5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インド、落雷で76人死亡 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :曙光 ★:2016/06/22(水) 20:26:15.16 ID:CAP_USER9
2016年6月22日

 【ニューデリー共同】インド東部ビハール州各地や北部ウッタルプラデシュ州などで21日から22日にかけ、雨期に伴う
豪雨や嵐が発生し、災害対策当局によると落雷で少なくとも76人が死亡した。大手紙ヒンドゥスタン・タイムズが22日、伝えた。

 このうち、ビハール州では州都パトナやパトナ周辺を中心に56人が死亡した。インド東部や北部は平野が広がっており、
雨期の落雷が農作業中の住民を直撃する被害が少なくない。

 インドでは毎年数千人が落雷で死亡している。

 【画像】21日、インド北部ウッタルプラデシュ州ラクノーで、ヨガのマットで雨をしのぐ人々(AP=共同)

http://daily.c.yimg.jp/society/world/2016/06/22/Images/09212765.jpg

http://www.daily.co.jp/society/world/2016/06/22/0009212745.shtml

2 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:26:39.94 ID:ZCs9BXDb0
スケールが相変わらず外国はちげーな

3 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:26:40.67 ID:YrtAnLNj0
あなたは稲妻のように

4 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:27:29.74 ID:rwhyOKRL0
4んだニカ

5 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:27:53.58 ID:vikQc94F0
避雷針が少ないんだろ。
ち○こ咥えてる平井堅じゃないよ(´・ω・`)

6 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:28:19.52 ID:fnQCTZTb0
青い稲妻が

7 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:28:34.35 ID:HY/2qVtj0
インド人もびっくり

8 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:28:41.10 ID:mbID37VP0
荒ぶるインドラ

9 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:28:43.21 ID:Cty5uu9L0
桑原桑原

10 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:28:47.29 ID:lsdsNMz/0
ゴキブリが死ねばよかったのに

全滅しろよゴキブリ

11 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:28:48.03 ID:eK4Df4iT0
ラムウだな

12 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:29:36.48 ID:XYSECp/50
ビハールは貧しい人が多いんだよな

13 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:29:41.76 ID:by5Z8eU10
インドらの雷

14 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:29:42.06 ID:VaovrG3A0
ビックリするよな

15 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:30:15.31 ID:YRZmSe240
>>11
菊池桃子は関係無いだろ!ふざけんな!

16 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:30:50.06 ID:e6VRLnYz0
インドラ様も生まれるわけよ

17 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:30:56.28 ID:ZfJLU4Bc0
一撃でこんな威力なんて第八位階の雷撃かよ

18 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:31:01.14 ID:mbID37VP0
 ⊂(・∀・)彡 (⌒⌒⌒)
⌒⌒〜 ∪ ⌒〜〜⌒
〜〜〜/ /〜〜〜〜〜
   \\
   //
   \\
  ,;人ノ <人ノレ;,
  ,;)      (;,
 ,;)  ∧∧  (;
 ,;)ヽ(O皿O)ノ >>10
  ;;)  羊ヘ (;
  ;;) <  (;;

19 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:31:06.33 ID:eQcqmGzm0
今時落雷で大量の死人が出るとかやっぱり土人国家だな

20 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:31:18.28 ID:GSoqJWmC0
多すぎw

21 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:31:25.07 ID:zjYWawio0
そんなに死ぬかよアホ

22 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:31:32.75 ID:+is0Op7k0
LUCKLIE

23 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:31:39.16 ID:+q+Cb/mH0
>インドでは毎年数千人が落雷で死亡している。
同じ地球に住んでるとは思えないレベルw

24 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:31:45.88 ID:NDGu2gUX0
ライガか

25 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:31:48.04 ID:KzXooH490
インドラ降臨

26 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:31:55.20 ID:enxRgBRi0
インド怖すぎ笑えない

27 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:32:07.69 ID:Mqi1c6P80
インドだと、電車の架線で感電死する方が多いような・・・

28 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:32:21.75 ID:EvWQ4TB00
インドラの矢

29 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:32:32.07 ID:XNv1JL+o0
>>1
いやこれは死ぬって。避雷針のある建物の中にいろよ

30 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:32:53.88 ID:G6HsiH/G0
いま豪雨なんだよ。

31 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:32:59.28 ID:YPsVzRkf0
雷で死に過ぎ
プラズマ兵器かよ

32 :(   `ハ´):2016/06/22(水) 20:33:04.28 ID:x4gRkEHh0
神様はポピュラスのヤリ過ぎだと思う。

33 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:33:18.23 ID:KXtUZNPF0
サンダー

34 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:33:24.62 ID:BeXM7cYN0
ホント、オレんちはパラダイスだよ。

35 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:33:27.49 ID:g9rKcZVy0
イオナズン

36 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:33:49.27 ID:Ju3xVcrD0
雷って人間を襲うの?

37 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:33:50.80 ID:yK3yAK670
>>1
座っておいた方がいいんじゃないか?

38 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:33:53.13 ID:IDbztGQH0
でもどうせ、下の方のカーストばかりでしょ?
あまり気にしなくてもいいかもしれない

39 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:34:18.80 ID:nG62+QEu0
手をつないで踊ってたのか?

40 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:34:27.06 ID:GbWU9TBZ0
雷にうたれる確率 =1000万分の1 = 宝くじで1等に当選する確率

41 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:34:36.59 ID:RG9SC2ng0
このうち何人が性犯罪者だったんだろう
インドだからな

42 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:34:37.92 ID:hvgZOchd0
インドラが暴れてるのか。

43 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:34:53.56 ID:27Rj2cxZ0
サンダラ

44 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:34:58.55 ID:8R/T3Xse0
イン土人

45 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:35:18.53 ID:EwBhLMJy0
>>35
節子それ雷ちゃう

46 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:35:28.80 ID:sZQ/T75B0
人口密度が高いうえに避雷針がほとんどないのか?

47 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:35:34.22 ID:CDsa5jlu0
        _,. -−─−-- 、_
     ,. '´  _ -−ニ二二`ヽ、
    /   /  _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、
  ,.'   /  /  ,,イ゙\ /入、ヾ,
. /  / // -‐''"_ ヽ l l′/`_''l}
 '  / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ''´ ヾ
   / ,.' ii/u i{,_,,  ゚ }! l li{,_,. ゚ }
.  / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
 ,' /-、 i| u    ' ' ` ,__〉〉  |
.  /l 「ヾ'i|   ,.r‐     `'U'U_,ィ}|
 / | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|
 }i iト、}( l! ,イ  |__, ⊥ _|__,l|.ト、
 `i iiiハ `| i l_/       _,ノノ|| \
.  }iij. |. l |Y/      ‐┴''" ||\ \
  ゙l!  | l|. 仁   _,__      ||  \ \
  /   | |l lニレ'´     `ヾ'、  ||   \ \
  /   |. |ヽ 「]、       ヾ>、||     \
/   .|  |. ヽ`「ヽ        }H|\
      |  |  ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐||  ` ー─
   u  |   |  \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
      |   |    \ ` ̄ ̄ ̄ /
       |    |    `−──‐′

48 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:35:37.42 ID:CJ/RHn0R0
これは避けようがねえな

49 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:35:45.61 ID:UJ05AvCs0
インドは貧富の格差を是正しろや!

50 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:35:58.11 ID:NlylcMl00
イオナズンでもそんなに死なない

51 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:36:15.88 ID:evq3Eg/L0
ギガデイン

52 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:36:28.42 ID:FUdgZWKv0
ラピュタの雷

53 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:36:33.41 ID:avEUfL+A0
インドでは小学校で2桁の九九を教わるらしいが雷の避け方までは教わってないらしい
それがインド人の限界ってとこか

54 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:36:34.00 ID:dzEAKr3I0
画像だと周りに高い建物とかないから撃たれ放題じゃね?

55 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:36:41.97 ID:sYhW8WOt0
えっ!?!?!?!?

