■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】アベノミクス、改善が必要=構造改革・段階的消費増税を−IMF報告©2ch.net
- 1 :ひろし ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/08/02(火) 23:38:53.59 ID:CAP_USER9
- 【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)は2日、日本に関する年に1度の経済審査報告書を公表し、安倍政権に構造改革と
中期的な財政健全化策の拡充を要望した。低成長・低インフレ脱却には「アベノミクスの大幅な改善が必要だ」と訴え、
賃金の引き上げや消費税の段階的増税などを有効策として示した。
報告を受け、IMF理事会は、経済政策の十分な改善がなければ、公的債務の拡大や金融緩和の長期化に伴うリスクが高まる恐れがあると指摘。
「世界経済に負の影響が広がる可能性がある」と警告した。(2016/08/02-22:05)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016080200988&g=eco
- 2 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:40:12.40 ID:PuXFSyo80
- >>1
消費税の段階的増税などを有効策
はぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
- 3 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:40:17.32 ID:N9eYozF90
- もういいよ / ,ィ / ヽi ヽ. l、 /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
安倍… "i /^ヽ! / !,/ -―- |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ /:. :. .:' `゙'. ヾミミミミ',
゙l. ヽ_ { ヽソノ/_, i :. ';=―一 . ',ミミミミ!
/ヽ! ,ィ/ `- ;'.‐'u"´,:,! ' 、"U''' .Nlハ⊥
/ _Y ヽ t 、 / ._,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /. ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
i'´  ̄ __ ,,.. -`<ミ} . / _J_ 丶 }'´ /
/l ,. - ´ / ヽヽ,, l /ィ三三シ'^ / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
. i. ! / / ` |. '´ '"~"' /l'´
. l i /. l |:.:.、 ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
.
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
.
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
.
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
.
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
.
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
──────────────────────
──────────────────────
日本の不況の原因は消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。
.
日本の低福祉 高負担は非正規、零細自営で全額負担で更に強まっている。
.
日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。
.
★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。
- 4 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:40:38.61 ID:giFDjsMo0
- 必要なのは減税だアホが
- 5 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:41:07.79 ID:6zo20atK0
- 一体誰が潤ってるんだ?
普通に働いてるけど恩恵は一切ないよ
- 6 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:42:50.28 ID:PlveAdxf0
- IMF
テメーに金は借りてねーわ
お前を審査する立場なんだよこっちは
- 7 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:43:01.26 ID:mX0ktAqJ0
- 増税して増収になったことはねえよ
ただでさえ低い法人税を下げるからな
んで隠されると追えもしない素人ぞろいの国税と
ウソでも赤字にすれば法人税が9年も完全ゼロになる日本だけの制度
金持ちは脱税犯罪して逃げるからな
- 8 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:43:07.00 ID:62ux/SjW0
- 民進党(民主党)の 輝かしい功績
こども手当など末端にバラまき誤魔化す一方で
円高誘導しトンスルランドに大儲けさせ大喜び
円高ゆえ同時に日本株価暴落、失業率急上昇
さらにトンスラーと5兆円スワップ
つまり糞食い朴に資金を提供し、それをうまく 運用させ
同時に日本経済を壊滅寸前まで追い込み大笑いw
つまり民進党(民主党)は
「意図的に」日本経済を没落させた ←民進党(民主党)のココがスゴイ
「意図的に」トンスラーに大儲けさせた ←民進党(民主党)のココがスゴイ
【調査】 正社員8年ぶり増、前年比26万人増、正社員の増加数が非正社員の増加数を上回るのは21年ぶり・・・総務省©2ch.net
http://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455694377/
【就活】大卒内定率 87.8% 2008年以来8年ぶりの高水準 【好景気】
http://fox.2 ch.net/test/read.cgi/poverty/1458290323/
民進党(民主党)と自民党時代の株価
http://i.imgur.com/NSU1t9n.png
民進党(民主党)と自民党時代の失業率
http://blog-imgs-80.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20150803-00044506-gendaibiz-003-view.jpg
- 9 :二橋貴明:2016/08/02(火) 23:43:33.32 ID:HEI1PpBFO
- なぜIMFが日本の財政に口をだす?
- 10 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:43:48.11 ID:myCJeasL0
- >>1
慢性の人手不足が継続している
また移民を大量流入させるためだけの経済対策。
途上国の最底辺を食べさせるために
おまえらは大借金しながら働かせられる。
http://ecodb.net/ranking/imf_ggxwdg_ngdp.html
安倍・自民党
↓
「土建業ぐらい世界の最低ゴミを引き受けるのに使える業種はない」
おまえら日本は、また土建業の振興か、
アメリカは科学技術の振興しかしてない。
もうすでに戦後から長い期間が過ぎていて
大きな差が開いたな。
途上国の最低層を安倍は移民流入させたいのだよ。
日本は、世界のゴミ箱 !
- 11 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:43:50.58 ID:2WycnrXd0
- >>1
https://youtu.be/Dj0bUdTwc00
鳥越が論破されまくる動画
こいつ本当に済州の土人白丁
猪瀬、内田を語る
https://youtu.be/GDCozGQp438
昨日のテレ東のあとすぐのやつ
小池と宇都宮出てる
https://youtu.be/6JJ1wgiiarY
津田、鳥越にいれて、猪瀬に説教される
https://youtu.be/B4DGnNkjObo
猪瀬に内田アウトな書類を出される
https://www.youtube.com/watch?v=DDUezZblHPY
- 12 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:43:55.24 ID:2NFz9f6X0
- >>5
タックスヘブン隊
- 13 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:44:06.08 ID:8DYgRVaQ0
- また財務省が言わせてんのか
消費税は廃止してくれよ
- 14 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:44:22.49 ID:PuXFSyo80
- >>5
一体誰が潤ってるんだ?
特別減税受けてる大企業や、胡散臭い補助金もらってる企業、
後は給料上がってる公務員だろな。
- 15 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:44:26.23 ID:k+6cTslk0
- 国連とかIMFの出す予測なんて当たった試しがない
彼らの主張の逆張りが正解
日本で国際機関を無条件に尊敬しちゃう人たちはどんだけ騙されれば理解するんだ?
- 16 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:45:20.62 ID:nSmQv1Bf0
- ドル円
一瞬100円台に突入
- 17 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:45:42.23 ID:fEyG81H/O
- 改善策が増税て池沼の集まりだな
- 18 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:45:55.51 ID:5CcocGu00
- .
> 低成長・低インフレ脱却には「アベノミクスの大幅な
> 改善が必要だ」と訴え、
ものは言い様だな。大幅な改善=間違いの修正だろ?
- 19 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:46:24.39 ID:GhAaZjKv0
- アベちゃんは構造改革苦手でーす
つーか、上級国民は構造改革できればしたくない
- 20 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:46:53.24 ID:k9BMvuXC0
- 財務省から出向してるからね
- 21 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:47:12.94 ID:nJV/DNZ/0
- >「世界経済に負の影響が広がる可能性がある」と警告した。
IMFとか安部とか経済指標でしかものを見ない、
下手に実験握りしめて自分はすべて正しいと思い上がった馬鹿が最もリスクが高い
- 22 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:47:14.75 ID:kYBWsJau0
- 増税も必須だが賃金低過ぎで構造バランス悪いんじゃなんとかしろ
→増税のイン増加で財政(数値)改善ですね分かりました
- 23 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:47:53.12 ID:lN+cJi3B0
- いくらネットで反日活動しても、参院選も都知事選も何も効果なかったじゃん。なんで続けているの?
- 24 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:48:02.23 ID:urzqdpzD0
- 改善どころかやめろ馬鹿
- 25 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:48:18.78 ID:5CcocGu00
- .
IMF 「日本って、利権やしがらみで生産性が悪いので、さっさと効率を上げなさい。
もう、ケインズ主義で財政を悪くすると、世界経済に影響を与えそうなので止めなさい。」
- 26 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:48:23.20 ID:822DbbE20
- これまで、IMFの言うことを聞いた国は、
国内経済が終わってしまうこの不思議www
- 27 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:48:41.76 ID:qROgx6Wn0
- 疫病伝来を防止するためにも船舶バラスト水に国産蒸留水を義務付ける、
という方策もある。
また、
諸島防衛のために船舶に税金かけるだけで全ての経済がうまく回る。
- 28 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:48:47.30 ID:3iBzslWM0
- IMFのいうことを聞いたら絶対に破綻するw
- 29 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:49:18.85 ID:+8q3rErt0
- ふざけんな、毛唐!
- 30 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:50:38.53 ID:bo+bnLRc0
- それより末端にまで金を行き渡らせろ
金が入って来ると分かれば使うようになるんだよ
- 31 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:50:45.59 ID:3nkPq49D0
- アベノミクスの大幅な改善が必要って
要はアベノミクスは失敗ってことだろ。
- 32 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:51:16.61 ID:aJ/C+mO/0
- デフレなのに消費税増税って馬鹿だろ。
IMFへの支出こそを止めるべき。
- 33 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:51:42.00 ID:Fc8xgBGN0
- そんなに心配なら御金返してよ
- 34 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:52:11.23 ID:IXrGwt3K0
- IMFが景気保証するなら20%でもいい
景気回復しないなら日本人総生活保護な
- 35 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:52:24.09 ID:yQsdpR3q0
- 消費税が原因で失敗したんだろ。
- 36 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:52:31.33 ID:BSluDgzR0
- え、増税延期を見送れ(=当初の予定通り、来年4月に増税しろ)と言うこと?
- 37 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:53:11.84 ID:oEmw/oFY0
- >>7
2014年、消費税増税
2013年 税収 47兆円 うち消費税 10.8兆円
2014年 税収 54兆円 うち消費税 16.0兆円
前回の増税時に税収増えてますが?
- 38 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:54:53.41 ID:5CcocGu00
- >>26
元々が悪い。IMFがそこを指摘しているだけ。
日本に何が残っているって言うんだ?
技術大国? 輸出大国? 嘘ばかりじゃないか。
国債刷って、借金で生きている国じゃないの。
- 39 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:55:26.54 ID:jBt+PBxE0
- 御託はいいから無能IMFは今すぐ日本が貸した金全額返せよ
- 40 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:55:55.39 ID:FN70V89dO
- こいつら何様だよ
内政干渉も度を越してるわ
理事かなんかにチョンでも居るんじゃないのか?
- 41 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:56:30.94 ID:nSmQv1Bf0
- ドル円は7/11以来の101円割れ、一時100.96円
http://zai.diamond.jp/list/fxnews/detail?id=197862#d197862
- 42 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:57:00.83 ID:xmdqdi6/0
- IMFwww
こいつらシツコイのって日本の官僚出向組み以外にも
欧州とかつーかドイツでもバックにおるんかね?
- 43 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:59:01.42 ID:yRe5DL2K0
- 首都移転と二ケタのデノミを同時に行え〜〜〜!!!
これで一気に流れが変わる〜〜〜!!!
- 44 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:00:10.14 ID:Ig9keiQq0
- ザイムショーガー連呼豚
言ってて恥ずかしくないの?
- 45 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:00:36.14 ID:K6ppH2DZ0
- >>37
これ2015年分が無いと説得力が無い。
- 46 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:01:39.12 ID:dI1Ha9J20
- まだ消費税増税とか言ってるよ
パナマ文書の連中から徴税すればお釣りがくるのに
- 47 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:04:37.37 ID:jwVCGzKL0
- 丹羽春喜教授と若田部教授
http://www.adpweb.com/eco/index.html
- 48 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:06:30.62 ID:vkadw9sT0
- >>45
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
こんぐらい、自分でぐくれよ
- 49 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:06:38.87 ID:NBNJ4LOz0
- 何よりもまずは公務員の給料減らせ
財務省からな
- 50 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:06:52.27 ID:sSVuBf+60
- アベクロショックはいよいよ世界へ負の影響もたらす 厄介者は退場だね
- 51 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:07:08.00 ID:O5i8wW/f0
- 糞の役にもたたん税金にたかってるダニ共の給料や福利厚生を半分以下に下げろや
- 52 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:08:12.05 ID:G8A6oSz/0
- 一部のやつらの利益と保身に最後までこだわって、
最後には上流のなにもかも含めて国全体が負ける
WW2とまったく同じだよなw
日本人てバカなのかな
- 53 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:09:30.40 ID:AROzeF8n0
- >>1
IMFに出向してる財務省の役人の日本向け(日本限定)作文でしょ?
- 54 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:11:08.54 ID:PwHbA7yV0
- そもそもが間違いなんだけどなw。
アベノインパールで、日本そのものの、
白骨街道ゆきが、決定wwwwwwwwwwwww。
- 55 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:11:11.59 ID:ii1boNtl0
- 下痢三チョンは
世界平和を破壊する
手呂リストだから
仕方がない。
奴は日本社会に
手呂リストの誘致を
謀っているし。
- 56 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:12:54.05 ID:wbeoXaNrO
- まーた消費税とか言ってんのか
こいつら年に8回ぐらい消費税上げろって言ってんだろ
- 57 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:14:07.57 ID:zbBrozssO
- うるせーな乞食団体 税に口出すな身の程知らずめ 役立たずの無能のくせにでしゃばるな
- 58 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:16:32.47 ID:tbHSRhKN0
- (´・ω・`)>>1と、IMFに出向した財務省役人が、IMF報道官に言わせています
- 59 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:16:43.96 ID:lj3rZw2w0
- >消費税の段階的増税
?
消費税の増税は次で終わりのはずだが
- 60 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:17:05.78 ID:t/5+1/6+0
- IMFはほんと役に立たん。
コイツらの言いなりになると悪い方向に向かう。
- 61 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:18:05.88 ID:HLMdPHUV0
- 金融緩和止めて早くテーパリングしろよ
とりあえず日銀がため込んだETFを市中に売却しろ
- 62 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:19:06.34 ID:79qXhHQj0
- 構造改革・段階的消費増税って今やってる政策とまったく一緒
- 63 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:21:47.60 ID:x/kYhjOJ0
- >>37
これから2,3年続いて下がってくよ
3%にした時のパターンだな
経財が良くなったら消費税上げるって解かっちゃたっからな、みんな節約しまくりだよ
10%延期はしょせん延期、凍結じゃないからな
- 64 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:21:55.63 ID:txCmlOLO0
- 消費税のせいで不況が慢性化しちゃってるんですけど・・・
- 65 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:21:57.93 ID:HearXHgR0
- 要するに、IMFは増税して公務員の給与を上げろと言っているだけ。財務省の傀儡だからな。
- 66 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:23:11.30 ID:7SM0CmYo0
- >>43
いいね
特に首都移転は良い
- 67 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:23:13.20 ID:ijqcsyg50
- >>1
>消費税の段階的増税などを有効策
バーカ
- 68 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:23:39.03 ID:oS83NHAK0
- IMFアジア・太平洋局長に初の韓国人が任命…構造改革の実務最高位職
http://japanese.joins.com/article/837/178837.html
李昌縺iイ・チャンヨン)元金融委員会副委員長が国際通貨基金(IMF)
アジア太平洋担当局長に任命された。
また日本を貶めること言ってるの、こういうのだからIMFとかいって
も聞く耳持たなくて大丈夫だからww
IMFもテョンにいよいよのっとられ始めてるw
- 69 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:23:43.60 ID:oZ+9j8p70
- >>52
日本人の国民性や社会性ってこんな感じだよ
ガキの頃の俺「太平洋戦争負けると思わなかったの?途中でやめればよかったじゃない」
元海軍の祖父「算盤勘定なら負けるけど、負けるからやめようといった人に責任押し付け
られるから誰も空気に逆らえなかった」
- 70 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:23:50.60 ID:ijqcsyg50
- >>66
福島を首都にすればいい
- 71 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:24:40.33 ID:mQyn6xDu0
- 消費税増税は不要だ。所得税の累進率の拡大だけが財政を立て直す。
- 72 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:25:11.93 ID:ijqcsyg50
- >>69
世界中どこでもいっしょ
欧州も「EUが失敗するだなんて思わなかった。世間の批判が怖いから反対できなかった」って
今更言い出してる
- 73 :アベノミクス成長戦略“女性の活躍”は単なる「GDP操作の欺瞞」!:2016/08/03(水) 00:25:38.82 ID:mSTXeSMh0
- >>1
安倍首相は、「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げ、大きな効果を見込んでいるが、
女性の労働力増加の正の側面だけ捉え、その「負の側面」を“全く考慮に入れていない”のである。
あたかも、「女性の労働人口増」が、単純に「移民の増加」のように、
“天から降ってくる労働者”として扱われているが、実際にはそうではない。
そこでは、『専業主婦』は日中、何もせずに寝ているか単純に遊んでいる人として扱われているが、
しかし、現実には日本の『専業主婦』はそのような“遊休資源”ではない。
“専業主婦”の多くは、「家事」や「買い物」、「育児」や「介護」、「社会貢献活動」など、
市場で賃金が得られる労働ではないが、立派に「生産活動に従事」しているのである。
その経済価値は、内閣府が纏めた「平成25年度男女共同参画白書」によれば、110.7兆円にも達する。
(家事77.5兆円、育児11.7兆円、介護2.4兆円、買い物17.1兆円、社会活動2.0兆円)
ざっと、“GDPの4分の1近く”に達する“大きな金額”である。
女性が「家事生産」に従事できなくなれば“外部”の「家事・育児代行サービス」の購入を選ばなければならない。
これは定義上、必ずGDPを増加させる。なぜならば、専業主婦が行っていた家事・育児は市場で取引されない為、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
統計上GDPに含まれないのに対し、家事・育児代行は全て市場で取引される為、GDPにカウントされるからである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは単にGDPという統計が、家事生産を含まないという「技術的な問題」を抱えている事に原因があるからで、
実 際 に 家 計 や マ ク ロ 経 済 が 、そ れ だ け “豊 か” に な っ た と 言 う こ と で は な い 。
また、女性が本格的に就労を行うということであれば、男性の就業時間を大幅に短くせざるを得ない。
男性への家事育児推進(ワークライフ・バランス)政策で時間を取られ、就業時間が少なくなれば、
経済的にはその分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでも「GDPが減少」するのである。
男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。
「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
『比較優位』の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(平均的に見た場合)。
つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うより、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。
それに加えて、日本企業はこうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。
性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。
にもかかわらず、今回、「多額の補助金」がこの為に予算化され、保育園への補助金を大幅に増額し、
女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。
こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるかという点は本来、冷静に、そして厳しく問われるべきである。
女性の活躍促進の為の施策に、財政投入を行う事のコスト・パフォーマンスについては“悲観的”な考えを持たざるをえない。
【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】(〇〇二三)
- 74 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:25:43.41 ID:PwHbA7yV0
- いつまでやるのか、このアホ政策。
- 75 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:26:10.59 ID:ijqcsyg50
- >>71
論外
税金はタックスヘイブンから取ればいい
それで消費税や社会保障費はゼロにできる
- 76 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:26:38.00 ID:vkadw9sT0
- >>63
下がるまで、いつか下がる って言い続ければいつかは当たりますよね
- 77 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:27:11.03 ID:ijqcsyg50
- >>74
搾取できるものが無くなるまで
- 78 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:27:36.26 ID:svBVOQjZ0
- 最低賃金を1500円すれば解決するっての
- 79 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:30:36.47 ID:oZ+9j8p70
- >>72
うん、まぁ特に日本は空気で動くっていうか
そんな集団責任回避体制が強い気がする
うちの亡祖父は終戦まで横須賀だったから前線行かずに済んだけど。
- 80 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:31:11.65 ID:lj3rZw2w0
- 政策の問題というより民間の問題だろ
まさに、お前らが新しいサービス業を始めるとか、そういう動きが少なすぎるんだよ
- 81 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:31:18.18 ID:x/kYhjOJ0
- >>76
2,3年が読めなかったか文盲すぎるだろ
- 82 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:32:08.21 ID:LGpLKO5CO
- ゲリノミクスは止めるべき
- 83 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:32:19.35 ID:91GqPNcX0
- まあドル100円ベースで最低時給1500円を目指しつつ消費税20パーを目指すなら悪く無いと思う
- 84 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:33:15.99 ID:B+p51ql30
- >>79
終戦前に満州から九州に異動したうちの祖父は・・・
- 85 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:33:45.40 ID:h0c6CSUi0
- 税率ではない。税額が問題なんだ。
上向きでないときに公務員給与UPの為増税なんざもっての他
- 86 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:36:47.64 ID:1k1/YOQY0
- >>40
ネトウヨバカすぎるでしょ。IMFの出資額の二番目が日本で
だから財務省の天下りポストになってんだよ。
で、財務省がIMFからの命令のように偽装して日本にいろいろ言ってくるわけ。
何でもかんでも朝鮮人のせいにするな、お前はさすがに醜い。
- 87 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:37:24.45 ID:HEs5UYKr0
- うるせえぞコジキのIMFが
- 88 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:39:51.51 ID:1k1/YOQY0
- >>68
こいつもか、にちゃんねらーは自分の気に入らないことは全部朝鮮人のせいにして
現実逃避することになれてしまったようだな。
IMFと韓国の関係で言えば、韓国を今のような世界一競争のきつい、財閥の特権国にしてしまったのは
そもそもIMFだし、韓国ですら被害者だわな。
- 89 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:43:11.98 ID:vkadw9sT0
- >>81
だから、その期限がどんとんずれていくんだろ
つーか、もう2,3年経ったら今度は10%になる
税収が上がらないって、何年を基準に上がらないって事?
