■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】「支払われた給与がハローワークの求人票の条件と違う・・・」30代女性が会社を提訴★2 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :あしだまな ★:2016/07/06(水) 11:45:32.81 ID:CAP_USER9
- 「実際に支払われた給与が、求人票の条件と異なる」とする提訴です。
弁護士によると、原告の30代の女性は、ハローワークで大阪市の電気設備会社の正社員の求人を見つけ、基本給と、平均残業が月20時間という条件に惹かれ、応募しました。
しかし、女性に残業代は支払われず、基本給に月50時間分の残業代が含まれることを入社後、初めて知らされたということです。
女性は3年働いたあと、退職しましたが、会社側に未払いの残業代などを支払うよう求めています。
会社は「訴状が届いていないのでコメントできない」としています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160701-00000010-kantelev-l27
1が立った日時:2016/07/05(火) 18:54:25.26
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467712465/
- 2 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:46:26.94 ID:lzIoUgYd0
- 『やや日刊カルト新聞』
POSSE“名誉毀損”の刑事告訴が嫌疑不十分で不起訴に
http://dailycult.blogspot.jp/2016/07/posse.html
>ブラック企業問題への取り組みでたびたび大手メディアに取り上げられるNPO法人「POSSE」。
>そのPOSSEを誹謗中傷するメールを東大関係者に送信したとして名誉毀損容疑で書類送検された男性が
>昨年10月に不起訴処分になっていたことがわかりました。
>男性が送信したメールはPOSSEと左翼セクトとの関係を指摘し、大学関係者に注意を呼びかける内容。
vvbbgff
- 3 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:47:09.81 ID:I2dH8fO80
- 労働条件通知書を最初に貰わなかったんですか?
- 4 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:48:04.29 ID:U+XnME1X0
- 裁判の前に精神科に行けや…
- 5 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:48:05.32 ID:bOocUt2s0
- もういいよ / ,ィ / ヽi ヽ. l、 /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
安倍… "i /^ヽ! / !,/ -―- |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ /:. :. .:' `゙'. ヾミミミミ',
゙l. ヽ_ { ヽソノ/_, i :. ';=―一 . ',ミミミミ!
/ヽ! ,ィ/ `- ;'.‐'u"´,:,! ' 、"U''' .Nlハ⊥
/ _Y ヽ t 、 / ._,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /. ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
i'´  ̄ __ ,,.. -`<ミ} . / _J_ 丶 }'´ /
/l ,. - ´ / ヽヽ,, l /ィ三三シ'^ / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
. i. ! / / ` |. '´ '"~"' /l'´
. l i /. l |:.:.、 ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
.
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
.
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
.
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
.
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
.
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
.
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
──────────────────────
──────────────────────
日本の不況の原因は消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。
.
日本の低福祉 高負担は非正規、零細自営で全額負担で更に強まっている。
.
日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。
.
★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。
- 6 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:48:19.13 ID:V390v16y0
- 「残業が」月20時間です、「残業代が」ではありません(キリッ
- 7 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:48:38.00 ID:Q8z0vR0J0
- ハロワの求人票はモデルケースだと、何度言えば…。
雇用契約書又は労働条件通知書がすべて。
- 8 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:48:47.67 ID:hoENPd7e0
- 3年間働く前に1ヶ月で辞めろよ
- 9 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:48:49.51 ID:2kYCen5d0
- ハローワーク「必ずリンク先で最新の情報をご確認ください」
会社「この条件でお願いします」
女「わかりました」
女「ハローワークの条件じゃない!訴えてやる」
- 10 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:48:50.89 ID:ZzZMapTu0
- >>1
>基本給に月50時間分の残業代が含まれることを入社後、初めて知らされたということです。
勝手に裁量労働制の契約にされたってこと?
- 11 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:48:53.30 ID:iTWudAPf0
- 3年働いた後
が何とも
- 12 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:49:13.35 ID:7zT/t90m0
- これ,ハロワが賠償責任とる形にしたら,
ハロワ側ももうちょっと真面目に調べて載せる様になるんでね?
- 13 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:49:28.61 ID:vDt5WgjL0
- どんどんやれ!
- 14 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:49:56.85 ID:l1Tv/KED0
- ハロワに雇用条件正直に書いてある求人てあるのか?
- 15 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:50:24.39 ID:ZzZMapTu0
- そもそもハローワークにはろくな会社が登録してない印象
- 16 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:50:29.53 ID:A/VYA/dI0
- ヤモリの赤ちゃんが可愛いすぎる お風呂の天井からこんにちは【画像】
https://t.co/cNmKaJ8ol9
「これがパニック障·害なの」女性は、たった2枚の写真で伝えた
https://t.co/vg7w2gwu9n
彼氏がいるのに、彼氏がいないと言い続けるおんなたち。
https://t.co/fUntKVNlx3
- 17 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:51:13.68 ID:/1W2gph60
- 横浜スタジアム近くの警備会社が入っている雑居ビルに入っているK○○サービスって派遣会社は違法な多重派遣、多重請負ばかり。
そして退職届が定形フォーマットで大量に用意されている。
- 18 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:51:21.29 ID:xKCZL/Y20
- >>1
どんどん訴えとけ
ありゃハロワもグルだからいい加減に全国区で糾弾するべき
それで人手不足になって潰れるようなブラックは淘汰されろ
- 19 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:51:44.20 ID:rMGlnIqq0
- 紹介責任が無いなんて、公務員を甘やかしてるからこうなる。
ハロワに紹介責任が無いから、民間にも紹介責任を課せない。
ズブズブの人材業界。
- 20 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:52:47.91 ID:j6YhIhQc0
- >>8
初めから裁判で回収するつもりだったんだろ。
辞めたところでどうせ他のハロワ案件なんて似たようなもんだしな。
- 21 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:53:28.48 ID:q2QyEWeK0
- いいぞいいぞ。
こうしていかないと日本の労働環境は改善されていかない。
- 22 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:54:04.25 ID:12gaT7Pu0
- 徹底してやってくれ
- 23 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:54:13.55 ID:Jt7N4fHK0
- みなし残業なんて許されてないんだけど、中小はどこも当然の様にやってるよな
- 24 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:54:34.93 ID:D4LaPNfO0
- 3年てとこに、原告の計画性を感じ取れるな。
- 25 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:54:50.50 ID:1iHepRcuO
- >>15
ハロワで斡旋された会社で働いただけなのに逮捕されちゃった人もいる
- 26 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:55:10.60 ID:lv5epI2bO
- これは見せしめになるな
- 27 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:55:29.58 ID:bktind1O0
- 日本の雇用では法治とか契約とかの概念無いこと位普通
中学のときくらいにわかると思うけどな。
- 28 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:56:10.76 ID:ie9l1TtDO
- 誰かがやらないと何も変わらないでしょ?
残業手当てが基本給に含まれるって凄いよなぁ……
- 29 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:56:13.78 ID:SgLZB5nR0
- >>1
これ職安(ハロワ)の信用問題にかかわることだろう?
職安の求人票の掲示は無料でやるのだから、こういった虚偽記載は訴えても
いいはずだ。
女性の代わりに職安が訴えるべきだ。
- 30 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:56:19.21 ID:Jb9M19py0
- ハロワ求人なんてこんなもんだとみんな分かってるなかでこうして訴訟を起こす
やっぱ規定概念を壊すのはKYと呼ばれる人達ですよ
- 31 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:56:54.68 ID:MaPueFgC0
- この手の裁判は証拠さえあれば弁護士にとっては余裕らしいからねえ。
- 32 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:57:02.47 ID:ujkZnGxv0
- >>24
賃金の時効って2年じゃないの?
- 33 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:57:12.06 ID:2t4WEt1tO
- 奴隷自慢がチキンレースやってんのが小、零細企業
親族世襲はなお悪い
てめえの都合しか考えないハロワと
死人出なきゃ存在理由が自身にしかないロウキ
- 34 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:58:06.16 ID:OiKR5cCV0
- 会社側への罰則無いの?
- 35 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:58:10.96 ID:ujkZnGxv0
- そもそもが入社時に雇用契約書を交わすはずで、なぜその時にそれを確認しないのか?
この女がおかしいだろと。
- 36 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:58:36.02 ID:ptL2ETcw0
- >>29
職安は提示された情報を掲載、仲介するのが仕事
職安に調査権などを与えて活動させるとなると、より多くの人材が必要になる
問題があった場合、1の女性のように本人が訴えればいいだけのこと
- 37 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:58:37.39 ID:wBoqgLHmO
- 安倍自民党政権で増えた求人はほとんどがブラック企業です、自民党はブラック企業推進の政党なので選挙では自民党に入れるのはやめましょう
- 38 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:58:41.62 ID:xKCZL/Y20
- 実際ハロワの窓口係ですら正規職員じゃない時代だからな
非正規が正規の言われるままに黒い社会を構築していく業界です
- 39 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:59:20.62 ID:ZXjt2/400
- >>19
求人広告で紹介責任って問われるの?
- 40 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:59:47.07 ID:8UaN28rg0
- どんどん訴えよう
- 41 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:01:17.93 ID:ZJV5yT5/0
- ファミレスのバイトが一番楽かもな
給料はそのとおりだし残業もなし
シフトだって1週間の希望言えるから予定狂うこともないし
- 42 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:01:18.60 ID:AiN3yp9KO
- >>35
それはそれ
これはこれ
会社を営業停止処分に追い込めばそれでよい
- 43 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:01:19.01 ID:3V7Cq8hF0
- こういうのはどんどんやってくれマジで
声を上げるべき人間が上げなきゃいつまで経ってもこの国の異常な労働環境はマトモにならん
- 44 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:01:24.85 ID:/1TefZcA0
- >>32
原則2年だが、不法行為に基づく場合なら3年遡及の判例もあるよ
- 45 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:01:28.38 ID:uUlyc1QJ0
- 賃金目安に残業代上乗せはまだしも、残業代を払わないのはいかんね。
- 46 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:02:17.75 ID:kEJ6bnEj0
- ハロワで求職者の窓口対応してるのも
先月まで失業者だったのが臨時採用みたいな人
求人が嘘っぱちなのは身をもって体験済みだから文句言っても動じない
本来の責任がある正職員は2階でお茶飲んでるから覗いてみれ
- 47 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:02:37.48 ID:gZ61kULc0
- どんどん訴えて、ハローワークと業者の癒着を暴こうぜ
- 48 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:02:48.04 ID:gv8eCoG60
- そういえば、ラジオCMで過払い金が減ったけど
労働問題を扱う弁護士事務所のCMが増えた気がする
- 49 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:02:48.39 ID:ePCw7s4n0
- >>1
労働契約どんな感じで結んだかが問題だよな。
途中から改悪されたわけでもなく3年間納得してら働いたわけだし
- 50 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:02:58.98 ID:/JW8Zt3S0
- >>15
これだよな
- 51 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:03:03.22 ID:AiN3yp9KO
- >>14
そんなことはどうでもよいし関係ない
見つけ次第潰せばよい
- 52 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:03:51.38 ID:K3Zdakfj0
- 最初から雇う気のないふざけた求人票のオンパレード
- 53 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:04:10.62 ID:wpOgHXH70
- 実際こういうのばっかだしなぁ
ちゃんと修正させた方がいい
- 54 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:04:10.74 ID:vcjudScv0
- ハロワの求人とかクソしかないやん。
7割嘘だし。
労働基準監督署に聞いたら「求人票は広告みたいなものなので、基本なにを書いても自由です」だってよ。
アホかよ。
- 55 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:05:28.42 ID:75J098Ke0
- 【国民一人当たりGDPランキング】
.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年-------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)
- 56 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:05:29.13 ID:uGbYnV3V0
- いざ入社してから残業は無休で50時間あります!
とか言われんの?
日本ってこわい…
- 57 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:05:38.19 ID:AP6ctk260
- >>51
ほとんどの会社が自ら望んでではなく
ハローワークに頼まれて求人だしてるのに?
ハローワークで人材集めようとおもってないのに?
- 58 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:05:43.91 ID:gS4l4eFQ0
- >>15
それはお互い様
会社はハロワから来る人材に碌な者はいないと言ってるし
奴隷からみればハロワにはまともなご主人様がいないと嘆く
- 59 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:05:46.43 ID:K3Zdakfj0
- 就業規則の電子化と公開を進めろ
スキャンすれば一発だろ?
- 60 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:06:12.71 ID:Rke6NUHP0
- 残業って月45時間までじゃ
- 61 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:06:39.88 ID:ptL2ETcw0
- >>54
実際にハロワに求人出したことあるが、民間よりかなり記載制限多いぞ
ってか「求人票は広告みたいなものなので、基本なにを書いても自由です」なんて言う訳ないでしょ
ほんと君らみたいな人種って平気で嘘つくよな
- 62 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:06:45.29 ID:DcgWO4UH0
- >>47
ハロワに文句言えば窓口業務の臨時職員として雇って貰える?
- 63 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:07:28.50 ID:BN9Zu1Ue0
- 月50時間の残業代が含まれる基本給って、それもう基本給じゃねぇじゃんw
- 64 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:07:30.82 ID:TsGB5+JK0
- そもそもハロワが有効求人倍率を偽装するために虚偽の条件と知ってても掲載するからなw
- 65 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:07:30.94 ID:SgLZB5nR0
- >>36
商社でも仲介が仕事だけど、
紹介したところがとんでもないヤクザ企業だと信用にかかわるから、
こういった事例だと、場合によっては裁判に訴えるけどな。
- 66 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:07:34.83 ID:fwb8oQkk0
- こんな会社だから恨まれる首の切り方したんだろ。
- 67 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:07:41.39 ID:/JW8Zt3S0
- 残業代は基本給に含むとか税込み価格みたいなのを禁止しろや
- 68 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:08:48.61 ID:sFsuA0aU0
- 契約書ちゃんと読んだの?普通は書いてあるけど…
- 69 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:08:54.99 ID:vcjudScv0
- >>61
真実だよ。
ほんとお前みたいな奴は労働基準監督署や実務を知らんのな
- 70 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:08:55.87 ID:bAdZ2C2I0
- 安倍「こういったトラブルを無くすために残業は無償で行う法律を作ります」
- 71 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:09:06.60 ID:/YuGYckP0
- 俺も経歴や学歴詐称は自重せねば
- 72 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:09:13.90 ID:RSKzZNHqO
- 女は社会の本音と建前ってものがわからないからな
- 73 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:09:43.35 ID:HsVmemb60
- 業界大手の引越し屋なんて基本給5万とかだぞ
残りは手当やらポイント(歩合?)みたいな
- 74 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:10:33.62 ID:/1TefZcA0
- >>61
求人票の件を労基に聞きに行ってる時点でお察しでしょ。
7割も、何が根拠なんだろうね。
- 75 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:10:43.88 ID:Qg3H0ZtmO
- >>55
バカだろwお前www
- 76 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:11:04.64 ID:/JW8Zt3S0
- >>41
底辺DQN相手の仕事したいか?
- 77 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:11:19.67 ID:vcjudScv0
- >>74
お前も短絡的だなぁ。
ほんとお似合いだわ。
- 78 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:11:22.83 ID:48v5dNKP0
- これは会社とハロワにキッチリ賠償させるべき
こんなの見逃してたらいつまでたってもブラック案件減らないぞ
- 79 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:11:50.37 ID:75J098Ke0
- 【国民一人当たりGDPランキング】
.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)
- 80 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:11:58.07 ID:bAdZ2C2I0
- >>55
小泉が酷すぎる(´・ω・`)
- 81 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:12:40.49 ID:lLSahbZj0
- これはハロワにも損害賠償請求して良いんじゃないのか。
- 82 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:12:43.91 ID:dT7lc3CP0
- 仕方ない
ニューヨークタイムズの全面広告に
ハロワの詐欺幇助事業の全貌を載せて
世界に発信するしかないね
世界の恥晒し者にすべきだな
- 83 :おおやまペダル@半島アーリア人 ◆ENoLaGay.. :2016/07/06(水) 12:12:44.61 ID:SBfxFIiD0
- 思ふに、ジャップの歴史的原罪を考へれば
民族的ジャップ(国籍規準ではない、つまり帰化人や半血は除くといふ事)は
「ジャップバッジ」を服に付けて出歩くことを強制する法律が実現せらるべき
だと思量するものであるが、如何だらうか?(ギャハハ
http://i.imgur.com/BdAh3GP.jpg
なんか言い返してみ?ネトウE(^ω^)
北
- 84 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:12:55.19 ID:/UNCn49GO
- >>30
お前みたいに「俺は社会を知っている」つもりで不正を受け入れるから
世の中良い方へ向かわない
違法は違法なんだよ声出していかなきゃ変わらんよ
- 85 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:12:55.86 ID:/JW8Zt3S0
- >>48
そろそろ時効になるんじゃないのか?
- 86 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:13:18.05 ID:6u7T2u+i0
- これはハローワークにも責任を取らせないといけないだろ。
- 87 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:13:22.71 ID:2F/i2APp0
- どんどん訴えればいい。
- 88 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:14:01.96 ID:JhOhXbNy0
- 今のハロワの募集記載要綱では読み手の誤解のないようにちゃんと作られている
こうやって面接時に違う説明だとか時間数はあってるから書類上問題ないとか
あるんだよな
- 89 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:14:28.00 ID:eCYa0qBS0
- 合意の上でセックスしたあと別れることになったとたんに手の平を返してレイプされた訴えてやるというのと同類か
給料の訴訟では時効が含まれるから不法行為に基づく遡及を期待してハローワークの求人票と条件が違うということにしたのでは
- 90 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:14:30.77 ID:tA858Eho0
- >>35
写しを渡そうとしない会社もあるからなー。
- 91 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:14:32.41 ID:EHVazfel0
- 求人票と雇用契約書は別物だからね
だいたい求人票の待遇より悪い条件で
雇用されるのが普通だな
ハローワークの場合は。。。
- 92 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:14:38.55 ID:/1TefZcA0
- >>77
で、7割の根拠は何ですか?
- 93 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:14:48.84 ID:AP6ctk260
- >>48
地元のまっとうな弁護士に頼めば
超格安でやってくれることみんな気づいたからね
- 94 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:14:53.19 ID:N+bIDZNH0
- これは悪質
- 95 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:14:57.33 ID:XMy3RNNS0
- >>86
いい加減それをやるべきだわ
- 96 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:15:10.48 ID:V67T3DcM0
- ハロワ見て来る求人より無料の求人誌みてくる人のほうがまともなのが多い
- 97 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:15:30.34 ID:vcjudScv0
- >>92
とりあえずお前は就活しなよ
- 98 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:16:00.85 ID:FM2TzKoB0
- 中小経営者の立場としては
法律であまり縛らないで欲しい
結局労働者の不利益にしかならない
うちの社員もよく分かってるから助かってるが
- 99 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:16:16.96 ID:/1TefZcA0
- >>97
はい、話を逸らさない。
根拠は?
- 100 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:16:22.39 ID:yEFkFCTV0
- こういう詐欺会社の求人票は受理してはならない
というのが決まりだが、守られた事が無いという
安倍政権に限らず
- 101 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:16:24.10 ID:uUlyc1QJ0
- >>79
よう、貧乏人。
- 102 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:16:48.28 ID:hUaBIGpP0
- 契約する前に説明あるやろ、正社員なら確実に雇用契約書あるし
なんで何も見てないんだよ、あれはキチンと読んでオッケーならサインするもんだぞ
- 103 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:16:50.10 ID:vcjudScv0
- >>99
就活しなきゃわからんだろ、お前には。
- 104 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:17:21.54 ID:96Mdjmey0
- 実に自民党らしい
- 105 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:17:22.35 ID:ptL2ETcw0
- >>65
そうか。では「こういった事例で裁判に訴えた例」とやらを一つでいいんで提示してくれ
>>74
だな。それを彼に聞いてみよう
>>69
さて、69さん。ハロワの求人が7割嘘だそうだが、何を根拠におっしゃってるのかな
あなたの個人的なイメージ?だったらかなり面白いんだが
- 106 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:17:23.96 ID:FxqNKXpt0
- お尋ね者なのか知らんけど、訪ねてもダミーなことばかりなんだけど
そんなもんなんだろうか
HWの方がとりあえず手堅いんではないか
- 107 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:18:06.55 ID:VQl3ZZ1U0
- さすが世間知らずのマーン
男はみんなそれで頑張って働いてるんだよ
嫌なら働くなよアホらし
- 108 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:18:07.17 ID:vf4gPqan0
- アベノミックスでウハウハなんだろう
- 109 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:18:14.29 ID:vcjudScv0
- >>105
お前らには就活した方が理解しやすいと思うよ
- 110 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:18:18.57 ID:2D8nk+bY0
- ハロワってまともな仕事してないのだから、もう解散しろよ。
今のハロワはまともにチェックしないばかりか
税金で派遣会社の人集めしてるじゃん。
- 111 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:18:20.75 ID:GAbi3aI30
- 詐欺
- 112 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:18:29.80 ID:bvFZAaev0
- 問題は求人票との差異では無く、入社時の契約との差異でないといかんでしょうにねぇ
- 113 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:18:33.71 ID:XMy3RNNS0
- >>98
結局そういう中小経営者が経営出来る環境がおかしいんだわな
- 114 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:18:45.06 ID:DcUfRWlx0
- ハロワの求人票と東スポの記事は信じてはいけない。
- 115 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:18:58.67 ID:mLke4Iu90
- こういうのどんどんやるといいね。
- 116 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:19:52.03 ID:1LQ+F29g0
- こういうのがマスコミの自主判断でお上の意向を忖度してんだよ
報道の自由度ランクも下がる。
まずは会社名を報道してからあとで安倍に怒られればいいじゃん
経団連関連法人なら
- 117 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:20:40.59 ID:qD5s+KpU0
- >>30
一回死ねキチガイ
- 118 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:20:45.09 ID:f+XKYElG0
- ここで「ハローワークの責任が云々」って言ってる奴は
これまでまともに職に就いてないんだと一発でわかるな。
あそこは失業保険を申請するところであって、職探しに活用するところじゃない。
- 119 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:21:38.59 ID:UGSlPJUh0
- こういう訴訟が相次げば意識改革が少しはできるかも知れない
労働者の詐称は解雇事由になるのに、企業の詐称はやりたい放題とか
ふざけるな!
- 120 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:21:48.48 ID:j+M5jO+Y0
- >>1
ドルベースで見たらだいたいあってるんじゃないの?
- 121 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:21:52.86 ID:LpQXVODb0
- これは無能な女が悪いだろ
しかもたった3年しか働いてないペーペーのくせに
いっちょまえに訴訟だけは起こす
- 122 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:22:10.82 ID:Z8C/oPuA0
- 野郎の方が意気地無しだな
経営者目線とか笑えること言ってるのも男が多いしな
- 123 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:22:10.99 ID:0I+zsCgv0
- 50時間の残業代込みで給与いくらなんだこいつw
- 124 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:22:27.33 ID:c8iEmXQlO
- >>84
さすがに馬鹿すぎなのでネタだろ
50、60のおっさんばかりのうちの会社ですら不満点はどんどん意見だして改善しようってやってんのに
- 125 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:22:30.48 ID:WLqynASeO
- >>114 東スポの記事は信じても朝日新聞の記事は信じるなw
- 126 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:22:35.67 ID:82YI+Wkm0
- ジャップはゴミみたいな企業が多すぎなんだよ
どんどん訴えて潰していこう
- 127 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:22:54.22 ID:J0+uiTBO0
- 過払い請求からこっちに弁護士の金儲けが移ってきたな
- 128 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:22:56.10 ID:qFuuVXe60
- >>8
1か月で辞めたら最低1年はやれよとかいうくせに
- 129 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:23:11.26 ID:X0Wd6B0z0
- >>56
言わないで同調圧力かけんだろ
他がやってるんだからお前もやるのが当たり前っていう風潮
- 130 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:23:46.21 ID:gBqeMKte0
- ついでにハローワークも訴えてくれよ
それが社会のためだ
- 131 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:23:49.55 ID:s1rtNRlq0
- 3年も働いたんじゃなあ
発覚しても金取れない、ハロワの登録取り消しにもならないように
犯罪者が保護されている社会だから我慢しろしかないけどね
- 132 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:23:49.93 ID:96Mdjmey0
- 財界の大勝利
貧困層は死亡
- 133 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:23:56.04 ID:W+LuGy+a0
- >>1
てか、よく3年も働いたなw
知ったのが何年後だったとかかね?
