■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【東京五輪】新国立競技場、建築費1千億円膨張で再び計画白紙の懸念…破綻した収益化計画 隈研吾氏案も撤回かも★3©2ch.net
- 1 :継続スレッド作成依頼1036-351@チンしたモヤシ ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/08/29(月) 23:24:39.68 ID:CAP_USER9
- ザックリ
高価なキールアーチのザハ案から工費を圧縮できる隈研吾案になった。
しかし、それも工費が1500億円→2500億円以上に値上がり。隈研吾氏案も撤回かも。
東京五輪協賛宝くじの収益金も、新国立競技場の企業へ名称使用権を売るにしても、
得られる金額はショボイ。
小池百合子都知事は、膨らむ五輪開催費用の削減を言ってるが、限界がある。
いい加減な収益予測で破綻し、借金が東京都民、国民にのしかかる。
詳しくはリンク先
新国立競技場、建築費1千億円膨張で再び計画白紙の懸念…破綻した収益化計画
解体中の旧国立競技場(「Wikipedia」より/江戸村のとくぞう)
http://biz-journal.jp/images/post_16471_08.jpg
Business Journal 2016.08.27文=小川裕夫/フリーランスライター
http://biz-journal.jp/2016/08/post_16471.html
リオデジャネイロ五輪が閉幕した。
開幕前はスタジアム建設の遅れや治安の悪さから、
大会そのものの運営が心配されていたが、蓋を開けてみれば、
日本勢のメダルラッシュということもあり日本での盛り上がりは上々。
次回2020年の東京五輪に弾みをつける結果になった。
しかし、東京五輪にはリオ五輪以上の問題が山積している。
五輪を誘致した東京都知事も後任知事も辞職。
開催計画は二転三転し、開催費用は膨らむ一方。
現在、開催費用は2〜3兆円、
それよりもさらに膨らむのではとの見方もある。
前スレ(★1のたった日時:2016/08/29(月) 15:11:08.27)
【東京五輪】新国立競技場、建築費1千億円膨張で再び計画白紙の懸念…破綻した収益化計画 隈研吾氏案も撤回かも★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472470259/
- 2 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:25:09.60 ID:1zOL3anG0
- 契約に
上ブレは許す、って書いてあるんでしょ?
- 3 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:25:47.60 ID:EohSVuQx0
- 聖火台の場所どうすっかなぁ
- 4 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:26:52.25 ID:niW3ty9e0
- 長野パルセイロのスタジアムは80億で建ったのに、なんで1000億単位で金が動くのかわからない
席が増えるとしても数百億でできるもんだろ?
- 5 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:26:53.91 ID:n8TJmSqh0
- 仮設スタジアムでいいだろ
あの鉄パイプのやつ
- 6 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:26:55.62 ID:2oWg4RXy0
- ロシアからサーカス団のテント借りてそれでやっとけよ。
- 7 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:26:55.66 ID:bellm/sP0
- 何も作らずに駐車場にしてしまえ
競技場や会場は近隣にたくさんある
- 8 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:26:56.74 ID:/tWT58RH0
- 聖火台はウチのガスコンロ貸してやるよ
- 9 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:27:23.54 ID:fLlC2rHv0
- この記事は信用できるのかな?
- 10 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:28:17.43 ID:K73yLGM40
- >>4
通常の競技場部分が1300億円
オプションの追加工賃込みで3000億円
- 11 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:28:32.73 ID:4Lk0bFhN0
- 豊洲もさっさと移転させなければますます金が出てくだけ
- 12 :チンしたモヤシ ★:2016/08/29(月) 23:28:33.98 ID:CAP_USER9
- >>9
> この記事は信用できるのかな?
スレ立て依頼スレをこなしてるだけで、私にはわかんない。
- 13 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:29:39.24 ID:/tWT58RH0
- 地下の駐車場が欲しいなんて寝言言っていたが、旧国立にも無いし問題ない
もう地下は作らなくていいよ、1000億円規模の削減ができる
- 14 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:29:42.13 ID:24JpqxZa0
- ニッサンスタジアムに変更
- 15 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:30:04.60 ID:ahHybjWv0
- これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします
広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0
ゲーム内からは、
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です
co1694968
8月23日 3時19分頃
放送経過時間
2時間23分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93
配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので注意してもらえないでしょうか?
- 16 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:30:10.09 ID:SEkQ/5VR0
- >>11
お前はもっと豊洲のことを勉強しろ
- 17 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:30:35.43 ID:/AjUwmMk0
- 睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0
.
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ
.
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU
.
明治維新の真実 佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ
【やりすぎ都市伝説】坂本龍馬 フリーメイソン説「日本の歴史の裏側にあったありえない都市伝説
https://www.youtube.com/watch?v=UXHIiGAFN_8
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8
日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA
- 18 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:31:16.01 ID:FsTmlkWT0
- 日産スタジアムや埼玉スタジアム
既存のスタジアムをとことん利用するか
最善はオリンピックを中止するのが一番だな
- 19 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:31:17.84 ID:3lMy8Kya0
- 「コンパクト五輪に」 小池氏、都知事選一夜明け会見
2016年8月1日
>初当選から一夜明け、記者会見する小池百合子氏
>東京都知事選で初当選した元防衛相の小池百合子氏(64)は
>一日午前、豊島区の事務所で報道各社の取材に応じ、
>2020年東京五輪・パラリンピックの開催費用が
>大幅に膨らむ懸念が出ていることについて
>「都民の気持ちを代弁し、規模とコストがコンパクトな五輪を実現すべく、できるだけ負担を少なくする」
>と語り、国や大会組織委員会と協議する意向を示した。
>二兆円や三兆円ともされる開催費用を巡っては、
>「最初は五千億円でコンパクトな五輪ということで招致した と都民は納得していない。
>兆円単位のお金が飛び交っており、その辺りこそ情報公開すべきだし、コスト計算をしていきたい」と語った。
マジ頑張れ 小池知事。
ふざけた肥大化は絶対に説明をさせろ。
- 20 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:31:19.68 ID:rmu/vC/G0
- 横国を東京国際競技場にすればよろしい
- 21 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:31:27.67 ID:/tWT58RH0
- 東京都民が大地震の時に逃げる場所とか寝言言ってるけど、
そんな使い方非現実的。この考えを辞めたら劇的に安くできる(地下廃止)
- 22 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:31:57.84 ID:DO+G9qTI0
- 吹田スタジアム 140億円
エコパ 300億円
日産スタジアム 600億円
- 23 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:32:08.43 ID:4Lk0bFhN0
- >>16
まあ移転させても金が出てくだけ、延期しても金が出てくだけだけどな
- 24 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:32:28.28 ID:dHgwtXwX0
- 予想通りの展開で糞ワロタ
もうやめれば電通五輪
- 25 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:32:35.47 ID:lDnB1qeY0
- 観客席の椅子は木製にしろだとか契約後にいろいろと条件をつけたのも原因のひとつだろうな
- 26 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:33:21.28 ID:JAjvSxKg0
- 結局ザハ案の方が安くついたことが濃厚にw
- 27 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:34:00.41 ID:/tWT58RH0
- 埼玉と横浜のスタジアム2つ使って世界初のダブルスタジアム五輪でヤレ
もう作るな
- 28 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:34:01.22 ID:4Lk0bFhN0
- 政治家に何がやらす事が悪
- 29 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:34:16.51 ID:A3eP4KdO0
- 安倍がウソばっかついてとってきたオリンピックなんかやめればいいのに
ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a
http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
- 30 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:34:27.62 ID:bVJ3CwOZ0
- さて、森はいつ頃辞任させるんだ?
- 31 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:34:36.32 ID:Sou77bu50
- 1000億超すって異常だろ!!
- 32 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:34:46.89 ID:3lMy8Kya0
- >>26
本当にやり始めたらアレだって更に
1000−2000億余裕で上乗せされそうな
そんな設計だったような・・・
- 33 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:34:50.46 ID:bFXx4Cb10
- も・っ・た・い・な・い
- 34 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:35:13.18 ID:a/uBt4gb0
- 各国メダル数
ロンドン→リオ ※リオからドーピング検査が厳しくなった
アメリカ 104→121
中国 88→70 (20%減)
ロシア 82→56 (32%減)
イギリス 65→67
ドイツ 44→42
日本 38→41
オーストラリア 35→29 (17%減)
フランス 34→42
韓国 28→21 (25%減)
イタリア 28→28
- 35 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:35:15.02 ID:f0/6c9mg0
- 架設でいいってリオが証明しただろ
ラストの安部マリオは幻想的で綺麗だったけど
外装なんか架設だからな
結局、オリンピックスタジアムなんか架設とパネルで作っときゃいいんだ
- 36 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:35:45.36 ID:4Lk0bFhN0
- >>33
そう言いながら嬉々としてばら撒く緑のおばさん
- 37 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:35:48.64 ID:S3sLL9/L0
- >>26
いや元記事を読めばわかるが
ザハ案もさらに高騰してたよ。
高騰の理由があの時より人件費等が上がった事だから。
- 38 :名無しさん@1周年(情報都市ルディノイズ):2016/08/29(月) 23:36:02.79 ID:cAGz4hHh0
- こんな体たらくでよく招致しようと思ったものだ
- 39 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:36:23.53 ID:K73yLGM40
- >>26
ザハ案でよかった。
2本の竜骨を都会のど真ん中で組み立てられるとこは
絵面として最高。完成前から注目を集められたのに。
- 40 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:36:48.67 ID:dHgwtXwX0
- 森元とかに任せといて安くなる訳無いじゃん
3000億ぐらいでがたがた言うなっていってる奴だぞ
ハナから下げる気なんてないわ
- 41 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:36:52.14 ID:+7r8slNh0
- ビジネスジャーナル潰れないかなぁ
- 42 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:37:12.59 ID:/tWT58RH0
- ザハは死亡したので・・・もう無しYO
- 43 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:37:19.36 ID:NBeRfk4c0
- 旧競技場を早めに壊したのはいくらかかっても作らないといけないって事にしたかったのか
あまりにも壊すの早かったから浦があると思ったけどほんとクズばっかり
- 44 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:37:27.15 ID:kzDyxF6D0
- ごたごた言ってるのはろくに税金も払っていない在日極左だけ
まっとうな都民はもっと金をかけても何も思わない
- 45 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:37:29.38 ID:4Lk0bFhN0
- 土建屋が完成を立てにもっとよこせって言ってるだけ
リオも東京も変わらない
- 46 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:37:29.92 ID:tZ1dJCeP0
- >>38
IOC「トルコよりは...ね」
- 47 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:37:46.00 ID:S3sLL9/L0
- >>35
日本じゃ無理だろう。
あれ震度5〜6程度でもヤバそうだった。
- 48 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:37:46.56 ID:6ljQyH1+0
- 簡単な事
業界の談合のチェックを強化すればいい
最低、入札金が70%を超えたら談合の可能性ありと
徹底的に調べ、入札をやり直せばいい
- 49 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:37:54.05 ID:k8Fu+84G0
- 1500億でお願いします
- 50 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:38:11.33 ID:fltsZawrO
- 既存の施設で細々とやれば?
それが出来ないならやめちまえ!
新国立とか誰得だよ?
土建屋利権のクソバエどもが、すぐにニオイ嗅ぎ付けてブンブン飛び回るだけだろがw
- 51 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:38:13.75 ID:JivleuJF0
- もとの国立返せよ
- 52 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:38:14.82 ID:Gyq0Fpuf0
- 横浜国際総合競技場を開会式閉会式陸上競技のメイン会場にして新国立建設を中止し、横浜アリーナとパシフィコ横浜をアリーナ会場として使用して新設アリーナ会場を減らせ。
これでかなり現実的になる。
そして利権癒着してる議員と都議と都庁職員と土建屋を一人残らず摘発立件しろ。
- 53 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:38:19.34 ID:zvchdHDC0
- 利権に集る虫を適当に間引いちゃえば安くなるんじゃね?
特殊作戦群さん、出番ですよー
- 54 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:38:26.88 ID:FsTmlkWT0
- 坪20万でできる豊洲市場の工事を
坪210万もかけたからな
しかも市場内は低コストのオンパレードで
市場関係者が使えない代物になった
こんなゼネコン利権まみれだと数兆あってもまともな建物などできない
いっそすべての利権に鉄槌を下すべく東京五輪を廃止すべき
- 55 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:39:00.78 ID:HQ6BDeedO
- >>39 五千億軽く超えるヤツで良いの?
- 56 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:39:12.81 ID:4Hh2MHyx0
- >>4
甘いな
プレミア価格だからな
競争なしで儲けれるだけ儲ける
- 57 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:39:36.92 ID:BAaDg5Gm0
- >>26 >>39
ザハ案なら5千億かかっただろw
あのキールアーチは有りえないと専門家が一致して言ってるんだから
- 58 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:39:45.64 ID:K73yLGM40
- >>55
うん、いいんじゃない。
5000億円って数字がどこからきたのか知らんけど。
- 59 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:40:07.51 ID:g4yo8LRD0
- 「日本はこーんな不正をして承知しました。申し訳ないので辞退することにします」
って言って辞退しちゃえよ。
- 60 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:40:14.04 ID:k0EGDg6K0
- >>3
そこらへんに
- 61 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:40:28.86 ID:ELgLVcTw0
- どうしても纏まらないなら横浜で出来ると
小池知事が覚悟を決めたら上手くいくかもな
- 62 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:40:29.13 ID:dHgwtXwX0
- もう五輪やめれば、困るの上級国民だけでしょ
- 63 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:40:49.01 ID:K73yLGM40
- >>57
ありえなくはないでしょ。
受注した業者があるんだから。
この事業で失敗したら会社傾くで。
- 64 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:41:11.02 ID:rYOwmqvA0
- もう東京ドームとか味スタでやろうよ
観客席が少なくたって「コンパクトな五輪」という大義名分あるんだし
- 65 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:41:26.31 ID:JAjvSxKg0
- >>37
でもあれで決定してればザハちんに設計費や反故料を払わんで済んだよ
個人的には前の国立改築で良かったよ
新しく建築して五輪やるのは発展途上国のすることだろ
- 66 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:41:41.08 ID:/tWT58RH0
- 昔の日本人は堅実だったなんて嘘で
旧国立を始め、多くが突貫工事だった。しかもゴタゴタだった
2回めも同じになるとは・・森しね
- 67 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:41:49.84 ID:k0EGDg6K0
- >>62
東京だけ儲かるからそれ以外の県からしたらしらけてる
- 68 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:41:52.84 ID:hwSXe+E+0
- 地方ドームなら100億かからんだろ
- 69 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:41:53.63 ID:MK+hJ+1H0
- >>30
こうもボロボロになるとむしろ辞めさせられた方が楽な位。
- 70 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:42:00.02 ID:93YJk3AN0
- あの場所でこれ以上のぶつは無理ってことか
なら湾岸に建てるしかななあ
- 71 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:42:03.89 ID:f+8XvFR80
- とにかく間に合わせろ。やるなら。辞退がベストだけどな。
- 72 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:42:13.89 ID:MXRDjyUX0
- 隈研吾か、池袋のメダカがいる小川のついた
区役所兼マンションに行ってみたが
単なる「僕が考えたビオトープ付きのマンション」だった。
- 73 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:42:31.91 ID:Lb9lwKsB0
- ゼネコンがここぞとばかりに強気になってるってことじゃないの?
- 74 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:42:49.21 ID:6PI2ghr80
- >>1
こんどは隈研吾案を撤回して、サハ案に差し戻すんですか?w
- 75 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:43:01.48 ID:k0EGDg6K0
- >>73
ガチで職人不足
- 76 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:43:57.51 ID:Mhbu5KvY0
- 完成時期の問題をタテに1000億よこせって話だろ
もう既存施設利用でいいんじゃないか
あそこの利用をどうするかはゆっくり考えるという事で
こんな状況なら国民は文句言わないよ
- 77 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:44:01.07 ID:f+8XvFR80
- >>72
圧倒的に駄目な建築家代表だからな隈さんは。学会パワーで仕事もらえているだけだし。
- 78 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:44:29.81 ID:kgWYxAp30
- どっかの設計流用してシンプルなの建てられないのかね
どうせ数年したらデザインなんて忘れ去られてるよ
- 79 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:44:39.85 ID:/tWT58RH0
- 東京五輪工事がガチで人手不足だとしても
五輪が終わったらお払い箱の建築業界なんて誰を勤めないよな
一人前になる頃にはリストラだし
- 80 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:44:54.90 ID:K2SfHlfx0
- >>40
言ってた言ってた
- 81 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:45:34.07 ID:4Lk0bFhN0
- >>79
リニアと福一どっちがいい?
- 82 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:45:45.75 ID:Mhbu5KvY0
- デザインなんて新設する場合は湾岸に味スタの拡大版を作れば済む話じゃないかな
- 83 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:45:56.22 ID:BAaDg5Gm0
- ザハ案て、これ見ただけでキチガイ沙汰なんだよな
http://65.media.tumblr.com/ae4716c939f9bda189887e62c456ca64/tumblr_inline_n7h5fe4l3a1rfedgd.jpg
南は旧都立公園から北は中央総武線をまたいで北側にまでいっちゃってるんだぜ
ありえない巨大建築
安藤ってやつ、何にも分かってないだろ
- 84 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:46:17.42 ID:aUHC8Ni00
- 1000億円丸々懐に入れられるのか
建設業ってぼろ儲けなんだな
- 85 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:46:41.68 ID:f+8XvFR80
- >>70
陸連が諦めれば湾岸で建てられる。IOCの避難確保できる土地を!オッケー貰える土地はある。
- 86 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:46:43.63 ID:Gyq0Fpuf0
- >>42
ザハが死んでもザハ事務所を継いで著作権相続した人が訴えるんだよ。
死んだら無効とか都合の良い考えは通用しない。
- 87 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:46:54.10 ID:AZkYNziF0
- つかなんで工事費上がるんだよ
日本のゼネコンは先進国最低だよ
- 88 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:47:09.97 ID:nkOarW3r0
- おかしいだろ、何でそんなに膨らむんだよ。
これって本当はずっと安く作れるのに、わざと誇張させた金額提示して来てるんと違うのか?
- 89 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:47:14.27 ID:tKIyAJJf0
- 森元に説明させろよ
- 90 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:47:32.86 ID:3lMy8Kya0
- >>40
しかも こうなった。
13年9月、大会運営費を約3000億円と見積もっていた。
この試算に対し、森会長は「いかにでたらめだったかわかってきた。(14年1月の
組織委設立後)2年間かけて全部手直ししてきた」と批判した。
「5000億円はかかるwww」
逆ギレもいいとこだろ。
- 91 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:47:36.13 ID:RsYFniqr0
- >>73
そうです
素人には価格倍増のからくりなんて解りませんからね
施工費設定→デザイン→積算の順でやれば何回やっても結果は一緒ですよ
- 92 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:47:46.00 ID:dGILmbe00
- これ・・・誰が予算出してるの?
ザハ案の時も極端に金額変わったけど、
誰も本当にいくらになるか予想出来てないんじゃない?
それか、上の奴らが自分の儲けだけ確保して、この金額でやってくれって
下請けに言ったら、ふざけんな!だったらやらん!て言われて
やる人いなくなったり間に合わなくなったらいけないから、
仕方なく上げたら、この金額になりましたっていうオチ?
- 93 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:48:17.02 ID:lugClYtd0
- 椅子代一脚2万でエアコンなし
どっからどう見ても天下り用賄賂ですわ
真っ黒利権ピック自民最高
あ、年金は溶けちゃいました
- 94 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:48:25.50 ID:855GDgGs0
- >>9
嘘か真か、そのうち判かる
- 95 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:48:36.15 ID:hwSXe+E+0
- 問題案件をゼネコンがやりたくないから倍額ふっかけてるんでしょ
- 96 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:48:37.97 ID:f+8XvFR80
- >>54
日建設計。
- 97 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:48:48.11 ID:aUHC8Ni00
- 1500億円でも実はぼったくりで
ホントは500億円でも建つんじゃね
- 98 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:49:00.87 ID:AZkYNziF0
- 大手ゼネコンは一度潰した方がいい
あいつらこそ真のブラック企業だ
- 99 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:49:18.23 ID:BAaDg5Gm0
- >>63
そりゃ建設費が天井知らずになったからね
いくらでも高くなっていいなら、それならありえるよ
問題は建設費が天井知らずに高騰したことだろw
- 100 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:49:21.91 ID:cp4QuUYJ0
- 森内田ノビテルさんがいる限り膨らむことはあっても萎むことはない
- 101 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:49:37.17 ID:JAjvSxKg0
- ある日 森のなか 隈さんがやってきた
- 102 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:50:03.24 ID:+h0rAjvU0
- トンキンが関わると全てがグッダグダ
でもトンキン様は許される上に大儲け
一方カッペはただ搾り取られてゆくのみ
北朝鮮超えたな
- 103 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:50:26.73 ID:10BSKQe40
- 都民に特別都民税を徴収すれば一発だろ
一人頭1000円くらいでいくら集まるよ
- 104 :やわら:2016/08/29(月) 23:50:27.83 ID:TbfNg7yS0
- 369 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] :2016/08/29(月) 23:25:01.64 ID:JQitjVPv0
なんかチッパイすぎない
- 105 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:50:39.68 ID:K73yLGM40
- >>99
当初の計画からあれこれオプション追加すれば
建設費も跳ね上がるだろ。
- 106 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:50:43.95 ID:fltsZawrO
- スポーツというものが、どれほど人に感動と勇気を与えるのか、なぜキチガイの如く盛り上がってる事になっているのか知らんが、はっきり言って俺には全く理解出来ません はい。
- 107 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:51:00.04 ID:It4SZlQx0
- 中身はザハのコピペで
内田モデルは揺るがないw
- 108 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:51:05.56 ID:f+8XvFR80
- >>83
これは、海ほたるデザインにするべきだったな。
- 109 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:51:06.10 ID:ImQwGNeF0
- >>83
安藤は東北復興でも関わってデタラメやり放題、最低の詐欺師
- 110 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:51:33.79 ID:dHgwtXwX0
- 今までの不祥事で森元もJOCの幹部も誰も責任を取ってやめない
だから何度も同じ過ちや不祥事を繰り返す
戦争中の軍部みたいになってきたわ
- 111 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:51:46.02 ID:suzKyRIhO
- 国立競技場を壊すのだけはやたら早かったよな
- 112 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:51:51.87 ID:Gyq0Fpuf0
- >>81
成田第三滑走路&新ターミナルと那覇空港第二滑走路と福岡空港第二滑走路とリニアと北海道新幹線と各駅建設でお願い致します。
福一だけはご勘弁下さい。
- 113 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:51:59.71 ID:23I0uBrL0
- さすがにもう作り始めないとやばいんじゃないの?
- 114 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:52:05.89 ID:k0EGDg6K0
- 職人仲間も東京に仕事あってもオリンピック始まるまでしか仕事ないから
地元の繋がりを切ってまで出稼ぎにいく気にならないといってた
- 115 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:52:30.95 ID:bjT4IB8W0
- >>44
税金を一度も払った事のない在宅糞ニート様は黙ってろよ
- 116 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:52:46.37 ID:llsA6dUm0
- だいぶ円高になって来たのに、どこがぼったくってるんだよ
- 117 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:52:50.88 ID:f+8XvFR80
- >>97
思い出せ。高いと思っただろ?そういう事だ。
- 118 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:52:58.54 ID:ImQwGNeF0
- >>93
内田+森元+経団連=一般国民はおかゆでも食べてろ
- 119 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:53:10.07 ID:It4SZlQx0
- >>113
東京ドームで構わないよ
最悪w
- 120 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:54:00.99 ID:ImQwGNeF0
- >>113
更地のままでいいよ、野原で陸上競技いいんじゃね
- 121 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:54:08.32 ID:f+X74oIo0
- 試算した奴に責任を取らせないから
作る方向になるように甘い試算をするんだろ
- 122 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:54:20.20 ID:nkOarW3r0
- >>92
よく分からんけど、中抜き業者がわんさかいるんじゃないのか。
と言うか、息のかかった中抜き業者を後からわざと噛ませる事で、当初の金額じゃ足りません
って言わせてるんじゃねえのって思っちゃったわ。
- 123 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:54:55.60 ID:Nt5CdGIX0
- 意地でも金掛けたくて仕方ないんだな
本当に死ねよゴミクズ利権屋集団はよ
- 124 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:55:27.81 ID:BAaDg5Gm0
- >>105
ザハ案のキールアーチは最初からそんな建設費じゃ無理だったんだよ
専門家がみんな指摘してるんだからね
東京住人であの辺を知ってる人なら専門家でなくともこんな巨大建築がキチガイ沙汰だと分かる
http://65.media.tumblr.com/ae4716c939f9bda189887e62c456ca64/tumblr_inline_n7h5fe4l3a1rfedgd.jpg
- 125 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:56:07.99 ID:/tWT58RH0
- 北京の鳥の巣は話題になったけど、それ以外はデザインがどうたらとか
誰も気にしないのが五輪。 横浜か埼玉のどちらかのスタジアムでやれ
誰も気にしないよ
- 126 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:56:44.11 ID:Mhbu5KvY0
- 豊洲の市場移転もそうだが初期コストを上げれば上げるほどそのツケが普段にのし掛かる
もう何百何千回も繰り返して来た箱物行政の過ちじゃないか。いい加減にして欲しいわ
- 127 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:57:12.70 ID:3lMy8Kya0
- 初心に戻ろう。
まず、4桁行くこと自体 高いはずだが、
まー五輪補正ということで多少なら仕方ないと思うかもしれない。
限度はあるけどね。
しかし、何でやり直し のモノで
また試算が1000億円も誤差でてくることになるんだよ。
意味が分からんねーよwwww
- 128 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:57:13.75 ID:Gyq0Fpuf0
- >>111
改修阻止しないと内田利権ゼネコンの贅沢なお仕事が無くなっちゃうからね。
>>113
うんヤバイよ。
今年末までに掘り込み基礎工事始めないと完全にアウト。
- 129 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:57:52.16 ID:Nt5CdGIX0
- >>111
本当にな、不自然なほど早かったよな
- 130 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:57:53.94 ID:qjhn0DWw0
- 2020年東京オリンピック閉幕後。
安呆総理
「日本は、国連から核廃棄物処理場として指定されました。
フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、カナダ、ロシア、そして、中国、韓国から、高レベル核廃棄物が次々とやってきます。
あなた方は、それを次々に素早く地中に埋めていかなければなりません。
それは、あなた方の唯一の義務であります。
我々は、アメリカ合衆国に移住しました。アメリカの永住権も取得し、晴れて完璧なアメリカ国民となることができました。
全ては、アメリカ政府のおかげです。アメリカ政府に感謝しなければなりません。
しかし、あなた方はこの地に留まり、まさに総活躍してください。
もう、国民ではありませんが。
日本という国がなくなったので、日本国籍も存在しませんし、鬱陶しい日本国憲法もありませんので、基本的人権も存在せず、居住移転の自由もありません。
これで、私の念願であった憲法改正を想像以上の形で実現できました。ありがとうございます。
全て皆様奴隷さんの御支持のおかげです。
我々アメリカ国民は、核廃棄物処理場にお住まいの奴隷の皆様の御活躍と御多幸を願っております。
それでは皆様、永久にさようなら〜!」
- 131 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:58:37.64 ID:855GDgGs0
- >>66
突貫、ドタバタといっても、前回は会場のほかに高速道路や新幹線まで完成させたからなぁ
- 132 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:58:41.28 ID:i85gMI3U0
- もう、東京ドームでいいんじゃね。
お金かけない方針なんでしょ?