- 90 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:46:37.47 ID:ADjO5HZV0
- 国民一人当たり30万相当の商品券を配るで円安は解決
- 91 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:53:18.00 ID:svBVOQjZ0
- >>「世界経済に負の影響が広がる可能性がある」と警告した。
やっと気が付いたのかよ、世界不況の原因は日本の長期デフレが
大いに関係あるだろ。
- 92 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:54:17.42 ID:qxeJEaSX0
- IMFって日本の財務省の人間が入ってるだけなんだよね。
増税に関しては、財務省が言うより、IMFが言う方が、
外圧に弱い日本人は言うことを聞くって思ってんだろうな。
だがもうバレてるw
- 93 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:55:24.13 ID:svBVOQjZ0
- >>92
お前は何が言いたいわけ?
もしかしてアベノミクスは問題なく進捗中とか?
- 94 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:56:21.26 ID:/pBetSkN0
- 構造改革だの増税だの20年前に逆戻りしたような政策じゃないかw
- 95 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:57:08.56 ID:0drfDOBy0
- 公務員の給与が一人当たりGDPの倍近いという
キジルシ制度をとってるから日本はおかしくなっている
本当の構造改革はここを何とかしなきゃいけない
- 96 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:01:39.58 ID:bOnhgUHZ0
- 消費増税なんてしたら消費はさらに落ち込むし、円高株安もさらに進む
日本に外国に富をばらまいて死ねと言ってるの丸わかり
IMFなんかが日本のことを想ってるわけないんだよな
- 97 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:03:35.91 ID:w+hUT2GX0
- なんか日本の官僚が出向してると内政干渉にならないとか
日本の長期デフレが世界経済の停滞招いたとか
凄いこと言ってる奴らがいるなw
- 98 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:10:15.16 ID:RVjuO2yq0
- 日本壊滅を目論む反日たかりの財務省とその家族全員の全財産没収の上死刑にしろ
- 99 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:10:38.23 ID:svBVOQjZ0
- 世界経済における日本の役割って機関車だからな
そりゃ機関車が20年もエンストしてたら世界経済は減速するわな
米国1台で20年引っ張って来たけど限界だろ
- 100 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:11:57.46 ID:wDZG2TWf0
- >>1
消費税増税は正しいよね
生ぽのアホどもからも取れるからな
- 101 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:14:59.15 ID:uLWP90a80
- またIMFががバカなことを
誰に言わされてるんだ?
- 102 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:15:45.25 ID:z6vBvwOA0
- 規制の緩急つけないとそれに金と労力を注ぎ込む人が居ないから動かんわな
経済はそこそこ安定させて改憲したいが本音だし
- 103 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:15:48.69 ID:a/WrAqu20
- IMFの言う通りにしてれば、万事OKなら誰も苦労せんだろ。
- 104 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:16:19.66 ID:jAaOkhzQ0
- >「アベノミクスの大幅な改善が必要だ」と訴え、
うんうん
>消費税の段階的増税などを有効策として示した
!?
- 105 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:16:35.60 ID:0nPFcMtf0
- 日本の若者は
借金してまで多数の爺婆が作ったの粗悪品(お前のガキと孫だよ)
を買う気はしないんだよ
- 106 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:18:38.66 ID:UBk3lT+t0
- http://mainichi.jp/articles/20160803/k00/00m/020/124000c
IMF: アベノミクスに改良提言 政策に不透明感
毎日新聞2016年8月2日 22時08分
安倍政権の経済政策「アベノミクス」は「岐路に立たされており、思い切った改良が必要だ」と提言した。
安倍政権は物価変動の影響を除いた実質で年2%の成長を目指しているが
IMFは2016年が0.3%、17年は経済対策の効果を除き0.1%と予測。
個人消費の弱さに加え、最近の円高が輸出と投資の足かせになると見込んだ。
中長期的にも、0.5%程度とされる潜在成長率並みの低成長が続くと指摘した。
http://www.shinkotoushin.co.jp/marketinfo/marketreport_detail/375
IMF: 日本、17年GDP成長率はマイナス0.1%
ホラッチョ安倍の戯言「道半ば、ギアを上げる」www
ダメノリスクは詰みました。
- 107 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:19:00.05 ID:z6vBvwOA0
- 安倍政権で目立つ新しい産業って介護しかねえし
町の中介護の施設ばっかになってる
- 108 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:19:56.96 ID:5ySCYAoX0
- 賃金引き上げと消費増税したいんなら、所得税廃止して全部消費税にしたらいいよ
- 109 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:20:47.67 ID:w+hUT2GX0
- >>99
>日本の役割って機関車だから
何両目の話ですか?
- 110 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:21:05.21 ID:RYE1BKZ50
- 日本の国民が進歩も発展も望んでないのに
安倍ごときにどうこうできるわけがない
- 111 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:24:19.09 ID:KMPwmRBG0
- アベノミクスのエンジンは
実は蒸気機関でしてね、
ふかしてもふかしても
ふかしイモくらいしかできません。
あとホラ吹きます。
アベノミクスは矢だったんですけど
新三本の矢になって、アベノミクスの実になって
果実になってエンジンになったそうですが
何がどうなったのかわかりませんわ。
- 112 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:26:22.14 ID:UBk3lT+t0
- ※
ホラッチョ安倍の戯言(たわごと)「道半ば、ギアを上げる」www
ダメノリスクは詰みました
ダメノリスク終了のお知らせ
- 113 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:26:28.28 ID:svBVOQjZ0
- >>109
ツマンナイけど?
- 114 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:27:40.76 ID:masUDX5z0
- 税金を取りやすい所から好きなだけ20年間毟り取ってたら
消費もせず貯蓄もしない人ばかりになってしまいました
年収も400万と言われた時代から200万に突入するのが見えてます
この間、公務員給与が下がったのはたった2年間、0.2%のみです。
- 115 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:28:52.50 ID:xMrT0O8o0
- >>1
> 消費税の段階的増税などを有効策として示した
ちょwwwwおまwwwww
消費税が一番の重石なんだがwwww
- 116 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:29:55.36 ID:xMrT0O8o0
- >>108
逆進性が高すぎて、消費完全崩壊
日本は土人後進国に逆戻り
その辺で間引きとか人喰いが見られるようになるよ
- 117 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:30:50.19 ID:1DBkulSy0
- IMF最大出資国がIMFから命令されるとかw
日本は敗戦国なんだなぁ
- 118 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:31:18.21 ID:bH9N6Ixr0
- IMFが余計な口出しするんじゃねーよ
実はIMFに出張してる財務省の連中が言わせてるんだろ
- 119 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:31:29.22 ID:6t0qny6t0
- 財務省の代弁者w
- 120 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:34:01.65 ID:n3DPivtt0
- 消費減税の間違いだろ?バカ?
- 121 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:34:31.67 ID:Va+g7KQD0
- 金持ちも貧乏人も日本は税金が高くて暮らせないって言ってる
金持ちは貧乏人が税金払っていないと文句言ってるし貧乏人は
金持ちに搾取されていると文句言っている
- 122 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:35:47.25 ID:lZFZcoF50
- 内政干渉じゃん
しかも日本のこの三年間の経済対策のソフト否定w
- 123 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:36:05.93 ID:/GzIAaiCO
- 先ず公務員給与上げるのやめれ
これだけで民間はガックリくる
働いて増税に耐えたら
その金が公務員に流れる
しかも役所は未だに月金開庁土日休み9時5時
見渡せばパソコンとにらめっこしてるか書類眺めてるだけ
嫌になる
- 124 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:37:14.50 ID:RYE1BKZ50
- >>121
金持ちも貧乏人もマスコミにあっさり騙されて煽られる馬鹿ばっかりだからね
最近はネット民も片棒担いでデマを拡散してるし
- 125 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:38:49.55 ID:A6K4QQvl0
- 焼き払えシンゾー!!
おまえは世界で最も邪悪なA級戦犯の末えいだ!
おまえはCIAと協力して自民党の清和会をつくり日本人に押し付けた岸信介の孫だ!
どうしたシンゾー もっと撃たんか!
- 126 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:39:17.19 ID:w+hUT2GX0
- >>113
欧州が動力分散方式に変更しつつあるとかデフレみたいに20年遅れだよねww
とかの皮肉レスじゃなかったのかたまげたなぁw
- 127 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:39:59.86 ID:svBVOQjZ0
- >>126
たまげてれば?wwww
- 128 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:40:55.68 ID:UBk3lT+t0
- これじゃ個人消費は低迷するよ
人生に不安がないのは、高度専門職、大企業、公務員
その他は奴隷みたいなもんだ
官民格差
非正規4割超え
下流老人増加中
年金不安と減額支給
- 129 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:43:28.26 ID:RYE1BKZ50
- >>128
実際には高度専門職、大企業、公務員の貯蓄率は高いんだけどね
低賃金非正規は給料の大半を生活費で使いきるから
増やした方が個人消費に貢献するんでないの?
- 130 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:44:47.71 ID:UBk3lT+t0
- 国と地方の公務員人件費は年間27兆円
国家公務員の昇給額分だけで680億円
- 131 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:45:44.05 ID:xNA2hXBO0
- 日本がまともな経済対策しないと
世界経済がめちゃくちゃになるので
IMFの指導のもと
財政健全化に向かうだろうね。
アベノミクスって一体なんだったのよ
- 132 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:46:15.77 ID:HHUayjVK0
- 安部はもう駄目だよ
増税してばらまくことしか出来ない
- 133 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:47:58.05 ID:6hzSEdfRO
- 円高を進行させるつもり
- 134 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:51:14.20 ID:WWxEAFrC0
- アベノミクスと中国の経済の成長は同時期と考えられる。
- 135 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:52:19.84 ID:RYE1BKZ50
- >>134
中国の経済成長は1990年代初頭から
アベノミクスは少なくとも1970年代前半から
- 136 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:56:06.26 ID:vNMkUSZ1O
- 安倍と黒田は国民に土下座しろよ
- 137 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 02:02:33.48 ID:w+hUT2GX0
- なんでこんな勢い悪いスレに似たような単発が寄ってくるのか良く解らんけど
アベノミクスって単語に魅了されちゃうんかな?
- 138 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 02:07:45.70 ID:d2N2CBT60
- >>121は事実を語る者であり
>>124は真実を探る者って訳だな。ゲラゲラゲラ〜☆
- 139 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 02:08:54.95 ID:iG5dCBGh0
- また「構造改革」かよ、誰の為だか知らねーが
- 140 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 02:15:52.30 ID:0bHfXRtL0
- 【画像】女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったwwww
https://t.co/RZA3f7VGX6
NHKが今年の日テレ24時間テレビの真裏で本気で喧嘩売ってる
https://t.co/0ZlJDgBnnD fddf33ds
- 141 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 02:25:19.17 ID:WfPql3ij0
- >>131
アベノミクスとは、朝日新聞の原って経済音痴の記者が命名した
金融緩和と財政出動とオマケのミックス政策
だったんだけど、消費増税なんか入ってないのに、アホ財務官僚がゴリ押ししてきて
セルフ経済制裁して無茶苦茶になった
ちなみにIMFの助言は、IMFに出向している
アホ財務官僚が言ってるだけだから
真に受けないように
- 142 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 02:27:57.55 ID:WWxEAFrC0
- 就職率が良くても終身雇用は無理だな。
どこかでリストラを食らう人が出てくる。
だから契約社会にして、人一倍優秀な人は、
沢山給料を貰えば、早期リタイアもできるし。
そういった末の格差なら受け入れられるな。
サービスもチップにしたりして。
- 143 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 02:36:13.87 ID:6+MSf7Es0
- 日本人の教育に、害国人が係るのは異常にゃ、ぬこにゃ
日本の全ての職業は給与、待遇を公務員と同じにするにゃ、ぬこにゃ
絶対待遇の為、国が必ず達成するにゃ、ぬこにゃ
それが出来ないなら、やはり公務員は貴族にゃ、ぬこにゃ
だから、外国人が公務員になってる、憲法違反は、絶対にダメにゃ、ぬこにゃ
もうすぐ第三次世界大公共事業にゃ、ぬこにゃ
売国公務員、労働組合は消滅させ、同じ待遇の日本人の国にすればいいにゃ、ぬこにゃ
自衛軍、海保こそが国家、貴族の公務員を守ってるのに批判する公務員はクビにするべきにゃ、ぬこにゃ
公務員は共産主義社会、民間奴隷は資本主義社会で運営、中共、ドバイと同じやり方にゃ、ぬこにゃ
李承晩ラインの賠償を韓国政府に請求しようにゃ、ぬこにゃ
終戦まで朝鮮に滞在し、発展を助けた日本人に財産を賠償しろにゃ、ぬこにゃ
帰化。帰化って、スパイの作戦の一つ、スパイは国籍なんか自由自在にゃ、ぬこにゃ
強制有料の公共放送局なら日本の放送とし、娯楽無用、国会、地方議会を全て放送にゃ、ぬこにゃ
女、子供のワガママを放置し、助長したから日本の今があるにゃ、ぬこにゃ
利益誘導するんだから政党への寄付金には課税を、にゃ、ぬこにゃ
日本には日本人奴隷国民(理系奴隷とか)のための政党は存在しないにゃ、ぬこにゃ
「君が代丸」で、帰国した日本人の物語を広めようにゃ、ぬこにゃ
択捉は地殻変動が有るから、樺太に核廃棄物保管場所にゃ、ぬこにゃ
十字軍戦争再開にゃ、ぬこにゃ
国は、国防と、食料自給を、守らなければならないにゃ、ぬこにゃ
巨大地殻変動…にゃ、ぬこにゃ
リ総党が、あれらにはお似合いにゃ、ぬこにゃ
さあ、正義の日本人政党、「国民党 」を創ろうにゃ、ぬこにゃ
霧島山を韓国岳? 名称、歴史の捏造 ?、せいぜい唐国岳にゃ、精査が必要にゃ、ぬこにゃ
イニシャルM、都庁下り最速にゃ、ぬこにゃ
外国人が、貴族の公務員になってるから、日本人は誰も奴隷労働する必要はないにゃ、ぬこにゃ
人類はもう、ラピュタから降りる時期を過ぎているにゃ、ぬこにゃ
宦官は去勢しなければならないにゃ、ぬこにゃ
悪の組織の、工作、騙し、印象付け、コマーシャル殺人事件が増えたにゃ、ぬこにゃ
公務員、関連団体、法人、議員一味、が美味しい国
奴隷やってる奴が悪い
洗脳教育を乗り越えて、自分で考えないんだから
それとも、また、他人を神に仕立て上げて、神国になる?
- 144 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 02:36:22.65 ID:YaAtqrqm0
- >>133
円高を進行させるつもり
現在、円高、日経先物安進行中
- 145 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 02:37:54.75 ID:Au2PmvqS0
- >>1
>賃金の引き上げや消費税の段階的増税などを有効策として示した
賃金UPしても
ホワイト企業はグレーに、グレー企業はブラックに、ブラック企業はブラック仲間歓迎連携
グレー企業やブラック企業はチート可能なタックスヘイブン活用し表向きは赤字申告でウハウハ
消費税UPしても(タックスヘイブンやブラック企業の存在、旧米国式悪循環人材雇用スタンス)
賃金UPの影響で旧米国式能力重視型社会がモラル低下を強め日本衰退を加速させ
旧日本式を取り入れ進める米国とは逆に日本は益々様々な崩壊影響損失が増大
>「世界経済に負の影響が広がる可能性がある」
世界の超富裕層64人?が世界に与える負の影響の方が強大だろうがボケ
- 146 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 02:39:44.09 ID:NUleTIRa0
- ■アベノミクスは消費税増税と共に終わった78 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1468647987/
- 147 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 02:47:24.36 ID:+Ax3HlJ10
- 障害者施設の一件で思ってしまうのは申し訳ないけど
白旗あげたら公設施設で悪くはない程度の生存権が皆平等(大事なこと)に
担保されてれば、能力差(生まれによってどうしようもない差は健常者にもある)
によって生活が苦しい人もそうでもない人は勿論、金をつかうようになるんじゃない。
実際は障害者施設に入所できるのではなく自己負担の高い老人介護がまっているから
金つかえないんだわ。(あくまで比喩の例として)
- 148 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 02:49:15.93 ID:HVxc1tJw0
- いい加減1000兆円かせげない奴は黙ってほしい・・・
- 149 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 02:50:41.32 ID:lm1+Q7Ch0
- >>141
アホ発見
- 150 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 02:50:47.92 ID:qlGpYGtq0
- IMFの>>1の主張は【建前】
【真意】は日本人にもっと労働をさせて、増税分から国際貢献をさせるつもり。
今回は、人口減少に伴い少なくなった、国際援助の金を日本人の税金を上げる事で、減少分を補うつもり。
つまり敗戦後、強制的に国際貢献の仕組みを作られて、IMFの分担金や国際援助をさせられた過去から、何も変わって無い証しなんだよ。
- 151 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 02:52:57.49 ID:tlW/qZjk0
- IMFはたかるばっかりですな。
- 152 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 02:53:58.09 ID:qWniQ9o50
- アベノミクス
終了
- 153 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 02:56:59.68 ID:ycFqngov0
- 英語圏には可処分所得って言葉はないのか?マヌケすぎるだろ
- 154 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:00:21.97 ID:vviSWBqw0
- 安部の政策は大失敗
歴史的な負の首相となった
- 155 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:00:37.98 ID:qctDLBb50
- IMFって日本のマスゴミみてえな無責任なウンコそのものだな
以前、散々消費税あげろと言っておきながら消費税を8%にしたときIMFは
手のひらかえして消費税あげんなと安倍批判の記事のスレが立ってたのを
覚えてるんですけど??????????????????