自分なら即辞めてるわwww
- 134 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:24:02.31 ID:/JW8Zt3S0
- >>57
断ればいいだろ
断らないのは企業側に美味しい事があるから
- 135 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:24:04.71 ID:TdOc47O20
- 次の仕事が見つかってから訴えるのは賢い
- 136 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:24:20.22 ID:J0+uiTBO0
- 最近はブラック企業にたいして当たり屋的な発想で黙ってるやつもいるからな
ブラック企業は相手の身分ロクに調べないからヤクザの息子とかにブラック労働させて
パワハラしてるからな
- 137 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:24:36.20 ID:YRGNqEYz0
- 求人票は正しく書け
応募する無駄が省ける
- 138 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:24:53.37 ID:qD5s+KpU0
- >>118
変えていかないとブラック減らないだろ
だからおまえは馬鹿と言われる
- 139 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:25:02.33 ID:tvr8EXkm0
- >>10
裁量労働じゃなくても、みなし残業制度は適用できますが。
- 140 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:25:04.95 ID:OyQtbrR40
- あえてすぐ辞めないでこの日の為に3年勤め上げたんだよ
女はこわいよ
- 141 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:25:10.31 ID:ptL2ETcw0
- >>109
あれ?
ハロワの求人が7割嘘だそうだが、何を根拠におっしゃってるんですか
って聞いたんだけど、聞いちゃまずかったかな?
ひょっとしてでっち上げで適当に書いちゃったの?
- 142 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:25:16.17 ID:0I+zsCgv0
- >>127
マジで?
んじゃ営業でかいなw
- 143 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:25:29.89 ID:6/fCamLz0
- どんどん訴えるべき
同時にハロワにもなんらかの責任、処分あたえてほしい
- 144 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:25:33.72 ID:9UAj7UWc0
- 残業しなければ、50時間分お得じゃないか!!
- 145 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:25:35.52 ID:OENVHM530
- 確実に金が取れる案件だな
- 146 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:25:36.44 ID:TsGB5+JK0
- >>77>>61
横からすまんがもめる必要ないのでは・・・
どちらもそう間違いではないと思うよ?7割はわからんが。
同じ労働局管内でハロワと労基署で人事異動もあるから実務知ってる人もいるし
記載制限はあるけど表現や言葉の問題で内容が嘘でも調査もしなけりゃ求人票拒否もしないから
検索条件によっては嘘だらけに見える事もあるかも知んない
ぶっちゃけ俺の地元なんか労働・社会保険全部なくても加入済みで通るよw
- 147 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:25:48.00 ID:yEFkFCTV0
- >>130
我々は調査機関では無いので虚偽がどうか判断は不可能
とのこと
- 148 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:26:01.80 ID:J0+uiTBO0
- >>140
いやヤクザの息子とか、法学部卒とか男でもあとでふんだくるつもりで
働いてるやついるぞ、マジで
ブラック企業だと相手確かめないからな
- 149 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:26:12.44 ID:frCSB66a0
- クズ同士の争いだな。
残業代ちょろまかすクズ会社と
そもそも残業代を貰うほどの価値もないクズ社員。
どっちもどっち。
- 150 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:26:42.52 ID:vcjudScv0
- >>141
お前は就活した方が絶対わかるって。
理解する気ないのか?
- 151 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:26:49.58 ID:8xH+pbZW0
- ハロワの求人表なんて適当だよ
- 152 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:27:31.75 ID:J0+uiTBO0
- >>149
類は友を呼ぶとはよくいったもんで、ブラック企業の顧客はクレーマー多いよ
丁寧な接客とか地道なことをしてると不思議と顧客もいい人に恵まれる
- 153 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:27:33.50 ID:mVktxwPm0
- やっぱり今日もハロワに行くのをやめます。
- 154 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:27:42.08 ID:Xz8s2Z3d0
- 単なる詐欺
- 155 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:27:45.24 ID:7v+6fiZ90
- 履歴書書く時間も履歴書に貼る写真もタダじゃないんだよ。
履歴書なんて個人情報の塊だし。
嘘条件で求人出してたら詐欺だろ。
飲み放題3000ポッキリだよ。って言われて入ったら
ボッタクリバーだったのとかわんねーだろ。
ただでさえ日本は空白期間が長かったり転職回数が多かったりすると
不利になったりするんだから嘘求人で募集は駄目だと思う。
- 156 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:28:00.02 ID:W+LuGy+a0
- ハロワの掲示内容と違うってのはよく聞く話だよな
それを理解して面接時には突っ込んで聞いたほうが良い
間違った会社に入るよりマシだし
- 157 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:28:10.51 ID:kEJ6bnEj0
- 「求職者を就職させること」 はハロワの仕事じゃない
「有効求人倍率」 つまり嘘でもいいから求人件数を増やして見せかけの指標を良くすると褒められる
求職者が増えた分だけデタラメ込みの求人を増やして「失業者が多いのは贅沢言ってるから」と責任回避
デタラメ求人はハロワが生み出しているとも言える
- 158 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:28:22.10 ID:0I+zsCgv0
- 困る企業が大多数だなこれw
楽しくなりそうだわwww
- 159 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:28:29.98 ID:dllhCphI0
- >>35
雇用契約書交わしても、違法なら無効。
- 160 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:28:34.27 ID:1LQ+F29g0
- >>147
七生養護学校事件なんかマスコミは学校名出してるのにつくづくこの国のマスコミは権力側に甘いよ
このブラック企業が権力側かどうかはこれからわかるけど
- 161 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:28:49.89 ID:TeT8URyx0
- ハロワの内容なんて間に受けんなよ
- 162 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:28:56.08 ID:T+iHBHSB0
- ハローワーク経由で採用が決まったら企業は雇用契約内容をハロワに送るルールじゃなかったっけ?
ずっと以前はそうしていたが。
- 163 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:28:58.34 ID:Txq2Vd0w0
- 厚生労働省とは医療と福祉と労働問題を直轄する行政府である。
猪木とアンドレとタイガージェット・シンが同居できるか?
無理に決まってるだろ。
- 164 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:29:01.25 ID:ptL2ETcw0
- >>146
俺は何度かハローワークで求人だしてるけど、それはちょっとありえんよ
雇用保険適用事業所番号の欄はなんて書くの?
求人登録のときに職員と一緒にやるあれはどうすんの?
- 165 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:29:04.27 ID:J0+uiTBO0
- >>156
営業ないっていいつつ入ったら営業ノルマどころか利用率ノルマもあるとか
ザラだからなあ
- 166 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:29:08.02 ID:s1rtNRlq0
- >>145
ただし働いた分の未払い分だけ
慰謝料賠償金罰金とかは期待できない
しかも時効が2年だから1年分はもう切れてる
証拠がかなりしっかりしていないといけない
どうせ弁護士とか入れないと手続き面倒にして
弁護士が乗り込んできた途端に和解で終わりだろう
弁護士費用考えたら7、800時間分程度の給料じゃけっこう微妙じゃね
半分近く弁護士費用でおわってしまう
- 167 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:29:10.49 ID:yEFkFCTV0
- >>151
安倍・安倍信者「有効求人倍率など、シッカリした機関だ!!」
- 168 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:29:17.46 ID:9cpNpCCk0
- まぁ普通に訴えてガンガン会社潰すべきだわ
- 169 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:29:26.12 ID:fdLnEdrS0
- 50時間を含むとか意味が判らない
- 170 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:29:50.37 ID:J0+uiTBO0
- >>160
マスコミが権力そのものだからな
報道の自由という治外法権でな
- 171 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:29:55.63 ID:oFmLT4an0
- 先進国でこんだけ労働雇用に関して遅れてる国も珍しいんだよ
どんどん是正していかないとダメ
- 172 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:30:01.64 ID:ptL2ETcw0
- >>150
変な人だな。その7割って数字はどこから出てきたんですか
って質問がそんなに酷なのか?
- 173 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:30:29.57 ID:V2F0ej9x0
- 国がブラック企業へ斡旋
- 174 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:30:32.04 ID:xvkDt+070
- これは会社が悪い
求人に嘘記載はダメだな会社名を晒すべきだわ
- 175 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:30:54.86 ID:SxDXN+Xk0
- >>98
それはお前さんみたいなのが経営してる会社が存在する事が大前提の理屈だろ?
厳格に考えればお前さんは経営者にはなれない事に気付け。
- 176 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:30:59.59 ID:vcjudScv0
- >>164
だから就活しろ。お前に足りないのはズバリそれ。
あと、オレも求人出したことあるよ。
- 177 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:31:02.24 ID:J0+uiTBO0
- 国は企業を信じてるだけだからな、それに甘えるブラックの自業自得
- 178 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:31:02.55 ID:/1TefZcA0
- >>118
ハロワの求人は費用かからないけど、いかんせん応募してくる人の質が良くないね。
好条件で出すと、対応とスクリーニングの手間が膨大になる。
自分の経験だと、地方で短時間勤務者とか募集するときは使えなくも無いが、新聞折込広告のほうがまだマシ。
都市部で若手が欲しいならweb媒体。
そもそも、売り込めるスキルのある人は、転職エージェント使うって話だよ。
- 179 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:31:11.04 ID:wi7yeT730
- >>131
アホ。
時効成立まで請求できる。
- 180 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:31:14.69 ID:5NSLlJet0
- 固定残業手当みたいなのがあるんだろ
つまり残業しなくても残業しても払われる手当がある
社労かじってたらわかるよな
- 181 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:31:18.33 ID:yEFkFCTV0
- >>171
安倍・安倍信者「そんなくだらない事で求人倍率が下がったらどうするんだ!!」
- 182 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:31:19.11 ID:RhKUjANo0
- 経営者を逮捕しないからダメなんだろう
日本は企業に甘すぎる
- 183 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:31:20.82 ID:W+LuGy+a0
- >>155
まぁわかるわ
応募者も色々準備してその会社に応募したわけだしな
面接時に実は〜なんですとか説明されてもはぁ?ってなるわな
- 184 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:32:31.27 ID:FDfkoxon0
- ハローワークで求人する会社も、ハローワークで就職先探す人も・・・
まぁあれですよね。
- 185 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:32:37.12 ID:yEFkFCTV0
- 求人票と合わせて雇用契約書も出させればいいだけの話なんだけどね
- 186 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:32:52.50 ID:vcjudScv0
- >>184
まあね、それはあるよ
- 187 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:33:11.54 ID:s1rtNRlq0
- >>179
金って働いた分だけじゃん
犯罪行為ってことでは取れないじゃん
違法残業強制なら
未収賃金に加えて数百万の慰謝料取れるようになれば訴える側も捗るだろう
- 188 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:33:16.59 ID:rMGlnIqq0
- >>166
いや、労働裁判の弁護士費用は、一律で決まっている。
成功額の1割を弁護士への支払いになる。
だから、労働者側の弁護士は、儲からないので、なり手が少ない。
- 189 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:33:27.68 ID:LCnJpZsq0
- 訴状が届いてなくても自分の会社の給料形態くらい言えるだろ
- 190 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:33:35.97 ID:TsGB5+JK0
- >>164
無論やってるかやってないかの問題じゃないかな?
法的には虚偽の求人票はハロワ所長の権限で拒否できるってだけで他に規制ないし
だからダミーと言われても仕方のない求人も実在はします
- 191 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:33:51.93 ID:A3/HoKmh0
- こういうスレみてていつも思うんだが
左翼的な人等ってのはなんですぐ子供みたいな嘘をつくんだろう
ID:vcjudScv0なんて何かのビョウキレベルだろ
- 192 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:34:05.87 ID:j4q+gsKQ0
- やっとか
- 193 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:34:20.61 ID:GpAxfJou0
- すべて暗黙のルールで動いている
- 194 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:35:00.73 ID:ZU7aSf/j0
- いつまでもこれが罷り通ってるほうがおかしいのにbかは必死に擁護w
奴隷の鑑だなあ泣けてくる
- 195 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:35:04.30 ID:+fl6+s2x0
- もうこういう企業は営業停止処分とかしたほうがいいね
この国はブラック企業が多すぎるし甘すぎるよ
- 196 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:35:15.41 ID:acJTx16g0
- 基本給に月50時間の残業代込みなんて認められるの?
スーパーブラックだろ
- 197 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:35:18.32 ID:u4lai4PNO
- >>20
3年我慢したんだからたいした奴だよな
詐欺会社もバンバンやられてほしい
- 198 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:35:23.12 ID:12gaT7Pu0
- こうゆうの許しちゃ駄目、泣き寝入りすんな
- 199 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:36:06.22 ID:WLqynASeO
- >>12 いくらハロワが役所でも倒産するぞw
- 200 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:36:10.01 ID:s1rtNRlq0
- >>188
ぐぐった限りじゃもっと高くね?
適当に探せば手付金+成功報酬で
最低額ありきに見えるが
1割よりは取れそうだけど金にならない案件でしかないのは確かだな
証拠にしても覚えだけじゃ安定しないし
- 201 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:36:14.14 ID:SzIPlfDQ0
- >>171
ちなみに日本の起業率はアメリカの倍な。国や地方自治体の支援も多い。
サラリーマン選ぶやつがバカなんだよ。
- 202 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:36:14.36 ID:2m8Lk0GY0
- 女の恨みって根深いから怖いぞ
- 203 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:36:28.61 ID:2F/i2APp0
- スレの最初に沸いていた会社擁護減ってきたな。
- 204 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:36:39.40 ID:wZ0/6V0h0
- ハロワの求人って糞なの?
まずそこからなんだが
- 205 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:37:47.23 ID:JdZGeuVy0
- 嫁さんがレディースハローワーク?とか言う所行って就職したけど懇切丁寧だったっつーてたな
担当がしっかりついて細部までやってくれたっつーてた
あーいうのが本来望まれてるんだろーけど人員ねーだろな
- 206 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:38:12.30 ID:SzIPlfDQ0
- >>145
裁判したこと無いんだろうな。
喧嘩したこと無いやつが「ワンパンで勝てる」とかいってるのと同じ臭いがする。
労働裁判で金がもらえるのは10%だぞ。
- 207 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:38:12.96 ID:ptL2ETcw0
- >>190
いや、そういう話をしてるんじゃなくてさ
登録作業するときに番号入れるでしょ。そこを記入せずどうやって登録してるのかな
って話。求人出したことあるんですよね?
>>191
小学生のときにそういう奴いたよな。とっさにつまらん嘘をつく奴
大人になってそんなことしてるのなら、まあリアルでなんかの病気だろな、頭の
- 208 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:39:14.43 ID:N1HEWnCo0
- ハロワは公務員の天下り、掃き溜め
- 209 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:39:14.87 ID:TtkYWnI60
- こういうブラックを叩きのめす風潮は賛成ではあるんだが、企業としては面倒ごとに巻き込まれたくないから、契約ご事にうるさくないdろう外人入れようか検討しだすよ
- 210 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:39:22.39 ID:1LQ+F29g0
- 誰にも書けなかった賃下げ・首切りご指導いたします: 戦略的人件費カットの極意を伝授!、
あのスーパーブラック社労士がネトウヨだった
@Antifa758
木全美千男社労士のfacebook見てきたらネトウヨでした。
http://pbs.twimg.com/media/CVSFWUpU8AAmJWW.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CVSFWUoUYAAcIu_.jpg
- 211 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:39:40.32 ID:vcjudScv0
- >>191
おいおい、オレを嘘だらけの求人票と一緒にするなよ
- 212 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:39:56.42 ID:IJnOcRHo0
- これからこの手の提訴が流行るぞ
過払い金か一段落したから次の弁護士の稼ぎは未払い残業代になると思われる
契約はこうだからは、法の規定を超えては通用しない
今はスマホで残業時刻自動記録アプリまであるからな
- 213 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:40:11.55 ID:HUe3gDP40
- みなし残業代でもいいが基本給に含めるなんて阿呆だろ
- 214 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:40:14.15 ID:TXp82taU0
- あるある
共産党は派遣叩きよりも悪質なブラックを叩けよ
- 215 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:40:16.85 ID:ptL2ETcw0
- >>203
会社なんて擁護しようがないからな
1の女性は取れるだけガッツリとってほしい
- 216 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:40:20.02 ID:3V8vXG4j0
- ハローワークの求人票にはそういうのはしょっちゅうだから。今や実質的な求人が有るのか?ってのも疑問。単純に数字出されても当てにならない状況。真顔
アメリカと日本はもうお終いなんだけどね。
最早、日本は裸の王様状態。東京壊滅も決まっています。
最近はタコ木村拓哉のイメージを保とうと必死らしいですが、現実は最低人間木村蛸哉なのに惨めったらしくジャニーズ事務所の得意技の詐欺や揉み消し工作が再開してるらしいですね。
小早川拓哉のエピソードも追加しておきました。
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレの>>2 から >>14
の○と□で書いて来た事は事実です。
リアルタイムで自分はテレビで観たり、ラジオで聴いた事が有りますから。簡単にまとめると、
・SMAPの木村拓哉は他人の手柄を平気で盗み、ジャニーズ事務所のものだと主張します。
・SMAPの木村拓哉は平気で嘘を吐くコソ泥です。
・SMAPの木村拓哉は嫉妬心の塊です。
・SMAPの木村拓哉は不倫スカトロ粘着レイプストーカーです。
・SMAPの木村拓哉はデベソ整形ワキガ治療のコンプレックスの塊です。
まともな女を近くに配置された事なんて一度も無いのに、相手側がチャンスを与えたみたいな事をほざいていてウザいです。
で、自分から美女にアプローチしようとしたら相手側が邪魔して来ていました。
相手側の主張は論外。
他人の女やブスやバカや性格ブスは要らないですから。
自分は若い金髪美女処女以外要らない。
まずは1京円払え?それから自分の好きなのを選んだ方が早い。
乞食盗っ人木村拓哉の一族は秀夫も方子も修作も低脳クズばかりです。
因みにNHKの朝の番組の女子アナは不倫していたのに見苦しい揉み消し工作に必死らしいです。
ジャニーズ事務所がパクっていたので、彼らが自分よりも先に気付いた事なんて何一つ無いです。
芸能マスコミ業界全体が詐欺師や無実の人間に濡れ衣を着せるクズ体質なんでしょう。
あれだけ長期(16年以上)に渡りデマを流せるのが不思議です。
自分(三浦敏嗣)は童貞です。もう41歳なんですけど。
僕の掲示板へおいでよ?
現実ばっかりだから。
本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
別館はhttp://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。質問を受けています。
自分は何をやらせても天才的です。自分のやる気の問題だけ。単にそれだけだったんだよ?(笑)
あと、SMAPの木村拓哉の悪行なんですけど異次元カメラで撮影したビデオを被害者に見せて、それで脅迫して悪事を働いていたのだそうです。悪質詐欺師ですね。真顔
- 217 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:40:26.75 ID:j4q+gsKQ0
- サラリーマンの三人にひとりが残業代未払いだっけか?
労基もいい加減動けよ
- 218 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:40:30.90 ID:RdFjOXGXO
- 労働条件は労働者と雇用する企業が直に話し合って決めるのが基本。職安は関係がない
この女は最初から差額をまとめて獲ようと考えていたんだろう
裁判やっても、その条件が法に触れていない限りは獲れないよ
- 219 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:41:47.25 ID:IJnOcRHo0
- >>149
残業代をもらう価値は関係ない
そんなこといったら無賃残業が増えるだけ
法の下では質は無関係に支払わなればならない
- 220 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:42:19.47 ID:8haKNgd40
- AVに出て後々文句言う女みたい
- 221 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:42:32.71 ID:TsGB5+JK0
- >>207
ん?ハロワ内部の方ですか?出せるはずですよ?
企業側の人で、「求人を出すときに求められるはずだが?」という事なら、
それはそちらのハロワがちゃんとやってるだけでは?という事です。
- 222 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:42:35.35 ID:TXp82taU0
- >>3
ブラックに多いのは条件を初日に結ぶパターン
- 223 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:43:01.81 ID:yC+rBGvU0
- >大阪市の電気設備会社
かんさいーでんきーほーあんきょうかい♪
- 224 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:43:47.20 ID:uwRvFcwj0
- 電機屋、欲かいたらアカンでww
ハロワは、有効求人倍率上げたいだけなんやから
- 225 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:43:51.47 ID:IJnOcRHo0
- >>218
それは労働基準法なんていらないと言ってるに等しい
ふざけるな
最初から取る気で上等だろ
終身雇用が崩壊してる今、こういう一時的な金を多く取れる方向に傾くのは当たり前
- 226 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:43:53.52 ID:s1rtNRlq0
- >>212
1件100万円前後が多くて
労働者側も訴えるなら仕事辞めざるを得ない状態
証拠収集必須で時効2年
なかなか訴えられないよ
大手企業に集団でやってやっと価値あるんじゃね?
過払い金は相手が大手が基本だし書類出せばとりあえず勝てるからおいしいにしても
- 227 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:43:57.98 ID:FM2TzKoB0
- >>175
仕事で遊んじゃえ的な感じで確かに経営者じゃないな
契約書も規則もない
時間もアバウト
休みもテキトー
初任給年400万
仕事より家族優先じゃないと俺が怒る
長期休暇大歓迎
それでも安定した利益
社員みんないつも笑顔
でもハロワにいくとまともな会社扱いされない(泣
求人票に嘘書けないから提出できない
- 228 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:44:26.23 ID:uGbYnV3V0
- 残業代50時間が強制でタダ働きだったってことだよね?
これで裁判で負けるってありえるの?
