■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【調査】ガラケーに戻したくなった理由TOP10★5 ©2ch.net
- 1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/08/02(火) 07:57:10.90 ID:CAP_USER9
- 先日、アラサー女子の友人から「ガラケーに戻したのでメールアドレス変わります」というメールが送られてきた。どうやら、スマホには機能があり過ぎて、時間を取られてしまうから…という理由らしい。ガラケー→スマホの過渡期を経験している20?30代のなかには、彼女のように「ガラケーに戻したい」と思っている人もいるのかも…? 20?30代でスマホを使っている会社員男女200人に聞いてみた。(R25調べ・協力/アイリサーチ)
■「ガラケーに戻したい」と思ったことはある?
・思ったことがある 32.0% (64人)
・思ったことはない 68.0% (136人)
「ガラケーに戻したい」と思ったことがある人は3割超えと意外と多い印象。「戻したい」と思ったことのある64人に、スマホのデメリットを尋ねると以下のような結果になった。
■「ガラケーに戻したい」と思ったスマホのデメリットTOP5
(15項目から上位1?3位を選択。1位=3pt、2位=2pt、1位=1ptで集計)
1位 充電がなくなるのが早い 75pt
2位 通信料金が高い 62pt
3位 タッチパネルで誤操作が発生しやすい 17pt
4位 フリック入力がうまくできない 16pt
5位 アプリがありすぎて管理するのが面倒 11pt
5位 手袋をしていると操作できない 11pt
「充電がなくなるのが早い」「通信料金が高い」という理由が他と圧倒的な差をつけて上位に。確かに、GPSやテザリングなど、スマホならではの便利な機能だけど、使えば使うほど充電も食うし通信料金もかかってしまう。回答者から寄せられたコメントを見てみると…。
【1位 充電がなくなるのが早い 75pt】
「充電がすぐ切れて大事な電話に出られなくて怒られます」(26歳・女性)
「バッテリーの消耗が激しく、本当に使いたい時に切れて困ったことが続いた時です」(33歳・女性)
「通話中に充電が無くなった」(34歳・男性)
【2位 通信料金が高い 62pt】
「それほど使わないのに料金が高い」(25歳・女性)
「携帯代が倍するようになったらか」(37歳・女性)
【3位 タッチパネルで誤操作が発生しやすい 17pt】
「(ガラケー時代は)画面を見なくてもボタンが押せた」(29歳・女性)
「文字うちの反応がものすごく悪いときにいらいらする」(38歳・女性)
「手に持っていて走っていたりすると、いつの間にかアドレス検索で電話がかかったりする」(33歳・女性)
【4位 フリック入力がうまくできない 16pt】
「文字の打ちやすさはガラケーの方がよかった」(28歳・女性)
【5位 アプリがありすぎて管理するのが面倒 11pt】
「便利になりすぎている」(22歳・女性)
【5位 手袋をしていると操作できない 11pt】
「手が濡れたり、画面に水分があったりすると、操作しづらいのが難点です」(38歳・男性)
「画面を見ないでも操作できる」「誤操作が少ない」など、スマホよりガラケーのほうが操作性は上、という意見も。今年春に内閣府が発表した消費動向調査によると、2015年度にはスマホの世帯あたりの普及率がガラケーを初めて上回ったという。スマホ主流の時代になっても、ガラケーの全盛期を知る世代としては、ついつい比べてしまうもの。必要な機能を見極めて使い分けるのもいいかもしれない。(藤あまね)
(R25編集部)
http://news.biglobe.ne.jp/it/0731/r25_160731_3810935211.html
★1の立った日時:2016/07/31(日) 21:33:49.28
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470041544/
- 2 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:00:04.01 ID:CqSgtZdT0
- 充電がなくなる?ゲームばっかやってっからだろ
- 3 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:00:22.77 ID:gd/DeZQL0
- >>1
無いな
バッテリー位か
- 4 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:01:39.49 ID:yLhvWsFe0
- サイズが大きくて、マナーモードのバイブでこっそり股間を攻められない。
- 5 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:02:07.27 ID:xxZNBkgF0
- >>1
これって、久しぶりに見た爆弾級のスクープネタなのに、何でスレがたたないんだ?
【産経】外務省は旧日本軍に罪を着せるのか 名誉を守る努力をしないのは情報操作? それとも能力不足?
http://www.sankei.com/premium/news/160801/prm1608010005-n1.html
- 6 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:08:01.61 ID:1qrthc2g0
- PCユーザー:まあ、PC環境ない時には使うかな、簡単な検索とか、情報系アプリもまあまあ便利
元ガラケー:何これパネエwパソコンと同じだろコレw俺ヤベぇwIT極めたわw(実際はSNSとゲームだけ)
まあ、PC使ってる層もSNSとゲームだけってのも居るが
- 7 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:11:51.54 ID:7D1AgyHv0
- 未だにスマホの奴なんか
いるのか?
とっくにガラケーだよ
- 8 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:12:03.68 ID:mfY0yIG/0
- 以下、会社から携帯電話を支給されない底辺どもの「仕事はガラケー」が続きます。
- 9 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:14:33.56 ID:1qrthc2g0
- >>8
え?会社から持たされるのってガラケーだろ
IT業界だとか特殊な業態じゃない限り殆どそうだけどな
- 10 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:15:29.94 ID:hq4OEpVg0
- 泥用のExcel使ってるけど操作性悪い
- 11 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:15:30.18 ID:m6brO72u0
- 【2位 通信料金が高い 62pt】
「それほど使わないのに料金が高い」(25歳・女性)
「携帯代が倍するようになったらか」(37歳・女性)
料金なら、格安simにすれば、解決する
- 12 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:18:16.16 ID:lAggDkHg0
- ぼっちでなければスマホ必須。
あと、個人売買はかなり捗る。
- 13 :イモー虫:2016/08/02(火) 08:19:59.72 ID:dqybqhZOO
- >895(1): 08/02(火)00:30 ID:jsYL0UuI0(10/18) AAS
>出来るよ
>ウザいプリインアプリは無効にも出来る
↑
まるで誰にでも出来るような言い種www正にザ・電波
- 14 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:22:49.29 ID:Zt+lnnYI0
- 【画像】女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったwwww
https://t.co/RZA3f7VGX6
【画像】小島よしおの奥さん美人すぎワロタWWWWWWWWW
https://t.co/xhsuRF9OXm rtr dfdd
- 15 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:23:14.84 ID:CSi6r08n0
- 「充電が無くなる」って言い方に違和感があるけど
コメントを読むと普通に使う感じなんだな
- 16 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:26:58.95 ID:Mgin234e0
- ゲームの為にスマホ5台持ち(内1台タブレット)の俺は・・
SIM(MVNO)は1台しか入れてないけどw
- 17 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:27:00.69 ID:ps7VaVyuO
- オレまだガラケーなんだが、バッテリーは使い続ければ弱るもんだろ。ガラケーはバッテリー交換出来るけど大半のスマホは修理扱いで交換しかないのがデメリット
次にスマホはセキュリティー対策アプリが必須?
そのために支出が増えるのもデメリット
無料アプリあるのかもしれんがどうなんだろうか
この2点でスマホ乗り換えに気が進まない
もちろん通信料が高いのは嫌だけどそれはまあ得られる情報の多さを考えたら(あくまでもガラケーとの比較)納得
ただし基本的に通信料は競争にさらされていないでキャリアの言い値になってるのがな
- 18 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:28:15.18 ID:mfY0yIG/0
- >>9
前スレで自腹ガラケーで仕事をしているのが多かった
- 19 :イモー虫:2016/08/02(火) 08:28:15.68 ID:dqybqhZOO
- >>15
スマートなアホ(厳密にはミーハー)は新しい言葉を作るのが好きですからね(笑)
- 20 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:29:36.52 ID:mfY0yIG/0
- >>19
キチガイ
いつ病院に行くんだ
- 21 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:30:23.72 ID:Gb88g/GQ0
- 通信料高いって、大手3社以外のところは知らないのかね、mineoとか。
- 22 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:30:42.75 ID:1qrthc2g0
- >>18
マジすか…
うちもだけど、大抵はキャリアと法人契約で
LGのくっそ安端末がデフォだと思ってた
何だろう、派遣とか、そういう人なのかね
もしくは社用の通信費を社員に肩代わりさせる超絶ブラック
- 23 :イモー虫:2016/08/02(火) 08:33:48.12 ID:dqybqhZOO
- スマートなアホ「ガラケーユーザーは貧乏」
一般人「スマフォって高い」
スマートなアホ「格安シム(キリッ」
この貧乏Boomerangwww
- 24 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:34:14.60 ID:ykdOumIy0
- 夏休み真っ盛りになって
いくらおっさんが張り切ってゆとりならこういう痛いレスするだろと頑張っても
リアルにはかなわないことを知った
- 25 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:34:20.57 ID:mfY0yIG/0
- >>22
俺もそう思っていたが、スマートフォンを否定してガラケーを持ち上げている連中にとっては、私物を仕事に使う事が当たり前みたいで、それを疑問にも感じていなかった。
- 26 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:37:09.41 ID:dnBBf3AY0
- スマホやめるんならガラケーもいらないかな
どっちも値段は同じようなもんだし
- 27 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:39:44.92 ID:igAUOvPH0
- もう、料金高額なスマホは無意味、一刻も早くガラケーにです。
- 28 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:40:28.05 ID:3pFEX73E0
- 電池無くなるの早いってゲームとかLINEのやりすぎなんじゃないのかね
- 29 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:40:30.78 ID:+Rs2HLlhO
- 無駄な人の繋がりが出来なくて良い
電話番号とメールアドレスは本当に必要な人にしか教えない
ラインしませんか?ってのはガラケーだからって簡単に断れるから楽
- 30 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:40:45.59 ID:JJBBNJgkO
- >>26
あんたじゃあ何使うん?
固定電話?
- 31 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:41:06.92 ID:19txnnF40
- ガラケー時代からジーンズのポケットに入れてるが、iPhone6はやたらと滑り落ちて画面にヒビ入りやすいんだが
iPhone4のときはそんなことなかったのに
- 32 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:41:11.31 ID:mfY0yIG/0
- >>24
それよりも私物で仕事をしてドヤ顔しているジジイの方が驚きだわ。
そっちの方がコンプライアンスや個人情報・セキュリティについて無頓着すぎるだろ
- 33 :イモー虫:2016/08/02(火) 08:41:40.71 ID:dqybqhZOO
- >>28
スマートなアホからゲームとSNS抜いたらなにが残るんだ?
ガラケーで足りるだろ完全に
- 34 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:43:33.64 ID:dnBBf3AY0
- >>30
ただの仮定文だから
- 35 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:44:34.23 ID:+Rs2HLlhO
- 夏場短パンにTシャツで短パンのポケットにガラケーなら入れとけるから楽
スマホは何かと嵩張る
- 36 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:44:53.94 ID:ni1gZLIl0
- >>17
娯楽用と割り切って情報持たせないのが一番楽
- 37 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:45:29.62 ID:nM5x30ufO
- 2ちゃんが
ガラケーのほうがやりやすい
閲覧、書き込み
- 38 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:45:52.28 ID:1qrthc2g0
- >>33
俺はそれらを除けば、検索、伴うブラウジングと、情報アプリかのー
気象災害、交通状況、地図、ナビゲーションなどなど
ガラケーはガラケーの良さもあるし
使い方次第なじゃないかねえ
つか、イモーは昔からそんな煽りキャラだったっけ?
- 39 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:46:32.65 ID:5VRYYZu80
- 老人には字が小さすぎて使い物にならない。いつもタブレットを持ち歩いている。ガラケーは使ったことがないので戻しようがない。
ただ最初に使った携帯は前世代のノキアのスマホ。これはバッテリーの持ちが良かったし普通にネットも使えたのであれには戻したいな。あのころは老眼も出てなかったので目も一緒にね。
- 40 :イモー虫:2016/08/02(火) 08:48:20.22 ID:dqybqhZOO
- >>38
おまえの話にスポット当ててもイミねーな
全体の話をしてるんだっつーの
ニュアンスでわかんねーのか?
- 41 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:51:04.14 ID:yyXx82QC0
- ※ 貧乏である
- 42 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:52:07.10 ID:2eb0I4po0
- >>37
コピペも簡単だしな
- 43 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:52:15.32 ID:1qrthc2g0
- >>40
だから使い方次第だろ、ガラケーだろうがスマホだろうが
むしろ個々の資質だろこの問題は
何言ってんだこの人は
- 44 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:54:45.11 ID:44lDXGr40
- ス し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
小 マ // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) ス え
学 ホ L_ / / ヽ マ |
生 が / ' ' ホ !? マ
ま 許 / / く ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
- 45 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:55:23.08 ID:4flbNwiA0
- 両方持てばいいじゃん・・
- 46 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:55:36.46 ID:Zpo8L2F20
- ある日仕事してたら電話が来て、ナンバーは取引先の若いお姉さん。
しかし受話器をとったら「ザッザッザッ」と歩いてるような音。
こっちは電波状況が悪いのかと思って
ずっともしも〜〜し!と呼びかけていたが、
しばらくしたら「バタン!ゴソゴソ」という音が聞こえてきて、
次の瞬間「チョロチョロチョロ………ブ〜〜〜ッ!」
- 47 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:55:47.24 ID:IJ8r/iUp0
- ガラケーでもYouTubeは見れたし2ちゃんねるも出来たしググれたし
ポテンシャル的には充分だが、なんせスマホ普及のためにガラケーを締め出しに
かかってるとしか思えない各社の動きがあるからポテンシャルがあっても無駄なんだよね
- 48 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:57:00.12 ID:+mlxHOSB0
- ガラケ使ってる奴ってカスタネット力を高める修行してるの?
どっかの楽団にカスタネッターとして入ろうと夢見てるの?
- 49 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:57:37.91 ID:/Ucmb25C0
- >>46
よかったな
- 50 :イモー虫:2016/08/02(火) 08:58:22.60 ID:dqybqhZOO
- >>43
グリップ性がゴミな端末をゴミだと素直に言えないスマートなアホ(笑)
- 51 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:59:39.32 ID:x8WX57+o0
- いいから、スマホタブ類はMVNOにしろ。
業者の俺が言うんだから間違いない
- 52 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:59:44.16 ID:Zpo8L2F20
- >>49
ごほん!……まあ、自分的にはかなり嬉しかったのは事実w
- 53 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:00:26.28 ID:44lDXGr40
- >>47
無意味なHTTPのHTTPS化の為に従来携帯のブラウザー能力が落ちたのは痛い。
てめぇごときのプライバシーなんて誰も知りたくねぇし、
広告サービス相手にはHTTPSはザルみたいなもん。
- 54 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:02:39.83 ID:rFdWKx150
- >>4
セキュリティーアプリなんか無料だよ
- 55 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:03:05.71 ID:2yj1HZu/0
- 1位 無能で使いこなせなかった
- 56 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:04:15.49 ID:44lDXGr40
- >>48
ゴミスマホなんて実社会で何の役に立つのw
おさいふ携帯やワンセグ、電池が長持ちにご入力防止は従来携帯の強み。
スマホで動画閲覧やラインなんてゴミは結局てめぇのような社会の底辺層しか使わないじゃんw
パソコン持てないほど貧乏なのかwwwwwwwwwwwwww
- 57 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:05:58.81 ID:44lDXGr40
- >>55
そうか、従来携帯の機能が高機能すぎて「無能で使えなかった」んですねw
やっぱ、スマホ使いはバカぞろいだw
- 58 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:06:46.68 ID:WlSE0nCK0
- >充電がなくなるのが早い
日本語しゃべれ
- 59 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:06:56.05 ID:sp+GC8Si0
- ケータイに金払ってるやつなんているんだな
普通経費だろ
- 60 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:07:16.15 ID:1qrthc2g0
- >>55
つうか、順位じゃなくそれが総合評価な、口の悪い言い方だけども
結局は費用対効果になるんだわ
それでも持ち続けると言うのは、単に意地か、人の目、流行
- 61 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:11:16.05 ID:e3kIpSaA0
- 通話や電池もちで安心なのはガラケー
ネットや動画ならタブレットかPC
スマホは移動中の暇つぶし
- 62 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:14:16.26 ID:mfY0yIG/0
- >>53
クレカ使用時のセキュリティの為で全世界のブラウザで行われたが
極々狭い世界でしか生きていない、ガラケージジイでは理解出来なかったのか
- 63 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:15:29.07 ID:Ql4x1j/b0
- 5キロぐらいのバッテリーが在れば余裕で24時間使えるだろう?
重ければキャリー使え。
- 64 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:17:27.44 ID:UORBOJmZ0
- ズボンのポッケに入らないから、だな
液晶画面折り畳みのスマホなぜ出ない
- 65 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:19:53.45 ID:YzkLYAao0
- ズボンのポッケw
ジジイにはポチポチパカパカがお似合いだわなw
どうせ未だにレンチンとか言ってるんだろwww
ターンテーブルの電子レンジつかってガラクタポチポチおじちゃん頑張れwww
- 66 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:20:01.17 ID:eBWX4XmP0
- カシオのPHSの電池のモチったら、そりゃあ凄かった。
- 67 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:20:42.63 ID:8Dhwly850
- ガラケーのメリット
通話時の聞き取りやすさとバッテリーの持ちの良さ
セキュリティ度の高さ
誤作動の少なさ
料金の安さ
不完全で穴だらけの小さいパソコンが欲しいわけじゃないからスマホは選択肢にない
- 68 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:21:47.38 ID:xbxMc4KD0
- 前はしょっちゅう落ちちゃったり、逆に感度良すぎで使いにくかったりしたけど、今の機種はコピペもしやすいし、スマホならではの使いにくさはかなり減ってる
前使ってたスマホを使いにくかったらガラケーに戻すかなと思ってたけど、全然使いにくくなかったからまたスマホに機種変したわ
今のも使いやすい
- 69 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:22:08.68 ID:VKKV0IgB0
- LINEやFACEBOOKが出来ないのが不便と思っていたが実はメリットだった(--;)
- 70 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:22:10.69 ID:pU2/uACW0
- >>64
ガラケータイプだと老眼のジジババが見えないからじゃねw
- 71 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:22:28.12 ID:mfY0yIG/0
- >>56
何時でも連絡が必要なら仕事用携帯電話が支給されるはずだろ
一般企業なら仕事用には仕事用の携帯電話なりPCが支給されると思うけど、お前は私物でしているのか?
- 72 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:22:56.47 ID:rZuWkfop0
- スマートホンなのにスマートじゃない
- 73 :イモー虫:2016/08/02(火) 09:22:57.53 ID:dqybqhZOO
- >>53
おまえの主張は誰にも伝わらないぞ(笑)
小学生にもわかるような言い回ししろよ
- 74 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:23:56.95 ID:9OqZLVFhO
- カシオのCA007っ機種使ってるけど良いガラケーだな。壊れたらスマホにしますよ。
- 75 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:24:13.40 ID:mfY0yIG/0
- >>67
セキュリティって、仕事の連絡を私物でしているのか
- 76 :イモー虫:2016/08/02(火) 09:24:33.40 ID:dqybqhZOO
- >>65
なるほど
今の流行りはキャンプ生活なのか(笑)
- 77 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:24:45.25 ID:NIn85pky0
- スマホって何を選べばいいのか分からん
iPhone買っとけばいいのか?
- 78 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:25:11.74 ID:xbxMc4KD0
- >>67
電池とバッテリーは機種によってはガラケーより持ちいいぞ
自分はガラケー時代からずっと富士通だが、電池持ちは今のスマホのが良好
富士通はガラケーも電池持ちいい方だったけどね
- 79 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:26:38.72 ID:ssthzufP0
- 今時会社支給もガラケーじゃなくて5sとかだろ
ガラケー派で私用はガラケーでも「渋々」スマホも使ってるのもいるんだろ?
スマホ使い=PCもっていないとか意味不明な短絡してるキチガイが大変だな
会社支給のスマホ外で使うときは、自分がこじらせたスマホ貶め思考が自分に刺さるんだモンな
いやバイトで時給つんで人生詰んでるおっさんだったりするなら関係ないか
- 80 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:27:25.32 ID:8Dhwly850
- >>75
仕事以外でもセキュリティは必要
他人に迷惑がかかる
フリーだから仕事の連絡もするけどね
- 81 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:27:42.14 ID:jsYL0UuI0
- >>13
当たり前の事を当たり前に書き込んだだけだが?
- 82 :イモー虫:2016/08/02(火) 09:28:57.50 ID:dqybqhZOO
- ■スマートなアホ「ガラケーは売れてないから持ってるやつ少ない(キリッ」
■俺様「パソコンも売れてないようだが」
↑
これを頭に入れてから>>79を読むとかなりウケるwww
- 83 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:29:07.77 ID:xbxMc4KD0
- >>81
ドコモのNOTTVはサービス終了してるにも関わらず消せない…
- 84 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:29:27.46 ID:t1zW+ACN0
- 単3電池ガラケーどこかつくってくれ
エネループフォン期待してたのに試作品どまりで残念だったよ
- 85 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:29:47.81 ID:mfY0yIG/0
- >>80
管理アプリもアプリ設定もあるのに、それをしないのは怠慢だろ
- 86 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:30:08.16 ID:pwW6xTBBO
- ガラケーにフリーwifi使える機能だけ足した奴だせよドコモ
ドコモWi-Fi限定とか糞すぎる
- 87 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:30:35.00 ID:8Dhwly850
- >>85
そんなのやっても無意味
- 88 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:30:43.79 ID:DQsLJKy50
- >>84
4個使わないと容量確保できませんが良いですか?
- 89 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:31:08.59 ID:jsYL0UuI0
- >>77
無理してスマホにしようとしてない?
ゲームやりたいのか
iosの良い所は
独自OSなんで泥より安定している
ケースが沢山市販されているので選び放題
- 90 :イモー虫:2016/08/02(火) 09:31:10.18 ID:dqybqhZOO
- >>81
可能か不可能か、なら確かに可能だ
しかし、誰でも出来るか出来ないかだと電波でしかない(笑)
- 91 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:31:53.24 ID:mfY0yIG/0
- >>87
やり方も知らず、面倒なだからと放棄しているだけだろ
- 92 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:32:14.80 ID:aVZUI8wP0
- .
紀子は明仁の愛人です。
そりゃ、紀子も爬虫類みたいな顔になるわな wwwwww
息子の嫁を愛人にするアキヒトは、人格者です wwwww
,
sfgnwffhmqty78u9i0beattybunimo,.
- 93 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:33:03.25 ID:ZZau3mR00
- 仕事している人間でガラケー戻りはないだろう。
社長にガラケーとともに進化を諦めたんだなって言われた奴がいたぞ
- 94 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:34:04.90 ID:IpGLtaPg0
- 大体あんな薄くする必要あるかね?
車のキーなんかドアオープンはキーレスで始動もボタン一発なのに、分厚くなるばっかり。
- 95 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:34:10.90 ID:jsYL0UuI0
- >>88
電圧が1.2Vと低いし単三電池同等の体積はどうにもならんものな
- 96 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:34:23.97 ID:8Dhwly850
- >>91
意味がわからないなら話にならない
- 97 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:34:37.72 ID:WJzoEq000
- 通話とメールのガラケーと通信のみのMVNOの2台持ちで解決
- 98 :イモー虫:2016/08/02(火) 09:36:05.81 ID:dqybqhZOO
- >>91
「知らないなら勉強しろ」で済む楽な社会なんてねーよ
最初からセキュリティ固い端末出せよバーカ
まるで個人情報抜きます宣言じゃねーか
- 99 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:36:12.48 ID:UORBOJmZ0
- >>65
誤解してもらっては困る
自分はPC2台、ガラケー、タブレット(MSサーフィス)、アイホン、全部持ってて
それぞれのTPOに応じて使い分けてる自信はあるぞ
- 100 :イモー虫:2016/08/02(火) 09:37:46.63 ID:dqybqhZOO
- >>93
強化と進化の違いもわからんのか?
スマフォはガラケーの攻撃力を強化しただけだ
それとも筋力強化しただけで進化と宣う頭アレな子?
- 101 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:41:45.40 ID:jsYL0UuI0
- スマホ主流になって悪徳業者は喜んでいるだろうがな
ガラケーからスマホに変えた事でセキュリティホールをつきやすくなるし
偽アプリをインストールさせてしまえばこっちのものwと言わんばかり
- 102 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:42:23.81 ID:WJzoEq000
- >>65
最近レンジ新しくしたの?www
- 103 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:43:32.98 ID:ssthzufP0
- このゲジゲジ虫ってガラケー使いはこんなにバカですよ!って身をもってアピールするために
バカレスアンカくりかえしてるんだろ?ただ中途半端に馬鹿なことを書くとツッコミが来て面倒くさいから
極力突き抜けたバカっぷりのアンカレス付けまくってるんだろ?
オシゴトお疲れ様です!
- 104 :イモー虫:2016/08/02(火) 09:43:42.13 ID:dqybqhZOO
- >>102
スマートなアホの今の流行りは野外での火起こしですってよ奥さん
- 105 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:46:32.24 ID:KIo12+AC0
- 学生さんじゃあるまいし普通は二台持ちなんじゃね?
- 106 :イモー虫:2016/08/02(火) 09:47:10.03 ID:dqybqhZOO
- >>103
ん?
ガラケーに対して「売れてないからユーザー少ない」って言うなら
同じくパソコンだって売れてないんだからユーザーが少ないハズだろ?
なのになんでパソコンユーザーは「売れてないからユーザーが少ないわけじゃない!」なんて話になるんだ?
パソコンも売れてないんだからスマートなアホだろうがガラクタユーザーだろうがパソコン使用率は低いハズだが
- 107 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:48:54.37 ID:xQX28DJN0
- >>97
ガラケーは通話のみでOK
- 108 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:51:01.97 ID:WJzoEq000
- >>107
ガラケーに戻したくなった、って人にはなきゃダメだろ
- 109 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:51:22.14 ID:FnoiCLJ2O
- >>1
派遣フリーター無職と間違われかねないので戻しました
- 110 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:53:48.93 ID:bRBN34H80
- 電車とか街中でよく携帯いじってる奴は大体スマホ
周りはスマホだらけに感じるかもしれんが
携帯でぴこぴこ遊びたい幼稚な奴がスマホなだけで
まともな大人はガラケーだから騙されるな
- 111 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:55:22.30 ID:3WmtqwmW0
- 重い
でかくて携帯にすぐれない
- 112 :イモー虫:2016/08/02(火) 09:55:33.12 ID:dqybqhZOO
- >>110
出して歩いてるやつばかりに目が行くからな
出してないやつは勘定に入れてないかニセエスパー行為でスマフォだと思い込む
- 113 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:56:10.30 ID:Xr3iOrpoO
- ・スマホならではの機能を実はそんなに使わない
・かさばる
・LINEからの解放
- 114 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:56:11.15 ID:txDiWW+N0
- 0sim+fusionで、維持費0円携帯できあがり。
500MBまで、通話料は固定より少々高い。
スマホ年寄り向け。
- 115 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:58:37.73 ID:UKMDwlFR0
- 最初の半年くらいは、楽しくて色々弄ってたが、秋田な。。
まあ、カーナビはいい道案内か地図にはなるし、株の情報みるのにはいいから、たまに使うけど。
パソコン開くのめんどいときは重宝する。
- 116 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:58:51.48 ID:nK/D9VQr0
- それほど使わないなら月3Gで繰り越しできて1600円くらいだろ。
どこが高いの?
- 117 :イモー虫:2016/08/02(火) 09:59:19.14 ID:dqybqhZOO
- >>111
その通り
スマフォは携帯性に反してるんだよ
スマフォのためにバッグ持ち出したやつとかマジで究極のアホ
そのくせトンキンなのに防災グッズは入れないっていう自滅願望者
バッグ持ち歩くなら3AAの懐中電灯とホイッスルぐらいは持ち歩けといいたい
- 118 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 09:59:46.22 ID:ztuMuMCU0
- 最近でもまだ、ガラケーつかってて、この時代遅れがぁぁああ的なドヤ顔してくる他人がいる。
俺は、普及初期早々にスマホに乗り換えて、イオンSIM発表に飛びつき二台持ちに切り替えた。
今もガラケーが主で、iphone・android・windowsタブを鞄にしのばせる。
- 119 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:01:27.45 ID:UsMYEwrW0
- いまや真の通はガラケー
- 120 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:03:21.86 ID:MmRKPsou0
- 仕事してると
ガラケーと格安スマホの二台餅が便利
電話しながらスマホで資料確認
もしくはそのまま送れる
料金安いし
- 121 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:04:44.52 ID:FcQxAqMY0
- >>110
会社支給品だろ
- 122 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:06:37.62 ID:FcQxAqMY0
- >>120
私物を仕事に使っているのか
コンプライアンスや個人情報の保護の意識がゼロだな
- 123 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:07:11.92 ID:UsMYEwrW0
- インターネットは家に居るときだけで十分で外に出てまでやりたくない。
外出時の持ち物は小さなポッケに入る程度にしたいので携帯は最適。
遭難しても電池の持ちが命を救う
- 124 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:08:27.10 ID:+hT9u1Rt0
- あたしアイホン6sだけど朝10時に充電100%で出かけて19時には0%になってたなんにもしてないのにあと、めっちゃスマホ熱くなるし大丈夫かなと心配になる
バックグラウンド更新をオフにしたら少しは持ちが良くなるかもって感じだけどガラケーだと余裕で1日持つのにこんな時はガラケーのほうがよかったと思うの
- 125 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:09:03.94 ID:v7jmwN2W0
- 興味本位の2台持ちが主流でしょに
んで外に出て使う必要性あんま無いので解約
自宅wifiに落ち着く
スマホ一台持ちはある意味侍だけど・・・w
- 126 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:09:22.22 ID:4av5m2zf0
- し
ら
ん
が
な
- 127 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:12:18.01 ID:QnANLy2L0
- >>14
誰もアクセスしないアフィ
- 128 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:14:13.14 ID:+hT9u1Rt0
- >>116
父親がガラケーからデータ定額3カケホにしてスマホに乗り換えたけど月4200円だよ
ガラケーの時は月7000円だった
私はLTEプランで月5000円
高い高い言ってる人は人はどんなプランなんだろう
- 129 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:14:27.44 ID:MmRKPsou0
- >>122
個人情報保護が必要な資料なら
会社支給か会社用の格安スマホがデフォだろ
経費削減にもなる、デジカメも必要なくなる
- 130 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:14:56.09 ID:nOjMuhQeO
- 2ちゃんやる分にはガラケーの方がよくない?