いい加減に一貫性のある事いえよクズIMF!!!
マジでイスラム国には、こういう国際機関ツラした糞組織に爆弾テロって欲しいわw
- 156 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:00:48.91 ID:3YuyRy8M0
- ねえねえ 消費税優遇されている企業を普通の扱いにするだけで
消費税10%以上の効果があるんじゃね?
どうせ給料上げないんだろ?だったら消費の冷え込みってのもおきずらいぜ?
キリよく10%分くらい確保して残りを消費対策に回してみ?
さらなる増収になるぜ?
- 157 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:01:18.10 ID:G1grjn3Y0
- アベノミクス失敗してんのにかたくなに認めない売国奴いるよね
- 158 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:03:04.17 ID:i8POQ2A+0
- >>155
8パーは安倍ちゃんもマズったなと言ってるわけで
- 159 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:05:04.06 ID:qlGpYGtq0
- 日本の経済成長なんて、政府の経済政策が片輪だとしたら、もう一つの片輪はマスメディアによる民衆先導(ヤル気)なんだけど、
日本のマスメディア(マスゴミ)は、日本政府の足を引っ張る事しかしない、そこに野党がぶら下がっていては、経済成長なんて無理でしょw
- 160 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:06:11.67 ID:i8POQ2A+0
- >>159
経済成長する要因が無い
気力を出すには根拠がなければ
- 161 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:09:18.99 ID:dMd/sme30
- リーマンショックから中国が復活していることに便乗しているだけだからな安倍って
- 162 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:10:16.36 ID:w+hUT2GX0
- しかしどうなってんだろね
つい最近までアベアベアベアベ言ってた連中が一斉に安倍になってるこの光景
- 163 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:10:32.97 ID:qctDLBb50
- >>145
頭悪そう・・・
ホワイト企業????wwwwwww自分勝手に造語作って
日本語にもなってない自分語りしてるから底辺なんだよアホ
>旧米国式悪循環人材雇用スタンスwww
旧米国式ww何よそれww
腹かかえて笑ってしまったわww新米国式とかあんの?ww
あんた頭おかしんじゃねえよww
- 164 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:10:58.97 ID:i8POQ2A+0
- 日本に成長要因が無いのなら、
便乗もやむを得ない
- 165 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:11:29.62 ID:qlGpYGtq0
- >>160 経済成長する要因が無い
政府はアベノミクスや、あの手この手を駆使して、民衆先導しようとしているのに、ことごとくマスゴミがケチをつける
- 166 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:11:53.94 ID:K7IkWFwj0
- >>159
経済成長って日本の場合、具体的になんなんだよ?
想像ができないだろ?
旧アベノミクスの第三の矢の成長戦略。結局、飛んでこなかった。
- 167 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:11:54.49 ID:t+pGd/Xi0
- IMFが何をする存在なのか、
資金調達はどうやってするのかすら知らずに、電波レベルの批判する人多過ぎ。
- 168 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:14:35.22 ID:qlGpYGtq0
- >>166
デフレ脱却
- 169 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:15:52.76 ID:WXcYJB3D0
- 民間の2.5倍ある公務員人件費を国民の平均まで下げれば25兆円浮く。
<自民党の言う公務員の人件費を下げれば税収が減るは真っ赤な嘘>
もし天下り機関の削減と 給与制限すれば天下り費用は5兆円以下になり、
そうすると40兆円も税金が余る。
(公務員の給料を現に これまで上げ続けたら、借金も拡大していく一方だったではないか)
公務員の給与が何で凄まじく高いか。公務員の給与を決めてるのが公務員(人事院)。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
バブルで給料上がって、バブル弾けても、ほとんど下がらないのが、公務員
国が1000兆円借金があるが、下げる気全くなしの公務員給料
建前、「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」
国民、「それなら仕方ないな」
本音、「公務員の給与、値上げに使われます」
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
悪の中枢は人事院(公務員)
人事院に逆らうと、政治家生命を絶たれる事があるので、政治家は人事院に手を出せない。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405140655/116-117
- 170 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:16:01.70 ID:i8POQ2A+0
- >>165
アベノミクスには中身が無い
あるのは為替差益だけ
- 171 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:17:00.10 ID:WXcYJB3D0
- 民間と公務員の1人当たりの雇用者報酬 (国会で) 2005年基準のグラフ
(民間467万円から412万円に大幅に下がっているが、公務員は901万円から914万円に上がっている)
http://uni.kota2.net/data/img/14141278372590.jpg
<以前のスレ>
日本の税収40兆!公務員の人件費32兆! 2009/07/04のスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1246688226/
日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!★5 2011/10/24のスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1319427943/
- 172 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:19:34.49 ID:WXcYJB3D0
- 消費税を上げたら、人事院総裁が首相に、公務員給料上げてくれと笑って物乞い
首相、のこのこやってきて、笑顔で受理
http://i.imgur.com/BepJf0h.jpg
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201508/06jinjiin.html
もちろん、その財源は国民から搾り取った血税
公務員給与アップ は 国債発行総額を減らしてからだろ。順番が違う
http://ameblo.jp/pochifx/entry-11906161715.html
生活が苦しい、消費税が高いと感じたら、その金は公務員に流れている。
あいつら、自分の都合のいいように法律を作って、合法的に国民の税金を泥棒しているようなものだ。
公務員の給与を決めてるのが公務員http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
民間の2.5倍ある公務員人件費を国民の平均まで下げれば25兆円浮く。
<自民党の言う公務員の人件費を下げれば税収が減るは真っ赤な嘘>
公務員の人件費40兆天下り20兆円の60兆円です。
公務員の年間人件費総額が60兆円との試算は、159回国会
参議院総務委員会 第14号 平成十六年四月二十二日(木曜日)の 議事録である、下記サイトを参照ください。
そうすると、実際に国民の税金で仕事をしておられる方々が幾らいるのかということが 非常に分かりにくい
状況になっていますね。仮に七百五十万いるとしたら、 年俸八百万で六十兆、人件費が行っているという
ことになるんですよ。そうすると、 国税収入が四十二兆で地方税が三十二兆、七十四兆の財源しかないのに
六十兆の人件費食われていたら、これはもう国家、地方の経営というのは 成り立たないわけでありまして、
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/159/0002/15904220002014c.html
- 173 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:19:35.34 ID:K7IkWFwj0
- >>168
デフレ脱却って3年前からやってんじゃん。
日銀が毎年80兆円もの国債を買って市中に金を供給してインフレにするという。
もう300兆円も買っているぜ。
金に対する需要が増えないから、300兆円の95%は日銀の当座預金に眠っている。
- 174 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:19:38.05 ID:9Vi7+4sb0
- アベノミクスは為替の誤魔化しと富の吸い上げだから
中身が無くて当たり前
そもそも、本当にやらないといけないのは貧乏人の底上げなのに
安倍は必死になって富裕層に金をばら撒いてるだけだから
財政出動を何千回やろうが一切効果なんて出るわけが無い
誰の為に金を使い誰を救済するかが理解出来てない安倍に
経済を復活させる事なんて不可能に決まってるじゃん
日本の経済は貧乏人の消費だけで動いてるんだ
それを理解しないと一生かかっても日本が今より良くなる事はないだろうさ
- 175 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:20:09.13 ID:qlGpYGtq0
- >>170
アベノミクスと言うのは一つの民衆先導(ヤル気にさせる)のツールです、勿論為替差益も一つのツールです
- 176 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:21:32.46 ID:r2SZY1mI0
- いやIMFの言うことが正しいとすると消費税15%になるんだが・・
- 177 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:22:58.86 ID:9Vi7+4sb0
- >>173
今の日本は円高ならデフレになるし、円安ならスタグフになるから
インフレになる事はないんだよ
為替だけ操作してインフレは不可能だから
庶民が金をどんどん使って、物価を上げていく事でインフレになる訳よ
けど、今の消費抑制を全力でやりながら、非正規増やして賃下げしまくってるから
当然、消費は下がる一方だろ、なのでインフレにしようとしても消費が追いつかずに
スタグフになるのさ
今のままなら永久にスタグフとデフレを繰り返す最悪の悪循環しかないんだ
- 178 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:23:22.95 ID:Wex8YkIM0
- 俺達無職ニートが1番損をする
- 179 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:24:30.09 ID:i8POQ2A+0
- >>175
気力ではなくて、
その財源を使って何かやれ!ということだろ
日本の企業の動きが悪いだけ
新しい発想が無い
- 180 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:24:30.91 ID:RYE1BKZ50
- >>166
経済成長とは社会の変化だよ
日本人は上から下まで「昔は良かった」「何も変えるな」としか考えてないから
アマゾン奥地の原住民族並み
世界で経済成長から最も遠い民族の一つ
- 181 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:24:48.53 ID:qlGpYGtq0
- >>173
だから>>159で言わせて貰いました
- 182 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:25:09.06 ID:WX6hztrN0
- 財務官僚がIMFに天上がりして、IMFの名前で財務相の意見を代弁する
- 183 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:27:06.19 ID:FsPjPEj40
- >>176
富の再分配ときめ細かい軽減税率やればそれでもいいと思うよ
安倍はやる気ないけど
- 184 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:27:41.65 ID:9HVoMIPlO
- >>1
アメ公黙れクズヤロウ
消費増税やるほど格差が拡大して内需がつぶれるだろうが ボケ
寄生虫財務と公務員給与半減とかを提言してみろ カス
- 185 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:27:55.99 ID:qctDLBb50
- アベノミクス批判している奴って中卒以下のバカなの???
民主党時代に円高見守り隊とかいう政策で株価は11%下落して
市場から50兆円も消えたんだわwww
アベノミクスが失敗とか言ってる時点で自分の経済音痴なのを認識したらどうだ?馬鹿がww
だからお前等は底辺なんだよwww
汗水たらして働くのが美徳とか日教組の先公が教えた洗脳に苦しんでるの?ww
要するにお前等も白人みたいに株式資本という概念で新興国の土人から金を巻き上げて
自分達のガキどもをニートで遊ばせている社会が羨ましいんだろww
日本に生まれたアドバンテージを最大限利用できないで土人と同じ労働者になって一生終えろよww
- 186 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:28:35.91 ID:9Vi7+4sb0
- アベノミクスは初めから全てが間違ってるので改善のし様がないよ
アベノミクスで金融緩和をしたけど、金融緩和って別に労働者の給料には
一切関係ないのよ
だから、金融緩和すら間違いなんだよ
当初やらなければいけ無い事だったのは低賃金労働者の大幅賃上げの強制と
経営者の報酬を制限する事
そして、とことん税を下げる事だったんだよ
でも、安倍は最初から根本が間違ってるから、成果の出しようが無い
- 187 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:29:51.10 ID:9agqcO2a0
- 財務省(IMF)の顔をたてて 15%に増税決定して
全品目に10%の軽減税率適用して 実質5%に減税や
- 188 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:30:16.73 ID:IISR4qli0
- >>185
これがボランティアネトサポなのかw
- 189 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:30:27.48 ID:qlGpYGtq0
- >>179
ヤル気にさせると言うのは、働く意欲+消費意欲で、一時期のバブルを再現させるような?勿論、歯止めを付けて
- 190 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:31:07.09 ID:WWxEAFrC0
- IMFの言いなりになった韓国は、
財閥の解体とサムスン等の企業の役員が、
韓国人以外の外人になったと聞いている。
- 191 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:31:38.89 ID:i8POQ2A+0
- >>186
それ共産主義じゃないか
- 192 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:31:54.39 ID:K7IkWFwj0
- >>185
アベノミクスが失敗ってのは世界の常識だけど。
「アベノミクスは道半ば」って自公の政治家が言っているけど
これって、大学受験3浪中のバカが「道半ば」と言っているのと同じだから。
- 193 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:36:09.68 ID:WLU2+l1b0
- IMFは、なんで日本の消費税を上げたがるの?
韓国や中国には何も言ってないわけ?
- 194 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:38:21.80 ID:9Vi7+4sb0
- >>191
そこが間違ってんのさ
共産主義は何やっても意味がない、努力自体を止めさせる事だから駄目
でも、経営者が傲慢すぎる日本の企業では労働者に生活の保障をせず
働いてるのにも関わらず、適正な金を渡してないのさ
今まで贅沢してきた経営者達が我慢して、経済が回り始めたら
労働者の保障をしつつ、儲けたら我慢を少しずつ解除して行くようにする
設ける事を否定してる訳でもなくその為の努力をすれば貰える様にするのだから
共産主義ではない
- 195 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:40:27.97 ID:i8POQ2A+0
- >>189
新しい水源を見つけないと水車は勢いよく回ったりしない
- 196 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:41:00.00 ID:w+hUT2GX0
- >スタグフになるからインフレになる事はない
なにこのシンゴジラはゴジラじゃない的な言い回し
- 197 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:43:17.33 ID:rrUBzUBC0
- アベノミクスが失敗した原因は、こういう外圧をいちいち気にして信念を曲げたことにある。
異次元というわりには少しの緩和で躊躇した金融政策、
公共投資どころか逆に税金を上げるという間抜けな財政政策、
中途半端な規制緩和しかしない成長戦略。
これじゃ萎むのも当然。
どれもこれまでの3倍の勢いでやるくらいでちょうどよい。
- 198 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:44:18.56 ID:i8POQ2A+0
- >>194
金があっても買いたいものが無い
極端に言えばそういうことだよ
目的が無い
- 199 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:44:18.64 ID:WWxEAFrC0
- IMFは、デフォルトしそうな国に寄ってきて
金を貸す代わりに条件を付けてくる、
アメリカ寄りの組織かねえ?
アルゼンチンにも寄って来てたけどアルゼンチンは拒否してたな。
- 200 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:45:21.61 ID:9Vi7+4sb0
- 円高でも円安でも消費が抑制され続ければ不況になる
日本は消費を促進しなければいけないと言うのが最優先事項になる
円高だから消費が減るは嘘だし、円安だから消費が活発になると言うのも嘘
円高であろうが円安であろうが、消費者の消費する金がなければ
景気が悪くだけなんだよ
- 201 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:46:00.82 ID:qlGpYGtq0
- >>195
資源の無い国だから・・・
そこで女性活躍社会なんて、始めた訳なんですが・・・
- 202 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:47:26.15 ID:dMd/sme30
- 自分の家に事務所作って
政務活動費を家賃として支払っているような与党自民党議員様がいる限り
日本経済は停滞するわw
- 203 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:51:27.34 ID:Z8GDtXwe0
- >>2
財務省が言わせてるんや
- 204 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:54:52.40 ID:i8POQ2A+0
- >>201
そこは政治家だけではどうにもならない部分だろ
日本の企業が老体化してるんだろうな
- 205 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:55:09.10 ID:qctDLBb50
- アベノミクスの株式運用の年金の損失ってのは殆ど意味ないんだよアホwwww
むしろリスクヘッジの役割を見事に果たしているのを理解できないのが知恵遅れ
公的年金なんてマネタリーベースで幾らでも取戻せるんだよアホ
年金運用のバスケット取引なんかは企業業績よりもインフレやデフレの影響が強い
もし年金を株式運用しなくても将来、円が破綻してお前らの貯金も紙クズになる可能性だってあるのに
国が現金で保持する危険性を理解できないアホは死ねよ!!!!!!!!!!!!!
株式ってのは会社の価値でありいわゆる物価!分散投資の資産管理の基本。
円が10%高騰したとき国民全体の預貯金の損失は140兆円ですが?
そんな政策を民主党やったんだよアホwそっちの方が罪だろ
- 206 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:55:48.29 ID:Z8GDtXwe0
- おまいらIMFに財務省から金と人が行ってるの知らないの?
IMFなんて財務省のスポークスマンなんやで
- 207 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:56:42.49 ID:w+hUT2GX0
- >>202
中国だと一人で2000億カスめたりする議員さまがおったりするから
家賃じゃスケール小さすぎて景気の役にはたたんわなw
- 208 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:58:02.66 ID:+5iOoQjl0
- 構造改革しろと言うけど何をするべきかは誰もわからない
それが世界の機関の無能な金食い虫利権
- 209 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:58:32.84 ID:z1sCmTb70
- 東京オリンピックでさらに3兆円も借金が増えた
- 210 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:58:44.56 ID:K7IkWFwj0
- >>205
>公的年金なんてマネタリーベースで幾らでも取戻せるんだよアホ
じゃあ、年金をすべて、そのマネタリーベースにしたら。
- 211 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:58:49.76 ID:SYauqgk00
- 河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!
汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!特に反日ハリウッドは悪質。もう日本国内の右も左も反米。アメ豚はバカだから日本の勢力の全てを敵に回したw
アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://twitter.com/usembassytokyo
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html
米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G
もう完全にハリウッドは政治的に日本の敵。日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド
↓
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。
アンジェリーナ・ジョリー反日映画「アンブロークン」は日本で公開するの?日本には人肉食文化はない!
http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11889776550.html
ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42389276.html
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
アメリカに失望!ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた件!
https://www.youtube.com/watch?v=l-LT7OFvQHA
トヨタ失墜させ悪質GMかばう米国
http://news.livedoor.com/topics/detail/8668758/
慰安婦問題 米公立高「性奴隷」表記か 加州、教育指針7月策定へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160523-00000042-san-n_ame
アメリカ司法省に多く狙われる日本企業 摘発対象の9割が日本企業?
http://news.livedoor.com/topics/detail/10983099/
【国際】米政界の重鎮が「ジャップ」発言 蘇る強制収容の記憶、アジア系団体は撤回要求★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463307983/
トランプ氏 原爆投下を称賛 「私も同じ行動を取る」 元バスケ代表監督も支持 [無断転載禁2ch.net
http://hayabusa8.2 ch.net/test/read.cgi/news/1461899879/
この円高を仕掛けているのはアメ豚。日本人はアメ豚を徹底的に嫌い、日本からアメ豚の製品やコンテンツを完全に追い出す必要がある
↓
http://news.livedoor.com/topics/detail/11474372/
日米通貨冷戦で波乱相場 連休明け警戒
http://www.mag2.com/p/money/11066
アメリカから恫喝された黒田日銀の狼狽 今回の急落が深刻である理由=藤井まり子
アメ豚企業の中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー。反日盗作ディズニーだけは絶対に許してはならない!