日本こわいわ
- 229 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:44:28.67 ID:1LQ+F29g0
- >>212
この国ってバカだよなw
弁護士過多でこの事態を想定してなかったとみえるw
法科大学院の設置と司法試験制度の変更はアメリカの要求だってw
- 230 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:44:42.87 ID:30qCcxSp0
- >基本給に月50時間分の残業代が含まれる
無理がありすぎるwww
入社してすぐわかった時点で手を打たないのも意味不だし、色々おかしいw
- 231 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:45:03.25 ID:yEFkFCTV0
- 詐欺がまかり通っていいなんて話は決して無いわけで
- 232 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:45:33.33 ID:rRs1Bd010
- >>3
零細ブラックには存在さえしない
- 233 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:45:36.77 ID:VjR2LkN10
- 嘘の求人が嫌なら日本から出ていけ
- 234 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:46:42.01 ID:TXp82taU0
- >>15
無料だからな
同じように採用課金モデルの媒体にもブラックが多い
掲載課金だと採用に金かけられるマトモな体力のある会社の割合が増えるが
奴隷斡旋業、例えばSES系の会社は載せっぱなしにしてる
- 235 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:47:01.76 ID:qD5s+KpU0
- 弁護士案件15万でも10件で150万だからまあまあイケるわ
- 236 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:47:32.44 ID:aa/mixNd0
- 奴隷じゃないんだ
何も言わないから何も変わらないんだ
この人は偉い
- 237 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:47:32.98 ID:TXp82taU0
- >>232
ほんとこれ
- 238 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:48:18.09 ID:viMU7LAf0
- 女か
- 239 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:48:33.96 ID:IJnOcRHo0
- >>230
残業代請求上限の2年までは働き記録を付けた上で請求するのは戦略的にありえる
この会社未来がないと思えば充分に考えられる方法だと思うよ
終身雇用が崩壊してるのだから取れるものは取って次行くのが賢明
- 240 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:48:50.27 ID:kkzNXQfe0
- >>221
労働・社会保険加入済で求人出すなら番号求められるから
入ってないのに加入済では通らないだろw
- 241 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:49:13.54 ID:AP6ctk260
- >>212
流行らん 流行らん
今の現状は人材紹介が主流
かなりの人材紹介会社がある
人材の争奪戦
ネットで登録したら、すぐ電話かかってくる
ぜひ来てほしいという会社がある
とある人からの紹介で連絡したなどなど
そこではきちんと条件書交わすからトラブルにならない
こういう問題が起きるのは、それにすら相手にされてない人だけ
- 242 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:49:37.63 ID:o47unxK50
- 最初からこれが狙いの探偵だと思うんだが…
- 243 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:49:39.53 ID:bXCMhvSp0
- >月50時間の残業代が含まれる基本給
こんな会社なら潰れても構わんよ
- 244 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:50:08.41 ID:6KfvKZu80
- こういう社畜使ってブラック運営しなきゃ成立しない企業がゴロゴロある時点で
今の日本自称経営者のあーパーばかりってことなんだろうなぁ
そら罪悪感もくそもなくパナマるし、上に立つべきもんの義務も責務もない屑ばかりってんじゃ
日本経済衰退する以外の道はないわなw
本当に上に居るのが有能ってのならそもそもこんな惨状になってるのがおかしいのだしな
- 245 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:50:17.49 ID:QCxh8H/N0
- 恐らく記録次第では弁護士無しでも勝てるはず、若しくは少額訴訟でも
しかし勝てても民事だよね
国は各経済行為に許認可権を張り巡らして要るのに不良会社に振りかざさないから無くならないんだよね
- 246 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:51:26.43 ID:J1iBcvRY0
- たまーに
ブラック会社がやめようとしてる人に損失補填だの、損害賠償だの言ってくるときがある
そういうときは逆訴訟したら勝ち確定な上、慰謝料1000万いけるので弁護士が食いつく
- 247 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:51:36.33 ID:1LQ+F29g0
- >>236
マスコミが何も言わない方に加担してるよな
安倍と会食して平河記者クラブ復活、新聞の軽減税率、政府宣伝広報費、停波発言で国や企業に対して何も言わなくなってる
(07.11.16)報道ステーションは07年11月16日の放送で千葉県市川市の高層マンション鉄筋不足問題に関して報道、通常、企業名を連呼しているも拘らず
販売元がスポンサー(三井不動産レジデンシャル、当時)であったため、放送ではあえて「大手企業」と説明し、スポンサーに対しての配慮した報道を行っている
まず社名を報道しろよ
- 248 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:51:41.46 ID:BwYI7PrK0
- ブラック潰せよ
- 249 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:51:46.77 ID:eCYa0qBS0
- >>191
左翼ではなく社会に適応できない負け組がウソをつくんだよ
社会で成功している者は現状維持した方が都合がいいので保守派になり
社会に適応出来ない負け組は現状の社会が続くかぎり負け組確定だから反社会主義勢力に加担する
自分が勝てない社会なんて破壊してしまえとなる
サヨクとはそういう負け組の集まり
- 250 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:52:03.67 ID:PCNhQDrx0
- ●月収26〜30万可能という募集をしておきながら、実際には時給換算200円で、
1日16〜20時間×25日稼動しても、たった月収8万円の会社「株式会社セルティ」
http://baito.mynavi.jp/job/12038059/
★ 40代男性(泊まり勤務)
1日4〜5本回送×26日勤務+報奨金=26万円 (←大嘘の報酬例)
http://baito.mynavi.jp/job/J0012005057
40台男性/1日7回・回送×26日勤務+褒賞金=30万円 (←大嘘の報酬例)
<セルティスレ>
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1440417213/l50
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1449048718/l50
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1462157099/l50
●月収29万可能という募集をしておきながら、実際には時給換算300円で、
1日16〜20時間×25日稼動しても、たった月収12万円の会社メビウス21
https://townwork.net/detail/clc_1627087023/joid_C1800791/
株式会社メビウス21
4t車可能でフル稼働(24日)の場合…
基礎報酬(2900円/1台平均)×1日3台×24日=20万8800円(基礎報酬金額)×
(登録車種ランク4t/112%)+各種業務加算(1万5000円)+稼動申請時間協力金
(5万円)=29万8856円 (←大嘘の報酬例)
<メビウス21スレ>
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1456298827/l50
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1461611856/l50
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1464693286/l50
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11154779366
レンタカー回送業者のメビウス21でトラック回送中に事故を起こすと物凄い金額の
賠償金が発生することがわかりました。(事故免責30万円)
セルティも免責20万の保険しかかけていないので、同様の高額賠償が発生します。
(このような高額賠償が発生することは面接や仕事開始後も説明せず、事故後に
高額賠償請求が来て驚愕することになります。)
- 251 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:52:32.54 ID:ptL2ETcw0
- >>240
加入済みです、って言ったら、当然先方が検索して事業所番号記入するしな
何のためにこんなくだらん嘘をつくんだろう、このスレの連中は
- 252 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:53:37.23 ID:lheI0XRB0
- ハロワも訴えたほうがいい
- 253 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:53:51.94 ID:TObsacHT0
- >>1
いいぞもっとやれ
- 254 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:53:54.67 ID:QCxh8H/N0
- しかし未だにこの手の問題が無くならないって共産党や社会党は今まで何してたんだろ?
そら安部に軽くおくりだしされるわ
- 255 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:54:03.06 ID:gwgqyDQB0
- どんどんやれ、ついでに懲罰的損害賠償請求も認めろ
それを認めないならせめて裁判の簡素化だな
- 256 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:54:26.15 ID:0DoXzO5N0
- これで女叩いてるやつはなんなんだ?
やっぱ働いたことないくずニートかな。
- 257 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:54:40.01 ID:TsGB5+JK0
- >>240
じゃあ面接に行って実際には何の保険も無い事があるのはどうしてですか?
・・・という他ないです・・・すみませんが
- 258 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:54:41.22 ID:jMujS/k6O
- >>239
いいね わざとブラック選んで入って初日から証拠集めて そうやって渡り歩いてけばいい収入になるかもね 弁護士も喜ぶだろう
- 259 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:54:45.50 ID:R4jegSCQ0
- そんでこういうのは営業停止処分にしたほうが良い。
他もやらなくなるよすぐ。
- 260 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:54:45.60 ID:1LQ+F29g0
- >>249
うるせー
負け組でも何でも言ってろ
プロの首切コンサルタントが教えるクビ切りのカラクリ、
雇用関係助成金申請・手続マニュアル: すぐにもらえる!、
見習い社労士綾花の事件日誌、
誰にも書けなかった賃下げ・首切りご指導いたします: 戦略的人件費カットの極意を伝授!、
お役所手続がズバリわかる本Q&A: 税務署・社会保険事務所・公共職業安定所などへの届出ガイド
木全美千男, 著書
あのスーパーブラック社労士がネトウヨだった
@Antifa758
木全美千男社労士のfacebook見てきたらネトウヨでした。
http://pbs.twimg.com/media/CVSFWUpU8AAmJWW.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CVSFWUoUYAAcIu_.jpg
- 261 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:55:38.36 ID:O8ApV+Jk0
- >>83
古語の使い方間違ってるぞ
- 262 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:56:40.20 ID:T5NsMcjI0
- ハロワの人間も2ちゃんに書き込む時代なんだな。
昼休みか。
- 263 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:56:47.06 ID:FM9pC3Si0
- 求人票のフォーマットの給与欄に「残業代含まず」って書いておけばいいのに
- 264 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:56:51.33 ID:30qCcxSp0
- >>239
明らかにブラックでいつ潰れるかもわからないのに2年も我慢する?
- 265 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:56:55.97 ID:0I+zsCgv0
- 悪い資本主義は消毒だ
- 266 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:57:37.31 ID:/YuGYckP0
- ハーバード大学とか
経理10年とか書いたら書類が通った!
しかしやはり辞退したが。
- 267 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2016/07/06(水) 12:58:12.29 ID:3ZH8aIe/O
- こういう会社は能力面でも人間性でもマシな奴はいないよ。
労働者視点でなく企業視点で見てもろくでもない会社は
淘汰した方がいい。
- 268 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:58:49.21 ID:ARKGKPxV0
- >>1
ハローワークの紹介担当者も巻き込め
- 269 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:58:59.96 ID:tRYxSH9F0
- >>92
匿名の掲示板なので
どっかで見聞きした話を適当に書きました
ごめんなさい
- 270 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:59:09.07 ID:kkzNXQfe0
- >>257
どこのハロワか知らんけど加入済ってことなら普通その場で番号の有無をすぐ調べられるからな
- 271 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 12:59:14.83 ID:FOAfSYOM0
- >>261
ワロタw
- 272 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:00:04.69 ID:9nkLMnVY0
- そういやたまに自分の会社のブラック自慢始めるアホを見かけるよな。
叩いているやつはもしかしてそういう奴かな?
- 273 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:00:15.37 ID:gLBKXr0E0
- >>206
大概の案件でお金は取れる
企業側に正義があったとしても労働者側に有利に斡旋される
正しいとか間違っているとかではなく、労働者がお金をもらえるようになっている
「お宅の言われる通りだと思います。ただ、裁判をしても結局時間とお金がかかり
御社が勝てる保証はありません。このさい○○円の和解金を支払い面倒なことをなしに吹っ切れた方がいいですよ。」
と、言われ受け入れる企業がほとんど
- 274 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:00:31.09 ID:ie9l1TtDO
- ハローワークはとにかく求人が欲しいから
有効求人倍率はそれで決まるからな…低くなれば現政権に批判が行く。
だからなんでも受け入れるよ…しかもタダだから
- 275 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:00:31.40 ID:E8Pcwxq50
- 土日祝夏期冬季完全休み
年間130日くらいで残業一切なし
月20万くらい
職安出してるけど誰もこないw
ついでに↑は本当の事
- 276 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:00:32.95 ID:+7u2p5Bh0
- この人自体は負けるだろうけどハロワはどんどん訴えてこ
- 277 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:00:55.99 ID:f3Z5jFdS0
- そもそもハロワにまともな職ないだろ
- 278 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:01:08.81 ID:GNHpdwkl0
- 50時間の残業代引いたら最低賃金下回るんじゃない
- 279 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:01:23.86 ID:f3Z5jFdS0
- >>275
よしきたぁ!
求人番号は!?
- 280 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:01:30.92 ID:30qCcxSp0
- >>266
何ですぐバレる嘘をつくのww
- 281 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:02:01.02 ID:58vy+dYT0
- 詐欺で会社関係者を刑務所いれてやれば、こんなケースなくなるのにな。
- 282 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:03:00.34 ID:J1iBcvRY0
- >>250
それ定期的にはられるけど
そんなのあったら人がいつかないだろ
嘘でしょ
- 283 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:03:22.15 ID:s1rtNRlq0
- >>275
みんな似たようなこと書いてるしな
週休2日ってあっても隔週土曜に出社、祝日があればどこかで代わりに出社とか腐ったのや
むしろ給料は16〜40万くらいって書いていて水増ししてるのもいっぱいいるよね
事実書いてる企業が報わさなさすぎ
- 284 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:03:25.07 ID:FM2TzKoB0
- 労働者も自分で自分の首絞めてることに気付けよ
就業規則とか契約書とか労務管理にも人件費掛かるんだよ
お前らの給料から引かれてんだよ
- 285 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:03:37.77 ID:30qCcxSp0
- >>275
山奥にあるとか?
- 286 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:03:59.19 ID:QeS+bYkZ0
- >>256
たしかにな
訴えないからこういう企業ばかりになった
- 287 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:04:33.07 ID:TsGB5+JK0
- >>270
そうです勿論調べられますよ
言い方が悪いですがそれがなんなんでしょうか
要は、法的に労働・社会保険加入が必須であるとかないとかの要件基準と
求人票を出すシステムがリンクしてる訳じゃないって事です
だから出るときは出るって事です
- 288 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:04:39.61 ID:rMGlnIqq0
- >>281
それだけじゃ無くならないよ!
ハロワ、労基がグルなんだから。
- 289 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:06:22.68 ID:R+tOyqLM0
- >>46
…役所の窓口なんて大抵が派遣じゃろ
支所とか町役場程度の小さいところは別だと思うが
- 290 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:06:31.34 ID:yC+rBGvU0
- 嘘の募集で敗訴してどんだけ会社がダメージを受けるかを
人事部の部長はよく考えることだな
- 291 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:06:51.21 ID:pn31zx+l0
- ハロワの求人で残業代がきっちり支払われる所とかあるかよwww
ブラック見本市なのに。
- 292 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:07:33.15 ID:ToT2tw990
- これ求人票より実際好条件だったら訴えないんでしょ?
- 293 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:07:49.92 ID:QeS+bYkZ0
- >>284
そんなの大したコストじゃないわw
ブラックw
- 294 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:08:09.26 ID:+wDaIWFZ0
- ハロワから問題のある求人を排除したら
有効求人倍率が0.5割を切るんじゃないの?
政権の評価が下がるから絶対にやらないだろうけどさ
アベノミクスがし失敗して
安倍の唯一すがる指標が有効求人倍率だし
- 295 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:08:21.24 ID:31QTuRow0
- ハロワ信じちゃダメよ(´・ω・`)
- 296 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:08:33.32 ID:1LQ+F29g0
- >>284
それも司法制度みたいに労働者から要求したんじゃなくてアメリカから要求したんじゃねえの?
まずはポチ米党に投票するのをやめてみたら?
- 297 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:09:07.55 ID:F2KaZ9pP0
- http://www.tokyo-np.co.jp/article/seikatuzukan/2015/CK2015011402000182.html
日本は労働法後進国
国際条約ILOの基本条約強制労働の禁止、差別待遇の禁止に同意してない
wiki
日本は、48の条約を批准しているが、これは全条約184のうち約4分の1、ヨーロッパ諸国のおよそ半分またはそれ以下である。(例、ドイツ83、イギリス86、スウェーデン92、フィンランド98、オランダ106、ノルウェー107、フランス123、スペイン133)
- 298 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:09:10.68 ID:Q7jbpPCYO
- >>1
いいぞ!
不正企業はどんどん提訴すべき!
サービス残業にも泣き寝入りせずに提訴すべき。
- 299 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:09:11.99 ID:7Ajuas8W0
- >>284
だからといって嘘書いていいわけじゃないぞブラック企業くん
- 300 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:09:36.15 ID:AP6ctk260
- >>290
会社が望む人材であれば書いてある条件だすよ
でも、あなたは会社が望む人材ではない
でも応募してきたあなたを照査し
この条件ならば雇います
どうしますか?
雇う側の何が悪い?
- 301 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:09:38.18 ID:31QTuRow0
- >>294
ブラック空求人が増えたのはリーマンショック以後
特に鳩山の次くらいから騒がれ始めた
- 302 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:09:39.36 ID:QCxh8H/N0
- >>284
君の所は自発的に行う社員が多そうだから裁量制にすれば良いんだよ
日本中の中小殆どが日給月給制ってのもおかしい
- 303 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:09:43.23 ID:BoucDrX50
- >>289
そうそう。
で、正規は奥で昼休憩になるとID:ptL2ETcw0みたいにポチポチ書いてんの。
- 304 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:10:02.62 ID:w6I03Kda0
- 求人に嘘書いた企業には罰則を義務付けろよ
それが国民の生活を守る政府の仕事だろ
- 305 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:10:29.89 ID:E8Pcwxq50
- >>283
本当困ってる
ボーナスも35万でたのに
- 306 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:11:38.02 ID:ZVrDw8UD0
- 社労士なくせよもう、全く機能してねえだろ
いらねえ資格だよ、企業の抜け道しか支援してねえ
社労士いらねえよ
ハロワもどうにか改善せえよ、あほっばかじゃねえか
- 307 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:11:39.73 ID:W1WRjEY/0
- そもそもハロワで働いてる奴らが非正規だからなwww
まともな仕事なんてあるわけないやん
- 308 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:11:51.16 ID:w6I03Kda0
- >>305
羨ましいな
うちなんか年末に少しだけだよ
- 309 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:11:55.06 ID:1LQ+F29g0
- >>290
和解示談で終わるんじゃね?
そんなダメージないよ
労働基準局から注意がくるだけ。
マスコミが報道しないせい
- 310 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:12:16.34 ID:30qCcxSp0
- >>294
10年以上前に1回だけ行った事があるけど、当時でさえ怪しい仕事ばっかりだったからね
20社ぐらい面接に行ったけど、募集内容と同じだったところが一つも無かった
だからその後、自力で探したわ
今でも変わらないだろうから、まともなところなんて1割もないと見た
- 311 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:12:22.54 ID:AP6ctk260
- >>304
そんなことしたら、成り行かなく会社が多い
会社が潰れたら、困るのは国民だ
というのが今の政治家さんの考え方
- 312 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:12:27.71 ID:JmY9lOzq0
- どんどん訴訟すればいいと思うよ
- 313 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:13:01.27 ID:rMGlnIqq0
- >>294
そんなんじゃ効かないよ!
空求人、問題企業を省いたら、間違いなく、0.1はきる。
- 314 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:13:02.67 ID:QCxh8H/N0
- >>304
それは縦割り行政だから無理
業務停止命令を出せるのは各監督官庁
厚労省ではない、出来るのは精々指導と受け付け拒否
- 315 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:14:04.99 ID:ecCnw62A0
- >>1
会社はクソだがハロワを訴えて欲しいよw
- 316 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:15:39.49 ID:s1rtNRlq0
- >>311
条件を明らかな嘘つかないと来ないって
結局揉めるだけじゃん
妥協できる範囲で募集するわけけだし事実のみでいいだろ
それで潰れるって詐欺同然で人集めないとやっていけないわけだしいずれ潰れる
- 317 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:15:58.83 ID:AP6ctk260
- >>313
有効求人倍率ってどうやって算出してるか知らないが
職安にまともなのが無いだけで
求人はかなりあると思うぞ
職安に頼ってる会社がなくなっただけ
- 318 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:17:26.49 ID:NBEooEub0
- >>1 労基潰せよ 何もしなくて血税を吸ってるんだぞ?
- 319 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:17:50.23 ID:x2hRTcuR0
- >>317
求人誌よりマシな気がする
最近の求人誌は派遣会社の営業の為だけに存在している気がする
- 320 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:17:53.70 ID:/Pwme9Kq0
- トニー「こんなに酷いのは日本の企業じゃないだろ」
チャールズ「日本の企業だから酷いんだろ」
トニー「酷いんだから日本に決まってるんだよ」
チャールズ「決まってるんだから日本なんだよ」
マイキー「君達いい加減にしろよ!」
トニー&チャールズ「そうだね! じゃあさよならー」
- 321 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:18:34.40 ID:+r27yE6Y0
- みんなバンバン訴訟起こして
もっとクソ企業を駆逐してくれw
- 322 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:18:37.97 ID:dQAtpgdKO
- アベノミクスの恐ろしさがわかったんだなw
- 323 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:18:58.55 ID:dD/HIwa/0
- >基本給に月50時間分の残業代が含まれる
↑
こんな重要なことを求人票に書いていなかったのか。
詐欺だな。
- 324 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:19:35.88 ID:RaqiFKRb0
- 長年ハロワに通ってると定期的に求人出してる”常連”会社がよく分かる
でも架空募集じゃなくて定着率が悪い会社ばかり
- 325 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:20:02.70 ID:AP6ctk260
- >>316
さっきも書いたけど
嘘つかないと来ないってことじゃなくて
職安経由で応募してくる人はいらない
どうして持って言うなら、これぐらいの条件でしか雇えないって事でしょ
必要な人材は企業が金出して雇うじだいなんだから
- 326 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:20:13.47 ID:JmY9lOzq0
- >>317
職安がまともになれば転職エージェントに無駄金払わなくて済むようになるから良いと思うけどね
- 327 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:20:55.61 ID:1vWNMmw80
- やむを得ずハロワを利用する時は、まず詐欺求人かどうかを見極める作業から始めなければならない。
それが正しい就職活動。
- 328 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:21:32.76 ID:44qpdMyh0
- 2年で時効だっけ?
- 329 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:21:54.45 ID:FM2TzKoB0
- >>299
嘘は書けないから求人票を出すのは諦めた
裁量制も労基に相談したが面倒になってやめた
社員数10人を越えたが創業以来20年、離職率0です
赤字の期もなし
- 330 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:22:15.48 ID:+wDaIWFZ0
- >>326
しかし血税つかってるハロワが一番クソってすごい話だわ
- 331 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:22:44.82 ID:rH1/gZoE0
- これがアベノミクスですよ。
有効求人倍率を上げるため採用意欲のない企業にまで求人をお願いする。
必然的におかしな求人やトラブルが多くなる。
- 332 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:23:05.69 ID:s1rtNRlq0
- >>317
でも欲しいのは学歴職歴顔愛想ともにかなりの品質持った期待できるやつだけだろ?
普通に募集したら存在しないで空求人同然にしかならないような逸材限定の募集だろ?
実質市場に存在しない天才がほしいですって求人として評価できるのかな
>>325
いらいいのは事実だろうししょうがないけど
載せてる条件もかなり落として最初から来ないようにしたっていいんじゃねえの
最初から事実載せてそれ受け入れるやつだけ採用でいいだろ
- 333 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:23:16.42 ID:QCxh8H/N0
- ハロワは駄目、民間がましって言われるが
ある意味ハロワは中立なんだよ
民間は商売で顧客はワンクール数十万円を払う求人企業だから
必ずしも求職者の見方ではない
エージェントは押し込むのが仕事
持ち駒は流れた求人のサルベージとか民間の社外営業
独自案権を持ってるヘッドハントとは違うんだよ
- 334 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:24:29.31 ID:9rtXcT2nO
- もっとみんな訴えようぜ
いちいち訴えられたら会社側もめんどうだから嘘書かなくなるよ
- 335 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:25:18.26 ID:PJqs4Ptp0
- ハロワって詐欺会社も求人出せるとこでしょ?
- 336 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:25:30.77 ID:vkZyCWhMO
- そもそも労基法に抵触しなければ求人票に嘘八百を載せてもお咎めなしって異常事態を放置し続けて来たのが原因。
- 337 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:25:40.94 ID:QCxh8H/N0
- >>329
月給制で良いんじゃね
- 338 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:25:49.37 ID:pBfneJW+0
- 90年代前半に家の事情で大学中退して職探ししてた時にはすでに
・ハロワは失業保険の手続きする以外用のないところ。
・求職誌(当時だとBingとかリクルート。今でもあるのかな)の方がよっぽど
いい会社にありつける。ハロワ以外で探せ。
・ハロワで探すなら、新聞の求職欄のほうがマシなくらい(揶揄)
なんて言われてた。実際Bingで探して入った会社(結構有名な会社です)で仲良くなった人事の人と飲んだ時、
「ハロワに求人出しても、ロクな奴こないんだよwww」って言ってたわw
- 339 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:26:43.64 ID:F2KaZ9pP0
- 駄目だこりゃ ブラック経営者はやりたい放題 悪貨が良貨を駆逐する
>監督官A ただ、期待頂いても素直に喜べない葛藤もあるのが正直なところです。
田島 どんな葛藤でしょう?
監督官A はい。二つあって、まず、われわれの武器である労働法制が中途半端であること。例えば企業には労働者の労働時間を把握するよう迫るけど、
把握する義務って法律には書かれていない。指針だけなので、お尻をたたけないんです。
田島 もう一つは?
