■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】介護職、今の仕事続けたくないが約43%…多くが賃金に不満、労働組合調査 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 転載ダメ©2ch.net (★ 9917-zsVH):2016/08/06(土) 06:35:31.41 ID:CAP_USER9 ?PLT(13557)
-
介護現場で働く人のうち、「現在の仕事を続けたくない」と考えている人が
4割以上に上り、多くが賃金の低さに不満を持っていることが、
労働組合のアンケート調査でわかりました。
*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160806/k10010623471000.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
- 2 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 93ba-d+5h):2016/08/06(土) 06:36:01.20 ID:iFtEmOZY0
- やめろ
- 3 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b3b-+Lqe):2016/08/06(土) 06:42:33.91 ID:IVAJVxaN0
- 介護ロボ会社株
- 4 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7bad-qB6u):2016/08/06(土) 06:43:07.24 ID:V+0p4DZr0
- いわゆる介護離職ってやつか
- 5 :名無しさん@1周年 (ワイマゲー MMfb-+Lqe):2016/08/06(土) 06:45:03.58 ID:YSs9VbdzM
- >>1
24/365で夜勤ありで、手取り10万ちょっととか、どんだけブラックなんだと小一時間t(ry
- 6 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6746-d+5h):2016/08/06(土) 06:48:16.53 ID:YxAAur2L0
- >>5
しかも臭くて重くて煩い生き物を相手にする仕事
- 7 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7bd1-bgvL):2016/08/06(土) 06:48:28.94 ID:97dSjy6+0
- 年寄りの下の世話をやるんだから、、、(^o^)
月30でボーナスは5ヶ月やらないとな〜
年収500ありゃ、やるやつは結構いるんじゃない?
- 8 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM17-d+5h):2016/08/06(土) 06:51:04.32 ID:IjP7F2R3M
- >>4
違う
- 9 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MMfb-VbPV):2016/08/06(土) 06:51:04.76 ID:xc6LeppZM
- 辞めりゃいいじゃん
- 10 :名無しさん@1周年 (ワイマゲー MMfb-+Lqe):2016/08/06(土) 06:51:17.05 ID:YSs9VbdzM
- >>6
だよね。
相手からの罵声や罵倒を聞き流すスキルがないと無理な仕事。
>>7
それだけ出れば、多分続ける人も居ると思う。
労働量を要求される仕事なのに、給与が最底辺って、有り得ないでしょ・・・。
- 11 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fd0-76bA):2016/08/06(土) 06:52:18.51 ID:SGzaD/og0
- 自力で生きていけない人間はゴミ焼却場に投げ込めばおk
- 12 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/06(土) 06:52:53.95 ID:stQsVo01a
- 介護離職を間違えて覚えると鳥越になっちゃうよ
- 13 :名無しさん@1周年 (ワイマゲー MMfb-+Lqe):2016/08/06(土) 06:53:20.52 ID:YSs9VbdzM
- >>11
明日は我が身でそ?
そんな事言いなや。
- 14 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9fbc-+Lqe):2016/08/06(土) 06:53:27.64 ID:XoFy3gQZ0
- じゃあやめて牛丼屋でもコンビニでも、スーパーのレジでもいけばよくね
- 15 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MMfb-+Lqe):2016/08/06(土) 06:53:40.59 ID:NffL6wF4M
- >>1
鳥越「みなさん、これが介護離職です」
- 16 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/06(土) 06:53:40.97 ID:stQsVo01a
- >>11
その延長に先日の障害者事件があるんじゃね
- 17 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6757-Kd7t):2016/08/06(土) 06:53:55.29 ID:WtRJExig0
- ・馬鹿みたいに多い書類
・サービス残業が当然。ゼロ円で使い放題。
・職員が暴力を受けても大した問題にはならない。逆は直ちに逮捕。
・職員を募集してももう誰も来ない状況。
・施設を作りすぎてベッドが埋まらなくなった。職員も利用者も足りない。
・給料が安すぎて介護で働くと一生貧乏が続く。子供にも影響を与える。
- 18 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4ffb-6YmB):2016/08/06(土) 06:54:03.75 ID:II+z7BNR0
- 逃げるが勝ち
- 19 :名無しさん@1周年 (ワントンキン MMc7-2DCL):2016/08/06(土) 06:54:17.57 ID:ngvp+mXuM
- これで外国人入れようとしてる馬鹿政府
- 20 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM17-d+5h):2016/08/06(土) 06:54:25.75 ID:IjP7F2R3M
- 介護職員の待遇良くしておかないと結局自分の老後にも関わってくる。
俺はまともな介護士さんに世話してもらいたい。
お金たくさん稼いで有料老人ホームに入ってもベランダから投げられたらたまらん。
- 21 :名無しさん@1周年 (ワイマゲー MMfb-+Lqe):2016/08/06(土) 06:55:44.29 ID:YSs9VbdzM
- >>14
対人業務としては、多分一番キツいのが、介護職だと思うよ。
>>15
ワロタwww
>>17
だよねぇ・・・。
- 22 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6322-+Lqe):2016/08/06(土) 06:56:35.81 ID:Sm7scB+T0
- >>4
鳥越仕事しろ
- 23 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 93e0-+Lqe):2016/08/06(土) 06:57:57.68 ID:MHzi5Y2W0
- 不況の韓国なのだから、仕方あるまい。
世界中の医療業界の者は、韓国に隔離され、その中での役割だ。
医療なんて、ねつ造するからだ。介護もすれば、抜け出せない。
だが、そちらの先頭の先祖が韓国うまれだから、他の国も韓国に全て出戻り移民中で、ブラジルとなった。
こちらは無関係。
- 24 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 57fb-VbPV):2016/08/06(土) 06:58:09.26 ID:AMBO6Ld50
- 嫌なら辞めろ、代わりはいくらでもい…
- 25 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c305-d+5h):2016/08/06(土) 06:58:19.89 ID:A8ck7/YC0
- >>4
鳥越乙
- 26 :名無しさん@1周年 (アウアウT Safb-+Lqe):2016/08/06(土) 06:58:39.69 ID:n+nn6+CMa
- 老人という存在が不幸の素
自分で身の回りのことできないなら死ぬのが自然だろ
こんなことに金かけるなよ
- 27 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3705-t8T8):2016/08/06(土) 06:58:57.10 ID:BaUHZmjD0
- 知りあいのNPO代表の話。
代表の愛人を役員にして嘘の稼働状況を作成し金をお手当としてあげてると聞いて絶句。
こうやって甘い汁すすってる連中何とかしろよ。
- 28 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/06(土) 07:02:06.02 ID:I1f6RCsIa
- 金持ち老人専用施設にして職員にもきちんと還元すればいいじゃん
- 29 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9f4e-Q9Td):2016/08/06(土) 07:05:50.21 ID:bXll0RrA0
- じゃあ辞めろよって話
他の仕事ができないから介護職に就いているという原点を思い出せ
- 30 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8394-d+5h):2016/08/06(土) 07:06:15.35 ID:jS168Bzc0
- >>27
まずおまえが告発すればいいと思うんだが
- 31 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c792-+Lqe):2016/08/06(土) 07:08:43.10 ID:V+OyAGFM0
- 人類の未来に対して生産性がないのだから、安月給であたりまえ
- 32 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b53-VbPV):2016/08/06(土) 07:10:14.14 ID:6pj/AhBN0
- 「続けたい」という回答には「しかたないから続けている」が含まれている。
- 33 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5751-TDLi):2016/08/06(土) 07:10:27.85 ID:5Xfc2Cj80
- .
障害者殺人事件は実は、「皇族への脅迫」 w
・障害者施設 = 皇室(明仁、愛子、悠仁)
・死亡者の数= 19人 = 現在の皇族の人数
・被害者の名前を明かさないのは、被害者に皇室の親戚がいたから。
・だから糞アキヒトは、脅迫に屈して、退位せざるえなくなった。
・逆にだから、日本会議とかの基地外は、退位に反対している。
・なお犯人はラインでこんな言葉を残していた。
「産まれてから死ぬまで回りを不幸にする重複障害者は果たして人間なのでしょうか?」
「人の形をしているだけで、彼らは人間ではありません」
産まれてから死ぬまで回りを不幸にする・・・・・
人のようで人間じゃない・・・・・
まさしく皇族そのものじゃないか。
。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
串刺しにされて死ね、水戸徳川の豚野郎
aekgqe’urhru
- 34 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f88-Kd7t):2016/08/06(土) 07:11:29.01 ID:18nJ8sEK0
- デモシカ介護士なんだろう?
植松2号3号が沢山いるんだろう。
- 35 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/06(土) 07:11:32.46 ID:stQsVo01a
- >>31
保育士も?
- 36 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db98-hgOd):2016/08/06(土) 07:11:52.18 ID:kANzlp/10
- >>17
・これから面倒みなきゃいけないのが団塊
- 37 :名無しさん@1周年 (アウアウT Safb-+Lqe):2016/08/06(土) 07:12:47.00 ID:n+nn6+CMa
- >>27
うちの親戚の県会議員もこの業種経営し始めて明らかに金まわりがよくなった
悪辣な方法で儲けてるんだろうよ
- 38 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MMfb-VbPV):2016/08/06(土) 07:13:04.73 ID:xc6LeppZM
- 汗流して働けよ
- 39 :名無しさん@1周年 (スッップT Sda7-4iqd):2016/08/06(土) 07:14:31.93 ID:PVswZBrVd
- >>31
介護士が年寄りまとめて面倒見てくれるから生産性保ててるんだぞ
家庭で面倒見ろってなったら親の介護を理由に40代50代のベテランが仕事辞めちゃって生産性クソ下がる
- 40 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 93e0-+Lqe):2016/08/06(土) 07:15:41.70 ID:MHzi5Y2W0
- 本来、そちらの世界は日本(アフリカと嘘をついているところ)だけで、今は、そちらは本来の歴史に出戻り中だ。
アフリカとブラジル以外は、古い時代の日本であることに戻った韓国かブラジルか、韓国の裏世界の東京都列島(偽の日本列島)
に出戻り移民をして、ブラジルにソフトランディングして、日本であることに戻った(医療業界の建物の中である)韓国ベースのアフリカに出戻る。
(米国ドラマ「EVENT」施設から出られない=リメイク前の米国ドラマ「V」の食料として円盤に詰め込まれたため)に、お前らは出戻る。
集団ストーカーの道具で使う、神から奪い返した力を使い過ぎてしまうと、神がやった現実逃避ができなくなるから、さっさとやめろ。
神とは、貧乏神の略で、無能で知識も力もないので、お前らを生まれる前に全て食うことで殺し、お前らから知識と力を奪った。
それを、お前らが神から奪い返し、集団ストーカーの道具で使っているだけ。
お前らが、墓穴のセルフで、力を使い果たせば、お前らはそれでジオラマ=ピザになって、神に食われて、お終いなのだ。
- 41 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dbd7-+Lqe):2016/08/06(土) 07:15:53.45 ID:ZzTzQGwj0
- 給料少ないと自然と職場内がギスギスしますからねえ
職場の人間関係さえ楽なら良いのですが…
- 42 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 673f-TDLi):2016/08/06(土) 07:16:10.23 ID:Mq1zLN2i0
- 介護施設やサービス事業所のスタッフって、「あなた、利用者さんだよね」って人が多いよな。
健常者が障害者を観てるんじゃなくて、軽度障害者や汽水域の人が重度障害者を観てるってのが実状だと思う。
報酬も自然と「それ価格」になるよねえ。
たぶん「頑張ってる人もいる」「一生懸命やってる」みたいなことを言い始めるんだろうけどw
- 43 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7d7-FeuP):2016/08/06(土) 07:17:29.92 ID:WZhwb/kc0
- 介護も育児ももともと専業主婦がやっていたこと
いつの間にかバク大な税金を使って国が面倒を見るようになった
女はSHINEEEE
- 44 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b24-VbPV):2016/08/06(土) 07:17:31.20 ID:2JUi9Gak0
- ストライキしたら?
- 45 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6388-+Lqe):2016/08/06(土) 07:17:47.69 ID:hDBaeey20
- 噛み合わないのは当たり前
介護の精神とビジネスの精神は根本から異なる
- 46 :名無しさん@1周年 (スッップT Sda7-4iqd):2016/08/06(土) 07:21:21.14 ID:PVswZBrVd
- >>43
そりゃ女の社会進出とか言って女を家に居させなくなったからな
家に居ないんだからやらないわな
- 47 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b57-llAP):2016/08/06(土) 07:24:29.73 ID:QSdXPUgG0
- さらに外国人がドカドカ入って来る
賃下げ圧力と軋轢必至だな
- 48 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6757-Kd7t):2016/08/06(土) 07:26:01.28 ID:WtRJExig0
- ・利益やルールは役所が決め、制度として自由自在にコントロールできる。
商売としては有り得ないリスク。
・DQN職員が多いので普通の職員への負担がすごい。
優秀な人は当然いない。他の業界で働く。
- 49 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-d+5h):2016/08/06(土) 07:27:05.47 ID:GNkMglYhr
- お袋が利用してるデイサービスの施設で
夏祭りとやらがあったので初めて行ってきたんだが
とにかく驚いたのは職員が多いこと多いこと
お袋も介護保険で大して金払ってないはずなんだが、
すげえ額の税金投入されてるんだろうな、ってのと
そら給料安いだろうなってのは思った
ただ、若くてかわいい職員が結構いた
- 50 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c3bc-d+5h):2016/08/06(土) 07:27:08.26 ID:enM+EYN90
- >>44
労組「待遇改善したら自民批判できなくなるだろ!」
頭悪いやつほど国ガー国ガーだからな
今高待遇な職種はどこも労組がスト含め頑張ってきたところだってのに
- 51 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b1b-W23u):2016/08/06(土) 07:31:33.87 ID:mcoFJlSx0
- 国が給与を上げないとどうしようもない
経営努力でどうにかなるもんじゃない
あんだけ社会貢献してるのに
ボロクソに叩かれ賃金は上がらないという
大体、外人を投入とか言ってるけど
給料安くてきつくてコミュニケーションの仕事なのに
何で外人がやると思えるんだ
見通しが甘すぎる
就いたはいいがすぐに辞めていくだろうよ
外人なんて日本人より見限るの早いぞ
- 52 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 57d0-rsqT):2016/08/06(土) 07:33:38.28 ID:r4jF15cl0
- 結構現場に中国人は居るんだよ 日本人と結婚した奴
- 53 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7b6f-z6L3):2016/08/06(土) 07:42:07.80 ID:MLAkH9R/0
- >>43
嫌ならホワイトカラー含めて移民入れるけど?
- 54 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db98-hgOd):2016/08/06(土) 07:42:23.11 ID:kANzlp/10
- いまだにビジネスとして考えてるのがいて笑える
対価払ってないんだからただの奴隷でしかないw
問題がありすぎて話しにならないけど一つだけ解決方法がある
すべてはザイニチだよ
けっきょくそこへ辿り着くからな
- 55 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 67ea-FeuP):2016/08/06(土) 07:42:24.85 ID:esJGJhXb0
- 外国人介護職ってありえんわ
日本人でさえコミュニケーションの取れないボケ老人や池沼が相手なのに
日本語理解してない奴には無理だろ
人権無視してモノとし扱っても文句言わないのならいいけど
- 56 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 935b-d+5h):2016/08/06(土) 07:43:17.52 ID:BEW7xeGZ0
- 公務員の給料減らして補填すれば
- 57 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-ZY88):2016/08/06(土) 07:46:34.01 ID:w/uEAVb50
- 「賃金が低い」が36.2% だから、
「賃金は低くない」は63.8%。
賃金上げる必要ないよな。
- 58 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 67ea-FeuP):2016/08/06(土) 07:47:06.84 ID:esJGJhXb0
- 障害者施設で働いてる職員だが
池沼に軽作業させてその指導と監督が主な仕事だが
池沼をクビにしてその作業そのものを職員がやった方が効率が良いだろ?っていつも思うわ
- 59 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-ZY88):2016/08/06(土) 07:51:16.19 ID:w/uEAVb50
- >>55
>日本人でさえコミュニケーションの取れないボケ老人や池沼が相手なのに
日本人でもコミュニケーション取れないなら外人でも大丈夫だよな。
どちらにしろコミュニケーション取れないのだから。
- 60 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4ff1-4iqd):2016/08/06(土) 07:51:27.18 ID:HRGa5/oW0
- だからといって介護保険料爆上げしても
良い理由にはなりませんがww?
温泉だゴルフだと遊び惚けてる連中が
負担すべきであって、現役世代に
押し付けてる現状何とかしろやゴラア
- 61 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-4Itf):2016/08/06(土) 07:52:51.85 ID:s6A/atvgK
- 元々は金儲けのための仕事ではなかったし、それが介護従事者の誇りでもあったけど、待遇がここまで悪くなったのは株式会社の参入を認めてから。経営側が儲けようとするから分配がおかしくなった。
- 62 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/06(土) 07:54:47.68 ID:OmDEz7Eha
- >>58
障害者と携わる仕事してるくせに自立支援という言葉も理解してないのかよ…
- 63 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7357-BNxX):2016/08/06(土) 07:54:51.78 ID:7n1DZCmB0
- この国はもうだめかもわからんね
- 64 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-lNTq):2016/08/06(土) 07:58:46.33 ID:532B0qDLa
- やっぱ介護離職は深刻だな。
とりごえさんの言うとおりだ。
- 65 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM17-hgOd):2016/08/06(土) 08:01:32.40 ID:IjP7F2R3M
- 社会保障については自分は受けたいけど金は払いたくないってのが今の日本の現状を招いた原因。
- 66 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW b7d0-4iqd):2016/08/06(土) 08:02:46.30 ID:s+e7x8aL0
- 職員って怪我させられた後は通報したりしないの?
- 67 :名無しさん@1周年 (スッップ Sda7-1PjO):2016/08/06(土) 08:04:03.24 ID:ZmtjI7l7d
- だから桜井は外国人生活保護廃止して介護職員の給料上げると公約してたのに
- 68 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MMfb-VbPV):2016/08/06(土) 08:04:36.07 ID:xc6LeppZM
- 需要はあるし成長産業だけどね投資したものは全て消費に回るから乗数効果もある
- 69 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 08:05:41.97 ID:50J1Bz800
- >>61
経営側が儲かるような仕組みじゃないよ
儲かりますって煽って民間を参入させて、介護報酬を下げて梯子を外した
それも、加算を増やして余分な仕事をしないと報酬が得られないようにしたり
デイサービスの利用時間を変えて長時間サービスしないと報酬が得られないようにしたり
微妙なやり方で報酬を下げるから陰湿。
介護事業は行政の下請け業務だから、どんなに報酬を下げられても逆らえないのだな
結果、介護職員の質が落ちて虐待までするようになった
- 70 :名無しさん@1周年 (スッップ Sda7-d+5h):2016/08/06(土) 08:06:42.54 ID:7Vdri1Cwd
- ソニーの介護従事者は
やめる人すくないらしいぞ
- 71 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b57-r8bK):2016/08/06(土) 08:07:07.65 ID:icQJAJS30
- >>1
都知事選で話題になった、介護離職問題ってヤツか
- 72 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM17-hgOd):2016/08/06(土) 08:09:27.64 ID:IjP7F2R3M
- >>69
結局働く側は社会福祉法人選んだほうがなんぼかマシだよな。
給料は低いけど退職金も賞与もあるし。
- 73 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4792-d+5h):2016/08/06(土) 08:09:48.97 ID:8NGwBLmH0
- 金積まれても他人の下の世話なんぞしたくないわ
- 74 :名無しさん@1周年 (スププ Sda7-d+5h):2016/08/06(土) 08:10:40.97 ID:VRqSNflYd
- 大変なのに賃金低い
やるわけない
もちろん高給でも
辞める奴は辞めるけどね
どんな仕事でも
- 75 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f57-dmOB):2016/08/06(土) 08:12:46.21 ID:Y2VsU3ed0
- 補助金貰って介護施設を経営したいは何%だろうな
- 76 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-dADB):2016/08/06(土) 08:13:22.46 ID:epqqRrxVK
- 離職率が駅構内の蕎麦屋並みの回転率だと
- 77 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 432e-+Lqe):2016/08/06(土) 08:13:57.48 ID:WiQqOXbL0
- みんな辞めればいい
どこも人手不足だぞ
- 78 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8390-bgvL):2016/08/06(土) 08:19:05.34 ID:Wg0WczV00
- 俺は以前からやるべきことはコレしかないと思ってる
介護老人1人に対して元気な老人が数人がかりでボランティア介護すれば
システムは機能すると思ってる
健康・不健康はともかく老人だけは幾らでも居るし今後も増える
なら健康な老人が不健康な老人を支えれば良い
老人は蓄えを持ってるから無償介護は可能だし
- 79 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ef27-pk1K):2016/08/06(土) 08:19:16.06 ID:9LAByxKn0
- キツくても賃金多い業種もあるからなぁ
介護選ぶ奴は少ないからクズばっかり集まる
- 80 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e3b2-QjwA):2016/08/06(土) 08:20:29.78 ID:PkRxe1cP0
- 公共事業が雇用を生んで経済を回すなら
そろそろ建設関係から社会福祉に構造変えられないものかね
建設は作ったら終わりだけど、社会福祉は終わりがないんだし
いっそ老後は全員いい施設にタダで入れる事にして年金は出さない
福祉施設職員を全て公務員にして手厚い給与を出す
介護の現場はストレスたまるから福利厚生も手厚くして満足度を上げる
老後の不安が無くなればみんな老後資金を溜め込む必要もなくなり
遠慮なくお金を使えるようになる
介護も義務教育みたいに国が一切面倒見たらいいんじゃない?
財源はとりあえず今払ってる年金を停止して充てる
- 81 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f57-L/5u):2016/08/06(土) 08:21:05.11 ID:GYLpSfHI0
- 阿呆か。嫌なら辞めりゃいいじゃんw
- 82 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6757-+Lqe):2016/08/06(土) 08:22:11.01 ID:bYdIdP120
- 月手取り28万円保証ってやればいいじゃん
- 83 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8390-bgvL):2016/08/06(土) 08:23:48.97 ID:Wg0WczV00
- 刑務所の受刑者に介護させるのもアリだな
中々の服役処罰になると思う
- 84 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 08:29:08.40 ID:50J1Bz800
- >>81
アホ。優秀な奴から辞めていっちゃったんだよ
その結果、高齢者を投げ落として殺したり、障害者を刺し殺して回ったり
するような奴が介護職やるようになってしまった
これから、誰が介護職を担えばいいのかって話。このままいったら完全に崩壊するぞ
- 85 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f357-d+5h):2016/08/06(土) 08:32:47.39 ID:8udIHmlE0
- >>49
それは、イベントだから駆り出されてるだけでしょ。
パートばかりだから交代で勤務してるだろうし一日平均は少ないんじゃない?
- 86 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW db88-+62J):2016/08/06(土) 08:36:08.66 ID:accwrZzM0
- はっきり言って、リストラおばちゃんとか、学歴もスキルも教養もないヤツラの巣窟だからな。
- 87 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6757-+Lqe):2016/08/06(土) 08:36:25.78 ID:bYdIdP120
- >>83
高齢受刑者の介護を受刑者にやらせているだろ
- 88 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4351-FBFv):2016/08/06(土) 08:37:04.65 ID:uTPVY8eG0
- 労組の調査って時点で信頼性に欠ける
- 89 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-+Lqe):2016/08/06(土) 08:39:54.06 ID:jxLu+Rx20
- やめろやめろ
お前たちが一斉に辞めることで業界を崩壊させたれ
- 90 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM17-hgOd):2016/08/06(土) 08:40:34.36 ID:IjP7F2R3M
- 介護職員をバカにするのは結構だが、結局将来の自分に返ってくるんだぞ。
自分が介護を受ける側になったときにろくでもない奴らに世話されたいのかよ。
- 91 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f88-Kd7t):2016/08/06(土) 08:41:59.20 ID:18nJ8sEK0
- 介護受ける側も、いつ殺されるかわからない時代になったわけだよ。
施設に入ることは、姥捨て山に入ることと同じで命の保証はないという
ことだね。
時代が物語っている。
- 92 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c30b-i54Y):2016/08/06(土) 08:42:02.44 ID:Nnq8gmIB0
- 中抜きがひどいな
- 93 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sde7-d+5h):2016/08/06(土) 08:43:17.84 ID:uMAvM80Cd
- 嫌ならコンビニバイトしろよ
そのほうが手取り多いから
バカで対人関係つくれないネクラでレジ打ちや品だしバイトすらできないから介護やってるのが現実
- 94 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 57d0-d+5h):2016/08/06(土) 08:43:30.81 ID:6t2+PNpQ0
- まぁあんな無駄なヤツらのせわなんやし賃金安くてもしかたないわな〜やめたらえぇんや
- 95 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 08:44:31.05 ID:50J1Bz800
- >>89
介護職員が高齢者を投げ殺している時点で、業界崩壊しているがな
問題は崩壊しているのを見て見ぬ振りして、さらに介護報酬削減の方法を模索している政府だわ
政府が介護保険制度の失敗を認めないから悪くなる一方なんだな
- 96 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e75d-eLLE):2016/08/06(土) 08:44:51.66 ID:ofyQl0W50
- >>57
賃金より人員配置の基準に問題あるよ
夜勤一人で30人見るなんてざらだし
- 97 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c30b-i54Y):2016/08/06(土) 08:45:36.06 ID:Nnq8gmIB0
- >>93
介護から抜け出した母子家庭さんは以前より明るくなってって自分で実感してるよw
- 98 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 93a2-+Lqe):2016/08/06(土) 08:46:43.04 ID:3wlGF+/R0
- 1.全力で仕事をするな、全力を出せば全力以上を求められて潰れる
2.「会社のため」を考えるな、会社は「お前のため」を考えていない
3.同じ職場の同僚とは親密になるな、人間関係で辞めるのは親密になるのが原因
4.上司の言葉では無く意図を考えろ、意図を正確に言葉で表現できる奴は少ない
5.褒められて喜ぶな、褒められるのは何かを奪われるに等しい
6.総務・経理・人事の連中は陰湿な嫌がらせをするから心で見下し、表向きは御機嫌をとれ
7.お前は個人商店、会社はその客だ、少ない原価(労働)で最大の利益(給与)を受ける事を目指せ
8.社内実力者へ媚びへつらう事は正しい、客に接しているのと同じなのだから
9.法律上も実質上もお前は「社員」ではなく「使用人」だ、会社に帰属意識を持つな
10.いつでも転職できるように社外の人脈を作る事に心を砕け、新入社員のうちからだ
- 99 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-ZY88):2016/08/06(土) 08:46:51.02 ID:w/uEAVb50
- >>91
>施設に入ることは、姥捨て山に入ることと同じで命の保証はないということだね
いや、施設で殺されるより、家庭介護で殺されるのがはるかに多いんだけど。
- 100 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b46-nSih):2016/08/06(土) 08:47:11.79 ID:u8901RX+0
- >>95
介護職員の質が〜
資格取得、研修時間を増やします!
研修ビジネスごちそうさまです
- 101 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 93a2-+Lqe):2016/08/06(土) 08:47:25.35 ID:3wlGF+/R0
- 「介護の世界」
理事長:政治的な繋がりで介護ビジネスをやっている者が大半
現場にはほぼ顔を出さず、平均年収5000万。
高級車やスーツに旅行代、クラブの飲み代まで介護法人に経費で落とさせる。
「最近の若者は根性が無くてダメ」が口癖。
役員:理事長の家族や親類、或いは癒着先の政治家や役人の子息等。
仕事は全くしないが年収2000万円クラス。
普段は別の仕事をしているか遊んでおり、年に数回の会議にしか顔を出さないケースも。
事務長:理事長の家族や親類が多い。
2日に1回は昼から出勤して夕刻には帰るが、年収は2000万クラス。
主な仕事は業者からの接待を受ける事。
横柄な態度で職員を奴隷のように私事にこき使う奴が多い。
施設長:多くの施設では奴隷長的な位置付け。
一般職員の中から這い上がれるトップの地位である事が多い。
年収は400〜600万が多く、残業休日出勤は当たり前。当然手当は無い。
役所の手続き、職員の管理、入所者家族との折衝等を一手に引き受けるケースが多い。
実質的に介護事業を運営しているのは彼らだが、上記3職からは犬か奴隷の如く扱われる。
精神か身体を壊す者が多く、役員の機嫌を損ねただけでヒラに降格やクビになる事が多い。
正規職員:正規職員とは名ばかりで、賞与は雀の涙、残業代も休日出勤手当も出ないケースがほとんど。
汚物処理から掃除、事務まで何でもやらなければならないが、年収は200〜400万が多い。
最も仕事がハードで、なおかつパートやアルバイトに小突き回される日々。
非正規職員:パートやバイト。フルタイムで働いても年収は120〜200万。
やたらレベルアップを求められるが、レベルに応じた待遇は皆無。
完全に使い捨ての道具扱い。いくら頑張っても未来は無い。
- 102 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e75d-eLLE):2016/08/06(土) 08:47:40.85 ID:ofyQl0W50
- 結局は労働の内容とその対価の賃金のバランスが悪いからダメなんだよね
給料があげれないなら、職員の一人辺りの仕事量を減らしてあげるしかない
- 103 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sde7-d+5h):2016/08/06(土) 08:47:45.29 ID:uMAvM80Cd
- >>90
現実にはほとんどの高齢者は介護施設なんかに頼らず死ぬまで自立している
そもそも自立できなくなったら自殺したほうがマシ
- 104 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8720-r8bK):2016/08/06(土) 08:48:22.72 ID:BVrOhRyV0
- 医者・一流企業
↓
公務員
↓
中小企業
↓
介護・現業
医者・一流企業は、収入高いが、場合により超多忙
公務員でも、警察、役場、国家公務員で色が違う
中小企業、ホワイトもあるが、多くがブラック企業
介護は、収入・待遇・仕事内容ともにきつい
現業は、収入は割と高いがブラックな人間しかない
- 105 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa5f-tuv5):2016/08/06(土) 08:49:03.94 ID:Byve+HwUa
- 使命感で持ってる様なもんだから絶賛放置中。職員も可哀想よ。
- 106 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-ZY88):2016/08/06(土) 08:51:47.20 ID:w/uEAVb50
- >>103
>そもそも自立できなくなったら自殺したほうがマシ
自立できなくなった理由が認知症なら自殺できないぞw
- 107 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 08:52:17.97 ID:50J1Bz800
- >>96
人員配置よりも、ユニットケアとかで無駄に仕事増やしているのが問題じゃね?
書類だの会議だのも必要以上に増えてしまった感じだし
人手も職員のスキルも足りてないのに、変に理想ばかり追い求めるから駄目なのだな
- 108 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa5f-tuv5):2016/08/06(土) 08:52:43.03 ID:Byve+HwUa
- >>101
零細だけどそんな事無いよ。利用者視点では皆が同じ立場で毎日業務に顔出してちゃんと仕事やってる。で、理事長は給料一番少なく職員が一番もらってる。
- 109 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 08:53:28.01 ID:50J1Bz800
- >>103
>そもそも自立できなくなったら自殺したほうがマシ
植松と同じ発想かよ・・・
- 110 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/06(土) 08:54:27.45 ID:e89N00qqa
- 時間が長いのも問題、8時間オーバーの勤務してたらストレスたまる、1日4時間勤務、時給1000円なら人集まるとおもうよ
- 111 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3705-+Lqe):2016/08/06(土) 08:54:45.49 ID:MFJjXA9+0
- >>102
じょうだんじゃない
賃金をケチるような職場は
人員も極限まで減らして限界回転数までブン回しますよw
- 112 :名無しさん@1周年 (スッップ Sda7-4asr):2016/08/06(土) 08:56:36.17 ID:c8tBuLqYd
- 求人チラシで時給出てるんだから安いのわかってるやん
なんでやろうとするのよ
- 113 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-ZY88):2016/08/06(土) 08:57:36.36 ID:w/uEAVb50
- >>109
>植松と同じ発想かよ・・・
お前は認知症のパッパラパーになっても生かされ続けられたいわけ?
- 114 :名無しさん@1周年 (スフッ Sda7-z6L3):2016/08/06(土) 08:59:39.24 ID:Gc9NkVNtd
- >>107
まさにコレ
- 115 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 09:00:03.62
- だから公務員の出向と定年後の職場にすればいいんだよ
若い人間を潰しちゃいけない
介護なんて何の生産性もないんだから
- 116 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e75d-eLLE):2016/08/06(土) 09:00:31.80 ID:ofyQl0W50
- >>107
そうだね。
オレが思うには、仕事の割り振りをもっと細分化すれば良いのになって思うよ
製造業の工場みたいに
おむつ交換、食事介助等に書類、記録、家族が来たらそれの対応、クレーム対応とやること多すぎてこれじゃ疲弊してしまうわな
書類関係とか各階ごとに事務員を置いてほしいと思ったよ。それだけで業務がだいぶ楽になる
- 117 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6fab-d9J2):2016/08/06(土) 09:01:53.24 ID:+6wm976D0
- 介護職による老人虐待の件数は家族のそれの52分の1
家族が16000件/年弱 虐待をしてしまうのに頑張ってる
教員(♂)のわいせつ事件は一般勤労年齢♂と同程度の率
教員はガマンせず 普通に児童生徒・元生徒を襲う
- 118 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f57-uNXn):2016/08/06(土) 09:02:15.98 ID:QN+rW83R0
- 介護って、低賃金だからやめたいんじゃないんだよ。
すべては人間関係が悪い。人間関係さえよければ、多少給料安くてもいい。
介護しかできない、他に職が選べない人しかこないから、人間が悪いことも多い。
低賃金っていっても、ライン作業とかやってる人も低賃金なんだから。
- 119 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e75d-eLLE):2016/08/06(土) 09:02:32.60 ID:ofyQl0W50
- >>116
追記
あと、イベント、委員会、会議も無駄に多過ぎ
- 120 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 631b-Q9Td):2016/08/06(土) 09:02:43.48 ID:nRM+zKsk0
- 訪問介護事業で会社を立ちあげるために介護の仕事と勉強をしているのだが、起業以外の目的で介護の仕事を続けている先輩方の心境とかライフプランが理解出来ず、介護業界は諦めようかと迷っている。
なぜ低賃金で暴言やセクハラを受けながら働き続けるのか。わからん。
- 121 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c365-+Lqe):2016/08/06(土) 09:03:14.26 ID:9D8oCIF30
- ストすればええねん。
- 122 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b88-+Lqe):2016/08/06(土) 09:03:26.63 ID:mSUjRjk80
- こいつらストライキ起こして賃金吊り上げる努力してるの?
横のつながりとか希薄そうだな
- 123 :名無しさん@1周年 (ワンミングク MMc7-6Aei):2016/08/06(土) 09:04:00.98 ID:VRH9hxKdM
- >>101
これが本当なら、介護施設を運営したい。
自分は、報酬500万で充分だし外車も興味ない。
でもそれだけの収入を得るためには、入居者数百人の大規模経営だよな。
- 124 :名無しさん@1周年 (アウアウ Safb-I7WN):2016/08/06(土) 09:05:10.32 ID:8ZkHYzuNa
- >>4
鳥越さんちーっす!