56 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:36:47.36 ID:g9rKcZVy0
ミナデイン

57 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:37:06.60 ID:hENdA7zP0
>>51
まさに

58 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:37:58.12 ID:SwOUN2NI0
ゆあローリングサンダー(あ”っ〜

59 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:37:59.21 ID:byQf71XO0
エレクトリカルパレード

60 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:38:06.34 ID:1O9QyWxY0
アクトレイザーで飽きてくると俺もよくやってたわ

61 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:38:12.09 ID:OKXfqbjM0
>>15ジョジョの方だと思う

62 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:38:28.99 ID:H8nbu5Ui0
ライチュウ

63 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:39:14.50 ID:vCEqowTu0
確率的におかしい。

集団下校で手をつないでいる子供に直撃したんか?
それなら1発で100キルくらいしても不思議じゃない。

64 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:39:15.43 ID:q0802Ugz0
人口が多いから人に当たる確率高いとか?w

65 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:39:21.39 ID:xNOo+3K30
インドア大陸なのにアウトドア派が多いね

66 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:39:27.72 ID:bAgnyD3t0
日本でも暴れて欲しい

67 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:39:44.35 ID:qDVOLmts0
また行きたいな。君たちもたまには妄想世界から離れていってみれば?

68 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:39:47.91 ID:z9piHaba0
ゴルフ場で食らう人も多いし、共同で避雷針を建てる方向しか…それでも確率論であって
当たってしまう場合があるけどね。。

69 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:40:20.82 ID:sGO/sdL40
天の名誉殺人

70 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:40:22.76 ID:izABsHEE0
ライデイン失敗😣

71 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:40:40.93 ID:sIrkNrEG0
雷の本気を見るのです

72 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:40:45.27 ID:rEXLyn2G0
雷、地震、竜巻、巨大台風、ゲリラ豪雨、熱波と暴れ放題だな
地球はいつまでもつかなw

73 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:40:52.28 ID:Ogq1FZhr0
当たりすぎだろ?w

74 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:41:24.84 ID:F5+Jf2Hy0
落雷が原因の火事じゃなくて??

75 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:41:26.22 ID:hy3SWiEq0
これがソドムとゴモラを焼いた・・・

76 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:41:33.40 ID:I3PXR6ej0
>>1
スレタイ詐欺

77 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:41:45.61 ID:UF+pFNRI0
ザムディン

78 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:42:02.93 ID:u4DkhclM0
さすが0を発見した国、避雷針が一本もなく人が代わりに打たれて亡くなるんだねw

79 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:42:21.36 ID:6pRcxuqj0
イオグランデ

80 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:42:27.09 ID:Pj/X2Vhe0
>>47
エネルでも無理か

81 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:43:19.95 ID:T72b+0PW0
米が美味しく育つのは田んぼに落ちる雷のおかげだから稲妻ともいう

そして日本一雷が落ちるのは秋田県

82 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:43:24.40 ID:8nSqtA9W0
>インドでは毎年数千人が落雷で死亡している。

俺インド絶対無理だわ
他にも虎とかいるし

83 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:43:34.92 ID:rEXLyn2G0
獏羅天のキヨシは無敵だかんよ

84 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:44:16.71 ID:j6r4FHqS0
>>5
参考画像くれ

85 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:44:18.19 ID:517GvQC00
痛くも痒くもない人数だろう インドにとって

86 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:44:29.92 ID:sugTweo80
20年くらい前に高知県沖で、落雷が原因で、サーフィン中の若者約10名が
一度に亡くなったって事故があったんだが、誰も憶えてないだろうなぁ。

87 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:44:51.00 ID:uDRNTJ//0
丙申の年

申の原義はイナズマ

88 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:45:12.26 ID:V+kRNtPi0
手でも繋いでないとそんなに死ねないだろw

89 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:45:14.93 ID:H7PlICto0
雷様つえー

90 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:45:19.36 ID:GzDf7FAG0
多すぎない?

91 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:45:19.41 ID:g9uObKdX0
ミナデイン!

92 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:45:32.83 ID:UVVl+ErW0
スーパー雷鳥サンダーバード1号

93 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:45:44.08 ID:gaDtWFQZ0
>毎年数千人が落雷で死亡

え?カレー食べると雷に打たれやすいとかあんの? 
最後までスパイシーな人生だな

94 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:46:11.55 ID:20KKSxr20
雷平原

95 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:46:26.78 ID:NMCI8rXS0
マハジオダイン

96 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:46:32.11 ID:tdtfT4kq0
>>1
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::;;ィ"ッ/ノノノ ゙i:::::::::l
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::/::;ィ:/~ ⌒ノ ノノ   l:::::::::l
         /ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::/'´  `´          i':::::::::ji
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/ -‐-_,,,,___          i:::::i::ノ
          {;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;::i_,,-‐l ̄   `'t-__' ,,,___-‐- i:::ノ'´
         l;;;;;;;;;/ ヽ;;:i   i     ノ  {    ゙̄l
         ヽ;;;;;;l i ) V    `'‐--─"   l、__  ,ノ、
          \ヽ ゝゝ          ,  〉  ̄ }ノ
            ヽ\     ,          /ノ
             \ト-i     `''‐- 、,,,_    /‐'   かつてソドムとゴモラを滅ぼした神の雷だよ
              l ヽ       _  ̄ ノ       素晴らしい!!最高のショーだとは思わんかね!?

              l゙  ゙i           /      
             _,l    ヽ         /
           ,r'´ .l ,r‐- 、,_`'‐-─-- ,,_,,ィl` >
      _   \ l/r'     ̄``'''─--─'´ノ-、
  _,,-‐''"´ _,,二ニニ=-、______,,,,,--‐ッ‐'  ``‐、,,_

97 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:46:38.09 ID:RcINT/W/0
                 γ´⌒`ヽ
      ,@-@、      ,;"      ゙:、
     ,@ミA=Aツ@    (  ミ=A=彡. )
    @((`・ω・´))@    ヽ(´・ω・`)彡ノ  お前んちまで行けばええの?
      ゞ つ。 。つ      くノ0。 。0ゞ
   ,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,..    .,;"⌒⌒⌒⌒゙:;、
  ,;:,,,,''''  ;;;;''''  ;;;)    (;;;;;;;;;  '''',,,,:;、;;;;;
   ,;:,,,  ;;;;;; ;;;;;  ,,)    (,,;;;;; ;;;;;;  ,,,:;、
    ゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ     ゞ,,,,〜,,,,,,〜""
 ピカッ !  // !  ゚ !  ! // ! ゚  !   !
     !  \\  !    !   \\  !  ゚
       //   !   !  / / !    !

98 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:47:08.62 ID:PIocsBkj0
デービーーーール!

99 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:47:11.55 ID:Lzfynh2R0
サンダーブレイク

100 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:47:23.46 ID:bGXyJFkb0
>>47
全身をゴムでまとえば良いんだな

101 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:47:33.20 ID:B3CJtq9G0
のちの立花道雪

102 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:47:44.70 ID:UiJWvhGO0
>>7
ここで終わり

103 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:47:56.83 ID:F3YFKGPV0
インドラの矢だ

104 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:48:25.57 ID:6mqxbZFj0
前兆無しでいきなりピカっと来るのか?

105 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:48:38.06 ID:yEOXWVuv0
電車内で騒ぐ子供を放置する母親に女子高生「ガキがガキを産むなよ」

http://buzzbroadcast.blog.fc2.com/blog-entry-102.html

106 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:48:40.79 ID:w8pKi5bM0
ThunderStruck!

107 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:49:09.52 ID:eGn6wfON0
人口密度高いからかな

108 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:49:24.12 ID:p30pgRsj0
人口が多いとやっぱスケールが違うな

109 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:49:34.84 ID:EIgpb7wRO
これは本当にひサンダー

110 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:50:23.86 ID:BR6deMby0
これ半分天罰だろ

111 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:50:40.01 ID:0UA2eojB0
毎年数千人が・・・? マジ???