監督官A 監督官の頭数が絶対数として足りない。
監督官B 実動部隊として動く監督官って全国で2000人を切っていますから。組織のてっぺんである霞が関の厚生労働省は不夜城といわれますが、
時に現場も同じ。ブラック企業を取り締まるべき職場がブラック企業化している。だから、やるべきところをやり切れない。
監督官C 労働者には自分でやれることはやってほしい。これは監督官不足の問題を抜きにしても言っておきたい。監督官が労働問題解決の代行をやってくれるという他人任せでは、
自分が求める結果は得られません。だから、労働者に闘う意思があるならばサポートします。
http://diamond.jp/articles/-/63870?page=4
- 340 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:27:28.49 ID:oAYUHH9f0
- >>334
会社を訴えるなんて面倒なこと誰もやりたくないわ
- 341 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:27:46.91 ID:ifwS3w9w0
- リーマン頃は求人見て応募しようとしたら倒産してたっていうことがチラホラあったなぁ。
なんでもかんでも受け付けて、会社潰れてても求人票を消しもせず知らん顔やからな、ハロワは。
- 342 :無@0新周年@転載は禁止:2016/07/06(水) 13:28:00.53 ID:0G0bFBdb0
- 労働契約書が全て。
- 343 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:29:14.04 ID:AP6ctk260
- >>326
企業としては、他社よりいい人材得るためには金出すよって考え方変わらない限りなくならないだろうね
リクナビに登録したら、エージェント登録しろ
登録したら、面接したい
面接したら、あなたの条件に合う会社24社ある
24社次々に全部行きましょうと煽る
全部断ると、もうあなたの相手は出来ないさようなら
ひと息ついたら、次の紹介会社から連絡あり
さらに別の5社あります
ほぼ、毎日連絡してきて結論でましたかと煽る
そんな感じ
- 344 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:29:38.46 ID:rMGlnIqq0
- その昔、大問題になってる最中の豊田商事の求人も
大量に受け付けてたとさ。
- 345 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:30:06.89 ID:8fMGyL7X0
- こういうのはどんどん訴えて、会社にペナルティーを与えるべきだ。
- 346 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:30:19.72 ID:s1rtNRlq0
- >>340
辞めざるを得なくて
転職にも決して有利にならないんじゃなあ
しかも>>1のケースでも未収賃金が100万あれば上等くらいだろうし
- 347 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:31:00.25 ID:sE5xJa3i0
- 同僚にこういうタイプがいたら嫌だけど
世の中的にはこういうのも少しはいてもいいんじゃね?
- 348 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:31:43.41 ID:xzT46MwR0
- こんな会社があってだな、絶望した!
交通費支給=1日500円まで、3ヶ月分を給料から前借り、退職時は返金下さい
皆勤手当=休日出勤を断ると支給なし
基本給20万円=月26日出勤で計算、26日以下の月はマイナス
技術手当支給=基本給に含まれています
夜勤手当支給=基本給に含まれています
基本給は経験に応じる=皆最初は未経験です
賞与あり2ヶ月分=5年前の実績です赤字年は無給、3年連続赤字です
送迎あり=会社最寄駅までJRが走っています駅から徒歩30分ほどです
- 349 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:32:28.06 ID:BY7NQPX50
- >>23
みなし残業はOK。
実際の残業時間が予定よりも少なくても払わなきゃ駄目だし、
予定よりも残業時間が増えたら、追加で残業代を支払わなきゃ駄目な、
非常に労働者有利のシステム・・・のはずなんだけど。
- 350 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:33:51.35 ID:s7eKNorLO
- ハロワって税金で運営してるんでしょ
ハロワ従業員の給料も税金から出てるでしょ
嘘だらけの求人で良いはずが無い
- 351 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:34:40.05 ID:KxymoNrj0
- >>3
トーワ
- 352 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:35:37.41 ID:2FunY1P80
- >>232
ワロタw
あったあった、その手の会社w
- 353 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:35:59.56 ID:hw+VA+B90
- >>324
>長年ハロワに通ってると
もう、ちゃんと働けよなwww
- 354 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:37:56.43 ID:tupoCPIw0
- 女性かやるなー
ワーキングマザーの訴訟にはうんざりしたが、この手の訴訟はどんどんやるべきだ
泣き寝入りしてる人も多いよね
- 355 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:38:37.38 ID:rMGlnIqq0
- >>341
未だに似たようなもんだな。
リーマンで、注文が蒸発した状態から立ち直れてなくて、
求人出して、求職者から、企業再建の案を出してもらいましょう!
とか、ハロワの開拓員に言われて出してるとことか多数だからね。
- 356 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:43:12.91 ID:lbkJ9/hJ0
- >>353
公務員仕事しろwww
- 357 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:43:36.00 ID:tupoCPIw0
- >>304
罰則もうける案が確か上がってるはず
大して期待できないだろうけど
- 358 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:53:11.21 ID:mgAwpyzu0
- 2年で時効だから、3年も働いたらだめだよ。
2年で辞めて、満額請求しなきゃ。
- 359 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:54:04.78 ID:++zKNvccO
- 車屋も最悪な
ハロワの要項に、お仕事に慣れたら残業をお願いする場合が有ります。
この残業には賃金が一切発生しなかった
9時〜18時定時でその後は無限残業
日給6000円しか出ず
タイヤ交換の繁忙期
年度末の繁忙期の納車準備
毎日深夜までの無賃残業
辞める時社長に直接辞表を持っていき懐には他の物を仕込んでったが使わずに済んだwww
今は税務署にたれ込んでやろうかと思ってる
販売報償金(奨励金)発生時に税金が払われてないのを見たからな
毎月十数台売ってる奴で軽く20万は会社から支払われてた
売った奴は所得申告してないだろうし会社も本人の責任だけにしか考えてないだろうから
全体を苦しめるように追い込み掛ける算段を練ってる
- 360 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:55:31.55 ID:xzT46MwR0
- >>311
経済活動に影響の無い程度の罰則にすることで国民生活とを天秤に掛けるので意味のない規制でやりたい放題になるんだよな
経済活動に影響の無い程度の規制=違法しても企業に何の影響も無い規制=国民生活には影響
になってるんだよな
どうせブラック企業なんていずれ倒産する衰退業なんだから大打撃を与える規制を設けるほうが支持できるのにね。
- 361 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:01:22.27 ID:DVancHWv0
- ハロワの条件とかホラッチョばかりだしな
- 362 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:02:33.62 ID:/y1vDneL0
- 態度の悪い会社は徹底的にやってやるのがいい。
- 363 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:04:47.27 ID:FM2TzKoB0
- >>337
月給制だよ
出勤簿くらい付けろって監査法人に怒られて渋々始めたけど3ヶ月で途切れたw
出納帳も出すの遅い、大量の意味不明な領収書、で毎年担当に渋い顔されるわ
- 364 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:05:04.03 ID:oAYUHH9f0
- お上も規制かけるのはめんどくさい
労働者も訴え出るのはめんどくさい
かくして詐欺れば詐欺るほど会社が大きくなる社会が完成
- 365 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:05:52.19 ID:gWrjLEbv0
- 会社名まだ?
こりゃ取引先にも責任がある
四方から圧力かけてゴミ会社一掃だ
- 366 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:06:32.23 ID:eghPmC440
- おんななら円光でもして稼げるだろう
文句言うな!
http://goo.gl/8linXi
- 367 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:06:34.80 ID:IBJFKqyk0
- こういう舐めたクソ会社はどんどん訴えたらいいよ
泣き寝入りするのも計算済みなんだよ、こいつら
どんどんやれ
- 368 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:08:01.40 ID:ldgPKbUB0
- こういう会社は他にも犠牲者がいるから
ドンドン追求してほしい。
そして倒産するといいだろう。誰も悲しまないからね。
- 369 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:08:39.01 ID:ze3QUl6c0
- ハロワにも罰則もうけろよ
- 370 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:10:04.07 ID:WsDGM4iD0
-
自民党の選挙CM、電通制作
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1467285115/
https://www.youtube.com/watch?v=jBPZHe4V1h8
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 371 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:10:55.48 ID:pv3xgN9o0
- ハロワで情報集めて、掲載対象から外せばいいだろうが。
あっ、一件も掲載なくなるかwww
- 372 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:11:06.52 ID:yeYB2edc0
- 逆に同じな場合が希少だよね
労働契約書と違うってなら問題だけど、訴訟はまあ難しいんじゃない
- 373 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:11:12.42 ID:eqHOSHpZO
- ハロワのウソ求人とか日常茶飯事だろ
- 374 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:11:54.28 ID:dRAGpcOtO
- >>369
それな
- 375 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:12:48.54 ID:DMWU/acn0
- 入社後条件が違うことを認識して3年働く意味がわからん
その時点で了承したと取られるだけでは?
- 376 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:12:59.36 ID:8xH+pbZW0
- ハロワの求人はあくまで触りだけと思った方がいい
黙々とやりたいから製造員の求人受けたのに面接行ったら営業回りもある言われて書いとけやと断った
- 377 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:14:39.30 ID:9SwP1q9U0
- ハロワの求人なんか条件どころかペーパー企業とかも混ぜて水増ししてるからなw
延々求人が出っぱなしの好条件のヤツは偽会社
- 378 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:15:29.32 ID:pv3xgN9o0
- こういうのも特集とか組んで追求していかないと駄目だろ
ハロワなんか行かない上級国民向けの国になっちまったんだな。。。
- 379 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:15:42.21 ID:E7vyAtqw0
- >>376
最初から書いとけってな。
そんなのばっか。
そんなのに当たる度に一社受ける労力と経費がほんとに無駄になってアホらしくなるわ。
- 380 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:18:59.97 ID:poieSQjP0
- >>15
とは言え、俺はハロワ経由で独法に入ったぜ
- 381 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:33:07.15 ID:s7yWyf5X0
- ハローワークは失業者に仕事を紹介する場所じゃなくて
職員に仕事を提供する場所だぜw
- 382 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:33:17.98 ID:yefqgh9Z0
- そんなん
ばっかりじゃん
- 383 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:34:59.55 ID:yefqgh9Z0
- >>146
俺は7割すくないとおもうぞ
実際9割だろ
- 384 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:38:29.89 ID:hw+VA+B90
- ハロワに求人出してるのは中小零細企業なんだから大企業並みの待遇を求めても無理だろうに・・・
大企業か公務員、或いは起業しろよ
ブーブー言うだけでは就職できないぞwwww
- 385 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:39:52.39 ID:RSKzZNHqO
- ハロワや求人誌と条件が違うなんて当たり前だろ
嫌ならエージェント雇えよ
- 386 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:40:24.77 ID:rXfDa5Xr0
- >>25
ひでーな
- 387 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:42:16.69 ID:awEHkoxY0
- 3年wwwww
バカなの?
パートでもしてろよ
- 388 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:42:54.35 ID:ptL2ETcw0
- >>287
だから出ないんだって
よく平気でそんな嘘がつけるわ
偽求人がーとか言ってる人ってのは、あんたもそうだし、もう一人もそうだったけど
なんていうか嘘をつくってことを小さく見過ぎてる
普通恥ずかしいもんなんだよ。嘘をつくって行為は
- 389 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:45:57.99 ID:HTDKaauw0
- ハロワなんてアテにするヤツがバカ
まともな会社はエージェントを使う
- 390 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:48:12.21 ID:A2aiYr8p0
- >>385
こういう意見が多いけど、是正した方がいいと思うけどな。
本当に人を欲してる企業が好条件を記載しても、偽条件で釣ってる企業が
一杯あると埋もれてしまって十分な露出を得られない。
それって非効率でしょ?
- 391 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:48:16.76 ID:r7FtiX3G0
- >>32
うん 2年分しか請求できない
というかこの女 ちゃんと話聞いてないでしょ
- 392 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:51:37.65 ID:ptL2ETcw0
- >>390
良い条件の求人は普通に新卒もしくは中途採用の数社合同でやる奴で取るよ
もしくはリクルートに出したり、人に紹介して募ったり
ハロワで出そうだなんて思わん
ぶっちゃけまともに正社員の仕事探そうとする人で、ハロワに行くような人材は
そんな条件の仕事にありつけんよ
ハロワってのはそういうところだ
- 393 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:52:32.45 ID:i4jSS9Pz0
- もう労働者の権利と法律を義務教育で教えるようにしろよ
最低でも36協定結んでない場合は1週間の最長労働時間は40時間で
1日あたり8時間を超えてはいけないってところからやっとけ
- 394 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:52:43.34 ID:MaPueFgC0
- >>392
その通りだとは思うが、ハロワの偽情報はそれはそれで是正すべきだと思うぞ。
- 395 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:54:52.50 ID:ptL2ETcw0
- >>394
そりゃ是正したほうがいいわな
でも正社員でまともに就活しようって人は、ハロワにいったりせず
ほかの人と同じように就活したほうがいいって思うよ
なんであんなところでやろうとするのか理解に苦しむ
- 396 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 14:54:54.18 ID:23BxD2NU0
- 怠け者は中国へいけ
- 397 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:07:27.75 ID:A2aiYr8p0
- >>392
何を持って好条件とするかは求人を出す企業によって異なる。
ただ、世間的評価がどうであれ、その企業にとっての精一杯を提示してた
として、それが偽条件に埋もれるのは不合理だろう。
それに、ハローワークはそんなもんだからって劣悪なまま存続することを
許容する意味が分からん。
問題点があるなら改善を促して、質や利便性の向上を求めていく方が健全
というか当たり前だと思うけどな。
- 398 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:07:41.15 ID:RhKUjANo0
- こういう問題、国会でもなかなか動かないんだよな
本来なら野党の仕事なのに、あいつらイデオロギーのための仕事しかしないからなあ
- 399 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:08:25.89 ID:1pfDxtQP0
- 本当の基本給一体いくらだったんだろう。うちも30分〜1時間位毎日残業してる
- 400 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:09:25.10 ID:0s1Ck4vd0
- 36協定もロクに守らないクソ会社が多すぎる
- 401 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:09:57.76 ID:H47TBrhW0
- 今わからないけどハローワークの求人のボーナスと勤務時間は嘘だよな面接で聞いたり
働いてから他の人に聞くとボーナスもらって無かったり5年前までは出てたらしいとか
そんなんだった一回だけ中小企業で社長が直接面接だったとき気に入られたのか
ハローワークの金額に5万くらい上乗せしてくれたときがあったけどな
- 402 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:12:05.39 ID:i4jSS9Pz0
- 日本にパヨクじゃない本当の労働者のための政党があったらあっという間に政権交代だろうな
- 403 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:12:28.61 ID:ptL2ETcw0
- >>397
そうじゃなくてさ、より良い人材を求める企業、ちゃんと出すもの出してきてもらおうとする
企業は、そもそもハロワなんて使わないよって言ってるの
パートさんとかならともかく正社員だろ?まともな人材はそもそもハロワの求人から
就職先を探そうだなんて思わんってのは誰もが知ってる状態なんだから
- 404 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:13:30.12 ID:fHh3N9/30
- ブラック企業の情報は2ちゃんがガチ
- 405 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:14:55.70 ID:RSKzZNHqO
- ハロワや求人誌で一番多い嘘は「試用期間が終わったら正社員へ転換」と「正社員登用あり」だな
これはマジで守ってる企業をみたことがない
もしかしたら1社も無いんじゃないか
- 406 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:16:30.75 ID:hw+VA+B90
- >>400
心配するな、今後はブラック企業は絶滅へと向かうよ
残った会社に就職できるかどうかが問題だけどなwwww
- 407 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:16:41.07 ID:6Fip8ljM0
- 虚偽情報によって無駄になった費用の補てんを制度化してほしいね
- 408 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:17:50.49 ID:A2aiYr8p0
- >>403
いや、だからね、問題点を抱えたまま現状維持させようとするのが分からんと
そう言ってるわけなんだが・・・・・・
機能してないんだから予算削減しようぜ!
でもなく
問題点があるなら改善しようぜ!
でもなく
ハローワークなんてそんなもんなんだから現状維持しようぜ!
って意見は一体どこからどういう意図で出てきてるのか?と・・・・・・
- 409 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:19:28.04 ID:oAYUHH9f0
- >>408
ネトウヨの辞書に改善の文字はない
- 410 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:19:29.31 ID:c1aIQ2S20
- >>405
今の職場は言ったらそうなったよ
前の職場もそうなったよ(ただし月給は最低賃金未満で残業代も全くでない)
- 411 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:19:32.56 ID:7v+6fiZ90
- 企業が嘘求人しても咎めなしなら
求職者が学歴詐称したり経歴詐称してもOKなのか?
大卒以上とか高卒中卒足きりして能率的に選考するためだろ?
求職者だって能率的に職探ししたいんだから嘘求人嘘賃金はダメだろ。
求人票に基本給に残業50時間分含むってたった一行いれれば済むのに
わざと書かないとか確信犯だろ。
- 412 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:21:42.01 ID:RkVfuyes0
- これで認められればハロワの詐欺求人も変わるだろう。
- 413 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:22:15.92 ID:3sdjpbD+0
- 会社は嘘をついてもいい国
ダイコーとか一体なんで逮捕されないのかな
ダイコーの求人票とかどんなんだったろ
- 414 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:23:55.08 ID:85CINnSI0
- >>408
(国が)改善しようと頑張ったとしても良くなる事は確実にないだろうから、
放置で利用する方に周知させる方がいいんじゃねって思ってしまう
- 415 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:24:09.21 ID:rMGlnIqq0
- >>408
同意。問題があるなら、改善するのが当たり前。
ちゃんと、改善されてたら、特別な能力、緊急性も無いのなら、
民間なんて使わず、ハロワ使うよ。優良企業も優良人材も。
- 416 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:24:14.32 ID:/Z8D2dXJ0
- >>297
労働運動を、
売国や乗っ取り、洗脳支配などでがんじがらめにして
有形無実の一種のテロマネキン運動にした
その結果だ
ある意味、本来の右翼主義主張政党が
この国に無いのと同じ構図
これから先の日本人一人ひとりが、
そのツケを背負って払って行く
かなり勤勉だから、お荷物さえ片付け終わったら、
あとは意外と早いと思うんだけどね
- 417 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:24:15.89 ID:ptL2ETcw0
- >>408
条件に隔たりがあると思った人が、1のようにそれぞれ訴訟する
また、そういう前例があった企業は求人が出せないようにする
これはすでに実施済み
そして今度新たに虚偽の職安求人に罰則が検討され
この罰則は法人だけでなく経営者にも課せられる新制度がすでに検討されてる
今のところはこれで十分なんじゃない?
で、俺はそれとは別に、好条件でハロワで求人って言ってるあなたに
まともな人は就活でハロワの求人なんて使いませんよって言ってる訳
- 418 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:24:35.93 ID:8EvxnahY0
- そう!
この世は嘘ばかり!
下痢造の海外留学だって大嘘で
あとで、コッソリ記録削除してもマスゴミは知らんぷり!
そう!
ばれなきゃ何してもいいんだよ!この国www
- 419 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:25:01.72 ID:gLBKXr0E0
- 多分この人は解雇予告を受けたんだと思うよ
解雇取り消しを求めたが会社が取り消さなかったので
昔に求人票引っ張り出して嫌がらせをしているんだと思うよ
給与に不満があるのならもっと早く言ってるでしょう
会社でも持て余していたんだと思うな、他の社員とのコミュニケーションが取れないとか
顧客の言っていることがわからずクレームになるとか。
どうにも我慢できないことがあって解雇を通告したんじゃないか?
- 420 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:25:13.74 ID:z8dD842i0
- 求職者の経歴詐称は問題になって、求人内容は問題にならない不思議さ。
- 421 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:25:14.79 ID:qnv8h0I30
- よくわからんけど
ハローワークが悪い
- 422 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:29:18.87 ID:85CINnSI0
- >>411
求人の嘘がばれたら辞める
経歴の嘘がばれたら辞めさせられる
どっちも同じ結果に
- 423 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:30:25.44 ID:gLBKXr0E0
- こういう人は入社時にきちんと説明していてもこうなる
雇用契約書があったとしてもパワハラとか違う事で争議になる
大体3年くらい勤務してこういう事になる
で給与の3か月分くらい余計に貰って示談
本人はしてやったりだろうが、先の人生がどんどん厳しくなっていっているのがわからない可愛そうな人
- 424 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:32:14.12 ID:ptL2ETcw0
- >>423
その端金より遥かに大きいものを失ってるってのが理解できないんだろな
俺の知り合いに失業手当もらってからじゃないと損とか言って、半年も空白期間作ったアホがいたわ
ほんとどうしようもない
- 425 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:32:31.47 ID:cnKBzpL80
- まじかよハローマック最低だな!
こういうニュース見ると生活保護受けてパチンコ行って2chとか爆砕のパチ板にカキコしてる連中が
現代の貴族だってあながちまちがいじゃないように思えて来るわ
- 426 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:32:31.54 ID:A2aiYr8p0
- >>417
平均より近隣より条件が良ければ好条件でしょ?
近隣のコンビニが平均時給1,000円なら、1,010円は好条件でしょ?
余裕はないが人手は欲しいとこが絞り出すようにして付けた条件が
偽条件の中に埋もれたり上書きされるのは不合理でしょ?という話
しかしてないんだけどな。
- 427 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:32:53.09 ID:LfOYP15F0
- 勝ち負けは別にしてハロワを訴えればいい
裁判に呼び出せば、今後の対応が変わってくることは間違いない
法律事務所も飯の種として成功報酬方式でやれば結構いけるんじゃない
- 428 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:33:21.87 ID:H47TBrhW0
- >>419
「私がジャップです!!」って書けば一行ですむのになんでそんな長文にするん?
ばかなの?
- 429 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:34:49.54 ID:szxQhnK00
- 求人票の曖昧な箇所は労働者有利に解釈すべきだろう
そうしないと詐欺的な求人票が優良と誤認される
- 430 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:36:33.37 ID:JCDM2+f50
- さっさと転職すればいいじゃん
安倍ちゃんよるといくらでも再就職できるらしいからw
- 431 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:38:21.60 ID:Ecxlyrjs0
- >>427
訴えるといってもどういう理由で何を求めて訴えるのさ
- 432 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:39:07.25 ID:gLBKXr0E0
- >>424
失業手当貰ってる最中に仕事決まれば、残り相当の金額を祝い金として貰えるんだけど
誰も説明してくれないのかな?
多分お金貰えるうちは働きたくない人なんだろうけど。
- 433 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:39:14.25 ID:vgCG5dQj0
- >>429
国が詐欺に加担してる事になっちゃうしね
- 434 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:42:54.10 ID:Ecxlyrjs0
- >>433
さすがは国の機関なので(自己防衛のために)法律上ハロワには責任がない事になっている
まあいわば法律決めてるのが自分自身なんだからな
- 435 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:43:11.31 ID:yVddX7ea0
- >>1
こういう自転車操業ブラック多すぎ
- 436 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:43:13.35 ID:2AKFv8rS0
- 求人票と違うことなんてよくあるのにな
あくまでも一例だと教えてもらわなかったの?
- 437 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:43:29.95 ID:gLBKXr0E0
- 多くの企業は基本的に求人票に嘘は書かないし
面接の時にあいまいな部分は説明していると思うけど
説明が理解できていない人もいるから、採用側はほんとに気を使っているって感じ
ただ、最近は10人に1人はこういう人がすり抜けて入ってくる
- 438 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:43:58.72 ID:d1iFi6U5O
- 求人票詐欺ってなくならないよね
- 439 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:44:12.18 ID:Xvm46XFE0
- みなし労働採用してる会社で残業代書いて申告したら、みんなにその書類晒されて先輩に怒られたの思い出した
先輩社員ももらってない残業代を貰おうとするなんて図々しいだとよ
一部上場でこんなことやってんだから
- 440 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:45:43.57 ID:/1TefZcA0
- >>415
カラ求人や詐欺求人は是正すべきだが、かと言って優良企業の優良求人はハロワには増えんよ。
ハロワは誰でも応募できるが故に、スクリーニングしきれないから。
ハロワの問題と、職業紹介会社(エージェント)の話を一絡げにするのは根本的に間違い。
- 441 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:46:16.78 ID:kiO+gEZB0
- こういうのガンガン訴えてほしいね
ブラック企業なんかさっさと潰れろと
- 442 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:49:38.16 ID:Y/fbMGkn0
- 実際に嘘の内容の求人が多いから、紹介してもらう時に
窓口担当に、その会社の特記事項を聞くといいよ
例えば、求人と条件が違ったとか、退職者のクレーム内容も控えてあるから
- 443 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:53:32.75 ID:qHOtvLum0
- ハローワークもその会社の離職率を表示しろよ
- 444 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:53:59.19 ID:aktXmL610
- すぐに辞めときゃいいのに。
- 445 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:54:30.64 ID:KUYrgdal0
- みなし残業とかいうのなんで問題にならないんだ?