- 125 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ab23-/ZFP):2016/08/06(土) 09:06:21.19 ID:gc8cX/Gu0
- >>122
ストライキすると
目の前のご利用者様(老人)がトイレに行けなかったり
食べれなかったりする
この仕事でストライキ権を行使するのは人情的に辛いと想う
その情に悪徳経営陣や厚生官僚がつけこんでる
- 126 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-t/Ky):2016/08/06(土) 09:07:09.57 ID:0OCsoLxKK
- 介護業界なくなるのか
おまえらは老後どうすんの?
もちろん自殺するんだよね?
- 127 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e75d-eLLE):2016/08/06(土) 09:07:23.38 ID:ofyQl0W50
- >>118
それ正解
オレは今、老人介護から発達障害のデイサービスに転職したけど後者は人間関係が良いね
元養護教員、教師とか保育士が多いから、それも関係してるかも
- 128 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c365-+Lqe):2016/08/06(土) 09:08:05.52 ID:9D8oCIF30
- >>122
経営者の一番の仕事は労働者の横の繋がりを断つことである。
- 129 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c30b-i54Y):2016/08/06(土) 09:08:36.58 ID:Nnq8gmIB0
- >>101
凄い奴隷制度
そりゃ外国人雇いたいと言うわ
- 130 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 673f-+Lqe):2016/08/06(土) 09:08:59.66 ID:sJSIwvIf0
- >>122
あまりに激務過ぎてそんなエネルギー残ってないからだろ。
公務員系の労組が活発なのは、
元からの仕事が楽だからその分活動ができる余裕が生まれるってのもある
- 131 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e75d-eLLE):2016/08/06(土) 09:09:53.03 ID:ofyQl0W50
- >>125
まあね
入居者自体には何の責任も無いからね
- 132 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-TrLR):2016/08/06(土) 09:10:56.35 ID:Nr6Tmp/sK
- >>118
まったく同じ考えだわ
全ては人間関係だよ
特にスタッフは圧倒的に女が多いからな
そこに多量の仕事と低賃金
あくまで低賃金は表面上の理由
- 133 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM17-hgOd):2016/08/06(土) 09:11:24.48 ID:IjP7F2R3M
- >>120
訪問介護の単一事業ならやめとけ。
俺は立ち上げから管理者やった経験ある。
どうあがいても利益の出る事業じゃない。
労基の範囲で一番働ける(つまり一番稼げる)常勤ヘルパーさんの稼ぎがせいぜい月35〜40万。
儲けているところは責任者も現場に出まくるか時間外労働させているだけ。
ケアマネへの営業も神経すり減らすぞ。
- 134 :名無しさん@1周年 (ワンミングク MMc7-6Aei):2016/08/06(土) 09:13:36.79 ID:VRH9hxKdM
- >>120
そんな入居者ばかりじゃないから。
介護士のアイドル的な存在の人もいる。
- 135 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 09:14:54.76 ID:50J1Bz800
- >>120
企業目的で介護に参入するのは辞めた方が良いよ
儲かる業界ではないから。
暴言やセクハラって、利用者のものだと思うけど
何故働くかって言うよりも、何故暴言やセクハラするのかの知識とか
それにどう対応するかって手段が介護のスキルなのであってね
勉強してもそれが分からないならしょうがないね
- 136 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c74e-+Lqe):2016/08/06(土) 09:15:24.28 ID:tofDSeA60
- 求人みても介護は常に人探してんな
同級生がやってて話はきくけど、続けれる奴はすごいとおもうわ
- 137 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7b01-4iqd):2016/08/06(土) 09:15:58.40 ID:OUtM1EI00
- >>4
鳥越さん乙であります
- 138 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db3e-sgzz):2016/08/06(土) 09:17:18.78 ID:dasi/ud30
- 今や労働組合は、まじめな労働者の敵。
骨抜きばかりの会社の犬。
非正規労働を増やす諸悪の根源、
民主党を没落させた諸悪の根源、
民主党に政権を取らせたのに、
公務員優遇を放置したバカ組織。
- 139 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3fb-s00X):2016/08/06(土) 09:19:04.17 ID:a7+Sv2aC0
- 金払わんかい
- 140 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 631b-Q9Td):2016/08/06(土) 09:20:22.94 ID:nRM+zKsk0
- >>133
そうみたいだね。
親の知り合いが運営している事業所は、責任者も現場に出まくり+従業員は待遇が不満で一斉に辞めるとかで、なかなかうまくいかないらしい。
保険内の訪問介護だけでなく、金銭的に余裕がある高齢者などに向けたサービスとかも考えているんだが・・・うーん。
- 141 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MMfb-VbPV):2016/08/06(土) 09:20:49.29 ID:xc6LeppZM
- 選挙行く奴もいないのにスト打つのは無理だろ交渉スキルもないし
- 142 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfd7-VbPV):2016/08/06(土) 09:21:02.23 ID:dRGG1ha90
- https://www.click-sec.com/trade/rank_user.html?uid=7f20546963e77170aec95d12e3ceed25 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8e40a50a3146c71e5aa506574dbd07bd)
- 143 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 09:21:03.21 ID:50J1Bz800
- >>132
人間関係乱す奴は少数なんだわ
だけど、一人でもそういう奴が居るとガタガタになる
誰かの悪口吹き込んで、自分の味方をつくろうとするのだな
それに乗っかっちゃう奴がいたらお終い
経営層が儲けているって吹き込んだり、利用者が暴力ふるうって煽るのも同じパターン
誰か悪者を作らずにはいられないのだな
- 144 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW cf51-d+5h):2016/08/06(土) 09:21:06.35 ID:jPSGdPfJ0
- でも絶対職にあぶれることはないんだよ
どんな不況がこようがなーんも心配ない
むしろオレとしてはビジネスチャンスととらえている
将来マレーシアへの移住者を対象にした介護サービス事業を立ち上げようと思っておる
まあ金銭的に困難さはあるので
身一つでマレーシアに渡ってもいいかと思ってる
金持ち日本人相手に素敵サービス提供すんだぜ
- 145 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63d0-tUrB):2016/08/06(土) 09:22:21.04 ID:x3sEKbHK0
- 介護士やってる若い女は
余程マゾか頭が悪かったのかと思う
派遣で事務やった方が稼げるだろ
- 146 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3788-+Lqe):2016/08/06(土) 09:22:44.41 ID:nKdZXjUj0
- ぶっちゃけまじ必要ないんだよな
前働いてたとこの課長も連続突き落とし事件の犯人の気持ちもわかるって言ってたし
- 147 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-PmOy):2016/08/06(土) 09:23:04.93 ID:QYiSxz6RK
- 介護保険は廃止でいいだろ
ダニ経営者を肥やすだけで全てが不幸になってる
(´・ω・`)
- 148 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f56-VOSr):2016/08/06(土) 09:24:02.56 ID:xew07DtT0
- 乙武「介護されても礼など言ってはいけない。
当たり前がDNAに刷り込まれるまでやってや。」
- 149 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fb9-+Lqe):2016/08/06(土) 09:28:09.37 ID:NermRji90
- まず老人が介護ありきじゃないと生きていけないのが大問題
死ぬ寸前まで動けるように中年以降は体のメンテナンスしろよ
介護老人はただのアホなんだよ
- 150 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM17-hgOd):2016/08/06(土) 09:29:10.92 ID:IjP7F2R3M
- 一番の問題は人が少ないこと。
人数さえ足りてたら大抵のことはなんとかなる。
- 151 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 93e0-+Lqe):2016/08/06(土) 09:29:22.39 ID:MHzi5Y2W0
- こちらからは何も奪えないし、何もこちらに押し付けることもできないぜ
- 152 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 631b-Q9Td):2016/08/06(土) 09:29:44.98 ID:nRM+zKsk0
- >>134
感じが良くて可愛い利用者さんもいる。
感謝の言葉をくれる利用者さんの方が多い。
暴言やセクハラがある利用者さんはごく一部だけど、残念ながら私にはそれを許容できる度量が乏しいらしいです。
>>135
特別儲けたい訳では無いが、平均的な収入は欲しい。
暴言については心理学とかも勉強した方がええんかな。
介護用品レンタルでの起業とかも考えているのだけど・・・居宅介護が増えていくだろうから。
- 153 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fb9-+Lqe):2016/08/06(土) 09:30:27.85 ID:NermRji90
- >>150
違うがな
一番の問題は介護を受けないと生きていけない老人の増加なんだよ
何で年取ったら介護ありきの生活だと思ってんだ
バカなんじゃねーか
- 154 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 09:31:29.11 ID:50J1Bz800
- >>140
まったく介護保険と関係ないサービスならいいけど
介護報酬を貰いながら私費サービス提供するのは辞めた方が良いと思う
脱法ビジネス的なものになりやすくて、そういうの厚労省は一番嫌うんだわ
送迎中心にやってたヘルパー事業所とか真っ先に潰された
行政のさじ加減一つで簡単に潰せるんだからリスク高いよw
- 155 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 93e0-+Lqe):2016/08/06(土) 09:32:01.15 ID:MHzi5Y2W0
- 家族は家族だけで面倒みないといけないのさ。
- 156 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fb9-+Lqe):2016/08/06(土) 09:32:38.92 ID:NermRji90
- 自分は年取っても絶対介護なんて受けたくないってみんなが体大事に使えばこんな事にはならん
- 157 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9f0f-+Lqe):2016/08/06(土) 09:33:18.85 ID:uij5xiqi0
- 高度な知識や能力を要しない労働だからな。単純な清掃とか工員や販売員と同じで賃金は低くなる
作業の細分化するほどその作業が1日の間継続的にあるわけでもない。経費のほとんどは国から出るしあまり多くないからから予算の上限もある
給料を多くもらえるような高度な介護を従事者たちで模索してみてはいかがか?
- 158 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7db-+Lqe):2016/08/06(土) 09:34:29.04 ID:lsDTIus20
- 介護制度導入したウエークアップによく出てたおばはん、あれが戦犯だろ
- 159 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dbd7-giu7):2016/08/06(土) 09:34:47.22 ID:M7snnmTZ0
- おれが面接に行った介護の会社は創業40年の事業所で
都内と埼玉県を中心にいくつもの介護施設を展開している業界でも
大きい介護関連会社だったけど、それでも夜勤が月6回、休みは
毎週休2日で総額21万だからね 賞与は役職が付かないと寸志程度
これは爺婆を介護して社会貢献したいという信念がないとやってけないよ
- 160 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3792-SnLf):2016/08/06(土) 09:35:49.64 ID:Z81eBciK0
- 昔、介護に見切りをつけて他の職に転職したが転職を後悔したことは一度もないな
伝わってくるのはむしろここまで労働条件や人材が悪化するなんて思う話ばかり
現状を何も説明せず若者に介護職勧めてる連中酷すぎる
- 161 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM17-hgOd):2016/08/06(土) 09:36:18.62 ID:IjP7F2R3M
- >>153
ああ、ごめん。職場環境の話な。
>>152
暴言暴力については契約書で契約破棄の条件記載するはずだから、限度越した場合はケアマネに行って事業所変えてもらえばいいよ。
クレーム処理は慣れろとしか言いようがない。
あまり杓子定規にしてばっかいると仕事来なくなるしバランスが難しいな。
- 162 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/06(土) 09:38:18.56 ID:3Uf31PINa
- ★
★
どんどん辞めるべき!
というか辞めよう!
- 163 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3705-+Lqe):2016/08/06(土) 09:39:09.58 ID:0keQ38/S0
- 残業たっぷりやって15万行けば良い方
- 164 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 631b-Q9Td):2016/08/06(土) 09:39:46.82 ID:nRM+zKsk0
- >>154
私費サービスは大手でも小さいところでもやっている所はあるみたいだけど・・・
脱法ビジネス?ちょっと事情が分からないので、調べてみますわー。
- 165 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 09:40:34.28 ID:50J1Bz800
- >>157
高度な知識は必要ないけど、販売とかよりも必要なスキルは多いと思うよ
販売ならスキル低ければ物が売れないだけだからいいんだけど
介護はスキルが足りないと利用者に迷惑かけるし、最悪虐待とかもあるので
本来なら最低限のスキルが無いと仕事しちゃ駄目なのだな
給料の多寡は介護保険の仕組みの問題なのでスキルとは関係ない
- 166 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM17-hgOd):2016/08/06(土) 09:41:12.93 ID:IjP7F2R3M
- 脱法つか介護保険で賄える内容を私費サービスでやってしまうと指導や返還命令くらうってことじゃね?
介護保険だけじゃ無理だってことで私費サービス導入しているところ沢山あるよ。
あまり規模が大きくなると別の株式会社立ち上げたりする。
- 167 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa43-oYfw):2016/08/06(土) 09:42:01.56 ID:HoaiJUzpa
- 若い人は介護職だけは絶対やめとけ 早まってはいかん
- 168 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f357-d+5h):2016/08/06(土) 09:44:19.31 ID:s5noCQ6z0
- >>164
例えば、介護保険や障害福祉サービスを利用している人には激安で有償サービスを提供する。
すると利用者の囲いこみになっちゃうわけで、監査で指導対象になることもあるよ。
厚労省は、有償サービスをやるなら介護保険の単価と同じにしろと口を酸っぱくして言ってるんだけど、それを律儀に守ってる会社はあんまりないなあ
- 169 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7db-+Lqe):2016/08/06(土) 09:46:33.00 ID:lsDTIus20
- 空回りの社会保障
あと30年のらりくらりやってれば、責任とる者もいなくなり、人口的にも自然解消に突入
自民党の考えなんてそんなもん
語るだけ無駄。
あきらメロン
- 170 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-jXu7):2016/08/06(土) 09:50:24.86 ID:q4x444akK
- 日本に必要なのは安楽死
- 171 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ef78-MSgO):2016/08/06(土) 09:51:02.56 ID:6nIm4kgv0
- じゃあ辞めればいいじゃん
- 172 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MM7b-d+5h):2016/08/06(土) 09:51:24.25 ID:fqusz2NUM
- 介護とかやるくらいなら土方の方がマシだろうなぁ
- 173 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7bd7-d+5h):2016/08/06(土) 09:51:55.32 ID:ahMoQr3X0
- 嫌なら辞めればいいじゃん
誰もやらなくなったら金持ちジジババは必要なら高い金払ってでも雇うでしょ
誰も金払えないなら介護職自体に存在価値はないんだから廃れていけばええ
- 174 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 631b-Q9Td):2016/08/06(土) 09:53:35.33 ID:nRM+zKsk0
- >>166
そういえば某大手も私費サービスは別会社にしてますね。
参考になります。ありがとうございます。
- 175 :名無しさん@1周年 (ワンミングク MMc7-6Aei):2016/08/06(土) 09:56:05.01 ID:VRH9hxKdM
- >>173
低所得者はどうなるの?
いまや、高齢者の生活保護がどんどん増えてるわけだけど。
生活保護の人間が介護が必要になったら、全部税金だよ。
- 176 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 631b-Q9Td):2016/08/06(土) 09:56:17.13 ID:nRM+zKsk0
- >>168
介護保険の単価に合わせなければならない理由が分からないですねぇ。(´・ω・`)
必要最低限なのが保険内なのであって、それ以上を望むならそれなりの対価が必要なんだと思うのですけどもね。
レスありがとう。
- 177 :名無しさん@1周年 (スプッッT Sde7-SSNF):2016/08/06(土) 09:59:22.31 ID:m3Kw/8uAd
- 介護保険と税金の投入を止めれば良い
そうすれば仕事に見合った賃金になる
- 178 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e35e-+Lqe):2016/08/06(土) 10:00:32.24 ID:Dh/qdeFg0
- ハードワークだし、いろいろ理不尽な目にあうし、低賃金じゃやっていけないと思うのも無理ないな
- 179 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e392-+Lqe):2016/08/06(土) 10:00:40.92 ID:JR1GFDo30
- 嫌で辞めても同業種ならいくらでも転職可能なんだからある意味気楽でいいよな
- 180 :名無しさん@1周年 (ワントンキン MMc7-OcIm):2016/08/06(土) 10:05:10.12 ID:mKNogQobM
- >>51
> 国が給与を上げないとどうしようもない
> 経営努力でどうにかなるもんじゃない
経営者のピンハネをなんとかすべきじゃない?
- 181 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5b92-PuCP):2016/08/06(土) 10:05:18.64 ID:rQvA3+rl0
- 看護師も調査したら半数以上になると思う
ベテランも中堅も辞めたい辞めたい大合唱
辞めるきっかけを皆んな探してる
もう辞めようもう辞めようでボーナス貰ってじゃあもう少しやるかと持ち直す感じ
毎日が戦い
- 182 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM17-hgOd):2016/08/06(土) 10:08:44.85 ID:IjP7F2R3M
- 看護師は給料高いからなあ。
その分自己投資してるから当然だけど。
- 183 :名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp0b-4iqd):2016/08/06(土) 10:09:51.10 ID:TGcWYMjCp
- 年寄りからもっと金を摂取してその金で還元してやれよ
- 184 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa43-Q9Td):2016/08/06(土) 10:10:39.71 ID:kJh+5aAUa
- >>175
野垂死に
自己責任
- 185 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-i54Y):2016/08/06(土) 10:10:50.05 ID:P7NBuWgp0
- 病院関係とかと違って、お金かけても具合がよくなるような事もないからなぁ。
- 186 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5b92-PuCP):2016/08/06(土) 10:18:26.77 ID:rQvA3+rl0
- >>182
給与が高いのは都市圏だけで高度医療だから
クッソ激務でメンタル体力超人じゃないと残らない
ガンガン辞めるから人員補充しても同数辞めていく
地方はそもそも給与が低く年収300万円台も珍しくない
時給が都市圏のコンビニバイトに余裕で負ける
- 187 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9358-i54Y):2016/08/06(土) 10:20:00.80 ID:IXdGfjWs0
- .
.
心配せんでも人手不足なら
賃金調整が働く。
つり合うところで賃金が落ち着く。
- 188 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9f78-paLk):2016/08/06(土) 10:20:41.65 ID:HmmOPyVT0
- あほか仕事なんて皆したくないわい
- 189 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c36a-+Lqe):2016/08/06(土) 10:21:51.96 ID:CcCldFap0
- この仕事は生理的に無理な人も多いだろ
下の世話とか自分の親でも無理だわ
- 190 :名無しさん@1周年 (スププ Sda7-d+5h):2016/08/06(土) 10:23:01.12 ID:1I8iR4GZd
- >>183
そうだよね
3割が負担とかにして給付単価を上げると解決するんだよね
だけど選挙落ちちゃうから
民主主義ってクソだな
- 191 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9f6f-Q9Td):2016/08/06(土) 10:23:22.82 ID:peQJBPsV0
- >>7
年収500万だと看護師より多いな。
むしろ介護職よりハードな看護師の給料を上げてやるべきだと思う。
- 192 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM17-hgOd):2016/08/06(土) 10:23:48.41 ID:IjP7F2R3M
- >>188
わろた
そりゃそうだ
- 193 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f57-+Lqe):2016/08/06(土) 10:24:55.22 ID:9jUPqJi30
- 経営者だけが勝ち組
- 194 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 33dc-PVLz):2016/08/06(土) 10:26:29.10 ID:ns+SC8Zm0
- 補助金1人辺り20万くらい出せば辞めないかも
- 195 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63d0-+Lqe):2016/08/06(土) 10:27:48.29 ID:CDDJtTtV0
- 普通のヘルパーよりずっと待遇のいいはずの看護師や管理職の方が仕事が雑で態度悪いって感じる。
- 196 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9352-d+5h):2016/08/06(土) 10:29:04.32 ID:7eyH8pNv0
- 金のない老人しかいないってことだろ
金をだせないから、介護の給料が上がらない
金のない老人は安楽死しろってことだな
- 197 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-v+Qw):2016/08/06(土) 10:30:00.77 ID:US3m75Lwa
- なるほど介護離職か
- 198 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM17-hgOd):2016/08/06(土) 10:30:21.73 ID:IjP7F2R3M
- >>193
実はそうでもなくて、赤字のところなんて沢山あるよ。
単一事業者だったら半数くらい赤字なんじゃないか(調べたわけではないけど)。
知り合いの小規模多機能やってる社長さん「俺4カ月給料ない」って言ってたし。
役員報酬なくて他でバイトやってる社長さんもいる。
よく言われるピンハネオーナーなんているにはいると思うが少数じゃない?
- 199 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 10:32:01.18 ID:50J1Bz800
- >>195
看護職と介護職とか、介護職と相談職、現場と管理職・事務職とか
対立して互いに悪口言い合うことが多いんだわ
給料高いくせに仕事して無いとか、よくある話w
そういうのは誰が悪いとかじゃなくて、職場の雰囲気が悪いのだな
その雰囲気の悪さが、退職者の多い一番の原因
- 200 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 33d7-4iqd):2016/08/06(土) 10:32:58.41 ID:Ziuf3a7p0
- >>194
補助金を施設に直接渡さないだけで違うと思う
いまのやり方だと施設が受け取った職員への補助金をアホな分配の仕方で自分の身内社員とかにばかり配ることができるからな
- 201 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9358-i54Y):2016/08/06(土) 10:33:34.50 ID:IXdGfjWs0
- >>198
オーナーさん支援乙。
- 202 :名無しさん@1周年 (ラクッペ MMcb-4iqd):2016/08/06(土) 10:34:26.30 ID:XOC90db7M
- 選ぶのが偉いわ。最初から諦めてるw
- 203 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7b1b-iYgn):2016/08/06(土) 10:34:52.30 ID:6GHkFClC0
- >>27
こういう話はしょっちゅう聞く。
搾取してる連中はベンツ乗り回してたり豪邸住んでたり
好き放題やってる。
- 204 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63d0-+Lqe):2016/08/06(土) 10:36:14.17 ID:CDDJtTtV0
- >>199
待遇の二極化が現場の悪弊になっているんじゃないの?
- 205 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 10:37:20.07 ID:csokQWnnK
- >>194
月額なら辞めんだろうな
つかその補助金だが施設側に渡すと間違いなくネコババされる。
介護職調整資金みたいなのを国が出したが経営者が給料として支払っていないのがほとんど。
- 206 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM17-hgOd):2016/08/06(土) 10:37:28.30 ID:IjP7F2R3M
- 人間的にも技術的にもある程度レベルの高い人が介護の現場に残るっていうのは
ある意味出家するようなものだと思う。
- 207 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 10:37:42.96 ID:50J1Bz800
- >>203
介護業界で長年仕事してたけど、ベンツに乗っている経営者とか見たこと無い
何故か2chではそういう話よく聞くけどw
- 208 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f88-Kd7t):2016/08/06(土) 10:39:00.62 ID:18nJ8sEK0
- 介護施設はゴミ捨て場のようなもんなんだろう?
- 209 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-z6L3):2016/08/06(土) 10:39:15.96 ID:HYBt38KVa
- >>196
俺、介護士だけど
最近
16:00〜10:00,16:00〜10:00,16:00〜10:00明けの日に夜勤連続ではいってる
だいたい給料月18万円+夜勤5000円(1回)
時給換算してみたら時給約1100円くらい
- 210 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM17-HC97):2016/08/06(土) 10:39:50.49 ID:JIxvrA8OM
- 施設側は、せめて希望する人にはコルセットくらい配ったらどうだよ
- 211 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-z6L3):2016/08/06(土) 10:40:28.86 ID:HYBt38KVa
- >>207
うちの経営者はBMW3シリーズ乗ってる
- 212 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 10:40:35.53 ID:50J1Bz800
- >>204
二極化って言うほど格差なかったりするんだけどね
「あの人の給料は高いらしい」みたいな噂話が疑心暗鬼を呼んでたりする
また、そういう噂話を吹聴する奴が信頼されちゃったりするんだなw
- 213 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3350-i54Y):2016/08/06(土) 10:40:45.50 ID:po9xF1Nz0
- 人の世話はビジネスとして成り立つのだろうか
明確なサービス対価とは何か
- 214 :名無しさん@1周年 (アウアウ Safb-d+5h):2016/08/06(土) 10:40:51.05 ID:bMluSdZua
- 市の職員採用試験受かったのに下水道課で採用されて、毎日他人のうんこ見てる俺みたいな奴だっている
文句言うな
- 215 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-z6L3):2016/08/06(土) 10:41:12.82 ID:HYBt38KVa
- >>208
そこで働く人間もゴミみたいなものだよ
- 216 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM17-hgOd):2016/08/06(土) 10:41:28.78 ID:IjP7F2R3M
- >>210
してるところあるよ。
- 217 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7b1b-iYgn):2016/08/06(土) 10:41:45.65 ID:6GHkFClC0
- >>207
俺は見たんだけどね。
社員の人がお疲れ様でしたー!って見送ってたよ。
なんでそういう状況に居合わせたかっていうのは
ちょっと言えないけど。
- 218 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 839d-PVLz):2016/08/06(土) 10:42:35.51 ID:kmla/WMg0
- >>209
十二分に貰っている
これで安いなんて不満は天に唾吐く行為
- 219 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6346-4iqd):2016/08/06(土) 10:42:44.10 ID:ZhK7HXiA0
- 介護じゃなくても仕事を続けたい人の方が少ないだろ
- 220 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 10:43:16.04 ID:csokQWnnK
- >>212
職員の団結wを許さない経営者の手先だw
だから信頼(逆らえない)されている
- 221 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6f36-d+5h):2016/08/06(土) 10:43:20.51 ID:Yski7wz20
- >>44
ちょこちょこ集団退職とかおきるよね
- 222 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3705-sgzz):2016/08/06(土) 10:43:29.79 ID:FQwmdDD60
- 賃金の低さはもちろんだけど
気分的に
介護の仕事はいくら頑張っても
利用者さんは衰え死んでいくばかりなので
気が滅入るということも大きい。
子供相手の仕事の方が何倍かまし。
- 223 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dbfc-+Lqe):2016/08/06(土) 10:43:31.62 ID:X0/a2Zv00
- 赤ん坊のでもきついのにジジババのうんことか無理や
- 224 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 33d7-sgzz):2016/08/06(土) 10:45:15.64 ID:wya/erCV0
- >>206
出家というより、日本にとっての損失にしか思えない。
介護はプラスなものは何も生産しない。
貴重なリソースをドブ捨てている様に見える。
だからこそ人間的にも技術的も低い(?)人達が
溜まってしまうのだろうけど
- 225 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9383-4iqd):2016/08/06(土) 10:45:41.70 ID:aLUBkUhs0
- 施設に入る側は大金払ってるんだから
貰ってないと言われてもなあ
- 226 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6757-31iW):2016/08/06(土) 10:45:42.87 ID:ZLfnCjp80
- 親方の医者が悪いんだな こいつ等は際限なく施設を
増産していくんだ 固定資産税やら軽減された挙句
半額は国からの補助金で上限なし
でも作れば借金も発生 そのカネを施設職員からピンはね
コレを永遠と繰り返していくんだな
- 227 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-UGfx):2016/08/06(土) 10:45:50.65 ID:VdiQDY9DK
- 所詮はメイド職。
低賃金なのは当たり前だろう。
- 228 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e778-+Lqe):2016/08/06(土) 10:45:52.62 ID:TB/DEwF50
- >>219
極論するなら、歌手や俳優やスポーツ選手や漫画家や小説家みたいに、好きなことと才能が一致して成功してる人以外、大半の労働者は生活の為に仕方なく働いてるからね
しかも転職が困難な日本社会の労働者は、ある意味全員強制労働の被害者
- 229 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f57-+Lqe):2016/08/06(土) 10:46:45.07 ID:VU04FG7A0
- 介護施設ってがっちりした建物立ててやってるけど
それだけの投資をしても儲かるからやってるんだろ
結局経営者は設けられるシステムなんだよ
そうでなきゃワタミが参入するわけがない
- 230 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 10:47:09.85 ID:50J1Bz800
- >>220
経営者と対立していて職員が団結するならいいんだけどね
この業界、職員の内部でも足の引っ張り合いが激しいのだわ
介護と看護とか、介護と相談職とか、介護職の内輪の派閥争いも多いしね
そういう中で、経営者ばかり儲けているって噂話も出てくる
- 231 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 10:47:57.40 ID:csokQWnnK
- >>217
つか駐車場なり自宅の車庫見れば判るw
知り合いの所は先代がセンチュリーで今はベンツとかだな
- 232 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e759-d+5h):2016/08/06(土) 10:48:11.10 ID:t2H0ADUi0
- >>138
そういう労働貴族と戦おうとした宇都宮をおろすために鳥越擁立した共産党
- 233 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6757-31iW):2016/08/06(土) 10:48:52.99 ID:ZLfnCjp80
- 施設職員が儲かってるとはユメユメ思う無かれ
可哀想なもんだぞ?ほんと。
- 234 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 739b-y9Te):2016/08/06(土) 10:49:17.60 ID:U9JMUsVN0
- >>15
おまえが都知事にならなくて本当に良かった
心からそう思う
- 235 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e778-+Lqe):2016/08/06(土) 10:49:23.42 ID:TB/DEwF50
- >>222
逆に知的障害者や精神異常者とかの介護も、それはそれで逆方向に気が滅入りそう
死ぬまで治らない頭の壊れた人が、この先何十年も生きて行くのかと思うと
- 236 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 10:50:43.47 ID:csokQWnnK
- >>225
私立の有料老人ホームなら大金だがなw
それでも職員に給料として還元しなけりゃ士気も上がらんわ
ましてや公費での施設は…
- 237 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM17-hgOd):2016/08/06(土) 10:51:30.01 ID:IjP7F2R3M
- 母体が医療法人ならそりゃ経営者や理事長クラスの車はすごいよ。
だってほとんど医者だもん。
- 238 :名無しさん@1周年 (スッップ Sda7-z6L3):2016/08/06(土) 10:51:47.07 ID:lR4zmCoOd
- 利用者の負担額をもっと増額して介護従事者に回すべきではないかな
今の高齢者は十分恵まれていることを自覚したほうがいいと思う
- 239 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-z6L3):2016/08/06(土) 10:54:13.05 ID:HYBt38KVa
- >>218
低過ぎて割りに合わないから転職するよ
介護は求職者側がかなり有利だからね
来月から転職予定の介護施設の待遇は年収466万円くらい
月23万5000円+夜勤10000円×4,ボーナス5ヶ月分(100万円),処遇改善手当+36万円)
- 240 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MMfb-d+5h):2016/08/06(土) 10:54:31.05 ID:k3nMdRLpM
- 地方では基本給17万ボーナス4カ月夜勤有り。
で求人バンバン出てる。
- 241 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 10:54:59.96 ID:csokQWnnK
- >>226
銀行から金を借りるための新築増築改築w
儲けを誤魔化す借金体質w
「経営が苦しいのでお前等職員の給料賞与アップはしないどちらかと言えば減らすだが俺達の取り分は死守する補助金はいただいておく」w
そのうち刺されるんじゃないかと心配していたら相模原市のアレが出てw
- 242 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e778-+Lqe):2016/08/06(土) 10:57:13.41 ID:TB/DEwF50
- >>218みたいに、>>209程度で高給だと思える人、最近はけっこう多いんだろうな
何年もやれない3K仕事で、誰かやらなきゃならん仕事なんだから、時給3000円はあっていいと思うのだが
- 243 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-z6L3):2016/08/06(土) 10:57:24.03 ID:V1IEASRNa
- 施設側か搾取してるだけだろ
- 244 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9f84-TG0Q):2016/08/06(土) 10:57:37.63 ID:2BAEYndT0
- おいらの年収税込180万円だけど、妻1人子供2人を養っていますよ。
- 245 :名無しさん@1周年 (アウアウT Safb-XFze):2016/08/06(土) 10:57:55.75 ID:8Tzmuo1Ca
- 施設長「私達は、利用者様をお世話してるんじゃなく、させてもらってるんですよ?」
- 246 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-05wF):2016/08/06(土) 10:59:07.44 ID:4uvkSriqr
- じゃあ辞めればいいのに。
みんなして辞めれば、高い金払って人を集めるようになるだろ。
- 247 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7d7-+Lqe):2016/08/06(土) 10:59:10.42 ID:va3AdGct0
- ストライキすりゃいいんだよw
一揆しないと何時までたっても扱い変わんないぞ?
- 248 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 10:59:25.98 ID:csokQWnnK
- >>229
あ、けっこう手抜きしてます
建物だったりエレベーターだったりインテリアだったりエクステリアだったり
一見高そうに見えて実はボロ、てのを多用して「お金かけて見栄え良くして顧客満足高めます!だから給与はしばらく現状維持!」w
経営手腕を問われかねない発言ですがそこはそれ
- 249 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-z6L3):2016/08/06(土) 10:59:44.34 ID:V1IEASRNa
- >>244
すげーな
うちら夫婦の1ヶ月分だわ
- 250 :名無しさん@1周年 (スップ Sda7-N+K0):2016/08/06(土) 11:00:36.91 ID:UZE1wqT3d
- なんと今なら時給800円で働き放題!
- 251 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-VbPV):2016/08/06(土) 11:00:39.29 ID:RgxfK2Ud0
- 介護員がいなくなれば殺人事件だらけになりそうだ
- 252 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f57-+Lqe):2016/08/06(土) 11:01:06.46 ID:VU04FG7A0
- 子育て支援になら仕方ないと思うけど
これから死にゆく老人にこれ以上税金は勘弁してくれと思う
- 253 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-wu0d):2016/08/06(土) 11:01:21.33 ID:jG0ugBHpK
- 夢持って入った世界だけに、失望感が倍以上。その間に友達出世、賃金倍以上。結婚したら、勤務時間等で家族巻き込み、家族疲弊。家庭崩壊させる仕事に赴く神風特攻隊員に、貴方はなりますか。
- 254 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-UGfx):2016/08/06(土) 11:01:46.93 ID:VdiQDY9DK
- 老人専門世話係メイドさん「賃金上げてください」
- 255 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b3e-VbPV):2016/08/06(土) 11:01:51.38 ID:aaEiNBNi0
- >>1
一度止めたらいいのに寄生虫よろしくやってるから現状が変わらんのよ
この先も絶対寄生虫が増大するから多分待遇面は絶対に変わらんよ
深刻な問題が起きないと何もしないのが役人、官僚国家の慣例だからな
この国は役人天国
- 256 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9fda-d+5h):2016/08/06(土) 11:02:37.09 ID:bNkUaQ+T0
- 介護職って誰でも出来るんだが、誰でも出来るわけじゃないんだよな。
身内の介護ですら苦にして自殺が起きる。
それが他人ならなおのこと苦労が絶えない。
しかも利用者から何を言われようと、叩かれようとこちらは手も口もだせない。
心と体を病む仕事だが給料は安く、世間からの介護職に対する評価も低い。
昔、給与が公務員に準ずるとされていた頃はその安定性から
介護職を選ぶ方も多かったし離職も少かったらしいが、
その待遇が失われた途端に給与が大幅減、大変さは変わらない
と言うことでそれまで勤めていた人達の大半は辞めていったらしい。
介護は生産性のある仕事ではないが、やはり必要不可欠な仕事だし
もっと考える必要あるよね。
- 257 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-VbPV):2016/08/06(土) 11:02:51.94 ID:RgxfK2Ud0
- 介護士強気になれよ いなくなれば介護疲れの自殺やら心中 殺人が毎日起きるんだぞ
- 258 :名無しさん@1周年 (スップ Sda7-N+K0):2016/08/06(土) 11:02:58.82 ID:UZE1wqT3d
- 介護士の面倒を見る施設が必要だな。
- 259 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 93d1-+Lqe):2016/08/06(土) 11:03:09.88 ID:ym3oWmV80
- 外国人にやらせようとしてるけれどこんなの外国人も逃げ出すんじゃね?