金額無制限だし軽いし
- 131 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:17:16.16 ID:UsMYEwrW0
- 自分のガラケーは一度の充電で1週間使える。スマホにしようかと考えた時
スマホは電池が充電して1日しか持たないと聞いてすぐやめた。
- 132 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:17:42.59 ID:bRBN34H80
- スマホのほうが便利だし効率いい
スマホは仕事でぇ〜
こんなこと言ってる奴って大体スマホ依存して莫大な時間を無駄にしてる奴ばかり
- 133 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:20:55.69 ID:Tk1ejAWdO
- ガラケーのほうがコンパクト
スマホは計算機みたいで人が話をしてるのを
見ても不細工ですね
- 134 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:21:01.84 ID:FcQxAqMY0
- >>129
じゃあ、ガラケーは私物なんだ
よく自腹でやっていられるね
- 135 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:25:00.94 ID:MmRKPsou0
- >>134
ガラケーで月1000円もしないドコモのプランだからな
電話が来る分には料金がかからない
スマホはOCNの900円の奴
外で動画引っ張って来ないかぎり問題ない
- 136 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:25:26.54 ID:XarZQzsa0
- >>15
オレなんか「ギガが減る」とまで言ってるのに
- 137 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:25:46.50 ID:6oAEQ2BE0
- 外出中の暇つぶしにスマホが必要!って声高にいうけど
運転中は見れないしナビはもう既存のものがあるし
食事中も見ないし仕事中なんてもっと見ないし
昼休みとかは同僚と話したりで見ないし
歩きながらのスマホなんてやらないでそ
病院内の待ち時間なんて携帯電話自体がマナー違反だし
外出時の暇な時間ってそんなに無いと思うけどね
- 138 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:28:59.08 ID:UORBOJmZ0
- >>137
俺は田舎住みなので違うが、都会人は電車に乗ったり、待ったりしてる時間をつぶすにはいいと思うな
- 139 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:29:58.22 ID:Z/DoH8vM0
- てかよ、携帯の時代からそうだけど、たかが電話だろ
あの時代も携帯雑誌?wとか出てた程間抜けだったし、趣味が携帯とか言うアホとかいたな
今はスマホか、要はアプリ持ち歩けるってだけでそれ以外取ったら邪魔でしゃーなかろ?
あの中途半端なデカさと使い勝手の悪い狭い画面、タッチ???んなぁーもん要らん
要は電話ごときにかまける暇あったらもっと有効な時間と金と知能使えって、ゆってんの!
- 140 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:35:51.06 ID:29N9bXTk0
- 昔使ってたドコモのプライムシリーズ位のガラケー出ればガラケーにしたい
今のガラケーは選択肢がないからな
スマホに移行させる為に必要な機能をわざと省いているんだろうなドコモ
- 141 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:36:46.24 ID:jsYL0UuI0
- >>131
そりゃそうだ
スマホもタマにサイトをチェックしてほっておくくらいで
余計なアプリインストールしないならいいけど
頻繁に見て何だかんだやりまくったらバッテリーが半日持たない事も…
どうしてもスマホが欲しいのでなければ無理して変える必要はない
- 142 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:37:11.83 ID:096DlPxY0
- スマホの特徴は直視しなきゃ使えないのと依存性を発症させるものが多いということ
使いこなしてるやつほどアカウントという名の首輪が増えてアフィや広告業者の養分になってるのも特徴
それに気付かないユーザーが多いのも特徴
- 143 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:37:19.09 ID:UORBOJmZ0
- >>139
仕事で肌身離さず持たされる身としては、なんでこんな便利なもんを発明してくれたんだ!と思う
趣味や遊びで使うにはいいけどさ
24時間電話1本で気楽に呼び出される方からしたらたまらんよ
ポケベルの時代から、経営者に都合のいい労働者の人間性の阻害が始まったわけだ
- 144 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:38:25.50 ID:he9GU2JR0
- >>130
MVNOの3GBプランでも2ch程度ならかなり余ってしまう
低速モードでも十分楽しめるから無制限みたいなものだ。
通話を殆どしてないのにガラケーで2chやっていて
月4〜5千円払ってるやつがいるなら今すぐ格安simに乗り換えを
検討した方が良いね。
- 145 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:40:24.69 ID:6oAEQ2BE0
- >>138
電車とかそんな長い時間乗るかなあ?
それ以外に暇な時間ってどんなんだろ・・・
行列のできる飲食店とかに並んでる時とか?
自分はそういうの馬鹿馬鹿しくて並んだことないからわからない
外出中の暇な時間とか、ほとんどない
とっとと家に帰ってパソコン使うほうが効率的すぎる
- 146 :イモー虫:2016/08/02(火) 10:41:22.92 ID:dqybqhZOO
- >>144
↑
通信費とブラウジング性能だけが論点だと思い込むスマートなアホの典型
- 147 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:41:24.31 ID:FcQxAqMY0
- >>135
両方とも私物なんだ
会社から支給もされないのは、考えた方がいいよ
- 148 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:42:04.62 ID:jsYL0UuI0
- スマホは手持ち無沙汰になりそうな時には使えるが
わざわざ時間を割いてまでスマホに没頭するとなると
余程ゲーム好きかずっと他人と会話し続けたいのだろうか
本人達にとっては楽しくて充実した時間なんだろうけど
- 149 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:44:16.37 ID:096DlPxY0
- >>145
電車に乗ると「視線のやり場に困る」というストレスがある
別にスマホじゃなく本でもいいんだけどね
- 150 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:45:30.37 ID:FJ32YCYZ0
- >>139
2ちゃんねるは有効な時間なのか?
- 151 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:47:25.62 ID:bR2czjMpO
- >>149
なんだその奇妙なストレスはw
- 152 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:48:32.93 ID:PvbawyYr0
- 通話・メール以外のスマホの使い道は、
音楽、小説に漫画、手帳とスケジュール、ニュース、天気予報
そんなもんかな。
本持ち歩くのに鞄持たなくて済むのが大きい。
手ぶらで出歩けるからね。
- 153 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:48:44.17 ID:VzgSG0wx0
- 充電がなくなるって日本語から勉強した方がいい
- 154 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:49:17.72 ID:6oAEQ2BE0
- >>149
それはなんとなーくわかるんだけど
そういう暇っていうよりもちょっとしたひと時って
頭をぼーっとさせていろんな情報リセットする大切な時間じゃない?
ここ数日の自分の行動ふりかえって行動線辿りながら色々考えて
これからの自分につなげていく時間として必要
実家の両親とか兄弟とか今どうしてるかな
友達の悩みは解決したかな?とか周囲の大事な人達のこと考えたり
- 155 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:50:09.85 ID:9qLfjpEz0
- パカパカしたいやん
- 156 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:50:43.97 ID:e90EGECbO
- >>149
それはあるな
- 157 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:51:40.00 ID:fbuDIka/0
- > 充電がなくなるのが早い
なんでこんなおかしな日本語を
充電器でもなくすのか?w
- 158 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:51:54.34 ID:emGejatg0
- 「充電がなくなる」って表現にイライラする。
- 159 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:53:45.02 ID:PvbawyYr0
- >>154
それは大きなお世話ってもんよ。
時間の使い方は個人の自由、良いアドバイスでも言及することじゃない。
- 160 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:54:04.33 ID:FP4+iU7R0
- >>157>>158
ケータイ(携帯)はいいの?
- 161 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:54:21.64 ID:R2CvlRdAO
- 78才のおじいちゃんはガラケーをジュワッキーって言ってる
おじいちゃんもガラケーもスタイリッシュでかっこいい
- 162 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:54:48.21 ID:PvbawyYr0
- >>160
それは略称かと。スマホ、ガラケと同じ。
- 163 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:55:06.67 ID:6oAEQ2BE0
- 脳内で交差する様々な情報を整理してファイル分けにして
今後に有効活用していく時間がないと
本当に馬鹿みたいな人間になるよ
始終ダラダラとスマホするのとマルチタスクとは全く別物
- 164 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:55:39.16 ID:52Z84lho0
- >>137
自分はガラケーとタブレットの2台持ちだけど、旅行や長距離で遊びに行く時は遊ぶ所を探したり、ホテルの部屋の中での暇潰しやらタブレットが何かと役に立ってる。
- 165 :イモー虫:2016/08/02(火) 10:56:07.92 ID:dqybqhZOO
- >>149
毎日のLINEでの四六時中の常なるLINKやセキュリティ保持を考えるほうがストレスだと思うがwww
電車内ならガラケーでも暇潰しに問題はない
2ちゃんねるやりゃいいだけ
- 166 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:56:25.19 ID:6CX/ervL0
- 1位 充電がなくなるのが早い 75pt
そりゃ使ってる時間が長いから早いだろ
2位 通信料金が高い 62pt
MVNOにしろ
3位 タッチパネルで誤操作が発生しやすい 17pt
手がかさかさの老人かよ
4位 フリック入力がうまくできない 16pt
練習しろカス。猿打ちより圧倒的に早い。
5位 アプリがありすぎて管理するのが面倒 11pt
馬鹿乙
5位 手袋をしていると操作できない 11pt
伝導性の手袋使えば?馬鹿?
- 167 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:57:38.63 ID:FcQxAqMY0
- >>163
それは個人次第
強要させるのは、間違い
- 168 :イモー虫:2016/08/02(火) 10:57:48.39 ID:dqybqhZOO
- スマートなアホの日本語崩壊よりはマシじゃねーか(笑)
ミーハーは次々とぶっ飛んだ日本語の使い方をし出すからな
- 169 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:57:53.52 ID:ATD/D8170
- >>6
パソコンユーザーとガラケーユーザーって結構被ってると思うんだけど
- 170 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 10:57:58.98 ID:B3CNpntM0
- スマホの奴隷を卒業したい。時間と金を無駄にしていることに気付いた。
- 171 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:00:24.43 ID:6oAEQ2BE0
- >>167
そりゃ将来馬鹿になろうが廃人と化そうが個人の生き方だよ
でもそれを言うなら
ガラケー使いつづけようと個人の勝手だろ?って話になるじゃん
ブーメランだよ完全に
- 172 :イモー虫:2016/08/02(火) 11:00:25.41 ID:dqybqhZOO
- >>167
スマートなアホは「個人の自由>経済」なの?
明らかにスマフォのせいでものが売れなくなってんだけど
- 173 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:00:57.17 ID:IDiliWrv0
- iPodで既に飽きてたからスマホはもうええ
- 174 :イモー虫:2016/08/02(火) 11:03:39.05 ID:dqybqhZOO
- >>171
他人様の個人情報が入っててアクセス許可仕様アプリたらけのスマフォ使っといて個人の自由はねーわ
他人様の情報をアプリ配信者に渡す自由なんてねーよ(笑)
スマフォ使うなら他人様の情報はひとつも入れるな
- 175 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:05:06.66 ID:PvbawyYr0
- >>171
俺は個人が使いたい物を使えばいいと思ってるよ。
それぞれ性質が違うんだから、用途に応じて選べば良い。
- 176 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:07:36.29 ID:zhVXhffn0
- >>157-158
「電池残量が減る」が正しいのか
確かに日本語としてはオカシイがそんなに気にはならないな
しかしappleも罪なものを作ってくれたな
無かったら無かったで世界は回っていくのに知らぬが仏とはこの事だ
- 177 :イモー虫:2016/08/02(火) 11:08:28.66 ID:dqybqhZOO
- >>175
イミ不明
端末に他人様の個人情報が入ってて、基本どのアプリにも存在するアクセス許可仕様を考えたら個人の自由じゃ済まないんだよ
個人の自由を吠えるスマートなアホは端末から他人様の情報は全て消せ
- 178 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:09:30.06 ID:41cGL4DS0
- ダブレット買ったらスマホはいらんからのう。
そのクセ店頭ではセットですすめる矛盾。
- 179 :イモー虫:2016/08/02(火) 11:10:05.89 ID:dqybqhZOO
- >>176
スマートなアホの日本語のおかしさは今に始まったことではない
毎年言葉の新しい使い方を披露してくれちゃってるよな(笑)
- 180 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:10:06.90 ID:6oAEQ2BE0
- 犬の散歩で
近くの緑の多い大きな公園に毎日行くんだけど
ベンチに座って空とか木とかぼ〜っと見たりするだけでも全然違う
自然っていいな♪キャハwみたいなことじゃなくて
精神を浄化してリセットする時間が人間には大切だって思う
安易に脳をデジタル漬けにして恐ろしくないのかと
自分の脳なんだから自分でしっかり管理せよと言いたくなる
それで壊れてしまった脳のツケやひずみが迷惑行為となって
社会問題にもなってるんだから
- 181 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:11:31.47 ID:UsMYEwrW0
- 外で暇な時間を潰すのにはスマホもよさそうだけれど、そんな手持無沙汰な
時間があるときは自分で考える時間にするほうが脳のためにずっと良いと思う
- 182 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:12:52.86 ID:hBdnRD2o0
- 入院中にスマホあったら便利だろうと思った
- 183 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:13:26.78 ID:JAKcBzL40
- またおまえら若者に嫉妬してんのか
- 184 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:13:30.36 ID:d7eVfPTM0
- >>手袋をしていると操作できない
ダイソーに売ってる黒い薄い軍手みたいな手袋なら操作できるんだよな
結構カジュアルで冬は愛用してる
- 185 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:14:20.47 ID:6oAEQ2BE0
- 特に成長期の子どもにはスマホは与えるべきではないね
正常な思考のルーティン化がまだできあがってない頃に
スマホなんて与えたら、永遠に中身は子どもの人間が出来あがる
集団生活をしている社会の一員だという自覚が完全に
抜け落ちた思考回路になってしまう
これはガチ
- 186 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:14:33.36 ID:AEdzaSp00
- ガラケーで2chやってた頃が一番満足度高かったわ
- 187 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:15:34.67 ID:Fr2GyWk10
- 二台持ちの人用に、メールと通話しかできなきガラケーを格安で作って欲しい
ガラケー機種代、なんで3万とか4万とかするんだよ
- 188 :イモー虫:2016/08/02(火) 11:17:30.68 ID:dqybqhZOO
- >>185
大人でさえデマを鵜呑みにする時代だしな
バカが出来上がる確率は遥かに高い
- 189 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:18:40.60 ID:UORBOJmZ0
- >>185
PCでもスマホでもそうだが、安易にググるって行為は脳の発達にはよくないんだろうな
掲示板でもググってきた知識でドヤ顔してるやつ多いよね
- 190 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:19:11.50 ID:6oAEQ2BE0
- >>187
自分も高いなと思ったけど震災時だけじゃなくて
自分に何かあった時に役立つ機能がたくさんついてるから
まあいいやって思えたよ
今のガラケーって本当年寄り向けに作ってるから
そういう機能が充実してる
家に一人でいるときに倒れて指がふるえたり目がかすんで
見えなくなっても外部と連絡とれるような機能が揃ってる
- 191 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:19:15.91 ID:vpWzkxHl0
- >>1
これのどこがニュースですか?>野良ハムスター ★
- 192 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:19:20.88 ID:JAKcBzL40
- 1位 充電→スマホのほうが持つ
2位 通信料金→ガラケーのほうが高い
3位 誤操作→ゴミ老害
4位 フリック→ゴミ老害
5位 アプリがありすぎ→ゴミ老害
5位 手袋→ガラケーでも同じ
こんなのは年寄りのゴミ意見集めたどーでもいい理由。
スマホがまずい一番の理由は外で考える暇なくなること。
- 193 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:19:45.80 ID:Ea6IHKmX0
- ガラケーのほうが電話としては明らかに使いやすい
スマホは多機能だがその分電話としては使いにくい
- 194 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:20:21.50 ID:zhVXhffn0
- >>187
2台持ちってことはメールはスマホでもよくね?
ってか全部スマホでやって1台持ちにしろよって話
- 195 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:20:35.38 ID:tLDwGUfG0
- >>177
んー、なんか論点が違うな。
それはそれで問題だけどね。
- 196 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:22:34.89 ID:FcQxAqMY0
- >>171
完全に個人の感想による決めつけだな
- 197 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:23:27.05 ID:JAKcBzL40
- あとセキュリティがどうの言ってる奴もアホ老害。
ガラケー時代どえらい情報流出があったなんて知らないゴミ。
老害を駆除すべきだよほんと。
- 198 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:24:25.31 ID:FcQxAqMY0
- >>190
そんなレベルだったら、ガラケーを過信せずセキュリティ会社と契約した方がいいぞ
- 199 :イモー虫:2016/08/02(火) 11:25:28.55 ID:dqybqhZOO
- >充電→スマホのほうが持つ
↑
ポケモンgo、はい論破
仮に軽い通信しかしないならスマフォのイミがない
>2位 通信料金→ガラケーのほうが高い
↑
スマートなアホってガラケーユーザーを貧乏って罵りながら格安シムをアピールするの?www
>3位 誤操作→ゴミ老害
>4位 フリック→ゴミ老害
↑
人間工学ガン無視のフリック入力がテンキーより上は有り得ねー
特に端末幅ガン無視な部分な
あんなデカブツを快適にグリップ出来る人間は日本にはあまりいないぞ
角材(絶望的なグリップ性)を握って「快適に握れてる」って本心から言う人間が何処にいるんだ?
実際にスマフォの落下率は異常だろwww
>5位 アプリがありすぎ→ゴミ老害
↑
固定された位置から絶対に動かないガラケーのほうが(例えるなら機能を増やしたり減らしたり出来ないテレビ的な)楽
>5位 手袋→ガラケーでも同じ
↑
ボタンだからそれはない
どんなに手がカサカサでも反応する
- 200 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:25:34.92 ID:PohwFMrl0
- スマホなんて持ってたらいつまでもお金貯まらないよ。派遣組は
40超えたら終わりだぞ。
- 201 :イモー虫:2016/08/02(火) 11:26:31.01 ID:dqybqhZOO
- >>195
自由には責任が付きまとうんだから論点そのものですが(笑)
- 202 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:26:44.06 ID:6oAEQ2BE0
- あとガラケーに向かって何か話すだけで
その声をメール化してくれたり、自動で特定の
例えば家族とかに届けてくれるので楽チン
震災時にもそういう機能が役に立ちそう
エリアメールも使えるし電池も1週間余裕で持つから
震災の被害が長引いても電源確保まで充分に持ちそう
- 203 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:26:49.18 ID:JAKcBzL40
- >>199
すんごい加齢臭だなこいつ
- 204 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:27:04.64 ID:zhVXhffn0
- >>192
老じゃない俺でも1位と3位は当てはまるな
2chをスマホでやってたら意図してないスレに当たって開いちゃうことはままある
- 205 :イモー虫:2016/08/02(火) 11:28:32.16 ID:dqybqhZOO
- >>197
それは「関係者が」だろ
個々のユーザーが流すなんて論外だろ
アクセス許可の内容も確認させずにほいほい許可して歩いてるのが現状
やらかす人数の規模が違うwww
- 206 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:28:40.40 ID:JAKcBzL40
- とりあえずガラケーでもスマホでもいいよ。
長短あるし。それを認められないのはアホだ。
また、使いこなせないレベルで意見言ってるのはタダの老害。
- 207 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:28:50.40 ID:FcQxAqMY0
- >>202
基地局が使えなければ、全てが無意味なんだけど
- 208 :イモー虫:2016/08/02(火) 11:30:21.49 ID:dqybqhZOO
- >>203
反応に具体性がない時点で負け犬の遠吠え(笑)
- 209 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:30:48.65 ID:JAKcBzL40
- >>204
古いスマホ使ってるだろ?
>>205
老害に無知が加わったか。シワだけ増えて頭スカスカかよ。
震えた指でググッてこいや
NGぶっこみ
- 210 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:31:17.07 ID:yK+Sl5v00
- バッテリーの問題的に俺もガラケー検討中
仕事柄バッテリーの減りが早いのはマズイんだよね
社内で充電すると怒られるしw
ガラケーと格安SIM2台持ちでいいんじゃないかな?
- 211 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:32:01.17 ID:JAKcBzL40
- なにが楽しくて枯れたジジイに反応しなきゃなんないんだよ
- 212 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:32:01.70 ID:6oAEQ2BE0
- >>207
つい最近の熊本地震とかですらも
ソフトバンク全くつながらんってめちゃ叩かれてたやん
震災時にもネットできるっていうからスマホ使ってたのに!とか色々
ドコモは安定してたそうだね
うちはドコモ
- 213 :イモー虫:2016/08/02(火) 11:32:06.81 ID:dqybqhZOO
- >>206
いやいや
スマフォは個人の自由で済まない事由(アクセス許可仕様)があるんだけど
スマフォで個人の自由を吠えるなら端末からは他人様の情報を削除しましょうwww
- 214 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:32:36.51 ID:TkhxiXhJ0
- >>202
ガラケーにしがみ付いてるようだけどさ
従来のガラケーは来年で生産ストップ
将来的に二つ折りからはアンドロイドしか出てこなくなるからね
食わず嫌いしないで考え方改めてみたら?
- 215 :イモー虫:2016/08/02(火) 11:33:39.10 ID:dqybqhZOO
- >>209
NGぶっこみ宣言のイミを理解せずに使うアスペ(笑)(笑)(笑)
敗北宣言お疲れ様です
- 216 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:33:57.34 ID:JAKcBzL40
- >>212
頭ワルそうだなー
こういう完全にバカみたいなレスする奴がおおいから
ガラケーユーザーが偏見喰らうんだよ
- 217 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:35:37.80 ID:JAKcBzL40
- 俺はガラケーいいと思うけどね
ただユーザーが産廃老害メインすぎる
これじゃあガラケーの未来も暗い
- 218 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:35:46.87 ID:o6JtIAIx0
- 金がない奴に限って、負けず嫌いでスマホを持ちたがる
やることと言ったら、ゲームとLINEで雑談
そりゃ金は貯まらんよ
負けず嫌いならゲーム以外で頑張ればよかったのに、もう手遅れ
おまけに子供にまで持たせる始末、ダメダコリャ
- 219 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:35:50.20 ID:6oAEQ2BE0
- >>214
食わず嫌いって・・・このスレはスマホからガラケーに戻した
人のためのスレだよ?
食ってみて、うわ何これマズイwってぺっって口から
吐き出した人に、いいから食べてみなよって
いくらなんでも無茶じゃないのwワロタw
- 220 :イモー虫:2016/08/02(火) 11:36:40.19 ID:dqybqhZOO
- >>214
最近出たLHA-YKS311WZ-S買ったか?防災が捗るぞ
食わず嫌いはしないんだよな?なあ?
- 221 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:37:48.63 ID:b6dA1LoE0
- ガラケー使ってるけど毎月の料金約1700円だ。
ドコモ。
安くて助かってる。あとウィルス感染等の心配もないしなw
- 222 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:38:20.52 ID:9u5g3fdA0
- スマホは兎に角対応が遅すぎ 待ち時間が掛かり過ぎ、イライラが募る、
ガラケイは使って居ないのに何故か請求金額が6000千円が来る、
解約しても請求金額が発生する、
- 223 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:39:00.27 ID:P8pNDxvP0
- スマホ持ち替えに行ったら今まで3.800円だったのに
月8,000円とかってふざけたこと言われたから
ガラケーに戻して格安データ専用SIMの2台持ちにした
携帯代1,800円に格安シム650円で通信料一気に下がった
ただスマホに慣れてるとガラケーでメール打つのがめんどいねw
- 224 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:41:13.82 ID:zhVXhffn0
- >>221
あら、俺はスマホ使ってるけど毎月約1,700円だわMVNOだけど
一応セキュリティも掛けてるし
- 225 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:41:44.04 ID:cmYt8++50
- ガラケーという先のないような呼び方より
フューチャーフォン とかイメージいい呼び方にならないかな
- 226 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:42:54.06 ID:6oAEQ2BE0
- ガラケーに戻す時にドコモショップ行ったけど
本当に高齢者が多かったよ
で、待ち時間もすごい長いからお茶とかジュースとか
サービスで自分で飲めるように紙コップ置いてあって
漫画や雑誌もあったし、それでも待ち時間長すぎてカオス化してた
- 227 :イモー虫:2016/08/02(火) 11:43:11.57 ID:dqybqhZOO
- >>224
※ただし、グーグル様には端末内全てを把握されてます。
byスマートなアホ(笑)
- 228 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:46:25.92 ID:zhVXhffn0
- >>225
フィーチャーフォンって言い方もすでにある
- 229 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:48:02.17 ID:cmYt8++50
- ネックの基本ソフトを泥にしたガラケー作るって言ってるから
なくならんだろ
- 230 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:48:24.52 ID:P2VkR0Vl0
- スマホ持たずにどうやって仕事するんだとww
定年ジジイなのかね。
- 231 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:48:37.92 ID:6+M4nURQ0
- 年寄りとかガイジは2つ折り携帯なら中身のOSが違ってても気にしないだろ
今までのガラケーとなんも変わってないと思って買ったのにグーグル様に端末内全て把握されてるなんて知ったら発狂して何やらかすかわからんだろ
知らないほうが幸せに生活できるならそれでもいいんじゃないの?
- 232 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:49:04.11 ID:GyJJ8LYQ0
- >>223
格安スマホだけでいいじゃないか。
- 233 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:50:56.23 ID:0nfkczPS0
- ガラケ持ってる人は親しみがわくよね。機械音痴って感じで
ああいう隙って仕事では結構大切。
- 234 :イモー虫:2016/08/02(火) 11:51:09.71 ID:dqybqhZOO
- >>230
このたった数年でスマフォじゃなきゃ出来ないことがそんなに増えたの?wwwPCで足りるだろ
どんだけミーハーこじらせたら気が済むんだ?
- 235 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 11:58:43.84 ID:Vg4oNnpo0
- タッチパネルとかいう糞デバイスが早くこの世から消え去ってほしい
物理キーが無い機種は買う気がしない
- 236 :イモー虫:2016/08/02(火) 12:00:42.12 ID:dqybqhZOO
- >>235
「未来的」な感じがしてバカは食い付くけど、結局物理キーには勝てないwww
「ゲーム」の「操作の簡素化」を見たら自明
- 237 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:07:01.85 ID:6oAEQ2BE0
- >>231
ガラケーにもGPS機能ついてんの?ふーん・・・。・・・・・・。
そのへんがよくわからんのだが、そもそもガラケのOSって
通信会社が独自に開発したもん使ってるんだろ?
スマホのOSはほとんどアンドロイドだからこそウイルス感染すんじゃねえの
ウイルス仕込むやつも日本の限られたマイナーなOSに向けて仕込まんだろ
- 238 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:08:21.05 ID:+KQTO/wC0
- >>237
tronって知らない?
- 239 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:09:46.47 ID:v7jmwN2W0
- 許可して使ってるアプリはウイルスにはなれないでしょ?w
つーか泥にウイルスは無いんじゃね?www
- 240 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:10:58.97 ID:pyogbOXw0
- スマホとガラケーの話題になるとなんか必死な奴居るよな
好きなの使えば良いじゃん
- 241 :イモー虫:2016/08/02(火) 12:11:16.96 ID:dqybqhZOO
- 初代プレステ(ガラクタ)で、プレステ4(スマフォ)のゲーム(ウイルス)がプレイ出来ると宣ってる今世紀最大級の超弩級のバカがいると聞いてwww
ウイルスが稼働する能力がガラケーにはない
ガチガチに去勢してんだから当たり前
- 242 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:12:12.88 ID:FpMei3KN0
- ガラケーとタブレットで十分
- 243 :イモー虫:2016/08/02(火) 12:12:47.73 ID:dqybqhZOO
- >>239
端末の情報を全部抜くのがAndroidの仕様だからね(笑)
- 244 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:12:59.46 ID:a470aKFh0
- 視覚障害者はスマホじゃ無理だよね
タッチパネルが指の感触で操作できないから
- 245 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:15:17.90 ID:IDiliWrv0
- PHS:ユダヤ教
携帯:キリスト教
スマホ:イスラム教
宗教対立みたいなもんやな
- 246 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:15:31.79 ID:6oAEQ2BE0
- >>238
ガラケもスマホと同じようにウイルス感染するし
情報も管理されてますよーバーカバーカって言いたいのかな・・・
ガラケーユーザーが不用意にアプリインスコする必要ないし
情報って言ったってガラケーにアンドロイド仕込まれてんぞってこと?
もうちょっと自分の意見や主張を簡潔にわかりやすく書いた方がええよ
何が言いたいのかわからん
- 247 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:15:59.49 ID:LGfSEg3c0
- >>237
独自に開発したOSを詰んだケータイは2017年で生産やめるぞ
それ以降は低コストのグーグルのOSを搭載したケータイしか出ない
- 248 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:16:20.34 ID:BMpCQAxN0
- お前らまだやってんのか
どうでもいいがあのワンプッシュオープンは癖になるな
- 249 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:17:28.68 ID:hjAgfI0h0
- ガラケーももう新製品は出ないからね
ガラホになってる
- 250 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:17:51.35 ID:ZE4IQdbjO
- >>226
ドコモショップは混雑時予約制じゃないか?
店内で5分以上待った事一度もないぞ?
- 251 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:18:24.83 ID:agpsfOA70
- ガラケーにこだわるのは自分だけにしとけよ、間違っても子供に持たせちゃダメ。
虐めてくれって言ってるようなもん。
- 252 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:18:40.42 ID:i4GYlORi0
- >>248
ガラケーを開くとき、思わずカークよりエンタープライズ!と声が出ちゃうよな
- 253 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:19:32.44 ID:6oAEQ2BE0
- >>247
そんな情報聞いたことないけど、その情報はどこ発なん?
そんなことしてたらコストが合わんだろ
わざわさ需要の少ないガラケーにアンドロイドOSをぶっこむの?
誰に何のメリットあんの?それ・・・
- 254 :イモー虫:2016/08/02(火) 12:20:27.69 ID:dqybqhZOO
- >>247
世界中のメーカーが生産を止めるだなんてニュース聞いたこともないんだが
- 255 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:20:57.19 ID:FcQxAqMY0
- >>210
いや会社からガラケー支給してもらえよ
なんで私物使っているの?
- 256 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:21:24.36 ID:jsYL0UuI0
- >>157-158
間違った日本語だがスマホ利用者の間で通用してしまってるんだよなw
全くおかいいと思わず違和感を感じないらしい
- 257 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:22:00.67 ID:kkaOEWZZO
- >>225
在日テレビ局がステマ偏向洗脳してるからねぇ
普及率低い時からスマホスマホ、まだガラケー?洗脳
これを在日テレビ局の言いなり出演者が執拗に繰り返してる
姦国が国策としてやってる、日本ディスカウント活動と同じだよorz
とにかくネガティブイメージを植え付けてる、スポンサーの
キャリアとMVNOと姦国LINEのせいだろうね
- 258 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:22:48.74 ID:pyogbOXw0
- これって何の議論よ?w
- 259 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:24:16.72 ID:6oAEQ2BE0
- >>250
え!予約制のドコモショップなんてあるんだ・・初めて聞いた
自分は番号札を渡されて、あと2時間は・・みたいなこと言われたから
じゃあ2時間後にまた来ますって言ったら
順番が来てお客様が不在だとまた後回しになるのでなるべく
ここで待機していただいたほうがって言われて
30分前にはショップで待ってたけどね
予約制いいね。それってどこのショップ?