- 133 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:58:57.70 ID:cQ/L+c8a0
- 味スタでやりゃいいじゃん。
それとも俺が新デザイン描いてやろうか?
- 134 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:59:06.69 ID:1Is5E0m/0
- 日スタでやれよ!近辺で選手村の用地もたくさんあるし
第三京浜で東京まで10分だし横浜オリンピックとは言わんやろ!
- 135 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:59:06.80 ID:2cVnDWjQ0
- 返上しようよ…
神宮球場を物置に使うようなイベントなんてやらない方がいいよ
- 136 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:59:27.13 ID:K73yLGM40
- >>124
みんなってのは具体的に誰?
槇やあの声のでかい専門家の人?
- 137 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:59:31.41 ID:CEbvSOY60
- >>35
日本みたいな地震大国で同じことは無理
- 138 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:59:31.94 ID:ESYlA+B90
- もう良いよ造っちまえ
- 139 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:00:07.64 ID:CxMi4EKe0
- >>79
ていうか、「復興五輪」ってなんだったの?って話
- 140 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:00:08.07 ID:aS9ivyVJ0
- 東京競馬場の真ん中辺りにトラックでも追加して上げれば十分だろ
サブトラックはパドックで良いしな
キャパシティなら20万人は入るよ
- 141 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:00:38.54 ID:EZvkPxTI0
- 都議連が美味しくいただきました。
- 142 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:00:42.18 ID:bClk3zGj0
- とうきょうはブルーシートがお似合い
- 143 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:00:46.82 ID:yo6O6yIZ0
- >>124
ザハは韓国にもあの奇抜な独特のデザインの巨大美術館だかの建設が決まってるから、
日韓の都市建築イメージが類似デザインで統一されたらかなわんし。
ほんと危ないとこだったわ。
- 144 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:01:16.69 ID:7SpFviWW0
- 2500億円
8万人収容
グラウンド約2500坪
土地代は別
つまり
椅子一つ(プラスチック)、屋根つき
芝生1坪(土地代は別)
これで300万円超になりま〜す
税金おいしいで〜す
- 145 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:01:18.03 ID:wtK2RJ+E0
- >>124
キチガイはあのエコノミストの方だろ(笑)
- 146 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:01:19.86 ID:Yap5LZFx0
- お前らけち臭いぞ
金かけて派手にやりゃいいだろ
- 147 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:01:26.67 ID:YYAZRBjz0
- >>132
だな。花火は線香花火で良いよ。
- 148 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:01:28.57 ID:RY4nvyZ30
- 旧国立壊さずに使いまわせば良かったのに
- 149 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:01:31.87 ID:vh2O3sAS0
- >>92
そもそも隈研吾だろうがなんだろうが「絵描き」の建築設計事務所が1000億クラスの積算をできると思ってる方がおかしいんです
- 150 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:01:52.30 ID:Kf9GJeDz0
- ザハ案は下手すると兆いくわあんなん
- 151 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:01:59.19 ID:kkcmM1jI0
- 小池の権限でザハ案でやれよ
全方位で纏まってた話しに、いちゃもんつけたの舛添だって忘れたのか?
- 152 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:02:05.92 ID:7bz1C8Pp0
- >>48
簡単な頭は便利だよな
- 153 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:02:37.22 ID:RBuCFux00
- >>148
壊すのだけは早かったよな
どうしても予算とりたくて退路を断ったんだろうな
- 154 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:02:56.09 ID:M0EhliuB0
- 豊洲も見切り発車だったからな。
予定だとあと2か月で築地から豊洲に移転するはずなんだけど
どうやら、延期の方向で考えてるみたいだな。
今日テレビでそんなこと言ってた。
つーか、豊洲は豊洲で・・・・
土壌調査が終わるのが? 2年先 つまり2018年なんだってさ。
それでよく今勢い勇んで、調査すら終わらん豊洲に移転しようと思いましたね。
やったもん勝ち マジこえええぇ・・・
- 155 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:02:58.64 ID:AUyIuEus0
- VRでOK
- 156 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:03:16.88 ID:+nW0hF450
- リオみたいに全部仮設でいいやん
足場組みまくろうぜ
- 157 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:03:58.75 ID:h7bvE2Mj0
- もう神宮は森かただの運動場にしろ。
高円宮記念運動公園でいいだろ。
- 158 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:04:05.19 ID:kkcmM1jI0
- 高いとか言ってるアホは、なんで都庁の改修に3000億使ってる事には文句言わないの?
- 159 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:04:10.13 ID:YYAZRBjz0
- >>134
羽田にも繋がるぞ高速。あんだけインフラ整えているんだから使わないのは嫌がらせだよ。
- 160 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:04:10.69 ID:adbFYNi/0
- >>3
それより、開会式や閉会式の演出で花火とかできんのかね?
リオの演出見ててフト思ったんだが・・・
- 161 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:04:20.42 ID:Tqpuvz5T0
- マリオカートのエキサイトバイクステージみたいなデザインにしようよー
- 162 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:04:32.95 ID:yo6O6yIZ0
- この建築物を作るにはこれくらいかかります、
じゃなくてさ、
この予算で作れる建築物はこれです、って事がなぜ出来ないんだろうな。
- 163 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:04:36.35 ID:KAvrueyI0
- 五輪利権ウマウマしてる奴ら徹底的に調べろよ
- 164 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:05:11.92 ID:7SpFviWW0
- >>144は計算間違えでした、ごめんなさい
椅子一つ(プラスチック)、屋根つき
芝生0.1平方メートル(土地代は別)
これで300万円でした〜
芝生は30cm角位ですね
- 165 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:05:21.50 ID:RBuCFux00
- 利権にしがみついてる寄生虫を排除すればもっと安くなるだろ
- 166 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:05:35.27 ID:syS8K7TSO
- >>157それは絶対にない
- 167 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:05:36.73 ID:Nv3PgnZK0
- 猪瀬が作った当初計画の予算見積りが甘かったんだろうな
まあそれでコンパクト五輪と言って国民を騙して誘致にも成功したんだから文句は付けられないだろう
- 168 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:05:37.23 ID:eOdgL+4p0
- >>121
マジで関係者の公務員や政治家に損失を与えた場合の無限責任を負わせなきゃ、さっぱり当事者意識が芽生えんからなぁ
- 169 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:06:16.91 ID:VoYpWEJr0
- >>136
それだけだったらザハ案は覆らなかっただろw
皆というのはザハ案が覆るほどということだよ
- 170 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:07:01.84 ID:5GBQPQHT0
- >>101
評価する
- 171 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:07:20.78 ID:7SpFviWW0
- 椅子一つ(プラスチック)、屋根つき
芝生0.1平方メートル(土地代は別)
これで300万円でーす
芝生は30cm角位ですねー
税金おいしいで〜す
- 172 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:07:36.21 ID:gOdYW7kT0
- 芝生だけでいいよ
五輪おわったら公園にして
- 173 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:07:53.52 ID:hO9zE7bN0
- 豊洲新市場の箱もの
600億の予定が
いつの間にか2500億越えw
こんな状況だから
2500億じゃ収まらん
まだまだ増えるだろw
ほんと伏魔殿だわ
- 174 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:07:55.10 ID:EfLbPTJ00
- これを見越して土建屋の求人採用に応募したら年齢が理由であっさり蹴られました・・・
- 175 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:08:32.91 ID:Ivb/+qAR0
- 発注者「1500億円でできるスタジアム案募集!」
建築会社「はい、これならできます」
発注者「よっしゃ、まかせたで。あ、椅子は木製にしてね」
建築会社「はい」
発注者「vip席はこういう風にしてね」
建築会社「はい」
発注者「あとは〜こことここを変えてね」
建築会社「はい」
発注者「じゃ、任せたよ!」
建築会社「はい、追加工賃1000億円です」
- 176 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:09:55.63 ID:IPHBi8JQ0
- もうブラジルの聖火台パクれ
- 177 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:10:27.91 ID:glcRBpk80
- いくらなんでも隈案撤回はないだろう
アホの極みだぞそれ
- 178 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:10:31.31 ID:qYxzanTJ0
- 旧国立は建設中止で広場にでもしておけ
CO2対策にはいい
現在ある会場を貸しきり流用すべき
土建に鉄槌を与えろ
- 179 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:10:40.23 ID:aPunK+6H0
- 埼玉スタジアムでいいじゃん。
- 180 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:11:06.60 ID:bClk3zGj0
- 米 中 の工事屋 呼んで来い
- 181 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:11:26.32 ID:Cx4GzBj60
- ブラジルの聖火台は今までで一番素晴らしいと思った
実際見た人がどのように見えたか知らんけど
- 182 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:11:53.82 ID:Ivb/+qAR0
- >>169
覆ったじゃん。一部の専門家の意見ではなく世論に押されてだけど。
けっきょく声のでかい人の意見を真に受けて
設計案をかえても同じように予算オーバーする結果になったんだけどね。
- 183 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:12:00.22 ID:8/P8OHLt0
- 利権やら談合やら凄いことになってるけど東北震災の後片づけや熊本の震災で
土建屋が足りなくて土建屋のやり放題なんでしょ?
- 184 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:12:00.92 ID:QPjNdlX60
- 横浜アリーナとか、埼玉アリーナとかを改造すればどうか。
- 185 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:12:06.01 ID:LLFs3KAL0
- まじで間に合わなくなっても知らんぞー!! までリミットが迫ってんじゃないのか
- 186 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:13:00.14 ID:YW3or+380
- そもそもザハ案は費用で頓挫したんだから、次の設計は
とことん節約出来る建築家に頼むべきだったのに、よりによって隈研吾。
費用を抑える気なんて、さらさらないよね。
- 187 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:13:12.22 ID:Cx4GzBj60
- 1脚9万のイスはどうなった?ちゃんと却下したのか?
- 188 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:13:20.98 ID:DLF+UfqU0
- >>181
小林幸子って言ってた奴も居たけど、俺は好きだったなw
- 189 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:14:35.83 ID:VoYpWEJr0
- >>182
専門家がこぞって異論を唱えて世論も同調
そのため覆ったんだろ
森山一人なんかで覆ったんじゃないだろw
- 190 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:14:50.50 ID:hO9zE7bN0
- >>174
これから外人労働者
増えるんだよw
- 191 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:15:53.11 ID:jb2PE49a0
- 変にこったデザインにしようとしなくていいんだよ。
建築家の自己満足につきあう必要はないんだって。
そりゃあ企業が自分で稼いだ金を好きなように使うんならいいが、
税金なんだから華美にする必要はないし、奇をてらう必要もないんだよ。
64年の東京オリンピックの時は、日本がこんなに復興しました、
こんな風な国なんです、って世界にアピールする目的もあったろうけど、
現在の日本は世界中に相当知られてるでしょ。
ソウルとか北京、リオのオリンピックはそういう国威発揚の側面があったと思うけど、
今の日本がオリンピックで今更国威発揚をする必要はないでしょ。
森会長は未だに国家の威信みたいな考えが抜けないみたいだけどね。
- 192 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:16:06.63 ID:7SpFviWW0
- >>187
椅子が9万だと芝生30cm角だけで300万円いきますねー
- 193 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:16:08.09 ID:VoYpWEJr0
- >>182
ザハ案のアーチがいかに無謀か、君は知らないの?
その指摘は森山だけじゃないんだぜw
- 194 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:16:56.46 ID:YW3or+380
- でも結局、隈研吾案もザハ案と同じ2500億円になっちゃった。
もういい加減にして欲しい。
- 195 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:17:01.36 ID:WNisSrca0
- 分かったゾ。
神宮球場はどう?
ビニール傘させばいいんだよ。
でもって東京音頭踊るとかさ。
雨降っても大丈夫だし、演出はつば九郎で。
ほら、お金かからないじゃん。
- 196 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:17:11.05 ID:Ivb/+qAR0
- >>189
槇もなんか言ってたね。そこらの派閥が騒いでたんだろ。
結局同じように予算は超えるんだけどね。
- 197 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:18:10.52 ID:ZlAAVqlN0
- >>174
本当に人手不足なのか?
- 198 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:18:13.14 ID:Ivb/+qAR0
- >>193
だから騒いでたのは槇の派閥でしょ
- 199 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:18:18.73 ID:7SpFviWW0
- 逆に坪単価で行けば
芝生1坪(土地代は別)
椅子32脚屋根つき
これで1億円すねー
- 200 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:18:21.53 ID:zai4uDu10
- 旧国立競技場の解体を許可したやつって誰だよ
- 201 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:19:17.48 ID:qYxzanTJ0
- 国際貢献で外国の土建屋にも門戸をこの機会に入れろ
でも国立競技場建設は凍結しろ
あるものを使え
どうせ人口は減る
利用者減るだろうから施設は既存のもので十分
余計なものを作るな
- 202 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:19:19.22 ID:Gck67HH70
- 国立競技場とNHKと築地は中止
- 203 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:19:23.78 ID:wGVFqdDU0
- 最新の競技場なのにエアコン無いんだろ?
- 204 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:19:37.90 ID:4r8XTUD20
- 丁度良かったやり直せ
クッパ城をイメージして基本レンガで
入口に土管などを配置してマリオ風の造りに変更だこの野郎
- 205 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:19:51.37 ID:AKToHswT0
- だからザハ案潰れそうなときに書き込んだとおりだよ
一度ブレたら愚民に原っぱ運動会まで落とされるって
まあそれでも良いと思ってるけど、野原でやれ野原で
- 206 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:20:21.04 ID:k4nCvcpN0
- 東京都は立派な自前のスタジアム持ってるじゃんね。隣には空港もありますよ。近くにはジェットも降りれる空港施設も。
- 207 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:20:35.23 ID:4g8pCrvz0
- コンパクトとは何だったのか?
- 208 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:20:50.35 ID:YW3or+380
- そもそもは旧競技場を直して使うって話だったじゃん。
耐震性がーってさっさと壊して、耐震基準以下の老朽化団地を格安で若者に売るって
どういう理屈だよ?
- 209 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:21:17.03 ID:qYxzanTJ0
- >>203
なくていいスポーツは熱いのが当然
お遊戯会やってんじゃないんだよ
それを含めて選手は調整すべき
日本選手有利じゃん、その方が
- 210 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:21:20.62 ID:wtK2RJ+E0
- 戦犯をゼネコンの体質ではなく、キールアーチに仕立て上げたエコノミストには責任とってもらわないとな。
- 211 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:21:47.90 ID:+Q8fdmsuO
- まるみえでやってた巨大時計でも360億ほどなのにね
- 212 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:22:13.99 ID:7SpFviWW0
- 委員会の身内が建設会社に入ってますからねー
どういう事ですかねー?
- 213 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:22:17.74 ID:zKrlG/AR0
- 間に合わなくなるから、お金いくらでもやむを得ないになるわな
揉めて最終期限まで釣り上げ合戦しときゃいい
- 214 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:22:39.13 ID:i5hMZibN0
- 東京ドームと味スタじゃだめなの?
荒川の河川敷ってのも粋だけど
- 215 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:23:49.18 ID:VoYpWEJr0
- >>196
同じように予算は超えるじゃないって
これを引き受ける建設会社は現れなかったんだぞ
http://65.media.tumblr.com/ae4716c939f9bda189887e62c456ca64/tumblr_inline_n7h5fe4l3a1rfedgd.jpg
だからその後、縮小案としょうして、全然違うのをザハに提出させた
コンペと全然違うものでしかも予算オーバーだから専門家の全批判にあったんだよ
だからやり直しとなった
森山なんかが政治的に何をできるというのさw
森山は単に正しい指摘をしただけ
皆がそれに気がついてザハ案は止めようとなったわけ
- 216 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:24:03.27 ID:2zIaceNJ0
- 既存の建物を借りて少し改築すればその方が安上がりでしょう。たかが2週間位の運動会に幾ら使うつもりなのか次世代の子供達から脳天馬鹿と言われますよ!
- 217 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:24:08.34 ID:hO9zE7bN0
- >>203
アスリートと観客から
熱中症・脱水症で死人が出る
五輪になるよw
- 218 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:24:17.20 ID:AKToHswT0
- >>215
やっぱりカッコいいな
- 219 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:24:24.51 ID:YW3or+380
- >>212
佐野のバクリロゴも身内、競技場も身内、なんか韓国中国と大して変わらないな。
- 220 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:24:26.95 ID:Cx4GzBj60
- 夕張市が破綻したけど、炭鉱景気が終わり衰退する夕張を復活させようと
映画だ観光だといろいろな箱物を作って必死に景気対策をしたが、失敗し
借金だけが増えて破綻した。
現在の日本も夕張のような事を今しているんじゃないかと思えてならない。
夕張も作ったばかりは大いに盛り上がったが継続出来なかった。
五輪なんて30日程度でしょ?・・・何も言えねぇ〜〜
- 221 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:24:29.15 ID:k4IFgJvQ0
- 前は明確な責任者が居なく誰を責めて良いかわからなかった
その反省で今回はちゃんと責任者置いているんでしょ
1500億より上がるとか国民は承認しないんで
予算がふくれあがるのだったら国民にちゃんと当初の見積もりの甘さを説明してそのまま辞任してくれw
- 222 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:25:07.46 ID:EZwLnoCj0
- 多分2020年の東京が日本で開催する最後のオリンピック
20年以上の未来に開催する体力はなく、招致しようとも思わないだろう
日本の国威を世界に示す最後の機会、ドーンとやるのも考えていいんじゃない?
1049兆に達する国の借金にしてみたら、5兆かかっても誤差の範囲だよ
夏の間誰より一生懸命働いて、冬飢えるアリってなんだろうな・・・
- 223 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:25:36.76 ID:g1tg7hhw0
- >>67
ついでに外地域に観光する人もいると思うけどな
- 224 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:26:25.33 ID:J3s2YL7x0
- 仮に3000億円で済んだとして
8万席14日間を完売出来たとしても
一座席あたり30万円で売らないとペイ出来ない。
オリンピック後も使える?
維持費がかかるんだぜ。
3000億円の建築物を維持するには年間100億円はかかる。
一億円の利益の見込めるイベントが3日に1回。
一億円の利益って、売上で2,3億なきゃダメで。
まぁムリw
- 225 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:27:02.59 ID:VoYpWEJr0
- >>198
そんなもんだけだったら世論は動かないし、安倍が介入、変更を決断なんてないよ
君は世の中を甘く見すぎ
- 226 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:27:04.51 ID:ILxSiscpO
- さっさと調整して表向き発表用の金額でやりますでいいだろ
後からいくら増えようがマスコミに分配すりゃばれねえって
- 227 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:27:04.51 ID:t2yIS9RB0
- >>156
イタリアの地震の二の舞になりそうな悪寒w
まあそうなったらオリンピックどころじゃなくなるけどねw
- 228 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:27:05.28 ID:Ivb/+qAR0
- >>215
変更して予算に収まるような設計に組み替えたんでしょ。
で、今回と同じようにいろいろ要因が積み重なって予算オーバーって結果になったと。
最初のコンペは設計案を募集したのであって、そのまま作る設計図を募集したわけじゃないでしょ。
全批判って声のでかい専門家と槇の派閥だろ。
- 229 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:28:07.55 ID:Ivb/+qAR0
- >>225
動いたじゃん。
けっきょく声のでかい人の意見を真に受けた結果は
別案でつくっても予算オーバーで無駄になったけど。
- 230 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:28:46.09 ID:z39oMJnS0
- オリンピック準備はダラダラだが
国立の解体作業だけ神スピード。
- 231 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:28:53.12 ID:qYxzanTJ0
- >>223
調子にのるなクソ土建
五輪口実に公共事業を痴呆にも持ってこようとするな
- 232 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:29:04.52 ID:i+wrQx540
- まさかまた値上げするとはな
素直に味スタと日産でやればいいよ
アクセス考えると日産がメイン会場になるけど負の遺産抱えるより遥かにマシ
- 233 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:29:07.01 ID:2zIaceNJ0
- 4年後に北朝鮮の核ミサイル潜水艦が日本周辺を潜水して東京オリンピック等開催できるのだろうか!
- 234 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:30:05.48 ID:TJ77MViU0
- ここは中止にして22万人収容可能な東京競馬場を借りよう
一時的に馬場の上に床組んで競技場にすれば自由自在だぞ
東京ドーム17個分の広さがある
- 235 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:30:22.47 ID:fm02pw7R0
- あと4年切ってるんだけど、カネの問題もあるけど、そもそも間に合うのか?
- 236 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:30:24.08 ID:YW3or+380
- 五輪招致自体、森や石原っていう昭和の老害の浅はかさだよね。
国の威信とか、盛り上がって経済復興とか、平成の人間は
そこまでお花畑じゃないよ。
- 237 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:30:24.55 ID:Mcitw0+M0
- リオ五輪なんて1950年に完成したスタジアムで開催したのに
- 238 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:30:43.27 ID:DT0yhNfF0
- どこまでボル気なんだ、業者
- 239 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:30:54.50 ID:DfbazmfR0
- 木造が全焼も粋ってやつだ
- 240 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:31:02.07 ID:6hBr6KjE0
- 単管パイプにベンチくくりつけるだけでいいよもう
- 241 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:31:14.26 ID:glcRBpk80
- 隈案の計画でさえ甘かったのなら
もうお終いじゃねえか
- 242 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:31:35.24 ID:qYxzanTJ0
- >>235
間に合わせなくていい
建設はこれ口実に中止にする
- 243 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:32:29.52 ID:XdIOie/q0
- 削減・削減とくだらねー
いいからさっさと作れ
あと4年だぞ
- 244 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:32:33.07 ID:oGrdFNY00
- 開会式は横浜か味スタでいい。
- 245 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:32:40.04 ID:SW7T+eeB0
- 今この時点で存在する競技場でやるんだな
着手遅れで工期短縮すればするほど当然予算がかかるから
もう間に合わんだろう
- 246 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:33:13.58 ID:TJ77MViU0
- 元々隈ちゃんはだたのデザイナーみたいなもんでしょ
競技場建築は素人
- 247 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:33:29.77 ID:qYxzanTJ0
- >>243
作る必要なし
コンパクト五輪をそもそも日本は打ち出して誘致している
- 248 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:33:33.34 ID:VP4L1yYR0
- 積算担当した奴等出てこいやあ
- 249 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:33:39.72 ID:Kvhcz+xd0
- せめて伊藤豊雄氏の案にしておけば五輪までに完全に完成はしないまでも
開催に必要十分な完成度で予算内に仕上がったのでしょうに、
菅官房長官の息子が務める会社に受注させることだけに拘りましたからね。
(腐り切っているにもほどがありますが)
この馬鹿どもの自業自得は留まるところを知らないのでしょうから、
放置プレイしてその醜態を世界に向けて余すところなく晒させる以外に処方はないと考えます。
五輪関係の話になると日本人はまるで共産党政権に愚痴っている中国人の様相ですよね。
新政府樹立派として笑わせて頂いております。
by かもめ党(鼎 梯仁)
- 250 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:33:51.09 ID:JwmBm3Oi0
- 横浜国際を改修して開催すれば良いじゃん。ヨットを江ノ島でやるならちょうど良いだろ
- 251 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:34:24.87 ID:t2yIS9RB0
- >>233
北朝鮮もメダル欲しがってるのにその期間は攻撃してこないだろw
- 252 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:34:31.48 ID:qYxzanTJ0
- >>245
吊り上げる口実を与えるだけだから中止以外の選択はない
- 253 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:34:34.28 ID:XdIOie/q0
- >>224
こういうペイ出来るか否かとか性質を完全に勘違いしてるバカがいるから進行が遅れるんだよな
- 254 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:34:55.42 ID:YW3or+380
- 日産と味スタ、二つ使えばいいじゃんね?
開会式も2箇所でやれば渋滞防げるし、交通手段も分散出来る。
選手入場はくじ引きで2つのどちらか決めればいい。
その代わり各国の選手には食事、医療、トレーニング、宿泊、通訳、
最高の設備を提供する。
- 255 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:34:55.46 ID:h0u9kUfS0
- 足元見られてこれから限りなく膨張する予感。
- 256 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:35:34.81 ID:XdIOie/q0
- >>247
アホは黙っとけ
- 257 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:36:28.99 ID:AKToHswT0
- http://pds.exblog.jp/pds/1/201406/10/64/c0250964_17493610.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baby_theory/20121129/20121129155015.png
http://makeseen.com/wp-content/uploads/2013/04/MakeSeen-Zaha-Hadid-Tokyo-National-Stadium-081.jpg
やっぱり楽しいよね
お亡くなりになったから頑張ってれば遺作になったのに
まあ作ってたら死んでなかったかもだけど><
- 258 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:36:48.28 ID:qYxzanTJ0
- >>256
馬鹿だから土建になったんだろ?
低脳は黙れ
- 259 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:37:09.92 ID:gOdYW7kT0
- 旧国立
前と同じやつ
作り直せ
- 260 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:37:23.70 ID:53DlMnBt0
- もう競技場を作らずに失敗すればいいよ。
- 261 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:37:38.71 ID:YW3or+380
- 今からでも、世界で一番工夫して節約した五輪を世界に見せることは出来るよ。
日本は既存の設備を持ってるんだから。
だが昭和脳のやつらは見栄の塊だから無理だろうな・・・。
- 262 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:38:01.95 ID:JNmbfQlj0
- 陸上競技場ではなく日本のインフラがヤバイと思う
たぶん世界の笑い者になるよ
- 263 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:39:03.20 ID:Klb/rfMBO
- 【東京五輪2020】における『国立競技場』並びに『五輪エンブレム』に関して、度重なる致命的失敗を犯した甚大な責任を負う上層部の者を全員まとめて切るべし!
【組織】を一度完全に解体し、更地にした上で、人身を一新した東京都知事を頂点とする新組織を再構築する以外に道なし!