しかも逃げ先はナマポでまた国民の負担が増えていくんだろ?
マジでアホらしくなってくるな
- 260 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 11:03:32.01 ID:csokQWnnK
- >>237
政治家の親族とか宗教法人の身内とか地域の名士の身内とか。
元々金持ちが税金を取り込むために補助金やらコネやらを使って始めるからな。
金持ちがますます金持ちになるという
- 261 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM17-hgOd):2016/08/06(土) 11:03:39.03 ID:IjP7F2R3M
- 国が介護報酬上げないともうどうしようもない
- 262 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sde7-mz+W):2016/08/06(土) 11:04:07.19 ID:a1tVd2Ejd
- リタイアした年寄りがやればいいんだよ。若い奴は舐められるぞ。
あいつら一応人視る目持ってっから
- 263 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-VbPV):2016/08/06(土) 11:04:49.06 ID:RgxfK2Ud0
- 外国人も泥棒とか暴行人権多発で終わるぞ 先が見えたな
- 264 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e778-+Lqe):2016/08/06(土) 11:05:22.79 ID:TB/DEwF50
- >>251
実の親でも、ウンコ塗りつけられたりしたら、カッとなって殺しちゃいそうだもんな
介護者がどんな人格者だとしても
- 265 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa5f-kGTK):2016/08/06(土) 11:06:20.00 ID:T21gyr8sa
- 医療介護関係の仕事を一切関わったことのない俺が仮に介護関係の仕事をするなら
今の報酬単価(推定時給1000円)×4倍〜6倍=時給4000〜6000円かなあ(これがキチガイ染みた単価、主張というのは十分承知してるけど
単価の理由や根拠としては
公務員が平均年収800万円前後÷年間労働時間1800時間=時給4500円前後だから。
介護の仕事をしようか迷ってる人がいるなら
安倍ちょんが「同一労働同一賃金」を政策に掲げてた訳だしハロワで1番安い介護の求人募集が
時給4000円程度を見かけてから応募すればいいとは思うよw
それと今現在介護関係の仕事をしてるバカがいるなら猛烈なストレスを貯めてると思うから更にストレスを貯めるコピペを貼っておくわw
繰り返し主張するけど昔(バブル以前)昭和の日本はアルバイト⇒正社員 経験をつんだらだれでも正社員になれるのは当たり前の社会だった。
なぜ今はアルバイト⇒再雇用の繰り返しでまた非正規アルバイトを繰り返すのだろう?
人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★
70代 27.1% ★
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg
社会保障費問題 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/6/shakaihouhi.JPG
自殺推移 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/7/jisatu.JPG
A,厚生年金に国庫が使われるようになったから。⇔企業負担を減らしたいから=非正規の若者に厚生年金加入させたくないから
建前、非正規派遣法が最長3年になるらしいけど旧来社会のあり方など無視され若者は使い捨てされてるの分かってるよな?
昭和の日本だと1、2ヶ月バイトしていた高校生が正社員にされることも全然珍しくなかったけど
今、非正規で介護やってる若者は、どれくらいの期間非正規をやってる?
万が一、半年以上経過して非正規で介護師を真面目にやってたら本当にバカだよ?
1、2ヶ月バイト勤めしてそれでも正社員になれなかった場合は 老人の世話を頭をバシバシ叩いてストレス発散しながら
労働することを個人的に推奨する。(但し俺は介護という仕事をしたことないから頭をバシバシ叩いてストレス発散するのが問題あるのか?は知らんけどw
まあバシバシ叩くのがまずいのならペシペシ叩く程度に加減しながらストレス発散するのもプロとしては重要なスキルだとは思うがw
子どもをペシペシ叩くのはセーフだからようはストレス発散には加減が重要。
- 266 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 11:07:25.45 ID:csokQWnnK
- >>245
数年前だが知り合いの介護施設がワタミの幹部を招いて研修会を開いたwww
最後に臭い標語とかみつをみたいなポエムを書道したりw
- 267 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-VbPV):2016/08/06(土) 11:07:43.14 ID:RgxfK2Ud0
- もっともっと犠牲者が必要 最低100万人くらい人生終わらせるまで変わらない
- 268 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e778-+Lqe):2016/08/06(土) 11:07:56.20 ID:TB/DEwF50
- 知的障害者の施設だと、障害者拘束して薬漬けみたいなこと許されるのに、老人だとそれが許されない不思議
せめてずっと寝てるだけで点滴で生かされてる状態なら、介護も楽かも知れないのに
- 269 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1741-+Lqe):2016/08/06(土) 11:08:59.29 ID:9vATitit0
- 今の賃金や労働環境は全く見合ってないから
皆一斉にやめたら良いよ一度壊してしまえばいい
- 270 :erisuMkII (ワッチョイ efad-sWgW):2016/08/06(土) 11:09:00.42 ID:a2XhG1ZG0
- 問題はピンハネじゃない
- 271 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 11:10:12.21 ID:csokQWnnK
- >>259
暴力事件多発するんじゃないかと心配だがな
我慢が美徳なんてのは外国人にはないだろ?
- 272 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 11:11:23.95 ID:50J1Bz800
- >>259
逃げる以前に入ってこないよ
工場や飲食には外国人がいっぱいいるのに、介護現場ではいない
人手不足の業界なんだから、外国人を入れて現場が回るならとっくに使っている
言葉や生活習慣のハンデが大きいし、外国人にとって魅力ある給料でもないから
政府が外国人を入れようとしても、どうにもならないのが実情
- 273 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-z6L3):2016/08/06(土) 11:11:26.42 ID:HYBt38KVa
- >>243
要介護度5(約35万円)の利用者を36名いれて介護したら
国保連から月1260万円事業所にはいる
だいたいの施設のつくりはユニット型で1フロア18人。1フロアに職員1名配置しておけばいいので最低限6人雇えば地域密着型の介護施設はまわる。
看護師2,調理師2、事務1、施設長1で
人件費は、12名分必要。人件費はだいたい月400〜500万円くらい
光熱費、利用者の食費、諸経費諸々→月310万円
オーナーの手元には月450万円はいる
- 274 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6705-+Lqe):2016/08/06(土) 11:12:36.71 ID:usQ7YK+O0
- 介護業界が低賃金なの?
じゃあこのひとたちが他業界へ出て行ったら高賃金になるの?
- 275 :名無しさん@1周年 (スップ Sde7-tuv5):2016/08/06(土) 11:14:32.38 ID:4okAdzjMd
- 介護士はいい加減我慢しすぎ
怒ってもいい
- 276 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 03d0-sgzz):2016/08/06(土) 11:16:01.14 ID:kHMO+9JT0
- >>273
施設の建設費が借金だと 手元に450万も残らないんじゃないか?
- 277 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 11:16:20.97 ID:csokQWnnK
- >>268
生命の危険への対応と治療効率優先の結果が短期間の身体拘束容認なんよ
だから老人も救急病院で治療している時は身体拘束も簡単に出来るが施設では…
なにしろ病状が安定しているのが前提だし危険があるならそれなりの医療機関に移るべきだし人権うるさいし家族が常日頃の鬱憤晴らしに文句言うし
- 278 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-UGfx):2016/08/06(土) 11:16:37.73 ID:VdiQDY9DK
- >>274
その人のスペックによるだろう。つまりはそういうことだ。
- 279 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-z6L3):2016/08/06(土) 11:16:41.62 ID:HYBt38KVa
- >>262
ナマパーや元公務員、元中小企業経営者などがよく入る特養の場合、利用者に舐められたらおわりだからな
主従関係をきっちりして利用者を躾けないと大変だわ
- 280 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9fda-d+5h):2016/08/06(土) 11:17:05.45 ID:bNkUaQ+T0
- >>274
ただ単に低賃金てわけではないと思うよ。
辞めた人でも介護職の頃とあまり代わりがない賃金の
仕事をしている人も多いはず。
要は介護職は仕事の大変さに見合っていない賃金なんだよ。
- 281 :名無しさん@1周年 (アウアウT Safb-OrfL):2016/08/06(土) 11:17:14.05 ID:d4dJk0G3a
- 何故か運営側の責任や経営姿勢の問題にならずに補助金助成金が足りないという風潮になる
当然運営側はこの状況を放置する
- 282 :名無しさん@1周年 (ワントンキン MMc7-d+5h):2016/08/06(土) 11:18:19.34 ID:+obhvZvzM
- 辞めればいいだろ。
- 283 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-ZY88):2016/08/06(土) 11:18:21.53 ID:w/uEAVb50
- >>272
>工場や飲食には外国人がいっぱいいるのに、介護現場ではいない
>人手不足の業界なんだから、外国人を入れて現場が回るならとっくに使っている
介護分野はこれまで外国人労働者は許可されていない。
今年から少しずつ外国人労働者の受け入れが始まっている。
- 284 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9359-4iqd):2016/08/06(土) 11:19:15.81 ID:o8IbdxZK0
- 高等教育も専門知識も不要な
業態なんだし限度があるべさ。
原資は保険料と税金なんだし。
- 285 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-VbPV):2016/08/06(土) 11:19:19.20 ID:RgxfK2Ud0
- 介護員がいないと殺人事件や心中事件の多くが介護疲れがらみになる危険あるぞ
- 286 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 11:19:41.47 ID:csokQWnnK
- >>273
経営者「基準を満たしていればお役所的には問題ない。回せるかどうかは現場の問題だからお前等死ぬ気で働け」
- 287 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-z6L3):2016/08/06(土) 11:20:12.30 ID:HYBt38KVa
- >>280
よくわからない中小企業にいくくらいならば社会福祉法人経営の介護施設の方がまだマシ
- 288 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 11:21:07.13 ID:csokQWnnK
- >>276
補助金あります
- 289 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-VbPV):2016/08/06(土) 11:21:55.55 ID:RgxfK2Ud0
- 女が仕事やめて親の介護するのが一番だな キャリアウーマン支えてるのが介護だよ
- 290 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e778-+Lqe):2016/08/06(土) 11:21:59.49 ID:TB/DEwF50
- >>278
介護が出来る人なら、大概のことは出来ると思うよ
大概の仕事は、ウンコ触る機会は少ないし
- 291 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9f84-TG0Q):2016/08/06(土) 11:22:53.28 ID:SNq2KlZk0
- >>249
言い忘れてたけど、嫁さんの年収は600万円なんです
- 292 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 11:22:55.88 ID:csokQWnnK
- >>279
認知症や精神病で唯我独尊がさらにバワーアップしているそうだw
- 293 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-z6L3):2016/08/06(土) 11:23:34.40 ID:HYBt38KVa
- >>276
頭悪い経営者の場合は除いて、補助金で半分もってもらって現金一括で建てるから借金なんてないよ
- 294 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-VbPV):2016/08/06(土) 11:24:23.45 ID:RgxfK2Ud0
- 外国人が事件をどんどん起こしてくれ
- 295 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b09-TDLi):2016/08/06(土) 11:25:48.77 ID:llvYhSN70
- 預ける人の負担を増やせばいいよ
なんでこういう介護や保育は「奉仕と愛情の精神でやれ」みたいに
思ってる人多いんだろう
預けるなら金出せ
- 296 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-z6L3):2016/08/06(土) 11:26:03.22 ID:HYBt38KVa
- >>292
躾けて懐かせれば、ジジババはいい奴らだぜ
片付けや掃除、洗濯などは手伝ってくれるしな!
- 297 :名無しさん@1周年 (ワントンキン MMc7-d+5h):2016/08/06(土) 11:26:20.46 ID:0LdAMQtJM
- >>103
植松は介護やってて壊れたが、お前は素でその思想かよ・・・。
- 298 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9fd4-PVLz):2016/08/06(土) 11:26:40.34 ID:ed84+G3R0
- 死が身近にある職場って精神が滅入るんだよ。
ああ、これが未来の自分の姿かってね。
人間は普段は死を意識しないことで生きていけるものだからな
- 299 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5bc1-+Lqe):2016/08/06(土) 11:26:42.63 ID:xCoeUnU50
- でもさ
安倍は介護報酬減らしたよね
- 300 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e778-+Lqe):2016/08/06(土) 11:27:11.09 ID:TB/DEwF50
- >>285
清水由貴子さんみたいな明るい人ですら自殺しちゃうんだもんな
介護の負担は大き過ぎる
- 301 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 11:27:12.61 ID:50J1Bz800
- >>283
外国人留学生とかなら許可いらないよ。
それで飲食店とかで働いている外国人は大勢いるだろ
だけど、そういう人間も介護には回ってこない
EPAの介護実習生とかは、年間百万円ぐらいの補助金つけてる
日本語や看護を学んだエリートクラスの外国人を施設で働かせるのに
政府が施設に補助金出しているんだぜ。それが現状
- 302 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b3b-t2GJ):2016/08/06(土) 11:28:07.61 ID:af0i0BX10
- 自分の親は自分で見ろよ
面倒を他人にまかせるんだから給料あげろよ
- 303 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-z6L3):2016/08/06(土) 11:28:51.80 ID:HYBt38KVa
- >>299
副業やってるから大丈夫だ
- 304 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 11:29:15.10 ID:csokQWnnK
- >>281
だって介護保険を作った裏事情の一つが税金&介護保険料の再分配(お偉い人達とその仲間向け)ですから
建前は医療費軽減で、社会的入院が必要な老人を医療保険から切り離すための介護保険。
医療費かなり減りましたでも介護保険という新たな出費が出来て医療費と合算したらなにも変わっていません余計に増えてますw
でも税金と介護保険料はきちんとお仲間に分配されていますwww
- 305 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-U3k6):2016/08/06(土) 11:29:21.94 ID:GD69dqPrr
- 実情知ってるやつは分かるが、実際はほとんどの施設は楽勝。一分の重度認知症を引き受けてる施設がキツイだけ。
大半は楽だが、スタッフがキツイキツイ言い過ぎ
- 306 :名無しさん@1周年 (アウアウT Safb-TDLi):2016/08/06(土) 11:30:27.58 ID:QaO9vRyxa
- >>268
寝たきりも相当面倒くさいけどね
たん吸引とか一日に何度もせなあかんし
胃瘻だったら更に時間がかかるし排泄介助もしかり
経口摂取できても食事介助は何十分もかかるで
嫌なら辞めろという人は
頼むから自分の家族は自分で面倒見てください
胃瘻もたん吸引も排泄介助も入浴介助も家族でがんばってください
なにより要介護者はそう望んでる人が多いよ
- 307 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-z6L3):2016/08/06(土) 11:30:50.77 ID:HYBt38KVa
- >>300
介護は優しい奴にはあわない。
そういう奴は潰れる
優しくない奴に介護は向いている
- 308 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b24-qmUf):2016/08/06(土) 11:34:30.42 ID:hflrobK60
- >>305
楽勝のはずねーだろ、バカか?重量級の人間がゴロゴロ居るんだぞ。一人起こすだけで息切れするわ
- 309 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e778-+Lqe):2016/08/06(土) 11:34:39.59 ID:TB/DEwF50
- >>307
接客業と一緒だな
気が利いて優しくてサービス精神旺盛な人ほど、モンスター客の餌食になって辞めて行く
その結果、気が強くて無愛想で全てマニュアル通りで、客を客とも思わない人ばかりが残る
- 310 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e320-STgy):2016/08/06(土) 11:36:32.15 ID:B8SNaW4b0
- 外人犯罪者向けの仕事ですな
- 311 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 11:37:06.76 ID:csokQWnnK
- >>298
週二回の風呂で満足出来る?
知らない痴呆症老人三人と相部屋で夜ぐっすり眠る自信ある?
オムツ交換の度にうんこの臭いが充満する部屋にいたい?
換気だという事で真冬に窓開けて寒風吹き込む部屋で我慢出来る?
飲み込む力が落ちたらご飯やらおかずやらがミキサーかけたドロドロのヤツになったりするんだが大丈夫?
俺はなぁ…身体が動くうちに好きな場所に行って死のうと思う。
- 312 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-z6L3):2016/08/06(土) 11:37:48.79 ID:HYBt38KVa
- >>308
リフトいれてもらえ
要介護度低いなら金にならないから追い出せ
- 313 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b57-+Lqe):2016/08/06(土) 11:38:31.68 ID:UtRDNFHx0
- 賃金の問題なら上げれば解決。
公務員並み待遇で解決おしまい。
- 314 :名無しさん@1周年 (スップ Sde7-tuv5):2016/08/06(土) 11:38:44.33 ID:4okAdzjMd
- >>305
国のお偉いさんもこんな馬鹿ばっかりなんだろうな
- 315 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 11:41:26.43 ID:csokQWnnK
- >>314
だって現状知らないでしょw
お忍びで現地視察とか絶対やらないw
- 316 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 672b-UlhC):2016/08/06(土) 11:41:53.26 ID:zOh+xRl70
- >>314
太平洋戦争の時と一緒だよ
上級国民「1銭5厘で兵隊が挑発できる我が国は勝ってると思いますwwwwwwww」
- 317 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-bz5t):2016/08/06(土) 11:42:40.69 ID:7Qe9ffmWr
- 介護施設に放り込まれる人はあまりにも重い業をしょっている。
重度の病気持ちもたくさんいる。
そんな業の塊の入居者を何十人も
田舎だと手取り11万くらいで面倒みるわけ。
段々と自分と相手が混ざってきて
とんでもなく重い自分になっている。
- 318 :名無しさん@1周年 (スッップ Sda7-d+5h):2016/08/06(土) 11:43:19.15 ID:QwZy33jbd
- 年寄りの長寿命化に歯止めをかけて、介護のニーズを減らすか、自分の親の面倒は自分で見るかなんだよなぁ。
- 319 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4351-VbPV):2016/08/06(土) 11:43:47.93 ID:eEhuPRSz0
- 自分は福祉を経験してから、一般企業にいった人間だけど正直、一般企業が天国に見えるよ
確かに、苦手な人もいるけれど福祉のソレとは比較にならない
福祉の職員は病んでる人が多かったから、それだけで付き合い大変だった
仕事内容も勿論、福祉の強烈さを覚えてるからそれに比べたらって思う気持ちが強い
すごい今の自分の幸せさを感じる
そう思うと、一度福祉(介護)の仕事を経験してみることもある意味いいかもしれんよ
- 320 :名無しさん@1周年 (ワントンキン MMc7-d+5h):2016/08/06(土) 11:44:15.81 ID:0LdAMQtJM
- >>283
フィリピンやらインドネシアから大量に招致してたじゃん!
みんな逃げ出してしまったが・・・
- 321 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-bz5t):2016/08/06(土) 11:45:21.28 ID:7Qe9ffmWr
- ほんとうに地獄なんだよ。介護施設勤めは。
- 322 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 11:45:27.72 ID:csokQWnnK
- >>320
看護師じゃなかったか?
- 323 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7b1b-hGPm):2016/08/06(土) 11:46:40.94 ID:DWpuQCGC0
- 介護離職が増えるわな
- 324 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 672b-UlhC):2016/08/06(土) 11:46:50.80 ID:zOh+xRl70
- >>315
一億円かかる介護サービスつき高級住宅に両親入れている岡田が
「俺は介護知ってるwwwwwwwwwwwwwww(ドヤァァァァァァ!)]
なんてほざいているからな。
- 325 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b57-+Lqe):2016/08/06(土) 11:48:03.91 ID:UtRDNFHx0
- >>319
>>321
賃金待遇の劇的改善で対応できない?
- 326 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-U3k6):2016/08/06(土) 11:49:20.35 ID:GD69dqPrr
- >>314
じゃあ待遇良くして人が集まる様になったら、競争始まって能力無い奴はさらに過酷な仕事に転職だな
- 327 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db78-i54Y):2016/08/06(土) 11:49:55.57 ID:F+kzjDp/0
- やっぱ賃金の問題じゃねーか
さっさと上げてやれよ、ほんと大変な仕事だと思うぞ
- 328 :名無しさん@1周年 (ワントンキン MMc7-d+5h):2016/08/06(土) 11:50:18.02 ID:0LdAMQtJM
- >>322
介護ですよ
- 329 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b76f-6SAH):2016/08/06(土) 11:51:11.41 ID:J+0ZjcfD0
- そもそも自分の親ですら面倒を見る気が無いくせに介護職を下に見すぎだわ
介護職平均月給40万でもいいくらいだろ
いやなら自分で面倒見ろよ
- 330 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 672b-UlhC):2016/08/06(土) 11:51:41.94 ID:zOh+xRl70
- >>327
日本では大変な仕事ほど薄給で福利厚生少ないよ。
両班の精神が息づく国だね!
- 331 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b6b-PVLz):2016/08/06(土) 11:52:03.99 ID:q5ctRK5N0
- >>1
相模原の件も、もしあれだけのキツイ職場でも
年収が4〜500万とか得られるなら
あの容疑者も我慢してた?かもね
- 332 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 93d1-tuv5):2016/08/06(土) 11:52:20.73 ID:nIKQwnu+0
- 他に仕事がなくイヤイヤ介護の仕事してるのが9割っていうのが現実
やりがいなんてあるわけない
- 333 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 11:53:23.75 ID:csokQWnnK
- >>325
賃金上げれば短期的にはなんとかなるだろうけれど…
現在でも処遇改善手当てかいう名目で補助金出しているけれど経営者が給料として出さずネコババしているからな。
面倒臭いが介護職従事者がお役所等で還付金みたいに受け取る方法にすればあるいは…
手間暇と人件費ハンパないがw
- 334 :名無しさん@1周年 (アウアウT Safb-TDLi):2016/08/06(土) 11:53:48.68 ID:QaO9vRyxa
- >>318
政府は施設より自宅介護推奨だからなぁ
介護離職減らすとか言っておいて真逆の政策を推し進めてて草
特養たくさん作るとか言ってるけど働く人がいないから無駄
2025年問題が来ても介護職の賃金なんか上がってないだろうし
施設で働く人もいないから必然的に自宅介護が増えて
お前らは仕事辞めて家族を自宅で見る事になります。
- 335 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 573f-4iqd):2016/08/06(土) 11:54:13.17 ID:BQGNSONu0
- 将来、ネトウヨのジジイを移民が介護するとか、胸熱やな(´・ω・`)
- 336 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bbfb-Q9Td):2016/08/06(土) 11:54:57.24 ID:CLa5VKGo0
- 確かに狂気に触れ続けるなのに安過ぎだよな
- 337 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-ZY88):2016/08/06(土) 11:55:16.26 ID:w/uEAVb50
- >>320
>フィリピンやらインドネシアから大量に招致してたじゃん!
>みんな逃げ出してしまったが・・・
何の話をしてるんだ?
介護分野への外国人労働者の大量招致なんて始まってもいないしw
- 338 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-8CH4):2016/08/06(土) 11:55:29.07 ID:4F/13Gv3K
- 家族と移民に丸投げ
低賃金長時間労働に介護が加わる地獄
- 339 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e788-+Lqe):2016/08/06(土) 11:55:31.90 ID:TwxT2n2K0
- 死んでいく人間扱ってるのに安すぎなんだよ
- 340 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9376-SSNF):2016/08/06(土) 11:55:42.89 ID:K9dlHQ7Z0
- 賃金上げても厳しいだろうなぁ 精神的にやられるそうだし
- 341 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 11:56:47.98 ID:csokQWnnK
- >>329
なにかトラブルがある度に「こんな所には預けていられない!」という家族さんに「ではどうぞ」と応じたら何も言わなくなったそうだw
- 342 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MM1b-d+5h):2016/08/06(土) 11:56:58.18 ID:/IhIBnnWM
- 介護職の報酬上げるくらいなら家庭介護を推進したほうがいいわ
- 343 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b57-+Lqe):2016/08/06(土) 11:57:06.34 ID:UtRDNFHx0
- >>334
現実指摘やめろ
- 344 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f88-Kd7t):2016/08/06(土) 11:58:30.11 ID:18nJ8sEK0
- さっさと辞めるべきだよ。
お人好しほどあほらしいものはないよ。
- 345 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4792-bsFx):2016/08/06(土) 11:58:56.45 ID:9nyJRUn50
- 刑務所に介護施設を作るしかない。
受刑者にほぼ無償で介護を行わせる。
それか、東南アジアで介護を行う。
- 346 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-ZY88):2016/08/06(土) 11:59:38.81 ID:w/uEAVb50
- >>342
>介護職の報酬上げるくらいなら家庭介護を推進したほうがいいわ
施設介護より家庭介護の方がはるかに虐待や殺人が多いけど。
- 347 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 11:59:48.61 ID:csokQWnnK
- >>334
まぁ「2025年過ぎたら年寄り減るからなんとかなるでしょ?それまでちんたらちんたら誤魔化しながら行こう!」だからなw
- 348 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-tuv5):2016/08/06(土) 12:00:32.61 ID:grYYKLMma
- 給料増えても文句は減らない
- 349 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4792-bsFx):2016/08/06(土) 12:00:50.79 ID:9nyJRUn50
- 家庭介護者に報酬を払えば施設を作らなくて済む。
- 350 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e320-Lfzg):2016/08/06(土) 12:01:45.53 ID:F6PCKF5h0
- 植松は 正しかったのかも知れない
- 351 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b57-+Lqe):2016/08/06(土) 12:02:39.31 ID:UtRDNFHx0
- >>>333
理事どもの胡散臭さを指摘してるのね
現場の人?
現場のひと支えなきゃ無理ゲーっすわ
- 352 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 12:02:41.41 ID:csokQWnnK
- >>349
具体的には税金優遇とか免除とかかね?
…自宅介護していると言いながら闇施設に預けて…
- 353 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f57-+Lqe):2016/08/06(土) 12:02:43.02 ID:QUX8vG6t0
- >>311
> >>298
> 俺はなぁ…身体が動くうちに好きな場所に行って死のうと思う。
それが一番いいな。俺もそうする。
- 354 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e78e-i54Y):2016/08/06(土) 12:02:52.15 ID:L3Bf0Vm20
- きついのは論理的に分かりやすく説明してもまったく理解してもらえない時
あとは単純に排泄の世話は誰でも嫌だろうからキツさは分かるだろ
突発的な転倒なんかもあるし気が休まらない
言動にも注意しないとやれ虐待だと言われる危険もあるしな
利用者を観察してこういう言動や行動がありましたってのも仕事の一部なんだが
その観察力が職員同士の監視のしあいにもつながるので当然職員同士の仲もこじれる
こともある
さらに低賃金で自分の体と精神を壊す危険も高め
- 355 :名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp0b-PN96):2016/08/06(土) 12:03:05.08 ID:e+m6q6lSp
- まぁ、日本の介護制度があと5年以内に崩壊することぐらい、霊長類として中の下ぐらいの知能があれば分かる話だけどな。
- 356 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f57-+Lqe):2016/08/06(土) 12:04:10.30 ID:VU04FG7A0
- これ以上介護に税金は入れられないでしょ
北欧みたいに税金をガッツリ取るけど生活の保証もしっかりしますみたいな国ならできるだろうけど
日本は政治家公務員天下りに税金ばら撒いて終わりだからな
- 357 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4792-sgzz):2016/08/06(土) 12:04:13.34 ID:dX68H25f0
- コジキでキモヲタの無職やニートがN速に大量にいるんだから働かせろ
- 358 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c33f-+Lqe):2016/08/06(土) 12:04:20.11 ID:6RWoKka00
- 介護職を考えたこともあるんだけど
お年寄りに失礼だからマスク不可、みたいなところもあるみたいで引いた。
そこらのレジ打ちだってマスクしてるのに、
なんで介護施設の職員がマスク不可なんだ
ウンコ臭や風邪予防すら出来ない環境悪とかさー・・・
- 359 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/06(土) 12:04:43.01 ID:stQsVo01a
- これから道端でおばあさんが死んでたとか出てくるよ
- 360 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-7P8c):2016/08/06(土) 12:04:53.37 ID:CcfsX5dcK
- 外国人介護労働者を入れるか、老人を安楽死させていくか
- 361 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b57-+Lqe):2016/08/06(土) 12:05:42.37 ID:UtRDNFHx0
- >>354
現実指摘やめろ
- 362 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/06(土) 12:05:43.49 ID:stQsVo01a
- >>358
昔はグローブ不可とかもあったらしい
- 363 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 672b-UlhC):2016/08/06(土) 12:05:49.81 ID:zOh+xRl70
- >>357
愛と勇気の志位るずもしょっぱいデモやってないでこういうところで献身してたら年寄りがオルグできたのにな。
- 364 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4792-bsFx):2016/08/06(土) 12:05:55.49 ID:9nyJRUn50
- 介護施設で一生懸命に介護して、独り身の老人が「わしの遺産をすべて譲ろう」
みたいになって億万長者になった人は人りもいないの?
- 365 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-ziS0):2016/08/06(土) 12:06:28.78 ID:q8S2W21SK
- 低学歴は何も出来ないくせに文句だけは一人前だよな
- 366 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4351-VbPV):2016/08/06(土) 12:06:48.37 ID:eEhuPRSz0
- 介護殺人まで起こるほどなら安楽死制度したら?っておもう
現状で何とかなるならそれが一番望ましいけど、殺人事件にまで発展してるって時点で改善の見込みはゼロ
- 367 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-7P8c):2016/08/06(土) 12:07:35.02 ID:CcfsX5dcK
- 老人を東南アジアあたりに移住させてもいいかも
介護費用が安く済む
- 368 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-ZY88):2016/08/06(土) 12:07:36.03 ID:w/uEAVb50
- >>349
>家庭介護者に報酬を払えば施設を作らなくて済む。
要介護2以上なんて家庭介護は無理。
それに家庭の無い高齢者も増加していく。
- 369 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-tuv5):2016/08/06(土) 12:07:45.11 ID:Ca8hc/MRa
- 何が辛いって、家族にしろ利用者にしろ何でこんなにお客様扱いしなきゃならんのだと思う
- 370 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9383-4iqd):2016/08/06(土) 12:07:56.78 ID:aLUBkUhs0
- 入る側は大金払ってるんだから
貰ってないと言われてもなあ…
- 371 :名無しさん@1周年 (アウアウT Safb-TDLi):2016/08/06(土) 12:08:05.53 ID:QaO9vRyxa
- >>342
そうした方がいいね
介護されるご家族だって自宅が良いに決まってる
大丈夫だよ、介護なんて簡単簡単!
お前らの親兄弟誰かは知らんが24時間付き添って
何年かかるか分からんがちゃんと最後まで看取ってやれよ。ガンバレー
- 372 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bb48-+Lqe):2016/08/06(土) 12:09:09.71 ID:OyYlmsNa0
- >>7
それで続けても精神や体やられて結局続けられなくなるか
虐待や殺しで施設自体が閉鎖される可能性も出る
金の問題で辞めた方がまだ良い
普通の仕事と同じ感覚で8時間労働なんてやってる限りうまく行かない
- 373 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-7P8c):2016/08/06(土) 12:09:15.29 ID:CcfsX5dcK
- 北欧などでは家庭介護労働者に在宅介護手当が国から支払われる
- 374 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 672b-UlhC):2016/08/06(土) 12:09:29.64 ID:zOh+xRl70
- >>369
一円でも払ったらいや1円も払わなくても利用してるだけで「お客様気分」なのが日本の今だろ。
病院でクレーム垂れてるやつ等とか見ると本当にそう思う。
- 375 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c33f-TDLi):2016/08/06(土) 12:09:32.85 ID:3s22sYl40
- つか賃金がムチャクチャ高くても介護職なんか絶対にやりたくないわ
- 376 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b57-+Lqe):2016/08/06(土) 12:09:44.16 ID:UtRDNFHx0
- ガンバレーやめろw
- 377 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b57-+Lqe):2016/08/06(土) 12:10:34.93 ID:nq3mtPBx0
- やはり鳥越は正しかった
- 378 :名無しさん@1周年 (エーイモT SE5f-+Lqe):2016/08/06(土) 12:10:46.23 ID:FKGgTyPbE
- おカイゴ様
- 379 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 47f9-4iqd):2016/08/06(土) 12:11:18.32 ID:ym7TV1dE0
- >>329
介護なんて元々専業主婦の仕事だったんだから給料なんていらんだろ
遊んで金もらってる状態
- 380 :名無しさん@1周年 (スッップ Sda7-d+5h):2016/08/06(土) 12:11:18.68 ID:pDj5q7uVd
- 辞めればいいぞ。 仕事しながら他をさがせ。
- 381 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4351-VbPV):2016/08/06(土) 12:11:30.68 ID:eEhuPRSz0
- >>369
こないだも募集要項の用件にかいてたな
「利用者様に笑顔で接してください」
えらそうに上からものを言う必要は無いと思うけれど、
お医者さんや看護師と患者くらいの関係でいいよね
- 382 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9383-4iqd):2016/08/06(土) 12:12:16.55 ID:aLUBkUhs0
- 今の日本は働きたくない職業では働かなくていいくらい豊かなんだから
そりゃ人も来ないさ
- 383 :鈴木やすのり (ワッチョイ cfc7-NZkG):2016/08/06(土) 12:12:18.19 ID:M7gYZpZh0
- >>13
俺は2年近く特養で働いた末に離職したけど
排泄が自力でできなくなったり認知症になったりする等して周りの手を煩わす状態になったら
殺して貰いたいわ
- 384 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/06(土) 12:12:48.68 ID:GKwGxPmEa
- 親戚一同で面倒をみればいい
- 385 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 672b-UlhC):2016/08/06(土) 12:12:53.66 ID:zOh+xRl70
- >>381
今は医者に平然とタメ口でクレーム垂れるお患者様と愉快な仲間たちいっぱい居るで
- 386 :名無しさん@1周年 (ワンミングク MMc7-d+5h):2016/08/06(土) 12:13:13.01 ID:TViDAX1rM
- >>369
ほんとそれ
医療に近い意味での介護業なのか
お客様対応するサービス業なのか
今は従業員にとって悪いところどりに
なっているように思う
訪問で週一通うだけの出入り業者の
俺ですらその程度は見えてしまう
- 387 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7d0-tM+w):2016/08/06(土) 12:13:49.30 ID:U/2nBlnO0
- >>334
自宅介護って、場所が自宅ってだけで
必ずしも家族が介護しろって意味じゃないと
解釈してるけどね
都市部の密集住宅地で老人、特に独居老人が
多いところは、施設を作って収容するより、
一定数の世帯毎に介護基地作って訪問しながら
面倒見る方が効率的なんじゃないかと思う
- 388 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b57-+Lqe):2016/08/06(土) 12:13:51.17 ID:nq3mtPBx0
- 介護士が足りない、つまり介護施設に入れないので、子供が親の面倒を見ないといけない
介護離職につながるんだよ
- 389 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 12:13:53.02 ID:csokQWnnK
- >>354
利用者さんなり患者さんが理解力低いのはまだなんとかなるんだが、家族の理解力が低いのがキツいと知人が言っていた。
そりゃあ精神薄弱者や精神病患者が家族にいてキーパーソンになる事例もある罠。
つか病歴が長い人だと伴侶も当然年寄りだから痴呆症やら精神病やらを発症しているケースは多い。
そういう人がノーマークで施設内病院内を自由に移動しているという…
デイサービスなり施設なりに預けるとお金がかかるから家族が入っている施設なり病院なりにお見舞い名目で朝早くから夜遅くまで一方的に預けていく家族がいたそうなw
他人のご飯を食べる失禁脱糞するその後始末を職員がしなくちゃならんと大変だったそうだ
- 390 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-d+5h):2016/08/06(土) 12:14:58.58 ID:Bjn7P44Cr
- 経営者側が搾取しすぎというのもあるな賃金あげてやれよ
- 391 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-CZyl):2016/08/06(土) 12:15:00.84 ID:ztve50sua
- >>43
いやもともとは爺ちゃん婆ちゃんを含めて、家族皆で面倒見てたんだよ。
核家族システムじゃ無理なんだよ
- 392 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f16-VbPV):2016/08/06(土) 12:15:26.66 ID:bF4MAgxE0
- 自分の顔にうんこ塗りたくるので風呂に入れて
着替えさせた直後にまたうんこまみれ
もうおんなじことやりかえしてやろうかな
- 393 :名無しさん@1周年 (ワンミングク MMc7-d+5h):2016/08/06(土) 12:15:38.73 ID:TViDAX1rM
- >>385
そいつらは最終的に損するんだが
サービス業だとそうでもないのが
難しいところかなと。
最終的に損するメカニズムは
防衛医療でググればわかる
- 394 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-7P8c):2016/08/06(土) 12:16:21.68 ID:CcfsX5dcK
- >>379
海外じゃ出稼ぎ外国人メイドの仕事
月給三万円から六万円くらいの
- 395 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bbfb-Q9Td):2016/08/06(土) 12:16:32.55 ID:CLa5VKGo0
- むかしむかしの未開の頃は
姥捨山や村々のコミュニティで秘密裏に処分出来てたんだよなあ
- 396 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c33f-+Lqe):2016/08/06(土) 12:16:36.95 ID:6RWoKka00
- >>362
給料が低いだけじゃなく、
そういうことが不可なんて誰がやるんだろう
なんのために不可なのか全くわからん
- 397 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f57-+Lqe):2016/08/06(土) 12:17:00.77 ID:VU04FG7A0
- >>392
お前も自分の顔にうんこ塗りたくるのか?