↓
★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
ディズニー社、長崎原爆の日に「なんでもない日おめでとう」
http://www.huffingtonpost.jp/2015/08/09/unbirthday-to-you_n_7960978.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
- 212 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:59:33.97 ID:nErnVrd70
- 日本は国債が国内で捌けてるからIMFにとやかく言われる筋合い無し。
IMFに行ってる財務官僚が自分らの願いを唱えているだけ。
- 213 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:00:49.34 ID:i8POQ2A+0
- >>205
かと言って円高食い止めるために国の体力削り続けるのも非常に危険だよ?
それとバブル崩壊後に何の対策もとれなかったのは自民党だから
- 214 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:01:24.68 ID:NO1iB9Bi0
- 日産がトヨタに「社債削減しろ」
みたいな話だな
- 215 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:04:09.58 ID:dMd/sme30
- 円安にならないと株価が上がらないって
イコール終わっているって気づかないとw
- 216 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:09:16.35 ID:qlGpYGtq0
- >>204
>>201
言い忘れてました、現代人の女性には男性以上に働く意欲+消費意欲が有ると思われ、景気刺激に適しているとの思いで、
女性活躍社会なんてスローガン付けたのかも知れませんが、こればかりは時間がたたないと分かりません。(貯蓄に回す場合も)
- 217 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:12:53.86 ID:i8POQ2A+0
- 労働力の数の問題だよ
- 218 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:13:28.07 ID:LllmyJSu0
- 日本は内需大国なのに消費税増税しろとかアホか
http://i.imgur.com/uAwhm46.jpg
http://i.imgur.com/iorrXds.jpg
- 219 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:14:15.31 ID:s7Fk95Qh0
- 構造改革や寄生改革は在日朝鮮民族や帰化朝鮮民族
、主に帰化朝鮮民族が自分たちの都合いい様にやっているからな。
ユダヤ人と同じ
- 220 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:16:19.19 ID:9OTbbmhD0
- 消費税挙げるたびに経済こけてるんだが、導入からずっとだぞ、そろそろ学習しろよ。
deep mindあたりに分析させろよ。データ少なすぎて厳しいかもしれんが。
- 221 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:18:02.81 ID:bs4H3Yqw0
- 基本的には政府が市場機能を損なわない程度にいろいろ介入して賃金をあげ、
消費税を恣意的に何年かに一度大きく上げるのではなくて、徐々に、
そして人々が予想できるように機械的に上げていけ、ということだね。
- 222 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:21:21.40 ID:qlGpYGtq0
- ID:i8POQ2A+0
お付き合い、どーも
おちます、お休みなさい。。
- 223 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:22:15.26 ID:NQSzQI1s0
- これ以上消費増税したら日本どうなるんやろ
背筋が寒くなる
- 224 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:24:01.23 ID:nErnVrd70
- アベノミクスという単語も嫌いだけど、この金融緩和は
日本以外が緩和しまくって(経済ダメなのも含めて)
追随して相対的にはまだ軽度だけど緩和、通貨安にしただけで、
それだけで景気上向くわけない。
外部環境は悪化してるし、消費税増税で物価が13%上がって
内需崩壊したしねぇ。
消費すれば罰金の消費税下げて、内部留保貯めるだけの法人税増税
して金融緩和と財政出動するのが筋でしょ。なのに消費税増税??
IMFはアホ。
- 225 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:24:30.85 ID:gEVrV3wb0
- ホラッチョミクス
- 226 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:26:21.72 ID:bs4H3Yqw0
- >>224
> 消費税増税で物価が13%上がって
計算方法おしえれ
- 227 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:26:46.36 ID:jBnbSt850
- >>223
マイホームやマイカー購入
といった人生で12を争う大きな買い物が激減する
- 228 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:30:19.45 ID:QKCrW0ag0
- Allahu Akbar!
The U.S. must take Monroe Doctrine now.
The U.S. must withdraw American Forces from all Foreign Countries now.
I love American99% and the U.S.
Japan, Germany and China are evil empires.
Islamists' true enemies are Japan, Germany, China, top1%, Wall-Street, American-Military-Industry and DOD!
Allahu Akbar!
- 229 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:40:49.56 ID:RYE1BKZ50
- >>219
日本人はとにかく怠惰で変化を嫌うからね
規制が緩和されても新しい商売をするのは外国人だけだ
- 230 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:42:23.55 ID:Q+REO49A0
- まーた財務省がIMFに言わせてるのか?
- 231 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:43:38.14 ID:CglbivNW0
- IMFにも財務省の出向がいると聞く
まあそういうい事だわな
- 232 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:52:24.70 ID:Q+REO49A0
- まあ、緩和した金を金融に突っ込んだらなんのデフレ対策にもならんわな
金融に突っ込んだ分を差し引いて見ないとおかしい
- 233 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:53:32.37 ID:SDoYEuu70
- IMFはアメリカにこそ利上げするする詐欺をやめろって言うべきだろ。
利上げを早くしないから混乱している
- 234 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 05:25:22.67 ID:JTbGLuhc0
- 実はIMFは公務員の給料下げろと言っているが、そこは役人様の命令で一切報道しないマスコミ
- 235 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 05:39:50.30 ID:Po8f2rteO
- 中央政府だけでなく、地方政府の役人の給料にもリストラのメスを
特に警察
- 236 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 05:54:49.36 ID:YqNzo4xv0
- ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ
ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ
ジャップわっしょい!ジャップわっしょい!ジャップわっしょい!ジャップわっしょい!ジャップわっしょい!ジャップわっしょい!
- 237 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:32:43.19 ID:EzI2sqXA0
- >>1
IMFの皮をかぶった財務省シロアリ 「アベノミクスは、増税が必要!(^^)」
- 238 :憂国の記者(Power to the people!):2016/08/03(水) 06:34:36.34 ID:pwwkfYZj0
- IMFの目標→日本経済の破綻
- 239 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:38:16.74 ID:ENYY8C5A0
- 日本は空前の好況だっつーの
ゴチャゴチャ言うな!!
- 240 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:40:07.49 ID:qh5tp9AD0
- 増税する前に年金の一元化だな あまりにも
不公平だし
- 241 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:43:54.25 ID:avlZFFY+0
- 政府が借金すれば何とでもなる
- 242 :憂国の記者(Power to the people!):2016/08/03(水) 06:43:54.65 ID:pwwkfYZj0
- 『拡散希望』
IMFの目的→日本経済の破綻 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
- 243 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:46:45.75 ID:oBVonaLR0
- >>1
国家の政策に口出すなよ
主権の侵害だろ
- 244 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:55:16.91 ID:deSRGnTM0
- 相変わらず、賃上げと増税
アメとムチならぬアクブレ
まだこんな考えしてんじゃ終ってるよな
そんな都合よくやれるんならこんなになってない
- 245 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:03:38.91 ID:yVzIn2o80
- 財務省の出先機関IMFw
- 246 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:15:08.68 ID:P5yqxYDX0
-
【1億総活躍相】加藤1億総活躍相、「働き方改革」担当相を兼務で留任[08/02]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1470163556/
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470161930/
【政治】森会長、犬猿の仲の小池新知事へ早くもけん制「(うまくやるかは)小池さん次第」 [8/2]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1470144076/
【調査】日本人の半数がオリンピックに興味がないと判明★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470152330/
- 247 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:28:42.86 ID:LMS0Bi1V0
- 消費税上げることで物価も上がり税収も上がり名目GDPも上がる財政再建も進み将来不安がなくなる
もうカツカツでこれ以上消費が落ちないことが前提かな国民生活は当然苦しくなるけど
ここ数年で答えは出てるけどこれを経済成長したというのはいかがなものか生活苦と引き換えではね
- 248 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:38:30.48 ID:w+m4oJQ+0
- >>245
それなwwwww
もう騙される日本人いないのに無駄だよな
- 249 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:46:23.01 ID:LuDA6+K00
- 自民官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくてハードランディング(ハイパーインフレ)
させようとしてるからな。もし、ソフトランディングを目指しているなら、もっと貨幣(銀行券)を発行して国債を購入しているはずだが、
現実は市中銀行から資金を吸収し、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた貨幣の量は6兆円程度でしかない。
※日銀のバランスシート
2012年12月20日
国債112兆円 発行銀行券84兆円 当座預金48兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
国債298 兆円 発行銀行券90兆円 当座預金219兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の貨幣(銀行券)を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
※時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。
なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
そう遠くない将来(@日銀の当座預金残高が500兆を超える、A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震などで供給力が著しく低下したとき)、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。
wegw
- 250 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:47:05.59 ID:LuDA6+K00
- ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
≪ハイパーインフレを引き起こすための3要件≫
@日銀が短期間に大量の銀行券を発行する
・ 戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・ なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
A大量に発行された銀行券が市中に流通する
・ 莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・ 取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
B著しい供給不足
・ 戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
ハイパーインフレが起こる時期は首都直下型&東海南海東南海3連動が起きたときが危ない。
直下型の後、国債暴落や金融危機が起こって、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げるなどして、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27
なお、ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。もし起きたらそれは人為が働いたということである。
銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税を強く訴える人間がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要であり、これだけ生産性が効率化され、
日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&東海南海東南海3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも、もっと当座預金の残高を増やし、
量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするためだと思われる。
現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには
300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
geh
- 251 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:50:13.36 ID:w4zwzH0H0
- 財務省はIMFを使うな 卑怯だ
はっきり自分で言え
- 252 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:53:55.17 ID:LCEdRhm30
- IMFの反対に舵をとると景気は回復するよ
- 253 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:58:42.87 ID:P5yqxYDX0
-
【経済】国家公務員ボーナス0.05〜0.1カ月増=月給上げ幅1000円未満―人事院
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470176938/
- 254 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:58:48.37 ID:gkvW3pEA0
- IMFの威を借る財務省
- 255 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:00:50.30 ID:v9Jp5g6q0
- 増税してどうするんやw
- 256 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:01:00.74 ID:qWniQ9o50
- 財務省は関係ないだろ
アベノミクスが結果を出してないのは
世界中から指摘されていること
- 257 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:04:20.12 ID:a1FJJiWv0
- デフレの原因は消費増税なんだけどw
- 258 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:05:41.87 ID:P5yqxYDX0
-
【年金】年金積立金5.3兆円損失の一方で、国家公務員共済は堅実運用で黒字に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1469871140/
- 259 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:09:29.73 ID:jzDVkD8W0
- >>2
すっかりネタがばれた気がするが、
それでも騙される人多いんだよな。
消費税は景気の調節弁にする為にプラマイ5%の範囲で日銀が変更出来るようにしろ
- 260 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:10:49.11 ID:s8KVSaK90
- アホすぎる
これ以上増税してどうするんだよ
- 261 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:12:47.44 ID:YEzSkMIu0
- >>256
所謂アベノミクスが額面どおりの成果を出してないのは事実だが、国際機関たるIMFと日本国財務省の従来からの主張が一致しているのも事実。
そもそも構造改革って言葉を多用するばかりで、具体的に何をどうして何時までにどういった形で改革すると語られた事例なんて皆無に等しい。
単純に利権の付け替えだけが改革の主旨だと考えてているけどな…
- 262 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:15:17.02 ID:a1FJJiWv0
- 正しい経済政策
財政出動・減税・金融緩和
デフレギャップは、「総需要<総供給」で品余りの状態にあります。
このデフレギャップを解消するには、需要を増やして
完全雇用国民所得水準で均衡させることが必要です。
需要を増やす政策には、政府支出増大、減税、金融緩和政策が
あります。これを総需要拡大政策といいます。政府支出の増大は、
総需要曲線を上方へシフトさせます。
http://www.findai.com/yogo001/0004y01.html
- 263 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:15:45.72 ID:UPmBGgfIO
- 消費税の撤廃と社会保障の大幅な削減だろ
- 264 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:18:11.39 ID:bQib+SyL0
- IMFの中の財務省のやつがまたわめいてんだろ
リアルに詞ねよ
このクソどもが
- 265 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:18:48.69 ID:DBPjxM7Y0
- なぜ消費税限定で上げろというのかw
- 266 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:22:43.95 ID:a1FJJiWv0
- 高橋洋一 日本経済が復活しない真相をぶっちゃける
https://www.youtube.com/watch?v=StD_t8eEmpk
- 267 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:24:15.32 ID:WHHCJGi70
- >>1
日本破綻は目の前だからね
- 268 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:25:00.37 ID:2Wautnxj0
- >>257
消費税上げなくてもデフレ
- 269 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:25:36.99 ID:YPTvWupT0
- 何の構造をどう改造するのか、言ってみろ。
- 270 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:27:33.77 ID:2Wautnxj0
- >>240
そうそう、必要な構造改革ってそういう事なんだよ
- 271 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:28:25.23 ID:a1FJJiWv0
- 構造改革など意味なし。
名目GDP3%成長するまで消費税は0%にしろ。
https://www.youtube.com/watch?v=4S-LSjshaiE
- 272 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:29:24.83 ID:2Wautnxj0
- >>180
大正論
今の日本人は「黒船を待つ江戸時代」の思考回路になっちまってる
- 273 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:30:01.22 ID:2Wautnxj0
- >>271
消費税減税されたぶん消費を増やすバカはいないよ
- 274 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:31:04.66 ID:ZFrO5I9X0
- ユダヤ金融悪魔には
ホモプレイを強要して
それを受け入れた従順な人間を出世させるという
秘密組織があります。
安倍晋三はホモプレイを受け入れた
ユダヤのホモ人形です。
なぜ安倍晋三に子供がいないのか、
なぜ安倍晋三のような馬鹿が総理になれたのか
その答えが秘密組織の中にあるホモ人脈です。
- 275 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:31:45.59 ID:34fxUymc0
- 構造改革ね。まずは公務員の給料半額にしようか。
- 276 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:32:19.90 ID:a1FJJiWv0
- >>273
>>262
経済板行って勉強し直し!
- 277 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:33:54.06 ID:EUW8Oj3x0
- そもそもアベノミクスに実体なんてねぇしw
- 278 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:33:56.82 ID:2Wautnxj0
- >>276
高橋洋一真に受けてるうちは「倉山満の砦」に篭ってたほうがいいぞ
2ちゃんでは通用しないから
- 279 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:34:10.88 ID://ybUI9A0
- 出来ない事を有効策と言われてもな
- 280 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:35:33.05 ID:a1FJJiWv0
- >>278
>>262
君も経済板行って勉強し直し!
経済学の常識w
- 281 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:36:42.08 ID:tUVJD3n6O
- 構造改革も消費税もデフレの元凶だしIMFも財務省の出向職員だ。デフレは財務省が意図的に起こしてる人災で数十万を自殺に追い込んでいる。財務省の暴走を止めないと滅ぶぞ。
- 282 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:37:09.45 ID:2Wautnxj0
- >>280
倉山満の塾生は経済学なんて知らないだろ
- 283 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:37:19.43 ID:2Wautnxj0
- いい加減、税制の問題と景気問題をこじつけるのは止めた方がいい
税制をどうするからは、もっと基本的な国家モデルの問題
そもそも消費税は法改正後に社会保障に紐付けられてるので、景気ではなく高齢化等に応じて増えざるを得ない
これが嫌なら、税と社会保障の一体改革自体をもう一回変えるしかない
- 284 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:38:26.78 ID:a1FJJiWv0
- 安倍は財政出動と金融緩和はやったけど、
財務省が強行する消費増税に刃向かえなかったな。
- 285 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:39:08.79 ID:lYCXjQFP0
- >>9
IMFは財務省の天下り先だから。つまりIMFの発言は財務省の発言。
- 286 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:41:39.53 ID:2Wautnxj0
- >>191
なんで税金を下げるのが共産主義なんだよwww
- 287 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:41:41.56 ID:a1FJJiWv0
- >>282
高橋洋一は何も特別な事などいっていないw
世界の経済学者も知ってる常識を話してるだけ。
- 288 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:42:53.04 ID:2Wautnxj0
- >>217
そうそう、先進国で労働供給がマイナスになったのは日本だけだからな
全ての根幹は「労働者が増えなかった」点に尽きる
- 289 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:46:44.31 ID:7kaMrcal0
- >>287
高橋洋一の口うつしwキンモー
- 290 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:48:04.04 ID:a1FJJiWv0
- 労働者の数とかw
他の先進国の労働者が2倍になったのかよ?
ちなみに日本の失業率は3.2%である。
各国の名目GDPの推移
http://i.imgur.com/5tyRUsJ.jpg
- 291 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:49:08.70 ID:2Wautnxj0
- >>107
増えた雇用は殆ど医療福祉分野だからな
しかし、これは「高齢化特需」とでもいうべき雇用であって、永続的なものじゃない
ようは、実際には雇用を創出できてないんだよ
製造業すら絶対数で増えてないし
- 292 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:51:24.77 ID:XYq9okmZ0
- 怒られてやんのw
- 293 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:53:21.42 ID:k9Vd3MbY0
- これ、安部が舐められてるんだろ
IMFは日本を食いつぶすつもりだと思うぜ
安倍なら唯々諾々として、従うと思われてる
- 294 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:54:23.89 ID:2Wautnxj0
- >>59
いやいやw
2020年から医療費が増加ペースを強めるので、さらなる消費税引き上げの話が出て来るんだよ
安倍政権はそれまでの一種のモラトリアム期間に過ぎんわけ
- 295 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:55:14.53 ID:BURe7l/b0
- >>9
IMFってのは事実上アメリカ。
で、オレらは制空権まで握られた属国。
中国主導の基金にも入れない。
- 296 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:55:44.98 ID:a1FJJiWv0
- ちなみに中国のAIIBにも財務省が入り込んでる。
泥舟AIIBに財務官僚OBが助け船
2016.7.2
AIIBに助け船を出したのはADBである。ADB総裁の中尾武彦氏は
財務官出身で、「現役当時からかなりの親中派として知られる」
(財務省OB筋)。金総裁は鳩山由紀夫元首相に諮問委員会の委員就任を
打診したそうだが、中尾氏ら対中協調派を目立たなくするための目くらまし
工作なのだろう。
http://www.sankei.com/premium/news/160702/prm1607020009-n1.html
- 297 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:55:49.45 ID:Kf31P7zY0
- 財務省栄えて国滅ぶ
ヘイブンから分捕って消費税廃止しかない
そういってくれてるのは共産だけっていうwあーはらだたしい
- 298 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:59:57.02 ID:2Wautnxj0
- >>290
【就業者数の推移】
日本 アメリカ ドイツ
1997年 6,557万人 1億2,957万人 3,530万人 ←日本の就業者数&GDP両方のピークは同年
2007年 6,428万人 1億4,605万人 3,717万人
2016年 6,381万人 1億5,170万人 4,042万人
−176万人 +2,213万人 +512万人
ググればすぐに分かる話だぞ
- 299 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:02:32.49 ID:2Wautnxj0
- GDP成長は、労働力+生産性+資本投下で決まるので、肝心の労働力がマイナスになった日本ではいつマイナス成長になってもおかしくない
ゼロ成長で御の字、ってのが実情
移民を早く入れるべきだった
対応が遅かった
- 300 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:03:07.15 ID:l7WdKscH0
- 結局安倍政権はどんなに長くてもせいぜいあと3-4年だけど
財務省はずっと同じ方針で続くわけだからな
財務次官なんて1-2年で変わるのに
どうしてこんなに金太郎飴みたいに同じことやり続けるのか
毎朝朝礼で消費税は増税させますと復唱してるんじゃないかと思わせるぐらい
気持ち悪い組織だ
- 301 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:03:08.29 ID:3FkzPOOu0
- 財務省がIMF使って言わせるのは常套手段
- 302 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:04:25.21 ID:a1FJJiWv0
- >>298
労働人口が2倍に増えたわけではないだろ。
名目GDPは2倍近く増えてる。
ちなみに各国の失業率
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=LUR&c1=JP&c2=DE&c3=FR&c4=GB&c5=ES
- 303 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:07:45.32 ID:2Wautnxj0
- >>302
日本の失業率は一貫して世界最良基準
つまり、概ね「景気が良くてもデフレ」なんだよ
日本はずっと人手不足が続いていたからな
- 304 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:08:03.15 ID:2Wautnxj0
- デフレも概ね、1997年からスタートした労働力減少→消費頭打ち→需要減少→GDP成長頭打ちのサイクルから始まっていて
これに外的要因の、00年以降の中国からの物品の輸入割合の増加などが加わると、容易にデフレ化する
ようは「実体経済ベースのデフレ」であって、100年前のデフレとは違う
- 305 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:10:05.30 ID:2Wautnxj0
- GDPデフレーターなんて見てもしょうがない
あれは遮二無二税収を増やしたい財務省が気にしてるだけ
「財政再建にはインフレが必要」なんて、あまりにも愚かな話だよ
ムダな歳出を削る気が無いって事だしw
ようは、インフレ誘導の議論自体が、財務省の増収スキームに乗ってる話なんだ
- 306 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:10:11.13 ID:YLk1MQfv0
- 公務員給与の引き下げに言及しないのは
- 307 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:11:10.46 ID:a1FJJiWv0
- 別に移民などの頼らなくても1人当たりのGDPを増やせばいいだけ。
低賃金で働く後進国の移民などヨーロッパの失敗を見れば判る。
日本は労働者はまだ余ってるしな。
- 308 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:13:35.42 ID:2Wautnxj0
- >>307
>1人当たりのGDPを増やせばいいだけ
それには、3次産業の生産性を上げる必要があるんだよ
日本は2次産業→3次産業に1,000万人ぐらい雇用移動してるから、所得が上がりにくい最大の理由がそれだし
ただそれはもっとピンポイントで厄介な問題で=「介護士の賃金を上げる」必要があるって事
介護士の所得を上げる具体的なプラン、ある?