- 260 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:24:49.15 ID:LGfSEg3c0
- >>253
ドコモ社長「ガラケー必ず続ける」 4G機種を投入へ
http://www.asahi.com/articles/ASJ774T0GJ77ULFA01B.html
中身がグーグルのOSのケータイしか出ない
- 261 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:25:10.49 ID:jsYL0UuI0
- >>206
どちらも一長一短だしな
一般的に高齢者は知らないのに頑固で困る
どんな物なのか知らずにこっちが正しい!と決め付けるのも良くないなw
- 262 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:25:27.49 ID:g1ayfUPY0
- >>259
番号札で予約とってるじゃんw
- 263 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:25:46.19 ID:agpsfOA70
- >>259
予約制のないドコモショップがどこにあるのか逆に聞きたい。
- 264 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:26:21.02 ID:86DZ9h3S0
- 端末変えるのは勝手だけど、メアド変わりましたとか、連絡して来るのがうぜえ。Gmailでいいだろ。
- 265 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:27:34.17 ID:pyogbOXw0
- 番号札取るの予約って言わないけどなw
ただの順番待ちだよ
- 266 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:28:27.96 ID:IDiliWrv0
- PHS:ユダヤ教 :全ての始祖にして既に完成された仕上がり。医療系や小集団の中では未だに絶対的な力を持つ
携帯:キリスト教 :ユダヤ教をモデルチェンジ。弟子達により教義が様々に分岐し万人に受け入れられた
スマホ:イスラム教 :iPhoneを預言者とし、宗派が少ないのが特徴。改宗が死かの原理主義者も多い。年々その人口は増えている
- 267 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:29:15.35 ID:jsYL0UuI0
- >>260
>月々の料金は「スマホより安い水準にする」という。
しれっと値上げかw
- 268 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:30:21.65 ID:oSEPFf4q0
- 安上がりな通信通話端末としてはガラケーは抜群
緊急災害速報を受信する
簡易的ネット検索とメールが可能
カレンダー機能にスケジュールが記録可能
メモ機能も有り
地図アプリで現在地の確認が可能
電卓で計算が可能
ワンセグでテレビの視聴と録画が可能
お財布機能が有る
ボイスレコード機能有り
音楽を取り込んで携帯オーディオ機能有り
目覚ましアラーム有り
何よりもコンパクトでシンプル
そして定額料金が待ち受け専門だと月1800円
ネットをやり過ぎても最大4400円
後ネット専門にMVNOスマホが有れば完璧に安上がり
- 269 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:30:31.39 ID:tAP110vh0
- 充電が無くなるのが早い
まぁ意味がわからんでもないが、充電が無くなるっておかしいだろ
- 270 :イモー虫:2016/08/02(火) 12:32:41.28 ID:dqybqhZOO
- >>260
「従来通りのガチガチに去勢のos端末=ガラケー」を出さないとは言っていない
技術的にはosがなんであろうとガラケーは作れる
ガチガチに去勢するだけでokなのだから。
- 271 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:33:30.19 ID:lWckdrYL0
- >>259
my docomoから出来るだろ
こんなレベルで叩いていたのか
- 272 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:34:47.54 ID:lWckdrYL0
- >>270
お前、それしか言えないのか
- 273 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:35:19.58 ID:5pqdIH3G0
- スマホ使ってる意味ないアホいっぱいいるしなw
アホはガラケーに戻っとけw
- 274 :イモー虫:2016/08/02(火) 12:35:47.44 ID:dqybqhZOO
- どんだけスマートなアホは他人の個人情報をかき集めたいんだ?www
- 275 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:35:52.63 ID:ZE4IQdbjO
- >>259
ドコモショップ行って店員に用件を伝えると番号札と共に時間を教えてくれるから
その時間に行けば良い都合か悪ければ希望の時間を伝えれば調整して貰える
機種が決まっていればその場で伝えておけば全て用意してくれるよ
- 276 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:38:39.16 ID:i4GYlORi0
- スマホとガラケーのいいところだけ合体させたガラケーが基本なハイブリット携帯を発売してよ
ガラケーで乙女ゲーがしたいポケゴーがしたい
- 277 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:40:32.17 ID:hjAgfI0h0
- >>276
ガラホでいいんじゃね
- 278 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:41:18.07 ID:zhVXhffn0
- >>256
お前の「違和感を感じない」もおかしいぞ
頭痛が痛いと一緒だぞ
- 279 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:42:21.85 ID:F0BYBw/T0
- >>276
素直にiPhoneにしとけよ
- 280 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:43:24.41 ID:IDiliWrv0
- アフィカスが必死にネタをコピペ
- 281 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:44:37.57 ID:FFRXN9M90
- >>276
ガラホ買う位ならスマホにした方がいい
画面の小さいスマホなんて使い物にならんよ
ガラケーなら3Gガラケー以外に魅力は無い
- 282 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:45:30.22 ID:A+8wUkEa0
- >>276
お前が言ってるのは中身Androidの携帯電話を発売してよってことだぞ
- 283 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:47:10.58 ID:oSEPFf4q0
- 後ガラケーに機種変する者は
大部分がMVNOと契約が可能な者達
そのためスマホは格安で利用できる
キャリアスマホ一本槍達にはそれが難しいため
安上がりに便利なアイテムのガラケーの二台持ちが憎くて仕方ない( ・∇・)
- 284 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:48:23.33 ID:F0BYBw/T0
- スマートフォンを否定している連中がいつも例に出すのがAndroidの不具合なんだけど
それでいてiPhoneは見向きもしない
- 285 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:49:29.88 ID:04bFU/PH0
- >>283
すみません、何言ってるかさっぱりわかりません
万年ガラケーには理解不能な内容です、もっと噛み砕いて説明願います
- 286 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:52:20.79 ID:6oAEQ2BE0
- >>260
ドコモ、しれっとガラケーのOSをアンドロイドにするのか・・・
金もかかるだろうに何のためにそんなことするんだろうか
ガラケーは続けるって宣言してるけど
そんなことしたらガラケー使う意味ねえじゃんっていう
まあ別に位置情報くらいだったら知られてもかまわんのだが
ネットも使わんし怪しげなアプリもインスコしねえし
しかしアンドロイドきもいわ
- 287 :イモー虫:2016/08/02(火) 12:52:23.96 ID:dqybqhZOO
- 格安シム契約はクレジットカードがないと出来ないらしいよ
- 288 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:53:28.34 ID:F0BYBw/T0
- >>283
いや、馬鹿だろ。
このご時世でわざわざ2台持ちする意味がない
- 289 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:53:32.13 ID:zFNw9dJ60
- 10年以上同じ携帯使ってるからついていけない
- 290 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:54:23.84 ID:oSEPFf4q0
- >>285
割高なキャリアスマホから激安スマホに鞍替えが容易だから
重要な通話連絡用の割安なガラケーに簡単に戻れる
でもキャリアスマホにこだわる者は簡単にMVNOと契約が難しい何らかの問題が有る可能性が大( ・∇・)
- 291 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:55:08.25 ID:IDiliWrv0
- 「スマホ必要ないです」⇄「スマホ否定するな」
会話が成立しないよ
- 292 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:56:07.11 ID:oSEPFf4q0
- >>288
月の通信費が2700円なんだぜwww
- 293 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:56:28.38 ID:gqPqGmLbO
- 未だにガラケーだわ
- 294 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:56:30.81 ID:04bFU/PH0
- >>290
ありがとうございました
- 295 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:57:13.82 ID:aDvW+mwD0
- 仕事の連絡はガラケー
スマホは移動中の暇潰し
なのでスマホ代は月千円以下
- 296 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:57:34.41 ID:F0BYBw/T0
- >>287
今時クレカも持てないなんて、お前の様など底辺か禁治産者ぐらいだろ
- 297 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:57:48.09 ID:pyogbOXw0
- >>288
ドコモガラケーと格安SIMのiPhoneの二台持ちで落ち着いたけど何で意味ないの?
- 298 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:59:26.96 ID:F0BYBw/T0
- >>292
ガラケー無くして通話プランにした方がいいだろ
- 299 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:00:37.60 ID:F0BYBw/T0
- >>297
一番馬鹿な選択
- 300 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:00:42.68 ID:oSEPFf4q0
- >>297
賢いとは思うが
何ら問題なし( ・∇・)
- 301 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:01:42.14 ID:Lngy9BzjO
- >>292
いくら安くても2台持ちは嫌な人もいる。社会人だとポケットが膨らんでたらみっともないし。
- 302 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:03:18.00 ID:6oAEQ2BE0
- >>297
二台持ちだったらそれが一番最強やな
しかしドコモ何をトチ狂ってガラケーのOS変更するんだ
統一させる必要ないべ
- 303 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:04:22.06 ID:UsCAvsw40
- ガラケーがいるかどうかってのは、通話の必要性をどの程度感じているかによる。
通話に関して言うと、ガラケー以上のスマホなんて未だ存在しない。
要するに、スマホだけでいいって言ってる連中は他人との会話が少ない非リア充ってことだな。
リア充は自分の知る限りでは、たいていガラケーとスマホの複数台持ちだ。
- 304 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:06:07.76 ID:pyogbOXw0
- いくらiPhoneが便利でも
ガラケーのモバイルSuicaとnanaco、充電持ちの安心感は手放せないな
だから二台持ち
- 305 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:07:31.99 ID:8VYnNyev0
- 中身Androidの携帯じゃ消費電力も通信量も全然違うし
ガラケーのメリットだったものが無くなるようなものだな
- 306 :イモー虫:2016/08/02(火) 13:10:08.72 ID:dqybqhZOO
- >>296
決め付けられたから決め付け返すな
よう、スマフォで毎日盗撮してチンチン勃起させて歩いてる変態www
オナニーする時はタチパネにチンチン擦り付けてやってんだろ
きめーwww
- 307 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:17:15.13 ID:P8pNDxvP0
- >>232
嫁とかの携帯の絡みもあって通話はそのままにしてるのよ
- 308 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:17:47.91 ID:jsYL0UuI0
- >>278
いいや違和感には感じるという意味が含まれていないから全然違う
頭痛には痛いという意味が含まれているから重複している
違和を感じるとは言わないが頭が痛いは言うだろ?
「違和感」でひとつなんだよ「頭」が「痛い」から頭痛
「頭痛」が「痛い」は重複してる
充電が〜っていうのは充電ひとつで「何をどうする」という意味をもつ
だから「充電」が「もたない」のはおかしいんだわ
「バッテリー」が「もたない」なら正解
- 309 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:19:42.63 ID:a470aKFh0
- >>260
今使ってるらくらくホンを死ぬまで処分できんな
- 310 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:20:28.02 ID:6oAEQ2BE0
- ソフトバンクのガラケー全部ライン仕様やな
これもOSがアンドロイドか・・・
- 311 :イモー虫:2016/08/02(火) 13:26:57.38 ID:dqybqhZOO
- ■ソフトバンクのAndroid搭載ガラケー(厳密にはガラケーじゃねーけど)
http://blogofmobile.com/article/66427
■ドコモのAndroid搭載ガラケー(上に同じ仕様)
http://blogofmobile.com/article/67233
どちらもwi−fi対応みたいね
個人情報を一切入れない使い方ならありかもな
- 312 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:28:23.47 ID:jsYL0UuI0
- >>308の補足
同じ漢字が含まれているから絶対に二重表現となるのではない
不快感は「不快」に「感じる」を「感じる」とおかしい
違和感はひとつで意味をなすから二重表現とは限らないのではと思う
- 313 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:31:06.13 ID:/xveqZ/80
- 新規で維持費を安くしたい
今だと、千円前後は掛かっちゃう?
- 314 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:31:25.84 ID:52Z84lho0
- 4Gのガラケーっていつ販売されんの?
今使ってるガラケー限界来てるから変えなきゃヤバイんだけどどうせ変えるなら4Gに変えてしまいたい。
- 315 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:33:45.67 ID:6oAEQ2BE0
- 中古買い続けるしかなくなってくるてことなんかい・・・
中古なんて買いたくもねえな
誰か言ってたけどもうカメラ機能とかなくてもええから
通話とメールだけ、それだけの機能でOSは日本のOSのままで
もんすごい丈夫でシンプルなやつ作ってくれたら
月5000円以上かかってもそれでいいわ
- 316 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:33:46.93 ID:GDJRw3JT0
- ガラケーの方が2chしやすいってのは絶対ないわ
twinkleや2chmateの快適さに勝てるわけない
スマホとガラケーどちらでもやった上でガラケーの方が良いって人は絶対いないよ
- 317 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:34:56.77 ID:zhVXhffn0
- >>308 >>312
長々講釈がめんどくさいが「違和感を覚える」が正しいんじゃないかと俺は思うね
例えばアナウンサーは絶対に「違和感を感じる」とは言わない
これ以上はスレチだからやめようぜ
- 318 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:37:03.35 ID:5Syg7NkX0
- >>144
そうそう低速のADSLみたいな感じで使えるね
- 319 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:37:03.43 ID:VUPH28600
- 職場のline やめたい・・・
ガラケーに戻したい
- 320 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:38:51.82 ID:6oAEQ2BE0
- >>316
スマホからガラケーに戻したい人用の商売サイトたくさんあるやんw
どこも結構にぎわっとるがな
スマホからガラケーに戻す際の手続きとか親切丁寧にレクチャーしてるし
どうして息を吐くように嘘つくの
- 321 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:39:17.81 ID:l6p/B0EO0
- ガラケーで600円/月で使い放題にできてる奴いるか?
スマホはMVNOと無料通話アプリを組み合わせればできるんだよ。
ガラケーはたぶんAPNが変更できないだろ?
ガラケーでLINEが使えたとしても、APNが変更できなければ
何の意味も無い。
大事なのはAPNなんだよ。
情弱にわかるか? 大事なのはAPNの変更。
APNの変更さえできればガラケーの基本料金の1/3で使い放題にできる。
3Dゲームなど、広帯域のアプリを使う時だけ自宅のWiFiが必要だが
それ以外は600円/円で使い放題だ。
大手キャリアに2,000円/月くらい貢いだ挙句、
ボランティアで工作員まで買って出るのやめろよな。
- 322 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:40:11.29 ID:xqkIs+9j0
- DOSモバイルギアの復活をつよく希望してる
- 323 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:40:15.35 ID:urrOzJ0M0
- 起きて半畳寝て一畳、天下とっても五合半。
mi
- 324 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:40:33.07 ID:52Z84lho0
- >>319
諦めな。
ガラケーもLINE出来るんだぜw
- 325 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:41:34.25 ID:DMxwMQzS0
- 俺の場合、最初はandroidスマホオンリーだったが、Google謹製アプリの一つにある不具合があり、
それが起きるとスマホ自身が暴走して着信さえできない状況になった。
電話が使えないスマートフォンは電話じゃない。
ソフトのバグで使えなくなる電話はいらなかった。
だから電話はガラケーで、ネットは格安SIMスマホと使い分けている。
- 326 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:48:13.83 ID:6oAEQ2BE0
- >>325
ビジネスマンはそういう人が結構多いね
それにしてもアンドロイドバグ大杉やろ
なんとかならんものかドコモ
ちうか、ポケモンGOにしても何にしてもグーグル社悪質すぎんねん
日本人舐めんな
- 327 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:50:07.16 ID:P8pNDxvP0
- 俺の感覚だと電話とおもちゃを切り離した感じ
スマホガチャガチャいじってる最中に電話で中断とかされないのがいいw
- 328 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:50:32.04 ID:Lngy9BzjO
- ガラホはガラケーの形しててもOSが泥だから情報端末なんだよな。だったらスマホの形したガラホ出してくれた方がありがたい。
- 329 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:51:25.70 ID:6oAEQ2BE0
- あーあ
自分に資本と人脈があればドコモのOS開発部そのまま丸ごとハントして
会社立ち上げて他の通信社と組んで
安心・安全なガラケー作るのになあ
はあ・・
- 330 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:52:15.13 ID:adMI1x3P0
- タブレットで十分だろ今の時代
- 331 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:52:42.29 ID:GyJJ8LYQ0
- 1位 充電がなくなるのが早い
2位 高額な通信料が高い
3位 タッチパネルで誤操作で操作を間違う
- 332 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:54:07.66 ID:6oAEQ2BE0
- なんか疲れたわ
なんでたかが電話機一本のことで
ここまでエネルギーとられなアカンのか
馬鹿らしいったらないな
- 333 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:56:55.56 ID:jsYL0UuI0
- >>317
最後にひとつ…表現的には貴殿が正しい
すまんかった
- 334 :イモー虫:2016/08/02(火) 13:57:54.97 ID:dqybqhZOO
- >>316
もしかしてキミって
「この靴を履いたら足が速くなる」
とか真顔で信じるタイプ?
ガラケーからヌコを使った場合でもスマフォから専用アプリを使った場合でも、
「“““人間のそもそもの読む速度”””」には影響を与えないんだからどっちも同じだろ
- 335 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:02:12.58 ID:jsYL0UuI0
- タッチパネルも反応鈍いのもあれば敏感過ぎるのもあるな
軽くタッチしただけでは反応しなかったおかげで助かった事もあるけど
(「はい」と「いいえ」を選ぶ時や寝ぼけててボタンが接近している
「更新」「アンインストール」を間違えてタップした場合)
- 336 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:03:01.82 ID:hjAgfI0h0
- いずれにしても3Gは2020年位までだよ
- 337 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:03:37.17 ID:096DlPxY0
- >>170
時間と金と個人情報とプライバシー情報だ
サービスを有料にするより儲かるからやってるんだわ
- 338 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:06:24.59 ID:hjAgfI0h0
- おれもガラケーに戻してスマホはMVNOだよ
安いしこれで問題ないわ
- 339 :イモー虫:2016/08/02(火) 14:06:59.36 ID:dqybqhZOO
- >>336
おまえは情弱か?
2020年に3G停波の話は単なる提言・調査だと判明している
いい加減に電波を飛ばすの止めろ
- 340 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:08:11.82 ID:DMxwMQzS0
- >>326
自営業だけど、もう事務所の電話はほとんど使わない。
最初、携帯がかからない、と客からメールが来たときは、正直焦りまくった。
オモチャでいいユーザーと業務に直結するユーザーでは、その安定度への要求は全く違うだろう。
マイクロソフトもそうなんだが、コンピュータの基本ソフトの安定動作が生命線の仕事向けに、
高額でもいい、余計な機能はいらないから、「確実に動く」OSを出してほしいわ。
- 341 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:08:17.90 ID:hjAgfI0h0
- >>339
たぶん無くなるよ
キャリアはそれまでにガラホに移行させようとしてる
- 342 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:08:46.64 ID:MVP9qWJO0
- スレも伸びてるし、やっぱりガラケーの人気は凄いな!
- 343 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:09:07.18 ID:jsYL0UuI0
- やっぱり3G停派前にはキャンペーンと称してガラケーユーザーに
DMが届いて今ならおトクにチェンジ出来ます!ってなるんだろうか
- 344 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:10:29.46 ID:l6p/B0EO0
- >>336
MVNOのレギュラーの速度は200kbpsくらいだが、
LINEやSkypeの音声通話が十分な品質でできてるんだけどな。
おまえはただのゲームおただろ?
- 345 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:10:47.37 ID:KXe+qZkF0
- >>7
- 346 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:11:08.12 ID:hjAgfI0h0
- Auなんか4Gガラホしか出してないからね
新製品でガラケ派無くなった
- 347 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:11:48.87 ID:W2aW/wz30
- 2ch中毒のおまえらが
スマホ中毒を否定する不思議
- 348 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:14:04.14 ID:Lngy9BzjO
- >>329
どこかの会社がiモード買い取って巨額の金かけて管理してくれるならdocomoは喜んで売るんじゃないだろうか。
安心安全でしかも安いガラケーも海外にたくさんあるから競争にならないと思う。
- 349 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:15:02.45 ID:jsYL0UuI0
- 3Gを継続するんならして欲しいんだがキャリアは4Gに移行させたくて仕方ないようだ
- 350 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:17:04.79 ID:n9AMebQQ0
- グーグルのバックのNSAとユダヤ勢力に潰されるだけ
- 351 :イモー虫:2016/08/02(火) 14:17:27.67 ID:dqybqhZOO
- >>341
妄想かよ
- 352 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:17:37.37 ID:096DlPxY0
- 3G回線って携帯電話だけで使ってるわけじゃないんだわ
その設備を全てリプレースしなきゃ切れない
2Gのときはそれほど普及しなかったから早く切れたけど
- 353 :イモー虫:2016/08/02(火) 14:18:22.11 ID:dqybqhZOO
- auの折り畳み式はただのスマフォ
- 354 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:22:07.50 ID:hjAgfI0h0
- 切る前に割引キャンペーンやるからそれまで3Gガラケでねばれ
- 355 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:27:04.42 ID:Lngy9BzjO
- それにしてもガラケーと格安スマホの二台持ちが「ガラケーに戻した」ってのは違和感を感じるな。スマホ使ってるのは変わらないだろ。
- 356 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:27:37.43 ID:O3fy8HA50
- ガラケーも家庭のパソコンも時代の遺物になりつつあるよね
有事の防災セットにガラケー一台入れてるけどもはやスマホで優先接続出来るサービス出てきちゃったし、三台もある家パソコンは半年は機動してない
- 357 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:31:49.87 ID:6oAEQ2BE0
- >>356
なんで防災セットにガラケー入れてるの?
- 358 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:37:32.76 ID:1eyZvjfQ0
- あうあうIQで使いきれない。
- 359 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:43:44.27 ID:jsYL0UuI0
- 簡単な事でもわざわざ家に帰らなくても良くなったのはイイな
ガラケーでwebサービスが充実してからだけど
- 360 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:43:45.90 ID:6oAEQ2BE0
- スマホ厨って時々トンデモなこと言い出すね・・
防災袋の中にガラケ入れてるって
いつか起こるであろう災害のためだけにガラケー契約してるの?
袋に入れてたって充電してなけりゃ使えないでしょ
災害時に電気使えなくなるんだから充電器と一緒に入れてても
何の意味もないんじゃないの?
馬鹿でしょ完全に
家に三つのパソコンあって使わないんだったらさっさと処分して
回線契約も止めりゃええのに・・馬鹿もここまでいくと作り話としか思えん
- 361 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:47:27.59 ID:6oAEQ2BE0
- ここまであり得ない嘘ついてまでスマホアゲする意味すらわからん
そして自分の池沼さらしてまで
スマホ使う自分アゲする意味もわからん
失せろマジでw
てか地球上から消えろwはよ
- 362 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:48:31.96 ID:jsYL0UuI0
- 防災袋の中にモバイルバッテリー(定期的に残量確認)を入れてる
だったらまだ意味が分かるんだがなw
パソコンも使わないなら2台処分して1台に絞ってスタンドアロンで使えばいい
- 363 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:51:46.47 ID:AZx+GK1N0
- ガラケーの人って周りではオッサンとオバちゃん(母)だけだよ。電池も普通に一日もつよ
- 364 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:55:40.19 ID:rFdWKx150
- >>314
もう発売されてる
- 365 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:56:34.83 ID:agpsfOA70
- 俺も防災セットにガラケーとモバイルバッテリー入れてる。
いざという時のSIMカード入れ替えての通話用。
- 366 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:00:01.39 ID:agpsfOA70
- もちろん水や非常食の期限チェックと同様にバッテリーチェックもしてる。
- 367 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:00:43.61 ID:h7eAiGs50
- 防災セットにいれるなら、折りたたみ式ソーラーチャージャーだろ
- 368 :イモー虫:2016/08/02(火) 15:10:47.78 ID:dqybqhZOO
- それを言うなら懐中電灯だって同じじゃね
電池入れてなきゃ災害時はイミないだろ
(夜間に被災)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 369 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:11:34.24 ID:/kysNwqD0
- >>342
今ではガラケーは一種のステータス
誰もが簡単に移行しずらい宝物
MVNOと契約できるものだけが手に入れられる
- 370 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:11:36.12 ID:52Z84lho0
- >>363
おっちゃんおばちゃんばかりと言われようが、小さい、滅多に壊れない、片手で使える。
この便利さは手離せない。
- 371 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:12:12.55 ID:IrjZt/iC0
- 手回しのダイナモ充電器を一緒に入れておけばとりあえず使えるよ。
- 372 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:17:19.50 ID:52Z84lho0
- >>364
まじで?
ありがとう。
- 373 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:20:08.67 ID:0Hz5YKfl0
- デュアルスタンバイ対応の機種でかけ放題と格安SIMにすりゃいいじゃん
- 374 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:31:06.27 ID:19an/1Jn0
- >>373
2台持ちしてて、まとめたほうが楽かと思ってそれ考えてるけど、
「ガラケー」のサイズ/重量&防水等使い勝手はやめられないんだよね
悩みまくってる
- 375 :イモー虫:2016/08/02(火) 15:44:23.36 ID:dqybqhZOO
- ダイナモ式のアレはゴミ
壊れ易いし嵩張るから。
それ入れる余裕あるなら普通にもうひとつポータブルラジオ入れたほうが良い
電池も余計に詰めたほうが良い
- 376 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:00:56.27 ID:UsMYEwrW0
- 一番実用的なのは、電話はガラケーで、外でインターネットはキーボード付き
モバイルパソコン+格安SIM
- 377 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:04:45.24 ID:jsYL0UuI0
- >>376
モバイルノートの持ち運びが苦にならないなら良い
- 378 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:07:32.21 ID:jsYL0UuI0
- 【3位 タッチパネルで誤操作が発生しやすい 17pt】
【4位 フリック入力がうまくできない 16pt】
【5位 アプリがありすぎて管理するのが面倒 11pt】
【5位 手袋をしていると操作できない 11pt】
これらは気をつける・対策をすれば何とかなる
- 379 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:13:02.76 ID:gBu9DLtJ0
- >>376
昔はそうだったがスマホが世に出てからは
スマホだけにした
マルチウィンな方向へもうちょい進化して欲しくはあるが
- 380 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:17:20.89 ID:UsMYEwrW0
- 通話はガラケーでデータはスマホの場合、隠れた利点としてガラケーを
家に置いてくれば電話に悩まされないというメリットあり。
- 381 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:18:23.40 ID:aXwHD2hV0
- スマホにしてからずっとモバイルバッテリー持って歩いてたけど
ZenFoneMaxにしてからいらなくなった
余裕で3日は電池持つ
- 382 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:21:59.61 ID:MrPmLdQ00
- 電話をあまりしない人ならスマホがいいと思う。
ただ、頻繁に電話する人はガラケーの方がいいだろうな。
まあ、必要なら両方持てばいい。
- 383 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:24:32.77 ID:yMixYLgn0
- まともな大企業ならガラケー支給
- 384 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:28:57.22 ID:MrPmLdQ00
- この前、auショップに行ったらガラホとかいうか、ガラケーもどきのスマホしか置いてなかった。
料金体系も違うみたいだし。
今は中古を探す以外に選択肢がないんじゃないの。
あれならスマホに最初からするわな。
- 385 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:31:35.40 ID:xQX28DJN0
- スマホ zenfone 月1200円(2年くらい)
SIM ロケットモバイル 300円(データ無制限だが、200kbps)
ガラケ au シンプルSS 1000円(毎月1000円無料通話・5000円分までストック)
これで毎月2500円だが
自宅がギガwifiで家電込みで6000円
計8500円
今の時代で一番コスパがいいと思ってる
- 386 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:35:07.05 ID:NbZLvArj0
- 充電がなくなるってなんやねん
- 387 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:45:21.93 ID:X7PI8MwB0
- >>386
それくらい理解できないってどこの国の人?
- 388 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:49:10.13 ID:UgGMuPbO0
- ガラケーだけ持っている人は見たことないわ
- 389 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:50:29.61 ID:0HtxX0XL0
- ガラケーでネットしたらキャリアスマホと月額料金たいして変わらない。
2台持ちにならざるを得ないのは格安SIMの通話料金がほぼ横並びで30秒20円だから。
自分はひとつの答えとしてSIMフリー端末+YモバイルSIM+家にWi-Fi導入(Wi-Fi使う家族同士で割勘)にして月3500円(SIM2000円+Wi-Fi1500円)になった。
必要な通信環境は本当に個人差が大きいから
一概にガラケーだから非効率とは言えない。
ただガラケーでネットするなら格安スマホにした方がいいとは思う。
- 390 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:57:21.05 ID:mY16V0690
- スマホはネットサーフィンしてても的確にリンククリックできないことが多いな
2ちゃんもガラケーの方がやりやすい
- 391 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:58:26.62 ID:ch6lDogY0
- ガラケーとスマホ二台持ちとか無駄すぎ
ポケットにごちゃごちゃいろんなもの入れてる奴が仕事できないのは常識だしな
できる男程スマホ一台でなんでもスマートにこなす
- 392 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:59:17.40 ID:jadAjjzG0
- 今時ガラケーだけでネットしてる頭弱い人間なんか存在するのか?
さすがにいないと思うぞ
- 393 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:03:32.69 ID:9BkuK0gN0
- スマホ高そうなのに
意外と皆適当な扱いしてるよな
雑に扱っても壊れないもんなの?
後ろポケットに入れたりしてさ
- 394 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:06:54.43 ID:uhy3hHux0
- >>391
2台持ちの俺からしたらスマホ1台で画面いじっては相手に伝え
画面いじっては相手に伝えしてる姿はスマートに見えないんだがw
ガラケーで通話しながらスマホいじってた方がスマートじゃね?