112 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:50:59.34 ID:BIlK/63t0
インド人を右にしておけば助かったかも知れんのにな。

113 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:51:12.43 ID:AfAWWC2v0
神隠しみたいなもんだろ
ほんとは誰かに殺されてるんだけどカミナリの仕業として処理されてるだけ

114 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:51:51.88 ID:4P/WVYZs0
もう一回雷が落ちたら生き返ったよね

115 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:52:12.24 ID:46tKIooH0
・ダーリン!お仕置きだっちゃ!
・いけ!ピカチュウ!100万ボルトだ!
・ザケルガ!

さあどれだ?

116 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:52:36.09 ID:hvgZOchd0
>>97
左は雷様だけど右はなに?

117 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:52:47.35 ID:vriDlPoi0
落雷のような兵器だろ
知らんけど

118 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:53:31.89 ID:nRQr6occ0
避雷針ってすごいんだな('ω'`)

119 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:54:01.12 ID:lvF6i9Jk0
1度の落雷でいっぺんに亡くなったわけではないのか…
ビックリした

120 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:54:04.16 ID:frIh7MYU0
雷雲の真下で畑や河原にいたらそりゃ命中するわ!

どちらかというと雷雲が近づいたら畑で踊ってないで屋内に入れ!
とか、避雷針を建てようぜ!とかの具体的な対策が必要ですな

121 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:55:00.11 ID:ygC7DzG30
レベル6ウィザード呪文 チェイン・ライトニング

122 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:57:29.26 ID:OND6vJLU0
>>75
ソドムとゴモラの由縁はインドラとアシュラ思えてくる

123 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:57:45.55 ID:/HwHUtHi0
人事故あたりの死者は中国を上回ったな

124 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:58:03.73 ID:paDA7F/z0
たった・・・

125 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:58:05.36 ID:pWzbEOYm0
まあエレブーじゃん

まあキュウコンじゃん
まあギャラドスじゃん
まあラフレシアじゃん
まあサワムラーじゃん
まあユンゲラーじゃん

と代表選手を並べると
やっぱエスパー最強だね

126 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:58:08.18 ID:Q5Fzwm640
神々の怒りと考える人もいるんだろうな・・・

127 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:58:14.99 ID:t4LFLCUa0
文字通りにケタが違う

128 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:58:16.23 ID:2+9gniOo0
落雷で死ぬ確率、0.0012%

129 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:58:20.22 ID:SWjAWOQ+0
ラムウでもいるの?

130 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:58:50.66 ID:FhqyyOZa0
神の雷

131 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:59:03.34 ID:Of5/Xx+y0
76人も
すげ

132 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:59:09.04 ID:w+/u3Kg/0
生き残ったら力を授かりそう

133 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:59:43.73 ID:q1hFaQ/70
>1
一度に76人死んだのかと思ったじゃん

134 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 20:59:45.80 ID:RcINT/W/0
>>116
風神

135 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:00:06.52 ID:ZIjwpiO80
地平線がカーブして見えるぐらい遮る物のない平原なのかな
想像力が追い付かない

136 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:00:20.58 ID:Srq/yR3s0
でっかい川に雷落ちて水浴びしてた連中みんな死んだパターンか

137 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:00:47.17 ID:BUQhJc9E0
アニオタしかいない笑えない気持ち悪っ

138 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:01:13.98 ID:OtT3ZYa30
>>18
かわいい

139 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:01:47.41 ID:gS//u4K80
人口密度スゲー

140 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:01:51.74 ID:rlnenllG0
素晴らしい。これは何かの予兆だろうな。

141 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:02:12.80 ID:hvgZOchd0
>>134
アフロじゃなく風の袋かw

142 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:02:35.89 ID:D8tMFRTE0
異常気象ではなく毎年数千人か
日本も天気予報と避雷針がなければそうなるのか?

143 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:02:38.04 ID:hqkEUKWj0
誰かがギガデインでも放ったんか?

144 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:02:43.75 ID:41whGIHb0
ヒンドゥーの雷神ったらインドラか

145 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:03:12.12 ID:bZ1J715FO
>>119
俺もそう思って開いた。

146 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:03:23.94 ID:IKUbCfMC0
ライデンだろ?

147 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:03:26.79 ID:y9lt9sPW0
ビハール州やウッタルプラデシュ州って、昔から貧しくて暑くて干ばつ多くて、
でも人間はインドの中でも特に多い場所なんだよな
(ウッタルプラデシュだけで約2億人、ビハール州だけで約1億人いる)

お釈迦さまが悟りを得に旅に出たのも分かる気がする

148 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:04:26.68 ID:X4VxSE6N0
金網身体中に巻いて接地しておけば大丈夫だよな。
火傷くらいするかもしれないが

149 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:04:28.52 ID:4tcBIvJV0
帝釈天がお怒りになったか?

150 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:04:49.59 ID:0o62B9Mq0
平井堅に似ている人はいるが避雷針はないのか

151 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:04:57.27 ID:K24yzeXI0
指先から敵に向かって放電すれば助かった

152 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:05:07.45 ID:dCRr4Kfp0
サンタガ

153 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:05:55.46 ID:iVdKDIXW0
日本も落桜井でネトウヨ死亡へ

154 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:06:09.87 ID:DtYWDSvq0
一撃かと思ったわ
どんだけかと

155 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:06:23.61 ID:mdc0gLc70
おれも中学の帰り近くに落ちてやばかった経験がある
光った瞬間よけたから助かったけど0.1秒遅かったら死んでただろうな

156 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:06:23.99 ID:sxHkEolA0
>>61
ジョジョはワムウじゃないのか?

157 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:06:42.88 ID:ZTxERgba0
パトナか、
あの辺のスコールは絵に描いたようなスコールだからな、
人がゴミのようだしどうしようもないねw

涼しくなって気持ちいいんだけどね、、

158 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:07:03.47 ID:GoZCfe9k0
雷に打たれて死ぬ確立って相当に低い確率じゃなかったっけ・・

159 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:08:25.66 ID:MbizK6xY0
>>158
https://imgs.xkcd.com/comics/conditional_risk.png

160 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:08:49.24 ID:PA+Y2J0p0
被害者が全員
朝鮮系インド人だったことを祈ってる

161 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:08:56.19 ID:8WKC9xp70
> インドでは毎年数千人が落雷で死亡している。

塔をたくさん立てて電線につなげばいいんじゃね?

162 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:09:05.90 ID:CWqytkvt0
>>1の画像がおかしいだろw

落雷死チャレンジにしか見えないw

163 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:10:08.52 ID:nnP82IzJ0
インドラジットをお守りにしたら売れるかもしれない

164 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:10:36.33 ID:Mh+ae8JP0
毎年何千人も死んでるのに対策立てられないの

165 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:10:39.48 ID:o5UP+TGq0
毎年数千人の死者うちの何人かは
別次元か別時空に飛ばされてそう

166 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:11:12.32 ID:YfAZ4RHT0
やっぱり漫画みたいに棒立ちで炭になって死んだりすんの?

167 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:11:28.62 ID:oaZfcSz10
>>157
スコールって降ってる境と動きがちゃんと判っておもしろい
テキサスの片田舎で高台から見てこうなるんだなって感心した
後、日本で一度だけ雪の降ってる境目を見た

168 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:11:33.29 ID:OKXfqbjM0
>>156www.

169 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:12:15.74 ID:XAOXKqjK0
ぃなづぅまがやみをさぃてー

170 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:12:20.99 ID:Fvr6p2ir0
インドア派になるしかないな

171 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:12:41.07 ID:CWqytkvt0
>>166
ちがうよ、ガイコツが透けて見えるだけだよ

172 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:15:26.56 ID:bEBjPX0R0
インドすげーな

173 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:16:20.74 ID:8JF4br3Z0
一気に逝ったのかとおもったら、地道に56人打ち殺したのか、すげーなww

174 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:16:29.94 ID:nUL2P7aF0
>>77
それはザザとミグのじーさんの名前だw

175 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:16:45.59 ID:IrS7KCZTO
光った瞬間にジャンプすればよくね?