- 446 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:56:31.35 ID:dy8vOyxE0
- ポイントは入社後にハロワと違う条件の雇用条件書を提示されたことかな
その後勤務してんだから当然同意してるんだけど
なんつーか出勤初日に提示したりしてんのかな?
- 447 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:58:54.73 ID:dKIu3SZR0
- >>285
大阪市内なんだけどな
- 448 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:59:31.63 ID:E9Wg99be0
- 実際に支払われた給与が現物支給で泣けてくる
- 449 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:59:35.48 ID:sOGtOGU20
- 税金つかってブラック求人斡旋してるんだからなwww
ハロワーク全員くびにして民間に業務委託したほうが良いよ。
- 450 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 16:00:20.84 ID:Ecxlyrjs0
- 一応こういうことにはなってはいるよ
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12602000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Roudouseisakutantou/0000042098.pdf
厚生労働省 平成26年3月20日(木)
ハローワークでの求人票と実際の労働条件が異なる場合の対策を強化します
厚生労働省では、このたび、「ハローワーク求人ホットライン」を開設するなど、
ハローワーク(公共職業安定所)で公開している求人票の記載内容と、
実際の労働条件が異なる場合の対策を強化します。
- 451 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 16:00:57.38 ID:2dCKc2Td0
- ここまでしても経営者が逮捕されることが無いんだからな
まさにジャップランド
- 452 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 16:08:50.85 ID:ToNdcurF0
- これで誰か幸せになるんかね
- 453 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 16:10:54.44 ID:EFfdQabc0
- 求人票に法的拘束力がないから騙し放題
残業なし=残業(代)なし
18万〜35万=18万
- 454 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 16:12:10.30 ID:GocYZyjK0
- >>439
どうしておまいらは証拠集めてウハウハになろうとしないかな
ガッチガチに証拠固めて理論武装して訴えまくれば
そんな会社減るのに
- 455 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 16:16:07.70 ID:EFfdQabc0
- まともな求人の99%は新卒に行く
ワープアも少子化も根元的な問題は新卒至上主義に集約されるのに
野党すらも誰もそこを問題に挙げないよね
非正規だの二次的なことばっかり
- 456 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 16:18:01.05 ID:2JFL1ker0
- 某沖●気工業関係に社内不倫、イジメ、ドラッグの達人の性悪女がいた。
この性悪女とその不倫相手は共に反社会勢力の家系。
この性悪女が考案したリストラマニュアルはその家系ならではの悪意に満ちた内容
になっている。リストラさえ建前で内容は対象に事実無根の罪を被らせて社会的抹殺の上に
自殺に追い込む事。オレオレ詐欺の基礎にもなったマニュアル。
この性悪女はブラック企業に指南業までしている。
この原告の身の周りが心配だ。
- 457 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 16:29:02.36 ID:TgvVNJuF0
- >基本給に月50時間分の残業代が含まれる
税務署監査Go!
- 458 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 16:33:46.93 ID:i4jSS9Pz0
- >>455
野党は日米安保と9条にしか興味ないから
- 459 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 16:36:48.36 ID:z3AKjjuW0
- 残業代の請求は過去二年分までな。
- 460 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 16:37:03.14 ID:rhmGoSAC0
- >>48
過払い金は法律の期限切れなので別のネタで商売してます
- 461 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 16:38:08.31 ID:lLFsZ9N9O
- まずは立証できるか事実関係が主張通りなのかとは思うが、
立証までできる場合に、時効があっさり労働債権の2年で終わるか、
不法行為的なものを主張して2年は不当だと争うかは気になるところ。
- 462 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 16:38:30.61 ID:rhmGoSAC0
- 本当に求人票通りの内容の会社なんておそらく1割もないんじゃないか?
- 463 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 16:39:47.06 ID:lLFsZ9N9O
- >>44
既に判例あったのか
- 464 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 16:42:39.94 ID:jQbZxnlD0
- 最近思うんだけど
同じ内容のバイトをして何故主婦と大学生高校生
時給が違うのか??納得がいかない
- 465 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 16:43:38.53 ID:ggFudhjZ0
- >>462
好条件の求人というのもハロワにあるのだけれどすぐに採用が決まってしまってなくなる
悪い条件のものばかり残るからハロワはブラックばかりに見えるわけ
就職先の探し方でも求職者の能力差が出るのだ
- 466 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 16:46:06.85 ID:afFDWWeH0
- 企業名を具体的に晒して行かないと永久に改善されんだろ
- 467 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 16:50:31.56 ID:ptL2ETcw0
- >>432
祝い金は60%。失業時に書面で説明してもらえるよ
- 468 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:06:26.51 ID:S9rJoxHE0
- ハロワで嘘ついてない求人に出会ったら幸運だと思えよ。
それぐらい正直に書いてあるものは少ない。
- 469 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:08:51.53 ID:MnKm5bWA0
- 今どき欧米が〜とか言いたくないが、欧米ではこういうのは労組の仕事
なんだよな。日本じゃ個人でやるしかないが。
- 470 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:09:54.99 ID:ptL2ETcw0
- >>469
日本でも労組とかそっち系に頼めばやってくれるよ
解決金のなんたらで25%程度ピンハネされるが
- 471 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:12:30.59 ID:qLUR7iFL0
- >>102
契約書には別途就業規則で定める〜とか書いてあるのにその就業規則を見せてもらえない(そもそも無いとかも)ってのがよくある
- 472 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:16:23.38 ID:x9NcirLM0
- ハロワに来るやつなんて基本ゴミだからな
ゴミにはゴミ向けの仕事がお似合い
- 473 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:16:46.01 ID:gPg//Soy0
- 基本給に残業代含めるの全部摘発対象にしろよ
- 474 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:18:46.35 ID:gPg//Soy0
- >>38
窓口なんて10人に一人も正規はいない
- 475 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:22:03.31 ID:QeS+bYkZ0
- >>455
たしかに大学も海外みたく社会人もいれないと
レベル維持できんわな
なぜ新卒にこだわってせっかく採ったやつをゆとり呼ばわりするのか全く理解できない
- 476 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:22:12.02 ID:YuiAI6Y80
- お祭りの夜店の型抜きとほぼ同じ
- 477 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:22:18.71 ID:UQomfZ/m0
- ハロワ求人案内する奴は臨時ばっかで
失業保険手続きする人のみ正職員らしいな
そりゃ、適当に掲載しても責任感がないし、関係ないわな
- 478 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:23:33.02 ID:K9ZpFT6S0
- ハローワークの求人票の条件があってる企業なんてあるわけねーじゃん
- 479 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:25:09.52 ID:iApav7pz0
- どっちもクズ
- 480 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:25:47.60 ID:22JRrELQ0
- 働く前に確認しない奴が悪い
もうそういう時代なんだよ
- 481 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:28:37.93 ID:9yCym1RR0
- この女性には頑張って欲しい
500万くらい会社に支払わせて欲しい
- 482 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:29:12.10 ID:hALeIgNe0
- >>480
働く前どころか三年勤めてるからな
- 483 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:29:33.93 ID:wHeZc0PS0
- 退職後に残業代を請求するために証拠をそろえてる人はかなりいる
そんで裁判に勝てばすぐ辞めるより全然お得で3年間は無駄にならない
- 484 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:30:09.32 ID:9yCym1RR0
- 求人倍率だって大嘘ってことだろ
早くアベは認めろよwwwwwwwww
- 485 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:30:17.50 ID:qntlmEnJO
- >>477
明日は我が身だしな
俺は年間休日120日につられてはいったところが
100日くらいしか休日なさそうw
- 486 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:32:08.41 ID:JJIDSo710
- http://i.imgur.com/u7U0Vdx.jpg
- 487 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:33:33.26 ID:o3nGwRsB0
- たいした仕事しないくせに要求だけは社長以上の奴多すぎだからな
- 488 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:34:26.10 ID:ByXFhH0Y0
- >>431
知らんけど、求人の扱いが杜撰だったら国賠(は民事)認められるかもなあ
是正要求とかの行政訴訟の風呂敷広げる意味はないでしょう
- 489 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:35:26.07 ID:EFfdQabc0
- >>485
週休二日(ただし祝日を含む)とかな
- 490 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:35:50.44 ID:soLHklZu0
- 基本給に月50時間の残業代が含まれている、真っ黒ブラックです
- 491 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:36:14.31 ID:c2qEiBZl0
- ハローワークを訴えたらいいのに
- 492 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:36:15.21 ID:mD1Qy7Mg0
- 3年働けば、転職の時に問題あり人物と見られにくい。
- 493 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:37:51.35 ID:2Nmpd4Iw0
- がんがん訴えるやつふえれば世の中かわるかもな
がんばってほしい
- 494 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:37:58.29 ID:9yCym1RR0
- 女性を攻撃してるヤツって何なの?
ブラック企業の社長とか管理職??
これからは訴訟の時代になるよ
企業がウソついてたら当然女性が勝つ
この件は必ず女性が勝つ
- 495 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:39:07.06 ID:vDt5WgjL0
- 売国ブラック企業に鉄槌を!
- 496 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:39:11.19 ID:dX04xRyN0
- 訴状が届いてから取材に行ったという話は聞いたことがない。
- 497 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:39:22.83 ID:fhVPSZAvO
- 退職するときに未払い分をまとめて請求する、裁判を起こす。
今はこういう時代だ。
ただし労働者は労働基準法、特に時効とかをよく勉強しとけよ。
- 498 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:40:00.88 ID:NPdTom4y0
- >女性は3年働いたあと、退職しましたが
日本人って本当、真面目だよな〜
- 499 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:40:12.34 ID:g6Nph8KL0
- ハロワも加害者だろ
- 500 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:40:31.77 ID:fl/pOdMV0
- >>454
日本人はマゾ体質
- 501 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:42:14.53 ID:EFfdQabc0
- >>492
みんなそう思って耐えちゃうんだけどすぐ逃げた方がいいよ
- 502 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:46:14.96 ID:MA7X2LV/O
- >>408
決まってんじゃん、ハロワ職員にとってそれが一番楽だからさw
- 503 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:46:34.99 ID:5+EHiSYW0
- >>1
>会社は「訴状が届いていないのでコメントできない」としています。
届いたらコメントするのか
- 504 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:46:41.05 ID:EFfdQabc0
- すぐに辞めるのは根性が足りない、などという信仰が日本人にはびこってるけど
バイトでも習い事でも大学でも合わないと思ったらすぐに辞めるべき
石の上にも三年、継続は力なり
こんなの嘘!
- 505 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:46:56.46 ID:WLqynASeO
- このスレもしかして
ブラック企業経営者 Vs 下級国民
ちなみにオレは下級底辺国民w
- 506 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:47:54.81 ID:N/mOVQYL0
- いい加減、ブラック企業取り締まれよ
- 507 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:48:48.82 ID:NPdTom4y0
- >>500
「みんな我慢しているのだから、お前も我慢しろ」
ってやつね。
- 508 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:48:52.30 ID:5+EHiSYW0
- 金美齢という国賊ババアはブラック企業容認
- 509 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:49:04.80 ID:H6gDHYWu0
- オレが就職してた時は35人以上が受けて全員不採用とかいうふざけた求人もあったなぁ。
採る気ないのにハロワに頼まれて仕方なしで求人出すパターンな。
これも有効求人倍率のためですよ。
- 510 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:49:27.45 ID:H6gDHYWu0
- ↑
× 就職
○ 就活
- 511 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:51:15.27 ID:sNN1WT7e0
- ハロワの全求人の離職率も表示するようにしたらかなり変わるだろうな
ブラックは根こそぎ潰せ
- 512 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:51:37.28 ID:HoNcnuqg0
- アベノミクスの奴隷政策に対してどう判決が出るのか興味がある
- 513 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:51:42.90 ID:vowEGW8h0
- >>504
まさにそれ
無駄に時間過ごす前に辞めるべし
ワイも5年近く派遣やってたが
市バスの運転手になれた
5年早くこれば良かったなあと後悔
- 514 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:52:19.63 ID:MA7X2LV/O
- >>417
ハロワが底辺と負け犬の溜まり場みたいな言い方も理解は出来るけど不適切じゃないか?
卒業してから転職せずに人生全うする人間は少数派だよ?
そしてこの国は民主主義国家だよな?
- 515 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:52:57.23 ID:8bXfmiXV0
- サラ金の過払い請求はもう終わり
これからは労働債権請求の時代
弁護士さんがんばるね
- 516 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:53:11.20 ID:ju2nYuIn0
- こりゃ駄目だな 面接の時に言っておかないと
- 517 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:54:01.93 ID:X7Ad3ywm0
- てか、こーいうのハロワ訴えたらええんちゃうのん?
- 518 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:55:34.43 ID:BU3ytAD10
- >>6
残業と言わず、就業時間に記入しろと
- 519 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:56:21.11 ID:NPdTom4y0
- >>504
同感。
時間のムダ遣いが一番良くない。
- 520 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:56:52.94 ID:n+TAAV030
- これは一緒にハロワも訴えとけよ。
ちょうどいいだろ。
- 521 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:57:01.69 ID:J59KgzRh0
- >>1
おまえらも毎日残業代はメモしとけよ
退社するときに一括請求しろ
- 522 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:57:13.70 ID:MA7X2LV/O
- >>511
確かクレーム件数の情報開示は要求できるよ
というかですね、ブラックの基本的条件は資本金の多寡で決まる
資本金500とか論外
せめて桁もう一個はほしいわ
- 523 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:57:25.07 ID:EFfdQabc0
- >>513
そう、みんなそうやって人生の貴重な時間を無駄にしてる
最低限3年は続けるべしという呪文に騙されて
- 524 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:57:41.09 ID:pP4tYjVP0
- >>509
いわゆるスーパーマン募集。
とびきりすごいスペック持った人間が応募してきたら採用してやってもいいよって感じ
求人票の年齢制限は法律で原則禁止してるけど35歳を過ぎると95%以上の確率で書類審査で落とされる
- 525 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:58:32.15 ID:J59KgzRh0
- >>1みたいなことがないように
国が残業代は全額日払いするように決めればいいだろ
1日分でも残業代払わなければ翌日から残業させてはならないことにしろ
- 526 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:59:03.52 ID:9yCym1RR0
- やっぱ大企業社員か公務員になれなかったら
ナマポが最強だ
小遣い稼ぎのためなら15万でも働くけど
生きるために15万で働くのはつらい
- 527 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 17:59:18.04 ID:OXalpxXb0
- これで勝訴すれば、以後はハローワークの求人票から乖離した待遇は違法となる。
- 528 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:00:21.63 ID:J59KgzRh0
- >>527
ハローワークの信用と存在意義に関わるしな
国がハローワークをやる意味がなくなる
- 529 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:00:26.10 ID:W7lkLyeN0
- ハローワークが書いたものを会社に言ってもなw
- 530 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:01:15.39 ID:9BPzqoN80
- だから言ったじゃんハロワなんて詐欺だらけだって
- 531 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:01:27.21 ID:J1iBcvRY0
- 勝訴は確実だろうけど、いくら上乗せできるかが勝負だな
- 532 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:01:53.61 ID:K5inFKk20
- >>504
同意。
悩みながら過ごす3年よりも、さっさとやめて再スタートした方が遥かに内容の濃い時を過ごせる。
- 533 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:02:19.42 ID:4QpPyq2w0
- ハロワは正直に書いてある求人の方が少ないだろ
- 534 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:02:31.92 ID:OXalpxXb0
- 司法というのは、本来、庶民の待遇改善のためにあるので、これは正しい使い方。
日本も訴訟社会に突入か?
- 535 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:02:40.97 ID:J59KgzRh0
- >>529
誰が嘘書いたかだよな
企業がハローワークに提出する内容が嘘書いたもので
ハローワークはそれを書いただけなのか
ハローワークが嘘書いたのか
- 536 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:02:59.90 ID:HTDKaauw0
- まともな会社はハロワなんかに求人出さない
理想はどうあれ、そんなことは常識じゃないのか?
- 537 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:04:02.85 ID:9yCym1RR0
- ハロワ=ウソだらけ
日本=詐欺国家
与党=詐欺政党
すでに証明済だけどなwwwwwwww
- 538 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:04:14.55 ID:J1iBcvRY0
- すぐにやめろ
ブラックに身を置くのは損だ
- 539 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:04:16.55 ID:Gc1vTLNn0
- >>41
吉野家で店内に響き渡る声量で「チ○コー!マ○コー!」って連発してるDQN4人組に出くわした事がある
完全に無視して友達と食べてたけど、あまりにも馬鹿すぎる集団だったから笑い堪えるのに必死だったぞ
少しでも笑おうもんならすぐ絡んで来るのは間違いないしなー。絶対に笑ってはいけない吉野家
ちなみにその時の吉野家のフロアスタッフはメニュー取る時以外ずっと裏に逃げてた
ファミレスも似たような底辺DQNがたまに来るだろうし大変だと思うぞ
- 540 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:04:48.02 ID:J1iBcvRY0
- >>537
野党=キチガイ売国集団
これもプラスな
- 541 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:05:18.99 ID:uQTqsIYW0
- >>529
ハロワだよな、嘘の求人票を堂々と載せて募集しているのは。
間違いなくハローワーク。
- 542 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:06:40.63 ID:jM3Wx3FZ0
- ハロワも訴えろよ
- 543 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:06:47.75 ID:9yCym1RR0
- 貯蓄なし世帯が4割にせまってるからなあ
すぐ辞めろといってもムリなこともある
- 544 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:10:27.66 ID:eavrvnOh0
- ハロワからエントリーできる会社なんてまともじゃないに決まってんじゃん
そういう会社でしか働けない自分の経歴を呪うしかない
- 545 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:10:36.99 ID:9yCym1RR0
- おれの予想では
今後この手の問題で
大事件が起こる
残業代不払いで事業所が
爆破されたり、管理職どもが
殺害されたり
なんか起こってから法律がちょこっとずつ変わる
それが日本
- 546 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:10:40.60 ID:LLdV2Ijx0
- 労基法の罰則が甘々な上に労基署の権限もユルイのがダメなんだよ
- 547 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:11:13.02 ID:cOul+m/XO
- >>1
ブラック企業『証拠がないから払わないよwwwぷぎゃーwwww』
まさにやったもん勝ちですwwwww
- 548 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:13:07.04 ID:DyXA5nf20
- >>509
あるある
- 549 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:15:04.17 ID:eavrvnOh0
- いい会社ってのは競争率が激しいからハロワなんかで募集をしないし
本当に人を必要としてる会社なら金払って求人してるタウンワーク見たほうがよっぽどいい
欠員をハロワで募集してるところが優良企業のわけがないでしょ
- 550 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:15:29.91 ID:7T9NX2Gz0
- 多分最初から計画的だよね
この女の人
怖いわ
- 551 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:16:04.30 ID:XAaFvFFl0
- >>486
業務全てじゃねーかw
こんなふざけた求人で応募があると思ってるのかよ
- 552 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:16:36.54 ID:qFpfLzaP0
- ハロワの求人も利用者の感想みたいな後追い情報掲載できるようにしろよ
幽霊求人なんて見るのも無駄だろうが
- 553 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:18:18.03 ID:HKbiDWlFO
- 契約書に書かれてある条件がすべてです。
- 554 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:19:48.28 ID:kIeabdOj0
- ハロワを訴えて欲しかった。
国がブラック企業紹介するのがおかしい。
- 555 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:20:56.42 ID:hALeIgNe0
- >>551
総合職が非正規なのが突っ込みどころかと思ったんだが
- 556 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:21:18.93 ID:sca35DgZ0
- >>445
桜井龍子って厚労省天下り判事が、
最高裁判決で「問題あるけど有効で立法問題だ」
って書いたから。
自民党も対応しない。
みなし残業制度は、クソ社労士のブラック企業を作るコンサルネタとして浸透しまった。
- 557 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:24:18.56 ID:/qrOqzRE0
- >日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
差益は、公務員や関係組織がピンハネ
- 558 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:24:19.76 ID:sca35DgZ0
- 他の裁量労働制とかは要件厳しかったと記憶しているが、
みなし残業は条文解釈で行われてるから
変えやすいんだよね。
- 559 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:28:11.88 ID:ptL2ETcw0
- >>556
なんでもブラックガーって思っちゃうのは悪い癖
そんな悪い制度でもないんだよ、こういうのって
みなし残業=ブラック企業?みなし残業は違法かわかりやすく説明します
http://keiei.freee.co.jp/2015/07/10/minasizangyou/
- 560 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:29:33.09 ID:sca35DgZ0
- >>559
実際働いてから言えよボケ。
みなし残業にしたら労働時間管理何てやらずに
残業代払わない制度になるわ
- 561 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:31:42.02 ID:T9sNuQKh0
- >>133
労働債権の時効が3年だから
いっぱいまでねばったんやろな
裁判官の判断で倍返しさせることもあるからおいしい
- 562 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:33:51.33 ID:Fvrv3pci0
- 俺はしょっちゅう就業規則に反してるから
申し訳ないという思いで給与明細見てる。
- 563 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:33:58.90 ID:ygjwOL1h0
- 先ずハローワークを提訴しろ
話はそれからだ
- 564 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:38:27.29 ID:HoNcnuqg0
- 詐偽として立件しろよ
- 565 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:38:47.98 ID:nlpXDyVx0
- タイムカードの無い会社でも、パソコンで管理してるとこもあるよね。でも、ハンコと自筆の会社は残業隠しのとこ多いな。12時間労働者 とかザラだし。楽でほとんど休憩の仕事とかもあるから何とも言えないけどな。セルフスタンドや病院の夜勤とかさ。
- 566 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:39:06.77 ID:kFCKRIkO0
- なんか転職活動すらしたことない奴のカキコが多いと思う
ハロワは地域密着がメインだから転勤不可の場合ハロワでの活動がメインになる
民間業者は基本的に転勤前提の企業が多い
ミンス時代のリストラが社会問題化したときに企業に雇われた民間業者の転職相談って愚痴を聞くだけ
特別な転職先は持ってないんだよ
エージェントも同じだから、基本的に個人でやってる成功報酬型の口入れ屋
- 567 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:40:16.85 ID:KxFm+nfY0
- まぁぶっちゃけハロワなんかにある求人表の給与額なんて下駄はかしてるのなんて皆知ってんだから空気読めよって感じだわな
- 568 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:46:26.94 ID:ptL2ETcw0
- >>560
出勤、退社時間の記録はみなし残業関係なしに義務付けられています
それを無視し、なおかつオーバー分を支払わないってのは
制度が悪いのではなく、法律違反をしているその事業所が悪いだけ
- 569 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:47:42.43 ID:ptL2ETcw0
- >>567
ハロワに載ってる求人の給料が下駄を履いた夢の様な数字に見えるって凄いな
どんだけ低スペックの人材なんだ
- 570 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:47:57.70 ID:WTdI2dzA0
- ちゃんと面接のときに労働条件確認しておかなかったのが悪い
- 571 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:50:09.88 ID:J1iBcvRY0
- >>569
ゴキブリみたいな朝鮮人と公務員が設けて、真面目な人ほど損する時代よ
オリンピックのボランティア見たらわかるだろ
- 572 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:54:01.02 ID:hgmtiXyF0
- お前らそこまでして正社員したいか〜
まあいいけどそろそろ気付いてもらいたいもんだけどな
この先どれだけ頑張っても良くはならないよ寧ろ悪くなる
それを抜け出せるかどうかだな
並大抵の覚悟じゃ出来ないからオススメはしない
- 573 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:54:51.48 ID:sca35DgZ0
- >>568
みなし残業制度だと、
その違反をとがめる誘因が減るのわかる?