- 395 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:11:21.59 ID:jsYL0UuI0
- 1台…何でもそれでやろうとするのでイザという時に不便かも知れない
2台…持ち物が多くなるので邪魔になりがち
多ければ多い程に荷物は増えるがバッテリーの
心配をしなくて良くなるぞ
ガラケーは仕舞いっ放しにしておけるし
- 396 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:13:18.65 ID:jsYL0UuI0
- >>385
200kbpsで割り切れる所が自分の用途を熟知していて素晴らしいな
- 397 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:13:19.30 ID:PvbawyYr0
- スマホをいじるって、
パソコンするとか、ネットするとか、
それと同じくらい不毛な言葉。
電車なんかで、みんなスマホに向かってなんかしてるけど、
みんなそれぞれやってることは全然違うことを理解して欲しい。
本読んでるとか、ニュース読んでるとか、メール打ってるとか、
動画見てるとか、仕事の書類を確認してるとか。
まあでも、かなりの割合でLINEとかゲームだろうな。
- 398 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:13:32.53 ID:f1+8NcL4O
- 画面割れたままつかってるやつおおいよ学生は
- 399 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:16:00.19 ID:NiRzPpTo0
- スマホのおかげでトイレでシコり放題ですわ
- 400 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:17:45.32 ID:PvbawyYr0
- >>398
高くつくのに使い方が荒いんだろうな。
- 401 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:29:17.93 ID:jsYL0UuI0
- 一番困りそうなのが3Gから4Gに移行せざるを得ない時期が来て
明らかに月額が高くなる事だがMVNOの競争激化で4G通話SIMの
月額が少しずつ安くなって来ているからガラホに挿して大幅な
月額負担増を避けられると良いなあ
- 402 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:30:38.52 ID:jsYL0UuI0
- >>401の続き
※ガラケーはガラケーとして使いたいと思っているケース
- 403 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:34:12.58 ID:f1+8NcL4O
- >>400
ストラップボールがないから落とすよ
一回落としたら学習して側にストラップボールついてるやつかってつけてるけど
- 404 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:35:34.48 ID:MkW52zac0
- うだうだ言わせないように全社が足並み揃えて廃止しちゃえばいいのに
- 405 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:38:12.69 ID:jsYL0UuI0
- 3社談合ムカつくわ
- 406 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:40:37.53 ID:FFRXN9M90
- >>391
スマホ単品持ちが1番アホ、何でもスマホ1台で済ませるとかw
家でパソコン、外でスマホorガラケーならわかるが
- 407 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:41:35.50 ID:lKIyKm0hO
- こないだ新幹線指定席で隣りに座った身なりの良いお姉さん(40才位?の会社員風)
ササッとガラケー取り出して何かし始めた。
ちょっと嬉しかった
- 408 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:45:53.76 ID:fMcji8oq0
- アップルもグーグルもシナ朝鮮ロシア側にまわって、世界地図から日本海やら竹島やら消してるからムカつく
メリケン人も敵だったんだと再認識するわ
サヨク共はいつだって事実をねじまげやがる
- 409 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:02:07.74 ID:rFdWKx150
- >>384
auはガラケーサービスを2020年に廃止するから
- 410 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:07:23.96 ID:YbUPbcH40
- >>406
もっともMVNOスマホ1台持ちの場合は
月々の支払いに余裕が有るためそのうちPCとかも始める可能性は高いねw
- 411 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:07:57.21 ID:0kp6eEOu0
- >「画面を見ないでも操作できる」
あー、これリモコンでも思ったわ
日本のテレビのリモコンがボタンだらけでダサイとかよく言われてるけど
操作になれると、一切切り替え無しでボタン一発でいろいろ変更できる方が使い勝手いいんだよね
- 412 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:16:37.32 ID:yd7MIfA10
-
【雑学】エアコン設定温度 1℃上げれば、ひと夏で820円 27℃で風量『強』にすれば1500円の節約★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470096532/
【社会】「歯科医は感染予防なんて全く気にしていません」 歯科治療の感染症リスク、杜撰な実態を現場スタッフが告発
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470068544/
【社会】仏教界「宗教の商品化だ」 ネット僧侶便はありか? 日本人の「死」と仏教★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470112369/
【話題】コンビニや外食に頼る40代以上の10割は新型栄養失調…★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470116343/
【為替】榊原英資「円相場、100円を再び突破されれば90円まですーっと行く可能性」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470125619/
【政治】世耕官房副長官を経産相に起用へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470125075/
- 413 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:17:51.92 ID:YbUPbcH40
- >>389
docomoのガラケーssバリュウプランだと無料通話1000以内だと月1800円
そして無料通話1000円以内でネットのみバリバリ使用しても最大で4400円
- 414 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:21:01.78 ID:jsYL0UuI0
- >>413
昔は皆このくらい払ってガラケーでEメールとwebサービスを
満喫していたな
- 415 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:21:45.22 ID:ktx93tOdO
- >>413
自分もそれ。ドコモSSバリュー
- 416 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:24:11.90 ID:ACQNcEyt0
- うわっ虫くんクレカもってないんだw
なるほどねーってカンジィ↑w
クレカ持てないことにはどんな大層なイイワケ用意してるんだろう
そして普通に生きてれば流通系と銀行系で二枚は少なくとも持ってるであろうクレカ持ちを
どんなアホみたいな理由を投げつけて貶めて満足してるんだろうwww気になるww気になるwwww
- 417 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:26:29.34 ID:2PGUk4pr0
- 電池の進化が停滞してる現状ではスマホ1台で済ませるのは無理
モバブぶっ刺さしてスマホ本体の電池寿命縮めてる奴見るとガラケーとの2台持ちにした方が軽いし経済的だろうにと、いつも思う
- 418 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:29:53.37 ID:jsYL0UuI0
- >>417
充電して発熱させながら電力を消費してるもんな
移動中な充電してその間は弄らないなら大分マシだが
- 419 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:30:39.94 ID:jsYL0UuI0
- >>418
移動中に充電して
- 420 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:30:48.42 ID:J9HCvB8r0
- ガラケーもOSがアンドロイドになるから消費電力上がるぞ?
同じアンドロイドならスマホのバッテリーのほうが大容量
- 421 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:36:21.73 ID:jsYL0UuI0
- >>420
キャリアの戦略で殆どがガラホになっていくだろうが
バッテリー容量は1500mAhほどと昔のスマホ並み
今のスマホは3000mAhほどだから単純に
容量のみの比較でも全然違うな
- 422 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:36:53.41 ID:YbUPbcH40
- >>420
問題は定額料金が幾らかだな
- 423 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:42:08.83 ID:2PGUk4pr0
- >>418
まったく、その通り
移動中の未使用充電なら電池寿命には優しいが、コネクタ部分を傷めてスマホ故障の原因になったりする
- 424 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:42:27.54 ID:jsYL0UuI0
- スマホは薄く軽くする為にリチウムポリマーバッテリーを
使用してる機種が多いがガラホにもバッテリー容量が必要だと
(やる前から分かってるだろうが)ユーザーから不満が出て
大容量する時に本体の厚みが増す事に目を瞑りコストが安く
交換も容易なリチウムイオンバッテリーを採用するのか見物だ
従来のガラケーユーザーを満足させるにはバッテリーの交換が
簡単でないとマズいだろうな…
- 425 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:47:09.39 ID:Lngy9BzjO
- ガラホだけにするなら外国みたいに通話だけのガラケーをローエンドで出せよ。
- 426 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:52:27.69 ID:z35aWiGl0
- >2位 通信料金が高い 62pt
通信料は格安SIMならむしろ安いじゃん
- 427 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:52:47.39 ID:wVngTSH20
- 「充電がなくなる」とか「充電が切れる」とか、言葉としておかしいと思うんだが、、口語的に使う分にはいいけどこーゆー記事とかで出すのはどーなん
- 428 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:55:41.29 ID:Fr2GyWk10
- >>425
それ
- 429 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:00:23.30 ID:Lngy9BzjO
- >>422
ガラホはキャリアメールもiモードじゃなくspモードだから料金が高くなるんだよな?
だったらキャリアメールいらないから通話だけのガラケー出してほしい。
- 430 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:09:19.92 ID:jsYL0UuI0
- 通話+SMSだけでいい
web機能いらん
- 431 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:11:29.04 ID:jsYL0UuI0
- >>430
これでいいから安くして欲しい
- 432 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:16:52.37 ID:nBu87nXZ0
- ガラホ&タブレットが最強だろうな
ジーンズのポケットに入らなけりゃ携帯とは言えない
- 433 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:18:44.34 ID:52Z84lho0
- >>394
それって通話しながらネットって事だよね?
自分はがと通話なしのタブだから分からないけど、スマホって通話しながらネット出来るんじゃないの?
- 434 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:20:08.48 ID:tcHKl3Bx0
- ガラホメイン使いでスマホは調べものと遊び用だけど幅50ミリから60ミリの手に馴染む幅の狭いスマホ作ってくれよ。
絶対需要のあるおいしいサイズだと思うがアンドロイド機はほぼ皆無だよな。
- 435 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:21:43.50 ID:G0p7M7liO
- スマホは本体だけで見た目の個性が出たら考える
- 436 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:23:07.26 ID:BqXcGt+30
- スマホ大きすぎて持ち歩けない・・・
- 437 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:26:49.63 ID:tGRu5Fjg0
- 現場と画像や図面のやり取りするからタブレットとガラケー
他はタブレットはナビぐらいだな
スマホは画面割れとか困る
- 438 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:30:58.76 ID:X95+ET9Y0
- スマホなんてゲーム機じゃん
外でネットを見る必要ないしw
ちなみにスマホでゲームをしていない人は廻りに誰もいない
ジジィやババァでもスマホ持ちはゲームをしているw
- 439 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:36:36.91 ID:v+KZLJUY0
- >>420
ガラホって情報もダダ漏れになり得るんだろ?
アンドロイドOSじゃぁスパイウェアみたいなもんだって避ける人も結構いるだろ
- 440 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:43:24.30 ID:bk/n/dbXO
- いまのガラケーを今月中に修理にださないといけない(´・ω・`)
- 441 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:45:38.45 ID:jsYL0UuI0
- ガラケー無くなって泥ガラホだけになったら本当は困る罠
- 442 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:47:28.23 ID:slRhdMHS0
- >>276
ガラケーはキャリアサービス専用の規制の端末
スマホは汎用性の端末
それぞれの世界が違うのだから同じ端末の同じシステムには居られない
別システムならF-07Cのようにできるかもしれないけど
- 443 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:48:40.20 ID:C/rIWt4q0
- 高校生だけどガラケーで不便が多い
辞書地図簡易デジカメ音楽プレイヤーその他諸々アプリがガラケーでできるようになる日が来てほしい
- 444 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:48:42.92 ID:v+KZLJUY0
- >>441
スマホとガラホだけになったら困る人もいるんじゃないの?
職業的に、とか
- 445 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:50:47.41 ID:YyT5cSHg0
- 通話だけのローエンドは困るんだけど
ブルートゥースがねぇと自家用車で使えない
- 446 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:59:34.13 ID:slRhdMHS0
- >>286
SymbianやLinux使う方が金がかかる
ガラケーを使う意味がないってことも位置情報が知られるってことも怪しげなアプリとやらも意味が分からん
Androidというだけで嫌うとかホントに訳が分からん
- 447 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:00:54.81 ID:YbUPbcH40
- http://www.sanspo.com/geino/news/20160707/eco16070723410002-n1.html
NTTドコモが「ガラケー」と呼ばれる従来型携帯電話の料金プランの見直しを検討していることが7日、
分かった。大半の利用者にとって毎月の支払いが安くなるように設定して、お得感を出し、格安を売りにする他社のスマートフォンに対抗する狙いだ。
吉沢和弘社長(61)が共同通信のインタビューで明らかにした。高速通信「LTE」対応の
ガラケー型の新端末を発売する意向も示し「使い勝手も良くなるように考えている」と説明した。
ガラケーは片手で操作しやすい点や電池の持ちの良さから根強い人気があり、
利用者は現在でもドコモの携帯電話契約の約4割を占めている。ただ、毎月の支払いが高くなるためスマホに移行しないでいる顧客も多く、格安をうたう他社に乗り換えるのを防ぐ対策が必要と判断した。
ソフトバンクの低価格ブランド「ワイモバイル」など勢いを増す格安スマホについては「動きをしっかり注視している」
と述べる一方、自社で格安ブランドをつくることは否定した。
政府から要請されたスマホ利用者向けの料金見直しに関しては、引き続き検討する考えを示した。
直接的な引き下げだけでなく、25歳以下の若者向けに現在よりもさらにデータ通信量を優遇する案があるという。
- 448 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:09:02.56 ID:v+KZLJUY0
- >>286
>>446
アンドロイド使うってのはプリズム行きになったりしないの?
- 449 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:10:18.24 ID:YbUPbcH40
- >>443
カメラ・音楽プレーヤー・地図・ワンセグ・オサイフ・カレンダー
メモ・iモードインターネット・目覚ましアラーム・辞典・ダウンロード辞書
ボイスレコーダー・電卓・バーコードリーダー・microSD・赤外線
これdocomoガラケーの基本能力なのだが?(´・ω・`)…
- 450 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:10:48.43 ID:OgkHO/5b0
- 現場仕事だと、ガラケーの方がいいなーと思う時がしばしばある
- 451 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:11:55.28 ID:jsYL0UuI0
- >>444
困るだろうな〜
今ガラケーとスマホ(MVNO)で使い分けしてるユーザーは
キャリアにとっては儲けを出すのに邪魔な存在だし
確実に儲ける為に殆どの客にキャリアスマホを持たせたい筈
ガラケーユーザーには使い勝手は変わりませんよ〜と説明し
(騙しているようなモンだが)ガラホに変更させるだろうし…
- 452 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:15:24.35 ID:v+KZLJUY0
- >>451
ユーザーもそれ分かってる人多いんじゃないかね
儲けたいのが見え見えだろうし
ガラホっていっても中身がアンドロイドじゃぁなって感じの人もいるだろうし
CIAとかに貢献する約束でもしたのかな
- 453 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:20:45.27 ID:WlSE0nCK0
- バカフォンと呼んだほうがいいな。
- 454 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:21:24.88 ID:yqOL3t+d0
- 電話かけにくいんだよ。
- 455 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:24:26.03 ID:jsYL0UuI0
- >>452
ガラケーが強いのは基本使用料に無料通話が含まれている事なんだと思う
あとwebサービスを契約しなければ絶対に無駄なパケ代が発生しない
スマホの料金プランはかけ放題にでもしない限り毎回通話料金がかかる
毎月通話するが無料通話で収まるならムダがないし分かりやすいからガラケーの料金プランは従来からのユーザーに好評なのではないかなと
- 456 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:25:27.39 ID:40tdWzhk0
- もう基本的な操作は、わざわざアプリを介してじゃなく
本体から直接が当たり前にしてほしい
インストールもめんどう、アプリふえるのも煩わしい
- 457 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:26:18.82 ID:uSafJPBK0
- >>430
ほんとこれ
- 458 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:26:58.61 ID:toMnIv5z0
- >>446
さすがに位置情報くらいは収集されてるっしょ
- 459 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:30:39.28 ID:v+KZLJUY0
- >>455
本当にそうね確かに
最近じゃぁただのスマホ売り屋な感じだもんね
- 460 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:31:26.13 ID:jsYL0UuI0
- >>458
ググると「現在地からの検索結果」や「検索結果から云々」て出るもんな
まあGPS設定項目に現在地を通知するとかGoogle云々とかあるから
使う人間は位置情報を発信している自覚はあると思うけどさ
- 461 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:37:53.68 ID:XkCiEFLKO
- >>443
全部出来るけど?
- 462 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:38:49.72 ID:yFTEHtXs0
- 位置情報だけなら誰かまで特定出来ないから安心しろ
アンドロイド使ってるくらいで個人情報全部ばれるわけじゃないわw
- 463 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:41:39.85 ID:v+KZLJUY0
- >>460
うーん 大半の人は案外無さそうな気もする
そこまで考えて使ってない人多いような
- 464 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:42:28.98 ID:yFTEHtXs0
- 自意識過剰が被害妄想膨らませてるけどグーグルがおまえの情報を探ってるわけじゃないぞ
おまえの情報が勝手にグーグルに行ってるだけだから
- 465 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:43:02.15 ID:7Wm+avr20
- 安いし水や落下にも丈夫
ただぐぐれないのだけが難点だけど
両方使いで安くなったよ
スマホはネットだけしてる
- 466 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:45:23.32 ID:jsYL0UuI0
- 5年前のカタログを引っ張り出して来て読んでみると
まだこの頃はガラケーにも趣向を凝らした機種があったのだな
液晶は3.5インチでバッテリ容量は1000mAhほど
キャリアがスマホはいいですよ〜!とアピールしては
マスゴミがスマホ大人気だと煽りまくって今のような
状態になったワケだがw
- 467 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:48:59.71 ID:jsYL0UuI0
- >>464
被害者の意識なんて全くないよ
Androidになったらどうなるかって話題でそういう仕組みだって事だよ
現在地が分からなければ地図アプリやナビアプリの意味がない
- 468 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:49:44.42 ID:jsYL0UuI0
- >>467
現在地を通知しなければ利用できないって意味ね
- 469 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:52:53.55 ID:v+KZLJUY0
- >>464
いっそ情報はグーグルや情報関係の機関に吸い上げられてますって
大々的に言ってくれた方が良いな
その上で使う人は使うで
実は吸い上げられたりしてます、って方が抵抗感あるわ
- 470 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:53:24.73 ID:jsYL0UuI0
- >>463
ただAndroidになったらそうなるだろうって事で
もっと怖いのは不正アプリや偽アプリの被害に遭う
可能性が高くなるのではないかな
- 471 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:54:22.84 ID:v0di55lD0
- 高くて使いにくいとか
ユーザーなめてるやろ
- 472 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:58:35.16 ID:B16AekK40
- お前らのスマートフォンにはAndroidしかないのか
- 473 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:59:57.45 ID:jsYL0UuI0
- >>471
甜めてると思うよ
ドコモはガラケーしかなかった頃に殿様商売していて
安さの勝る他キャリアにユーザーが逃げた
こういう事がない限り改めないよ
今は3社談合で高い月額を払わせキャリアスマホユーザーから
確実に儲けを出していてまだまだMVNOの意味が分からない
難しそうというユーザーが多くてキャリアスマホユーザー
激減には陥っていないしガラケーユーザーをガラホユーザーに
させる為にガラケーのラインナップをショボくしてる最中
- 474 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:03:20.60 ID:jsYL0UuI0
- iosが好きなユーザーは新機種に替えながら使い続けてるだろうしな
気に入ってるのにわざわざ泥にしないだろw
- 475 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:11:41.58 ID:OSFZxyn/0
- 会社支給のガラケー以外のガラケーオンリーの人は貧乏かパソコンから逃げてきた老害定年間近のオッサンだろう。
- 476 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:18:46.39 ID:U4uNRhZT0
- >>286
> ドコモ、しれっとガラケーのOSをアンドロイドにするのか・・・
> 金もかかるだろうに何のためにそんなことするんだろうか
ガラケー生産するのは金がかかるからだよw
まずどんな機械でも壊れるし、生産終了する。
売れなくなれば生産終了も早くなる。
それに対応するために新製品を作らなきゃいけないし、
新しいハードに対応するソフトを作らないといけなくなる。
独自のOSで自分たちで頑張って対応するよりも、
Androidが勝手に対応してくれる方がコストが低くなる。
- 477 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:26:49.18 ID:iN5NmpaP0
- ネットショッピングや旅行の申し込み等決裁が必要な作業は
未だにPCでしかしたくない旧人な俺
そもそもスマホってモノをそんなに信用していない
- 478 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:29:39.21 ID:jsYL0UuI0
- >>477
いい事だよ
きちんとウイルス対策ソフトをインスコしたPCで迷惑メール対策もしっかりやって
怪しいサイトにはアクセスせずに居た方が安全
- 479 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:31:15.96 ID:CpZ2ErS50
- 女はいいかも
- 480 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:33:57.50 ID:qGUo9m770
- スマホは胸ポケットに入らないから使わない。
スマホをズボンのポケットに入れている人はたいていハンカチを持参していない。
トイレに行っても手を洗わない不潔な人間が多い(男性のおいてのケース)。
- 481 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:34:41.59 ID:nPKUQCN+0
- >>448,>>458
プリズムが何かは分からないけど
ガラホはgoogleアカウントが使えないから位置情報も取られないし
怪しいアプリをインストールするにもgoogleplayがないのだから一般的にはインストールのしようがない
だからandroidというだけで嫌う理由はどこにもない
- 482 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:38:33.49 ID:jsYL0UuI0
- ガラホはあくまでガラケーユーザーにAndroid端末を使わせる為
まあスマホユーザーは今更ガラホにしないもんなあ…
- 483 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:40:26.52 ID:nPKUQCN+0
- >>439
> ガラホって情報もダダ漏れになり得るんだろ?
どこに何の情報がダダ漏れになるの?
- 484 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:40:58.77 ID:V9BuWCEt0
- そんなもん始めからプリインストールされてるに決まってんだろ
つかグーグルプレイ使えないとか益々ガラホ買うメリットが薄れるな
- 485 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:42:35.44 ID:vWvbEJi00
- ガラケー?俺はスマホだが確かにバッテリー問題はある
だが、ガラケーの営業マンはともかく車中や電車やバス内でガラケーいらってる奴はダッサーとは思う。スマホにかえられない貧乏人かな。
- 486 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:42:45.59 ID:jsYL0UuI0
- ガラケーユーザーはスマホのように色々なアプリが使えると思って
wktkしながらガラホに変えるかも知れんのに…
- 487 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:44:03.47 ID:v7jmwN2W0
- ばかだろ?w
- 488 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:44:45.63 ID:hQHymDya0
- >>52
何で嬉しいの?
- 489 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:46:04.31 ID:jsYL0UuI0
- >>485
キャリアにとって模範的なスマホユーザーですな!
- 490 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:54:05.56 ID:nPKUQCN+0
- >>482
androidを使わせるためってどっかの陰謀論に感化されたの?
ガラケーのOSではLTEには対応していないからいつかくる3G終焉の時にはどうしようもなくなる
だからLTEに対応していてかつ無料のOSのandroidを使う
新たにOSを開発する必要がないからユーザーのためにもなる
- 491 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:54:33.76 ID:u4DcgBUv0
- ガラケーとスマホって月に支払う料金がそんなに違うのか?
- 492 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:55:38.17 ID:YbUPbcH40
- >>485
むしろ毎月安上がりな日々を送っている者が妬ましいように見える
そのガラケー使いは間違いなく2台持ちだろうな
でもキャリアスマホ馬鹿1台は大抵がMVNOに切り替えたくても出来ない
だからガラケーやMVNOスマホを毎日ののしるwww
- 493 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:58:45.34 ID:GM0+Wf460
- 誰にもかけないからガラケーで十分
月千円ちょっとだし
- 494 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:59:03.17 ID:jsYL0UuI0
- >>492
こういうキャリアスマホユーザーがキャリアに高額な料金を払ってくれるおかげで
そのスタイル以外のユーザーがおトクに使えるんだからありがたいよなw
- 495 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:00:10.23 ID:Vli6UYMuQ
- 0位 ケツポケットに入れてたら落とした
- 496 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:02:03.01 ID:YbUPbcH40
- >>491
docomoガラケーSSバリュウパケホプラン月1800円+無料通話1000円付き
万が一ネットを使いすぎても上限は4400円
MVNOマイネオはデータープラン3GB月900円 10GB月2520円
大抵はガラケー待ち受け専門にして通話は1000円以内で月1800円で逃げ切り
外出時のネットはMVNO回線を利用したスマホ3GB月900円で逃げ切る
だから毎月総額の支払いは2700円www
- 497 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:04:53.83 ID:YbUPbcH40
- >>494
そう言われると露骨にバカに出来ないな( ´△`)…
- 498 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:08:32.83 ID:UvBiO17L0
- >>491
キャリアで言うと、スマホは約8000円
ガラケーは通話メールだけなら約3000円、ネットをやったら約6000円
- 499 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:12:29.11 ID:jsYL0UuI0
- >>497
まあ普通にスマホ1台で使ってるだけならいいんだけど仕組み等を知らず
ガラケーを罵倒してるんだから滑稽な訳で
ガラケー・キャリアスマホ(タブレット)・非キャリア製スマホ(タブレット)
MVNO・モバイルルーター・ネット固定回線のメリットデメリットが分かっていれば
バカみたいな発言はしないでしょう
だからご苦労さんありがとね!って感じw
- 500 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:15:46.20 ID:cKTRhe5o0
- 0simを、都度差し替えるという手間が許されれば、
0sim+fusion050が最強
基本料永年0円
- 501 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:19:09.44 ID:YbUPbcH40
- >>500 (; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !!
さすがにそのコスパには歯が立たない
- 502 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:19:53.22 ID:jsYL0UuI0
- >>498
そこで高額なスマホの料金をどう削るかって事だよな
最も簡単なMVNOのSIMと挿し換えるなり
旧機種の白ロムを安く入手するなりMVNO事業者の
端末とSIMのセットにするなり端末が沢山あるなら
SIMフリーのモバイルルーターにMVNOのSIMを挿したり
各々が最適だと思う手段で運用する訳だが
キャリアスマホ1台で何の不満も無いユーザーはそれが正解
- 503 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:20:08.24 ID:ip6MR6naO
- このスレ、想像以上に伸びるなぁ
自分も含めてガラケー(+タブレット、PC)派が多いのかな
派、と言うよりは単にLINEだ何だやりたくないから
スマホが嫌いなだけなんだけどね
- 504 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:20:53.92 ID:4p0riYye0
- でかくて夏服での扱いに困る
- 505 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:24:43.45 ID:JcgPNP/t0
- >>413
今でもそれ
まぁスマホも持ってるけど
- 506 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:25:14.65 ID:jsYL0UuI0
- >>500
白ロム10台近く所持してるから検討してみるw
- 507 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:27:08.94 ID:tmkiLBGD0
- 下向いて猫背でスマホ触ってる姿が醜いからイヤ。
- 508 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:27:48.09 ID:YbUPbcH40
- >>499
たぶん仕組みは知っていると思われ
何しろキャリアスマホを毎日ご機嫌に使っているのだからねw
もし何も知らないなら他人がガラケーを使用している姿を見ても普通は何とも思わない
だけどその意味を知っているからこそ「コイツ毎月3000円程度で通話やネットしてやがる!!」
って感づき非常に怒りが沸いていると思うwww
- 509 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:31:01.50 ID:DRhUJxOJ0
- >>503
LINE自体はタブレットもPCもガラケーでも出来るけどな。
Chromeからも入れるし、非対応のOSを探すほうが難しいと思う。
- 510 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:31:45.99 ID:jsYL0UuI0
- >>508
仕組みを知っていながらキャリアスマホを使い続け高額な利用料を
払い続けてるとかキャリアにとってもウチらにとっても神様じゃないかw
- 511 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:33:45.86 ID:1LrKu6BA0
- ライトユーザーはYモバがおすすめだな。
MNVOよりいいよ。
- 512 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:35:32.08 ID:M6p3tppIO
- 彼女にスマホ禁止されたから
- 513 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:36:41.15 ID:90URMowO0
- キャリアが高いのなんて端末代みたいなもんじゃねえの?
MVNOユーザーが養分だの神様だのってよく言うがさ
- 514 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:38:48.39 ID:YbUPbcH40
- >>510
キャリアスマホに拘る連中って「全てとは言わないが」
大抵は安上がりにガラケーに機種変したら今までのようにネットを満喫出来ないと悩み
だからと言ってMVNOと契約したくても何らかの理由でそれが出来ない
だからキャリアスマホ馬鹿1台をつらぬいていると感じるwww
大抵の理由はクレカが無いとか( ´△`)…
でもオイラもクレカは持って無いがeo光と契約しているので銀行引き落とし継続でマイネオを手に入れた(*^_^*)
- 515 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:42:37.36 ID:YbUPbcH40
- >>511
Yモバは確かキャッシュカードで契約出来るよな
以前ジョウシンの家電でスマホスタッフがクレカが無いなら
キャッシュカードで銀行引き落としでも出来ますよーって勧誘された(*^_^*)
- 516 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:43:07.28 ID:HxEfsKs50
- >>513
MVNO厨は、ケータイ乞食連中が放出した新古品か、中古を買うから問題ない
- 517 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:48:21.50 ID:90URMowO0
- >>516
いやいや
MVNOが安いのって、基本、すし詰め&端末ナシ&サポート等…だから安い訳じゃない?
キャリアユーザーがお布施しようがしまいが、さほどMVNOユーザーって嬉しくなくないか?
- 518 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:49:40.64 ID:YbUPbcH40
- >>513
オイラはdocomoでスマホ一括払いで購入したけど
月に1GB程度しか使用しないし電話も滅多にしないのに
3GBライトプランで月6500円もしたぜ
しかもオプションで補償だの何だのを一切(゚听)イラネってやって6500円
もし変なオプションをいい様に付けられていたら月7500円前後は逝ってたと思う(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 519 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:50:31.82 ID:z4aOIoo80
- 俺はガラケーで10年たたかうよ
- 520 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:51:54.15 ID:Tkit8bDb0
- >>508
俺の回りのキャリアスマホユーザーは月8000が2000になることなんてどうでもいい奴が多い。
MVNOの話しても興味示さないよ。
- 521 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:52:17.95 ID:jsYL0UuI0
- >>513
毎月の高額なパケット定額と高額な端末代があり
カラクリが料金をわかりにくくさせ割安感を出している
高額なパケット定額料を毎月支払うなら端末代金ぶんを2年間支払額から割り引きます
これを実質0円という
高額なパケット定額料を毎月支払うが端末代は古い機種なんで0円ね
これを一括0円という
前者は割引があるのでおトク感があるが
後者は余りおトク感がない
いずれにしても高額なパケット定額料を支払う事になる
殆どの客は前者だから満足しているはず
- 522 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:53:11.60 ID:Jvn+jEJg0
- >>520
単に思考停止してるだけ。頭が悪い奴は大体そうなる。
- 523 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:53:22.88 ID:jsYL0UuI0
- >>520
不満が無いならそれでいいと思う
- 524 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:58:47.38 ID:ov2bxd+w0
- >>523
たとえ「幸せになれる壺」が50万円でも、買った人間が満足して支払ったなら問題ない。
こういうことか。
まあビジネスの原則だからな。
- 525 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:59:23.51 ID:1LrKu6BA0
- >>515
キャッシュカードで端末も買えるよ。
今はデータ2倍キャンペーンをたしかやっている。
NMPすれば6Gを3700円ほどで維持できる。
しかも電話代10分無料で。準キャリアメールがついてくる。
メリカリや他サイトの認証も通る。
こだわらない人はYモバはおすすめだな。
- 526 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:01:26.95 ID:YbUPbcH40
- >>520
年収の高い人達だから気にならないのかもな
オイラは低いからふざけたキャリアスマホの定額料金はイヤだな
キャリアで契約を許せるのは安い定額のガラケーだけ(*^_^*)
- 527 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:02:49.73 ID:DRhUJxOJ0
- >>520
MVNOユーザーの約半分は30代以下だからな。
おぢさんやおばさんのユーザーは少数派だと思う。
- 528 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:02:54.81 ID:N6e2nZaA0
- >>6
スマホだけより普通の携帯とパソコンを両方持った方が料金安いじゃん
- 529 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:03:01.34 ID:jsYL0UuI0
- >>524
その通り!
- 530 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:03:04.99 ID:t+PHqo4j0
- 俺、ドコモカケホガラケー含め4台持ちで毎月計2700円だからな。
さすがに養分は見下さざるを得ない。
固定回線は、無制限simで毎月2000円
- 531 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:05:52.46 ID:YbUPbcH40
- >>525
docomoの3GB月6500円を考えたら滅茶お徳なのは間違いないな
今のdocomoは3GBで幾らぐらいぼったくっているのだろうか(´・ω・`)…
- 532 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:06:17.18 ID:jsYL0UuI0
- 金があればキャリアスマホでいいんだよ
でも無知の癖にガラケーを罵倒してるから腹痛いw
- 533 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:07:59.83 ID:uXTanpyj0
- とっととSIMフリーにしろや
海外行ったとき買えねえだろ
- 534 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:09:59.34 ID:jsYL0UuI0
- ハナっからSIMフリー端末(リファレンス機)を導入していると後々ラクだよ
- 535 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:10:06.03 ID:hqtJEesg0
- もう、ガラ・MVNO二台持ちを始めて5年近くになる
ズボンに二台突っ込むのも、いい加減慣れた
- 536 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:11:34.96 ID:iMxdz2rA0
- ガラケーとパソコン持ちだけどポケモンGOできないのが寂しいです
- 537 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:12:16.51 ID:DRhUJxOJ0
- >>535
そんなあなたに、デュアルsimスマホ
sim2枚とも1台のスマホに挿せば良い。
4G&3Gのデュアルスタンバイ(同時待ち受け)に対応した格安スマホ「Moto G4 Plus」で快適デュアルSIMを試してみた
http://gigazine.net/news/20160722-moto-g4-plus/
- 538 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:12:53.28 ID:Tkit8bDb0
- >>522
頭悪くないよ、大卒で日立や宇部興産に勤めてるから金あって興味ないんだと思う。
- 539 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:15:01.27 ID:nPKUQCN+0
- >>532
無知の癖にガラホを罵倒してるから腹痛いw
- 540 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:15:03.28 ID:jsYL0UuI0
- >>536
一時の楽しみの為だけに投資する?