- 398 :名無しさん@1周年 (スップ Sda7-Q9Td):2016/08/06(土) 12:17:44.12 ID:uZJksEnid
- 賃金上げて利用料もあげればいいじゃない?
利用料がお得過ぎて行列できてるんでしょ
- 399 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 672b-UlhC):2016/08/06(土) 12:17:46.33 ID:zOh+xRl70
- >>393
私立病院で出禁になった奴等が最後に行き着く先は公営病院
公営病院で働く職員はほんまにしんどそうやで。
- 400 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dbe1-giu7):2016/08/06(土) 12:18:17.29 ID:3HAGXO0e0
- 1年前のスタッフがほぼ半数消えた。
今月も3人辞めた。スタッフの階のヘルプや異動が激しい。
しかし「利用者が全然死なずに減りやしない」。
回覧に「この苦境を全員で乗り越えましょう」と書いてあった。
「いつでも『苦境じゃねえか。バカ言ってんじゃねえ。
一番の被害者は「毎日汗水流す介護スタッフじゃねえか」
- 401 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cffa-+Lqe):2016/08/06(土) 12:18:37.13 ID:ye9qTHTP0
- ブラックならすぐに違う所に変わった方はいいぞ
俺の妹は薬剤師してるがむかつく上司がいる、患者が頭おかしいとか色々理由つけてバンバン転職してる
- 402 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK7b-4c3h):2016/08/06(土) 12:18:45.99 ID:GvO0hDO8K
- 在籍期間に応じて年金支給を早めたり年金支給金額を増やすか社会保険料免除にしてやれよ。
直接恩恵があるようにしろよ。
- 403 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 12:19:04.53 ID:csokQWnnK
- >>358
知り合いの所ではオムツ交換の時のプラスチック手袋はお年寄りに失礼だから止めろ!とw
言い出したのが年寄りの看護師だったそうだが痴呆症だったんじゃないかと言っていたw
当然ながら感染防止のためにプラスチック手袋は必須。
ABC型肝炎やら梅毒やら危険は常に存在するんだが看護師がこんな事を言うとは…
と言ったら身体拘束を最初に提唱したのが福岡の精神病院の看護師だと聞いてさらにびっくり。
- 404 :鈴木やすのり (ワッチョイ cfc7-NZkG):2016/08/06(土) 12:19:27.77 ID:M7gYZpZh0
- 大便で団子作ったりとか 公衆の面前で立ち小便する人とか 目の前にある物を解体し続ける人とか・・・etc
- 405 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3d4-llAP):2016/08/06(土) 12:20:28.56 ID:Anp1NAiE0
- http://img.sonicch.com/wp-content/uploads/imgs/7/7/777f12b3.jpg
生活保護制度自体はなくてはならないものだが
現状で問題なのは底辺労働者・年金受給者とナマポ受給者の待遇が逆転してること
前者の待遇を良くするか、後者の待遇を本当の意味で最低限にするか、
またはその両方をするかしないと批判はなくならないと思う
- 406 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c33f-+Lqe):2016/08/06(土) 12:21:44.19 ID:6RWoKka00
- >>369
街の介護学校の見学に行ったときに、
「ちょっと実技をみなさんもやってみましょう」って時間があったんだけど
「そんな持ち方だと利用者様が可哀想」 みたいな指摘されてしまった
その瞬間に、自分よりこうやって利用者最優先で怒られるメンタルが
なんとなくストレス溜まるんだろうなと思った
- 407 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 12:22:41.97 ID:csokQWnnK
- >>367
30〜40年前にオーストラリアとかフィリピンとか試みたが失敗したよ
- 408 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f57-+Lqe):2016/08/06(土) 12:22:54.56 ID:VU04FG7A0
- >>406
これだけきつくて給料が安いと言われてる介護士の学校に行こうと思った理由ってなんですか?
- 409 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b57-+Lqe):2016/08/06(土) 12:23:23.19 ID:nq3mtPBx0
- 介護士の待遇が悪ければ労働者が逃げて、介護士一人当たりの仕事量が増えてさらに負担がかかる
高齢社会で、介護施設に入れられないなら、親の面倒を24時間自分で見ろってことだ
やはり鳥越は正しかった
- 410 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf67-FeuP):2016/08/06(土) 12:24:15.68 ID:DNIci6dg0
- 医療法人や大きな社会福祉法人で働けば、ボーナスもきちんと支給されるなど
それなりに安定した職種なんだけどな。
- 411 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63d4-hnQu):2016/08/06(土) 12:24:26.38 ID:+Yarmp3i0
- よくこんな仕事してるなぁ。
感心する。
自分ならこんな最底辺な仕事したくないわ
- 412 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b57-+Lqe):2016/08/06(土) 12:24:29.00 ID:UtRDNFHx0
- >>400
言葉もねえ
どうしたらいいのよ?
- 413 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4351-VbPV):2016/08/06(土) 12:24:36.85 ID:eEhuPRSz0
- >>406
正直、客商売でも「お客さんが可愛そう」なんてあんまいわないよな
ミスしないで愛想よくしてればいいよ!くらいのもんで
求められるものはんぱないな
- 414 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c33f-+Lqe):2016/08/06(土) 12:25:39.83 ID:6RWoKka00
- >>408
年齢的なものかな
- 415 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7388-2jzv):2016/08/06(土) 12:25:41.56 ID:5F50AqJ80
- ただでさえ激務の上に会議やら補習やら訓練やらされるしな。
公休日は取れないし、マイナスポイント蓄積で給料の33%ペナルティってのはおかしいと思う。
労基法で認められてるとはいえ、早退2回で給料が1/3削られるの酷くない?
職員かわいそす
- 416 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 12:26:15.08 ID:csokQWnnK
- >>370
民進党の岡田の親が入っている一億円介護付き高級住宅ならその言い分も判るが大抵は介護保険料と窓口負担金だけな。
あとは全額税金と他者が支払った介護保険料。
つまり真のお客様は納税者全般。
- 417 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3d4-llAP):2016/08/06(土) 12:26:27.71 ID:Anp1NAiE0
- 外食・介護・建設「正社員募集してるのになんでお前ら来ないの?」
お前ら(無職)「ブラック業種で働くくらいならニートやナマポの方が100倍マシ(キリッ」
世間・行政「働けよゴミ共」
- 418 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/06(土) 12:26:30.72 ID:hHhebcjaa
- >>406
これはおもしろい話ですな
- 419 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK7b-4c3h):2016/08/06(土) 12:26:32.35 ID:GvO0hDO8K
- >>370
今入ってる奴らはまともに払って無いだろ?入れてるのは今の世代が払ってるからだぞ。今の世代は老後には入れない案件が多くなり保険も減額無しの可能性だってある。
- 420 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-7P8c):2016/08/06(土) 12:26:32.95 ID:CcfsX5dcK
- >>407
時代が違う
介護地獄はこれから
何度もやるべし
- 421 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1741-+Lqe):2016/08/06(土) 12:27:16.25 ID:9vATitit0
- >>329
ほんとこれ
介護士の待遇改善が大事だろ
誰も奴隷みたいにこき使われたくねーよアホかよ
- 422 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f16-VbPV):2016/08/06(土) 12:27:24.56 ID:bF4MAgxE0
- >>407
いまなら
しっかりしろきさまそれでも帝国軍人か
っていえばシャキッとするかも
南方方面の人限定だが
- 423 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dbe1-giu7):2016/08/06(土) 12:27:56.56 ID:3HAGXO0e0
- >>406
バカなのは何でもかんでも「統一した持ち方」を指導するコト。
そんな利用者や患者なんて「人形じゃねえんだ。一時も静かにしてなんか無い。
ぎゃーぎゃーわめく。つねる。なぐる」
まあ厚生労働省とその御用審議会が作った教科書でも読んでやってる「介護学校」
のバカさそして厚生労働省とその御用審議会のお花畑・バカさ加減にはあきれるぞ。
- 424 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-7P8c):2016/08/06(土) 12:28:20.21 ID:CcfsX5dcK
- >>421
福祉分野労働者の待遇改善には増税が必要
- 425 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7388-2jzv):2016/08/06(土) 12:28:22.21 ID:5F50AqJ80
- >>415
その日の給与ではなく月額の給与カットだから、悪質だと思ってる
16万→11万とか、生活できないじゃん
- 426 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5bf9-Jojl):2016/08/06(土) 12:28:40.19 ID:UWRELTeo0
- 重度寝たきり赤ちゃんオヤジの世話なんかよくできるな。
- 427 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 73e9-4iqd):2016/08/06(土) 12:30:22.72 ID:mqR2Yhoa0
- >>1
こんなの賃金上げが目的のアンケート
どうせ賃金上げたところで不満は無くならない
所詮医療福祉は寄生虫産業
- 428 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fd0-d+5h):2016/08/06(土) 12:30:40.17 ID:4kVraJKI0
- 待遇改善はしてもいいとおもうがな
でも今現在仕事してる低レベルな人材は全員カットで
- 429 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 12:31:12.38 ID:csokQWnnK
- >>393
そういう人達はその時になって初めてそるを理解するが時既におすし、さらに自暴自棄になり酷くなる
- 430 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3f0f-d+5h):2016/08/06(土) 12:31:21.89 ID:Q0CeY4Cm0
- 月40万は上げろ
- 431 :名無しさん@1周年 (エーイモT SE5f-+Lqe):2016/08/06(土) 12:31:24.15 ID:FKGgTyPbE
- >>329
続けたくないと言いつつ続ける奴がいて
労働需給が均衡してるんだから上がるわけ無いじゃん
需給だけで決まるものでもないが
- 432 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b6b-PVLz):2016/08/06(土) 12:31:46.04 ID:q5ctRK5N0
- 昔安達祐実のドラマのあの名セリフ
「同情するなら金をくれ」
まさにこの分野に携わってる方々の気持ちだと思う
- 433 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sda7-2jzv):2016/08/06(土) 12:32:21.49 ID:fVjK+WmCd
- 正看護師の月収→18万
一般職員→13万
1.5倍の差が人間関係をギクシャクさせていると聞く。
- 434 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b57-+Lqe):2016/08/06(土) 12:32:55.85 ID:UtRDNFHx0
- >>431
需給均衡してるなら2025年問題とか論外になる
ぜんぜんわかってないでしょ
- 435 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 12:32:58.70 ID:csokQWnnK
- >>396
汚いものを触るようで失礼にあたるんだとさwww
医学的な話は別レスにしといた
- 436 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f57-+Lqe):2016/08/06(土) 12:33:00.98 ID:VU04FG7A0
- >>414
2〜3年学校に通うコストや時間的ロスを考えたら
アルバイトで初めてスキルアップしていったほうが良いのでは?
無資格でも働き始めることができて、働きながら資格を取れる業界なんじゃないの?
よく知らないけど
- 437 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dbe1-giu7):2016/08/06(土) 12:33:32.20 ID:3HAGXO0e0
- >>426
食事だって言ってやっと食席につかせた100歳ジジイ。
何度も何度も車椅子を逆に向かせて席を離れる。
近くにいるババアに当たりババア「何であたってくるのよ!!!」」と怒鳴り声をあげる。
毎日毎食時はその行動の繰り返し。
さあ「皆利用者様の為に介護職に就きましょう!!!楽しいよ!」
- 438 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f16-VbPV):2016/08/06(土) 12:33:35.42 ID:bF4MAgxE0
- あとオムツ交換のとき
具が大きいな
- 439 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3fa-jcID):2016/08/06(土) 12:33:38.98 ID:Ne9wN06g0
- 介護職こそ学校の先生より給料高くするべきだろうよ
- 440 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/06(土) 12:33:41.14 ID:iz5sIee9a
- >>421
辞める自由どうぞ
お前ら寄生虫は自身で環境改善とか努力なんて出来ないからな
だったら同じ寄生虫でも文句言う寄生虫より文句言わない寄生虫雇った方がマシ
文句ばかり言う役立たずの寄生虫は辞めてどうぞ
- 441 :名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp0b-PN96):2016/08/06(土) 12:34:10.84 ID:e+m6q6lSp
- まだ団塊世代がそれなりに働いていて人手不足がそれほど深刻化していないが、あと5年もすれば大量の団塊老人が労働力からごっそり抜けて、福祉の受け手に回るから。
そうなってからが本当の地獄。お前ら移民に期待しているようだが、日本で介護職やりたがる外国人なんてほとんどいないって。
今でさえ、賃金は欧米やシンガポールの半分以下、サービスの要求水準は高い(と言えば聞こえはいいが、わがままで自己中な客が多いだけ)、労働環境は最悪なのに、アベノミクスにより円安が進めば相対的な賃金水準はさらに下がる。
中国も少子化で介護職が不足しているから、中国内陸部の低賃金労働者は国内の介護職に就くし、他の途上国の低賃金労働者も欧米か他のアジアの先進国に流れる。
公的介護の仕組みは人員不足で崩壊するから。
億単位の資産の無い奴は70まで働く、途中で病気になったら医者にもかかれず糞尿まみれで病餓死。
それが嫌なら体にガタが来た時点で自殺する。
それしか未来は無いよ
- 442 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 672b-UlhC):2016/08/06(土) 12:34:26.43 ID:zOh+xRl70
- >>429
残念ながらそういうチンカスどもにも最低限の受け皿はある。
本当の損をさせられているはその受け皿で働く人間。
- 443 :名無しさん@1周年 (ワンミングク MMc7-+Lqe):2016/08/06(土) 12:36:06.53 ID:VmZo+A8tM
- >賃金の低さに不満を持っている
だれかれ、みんなそうだよバカ
だから底辺しか居つかないだろこの業種
- 444 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-7P8c):2016/08/06(土) 12:36:06.58 ID:CcfsX5dcK
- 介護労働者待遇改善には増税が必要だがそれも困難
介護の賃金を上げてやりたい人たちで寄付でもしてやれば
- 445 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/06(土) 12:36:28.16 ID:iz5sIee9a
- >>434
2025以降もっと介護職なんて不要になるのわかってるのよね?
- 446 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c33f-+Lqe):2016/08/06(土) 12:36:45.76 ID:6RWoKka00
- >>436
初任者研修なら数カ月で終わる
- 447 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-U3k6):2016/08/06(土) 12:36:57.47 ID:GD69dqPrr
- 介護事業に土建やら飲食を参入させたのがまちがい。政府が強制できないことを、ブラック企業が代わりにやってるだけ
- 448 :名無しさん@1周年 (ワイマゲー MMfb-d+5h):2016/08/06(土) 12:36:57.99 ID:YxGStf+SM
- >>432
もちろん金もあるだろうけど
表面化しない根底のところに
>>406 のような問題がある気がする
- 449 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b57-+Lqe):2016/08/06(土) 12:37:23.02 ID:nq3mtPBx0
- 昔は老齢世代の人口は少なかったが、今は子供が少ない少子高齢化で老齢世代の割合がどんどん増えてきている
介護士が悪い待遇で辞めて済む問題ではないし、介護士が不足したら、介護施設に預けられなくなる
自分の親の面倒を子供が24時間見ないといけない社会問題となるんだよ
それこそ介護離職につながる
やはり鳥越は正しかった
- 450 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b6b-PVLz):2016/08/06(土) 12:37:40.20 ID:q5ctRK5N0
- >>440
そういう事を容認してるから
ああいう事件が起こる素因増えるわけで
あなたも奢るなかれ
- 451 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b57-+Lqe):2016/08/06(土) 12:37:42.88 ID:UtRDNFHx0
- >>445
それまではどうするの?
- 452 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dbe1-giu7):2016/08/06(土) 12:37:50.57 ID:3HAGXO0e0
- 「逃げるが勝ち」『おかしい』業界=「介護業界」
1年前のスタッフがほぼ半数消えた。
今月も3人辞めた。スタッフの階のヘルプや異動が激しい。
しかし「利用者が全然死なずに減りやしない」。
回覧に「この苦境を全員で乗り越えましょう」と書いてあった。
「いつでも『苦境じゃねえか。バカ言ってんじゃねえ。
一番の被害者は「毎日汗水流す介護スタッフじゃねえか」
- 453 :名無しさん@1周年 (エーイモT SE5f-+Lqe):2016/08/06(土) 12:38:14.41 ID:FKGgTyPbE
- だいたい給料高くするってどっから持ってくるつもりだよ
- 454 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-7P8c):2016/08/06(土) 12:38:34.03 ID:CcfsX5dcK
- ミャンマー、カンボジアあたりから出稼ぎ介護メイド入れれば
フィリピンメイドは最近高くなったが、この辺りなら月給三万円くらい
- 455 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 12:38:54.48 ID:csokQWnnK
- >>406
病院のリハビリ室にティルト台ていう機械があるのな。
足の力が弱い人や麻痺が強い人が足に体重をかける練習をすり器具。
それを使う時は安全のために膝やら腰やら胸やらをベルトで固定するんだがこれをみた家族が
「縛り付けるなんて酷い!」とw
説明はしたそうだが納得していないみたいだったとw
- 456 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b57-+Lqe):2016/08/06(土) 12:39:37.85 ID:UtRDNFHx0
- あ、iz5sIee9aは嫌なら辞めてどうぞって言ってるのね
はいはい、それで全体が回るならどうぞ
発言の自由
- 457 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-ZY88):2016/08/06(土) 12:39:41.83 ID:w/uEAVb50
- 介護はキツイ、汚い、給料安いと言われ続けながら、
平成12年に介護保険制度施行されてから平成25年時点で、
介護職員数は約3倍(54.9万人→176.5万人)に増加している現実。
これでは国もあえて介護職の待遇良くする必然性を感じないだろうね。
- 458 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-U3k6):2016/08/06(土) 12:40:24.14 ID:GD69dqPrr
- >>456
言論の自由な。
- 459 :名無しさん@1周年 (アウアウT Safb-4iqd):2016/08/06(土) 12:40:54.40 ID:v+0KDG/Qa
- 介護は早く辞めなさい
- 460 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/06(土) 12:41:03.83 ID:iz5sIee9a
- >>451
賃金上がらない
つまり需給はほとんど安定しているってこと
なおかつ離職率が高くても補充できていると言う事は現在の労働供給力で賄えていること
少なくとも維持できている
それに2025なんてあと十年ないんだからこれから供給人員増やせば益々将来介護職は余る
- 461 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-7P8c):2016/08/06(土) 12:41:12.76 ID:CcfsX5dcK
- >>453
老人自己負担上げか、増税か、介護労働者の賃金上げてやりたい人たちで個人的に寄付金
- 462 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b57-+Lqe):2016/08/06(土) 12:41:17.68 ID:UtRDNFHx0
- freedom of speech こまけえなw
- 463 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 12:42:06.36 ID:csokQWnnK
- >>415
いやそんな数値は有り得ないだろwww
労働基準局か弁護士に相談しろ
月給の三割減なんて無茶だろ
- 464 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-l+I/):2016/08/06(土) 12:42:21.89 ID:sZ6AzAIqa
- >>1
上級国民になれなかったヤツらが嫌々やってるんだろうな
- 465 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf67-FeuP):2016/08/06(土) 12:43:16.21 ID:DNIci6dg0
- >>457
地方だと公共工事が減って、介護職がその受け皿になっているからな
税金のかわりに介護保険で、地方が回っているというのが現実では
- 466 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b57-+Lqe):2016/08/06(土) 12:43:21.73 ID:UtRDNFHx0
- 自分で言ってんじゃん
受給で報酬額が決まってるわけじゃないって
財源問題分かってるっしょ?
- 467 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f57-+Lqe):2016/08/06(土) 12:43:26.40 ID:VU04FG7A0
- むしろ興味が出てきた
俺は普段は全く違う業界で正社員で働いてるのだけれど
週1で介護のアルバイトってできるだろうか?
- 468 :名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp0b-PN96):2016/08/06(土) 12:44:31.35 ID:e+m6q6lSp
- >>443
>>賃金の低さに不満を持っている
>
>だれかれ、みんなそうだよバカ
>
>だから底辺しか居つかないだろこの業種
今後の人手不足で、底辺すら介護離れを起こすよ
てかもう起こし始めてるけどな
- 469 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/06(土) 12:44:39.48 ID:iz5sIee9a
- >>415
介護が激務ってw
爺婆とだべってるのが大半だぞ
介護で激務ならドカチンでもトラック運転手でもやれよ
もっと激務だから
- 470 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-U3k6):2016/08/06(土) 12:46:32.68 ID:GD69dqPrr
- 間違ってはいけないのは、介護がキツイと言う事。
全っっ然きつくない
一部キツイ職場があるのはあるが、そんなの忙しい飲食店と暇な飲食店があるのとおなじ。
待遇改善してほしくば自分で待遇を改善せよ
- 471 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7388-2jzv):2016/08/06(土) 12:46:39.44 ID:5F50AqJ80
- >>463
介護 ペナルティポイント マイナスポイント
でググッてみぃ。
給与の1/3までは雇用者の裁量しだいで減額できる。公営だとわからない
- 472 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b57-+Lqe):2016/08/06(土) 12:46:49.28 ID:UtRDNFHx0
- おいー昼休み終わりだー
>>468
の言う通り、すでに介護離れは起こってるっつの
それをどうするか解がないレスは意味なしだぞ
- 473 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 12:47:01.58 ID:csokQWnnK
- >>436
そう言われているが重労働した後に勉強とか大変だろ実際
- 474 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b92-+Lqe):2016/08/06(土) 12:47:25.85 ID:7xduy2k00
- 介護の抱き起こしとか、腰を使うのでけっこう大変らしいけど、マッスルスーツ着たらだいぶ楽らしい。
あとは、汚物臭を何とかできれば良いんじゃないかと思うけど・・・
- 475 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf67-FeuP):2016/08/06(土) 12:47:39.82 ID:DNIci6dg0
- >>467 福祉の専門職なので、勉強して目的意識を持ってやれば、
やりがいは見出せるんじゃない?
社会や地域に貢献するという意味合いなら、感謝される職業だし
- 476 :名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp0b-PN96):2016/08/06(土) 12:47:52.59 ID:e+m6q6lSp
- 2025年になったら高齢者が減って介護職不足問題が解決するとか言ってるアホがいるが、2025年になっても高齢者がちょっと減り始めるだけで、少子化で若者はそれ以上に減っていくからな
- 477 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fd0-d+5h):2016/08/06(土) 12:47:56.17 ID:4kVraJKI0
- 介護はサービス業だし接客業務
ホテルで研修したほうがいいね
- 478 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/06(土) 12:48:06.30 ID:iz5sIee9a
- >>465
減ってないけど
仕事があり過ぎて工事代金も高くなり放題
今の土建屋はこの世の春状態だよ
むしろ見積り段階であまりの高額で発注できず止まってしまってるくらい
- 479 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-ZY88):2016/08/06(土) 12:48:14.62 ID:w/uEAVb50
- >>460
>それに2025なんてあと十年ないんだからこれから供給人員増やせば益々将来介護職は余る
2045年の事を知らないのか。
2025年が過ぎてもまだまだ介護職不足は続く。
しかも2025年より更に酷い状態になる。
- 480 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sde7-d+5h):2016/08/06(土) 12:48:19.33 ID:en3MVxOvd
- 人間介護されるようになったら安楽死するべき
- 481 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK7b-2LCn):2016/08/06(土) 12:48:40.74 ID:VBDJxioNK
- 経営者はガッポリ。
- 482 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dbbc-FdaK):2016/08/06(土) 12:48:43.66 ID:Tiutv33i0
- 半数以上が続けたいと思ってるなら普通だろ
どこの業種でもこんなもんじゃないの
- 483 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK7b-4c3h):2016/08/06(土) 12:48:49.90 ID:GvO0hDO8K
- >>367
くそ暑くて水のマズイ所で死ぬ迄の生活なんて刑務所かよ。
- 484 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dbc7-FeuP):2016/08/06(土) 12:48:58.55 ID:S5tGpCXC0
- 多かれ少なかれ、今就いている仕事に不満はあるものだが
続けたくないが半数近くってどう考えても異常だよな
- 485 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-Q3CU):2016/08/06(土) 12:49:03.91 ID:jqh4KsuTa
- ベッドに縛り付けて口と下をホースで繋げて永久機関で問題解決ヽ(・∀・)ノ
- 486 :名無しさん@1周年 (ラクラッペ MM1b-d+5h):2016/08/06(土) 12:49:26.88 ID:8fIqGl0uM
- 介護職だけはやめておけ。
特に茶話本にかかわるな!
- 487 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/06(土) 12:49:31.93 ID:iz5sIee9a
- >>474
抱き起こしなんて昔から補助板とか道具はいくらでもある
介護職が手抜きして痛めてるだけ
- 488 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-7P8c):2016/08/06(土) 12:49:40.80 ID:CcfsX5dcK
- 外国人介護労働者を使えばいいんだよ
そもそも先進国に介護労働したがる人はいない
外国人労働者を使うのが普通
安いから介護費用も節減できる
- 489 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e78e-+Lqe):2016/08/06(土) 12:50:14.35 ID:L3Bf0Vm20
- >>457
まあ俺みたいなもんでも職場を選べば金の安さを我慢しつつ
なんとか勤められるからなw
色々不満もあるがたいした事してないのに感謝されたりする良い面もあるにはあるんだがな・・・
- 490 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-d+5h):2016/08/06(土) 12:50:27.27 ID:9xKkDQCtr
- 別に他の職種でもアンケート取れば、同じような数字になるんじゃない?
- 491 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b96-TFOI):2016/08/06(土) 12:50:53.23 ID:JjsiH6I80
- 仕事しないでインターネットで遊んでるおっさんを懲労で人権剥奪して
ジジババに宛がえばよい逃げたらみんなのサンドバック役で
死ぬまで殴られろ
- 492 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b46-llAP):2016/08/06(土) 12:51:05.71 ID:CbmWoWSN0
- 派遣もそうだが中抜きがなくなりゃ普通の職場になる
- 493 :名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp0b-PN96):2016/08/06(土) 12:51:19.04 ID:e+m6q6lSp
- >>477
>介護はサービス業だし接客業務
>ホテルで研修したほうがいいね
億単位の資産持ってる金持ち(もちろん資産1〜2億円程度の庶民は除く)向けにそういう介護サービスも増えるだろうね
もちろん、月数百万円のサービス料が払えないような貧乏人には何の関係も無い話だが
- 494 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-HsGs):2016/08/06(土) 12:51:42.49 ID:nx1WEsapK
- センサー、ナースコール、頻尿、を何とかしないと回らん。
ケガしても自己責任、拘束許可。認知症にナースコールいらん。トイレ、オムツ介助は1日5回以上は家族負担で加算。
とにかく手のかかるヤツは負担額を上げないと不公平。現場では数名のそいつらさえいなければ余裕。
- 495 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-7P8c):2016/08/06(土) 12:52:01.11 ID:CcfsX5dcK
- >>483
金持ちでもない人に選ぶ権利はないんだよ
ただし東南アジアの室内は冷房はガンガンで暑くない
- 496 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-U3k6):2016/08/06(土) 12:52:12.58 ID:GD69dqPrr
- >>484
何事にも一生懸命取り組める人間ならそれなりの地位にいる
介護が不満を言うのは外にむけ不満を言うだけで、自分に対する問いかけを怠った結果
- 497 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW b7d0-4iqd):2016/08/06(土) 12:52:50.52 ID:s+e7x8aL0
- 元介護士の風俗嬢って多いよな
- 498 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/06(土) 12:53:37.08 ID:iz5sIee9a
- まあ介護職も看護師や医者のように参入規制したりして自身の利権を作りたいだけ
でもさもうこんな医療のような寄生虫産業自体がもう終わりなのよ
まあ介護とか医療もバカばかりだからそこには気づかないんだけどな
- 499 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 12:54:01.52 ID:csokQWnnK
- >>471
関係法規提示どうぞ
- 500 :名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp0b-PN96):2016/08/06(土) 12:55:03.95 ID:e+m6q6lSp
- >>488
>外国人介護労働者を使えばいいんだよ
>そもそも先進国に介護労働したがる人はいない
>外国人労働者を使うのが普通
>安いから介護費用も節減できる
対して賃金水準も高くない、その割に物価は高い、そのくせサービスの要求水準だけは高い、言語障壁は高い、しかも労働条件は劣悪な日本の介護職に、外国人が就きたがるわけがないだろw
試験的に呼んできたインドネシア人介護士もほとんど逃げ出しただろw
- 501 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-PGrW):2016/08/06(土) 12:55:08.34 ID:iQYQLADfa
- 賃金不満とはっきり出ているので、
本人に配れば解決。
でもそれは断固し、
移民をどんどん入れる自民公明は日本破壊勢力。日本人の敵。
- 502 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-1gbc):2016/08/06(土) 12:55:21.29 ID:E121ikARK
- 介護は求人だけは豊富だから。
でも本当にやりたくないよね。
- 503 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/06(土) 12:55:52.20 ID:stQsVo01a
- >>497
逆じゃね?元風俗の介護士
- 504 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 12:56:36.68 ID:csokQWnnK
- >>477
勉強会と称してホテルマンやスチュワーデスを「経営コンサルタント会社経由」で呼んでいる病院があるw
- 505 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7d0-tM+w):2016/08/06(土) 12:56:46.21 ID:U/2nBlnO0
- 2025年から10年くらいが山だろ
2025年に団塊の世代が全員後期高齢者になって
まあ、10年経てばそれが減り始める 男はな
- 506 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b58-ry9F):2016/08/06(土) 12:57:06.49 ID:UPMNPz6x0
- >>498
選挙で騒げば給料上がるが仕事のやりやすさが上がる訳じゃないのに
選挙大好きだからなー
特に看護師
給料上げるよりも理想の医療や福祉のやり方の叩き台を示して政治家に主張したほうがいいのに
金!金!!って騒いで余慶に人手不足に拍車をかける
- 507 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f357-PLAs):2016/08/06(土) 12:57:07.38 ID:spsoMmNy0
- >>497
知らない人のクソを毎日拭いてると知らない男のチンポもしゃぶれるようになるんじゃね
- 508 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-tuv5):2016/08/06(土) 12:57:31.76 ID:kihMmtQZa
- >>500
逃げ場のある外国人は比較的楽な仕事をさせて、逃げ場のない日本人に介護とか辛い仕事をさせれば適材適所なんだよな、日本人は我慢してくれるし
- 509 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6388-d+5h):2016/08/06(土) 12:57:39.41 ID:QvC3wTqs0
- パートのおばさんでもできる仕事になんで高額の賃金払う必要あるの?
- 510 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e766-llAP):2016/08/06(土) 12:58:07.07 ID:e1qSKseT0
- で、この数字は他の職種と比べてどうなの?
- 511 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf67-FeuP):2016/08/06(土) 12:58:07.85 ID:DNIci6dg0
- 介護職の給与はあがっていくだろうね
もう月給13万とかそういう水準じゃないし、新卒でも18〜20万とか
そんな水準になってきている。
- 512 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3705-d+5h):2016/08/06(土) 12:58:28.26 ID:WU9JBBpd0
- 根性足りない奴が増えたよな
仕事が嫌だとすぐに辞めることを考えやがる
- 513 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fd0-VbPV):2016/08/06(土) 12:58:33.85 ID:CTHpLrcp0
- 満州にいた公務員、満鉄幹部や秘密警察のやつら
敗戦になることを知ると、満州で働く日本人置いたまま内緒で
さっさと日本に引き上げたんだって、しかも金目のもの持って。
安倍のおじいさんも、小池お父親もこうやって金をプールして
戦後は裕福な生活。本来なら絞首刑になるのにね
- 514 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bde-+Lkc):2016/08/06(土) 12:59:16.07 ID:wQUiZqAt0
- こういう事の対応には慣れている○ム○ンに復活してもらおうか
- 515 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4351-VbPV):2016/08/06(土) 12:59:19.56 ID:eEhuPRSz0
- まあ、適性のある仕事だよね
こういうのやっても平気な人は平気だろうけど、
少しでも繊細な面があると続けられない
精神蝕まれてく
人材不足でいっぱいやとうんだろうけど、半数はつまり向いてないってことかな
- 516 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-tuv5):2016/08/06(土) 12:59:19.72 ID:kihMmtQZa
- >>512
餓死するよりはマシってなればみんな働くよ
- 517 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa43-kGTK):2016/08/06(土) 12:59:43.00 ID:Mmx4TE7ba
- 賃金が不満なのになんで介護職を選んだのか、意味不明だよな
サービス業は儲からない仕組みなんだから当然だろ?