実残業が月100時間でもみなし残業40時間だと60時間払って手打ちだよね。
みなし残業40時間内だったらそもそも残業記録無くても一円も払わないから残業記録をしないって話になるだろ。
- 574 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 18:58:00.76 ID:sfuPYDy80
- 詐欺に虚偽がまかり通ってる事が良いなんて事は無いだろ
日本人の感性なら特に
- 575 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 19:00:26.07 ID:znBDq/Ox0
- 本来、こういったケースは全て訴えないと。
今まで泣き寝入りする阿呆が居たからカス企業がのさばった。
労働基準法も守れない出来損ない企業を淘汰し
普通の企業を増やす為には訴訟率100%。
- 576 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 19:06:49.54 ID:VaffQBfZ0
- 驚いたな。
このスレ読んでると10年前からハロワの惨状がまるで変わってない。
- 577 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 19:10:18.72 ID:eMhGr4l/0
- >>7
だからそれが駄目なんだって
こうやってがんがん訴えってもらって現状を変えて行かないと
- 578 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 19:18:27.80 ID:rJDq4Dxx0
- >>577
ダメじゃない
労働契約がすべてだから
- 579 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 19:27:38.46 ID:1FnFoAFK0
- 労働基準法が全てだと思うけど。
- 580 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 19:31:29.93 ID:wprYCZw50
- >>549
なるほどなるほど
じゃあハロワぐらいしか職探しの場がない町って、ド底辺の集まる糞田舎ってことですね
ええ俺の地元です
- 581 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 19:35:06.62 ID:1X+sMfSs0
- >>580
目の前の箱、なんのためにあるの?
- 582 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 19:35:37.85 ID:MjPp0uT70
- ハロワや無料求人誌の求人ってそんなもんってもうみんな知ってる。
大概は相手にするよりは次を捜したほうがって考えてしまう。
だから鬼女には期待してるよ
- 583 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 19:39:29.75 ID:MycX7mKw0
- >>453
それは騙してないなw
- 584 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 19:42:24.10 ID:eK/nUASR0
- 平均残業20なら、50がいても何ら不思議ではない
嘘は書いてないかもね
- 585 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 19:43:34.10 ID:16eudXI30
- >>7
職業安定法
第六十五条 次の各号のいずれかに該当する者は、これを六月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
八 虚偽の広告をなし、又は虚偽の条件を呈示して、職業紹介、労働者の募集若しくは労働者の供給を行つた者又はこれらに従事した者
- 586 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 19:45:33.81 ID:bmyAFrEI0
- 労働債権は2年分しか認められないので
裁判やっても割に合わない
労働審判が早くて、金で終わらせるんでいいよ
入社するときは確認しておけ
労働契約書
36協定 労働基準局の印鑑あり
就業規則 労働基準局の印鑑あり
ハローワークは紹介に過ぎない
- 587 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 19:46:01.06 ID:eK/nUASR0
- 基本給いくらだったんだろうね
飛びついたぐらいだから妥当かもしれんよ
- 588 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 19:47:23.68 ID:16eudXI30
- >>586
そりゃ民事だろ
刑事なら>>585
- 589 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 19:48:26.46 ID:kEJ6bnEj0
- >>576
求人と求職のマッチング
スキルや待遇や地域や信用評価をスコアリングしてソート
ITに一番向いてる分野なのにね
SNSの発祥は求職者が中の人に尋ねるサービスじゃなかったかな
- 590 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 19:50:59.18 ID:MycX7mKw0
- >>584
管理職 0 (管理職なので残業カウントされない)
パート 0(時間給なので定時で帰らせる)
パート 0(時間給なのでry)
社員 50
社員 50
これで平均20かw
- 591 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 19:58:13.98 ID:bmyAFrEI0
- >>588
これは民事裁判
難しいことにハローワークの条件が違っても
労働契約すると認めたことになって、罪に問われません
- 592 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 20:04:45.46 ID:cZDS4giW0
- >>7
そのモデルケースの給与を得るために必要な条件を求人票に明示してないのは是正されるべきでしょ。女性が契約段階でチェックを怠ったのは問題視されて当然としてもさ
- 593 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 20:10:04.20 ID:+xyHXMSd0
- 普通の求人広告だと、それみてきた人はその賃金にしないとだめって面接の人が言ってたな
ハロワは違うのか?
- 594 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 20:22:48.29 ID:XfHoA0Xo0
- >>536
友達は某菓子会社の正社員にハロワ経由で入ったよ
OEM製造で安定した歴史あるいい会社だよ
- 595 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 20:27:30.77 ID:1LQ+F29g0
- ブラック企業と闘う基金、ジタミ自殺女性の両親創設へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160706-OYT1T50056.html
- 596 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 20:37:34.93 ID:1LQ+F29g0
- >>508
金美齢って安倍の政治資金報告書に寄付者としてかなり名前が出てくるんだけど娘婿も身分を偽り寄附してたんだよ
総額いくらなんだろう
税金を搾り取った庶民には還元せず上で金を回してる
- 597 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 20:38:16.35 ID:1LQ+F29g0
- 「財団法人国民政治協会(自民党の政治資金団体)」
【支出の目的】 【金額】 【年 月 日】 【支出を受けた者の氏名】
筆耕翻訳料 50,000円 22 1 5 (有)金美齢事務所
筆耕翻訳料 50,000円 22 2 8 (有)金美齢事務所
筆耕翻訳料 50,000円 22 3 11 (有)金美齢事務所
筆耕翻訳料 100,000円 22 5 13 (有)金美齢事務所
原稿料 50,000円 22 4 8 (有)金美齢事務所
「素淮会(麻生太郎の資金管理団体)」
【支出の目的】 【金額】 【年 月 日】 【支出を受けた者の氏名】
講演料 500,000円 H22/9/6 (有)金美齢事務所
- 598 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 20:39:59.94 ID:HmBk6uoi0
- 空求人なんとかしろや
- 599 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 20:40:27.75 ID:1LQ+F29g0
- 金美齢「ブラック企業問題は若者の甘え」
- 600 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 20:41:01.29 ID:JbVG6a/C0
- これは素直に女性に頑張って欲しいわ。
いい前例が作られること、期待してます。
- 601 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 20:48:56.30 ID:28X9nKwp0
- >>232
あるある過ぎるw
- 602 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 20:50:06.73 ID:pgwl7xiu0
- 男なら泣き寝入りする所をよく頑張った、感動した!
- 603 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 20:51:03.40 ID:ZS4gAa3n0
- しかし一番の問題は
きっと彼女は他の問題は他人事
- 604 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 20:55:44.19 ID:SeHwaEm/0
- これ、大阪だからいいけど、地方でこれやったら、同業経営者同士で速攻情報共有されるから注意な
- 605 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:03:41.45 ID:16eudXI30
- >>591
「これは」だろ
別に告訴して刑事にすることは可能
罪に問えるかどうか決めるのは裁判官であって
君ではない
下の条文はハローワークがどうとか指定はない
虚偽の条件を提示する、という条件で成立する
職業安定法
第六十五条 次の各号のいずれかに該当する者は、これを六月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
八 虚偽の広告をなし、又は虚偽の条件を呈示して、職業紹介、労働者の募集若しくは労働者の供給を行つた者又はこれらに従事した者
- 606 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:12:10.08 ID:XfHoA0Xo0
- >>605
30万安いねー
100万くらいに引き上げたいね
- 607 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:18:16.14 ID:r6nuWrCy0
- >>36
お前、職安関連の者か?
ハローワークで見つけたのだから責任があるのは当然
ハローワークは知らぬ存ぜぬでは話にならんだろが
変な言い逃れだ
- 608 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:21:02.18 ID:iTji1TRq0
- 黒い会社は抹消しろよ
- 609 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:22:05.21 ID:r6nuWrCy0
- >>605
全くその通りでハローワークの責任は存在する
では、なぜハローワークはいい加減な対応をするかであるが
ハローワークを訴えるということは、国を相手に訴えることになる
つまり国家賠償法という類
そこまでやるには金もかかるし国相手だから勝ち目はないだろ
どうせ訴えられないだろう
あとは国がなんとかするから関係ない
これがハローワークが、いい加減あるいは職員の態度がでかいということ
ハローワークなんて そんなところだよ
- 610 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:22:31.71 ID:1vlWI+0Z0
- 「先月から給与体系が歩合制になったよ。君の新規売上0だから給料0ね」
- 611 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:23:29.18 ID:d+ixywQ00
- なんで最初の給料貰った時に辞めなかったんだ?
- 612 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:31:20.52 ID:16eudXI30
- >>609
なんでハローワーク訴える必要があるんだよw
虚偽の募集してた企業訴えればいいだろ
- 613 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:38:32.89 ID:smcWdb0S0
- >>611
お前がどんなセレブなのか知らんけど、生活かかってる一般人がホイホイ辞められるわけねーだろ
ちょっとぐらい想像してみろや
- 614 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:46:15.97 ID:GocYZyjK0
- >>612
確か、新聞だったか、広告に対する信頼性の一部を担っているかなんかで、
巻き込まれて負けてた希ガス
まあ一般に媒体もその責任の一部を負うだろうし、
特にそういう求人があることが分かっている現在では、
さらに明確に対応が求められる
警察みたいに「パチンコの換金なんて知りません」ならまあねぇ
- 615 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 22:19:14.87 ID:xDzH70UO0
- 当初からハロワ通りの待遇はないと本人も分かりながら働いてきたけど、一向に見直す兆しや姿勢が無かったから見限ったんだろ
- 616 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 22:22:22.61 ID:YNqbs0bM0
- >>605
そんなの数例しかない
基準局が動かないから
民事だと契約自由の原則が優先される
- 617 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 22:25:36.25 ID:8Hjkxzda0
- ハローワーク(楽な仕事だ・・・)
- 618 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 22:30:59.78 ID:thKd4QD70
- これはこれで、ええやろ。
ハローワーク自体がお手盛りでしかやってないかなぁ。もう少し真面目に職業斡しろよな。
- 619 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 22:34:11.44 ID:BePH5UQyO
- ハロワ訴えた方が解決しない?
詐欺の求人をハロワが仲介してるんだからさぁ…
- 620 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 22:41:25.25 ID:au3bU08O0
- >>618
無駄な公共事業
無くしてしまえ
っと?
- 621 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 22:43:39.34 ID:foVh6HpD0
- 私も今訴訟中。
弁護士つけてるけどストーリーは自分で考えたほうがいい。
- 622 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 22:43:40.23 ID:Fvrv3pci0
- ハロワ怖いで。
俺が前に大阪で勤めてた正真正銘ブラックカンパニー、
人事部長がしょっちゅうハロワに行ってたけど、
あるとき泣きそうな顔して「もうお前のとこには紹介せん」と
言われて帰ってきた。
紹介されて入社した奴の6か月後の定着率(3割切ってた。
残るのは女の子だけ)とか、ハロワに来たひどいとこ紹介しやがってという
苦情の記録とか見せられてぐうの音も出んかったそうや。
俺には楽しい会社やったんやけどな。
- 623 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 22:44:11.84 ID:PAyqR1R/0
- >>35
俺が前に働いていた所では交わした雇用契約を会社側は守らなかった。
- 624 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 22:48:46.72 ID:ibLNKjCE0
- 甘えるな!強い日本の為に働かんかい!
趣味は捨てろ!仕事を生き甲斐にしろ!
本当に軟弱な日本人が増えたものだ
情けない
- 625 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 22:49:49.29 ID:elLYXW9j0
- ハロワ職員には表示と違うものを売ってやればいい
身をもって体験させないとあの怠け者たちにはわからない
- 626 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 22:50:49.86 ID:Ch88M4PY0
- 給料なんて単なる目安?!≪あるがままに使いどんぶり勘定?!(食い終わったら)無言で伏せ丼(退庁)が都庁流?!≫
舛添要一 政治資金私的流用の総額まとめ?!↓
連日、政治資金の私的流用疑惑で世間を騒がせた舛添要一東京都知事
次から次へと私的流用のや政治資金の無駄使いが明らかに
これまで報道された私的流用の総額(まとめ?)というものが↓
公用車での湯河原別荘通い
ほぼ毎週、1年間で48回 ⇒ 総額400万円
今後は公用車での別荘通いを控え、別荘に行く回数も減らす、とのことですが、400万円については返金の予定無
「しっかり寝てはつらつと働くため」
海外への高額出張費 ⇒ 総額3億円以上
過去2年間で計8回の海外出張を実施。総額は3億円以上とも言われ、1回の出張費が3000万超え
石原慎太郎都知事のころと比べ1回の出張費は1000万円以上高かった?!
飛行機はファーストクラスで移動、ホテルはスイートルーム
政治資金での飲食等
湯河原の別荘近くの回転寿司屋、自宅近くの飲食店などでの食事代 ⇒ 総額30万円以上
飲食だけでなく、自身や子どもの散髪も政治資金で行っていたようです。さらに金額無記入での領収書を作成させ
受け取った等、後から金額欄に実際に支払った金額よりも高い金額を書けば、その差額分だけ自分のものにするということも可能?!
会議と称して高級ホテルでの家族旅行 ⇒ 総額37万円
千葉県のホテルなどで、会議として家族旅行をしていたという疑惑が浮上。
ホテルの関係者によると、実際に会議が開催されていたことはなく、本当に単なる家族旅行だという疑惑も
ヤフオクでの美術品などの購入 ⇒ 総額900万円以上
ymasuzoeというIDで美術品などの購入やり取りを137人の人物と行っていたことが判明。中にはラルフローレンの子供服なども含まれます。
美術品に関しては海外出張の際のお土産・資料にするためと弁明
都職員は「もう終わったこと。切り替えて新たな知事の下で仕事をしたい」
「イメージが悪くなる。都政に対する信頼が失われないか心配」
公務員職種別年収ランキング
順位 職種 平均年収
(万円)
1 内閣総理大臣 5,141
2 最高裁長官 5,141
3 衆議院・参議院議長 4,857
4 国務大臣 3,753
5 事務次官 3,011
6 国会議員 2,896
7 局長クラス(国家公務員・一般職) 2,291
8 特殊法人トップ 2,235
9 都道府県知事 2,222
10 独立行政法人トップ 1,886
舛添氏は今年度、月額145万6千円の給与を受け取っている。12月分の期末手当418万円や、
別の手当などを合わせると、年間の支給額は計約2900万円。都知事を1期4年を務めた場合、
退職金約3600万円も支払われる。毎年の収入とあわせると4年で計約1億5千万円を手にする計算に
舛添都知事(21日付で無言辞職)公用車で退庁(セレモニー無)
- 627 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 22:55:25.29 ID:Ea1UjEBU0
- >>486
事務職じゃねぇwwww
- 628 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 22:57:10.48 ID:Ea1UjEBU0
- >>557
人材派遣もその辺りのヤツらがハネてるね
- 629 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 23:15:53.58 ID:ELNkqTUA0
- >>616
契約自由の例外が労基法
使用者が強いから法で守ってる(はずだった)
- 630 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 23:25:07.20 ID:LkjX/pjR0
- >>561
俺もそう思った
民事時効ギリまでってやつだろ
- 631 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 23:27:15.82 ID:0gHWhO4K0
- ハローワークは悪くない
会社とこの人の問題
- 632 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 23:36:24.83 ID:QDW/bjFl0
- 月収30万(手当(みなし残業40時間含む)なんて会社は多いし、
労務士入れてしっかり就業規則と労働条件通知書をしっかり作られてたら勝ち目無いぞ
- 633 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 23:43:47.39 ID:wprYCZw50
- >>581
俺の地元じゃ基本ハローワークで職探しするのが普通
リクナビとか転職サイトにのるような大企業もない
平均以上の人材はとっくに都会に吸収され尽くしてて、地元に残ってるのはその吸いカスみたいな連中だけってことなんだろうな
- 634 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 00:07:15.55 ID:z6Qj2Gww0
-
【社会】TPP“裏金”疑惑 江藤拓元農水副大臣へも現金 [7/6]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1467769671/
【金融】日銀のマイナス金利政策が窮地に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467762543/
【円高株安】世耕官房副長官「日本経済のファンダメンタルズは確かなものだと認識している」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467780955/
【年金】株価暴落で巨額損失、更に毎年4〜6兆円積立金から取り崩し 「GPIFは今や危機的状況」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467772790/
【労働】安倍総理が誇示する、アベノミクスによる有効求人倍率バブル期並みの実態 「有効求人倍率は地域衰退の指標」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467771239/
- 635 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 00:09:30.40 ID:gKGBnAjy0
- 20代の間何やってたんですかね
- 636 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 00:09:39.82 ID:gtRPR1Xo0
- ハローワークで仕事探している時点で
ゲームセットってことだよな??
まともなやつは、一橋大や東工大、阪大、とか早慶上位学部とかで
公務員になったり
三井不動産、東京海上火災、NTTデータ、武田薬品工業とかに
入社できてるし・・
まともに勉強しなかった、暴走族やったり不良学生だった
つまりはこういうことだろ??
- 637 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 00:13:01.55 ID:s7Xj0hzA0
- ハローワークが底辺だってことの理屈はわかったよ
応募者も底辺なら募集する企業もクソカスで、そんなカスみたいなハローワークしか職探しの場所のない町も先のない衰退してる町と
- 638 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 00:18:19.92 ID:7k9dmLTL0
- >>206
いや、事実会社と交渉して残業代を回収したよ。
証拠さえ積み重ねれば確実に回収できるというのは、そういう意味。
やったことないの?じゃあわからないよね。
- 639 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 00:22:10.42 ID:s7Xj0hzA0
- 結局優れた企業が繁栄する都市を生み出すわけじゃないんだよね
その逆なんだよ
優れた都市が優れた企業を生み出してるんだよな
だから、その優れた都市に住まないとだめだ
沈没船にとどどまってたら先はないよ
絶賛人口減少中で、ハロワしか職探しの場所がないという田舎町は明らかにオワコンだよ
人口が集約している主要6都市圏に住まないと未来はない
- 640 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 00:39:20.44 ID:s7Xj0hzA0
- 田舎はガチでオワコン
これからは主要6都市圏に人口がどんどん集約されていく
集約され無駄なく整備された交通機関、インフラ整備
そして全国各地から終結された意欲のある多様な人材が適度な距離感でまじりあう環境
これらは経済を効率よく回し、余ったエネルギーでイノベーションを生み出す力となるだろう
これが大都市圏の力だよ
それに比べて田舎はどうか
同じようなメンバーと同じような話題をし、同じようなチェーン店をぶらつく
こんなんでイノベーションが生まれるはずもない
そして非効率なインフラ整備、車を維持するのに費やされる無駄なコスト
田舎で起業なんかしたって成功など仕様がないわけだ
田舎は必然的に衰退するよ
職探しの場がハロワしかないことがすべてを物語ってるわな
そのうちめぼしい大工場はほぼ徹底し、都市圏かその近郊地域に集約され、残りはすべて新興国に移転するよ
そうするとますます消費も需要も減るわけだ
まさにジリ貧、オワコンだ
この流れは決して逆転しない
そして田舎は余った広大な土地で一次産業に特化するようになる
集約され、専門化され、それぞれの得意分野に特化する
これが未来の国土構造となる
- 641 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 00:40:38.43 ID:pqEjuJ2p0
- 50時間の残業代が含まれるって時点でアウトだろこれ。
- 642 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 00:40:46.50 ID:BQ5nvGaH0
- ろくでもない会社は辞めろ
条件悪いのに仕事するからいつまでも糞会社が淘汰されない
- 643 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 00:55:30.81 ID:OwYEjoez0
- 地方の自立のために“武器”を渡せ
地方交付税交付金。国税である所得税や法人税、消費税などを
原資にして、地方の財政状態に応じて交付する資金。
豊かな地域の税収を貧しい地域に分配する「再配分」の機能を担っている。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2752
「痴呆交付金が痴呆公務員の給与として使われる」
と書いてある訳ですが
痴呆交付金を恵んでる自治体と恵んで貰ってる自治体が同じ認識なんですw
とても上手に恥知らずを罠にかけてますw
九都県市首脳会議「地方分権改革の実現に向けた要求」を提出します
イ 地方交付税の性格の明確化
平成25 年度において地方公務員給与の削減を目的に地方交付税の削減が行われた
が、国の政策目的を果たすための手段として地方交付税を用いることは、地方共有の
固有財源という性格を否定するものであり、このような国による一方的な政策誘導や
義務付けとなるような措置を二度と行わないこと。
九都県市首脳会議
座長 埼玉県知事 上 田 清 司
千葉県知事 森田 健 作
東京都知事 猪 瀬 直 樹
神奈川県知事 黒 岩 祐 治
横浜市長 林 文 子
川崎市長 福 田 紀 彦
千葉市長 熊 谷 俊 人
さいたま市長 清 水 勇 人
相模原市長 加 山 俊 夫
http://www.city.saitama.jp/006/014/008/003/001/003/p044106_d/fil/251128.pdf
- 644 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 00:56:49.96 ID:z6Qj2Gww0
-
【参院選連続世論調査】安倍首相の経済政策「見直すべき」55%、無党派層の比例投票先で民進が自民を初めて上回る★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467590617/l50
- 645 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 01:05:18.91 ID:h+mwMW+r0
- 残業代の不払いは不法行為。
日本には昔から労働省なんてものが有りながら
この辺の規制って何もやってこなかったんだよな。
金持ちが儲けるのは構わない。
但し搾取で儲けるのは全く別の話。
- 646 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 01:08:31.67 ID:3I8euomu0
- ハロワ訴えようぜ
- 647 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 01:09:28.43 ID:9uoIqPjD0
- >>基本給に月50時間分の残業代が含まれること
こんな会社は公表した上で潰せよ
- 648 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 01:09:50.28 ID:z6Qj2Gww0
-
【年金】4〜6月も年金運用損5兆円 英離脱で株価急落
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467679622/
【労働】安倍政権が導入を目指す解雇の金銭解決、導入されたらどうなる?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467703542/
【参院選連続世論調査】安倍首相の経済政策「見直すべき」55%、無党派層の比例投票先で民進が自民を初めて上回る★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467590617/
「被差別部落出身者という身分は法律上存在しない」部落地名リストの出版禁止求めた訴訟、東京地裁で初弁論
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467713544/
【週刊朝日】ベッキー、舛添“公開処刑”は東京オリンピック贈賄やパナマ文書の火消し
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1467695821/
- 649 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 01:10:34.92 ID:fw3LpjO40
- >>30
それで風営法変わっちゃたからな
- 650 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 01:10:39.04 ID:r1pJPkKN0
- よくある
たまたまヒマで残業しなかったら基本給料減ってるからな
- 651 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 01:12:55.28 ID:LbJQ1Km40
- ハローワークにはある会社は離職率が高い会社
ただの使い捨て要員
入った人はすぐにやめざるを得なくなり履歴書を汚して馬鹿を見るだけ
- 652 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 01:14:31.07 ID:0YglYPl00
- 基本給がいくらで請求している未払い残業代がどれほどなのか気になる
あと、ボーナスの有無
待遇は口実で人間関係ちゃうんか
- 653 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 01:14:33.00 ID:Yd+NkGCu0
- あのウェイパーの会社に面接に行ったら1日三時間までの残業は基本給に含まれてると言われて1日三時間以上の残業をする場合は申請書を提出して許可されないとできないと言われた
商品管理出荷業務
ハロワでの求人だったからハロワにそのことを言ったが何もしなかったね
わざわざ書類選考で書類選考通過してからの面接だった
本当に労力と時間を無駄にしたよ
微々たるもんだが履歴書代や写真代、切手代や封筒代
本当に無駄だった
- 654 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 01:14:37.80 ID:s7Xj0hzA0
- そもそも都市とは文明の結晶であり、都市が文明そのものだといってよい
文明が都市を生むのではない
都市に集約された多様な人々の活動が知識の結晶となり、文明を生み出す
都市は木にも例えられる
大都市圏という大樹が成立するには、田舎という土壌から養分を吸収し続ける必要があるわけだ
その大樹をより大きく豊かに成長させるには、養分を効率的に吸収させなくてはならない
養分を効率的に配分するには、集約させることだ
すなわち広範囲に散らばった雑草をすべて刈り取り、
田舎は農林水産業や資源採掘・エネルギー生産など都市機能を支えるのに不可欠な一次産業を少ない人数で効率的に行うことにより、
非効率的に配分されていたエネルギーは限られた大都市圏にのみ集約される
この結果大都市圏はより少ない人数によって効率的に生産されたエネルギーでより大きく創造的な活動を行うことが可能になる
経済の進歩は明らかにこのような方向に向かっている
これが主要6都市圏への人口集約だ
やがて田舎の主な産業はすべて衰退し、一次産業に特化されるようになる
- 655 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 01:27:17.84 ID:F/uVdb5M0
- ええことやな!!
