■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】手取り13万円で耐え続けた29歳の過酷体験 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :砂漠のマスカレード ★:2016/08/03(水) 16:51:04.65 ID:CAP_USER9
- 現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。
そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。
本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしていく。
青葉が濃くなり始めた真夏の札幌で、最初に聞いたのは凍えるような真冬の体験談だった。
会社員のヒロシさん(29歳、仮名)は深夜に帰宅すると、真っ先に厚手のダウンジャケットを着込む。
マイカー通勤で薄手のジャケットしか着ていないので、本格的に寒さを感じるのはむしろ自宅に帰ってからだ。
2月に入ると、室内の温度が氷点下を下回ることも珍しくない。
本当なら、備え付けの灯油ストーブのスイッチを入れたいところだが、暖房費を節約するため、ストーブをつけるのは朝の30分だけと決めている。
そして、コンビニで買った総菜パンを2個、食べる。カップラーメンで身体を温めるか、栄養面を考えるならせめて弁当にすればいいのにと思うが、
湯を沸かす時間が惜しいし、弁当は高いという。
とにかく「早く食べて、早く寝たい」。時刻はとっくに零時を過ぎているが、翌朝も定時より1時間早い7時半には出勤しなくてはならない。
かじかんだ手でパンの空き袋をゴミ箱に捨てると、ダウンジャケットを着たままベッドにもぐり込む。
■ 勤続10年で手取りは13万円
専門学校を卒業し、札幌市内の印刷会社に正社員として就職した。パート従業員を合わせても十数人ほどの小さな会社で、ヒロシさんの毎月の手取りは約13万円。
勤続10年、この間の昇給額はわずか5000円ほどだ。当初、残業は月約30時間だったが、
残業代をもらった記憶はなく、有給休暇を取れるのかと尋ねたときは「うちにはそういうの、ないから」と言われた。
入社以来、スキージーというヘラ状の特殊な工具を操作して印刷物にインクを伸ばす仕事を任されてきた。
インクの粘度や量によって工具の重さは4〜5キロになることもあるし、ヘラの角度やかける圧力によってインクの出る量が違ってくる。
重労働のうえ、神経を使う仕事である。スキージーを黙々と引いては、押し戻す日々。
細身の体形のヒロシさんだが、利き腕の右腕は左腕に比べてひと回り太く、長くなった。
この会社ではミスをした社員から罰金を徴収する慣習があった。
ヒロシさんも入社数年目のころ、インク切れに気がつかずに作業を進めてしまい、商品の一部を廃棄せざるをえなくなったことがある。
彼は自分のミスだと認めたうえで、このときは新人教育に追われていたところを、納期に間に合わせるようにせかされ、ついインクの残量を確認するのを忘れてしまったという。
このときに請求された罰金が約25万円。インク切れには比較的早く気がついたはずだったので、いくら何でも高すぎるのではないかと訴えると、
罰金にはこの間のパート従業員らの人件費も含まれているのだと説明された。
その後しばらくは、給料日のたびに罰金として1万円を支払い続けたという。
労働者のミスに罰金を科すことについては、労働基準法などで給料からの一方的な天引きは禁じられているほか、金額にも一定の上限が設けられている。
もちろん、正社員に有休がないなどという説明にいたっては100%違法である。ヒロシさんは「ヘンだな、ヘンだなとは思っていました。
でも、小さな会社で、社長から直接“うちはそういう決まりだから”と言われると、“はい”と言うしかありませんでした」と振り返る。
■ いくら節約しても貯金は不可能
手取り13万円から、独り暮らしのアパートの家賃や車のローン、光熱費、携帯料金などを支払うと、手元にはいくらも残らない。
室内では、冬場はダウンジャケットを着て乗り切るが、夏場は夏場で、100均で買った保冷剤を首の後ろに当ててしのぐ。
飲み水は近くの大型スーパーに行くと無料で手に入る飲料水でまかない、肉や野菜などはできるだけ賞味期限が迫って割り引きされたものを買う。
昼食には弁当を手作りし、風邪をひいても病院には行かずに自力で治す。あらゆる知恵を絞って節約したが、貯金はほとんどできなかった。
ヒロシさんの会社はいわゆるブラック企業だったわけだが、そのひどさに拍車がかかったのは、今年に入ってからだという。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160803-00129359-toyo-soci
東洋経済オンライン 8月3日(水)5時0分配信
前スレ 2016/08/03(水) 05:19
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470195584/
- 2 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 16:51:36.62 ID:3TJXGNr60
- まだやるの?
- 3 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 16:52:01.94 ID:KYIB+bHz0
- もういいよ / ,ィ / ヽi ヽ. l、 /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
安倍… "i /^ヽ! / !,/ -―- |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ /:. :. .:' `゙'. ヾミミミミ',
゙l. ヽ_ { ヽソノ/_, i :. ';=―一 . ',ミミミミ!
/ヽ! ,ィ/ `- ;'.‐'u"´,:,! ' 、"U''' .Nlハ⊥
/ _Y ヽ t 、 / ._,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /. ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
i'´  ̄ __ ,,.. -`<ミ} . / _J_ 丶 }'´ /
/l ,. - ´ / ヽヽ,, l /ィ三三シ'^ / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
. i. ! / / ` |. '´ '"~"' /l'´
. l i /. l |:.:.、 ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
.
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
.
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
.
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
.
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
──────────────────────
──────────────────────
日本の不況の原因は消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。
日本の低福祉 高負担は非正規、零細自営で全額負担で更に強まっている。
日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。
★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。
- 4 :砂漠のマスカレード ★:2016/08/03(水) 16:52:08.32 ID:CAP_USER9
- 会社の主な取引先は北海道内の自治体や公共団体で、請け負った仕事の一部を中国など海外の安価な業者に外注していたのだが、
海外発注分の製品の質が悪すぎると、取引先からクレームを受けたのだ。
かといって、自治体側が契約金額を上乗せしてくれるわけではない。公的な組織からの仕事なら、安定していて一定以上の収益が保障されると思われがちだが、
地方分権や地方再生とは名ばかりの国の政策の下、多くの自治体は財政難にあえいでおり、
今や下請け業者の足元を見て買いたたくのは、民間企業よりも、都道府県や市町村といった地方自治体のほうだとも言われる。
結局、詰め腹を切らされたのは現場の働き手であるヒロシさんたちだった。
海外業者に任せていた仕事の負担が一気に彼らにのしかかることになり、これにより、毎月の残業時間が120〜130時間に急増したのだ。
今年に入ってからは2週間近く連続で出勤したこともあったし、風邪で38度の熱が出たときも出勤するよう命じられた。
昼休憩も15分ほどしか取れず、トイレに行くのもはばかられる空気の中、相変わらず、残業代だけは払われなかったという。
「毎日、身体がだるくて、仕事中も眠くて仕方ありませんでした」
日付が変わった深夜に帰宅して、早出残業をこなすため7時半に出勤する日々が半年近く続くと、次第に「過労死」という言葉が頭をよぎるようになってきた。
■ 社長から要求されたのは「命より納期」
真夏の札幌で会ったヒロシさんは紺色のスーツ姿で現れた。聞けば、就職活動の真っただ中だという。印刷会社は6月いっぱいで辞めた
口数の少ないヒロシさんが、辞めた理由をぽつりぽつりと話してくれた。
過労死寸前の状態で働いていたあるとき、社長からこう言われたのだという。
「何時までかかってもいいから。とにかく納期に間に合わせるように」
この10年間、辞めたいと思ったことは何度もあった。しかし、同僚や後輩が1年もたずに辞めていく中、ヒロシさんだけは踏みとどまってきた
その理由を「負けず嫌いなところがあるから」だと説明するが、一方で「今、教えている新人が独り立ちしたら辞めよう」と決めていたのに、
その新人に先に辞められてしまい、このままでは会社に迷惑がかかると逡巡しているうちに
機会を逸したこともあったというから、責任感の強いところもあるのだろう。
なんだかんだと言って、会社で過ごす時間が自分のすべてだったし、特にこの半年間は命を削る思いで働いてきたのに、
かけられたのは「命より納期」と言わんばかりの言葉だった。
このときに、自分の中の何かが吹っ切れたのだという。
もうひとつのきっかけは、新聞で連絡先を知った労働組合「さっぽろ青年ユニオン」に相談をしたことだった。
会社のやることなすことが違法であることがわかったとき、つきものが落ちたような気持ちになった。
- 5 :砂漠のマスカレード ★:2016/08/03(水) 16:53:08.79 ID:CAP_USER9
- このとき、相談を受けた同ユニオン執行委員の佐賀正悟さんはヒロシさんの第一印象を
「話をしていても表情がほとんどなくて、精神的にもつだろうかとたいへん心配しました」と振り返る。
そのうえで、ヒロシさんの働かされ方からはこんな社会の風景が見えてくるという。
「中小零細企業ほどさまざまなしわ寄せが集中していて、ルールなしの無法地帯になっています。
業種を問わず、大手企業であれば、十分ではないとはいえ有休も残業代もまったくないということはあまりありません。
一方で、(中小企業の)経営者も法律の知識がないというよりは、“うちには人手もカネもない。
できないものはできないんだから、仕方ない”と開き直っている節がある。
結局、本当にしわ寄せを食っているのはそこで働く人たちだということです」
■ 激務で体重が4〜5キロ減った
再び、就活中のヒロシさんに話を戻す。
そでを通すのは、専門学校の時以来だというスーツはウエストや肩回りが少しだぶついて見える。
ヒロシさんは「ちゃんと採寸して作ったはずなのに。この半年で体重が4〜5キロは落ちたので」と苦笑いする。
30歳を目前にした就職活動は予想どおりに厳しい。5社ほど面接までこぎ着けたが、いい返事はもらえていない。
それでも、料理をすることが好きなので、今度は飲食業界で働きたいと夢を語る。
必要最低限の家具しかない自宅に、なぜか圧力鍋があったことを思い出し、合点がいった。
ヒロシさんのまじめさに付け込んだようにしか見えない元の会社について、「人間関係は決して悪くなかったんです。
楽しいこともありました」とフォローするような、優しいところがある。
社長が創業者の印刷会社は、役員も含めてワンマンな人たちが多かったが、罵倒されたり、暴力を振るわれたりしたわけではなかった。
ただ、当たり前のように、残業代が払われず、有休はないと言われ、罰金を取られただけだ、という。
社会人になってから恋人ができたことは一度もないが、それを不満に思う余裕もなかった。
気晴らしに旅行に行きたいと思ったことはあったが、時間も、おカネもなかった。
今まで一度も海外には行ったことがないから、パスポートは持っていない。
国内旅行も、考えてみると中学生と高校生のときに修学旅行で京都・奈良と東京に行ったきりだ
どこか行ってみたいところはありますか? と尋ねると、少し考えてから、こう答えた。
「行ったことのないところなら、どこでも」
交換したメールアドレスに「dreams-come-true」というフレーズがあったことが、今も忘れられない
- 6 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 16:53:11.61 ID:T9w6bE/w0
- 慰安婦には簡単に金を配る安倍
■反日売国奴の安倍首相
http://i.imgur.com/UKeFzCU.jpg
http://i.imgur.com/eN7LnHK.jpg
http://i.imgur.com/YXfwgNH.jpg
http://imgur.com/U6EsvFt.jpg
http://i.imgur.com/ZqEhQ6r.jpg
http://imgur.com/eUC4vz6.jpg
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://imgur.com/B7Sb9Dr.gif
http://i.imgur.com/yvnR1LF.jpg
http://i.imgur.com/gXLM2JN.jpg
http://i.imgur.com/XYu5kEp.jpg
http://i.imgur.com/T4vUdcJ.jpg
http://i.imgur.com/1aRSScN.jpg
http://i.imgur.com/DlgDMAs.jpg
■安倍政権の反日売国政策
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、タックスヘイブンは放置
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦を反省し謝罪と賠償、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、4割以上の世帯で貯蓄ゼロ
明治産業革命の軍艦島を、東洋のアウシュビッツと負の遺産に
■経歴
1977 成蹊大学卒業後、米大学へ留学するも退学しニート生活(2年間)
1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職し再ニート(11年間)期間
1993 世襲当選
- 7 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 16:56:56.21 ID:xeQ6LA/W0
- ブラック企業に勤めた方が悪い
終
- 8 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:00:01.08 ID:X7pgA4VE0
- 小倉優子の夫と事務所後輩アイドルに不倫報道 馬越幸子のツイッター、ブログがすでに削除されている
菊地 勲と馬越幸子の密会の写真あり
凄まじい衝撃な画像
https://t.co/qm2EaE5GDR
青葉
- 9 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:01:05.31 ID:NVspPHP+0
- 勤続10年もよくやったな。
その昔ワープア生産企業に属した事があるがさすがに3ヶ月で辞めたわ。
得るもの(給与や経験)が無ければ継続は時間の無駄なり。
- 10 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:02:52.43 ID:eXoV6KQ/0
- このスレ初カキコ!
何度でも書くぞ!
これとそっくりの会社で働いたことがある。
月300時間労働で、給与は手渡し総額で14万。社会保険、残業代は無し。
50日連続勤務で風邪をひいて休んだら、一日当たり1万引かれた。
労基に相談したら、「これは確信犯的だ!」、「さっさと(民事)裁判しろ!」と言われたので、
半年分の労働時間のメモと、不当解雇のメールを証拠として提出。
自分で刑事告訴状を書いて、労基の相談窓口でしつこく粘った。
労基による臨検、出頭命令⇒労基で監督官、弁護士をはさんで示談⇒裁判。
2年以上の裁判の結果、今年7月に和解が成立したが、期日を過ぎても、未だ和解金は支払われていない。
この書き込みに、文句があるなら訴えてみろ!オマエのことだ!
中央学館 那珂川教室長 中野良
https://www.facebook.com/people/%E4%B8%AD%E9%87%8E%E8%89%AF/100009425691357
中央学館
http://center-school.co.jp/
- 11 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:02:56.70 ID:KHMQ62bT0
- 下手なブラック休むがマシ
- 12 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:03:23.62 ID:kkf9TnxK0
- 13万って・・・無駄な10年だわ
底辺ですら頑張れば30万以上稼げるのに
馬鹿なんだろうな
- 13 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:03:59.86 ID:nePO0dWT0
- 文句があるなら辞めろ以上
- 14 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:04:01.61 ID:GS1d2pGC0
- 昇給ほとんどないけど手取り20万もらえてるならまだマシなのかな…
- 15 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:04:08.55 ID:i7oJk2RA0
- 13万で生活余裕な奴は親元でいつまでもいるスネかじり
- 16 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:04:15.96 ID:zvN0x2YA0
- アニメーターの現場みたいだな
みんな高卒程度の学力で、しかも落ちこぼれてるからそれ相当の学力も無く
異議申し立てしようにもどこに言えば良いかもわからず、おかしいおかしい
つらいつらい、と言いながらがまんしている
ということに高卒の俺もやっと気づいた!
- 17 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:04:50.01 ID:khPlpJew0
- 10年勤めたのか凄いな!これからは直ぐに見抜いて辞めるべき。
- 18 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:05:10.99 ID:nQGNpQ+U0
- 額面で16万くらいあるだろうし今時普通なんだよなー
- 19 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:05:27.02 ID:zvN0x2YA0
- 売り手市場だから労働力が買いたたかれてるという状況でもあるの?
なんで安く雇われちゃうんだろ??
業界全体がこうなら、改善勧告かなにかを担当省庁が出せ!
頭おかしいだろどいつもこいつも
- 20 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:06:18.93 ID:i7oJk2RA0
- 総支給で言えば25万はないと生活無理だわ
一人暮らし
- 21 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:07:25.94 ID:PW+L6uEJ0
- >>19
学生時代にバイトもせんから社会に出ても労働常識がわからない
「無職よりマシ」を念仏のように唱えてるだけ
- 22 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:07:31.31 ID:5LH1rghl0
- >>19
マジレスだが売手市場ってのは働く側が有利って意味な
頭がおかしいのは君だ
- 23 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:07:31.76 ID:i7oJk2RA0
- 俺は中卒だけど月給60万以上のとこへ行くけどな
コネで
- 24 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:07:43.81 ID:kkf9TnxK0
- >>14
それで満足ならいいんじゃね
けど20万じゃ結婚はおろか貯金もできないんじゃないの?
実家ならいいだろうけど将来身動き取れないだろうな
- 25 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:07:49.39 ID:F4mNHpnA0
- 結論
無駄な10年だわ
- 26 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:07:59.72 ID:pVjZxr+O0
- こういうやつってバカ(まじめ)なんだろうな
- 27 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:08:05.23 ID:ySH1j5dv0
- ブラック企業にお勤めの皆さん今すぐやめましょう!!
残った人がかわいそうなら一緒にやめましょう。
やめられたら困るなら賃金や待遇を良くするだろうし、次の人が良い待遇で働ける。
ブラック企業に勤める奴はそれに加担してるのと同じ、よく批判できるなw
- 28 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:09:34.95 ID:Jm1pSuYH0
- もがき苦しめばいい
収まるところに収まるさ
- 29 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:09:36.45 ID:i7oJk2RA0
- ハッキリいって学力なんか糞だよ
その職の専門知識を覚えれば大卒?カスだろって感じ
- 30 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:10:00.98 ID:t9prf22M0
- バカが美化してマンセーしてる昭和時代の老人は死ぬまで働く気概で、本当に死ぬ日まで働いてたからな。
戦後の焼け野原で子供を育てなきゃならん、喰わなきゃならん所からスタートしてるのでバイタリティが凄かった。
60歳を越えても自分が出来る仕事はドンドン請けてたし、平気で皿洗いとかチャリで新聞配達とか肉労やってた。
その世代はもう死んでるが、今の老人も朝からゴミ回収のアルバイトやってたり、シルバー事業団で早朝のゴミ掃除やってたりする。
危機感が違う。政府を信用してないから、自分の稼ぎを1円でも増やそうとしてる。
甘えがない。
それに比べて政府に甘えた事を言ってる若いヤツが昭和時代を美化するな。見てもいないくせに。
- 31 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:10:52.40 ID:rOVkCFwt0
- このなんちゃらかんちゃらユニオンってどうなの?
個人的にはブラック企業よりもブラックな印象を受けるんだけど・
- 32 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:10:58.43 ID:Q3O2ybg00
- 福利厚生も満足にない残業代もでないで手取り13なら
すすきののキャバでボーイなり送迎ドライバーでもやったほうが良い10年だったな…
- 33 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:11:23.77 ID:1Lh07V9g0
- 印刷工場オペレーター(正社員) 月給 16.5万 〜25万円
印刷機械オペレーター (正社員)月給 12万円
印刷機械オペレーター (正社員)月給 20万〜30万円
印刷オペレーター (正社員)月給 16.3万〜22万円
印刷補助作業(正社員)月給 20万〜22万円
印刷製造スタッフ (正社員)月給23万円
オンデマンド印刷のオペレーター(正社員)月給20万円
- 34 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:11:34.94 ID:z1qO39JL0
- 辞めればいいのに。(笑)
- 35 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:11:54.14 ID:Yky/CaDm0
- 前スレ>>995
結局、英みたいな国って他民族や他国を喰いもんにして自分は左団扇
でホワイトな環境を築いたとこだもんね。
今の独も移民こき使ってEUの盟主だし、ある意味 白人って国家単位で
ブラック企業やってるようなもんだな。
*搾取の対象が移民や元植民地
日本はそれを自国民相手にやってる。
- 36 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:12:37.83 ID:30TE1+mL0
- >>1
dmmデイリーニュースオンラインの悪質アフィカス砂漠のマスカキのスレに書き込んで小銭稼ぎに協力するのは止めましょう
【芸能】乃木坂46の桜井玲香が大阪公演に続き愛知、宮城、福岡公演も欠席
芸スポ+ 2016-08-02 22:19 ( dailynewsonline.jp )
【芸能】見っけ! 人妻・優香“ワンピース 胸元パカッ”で右乳首ポロリ
芸スポ+ 2016-08-02 22:18 ( dailynewsonline.jp )
【芸能】ダレノガレ明美の“ビフォアーアフター”が「ひどすぎる!」と話題に “潮吹き発言”でファン離れ加速!
芸スポ+ 2016-08-02 22:17 ( dailynewsonline.jp )
【芸能】SHELLYがローラを“あっち側”呼ばわり、ハーフ界に仁義なき女の戦いが勃発!?
芸スポ+ 2016-08-02 22:14 ( dailynewsonline.jp )
【芸能】金爆・樽美酒研、自主トレで「体脂肪率7.7%」
芸スポ+ 2016-08-02 22:12 ( dailynewsonline.jp )
【芸能】SMAP解散ならあのメンバーは芸能界引退へ
芸スポ+ 2016-08-02 22:10 ( dailynewsonline.jp )
【芸能】紗栄子がZOZOTOWN社長との「破局の噂」をラブラブ写真で一蹴
芸スポ+ 2016-08-02 22:09 ( dailynewsonline.jp )
【芸能】山本効果で視聴率はアップしたものの『めちゃイケ』は深夜帯へ
芸スポ+ 2016-08-02 22:08 ( dailynewsonline.jp )
【芸能】Kinki Kids光一と剛「互いの連絡先は知らない」微妙な関係だった!?
芸スポ+ 2016-08-02 22:06 ( dailynewsonline.jp )
【芸能】夫婦の”秘密”暴露を危惧?高島礼子の離婚決断が遅れたワケ
芸スポ+ 2016-08-02 22:05 ( dailynewsonline.jp )
【芸能】ジャニーズ東西戦争どこ吹く風の仲良しぶりを見せた関ジャニと嵐。 不仲説のヨコヒナ食事&大倉キス解禁も!!
芸スポ+ 2016-08-02 22:03 ( dailynewsonline.jp )
【芸能】マツコ驚愕!!「ほぼ実業家」大物女優の“凄すぎる副業”とは!?
芸スポ+ 2016-08-02 17:04 ( dailynewsonline.jp )
【教育】これでもう単位を落とさない! 大学でいい成績を取っている人の特徴4選
ニュース速報+ 2016-08-02 16:53 ( dailynewsonline.jp )
【芸能】SMAP草なぎ剛「自分の誕生日を忘れていた」発言の理由はやっぱり…
芸スポ+ 2016-08-02 16:43 ( dailynewsonline.jp )
【芸能】矢沢心、夫婦ツーショット披露で「魔裟斗の方が巨乳」説が浮上? 黒ギャルビキニ姿に「レア」の声も
芸スポ+ 2016-08-02 16:40 ( dailynewsonline.jp )
【芸能】「バビロンに情報を吸われる」窪塚洋介のトンデモ「ポケモンGO」批判が失笑の嵐
芸スポ+ 2016-08-02 16:37 ( dailynewsonline.jp )
【芸能】「鈴木奈々はタメ口やめろ!」若槻千夏の“自分は棚上げ”提案に総ツッコミ
芸スポ+ 2016-08-02 16:36 ( dailynewsonline.jp )
【芸能】“のん”改名でも見えない出口…能年玲奈を襲う芸能界の掟
芸スポ+ 2016-08-02 16:33 ( dailynewsonline.jp )
【芸能】杉本彩「トータル1億円」過激写真集のギャラ事情を暴露
芸スポ+ 2016-08-02 16:30 ( dailynewsonline.jp )
【野球】“おねだり王子”斎藤佑樹がファン離れ加速で「再就職」も暗雲?
芸スポ+ 2016-08-02 15:10 ( dailynewsonline.jp )
ssdg
- 37 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:13:19.10 ID:1+kNxIKf0
- いくらがんばっても時間の無駄なのに
- 38 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:13:39.30 ID:eXDibnTb0
- >>23
どんな仕事かな?www
- 39 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:13:45.44 ID:F4CaZzkA0
- >934
正論は、何もしてないヤツは1円も貰えない。
役に立ってないのに一人前の賃金は貰えない。
半人前の仕事やオナニー仕事は誰も払わない(買わない)。
機械よりも下の仕事をしていたら貧乏なのは当然。機械の上になるようにするのが真面目ってもんだし、それが努力なんだよ
機械を作ってる連中は、皆、そうやって努力して結果を出してる。怠けてるのは労働者。
- 40 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:13:46.28 ID:rOVkCFwt0
- >>29
職種にもよるだろうが
学力無い奴は職場での専門知識もまともに身につけられないし
理解力もないから指示が伝わりにくいし、忍耐力もなくて使い物にならない
- 41 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:14:18.23 ID:8yA2XzEJ0
- 手取り13あれば住む所に拘らなければ貯金もいけるだろ、車とかいう集金装置捨ててしまえ。単身なら原付か贅沢して250ccもあれば事足りるわ
- 42 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:15:47.61 ID:5vdykXSY0
- 総支給23万手取り17万の34才
昇給は年500円くらいで中途で入って8年
恐らく俺が無能で管理職になれないので
この給料が定年まで続く
実家住まいなんで1000万貯金はできたが
親死んだらムリゲーなんで転職活動してるけど
17万を安いって言ったら甘えなんかな?
- 43 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:15:52.78 ID:ev8diMF50
- こういう奴には幸せになって貰いたい
- 44 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:15:54.88 ID:hVjxDTgn0
- >>41
そう言うお前が一度やってみるべきだな
- 45 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:15:56.26 ID:F4CaZzkA0
- >>33
これって基本給だよね
普通じゃないの
- 46 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:16:51.83 ID:YjFhGo1b0
- 電気ストーブにすれば灯油代は0だ
- 47 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:17:16.95 ID:8yA2XzEJ0
- >>44
仕事首になって嫁に逃げられたら考えとくわ
- 48 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:17:39.04 ID:ZE9jdeXW0
- >>41
冬の札幌で原付きでどうやって生活するんだよw
- 49 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:17:56.33 ID:t9prf22M0
- >19
自分が人を雇って、従業員に仕事を任せて、従業員の成果物を顧客に納品して、代金を得る立場だと思いねぇ。
それも毎日毎日、延々と続く。自分も忙しい。
そんな最中、「大卒や専門卒ではあるが、目的意識が低く、何にも出来ない、
業界のルールも稼ぎ所も知らない素人」を使うとしたら、何をさせる?
大した仕事はさせないだろ。
「金を稼ぎたいからキツくても良いから仕事回せよ。何でもやるから」って言ってたら、こうはなってない。
「コイツは刷毛で塗料を均す仕事で良いや」と思われたら、そいつはその程度なんだよ。
これは社会では正しい評価の仕方。わざわざ会社から御膳立てなんかしないよ。
- 50 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:18:04.47 ID:Jm1pSuYH0
- >>42
転職活動してあればいいけどね
30にして立つ40にして迷わず
管理職になれなかったんだ
そこは自分自身を受け入れないと
- 51 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:18:15.27 ID:eXDibnTb0
- >>41
あのね、地方だと車無いと生活出来ない。
通勤、買物全て車必要。
更に言えば彼女とデート行くのも車必要。
車無いと彼女も作れず結婚も出来ない。
地方で結婚しない人は職場や親戚から欠陥人間みたいに見られていまう。
だからまず金貯めて車を買うし、デートはドライブデート。
国道沿いはカップルズホテルだらけ。
- 52 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:18:23.72 ID:2D1F8Sbj0
- 前スレから読んでいたが、この人がなぜここまで徹底的に罵倒されなければならないのか分かりかねる
同族嫌悪?
- 53 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:19:38.95 ID:VmCT6hBm0
- 企業「求人来ないなー。」
求職者「じゃあ給料あげろや!なんで最低賃金で働かないといけないんだ!」
企業「嫌だ、文句言うなら外人雇うわ」
安倍「雇用問題解決しました!働き手が足りないので移民で解決します!派遣会社にはもっと頑張ってもらいます!数字が大事なんです、中身は必要ありません」
これが現状
- 54 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:20:16.48 ID:7d5AXFlT0
- >>43
ホームレスでも幸せな奴はいる
- 55 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:22:10.05 ID:eXDibnTb0
- >>45
印刷工なんてこんなものだよな。
でも残業代や職能給や諸手当が付くから少なくとも倍は貰ってるだろ。
- 56 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:22:14.41 ID:MQB2Bht+0
- >>41
だな
家賃 30000 ワンルーム
光熱費 5000
携帯 980 ガラケーホワイトプラン かけるときは公衆電話
ネット 4000 光マンション
食費 15000 外食禁止
雑費 10000 服、靴など
積立 5000 家電やPCの買換
ゆとりがあるじゃん
- 57 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:22:22.83 ID:nc+T8P4P0
- パチ屋なら零細でも住み込みで月22〜25万はもらえる。
クソみてぇな職場でスキルも磨けないが、
人を人とも思わないブラックよりはマシだろう。
- 58 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:23:13.95 ID:t9prf22M0
- >31
ユニオンは未払い賃金(残業代、深夜手当などの総額)の50%を成功報酬で持って行く。
労働債権は3年間遡れるから、その半分はユニオンが持って行く。
だから勝てる労働争議には大挙して押し掛けて、何日も嫌がらせする貴族様だよ。
逆に企業がしっかりしてて勝てない案件については門前払い。1円も取れない依頼者なんかゴミ扱い。
- 59 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:23:42.36 ID:EAYANeDY0
- 札幌は良い都市よ、ある程度の稼ぎがあれば
ないならさっさと脱出しないとやばい
- 60 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:24:12.84 ID:kILfAjSa0
- 自分さえよかればいいという考え
これが社会を落とし込みいずれ地球まで滅ぼす
- 61 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:24:42.48 ID:MQB2Bht+0
- >>58
ユニオンによっては動員も求められるところもあるみたいだよね
- 62 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:25:02.19 ID:REWtwWG60
- なんでそんな給料が安くなんの?
時給換算で1000円以下は違法に早くしろよ。
- 63 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:26:37.04 ID:uni8XIcy0
- アベノミクスは消費税増税と共に終わった78 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1468647987/
- 64 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:26:45.69 ID:QSwXuw+n0
- 専門学校って、印刷関係の専門学校なの?
専門学校に行って専門的なスキルを身につけてればブラックな会社にいる
必要もなく、もっとまともなところに転職できるんじゃないの?
- 65 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:27:00.58 ID:7d5AXFlT0
- >>51
100キロ圏内ならチャリン子でいけるだろ
帰宅してる間に通勤する時間になるなら帰らないで公園のベンチでも寝てればいいし
- 66 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:27:55.91 ID:RFmF4v/+0
- よっぽど人がいいのかな>ヒロシさん
自分なら最初の一か月でトンズラだわ
- 67 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:28:37.79 ID:ySH1j5dv0
- >>52
ブラック企業に勤めてる奴はブラック経営者と同罪だから
働く奴がいるからブラック企業が無くならない
辞めない、つまりストライキを起こさないで破る奴は叩かれるだろ
- 68 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:28:52.36 ID:ebT2WnfC0
- 会社員のヒロシさん(29歳、仮名)
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)dreams
',||i }i | ;,〃,, _) come
.}.|||| | ! l-'~、ミ `) true
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
- 69 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:29:31.00 ID:j1istSfs0
- イヤなら辞めろ
特殊技能は無いから一からやり直しだがな
10年は何だったんだろう
- 70 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:30:18.61 ID:ii+VDwN70
- >>58
ユニオンの成功報酬50%ってマジ?