客単価がそのまま、自分の給料に反映されると思え
な?高給取りになれるわけないだろ
金が欲しければ、労力を使わずに物を右から左に流して利益を得る仕事にしとけ
商社とかな
- 518 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-vv9j):2016/08/06(土) 13:00:27.50 ID:BaNLcrnGa
- 介護はマジで辞めとけ 絶対に体力的に無理
- 519 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-fSbX):2016/08/06(土) 13:01:16.06 ID:Dd+k4KO5a
- 自己責任なんだが?
自分が就く職業の賃金さえ分からないバカ揃いだからかな?(´・ω・`)
- 520 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-VbPV):2016/08/06(土) 13:01:41.50 ID:RgxfK2Ud0
- 民主党の政権のままのが雇用が増えないから安定したかもな 景気がよくなれば避けられる。
- 521 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-++UM):2016/08/06(土) 13:02:12.47 ID:qSOZ8GWr0
- 民間に投げられた介護保険事業は病院のようには上手くいかない。
公的な介護保険施設なんてほとんどないだろう。
現在のような不景気では民間は生きていくために経営がすべてであり
人件費削減等のブレーキがかからない。
- 522 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 13:02:31.86 ID:csokQWnnK
- >>494
ケガしても自己責任、てのはたとえ契約書なり誓約書なりを書いてもらっていても病院なり施設なりの責任が全て許される訳ではないのよね。
相応の注意・対応義務はある。
裁判までいったらある程度は情状酌量してもらえるけれど、対等でない間柄の契約は認められない場合がある。
- 523 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6716-+Lqe):2016/08/06(土) 13:02:39.34 ID:CZO2YhYN0
- 介護企業無くして国直轄で介護士にカネやれよ
- 524 :名無しさん@1周年 (スフッ Sda7-d+5h):2016/08/06(土) 13:02:42.63 ID:A/sxBPTKd
- 糞尿汚染
夜勤
ババァ介護士対応
の3重苦
- 525 :名無しさん@1周年 (スッップ Sda7-d+5h):2016/08/06(土) 13:03:12.03 ID:pDj5q7uVd
- >>509
数合わせの国会議員を ディスするのやめろw 経費は 1議員 年間1億以上かかっているんだぞwww,
- 526 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 47f9-4iqd):2016/08/06(土) 13:04:06.84 ID:ym7TV1dE0
- >>406
危なっかしい、相手に負担がかかる持ち方でもしたんじゃないのか
- 527 :名無しさん@1周年 (スッップ Sda7-d+5h):2016/08/06(土) 13:04:18.93 ID:HgYTgmNid
- >>4
俺は指示するぞ。
根本の介護業界の問題はこっちにあるんだから。
介護離職って言葉は絶対にそういう意味で使うべき。
- 528 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-tuv5):2016/08/06(土) 13:06:30.34 ID:kihMmtQZa
- そもそも、自己責任の社会を民意で選んだんだから、それに対して批判をしたところで誰も助けてくれんよ、嫌なら自分でどうにかするしかない
- 529 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db88-veW2):2016/08/06(土) 13:07:38.22 ID:ezy+pTdU0
- パナマ脱税禁止してその税金ぶっこめば解決しそう
あとトヨタとかろくに法人税払ってないよね
取るべきとこから税金取ろうよちゃんと
- 530 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sabf-FeuP):2016/08/06(土) 13:07:45.34 ID:BafcbpRha
- 5時に終わる仕事がうらやましい
それに、5時に終わる仕事ほうが
給料高い
- 531 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-f6w9):2016/08/06(土) 13:08:32.70 ID:spHyJZX4r
- ヨッポドの仕事じゃないと
賃金には不満持つよ
- 532 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e78f-406N):2016/08/06(土) 13:08:55.18 ID:7GmIRq5p0
- >>4
そうそう。それ。
- 533 :名無しさん@1周年 (スッップ Sda7-oy4Y):2016/08/06(土) 13:09:23.45 ID:aTr8bpBsd
- 介護がキツいっていってんの女がやってるからじゃね?
女はすぐキツいっていうからな
- 534 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa43-NZkG):2016/08/06(土) 13:09:31.75 ID:/3LhD91Ga
- デイは夜間勤務がないからなり手もいるが
入所施設はマジでブラックだからなあ
医療界も「治す」より「看取り」を重視すべき
胃瘻や挿管で無理に長生きさせなくてもいいんじゃないかという
動きがあるのでなんとかならんかな
無駄な医療費や介護保険料が減れば、税金問題もかなり楽になる
安楽死とか介護ロボットの検討を
- 535 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dba6-sgzz):2016/08/06(土) 13:10:27.38 ID:8ds9bFZQ0
- うちのまわりは最近介護系の事務所がボコボコ建ちまくって乱立してるわ
経営側は儲かるんやろな
- 536 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-++UM):2016/08/06(土) 13:11:07.36 ID:qSOZ8GWr0
- ゴミ収集は親方日の丸でないと問題があるが、
介護などは民間で十分、ゴミ処理以下という理由です。
- 537 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-tuv5):2016/08/06(土) 13:11:14.04 ID:kihMmtQZa
- >>534
この前の事件のおかげで、安楽死論者は思慮が足りないや、テロリスト予備軍ってレッテルついちまったしな、まぁ諦めろ
- 538 :名無しさん@1周年 (スッップ Sda7-oy4Y):2016/08/06(土) 13:11:34.06 ID:aTr8bpBsd
- 俺の仕事の方がキツい
手取り16で、コミュニケーション要求される
頭使いまくり
ミスるとすぐに無能扱いされるし
- 539 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sde7-d+5h):2016/08/06(土) 13:12:07.40 ID:roVl0i3Hd
- アベノミクス様々
- 540 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sabf-FeuP):2016/08/06(土) 13:12:42.57 ID:BafcbpRha
- ケイマン諸島の会社に払っている
意味不明で巨額で合法
コンサルティング料だな
- 541 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4ffe-u1lx):2016/08/06(土) 13:13:01.78 ID:lwoXLUGf0
- >>533
男性もキツいって言いますよ。
男子が家庭を持てる給料じゃないですからね。
それに意欲があっても腰痛などで離職する人は多いし。
- 542 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 13:13:04.81 ID:csokQWnnK
- >>530
楽な仕事程給料が高い法則w
- 543 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf67-FeuP):2016/08/06(土) 13:13:53.76 ID:DNIci6dg0
- ノルウェーとかだと、胃瘻や経管はほとんどないそうだしね
安楽死とか極端なこといっても無駄だから、社会的コンセンサスを
そっちにシフトすべきだね
- 544 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-IxGX):2016/08/06(土) 13:14:30.65 ID:gmrazWFOK
- 介護離職対策をしろよ
- 545 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e754-qmUf):2016/08/06(土) 13:15:29.25 ID:uuG4tMI/0
- いや、真面目にやめたほうがいいよ。
介護はやりたくないのにやっていい仕事じゃない。
なぜか、自立生活できそうな高齢者もいっぱい入居してるし、
入居者の精査して、絞ることも必要だし、
その受け皿として、訪問介護みたいなのふやせばいいよ。
やりたくないやつは、さっさと他に移れ。
- 546 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c7bc-+Lqe):2016/08/06(土) 13:15:55.43 ID:mCUEIPMj0
- せめて変則シフトを完全になくすべきだよな
18時から翌8時までやって
朝帰りの日を休日扱いみたいなことしてる経営者を処罰しないと無理だ
- 547 :名無しさん@1周年 (スッップ Sda7-oy4Y):2016/08/06(土) 13:16:49.00 ID:aTr8bpBsd
- 介護職の方が、お前らより貰ってる現実
- 548 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 13:17:32.95 ID:csokQWnnK
- >>534
胃ろうは技術料(いわゆる手術台)保険点数半額くらいにしたら手術数半減したってさ。
あれほど摂食障害がある年寄りにバンバン手術していた病院が「実り多き人生の末期に体力的に無理な手術は…」とか言っているそうだ。
それまでは手術は簡単で身体的負担も少ないですよ、とか言っていたのに
- 549 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4351-+Lqe):2016/08/06(土) 13:17:53.99 ID:eGPcRlTR0
- 公務員の給料削って、介護業界の人に回してやれよ
- 550 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f26-r8bK):2016/08/06(土) 13:17:58.67 ID:/6+VAlYM0
- 周りのことなんか考えずに辞めればいい
この待遇で仕事続けようと思うのがおかしい
早く辞めろ
本当に困らないと会社も国も何もしないぞ
- 551 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sda7-2jzv):2016/08/06(土) 13:18:58.73 ID:fVjK+WmCd
- 介護の仕事に就いたら最後、結婚は難しいだろうねぇ
- 552 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-tuv5):2016/08/06(土) 13:19:40.14 ID:kihMmtQZa
- >>549
警察や自衛隊の経費削ったら楽しい世の中になりそうだ
- 553 :名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp0b-4iqd):2016/08/06(土) 13:19:47.39 ID:LU/Pjafhp
- 外国人でもやれる仕事だから
- 554 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db57-kGTK):2016/08/06(土) 13:19:50.56 ID:bVjIFk+X0
- そもそもなんでこんな安いのか理解できない
- 555 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e754-qmUf):2016/08/06(土) 13:21:14.19 ID:uuG4tMI/0
- これ、イメージに騙されないほうがいいよ?
低賃金なのは、施設がガメてるようなところ多いし。
普通に賃金もらえるとこもあるわけだから。
労組も、そのデータ出せよ。
どこが金出してないか、わかるだろ?
系列で絶対に差がある。
- 556 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 376d-y9Te):2016/08/06(土) 13:21:48.65 ID:iXN2+LzU0
- 保険とかで金を増やしても経営しているヤツラが増やした金で私腹を肥やすだけなんだよな…
要は労基と同じで監督するやつらが仕事しないから無法状態
- 557 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db88-veW2):2016/08/06(土) 13:23:40.45 ID:ezy+pTdU0
- 焼け石に水の為替操作で金を溶かすより
こっちに回したほうがいいんじゃないの?
どうやったって現在の円高の流れは止められないよ
どうせいつかトレンド変わるんだし
- 558 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-TzRT):2016/08/06(土) 13:24:36.08 ID:wG/zaFMxK
- >>552サツは削っていいよ。
少なくとも、未解決殺人・失踪事件が1件でもある
県のサツは解決するまでナスなしでいい。
普通の会社なら結果出せない社員にはナス出さないか減らすかだよ。
- 559 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 13:25:26.07 ID:csokQWnnK
- >>551
知り合いの医療法人経営者がバカ高校の理事をしているのよね。
だから就職未定者とか就職困難者とかを系列の介護施設にまとめて就職させているw
学校は就職先を世話して就職率上げて保護者から感謝され理事の要求に応え万々歳w
理事は毎年安い賃金で一定数の新卒採用出来てウハウハw
バカな新卒への教育とフォローのために現場はアタフタ仕事効率低下w
- 560 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 13:26:30.03 ID:csokQWnnK
- >>555
労組を組織している施設が少ないだろ
- 561 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e754-qmUf):2016/08/06(土) 13:26:51.57 ID:uuG4tMI/0
- >>556
前半は同意だけど、監督は、地方自治体に要求しないと難しそうだ。
自民が金の出し方変えて、労働者に渡りやすくなってるはずだけど、
やってないとこあるかもしれんしね。
地方自治体の知事は、調査して開示してほしいね。
- 562 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fd0-+Lqe):2016/08/06(土) 13:28:08.41 ID:JJD4dE0/0
- さあ 2ちゃんねらーは死活問題だぞ
独りもんが多いんだろ?結婚なんて無意味、子育てなんてもってのほかって奴が大勢いるんだろ?
介護の世話になる確率がもっとも多そうな場所だよな
このままいったら老後は介護職の人間に地獄みせさせられるかもしれんぞ
介護職を超絶援護しないといけないんじゃないか?
- 563 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 13:30:37.55 ID:csokQWnnK
- >>561
普通にあるよ。
つか地方の老人施設は上級国民関係者が経営者(つまり地方の権力者側)だから地方自治体の監視監督なんてナァナァで全然役に立たない。
やはり中央省庁からの、縁故関係無しの無慈悲な監査でないと地方はダメだよ
- 564 :名無しさん@1周年 (アウアウT Safb-4iqd):2016/08/06(土) 13:30:51.76 ID:XLiTdz21a
- 職種に限らずこんな調査したら少なからず似た結果にはなるだろ
バカじゃねーの?
- 565 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e754-qmUf):2016/08/06(土) 13:31:14.30 ID:uuG4tMI/0
- >>559
医療とか介護とか、悪質なとこあるよね。
地方自治体は、虐待ないかとか介護施設の監査するわけだから、
そこに職員の待遇とかも、一緒に調査すりゃいいと思う。
そしたら、それほど負担が増えるわけでもなく、調査できそう。
- 566 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW cfc4-d+5h):2016/08/06(土) 13:32:18.32 ID:A6bHm9Km0
- 国が散々煽って今の賃金だからなw
- 567 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f357-d+5h):2016/08/06(土) 13:33:55.22 ID:CShLAn9f0
- 医者、看護師➡人様の命を預かる仕事。緊急時には各々責任を持って人命を救うため尽力。
介護➡人様の身体を預かる仕事。緊急時には医者、看護師に丸投げ。
給料安いのは仕方ない気がするが…
- 568 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-ZY88):2016/08/06(土) 13:35:09.65 ID:w/uEAVb50
- >>500
>試験的に呼んできたインドネシア人介護士もほとんど逃げ出しただろw
嘘乙。
介護福祉士試験合格が在留条件だったため、不合格者が帰国しただけ。
試験合格者でも帰国した者もいたがそれは少数。
EPAの介護福祉士候補生なんて人数少なすぎて労働者としては意味が無い。
この先始まる介護部門への外国人技能実習制度導入が本当の始まりだな。
- 569 :名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp0b-PN96):2016/08/06(土) 13:35:28.01 ID:e+m6q6lSp
- >>562
>さあ 2ちゃんねらーは死活問題だぞ
>独りもんが多いんだろ?結婚なんて無意味、子育てなんてもってのほかって奴が大勢いるんだろ?
>介護の世話になる確率がもっとも多そうな場所だよな
>このままいったら老後は介護職の人間に地獄みせさせられるかもしれんぞ
>介護職を超絶援護しないといけないんじゃないか?
国を愛しているから大丈夫!
安倍ちゃんが何とかしてくれるwww
- 570 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b58-ry9F):2016/08/06(土) 13:35:47.27 ID:UPMNPz6x0
- >>517
昔は、福利厚生や職場環境がしっかりしていたので
女性が給料やすいけど就職していた
最近は、休みが取れにくくなったし仕事が実現不可能理想追求のおかげで
仕事の数が増えるが国に金がないので人数増やせないとなればミス増えて
職場の人間関係荒れる。
自由に休みが取れなくなったので男性やシングル連中に仕事ぶん投げる奴が続出して
余計に職場の人間関係が荒れてる
無理ない見取りや介護していくべきやな
命だけ活かしていればいいという考えのほうが虐待とも言える(医療・介護職・利用者)
- 571 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e754-qmUf):2016/08/06(土) 13:36:25.39 ID:uuG4tMI/0
- >>563
それが明らかなら、やりようあるじゃん。
まず、自治体の知事に訴えなよ。
どこも窓口あるだろ?
それでダメなら、県。
オンブズマンに依頼するのもいいんじゃね?
国が対応するレベルの話でないし、自分でも動かないと。
それが嫌ならやめればいいし。
- 572 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MMa7-d+5h):2016/08/06(土) 13:38:34.85 ID:E29M6uP1M
- 当たり前だろ
福祉系の大学にいたが、求人で基本給11万から13万あたりがゴロゴロしてたぞ
それで休み少なくて夜勤もありとか派遣の方がまだましだらろ
- 573 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e754-qmUf):2016/08/06(土) 13:39:26.46 ID:uuG4tMI/0
- >>562
俺は既婚だけど、施設には入らんよ。
日本とフランスくらいだよ、孤独死を恐れてるのは。
他は、最後まで自立生活が送れたと喜ぶ。
介護施設増やすより、訪問支援を増やしたほうがいいよ。
- 574 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 67ba-4YG7):2016/08/06(土) 13:40:18.23 ID:TRr0QJE60
- 酒井法子のパチ営業と同じ時給にすればいい
- 575 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 13:42:06.52 ID:csokQWnnK
- >>571
地方は偉い人同士がナァナァで握りつぶされる。
信じられんが地方はそんなもの。
だから橋下のいう地方分権なんか現時点では絶対やったらダメ。
江戸時代の徳川幕府みたいに中央集権できっちり地方に睨みを効かせないととんでもない事をやり始める。
- 576 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e754-qmUf):2016/08/06(土) 13:42:11.86 ID:uuG4tMI/0
- >>568
でも、どう言うわけか、すでに外国人が入ってる施設あるんだよね。
高齢者も何言ってるかよくわかんない人多いのに、
職員も何言ってるかわからんしで、無理だね。
小池が英語で試験とか言ってたけど、あり得ないと思う。
- 577 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 13:43:56.08 ID:csokQWnnK
- >>576
日本人と結婚した人の家族じゃないか?w
- 578 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-1gbc):2016/08/06(土) 13:45:36.97 ID:E121ikARK
- 介護食ってあるじゃん。離乳食みたいな。
あれを
- 579 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-TzRT):2016/08/06(土) 13:46:07.90 ID:wG/zaFMxK
- >>559で、そのバカ高校の奴らは志望動機になんて書いてんの?
そんなやる気なさそうな奴らに無理やりやらせるから虐待事件が起きるんだよ。
理事長も共犯者だわ。
- 580 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-RMMd):2016/08/06(土) 13:46:40.39 ID:Ls5COfQoK
- 6割満足と
- 581 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e754-qmUf):2016/08/06(土) 13:48:44.25 ID:uuG4tMI/0
- >>575
知ってるよ。
そういう地域で働いたことあるから。
でも、何もやらんで諦めることにはならんだろ?
動きたくないなら、そこを離れるしかない。
これ、介護でなくとも、皆、同じ。
- 582 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 13:49:27.94 ID:csokQWnnK
- >>579
つか採用前提なんだからそんな書類あるのかね?w
問題が起きないように指導教育するのが現場責任者(身内は除く)の仕事!w
- 583 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-ZY88):2016/08/06(土) 13:49:47.62 ID:w/uEAVb50
- >>564
>職種に限らずこんな調査したら少なからず似た結果にはなるだろ
>バカじゃねーの?
どうかな?
仕事はキツいけど給料が良いから辞めたくないとか、
給料は安いけど楽な仕事だから辞めたくないとか有るだろうけど、
介護は仕事がキツい上に給料安いだからな。
- 584 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 13:51:06.10 ID:csokQWnnK
- >>581
…?
いや俺は介護職でもなんでもないんだが?
事情を知っているから書き込んでいるだけだぞ?
- 585 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e754-qmUf):2016/08/06(土) 13:51:47.54 ID:uuG4tMI/0
- >>579
だよね。
ネット時代なんだから、どんどん公表すりゃいいと思う。
名誉毀損はダメだが、事実なら問題ないし。
ここの介護施設は、◯◯高校卒かほとんどです、
だけでもわかる人にはわかるわけだし、
注目されることで是正されることもある。
- 586 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b58-ry9F):2016/08/06(土) 13:52:55.98 ID:UPMNPz6x0
- >>576
外国人おるけど
どの業界でも
ダイジョウブ
ダイジョウブ^^
モンダイナイヨー^^
バッチリヤッテルヨー^^
というが、大抵こーゆう時言う時は、適当にやってる
真面目にやっている時に声掛けると
激怒して反論するからな・・・
- 587 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fd0-+Lqe):2016/08/06(土) 13:54:05.37 ID:JJD4dE0/0
- >>573
訪問も含めて介護職員だよ
施設が悪いんじゃなくて
介護業界の職員待遇が悪いって話
- 588 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-dZVa):2016/08/06(土) 13:54:22.97 ID:4nkEZtfOK
- >>580
つか職員の大半は組合所属の正規サマじゃなくて非正規のワープア奴隷でしょ
- 589 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9fda-+Lqe):2016/08/06(土) 13:54:36.51 ID:y0dT4gBR0
- >>1
行政が補助金出す
↓
元請け&上役がピンハネ
↓
払う金はないが利用者へのサービス改善しろ
努力が足りないと負担を押し付け
↓
労働環境悪化
↓
末端労働者、金銭&精神的に追い込まれる
↓
最初に戻る
- 590 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fd0-+Lqe):2016/08/06(土) 13:55:53.33 ID:JJD4dE0/0
- >>573
っていうかさ 老後が始まると同時にぽっくりしねりゃいいよ?
孤独死以前に起きる問題が介護の問題じゃん
- 591 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e754-qmUf):2016/08/06(土) 13:56:43.33 ID:uuG4tMI/0
- >>584
なら、ほっとけばいいじゃん。
動かんのは、不服はあっても、
現状維持が自分にとってましと思ってるから。
冷たいようだけど、自分で何もしないで不服だけ言ってるのは
ほっといていいというのが俺の経験からの判断。
過去、そういうのをなんとかしようと動いたりしたことあるけど、
自分で動かんやつは、少しでも思うことと違うことが起きれば、
今度は俺はそう思わなかったのに勝手にやったとかいうような奴が多いよ?
腰抜けのクズ。
- 592 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 13:58:54.49 ID:csokQWnnK
- >>590
死ぬのを待つのは運任せで、下手すりゃ重度障害を持った寝た切り状態だわ
前にも書いたが、俺は身体が動くうちに好きな場所に行って死ぬよ
- 593 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-7P8c):2016/08/06(土) 13:59:32.77 ID:CcfsX5dcK
- 日本人が介護するのは無理だよ
先進国では介護は嫌われる仕事
出稼ぎ外国人メイドなどを使うのが普通
社会保障費節減にもなる
- 594 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b58-ry9F):2016/08/06(土) 13:59:39.30 ID:UPMNPz6x0
- >>584
彼みたい(ID:uuG4tMI/0)に真っ赤になるほど
ハードワークは基本やな
- 595 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4f92-d+5h):2016/08/06(土) 14:00:28.56 ID:2CT1zw7Q0
- 日本で月10万レベルってどう考えても奴隷よりひどい
どうやって生きてんだよ?
- 596 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-ZY88):2016/08/06(土) 14:00:35.50 ID:w/uEAVb50
- >>576
>でも、どう言うわけか、すでに外国人が入ってる施設あるんだよね。
介護福祉士候補生は何百人かは来て働いているし、
日本国籍を取得した外国人が働いている事もあるだろ。
- 597 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 14:01:02.38 ID:csokQWnnK
- >>591
…?
だから放置しているだろ?w
俺は、こういうスレッドがあったから知っている情報を書き込んでいるだけ。
それを見て誰かが何かを考えたらそれで良しw
- 598 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4792-bsFx):2016/08/06(土) 14:01:55.48 ID:9nyJRUn50
- 介護は国の直轄事業にして、介護職員は全員公務員化がいい。
教員や市役所の職員が介護施設に出向ができるようになる。
- 599 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e754-qmUf):2016/08/06(土) 14:02:40.51 ID:uuG4tMI/0
- >>590
入らんよ、という書き方が悪かったが、入るつもりはない。
だが、当然、入る可能性もあるわな。
俺の言ってるのは、入るのが当たり前になってるのは、
おかしいんじゃないの?ということ。
施設に見にいけばわかるけど、まだまだ一人で暮らせるだろという人も多いわけ。
だから、まんぱんになつて、本当に必要な人が入れないし、施設も職員も不足。
元気な入居者に職員も手を焼く。
ギリギリまで自立できたら、もっと施設は少なくて良くなる。
自民が入居のレベルを高くしたのは、そういう意味だと思うし、
俺は賛成。
- 600 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-/BsJ):2016/08/06(土) 14:02:51.76 ID:9ZqD1OC2K
- ジジババ介護したってそのジジババが何らかの富を生み出すわけでなし
そもそも生産性につながらない職に金をかけられるわけもない
逆にジジババ介護にまでこれ以上金を注ぎ込みはじめたら日本は終わる
ジジババから医療や介護をとりあげて、早く紙ぬように促すのが国策となる
- 601 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-BbOp):2016/08/06(土) 14:03:29.89 ID:4U5aKGTw0
- そもそも将来性も何もないしな
ただ看取るだけのお仕事
ぶっちゃけ家族こそがすべき話
- 602 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-7P8c):2016/08/06(土) 14:04:34.36 ID:CcfsX5dcK
- >>598
介護労働者を公務員待遇なんて消費税30%くらいになるかも
- 603 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7db-+Lqe):2016/08/06(土) 14:04:55.59 ID:lsDTIus20
- 人生は糞
- 604 :名無しさん@1周年 (スッップ Sda7-d+5h):2016/08/06(土) 14:04:59.70 ID:T/ZdLvtmd
- 人手不足とは言わているが誰でも正社員にするというわけではない
募集のほとんどが非正規
イメージとは違うからギャップはある
- 605 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/06(土) 14:05:01.77 ID:2/c6pUrka
- >>593
医療福祉はどこの国でも底辺だな
口でいくら偉そうなこと言っても誰も不潔で人間関係も悪い仕事を選びたくないのが事実
看護師は当然のこと医者も黒人ヒスパニックアジア人が多い
- 606 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e754-qmUf):2016/08/06(土) 14:05:31.37 ID:uuG4tMI/0
- >>597
ならば、国が動かないと方法がないかのように書くのは良くないね。
- 607 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-7P8c):2016/08/06(土) 14:08:12.89 ID:CcfsX5dcK
- >>605
最近欧米では医師も手を汚す仕事だから白人には嫌われて外国人が多い
ましてや介護労働者なんか先進国の国民がやりたがるはずない
外国人用の仕事の代表だね
- 608 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e754-qmUf):2016/08/06(土) 14:08:36.47 ID:uuG4tMI/0
- >>594
よっぽど書かれると困るんだね。
搾取施設の方?w
俺は、職員を保護しろの逆を書いてるけど?
やりたくない人はやめるべきと思うよ。
そういう仕事じゃないし、やりたくてやってる人たちの迷惑だよ。
- 609 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e754-qmUf):2016/08/06(土) 14:10:14.27 ID:uuG4tMI/0
- >>607
高齢者はコミュニケーションが難しくなってるわけで、
最低限、会話ができる外国人でないと無理。
どっちもイライラして、いいことはない。
- 610 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 639b-kGTK):2016/08/06(土) 14:11:57.86 ID:a2boA8vg0
- 徘徊や異常行動が父や母では手に負えなくなって
祖父を施設に預けてしまった我が家としては
あんな爺さんでも面倒見てくれる職員さんたちには頭が下がります
- 611 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-D4yd):2016/08/06(土) 14:15:29.75 ID:Z6y9GxClK
- 公務化して、生活保護受給者に就労義務を課すべきなんだよ
最低でも週2日
就労支援にもなるだろ
- 612 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-7P8c):2016/08/06(土) 14:15:49.02 ID:CcfsX5dcK
- >>609
言語能力のある外国人メイドは高い
言語能力の低い外国人メイドは安い
どちらも需要はあるよ
- 613 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 639b-FeuP):2016/08/06(土) 14:16:33.28 ID:ZThOkocq0
- >>604
地方とかなら介護福祉士を持ってる人じゃないと、正社員になれないケースあるからね。
求人見れば分るけど本当に非正規が多いし、シフト勤務で夜勤ありですら非正規で回している事業所ある。
どの事業所も欲しいのは、資格あって経験あってスペック高い人。
中には経験浅くても即正社員っていう事業所あるが、そうゆう所はそうゆう所だし。
- 614 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-wu0d):2016/08/06(土) 14:16:45.13 ID:jG0ugBHpK
- 八王子、南大沢の殺人あった施設ではオダが、歩く宝石箱って言ってるよ。
- 615 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-7P8c):2016/08/06(土) 14:18:03.99 ID:CcfsX5dcK
- >>611
先進国の若者は介護のような底辺労働するくらいなら生活保護やニートでいい、と考えるようになるんだわ
それくらい介護労働は嫌われる仕事になる
- 616 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 57d0-+Lqe):2016/08/06(土) 14:18:25.53 ID:bxfAZXHs0
- 高校生マックバイトやピザの宅配と同じ給料www
- 617 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f4e-+Lqe):2016/08/06(土) 14:19:16.26 ID:gcmysQfw0
- 4割で済んでるのが不思議なくらいだ
- 618 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-7P8c):2016/08/06(土) 14:21:18.57 ID:CcfsX5dcK
- そりゃ介護労働なんてマックバイト以下の仕事だよ
介護労働の方がきつくて汚い
先進国の若者は普通寄り付かない
- 619 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7df-obFX):2016/08/06(土) 14:21:32.71 ID:i6FdBNJt0
- きつくて汚なくて給料安かったらそりゃ辞めたいわ
- 620 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 038a-SRfV):2016/08/06(土) 14:21:37.81 ID:AW0bnDKM0
- 介護は人のやる仕事ではない
特に若い人はやっちゃダメ
- 621 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 639b-kGTK):2016/08/06(土) 14:21:57.39 ID:a2boA8vg0
- 介護職員と保育士は公務員にしても文句は言いません
むしろ全員公務員で自治体が各施設に派遣する形にしたほうが
労働側にとってはブラック化も解消されてより良いサービスを提供できると思います
ただしそうなればなったで利権食いする役人どもが出るでしょうけどね
- 622 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-VbPV):2016/08/06(土) 14:22:49.04 ID:RgxfK2Ud0
- 若いやつがやると植松のように殺人鬼なる可能性あるわな 介護産業は常に犯罪と密接
- 623 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4792-d+5h):2016/08/06(土) 14:23:00.55 ID:oXUQGYiK0
- 中高年無職ニートガイジがいくらでもいるのにどうして働かないのか
- 624 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 14:23:23.53 ID:csokQWnnK
- >>606
現実そうだろ?
医療介護システムの管理監督は厚労省であり政府であり国なんだから。
個人レベルでやっている人もいるが、抜本的対策は国がやらんとだめでしょ。
保険料なり窓口負担なり公金使用なり最終的には国だ。
あ、納税者は介護に直面していなくても当事者だと判断しているから。
- 625 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 14:25:15.27 ID:csokQWnnK
- >>607
イギリスの友達に聞いたら公立病院の医師は他民族の医師が多いし待たされるので、多少高くても白人のホームドクターを雇っているそうだ。
- 626 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-7P8c):2016/08/06(土) 14:25:47.14 ID:CcfsX5dcK
- >>621
介護労働者を公務員待遇なんて税金がいくら掛かるか
北欧のような金持ち小国なら可能だろうが
それでも医療福祉は外国人労働者が多いし
日本で介護労働者を公務員待遇なんてやったら財政破綻する
- 627 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4792-d+5h):2016/08/06(土) 14:25:54.90 ID:oXUQGYiK0
- 2時間もこのスレにいて17レスもしているヒキコモリ無職独身ニートガイジ
- 628 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b788-PVLz):2016/08/06(土) 14:26:42.75 ID:HDl5nAEJ0
- 介護などの仕事を退職した爺婆が
「要介護者にいろいろ学ばせてもらえる貴重な仕事」といって
こういう仕事を称えるけど
そりゃあなたたちが働いてた頃はこの仕事は公務員待遇だったからなー
と植松の事件で「元職員」とかいう爺さんの話聞いてて思った
- 629 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c33f-+Lqe):2016/08/06(土) 14:26:42.93 ID:kr69BM2O0
- でも、介護必要者を預ける家族から見れば、バカ高い入居一時金と月々の介護料の負担を重く感じる。
結局は介護施設経営者が中抜きしているのか、あるいはビジネスモデルとして元々なりたたないのか。
- 630 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-VbPV):2016/08/06(土) 14:27:05.45 ID:RgxfK2Ud0
- >610
いまのままじゃ施設が処刑場になる 相模原の事件はまた起きる
- 631 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b16-NZkG):2016/08/06(土) 14:27:13.65 ID:WSYdJSHo0
- 外国人入ってきて将来的にも増える要素ないぞ
- 632 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-7P8c):2016/08/06(土) 14:27:34.93 ID:CcfsX5dcK
- >>623
豊かに育った先進国の国民は、介護労働者なんかになるより生活保護でいる方がいいんだよ
- 633 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 14:27:58.51 ID:csokQWnnK
- >>612
言語能力の高いメイド(東南アジア限定)はマイナー言語である日本語より英語を学んで欧米で働くそうだ。
- 634 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4792-d+5h):2016/08/06(土) 14:31:20.70 ID:oXUQGYiK0
- >>632
実家暮らしだから生活保護なんてもらえんけど
- 635 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-7P8c):2016/08/06(土) 14:31:21.55 ID:CcfsX5dcK
- 日本は豊かなのによく自国民で介護労働やっている方だよ
老人は尊いとか、障害者は天使とか、若者を騙して、お得意のブラック労働でw
- 636 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f57-+Lqe):2016/08/06(土) 14:31:36.88 ID:QUX8vG6t0
- >>548
> >>534
要するに、金儲けのために胃瘻は行われていたのですよ、
「欧米に寝たきり老人はいない」のか?
ちなみに、「口から食べられなくなったら、それで寿命。私は胃ろうを希望しません」
という考え方が定着したとしても、それほど胃ろうは減らないだろうと私は思ってます。
なぜって、日本における胃ろうは少なからず、「食べられないから」ではなく、
「食べさせるのに時間がかかるから」つくられてるからです。
http://www.asahi.com/sp/articles/SDI201509303437.html
- 637 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4792-d+5h):2016/08/06(土) 14:32:28.53 ID:oXUQGYiK0
- 実家暮らし中年無職独身ニートキモヲタガイジやから生活保護なんて貰えない
- 638 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-rc4t):2016/08/06(土) 14:33:47.93 ID:WBnlYyvkK
- 病院で働いているが認知になっても身体が不自由になっても人柄だわな
ワガママばっかり言って
コール押しまくりのジジババは見事に嫌われてる
それからナースは介護に任せきりでコール無視すんな記録より患者優先で動けや馬鹿野郎
- 639 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e789-+Lqe):2016/08/06(土) 14:34:48.15 ID:get1h76b0
- 給料が上がっていい人材が定着するようになったらもったいないじゃん
ああいう場所はこの世の地獄でいいわ
- 640 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3ffb-tQZ4):2016/08/06(土) 14:35:21.44 ID:sz8NRUlS0
- >>49
事務員,厨房,リハビリが法人内集まれば数は多く見える
ボランティアもいるしね
- 641 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 14:36:45.40 ID:csokQWnnK
- >>629
ビジネスモデルとして成り立たないなら存在しないだろ?