- 309 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:15:51.73 ID:a1FJJiWv0
- >>308
介護もかなりピンハネされてるし、
低収入の介護士は税金と社会保障を無料にすればいい。
- 310 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:15:58.11 ID:6X04/16m0
- 借金返してから言え
- 311 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:16:33.72 ID:q1OpDBbT0
- 消費税とか馬鹿か
円高が進み続けるんだから国債出しまくればいいだけ
- 312 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:17:27.21 ID:2Wautnxj0
- >>309
つまり、ミクロできめ細かいな政策が必要なんだよな
安倍政権はマクロ一辺倒でムダな時間を3年も使っちまったと思うわ
- 313 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:24:23.36 ID:CXfM+XFK0
-
,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
./ 彡ヾ;:;:;:;: `ミ、_
/ ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;: : : : \
/ ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : : ミ "彡 }
/;:;:;:: : : : : ソ ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡 __,----ッ rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/. ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ あははは
ヘ__.;:;:;:;:;:;:| __, rtニッ.) 、 'r`‐'`、i
{" `ヽ;:;彡 `ー _ ` ̄ .ヽ
`i て ヽソ r'( ヽ .} 公務員以外は人ではないのですよ
ヽ れ{. / `.^ .nイ ヽ !
ヽ、 .,:::::... ( __,, ィ`} j 非正規は自己責任 下級国民は努力が足りないんです
ミ!:::::::... `ゞ¨_エィ'" / /
,rー|. :::ヽ ー‐' / 悔しかったら政治家か公務員にでもなりなさい
/三{.ヽ :::ミ、 ./
_,ィ'"三三| '、 ヽ、_ _,ノ
/三三三ミ \ r /|\、_
三三三三ミ \ / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ >ー< /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
【人事院】3年連続引き上げ勧告へ 国家公務員給与16年度改定 [8/3]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1470179681/
【経済】国家公務員ボーナス0.05〜0.1カ月増=月給上げ幅1000円未満―人事院
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470176938/
【社会】市職員採用に「地元高校特別枠」…1次試験免除 熊本県荒尾市
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470181266/
【年金】年金積立金5.3兆円損失の一方で、国家公務員共済は堅実運用で黒字に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1469871140/
- 314 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:35:53.41 ID:x1jO3E5G0
- IMFのIは財務省のI
- 315 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:43:01.61 ID:sMGJp37V0
- 公務員の給与カットより在日ナマポを廃止
在日外国人への保険料値上げして
新聞や広告の類を増税
公明党は増税賛成みたいだから宗教法人税も設けてはどうだろ?
- 316 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 10:33:08.61 ID:8rCAKSv40
- 正論
安倍ははよ辞任を
世界が安倍辞任を求めてる
- 317 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 10:38:25.33 ID:v9YcpRcH0
- >>316
習近平は世界の少数派
- 318 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 10:39:17.40 ID:cmDUux6Q0
- いまだにアベノミクスとか言ってるやつは脳みそとろけちゃってるなじゃ内の?
- 319 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 10:44:11.45 ID:mNkTUi2d0
- 増税見越して金を使わない人が多い
消費税下げた方が景気がよくなるのでは
- 320 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 10:48:14.30 ID:RB9HO1M30
- >>89
で、総税収は?
- 321 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 10:52:49.68 ID:zmoQdmq+0
- やっぱり国家財政赤字の解消が一番優先されるべきだろ
ばらまきやったって無駄な公共事業に使われるだけ
- 322 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 11:06:14.33 ID:8rCAKSv40
- IMFは安倍自民党政権では無理とはっきり申しております
- 323 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 11:08:52.63 ID:8rCAKSv40
- > 「世界経済に負の影響が広がる可能性がある」と警告した。(2016/08/02-22:05)
IMF報告書は安倍自民党政権がこのまま続くと世界経済に負の影響が広がり
第三次世界大戦に発展する可能性があると警告を発してます
せやから安倍晋三はテロリストである
そのテロリスト安倍晋三自公政権を支持する奴もテロリスト
- 324 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 11:10:34.20 ID:diNs/ywz0
- >>322
無理かどうかはIMFが決めることじゃない
- 325 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 11:12:17.19 ID:l26muRQB0
- アベノミクス = 国民の銀行預金まで浪費 + 消費税増税 + その他増税
たった四ヶ月で安倍政権が海外にばらまいた税金 52兆5400億円!ジャプには重税、外国には太っ腹w
他人の銀行預金まであげてええカッコするほど楽しい物はないw
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/1d88a7344923ac244aa4d692ae91ccbc
バカ国民の貧困層には、たった1人1万5千円wwwww ジャップは家畜www
- 326 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 11:13:41.64 ID:l26muRQB0
- >>324
小学校から東大生つけて猛勉強!! 家庭教師から頭が悪いと物差しでボカスカ叩かれ、Fランにエスカレーター入学。
猛勉強末、卒業後ニートに就職 無理かどうかはIMFが決めることじゃないw
- 327 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 11:14:56.87 ID:l26muRQB0
- >>324
小池の英語
https://www.youtube.com/watch?v=t-tOBQyfymI
安倍の英(単)語w
http://toyokeizai.net/articles/-/68279
無理かどうかはIMFが決めることじゃないw
- 328 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 11:15:02.39 ID:ZhnVOlC4O
- アベノミクス=輸出大企業優遇政策
いつまで経っても恩恵なんて廻ってこないからw
- 329 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 11:34:55.80 ID:RYE1BKZ50
- >>286
「経済対策としての減税」ってバリバリの新自由主義だもんね
共産主義とは似ても似つかないわ
- 330 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 11:35:35.52 ID:Wz6lUicB0
- IMFは日本よりヨーロッパの面倒見たれや…
- 331 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:13:32.25 ID:aGhcTOC90
- ネトウヨどこいった?
絶滅器具種かよ
- 332 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:29:03.04 ID:CT20tjYH0
- 【悲報】企業の業況判断、円高や地震響く 7月月例報告で下方修正
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21HE1_R20C16A7000000/
【悲報】7月の月例経済報告、景気判断据え置き 業況判断は下方修正
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HLJ_S6A720C1000000/
【悲報】5月の景気一致指数改定値、2.1ポイント低下
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21HE1_R20C16A7000000/
【悲報】6月の小売業販売、1.4%減 原油安や軽自動車の販売不振が響く
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29HI4_Z20C16A7000000/
【悲報】6月の全国消費者物価、0.5%下落 4カ月連続下落
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL27H4T_X20C16A7000000/
【悲報】実質消費支出、6月は2.2%減 家計調査、4カ月連続マイナス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29HHX_Z20C16A7000000/
【悲報】日経消費DI、16ポイント悪化 支出意欲は大震災直後並み
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05205590U6A720C1TJC000/
【悲報】上場企業、3四半期連続で減益 4〜6月、円高響く
http://www.nikkei.com/article/DGKKASGD29HAR_Q6A730C1MM8000/
【悲報】7月の軽自動車販売、前年比6.3%減の13万3853台 19カ月連続減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HQE_R00C16A8000000/
【悲報】7月の消費者態度指数、前月比0.5ポイント低下の41.3
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HSV_R00C16A8000000/
- 333 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 13:06:34.05 ID:1BtS0puU0
- タックスヘイブンに触れないで増税とか有り得ない
- 334 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 14:28:32.65 ID:UmAr+uSlO
- 大企業の業績の果実が国内の中小小規模企業の従業員に行き渡らないようならアベノミクスは失敗
安倍ちゃん基準でも失敗のアベノミクスであった
- 335 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 15:09:58.70 ID:+sz5OQ5v0
- >>1
うるせえばあか
- 336 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 15:17:14.74 ID:t79cWejI0
- 余計なお世話だ。
なんだこの改善が必要だの言い方は。日本はIMFに支配されてるみたいじゃないか。
- 337 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 15:20:22.20 ID:x4DDVlg10
- 負の影響は国内だけにしろってことだ言わせんな
- 338 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 15:20:55.51 ID:Jm1pSuYH0
- 財務省の犬め
- 339 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 15:22:26.11 ID:6o6KGmF00
- 構造改革には公務員改革は入ってないんだなー
- 340 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 15:36:46.11 ID:eXnhFDZb0
- 政令都市県庁所在地も介護施設だらけ
さらに首都圏の高齢者送り込まれて
ますます職業選択なしで
若者が魅力有る仕事求めて出ていくよ
賃上げて待遇良くするだけでなく
職業に対する社会的リスペクトが低ければ
長年勤まらないですよ
介護で働かされる女性達
生活に追われて輝いてない
服装もジャージみたいなの着て身なりに構わない
地方で他に同じ程度の賃金得られる別の仕事が
有れば即転職したいという負のオーラ漂う
- 341 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 15:44:09.81 ID:u1OsFA2v0
- 講義で「IMF提言は過去失敗ばかり」と言われたし
- 342 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 15:44:30.51 ID:Z8cdgPF20
- アベノミクスは既得権強化、上級国民優遇しかしないし、今後も変わらない。
- 343 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 15:55:20.53 ID:3kRblz5J0
- 難しいこといわずに、GPIFのポートフォリオをまねて、
株式一括購入、トゥゲザー しよーぜェ
そして、みんなでェ、130兆の純資産に、いっしょに乗ろーよォ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/market/1469880615/
- 344 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 16:02:59.25 ID:Xp2W6bBT0
- 間抜けな総理はアベノミクスを吹かすと豪語している
- 345 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 16:07:09.37 ID:txTjNHOD0
- >>344
一番マヌケなのはそんな安倍を支持してる国民だよ
- 346 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 16:11:24.98 ID:hvvEfiBN0
- なんでコイツらこんな必死なん?
- 347 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 16:30:52.61 ID:BqHsqMem0
- >>1
>段階的消費増税を
原文見るとそんなこと言ってないんだがインチキ報道相変わらずだなw
IMFは公務員人件費50%削減しろってのは繰り返し言ってる様だがそっちは
とぼけて一切報道なし。
- 348 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:15:50.18 ID:1BtS0puU0
- 消費税増税言う前にタックスヘイブン法整備しろよ
- 349 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:27:39.92 ID:P4EhZaqsO
- IMFに出向している日本の財務省官僚の言葉だよね。
- 350 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:28:33.25 ID:PdT81m3s0
- なんでIMFなんて無能集団が偉そうにアドバイスのマネごとすんの?
- 351 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:25:25.79 ID:rcwbA04o0
- 【またナチスw】慶応大教授「アベノミクスはナチスの経済対策に似ている。リニアは戦艦大和の建造」
http://ohmynewstart.com/ohmynewstartcom/?p=31044
- 352 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:38:03.53 ID:l26muRQB0
- >>350
ジャップはもっと無能だから
- 353 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:34:20.28 ID:rsl5GY260
-
【経済】安倍首相の28兆円経済対策に異論相次ぐ 「バブル崩壊後25回財政出動したが日本の借金を増やしただけ」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470201752/
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470212061/
【未来チャレンジ内閣】安倍首相「最優先課題は経済」 働き方改革、年度内に具体策
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470218245/
【東京】どうする小池知事 都が“東京五輪選手村予定地”売却で222億円大損 [8/3]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1470185839/
【調査】日本人の半数がオリンピックに興味がないと判明★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470216371/
- 354 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:44:50.86 ID:t79cWejI0
- 五月蝿いってんだよ。
余計なお世話だよ。
- 355 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:06:05.21 ID:u3GezFBu0
- (OFF板)
パナマ文書 お散歩off専用
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1463603216/
【パナマ文書】ニュー速+民ネットOFF兼避難所
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1463390773/
パナマ文書@ウィキ
http://www65.atwiki.jp/panamanews/
パナマ文書@ウィキ - マスゴミ新聞
http://www65.atwiki.jp/panamanews/pages/13.html
(既女板)
【参院選】奥様が語るパナマ文書とタックスヘイブンPart3【公開質問状送付中】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1467701818/
腐敗防止に取り組む議員を評価する会 Wiki
http://wikiwiki.jp/huhaiboushi/
2chスレタイ検索 - パナマ文書
https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%83%9E%E6%96%87%E6%9B%B8
2chスレタイ検索 - タックスヘイブン
https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%B3
- 356 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:05:07.08 ID:IjloQLQQ0
- 法人税逃れを無視して、消費税増税は絶対にあってはならない
- 357 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:07:17.80 ID:m21dkEmR0
- 改善しなきゃ円高になるとか
わけわかめ
- 358 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:07:33.50 ID:UBk3lT+t0
- 安倍「長時間労働を是正する。同一労働同一賃金を実現し、非正規という言葉をこの国から一掃する」と強調。
- 359 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:08:11.78 ID:UBk3lT+t0
- 円高だ
- 360 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:13:24.60 ID:m21dkEmR0
- >>347
公務員の人件費を削らないと国庫の負担も大きいし人材が民間に回ってこない
増税もそうだが財務省のやる事は経済成長の妨げばかり
- 361 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:15:52.35 ID:THrw0MbW0
- 要するに消費税あげろ by財務省 って事だろ。
- 362 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:16:07.27 ID:lzBACchx0
- アベノミクスか
一時期だけバカみたいに流行って速攻で廃れたな
- 363 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:17:19.31 ID:y3awt8uG0
- インフレにしたいのにデフレ政策をやれ!とはいったいw
- 364 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:18:24.61 ID:YjjBlb2a0
- まあお前らが出生率をあげるか老人が生きるのを諦めさせない限り消費税は増税される
そこに逃げ道や慈悲はない
どっちも無理だから消費税増税になるねwwwwwwwwwwwwww
- 365 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:21:26.78 ID:WZ0V3hEu0
- ヒャッハーさせてテロで国内パニックにさせたいだけ
日本がどうなろうと知ったこっちゃねえが本音
- 366 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:22:59.74 ID:dEiOCHx60
- IMFに言わせてんのが財務省
- 367 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:23:29.06 ID:m56lLzHw0
- 金は用意したが肝心の経済政策が無いからな
今では金融政策だけじゃ話にならんとなっているし
- 368 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:31:34.16 ID:CX6ic0qX0
- >>1
アホなこと言うなよ
廃棄がベスト
改善して続けられたらメーワク
- 369 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:33:32.94 ID:CX6ic0qX0
- >>367
空港が大失敗したのに、今度は豪華客船用の港湾を整備するんだと
今さら、中国の爆買いに期待するって、どれだけ買わせればペイするんだ?
二階はほんとにバカ
- 370 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:57:57.76 ID:WWxEAFrC0
- パナマ文書の公開に日本政府は否定的だったのには理由があるのかね?
節税した分を配当を増やせと株主は言うわな。
- 371 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:58:18.29 ID:N9emQ4d90
- タックス・ヘイブン対策の方がよっぽど重要なのに・・・
- 372 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:02:06.58 ID:3N6u/h9a0
- >>370
パナマにあるのはほとんどが事業資金じゃなくファンド
節税した分は従業員の退職金などになるので株主には関係ない
- 373 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:02:17.78 ID:Tlrr6TCI0
- 以上、IMFに出向中の財務省官僚様のコメントでした
- 374 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:07:37.51 ID:Xx06BqUt0
- やっぱり企業の内部保留に対して配当を増やせと言ってる株主には一理あるな。
合法でも脱税とも取れる資産には何かが起こった時に使うお金とは言えない気がしてきた。
- 375 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:09:47.18 ID:N5L91O5J0
- >世界経済に負の影響が広がる可能性がある
むしろ世界経済が日本に負の影響を広げてる気がするが
- 376 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:14:23.65 ID:m9nqlpd30
- ttp://www.newsweekjapan.jp/obata/2016/07/post-8.php
> アベノミクス論争は無駄である──アベノミクスは、存在しないからだ。
これが全て、実体が無いので改善もへったくれもない
- 377 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:17:16.52 ID:idg7kZ3U0
- 増税はするだろうけど今はそのタイミングではない
- 378 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:33:08.65 ID:niVsA/yO0
- 何十年後には、恥ずかしいものの代名詞になってそうだな、アベノミクス
- 379 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:34:53.23 ID:LYpty2Sz0
- うん。正解。
- 380 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:36:20.44 ID:3N6u/h9a0
- >>378
レーガノミクスはアメリカ人にとって恥ずかしいものになってるけど
日本では(無自覚な?)レーガノミクス信者が多い
これが現実
このスレをざっと見ただけで「減税すれば景気が良くなる」って書き込みが山ほどあるだろう?
- 381 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:43:48.58 ID:d6/W9V0P0
- デフレ時の構造改革。アホの極み
- 382 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:06:17.66 ID:unT+oobJ0
- IMFってこんな馬鹿だったんだw
- 383 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:18:30.01 ID:m9nqlpd30
- >>380
減税策で景気が改善するか否かは不明だな
しかし、他に打つ手が無いので、試す価値は有るんじゃねぇの?
