5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】介護職員の離職16.5% 全産業平均上回る©2ch.net

1 :リサとギャスパール ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/08/05(金) 20:21:59.32 ID:CAP_USER9
 厚生労働省所管の公益財団法人「介護労働安定センター」は5日、2014年10月からの1年間に全国の介護職員の16.5%が仕事を辞めたとの調査結果を発表した。
離職率はここ数年、16〜17%台で推移し、全産業平均の15.5%(14年)を上回っている。

 調査は15年10月に実施し、9005事業所と介護職員2万1848人から回答を得た。

 介護職員の状況について事業所に尋ねたところ、「大いに不足」「不足」「やや不足」の合計が61.3%と前年よりも2ポイント増えた。
理由は「採用が困難」が70.8%と最も高く、人材確保が喫緊の課題になっている。

http://this.kiji.is/134249765589894649
2016/8/5 20:00

2 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:22:43.74 ID:DzATy+yJ0
介護の仕事しなくても生きていける

3 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:22:53.25 ID:FTz51m/m0
介護離職といいます

4 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:25:04.19 ID:lkEkt2QN0
>>3
鳥越さん、落選おめでとうございました

5 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:25:57.70 ID:Rem1EgOD0
実際、神経に堪える仕事だわ

6 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:27:13.91 ID:U6q390pi0
   
【東京五輪】小池知事に森会長から電話…「チームワークで」 [8/4]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1470318235/

【社会】高齢者虐待「業務多いため」 介護従事者の半数超が回答
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470311139/

【社会】ジムやアダルトビデオ鑑賞部屋もあった!?“無法地帯”奈良市ごみ処理場のあきれた実態…撤去に一部職員が反発★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470379587/

【自動車】トヨタ、部品の購入価格引き下げへ。10月から下げ幅拡大 「価格改定はウィン?ウィンになるという取り組みの一環」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470360897/

【経済】年金積み立て不足、25兆円超 マイナス金利響き、15年度末
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470388570/

【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470385038/

【調査】日本人の半数がオリンピックに興味がないと判明★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470325309/

7 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:27:51.17 ID:AnSg2nHD0
調理の世界の方が厳しい

8 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:28:12.30 ID:uP5+89X00
公務員や国会議員に年1ヶ月介護義務付けらせればいい
名案

9 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:28:28.08 ID:CitUFBn40
ガイジン増やす為にも良いことだね
ヤッタネ安倍チョン

10 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:28:46.68 ID:9k5W+eP00
公務員なみの年収を支給すれば辞めない。

11 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:29:02.16 ID:5bZCHZMF0
普通にすごい数字

たしか利用者3人に対してスタッフ1人を雇わないといけないんだろ
採用と教育に投資してたら確実につぶれるな

12 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:30:33.43 ID:ytE009oZ0
特養は激務すぎる

13 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:31:47.04 ID:U6q390pi0
 
【和歌山】リフト式入浴で大やけど、高齢者死亡 職員温度確かめず 和歌山市の老人ホーム★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470380306/

【社会】高齢者虐待「業務多いため」 介護従事者の半数超が回答
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470311139/

14 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:32:29.99 ID:EDl5L6xh0
介護職はどこでも募集してる。
だから今働いている現場が気に食わなかったら我慢せずにやめて次探そうという気になる。
しかもヘルパー経験者はすぐに雇ってもらえる。
離職率高くても回っているわけ。

サラリーマンと違って辞めたら人生詰むのとは違うからね。
簡単に辞めてくよ。

15 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:32:44.07 ID:qMRX1A5/0
>>3
書かれてた

16 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:33:28.72 ID:x4MxJdc90
>全国の介護職員の16.5%が仕事を辞めた


つまり植松容疑者予備軍が16.5%いるということか
怖すぎ

17 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:33:47.67 ID:SlPw0CbZ0
介護士は大変だな

18 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:33:52.63 ID:aFUfBe8y0
>>9
不必要な産業を縮小したり、効率化すれば外国人は必要ないです。
介護・看護・保育は女性の方が適性があるので専業主婦の人に従事してもらえばいいです。
各家庭で介護・育児・看護するよりも施設でした方が一人当たりの介護・育児・看護に必要な労働力を抑えられるし、家族の介護・育児・看護による離職・ノイローゼも抑えられます。

19 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:34:34.15 ID:aFUfBe8y0
>>14
看護士も同じ傾向がありますね。

20 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:35:26.29 ID:oLaO13F40
老人のうんことションベン扱っている汚い仕事。
ここで働く人はアホ並にお人好しの馬鹿しかいなさそう。

21 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:35:48.38 ID:cf/LB+nQ0
なに考えてるとこんなクソ業界で仕事しようと思うんだろ...