あてバカ高い入所金だの一時金だの高い月額料なんてのは有料老人ホームとかサービス付き高齢者住宅だろ。
普通の老人ホームとか老人施設とかは収入源は介護報酬以外は諸経費とか比較的小さいもの。
職員への給料に差が出るならそこかな?
もし差が出ないなら有料老人ホームとかサ高住とかボッタクリだ罠
- 642 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 14:39:05.97 ID:csokQWnnK
- >>636
いやだから>>234にアンカー付けたんだが?
- 643 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-7P8c):2016/08/06(土) 14:40:39.26 ID:CcfsX5dcK
- >>633
日本は英語ができるメイドはあまり必要ないから
ベトナムやカンボジアメイドでいいと思う
フィリピンメイドより安いし
月給三、四万円くらいで雇えるはず
- 644 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 14:40:45.93 ID:csokQWnnK
- >>642
×>>234
○>>534
- 645 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 14:42:05.85 ID:50J1Bz800
- >>600
>逆にジジババ介護にまでこれ以上金を注ぎ込みはじめたら日本は終わる
障害者殺した植松の論理だわな
介護の金なんて、貧乏な介護職の僅かな給料に消えるだけで
それが日本の消費を支えている。日本国内で金が循環しているだけなのだな
介護職員が足りなくなって崩壊する可能性はあるけど、金は関係ない
人の命まで金勘定で判断する世の中は怖いわ
- 646 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9f6f-Q9Td):2016/08/06(土) 14:43:45.46 ID:peQJBPsV0
- >>1頑張って勉強して看護師になればいいんじゃないの?
- 647 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fb5-+Lqe):2016/08/06(土) 14:44:02.21 ID:hd9i2zw10
- 4交代のパートタイム(基本残業なし)なら、別の副業としての需要もありそうだが
900円でフルタイムはちょっとな。。
- 648 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f3c-OrfL):2016/08/06(土) 14:45:17.91 ID:ijU0rUXa0
- >>623
介護業界って人手不足だけど、いや、人手不足だからこそ雇うときにかなり人を選ぶ。すぐ辞められても困るしね
介護福祉士の資格を取る学校でも、第一声が「男性の場合、資格を取っても就職できない可能性があります。そのことをよく考えて勉強するかどうか決めて下さい」
- 649 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 14:45:29.18 ID:csokQWnnK
- >>643
いやだから言語能力高い(それなりの教育を受けられる)人はマイナー言語よりより多数派言語を学ぶのよ。
そしてそれなりの教養があるなら日本の現状も把握しているから介護職には来ないんじゃないか、って話。
外国人労働者解禁とかはアレだ現代の女衒口入れ屋が手ぐすね引いて待ちかまえているはずぅw
手続き料ピンハネ他業種紹介逃亡介助…
- 650 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 14:47:04.15 ID:csokQWnnK
- >>645
介護保険、けっこうお金使われているんですが
たしか十兆円超えてますよ
- 651 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b58-ry9F):2016/08/06(土) 14:47:08.82 ID:UPMNPz6x0
- >>610
こうゆう人もいるけど
異常に厳しい人もおるなー
ちょいと転倒しただけでも(在宅介護の時でも転倒常習犯だったと知っている)
責任問題じゃー訴訟じゃー!と吼える
お願いしても来てくれない家族や日常品を用意してくれない家族
(察するに、まともな時もトンデモな父母かおかしくなってからが異常な行動で家族も頭がイッタか
関わりたくないか)
- 652 :名無しさん@1周年 (JP 0Hcf-Kd7t):2016/08/06(土) 14:47:14.45 ID:ntRo4tGUH
- 経営者はばりばり儲けてる
- 653 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f66-/ZFP):2016/08/06(土) 14:47:51.80 ID:WrdBh/OL0
- 今の賃金どうこうじゃねーんだよ
余裕持って悠々自適な先輩もいないし、将来像が見えないんだわ。
遊んでるだけのTVタレントがなんで1日で介護の年収レベル稼いでんだよ。
それで、文句言うなら安いフィリピン研修生呼ぶからいいよってか?
腐ってるわ、資本主義もこの国も。
- 654 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 639b-kGTK):2016/08/06(土) 14:48:27.22 ID:a2boA8vg0
- >>626
人件費などは施設に自治体が請求するんだよ
つまり介護職や保育職や看護師などを続けてるうちは公務員身分の派遣
だから税負担は自治体破綻するほどはかからんよ
それでサービス残業などが減って辞める人も減ればメリットのほうが大きい
- 655 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-7P8c):2016/08/06(土) 14:48:46.59 ID:CcfsX5dcK
- >>649
香港や台湾に出稼ぎに出る東南アジア介護メイドたちの月給は三万から五万円くらいだから
日本はそれ以上は出すべきだろうね
- 656 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63da-PVLz):2016/08/06(土) 14:49:42.08 ID:xDWfE7Jx0
- いわゆる市役所の環境局のお仕事が年収800万とかあるのに
年寄りの下の世話が年収200万なら不公平だよな〜〜
- 657 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 14:50:01.96 ID:csokQWnnK
- >>646
それも一つの方法ですな。
貯金して(施設から奨学金もらって)休職(働きながら夜間学校もあり)して準看護師の資格を取った人もいるし。
ただしたいへんだったそうだ。
病院勤務のヘルパーだったのも運が良かった、と
- 658 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b58-ry9F):2016/08/06(土) 14:50:03.46 ID:UPMNPz6x0
- >>630
相模原の事件は、単にキチガイの通り魔犯行だから
防ぎようないけどな
なんかアホは、変な思想に囚われた健常者の犯行と思いたいのだろうが
- 659 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-7P8c):2016/08/06(土) 14:50:48.28 ID:CcfsX5dcK
- >>653
先進国では介護労働には外国人を使うのは普通だよ
先進国の若者はきつくて汚い仕事を嫌うから
- 660 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b0f-giu7):2016/08/06(土) 14:51:26.97 ID:QHJISJZE0
- 後期老人の保険料をガツンと上げて、介護士、ヘルパーの賃金をあげてやれ、マジで。。
若者は老人の奴隷じゃない。そんな国は遠からず亡ぶ。
- 661 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e3b4-ry9F):2016/08/06(土) 14:51:56.86 ID:vjrbZxjt0
- >>207
うちの理事長はベントレー乗ってるよ
まだ40代ぐらいで先代理事長のアホ息子
先代はBMWだったなあ
で、介護職員は皆軽自動車
黄色いナンバーがずらっと並ぶw
- 662 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db57-+Lqe):2016/08/06(土) 14:52:26.98 ID:bo3nYkat0
- 「需要と供給」でいうと、需要が多いけど供給が少ない→価格上昇となるのに、なんで
介護職は安いままなの???
- 663 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3753-d+5h):2016/08/06(土) 14:53:15.86 ID:Z1XPfrZo0
- >>524
その中では一番下が一番キツいだろうなw
- 664 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 14:53:25.43 ID:csokQWnnK
- >>651
内出血に神経質になる家族さんは多いそうだ。
年寄りだから皮膚が弱くて仕方ない面もあるし自分で引っかいたりしたらどうしようもないんだが…
- 665 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 73e9-FeuP):2016/08/06(土) 14:54:15.28 ID:sibHvp3u0
- 義理の姉が介護職やってる。
すっげぇいい家のお嬢様だったのに、中高がミッション系の女子校で「慈善・博愛」
の精神をたたきこまれたせいか?
それともうちの兄の給料が安くて生活できないからか!?
- 666 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 14:54:46.16 ID:50J1Bz800
- >>650
見方を変えれば、10兆円の経済効果ってことだw
- 667 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b58-ry9F):2016/08/06(土) 14:55:08.95 ID:UPMNPz6x0
- >>640
最近は、事務は派遣や厨房は委託なので
法人の社員にカウントするのは、どうなんだろうか?
- 668 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-7P8c):2016/08/06(土) 14:55:55.60 ID:CcfsX5dcK
- >>662
安くないと庶民が利用できない
だからそもそも市場論理で動いていないよ
税金を費やす公共分野
- 669 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 14:56:23.36 ID:csokQWnnK
- >>666
お金の出所はあなたの税金
- 670 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b92-sgzz):2016/08/06(土) 14:56:36.77 ID:eujp4fGL0
- ”今の仕事続けたくないが約43%…多くが賃金に不満”
介護職は明らかにブラックで低賃金だが、他の職業の奴に同じ質問しても
近い結果がでるんじゃないの。
- 671 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f3c-OrfL):2016/08/06(土) 14:56:45.84 ID:ijU0rUXa0
- >>665
介護職の人の中には、他人のためにそういう仕事をすることが好きな人が一定数いる
なんてーか、性格というか使命感というか、本当にそういう人がいることはいる
- 672 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b58-ry9F):2016/08/06(土) 14:58:18.12 ID:UPMNPz6x0
- >>664
そーゆうのも家族知っているはずなんだけどねw
施設に預けられてから大切にする家族って基本間違っている
まぁ、毎日・毎週来て介護を手伝ってくれる家族なら就業者も文句噴出しないだろうが
- 673 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9f6f-Q9Td):2016/08/06(土) 14:58:20.24 ID:peQJBPsV0
- >>433
看護師の給料少ねえなあ。
とても命を救える職種の給料じゃない。
- 674 :名無しさん@1周年 (スップ Sde7-z6L3):2016/08/06(土) 14:59:37.67 ID:8yjXWknld
- はっきり言って日本は平均寿命が長くなり過ぎたと思う。
少子化の根本的な原因も高齢化だし。
- 675 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3792-PVLz):2016/08/06(土) 14:59:52.60 ID:AJgUEr0T0
- >>1
従姉妹が介護施設勤務13年目だけど、
仕事の三割は糞尿との格闘だとwwwwwww
- 676 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e3b4-ry9F):2016/08/06(土) 15:01:30.03 ID:vjrbZxjt0
- >>494
すっごくよく分かる
大勢の入所者の中で数名なんだよね、ものすごく手がかかるのって
寝たきりで三食の都度起こして、おむつ交換して、ってぐらいなら全然余裕
動き回って転倒する、15分おきにトイレコール押す、喧嘩っぱやくて周囲に怒鳴り散らして
トラブルメーカーな人、こういうのがいなくなれば本当平穏無事に過ぎるよ
手がかかる人は料金上乗せしたいよ、マジで
- 677 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-7P8c):2016/08/06(土) 15:01:48.34 ID:CcfsX5dcK
- >>674
欧州福祉国家でもやらない、チューブ老人延命に励んでいるし
- 678 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 15:01:50.00 ID:50J1Bz800
- >>669
わけわからん公共工事とかに使われるなら、介護の方が受益者がいる分だけマシだろ
消防だろうが警察だろうが自衛隊だろうが利益を生み出さなくても公費で運営されているわけで
介護の場合は、それを民間に下請けに出しているだけ
- 679 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-dZVa):2016/08/06(土) 15:02:54.16 ID:4nkEZtfOK
- 組合入ってる特権階級の正規サマですら4割だからな
これに圧倒的多数を占める非正規奴隷層を加えたら・・・
- 680 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 038a-SRfV):2016/08/06(土) 15:03:41.30 ID:AW0bnDKM0
- >>652
それなら経営すればいいだろ
金も能力もないんだから無理だろうけど
- 681 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b58-ry9F):2016/08/06(土) 15:03:46.51 ID:UPMNPz6x0
- >>677
そーゆうのしないと
怪しい人権団体や怪しい医療・福祉団体が大騒ぎするんだよね
- 682 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f66-/ZFP):2016/08/06(土) 15:03:49.17 ID:WrdBh/OL0
- >>659
そうやって怠惰な若者の責任にして安心してる老害が一番のガン。
人気のない職種にはそれなりの待遇が必要。当然公金でなく年寄りが払うんだよ。
食料だけでなく、労働力ですら自国で賄うつもりがない先進国の資本主義はもう末期。
- 683 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM17-d+5h):2016/08/06(土) 15:04:09.84 ID:IjP7F2R3M
- >>593
すでに中流国家に成り下がりつつある日本にはお誂え向きじゃないですか
- 684 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/06(土) 15:04:14.40 ID:v4xJ5an/a
- 僕は宿題をするために生まれてきたわけじゃない
- 685 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9fe7-Kd7t):2016/08/06(土) 15:04:33.57 ID:EhqTkYHG0
- 60歳超えたら安楽死を認めてほしい
- 686 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63d0-+Lqe):2016/08/06(土) 15:04:43.30 ID:CDDJtTtV0
- >>212
でも、看護師がヘルパーの3倍くらいの時給のとこって普通にあるでしょ。
- 687 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db57-+Lqe):2016/08/06(土) 15:05:12.97 ID:bo3nYkat0
- >>668
庶民様の分は税金で補填して、それでやっと今の価格設定ってことか。
公共分野というのはわかるけど、受益者負担が基本だと思うなあ。
- 688 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b05-+Lqe):2016/08/06(土) 15:06:03.57 ID:RuGmfG9l0
- 非正規奴隷の中での最底辺が介護ってのが世の中で定着した
TVで低賃金低賃金って宣伝されまくって介護職の自尊心が崩壊
本来なら世の中から感謝尊敬されてもいい職なのにね。見下される職になっちゃった
- 689 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-7P8c):2016/08/06(土) 15:07:26.86 ID:CcfsX5dcK
- >>682
自費で自国民使用人を雇うのは富裕層老人しか無理だよ
庶民老人は家族介護か安楽死かになる
- 690 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/06(土) 15:07:37.78 ID:2fEuYiyMa
- >>653
運、才能、学力等秀でているところがあったから
あなたにはないから
- 691 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 15:07:48.59 ID:csokQWnnK
- >>678
じゃあ税金上げても許してね?
とりあえず一番簡単で手っ取り早いのが増税→職員賃金上昇
処遇改善手当の二の舞になるかもしれんがなんとか…なんとか
- 692 :名無しさん@1周年 (スププ Sda7-GijP):2016/08/06(土) 15:08:05.65 ID:auJ7HCSqd
- >>120
訪問介護の会社経営はきついよ
諦めるならそうしたほうがいい
施設に集まってるわけではないから訪問する時間のロスがあるし
ヘルパーさん雇ってもきっちり時間うまるわけじゃない
パートのヘルパーさんをたのんでも利用者さん都合のキャンセルはあるしヘルパーさんのキャンセルがあれば誰かを派遣しないといけないし
細かい計算は多いし国保連からあれを払えこれを買っておけとうるさいし
ある朝訪問したら変死していて刑事事件など苦労が多く儲けは従業員の人件費に消える
- 693 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63d0-+Lqe):2016/08/06(土) 15:09:02.73 ID:CDDJtTtV0
- >>688
労働者の中では最底辺の位置づけなのに、真性のDQNとか最底辺の人間には絶対に務まらない仕事だから人手不足が深刻になる。
- 694 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fd0-+Lqe):2016/08/06(土) 15:09:55.27 ID:JJD4dE0/0
- >>599
いや どう考えても人手不足は施設の数に関係ないよ
給与が異常に低すぎるのが原因
肉体的精神的に過酷な環境なのに
10万ちょっとしか手元に現金こないってやってられる?
- 695 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b58-ry9F):2016/08/06(土) 15:10:32.11 ID:UPMNPz6x0
- >>686
まぁ、その弊害が看護師の数がすごく足りなくて
休みの取り合いで常にバトルしている看護師
頭がいいところは、準看をうまく使って頭数増やしているけどね
給料上がったら人数が少なくなるということを認識してないといかん
まぁそれでも看護師連中は、給料少ないと叫ぶんだが
- 696 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63d0-+Lqe):2016/08/06(土) 15:11:23.29 ID:CDDJtTtV0
- >>673
正看の場合はフルタイムで働いた給料じゃないだろ。
半日だけとか、週2,3日の出勤でこのくらいの給料。
- 697 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 15:12:05.56 ID:OR4sxvJ30
- >>80
何をバカ言ってるの?
今大きくすべき産業はまさに公共事業の受け皿となる建設業・土木業であって
介護は最も邪魔な産業だよ。
高齢者はもう安楽死してもらうしかない。
それはこの30年の歴史が明確に警告してるじゃん。
- 698 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-p8pb):2016/08/06(土) 15:13:13.71 ID:r8k4QlUpK
- 体使う仕事だからそもそも長くできない
- 699 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fd0-+Lqe):2016/08/06(土) 15:13:27.27 ID:JJD4dE0/0
- >>697
たしかに団塊 団塊Jrが死んだら一気に傾く業界だろうね
- 700 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 15:13:36.53 ID:csokQWnnK
- >>695
準看護師無くして全て正看護師に!という話もあったが二十年以上経ってもサッパリだからそれなりに得をしている人もいるんだろうなw
- 701 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63d0-+Lqe):2016/08/06(土) 15:13:37.98 ID:CDDJtTtV0
- 刑務所の囚人に与える仕事がなくて困っているらしいから、比較的気性が穏やかで逃亡の可能性のない者に介護やらせたらいいんじゃね?
- 702 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK7b-7P8c):2016/08/06(土) 15:13:49.07 ID:CcfsX5dcK
- 海外のように低賃金出稼ぎ外国人メイドを使うか、老人に安楽死していただくかだな
- 703 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 15:15:03.66 ID:csokQWnnK
- >>696
勤務先にもよるんじゃないか?
総合病院の手術室勤務とかだと凄まじい事になりそう
- 704 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/06(土) 15:15:16.47 ID:2fEuYiyMa
- >>691
保育士もそうだけど、わけわからん研修で給料カットするとこ多すぎない?
あれひどいわ。業界慣習なのか?
- 705 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fd0-+Lqe):2016/08/06(土) 15:15:41.04 ID:JJD4dE0/0
- まあ 経団連が闇の根源だろうな
介護でも国家資格を取りづらくしたし
そうすることによって給与を押さえることができるからね
- 706 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7f88-ov36):2016/08/06(土) 15:16:00.54 ID:9azLe0Vn0
- 年360万くらいは出してやっていいと思う
- 707 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63d0-+Lqe):2016/08/06(土) 15:16:30.21 ID:CDDJtTtV0
- >>695
特養やデイでようやく正看みつけてきても、やる気のないいい加減なヤツしかいないなんて話しもきくな。
しっかりした看護師はもっと待遇の良い場所に取られてしまうって。
結局、看護師確保のために、パート職員の給料を削って看護師の給料に回さなきゃいけなくなる。
- 708 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 15:16:41.06 ID:csokQWnnK
- >>704
搾取システム?
- 709 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/06(土) 15:16:44.98 ID:2fEuYiyMa
- >>701
犯罪者「殺してみたかった」ぶしゅー
てなるぞ
- 710 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 15:17:02.93 ID:50J1Bz800
- >>697
日本国内のインフラ整備はだいたい終わっているし、これ以上公共工事に
金を注ぎ込んでも費用対効果が悪いのだ
既に橋がかかっているそばに橋を増やしても、たいして便利にならんだろ?
しかも、建設業は材料や燃料を輸入に頼らなきゃいけないから富が流出するのだ
介護だと、どんなに金をかけようが国内で循環するだけ
安楽死の話は論外。金かかるから死ねと言うなら医療もいらねえし
- 711 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b3fc-bnYc):2016/08/06(土) 15:17:35.27 ID:HzChvVaB0
- 資本主義社会には本当に「職業選択の自由」なんてあるんだろうか?
- 712 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/06(土) 15:17:37.86 ID:2fEuYiyMa
- >>708
研修義務付けなのに研修行くと給料カットとか聞いた
頭おかC
- 713 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b58-ry9F):2016/08/06(土) 15:18:49.95 ID:UPMNPz6x0
- >>688
マスコミ連中が捏造しただけな
実際は、最底辺でない
あと人手不足も自分たちで起こしているし(職員間いじめ・経営者の違法労働・理想の体制となえて労務複雑にしたり
税金投入させるために、やりたい放題
- 714 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 373e-QIUY):2016/08/06(土) 15:18:55.48 ID:qJ5MQ37+0
- これから大変だわ
- 715 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-7P8c):2016/08/06(土) 15:18:59.64 ID:CcfsX5dcK
- 安楽死制度は欧米には既にあるよ
- 716 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db88-+Lqe):2016/08/06(土) 15:19:05.95 ID:yDijIWD/0
- >>1
数字の足し算に悪意があるから、日本破壊作文確定w
- 717 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/06(土) 15:19:22.15 ID:2fEuYiyMa
- >>710
悪いが、以前大量投資して整備したインフラが一斉に更新時期を迎えているから
そちらへの投資も結構深刻だぞ
橋や建物を一度作ったら終わりなわけないだろ、この地震大国で
- 718 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dbe1-M5wb):2016/08/06(土) 15:19:29.52 ID:oZqzNzM70
- つーか
医者が優遇されすぎだな
公立病院でも1500万〜3000万だからな
腕に関係なく
貴重な技術かもしれんが
貧乏人相手の福祉的商売にしては高待遇だ
- 719 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 15:19:29.89 ID:OR4sxvJ30
- 今の日本を真面目に調べれば調べるほど
介護は産業としてその存在そのものが社会を悪くする方向にしか作用してない。
介護という思想そのものはもちろん否定されるべきものではないし、むしろ賞賛されるべきものだとは思うけど
社会の中の構成要素としての介護は、現在の日本においては国家を破滅させかねないほどのブラックホールに
なっちゃってるのが紛れもない現実。
だから俺はマジで安楽死させるべきという結論しか導けない。
- 720 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6388-giu7):2016/08/06(土) 15:19:40.61 ID:UBON1xdu0
- たかがジジイババアの世話に大金出す馬鹿いるかよ
- 721 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-BbOp):2016/08/06(土) 15:20:03.35 ID:4U5aKGTw0
- >>710
まあ土建も効果ない上に維持コストがよけいに掛かるだけだけど
介護はなあ
北欧もアメリカも寝たきり老人とか居ないみたいだし
本当に日本式のただ生かせ続ければいいって方法が見直されるべきだと思う
- 722 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 15:20:27.93 ID:csokQWnnK
- >>710
日本の高速道路が無料にならないのは
「全国津々浦々に高速道路網が出来ておらず地域で不平等が存在しており、これが改善されるまでは高速道路無料化はありません(永遠に高速道路造り続けるよ)」という事らしいw
- 723 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 15:20:33.52 ID:50J1Bz800
- >>715
介護費用を節約するための安楽死では無いけどね
- 724 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b3fc-bnYc):2016/08/06(土) 15:20:52.35 ID:HzChvVaB0
- 介護職こそ、優先的に公務員にしたらいいと思う。
国家の機能というのは、市場経済を導入したら弱者に追い込まれてしまう職業だが、
社会的に必要とされている職業を保護することだという考え方がある。
市場経済化しても大丈夫な公務員の仕事はどんどん市場経済に任せればいいが、
市場経済化したら労働力の再生産コストがうまく捻出できない職業は国家が保護すべき。
- 725 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/06(土) 15:21:28.82 ID:2fEuYiyMa
- >>719
介護施設なんかに預けず嫁にやらせりゃただなのに
女なんかの社会進出を勧めるからこんなことになる
18で強制見合い、3児産ませるの義務化、両方の両親介護を憲法で義務化すればこんな問題なくなる
- 726 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-BbOp):2016/08/06(土) 15:22:01.76 ID:4U5aKGTw0
- >>723
欧米だと自由意志が一番尊重されるからこそ、胃ろうとか本人の尊厳を傷つけるってことでしないんだよな
その点は日本の医療もマスコミも見習うべきだと思う
- 727 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b3fc-bnYc):2016/08/06(土) 15:22:51.35 ID:HzChvVaB0
- 今の日本には男女共働きによってやっと貧困層に転落しないで要られる家庭が多い。
- 728 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-BbOp):2016/08/06(土) 15:23:08.09 ID:4U5aKGTw0
- >>724
公務員は勝手に自己肥大化するからダメだろう
- 729 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b58-ry9F):2016/08/06(土) 15:23:12.61 ID:UPMNPz6x0
- >>700
準看・契約看護師・(パート正看)・なんかが正看護師(正社員)の雑用や穴埋め要員になっていたのに吼えていた
今やシングルや子持ちがそいつら使ってやりたい放題やっている
- 730 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-AD13):2016/08/06(土) 15:23:58.44 ID:GV23Ojd2K
- 介護職は看護師と同じくらいの賃金にしてもいいくらい。
それくらい大変な仕事。
- 731 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 15:24:05.85 ID:csokQWnnK
- >>719
日本における安楽死は患者自身の声より他者の声の方が大きいのがなんともw
- 732 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf51-+Lqe):2016/08/06(土) 15:24:42.33 ID:KsExJBuz0
- 家で介護させるのが自民党の方針だから
- 733 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5b92-PuCP):2016/08/06(土) 15:24:45.37 ID:rQvA3+rl0
- >>696
いやそれがガチでフルタイム夜勤つきの賃金なんだわ
酷いところだと上限の夜勤8回入れてそれに数万円増えるだけ
それで今にも死にそうな人や手術患者の面倒みて点滴や介助に駆け回る
医療事故のリスクは高いの重労働激務でドンドン辞める
- 734 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b3fc-bnYc):2016/08/06(土) 15:24:50.52 ID:HzChvVaB0
- 欧米の安楽死制度は、個人の自由意思を最大限尊重するのが国家の役割だという
個人の自由意思尊重=パターナリズム否定の思想から来ているんだよ。
障害者を安楽死させれば障害者も幸せだろうと勝手に決めるパターナリズムとは
まったく相反する。
- 735 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/06(土) 15:24:56.33 ID:2fEuYiyMa
- >>724
だから介護保険で40以上から金集めて配分してるんだろ
加えて全部公立でやれってのは金的に無理だ。
病院に私立公立あるように、利用者が選択できるようになってれば十分だろ
- 736 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 15:25:13.59 ID:50J1Bz800
- >>721
経管栄養はもちろん、無理な食事介助もやめるべきだと思うけどね
早く死なせるためとかじゃなくて、あれは爺婆を苦しませているだけだから
ただ、それが介護費用の節約って話と結びついちゃうと怖いんだよな
結局、高齢者殺せ、障害者殺せの植松的思考に陥っちゃう
- 737 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 15:28:33.61 ID:OR4sxvJ30
- >>710
経済のしくみをまともに考えてない大半の日本人はまさにおたくのような認識なんだろうけど
それ根本的に違うよ。
いろんな指摘の仕方ができるけど、そもそも日本はインフラ「後進国」だから。
新幹線整備も全然進んでないし、港湾や高速道路だってまだできてないところはある。
それにインフラはそれ自体が形として国家財産として残って機能するけど
介護は何も残らない。
輸入うんぬんは完全に頓珍漢じゃん。
それいったらインフラがあること自体が国家全体として富がマイナスになってることになる。
- 738 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 15:28:51.81 ID:csokQWnnK
- >>726
日本の医療現場では患者の意志より患者家族様wの意志優先だからなw
ま、当事者である患者さんが意識不明とかボケているとかなので家族が代弁するのは当たり前なんだが「当人の意志を記録し活用するシステム」が弱い。
いくつかの方法は存在するが万が一の時の選択で家族の意志を覆す程の強制力はない。
- 739 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 15:29:12.31 ID:50J1Bz800
- >>715
>介護施設なんかに預けず嫁にやらせりゃただなのに
家庭介護だとGDPが下がるんだよ
嫁が自分の家の爺さんを介護してもタダだけど、その嫁が介護職になって
よその家の爺さんを介護するとそれがGDPを押し上げて日本経済の成長に貢献するのだ
- 740 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-BbOp):2016/08/06(土) 15:29:25.99 ID:4U5aKGTw0
- こういう問題って日本だけなのか、欧米は一体どうしているのかを研究して欲しい
- 741 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-dZVa):2016/08/06(土) 15:30:22.55 ID:4nkEZtfOK
- >>734
せやな 聖くんやネトウヨとは真逆の思想や
- 742 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 15:30:40.87 ID:csokQWnnK
- >>733
悪辣な個人病院ですね?
- 743 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK7b-7P8c):2016/08/06(土) 15:30:48.87 ID:CcfsX5dcK
- >>736
欧米の老人医療制限、安楽死普及は、社会保障費削減の一環だよ
先進国はどこも高齢化、社会保障費用増大が悩み
- 744 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-BbOp):2016/08/06(土) 15:31:23.46 ID:4U5aKGTw0
- >>739
ぶっちゃけGDPって嘘っぱちだよな
実際の活動は同じか、家族の介護の方が良かったりするのに
金が絡まないってだけで計算に入れないのだから
専業主婦層とかのGDPってどうなってるんだろう
- 745 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK7b-7P8c):2016/08/06(土) 15:35:45.73 ID:CcfsX5dcK
- >>740
安楽死普及、胃ろう延命なし、介護看護労働には低賃金外国人を使って費用削減、老人を外国に移住させる、
家庭介護に手当て金など
- 746 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 15:35:46.29 ID:OR4sxvJ30
- 日本はこの30年でずっと経済不振が続いてるけど
その間日本の財政支出がどう変わったかと言えば
公共事業費が大幅に減り、介護や医療・年金関連の社会保障費が大幅に増えている。
そして経済をまわす上では社会保障関連というのは公共事業に比べてはるかに効果が低い(乗数効果が低い)
日本がインフラはもういらないって思ってる人が多いのは
その大半がインフラが充実してる東京だけでしか見てないからとか
ビルのような箱物のイメージだけで語ってるか、平常時のことしか見てないからで説明がつく。
- 747 :名無しさん@1周年 (アウアウT Safb-4iqd):2016/08/06(土) 15:36:30.02 ID:Q9XCER4ia
- 近所に介護士の専門学校があるんだが、そこの学生が発達障害っぽいDQNばかりだ、あんなのが認知症発症した老害を相手できるのか?それとも気違いに気違いの面倒を診せる作戦なのか?
- 748 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 15:36:30.69 ID:50J1Bz800
- >>737
インフラは必要なところから整備していくから、後になるほど費用対効果が悪くなるのは当たり前なのだ
だから、徐々に建設業の仕事量を減らしていかなければおかしいのに
インフラ整備が急務だった頃と同様の産業規模を維持しようとするから
無駄な工事をすることになる
輸入は介護業と建設業との比較な。介護は輸入に頼ることが無いから
費やした金がそのまま内需拡大に貢献するのだ。建設業では資材燃料の購入費用が大きいから
見かけほど内需拡大に貢献しないだろと。
経済の仕組みを考えれば、こういう結論に落ち着くのだな
- 749 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c33f-+Lqe):2016/08/06(土) 15:37:04.57 ID:kr69BM2O0
- >>710
横からだが、何言ってんの。
日本は高度経済成長期に作られたインフラ(高速道路、橋、水道、公共建物)が次々に老朽化して、建て替え、補修、取り換えを待ったなしで迫られている。
本来はそこに必要十分なカネかけるべきなんだよ。
ちょっとはニュースでも見ろよ。
- 750 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5b92-PuCP):2016/08/06(土) 15:37:36.23 ID:rQvA3+rl0
- >>742
地方だけど地域の急性期総合病院だよ
基本給19万それに夜勤手当とか諸々つくが福利厚生引かれて手元に残るの20万切る
これでも慢性期病院はもっと酷くて15〜6万で正看護師雇ってる
- 751 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b46-fuC7):2016/08/06(土) 15:39:31.72 ID:KSv5C8Cu0
- 保育士が4万円アップなんだから、介護職も5万〜10万あげてやれや。
重労働だぞ。
そしてピンハネしない様に監視しないといけない。
大体介護施設は投げ落とし事件の様な層化企業が多いから。
- 752 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 15:39:39.91 ID:csokQWnnK
- >>747
とりあえず親が「ウチの子供も専門学校に通って福祉の勉強していますの」「あらすばらしい!社会貢献ですわね!」てな会話をするため…?
またはそういう層を狙った資格商法
- 753 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-dZVa):2016/08/06(土) 15:40:48.99 ID:4nkEZtfOK
- >>744
実のところかつての"世界二位の経済大国日本"てのはそういう部分で徹底的に無駄遣いしまくって演出したものだったんだよな・・・
- 754 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 15:41:01.15 ID:csokQWnnK
- >>749
トンネル内の壁天井崩落とかな
- 755 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b58-ry9F):2016/08/06(土) 15:41:25.39 ID:UPMNPz6x0
- >>750
少ない数でまわして金をたくさんもらうか
多い人数でまわして金を少なくするしかないわなー
厨房なんかでも朝4時から入って終業8時で資格手当てで低基本給とかあるから
恵まれているともいえる(夜勤ブーストや各種手当あるから)
- 756 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-BbOp):2016/08/06(土) 15:41:36.00 ID:4U5aKGTw0
- >>749
税金は所得税が40%から45%に、消費税が5%から8%に上がったし
その結果個人事業だと所得税45%+住民税10%+個人事業税5%=60%に固定資産税などで直接税が7割ほど
銀行返済があとの3割の内2割占めるけど
これ以上の増税は厳しい中、どうしようもないしなあ
- 757 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 15:42:05.90 ID:csokQWnnK
- >>750
そら大変だ…
救急アリでそれかぁ…
- 758 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfe1-7Fd1):2016/08/06(土) 15:42:28.83 ID:mUbnSqB90
- 元介護の風俗嬢の多いこと
- 759 :名無しさん@1周年 (スッップ Sda7-8WkA):2016/08/06(土) 15:43:30.93 ID:xbpdcOuBd
- 賃金安いとか仕事がキツイなんて分かってて就いたんですよね?
- 760 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 15:43:54.79 ID:50J1Bz800
- >>749
建て替え補修にかけるんならいいけどさ
新幹線補修が出来ないから、中央リニア通そうとか
なに馬鹿なことやっているんだとw
現実問題として少子高齢化で全体の人口は減っていくのに
爺婆ばかりが増えていく。この状況で介護の金を抑えてインフラ整備とか
アホじゃねーかとw
- 761 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-ZY88):2016/08/06(土) 15:45:27.49 ID:w/uEAVb50
- >>759
>賃金安いとか仕事がキツイなんて分かってて就いたんですよね?
仕事のきつさは実際に働いてみないと想像できないと思う。
- 762 :749 (ワッチョイ c33f-+Lqe):2016/08/06(土) 15:45:38.33 ID:kr69BM2O0
- ちょっと言いそびれたから補足。
だから、別にボケ老人への費用減らせと言っている訳ではなく、公共事業(建設)はこれからも必要なんだよ。
ただしさほど需要の無い高速道路とか新幹線の新規建設には反対だが。
- 763 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 15:45:48.10 ID:OR4sxvJ30
- >>748
公共事業否定派は無駄の基準があまりに高すぎるんだよ。
インフラってのは実に幅広い。
そしてそれがないと経済が動かないし成長しない。
だから徐々に仕事量を減らしていかなければおかしいって発想がそもそも根本的に破綻してる。
おたくさ、藤井聡とか三橋貴明って知ってる?
