■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【原発】負担額4兆2000億円超す=福島原発事故で国民転嫁−除染・廃棄物費用など©2ch.net
- 1 :孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/08/29(月) 10:25:21.87 ID:CAP_USER9
- 負担額4兆2000億円超す=福島原発事故で国民転嫁−除染・廃棄物費用など
2016年08月28日15時31分
http://www.jiji.com/sp/article?k=2016082800074&g=eco
東京電力福島第1原発事故で掛かる除染や廃炉、損害賠償などの費用のうち、国民の負担額が2015年度末までに4兆2660億円を超えたことが28日、分かった。日本の人口で割ると、1人3万3000円余り。東電は政府にさらなる支援を求めており、今後も拡大する見通しだ。
時事通信は15年度までの復興特別会計の決算状況などを精査。原子力災害関連予算の累計執行額や東電など電力7社が電気料金の値上げ分に含めて賠償に回す一般負担金などを集計した。
その結果、除染や汚染廃棄物の処理、汚染土などの中間貯蔵施設の費用に計2兆3379億円支出されたことが判明。政府が原子力損害賠償・廃炉等支援機構などを通じて立て替えている。
除染や汚染廃棄物処理の費用は最終的に同機構が保有する東電株の売却益が充てられる計画。東電株の取得に際して金融機関が行った融資には政府保証が付き、株価低迷などで返済が焦げ付けば税金で穴埋めされる仕組みだ。
政府は東電株の売却益を約2兆5000億円と見込むが、株価の大幅上昇が必要な上、環境省は今年度中に除染費用などの累計額がその額を上回る可能性があるとみている。
中間貯蔵施設の費用にはエネルギー特別会計から計約1兆1000億円が支出されることになっており、その大本は電源開発促進税で、電気料金に含まれている。
これ以外に、政府は直接の財政支出で廃炉支援や食べ物の放射能検査、研究開発の拠点整備などを実施。計1兆3818億円が使われた。
また、東電など電力7社は事故後の電気料金値上げで、既に一般負担金分として少なくとも3270億円を上乗せ。さらに、東電は汚染水処理装置の保守管理費や賠償相談のコールセンター運営費などで2193億円以上も消費者に転嫁した。
- 2 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:26:13.56 ID:rJHv3xgZ0
- なんだ、たったの4兆円か
- 3 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:26:13.78 ID:LZKcTCb40
- 4兆円?安いな
- 4 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:27:06.10 ID:RBmx+j4q0
- 菅直人に請求
- 5 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:27:10.99 ID:wllmnIuJ0
- じゃあどうすればよかった?
原発存在しないほうが良かった?
- 6 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:27:45.01 ID:tgeAlUay0
- >>5
東電を解体するべきだったのでは?
- 7 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:27:48.19 ID:3y3NEkJQ0
- 政府が立替ってことは融資だろ?
だったらこの表現はおかしいわ
利息付けてきちんと返してもらえよ
- 8 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:28:12.46 ID:CCbccr9m0
- >>5
当たり前だろバカ
- 9 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:28:24.74 ID:XLMOBljl0
- 高いだろ!え?安いのか?麻痺してきたわw
- 10 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:28:39.48 ID:MZr6Nq9M0
- 宣伝広告費が減って芸能界・民放が右往左往してるのが
- 11 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:28:59.44 ID:8xTN11z30
- さっさとコンクリートで覆ったほうがいいんじゃないの?
誰かさんが言うには
ずっと落ち続けて地球の裏側のブラジルに到達するらしいから
この理屈が正しければ今やってることなど無駄なコストだ
- 12 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:29:18.45 ID:CCbccr9m0
- >>7
残念ながら今は自民政権なんだわ
- 13 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:29:20.86 ID:HylefxRW0
- 弥縫策には必ず限界がくる
根本的な廃炉に向けて何もできない現状
そろそろ汚染処理水も施設の劣化で漏れ始める時期
- 14 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:29:22.41 ID:BBTYmQTr0
- なんで東電儲かってるんですかね・・・
- 15 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:29:26.99 ID:6ngD2v920
- >>8
まともに運用してから文句言えよ韓国人w
- 16 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:29:42.76 ID:tgeAlUay0
- >>14
霞が関とお友達だから
- 17 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:29:54.49 ID:gAREBt1b0
- 東電にとっては無双ゲーだけど国民にとっては無理ゲー
- 18 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:29:56.50 ID:S2Zfri5u0
- 東電が払え!
- 19 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:30:11.32 ID:pUcbz/q20
- 東京電力福島第一原発事故の全損害額 約13兆3000億円と推計。政府が用意した賠償・廃炉機構の支援額を上回る。今後も増額
- 20 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:30:31.35 ID:tgeAlUay0
- 役人は、だんだんと権力のあじをしめてきてるな
- 21 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:30:42.73 ID:+FxTJlkW0
- 今までに12兆くらいはかかってるはずだが
- 22 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:30:50.67 ID:7GHzxE2C0
- アフリカ支援する金こっちに回した方がいいんじゃないか?
あいつら、どうせ土壇場では中国サイドにつくし
- 23 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:31:22.83 ID:8h/Q+8JL0
- >>2
被災地を観光して復興支援(いいね!をクリックorシェアして復興支援しよう!)
宮城県広報課facebook(いいね!6574件)
https://ja-jp.facebook.com/pref.miyagi/ ←新鮮な写真が豊富で楽しめる
熊本県広報課facebook(いいね!58,027件)
https://ja-jp.facebook.com/kininaru.kumamoto/ ←地元の様々な情報を面白く提供
福島県公式facebook(いいね!62,806件)
https://ja-jp.facebook.com/FutureFromFukushima/ ←アットホームに県職員も一緒に写真に映って紹介
↑ほぼ毎日更新。一日に複数回も更新してるのでフレッシュな最新情報を発信中
- 24 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:31:49.64 ID:qBjPEJpx0
- これでも原発の発電コストは安いのかな?
- 25 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:31:50.85 ID:CHEQINQO0
- 東電社員はボーナスが出ています
- 26 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:31:54.68 ID:2NJq4CFW0
- 必要のない除染や過大に見積もられた賠償金
弱いところにはとことんつけこむ日本人らしい行動w
- 27 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:32:24.81 ID:GdVgntNX0
- 原発の電気は安いんでーす!!
- 28 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:32:59.14 ID:ujCC7qJr0
- これって東電に貸した分だけだろ、国が出してる除染費用とか別に有るよな
- 29 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:34:04.23 ID:gFEhmDQj0
- >>1
個人も復興特別税も払ってんだからもう国が負担するの止めたら?
その分他の被災地の復興に使ってよ。
- 30 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:34:20.69 ID:334OC0t40
- >>7
返してもらえるかカスがww
- 31 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:34:33.97 ID:CyiYDn200
- >>4
安倍が2007年に福島原発は安全といったのが原因だからな
浜岡原発の防潮堤は着工から完成まで4年
- 32 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:34:35.91 ID:CHEQINQO0
- 東電の当時の役員たちは天下り先で大儲けw
勝俣恒久会長 →日本原子力発電の社外取締役に再任
清水正孝社長 →関連会社・富士石油の社外取締役に天下り
武黒一郎副社長 →国際原子力開発の社長に天下り
武井優副社長 →関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り
武藤栄副社長 →東電無報酬顧問→国際原子力開発の役員に天下り
荒井隆男常務 →関連会社・富士石油の常勤監査役に天下り
高津浩明常務 →関連会社・東光電気の社長に天下り
宮本史昭常務 →関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り
木村滋取締役 →関連会社・電気事業連合会の副会長に再任
藤原万喜夫監査役→関連会社・関電工の社外監査役に再任
松本芳彦監査役 →関連会社・東京エネシスの社外監査役に天下
- 33 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:34:55.34 ID:K+AXT6cn0
- 福島の原発はアメリカ製に加え地下にあった電源を地上に設置し直したいとアメリカに申し出たら断られたんだよな。
電源が地上にあったらあんな大袈裟な事故にはならなかったな。
アメリカが責任取れよ。
- 34 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:35:03.49 ID:mwWV5HiQ0
- 4兆なら東電だけで払えそうだけど
つーか、東電圏内以外の地域は払う必要無いんじゃ?
- 35 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:35:16.47 ID:334OC0t40
- これでボーナスと退職金がもらえるのが東電ですよww
- 36 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:35:56.34 ID:334OC0t40
- 原発推進派息してるかー?ww
- 37 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:36:07.75 ID:tTOaoS570
- 原発は安全保障と繋がりがあるからね。
核兵器のない国でも核の技術を温存するのには役に立つ
- 38 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:37:05.31 ID:k0Eu4ho+0
- 凍土壁
×プライスレス
○税金丸儲け
- 39 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:37:06.26 ID:fACEB1rR0
- 戦後以来の原発村のおかげだな
- 40 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:37:27.72 ID:LZKcTCb40
- >>34
連帯責任
- 41 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:37:44.11 ID:V3/bX3y30
- 東電が利子添えて返すんだろう
取り立て屋みたいのがドンドンドンして社員とか返せよーとか言われちゃうんだろ
大変なんだろな
- 42 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:38:11.81 ID:VVh2rOzr0
- >>31
防潮堤で万全だなw
- 43 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:38:16.63 ID:eE1mMkVFO
- なんで都民以外も払うのさ
借りてる電気の金もまだ払っていないくせに
ジャイアンだな
- 44 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:38:18.19 ID:wyPvic9r0
- 同和利権だから
穢多野がその利権屋なんだよ
- 45 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:39:17.58 ID:dxCt/5Y30
- 産廃ゴミの処分場すら決まらないんだろ? もはや低コストでも何でもないわ 原発推進派は頭おかしいんじゃないか?
- 46 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:40:02.50 ID:IogHuOcv0
- まず東電社員の給料減らせ
年俸300万くらいにしろよ
- 47 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:40:53.66 ID:s2VoRez+0
- 4兆円、、、
九州と四国の間に橋かトンネル作ってもお釣りきそう、、、
- 48 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:41:24.11 ID:a5yR+zyj0
- 原発ってコスパ悪すぎだろ
- 49 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:41:55.91 ID:e1Kig6MP0
- 国民が負担してくれるんだから
そりゃ原発の発電コストは激安なわけですよ
- 50 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:42:00.65 ID:k0Eu4ho+0
- 総括原価で
請求は東電利用者全員へwwwwwwwwwお前ら
- 51 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:42:13.87 ID:334OC0t40
- お前ら大事なことだから何度も言うぞ!w
【東京電力福島第1原発事故】で掛かる除染や廃炉、損害賠償請求
【東京電力福島第1原発事故】で掛かる除染や廃炉、損
【東京電力福島第1原発事故】で掛かる
【東京電力福島第1原発事故】
後、第二、第三の費用は一体…wwwwwwww
- 52 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:42:23.89 ID:C8WCyV150
- 一次安倍内閣の時に安倍が安全対策放置したんだっけ?
んで、アホ官がやらかしたと
- 53 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:43:04.66 ID:Y7ht5uAM0
- こうやって庶民の生活向上に必要な税金が次々削られていく
- 54 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:43:21.26 ID:GdjL6vTa0
- たったの4兆円。
しかもほとんど国内に落ちる金。
震災以来停止した原発の代わりに燃やし尽くした
ガス代に比べたら、ゴミみたいな金額だな(´・ω・`)
- 55 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:43:25.62 ID:kUh99IKK0
- 金で魂を売った乞食福島に復興なんて不要
産廃県にしたらおk
- 56 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:43:55.60 ID:e3IR8ZzK0
- 首都圏の乞食が電気を欲しがった結果
- 57 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:44:25.73 ID:hH3Uapa30
- 東電管内の電力料金値上げして払うから東電は余裕っしょw
- 58 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:44:38.06 ID:334OC0t40
- >>54
それでガス代いくら?はよ
国内に落ちるってそれ本来なら医療福祉教育に回せた金じゃねーの?バカじゃねーの?
- 59 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:44:47.93 ID:eDJ9VJhI0
- 自民党-----土建屋歓喜!!
- 60 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:45:07.03 ID:LZKcTCb40
- 火力発電に使う燃料費は毎年7兆円だよ? 10年なら70兆円だ
それに比べたらゴミみたいな金額だよ
- 61 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:45:09.99 ID:KxakdYBr0
- 税金で馬鹿やって遊び続ける東電
日本の恥だ新打法がいい
- 62 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:45:13.37 ID:CCbccr9m0
- 東電だけに払わせると、結局は東電エリアの人たちが損をすることになるからな
税金で広く薄く払うのが正解なんだろう
- 63 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:45:18.54 ID:uvG+Bati0
- 安全連呼のホモウヨは被曝して労災認定された件についてだんまりw
- 64 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:45:24.43 ID:p/jyfNuY0
- 原発は安いらしいから
電力会社が払えばいい、電気代値上げや税金に頼るなよw
- 65 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:46:23.49 ID:h/Z2LgmX0
- >>54
ほとんど国内に落ちるっていうなら新国立競技者も問題ないなーw
一部のキチガイって本当にまともなことすら言えなくて草生えるわ
- 66 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:46:26.52 ID:k0Eu4ho+0
- >>60
おい糞馬鹿
全廃炉費用入れていくらだ?
トータルコスト完全無視のゴミが寝言ぬかしてんなよ
- 67 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:46:37.60 ID:wU8yrOje0
- 四兆円?安いな
太陽光買い取り毎年一兆円超えてるからな
- 68 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:46:51.83 ID:DgE3jaXO0
- 東電の車を見たら指さし確認
- 69 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:47:28.84 ID:UsTd2iLw0
- 平成に遺産は無い 昭和の遺産が尽きれば次の時代はおしまい
- 70 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:47:37.82 ID:h/Z2LgmX0
- >>52
全電源喪失時の緊急復水器を外したのが安倍晋三
そして被害を被ったのが福島県民とその時の政府
- 71 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:48:58.63 ID:VVh2rOzr0
- 半公的企業で国主導であれば税の投入はやむを得ない
絶対に潰れない企業だな
- 72 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:49:08.51 ID:G1JTod5X0
- >>54
これ人の税金ね
東電とその関連会社に納めてるわけでもない
ネトウヨって頭悪すぎじゃね?
- 73 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:49:13.19 ID:j6bpi9Rw0
- >>9
火力発電の焚き増し分と比べたら屁が出るぐらい安い。
国民転嫁という点ではそっちの方がダイレクトなのに、なぜか指摘されない。
- 74 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:49:33.86 ID:8/kaGHan0
- 無駄に原発止めるからだろ。他の原発稼働させてれば、とっくに回収できてたわ。
- 75 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:49:55.05 ID:/ZWmRiIa0
- どこが原発安いねん
しかも広大な国土が半永久的に使えないと来ている
- 76 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:50:11.47 ID:TPM8MIZLO
- この先、幾らかかるのか底が知れない訳でしょ
- 77 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:50:28.32 ID:mGFFH9w/0
- >>54
たったの4兆って1%以上の増税の歳入だなw
盗電はマジで糞
- 78 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:50:42.61 ID:GMfXQ8Ml0
- >>21
9兆↑東電は福島の事で国にお金をもらった
うち国民(日本政府)が完全に支払うのが4兆
建て前上、残り5兆↑は東電が日本政府に借りているだけ
返すあてはなく、今後もかさんでいくが
- 79 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:50:44.18 ID:/OZkFOdH0
- 一桁か二桁少なく無い?
どっか隠してるだろ?
- 80 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:50:53.86 ID:0zlEzrfq0
- 除染の4兆より
例の10億円の方が頭に来る!
- 81 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:50:57.80 ID:NRSMNv8Z0
- 福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ
脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、
日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって
食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り
公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ
最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
安倍自民党が原発を再稼動させないのも裏で繋がってるから
@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。
メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させる。
直前のトヨタパッシングも同じ流れ
A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
日本の貿易収支は原発事故以降大幅な赤字である。
B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで 日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
- 82 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:51:37.13 ID:d8BCjLD70
- >>76
国が滅亡するまで廃炉処理をやってることだろう
- 83 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:51:37.46 ID:r1bl2wzcO
- 太陽光の負担は言わないのか?
- 84 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:51:40.60 ID:mGFFH9w/0
- >>60
と大嘘ついてるバカがいますw
- 85 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:51:42.71 ID:NRSMNv8Z0
- 左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、
民主党政権の東日本大震災、原発爆発
これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして
日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの
言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して中国と戦争させようとするもの
裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている
次の選挙で自民、大阪維新、維新、民主右派(前原、長島、松原、細野、馬渕等)ほか改憲派に2/3取らせたら
憲法改正で間違いなく中国と戦争させられる
★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&feature=related
★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html
★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html
★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm
sq
- 86 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:51:53.22 ID:Q0UEtmu80
- あーやすいでんげんだなぁ。
あーやすいやすい。
これ、まだこれから廃棄物の保管費用・処理費用が「事故ってなくても」
自動的にかかってくるんだよねぇ。
いやーやすいなぁ。誰が払うんだろうねぇ。
- 87 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:51:55.72 ID:TPM8MIZLO
- 金の底無し沼だな
- 88 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:51:55.85 ID:Dk+G0UHT0
- 東電がもうちょっと津波対策を真剣に考えてたらこんな被害にならなかったのかもしれないのにな
で、ここまでの損害を日本国民に与えておいて東電の幹部連中、一人でも責任取ったのか?
- 89 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:52:02.40 ID:NRSMNv8Z0
- 自民党の憲法改正(解釈変更含む)の真の目的
@9条(集団的自衛権の容認)
台湾有事(台湾独立→中国武力侵攻→米経済制裁・マラッカ海峡封鎖→中国暴発(中国にとっては自衛権の行使))の際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ中国の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。
将来もし、台湾有事の際に中国の核ミサイルが日本に打ち込まれることがあったら、それは時の政権ではなく、安倍自民とアメリカのせい。
第一次世界大戦も第二次世界大戦も、集団的自衛権を行使したことにより勃発している。
A9条2項(戦力の不所持と交戦権の否定を削除し核弾道ミサイルの保有を可能にする)
自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、攻撃用核兵器)を保有できるようにし 中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。
現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず(「戦力の不所持」を根拠)、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない(NATOのような核シェアリングも無理)。
※現憲法下で保有できない戦力は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど(政府見解)、 逆に言えばこれら以外の戦力は現憲法下でも保有可能で改憲の必要性は見当たらない。
9条2項の改正の真の目的は日本に核弾道ミサイルを保有させること(または核シェアリング)。そして、それを交戦国の領土へ打ち込むことを可能にさせること。
※なお現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器のことで、日本へ侵略してきた敵に対してしか(日本の領土内でしか)使用できない。当然、目標、威力、搭載兵器も制限される。(従って戦略的価値は無きに等しい)
※実は日本はすでに常陽ともんじゅで生産された兵器級プルトニウムを90kgほど保有しており(原爆約30発分、兵器級PUでなければ弾道ミサイルに搭載できる水爆を作れない)、これに加えてアメリカからトリチウム(数十グラム程度)を購入すれば水爆も作ることができる。
ミサイル技術は人工衛星打ち上げ技術の蓄積があり(燃料注入を要しない固体燃料ロケットイプシロンがすでに開発済み)、それほど時間をかけずに核弾道ミサイルを保有することができる。
※また中国は非核国に対して核不使用を宣言しており、日本の核武装は台湾有事などの際に中国の核使用を助長する恐れがある。
★憲法第9条の趣旨についての政府見解
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html
gt35
- 90 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:52:06.63 ID:f7hXTpOU0
- 「この写真には猫が隠れています」→見つけられない人続出
https://t.co/f4prNTvwbP
「心にグッときた」 夏の終わりの男女を描いた4ページ漫画が切ない
https://t.co/1UD3eNMkiI
新型NSX、国内販売スタート 性能も価格もフェラーリ並み【発表会のライブ動画】
https://t.co/XUaxxnd2of
sssp://o.8ch.net/g7m9.png
- 91 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:52:14.33 ID:7dtWX06H0
- なんだ! この前、年金を溶かした分より少ないじゃん!?
- 92 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:52:25.88 ID:xjT4os9e0
- これでも原発はコストが安いとアホは言うんだろうな
- 93 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:52:31.80 ID:to5i3LaS0
- NHK、公務員、原発は大削減しろ
コスト負担が大きすぎる
- 94 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:52:35.89 ID:+FxTJlkW0
- 金額もさることながら
いくら金を積んでも尻を拭けないというところに問題があるな。
- 95 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:53:11.21 ID:DU2aWThd0
- 東京電力社員のボーナスいくらよ?
- 96 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:53:30.85 ID:k0Eu4ho+0
- もんじゅは何も生み出さずに核のゴミだけ出て
おいくら兆円なんだwwwwwww
とんだ夢のエネルギーだな
- 97 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:54:25.73 ID:jUGcE3eM0
- 除染は永遠に続くんだし、廃棄物処理も
最終処分場すら決まっていないんだが?w
百兆単位の金が吹き飛ぶと思うよ
まさか、この数字で全て終わったと誤解してる
人居ないよね?
- 98 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:54:50.29 ID:jeg4VcH/0
- けど、この何倍も、安倍の名誉のために土人のばら撒いてるんだろ
- 99 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:55:01.54 ID:JfZAvgeq0
- 4.2兆円の特需を受ける企業群があるってこと。
- 100 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:55:39.38 ID:k0Eu4ho+0
- 原発利権「凍土壁費用ゴチになりやす」
- 101 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:55:59.91 ID:GMfXQ8Ml0
- >>83
発電もしないもんじゅ+福一にかかる年間経費>>>>太陽光だよ
福一さんはまだまだかかるで?なんてったってまだ燃料すらどこにあるか確定していない
- 102 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:56:09.32 ID:HURkKbtV0
- とにかく除染は止めろ 意味が無い
- 103 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:56:12.35 ID:e24VpDm10
- 埋めちゃって200年くらい立入禁止地区にしようよ。
- 104 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:57:32.60 ID:G5I2FW+j0
- 4兆2000億円誰かの懐に入るんだろ
外国企業に金が流れない限り何の問題もないだろ
- 105 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:57:55.38 ID:CHEQINQO0
- 東京電力が支配する日本では、日本人たちが
泣きながら税金を支払っている
日本人たちの給料は1日1個のきゅうりだけ。
東京電力の社員は、日本人が逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気を止めたりするのだ。
こうして大量の税金をもらっていることで、東京電力は
高い電気をみなさんに提供できるのです。
- 106 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:58:09.61 ID:+6j9eB0R0
- 原発やめたら産油国に足元見られて原油の値段上がるよ、原発も含めエネルギーの多様性は必要
- 107 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:58:49.85 ID:G5G3IGuj0
- 4兆とか、原発50基40年で人件費、建設費等除いた
純利益すべて吹っ飛ばしてるんじゃねーか?
これなら40年間1基も作らずに火力でやってた方が儲かってたろ。
- 108 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:58:54.01 ID:pXIl9Yv00
- 東電が責任を受け止めて資産や子会社売却した上に人員をリストラ、減給までして必死に事故処理費用を捻出してくれてこれだもんな…。え?全部してないって?最低限の努力もしてないのに数兆円の血税をもらってるの?
- 109 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:59:28.89 ID:xjT4os9e0
- >>104
原発を誘致した福島のクズドモに一人当たり2000万だからな
- 110 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:59:40.27 ID:IE9Ext8U0
- なかなか経済的だな
- 111 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:00:45.50 ID:xjT4os9e0
- >>107
それを計算できないアホが原発のコストは安いとほざいてる
- 112 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:01:16.29 ID:QD1C87FG0
- >>31
安倍云々じゃなくて福島第一原子力発電所の1号機は元々IAEAから最も古い原発だ
からメンテしろって言われてて麻生政権時代にメンテ費を予算に盛り込んだんだけど
民主党の事業仕分でカットされたって事実があるけどその辺どう思ってんの?
1号機も2号機も両方めちゃ古いんだけどな
- 113 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:02:01.45 ID:p0c+h3DI0
- 賠償金でパチンコ打ち放題だよやったね
- 114 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:02:05.86 ID:AtMvggn+0
- jijiだから「国民負担」と表現したが
mhkなら「国の負担」と表現する
だましのmhk
- 115 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:02:32.70 ID:FZc/BkM30
- まあ、
コスパのいい発電方法ですことw
- 116 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:02:52.29 ID:7Ea4X44l0
- 除染とかあれ効果低すぎだろ
金ドブやめれ
- 117 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:03:25.25 ID:SD/sOsV40
- 東電
NHK
電通
- 118 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:03:41.83 ID:ArEO+7C70
- 東電社員を全員死刑にしろ
- 119 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:03:53.54 ID:32Ezw5zU0
- 爆発させたのは菅直人のクセに
安倍が悪いの大合唱
- 120 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:04:36.09 ID:R7n9WvLC0
- そう言えば復興増税ってあったよね。
国民や公務員に課税したが
何故だか公務員だけは一足早く
課税が終わったが。
原発はコスパと言ってる原発推進派は
この莫大な費用を見ても同じこと言えるのか?