それなら労働問題に詳しい弁護士頼んだ方がおそらく安いぞ
- 71 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:30:21.99 ID:uni8XIcy0
- ●【経済】国家公務員ボーナス0.05〜0.1カ月増=月給上げ幅1000円未満―人事院©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470176938/
- 72 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:30:25.80 ID:t9prf22M0
- >61
社民系、共産系のゴミやクズ弁護士の食い扶持の為にやってるだけだからね。
あの人(他の依頼人)もあなたの仲間ですから赤い鉢巻きと登りを立ててシュプレヒコールしましょう!とかね。
それは任意扱いでタダ働きなんだよw
時給契約、タイムカードと雇用契約書と拘束時間の証拠が揃ってるような
絶対に勝てる依頼人には熱心だけど、年俸制だのインセンティブ制だのシフト専業だののしっかりした企業相手だと、分かり易いくらいに冷たい。
テレビのニュース特集で言ってたのと違うじゃんて。あれはテレビ局が無料で広告してるだけ。
- 73 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:30:26.53 ID:rOVkCFwt0
- >>58
過払い請求やってる弁護士と同じ商法なんやね
クソですやん
- 74 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:31:40.78 ID:F4CaZzkA0
- 8色機オペで大手に勤めているけど額面37万は貰ってる
@32
こいつは少なすぎないかifpr
- 75 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:32:06.00 ID:ii+VDwN70
- >>72
これ、弁護士だと懲戒もののように思う。
ひどいんだなぁ、知らなかった。
- 76 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:32:25.59 ID:5vdykXSY0
- >>50
地方で職場の人間皆ヤンキーで
コミュ能力無い自分には纏めれなかった
まあ、それが自分の限界と受け止め
給料下がるのも仕方無しと頑張るわ、愚痴ってゴメ
付き合いは大事なんだろうが
同僚達のパチンコキャバクラで毎月給料使い切る付き合いは無理だった
- 77 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:32:41.88 ID:1+kNxIKf0
- >>56
3万の部屋wなんだそれは
食費1.5万 500円かよ
光熱費5000円嘘こけ
- 78 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:33:09.36 ID:8O3i11gx0
- なんで小麦粉練って食わないのよ…
総菜パンなんて贅沢だよ
- 79 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:33:31.92 ID:kILfAjSa0
- この社会ももう限界だな
100年もたなかったか
- 80 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:33:50.77 ID:uasFFpEV0
- 生涯アルバイトでいいじゃん
楽勝だろ
- 81 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:35:16.52 ID:QSwXuw+n0
- >>77
地方なら家賃・管理費込みで2万円以下
駅まで徒歩圏内とかざらにある
- 82 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:36:14.63 ID:t9prf22M0
- >70
本当。
でも弁護士1人が乗り込んでも、大した圧力にはならないから。ブラック企業ほど訴えられても耐性あるからね。
訴えた結果が「あんたが悪い」のレベルで終わってしまったら、訴えた労働者は村八分にされてお終い。
5人も10人も毎日毎日、朝から晩までブラック企業やブラック企業の顧客の前でシュプレヒコールするなんて、
金持ちの道楽以外、成り立たない筈なのに、連中は金持ちではない。楽な暮らしはしてるけどね。
その金はどこから出てる?を考えれば答えは1つ。依頼人から巻き上げてるんだよ。
- 83 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:36:43.43 ID:keukOYYG0
- >>78
それが好きならともかく、なんで小麦粉練って食べるような生活送らないといけないのか
奴隷根性すぎでしょ
- 84 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:37:19.88 ID:Et7gXInl0
- お前らがブラック連呼でギャーギャー騒ぎまくった結果
和民の売り上げが落ちたのは笑ったな
癌ジジイ鳥越も落選させたし
お前らの影響力も馬鹿に出来んなw
- 85 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:37:32.05 ID:t9prf22M0
- >75
報酬はユニオンが受け取って、そこから弁護士費用を出してるから合法。
- 86 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:38:52.35 ID:A6v0XbQw0
- >>85
なるほど。なあなあなんだ。
闇だよなぁ、それって。
- 87 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:39:50.20 ID:1+kNxIKf0
- 奴隷労働に耐えるアホがいっぱい居るんだよな
........もしかして簡単に稼げるんじゃない?
- 88 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:39:58.46 ID:uni8XIcy0
- ありがとうアベノクズ
- 89 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:40:19.69 ID:HpHbro870
- 会社は経営者と株主のもの。
嫌なら辞めろ。
- 90 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:40:35.05 ID:ftadEiiq0
- 大人しくて、気の弱いやつがブラックに入るとこうなる。
誰も助けてくれないんだから、主張しないとな。
- 91 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:41:21.35 ID:iZ2LpjXN0
- >>もう疲れたわ。底辺から抜け出せんのならもう頑張っても無駄。底辺で生きて桑
- 92 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:42:05.48 ID:XzPAEOR30
- 手取り13万円です…
- 93 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:42:07.39 ID:C2MXRGpG0
- >86
だって共産系や社民系の弁護士(思想が偏った無能)だから。
ユニオン対策してる企業(ホワイトもブラックも含む)は、その辺はしっかりしてるから
小泉ガー、安倍ノセイダーの連中の言ってる「常識」なんて社会では通用しないのよ。
合法なんだから。
- 94 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:42:08.50 ID:5rkAYkMk0
- やっぱそこそこの大学出てなあかんな
こんな違法気づかないなんてどうかしている
- 95 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:42:28.53 ID:1Lh07V9g0
- >>87
奴隷商売は稼げるよ
ま、人脈と営業力ないと話にならんけどな
- 96 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:42:55.56 ID:j4jQEp6m0
- まあ、北海道は参院選で自民負けたからな
景気悪いんだろうね
- 97 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:44:05.74 ID:KCd4HrIh0
- デキない奴でも最低限の生活ができるような社会でなければ、
結局は税金で救わなければならない。
IT化やロボット化や外人誘致でなく、誰にでもできる仕事は日本人の凡人向けに残しておけよ。
- 98 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:44:41.26 ID:ez5mavU00
- ただのばかだろ
- 99 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:44:56.69 ID:k4TQsF290
- 年俸制にすれば残業代は払わなくてもいいと単純に考えてる企業があるけど
ブラック社労士がいうほど確実に勝てるとも限らないと思うよ
- 100 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:45:20.94 ID:1JeUqX6b0
- 社長は別荘持ってレクサス乗って、週末はゴルフやクルーザーで遊んでいるよ
下々の人は頑張って馬車馬のように働いてね
- 101 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:45:36.29 ID:pAQ7OqfC0
- 我慢することでがんばるんじゃなくて
勉強してステップアップする努力をすればいいのに
そこをがんばるべきだと思う
- 102 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:45:45.06 ID:8SRs/CRH0
- >>94
そこそこの大学ってか知識って大事と思ったし、それより最初に入る会社は大事だよなぁと
- 103 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:45:46.64 ID:LuiojOqr0
- 何でこの手の貧乏人って自炊しないの?
- 104 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:45:58.59 ID:GkEAeDWj0
- 氷河期世代の俺がようやく正社員としてみつけたのは、
典型ブラック企業のレンタル床マットやウオーターサーバーの営業会社。
「月額20万円以上」って条件だったけど、入社してみると基本給が15万円で残りは歩合だった。
もちろん社会保険もなし。
歩合っていってもノルマを上回った分の5%をもらえる契約で、ノルマもとても達成不可能な数字。
しかも、15万円から「研修費」として1万円引かれ、「職場交流会基金」として1万円引かれていた。
研修費は、休日に行われる、上司が行うどうでもいい講習。
職場交流基金って、月に1回ある強制参加の飲み会の費用。
それと3時のオヤツ代というけど、客に出す茶の代金とかも、そこから出ていた。
実働15時間、残業代なし、週休1日。
これが日本の底辺労働の実態さ。
公務員様や新聞社様に別世界過ぎてわからないだろうね。
今は立体駐車場とかのメンテナンスの会社に転職し、
週休1日、深夜作業でオイルまみれだけど手取り25万円以上になった。
日本はブルーカラーの職場のほうが、まともだと思う。
- 105 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:46:38.10 ID:8SRs/CRH0
- >>99
年俸制にしたって管理監督者じゃなければ残業代は必要だしな。
- 106 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:47:08.60 ID:C2MXRGpG0
- >87
稼げないよ。
行政の入札を横紙破りしてダンピングして請けてるような所は、社長からして現金はは右から左で残らない。
仕事を請けてる限りは廻るけど、ちょっとでも止まったらアウト。
従業員に支払う手当てをポケットに入れてる訳ではなくて、他の支払いに充ててるから。
ダンピングすれば残業代や深夜手当を支払えないのは当たり前。これは未払いでも止まらないから。
インク代や用紙、版下代は未払いしたら即止まるから払うしかない。
- 107 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:47:20.59 ID:8SRs/CRH0
- >>103
弁当はつくってるみたいだけど、わけわからんよなこの記事
- 108 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:47:29.39 ID:j5SmDEMS0
- 竹中平蔵一家が滅べば
景気は回復する
- 109 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:48:49.84 ID:C2MXRGpG0
- >99
マッキンゼーが負けたら1年更新(1/4期ごとに査定あり)の年俸制&インセンティブ制度の見直し考えるよ。
- 110 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:49:45.45 ID:yiGV7zeC0
- 手取り13万円で耐え続けた29歳の過酷体験 ★4
嫌なら!辞めろーーーーーーーーーーーーーーーー経営者!!
- 111 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:50:00.79 ID:F4CaZzkA0
- 技術技能がないやつはビンボーになるしかない
- 112 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:50:30.10 ID:rOVkCFwt0
- 貧乏人の癖に
休みが多い
スーパーの惣菜とかカップラーメンとか弁当とか食ってる
自炊?なにそれ?
タバコすってる
マイカー移動
スマホ持ち
- 113 : 【中部電 81.9 %】 :2016/08/03(水) 17:51:28.84 ID:nmVA5TXgO
- サッサと転職すれば人生明るくなるのに、、、
- 114 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:52:10.41 ID:OKN42OzC0
- >>111
技術技能に加えて「運」も必要かな
- 115 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:53:08.59 ID:39iB+5UU0
- 業種違うけれど、スクリーン印刷の仕事してる俺が来たよ
- 116 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:53:27.21 ID:8O3i11gx0
- >>83
13万も貰ってて文句言うなって言いたいんだよ
俺なんて手取り10万
今日の晩飯は袋のチキンラーメンかじってるぞ
- 117 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:53:27.58 ID:WRZ2jxwQ0
- いくら激務しても20、30代で体壊して無念残すなよ。
- 118 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:53:31.19 ID:bHnAKHZv0
- 手取りだから20万くらいある。仕事できないスキルなしでも仕事がある。生活保護や犯罪者一歩手前の奴でも…
- 119 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:54:17.78 ID:VJmfS90w0
- 生活保護は単身世帯でも手取り月十五万円+医療費交通費公共料金税金社会保険介護費用全て無料
働いたら負け
- 120 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:54:18.37 ID:NyGzaZis0
- 印刷業なんて、今のネット社会では昔の1/10しか経営が成り立たたないんじゃないの。
本来潰れるべき会社が若いの食いつぶして生き永らえてるってだけで、
それで少子化がとか財源が付属だとか言われてもなぁ。
- 121 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:55:33.79 ID:C2MXRGpG0
- >111
例えば似たようなブラック業界と言われてる物流関係(トラック、トラック的な物も含む)でも年収500万円は普通に稼げる訳で。
但し、「物流関係で評価されること」を考えて、理解して仕事をしないと、稼げる場所にはいけない。
どんな業界にも「その業界の価値観と、評価基準」があるので、それに自分を合わせない努力は全部、無駄。
それを努力とは言わないし、真面目とも言わない。バカはそれが理解できない。
バカはモテないヤツと考え方が同じなんだよ。
- 122 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:56:25.21 ID:SECQRYsW0
- >>116
しがらみがないなら転職を考えるべし。
好きでやってるなら文句は言わないけど、野菜も食べなよ
- 123 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:56:33.86 ID:PW+L6uEJ0
- >>120
ちょっとした会社ならカラーコピー機持ってるし
個人はコンビニ行けば十分だし
- 124 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:56:58.10 ID:UihoIAnf0
- 東洋経済、貧困とあると、
ああ作文かって思うようになった
- 125 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:58:16.69 ID:ySH1j5dv0
- >>120
稼げない企業は退場してもらうべき
低賃金で働かされるは過剰な供給で破滅的な競争になるわ、みんなが不幸
生産性の低い企業が無くなれば、残った企業やそこの従業員は豊かになれる
あぶれた人は生活保護なり失業保険なりで救えばいい
- 126 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:58:40.70 ID:VmCT6hBm0
- >>121
俺トラック持ってるけど
月手取り17万円だぞ
- 127 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:59:13.32 ID:5GKJ5bsH0
- 情弱は得てしてこうなる…。
- 128 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:59:26.21 ID:C2MXRGpG0
- >120
古式ゆかしい印刷物の需要はまだあるし、ゼロにはならないから。
でも当日納品可能なデジタル無版印刷が出来ないと苦しいけどね。
- 129 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:59:29.83 ID:1Lh07V9g0
- >>116
貧乏人のくせにチキンラーメンとか贅沢な
モヤシを食え、モヤシを
- 130 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:00:01.54 ID:RK70OPbe0
- 地方行くと手取り10万企業であふれてるけどな
13万は幸せなほう
- 131 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:00:11.84 ID:tfM3M1Rv0
- >>111
20代で義務教育レベルをキッチリ押さえてくれてたら月25万スタートで雇うよ。
居ない。
- 132 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:00:38.94 ID:NyGzaZis0
- >>123
しかも印刷業のよしみでマスコミに多少顔がきくものだから、こうして貧困を訴える記事が世にでるのでしょう。
だけど需要が無いのだから仕方ないよね。
事業の有る事業にシフトするか、できないなら潰れるしかない。
- 133 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:01:04.84 ID:PW+L6uEJ0
- 寒い時期、サーモスに鳥ささみとしめじのスープ作っていくと昼は贅沢気分
- 134 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:01:17.91 ID:wjHwy0g30
- 先ず図書館に行って野草食の本を借りて来なさい。とても幸せになれます。
- 135 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:01:31.88 ID:37xPrFHL0
- 昔DTPの仕事してたけど
印刷業は利益率低いから
給料も低い傾向にある
- 136 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:02:07.74 ID:q/c3Lvtz0
- 20代の内にさっさと転職で解決
- 137 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:02:16.31 ID:C2MXRGpG0
- >126
一般雑貨だったら経費を抜いたらそんなもんだ。
持ち込みやるなら月に100万円超えないとやる意味が薄い。
それと前述の例は「雇われの身分」での話だからね。
- 138 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:04:02.78 ID:39iB+5UU0
- >>123
ドロっとしたインクを細かいメッシュを通して、対象の紙なり布なり電子基盤などに印刷するのがスクリーン印刷
普通の印刷と違って厚みがでるから、普通の印刷とは違う
>>124
西日本新聞もね
- 139 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:04:22.80 ID:kuXh3CKq0
- 大卒だけどこいつとたいして境遇変わらないわ手取り15万以下で満足に貯金もできねえし最終的にはなまぽか人に迷惑かけない程度の事件起こして刑務所コースだわ
- 140 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:04:40.63 ID:C2MXRGpG0
- >135
今はDTP作業はA4で1枚100円とか、そんな値段らしいね。
大昔は3000円とか取れたのに。これは設計も同じだな。
- 141 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:05:06.41 ID:RK70OPbe0
- 唐辛子と醤油で味付けした具無しチャーハンで1年以上耐え凌いで肥えた者だけが許される言葉だよ
過酷体験
- 142 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:05:55.78 ID:Acp9JL060
- 貧乏くじを誰かが引いて世の中成り立ってるんだから
こういう雑魚はみんなで見て見ぬふりが正解
たまに爆発するバカがいるけど、あれもあれで必要悪だからね
じゃないと毎日に刺激が無くなっちゃう
毎日平和なニュースじゃ生きてる実感が沸かんよ
- 143 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:06:13.10 ID:ug0V/rIw0
- ハッキリいって、この人は少し、アタマが弱いのでは
- 144 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:06:23.43 ID:rMx+AXyjO
- >>1
わざわざ専門学校に行って入社した会社がコレw
社会的常識もなく会社の言い分を鵜呑み
節約の仕方が間違い
ダウンジャケット着て寝るより寝袋買え寝袋
つか小中高校で何してたんだ?
- 145 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:06:26.84 ID:C2MXRGpG0
- >141
肥える余裕があるヤツは貧乏を拗らせてないから退場してください。
- 146 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:06:43.85 ID:F4CaZzkA0
- >>128
オンデマンドなんてどこの印刷屋も一応は持ってるぞ
- 147 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:07:07.18 ID:6WfjUwVh0
- 最低賃金を時給1500円にすれば全て解決。
- 148 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:07:14.25 ID:0bs138uN0
- 俺みたいに親が金持ちなら楽な仕事でも年収600〜800万円程度の人の暮らしが出来るんだし
今の時代、周りみてるとあんまり労働所得は関係ないように見えるな
むしろ労働所得だけに頼って生活してる人は十中八九転落する 資本家に見初められるほど、よほど優秀じゃない限り
ピケティの21世紀の資本論に書いてあるような、相続資産による生活の格差が世界中で浮き彫りになってる
昔に戻っただけだし、今まで労働者階級が豊かな生活を送れたことが異常だっただけだと分析してるんだが、今までの豊かな生活に慣れてた日本人には中々受け入れがたい現実だろうな
国債暴落しろとかハイパーインフレになれとか無理筋な事言ってるテロリスト予備軍沢山いるし
- 149 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:07:19.50 ID:39iB+5UU0
- >>143
ユニオンに相談しに行くくらい頭弱いな
- 150 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:07:58.66 ID:5jE0ySgL0
- さっさと辞めない奴が悪い
要はバカなんだよw
- 151 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:08:23.38 ID:Llk2xhEo0
- >>146
そんなススんでんのか印刷屋は
余談だがオンデマンドってクソ高いから一般的につかえねー印象だな。急ぎや超少部数の場合は別だが
- 152 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:08:29.12 ID:rMx+AXyjO
- >>116
チキンラーメンをかじるのは身体に良くない。
病気になる前に止めな
- 153 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:08:41.45 ID:5+X/EL700
- >>135
会社にとって必要な人は給料高め設定
- 154 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:08:55.81 ID:DyEMGfPS0
- 日本の部活文化がブラック企業の温床に
ブラック企業が跋扈する原因の一つに、中高時代の部活で植え付けられた非理性的信念がある。
就職する際は社長のスポーツ歴を聞いておくといい
ラグビーや野球ならやめておけ
- 155 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:08:58.55 ID:rOVkCFwt0
- 家庭用プリンターやコンビニコピー機が普及したら印刷業が苦しくなるって・・・
- 156 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:09:08.13 ID:37xPrFHL0
- >>140
やってたの16年前だけど、
当時でさえ薄給で修行場と考えないとできない職種だったな。
今じゃDTPオンリーでメシなんて食っていけないだろう。
自分の場合、Web転身に役立ったから良かったけど。
- 157 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:09:25.24 ID:39iB+5UU0
- >>148
人口減少局面では、相続税ふやして分配しようとしても空いた土地が増えるだけなんだよなぁ
- 158 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:09:28.76 ID:Llk2xhEo0
- >>152
オレは胃が弱いけど チキンラーメン丸かじりで腹痛は一度もないわ。
- 159 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:09:39.78 ID:i7oJk2RA0
- いずれ底辺がおかしいことになって
それらをこき使ってたやつらもこき使えなくなり
今度はそいつらがおかしいことになり
日本は滅ぶ
- 160 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:10:16.49 ID:C2MXRGpG0
- >142
既に大量の外国人労働者が、その「貧乏くじな業界や企業」に従事してるんだけどね。
日本人が我が儘言って働かないから。実はこの手の産業でボイコットされたら日本国民は明日から飢える。
日本は外国人労働者にキンタマを握られつつあるんだよ。
- 161 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:10:25.65 ID:PW+L6uEJ0
- 専門学校卒って言うけど
公立高校受験どころか滑り止め私立すら滑った専門卒だろ
- 162 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:10:40.35 ID:8O3i11gx0
- >>122
暇なときは行かなくても良い職場だからねぇ
忙しいときは半端無いけどw
野菜か…今年は雨が多くてね〜スイカとトマトしかまともに育ってないや…
>>129
5個で298円だぞ
もやしじゃカロリーが足らん
- 163 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:11:07.22 ID:i7oJk2RA0
- これを防ごうと外国から安い賃金で雇い入れ
スラム化する
- 164 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:11:25.04 ID:Llk2xhEo0
- >>130
田舎の人らはなんでそれで家とか建てられるのか不思議 昔は給料もよかったんか?
- 165 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:12:02.02 ID:juE9VWsm0
- 親が3年我慢しなさいとか言うんだよねこう言うの
3年たったらもうなんかどうでもよくなる(気力がなくなる)
- 166 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:14:01.36 ID:HN+cX0/z0
- 会社名を公表しないと、何ら意味をなさない記事だ。
- 167 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:14:04.30 ID:Llk2xhEo0
- 地方で安月給で頑張ってる若者なら
東京のキッツイい労働でも耐えられるだろ?
東京で交通誘導員でもなんでもやってみたら一気にバラ色の人生になるんじゃねwwwww
- 168 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:14:18.11 ID:T66WCN4F0
- >>165
まあそれが狙いで3年我慢しろって言うんだし
てか、残業つかない有給ないという、労基法守れてない中でも最底辺の職場を耐える方が間違ってる
自分が知恵をつけないと誰も助けてくれない
- 169 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:14:22.66 ID:I6VG2zf20
- >社長から直接“うちはそういう決まりだから”と言われると、“はい”と言うしかありませんでした
こういう無知のせいで、ブラック企業がのさばるんだよ、お前も同罪だ。
一生手取り13万で働け。
- 170 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:14:41.01 ID:rMx+AXyjO
- >>158
内臓にクる
- 171 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:15:03.08 ID:T66WCN4F0
- >>169
それはちょっと思った。専門まで出て、頭が弱すぎる。
スマホだって持ってるんだろうに
- 172 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:15:53.84 ID:rMx+AXyjO
- >>162
チキンラーメンにしては安いじゃないか!
- 173 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:16:16.63 ID:C2MXRGpG0
- >155
個人は大した事ないんだな。
大口の顧客が印刷物減らす傾向なのが痛い。
印刷屋の強みは「大量、速く、安く」できること。
でもその手の印刷物が減ったら、印刷用は比較優位と付加価値を失う。
その手の刊行物が多い企業や役所は自前でドキュワークスみたいの入れてるし。
- 174 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:16:18.37 ID:Acp9JL060
- >>160
ならボイコットされなければいいだけでしょうに
なんでされることが前提になってしまうのかね
されてからの対処だっていくらでも可能なはず
相手が金玉握ってるならこちらだって竿を握ることができるはずだ
- 175 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:16:31.76 ID:8O3i11gx0
- >>164
・娯楽が少ないから無駄使いしない
・男は家を建てろ、家庭を持て、後なんか一つ言われる
・土地は安い
>>167
水道の水でご飯炊けない地域は嫌
- 176 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:16:37.83 ID:rMx+AXyjO
- >>164
つ「親資金」
- 177 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:16:51.33 ID:C1MqyCCZ0
- かなりの部分で自分が悪いくせに
鬱憤を政治に持っていくという……
なんかこの手の奴らって半島の連中に似てるよな
- 178 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:17:38.15 ID:A/z0VoGm0
- 安倍政権は心の中ではブラック企業推進だからね。
なのにブラック勤めでもジタミに入れる浅はかさ
- 179 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:17:40.20 ID:Llk2xhEo0
- >>176
んじゃあその親資金は今後なくなっていくから、地方の家は古いまんま残って行きそうで怖いな(´・ω・`)
- 180 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:18:16.32 ID:i7oJk2RA0
- 上と話し合いがあるときはスマホで録音が常識
これしてないから後から言おうにも言った言わないの押し問答になる
上の連中って2人きりとかだと言ってはいけないこと結構言うからな
口だけなら証拠残らないと思ってるから
- 181 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:18:40.39 ID:ezKux9/m0
- 新卒主義の日本で「さっさと辞める」ことがどういうことかって話だわな
- 182 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:18:59.80 ID:Llk2xhEo0
- >>175
オイコラ おれはその水で炊いたメシ食って育ってんだよゴルァ!!
最近は浄水器でアルカリ水飲んでるけど
- 183 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:19:31.96 ID:F2MYnkeh0
- うあわあっわわっわわあっわ
- 184 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:19:51.05 ID:3G+aNrBW0
- ドラッグストアなら時給2千円、月給40、年収480前後なんだけどな
資格ありでこの所得だ
資格なしだと年収370がいいところなんじゃね
- 185 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:20:01.40 ID:VwpflC+x0
- こんな会社で働き続けるガイジが悪い
- 186 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:20:53.41 ID:j1istSfs0
- >>164
土地が今に換算しても坪1000円〜10000円とかだし大工の手間賃も安かった
- 187 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:21:25.51 ID:C2MXRGpG0
- >174
貧乏くじは、その値段でないと買わないから、その値段なのよ。
ネコガムが100円したら、比較優位を失って誰も買わないでしょ。
必要だが、高い値段なら買わない(他のを買う)ってレベルのものは、
その値段が妥当だし、それを居抜きで上げる事は出来ない。
何かプラス材料を足さないといけない。だからみんな大変なんだよ。去年と同じじゃ会社は潰れるんだよ。
- 188 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:21:34.92 ID:i7oJk2RA0
- 録音してることを伝えたらダメだよ
言うと録音してるなら喋らないって言うから
俺言われたわ
- 189 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:22:20.47 ID:ySH1j5dv0
- >>164
今の感覚ではそうだよね、俺も疑問に思う。
昔はローン組んでもインフレが凄くて給与がどんどん上がっていったから、結果として安く買えたんだろうね。
- 190 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:22:30.61 ID:C1MqyCCZ0
- なんでも自己責任がいいとは思わんが
この記事についてはこいつが悪いわ
何でもかんでも政治のせいにするから
批判の質が低くなる
- 191 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:22:40.17 ID:6WfjUwVh0
- >>177
一人でもまともな待遇で働けてるヤツが居れば、
あとは自己責任。
そうなれなかったヤツが悪いだけ、
って頭の悪いトンデモ理論を信じてる人ですか?
いくら頭が悪くても、
支配者階層の人に騙されてることくらい気付こうぜ。
- 192 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:22:51.32 ID:BbPZSgYb0
- >飲み水は近くの大型スーパーに行くと無料で手に入る飲料水でまかない
これって会員にはいるなり専用ボトル買うなりして汲めるようになるやつだよな
そんなに節約に何の?この人は徒歩で行くの?ガソリン炊いていくの?
水だけ汲んで帰るおっちゃんとかおばちゃんたまに見かけるけどあーはなりたくないな
あーはなりたくないなって思われうるようなアクションしておいてそんなに節約になるの?
- 193 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:22:52.81 ID:C1MqyCCZ0
- >>191
バーカ
- 194 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:24:11.44 ID:heu4m7G30
- .
† エペソ6章10-12節
終わりに言います。主にあって、その大能の力によって強められなさい。
悪魔の策略に対して立ち向かうことができるために、神のすべての武具を身に着けなさい。
私たちの格闘は血肉に対するものではなく、主権、力、この暗やみの世界の支配者たち、
また天にいるもろもろの悪霊に対するものです。
.
- 195 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:24:14.41 ID:MR6vSwC90
- あれ?ねらーって高学歴高収入じゃなかったっけ?
なんでこんなに貧乏くさい奴らがいるんだよ
ナマポ受給者とかワープアは2ちゃんにこないでくれるかな?
- 196 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:24:14.44 ID:b8Q2aXt/O
- アホか。何が過酷だ。
20才台で、「やや負け組」ならそんなもんだ。
- 197 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:24:16.35 ID:eXoV6KQ/0
- これとそっくりの会社で働いたことがある。
月300時間労働で、給与は手渡し総額で14万。社会保険、残業代は無し。
50日連続勤務で風邪をひいて休んだら、一日当たり1万引かれた。
労基に相談したら、「これは確信犯的だ!」、「さっさと裁判しろ!」と言われたので、
半年分の労働時間のメモと、不当解雇のメールを証拠として提出。
自分で刑事告訴状を書いて、労基の相談窓口でしつこく粘った。
労基による臨検、出頭命令⇒労基で監督官、弁護士をはさんで示談⇒裁判。
2年以上の裁判の結果、今年7月に和解が成立したが、期日を過ぎても、未だ和解金は支払われていない。
この書き込みに、文句があるなら訴えてみろ!オマエのことだ!
中央学館 那珂川教室長 中野良
https://www.facebook.com/people/%E4%B8%AD%E9%87%8E%E8%89%AF/100009425691357
中央学館
http://center-school.co.jp/
- 198 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:25:25.37 ID:Llk2xhEo0
- >>186
なるほど
今はウワモノ高そうだよね。。。おいそれと立てられる時代じゃなくなってるだろうな。親資金ないと
>>189
中島らもが二十代で家を建てる時
親が今のうちに立てろ!そのうちこんな値段じゃ建てられなくなるって力説したてハナシだったなー
無知な俺にはわからんが、たしかにその後、ホントに家建てるのは厳しい時代になってきた
- 199 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:25:38.66 ID:F5p24q4C0
- こんな馬鹿が楽できる国のほうが
トータルではマイナスがでかい気がするね
- 200 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:25:49.54 ID:3G+aNrBW0
- そういえば親戚にボーナスが月収の7〜8倍になっている奴がいたな
年収は520万〜560万だったような
- 201 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:26:37.58 ID:8O3i11gx0
- >>179
住んでない家はこれから減税分が無くなるから一気に高くなる
だから解体が弾んでる
更地にして売って解体費とトントンだけどね
>>182
都会も大変だね
チキンラーメン、そのまま食ったら体に悪いのか…
明日から夕食は袋焼きそば、そのまま食うわ
こっちは5個で198円だし
- 202 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:27:26.25 ID:5uJcAzNj0
- >>200
基本給上げたら負けだと思ってるなw
- 203 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:27:40.32 ID:heu4m7G30
- .