自分が【専制君主】、あるいは【東京五輪全権最高責任者】であるならば迷うことなく、この“手術”を断行する!
これが【東京五輪2020】に対する“処方箋”である。
『おだいじに…』
(「振り返れば奴がいる」天真楼病院外科医・南光太郎…司馬光太郎風)
東京五輪を成功に導く為には、この道しかない!!』
以上
- 264 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:39:17.03 ID:gOdYW7kT0
- あんなボロ地下鉄と
ボロ首都高
そっち直せよ
- 265 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:39:29.40 ID:qYxzanTJ0
- >>259
それでも限りなく今と同じ建設価格提示してくるぞ土建の奴ら
談合ありきだから。
国際化と称して海外業者もいれるべきなんだよ
- 266 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:39:43.36 ID:ZlAAVqlN0
- >>1
オリンピックやっても経済効果は一部の富裕層のみで
ワールドカップやオリンピックの開催後はどの国も経済酷くなってるよね
- 267 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:39:49.77 ID:XdIOie/q0
- >>258
造るなとか言ってるバカはお前だけ
たまにいるよな、公共事業=悪って考えに染まったアホが
- 268 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:40:01.83 ID:YW3or+380
- 競技場の周りだけは広く出来るけど、電車どうすんだろ?
絶対乗り切らないよ。
乗換駅の渋谷、新宿は地獄になる。
- 269 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:40:19.04 ID:EP2/Ro+w0
- 旧国立競技場くらいの大きさでいいんだろ
- 270 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:40:39.88 ID:gOdYW7kT0
- >>267
おれも作らなくていいと思うが
- 271 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:40:53.95 ID:OPmPQ3dj0
- 上限設定しろよ、バカか
そして増えていくごとにペナルティー課せ
努力しない企業にお灸をすえろ
- 272 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:41:09.59 ID:QnwD6WMA0
- 東京五輪がリオよりひどかったり大失敗になるなら、それはそれで
見てみたいな。都民は国民に恥をかかせるなよ。
都民はちゃんとほかの県民をボランティアでもてなす練習しておけよ。
- 273 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:41:11.15 ID:Oi7HBHa30
- だからオリンピックやらなくていいから
そんな金ない
- 274 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:42:11.17 ID:XdIOie/q0
- >>270
山にベッドだけ置かれたホテルにでも泊まってろ
- 275 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:42:12.99 ID:qYxzanTJ0
- >>264
慌てる必要なし
歴史が垣間見れて良いじゃないか
ノスタルジックなものもよし
- 276 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:42:14.88 ID:Klb/rfMBO
- >>263帝政…訂正ローマ
×司馬光太郎
○司馬江太郎
- 277 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:42:33.43 ID:Ivb/+qAR0
- >>271
追加注文ありきで上限設定したらどこも引き受けんよ
- 278 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:43:09.91 ID:s40yU4PN0
- 今だに金掛けてもそれ以上のリターンがとか言ってる奴いるけど
その考え方の問題点が昭和脳にはどうしても理解できないようだ
きっと永遠に更新されないと思う
- 279 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:43:15.81 ID:gOdYW7kT0
- 森さん早く死なないかな
- 280 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:43:19.27 ID:J3s2YL7x0
- >>253
なにが性質だw
商業施設で商業イベントなんだから、採算性が第一だろ。
税金で補填してどうするの。
国の事を思うなら、オリンピックは失敗させたほうが良い。
日本人の大国幻想を打ち砕く良い機会だわ。
- 281 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:43:31.97 ID:YW3or+380
- 味スタ、日産に分散させて交通の負担を減らす。
競技場跡地には史上最高の選手村を作る。
選手村はその後、老人ホームと保育園にする。
これやったら世界は評価してくれると思うけどな。
- 282 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:43:40.28 ID:qYxzanTJ0
- >>267
公共事業は箱でなく人にあてるべき
高齢化社会理解してるか?
お馬鹿さん
- 283 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:43:42.47 ID:CczSkXJy0
- >>270
私も作らなくて良いと思う。
公共事業を悪だなんて思ってないけど。
- 284 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:43:48.75 ID:zai4uDu10
- >>247
コンパクト五輪は旧国立使うって言ってたもんな
使う予定の旧国立解体したんだから、もう作る必要ないってことだよな
- 285 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:44:03.20 ID:r9xE+8ox0
- 土グラウンド石灰ライン、観客席はゴザが日本伝統の競技スタイルと押し通せ
貴賓席は畳にしとけば外人はジャパニーズスタイルと喜ぶだろ
- 286 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:44:08.15 ID:PQO7hPCD0
- 原発事故をごまかすために始めたオリンピック招致だからな。
ろくなものになるわけない。
- 287 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:44:24.47 ID:6Y0QvVW80
- 【五輪】森元「東京以外でやる競技の会場の整備はそれぞれの自治体が金を負担しろよ」 千葉・神奈川・埼玉・静岡「えっ」
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1472483207/
- 288 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:44:25.51 ID:qYxzanTJ0
- ぼったくり談合は悪ですよ?
- 289 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:44:38.57 ID:JNmbfQlj0
- 道路は渋滞でまともに機能せず
クレイジーな満員電車で狭いホームとかどうするのか見もの
- 290 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:45:39.79 ID:ZlAAVqlN0
- >>1
五輪メイン会場 総工事費
http://imgur.com/2IiWrcD.jpg
アテネ 350億円
北京 500億円
ロンドン 800億円
リオ 550億円
東京 1600億円(二転三転で予定は未定)運営費は他国の数倍から数十倍w
その他酷い建物
海の森水上競技場(五輪カヌー、ボート競技予定地) 69億円 → 491億円(これだけでメイン会場建設できるレベル)
「何でそんなに高いの!?」に対する上級国民の有り難い応答は→ 「建材費も高騰してるから」
既に数年前よりも落ち着いてる建材費もジャップの中では都合良くいつまでも建材費高騰中w
高度経済成長期じゃあるまいし
去年の12月に1500億だったものが、1年足らずで2500億以上になる訳ない
本当だったら日本中の建築現場が工事中断するわw
くだらねぇ管理費とかの名目で1社通過するたびに2割以上抜かれるから
孫ひ孫受けあたりの実際に作る連中に行く金は半分
2400億なら実際の費用は1200億
つまり1200億がなにもしなくてもゼネコンに入ってくる
よその国じゃこんなことしてたら暴動起きるわ
材料費は為替でって言い訳できるけど、人件費の高騰っておかしいだろ
上がるのは人件費ではなくピンはね分
労働者がもらう給料は減る一方
ジャップ五輪なんてもう見るつもりもないし成功するとも思ってないから
どうせ滅びゆく国だ 笑いながら死のう
何が凄いって旧施設を使えるから安上がりって誘致しといていきなり国立ぶっ壊してるからね
工夫すれば湾岸でも可能だったはずだしかなり割安で建てられたはずなのに
あそこの場所でどんどん進んでいったよな
反対する声もあったのにあっという間に取り壊され
http://imgur.com/yI291X1.jpg
http://imgur.com/QOLBfXm.jpg
http://imgur.com/ryw6i8s.jpg
http://imgur.com/lqbFrAw.jpg
http://imgur.com/JUThbLy.jpg
http://i.imgur.com/iYh5Tty.jpg
作ってもないのにどうやったら競技場の計画が頓挫しただけで70億も発生するんだよ
国民の税金なんだから内訳を開示する義務があるだろ道義的に
- 291 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:45:46.26 ID:lLcNwBi10
- 猶予期間が短いからゼネコンに足元見られてんだろうなぁ
結局一番最初の段階でちゃんと吟味してないからこうなるんだよ
日本人の特性なのかねぇサッカーや野球も一緒だろ
序盤ゆるゆるでやって先に点獲られて切羽詰まってから急に焦って本気だす
…最初から全力でやれって…
- 292 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:45:46.65 ID:YW3or+380
- >>289 千駄ヶ谷なんて死人が出るよ。
- 293 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:46:20.64 ID:rbiNP+Tx0
- もう東京オリンピックやめちゃえよ。
- 294 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:46:31.98 ID:OPmPQ3dj0
- 監査ってないのかよ、しっかり経過報告させて審査すればいい話だろ
責任者は誰だよ全く
- 295 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:46:46.47 ID:2t17vT8K0
- ザハさんはなんのために死んだんだこれ・・
もうザハ案で建ててやれよ・・・
- 296 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:47:18.40 ID:gOdYW7kT0
- いっそ
千駄ヶ谷を作り直して
新宿駅と名乗れ
小田急と京王には
諦めてもらえばいい
- 297 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:47:33.18 ID:EBeByyma0
- >>271
仕事に困ってないのに、工期厳守で追加費用なし(つまり天候悪化したら工員増、資材高騰したら購入価格増)を
全部被るなんて、どこも仕事しないよ。
公共事業打ち切るぞって脅すしか無いけどそんな時代でもない。
まぁそうするとチュンみたいに赤字でもその国に影響力を持ちたがるところが出てくるんだろうけど、
そこに世話になりたいの?
耐震建築なんてまともにできないだろうけど、たぶん一応は作ってくれるだろうねw
- 298 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:47:40.69 ID:mdvpmLkO0
- >>128
なに、夜なべしてやればちょろいよ
- 299 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:47:46.92 ID:QTm27oqX0
- >>151
国立競技場は国の施設なんで
都は金出さないよって言っただけ
舛添さんは
∧∧ どういう経緯か500億 都が出すことになった
( =゚-゚) そしてやめた・・・
.(∩∩)
( ^▽^)<国立競技場は国の施設なんで
森さんの組織も直接は関係ない
- 300 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:47:47.87 ID:SW7T+eeB0
- >>267
公共事業が必要だって言ってる奴はそれで潤う奴だけだろ
- 301 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:47:50.31 ID:3PA1ADjm0
- つまらん所に予算掛けてんじゃねーよ
何度も同じ事繰り返してんじゃねーよ
オリンピック後不況に備えろよ馬鹿
- 302 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:47:57.37 ID:Kvhcz+xd0
- >>291
というより、ここまで来たら大成建設が癌だということでは無いでしょうか?
前回はザハさんのせいにしてましたけど・・・
- 303 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:48:34.14 ID:ThL6Jmxj0
- 投資先がなくてデフレで市場が困ってんだからどんどん国が率先して金使えばいいんだよ
仕事が増えるて給料が増え消費が増える
これが必要なんだから
- 304 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:48:42.48 ID:YW3or+380
- 建材費高騰って嘘だよね。
中国は鉄鋼生産を止めないんで、鉄鋼価格はダダ下がりしている。
他になにが高騰してんの? セメントか?
- 305 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:48:57.80 ID:8s1MAilY0
- >>295
ザハ案進行してたら急死後大変だった :1
ザハ案進行してたらまだご健在だった :2
- 306 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:49:01.78 ID:2t17vT8K0
- これ小池はだんまりだろ
国の施設に都は口を出せないとか言って逃げるだけだ
同じ自民党がやってるんだぜこれw
- 307 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:49:24.02 ID:KyFBgq/d0
- >>22
額が多過ぎてよくわからなかったが
2500億とかいう金額がいかに狂ってるかよく分かるな
- 308 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:49:25.09 ID:XdIOie/q0
- >>280
この程度の奴がピーチク言ってんだからウンザリする
儲かるんだったら完全民間資本でやれば済む話
「国立」の意味がまるで分かってない
>>282
金は結局人に流れてくんだが何言ってんだお前?
- 309 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:49:28.13 ID:D65yQqIv0
- 新国立競技場建設に際し、規模などから建設費を参考にしたのが日産スタジアム。
その日産スタジアムの建設費は約600億円。
福岡ドームで750億円の建設費なのに、どうやったら
新国立競技場の建設費で1000億円を超えるのか?
- 310 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:49:28.62 ID:ZlAAVqlN0
- >>304
労働人口は、土建業でも減ってる
とくにバブル崩壊以降、国がジャブジャブお金を注いでも、
受注全体が減り、
土建業に従事する人がドンドン減ってた
流れが変わったのは東日本大震災で、
復興特需がおこり、人手不足が発生
また首都圏ではここ数年、
商業地、住宅地ともに地価が上がっており、
バブル期以来のマンションブームも起こっている
オリンピックはここに被ったんだ
ザハ案は、資材と人件費の高騰を計算に入れて
最終的にあの建設費になったんだよ
だから、当初の見積もりとぜんぜん違う!
と煽る連中が出てきたんだ
そのためザハ事務所は、
より建設費を減らす対策を練っていたところ、
国立競技場はオールジャパンで!
と口走る国粋主義的な建設クラスタにあおられた、
ケンモメンふくむ大衆がザハ案を叩きに叩いたんだ
何度でも言うけど、白紙化前、
嫌儲でザハ案を擁護するたびに、
ケンモメンから一斉にふくろだたきにされた
なのに今さら新案の悪口を言う君らは、
何一つちゃんと調べず、文句しか言わない人らだと思う
- 311 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:49:39.02 ID:iFhYtBOO0
- 北京が500億なんだから500億でやれ。
出来なければ土の上で走ればいい。
- 312 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:49:43.70 ID:h/SFGKb50
- >>290
日本は中国より腐敗した国なんだな。腐敗が表に出難い国民性なだけで実際は
利権屋が好き勝手にやっていて中国より腐っている国。
- 313 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:50:05.90 ID:qYxzanTJ0
- >>290
だからいい機会だからこういうマネは出来ないという事を示す為に
絶対に建設は阻止すべきなんだ
施設流用が一番現実的
- 314 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:50:20.02 ID:ThL6Jmxj0
- 立派なの作ればそれでけ観光名所として外人観光客へのアピールにもなる
- 315 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:50:21.79 ID:EBeByyma0
- >>302
国立自体が地雷になりそうだからどこも踏みたがらない。
- 316 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:50:28.91 ID:2t17vT8K0
- 建設費が膨らんで800億円〜1000億円にまでなってしまった
このぐらいならまだ理解は可能っちゃ可能なんだけど、これはもはや異次元の世界だな
- 317 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:51:41.68 ID:2t17vT8K0
- まずレカロのシートをやめろや
コンクリのベンチシートでいいだろ
- 318 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:51:46.00 ID:hO9zE7bN0
- もう建てんでいいわ
そのぶんの2500億を
放映権料積み増しにまわして
欧米TVが放映権料をたてに
譲らない7-8月開催時期から
10月に変えさせろや
そのほうがアスリートファーストや
観客のためになるわ
- 319 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:51:46.78 ID:DyP+DKdI0
- だからさ、普通の造れよ、なんで木材?、耐久性のあるメンテナンス費用が
かからないような素材で造れ、阿呆か。
- 320 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:52:04.10 ID:w7vFcebR0
- 最初から全部民間に任せれば良かったのに
そしたら旧国立は残して湾岸に新築だったろうな
風対策や場所選定も含めてな
- 321 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:52:11.73 ID:vMHAey620
- しかし、ザハは出来過ぎのタイミングで死んだよな。
心筋梗塞だったかな。
生きてたら、訴訟沙汰で大騒ぎだったはず。
- 322 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:52:14.16 ID:OPmPQ3dj0
- >>313
そう
血税をジャブジャブ使えると思ったら大間違い
それを知らしめる意味も大きい
だから国民が問題視する
他で通例だからということではいけない
- 323 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:52:23.10 ID:ILxSiscpO
- 時間ないから仕方ないになるんだから
それに作り出したら実はで多額の増額も認めるんだから、さっさと動き出せよ
- 324 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:52:26.33 ID:0qUodAYj0
- >>210
すべてとは言わないが大いに責任はある
- 325 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:52:30.40 ID:w7vFcebR0
- いや既存施設の改装利用だったか
- 326 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:52:31.11 ID:gOdYW7kT0
- ここで
作れ作れ言ってる人
何かに似てるなあと思ったら
新聞とか絵画の勧誘みたいだな
- 327 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:52:41.16 ID:YW3or+380
- >>310 そういう事なら、既存のスタジアムを使えば済む話じゃん。
- 328 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:53:05.04 ID:YF0IgaTeO
- 建築デザイナーとかいう詐欺師もどきがデザインする箱なんぞ金の無駄。
デカイ昔ながらの体育館を作れ。飾りやデザインとか必要ねぇよ。
- 329 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:53:05.53 ID:XdIOie/q0
- >>300
公共事業で需要創出して雇用が生まれるなり景気が刺激されれば全体が潤う
もちろんただやればいいってものじゃないが
潤わないのはお前みたいなニート
- 330 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:53:22.05 ID:ZlAAVqlN0
- 【原発】福島原発作業現場に外国人大量流入で地元がパニック
───────────────────────────
「外国人作業員を入れるって話がゼネコンのほうから漏れてきているんですよ。今年は2000人規模で入れるっていう話です。
南相馬には昨年の末くらいから、新しい外国人作業員の宿舎を作っています。高倉と上太田というところの2カ所で、そこには500人くらい収容できます」
今後、除染作業員として中国人やモンゴル人などアジア系の外国人を中心に増やしていく計画だという。
────────────────────────────
「環境省が担当する地域は、まだまだ放射線量が高い帰還困難区域などが残っています。
建設会社にしたら、外国人を使うことによって、
安く抑えようという腹づもりなのでしょう。
人件費を安く抑えることができることに尽きると思います」(建設会社社長)
また、除染作業員の給与「ピンハネ」問題は深刻で、
多くの労働者は宿泊費などの諸費用を天引きされる。
約3万円支払われる日給は、
作業員の手元には1万円しか残らない。
高放射線量地域で作業して、
危険手当がついても1万5000円前後だという。
「ピンハネ」が問題化するリスクを少なくするためにも外国人作業員を、というのもうがった見方ではないだろう。
- 331 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:53:28.68 ID:glcRBpk80
- なぜ何度もふざけた見積もりを出すのか
無理ならもうやめちまえ
- 332 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:53:54.97 ID:qgWAFnUT0
- >>310
ザハの案は構造的に成立していたか極めて怪しい
JSCは日建設計等のJVに設計料を満額支払ったのならあの図面を全面公開して検証させるべき
税金も使われたのだからね
- 333 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:53:56.21 ID:ZlAAVqlN0
- 【自民党】安倍政権がシリア難民を受け入れ!
留学生として2017年から実施!国費外国人留学制度も拡大へ
- 334 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:53:59.21 ID:Ivb/+qAR0
- >>331
ふざけた追加注文してるからじゃないのか
- 335 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:54:02.35 ID:ssJ+euvJ0
- 今度の件はカスゴミどもスルーしてるけど 隈研吾と繋がってるのか
- 336 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:54:11.06 ID:2t17vT8K0
- 国交省に作らせるべきだな
文科省が建設するのは無理だろ
- 337 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:54:19.86 ID:w7vFcebR0
- 採算度外視の公共事業を繰り返した結果
今の借金大国という日本の地位がある
- 338 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:55:07.85 ID:AKToHswT0
- >>321
クマの現行案がザハ計画のパクリだって騒がれ始めたら。。だもんな
- 339 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:55:28.76 ID:qYxzanTJ0
- >>308
土建連中の人に金を使ってどうする?
これから医療費が必然的にかかるのにこんな事で使うのはばかげてると言っている。
土建の箱物の余計な予算はカットが正義
新たな一ページを世界に示す方がいい
奇をてらった施設等は全く不要
みてくれ重視の一昔前の馬鹿がやる事
借金まみれで生活苦で高級車ローン組んでいるバブル期の大馬鹿か
- 340 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:55:57.12 ID:YW3or+380
- もんじゅも文科省だっけ?
文科省って巨大構造物ダメなんだよ。
- 341 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:56:03.19 ID:XdIOie/q0
- >>337
未だに借金大国とか言ってるバカ
ここ中卒の溜まり場なん?
- 342 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:56:13.23 ID:OPmPQ3dj0
- リオでは一部単管足場組で仮設座席使ってたね
あれぜんぜん嫌味じゃなくてむしろ微笑ましかった
あれをやれとは言わないが、節制ということを学んでくれ
一応仏教国なんだ
- 343 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:56:24.17 ID:knLQiHp50
- 青空開催も悪くないぞ
- 344 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:56:42.00 ID:iam7+Bcf0
- いつまでゴタゴタやってんだよ
まともな人間はおらんのか
- 345 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:57:06.53 ID:qgWAFnUT0
- >>344
トップが森元だぞ
- 346 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:57:32.48 ID:Y8VWMLWv0
- 横浜でやって跡地はサッカー専用スタジアム作るのが一番いいだろう
- 347 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:57:43.17 ID:XdIOie/q0
- >>339
医療なら既に30兆円以上の金が費やされているが、
高齢者対策以外の税金は使うなって言ってんのか?
国士気取りのアホが
- 348 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:58:01.39 ID:n0iricbB0
- 五輪返上ってできないの?マジで
開催前に財政が圧迫されて東京が死ぬだろ
- 349 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:58:06.31 ID:uAuSpoQP0
- 日本は税金を搾取して生きてる人間がいい思いをする社会だから。
- 350 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:58:19.46 ID:sT3AeZKe0
- 必要なだけ原発建てて電源交付金充てれば解決なんだがw
- 351 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:58:20.74 ID:2t17vT8K0
- スポーツ行政そのものを文科省から国交省に移管すべき
- 352 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:58:21.64 ID:Kvhcz+xd0
- >>315
しかし、建築家を変えても状況が変わらなかったということは
新国立に関しては大成建設に問題があると見て間違いないのではないでしょうか?
何でも菅官房長官のご子息がお勤めであるとかで、
何が何でも大成建設に受注させるという縛りでやっているようですけど・・・
官房長官をクビにすれば案外他のゼネコンが1000億円以内でサクッと建ててしまうのでは無いでしょうか?
- 353 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:58:37.11 ID:BXhy3hFL0
- 2020五輪向けにはスタジアム借りろ
新国立競技場はゆっくり議論しろ
どうせ一般人には何の得にもならんどころか損するだけのイベントたよ
- 354 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:58:49.97 ID:syS8K7TSO
- >>346それは絶対にない。
- 355 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:58:55.76 ID:YW3or+380
- 小池さん、本当に切り込んでくれるかなぁ・・・。
応援してるけど、期待はしていない。
- 356 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:59:04.93 ID:w7vFcebR0
- そして声のでかい紐付きの土建屋や不動産に偏重した結果
保育所は出来てない給料安い、介護も給料安い
お金はばら撒くが回っていかない
築地移転は建築費三倍になり使えない高い施設になって直前で不満噴出
- 357 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:59:21.33 ID:JNmbfQlj0
- 日本の場合は日本人同士金のやり取りでしかなく借金とは違うから
そう思っているのは役人の思う壺で簡単に増税していく
- 358 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:59:29.52 ID:ILxSiscpO
- どうせいくらでも造るんだよ
あとから増額どんどんするし、責任とかも知らぬ存ぜぬになる
分かり切ってんだから、ただただ動き出せ
- 359 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:59:48.41 ID:2t17vT8K0
- 文科省はいまは災害復旧拠点になってしまったJヴィレッジも2019年までに復旧させる計画を進めてるが
豪華な屋根付きスタジアムの計画案でこれも1000億円とかかかるんじゃないか?ww
- 360 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:00:23.58 ID:qYxzanTJ0
- >>329
公共事業の祭りのあとは暴落しかない
家電業界や自動車業界が販促を国にエコポイントと称して行わせた後は悲惨しか残らない
安定的に運用すべきで特需は結果的にマイナスになる
- 361 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:00:25.88 ID:TosF5ttD0
- グタグタ言ってないでとっとと作れ
アレコレ言って進まないのは無能の典型
- 362 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:00:26.59 ID:2zIaceNJ0
- 精々2週間位の運動会に何千億もお金を掛けて町の小学校の運動会の子供達に恥ずかしいと思わないのかね!
人間欲得だけで物事を考えると碌なものが出来ないと言われているが正しく今の日本は欲得が優先する国に変貌してますね。
政治家も役人も業者もこの国の為に働いている事を忘れているのだろう。日本人にオリンピック等開催する資格は無い!
- 363 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:00:30.35 ID:vMHAey620
- >>338
絶対ポアされたよな、あれ。
佐野も危ない気がする。
- 364 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:01:13.85 ID:2t17vT8K0
- NHKが作ればいい
五輪後は放送センターにすればいい
これで解決だろう
- 365 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:01:30.21 ID:qYxzanTJ0
- >>361
作る必要は全くない
既存のものを流用一択あるのみ
- 366 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:01:48.95 ID:6bZUK7Ad0
- 森喜郎と不愉快な仲間達を完全排除しないと
五輪の経費削減なんて不可能だよ。
築地の移転もそう。
基本税金を食いつぶす事しかしてこなかった奴らと
自分の懐に幾らポッケナイナイ出来るか?にしか興味の無い奴の組み合わせ
役所も土建屋も設計士も政治家もみーんなグルな。
- 367 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:02:04.36 ID:OPmPQ3dj0
- 豪華な施設が国の誇りだという時代は終わった
むしろそういう国は後進国だ
時代はロハスだぞ
- 368 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:02:07.12 ID:ZlAAVqlN0
- おもてなしは裏の顔の隠語
http://imgur.com/VOgQaLx.jpg
http://imgur.com/gYrpnnT.jpg
http://imgur.com/ZOeo85R.jpg
http://imgur.com/tQtNExn.jpg
http://imgur.com/tvcndg5.jpg
http://imgur.com/OlRnyRK.jpg
(平民)JOC会長竹田恆和 車で死亡事故歴、マルチ他
(伯父)岡田茂三越事件で実刑
(甥)元電通社員 大麻で逮捕
http://imgur.com/JqOKOK0.jpg
ちなみにワイロが渡った相手VIPの息子はドーピング隠しで共謀脅迫やってる札付きのワルだからな
ようするにマフィアだ
正当な対価とか笑える言い訳だよな
すっかり税金で儲けたいからオリンピックやりたがるって印象が付いたもんな
損失出しても責任取らないしなぁ
精々役職辞めたらチャラみたいな責任の取り方
あれ責任取ったって言えないよな
数日間の伊勢志摩サミット総額て600億円なんでしょ?
メディアセンターも記者へのお手盛りもたいした金額じゃないよな
警察の特別警備の特別手当も入っているのかな?総額にw
既得権益のある上級国民や公務員やメディアが儲かるシステムなんだよね
- 369 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:02:11.36 ID:nmczudqi0
- カープのマツダスタジアム、ガンバの吹田スタジアムが140億円だろ
北京、ロンドン、リオのメインスタジアムも500億円〜800億円だし、新国立だけ異常に建設費が高いカラクリは何だよ
1500億円でもありえない金額なのに
- 370 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:02:44.82 ID:vMHAey620
- >>343
今年みたいに暑かったら、選手、観客バタバタ逝くんじゃね?