- 121 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:04:49.28 ID:0qrIFhwU0
- 原発や火発などがある街は普段何かしらの恩恵を受けているから
そこらあたりを考慮して負担額を調整してくれといいたい。
- 122 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:04:51.59 ID:D9CYYx8X0
- せっかく巨額の税金つかって除染したものを
今度は全国にバラマキ道路などに使うんだろ
この国おかしいわ
- 123 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:04:58.77 ID:Wh8b4mJP0
- >>119
爆発させたやつを東電にしないやつは何かしら偏ってるやつだわな
- 124 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:05:02.02 ID:IpQHaqZG0
- 復興税もあまりまくって
名古屋でメガネ工場建てるのに何十億とだしたりしてるんだよな
メガネの販売量が増加すれば東北の雇用につながるみたいなアホな理由で予算が付け
あとは各都道府県官庁の耐震補強工事や一般財源で賄われるはずの道路工事に復興税当てる等
監視の目がないからやりたい放題
旧国立競技場も復興予算で耐震補強工事やったが既に解体済みだもんな
- 125 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:05:11.95 ID:334OC0t40
- また、原発依存度が高かった関西電力(9503)や九電は、燃料費の増加率が高くなっているのも事実だが、10社全体でいえば、売上高に占める燃料費の割合は4割を切る。
原材料費が4割程度の商売はいくらでもあり、約1兆8,000億円の当期純利益をマークしたトヨタ自動車(7203)の売上高に占める材料費率はおよそ7割である。
電力会社も経営努力で燃料費の負担増を吸収することはできないはずはないだろう。
まぁ原材料費が全体の4割で、東電以外の電力会社が経営が逼迫するのもおかしな話だな
- 126 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:05:54.79 ID:5LzhiJ/O0
- フクイチを爆発させた売国ミンス政権バ菅首相の原発視察
http://i.imgur.com/ojC9SAJ.jpg
で、デタラメこと斑目委員長がポンチ絵でマッカーサー気取りだったと暴露
http://i.huffpost.com/gen/4092026/thumbs/o-MADARAME-570.jpg
福島原発事故で情報統制の圧力かけまくった枝野たちw
いち早く「メルトダウン始まった」と会見した中村審議官が姿を消す
http://pbs.twimg.com/media/CcUGFcaUsAAY35E.jpg
・政治家サイド「菅首相や枝野官房が新情報を報道で知るのはおかしい」(事故調・証言)
http://i.imgur.com/GNz09s7.jpg
・官邸で枝野らが「事前連絡なしに情報を公表するな」と東電社長を呼んで注意。
(この頃、東電内では「これ炉心溶融です・・」と頻繁にテレビ会議をやっていた)
◆3月14日早朝、3号機の圧力が異常上昇したが東電と官邸内で調整つかず、東電は広報を見送る。
http://i.imgur.com/DMVZFuh.jpg
◆3月14日夜中、「官邸から炉心溶融とメルトダウンの文言は使うな」という東電社長の指示が出る
http://i.imgur.com/wB2H1Ew.jpg
【 政府・事故調査結果 】
> SPEEDI=放射能影響予測システムを住民の避難に活用する余地があった。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343181779/
>「“SPEEDIは不正確”という民主党政権の方針でNHKは報道しなかった」
(菅内閣は「情報を勝手に出すな」と指示 )
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362996251/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325976533/
- 127 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:05:55.63 ID:IvgtwME90
- 儲かる産業ならアメリカが手放さないだろ
手放して日本の重電メーカーに背負わされたの。
敗戦処理させられてるわけ。
- 128 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:06:07.66 ID:IE9Ext8U0
- >>5
当然でしょ
あ、経済的ってのは皮肉ね
- 129 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:06:25.23 ID:ap8W+y4d0
- 関東民で払ってもらえばええやん。
- 130 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:07:16.53 ID:imuI8/yb0
- なんで国民負担なんだよ
原子力村で負担しろよ
- 131 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:07:18.65 ID:CHEQINQO0
- >>5
東北電力みたいにしっかり防波堤作っていればよかった に決まっているだろうが
- 132 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:07:30.20 ID:R7n9WvLC0
- >>119
ヒント:2006年の国会における、共産の質疑に対する安倍の答弁
- 133 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:07:34.97 ID:j8guNkeW0
- ほとんど発電せずに金ばっかりかかってるから
ここ最近の発電コスト計算したらすごいことになりそうだな
- 134 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:07:52.63 ID:4k2ZJpm90
- 火力にしとけばこんなことにならなかったのに
- 135 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:08:01.47 ID:CyiYDn200
- >>119
菅直人が廃炉に躊躇する理由がないし菅直人の任期では原発事故対策はできない
- 136 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:08:23.23 ID:UTSFxp7+0
- >>1
> 日本の人口で割ると、1人3万3000円余り。
政府支出や東電の負担、化石燃料代まで含めて割るな卑怯者w
国の借金と同じ方便。
- 137 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:09:20.05 ID:R7n9WvLC0
- >>136
何で東電の負担を国民が被らないといけないわけ?
- 138 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:09:44.12 ID:z01sIRd60
- 石棺にして閉じ込めてなかった事にしておけば良い
住んでいた住民は土地を国が適正価格で買い上げれば良いだけ
廃炉の技術取得は欲しい所だがコストがかかり過ぎる
- 139 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:10:22.99 ID:bUQ3ixeG0
- アフリカに3兆円支援やる前に国内に金使えよ安部
- 140 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:10:27.07 ID:QD1C87FG0
- >>115
本当にコスパがいいぞ
環境問題とかも合わせて総合的に見ればな
>>119
菅直人は暴走したけどそこまで悪くないぞ天災だし強いて言うなら運が悪かった
俺は菅直人よりも班目春樹のがムカつくわ
- 141 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:10:40.14 ID:G5I2FW+j0
- もう一度津波起こして海に沈めればOK
- 142 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:11:11.22 ID:ArEO+7C70
- >東電は汚染水処理装置の保守管理費や賠償相談のコールセンター運営費などで2193億円以上も消費者に転嫁した。
関東民が東電の悪行を放置した結果爆発したんだから全額電気料金で回収すべきだろう?
関東民死ねよ
- 143 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:11:12.99 ID:SHLo2Rco0
- 原発全部なくせとは思わないが流石に多すぎるよ
まずありえないとは思うがこの狭い国内の50基くらいの原発が全部一度に暴走したらと思うと冷や汗ものだ
東京大阪名古屋あたりの都市圏向けに2基ずつくらいとあとは研究用の原子炉くらいに削減すべきじゃないかね
- 144 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:11:48.02 ID:JRX5jKJT0
- よく原発大好きな奴が言ってるけどこの負担は原発賛成が出せよ
- 145 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:12:36.30 ID:R7n9WvLC0
- >>140
運が悪かったって・・・・・
裁判で、東電が津波の高さを事前に想定してたのに、
防波堤の高さを、その想定より低かったと言う
資料が証拠提出されてるのに。
- 146 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:12:42.87 ID:DO+G9qTI0
- 電気料金に上乗せして復興増税も公務員だけ免除してそのまま継続
除染廃棄物費用も税金負担って100パーセント責任転嫁じゃんか
- 147 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:12:46.46 ID:utd7v5ar0
- 東電を潰せばいいだろ
国が全資産没収して、運営すれば
- 148 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:13:01.75 ID:IbxRtf1E0
- なんで、東電を国営化しなかったかねぇ、民主党さん。
原発事故は、国が尻拭いしなければならないものだと思うんだけどね。
- 149 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:13:05.74 ID:X2bl9mfv0
- 東京で使ってた原発で日本の税金も都民がかなり負担してるんだから
何の問題も無いだろ
地方なんて交付金貰ってるんだろ
- 150 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:13:42.57 ID:G4BXCMHm0
- 東京電力社員は震災前の供与水準にほぼ戻ったぞ
ボーナスも含めて95パーセントまで回復したって労組と会社が合意したからな
東電の総合職は40手前で1000万ぐらいだったかな
やっぱり働くならインフラだわ
あんな事故起こしてもこれだし
最強だわ
- 151 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:13:45.05 ID:lpeQH9110
- たかが原発ひとつで国民一人4万円、4人家族だったら16万円w
それだけ掛けて結局水掛け続けてるだけ
もちろん今後も増え続ける、事故原発の後始末と最終処分が終わるまで未来永劫金が掛かる
とんだ金食い虫だな、極めてたちが悪い
責任者は全員刑務所にぶち込めよ
- 152 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:14:14.65 ID:334OC0t40
- >>140
それ事故を織り込んでないからアウトw
環境問題的に見てもな
- 153 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:15:03.65 ID:lPF88Bu30
- 原発で得た利益も計算しろアホ
- 154 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:15:26.69 ID:lpeQH9110
- >>150
株式会社として利益は享受し、損失を出せば税金で補填
最強企業体ですよ
まさにモラルハザードってやつですよ
- 155 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:16:06.84 ID:h5s+rvcm0
- サイコパス安倍晋三は嘗て福島原発は絶対安全だとか言ってたな
- 156 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:16:27.95 ID:Yhb5SfuQ0
- でもこの除染費用ってヤクザが潤っただけでしょ
- 157 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:16:40.32 ID:334OC0t40
- 次、また事故起こしたら誰が責任取るのか知りたいわw
ここもハッキリしてねーのによくやるよw
- 158 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:16:44.29 ID:X2bl9mfv0
- >>154
どんだけトンチンカンだよw
- 159 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:16:44.53 ID:/zZpIIFZ0
- 全部東電とヤクザとクソ派遣会社がピンはねしてると思うと身が震える
- 160 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:16:47.83 ID:WSHEELN/0
- >>150
携帯キャリアもそうだがサラリーマンとしてならインフラが最高だよ
東電はこれでも福利厚生削ったけどそれで並の大手より上だし
- 161 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:17:05.61 ID:lpeQH9110
- >>152
事故を織り込んでなくてもコスパなんか最悪だよ
既存の原発をどうやって解体するかさえも、核燃料をどうやって処分するかも40年も経ってるのになにひとつ決まってない
その間も冷やし続けなければならないんだからな
- 162 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:17:24.43 ID:334OC0t40
- >>158
お前がなー
- 163 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:17:34.01 ID:lpeQH9110
- >>158
どこが頓珍漢なの?説明してみなよ
- 164 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:18:22.58 ID:w8IlcauR0
- 先週に原発調査ロボットができましたってニュースあったけど核燃料棒がまだ見つかってないとか草生える
- 165 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:18:49.34 ID:UTwGrShr0
- >>158
こいつ安価間違えた?じゃなけりゃとんでもないアホだろwwww
- 166 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:19:38.11 ID:k/MJjFNb0
- え?
原発停止による海外からのエネルギー購入代
年間3兆円損失の方は完全スルー?
- 167 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:20:08.15 ID:334OC0t40
- >>166
え?
原発依存度が高かった関西電力(9503)や九電は、燃料費の増加率が高くなっているのも事実だが、10社全体でいえば、売上高に占める燃料費の割合は4割を切る。
原材料費が4割程度の商売はいくらでもあり、約1兆8,000億円の当期純利益をマークしたトヨタ自動車(7203)の売上高に占める材料費率はおよそ7割である。
電力会社も経営努力で燃料費の負担増を吸収することはできないはずはないだろう。
- 168 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:20:21.56 ID:kVgMzz+r0
- この原発と東電の顛末は日本がどういう国でどのくらいのレベルなのかがよく現れてるわ
- 169 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:20:27.38 ID:X2bl9mfv0
- もう味噌も糞も一緒だなw
批判する対象がちぐはぐでそれがどうなってるかも何も把握していない
バカ丸出しの書き込みが多い
これだから左巻きは相手にされないw
- 170 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:21:08.36 ID:EqmgQ0CO0
- >>150
上級国民だわ
白い目で見られるけどなんだかんだ勝ち組
- 171 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:21:18.92 ID:CyiYDn200
- 元々柏崎で原発事故と海外メディアに報じられたのを
安倍がアンコンしたところから始まってる
- 172 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:21:40.73 ID:lPF88Bu30
- >>161
コスパ最悪なのに世界中が建てまくってるのかw
頭悪すぎだろw
- 173 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:22:02.44 ID:Tz38vWxa0
- ちゃんと原発の発電コストに計上してくださいねおねがいします
つかその費用分で自然エネルギー開発してれば相当なものができたんじゃね?w
地元民の仕事云々ならそういうエネルギー開発拠点にでも優先的にして仕事あげたほうが将来的に安くつきそうなんだがな
- 174 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:22:21.31 ID:w+mayV3X0
- >>8
オイルショックを知らないからそんな事言えるんだ
- 175 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:22:41.17 ID:T8WuyHp60
- 4人家庭の出費、4万円x4=16万円(5年)
100年続くと16万円x20=320万、でも
今は回収作業ゼロ、数十年後から始まるデブリ回収では数十〜数百倍
費用高
- 176 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:23:06.31 ID:334OC0t40
- >>172
そうだよな お前みたいな頭の悪いのが多いってことだなw
- 177 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:23:53.66 ID:SHLo2Rco0
- 火力発電で二酸化炭素増えると環境に悪いってのがよくわからん
たったの0.04%の気体がちょっと増えたくらいで温暖化に作用するんだろうか?
むしろ二酸化炭素増えりゃ植物が活性化して緑が増えるだろうし
水蒸気が熱を蓄えるとか見たことあるがそれだと原発も同じだし
- 178 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:23:55.68 ID:lPF88Bu30
- >>176
反論になってねーよw
アホは黙ってろって
- 179 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:24:32.30 ID:334OC0t40
- >>169
具体性に欠けてて何1つ的確なことを言えない知能
これがネトウヨ だから選挙で田母神もアホの桜井も落ちるw
- 180 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:25:09.40 ID:334OC0t40
- >>178
反論になってねーってコスパ最悪って反論にもなってないぞアホw
- 181 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:25:19.55 ID:QD1C87FG0
- >>145
所詮そんなの運だろ
地震が来なきゃ事故なんて起きないで老朽化で廃炉になってた可能性だってあるし
地震が来ても福2みたいにしっかり停めれたかのかもしれないしな
>>152
放射能で人間が済まなくなっただけで周辺はよりクリーン()な環境になってるぞ
こんなこと言うのも住民には悪いと思うけどな
約40年も超安定供給し続けたんだコスパが悪いなんて冗談はよしてくれよ
- 182 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:25:38.51 ID:kOQaKL5s0
- 金かかりすぎわろた
- 183 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:25:48.47 ID:oefigt350
- こんなところに兆単位で突っ込まれてるのに、景気が回復するわけないわな。
こんなの決まった所にしかお金が流れないんだから。
- 184 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:26:06.69 ID:z1RFWOBr0
- 東電が死ぬ気で政府に返せばよい
- 185 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:26:50.51 ID:ALuBdo4i0
- 東伝10割減資でしっかり責任とったらどうよ?
- 186 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:26:57.79 ID:lPF88Bu30
- 今回の事故は人災だよ
もともと一番初期型でしかもかなり最初から問題点を指摘されていたのを使いづづけたのが一番のミス
最新の原発ではこんなバカみたいな事故なんておこらねーよ
- 187 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:27:18.87 ID:cbU67GMa0
- 東電の管轄の電気料金に上乗せすればいいだろ
- 188 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:27:22.89 ID:334OC0t40
- >>181
それで周りが一切住めなくなって、定期的に除染しなくちゃいけない環境と費用が、コスパが最高なんていうなら、お前の知能は猿並みだと思うぞw
これからまだ何兆円かかるんだ?w
- 189 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:27:44.62 ID:VVh2rOzr0
- 何事もツケは次代へ
そういう時代
まぁ滅びの道だな
- 190 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:28:10.82 ID:p0c+h3DI0
- >>184
じゃあ電気料金上げますねー^^
- 191 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:28:12.84 ID:5ZajyY310
- 言うに事欠いて運が悪かったとか頭おかしいのか
パチンコじゃないんだぞ
- 192 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:28:20.94 ID:a6dAswgt0
- >>166 たぶんこれすら一般の人は知らないでしょ。原発推進派の意見ってほぼ
報道されないからね。・・・というか時間たてば理解されるだろうと思ってたけど・・・
これ無理かもなw
- 193 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:29:05.83 ID:I93pzzuD0
- 結局原発の電気は安いのか?
- 194 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:29:15.03 ID:334OC0t40
- >>190
違うだろ
電気代金あげますねー
それと賠償金やら廃炉費用もくださいねー
廃炉?どうなるかわからないですー何十年かかるのでよろしくお願いしまーすw
- 195 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:29:43.82 ID:334OC0t40
- >>192
え?なんだって?
また、原発依存度が高かった関西電力(9503)や九電は、燃料費の増加率が高くなっているのも事実だが、10社全体でいえば、売上高に占める燃料費の割合は4割を切る。
原材料費が4割程度の商売はいくらでもあり、約1兆8,000億円の当期純利益をマークしたトヨタ自動車(7203)の売上高に占める材料費率はおよそ7割である。
電力会社も経営努力で燃料費の負担増を吸収することはできないはずはないだろう。
- 196 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:29:55.86 ID:M34h2/y/O
- コスパ最高!
設備の除却は定率法で半減期に合わせて 2万年くらいでOk
- 197 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:30:17.38 ID:k/MJjFNb0
- とりあえず日本列島を放射能から守るには中国と韓国を制圧して
奴等の原発を止めないといけないよね
偏西風で日本列島全体が汚染されちゃうし
- 198 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:30:25.60 ID:8pfPehUwO
- >>169
パヨクはアベガー出来ればそれでお肌がツヤツヤなのかも知れないが
東電や原子力村の違和感ある行動や説明を以外とスルーして避難民だけを叩いているw
- 199 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:30:27.66 ID:lPF88Bu30
- >>193
安いに決まってるだろ
じゃなきゃ建てないよ
- 200 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:30:29.50 ID:Q1FkMsG40
- 割安だからー!割安だからー!!!
- 201 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:30:46.25 ID:UTwGrShr0
- >>192
アホのお前は知らんみたいだが
世界的な原油高の時期の燃料代を出してもねw
- 202 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:31:19.88 ID:ujCC7qJr0
- >>54
これ言う奴って原発の燃料代を考えてないよな
割に合わない金額まで原油やガスの価格が下がっているのに
- 203 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:31:28.50 ID:MMem9zuc0
- 地下ダム1000億ケチって永遠に税金食い尽くすマシーンと化した福島原発
東電が地下ダム作らなかった理由
その時、1000億使うと債務超過に陥るから
企業の論理で日本を破壊
東電いい加減潰せよ
- 204 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:31:41.00 ID:UTwGrShr0
- >>199
>>1
はいろんぱ
- 205 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:32:10.90 ID:QD1C87FG0
- >>188
人間だけの環境しか考えられないのか?
別に人間が住まないだけで住めない環境な訳じゃない
現に野生の動物はあそこで楽しく暮らしているだろ
- 206 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:32:28.17 ID:SHLo2Rco0
- どう頑張っても事故は起こる時は起こるんだから起こっても被害が出ないようにしなきゃな
と言って核分裂を完璧にシャットアウトは困難なんだから原発は数を絞った方がいい
- 207 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:32:36.89 ID:334OC0t40
- >>205
お前が住んでみてから言えよw
- 208 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:33:18.40 ID:HT+h4xr90
- 東電社員変わらずボーナスw
平常運転
まぁ除染で8000万位儲かったからいいが、関わりない人間にはたまらんなw
- 209 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:33:28.04 ID:lPF88Bu30
- あのな原発があるから原油の値段に下げ圧力がかかってるとは考えないのこいつら?
世界中が原発捨てて今の原油の値段になるとか思ってるのかw
更に言えば一時的な安値ってことも十分ありえるのだが
- 210 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:33:29.93 ID:miXnoyd30
- >>119
釣りだよな、それを信じてるなら、簡単に洗脳されすぎだぞ。
だれが首相だろうが、事故は起きてるよ。
公的立場、TV、ネット番組で議員、評論家、作家でそれを言ってる奴がいたら、
馬鹿が工作員だから。
もし菅首相が爆発させた、とするならそれに付いての調査、検証、証明がされて、
対策が行われるだろ。でないと、時の為政者により原発の安全性が担保されない。
そんなことは行われていない。
周辺自治体、住民への連絡についても調査報告、対策、法整備がとられてないのだよ。
繰り返すが、釣りでなく、本気でそう思ってるなら、簡単に誘導、洗脳されてルサンチマンに
されてるから、今のうちに自分でなんとかしないと悲惨なことになるよ。
- 211 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:33:29.99 ID:kHGklMeS0
- 除染しなくていいよ、フクシマなんか誰も住んでないから
- 212 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:33:51.03 ID:RHwU6jWi0
- 合法的にヤクザに還流してるから
抗争も激化してないんじゃ?
- 213 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:34:13.61 ID:pqSFNDdR0
- 1人3万ってデカいな。
月の電気代で考えると、1年分ぐらいだな。
- 214 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:34:21.77 ID:u6cQpoDY0
- これでも原発は安いらしいぜ。
- 215 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:34:35.77 ID:334OC0t40
- >>209
それ根拠出さなきゃお前の妄想やんけw
- 216 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:35:05.42 ID:CyiYDn200
- >>198
パヨクガーって言ってる奴らが原発反対パヨクの菅直人が全力で廃炉を阻止して
外部からの指摘を無視し続けた東電の吉田が廃炉覚悟の注水で日本を救ったヒーローとか信じちゃうんだろ
- 217 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:35:08.67 ID:aGhsDA6U0
- 他の電力会社使っている俺にとっちゃ
税金の無駄遣いにしか見えないんだが
電気料金割引すらならないし
- 218 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:35:17.19 ID:Wh8b4mJP0
- >>193
この費用を加算しなければやすい
- 219 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:35:17.31 ID:lPF88Bu30
- >>204
福島みても各国が新規の原発建ててるから
はいろんぱ
- 220 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:35:20.37 ID:SHLo2Rco0
- >>209
そうなると政治的な戦いだなあ…
燃料買うために原発持たなきゃならないなんて面倒くさいもんだ
さっさと次世代エネルギー開発されないかな
- 221 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:36:26.77 ID:o3AE076Q0
- >>209
頭の悪い彼が必死に捻り出した答えがこれです
笑わないであげてください
アメリカが石油輸出国になり、経済制裁食らってたイランも増産して石油を輸出した結果として、下げが止まらないなんてバカだから知らないんです
- 222 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:36:41.43 ID:DO+G9qTI0
- 公務員と政治家の給料半分にすれば良いだろ
もともと諸外国の倍もらってるんだからこれで正常だよ
天下りと企業献金も無くせば民間企業との癒着も防げる
行政改革に無策な事が日本にとって一番のガン
- 223 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:37:00.92 ID:GqIdiLob0
- 除染しないと住めないってのが、そもそも錯覚なのでは?
とりあえず、生まれ育った地で死にたいっていう老人を投入して
健康への影響をしらべるべき
- 224 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:37:14.19 ID:VtlNxCMXO
- 日本国にぽっかり空いた金を無限に吸い込むブラックホール。
悪く言えば塞げないバケツの穴。、、どうすんだ?これ?
- 225 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:37:27.31 ID:334OC0t40
- >>219
からの〜
>>1
はい論破
- 226 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:37:44.89 ID:lPF88Bu30
- >>221
原油取引で利益だしてる俺にバカな話してるなw
長期チャートではどうみても上昇傾向です
あチャートなんて読めませんよね
- 227 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:38:37.75 ID:4BWysoKZ0
- >>4
民主党を選んだ国民全員の責任
- 228 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:38:58.40 ID:sOu2Oykb0
- 原発を止めるべきだな
10年をめどに止めるべき
波を使った発電水力発電、踏んで発電するものに変えろ
- 229 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:39:02.98 ID:3kSCOPyr0
- 左翼は馬鹿だから「反原発」ではなく「反東電」くらいに主張を抑えたデモをすれば
もっと支持者を集められたのに
- 230 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:39:32.93 ID:h/Z2LgmX0
- >>226
石油取引で利益出してる俺w
そのお前はそんな基礎的な知識すら知らない間抜けなのか?
- 231 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:39:38.86 ID:5u+ASWNo0
- 原発は圧倒的にコストが安いって言われてるけど
この4兆2660億円を入れてもなお原発ってそんなに安いの?
- 232 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:40:13.15 ID:0rEF2zy80
- トリガー引いた俺は原発に詳しい自爆ボタンの野郎に
全額請求で良いだろ
- 233 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:40:25.75 ID:XLMOBljl0
- 壁を凍らせてってやったけどあれほどの無駄使いなかったなw誰の懐に入ったんだか
- 234 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:41:33.66 ID:QD1C87FG0
- >>195
インフラと製造業を一緒にしてはいけない
>燃料費の増加率が高くなっているのも事実
って書いてあるけどどのくらい増加したかも重要
>>207
猿知恵絞ってそれか?
日本には自由権という素晴らしいものがある
そこに住むか住まないかは個人の判断に任される
俺は住めるとしてもわざわざ汚染地域には住みたくないな
- 235 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:41:57.92 ID:334OC0t40
- >>226
原油取引で利益って詳しく
それ個人なの?