俺の言ってることって基本的にその人たちの受け売りなんだけどさ。
- 764 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/06(土) 15:47:41.54 ID:2fEuYiyMa
- >>744
主婦のGDPなんか0だろ
その代わり主婦がまともに家のことをやれば旦那のGDPがアップする
- 765 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 15:47:52.64 ID:csokQWnnK
- >>759
医療介護の世界は厚労省の改定方針がフラフラフラフラし過ぎて具体的な内容の予測が難しくてな…
それに対応するためにあらゆる現場で仕事が増えせわしなくなりみんなカリカリしてるのさ
- 766 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b58-ry9F):2016/08/06(土) 15:47:59.63 ID:UPMNPz6x0
- >>751
待遇改善金(手当て)で他の業界じゃ考えられないほどあっぷしてる
基本給アップしろーって吼えなかったのがいかんかったなw
- 767 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-BbOp):2016/08/06(土) 15:49:44.29 ID:4U5aKGTw0
- お金懸ければ成長するのなら、夕張が破綻しなかったろうしなあ
要は需要がどれだけあるかだろうなあ
つまりは公共で国や自治体がやったら駄目だと思う
採算をきちんと測れる民間がやって駄目だったら倒産して精算しないと
- 768 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 15:50:04.84 ID:50J1Bz800
- >>763
必要なインフラの整備や補修はいいんだよ。ただ費用対効果を考えろと
そして、経済成長のためにインフラ整備を用いるべきじゃない
介護にせよインフラ整備にせよ、本来は社会に必要があってやるものであって
それで経済成長だとか、その発想がそもそもおかしいのだな
公共工事で経済効果があるって言うのなら、介護だって経済効果があるじゃねーかと
建設は経済効果に換算するくせに、介護は無駄としか考えないのがおかしいんだよ
- 769 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b46-fuC7):2016/08/06(土) 15:50:50.24 ID:KSv5C8Cu0
- 舛添みたいに公務員の無駄使いを介護に回せや。
ただし、層化施設に入ってはいけないのと、雇用も信者を使ってはいけない。
あそこは介護施設経営させれば事件を起こすし(積水グループ)、ヘルパーやらせれば
お金盗むし(750万、山本美千代)、生保申請病院で採用してやればお金着服するし
(市川市独立行政法人国府台病院)もともと信者は底辺層で犯罪者だらけ。
最低限、日本人経営で職員は非層化でないといけない。
- 770 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 15:50:50.47 ID:OR4sxvJ30
- ここで書き込みしてる人ってさ
みんな介護関係の仕事とかしてるの?
上でも書いたけど
藤井聡と三橋貴明、あと中野剛志って名前聞いたことある人いる?
経済関連とか多少調べてる人なら知っててもおかしくないくらいの知名度はあると思うんだけど。
- 771 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 15:51:16.03 ID:csokQWnnK
- >>766
処遇改善手当が現場の職員に還元されていない事業所多数らしいぞ
俺の知り合いの所も「ウチは地域でもトップクラスの給料だからやらないよ」とw
- 772 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/06(土) 15:51:33.27 ID:2fEuYiyMa
- 医師会みたいな超権力持ちの団体があれば政治家も言うこと聞くけど
介護系だと社会福祉法人とかだろ?医師会や経団連の足元にも及ばないわ
だからこそ保育士や日本死ねの母親みたいに大声あげてマスコミ巻き込んで暴れないといけない
ていうか、そこまでしないと必要なだけの金を落とさないで法人税軽くし続ける国が本当に腐ってる
- 773 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/06(土) 15:52:47.30 ID:2fEuYiyMa
- >>767
夕張は社会保障費や公共事業が原因っていうか
赤字隠しで破産だからどっちかというと東芝に近い
- 774 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-BbOp):2016/08/06(土) 15:53:01.49 ID:4U5aKGTw0
- まあどんな業界でもそうなんだろうけど
結局は天下り官僚みたいな上級国民?がまず美味しい所を取る
簡単な仕事で数百万から数千万もらえるみたいな
そして次の行政法人なり民間なりに渡っていく
その残りをどれだけ活用できるかだろうなあ
- 775 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b46-fuC7):2016/08/06(土) 15:53:18.23 ID:KSv5C8Cu0
- あと一人層化をパート採用すると次々仲間を呼び込む。
非層化はいじめ倒され退職に追いやられる。(経験者談)
だから絶対に信者を入れ込んではいけない。
純日本人で非層化。これが非常に大事な条件。
- 776 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK7b-odzT):2016/08/06(土) 15:54:15.97 ID:HubPO68OK
- もんじゃ焼き食う程度の仲の友達がヘルパーやりながら社会福祉士に合格したんだが
介護福祉士も欲しいからってヘルパー続けてる
応援してOK?
- 777 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-BbOp):2016/08/06(土) 15:54:22.86 ID:4U5aKGTw0
- >>772
そもそも全部が税金にたかってくるのがなあ
- 778 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6388-aR8o):2016/08/06(土) 15:54:25.25 ID:syugc0ex0
- >>1
【労働】介護職の賃金、平均より約9万円低い 半数以上がサービス残業 全労連調査 [4/23]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398231554/
【労働】介護職、低い賃金で疲弊 相次ぐ離職「仕事夢ない」 賃金アップか外国人活用か [4/27]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398603515/
【大阪/西成】「ひとり5万で紹介したるで」 生活保護者をとりあう介護業者や診療所…“日雇い労働者”の街から変貌する西成
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372728357/
【社会】「ワタミの介護」入浴の女性死亡 業過致死容疑で捜査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373289610/
【労働環境】介護福祉士の離職理由「給与などの悪さ」 初の本格的調査[09/03/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236215692/
【介護】法人税6600万円脱税 大阪の介護サービス会社[09/03/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236231145/
【社会】 大阪地検特捜部、介護サービス会社の経営者ら3人を脱税容疑で逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236226742/
【社会】診療報酬50億円を不正受給/愛知の医療法人「豊岡会」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332321629/
【労働環境】介護報酬アップでも「賃上げ期待できぬ」 ヘルパーら回答[09/03/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236752755/
- 779 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 15:54:26.36 ID:csokQWnnK
- >>770
ごめん、ちょっと苦笑いしてしまうメンツ
- 780 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5be4-+Lqe):2016/08/06(土) 15:55:50.74 ID:sX0EJb0o0
- 利用者は今以上に負担する余裕が無い。
介護職員にはもっと多くの賃金が必要。
これを満たすには生産性を向上させるしかない。
普通の発想では絶対に不可能。
多少の安全性を犠牲にしてロボットを導入するとか
入居者を細かく分類して同類を集中して介護するとか
特区を設けて外国人の出稼ぎに入浴と下の世話だけ任せるとか
何か考えないと。
- 781 :名無しさん@1周年 (スッップ Sda7-8WkA):2016/08/06(土) 15:55:58.24 ID:xbpdcOuBd
- うちの会社の24才の奴が辞めて介護職に就きたいって言ってきた。
田舎で残業無しで手取り21万程(ローン引き落としとかは知らんが)出してるのに。
- 782 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 15:55:59.52 ID:OR4sxvJ30
- >>768
介護って基本的にビジネスではなく社会保障って考えだよね。
だから自由な価格設定もできないし。
だからそれにかかる費用は基本的に税金ってことになる。
でも税金ってのはGDPがあって始めて存在する。
つまり経済成長を否定するって言うのは結果的に社会保障財源を否定することになり
それは介護なども否定してることになるんだよ。
で、介護による経済成長ってのは無理がある。
それ自体は何も生み出さないから。
- 783 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 93d1-+Lqe):2016/08/06(土) 15:56:37.03 ID:ym3oWmV80
- 介護とITは日本のブラックを代表とする業界だしな
- 784 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 15:56:59.11 ID:csokQWnnK
- >>776
社会福祉士の方がイメージ上なんだが…?
介護福祉士資格取ってどうするのか聞いときなさい
- 785 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 15:57:17.96 ID:OR4sxvJ30
- >>779
ではおたくがいいと思うメンツを教えてくれ。
今後の参考にするから。
- 786 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b46-++fu):2016/08/06(土) 15:57:30.39 ID:eFkA+8PD0
- >>770
言いたいことはわかるけど
安楽死が制度化されたら言おうな
そういう実行不可能のとんでも話を前提に言われてもねぇ
あと藤井は現場や原因を知らずに介護を批判してるアホ
- 787 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-SJKS):2016/08/06(土) 15:57:59.47 ID:M4t5Mk2ga
- 若者は介護なんてしなくていいよ。
団塊世代はうんこまみれで死ね。
- 788 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-BbOp):2016/08/06(土) 15:58:09.71 ID:4U5aKGTw0
- >>782
世界の老人を受け入れて介護料を外国から稼いでこれたなら
GDPというか、国家にとってのメリットになると思う
これからのグローバル化によって老人介護料の取り合いとか有るのかもなあ
- 789 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-dZVa):2016/08/06(土) 15:59:17.13 ID:4nkEZtfOK
- >>771
福一奴隷と一緒だな!!
- 790 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b58-ry9F):2016/08/06(土) 16:02:20.81 ID:UPMNPz6x0
- >>771
本当なら行政に駆け込むか厚生労働省に言いなさい
待遇改善金も口出した結果で頂いたのだから
- 791 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK7b-odzT):2016/08/06(土) 16:02:55.58 ID:HubPO68OK
- >>784
なんか同じ施設で社会福祉士の就職決まってて社会福祉士やりながら介護で手が足りない時にヘルプに入りたいと言ってる
都合よくこきつかわれてるような
- 792 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 16:03:06.77 ID:OR4sxvJ30
- もし介護が本当に社会にとって大事ならばその対処法は簡単だよ。
給料も人員も2^〜3倍にすればいい。
産業としては成長産業なのは事実だから
成長産業にカネを注ぎ込むのが正しいという前提に立てば
こうしないのはデメリットでしかない。
でもなぜそれをやらないのか。
その答えは簡単。
それが社会を間違いなく悪化させるからさw
世界一の高齢化国家である日本が世界中から羨ましがられたりしないだろ?
つまり世界中が介護の肥大化を危機に感じてるんだよ。
- 793 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 16:03:41.19 ID:csokQWnnK
- >>790
だから俺は介護職ではないと
- 794 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 16:04:26.20 ID:csokQWnnK
- >>791
間違いなくこき使われる予定です
- 795 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK7b-odzT):2016/08/06(土) 16:06:03.50 ID:HubPO68OK
- 791だけど介護でヘルプはたぶん夜勤だから自分はやめて欲しいんだよな
夜勤は寿命縮まるっつーし
- 796 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b46-++fu):2016/08/06(土) 16:06:10.05 ID:eFkA+8PD0
- >>782
中野が言ってるじゃん要介護者を家族が介護したらGDPは上がらない
要介護者を介護事業所が介護したらGDPが上がるって
介護は税金というが要は集めた税金で富の再分配をしてる状態
介護に使わなければ公共事業に使うだけ
要は介護で広く安く使うか公共事業で一部の土建屋企業に使うか使わないかの違いでしかない
それが無駄というなら公共事業自体無駄ってことになってしまう
- 797 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 16:06:15.75 ID:50J1Bz800
- >>778
>【介護】法人税6600万円脱税 大阪の介護サービス会社[09/03/05]
>【社会】 大阪地検特捜部、介護サービス会社の経営者ら3人を脱税容疑で逮捕
>【社会】診療報酬50億円を不正受給/愛知の医療法人「豊岡会」 [12/03/21]
これ、時期に注目して欲しいんだけど、2009年の3月と、2012年の3月なんだな
この時期に何があったときかというと、2009年の4月と、2012年の4月に介護報酬の改定があって
そこで実質的な介護報酬引き下げが行われているのだ
介護報酬改定の前には、必ず介護事業所の不正受給とかのニュースが報道されるのが
まあ、恒例行事みたいになっているのだw
- 798 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 16:06:18.34 ID:OR4sxvJ30
- >>786
安楽死制度は近い将来
間違いなく実現に向って大きく前進すると俺は確信してるよ。
他に打つ手がなくなって袋小路に来てるってことが否が応でも表面化するだろうから。
日本の将来を考えたら介護より優先度が高く税金使わなきゃいけない分野が腐るほどある。
- 799 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-WUA2):2016/08/06(土) 16:08:43.87 ID:5sIaggUkK
- 介護はお金ある人だけが自費で使える家政婦的仕事でいいと思うよ。
税金でやってるうちは給料は絶対に上がらないし、業務は過酷、拘束時間長すぎて「辞める・病む・死ぬ」の3択しかない。
- 800 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 16:08:53.81 ID:csokQWnnK
- >>795
うんそうなんだけど根本的になんとかした方が良いぞその友達(恋人?)
社会福祉士も大変は大変だが介護福祉士よりは肉体的に楽だし…
ていうよりそんな条件の話を呑もうとするのが危険だ説得しなさい
- 801 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b58-ry9F):2016/08/06(土) 16:09:11.10 ID:UPMNPz6x0
- >>798
金云々の前にボケたり・末期ガン・重度の障害で苦しむのは、嫌だからなw
健常者で事前に安楽死の認定の基準クリアした人には、今はやりのロボに判断させて
実行したらいいべ
- 802 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 16:09:54.87 ID:OR4sxvJ30
- >>788
介護される人を入れるってことは
その人が死ぬまでにかかる薬代も負担するってことだよ。
それにコミュニケーションが大事なこの産業で
異国の人間と会話が通じるわけないだろ。コンビにじゃないんだぞ。
介護される高齢者なんて世界どこでも邪魔な存在でしかないよ。
- 803 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 16:11:01.87 ID:csokQWnnK
- >>798
「死にたい」と「死なせた方が良い」は違うんだがな
- 804 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 16:12:07.40 ID:50J1Bz800
- >>798
植松と同じ発想?
それ、経済以前の話なんだな
人命を守るのは最優先の話で、経済的理由で国家が人を殺してはいかんのだ
そんなことしたら将来も糞もない、日本という国家の存在意義を否定するだけだわ
- 805 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 16:15:07.89 ID:OR4sxvJ30
- >>796
そりゃ介護を仕事としてやったらGDPあがるのは当たり前。
でも介護それ自体はただ単に要介護者の日々の手足の代わりをやるだけで
インフラのようになんの生産的な要素もないじゃん。
それに公共事業はいろんな業種に波及するから一部の土建屋ってのがもうレッテル張りでしかないし。
あと別に介護関係を全部公共事業に回せなんてことは俺は言ってないよ。
介護よりも税金入れるべき分野が腐るほどあるといってるだけで。
逆に言えば介護よりも重要度の低い部分が見当たらないw
- 806 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 16:18:50.29 ID:csokQWnnK
- >>805
あるだろw
学生が足りなくて公費使って外国人留学生募って学費生活費まで面倒見ている私立大学とか
バカでも入れる大学に公費支出とかw
- 807 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-BbOp):2016/08/06(土) 16:21:17.36 ID:4U5aKGTw0
- >>799
ぶっちゃけ植物人間状態だとかえって楽なんだろうけどなあ
一番辛いのは頭はボケたけど体は元気みたいな
自分で何やってるか分からない。誰が誰だかわからない状態で
元気にあっちこっち歩きまわるってのが辛いだろう
- 808 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 16:21:39.30 ID:OR4sxvJ30
- >>804
あまりこの言葉は使いたくないんだけど
そういうのは 綺 麗 事 だよ。
人命が重いのは当たり前だけど、今の日本はその高齢者の人命のために
その下の世代に人命が失われてるんだよ。
それは自殺という意味だけでなく、本来なら生まれてくるはずの命が生まれる前に殺されてしまった。
木で例えるなら、本来なら落ち葉になって根っこの養分になるはずが
いつまでも落ちないから根っこに養分が十分にいかず、結果的に根っこが腐りかけてる状態。
だから強制的に落ち葉を落とすしか木を元気にさせる手はない。
- 809 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-BbOp):2016/08/06(土) 16:23:05.63 ID:4U5aKGTw0
- >>804
寝たきり老人の居ないという北欧とかがどうやっているのかを知りたい
結局は老人個人と社会の相互配慮に基づく最期を選んでいるのだろうか
- 810 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/06(土) 16:23:23.91 ID:2fEuYiyMa
- >>792
悪化っていうか、大多数のお客はそんな金払えないから
客から金が取れない業界だから、介護保険で広く国民から徴収して分配してるんだろ
介護は福祉なんだから採算取れるわけねーだろ
- 811 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9f2d-i54Y):2016/08/06(土) 16:24:47.60 ID:4z6g9Erv0
- 搾取されてウンコ拭くだけの仕事だからな・・
ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a
http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
- 812 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 16:25:07.49 ID:50J1Bz800
- >>808
第二の植松君かw
それじゃあ、国家にとって必要な命と、必要でない命をどこで判別する?
退職して仕事しなくなった老人は社会に不要だから皆殺しにする?
病気して就労困難になった奴は医療費かけるのもったいないから抹殺する?
- 813 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK7b-7P8c):2016/08/06(土) 16:26:21.10 ID:CcfsX5dcK
- >>788
人件費の安い国が金持ち国老人の介護を請負うのはありかも
ドイツは老人をポーランドなどに出している
日本も中国や東南アジアに老人を出して介護費用削減してもいいね
- 814 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/06(土) 16:26:43.78 ID:2fEuYiyMa
- >>808
そんなこと言っても、生まれてから死ぬまで面倒見るのが国という組織の機能なので
生産性のないことをするなっていうのは民間の論理であって
公共って言葉の意味を噛み締めたまえ
- 815 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK7b-7P8c):2016/08/06(土) 16:27:42.42 ID:CcfsX5dcK
- >>809
老人胃ろう延命はやらない
- 816 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6734-4iqd):2016/08/06(土) 16:27:58.11 ID:x7SUJhvc0
- 半数強は続けたいと答えてるのは
良い方じゃね?
- 817 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 16:29:58.42 ID:csokQWnnK
- >>807
植物状態の状態にもよる。
人工呼吸器必須だとか酸素吸入必須だとか吸引一日に十二回とか床ズレ出来まくりだとかなら医療面でも介護面でも手間暇と注意が必要
- 818 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b46-++fu):2016/08/06(土) 16:30:01.14 ID:eFkA+8PD0
- >>798
安楽死制度そのものは否定しないけど
今の日本においてほんとうに必要かどうかは考えるべきだな
いま日本日本の人口は年に30万にずつ減っている
さらに安楽死すればさらに人口が減る
消費税って所得のない人生保の人からも生きている限り税金を取れる便利なもの
老人が死ねば当然その税金も減るし消費も減るなら当然仕事も減るわけ
出生率が上がらないかぎり人数の多い少ないはあれど下の世代からみれば上の世代は多い逆ピラミッドになるので
減らし続けるしかない
そうなると日本人が絶滅するまでやるしかない
この逆ピラミッドの構造が問題なわけで出生率を上げるか移民をいれて構造を変えてピラミッド状にしないと意味ない
- 819 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b58-ry9F):2016/08/06(土) 16:31:54.82 ID:UPMNPz6x0
- >>816
この業界は、完璧じゃないと何でも不完全と思うらしい
- 820 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b46-++fu):2016/08/06(土) 16:32:49.68 ID:eFkA+8PD0
- >>805
だから人口が減っている状態でのインフラって効果ないんだよ
人口が減ると土地が安くなって一極集中で東京などの大都市に集まるから
実際にそうなってるだろう?
- 821 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 16:33:08.84 ID:OR4sxvJ30
- >>810
そう。
だから世界トップスピードで高齢化の進展(生産年齢人口比率の低下)中の日本では
もう介護保険で賄うという制度がどう考えても無理になってる。
でも彼ら自身はもう何もできない。
だったら安楽死以外方法はないよねって話。
- 822 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-BbOp):2016/08/06(土) 16:33:42.34 ID:4U5aKGTw0
- >>818
人口ピラミッドが逆三角形だとどの道維持できないと思う
- 823 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 16:33:44.27 ID:csokQWnnK
- >>808
あのな?
その高齢者とキミと、どちらが生き残るべき?
俺にはキミの思想が気になって高齢者の方を選ぶわw
本人が死にたいというのではなく、周りの誰かが「死なせた方が幸せじゃね?死なせようぜ?」てな感じの安楽死なら俺の判断基準も入れといてくれよw
- 824 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b58-ry9F):2016/08/06(土) 16:36:09.71 ID:UPMNPz6x0
- >>823
そもそも、この世の
業を償わないとあの世にいけない人たちと考えるべきだな
こーゆう考えにしたら、キチガイであっても植松みたいな事にはならない
- 825 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 16:37:30.33 ID:OR4sxvJ30
- >>812
>>814
言ってること分かる?
高齢者の介護や医療が結果的に
下の世代を間接的に殺してるって言ってるんだよ?
人間みんな大事だ、どんな理由があっても死んではいけないし
そんなことはさせないってスローガン掲げてても
実際には最も社会の維持にとって大事な部分を傷つけてるって言ってんの。
- 826 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-R4uN):2016/08/06(土) 16:37:38.64 ID:9iGMu0RFK
- 介護のためにも、厚生省と財務省と防衛省と国土交通省が組んで
物資保管庁作ろうぜ
ひたすら、レトルト食品や冷凍食品、建築資材を市場流通の何割かを買取保管するんだよ
金のない老人は、レトルト食品食わせろ
- 827 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK7b-7P8c):2016/08/06(土) 16:37:49.25 ID:CcfsX5dcK
- 高齢者と現役世代なら現役世代が重要に決まっている
高齢者は消費しない働かない、戦わない
国の負担でしかない
- 828 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 16:38:34.52 ID:csokQWnnK
- >>809
正直、寝た切りゼロというのが医学的に信じられん。
病気の症状で寝た切り状態ってのはどうしても存在するからね。
可能性としては多少具合が悪くてもベッドで寝たきり生活を送るより車椅子に座れ起き上がれ!…かな?
もちろん「あ、ちょっと無理しちゃったかな?呼吸が」てのもあるのかも知れんが
寝た切りの人を人目に触れさせない、てのなら説明つく。
- 829 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5be4-+Lqe):2016/08/06(土) 16:39:09.63 ID:sX0EJb0o0
- >>807
徘徊老人は南国の離島に集めたらよいと思う。
いくらボケていても自分から水に入ったら管理責任は問わない方向で。
- 830 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b58-ry9F):2016/08/06(土) 16:39:49.41 ID:UPMNPz6x0
- >>826
そんなもん作らんくても団塊ジュニアからは、作れなければ外で買ってくればいいじゃない♪
やお届けしてもらえばいいじゃない♪脳ばっかりだから現状の民間で問題ない
- 831 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3792-VbPV):2016/08/06(土) 16:40:02.58 ID:/JTQUWfQ0
- はたらいたらまけ
- 832 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 16:40:14.88 ID:50J1Bz800
- >>821
俺は藤井だ三橋だって読んだことないけど、それに近い主張をしているの?
さすがに高齢者殺せとは言ってないだろうけどw
どういう勉強をすると植松的な発想になるかって、けっこう大事なことだと思うんだな
これからも植松みたいなのは出てくるような気がするし
- 833 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 16:40:24.58 ID:OR4sxvJ30
- >>818
俺は介護費用を削って
子供の出生率を上げるためにカネを使って欲しいと思ってるよ。
理論上は出生率2.08ないと人口は維持できないしね。
別に介護費用削って、それを政府債務の返済にあてろとかは絶対言わない。
経済を冷え込ませるから。もちろん税収も減る。
- 834 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 16:41:54.67 ID:OR4sxvJ30
- >>820
人口減少したからインフラが不要になったんじゃない。
インフラ投資なども必要な投資をしてこなかったから人口減少が起きてる。
そして東京一極集中もその地方のインフラ整備を怠ったから。
by 三橋貴明
- 835 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b80-+Lqe):2016/08/06(土) 16:41:59.31 ID:fxL/wN5S0
- >>673
看護師って医者が決めたとおり動くだけで
自分で何か決断したりすることってなくね
- 836 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK7b-7P8c):2016/08/06(土) 16:43:19.93 ID:CcfsX5dcK
- 自民党が家族介護回帰を唱えているが、それは外国人メイド普及や安楽死制度成立もセットだろうね
じゃないと子どもどころか孫まで介護で人生終わるから
- 837 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 03d7-d+5h):2016/08/06(土) 16:45:28.45 ID:Okfjjrz40
- >>835
おまえ何時代の人間だよ。
クリニックならともかく、病棟じゃ今どきそんな看護師使い物にならねーよ。
- 838 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b3c-kGTK):2016/08/06(土) 16:46:05.30 ID:FmANBGpD0
- 今年の夏も公務員ボーナス3年連続上昇だから介護士や保育士の低賃金解消は当分無理じゃないかな
決定機関の人事院(公務員)が政府さえ手が付けられない公務員の既得権益本丸だからね
- 839 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 16:46:25.51 ID:OR4sxvJ30
- >>823
人間は生き物だよね。
社会ってのは生き物がいて初めて成立するんだよね。
で、その生き物は絶えず子孫を残さないと社会は消滅して歴史も終わるよね。
で、高齢者ってのは若者の代わりに子供産めるの?
若者じゃなくても高齢者が子供産んで一人前まで育ててくれるって言うんなら
介護を大事にしろって論理も少しは分かる。
でも現実は生物学的にそんなのは不可能。
ならばどっちかを選べとなったら高齢者を切り捨てなきゃいけないのは
種の保存として極めて当たり前のことだと思うが。
俺個人なんてどうでもいいし。
- 840 :名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp0b-4iqd):2016/08/06(土) 16:46:45.81 ID:nzfbdJpPp
- >>39
変わりはいくらでもいるって散々教育してきたよね
- 841 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 57d0-+Lqe):2016/08/06(土) 16:47:36.20 ID:bxfAZXHs0
- 仕事中にお菓子・コーヒー自由のデスクワークじゃない奴www
一般客と接する仕事の奴www
- 842 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 03d7-+Lqe):2016/08/06(土) 16:47:39.75 ID:ivVyTF8Y0
- 高校時代の同級生が、介護の仕事が好きでやりがいがあると言っていた。
しかし数年後に結婚・出産がダブルおめでたとなった。
家族親族と話し合って今の給料ではやっていけないということで彼は介護を辞め別の仕事に就いた。
それもまたずいぶんとかわいそうだよなあ。
- 843 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b3c-kGTK):2016/08/06(土) 16:48:01.50 ID:FmANBGpD0
- 小泉政権がやろうとしていた第2の改革、公務員改革のメインターゲットは人事院だったが森元によって妨害されてしまった
- 844 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b58-ry9F):2016/08/06(土) 16:48:04.80 ID:UPMNPz6x0
- >>833
テレ朝で玉川さんが子育て支援するなら6兆円の増税すすめていたな
スタジオのコメンテーターが同意を求められて、ちょっと躊躇しておったw
- 845 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9300-sgzz):2016/08/06(土) 16:48:36.73 ID:oKBkCNMK0
- 介護は若者の仕事ではない
明日は我が身とのことで、介護を受ける一歩手前の
団塊とかにやってもらうのがいい
- 846 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 03d7-d+5h):2016/08/06(土) 16:49:13.32 ID:Okfjjrz40
- >>845
身が持たないだろ
- 847 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b46-++fu):2016/08/06(土) 16:49:45.83 ID:eFkA+8PD0
- >>833
介護費用削ってもそれを面倒見る介護者の息子夫婦娘夫婦の負担が増えるだけだよ?
介護費用が自腹で払えなくなった老人は一律生活保護で家族が負担する必要なしって話なら意味あるけど
- 848 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b80-+Lqe):2016/08/06(土) 16:50:14.84 ID:fxL/wN5S0
- >>837
自分で勝手に方針決めて医者の言うことと違うことやってんの?
- 849 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 16:50:29.10 ID:50J1Bz800
- >>839
子供を作れない人間は社会に不要ってかw
高齢毒女や童貞男はみんな抹殺だなw
- 850 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 16:50:32.33 ID:OR4sxvJ30
- >>832
まあ知らないだろうなと思ったよw
別に高齢者の件は言及してないよ。
公共事業バッシングは論理的におかしいってところの言及で彼らを出しただけ。
介護は切り捨てろは俺の持論。
で、植松の件は起こるべくして起こったと思ってる。
実際介護では既に小規模なのは起こってるしね。
で、今後もこの手の事件は起こると思ってるし
も っ と ダ イ ナ ミ ッ ク に 全 国 で 多 発 し て 欲 し い と 思 っ て る
ちなみに障碍者に対してはしっかり税金でケアしてあげて欲しいと思ってる。
あくまで間引くのは高齢者。
- 851 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 16:50:32.50 ID:csokQWnnK
- >>839
なら俺が「キミ、要らないから死んで」って言っても素直に言う事聞くのかな?
俺にはキミも充分役立たず…害悪に思えるんだがw
キミがキミの理屈で年寄り殺せというなら俺は俺の理屈で「キミ、死んだら?」と言おうw
同じ理屈だよな?
自分が要らないと思う人間を殺しても良い、て事だよな?
- 852 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b3c-kGTK):2016/08/06(土) 16:50:36.12 ID:FmANBGpD0
- 介護職と保育士は公務員扱いにすべきです
- 853 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-BbOp):2016/08/06(土) 16:51:05.11 ID:4U5aKGTw0
- >>852
それはよけいに税金上がるだろうから却下
- 854 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-R4uN):2016/08/06(土) 16:52:09.09 ID:9iGMu0RFK
- >>830
僅かだが介護施設で働いてたみからすると
食材費用と食事の用意と片づけは地味に負担が大きい
国がガンガン買い取って捨てて経済回して、おこぼれの冷凍弁当無料で提供すればいい
- 855 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 16:52:32.11 ID:OR4sxvJ30
- >>844
玉川は公務員バッシング大好きのただの財政再建主義ポピュリストだろ?w
ああいうのに国民が騙されてるのが悔しくてたまらないね。
- 856 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b46-++fu):2016/08/06(土) 16:52:40.03 ID:eFkA+8PD0
- >>834
んなわけないやん
人口が減れば市場が減る
市場が減れば仕事も生活のための店も減る
人は便利な都市部へと流れるだけ
インフラでどうなるものでもない
- 857 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b80-+Lqe):2016/08/06(土) 16:52:50.59 ID:fxL/wN5S0
- >>852
本来利益追求になるべきではない分野だしな
- 858 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 03d7-d+5h):2016/08/06(土) 16:53:04.64 ID:Okfjjrz40
- そもそも、要支援2程度の元気な老人を目指すべきだな。すぐに介護だなんだとやってればADLはどんどん下がるよ。
- 859 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 03d7-d+5h):2016/08/06(土) 16:53:33.60 ID:Okfjjrz40
- >>848
現場知らないなら黙っててくれ
- 860 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 16:54:11.29 ID:OR4sxvJ30
- >>847
だから安楽死させろと何度も書いてるじゃん。
俺の言う安楽死は本人の同意がなくても家族の要望があれば
本人の意思に関わらず安楽死させるというもの。
そうしないと介護離職して家族が悲惨な目に合うのは火を見るより明らかだしね。
- 861 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 16:55:12.43 ID:OR4sxvJ30
- >>849
子供作れる人間まで殺してしまう存在が最も不要だろ。
- 862 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 16:55:26.77 ID:csokQWnnK
- >>858
孤独な年寄りがお客様扱いをして欲しくて施設に行きたいからと重病人の真似をしますw
- 863 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 03d7-d+5h):2016/08/06(土) 16:56:18.28 ID:Okfjjrz40
- すぐに病院に行きたがるのも日本の悪いとこ。高福祉を謳ってる北欧諸国はそもそも病院に行かないんだよな。
まぁ、待ちが長すぎて順番がくる頃には治ってるって話だけど。
- 864 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 16:57:11.06 ID:OR4sxvJ30
- >>851
それを社会の維持の上でどうしても必要だって合理的に説明できて
且つそれで国民のコンセンサスが得られるなら全然いいよ?
やってみたら?
- 865 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 16:57:24.09 ID:50J1Bz800
- >>854
ワタミや123の配食はそんなもんだけどねw
ただ、それを爺婆のところに届けるのがコストかかるんだわ
どんなに弁当の原価が安くても、それを爺婆のところまで届けるのは
手間がかかるし、もちろん費用も高くつく
- 866 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b3c-kGTK):2016/08/06(土) 16:57:57.11 ID:FmANBGpD0
- >>853
税金は上がりません。
税金が上がるのは公務員の待遇上昇がバブル時代を引き継いでいることと、
無理に円安(→株高→国債の運用で借金返済)にさせようと株式市場へ介入するための融資が原因です。そもそも無駄遣いしなければ円安に誘導する必要もなくなる。
- 867 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 16:58:31.11 ID:csokQWnnK
- >>863
安心安全良い制度なんだけれど、常識の無い人達が増えたからなぁw
- 868 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK7b-7P8c):2016/08/06(土) 16:58:39.54 ID:CcfsX5dcK
- >>863
老人の医療は後回しって感じだね
- 869 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-rc4t):2016/08/06(土) 16:58:43.30 ID:WBnlYyvkK
- >>845
肉体労働なのにできる訳がない
- 870 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 16:59:15.67 ID:OR4sxvJ30
- >>856
人口減少しても経済成長ってのはするんだよ。
逆に言えば人口減少してるからといって投資を怠れば
それこそ本当に経済は停滞する。
で、東京一極集中はどこの国でも起こってるってわけじゃない。
他の国では普通に最大都市でもそのまま維持されてるところが大半。
- 871 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 16:59:37.43 ID:50J1Bz800
- >>861
>子供作れる人間まで殺してしまう存在が最も不要だろ
誰が、子供を作れる人間を殺したんだい?
植松予備軍は妄想が酷いわw
- 872 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW db3f-4iqd):2016/08/06(土) 17:00:25.31 ID:SokrA3vP0
- 公務員の給料全員3割減らせば余裕だろ
- 873 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 03d7-d+5h):2016/08/06(土) 17:00:42.97 ID:Okfjjrz40
- >>862
介護療養型施設も廃止が決まったし、特養も要介護3以上になって、これから施設に入るのはどんどん難しくなるだろーねぇ
- 874 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 57d0-+Lqe):2016/08/06(土) 17:01:09.87 ID:bxfAZXHs0
- 嫁入り前の若い子が老人の入れ歯やチンポ洗ってウンコ片づける仕事など
するものではない。
そーゆーのは人生のベテランの第2の人生に任せるべき。
給料も安いしな。
- 875 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b80-+Lqe):2016/08/06(土) 17:01:53.18 ID:fxL/wN5S0
- >>869
団塊むちゃくちゃ元気だぞ
楽しようと思って都合悪い時だけ年取った振りする
- 876 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9388-IzsY):2016/08/06(土) 17:02:34.51 ID:arPESwZn0
- さっさと辞めてもらって移民ガンガン入れるべww
- 877 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-R4uN):2016/08/06(土) 17:02:36.45 ID:9iGMu0RFK
- >>865
冷凍食品にしてオール冷凍弁当
大型冷凍室で半年文保管
冷凍室6畳程度で電気代年5万かからない
数十人分の食事が半年分詰められる
- 878 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b3c-kGTK):2016/08/06(土) 17:02:40.54 ID:FmANBGpD0
- >>853
老害たちの「税金は湯水のように使ったもん勝ち。自分が生きてる間が破産しなけりゃ怖くない」思想を破壊すれば解決する。
- 879 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 17:02:46.54 ID:csokQWnnK
- >>864
将来犯罪を起こす可能性があるw
これは将来に対する危惧から出ている話だから可能性の話な
一方年寄りは場合によっては戦争に行きお国のために戦い傷付き復員してからは長い間労働し納税し子供を産み育ててきた実績がある。
これは既に行われた実績な。
キミ、なにか実績残してる?