176 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:17:24.30 ID:UjgOa4IR0
ウッタルプラデーシュ州って毎年毎年豪雨災害で人は死ぬわ雷で死ぬわ
治安が悪すぎてレイプやら強盗がチャメシインシデントでもう地獄のような土地だな

177 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:18:26.68 ID:9MMpSIYQ0
電車の屋根で感電死のほうが多いけどな

178 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:18:59.80 ID:QL1QH7C40
インドのカマ僕です♪

179 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:19:58.11 ID:csQTggr60
ジ・エーフ・キース
神霊の血と盟約と祭壇を背に我精霊に命ず
雷よ
落ちろ
テスラ

180 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:20:17.50 ID:AhpUF4Rr0
どんな黒魔法を召喚したんだよ

181 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:21:02.28 ID:3CSOjHyK0
>>84
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/164/2015/f/8/f816cdd560b9b4243c76ff8561657858101b5e4d1431839605.jpg

182 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:22:26.14 ID:wyjqCZvQ0
これ虐めだよ?
雷が怖くて田植えできるかよとか言って
小作を苛めてるうちに落雷で死亡

ありがちだろ

183 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:22:29.13 ID:SiD1+lkM0
シャンドラ?

184 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:23:27.39 ID:c5ES//U/0
落雷怖い

185 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:24:25.61 ID:R+7K+rnA0
道真公

186 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:24:45.16 ID:9EXCx7NO0
雷平原の200回避けに成功した俺には余裕

187 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:24:50.63 ID:WsyyQur60
多すぎだな

188 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:25:06.44 ID:aXKRBd660
なんでそんなに

全体攻撃かよ

189 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:25:28.72 ID:oaZfcSz10
>>181
インドのスマップに見えた トゥルトゥルダダダ

190 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:25:33.70 ID:t8A+mJwF0
>>156
それはクリスマスの歌歌ってる人だろ
タラちゃんの事だよ教えといてやる

191 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:25:46.15 ID:9MMpSIYQ0
>>175
一緒。
電気抵抗の大きさは
空気→地面 > 空気→人→地面 = 空気→人→空気→地面
だから。

192 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:26:24.74 ID:noFPQFXz0
クソジャップが死ねば良かったのに

地球のゴミジャップ全滅しろカス

193 :◆dI4PH3Occ2 :2016/06/22(水) 21:26:42.64 ID:J9b2l2uE0
>>188
インド全土で76人って事じゃないの?

194 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:26:53.12 ID:yvQMB3v/O
雷属性は火属性に弱いからヨガファイアーで対抗だな

195 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:26:54.77 ID:V5cCRe+v0
土人が減るなら人類には好都合だろ

196 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:27:06.96 ID:aG1iI5Qf0
中国とインドは何かあった時の死者数が派手というかなんというか

197 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:28:16.08 ID:wzg2Ln9T0
くわばらくわばら

198 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:28:28.21 ID:+EWkkFJz0
どうか どうか
シヴァ神様やめてあげて

199 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:28:35.17 ID:F/ONAswFO
ジゴスパークか

200 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:28:40.85 ID:qIsyfgEb0
>インドでは毎年数千人が落雷で死亡している。

すげーなw

201 :名無しさん@1周年 転載いやん©2ch.net:2016/06/22(水) 21:28:42.68 ID:6MgYA61U0
これは神の怒りですわ・・・

202 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:29:26.87 ID:2ohONb550
もっそい有能なカミナリ様やな

203 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:29:29.74 ID:Dr0CXUngO
サンダガか…

204 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:29:42.05 ID:PK7YWdjlO
これはサンダガだよ!
ぜったいにサンダガだよ!

205 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:29:50.52 ID:l5Whej+H0
ギガデインをとなえた!

206 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:30:29.98 ID:6b6n9ReO0
ファイナルファンタジー]

207 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:30:40.58 ID:265Aiz6i0
ライデイン!

208 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:30:43.64 ID:q46GAAP/0
ラピュタの雷とかでてくるはずですわ

209 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:31:17.08 ID:aXKRBd660
昔三国志で孔明が雷落としたりしてたな

210 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:31:25.46 ID:C5G/EpWL0
ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね

211 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:31:41.48 ID:N39BboaP0
雷平原か

212 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:31:47.55 ID:PK7YWdjlO
松本人志はおもしろいよ!
松本人志はおもしろいよ!

213 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:33:13.72 ID:dCRr4Kfp0
イクシオン

214 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:33:23.34 ID:omisrLcK0
日本だったら人災扱いされる

215 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:33:40.32 ID:dOB9Q2CH0
まだまだ足りん

216 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:33:53.11 ID:493CNbCi0
シュリデヴィはじめて知った。可愛すぎて死にそう

217 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:34:23.39 ID:GRYPGh0h0
インド人もビックリ  したはず

218 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:36:34.33 ID:WOzicyi00
ドロンボーなら骨見えるだけですんだ

219 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:36:55.66 ID:s+JLnL490
ビジネスチャンスがありそうな気がする。

220 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:37:07.44 ID:tuXntD1O0
成程、平野が多いんだな
だからと言って累計じゃなくて毎年数千人が直撃するなんて狙撃されてるレベル

221 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:37:28.54 ID:FjXJ9B4R0
ギガデイン派
サンダガ派
ラムウ派
マハジオダイン派

222 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:37:39.75 ID:JP2SKzG0O
頭がアフロで顔が煤だらけになって口から微妙な煙吐くだけでは済まんのだな…。

223 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:38:12.79 ID:+Aqe+ck90
やはりサンダガ派とギガデイン派に別れたか・・・

224 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:38:16.17 ID:G6HsiH/G0
EDで雷にうたれ76人が死亡・・だんでだ!?

225 :◆dI4PH3Occ2 :2016/06/22(水) 21:38:24.72 ID:J9b2l2uE0
>>216
結構オバちゃんじゃね?
http://cue.ms/wp-content/uploads/2014/06/sridevi-interview_profile.jpg

226 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:38:31.00 ID:wyjqCZvQ0
50人100人と固まっていれば一瞬だぞ

227 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:39:18.00 ID:zkK01XrWO
>>221
やっぱ全体魔法使ったのか…

228 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:39:24.17 ID:PK7YWdjlO
松本人志はおもしろいよ!
松本人志はぜったいにおもしろいよ!

229 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:39:58.41 ID:Q5D2NoG30
>>221
FF?
DQ?
召喚獣?ロマサガ?
知らん

答え知りたい

230 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:40:34.57 ID:1/SEV6aN0
ヨガマット買う前に傘買えよ

231 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:41:18.88 ID:nC5SZvkV0
そのうち何人が奇跡的に生き返って、電気を自由の操れるように何の?

232 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:41:29.16 ID:265Aiz6i0
メガテンやったことないとかゆとりか

233 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:41:31.37 ID:f4JLAROL0
イナズマンもビックリだな(´・ω・`)

234 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:41:41.54 ID:sXg1a54C0
インドは蛇に噛まれて毎年数万人死んでるんだよな

235 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:41:50.40 ID:Dr0CXUngO
ヨガマットにリフレクの効果はないぞ

236 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:41:52.25 ID:493CNbCi0
>>225
楽勝でやれる

237 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:41:53.24 ID:D2O8aYXg0
雷で何千人も死んで暑さでも何千人も死んでも人口どんどん増えるインドしゅごい
集団強姦しょっちゅうしてるしインドしゅごい

238 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:42:19.75 ID:gdVllx5v0
人が死ぬような雷は無職のオッサンに落ちるように何か開発して欲しいね

239 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:42:39.60 ID:6mqxbZFj0
イナズマン・フラッシュはまだ無かったな。

240 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:43:10.75 ID:AzCG5G5s0
サンダガ(全体)

241 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:43:37.54 ID:lVAuqsZR0
まあ、これだからな。インドでは常に死と隣り合わせ。


http://news.livedoor.com/lite/article_detail/3856497/

242 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:43:38.00 ID:t8A+mJwF0
>>225
すごいバキュームフェラしそう

243 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:43:41.92 ID:cWzRGAaa0
パキスタン

244 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:43:58.36 ID:Vl7qMLFL0
誰かが慣れないギガディンを唱えたんだな。未熟者め

245 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:44:14.23 ID:9LtggiwE0
>雨期の落雷が農作業中の住民を直撃する被害が少なくない

ふ〜ん
まあ、あそこも人多いから、こんなこともあるんだね

落雷による火事かなんかかと思ってたら、違ってた

246 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:44:29.18 ID:PK7YWdjlO
松本人志はギガデインだよ!