少なくとも、庶民生活は楽になるだろうしw
それにレーガノミクスが失敗だったかどうかも判らんな
経済規模は拡大したが、双子の赤字を抱える結果となった
俗に言う、等価交換みたいな気もするんだよ
- 384 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:25:08.14 ID:EpnwHcAG0
- >>381
じゃあ、日本は永遠に構造改革はできないなあ。
- 385 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:30:13.51 ID:bffHNp0X0
- 構造改革 = カツアゲの強化
- 386 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:47:36.49 ID:uKRBGSib0
- IMFに言わせてるだけだからな
出向してる財務省職員が
- 387 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:51:20.12 ID:3N6u/h9a0
- >>383
ね?その程度でしょう?
- 388 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:02:07.31 ID:z4DONwPJ0
- 売国奴自民党がバラマキ
↓
土建屋が増える
↓
さらに売国奴自民党がバラマキ
↓
さらに土建屋が増える
↓
さらにさらに売国奴自民党がバラマキ
↓
エンドレス
- 389 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:04:19.94 ID:EpnwHcAG0
- >>388
土建屋は小泉政権の時に壊滅的打撃を受けて多くが廃業しているよ。
すぐには増えない。
- 390 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:05:03.17 ID:m9nqlpd30
- >>387
経済政策の特効薬なんてねぇからなぁ
何かを得るには何かを犠牲にしなきゃならないんだろう
しかし今や、何を犠牲にしようとも、景気回復が実現するか怪しい状況
どん底だわなw
- 391 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:07:29.37 ID:3N6u/h9a0
- >>390
経済政策に特効薬はない
しかし過去の成功や失敗から学ぶことはできる
ただ失敗から学べない阿呆がいて
そういう阿呆ほど経済通を自称したりするだけだ
- 392 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:07:31.15 ID:ehO+vJ880
- そもそも、デフレにしたのも安倍なんだけどね
小泉から安倍になって一気に経済が悪化して浅生に変わったらリーマンショックで
大半の企業が詰んだからな
全て最初から安倍のせいなんだよ、そして、民主党が立て直してなんとか
傷をふさいでこれからって時に政権を安倍に奪われて、手柄を全て安倍に持っていかれた
しかも、やっちゃいけない金融緩和して、また、経済を悪化させたからな
どうしようもない
- 393 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:08:34.23 ID:m9nqlpd30
- >>389
北海道では土建屋の廃業が深刻な問題なんだよな
除雪業者が足りないんだわ、特に過疎地で
ダンプや重機の投資が大きいので、新たな土建屋も簡単には生まれない
- 394 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:10:10.51 ID:b0qWbvEZ0
- 消費増税するする言っただけで景気悪くなっちゃってるのに何言ってるんだこいつら
どうせ消費税上げても連動するように公務員の給料上がるんだから国に財政なんて良くならんよ
- 395 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:11:59.90 ID:m9nqlpd30
- >>391
現状に適合する成功事例なんて有るのか?
こんなに不景気で、こんなに財政赤字が膨れてて、しかし通貨だけは強い
こんな国は過去に例がねぇだろ
過去の失敗や成功から学ぶ事が可能なのかなぁ・・・
- 396 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:15:17.23 ID:5K6mGKSG0
- 95年以降の円はべつに強くないよ。安くなってる。
アメリカなどのほうがインフレ率が高いのでドル円名目レートの数字が
減る傾向にあるが、その減り方は価値を維持するほどではない。
- 397 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:17:48.78 ID:3N6u/h9a0
- >>395
君はまず低成長と不景気の区別をつけようか
キチン循環とクズネッツ循環(もしくはコンドラチェフ循環)を一緒くたにしてる自称経済通なんて
何も学ぶ気がない評論家気取りのゴミだ
- 398 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:19:10.43 ID:yDJCc4iO0
- IMFへの出資とか国連分担金とか大幅に減額すりゃ健全化するんじゃね
増税は不要、歳出を見直せよ
- 399 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:22:30.70 ID:31BHjXLb0
- 国が無理やり賃金の引き上げをしても何の効果もないどころか悪影響がある
労働に見合わない報酬をばら撒き続けた結果が共産主義国や社会主義国の破綻だ
- 400 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:24:20.32 ID:5K6mGKSG0
- 国際機関に対する経常支払いは年4000億円くらいだね。
ちなみに国家公務員のボーナスは4860億。
- 401 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:25:10.95 ID:m9nqlpd30
- >>396-397
細けぇ話は判らんけど、現状の日本が過去に例の無い状況で有る事は否定できねぇだろ
そんな国の経済政策として、過去の失敗や成功から学ぶ事なんて可能なのかね?
- 402 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:28:30.80 ID:3N6u/h9a0
- >>401
産業のサービス化にともなう慢性的な低成長を克服した成功例はいくつもあるぞ
70年代80年代アメリカ経済の泥沼状態と
90年代に再び成長路線にのせた政策すら知らないでレーガノミクスを語ってたのか君は
- 403 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:35:31.89 ID:m9nqlpd30
- >>402
低成長だけじゃねぇからな、慢性的な財政赤字と膨大な累積債務が有るんだぜ
そして政権はプライマリーバランス改善とか寝言を言ってる、まぁコレは関係ないけどさw
何か、良い改善策が有るの?
物知りさんw
- 404 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:38:13.87 ID:3N6u/h9a0
- >>403
90年代に低成長克服&財政再建を両立した国はいくつもあるが?
何も学ぶ気も、考える気も、調べる気すらなく
間抜けな寝言を並べて評論家を気取るのは楽しいかい?
- 405 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:39:21.31 ID:m9nqlpd30
- >>404
別に評論家を気取るつもりなんかねぇよ
それより教えて欲しいんだ
物知りさんが過去から学んだという現状の打開策をさ
- 406 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:42:45.22 ID:3N6u/h9a0
- >>405
キチン循環とクズネッツ循環(もしくはコンドラチェフ循環)の違いを「細けぇ話」なんて言いきる人に
何を教えればいいの?
君ぶっちゃければ経済になんて興味ないでしょう?
- 407 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:47:35.94 ID:m9nqlpd30
- >>406
経済学に興味はねぇけど、現状を打開可能な方法が有るなら知りたいね
俺の悪い頭じゃ何も浮かばないからさ
もったいぶらずに教えてよ
それとも、君にも何も無いのか?
- 408 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 04:10:14.34 ID:ocKwXI9w0
- 土建の横暴ぶりは目に余る
車道の自転車レーンの色塗りやら国立競技場のぼったくりやら滅茶苦茶がまかり通っている
どんどん減らすべき
増えるとろくな事にはならない
DIYを世界の様にはやらせればOK
手抜き工事ばかりだしプロの意味はない
- 409 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 07:11:58.64 ID:SriGrlWD0
- >>38
で、増税したらその辺何がどう良くなるんだ?
- 410 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:09:32.79 ID:ExGXPKcY0
- デフレ下で増税とか言ってる奴はキチガイとしか思えない
- 411 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:20:52.89 ID:0Oecn+Pe0
- 理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html
税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。
実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。
(中略)
●本来なら大問題である税金の無駄遣い
この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。
違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。
「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?
マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
- 412 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:25:18.40 ID:BGuOcKrT0
- どう考えても消費増税延期は失敗だったよね
その分これから日本を支えていかないといけない若者に大きな大きな負担がのしかかった
- 413 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:27:33.62 ID:oQBln+h50
- 自民官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくてハードランディング(ハイパーインフレ)
させようとしてるからな。もし、ソフトランディングを目指しているなら、もっと貨幣(銀行券)を発行して国債を購入しているはずだが、
現実は市中銀行から資金を吸収し、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた貨幣の量は6兆円程度でしかない。
※日銀のバランスシート
2012年12月20日
国債112兆円 発行銀行券84兆円 当座預金48兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
国債298 兆円 発行銀行券90兆円 当座預金219兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の貨幣(銀行券)を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
※時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。
なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
そう遠くない将来(@日銀の当座預金残高が500兆を超える、A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震などで供給力が著しく低下したとき)、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。
dqw
- 414 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:27:50.56 ID:oQBln+h50
- ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
≪ハイパーインフレを引き起こすための3要件≫
@日銀が短期間に大量の銀行券を発行する
・ 戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・ なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
A大量に発行された銀行券が市中に流通する
・ 莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・ 取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
B著しい供給不足
・ 戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
ハイパーインフレが起こる時期は首都直下型&東海南海東南海3連動が起きたときが危ない。
直下型の後、国債暴落や金融危機が起こって、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げるなどして、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27
なお、ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。もし起きたらそれは人為が働いたということである。
銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税を強く訴える人間がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要であり、これだけ生産性が効率化され、
日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&東海南海東南海3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも、もっと当座預金の残高を増やし、
量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするためだと思われる。
現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには
300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
えfg
- 415 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:28:04.27 ID:oQBln+h50
- 自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html
ふぇげ
- 416 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:28:21.89 ID:oQBln+h50
- Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
↓
数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg
うぇえrg
- 417 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:28:38.34 ID:oQBln+h50
- 金利が低いから財政破綻しない(ハイパーインフレは起きない)の大嘘
実は長期国債の金利は戦時中も上昇することなく敗戦まで3.5%程度で安定的に推移していた。
「国債の大増発が続いたにもかかわらず、国債価格は極めて安定した推移をたどった。内国債である第1回4分利公債(1910年発行、69年償還)の価格は、高橋是清が蔵相に就任した31年12月には額面100円に対して、73.41円にまで下落していた。
しかし、管理通貨制度への移行が進み、資本移動が規制されるとともに回復に転じ、月中平均価格で見て1933年8月からは99円台となり、2・26事件後の6年4月からはオーバーパー(価格が額面価格を上回る、つまりマイナス金利)で推移した。
金本位離脱に伴って円の対ドルレートが急落したにもかかわらず、また消費者物価の前年比が次第にプラスに転じようとするなかで、国債の日銀引き受けが始まったにもかかわらず、日本国債の金利は上昇しなかったのである。
…1935年夏場から日銀による国債売却が困難になり、以降敗戦に至るまで、長期国債の金利は3.5%で推移した。」
★「1930年代における 国債の日本銀行引き受け」より
http://www.nri.com/jp/opinion/chitekishisan/2005/pdf/cs20050702.pdf
★4分利付英貨公債と内国債の金利の推移
http://i.imgur.com/zTiAv7X.png
※ 当時はポンド建て日本国債も発行されており、ポンド建ての日本国債は日中戦争とともに大暴落(金利上昇)している。現在は外貨建ての日本国債は発行されておらず、もし、発行されていれば、現在の財政状況から金利の上昇は必至と思われる。
「金利が低いから財政破綻しない(ハイパーインフレは起きない)」と言う人間は、こういう歴史的事実を知らないわけがなく、財政破綻(ハイパーインフレ)を意図的かつ巧妙にその時がくるまで国民の目から隠そうとしていると思われ、非常にたちが悪い。
えげr
- 418 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:28:55.50 ID:oQBln+h50
- /\
/:::::::::::\
/:::<◎>:::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
熊本地震は消費税増税を阻止し
財政破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)を引き起こすための人工地震
《目的》
@消費や生産活動を滞らせ、景気を冷やし、消費税増税を阻止する。
Aインフラなどを破壊し、復興のために多大な費用をかけさせ財政破綻(量的緩和が限界に達したときに一気に大量の銀行券を発行させ高インフレを引き起こす)を促進する。
B文化財や観光資源を破壊し日本(および地方)のブランド力&経済力を低下させる。
C右派の安部政権の時に地震を起こし、左派政権の時にしか甚大な天災が発生していないという疑惑を払い、人工地震に対するする疑念を払拭する。
今回熊本が標的にされたのは日本人のほとんどが住む首都圏、関西圏、中部圏とあまり関係がないから。 もし、首都圏で大地震が起きたら、安部自民政権は潰れる。そういうことが考慮されて引き起こされてる。
また、人的被害(熊本50人)が阪神大震災(約7千人)、東日本大震災(約3万人)とは桁が違う。人的被害の多寡は政権に対する支持率に大きく影響する。そういうことも考慮されて引き起こされてる。
D今回の地震の震源とされる布田川断層では過去にM7クラスの地震が発生したことがない(すべてM6クラス、Mが1違うと威力は30倍違う)。
1000年に一度と言われる東日本大震災、記録にもない(数千年に一度?)布田川断層でのM7クラスの地震など、1000年に一度と言われる災害が数年の間に何度も起こるなどあり得ない。
実は福岡西方沖地震も数千年に一度の地震と言われている(wiki参照)。阪神大震災以降、千年単位の頻度で起こるはずの大きな天災が短い間に起こりすぎている。
Eマグニチュード7.3の地震エネルギーは1メガトンの水爆1発で引き起こすことが可能。
断層にたまっていたひずみを水爆の爆発力で開放(揺らす)させれば、さも自然に起こったように偽装出来る。
★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html
★熊本に被害をもたらした過去の地震
http://www.sougen10.jp/taishin/taishin-damage/
gれれt
- 419 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:29:10.23 ID:oQBln+h50
- /\
/:::::::::::\
/:::<◎>:::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
安部が総理の時は首都直下型と東南海三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と東南海三連動がやばい年
2021年 ◎ ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲
このときに大天災or大事件(紛争含む)が起こらなければ
2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲
首都直下型と東南海三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。
・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たときの自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき
げrg
- 420 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:30:26.44 ID:cSh0+Egx0
- アベノミクスを始める前からわかっていたこと
なぜ今頃になってw
- 421 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:42:52.33 ID:3UI6FuaZ0
- >>392
民主が立て直したとかさすがに笑うわ
世界経済的の転換期になにもせず大幅に遅れをとるハメになったのが今の日本だろ
- 422 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:52:04.43 ID:SYeMJcZz0
- 1番層が厚いところが貧乏なのに、そこから税金を毟り取って困窮させておいて消費が伸びないとか当たり前だろ
アホか?アホなのか?
今更ちょっとやそっとの減税だの昇給だのしたところで消費には向かわねぇよ
なぜモノを買わないのか。その心情を分析しろよ
- 423 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:54:07.31 ID:/4V1Z7Be0
- まだアベノミクスなんて言っているのか
- 424 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:56:39.98 ID:9C15xgt60
- >>423
成功させないと日本が終わるよ
- 425 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:58:20.00 ID:/F2XBANh0
- >>422
> なぜモノを買わないのか。その心情を分析しろよ
どうやったらモノを買うようになるのか。買うようにさせなければならない。今までのようではいけないってことだよ。
- 426 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:59:53.98 ID:75MxG6F10
- 増税決めたんだから上げたらいいのに
円高だし
- 427 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 16:03:44.84 ID:HdGs1/UX0
- アベノミクスなんて実態のないスローガンだし。
アベノミクスって3回唱えるとか言ってたババアは生きてるのか?
- 428 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 16:05:41.11 ID:79ur1Ktb0
- >>426
国民調査でも6割?7割?が増税を要求してるんだよな
- 429 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 16:06:59.33 ID:/M9ANTis0
- アベノミクスを失敗させたい
なかったことにしたい勢力が日本人ではないと一目で分かるな
- 430 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 16:07:24.27 ID:gSjB0p0j0
- 財務省ってどこにでも圧力かけれるんだね
- 431 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 16:08:14.46 ID:HdGs1/UX0
- 見える、買い込みしてる奴の国籍が見える。
また病人登場だよ。wwww
- 432 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 16:09:57.62 ID:/M9ANTis0
- まともな日本語も使えないようだ
やはりな
- 433 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 16:10:13.53 ID:zoL5d2pD0
- >>421
日経新聞OBが、まさか、
やらないだろうとおもいつつ
書いたであろうワーストケースを実行した、
自公安倍政権wwwwwwwwwww
震度0、だが日本経済を瓦解させた、アベノ大震災wwww
元日経新聞 主幹 水木 楊 著 銀行連鎖倒産
2002年刊
200X年(近未来)――
不動産余剰、製造業の衰退から、
慢性的構造不況にある日本。
景気浮揚をはかる日本政府、日銀の超金融緩和
(円安政策 今のマイナス金利含む)
そこに社会福祉コストが膨れ上がり、
各種増税が行われた日本。
不良債権問題がくすぶっていた
大手地方銀の、天文学的な杜撰融資暴露から、
(事務系新規採用全面中止、2年で3万人以上解雇な、
東芝経営危機や、台湾企業にドナドナされ7000人解雇なシャープ経営危機、三菱自動車、スズキ自動車の、
捏造歪曲
ほらっちょみたいな)大企業が破たん、複数の大手地銀へも連鎖的な金融不安、経営破たん、
日本各地で大規模取り付け騒ぎ、預金封鎖、中小暴動が多発。
これで、日本の唯一のアドバンスだった
雰囲気上での、治安の良さが失われ、
日本国債が、一気にスペイン、イタリアなみに
降格され、
(今の、ロシアみたいな)国債金利暴騰、
大手都市銀行株大暴落。制御不能なギガ円安が始まる。
ウルトラインフレへ
日本発アジアギガショック開始。
暴動多発、ブラック・クリスマス。
- 434 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 16:14:32.19 ID:HdGs1/UX0
- 円安誘導 米国がNO
マイナス金利 金融機関がNO
金融緩和増大 日銀がNO
IMF 約束どおり構造改革をやれ
完全に手詰まり、アベノミクス詐欺の限界。
- 435 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 16:14:45.64 ID:ICb45jGWO
- >>1 鬼畜アメリカ黙っとれクズ
日本の雇用破壊したゴミカスめが
- 436 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 16:19:42.41 ID:SYeMJcZz0
- 消費が伸びないのは経済政策にも問題があるだろうが、国民の内面の問題でもある
なぜそうなったか。モノを買うのが馬鹿らしいと思わせているのは何か
例えばクルマ。昔は憧れの的だったが今はどうか
税金が高いというのもあるだろう。が、それが全てか?
電車があれば十分?昔も変わらない。なぜ昔は売れていたのか。
そういうのを分析するべき
自分的には、日本人ひいては男性の自信を徹底的に奪っていく風潮に根があると思っている。
- 437 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 16:34:14.30 ID:3N6u/h9a0
- >>436
日本で消費が伸びないのは所得が伸びないからであって
消費性向が下がっているからではない
現在の日本の家計貯蓄率は先進国では最低クラス浪費国家だ
モノが売れないと言ってるのは売れるものを作れない無能経営者の自己弁護でしかなく
自動車の代わりに携帯電話や飲み会に金を使うようになっただけだ
- 438 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 16:40:06.00 ID:8LLxrBRM0
- どんどん人口が減少するばかりか実質賃金も低下している
稼いだ金はどんどんタックスヘイブンに流出して国内では使われない
上位1%の富裕層以外は構造的に貧困化するシステムが確立されている
- 439 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 16:42:05.11 ID:yJ1ykVhi0
- なにがなんでも増税w
馬鹿は死ねよ
- 440 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 16:49:30.42 ID:XciUAyGJ0
- 今週のエコノミスト誌
安倍ちゃん表紙でアベノミクス特集
厳しい内容だろうな
- 441 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 16:49:36.00 ID:qKfPMYRj0
- >>1
日本の心配する前に
もっと他の心配しろよ
- 442 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 16:52:51.25 ID:p8Ovoc1i0
- 利権団体の特徴
悪い事は契約社員などへ全て責任転嫁
良い事は自分達の利益、手柄(´・ω・`)
創価信者140−150万人
自民党員(東京都)100万人弱
民進党60万人(日教組3万人、病院職員関係10万人、企業労組40万人、その他7万人)
前回の都知事選
公明党推薦を受けて 舛添210万票(創価150万自民60万)
無所属 宇都宮健児98万票(労組連合60万+浮遊票38万)
無所属 細川護熙95万票(浮遊票 95万)
無所属 田母神俊雄61万票 (自民極右30万+浮遊31万)
これでわかっただろうか?