22 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:36:05.13 ID:nHysHtmr0
みんなで介護医療やめようぜ

23 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:36:07.54 ID:VvW24Vmq0
>>8
非正規公務員は除外しろよ

24 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:36:50.82 ID:EDl5L6xh0
>>19
看護師はその倍以上の回転率で辞めていきますね。

25 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:38:31.18 ID:QsVEt+OF0
飲食の方が上じゃね
飲食救済しろよ

26 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:39:04.33 ID:aFUfBe8y0
労働力減少な社会では家庭で介護・育児するよりも施設に預けて賃金労働する方が有利になっていくので、介護士・保育士の必要性が高まって所得改善されやすいでしょう。

27 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:39:07.29 ID:5bZCHZMF0
年中募集している職業

・福祉士(介護、保育など)
・営業(不動産、保険、複合機)
・携帯販売
・施工管理

28 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:39:11.63 ID:5OCSRgND0
自分の親の介護でも大変なのに、離職する理由はよく理解できるわ
彼らはストレスいっぱい。介護職員同士の不倫はすごい率だと介護やってる友人から聞いたことある
彼女はそれがイヤで離職したみたいだけど(苦笑

29 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:40:50.14 ID:IPw/pApz0
ケアマネまでなっても夜勤込みで年収320万
そこが上、もう上がらない…
需要はあっても
社会人としての将来性ない

30 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:40:54.49 ID:9716nsDY0
植松を施設責任者に・・・

31 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:42:05.76 ID:0Mcpo9/u0
介護の仕事は金貰ってもやりたくない

32 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:42:17.63 ID:oP6A7VPW0
施設の閉鎖率も高いよね

33 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:42:30.72 ID:6p+BY92w0
>>20
>>21
こういうレスを見ると介護へ復職するのは、ためらうな。。。

34 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:42:44.09 ID:l6Oq4fiB0
介護職は辞めても同業種ならいくらでも次があるからいいよな
介護業界からの脱出は困難だけど

35 :もて男になってみない?& ◆N/FpsjNt6g :2016/08/05(金) 20:43:13.33 ID:wLlyMCSl0
http://spsvc3.i-mobile.co.jp/ad_link.ashx?pid=4287&asid=29980&advid=3236828&ctid=0&vh=b2424e4480255578d5996063e0dc828c

36 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:44:06.46 ID:t71B6G8i0
全産業調べたら旨い職業はっきりするだろ

37 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:47:19.29 ID:THe+kyyz0
少ないな
3割程度は辞めてると思ってた

38 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:48:11.10 ID:5bZCHZMF0
認知症が進んだ利用者からは、
怒鳴られ、殴られ、噛みつかれ、糞尿をかけられ、モノを破壊され、
意味不明な暗い話を延々と聞かされ

周りのスタッフも社会の底辺にいるような奴だから
ハラスメント、盗難、サボリは当たり前

低賃金かつハードな仕事の割に知識や技術が必要で
勉強も大変

普通、辞めるだろ

39 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:51:54.33 ID:/gILHzEo0
社員同士結婚とかある?

40 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:56:50.79 ID:QsVEt+OF0
お水、犯罪者、地域最底辺の高卒が集う職場だからな
介福も看護も

41 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:56:56.88 ID:CewnYXZE0
親の介護でもしんどいのに、他人の介護は月50万は貰わないとマジでやってられない

42 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 21:05:45.49 ID:5pY9eQYX0
学校で資格取って実習行ったことある
おばさん同士の派閥や嫌味、ストレス発散場所みたいなとこだったぞw
自分の親父ぐらいの職員めっちゃボロクソ言われて虐められてた

43 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 21:07:40.54 ID:RyQ/yseP0
今の日本は医療と福祉を充実させすぎている

44 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 21:11:16.92 ID:iq6ncrxh0
患者さんの質が悪い所ほどスタッフもまともな人いない。給料上げて呼び込んでも1月も経たずで患者さんもスタッフも最悪だと言って辞めていく