247 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:45:02.83 ID:XxlMXTCL0
これはギラだ

248 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:45:53.35 ID:x5+Fu8Ib0
ヨガフレイムで身を守れるだろ

249 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:46:33.10 ID:9LtggiwE0
>>244
そういうのあっても面白いかもなw
一応魔法は使えるが、経験値低いとこっちがダメージ喰らうとかいう設定も

250 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:46:57.37 ID:loK8Lmj70
すげえ

251 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:47:56.24 ID:jqyPa5dF0
>>210
スプリガン?

252 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:48:03.96 ID:nDcsIUlQ0
ハゲなら防げた事故(≧∇≦)

253 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:48:31.08 ID:Llamc1Hy0
轟雷

254 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:48:54.59 ID:i2OMiFQN0
インドなら誤差の範囲

255 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:48:57.12 ID:0O8+H0Ev0
リアル雷平原かー

256 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:49:45.81 ID:rzVt2JOQ0
警察幹部の話によれば「隕石墜落が原因と思われる」爆発により人が亡くなったのもインド。
NASAは隕石墜落を否定したけど、インドは不思議な国。

257 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:50:03.60 ID:4VcRY2F/0
カレーの発明も
0の発明も
雷に打たれた瞬間に
ひらめいたものだからな

258 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:50:59.87 ID:mihnZqEA0
発展途上地域は高層建造物が無いから意外と人に落ちる
日本も江戸時代はよく人に落ちたらしい

259 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:51:05.87 ID:YX7gWugy0
>インドでは毎年数千人が落雷で死亡している。

落雷を受けても毎年数千人生還しているんだろうな。

260 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:51:10.59 ID:p30pgRsj0
こんなに打たれると、中には特殊能力が目覚める人もいそう

261 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:51:35.20 ID:gCUOh2Rc0
>>1
これは年間何人も死ぬわな

262 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:52:16.30 ID:X4LSe8Re0
おまいら軟弱なジャップランドの感電童貞は知るまいが、よく訓練された
インド人は、落雷が直撃しても死なない。なぜなら彼らは、平井神とよばれる
インドラの化身に祈り、その加護を得ているのだ

とりわけ最強のインド人は体内に電気を蓄積し、必要に応じて手のひらから
電撃を放つ拳法を駆使する。罪人を処刑する暗殺拳であり、名付けて罰手裏
(ばってり)とよばれる

だが現代インド人は近代文明に毒されて平井神の加護が足りず、修行したもの
でさえ、感電して障害が残るものが多い
そういう不運な「感電したガイジ」のことを、インドでは「ガンジー」とよぶ

(民明書房:「しびれるインドでシンデレラ」より)

263 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:53:04.22 ID:RaFpuYhl0
>>11
スーファミ時代のFFVで、プレー初期には随分お世話になった。

http://iphoneac.com/images/ff/ff5-s164.jpg

264 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:53:05.88 ID:mihnZqEA0
うわつまんねw

265 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:53:29.14 ID:rpGD/KNl0
なんとかの矢

266 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:53:33.48 ID:d3UFFECf0
まあ凄くどーでもええな

267 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:55:16.82 ID:PK7YWdjlO
松本人志はおもしろいよ!
松本人志はおもしろすぎるよ!

268 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:55:25.17 ID:RfaqHDvp0
こんなんきたんなら逃げようがない
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/40/01ec8dd7598237bec0be13b4b7c9b5fe.jpg

269 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:55:28.69 ID:8uhVVCgx0
>>79
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  ピカって言うな!
 /    ,9m
 し―-J

270 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:57:08.25 ID:E5BZP+uy0
ガンジス川で泳いでた人々に雷が落ちたと思た(´・ω・`)

271 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:57:33.80 ID:NoPmSb750
レインボーマンダッシュ5の落雷の術だな

272 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:57:39.79 ID:6mqxbZFj0
>>251
あえて突っ込むとラピュタ。

273 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:58:02.03 ID:t+TdagM30
>>1
ジ・エーフ・キース 神霊の血と盟約と祭壇を背に我精霊に命ず 雷よ 落ちろ!
テスラ!!!

274 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:58:22.34 ID:dndgas580
印土人ざまああああああ

275 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:58:56.88 ID:iyjxvEUg0
狂犬病で死ぬ人数のほうが万単位なので多い
中国も万単位

276 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:59:01.31 ID:6mqxbZFj0
サンダーマスクもまだ無いか?

277 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:59:07.22 ID:hxwItieDO
サンダーブレイク?

278 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:59:22.77 ID:L53D24FB0
>>82
【国際】インド西部で人食いライオン出没、7人死傷 「ふんから毛髪」&copy;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466058461/

他にライオンもいるのである。

279 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 21:59:50.49 ID:2SSAx8AB0
インド人もピッカリ

280 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:00:32.67 ID:NBG77ibw0
76人・・・・・・

281 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:00:49.84 ID:liTplxcy0
昔だったらこうやって新しい神が生まれてたんだろうな

282 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:01:28.81 ID:u3qx3fdf0
ヨガフレイム

283 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:01:43.32 ID:ST9R3BQM0
水浴びでもしてたか?

284 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:01:57.60 ID:L53D24FB0
>>237
日本人の繁殖力はもはや絶滅危惧種並だと思う・・・

285 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:02:56.89 ID:jVR1wPDtO
>>1 インドでは毎年数千人が落雷で死亡している

幾ら人仰山いてる言うても、しょっちゅう落雷してへんと、こんな仰山死なん思うで
何や間違うた避難しとるんやないかい?

286 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:03:00.87 ID:6mqxbZFj0
獣神サンダー・ライガーもいたな。

287 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:04:08.26 ID:xugnzLWM0
落雷の計

288 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:04:25.48 ID:PK7YWdjlO


289 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:05:58.60 ID:A4vpLi+i0
鎖帷子最強

290 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:06:40.92 ID:EytXMz180
>>1
インドラの矢だな

291 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:06:58.81 ID:cfry3Uoi0
インドラさん荒ぶっていらっしゃる

292 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:07:00.03 ID:BRQBSnc10
雷平原かな?

293 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:08:06.91 ID:yEOXWVuv0
海外の反応「日本にも超古代文明が…」
飛鳥に眠る謎の巨大石造物に海外から驚きの声こえ

http://buzzbroadcast.blog.fc2.com/blog-entry-242.html

294 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:10:14.77 ID:dBWoC0Yh0
ギガデインかサンダガか。
凄いね。

295 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:11:23.69 ID:EWpuVjWw0
イオナズン?

296 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:11:59.48 ID:mihnZqEA0
菅原道真の恨みかなんかであったよな

297 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:12:21.08 ID:CknYHvOk0
インドはね、
小石を投げたら30人に当たる国なんだよ
雷ならまあ納得だよな

298 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:12:27.30 ID:t+TdagM30
誰か今まで出た雷系の呪文まとめてくれw

299 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:13:13.59 ID:SdVP556F0
もう文化レベルからして違いすぎる
人間と呼んでいいのかすら怪しい

300 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:13:39.48 ID:Eiytw3ouO
誰だよ アインリッヒを派遣したのは

301 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:14:18.18 ID:Qm0DOpQj0
インダラ

302 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:14:28.66 ID:yC6lioUT0
一撃で76人死亡だったのかね

303 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:15:51.59 ID:CknYHvOk0
一日100人自殺し、300人不審死し、1000人が中絶で殺される自称先進国も
他国から見たら十分異常だろww

304 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:15:56.42 ID:sOo2nPbi0
ダーマのあたりで勇者が呪文使ったのか

305 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:16:13.09 ID:TaN9Xcu90
>>1
これって水田に落ちたとかそういう奴?