自民票は100万弱、創価は150万、民進党は60万
小池に入った291万票のうち、260万票近くが浮遊票であると。
今回
小池291万票 (非自民票291万票=浮遊票291万票)
増田179万票(自民票100万+創価の票79万)
鳥越134万票(こいつには通常浮遊票は入らない、組織票のみ。創価票70万+民進票60万+その他4万。)
自民党は小池を除名にすると公言した通りに除名しろよ。
安倍内閣菅官房長ら「都知事選挙後に小池を自民党から除名する」←処分ではないらしい
https://www.youtube.com/playlist?list=PLW6NPGE7I8iKYP5O1pAFTyPkAyb4Lu4yg 内閣広報(官房長,内田石田ら)「当然除名だ」
除名しないの?小池は自民党から離れるって選挙で公約したでしょ?あれ?小池も離党届を出さずに利権をつくっちゃうの?www
- 443 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 17:15:54.08 ID:HdGs1/UX0
- アベノミクスは詐欺だった。
これを追求した方が早いだろ
- 444 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 17:27:23.14 ID:7XMon71y0
- >>9
経済の事は各国が全て自由に決められるわけじゃない
銀行業ならBISの規制に従わないとダメだし
- 445 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 17:28:34.86 ID:7XMon71y0
- >>44
サヨクは何でも国内マターにするから困る
- 446 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 17:29:21.97 ID:VTlqZqrXO
- どんどん買い控えが増えるだけだな。
とくに贅沢品。
- 447 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 17:33:10.69 ID:jbe0vL2rO
- >>436
貯蓄率上がってない
- 448 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 17:35:09.07 ID:EtpGVkMJ0
- IMF = 財務省
- 449 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 17:55:21.98 ID:SYeMJcZz0
- >>447
賃金が最低限生活できる程度まで引き下げられているからでは
- 450 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 18:02:48.33 ID:3N6u/h9a0
- >>449
だとすればバブル期の日本人は最低限の生活ができなかったのだな
- 451 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 18:10:51.87 ID:jbe0vL2rO
- >>449
心理以前に賃金上がらないと話にならないとご理解頂けたようで
あと消費税廃止と社会保険料減額も欲しいとこだ
- 452 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 18:49:55.70 ID:+TMWDVqu0
- 知的障害者・安倍にはIMFが指摘した改善策を全く理解することが出来ないようだ。
- 453 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 18:51:37.58 ID:P1mIyhPl0
- >>448
もうみんな知ってるもんな。
日本向けのレポートは財務省からの出向者が書いてるの
- 454 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 20:00:37.06 ID:QDCOoLVV0
- >>1
IMFはタックスヘイブン規制について全く触れてないのか?
それとも時事がそれを記事にしてないだけなのか?
- 455 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 20:02:52.30 ID:CykVwjgF0
- なんか本質がわかってないやつがなにかほざいてるが
今日本に必要なことは、アベノミクス即時中止が必要 だからな
ぼんくら安倍3年半の通信簿 0点落第
下痢ノミクス予想どおり大失敗、2年連続国内消費減少・5年連続実質賃金減少
低能ぼんくらの安倍が札を刷ったらなんか景気がよくなるのかと札を国が亡ぶほどすってしまった
国内経済に対して何も対策をとらず、国民資産は半減、株で不労所得でもうけてるやつだけ資産があがっただけだった
ぼんくらだから、ぼんくら谷垣らのいいなりのまま消費税増税、国内経済は取り返しのつかないことに
国内経済はひん死の状況なのに、増税して一般国民をさらに苦しめたあげく、毎週売国経団連とゴルフしておだてられ
法人税減税という本末転倒日本人皆殺し政策をもくろむ。結果企業は最高益でも国内に投資せず金を海外移転脱税にいそしみ
国内でどんどん日本国民をクビにして国内景気崩壊。内閣が脱税推奨とか知恵おくれ自民党売国奴どもは犯罪組織だろ
勝手に安保解釈変更、戦争をできる国にたくらもうとするぼんくら安倍
核保有国に戦争おこされたら水爆一発で全国民が死ぬのに、いまさら軍隊もつだの
人殺し兵器を財政苦しいのにふやすだの、なんの役にも立たないことに奔走しほんとにこの安倍というのはぼんくら
日本国民がまもるべきことは日本が世界から尊敬される基礎となった憲法、それも9条をまもること
安倍が自衛隊を中東に派遣しアラブ人を殺しまくるといったおかげで、海外在住日本人がテロの標的に
こいつとその取り巻きはほんとに日本の癌
売国政策移民を解禁し、99%の日本の一般国民の餓死を計画
世界中で移民による弊害がでて、世界中で人種問題に関する大量殺戮事件が多発しているのに
ぼんくらの浅知恵で、売国奴経団連の銭の亡者から頼まれ百害あって一利なしの移民をいれようとするぼんくら
なんと国民の大切な老後資金の年金原資を誰に断りもなく株というばくちパチンコにぶっこみ
現在推定50兆円の国民資産を焼失させた模様。これはあきらかな犯罪行為、関わった安倍を筆頭に内閣
厚労省関係者は犯罪人。資産没収逮捕起訴投獄されるであろう。
憲法を守る。市民からの増税中止で国内景気優先。移民反対の日本人のための民主主義を守る政策を掲げているのが共産党一党のみ
ここは笑うところか?
このぼんくら安倍ってA級戦犯岸の孫なんんだって?A級戦犯に問われて命で償った東条や板垣は靖国に祭られるべきだが
こいつの爺は、戦後マッカーサーにしっぽふって命乞いをしてアメリカの犬として政界にもどった卑怯者中の卑怯者
その孫なんか本来は根絶やしにすべき屑だろ
こんなごみと売国奴の無学の取り巻きはとっとと選挙で落として無職コジキがふさわしい
おまえら18,19の若者が海外で殺されたり土方の仕事しかなくなったり被害をこうむるんだぞ
さあ、次の政権は共産党を中心とした野党連合だからな。国政で活躍したいやつらは
いまから野党連合にあつまっとけ
- 456 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 20:14:54.27 ID:DfZsL0p40
- >>427
>アベノミクスなんて実態のないスローガンだし。
ほんこれ、俺もそう思う
付け足せば、スローガンを掲げて強弁し続けることかな
到達目標期限を定めずに、失敗していても失敗していない部分を強調し道半ばで世界情勢ガー
この後、世界情勢と共に日本の景気が好転したら、大成功 それまで我慢の子
アベノミクスのてこ入れといいつつ、従来通りの給付金バラまきと公共事業と円高操作
消費税を5%に戻せば消費が活性化されて景気が戻るぞw
- 457 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 07:48:56.14 ID:e6tXhr9m0
- パナマにまだ札束を積みたいらしい財務省OB
パナマ文書に財務省官僚の名がバッチリ7名
- 458 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 09:49:25.79 ID:dF2+Zt+M0
- 改憲した途端
開き直ると思う
- 459 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 09:56:13.35 ID:/DLLAPTX0
- ここまであからさまな嘘も珍しいなあ
- 460 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 09:56:41.79 ID:1W2UIoof0
- 消費税増税は、構造改革とは言わないだろ
- 461 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 10:05:09.21 ID:K7grvN/F0
- 利権が足を引っ張ってるだけなんじゃ
竹中みたいなのがいたら世の中よくならんわな
- 462 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 10:07:51.59 ID:El3TOnYc0
- >>447
貯蓄率が上がらず消費が伸びないというのは、
ものを買ってないのに、貯金する金もない。
金は国に吸い上げられているということでしょ?
- 463 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 10:15:37.39 ID:8ckcywXQ0
- また財務相が言わせてるな
- 464 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 10:31:39.73 ID:atxTqBHO0
- 馬鹿の一つ覚えで増税しか言えないのかね
中身どころか頭の中か蛆虫でも居るのかね
- 465 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 10:32:41.09 ID:s2RKcVq/0
- >>1
何十回も政策やって殆ど上向かない無策の政府にこれから何できるかは明らかだろwww
海外もこのキチガイ総理バッシバッシ叩いていいよwww
- 466 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 10:39:10.46 ID:IYlperRa0
- >>443
サギノミクスなんだから詐欺なのは当たり前
騙される方が悪い
- 467 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 10:44:12.15 ID:OEqZpGOJ0
- 架空請求みたいなもんだよな
実効性の有る政策は何も無いが、税金と票をよこせって政権だから
引っかかる国民の多さには呆れ果てるけど
- 468 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 11:03:31.39 ID:qjrhvg1D0
- 昇進昇給がなくなってるし派遣と同程度の賃金で固定されてると何も買えない
これが長年続いて高級品を買いたいとか家を持ちたいとか欲がなくなり安いものばかり売れる社会になった
現状からちょっと賃上げされた程度じゃ何も変わらんし、何も買わないだろう
- 469 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 11:19:39.52 ID:Znbn+l330
- 消費税の段階的増税などを有効策として示した。
消費税の段階的増税などを有効策として示した。
消費税の段階的増税などを有効策として示した。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 470 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 11:32:28.59 ID:atxTqBHO0
- 民主政権下の株安円高政策で儲けた国がアルらしいね
それがアベノミクスで年金運用資産を焦がしているらしいね
株安円高で儲かる国はどこだろー?
内政干渉する国はどこだったかなあ?
- 471 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 11:33:53.87 ID:q5HnQ/i10
- 安倍はサギノミクスで表の献金だけで毎年2億円儲けてるぜ。
パー券や裏も合わせたら何億円だろ。
舛添はクリーンだったから回転寿司で儲けるしかなかったの。
舛添はマスコミも買収してないが、安倍は官房機密費70億円でマスコミ買収。
これで全て分かるだろ。
- 472 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 12:02:54.88 ID:5mCriLem0
- 国際通貨基金(IMF(金融庁(上級国民)))
- 473 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 12:09:27.84 ID:gFXxcSvl0
- 公務員も大手民間も給料上がってんだからほいほい使えよな
- 474 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 12:16:02.25 ID:qjrhvg1D0
- 賃金が1000円上がりました!
何を買いたいですか?
必要なものしか買わねぇよ
要件を満たすなら安い方を選ぶし、安くなるタイミングにならないと買いません
高級品なんて興味すらありません
- 475 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 12:18:50.88 ID:x1DlMLiUO
- とにかく財務省は国民の資産を取り上げて
国庫に入れて自由に差配したいだけだろ
- 476 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 12:55:01.28 ID:HLT/OwzD0
- わりと日本国内のことを詳しく知らないんだろうなと伺わせる
フワっとした抽象的なことを述べてるのに
なぜか消費増税だけはピンポイントなのが笑えるw
- 477 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 23:49:23.94 ID:ShzHp7GOO
- 8%で既にバンバン潰れてる
連鎖はこれからだよ
- 478 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:07:51.23 ID:OzEElSnI0
- 日本国の収支について一般企業のBSとPLみたいの上がってる?
どこ見れば分かるのかな
一般なんちゃらだなんだ細かく分かれてて、しかも物凄く単純になってんのしか
ないんだけども
- 479 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:08:53.59 ID:OzEElSnI0
- 日本の借金が大変だっていうのは国債の「利息」が収入の25%にもなってるっていう
そんな事ってマジでありうるの?
- 480 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:09:25.45 ID:OzEElSnI0
- 税金で入ってくる以外の収入ってのはいったい何から入ってくるの?
- 481 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:10:53.40 ID:OzEElSnI0
- 国防費が5兆円とかいって、税収が55兆ぐらいで
実は収入の10%も防衛費に使ってるって
そんなんマジ?あれって0.5だかなんだかってきまってんじゃないの?
- 482 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:11:48.37 ID:cq5Tjkux0
- >>481
ばーーかwww
- 483 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:11:53.13 ID:OzEElSnI0
- 企業みたいなちゃんとした収支をもっと見える化しないから
国民の危機感がないんじゃないの
- 484 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:12:14.89 ID:OzEElSnI0
- >>481
主に何が?
- 485 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:14:19.11 ID:OzEElSnI0
- 0.5じゃなく1って事?
それにしても10じゃないよね?
- 486 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:15:47.77 ID:pliEVHiY0
- 国民が消費してるというより
国が消費してるだけだな。まあ企業は儲かってるんだろう
- 487 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:16:42.09 ID:Xq6rWSzD0
- なんでIMFごときが偉そうに。
- 488 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:16:42.80 ID:OzEElSnI0
- 国債を持ってるのって外人じゃなく日本人なんだよね?
借金が大変とかいって、国債を持ってる「国民」に税金の25%にも当たる
利息を返してる?返してもらってる層がいるってのは事実なん?
- 489 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:16:58.74 ID:KWZRe+eP0
- 租税回避地を禁止しないIMFの意見ってなんの正当性も無いだろ?
現実世界が抱えてる一番の問題はグローバル化という名前の脱税システムだろ。
- 490 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:17:59.46 ID:LsLwjfPy0
- >>481
斬新な切り口だな、トランプに言ってやれw
- 491 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:18:42.09 ID:OzEElSnI0
- 企業は純利益を計上さえしなければ法人税がかからないんだよね
そんで国債を買って税金からの利息をもらってるって
おかしくねーの
- 492 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:19:52.56 ID:OzEElSnI0
- >>490
でも税収が55兆で防衛費は5兆だったらそうじゃねーの
収入の10%も国防費に使ってる国
戦争もしてないのに
- 493 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:20:20.71 ID:XC+WGHud0
- 秘密組織「Z」が暗躍しているのか
- 494 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:21:23.62 ID:OzEElSnI0
- で、決算に乗せてる税収ってのは「年金とか限定で使います」といってる
消費税とかも含まれてる額なんでしょ?
それはそれで除けてるわけじゃないんでしょ?
- 495 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:22:16.01 ID:OzEElSnI0
- そういうのを全部全部、見える化して提示しないとだめだわ
てかどっかにあがってんの?
- 496 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:23:18.63 ID:OzEElSnI0
- 税収55兆、それ以外に収入ってどっからはいってくんの
- 497 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:24:35.94 ID:1RSfne8N0
- タックスヘイブン利用禁止して
利用者に適正課税すれば
税収いくら増えるか
試算しろよ
- 498 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:28:53.96 ID:v7k37n7G0
- また財務省出向者のロンダリング記事か
もうだまだれない
- 499 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:28:57.53 ID:OzEElSnI0
- TPPをやると関税が入ってこなくなる
現行の輸入食品、牛肉とかには40%近い関税が掛かっていて
国民が輸入品を食うとそれが「日本」に入るんだべ?「アメリカ」じゃなく
40%って相当やで、これ。全、肉だったら物凄いじゃねーの
吉牛とかの牛丼の肉でも売れるごとに40の関税が入ってるんだろう?
497よ、税収いくら増えるとか言ってる場合じゃねーんじゃね?w
- 500 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:30:54.71 ID:OzEElSnI0
- 収入の、10%を防衛に、25%を借金の利息返済に使ってて?
パナマあってTPPあって?ww
笑うしかないんじゃねーのww
- 501 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:33:07.89 ID:LsLwjfPy0
- >>492
トランプは予算の10%を防衛費に使えと言っている
日本の税収は55兆だが、予算は100兆だろ、だから10兆を防衛費に回せと言っているんだ
そこでだ、
『うちの税収は55兆しか無いんですぜ、足りない部分は赤字国債で補填してる苦しい台所なんす、
それなのに10兆を防衛費に使えというのは、あまりのお言葉じゃござんせんか、
収入の10%、5.5兆だったら防衛費と思いやり予算等で越えております、現状でご容赦願いますぜ』
という話をできるなら、良い考えだと思う
- 502 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:34:32.24 ID:I8JfUcLP0
- 公務員の給料の改革
議員定数削減
まずこれだけ言えばいいんだよ
- 503 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:35:43.32 ID:OzEElSnI0
- >>501
まぁつまりそうだよね
予算を膨らませてるのが借金の返済だとすりゃ余計にそうだ
利息だけで25%???本当なのかな
もうそろそろ腹を割らないとどうしょもないんじゃねーの?
利腹を肥やしてるヤツは国内で消費しないで海外に持ち逃げしてんだから
- 504 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:37:29.35 ID:OzEElSnI0
- 国債を買うっていうのは企業の収支上どこに含まれるんだろう
当期利益の後、買って法人税かかる対象になるのかな
なるならそれでもいいけど、かからないのに、国から利息とってるのは
おかしいよね
- 505 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:39:21.77 ID:OzEElSnI0
- 借金が大変だっていうのは他人に借りてる場合であって
日本の国債で中国に買われちゃってるとかいうの
ないんでしょう?それなのに利息の支払に苦しむのはおかしいんじゃねーかな
- 506 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:42:43.13 ID:OzEElSnI0
- こういう構造をそのままにしておいて
雇用をちゃんとしてみんながちゃんと働いて税金を納めて
っていう部分だけをキチンとしようとしても
それは国を仲介した上納?誰かを太らせるだけのシステムちゃうん?
- 507 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:44:23.93 ID:OzEElSnI0
- その「システム」を守るために消費税上げが必要だとかいうなら
潰れてよろしいと思うのはワシだけ?