45 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 21:11:47.54 ID:xceh1S+V0
>>10
元々公務員並みの給料を与えて天下り団体にやらせてた仕事だったんだけど、このままじゃ財政を圧迫しかねないため2001年に民間が簡単に参入できるようになってからこのざま

46 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 21:13:38.49 ID:qWfvJaUWO
それなのに施設はどんどん増設してる

47 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 21:14:02.08 ID:xceh1S+V0
>>39
ない。
女は基本的に既婚者だ

48 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 21:19:56.25 ID:vQXoZbr70
介護保険料の他に、各施設で独自のサービス料金を設定出来るように柔軟性を持たせればいいのに。

49 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 21:27:17.23 ID:xceh1S+V0
>>48
今年の改正でそれをやろうとしたが、さらなる値下げ競争になりますます収入が下がることが懸念されてボツに

50 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 21:31:15.34 ID:xXXMvjJb0
鳥越が当選してたら時給三千円でウハウハだった
恨むなら増井を恨め

51 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 21:34:26.71 ID:C3a1K0Zc0
平均と1%しか違わないってのが信じられないんだが

52 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 21:39:50.32 ID:KOdP2Ppx0
ヒス女のイジメとかすごいからな。
それに媚びるスネ男もサイコパス。
介護は逃げるが勝ち。人生潰すカスどもが横行してる。

53 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 21:44:35.02 ID:+ZlpgLXI0
鳥越が介護離職の問題ガー!言うてた奴なw

54 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 21:45:02.57 ID:NagVQUyv0
社会保障費で莫大な金額を介護会社にあげてるが介護会社はヘルパー(介護士)に少ししか給料を払ってない

社会福祉法人とは、建設費の5割〜全額が税金で建てられ運営費も税金投入
介護費も国からゲットして笑いが止まらないビジネス


税金垂れ流しの環境局、NPO、社会福祉法人、精神病院は左翼経営が多い
障害者ビジネス、貧困ビジネス、老人ビジネス

55 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 21:46:21.15 ID:5bZCHZMF0
・元犯罪者または予備軍
・ひきこもり
・社会不適合者
・高齢者

介護職員ってこういう奴らばっかりだろ

56 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 21:48:06.84 ID:NagVQUyv0
>>48
その各施設(運営者)に問題があるんだと気づけよ

過去にスレが立ってたが職員が知的障害者を日常的に殴ってたがその施設には毎月数百万円の税金が投入されてた
障害者を1人入れると莫大な税金が投入されるんだよ
だが、運営者が職員にまともな給料を払ってないのが現実

57 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 21:56:57.17 ID:8e2VEkbJ0
>>55
リストラもな

58 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 21:58:23.50 ID:NuTr8ydn0
>>43
それでなんとか経済回してるんだけどね。
医療福祉の分野の就業者はここ10年ほどで倍近くなった。
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt05-05.xls

59 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 22:23:54.70 ID:xhZo2sqt0
患者に殴られても蹴られても唾吐きかけられても
耐えて笑顔で優しく対応しなきゃいけないお仕事

60 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 22:25:15.90 ID:s4MypQn40
>>58
金の流れは生まれたが、物も人も消耗するばかりで生み出すものがない消耗戦だよな

61 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 22:29:25.97 ID:8S+CCzrB0
おいしい思い出来るのは経営者?
でも、事故アルト怖いよね
気が狂った職員による事件も

62 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 22:32:02.88 ID:j1+lCJL50
介護士やるくらいなら、スーパーのレジやホテルのベッドメイキングやった方がマシ

63 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 22:34:52.92 ID:wHmcAJMV0
当然だわな

64 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 22:36:26.28 ID:nq6xnwh30
スーパーのレジやホテルのベッドメイキングで福利厚生がしっかりしていて
食っていけるならな
あんなのパートだろ

65 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 22:36:42.86 ID:Q4tXV1t60
>>1
入居者から理不尽な暴力(セクハラ)受けるし、上司に相談しても「我慢しろ」の一点張り
これで低賃金だからなあ

やってられんだろ

66 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 22:38:44.05 ID:SbUBi7Bu0
給料上げてやれよ
社会に貢献してるのに悲惨すぎだろ

生産性がないだの、先が無い老人に金使うなだの
馬鹿にされているが
介護がなくなったらとんでもなく経済にダメージを与えるぞ
老人を預けるから安心して仕事できるんだ
本来の意味での介護離職(not鳥越)が爆発的に増えるぞ