† ヤコブの手紙 5章
1 聞きなさい。金持ちたち。あなたがたの上に迫って来る悲惨を思って泣き叫びなさい。
2 あなたがたの富は腐っており、あなたがたの着物は虫に食われており、
3 あなたがたの金銀にはさびが来て、そのさびが、あなたがたを責める証言となり、
あなたがたの肉を火のように食い尽くします。あなたがたは、終わりの日に財宝をたくわえました。
4 見なさい。あなたがたの畑の刈り入れをした労働者への未払い賃金が、叫び声をあげています。
そして、取り入れをした人たちの叫び声は、万軍の主の耳に届いています。
5 あなたがたは、地上でぜいたくに暮らし、快楽にふけり、殺される日にあたって自分の心を太らせました。
6 あなたがたは、正しい人を罪に定めて、殺しました。彼はあなたがたに抵抗しません。
7 こういうわけですから、兄弟たち。主が来られる時まで耐え忍びなさい。
見なさい。農夫は、大地の貴重な実りを、秋の雨や春の雨が降るまで、耐え忍んで待っています。
.
- 204 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:27:58.49 ID:+G8LOpta0
- 転売が副業の俺の副業以下の収入とか、
池沼なんじゃないの?
昔と違って、今は個人でも商売できるチャンスは広がったのに何やってんのかと
あしたのゲン以下の生命力
- 205 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:28:27.01 ID:ezil6c890
- 日雇い派遣を原則廃止としたのがそもそもの元凶
もっと雇用の流動化が進めばブラック企業は淘汰される
- 206 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:28:40.88 ID:3G+aNrBW0
- >>202
ボーナスが月給×7だとすると、520÷(12+7+7)=20だ
- 207 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:29:24.38 ID:n9hFYFgv0
- あしたのゲンw
- 208 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:29:41.64 ID:F2MYnkeh0
- >>188
それでいいんじゃないの
パワハラ予防になるだろ
- 209 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:29:52.09 ID:gIE4rrdj0
- 仮名(笑)
東洋経済(笑)
作り話(笑)
- 210 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:30:51.78 ID:oViTntPKO
- 一年もいたら辞めるで
- 211 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:30:53.22 ID:ySH1j5dv0
- >>205
中途半端な自由化は不公平を助長するんだから完全自由化すればいいのに
競争はあくまで法令を遵守しなければ不正競争なんだけどさ
- 212 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:31:51.23 ID:8O3i11gx0
- >>204
知人が10年で1億円分転売していくら儲かったか知らないけど
脱税追徴3000万きてたよ
- 213 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:31:51.75 ID:n9hFYFgv0
- こういうのを読むと、大手に入って良かったと思う
- 214 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:31:51.92 ID:pVjZxr+O0
- >>24
倍額稼ぐ人と結婚したから何とかなってる
一人だと結構生活苦だったと思う
- 215 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:31:57.84 ID:1Lh07V9g0
- >>162
1個あたり60円もするじゃないか
それにチキンラーメンだと栄養が取れない
モヤシなら一袋10円だし栄養もある
貧乏人の基本は、モヤシ、納豆、鳥レバーだから覚えておけ
- 216 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:32:02.18 ID:5uJcAzNj0
- >>206
ちゃうちゃう、従業員にお金をどう渡すかって話。
基本給上げると色々身動き出来なくなるんよ、会社は。
色々な金額が基本給ベースで計算されるし、簡単に減らせない。
- 217 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:32:17.36 ID:Acp9JL060
- >>187
大変なのはわかるけどそういう世の中の仕組みなんだしなあ
他会社が潰れればシェアを独占できて一部は潤うパターンもあるし
死ななければ最大多数の最大幸福なんじゃないかね
- 218 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:33:33.37 ID:3G+aNrBW0
- >>216
それだと基本給をなるべく安くしてボーナス比率を上げようって経営者が出てこないか?
- 219 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:33:51.80 ID:aCRqheR90
- >>8
アフィカス死ね
- 220 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:33:56.44 ID:oT286/5C0
- それだけしっかり勤められるなら
他のバイトをやれるだろうしもっと稼げるのに....
もったいない
- 221 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:34:54.50 ID:C2MXRGpG0
- >178
ダンピングしないと売れないのは、ソイツの付加価値が低いからで、
我が儘言って自分を値下げしなけりゃ、ソイツは死ぬべきなのよ。
それを税金で救済とかふざけるなって事。外国人労働者の代わりに貧乏くじな職場で働けよって。
だから安倍は政権を維持できてる。必死に働いて税金納めてる連中からすれば、お前らの方が安倍よりも許せないんだよ。
安倍はバカだから、そこにイラッとは来るが、怠けた無能を許さないって姿勢は認められてる。
- 222 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:35:07.77 ID:5uJcAzNj0
- >>218
んで>>200に戻る、と。
- 223 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:35:25.27 ID:/PEcPFOu0
- >>212
申告しないのが悪いんじゃん
なに言ってんだ?こいつ
- 224 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:35:52.00 ID:CWKvPK040
- 貧乏だけど正直バリバリ働きたくないのでこのまま貧乏でいいわ
- 225 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:35:53.22 ID:8O3i11gx0
- >>215
もやし100g、12kcalっぽいんですが…47kgの私にこれ以上痩せろと?
- 226 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:36:24.20 ID:Llk2xhEo0
- >>204
とりあえず、あしたのゲン貸してくれよ
- 227 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:36:58.66 ID:xJ6BHi3J0
- 手取り15万円行かない奴は、転職しろ、
転職失敗したらナマポ申請しろ。
そんな簡単なことができないのが、
わが愛しき日本人たち。
- 228 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:37:00.13 ID:PW+L6uEJ0
- >>225
もやしと豆腐炒め
- 229 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:37:06.60 ID:ySH1j5dv0
- >>218
民間は基本給自体は安いよ、なぜなら夜勤や時間外の基準額、さらに退職金の金額算定まで影響するから
なんとか手当とか色々付けて支給額を水増ししてる
- 230 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:37:17.81 ID:HTHfQ54i0
- >>154
相撲も駄目だ
青森出身の社長は駄目だ、最悪だ
- 231 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:38:35.82 ID:CWKvPK040
- >>225
おからいいぞー
豆腐屋さんと仲良くなっとけ
- 232 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:38:46.78 ID:1yGTWUwa0
- 申し訳ないが正直な感想として、ヒロシさんはちょっと頭が弱いのかな?と思ってしまった(´・ω・`)
というか、本当に実在してる人なのかという疑問がわく
- 233 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:41:35.37 ID:8O3i11gx0
- >>223
転売で納税してるんだ
偉いわ
>>228
安い豆腐、倍以上になった…前は19円しなかったのに
>>231
豆腐屋の130円のを買えば1kg貰えるからたまにおからハンバーグ作ってる
- 234 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:41:41.57 ID:HTHfQ54i0
- >>232
うん、作り話っぽい気がする
- 235 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:43:01.29 ID:oSyK3XRG0
- どんどんそんな会社は訴えてやれ
つぶれちまえブラック
- 236 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:43:24.76 ID:Fq0871Bp0
- 追い詰められてて何も見えてないからあるいみ幸せだろ。 直面してる境遇にたいして、不条理 不公平って感覚が丸でない。 これは幸せだと思う。 頑張れ。
- 237 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:43:47.64 ID:QfVKcBzIO
- 初任給手取り9万だったぞwww
4月の日数は少ないからって日割り計算されたwwwww
正社員なのにヒドいw
バブル崩壊でズタボロになってたところだったから翌年の新卒は少しマシになったみたいだが
- 238 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:43:50.76 ID:3G+aNrBW0
- 非正規、時給2千円、月40、年収480なら月手取り20後半か?
- 239 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:44:28.23 ID:m56lLzHw0
- 働いたら負けの職場や職種がある事にいい加減気づけと、学校でも教えろ
- 240 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:44:48.62 ID:5uJcAzNj0
- >>235
研修生制度も訴えられちゃえ。
- 241 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:45:10.76 ID:C2MXRGpG0
- >237
月給のみならず、日給月給も日給も正社員だから。
- 242 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:49:41.76 ID:MM2vU9Fx0
- コレが嘘だとわからない奴はガイジか朝鮮系だよ
- 243 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:50:22.85 ID:6WfjUwVh0
- >>239
介護とか清掃とか世に必要なのに低賃金な職に
就く人が居なくなっちゃうじゃん。
- 244 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:50:41.32 ID:V61mLTYS0
- 非正規はみんなそんなもんだろ
これはな、政治に問題がある、自分らだけが優雅に暮らし、国民を見下し
そのガキどもまでが一般人をゴミ扱いする政治家
国を変えるには、社会を変えるには、全員が選挙に参加しろ
やられたままで終わるなよ
- 245 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:50:45.98 ID:XH7ZiKKC0
- おれも新卒で入った会社が五年昇給なしだったんで転職したが、同期今でもほとんど残ってるんだよな。
月50時間残業で年収は480くらいだった。
転職って怖いって皆言うが、働いても給料上がらない会社に勤めてるほうがアホらしいと思うわ
- 246 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:50:54.00 ID:8O3i11gx0
- >>242
地方では普通なんだが…
- 247 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:51:17.65 ID:8rCAKSv40
- ま、ブラックとわかったらすぐに辞めるべき
そして徹底してそのブラック企業を叩き潰せ
ブラック企業で我慢して働く奴がいるからいつまでたってもブラック企業がなくならない
誰もブラックで働く奴がいなくなると自然と淘汰され
ちゃんと生活できるレベルの企業だけになるよ
- 248 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:51:37.56 ID:L4rZafzOO
- 本来なら潰れているべき会社なんだよ
この会社が潰れたらその分生き残った印刷会社の収益が増えて、潰れた会社分の雇用も増えるってのが本来あるべき理屈だろ
だから労基法を厳格に守らせろよ
それで潰れる会社は元々潰れるべき会社なんだから
- 249 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:52:23.53 ID:FuQMZVRI0
- 国内の貨物船の乗組員だけど、最近はスタイラスペンでタッチして船の機械操作してパソコンで書類作ってメールで会社報告、
舵なんてオーディオのボリュームつまみみたいなので操作して、海図なんて見ないで海用のナビで自動航行。
飯は専門のコックがおかず4品×3食と夜食常備。
部屋は個室で風呂トイレ付きの空調完備。船内で生活するのに金はかからないので給料まるまる残る。
40歳だけど年収1000万だよ。
どの業界も人手不足だろうけど、この船業界は中学校で成績中位ぐらいの人間だったらすぐに1000万だ。
- 250 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:52:34.14 ID:0eZUzIBD0
- こういう罰金とかダメだってカバチタレにあったやん
- 251 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:53:06.35 ID:8rCAKSv40
- あとブラック企業の求人広告をだす求人サイトを取り締まれ
求人広告出せないとブラック企業はピンチ
- 252 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:55:48.51 ID:ArGJVVQX0
- 学校でブラック企業対策を教えるべきだな。
- 253 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:57:25.04 ID:oBVonaLR0
- >>1
こいつ馬鹿だw
- 254 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:57:32.94 ID:8rCAKSv40
- まともな待遇と給料で人を雇用できない企業は潰れて淘汰されるべきなんだよ
それが資本主義の自由競争社会
その競争に敗れてまともな待遇と給料で雇用することができない不良企業を生かすことはない
そうやって新陳代謝が必要
- 255 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:58:37.56 ID:vhJNz3Ut0
- 高、理II、院と進んで無職の僕が低見の見物
制御不能てんかん・グリオーマグレードIIIだから仕方ないね
- 256 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:58:46.11 ID:tv4GMNJ00
- しれっとメアド晒すなよw
- 257 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:58:50.53 ID:okVFQqpU0
- つまり、悪の組織の一員として悪事に荷担していたということか。
お前が不当に安い金額で働いていると
悪の組織は不当に安い金額で受注できる
すると、正義の組織は受注競争に負けてしまうわけだ。
ブラック企業で働いているやつは被害者なのではなく、加害者なんだと自覚しとけ。
不当廉売に荷担する犯罪者め
- 258 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:59:23.37 ID:XH7ZiKKC0
- >>1のにいちゃんも飲食に行きたいって言ってるあたり極度の世間知らずだよなあ
- 259 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:59:42.67 ID:8O3i11gx0
- >>249
危険度と拘束時間を考えたらそれでも安いと思うのは私だけでしょうか?
- 260 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:00:18.46 ID:Za6p3tbz0
- 労働力の安売りは自分の首をしめるだけ
さっさと辞めろ
- 261 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:01:21.40 ID:ySH1j5dv0
- >>241
正社員って定義がよくわからなくなるなぁw
少なくとも月給取りにならないと
日給月給なら休んだら給与減るじゃん
- 262 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:01:30.85 ID:NjeGAJCd0
- >>260
それでも
無職で無収入よりはマシだからなあ
- 263 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:01:49.13 ID:C2MXRGpG0
- >249
海洋学校を勤め上げるのが大変だろ。海上保安庁狙いなら成績上位でないと無理だし。
- 264 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:02:09.77 ID:cJkEAE6n0
- 例えばスーパーカブで、冬はスパイクタイヤを履くとしても、積雪量が多いと埋まるし、スタッドレスの車に追突される可能性が高い。冬をカブで乗り切るには、凍結しかしない地域か積もらない地域のみ。
- 265 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:03:02.65 ID:lYpt+IT30
- なぜ2月の話を今ごろ掲載するのか?
そっちの方が気になる
- 266 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:03:19.20 ID:xGjWSIBn0
- >>249
飲食で働きたいっていう、ヒロシくんに船舶のコックの仕事を紹介してやってくれw
- 267 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:04:13.96 ID:0OyYrUU30
- オレなんて30歳で正社員7年勤務で手取り14万ですわ
- 268 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:06:26.63 ID:wAg64VLY0
- >>147
経営者のほうが首くくってもいいんだな お前の言い分では
- 269 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:06:27.70 ID:C2MXRGpG0
- >261
法律的な定義はないし、企業も定義は説明してないし義務もない。無意味だから。
日給、出勤ノルマ無し、定年無しの契約でも立派な正社員なんだよ。
正社員=勤務時間が決まってる、ただの直接雇用契約だから。
新卒採用、月給、ボーナス付、定年までの終身雇用が正社員だと思ったら大間違い。
- 270 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:08:08.06 ID:C2MXRGpG0
- >266
このバカ29歳には、セガールになる能力はない。俺が保証する。
- 271 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:08:51.17 ID:F5urEn5S0
- みんなヒロシに騙されて
- 272 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:09:18.84 ID:N18noImo0
- 民主党の成果がこれ
民進党がいまだに嫌われるわけだ罠
- 273 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:09:36.96 ID:PjJ2Hq+k0
- 何でこういう奴らって周りの責任にするかね
独立すりゃ良いのに29にもなって
- 274 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:09:46.46 ID:13eb45US0
- 自治体や独法の委託料は
もともと安いのに
何もなくても一律カットとかあり得ん
まあそのせいであんまり大手は
見かけない
- 275 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:12:04.79 ID:xGjWSIBn0
- >>269
契約社員は悪という風潮、んで正社員になりたいってどっかの政党が選挙CM流してたが、あれはなんだったんだろうか?
零細のブラック正社員より契約社員の方が労働環境という面ではまだマシに感じる
- 276 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:14:31.72 ID:eWKFo+He0
- 嫌なら独立すればいいのに
スーパー敷地内のやきとり屋なんて粗利率80%だろ
1日100本売れば日給8万だぞ廃棄計算しても6万は稼げるのに
- 277 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:15:38.32 ID:FuQMZVRI0
- >>259
危険度は陸より低いと思う。もう沈む船は造れなくなったよ。
4ヶ月の拘束時間はひどい。ひどすぎる。
しかし、会社と家を往復する毎日で実質飯食って寝るだけの生活を繰り返すのが楽しみのある自由だとは思えない。
船を休暇で下船すると、2ヶ月連続してずーっと有給休みもらえて、日本一周やシベリア鉄道の旅とかミャンマーやタイに潜伏滞在する生活も普通に可能となるよ。
- 278 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:15:38.63 ID:eXoV6KQ/0
- 何度でも書くぞ!
これとそっくりの会社で働いたことがある。
月300時間労働で、給与は手渡し総額で14万。社会保険、残業代は無し。
50日連続勤務で風邪をひいて休んだら、一日当たり1万引かれた。
労基に相談したら、「これは確信犯的だ!」、「さっさと裁判しろ!」と言われたので、
半年分の労働時間のメモと、不当解雇のメールを証拠として提出。
自分で刑事告訴状を書いて、労基の相談窓口でしつこく粘った。
労基による臨検、出頭命令⇒労基で監督官、弁護士をはさんで示談⇒裁判。
2年以上の裁判の結果、今年7月に和解が成立したが、期日を過ぎても、未だ和解金は支払われていない。
この書き込みに、文句があるなら訴えてみろ!オマエのことだ!
中央学館 那珂川教室長 中野良
https://www.facebook.com/people/%E4%B8%AD%E9%87%8E%E8%89%AF/100009425691357
中央学館
http://center-school.co.jp/
- 279 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:23:21.84 ID:37xPrFHL0
- >>276
毎日やきとりの煙吸ってたら体に悪いよ
- 280 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:25:15.77 ID:VsSRqoCU0
- >>278
強制執行を考えたら?
- 281 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:29:25.47 ID:zbBrozssO
- >>1酷い作文だな駄文屋
- 282 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:29:40.23 ID:fzA1TTpi0
- 寮費無料、光熱費タダ、厚生年金と社会保険天引きで手取り13万、
ボーナスは夏冬ありならまだいいかも
それすら全く無く手取り13万なら軽く死ねるわ
- 283 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:33:45.17 ID:xGjWSIBn0
- >>276
あれってどうやって店出せたんだろうか?
よくいくスーパーの前にあるけど不定休で開いてたり開いてなかったり、一時期ずっと休みで潰れたのかと思ったら、ウナギ焼いてたしw
- 284 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:35:11.49 ID:1RwVYNZ40
- 共感して欲しいんだろうけどムリ。ただのバカにしか感じないw
- 285 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:35:38.78 ID:C2MXRGpG0
- >275
馬鹿を煽って誤解させたかったんじゃないかと。
所謂、常勤の契約社員や準社員(と世間で呼ばれる雇用契約)も、
ハロワで募集するときは正社員。これは何も間違ってない。
フルタイムの従業員との契約の違いたから。
「社内で」常勤、終身雇用の定年が適用される雇用契約を世間で正社員と呼んでるだけ。
1年更新の年俸制だって正社員だから。
- 286 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:37:50.17 ID:F2MYnkeh0
- >>280
どうせ端金なんだからこうして拡散するほうが相手へのダメージ大きいだろ
- 287 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:39:03.42 ID:8O3i11gx0
- >>276
的屋さんとは違うの?
- 288 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:39:50.55 ID:fMCRxfgD0
- >>1
社名がでない場合は
記者の作文です
- 289 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:41:20.38 ID:C2MXRGpG0
- >283
例えば最低月100万円の上納ノルマ有りで、100万円を超えた時は上がりの10%納めなさい、とかそういう契約。
スーパーマーケットは店子の成績は見るから、売れないテナントは再契約出来ない。これはモールも同じ。
- 290 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:42:02.63 ID:OYVKNF0m0
- 私はバブル社員ですが、2年目は手取り11万でしたよ
今は20万も貰っております
by F通
- 291 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:43:22.24 ID:E4XmOuoQ0
- >>飲み水は近くの大型スーパーに行くと無料で手に入る飲料水でまかない
作り話臭いなぁ、札幌の水道水は普通に飲める
- 292 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:43:23.51 ID:OI1wHEfp0
- 年金生活者だけど30数年働いて年金は月手取り14万。札幌は1万代から
アパートがあるし公共交通機関が便利で職場の近くなら車はいらない。
疲れすぎて考えることができない状況になってしまったのだろう。同情する。
- 293 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:45:30.72 ID:9/mDbS1p0
- お前がそうやって頑張るのは勝手だが、そういった生き方が正しいといった独善的な価値観を回りに絶対に吹き込むんじゃないぞ。
バカをみるのはお前だけにしとけ。
- 294 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:45:35.88 ID:GSCnM9wn0
- >>1
マイカーを所有して、ダウンジャケットを着れて
それでも過酷ってどんな甘えん坊?
筆者は、いまだにバブル期が基準なのか
今でも高給取りのマスゴミか
- 295 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:46:21.89 ID:xBRj4SsE0
- 職選ば無かったらいくらでも30万超える仕事田舎でも捨てるほどあるぞ
見切りをつけて辞めれない自分が悪い。
辞めないのも自分で決めたことなのに、人の所為にして逃げてる人を欲しがる会社があるのかね?
- 296 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:47:42.29 ID:0kBsVkqz0
- 殆ど所得税払ってないんだよなこういう奴
- 297 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:47:51.42 ID:Nvs0+TSR0
- 勤続10年手取り13万とか会社として成り立ってないから市場から退場しろ。
- 298 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:47:56.34 ID:s0W1pEiG0
- なにこれ妄想記事?
やめればいいのにw
- 299 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:54:55.90 ID:C2MXRGpG0
- >295
田舎にはないよ。
大規模化製造業ないし(あっても安い)、サービス業ないし、何せ客(行政も含む)が金持ってないし。
北海道なら総額15万円スタートが相場。手取り13万円ならちょっと上。
- 300 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:57:52.87 ID:mcZ908M+0
- 何故そんなゴミカス会社で何時までも働くのかも大問題
彼の通える範囲ではそのゴミカス会社しか存在しないのか?
それとも他社を探す気力も何も無いのか?
- 301 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:59:32.62 ID:Nvs0+TSR0
- 地方でも3交代の工員やれば350万スタート
- 302 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:00:06.38 ID:f/KvYMRL0
- 社会保険やなんだと引かれると手取り13万くらいだもんな
フリーターで生きていくのは無理だなと思ったよ
辞めりゃいいのさ
ところがバイトでも時給いいとこさくさんあるってことに
気付いたら、なにもおんなじとこにしがみついてのってどうなんだろって思う
コンビニだろうが居酒屋だろうがスキルはそれなりについてんだし
もっとうえを目指せばいいのに
- 303 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:00:47.98 ID:4TwmEzyO0
- 非正規だろうとフルタイム勤務なら手取り20万を最低保証額とするべきだろ
結局こいつが病気でリタイアしてナマポになったとするとツケは国民が払う事になるんだぞ
- 304 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:03:35.60 ID:rMx+AXyjO
- >>231
パン屋さんと仲良くなってパンの耳
最近は売り物として店頭にならぶがw
- 305 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:04:12.59 ID:JIM9JHC60
- >>167
国交省の交通誘導警備員の単価は13100円と11300円。
前者が交通誘導警備員Aで後者がB。
そこそこ貰えそうに思うけど、結局二重三重に中抜きされるからね。
実際に日当にしたら幾ら貰ってるのか想像もつかない…
- 306 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:04:35.68 ID:sgpKFNCg0
- ♪ 耐えに耐えたこの時代〜
- 307 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:05:39.21 ID:DfS+U8qp0
- とっとと辞めればいいだけなのになぜ続けるんだ?
- 308 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:06:17.54 ID:ZQobKKFE0
- 今の自分の待遇だと支給16万からの健康保険と年金で5万減るわ
生活保護申請していいよね?
純ナマポは保険すら払ってないし
- 309 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:06:34.05 ID:Nvs0+TSR0
- 正社員の恩恵は大きい会社にしかない。
社員十数人の工場正社員なんて自動車派遣工以下。
- 310 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:07:27.06 ID:UJVCdo0t0
- プロパンガスがクソ高い
値下げろ
- 311 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:08:39.53 ID:KHMQ62bT0
- >>307
当面の生活費は雇用保険から出るだろうし
その間に別の職探すなりバイトでもするなり、生ぽ申請するなりできるのにな
- 312 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:08:58.52 ID:rMx+AXyjO
- >>271
www
- 313 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:09:08.81 ID:5VIywDK60
- これは自己責任だろ。
そもそも単純作業で正社員で人並みの給与を貰う時代は終わった。
- 314 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:09:30.17 ID:Lb9zgoDy0
- 監督署だろ 相談しなかったのかな
- 315 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:09:33.31 ID:3kS5UcdI0
- ブラック企業は無くしていかないとダメだな
- 316 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:09:35.62 ID:hCdQjuRV0
- >>51 名前:名無しさん@1周年 :2016/04/30(土) 15:05:27.65 ID:1fvx3sz40
>>43
ガンになればローンはチャラだよw初期ガンでもリスクはあるがリスクを背負わなきゃ手に入らないものがあると悟った。銀行で借りる6000万円の束を見たよ。意外と少なかったな。すぐ引き取られたがw
>>>148
>人口減少局面では、相続税ふやしてあり分配しようとしWても空いた ()リヤナナナマタラ
- 317 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:10:51.17 ID:rMx+AXyjO
- >>276
一日百本売って日給八万円ってのは一体一本いくらのヤキトリだ?
- 318 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:11:45.08 ID:LLDDKYpd0
- ブラックでいつまでも働き続けるバカがいるからブラック企業ばかりなるんだよ
- 319 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:13:56.11 ID:8O3i11gx0
- 早く死にたい
- 320 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:14:17.62 ID:rAi3aXEb0
- 元請け下請け孫請け曾孫請けって仕事は流れてくる
上から順番にピンハネされて現場には何も残っちゃいないさ
お受験頑張って元請け企業に入りなさいってのは
そういう事だぜ
- 321 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:14:30.62 ID:n0QU5NFS0
- >>265
家が寒い方がなんとなく哀れじゃん?
- 322 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:15:58.12 ID:Fyry4sbP0
- 他の職種に行けばいいじゃん
なんで薄給で働くのさ?
- 323 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:17:55.41 ID:QYNTOR+Y0
- そういや前に長崎で税引き『前』の月給が8万円の正社員募集のハロワのアドレスが貼られていたなあ。
- 324 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:17:55.42 ID:5tI/mbft0
- 上級国民以外みんなバカだから
- 325 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:18:17.51 ID:xGjWSIBn0
- >>311
まぁ、やめろと言いたいが、実際は自己都合退職は3ヶ月は雇用保険出ないし、貯金出来ないギリギリの奴はやめれないのが現実かもね。
まさにブラック企業の思うツボ。
雇用の流動化を叫ぶなら転職支援貸付金なり給付金なりを作ればいい
- 326 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:18:51.05 ID:xDbB0z7Q0
- >>299
鳥取県在住だが普通にあるぞ。
選ばなければな
- 327 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:18:56.76 ID:rwlGgeSS0
- 俺にはコミュ力がない
真面目だけが取り柄なので役所に勤務した
こないだの選挙手当 一日で5万円ついてた
能力のないやつは、公務員になったらいいよ
- 328 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:19:22.98 ID:xvmDWzL60
- 何だ手取りでかよ
俺全支給で12万、実質10万届くかってとこだったぞ
- 329 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:19:24.68 ID:xCKfP1pf0
- 印刷は昨今大変だろ
- 330 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:20:31.03 ID:Jfl3ZJ7B0
- 自己責任そのもの
甘んじて受け止めるしかないだろ
開放されたくば死しかあるまいて。
- 331 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:20:47.29 ID:tsIwNjqb0
- 2割以上が天引きされる
- 332 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:20:54.09 ID:Nvs0+TSR0
- これを自己責任にしてはいけない。
- 333 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:21:24.00 ID:9QyfqBeV0
- ブラック企業のワタミのいる
自民党を入れた
おまえらもブラックを認めたことになるんだぞ
ワタミは自民党の象徴だぞ
- 334 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:21:32.18 ID:hIt1bbvV0
- アベノミクスはいいなあ
金持ちだけが儲かる仕組み
- 335 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:21:49.71 ID:HTHfQ54i0
- 先輩から聞いた話しでさ
木工と印刷工は昔から給料安い職種だったんだと
この29歳は印刷工でしょ、昔からの低賃金な業種ってことなんだろな
今日もちろん、今様の高度な印刷をしている企業なら話しは違うだろうけど
先輩の話しはもう少し続きがあって
男はつらいよのヒロシな、あれも印刷工だろ?って
貧しくとも真面目で働き者で、あるべき日本人の姿としての印刷工に描かれてる
何でか分かるか?監督が共産党だからだよ
ってことらしい
だけどこの記事はやっぱり嘘くさい
- 336 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:22:01.16 ID:DOhg6Owr0
- 俺は手取り18万だが十分潤いのある生活してるけどな
- 337 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:22:19.90 ID:Lb9zgoDy0
- 辞める覚悟で労働相談なら無料で中核都市ならどこでもある
会社側も出席しなければならないが 要は金で中間を取れる
- 338 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:22:31.65 ID:fEG0lWJe0
- 貧乏人は一生貧乏でいろ
- 339 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:23:38.96 ID:JqPoGAyC0
- >>299
島根にUターンして6月から非正規で土木関係で働いてるけど、既に手取り25万以上もらってる。
無資格だし、未経験。
探して無いだろ。
- 340 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:24:29.91 ID:l0mZkcn40
- 派遣でも大企業勤めなら余裕で300万いくのにな。
ま、地元にいたいとか思って引き篭もった奴の末路と思えば当然か。
- 341 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:25:26.05 ID:JIM9JHC60
- >>339
土木は割と貰える業界
- 342 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:26:03.61 ID:Z9zUD2NO0
- 年間1万社も倒産するのがずっと続いてるから、カスなとこでも働かざるを得ないんだろ
人出不足なんて大ウソ
嫌なら辞めろ、代わりは腐るほど居るってな
- 343 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:26:43.66 ID:Jfl3ZJ7B0
- >>339
安住してはだめだぞ
取れる資格は貪欲に取っていかないと
すぐに地獄に落ちる。
- 344 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:26:45.60 ID:C1MqyCCZ0
- >>336
多分記事には書いてない
無駄遣いがたくさんあるのだと思う
- 345 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:28:03.17 ID:wAg64VLY0
- >>339
月の労働時間と残業が知りたい
- 346 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:28:42.83 ID:ZuhU2wwb0
- 勤続25年で手取り17万ですが
ボーナス手取り34万円
まだ、マシな方だな
- 347 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:29:01.39 ID:rMx+AXyjO
- >>335
そういえばプロレタリア文学とかマンガとかだと印刷工が共産党活動に目覚め勤務先で共産党のアジビラとかポスターとかを印刷して協力する…みたいな話があるなw
- 348 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:30:28.18 ID:C1MqyCCZ0
- 労働関連の記事に潜む
半島臭っほんと何なんだろな
狙って書いてるわけでもなかろうに
- 349 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:30:31.60 ID:2JbSp/eR0
- 年寄りも若い人も、一人暮らししようとするから苦しいんだよ
年寄りは、年金制度当初の予定通り子供と同居し、
若い人は結婚して二人で暮らせばいい
26万円で二人なら苦しくないよ
- 350 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:32:07.34 ID:rMx+AXyjO
- >>348
記者が実情を知らんから昔のパターンを踏襲して原稿ねつ造しているんだろw
- 351 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:32:46.19 ID:xGjWSIBn0
- >>342
あちこちで求人のチラシやらポスター見るぞ
勤め先の関連会社でも人が足りない、募集しても来ないって困ってるぞ
だったら給与上げればいいのにと思うがw
- 352 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:33:50.75 ID:Lb9zgoDy0
- 東洋経済はよくこういう記事出すようだね
印刷業は廃れ産業だろ
- 353 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:34:10.35 ID:KpZsGx6K0
- >>330
若者が貧しくなれば、更に少子化が進んで、困るのは上の世代だもんな。
>>349
パーソナルスペースがある以上、単純に2倍のスペースでOKとはならないんだな。
例えば、一人で4畳半の部屋で生活するのは耐えれても、二人で9畳の部屋で生活をするのは大変。
- 354 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:34:11.94 ID:bnjm3eCt0
- 耐えてきたのは雇い主のほうだろ
こいついつまでたっても同じことしかできねえ、って
- 355 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:36:35.80 ID:Zq8N8UuO0
- 最後のメルアドで吹いたwww
- 356 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:36:41.01 ID:JqPoGAyC0
- >>343
オペを目指してるので、補助してもらって大型取ってる。
移動式クレーン運転士も取得予定。
おすすめある?