野戦病院みたいなのが沢山必要。
- 371 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:02:44.88 ID:XdIOie/q0
- >>360
やっぱこいつも公共事業の性質をまるで理解してないアホか(笑)
関係のない問題持ちだしてお茶を濁してる有様だし
もう黙っとけ
- 372 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:02:49.03 ID:YW3or+380
- 8万人収容だっけ?
ペイ出来るタレントはジャニタレくらいだって言われてたけど、
今じゃジャニーズも落ち目だしね・・・。
- 373 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:02:54.81 ID:2t17vT8K0
- 原っぱに仮設スタンドでいいよ
新しい時代の象徴になる
- 374 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:02:55.34 ID:99rF7s+H0
- 壊さなきゃよかったんだよ。バカだよなあ。
歴史遺産破壊だものw
- 375 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:02:57.67 ID:qYxzanTJ0
- >>356
だから公共事業で積極的に土建業界に金を落としてはいけない
甘えた業界を育てた罪は重いと思う
- 376 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:03:05.67 ID:QTm27oqX0
- >>320
( ^▽^)<最初はそんなような話だったが
民主党政権の時に
ザハ案に決まり国立跡地に
安部さんが再度政権とった時に
ザハ案で問題なく作るって言ったから
見直しは遅れた
∧∧
( =゚-゚)<森さんのとこは 「国立」競技場までどうこうする権限はないし
都は「都立」競技場じゃないから口も金も出さない
舛添さんがなぜか500億出すこと飲まされて
やめてった・・・
- 377 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:03:35.52 ID:P0AXLzXp0
-
建築家の坂茂に頼んで
紙管で作ればいいじゃないか
日本らしいよ 「木と紙のスタジアム」なんて
- 378 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:03:45.09 ID:Kvhcz+xd0
- >>329
しかし、東京五輪関係に関しては談合が酷くて一部の者しか恩恵を受けていないようですから、
景気への効果は限定的なのではないでしょうか?
一般的な公共事業というよりは、理由をつけて税金を仲間で山分けしているように見えます。
公的年金の株式運用もそうですけど、安部政権の政策はそのあたりが非常に怪しいと感じますね。
名目と実体が大きく乖離している懸念があると申しましょうか。
(ただしこれは民主党政権が良いという意味ではありません。)
- 379 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:03:45.52 ID:P3a/pBq20
- >>366
国民がそれを支持している
その証拠に安倍の国土強靭化計画10兆円維持費3000億円は大絶賛され
自民党は選挙で圧勝している
- 380 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:03:54.36 ID:2t17vT8K0
- >>374
リサイズして同じものを建て直せばいいんだよね
トラックフィールドも座席もそのままサイズアップすれば快適
- 381 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:04:01.72 ID:TosF5ttD0
- >>365
作ると言って誘致したんだから作るのは当たり前
国際的な信頼を失って1千億どころじゃない損失になる
そんな事も分からないのか?
- 382 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:04:40.15 ID:AKToHswT0
- >>373
うん、賛成だよ
でも残念ながらいくら騒いでも現行案で完成するけど
- 383 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:05:33.35 ID:qYxzanTJ0
- >>347
予算が限られているんだから医療優先
高齢化社会の逃れられない宿命だろう?
馬鹿なの?
道路がなくて産業が育たないから公共事業で道路等を作るという時代は昔に過ぎ去っている
居残りしているのは、頭が足りないからだろ?
- 384 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:05:37.88 ID:P3a/pBq20
- >>381
建設に反対してるのは反日勢力だから日本が信頼を失うのは損失ではなく利益になる
- 385 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:05:41.55 ID:XdIOie/q0
- >>378
お前が勝手にそう思ってる分にはどうでもいい
- 386 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:05:41.70 ID:99rF7s+H0
- オ リ ン ピ ッ ク 中 止 の お 知 ら せ !
- 387 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:05:57.51 ID:AlbuJ3jGO
- 短期間であの元沼地に作るから高いんだよね。
もう既存のを仮設で増やして屋根だけつければ?
ブラジルのも質素だったし。
国立競技場はゆっくり建てれば安く済むんでないの?
- 388 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:05:59.65 ID:YW3or+380
- 伊勢志摩サミットも経済効果200億って聞いて、スゲーと思ったら、
経費600億だよw 400億赤字じゃん。
- 389 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:06:07.24 ID:qgWAFnUT0
- >>377
最初のコンペに応募してたけど審査委員長の安藤と仲悪そうだし
入選すらしなかった
- 390 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:06:26.32 ID:noK3A14q0
- 日本人は雇わんよ
時給500円で働いてくれる外人を調達するから
- 391 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:06:56.53 ID:2t17vT8K0
- >>381
招致のときに作ると言ったのはザハ案のドロッとした生ガキでしょ?
これじゃなくなった以上、なにをやっても嘘ついたことになるんだから、もうなんでもアリじゃないの
- 392 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:07:01.44 ID:P3a/pBq20
- >>390
外国人を安く雇うことで日本企業が利益を上げ、日本が豊かになる
- 393 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:07:03.21 ID:xeYm2BjT0
- 都が勝手に暴走して誘致したんだから都民が全部払えよ…
国立と称しても実際使うのも地理的に都民が殆どでしょ
- 394 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:07:12.06 ID:AlbuJ3jGO
- >>374
耐震性がないんじゃなかったけ?
- 395 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:07:40.92 ID:XdIOie/q0
- >>383
土建屋の皆さんが儲かることが許せない老害
- 396 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:07:51.87 ID:5Si7tNFO0
- 済んだ事に深入りしすぎても成果は無く恨みだけ残る可能性高いから
不正があったかどうかだけチェックし不正があった場合は司法に委任
割り切るところは割り切って未来に向かって頑張って欲しい
- 397 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:08:19.51 ID:2t17vT8K0
- >>393
国立の競技場もない国なんて三流国すぎるな・・・
- 398 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:08:46.47 ID:P3a/pBq20
- 都民は森さんを支持してるから都知事選も自民党が勝利した
- 399 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:08:48.34 ID:Ivb/+qAR0
- >>383
医療優先とはいえ、金のある高齢者は
自腹でなんとかしてね、って流れだったはず。
自己負担額あがってるよね。
公共事業なんかで勤労世代に金を撒かないと
世代間の金融資産ギャップもなかなか埋まらないし
公共事業を削りまくった結果が災害対応の遅れなんかになると
目も当てられないし。
- 400 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:08:48.45 ID:qYxzanTJ0
- >>381
コンパクト五輪を掲げて誘致したんだから作らないのも有りです。
この程度の変更は問題ないです
>>384
土建の下っ端はヤクザもどき連中ですよ
在日、部落の巣窟です
こんな落伍者に税金をいくら投入する気ですか?
- 401 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:08:51.41 ID:YW3or+380
- >>394 最初は補修して耐震性を補うって話だったよ。
- 402 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:09:02.64 ID:oxmQFVbn0
- >>388
偽善番組の24時間テレビみたいだな
集めた募金より芸人に払うギャラの方が高額っていう愚かさ
- 403 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:09:28.98 ID:99rF7s+H0
- コンパクトなオリンピックだったのに、
なんでこんな金食い虫になったんw、
- 404 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:10:04.74 ID:qYxzanTJ0
- >>399
災害対策に国立競技場ですか?w
たいした避難所にもならない所にいくら使う気ですか?
- 405 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:10:11.72 ID:2dYo/wWT0
- 隈研吾案も白紙にするんなら国立競技場解体しなきゃーよかったのに
埋立地に新しいの作ったほうがよかったわ
- 406 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:10:27.03 ID:Kvhcz+xd0
- とりあえず、大成建設を外した計画も見てみたいですね。
彼らが関わらないだけで常識的な金額になるのかも知れませんから。
- 407 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:10:27.05 ID:mlS3GgsX0
- >>370
天候次第ではどの選手にもワンチャンあって素敵です
日照りや風雨にも対応できてこその世界一なのです
大逆転劇多発すると予想も盛り上がります
野戦病院も捗ります
最後に作るの簡単で安いです
- 408 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:10:41.01 ID:ZlAAVqlN0
- そういや「東京2020オリンピック誘致」という名目の裏金問題のその後、恐ろしい事に全然やってないね
無実ならそれこそ全力で、潔白であることを世界に発信する必要があるけどそれもやってない。
これまたフランス政府に3倍額払って検察を止めるとか言うことになりそう
裏金がバレたらすべての計画は頓挫するんでしょ?
有識者はIOCが東京大会を返上させることは絶対にあり得ないと楽観視するが、捜査の進展やIOC内部の論調の変化で態度を急変させる可能性は高い。
http://imgur.com/VOgQaLx.jpg
http://imgur.com/gYrpnnT.jpg
http://imgur.com/ZOeo85R.jpg
http://imgur.com/tQtNExn.jpg
http://imgur.com/tvcndg5.jpg
http://imgur.com/OlRnyRK.jpg
(平民)JOC会長竹田恆和 車で死亡事故歴、マルチ他
(伯父)岡田茂三越事件で実刑
(甥)元電通社員 大麻で逮捕
http://imgur.com/JqOKOK0.jpg
そういや、トヨタ自動車の豊田章男社長、結構前にオリンピック組織副委員長を辞めてるんだよね。
もしかして、外国経由か何かでこれから大騒ぎになる話を掴んでたのかな?
- 409 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:10:44.58 ID:P3a/pBq20
- >>403
国民がそれを望んでるから
民主主義国家では国の決定は国民の決定
- 410 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:10:53.06 ID:XdIOie/q0
- >>397
東京に誘致できて盛り上がってるところに国立競技場も建てるなとか言ってるバカがいるんだから笑える(笑)
リオもかなりちゃんとした式やってたのにな
- 411 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:10:55.15 ID:2t17vT8K0
- >>403
そもそも一部競技を神奈川や福島で開催とか、コンパクトじゃなくてワイド化してるしな
- 412 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:10:56.17 ID:Ivb/+qAR0
- >>404
道路云々の話をしてたようだけど
それも国立競技場がらみの話だったの?
- 413 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:11:13.87 ID:ZT5A1Hpg0
- かなり前のそこまで言って委員会で予算1300億位とか言ってるけど結局3000億とかになるって言ってた
本当だったな
だから全て想定内なんだろう
- 414 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:11:27.98 ID:2zIaceNJ0
- 後々この建設費は国民の税金で賄う事になる事を誰も気にしてないのだろうね!
所得税や消費税そして社会保険料等を含めれば所得の6割が引かれてますよ。
- 415 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:11:36.27 ID:AlbuJ3jGO
- >>401
補修すれば耐震性確保できたのか?
それでコースとか収容人数も増やせるのならばそれで良かったのか。
- 416 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:11:37.26 ID:2t17vT8K0
- >>410
マラカナンスタジアムって新設なの?
- 417 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:11:47.68 ID:x/6/P6ri0
- みんな
地方の駅前再開発ビルが
テナントの出入りを繰り返したり空きが目立つのは何でか分かる?
建物だけは立派に金掛けて綺麗に作るけど
そのせいで家賃は高い、スペースは狭い、客側からも値段は高い、狭いと
テナントに入っても採算が合わないからだよ
似たような事を各地で繰り返してるのが公共事業脳
- 418 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:12:17.64 ID:YW3or+380
- >>406
でも工期が短いから大手4社のうち2社しか残らなかったんでしょ?
そのうちの1社が大成だって話だけど。
- 419 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:12:21.52 ID:qYxzanTJ0
- >>395
予算は限られている。
人口ピラミッドの偏りから、切羽詰っている医療優先は当たり前
馬鹿なの?
生活保護の連中がパチンコにお金を使う様なもんだよ?
大馬鹿かい?
- 420 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:12:29.42 ID:99rF7s+H0
- 今回は、コンパクト開催の限界に挑むべきだよw
それでもできるしw
面白そうじゃん。
- 421 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:12:37.47 ID:Ivb/+qAR0
- >>404
災害対策、というより
公共事業で一定数の土建屋を確保しておかないと
急な災害が発生した時に人手が足りません、ってことになる。
それが災害対応への遅れにつながるって話ね。
- 422 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:12:49.68 ID:2t17vT8K0
- >>415
耐震性確保は可能
しかしトラックが現代の国際基準に合わなくて拡張も難しかった。ほかにサブトラックも必要だしね。
- 423 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:13:03.25 ID:XdIOie/q0
- >>416
違うけど?
- 424 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:13:22.07 ID:MQAX6lvv0
- ・先ず森をクビにすること
・というか、オリンピック組織委員会の役員は全員クビ
・見積もりの責任者・主要関係者はクビ
もう東京スタジアムを使おう。横浜に頭を下げて横浜国際でもいい。
最悪返上も考えたほうがいい。
日本はオリンピック組織作りに失敗した。劣化し腐敗してるのが現状だ。
偉大な先人たちに、後に続く若者たちに、顔向けできるのか!キサマらは!
恥知らず共め!
- 425 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:13:26.51 ID:vj/SvY/I0
- NHKの新社屋と合体させるしかない
- 426 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:13:32.89 ID:2t17vT8K0
- まず予算を決めろよ。1000億円が上限で。
その予算内でやれ。バカかよこいつら。
- 427 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:13:42.23 ID:D52x98Us0
- >>403
小さく作って 大きくぼったくる。 毎回同じですよ。おもてなし。 裏ばかり。
- 428 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:13:50.36 ID:qYxzanTJ0
- >>397
いいじゃない。
国立競技場のない国
これから高齢化社会を迎える国のモデルとして新たな方向性となると思うよ
- 429 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:14:04.94 ID:2t17vT8K0
- >>423
じゃあ既存の競技場でやればいいんじゃないの?
- 430 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:14:05.24 ID:r9kmRjq/0
- >>3
聖火台なんて外の広場でいいよ。
今回のリオみたいに。
中にミニ聖火を複数飾っとけばいい。
- 431 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:14:05.97 ID:AlbuJ3jGO
- 沼地の基礎打つだけでも普通よりかかる上に急ぐから人員でお金かかり更にそれが丸投げ丸投げで仲介されて高くなっていくんだよね。
- 432 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:14:24.23 ID:SW7T+eeB0
- 賄賂で不正行為が立証された場合にはロンドンでの代替開催になる話もあるし
そうなれば手を出したゼネコンも一緒に沈むな
- 433 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:14:39.37 ID:C9YTsKBt0
- コモディティ価格も人権費もそんなに高騰しているか?(笑
予算の範囲の中で計画を立てるという簡単な事が
この国ではとても難しくなんるんだね
遠足のオヤツを買いに行ったら途中でカツアゲされて
またお金をねだるみたいな感じだよね
- 434 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:15:20.99 ID:lRBJFwkR0
- >>394
改修できるって言ってる人もいたよね。
少なくとも1500億もあればお釣りがあるよ。
- 435 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:15:36.87 ID:XdIOie/q0
- >>419
気に食わねーんだったら今度の都議選にでも出馬しろ
予算の使い方は政府が決めることなのでお前程度のカスが一々口を開かなくていい
ウルサイだけ
- 436 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:15:41.41 ID:2t17vT8K0
- >>430
リオの聖火台はすごい凝っててよかったな
ああいう三次元立体稼働オブジェは日本のお家芸でもあるから東京でも期待したい
水と炎の聖火台とかそういうやつがいいな
- 437 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:16:03.26 ID:Fm2Hwgwx0
- >>415
工夫すれば出来たし、それを売りの要素としてアピール出来た
- 438 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:16:07.49 ID:bnpTDwqk0
- 前から言ってるが選手村の場所にスタジアム作って、国立跡に選手村タワマンを作って終わったら分譲しちゃえば差し引き1000億程度で作れるのに
- 439 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:16:21.61 ID:Kvhcz+xd0
- >>409
いや、違うでしょw
民主主義といっても間接民主制ですからね。
国民は物事を決定する場から排除されています。
そこを問題視して直接民主制による新国家樹立を提言しているのが私なのですが。
明治維新時の武士と同じで代議士もまた役割を終えた職業と申しましょうか。
by かもめ党(鼎 梯仁)
- 440 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:16:25.68 ID:oNeTLj3C0
- 先代のように聖火台の有る競技場設計にやり直せ
木の温もりがあるとか言っても、かの国に放火されて開会式前夜に全焼とか洒落にならないだろ
ちゃんとまともな常識、知識のある設計士に頼めよ
「木の温もりが最高あれえ聖火台設計し忘れちゃったよお」とかコントだから
- 441 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:16:42.42 ID:YW3or+380
- >>415
国家が五輪を誘致するんだから、当然旧競技場補修で耐震性は保てると検証したと
思ってたよ。
まさか開催が決定してから調べてるなんて、もー、たまげた、たまげた。
- 442 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:16:52.89 ID:XdIOie/q0
- >>429
いや解体されてもうないから
- 443 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:16:54.10 ID:qYxzanTJ0
- >>421
DIYの技能は国民にもやらせるべき
全部土建屋任せにする必要はない。
現実的に海外救助隊支援隊を素直に活用する様考えていけばいい
- 444 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:16:57.98 ID:2t17vT8K0
- 木製の聖火台作って技術アピールしてくれ
- 445 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:17:03.16 ID:qst7mQ1M0
- >現在、開催費用は2〜3兆円
F-3開発費に回せよ
その方がずっと感動する
- 446 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:17:22.80 ID:99rF7s+H0
- 国立競技場はもともとあったんだけど、壊しちゃったからなwww
- 447 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:17:25.90 ID:2t17vT8K0
- >>442
無いものをあてにするなよ
既存の競技場で開催しろよ
- 448 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:17:53.25 ID:1LZKJqq40
- なんかドラゴンボールの戦闘力みたいになってきたな。
- 449 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:18:04.62 ID:2dYo/wWT0
- オリンピックに間に合わなくなるのでは
築地から豊洲への市場移転も使いにくい施設らしいし
トンキン何をやってるんだ
- 450 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:18:11.03 ID:AlbuJ3jGO
- >>438
前にそういう計画で一度目に誘致したら、風でタイムが変わるだのいわれて落選した。
- 451 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:18:20.13 ID:rPUTrdT1O
- な?やっぱり膨れ上がっただろ?
まだまだ増えるで
- 452 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:18:21.47 ID:r9kmRjq/0
- 個人的には宮殿みたいなB案が維持管理費も安くて良かったのにな。シンプルで
A案みたいに植物植えたら、どんなけ維持管理大変になるか。
- 453 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:19:07.05 ID:vhtfu+5g0
- あんな巨大な木造建築物が
低コストで出来るわけないだろ
無能すぎる
- 454 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:19:07.08 ID:XdIOie/q0
- >>447
何言ってんだこいつ
- 455 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:19:07.64 ID:DbO4/SUk0
- もう壊した競技場と同じデザインで良いじゃん。
- 456 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:19:08.66 ID:qYxzanTJ0
- >>420
金の制限の中で知恵を絞った開催というのも良いと思う
既存のものはどんどん活用していくべき
2週間の見栄ごときに際限なくつぎ込む必要はない
将来の子供に負担を押し付けて貧民国になるのだけは防ごう
- 457 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:19:09.58 ID:byC2XPYE0
- 内田に頼めばなんでも叶えてくれるで
神田明神と言われるまでにw
- 458 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:19:30.50 ID:YW3or+380
- >>420 大賛成。
てか、最初の誘致では低予算五輪を実現出来るのは日本・東京だけって言ってた。
- 459 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:19:31.58 ID:2t17vT8K0
- >>450
フルドームにしたらしたで屋内競技場は別記録とか言い出すわけで
なにがしたいんだろうな
- 460 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:20:22.29 ID:2t17vT8K0
- >>454
既存の競技場で開催すればいいじゃん
国立競技場はもう無いんでしょ? なんで既存のスタジアムを使わないんだ?
- 461 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:20:25.26 ID:Ivb/+qAR0
- >>443
無責任な立場からならそんな冗談じみた発言もできるけど
責任ある立場の人は国民に向けてそんなこと言えるわけないね
- 462 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:21:20.46 ID:khzHhOFT0
- 一部の人間がポッケにないないしたまま国外にそうきんするんで経済効果なんぞあるわけない
もう辞めちまえ
- 463 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:21:40.11 ID:/ZwRzCjc0
- 戦闘機は作っていいけど「戦艦大和」は作ったらだめだ。
↑
同じ失敗
↓
野球場球技場コンサートホールは作っていいけど
「陸上競技場」は作ったらだめだ。
- 464 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:21:59.54 ID:99rF7s+H0
- 大体、運動会に2兆円も3兆円もかかるって、バカでしょ?
運動会だよ、運動会。
オリンピックなんて、なんでもカタカナにすりゃいいってもんじゃないだろw
- 465 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:22:19.18 ID:BN5jEYZg0
- ホテルオークラも潰したしな
あの立派な建築を…
- 466 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:22:19.97 ID:MfhZVTQ+0
- 新国立競技場も豊洲市場も
利権とミーハー根性で、こんな体たらくなんだろ
- 467 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:23:09.12 ID:2t17vT8K0
- 築地に競技場作る可能性も
- 468 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:23:10.19 ID:nmczudqi0
- ある意味リオ以下だな東京は
リオは金が無いなりに大会は大成功させたのに東京は金があるのにアホみたいな話題しか出てこない
知能レベルがリオ以下って今年だ
- 469 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:23:16.44 ID:xBGVtOoy0
- >>458
安倍、猪瀬、竹田の詐欺3兄弟の嘘に決まってんじゃん
この3人が当時のトップだからな
そういや東京五輪の賄賂問題どうなったのかな?
- 470 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:23:47.90 ID:qYxzanTJ0
- >>461
高齢化社会で土建ばかり増やしてどうする?
土建で国が繁栄するか?
日本は資源加工国でしか生きていけないんだよ
技術を売らないと駄目な国
土建の過剰な地震対策技術は世界では需要ないよ
分かってる?
視野狭いよ
土建に人が集まっては駄目な国だよ
- 471 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:24:30.27 ID:XdIOie/q0
- もう経済も財政もよく分かってない国士気取りのアホはお腹いっぱい
便所の落書き
- 472 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:24:50.55 ID:2t17vT8K0
- 選手村に回転寿司とラーメン屋を作ってほしい
あとたこ焼きの屋台も
- 473 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:24:56.45 ID:iQIRP3Rf0
- 競技場なんて所詮平らな地面と観客席があれば良いんだから
本来そんなに金がかかるはずが無いんだよなあ
結局おまけの設備が高い原因なんだろうなあ
- 474 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:25:04.01 ID:fHhYY8Dy0
- もう河川敷か何かでやろうよ
- 475 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:25:13.51 ID:/ZwRzCjc0
- 陸上競技場って五輪後に陸上プロ大会ないし、
屋根ないし、使い勝手が悪いんだよな。
実は、金だけでなく土地の無駄遣いの方が痛い。
- 476 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:25:45.44 ID:0CY9Kiho0
- 写真より伊藤ら政治家の出身の方には意味があると思いますが
http://www.npo-takamine.org/contribution/08.html
フルベッキの教える学校で、英語で西欧の文化や文明を学んだ生徒の中に、岩倉具視の子である具定と具経
大隈重信、副島種臣、伊藤博文、後藤象二郎、西郷隆盛、高峰譲吉、小村寿太郎らが含まれている
- 477 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:25:59.85 ID:Ivb/+qAR0
- >>470
世界有数の災害発生国で土建を軽んじてどうする
インフラ整備も輸出してるけど。土建にも技術はあるんだよ。
- 478 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:26:30.93 ID:xBGVtOoy0
- >>470
違う違う
技術を売ってどうすんのよ?
技術でなく製品を売らなきゃ
技術を売っちまったら食うネタが何も残りませんわ
あー、そういやこういった日本の技術を散々、中国やらにくれてやった党がありましたな
自由民主党でしたっけ?
何でも北方領土問題を話し合うためだけに農業技術をロシアに既に教えたらしいですねぇw
NHKのBSニュースでしか報道してなかったけどw
- 479 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:26:41.98 ID:99rF7s+H0
- コンパクトな運動会開催に当たって
・既存施設を活用
・選手村は、ホームステイ
・入りきらない観客はテレビで
・移動は、JRと地下鉄
このほうが楽しいって。
- 480 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:27:17.30 ID:XdIOie/q0
- ID:qYxzanTJ0
NG推奨
- 481 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:27:50.30 ID:BDFAKMVcO
- 競技場もシンボルマークも前回のを使い回したほうがかっこよかったよ
- 482 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:27:59.92 ID:nmczudqi0
- 新国立といい豊洲といい東京ってのはまさに日本の恥だな
この二つで8000億円以上かかって欠陥だらけのゴミが完成するんだから頭がおかしいとしか思えない
本当に先進国がやってる事なのかこれ
- 483 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:28:18.48 ID:QPRQAOE/0
- 関東大震災控えてるし、ある程度土建屋の数は必要だよね
平時だからって削り過ぎるといざって時に人手が足りなくなる
暇な時は日当1万くらいで穴掘って埋めさせればいい
こんな単純作業でも役所通せば人件費10万くらいになるから恐ろしい
- 484 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:28:21.11 ID:/AlBgp2P0
- 思ったよりも遥かにバカが運営してるな?
- 485 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:28:45.15 ID:iQIRP3Rf0
- 個人的には何で土建の経済効果が無くなったのかが知りたい
- 486 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:29:28.94 ID:2t17vT8K0
- 投資以上の利益が見込めるならOKだよ
収支計画を出してみなよ
- 487 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:29:42.47 ID:Kvhcz+xd0
- >>468
その点は残念に思いますね。
1964年当時の日本とは違うということなのでしょう。
1964年当時の日本は純粋に五輪を成功させようと懸命でしたが、
2016年の日本にとっての五輪はただ税金を無駄使いをするための口実でしかない印象を受けます。
ロゴの一件を見ましても五輪自体はどうでも良いと考えていると言いますか。
斜陽国家で開催する五輪とはそのようなものなのかも知れませんが、
根本的な志の部分に問題が認められるというのは残念ですね。
「駄目になった日本人」を宣伝するだけの五輪にならねば良いのですが。
(新政府樹立派としてはそうなって欲しい気持ちもありますが)
- 488 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:29:46.24 ID:SW7T+eeB0
- とにかく賄賂とかいろんな不正を働いたり私腹を肥やしてる
老外の泣き顔が見られればなんでもいい
- 489 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:30:23.30 ID:xBGVtOoy0
- >>485
実際に働かねえとこがはいってピンはねすっからだよ
だから労働者にまで分配されないから消費にも結びつかない
まさに、どっかのアホが唱えてたトリクルダウンと同じ構図だな
- 490 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:30:23.61 ID:K+aBZ7Sw0
- NHKの社屋使えばいいじゃん
- 491 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:30:23.80 ID:qYxzanTJ0
- >>477
高機能家電は外国では売れない
地震が少ない地区に高価格な地震建築技術はほぼ必要とされていない
国内限定技術ではで生きてはいけない国だよ
- 492 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:30:45.15 ID:99rF7s+H0
- 大体、日本史の遺産だった国立競技場を壊した挙句
「国立競技場がない」って騒ぐのは、やり口が、もうやくざwwww
- 493 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:31:20.50 ID:3KiRIVUP0
- プロが集まって何やってるんだ。
オリンピックは、日本国の生前葬だな。
- 494 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:31:34.35 ID:NWfoQPma0
- 土建屋バブルもオリンピック前に終了するしオリンピック後がやばくね?