お金さえあればショップの営業時間に行けばスグにスマホが手に入るよ
今までスマホを使った事が無いのであればきっかけとしてはいいかも知れない
- 541 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:16:05.50 ID:U5W9vZNt0
- スマホは確かに行程が速いが、2ちゃん見るくらいにしかネット使わないならガラケーが安いよね
- 542 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:16:06.23 ID:jsYL0UuI0
- >>539
ガラホって何かメリットあるのかい?
- 543 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:18:43.27 ID:jsYL0UuI0
- ガラホがAndroidスマホの代わりになりガラケー並みに料金が安いならいいんだが
スマホの代わりにはならない・料金は上がる
誰が使うんだ?
- 544 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:19:40.50 ID:jsYL0UuI0
- ガラホはメリットないからどうでもいい
- 545 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:21:04.03 ID:oEBjH8Cr0
- ガラホのメリットは・・・・・
あるのか?
教えてエロイ人
- 546 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:21:32.05 ID:nPKUQCN+0
- >>542
メリットかそんな話はしていない
お前が無知のクセにandroid採用というだけで不正アプリだの偽アプリの被害だの
ガラホはユーザーにandroid端末を使わせるためだのほざくのがおかしいんだよ
- 547 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:22:28.47 ID:jsYL0UuI0
- >>545
ガラホ大好きな人が完璧に説明するよ
はよ!
- 548 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:22:52.30 ID:BwDlWFhe0
- 通話中に自分の耳でタップシテしまい通話が切れる
- 549 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:23:11.92 ID:jsYL0UuI0
- >>546
じゃあ何の為なのか教えて!
- 550 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:24:18.42 ID:jsYL0UuI0
- 何でショップで懸命にガラケーユーザーにガラホを薦めるのだろうね?
- 551 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:25:00.50 ID:KmjDVaMu0
- >>538
いや、いいとこ大学卒でも頭が悪い奴は結構いる。
思考が停止して何も考えられない奴がな。
- 552 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:26:14.33 ID:SnNakRwR0
- いつの間にかポイントカードのアプリ大量に入ってるわ
便利過ぎワロタ
- 553 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:26:54.57 ID:v7jmwN2W0
- ガラケのパカパカ取り入れてるだけだから
パカホだよw
- 554 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:27:17.37 ID:jsYL0UuI0
- Android搭載は独自OSよりもコスト安なのは当たり前だよ開発費が要らんから
スマホのAndroidとは全くの別物であり独自OS同等以上の安全性が
確保されてるってのは確実?
- 555 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:27:33.20 ID:hqtJEesg0
- >>550
業者の友人が言ってたぞ、
ガラホはやめとけって、素直に客に言うと。
後のフォローがウザいし、高額請求クレームのリスクがしんどいから。
ついでに言うと、金にならない
- 556 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:27:33.56 ID:YbUPbcH40
- >>535
MVNOって5年前から存在していたのか!!
オイラが知ったのは去年の8月辺りだった
そして10月に二年縛りが解けて速攻でガラケーに機種変して
用無しに成ったスマホはマイネオと契約して再利用(*^_^*)
- 557 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:28:36.60 ID:Tkit8bDb0
- >>551
うーん、思考停止っていうかMVNO自体知らないからなあ。
ふーん、で?みたいな感じになったw
- 558 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:29:01.45 ID:0HtxX0XL0
- >>542
使ってる証券会社のアプリがなかったからガラホはやめといた。
- 559 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:29:28.63 ID:jsYL0UuI0
- >>555
じゃあガラケーより優れたモノじゃないんだね!
ガラケー推しは沢山居るけどガラホ推しは何故推すのか知りたい
- 560 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:30:30.86 ID:jsYL0UuI0
- >>557
人間は興味ない話題になるとそうなるよね
だからその本人は不満じゃないんだと思うよ
- 561 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:31:43.97 ID:5jXN+E7Q0
- >>514
MVNOでAndroidなんて欠陥品は使いたいないし、iPhoneはキャリアの方が色々とお得だから
- 562 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:32:12.92 ID:jsYL0UuI0
- >>558
ガラホはガラケーの代わりにもスマホの代わりにもならないって事だね!
- 563 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:32:52.09 ID:DRhUJxOJ0
- >>556
2010年頃からあるよ。
当初はキャリアにものすごく遠慮して、売り場も量販店の隅っこのほうで、
こっそり売られていた。
2011年頃の記事↓
【酷い】「ドコモからの圧力で…」 月額980円格安イオンSIMの宣伝をしない理由が明らかに
http://blog.livedoor.jp/kondo_yaruo/archives/1469229.html
- 564 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:32:59.17 ID:Dp7GnC5DO
- パナソニックよ、スライド式のガラケー出してくれよ!機種変出来ねー!!
- 565 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:34:17.05 ID:b2xloy8S0
- 低所得者層はガラケーで。
- 566 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:34:36.62 ID:jsYL0UuI0
- ガラホはスマホ買ったけどやっぱり物理キーがいい!って言う客の為に
わざわざ作ったんじゃないかと思っていたけどスマホの代わりにも
ガラケーの代わりにもならないって…騙されて買った人がかわいそうだよな
- 567 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:35:01.97 ID:od5qDS0r0
- うちの親父は会社支給のケータイがiPhoneになって戸惑ってる
- 568 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:35:42.47 ID:FHO0bPA80
- 低知能者はスマホで
- 569 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:35:42.64 ID:kYsfjLcN0
- 2020年にはもっと使いやすいスマホになっていてくれ
そしたらガラケーから乗り換えてもよい
- 570 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:35:51.28 ID:nPKUQCN+0
- >>554
ガラホのバックグラウンド通信について知りたければググってインタビュー記事読めよ
- 571 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:36:57.99 ID:kkaOEWZZO
- >>503
ガラケータブだけど、スマホ普及当初の
在日テレビ局(&言いなり出演者)の偏向洗脳が酷すぎて
怖くなった、世論操作しているのが露骨だった
姦国スパイアプリLINEのステマ偏向洗脳なんて
バラエティーからニュース番組まで出演者が
繰り返しLINE連呼してて違和感だらけだったよ
案の定、LINEは姦国企業のスパイアプリだったし
そのうちガラケー使えなくなるんだろうけど
姦国LINEだけは絶対にやらない、情報やり取りすべて
姦国政府が傍受し管理分析保存されてるスパイアプリ
- 572 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:37:50.57 ID:SJVldIHr0
- ガラケーなんでLINEやってないです。って言い訳できるよ。
でも本当は格安SIMで2台持ちだけど。
- 573 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:39:16.79 ID:jsYL0UuI0
- スマホは画面がデカい・ある程度の事が出先でも出来る・ゲーム・SNSなど
使う人が夢中になれる用途があれば使えるガジェットになる
ガラケーは料金が安い・バッテリーが持つ・単純明快で
電話として使うなら最も適している
ガラホは名前からするとハイブリッドモデルかのような印象
実態は…スマホの代わりにはならない・ガラケーモドキとしては
使えるかも知れない
ってとこかな
- 574 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:40:01.66 ID:YbUPbcH40
- >>563
なるほどオイラが気付かなかった訳だね
そして気付かれたら最後
現に今はMVNOと契約してスマホ利用「3GB月900円」www
何しろ毎月1GB前後しか使用してないのだからラーメン定食代並みの月900円で十分
- 575 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:41:09.10 ID:jsYL0UuI0
- >>570
安全性に関してだけ確実なのかどうなのか知りたいから読んでみるわ
- 576 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:47:03.80 ID:jsYL0UuI0
- >ガラホは画面が小さいので、かつてのフィーチャーフォンより
>操作はスムーズでも、閲覧スピードはスマホより遅い。
仮にガラケーユーザーがガラホに変えてサイト閲覧しかしない場合
スマホのスクロールの速さを知らなければ愕然としないのかな
- 577 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:50:07.78 ID:X/SswTyW0
- >>565
大学生の大半はスマホを持ってると思うけど、その大学生の約半数は
奨学金を借りないと大学にすら通えない低所得家庭の子供なんだぜ。
スマホ持ってるからって高所得って訳では無いわな。
- 578 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:55:02.16 ID:jsYL0UuI0
- >スマートフォンではバックグラウンドで同期などの通信を実行するが、「AQUOS K」ではアプリごとに制限をかけて、
>ユーザーの意図しないバックグラウンド通信を行わないようになっている。
>Google Playは利用できない。
>そうした工夫もあって、バッテリー(1410mAh)の持ちは一般的なフィーチャーフォンと遜色ないレベルに仕上げられた。
なるほど…
- 579 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:03:50.39 ID:2xAue7eQ0
- まず自分はバックグラウンド通信は気にならん
- 580 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:06:11.45 ID:2xAue7eQ0
- 通話+SMSのみで使いたいが機内モードにしたら通信出来ん罠
- 581 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:08:10.71 ID:2xAue7eQ0
- >ガラホは月々の携帯料金が
>安く抑えることができるらしいです。
>
>なので月々6000円ぐらいかな。
>何故それだけ安くなるのか、
>理由はネットの制限が厳しいからです。
>
>でもほとんどゲームやネットをしない人は
>携帯代を安く抑えられるのでお勧め♪
たけーよw
- 582 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:10:22.72 ID:2xAue7eQ0
- >実はこのガラホ、
>GooglePlay非対応なのです。
>
>つまり、
>
>スマホのようにアプリを
>インストールしたりできないんです。
>
>パズドラもモンストもツムツムも
>地図アプリもゲームアプリも
>家計簿アプリもすべてガラホでは使えません。
>
>ただし、LINEなどの予め決められた
>専用のアプリ20種類は自由に使えます。
>
>でも20種類しか使えないんです…
>
>なのでゲームをしない人や
>ネットサーフィンしない人には
>ガラホはお勧めできます。
>
>ガラホは画面も小さいですからね。
>文字も読みにくいでしょう…
ガラホでネットしたくねえよw
- 583 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:13:44.12 ID:2xAue7eQ0
- >ドコモのガラホを最安値で使いたいならいくら?
>
> 電話がタイプSバリューで1500円
> 通信費がパケホーダイダブルで372円。
> MAX使っても4200円。
>
>これで1ヵ月60分の電話をして、
>たまにメールをするぐらいで、
>ネット接続はほとんどないとします。
>
>これで計算をしてみると・・・
>
>
>
>税込で月々3412円ぐらいになります。
>メールをほとんどしなければ
>3000円を切るぐらいまで安くなります。
>
>で、ネット接続をしてホームページを見たり、
>LINEをしたりする場合は、
>
>
>
>税込月々6652円となります。
>
>ネット接続をしまくっても
>これ以上料金が上がることは無いのでご安心ください。
>ただ電話をたくさんすればその分
>通話料が加算されるので高くなりますが。
高過ぎだろw
- 584 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:16:09.17 ID:t6nM4Xbl0
- >>579
>スマートフォンではバックグラウンドで同期などの通信を実行するが、「AQUOS K」ではアプリごとに制限をかけて、
>ユーザーの意図しないバックグラウンド通信を行わないようになっている。
これ最近のアンドロイドなら設定で出来るよな
こんなことまでメーカーがやらなきゃいけないくらいガラホってのは情弱向けなのか
- 585 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:21:39.23 ID:2xAue7eQ0
- >>584
チップセットの性能向上と、弊社がもつ制御技術など、小技を掛け合わせて省電力を実現しています。
また、スマートフォンではアプリがバックグラウンドで動きますが、フィーチャーフォンのユーザーは
そこを理解されないと思いますので、終話キーを押せばアプリが確実に終了するようにもしました。
これによって、徹底的にバックグラウンドの通信を抑止しようと。終話キーを押さずに端末を閉じると
アプリは動作したままなのですが、終話キーで終わらせさえすれば、そこでアプリは終了します。
さらに、アプリごとにモバイル通信をする・しないを設定する項目を設けたりして、Wi-Fiのみである程度
運用できる仕組みにもしています。
――ダウンロードしたアプリの通信は抑制しないということですが、そのようにした意図とは?
- 586 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:23:35.79 ID:2xAue7eQ0
- >>585の続き
プリインストールアプリですと我々の方でルール作りはできるんですが、ダウンロードアプリだとどういう振る舞いをするかがわかりません。
そこを制限するのは逆によろしくないと思いましたので、ユーザーの意図する操作において終了していただこうと。ただし、終了したつもりなのに動いている、ということはないようにしました。
LINEの場合はプリインストールではなくダウンロードになるので、インストール完了した段階で制限するかしないか、ユーザー側で選んでいただきます。制限するとWi-Fi下での運用となります。
バックグラウンドの通信制御機能ではなく、アプリがモバイル通信を使うか使わないかを制限できる、という機能です。Wi-Fiが途切れた時は、モバイル通信を一時的に行うようにするかどうか、
注意喚起するようにもしています。
- 587 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:29:22.26 ID:2xAue7eQ0
- ガラホにしようとは思わないがガラケーユーザー・スマホユーザーが
もし移行する事があった場合はかなり使いにくい端末と言えそうだな
- 588 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:33:35.74 ID:2xAue7eQ0
- 4G+3Gのデュアルスタンバイ機の方が食指が動くと思う
- 589 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:34:36.74 ID:2xAue7eQ0
- あ…連投すまんかったね!
- 590 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:52:19.77 ID:0aDiRw/50
- 大画面スマホにすると、小型スマホには戻れない
でも、ケータイとしてはデカ過ぎると感じる事も少なくない
結果・・
ガラケー+大画面スマホは考える
その他のプランとしては・・
1)大画面スマホ+スマートウォッチ
2)小型スマホに戻して、大画面スマホorタブレットとの併用
1はそもそも通話機能がついてなかった(ついてたのもあった気はする)
ガラケーだと通話定額プランが2200円で使えるのも魅力
けど、ガラケーは2,3年後には機種が完全なくなっていても何ら不思議じゃないという不安が・・
2は考えるんだけど・・2にするなら、大画面スマホのままでいいやってなる
- 591 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:55:01.12 ID:5Ll6JwJL0
- >>255
会社のやつは通話履歴提出しないといけないし自由に使えない
こういってスレで会社の使えよとか言われるけどみんながみんな自由に使えるわけではないんだぞ
- 592 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:55:52.59 ID:ZZhg6UyR0
- MVNOに食われて キャリヤーショップはジリ貧になるな。
- 593 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:56:43.79 ID:2xAue7eQ0
- みんな使い方とか考え方や環境が違うから参考になるわ
- 594 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:59:13.34 ID:ZZhg6UyR0
- テザリング出来る携帯 一括払い機種改変で総額5万円と言われた。
馬鹿らしいのでMVNOに決定。
- 595 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:02:19.42 ID:2xAue7eQ0
- あと1枚SIMがあれば(速度は求めない)もっと便利になりそうだと思ってたんで
スレで名前の上がったロケットSIMや0SIM欲しいわ
- 596 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:08:46.17 ID:3KH85euy0
- >>1
ガラケーと試しにタブレット持ってみた
タブレットは巨大なゲーム機になった
- 597 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:08:59.83 ID:mcZ908M+0
- ガラケーはあくまでも携帯電話
ポケットに入ってサッと出して電話が出来れば十分(´・ω・`)
- 598 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:21:12.37 ID:3K70AiCL0
- >>594
昔はみんな月3万円位通話料払ってたんだぞw
- 599 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:21:21.41 ID:tENMMZPC0
- ガラケー時代は携帯市場において日本が世界を圧倒してたよな
世界的にガラケーに戻すときが来るかもな。タブレットがあればスマホ要らないし、スマホは値段が高くて壊れやすくて、何より頚椎を悪くする
- 600 :イモー虫:2016/08/03(水) 01:49:03.00 ID:UdLLGFscO
- >>421
↑
モバイル性が段々無くなる肥大化を万歳する電通の犬
- 601 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:54:17.64 ID:2xAue7eQ0
- >>600
残念!厚くなるがコストは安くなるからユーザーは得なんだよ
- 602 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:58:05.48 ID:OxsQX3/W0
- YモバイルやUQモバイルは、キャリアとMVNOの中間で、料金はそれほど安くないが高速通信ができる
- 603 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 02:30:37.30 ID:2xAue7eQ0
- >>602
久しぶりにUQのホームページ見たらSIM単体プランは
一般的なMVNOより少し高いだけだな
- 604 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:54:48.11 ID:tK1f9L1r0
- 充電がなくなるって日本語おかしいだろ
- 605 :イモー虫:2016/08/03(水) 03:59:50.89 ID:UdLLGFscO
- >>446
金が掛かるからって理由で安いほう安いほうへと流れちゃうと「牛丼の安売り合戦」と同じマイナスな経済効果しか産まないんだけど
理解出来てまちゅか?www
実際にスマフォのせいであらゆる家電が売れなくなってるよな
- 606 :イモー虫:2016/08/03(水) 04:05:20.09 ID:UdLLGFscO
- >>460
ストーキングに遇うリスクが上がるだけなのにバカだよねぇ
イケメンとか美人とか他人に恨みに恨まれる性質の人間にとってスマフォは害悪でしかないんだよなぁ
逆に無害な空気にとってはどーでもいいんだろうけど、
結局そいつらの端末にはその他人様の情報が少なからず入ってるからそこが日本人が間抜けと言われるファクターなのにね
スマフォにしてから情強を語るバカは漏れ無く「それ」www
- 607 :イモー虫:2016/08/03(水) 04:06:52.01 ID:UdLLGFscO
- >>462
ん?
端末内の情報を抜く前提の仕様のosをよくもまあアクロバット出来ちゃうね
電通社員か?
- 608 :イモー虫:2016/08/03(水) 04:12:11.35 ID:UdLLGFscO
- >>476
「需要が無い」んじゃなくて「端末が無い(メーカーに対してキャリアが作るなと圧力を掛けた)」から「需要がないように見えてるだけ」だぞwww
沢山作ったほうが選択肢の多さから選ぶひとが多くなるのは自明だし、ガラケーは年に1機種出しても「販促しない」からそりゃ「需要がないように見える」わな
要はキャリア様のCMのさじ加減
- 609 :イモー虫:2016/08/03(水) 04:16:28.01 ID:UdLLGFscO
- >>483
ガラフォにもアクセス許可仕様があるんだがwww
>>490
結局楽したいだけだよな、それ
そんなマインドで経済が活性化するわきゃないwww
…嗚呼、日本がクールジャパンじゃなくじゃなくて「堕落ジャパン」に成って行くwww
- 610 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:20:20.37 ID:H2BLG4YDO
- ガラケーは機種ごとに専用OSいるからな
例えば10万のガラケーとスマホなら、
圧倒的にスマホの方が利益出るんだよ
- 611 :イモー虫:2016/08/03(水) 04:22:06.81 ID:UdLLGFscO
- >>584
それ、ユーザー自身が設定するもんやぞ
最初からオートマチックに設定されてるわけ違う
ジジイやババアは機械をデフォで使うのが当たり前だからイミがない
- 612 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:23:50.67 ID:19Zr3Dwk0
- >>481
スノーデンで調べたら分かるんじゃないか?
ガラホはスマホのAndroidとは違うと思っていいのかな
>>571
最近では記事でも韓国アプリと書かれるようになったね
- 613 :イモー虫:2016/08/03(水) 04:28:12.16 ID:UdLLGFscO
- >>610
いや、その開発費が高いってソースを見たこと無いんだよね
自称専門家が言って歩いてるだけの記事しかない
ガラケー全盛期には今のスマフォのラインナップの倍は端末が出てたのにね
しかもスマフォは開発費が安いハズなのにガラケーと値段に大差ないんだよ
これって結局は「スマートなアホに対して値段を吹っ掛けて売ってる」or「実はスマフォの開発費はガラケーと大差ない」のどっちかでしかないんだよ
- 614 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:29:34.22 ID:/YYCmwVO0
- アホが理由
- 615 :イモー虫:2016/08/03(水) 04:31:20.09 ID:UdLLGFscO
- >>481
ガラフォのプリインappliは漏れ無く
「“““アクセス許可仕様”””(端末内全ての情報がappliの配信者に伝わる。ガラフォはLINEがプリインされてるから、LINE側には端末内全部筒抜け)」
です。
- 616 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:31:35.99 ID:19Zr3Dwk0
- >>613
両方だったりして
どうしてもスマホを使わせなきゃいけない裏事情でもあるのかな
- 617 :イモー虫:2016/08/03(水) 04:35:52.10 ID:UdLLGFscO
- >>616
しかもな、ドコモの「近年」出た「P-01G」って機種は発売された時期はAmazonで1万2000円で買えてたのよ
この値段で「端末が発売された時期」に買えるスマフォがあるか?って話な
どう考えてもスマートなアホは安いと思い込まされて買わされてるwww
- 618 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:37:18.11 ID:KpZsGx6K0
- >>613
キャリアがハイエンドモデルばかり扱っているのであって、
simフリーのミドルレンジモデル以下なら安いよ。
ZenFoneなんて2万円台で買えるし。
- 619 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:37:47.13 ID:M+6U2n8m0
- バイブが異常に弱い
これに限る
あとデカイ。勝手に何かタッチしてる
- 620 :イモー虫:2016/08/03(水) 04:39:13.50 ID:UdLLGFscO
- >>618
具体的な機種名言いなよ
ニ万つったって、下四桁にもよるし(25800円とかだと全然イメージが違う)、ガラケーのほうが高いハズなのに
なんでガラケーのほうが安いわけ?
- 621 :イモー虫:2016/08/03(水) 04:41:46.62 ID:UdLLGFscO
- >>618
ああ、それとドコモのハイエンドガラケーでも当時は3万以下程度だったよ
なんでスマフォのハイエンド機種はあんなにバカ高いの?
話違うよね?
- 622 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:42:29.09 ID:KpZsGx6K0
- >>620
ZenFone Go SIMフリー 20299円。
もっと安いのが良ければ、1万円下回るものもある。
http://kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_Spec115=7&pdf_so=p1
- 623 :イモー虫:2016/08/03(水) 04:45:30.60 ID:UdLLGFscO
- >>622
いや、そういう話が焦点ではないんだよ
キミたちスマートなアホはスマフォはガラケーより安いが決まり文句だったよね
明らかにミスリードだよね?
結局後付けでハイエンドがー!ミドルレンジがー!って言ってるわけだから。
最初から「ハイエンドは高いけど、ミドルレンジ以下はガラケーより安い」って言ってたやついる?ねえ?www
- 624 :イモー虫:2016/08/03(水) 04:50:57.94 ID:UdLLGFscO
- いや違うか
厳密には
ガラケーハイエンド…3万以下
スマフォハイエンド…3万以上
だから、ハイエンドだろうが話は同じだな
ソフトバンクのロースペックガラケーのパントン4(105SH)でさえ発売当時6000円以下なのに、ロースペックのスマフォはなんぼよ?
要するに各階級でガラケーより安いと誰しもが感じる値段のものが一体どこにある?www
ねーよな。明らかに詐欺
- 625 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:54:38.03 ID:KpZsGx6K0
- >>623
キミたちといわれても、誰のことだかわからないから、その人に聞いてくれ。
低スペック機を買って、0simでも使えばガラケーより安上がりだろう。
- 626 :イモー虫:2016/08/03(水) 04:59:28.04 ID:UdLLGFscO
- >>625
ミスリード禁止
ガラケーとスマフォの「各階級(ハイエンド、ミドル、ロー)」「“““同士”””」で「“““比較”””」して「“““スマフォのほうが安い”””」って機種はどこにも存在しないんだが
一体これはどういうことだろうか
■1.スマートなアホが安いと洗脳されて(値段を吹っ掛けられて)騙されてる
■2.実はスマフォの開発費は高い
どちらにしてもスマートなアホはやっぱりアホでしかなかったわけだなwww
- 627 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 05:01:40.29 ID:19Zr3Dwk0
- >>626
スマホ使わせて喜ぶのは誰なんだろうな
- 628 :イモー虫:2016/08/03(水) 05:03:09.24 ID:UdLLGFscO
- ■スマートなアホ「ガラケーは開発費が高いからメーカーが作りたがらない(キリッ)」
■俺様「いやどう考えても高くなってる」
■スマートなアホ「だって維持費は安いもん!」←はい、ここミスリード
話が開発費の話から維持費にズレてる
- 629 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 05:21:37.23 ID:AhgHWcCz0
- 同じくらい使えばガラケーも電池すぐなくなるぞ。
スマホだからなくなるんじゃなく、使い倒すからなくなる。
- 630 :イモー虫:2016/08/03(水) 05:23:09.15 ID:UdLLGFscO
- >>629
1mAh当たりの消費速度がスマフォのほうが早いってのは理解してるよな?
- 631 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 05:23:58.33 ID:KpZsGx6K0
- >>628
端末代だけで、開発費が回収できているのかという問題もあるな。
- 632 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 05:24:10.08 ID:gBL/c1WcO
- 俺の周りでは最近、ガラケーに戻してる人が多い
LINEがウザイとか、通信制限で使えないとか、料金が高いとか、
女性は片手じゃ打てないとか、落として割った事が何回かあるとか、ガラケーはすぐに壊れなかったからなんて理由も聞く
人によって理由は様々だけど
- 633 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 05:25:25.71 ID:AhgHWcCz0
- >>630
バッテリー容量は?
- 634 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 05:25:54.10 ID:SF7NGfGz0
- >>632
落としたらすぐ割れるってのはアイフォンだけの話だけどな
それ以外なら頑丈さはさほど変わらない
- 635 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 05:27:06.84 ID:tGLvCWHL0
- 誘拐された時に手探りでSOSメールが打てないからな
- 636 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 05:27:58.43 ID:AhgHWcCz0
- とはいえ、ガラケーとおなじ程度しか使わないならスマホ持つ意味ないとは思う。
- 637 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 05:42:52.23 ID:beN0YnK90
- 昔は駅前でPHSを無料で配っていた
1年以上使い続けれはガラケーはタダだった。
今まで機種変更でお金を使ったことはない
- 638 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 05:44:18.84 ID:mNcwWjyx0
- >>637
その代わり毎月ガッポリ取られてただろ、同じじゃん。
- 639 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 05:46:15.14 ID:6sTF2SCO0
- >>628
ガラケーは1社ごとに作ってるから開発費は高い。
メーカーは新製品を作らないか、絞り込むかしている。
契約の異動無しで、ガラケーの新品を単品で買ったら
最低2-3万円は取られる。
中古のスマホは5千円で買えるが、
少なくともPCとUSB接続してExcelやWordと
ファイル共有するくらいならこれで十分。
つまり手帳にチマチマした字を書く必要が無い。
ガラケーの中古なら1,000円くらいで手に入る事が有る。
ガラケーで低価格を追求するなら、そういうのを狙わないと意味無い。
- 640 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 05:46:25.06 ID:mNcwWjyx0
- ドコモはいいんだよな。
SIMアタプターさえ付けたら、VOLTE以外のSIMはガラケーに挿して
通話とSMS使える。auはロッククリアがいるからダメ。
ソフトバンクはVOLTE以外のSIMならVODAFONE時代の古いのならOK
でも泥はIMEI見るからダメ?この辺詳しくないが。
何が言いたいかというと、スマホからガラケーへ戻すには
白ロムとSIMアタプターを買えばau以外はショップへ行かずとも
大概いけるということだ。
- 641 :イモー虫:2016/08/03(水) 05:47:42.03 ID:UdLLGFscO
- >>631
ん?
ガラケーは本当は高いのに安くしてる
スマフォは本当は安いのに高くしてる(←明らかにスマートなアホは詐欺られてるwww)
そう言いたいのか?www
- 642 :イモー虫:2016/08/03(水) 05:50:17.56 ID:UdLLGFscO
- >>633
ああ、やっぱり理解してなかったか
ガラケーで800mAhでフル稼働で四時間持つなら、
スマフォは1600mAhでフル稼働で8時間持つっていう単細胞計算をしていたわけだな
- 643 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 05:51:22.72 ID:6sTF2SCO0
- >>632
大手3大キャリア+iPhoneなんて、搾取される為に生まれた情弱の選択。
そりゃあ、ガラケーの方が安く見える。
MVNO+格安または中古Androidとは、
一度も比べてないんだから、まともな結論にはならない。
これからも大手3社に貢いでくれ。
- 644 :Mediatek:2016/08/03(水) 05:54:03.02 ID:S4qOSW+R0
- ふ、ふ、ふ、ふ
明智くん。
俺はAndroid5.1スマートウオッチ
秋にはNugarでるぞ。
もう完璧におまいらとはデバイド
- 645 :イモー虫:2016/08/03(水) 05:54:05.60 ID:UdLLGFscO
- >>639
ん?いやだから反論になってないよwww
同じ階級のハイエンドならハイエンドで
ミドルレンジならミドルレンジで
スマフォのほうが高い事例を出せと言ってる
たとえば、ガラケーのパントン4は発売された時期には新品6000円で買えてた
パントンと同じ階級でそれ以下の新品スマフォがどこにありますか?
- 646 :イモー虫:2016/08/03(水) 05:55:55.85 ID:UdLLGFscO
- スマフォのほうが安い事例を出せと言ってる⇒まる
- 647 :Mediatek:2016/08/03(水) 05:56:49.61 ID:S4qOSW+R0
- 毎日
「流星号、応答せよ」 ごっこやってる
しかもWhatsAppで無料コール
どうだ、参ったか 孫正義!
- 648 :Mediatek:2016/08/03(水) 06:00:57.15 ID:S4qOSW+R0
- NTTみたいに 元は全部ARMと言ってもダメ
Amballelaじゃないからな、中身。
カス買った間抜け元朝鮮人、早くDana Pointから撤退しろ
尻尾巻いて日本海に消えろ
- 649 :Mediatek:2016/08/03(水) 06:02:06.55 ID:S4qOSW+R0
- 訂正:朝鮮人から見たら「東海」
- 650 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:09:11.41 ID:w+m4oJQ+0
- 3Gガラケーはもう新製品でないからなぁ
パナも来年で止めるらしい
その後はガラホに買い替え促すみたいよ
- 651 :イモー虫:2016/08/03(水) 06:10:34.03 ID:UdLLGFscO
- ガラケーハイエンド階級の「F-02D」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1111/09/news070.html
Amazonでの価格 33400円〜
※発売から数年経過してプレミアが軽く付いてもこの価格
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BAPD1JQ/
スマフォハイエンド階級の「Galaxy S7 edge SC-02H」
Amazonでの価格 86900円〜
※最近発売
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GFZ2M7W/
どう考えても「スマートなアホは詐欺られてるorスマフォはそもそも開発費が高い」
だよね(笑)
- 652 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:14:28.01 ID:/pDPgvKlO
- >>632
スマホは文句言いながら使っている人が多いが、ガラケーで文句言って使っている人って見たことないよね。
やっぱりみんなガラケーに戻したいのかなぁ。
- 653 :イモー虫:2016/08/03(水) 06:18:12.41 ID:UdLLGFscO
- 結局スマートなアホの手口は
ガラケーのハイエンド階級の価格(3万行くか行かないかのライン)の横に、スマフォのロースペック階級(1万円台から行くか行かないか)を並べて
「ほらね、ガラケーは開発費が高い!」っていう手口だから悪質極まりない
メーカーがコストの面で高いから作りたくないんじゃなくて、おまえらスマートなアホが単にこういうミスリードで「高いと思い込ませてるだけ」じゃねーかwww
- 654 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:20:05.42 ID:kBiWp1gl0
- GPS、お財布、ワンセグ(録画)付でサクサクガラケーが有ればこれでいい
- 655 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:20:25.10 ID:sc4UWyCi0
- 今やスマホでなければ
全く役に立たない
ガラケーなんかメールの打ち方
忘れたわ
- 656 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:24:06.92 ID:AhgHWcCz0
- >>642
え?