- 357 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:36:45.25 ID:n0QU5NFS0
- >>353
手取り26万あれば田舎なら3LDK10万の部屋にだって住めるよ
- 358 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:38:28.94 ID:xPdt4YbG0
- どうせ糞な仕事するなら郵便配達のバイトすりゃ良かったのに
- 359 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:38:53.63 ID:JqPoGAyC0
- >>345
休みは日曜のみ、8時-5時。
残業は月6時間くらい
- 360 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:39:16.17 ID:iPpQzdoi0
- なかなか、企業の徹底した人件費削減の
考え方のクセって消えない気がするなあ。
内部留保ばかり増える気がして。
- 361 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:39:50.11 ID:KpZsGx6K0
- >>357
田舎に仕事が無いから、東京に集中しているのでは?
- 362 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:40:22.49 ID:RN7MOMKE0
- 額面で47万だけど手取りだと36万ぐらいしか行かない。
重税低福祉国家だよな日本は。
今は独り者だから生活は余裕あるけど。
- 363 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:42:19.13 ID:xvmDWzL60
- >>358
俺夜勤の郵便仕分け(埼玉)
もう4年ぐらい前のことだからしらんけどあの時の時給ベース750円だったかな
- 364 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:42:53.49 ID:So+bCXoI0
- 会社名晒せ
- 365 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:43:20.40 ID:xvmDWzL60
- 今はもう退職済みな
- 366 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:43:48.60 ID:5FnLO+gZ0
- >>360
公益法人勤務だけど、運営資金税金の割に節約しまくって、3月に急いで
資金投資して予算を使ってるわ。
あまらしても、次年度予算減るだけだし。
節約は最早、日本人の魂やね。
- 367 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:43:54.27 ID:tgkdOPRn0
- でも自民党に投票する不思議
- 368 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:45:00.10 ID:55Asw0PC0
- 手取りで13万だろ?普通じゃね?
- 369 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:48:26.87 ID:3G+aNrBW0
- >>360
法人税下げたらなおのことため込むんじゃね?
- 370 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:49:13.64 ID:Kc1M3bG20
- >>360
企業としては当然の考え方でしょ
無駄な金は1円も使えない
じゃあ何が違うのか?昔は労働側が賃金上げろと要求してたから
企業側は渋々上げてただけw
20年くらい前までは路線バス会社とか毎年の様にストライキやってた
- 371 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:49:22.98 ID:o9iqFjOx0
- 詰め腹の意味が違うやろが。
東洋経済も落ちたもんだな
- 372 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:51:45.54 ID:UYUQxpJR0
- >>325
>自己都合退職は3ヶ月は雇用保険出ない
ほんとこれ
国がブラック支援しているようなもの
憲法違反になんないのか?
- 373 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:52:28.80 ID:0JkLMsGa0
- 売国政党自民党を支持して来たのはお前らだろ自己責任
- 374 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:52:46.82 ID:xvmDWzL60
- >>368
首都圏なら死ねるんじゃないか?
埼玉にいた時も10万だとジリ貧だった
- 375 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:53:25.67 ID:1MrS+Ig/0
- 一方、手取り12万前後の記事の兄ちゃん以下の底辺非正規で
週休二日完全確保、サービス残業無し、社保加入
毎月3万程度の貯金をしながら悠々自適の一人暮らし
こういう記事見ると同じ底辺の生活でどうしてこう差があるんだろうと複雑な心境
- 376 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:53:51.98 ID:C1MqyCCZ0
- >>360
出たよ、バカの常套句「内部留保がー」
- 377 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:55:02.01 ID:0AKAnRUI0
- 北海道って仕事自体が少ないんだろうな
いくらなんでも専門出た奴がこんな小さい会社就職しないだろ
- 378 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:56:15.14 ID:btVxiypi0
- >>23 大したことないぞ、手取り40万程度なんだぞ
- 379 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:57:29.80 ID:9mQVLRLT0
- >>368
ただ内容が悪い。
- 380 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:58:52.60 ID:btVxiypi0
- >>43 実家に住むなら結婚して子供もてるよ
- 381 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:59:32.67 ID:JIM9JHC60
- オリジナルチャパティを主食にすれば
食費は月に10,000円以下に抑えられる
- 382 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:59:39.20 ID:gQ11nqnD0
- >>48
郵便配達、新聞配達はスパイクタイヤに付け替えたカブで
普通に走って配達してますが、何か?
- 383 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:59:53.50 ID:DF4hqGbV0
- 地元では割と有名な印刷会社に中途採用で電算写植オペとして採用されたけど13万だったな
上司とかの待遇を見て3年で見切りをつけて転職したわ
なんで転職しないの?
- 384 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:00:01.39 ID:Kc1M3bG20
- 第一次安倍内閣の再チャレンジなんちゃらってどうなったんだ?
こういうブラック勤めの奴らにチャンスを!頼むぞアベちゃんw
- 385 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:01:05.24 ID:8O3i11gx0
- 田舎には10万の部屋なんて無いかも…6万も出せば一戸建て借りれるw
- 386 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:01:16.77 ID:eXoV6KQ/0
- 何度でも書くぞ!
これとそっくりな会社で働いたことがある。
月300時間労働で、給与は手渡し総額で14万。社会保険、残業代は無し。
50日連続勤務で風邪をひいて休んだら、一日当たり1万引かれた。
労基に相談したら、「これは確信犯的だ!」、「さっさと裁判しろ!」と言われたので、
半年分の労働時間のメモと、不当解雇のメールを証拠として提出。
自分で刑事告訴状を書いて、労基の相談窓口でしつこく粘った。
労基による臨検、出頭命令⇒労基で監督官、弁護士をはさんで示談⇒裁判。
2年以上の裁判の結果、今年7月に和解が成立したが、期日を過ぎても、未だ和解金は支払われていない。
この書き込みに、文句があるなら訴えてみろ!中野良!オマエのことだ!
中央学館 那珂川教室長 中野良
https://www.facebook.com/people/%E4%B8%AD%E9%87%8E%E8%89%AF/100009425691357
中央学館
http://center-school.co.jp/
- 387 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:01:27.17 ID:xvmDWzL60
- >>377
専門出ならこのレベル
どこの専門か知らんが
大卒ならもうちょい良い給料貰える
現北海道民
- 388 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:02:38.84 ID:JIM9JHC60
- オリジナルチャパティを食べればいいだけの話なのに…
- 389 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:03:14.37 ID:wQt8wSE/0
- ブラック印刷会社なんてそのうち自然淘汰されるから。
今はネット注文の方が安くて高品質
- 390 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:03:16.61 ID:xvmDWzL60
- >>383
そのレベル以上の仕事はなかなかない
俺は基本給18万の会社に入れたけど結局いろいろうまくいかずすぐ辞めてしまった
- 391 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:03:34.24 ID:XwLqBvgZ0
- 何に納得して仕事続けていたんだろうか?
給料安くても楽だったからとかならそれもありだろう。
でも不満を抱えたまま10年勤めたのだとしたら、それは本人に問題があると思うよ。
- 392 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:04:35.92 ID:0JkLMsGa0
- >>384
それって新卒から3年目までの奴等が対象じゃなかった?www
- 393 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:07:15.87 ID:dUmJL2Nb0
- こういう会社は、例えば1月4日に一斉に社員全員やめるとかないのだろうか?
- 394 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:07:23.87 ID:ZcIFN4H+0
- 俺も15年勤めてて手取り同じくらいだけどこんなにひどい生活じゃないぞ
盛り過ぎ
- 395 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:09:20.49 ID:HTHfQ54i0
- >>381
あなたはそうしているの?美味しいの?
今度作ってみようかなぁ
- 396 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:09:56.22 ID:3G+aNrBW0
- 若い既婚者は嫁の実家に住むの多い
- 397 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:10:03.05 ID:XG/scKjz0
- 1972年の泉谷しげるさんの歌 帰り道
https://www.youtube.com/watch?v=zsF4aAw0YkE
- 398 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:12:00.72 ID:YZrgoCHv0
- 移民を入れなくても、現状に不満がある人達が集まって暴動やテロが起きそう
もし狙うなら、同じように現状に耐えながら慎ましく生きている人達じゃなくて首相官邸や霞が関にしてくれよな
- 399 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:12:59.41 ID:nw0WtLKC0
- 経営者も、同じように働いていてカツカツだったんだろう。
社会構造が悪いというか、世界相手に商売すると、既に終わってる産業はいくつもある。
農業の補助金、どれだけすごいか知っているか?
- 400 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:13:06.05 ID:5FnLO+gZ0
- >>394
給与、上がってる?
俺、初任給手取り20万で10年たっても20万だったけど?
ま、学校法人といえど非正規だったからね去年まで、
今後は年齢給と勤続給で上がるらしいけど。
ま、年間のボーナスが75万貰えるだけでも恩の字か…
- 401 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:13:39.52 ID:Kc1M3bG20
- >>391
ずっと景気が悪かったからねぇ、ここまで求人倍率が上がったのは何年ぶりなんだろうか?
だから今が転職するチャンスでもある。
カラ求人がぁーって叫んでないでいい仕事ないか探した方がいいかも
- 402 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:17:09.95 ID:xvmDWzL60
- >>399
アメ公がじゃぶじゃぶ補助金つぎ込んで
広大な土地を使って農業戦争してるってのは知ってる
- 403 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:23:03.65 ID:bDLbh/BD0
- 実家暮らしなら余裕
一人暮らしなら無理ゲー
- 404 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:24:04.33 ID:JIM9JHC60
- >>395
オリジナルチャパティは小麦粉と水だけで作れる。
フライパンで焼いた生地に、ソースで味付けしたもやしや、
鶏肉なんかを包んで食べるんだ。
- 405 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:25:50.07 ID:bDLbh/BD0
- >>276
一本千円の焼き鳥w
- 406 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:26:13.55 ID:JqPoGAyC0
- >>404
それ普通にチャパティじゃ…
オリジナルとは?
- 407 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:30:33.99 ID:dDOYH6zs0
- サビ残当たり前の中小企業の正社員より
大企業の派遣社員の方がいいんでしょ
- 408 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:31:02.03 ID:JIM9JHC60
- >>406
そうなの?
俺はオリジナルチャパティ、略してオリチャパって呼んでる。
オリチャパは保存効くし、安売りしてる食材を有効活用しやすいから便利なんだよな。
具材の基本はもやし、鶏肉、卵、キャベツなど。
あとは魚肉ソーセージなんかもいいね。
朝昼晩オリチャパくってりゃ金貯まるぞ
- 409 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:33:24.07 ID:ijF6eTUw0
- >>400
マスゴミ様の金銭感覚が狂ってるからな。
「手取り13万なんてw子供の小遣いかよwww」
「え?月に一回も寿司・焼き肉食えないの?なに食って生きてるのw」
「スーパーの肉なんて、千円以下の物なんて普通買わないでしょ」
- 410 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:33:52.89 ID:5FnLO+gZ0
- >>408
普通に外食してても、年間140〜150万は貯金できるだろ。
それで10年頑張れば1500万程度貯まる。
で、30代の資産額で考えれば金融庁調べの上位5%に入れる。
ま、どうであれやりようはいくらでもある。
- 411 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:35:00.20 ID:Qr1ya3AN0
- 奴隷によく耐えれるな、俺なら2〜3ヶ月で見切って辞めるな
- 412 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:35:34.64 ID:EecKEXzpO
- 俺様は、学卒勤続19年の正社員だけれど、手取り11万円で頑張っているよY(>_<、)Y
- 413 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:37:02.46 ID:LOkhlQwk0
- 20代ならこんなもん。額面20万くらい。しかも資格いらない、誰でもウエルカム。
- 414 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:40:03.81 ID:MIxa8KHX0
- 知的障害マゾ
- 415 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:43:42.93 ID:R8Hme3Er0
- 19からの10年間そんな会社に居続ける池沼としか思えない
- 416 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:49:18.90 ID:aSaH2kCk0
- 手取りじゃなくて総額13万で一人暮らしの女店員は山ほど居るぞ
- 417 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:53:04.42 ID:eEJvfLDZ0
- >>416
そんな人は
彼氏が稼ぐから問題ない
- 418 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:53:36.13 ID:eEJvfLDZ0
- >>412
中学卒?
- 419 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:54:06.16 ID:z5S6UIMcO
- >>415
論点はそこじゃないから。
- 420 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:57:01.24 ID:PeSKWf/O0
- 給料低くて職場に通えなくなったから辞めた
- 421 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:01:48.76 ID:EecKEXzpO
- >>418
いや、中学はグレて中退したから卒業出来なかったんだわ…(鑑別所と年少に入れられて、出席日数が全然足りなく進級出来ず、年子の弟と同じ学年にされたタイミングで、中退したよ)。
だから最終学歴は、所謂小学校卒業ってヤツだよ。
- 422 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:01:57.43 ID:5FnLO+gZ0
- >>420
そこでロードバイクですよ!
初期投資はかかるけど、そこを超えると通勤距離10キロ程度なら
あまり苦にならない。
週1回のメンテと隔月でチェーンクリーニング液とメンテナンス潤滑油を
購入する必要があるけど。
- 423 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:03:32.79 ID:NUleTIRa0
- 【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470227530/
【経済】国家公務員ボーナス0.05〜0.1カ月増=月給上げ幅1000円未満―人事院©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470176938/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった78 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1468647987/
- 424 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:07:09.17 ID:Y0/FuIj20
- お前らが手取り13万なのはよく分かった
- 425 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:10:07.06 ID:EecKEXzpO
- >>424
馬鹿やろう!
そんなに貰ってねーから
手取りで11万円だっつーの!
- 426 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:13:35.22 ID:fZIJ4y+i0
- 俺も20代前半は手取り13万くらいだったな
車ないし、当時携帯なんかなかったから
やっていけてた
- 427 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:16:15.07 ID:ztkxczOy0
- 未払い残業代は、さかのぼること2年分は、利息付きで取れるから、
早く会社と交渉しろよ。
ださない、という場合、訴訟提起してもおk。
満額は出ないにしても、もらえる額がゼロではないから、争ってみるべき。
- 428 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:20:41.42 ID:8MUwygdu0
- おれ、バブル世代だけど初任給が額面12万円台だった。
勤続10年だともちろんもっといいけど、物価を考えると手取り13万円台って、そんなもんじゃないの?
- 429 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:22:11.84 ID:WSQTv2Ju0
- >>427
訴訟なんて無駄
労働審判でいいよ
- 430 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:22:30.36 ID:ZXR/+y1U0
- 何でやめなかったんだろう
- 431 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:25:02.99 ID:WSQTv2Ju0
- >>428
日本がまだ先進国だと思ってる人がいるんだよ
半数以上が年収300万以下
- 432 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:30:22.69 ID:/jtr4y/90
- どうせお前等の大半がネタなんだろうけどな。ガチで貧困層の印象ないし
- 433 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:30:37.36 ID:wK5/VdDO0
- >>427
そもそもこの手のブラックは会社自体に金がないからいくら裁判で勝っても取れないケースが多々ある
- 434 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:32:44.78 ID:RN7MOMKE0
- 30代後半で額面年収770万の俺はマシな方なのか・・・
- 435 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:34:56.44 ID:/jtr4y/90
- 給与面だけで言えば上位だと思うけどなあ。ちなみに俺の親父は地方公務員だったが、定年間近で額面で700万ちょいぐらいだった
- 436 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:35:03.03 ID:Bf+EsNKgO
- >>434
むしろ高収入だろ、裏山
- 437 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:37:57.55 ID:6R9o8Il00
- 和解は金が振り込まれてからサインするのが正しいらしい。
裁判で情状酌量してもらう為に払う気のない金額で被害者から和解の書類をとり、和解文書にサインをしたあとバックレる人間が多いらしい、1度サインをしてしまうと、相手を罰することが出来ない。和解金については民事でやってくれになる
- 438 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:41:53.52 ID:c/GlUxGl0
- あぁ、似てるわこの環境
俺も専門卒で零細企業に勤めてた
手取り13万くらいだったな…10年勤めてたのにね
生活できなくて、消費者金融の100万が延々と返せなかったなぁ
で、その後資格を取って転職を繰り返して、東証一部上場の会社に中途入社したのさ
業務内容は全く変わらない、というか分業化されていて仕事は楽になった
やってることは同じなのに、ただ会社が大きくなっただけで年間250万くらい貯蓄できるほど余裕ができたよ
社会人になって、はっきりわかったことが一つある
クソ会社には何年勤めようが意味がない
人生の無駄だ
- 439 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:44:06.32 ID:RN7MOMKE0
- >>436
でも手取りベースだと年収600万台と大差ないんだわ。
年収700万を境に所得税と住民税が異常に上がるうえに社会保障関連の
控除額が非常に高い。今夏の賞与は厚生年金だけで11万ひかれとったわ・・・
- 440 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:46:30.10 ID:f6D4nAWO0
- >>439
年収700万で雇われ労働者の上位7%の人間なのに、
なにを贅沢言ってるのだ?
- 441 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:53:29.17 ID:+0TG1vHZ0
- 北海道かー
頑張って都会出ればもうちょっとマシな仕事にありつけるのでは
- 442 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:54:38.64 ID:RN7MOMKE0
- >>440
すまん、上見ればきりがないわな。
先日自分の会社の創業者のパーティーに呼ばれた時にあまりの格差に
衝撃を受けて帰って来たのがまだ残ってるみたい。
乾杯でクリュッグ、赤ワインでペトリュスとかマジで狂っとるわ。
- 443 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:55:06.70 ID:15LV0y7a0
- ふう。今年で30歳になるけど
年収380万しかないぜ?
残業すれば時給1800円くれるが
定時帰りの部署だし。
380万には通勤手当などはいれてないけど、今時だとこれ、普通の待遇?
- 444 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:56:45.56 ID:5cv9Eups0
- 印刷から飲食とか
バカとしか思えない
- 445 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:56:47.85 ID:f6D4nAWO0
- >>443
普通だな。
地方都市なら、ちょっと良い給料をもらってる部類。
- 446 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:57:15.67 ID:25FL0pyb0
- 生活保護うけてる俺は勝ち組? 負け組?
- 447 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:58:36.99 ID:4Z/EoUrw0
- >>443
残業ゼロでそれだけならいいだろ
- 448 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:59:24.75 ID:W+9w8UOp0
- >手取り13万円から、独り暮らしのアパートの家賃や車のローン、光熱費、携帯料金などを支払うと、手元にはいくらも残らない。
・本当にこの人間が実在するならな
・経済雑誌お得意の、家計の無駄を徹底排除!ってのやればいいのに・・・車のローンて
・ブラック企業は、訴えよう
- 449 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:59:46.18 ID:f6D4nAWO0
- >>446
生活保護は、全ての恩恵を含めて額面で年収200万相当と同等と言われてるから、
働かないで自由な時間がある分、額面年収200万くらいと思われる>>1
のヤツに比べれば勝ち組だな。
- 450 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:01:06.01 ID:mNoKFn1j0
- ニートどもみてるかー?
お前らはもうこーゆところしか行くとこがない。
- 451 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:01:13.65 ID:goUwHfb+0
- >>443
実家暮らしなら勝ち組
既婚、もしくは結婚を考えてるならまずい
- 452 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:01:27.47 ID:f6D4nAWO0
- >>448
低賃金で定収入でも節約すれば生きていける、問題ない・・・
って、なんかダマされてないか?
そんなんじゃいつまでたっても最低賃金すら上がらない社会に成っちゃうじゃん。
- 453 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:03:28.01 ID:RLVuhE4X0
- 北海道?
札幌でも3万で3LDK借りられるだろ?
- 454 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:03:34.71 ID:XuyRK9Yi0
- >>438
あなたは偉い。
- 455 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:05:12.07 ID:Jfl3ZJ7B0
- 行き詰ったら死ねばいいじゃん
- 456 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:05:20.27 ID:qiW1hZj70
- ●月収26〜30万可能という募集をしておきながら、実際には時給換算200円で、
1日16〜20時間×25日稼動しても、たった月収8万円の会社「株式会社セルティ」
http://baito.mynavi.jp/job/12338807/
40台男性/1日7回・回送×26日勤務+褒賞金=30万円 (←大嘘の報酬例)
<セルティスレ>
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1440417213/l50
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1449048718/l50
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1462157099/l50
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1462157099/l50
●月収29万可能という募集をしておきながら、実際には時給換算300円で、
1日16〜20時間×25日稼動しても、たった月収12万円の会社メビウス21
https://townwork.net/detail/clc_1627087028/joid_C3566234/
株式会社メビウス21
4t車可能でフル稼働(24日)の場合…
基礎報酬(2900円/1台平均)×1日3台×24日=20万8800円(基礎報酬金額)×
(登録車種ランク4t/112%)+各種業務加算(1万5000円)+稼動申請時間協力金
(5万円)=29万8856円 (←大嘘の報酬例)
<メビウス21スレ>
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1456298827/l50
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1461611856/l50
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1464693286/l50
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1469366467/l50
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11154779366
レンタカー回送業者のメビウス21でトラック回送中に事故を起こすと物凄い金額の
賠償金が発生することがわかりました。(事故免責30万円)
セルティも免責20万の保険しかかけていないので、同様の高額賠償が発生します。
(このような高額賠償が発生することは面接や仕事開始後も説明せず、事故後に
高額賠償請求が来て驚愕することになります。)
- 457 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:06:46.38 ID:WDie4Uiv0
- >>35
奴隷をより多く囲い込んだ国が勝つゲームなんだ。いつの時代でも。
- 458 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:09:58.98 ID:Re0gIQQj0
- これ意味分かんないだけど
13万で黙って残業までしてたらそれで満族してると思われるのは当然
嫌なら13万円分しか働かないか、給料の交渉しないと
- 459 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:12:39.81 ID:CpFa40950
- で、選挙は行ったの?
- 460 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:14:59.95 ID:iPk5f3VA0
- 印刷会社の安月給ぶりは、「男はつらいよ」見れば分かるだろうに。
- 461 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:15:13.09 ID:NZjJfeWZ0
- 介護職の契約社員だった時は毎月手取りで12万あるかないかだった
持病あって夜勤が出来なかったせいもあるけど
日勤のフルタイム、正社員と同じ勤務時間と内容だったんだけども
ノーマライゼーション狂の天下り施設長は外車乗り回してたわ
そこで退職金5千万もらってからよその施設にまた新任してた
結局現場の社員や職員以外の誰かがきっちり搾取してんだよ
- 462 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:15:29.43 ID:Z22C5/UOO
- >>443
30〜34歳の平均年収が372万だったような
- 463 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:15:54.44 ID:f6D4nAWO0
- >>458
そんなことしたらクビになるのだろ。
クビになったら次がないから、みんな文句も言えずにただ我慢するだけ。
それが日本の会社の世界だ。
- 464 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:16:14.88 ID:vC47R7fk0
- 新聞社に社員のごとく記事かいても掲載されて始めて収入になるフリー記者の過酷生活も書いてやれよ
- 465 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:16:35.78 ID:0g7R5if40
- 下の苦労を上の馬鹿殿が無駄にするのが現代日本
- 466 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:16:57.58 ID:25FL0pyb0
- >>449
↓この待遇なので、実質的には年収400万円の人の暮らしに相当するって聞いたことがある
1 生活保護費の支給
2 医療費の支給
3 賃貸住宅の更新料支給
4 住民税や所得税、年金保険料、国民健康保険料の免除
5 NHK視聴料金の免除
6 水道料金の基本料金免除(都市部の一部地域)
医療費支給と税金免除はデカいと思う
- 467 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:17:01.35 ID:GCd8sBfg0
- ああ、憧れのマイカー
- 468 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:17:51.13 ID:qRStFkGM0
- 俺は30で手取り16万強…
- 469 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:18:45.45 ID:Ajgs1h930
- > スキージーというヘラ状の特殊な工具を操作して印刷物にインクを伸ばす仕事を任されてきた。
申し訳ないけど、こんな原始的な仕事で高給を取るのは無理だよ。
東南アジアの出稼ぎ工並の給料になるのは仕方ないんじゃないか。
- 470 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:18:56.56 ID:Z22C5/UOO
- 平均月収31
平均年収425
- 471 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:19:56.77 ID:Z22C5/UOO
- ドラッグストアだと時給2千円、月収40、年収480
- 472 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:19:56.82 ID:Ru0JAVHZ0
- とりあえず、10年は長いよ。
3ヶ月で気付け。
- 473 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:20:54.63 ID:stdeNG0U0
- >>443
同い年だけどだいたい600万くらいだわ
残業は多くて月に20くらいかな
こんくらいが普通
- 474 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:21:15.92 ID:vPWg6rlJ0
- この記事書いたの上級国民?
コンビニ惣菜パンやカップラーメンとか贅沢品なんだけど
ご飯をまとめて炊いて一食分ずつ冷凍
解凍して納豆とか豆腐おかずに食べる
きゅうりの不揃いの買って醤油漬けにしてキューちゃん風
熟れすぎて安いトマトを八百屋で見つけて潰して冷凍
コンソメと一緒に温めてトマトスープに
図書館で100円おかず本借りて読んだ方がいいよ
- 475 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:21:21.75 ID:/bUejEFY0
- なんで辞めないのかよくわからん
- 476 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:21:36.77 ID:dMtfGmY50
- >>400
給与は下がっていま手取り13
前は27くらい
年収ベースでは半額以下になった
不景気怖いな
- 477 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:21:40.73 ID:6aqoQ5NW0
- 選挙行ったとこで運用するのはガラの悪い下っ端だもんな
変わる訳ない
- 478 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:21:41.07 ID:Z22C5/UOO
- 労働時間を1日あたり平均で10時間に収まりようにすれば時間に余裕が出る
- 479 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:21:57.48 ID:f6D4nAWO0
- >>466
それを全部含めて額面で年収200万相当だよ。
へんな記事に洗脳されないようにな。
- 480 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:22:00.67 ID:QdcfMEUl0
- 一番最悪なところは職場の人間同士で
自分のプライベートを優先するために誰のプライベートを削るか
争いしているところが一番危ない
精神病むか気力がなくなる
- 481 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:22:08.82 ID:SPe4FJeT0
- >>438
労働賃金って可怪しいよね
労働者は勤め先の利益で稼いでるんじゃなくて労力という苦労を売った対価が賃金になってるのに
だから何時迄も中小零細はダメなんだろうな
- 482 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:22:15.71 ID:ia9MXQUJ0
- 命より納期w
- 483 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:22:23.23 ID:6UzftbEs0
- さっさと辞めろよw
- 484 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:23:02.04 ID:Re0gIQQj0
- >>463
正規で働いてたときも非正規で働いてたときも
いろいろ交渉したけどな
1か月の休暇をもらったり
時給交渉でなかなか応じないので辞めると言ったら400円アップしたり
不満があるなら言わなきゃ分からない
- 485 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:23:37.64 ID:Z22C5/UOO
- 税金だけじゃなく保険料や年金が高い
- 486 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:23:44.75 ID:/jtr4y/90
- >>473
普通じゃねーよ舐めてんのか
- 487 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:24:16.26 ID:DkQcmVvK0
- 行動しない奴に同情しないわ
- 488 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:25:18.20 ID:Z22C5/UOO
- ドラッグストアの非正規だとボーナス0でも月収40だぞ
月収40だと大企業のサラリーマンだと年収800万900万の世界だ
- 489 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:25:27.73 ID:stdeNG0U0
- >>486
だって俺は別に普通の人だもん
- 490 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:26:17.25 ID:vC47R7fk0
- >>466
実際に病気にかかって単身生活してナマポの医療費無料で生活しているの人が居たが
月10万ぐらいで各種免除の公共住宅暮らししてるらしい、3年前の話だけど
- 491 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:27:08.62 ID:8mAJ1rkg0
- こんな職場で10年も我慢するような人間がいるら、
未だにふざけた会社が蔓延ってるんだよ
10年我慢しましたとか、むしろこいつも加害者側だよ
- 492 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:27:10.45 ID:f6D4nAWO0
- >>481
勘違いしてるヤツが多いよな。経営者に洗脳されてるのだろうけどさ。
給料は会社から労働の対価としてもらってるもので、客からもらってるものじゃない。
なにが、全社員経営者のつもりで・・・だよ。それをよろこんで受け入れるバカ労働者・・・
- 493 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:27:22.82 ID:/jtr4y/90
- >>489
お前が普通でも平均所得見たら普通じゃないだろ……
- 494 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:27:54.80 ID:0+SZPvVN0
- >>489
頭悪そう
- 495 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:27:58.34 ID:m56lLzHw0
- いい加減馬鹿らしいのは馬鹿らしいと思って止めないといつになっても変わらんわ
- 496 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:30:22.26 ID:pd0kRWgU0
- ドヤ顔で求人倍率1.7倍とか言われてる県だけど
介護・警備・清掃・工場・運送
時給形態ばっかりで定着最悪なのがバレバレなおなじみの会社ばかり回転求人してる
そんな求人をチェックしては自分はまだマシだと言い聞かせてる
結婚は諦めたけどどうにもならなくなった時の為に安楽死施設さっさと建てろ
- 497 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:31:14.25 ID:S3jrWRVY0
- せめて時給800円位の仕事見つかったらこんな辛い思いしなくても同じくらい貰えるのにね。
いい仕事見つけてられて、これから人生楽しめるといいね
- 498 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:31:30.08 ID:1jV/9nSI0
- 標準の待遇を学校じゃ教えてくれないからな
金もない、時間もない、職場環境やルールもストレス、
かといって能動的に、他人がどう生きているか
標準の待遇を調べるわけでもない
それは、自分の異常な状態を認めてしまう行為
病気なのに、病気になりたくないから調べたくない、という状態
明日の糧と自分の小さな尊厳を守るため
異常な状態に陥ってる仲間同士で情報交換し
奴隷自慢をしあい愚痴りあい癒しあう
(この若さで明日の糧が必要、
両親が人生のリブートに援助しない、
という状態が既に異常なわけだが、
それを正常だと、
教育期に親の言うことを聞かない子供は罰を受けるべき
と両親から教育されてる)
必死にボロボロの自尊心を守りながら
日々を重ね、上や夢を見る気力や若さは失われ
いつしか最下層に固定化していく
俺も両親からイマイチ愛されず、
食うためブラック企業で働いてたから気持ちはわかるわ
そんな環境から抜け出そうと必死にあがいてる時
引き抜いてくれた雇用主と仲間が愛してくれて、
人間の愛情を知った。幸運
人生リブートは何歳からでもできるよ
まずは異常な生育暦と労働環境を自認することからだな
ブラック企業で長年我慢してる人は、
両親も自分は好き放題生きててブラックな人格が多いわ
ちなみに異常か正常かは、数の問題であることも多い
最貧国の人間が劣悪な労働環境でも異常は感じないだろう
日本の場合では、>>1の人は異常だ。正常な人間は離れていくばかり
- 499 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:31:45.19 ID:Av4NNP3Z0
- 国民年金は実質破綻している。40年間やっと納めても支給は6万5千円。
零細個人事業主、日雇い、派遣、零細企業従業員、アルバイト、6時間以下のパート
国民年金は 毎月月16260円の年金料+国民健康保険料は高額。
厚生年金+健保なら会社が折半で払ってくれるが、非正規層はこれを全額、自前で払わないといけない。
7時間以上のパートで社会保障付きがまだ将来に年金・健康保険があるからある面では持ち家があれば、極貧で生きていける面がある。
政府は大本営発表で若い世代が年金を納めないのを非難しているが。それも収入の高い夜の仕事の関係者に焦点当てて報道している。
減免措置の年収も高い。減免措置ではやはり年金が少なくなるか出なくなる
低収入国民年金層の単身者・低収入片親世帯に関して国民年金+国民健康保険を累進化税的にして納めることが必要でないだろうか?底辺への格安の住宅提供も必要。
厚生年金支払い層にも基礎年金だけでは所得比例徴収に移行する必要があるのでないだろうか?