- 236 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:42:54.36 ID:wU8yrOje0
- >>232
菅は逮捕して処刑でいいんじゃないかな
孫は毎年1兆円の太陽光買取りかな
- 237 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:42:57.57 ID:yitlja9l0
- 問題ない
加害者の東電はボーナスを出すほどの好景気
- 238 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:43:39.70 ID:334OC0t40
- >>234
バカなお前ですら住めないのに他の人間が住めるわけもないw
少しは頭使えよノータリン
- 239 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:43:44.58 ID:yQFnMFR60
- 費用だけじゃないよな
何だこの無責任国家
- 240 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:44:00.25 ID:lPF88Bu30
- >>230
あのなw今は下げ止まって反発してるところなんだがw
基礎知識がないのは>>221のほうだが
もっともこんな短期の動きに大した意味なんてねーけどなw
- 241 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:44:45.12 ID:h66OGjcS0
- ふざけんな
関東人が全額払えよ
他を巻き込むな
- 242 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:45:04.86 ID:w/Xx3fe/0
- 東電と福島原発の電源不備を指摘されながらスルーした安倍のボーナスは満額支払われます。
- 243 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:45:14.95 ID:CyiYDn200
- 左翼だのパヨクだの言うくせに菅直人が廃炉を妨害して爆発って
どういう考えをすればそうなるんだよ
- 244 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:45:36.20 ID:VnKsY/Ex0
- 東電社員で何とかしてください
- 245 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:46:05.98 ID:GqIdiLob0
- >>231
コストうんぬんよりも、原油と止められた時の対策でしょ
太平洋戦争も、原油と止められたせいで、備蓄のある内に、
開戦を決断するしかなかったわけで
中国が南沙諸島を抑えに行ってるのも、
あそこを抑えれば、日本にいうことを聞かせられる可能性が高くなる。
アメリカが永久に同盟国とは限らない。
原子力発電が無いと、原油が止められたら、備蓄が有る内に
戦わずに無条件降伏するか、開戦するかを決断しなければならない
それは、今も変わらない。
- 246 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:46:42.77 ID:h/Z2LgmX0
- >>240
あーアメリカがシェールガスの恩恵から石油の増産で石油輸出国として法律が改正された
またイランの経済制裁が解かれて石油の増産が決まったことも知らないのか
それでよく原油取引してますとかハッタリかませたな
- 247 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:47:09.44 ID:tF+4GDSs0
- 投資はお前らの財布と権利から
利益は俺らが
損益はお前らが等しく負担するもの
by 政商乞食村の寄生虫一同
- 248 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:47:19.83 ID:1ZU6lo2Z0
- ふざけんな
やらなくていい事やり過ぎな
あと東電は全く痛くも痒くもない状況で流石にこれはない
- 249 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:47:34.70 ID:DCFAuH6J0
- >>1
反原発とかほざいてるキチガイカスがいるが結局俺らの血税を全部打ち出の小槌よろしく使い込むってことだろ
日本なんて中国とか朝鮮レベルの国なんだから偉そうな事いうなってことだよ
特に安倍の首領はな
- 250 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:47:58.17 ID:334OC0t40
- >>240
原油取引って日本だとどうやってやるの?詳しく
自称、取引してるんだよね?
- 251 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:48:00.06 ID:lPF88Bu30
- >>246
意味わからんwwwwwww
本当アホってわらえるわ
- 252 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:48:12.28 ID:odhP5JKC0
- >>237
ボーナスなど問題ではない
社員達はみんな自分の生活のために頑張ってるわけだしな
こういう国家的な問題に関しては、国民一人一人が関わっていかなきゃならん
原発の恩恵を受けてきたのは我々国民なのだから
東電に責任を押し付けて見て見ぬフリは許されないし非国民そのもの
国民みんなが原発や福島の方々を、当たり前に支えていく必要がある
ここで文句垂れてる連中はまず「意識」を変えるべし!
- 253 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:48:38.66 ID:yitlja9l0
- 原発ほどリスクが少なくて儲かる仕組みはない
何があっても電気代がすべて補ってくれる
- 254 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:48:39.13 ID:0eE/EqlI0
- 東電は高給でボーナスまでもらってるんだって?
- 255 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:49:08.10 ID:VVh2rOzr0
- >>235
先物かETFでしょ
ネット証券などで扱ってるよ
- 256 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:49:13.81 ID:W04tScsr0
- ゆすりたかりの永世名人トンキン
- 257 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:49:16.15 ID:1ZU6lo2Z0
- >>252
あんなところ切捨てればいいんだよ
馬鹿か
- 258 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:49:16.82 ID:wU8yrOje0
- >>245
リスク分散とか理解できる頭ならパヨク放射脳してないと思うよ
- 259 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:49:46.97 ID:5bNaZzHl0
- 地代とか色々抜いて4兆やでw
- 260 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:49:55.73 ID:h/Z2LgmX0
- >>251
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASGM2501Q_V20C14A6FF2000/
米オバマ政権が、原則として禁止している米国産原油の輸出を一部の米石油会社に許可したことが24日、わかった。
一部メディアが報じた。原油に最小限の加工をした超軽質油と呼ばれるほぼ未精製の原油について、米商務省が輸出可能な「精製品」と認めた。
米国内では原油生産量の急増から輸出解禁を促す圧力が強まっている。
- 261 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:49:59.39 ID:5AlJ5/6B0
- 無駄遣いで景気が良くなるとかなんとか言ってた経済学者
- 262 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:50:11.57 ID:SHLo2Rco0
- >>250
普通に株とか為替みたいにネットで取引してるんじゃない?
- 263 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:50:35.19 ID:lPF88Bu30
- >>260
だからそれがなんだよw
それがなんなのよw
- 264 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:51:06.78 ID:miXnoyd30
- >>214
原発推進派によると
・原発停止による燃料代増は年間4兆3000億円
10社で8600億kWh発電してるので、5円/kWhもの国民負担になっている。
原発がなったのなら、毎年この負担することになっていて、日本の発展はなかった。
・石炭火力は大気汚染による甚大な健康被害がある。
http://pps-net.org/column/19068
新規に建設予定の東京圏の石炭火力による被害は、東京・千葉において260人/年
新規だから既存の石炭消費事業者の排出量より、遥かにクリーンでもこの予測値だぞ。
この予定の石炭火力の石炭年間消費量は、テキトーに概算して年間1000万トンくらいかな。
日本の石炭輸入量は1億7000万トンだから、新規火力よりクリーン度が低い事考えたら
石炭燃やす影響による被害は年間1万人だ。
人的、経済的損失は凄い金額になる
あと、エネルギー安全保障どうたらと、温暖化。
- 265 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:51:19.23 ID:f3eenjEUO
- 国民の貯金を吐き出させる作戦か?
- 266 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:51:19.95 ID:h66OGjcS0
- 関東を国の直轄地として管理
全住民の財産没収、強制労働をさせて福島復興に当てるべき
- 267 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:52:09.68 ID:h/Z2LgmX0
- >>251
お前ってさ ハッタリかます割にロクな知識もないのなw
アメリカは原則的に原油の輸出を禁止していたが、最近になって全面解禁に向けて、法律が改正
そんなことすら知らなくてどうやって原油取引先で先を読んでたの?w
- 268 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:52:13.36 ID:QD1C87FG0
- >>238
煽られたから煽り返してみたけど煽りは煽りしか生まんなw
>バカなお前ですら住めないのに他の人間が住めるわけもないw
俺はさっきから人間が住めなくなっただけで動植物は楽しく暮らしていると主張しているんだが
一つ聞きたい、環境は人間だけのものか?
絶滅危惧種とか自然環境がどうでもいい、人間がよりいい生活ができるならば
こういう思想の方なら少なくてもこの話では分かち合えないからさ
- 269 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:52:48.60 ID:M5iipa5f0
- アレバとかアメリカ企業に払った金額は別だろ?
- 270 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:53:53.94 ID:Mvj8jg0M0
- >>269
アレバはフランスじゃないの?
- 271 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:54:28.19 ID:GqIdiLob0
- そもそも、福島を復興させる意味は無いよな
最初から人が少ないから、あそこに原発造ったんだし
万里の長城みたいな堤防造って、金の無駄すぎwww
そんな金あるんだったら、福島県以外に、もっと住宅つくって
移住させればいいのにな
- 272 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:54:54.28 ID:lPF88Bu30
- >>267
だからアメリがは解禁したとしてそれが何?
おかげで100ドル近辺だったのがここまで下がったでしょ
でも2000年より前は今の値段でも圧倒的な高値だったのよ
わかりますか?
- 273 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:54:56.79 ID:qAR/7eUN0
- 東電と原発推進する電力会社に払わせろ
- 274 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:56:52.02 ID:QD1C87FG0
- >>273
それで原発を稼働してもいいっていうなら俺は賛成だな
- 275 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:56:54.45 ID:QK991hA80
- これからも何も解決しないんだろう
そしていつかまた事故る
- 276 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:56:58.60 ID:SHLo2Rco0
- 夏場や冬の需要が高いときだけ本格稼働して基本的に動かさないようにするわけにはいかんかな
- 277 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:57:11.84 ID:G5gYO1er0
- 土建ウヨクにとって、原発事故はビジネスチャンスなんだよ。
いかがわしい「癒しの歌」もウヨクにとっちゃビジネスとしか見てないね
- 278 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:57:12.51 ID:mtDBE5AT0
- 東京電力での話でしょ?
受益者負担でよろ
他に回すなよ。
- 279 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:57:38.66 ID:334OC0t40
- >>268
お前の発言
「別に【人間が住まないだけ】で住めない環境な訳じゃない」
お前の発言
「さっきから人間が【住めなくなっただけ】で動植物は楽しく暮らしていると主張しているんだが
」
うーんこの明確な矛盾w猿?
- 280 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:57:39.42 ID:g5Q8+tQP0
- 東電解体まだー?
- 281 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:59:16.49 ID:M5iipa5f0
- >>270
そうだよ
事故後から米仏企業に莫大な金払ってるはずだけど話題にもならないな
- 282 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:59:18.72 ID:lPF88Bu30
- まず全世界は右肩上がりで成長を続けています
世界の電力需要も当然一緒です
原油の埋蔵量はほぼ一定です
これは不採算も含めての話です
後は考えずともどうなるかわかるはずだが?
- 283 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:59:34.10 ID:QD1C87FG0
- >>279
ゴメス
普通に暑が夏くてやられてるわ
冷房と冷えぴたで対策するから
そこは自己補完しといてくれ
あとできれば質問にも答えといてくれ
- 284 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:00:12.98 ID:8CEFXlEY0
- 失敗しても儲かって責任も取らなくていいなんてちょろい仕事ですね
- 285 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:00:58.77 ID:GqIdiLob0
- 実際さ、原発ではあまり人、死ななかったよね?
津波では1万人死んだのに、
原発の方は、作業中に熱中症で、何十人か死んだぐらいでしょ
野生化した家畜が大繁殖してるのに
本当に人は住めないのか?
老人で人体実験しようぜ
- 286 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:01:07.77 ID:mwWV5HiQ0
- >>40
押し付けじゃん
- 287 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:01:49.59 ID:G5gYO1er0
- 自民と土建ウヨクが推進してきたことだから、責任をあいつらにとらせないとだめ。
おかしい話だけど、また自民・土建ウヨクにこういう形で仕事やってるんだよね
- 288 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:02:08.63 ID:miXnoyd30
- >>245,258
リスク分散とかエネルギー安全保障とか理解できる頭ないから
パヨク放射脳とレッテル貼りしてるのだな。憂国の士気取りに作家にもいるが。
分かったつもりになって、人をレッテル貼りして見下す。下種だな。
原発が石油が止まったときの、どう対策になるのか説明してみろよ。
>>245は戦前、1940以前の日本のエネルギー類別消費割合について説明して、
それから安全保障について語ってくれよな。
- 289 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:02:10.38 ID:h/Z2LgmX0
- >>272
アメリ?なにそれ美味しいの?w
英石油企業のBPが10日に発表した「世界エネルギー統計」によると、2014年の原油生産量において、アメリカは日量1,164万バレルで、サウジアラビアとロシアを抜いて一気にトップに躍り出た。
この国が更に石油を増産させて輸出し始めたらどうなるかなんてアホでもわかる話だよな
そしてお前はそんなことすら知らなかった間抜けと
世界経済も知らないお前が原油取引とかギャグか?
ネトウヨのお前も少しは産経以外のまともなニュース見ないと本物のアホ扱いされるでw
- 290 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:02:44.97 ID:xkLFowQq0
- 今後も含めると20兆はかかるだろうな
- 291 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:04:28.66 ID:5bNaZzHl0
- >>290
4年で4兆として20年で片付くかなぁw
- 292 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:04:33.61 ID:8QxJNgT50
- >>1
東電使ってない地区まで何故?
断る
- 293 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:04:42.45 ID:rJHv3xgZ0
- >>1は、原発のおかげで4兆2000億円規模の公共事業が生まれたってことなんだから
いい話なんじゃないの?
- 294 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:04:58.05 ID:QD1C87FG0
- >>285
老人がデータとることも考慮して住みたいって言うならやってもいい検証だとは思う
ただ無理やりはダメ絶対
- 295 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:05:32.90 ID:wU8yrOje0
- >>274
放射脳って馬鹿だから、金の流れがかわるだけなのが理解できないんだよね、。
- 296 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:05:50.87 ID:BDcnMVX70
- これだけの事故を起こして
東電の責任が一切問われないとは
- 297 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:06:22.30 ID:7QhZX8nq0
- 芋のところ
年金GPIF運用損で5兆
福島原発事故で4兆
これからが本番?
- 298 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:06:48.32 ID:7QhZX8nq0
- 今のところ
年金GPIF運用損で5兆
福島原発事故で4兆
これからが本番?
- 299 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:07:07.55 ID:5bNaZzHl0
- >>293
損失に対する補償みたいなもんでプラマイゼロか
補償しきれてない分はマイナスでしょ
- 300 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:07:13.81 ID:wU8yrOje0
- >>288
おまえさ、バカがうつるからアンカー打つなよ
- 301 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:07:20.32 ID:uvG+Bati0
- 世間からは理解されない中年童貞ニートなネトウヨであったw
- 302 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:07:54.50 ID:vmKYOoEb0
- 役員報酬・ボーナス全額カットにしろ
- 303 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:08:12.30 ID:lPF88Bu30
- >>289
え俺の反論に答えになってないんだが
2000年より前からみたら今でもすっ高値なんだが?
頭大丈夫か?
- 304 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:08:31.58 ID:zTNRvwq6O
- 汚染地域って年寄りしか戻って来てないらしいじゃん
そんな未来の無い地域に税金投入すんなよ
- 305 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:09:10.33 ID:G5gYO1er0
- >>293
建前は「公共事業でGDP」だけど、一部の人間が恩恵を受けるだけで、末端にはわずかしかいかないんだよ
- 306 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:09:30.15 ID:gq1fhjn60
- 犯罪予備軍である30歳以上の無職独身男を
原発周辺に隔離し除染作業に従事させるべき
- 307 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:09:49.10 ID:vMhdARyC0
- >>5
結果論
- 308 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:09:52.34 ID:UlT5N/Dw0
- 実際はその他の国持ちの助成金なんかがあるんだよなぁ
10兆近くあるぞ、全体で
- 309 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:10:21.35 ID:wlUrmDAQ0
- >>285
老人が大繁殖
- 310 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:11:21.44 ID:nF96Dit20
- ちゃんと返済しろよ、国民に。
- 311 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:11:58.34 ID:XlIjhUIV0
- どうして原発1000基ぐらい建てないんだ?
推進派の言う通りならそれで全ての問題は解決するし
- 312 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:12:02.84 ID:lPF88Bu30
- しかしすぐネトウヨとか使っちゃうね
原発反対派は賛成するとネトウヨかw
あっ
- 313 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:12:25.45 ID:vXUwh77m0
- 震災当時環境板で
デブリ取り出し等々処理完了まで
最低10兆程は掛かると書かれてたけど
現時点で4兆超えじゃ到底10兆の範囲ですら
全然足らないだろうな
あの当時東電は資本等々かなり有るから
大丈夫とか抜かしてたボンクラポンコツは
今何をしてるのやら。。
解体しないと済し崩しになって
国民負担にすり替わると書かれていたけど
このままだとその通りになるね
初めから想定済みの事だな
- 314 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:12:54.09 ID:JMtbm4Ie0
- ここにおる原発大好きな奴が払ってくれるんやろ
いつも言ってるやん、反原発派が費用負担しろって言ってるし勿論、これは賛成派が払うんやろ?
- 315 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:13:01.39 ID:QD1C87FG0
- >>295
聞きたいんだが金の流れが変わって電力消費者として利益がないのか?
- 316 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:13:15.98 ID:3chMm6mQ0
- 東電を吸収して送電だけで国庫返済可能だろう
てかやれよ
- 317 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:13:25.37 ID:SHLo2Rco0
- >>309
童貞で30になると魔法使いになるとは聞いてたが老人になるとホムンクルス作れるようになるのか…
- 318 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:13:30.97 ID:UTSFxp7+0
- >>311
脱原発派のアホどもが止めるからw
- 319 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:13:35.08 ID:kIFUHaCN0
- まだ除染やその他の補助金は終わる気配ないんだよなぁ
最低でも15兆はかかるぞ
- 320 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:13:57.35 ID:xlamINtR0
- 国土を汚し、国民に負担を強いる方が
よっぽど反日だろ
- 321 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:15:22.00 ID:zTNRvwq6O
- 民間会社が出した見積もりでは廃炉費用の総額は30兆から60兆円
- 322 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:15:49.39 ID:LfKnW7gY0
- いままでに4兆ならおもったよりかかってない
われわれが背負う十字架は永遠とも言える負担なのだ。
- 323 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:16:30.39 ID:Yt0h+/RC0
- GDPにはプラスだろ
- 324 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:17:20.94 ID:+3v3e29/0
- 関東民だけで払えよ。
日本国民に迷惑かけんじゃねー
- 325 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:17:29.57 ID:Er/ZeC3t0
- 避難者への支給金の見直しと、東電の給料の見直しが先
話はそれから
- 326 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:18:36.18 ID:QSgsRNH20
- 特に見直しもなく再稼働してるで
また事故るだろ
何台の事故まで耐え切れるんだろ
- 327 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:18:44.93 ID:ewHF38sd0
- 原発の電気は安い、ってほざいてたバカ共に全部負担させろよ。
- 328 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:19:55.58 ID:llIGbpZX0
- >>326
また事故が起きたら除染作業で失業率がさがり支持率アップしちまうな
- 329 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:19:59.26 ID:6Eo274wt0
- 東電幹部や関係者を牢屋に放り込んでからなら、まあ国民負担でもいいんだが。
きっちり責任取らせれば、次からは失敗しないようにと責任感も湧くだろうし。
こんな責任曖昧なままなら、耐用期限切れた原発でも使い続けた方が得と考えで、また同じこと繰り返す。
- 330 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:20:13.56 ID:YTkLXwzG0
- 日本オワタ
- 331 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:20:37.34 ID:h66OGjcS0
- 関東人全員が毎月1万円払えばいいだけだろ
- 332 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:20:41.68 ID:2raoG2iW0
- 廃炉でまだ数十兆円が控えてるんだよなぁ
50兆円以上かかるぞ
- 333 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:20:45.50 ID:+3v3e29/0
- いやまじで関東以外の国民は関係無いでしょ?
関東圏の住民税に上乗せするとかやり方いくらでもあるじゃん
- 334 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:21:35.09 ID:feqppsV80
- 東電に9兆円もぶち込んでるからな
- 335 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:21:43.27 ID:d1U0GdloO
- 電気自由化したんだから東電で買ったやつにだけ負担させろ
迷惑だから
- 336 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:22:10.31 ID:7QhZX8nq0
- 原発モンスターは
国民の血税を
打ち出の小槌と
思ってやがる
- 337 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:22:38.71 ID:RCidPZUv0
- 収束したと思ってるのか?
いまだに放射能撒き散らしてるんだけど何寝ぼけてるんだ?
除染って何だよw 移染だろ
- 338 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:22:57.07 ID:/iQce/ti0
- 安価で安全でクリーンなエネルギー
- 339 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:22:57.86 ID:xECXRlNq0
- >>333
関東圏の原発賛成の奴が負担してくれるだろう
いつも反原発派が停止費用払えとか言ってんだから
- 340 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:24:06.24 ID:Bb5FxgGv0
- 除染とか馬鹿な事やってりゃ、そりゃあ高コストになるに決まってる。
全部民主党の失政だよ。
- 341 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:24:22.59 ID:/iQce/ti0
- 原発再稼働しないと値上げしま〜す!
- 342 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:24:27.39 ID:1nJ88JeR0
- とりあえず国民にこんなに負担掛けるなら、東電は破綻させて役員達や株主たちには責任取らせてからにしろよ
ふざけんなよ
- 343 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:24:33.99 ID:nOKQEPPD0
- まだRPGで言うたら中ボスすら倒してないぞ
ラスボスは廃炉費用だからな
何十兆円かかるか分からん
- 344 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:25:15.72 ID:4aOn0kzQ0
- まさかまだ東京電力と契約してる売国奴は居ないだろうw
- 345 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:25:21.00 ID:JDSNDVyY0
- この状況でアフリカに3兆円プレゼントする安倍ちゃんGJだね
- 346 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:25:27.39 ID:dOFJMlyVO
- 東電従業員はボーナスなしにしろよ。当たり前だろ。ふざけんな
- 347 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:25:42.39 ID:qFvLvIaY0
- 経産省の役人の退職金と年金でこれ埋めればいいな
- 348 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:25:46.30 ID:miXnoyd30
- >>220
ネタで書きこんでるのじゃなければ、簡単に誘導されすぎ。
1.日本が原発を止めるのを、世界が原発を止めるに拡大してる。
2.世界中が原発を止めた場合に石油火力に転換するわけがないし、条約でできない。
2ちゃんで原発推進で書きこんでる多くは、同じことの繰り返しか、無茶苦茶な論理、
どこかのアホなサイトの引用だから。
TV、ラジオ、ネットで発言してる人で、原発を推進しない人達を左翼、ヒステリー、無知と
レッテル貼りしてるも同じだからな。
それが国壊議員、経済評論家、ベストセラー作家であっても。
真に受けないようにね。論理的に言ってるようだけど、内容ないから。
- 349 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:25:51.03 ID:BDcnMVX70
- >>2-3
こうやって必死になって工作してる人を見ると
ネットの多数派なんて、何の意味もない事がよく分かるね
- 350 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:25:56.98 ID:UTSFxp7+0
- >>336
すくなくとも政府支出分は血税じゃないからw
この辺は経済勉強しないとわからんかもだけど、
「血税」とかお笑いぐさだねw
- 351 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:26:16.31 ID:GPapxsHh0
- 誰かが潜って福一原発のコア削り取ってこない事には収束しない
- 352 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:27:59.43 ID:P7mDTakP0
-
【経済】年金運用4〜6月期、5兆円損失 GPIF、株価下落で ★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472434231/
【経済】4社に1社、公的マネーが筆頭株主 東証1部 市場機能低下も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472434161/
【株式】4社に1社、公的マネーが筆頭株主 投資家の日本株離れが加速
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472433340/
【金融】日銀総裁 マイナス金利さらに引き下げ可能との認識示す
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472380692/
【閣僚】残業上限規制を検討 加藤働き方改革相 [08/28]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1472386580/
【社会】残業時間の上限規制導入検討★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472422228/
【雇用】「おい豚野郎!」ブラックバイト被害者が見た飲食店のウラ側
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472434413/
- 353 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:28:45.41 ID:qFW5yco80
- やっぱりソ連みたいに諦めるのが一番じゃね?
- 354 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:29:41.04 ID:E6xwBRG20
- とっとと福一から30キロ圏内を封鎖して処分場にしておけば良かったのに。除染なんかいくら金かけても不可能。
住民も少なかったんだから東電処分して補償金払わせろよ。
- 355 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:30:03.80 ID:8pfPehUwO
- >>329
東電会長だったか社長だったかは町で買い物しながらテレビインタビューされてたじゃんw
通行人だれも気づかないw
- 356 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:30:23.48 ID:C5YjDhk+0
- >>324
関東民だけど原発造ってって言った事は無いんだが
- 357 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:31:13.03 ID:120dLqvY0
- 中国に対抗してアフリカに3兆円援助するよりも、こっちが先じゃね?
- 358 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:32:55.38 ID:HMzTyAYP0
- まだまだ廃炉費用があるぞ
30兆円はかかる
- 359 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:34:01.47 ID:0W1+AkeA0
- >>60
> 火力発電に使う燃料費は毎年7兆円だよ? 10年なら70兆円だ
> それに比べたらゴミみたいな金額だよ
バカ発見w
原発は一度・1つでもメルトダウン起こしたら、
全ての原発の利益は吹っ飛ぶよw
あと、廃炉にも莫大な金が必要だし、
使用済み核燃料の管理費は青天井で試算できないw
おそらく東電は、
一世紀以上おかわりを要求するだろうねw
セレブな生活保護者だよw
- 360 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:36:00.63 ID:I4JsOSnp0
- >>1
財政ファイナンス
_ , - , , ∩ _
(/_~~、ヽヽ 〈〈〈 ヽ コレで解決!!