例え消費が倍でも、容量が倍なら同等持つだろって話してんだが?
- 657 :イモー虫:2016/08/03(水) 06:34:46.94 ID:UdLLGFscO
- >>656
こんな反応しか出来てなかったのに理解してたの?www
スマフォがガラケーより大きな容量の電池だっつーぐらい誰でも知ってることだけど、まさかそれを指摘したレスだったの?www
633(1): 08/03(水)05:25 ID:AhgHWcCz0(2/4) AAS
>>630
バッテリー容量は?
- 658 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:35:56.64 ID:gogiUIYC0
- 大事な通信機器は丈夫で安定したものがいいな。
スマホは情報検索やナビ、SNS、ゲームが好きな人向きだな。
- 659 :イモー虫:2016/08/03(水) 06:36:41.26 ID:UdLLGFscO
- >>655
ああそうだな
チンチンを画面に擦り付けて遊んでるもんなおまえ
ガラケーだとおまえの無駄にデカいチンチンで遊べないからな
- 660 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:37:08.24 ID:yAtPb0Cb0
- 最大の戦犯は総務省のいいなりのドコモ
- 661 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:39:46.22 ID:kyhi0QXLO
- ガラケーを2台使ってきたけど流行りで1台スマホにしたが、インターネットはスマホってかパソコン基本だろうしガラケーでは利用不可とか増えてきたし物足りないさ。
みんながスマホならスマホ持っとけば精神的に楽じゃん日本人特有の性分で。
2ちゃんもガラケーを馬鹿にされるよ。
あはは
- 662 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:41:52.83 ID:AhgHWcCz0
- >>657
というか、おまえが最初から相手を見下してるからまともに会話できないんだよ。
スマホのほうがバッテリー容量が多いのが常識っていうなら、機器の使用可能時間を比較するのに1mAhの消費速度だけを取り上げて何の意味があると思ったんだよ。
- 663 :イモー虫:2016/08/03(水) 06:43:22.37 ID:UdLLGFscO
- 最大の戦犯はテレビだよ。次点で自我が薄いミーハー。
あいつら(テレビ)手当たり「次第に流行ってる!流行ってる!」って連呼して、「その時点」では流行ってないものを「さも需要があり過ぎる」みたいに誇張してるからな
スマフォを持って情強を気取ってるやつらも結局いまだに第2のテレビのネットに流されてんだもん
なにが改革だ、なにが自由だ。結局同調圧力に流されてるミーハーじゃねーか
おまえらには自由はまだまだ早い
- 664 :イモー虫:2016/08/03(水) 06:47:22.37 ID:UdLLGFscO
- >>662
そもそもバックグラウンドでグーグルさんと常に裏で通信してんのに、同じなわけねーよな(笑)
たとえば仮にガラケーの105SHに3000mAhの電池を積んだバージョンを出したら(筐体は確実に肥大化するけど)同じ3000mAhのスマフォと同じ時間2ちゃんねるを楽しんだ場合、確実にスマフォのほうが早くバッテリーが切れるよな
- 665 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:49:31.17 ID:0rk++MzL0
- 全面タッチパネルってだけで
ガラケーと何ら変わらんと思う。
- 666 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:51:39.66 ID:vtUMGVku0
- 頑なにスマホを否定する奴には不気味さを感じる
- 667 :イモー虫:2016/08/03(水) 06:53:28.10 ID:UdLLGFscO
- >>665
セキュリティと操作性をガン無視したらやってることはガラケーと同じだよな
結局「なにかが“““強化”””されただけ」
これを“““進化”””と呼ぶには流石に無理がある
「筋トレで進化した」
という例文でそれは自明
- 668 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:57:40.65 ID:lL2CNINZ0
- 俺スマホからガラケに出戻り派なんだけど
確かに通信料安いし電池長持ちするが
ネットやメールも切ってるのでいつも手元に置いておくという事が無くなった。
電池持ちが逆に徒となって充電切れて放置してたりw
基本的に不携帯電話となってしまった…
- 669 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:04:15.29 ID:w+m4oJQ+0
- キャリアはガラケー
MVNOでスマホにしたやつ多いと思う
おれもそうだけど2台持ちで苦にならない
ガラケーは小さいからね
バッテリーも気にしなくなったし当分これでいくわ
- 670 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:07:38.19 ID:f/RR4lLd0
- iphoneをガラケーのようにするオプションパーツがないのは何故だろう。
- 671 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:08:47.95 ID:AhgHWcCz0
- >>664
当たり前だろ。
いまさら何言ってんの?
そういう機種が一般的ならその論は全く正しい。
- 672 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:11:32.17 ID:+aoCqS+80
- ここのアンチスマホ達のカキコミをみてると何だかまわりがiphone3GSを持ち始めた頃の俺を思い出すねぇ…昔の俺を見ている気分だねぇ
色々屁理屈用意してガラケageiphoneサゲを心の中で繰り返して乗り換えない前提ながら乗り換えるかどうするか迷ってた
乗り換えてからはその時間が余りにも無駄であったことを思い知り恥じた
早くネクストステージに進むと良いぞ?あんまりもたもたしてると俺はお前らを待たずに更に先のステージに行ってしまうからな
- 673 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:11:44.24 ID:w+m4oJQ+0
- 最近のガラケーは電池持ちいいね
待ち受けなら1週間近くもつ
前のスマホは待ち受けで最大で2日くらい
- 674 :イモー虫:2016/08/03(水) 07:13:48.20 ID:UdLLGFscO
- >>671
ん?だったらスマフォは電池が切れるのが早いはあながち間違ってない指摘だろ、mAh視点では。
- 675 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:13:56.95 ID:w+m4oJQ+0
- まあ後何年かでガラケー自体消滅してしまうわけだけど
ガラホとして生き残るんだよねぇ
次の買い替えは4Gガラホにします
- 676 :イモー虫:2016/08/03(水) 07:20:26.11 ID:UdLLGFscO
- 先月のニュースな
http://www.asahi.com/articles/ASJ774T0GJ77ULFA01B.html
>従来の通信方式のガラケーの販売は、将来的に打ち切る。
↑
来年打ち切りなら「将来的に」なんてニュアンスにはなりません
- 677 :イモー虫:2016/08/03(水) 07:35:15.97 ID:UdLLGFscO
- ■え、うちの調査だとガラケーとスマフォは拮抗してたぞ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF08H0R_Y6A400C1EE8000/
■うちの調査だとガラケー圧勝
http://news.biglobe.ne.jp/it/0514/nnp_160514_1493772917.html
キャリアが公式発表しない時点でお察ししましょう(笑)
いっつも外部の企業が調査してキャリアは発表しないんだもん
- 678 :イモー虫:2016/08/03(水) 07:37:48.88 ID:UdLLGFscO
- >>675
自然消滅?いつよ?
6000万人以上いるガラケーユーザーが2020年には消えるとでも?www
どうやって移行させるの?バカなの?
- 679 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:41:14.29 ID:P5yqxYDX0
-
【経済】アベノミクス、改善が必要=構造改革・段階的消費増税を−IMF報告
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470148733/
【1億総活躍相】加藤1億総活躍相、「働き方改革」担当相を兼務で留任[08/02]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1470163556/
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470161930/
【政治】森会長、犬猿の仲の小池新知事へ早くもけん制「(うまくやるかは)小池さん次第」 [8/2]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1470144076/
【調査】日本人の半数がオリンピックに興味がないと判明★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470152330/
- 680 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:48:32.20 ID:13xoGz0A0
- >>662
クソ虫とまともに会話しようと思うのが悪い
スルーがいちばん
- 681 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:49:30.92 ID:V+VV5/r60
- >>591
仕事での連絡は支給品で私用は私物でやるのが当たり前だろ。
ジジイどもはそんな切り分けすら出来ず、公私混同を言い訳にドヤ顔しているのか。
馬鹿だろ。
- 682 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:01:08.37 ID:GVtVYBR70
- キャリア契約の通話専用ガラケーとMVNOのSIMを挿したスマホの二台持ちでいいんでないの。
これなら月々のの料金支払いも抑えられるし、バッテリーの持ちもいい。
一台でなんでも済まそうとしてもバッテリーの心配はあるし、モバイルバッテリーも余分に持ち歩かざるをえない。
そうなると一台に纏めたつもりでも二台持ち歩いてるの一緒。
- 683 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:04:21.42 ID:P5yqxYDX0
-
【経済】国家公務員ボーナス0.05〜0.1カ月増=月給上げ幅1000円未満―人事院
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470176938/
【年金】年金積立金5.3兆円損失の一方で、国家公務員共済は堅実運用で黒字に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1469871140/
- 684 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:05:29.28 ID:w+m4oJQ+0
- >>678
2020年よりは後でもいずれ3Gは終わる
http://得する情報.com/%E6%90%BA%E5%B8%AF3g%E5%9B%9E%E7%B7%9A%E5%81%9C%E6%B3%A2%E3%81%AB%E4%BC%B4%E3%81%86%E6%B3%A8%E6%84%8F%E4%BA%8B%E9%A0%85.html
- 685 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:05:54.26 ID:P7MIlnjo0
- そもそもガラケもあれなんだよ・・・
シンプルな契約じゃなくてシンプルな携帯が欲しいのね ネットとかいらんわwww
- 686 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:06:13.68 ID:X2qNQbLO0
- >>678
どうやって移行させるかは、それはユーザーが考えること
メーカーが作らなくなったら移行するしかない
バカなの?
- 687 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:23:04.37 ID:KzqcIQUH0
- >>1
通信料金は、カケホーとパケット通信をセットにすると、
ガラケーとスマホの差は無いね。
自分は、主はガラケー、副がスマホですね。
- 688 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:47:06.65 ID:vXhvolhT0
- >>616
iPhoneやGALAXYに日本市場を独占させろと?
- 689 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:48:11.27 ID:4TaYCgrc0
- 電話とメール以外の機能なんかいらない
PCもタブレットもあるけど全部の維持費足してもスマホ使用料より安いわ
- 690 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:57:05.93 ID:QGG5aIVa0
- ガラケ+NVMOスマホ2台餅だと月にいくらかかるの?
5千円とかかかるんなら高いよ
- 691 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:02:25.11 ID:fgUCmxh/0
- 【経済】4年で1億台以上も消滅! 凋落するPC市場に未来はあるのか? [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1469935464/
- 692 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:02:49.49 ID:w+m4oJQ+0
- >>690
端末は別で2000円ちょいくらいだろう
無料通話なし
MVNOはデータ通信のみ
- 693 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:09:15.72 ID:vXhvolhT0
- 果たしてdocomoがいつまで3Gを提供してくれるかだな
auは2020年停波を明言して、4Gガラホへの移行を進めてるし
いくらユーザーがガラケー存続を主張しようと、お先真っ暗だからさ
ガラケーを作り続けてきたパナソニックでさえ、中国ブランドスマホの日本参入で、その日本生産を請け負っ
- 694 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:11:48.00 ID:vXhvolhT0
- >>693
パナソニックでさえ、中国ブランドスマホの日本市場参入で、その日本生産を請け負ってるからさ
- 695 :イモー虫:2016/08/03(水) 09:16:57.22 ID:UdLLGFscO
- >>686
???
「ガラケーユーザーは中々“““機種変しない”””頭が固いジジイババアだらけ」ってキミたち言ってたよね?
まずこの矛盾を説明してくれ。
で、なにを転機にスマフォに機種変すると思っているの?
ドコモだってまだガラケーの販売は続けるみたいだし
http://www.asahi.com/articles/ASJ774T0GJ77ULFA01B.html
>従来の通信方式のガラケーの販売は、将来的に打ち切る。
↑
仮に来年打ち切るなら「将来的に〜」っていうニュアンスにはなりませんからね
- 696 :イモー虫:2016/08/03(水) 09:19:00.89 ID:UdLLGFscO
- >>691
てことはパソコンユーザーはガラケーユーザーの如く減ってるハズで、「若者がパソコンを使えない」に対して「そんなことはない!決め付けるな!」ってよく言ってるスマートなアホはなんなの
- 697 :イモー虫:2016/08/03(水) 09:21:03.57 ID:UdLLGFscO
- >>693
???
いちキャリア如きに3G自体を停波させる力はないがwww
「2020年からは3Gガラケーの通信をシャットアウトする」が正しいよな
- 698 :イモー虫:2016/08/03(水) 09:23:24.95 ID:UdLLGFscO
- >いくらユーザーがガラケー存続を主張しようと、お先真っ暗だからさ
↑
ユーザーが6000万人以上いるのにお先真っ暗?
イミ不明な主張だな
むしろこんなにアピールしまくって39%止まりのスマートなアホのほうがお先真っ暗だろ…
- 699 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:27:47.46 ID:CXfM+XFK0
-
,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
./ 彡ヾ;:;:;:;: `ミ、_
/ ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;: : : : \
/ ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : : ミ "彡 }
/;:;:;:: : : : : ソ ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡 __,----ッ rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/. ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ あははは
ヘ__.;:;:;:;:;:;:| __, rtニッ.) 、 'r`‐'`、i
{" `ヽ;:;彡 `ー _ ` ̄ .ヽ
`i て ヽソ r'( ヽ .} 公務員以外は人ではないのですよ
ヽ れ{. / `.^ .nイ ヽ !
ヽ、 .,:::::... ( __,, ィ`} j 非正規は自己責任 下級国民は努力が足りないんです
ミ!:::::::... `ゞ¨_エィ'" / /
,rー|. :::ヽ ー‐' / 悔しかったら政治家か公務員にでもなりなさい
/三{.ヽ :::ミ、 ./
_,ィ'"三三| '、 ヽ、_ _,ノ
/三三三ミ \ r /|\、_
三三三三ミ \ / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ >ー< /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
【人事院】3年連続引き上げ勧告へ 国家公務員給与16年度改定 [8/3]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1470179681/
【経済】国家公務員ボーナス0.05〜0.1カ月増=月給上げ幅1000円未満―人事院
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470176938/
【社会】市職員採用に「地元高校特別枠」…1次試験免除 熊本県荒尾市
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470181266/
【年金】年金積立金5.3兆円損失の一方で、国家公務員共済は堅実運用で黒字に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1469871140/
- 700 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:29:37.91 ID:pJqCB5Bk0
- ガラケーはズボンのポケットに入れても邪魔にならず、すごく便利。
- 701 :イモー虫:2016/08/03(水) 09:31:22.40 ID:UdLLGFscO
- >>699
スマフォのせいで日本の産業がヤバイのに下痢内閣はなんで呑気に遊んでるんだろうねえ
- 702 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:35:45.64 ID:ec93IYuE0
- >>17
何だかんだ理屈をつけて自分を正当化してるが、
お前がいまだにガラケーなのは貧乏人だからだろ。
iPhoneが日本上陸したときはお前ののうな理屈で否定する人ばかり。
しかしその否定していた人の殆んどがiPhone使ってるのが現実。
- 703 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:37:10.91 ID:kyhi0QXLO
- >>700
男性
ズボンポケットなら下手な厚みあるガラケーより、スマホのほうが収まり良いよ。
俺が使ってるZ5は馬鹿スマホだからズボンポケット入れてると、Bluetoothやらライトやら場合によってはサイトの画面?まで歩く動きで勝手に起動されてたりもヤバイが。
- 704 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:39:59.49 ID:6xREbZzyO
- 月額
- 705 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:42:52.68 ID:pJqCB5Bk0
- >>703
幅が狭いから外側に寄せられる。だから動きやすい。
- 706 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:43:13.29 ID:7cAh/er40
- 俺は通話専用ガラケー(900円)+DATA専用MVNOスマホ(500円)
+自宅ゲーム用wifi ipad Air2(0円)+自宅固定回線光(3000円)
って感じかなあ月額通信費は端末は2年落ちの白ロムだわ
- 707 :イモー虫:2016/08/03(水) 09:45:38.47 ID:UdLLGFscO
- >>703
超ピチピチのジーパンでも履いてるの?www
そうでなきゃガラケーの収まりが悪いなんてねーよ
- 708 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:46:22.00 ID:g6V8lOHh0
- >>1
1位 充電がなくなるのが早い 75pt------------------------これは確かにその通り。動画やゲームしてると異常に減る。
2位 通信料金が高い 62pt-----------------------------これはケースバイケース。
3位 タッチパネルで誤操作が発生しやすい 17pt--------------これは確かにその通り。銀行アプリなどは気をつけるべし。
4位 フリック入力がうまくできない 16pt----------------------これは何の新製品でもそうだけど「慣れ」。
5位 アプリがありすぎて管理するのが面倒 11pt---------------これは確かにそう。毎日のようにアプリの更新もあるし。
5位 手袋をしていると操作できない 11pt-------------------これはケースバイケース。
- 709 :イモー虫:2016/08/03(水) 09:47:45.21 ID:UdLLGFscO
- >>708
なにが慣れだよバーカ
なんでもかんでも慣れで解決すんならそれこそみんな大車輪出来るわボケ
人間工学の欠片も無いフリック入力がテンキーより上は有り得ない
特に端末幅ガン無視な部分
あの様なデカブツを快適にグリップ出来る人間は日本にはあまりいないぞ
服だって靴だって身体にフィットしないと動き辛い
ケータイもそれと同じで手にフィットしないと操作し辛い
それともキミの手のサイズは万人共通だと言いたいのか
スマフォはその人間工学を無視してるから論外なのである
ゴルフクラブも野球のバットも人間工学に基づいて設計している
ゴルフクラブの柄が太い場合でも角材をバットにしても快適なプレイは可能だと言いたいのか
実際にスマフォを「何度も落としてる」スマートなアホは普通にいるだろ
- 710 :イモー虫:2016/08/03(水) 09:50:17.80 ID:UdLLGFscO
- >3位 タッチパネルで誤操作が発生しやすい 17pt
>これは確かにその通り。銀行アプリなどは気をつけるべし。
↑
だいたい慣れ発言はこの主張と矛盾してんじゃねーかwww
- 711 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:59:21.76 ID:vXhvolhT0
- 真っ赤な顔でスマホ下げに必死になっても、ガラケーがこれからの世代に受け入れられることは無いんだから諦めろって
スマホの大きさ形状物理キーに愛着あるなら、大人しくガラホの一番安い料金プランを契約しろって
- 712 :イモー虫:2016/08/03(水) 10:01:30.61 ID:UdLLGFscO
- 人間工学ガン無視の端末毎日操作してイライラしてるみたいだな、スマートなアホ(笑)
- 713 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 10:02:46.28 ID:GVtVYBR70
- >>690
ガラケーは無料通話1000円付きで1000円。
MVNOはデータSIMで6GBが千五百円前後。12GBなら三千円弱。
まあ、五千円はいかないわ。
ただ、キャリアに少し速度が遅い。
- 714 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 10:05:25.69 ID:Ve5a7Zk80
- >>712
40回もレスして、よく言うね(笑)
- 715 :イモー虫:2016/08/03(水) 10:06:43.32 ID:UdLLGFscO
- 普通、レスが少ない=操作性が悪いだと思うけど
- 716 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 10:10:57.99 ID:PDLIDBqK0
- >時間を取られてしまうから…
そうなんだよテレビもいっしょだ
ついつい最後まで見てしまって時間を無駄にしたことを後悔するんだよ
- 717 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 10:12:45.42 ID:vXhvolhT0
- パナソニックなど日本の携帯端末メーカーが独自の基本ソフト(OS)を載せた従来型携帯電話、通称「ガラケー」の生産を2017年以降に中止する。
スマートフォン(スマホ)の普及が進み、ほぼ日本だけで通用する従来型携帯は開発が重荷になっていた。 コスト削減のため、開発する全端末のOSをスマホの標準である米グーグルのアンドロイドに統一する。日本がかつてけん引した従来型携帯の基幹技術がその役割を終える。
- 718 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 10:16:45.45 ID:S57sBv+E0
- スマホ下げ必死だなw
そこまでしてガラフォン買わせたいのかよ
- 719 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 10:24:48.94 ID:G3fbK9IS0
- >>718
ガラケーはメーカーもキャリアも売りたくないのに、マスコミがなぜか取り上げている
- 720 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 10:29:15.41 ID:w+m4oJQ+0
- 今のガラケーを停波になるまで使い続けるよ
すげえ楽だし安いし手放せませんw
- 721 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 10:30:43.72 ID:Sm3nqbbd0
- >>717
セキュリティ的には独自規格を持ってた方がいいんだけどね
独自が厄介だから統一させようとする陰謀がありそうな
- 722 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 10:30:50.38 ID:vXhvolhT0
- NECは現在、ドコモに従来型機種を供給しているが、16年3月に新規の開発をやめ、17年3月には生産も終える。既にスマホ事業も13年に中止しており、 すべての携帯電話端末事業から撤退する。販売済みの製品は当面修理を受け付ける。
富士通やシャープ、パナソニックなどの端末メーカーも相次ぎ、端末のOSをアンドロイドに切り替える。 世界規模でスマホのシェアが高まるなか、従来型専用のOSや半導体を開発する意味合いが薄れたと判断。
- 723 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 10:36:39.92 ID:vXhvolhT0
- ドコモの加藤薫社長は「ガラケーの基幹ソフトであるLinuxやSymbian OSを搭載したフィーチャーフォン(ガラケー)は今後、対応する部品の調達が困難になる見通しだ。」
と語っています。
- 724 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 10:39:37.78 ID:G3fbK9IS0
- >>721
そんな陰謀なんて無い。
糖質の妄想。
結局、そこまでのセキュリティなんて世界レベルでは求められていないから、投資の必要がない
- 725 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 10:41:16.44 ID:x8wwEsc80
- 携帯端末から撤退したノキアだが打倒アップルを明言してるからな
回線存続はともかく板っぺらインターフェイスを破壊して次へ進んで欲しい
- 726 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 10:45:58.75 ID:vXhvolhT0
- ガラケーの大きさ形状物理キーに愛着ある奴はガラホ
ガラケー並みの料金で使いたいなら格安SIMスマホMVNOに移行しろってことだな
- 727 :イモー虫:2016/08/03(水) 10:49:44.37 ID:UdLLGFscO
- >>717
明らかにスマフォのほうが端末代金高いのに、なにほざいてんだこいつら
明らかに言わされてるだろwww
- 728 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 10:51:33.45 ID:X1WGabHO0
- スマホなんてゲームしているだけじゃん
- 729 :イモー虫:2016/08/03(水) 10:51:42.03 ID:UdLLGFscO
- >>723
ガチガチにAndroidを去勢することは出来るだろ
いままでだってそうして来ただろ
コストうんぬんは詭弁
- 730 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 10:53:07.25 ID:6lVEMYbp0
- テンキーでよう文字打ち込めるな
ローマ字入力の方が早いだろ
- 731 :イモー虫:2016/08/03(水) 10:54:10.22 ID:UdLLGFscO
- >>724
世界ガー!と言いながら未だにガラパゴスappliプリインスマフォを出し続けてるのはなんで?www
- 732 :イモー虫:2016/08/03(水) 10:55:04.66 ID:UdLLGFscO
- >>730
食わず嫌いBoomerangか?
慣れBoomerangか?
- 733 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 11:16:52.51 ID:EI4tPz3S0
- >>731
こんなとこでほざいてないで、メーカーキャリアに質問したら?
- 734 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 11:22:36.68 ID:G3fbK9IS0
- >>733
コミュ障のキチガイに電話が出来ると思うか
- 735 :イモー虫:2016/08/03(水) 11:23:16.71 ID:UdLLGFscO
- なに言ってんだこいつ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@゚д゚)ポカーン
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 736 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 11:27:53.22 ID:t3SBwy2xO
- ガラケー万歳!
- 737 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 11:32:40.71 ID:wWWzWjxH0
- ガラケーには規制などなかったスマホにしたら動画もみてないのに三日で1Gやぞ
どうやっても規制されるクソが
- 738 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 11:37:52.87 ID:G3fbK9IS0
- >>735
じゃあ、こんなところでほざいていないで、お客様相談室にクレームしてYouTubeに上げてくれ
- 739 :イモー虫:2016/08/03(水) 11:44:40.54 ID:UdLLGFscO
- >>738
???
キャリアがいつ世界基準を打ち出したの?
世界基準を宣言したのはキミだよ?
そんな事実がどこにあるの?
- 740 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 11:52:10.65 ID:G3fbK9IS0
- >>739
クレカも持てない底辺には理解出来ないのか
独自基準なんて作ったところで、今のご時世ライセンスとして他のメーカーやキャリアに売れなければ、投資の意味なんて無いんだよ
- 741 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 11:59:54.89 ID:Jz1+RBzM0
- 老人が徘徊するスレか
- 742 :イモー虫:2016/08/03(水) 12:00:02.86 ID:UdLLGFscO
- >>740
世界基準が日本の基準なんて聞いたことがないんだが
仮にそうならIT知識や英語力が底辺なことに説明が付かないね
更にLINEをプリインして売るなんて論外だろ
- 743 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:07:29.28 ID:fQ4xWM3F0
- 俺は戻したいなんて思ったこと一度もないな、ガラケーのままだから
- 744 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:08:09.23 ID:ku/V6WmsO
- スマホ持ってる奴なんて任天堂DSやってる子供と同レベル
ゲームしかしてないんだから
- 745 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:15:32.31 ID:Z2fY06xy0
- >>720
オイラもガラケーは徹底的に手放しません(^-^)
スマホはMVNOで十分
- 746 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:17:56.78 ID:CcKmZVD60
- アンドロイドをガチガチに去勢すればガラケーになるのか?
- 747 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:19:56.60 ID:F28U0l+30
- ガラケーってほんとに電話しやすい、持ちやすい
- 748 :イモー虫:2016/08/03(水) 12:21:00.11 ID:UdLLGFscO
- 任天堂DSが「契約」が仮に必須なゲーム機だったらいまだに遊んでるやつは多かっただろうね
逆にスマフォが契約が要らないプレステ2みたいな売り方だったらこんなに持つバカはいなかった
- 749 :イモー虫:2016/08/03(水) 12:23:41.74 ID:UdLLGFscO
- >>746
なるだろ。
Symbianだってガチガチに去勢されて折り畳み式の中にセットされて「ガラケー」が誕生したんだから。
- 750 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:25:22.48 ID:Gs7ViF6+0
- ガラケーすら要らないわ
うちは貧乏なので
- 751 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:26:19.74 ID:VUMuETrjO
- ガチガチに規制するなら最初からAndroidなんか使わなければいい。
Androidを使うのはラインとかのためなんだから、本末転倒。
- 752 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:32:32.45 ID:gAdqXUw10
- >>744
こういう馬鹿爺はいい加減死滅したら?
- 753 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:33:07.97 ID:Z2fY06xy0
- >>669
全くその通り
ガラケーは便利で使いやすい
まずミスを起こしにくい
外出時のネットはMVNOで十分
このようにすれば毎月2700円
キャリアスマホは無断で大損( ´△`)
- 754 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:38:42.47 ID:Km/OdN8L0
- >>746
ガラケーコンテンツは使えない
- 755 :イモー虫:2016/08/03(水) 12:39:20.67 ID:UdLLGFscO
- >>751
真偽はともかく従来のチップセットが手に入らないって言い張ってんだから、だったらAndroidをガチガチに去勢しようぜって話
- 756 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:39:35.87 ID:Km/OdN8L0
- >>751
じゃあ何を使えと?
- 757 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:40:56.07 ID:Z2fY06xy0
- おっと無駄で大損
とカキコしたら無断で大損と書いちまった
現在マイネオ回線にてスマホを仕様のため
誤字の確率が非常に互いぜ( ´△`)
- 758 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:42:40.31 ID:MmmGGit0O
- ガラケーであと10年は闘える!
- 759 :イモー虫:2016/08/03(水) 12:42:48.95 ID:UdLLGFscO
- >>754
2ちゃんねるも通販もガラケーコンテンツか?
知識が昔過ぎやしないか?
パケット定額があっかどーかもわからん時代に遡り過ぎ
- 760 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:43:58.45 ID:ueqAFlcj0
- ガラケーがなくなったら
もう電話いらんわ
なくてもそんなに困らないし
- 761 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:45:41.83 ID:Km/OdN8L0
- >>759
2chが通販がガラケーコンテンツだなんて誰も言ってないだろ
- 762 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:47:17.70 ID:VUMuETrjO
- >>756
外国のガラケーはOSにAndroidなんか使ってない。それでいて端末代は日本のガラケーよりずっと安い。
今までもそうだったしこれからもずっとそうだろう。もちろん外国のガラケーはラインはできない。
- 763 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:47:19.94 ID:Z2fY06xy0
- >>758
気が向いたら中古の安いスマホを買って
月900円のMVNOの格安simを刺して遊んでみると良いぜ
さすればガラケーの定額料金も最低限に押さえられて小遣いが浮く( ・∇・)
- 764 :イモー虫:2016/08/03(水) 12:49:20.33 ID:UdLLGFscO
- >>761
ガラケーユーザーが使ってるコンテンツに一体どんなものをイメージしていたわけ?www
流石にガラケー知識が古過ぎやで
- 765 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:50:05.74 ID:Km/OdN8L0
- >>762
海外にガラケーがあるわけねーだろ
日本で独自に進化した携帯電話だからガラケーだ
- 766 :イモー虫:2016/08/03(水) 12:51:03.67 ID:UdLLGFscO
- >>762
メーカーやキャリアがそこまでチップセットが手に入らないって言い張るならAndroidをガチガチに去勢してくれっていう単なる提案だ
- 767 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:51:17.79 ID:Km/OdN8L0
- >>764
ケータイサイト、着うた、iアプリ等
- 768 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:51:23.35 ID:Z2fY06xy0
- >>762
ネット機能も無いらしい
通話とメールだけだとか
そのため日本のガラケーはミラクルらしい
何せ音楽プレイヤーにワンセグにおサイフにその他色々な機能を装備しているからね
- 769 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:51:35.22 ID:CcKmZVD60
- 外国のフィーチャーフォンは日本で使えるの?
キャリアと契約しないと使えないんじゃないの?
- 770 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:52:47.58 ID:VUMuETrjO
- >>765
ニュースを見ろ。最近はアメリカでもガラケー人気が再燃してる。
- 771 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:53:14.65 ID:Km/OdN8L0
- >>770
ソースは?
- 772 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:55:46.48 ID:VUMuETrjO
- >>766
AndroidはタダだがAndroidを動かすための高性能チップはタダじゃないだろ。なんでそんな高価なチップ使ってわざわざ性能を落とす?