67 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 22:43:07.76 ID:5fGrxDe50
平均値を少し上回ったから何だよ
介護はキツイ というレッテル張りに過ぎない
こんな統計ごときで税金の投入だなんて考えが甘い

68 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 22:43:14.66 ID:Yf6Cr3aC0
おばヘルが鬼門だな。
最低最悪の人種。

69 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 22:44:43.79 ID:KZj4fIn90
まず、介護施設は利用者の6割以上がナマポ。個人ファイルで一人一人調べた。
やっぱり口うるさい奴、品が無い奴、こっちは客だとクレーム付けて来る奴、
こういうのは大抵ナマポで、まともな利用者とは一線を画す。

ギャアギャアと喚き立てて職員を叱り飛ばし使用人扱いするジジイがナマポだったりする。
そういうのを抱え込んで商売してるのが介護。
まともに税金払ってる方がナマポを抱え込んで使用人扱いで"満足度"とかマナーとか"慈愛"とか言って
こき使われてる。

まだ893がナマポを囲ってピンハネしてる世界の方が"正常"に近い世界ではないのか。
障害者と老人の違いはあるけど、そら確率的に植松みたいなのにぶっ殺されてもしゃあない。

70 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 22:45:13.23 ID:NEz8SBWQ0
鳥越何か言ってやれw

71 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 22:45:43.32 ID:D/KWdxlB0
 
公務員給料より

介護職手当増額だろ

72 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 22:50:44.89 ID:WHldXCcc0
>>69
自分がお世話になった施設では、ナマポ受給者より定年退職の厚生年金受給の利用者がデカい顔してた
若いときは休みなく働いてきたって苦労話や自慢話をしてた

73 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 22:55:04.42 ID:NuTr8ydn0
>>60
介護業って人は間違いなく磨耗する。
まぁサービス業には後に残りにくいって側面は元々あるけどね。
介護はだけど特にそうか。

74 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 23:00:22.91 ID:YD9Jg4xS0
介護職員いや介護施設なんていなくなればいいんだよ
認知症でも、親や祖父母は家族が面倒を見る!
これが当たり前のことだと思うよ

クレームを付ける家族には退去を勧める
たいてい黙る
これは良くない

ホント、介護職員がいなくなって、特養もサ高住もなくなる
徘徊老人でも、家族が責任を持って引き取る!
これこそ理想だと思う

75 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 23:16:06.25 ID:b8rsi7/20
看護、ITときて、介護か。
人を大切にしない業界が割り食ってるな。
当然だけど。

76 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 23:22:25.76 ID:S7gMoyzb0
>>74
年寄りの4人に1人が認知症の時代がくるんだぞ
確率的には自分の親と義理の親のいずれか一人がなる
つまりお前も他人事じゃない
ぼっちなら親の認知症は死刑宣告

77 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 23:37:33.37 ID:uMmQi9TR0
初任者取って学生で夜勤のバイトやってるけどスゲー楽
食事介助とたまにベッドメイクと排泄介助も
慣れると楽だし日給もいい


仕事にしようとは思わないけど

78 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 00:47:14.77 ID:994Esp6B0
むしろ思ったより低い印象だが
もっと激しく離職しているものかと

79 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 00:48:52.16 ID:QHaYEcPZ0
1年間の離職率も問題だが、もっと大きな問題があるんだよね。

というのは、福祉関連の資格を持ちながら業界で仕事をしていない人が30万人もいること。
これがどういうことを意味するのかを考えないといつまで経っても人手不足は解消しない。

80 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 00:58:01.12 ID:YY8DlPuh0
賃金低いからだろ。
消費税増税しても、回さない嘘つき内閣www

81 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 01:00:34.22 ID:YY8DlPuh0
>>74
当たり前だが、

82 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 01:01:43.52 ID:tE3SwMai0
介護離職というと、鳥越のトンチキぶりが思い出される

83 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 01:08:24.80 ID:cteguWUYO
薬剤師から介護士に転職した女性のブログ読んだぞ
薬剤師はこれよりきついのか

84 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 01:09:49.67 ID:xCoeUnU50
でも安倍は介護報酬減らして実質的に離職加速させたよね?

85 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 01:13:42.70 ID:WWYMCEPc0
使える奴を一般より安賃金でヨロシク!