財務省・厚生労働省の官僚達は極悪、これ位の温情は出来ないのか、同じ血の日本人なのに。
生活保護も役人の運用で適用されない人も多い。日本は底辺に関しては高負担・低福祉政策と恐ろしい事になっている。
日本の不況の要因は逆進性のある消費税増税と合わせて、底辺に関しては高負担・低福祉政策を強いているからだ。これで購買力を失っている。
- 500 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:32:36.08 ID:Z22C5/UOO
- >>496
人手不足の職種は時給2千円だしてもバチは当たらないと思う
年収480なるし
- 501 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:33:00.38 ID:Av4NNP3Z0
- 公的健康保険+年金は3段階の格差がある。
1.公務員共済年金+健保、年金の納付は、半額が税金で折半で補填される。健保も若干所得比例で半額が税金で補填される。
年功序列昇給の公務員だと年金受給は夫婦で月20万円以上は保障される。
★妻も専業主婦と6時間以下のパートは、国民年金+健保も払って無いのに三号国民年金として払っている事になっている。
2.厚生年金+健保、年金の納付は、半額が折半で勤める会社が負担してくれる。健保も若干所得比例で折半で会社が負担してくれる。貰うのに25年納める期間が必要
年金受給は月7万円の基礎年金+所得比例で金が支給される。
★妻も専業主婦と6時間以下のパートは、国民年金+健保も無いのに三号国民年金として払っている事になっている。
3.国民年金+国民健康保険、年金納付月16260円+若干所得比例の健保も全額負担。年金支給額は6万5千円で夫婦ならやっと生きていけるレベルの支給。40年間も納める期間が必要。
★妻の分も年金納付月16260円+若干所得比例の健保も全額負担。
これだけの前近代的な社会保障格差が日本に存在している。
マスコミの情報操作で最底辺の国民年金納付層は騙されているか、高いので納めるのを放棄して誰一人として不満を述べなかった。
厚生年金を納める会社は人件費節減にまい進し、団塊ジュニア世代以下を中心に非正規が増え、未納者も続出した。生活保護費は役人の運用で受給に至るまで厳しいものがある。
日本の不況の要因は逆進性のある消費税増税と合わせて、底辺に関しては高負担・低福祉政策を強いているからだ。これで購買力を失っている。
基礎年金徴収に関して所得比例に移行すべきではないだろか?消費税も5%に戻す必要がある。
- 502 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:33:23.28 ID:/jtr4y/90
- >>491
そうは言うがな、自分の能力を客観的に判断して転職活動を行っても需要がある、と判断出来る人間なんてのは少ないんだぞ?
その逆はたくさん居る
看板で仕事して金貰っていた事にその時初めて気づくんだ
記事ではまだ20代だからいいとしてもこれが30代ならギリギリ、40代になったらもう転職なんて中々出来ないんだぞ
特に地方だと厳しいだろう
日本という国は人材の流動性が阻害されているから転職と言っても中々他と違って容易じゃない
同時に雇用が守られてるから解雇されてないなんて人も居るんだろうけどな
- 503 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:33:49.35 ID:Av4NNP3Z0
- 共同通信
受診遅れで63人死亡、15年無保険、窓口負担分払えず
http://this.kiji.is/84924760826742262
この原因は小泉改悪の時、国民健康保険料を納めるのに国民年金を納めるのも必要と改悪された面もある。
これは氷山の一角です。これ以外にも底辺層は健康診断や薬を飲んでれは早く死なずにすんだ人も多い。
自分は少額の不動産収入があるから底辺層を免れているが、底辺の職を転々とした時期があり悲惨な人々を知っている。自分ももう少しの所でヤバかった。
官僚は国民年金等の運用で5兆円の損失を出し誰も責任を取らず、こんな酷いことして厚労省官僚は罪の意識は感じないだろうか?
- 504 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:34:20.08 ID:Z22C5/UOO
- >>497
時給8百円だと年収200行くか行かないかだぞ
- 505 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:35:03.58 ID:Av4NNP3Z0
- ★元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・アベノミクス 破綻は明白 アベグジット)2016/06/29 一部抜粋
★@安倍政権は老後の生活を支える国民の財産である公的年金資金=GPIFの資金運用配分比率を変更する運用方針を2014年10月31日に大きく変更した。
年金資産の資金運用の資産別配分比率を大幅に変更したのである。
従来の資金配分比率である
国内債券60%、国内株式12%、外国債券11%、外国株式12%を
国内債券35%、国内株式25%、外国債券15%、外国株式25%
の新しい資金配分比率に変更した。
国内株式の運用比率が12%から25%へと2倍強に引き上げられた。
外国証券の運用比率も23%から40%へと大幅に引き上げられた。
2015年12月末のGPIF運用資産残高は139兆8249億円、
この時点での日本配分比率23.35%を基準にすると、
日本株式残高は2015年12月末で32兆6491億円だった。
民進党の玉木雄一郎議員が仮定計算しているように、
昨年12月末の株価水準はTOPIXで1547.3。
6月27日のTOPIXは1225.76で、
日本株式が20.8%下落した。
この下落率を当てはめると、日本株式残高は25兆8664億円に減少していることになり、日本株式だけで、年初来、6兆7847億円の損失が生じたことになる。
- 506 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:35:11.19 ID:zVfUTc400
- だれも、記事でさえも会社を非難してないこの風潮なにこれ
- 507 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:35:23.25 ID:0Zx3SRQ90
- 大半の奴はサラリーマンになると言うのに、学校で全くと言っていいほど労働者の権利とか教えないしな。
- 508 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:35:31.37 ID:Av4NNP3Z0
- ★経世会(中小零細保護、富の分配派・日本国益護持派・独自外交・日本独立派)
VS清和会(大企業の利益重視で貧乏人切捨て派・隷米派・東京地検特捜部付き)の激闘の表
@「経世会」政治家
(田中派)田中角栄 逮捕・起訴 ロッキード事件(←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登 失脚 リクルート事件(←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信 逮捕・起訴 佐川急便献金・脱税(←東京地検特捜部&国税)
(経世会)中村喜四郎 逮捕・起訴 ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男 懲役2年実刑、追徴金1100万円 斡旋収賄他 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件(←東京地検特捜部)
(経世会)村岡兼造 懲役10か月執行猶予3年 日歯連贈賄事件(←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博 政策秘書が虚偽記載で略式起訴罰金100万円 西松不正献金事件(←東京地検特捜部)
(経世会)石井一 村木厚子元厚労省局長が逮捕・起訴・無罪判決 郵便不正事件 (←大阪地検特捜部)
(経世会)小沢一郎 強制起訴 陸山会土地購入 (←東京地検特捜部)登記の期日違いだけなのに
(福島元県知事)佐藤 栄佐久 プルトニウムMOX燃料使用に反対で鳥越氏インタビュー前に逮捕起訴。その後3,11でプルサーマル3号機が核爆発。
(大阪高検元検察部長)三井 環 マスコミに検察の裏金横領告発寸前に逮捕懲役
(元早稲田大教授)植草一秀 竹中工作員のりそなインサイダー疑惑を追及後、逮捕懲役
A「清和会」政治家
(清和会)岸信介 安泰
(清和会) 佐藤栄作 安泰
(清和会)福田赳夫 安泰
(中曽根派)中曽根康弘 安泰
(清和会)安倍晋太郎 安泰
(清和会)森 喜朗 安泰
(清和会)小泉純一郎 安泰
(民間) 竹中平蔵 安泰 郵政かんぽの宿のオリックス不正払い下げ疑惑など数々あるが不問
(清和会) 安部晋三 安泰
(清和会) 福田康夫 安泰
(安倍側近)甘利 明 安泰 UR口利き問題でストレートな斡旋利得罪なのに不問
(清和会) 町村 信孝 安泰
(清和会) 渡辺喜美 安泰 (みんなの党)億単位の金を貰ったのに不問
(清和会) 石原慎太郎 安泰 新銀行東京で1000億円近い事実上の破綻などで疑惑満載でも不問
小沢一郎元民主党代表もまた「経世会」の流れをくむ政治家なのです。登記の記載の期日の違いだけで当にえん罪に巻き込まれました。
今でも米国と繋がる(清和会系)野田、前原、管直人工作員などの民主の良心的な議員を大量に落選させた売国奴がぬくぬくと居座っている。彼ら癌(獅子身中の虫)を追放しないと党の壊滅工作をする可能性がある。
- 509 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:35:45.04 ID:lftea0J/0
- 俺なんか定年まで手取り15万だけどなー
生涯年収1億いきませんw
いっそ殺せ
- 510 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:35:49.38 ID:GQzXineE0
- 手取り13萬でマイカーローンだと??身の程知らずが。
俺なんか手取り44〜47萬で愛車は原チャリだぞ。
貧乏人はホンマ金遣いが下手。だから貧乏人なんだろう。
- 511 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:36:07.91 ID:stdeNG0U0
- >>493
うーん
平均の低さはなんなんだろーな
いろいろ見てみると、俺と同じくらいの層もそれなりの厚みがあるように思うんだよなー
平均が当てにならないなんか変な分布になってんじゃねーかな
- 512 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:36:09.56 ID:QdcfMEUl0
- >>500
人手不足の業界は、高給にしても
人がどんどん辞めていくけどね
- 513 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:36:16.65 ID:Av4NNP3Z0
- 検察官僚の裁量権とは郵政かんぽの宿のオリックス不正払い下げ問題で竹中平蔵や宮内が不問にされたように、明らかな甘利氏の収賄が不問にされるように、
検察官僚の胸三寸で罪を犯したのに逮捕しない。これを天下りの重要な材料にしている。
財務省は、他に国税庁の企業への脱税査察権(通称マルサ)を持っている。これでマスコミ。他の企業・政治家を支配
他に財務省は、公正取引委員会を支配、これでマスコミ・テレビの大株主新聞社の生命線。戸別配達を支える再販制度撤廃の脅しの権限でマスコミに圧力をかけ支配
他に財務省は、マスコミ支配と予算配分の権限で政治家を支配。
財務省・検察官僚は国家権力双璧でタッグを組み★天下り利権死守(贈収賄利権)⇒大企業への
小沢一郎・鳩山由紀夫を★検察・マスコミ・2チャンネルのウヨがえん罪で社会的に抹殺
マスコミ・検察のえん罪の被害者 ̄V ̄小沢一郎
..--‐---------..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ:::::::::|
// ..... ......... /::::::::::::|
|| .) ( \:::::::::|
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i ノ´⌒ヽ
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| γ⌒´ \
| ノ(、_,、_)\ ノ // " ´ ⌒ \ )
.|. ___ \ | i./ _ノ ヽ、_ i )
| くェェュュゝ /| i (⌒)` ´ (⌒) i,/
_入 ー--‐ / 入 | ::::: (_人_) :::: ::|
/:::ヽ \_____/ /::::::\ \. |┬ | /
/ `ー' \
_____∧__
★マスコミの被害者 鳩山由紀夫
検察・マスコミが★社会的な抹殺を行った人は、古くは田中角栄、最近は鈴木宗男、植草一秀と闇の勢力と対峙する人達がいる。
佐藤 栄佐久福島県元知事にいたっては、プルトニウム含有燃料を使うプルサーマル稼動に反対なので検察が犯罪を捏造してまで逮捕している。
そしてプルトニウム含有燃料の福島原発3号機はメトロダウンの末、核爆発を起こしている。プルトニウムを微量吸い込むと肺ガンになる可能性が高い。
また大阪検察の公安部長だった三井環氏に至っては検察の裏金(公金横領)を暴露しようとして別件で検察に逮捕され、実刑で長期拘束されている。
★野田前首相は以下の司令を受けて総理になっている
一つは、消費税増税をする事で小沢・鳩山一派を離党さる事
二つは、小沢一派が選挙資金枯渇・選挙準備も出来ない段階で、抜き打ち解散を行い、小沢・鳩山一派を壊滅抹殺、民主党も壊滅させ、安倍自民党に政権を禅譲
三つ目は、尖閣諸島を国営化、その時期を丁度中国の次期チャイナセブンを選ぶ時と重ねて、
これを中国の政治闘争、江沢民vs胡錦濤に利用させ、親日派として胡錦濤を失脚させ、反日デモを勃発させた
これで中国で日系自動車が大幅に売れ行きを落とし日本経済にダメージ。観光客激減でもダメージを与えた。
★要するに野田は、日本経済を破壊する為、民主党内の財務省・検察のスパイだった。★前原・石原も尖閣問題を引き起こした工作員。★管直人もTPP推進と消費税増税を言い出したスパイ。
- 514 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:37:16.53 ID:Av4NNP3Z0
- ★平成の志士・現代の竜馬達を求む。誰でも組織に属さない一匹狼の竜馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・経産省・外務省・検察・大企業・マスコミの闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む
維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる
★日本の安全保障の最大の問題は、首都周辺の米軍がいつでもクーデターを起こして総理を拉致し、政権転覆できる体制にある事、米軍の意向で政策が決められてしまう事。
日本は独立国でなく実質占領状態、終わらない占領が続いている。
1989年、パパ・ブッシュが行ったパナマ侵攻でパナマ兵士市民5000人が殺害され、最高権力者のノリエガ将軍が拉致長期拘束された米軍の凶暴さを象徴する事件が起きた。
この事件は、日本が真の独立国でないことを物語っている。
首相官邸を囲むように首都圏に横田・横須賀・厚木・座間と巨大米軍基地があり、官邸上空は横田空域と言われ米軍の管轄にあり、米軍のヘリコプター特殊部隊が直ぐ官邸を制圧クーデターできる体制にあり、
米軍には日米安保条約の日米地位協定で米軍に治外法権が与えられている。だから米軍の憲兵がノリエガのように総理をイツデモ拉致監禁できる体制にある。
米軍がNHK・テレビキー局・検察・警察を制圧すれば、クーデターさえ放送されず、首相の死亡・行方不明を伝えるだけで、何もなかったように政権転覆ができる。
ネットウヨは中国・北が怖いという言うけれど、★凶悪の米軍がいつでも特殊部隊でクーデター出来る体制が、一番の安全保障の大問題。
総理を殺害・拉致しなくても検察・マスコミ関係者を拉致し、検察・マスコミの人事を米軍の要求どうり変えることが可能。
そして米軍の要求を呑まない総理や国益を守る政治家・著名人は、検察・マスコミが間接的に社会的に抹殺する。
古くは田中角栄から、橋本龍太郎、鈴木宗男、中川昭一、小沢一郎、鳩山由紀夫、植草一秀と独自外交を志す人々や国益を守る人々が検察・マスコミに社会的に抹殺されていった。
首都の米軍はのど元に突き付けられたナイフ、海外派兵・法人税減税・消費税増税・TPP(郵政米営化)不況政策を飲まされようとしているのもこれが原因、早く首都の米軍を撤退させ、日本の真の独立を目指す以外に日本の生き残りの道は無い
ソ連崩壊まで日本は反共の砦(ショーウインドウ)として、米国からの搾取は無かった。
冷戦終結からの日本の25年不況はアメリカからの搾取が原因。米国は世界中で搾取しまくりで中南米、中東、アフリカ、ウクライナを混乱の渦に巻き込んでいる。
★日本は真の独立を目指すしかない。その為に日中友好での尖閣棚上げをする。問題を引き起こした石原工作員は国賊。極東が平和なら米軍の駐留は必要なし。嘉手納、佐世保基地を租借地にし基地はそこだけで良い。これは反米でない日米友好は堅持。基地は撤去。
米兵軍属の婦女暴行殺害が後を絶たない。米軍への治外法権である地位協定も改正必須。★竹中工作員とTPPで大幅な譲歩で国を売った甘利工作員にも治外法権が与えているのです。
自国の首都ぐらい自衛隊が守るのが本当でなかろうか?首都をアメリカ軍が守るのは占領されていることと同じでなかろうか?
- 515 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:37:43.12 ID:/jtr4y/90
- >>511
そら簡単な事だよ
人間は同じような人間に集まるんだよ
社長仲間であったり超大手社員であったり
お前の周囲はそういう人間が居るから下を知らないというだけの話
- 516 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:37:59.66 ID:5IEsz5CN0
- そりゃ北海道とか地元で就職するからだろ
もはや人間としてマトモに生きて行ける仕事は東京にしかねーし
ホントに働く奴のこと考えてる経営者なら東京でしか勝負しねーぞ
- 517 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:38:10.20 ID:X5/snOqs0
- 車がないと通勤できない
映画「自転車泥棒」思い出した
- 518 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:40:13.10 ID:j+xJX1VYO
- 学生時代に努力したけど不運で安月給になったなら気の毒だけどな
努力なしで給料に不満言っても己の責任かと
- 519 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:40:26.58 ID:stdeNG0U0
- >>515
それもあるとは思ってるけどね
まあとりあえず技術系なら順当にいって30で500〜600万くらいはないとちょっと残念かなって思うよ
- 520 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:41:56.75 ID:PcCNg1dj0
- >>1
バカで無知な野郎の愚痴聞かされてもねww
- 521 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:42:28.42 ID:DLxEWGfa0
- 29ならまだギリで別業界でもいけそうだな。
40過ぎると同業界でもコネないと厳しい。そして同業界だと待遇もさほど
かわらないので転職する意味があまりなかったりする。
- 522 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:42:45.47 ID:X8bOfFSA0
- 北海道には仕事がないと聞いたがホントだな
- 523 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:43:13.70 ID:/jtr4y/90
- >>519
技術にも色々あるしね。知人は大手技術系だけど、サーエンだから給料安かったと嘆いていたし
その年令でその額貰ってるなら多分技術でも開発系とかだろ?
そういう道に進めてる時点で君は普通ではないんだよ
- 524 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:43:57.08 ID:Re0gIQQj0
- >>511
多分就職バブルの世代だからそう感じるんだよ
- 525 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:44:21.93 ID:9h1SDEyY0
- 雇われずに自分で何か商売ができたらな〜。
- 526 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:45:20.14 ID:LL9QL5Ln0
- 親が完全にキチガイで高卒で東京へ行きボロアパートでバイト生活からスタートをして派遣を経て正規の医療職に就いた俺からすれば
バイトや派遣の奴らの言い訳は失笑レベル
- 527 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:47:11.62 ID:QblDR4SU0
- さらに増えていくのは間違いない
正規雇用もサビ残でさらに過酷になるしな
まあ非正規で真面目に仕事やる奴に気が知れんが
- 528 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:48:21.57 ID:sR/hdxSE0
- 農家に住み込みで農業やる
北海道で飯くう最後の方法
農家はやたらあるから困らない
酪農でもいい
- 529 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:48:45.64 ID:wy81gaAu0
- これを機に英語を身に付ければいい
環境がガラッと変わるぞ
- 530 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:49:12.39 ID:348UxzBI0
- >>1
>コンビニで買った総菜パンを2個、食べる。カップラーメンで身体を温めるか、栄養面を考えるならせめて弁当にすればいいのにと思うが、
>湯を沸かす時間が惜しいし、弁当は高いという。
>湯を沸かす時間が惜しいし、弁当は高いという。
こいつイケヌマか?
- 531 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:49:17.29 ID:Z22C5/UOO
- 年収480って高いのか低いのか
- 532 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:49:35.14 ID:Jeda7nur0
- ♪ お前が好きだと 耳元でいった そんなヒロシに騙され 渚に佇む〜 ♪ 作 桑田佳祐
https://www.youtube.com/watch?v=_f1rIDkBgMg
ヒロシさん、お給料たくさん貰って夏をエンジョイしてほしいわ
- 533 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:49:47.17 ID:/jtr4y/90
- >>526
資格なしで就ける医療って何なの?医療系営業??
- 534 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:51:17.56 ID:eXoV6KQ/0
- 何度でも書くぞ!
これとそっくりな会社で働いたことがある。
月300時間労働で、給与は手渡し総額で14万。社会保険、残業代は無し。
50日連続勤務で風邪をひいて休んだら、一日当たり1万引かれた。
労基に相談したら、「これは確信犯的だ!」、「さっさと裁判しろ!」と言われたので、
半年分の労働時間のメモと、不当解雇のメールを証拠として提出。
自分で刑事告訴状を書いて、労基の相談窓口でしつこく粘った。
労基による臨検、出頭命令⇒労基で監督官、弁護士をはさんで示談⇒裁判。
2年以上の裁判の結果、今年7月に和解が成立したが、期日を過ぎても、未だ和解金は支払われていない。
この書き込みに、文句があるなら訴えてみろ!中野良!オマエのことだ!
中央学館 那珂川教室長 中野良
https://www.facebook.com/people/%E4%B8%AD%E9%87%8E%E8%89%AF/100009425691357
中央学館
http://center-school.co.jp/
- 535 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:51:30.09 ID:qgpyeabO0
- >>192
まあほら創作文だから
- 536 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:51:56.88 ID:M17F35180
- どうせ携帯代が3万とかいうんでしょw
- 537 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:52:53.21 ID:Skoj9XTQ0
- 糞田舎の正社員なんてこんなもんだろ
だから首都圏や京浜に人口が流出して過疎る
- 538 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:53:02.99 ID:IM962kbb0
- >>325
いや、この記事通りほんとに深夜まで残業して残業代払われてないなら、特定受給資格者で待期1週間で失業保険出るよ
自己都合退職よりは期間も長いし額も増えるし
この給料ほどはもらえないだろうけど
ただこんな会社が離職証明書に正直に書くわけないから、ハロワに説明するための証拠を作っとかないとな
- 539 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:53:09.27 ID:DLxEWGfa0
- >>511
学生時代の友達グループの年収分布(20台後半調べ)
200万台1名(非正規 大卒)
300万台2名(正社員 大卒、院卒)
500万台1名(正社員 大卒)
700万台1名(正社員 専門卒)
平均すると、だいたいあってる気がする。
- 540 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:54:04.79 ID:N1zmDf7f0
- >>531
会計士だけど22ですでに480万だったぞ
- 541 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:54:06.86 ID:IM962kbb0
- >>473
自分も周囲もそんな感じ
色んな人がいる
- 542 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:55:11.08 ID:XxXcoRRp0
- >>29
専門知識を身につける基礎学力は必須
世界的に需要がある専門知識を複数保有すればブラックの生け贄になりにくい
- 543 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:55:22.87 ID:wy81gaAu0
- 40代だが、同窓生は1000万超えてるやつばかりだけどな
別にいい学校でもなかったのに
みんなそれなりの地位について頑張ってる
- 544 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:55:52.52 ID:jvpqXJut0
- >>463
言わなきゃ待遇は良くならないよ。
別に辞めたって仕事はたくさんあるしさ
黙って働いてるからいつまで経っても良くはならない
- 545 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:56:04.47 ID:sR/hdxSE0
- 480万なら楽勝に世帯持てるだろ
- 546 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:57:10.90 ID:WrX1iYW70
- 自分発信で何かをしてそれを責任もってやり遂げる
それだけで給与は跳ね上がる
言われたことだけやってても大した金にならんぞ
- 547 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:57:41.98 ID:1jV/9nSI0
- >>521
同意。この記事に出てくる人も
年齢的に脱出可能とは理解してて
よけい悩んでるかもね
何歳でも人生を良くできる、と書いたが
性差や年齢により雇われ方や待遇の違いは絶対にあるよ
テレビでも言ってたが高齢男性が一番過酷だね
昔から男が40過ぎたら転職より、独立、自分で食う方法を考えろ、
とは世間で言われてた
これも底辺含め人々は全部なんとなく理解してるだろうね
理解してのに動けなくて、具体的に動き方がわからなくて
余計苦しいってのはあるだろうね
それでも人生を良くしようと考え行動することを、やめたら、
それで人生終わりだけど
- 548 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:58:24.26 ID:stdeNG0U0
- たまーに2ちゃんで見かける、30代で年収300万ねーよとか40代で400万で頭打ちだよとか、
そういうのはなんかワケアリ事故物件的な人なのかなって思っちゃう
- 549 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:59:40.37 ID:jUDJOCdK0
- 刑務所のほうがいい生活できるんじゃね?
- 550 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:00:15.74 ID:8uHSIOxR0
- >>521
40っていうか35過ぎたらしんどいわ
特に管理職経験なかったら難しい
大手だと35過ぎでも平で年収800万とかだし、辞めたいけど気持ちの面でも求人の面でもどうしようもなくなってる知り合いがいる
- 551 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:02:10.03 ID:DzkiBzV50
- >>525
それよ、それ。
- 552 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:02:45.63 ID:R/IGeUky0
- 年収800万だと月手取り30か
- 553 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:04:16.11 ID:D8iaExNO0
- 貧乏臭え記事だなwwww
乞食じゃねえかwwww
- 554 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:04:39.35 ID:QFzKeGgQ0
- 何も変わらないだろ。
これが政権の熱望する格差社会なんだから。
年収500万が2人いるよりも年収1000万が1人いるほうが
国庫に入る金は多いんだから。
- 555 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:04:56.81 ID:sCHHYTbM0
- >>1
こういう会社に入って辞めるなり、訴えるなりしない奴って、救う価値のないただの馬鹿なんじゃないかと思う。
- 556 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:05:02.08 ID:AVMB4MbG0
- こんな会社入るなよ
そして続けるなよ
あとメルアドがキモいよ
- 557 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:05:44.76 ID:8uHSIOxR0
- 有給がない、残業代が出なくても10年働き続け、
25万のわけわからん罰金を天引きされても文句を言わず
経営者からしたら機械以下の便利な存在
- 558 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:09:06.03 ID:MJ4W5/Fb0
- 手取り13万なら失うもん何もないんだから
むしろ強気で交渉すればいいのに
- 559 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:10:50.91 ID:EVS2aMG30
- >>557
AIがトップの社会なら、つくしたら大事にされるかもね
人間社会は計算と効率だけでなく、感情の要素も大きい
・高価で無能な骨董品。傷つけないよう保管。たまに社長から大切に磨かれる
・100円ショップで買った便利な道具、毎日酷使。ヒロシさん
社長も便利だとは感じてる。ちな壊れたら使い捨て
- 560 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:11:23.46 ID:AVMB4MbG0
- 辞めて失業手当もらいながら就活して
だめならナマポでいいやん
ブラック企業、しかも印刷会社の仕事頑張り続けるとか池沼でしょ
- 561 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:11:23.52 ID:hh+zDbCZ0
- 叩かれるの覚悟で書くけど
この社長は優秀な経営者だということ。
情にほだされて、罰金なんていいよ、給料上げようね、などと言ったら
会社が倒産してしまいかねない。
会社を存続して、待遇は悪くてもギリギリ暮らせる給料を出して社員を養うのが
まともな社長なんだよ。
- 562 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:12:19.24 ID:DzkiBzV50
- >>534
どうせ塾だろうと思ったらやっぱりそうだった。
地域からして塾長は九州大法学部卒の司法試験崩れの田舎法学士だろ。
そんなとこさっさとやめた方がいいぞ。
俺は東北大卒の田舎法学士に雇われていたがなw
- 563 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:13:03.86 ID:AVMB4MbG0
- >>561
まともな社長は利益も出すし違法なこともしないし給与も上げるよ
頭おかしいこと言ってんじゃねえぞっと
- 564 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:14:33.33 ID:3cvAcZp30
- 手取り13万とかうらやましい
- 565 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:14:42.75 ID:dApnJH370
- 専門学校に行ったから、
何が何でも印刷にしがみ付きたかったんだろうけど
もっと発想の転換ができていればなあ・・・
若いうちに公務員試験を受ければよかったのに
- 566 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:16:04.28 ID:Hs+xePdb0
- 地方のハロワで資格経験不問の仕事は勤続10年でも年収300万円台
- 567 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:16:20.40 ID:IvlFeAW40
- >>563
キミ、あったま悪そうだね
早く仕事探しなさいよっww
- 568 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:17:00.06 ID:2Ws6ZIS+0
- こんな給料なら
耐えないでやめればいいだけじゃん
アホラシ〜
- 569 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:17:06.14 ID:mcRvpoLg0
- なぜかこういうスレって奴隷自慢はじまるよね(笑)
- 570 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:18:06.05 ID:KMNPX2SQ0
- 無知無能だからでしょ
ちょっと調べればわかるっしょ
- 571 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:18:36.55 ID:3HSlWYqt0
- 俺も印刷会社で手取り14万ぐらいで働いてたな
仕事が楽しければそれでも良かったけど、上司が人間的に最低な奴で
先が見えなくて辞めたな
今は当時の4〜5倍は稼いでるよ
あの井の中の蛙な上司君はさぞ稼いでるんだろうね
- 572 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:18:39.95 ID:EojMJe+T0
- >>565
公務員試験の倍率わかってて書いているのか?