! ひ` 3ノ 〈⊃ .}
ヽ°イ ) /
/<∨>\.ノ /
- 361 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:36:33.38 ID:Q7oc6AH30
- 原発推進派のネトウヨが負担しろよ
- 362 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:36:41.52 ID:eR03CO5U0
- 除染意味ないやん
雨雪降ったら線量元に戻るんやし 無駄やて
大人しく立ち入り禁止にしとけよ
- 363 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:39:39.97 ID:llIGbpZX0
- >>362
穴掘って埋め直すだけでも立派な仕事なんだから、中国でもやってるだろ、日本でもやるさ
- 364 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:39:52.93 ID:8pfPehUwO
- >>361
パヨククソバカwwwwwwww原発出来た時ネットあるわけないないクソバカwwwwwwwww
- 365 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:40:49.10 ID:gHDNwajL0
- 吉田が本社時代に津波対策を握り潰したせい。
あげくに死んで逃げたクズ。
- 366 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:40:55.23 ID:bxHLvtU9O
- 原発は割安とか聞いて呆れる
原発反対派の俺は負担したくないから推進派が全額負担しろ
- 367 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:41:04.91 ID:miXnoyd30
- >>303
流れ見てないけど、あなたに質問
そうだね、昔からみたら今でも高値だよね。
それで、原発の発電コストは他の発電より安いと政府は過去から言い続けてるけど、
燃料費の変動を踏まえて、そのことについての、あなたの見解が聞けたらありがたいな。
長期エネルギー需給見通し小委員会に対する
発電コスト等の検証に関する報告(案)
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/006/pdf/006_05.pdf
LNG単価 円/100万BTU
2014年 1,830
2016年 960
1985年 333
世界経済のネタ帳
http://ecodb.net/pcp/imf_usd_pngasjp.html
原発発電コスト10.1円
LNG発電コスト12.3円 燃料費10.8円で換算した場合の発電コスト
2016年 燃料費 5.7円で5.1円安なので7.2円 原発より2.9円安くなる
1985年 燃料費 2円で8.8円安なので3.5円(当然この時代でも原発はLNG火力より安い)
LNG火力発電コストの燃料費を10.1円とした段階でこの試算は破綻してる。というかデタラメ
石炭火力はCO2対策費を入れて帳尻をあわせてる。
CO2対策費を入れてなかった時代でも、石炭火力より原発の方が安い。
他の項目は読んでないが、同じだと思われる
最大の事故リスク対応費は福一の現時点(でわかってる将来の費用含む)であり、各原発での費用ではない。
浜岡や福井の原発事故対応費用を出して、それを入れてないのであれば、事故リスク対応費用入れには
ならないよね。
- 368 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:45:01.64 ID:c3H4BRt80
-
内部保留を吐き出されば、5兆円ぐらいになるじゃん。
- 369 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:46:11.84 ID:llIGbpZX0
- >>368
埋蔵金はありまーす、とかいってた民主並みの浅知恵
- 370 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:46:33.09 ID:Oxr8s62i0
- ヤクザの中抜きやめさせろや
- 371 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:47:22.55 ID:EugkHPf10
- 無限に税金を吸いとる巨大利権になってるな。
これ本気で除染するつもりないだろ。
道路工事計画と同じでダラダラ長期間かけて税金にたかるだけの事業。
- 372 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:48:32.11 ID:lPF88Bu30
- >>348
1.日本が原発を止めるのを、世界が原発を止めるに拡大してる。
日本の原発を止めるのに妥当性があるならば当然世界で止まると考えるべきだが?
逆に言えば世界で動くならば妥当性が低いとみるべき
拡大してるんじゃなくて論理的な帰結で言ってるのだが理解できないみたいだな
2ちゃんで原発推進で書きこんでる多くは、同じことの繰り返しか、無茶苦茶な論理、
どこかのアホなサイトの引用だから。
TV、ラジオ、ネットで発言してる人で、原発を推進しない人達を左翼、ヒステリー、無知と
レッテル貼りしてるも同じだからな。
それが国壊議員、経済評論家、ベストセラー作家であっても。
相手をレッテル貼りとレッテル貼っているだけで全く内容がない
これだけを読んでも反原発を主張する人間のレベルと脳みそが分かる
- 373 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:48:32.20 ID:EugkHPf10
- 自民党とヤクザの関係は根深いよ。
自民党のボスであるアメリカはヤクザを殲滅させたがってるが。
- 374 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:48:41.34 ID:lxAJlx4Z0
- 台風直撃しそうだな
- 375 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:49:16.23 ID:Q7oc6AH30
- >>364
ネットが出来て10年以上経つのに未だ原発推進してるバカウヨ発見www
早くお国のためにメルトダウンして抜け落ちた燃料回収して来いよwww
- 376 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:52:42.94 ID:7gZg6cOC0
- >>362
それは除染作業している作業員が一番感じてるんじゃねえかな、終わりなき作業
これやるだけ無駄やな、でもコレ仕事だして
税金投入はしょうが無い、国策としてやってきて国民がそれを支持してきたわけだしね
その無知のつけだと思えばね
ただみんなが思ってるのは、東電はちゃんと経営努力してるの?ボーナスも出せない
給料も下げてます、リストラも一杯一杯でこれ以上切り詰められません、そうじゃないでしょう
給料も未だに高い水準だしボーナスも普通に支給されている、これで税金投入ですかwて所でしょ
地元の東電の営業所なんていつのまにか防犯カメラがいくつも付いちゃって笑うわ
- 377 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:52:53.72 ID:8pfPehUwO
- >>375
ガイコクカラニホンへヨウコソwwww
ネトウヨイヤイヤデチュネーヨシヨシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwナリスマシハヤメテネwwwwwwwww
- 378 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:54:39.43 ID:vT5KLiJh0
- トンキン人と頭狂電力が払え
- 379 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:55:21.13 ID:vBW0+04H0
- 全部東電負担だろ
東電社員役員の給料減らして出せよ
- 380 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:56:09.60 ID:c3H4BRt80
- >>373
ヤクザが隠れてお前らを苛めてたので、気付かなかったんだって
- 381 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:56:47.83 ID:f3eenjEUO
- 東京電力福島第一原発事故の全損害額 約13兆3000億円と推計
もっと増えるんだろな
- 382 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:56:48.18 ID:oGRbx49y0
- 原発は安いなああああああああああああああああああああああああああああああ
- 383 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:56:52.82 ID:Q7oc6AH30
- >>377
原発推進して日本を滅ぼそうとしてるチョンは死ねよ
- 384 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:57:02.40 ID:1HdtlIHl0
- 回収諦めてそのまま加熱させて発電知りゃいいんじゃね?ww
- 385 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:57:32.08 ID:LejVkml00
- コスト高杉
- 386 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:00:47.76 ID:J+wCvXsx0
- ゆすりたかりの関東人
- 387 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:02:27.12 ID:8pfPehUwO
- >>383
やいキチガイ!!!!!!!誰が推進派だって???????ネトウヨがみんな推進派???????お前は単なるキチガイ!!!!!!!!!!左翼名乗んな妖怪ナリスマシだから左翼は馬鹿にされる!!!!!!!!
- 388 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:03:22.07 ID:rpBCbfF00
- 国民は被害者なのに国民に負担を押し付けるとかwww
- 389 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:05:18.99 ID:lpeQH9110
- >>166
ふつーに買ってふつーに掛かる金なんだから別にふつーだろ
なおさら原発があったから臨時的に買わなきゃならない分だけ価格釣り上げられてるし
で、ウランはタダなんですかw
- 390 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:05:42.07 ID:lPF88Bu30
- >>388
お前が反原発運動を福島以前にやってるなら多少は言い分通るけどな
ほんのごくわずか
- 391 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:10:07.38 ID:AWM850im0
- >>379
資産売却してないんだろ
- 392 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:10:51.41 ID:hVwFrV280
- \(^o^)/原発は低コストww
- 393 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:11:00.66 ID:miXnoyd30
- >>372
お前の論理が理解できるわけ無いだろ。
レッテル貼りしてる人の実名の一例を上げると
青山、百田、上念。虎ノ門ニュース、ザ・ボイスなどでやってる。
- 394 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:11:29.57 ID:8pfPehUwO
- ID:Q7oc6AH30
こういう外国人参政権でも欲しさの左翼ナリスマシの脱原発派の用日派が一番のバカw
ネトウヨガースイシンハガーって一生騒いでろ花畑w
- 395 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:11:30.78 ID:kqXOH7ac0
- 東電と東電管内の住人だけで何とかしろボケ
- 396 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:13:02.46 ID:BPj4fYB50
- 国民一日あたり4万円
- 397 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:13:18.14 ID:g3B6ZoWa0
- 津波対策を経費削減で怠った結果がこれですよ
何かあっても国民が払うんだからそら怠るわな
- 398 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:14:18.06 ID:lpeQH9110
- >>303
2000年あたりより何故原油が高いのか?
そりゃ日本もアメリカも欧州も札を刷りまくってるからだよ
原油取引で利益だしてる俺さまはそんなことも知らんのかいなwww
だいたい原油が底を打って上がっているってそんなのあたりまえじゃん
原油の底値はほとんど採掘コストとイコールのところまで行ったんだからw
つまり原油自体はタダみたいな値段まで行ったってことだよ
アラブでは原油の方が水より安いって冗談みたいな値段なんだからw
- 399 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:15:12.17 ID:w9Tdwlb40
- そんなことより労組が糞過ぎて企業が金取ってこれなくなったのを
国民に転嫁せざるを得ない状況の方が問題かと
- 400 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:15:14.80 ID:QpS97n840
- 東日本大震災が無かったら日本経済ももう少しマシだったのになー
そういう国なんだからしょうがないとはいえ
しかし津波・倒壊の被害はともかく、原発は人災だわな
人類史に残るくらいの
- 401 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:18:13.59 ID:RPPD3+ig0
- 負担額4兆2000億円超す
=福島原発事故で国民転嫁−除染・廃棄物費用など
だから!東電を倒産させてーーーーーーーーーーー国が管理すれば良かったものを!!
一民間企業にーーーーーーーーーーーーーーーーー湯水のように税金をよく使うわ!!
- 402 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:21:16.85 ID:DtSheRLM0
- 原子力発電って結局は割高だよな
- 403 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:22:33.17 ID:lPF88Bu30
- >>398
でお前は何がいいたいの?w
これからも原油は上がるから原発推進しよねかw
- 404 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:24:26.53 ID:R9xpO+tM0
- 誰も責任とれんから国民負担だもんなぁ
- 405 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:24:45.77 ID:bjO1B9990
- >>402
ゴミ処理とか廃炉も含めるとやばいよな
- 406 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:25:48.67 ID:oGRbx49y0
- >>403
火力の技術力の進歩で
カバーできるから
- 407 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:26:00.70 ID:R9xpO+tM0
- 政治家と東電で払えよ
- 408 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:26:02.13 ID:y01ILAUM0
- トンキンの電気代を安くするために地方奴隷から搾り取るwww
原発やっすいわwww
- 409 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:26:33.27 ID:4ZwxbHwt0
- 国民に負担負わせれば済む前提で行動してね?
- 410 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:26:54.37 ID:oGRbx49y0
- >>405
後補助金。安全なら払わんでええ
- 411 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:27:28.95 ID:5FNqxwXS0
- >>60
お前が文鮮明信者か池田大作信者かは知らんが、火力発電に使う燃料費は、
その対価として電力が得られるが、のこ4.2兆円は単に盗られ損だろ。
東電のせいで、何の対価も受け取れずに金だけ盗られるんだぞ。
一体何処かゴミみたいな金額なんだよ!
- 412 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:27:55.08 ID:2YXiZMn50
- 民主党の大きい支援団体に、電力総連と、原発総連があって、そこの利益のために
政治活動をやってる民進党議員は、数えきれないからな。
- 413 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:28:42.10 ID:oGRbx49y0
- >>412
プラス自民党じゃ、なすすべがない
あきらめれ
- 414 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:28:51.34 ID:RPPD3+ig0
- 非常電源設備を作ってーーーーーーーーーー1000万もかけたら立派なものができたろうに!!
勝俣!清水ーーーーーーーーーーーーーーーまだ!生きとるんか!!
- 415 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:29:31.82 ID:1PB/Ss+v0
- ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップ
ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス
- 416 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:30:21.34 ID:rJopdROI0
- アフリア援助金や五輪費用をこっちに使えばいいことだろ
国費の使い方が間違っている
- 417 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:30:43.89 ID:38zzBrE00
- まだ福島がこんな状況で、もう一度地震が来て、今度福井や新潟で同じ事故が起きたら日本終わるな
再稼動とか狂気としか思えん
- 418 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:30:47.87 ID:5FNqxwXS0
- この期に及んで「原発は安い」だの「原発再稼働賛成」だの言ってる連中は、
韓国・朝鮮カルトの文鮮明信者か池田大作信者の在日チョン売国奴くらいしか居ないだろ!
奴ら、絶対に日本国民じゃねぇぞ!
日本の破滅を企てている連中だ!
- 419 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:31:05.91 ID:AYCOdZuT0
- アメリカ様も原発廃炉に向けてるんだろ
推進してるのジャップくらいじゃないの
- 420 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:32:00.21 ID:wLwK1gi40
- パナマってるくせにおかわりしてんじゃねーよクズ企業!
- 421 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:32:35.35 ID:lPF88Bu30
- なんかこの事故は防げた事故なのに分かってない奴いるな
この事故はまともな国なら防げた事故だよ
物事を論理的に考える事ができない国民が多い国だから事故っただけで
つまり教育の改革の方が重要
- 422 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:32:47.07 ID:38zzBrE00
- あと、震災特需で景気回復と抜かしてたアナリストが震災直後にうじゃうじゃいたが、結局、土建屋が忙しいだけでなんも回復していないという
- 423 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:33:04.55 ID:TWBQCIRW0
- >>417
地震じゃなく津波な。津波が来ても電源を喪失しなけれ原発は安全。
再稼働反対とか言ってるのは原発事故を正しく認識してないアホだけ。
- 424 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:33:42.74 ID:rJopdROI0
- 省エネ家電買わせまくって節電要請もなくなったんだから過剰発電する原発なんていらんやん
必要な分だけコントロールが聞く火力とかでええやん
- 425 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:34:52.28 ID:38zzBrE00
- >>423
なら真っ先に東京に造らないといけないな
- 426 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:35:55.17 ID:4ZwxbHwt0
- >>421
事故前にピンポイントで問題点を指摘されてたからな。
どこぞの馬鹿がてきとーにはぐらかさなければ確かに防げてただろう。
- 427 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:36:42.31 ID:oGRbx49y0
- >>423
津波が原因かどうかは知らんが
で、原状回復の能力が
各電力会社に、あるのかよ
ということさ
俺も賛成派だったがここまで無力じゃ賛成できん。コスト的にね。
- 428 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:38:45.11 ID:jJ9oV8BO0
- いいかげんにしろ
- 429 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:39:16.75 ID:w1j8HjvB0
- >>403
お前馬鹿だって言われない?
そのレスどう見ても逆のこと書いてあるんだけど?
- 430 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:40:06.54 ID:cZPrBZek0
- >>14
原発は国策だから
- 431 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:40:41.66 ID:+M+9W8Ck0
- こんなんいくら増税してもたらんわ
自民のクソに投票したバカから徴収しろよ
- 432 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:43:02.44 ID:EyYpDOdjO
- これからが本番ですから
- 433 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:45:09.42 ID:N0dNTVc20
- 東電の原発事故 国民の負担額が4兆2000億円突破 [無断転載禁止]©2ch.ne
元スレ http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1472442739/
- 434 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:47:06.13 ID:4Kz7ohwP0
- いまでは、原子力村が発表する偽りの原発コストでも、太陽光に負けてるんだよね
福島後に太陽光パネルの価格暴落があったから
現実は、それに廃炉費用や除染コストがいわ乗せされるわけで
- 435 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:48:46.00 ID:Hht/GEBE0
- これは安倍ちゃんGJだね
東電社員守って平民の税金を横流し
- 436 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:49:05.91 ID:c3H4BRt80
- ( ◯ / /) (\\ ○ ) 彡
\ / ./● I I ●\\ / | ̄\
/ /_/ │ │ \_ゝヽ | |
/  ̄ ノ (___) ヽ ~ ヽ | | アベチャン、GJ!!!
│ I I i / _` -,_ どんどん行きます!アベノミクス!!
│ \-──-./ | | (____ ) 東京五輪、粉飾証券市場、公務員株
\ / \~~/ ヽ / | (____ ) どんどん行きます!
- 437 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:51:52.92 ID:orIW6Lsb0
- 儲かってる時は好き放題 事故が起きたら国民に押し付け
自分たちで責任とれないのなら原発なんぞ止めるべき
- 438 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:52:29.92 ID://lCpeWV0
- 結局すべての負担は末端が負う、被害者なのに、こんな理不尽が何故まかり通る
日本国民は馬鹿なの?自民支持率なんであがるの?
- 439 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:53:57.46 ID:bW8zPXHV0
- 東電社員の給料返上しろよ
- 440 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:54:59.58 ID:ZMsKabuH0
- 原発は安心安全しかも低コスト
これ全否定されてるけど推進派は反論できるの?
- 441 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:55:09.89 ID:uc6UdILp0
- いっつもおまえら見てて思うけどなあ
右翼も左翼も上級も底辺も敵を間違えてへんか?
おまえらあほやな
- 442 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:55:53.86 ID:6WyJwwGp0
- 支那朝鮮ほかどうでもいい海外援助をやめればすぐに出る
公務員給与を先進国並みにすればすべて解決する
- 443 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:57:36.66 ID:1vv+j0Bg0
- >>442
誰がやるんだよ?
- 444 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:58:16.30 ID:c3H4BRt80
- V'´ v-、 ,.-、'_, ヾ三三} ,' _ _ V三三ミli
! 7 ,-、 ヽ レ⌒'ソ l / ヽ,.-、´ ヽ ヾ三三リ
. :, r――――ゥ 、__ノ l ,.. ------- .、 `゙ ) たのしい原発
ヽ \___/ / ヽ ゝ..____.ノ 厂 ゆかいな安倍さん
` ー-..___ / ` .._ _ /
/_ : : : :j、 f゙ツ―''f" ̄
_,.-‐''" _>‐'"l l _,.-‐''" _>'".lム
〈__r''"/ ̄: : : : :l | / r‐‐ァ" l }
<¨: : : : : : : : ヾ、 `ー' /ミZZZZl /
{゙'ー--r―‐f''" /ヾミ三三ム
ヽ ̄´iヽ__ノヽ マ==チヘ__ノヽ
- 445 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:01:23.45 ID:yFL/nd0D0
- 負担するのは国民だけど支出先も国民じゃね?
- 446 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:03:14.99 ID:ZenDhDd00
- >>442
ODAの実態は国際競争力のない日本企業への援助やで
- 447 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:03:28.22 ID:2YXiZMn50
- 東京電力をつぶして、国有化案を潰したんは、当時の民主党。
なぜなら、こういう関係があるから。
> 民進党 労組依存の実態
2016年7月15日 10:30
比例トップは原子力ムラの議員
選挙結果からは、同党が国民の支持を回復できない原因も見えてくる。比例区トップ
は小林正夫氏。今回で3度目の当選となった彼を、知っている有権者はそれほど多く
はあるまい。
小林氏は元東京電力労働組合副執行委員長。電力総連副会長から参議院議員に
転身した人物だ。つまり、原子力ムラの一員で、選挙は電力総連が丸抱えしている
ことが明らかになっている。
小林氏の前回の選挙は平成22年。電力総連の政治団体「電力総連政治活動委員
会」は、前年の21年に政治団体「小林正夫と民主党を支援する会」(現在は「小林正
夫を支援する会」に名称変更)に3,000万円、22年に同団体と小林議員本人にそれ
ぞれ2,000万円、650万円を寄附していたことが分かっている。支援する会の代表者
は、電力総連政治活動委員会の代表者と同一。主たる事務所も電力総連のビルの中だ。
小林氏の選挙は、すべて電力総連が仕切っており、まさに“丸抱え”となっていた。
3.11後、電力総連の組織内候補がやることは一つ。原発の擁護、推進だ。
- 448 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:03:41.68 ID:uc6UdILp0
- >>443
は?俺たちがやるんやろが
いつまでてめえの人生他人任せやねん
あほが
- 449 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:06:16.84 ID:1vv+j0Bg0
- >>448
こいつ危ねえ
- 450 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:06:17.62 ID:A3ZB3L/r0
- 先の都知事選で自民党が推薦して安倍首相まで応援してた候補者って
東電の役員かなにかやってなかったっけ?
- 451 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:08:28.11 ID:c3H4BRt80
- /ヽ
イヽ .ト、
. / |.| ヽ.
. / |.| ヽ
-〈 __ || `l_
|ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |
.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/ 現実をしっかり見つめてみよう・・・。
.ヾ/.::. | ./
';:::::┌===┐./ 守る価値もない街だな
_〉ヾ ヾ二ソ./
。 ゝ::::::::`---´:ト。
:ヽ 。ヽ:::::::::::::::::ノ 。 `|:⌒`。
:::ヽ 。ヾ::::::/ 。 ノ:::i `。
:::::::| 。 |:::| 。 /:::::::|ヾ:::::::::)
::::::::| . 。 (●) 。 |:::::::::::|、 ::::〈
- 452 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:13:57.30 ID:5Aamhh260
- 原発関係者は全員首吊って死ぬべきやわ
東電株主の天皇はんも、その為に大喪の礼に言及して生前退位を望んではるんやろな
- 453 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:14:37.35 ID:OAuvU5Bq0
- 年金と東電だけで10兆円消えてるのかw
- 454 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:14:45.26 ID:5Aamhh260
- 東電株主の天皇なんて、国民統合の象徴でもなんでもないわ
東電株手放した情報も出てへんし
- 455 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:17:24.99 ID:peyuYluH0
- >>1
国民負担ってなに?
全額東電負担なんだけど?
- 456 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:18:52.17 ID:KBTsKo/v0
- ソーラーで東電の賠償分の収益削るな
負担が増えるだろが
- 457 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:22:04.85 ID:LIlOPgAZ0
- 民主党政権は、麻生内閣が凍結した中国遺棄兵器処理費用を中国側の言い値で再開した。
総額六十兆円。国民一人あたり五十万円の負担額。
仲介業者による不正。汚職の温床。北朝鮮の影。
>
朝鮮総連本部ビル売却問題で有罪判決を受けた緒方重威が処理事業に参入する意向があったことも報じられている。
- 458 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:22:47.86 ID:ovmJW00M0
- 1年間のナマポ予算と同じぐらいだから大したここと無い
- 459 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:23:59.48 ID:peyuYluH0
- >>440
原発の燃料費、全部動かしても年間1000億程度。
対して火力燃料費は燃料単価暴落中の現在でも年間約8兆円。
再エネはさらに年間約2兆円も賦課金を上乗せしないと営業できない。
しかもそれで発電できてるのは年間通じての総発電量せいぜい2〜3パーセントだから
20パーセント程度に発電割合持っていくなら年間約20兆円の賦課金wwww
- 460 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:24:51.39 ID:Vl4v3MVl0
- 関東人が乞食すぎる
- 461 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:27:15.54 ID:ont1MkKQ0
- 東電が全額負担すべき
東電社員にボーナス出してるのがおかしいだろう
- 462 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:27:21.92 ID:+yoOMuEm0
- >>459
嘘ついたらあかんよ。
- 463 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:30:27.98 ID:Ic8YVp8s0
- 誘致した福島が責任を取るべきでは?
- 464 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:33:04.74 ID:CxEvdflZ0
- 東電って退職金一億なんだっけ
- 465 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:34:06.24 ID:HBJBM8690
- 除染なんて893企業に金流すのやめたら半分には圧縮できるだろ
- 466 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:37:13.00 ID:rogqMTUO0
- 一般人は25年だか復興資金毎月払ってるけどなぜか公務員は3年くらいしか給料から引かれてないんじゃなかったっけ?
- 467 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:39:03.18 ID:DRKoA7kU0
- 原発ほんとに安いのか?
しかもこれからもっと金かかるんだろ
- 468 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:39:28.80 ID:LIlOPgAZ0
- セシウムはアルカリ金属だから、雨水に溶けて洗い流される。
除染してもしなくても結果は同じ。
日本の土壌が酸性なのは、雨が多いから。
- 469 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:53:19.11 ID:UTSFxp7+0
- >>467
石油の3分の1
ttp://www.kepco.co.jp/siteinfo/faq/energy/9098895_10614.html
- 470 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 15:04:55.31 ID:peyuYluH0
- >>462
嘘だと思うなら自分でググってみなよ。
全部、本当だから。
- 471 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 15:07:53.86 ID:4ROEgHeu0
- 東電「ジャップ逝ったああああああああ!!!!!!!!wwwwwww」
- 472 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 15:08:47.69 ID:pfliaVIU0
- 原発イラネ
- 473 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 15:09:30.17 ID:peyuYluH0
- >>461
だから全額東電の負担だから。
全額借金で東電に返済義務あり。
借金の原資は交付国債なんだから国民負担なんかない。
正確に言えば金利分だけ国民負担。
- 474 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 15:09:55.01 ID:t5FnKje30
- >1
序の口だからな
これからどんどん膨れ上がる
原子力のほうが太陽光よりも遥かに高くつくな
おまけに住めなくなった土地の損失はプライスレス
- 475 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 15:11:53.48 ID:u4Zz9ZTR0
- 東電に金はらいたくないけど、どこから電気買うのが良いのか分からない
- 476 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 15:14:52.41 ID:igqH9VHs0
- >>119
へ?