ムリに決まってんだろ

86 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 01:22:18.65 ID:kPmR09lCO
安倍ぴょん「移み…外国人労働者を投入しまあす」

87 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 01:27:16.76 ID:LsAGWFlz0
これから衰えて死んでいくだけの老人を世話するとかきつそう

88 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 01:30:30.47 ID:7Lei5rWn0
早くアメリカみたいに、生活保護もらうやつにボランティア義務付けろ。

こいつら2ちゃんしかやらんから、介護毎日4時間やらないと、

ナマポ与えるな。

現金じゃない、フードスタンプにしろ。

89 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 01:45:54.57 ID:VXzu1eim0
>>14
自分で言ってるじゃん
つまりどこもが常に職員足りてないんだよ
団塊世代が一気に来るのにこんな状況じゃ終わってるわ

90 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 02:01:05.15 ID:efCk31vQ0
より給料の高いところ、より働きやすい職場を求めて介護事業所を転々とする離職がほとんど。
定期昇給が微少のところが多いため、離職にためらいがなく介護業界内をループしてる。
需要が増えてるのに供給が追い付かないため、職員の取り合いが激化。
しかしサービス付き高齢者向け住宅をポンポン立てさせてしまうので、特養以外での利用者の取り合いも激化。
 職員を獲っても利用者が少なく経営が苦しい。から、大変な利用者を獲ってきてしまう。から、
職場環境が悪くなり新しいところへ離職する。

91 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 02:16:01.53 ID:pSQ1KdcW0
親が ボケ始めてきたので、それの相手をするのも疲れる。  まだ徘徊や、ウンコ投げたりしないから 見守り状態だけど。


1年位前似、あまりに物忘れやパニック がでてるので、 脳神経外科に連れて行った アルツハイマーと診断された  でも、直近の物忘れがヒドイ  以外は、奇行もないしあまり問題ないから、軽度認知障害 と診断されてる

92 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 07:41:24.76 ID:N0qq43W20
> 離職率はここ数年、16〜17%台で推移し、全産業平均の15.5%(14年)を上回っている。
誤差みたいなモンだな

93 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 07:55:57.74 ID:Qnj1RChy0
公務員職に反映しろ。

94 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 08:26:35.00 ID:58qAbsSP0
  
【社会】介護職、今の仕事続けたくないが約43%…多くが賃金に不満、労働組合調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1470432931/

95 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 08:28:10.57 ID:58qAbsSP0
 
 
【社会】介護職、今の仕事続けたくないが約43%…多くが賃金に不満、労働組合調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470432931/ 

96 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 08:30:07.42 ID:a6T5eWeT0
鳥越の介護離職の説明は衝撃的だった

97 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 14:07:51.98 ID:ZThOkocq0
介護保険制定前の措置時代に戻したらいいと思うが、財政的に無理だろうな。
職場の長老に聞いたら、措置時代は準公務員扱いで今より全然ホワイトだったそうな。

措置時代は利用者の人権が軽視されてたけど、今は介護職員の人権が軽視されてて利用者はやりたい放題。

98 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 14:42:31.45 ID:O4CeURUW0
離職率ってその職場を辞めた率?
それともその職種を辞めた率?

99 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 19:21:44.73 ID:HFFqjpAV0
むしろ16.5%とか案外低いと思ったわ

100 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 19:22:45.69 ID:mCUEIPMj0
増えると思ってるなら経営者が現場に立ってろよ
一斉辞職するからさ

101 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 19:28:51.29 ID:mCUEIPMj0
>>90
賃金制度が腐ってるのもな
低賃金なら低地銀でいいけど
若いやつや非正規が低い理由は昇給賞与ありきっていうものであって
能力や立場上低いってわけじゃないんだよな
能力低くてもってならアメ公の底辺よりもいい加減な労働求めてほしい

102 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 19:32:20.19 ID:QyOQb7A20
普通の資本主義国家ならば離職させないために
労働環境を改善したり賃金を上げるという選択肢を取るんだけどな
この国は離職させないためにどんな手段を使うのかな

103 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 19:54:17.86 ID:MuCdg6ae0
うんことおしっこを素手で触れる連中。。。

清潔感覚が低いのでは?