306 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:16:18.93 ID:M6rX6oEW0
毎年数千人の死者ってすごいな
群馬あたりでも恐いのに
インドの平野部なんて絶対住めない

307 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:16:41.35 ID:gaUS77hg0
落雷で数千人死ぬとかスケールが凄いな
て言うか人口比で考えてもおかしい気がするけど

308 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:20:02.23 ID:Q5D2NoG30
>>305
インド人、雨降ってるさなかに作業するほど
勤勉には思えない

309 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:22:08.33 ID:FJuolVZm0
1.21ジゴワット!

310 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:23:06.29 ID:+Ed22EF/0
>インドでは毎年数千人が落雷で死亡している。

マジかよ

311 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:23:36.58 ID:KzXooH490
インドラヤソワカ!

312 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:24:18.61 ID:Q5D2NoG30
雷に当たって死ぬなんて、
頭の上に椰子の実が落ちてきて死ぬのと
似たような確率だと思っていたのに

人口密度か?

313 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:24:59.46 ID:3OBLf7Jd0
しびれるぅ〜

314 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:26:41.99 ID:MTUHVRbkO
ラムウ

315 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:27:52.57 ID:fT+XARFE0
レイプで殺された娘の祟りだとかそういうのを言いふらしたらレイプ減らないかなぁ
駄目か

316 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:27:52.63 ID:uBIZP+kX0
ギガデインは当初は落雷呪文じゃなくて電撃呪文だった
ライデインも手から糸がでて感電させるみたいな感じだったw
まあたしかに落雷呪文だと洞窟とかどうすんのよって話もあるしw

317 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:29:49.83 ID:7WiRBdai0
感電死で死ななきゃいけない階層なんだよ

318 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:31:04.52 ID:u0kYSBD+O
道雪「おい田原 おまえも一発食らってこいや」

319 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:31:18.84 ID:HNvOCahP0
すげーなたかが落雷くらいでこんだけ逝っちまうんだな

320 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:31:42.63 ID:3OBLf7Jd0
インドの裏世界は広島。

in土=地中=地獄=草下=創価学会。

死後のマトリクス監獄の広島に、今、お前らがやっている悪事に対し、米国が原爆を落としたので、
そのエネルギーを使ってしまおうと、電気にしたのだが、お金というものをねつ造し、偽文化を作り、
死後の裏世界なのに働かななくてはいけないようにしてしまったから、エネルギーを使い切れなかった
から、インドで落雷として落ちた。

ということは、広島にも何かあるな。
インドの裏世界が広島だし、インドで防げなかったから、広島でも防げない(米国ドラマ「EVENT」)

321 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:32:32.05 ID:rncUir420
毎年数千人落雷で死んでる?
マジか

322 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:32:47.56 ID:rP3UP7ld0
しかしここはなんでもやたらと人が死ぬな

323 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:34:05.41 ID:Vl7qMLFL0
出川がインドでギガスラッシュやらかしたんじゃないか?使いこなせない剣を持つ出川が悪いw

324 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:34:46.67 ID:vZ6e0dyF0
落雷直前に写真を撮った二人を思い出した。
髪が逆立ってるやつ

325 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:36:39.38 ID:yKiaEMN00
インドの山奥で〜

326 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:36:52.95 ID:Pfsc9K3q0
×落雷で
○落雷時に

落雷、それはヒャッハータイム

327 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:40:13.92 ID:wIdkSYuz0
インドの場合、どさくさに紛れて強姦殺人された人も混じってそう

328 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:40:18.89 ID:mDTD8Rx30
低く垂れ込めた雲から、稲妻が手当たり次第
ズガーンバガーンと落ちたような感じだな。
おそロシア、じゃなくて、こわインド。

329 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:40:40.43 ID:gydYlLZp0
木村健吾

330 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:41:30.69 ID:eRGLrnBT0
ここまで、プリキュアマーブルスクリューなし

331 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:42:22.70 ID:G4T7XdcL0
インド人もぽっくり

332 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:43:27.32 ID:LRd26z6T0
なんやこれ

333 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:43:54.14 ID:d0YskfhXO
>>206
雷平原か

334 :名無しさん@1周年(関東・甲信越):2016/06/22(水) 22:45:40.56 ID:1l3OvU/BO
全身ずぶ濡れなまま雨宿りで避雷針もない所にいたんじゃないのか
日本でよく見るてっぺんから45゚の円錐に入り幹から1m以上離れるを守ってりゃそうそう直撃は喰らわないはずだが
文字も角度もなにも理科すら勉強させてもらえなきゃ助かる命も助からないだろ。
例の長い長い映画にそういうの描いとけよ。

335 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:46:04.85 ID:i6LbJyIi0
幾ら農家が多くても、そんなに命中するか!

336 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:46:49.05 ID:ZwQXCyCy0
雷神の息吹き

337 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:47:19.37 ID:wyjqCZvQ0
>>285
椰子の木下に100人で非難

338 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:48:26.55 ID:MtrIYTnn0
サンダーボルト

339 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:48:28.23 ID:F+yHOJmc0
インダス川で沐浴中に誰かに落ちるのだろう。
その周りが数十人単位で亡くなるのではなかろうか。

340 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:49:03.43 ID:F+yHOJmc0
>>339
×インダス川
○ガンジス川

341 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:49:37.70 ID:RxAsZ+mj0
サンダガだな

342 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:54:23.16 ID:2xR5fDYA0
カレー喰ってる場合じゃねーっ!!

343 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:55:20.18 ID:snX753qD0
宗教の教えまんまだから良いんじゃないか(´・ω・`)

344 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:55:23.26 ID:RMHbtVi/0
ギガデイン
いやミナデイン

345 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:57:13.08 ID:JQ3z3QZX0
>>86 それ20年ぐらい前じゃなくて30年前。。。1987年なんだな。
あと、死んだのは6人で、12人死傷なんだな。

346 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:57:34.18 ID:Mqi1c6P80
去年のだけど、宇宙から見たインド

Lightning storm captured by NASA over India
http://www.youtube.com/watch?v=3QLrpG0-HX8

347 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:58:31.42 ID:fz1ujUcQO
関連死も含めてか
雷平原みたいなところでもあるのかと思った

348 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 22:59:24.45 ID:JQ3z3QZX0
>>339 そもそもなんだが・・・
一発の雷だとは何処にも書いてない罠が>>1に仕込まれてる

349 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 23:02:21.37 ID:OYLX9C4k0
電撃ドット来む

350 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 23:12:38.99 ID:hT2G49gK0
ギガデイン?

351 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 23:15:25.57 ID:sAsobzC70
豪快だなこりゃまた

352 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 23:17:09.69 ID:Wyz4/GxQ0
>>1の画像がデスルーレットにしかみえない…

353 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 23:21:48.82 ID:wj7L1CPi0
大阪・長居の野外コンサートの落雷事故では
危険な「木陰で雨宿り」をしてた女性2人が落雷で亡くなったそう。
啓蒙が大事。

「安全なのは、屋内や車内」 
「危険なのは、軒下や木陰の雨宿り」

落雷の際に、屋外での安全地帯は「コンクリ電柱のそば」「架空電線の下」。
>>142
日本は電柱・電線が人々の命を守ってるんだろう。

  雷から命を守るための心得
http://www.saej.jp/publications/hint.html
>高い物体のそばは安全?

