5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【アベノミクス】家計の金融資産、前年比0.6%減の1706兆円 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :曙光 ★:2016/06/17(金) 10:03:04.00 ID:CAP_USER9
日銀が17日に発表した1〜3月期の資金循環統計(速報)によると、家計が保有する金融資産の残高は3月末時点で前年比0.6%減の1706兆円だった。民間企業が保有する金融資産のうち、現金・預金の残高は8.4%増の261兆円だった。

 3月末で日銀が保有する日本国債の残高は364兆円。保有者全体に占める比率は33.9%だった。国内銀行の割合は22.3%、海外勢の割合は10.2%だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL16HS9_W6A610C1000000/

2 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:05:02.90 ID:9E3U8Irk0
失敗やん

3 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:06:38.78 ID:/6+5JgmX0
失敗を認めない限り失敗でわない
旧日本軍
敗北
メンツにこだわる

4 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:06:53.45 ID:vkHjjeJx0
マンガで超わかる!スペイン経済危機(1)
http://bcndoujimaru.web.fc2.com/spain_jouhou/Spanish_economic_crisis_on_comics-1.html
http://bcndoujimaru.web.fc2.com/spain_jouhou/Spanish_economic_crisis_on_comics-2.html

5 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:07:05.19 ID:ZpUAlGwd0
去年の8月で完全潮目変わったしな

6 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/06/17(金) 10:08:59.02 ID:7JHVO+Ul0
実質給与が減り続けて貯蓄も減ってるし、株価も下がり傾向だから仕方無いわ。どうにかして欲しい。

7 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:09:11.99 ID:q7WCtXix0
消費税は貧民が完全に潤ってから上げるべきだったな

8 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:09:33.24 ID:K95KY5Gw0
きっこ
‏@kikko_no_blog
イチローがピート・ローズを超える日米通算4257安打を記録したことを、
安倍晋三は「日本人として誇りに思う」などとノタマッたけど、
お前に関係ないだろ?それよりお前は2年前に
「都知事は舛添さんしかいません!」と
応援演説したことについて謝罪しろよ!この経歴詐称ホラッチョ野郎!

9 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:09:41.47 ID:RG0Y4ivZ0
日本って、本当にフィリピンになるんだな〜!

10 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:12:55.80 ID:3qxNhB030
なお、内部留保は

11 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:13:48.02 ID:16XtgXgu0
あたりまえだろう、相続税で国が資産没収してんだから

12 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:15:41.42 ID:+cEk5BN80
>>10
356兆円ぐらいじゃねーの?

13 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:15:43.68 ID:ELFt7LFX0
どういうことだよ・・・消費支出もリーマンショック並に落ち込んでると言うのに

資産も減ってるって

そういう事かよ・・・

14 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:16:42.69 ID:xYlC8tL8O
若い女性は風俗嬢、老人は姨捨て山…一億総貧困時代が来た
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160617-00093197-diamond-soci

15 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:18:07.76 ID:pvRpNnDK0
節約ってウソっぱちなんだろ

16 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:20:59.26 ID:fFQdITCS0
>>13
預金は増えてるけど投資信託や株式が減ってる。

17 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:24:34.14 ID:OxzI4I4u0
税金が高すぎる

18 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:26:28.71 ID:6HOJSchf0
タックスヘイブン行った分やな(笑)

19 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:27:22.15 ID:/4i93M+70
  
━━━━━┓          ┃┃          ┃  ━┓        ┣━┓    ━━━┓
          ┃    ┏┓  ┃┃          ┃    ┗━    ┏┛  ┗┓        ┃
      ┃━┛  ━┛┗┓            ┏┛  ━┓      ┃      ┃        ┃
      ┃            ┗┓        ┏┛      ┗━          ┏┛      ┏┫
    ┏┛              ┗━    ┏┛      ━┓          ┏┛    ┏━┛┗┓
  ━┛                      ━┛          ┗━━  ━━┛    ━┛      ┃

新3本の矢
 介護離職ゼロ  出生率1.8  GDP600兆円

20 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:29:15.54 ID:ZjOc4SUM0
日銀が市中から買い取った国債が364兆で
国の借金が1000兆だっけ
世界中の潜在的なシステミックリスクを利用してもう三分の一以上の国の借金チャラにしてるんだぞ
どう見てもアベノミクス大成功だろ

21 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:31:14.98 ID:p2CBVEWf0
フローは?