- 773 :イモー虫:2016/08/03(水) 12:56:09.48 ID:UdLLGFscO
- >>767
いや、別に「ガラケーユーザーだから=iモード必須」「ちゃう」し、
着うたなんて最早化石コンテンツだろ
ダサいわ
スマフォだとしても使わねー自信がある。
で、ケータイサイトってなに?ほらやっぱりパケット定額があったかなかったか曖昧な時期で知識が止まってるwww
今は画像サイトだってebbsってとこでスマフォからもアクセス出来るし、ガラケーからしかアクセス出来ないサイト利用してるやつなんていないだろ
- 774 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:56:11.63 ID:z6z1lpccO
- ガラケーやで。
使いやすいし困ることは何もない
- 775 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:56:31.63 ID:VUMuETrjO
- >>771
とりあえずアメリカ・ガラケーでニュースをググれ。
- 776 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:57:25.81 ID:Z2fY06xy0
- >>771
うそでなく確かにアメリカでもスマホ離れが発生して通常の携帯電話が売れ出しているぜ
理由は端末も安くて通信費も安いから
ただし不満は選べるほど機種が少ない事だとかwww
- 777 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:57:47.10 ID:Km/OdN8L0
- >>773
バカなの?
ガラホはそういうコンテンツは使えないって言ってんだよ
- 778 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:58:03.92 ID:CcKmZVD60
- ケータイサイトwいつの時代から来たんだよw
- 779 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:58:40.24 ID:NkOmAO8O0
- スマホこんぷ爆発のおっさんがいますね
- 780 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:59:02.51 ID:Km/OdN8L0
- >>775
早くソースだせよ
ちなみにwsjのニュースなら英語ソースのベーシックホンを日本語訳時にガラケーとしたクソ記事だからな
- 781 :イモー虫:2016/08/03(水) 12:59:15.55 ID:UdLLGFscO
- >>772
スマートなアホ民族が「Androidしかない!」って言い張ってるから。
ガラフォだって少しだけだけど去勢してあるんやで。※auの折り畳み式はただのスマフォ
- 782 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 13:00:43.05 ID:CcKmZVD60
- 少し去勢しただけじゃ従来のガラケーとは言えないだろ
- 783 :イモー虫:2016/08/03(水) 13:02:13.68 ID:UdLLGFscO
- >>782
俺様の提案とガラフォの現実は別な話
- 784 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 13:06:33.23 ID:CcKmZVD60
- 外国のフィーチャーフォンでキャリアと契約はできるところはないと思われる
だから実質日本人はスマホかガラホの2択しかないよ
- 785 :イモー虫:2016/08/03(水) 13:09:57.95 ID:UdLLGFscO
- ん?
彼は、外国のベーシックフォンのOSを新たにガラケーのosにしてガチガチに去勢したほうが、Androidを去勢するより良いと言ってるだけで
外国のベーシックフォンを日本で使わせろなんて言ってないでしょ
- 786 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 13:11:14.96 ID:VUMuETrjO
- そのベーシックホンとやらが海外基準のガラケーなわけだろ。
呼び方はいいからなんで世界中で日本だけがAndroid使わないともうガラケー作れないんだよ?!
- 787 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 13:16:05.96 ID:qD5aq6AJ0
- 充電がマクナルならよかった
- 788 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 13:16:57.02 ID:CcKmZVD60
- >>785
そうか
でもそれでもアンドロイド使うほうが安いんだから外国の奴を使ってガチガチに去勢するなら最初からガラケー作っとけってなるな
- 789 :イモー虫:2016/08/03(水) 13:19:52.92 ID:UdLLGFscO
- >>786
で、おまえじゃなくて外野でもいいけど、アメリカとかのベーシックフォンのosはなによ?
Symbianだったら笑える(笑)
- 790 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 13:48:24.15 ID:6/oWn77u0
- 自分にはメールさえ不要というかメールで色々広告送られてパケット料金
とられるのが馬鹿らしいのでメールなし。通話のみの携帯。
これが最高にクール
- 791 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 13:50:22.70 ID:6/oWn77u0
- 同じガラケーを10年くらい使い続けているがまだ何ともない。
恐るべき寿命だ
- 792 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 13:52:28.48 ID:VUMuETrjO
- >>789
自分も名前は知らんけど、パソコンのosというより炊飯器とかデジカメのosみたいだな。見た目的に。
- 793 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 13:52:55.22 ID:/sRxvoNR0
- z3壊れてdocomoに預けたら、三週間も帰ってこないです。
ds電話繋がらないし修理27kだわで、修理代でタブレット買っちゃった。
スマホいらね ガラケとタブレットでいいや
- 794 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 14:15:39.95 ID:2xAue7eQ0
- >>793
ガラケーの単純明快さと安心感
タブレットの視認性と表示出来る情報量の多さと
バッテリー容量の多さ
両方を活かせばガラケー&スマホの頃よりも
更に楽しめるんじゃないかな
- 795 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 14:16:55.52 ID:2xAue7eQ0
- >>790
同意
ガラケーでwebサービス無しだと快適だね
- 796 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 14:18:02.79 ID:wtcqQPWF0
- 格安スマホに替えたけど何の問題も無かった
ガラケーの人って格安スマホの通話プランよりも安いのかな?
- 797 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 14:19:21.62 ID:gAdqXUw10
- ここでスマホは不要だガラケーだ
などと言ってる爺は携帯時代も
携帯なんか不要だなんでそんなのに追い回されなければならないんだ
なんて10年くらい言い張ってある時知れっと購入した
に100万リラw
- 798 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 14:20:38.80 ID:5Ll6JwJL0
- >>681
バカはてめえだ
どこに私用で勝手に使ってるって書いてあるんだ?
なあ?
- 799 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 14:28:39.57 ID:reI6KVAh0
- 俺には、ゲームが出来ないことがメリットになってるわ
- 800 :イモー虫:2016/08/03(水) 14:31:56.72 ID:UdLLGFscO
- >>797
え?
ワープロからパソコンへの流れと同じだって?
なにそのミスリードこわい(笑)(笑)(笑)
「ベーシックなワープロ」から「ベーシックなパソコン」への買い替えは当たり前だろ
画像の保存もmailもウェブも出来ない「ただの文字打ち機」でしか無かったんだからな
なんでその流れをガラケーとスマフォに当て嵌めるんだろう
- 801 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 14:37:07.01 ID:2xAue7eQ0
- >>796
MVNO事業者はキャリアの回線を借りてそれを切り分ける事で
ユーザーに分配して使わせてるのは知ってると思うが
ガラケーはキャリアの回線そのものを使っている
ガラケーのみで済まそうとした場合に通話のみなのか
ネットもやりたいのかで月額が大幅に違う
もしネットもバリバリやる場合はパケット定額に
しないと厳しい
そうなるとMVNOの方が圧倒的に安い事になる
もし通話のみなら無料通話が付いてて1000円程度になり
(やれる事に差はあるが)ガラケーとMVNOの月額の差は殆どない
概ねそんな感じだけど人によってプランは違うので
多少の金額の違いはあるよ
- 802 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 14:38:11.33 ID:gAdqXUw10
- >>800
ワープロとパソコンとか何か電波と会話しているなこのおっさんw
- 803 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 14:38:35.35 ID:/sRxvoNR0
- >>794
全くその通り
ガラケーはまだスマホが帰ってこないから変えられてないけど・・・
一年半スマホ使ったが、ガラケー程の安心感、安定感は無かった
8インチタブレットとスマホでは、携帯性は落ちるが比べられないくらい見やすい
- 804 :イモー虫:2016/08/03(水) 14:43:35.39 ID:UdLLGFscO
- >>802
電波はおまえだろクソガキ
なんでもかんでも食い付かないと死んでしまう症候群かよ…
普通は新しいものを目の前にしたら見極めるもんだが
- 805 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 14:44:44.35 ID:P7MIlnjo0
- 2台持ちが縛りから解放されてスマホ手放してるんだから・・・ プププ
ガラケもアレなんだよ電話とメールだけの出せよ 黒で良いからwww
- 806 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 14:47:41.39 ID:gAdqXUw10
- >>804
何年見極めているんだよw
だからそういってたのに知れっと携帯使ってる爺が俺が知るだけで5人は
いるんだよ
お前もそうだろとボケんなよw
- 807 :イモー虫:2016/08/03(水) 14:49:45.15 ID:UdLLGFscO
- 安心安全のガラケーでネット(ここにメールのイミは含まないが、メールも電話も完全ロック可能)を完全ロック出来るぜ
解除パスも4〜8桁で自由設定
- 808 :イモー虫:2016/08/03(水) 14:51:27.37 ID:UdLLGFscO
- >>806
ん?薄型テレビも随分前から買ってるよ
スマフォは論外
見極めた結果ゴミだと判断した
- 809 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 14:57:46.05 ID:7d5AXFlT0
- 貧しいからな
- 810 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 14:58:29.64 ID:2xAue7eQ0
- >>791
同意
ガサツに鞄に放り込んだりせず充電コネクタ部も乱暴に扱わずに
大事に扱っていれば持つもんな
いい加減に扱ってるとヒンジ部が割れたりしてボロくなる
- 811 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 15:08:19.84 ID:8noYto/+0
- >>796
通話のみ契約なら900円ほどです
- 812 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 15:28:40.34 ID:Km/OdN8L0
- >>786
海外の携帯電話と日本の携帯電話では隔絶の差があり独自の進化をした携帯電話だからガラケー
だから海外のガラケーという表現がおかしいことを理解しろ
- 813 :イモー虫:2016/08/03(水) 15:30:21.89 ID:UdLLGFscO
- ちなみに普通のおうちにあるドアにもゲーム機(3DS)にもヒンジは使われてる
「ヒンジメーカーがー!」と
ヒンジメーカーが一部潰れたニュースにホルホルしてガラケーを叩くやつは真性のアホ
- 814 :イモー虫:2016/08/03(水) 15:35:13.68 ID:UdLLGFscO
- そもそもな、厳密には日本のスマフォはガラケーの機能を移植して強化しただけで、立派なガラパゴスなわけだよ
それと同じような中身がアイポンにも搭載されてる時点で「元・ガラパゴス携帯電話」が正確な表現だね
その視点からしてガラケー=スマフォとも捉えることが可能
ガラケーをバカにしてるやつらは自分のスマフォをバカにしてることになるので今後はよーく考えてから発言しような
強いて言うなら「貧相なガラパゴス」かな
で、スマフォは豪華なガラパゴス
- 815 :イモー虫:2016/08/03(水) 15:38:37.76 ID:UdLLGFscO
- 低級ガラケー=従来の携帯電話
上級ガラケー=アイポン以降の従来以外の携帯電話
でもいいか。
- 816 :イモー虫:2016/08/03(水) 15:44:12.79 ID:UdLLGFscO
- >>809
ああ、そうだな…
スマフォは景気が悪い現代だともう頭打ちだな
- 817 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 15:45:01.59 ID:jNtJMTarO
- >>797
>携帯なんか不要だなんでそんなのに追い回されなければならないんだ
北野武が今もそうやね
- 818 :イモー虫:2016/08/03(水) 15:47:48.79 ID:UdLLGFscO
- 北野たけしの「インターネット買って来い」エピソードにはワロタ
- 819 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 16:14:03.65 ID:BZ2u1hna0
- スマホが普及してしまったのでスマホを持っているというだけで自慢できなくなった
格安SIMも普及したため安い維持費でスマホが使えるようになった
ガラケーからスマホに機種変した人たちは金持ち・最先端自慢から一転しキャリアの高額料金でスマホを使っている情弱扱いに
勝ち組のはずが負け組に転落してしまい元に戻れないからガラケーユーザーに八つ当たり
- 820 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 16:17:08.00 ID:V+VV5/r60
- >>748
は?
馬鹿なの
規約を読み飛ばしているだろ
- 821 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 16:22:12.42 ID:19Zr3Dwk0
- >>776
数ヶ月前にそういうニュース出てたね
値段とかは大きいだろうねぇユーザーからすれば
それにバックドア問題やスノーデン暴露なんかもあったし
普通の携帯に戻したくなる理由はいくつもあるかもね
- 822 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 16:25:09.73 ID:V+VV5/r60
- イモ虫って、明らかにいい歳したジジイだろ
おまけにどう見てもまともに仕事をやった事が無いポケモンジジイということがありありと分かるが、どういう人生送ったらこう成れる?
- 823 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 16:27:50.62 ID:2xAue7eQ0
- >>819
一時期はマスゴミの煽りでスマホさえ持っていればイケてる!ガラケーは古いw
と信じて猫も杓子もスマホスマホ…コレさえあれば何でも出来るんだぜ!
もうパソコンもガラケーも無用の長物wとドヤ顔していた
冷静に考えた人間だけがマスゴミ煽りとショップ店員のスマホごり押しをスルー
そのまま時は流れ…
従来から使っていたガラケーにMVNOのSIMを挿したスマホを買い足すだけで
キャリアスマホ層が馬鹿にしていたガラケーの弱点を簡単に補ってしまい
ガラケーとMVNOスマホで互いの弱点を相殺出来る事になった
キャリアスマホ層が優越感を感じるにはスマホのイメージ
(イケてる感・1台で何でも出来る優秀さ・スマートさ)のみで
他のガジェットを見下すしかないのだ…
- 824 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 16:31:54.37 ID:V+VV5/r60
- >>823
いやMVNOで使っているAndroidは実際見下されているだろ。
お前らは認めたく無いだろうが、一般人にとってはiPhoneが主流で、Androidなんて騙されたかスマートフォンの大先生しか選択していない。
- 825 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 16:35:59.24 ID:2xAue7eQ0
- >>824
ios信者さんは安定した物が次々と新しくなっていいよね
いくら安定していても国民全員がそうでないのは
それぞれが好きな物を使っているからだろう
- 826 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 16:39:54.70 ID:2xAue7eQ0
- キャリアスマホには絶対的なアドバンテージがあったわ
それはどんだけ変な操作をしても使い方を全く知らなくても
何回説明されても理解出来なくてもキャリアがおんぶに抱っこしてくれる事なんだ
サポートが欲しいユーザーはキャリアスマホの方が絶対に良い!
- 827 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 16:40:24.45 ID:V+VV5/r60
- >>825
いやわざわざ安定しないAndroidを使って文句を言うのは、マゾか馬鹿しかいないだろ。
いつもスマホガーとかスマホハーとか文句を言っている内容の大半がAndroidなんだから。
- 828 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 16:47:37.87 ID:2xAue7eQ0
- >>827
セキュリティを重んじてる所が違うよな
潔くSDカードスロット不採用とか徹底してるし
独自OSで開発費をかけてるしそこは凄い
- 829 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:42:26.78 ID:5Y2uxPAC0
- >>814
お前、まだいたのか(笑)
- 830 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:43:13.66 ID:U9eTT+RB0
- 俺は
ガラケーiモード無しFOMAタイプシンプルバリュー1483円 + スマホMVNOだけど、
ガラケーの方は本体買取したので いちねん割引-370円 オフィス割引-370円
月々サポート → -675円(23回目の適用) ユニバーサル2 税61 で
ガラケーの方は 7月分は 合計 \154円だ !!
そろそろ外装交換したけど。ポインヨが全然たまってねー!
- 831 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:45:11.61 ID:5Y2uxPAC0
- >>824
お前、iPhoneをMVNOで使う奴が増えてるのも知らない情弱かよ
- 832 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:45:15.40 ID:I6VG2zf20
- ずーとガラケー使い続けてる俺は勝ち組?
- 833 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:53:46.39 ID:5Y2uxPAC0
- これからは、MVNO含め如何に有効にスマホを使いこなすかを問われるからさ
キャリアとMVNOの中間的位置に、キャリアと同じグループ会社のYモバイルとUQモバイルがあるし
スマホユーザーの選択肢が増えたのはいいことだな
- 834 :830:2016/08/03(水) 18:54:23.03 ID:U9eTT+RB0
- >>830に追加
FOMA通話料1020円 sms通信料3円 オフィス割内2ヶ月繰越後共有適用-1000円
合計154円
- 835 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:57:24.35 ID:Mcs1y2tI0
- 反応悪くて誤操作はほんとにイライラする
強制終了とかフリーズも
- 836 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:57:54.12 ID:2xAue7eQ0
- >>832
スマホに飛び付かなかったって事で少なくとも金銭面では…
自分の用途に合った契約してれば更にね
- 837 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:18:26.78 ID:5Y2uxPAC0
- >>835
そういう時、再起動させた?
- 838 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:23:54.51 ID:V+VV5/r60
- >>831
新品のiPhoneはキャリアの方がお得
MVNOでiPhoneを使うのは馬鹿か中古iPhoneが多い
SIMフリーの恩恵も日本ではほとんど無い
- 839 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:35:40.85 ID:rsl5GY260
-
【経済】安倍首相の28兆円経済対策に異論相次ぐ 「バブル崩壊後25回財政出動したが日本の借金を増やしただけ」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470201752/
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470212061/
【未来チャレンジ内閣】安倍首相「最優先課題は経済」 働き方改革、年度内に具体策
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470218245/
【東京】どうする小池知事 都が“東京五輪選手村予定地”売却で222億円大損 [8/3]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1470185839/
【調査】日本人の半数がオリンピックに興味がないと判明★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470216371/
- 840 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:37:46.71 ID:mcZ908M+0
- 自民の内閣達もガラケーを使ってたね(*^_^*)
- 841 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:43:46.90 ID:pHJmL7m00
- ガラケーの画面サイズを大きくすれば良いのに
手に障害がある人は、それを願っています
スマホは、障害者差別の機械です
- 842 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:47:21.29 ID:2xAue7eQ0
- >>841
タブレットの大きな画面でタッチペンで操作すると( ・∀・)イイ!!
ガラケーの物理キーのように隣り合ってる小さいボタンを
指でしっかり押さなくとも軽くタッチするだけで良いよ
- 843 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 19:57:31.65 ID:qL5wS+Em0
- デュアルSIMデュアルスタンバイの端末が
ぼちぼち国内で出てきたようだが。
FOMAとMVNOの2台持ちならぬ2枚差しってのは
どうですか?
- 844 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:15:48.44 ID:SnZh3Yd10
- >>703
幅が狭いほうが重要だよ。
幅50ミリと70ミリではポケットへの入れやすさとかさばり具合が全然違う。
- 845 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:17:55.41 ID:mcZ908M+0
- >>843
基本的にガラケーのシンプルでコンパクトなデザインが好きなので
二枚刺しのスマホが出ても魅力無し
そもそもスマホはデカ過ぎて邪魔
それに誤字も多いし「今日の昼休みのマイネオ回線スマホのカキコが良い例」
やはり肌身離さずポッケに入れていても邪魔に成らないガラケーは最高なアイテム(*^_^*)
- 846 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:22:12.96 ID:5tI/mbft0
- ガラケーは来年で生産終了するけどその後どうすんの?
- 847 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:23:05.27 ID:P6Wtuiei0
- >>846
中古はナンボでもあるわ
- 848 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:24:22.57 ID:GimS+CC30
- >>841
ガラケーのコンパクトさが好きでガラケーを使い続けているのに・・・
スマホはデカくて重すぎ。
- 849 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:27:33.84 ID:2xAue7eQ0
- 幅を測ってみた
ガラケー50mm
スマホ(3.5インチ)60mm
スマホ(4インチ)68mm
スマホ(5インチ)70mm
圧倒的にガラケーが手にフイットして握りやすい
余りに薄すぎても掌に食い込んで握りにくいから適度な厚みだと思う
- 850 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:29:58.97 ID:2xAue7eQ0
- >>849
厚み
ガラケー20mm
スマホ概ね9mm〜12mm
- 851 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:32:46.87 ID:mcZ908M+0
- >>848
マイネオ回線スマホは何時も鞄の中か机の引き出しの中
何しろガラケーと比べたら一目瞭然のデカさ
こんなの無理してズボンやポケットに入れ込んで持ち歩いていたら
絶対に壊してしまうのがオチ
だからガラケーは絶対に手放せない
ガラケーなら仕事中も無理せずポッケに収納が容易で何か連絡が有れば直ぐに出られるからねwww
- 852 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:33:15.78 ID:ZkRXIbIm0
- >>829
しかも今日だけで69レスだぜw 基地だろ
- 853 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:34:21.71 ID:oqq8u71v0
- ・自分もだけど相手からのも誤字大杉
・画面に触れて誤って電話をかけてしまった
・ウイルスとかうざい
・すぐ電池がなくなる
・最近のスマホはでかすぎ
- 854 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:37:45.76 ID:P6Wtuiei0
- >>852
こいつ出現時から見てるけど、かなりのキチガイよ?
- 855 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:39:42.13 ID:ppqt+j+90
- スマホ本体を昨年1円で買えたから持ってるけど
アホみたいに6万とかするんじゃ無理だわ。
- 856 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:39:51.04 ID:AsAtIJWU0
- タッチパネルで、
カーソルとエンターキーが一緒になってるみたいなもんだから、
しょっちゅう変なページに飛んでしまい、
本当に鬱陶しくてストレスになる。
このバカな機械のどこがスマートなんだ?
- 857 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:40:06.43 ID:oZ0TeHsI0
- 今のスマホは4.7インチ(幅6.6センチ位)でコンパクト機扱いだからな
どんどん肥大して通話の多い俺にはこのサイズが限界(幅7センチ以上はデカい)
150グラム以上の重さでポケットが垂れるのも嫌だw
ゲームメインで通話もほとんどしないオタなら大型機種がいいんだろうけどな
- 858 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:43:14.01 ID:2xAue7eQ0
- オールインワンなら6インチファブレットという選択もあるだろうが相当辛いと思う
ガラケーを持ち7インチタブレットを鞄に仕舞っておく方がラクだろう
- 859 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:43:47.29 ID:VUMuETrjO
- 社会人にとっては厚みのあるガラケーより薄いスマホの方がスーツのポケットが膨らまなくてありがたい時もあるからな。一番いいのはストレート型のガラケーかもな。
- 860 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:43:50.22 ID:yp+pmBIzO
- 来年ガラケー無くなるのか!
すげーショック。
通話とメールと書き込みするのに一番良いアイテムなんだよガラケーは。
外出時の音楽はウォークマンだしiPadminiと10インチのノートパソコンも持ってるからスマホ持つ意味無い。
TwitterもFacebookも嫌いだからラインも煩わしい。
何でも一つに出来るから便利という意見もあるけど
それぞれ特化した物を使いたいんだよな。
スマホカメラも画像良いと言っても一眼レフの代わりにはならない。
ガラケーカメラはメモ用と割り切れる。
- 861 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:47:40.44 ID:P6Wtuiei0
- つか、ドコモのFOMAデータバックアップツールがサポート終了、
ダウンロード不可になってるとか
初めて知ったわ…
- 862 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:47:48.23 ID:2xAue7eQ0
- >>860
ガラケーのカメラで撮る事でうろ覚えや勘違い(値段や型番など)を防止出来るから良いな
- 863 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:47:50.20 ID:mcZ908M+0
- >>857
ガラケーのサブ機としてネットが月900円で利用が出来るビデオウォークマンと見れば問題ないけどな
ちなみにオイラのマイネオ回線利用のスマホはエクスペリアA
メインのガラケーP-01Gと比べてもデカイ(*^_^*)
- 864 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 20:59:48.09 ID:U9eTT+RB0
- 2台持ち←で問題になるのが、かさばる 重たい めんどくさい
ガラケーはパンツ前ポケットに収まるけど 今時のスマホは おけつのポケットに
入れるとケツ圧で折れ曲がるw。
1台で【全部】済ます ←って事で、今は巨大なスマホしかないけど、
将来 画面サイズ3.2〜3.5インチ程度の、2台持ち用の、ルーター兼、
高性能小型スマホが発売されるようになる筈! そうなって欲しい!
- 865 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:00:17.65 ID:zZ3MbnpA0
- 俺は歩きタバコもしないがスマホ使ってます。
コンビニで朝、車中の中いい年した大人がスマホを首を下げていじってる(^o^)
馬鹿と思わんのか!
音楽でも聴いてろ!
- 866 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:01:51.30 ID:yp+pmBIzO
- >>862
そうそう。手軽で便利なんだよ。
- 867 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:02:22.77 ID:/dfh/aBp0
- >>865
スマホ使っている人のほうが頭いいと思う
- 868 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:08:59.63 ID:2xAue7eQ0
- ガラケーとスマホとモバイルルーターを持ち歩くが
おっさん臭くないデザインのモバイルポーチは良いよ
カラビナでベルトループに引っ掛けるんだが
ちょっと見たい時に鞄から出すより簡単に出せる
- 869 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:26:06.64 ID:jUlFXX8y0
- >>867
スマホ使っている人ってスマホあれば何でもすぐ調べられるっていうだけで頭の中は空っぽ
世間のニュースや一般常識に疎くてうんざりする
詳しいのはどうでもいいネットの話とデマ話だけ
- 870 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:29:22.13 ID:vLf3Y9rA0
- まあ今、スマホいらん、ガラケーで十分って言ってるやつは以前は
iモード端末なんていらん、SMSと通話が出来れば十分、とか
PCなんていらん、ワープロで十分、とか
DVDやHDレコーダーなんていらん、VHSで十分、とか言ってたタイプでしょ
こういう奴らに限って乗り換えた途端、遅れて乗り換えた分、
今までのものを普通の人以上にバカにしはじめるんだよなあ…
- 871 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:33:13.30 ID:GimS+CC30
- >>870
スマホはいらん、ガラケー + PCで良いと思っているけれど
PCは1991年から使っている。
- 872 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:33:23.43 ID:739rNi6OO
- >>321
スマホ使い続けると、こういう豆腐脳になるのか…
ガラケー使う『意味』を解ってないなwww
- 873 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:43:01.80 ID:vLf3Y9rA0
- >>871
どうでもいいけど、スマホ重すぎ言ってるけど、
iPhone seは重さ113g、P-01Hは123gだから、スマホの方がガラケーより
軽い機種もあったりするんだぜ?
- 874 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:43:36.98 ID:P7MIlnjo0
- PC使った事無いんだよ 使えたとしてもスマホ程度なんでしょ?
- 875 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:48:19.22 ID:Ljy7NgNg0
- ガラケーは安定動作とバッテリーの持ちが魅力
その圧倒的なアドバンテージを求めてるから
仮に600円程度でMVNOスマホが使えてもガラケーは
やめないでMVNOスマホを追加する形になる
ガラケーいらねーし!と言い放ちスマホ1台で全部
やろうとするのは勝手だがな
- 876 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:50:30.40 ID:rN8a7epQ0
- スマホ使いはパソコン持っていないのかよ?
スマホを何に使うの?色々と調べるとか動画見るとか言うが、屋外でする必要ないだろw
ちなみにここのスマホ持ち君たちは…
スマホの電源投入後たとえば3時間としてほとんどがゲーム時間だろww
- 877 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:55:31.73 ID:13xoGz0A0
- >>875
安定動作もバッテリーのもちも圧倒的なアドバンテージにはなっていないのだけれど
- 878 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:55:42.64 ID:P7MIlnjo0
- アイコン作成するにもPC無いと上手く作れんでしょにw
- 879 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:56:13.48 ID:vLf3Y9rA0
- >>875
つーか、本当に通話とメールしか使わないなら今のスマホってバッテリーになんの問題もないんだけどな
勿論、待機電力の差で待受時間はガラケの方がもつけど、バッテリー容量が
3倍も4倍もあるから、寧ろ連続通話時間ならスマホの方が長かったりする…
結局、スマホがバッテリー持たない言うけど、概ねそれって単に稼働させすぎなだけなんだよな
同じような使い方をしたらガラケだってすぐにバッテリーはなくなる
- 880 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 21:59:12.27 ID:vLf3Y9rA0
- >>876
寧ろ家の中のネットもスマホとかタブレットで終わらせるやつが今は多数だよ
わざわざネットするのにPC使う奴の方が今は少数派
家族とかだとPCは1台しかないけどスマホは人数分有るからとか
一人辺りの割当台数に大きな差があると思われ
- 881 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:07:50.09 ID:Ljy7NgNg0
- >>877
なってると思うよ
試しに電源ONのまま1週間置いてみよう
但しスマホは機内モードにせず普段の状態で
>>879
スマホが嫌いでも罵倒したい訳でもないと前置きした上で書く
ガラケーもネットしまくるとバッテリーは無くなる
最近のスマホはバッテリー容量も大きい
スマホがバッテリー持たないのはゲーム限らず
液晶ディスプレイ点灯させっ放し
ゲームなんかやると勿論減りは速くなる
でもスマホってのはそういう使い方が前提で
スマホを電話としてだけ使う人はほぼ居ないと思う
だから用途が違うと言うのかな…
スマホはデジタルガジェットとして使い
持ちやすく(電話として使うなら)電池持ちの良い
ガラケーって感じかな
スマホはいいツールだよ
だけどガラケーが即要らなくなるのかな?って所
- 882 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:11:31.20 ID:Ljy7NgNg0
- >>880
分かる
PCは常時稼働も含め何台もあるけど例えば2ちゃんなんかは
寝転がっても出来てmate使えるタブレットが便利
暑いからPC何台も起動したくないしなw
全部持ちでその時々で快適に使える物を使ってる
- 883 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:12:47.64 ID:13xoGz0A0
- >>881
ガラケーを通話専用にすることがありなんだからスマホを通話専用にするのもあり
そうなるとバッテリーが大きいスマホの方が電池長持ちになる
- 884 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:15:26.46 ID:vLf3Y9rA0
- >>881
> だけどガラケーが即要らなくなるのかな?って所
そもそもガラケーってなんぞや?ってところからだけど、俺の認識じゃ
単に「(ネイティブ)アプリのインストールが出来ないPIMツールが内蔵された電話」って認識でしかない
ハードの形状とかでガラケだスマホだと判断してない
だからスマホが嫌な人はガラケが無くなったらアプリも何もインストールしないでスマホを使えばいいんじゃね?と思うんだけどな
実際、今、メーカーなんかはユーザの任意のアプリのインストールをオミットしたandroid携帯を
ガラホとか言って、ガラケとして売ってるから今後はそうなるんじゃない?
- 885 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:16:06.45 ID:SEGxS05R0
- >>869
ガラケー使っている連中は自分ではほとんど調べず、教えて君ばかりだったぞ
- 886 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:24:17.74 ID:Ljy7NgNg0
- >>884
時代の流れで3Gが停波された場合は嫌でも4Gになるから
もしかしたらスマホに4G SIMを挿して電話として使う人が
増えるかも知れないね
(ガラホのOSがAndroidでバッテリー容量が少なく
それじゃスマホの方がマシだと考える人も居るかも知れない)
- 887 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:29:13.59 ID:13xoGz0A0
- >>886
現時点でもスマホを通話専用にしてる人がいるんですが
- 888 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:32:33.99 ID:Ljy7NgNg0
- >>887
余り通話せず(無料通話が無く通話しまくると高くなるので
かけ放題や050にしたりとかは本人次第)満足ならいいんでしょう…
- 889 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:37:48.53 ID:vLf3Y9rA0
- >>886
ガラホは差別化のためにカメラモジュールはそこそこのものを使う可能性があるけど、
ガラケーユーザの好みに合わせて液晶は小さく、チップセットもアプリが決まったものしか
インストールしないからsnapdragon200みたいなのしか積まないし、決まったアプリしか
搭載しないからそこら辺は実質今までのガラケ似たような感じになんじゃね?