土建屋の受注の落ち込みは確実だよね
もう落ち込みをカバーする高度経済成長期じゃないんだよ
万博やっても一時的先延ばしするだけでまた同じ事の繰り返しだし
また公共事業続ける?そしたらギリシャ一直線だね
- 495 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:31:50.31 ID:qYxzanTJ0
- >>478
言葉のあやって知らないの?
技術=高機能製品っていう意味で通常使う言葉なんだけど・・・
- 496 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:31:51.09 ID:Ivb/+qAR0
- >>485
消費旺盛な時代は、金を渡せばあるだけ使って
ぐるぐると循環して経済が回ってたけど
ある程度生活に必要なものが揃ってきて
お金のある会社や人が貯蓄に回したりってなって
経済効果が薄れてきたと。
- 497 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:32:21.98 ID:syS8K7TSO
- >>364土地代どうするの?
- 498 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:32:44.61 ID:2t17vT8K0
- >>491
地震にあった国には耐震技術は地味に輸出してんだよね
まあ基礎をしっかり作るだとか筋交い入れるだとかの地味技術を職人が個人レベルで教えてる程度だけど
- 499 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:33:19.12 ID:lQMPGlkpO
- 上級国民の利権オリンピック!
- 500 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:33:33.49 ID:QPjNdlX60
- もう今の時代には観客席は要らないだろ。
4K、8Kテレビもあれば、VRゴーグルもあるのだから、
そういったハイテクオリンピックにしろ。デジタルカメラを
何百台も並べてリアルタイムで中継して、どの角度からでも
映せて、3Dの状態を再生再現できるような映像をとれるはず。
音も、100チャンネルとか指向性のマイクを立てまくって
音をとれば、音の場をほとんど再現できて臨場感あふれる
音になるはずだし。それに競技場を一か所に集める必要もない。
いまはネットでほぼ同時につながっている。100メートル走
ですら、全員同じ場所で走らなくてもいいぐらいだろう。
- 501 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:33:36.24 ID:xBGVtOoy0
- >>495
そういった意味での使い方とは別に現実に技術そのものを売り渡したりくれてやってるんでお前さんの使い方は適当じゃねえんだよ
そういうこと
- 502 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:33:37.79 ID:2t17vT8K0
- >>497
みなさまの受信料で。
あと渋谷の放送センターをうっぱらえば金にはなるんじゃないの
つーかあそこは国有地かなんかだっけ
- 503 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:33:56.64 ID:Ivb/+qAR0
- >>491
日本で必要とされてるでしょ。死にたいの?
それに地震が少なくとも要所で耐震技術が必要とされる場所もある。
その技術をつかって耐久性の高い橋なんかも売れる
- 504 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:34:03.05 ID:X8FV0dnJ0
- >>485
作ったものが必要かどうか次第だから。
@税収1000億で工事をすれば、一時的には雇用が増え、失業給付が減るのは確実。
これは、「いつ作るかの」話。直近ならリーマンショック直後が最適だった。
Aこの1000億で税収が1000億円以上増えるか=継続的に経済成長するかどうか=生産性と出生数が増えるかどうか
は「何を作るか」次第。
伸び盛りの新興国なら、「どうせいつかは必要になるんだから、この機会にスタジアムやインフラを作ろう」は合理的。
老人国家日本の場合は真逆の状況。
- 505 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:34:10.91 ID:3ltaYo150
- 森内田安倍がいる限り膨らむことはあっても萎むことはない
- 506 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:34:16.09 ID:Gu2+4kLt0
- >>474
河川敷ならデカイサイズの花火も打ち上げられるしな
意外と良いかもしれない
- 507 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:34:21.32 ID:qYxzanTJ0
- >>494
だから建築失業者を増やすから特需で若者を引き入れない方がいいんだよ
ニート予備軍になり生活保護費が将来更にのしかかる事になる
輸出産業にシフトしてもらわないと立ち行かない国になる
- 508 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:34:35.15 ID:2t17vT8K0
- 台湾の高層ビルには日本の制震技術と免震技術が使われている
- 509 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:35:08.94 ID:syS8K7TSO
- >>475陸連は23年世界陸上国立開催計画しているけど
- 510 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:35:13.03 ID:Ivb/+qAR0
- >>507
国家事業であるリニア建設が控えてますが。
- 511 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:35:24.10 ID:2dBDTIB60
- 国家全体では損失になったとしても、
一般国民から上級国民に富を移すポンプの役割さえ果たしてくれりゃ良いのさ。
そのために計画されたんだよ。
- 512 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:35:27.23 ID:xBGVtOoy0
- >>491
>高機能家電は外国では売れない
日本でも別に売れてねえよ
野菜の鮮度を教えてくれる冷蔵庫とかどうなったんだよあれ?
見たことすらねえわ
- 513 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:35:37.41 ID:UfWFUIOk0
- NHKがお金余ってるらしいで。
- 514 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:35:46.10 ID:XdIOie/q0
- >>478
何で技術移転が悪いの?
それなら何でお前はネット使ってるんだ?
- 515 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:36:10.05 ID:ZlAAVqlN0
- >>482
年金で10兆溶けたことに比べたらなんてことない
- 516 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:36:12.13 ID:2t17vT8K0
- >>512
高機能の方向性にもよるだろう
炊飯器なんかは売れてる
しかし誕生日を祝ってくれる炊飯器は日本でも売れない
- 517 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:36:18.92 ID:U2unfBB50
- >>485
作っても運営、メンテで大赤字じゃ経済効果マイナス
長野五輪後の長野県経済の轟沈で確認ずみ
道路や新幹線作っても、ストロー効果で人口減
建設自体もゼネコンが儲かるだけで雇用増効果ほとんどない
- 518 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:36:38.57 ID:QPRQAOE/0
- >>485
孫請け、ひ孫請けと仕事を回してるうちに金はほとんど抜き取られる
で、莫大な工費でも末端の人間に回るお金は微々たるもの
昔は献金で直接政治家の懐に金が入ったけど、今は合法的に抜き取る方法が確立されてっからな
自分で建設会社作ったり、役員送り込めば合法的にガッポガッポ儲かるでしょ
オリンピックだと特に予算は青天井だし、でも膨れ上がったお金が末端に回ることはないので経済効果はとても低い
- 519 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:36:56.55 ID:qYxzanTJ0
- >>487
「戦後」から脱却しようと頑張ったオリンピック建設と
今の私服を肥やす土建建設と性質が完全に違う
この国にはオリンピックは害にしかならない
- 520 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:37:00.65 ID:yG+0Nio20
- 公共事業特有の、受注してからコストが水増しされる典型例になりそうだな
もうこういうのを止めさせないと駄目だろ
1500億で受注したなら、損してでも1500億で造るべきだろ
ゼネコンを甘やかしちゃ駄目だよ
- 521 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:37:37.10 ID:xBGVtOoy0
- >>514
しょうがくせいなの?
- 522 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:37:47.28 ID:f8P73ZcY0
- 日産かさいたまでやれ
トンキンが超過分負担しろよな
迷惑かけんなよ
- 523 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:37:51.10 ID:pJD5xPsY0
- サイゾーソースは信頼度が低すぎる
- 524 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:38:06.31 ID:99rF7s+H0
- 日本はオリンピック開催を返上してもいいんじゃないの。
正しい選択肢だと思うよ。
- 525 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:38:56.21 ID:iNd7OSP60
- ずっとアメリカでやればいいじゃん
さっさと返上しろ
- 526 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:39:04.83 ID:X8FV0dnJ0
- 「中抜きしてる人間が多いから→底辺に金が回らず→公共事業で経済成長できないんだ」は嘘だと思うけどな。
それで効果は落ちてると思うけど。
貧乏人に金を渡せば、経済成長以上して渡した以上に税収が増えるんだったら貧乏人に金を渡していけばいいとなる。
さらに進めば「貧乏人に金を渡せば無税国家の誕生である」ともなるw
- 527 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:39:35.50 ID:zxmrjXBm0
- 大戦犯 槇文彦
- 528 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:39:42.09 ID:QnwD6WMA0
- 国立競技場は五輪後は、一席10万でジャニーズのコンサートやるんだろ?
もちろん都民は、福祉を削減してでも五輪歓迎だよな、今頃泣き言やめて
千葉県民をもてなせよ、
- 529 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:39:59.38 ID:ocyYmsl60
- まず内田を倒せ
- 530 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:40:10.33 ID:yG+0Nio20
- >>526
費用対効果が悪いだろ、一部はパナマへ行くんだぜw
- 531 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:40:16.98 ID:/PkjAqR80
- 今の公共事業で昔のような高い経済効果が望めるものなんて中々無い
中央リニアでさえ既に新幹線があって需要の食い合いだからな
よってやればやるほど国の借金は増える
ランニングの赤字垂れ流しを無視したまやかしの試算はよくあるがな
- 532 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:40:20.59 ID:2t17vT8K0
- >>520
そうすると手抜き工事をはじめるから救いがたい
マンションならまだいいが国立競技場が傾いたら記録に影響が出るしなw
- 533 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:40:26.01 ID:Kvhcz+xd0
- >>485
単純に考えると材料費が上がったということでは無いでしょうか?
土建の場合は作業員(職人)に個人事業主が多いので経済効果を得やすい産業構造であるはずですが、
それでもコストに占める人件費の割合自体が大きく下がっている。
つまり、土建ですらお金の行き先が人では無くなっている。
そういうことではないでしょうか?
今ならやはりIT産業の方がお金が人に渡る可能性が高い経済効果を見込める産業という風に思えます。
ITも土建に並んで作業員に個人事業主が多いですからね。そして材料にコストが掛からない。
つまり、物ではなく人にお金が渡る構造をしている業界ほど経済効果が高いというわけです。
物に渡ったお金はそう簡単には使われませんが、人に渡ったお金は生活のために供されますからね。
まあ、お金が人に渡らないという構造的問題の根源は金融市場が肥大化しすぎたことに尽きるのでしょうけど。
- 534 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:40:27.79 ID:syS8K7TSO
- >>502代々木陸上競技場との土地交換を決めているけど。その代々木陸上競技場と霞ヶ丘アパートと土地交換してサブトラ建設を小池知事明言http://diamond.jp/articles/-/98150
- 535 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:40:41.75 ID:f8P73ZcY0
- ギリシャで毎回やるのが筋だろ
それかもうやめろ
金の匂いしかしないんだよオリンピックって
もういいだろ
- 536 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:40:51.29 ID:xBGVtOoy0
- >>526
バカな子ってほんと極端な事例から極端にしか物が考えられないんだな
- 537 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:40:54.74 ID:AlbuJ3jGO
- 何が不思議って、毎回毎回最初の見積りが間違えすぎじゃないか?
前の反省して設計と見積りをコンボしてからコンペしたのに意味ないじゃん。
- 538 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:40:55.86 ID:BN5jEYZg0
- >>470
ほんこれ
- 539 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:41:02.45 ID:ntqKQjGS0
- 隈研吾だもの。倍に膨れるのは予想通りだろ。
国交省の役人が少し入った所で高給取りの烏合の衆である事に変わりはない。
- 540 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:41:09.00 ID:oNeTLj3C0
- 東京五輪の開催費は東京都民の税金を積み立てて貯めてきたんだろ
他人の金だから威勢よく太っ腹に使いまくれるわけだ
しかしなんでアレに12億掛かるんだよw
どこに回ったら億が飛んで行くのか
- 541 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:41:19.44 ID:yG+0Nio20
- >>532
何の為に役人は検査するんだ?
手抜きも許さん、水増しも許さん、受注したなら責任を持て
民間ならそうだろ
- 542 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:41:46.66 ID:2MELGN4q0
- めんどくせぇから東京ドームでいいよ
- 543 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:42:01.09 ID:qYxzanTJ0
- >>508
特殊例
世界で圧倒的に多いのは日本の様な地震多発の土地ではなく
地震対策の過剰な建設コストは要求されない
ガラパゴス技術だからジリ貧なので、この分野に人を集約されると亡国の原因になる
- 544 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:42:36.55 ID:XdIOie/q0
- >>521
メリットが分からないならいい
どの道技術移転にビビってるような国は潰れる
- 545 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:42:57.05 ID:xBGVtOoy0
- >>541
3ず って知ってるかい?
休まず、遅刻せず、働かず
これがこの国の公務員の実態
- 546 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:43:08.91 ID:Kvhcz+xd0
- >>485
従いまして私は新政府樹立に合わせて金融市場で資産運用することができない政府通貨を発行することによって
金融市場と実体経済のリバランスを実施し、お金が人に渡る社会構造へ移行するよう構想しております。
「CML構想」でググって頂くと私のアイデアが出て来るでしょう。
このシステムは最近話題のベーシックインカムにも似ています。
(しかも良いとこ取りをしておりますので、ベーシックインカムで言われているような欠点もございません。)
- 547 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:43:15.49 ID:AlbuJ3jGO
- 前にもめた時より円高になってるのにおかしくないか?
- 548 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:43:23.41 ID:QPRQAOE/0
- >>533
昔インパクってのがあってのぅ
あれは本当にボロい商売だったな
簡単なHPをちょっとオシャレに作るだけで100万円入ってくるボロい商売
夢の様な時代だったわ
- 549 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:43:29.33 ID:jzS+lBB+0
- バカの森、強欲ドン。闇は深い。
- 550 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:44:07.24 ID:Bj6evcOx0
- 新国立問題は、最初にザハ案を選んだのが最大のミスだな。
http://i.imgur.com/OiP6C97.jpg
高さ70mの条件だったのに、
ザハ案は「80m超え」の違反応募してきた時点で失格だった。
https://web.archive.org/web/20140907204816/http://www.data-max.co.jp/company_and_economy/2014/09/15628/0905_o1311//
審査規定には「追加修正は認められない」とあったのに
最終的に安藤らがザハ案に決めてしまった・・・
http://loveriver.net/stadium/compe/
---------
>ある委員が安藤氏に、『こういうときは委員長が決めるべきでしょう』と話しかけて、
>安藤氏は『つらいムードを払拭して日本の希望になるようにしたい』とザハ案を推したのです。
http://diamond.jp/articles/-/74806?page=3
結局、コスト確認を軽視して技術的な課題も多いと分かってたザハ案に決めた安藤らの責任はデカい。↓
http://i.imgur.com/jPU4nNy.jpg
http://i.imgur.com/owho8gp.jpg
※なお、森元首相はザハ案決定時に「2位になったコックス案の方がマシ」と懸念を示していた
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1438828487/
http://i.imgur.com/Iz7Cpq0.jpg
(コックス案は”開閉屋根”無しだと高さ60mになって軽量化できるが、ザハ案は巨大キールアーチのせいで不可能)
- 551 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:44:22.33 ID:xBGVtOoy0
- >>544
では日本の技術を移転したメリット、デメリットの統計でもみせてもらえますかな?
日本人はバカだから吸われて終わりなんだよ
まさに今回の安倍のばら撒きもその典型
- 552 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:44:34.07 ID:X8FV0dnJ0
- >>530 >>536
@中抜き構造と国際分業で土建の短期的な所得増・消費増も過去より落ちてるって指摘は多くの識者からされてるけどね。
A「中抜きさえなければ穴掘って埋める公共工事でも投資資金が回収できるほど経済成長する」「貧乏人に再分配すれば渡した金以上に経済成長する」
なんてのは誰も言ってないw
@とAは別の話だ。
- 553 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:44:42.09 ID:2t17vT8K0
- >>534
リンク先の記事には具体的な案がひとつも書いてなかった
- 554 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:45:15.18 ID:i+wrQx540
- >>452
ごてごてした木造ハンバーガーよりシンプルで美しかったよな
工期で何故か大差がついて負けたけどよほど竹中がやる気なかったか談合なのか
- 555 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:45:49.86 ID:yG+0Nio20
- >>545
知ってるけど、そろそろ意識改革が必要だと思うんだ
その為には顔の無い役人の責任を追及する仕組みが必要だろうな
日本再生の道は遠い・・・
- 556 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:46:01.54 ID:3KiRIVUP0
- つきつめれば、観客席の屋根の形の違いでしかないものに、なんでこんなに金がかかるんだ。
- 557 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:46:05.87 ID:2t17vT8K0
- >>541
役人は素人だからな
書類さえ揃ってれば簡単に騙されるんだ
民間に検査させる必要があるなw
- 558 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:46:17.05 ID:Ivb/+qAR0
- 極端な話をすると、公共事業や社会福祉で
国民にいくらお金を撒こうと、国民や企業が貯蓄せずに
使いまくって税収として回収しちゃえば
経常収支がマイナスにならない限りは何の問題もない。
貯蓄が増えて乗数効果が低下した結果
昔みたいな公共事業ができなくなったと。
貯蓄させないほどまで税金あげれば問題は解決するんだけど
それはそれで貯蓄させろという国民の反発がでかいと
- 559 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:47:07.40 ID:2t17vT8K0
- >>548
インパクも森喜朗のイット革命だったな
あの人はほんとうにいい仕事をするね
- 560 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:47:09.27 ID:ZUWiS/mc0
- オリンピックの理事や森元をいったん全員解雇したほうがいい。
まともに仕事で来てない。エンブレム問題もあるから電通も
オリンピックから外すべき。
- 561 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:47:16.71 ID:21yReoaxO
- 東京五輪は落日の日本で政治屋や土建屋やゴロツキが利権を貪る最後のスーパー公共工事でやんす。日本おわた
- 562 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:47:28.94 ID:JNmbfQlj0
- 公共事業が儲かるとかいつの時代だよ
どこも入札してこないから問題なのに
ぶっちゃけマンションとか作っていて人を回せない
- 563 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:48:16.15 ID:xBGVtOoy0
- >>555
その通りだよ
この国の諸悪の根源は全て、公務員、行政、政治改革がされないで来てしまった事
これをしなければ何も改善できないのに為政者自民党がなし崩しで先送り、先送りで茶を濁すだけ
残りはミンスやら共産やら意味不明な連中のみ
ほんとどうしたもんかねぇ〜
- 564 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:49:19.35 ID:2t17vT8K0
- >>560
逆だな
他をクビにして、森元さんひとりに全権委任したほうがよほどいい。
森元五輪にするからおまえがなんとかしろ。とやるべき。森元の威を借りて好き勝手するやつが多すぎるのが問題。
- 565 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:49:37.99 ID:k164aSSd0
- >>550
音楽業界やらサッカー協会やらが無駄に高スペックを要求して
それを全部盛り込んだのが間違いの始まり
- 566 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:50:14.51 ID:4xBLyW/T0
- 記念碑的な旧国立は、何時どこでどの組織が廃棄をきめたの?
- 567 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:50:29.28 ID:PnqVBmuE0
- 本来なら1500億でできるのに森元一派があらゆるところでピンはねするからこうなる
- 568 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:50:34.43 ID:lQMPGlkpO
- 上級国民に税金を中抜きされるから日本の五輪スタジアムだけ馬鹿高い建設費になる
ここにメスを入れないと日本の衰退はますます加速していくよ
- 569 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:50:38.48 ID:GQ6SpceU0
- 1500億で設計しなおせよ、追加はなしで
- 570 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:50:57.98 ID:QwceelGL0
- 根本的に撤回でいいよ
これ確か観客席にクーラーなし
木造だから聖火台おけない問題が噴出したろ?
根本的に聖火台置けない木造でクーラー観客席なし、選手控えも確か一部しかないとか2度目の再案なのにあり得んミス設計のやつだろ?
- 571 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:51:13.28 ID:zPeywl1d0
- もう既存の施設でやれば良いんでないの?
そう五輪憲章も変ったんだし、どこでもできるだろ?
アホらし。
- 572 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:51:42.68 ID:xBGVtOoy0
- >>566
安倍自民党
国立競技場は最終的に国の責任だから
- 573 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:52:07.22 ID:BhVvDuGO0
- せっかくリオの閉会式で期待値上げたのにそれをぶっ壊すような事を…
- 574 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:52:19.47 ID:syS8K7TSO
- >>553NHK放送センターを二千億代に抑えたければ土地交換で建設する以外なしhttp://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/16170 だから、小池知事サブトラ建設明言している。場所は霞ヶ丘アパート跡地http://twitter.com/kotorikujyouweb
- 575 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:52:23.91 ID:wkySXrfw0
- 木でつくるから維持費がかかるシンプル設計でやり直せ
- 576 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:52:51.92 ID:CGM8Wve00
- >>1
そもそも東京都でまかないきれないなら国が支援するという約束がおかしい
全力で東京都で賄うべきだがムチャクチャに利権を膨らませて試算の時点で破綻という体たらくの上
反省もなきまま国民一人当たり万円単位の負担を求めるなど言語道断
誘致の不正疑惑など日本にとって不名誉な事態に発展することもありえる
早期に返上しかかる不名誉は不正腐敗の一掃に寄与する事で拭うことを考えるべきだろう
- 577 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:53:01.54 ID:xBGVtOoy0
- >>570
ほんと辞退が負債を次世代に残さず一番すっきりすんだよな
トルコに譲ればいいだけ
- 578 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:53:15.14 ID:X8FV0dnJ0
- >>562
東日本大震災 +黒田緩和と相続税節税による不動産バブル +オリンピック +アベノ土建
時期としては最悪だよねw 財政出動は在庫循環の山谷をならすためにこそすべきものなのにw
「土建で経済成長、デフレ脱却!経済成長しないと財政破綻だから姥捨てなんだからこの道だ!」ってノリなんだろうね。
- 579 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:54:03.48 ID:Xqcy5bpd0
- もうさ、森が全部出せばいいじゃん
森にとってははした金なんだろ?
- 580 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:54:39.59 ID:BN5jEYZg0
- >>500
選手も家から参加でいいんじゃない?
昔あったファミリートレーナーみたいなのでw
- 581 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:54:51.91 ID:Kvhcz+xd0
- >>558
おそらく「貯蓄が増えた」というのが大きな誤解なんだと思います。
肝心なのは「貯蓄が増えた」ことではなく、それによって何が起こったのか?
ではないでしょうか?
貯蓄が増えた結果として金融市場が肥大化し、
その結果としてお金を人に渡して何かと交換するよりも、
まず金融市場でマネーゲームに使った方が増やせるという構造が出来上がってしまったのです。
どこの会社も真面目に商売するより、適当に株式を上場して
金融市場にウケが良いプレスリリースでもデッチ上げた方が早いと考えるようになりました。
(バイオ産業がまさにこれでしょう)
- 582 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:55:22.38 ID:ehJOSfTg0
- 北陸新幹線で富山⇔金沢間の特急廃止してその乗り換え需要分を乗降客に上乗せすんのやめてくんない
不便だから特急復活させて欲しいんだわ
経営が苦しくなると予想される既存JRは三セクに移行して赤字出ても税金補填だし
利用客激減して回復なんて見込めない空港にまた金掛けるらしいし
新幹線自体の効果はどうだったんだろう?
あれだけTVで宣伝されれば新幹線無くても人来ただろうに
能登空港も常時字自体の赤字補填で維持されてるし
富山ライトレールも一緒
- 583 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:55:23.98 ID:HMpjACl+0
- 競技場に特化していればそんなに高額にならないのに、
様々な機能の追加で当初の予算では無理な建築物になっている。
いっそ、オリンピック専用施設として最低限ラインで建設して、
オリンピック後に災害対策施設として立て直しの方が安くすむんじゃないか?
- 584 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:55:36.87 ID:yG+0Nio20
- >>557
その為に、顔の無い役人の責任追及が必要なのさ
手抜き工事で事故が起きたら責任を負わされる、そうなったら真剣にチェックするだろ
検査をする公務員だって素人じゃねぇんだぜ、一応は技術職なんだ
まぁ、原発と同じような話に帰結するんだけどなw
- 585 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:55:46.42 ID:QPRQAOE/0
- ピカチュウをモチーフにしたポケモンドームでいいだろ
1兆円かかってもそれだけの価値はあると思うぞ
なんなら俺がデザインしてやってもいい
鳥の巣よりインパクトあるもの出来るぞ
- 586 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:55:59.53 ID:+0o71gaT0
- 自民党と大成を外せよ
- 587 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:56:00.63 ID:BN5jEYZg0
- もう競技場そのものをデカイ土管にしろよ
- 588 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:56:22.68 ID:vMHAey620
- >>436
金無いからプロジェクションマッピングで秩父の火祭りでも写しておけばいい
- 589 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:56:25.68 ID:xBGVtOoy0
- マンション不動産バブルはもう終わったよ
ここ暫くは前年比割れで先月はとうとう前年比マイナス30%の契約数でやばいらしい
今、作ってるのだけでもうこれ以上は作れねえだろうな
うちの近所も急に工事が止まったままの新築の家とかあるわ
- 590 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:57:26.38 ID:fNhB7TAq0
- もったいない精神で、
聖火台付け忘れる馬鹿デザイナーなんか
クビにしろ
- 591 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:57:29.10 ID:X8FV0dnJ0
- まさにこのAAのとおり、2020年以降も日本に残らざるを得ない底辺がすべてを背負うんだろうねw
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 刷りまくれ♪ 刷りまくれ♪ 刷りまくれ♪ 安倍ぴょん♪
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== 大衆の王 `-::::::::ヽ 金持ち 逃げて〜♪
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! まだ 日本を信じる 無能がいるなら♪
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i // 巨大なツケを 残せ 残せ 残せ♪
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ 政治の都合をぶつけろ 安倍ぴょん♪
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、 ヘリマネ戦士 安倍ぴょん♪ 安倍ぴょん♪
,.- ‐── ‐- 、
,r' 下層老人 `ヽ 増えまくる♪ 増えまくる♪ 増えまくる♪ ジジババ♪
,イ (お前らの親) jト、
/:.:! i.::::゙, 君よ 背負え♪
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;|
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! まだ 生活に困る ジジババいるなら♪
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi!