事故ったときの総理画が菅直人だったってだけで
直接の原因である電源システムの見直し禁止を命令したのは2006年に総理だった安倍晋三だよ
まぁ当然知ってての惨めな責任転嫁でしょうが
- 477 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 15:17:34.80 ID:j7QR+9Wy0
- 東電社員は高給のままなのがムカツク
- 478 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 15:26:02.32 ID:LIlOPgAZ0
- >>476
「福一の安全対策をする」というIAEAとの約束を反故にしたのは民主党。
鳩山は二酸化炭素を25%削減することを、国際的に公言していたため、原発推進策をとっていた。
↓
●震災2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://megalodon.jp/2012-0209-0240-30/sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
●「原発メンテ費用」枝野により仕分け
http://megalodon.jp/2011-0328-1224-57/www.47news.jp/CN/201010/CN2010101901001050.html
●警告を知ってか知らずか、民主党2011年2月に10年間の使用延長を許可
http://www.pref.fukushima.lg.jp/download/1/girenH22_9_5.pdf
●安倍首相メルマガ訴訟、菅元首相の請求棄却 東京地裁
http://www.asahi.com/articles/ASHD345PGHD3UTIL012.html?iref=comtop_6_06
判決は、原子炉を冷やすための海水注入について、「菅元首相には、東電に海水注入を中断させかねない振る舞いがあった」と認定。
安倍首相が野党当時の2011年5月20日付のメルマガで、
「やっと始まった海水注入を止めたのは、何と菅総理その人だったのです」
「菅総理は間違った判断と?(うそ)について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです」
などと書いたことについて、賠償責任はないと判断した。
- 479 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 15:27:30.80 ID:rA4NicatO
- >>450
自民党にとってカジノ小池と喧嘩してるふりを続ける意味がなくなったのでもはや最初からいなかったかのような扱いになったな
- 480 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 15:27:40.92 ID:j7QR+9Wy0
- >>478
民主も自民も原発事故に関しては同罪だろ
運用してるのは東電だし、東電が一番クソだろ
- 481 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 15:28:33.85 ID:5FNqxwXS0
- >>459
それ、ディーゼルエンジン搭載自動車に、自動車保険未加入状態、車検切れ状態で、燃料に灯油入れて走行すれば、
トヨタの最新プリウスよりも低燃費だって言ってるのと同じレベルの屁理屈だぞwww
- 482 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 15:33:01.99 ID:t8dLVZ2o0
- 「火力より安い」
- 483 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 15:43:05.71 ID:fx6qLid40
- 結局だ〜れも責任とらんのよね
- 484 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 15:58:09.61 ID:/G3Ql4250
- 喉元過ぎれば熱さを忘れる?
東電の社員はボーナスでてるんだっけ?
さっさと解体すればいいのに
- 485 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 16:04:00.80 ID:pl3eLZLS0
- 賛成派が喜んで払うだろ。
こんなもんじゃ済まないけどねw
- 486 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 16:10:54.14 ID:IiNzgzox0
- 日本のお荷物 東京
- 487 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 16:12:07.33 ID:hs69hBwY0
- フクイチで発電した電気使ってない人も負担してるの?
してるならおかしくない?
- 488 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 16:20:52.58 ID:Fnxd7CU60
- うち避難地区だから正直笑い止まらない
90歳の認知症寝たきり爺ちゃんでも一人分の賠償金出てるから必死で延命させてるわw
6人家族で専業農家だったから既に2億以上貰ってる
家族みんな朝からパチンコ三昧
原発のおかげで一生勝ち組wwwww
- 489 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 16:24:42.56 ID:Wh8b4mJP0
- >>483
まあ責任者が責任とらずにすむように法律つくってるから当然
- 490 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 16:25:31.96 ID:ANyX4gtl0
- でも
原発の電気が一番安いんだよ
- 491 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 16:31:22.94 ID:Fnxd7CU60
- 事故直後は東電の関係者謝罪に来ても怒鳴りまくってたけどさすがに今はwinwinの関係で
持参してくれる高級菓子を一緒に食べて終始笑顔で雑談だよw
東電の社員様も表向きは減給だけど名目変えての手厚い手当てでほぼ同じくらいの年収らしいよ
- 492 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 16:36:05.84 ID:+UmEzef70
- 国賊・東京電力・・・・・最高益 フザケンナーーー
- 493 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 16:39:15.38 ID:+UmEzef70
- >>483 政治家官僚・東芝・シャープなども国家や企業の停滞の原因だろ!
人間が腐ればカルタゴになる。
戦後71年の2〜〜3代目が胡座をかく
- 494 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 17:04:00.78 ID:xsT1ee3h0
- 「汚染水」問題の件も民進党の負の遺産です。
福島事故で重要だった早期対応で出された「汚染水対策提言」を
当時の菅内閣は放置しまくるという重大なミスを犯していた
2013/09/07 (毎日新聞)
東電の放射性汚染水対策について、内閣府の原子力委員会
(近藤駿介委員長)の専門部会が2011年12月に漏えい防止や
安全な保管・処理のために国の主体的関与を求める提言をしながら、
政府に事実上放置されていたことが6日分かった。
http://mainichi.jp/select/news/20130907k0000m040144000c.html
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378508263/
- 495 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 17:05:55.22 ID:xsT1ee3h0
- みんなが払う電気代で、太陽光などの「 再エネ負担 」額は、
毎月200円程度だったのが約1,000円ぐらいまで上がるという試算も・・・
http://pbs.twimg.com/media/ByysIPSCMAA9w6F.jpg
・ありがとう菅直人
http://i.imgur.com/GXyPkdx.jpg
2016年度の再エネ電気代負担総額は約1兆8千億円
http://news.mynavi.jp/news/2016/03/18/641/
2030年度の負担総額は4兆円という試算もある
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/09/news021.html
▼韓国ハンファ、日本でメガソーラー建設参入
★中国勢が日本の発電事業進出 「日本人の負担で儲ける」
■ 孫正義会長も参加意向 「韓日海底ケーブル電力網」で日本に電力輸出構想
■ 民主党・経済相 「脱原発のため中国・韓国から電力輸入するべき」
■ 細野氏 「韓国の核廃棄物受け入れ計画」提唱
- 496 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2016/08/29(月) 17:08:31.95 ID:2fB5i8080
- >>490
いや賠償額やら何やら含めなくても高いんだけど
- 497 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 17:37:24.32 ID:cUBY8pmt0
- >>11 誰かさんが言うにはずっと落ち続けて地球の裏側のブラジルに到達するらしいから
皮肉だと思うがそんなワケないだろw(重力の関係で中心で止まるでしょ、とかそういうことではなくて)
ゴミだらけ泥だらけの水のなかで土を溶かして沈み続けるような臨界状態が継続できるワケないだろうと、放射脳な人達はなぜ想像できないのだろうかw
- 498 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 18:52:02.65 ID:IPwJo/Oy0
- >>490
残念でした
来年瓦斯も自由化されて、一番安い電気は、FCVの燃料電池を利用した、瓦斯エネファームによる自家発電になります
国や自治体の補助金も出て、ガス会社など様々な新電力が、発電した電気の買い取りもしてくれるので
太陽光発電の倍のスピードで、オフグリットになる一般家庭が普及するでしょう
大阪ガスが家庭用燃料電池 発電効率、世界最高の52% 1キロワット時あたり13円で買い取りも
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24HY9_U6A220C1TI5000/?n_cid=SPTMG002
北海道ガス、家庭用燃料電池などの家庭用電源から買電 17年、小売りに活用、燃料電池普及も促進
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03277840W6A600C1L41000/?n_cid=SPTMG002
- 499 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 18:56:31.79 ID:J/nSuxvL0
- 支援機構が国から無金利融資を受ける上限は9兆だ
その返済は電気料金が原資となる
だから9兆円まで国民に転嫁される事は確定している
問題はその先だな、すでに6兆くらい食いつぶしているはずなので、
五輪前には9兆全てが使われるだろう
しかし、フクイチ処理には長い年月がかかる・・・どこまで膨れるやら・・・
- 500 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 19:07:02.69 ID:QgZo2cST0
- 原発の方が費用対効果がいいというのは、こういう事故のリスク対策費は東電には関係ないからという前提であって東電は費用対効果がいいけど、国レベルで考えると原発は費用対効果悪いってことだな
- 501 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 19:12:42.06 ID:1nMnay1C0
- 純粋な消費で4兆使った国
- 502 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 19:16:15.54 ID:IPwJo/Oy0
- トヨタや日産、ホンダなどの自動車メーカーと
東芝・三菱・日立・パナソニックなどの原発・家電メーカー
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなど化石燃料サプライヤーが
各家庭に設備した、無数の燃料電池と無数のFCVで【原発の変わりに、相互補完自家発電】のトヨタウン
を推進したものだから
自民党・安倍政権は電力自由化して、原発が独占していた20兆円の電力市場を、原発から引っぺがした
その結果原発は、自身の年商の数倍から十倍もの年商を持つ新電力と、電力市場を奪い合う事態になった
http://uproda.2ch-library.com/944307nkn/lib944307.jpg
さらに自民党・安倍政権は、瓦斯の自由化も決定して
全国のガス会社をひとまとめにした、東京ガス・大阪ガスがやるFCVの燃料電池を使用したエネファームによる完全自家発電
・・にも、原発は電力市場を奪われる事態になった
大阪ガスが家庭用燃料電池(エネファーム) 発電効率、世界最高の52% 1キロワット時あたり13円で買い取りも
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24HY9_U6A220C1TI5000/?n_cid=SPTMG002
北海道ガスが家庭用燃料電池(エネファーム)などの家庭用電源から買電 17年、小売りに活用、燃料電池普及も促進
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03277840W6A600C1L41000/?n_cid=SPTMG002
クルマも住宅も、水素と燃料電池による「自家発電」が主になるから、日本の年間消費電力は減る
燃料電池の燃料となる水素と、水素が採れるバイオマスとLPGやLNGの消費量が増えて、自家発電用することになる・・
もはや、原発を支えるだけの電力需要は、国内に存在しない
- 503 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 19:18:39.78 ID:ABX/6/8U0
- 東電は4兆円は利子を含めて国民に返せよ!
- 504 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 19:29:10.99 ID:+zr56HzN0
- >>500
事故起こさなくても費用対効果悪いよ。
廃炉代の見込みミスや使用済み燃料処理代や安全対策費用だとか重くのしかかってくるからとてもじゃないけど40年運転じゃ元取れない。
今は他の電力会社の電気託送料金に原発の維持費などを上乗せして徴収して
何とかしのいでいる状態。
- 505 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 19:30:47.56 ID:hxS0LihO0
- >>503
無理だろ、4兆で終わったわけじゃない。
まだこれからだし、利子だけでとんでもない金額だぞ。
国が1000兆の借金してるのとは訳が違う、ひとつの企業がしてる借金だ。
東電が社員にボーナス払ってる時点で返す気無いわ。
- 506 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 19:36:06.81 ID:iKyBdeyf0
- 二つ目、三つ目の時には「福島はあれでもまだまともな対応してくれたなあ」と言われるんだろうな。
- 507 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 19:37:08.25 ID:T+INoVYf0
- 震災直後は原発アレルギーは行き過ぎだろと思ったが、ふと気付くと原油暴落で、火力でもいいじゃん状態
でも今度は脱原発は朝鮮人です韓国人です中国人です外国勢力の反日です
ってこの凄まじい洗脳?情報操作?はなんなの?
- 508 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 19:37:14.29 ID:BtaUmg9e0
- もう放射脳は国外追放しようよ…
- 509 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 19:43:53.95 ID:PNlI0mDY0
- 原発推進派は頭がメルトダウンしている
- 510 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 19:44:19.88 ID:5FNqxwXS0
- >>490 >>495
原発から半径30km圏内の世帯に、毎月電力会社から数千円振り込まれているの知ってた?
原発推進厨は、燃料コストだけで比較しようとしてるけどさ、
そういうコストも含めて原発は安いとでも言えるの?
再エネ賦課金どころの金額じゃないと思うんだけどさ。
- 511 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 19:46:01.21 ID:IPwJo/Oy0
- >>507
ちなみに
トヨタや日産、ホンダなどの自動車メーカーと
東芝・三菱・日立・パナソニックなどの原発・家電メーカー
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなど化石燃料サプライヤーが
中国への直接投資を40%も減らした資金で日本国内で推進している
各家庭に設備した、無数の燃料電池と無数のFCVで【原発の変わりに、相互補完自家発電】のトヨタウン
と
それを受けた国からの補助金で、自治体が推進してる
原発メーカー含めた、たーーくさんの企業が群がってる【産官学連携】の水素事業
は、防衛省の肝いりでもある
原発事故一発で、首都圏の電力ダウン・・
製油所事故一発で、首都圏のガソリン、軽油の供給ダウン・・
を経験して、防衛省は真っ青になったからねぇ・・・
脱原発水素転換のことを書き込むと、必ず、目の色変えて反対し
脱原発は朝鮮人です韓国人です中国人です外国勢力の反日ですって凄まじい洗脳?情報操作?して
日本を脱原発させないようにしようとするヤツらが現れるのは、そういうこと
原発派は 左翼なんだ よ
- 512 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 19:46:31.21 ID:n9cciT/q0
- 東電社員てボーナスは貰うわ賃金も一般より高級だわすごいよね
- 513 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 19:58:07.57 ID:T+INoVYf0
- え?外国勢力って言ってるのが左翼?
てことは、その主張は右翼だねw
なんでもありだね
- 514 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 19:58:27.55 ID:3EmcJzGt0
- 除染とかいうが、その汚染された土は別のどこかの県に運ばれているだけ
抜本的には何も解決していない
今までやってきたことは、その場しのぎの誤魔化し
4兆円も無駄な金を使って何をしたいのか
- 515 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 20:02:17.60 ID:/AjUwmMk0
- 睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0
.
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4
.
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ
.
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU
.
明治維新の真実 佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ
.
【やりすぎ都市伝説】坂本龍馬 フリーメイソン説「日本の歴史の裏側にあったありえない都市伝説
https://www.youtube.com/watch?v=UXHIiGAFN_8
.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w
.
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s
.
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8
.
日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
.
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA
- 516 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 20:04:58.74 ID:IPwJo/Oy0
- >>513
日本が
各家庭に設備した、無数の燃料電池と無数のFCVで【原発の変わりに、相互補完自家発電】のトヨタウン
で、脱原発水素転換し
安全保障上脆弱な
原発事故一発で、首都圏の電力ダウン・・
製油所事故一発で、首都圏のガソリン、軽油の供給ダウン・・
から
アメリカやヨーロッパで主流になっている分散電源にイノベーションされると
日本は安全保障上、より強固な体制を築くことになって、左翼は困るんだよ
- 517 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 20:05:53.79 ID:pF2Ptuz5O
- >>505
交付金だから無利子でしょ?
- 518 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 20:08:03.09 ID:hIxy+j2v0
- >>1
安倍は日韓スワップで10兆円ドブに捨てるというのに
あの史上最悪の原発事故の負債額が4兆円かよ
どれだけ日韓スワップの金額が莫大なのか、これと比較するとよくわかるな
- 519 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 20:09:16.22 ID:IPwJo/Oy0
- 日本が
安全保障上脆弱な
原発事故一発で、首都圏の電力ダウン・・
製油所事故一発で、首都圏のガソリン、軽油の供給ダウン・・
から
各家庭に設備した、無数の燃料電池と無数のFCVで【原発の変わりに、相互補完自家発電】のトヨタウン
で、脱原発水素転換し
アメリカやヨーロッパで主流になっている分散電源にイノベーションされると
日本は安全保障上、より強固な体制を築くことになって、左翼は困るんだよ
で、脱原発水素転換のことを書き込むと、必ず、目の色変えて反対し
脱原発は朝鮮人です韓国人です中国人です外国勢力の反日ですって凄まじい洗脳?情報操作?して
日本を脱原発させないようにしようとするヤツらが現れる
- 520 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 20:12:10.06 ID:miXnoyd30
- >>507
火力=石油火力と誘導されてるよ。
原発停止で石油火力の燃料消費量が増えてるが、古いポンコツを更新しないで
いたのを稼働させたため。
新規で大型の石油火力は条約で作ることができない。
原発推進派は原発推進しない人に、そのような攻撃してるよね。
推進しない人=安保法制反対派=SEALDsとやってる。
- 521 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 20:12:44.66 ID:T+INoVYf0
- 補助金利権の邪魔する奴を外国勢力呼ばわりしてるだけだな
- 522 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 20:19:39.53 ID:wgYxI1s20
- 東電安泰で飯がうまい!
- 523 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 20:21:01.21 ID:T+INoVYf0
- >>520
何のことか分からんが、うちは東京ガスにしたから、LNGだね
原油とともにLNGも下がってる
2020年までに倍ほど拡張するらしいが
- 524 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 20:29:10.84 ID:IPwJo/Oy0
- >>523
来年瓦斯自由化で導入される
FCVの燃料電池を使用した東京ガスの完全自家発電型エネファームを導入すれば
新規で大型の火力は条約で作ることができない?東京ガスやENEOS電気が
おまえの家を日本の貴重な発電施設として
おまえが発電した電気を買ってくれる
- 525 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 20:31:37.59 ID:iknOa6/w0
- まだまだ金掛かるよ
永遠に金掛かるよw
- 526 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 20:32:30.25 ID:DQQPdqP10
- 大半が
なぜか日本の原発を管理してるイスラエルの会社が持っていくんだろうな
なんでイスラエルが管理してるの?
- 527 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 20:39:44.28 ID:umilfhe70
- かなりの割合で韓国に金が流れているのだろう。
東電はまだ韓国の放射能専門家を呼んで意見を聞いているの?
- 528 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 20:45:01.99 ID:tLSkcZW30
- 東電だけ電気料金倍にしろよ
- 529 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 20:47:28.54 ID:PmkIScVK0
- 地球歴史上最悪の民間会社なのは間違いないよな
- 530 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 20:48:00.74 ID:UTSFxp7+0
- 今の原発停止状態のが電気代高いってのに
おまえらバカだね
- 531 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 20:48:34.68 ID:um0kH5Lg0
- 東電社員の残業代は青天井!
やればやるだけ儲かります。
- 532 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 20:51:51.30 ID:IPwJo/Oy0
- >>530
来年瓦斯自由化で導入される
FCVの燃料電池を使用した東京ガスの完全自家発電型エネファームを導入すれば
新規で大型の火力は条約で作ることができない?東京ガスやENEOS電気が
おまえがエネファームで発電した電気を買ってくれて
おまえの家は【原発に変わる日本の貴重な発電施設のひとつ】となる
アメリカではすでに、安全保障上の観点から
家庭や企業の自家発電余剰電力を電気事業者が小売料金の価格で買い取る「ネットメータリング制度」が浸透し
発送電分離による、送電電力の信頼性の低下と
再生可能エネルギー利用基準制度(RPS)と
ソーラーパネルの価格低下と
シェールの水素を利用した燃料電池発電の普及によって
【分散型再エネ自家発電電源の急激な増大】が起きて、電力供給が需要を大幅に上回り(電気余り)
費用回収不足や、売り上げ減少の問題など、経済性低下を理由に
電気事業者が原発の新規建設計画を取りやめたり、先送りしたり、出力増強計画をキャンセルしたりする事例が
続々と出てきている
- 533 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 20:59:46.46 ID:bgIj/G1z0
- その内どっかで二つ目が事故るだろうから負担が倍になるんだろうな
原発推進派はそれでもかまわないんだろうけど
- 534 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:09:04.36 ID:UTSFxp7+0
- >>533
おまえが2つ目の事故を望んでるんだろうがw
で、事故が起こったらドヤ顔で原発批判w
ひでえやつw
- 535 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:09:04.51 ID:IPwJo/Oy0
- 来年瓦斯自由化で導入される
FCVの燃料電池を使用したガス会社や石油会社・・へたしたら東電・・の
東芝・三菱・日立・パナソニックなどの原発・家電メーカー製の完全自家発電型エネファーム
を導入すれば
新規で大型の火力は条約で作ることができない?東京ガスやENEOS電気・・へたしたら東電・・が
おまえがエネファームで発電した電気を買ってくれて
おまえの家は
原発に変わって日本の電力供給を支える、天候や季節や時間に左右されない安定した、貴重な日本の発電施設のひとつ
となる
大阪ガスが家庭用燃料電池(エネファーム) 発電効率、世界最高の52% 1キロワット時あたり13円で買い取りも
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24HY9_U6A220C1TI5000/?n_cid=SPTMG002
北海道ガスが家庭用燃料電池(エネファーム)などの家庭用電源から買電 17年、小売りに活用、燃料電池普及も促進
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03277840W6A600C1L41000/?n_cid=SPTMG002
アメリカではすでに、安全保障上の観点から
家庭や企業の自家発電余剰電力を電気事業者が小売料金の価格で買い取る「ネットメータリング制度」が浸透し
発送電分離による、送電電力の信頼性の低下と
再生可能エネルギー利用基準制度(RPS)と
ソーラーパネルの価格低下と
シェールの水素を利用した燃料電池自家発電の普及によって
【分散型再エネ自家発電電源の急激な増大】が起きて、電力供給が需要を大幅に上回り(電気余り)
費用回収不足や、売り上げ減少の問題など、経済性低下を理由に電気事業者が
原発の新規建設計画を取りやめたり、先送りしたり、出力増強計画をキャンセルしたり、廃炉にしたりする事例が続々と出てきている
- 536 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:09:50.87 ID:LIlOPgAZ0
- エネファームですでに騒音訴訟が起きてる。
再エネ、非効率すぎて初期投資した分も回収できない。
買い取り価格制度で一般ユーザーが負担する電気代が増えて大迷惑だ。
再生可能エネ買い取り普及で電気代が上がる。
日照や風力に恵まれているスペインでさえ、買い取り制度導入の3年半で、40%以上の値上がりをした。
税金や電力会社による補助金、フランス、ポルトガルに電力を輸出などもしていたが、2013年に廃止された。
今後も続く電気料金の上昇という再エネ導入の後遺症に苦しんでいる。
- 537 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:16:37.18 ID:Cdq722Pb0
- >>530
新しくできたアホみたいに厳しい基準で運用しても電気代安くならない。
10年に1度爆発するくらいの緩い基準で、爆発したときは税金で補てんってことにすれば電気代は安くできる。
- 538 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:18:22.30 ID:bgIj/G1z0
- >>534
お前は起こらないと思ってるのか?
何の根拠があって起こらないと思ってるんだ?
電力会社まだ信用してるんだったら凄いな
詐欺に引っかからないよう気をつけろよ
- 539 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:19:15.39 ID:fU/XHVNh0
- そろそろ太陽光パネルが値崩れすると思うんだけどな?
しぶてぇよな (´・ω・`)
- 540 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:20:53.34 ID:IPwJo/Oy0
- >>536
ざんねーーん
エネファームの騒音は、日産の「改質器まで搭載したFCV技術」で解決済み
日産、バイオ燃料電池車 航続距離はEVの3倍
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ14HWY_U6A610C1TI1000/
シェールがあるアメリカと違い、水素を造る化石燃料はフル輸入の日本は
シェールの変わりに
地方創生として、全国の
自治体のゴミ焼却場の、燃やす前の生ゴミを発酵させるバイオ瓦斯や
食品工場・畜産現場などの、廃棄物を発酵させるバイオ瓦斯や
山林・農業・漁業の、間伐材・木屑・廃材・廃棄物を発酵させるバイオ瓦斯や
溜め池や海水から
も、水素を採り、その為の電源として太陽光発電や風力など、現在固定買い取りしている再エネ電気を
固定買い取りやめて使用させるので
買い取り価格制度で一般ユーザーが負担する電気代は、減ります
- 541 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:25:19.76 ID:14s4mXRv0
- >>423
その電源喪失を10年前に国会で指摘していたのが吉井議員。
その時の総理が安倍晋三。
あのとき、吉井議員の言う通り改善していれば今回の事故はなかった。
返す返す残念だ。
- 542 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:27:54.16 ID:UTSFxp7+0
- >>538
だから事故を望むのはやめなさいよ人として。
あと、事故を起こしたのは地震と津波と菅直人であって電力会社じゃないでしょw
そして地震と津波で死んだ人は2万人だが、原発事故で死んだ人はほぼゼロw
原発事故は大したことないのに大騒ぎw
- 543 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:30:16.05 ID:IPwJo/Oy0
- 例えば・・・
東芝が九州の離島や海外を対象として、本格的にシステムの販売を始めた
太陽光など再生可能エネルギーで作った電力を水素で貯蔵・供給する(水素ストレージ)
太陽光発電パネルを含めた自立型水素エネルギー供給システム「H2One」
横浜市港湾局の「横浜港流通センター」(横浜市鶴見区)に導入
https://youtu.be/h1dnc9L619g
JR東日本に導入
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2016_03/pr_j2401.htm#PRESS
ハウステンボス「変なホテル」に導入
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2016_03/pr_j1402.htm#PRESS
は、既存の送電網に接続する必要がない完全自立型で
鉄道やトラック、コンテナ船による輸送を考えて、世界標準の20フィートコンテナと寸法を合わせた3っつのコンテナで構成され
屋根に搭載された2つの太陽光発電のパネルで30kWhの電力を発電し、その電力を使用して
内蔵された水電解水素製造装置ユニットによって水から酸素と、1時間当たり1Nm3(1気圧、0度換算)の水素を作り出し
2つの水素貯蔵タンクに貯めることが出来る
http://image.itmedia.co.jp/l/im/smartjapan/articles/1503/05/l_yh20150305Toshiba_oneall_590px.jpg
これを、メガソーラーの敷地にズラーーーっと何台も設置して
固定買い取りやめさせたメガソーラーの電気を繋げば・・・・・・・
ランニングコストはほとんどかからず、アホみたいに水素が作れる・・・
- 544 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:30:58.67 ID:sXuq05530
- で、この金は誰の懐の中よ?
- 545 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:31:30.91 ID:QGhBxKYI0
- スクラップアンドビルドとは言うけど、次のスクラップが来たら二度と立ち上がれず色んな国から介入されて植民されるのかな?