22 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:32:54.82 ID:MJ7VQCyx0
 外国にばらまき過ぎ。東南アジアの方が生活は豊か。

23 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:35:28.82 ID:8QP9g67j0
溜め込んだ死に銭吐き出させて景気良くする政策だから当然だろ

24 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:40:32.49 ID:79cUzzUi0
>民間企業が保有する金融資産のうち、現金・預金の残高は8.4%増の261兆円だった

25 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:41:21.41 ID:QVbVCcrc0
普通の女子大生が売春!?女性の貧困はここまできた

若い女性は風俗嬢、老人は姨捨て山…一億総貧困時代が来た

↑ほらね。 水1リットルのために若い女が股開く新時代ですよ。

26 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:42:15.06 ID:K3NTdiPF0
0.6%とか誤差やん

27 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:42:57.81 ID:x0B3SAFd0
>>24
内部留保増やしてんだから当然じゃん

28 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:49:28.55 ID:fFQdITCS0
>>24
金融機関の貸出や非金融法人の負債が同じくらい増えてるならいいんだけど,企業資産の増加ほどじゃないんだよな。

29 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:50:00.82 ID:RpqUM+VY0
はいはいパナマパナマ

30 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:51:25.33 ID:g3C0tUuW0
>>8
どうせTwitterで言ってもブロックされるだけだろうけどw
渋谷スクランブル交差点を全裸逆立ち横断して鼻からカルボナーラ食うて話はどうなったんだよ法螺吹き糞野郎

31 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:51:31.66 ID:OftW5iFO0
国民の6割以上が年収200万以下で貯金もないんだけどな
アホノミクスは為替操作の円安と年金使った株の買い付けで
トヨタの役員の年収を3億に増やしただけだろ

国民の生活費は暴騰して生活は悲惨になったけどな

32 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:52:29.23 ID:mQ5YO7DH0
めちゃくちゃ金余っててわろた

33 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:53:24.66 ID:iswX03BE0
ってか、株価がヤバス!!
ということは年金基金が溶けまくってるってことだよ。
オマエラの未来はホームレス

34 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 11:02:31.40 ID:i97Mr5lU0
ゲリベンノアベス

35 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 11:09:40.98 ID:L79zut370
大丈夫だろ?
日本経済は緩やかな回復基調にあると発表されたばかりだし

36 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 11:15:42.46 ID:x1eV8Vgt0
ガッツポーズしてんじゃね(~_~;)もともとそういう政権だろ?
役人と財界人支えられればそれでいいんだもの。庶民は蓄えられず上級民の介護でもしないと
生きていけない様にせねばってさ。
安倍のミックス最高って言われてるだろうな。

37 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 11:15:52.30 ID:dF49xHVVO
国民を貧乏にし続けるアベノミクス

38 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 11:35:01.02 ID:A748fDYy0
そりゃ日銀が国債買い取ってるんだから、
国民の資産減るのはあたりまえだろが

39 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 11:39:03.14 ID:qXWVgWVC0
>>14
議員公務豚共のせいで
戦前に逆戻りしたな!

40 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 11:40:54.38 ID:85mr3PA+0
ほら庶民は苦しむ結果だろ

41 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 11:42:34.27 ID:qXWVgWVC0
大型上場ゴールで更に1兆円ぐらい減るね!

42 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 11:43:31.17 ID:RgBWoFTh0
企業の金融資産はプラスか
じゃ所得層別待たずに、トリクル「アップ」と書いてみるwww

43 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 11:44:18.93 ID:mmrPRdcm0
1706兆円なんていっても、
消費税からはもはや逃れることはできんぞ
なわけで、実質は1579兆円で、国が既に
130兆円差し押さえ済みなんだよ。

消費税ってのはこういう税なんだよ。

44 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 11:46:05.64 ID:rZlfM2LX0
ああ、大丈夫だよ。底辺には関係ない

45 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 11:46:55.72 ID:B4Uh4aJrO
43さん どう言う意味ですか?