104 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 19:56:46.36 ID:PK1b5TV90
公務員給料はさくっとあがるのに介護と保育は社会に必要なのにいつまでたっても低賃金。
外人投入したら給料もさらに下にひっぱられ崩壊すんだろーな。
自民党や厚労省の役人どもに責任取らせないとだめだな。

105 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 19:57:01.13 ID:B1cfzddG0
そりゃ介護なんて内容の割に低給与だし長く続けられる仕事でもないからな

106 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 20:02:55.75 ID:NLZY7tVG0
>>98
おそらく職場を辞めた率だろうな。
でも、介護職ってヘルパーとかオバちゃんのパートも多いし、求人も多いんで転入者も多いんだろう。
離職率は当然高くなるだろうよ。

107 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 20:19:45.14 ID:MDCaV1KR0
外国人労働者や移民も止む無しという空気を作りたいんだろう
だから決して労働環境は良くならないと思う
それが目的なんだから

108 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 20:33:55.37 ID:5lLkxN+G0
移民労働者の話が出てきたからふと思ったんだが
「我が国にでは高齢者にこんな扱いはしない、自然に任せ死んでいく。余りに酷いなら殺すこともあるが、日本ではそれでも生かす。こんな仕事をするために日本に来たのではない」
とならないか?日本人でさえこの状況なのに移民がそんな低賃金でこう言う仕事に納得できるのか?

109 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 20:41:30.96 ID:5Dl293fk0
>>29
え、うちなら410までいくよ

110 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 21:37:42.62 ID:jme44rxe0
そもそも外人なら安く使えるって発想、かなり失礼じゃないか?

111 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 23:28:01.19 ID:XVlzkOeW0
訪問介護ヘルパーやってます。
上司にサ責になってと
言われ続けて数年。
困ってます。ヘルパーと
サ責の責任の重さやハードさが
全然違うので。
いつなれる?何月になれる?
自由にしていいからと
いい事ばかり言うんですよね。

112 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 23:32:08.43 ID:ZSwdQSkQ0
NHK解体してその予算を介護にまわせよ

113 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 23:33:58.06 ID:nV+siKWu0
>>14
人生詰んだから介護職やってるんだろ

114 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 23:37:40.07 ID:DHxyZbTs0
不動産の飛び込み並か

115 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:53:07.63 ID:jFdEaGMB0
>>55
将来お前やお前の親がそんな奴らかの世話になるんだぜ
将来もっと真っ当な人間に世話して貰いたかったら今から動かなきゃ間に合わないぞ

116 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 03:43:59.61 ID:QGXjPlxV0
移民だけ安く使うってのは同一労働同一賃金の原則から無理でしょ
今でも研修生名目で入ってきたのが逃げてってるように
移民入れたら堂々と介護辞めて他の仕事やるんじゃね

117 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 03:45:12.63 ID:QGXjPlxV0
>>115
2ちゃんねらーは自分がそういう立場になるの考えない奴多いからね

ガイジや老人を殺せなんかもそう

118 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 04:02:35.39 ID:02U5BluI0
介護離職はゼロにしますが介護職員離職は全く下げ止まりません

119 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 04:10:38.08 ID:3UFBVeWL0
明らかに賃金が低すぎるからだろ。
本来なら賃金アップで人を呼び込まなければいけないのに、
安倍政権は来年から外国人介護士を入れようとしている。
もうバカかとアホかとw

120 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 06:45:15.10 ID:QauySfUg0
賃金あげるのは無理だろ
移民を入れて負担を減らし割に合う仕事にするしかない

121 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 07:23:29.31 ID:e57wzor00
国は施設増やせって言って簡単に施設は増えるけど
そこをスタートさせるのに何人も職員が必要なんだぜ。
しかもそういうところは慣れた職員も少なく、簡単に辞めてしまう。
一年もすれば7割以上はやめてるだろう。
その補填でさえままならない。
従来の施設も離職率が高いのは変わらない。
そういうところに職員が流れるは、施設数が増え
新しい職員は入らないはで体制を維持するのに四苦八苦。
職員を増やさないと話にならないんだぜ。

122 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:22:45.12 ID:TILB30FP0
>>106
そっちか、ありがとう

>>103
清潔感覚ってなんだ?それを言うなら衛生観念だべ

123 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:37:14.13 ID:UXWFhn//0
>>120
移民なんか日本の甘い汁吸う事しか考えてないぞ

安い飲食業やコンビニの外人さん悪ばっかしとるぞ

124 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:38:07.84 ID:+bk+yf830
.