違法企業はばんばん訴えられたら良いよ!!
- 656 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 01:27:54.74 ID:Ly2TYm0p0
- >基本給に月50時間分の残業代が含まれる
この時点でアウトじゃん
基本給に残業代を入れてるってどんなブラックなんだよ
ワタミでもそんなことしねーだろ しかも50時間とか
- 657 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 01:28:06.29 ID:1lPH1A0y0
- 残業代ちゃんと払う会社は最低賃金の半分で人を雇っていいという法律作れば
残業代の未払いは無くなるんじゃないか
社員は残業代がしっかり満額貰えて満足
会社も人を安く使えて満足
まさにWIN-WINになるのに
- 658 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 01:34:14.44 ID:iHZOS+160
- 働いたら負け
- 659 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 01:43:32.13 ID:J1MGASkp0
- ハロワって求人出すの無料なんだっけ?
そりゃ変な会社が集まるんだろうねぇ
- 660 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 01:59:43.84 ID:Pd8eIOy40
- まあ当たり前なんだよ
サービス残業とかは自分の価値を低くするだけだからね
- 661 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 02:49:20.21 ID:QZ095tNF0
- >>636
こんなこと言ってるヤツが居るから、いつまでたっても国が成長しない。
公務員なんて国民からかき集めた税金から支払われている、いわば利益が出ない会社のようなものなのに、給料が高いってどう考えてもおかしい。
公務員の給料が高くなればなるほど、国民の負担が大きくなるって普通考えたら分かるが。
今の世の中儲かったら何でもいいって考えるヤツばっかで、そんなヤツにが上に立つから会社も滅びる。ちょっとは頭使った方がいいよ。
- 662 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 05:44:53.27 ID:DDRBIo4l0
- 3年も世話になっておいて意地汚ねえババアだな
- 663 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 06:49:05.52 ID:NhDxPttx0
- 400回AVと同じだな
- 664 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 07:05:26.98 ID:yzTVa3L80
- ブラックを粉砕しろよ
- 665 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 07:09:20.29 ID:zrUzY1sr0
- 凄い不思議なのが、皆微々たる昇給だの賞与査定だの
「あいつより俺の方がきつい仕事してるのに給料同じ」「同じ仕事してるのにあいつより俺の方が安い」だの
身内同士の公平性や目先の「支給額」にはシビアに反応するし自己主張するのに、
「横からゴキブリ公務員に税くすねられた残りの可処分所得」では考えないんだよね。
企業の競争や課税等各種状況の下の値上げ、には声高に不満喚き散らしても、
何故かその源流である「税制」には不満言わないってwww
「どこかの負担が増えたならどこかを削らなきゃいけない」て厳然たる現実において
「ゴキブリ公務員の餌代負担減らして欲しい」とは絶対に誰も主張しないのなw
「食費減らすしかない」だの「軽に買い換えて外出も控える」だの従順に涙ぐましい事は言っても、ね?w
公務員絶対崇拝主義ロボトミー手術でもされたんかって思うわwww
支給総額ー各種税金=手取り額、であってさ、実質「手取り額」が実収入なんだから
支給総額と同時に「引かれる税金」もシビアに見るべきだろうに、そこには意識しないんだよね。
朝三暮四なんて言葉あるけどさ、あの故事って元々の「本質的には同じなのに演出で騙される」て意味に加えて、
「演出に騙されて本質見誤ってる」て解釈もできると思うんだよね。
真面目な話、いつになったら気付くんだろってと思うわ。
いつ、身内や「養分同士」で一定のパイを取り合う前に「横からくすねて一定のパイに追い込んでる」ゴキブリ公務員の存在に気付くのかなって。
んで、そのゴキブリが「自分達養分の数倍の生涯収入くすねてる」のにそれは何で納得できるのかなって。
「月給一万円上がりました、でも毎月二万円税徴収額も上がりました」なんてなっても
「やったー!!< 月給 >上がった!!民間で良かったwww公務員ざまあwwwwよーしローン組んで車買い換えちゃうぞwww」
なんてマジで言ってそうだわwww
- 666 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 07:09:35.14 ID:Xiyt21SS0
- >>662
働いた事ないのバレバレだろww
何処に求人内容と100%同じ企業があるんだよww
始業30分前から業務とか、終業15分以内の残業は付けないとかザラだろ
- 667 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 07:11:12.32 ID:zrUzY1sr0
- ハロワで職員募集→掲載数分→その間に女性をコネ入社、
職員「悪い事をしたとは思わない!結果として良い人材採れた」
公募は数分だけ、採用で不正 奈良労働局の職員減給
奈良労働局は27日、非常勤職員の採用で不正があったとして、50代の労働局専門職の男性職員を
減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にした。
労働局によると、昨年3月上旬、同4月から1年間勤務する非常勤職員1人を追加公募した際、
職員は公共職業安定所(ハローワーク)の職員に指示し、求人情報を数分間だけ公開、
その間に労働局で当時非常勤で働いていた女性に応募させた。
ハローワークには女性と一緒に訪れていた。
職員は「不適切なことをしたとは思わない。結果として良い人材を採れた」と話しているという。
金銭や物品の授受などは確認されていない。
>ハローワークには女性と一緒に訪れていた。
>ハローワークには女性と一緒に訪れていた。
>ハローワークには女性と一緒に訪れていた。
- 668 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 07:20:48.71 ID:nSfvbV1E0
- ハロワはやくざ以下
- 669 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 07:25:56.27 ID:e8RhyXBx0
- 求人って結構詐欺だらけじゃね?自給1000〜1500円とか普通に書いてあるけど
でも1500円貰ってる人なんかいなかったりねwwそんなのザラだよw
- 670 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 07:26:48.54 ID:APHR8gBQ0
- 昔面接に行った会社の風景
社長=レクサスにカーポート駐車場
従業員=ボロイ軽ばっかりで、泥と草っぱらの駐車場 停められない人は路上駐車
採用通知来たが断った。
誰のおかげでレクサス買えたと思ってんだクズ野郎と思った。
- 671 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 07:27:38.45 ID:oMZxmaMl0
- こんなのが有効求人倍率の元になってるんだぜ・・・
- 672 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 07:29:09.68 ID:Tw1XXKoQ0
- こういうクソッタレな環境を法改正するために政治がある
- 673 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 07:29:50.26 ID:KzI1LI+U0
- 田舎のハロワと中小零細、このコンボがほんとやべえ
- 674 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 07:31:47.31 ID:l9z4LqY90
- 政治を変えなければなくならない
- 675 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 07:33:10.73 ID:hlcEDyzk0
- こういうのはジャンジャン訴えて勝訴すべき。
日本も米に徐々に取り込まれていくのだから、こういう曖昧なものは
徐々になくしていかないとイカン。
- 676 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 07:34:51.05 ID:e8RhyXBx0
- そうそう、実は自民が一番やらないといけないのは企業への取り締まりな?何もしないから
ブラックが増え、企業優遇ばかりの社会になってしまう。
- 677 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 07:34:57.47 ID:GbZjHdur0
-
【社会】公的年金運用損失5兆円 安倍首相「短期的な評価すべきでない」 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467435742/
【参院選連続世論調査】安倍首相の経済政策「見直すべき」55%、無党派層の比例投票先で民進が自民を初めて上回る★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467590617/
【参院選・国民の関心事は?】ツイート1位は「景気・雇用」…マスコミ・サヨクの騒ぐ9条・改憲に100万件以上の大差
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1467841465/
【東京】「票が消える…」新宿区の謎 持ち帰り? 過去4回の選挙で毎回100票前後 [7/6]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1467820365/
【N+ルール変更のお知らせ】ニュース速報+では「政治家が発言したスレ」「都知事選等の知事選挙のスレ」立てられなくなりました。★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467827195/
- 678 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 07:36:16.11 ID:hlcEDyzk0
- >>676
自民がそんなことやるかよwアホかwww
むしろ、ブラックの労働者を搾取する側の政党だろうが。
- 679 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 07:41:04.30 ID:ELhlaBng0
- >>7
モデルケースって書いてないだろ
- 680 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 07:45:19.60 ID:tje1W2gp0
- そんな会社、3秒で辞める。
- 681 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 07:53:09.49 ID:dzPA7zI/0
- アホラスシステム
- 682 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 08:06:54.93 ID:cFN5Zo/l0
- >>227
釣りだろ
- 683 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 08:08:16.02 ID:9SkJvhVL0
- >>662
意地汚いのは弁護士だと思うぞ
求人票に騙されたという事にしたのも弁護士の悪知恵だろうし
- 684 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 08:10:15.09 ID:fGxfj3pC0
- どうせなら仲介者のハロワも一緒に訴えちまえよ
- 685 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 08:13:06.16 ID:ull9eLWQ0
- それより派遣マージン率改正しろや
- 686 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 08:13:16.34 ID:4BOHPotk0
- ハローワークの求人表なんて嘘ばっかりなんだから
おかしいと思ったら1ヶ月程度でサクサクやめないと駄目だよマジで
- 687 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 08:55:11.98 ID:NICRfFiF0
- >>657
アホ。
そん会社に応募する人は居ない。
- 688 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 08:55:27.12 ID:mq3pFD560
- ハロワが犯罪組織に斡旋したら違法共同行為ですね
- 689 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 09:00:54.06 ID:D7FP0Bd20
- 嘘ばっかりだの信じるほうが悪いだの、虚偽記載を公的機関がやってるほうがマズイにきまっでるだろうに
ドマゾばっかりかよ
- 690 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 09:01:26.71 ID:j8913ZwN0
- 訴えまくれ!
- 691 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 09:03:55.57 ID:QyybO3Qn0
- 職安自体、募集内容に差違があっても「ふーん」くらいの反応しか返してこない現状がおかしい
空募集どころか求人こないような無茶ぶり案件大杉
- 692 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 09:13:59.12 ID:LBAZAjHe0
- 弁護士以外幸せになれない
- 693 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 09:46:21.96 ID:eRaxES3z0
- 多い時は黙ってるんだろ?
- 694 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 09:47:03.21 ID:eRaxES3z0
- >>692
ほとんどの弁護士は年収200万以下と聞いたことあるけど
- 695 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 09:51:08.87 ID:GV8/2xQX0
- ハロワは詐欺の片棒を担ぐ糞組織。
- 696 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 09:53:21.96 ID:GV8/2xQX0
- 企業栄えて民衰退。。。
中世に逆戻り。
政府が企業優遇ばかりしてきた結果、ブラック無法企業の天国。
- 697 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 10:11:20.51 ID:7lMJdQzw0
- ペテンにかけられた感が嫌だったんだろうな。最近の女は良くも悪くも泣き寝入りしない
- 698 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 10:20:23.02 ID:UgEaUJyO0
- 結構面白いぞこれ。残業代とか有給の時効は2年なのね。なのに3年働いている。
解決にはおおまかに、内容証明での請求による解決、労働審判、訴訟の3種類があるのね。
この中で訴訟は一番時間とお金がかかるのね。
しかし付加金と呼ばれる制裁金も請求できるのね(取れないけど労働審判で請求は出来るのでしとこうね)
簡単に言うと残業代の倍支払いね。
弁護士ついているならそうとう勝率高いぞ、これ。
社員を食い物にした報いだな。馬鹿なことをしたなこの会社
- 699 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 10:53:21.21 ID:bQupHER20
- 定着率が一割下がると求人登録費を二倍にするのはどうでしょう?そうすればブラックは国に高額な求人登録費を払わざるを得なくなる。
- 700 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 10:59:17.25 ID:vBS0UVT80
- 心配するな、今後はブラック企業なんか存続できなくなるから
企業の淘汰が激しくなるからな
けど生き残った残存企業にオマエらが就職できるかどうかは別問題だけどなwww
- 701 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 11:08:47.13 ID:8YQv2FI40
- 銀行から金を借りる為に(空)求人を出すこともある。
理由は人を雇う余力があるとこを銀行に見せつけなければならないから。
多分、こういうのは誰かが入れ知恵をしてると思う。
現にハロワに求人を出した数ヶ月後に倒産したところが多い。大阪での話な。
- 702 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 11:19:36.01 ID:ULJTpYeg0
- ハローワークに出した時と、実際に採用した時に時間差が出来るんだから
労働条件にある程度の食い違いが出るのは仕方ないだろ
労働条件通知書を受け取っている以上、後から約束が違うなんて言われても企業は困る
嫌なら通知書を受け取った時点で「御社では働けない」と言えば良かっただけなのに
- 703 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 11:23:07.89 ID:dbsjC/zQ0
- 最低賃金も残業代込にしようぜ
900円/1時間+30分 とか
- 704 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 11:30:48.82 ID:hUbMHy4x0
- 求人票の条件はあくまで一例。
雇用条件をもらわない方がバカ。
正常な会社なら渡す。それを承諾したならこの女に勝ち目はない。
見なし残業も含む。しかも書いてあるし。
平均残業時間については、間違っていた。と言ってしまえばそれでいいし、嘘をつくことは犯罪ではない。民主党。
業績がよくなってきて、時間外が増えたと言えばそれで終わり。
労働条件を渡していない場合や要求したけど拒否した場合はそんな会社に入社しない方が言明。
残業はタイムカードとかないと無理。時効2年もある。
あと、こうやって頑張ると次の会社には入社できない。
前の会社にどんな人でしたか?と連絡が来たとき、訴訟を起こされました。
とか言われればそいつを採用する理由はなくなる。
ましてやメディアに顔や名前が出たら、まっぴらご免だよ。
あと、書かなくてもわかるだろうが、優良企業、ホワイト企業に採用されるスペックがあるヤツは
そもそもこんな会社に入らない。
雇用条件をみて、求人票と違っていればその条件を飲むかどうかは本人次第。
心配なのはこいつが履歴書詐称とかしてないかな。
きっとしていると思う。そしたら大変だ・・・
弁護士は勝っても負けでも、金もらえる。
>>670
がいいこと言ってる。
面接に行った自伝で、雰囲気を察すること。
面接とは一方的に評価、判断されるのではなく、こちらも判断するのだ。
- 705 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 11:33:07.31 ID:yzXxjtqv0
- こんなん会社が勝つに決まってんだろw
地裁で負けて高裁、最高裁で勝って終了w
- 706 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 11:33:49.41 ID:F21oxyNIO
- うちの会社、雇用契約より一時間早く出社させ、二時間遅く退社なんだけど訴えれるかな?
- 707 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 11:38:48.26 ID:Ga95vTQ80
- 正しく記載されてるとこなんかないだろ
まずハローワークの常連であるタクシーを見てみろ
あれなんか給料ゼロの完全歩合のくせに給料○○円って表示されてるから
- 708 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 11:41:00.03 ID:H/pw9EA00
- どんどん訴えろ
- 709 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 11:47:40.50 ID:8m+rb7tE0
- >>1
やっぱ大阪ってクソだわ。
- 710 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 11:48:29.71 ID:mq3pFD560
- >>701
なるほどね
求人票と違ったら主要取引銀行と相談すれば良いのか
- 711 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 11:59:52.32 ID:mublfwpd0
- >>698
信じて闘ってもいいのかな。
このケースが勝訴に近い結末を迎えたなら、オレにも考えがあるんだ。
- 712 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 12:02:27.51 ID:CQxiXaeA0
- >>1
同時に国もうったえろよ。
ハロワの酷さは知れ渡っているからね。
あそこは、無能な公務員の掃き溜めだから
解体、再編成が必要だわ。
- 713 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 12:06:56.15 ID:gIR2QKDf0
- >>705
正規の残業代は払わないと駄目だろ。
他がどうこうは関係ない。
- 714 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 12:08:51.51 ID:eZ7uquoq0
- >>694
過払い金返還請求くらいしか出来ない無能が多いからだろ
- 715 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 12:09:29.89 ID:w1a47DNZ0
- ハローワークにも良い求人あるよ。
俺、ハロワ経由で、初年度年収450万くらい、昇給ありで最終的には600から700万いったと思われるかな?で、年130日間休みのところに就職出来たよ。
今は辞めたけど。
- 716 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 12:10:23.38 ID:Xdbw+a550
- >>1
こういう訴えはもっと増えるべきだし頑張って欲しい
是正しないハロワもアホ
- 717 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 12:19:02.81 ID:gIR2QKDf0
- いやみなし残業自体はある程度決まり事があるからいいけど、どの道45時間以上はダメだろ。
今回のケースだと企業の方が色々やばい。
- 718 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 12:29:53.46 ID:mSKvliLG0
- 恐らく建設業は大小問わず全滅するね
- 719 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 15:04:27.64 ID:vBS0UVT80
- >>718
DQNの受け皿どうすんの?
- 720 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 15:14:30.74 ID:C3hVlblc0
- >>702
後出しは卑怯
それなら何でもアリになる
悪徳経営者は死刑にすべきだな
- 721 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 15:17:01.20 ID:Nd97HTLJ0
- ハロワにまともなところあるわけないって書き込みよく見るけど
じゃぁどこで仕事探せばいいの?みんなどこで探してる?
まじレスで頼む
- 722 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 15:18:49.03 ID:iHZOS+160
- こうなったら起業してブラックの頂点に立ってやる
覚えてろよ老害どもめ
- 723 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 15:21:47.67 ID:7++a4tQL0
- >>721
ハロワ以外の求人
- 724 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 15:23:46.34 ID:E1VlU29+0
- 契約書でどうなってるかで決まる
- 725 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 15:24:10.29 ID:MQYivlbG0
- 職歴って消せないからな
短期間でやめたら一生つきまとう
卑怯なんだよやることが
- 726 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 15:27:48.49 ID:v4YqAxTL0
- ハロワはブラック
- 727 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 15:31:24.89 ID:yhFVfRN90
- j
■ 明治天皇すり替え・田布施システム説のウソ ■
その説には『フルベッキと幕末志士たち』と呼ばれる写真が使われるが、その写真は佐賀の藩校の生徒だと確認されている。
佐賀藩の写真を使って長州藩のすり替えだ、長州藩の田布施だと説明しても、お笑いなんだけどwww
『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents
明治天皇が写っている? はあ? その写真が撮られる以前から明治天皇は東京に出かけてますけどwww
坂本龍馬が写っている? はあ? その写真が撮られたときには坂本龍馬はすでに死んでますけどwww
*上記URLリンク先に前後関係の詳細あり。
■ 反日のウソ拡散には呆れるばかり ■
- 728 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 15:33:43.38 ID:vBS0UVT80
- >>721
リクルート
またはネットで就職したい企業のホームページ見て中途採用があるかどうか確認すればいいだろ
- 729 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 16:27:14.27 ID:BIZrAUf30
- >>578
契約のときにちゃんと確認しなかったのが悪いが
求人票の条件より悪い内容でしか契約できない状況がつづくと
ハローワークを信用できなくなるし、存在意義がなくなる。
- 730 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 16:34:01.05 ID:Yd+NkGCu0
- >>578
お前が言ってることは値札を見てレジまで持っていくと値札と違う値段を言われるのと同じだぞ
- 731 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 17:12:20.11 ID:Zd1Y0M5F0
- 自分たちの商品みたいなもんだろ掲載情報は
それに不備・不良があったのに謝罪も改善も何も無いっていうのはどういうこと?
国営のくせに
- 732 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 18:52:00.93 ID:d/3dt5Da0
- >>721
ハロワは転勤無しの地場企業
民間は転職前提の企業
応募者が無いと両方に出たりする
民間に大企業が多いのは掲載料が結構するから経費で落ちる所が出してる
希なケースでは総務のアリバイ造りで通年出す事もある
- 733 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 18:54:45.92 ID:d/3dt5Da0
- しかし違法な契約は契約自体が無効ってのを知らない人が多すぎるよね
義務教育で教えないと駄目なのか
- 734 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 20:38:02.34 ID:yzXxjtqv0
- >>733
労働運動よろしくな教育は日本には不要ですwwwwww
- 735 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 20:38:37.90 ID:LrEXAOE50
- 46歳
ハロワで29連敗
死にたいけど両親が生きている限りまだ死ねない
- 736 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 20:39:36.22 ID:92DbG8fu0
- >>3
ブラックには労働通知書なんて完全に無視される
ブラック企業を舐めすぎ
- 737 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 20:42:54.34 ID:mrHAnoeY0
- 3年働いた時点で同意してるんだろ
- 738 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 20:43:24.18 ID:mdMNrOpuO
- 労働基準法違反に何の罰則もない東南アジア以下の先進国ですものWWW
- 739 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 20:47:13.72 ID:smfiIct4O
- >>735
私(38歳)は大学時代の就職活動で50社から見送られました。新卒でですよ、新卒!
- 740 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 20:47:47.99 ID:r1pJPkKN0
- 俺も入社した会社の残業が基本給に含まれて計算されているというのは驚いたな
残業しても給料安いのと残業しないと基本給より給料下がるという恐ろしいものだった
- 741 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 20:55:21.87 ID:Yd+NkGCu0
- 職業安定法第65条違反だよ虚偽求人は
- 742 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 21:23:12.76 ID:2Ap+YwNI0
- 会社を擁護してる奴は頭わいてるんじゃないのw
- 743 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 21:45:25.61 ID:B7Pb9P880
-
【経済】「雇用改善」は本当か 安倍首相は「アベノミクスの成果」と言うが…
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467858501/
【労働】「雇用改善」は本当か? 有効求人倍率改善の主因は労働力人口減 増え続ける非正規の割合
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467853315/
【金融】日銀・黒田総裁「国内の景気は緩やかに回復」「必要な場合は追加の金融緩和措置」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467862368/
【NHK】テレビの無い世帯にもNHK受信料を負担してもらう=総務省が検討★9
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467895167/
【調査】8割の家庭で「家計が苦しくなった」 5割が「ボーナスは出る見込みがない」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467869590/
【労働】ブラック企業相手の裁判費用を援助、ワタミ過労死の両親が基金設立へ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467850198/
【N+ルール変更のお知らせ】ニュース速報+では「政治家が発言したスレ」「都知事選等の知事選挙のスレ」立てられなくなりました。★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467893123/
- 744 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 21:57:12.27 ID:RHa2iXCI0
- 小銭に執着した零細事業者が吹っ飛ぶ瞬間ですね
- 745 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 23:10:36.27 ID:VbacqDwV0
- >>730
値札という考えがそもそも違ってるから
- 746 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 23:22:17.86 ID:Yd+NkGCu0
- >>745
なぜ?
説明よろしく
- 747 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 23:26:51.79 ID:VbacqDwV0
- >>746
商品じやないから
- 748 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 00:11:25.23 ID:8tWYCDoQ0
- >>747
?
- 749 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 00:50:16.51 ID:fL+0rITm0
- よくスグ辞めると職歴が…って言う人いるけど気にしすぎ
とりあえずウチの会社は職歴が短いのはさほど気にしない
面接でブラック企業に入ってしまったと言えば評価は悪くならない
ただし職歴の空白期間が長かったり、何回も繰り返し早期退職してるとさすがに評価は下がるけどね
- 750 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 00:52:24.34 ID:5WP4pwij0
- こうやってガシガシ裁判するのはいいことなんじゃねえの?
ここでネガってるやつは真面目に反対なの?