いやなんていうかそういう引き金になる崩壊が来たら、1億いる日本人ってどのぐらいまで減って淘汰されんだろう
- 546 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:34:04.11 ID:IPwJo/Oy0
- >>541
またまたぁ、原発推進の左翼はウソをつく
2011年3月に福島第一原発1号機が、運転開始から40年を迎えるため、このような老朽プラントが増加することを見越し、自民党は
2003年、小泉内閣にて
運転開始後30年以上を経たプラントに対して「高経年化技術評価」(PLM) を実施し、10年以内にPLMの再評価を実施する旨
「実用発電用原子炉の設置、運転等に関する規則」で定め
2006年に、安倍内閣にて、安全委員会が、耐震基準について旧指針を新指針に改訂し
全国の原子力事業者に対して、新指針に対する耐震安全性評価(以下「耐震バックチェック」という)の実施を求め
2008年、麻生内閣にて
実用炉規則第十一条の二(原子炉施設の経年劣化に関する技術的な評価)【平成21年1月施行】
と、高経年化対策を法制化した
それに基づいて東京電力は、PLMに基づく1号機の再評価を実施して
2010年3月25日、民主党:鳩山由紀夫内閣に、長期保守管理方針による保安規定の変更を申請し
同時に、国の立ち入り検査を受けるため、1号機の運転を停止
会議録 2010年4月9日 衆議院経済産業委員会
Q=吉井英勝(共産党)
A=直嶋正行経済産業大臣(民主党)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/174/0098/17404090098007a.html
○吉井委員
炉心溶融のようなことも含めて、どういう距離でどういう被害が及ぶかということは、
大臣として各電力にそれは調べなさいということを指示するということが必要だ
敦賀原発のように既に問題を抱えているところで六十年の運転計画というのはやめさせるということをきちんと考えていくということが必要だ
○直嶋国務大臣(民主党)
今の考え方は、先ほど保安院長から御答弁申し上げましたように、多重防護でしっかり事故を防いでいく、いわゆるトラブル等があっても、
委員が御指摘のようなメルトダウンというようなことを起こさない、このためのさまざまな仕組みをつくっているということであります。
したがいまして、高経年化原発についても、三十年を超える原子力発電所については、十年単位に、定期検査に加えた技術評価を実施いたしておりまして
そういったことも含めて厳格な検査を行いまして、慎重に安全性を確認、評価しているということでございます。
○吉井委員
そもそも老朽化した原発について、大丈夫だという実証データはないんです。
老朽化原発に巨大地震が重なったときに、特に日本は地震国ですから、大変な事態になるということを想定して対応を考えておかないと、
これは電力任せといったって、電力会社もそういうときはおろおろするだけなんですよ。
○直嶋国務大臣(民主党)
今の「もんじゅ」も含めて、やはり安全性に最大の重点を置いて、安全第一の上でこれは推進をするというのが基本方針でございまして、
そういう考え方にのっとって、今後、原子力発電全般についても考えていきたいというふうに思っております。
のはすが、どういうわけか
2010年10月15日、民主党:菅内閣が、【東電が耐震補強を全くしていない】1号機を再稼働させて
2011年2月7日、民主党:菅内閣の海江田万里経済産業大臣が、【東電が耐震補強を全くしていない】1号機の高経年化技術評価および長期保守管理方針を認可し
2011年3月11日の地震と津波によって、【東電が耐震補強を全くしていない】1号機は爆発した・・・・
- 547 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:34:05.56 ID:CSpSlOdi0
- 都民の税金使えばいいじゃん
- 548 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:36:44.98 ID:bgIj/G1z0
- >>542
何の根拠も無いのは分かった
原発事故が大したこと無いと思ってる馬鹿ならそうなんだろうな
- 549 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:38:59.18 ID:J/nSuxvL0
- 原発なんてのは所詮は未来からの借金だ
使用済核燃料やら廃炉とその廃材処理で金がかかる
今、安く使えればそれで良い、そういう考えで40年以上続けてきたが、もう終りだよ
せいぜい数基しか稼動しないのでは、意味もねぇしw
- 550 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:41:20.26 ID:PN0re5Fg0
- 実際原発事故で誰も死んでないでしょ?
原発は本当に危険なのかね?
- 551 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:41:52.68 ID:PBTVXJSl0
- >>545
就労人口の大半が近いうちに入れ替わる
老人はそのまま放置
ビザ緩和、入国審査形骸化、在留申請もネットでザル、3年で帰化可能
放射能だけでなく政策においてもジェノサイドが急速に行われてる
- 552 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:42:04.64 ID:IPwJo/Oy0
- >>549
自民党と安倍政権が
電力自由化して、原発以外の新電力増やして
瓦斯自由化して、原発以外の自家発電増やす
から
もう、原発を喰わせていけるだけの電力需要を確保出来ない・・もんね
- 553 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:42:57.70 ID:kv2xYT+e0
- >>1
でも東電はボーナス出てるんだよな (´・ω・`)
- 554 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:45:23.66 ID:IPwJo/Oy0
- >>549
自民党と安倍政権が
電力自由化して、原発以外の新電力増やして
瓦斯自由化して、原発以外の自家発電も増やす
から
もう、原発を喰わせていけるだけの電力需要を確保出来ない・・もんね
電力自由化せずに、電力販売は一社に独占させ
誰だろうが絶対に、原発の電気を買わせて、原発を喰わせていた・・から
原発は存続出来ただけ・・なんだよね
- 555 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:47:27.64 ID:IPwJo/Oy0
- トヨタがハイブリット車しか売らないから、ハイブリット車が増えただけ・・・と一緒さ
- 556 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:48:11.21 ID:MLR6b5uC0
- 東電の社長吊るせよ。
- 557 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:48:39.64 ID:NaHzJxxQ0
- 素直にもう潰せよ、こんな会社
- 558 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:50:21.26 ID:IPwJo/Oy0
- 自民党と安倍政権が
電力自由化して、原発以外の新電力増やして
瓦斯自由化して、原発以外の自家発電も増やす
から
もう、原発保有電力会社は、原発を喰わせていけるだけの電力需要を確保出来ない・・
電力自由化せずに、電力販売は一社に独占させ
誰だろうが絶対に、原発の電気を買わせて、原発を喰わせていた・・から
原発は存続出来ただけ・・
トヨタがハイブリット車しか売らないから、ハイブリット車が増えただけ・・・
TV局が地デジしか電波出さないから、地デジになっただけ・・・
家電メーカーが液晶TVしか売らないから、液晶TVになっただけ・・
と一緒さ
- 559 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:50:55.22 ID:UTSFxp7+0
- >>548
原発事故を必要以上に大げさに取り上げ、
国民負担を何倍にも水増しして不安をあおり、
エネルギー資源の少ない日本だからこそ開発してきた、
経済のインフラストラクチャである原発を排除しようとする
おまえら反原発派がキチガイだって言ってんのよw
- 560 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:51:28.58 ID:AtsRJ4zE0
- 東電はふざけてるのか。
今までの電気料金には原発処理分も
上乗せしてただろ。
その金で豪遊してたくせに。
社員の給料ゼロにしてでも金を自分で集めろ。
- 561 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:51:53.44 ID:CfZz/Obg0
- 東電に全額負担させろや
糞企業
- 562 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:53:29.99 ID:CfZz/Obg0
- 東電の役員全員死刑にしろ
- 563 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:53:54.52 ID:IPwJo/Oy0
- >>559
共産主義国じゃあるまいし
電力自由化して、原発以外の新電力増えて
瓦斯自由化して、原発以外の自家発電も増えて
ライバル出現で儲けられなくなった発電機なんか、お払い箱だ、バーーーカ
- 564 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:56:06.77 ID:DDG96AJP0
- 脱原発のながれでもっと金かかるから
原発関連と新エネルギーの費用を負担しないといけなくなる
- 565 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:57:15.17 ID:IPwJo/Oy0
- ちなみに
トヨタや日産、ホンダなどの自動車メーカーと
東芝・三菱・日立・パナソニックなどの原発・家電メーカー
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなど化石燃料サプライヤーが
「中国への直接投資を40%も減らした資金」で日本国内で推進している
各家庭に設備した、無数の燃料電池と無数のFCVで【原発の変わりに、相互補完自家発電】のトヨタウン
と
それを受けた国からの補助金で、国内各地の自治体が推進してる
原発メーカー含めた、たーーくさんの企業が群がってる【産官学連携】の水素事業
は、防衛省の肝いりでもある
原発事故一発で、首都圏の電力ダウン・・
製油所事故一発で、首都圏のガソリン、軽油の供給ダウン・・
を経験して、防衛省は真っ青になったから・・・
- 566 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:58:26.02 ID:UTSFxp7+0
- >>563
自由化、現在進行形で失敗中w FITで倒産多数w
ドイツ等の欧米がやってるのに日本がやってないのは遅れてるとか言われたが、
ドイツが自由化やめちゃいましたw
自由化は失敗ですw
- 567 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:58:57.26 ID:YDcvmS9m0
- でも東電職員にはボーナスが出てます
- 568 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:59:13.32 ID:t8AFRgPtO
- 地震国で原発とか間抜け
地熱が無限にあるのにもったいな
- 569 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:00:06.93 ID:IPwJo/Oy0
- ちなみに
トヨタや日産、ホンダなどの自動車メーカーと
東芝・三菱・日立・パナソニックなどの原発・家電メーカー
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなど化石燃料サプライヤーが
「中国への直接投資を40%も減らした資金」で日本国内で推進している
各家庭に設備した、無数の燃料電池と無数のFCVで【原発の変わりに、相互補完自家発電】のトヨタウン
と
それを受けた国からの補助金で、国内各地の自治体が推進してる
原発メーカー含めた、たーーくさんの企業が群がってる【産官学連携】の水素事業
は、防衛省の肝いりでもある
原発事故一発で、首都圏の電力ダウン・・
製油所事故一発で、首都圏のガソリン、軽油の供給ダウン・・
を経験して、真っ青になった防衛省にとって
ミサイル一発で即エネルギー消失にならない、分散電源構築は、安全保障上必須項目
- 570 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:00:41.75 ID:2zL4mleQ0
- そのお金は東電社員の懐へw
ボーナス、ウマー^^
- 571 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:03:05.63 ID:60qYz/Rq0
- まずは東電が痛みを負うべし。
なぜ税金なんだよ!?
- 572 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:03:09.17 ID:IPwJo/Oy0
- >>566
ざんねーーーーん
ドイツも、FITをやめて、水素作る分散電源に移行中でした
余剰太陽光で水素生成、ドイツで「パワー・ツー・ガス」を実証
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150819/432260/?rt=nocnt
ちなみに、一緒にやっているのは【中国に原発作らせているイギリスとフランス】(^_^;
- 573 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:05:20.58 ID:UTSFxp7+0
- >>572
水素? 何十年も未来の話なら他所でどうぞ。
- 574 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:05:40.60 ID:IPwJo/Oy0
- >>566
ざんねーーーーん
ドイツも、FITをやめて、水素作る分散電源に移行中でした
余剰太陽光で水素生成、ドイツで「パワー・ツー・ガス」を実証
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150819/432260/?rt=nocnt
ちなみに、一緒にやっているのは【中国に原発作らせているイギリスとフランス】(^_^;
中国に原発やらせておけば「いつでも気兼ねなく潰せる」
- 575 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:05:58.29 ID:ya4MHm910
- >>2
事故から5年半経っていまだに状況もわからず、しょうがないからゴミ拾いしてるだけで4兆円だよ?
まだ始まってもいない段階で4兆円だ。
- 576 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:06:17.14 ID:TlWEeZ310
- クリーンで経済的だな。原発はw
- 577 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:06:38.08 ID:CkfVea2a0
- 東電の電気使ってる東京の人たちだけが払うべきでしょ
東京の近くに原発作らずに汚い仕事は地方
東京の人って面の皮が厚い
- 578 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:07:13.50 ID:vUO6ghf40
- まぁぶっちゃけ核武装のために原発が必要だったんでしょ? 知ってるよ俺ら。
- 579 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:07:48.56 ID:IT0W/bgp0
- わぁい
ゲンパツってとっても安価だなぁ
- 580 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:08:35.84 ID:IPwJo/Oy0
- >>573
来年の話ですが???
大阪ガスが家庭用燃料電池(エネファーム) 発電効率、世界最高の52% 1キロワット時あたり13円で買い取りも
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24HY9_U6A220C1TI5000/?n_cid=SPTMG002
北海道ガスが家庭用燃料電池(エネファーム)などの家庭用電源から買電 17年、小売りに活用、燃料電池普及も促進
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03277840W6A600C1L41000/?n_cid=SPTMG002
さーーすが
原発推進派は、憲法九条があれば戦争にはならないなんつっている左翼だけあって、お花畑で危機感の欠片もねーな m9(^Д^)プギャー
- 581 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:09:26.09 ID:sh/ppWzm0
- 近年、賠償しない犯罪者が問題になっているけど
東京電力が国から助けてもらっているというモラルハザードが
放置されているという矛盾。
- 582 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:10:10.99 ID:IQuVgyXA0
- 参考資料
★日本の10月1日現在総人口統計(総務省統計局から)
2000 1億2693万人(+25万人)
2001 1億2732万人(+39万人)
2002 1億2749万人(+17万人)
2003 1億2769万人(+20万人)
2004 1億2779万人(+10万人)
2005 1億2777万人(▲2万人)
2006 1億2790万人(+13万人)
2007 1億2803万人(+13万人)
2008 1億2808万人(+5万人)
2009 1億2803万人(▲5万人)
2010 1億2806万人(+3万人)
たまたま 3/11【メルトダウン 福島原発】 ↓↓↓↓↓↓
2011 1億2780万人(▲26万人)
2012 1億2752万人(▲28万人)
2013 1億2730万人(▲22万人)
2014 1億2709万人(▲21万人)
★2011〜2014合計 たまたま減少 ▲ 97万人
- 583 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:11:26.37 ID:FsOhP0hH0
- やっぱり凄く金がかかるじゃないか!
- 584 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:12:36.13 ID:UTSFxp7+0
- >>580
> 原発推進派は、憲法九条があれば戦争にはならないなんつっている左翼だけあって
??? どう考えても逆だろw
九条信者は反原発だろw
> エネファーム
原子力や火力の代わりになるならそのときに評価するわ。
いまの屋根に太陽電池とかわらない供給力ならお話にならない。
- 585 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:13:10.95 ID:vLHJlL/D0
- 原発が安いってウソでした
- 586 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:13:46.94 ID:IPwJo/Oy0
- >>573
来年の話ですが???
大阪ガスが家庭用燃料電池(エネファーム) 発電効率、世界最高の52% 1キロワット時あたり13円で買い取りも
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24HY9_U6A220C1TI5000/?n_cid=SPTMG002
北海道ガスが家庭用燃料電池(エネファーム)などの家庭用電源から買電 17年、小売りに活用、燃料電池普及も促進
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03277840W6A600C1L41000/?n_cid=SPTMG002
さーーすが
原発推進派は、憲法九条があれば戦争にはならないなんつっている左翼だけあって、お花畑で危機感の欠片もねーな
>水素? 何十年も未来の話なら他所でどうぞ。
なんてマヌケ丸出し m9(^Д^)プギャー
- 587 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:14:09.48 ID:ZWwcjCuG0
- >>559
> 国民負担を何倍にも水増しして
地域独占、総括原価法式で超絶コスト高の原発建てて海外の2倍の電気料金を
長期にわたりせしめたあげく、原発は安いという嘘までついて国民を騙してきたおまえ等が何言ってんだww
今では新電力の電気託送料金に原発維持費を上乗せして廃炉代諸々をかき集めてる乞食のくせにww
- 588 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:15:27.10 ID:xZvWymo20
- >>515
■ ウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← ウソ ■
この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。反論できる物証がいくつもあります。
http://verbeck19.exblog.jp/
『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents
この写真↑の撮影場所と時期はわかっており、坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。
■ 反日のウソ拡散には呆れるばかり ■
- 589 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:16:17.62 ID:IPwJo/Oy0
- >>584
トヨタや日産、ホンダなどの自動車メーカーと
東芝・三菱・日立・パナソニックなどの原発・家電メーカー
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなど化石燃料サプライヤーが
「中国への直接投資を40%も減らした資金」で日本国内で推進している
各家庭に設備した、無数の燃料電池と無数のFCVで【原発の変わりに、相互補完自家発電】のトヨタウン
と
それを受けた国からの補助金で、国内各地の自治体が推進してる
原発メーカー含めた、たーーくさんの企業が群がってる【産官学連携】の水素事業
は、防衛省の肝いりでもある
原発事故一発で、首都圏の電力ダウン・・
製油所事故一発で、首都圏のガソリン、軽油の供給ダウン・・
を経験して、真っ青になった防衛省にとって
ミサイル一発で即エネルギー消失にならない分散電源は、安全保障上必須項目なんすけど???
- 590 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:16:38.12 ID:IT0W/bgp0
- >>584
日本全国津々浦々にゲンパツおっ立てて国防も糞もあるかアホがw
9条で攻撃されない前提でもなきゃ狂人だわw
- 591 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:16:59.90 ID:glGSAnWu0
- 公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
例え微小であろうが減収や減損の可能性ある業種の人間全員公務員以下www
何故なら公務員は「減収の可能性ゼロ」ですからwww
「リスク背負って生きてる連中から強制的に巻き上げた金」で「リスク一切無い生活」マジうめえっスwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
llk
- 592 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2016/08/29(月) 22:17:20.62 ID:Av8OEUBxO
- (その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
急に、これまで経費が400兆円なら多少は(国民の間で)揉めた可能性を予感するも、「5年4兆円」などという、誰も気にも留めない旨い(巧い)金額で持ってくる、まさに国を動かすに相応しい超プロならではの誰も真似できないリアルマジック(手練手管)に、
日本ならではの伝統的かつ、平和で安定した(喧騒や争乱と隔絶された)、磐石な政治体制を垣間見たような気がしてきた俺も気になるニュースだぜ
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
(聖書)
- 593 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:19:21.16 ID:sw7n2EoP0
- すさまじいね
津波の被害は予想されていたのに、ガン無視した当時の社長勝俣の罪は重い
- 594 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:19:52.64 ID:I7E2b/r00
- 出資者が有限責任で利益優先な民間企業では事故時の賠償や後始末の費用を負いきれないし、
コストを要する事故対策も疎かになりやすいので原子力発電は国営にするのがいいでしょう。
- 595 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:19:55.74 ID:ZWwcjCuG0
- >>578
残念ながらそれは頓挫しました。
再処理工場もまともに動かず、もんじゅも先行き不透明。
兵器級プルトニウムは何十年も作れない見通し。
使用済み核燃料は増える一方で早く処理しないとPu241なんかはAm241に化けちゃうと言うタイムリミット付き。
- 596 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:20:28.27 ID:UTSFxp7+0
- >>587
だから、原発止めたら電気代上がったの。
前にも書いたけど、原発のが石油より3倍安いのw
おまえテレビ新聞の言うことそのまま信じすぎw
- 597 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:20:55.22 ID:IPwJo/Oy0
- 都合が悪い書き込みされると、ブサヨはすぐに、意味がないレスを連発して、人目に触れないようにするな (^_^;
もう一度言う
トヨタや日産、ホンダなどの自動車メーカーと
東芝・三菱・日立・パナソニックなどの原発・家電メーカー
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなど化石燃料サプライヤーが
「中国への直接投資を40%も減らした資金」で日本国内で推進している
各家庭に設備した、無数の燃料電池と無数のFCVで【原発の変わりに、相互補完自家発電】のトヨタウン
と
それを受けた国からの補助金で、国内各地の自治体が推進してる
原発メーカー含めた、たーーくさんの企業が群がってる【産官学連携】の水素事業
は、防衛省の肝いりでもある
原発事故一発で、首都圏の電力ダウン・・
製油所事故一発で、首都圏のガソリン、軽油の供給ダウン・・
を経験して、真っ青になった防衛省にとって
ミサイル一発で即エネルギー消失にならない分散電源は、安全保障上必須項目なんすけど???
- 598 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:21:25.36 ID:UpPVKYaCO
- 生活に困ったやつは一般人に悪さしないで泥棒電力のヤツラに行けよ
- 599 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:21:29.87 ID:P5+z/ctL0
- 東電管内だけでやってくれないと困る。
- 600 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:21:56.54 ID:DXz3ytjG0
- >>590
つまり原発は事故らないと答弁してた安倍ちゃんは9条信者だとw
- 601 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:22:11.90 ID:UTSFxp7+0
- >>591
おまえまだやってんのか
- 602 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:22:58.39 ID:ORH6+2ZV0
- 【原発】もんじゅ 10年で6000億円 政府試算、廃炉含め検討
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472434588/
<もんじゅ>10年で6000億円 政府試算、廃炉含め検討
毎日新聞?8月29日(月)7時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160829-00000002-mai-sctch
管理上の相次ぐミスで停止中の高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、
現行計画に基づいて今後10年間運転する場合、国費約6000億円の追加支出が必要になると
政府が試算していることが28日、分かった。
既に約1兆2000億円をつぎ込みながら稼働実績がほとんどなく、政府は菅義偉官房長官の
下のチームで、廃炉も選択肢に含めて今後のあり方を慎重に検討している。
- 603 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:24:16.53 ID:IPwJo/Oy0
- >>596
原発のが石油より3倍安いのw
なんて
おまえテレビ新聞の言うことそのまま信じすぎw m9(^Д^)プギャー
来年瓦斯自由化されたら
補助金貰って、FCVの燃料電池使用した完全自家発電型エネファームで
自家発電の余剰電力をガス会社に売る発電が
送電線使う原発の3倍安くなる
- 604 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:24:40.94 ID:CkfVea2a0
- 原発の電気が見かけ上安いのは、償却年が無限大だから
廃炉やメルトダウン事故の費用は含まれず、他の発電方式と一緒に賄ってる
つまり、詐欺
- 605 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:25:35.63 ID:ZWwcjCuG0
- >>596
原発の廃炉代とか自分らで何とかしなさいよ。
あとこれから増え続ける使用済み核燃料の処理代も出した自分らで何とかしろよw
とんでもない負債なのに「資産」とか嘘つくのやめろよ。
金は社員の私財をかき集めて処理してねw
- 606 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:29:00.06 ID:UTSFxp7+0
- >>603
はいはい、エネファームが流行ったら俺も買うからw
- 607 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:33:00.58 ID:UTSFxp7+0
- >>605
???
廃炉代は積み立てられてるし、前から電気料金に含まれているだろw
> 使用済み核燃料の処理代
含まれてるだろw
- 608 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:45:28.79 ID:I7E2b/r00
- >>354
もんじゅの様な技術的な確立性が低く、一度の事故で大規模な被害が想定される施設は人が居住していない土地に設置するのがいいです。
- 609 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:46:25.58 ID:ZWwcjCuG0
- >>607
> 廃炉代は積み立てられてるし、
ちゃんと一基900億で計算されてる?
100とか200億ぼっちで「既に積み立てられてる(ドヤァ」は無しだぜ?
- 610 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:48:53.56 ID:4WIiJHEG0
- >>607
嘘を書いてはいかんな。
廃炉費用の引き当ては遅れに遅れて殆どの原子炉で目標ペースに到達していない。
(仮に40年運転したとしても引き当てが満了しそうな原子炉は殆ど無いし、実際に
40年以上経過した原子炉で引き当てが満了した原子炉は1基も無い)
因みに達成される見込みが殆ど無い廃炉費用の目標額は欧州の先行事例と比較しても
かなり過少見積もりされているので、実際の廃炉作業が進めば、数兆円単位の損失が
確実に出る。
あと、使用済み核燃料の処理費用は厳密には原子力発電のコストには含まれていない。
全ての電気料金の送電部分に賦課する形になっているから、他の発電コストに上乗せ
されている。因みに今だと発電シェアは1%くらいしかないのに、全電気料金に賦課されて
いるのはどう考えてもおかしいだろ。
- 611 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:50:31.15 ID:ZWwcjCuG0
- >>607
> > 使用済み核燃料の処理代
> 含まれてるだろw
実現できる筈のない核燃料サイクルという蜃気楼を信じて負債どころか資産計上してるよww
ウンコをお宝として計算してきたのよw逆なのにww
- 612 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:51:42.53 ID:4WIiJHEG0
- >>609
目標額はもう少し多い。
1基あたり300〜800億くらいだな。w
欧州の先行事例から言えば、1基あたり600〜2000億くらいは最低でも
必要になるから確実に破綻する。>日本における廃炉事業
- 613 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:55:31.72 ID:PBTVXJSl0
- 金で解決できるなら放出した放射能回収して元に戻せよ
人類では対処できないのに本気で金で解決できると思ってる馬鹿が多いんだよな日本は特に
- 614 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:58:10.50 ID:gbHXccl80
- >>2-3
おそらく
無職だから金銭感覚というものが無いのだろう
- 615 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:58:19.95 ID:UTSFxp7+0
- >>609
計算されてなかったら法律違反だから電力会社訴えていいよ。
でも900億って安いなw めちゃやすw
あっさり払える額だわw 原発停止で増加した九電の火力燃料代1年分の5分の1だわwww
- 616 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:01:18.71 ID:UTSFxp7+0
- >>612
> 確実に破綻する。
まさかとは思うが、全原発を廃炉にするという前提での計算?
だとすると、キチガイ認定させてもらうわw
- 617 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:07:27.96 ID:V5kNtcUX0
- >>616
キチガイは、突っ込まれまくってるのにスルーして逃げまくってるお前だよw
- 618 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:10:09.36 ID:+SWhS1Um0
- そもそも国民が負担する必要はないよね
原発を推進した連中、利益を得た連中だけで負担しろ。
- 619 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:10:53.49 ID:Yjs1L02X0
- 東京電力、東京オリンピック、東京読売巨人軍、東京都知事・・・・、
もうね「東京」って名がつくものは日本にとっての疫病神だな。
- 620 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:11:36.28 ID:4WIiJHEG0
- >>616
キチガイはお前だろ。
全ての原子炉はいずれ廃炉することになる。
設備というものには耐用年数が存在するからな。
耐用年数を迎えた原子炉は全て廃炉して更地に戻すことになっている。
これは設置者が地元自治体と必ず結んでいる協定に明記されていることだ。
(因みにどこの協定でも使用済み燃料の最終処分地にはしないことも明記
されている。それがないと地元同意が絶対に得られない)
こう説明すると、お前さんのようなキチガイは60年でも80年でも運転延長
すれば廃炉費用が積み立てられるというだろうが、絶対にそうはならない。
日本の場合、平均稼働率が76%を切ると廃炉費用の引き当ては出来ない。
2011年以前ですら、原子炉の平均稼働率が7割を切っていた日本では、
殆どの原子炉は貧弱な目標額にすら到達しないまま運転を終了すること
になるんだよ。
- 621 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:12:06.90 ID:SwmHX6aR0
- >>615
廃炉費用はいくらで試算してるも?