46 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 11:47:35.37 ID:9un2LNyK0
ぶっちゃけ株価よりも大事なのはこれだろうにな

つまりは一般市民の貯金額こそを経済の指標にするべき

47 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 11:48:53.91 ID:mmrPRdcm0
ちなみに5%なら実質は1580兆円で
差金は50兆円ほど。
国は簡単に法律、税制変えただけで
お前らの貯金から抜き取れるのな。

こんな税制よく賛成したな。

48 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 11:50:42.79 ID:mmrPRdcm0
×実質は1580兆円
○1624兆円
だわ。スマンな

49 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 11:51:51.85 ID:GOnjshLf0
>>20
考えたらそうだよねぇ。
360兆円も消化したら、絶対円安インフレになるんだろうけど、
そうならないというのは、まだまだチャラにできるってことなんだろうねぇ。

50 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 11:53:08.65 ID:mmrPRdcm0
また消費税率10%なら
実質は1550兆円な。

ホント税率変えるだけで無限に金が湧いてくるのな。
笑いが止まらんわ

51 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 11:54:54.40 ID:4qVW9w6c0
金融資産減ってる方がいいんでないの?
貯金しまくって消費しないのが問題なわけでしょ

52 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 12:01:26.92 ID:CMAOt3yU0
日銀が買った分がチャラになる訳ないだろ。

償還時期が来れば政府が支払わなければデフォルト。

国会の議決を得て借り換えて引き伸ばせるのは1年だけ、
尚且つ巨額を引き伸ばそうとしたら、その時点で財政破綻扱い。

そんなの日銀は分かってるから、ちゃんと償還時期迎える前に、
国債を吐き出す前提で動いている。
大安売りするのが規定路線で、その際日本国債は大暴落が確定。
日銀はその準備進めて、数兆円の損失出る準備を進めてるほど。

53 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 12:28:45.37 ID:vwXoziuO0
家計は2015年4Qとくらべて現預金が9兆2千億減って(うち外貨預金662億減)、
債券が1兆3千億、株式(うち投信は1250億減)が6千億増えてる。
他方、負債(貸出)は2兆1千億増えた。

マイナス金利で現預金からリスク性資産に資金が移動したが、日経はその間
18000から15000まで下がって3月末に16000円で終わったので
株式の損益はそれほど良くないのではないか。

54 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 12:29:12.53 ID:ucHpMDtH0
さらにマイナス金利を進め大企業減税を押し進める

55 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 12:34:29.64 ID:xPQO4fVE0
相続税を変えて税収増えてるからなそりゃ減るだろう

56 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 12:47:27.38 ID:x1eV8Vgt0
1706兆円ってすごい額に感じるけど。。。

57 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 12:48:55.79 ID:hkpm6w240
いい加減、プライマリーバランス目標を捨てろと

58 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 13:03:50.50 ID:igEruD/z0
これが民主のキチガイ共だったらと考えると寒気がするな
逆に言うと充分すぎる数字

59 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 13:19:58.95 ID:YfHwtLp70
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)

●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
──────────────────────
──────────────────────
日本の不況の原因は消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。

日本の低福祉 高負担は非正規、零細自営で全額負担で更に強まっている。

日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。
.
★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。
.

60 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 13:47:37.57 ID:373BlymU0
溶けてるやん

61 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 13:49:31.62 ID:NjUZ3hY60
安倍のせいで生活が苦しい

62 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 14:35:03.97 ID:hsMaMS260
>>1
自民党による兵糧攻めで取り崩しが露呈したね

63 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 14:37:18.01 ID:xfmzbLxv0
ああ、

ついに金持ちの資産も減ってきたなアベノミクス

貯金ゼロ世帯史上最大に加えてな

64 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 14:40:58.23 ID:gq++zzxi0
植草より

日本だけは、リーマンショック時と同じように、
円高=株安=景気急落の悪夢に見舞われる可能性が浮上している。

そして、この日本の崩落が、中国経済の底割れ等に波及すると、
世界経済が日本と新興国を震源地にして急落する可能性が浮上する。

65 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 14:41:47.99 ID:1HLXucss0
財布の紐が緩んだんじゃね?