- 751 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 01:30:04.70 ID:uJ/8o3ou0
- 交通費前借を交通費支給って書いてる求人って詐欺だよね?
恰も交通費全額出ると思わせて応募させる吊り
- 752 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 02:08:27.11 ID:5QuzqHlO0
- >>750
イジメられて泣き寝入りしてる弱虫は他人がイジメと戦うのが嫌なんだよ
戦ってもどうにもならない状況なんじゃなく単にてめえが戦わないからイジメられてるって事実を冷酷に突きつけられるから
- 753 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 06:10:53.33 ID:y0idJzuk0
- ハロワ潰せ
こんな役立たずいらん
- 754 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 07:19:12.54 ID:FRKEN/gg0
- >>749
それはお前の会社もブラックだからだろ。
マトモな会社なら短期退職は気にする。
- 755 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 07:43:21.37 ID:fYDAeo6D0
- ハロワの求人って従業員10人程度の企業だろ
心配するなあと5年もすれば絶滅するから
- 756 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 07:54:15.66 ID:TkB4PNUz0
- 中小零細ならロウキのせいで
みなし残業とかとか、めんどくさいことやらなきゃな
毎日決まった量の仕事があるわけでないからな
ちゃんと働く前に説明しても、これ言って来るやついるんだよな
by零細社長
- 757 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 08:20:53.58 ID:I9ju097B0
- >>753
失業保険の給付は必要ないのかね?
ブラック企業の一覧表も用意してくれてパソコン検索や就職相談でブラック企業の内情も暴露してくれるのに
ハロワに行っただけで就職活動をしたと思ってしまう奴らが馬鹿なだけ
使い方しだいだよ
- 758 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 08:34:33.46 ID:U3WlVilU0
- >>29
そもそもハロワにそんな気持ちなんかない
- 759 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 09:39:20.43 ID:kC90b/8Z0
- >>83
カタワ色盲グロ
- 760 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 09:56:06.48 ID:2NPuO/mO0
- 40で失業してしまった。 辛い。
- 761 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 09:59:18.95 ID:4xqzqFrX0
- こんな会社はたくさんあるだろう
初めから残業代が20時間とか含まれていて
残業がなくても支給されるが超過した分は支払わない
これは合法なんだろうか
- 762 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 10:01:20.77 ID:a4oRyKwZ0
- 日本人の奴隷根性なんとかしろよ
こういう訴えは当然あってしかるべき
- 763 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 10:03:48.44 ID:4xqzqFrX0
- ひどい会社はまだまだあるだろう
基本給 極端に安い こうしておくと社員が休めなくなる
うちの会社は残業賃が最低賃金の半分くらいだぞ
だから仕事が忙しくなると地獄だわ
- 764 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 10:07:39.34 ID:WwMnVMss0
- >>733
まともな会社で仕事をしてる人間だったら、そんな事はすぐにわかるんだけどね。
>>763
何でもかんでも手当にして、基本給が死ぬほど安い、って会社も多いよな。
- 765 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 10:17:42.12 ID:FdAnJRaB0
- >>763
時間外は25%増しだろ
- 766 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 10:25:36.08 ID:FdAnJRaB0
- まあ皆が日給月給である必要はなく
時間配分が偏ったり、個人の能力差が出るケースでは込み込みの年俸制、月給制を導入すれば良いんだよ
- 767 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 10:58:14.28 ID:RvKm4ACh0
- >>747
頭が悪すぎる
- 768 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 11:38:37.74 ID:I30B8gH20
- 仕事出来ないバカにお似合いの職場
- 769 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 13:07:04.63 ID:3B0XbfgT0
- 面接に革のジャケット、革のズボンで行ったんだけど、なんか1人だけ目立ってた感じ。
形はビジネススーツなんだけどね。
落ちたよ。
- 770 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 13:16:52.23 ID:fYDAeo6D0
- 去年、54歳で入社した新人さんは今年55歳で
自分探しの旅に出たよwww
- 771 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 13:22:04.36 ID:uP7rSIkW0
- 訴状はいつ届くの?
- 772 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 13:27:05.59 ID:pQW4SAhi0
- そろそろあほのハロワに訴状が届いているから確認しに行けマスゴミ
- 773 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 13:50:18.92 ID:sUCb5tNP0
- 労働係争はもっともっとやるべき
不誠実なことをすると高く付くという実績をたくさん作ればブラックは減っていく
- 774 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 15:58:02.49 ID:KBkvYRSr0
- 募集が全部潔癖になっても労働者の収入かわらないっていうジレンマ
- 775 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 16:00:16.00 ID:qATU3fua0
- この手のスレにはブラック擁護が必ず湧くよね
労働者を騙しても法律に違反していのなら何をしてもOKとか、まさしくクズの発想
- 776 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 16:28:30.68 ID:p653nkkR0
- ネトウヨは働いたことがないヒキコモリ(キモいので一生どこも雇ってもらえないw)
or 就職はしたが誰にも相手にされないクソのような人生を送ってるゴミw
みんながより楽しく暮らせるようになったら悔しくてしょうがないので
「ざまあみろ、お前たちも道づれだ!」とばかりに労働者の待遇が悪くなる自民を支持
- 777 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 16:53:56.23 ID:HA9/h56R0
- わろたwwwwwwwww
- 778 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 17:00:57.90 ID:u21sJVaZ0
- >>1
〉女性は3年働いたあと、
わかっててやってるからこの女も相当あくどい
- 779 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 17:07:09.35 ID:uJ/8o3ou0
- >>750
過払い請求と同じで新手の弁護士ビジネスやね
ブラック企業でお悩みになっていませんか?ぜひ○○法律事務所にご相談を
というCMが出だしたら本格的に終わりの始まり
- 780 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 17:14:32.07 ID:UqMqtxPM0
- 基本給に見なし残業代が含まれてるだけだろ
50時間残業しようが0時間だろうがもらえる金額は同じ
残業を減らす効果あり
- 781 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 17:21:18.38 ID:XIf5XWnb0
- ハロワと条件が違っ時に、監督官庁に密告したら、業務停止命令が出せるぐらいの
労働者優位の社会にせなアカン。
ということは、自民党じゃダメってことだよ。
- 782 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 17:22:11.27 ID:jJfGZdVw0
- 労基署がクソ過ぎるんだよ
- 783 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 17:23:14.03 ID:9CEBtjAr0
- いいことだ
泣き寝入りしたり、辞めたりせず、みんなどんどん裁判を起こせばいい
- 784 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 17:28:40.87 ID:3p5PyRTx0
- >>782
基本、労基署は会社の味方だからなw
- 785 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 17:28:45.43 ID:eHabs2N20
- どんどん訴えろ
ハロワにも罰則与えてこういう求人減らしていけ
- 786 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 18:35:48.08 ID:jQNZ4/Mm0
- >>780
見なし残業には36協定が必要じゃね
つか日本には経営者スキルの無いなんちゃって経営者が多いと言うこと
- 787 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 20:10:42.47 ID:dWW8iwvQ0
- どうしてジャップは嘘をつくん?
(´・ω・`)
- 788 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 20:24:29.51 ID:+WFRub7K0
- >大阪市の電気設備会社
>基本給に月50時間分の残業代が含まれることを
>入社後、初めて知らされた
この電気設備会社の企業名公表を希望。
っていうか、いつものハロワ品質と。
- 789 :名無しさん@1周年:2016/07/08(金) 21:43:01.03 ID:yFbzHBU40
- >>755
うちは1000人超えだけどハロワに出してるぞ。
- 790 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 04:03:16.19 ID:DgA6oN2a0
- 俺がいた会社、飯を食わせないで残業させてたよ。
(前の会社なら、残業の時は宅配弁当が出た。)
そんで、残業は全時間サービス残業。
休日出勤も無給。
マジでキツかった。
次の日もあると言うのに、無理やり残業させられて、深夜3時に家に着いて、飯食って、5時まで日本酒を3合、ビール500ミリ2本飲んで、ハルシオンを飲んで、目覚ましを7時にかけてから寝た。
起きたら15時過ぎてて、そのまま休んだわ。
目覚ましは電池の蓋開いて、電池が転がってた。
- 791 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 04:04:16.81 ID:kOJjtTwm0
- こう言うのはどんどんやるべき
嘘つかなきゃいいだけの話なんだから
- 792 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 04:07:38.19 ID:DvyMQjAI0
- こういうのって女の方が勇気あるなといつも思う
男はそんなもんだと会社(というか何も言えない自分?)を擁護する人多い
- 793 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 04:09:52.14 ID:MwwbauJS0
- 女は強い。男は最初の内は見習い給料だと納得してしまう
- 794 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 04:10:03.68 ID:eoARW3Mm0
- うちはハロワには求人出さないな
タウンワークとかフロムえーが主だわ
そしてたまに中途採用する時は会社のWEBで募集かける程度、本気で社員になりたい奴は会社を直接見るぐらいの努力はするだろうという
- 795 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 04:10:47.98 ID:daVxdbD0O
- 私の知ってる大阪の零細企業も、残業40時間込みで26万円/月で募集していたわ
ちなみに40時間超えた残業代は支払われない
求人出すのは社労士が代行していた
これでも大阪は事務の求人が少なくて求人が殺到するらしい
- 796 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 04:15:22.33 ID:DvyMQjAI0
- >>793
それは、男だからいつかまともな給料になるだろう、と思えるから?
3年も見習い給料なのか?と納得出来ないまま働いたこの女性は最強だわw
- 797 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 04:23:25.65 ID:9Nrmp1wOO
- 職安の求人票なんて半分近くはデタラメだよな
大半の人が泣き寝入り
役所は問題あったら連絡下さいって態度だから大して内容確認してない
- 798 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 04:33:08.23 ID:eoARW3Mm0
- >>795
ようするに残業40時間いかない月は26万以下ってことだよね?
そして40時間超えた月は100時間残業しても26万までと
違法やん
- 799 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 04:35:07.77 ID:S/PzKU6s0
- >>780
そもそも残業時間には月45時間の上限があるっつーか、
協定結ばないと残業させられないんだが。
労基だってきちんとやれば動くぜ。
- 800 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 04:42:18.86 ID:motW6gbS0
- ハロワ→知らねーよ 個々の会社の内情なんて
労基→ハイハイ 善処します 棚ざらしするよ
- 801 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 04:48:54.18 ID:Pg38WE8G0
- ガンガンいけ!
底辺が声あげないとなにも変わらんぞ
ついでにユニクロ着るのもやめた方がいい
底辺らしくボロをまとう方が貧乏対策が実施されやすくなる
- 802 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 04:51:27.13 ID:06D5XOnH0
- 求人票の「毎月決まって支払われる給与」にみなし残業代を含んでいる事を隠して
問い合わせたら「残業代は別でしょうね」と口頭で答えるのみで書類交付を頑なに拒否
入社初日に渡された雇用契約書を見ると内定時に提示された金額に
みなし残業代を含んでおり、「嫌なら入社しなくてもええんやで」と凄む
まぁよくある話みたいなので転職板の県別スレで注意喚起の為に
この糞会社の実名晒してくる
- 803 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 04:55:03.04 ID:DvyMQjAI0
- >>802
「嫌なら入社しなくてもええんやで」
何故にそこだけ関西弁w
てか、そう言われても入社してしまうほど人は追いつめられてるって事だよね…
- 804 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 04:55:49.88 ID:nbWzGpWy0
- ハロワもグルなんだろうな
- 805 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 05:03:15.78 ID:FeOAKqsQ0
- >>795
大阪で零細で事務でその給料なら高い方
- 806 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 05:33:40.39 ID:AsavOz0A0
- >>3
某会社でな、「うちの会社は地方から来る方々に引っ越し代出します!」で、東北から大量に人を集めておいて1週間の研修の後、入社式直前に「我が社の給料は36時間分の残業代が含まれた給料です」「それが嫌なら今すぐここで帰ってください」
…ていうやり方をしてたな。大体がみんな高卒で、親へ仕送りしなきゃならないって子達だったから泣く泣くそのまま残ってた。
- 807 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 05:44:17.22 ID:g8Mnsxad0
-
【調査】街角景気 悪化続く 3年7カ月ぶりの低水準
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467983215/
【経済】働く人たちの景気実感指数、4年前の安倍政権発足前の水準に逆戻り
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467964278/
【ブラックボランティア】東京五輪ボランティアは語学・競技知識習得、宿代、交通費など、「ユニフォーム以外全部自腹」に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467765074/
【都知事選】自民が担ぐ増田寛也氏の“正体” 岩手に残した借金1.4兆円、出張年間100日以上
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1468009024/
【行政】総務省、テレビがない世帯にもNHK受信料の負担検討
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467848347/
【移民】政府、参議院後に「外国人労働者受け入れ」論議を開始へ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467949255/
- 808 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 06:13:07.36 ID:oe3v1xE/0
- これがアベノミクスのやり方だぁ
- 809 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 06:22:37.90 ID:tcE63DOH0
- ハロワなんてって言っても、活躍実績残さなきゃ失業保険貰えないしな
- 810 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 07:29:21.87 ID:gp1Ha8ik0
- >>809
活躍実績って言っても月2回相談か応募するだけで温かったけどな
その内1回は認定日で加算されちゃうし実質月1回
- 811 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 08:28:13.35 ID:J586eUUE0
- 失業保険を給付してもらうための実績作りのための求人票
ブラックであろうがハロワに求人がなければ実績作りさえできないから必要なんだよ
問題はその釣り求人しか見ない失業者
- 812 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 08:44:33.29 ID:ngK1XOeb0
- https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM
- 813 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 08:45:48.28 ID:adIZVWQ90
- ハロワの管理監督責任を問う裁判にしたほうが今後のためいいと思うぞ
- 814 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 08:46:06.07 ID:6hkszJc30
- ハロワの求人票なんて嘘ばかりだぞ
- 815 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 08:48:39.58 ID:j8uz96DC0
- ハローワーク見てると、だまされて慰安婦になったって発言も
納得できるよね。
- 816 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 08:49:09.71 ID:fRMLdIPf0
- >>813
だよな。同時に今後の為にもハロワの監督責任を問うほうが良いよな。
- 817 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 08:49:16.64 ID:auwMYJPt0
- 3年たってから請求っていうのもなあ
最初から退職しろって思うけど
- 818 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 08:50:48.35 ID:VxYs49vO0
- >>25
ワロタwww
- 819 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 08:56:11.61 ID:fhTeYoSc0
- >>817
>3年たってから請求っていうのもなあ
>最初から退職しろって思うけど
後から請求するつもりで働いたんだろ。
延滞利息も請求できるからある意味賢いひと。
- 820 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 08:56:17.66 ID:mLDy3IWFO
- >>813
そんなことしたら、ハロワの求人票が1/3になるだろうな。
- 821 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 08:59:59.13 ID:O4FFdmbh0
- >>817
働いてる同時に請求できるわけねえだろ。
辞めてからやっとなんだよ。
- 822 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:01:33.77 ID:O4FFdmbh0
- >>790
日本酒はあかん。
- 823 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:24:35.13 ID:GP9K+7qt0
- 民間 → 役所 へ転職した
明日の選挙
朝6時過ぎから13時間勤務
時間外諸々含んで1日で額面5万以上になって手取り3万数千円の支給
しかも昼・夜の弁当及び300円分のお菓子も支給
税金泥棒で済まないな
それでも大企業には負けるだろうけど。
- 824 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:52:40.34 ID:O4FFdmbh0
- >>823
すげー。。。超絶ホワイト
- 825 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 14:21:54.19 ID:J52nCZp80
- せめて役所くらいホワイトじゃなきゃ民間是正できねーだろ
- 826 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 14:23:25.24 ID:eUc59N/d0
- みなし残業という罠か
- 827 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 19:12:20.31 ID:mZ2j24/6O
- ブラックの上を行く、小利口な女だ。
- 828 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 19:58:22.59 ID:5R71rZZ30
- ハローワークも訴えてやれ
ブラックの求人票を右から左に流すだけで給料もらってる連中を
- 829 :名無しさん@1周年:2016/07/10(日) 04:41:11.81 ID:xt16e6hg0
-
_,-=vィ彡ミミミヽ,
ミミ彡=ミミミミミミミ,,
ミ彡 ミミミミミミミミ
彡! __ ミミミミミミ
ミ! \_ _/~ ミミミ彡
ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ 若者は18歳から年金払え!
"!| _ !| _ !!ミ 年寄りは年金貰う前に死ね!
ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ
ヽ| 、 , ! ,ィ iミ
ヽ `ー'´ |ゞ.
ト-_ _ _ ノ 入
___..| ト ノノ.ヽ
/ /|ヽ // / ̄ ̄`\
【自民】小泉進次郎氏「現役世代が減るというが、現役の定義を18〜74歳に変えれば30年後も66%が現役」「レールをぶっ壊す」
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1460614978/
【労働】厚労省、定年退職年齢の引き上げを企業に促す 助成金支給を66歳以上に拡大
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1459398582/
【年金】10年後に枯渇の恐れも 「年金」がどんどん溶けていく・・・長生きするほど減額の憂き目に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456965833/
- 830 :名無しさん@1周年:2016/07/10(日) 05:14:12.92 ID:ir1UIqC/0
- こういった問題こそ公にしなきゃダメよマスコミさん
- 831 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:43:38.61 ID:7IJbSHDs0
- ブラック全盛時代だな
- 832 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:14:14.41 ID:YD0wQuB70
- >>831
と言うか以前よりブラックは減ってるのだが。
- 833 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:13:29.88 ID:ufx5P2Xf0
- ブラックーwww
どうしてウソ書くかな?
トータルで損すんのにww
馬鹿ばっかw
- 834 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:18:04.31 ID:X53Ie2tn0
- 残業代ゼロは自民党が目指してるんだから嫌なら自民党に投票するな
- 835 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:19:49.43 ID:aijaVBDS0
- あへ「正社員の採用立はあがっているのれす!
- 836 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:24:28.58 ID:HYrLE64P0
- 社名と社長の顔写真付きプロフの公開が待たれるな
クソ企業の経営者は徹底的に追い詰めて晒し者にしてこそ
他の企業に対しても抑止力になる
- 837 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:32:08.94 ID:04BOdhhR0
- 1ヵ月目の給料で条件と違うって言っているのかと思ったら
3年も働いてたのかよw
- 838 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:34:23.72 ID:vuuUf7EzO
- こういうのが増えると不味いから、今後はハロワにも責任負わせないと駄目じゃない?
- 839 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2016/07/10(日) 19:50:18.54 ID:3kyGwukm0
- 会社員して長いが、残業代50時間は基本給に含むってそんな阿呆な契約が有るかw
- 840 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:52:13.17 ID:Cfc4zrXP0
- こういうのはどんどんやるべき
やらないから嘘求人がのさばるんだからな
- 841 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:52:28.89 ID:mjxn6FIH0
- 企業犯罪に糞甘い
中世ジャップランドでどうなるかね
- 842 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:53:14.29 ID:h1MrGPcQ0
- >>839
みなし残業代制度は幅広く使われているぞ。自分の無知を誇るな
- 843 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:54:21.13 ID:Q4b4H7gdO
- >>837
過失担保責任の言及無し確定まで1年、
給料の時効まで2年と云う計算、か。
- 844 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:56:44.95 ID:JvNTmWn60
- >>842
みなし残業だと、その分の残業代つくんじゃないの?
例えばみなし20時間だと20時間分とか
- 845 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:57:12.63 ID:rjrUMTFD0
- >>841
総連在日は共産ちょんの国で銃殺だろうね
- 846 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:57:55.55 ID:Q4b4H7gdO
- >>839
あらかじめ伝えてある分には一応おkだったような。
基本給の構成要件は、最低給与保障金額だったハズ。
激務かどうかは問われてないのが違和感を覚えるかも知れんけど。
- 847 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:58:50.36 ID:XSlzMd2h0
- 求人票を信用する方がどうにかしてるだろ!
世の中そんなに甘くねーんだよ。
- 848 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:59:10.02 ID:rrBtXtWh0
- ハロワあるあるだよなー
そして労監は無能。
- 849 :名無しさん@1周年:2016/07/10(日) 20:01:06.34 ID:LvmgT64zO
- ハロワはブラック紹介すんなよ
- 850 :名無しさん@1周年:2016/07/10(日) 20:02:21.43 ID:1P6IQt9G0
- ハロワを訴えちゃえ
- 851 :名無しさん@1周年:2016/07/10(日) 20:03:53.59 ID:w3kbJBDo0
- 空求人も多いしハロワなんて失業保険貰うための施設だよな
こういう訴訟もっと起こしまくってブラック潰してくれないかな
- 852 :名無しさん@1周年:2016/07/10(日) 20:11:54.16 ID:lYCscioB0
- >>825
うちの会社、最近世の中の景気良いからか、公務員に合格して辞める社員がハンパないんだが。
残った俺らの敗北感もまたハンパない。
- 853 :名無しさん@1周年:2016/07/10(日) 20:18:49.63 ID:mjxn6FIH0
- >>845
お前何の話してんの?
- 854 :名無しさん@1周年:2016/07/10(日) 20:22:53.33 ID:Gwi/xsj80
- みなし50時間分含まれていて20時間ならホワイトだと思うんだが・・・
- 855 :名無しさん@1周年:2016/07/10(日) 20:34:02.55 ID:+RD3539n0
- >>819
それも会社が残っていればの話だがなw
- 856 :名無しさん@1周年:2016/07/10(日) 23:11:12.96 ID:t0+VanzV0
- 紹介責任が無いなんて、公務員を甘やかしてるからこうなる。
ハロワに紹介責任が無いから、民間にも紹介責任を課せない。
ズブズブの人材業界。
- 857 :名無しさん@1周年:2016/07/10(日) 23:31:24.35 ID:t2H1yPlz0
- 裁判起こせば勝てること前提で3年勤めてたのか?
したたかだな
- 858 :名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 01:33:30.39 ID:prrI/9S+0
- >>857
権利だから仕方ないよね?
- 859 :名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 08:01:58.03 ID:0iM10a460
- 夕方のスーパーで定価400円の刺身が半額の200円で売られており買ったことがある
女に例えると400円が20代、200円が30代ってところかな
30代の婚活女が苦戦するのはもう200円でしか売れない状態なのに400円のままで売ろうとするから
誰も買い手が付かないんだよね
だから安売りしたくなけりゃ何としても20代のうちに売り切るしかない
- 860 :名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 08:24:45.68 ID:8EIDprvU0
- >>859
ウマイけど、スレ違いではないのか・・・
- 861 :名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 08:30:51.18 ID:LUl5ERlN0
- 妹が一番最初に勤めた会社がこんなんだったわ
初日いきなり残業で、夜9時になって「今日は初日だからそろそろ帰っていいよ」といわれて
その後ほとんど毎日終電まで残業
週休完全二日のはずが、祝日がある週は土曜出勤
月に一度棚卸しで日曜出勤でしかもコレはタダ働きで500円弁当が出るのみ
これだけ働いて基本給しかでなくて、上司に聞いたら
「うち、残業代込みの給料だから」といわれて速攻辞めてた
月の残業時間100時間越えても支払わないとか、ブラックすぎるわ
- 862 :名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 08:36:16.31 ID:hf3Rs8EG0
- >>67
これな
- 863 :名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 08:49:27.70 ID:s05H/50N0
- どんどんやれ。
ブラックでないと会社が潰れるなら潰れちまえ。
それで不景気になるならなれ。
嫌ならブラックを合法化しろ。
- 864 :名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 09:27:20.71 ID:y4eElxDU0
- 求人条件がインチキとか普通すぎて
- 865 :名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 09:41:29.18 ID:eEgjwrxT0
- >女性は3年働いたあと、
遡れるのが3年だっけ?
この人賢いな
- 866 :名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 09:59:11.16 ID:8EIDprvU0
- 女は旦那が定年退職後に退職金払われたのを確認してから離婚話出して
しっかり貰えるものは貰うからな、そこまで耐えられるのが凄いよ。
218 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★