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! 未来を捨てて 撒けよ 撒けよ 撒けよ♪
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ 孫、子の血肉を 食らう ジジババ♪
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ 乞食戦士 ジジババ♪ ジジババ♪
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.ィ'/ ,;: ,;:::::;\ 金がない 能もない 髪もない 底辺♪
/;;'" ,.::,' ,' / |:;;:;:;:;:;:;ハ
// /;::::::,,' ; :ミ ;:;:;:;:;:;:;', 君が 払う♪
;:;| /;:;:;;; ' ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,
,!;;;! ノ// ::|;:;:;:;:;:;:;:;、 まだ 親の残した 債務もあるから♪
;;;;;;!底辺子・40歳年収400万;:;:;:i,l
ノl;;;;|::;;,,_ _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i! 将来的には インフレ 増税 介護♪
|;;;;| 、,、 "_,,,.. .: :|::r:;;:;;| |
_,. -''i|;;;:|', ; :: `¨´ . : ノ;;レ;;;l;;| ジジババ背負って死ぬよ ジャップ♪
,ィ'" |;:リ.ハ ノ ::.. /;;;;;リノノ^`ー 、
/ " ヽ ゞ...r=' ノ,'ノノノノ ` 、 無能戦士 底辺♪ 底辺♪
/ i ハヽ==- // / \
;' ! ;'_,,ヽ、 _./ / ,' ヽ
- 592 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:57:43.06 ID:SWZHcof/0
- 土建屋がまた建設費のおかわり?
もう野っぱらでいいよ
- 593 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:58:14.89 ID:syS8K7TSO
- >>574打ち直しhttp://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161701 代々木陸上競技場を霞ヶ丘アパート跡地に移転サブトラにして一体運用の口実を作りNHKと秩父宮ラグビー場存続で森に恩を売る事で都政運営を進める
- 594 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:58:15.03 ID:HMpjACl+0
- だいたいあの場所に建設するってのが無理があるってさんざん言われてる。
まだ作ってないんだから場所変更も視野にいれるべきだと思う。
- 595 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:58:58.17 ID:Ivb/+qAR0
- >>581
貯蓄が増えたってのは何の誤解もないけども。
マネーゲームに投じる金も、投じられた方が
貯蓄をしなければ税金として回収できるわけで。
- 596 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:58:58.41 ID:fNhB7TAq0
- 建築業者もボランティアでやれよ
利権で儲けてんだから
- 597 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:59:12.77 ID:xBGVtOoy0
- 再審査したのに怪しさ満点の葬式五輪エンブレムといい全て不透明いいかげんすぎだわ
そもそも佐野のエンブレム問題で何で武藤がクビになってねえんだよw
佐野にしたら何で俺だけ叩かれるんだ!状態だろw
- 598 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:00:15.79 ID:wkySXrfw0
- >>585
頭わるいって言われないか
- 599 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:00:23.27 ID:ehJOSfTg0
- 新幹線工事の時は盛んに人募集してたがすぐ終わったし
そんな将来続かない状態で金使わないと思う
- 600 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:00:56.81 ID:Kvhcz+xd0
- >>589
不動産は実際に物件を作らなければ売れませんが、
金融市場は実態など無くとも売れるんです。
このまま金融市場を放置していては、どんどん実態経済が廃れていくことでしょう。
その状況に打ち勝つためにも新政府の樹立とCML構想の実現が必要なのです。
まず手始めに「株(金融商品)は買わない」「選挙には行かない」の2つを徹底して頂きたいです。
- 601 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:01:01.55 ID:Ivb/+qAR0
- >>594
大正時代からの伝統です
鍛錬の成果を天皇陛下の間近で発揮する場なのです。
- 602 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:01:04.92 ID:2t17vT8K0
- >>565
それは要求はするだろうな
それを全部盛りにしたらそりゃあかんだろな
バランス決断して取捨選択するのが良いデザイナーというものだ
- 603 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:01:22.39 ID:lQMPGlkpO
- こんなクソ利権オリンピック要るか?
- 604 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:01:35.17 ID:qgWAFnUT0
- >>564
2018年くらいにポックリ逝って阿鼻叫喚ですかね
- 605 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:02:24.59 ID:2hZBMC3f0
- 聖火台置くとこなくて花火も使えない競技場いる?w
- 606 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:03:33.44 ID:LVNaLmE/0
- もう公園にして他の競技場使えよ
- 607 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:03:54.60 ID:+0o71gaT0
- 全てにおいて完璧だったザハのプラン
https://youtu.be/bRMcOdIS7Ts
- 608 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:03:56.18 ID:N1thpNFR0
- なんでそんなにたけえんだよ
ロンドンぱくれよ
- 609 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:04:02.93 ID:Joh7sMxS0
- 最近気になってるんだが
本気で森元って名前だと思ってるやつ混ざってないか
- 610 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:04:49.20 ID:X8FV0dnJ0
- >>596
土建、型枠工とかパツンパツン。安く受ける理由がない。
- 611 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:05:01.46 ID:IMq7FNd/0
- 旧国立建て直しでいいよ
設計図はあるんだし
- 612 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:05:04.43 ID:xBGVtOoy0
- >>609
ゆとりの森元ってのほんとうざいよな
- 613 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:05:20.62 ID:2t17vT8K0
- >>605
花火はできるでしょ
神宮花火大会やってるし
- 614 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:05:38.09 ID:Kvhcz+xd0
- >>595
>マネーゲームに投じる金も、投じられた方が
>貯蓄をしなければ税金として回収できるわけで。
これはできません。
今、どこの国でも金持ちから税金を取れないことに困っています。
先日、話題になったパナマなどが存在するからです。
ただ私は問題の本質は租税回避地には無いと考えております。
租税回避地を破壊したところで金融市場が肥大化している限りは
お金は人の手に戻ってこないからです。
この問題への打開策が新政府樹立とCML構想の実現です。
CML構想では金融市場で運用することができない新通貨vJPYを新政府が大量に発行致します。
ようするに貯蓄できない通貨というわけですね。
このような通貨が流通することで自ずから金融市場は縮小し実体経済とのリバランスが達成されます。
- 615 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:06:54.26 ID:Ivb/+qAR0
- >>614
税金として回収できずに貯蓄が増えてるから
乗数効果が低下して公共事業がやりにくくなってるって話だよ。
- 616 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:07:30.72 ID:y+/4+dmP0
- とにかく入札の状況から何から
わかりやすく全てを公開して
明確に予定額とその積算根拠を出し
かつそれについては一体誰が最終責任を負うのかを
明確にしろって話だよな 全てはそっから
納税者は判断すらできない
- 617 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:07:52.51 ID:2t17vT8K0
- リオ閉会式のトーキョーショー評判よかったから
国立競技場は五輪後はアニメの殿堂にする計画案でいいんじゃないか
アニメランドを推進する小池さんもこれで納得でしょう
- 618 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:08:11.48 ID:WNisSrca0
- 東京の人達は本当に五輪開催賛成しているのかな。
- 619 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:08:34.76 ID:fNhB7TAq0
- 小池さんに、
デザインよりも聖火台と花火が出来る
競技場にしてほしいと要望出す
皆もぜひ
ブラジルも花火が綺麗だった
東京の夜景で花火を
世界に見せる機会はもう生きてる間はないだろうし
- 620 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:08:48.41 ID:IqR3pgld0
- >>222が臭い
- 621 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:09:46.30 ID:X8FV0dnJ0
- 競技場だけじゃなくて、そもそも誘致したことが問題なんだけどね。
良識の指摘をその場は嘘(「コンパクト五輪」)で凌いで、後になって「新しい判断」といういつものコンボ。
- 622 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:09:52.23 ID:mjZlCGJoO
- 東京はキャッシュで5000億あるんだろ
東京以外の人間に迷惑かけるなよゴキブリ森ロシアその他の人間
- 623 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:10:23.62 ID:IqR3pgld0
- >>282 あふぉ?
- 624 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:10:30.72 ID:Kvhcz+xd0
- ちなみにvJPYのvはヴァーチャルではなく“ビクトリー”のVです。
今の経済戦争、金融戦争に勝利するのはこのような通貨の発行を実現した国になるだろうと思うからです。
(今、世界中どこへ行っても金融市場の肥大化によって、
お金が人に渡らなくなったことに困っているわけですから)
我々、日本新政府はvJPYを発行することで日本文明を栄光のビクトリーへと導きます。
by かもめ党(鼎 梯仁・シグマ思想開祖)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/philo/1443715777/l50
- 625 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:10:43.21 ID:BN5jEYZg0
- >>607
ザハ建築見たかった…(´;ω;`)ブワッ
- 626 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:10:45.99 ID:2hZBMC3f0
- >>613
木造だから無理らしいで
- 627 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:11:11.50 ID:2t17vT8K0
- >>619
東京は消防法における花火規制が厳しくて
日本の煙火師の技術の粋を誇る大玉が上げられないんだよね
せいぜい尺玉までで、三尺の五重芯とかそういうのできない
東京で花火で魅せるなら欧州から花火師呼んだほうがまだ芸術的になると思う
- 628 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:11:18.60 ID:B6bUww880
- 官僚の皮算用は休むに似たりって言うからな
http://fundo.jp/wp-content/uploads/2015/01/fd150126q002.jpg
- 629 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:11:59.58 ID:qgWAFnUT0
- >>625
韓国や中国に沢山あるで
- 630 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:12:03.36 ID:rZ6FSv9X0
- NHKぶっ壊して、国立とシンプルなの2個作ればいいね。近いし
- 631 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:12:21.15 ID:Ivb/+qAR0
- ザハ建築は作ってるとこ見たかった
あのでっかい竜骨がどーんどーんて立つんだろ
スカイツリー建設より見ててはるかに楽しめるわ
- 632 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:13:01.15 ID:BN5jEYZg0
- >>627
中国でも五輪期間中は工場止めてまで空気綺麗にしたんだから東京もそれくらい融通きかせろよな(´・ω・`)
- 633 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:13:03.97 ID:pTfQQeif0
- まぁここまで来たら見積り書はみんなが見れる様に
開示した方がいいんじゃねぇの
- 634 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:13:04.27 ID:qgWAFnUT0
- >>628
これはwww
- 635 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:13:09.87 ID:ckbRld7R0
- >>16
技術的には何の問題もなくて、パヨクがいちゃもんをつけてるだけでしょw
- 636 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:13:12.46 ID:dFkYt97O0
- は?いつのまに2500億円に上がったんだよ
- 637 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:13:37.40 ID:2t17vT8K0
- >>631
キールアーチはキチガイ沙汰だ!とか建築士の人たちみんな言ってたけど
スカイツリーの建設手法も海外からみたら充分キチガイ沙汰なんだよねw
- 638 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:13:50.02 ID:B6bUww880
- もうこうなったらザハに戻すしかないな
5000億はいくだろうけどな
- 639 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:13:54.33 ID:BN5jEYZg0
- >>629
あの国立競技場はどこにも無いんだが?(´・ω・`)
- 640 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:14:16.68 ID:xBGVtOoy0
- ザハ案撤回問題でも70億円がすでにパーになったが、安藤のジジイは少しでも弁償したんかよ?
- 641 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:14:19.79 ID:Ivb/+qAR0
- >>637
そのキチガイ建築をガチでやってるから楽しめるんじゃんw
- 642 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:15:08.10 ID:81BASZrH0
- たった2週間の運動会に3兆円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 643 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:15:16.89 ID:BN5jEYZg0
- >>631
だよな。2ちゃん民はさんざん馬鹿にしたりしてたけどおれの中ではザハさんは建築界のロックスターだわ(´;ω;`)
- 644 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:15:38.13 ID:2t17vT8K0
- >>641
そうそう。そのキチガイぶりがいいんだよなw
瀬戸大橋の橋脚とかw
建設中の耐震性を確認するために職人100人乗って一斉に揺らしたとか面白すぎるw物置かよwって
- 645 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:16:01.63 ID:qgWAFnUT0
- >>639
アレは実現不可能だからアキラメロン
アーチとタイバーの接点が設計できん、あんなでかいピン接合無理だ
ピンじゃなければタイバーにモーメントが伝達されるんで下の免震機構にかかる荷重が計算不可能
- 646 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:17:41.78 ID:Kvhcz+xd0
- >>607
ザハ案で大成建設以外というのは考えられないのでしょうか?
大成建設はザハ案であろうと隈案であろうと3000億円前後を提示しているようですが、
ゼネコンを変えたらドーンと見積もりが下がったりするのではないでしょうか?
例えば、ブルジュ・ハリファを手掛けたサムスン物産など如何でしょうか?
たしかブルジュ・ハリファは1400億円程度だと聞いています。
- 647 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:18:09.99 ID:Ivb/+qAR0
- >>643
物自体はどうでもいいけど、インパクトは抜群だったね。
あのキチガイ建築まぢで作るん????って
楽しみではあった。消えたけど。
>>644
スカイツリーにせよ瀬戸大橋にせよ
建築風景を楽しみながら見てるうちに愛着わくもんだけども
何の変哲もない建物は、まぁ、まぁって感じになるんだろうね
- 648 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:19:10.94 ID:wdNgMo110
- 小池体制でやり直すためにももう一回白紙にしよう。いいよそれで
- 649 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:20:07.32 ID:ckbRld7R0
- >>229
お前って本当に馬鹿で屑だな。
死んで来い。(笑)
- 650 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:21:37.22 ID:AlbuJ3jGO
- >>594
沼地だからね。
基礎だけで普通の競技場くらいの金額かかるって前に見たな。
てか東京区内は水の都いわれてるくらいに川だの沼だの埋め立ててるからあまり土地がよくない上に余ってる土地がない。
遠くまでいかないとないからなぁ。
- 651 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:22:57.89 ID:bnNZ/ccn0
- もうこれ何度やっても駄目だろ
建設中止して既存施設使ってやりますと本気で引導渡さないと
- 652 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:23:36.08 ID:xKO6SQu70
- み〜んな勘違いしてるけど、この記事の信頼性なんてないからな、根拠なく部外者が騒いでるだけ
ビジネスジャーナルってサイゾーみたいなクソネットメディアだぞ、踊らされてるバカばかり
- 653 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:24:43.23 ID:Ivb/+qAR0
- >>649
ザハ案と同じく予算オーバーなうえに
何の面白みもないもん作るんだろ
無駄じゃん。キチガイ建築つくってみせてほしかったわ
- 654 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:24:50.60 ID:Kvhcz+xd0
- >>651
それでも大成建設はキャンセル料として3000億円程度要求して来そうな勢いですよねw
ここまで来るとどう転んでも3000億円ブン獲るという執念のようなものを感じます。
- 655 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:26:12.62 ID:FtYZfvYZ0
- まあでも100年に一回の地震で開かれない予感
- 656 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:26:14.12 ID:AqTz1R7+0
- 早い話、森喜朗と内田茂を暗殺すれば建築費が下がるのは間違いない
- 657 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:28:06.39 ID:Dx9QFd/V0
- ふつうに鉄柱とかでいいじゃん。
妙なコンセプトにお金をかけたりせずに。
前の国立は、確かに老朽化してたし、トイレも酷かったから、
建て替え自体は必要だったかなと思うけど。
- 658 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:29:08.57 ID:ckbRld7R0
- >>653
プッ、ザハ案は予算オーバーの規模が違うぞ。
低脳めwww
- 659 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:29:39.55 ID:fNhB7TAq0
- 予算国ぐるみので、
思いついただけで、いらなそうなのは
オリンピック組織委員会
六本木ヒルズ家賃5億/年間
2020年までで30億
日韓通貨スワップと慰安婦10億
日本中のパンダ11頭を中国へ返す
レンタル料年間1頭5000万×11頭
1年で5億5000万×10年=55億
外環道工事2兆円
外環道中止すれば、2兆円くらい余るだろ
違約金とかあるだろうけど
無駄な予算を小池や若狭に専門チーム作ってもらい搾り取れば、
予算増やせるんじゃないかな
コスト削減を売りにしてるデザイナーに頼んだり
椅子をニトリか大塚家具で
- 660 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:30:31.44 ID:DT0yhNfF0
- >>659
家賃五億円wwww( ^∀^)
- 661 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:30:58.60 ID:PZ8RAxAm0
- >>1
マジかよワロタ
- 662 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:31:30.13 ID:Ivb/+qAR0
- >>658
予算オーバーの規模はそんなかわらんだろ
声でかい専門家が5000億こえるーとか大騒ぎしてただけで。
- 663 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:31:53.70 ID:f5BEWKzb0
- 埼玉を東京都にして埼玉スタジアムでやれよ
- 664 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:32:12.11 ID:BN5jEYZg0
- >>647
シャネルモバイルミュージアム来たときに生で見てぶっ飛んだわザハ建築。
それのでっかい版がオリンピックで出来るのかマジかとワクワクが止まらなかった数年前…
RIPザハ(´;ω;`)ブワッ
- 665 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:32:33.74 ID:ljUcWK1gO
- 目指すは経済破綻国家なのか…国の大借金は解消されるどころか、トルネードに膨らみ始めてるだろう
- 666 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:33:25.67 ID:b2TaNU+W0
- 収益出そうという発想が間違いだろ
- 667 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:33:44.37 ID:fNhB7TAq0
- >>663
味スタで開会式と閉会式はどうかな
- 668 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:33:55.44 ID:bnNZ/ccn0
- >>654
ほんと契約はどうなってるんだろうね
予算は1500億が目安のコンペだったはずなのに
契約ではその事は触れないで違約金の項目だけあるのかもね
- 669 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:34:28.77 ID:+0o71gaT0
- >>658
低能はおまえな
- 670 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:34:31.12 ID:QTm27oqX0
- >>656
( ^▽^)<だから 国立競技場は国の施設で
もともと老朽化とサッカーのワールドカップ招致の
ために 巨大な競技場にする計画だった
オリンピックはいい機会だからって話
もともとお客を呼べるサッカーの為の設備だから
陸上のサブトラックのスペースなんぞ考慮されてない
じゃあラグビー場のところへ作ろうぜ → 森さん激怒
で、関係ない東京がそれら周辺設備の再整備のお金出すことに
- 671 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:35:07.28 ID:Ivb/+qAR0
- >>664
370メートルの竜骨が都会のど真ん中にどーんって立つとか
そんな非現実的な光景を見れる可能性は2度とこないんだろうな
- 672 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:35:35.95 ID:HKs7byqU0
- あのブサイクな鳥小屋中止でいいわ
- 673 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:36:29.12 ID:2t17vT8K0
- 1500億円上限でそれ越える分は建設会社の持ち出しでいいんじゃないの
- 674 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:36:30.94 ID:f5BEWKzb0
- そもそも東京でやろうとすんのが無理ゲー
- 675 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:36:31.12 ID:YuUXbK740
- 不正続きなんだから日本人の感覚としては中止だろ
- 676 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:36:48.42 ID:QTm27oqX0
- ( ^▽^)<もともとサッカーくじで金も発言力もある
- 677 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:37:03.04 ID:BN5jEYZg0
- >>210
エコノミストってだれ?
- 678 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:37:23.88 ID:B6bUww880
- 安藤忠雄は難しいからこそチャレンジって言ってたんだよな
- 679 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:39:22.92 ID:BN5jEYZg0
- >>637
スカイツリーはどの辺がキチガイ沙汰なの?
- 680 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:39:51.77 ID:fNhB7TAq0
- とりあえず、
安くて使いやすい仮設競技場を作って、
あとはAR技術で誤魔化せるだろ
アニメーションもふんだんに盛り込んで
- 681 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:42:17.59 ID:d8LYMzF40
- 監視の目がゆるんだらゴロツキ政治家と土建ヤクザが無駄に金かけそうだもんなぁ。
- 682 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:43:57.30 ID:f5BEWKzb0
- 国立競技場リフォームでよかったんじゃ…
- 683 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:44:02.25 ID:RNyPWSSy0
- 集られてるんだからしゃーない
そこ見直さないと
- 684 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:47:27.34 ID:C2iLxLnF0
- まずは建設費を決めてから受注取れないのか?
- 685 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:48:19.09 ID:ljuypF0H0
- リオオリンピック超えるもの作ってくれい
- 686 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:48:37.75 ID:Ivb/+qAR0
- >>684
追加の注文は聞きませんってならできるかもね
- 687 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:48:57.46 ID:ajZ/hB+W0
- 座席をクソ高い木製にするとかいう話あったろ
ああいう利権を分かった分かったと全部受け入れて親方日の丸にねじ込んで来たのが森元と内田
そりゃ嘆願を受け入れてくれた方からしたら神様さ
- 688 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:49:19.49 ID:S/r+lKU70
- >>1
>小池百合子都知事は、膨らむ五輪開催費用の削減を言ってるが、限界がある。
>いい加減な収益予測で破綻し、借金が東京都民、国民にのしかかる。
これの意味がわからないんだが
減らさなきゃ破綻するだろ、余計
- 689 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:49:33.10 ID:fNhB7TAq0
- AR技術で仮想現実を作れるんだから
初めから一番安いとこに受注で良かったな
- 690 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:50:08.44 ID:xKO6SQu70
- >>684
やってるよ、この記事が根拠なく煽ってるだけ
ソースを良くみろ、しょうもないウェブメディアだぞ
- 691 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:50:25.54 ID:BN5jEYZg0
- >>680
低予算TV番組のセットじゃないんだからw
- 692 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:50:55.81 ID:f5BEWKzb0
- 建物なんてなんでもいいじゃん
聖火台置けないよりはww
- 693 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:51:34.97 ID:DwWHZ7eY0
- そもそも最初の試算が安すぎたんだよ
それで安く造れるという誤解を国民の間に広めてしまった
あんな額では立派なスタジアムは到底造れない
- 694 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:52:07.37 ID:i+t9O9uoO
- 荒川の河川敷でええやろ
- 695 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:52:22.63 ID:Ozz2pFvo0
- 野原をみんなでかけまわろうぜ あの頃のように・・・・・
- 696 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:52:23.82 ID:VO7y0DXt0
- 普通に日産スタジアムとか武道館使えば済む話
- 697 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:54:03.23 ID:QTm27oqX0
- >>688
小池さんにも森さんにも関係ない話だから
国立競技場のデザインも建設費も
国の話だ
∧∧ 陸上のサブトラック問題とラグビー場の話は
( =゚-゚) 関係ある
.(∩∩)
- 698 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:54:51.07 ID:iNd7OSP60
- >>696
ついでにサッカーやラグビーが絡んでくるから、規模が無駄に増長したんじゃなかったか。
蛇足の極めはJOCの建屋だが。
- 699 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:55:00.34 ID:+4mBuW3W0
- 当初予算で建設出来るって提案立候補して受注したくせに1000億円も膨らみますとか詐欺だろ。
間に合わなくなりますよとか足元見て脅してんだろ。
- 700 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:55:15.52 ID:QV2kDQHl0
- 聖火台云々言ってる人が居るけどあれ開会式終わったら別の場所に移しても良いんだぞ
- 701 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:56:21.25 ID:iUdQY5lx0
- 新横浜オリンピックにしよう
- 702 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:56:36.26 ID:f5BEWKzb0
- >>700
今のデザインだと置き場所ないんだぜ?
- 703 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:56:46.46 ID:hPYRdsJ50
- 競技場は建設中止にして巨大な公立保育所兼上の階は介護施設にしようぜ
周りを市民ランナーが走れるトラックと森と芝生公園にして
- 704 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:56:50.16 ID:xKO6SQu70
- >>699
この記事を書いてる奴が根拠なく勝手に喚いてるだけ
記事を鵜呑みにする法がバカ
- 705 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:57:20.75 ID:nPt1hf960
- もう建設しなくていいって。
日産スタジアムでやれ。7万人収容できるから文句あるめえ
- 706 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:57:25.04 ID:FDkq/m130
- もう新しいの建てないであるやつでやったら
- 707 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:58:10.73 ID:FZtvf2Uy0
- もう白い武骨な四角いコンクリートで安くつくって、プロジェクションマッピングで後から派手にやったらええやん
こんなんにお金かけてもしゃーない。
- 708 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:58:25.14 ID:+4mBuW3W0
- 晴海の選手村建設もインチキだな。
マンションデベロッパーが10数社もJV組んで、1グループとして開発に立候補。
東京都も、開催に間に合わなくなるって建前で、それを認めて破格の安さで土地売却。
こんなの談合だろ。
- 709 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:58:50.02 ID:QTm27oqX0
- >>692
サッカー場にそんなもん必要ないからな
置きたきゃ都が金出せよって話じゃん?w
まあ安部さんがマリオに変身してまで
やる気出したから
いろいろ変わるかもしれんが
∋oノハヽo∈
∫(^▽^ )
|匚bと )
「「┳┛
- 710 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:59:26.28 ID:syd/DusP0
- 2TOP(会長と事務総長)が変わらない限り無理なんじゃない
- 711 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:02:03.14 ID:vFXmsRj+0
- 東京都はオリンピック債1兆円発行しろ
- 712 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:03:01.29 ID:qZPt/dBA0
- キッシンジャーの精力絶倫
http://bbpcb.link/archives/12158
- 713 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:04:02.13 ID:72PTfbV70
- 植松はこういうところに切れるべきだったよな
- 714 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:04:45.47 ID:maII4Btz0
- 有り得ない。
大成建設なめてる。
正義の味方。文春さーん。なんとかしてくれー。
- 715 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:04:55.83 ID:hB0os8Il0
- 丸川大臣お仕事ですよ
ここで力を発揮できるかどうかが評価の分かれ目です
- 716 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:06:33.24 ID:CaQENOq20
- 今の国立競技場じゃだめなの?古いけど改修すれば使えるんじゃない?
- 717 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:07:39.18 ID:9REvHLhJ0
- 百合子ー!
はやく来てくれー!
- 718 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:08:12.10 ID:QTm27oqX0
- >>716
もうぶっ壊して更地だ
新宿がよく見える
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
- 719 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:08:59.27 ID:EuecOD3K0
- 東京オリンピックが決まった時点でうまくいかないと思ったよ!中止にしろよ!
- 720 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:09:41.78 ID:18C3xCfH0
- Business Journal ← 嘘ばっかり垂れ流すこのデマニュースサイトは禁止しろよ
- 721 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:11:22.52 ID:xKO6SQu70
- >>720
ほんとそれ
- 722 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:11:28.19 ID:ibLpK/7Z0
- 小池は豊洲の件と議会が始まるからいっぱいいっぱいだろう
丸川とバックの安部がフォローしろ
- 723 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:13:13.63 ID:2t17vT8K0
- >>679
スカイツリーはさいご高さ140mのアンテナ塔を地上から引き上げて設置とかかなりキチガイですw
- 724 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:13:36.85 ID:f/bUk5rYO
- 壊すのだけは速かった
- 725 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:13:56.48 ID:qJcyWH8C0
- 森元と内田の悪事をセンテンススプリングはよ
- 726 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:15:03.59 ID:/ZwRzCjc0
- 陸上スタとか土地面積すごいし、屋根ないし、
五輪後にプロ陸上大会ないし、
どうしようもないゴミクズ施設だよな。
札幌ドーム式の施設つくって
野球サッカーラグビーコンサートの4つの
興行ができるように計画変更しろ。
- 727 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:17:46.78 ID:lQMPGlkpO
- >>726
だよね
デザインなんかどうでもいいから、オリンピック後の実用性を考えて欲しいわ
- 728 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:18:02.49 ID:YamaAqB60
- 札幌ドームと同じ物作れ、と書こうとしたら直前でもガイシュツでワラタ
- 729 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:18:17.35 ID:QTm27oqX0
- >>726
もともと収益が見込めるそういう意見が強かった
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
- 730 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:19:23.59 ID:19aDGHhe0
- 中国の鋼材過剰生産があるしザハの時より円高だしなんで高くなるの?