>建物や車など周囲に何もない所では、コンクリート製の電柱のそばが安全といえる。

   落雷から身を守るには? | web R25
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20120810-00025280-r25

>「電線(配電線や送電線)の下は、電線が避雷針に近い役割をしてくれるので、
>屋外ではもっとも安全な場所のひとつ。

「コンクリ電柱は安全な避雷針」、「電線の下は雷での安全地帯」と認識したが良い。

354 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 23:22:33.50 ID:AthZxE9f0
スケールがでけえな
流石インド人もびっくり

355 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 23:22:34.59 ID:ZSR+s7OZ0
インド人を右へ

356 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 23:30:41.23 ID:PjjFUoTv0
虎の犠牲者、インドコブラの犠牲者も同じくらいだっけ?
いくら途上国でも死にすぎない?
インド人は数学に優れたり、強姦したりする強さはあるが、運動神経はとことん悪いのでは。
こんな大国なのにオリンピックメダルが少ないし、集団スポーツも弱い。

357 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 23:36:36.15 ID:X1RRWu1mO
インドーン

358 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 23:41:01.17 ID:aOjFZ+z/0
水に浸かってるからかな?

359 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 23:44:03.48 ID:YB3isWMX0
>>353
有難う。よく覚えておくわ。

360 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 23:46:56.81 ID:LV2+71VB0
ギラ!

361 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 23:48:27.11 ID:tHxn5KD60
イオナズン すげぇな

362 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 23:49:56.95 ID:3Ucq77w20
はんぱねーな

363 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 23:51:55.70 ID:lTy2kj7E0
>>63
一度に死んだ人数じゃねえよ

364 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 23:54:59.96 ID:1wizhOu/0
そんなに死ぬことがあるもんなのか?
どういう場所にいるときにどういう場所に落ちて死ぬもんなのか想像がつかん

365 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 23:55:32.84 ID:yCFfw8Fp0
>>358
その通り
中国でもこの手の天災で死んでるよ

366 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 23:56:02.27 ID:TeiO44G50
>>361
それは爆発系魔法じゃね?

367 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 00:00:44.17 ID:ScLtdUph0
>>364
だだっ広くて真っ平らな場所で、人が無数に野良仕事してるという状況らしいね。

以前はある程度木があったので避雷針になっていたけど、理由は忘れたけど切り倒したから・・・とかだったかな?

368 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 00:09:37.97 ID:Zjv6bAEq0
はんぱねえな

369 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 00:13:46.61 ID:GW6x9fkx0
聖なる川に死体とかゴミを流してるからなぁw

370 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 00:30:42.95 ID:Z4htoTAWO
どんな落雷だよ。

371 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 00:35:34.21 ID:0YkQLPu3O
>>356
ほんとに不思議。
あれだけ人口があるのにオリンピックでまったく話題にならない。
オリンピックに関心がない国民性なのかね。

372 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 00:37:03.76 ID:vlbHTQ8c0
野原でだらだらしてるんじゃないの?

373 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 00:39:58.95 ID:hk+i939U0
毎年数千人て

374 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 00:41:12.51 ID:p8LKgLCr0
インドって雨が降ってても田んぼやらないと生きていけないような国なんかね

375 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 00:44:15.79 ID:ImQxMUprO
まさかこれか?

日曜(何故か日曜に多発する(汗))に
やな匂いしたの.....いやでも
油の匂いがして次にきたのがわからず

ほんの一瞬だったからね。
だいたい今の時期や秋なら泥混じりの匂いなんだよ
水害ってやつなんだ

まぁよくわからない
遠く離れた海外だし
私の近くのでしかわからないしな
なんで注意してくだされ

376 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 00:45:04.64 ID:P7oTFGwZO
ライデイン

377 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 00:47:33.42 ID:jYdbyXDQ0
さんごの指輪を装着していなかったからHP削られて死亡したのか・・・
装着していれば雷を吸収して回復されたというのに・・・

378 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 00:49:39.09 ID:CkEn6hLY0
>>41
福岡はもっと多いからな

379 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 00:54:13.85 ID:jOSWisex0
どんなレベルのカミナリ落ちたら76人も死ぬんだろ
日本と規模が違いすぎる

380 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 00:54:37.00 ID:I3bDLe820
川にでもはいってたのか?

381 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 00:55:35.51 ID:CzAMD0vj0
チェーンライトニングか

382 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 01:09:44.32 ID:iRXVttIs0
>>367
なるほどなぁ
日本では想像できない環境で働いてるんだな

383 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 01:12:20.27 ID:8dqgxtd00
雷帝ネイ

384 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 01:14:07.67 ID:zmnngSEo0
規模がでかいなぁ

385 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 01:35:05.75 ID:bNnh9lBH0
日本の縄文時代〜大正時代まではどうだったんだろう?

386 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 01:37:29.66 ID:SiXRRGRtO
>>385

ずいぶんと幅が広いなw

387 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 01:39:23.45 ID:r7xRAJ+Q0
サンダガ

388 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 01:47:22.62 ID:U00TG9rq0
>>371
運動神経というより、スポーツにも無頓着なのかも。
命の危険に関しても無頓着なのか?
そもそも恐怖に鈍感であるとか。

日本人のように恐怖を感じやすい性質だと自然災害とかでは生き残る可能性が高くなる。

ほかには象、牛による犠牲者も驚くくらい多そう。

389 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 01:49:47.96 ID:QR2SaI4e0
この手の海外、大陸的ダイナミックニュース好き

人も多けりゃ命も軽い
星より重いなんて恥ずかしい夢だ

390 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 01:53:02.03 ID:9k0q79EL0
ラピュタのあれ?

391 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 01:54:02.97 ID:CA5l1FxGO
インドラヤソバカ!!!

392 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 01:59:42.32 ID:2XVV1lM50
みんなで肩車でもしてたのか?

393 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 02:00:08.16 ID:LgQ/8I570
インドでは毎年数千人が落雷で死亡している。

394 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 02:01:25.39 ID:3eIckRDk0
ヒンディーの神様って怖いよね

395 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 02:08:00.02 ID:P7oTFGwZO
エビルデイン

396 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 02:12:42.25 ID:6BMoJpsS0
ヨガマット被る前に家の中に入ってろよ…

397 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 02:31:30.44 ID:cUKnr6gl0
>>18
サンダーブレイクかよw

398 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 02:34:28.11 ID:XgT2T6j+0
日本も落雷で死ぬ人多いよ
釣竿に落ちたりする

399 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 02:49:25.56 ID:MnKXBTy/0
アバチュ2のメーガナーダはマジ切れそうになった
対策してもキツイ

400 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 02:56:44.94 ID:pA/CUz980
熱波に落雷、もうシャレにならん荒神だな

401 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 03:00:10.38 ID:SARjWCDs0
カンデオン

402 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 03:01:12.07 ID:7TcJ9TZe0
インドは未だに生け贄とかやってそう

403 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 03:04:01.75 ID:QYAoAMG10
>>181
インド人だこれ

404 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 03:06:51.17 ID:QYAoAMG10
>>382
そういや日本の田畑には周辺に必ずと言っていいほど木が植えてあるな。
畦とか土手に。

405 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 03:10:27.44 ID:ZKeBi3AG0
>>363
ちょっとずつ死んだ累計でもおかしいやろ。
どういう確率だよ。

406 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 03:14:24.69 ID:En1cw4t40
くお?!! (雷に)ぶつかる?!!

407 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 03:20:47.22 ID:xsEVUdF60
>>190
バブウならイクラちゃんだが・・・

408 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 03:22:41.32 ID:CeYpp+ut0
   ÅミÅ アパー
   (´・ω・)
  ⊂入 ノノつ
("⌒("⌒゛⌒)⌒)
( ⌒( ⌒゙)゙)⌒゙)
( _(" ⌒゙)_゙)_)
 / / / // / //
 ザー ザー ザー

409 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 03:24:56.83 ID:UUuy19At0
>インドでは毎年数千人が落雷で死亡している。

普通にこんなに死んでるのに今回ニュースになったのはなぜ?

410 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 03:25:21.94 ID:iCDPDmkS0
こえーな ゴルフ場とかとは桁が違うね

411 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 03:26:34.34 ID:ud30YYRu0
>インドでは毎年数千人が落雷で死亡している。


本当かよこれ・・・ガクボーだな

412 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 05:44:45.40 ID:BEzeGWFPO
インドラだな
くわばらくわばら

413 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 06:12:23.92 ID:q7cJw2Qv0
> インドでは毎年数千人が落雷で死亡している。

マジかよwwwww だったらたかが76人死亡しただけでなんでニュースになるの?
ふだんよりちょっと多い程度の?