ま、そういう連中は真っ先に年金システムとかを潰すいうて脅すんだろうけど
現実にそうなるんだろうけどw
- 508 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:45:32.43 ID:/5yxrcDQ0
- >>1
知るかボケ
金密輸で利益上げる連中いるから没収するようにしろよ
- 509 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:46:39.79 ID:XbyVPipE0
- 構造改革なんて出来ないだろ
今の構造が自民党の票田なんだから
安倍より人気あった小泉でも出来なかったんだから
下痢して逃げ出す気が小さい安倍にできるわけない
- 510 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:47:25.73 ID:pTI9xQcx0
- IMFに出向中の秘密組織「Z」の工作員が、IMFが言った風な振りをして「Z」の意向を言わせてるだけだよ
秘密組織「Z」は要員の出世と天下り先確保しか興味ないからね
- 511 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:49:13.85 ID:OzEElSnI0
- 税金というのは「富の再分配」のためにあるんだと
集めた税金の25%を国債を買うような連中が押さえていて
そんで借り換え借り換えでやってるなら
黒田のマイナス金利ってのは素晴らしい政策なんだと思うけども
- 512 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:56:46.14 ID:OzEElSnI0
- そんでその連中は浮いたお金は全部パナマに持ち逃げなんだ
どうだ?これ
ワシらワープアは消費税だけでも手取りの1か月分相当を取られて
そのほかに天引き天引きなのに、だ
- 513 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:57:01.55 ID:50J1Bz800
- >賃金の引き上げや消費税の段階的増税などを有効策として示した。
その程度で低成長・低インフレ脱却脱却できるなら苦労しないわw
移民を入れる以外に低成長脱却の特効薬など無いわ
- 514 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 13:58:09.95 ID:OzEElSnI0
- 日本企業だろうが外人企業だろうが日本で商売やるやつから
商売税をとればええんじゃねーだろうか
売上税だ。法人税なんかいらん
- 515 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 14:03:14.07 ID:LsLwjfPy0
- >>503
予算のうち、国債関連は利払いが10%、償還が15%程度なので合算すると25%だ
しかし借金を返済しているかと言えば違う、国債発行残高は毎年増えている
そりゃそうだよな、償還より赤字国債による補填の方が多いんだからw
国債の償還分を一般会計に含めるのはおかしい
大部分の償還は特別会計で行われているのだから、一元化すべきだろう
金利負担分も予算とは言い難いので除外すべきだ
よって、トランプの主張を受け入れるとしても7.5兆が上限となるだろうね
そういう方向なら、安倍は受け入れそうだ、現状でも6兆程度の支出なんだから
海外に持ち逃げしてる連中は政権のお友達だ、安倍にだって隠し財産が有るかも知れない
どうにもならんよ
- 516 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 14:09:35.39 ID:lPU1wOGs0
- >>1
低インフレじゃなくてデフレだろww
- 517 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 14:12:17.59 ID:LsLwjfPy0
- 『低』という文字を拡大解釈すれば、ゼロ以下も含める事が可能だ
よって、デフレ=低インフレ、マイナス成長=低成長という詭弁も可能w
- 518 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 14:24:25.19 ID:lPU1wOGs0
- >>1
IMFのリプトンはもうインフレターゲットは
諦めろと公然と言っているけどなw
- 519 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 15:15:28.04 ID:OzEElSnI0
- >>515
そもそもアメリカに防衛費幾ら予算組むか指示されるいわれがない
日本の防衛費がアメリカを利するという意味も・・わかるけど・・わからんww
中国がーとか、北朝鮮が、ロシアがーーとかいってて、その実、用意した金はアメリカに吸い込まれる
なんつーか、構造が良く見えてくるww
ポッポが基地の見直しを語ったら、中国ボロ舟が特攻かけてくる・・そのチャーター料誰が払ったやらww
- 520 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 15:17:11.12 ID:OzEElSnI0
- 中国の酔っ払い船長のボロ漁船一隻雇って日本の方にクルーズすれば
7.5兆円になって戻ってくるならボロい商売だものw
- 521 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 15:21:18.53 ID:OzEElSnI0
- 百田だってペロっとしゃべっちゃったし
「ミサイル1発2発撃ってもらえばww」みたいなw
- 522 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 15:24:28.88 ID:v5uLdzvH0
- IMFへの出向者が
さもIMFが言ってるよう装ってるだけ
騙されるな
- 523 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 15:43:29.37 ID:sIXo0JLP0
- 消費税上げて欲しいだけだよな
- 524 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 16:02:33.54 ID:I28f2UxJ0
- 日本の税金が高すぎる
- 525 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 17:23:22.63 ID:sGMQj9G/O
- 怠け者害虫どもがあぁ。
標準連呼のあの怠け者害虫ども、俺が母親殴って2ちゃんにいうとあの怠け者害虫どもわざと消えるんだよなあぁ。こんど消費税増税したら、あの怠け者害虫どもみつけて母親殴ってやったようにしてやりてえなあぁ。
- 526 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 17:28:55.72 ID:lBhluPeV0
- >>518
なんだよ、紅茶かよwww
アベミックスの恩恵を受けてない僻みだな!
- 527 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 17:30:39.04 ID:w4A11u2A0
- 投資やってる者にとって官製相場はわかりやすいからありがたいわ
でも終わった後は焼け野原なんだよな
- 528 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 17:31:49.27 ID:sRMzz2r10
- 馬鹿か
増税と緩和同時にやったら、一時だけ税収上がって
そのあと尻すぼみになっただろうが
増税なんてやってたら絶対に税収は上がらない
- 529 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 17:31:53.20 ID:O6sSsYyY0
- 3年半たっても道半ばと言ってのける首相とそれを受け入れる愚民がいる限りなんだってできる
- 530 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 17:33:50.34 ID:wlyc+UWb0
- これは、IMFの言うとおり。
金融緩和は、時間を買っただけ。
でも、もう限界が来ている。
・金融緩和からの出口戦略
・歳出削減による財政再建
・民間投資を促す構造改革 この3本が大事だよ。
- 531 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 17:34:39.64 ID:LsLwjfPy0
- >>519
勿論、トランプの主張に根拠は無い
NATO加盟国は予算の10%を防衛費に回すべし、このルールだって米国が勝手に決めたものだ
要するに、ヤクザがミカジメの値上げを要求してるのと同じ
それにノーと言える根性が安倍に有れば良いんだけどね
- 532 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 17:44:50.86 ID:wlyc+UWb0
- 次回の日銀金融政策決定会合では、
金融緩和の「総括的な検証」が行われる。
・量的緩和、質的緩和は、限界に?
・マイナス金利の深堀に舵を切る?
量的緩和は、テーパリング開始に備えるべきだね。
マイナス金利の深堀は、選択肢としてありだと思うけど、
市場との対話(サプライズではなく丁寧な説明)が不可欠。
- 533 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 17:45:26.70 ID:PdnfdqNa0
- いや、意味が分からん
- 534 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 17:47:13.14 ID:y0dT4gBR0
- >>1
IMFの中の反日財務官僚ウザい
- 535 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 17:52:35.63 ID:LsLwjfPy0
- >>532
マイナス金利なんて効果ゼロだろ
日銀当座預金において、これから預ける分の金利をマイナスにする
それが、今年2月に行われたマイナス金利だ
各銀行は日銀の買いオペにより、300兆近い当座預金を持っていた
もうお腹いっぱいで、これ以上預金を増やす必要は無いだろ
マイナス金利対象になっている預金なんて知れてるんじゃねぇのか?
そのマイナス幅を増やしたところで効果は出ないと思うけどね
- 536 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 17:53:38.49 ID:V/9SRDOz0
- 黒田がバズーカ砲を打つのがアベノミクス。構造改革したりしたら、もう別物。
- 537 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 17:54:39.34 ID:v4xJ5an/0
- 貧困層の死滅
- 538 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 17:55:30.42 ID:MwnpgBFq0
- 規模が拡大し過ぎてるんだよ
人口減で縮小なら経済規模を先回りして縮小スピードよりさらに早くコンパクトにし、じっくりと有効な成長を目指すしかない
- 539 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 17:57:06.89 ID:wlyc+UWb0
- >>535
マイナス金利は、民間銀行の収益悪化という副作用があるが、
一方で、マイナス金利導入で無担保コールレート等が下がった。
金融政策の一義的な目標は、無担保コールレートの操作だから、
マイナス金利は、一定の効果があると言えると思う。
現に米国も(緩和と逆方向の出口だけど)、
超過準備預金金利等を上げて、FF金利を操作する手法をとっている。
出口戦略を考えても、量的緩和よりも、マイナス金利の方が良い。
- 540 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:01:14.71 ID:6QdzWKZ20
- IMFは街金よりえげつない国一つを金に変えちまうし金借りてないのに口出しする
日本はお前らの世話になってないんだから口出しすんなお前らの言う通りにしたら日本国が切り売りされちまうわ
- 541 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:02:06.53 ID:2fEuYiyM0
- アベノミクスなんて単なる為替操作でしか無いんだから…w
アメリカ国債をもっと日本政府は買えって日本はアメリカの出先機関に言われる
いつもの図か…
- 542 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:04:13.39 ID:LsLwjfPy0
- >>539
それも効果が薄いだろ
根本原因は需要不足だぜ
コール市場が活性化しやすい環境を整えたところで、需要が生まれる訳じゃない
現状においては金融政策そのものの効果が薄い、そう言うべきかも知れないな
金融政策に依存したアベノミクスという政策が通用する状況ではなかった、そういう事だろうな
- 543 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:05:56.02 ID:2fEuYiyM0
- 円安誘導する為にアメリカ国債を買う→結果円安ドル高となり、ドルで日本企業の株を買う→
結果日経平均株価は上昇で日本経済は好調と報道されるw
はいアベノミクスは単なる為替操作でした〜仕掛け人はアメリカの金融機関と日本銀行だと思われる?
- 544 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:06:58.36 ID:wlyc+UWb0
- >>542
そうだね、
金融緩和は金利を引き下げることで、将来の需要を「前倒し」
する効果を持つが、将来需要を「創出」することはできない。
将来需要は、成長期待、つまり潜在成長力に規定される。
潜在成長力は、サプライサイド要因であり、
サプライサイド政策(構造改革、生産性向上)が最重要だ。
- 545 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:07:12.67 ID:YhKJRNSw0
- >>528
> 増税なんてやってたら絶対に税収は上がらない
普通に増えているけどね
平成25年度 税収 469,529億円
平成26年度 税収 539,707億円
平成27年度 税収 562,854億円
平成25年度 一般会計決算概要
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/account/fy2013/ke260731sankou-01.pdf
平成26年度 一般会計決算概要
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/account/fy2014/kessan_26_00.pdf.pdf
平成27年度 一般会計決算概要
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/account/fy2015/ippan.pdf
- 546 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:12:12.62 ID:F2Mq2GOs0
- よし、構造改革の手始めとして天下り先の役員ポスト
100分の1に減らそうぜ!
IMF様が仰せだから急いでやらないとな!
- 547 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:12:52.58 ID:2fEuYiyM0
- 日本企業の株を買うのはアメリカの金融機関からドルで買う人が主流派なのかな?
- 548 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:14:36.55 ID:8MdMxWJO0
- もう国民の大半はIMF報告なんてのは
財務省のマッチポンプだと理解してるから
誰も気にしないよー
- 549 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:19:31.91 ID:2fEuYiyM0
- IMFの資金源って日本なんだってな…試しに日本はIMFから資金を引き揚げます
とかって政治家が言うと…?
橋龍みたいに不審死してしまうのか?CIAさん
- 550 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:22:33.46 ID:wlyc+UWb0
- 日銀の次回の金融政策決定会合については、自民党の小倉まさのぶの説明が
分かりやすかった。
>デフレ脱却に向けた更なる緩和策としては、本年1月に導入したマイナス金利
>の拡大が現実的だと思います。ところが、日本では、マイナス金利政策が
>ネガティブに受け取られて、政策意図とは反対に消費や投資を抑制して
>しまっている側面もあります。
>今回の金融政策決定会合で、マイナス金利の拡大が実施されなかったことが、
>金融株を中心に日経平均を押し上げる要因になったことは市場がマイナス
>金利を否定的に受け止めている証左でしょう。
>今回の発表文では、9月の次回会合でこれまでの緩和策の「総括的な検証」
>を行う方針が盛り込まれました。日銀は、この「総括的な検証」を通じて、
>市場や企業に対して、マイナス金利の更なる拡大が日本の経済にも物価にも
>プラスの影響を与えうることを示すことになると私は見ています。
- 551 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:23:03.74 ID:HkCMy0uz0
- >>3
毎度お疲れ様です
簡略版もあればなお良しです
それはそうと有難うございます
- 552 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:27:26.11 ID:wlyc+UWb0
- これはIMFの言うとおりなんだけど、ただ、
消費増税よりも、歳出削減を通じて財政再建してほしい。
防衛費以外の政府支出は、大幅に削減されるべきだよ。
もちろん、どうしても増税が必要なら、消費税しかないし、
所得税、法人税は、減税して国際競争力を強化しないと。
- 553 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:30:51.65 ID:Se/wCYDP0
- >>2
5から8にする時に毎年1%なら3年連続で駆け込み発生でものすごく好景気になってたという研究がある
俺も確かにそう思うわw
- 554 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:33:12.79 ID:LsLwjfPy0
- 不景気に財政再建を考えるのが間違いの元だ
- 555 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:33:59.04 ID:g8BAz2K70
- IMFは日本経済の破壊を企んでいるな。
- 556 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:49:27.20 ID:WVNohBXO0
- 擬似的だけど、毎年、消費税が2%上がれば、2%のインフレと同等なのかな?
- 557 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 19:08:18.01 ID:LsLwjfPy0
- >>556
かもな、五年後に暴動が起きるけど
- 558 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 19:16:55.95 ID:188LbAKG0
- 国内を増税でデフレにして海外に産業を流し
派遣でピンハネした分は内部留保から>パナマへ
IMFに天下りしている財務省OBはパナマ文章にもバッチリ7名記載されている
- 559 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 19:45:05.82 ID:YhKJRNSw0
- >>552
> 防衛費以外の政府支出は、大幅に削減されるべきだよ。
これはまた超懐メロの夜警国家ですかw
“グランドキャニオンの柵”の小沢センセでさえも
既に放棄しちゃったレトロな戦略と思うけど
- 560 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 19:46:38.89 ID:VU04FG7A0
- IMFにいる財務省から言った奴が言わせてるんでしょ
- 561 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 19:47:31.92 ID:fO8de3Nn0
- >>556
同等ではないなw
消費税も物価に含まれるが・・
定価が下がる場合があるだろ?
インフレ傾向にはなるだろうが・・
だから、同等とは言えないかなw
- 562 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 19:50:34.83 ID:fO8de3Nn0
- >>546
いや
ネット社会なんだから
それは晒してしまえばいいんじゃないの?w
個人名なら問題が出るだろうが・・
どこの省庁から、どこへ天下りしてるかってデータを
誰かがまとめてHPなりでUPすればいいんじゃないの?w
毎年のそれを?w
過去のも全部調べてさ??w
- 563 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 19:52:07.07 ID:F4CE+wU+0
- アベノミクス.。
はい、論破。
- 564 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 19:52:54.47 ID:KZwY8VYj0
- >>556
高級品は全く売れなくなるのでこちらはデフレーション
生活必需品は買わざるを得ないのでインフレーションになる
結論→スタグフ
- 565 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 19:53:46.30 ID:1o1yM4RR0
- 税金といったら消費税しか言わない消費税馬鹿といったら財務省。
- 566 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 20:11:22.84 ID:h32BXqyx0
- 消費税って税としては最悪なんだよな
企業の利益ではなく経費を無視した粗利にかけるから、経済に貢献する企業(人件費や設備投資の割合が高い企業)ほど重い負担になる
海外生産比率の高い企業(国内経済に金を還流させない企業)や人を雇わない企業にとっては、法人税より消費税の方が負担が小さくなるけど、そうした企業を「税で優遇」すれば当然空洞化を加速させるわけで
- 567 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 20:18:21.54 ID:KZwY8VYj0
- また金融緩和も賃金が下方で硬直している場合状況次第でスタグフを引き起こす
円安によって輸入品の物価が上がるが高級品は買わずとも生活必需品は買うしかないからだ
- 568 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 20:24:25.78 ID:YhKJRNSw0
- >>566
> 企業の利益ではなく経費を無視した粗利にかけるから、
> 経済に貢献する企業(人件費や設備投資の割合が高い企業)ほど重い負担になる
請求書の発行も経費計上もしたことがない学生さんなのか?
- 569 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 20:30:06.56 ID:ULnrkcF30
- GDPの6割を占める個人消費にブレーキかけてまともに経済が成長するのかな?
- 570 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 20:31:32.94 ID:188LbAKG0
- パナマ文章に財務省官僚名が出てきたことでさすがにIMFの馬鹿発言を
信じる奴はいないだろうな
- 571 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 20:33:44.98 ID:BlINyD2F0
- >>1
改善より廃止。
愚策に騙されてる奴、責任とれよ。
- 572 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 20:34:45.58 ID:H6n1Q1nU0
- 消費税じゃなく富裕税だろIMFは調子こいて口出してんじゃねーよ死ね
- 573 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 20:37:17.33 ID:h32BXqyx0
- >>568
消費税の仕組みすら知らないのか?
- 574 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 20:51:35.22 ID:188LbAKG0
- 構造改革といってもタックスヘイブンに金を流しやすくするシステムを
もっと加速せいと言ってるだけだからな
- 575 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 21:11:02.16 ID:rzjF0gHq0
- もうIMFとかシカトで良いだろ
- 576 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 21:14:51.33 ID:NnXqUN6k0
- 国家財政をまるごと投機にぶち込んで
円安誘導で力ずくで有利に持ち込んでるだけの
アベノミクスにいつまで騙されてんだよ
- 577 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 21:24:23.23 ID:yV3/QMsZ0
- ここまで書いたら財務省の回し者って丸わかりやんww頭良いなら加減して書けよなww
- 578 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 21:48:25.88 ID:yX50X4940
- >>69
途中で止められるのならば、初めから戦争しようとは思うまい。
中世の頃ならば、領民の事なんざ歯牙にもかける必要はないから、戦争に中途半端に負けても領土を一部とられて
お仕舞いであったが、近代で領土を割譲されるというのは、その地に住む同胞を見捨てるのかということになるからな。
- 579 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 21:57:34.52 ID:6N92Wj0T0
- >>578
集団的自衛権の問題は、やめにくいことなんだよね。
自国への攻撃があるわけじゃないから、やめどきがわからない。
- 580 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 22:00:01.66 ID:iz1cbTX70
- ゲリノミクスも構造改革もやらなくていい
租税回避の問題を解決し、累進課税を回復し
社会の金回りを良くするだけで景気は良くなる
富める者がどんどん富んで、貧しい者が益々貧しくなっているのが根本原因
- 581 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 22:11:58.17 ID:LtFdoWNu0
- >>580
日本に施しの文化ないしね
巡りめぐって自分に帰ってくるのに
もう手遅れだし無茶なことしまくればいいんだよ
移民とか上等だ
治安なんて我慢しろ奴隷よりましだろ
- 582 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 22:13:25.45 ID:sWWsn5v00
- 財務省うぜぇ
いい加減消費税の失敗を認めろよ
ガキじゃねぇんだからいつまでもアウアウ聞こえないーって馬鹿か?
失敗を認めると言う最低限の能力も無いのか?
- 583 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 22:20:24.35 ID:6vO1a/7zO
- 安倍ちゃんにアベノミクス失敗という事実を認める能力がありませんからね
- 584 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 07:35:20.07 ID:TtGFqH+J0
- エコノミストはアベノミクスについて過剰宣伝で過小評価だとしている
コアコアCPIで32ヶ月連続上昇しているから失敗の要素はない
- 585 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 07:37:09.88 ID:+aiWSBrb0
- 愚民が望んだ資本主義
何でも税金
増税マンセーの愚民
- 586 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 07:41:15.31 ID:gnffS8X40
- > エコノミストはアベノミクスについて過剰宣伝で過小評価だとしている
吹いたほどではなく、世論が示すほど無意味でもなかったという事か?
嘘だろw、アベノミクスには何の成果も無いぞ
- 587 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 07:44:41.66 ID:KZ7IPpYIO
- >>584
戦力の逐次投入はしない2年間の短期決戦だろ
- 588 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 09:52:27.31 ID:gDP3y1SI0
- IMFも日本に余計な提言するヒマがあるんなら、シナの現状を何とかしろよ。役立たず!
- 589 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 10:54:58.25 ID:w1YPpY3E0
- タックスヘイブン特別追徴課税法案とかの法律を作って大企業や宗教法人から税金を取ればいい…
177 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★