- 880 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 03d7-d+5h):2016/08/06(土) 17:03:26.95 ID:Okfjjrz40
- >>868
だから、自分達の健康は自分達で守るって意識が強いんだと思う。
「健康日本21」も元々がそーいう考えだったと思うけど、成果が出てるとは言えないよね
- 881 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-R4uN):2016/08/06(土) 17:03:57.58 ID:9iGMu0RFK
- >>870
経済成長は分かったから、明日の飯に酒を付ける方法が大事
- 882 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 17:04:05.05 ID:OR4sxvJ30
- っていうか別に高齢者大事にしろって言うのはかまわないけど
じゃあそういう奴は
移民受け入れさせずに将来的に出生率を2以上にさせ
急上昇してる未婚率を1980年代の水準にまで低下させ
政府債務対GDP比率を150%以下まで下げ
且つ健全に毎年2〜3%の経済成長させ、東京一極集中を逆転させる
この方法を提示しても欲しいもんだね。
これら国の維持(国民の幸せ)のために絶対必要な条件だからさ。
- 883 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfa6-u1Cr):2016/08/06(土) 17:04:18.12 ID:HFC5jjbo0
- キツくて汚くて給料安い仕事は負け組みに押しつける
それが資本主義格差社会の基本じゃねえか
まだ都合の良いときだけキレイごと並べる偽善者がいることに驚くわ
- 884 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 17:05:01.73 ID:csokQWnnK
- >>871
アレだろ?
介護地獄で自殺した!とかだろw
- 885 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 17:05:09.02 ID:OR4sxvJ30
- >>871
あ〜、そろそろ荒らし臭が出てきたね。
もういいよ。お疲れさん。
- 886 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f57-+Lqe):2016/08/06(土) 17:05:34.28 ID:kNjs+pwp0
- もうすぐ安くて若い労働力が大量に入ってくる
文句だけはいっちょまえの日本人など一掃され経営者はニッコリ
- 887 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b46-++fu):2016/08/06(土) 17:05:46.68 ID:eFkA+8PD0
- >>860
本人の同意不要とすると安楽死の対象隣る人の定義の話になるんだが
最初は老人、次に障害者、次にニートってね行き着く最後は人種
それは優生法やナチズムになる
本人の同意は必要ないら860あなたが周りの家族が死んでくれと言われたら
なら自分は不要な人間だと納得して死ねるのなら
まあそれもありなんだろう
- 888 :名無しさん@1周年 (スッップ Sda7-d+5h):2016/08/06(土) 17:05:47.53 ID:xuyQ9sdid
- 肉体的にも精神的にも辛い仕事だからな。
話の通じない相手は疲れる。
- 889 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK7b-7P8c):2016/08/06(土) 17:06:26.31 ID:CcfsX5dcK
- 老人を大切にしたい人が個人で老人や施設に金を寄付すればいい
欧米にはそういう人、多いよ
- 890 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 03d7-d+5h):2016/08/06(土) 17:06:57.37 ID:Okfjjrz40
- >>870
このまま何もしなければ国民の1/4が高齢者になる時代も遠くないよ。
生産人口は減り、需要も減り、それでも経済が健全だと言えるのかな??
- 891 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b3c-kGTK):2016/08/06(土) 17:06:57.80 ID:FmANBGpD0
- 移民は受け入れてはならない。簡単に占領されてしまう。
中国の人口では日本に100万人移民させることも簡単。沖縄の独立を問う住民投票になれば必ず独立決定(即、共産党軍が沖縄へ侵攻)になる。
- 892 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6fa6-+Lqe):2016/08/06(土) 17:07:30.93 ID:AMWW5ugZ0
- どうせ今後は金持ち以外悲惨な老後なんだから、安楽死を認めてほしい。
自分のせいで家族が不幸になったり、糞尿まき散らす姿を見られるのは辛い。
ボケたり寝たきりになる前の事前申告で意思確認できてたらいいだろ?
- 893 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 17:07:39.84 ID:OR4sxvJ30
- >>879
で、どうやって俺を拘束して合法的に殺せるの?
目的は俺を殺すことだろ?
実績?今の日本が大変だって話してるのに
これまでの実績とか何の意味もないんだけど。
ていうか社会の話してるのに俺の個人論に話摩り替えないでくれない?
- 894 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 17:07:43.20 ID:csokQWnnK
- >>873
それを見越して難病指定されているような病名をポンポンつけるお医者様がおられましたw
難病なら医療機関や障害者病棟に入院可能。
症状が軽いのはまだ初期だから!w
- 895 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-HG1o):2016/08/06(土) 17:07:49.51 ID:gBGSgWiea
- 日本の不幸の原因は
まともな野党が無い事と
まともな労働組合が無い事
- 896 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK7b-7P8c):2016/08/06(土) 17:08:58.58 ID:CcfsX5dcK
- ニートは有事には徴兵に使える
若者はなんだかんだで役には立つ
- 897 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b3c-kGTK):2016/08/06(土) 17:09:17.43 ID:FmANBGpD0
- 中国は日本に移民政策を取らせ大量に移民させる。そして、沖縄の独立の是非を問う国民投票に持ち込もうとする。
- 898 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fd0-dfku):2016/08/06(土) 17:10:11.06 ID:YH7hwep50
- こんな誰からも尊敬されない仕事は年収800万だとしても辞める奴は辞める
人間は年収だけでなく自己肯定感も必要
だから成功しなきゃ低賃金なのに、芸能人や作家やスポーツ選手になりたがる奴は絶えない
人気稼業は賃金ではなく自己肯定感を得られるからだよ
- 899 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 17:10:28.82 ID:50J1Bz800
- >>893
社会に不要な人間と必要な人間を、どう選別するかって話なんだよ
高齢者は社会に不要だから殺せって、そういうことを言う奴は
社会への有用性をマイルールで判断しちゃってるだけなのだ
- 900 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dbda-zKuO):2016/08/06(土) 17:10:49.09 ID:4/nQyNzn0
- >>343
こっちは有名人がこんな書き込みして大炎上中だけどなww
▼希望▼ 障害者19人の件ですが、どうせなら20人いってほしかったですね(´゚c_,゚` )プッ(無修正動画像
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11162561741
- 901 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 17:11:42.28 ID:csokQWnnK
- >>882
給料安くても子供を産む夫婦は産むんだよ
俺のアタシの楽しみを捨てないために子供産まないもう少し歳をとってから〜とか言っていたら産めなくなっていたりするという
- 902 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 03d7-d+5h):2016/08/06(土) 17:12:23.95 ID:Okfjjrz40
- >>894
そういうDr.ホントやめて欲しい
面倒見るこっちの身にもなってくれ…。
転院してきて、この人どこが悪いの??ってのは勘弁して欲しいわ
- 903 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f57-yIvB):2016/08/06(土) 17:12:34.52 ID:4vJYg6ya0
- ひょっとして・・・衣食住の安定した生活を得るためには、介護奴隷を続けるより
相模原みたいに○×△した方が、安定安心〜♪って事??
なんか、すげーー裏技?逆転の発想?本末転倒?
- 904 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sde7-E2fL):2016/08/06(土) 17:12:47.24 ID:js36crkKd
- 介護の仕事してる32才だけど結婚してる奴は相手の親に挨拶するとき介護って言いづらくなかった?
- 905 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 17:13:58.24 ID:OR4sxvJ30
- >>887
もうそこら辺はある程度割り切らないといけない時代になってると思うよ。
安楽死議論が出てる時点でさ。
植松関連でその辺の指摘は多々見てきたけど。
ちなみに俺は介護という思想そのものは否定してないから
それでしばらくしてまた介護をやれる社会の余裕ができたら
また介護やればいいと思ってる。
上でも書いたが俺が明確な基準で不要だと判定されて消されるなら
まあ受け入れるよ。
- 906 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3705-yIvB):2016/08/06(土) 17:14:27.07 ID:/Q9fD+U+0
- どう考えても
保育士<<介護士だな。
接触においても
保育士<<介護士だから
公的負担の男女のトータルが決まっていれば介護側に本来女を集めるべし。
そうすると、子供の親が男の保育士はやだとか言ってるんだよね。
私立での負担を割増したうえで女性限定保育士の保育園を作ればいい。
- 907 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 67b8-+Lqe):2016/08/06(土) 17:16:00.91 ID:gUxTrzl60
- 大学は出たのか?
大学も行かないで高い給料ほしいなんて風俗しかねえぞw
- 908 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 17:16:09.49 ID:OR4sxvJ30
- >>890
だからそれにこれ以上どっぷり浸からないように
ちゃんと政府は財政出動しろって話なんだけどね。
人口減少=経済成長しない(だからインフラ整備は不要) って短絡論は違うよって話をしてるだけで。
- 909 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 17:16:26.41 ID:csokQWnnK
- >>889
寄付に対する税金控除ハンパないそうだからなw
金持ちが節税のためにガンガン寄付してそれでその地域の基幹病院が機能するくらいだとかw
一方日本では世界的大企業が内部留保で金を抱え込み宗教団体は寄付のきの字も言わない
- 910 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 03d7-d+5h):2016/08/06(土) 17:17:41.03 ID:Okfjjrz40
- >>908
なるほど。
- 911 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 17:18:16.40 ID:50J1Bz800
- >>905
安楽死議論を持ち出す奴が、安楽死の対象を明確にしなきゃいけないんだぜ
誰を殺すのか明確に出来ないまま、安楽死は必要だとか
何も考えてないお花畑の発想だわw
- 912 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 17:18:27.35 ID:csokQWnnK
- >>892
どうして他人任せ?w
これは俺個人の考えだからお勧めはしないが「身体が自由に動くうちに好きな場所に行って自殺」
- 913 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 03d7-d+5h):2016/08/06(土) 17:19:37.32 ID:Okfjjrz40
- >>907
定員割れして閉校ラッシュじゃん。
これからは全入時代だからな。
大卒なんて肩書きなんの価値もないよ
- 914 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 17:20:14.54 ID:csokQWnnK
- >>893
やれやれ…
日本の国がいきなり現れたと思っているのかな?
過去の遺産とか貯金を食い潰してキミは生きているんだよ?
それを築いたのは誰かな?
- 915 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 17:20:15.80 ID:OR4sxvJ30
- >>899
それは国民的な議論しろとしか言えないわな。
それを引き起こすためにも、俺は介護施設での植松ジュニアの続出を願ってるよ。悪いがマジで。
ただこれだけは覚えておけって強く言いたいのは
現在の社会保障制度は結果的に「若者とそのさらにしたの世代を間接的に殺してる制度になってるんだ」
という認識はしっかり持てってこと。
- 916 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 17:21:31.33 ID:csokQWnnK
- >>899
気をつけろ
ソイツは「我こそが正義!」みたいだからなw
- 917 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 17:23:56.19 ID:OR4sxvJ30
- >>911
ここで俺個人の話していいなら
現在の日本の平均寿命や健康寿命の統計をかんがみれば
75歳以上で要介護認定受けたらそこで安楽死だね。
- 918 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db72-FeuP):2016/08/06(土) 17:27:18.96 ID:hLdsEKLY0
- 給与は安くとも生涯の身分が公務員なみに保証されていれば我慢も出来るだろう!
刑務官や警察官等が定年まで仕事が出来るのは身分が保証されているからであろう。
建前では誇りと使命感と言っても本音は将来の保障が成されているからでその職種の平均寿命は69歳と言われていますね。
- 919 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 17:28:10.55 ID:OR4sxvJ30
- >>914
高齢者側の要求で、介護制度の維持と引き換えに今の現役世代がこのまま
高度経済成長期以前の生活水準まで衰退を許容するっていうなら
それもありだけどね。
でもそれもおかしい話だよね。
過去にどれだけ技術水準発達させようが者で溢れる社会を作ろうが
現役世代が希望をもって就職や結婚ができなないなら
それは本末転倒だと思うが。
つまりおたくが実績と言ってるものが本当は実績どころか負債という見方すらできる。
- 920 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 17:28:10.73 ID:csokQWnnK
- >>915
その国の制度に守られながら教育を受け医療にかかり交通網や物流の恩恵に与り…
- 921 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 17:28:25.04 ID:50J1Bz800
- >>915
国民的な議論をしたいなら、まず自分の意見を言ってみろと
どういう人間を殺すべきか自分の頭で考えてみろと
間接的に殺すって話は意味不明。誰が命を落としたんだい?
- 922 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 17:29:46.42 ID:csokQWnnK
- >>917
じゃあ四十歳で植物状態なら七十五歳まで生きていけるんだな
- 923 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b3e-VbPV):2016/08/06(土) 17:30:17.44 ID:aaEiNBNi0
- >>1
介護じゃないが俺も好き好んで今の仕事やってるわけじゃない
- 924 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 17:30:44.56 ID:OR4sxvJ30
- >>920
物質的なものと精神的なものは必ずしも連関しないから。
ファミコンがスマホまで進化しても子孫を作って育てられる基盤ができてなければ本末転倒。
- 925 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 17:31:19.00 ID:csokQWnnK
- >>919
じゃ若者が将来何を為すかなんてのも考慮する必要ないな
負債をさらに増やすだけかもしれんからな
- 926 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-kGTK):2016/08/06(土) 17:32:31.39 ID:n/zVQjAo0
- 逆に57%が続けてもいいっていうのに驚き
- 927 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfd2-+Lqe):2016/08/06(土) 17:32:34.47 ID:enf4MCYA0
- 年収250万で、その代り勤務時間を半分に。
年収500万で1人より、そっちの方が続くと思う。
- 928 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-+Lqe):2016/08/06(土) 17:32:45.02 ID:w1T9Lytv0
- あちこちの介護施設で防犯訓練とかやってるけどさ
そんなことすんなら今いる職員にちょっとでも賃金あげれば事件はふせげるんだよなぁ
- 929 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 17:34:59.48 ID:OR4sxvJ30
- >>921
高齢者向け費用によって適切な経済政策が打てない。
それは需要の衰退につながり今のデフレに行き着いてる。
デフレは若者の雇用の低賃金化と不安定化をもたらし
未婚の上昇に繋がる。
未婚が続けば本来はどっかの誰かと結婚して子供ができてたかもしれないよね。
その子供を殺したんだよ。
今の出生率は1.4だけど
もし1980年代の1.8がずっと続いてたとしたら
間接的に殺したのはその差の累積分の数百万〜数千万人だな。
- 930 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 17:35:15.59 ID:csokQWnnK
- >>924
何度も書くが貧乏でも出産育児する人はたくさん居るから産めないじゃなくて産まない産みたくないだろw
その動機が自分達の老後が心配だとか自分達の生活レベルを下げたくないから、てのはもう今の年寄りとは関係ないよな?
- 931 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 17:36:18.39 ID:50J1Bz800
- >>917
要介護認定で殺すわけだw
まず要介護認定がどういう手続きで行われているか知ってるの?
そして、要介護認定を受けた高齢者がどういう状態か分かってる?
- 932 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 17:36:44.53 ID:csokQWnnK
- >>929
日本のデフレと高齢化問題の関連は?
- 933 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 17:38:12.41 ID:OR4sxvJ30
- >>925
高齢者世代が自分たちのやってきたことを否定して受け入れるならね。
あ〜昔のままの生活水準と社会制度を壊した我々が愚かだった。
我々のせいで子孫たちを苦しめてしまったんだって反省するなら。
- 934 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 17:41:08.53 ID:csokQWnnK
- >>933
意味が判らんなw
生活水準が上がったり下がったりするのは社会情勢や個人の努力など様々な要因のせいだろ
つまり今の若者でも充分生活を豊かにしていけるししている人がいる。
…あ、貧者代表ですかそれで八つ当たりをしていると…
- 935 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 17:41:10.98 ID:50J1Bz800
- >>929
小言幸兵衛みたいな論理w
出生率の低いのは老人のせいだから殺せとか
じゃあ東京みたいに出生率の低い土地の老人から先に殺して
沖縄みたいに出生率の高い土地の老人は後回しにするのか?
- 936 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 17:43:15.90 ID:OR4sxvJ30
- >>930
産まない理由は様々だけど
貧乏でもただ産めばいいって話じゃないから。
沖縄のように出生率は高いけど地域経済がボロボロだからその子育て環境最悪ってのじゃ
ダメなんだよ。
出産を法律で強制できない以上、彼らが自発的に結婚したい・子供産みたいって思わせるための
政治や経済を作っていくのは社会として当然に求められる責任。
老後が心配・生活レベルを下げたくないってのが共通認識なら
それを解消させる方法を提示しなくちゃ。
- 937 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 17:44:51.87 ID:OR4sxvJ30
- >>932
だから高齢化に対応した経済政策が打ててないからって書いてるじゃん。
つうかおたくの経済知識がどの程度か分からないから
どこまで説明していいか分からない。
- 938 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 17:45:30.91 ID:csokQWnnK
- >>935
経済的に豊かな東京都で出生率が低く、貧乏な沖縄で出生率が高い。
若者が貧しいから子供を産めない年寄りのせいだ!なんて前提からして誤りだな
- 939 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 17:46:14.17 ID:csokQWnnK
- >>936
出稼ぎに行って財産こしらえたら良い
- 940 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 17:47:12.91 ID:OR4sxvJ30
- >>934
古市ノリトシって言うのが書いてる本があるね。
絶望の国の幸福な若者って奴。
現在の若者は生活に満足してるっていうの。
でもそれ本当の意味での満足とは違うから。
- 941 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 17:47:20.63 ID:csokQWnnK
- >>937
キミよりは詳しいと想うから心配無用
つか次スレは相手出来ないからね
- 942 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 17:48:00.80 ID:50J1Bz800
- >>936
出生率が低いのは老人のせいだって論理で老人を殺せって主張するのに
出生率が高くても駄目だとか、それ筋が通ってないだろ
要は、金にならない老人は殺せって言っているだけ
そのせいで出生率が落ちて命が失われたとか、人殺しを正当化する理由づけにすぎないわ
- 943 :追加 (ワッチョイ cf51-AJs6):2016/08/06(土) 17:48:31.78 ID:mfQHHuid0
- >>542
必要な仕事程給料が低い法則w
- 944 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-MsAX):2016/08/06(土) 17:49:21.03 ID:csokQWnnK
- >>940
本当の意味での満足w
俺だってこんな人生に満足している訳じゃないんだ!世が世なら王様にだってなれたんだでも今はこれで満足w
- 945 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f88-Kd7t):2016/08/06(土) 17:49:22.16 ID:18nJ8sEK0
- 植松2号3号になる、自分が怖いのだろう?
- 946 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b58-ry9F):2016/08/06(土) 17:51:16.74 ID:UPMNPz6x0
- >>945
あれは、単にキチガイ通り魔ってだけだ
大抵のキチガイ通り魔の犯行場所は、縁ある場所だ
変な思想があったわけではない
- 947 :名無しさん@1周年 (アウアウT Safb-4iqd):2016/08/06(土) 17:51:39.10 ID:++cMM4Xpa
- 5レス以上してる連中をあぼーんすると見やすいよ、連投して必死になってる奴ってどーせ大したレスしてないからね病人が叫んでる声って聞きたくないだろ?
- 948 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 17:51:39.14 ID:OR4sxvJ30
- >>935
>>938
東京が低くて沖縄が高いってのは
経済的な問題以外にもいろいろあるから単純には語れないけど
経済問題が出生率の低下と関連してるのは間違いよ。
沖縄の高い出生率は極端に言えば発展途上国型のもの。
基本的に都市部は出生率低いよね。
だからこそ東京一極集中の逆流が必要なんだけどね。
それは公共事業が絶対条件だし。
- 949 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 17:52:39.92 ID:OR4sxvJ30
- >>941
俺だってもうやだよw
指疲れたw
- 950 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3705-IzsY):2016/08/06(土) 17:52:51.86 ID:5zFf2ybO0
- こういうメンタルが絡む職業は、たとえ賃金が高くなったとしてもなかなか定着しないと思うし、
そもそも高待遇とは、どれだけ支払えば満足するのかも分からない。
でもこれからの日本は人口構成的に見ても、皆が皆義務的にやらざるを得ない時代が到来すると思うんだよね。
- 951 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 17:53:39.40 ID:50J1Bz800
- >>946
実際問題、「介護施設での植松ジュニアの続出を願ってる。」って公言しちゃう奴が存在するわけで
植松的な変な思想は、今の日本に明らかに存在しているんだよ
- 952 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 17:54:15.07 ID:OR4sxvJ30
- >>942
出生率を上げるだけじゃなくて、その後の子育て環境や教育環境
成人後の雇用環境まで見据えて対策立てなきゃダメだって言ってんの。
だから俺は沖縄の現状を評価してないよ。
- 953 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3fb-s00X):2016/08/06(土) 17:55:03.18 ID:a7+Sv2aC0
- 賃金に不満、
賃金上げたれ
- 954 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf51-AJs6):2016/08/06(土) 17:57:01.05 ID:mfQHHuid0
- >>798
オランダ、ベルギー、ルクセンブルクはやるらしい。
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:RKDVmiaraZsJ:http://www.huffingtonpost.jp/foresight/euthanasia_b_5745918.html%2B%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%80%80%E3%80%80%E5%AE%89%E6%A5%BD%E6%AD%BB&gbv=1&hl=ja&ct=clnk
- 955 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 17:57:16.12 ID:OR4sxvJ30
- そろそろスレ終わりだからさ。
じゃあ俺に絡んでる二人はどうしたいいのか書いてくれない?
俺の提示した>>882
を満たす解をさ。
- 956 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 17:58:00.07 ID:50J1Bz800
- >>948
だったら、最初からインフラ整備なんかしないで発展途上国型にしておけば
出生率が高いままで命が失われずに済んだわけだが
出生率が低下したから老人を殺せとまで言っているのに、
都市化を容認する方がおかしいだろw
- 957 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fd0-+Lqe):2016/08/06(土) 17:58:32.44 ID:LsLwjfPy0
- むしろ43%しか不満を持つ奴が居ない事に驚く
- 958 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 17:58:40.51 ID:OR4sxvJ30
- >>954
もうそうしないと社会が維持できないしね。
あと向こうは死ぬ権利を認めてるのもあるよね。
スイスだと外国人の自殺幇助も認めてるね。
- 959 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW cfc4-d+5h):2016/08/06(土) 17:59:54.51 ID:A6bHm9Km0
- >>334
施設作るまではノリノリ
ばかばかしいよなあ
- 960 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 18:01:22.84 ID:OR4sxvJ30
- >>956
高度経済成長を通じて
日本は技術発展と都市化を前提とした上で社会を維持していくって決めたんだろ?
今の高齢者世代がさ。
- 961 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 18:02:36.78 ID:50J1Bz800
- >>955
別に移民を入れてもいいし、出生率低くてもいいし、経済成長が止まってもかまわないと思うよ
高齢者を殺せとか、障害者を殺せとかってのは別次元の問題なわけ
それは経済発展出来ないから高齢者殺せとか、それが正しいかどうかって問題もあるけど
それ以前に、国民の命よりも経済成長が優先されるって発想が論外なのだな
- 962 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b58-ry9F):2016/08/06(土) 18:02:38.42 ID:UPMNPz6x0
- >>951
内心思ったりすることもあるかもしれんが
まともなら実行しないからなw
変な思想を掲げているなら集団化するのが世の生業よ
単独で決行しちゃうってのは、集団で誰も同意してくれる人がいないってことよ
ぶっけちゃけ変な思想云々言うほうが変な思想に囚われて無意味に問題提起して
集団化しそうである
- 963 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 18:05:43.49 ID:50J1Bz800
- >>958
スイスやオランダの安楽死がどういう人を対象にしていて
どういう基準で認めているか、あんた理解してないだろ?
無知なくせに偉そうなこと考えてると植松みたいになるから気をつけた方がいいぞw
- 964 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 18:06:35.84 ID:OR4sxvJ30
- >>961
資本主義体制を取ってる国においては
そういう低成長論はみんなが不幸になるだけだから。
経済成長がないとその国民の命も守れないんよ。
移民入れたら尚更ね。文化が違うから。
- 965 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db88-+Lqe):2016/08/06(土) 18:07:59.15 ID:S4HwdhYk0
- 4kだからな
きつい・汚い・危険・給料安い
誰もやりたがらんわ
- 966 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f357-PLAs):2016/08/06(土) 18:08:59.98 ID:spsoMmNy0
- 潔癖症じゃないが人の身体に触る仕事はしたくない
- 967 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 18:09:36.77 ID:OR4sxvJ30
- >>963
うんちょっと適当すぎたw
すまんw
でも日本は全然違うからね。
EUを例示しなくてももう介護は完全に袋小路だよ。
代替案もないからあとは姥捨て山しかない。
それがどんなにダメだとどっかの市民団体やネットで騒いでも
現場では次の芽があちこちで出てきてるよw
楽しみだな次の植松キュンw
- 968 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 18:12:56.30 ID:50J1Bz800
- >>964
おいおい、じゃあ経済成長のために国民を殺している国があるのかと?
つーか反乱分子粛清とかは別として、役にたつかどうかで判断して
国民を殺したのなんて、ナチスドイツだけどなw
しかし、経済成長のために人を殺して良いって、
これじゃあ植松みたいな殺人鬼が生まれるわけだわ
藤井だ三橋だってのを信奉すると、そういう発想に至っちゃうのかね?
- 969 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6fdd-+Lqe):2016/08/06(土) 18:14:06.96 ID:ICTMbaRc0
- >>968
経済成長のために人権無視する国なんていっぱいあるだろ
- 970 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b46-fuC7):2016/08/06(土) 18:14:43.50 ID:KSv5C8Cu0
- 給料安いからと結婚しない日本人は多い。
給料ないのに子供ボコボコ作るドキュンもいる。
そして鼻ピアスしてナマポをむさぼる。
本当は前者にこそ子供を作らせ、健全な社会を作り上げたいのに
粗製乱造負の連鎖の馬鹿ばかりが小作りする日本の現代。
前者の日本人の給料を上げてやるのがとりあえず少子化の解決策だろう。
若年層、未成年ドキュンの出産はむしろ増えてる。
それはどちらかというと要らない子供。
適齢期の若者に結婚をさせ子供を作らせる社会にする事が大事。
- 971 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 57d0-VbPV):2016/08/06(土) 18:16:08.95 ID:Kd8a2Pe20
- 介護制度を受けるには、全財産を国に提供することを
前提にすれば、介護従事者の給与は大幅にアップできる
のではないか。
全国民が支払う介護費用で賄うなんて不可能だ。
介護利用者は大幅に減って、介護従事者の必要人数は
激減するだろう。
今の制度は、タダで利用できるに等しい。
- 972 :名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp0b-4iqd):2016/08/06(土) 18:16:36.68 ID:Vb4JU5cOp
- 仕事の大半は人間関係とそれから、一人当たりの労働の重さだよな
- 973 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 18:17:39.61 ID:OR4sxvJ30
- >>968
その経済成長を無視したら
もっと死ぬ人が増えるだけだがね。
やむをえない高齢者の安楽死と引き換えにした経済成長(適切な再分配もセット)で
痛みは高齢者だけで済むけど
現状のままで行けば結果的に50代以下の現役世代もどんどん自殺するだろうね。
ちなみに全体の自殺率が最も高かった2000年前後と今とで比較すると
中高年は自殺率が下がったけど、若い世代はその当時よりも上がってる。
これはかなりまずい。
- 974 :名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp0b-4iqd):2016/08/06(土) 18:17:40.50 ID:Vb4JU5cOp
- 江戸時代程度のゆるやかな身分制度を復活させて、自由すぎないほうが栄えるだろうね
- 975 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 18:18:01.05 ID:50J1Bz800
- >>969
人命軽視の危険業務とかはいっぱいあるだろうけど
コスト削減のために不要者を抹殺って発想はまず出てこないと思う
今の日本って、そういう思想が当たり前のように生まれてくる
特異な社会なんじゃないかな。人命より経済優先が正義みたいな
- 976 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6fdd-+Lqe):2016/08/06(土) 18:19:46.77 ID:ICTMbaRc0
- >>975
そういう思想がでてきてもおかしくない社会だと思うよ
従属人口の割合が増えすぎてるんだから、ごく潰しに対して敏感にもなるさ
- 977 :名無しさん@1周年 (アメ MM1b-d+5h):2016/08/06(土) 18:22:22.60 ID:m+6dkasmM
- 57%も続けたいと思ってることに感動した
- 978 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b57-+Lqe):2016/08/06(土) 18:23:39.13 ID:UtRDNFHx0
- これのスレ現場経験者6割無知ニート4割ぐらいとみた!
- 979 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 18:23:47.78 ID:50J1Bz800
- >>973
経済成長出来ないと人が死ぬとか、経済成長の為には不要な者は切り捨てるべしとか
そういう経済成長至上主義みたいな発想ってどこから出てくるの?
藤井や三橋だって人の本を読んでいると、そういう思考に陥っていくのかね
- 980 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 18:23:51.72 ID:OR4sxvJ30
- >>975
じゃあおまえ人口100人の国で
若者5人、高齢者95人だったら
どうやって介護制度前提で高齢者を養っていくんだ?
わかりやすく極端に言えば今後の日本ってそういうことだよ。
- 981 :名無しさん@1周年 (アウアウ Safb-d+5h):2016/08/06(土) 18:26:07.99 ID:aUrQjtdka
- 募集 給料24万から〜
面接行ったら基本給13万からです。
施設がこんなことしてるからな
本当に狂った業界ですわ
- 982 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 18:26:13.38 ID:50J1Bz800
- >>980
それは介護労働者の数の問題であって、経済的問題では無いよ
- 983 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 18:26:56.93 ID:OR4sxvJ30
- >>979
経済成長至上主義なんじゃない。
日本が資本主義体制の国だからだ。
むしろ藤井聡や三橋貴明は経世済民の思想だから
そこらへんのエコノミストよりも遙かに心の持ち主だよ。
まさかとは思うけど経世済民って言葉知らないわけないよね?w
- 984 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/06(土) 18:27:37.49 ID:BazCtaySa
- 女にできる仕事なのに体力できついってのはないというのは証明されてる
糞尿がきついんだろう
- 985 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-kGTK):2016/08/06(土) 18:27:45.68 ID:fO8de3Nn0
- >>1
相続税の抜け道を塞げよw
それにおける相続税の伸びを財源として
介護士にバラまいてやれよww
- 986 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 18:28:34.00 ID:OR4sxvJ30
- >>982
介護制度前提って書いてあるだろ。
若者の所得が介護で税金取られるから使えるカネないんだよ。
思いっきり経済的問題だろうがw
- 987 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/06(土) 18:29:42.77 ID:5KN7z1iEa
- 経済をたんに金の問題としか考えてないのはいかんよ
- 988 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b58-ry9F):2016/08/06(土) 18:30:14.08 ID:UPMNPz6x0
- >>975
>人命軽視の危険業務とかはいっぱいあるだろうけど
コスト削減のために不要者を抹殺って発想はまず出てこないと思う
イヤイヤ、職場で追い込んで精神患ってもらって自主退職か
自殺してもらっているけどな
職場は辞めて貰えばコストカットになるので殺したりはしないだけ
勝手に自ら最悪の方向に選択してもらえばいい
- 989 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5bbb-r8bK):2016/08/06(土) 18:30:18.11 ID:upNBs/MF0
- 望みもクソもない職業だもの
先がない
誰が若者がヤリタイかよ
末期の奴らばっかなんだから自分の給料がどうやって形成されてるかを考えたら先があるわけがない
仕方なく介護士してるような奴ばっかなんだから当たり前過ぎる
みんな何としてでも介護士なんてやめて別の仕事ないか必死で探すのは当たり前なんだよ
- 990 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b57-+Lqe):2016/08/06(土) 18:31:30.36 ID:UtRDNFHx0
- 介護保険が賦課される年齢すら知らないってゆう…
現場の人もうこのスレ飽きちゃったー?
- 991 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 18:33:09.32 ID:50J1Bz800
- >>983
「経世済民」? そんな言葉知らんがなw
現実の介護現場や、経済の仕組みや、優生思想の顛末や
そういう基本的な知識を欠いたまま、一部だけで通用するオタク的知識を
振り回していると植松的な殺人狂の思想になってしまうのだなw
- 992 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/06(土) 18:33:43.43 ID:5KN7z1iEa
- 介護の現場にいるけど
医療介護の重みづけ的な議論に植松を持ち出す輩はマジで醜悪さしか感じない
- 993 :名無しさん@1周年 (スッップ Sda7-d+5h):2016/08/06(土) 18:40:20.39 ID:x59TkYddd
- こんなん介護職に限らんだろ
ほとんどの人が仕方ないから働いてるわけで
- 994 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 18:40:44.43 ID:OR4sxvJ30
- >>991
まあそうだろうなw
やり取りしててわかるよw
経済成長しなくていいとか言ってるくらいだもんね。
- 995 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-c7rG):2016/08/06(土) 18:41:37.52 ID:+O3WOCUDa
- 母親が介護職で名ばかり管理職やってるけど管理職ですら賃金を抑えられている現実を聞くと介護職なんてやりたくないわ
何が楽しくて低賃金でクソ団塊共のシモの世話なんてやりたいと思うんだ?
年寄り共を虐待したくなる気持ちも分かるわ
- 996 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-+Lqe):2016/08/06(土) 18:41:45.21 ID:OR4sxvJ30
- というわけで植松君2世の到来を求む!
じゃね〜
- 997 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-YvOA):2016/08/06(土) 18:43:38.60 ID:50J1Bz800
- >>988
職場で追い込んで精神患ってもらってってのは、不要者抹殺とまではいってないと思うけど
どのみち、今の日本社会の話なんだよな。
今の日本社会って不要な者は消えろっていう発想がまん延しちゃってる社会なんだろうな
- 998 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b58-ry9F):2016/08/06(土) 18:44:26.90 ID:UPMNPz6x0
- >>997
精神患ったら完治ないからな!
人生オワタ
精神障害だと年金も雀の涙
- 999 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b57-+Lqe):2016/08/06(土) 18:45:16.07 ID:UtRDNFHx0
- 平成史上最悪の殺人鬼到来を求めて去った人生終了典型的2ちゃんねらーばいばい
- 1000 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b57-+Lqe):2016/08/06(土) 18:47:07.58 ID:UtRDNFHx0
- ごごご、52レスって…、
連続殺人だけはダメだよお前!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 12時間 11分 36秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
302 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★