前回のトルコ案の倍じゃん
ぼったくリンピック
- 731 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:19:29.80 ID:on9Y+Ja+0
- 一部の利権者が予算を膨らませて負担するのは国民と都民。
全てを公表しろよ!
チョン利権やヤクザ利権まで噂され、
もうウンザリ!
金まみれの五輪なんて観ても楽しくない!
- 732 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:19:41.45 ID:/ZwRzCjc0
- >>698
陸上競技場は、サッカーラグビーコンサートの
機能をつけなくてもとてつもない土地面積が必要な
ド田舎推奨施設だから。
あんな都会につくるのが間違ってる。
- 733 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:20:51.02 ID:/ZwRzCjc0
- >>685
リオ五輪ではスタジアム建設せず、
既存の施設を使ってます。
しかも陸スタではなく球技場でした。
- 734 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:21:15.56 ID:hsyGlSJt0
- 震災で人件費高騰したとこに五輪特需なんて作ったらさらに人件費高騰するなんてわかってたろ
なんで人件費の値上がりを織り込まなかったんだ?
- 735 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:21:25.60 ID:0B91TUN80
- 安倍マリオみたいなゴミにすら十数億もかかったんだろ
金の使い方がクソすぎるな日本って
- 736 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:21:48.06 ID:CxMi4EKe0
- >>723
スカイツリー内部の筒の中をジャッキで少しずつ上げていくのが、それほどキチガイじみた難しい作業とは思わないけど
- 737 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:22:04.45 ID:2t17vT8K0
- フィールド部分にプール作れないの?
そしたら水泳競技もできるし、蓋をすればフィールド競技もサッカーもできる。
水泳競技と陸上競技で五輪の競技日程もかぶらないから共用もできる。
五輪後もプールならば普段使いの費用回収も計画的にできるし
昼間はプール営業で夜はサッカー、あるいはその逆などの効率利用も可能だ
- 738 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:22:38.95 ID:QTm27oqX0
- >>732
選手の練習用のサブトラックが義務づけられてるからね
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
- 739 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:23:10.34 ID:2t17vT8K0
- >>736
長さが10分の1とかならな
- 740 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:23:32.24 ID:9REvHLhJ0
- >>730
ヤクザと政治家の利権。
森喜朗とか内田とか森喜朗とか内田とか。
- 741 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:25:07.95 ID:aOAiw4QK0
- 1千億円上乗せでもいいから、有効活用(稼働率)考えろよ。
それと東京にバカみたいに作っているタワマン、オフィスビルを禁止しろよ。
- 742 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:25:49.55 ID:CxMi4EKe0
- >>736
うっかり滑って落ちないよう注意さえしておけば、
ジャッキアップは全然普通に可能でしょ
それより古代の建築物のほうがよっぽど不思議だよ
- 743 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:27:17.95 ID:+4mBuW3W0
- もう全体費用が幾らに膨らむか分からんね。
いまさら開催辞退なんて出来ないしタイムリミット考えたらゼネコンの言い値で会場建設していくしかない。
野球だって横浜スタジアムの改修費用を誰が負担するんだ? たった6チームしか出ないのに数十〜数百億?
復興支援名目で福島でも試合するとか言ってるし、横浜で何試合するんだよw
- 744 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:28:10.83 ID:2t17vT8K0
- >>742
長さ140mの躯体物を ”地上から” 500mも引き上げててっぺんに設置だからなあ
まあキチガイ沙汰ですわw
- 745 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:30:09.01 ID:19aDGHhe0
- 人件費高騰ならそれこそ外国人労働者でいいじゃん
そんなの理由にならない
うちの近くの土建屋も今はそんなに忙しそうじゃないぞ
俺が帰る頃にはもう帰ってるぞ
前は夜まで電気ついてたけど
- 746 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:30:46.59 ID:o8b2mYjk0
- 20万の給料しかないのに、借金してでもパチンコで減らす人と同じで、
金の価値や使い方に持たせるとこうなる。
- 747 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:32:56.65 ID:zY1Q649o0
- 夢の東京オリンピック
トンキン上級の夢のオリンピック
トンキン上級が建設費を装った、税金がっぽり搾取の為のイベント
オリンピック候補地トンキン決定マンセー!
これで俺たち(さらなる)税金富豪だ!
- 748 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:33:33.86 ID:DOZdFsLd0
- >>735
金が無い癖に見栄だけは張ろうとするからな
- 749 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:33:44.51 ID:QV2kDQHl0
- >>741
稼働率は使用料次第じゃね?利用予定してる団体やイベント等は前の国立と大差ないだろうけど
- 750 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:33:55.38 ID:ffTJ3OnT0
- オリンピックごとやめちまえ
運動会に数千億も税金使うな
- 751 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:34:01.34 ID:QLuyFwV/0
- 自民党にいくら流れるの?
- 752 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:34:03.14 ID:DFZU78fe0
- ザハの次は隈研吾が血祭りにあげられるの?
- 753 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:34:49.02 ID:/ZwRzCjc0
- >>741
稼働率かんがえたら、札幌ドーム式が最高。
平日は野球、週末はサッカーラグビーとコンサート。
8月ならば、25日稼働も十分可能。
一方、横浜国際の8月稼働実績は6日のみ。
陸スタは、ほんと使い道がない。
- 754 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:35:40.92 ID:n3lq3Ktj0
- >>752
屋根の構造材がスチールになって木を貼り付ける形に設計変更でフィニッシュとみた
- 755 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:36:11.87 ID:RMTXqksx0
- もう客席、外壁なしでいいだろ
イメージは学校の校庭
競技はテレビで見ろ
開閉開式は他でやれ
予算上限100億
- 756 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:36:54.43 ID:rQoiqd6g0
- クリステルのせいで
- 757 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:38:15.69 ID:as3zR9t/0
- マスゴミどもは金の話ばかりだな、愚か者が。
アスリートはどこ行った。
- 758 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:39:40.97 ID:8s1MAilY0
- 築地は延期に決めたってさ小池さん
- 759 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:40:52.47 ID:kflRgPvq0
- 高騰の原因はデザインではない
- 760 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:41:06.30 ID:LRHC7xA0O
- >>1
>ザックリ
(´・ω・`)ただでさえ価値判断だらけな印象操作臭い作文そーすを、
頭のわるそうな>>1がザックリですか
- 761 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:41:57.15 ID:c7QGZ/4g0
- 大成建設が赤字覚悟でやるんだろ
- 762 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:42:03.85 ID:+BNQfqau0
- もう新しく作るのやめて古いのを改装して使えば良いやん(´・ω・`)
- 763 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:43:04.54 ID:syS8K7TSO
- >>709国立はJOCが常設陸上競技場前提に23年世界陸上国立開催計画しているhttp://diamond.jp/articles/-/98150 小池知事サブトラ建設明言して場所は霞ヶ丘アパート跡地http://twitter.com/kotorikujyouweb
- 764 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:43:33.82 ID:kflRgPvq0
- >>762
それをさせないためにさっさと壊した
- 765 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:44:05.34 ID:hsyGlSJt0
- >>745
現場がめちゃくちゃになりそうだな
それに技術持った職人がいまさら日本の賃金程度で来ると思う?
>>753
野球と陸上専用でいい
サッカーやラグビーだと客席遠すぎる
IOCにお願いして既存のサッカー専用スタジアム使わせてもらえばええ
- 766 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:44:31.56 ID:qJK+LVnn0
- もう前と同じのを建てればいいんだよ
- 767 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:44:44.91 ID:/ZwRzCjc0
- 道州制を先取りして、東京神奈川埼玉千葉は合併しろ。
そしたら、横浜国際がメインスタで何の問題もなくなる。
- 768 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:44:45.35 ID:zY1Q649o0
- 競技場なんて全国にあるんだから、もうそれでいいだろ。
聖火台だけ新設で。
東京じゃなくなる?
トンキンがこの有り様で建設中止で、
他県がメイン会場とか、もうアホっぷりがぴったりじゃないかw
- 769 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:45:01.31 ID:jrdF5DWN0
- あの木造部分のメンテナンス考えるとそりゃとんでもない価格が来ますよこの先も
- 770 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:45:29.40 ID:UX7TWrjn0
- 過去に作ったスタジアムの建設費だして
一番安いとこに頼めばいいだろ
観客席数だけ増やして
- 771 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:46:35.67 ID:syd/DusP0
- だから、国立市の空き地に線引いてやればいいじゃん
- 772 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:46:44.10 ID:ifhtyyGx0
- アベノミクスとやらのおかげであちこちで公共事業が増えて単価上昇、箱物と中身を作るはずが中身無しとか面白い話になってるわ
本当糞
- 773 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:47:25.04 ID:kflRgPvq0
- >>766
それでも五輪スタジアムのダントツ史上最高額になるだろうな
- 774 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:47:45.01 ID:2t17vT8K0
- >>771
国立市営競技場か・・・
- 775 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:47:48.42 ID:VVrDZR3U0
- 利権しか見てない役員
- 776 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:47:55.93 ID:ZVExQqnE0
- 大井競馬場の中にトラック作れよ
5億でできるだろ
- 777 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:48:20.47 ID:+BNQfqau0
- 旧国立競技場が無いんだったら、味の素とか日産スタジアム?だっけ、収容人数の多い既存のスタジアムを改装したら良いんじゃないの(´・ω・`)?
- 778 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:48:49.71 ID:zY1Q649o0
- しかし、もし既存競技場で聖火台だけ新設だとしても、
上級トンキンぼったくりは、税金搾取の目的達成のために
聖火台建設費が、2500億円になったりするんだろうなぁw
- 779 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:51:13.93 ID:XPv47LTq0
- もう水上競技場にしろ。
そっちの方が話題になるし
レンタルで使い回しできるし
揺れなんていつ地震が起こるかわからん日本ではノープロブレム
- 780 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:52:32.53 ID:2t17vT8K0
- カヌーの競技場こそどうすんだろうね
あの水流プールは五輪終わったらほんと使い道ないぞ
- 781 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:53:43.26 ID:ecpcRmnQ0
- もう建ててる時間ないだろ
いつまで金の計算してんだよ
- 782 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:54:29.57 ID:zY1Q649o0
- オリンピック誘致段階で、上級トンキンとか、
呼べれば一人1000万貰える(と同じ!)って息巻いてたんだろうなw
浅ましい
- 783 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:54:57.28 ID:kflRgPvq0
- とりあえず森元、内田あたりは五輪に関わらせないようにしろや
- 784 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:56:05.55 ID:2t17vT8K0
- 建ててから招致活動すればよかったのにね
- 785 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:56:37.53 ID:QNdbPTnF0
- またお前ら上級国民に好き勝手なことをやらせてんか
エンブレムを潰したお前らはどこに行ってしまったんだ?
- 786 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:56:51.02 ID:QlvKYAJb0
- なんでこんなに費用が増える訳?
10パーセントくらいなら分かるけど
こんなに変わるのは最初に出した見積もりが嘘だったってことだろ
- 787 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:57:02.25 ID:iFdiU6Mk0
- >>1
森、内田茂、ふざけんなよ
- 788 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:57:20.51 ID:739IS0980
- 某政治家の考えてる事は、いかに石川金沢に金を落とすかだよ。
多分、こいつ不正資金なんちゃらとかで逮捕されるんじゃないかな。
- 789 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:57:28.23 ID:hsyGlSJt0
- >>776
中山や東京のほうがいい
どうせ8月は使ってないんだからさ
ついでに勝ち人投票権も売って収益にしよう
- 790 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:57:29.31 ID:LkGHA8su0
- ガンバのスタジアムって安く出来てたよな。
変な見栄はるよりも実用的なのを作くれよ。
- 791 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:58:09.11 ID:WIh7REPT0
- 血税でやりたい放題
金に汚い無能しか居ないからゴタゴタばかり
- 792 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:58:19.08 ID:739IS0980
- 元のおひざ元、石川県の箱ものは物凄いよ。
100万人の県とは思えないくらい。
- 793 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:58:48.06 ID:fYH0KGx00
- 森さんいい加減にしてください
- 794 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:59:38.27 ID:+BNQfqau0
- >>786
お役所の見積もりって真面目に数字を積み上げるんじゃなくて、「この辺りだと都合が良い」って数字ありきで
それを導く為に屁理屈を並べるだけだからなぁ(´・ω・`)
- 795 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:59:48.49 ID:Kvhcz+xd0
- >>745
しかし、今回のケースですと吹っ掛けてるのは大成建設であることが明らかですからね。
ザハ氏でも隈氏でも日建設計でもなくです。
なぜ、大成がこんなに強気に吹っ掛けているかというと
菅官房長官のご子息がお勤めだという話が出て来ます。
隈氏のデザインですら予算内で収まらないのであれば、
奸臣、佞臣がその親族が関わるゼネコンが結託して税金をくすねようとしているのは明らかなのですから、
本格的に捜査すべきではないかと思いますね。
>>1もそうした疑いを持っている人が多いが故に出て来た記事ではないかとも思えます。
菅=大成のラインはどうも怪しいと私も思います。
出て来たときからこの官房長官はどうも人間性に問題があると感じておりました。
- 796 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:00:38.46 ID:hsyGlSJt0
- >>786
そうだよ
金のかからない五輪がテーマだったからかなり甘く見積もりしたよ
だから建設費上がったら詐欺師になっちゃう
- 797 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:02:33.85 ID:kICNlf99O
- だから旧国立の改修利用で良かったんだよ
さっさと壊しやがって
森元は絶対許さない
なーにがコンパクトオリンピックだ
新しい競技場なんていらない
既存の利用で結構
東京にはもうすぐ直下型地震が来るんだ
- 798 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:04:20.94 ID:5RbrwKe/0
- どんだけボッタクられてんだよ?
- 799 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:04:45.41 ID:2t17vT8K0
- >>792
国立競技場も21世紀美術館みたいにSaanaの設計にすればよかったのにね
http://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/com/img/movphoto/photolib/04lightup/high/059.jpg
地元ではパンツドームとかいわれて評判悪いけど世界的には有名駅になったしな
http://blog-imgs-76.fc2.com/k/e/n/kenjiwajima/0517-2.jpg
北陸新幹線効果で金沢マジ勝ち組だしな!
http://pds.exblog.jp/pds/1/201311/11/15/c0167615_13415853.jpg
- 800 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:05:10.01 ID:jBu5fMr40
- 契約してから金額決まる中国高速鉄道建設の話はここまで?(  ̄▽ ̄)エヘヘ
- 801 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:06:07.13 ID:2t17vT8K0
- >>799みたいに森元さんのお膝元では箱物で大成功してるのに
東京じゃうまくいかないってのは、森元さんじゃなくて東京のほうに問題あるんじゃないですか?w
- 802 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:07:16.52 ID:fntBpHEF0
- 誰だよ旧国立競技場を取り壊した奴
- 803 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:07:39.55 ID:n0Lpo/O1O
- これはもう韓国に泣きついて共同開催にしてもらうしかないね
- 804 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:08:09.64 ID:1FBkFXya0
- >>1
どっちにしろぶっ壊しちゃんったんだから作るしかねぇから・・・
結局はあまり変わらんって事になるんだろうが
ランニングコストはなるべく抑えんと話にならんw
- 805 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:09:00.68 ID:BxY6Vn7h0
- もう西京極使えや
やすすむで
- 806 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:12:31.49 ID:kjGEE/Gr0
- 1000億も値上げって宝くじ何回分よ
ひどすぎでしょ
- 807 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:13:26.58 ID:cn+8rM4d0
- ここで誘致パンダにされたクリステルが一言
い・い・か・げ・ん・に・し・ろ
お・も・て・な・し・は・う・ら・だ・ら・け
- 808 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:16:10.15 ID:LNeRkBcu0
- 高すぎるので現職の政治家さま方の資産を全て充ててくださいませ
- 809 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:16:21.15 ID:HVJFyc6O0
- 先にデザイン決めてる馬鹿をまず処分しろよ。
- 810 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:17:11.37 ID:iFdiU6Mk0
- 内田茂と森はいいかげんにしろ!!
やめちまえ!
- 811 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:21:02.29 ID:qYxzanTJ0
- >>804
無理に作る必要が皆無
既存の施設流用
大金の違約金だの御託述べるなら大成建設にはマルサで別件強制査察入れてぶっつぶ潰せ
- 812 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:23:02.75 ID:rts0/nbr0
- >>792
駅前に雨後の竹の子みたいマンションやビルが立ったよな
乗降客数もしょぼいし全然市場規模と合ってないのに箱物だけ立派なものがw
土建とやくさ系の不動産やらがバブルでウハウハだろ
ああ、このために新幹線通せと騒いでいたんだなと思ったわ
森が区画整理組合の組合長だったとか何とか
- 813 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:23:05.12 ID:5El2Pm3M0
- 台風来ないってよ。
でもおまえら死ねよ。
政府がカネだせば出すほど景気が良くなるのに
おまえら妨害してばっか
早く死ね。
ところで、台風来ないってよ。
- 814 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:23:39.08 ID:S7bIKhmg0
- >>1
このままでは平昌でウリ達が恥をかくニダ…
そうだウリ達だけじゃなくチョパーリにも新国立建築失敗して恥をかいてもらうニダ!
- 815 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:24:21.36 ID:XSRwfU2a0
- ケチをつけた舛添に言え
- 816 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:24:42.67 ID:ifhtyyGx0
- >>814
新国立はオリンピックのために作るわけじゃ無いぞ
- 817 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:25:13.20 ID:qYxzanTJ0
- >>813
土建にはカネ出させない方がいい
世の中なめすぎ
国滅ぼす借金するならオリンピック返上せよ
- 818 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:31:37.72 ID:5El2Pm3M0
- >>817
おまえが昔土方にいじめられた経験があることはわかった。
いじめられた経験があることはわかった。
がんばれ。
- 819 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:32:10.16 ID:1FBkFXya0
- >>811
お前アホだろ?国立競技場くらいないと流石に不味いわw
- 820 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:32:59.49 ID:rFl8Nt6Z0
- 今年中に着工しないと完成しないだろ。
グランド、トラック部分だけ見切り発車で着工しろ。
スタンド.観客席部分はいざとなったら仮設スタンドでもいい。
ああ、元の国立競技場を改修、スタンド部分だけ増設でよかった。
解体業者に壊させたアホを首切れ・(ほんとに斬首しろや)
- 821 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:33:21.78 ID:qYxzanTJ0
- >>818
幼稚
低学歴で常識知らずだろ
視野が狭い
甘えすぎ
- 822 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:34:34.88 ID:CxMi4EKe0
- ここまでめちゃくちゃが続いているのが、妨害など他の要因ではなく、
すべて内部要因という出鱈目さ
- 823 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:36:47.02 ID:qYxzanTJ0
- >>819
オリンピックに間に合わせる必要なし
既存の施設流用で問題なし
発展途上国でなし、施設は既にある。
コンパクト五輪をうたえば良いだけ
豪華五輪の転換点とすべき
- 824 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:37:33.32 ID:5El2Pm3M0
- >>821
頑張って。応援してるから。
- 825 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:37:50.28 ID:toNARkXU0
- 日本最後の花火なんだから
派手にやれよごちゃごちゃ言ってないで
- 826 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:38:28.67 ID:tY1K7kXT0
- トンキン五輪発日本のやばい時期が始まる
- 827 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:39:13.47 ID:qYxzanTJ0
- 一旦どこか見せしめにマルサで干上がらせて土建業界に灸をすえるべきだと思う。
- 828 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:39:23.21 ID:syS8K7TSO
- 小池知事築地移転、延期へhttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFB29HL0_ZZ0C16A8MM8000 やはり、公約は実施するから、霞ヶ丘アパート跡地にサブトラ建設するなhttp://diamond.jp/articles/-/98150
- 829 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:40:44.52 ID:kO7QsYK10
- ザハ案と値段かわんねえじゃん
やっぱ、ホラッチョ安倍だったな
- 830 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:42:00.93 ID:C6Ff2+hu0
- 政府は、森と内田を■■すべき。
- 831 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:43:56.67 ID:iFdiU6Mk0
- 小 池 都 知 事 が “ 闇 ” に 斬 り 込 む ?
豊 洲 新 市 場 に ま た 問 題
築 地 移 転 延期 が 現 実 味
夕刊フジ (ZAKZAK)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160828/plt1608280830001-n1.htm
- 832 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:44:13.63 ID:syS8K7TSO
- >>829その話、政府関係者から出たの?ザハ案は、政府関係者からオーバーの話出たけどな
- 833 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:45:54.26 ID:THDTGpfe0
- 中抜きしてる奴を全部取っ払えば安くなるんじゃないの?
- 834 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:46:04.80 ID:Bq/vGKd60
- あそこは五輪記念公園と保育所作るのが妥当のような気がしますけどね
深夜まで対応の
- 835 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:46:44.11 ID:iFdiU6Mk0
- 【週刊文春砲!】
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6486
「都議会のドン 「五輪道路」受注業者から献金!!!」
豊洲新市場に移転した後の築地市場を通る道路・環状2号線の関連工事を、
“都議会のドン”内田茂都議(77)の献金企業が複数受注していることがわかった。
- 836 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:48:40.76 ID:9rbD+EL90
- ホントオリンピックと原発は悪夢の金食い虫
- 837 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:49:00.19 ID:iFdiU6Mk0
- 文春に比べて新潮は汚職関係のことは全く報じないな
クソったれが
- 838 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:52:05.35 ID:UL+IKT+i0
- ザハ案の処理に6300000000円が支払われ
建つ前に莫大な損失がすでに出ている新国立競技場
- 839 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:54:45.66 ID:kMeNSQGr0
- 椅子とか含め、大成建設グループ採用だから、安くなるわけない。
デザイナー変わっても受ける業者全てザハの時と一緒なんだもん。
- 840 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:55:32.75 ID:c7rMqJ3NO
- 安倍カルト創価でまともなことをするわけない、
できるはずがない
いったい、日本国民はいつまで安倍カルトに付き合うのか
ゴジラが現れてやつらを灰にしてくれたらいいのに
- 841 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:57:13.43 ID:CxMi4EKe0
- >>832
とにかくいずれ判かる
どんなに遅くても4年後には
- 842 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:59:03.01 ID:qYxzanTJ0
- >>839
某特捜部に要望書を出しておいた
税無関係から摘発され、膨大な罰金が課されるであろう
土建業界はガクブルして待て
- 843 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:59:29.18 ID:E1IeJtv20
- 陸上は横国の改築で十分。奇抜である必要ゼロ。
メインスタジアムは聖火台が増設できるイベント会場でOK。
ボート、カヌーを海でやるなアホ。これ考えたバカは腹切るべきレベル。
完全な無駄だから速攻計画白紙にして、競技が盛んな
相模湖とか河口湖とかでやれ。
- 844 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:00:15.08 ID:PQO7hPCD0
- これ本気で切り込んだら、菅官房長官から鉄砲玉が飛んで来るんだろ。
小池がそれでも戦えるかどうかだな。
- 845 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:01:52.16 ID:syS8K7TSO
- >>841ザハ案の時は着工する前から、オーバーの話出て修正になったけど、来年の年明け早々に工事着工するから、政府関係者からにはオーバーの話出るけどな
- 846 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:01:52.41 ID:xGTOcFjC0
- 利権屋のぼったくり老害が日本を滅ぼす
- 847 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:01:57.97 ID:dyZSqd0G0
- 大会返上でいいよ
すべての責任を森喜朗に取らせて
森は多大な国益を損失させたとして
超法規処置で死刑
安倍晋三内閣は総辞職
- 848 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:03:18.01 ID:PQO7hPCD0
- >>847
主犯は、森ではなく菅官房長官。
- 849 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:04:26.19 ID:PQO7hPCD0
- 増田を担ぎ出したのも、菅官房長官。
菅官房長官が全部悪い。
- 850 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:06:02.54 ID:E1IeJtv20
- まず陸上とメインスタジアムが一体である必要がないからな。
スケジュール上、開会式、閉会式と陸上競技が一体化してるわけでもないし。
そこから発想の大転換が必要。
メインスタジアムはイベント会場でやればいい。
- 851 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:06:08.33 ID:PQO7hPCD0
- 巨悪菅官房長官。
- 852 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:07:44.82 ID:zkaCtwuT0
- どうせ都民しか使わないんだから都民税で賄えよ!
- 853 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:07:46.71 ID:UYucts8F0
- 俺いいこと考えた!
全部プロジェクションマッピングでよくね?
- 854 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:08:24.88 ID:pW62ay7x0
- 東京オリンピックで日本の高度経済成長が始まり、東京オリンピックで日本の経済の息の根が止まる。
- 855 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:10:28.19 ID:CxMi4EKe0
- ポケモンGoの技術を利用して、仮想オリンピックでどうだ
世界すべてが会場であり、観客席になる
- 856 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:10:45.11 ID:1/SokDPg0
- 日本は平昌を笑い
韓国は東京を笑う
- 857 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:11:11.86 ID:uZMB5y/00
- 結局なんだかんだ言ってゼネコンはこの金額をいただきたいってことか
- 858 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:12:02.62 ID:2t17vT8K0
- >>853
VRの仮想競技場でいいと思うよ
史上初のサイバー空間での大会
実際の競技は実在の競技場で行なうけど、それを仮想競技場とAR技術で合成する
- 859 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:12:38.94 ID:/b2RJrOIO
- トンキン商リンピックは他所に譲れって!
- 860 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:12:58.44 ID:kO7QsYK10
- 結局ザハが言ってたことがほんとだったってことだね
- 861 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:13:07.78 ID:c7rMqJ3NO
- ゴジラ大ヒットの真相は、
ゴジラに安倍創価日本を壊して欲しい望みの表れ。
- 862 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:13:47.73 ID:9rbD+EL90
- >>843
俺もそう思うよ、メイン会場は横浜国際で何の問題もない
そもそも既存施設活用でローコストとか言ってたんだからねえ
- 863 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:13:50.79 ID:lEJca7W+0
- いい加減にせーよ(´・ω・`)
- 864 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:13:58.42 ID:ABbLj2WR0
- 内田の縁故を排除したら半額くらいになるんでそ?