表向きの倍率の他に無試験のコネ採用組がわんさかいるんだぞ?
- 573 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:20:34.52 ID:MJ4W5/Fb0
- >>561
零細企業的発想
- 574 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:20:39.53 ID:Jb8MnNon0
- 六本木や青山とか一等地にある会社でもIT系なら基本給12、3万とか普通にあったりして驚く
- 575 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:21:44.25 ID:FmLDR/e40
- >>561
優秀な経営者ほどリスクは避けると思うけどね
顧客から品質でクレーム入れられて結局問題になってるし
典型的な既得権益で今食えればそれでいいや的な経営だと思うよ
- 576 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:22:28.27 ID:IPWPClwU0
- この話や世間の非正規の貧乏話はいっぱい聞くけど、同情はしないな・・
この世の中、頭がいいことと人を踏み台にできることが
生き残る条件なんだからさ
ま、それは会社や役所の中だって同じことだろ
- 577 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:22:35.40 ID:Hs+xePdb0
- 非熟練の工員なんて何年やっても何のスキルも身に付かん
- 578 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:23:16.27 ID:fYMZ0yzn0
- まだ若いのに、こんなクソ会社にしがみついた
意味が分からないね
- 579 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:25:31.06 ID:FmLDR/e40
- >>578
地方だとまず転職が難しいんだよ。それにこの人技術屋でしょ?余計にキツい。土地に縛られる状況なら尚更
転職ってやってみたら分かるけど精神的な負担が半端無いんだよ
- 580 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:25:44.04 ID:J/xr13zq0
- >>575
>>1みたいなド田舎の零細印刷屋なんてそんなもんだろ
社員を大事にしていたら自分が首吊ることになるから
おとぎ話みたいなことは言ってられないわ
- 581 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:25:45.37 ID:AVMB4MbG0
- >>567
底辺業種の人は大変なんだなあ
可哀想
- 582 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:26:50.60 ID:AVMB4MbG0
- >>579
技術屋ってw
タダの工場現業やんw
- 583 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:27:20.24 ID:R/IGeUky0
- 非正規薬剤師でも時給2千円月収40あるのに
- 584 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:27:47.68 ID:z+jhg28F0
- 技術系の翻訳の仕事してるんだけど、先週金曜から土日掛けて
月曜に納品した仕事で14万円の上がりだったわ。徹夜などせずに
ダラダラと1日5〜6時間の労働。
仕事によって効率と実入りは全然違うけど、7月は20日間くらい、
毎日10時頃に起きてお昼から夕方まで働いて84万の上がり。
経費はほとんど無いので10%の源泉引いた残りは全部手取り。
文句言ってる人達はこういう仕事やればいいのに、何でやらないの?
翻訳に限らず、他にもたくさんあるのに。
- 585 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:28:13.10 ID:J/xr13zq0
- 印刷職人なんて30すぎたら、どこにも転職なんてできない
かわいそうだが、現実は40になって体壊して生活保護だろ
介護に転職しようったって
40すぎたらなかなか受けて入れてくれるとこないからな
- 586 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:29:40.17 ID:EVS2aMG30
- >>578
社長は「印鑑営業、基本給9万、インセンティブあり、保なし」の呪文を唱えた
しかし何も起こらなかった
メディアは「正社員であらずんば人にあらず」の呪文を唱えた
若者は錯乱した
社長は「印鑑営業、固定給9万、正社員!保なし」の呪文を唱えた
若者が殺到した
- 587 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:30:10.70 ID:J/xr13zq0
- 連投だけど
>>583
製薬・薬剤業界は国が手厚く保護している業界だから
そんな待遇がまかり通るんだよ
- 588 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:30:21.66 ID:mjxn49+Z0
- 頭が悪いから難しいことはよくわからないけど
みんな一生懸命頑張って生きてるから偉いよ(^^)
- 589 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:30:32.09 ID:FmLDR/e40
- >>580
だから優秀ではないでしょ、という話
ちなみにど田舎でも全国展開までする経営者も当然居る
社員を大事にするしない以前の問題。だって経営圧迫してるじゃない
クレーム入れられて従業員の負担増で遅かれ早かれ納期に問題出てくるよ
んで、採用しても金になる前に辞められてるし、記事にもユニオンに相談されてる
これのどこが優秀な経営者w?
- 590 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:31:05.08 ID:P391r8UJ0
- この手のスレになると必ず自分語りする奴が現れるが何なんですかね
誰も聞いてないのに
- 591 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:32:07.92 ID:mjxn49+Z0
- >>590
難しいことはよくわからないけど、
仕事はとても大変なことです。
- 592 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:32:19.50 ID:31xMFS3w0
- >>1
寒いの我慢して食うものケチって、もうじき体壊してナマポだろう?
あ、ナマポなら今よりまともな暮らしができるかw
- 593 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:32:33.74 ID:j2VmbYW60
- 外国人実習生なんて給料平均8万で5年拘束されるしナマポも出来ない
でも金貯めて喜んで帰るんだぞ
- 594 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:32:34.90 ID:AVMB4MbG0
- こんなゴミみたいな企業の社長が優秀とか頭いかれてるわw
底辺のキチガイはまじで怖いな
- 595 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:34:47.46 ID:mjxn49+Z0
- 難しいのでよくわからないよ^_^;
みんなは給料たかいの?
- 596 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:36:03.56 ID:AVMB4MbG0
- >>587
製薬以外の工場の派遣とか見てみても
月50万〜とか普通にあるけど
- 597 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:41:00.95 ID:FmLDR/e40
- >>582
田舎だといい年齢でも現場作業してる人たくさん居るわけだが…それしか仕事ないから
- 598 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:42:39.81 ID:AVMB4MbG0
- >>597
いやそれはいいんだけどさ
現業を技術屋って言う言い方に笑っちゃったんだよw
- 599 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:43:49.64 ID:EVS2aMG30
- >>594
外国人実習生が強い、日本人の若者が弱いんじゃなくて
最強通貨の1つである日本円が強い。為替マジック、ジャパンドリーム
たった5年の貯金で、円が20倍に化け、
親は家の修繕ができると喜びむせび泣き、異性は寄ってくる
- 600 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:46:24.58 ID:gPQUwqtd0
- 底辺とか言って嬉しそうにバカにしてる奴って
何がそんなに嬉しいんだろうな 謎だわあ
- 601 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:46:37.89 ID:FmLDR/e40
- >>598
印刷業界に詳しくないから知らんよ
>スキージーというヘラ状の特殊な工具を操作して印刷物にインクを伸ばす仕事を任されてきた。
これで判断しただけだし。ただ、現場に転職したいと思っても、これと同じ作業もしくは全然違う作業に希望しても
多分ムリだろうから技術職と言っただけ
ラインとはまた違うだろうし
- 602 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:47:12.23 ID:AVMB4MbG0
- >>599
レスする相手間違ってるぞ
俺も外人がまじめなのは円が稼げるからだと思うよw
- 603 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:48:12.66 ID:AVMB4MbG0
- >>601
こういうのは技能職って言うんじゃないかな
まあ下らんことで笑ってすまんかったよ
俺も印刷屋じゃないよ
- 604 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:48:37.56 ID:IgEw1KpY0
- こういう底辺の話をきいて手取り20万そこそこのやつが「俺はまだましだな」って自分を慰めるための記事だな
- 605 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:50:26.11 ID:rtrEqpHR0
- ガイジの貧乏自慢は異常
- 606 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:51:25.54 ID:ZBZA4awj0
- 男はつらいよのヒロシだな
つーか、ネタだろ
- 607 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:51:27.86 ID:MOP3OwiN0
- >>604
なるほど。そういう意図か。
- 608 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:51:50.31 ID:FmLDR/e40
- >>603
よう分からん。君の中での技術職って何なんだ?
- 609 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:03:11.57 ID:m/sitBFl0 ?2BP(0)
-
国家公務員のボーナスは上がったようだから、ハケン搾取の上納金が竹中経由で、国家公務員のボーナスになったんだろ。
どうせ!
- 610 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:10:52.24 ID:RWGCSphh0
- 27歳年収380万なんだけど、こんな記事読んだら自分はまだまだマシだっておもえる。
- 611 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:13:22.17 ID:g8KwMtwY0
- たんぽぽを刺身の上に乗っける仕事とどっちが大変だろう
- 612 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:13:31.95 ID:R/IGeUky0
- >>587
非正規でもこんだけなきゃ割に合わねえだろうよ
出なきゃ死んでいるのと同じだろうw
- 613 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:13:34.11 ID:tgEHrLqo0
- 地方は国家資格を要求しておいて激安なとこ多いからなあ。
東京とかはそもそも金がないと生活も何も出来ないから、ここまで安いのはそうない。
- 614 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:13:36.64 ID:hdlNh66B0
- 他人よりマシとかいう考え方、ほんとにくだらんわ
- 615 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:14:52.39 ID:MvEVoyEN0
- 地方なら年収200万なんて全然普通
だからこそ凄い勢いで滅んでるんだがね…
- 616 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:15:01.81 ID:zZNqXOob0
- >>613
うん。
東京だと最低時給のバイトでもこの人より稼げるな
生活できるかはわからんけど
- 617 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:18:05.74 ID:0SnZtcI3O
- あーわかるわ。貧困がじゃなくて、俺もリーマン直後に失業して貯金なくなって、歩いて職安に行く以外は家で布団にくるまってた時、
金も食う物も何もない状態が続くと、人間って簡単に精神的に壊れるんだよね。視野も極度に狭くなるし…
- 618 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:18:12.90 ID:o5JHLMc30
- 生保は働かないでこれくらいもらえるのにな
- 619 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:22:20.55 ID:z4DONwPJ0
- >>1
そんなクズなブラック企業のバカ経営者を儲けさせているのが、無知なアナタなんですよwww
アナタは世の中の害なのです。
被害者ズラしないで下さい。
被害者と言える人は、ブラック企業に有効なダメージを与えて辞めた人たちだけです。
今も文句を言いながらブラック企業に搾取され続ける奴隷は、ブラック企業の共犯者ですよwww
- 620 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:23:17.86 ID:trojr1nN0
- 良い生活してんじゃん
ダウンジャケット高いから買えないよ俺は
甘えんなよ、好きなパン食えて睡眠時間もたっぷりじゃねえか
つか、作り話なんだろうがな
- 621 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:24:19.90 ID:z4DONwPJ0
- >>617
そういう人のためにナマポはあるんだけどね。
本来は。
元来、働ける人材を壊してしまったら国家の損失だからね。
だからこそ、不正ナマポを野放しにしている売国奴自民党は極悪だと思うんだよ。
- 622 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:27:40.25 ID:z4DONwPJ0
- な?
売国奴自民党のバラマキなんてクソの役にも立たないだろ?
減税の方がどれだけ多くの働く人々が助かるか。
手取りが増えるんだからな。
バラマキなんぞ、クソ百姓やクソ土建屋を優雅にし増やすだけ。
DQNが増えるから、またさらなるバラマキをしなきゃならないという悪循環。
そのバラマキは誰が支払ってると思う?
こうやってブラック企業で若さをすりつぶしている真面目で無知な労働者なんだよな。
- 623 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:31:12.80 ID:tVeUSYiE0
- 【国民一人当たりGDPランキング】
.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+---------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)
- 624 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:32:23.42 ID:z4DONwPJ0
- 売国奴自民党になって就職率がUPしたとかw
ブラック企業が増えただけの話だwww
もちろん、民主党が日本をボロボロにしたのは事実だ。
だから、売国奴自民党が輝いてみえるんだろうけどさwww
現実は、こんなもんよ。
これが美しい国日本なんですかねぇ?www
何も難しい話じゃないんだよ。
減税して、ブラック企業を潰せば良いだけの話だよw
- 625 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:35:27.70 ID:wH8TN2Pi0
- もうナマポ申請しちゃえよ
ブラック零細で働いてたら体調崩して
働けなくなりました。。。って役所に
申請すればどうにかなるだろ
- 626 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:36:37.77 ID:KVLwYBwuO
- ネタだよな
- 627 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:36:52.97 ID:C9zJ76kZ0
- 手取り13万円の安月給なのに、
なんで車のローン払ってるんだよ
どう考えても車持てるような身分じゃないだろ
貧困のやつらって、携帯電話代が異様に高かったり(ソシャゲで課金ガチャ回しまくってたり)、
ギャンブルしてたり、車買ってたりと、
はっきりいって頭が弱いから貧困に成るべくしてなってるとしか思えない奴が多すぎるよね
これで貯金できないとか、ほんとマジでなめてるのか?と思うよ。
- 628 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:38:00.19 ID:Bj4OEBjt0
- ノンフィクションは双方に取材してからにして
- 629 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:41:01.91 ID:4nYMOMYT0
- >>3
議員や公務員の給料下げれば国民の税金も安くなって
この事件も起きなかったのにな・・・
- 630 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:43:20.19 ID:heUZiA1N0
- 29歳手取22万の公務員俺氏でも生活苦しいけどなあ
- 631 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:44:52.61 ID:NIJHgEPo0
- >>627
唯一の趣味かもしれないし勘弁してやれよ。
ドライブは楽しいぞ。
- 632 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:45:57.87 ID:4nYMOMYT0
- >>620
おまえの話が作り話だろ
貧乏人が貧乏人叩いても貧乏人の生活は良くならないのにバレバレなんだよ糞公務員が
- 633 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:46:32.96 ID:HYKRG10K0
- 将来性無いっていうか、競争がめちゃくちゃ厳しい上に需要がどう考えても減ってく一方の職種選んだ時点で詰みだろ
プリントパックみたいにそれでも薄利多売で規模大きくしてくの方向いくならともかく
まあブラックだの愚痴言ってる暇あったら高付加価値で飛ぶように売れる何かアイデアの一つでも出せば?
例えばクリアファイルにもなる封筒とかさ
当たって売り上げ上がればあんたも給与泥棒の邪魔者扱いから、金を産むがちょう扱いに待遇変わるでしょう
- 634 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:49:00.93 ID:trojr1nN0
- >>632 勘弁してくれよ。公務員なんてなれないよ。
薄給過ぎて。
- 635 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:49:26.21 ID:9EaDFVyG0
- 毎度毎度、お馴染みの馬鹿なのかシリーズ
マイカーを持ち一人暮らし
実家に帰ればいいだけ
一人暮らしでも車が有るなら不便な安いとこに住めば解決
いちいち他人に報告する必要なし
- 636 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:51:03.33 ID:bvHPJhyJ0
- まあ結婚しなくていいなら月収20万
結婚して子供産むなら月収30万かなあ。共働きならまた別だけど。
それ以下だったら転職か給与上げる道をさぐるべき。
壊れたらおしまいなので、体力に自信がないならそこそこで我慢すべき。
- 637 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:53:52.21 ID:b+HPTlBd0
- 抜け出すには心身壊すくらいパワー必要だけど
そこは命かけてでもやるとこだぞ
- 638 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:54:11.10 ID:ExGXPKcY0
- 額面20だけど色々引かれて13万になります@東証1部上場25歳正社員
- 639 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:55:49.76 ID:QDJBQQ9T0
- 週1でバイトやってる俺より1万円ほど多く稼いでるのか
地方の正規はやっぱ違うな
上見たってキリ無いから社会のせいにしよう「アベ清二さんを許さない」で逝こう
- 640 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:56:57.37 ID:Hs+xePdb0
- ネットの副業だけで13万くらい稼いでるよ。
- 641 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:57:55.29 ID:bvHPJhyJ0
- 生活面だったら自炊できるかどうかで結構違ってくるね。
- 642 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:58:16.24 ID:LAAaNj4j0
- パート主婦でも13万くらい貰ってるぞ。情弱か
- 643 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:01:20.90 ID:bvHPJhyJ0
- まあ地方だと本当に厳しいからねえ。
都会にいて手取り15万以下だったらちょっとアレだねえ・・・
- 644 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:05:20.08 ID:4nYMOMYT0
- 本当すべての事件に公務員の高すぎる給料が関係してるなぁ
- 645 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:09:52.98 ID:kmOj7sTR0
- 労基、何してんだ?
- 646 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:11:57.92 ID:HYKRG10K0
- 今個人レベルの通販で使ってる配送ってゆうパケットだろ?アマゾンとかから小物送って来るやつ
あれ厚さ3センチまでオッケーだから
3センチのまち付きA4片面段ボール封筒(クッション封筒)に一色で社名印刷サービスやれば売れるだろう
封筒は中国に発注して、送料合わせて一つ10円ぐらいかな
印刷はアスクルにゴム印注文して押すだけ
それを単価40円で売る
最低200枚からにすれば、一回の注文で6千円の儲け
仕事内容は二百回ゴム印押すだけだ
うん、俺が起業した方が早いね、ヤフーショップでサービスの販売オッケーになったし、お前らパクるなよ?
- 647 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:17:16.25 ID:1VWGUjSj0
- 日本は本当に貧乏になったな
- 648 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:18:33.66 ID:bvHPJhyJ0
- クルマと通信費のランニングコストはもっと安くならないとダメだと思う。
あとふるさと納税はしっかり活用しましょうね。
- 649 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:18:37.76 ID:1VWGUjSj0
- >>637 もう稼げないとこでパワー使っても無駄なものは無駄なんだよ
日本から出るのが一番だよ実際にはね
- 650 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:19:46.85 ID:sTZ8fpERO
- >>647
金がないと小さくなるよな、全てが。
この先だって明るい未来はないんだぜ?
どーするよ…?
- 651 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:20:14.58 ID:I/xSuVNX0
- 下手にガッツのあるやつなど格好の餌食だな
ジャップは学校教育で無意味なことにも全力で取り組むことを要求されて
こういう経営者に都合のいい社畜根性を植えつけられる
- 652 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:23:52.26 ID:bvHPJhyJ0
- 結構切り詰めた生活してても貯金が増えないようなら転職考えた方がいいね。
ただ体力に自信のない人はユルい仕事をメインにして、副業探した方がいいかと。
- 653 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:28:17.73 ID:sTZ8fpERO
- >>648
車は税金が高い。
車検ですら税金と保険代がほとんどだろ。
重量税とかなしでいいじゃん、毎年自動車税払ってんだからさ。
- 654 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:28:30.55 ID:Cth0q1q00
- >>10
2ちゃんなんかに書いてもしょうがないぞ
取り立てなよ
- 655 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:31:02.61 ID:ZBMf2xG60
- 俺も手取り15マンの貧困
生活苦しすぎるわ
もう歳だし、転職も厳しい
- 656 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:31:06.42 ID:dR0dcHuKO
- 非正規札幌市民だけど
正社員で手取り13万〜18万は間違いなくネタ
ふざけるのも大概にしろ
- 657 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:31:17.70 ID:bvHPJhyJ0
- >>653
うん、だから国がね。
- 658 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:31:18.23 ID:72a1sAVq0
- 大学受験から逃げた勉強してこなかった馬鹿が手取り13万とか身分相応だろ
- 659 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:33:54.36 ID:ZBMf2xG60
- >>656
はあ?
残業なければ、そんなもんじゃないの?
- 660 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:43:56.64 ID:ltdX6F6tO
- 能力が無い奴は13万円でいいだろ
勉強すればよかったな
- 661 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:50:12.52 ID:vhchxcvL0
- 踏み台にしてさっさと次見つけないと
- 662 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:51:59.46 ID:/TQC7b9J0
- 【話題】北方謙三「大水滸伝」シリーズ、17年かけ完結 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470226241/
- 663 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 03:06:16.25 ID:DsQftc5E0
- >>656
支給20くらいだから普通にあるだろう
- 664 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 03:09:11.79 ID:mS3X5q4l0
- 札幌なら手取り30万くらいの仕事ゴロゴロありそうだけどねえ…
- 665 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 03:14:38.79 ID:DsQftc5E0
- >>664
地場の企業でそんなに出すとこなんてないwww
本州資本の子会社か営業所ならあるかもしれないが
- 666 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 03:28:39.62 ID:lhHS7/G90
- 飲食に転職してもサビ残が常態なのは変わらんよなぁ
12時間休憩無しで立ちっぱなしとか当たり前の世界だし
所定労働時間を超えた分の給料払ってるとこの方が少ないんじゃねえの
- 667 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 03:32:33.69 ID:RMP9pzvd0
- >>1
この話がウソかどうかはわからないけど、地方の中小で残業なしだと
こんなもんだろうね。
俺は東京近郊に住んでて、地方から出てきた人と働いたことがある。
その人は地元にずっと住んでいたかったんだけど、田舎だと本当に仕事がなく、
仕方なくこっちで就職したんだと。人にはそれぞれ事情があるんだなと思った
- 668 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 03:32:59.72 ID:lAOky3vR0
- 社会保険とか税金とかさげたら
何割かの低賃金労働者はすくわれるだろうなw
- 669 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 03:34:25.90 ID:OoAiOV1G0
- >>12
え?手取り30万?何県だと、そんな稼げんの?
頑張ればってまさか、睡眠3時間30日連勤ってことはないだろうな。
- 670 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 03:36:19.40 ID:RMP9pzvd0
- >>1
>マイカー通勤
おそらく、田舎だから車がないと通勤できない場所なんだろうね。バスや電車の
本数が極端に少ないとか、駅や停留所がとんでもなく遠いとか。
- 671 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 03:39:20.28 ID:e/LnL1cq0
- >>668
低所得者は所得税は今でもたいして払ってないから、
問題は、住民税だな。住民税がゼロ円になる年収を
今の100万くらいから300万にすればいい。
厚生年金、健康保険は、給料額に関係なく会社負担が50%なのを
低賃金ほど会社負担率を上げればいい。
年収300万くらいまでは会社負担率100%でそれ以上の年収で
自己負担率が上がっていくようにすればいい。
- 672 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 03:39:34.02 ID:L6Q2KCaC0
- 最初手取り13万でも昇給あるから我慢するのに10年これじゃあバイト掛け持ちの方がいいじゃん
- 673 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 03:40:18.87 ID:haw7bmgO0
- >>665
高校時代の友人がJR北海道に就職したが、30歳で年収500万円超えるくらいって言ってたぞ。
まあ、大手企業の中では圧倒的に安いのは確かだが・・・
- 674 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 03:41:59.87 ID:kkbfxChbO
- >>671
そんな事したら地方は破産
- 675 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 03:44:30.68 ID:e/LnL1cq0
- >>674
東京からもらえる地方交付金の額をもっと上げればいいだけのこと。
- 676 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 03:47:07.45 ID:f9xpetb5O
- 正社員なら厚生年金と健康保険あればまだマシでは
非正規だと年金はせいぜい国民保険で健康保険も全部自分持ち
- 677 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 03:47:30.25 ID:DsQftc5E0
- >>673
そこは、民間ぶってるが民間じゃないしw
- 678 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 03:50:55.23 ID:e/LnL1cq0
- >>676
今どきは、そんなことはないな。実感として、だいぶ改善されてると思うよ。
最低賃金でもフルタイムで働くなら厚生年金と健康保険は
加入が義務だからな。
- 679 :名無しのリバタリアン:2016/08/04(木) 03:52:25.72 ID:migQnSV50
- 厚生年金を強制徴収するのやめろ
- 680 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 03:53:00.77 ID:6g75LFiL0
- >>668
つか社会保険と税金は社会保障と社会インフラの為にあるんで
その金額減らすと保障費減るわ公共サービスはなくなるわで
結局自分に負担が帰ってくるだけだと思うが
- 681 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 03:55:57.94 ID:e/LnL1cq0
- >>680
社会保障は、保険制度じゃなくて全て税金制度でやって、
富裕層からもっと金を取れば良い。それで解決。
- 682 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 04:01:12.65 ID:E18JZA3f0
- >>656
大きめの印刷会社にいた事あるが
営業とかのホワイトカラーはそこそこもらえるけど、こういうブルーカラーはめっちゃ待遇悪いぞ
ブルーカラーのアンちゃんのボーナス5万だって聞いて驚いたし
- 683 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 04:07:26.91 ID:oUR3PR9u0
- 生活保護は単身世帯でも手取り月十五万円+医療費交通費公共料金税金社会保険介護費用全て無料
- 684 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 04:08:03.79 ID:DsQftc5E0
- >>681
その方が公平でいい
年金、健康保険、雇用保険徴収廃止なら消費税15%でもいいや
- 685 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 04:09:19.94 ID:/TQC7b9J0
- *【経済】安倍首相の28兆円経済対策に異論相次ぐ 「バブル崩壊後25回財政出動したが日本の借金を増やしただけ」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470201752/
- 686 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 04:14:12.54 ID:0BxbTbrg0
- バカなこと言ってないで転職しろ。
地方の奴は東京出てこい。
この2つをしないから、いつまでも貧乏なんだよ。
- 687 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 04:18:42.17 ID:e/LnL1cq0
- >>686
ただでさえパンクしそうなほどに人が集中してるのに
地方の人間が仕事を求めて東京にこれ以上出てきたら
東京が崩壊してしまうのじゃね?
- 688 :名無し募集中。。。:2016/08/04(木) 04:24:16.12 ID:v/P8lwYd0
- 超絶労働力不足の時代にこんな待遇のとこすぐ潰れるだろ
- 689 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 04:24:42.13 ID:X0TXHywI0
- >>104
ブルーカラー色々言われてるけど、特に町工場なんかは零細でも古き良き時代を知ってる会社も多かったからな
しっかりしてるところはしっかりしてる
社員が貰えてないとこは社長も貰ってない
ただもうまともな会社はどんどん潰れてる
仕事が海外逃げた上、親会社が下請けの仕事買い叩きまくってるからな
それで残ったのはトヨタの期間工みたいな仕事ばかり
結局はそれが原因で、一部除外して大手メーカーも傾いて特に家電は最早ほぼ再生不能状態
一応ホワイトカラーの中小零細って、平成以降設立みたいなとこばっか、昭和後半設立で老舗みたいな感じだろ
んで判で押したように社長は成金丸出し、その嫁は下品丸出し
そいつらとなあなあでやってる奴らも意識高い系のクズだらけ
教育産業ですら十中八九ブラック、ネット起業なんて8割強が詐欺まがいだってのが典型的だな
他のニッチな奴らなんて思いつきのアイデアと勢いだけ、まずはじめにオナニービジネスモデルありきなんだから
人雇ったところでそいつらにまともな金なんて回すわけないんだよ
鐘が欲しけりゃお前も詐欺れ、これで終わりw
- 690 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 04:25:49.95 ID:e/LnL1cq0
- >>688
労働力は不足してないよ。
不足しているのは別のものだ。
- 691 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 05:48:34.31 ID:o+ZgBTvp0
- >>104
うっわー負け犬
- 692 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 05:52:49.16 ID:7tnjzyYG0
- この板も40、50代でこんなレベルばっかりだろ
ド底辺の集まりだし
- 693 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 05:55:19.68 ID:JNXRubCW0
- つ 未払い残業代訴訟
1千万ほど取れる
- 694 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 06:04:12.22 ID:5MItZgT2O
- 欧米ならストライキとかするのかね
- 695 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 06:20:22.17 ID:zCn3BSFD0
- 手取り13万
手取り11万
罰金制度あり
田舎に普通にありそう
- 696 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 06:34:05.68 ID:4LxIlChu0
- 10年て
経営者の悪辣さよりヒロシのバカさ加減の方が罪は重いと思う
- 697 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 06:39:22.21 ID:yeSMcjUp0
- 労基知らないただのバカじゃん
- 698 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 06:48:17.28 ID:WUM837m00
- コンビニの総菜パンを2個食いしてる奴が努力してるなんて認められない。
- 699 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 06:48:53.72 ID:09bfaBQ/0
- >>584 どこにそんな仕事あるの?特別なコネないとそんな楽な仕事もらえないでしょ
- 700 :キャプテン旅人:2016/08/04(木) 06:50:31.01 ID:SlgyRPhh0
- 30代って転職出来ないのかな?
仕事に飽きちゃって辞めたいんだけど
29でもきついなら30はもう無理なんかなぁ
- 701 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 07:01:44.03 ID:09bfaBQ/0
- >>550 こういう天上世界の文章読んで意味分からないのは 俺氏完全に底辺の人間なんだろうな
35で800万(しかもらえないので)辞めたいと悩んでいる と解釈すればいいのかな
8000万くらいほしいんだろうか?
- 702 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 07:04:01.89 ID:heUZiA1N0
- >>658
逃げの私立文系はバカだから早慶含めて就職悲惨になるやつ多いしな。
受験自体から逃げたやつはもっと悲惨になって当たり前。
ま、それにしても悲惨すぎだわな。
- 703 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 07:06:30.11 ID:Y2tvnaGr0
- アドレスwww
- 704 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 07:06:33.02 ID:09bfaBQ/0
- アホでも入れる大学出ただけでそれだけ威張れるってのもあほっぽい
- 705 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 07:07:06.24 ID:39H89Duo0
- 罰金云々はネタだとしても
この手取りはリアル
- 706 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 07:08:21.49 ID:ZuoR63WQ0
- 総支給で30万いかない底辺だけど、税金関係で手当て分は全て無くなるわ…日本死ねよ!!