- 622 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:13:53.76 ID:SqIH/Bbd0
- 安倍が溶かした、国民がコツコツと積み立てた年金の資金よりも少ないね。
- 623 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:15:53.01 ID:Y7ht5uAM0
- 一国の予算に匹敵する東京都の予算の4分の1か
- 624 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:16:43.02 ID:Y7ht5uAM0
- >>623
ちがった。3分の1か
- 625 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:16:55.56 ID:jrV12V390
- 東電に払わせろよこんなもん
- 626 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:17:20.22 ID:UTSFxp7+0
- >>617
> 突っ込まれまくってるのに
疲れるツッコミが多くてw
>>620
やっぱり全廃炉前提かw そりゃおまえの願望だろw
廃炉代も安いってわかったことだし、おまえは破綻を望むキチガイか心配性w
>>621
してない。ただ電気代に含まれてるだろwwww って言っただけ。
900億だってさ。安いね〜w
- 627 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:17:32.19 ID:CfZz/Obg0
- 糞東電め
- 628 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:17:51.99 ID:I7E2b/r00
- >>329
太く短く生きたいという価値観を持っている人を高額報酬で形式的な責任者に就ければいいだけなので厳罰化では無責任体質が変わりにくいでしょう。
原発は利益優先な民間企業ではなく国営にするのがいいでしょう。
- 629 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:18:09.50 ID:SwmHX6aR0
- 東電は5兆円ぐらい負担しているはず
- 630 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:18:32.68 ID:XcWabxFQ0
- 東電と派遣893を太らせただけ
- 631 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:20:39.86 ID:vUO6ghf40
- >>595
まったく困ったもんだ、ちゃんと核武装してくれないと、犠牲になった福島県民が浮かばれないよな
- 632 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:22:13.59 ID:ridbQ2JJ0
- 時事もアカヒや東京新聞みたいの
仲間なんだろうな
- 633 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:23:03.52 ID:SwmHX6aR0
- 【国内】将来の原発廃炉や廃棄物処理の費用は計上せず、経産省の電源別コスト試算…廃炉ラッシュ到来でさらなる電気料金値上げも
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431569373/
“廃炉ラッシュ”到来でさらなる電気料金値上げも?
http://dot.asahi.com/wa/2015051300009.html
日本は今後、すでに廃炉が決定している8基に加え、福島第一原発の1〜6号機も含めた計14基が
同時に廃炉作業を進める“廃炉ラッシュ時代”を迎える。資金不足に陥れば、電気料金の値上げや国費の投入という形で、
国民負担が高まることになりかねない。
「廃炉費用は日本では1基あたり550億〜700億円程度と見積もっていますが、廃炉を先に進めたドイツやイギリスでは、
炉型にもよりますが2500億〜3500億円と試算しています。日本はまだ廃炉の経験が浅いので、
まだ全体像がわからず、今の見積もりでは資金不足になりかねません」
- 634 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:23:28.08 ID:UTSFxp7+0
- そもそも、廃炉台がいくら高くても、支出される金は国内で循環するんだから、
日本全体では損しないわけさ。誰かの支出は誰かの収入。
そして乗数効果で日本中に行き渡る。1機廃炉にすると、「900億円GDPを押し上げる」。
だが、原発停止による燃料代は別よ。あれは海外に払う金。
日本人の所得に繋がらない。
- 635 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:26:25.51 ID:Sq+S+6fZ0
- >>1
結局国民に転嫁するのに、福島県民と除染業者に大盤振る舞い。
それを全く批判しないカスゴミ。
もうさ、カスゴミ社員は刺し殺されるしか、自分等がゴミだって気づけないのかね
- 636 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:26:39.78 ID:tWve0MXw0
- 東電は一度倒産させて
社員の福利厚生や給与を最低レベルに引き下げろ
- 637 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:26:56.84 ID:4WIiJHEG0
- >>615
無知蒙昧は黙っていろや。
お前さんが積み立てているとほざいた廃炉費用の引き当て額は最大でも800億程度しかない。
本当に1基あたり平均900億も掛かるようなら、確実に破綻するぞ。
- 638 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:26:57.39 ID:+SWhS1Um0
- >>634
くだらない嘘ばかり付くな。
東電関係者以外は金を取られるばかりで大損だクズめ
- 639 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:27:54.32 ID:CfZz/Obg0
- 福島原発の処理なんて無限ループに入ってるよ
つまり負担する金額も際限なくどんどん増えて行くだけ
- 640 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:28:27.46 ID:SwmHX6aR0
- 【社会】福島原発事故の国民負担は約11兆円[フィナンシャル・タイムズ] ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457347678/
日本政府は福島原子力発電所事故の費用は東京電力が負担していると主張しているが、
フィナンシャル・タイムズ紙(FT)の試算では、同事故による日本の納税者の負担は
約1000億ドル(約11兆4000億円)になる。
- 641 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:28:31.17 ID:PN0re5Fg0
- 東電関係者が儲かれば彼らの消費で景気良くなるよ?
- 642 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:28:38.88 ID:4WIiJHEG0
- >>626
お前、馬鹿だろ。
ありとあらゆる設備はいずれ廃止することになるんだよ。
そしてコスト計算とは廃止完了するまでを含めて計算するのが当たり前の話だ。
- 643 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:28:40.55 ID:tWve0MXw0
- これ以上国民に負担を押し付ける道理もないので
福島もこれ以上要求するのはやめて残りは泣き寝入りしてくれ
県には原発を誘致していままで甘い汁を吸ってきた責任があるだろ?
- 644 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:30:04.80 ID:UTSFxp7+0
- ばかばっかwwwwww
- 645 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:33:05.24 ID:ridbQ2JJ0
- 原発停止に伴う
火力燃料費増が
しかもこれは輸出増が
年間で3.6超円である事は絶対言わない
糞左翼マスゴミ
- 646 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:34:04.78 ID:4WIiJHEG0
- >>637
因みに最大800億というのは目標額の話であって、現実の引き当て額はもっと少ない。
実際に積み立てられている引当金は、一番多いところでも600億くらいじゃないかな。
酷い事例だと40年以上経過している原子炉で300億にすら届いていないポンコツもあるし、
そのポンコツは既に廃炉が決まっていて、その1基だけで現時点で数十億、最終的には数百億
の損失が発生することが確定している。
- 647 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:52:33.90 ID:Oa6Op4jH0
- まあ、国債にしろ年金にしろ、面倒そうなことは全て先送りする国だからなあ。
もんじゅとか諫早水門とか先送りが既に破綻したものさえ先送りしようとする。
- 648 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:54:34.75 ID:wwNCcEQm0
- 自民党無能政府が汚染土の処分に困って全国の公共事業で一緒に埋めてしまおうって方針を決めた事も一切報道されない
基本的にスポンサーである大手電機屋に不都合な事はろくに報じない日本の終わってるジャーナリズム(笑)
- 649 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:19:53.19 ID:PkPJC+/d0
- 当時の清水社長は、津波が来るのを知っていて京都に逃げていたというのが。
当時の東電社員は、津波が来るのを知っていて福島第一から逃げていたというのが。
- 650 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:24:47.32 ID:PkPJC+/d0
- 福島第一は3.11前に爆発していても崖の下だから隠せる。
崖の下のポニョ。崖の下の福島第一。
- 651 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:30:06.62 ID:HffFnZzI0
- 100兆行くんじゃね?解決策ないし。行くでしょ?
- 652 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:38:50.13 ID:LnOwwzKw0
- もんじゅちゃんを救う会
┏━━━━━━━━┓
┃ / \ ┃ もんじゅちゃんは
┃/ /⌒ヽ \┃ 生まれつき冷却装置が脆く
┃ ゝ、ノ ┃ 定期的にお金が必要です。
┃ __|_ ┃
┃ / :::\::::/\ ┃ しかし維持には10年間で6000億円という
┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。
┃| (__人_) | .┃
┃\ `ー'´ / .┃ もんじゅちゃんを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
┗━━━━━━━━┛
もんじゅちゃん 享年0歳
- 653 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:39:58.07 ID:HD3J3W/J0
- 不公平すぎるだろ
調子のいい時には高給もらって手抜きしておいて
問題が起きたら国に支援もらって高給のまま
- 654 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:44:11.54 ID:19aDGHhe0
- なんで関係ない地方の消費者に負担させてんだよ
東電と自民で払えよ
じゃなかったら潰せ
- 655 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:44:57.90 ID:a1Mg1Dvg0
- 東電は税金ねだる前にボーナス0にしような
下痢をはじめ自民が原発村の住人だから無理だろうがな
- 656 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:47:01.79 ID:ZX5ruR2j0
- >>651
アメリカあたりじゃ、メディアで、物凄く楽観的に見て100兆で、
実際は、とてもそれでは収まらんという専門家の声が多数。
- 657 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:50:47.12 ID:MRXXtJgc0
- 台風に洗い流して貰おうぜ
いっそ無かったことに
- 658 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:57:07.91 ID:cfrJLufI0
- 二度おいしい原発ビジネス
- 659 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:58:50.05 ID:PkPJC+/d0
- 発電コストは、明らかに火力発電より原子力発電の方が高い。
当時の中日ドラゴンズ星野監督がクリーンなエネルギーとCMを流していたのは星野監督の嘘。
- 660 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:01:43.78 ID:PkPJC+/d0
- 原発が爆死したほうが、東電や関電はサラに従業員が増えてサラに儲かる。
- 661 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:03:57.46 ID:9+5192vv0
- お金が回るのは良いことじゃねーの?
- 662 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:04:43.63 ID:t2ycpM9v0
- >>634
もしかして原発推進派って原発の中に何も入ってないと思ってるのか?
- 663 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:05:05.79 ID:1eykBx0k0
- 団塊の屑共の自浄能力の欠如は異常
- 664 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:12:20.08 ID:2wM7T0t20
- 反原発派じゃないがやっぱり東電は一度潰しておくべきだったと思うわ
最低でも元役員の資産半分は寄付させて補填しろ
- 665 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:18:07.73 ID:YB15/wrt0
- 廃炉はいつか通る道だったけど、これを期に研究進めてる話聞かないな
根本の燃料棒も取り出しも民間からも意見を募るってのどうなってるのか?
燃料棒の状態わからないと手の出しようがないなら、まず観測方法からでは
- 666 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:24:28.51 ID:Fm2Hwgwx0
- 原発停止による燃料増<廃炉費用+事故経費
廃炉費用は原発の経費ではなく、全ての発電方式の経費とされ全国民が払っている
- 667 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:59:17.08 ID:IhudA4OU0
- 4兆あったら何ができたか
国内に落ちる金であっても無駄金には変わらんわな
- 668 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:22:14.33 ID:PkPJC+/d0
- 清水元社長は、福島第一の課長でもすればいいのに。
- 669 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:23:06.57 ID:+c+VXNfW0
- これはおかしいな。融資額よりも相当安い。
国民負担確定分だけ?
のこりはまだ返済できるとみてるのか?
2016年4月15日
東電に国の融資7兆円突破へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2016041502000121.html
2015/6/29
東電の賠償総額、7兆円前後に 従来より1兆円増
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS28H3R_Y5A620C1NN1000/
2013.12.19
東電の無利子融資枠9兆円に上げ
http://www.sankei.com/politics/news/131219/plt1312190032-n1.html
- 670 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 02:44:55.42 ID:+JQl/hN3O
- さっき何かの番組で新築地盤に除染土が使われてたとかやってたな。
無関係な一般人じゃなく東電社員の家か官舎に使えよ。
- 671 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:09:39.37 ID:u9ssC89C0
- >>520
原発推進派=安保法案賛成派=憲法改正派=UNITE=国際勝共連合=韓国統一教会=文鮮明信教信者=在日チョン
なんだけどなwww
- 672 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:20:13.57 ID:8B9ZaRb90
- 東電は解体して国営化するべきだったんでは
- 673 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 03:35:43.07 ID:fOdhwoZP0
- 東京電力が払えよ
- 674 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:09:18.37 ID:B6bUww880
- まさかそんなときに東電はボーナス出して無いだろうな
- 675 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:10:40.34 ID:5El2Pm3M0
- >>662
原発反対派はわけのわからないこと言ったらダメだよ。
ちゃんと分かるように言わないと。
ただでさえやヴぁいのに。
- 676 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:14:17.40 ID:B6bUww880
- >>209
原油代が上がれば再エネが採算合ってくるんじゃなかろうか
再エネはインチキ臭くて好きではないが
- 677 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:19:55.10 ID:udrsSrzx0
- 誰だよ原発は低コストなんて言ったのは
- 678 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:21:15.01 ID:B6bUww880
- >>498
何でガス会社は自分で作らないのかね
詐欺師が投資話もってくる感じ そんなにもうかるなら自分でやれよってね
たぶん血税投入されてるんだろ
- 679 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:23:34.32 ID:B6bUww880
- >>498
あ、ごめん血税投入してんのね やってることが全然エコじゃないよね
- 680 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:29:09.98 ID:9rbD+EL90
- >>634
まだそんな寝言言ってるのか
公共事業景気循環ポンプ論は明らかな間違い
乗数効果ってのはそれをもっともらしく語るための公務員お得意の言い訳
- 681 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 04:56:50.02 ID:5El2Pm3M0
- >>680
うわぁ。おまえ教授訴えたほうがいいよ。お前いくら学費払ってんの。安くないでしょ。
高い学費払って新古典派とか大恐慌以前のカビの生えた役に立たない経済学教わってさ、
詐欺にあってるようなもんじゃん。それだけじゃない。それを生かした就職先って考えたら、
将来詐欺師になれって言われてるようなもんじゃん。
おまえこのままじゃ将来詐欺師。自分が詐欺師になるのを望むなら止めないけどさ(どうせ止まらないだろうけどね)。
でも、おまえに良心の欠片があるのなら、教授訴えたほうがいいよ。教授の悪行を暴露しろよ。
おまえはおまえを騙した奴らを糾弾して学費を取り戻すべき。
- 682 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:01:32.42 ID:9rbD+EL90
- >>681
???
- 683 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:06:55.31 ID:5El2Pm3M0
- >>682
そんなわけだからがんばってねw
乗数効果すら(基本中の基本なのにw)否定するようじゃ
純粋な学生さんだよねw
がんばって
- 684 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:11:57.99 ID:9rbD+EL90
- >>683
俺学生デモ経済学部卒でもないんだけど?
俺がいつ大学で教えてるような経済学の理論なんか語ったの?
もう少し根拠のあること書こうよ
無根拠の認定を元に批判とかあまりにも幼稚ですよ
- 685 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:30:03.77 ID:OSJr2PeH0
-
【東日本大震災】生徒の集団火事場泥棒事件を2ヶ月語らなかった監督 【仙台育英】
〈火事場泥棒〉仙台育英学園高校の野球部員7人が被災地に盗み目的で侵入
ニュース・宮城仙台放送 https://www.youtube.com/watch?v=PBGvQA1WBK0
高校野球の名門校として知られる仙台育英学園高校野球部の部員7人が、
4月7日、震災の被害を受けた宮城・多賀城市のリサイクルショップに
侵入した疑いで書類送検されていたことがわかった。
警察の調べに対して、7人は「盗み目的で入った」と話しているという。
(06/18 18:40 仙台放送)
#震災ビジネス #がんばれ東北以外 #東電 #東電賠償金生活 #お涙頂戴 #絆 #巨大震災利権
- 686 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:33:05.22 ID:IbTjtpsI0
- こういうの日本の凋落に地味に効いてると思うぜ
効果のある投資ができてないってことだからな
- 687 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:37:44.76 ID:DdRrk3SX0
- 民主党政権の負の遺産だ。
民主党員と民主に入れた団塊、DQN、無党派テヨソは責任取れよ。
- 688 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:41:53.17 ID:jjwFuPuW0
- 国民一人4万払えばいいだけか、安いな
- 689 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:45:48.17 ID:Nqxfzqra0
- 数百年後の子孫から見たらさぞかし馬鹿で愚かな時代なんだろうなこの時代・・
- 690 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 05:48:35.86 ID:LJu4YX6o0
- >>687
国会質疑で東電と安倍が津波対策を不要とつっぱねたのが原因。
指摘された通りになった。
- 691 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:00:04.72 ID:7laXjG+x0
- メルトダウンの事、話題にならないみたいです。
たまに事故は許します。
早く福島再稼動。
- 692 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:05:24.03 ID:LJu4YX6o0
- これだけの事故を起こしても、誰も責任を取らない。
- 693 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:05:53.62 ID:vtzMBWjR0
- 文句言う奴は電気使わなければいいじゃん。
原発も国が決めたことなんだから嫌なら日本から出ていけば?
- 694 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:12:18.08 ID:P8IIccFU0
- で、勝俣、清水そしてその他の頬かむり組みは
鉄面皮の天下り等後の雲の上での悠々自適ですかい?
- 695 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:12:51.84 ID:nSX5/qQZ0
- それでも原発必要ですか?大地震きますよ、無くても平気だったじゃん
- 696 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:16:09.08 ID:LJu4YX6o0
- >>693
なんでそこまで原発推進したがるの?
DYMの人?
東電の人?
原発は高いし危険。
東南アジアで使ってる省エネ火力を輸出してるのも、オーストラリアの地熱発電も日本企業。
声を上げて国を動かそうよ。
- 697 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:18:44.80 ID:aoV6IBzz0
- 東電と関電工、建設、土木、復興ビジネス全部タックスヘイブン!
- 698 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:22:10.73 ID:P8IIccFU0
- >>32
特に勝俣の天下った日本原子力発電はそもそもが国策会社の
「電源開発」が2割も出資した会社。
この天下りの時日本原子力発電の首脳は随分と開き直った発言をしていたな。
東電会長任期中の事故後、一度も福島を訪問しなかったこのクズを
すごい人材として擁護、正当化して国民から失笑されていたような希ガス。
- 699 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:23:14.32 ID:c7rMqJ3NO
- 安倍政権に破防法
- 700 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:32:18.18 ID:LnWqFnSs0
- 東電の奴は幾ら毎月貰ってんの
- 701 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:32:23.16 ID:HDBnnKNk0
- ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップ
逝け逝けジャップ 逝け逝けジャップ 逝け逝けジャップ 逝け逝けジャップ 逝け逝けジャップ 逝け逝けジャップ 逝け逝けジャップ
ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ
- 702 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:43:17.91 ID:0joWgwh70
- 人の予想を超える可能性のある自然災害の多い日本に、原発はいざという時リスクがデカ過ぎる
一度事故が起これば、これは単に一国だけの電力需要という視点で収まらない可能性あるから
周辺国及び地球環境への影響も及ぼしかねないというね
- 703 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 06:55:42.51 ID:Jl6IavJy0
- 東電の社員の給料を半分にしてからだろ
- 704 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 07:31:59.64 ID:vtzMBWjR0
- >>696
ただでさえ不安定な国際情勢の中で石油止められたらどうするの?
反原発は何で目の前のことしか考えられないの?朝鮮のスパイかなんか?
- 705 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 08:02:15.30 ID:5TCpQxLv0
- >>688
4万円はただの手付金だよw
本番の請求書はこれから来る。
- 706 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 08:02:51.03 ID:RtdE0v9L0
- >>645
燃料費3.6兆で電気つくって10兆で売ってるくせに
しかもその10兆には核燃料サイクル費用とか原発立地の電促税も含まれてる。
- 707 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 08:04:39.10 ID:5HfODPYW0
- 原発推進賛成派だけで払えよ
- 708 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 08:05:07.44 ID:RtdE0v9L0
- >>696
伊方原発とか場所がやばすぎる
あんな原発をコアキャッチャーも免震棟もベントフィルターもなしに再稼働とか
日本を破滅させるための工作員にしか思えんよな
- 709 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 08:05:13.27 ID:R1WZ+Crs0
- 菅直人「チョッパリざまあみろ!」
- 710 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 08:06:09.78 ID:3d93m8830
- にも関わらず、東電の給与水準は事故前の95%まで回復してるんだよな
狂ってるなw
- 711 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 08:06:35.38 ID:ldJ99xsw0
- >>1
政治好き勝手に出来るのにフクイチ現状なにもしないしな
しかもTEPCOに好き勝手やらせて失敗しても全部国費持ちとかwww
もうこの国のやってる事はガキの国策だな
国民の血税4兆数千億円どうするよwww
これじゃ年金だって他の福祉制度も完全にガキレベルの政策しかしないのが分かる
- 712 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 08:07:17.78 ID:Cryr+SWc0
- 被害にあった側が金を払い続ける不思議。
- 713 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 08:07:41.24 ID:SyFo2M1W0
- 福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ
脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、
日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって
食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り
公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ
最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
だから安部自民はちっとも原発を再稼動させないし、アメぽち小泉一家が脱原発を訴える。
@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。
メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させ、貿易黒字を減らす。
直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも明らか
A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
現に日本の貿易収支は2011年以降大幅な赤字である。
B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させ、食料輸入を増加させる
さらに汚染による国産品の忌避を利用しTPP参加を促し、関税を撤廃させ、より食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。
d
- 714 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 08:08:02.18 ID:SyFo2M1W0
- 左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、
民主党政権の東日本大震災、原発爆発
これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして
日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの
言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して中国と戦争させようとするもの
裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている
次の選挙で自民、大阪維新、維新、民主右派(前原、長島、松原、細野、馬渕等)ほか改憲派に2/3取らせたら
憲法改正で間違いなく中国と戦争させられる
★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&feature=related
★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html
★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html
★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm
de
- 715 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 08:08:18.19 ID:SyFo2M1W0
- 自民党の憲法改正(解釈変更含む)の真の目的
@9条(集団的自衛権の容認)
台湾有事(台湾独立→中国武力侵攻→米経済制裁・マラッカ海峡封鎖→中国暴発(中国にとっては自衛権の行使))の際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ中国の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。
将来もし、台湾有事の際に中国の核ミサイルが日本に打ち込まれることがあったら、それは時の政権ではなく、安倍自民とアメリカのせい。
第一次世界大戦も第二次世界大戦も、集団的自衛権を行使したことにより勃発している。
A9条2項(戦力の不所持と交戦権の否定を削除し核弾道ミサイルの保有を可能にする)
自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、攻撃用核兵器)を保有できるようにし 中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。
現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず(「戦力の不所持」を根拠)、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない(NATOのような核シェアリングも無理)。
※現憲法下で保有できない戦力は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど(政府見解)、 逆に言えばこれら以外の戦力は現憲法下でも保有可能で改憲の必要性は見当たらない。
9条2項の改正の真の目的は日本に核弾道ミサイルを保有させること(または核シェアリング)。そして、それを交戦国の領土へ打ち込むことを可能にさせること。
※なお現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器のことで、日本へ侵略してきた敵に対してしか(日本の領土内でしか)使用できない。当然、目標、威力、搭載兵器も制限される。(従って戦略的価値は無きに等しい)
※実は日本はすでに常陽ともんじゅで生産された兵器級プルトニウムを90kgほど保有しており(原爆約30発分、兵器級PUでなければ弾道ミサイルに搭載できる水爆を作れない)、これに加えてアメリカからトリチウム(数十グラム程度)を購入すれば水爆も作ることができる。
ミサイル技術は人工衛星打ち上げ技術の蓄積があり(燃料注入を要しない固体燃料ロケットイプシロンがすでに開発済み)、それほど時間をかけずに核弾道ミサイルを保有することができる。
※また中国は非核国に対して核不使用を宣言しており、日本の核武装は台湾有事などの際に中国の核使用を助長する恐れがある。
★憲法第9条の趣旨についての政府見解
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html
ew
- 716 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 08:09:04.47 ID:YtZymLrl0
- 子供馬鹿にしてないか?
少なくとも並みの知能と良識があればまともな判断は出来る
今の朝鮮人末裔による政官財日本支配層は売国と破壊が目的
- 717 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 08:09:16.04 ID:w0QBIitb0
- >>4
読売グループに請求だ馬鹿野郎
- 718 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 08:09:56.40 ID:IsFvKFGO0
- 避難民に配って移住させたほうが安かったのでは?