414 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 08:08:36.39 ID:ozlwQm+gO
長居公園で落雷で76人死亡?
マジでエイベックス糞だな

415 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 08:18:13.22 ID:FZFpV8X90
インドラあるいはシヴァ

416 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 08:36:07.78 ID:rtXdxDSV0
だだぢぢ

417 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:23:17.39 ID:yem8Qcua0
>>11
ケツァルコアトル

418 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:25:59.57 ID:yem8Qcua0
>>97
風神は眼帯した銀髪のおにゃのこで、
雷神は筋肉ダルマの兄ちゃんだろ?
で、2人そろってサイファーの腰ぎんちゃく。

419 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:29:23.13 ID:3yZ8xuzUO
インドラ大暴れしてるのか
でも雷神て世界中わりとあちこちにいるよね

420 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:35:40.31 ID:Sb28X3a00
ヨガサンダー
ヨガライトニング

421 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:38:05.15 ID:3yZ8xuzUO
>>179
この時のネイがめちゃめちゃかっこよくて、今も読み返してるわ

422 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:39:30.25 ID:J3a5EbN60
>>18
かわいいなこれ

423 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:55:57.74 ID:YvGQN3oX0
建物もなにも無い広場に人がいれば雷は人におちる。
みんな同じシャツ着て何やってんだ?
雷に打たれる修行か?

424 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:59:08.59 ID:uCHj/oyi0
落雷でそんなに死ぬのか

425 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:17:42.85 ID:YjSMMFSLO
落雷でもし一気に76人なら水で感電したのかな。

426 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 12:15:25.06 ID:WvlkxxoS0
みんなで手を繋げば抵抗が増えて、流れる電流が減るから死ぬことはない

427 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 12:22:01.95 ID:Frk8dN0c0
デイン、ライデイン、ギガデイン、ミナデイン、ジゴデイン、ジゴスパーク
10万ボルト かみなりパンチ でんきショック らいげき スパーク ほうでん でんじほう

428 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 12:24:21.19 ID:Frk8dN0c0
サンダー サンダラ サンガー サンダガ サンダジャ

429 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 12:31:49.97 ID:mBVBETOu0
雷平原定期

430 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 13:08:18.11 ID:VYKrXp1V0
テスタメントか

431 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 13:59:45.47 ID:TXEWrzbx0
俺の怒りがインドまで届いたのかよすげーな俺

432 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 14:30:00.70 ID:O/H1jPVh0
サナギマンとイナズマンだったらやっぱイナズマンの方が強いの(´・ω・`)?

433 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 14:31:08.57 ID:23AAesh60
皆ディン

434 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 14:32:40.80 ID:X4kDKOut0
>>423
>雷に打たれる修行

今日、一番笑った。

435 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 14:36:42.33 ID:j8b4ZSDkO
インドの原っぱで 修行をして

ダイバ・ダッダの魂宿し

空に架けたる雷雲

今さらどこへも行けないぞ

だから 感電

イナズマン

436 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 14:38:44.28 ID:L+sVlKPZ0
>>435
最後の一行だけ子門真人で脳内再生された

437 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 14:46:04.45 ID:5wC6tkOG0
落ちる寸前にジャンプしていれば

438 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 14:59:18.71 ID:/IsFjk0fO
空中浮揚できないからポア

439 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 17:11:37.12 ID:Gu+Ch4vh0
インドラはヤムチャばりの噛ませ

440 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 17:49:48.52 ID:AefeDqOp0
>>426
手をつないでもみんな足ついてるだろ
残念

441 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 18:32:03.58 ID:4avqw0Qh0
いったいどんな罰ゲームなんだ

442 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 18:38:27.65 ID:/TJFUj5k0
サンダーブレーク

443 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 21:04:17.51 ID:26QInLHq0
ギガデイン vs サンダガ

444 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 23:45:59.78 ID:/ejF8Krf0
>>1の画像の人たちはなんでみんな同じ服装なんだろう

http://daily.c.yimg.jp/society/world/2016/06/22/Images/09212765.jpg

445 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 23:47:03.88 ID:jYdbyXDQ0
インド等(ら)の矢

446 :名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 03:31:26.67 ID://JhaRRl0
>>18
>>97
>>408
かわいい

447 :名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 07:33:07.70 ID:CrlMeh2A0
>>1
> インドでは毎年数千人が落雷で死亡している。


はっ!? Σ(゚д゚lll)

448 :名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 07:37:33.86 ID:/K6YhaKS0
雷でそんなに死ぬんだな

449 :名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 07:38:33.98 ID:HMgwobyM0
♪とにかくとびきりの美少女さ
うかつに近寄れば感電死

450 :名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 08:14:07.88 ID:vzx5t6+90
日本だとどこでも木や建物があるからな

451 :名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 08:17:01.27 ID:8BctxhDG0
HAHAHA 人がゴミのようだ

452 :名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 12:14:20.61 ID:fRchhaI30
誰かがメガンテやったな

453 :名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 14:33:41.63 ID:mm0VdfTJ0
明日06/26は雷記念日です

454 :名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 14:58:08.21 ID:AWhiwhXF0
>>443
vs カンデオン

455 :名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 15:15:04.87 ID:xPpt4Mgj0
日本では
電柱・電線というバリア >>353 があるから、落雷の人身被害は少ない

屋外で落雷にあったら、まず安全な電柱と電線のそばに避難すること

456 :名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 15:19:01.24 ID:DvwwA+x50
気になってぐぐったけど日本だと落雷による年間死者数すごい少ないんだな

457 :名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 15:31:29.86 ID:8O5CaQCd0
ピカチュウ儲多いから

458 :名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 16:27:09.54 ID:Ke0SE54j0
>>405
落雷の頻度が違う

459 :名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 01:09:56.01 ID:5xX9oT9a0
ダーリン!お仕置きだっちゃーっ!

460 :名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 05:18:49.32 ID:MwKF+7HRO
落雷か
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏

461 :名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 05:35:41.98 ID:MwKF+7HRO
おお
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏

462 :名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 05:41:09.32 ID:Dhzpj2Fe0
シバァ神はお怒りじゃ

463 :名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 07:33:01.04 ID:k020qgS20
地震の被害者より多いだろ
地球は危険な星だ(>_<)

464 :名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 10:50:50.37 ID:cBwbFWqZ0
俺は春になると電気男と云われるほどの静電気屋
雷なんか手に負えない怖さ、避雷針もいいけど逆に雷を呼ぶ装置でもある

465 :名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:14:36.22 ID:FQXrKxww0
サナギマンから

毛虫マンへ

466 :名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 18:12:58.07 ID:OZoXEBqX0
ロードオブヴァーミリオン

467 :名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 18:14:46.55 ID:eH8xPitzO
インド人って体ゴムだから雷効かないんじゃなかったの

468 :名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 18:53:52.65 ID:Fp9WSm+Y0
世界で砂漠化が進んでいるのに

大洪水で悩む愚かな人類(´・ω・`)

469 :名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 19:21:37.79 ID:mcD5n7yw0
オッケー

470 :名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 19:39:51.55 ID:FrahvpD80
インドで雷の武器というとインドラが使ったヴァジュラ、別名金剛杵だな。

471 :名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 19:42:04.39 ID:k/XDgD9X0
>>2
外国は相変わらずスケールがちげーな

472 :名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 20:27:49.89 ID:7K+VZMuc0
>>455
をい!訴えられるぞ

473 :名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 20:53:47.97 ID:Xncb39GN0
レインボーマンかよw

474 :名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 20:54:50.74 ID:V4/hkLJo0
闇を裂く雷神

475 :名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 20:57:58.64 ID:GY2LwlWC0
ラピュタで知ったアレか

476 :名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 21:36:16.59 ID:dvcZlmlp0
中国なら35人

71 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★