外国人が介護者がやってきて、こいつらが暴力をはじめるよ。

125 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:40:23.79 ID:wLaGTJYM0
>>1
つーか全企業平均より上回るってそりゃ資本金別で調べてみろよ。
ワタミやイオンより遥かに低いだろ。

126 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:42:38.66 ID:wLaGTJYM0
>>120
移民も飯食うし生活するのに必要なカネは一人暮らしの奴と同等以上に
必要だけど?
一番安くて文句が出ないのは主婦パートと実家に寄生する連中

127 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:47:42.21 ID:faZlHu0M0
どの業種かは平均より高いだろ

突出してるかどうかが問題ないのに

文系はバカだなー

128 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:51:29.36 ID:Nw9PBQF90
入所者も姥捨て山と認識してるからか荒んでる年寄りも多い
職員もサイコパスだらけになって若者、新人イジメを生きがいにしてる
真面目でいい奴ほど一年以内で潰され廃人コースが終着駅
逃げるが勝ち。人間性研かれるより、荒んでいくの方が早い業界

129 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:52:47.14 ID:cuO/D3hZ0
低賃金で他人の世話がずっと出来るなんて菩薩のような心が無いと無理だろ
普通は自分が病むよ

130 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 09:38:14.54 ID:NGQaY/R60
昔 土方、今 介護。

131 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 20:25:28.31 ID:ZWP/4yUV0
鳥越が直してくれるはずだった

132 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 00:41:21.73 ID:2qHBHz3nO
家族疲弊し、家庭崩壊。何件も見ている。それでも遣るなら、止めない。結果が、5年ー10年先に出てくるから、後悔先にたたずの見本。

133 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 00:55:53.48 ID:i3WNlwP40
介護離職ぱねーな。w

134 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 02:50:25.54 ID:d+R12f/20
自民党はそういう政党
待機児童とかたいした問題じゃない
もっと重要なものありまくるのに
あれは金持ち優遇政策だから
だからタックスヘイブンもたいして取り上げない

135 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 03:00:14.79 ID:ZeXbes0KO
介護保険制度廃止すればバブルはじけ
真面目な業者だけが残る

136 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 03:53:29.19 ID:FV6icZhl0
>>59
俺はカウンターするけどな

137 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 03:54:53.83 ID:FV6icZhl0
>>69
生保で家族いないやつはぞんざいに扱っても誰も苦情いれてこないから存分に仕返しできるやろ

138 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 03:57:10.29 ID:Ps32J6sa0
多くの介護事業所なんてまともな選考がなされず誰でも入れるんだから、離職が高いのは当たり前だな

139 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 04:10:12.47 ID:AF1QfGui0
 学校教育にもきちんと奴隷なる暗記や計算だけでなく
人間の死と向き合う老後介護を義務つけたらいいワニ
あと政府官僚公務員も皆3年は介護の資格とること
祈りなさい救われます”とかほざいて身を捧げ尽くして献身しない
新興宗教団体とか、教祖の金で老人介護施設や擁護施設創り
信者たちは心から尽くして介護しなさい救われるワニから
祈るだけで老後ジ〜ザスが呆けた貴方の尻拭いすることは一切ないワニ

140 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 04:19:08.35 ID:m/mBuw8c0
団塊世代がきたら一気にやめてしまってアップアップな状態
政府は介護職を準公務員化しないといけないんじゃない?

141 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 04:21:45.84 ID:G2Depsuc0
言われるほどとんでもない数字で無いな

142 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 04:36:48.00 ID:vjUmPwuw0
>>1
事業所に尋ねてないで、離職者に理由を尋ねろよ。

143 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 04:36:57.06 ID:AfEavjnT0
給料を上げろって言ってる人達は誰に言ってるんだろう?
事業主?政府?

144 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 04:40:01.06 ID:AF1QfGui0
 給料上げれないのなら老後優先的に介護施設に入居出来る
権限を与えなさい、さんざん汚い他人のボケ老人の糞ぬぐってきたのじゃから
当然の権利ワニ

145 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 04:45:03.15 ID:iNqPRCxO0
政府「大丈夫問題ありません、移民にやらせますのでご安心ください^^」

146 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 04:57:54.37 ID:xJ5KJNWH0
介護されてまで生きようとする間違った世の中

147 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 23:42:53.18 ID:NkDWR7ZO0
いや、入所してる利用者とその家族連中マジでナマポ多いんだわ。
ナマポより低賃金で世話してやってまともに税金収めてる職員はやるせなさの極みだと思うよ。
こんな歪んだ形態の職業は是正しなけりゃならないと思う。

32 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★