- 719 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 08:10:48.79 ID:0begRYNt0
- >>683
個人的には乗数効果の全てを否定するつもりは無いが、原子力関係については乗数効果は低いだろ。
投資額に対する発電量も少ないから関連産業への波及効果が低いし、使われている技術自体も古びた
ものでイノベーションも働かない。廃炉技術に関しては既に欧州で先行されてしまっているせいで「先乗り」
も期待できないし、福島の後処理なんざは再び使うことが想定されにくい単発事業で蓄積効果も無い。
これらを「無駄金」と称するのは至極妥当な表現だと思うぞ。
- 720 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 08:15:24.70 ID:w0QBIitb0
- >>227
>>340
>>687
何でも民党のせいにするなよゲリカス
- 721 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 08:15:33.97 ID:0begRYNt0
- >>704
40年以上昔の知識しかない馬鹿は消えろ。
電力量における石油の寄与率は、日本は世界で最も高い国の1つだが、10%前後でしかない。
世界標準で言えば1〜2%となるのが当たり前なんだが、日本は電力業界がサボタージュし続けた
せいでかなりの高率になっている。しかも石油火力が本来担っているのはミドル部分で原子力が
いくら増えたところで代替できるものではない。
一言で言えば、原子力を石油で代替することは出来るが、石油を原子力で代替することは出来ない。
それがベースロード電力の特徴なんだよ。
- 722 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 09:34:26.26 ID:5bPWEXcB0
- いいから東電が賠償しろよ
給料カットすれば払えるだろ
- 723 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 09:46:37.36 ID:vtzMBWjR0
- >>721
原発で補ってる電力はどうすんの?諸外国にJapanプレミアム(笑)とか言って高額で売り付けられてんの買い続けんの?
そっちの方が金かかるのは無視すんの?何で日本人以外の民族はこうも馬鹿と犯罪者だらけなんだろう。
- 724 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 10:02:09.44 ID:iULu1+2E0
- 菅直人に請求すればいいよ。
- 725 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 10:05:11.99 ID:up5XFrFK0
- 原発擁護派はまだ洗脳解けてないの?
哀れすぎるわ。一生搾取されてろ
- 726 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 10:07:08.16 ID:up5XFrFK0
- これから毎年2兆円くらい税金負担
なのにいまだに原発擁護
脳みそ腐ってるのかね推進派は
- 727 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 10:08:13.04 ID:up5XFrFK0
- >>104 じゃあ再生エネルギー賦課金も無問題だよな?w
- 728 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 10:20:43.78 ID:pgsOgHZU0
- >>725
洗脳なんてされてないよ。
単に搾取する側の人間なだけ。
- 729 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 10:33:14.40 ID:35IEfa9l0
- 日本の原発コストの計算がそもそもおかしいんだよ。
アメリカは、軍事で原子力空母や潜水艦すらつくってるくらいで、原子力先進国。
そのアメリカで、原発のコストが高いのに、日本がそれよるはるかに安くなる計算がおかしい。
海外では、必要電力がどのくらいだから、それで一番安く発電できる発電所の入札が
あったりすると、ふつうに水力、地熱が圧倒的に優位で、さらに、最新だと、太陽電池の
コストが、原発を下回った国すらある。
日本の場合、地元の補助金が税金から支払われて、なおかつ賠償金も税金。
莫大なコストを国民全員が肩代わりしているし、また廃炉のコストや、廃棄燃料の処分
コストすらいいかげん。
だから、日本だけ原発推進で安く見えてるだけよ。
特に地熱発電の資源が多い国じゃ、比較できないくらい地熱のほうが安いが、日本では
原発利権があるから、ものすごい規制でできないだけ。
- 730 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 10:48:52.45 ID:5bPWEXcB0
- 火力発電が一番
温暖化なんかどんどんした方がいいよ
- 731 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 10:55:48.42 ID:EWbzG9uV0
- 豊洲に原発作るのが一番効率良い
- 732 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 11:08:08.02 ID:2u+ODGu00
- >>722
給料は既に平均900万から800万くらいに
100万円もカットした。
核兵器保有の転用など国策で原発を押し付けられたのに、
これ以上の負担は無理
- 733 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 11:12:51.82 ID:zkfz2p6i0
- 東電社員の給料とボーナスに化けるだけのエンドレス税金おかわり
- 734 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 11:12:52.53 ID:RZGdsX6W0
- 儲かったときは自分らだけでせしめて
損失が出たら国民にも負担してください
って、おかしいだろ
- 735 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 11:18:44.38 ID:H8i66xfx0
- とりあえず現存する人間が生きてる間に決して収束する事はない福一にまだまだ税金投入されるだろうな。
- 736 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 11:18:56.69 ID:3c+8+6TY0
- ┌───────────────┐
│原子力 明るい 未来の エネルギー !│
└─────∩───∩─────┘
−=≡ ヽ(`・ω・´)/
−=≡ ( /
−=≡ ( ⌒)
−=≡ し し'
- 737 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 11:19:09.15 ID:tGSUDqUp0
- 原発停めたことによる化石燃料の増加分で数兆円だからな
- 738 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 11:25:03.39 ID:3c+8+6TY0
- >>737
それ原油価格が100ドルで計算して
そしてドル円が80円設定だからな
- 739 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 12:18:29.43 ID:krktuUCF0
- これ、単なる東電株主優待だろうが
もともと東電が倒産するまで自腹で賠償すべきだった話だし
東電に出資していた株主は丸損となるのが当たり前
何で東電の株に値段が付いているのか分からない
- 740 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 19:18:48.83 ID:x93uUmH30
- >>54
> 安倍信者は国民が貧乏になると嬉しいらしいな
そらそうでしょwww
だって安倍信者って筋金入りの在日チョンなんだもんwww
安倍政権支持してる、UNITE(国際勝共連合)って名乗ってる団体が有るけど、
あれ、文鮮明っていうチョンが創設したカルト団体の集団なんだぞwww
http://buzzap.net/images/2016/06/03/unite-ldp/top.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=758x10000:format=jpg/path/se6d03d80638660d7/image/i63fb48a4a88a3dbe/version/1463366097/image.jpg
http://img01.ashita-sanuki.jp/usr/g/o/l/goldbook/abesyysyoutouitukoika08117.jpg
http://www.ifvoc.org/sekaisisou/sekai_new.html
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/213593
- 741 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 19:19:38.13 ID:x93uUmH30
- >>740
誤爆した
- 742 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 19:57:27.57 ID:0begRYNt0
- >>723
馬鹿高い石油火力を未だに使い続けている馬鹿な国は日本だけだ。
これは原発が40基以上動いていた2011年以前でも変わっていない。
>諸外国にJapanプレミアム(笑)とか言って高額で売り付けられてんの買い続けんの?
この文句は電力会社各社に言うべき話だと言っているのは理解できているか?
因みに原子力の代替は原子力より安価な石炭火力とガス火力で十二分だよ。
環境問題を気にするなら原子力とコスト面で大差ないバイオマスで構わない。
所詮は発電量2割程度のベースロード電源だから、何とでもなる。
- 743 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:02:34.67 ID:4ZIMH7k20
- こんだけ金があれば子どもの貧困とかの問題は余裕だろ
貧困問題が解決しない理由はここか
- 744 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:41:42.27 ID:9cxjYmm40
- 40年ほどで爆発事故が起こり除染コストが全然バカ高いうえ政治的な理由で全部止まっちゃうとかいうクッソ不安定な代物
こんなもの推進して何の意味があるのだか
- 745 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:36:35.43 ID:dw7Zc/FH0
- 原発の燃料費なんて全部動かしても年間1000億くらい。
火力は現在暴落中の資源価格でも年間約8兆円。
資源高騰すればすぐに2倍ぐらいになる。
クソみたいな再エネは総発電量比率2〜3パーセントの分際で
賦課金負担毎年約2兆円。これからどんどん増えていく。
政府目標の20パーセント以上なら賦課金毎年20兆円かぁ?wwww
- 746 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:42:51.24 ID:dw7Zc/FH0
- 原発のコストが高い安いはアホな部外者が憶測で物を言ってもナンセンス。
全ての電源のあらゆる現状、仮定を知り尽くしてる経産省、電力会社が
「原発安い」と言ってる時点で確定。疑問をはさむ余地無し。
なぜなら間違っていたら当事者たちが一番損害を受けるから。
- 747 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:55:00.87 ID:sFYantV60
- >>745
お前アホだろ、今の日本に何基動かせる原発が有るんだ?
せいぜい10基有るか無いかだろ
それを全て動かしたところで、減らせる化石燃料コストは1兆にも満たない
火力は必要なんだよ
- 748 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:56:01.05 ID:wUO+WtGB0
- >>54
国外まで風評被害出して何が4兆が安いだ馬鹿が
- 749 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:02:44.30 ID:T8eUPLWH0
- >>746
税金おかわりできるから損害なんてねーだろw
- 750 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:16:54.93 ID:P3tFRdjr0
- >>743
子どもの貧困なんかどうでもいい
- 751 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:24:49.30 ID:AUk2hLMx0
- 昔福島 → 原子力 明るい未来の エネルギー
今 → 原子力、悲しい未来に 負の遺産
- 752 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:26:59.55 ID:K2Uhp8JM0
- 安いリチウム電池調子こいて使ってたら家が燃えたでござる って感じ?
- 753 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:27:00.32 ID:AUk2hLMx0
- いくら国策だからと言って、東電をつぶさないで国民からの税金っておかしいだろ!!!
東電潰せ、東電の資産没収、年金消失、それでも足りない除染費用。
- 754 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:30:14.27 ID:k/fY7fCD0
- これはこれは、原発ってお安いですね!
- 755 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:38:39.16 ID:lR1P+Cj70
- 原発がいかに高コストかがわかる
さらに廃炉にどれだけの費用と時間がかかるのか誰も知らない
- 756 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 06:36:38.91 ID:RUiYYBzB0
- 1回爆発しただけで40年分の利益が吹き飛んで、税金を当てにしないといけない割高な原発など要らない
- 757 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 06:40:10.42 ID:w1+qrtHv0
- 政治家に献金してますから、お金は打ち出の小づちですわw
- 758 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 06:51:02.92 ID:dw7Zc/FH0
- >>747
原発増やせばいい。
今は原発停止のあおりで石炭火力増設してるからな。
将来は大気汚染と排出権取引で割に合わなくなる。
- 759 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 06:53:24.21 ID:dw7Zc/FH0
- >>749
税金じゃなぇ。
全額東電負担だ。
こんないかにも税金チックに書いてある
あからさまなミスリード記事に騙されるな。
- 760 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:08:24.09 ID:u3IWJEpw0
- 金の出所、流れ路をよく考えれば結局俺達が負担することだと解りそうなものだが
(東電が予めしこたま貯め込んでいない限り)。
東電が利益の中から払う …… 東電の利益の源は俺達が払った電気代
東電が資産を売り飛ばして払う …… それを買うのは誰だ?
何十億何百億の資産をただ保有するだけで満足する人はめったにいない。
それを利用して利益を上げられるから買うのだ。
資産家が東電から買った発電所や変電所や地所の利用料を払うのは結局俺達だ。
国民が東電の価格(電気代)転嫁を嫌がり東電から電気を買わなくなれば……
東電が破産すれば被害者が補償を受けられなくなるので、その救済のため、政府が介入するだろう。
その源は俺達が納める税金だ。
どのみち俺達が負担するのさ。逃れられん。
だから日頃からボンクラボケナスオタンチンが重要なポストに就くことが無いよう気を配らねばならないのだが、
オマエラが
「東大卒の/スタンフォード大卒の/ハーバード大卒の人に任せておけば安心」
とやり続けて来たのでこうなった('ω`)
- 761 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:10:58.22 ID:nlKa1AxB0
- 全額負担すべきは
爆破した犯人であるカンチョクトが現在も所属する
現在の民進党所属議員と、民進党を支持している全国民
- 762 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 11:03:31.74 ID:5fgCdIdG0
- >>759
じゃぁいつ返済しきるんだよ?
総額で13兆いくとかそういう話だけど。
意図的にハイパーインフレでも起こすか?
- 763 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:47:55.00 ID:cWcLPYKh0
- 役人は、だんだんと権力のあじをしめてきてるな。
- 764 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:51:00.28 ID:Yy9HNIxx0
- 自民が作った原発だし
自民党員全員から資産没収して払えよ
- 765 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:58:05.50 ID:X2dXbdV00
- 東電負担だって言われましても全部電気料金に上乗せされるわけで税金との違いもないわ
- 766 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:02:06.56 ID:h6JSYV7O0
- >>765
嫌なら新電力に移ればいいのよ。
その前に発送電分離が先だけど。
- 767 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:06:46.45 ID:xYllm9Ot0
- >>5
万全の対策をしてなかったからだろ
- 768 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:07:42.24 ID:xYllm9Ot0
- 盗電に責任持って最低賃金で働かせればいい
下請けにやってきたことだろ
- 769 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:10:45.30 ID:fuQPl/Gv0
- 事故から5年半
何も解決してないな
これからもっと金が要るんだろう
- 770 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:39:15.17 ID:sFYantV60
- >>758
誰が造るんだよ?w
既に旧式のABWRやAPWRを造るわけにはいかねぇだろ
コアキャッチャーだって必要だ、最新の第三世代プラスは1基1兆に迫る勢いなんだぜ
そして、大きな地震が起きれば、あおりを食らって停止させられる
こんなリスキーな投資をやる馬鹿な企業は存在しねぇぜ
安全神話に胡坐をかいて、危険な原発を1基が3000億で造れる時代は終わったんだよw
- 771 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 17:19:41.91 ID:dw7Zc/FH0
- >>762
原発再稼働すればあっさり払いきる。
なにせ再稼働すれば、東電管内だけで賠償金の返済をしつつ
なおかつ現在の電気料金水準より年間1兆円規模の値下げを公言してる。
- 772 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 17:22:10.01 ID:dw7Zc/FH0
- >>770
新世代原発は安くなる。
だいたいコアキャッチャーなどいらん。あんなもん格納容器と全く同じ機能の物。
無知がアホな解釈してるだけ。
- 773 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 17:23:07.21 ID:idQ1rnFb0
- 東電潰せよ。もしくはもっと給料下げろよ。この国おかしいわ。
- 774 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 17:23:24.38 ID:KcK93zkg0
- ふざけるな!クソ東電が!!
- 775 :shizuyukiayane:2016/08/31(水) 17:24:25.86 ID:hdapqbI80
- 【徳島】以前県職員を懲戒免職になった男性が自殺した模様
古家智嗣さん38歳が徳島県徳島市のアパートで死亡、自殺か
2016年8月30日午後3時ごろ、徳島県徳島市南佐古五番町のキースハイツ南佐古で、
このアパートの住人である古家智嗣さん(38)が死亡しているのが発見された。
見つかったときは首を吊った状態で、
遺書らしき文書が残されていたことから、
自殺したものとみられる。
古家さんはこのアパートで一人暮らしをしており、
近隣の住民によると
最近姿が見えなくなっていたという。
2012年7月13日にこんな記事が載ったことがある
同僚に暴言暴行…すぐ激高する県職員を懲戒免職
徳島県は12日、同僚に暴言や暴行を働き、
徳島市職員を大声などで威圧したとして
東部県土整備局の古家智嗣主事(34)を
懲戒免職処分にしたと発表した。
(以下略)
名前も都道府県も同じだし、4年前だから年齢も合うのでたぶん同一人物。
馬鹿だねえ。ま、ゴミは死んで当然か。
- 776 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 17:26:59.63 ID:TbskJib+0
- しまったな。GPIFの損失分で賄えたな。
- 777 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 17:28:03.86 ID:dw7Zc/FH0
- >>760
世の中のすべての商品やサービスはそうなんですけど?
受益者負担だ。それを税金と同列に語ってはいけない。
トヨタの新工場建設を国民負担なんて言うか?
だけど、再エネ賦課金は税金みたいな物だな。
現在徴収してる電気代ではやりくりできない分を受益者でない者から強制的に取り立てるんだから。
- 778 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 18:41:47.54 ID:sFYantV60
- >>772
コアキャッチャーは格納容器の延長上に有る設備だが、メルトスルーした場合には役に立つぞ
第三世代プラスが高価である事は、フィンランドで実証されているんだけどね
無知はお前さんじゃねぇの?
- 779 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 21:22:49.02 ID:RLCZEApz0
- >>772
安くなるという論拠は何?
高速増殖炉にしても、加速器駆動未臨界炉にしても、高温ガス炉にしても
発電容量あたりの建設コストは軽水炉よりかなり高くなるものばかりなんだが?
・高速増殖炉はナトリウムやビスマスの腐食対策
・加速器駆動未臨界炉は加速器の設置が余分
・高温ガス炉は黒鉛炉と同じで大型化が難しい
どれも基本概念から抱えている明確で克服不可能な弱点であり、軽水炉と比べりゃ
建設コストの大幅な高騰は不可避だぞ。
ぶっちゃけ、アフォで無知なのはお前自身のことだな。
- 780 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 21:25:58.82 ID:RLCZEApz0
- 因みに第3世代+の原子炉が馬鹿高いのはフィンランドでもアメリカでもイギリスでも
現在進行形で実証中だな。
原子力発電が単純なコスト競争に勝つことは未来永劫ありえんよ。
- 781 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 10:00:29.67 ID:N92NIkoT0
- 勘弁してくれよw
- 782 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 10:05:18.88 ID:S++GqZij0
- 当時の民主党議員と歴代東電の役員の一族郎党の全財産を没収して充てろ。
これくらいしてから税金使え。
- 783 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 10:06:41.58 ID:DPP00bTL0
- 政府は原発使用済み燃料棒など、地下70mに埋めて10万年管理することを決めた。
どこの自治体もうけいれないだろ。
70mって、馬鹿か。水が汚染されるだろ、2000メートル掘るか、
マントルまで掘って、注入しろ。
- 784 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 10:11:31.43 ID:+myseAbu0
- 昨日も九州で
震度5
知事が命令しても川内原発を必死で動かそうとする連中
福島原発は溶け落ちた数百トンの燃料デブリはロボットさえ近づけず、回収不能で方法論さえない人類初の事態
昨日も九州で
震度5
知事が命令しても川内原発を必死で動かそうとする連中
世界中の笑いもの 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 785 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 10:13:34.14 ID:51swX3n6O
- 再稼働してれば火力燃料増加分とトントンだったのに
- 786 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 10:22:59.47 ID:O/SKhL5H0
- >>1
安倍政権は犯罪者だな
株にせよFXにせよギャンブルと変わらない
それに国民の金を使うって犯罪者そのもの
株が確実に儲かるなら、
国民は貯金なんかせずに全員株するわ
- 787 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 10:24:41.59 ID:+zNYobGA0
- これ政党関係ない。
脈々と土建自民党と天下り官僚が
構築した仕組みだから
- 788 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 10:26:04.16 ID:O/SKhL5H0
- >>1
自民党様は原発爆発の責任取ったの?
爆発したのは民主党政権時代でも、そもそも建設したのは自民党政権時代だよね
国会で、電源喪失した場合の対応について聞かれても、そんなことあり得ないから大丈夫って安倍ぴょん鼻で笑ってたけど
- 789 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 10:27:01.19 ID:g5NIsphN0
- 一日でも早く原発回して利益をそっちに回せばいいじゃない
- 790 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 10:29:53.40 ID:+zNYobGA0
- 4人家族なら16万円が
電気代に上乗せされてるのと
同じだろこれ
- 791 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 10:30:52.65 ID:ZbPRFupo0
- >>789
でもうんこも増えるよ。
奴らは資産計上してるから何言っても無駄だろうけど。
- 792 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 10:34:41.04 ID:GqNKdN7K0
- 推進派「原発は安い!安全だ!」
どこがだよバーカ
- 793 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 10:36:25.23 ID:VGTIHEPa0
- 凍土遮水壁でアンダーコントール
- 794 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 10:37:29.96 ID:O/SKhL5H0
- >>1
原発事故は「運命」…
元原子力安全委トップ班目春樹が笑顔で大放言
「原発は爆発しません!(キリッ」と断言した直後に原発を爆発させた上級国民様がとびきりの笑顔で菅直人元首相を罵倒
http://i.imgur.com/TvWBWA9.jpg
日本の無責任体質ってやつが日本を滅ぼしたな
東電、政治家、官僚、御用学者、ここらへんで責任を曖昧にしてきて
やることをやってこなかったからな…
- 795 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 10:41:35.24 ID:+zNYobGA0
- 戦前は嘘つきな政治家は安札されてた
戦後レジュームからの脱却なら
回帰すべき
- 796 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 10:43:03.74 ID:HIlWEcsa0
- 民主党政権が東電を潰さなかったばっかりに、ツケが国民に回される結果になったな。
- 797 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 10:45:15.00 ID:+zNYobGA0
- 潰しても自民党政権下で復活させてた
- 798 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 10:57:05.50 ID:O/SKhL5H0
- 【原発】福島原発作業現場に外国人大量流入で地元がパニック
────────────────────────────────
「外国人作業員を入れるって話がゼネコンのほうから漏れてきているんですよ。今年は2000人規模で入れるっていう話です。
南相馬には昨年の末くらいから、新しい外国人作業員の宿舎を作っています。高倉と上太田というところの2カ所で、そこには500人くらい収容できます」
今後、除染作業員として中国人やモンゴル人などアジア系の外国人を中心に増やしていく計画だという。
────────────────────────────────
「環境省が担当する地域は、まだまだ放射線量が高い帰還困難区域などが残っています。
建設会社にしたら、外国人を使うことによって、
安く抑えようという腹づもりなのでしょう。
人件費を安く抑えることができることに尽きると思います」(建設会社社長)
また、除染作業員の給与「ピンハネ」問題は深刻で、
多くの労働者は宿泊費などの諸費用を天引きされる。
約3万円支払われる日給は、
作業員の手元には1万円しか残らない。
高放射線量地域で作業して、
危険手当がついても1万5000円前後だという。
「ピンハネ」が問題化するリスクを少なくするためにも外国人作業員を、というのもうがった見方ではないだろう。
- 799 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 11:00:57.86 ID:17oa7psr0
- 除染ではない移染 キリッ
- 800 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 11:01:30.91 ID:yMvBCtV30
- 桁が一桁すくないんじゃね?
- 801 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 11:01:42.70 ID:ZbPRFupo0
- >>798
ピンハネそのものをやめさせろよwww
- 802 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 11:08:23.44 ID:PhDZ2ZqJ0
- ボーナス満額
- 803 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 11:13:28.91 ID:uog8CwFq0
- まず、国民に負担強いる前に電力会社の財産没収してからだろ
なんで電力会社の社員のボーナス満額支給しといて
負担金求めるんだよ、順番が違う
それを指摘しない自民党政権も同罪
- 804 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 15:59:14.57 ID:dfDFC+sg0
- >>783
70mになったんか?少し前は300mとか言ってなかったっけ?
コストダウンに必死だなw その分、受け入れる自治体が現れなくなるだろうけどw
2000m掘るとなると、それなりの金がかかるだろうな
炭鉱では2000m近くまで掘ってたけど、掘り進む過程で採炭してたのでペイしてた
搬送用エレベーターを作る為だけに2000mの縦穴を掘るとなると・・・
- 805 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 18:23:43.75 ID:O/SKhL5H0
- 増税増税増税
正社員減の非正規増
これで消費が伸びない
あたりまえだろ自民党
安倍ちゃんよ、3年連続で公務員の給料アップしてる場合じゃないぞ
↑
公務員の給与上げないと、平均所得や実質賃金など様々な数値の下り幅が酷くなるからだよ。
安倍総理が政治団体を迂回して合法的に脱税した相続税も、増税や保険料で私たちが負担するんだよね。
タックスヘイブンに流れた資金を調査して、未申告の資産や簿外登記に追徴課税すれば解決するのに、マスコミも政治家もスルー。
- 806 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 18:25:50.49 ID:O/SKhL5H0
- 長時間労働の是正とかって…
労働基準法を厳罰化して
労働基準監督署に仕事させればいいだけなんだが
反対する政党いないと思うぞ早くやれよ
どうせ口だけなんだろ
国が主導して少子高齢化社会を推進してるるとしか思えない政策ばかりだな
タックスヘイブンの逃税課税強化
介護保険自己負担率の引き上げ
安楽死法案の制定準備
生活保護不正受給取り締まり強化
外国人生活保護受給者の祖国返還
せめてこれらをやってから始まる話だろ?
順番が違うんだよ
- 807 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 19:39:37.60 ID:6dxP3TNd0
- 東電に請求するのやめたのか
- 808 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:20:28.70 ID:hCMKda5jO
- 東電に返金させろ、何百年かかっても返金させろ
- 809 :安倍チョンハンターさん:2016/09/01(木) 22:21:33.79 ID:aPz3uHYV0
- なぜ議事録から発言を削除したのか?
https://pbs.twimg.com/media/Br2uyA4CcAAioKP.jpg
http://imgur.com/QOogfmT.jpg
安倍晋三はサイコパス
犯罪心理学者のロバート・D・ヘアは以下のように定義している。
良心が異常に欠如している
他者に冷淡で共感しない
慢性的に平然と嘘をつく
行動に対する責任が全く取れない
罪悪感が皆無
自尊心が過大で自己中心的
息を吐くように嘘をつく安倍氏
http://imgur.com/NRuikAP.jpg
安倍に請求しろよ!
- 810 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 03:46:39.70 ID:LY97a4S90
- 悲報】日本国内の8原発の圧力容器13基(日本製)が強度不足の疑い フランスの規制当局が指摘 [無断転載禁止]©2ch
元スレ http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1472824597/
- 811 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 04:41:50.24 ID:tRjmH7ig0
- 自民党で日本が終わった。
- 812 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 08:18:27.32 ID:QhAtRoLf0
- 東電は解体。
東電社員に払ってる給与かまムダ
- 813 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 08:20:33.25 ID:2vJdSyhY0
- これでも東電社員は年収1000万円ですw
- 814 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 08:29:24.24 ID:/myzCY2w0
- >>1
男女共同参画の予算全てをそっちへ回せばOK!
- 815 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 08:31:26.92 ID:q3zOHoa30
- 東電の払う金は国民から取ったもの
税金も同じ
政治家も東電の幹部も自分の懐が痛むわけではないw
229 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★