- 707 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 07:08:22.57 ID:rQEcrkak0
- >>669
うちの嫁、産後時短勤務だけど手取り30稼いでくるよ。東京だけど。
- 708 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 07:08:40.24 ID:vzSbHCtd0
- 0192 安倍チョンハンターさん 2016/06/08 19:38:36
世界の最低賃金
スイス・・・国民の9割が2500円以上
ベルギー・・・1263円
オーストラリア・・・1649円
カナダ・・・1330円
フランス・・・1322円
ルクセンブルグ・・・1540円
ドイツ・・・1220円
オランダ・・・1264円
アイルランド・・・1200円
デンマーク・・・2000円
イギリス・・・1200円
ニュージーランド・・・1200円
スウェーデン・・・1650円、団体交渉(例マック)
アメリカ・・・ワシントンDC 1600円 シアトル1500円 ウォルマート1780円 カリフォルニア州2016年〜1454円 ロサンゼルス1800円
日本・・・677円(平均780円)w
世界の夏休みの長さ
オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・3日 w
ROBOTとは、チェコスロバキア語で奴隷労働を意味する
日本人は文句も言わずただ働くROBOTでしかないのか?
ID:SVRMeG993
- 709 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 07:15:29.16 ID:hfM3ovEFO
- 手取り12万
食べ物はスーパーの閉店間際の半額弁当&惣菜のみ
仕事は溶接
10kgを越える重たい材料を機械にセットする作業を1日中やる
最近は暑くて死にそうになるし、冬は雪が吹き込む中震えていた
やめたいです
代りの人が見つかるまでと言われてますが、探してる気配はありません
- 710 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 07:36:55.53 ID:sCHHYTbM0
- >>534
次は強制執行かな
- 711 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 07:40:07.89 ID:xT2dWR5h0
- まだ若いんだからバイトもしたら?
- 712 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 07:40:28.90 ID:6+W0y3Vb0
- 働けど働けど我が暮らし楽にならざりじっとチンポを見る
- 713 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 07:42:41.34 ID:tP+spe4l0
- 辞めればいいのに
俺も都内で手取り12万だったが何とかなってたぞ。一部上場企業な
1日1食(朝昼抜き)、土日のどちらか引きこもりを決めれば楽勝だわ。
転職2回したら手取り30万になった。
だが、脂っこいものや量も食えない身体となってしまった。
- 714 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 07:53:45.37 ID:ll1ScyJy0
- バカってかわいそうだよな。
普通の人なら3ヶ月で辞めるのに
バカは10年かかる。
- 715 :〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古・TPPの元凶は米国 〓:2016/08/04(木) 07:55:32.64 ID:gDvPH5gN0
-
■ >印刷会社に正社員として就職・・・ヒロシさん
映画 「寅さん」 と 同じ設定だなwww
- 716 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 07:58:26.47 ID:pFMYyg3E0
- まだ刑務所に入ってた方がましなんじゃないの
日本人の妙な真面目さにつけこまれているんだよ
- 717 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 08:03:01.59 ID:75GPM1Tn0
- >>1
同じく29歳だけど車持ってない
実家住まいだけど、普段は車を仕事で親が使うので自前の車は買えない
- 718 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 08:18:06.36 ID:ErwlhPBk0
- 確かに賃貸住まいだときついな。
早くもっと条件のいいと探して転職するんだな。
今のままだと体を壊すと転職もできなくなるよ。
- 719 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 08:30:19.16 ID:R6K5cj200
- >>713
俺が東証一部のitベンチャー企業入った時は
額面22万の手取り19万くらいだったぞ。
12万とかあり得ないぞ…
- 720 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 08:54:55.80 ID:53UYZ0qZ0
- 寒いなら関東に行くしかないだろ
でもサッポロなら冷房代がかからないんじゃないの
- 721 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 09:01:23.97 ID:2DVhNCO60
- 毎月100時間ちょっとの残業代が数百円程度で誤魔化されている
地方の一人暮らしで手取り14万5千円
両親死去済み
家賃2万8000円
自動車の維持費が結構かかるのでなかなか転職資金が貯まらない
原付に代えたいけど通近距離が50km程度あるのでなかなか厳しい
本当に毎日辛い
こんな生活が約10年
都内周辺へ引っ越して働く事が目標
自炊はトライアルと業務スーパーの格安商品を使用
交通費だけで毎月2万の自己負担
辛いつらい
- 722 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 09:07:42.24 ID:53UYZ0qZ0
- >>359
建築土木はそれが嫌なんだよな
- 723 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 09:08:18.52 ID:3iRsTYgR0
- ♪ ヒロシ あなたを愛してた 嫌われた今でも あなたのすべてが好きよ 好ーきなの Ah〜 ♪
https://www.youtube.com/watch?v=Za51DI54YsU
ヒロシって名前、歌詞の世界ではモテモテなんだけどね
- 724 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 09:12:20.89 ID:i+zVKcn30
- ぶっちゃけ、残業時間分正規の支払いがあれば文句は出ない。
俺の勤め先、残業と休日出勤含めて毎月200時間程あるけど、全額支払われるので、辞めようとは思わん。
だから、手取りが毎月50〜60万円ある。
- 725 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 09:19:54.01 ID:VT1C6+ne0
- >>699
> そんな楽な仕事
「毎日6時間=楽」という短絡的な考え方しかできないからダメなんだよ。
- 726 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 09:21:10.12 ID:2DVhNCO60
- 夏の野外作業は膨大な水分を摂取する
結構高くつく
ハッポスチロールに2Lのペットボトルを本
昔は日射病、最近は熱中症
嘔吐、痙攣、意識混濁・・・
嗚呼つくづく貧困人生
- 727 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 09:27:01.39 ID:0XqI6wZx0
- くだらねえブラック自慢してねえで
さっさと辞めろ
お前が辞めれば全て解決する。
- 728 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 09:27:41.70 ID:3iRsTYgR0
- あらっ、ヒロシって仮名だったのね
- 729 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 09:28:10.48 ID:c9ebyV9/0
- >>727
そんだけの話なんだよなぁ……
なんでこれを安倍批判に持っていくかなぁ?
- 730 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 09:32:22.17 ID:HOacC4HJ0
- >>727
ニートの到達点のような意見だな
生きて恥ずかしくないのよ!?
- 731 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 09:32:27.82 ID:nF4pA0Pb0
- 手取り13万円もきついが俺みたいな貧乏自営業も強靭なメンタルが必要だよ
40万円くらい儲かる月もあるけどマイナスな月だってあるからな
トータルしたら月収20万円くらいにはなってるけどマイナスの月なんて
もうおしまいだーーって毎回思う
- 732 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 09:32:36.87 ID:5chPVVsi0
- 零細は糞
- 733 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 09:36:43.98 ID:nbNGuepN0
- 何で転職しないの?
- 734 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 09:39:37.44 ID:R6K5cj200
- >>722
土木だけど役所通りの休みだよ。
- 735 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 09:42:46.05 ID:ufiyEHC20
- 手取りも、16万と13万だと生活するうえでは
結構この3万の壁は大きいと思う
>>375
一生独身か、似たような価値観の配偶者
見つけてこどもはつくらないってのなら
それでも幸せは見つけらるかも
- 736 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 09:47:55.80 ID:PAH1lnCe0
- >>731
俺も自営だけどその分楽な所も多いじゃん。
やる気次第でどーにでもなるし
- 737 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 09:49:36.03 ID:3iRsTYgR0
- ヒロシさんは幸せ者ね
こんなにみんながヒロシさんのこと心配しているんですもの !
- 738 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 09:51:42.77 ID:z+jhg28F0
- >>725
しかも「コネ」でもらえると考えてるところがダメダメだな
- 739 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 09:58:51.75 ID:K56nSWGT0
- それにしても貧困層なのに富裕層や役人天国の自民党へ投票してる輩って居るんだな…
- 740 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 10:03:15.21 ID:R/IGeUky0
- 月手取り13とかネタだろう
年収300行ってないぞ、250も怪しい、200前後か?
ドラッグストアの非正規みたいに時給2千円無いと割に合わないでしょ
- 741 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 10:05:47.00 ID:R9OwC9wnO
- 何故他の仕事を探さないのか、意味が分からん
派遣なら寮付きの仕事沢山あるだろ
- 742 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 10:08:40.75 ID:R9OwC9wnO
- >>727
ホントこれ
- 743 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 10:09:12.66 ID:nF4pA0Pb0
- >>736
やる気だけじゃどうにもならないのも自営業だよ
会社員は仕事なくても給料もらえるけど自営業は仕事がなきゃお金もらえないもの
- 744 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 10:10:13.81 ID:LnEYetHy0
- >>739
じゃあ貧困層はどこに投票すればいいの?
まさか共産党とか民進党とか言わないよねw
- 745 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 10:14:34.14 ID:ltGQgyCb0
- 情けないほどに知恵のない奴の当然の末路っすわなあ
一度しかない人生の10年という貴重な時間を無駄にしちゃったねえ
- 746 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 10:15:13.72 ID:jFo/GXYU0
- >>744
それが言いたいだけだから相手にすんなw
- 747 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 10:15:18.24 ID:3iRsTYgR0
- >>740
ヒロシさんの年収は
13✕12=156
156万じゃないかしら?
- 748 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 10:17:59.20 ID:09bfaBQ/0
- >>738 じゃあどうやってやるの?
- 749 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 10:19:05.79 ID:09bfaBQ/0
- >>738 そんな寝ててもできる仕事俺もさっさとやって何百マン何千万でも稼いでやるからさっさと仕事よこせ
- 750 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 10:20:34.00 ID:ZoabLIjn0
- しらない
世の中平等じゃないもん
稼げる人もいれば稼げない人もいる
- 751 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 10:26:34.65 ID:jFo/GXYU0
- 薄給で社員使ってぼろ儲けする会社経営すればいいじゃない
使われる立場じゃ絶望的だろ
- 752 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 10:30:38.66 ID:LnEYetHy0
- 真面目に記事を最後まで読んでみたら
単なる「労働組合「さっぽろ青年ユニオン」」の宣伝記事だったw
- 753 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 10:31:32.26 ID:z+jhg28F0
- >>748-749
>そんな寝ててもできる仕事
どこにそんなことが書いてあるんだよ?だからオマエはダメなんだよ
>>584がダラダラと生きてきたらある日突然 “コネ” で翻訳の仕事が舞い込んで
ロクに勉強もしてこなかったのに適当にササッと短時間で訳して大金を手にしてるとでも
思ってんの?
- 754 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 10:31:57.53 ID:bbkvOa5W0
- 何度でも書くぞ!拡散希望!
これとそっくりな会社で働いたことがある。
月300時間労働で、給与は手渡し総額で14万。社会保険、残業代は無し。
50日連続勤務で風邪をひいて休んだら、一日当たり1万引かれた。
労基に相談したら、「これは確信犯的だ!」、「さっさと裁判しろ!」と言われたので、
半年分の労働時間のメモと、不当解雇のメールを証拠として提出。
自分で刑事告訴状を書いて、労基の相談窓口でしつこく粘った。
労基による臨検、出頭命令⇒労基で監督官、弁護士をはさんで示談⇒裁判。
2年以上の裁判の結果、今年7月に和解が成立したが、期日を過ぎても、未だ和解金は支払われていない。
この書き込みに、文句があるなら訴えてみろ!中野良!オマエのことだ!
中央学館 那珂川教室長 中野良
https://www.facebook.com/people/%E4%B8%AD%E9%87%8E%E8%89%AF/100009425691357
中央学館
http://center-school.co.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
- 755 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 10:34:49.00 ID:z+jhg28F0
- >>753
追記。>>748は高給を取るために何か努力をしたのか?ってことを言いたいわけ。
この>>1の人だって、何か障害でも抱えてその仕事しかできないわけじゃないでしょ?
努力して自分を高めてもっと上の仕事を探せばいいじゃん。と言いたいだけだよ。
寝てるだけで翻訳できるならやってみなよ。
- 756 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 10:45:49.22 ID:nsX4Jn6r0
- >>755
激しく同意する。知り合いにも努力していろんな資格取って
やっと就職できた人がいる。そいつを羨むばかりで愚痴ばかり
こぼしてる奴は何ら努力すらしていない。
- 757 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 10:46:22.17 ID:FViriDZ80
- >>584
ちゃんと確定申告してんの?
- 758 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 10:53:56.13 ID:+U9Y4RZv0
- 売れないミュージシャンや芸人もそんなもんだろ
安倍総理が、非正規という言葉と日本から一掃する
といってたから、北海道もそのうち届くんじゃね。
準社員とか地域社員とか
- 759 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 10:54:55.82 ID:1BA5jWu80
- 最近の北海道の役所関連の入札なんか見ると
ありえないような酷い金額になっていってるわ
どう考えても利益なんて出ないような金額なのに
損してでも仕事を横取りするアホな印刷会社が1社あるせいで
業界全体が大打撃なんだよな・・・
- 760 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 10:57:11.43 ID:K56nSWGT0
- >>744
内田茂へでも投票すれば
- 761 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 10:57:25.57 ID:75GPM1Tn0
- ぶっちゃけ、こういう記事書いた奴って手取りいくらあれば「人間らしい生き方」になるの?
例えば、正社員で給料高くても朝から夜遅くまで仕事に追われてる人なんか見てると、いくら高い給料貰っていてもとても「人間らしい生き方」してるようには見えんな
まだ給料安くても、好きな時にシフト決められて責任もそれほどない、嫌ならすぐ辞められるフリーターの方が「人間らしい生き方」できると思うけど
- 762 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 10:58:58.48 ID:VckINwH50
- >>759
入札って安ければいいって訳じゃなく、市が調べた妥当価格の範囲で、って話だと思うんだが
その北海道の入札はただ単純に安いのを採用なんてルールになってんの?
- 763 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 11:00:21.30 ID:pgXKrH4e0
- >有給休暇を取れるのかと尋ねたときは「うちにはそういうの、ないから」と言われた。
でも20世紀の頃はそれで通用したからな。
さすがにここ数年じゃそんな甘ったれたこといってらんないけど業績も悪いんで昇給の代わりに
有給バンバンだしてる。(法定内だけど)
- 764 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 11:03:25.71 ID:aeOlb7wg0
- 仕事選り好みしてる奴は薄給なのはあたりまえw
- 765 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 11:05:49.75 ID:R6K5cj200
- >>759
談合を否定するからこうなる
- 766 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 11:17:07.43 ID:jFo/GXYU0
- >>759
ほかが入らなくなってから一気に値上げするんでね?
- 767 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 11:40:33.82 ID:l5YRxjVS0
- マイカー通勤で手取り13万を「過酷」とは笑わせる
サヨクはこれだからダメなんだよ
- 768 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 11:53:18.55 ID:BFqMkxAj0
- >>1
若いころの努力が足らなかったせいだろ
なんでも人のせいにするなよ
そんなんだから低賃金なんだよ
- 769 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 11:58:42.75 ID:Enrjjn7p0
- フィクションです
- 770 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 12:03:03.29 ID:a1osFmKrO
- >>767
田舎はマイカーがなければ仕事にならないんだよ
お前が笑わせるな
- 771 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 12:11:27.03 ID:KtufkNdm0
- >>747
手取りだろ
住民税、所得税 1万以上
健康保険 1万以上
年金 1万3千円ぐらい?
雇用保険 1000円ぐらい
16万から17万てところだね
地方なら普通
- 772 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 12:22:57.10 ID:FnwdbFHL0
- >>768
バカのガチムチでも、現場工事でもうちょいもらえてるだろうしな。
- 773 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 12:23:44.10 ID:mtoWGlzU0
- 凸か大日本に転職出来ないの?
- 774 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 12:24:13.66 ID:1Grs3sks0
- 手取り13万なんざ、地方なら山ほどいるぞ?
- 775 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 12:26:43.21 ID:bDje4uMW0
- 29歳の手取り13万が貧困ってのが
今時の感覚からズレてるだろ
- 776 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 12:30:29.87 ID:EQEAh4eA0
- >>767
ヘイトスピーチを伴ったデモに、3年前から加わったという男性を取材しました
http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/images/20150219/img_14244083064_1.jpg
男性のアパートを訪ねました。年齢は40代。契約社員をしながら、1人暮らしをしています。部屋は6畳一間。
テレビはなく、ネットが主な情報源です。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/images/20150219/img_14244083066_1.jpg
男性をヘイトスピーチに向かわせた感情、それは在日外国人に対して抱く不公平感だと言います。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/images/20150219/img_14244083078_1.jpg
「自分がこんなに苦労しているのに『日本のために何をしてくれるのか、こいつら』という思いです」。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/images/20150219/img_142440830710_1.jpg
経済的な理由から大学を諦め、専門学校で学んだ男性。卒業後、希望していた仕事には就けず、300万円を超える奨学金の返済のため、
アルバイトなどを続けました。今、貯金はほとんどないと言います。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/images/20150219/img_142440830712_1.jpg
男性は「パスタで過ごしているので、今月は。今の夢は、今度の給料で米10キロを買うことです」と明かしました
- 777 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 12:33:01.36 ID:KfEovahs0
- 10年前って、もうネット社会だから印刷はダメだったはず。
なぜその業種を選ぶ・・・
- 778 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 12:34:06.42 ID:WnO/8BIa0
- 嫌ならちゃっちゃと転職しろよゴミ
- 779 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 12:35:04.28 ID:q8CwpmMQ0
- ナマポって14万円位かな?
- 780 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 12:42:35.29 ID:0XqI6wZx0
- >>730
働いてますけど何か?
- 781 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 12:51:15.25 ID:R6K5cj200
- >>780
なにしてるんですか?
- 782 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 12:52:09.72 ID:Uw/zpoeq0
- 残業なしなら手取り13万円だわ
残業120時間で手取り32万円までいったことあるけど二度とゴメンだわ
安くても楽な方がいい
- 783 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 12:55:06.84 ID:6eibFS8/0
- だからぁ、
そんな会社に面接行ったのは誰?
辞めなかったのは誰?
辞めても他の会社に採用されないスペックなのは誰?
スペックを上げる努力をしなかったのは誰?
努力もしないでそこそこの収入を得ようとしてる甘ったれは誰?
今の仕事をしながら、面接日は風邪ひいたりして
受かるまで就活しなよ!29ならまだ可能だろ。
- 784 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 12:55:52.14 ID:/JmRdjHy0
- 今時、手取りで支払ってる会社もあるんだな。
普通は銀行振込だよ。
- 785 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 12:57:17.64 ID:EQEAh4eA0
- 安倍信者ニートが底辺を叩くスレw
ニートシヲ「俺は独立起業した。技術があれば何でも出来る(キリッ」
- 786 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 12:57:31.37 ID:09bfaBQ/0
- >>753 お前が5,6時間かかる仕事くらい2,3時間もあればできるし
慣れりゃもっと早くできるわぃ。さっさといっぱいあるはずのその仕事よこせ。
おまえだろ、なぜ一杯あるのにやらないのとか言ったのは
紹介されないからだよ
そんなのは金持ち同士のコネで回してるんだ。
- 787 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 12:58:19.48 ID:mkin+5XI0
- >>784
給与手渡しはブラック
- 788 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 13:02:00.86 ID:AxvGXRp90
- >>744
政治に関心を持たず
選挙は毎回棄権して
日々の与えられた仕事を何も考えず
ただ黙々とこなしてればいい。
- 789 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 13:04:12.70 ID:OZrWh0wr0
- > 室内の温度が氷点下を下回ることも珍しくない
この言い回しはおかしい。
「零度を下回る」、「氷点下になる」と書くべき。
- 790 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 13:08:33.85 ID:PNmVq8SZ0
- >>24 手取り20万であれば10万は貯金できるんだろ、13万は流石に、
- 791 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 13:14:26.46 ID:tP+spe4l0
- >>719
俺もありえないと思ってましたが現実です
- 792 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 13:16:45.62 ID:OZrWh0wr0
- 北海道で手取り13万円あれば余裕だろ。
いざとなったらその辺に生えてるトウモロコシもいで食えばいいし。
- 793 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 13:21:26.28 ID:1NQksMoZ0
- >>721
自己責任
- 794 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 13:21:38.33 ID:qp5YodxN0
- 地方だと30歳で手取り13万なんて求人はゴロゴロしてるが
- 795 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 13:21:49.30 ID:1NQksMoZ0
- >>788
これ
- 796 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 13:25:12.66 ID:yJF+eOyKO
- 北海道は低賃金てのは周知の沙汰だから、専門卒の正社員で月13を10年やってる事自体が間違いじゃないかね?
ユニオンがしっかりしてるところでフルタイムのパートやった方が稼げるのに。普通ならハロワか労基に相談するレベルだが何かしら事情があるんだろな。
- 797 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 13:30:57.62 ID:l5YRxjVS0
- >>770
マイカーしか選択肢がないのか
バイクで十分だろう
- 798 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 14:27:48.40 ID:EQEAh4eA0
- >>744
共産
というか自民以外
- 799 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 14:30:23.23 ID:nyiLeOjK0
- 聖マザーテレサ「その人の本質は言ってる事よりやってきた事」
選挙前に言ってる事より党がやって来たことを見て、自分に一番利益がありそうなところを選べ
イメージとか風評で選ぶのは自分が流されてるだけ
- 800 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 14:34:14.39 ID:ZfG/TCgr0
- >>1実家から通える範囲に就職しないと金飛ぶよ
- 801 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 14:51:39.09 ID:geJEIyzp0
- こんなアホいんの?
- 802 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:09:12.72 ID:/TQC7b9J0
- 【話題】北方謙三「大水滸伝」シリーズ、17年かけ完結 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470226241/
- 803 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:37:48.10 ID:3iRsTYgR0
- コンビニ、ファーストフード、ファミレス
時給800円として、一ヶ月25日働いて
税金、保険 その他引かれて、手取り13万はザラにいますよね
彼らは結婚して子供作ることできるのかしら?って心配していますわ
- 804 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:40:38.03 ID:CyyssFz00
- 手取り20ないところで働く、頭が思考停止してるんじゃねーの?
- 805 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:46:51.34 ID:3iRsTYgR0
- コンビニ、ファーストフード、ファミレス
そのような店は全国にたくさんあるし
そこで働く独身男性も多数いるのよね
- 806 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:49:07.38 ID:75GPM1Tn0
- >>798
共産党が与党になった革新首長の地方自治体の惨状を見てそういってんの?
- 807 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 16:09:55.53 ID:+Nb3saga0
- 東洋経済だから、左派系の記事なんだろうとは思ったが、
さらっと、特定の労組も宣伝しているのね
- 808 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 16:23:23.19 ID:cMgLHU5U0
- まあでも、地方は東京と比べたら
ワンルーム家賃60000くらいの賃金格差あるな
だから実家くらしがデフォとなる
- 809 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 16:24:09.02 ID:mHPeX3880
- >>77
政令指定都市相模原辺りでもワンルーム30000余裕。
水道2000円、都市ガス1000円、電気2000円はエアコン使わなきゃ行けるけど、夏は絶対にエアコン使うし、寒い時期はガス代もかなり上がる。
食費一万は余裕。15000円ならそこそこ贅沢できる。栄養面だけなら問題ないけど、美味さ、手間なしは諦めねばならない。
- 810 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 16:24:56.23 ID:cMgLHU5U0
- 印刷と食品で、中小、同族家族が
役員ポストについてるようなとこは
決まってやばいw
- 811 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 17:14:23.74 ID:KVLwYBwuO
- ドラッグストアの非正規でも時給2千円
- 812 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 17:39:21.87 ID:12ynmbBY0
- 旦那の手取り23万、私の手取り15万。子供無し。これでも余裕はない方です。
- 813 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 17:40:49.55 ID:lUg5VnYr0
- >>812
カネの使いみちがなんかおかしいと思う
- 814 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 17:45:16.20 ID:12ynmbBY0
- >>813
家賃(駐車場込み)が8万するからねー。新しい車買う資金が貯まらないよ。
- 815 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 18:16:00.93 ID:8Vay4r130
- >360
内部留保ってのは主に開発費や設備投資なんだよ。
内部留保の高さ=信用を使って社債を発行して開発費を調達したりもする。
基本的に法人の資産として残るモノになってて、キャッシュは少ない。
法人でキャッシュを必要以上に貯めて寝かせるバカは居ない。
寝かせるくらいなら不動産投資や金融商品でも買った方がマシ。
- 816 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 18:22:17.57 ID:8Vay4r130
- >370
昔の路線バスは酷い赤字でもストしまくって親会社に負担させて、
客を客とも思わない接客態度でも年収1000万円オーバーの組合貴族様がゴロゴロ居たけど、
主たる法人解体、エリア別で子会社化、運転手の転籍その他諸々で全部潰した。
別法人への転籍は雇用契約も就業規則もリセットされるから、昔は~は通用しない。
イヤなら辞めろ。お前の代わりはこちらが工面するから。それだけ。
その時の怠け者のアカ野郎共のツケを、今のバスの運転手は長時間低賃金で働いて返してる。
- 817 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 18:31:56.55 ID:I2CaH6KA0
- 貧民は実家から出るべきではない
結婚しても二世帯で同居しろ
- 818 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 18:32:31.65 ID:hy6JUVpj0
- 地方の月15万と東京の月30万が同じ地位かと
東京なら年収360万なんて余裕
- 819 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 19:07:16.88 ID:3iRsTYgR0
- 安倍は戦争のことばかり考えていて
貧困層の生活など、どうでもいいのでしょうね
安倍は貧困者をゴミやクズと思ってそう !
- 820 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 19:24:14.29 ID:R6K5cj200
- >>809
オリジナルチャパティならもっと食費を浮かせられるよ
- 821 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 19:28:37.61 ID:09bfaBQ/0
- そもそも日本に貧困層がいる時点で政治おかしいわけだから
日本は外国に何十兆円と平気で出す金持ち国なわけだから
- 822 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 20:05:51.08 ID:/TQC7b9J0
- >>819
うん
- 823 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 20:38:10.35 ID:Y4j4lyDy0
- >>356
現場監督なればいいじゃん
- 824 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 21:06:06.20 ID:xaxaPwhs0
- >>1
親から専門学校まで出してもらっといてなに甘ったれた事言ってんだって感じだなw
家が貧乏で高校すら行けず中卒で歯を食いしばって働いてる奴だっているのに…
甘ったれるのも程々にしろって事案だな(爆笑
- 825 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 21:26:00.10 ID:rWQBapHX0
- コンビニで買ったまで読んだ
- 826 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 21:34:11.73 ID:XcoUMVt30
- >>812
都会住み?
田舎なら中流だろ
- 827 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 21:36:22.68 ID:BqfzKA220
- 38歳手取り17万係長
家賃は市内のワンルームで家賃は全額支給
上から客から嫌味や怒鳴りに耐え忍ぶ毎日。
もちろん結婚は出来ないと思ってるので残りの人生消化試合
- 828 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 21:52:54.00 ID:iMEzGHti0
- >>826
関西に住んでます。
- 829 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 22:04:15.87 ID:bwlnVmt30
- 公務員になればよかったのに
俺は公務員になってよかった
- 830 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 22:42:02.67 ID:qh9XkguU0
- 労基署いけよ。
- 831 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 23:56:45.27 ID:yfuHK0xZ0
- ゴーゴリの外套に影響受けたな。
- 832 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 01:45:49.14 ID:jpPYjFMi0
- >>827
バカに怒鳴られるのはキツイなあ
頭の良い人なら耐えられるが
- 833 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 01:47:44.54 ID:0oEsIcae0
- このアマがだまし盗った金で保育所の一つも建てられただろ。
民進党政調会長・山尾しおりこと山尾志桜里容疑者(詐欺)
容疑を否認している詐欺師・山尾志桜里に手錠をかけて取り調べするべきだ。
この女は多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者である。
野々村元議員は詐欺で有罪で、このアマはおとがめなし?
民主党の政調会長・山尾しおりこと
山尾志桜里容疑者のツラ
https://twitter.com/shioriyamao
山尾による数々の詐欺行為の証拠
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/
- 834 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 01:55:36.51 ID:FXa4pjlk0
- せめて辞める前に労基署に駆け込む人が増えれば
多少は改善しそうな気がする。
- 835 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 01:56:44.89 ID:i+0h8n+yO
- >>834
ムリムリ。あいつらやる気ないぜ。
- 836 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 01:59:12.24 ID:l1NSWDsl0
- 出稼ぎすればいいのに
- 837 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 02:03:50.81 ID:rfBSrjEmO
- ブラック企業やったもん勝ち
日本人が潰れたら移民を使え
移民は日本人と違って不条理には
敢然と抵抗するかも知れんがな
- 838 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 02:05:25.06 ID:+eCRNqNS0
- 減給って限度が決められてるので25万なんて完全に違法
- 839 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 02:07:12.83 ID:+eCRNqNS0
- ただ零細が有給取れないのはそんなに珍しくない
なぜなら少人数の会社は全員がフルで出社する前提のギリギリしか人がいないから
そしてそれ以上の人数を雇う金が無い
- 840 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 02:09:19.87 ID:+eCRNqNS0
- 辞めるか我慢するしかの二択
労基に訴えると必ず嫌な思いさせられるので注意
場合によっては履歴書にその会社のこと書かない
そうしないと会社同士がしゃべると必ず悪口言われる
- 841 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 02:13:00.71 ID:Z0uvvnvU0
- 労基がやる気無いというか、証拠すら集めてこないで
あそこはこんな酷いんですぅ〜とかいう
アホばっかりで動くに動けないというのが正しいと思う
せめてタイムカードのコピーと給与明細くらいは持って行こう
- 842 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 02:51:15.44 ID:quFh358d0
- 儲からない仕事をする会社は自業自得の極み
- 843 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 04:45:29.31 ID:nMASyqIx0
- >>759
ヒロシが働いていた印刷会社なんだろうね。
不当廉売で業界全体で制裁を食らわせてやればいいのに
公取もまともな仕事しないんだろうけど
- 844 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 04:49:33.83 ID:V6m1U/QW0
- いつも思うけどこの手の記事は本当か?