ていうか、スマホ、ましてやガラホに対してまで身構えてる人には今(昔かもしれんが)のガラケだって
OSはアプリのインストールをオミットしたsymbianだっりLinuxベースのOSだったり、
CPUだってエントリー向けのスマホのCPUと同じものを使ってたり(昔なんかはauのガラケの
上位機種はスマホと同じsnapdragonS1を使ってるのもあった)なのに
なんでそこまでスマホを身構えてるんだろう?って思ってしまうんだが…
- 890 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:38:04.07 ID:Ljy7NgNg0
- >>887
通話専用って事はスマホでネットは全くやらないという意味だと解釈されるよ
そこまで徹底出来るなら大したもの
- 891 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:40:13.32 ID:13xoGz0A0
- >>890
だからそうなんだって
- 892 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:45:45.91 ID:Ljy7NgNg0
- >>889
現在ガラケー1台でやってる人達は愛着があるってのも
あるかも知れない(中には頑固な人も居るだろうけど)
スマホは依存症な位ハマらなければ例えば待ち時間のみだとか
バスや電車の時間を調べるとか便利ツールとして使えば
ポケットに入るしガラケーより視認性は高くかなり使える
だからもし古いスマホを知人から貰っただとかならMVNOの
SIMを購入(所有権はキャリア)してそれこそ便利ツールとして
使うというのもアリなんじゃないかなって思う
- 893 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:46:58.07 ID:Ljy7NgNg0
- >>891
おお…色んなユーザーが居るのだと勉強になるよ
- 894 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:53:46.46 ID:T5nQMPPo0
- snsがうざくてガラに戻した
- 895 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:55:24.99 ID:vLf3Y9rA0
- >>892
慣れってのは大きいかもな
ガラケじゃなくてスマホ使ってるやつのなかでもさあ…
iPhone以前のスマホって非タッチパネルだったり、タッチパネルだったとしても画面が小さく感圧式、
しかもIMEも最適化されておらず、画面からの文字入力なんてほぼ無理ゲーでハードキーからがメインだった
iPhone以降は画面サイズの大型化、タッチパネルの静電式への変化、IMEの最適化で
ソフトウェアキーボードでも文字入力はなんの問題もなくなったが、いまでも
ソフトウェアキーの全く慣れず、ハードqwertyキーがーとか言って化石みたいな
スマホを使ってるやつをネット上ではたまにみるしね
- 896 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:56:29.11 ID:KF0tzqDp0
- 多くの人がガラケー買ってくれると絶滅しないで助かる
ドコモもLTEのガラケー出すようだし
- 897 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:01:52.31 ID:Kx7WjOL80
- スマホとBT接続するガラケー型電話電話でれば売れると思う。
- 898 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:01:59.14 ID:Y0YIjUUV0
- LTEは、ガラケーの形をした中身Androidのガラホだろ
- 899 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:02:34.73 ID:PDIzuEZp0
- シャープのキーボードつきフルタッチパネルのimode機ってあったよな。更に昔銀行のATMが出始めた頃、まだ銀行すらタッチパネル反応悪い時に出た東京デジタルフォンのパイオニア フルタッチパネルの白黒液晶携帯、全く売れなかったが
- 900 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:03:40.08 ID:KF0tzqDp0
- >>898
料金が安ければ中身泥でも構わんよ
- 901 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:07:42.58 ID:Ljy7NgNg0
- >>895
たとえば初めてPCという物に触れたらキーボード触って
何じゃこりゃ!って思う筈だし慣れってのはあると思う
古いスマホのハードウェアキーボードもPC並みのデカさが
無いと使いにくいのにねえ…
絶対にフリック入力の方がラクだわ
- 902 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:10:14.21 ID:PDIzuEZp0
- 林檎10万円
安いパソコンと安い液晶テレビ買えるなパソコン何て五万も出せばそこそこの買える
- 903 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:11:30.54 ID:Ljy7NgNg0
- 3G停波直前にキャリアが企業努力でガラケーからガラホに
移行する場合に限り料金プランを引き継げるキャンペーンを
ブチ上げればかなりの人は移行してみるかな…って気になるかも
- 904 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:13:52.83 ID:Qtw+sbFc0
- あんな
- 905 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:14:10.23 ID:yIvF+aUoO
- ガラケーの人 スマホ買いなよと鬼板で言われがち 正論で言い負かすと ID変えて 負けた腹いせに言いがち
- 906 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:14:33.63 ID:Qtw+sbFc0
- ガラフォは止めた方がいいよ
俺が使って5ヶ月目になるけど今すぐ機種変更したい
これまで2回、携帯ショップに行ってガラケーに機種変更したいって言ったら「購入して6ヵ月にならないと毎割りとか分割ができない」って言われた
仕方ないから未だに使ってるけど使いにくさが半端ない
ガラケーの時はYouTube見放題で
画面が止まることはなかったのに通信制限とかでほぼ一週間で画面が止まる
あとアプリとかのサイトの場所が分かりにくい、ゲームのサイトとかどこにもない、そしてイヤホンもガラフォ用のヤツが少なくて携帯ショップですら注文というゴミ
あと2ちゃんのスレ立てができない、もう三ヶ月はしてない、ガラケーの時はスレ立て放題で1日で10は立ててた
そしてガラケーの時と比べて料金が1000円高い、まともにYouTubeも見れんしスレ立てもできないのに
あとスマートフォンで注文できるネット通販もガラフォからは注文できない
あと「電池が残り〇%です」というどうでもいい報告をしてくるのもうんざり、画面見てりゃ分かるわ!
一体、誰向けに作られたのか
あと2週間で機種変更するけど、やはりガラケーが良いわ、YouTube見放題でスレ立てし放題、スマートフォンもぶっちゃけ俺には合わない気がしてきた
また6ヶ月とか嫌だしな
- 907 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:16:10.24 ID:Ljy7NgNg0
- >>906
3G停波という日が来ない限り3Gケータイ使い続けるよ
- 908 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:17:38.44 ID:KF0tzqDp0
- ドコモだとパナソニックは今年のモデルが最後のガラケーと聞いた
欲しい人は確保したほうがいいよ
- 909 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:20:33.21 ID:Ljy7NgNg0
- >>906
アドバイスありがとう
昨日ガラホについて調べてガラケーの代わりにも
スマホの代わりにもならない可能性が高いと思っていた所
何だかんだキャリアが推していても[察して下さい]な事は
生のユーザーの声で分かった
- 910 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:21:06.45 ID:Y0YIjUUV0
- >>906
何でガラホに変えたんだよ?
- 911 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:22:23.38 ID:fmFwwXx60
- スマホで良いように操られてる気がするもんね
絶対使いたくない
- 912 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:22:42.24 ID:yIzAeio00
- パカパカうるさいし開閉も面倒臭いし親指も疲れるしもう戻ることはねーわ
- 913 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:29:17.51 ID:xuWNobYI0
- スマホはやだがガラホも使いたくないな
- 914 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:31:51.08 ID:Qtw+sbFc0
- >>910
ガラケーから見れるサイトが少なくなってきたから
ガラフォなら色んなサイトが見れるって店員から言われたから
多少料金高くなるけどやってみるかって思ってたら
デメリットが多すぎた、あと文字を書いてる時に画面の広告が上下に動いて被ってきたり
- 915 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:33:41.77 ID:Y0YIjUUV0
- Googleplay非対応のガラホなら、MVNOにした方がいいわ
- 916 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:34:21.26 ID:Ljy7NgNg0
- >>914
このスレでもヤフオクが出来なくなるとか書き込みあったし
見れないサイトが増えて不便になりつつあるんだなあと思っていたよ
- 917 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:35:20.11 ID:Ljy7NgNg0
- >>915
当たり前だと思って買ったらイラッとするだろうな…
- 918 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:35:32.69 ID:13xoGz0A0
- >>897
ガラケーかどうかは見た目で決まるものじゃない
テンキー付きBT子機のことを言ってるのならとっくの昔に出てる
- 919 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:39:39.93 ID:Ljy7NgNg0
- そういえば新機種が出ててスタイルが気に入ったのに
実はガラホで愕然としたわ( ・´ω・`)
- 920 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:39:59.63 ID:ku/V6WmsO
- >>912
どんなの使ってたんだ?
で、指が弱いのか?押しすぎなの?頭が弱いのか?
スマホにカバー付けてる奴の方が鬱陶しい
- 921 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:46:41.64 ID:pJqCB5Bk0
- ガラケーはズボンの前ポケットに入れても邪魔にならなくていい。
- 922 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:03:14.16 ID:okyw2h32O
- 二つ折りガラケーが使いやすいし丈夫でいい
料金的にスマホと変わらない、でもガラケー
しかしマスゴミ偏向ステマとサービス廃止が続き
諦めかけてる、こんなあくどい買い換え誘導する
キャリアのスマホは限界まで使いたくないorz
二台持ちで粘って、廃止になったらキャリア辞めよ
- 923 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:04:26.35 ID:Oe/MQxmW0
- なぜキャリア以外はガラケーを売らないのだろう?
- 924 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:14:47.04 ID:JnmwXdPg0
- >>923
ガラケーはキャリアサービス用の端末だから
- 925 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:24:45.78 ID:RNBYydtt0
- 日本もガラケー時代に諸外国のようにSIMカードの差し替えで
端末を変えられるようにできなかったのが悔やまれる。
だれかががんばってGSMを認可させてほしかったが。
- 926 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:26:44.46 ID:RNBYydtt0
- NOKIAの端末にあこがれた人は多いのでは。
- 927 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:30:29.54 ID:2maXkVDR0
- スマホに超マイクロ原発式電池取り付けて永久発電にしたらいいべ。
- 928 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:31:39.89 ID:5k+f3f0r0
- 高い
でかい
バッテリーがもたない
- 929 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:34:47.71 ID:3PlvvZiY0
- これからも大容量化して5000mAhというタブレット並みのバッテリー容量を
確保したら凄いな
- 930 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:35:37.20 ID:gGw2l33z0
- 閣僚の指名待ちの映像見てたら大臣はほとんどガラケーだったね
あんな感じで偉い人はガラケーってイメージにすればいい
- 931 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:38:47.72 ID:ZUwKLtuP0
- 通信料高くねーじゃん、昔の方がよっぽど高かったわ
12.3年前ぐらいは毎月5万ぐらい払ってた、昔よく高校生の携帯料金がバカみたいに高くなって問題になってたな
- 932 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:40:05.65 ID:3PlvvZiY0
- 学生が携帯の通話料で何万円も使ってたんだもんな
- 933 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:40:22.51 ID:pFOtJRot0
- オバマはセキュリティの点からアイフォン使わせてもらえないんだよ
特別にカスタマイズしたブラックベリーを使ってる
日本はセキュリティ大丈夫なのかね
- 934 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:40:42.68 ID:za+X9UX00
- 今ガラケーで月1300円ぐらいだけど
スマホにしたら最低いくらぐらいになんの?
- 935 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:42:55.22 ID:3PlvvZiY0
- >>934
無料通話が含まれない時点で同じ使い方したら高くなるのでは?
- 936 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:43:17.10 ID:pFOtJRot0
- あれ
今はオバマもアイフォンなのか
- 937 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:45:01.05 ID:n9/LhwoH0
- ガラケー終了したら携帯電話は持たないという選択もありかな
スマホもガラホとか言うのもいらんわ
- 938 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:46:00.75 ID:RNBYydtt0
- スマホメインになってきてWebデザインがつまらなくなった。
- 939 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:50:16.33 ID:LEO0F8tQ0
- 俺はガラケーからキッズ携帯に代えようと思ったが
アドレス登録が少なかったので断念した
- 940 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:51:42.80 ID:okyw2h32O
- しかしスマホ派の利用環境はゲームとSNSに動画重視じゃ?
それを優先する人はスマホだし、出先で必要ない環境の人は
ガラケーでいい話、優位を決めるものじゃなく個人ごとの環境
隙あらばスマホいじってる人ってゲームかネット閲覧ばかり
どうしても必要というより、中毒者的な見なきゃ使わなきゃの
悪く言って脅迫観念で使ってる印象、普通に言えば依存症
人によりどちらでもいいじゃん、そう言える普及比率だよね
ガラケー利用6000万台、6000万台の需要がある今なのに
ガラケーは古い? マスゴミ偏向に洗脳されすぎだよorz
- 941 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:54:21.80 ID:3PlvvZiY0
- マスゴミ偏向報道は凄いからなあ
ヤラセイカサマ満載w
- 942 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:58:44.44 ID:d75CAeUz0
- >>930
ガラケー率が高い世代だからな
- 943 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:59:48.83 ID:ZY95Fj090
- ガラケに戻したくなったなんてiPhoneにしてから6年間、過去の一度足りともない
- 944 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:02:52.40 ID:ZY95Fj090
- 1位 充電がなくなるのが早い ← 充電器持ってりゃ無問題、バッテリー減るのはガラケも一緒
2位 通信料金が高い ← それなりの情報を得ているのだから当然、ガラケじゃ何万払っても手に入らない情報
3位 タッチパネルで誤操作が発生しやすい ←ただの馬鹿。慣れりゃ無問題。ガラケには誤操作、誤ダイヤル、誤字ねーのか?
4位 フリック入力がうまくできない ただの馬鹿。なれの問題。できなきゃマイクボタン押して音声入力しろ
5位 アプリがありすぎて管理するのが面倒 ← ただの馬鹿 自分が必要なアプリだけ入れてりゃいい、テメーの部屋も汚いのか?
5位 手袋をしていると操作できない ← 今じゃタッチパネル操作可能の手袋なんていくらでも市場に出回ってる
なんなの?このアンケ結果・・・この程度軽々論破
- 945 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:07:32.46 ID:PTOxoH6P0
- 捏造の姦流ブームで在日テレビ局のやる悪行は
知ってるはずなのに騙されまくり日本人
スマホ洗脳も露骨、ハイブリッド車以外は
古いダサい乗ってたらおかしいと言ってる状態
IHが当たり前、ガスは古いダサいと(ry
利用環境と人それぞれの選択、その自由を
全否定しているマスゴミのスマホ洗脳とキャリアのスマホ誘導
使いたい人が使えばいい当たり前の話
- 946 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:16:57.23 ID:3PlvvZiY0
- >>944
殆どが皆が持ってるから自分も!これでイケてる〜!って
程度の奴の不満点としか思えんわ
対策に頭を使えよ馬鹿どもが…
- 947 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:20:36.71 ID:WF+TjUEI0
- ガラケー+SIMフリースマホの2台持ち最強説
- 948 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:22:04.27 ID:3PlvvZiY0
- >>947
リファレンス機は邪魔なアプリが無いから快適だな
- 949 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:41:09.85 ID:5SUWIhwq0
- >>925
FOMA以降は出来たでしょ、cdmaのauは無理だけど
>>940
スマホ≒依存性、ってイメージ付けたいんだろうが、スマホで依存症のやつはガラケーの時代から基本的に依存症だぞ
- 950 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 02:28:31.30 ID:uss2a+P40
- ガラゲー+Windowsタブの2台持ちだわ
- 951 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 03:49:17.40 ID:qYB1La0a0
- >>944
電池の減りはガラケーと同列には語れないよ、どんな設定をいじろうとスマホは無駄に
高性能だから消費電力高いだろ
その他に関してはなんか、無駄に手間が増えるんだなぁとしか
そんな物しかなくなっちゃったら嫌になっちゃうね
- 952 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 04:06:11.53 ID:io26ZESy0
- ガラケー使いはスマホ(mvno)の二台持ちが多数
- 953 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 04:15:25.07 ID:r6PBkNz20
- タブレットとの二台持ちも多いね
ガラケー無くしてスマホだけにしたいのかな
総務省かなんかで国民全員にスマホ持たす政策でもあるのか?
- 954 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 04:15:52.83 ID:UKNqB+sf0
- スマホ持ちにくくてしゃーない。
小指変形してる女の人とか
かわいそう
ガラケーに戻せやバカきゃりあ ども
- 955 :イモー虫:2016/08/04(木) 04:20:12.38 ID:yyWZilr8O
- >PCなんていらん、ワープロで十分、とか
>DVDやHDレコーダーなんていらん、VHSで十分、とか言ってたタイプでしょ
↑
最初からパソコンもDVDもHDDレコーダーも薄型テレビも受け入れていたがwww
>>822
「ポケモンgo楽し過ぎる(ぐへへ…)」って毎日呟いてるってこと?wwwそれなんかクリティカルに矛盾してねーか
>>829
よう、上級ガラケーwww
>>852
スマフォはレスポンスがゴミだからあまりレス出来ないわけだ
>>854
キチガイと言いながら具体的にどこがとは言えない電通の犬www
>>820
え?安価間違ってない?www「スマフォは2ちゃんねるが見易い(キリッ)」だったんじゃないの
- 956 :イモー虫:2016/08/04(木) 04:22:04.53 ID:yyWZilr8O
- >>873
ある一部だけを出して平均を出さない時点でミスリードやな
スマフォは基本的に「“““収納する時点”””」のサイズが無駄にデカイし、重い
- 957 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 04:23:08.93 ID:UKNqB+sf0
- >>916
ガラケー、どんどん検索機能や漢字の検索すらできなくなるし
映画の上映時間や電車の路線情報すら見れないし 2ちゃんすらブラウザ通さないと見れなくなってた
さすがに、こらえきれず軍門にくだった次第
- 958 :イモー虫:2016/08/04(木) 04:25:59.75 ID:yyWZilr8O
- >>886
発売から10年以上経過したのにいまだにDVDのシェアに勝ててないブルーレイの悪口かな?www
- 959 :イモー虫:2016/08/04(木) 04:30:55.21 ID:yyWZilr8O
- >>918
その通り
ガラケーかどーかは見た目ではない
「“““osの去勢度合い”””」
機能の話で区別したらガラケーの機能のリミッターを外してスマフォに移植しただけやからな
アイポンもそう。機能だけみたらガラケーのパクり
ただ強化しただけ
進化したと勘違いしてるバカはこの例文見て反省しろ
「筋トレで筋力を強化した」
「筋トレで筋力が進化した」←日本語がおかしい
要するにスマフォも立派なガラケー
- 960 :イモー虫:2016/08/04(木) 04:33:49.86 ID:yyWZilr8O
- >>924
別にそこ、ソフトバンクならヤフーケータイサービスへのアクセスを除外するだけでいいだろ
ブックマークからグーグルに直接飛べるんだし、2ちゃんねるへも直接飛べる
作れると思うけど
- 961 :イモー虫:2016/08/04(木) 04:37:11.60 ID:yyWZilr8O
- >>941
とか言いながらネトウヨが流してるデマにホイホイ釣られるスマートなアホでした(笑)(笑)(笑)
ライオンデマ(笑)
御嶽山デマ(笑)
結局ネットは第2のマスゴミな
テレビと違うのは自分から情報を発信出来る点だけ
ガラケーでもそれは出来るし、普通にそれをガラケーでも俺様はしてきたし、している
- 962 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 04:38:43.37 ID:UKNqB+sf0
- ガラホなんか あの小さいタッチパネルでアプリをタップしたりピンチするのかと思うとゾッとするわ
- 963 :イモー虫:2016/08/04(木) 04:41:37.15 ID:yyWZilr8O
- >>944
慣れでなんでもかんでも解決すんなら今から大車輪練習して疲労して見せろよ、なあ?www
人間工学の欠片も無いフリック入力がテンキーより上は有り得ない
特に端末幅ガン無視な部分
あの様なデカブツを快適にグリップ出来る人間は日本にはあまりいないぞ
服だって靴だって身体にフィットしないと動き辛い
ケータイもそれと同じで手にフィットしないと操作し辛い
それともキミの手のサイズは万人共通だと言いたいのか
スマフォはその人間工学を無視してるから論外なのである
ゴルフクラブも野球のバットも人間工学に基づいて設計している
ゴルフクラブの柄が太い場合でも角材をバットにしても快適なプレイは可能だと言いたいのか
実際にスマフォを「何度も落としてる」スマートなアホは普通にいるだろ
- 964 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 04:41:52.19 ID:6cG7d/DC0
- >>906
残念ながらYouTubeはもうガラケーから見れないよ
ガラホじゃなくテンキー付きのスマホ出してくんねえかな
- 965 :イモー虫:2016/08/04(木) 04:43:44.36 ID:yyWZilr8O
- >>957
>ガラケー、どんどん検索機能や漢字の検索すらできなくなるし
↑
はいデマ。普通に出来ます。
>映画の上映時間や電車の路線情報すら見れないし 2ちゃんすらブラウザ通さないと見れなくなってた
↑
はい、普通に出来ます。
デマ禁止。
- 966 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 04:44:34.83 ID:io26ZESy0
- 携帯会社(キャリア)はこの20年で調子乗りすぎた
以前ケータイショップに行ってスマホからガラケーへ変更したいと伝えたら、どうにかスマホ維持させようとしてくる
挙げ句にガラケーのシムの在庫がないかもと嘘言い始めた(最終的にはあった)
こんなクソみたいな商売している会社に毎月高額な通信料払うのは馬鹿らしいわ
- 967 :イモー虫:2016/08/04(木) 04:47:15.23 ID:yyWZilr8O
- >>964
いや、ドコモは見れるけど
分割ページが無くなっただけやから見れないのは主にソフトバンクのガラケーだけ。
当然に、映像はガラケーだろうがスマフォだろうが所詮画面が小さいからテレビをネットに繋げてみたほうが楽しめる
それともテレビ持ってないの?www
- 968 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 04:50:45.78 ID:WlLY8HbXO
- タブあるからさあ。あい○どみにマジ軽くて小さい
持ち運び全然苦にならない
けどスマホよりは遥かにでかいから操作性ダンチで良い
通話だけならガラケで良い
ちまちまスマホ弄ってる奴が馬鹿にしか見えない
- 969 :イモー虫:2016/08/04(木) 04:53:20.94 ID:yyWZilr8O
- >>949
なにデマ振り撒いてんのこいつwww
たとえば、LINEのアクティブユーザー数を「アカウント解釈(一人複数アカウントは普通にいて、それを人数単位でLINEもツイッターも勘定して発表している)」しないで、マスゴミが伝えるまま「人数」解釈した場合、4500万人もスマフォ依存が居るわけだよ
ガラケー時代にそんなにネット依存が居たとでも?www
- 970 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 04:57:36.91 ID:eVnwufLpO
- ダブレットの小型版=スマホ
それを小型化しキーボード付け、
セキュリティ面から専用OSで動いてるのがフィーチャーフォン
- 971 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 05:02:45.53 ID:IA7vH5Ex0
- バイブ代わりにオマンコに入れられないがダントツ1位だろ??
- 972 :イモー虫:2016/08/04(木) 05:07:32.45 ID:yyWZilr8O
- それとも>>949くんは「LINEユーザー=ネット依存」は実は「ガラケー時代からのネット依存の人数と差ほど変わらない」と宣言しちゃうのかな?
ってなると「若者はみーんなLINEやってる」は「“““ウソ”””」になるし、ネット依存じゃないハズの圧倒的大多数は「スマフォではない(まーたマスゴミはデマか。実はスマフォ所有率は少ないってわけだ)orスマフォである必要性がない」ってことになるねえ
キャリアで契約するとユーザー側のミスでのパケット青天井対策に店員はパケット定額を「脅して」強制するしね
実際にその場面に居たし俺様。
- 973 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 05:07:57.28 ID:ZoPBKUSJ0
- ガラケーとか恥ずかしくて無理
電車でパカッポチポチとかやってたらドン引きするwwwwwwwwwwwww
- 974 :イモー虫:2016/08/04(木) 05:12:32.48 ID:yyWZilr8O
- >>973
おいおい
おまえらスマートなアホは窮地に立たされると必ずと言っていいほど錯乱して「ガラケーかスマフォかどーかは筐体では決まらない(キリッ」って言うよな
「え、これスマフォだけど(007SH)」ってなったらおまえ、恥さらすだけやぞ
- 975 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 05:14:32.17 ID:Lz0aABULO
- ガラケーナウいわ
この縦長のスタイリッシュなデザイン
スマホ?なんか蒟蒻みたいなwwww
- 976 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 05:16:13.26 ID:a+JTMy9f0
- >>973
おお、ガラケーやるじゃんと思うけどな、むしろ好意的に見てる
ガラケーもスマホも別モノだから、用途は人それぞれ・・・
周りに流されず、自分のスタイルを貫く姿勢を批判する方がアホ
俺はスマホだがガラケーだったとしても堂々と使ってたと思うぞw
- 977 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 05:18:01.58 ID:P43GWvYv0
- こんにゃく持ってても、それらしい態度なら誰も気が付かない。
- 978 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 05:30:06.08 ID:J9IXTDqw0
- 自分のスタイルを貫く姿勢w金ないですぼっちですて言ってるようなもんだがw
- 979 :イモー虫:2016/08/04(木) 05:30:14.38 ID:yyWZilr8O
- >>976
別物ねえ
ガラケーの去勢された機能のリミッターを解除してスマフォとして世に出してるだけだから、
性質は同じだぞ
- 980 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 05:31:35.63 ID:NFsGX6E50
- バッテリー問題は大きいな
ガラケーの時は充電なしで1週間くらい使えたし
- 981 :イモー虫:2016/08/04(木) 05:32:37.18 ID:yyWZilr8O
- >>978
『デジカメ』
『テレビ』
『DVDレコーダー』
『CD』
『音楽プレイヤー』
『ゲーム機』
『ゲームソフト』
『レディオ』
『パソコン』
そんなもん要らねー、スマフォで充分(キリッ)
↑
どう考えてもおまえらスマートなアホが貧乏だろ
- 982 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 05:38:20.93 ID:J9IXTDqw0
- >>981
誰もそんな事言ってないがw何熱くなってるの?
- 983 :イモー虫:2016/08/04(木) 05:39:13.82 ID:yyWZilr8O
- さっきスマートなアホに聞いたんだけど、
スマフォにはAndroidマーケットっていうのがあって、
すげー面白い無料appliが大量にあるらしいな
ぼっちに最適じゃん
- 984 :イモー虫:2016/08/04(木) 05:41:37.98 ID:yyWZilr8O
- >>982
え、おまえスマートなアホの中でもマイノリティ=ぼっちな存在なの?圧倒的大多数のスマートなアホは
『デジカメ』
『テレビ』
『DVDレコーダー』
『CD』
『音楽プレイヤー』
『ゲーム機』
『ゲームソフト』
『レディオ』
『パソコン』
そんなもん要らねー、スマフォで充分(キリッ)
って言ってんぞ
ぼっち可哀想、誰か仲間に入れてやれよ(笑)
- 985 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 05:41:40.53 ID:1PnI48410
- ワイ貧者、ガラケー使い放題1980円。au。
10インチのテレビももらった。
- 986 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 05:43:55.92 ID:J9IXTDqw0
- >>984
え、スマホ使っててもテレビやパソコンくらい持ってるっしょwなにこの人
- 987 :イモー虫:2016/08/04(木) 05:46:48.72 ID:yyWZilr8O
- >>986
アレ?
スマートなアホはマスゴミを嫌っててテレビ捨ててるアピールしてたよね?www
おかしいなあ
パソコンだってスマートなアホが持ってるわけねーじゃん
だってよ、「ガラケーの売上が芳しくないからガラケーユーザーは絶滅危惧種だ」って散々吠えてたじゃん
パソコンも売上が芳しくないんだから絶滅危惧種なハズだがwww
- 988 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 05:47:39.85 ID:J9IXTDqw0
- 『DVDレコーダー』
『CD』
『音楽プレイヤー』
『ゲーム機』
『ゲームソフト』
『レディオ』
この辺何だよガチでいらねーじゃねーか
- 989 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 05:48:40.97 ID:5a8OEfMR0
- 大手キャリアと格安シム
NECと自作PCを思い出す
寡占がより金使わせようとアコギなことやったら
しっぺ返しを食らうパターン
ガラケーを切り捨てて儲けようとしても
利用者は思うように金を吐き出してはくれない
- 990 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 05:49:22.58 ID:WlLY8HbXO
- >>978
他人が金持っていようがいまいが、どうでも良くね?
スマホイラネがガラケ使ってるのを、誰が気にするんだよ
他人の持ち物をいちいちジロジロ見てる奴ほどキモいもんは無い
- 991 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 05:49:26.63 ID:J9IXTDqw0
- PCが絶滅危惧種とか適当なこといってんじゃねーよ
- 992 :イモー虫:2016/08/04(木) 05:50:41.05 ID:yyWZilr8O
- >>988
『DVD・BDレコーダー』→テレビ持ってるなら当たり前に持ってるハズだが
『CD』→ダウンロード版のほうが「安い」よな
『音楽プレイヤー』→ほら一台で全て収める傾向
『ゲーム機』『ゲームソフト』『レディオ』→無料appli(笑)やっぱり貧乏か
- 993 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 05:51:02.15 ID:J9IXTDqw0
- ガラケで2chとかやってる奴まだいるんだウケる
- 994 :イモー虫:2016/08/04(木) 05:52:08.51 ID:yyWZilr8O
- >>991
え、え、ならなんでガラケーの売上が芳しくない=絶滅危惧種なんてロジックを?
だったらパソコンだって売れてないんだから絶滅危惧種だろ…
- 995 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 05:58:43.56 ID:J9IXTDqw0
- >>994
イモー虫君はPC持ってないんだね。なんで?
- 996 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 05:59:01.18 ID:7tnjzyYG0
- 2chでガラケー擁護するようなクズ人生は送りたかねえな
by高校生
- 997 :イモー虫:2016/08/04(木) 06:03:21.84 ID:yyWZilr8O
- >>995
いや、普通に持ってるけど
落書き板にはパソコンからアクセスしたくないだけだが
- 998 :イモー虫:2016/08/04(木) 06:04:55.68 ID:yyWZilr8O
- このレスは推定反論です。
■推定反論1
スマフォのappliってゲーム機基準だとプレステ初代にも負けてるゴミなクオリティーしかないんだけど、それでホルホル出来るってことはゲーム機も買えないような貧乏ってことだよね
俺様は昔から普通にゲーム機も買ってたからキミたちより上位だね
結局スマートなアホは下位民族ってことね
■推定反論2
>>1の人達「も」要約するとスマフォは「“““必要性を感じない”””」と散々言ってるので、キミたちスマートなアホの主張は「詭弁だった」ということで宜しいかしら?
■推定反論3
えーと、BDレコーダーでも「DVDに録画・再生が可能」だし、DVDレコーダーでもハードディスクに録画可能なわけですが、その概念で最初から指し示してるんだけど
要らねーってなるとやっぱりテレビも持ってない貧乏くんじゃんwww
- 999 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 06:06:28.93 ID:J9IXTDqw0
- >>997
PC持ってるのにガラケで書き込みって頭おかしいの?
ほんとに持ってるのかなw
PCで書き込んでみろよ
- 1000 :イモー虫:2016/08/04(木) 06:07:45.68 ID:yyWZilr8O
- ■スマートなアホ
「ガラケーは売上が芳しくないから絶滅危惧種(キリッ」
■俺様
「パソコンも売上が芳しくないから、スマートなアホが持ってるわけないよな…。ってことはスマートなアホはパソコンも買えない貧乏か」
■スマートなアホ
「あうあうあー!」
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 22時間 10分 35秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
276 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★