- 865 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:13:59.92 ID:POE58Vv40
- 懸念じゃなくてそっちが正しい
- 866 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:14:35.84 ID:jSydyp6w0
- 最初から3000億円ありきだろ
どんなプラン持ってきても3000億円の建設費になる
- 867 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:14:45.48 ID:o6dVkQ+50
- これって入札で業者選定してるんだよな?
入札後に契約金額変更って普通ダメだよな?入札の意味がなくなる…。
制度上どうなってるんだ?
- 868 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:15:44.92 ID:7JxtWzFg0
- 味スタで良いじゃん、なんの問題があるの?
- 869 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:16:35.98 ID:Ipu4GiSz0
- オラなんだかワクワクしてきたw
- 870 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:17:40.44 ID:k2zsLwKI0
- 派手な開会式、閉会式なんてやめればいいのに
- 871 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:17:41.15 ID:FiE75NMw0
- 単純に木造の建材を使わなければ安くなる
- 872 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:18:35.08 ID:MW++WdRV0
- 泣いて頼んで、全国の競技場を使わせてもらう、それをズームイン朝みたいにネット中継でやる
はい北海道ではロシア選手の入場でーす!こちらは和歌山、オーストラリア選手団が太地町からコニチワー!
- 873 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:19:11.21 ID:oJBFmemh0
- いい加減高騰を頭に入れない無能共は全員クビにしろよ
- 874 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:19:21.04 ID:vv6gySHl0
- ぜったいゼネコンに見積もりでぼったくられてるって
- 875 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:19:50.21 ID:dm8Iw7qC0
- >>1
見積もりの詳細と計算した人の名前を項目別に公表すべき
- 876 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:19:50.94 ID:/b2RJrOIO
- >>795
大成の裏ボスのベクテルが圧力掛けてんじゃね?w
TPP決まる前だけど日本の公共事業費喰い漁りとしてトンキン商リンピックは見逃せんとw
- 877 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:20:40.97 ID:6JImOLjT0
- ぶっちゃけ仮設でいいと思う。
パラリンピックまで入れても使うのは1ヶ月くらいだろ?
IOCの規定を満たす物(8万席だっけ?)を仮設で作って、
撤去費用まで含めても、数百億もありゃ出来るだろ。
全部仮設じゃなくて、コンパクトな陸上競技場を固定施設として作って、
IOCの規定に足りない客席部分だけ仮設って手もあるぞ。
これなら「仮設を全部撤去して結局何も残らない」と言う無駄も抑えられる。
- 878 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:20:57.97 ID:iFdiU6Mk0
- >>842
法務省の黒川を更迭しない限り無理
黒川がいる限り国会議員が何やろうと許される
手始めはここだよ
- 879 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:21:22.71 ID:FiE75NMw0
- 福島の原発事故処理にしても公共事業の国の予算で常に社会を混乱させるのがゼネコン
- 880 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:21:34.35 ID:iFdiU6Mk0
- >>849
増田を担ぎ出したのは内田茂だろ
菅も絡んでるだろうけど
- 881 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:23:02.55 ID:kO7QsYK10
- ザハ案に反対してた建築家なんて言うか楽しみだな
- 882 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:28:08.82 ID:yah/6qDE0
- どんなに豪華にしても500億円以内で作れるよ
それ以上かかるって言い張るんなら海外業者に発注しろ
500億円以内で完璧に作ってくれるから
- 883 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:30:52.88 ID:6Zu8Ha9R0
- めっちゃ金掛かるな。
馬鹿らしすぎる。金輪際、立候補すんな。
- 884 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:30:55.20 ID:2t17vT8K0
- 値段ありきなのは確かだもんな
なにをどうしようとスタジアム関連で3000億円いただきます。というのが最初にある。
当初予算1500億円の2倍だから根拠もあるし計算も合う。
最初はザハ案だからお金かかるのはしょうがない、という空気を作ろうとしたけど失敗したので
次はまた別の理由をもってきている
- 885 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:31:30.04 ID:F/r5QRNl0
- 仮設工法で充分だ。 日本は地震国だし開催時期が台風シーズンだから単管パイプでは無く、巨大土嚢を用いた野戦築城が最適だろう。
建機をフル動員すれば数週間で完成するだろう。
費用も数十億単位に収まるだろう。
- 886 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:32:43.63 ID:2t17vT8K0
- もう常設スタジアムなしでいいよ!建てない!これできまりね!
ってことになったとしても、仮設スタンドに仮説サブトラックその他で合わせて3000億円かかるよw
とにかく3000億円はいただきますから。作らないでいいと言うならそのほうが助かりますわw
- 887 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:33:22.86 ID:kss+XOPu0
- 横浜や調布や後楽園のスタジアムのどれかを
借りてやればいいよ
- 888 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:33:43.53 ID:ADl6LYi90
- もう変なデザインやめて普通の競技場作れよ。
- 889 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:34:50.39 ID:Ipu4GiSz0
- 旧国立の跡地たって、狭いだろ?
あそこは昭和五輪記念公園にしてくれよ。
競技場は横国とか東京ドームとかでいい。
- 890 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:35:34.84 ID:P9kXSmB10
- >>517
考え方が間違ってる
この辺が正しい
>>489
>>518
- 891 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:36:06.82 ID:JniYHb4C0
- 間に合うのかね
作ったらまた50年使うんだから、国がガッツリ金出して
屋根ありで汎用性のあるものにすればいいのに
- 892 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:36:17.85 ID:sd1k89Ai0
- 自民党はお金の節約はできまへんねんw
- 893 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:38:12.25 ID:QIWVXItT0
- プレハブ連結で良いよ
- 894 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:38:42.06 ID:6Zu8Ha9R0
- 佐野ロゴも凄まじい値段だったしな。
孫請曾孫受けは禁止にして欲しい。
- 895 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:40:13.73 ID:K1Y04Qjp0
- 森元がのうのうと生きてるってことは、人々の呪いや藁人形なんか、てんで効力ないんだな。
- 896 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:41:34.79 ID:+peUMz0J0
- 利権屋、ゼネコンファースト五輪だな
箱物じゃ無くて選手育成に金掛けろよ
- 897 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:42:55.13 ID:Ipu4GiSz0
- 八月の東京は猛暑。っていう意見への対処法もオラ考えたど。
2020年の東京夏季五輪は、2020年の12月開催にすればいい。
だって、リオ五輪だって、南半球のブラジルの冬にやったんだろ?
北半球にある東京の五輪は12月開催で問題なし。
東京なら雪も降らない.
- 898 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:43:03.43 ID:evUfvS210
- 府中にでかい競技場があるぞ
JRAの
キャパ的には十分すぎるくらい
- 899 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:44:47.07 ID:6I7e74cm0
- そもそもリフォームで良かっただろ
既存施設を有効活用したエコ五輪って話はどこ行ったんだよ
- 900 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:45:29.25 ID:+6DzGdIa0
- >>899
ビフォー・アフターに任せればよかったのにね
- 901 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:45:40.92 ID:W+rHDdtf0
- 曾孫受けぐらいまでいるなら黒字倒産も増えるかもね
- 902 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:47:13.82 ID:C+8DW5M80
- >>2
もう味スタでいいんじゃね?
- 903 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:47:51.96 ID:Ipu4GiSz0
- × 選手はあんなに頑張っているのに、東京五輪を返上しろなんて言う奴は非国民だ。
○ あんなに頑張っている選手を利用して金儲けしようとしている連中は非国民だ。
- 904 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:48:20.89 ID:qofYpkOY0
- 今のままオリンピックスタジアムなんて作ったてその後無駄だよな
埋まるようなコンテンツ作って維持していく営利団体が噛んでいないと
- 905 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:52:07.22 ID:sd1k89Ai0
- 安倍ちゃんてウソつくことなんとも思ってないだろうね
- 906 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:52:13.54 ID:hsyGlSJt0
- >>897
そこで金の問題がでてくるわけですよ
アメリカが8月開催じゃないとダメだと言ってるわけで
あと、12月だとそれもう冬季じゃんw
- 907 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:53:03.70 ID:Ipu4GiSz0
- オラ、宇宙船が着陸しているみたいだなと思って、ザハ案を見た時にワクワクしたど。
- 908 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:54:15.64 ID:+6DzGdIa0
- >>905
サイコパスの見本みたいな人だからね
- 909 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:55:03.27 ID:h9z3Ej8EO
- 最近は何でもデザイン重視で機能性を殺したものばかりだ
シンプルなデザインで機能性に優れる方が日本らしいだろうがよ
- 910 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:55:07.40 ID:hsyGlSJt0
- >>898
7月8月はどうせ使わないんだから突貫改修したらいいね
- 911 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:56:20.90 ID:Ipu4GiSz0
- >>906
そこは我らが安倍ちゃんが、トランプとナシをつけて、
2020年は、アメリカの商業スポーツは全面禁止にすればいい。
反対者には耳も貸さずに強行採決を平気でする安倍ちゃんとトランプなら、デキル!
- 912 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:57:33.78 ID:iFdiU6Mk0
- >>909
サイコパスじゃないよ
何も考えてないだけ
- 913 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:57:34.14 ID:E1IeJtv20
- 開会式、閉会式は東京ドームでいいよ。
聖火は本物は屋外に作ってホログラムでドーム中央に投影。
VRで世界中に配信。
みんなびっくりする。
これでいいだろ。
- 914 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:00:33.83 ID:hsyGlSJt0
- >>913
VRが3DTVの二の舞になってたら目も当てられんな
酔いの問題もクリアできてないし
- 915 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:03:00.96 ID:Qvp4ZJhH0
- 国民は五輪開催を望んでいない
- 916 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:05:43.21 ID:BILlzThX0
- 五輪の利権者連中が、あまりに貪欲でクズだから、予算が「コンパクト五輪」に出来るなんてのは
誰も信用してなかっただろ。
白紙撤回にするのが一番いい。
- 917 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:05:59.67 ID:2t17vT8K0
- >>900
ビフォーアフターは実質建て替えだけどなw
古い競技場をジャッキアップして新しい基礎に入れ替えその後ブレイク
思い出のつまった聖火台は再利用し、なんということでしょう!
- 918 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:06:24.40 ID:mAphOqcf0
- 500億円くらいで元の国立競技場の回収案があったろ
あれで良かったんだと思うが
- 919 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:07:01.09 ID:FP9sgP0T0
- バベルの塔だな
2025年問題も確実だし
- 920 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:07:29.96 ID:9jEZZU1Y0
- 豊洲の新市場もめちゃくちゃらしいし。
どうしてこうなったのか。
議会はチェック機能果たせてないよね。
- 921 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:08:23.98 ID:csE6LotAO
- >>52
横浜五輪に変えてもらおう
- 922 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:08:46.49 ID:r07vIUl+0
- インターネット墓参りだって日本の文化だと思えば!
インターネット五輪競技場でバーチャル五輪でどうよ
選手が実際に競技する場所なら地球上にたくさんあるからネットで東京風に動画加工して配信すれば!
- 923 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:09:22.51 ID:EP2/Ro+w0
- 開会式の入場行進は、
テレビカメラの前に仮設ゲートをセットして
選手団はゲートの向こう側から出てきて、
ゲートをくぐってピースでも出して通り過ぎて画面から消えて解散でいいよ。
場所を取らないし。リオの水泳選手の入場みたいに。
- 924 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:12:08.50 ID:LcKmHEM50
- >>1
プレハブでいいやん
- 925 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:16:34.40 ID:Ipu4GiSz0
- 旧国立をサッサと解体撤去したのが間違い。
針でゴムに穴をあけて妊娠。
あんた、出来ちゃったんだから責任取ってよ。
と言う女と同じレベル。
- 926 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:16:47.93 ID:sunn6Q8Y0
- 主催の上級国民が兆単位の税金を身内で分け合うための大運動会につき合わされ、さらに財布から小銭を奪われる都民w
- 927 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:25:52.19 ID:Uu2kUTsT0
- もうスタンドなしのトラックだけで良いじゃん
- 928 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:35:19.08 ID:ODjf3dm10
- お前ら税金マシマシにされてんのに無駄遣いマンセーなのゴロゴロして
んな(´・ω・`)ゆでがえるだろおまえら
- 929 :あたる ◆0U0/MuDv7M (神奈川県) がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/08/30(火) 06:43:33.55 ID:MWMdbQjx0
- とり、あえ、ず、2、年、契約、、、自動、延長、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi #rジェジェ #±∞ #ZZZ
- 930 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:44:05.15 ID:BILlzThX0
- >>928
ゆでガエルっつーか、正に「肉屋を応援するブタ」と言ってもいい
- 931 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:47:16.11 ID:ZlAAVqlN0
- >>1
無駄なものが色々作られるんだろうし中止でいいんじゃないの?
また警戒態勢とかでゴミ箱封鎖されるかもしれないし
アベの自民党がアベノミクス成功の象徴にしたくて焦った結果が
これやん?
リニモみたいな、その後の採算どうすんの?っての作るだけでしょ
- 932 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:53:14.93 ID:Gu/iTru/0
- ライン引きでラインを引いて席はブルーシートで大丈夫
聖火台はグラウンドの真ん中に丸太を燃やしとけばok
費用はかなり圧縮出来るぞ!
- 933 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:54:59.20 ID:KvvAYV7S0
- 熊が出てきた時点で不透明すぎるわ
- 934 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:55:19.52 ID:SEhD9FNk0
- なんでみんな貧困女子高生並みに怒らないの? 自分たちと同じように税金搾り取られてる弱者は千円ランチで激しく攻撃するくせに、支配層の何千億円には何も逆らわないの? どんだけヘタレクズなんだよ。
- 935 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:00:51.20 ID:1QUR3DbT0
- オリンピックなんか今のナチスごっこの自民党にできるわけない
- 936 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:01:26.75 ID:D4h9NA7j0
- アフリカにやる3兆円を国内に使えばいい話じゃないの?
ODAは国内で使えないお金だとよく聞くけどその根拠は何なんだろう?
法律で使い方が決まってるからとかそういう下らない実はどうとでもなる
理由なんではないのかな
- 937 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:01:35.30 ID:fw0bTaEK0
- だったら最初のキールアーチのやつのほうがよっぽどマシだ
今のあんなフツーなやつに金掛けても全然アピールにもならんし
- 938 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:03:02.07 ID:jgqpVWqf0
- 復興五輪だから、競技場は仮設にしておいて、終了後は住宅資材にすればいいよ
- 939 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:03:56.23 ID:vgIu9o2V0
- >>936
国内で使わないお金をODAと呼ぶ。
順序が逆。
- 940 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:04:26.87 ID:c46ftpDdO
- >>934
怒ってないわけじゃないが
オリンピックはどんなに腐っても「才能」がある。世界の頂点を決める場所だ。
2500億はキツいが多少の贅沢は看過される。
うららには才能がないし、強烈な個性や行動力もない。
そもそもシールズの次回作として共産党が仕込んだキャンペーンだしな。
- 941 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:06:11.76 ID:5dWm60FK0
- リオデジャネイロの競技場の外観なんて誰も憶えてないじゃん。
競技場の見てくれなんてどうでもいいだろ。
- 942 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:06:46.21 ID:bJSUQ9u90
- マリオで10億使うくらいなんだから安いもんだろ
- 943 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:06:59.32 ID:p+qsgYFJ0
- 内田と森元を誰かぶっ殺せよ
- 944 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:07:49.79 ID:Xb094lVY0
- もう間に合わないだろ
トラックだけ作ってスタンドは仮設
安いしすぐできるよ
- 945 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:08:06.68 ID:GkT6vr4n0
- >>942
あれそんなに安い金額でやってたんだな
- 946 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:08:42.64 ID:5dWm60FK0
- >>936
ODAは日銀の金庫から3兆円を出して両替して渡す、
という単純なものじゃないんだわ。
- 947 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:09:16.30 ID:1QUR3DbT0
- >>936
そもそも3兆円上げる意味がわからないよね
日本はアベノミクス失敗で不景気。
しかも年金紛失したし・・・
- 948 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:09:58.40 ID:YWf/Roog0
- 五輪利権ちょっと食わせすぎ
削減連呼しても業者にとっては金のなる木だから
がんがん建築費かさ上げしてるんだろう
- 949 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:10:01.18 ID:NyOWLglw0
- くだらないアンケートをネタにして食っているネットニュース、オリンピックの国民意識をアンケートしろよ。
NHKなんざは、ガツンとネガティブな結果が出るの恐さにアンケートやる気はないんだから。
- 950 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:10:35.69 ID:+rdTL7Ov0
- 東京限定消費税でもやれ
- 951 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:11:28.16 ID:GkT6vr4n0
- >>947
今後の開発で日本が有利に立つため、中国のアフリカ囲い込み打破、色んな意味がある
俺ら凡人が何でも全部理解できると思うことのほうがおこがましい
- 952 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:11:48.40 ID:ajBxu58y0
- 東京都、都民税アップ?
- 953 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:12:04.95 ID:nA0GEset0
- もう地面に石灰で線引いた青空競技場でもういいよ
- 954 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:12:20.52 ID:i49or1BC0
- そもそも当初予算が1000億円超えてる時点でおかしい
そこからさらにおかわりおかわりって
ほんとこの国は自浄作用が働かないな
- 955 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:12:28.09 ID:V70UzUm70
- 》935
中共のバカか?
何がナチスだ
中共こそが侵略者 虐殺者 中共こそがナチスだ
- 956 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:12:53.29 ID:Tf+QS/iU0
- ビジネスジャーナルの記事は信ぴょう性ない気が・・・
- 957 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:13:15.72 ID:ajBxu58y0
- いまどきのオリンピックは黒字化するのも大変なんでしょ?
黒字化できるほうが珍しいくらい?
- 958 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:13:23.77 ID:GkT6vr4n0
- >>956
リテラみたいなもんだしな
- 959 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:13:38.80 ID:2cfIW+jz0
- どいつもこいつも、予算内でできるものをデザインできない素人ばっかだな。
- 960 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:16:13.55 ID:kYt0dmq30
- 内田がどんな方法で入札に関わってるかを解明出来ればなぁ。
- 961 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:16:38.35 ID:ZlAAVqlN0
- >>1
米報道「東京五輪はヤクザ五輪」
米サイトが「東京五輪はヤクザ・オリンピック」と報道している
東京五輪のキーマンと広域暴力団のつながりにスポットを当てた
JOC副会長と指定暴力団住吉会の関係などを紹介している
日本大学の理事が山口組のボスと一緒に写真に撮られてたよな
その理事も確かオリンピック委員会の委員じゃなかったかな
FIFAの賄賂笑えないんだよな
2002日韓大会で電通は確実に賄賂贈ってるから
http://imgur.com/VOgQaLx.jpg
http://imgur.com/gYrpnnT.jpg
http://imgur.com/ZOeo85R.jpg
http://imgur.com/tQtNExn.jpg
http://imgur.com/tvcndg5.jpg
http://imgur.com/OlRnyRK.jpg
(平民)JOC会長竹田恆和 車で死亡事故歴、マルチ他
(伯父)岡田茂三越事件で実刑
(甥)元電通社員 大麻で逮捕
http://imgur.com/JqOKOK0.jpg
- 962 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:17:53.88 ID:VYLBHqld0
- 小池は自分の生き残りしか考えていない。
- 963 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:18:52.10 ID:ajBxu58y0
- ザハ案は、アベノミクスで物価、輸入材料費が高騰したのが原因なんでしょ?
- 964 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:19:09.70 ID:xKO6SQu70
- >>956
それわからず批判してる奴が大多数、リテラシーがなさすぎる
- 965 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:19:52.97 ID:NQdZonzL0
- ブラジルで使い終わった仮設スタジアムを買い付けてこいよ。ブラジルも助かるし日本も助かる。
ウィンウィンだろ。
- 966 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:20:03.62 ID:ywtAt9iEO
- >>1
A案もB案もどっちも金かかる外観してるのによく選ぶよなー見た目じゃ分からないんだろうなー
と思ったら更にかかるのかwwww
アホか……
- 967 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:20:19.32 ID:ajBxu58y0
- 電通が全部出せよw
- 968 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:20:35.92 ID:IPzkIwh/0
- ちゃんと入札したのか?コスト削れるだろに
- 969 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:20:59.45 ID:GkT6vr4n0
- >>963
アベノミクスで物価はほとんど動いてない
年間2%の物価上昇目標が失敗に終わったってのは安倍政権も認める事実
一部の馬鹿の脳内では、物価が高騰(笑)してるらしいが
- 970 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:21:22.01 ID:f6rVl6Dp0
- ウリンピックは
自由移民党朝鮮窃盗団ゲリクラブが公金たかるために誘致したんだろ^^^^^^^
- 971 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:21:56.88 ID:rIcks1xJ0
- 知能の低い馬鹿には「世界で恥をかくぞ!」と言えば
黙って税金じゃぶじゃぶ使わせてくれるだろww
- 972 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:22:17.74 ID:xKO6SQu70
- >>963
それだけで2倍以上にはならない。ザハは否定してるけどキールアーチは高くつくし、いらない施設や機能てんこ盛りだったから
- 973 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:23:10.84 ID:VQSL4+7w0
- 建設費が膨れ上がっているのは内田が原因だろ?
コンパクト五輪を謳っていた猪瀬を降ろしたのもこいつらしいしな
- 974 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:23:15.40 ID:rIcks1xJ0
- >>945
開会式全体でそれくらい使うくらいじゃないと
金銭感覚おかしい
- 975 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:23:47.78 ID:CYjYo1qX0
- オリンピックはもうだめだ
オリンピックの翌年に行われる関西ワールドマスターズに期待しましょう
ワールドマスターズは関西全部合わせても100億かかりません
この事実をどうして報道しないのか
- 976 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:25:41.87 ID:MeCvqiuCO
- って言うか、高いか安いかの議論も良いがそろそろ造り始めないと五輪開催に間に合わないんじゃね?
- 977 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:25:46.14 ID:z3L70NWT0
- もう原っぱの何も無いとこでやれよアホ
- 978 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:25:53.92 ID:GkT6vr4n0
- >>974
そこまで言えるってすごいな。あの規模の演出にどれくらいの費用がかかるか、ご存知なんだろうか
まさかそういう知識もなしで、イメージで仰ってるのかな
- 979 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:26:14.04 ID:rI1VPDWr0
- 決定した後に自民党が「椅子を全部木製にしろニダ!」とかキチガイみたいな命令を出したしな
- 980 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:28:58.85 ID:fnAU+gB20
- 当初の見積もりが甘かった、なんていいわけは通用しないんで
しれっと予算上積みしてくると思うんで監視してしておけよw
- 981 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:30:24.93 ID:GkT6vr4n0
- >>979
http://www.nikkansports.com/sports/news/1656007.html
これかな?
木製観客席は東京大会実施本部(森さんとか)で、
コスト面などで課題が多いって言ってるのは整備計画再検討推進室(内閣官房)みたいだから
政府側と対立してる感じだな
- 982 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:30:31.70 ID:xKO6SQu70
- >>978
たった30秒のCMにウン千万かかるんだから妥当な金額だよな
- 983 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:31:13.73 ID:fNhB7TAq0
- こいつら、やましいことやってるから
築地も国立もすぐ壊して後戻り出来なくして
本当に卑怯だよ
- 984 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:31:45.26 ID:XuSz2+dnO
- 猪瀬を副知事にして
招致時の案を踏襲させようぜ
- 985 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:32:17.78 ID:RznaWMvq0
- 関東大震災首都直下地震が発生する東京で木造の国立競技場
消防法で聖火さえおくことができない欠陥設計
大災害が発生すれば一時避難所にもなる
木造建築など絶対に許されない
チョン隈に設計させるな
元の国立に戻せあほがwww
死ねチョンwww
- 986 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:32:50.90 ID:D4h9NA7j0
- >>939
国内で使えないお金を3兆ポンと出す余裕がODAにはあるんでしょう?
だったら先に自分トコに5000億出してよって、そんなに難しい話じゃないと
思うんだけど。外国に融資するか日本に融資するか、融資先が違うだけだし、
ODAは憲章で融資先を縛られてるだけじゃん?
それとも日本は屋台骨を傾げさせてもODAの約束事を守るべきなの?
んなこたないでしょう。どの国だって自分の国が一番大事なはずで、
実はODA利権囲い込みのためにダメダメ言ってるだけじゃないの?
- 987 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:32:55.28 ID:ZlAAVqlN0
- 今の日本貧しいから無理して東京で遣る事無いと思
また国が富んで余裕が出来れなその時立候補すればよい
- 988 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:33:31.22 ID:fNhB7TAq0
- 森を更迭しないと始まらない
すげえ、成金趣味のくせに
ボランティアとかいいながら
何兆円と税金をシャブシャブ使いやがって
天罰くだれよ
- 989 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:35:23.24 ID:GkT6vr4n0
- >>982
だな。あれだけの人員が動いてて、映像もあれだけのものを作ってて
音楽も新曲、演目もそれ一回だけのものなんだから、全然安いと思った
高いとかいう人は、なぜか質問しても高い根拠を一切示さず逃亡する人ばかり
- 990 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:37:15.12 ID:HZlC04ON0
- そもそも賄賂オリンピックなんてやめろよ
恥ずかしい
- 991 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:38:27.19 ID:vwqj/3bt0
- あれ?1000億ぐらいで建設になったんじゃなかったっけ?
- 992 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:41:50.46 ID:YYAZRBjz0
- 糞
- 993 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:42:13.14 ID:f6rVl6Dp0
- タカり根性の塊
自由移民党ゲリクラブ
お祭りしてる場合じゃねーんだけど人間に寄生するしか能がないバカヒトモドキには分からないらしい
- 994 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:42:51.45 ID:sgzg6QMu0
- 隈案もなかったことにするのか?
なんだよそれw
- 995 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:43:13.82 ID:Zc9eT+GY0
- 銭を使うことが立派な大会の為に良いことのように思ってる人達がいるようで
- 996 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:44:44.81 ID:rfx7YnAw0
- 新国立白紙にして関係者処分して既存のスタジアム使ったら小池に総理の芽が出るぞ
- 997 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:48:06.58 ID:VMMqQOk10
- なら五輪開催を辞めてしまえ
- 998 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:48:58.81 ID:VxsmdToz0
- だから俺は最初から言ってるんだよ
湾岸の空き地にパイプ椅子並べて観ればいいって
- 999 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:49:06.16 ID:y3q/Vpqc0
- >>16
包丁振れないとか下らない理由だろ?
じゃあ、マグロの競りは大阪でやれば?
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:49:06.32 ID:sd1k89Ai0
- 同じ金額ならザハ案の方がええやろ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 8時間 24分 27秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
240 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★