さっさと転職しろよ
- 845 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 05:13:38.20 ID:wFvZyOTn0
- >>844
世の中には一定数の無能がいる。
このような稀なケースを
一般的な事であるかのように書いているのは問題だな。
- 846 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 06:51:43.19 ID:N3K+BmGN0
- 貧乏人はチャリ使え。
- 847 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 07:05:23.26 ID:82o8xp1qO
- 地方じゃ手取り13万なんてマシな方
普通に手取り10万届かない会社とか溢れてる
ボーナス無しは当たり前で、交通費さえ至急されない
この間なんて正社員なのに基本給64000とか80000とか言う募集があった
手当て+毎日四・五時間以上の残業が前提で、それだけやってようやく手取り12前後らしい
ただ、この各種手当てはかなり怪しく、本当に支給されるかは不明
そもそも基本給を時給換算したらいくらになるんだって話
本当にこんな会社ばかりで、転職さえ難しい
- 848 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 07:42:33.19 ID:sXfoR/rR0
- >>839
有給取れないなら買い取ればいい。
それすら出来ない会社は倒産した方が
世の為人の為。
- 849 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 07:45:52.11 ID:Zxk234cE0
- >>848
買い取りはいかんだろ
買い取りが可能になるとその分基本給下げられる可能性大
- 850 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 07:45:56.70 ID:0vE49DZe0
- 起業する度胸もないなら、おとなしく搾取されてろww
- 851 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 07:57:28.14 ID:BuF2QnTE0
- 正社員で13万はマジでキツイ。東京に来て週三日のバイトで10万稼いで、副業のヤフオクで6万稼ぐとか
もうちょいのびのび働かないとチヌ。
- 852 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 08:06:47.91 ID:sXfoR/rR0
- >>849
そんな会社は最低賃金で雇ってるから
下がりようがない。
- 853 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 08:55:41.59 ID:BuF2QnTE0
- 有給って最初10日で、勤続年数に応じてもっと増えるんだよね
でも実際、大企業ですら有給消化には頭悩ませて
お盆にまとめてとれだのなんだの、自由なんかない。
もちろん大企業でもワタミだったら有給あるかどうかあやしいw
- 854 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 08:56:53.02 ID:BuF2QnTE0
- >>752
実質最低賃金以下の職場たくさんある
田舎じゃ時給400円でも現金が欲しいって人もいる
- 855 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 09:56:52.36 ID:jsUErjTG0
- >>404
チャパティ作ってみた
美味いし安いし、これはいいなw
ありがとうね☆
- 856 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 10:07:15.34 ID:yBGH8Iov0
- >>855
そんなに美味いの?
それ
- 857 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 10:31:27.92 ID:heVXy6uV0
- >>734
職人が土日出て来るのに休んじゃうの?
技術者じゃなくて間接的な仕事してるならそう言ってくれ
- 858 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 11:07:45.82 ID:jsUErjTG0
- >>856
美味かったよ
昨日スーパーで安く売ってたハムとキャベツを挟んでラップサンドしてマヨで食った
普通の薄力粉を使ったけど今度は全粒粉を試してみようかな
全粒粉ってのはミネラルや栄養だの身体にいいらしい
- 859 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 11:59:45.61 ID:sTR9RPjY0
- >>857
職人だって週七日働いてるわけではないので
土日休みにしてるところもあるよ
- 860 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 12:51:08.30 ID:0f13K/0V0
- >利き腕の右腕は左腕に比べてひと回り太く、長くなった。
タイラントかよw
- 861 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 14:05:19.95 ID:ZKQiC9YP0
- ヒロシさんの幸せをただただ、願うばかりだわ
- 862 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 14:10:06.42 ID:8u5tz0zB0
- 13万で暮らせるから13万の仕事を続けちゃうんだよな。
最低でも手取り20万ないと生活無理だと20万切る仕事はやらない。
- 863 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 14:15:31.94 ID:GWisqsPC0
- 頭おかしい経営者の引っかかると人生終了だ
俺もその一人だ
国はしっかりこういう企業は潰していくべき
そうじゃないと生活保護が増えるだけだよ
- 864 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 14:15:35.77 ID:Td6+Zdpa0
- >>857
土木コンサルの営業です。
- 865 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 14:17:24.25 ID:sXfoR/rR0
- >>863
お前が辞めれば全て解決する。
- 866 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 14:38:18.33 ID:GWisqsPC0
- >>865
俺は引っかかったほうや
リーマン・ショックの時、39歳で使い捨てでそれ以来再就職すらできてない
- 867 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 14:39:00.97 ID:WovH5NGX0
- 給料手取りで25万!
安いねぇ〜
そんなに安いと結婚なんかできないでしょ!
- 868 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 14:44:51.62 ID:YX+Qx3Qa0
- 札幌に住んでるけど
29歳なら求人いいのいっぱいあるだろーーーーーーー
辞めて他の会社行けばいいだろーーーーーーーーーーーーーー
朝日の記者は捏造記事書くなよ!!!!!!!!!!!!!!!
- 869 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 14:52:23.47 ID:GWisqsPC0
- >>868
無いと思うよ
日本は同業種じゃないとまず転職できないし
こういう会社は製造業と違ってほんとに小さいからね
日本は製造業以外の職につくと苦労するよ
- 870 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 14:59:26.63 ID:se13UVwS0
- 地方零細で社員10人の小汚いおっさんばかりの臭い小さい工場勤務だが
社長がまともな人でよかった
勤続13年で月給35万貰える
- 871 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 15:09:54.32 ID:jJUAcyf80
- でも札幌って途上国並の物価なんでしょ
- 872 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 15:16:49.90 ID:XQf2N0tw0
- こういう会社は人手不足になって潰れるだろうな
- 873 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 15:19:37.16 ID:dNU8Z3KI0
- 印刷会社なんかはいるなよ
しかもそんな小さいところ
10年まえからもうダメだ言われて
実際に廃業ラッシュなのに
- 874 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 15:21:35.87 ID:GWisqsPC0
- ホームレスが多いのは建設とか飲食だった人が多いんやって
若い人は間違ってもこの2職種は選んじゃいけない
- 875 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 15:21:43.33 ID:GSqAlKEl0
- つか大して役に立たない消耗労働者なのに、会社に役立ってると勘違いしてただけだろ。あほすぎ
- 876 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 15:26:45.95 ID:9Pufzsfw0
- >>1
こんなところで働くならウチに来てほしいよ
農業だけど3年以内には法人化するし、規模拡大して利益が増えれば給料上げれるしね
- 877 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 15:27:42.65 ID:dNU8Z3KI0
- どうしてもやりたいなら東京のそこそこの規模の印刷会社がいいよ
- 878 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 15:31:02.20 ID:YX+Qx3Qa0
- >>869
あんたー東京のホワイトエリートさんじゃないんだから
札幌で29歳ならまだ未経験でも雇ってくれるところいっぱいあるよ
手取り13万よりずーと給料いいし。
- 879 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 15:34:26.09 ID:dNU8Z3KI0
- 東京に生まれなければ就職や進学にすごいハンディがあるんだよ
これは生まれたときからの運だから仕方ないけれど
みんながみんな奨学金もらって東京の大学いって
地方の大学から東京の会社に就職出来るわけないし
どんくさいやつもいるけどそういう人が上京するのは
大変だよ1からやらないといけないし
- 880 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 15:41:54.33 ID:dNU8Z3KI0
- つうかこいつ車のローンってなんだよw
いちばん金食い虫だぞ
- 881 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 15:43:38.08 ID:GWisqsPC0
- >>878
営業できなけりゃまず無いです
あんまええかげんなこと書くなよ
日本は新卒主義で転職には前職のブランドが必要
小零細でどんだけ高度な仕事をしようが大手中企業に入るのは難しい
小零細に入れば結局同じ結果になるのは目に見えてる
- 882 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 15:48:40.13 ID:YX+Qx3Qa0
- >>881
何処の職探してんのーーーー
札幌はホワイトエリートさん以外の職探したら
29歳ならいっぱいあるだろーーーーーー
札幌の中小企業でも年間350万もらえるよ
大企業なんて入れるわけねーじゃん
探してもねーよ
ばーか!
- 883 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 15:54:07.15 ID:GWisqsPC0
- >>882
仕事はあるよ
採用されるかは別
中途採用は中小零細のほうが厳しいんやで
採用人数が1人のところに有名大卒が降りてくるの口を開けて待ってるようなのだからね
まず経験職じゃないとまず受からんよ
- 884 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 15:54:45.04 ID:YX+Qx3Qa0
- >>881
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/blog/shotoku_hokkaido.html
北海道平均所得ランキング
札幌 320.3 万円
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/blog/shotoku_top.html
各都道府県別の市町村ランキング
- 885 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 15:56:53.81 ID:YX+Qx3Qa0
- >>883
何処探してんのーーーーーーーーー
札幌で29なら経験無しでも十分雇ってくれる所いっぱいあるよ
いったい何の仕事探してるのさーーーーーー
- 886 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 15:57:22.26 ID:3fM7p1oo0
- >>798
共産党が市長なんかになってる自治体の悲惨さ知らんのか?(笑)
サヨクってのは自民党なんか飛び越えたクソ中のクソなんだよ
将軍さまの国にしたいのか?このサヨクめ
- 887 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 15:57:57.51 ID:YPP+MLtz0
- 自己責任だわ
嫌ならば即辞めて次へいけ
- 888 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 15:58:40.85 ID:dNU8Z3KI0
- 東京名古屋大阪にすむのがいいよ
わざわざ地方に住むことはない
なんで
- 889 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 15:59:59.77 ID:YPP+MLtz0
- >>886
ビンボー人は富裕層から分捕って分配してくれそうな共産党や国家社会主義政党を支持しておけばいい
- 890 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 16:00:41.66 ID:3fM7p1oo0
- >>819
なんでもかんでも人のせい
お前が貧しいのはお前のせいなんだよ
お前がバカなのもおまえのせい
そして
お前が不幸なのももちろんお前のせいだよ(笑)
- 891 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 16:03:17.68 ID:GWisqsPC0
- >>884
その数字は平均だろうし女子も含んでるだろ
転職して新たな仕事をしたら今と同じ条件だろ
- 892 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 16:04:18.70 ID:mkOYhnYx0
- フォーブス発表の2015年日本の富豪トップ10
1 柳井正 ファーストリテイリング(ユニクロ) 2兆5320億円
2 孫正義 ソフトバンク 1兆6680億円
3 佐治信忠 サントリー 1兆3080億円
4 三木谷浩史 楽天 1兆2600億円
5 滝崎武光 キーエンス 1兆560億円
6 高原慶一朗 ユニ・チャー厶 6480億円
7 韓昌祐 マルハン 5880億円
8 毒島邦雄 SANKYO 5280億円
9 伊藤雅俊 セブン&アイ・ホールディングス 4560億円
10 森章 森トラスト 4560億円
- 893 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 16:06:04.18 ID:YX+Qx3Qa0
- >>891
君は仕事探してんの??
札幌の平均は300ちょっとだよ
身丈に合わせて仕事探さないとありつけるわけも無い!!
- 894 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 16:13:01.78 ID:GWisqsPC0
- >>893
そう思うよ
身丈に合わん仕事してきたから採用されんのだよ
面接行っても大卒ばっかで京大出身とか居りゃ勝てるわけない
年齢的に別の仕事じゃ採用されんし
- 895 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 16:13:40.65 ID:cUkmlh4W0
- バイトしたほうがマシ
- 896 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 16:15:01.40 ID:YX+Qx3Qa0
- >>894
でっ何の仕事探してるの?
広告クリエーターとかパイロットとか宇宙飛行士とかか?
- 897 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 16:15:29.63 ID:opBPyT630
- 共産主義者が嫌がらせをする企業
安い運送会社、アリさん
安いバーガー店、マクドナルド
安い衣料店、ユニクロ
便利なコンビニ、セブン
安い居酒屋、ワタミ
安い食堂、すき家
安い家電販売店、ヤマダ電機
安いスーパー、イオン
共産主義者、賃上げで物価高に持ち込むぞ、アベノミクス万歳
愛国自民党、物価高で賃上げに持ち込むぞ、アベノミクス万歳
共産主義者は、貧乏人の敵、消費者の敵、自民の別働隊、これが共産主義者
- 898 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 16:19:05.15 ID:SD4jVAEi0
- ヘラを押す仕事って、給料の相場はそんなモンなんじゃない。
あんま付加価値つかないだろう
- 899 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 16:21:34.60 ID:GWisqsPC0
- >>896
そんな仕事は転職組じゃねーだろアホ
そもそも300万じゃ一人暮らしして車すら維持できんでしょ
- 900 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 16:29:47.26 ID:YX+Qx3Qa0
- >>899
俺も不思議と思ってるけど
北海道のぶるーからーみんな車持ってるよ
車無いと通勤無理だから
共働きしている世帯では2台持ってるのが当たり前。
- 901 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 16:36:27.21 ID:eDIti9xC0
- 貧困強制社会って誰がこいつに低賃金での労働を強制したのか?
詐欺社長に騙されてただけで格差社会とは関係ない
- 902 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 16:41:03.28 ID:UkpPPWzQ0
- こういう奴は転職する選択肢は思いつかんのかね?
つねに受け身なの?
- 903 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 16:41:50.43 ID:yY3X+omY0
- >>898
そうそうだから基本は経営者一人でやればいい、人を雇えるなら雇えばいい
人件費カットで競争せず価格もそれに合わせて競えばいい
- 904 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 16:48:04.37 ID:HiOL8hL00
- だいたい一緒、何もしなくてお金貰える仕事したいわ〜〜ユーチューバーなりたいわ〜〜
- 905 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 16:48:29.34 ID:AXw1qnuE0
- >>902
この状況を受け入れているのは完全に自己責任
- 906 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 16:54:03.86 ID:svn6KorN0
- 独裁者になったり共産主義者になったり安倍は器用だなw
- 907 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 16:55:08.58 ID:YX+Qx3Qa0
- >>897
共産党は賃上げのストライキもしないんだよねー
賃上げより安倍打倒とか安保反対とか労働者とは関係ないことに
わざわざ金出したり人を派遣して運動やってる
ストやって賃上げしたら安倍を律する事になるから。
- 908 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 16:55:12.45 ID:Vv7ZaNtT0
- なんかイライラしてる人がいんね
- 909 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 17:16:16.12 ID:v8osz0jH0
- 世の中不公平
死に物狂いで毎日毎日休み無しで働き尽くして30代目前でも手取り15万以下しか稼げない職もあれば。
シフト自由の簡単作業で休み放題で手取り20万稼げる職も、この仕事を前者に当てはめて死に物狂いで働いた場合手取り40万稼げます。
新卒数年間は前者で我慢していたが退職してふとタウンワークで見つけた後者のバイトに応募、楽すぎて辞められない、1つ難点は拘束時間が長居と言う事だな
でも休みは多いし無理せず働けるし楽な作業だから酷じゃ無いしガミガミ言われないからね、客に頭下げて来いとか取引先に土下座しろとか上の人間にヘコヘコしろとかそんな惨めな思いし無くてもいい。
- 910 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 17:31:13.27 ID:N3K+BmGN0
- テレビで一万円生活とかやってたが?
- 911 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 17:32:59.54 ID:ld7Ht0t30
- 中小企業経営者として「うちにはそういうの、ないから」ってセリフは、言ってみたいが言えんわ。
- 912 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 17:34:30.26 ID:oJloh/1Z0
- >>902
就活に失敗するリスクを考えて、会社を辞められない
つまり自己責任だな。
- 913 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 17:34:53.48 ID:sXfoR/rR0
- >>866
だから即辞めれば全て解決。
- 914 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 17:40:13.79 ID:DV8osyUx0
- こんなことに耐える人がいるから経営者もこれでいいと思うんだろ
そういう意味ではこの人も共犯者
早々に辞める人に対して優越感みたいな気持ちがなかったかい?
- 915 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 18:29:31.53 ID:Vv7ZaNtT0
- みんな良い給料貰ってんだな…
俺は頭も悪いし年収も低いけど頑張ってるよ…
- 916 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 19:29:08.26 ID:2Da8atRK0
- 29歳で安月給で耐え続けてますって
オトコの魅力ゼロ過ぎワロタ
- 917 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 19:31:07.01 ID:84xyFD6K0
- バカだなぁ
要領悪すぎだろ
- 918 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 19:32:51.72 ID:R8wCwtkA0
- 耐え続けとか言うか、甘んじてるだけじゃんwww
10年とか池沼レベル
- 919 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:07:58.13 ID:QZJ9SgGJ0
- 何でこういう共産系の人が好きそうな記事に集まる人は社会を固定したがるんだろうか?
資本主義なんだから、弱者が強者になることは往々にしてあるんだから、強者になれるように努力すればいいのに。
- 920 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:08:10.51 ID:YX+Qx3Qa0
- >>915
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/blog/shotoku_top.html
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/blog/shotoku_iwate.html
釜石市 253.9 万円
- 921 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:10:46.38 ID:sXfoR/rR0
- >>919
勝者以外は全員敗者の世界じゃ
暗黒だろ。
- 922 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:12:17.57 ID:t6qV+W370
- 手取り13万なら普通よりちょっと少ないくらいでしょ。騒ぐほどじゃないよ
- 923 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:12:32.45 ID:YX+Qx3Qa0
- >>919
日産のゴンゴンとかソフトバンクの重役見たいなのは
あまりにも極端すぎる。
強者になってもリストラされてしまったらお終いだし
何ていったらいいか
今の日本ほど世界で貧富の差が極端になっていない国は無いと思う
何時まで続くかなー。
- 924 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:13:44.68 ID:dmTRpZbn0
- 日給13万て俺より多いじゃん
- 925 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:24:01.21 ID:z8R1zO2P0
- これ俺やん
一年でやめた
- 926 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:26:13.75 ID:z8R1zO2P0
- >>885
介護とか飲食とかならあるな
- 927 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:50:05.58 ID:9FE4b4N20
- こういう人は転職しようにも同じような条件の仕事しかないんだよ
- 928 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 20:54:13.63 ID:z8R1zO2P0
- 人手不足とか嘘だよな
待遇が悪すぎて集まらないだけ
- 929 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 21:27:47.35 ID:ZKQiC9YP0
- >>1
ヒロシさんってドMかしら?
- 930 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 22:22:39.54 ID:ZKQiC9YP0
- 仕事でミスして罰金25万も払うなんてバカじゃないの?
- 931 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 22:36:22.73 ID:eMSVWzMe0
- 労働基準監督署って仕事してないの?
- 932 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 22:47:38.25 ID:gfnAyxMK0
- いい年して、この会社おかしいって早く気付けよ
- 933 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 22:53:47.90 ID:cKlfrxx60
- 国家資格である保育士でさえ手取り15万とかだぞ?そっちをどうにかしろw
- 934 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 23:35:35.05 ID:zOREYMtX0
- 「日本死ね」の意味が分かった
- 935 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 00:52:45.35 ID:PcsHMKSE0
- 『ブラック企業の経営者とパワハラする上司は刺し殺されても文句言えない』
っていう認識がまかり通る世の中になってほしい
- 936 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 02:16:37.60 ID:kcrnm/mI0
- >>534
良く分かったから安心して寝ろ
差し押さえすればいい
- 937 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 02:26:57.62 ID:xi2Xm5de0
- 経営者も屑だけど
この間抜け社員も害悪すぎる
死んでくれ
- 938 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 02:46:15.65 ID:HLReZDRd0
- 入社した人間のほとんどが一年以内に辞める会社が、なぜ存続できているんだ?
不思議だ。
- 939 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 02:48:18.46 ID:9xGlol1d0
- >1の人は例としてアレだけど。
まじで8〜10万円しか無い人は区から家賃幇助して貰いなさい
生保はみんなして貰ってるよ、遠慮なく日本人なら貰っていいぞ
- 940 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 02:57:28.72 ID:EdxtTrMx0
- 読んでいて馬鹿らしくなって途中で止めた。
なんですぐに辞めなかった?
- 941 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 05:46:13.78 ID:5r7HmZ4g0
- 役人と財界にとっては本当に良い国なんだろうな
- 942 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 05:47:32.06 ID:nC66PJla0
- 転職資金が貯まらないだよな
- 943 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 07:29:39.24 ID:N0qq43W20
- >>940
こういうヤツって
ここでいいやと思って辞めないんだよな。
年を食ってから初めて貯金が出来ずに
将来を悲観することになる。
- 944 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 07:49:26.68 ID:cDxc1v+IO
- 逆に言えば耐えられる(逃げたいと思うほど追い詰められていない)からこそ続けられるとも言えるよな
- 945 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 10:28:40.24 ID:UN2zrSX60
- >>923
今の日本はまだまだ世界で一番平等だけど?
北朝鮮の底辺なんかは強制収容所に入れられて所長の気まぐれで処刑されたりするから
同じ台詞を是非北朝鮮へ行って吐いてくれ
- 946 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 10:32:34.78 ID:/kquBfWg0
- 売り手市場なんだろ?最低賃金上げればブラックは淘汰されるだろ
- 947 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 10:35:37.48 ID:fi7PYqlA0
- 長距離トラック
1990年に年収1200万あったのに
2016年現在400万
しかも仕事は規制だらけになって
きつくなって睡眠時間が少なくなった
ミクロでもマクロでもデフレになったから
規制緩和は99%の人には不利益
- 948 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 10:37:37.47 ID:oRN4kGAa0
- 13万もあればそこそこのアパート借りれて自炊すれば余裕だと思うね
楽な仕事なんだから勉強してなんか資格取れよ
- 949 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 10:42:48.19 ID:wodeofN/0
- 期間工で半年働いて半年休んだ方がまだマシ。
6ヶ月の期間満了で3ヶ月失業保険貰ってをループしてる奴
多いよ。ハロワの失業保険受け取り窓口はそんな連中で溢れてる。
俺は去年宅建取れて地方の小さな不動産に再就職出来たが
月手取25万で年二回100-300万位のボーナスが出る。
前職の手取30万のコールセンターの管理職に比べれば労働強度は1/10位で遥かに楽。
- 950 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 10:43:22.06 ID:UN2zrSX60
- >>947
LCCや格安高速バスは規制緩和の成果と言わなくても象徴だけどな。最近流行りのUberも
残念ながら規制緩和は1990年代以降の国民の総意だから。今さら時計の針を元に戻すのは難しいよ
- 951 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 10:44:32.75 ID:e3c24Yke0
- >>948
経験者だからいうけど、それが一番ヤバい道
楽な仕事をしてる自分に自己嫌悪を持つのは一過性で、資格取得のモチベにならんよ
- 952 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 10:46:57.98 ID:btgCJLTg0
- よくわからんな
13万もらってるんだよね?
札幌市内の職場ならそもそも車必要ないし(電車移動で十分)
家賃は1万円台からいっぱいあるし
どう考えても記事のような生活にはならないと思うんだけど
- 953 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 10:48:17.83 ID:e3c24Yke0
- >>952
>車必要ないし
実際そうであっても、車のローンくんでるからそうなってんじゃないの?
- 954 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 10:50:41.05 ID:btgCJLTg0
- >>953
売って返しちゃえばいいんだよ
原付で十分
そもそも、必要ない車を買っちゃうってことは他でも無駄遣いしてるんだろ
計画性持てば十分やっていける
ただ、出来ることなら残業代はしっかり交渉してもらうものはもらえと言いたいが
- 955 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 10:53:36.50 ID:IXdGfjWs0
- .
.
北は食べ物は旨いんだけど
寒さがなぁ
- 956 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 10:54:15.91 ID:e3c24Yke0
- >>954
ただ勤続10年13万円で計画性をもってやりくりできても、社会問題の解決にはならんよね・・・。
相応の手当は、あなたのいうようにもらうべきだし、それは当人のためじゃなく社会的な実例として全体の利益になるから。
被害者側の泣き寝入りやまあいいやは不作為の罪だわ。
- 957 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 10:56:18.82 ID:btgCJLTg0
- >>956
そらそうだね
そもそも仕事も少ないから簡単に労務問題にしてしまえ、とか言いにくいしね
行政主体で最低賃金遵守させていくしかないのかな?
- 958 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 11:03:02.42 ID:e3c24Yke0
- >>957
中小が潰れないようにするにはある程度は見逃しは必要だともおもうけど、結局はそれに甘えきってる部分が多いと思うのよね。
だから、甘えてズブズブにならないように手綱は撮ってもらわないといけない。
企業側が「ペナルティが怖い!だからやらない!」って思う程度には強制してれば、ここまで酷い話にはならないからね。
被雇用者に全てが「ない」状態にさえならなければ、「みんなもがんばってる」ってなるんだから。全てが「ない」を作らないのが、落としどころじゃないかなと思う。
- 959 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 11:20:35.80 ID:UN2zrSX60
- >>958
ブラック企業なんて、中小いくとワタミやユニクロよりヤバい会社がゴロゴロいたりするからね
- 960 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 14:10:09.03 ID:2ddOSRHZ0
- >>944
追い詰められるも何も、その会社しか知らないんでしょうから
ヒロシさん、これが普通なんだと思い込んでいるんでしょうね
- 961 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 14:35:49.27 ID:MYExpOOw0
- >>864
だろ? この無資格野郎
宅建とかウンコ資格しか持ってなさそう
- 962 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 15:15:17.99 ID:wQ7rpObk0
- 【社会】手取り13万円で耐え続けた29歳の過酷体験 ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470447339/
- 963 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 15:15:33.27 ID:wQ7rpObk0
- 【社会】手取り13万円で耐え続けた29歳の過酷体験 ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470450333/
- 964 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 15:35:05.74 ID:YkxxmyPr0
- >>961
> >>864
> だろ? この無資格野郎
> 宅建とかウンコ資格しか持ってなさそう
はいはい貴方様は司法試験か医師免許でもお持ちなんでしょうね。凄いね〜〜〜
- 965 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 15:56:35.71 ID:7pNs3IqF0
- >>961
資格なんて自動車の免許しか持ってないよ。
技術屋じゃないんだから、技術士とかRCCM持ってても仕方ないし。
中には営業でも持ってる人は要るけどね。
- 966 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 16:23:05.41 ID:2ddOSRHZ0
- ヒロシさんには貧乏神が取り憑いているのかもね
一度お祓いしてみたらいいんじゃないかしら?
そしたら稼ぎのいい嫁にめぐり逢えたりするかもよ
- 967 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:33:35.62 ID:qFb5z6WJ0
- 職業選択の自由あははーん
- 968 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:36:57.33 ID:M4eXi9aZ0
- 俺は非正規職だけど、
週5日正午から夜7時までのシフトだけで、
先月までの手取りの給料は平均13万円であった。
今や住民税引かれて12万数千円である・・・
- 969 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:42:21.72 ID:eSvls4D5O
- どこだっけ?
レジ打ちだけで月に400000円のとこあったろ?
- 970 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:47:04.74 ID:k9Gq/zhN0
- 印刷に飲食ってブラックしかないのに
- 971 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:48:37.08 ID:C6LHczKl0
- なんの保証もないがバイトの方が収入は上だな
- 972 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:49:56.50 ID:efiELdM+0
- 生きた化石のような子だな
おっさんが若い頃にはすでにダメな業種だったのに
- 973 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:53:17.78 ID:0aMbN1aW0
- >現代の日本は、非正規雇用の拡大により
この話は非正規雇用関係ないじゃん・・・
- 974 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:53:54.63 ID:3eGrJlRbO
- 毎回言わせて貰うけどさ、ブラック企業でしか働けない自分を恨めよ。自ら奴隷になってるの理解したら抜け出せよ。
- 975 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:54:15.45 ID:w602dCsv0
- 罰金で借金漬けにする会社よくあるよ
- 976 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:54:52.56 ID:f0GWLNWv0
- やめりゃいいだろ
アホなの?
- 977 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:55:09.78 ID:0+McVUp00
- この記事初めて見たけど、コンビニで買い物してる時点で全く追い詰められてないんだよなあ
- 978 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:55:51.34 ID:muNn9vum0
- 努力の方向性が合わないと何してもダメ
- 979 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:57:54.80 ID:mRFa4Xwk0
- こんなん俺だったら1ヶ月で社長とけんかして辞めるわ
金が良いか時間に余裕があるかのどっちかじゃないと無理
- 980 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 19:19:04.70 ID:N+IfRdXE0
- >>1
「dreams-come-true」
わあ!
- 981 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 19:33:04.06 ID:wQ7rpObk0
- 【企業】ワタミ、給与水準のごまかしに見る抜け出せない「ブラック企業」体質 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470433137/
- 982 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 20:01:41.64 ID:2ddOSRHZ0
- もう、ヒロシさんはビジネスじゃなくてボランティアだと割りきっているのかもしれないわ
- 983 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 22:42:12.10 ID:MYExpOOw0
- >>965
ウンコ乙
- 984 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 22:45:20.99 ID:MYExpOOw0
- >>964
何か気に障ったかな?^^
- 985 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 22:50:00.69 ID:MYExpOOw0
- 何も知らないど素人
- 986 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 23:00:51.12 ID:7pNs3IqF0
- >>983
うんこでも頑張って生きているんだよ。
何か恨みでもあんのか?
- 987 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 23:47:54.10 ID:MYExpOOw0
- >>986
無能無資格に言われたかねーよ 専門知識一切なしw
- 988 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 23:54:28.33 ID:DniDUb1S0
- >>947
年収1200万円もねえよ
嘘こくな
- 989 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 00:39:01.46 ID:isswc44+0
- >>987
で、あなたは何をしてるの?
- 990 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 06:38:33.95 ID:U/iBpnK80
- >>986
知識が無いのにコンサルなんて出来ないでしょ。
- 991 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:18:41.87 ID:isswc44+0
- >>990
最低限の知識くらいはありますよ。
積算が出来れば営業は務まります。
- 992 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:26:19.92 ID:Is7XA2eO0
- 地方は悲しいかな、勤続10年でも
手取り10万後半とかあるからなあ。
転職すればいいとなっても似たような待遇の会社が大半しめてるので、下手に辞めると
高卒初任給に逆戻りw人生詰む
- 993 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 22:35:45.94 ID:TwzCcwF80
- 手取り13万円で、遊ぶお金も暇もなく
結婚資金はおろか、老後の蓄えもなく
ヒロシさんは「俺は何のために生きてるんだ?」
って今頃嘆いているのかしらね
- 994 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 22:46:34.84 ID:/OtnVElX0
- そんなヒロシに騙されて♪
- 995 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 23:03:41.07 ID:TwzCcwF80
- ♪ 渚に佇む〜 踊りが上手で 初なふり〜をした〜
そんなヒロシが得意な エイトビートのダンス〜
泣いたりしたらいけないかもね ディスコティックは夜通し熱い
だから一言下さい 恋の行方はメランコリー
だからお前は素敵さ〜 サイケな夏を横須賀で〜 ♪
- 996 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 23:15:06.18 ID:KFG5qpGK0
- >>991
無資格禿で恥ずかしくないの?
建設業なんか20代でバンバン資格取っていくだろ
- 997 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 23:53:17.66 ID:EZQJXN150
- なんでそんなんで耐えてんの?
- 998 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 00:32:18.14 ID:orwk6CST0
- >>996
なんでそんなに資格に拘ってんの?
自分が資格持ってて、それが仕事面でうまく機能してるならそれでいいじゃん。
- 999 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 01:12:08.30 ID:wOhDTejz0
- こだわらない方がおかしいだろ
無免許は仕事の範囲が限定されるんだからな
後転職はどうすんの?
仕事以外は全く努力が出来ませんって言ってるようなもんだろw
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 01:13:45.97 ID:wOhDTejz0
- A「医療関係です」
B「看護師かなんかですか?」
A「歯科助手です」
B「ただのど素人じゃんw」
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4日 8時間 22分 42秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
271 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★