66 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 14:42:54.61 ID:gq++zzxi0
植草より

アベノミクスが加速されたら国民は壊滅だ

安倍首相は「この道しかない」と言うが、
日本の主権者の立場から言い換えれば、「この道はありえない」ということになる。

メディアの情報誘導に惑わされてはならない。

67 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 14:43:14.74 ID:K7NPX6aF0
>>53
悲惨すぎワロタ
さすがアベノミクス

68 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 14:43:54.05 ID:gq++zzxi0
植草より

その前の民主党政権時代の経済成長率は2.0%である。

民主党政権時代の日本経済が良かったという人はいない。
しかし、安倍政権が発足してからの経済成長率は、その半分にも満たないのである。

69 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 15:02:05.67 ID:ev79XOTY0
トップに集めすぎだって
どうせ底辺はバカなんだからすぐ使い潰してロンダリングされるからくれよ

70 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 15:09:51.84 ID:xuqOtvmJ0
>>1
消費税増税が悪手すぎたな
増税の影響は1時的とか言ってた財務省とエコノミストども吊るし上げろよ!

71 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 15:11:55.10 ID:QbiegNYw0
失敗ではないでしょ
庶民を貧しくさせるのも政策の内なんだからむしろ成功

72 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 15:12:39.00 ID:2QblW7nT0
借金で首が回りません

73 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 15:32:23.91 ID:O7tkSSci0
>>51
馬鹿ww
銀行視点で見ると預金が貸し金の倍くらいのレベルで伸びているんだよ。


http://www.zenginkyo.or.jp/abstract/stats/month1-01/8482/8907/

74 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 15:40:31.98 ID:v6U0FW210
非正規が増えると使い捨てが増えて将来の支払いが確かに楽になるよね。ねんきんせいど。(´・ω・`)

75 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 16:07:17.65 ID:751BJR3W0
減った分は一部の上級国民の蓄えになって二度と降りてこないわけね
タックスヘイブンの全容解明と消費税廃止しかないと思う

76 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 16:37:38.06 ID:vl7aJ8dO0
アベノミクスは失敗し終了へ。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-17/O8WH6G6TTDS401

ムーディーズのエコノミスト、ファラツ・サイード氏は16日のリポートで、日本の「経済停滞は続くだろう」とし、
「喧伝(けんでん)されたアベノミクスは日本の成長エンジンに再点火することができなかった」と記述した。

ムーディーズによれば、円は購買力平価に基づきドルに対して14%過小評価されている。
(現在$105円として、14%過小評価なら適正レートは$92円になるけど)

同氏はリポートで、インフレ期待が低下するため向こう数年の賃金上昇は小幅にとどまり、従って消費者の
購買力の高まりは短命にとどまると予想した。円高が日本の輸出ミニブームを終焉(しゅうえん)させ、
英国の欧州連合(EU)離脱可能性などの地政学的リスクが不透明感を高めると同氏はみている。

77 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 17:50:19.82 ID:mHs/wnEEO
>>1


知られてはまずいスレに自民党工作員は湧かない



よってこのスレは伸びない

78 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 18:08:05.84 ID:HsVIgdRq0
あれ? 家計の金融資産は増え続けてるって言い分がゲリノミクス頼みの綱だったよなw

79 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 19:36:59.18 ID:Km4wGe1b0
 
【社会】厚労省、年金情報の流出問題で組織改編へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466116662/

【月例経済報告】内閣府「海外経済は全体としては緩やかに回復」、安倍首相の認識と違う見解に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466149155/

【格付け】ムーディーズ「日本経済は長期にわたる低迷に直面し、日本は次の失われた10年に向かっている」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466152920/

「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲「私欲のないトップリーダーが求められている」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466158298/

【経営者】「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466145432/

市議の給料月10万円増額を可決 自民公明が賛成 共産社民が反対
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1466127485/

【経済学】八代尚宏「40歳定年制は非常に合理的な意見」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466139592/

80 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 20:20:41.57 ID:Km4wGe1b0
      
「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲「私欲のないトップリーダーが求められている」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466158298/

【都知事選】「ワタミ」渡邉美樹氏、再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」 [6/17]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1466153772/

【経営者】「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466145432/

81 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 20:23:52.45 ID:Km4wGe1b0
 
「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲「私欲のないトップリーダーが求められている」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466162232/ 

82 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 20:24:13.93 ID:Rju8JuSU0
もう可処分所得が激減する一方だからね
庶民が家庭を持ったら破滅する

83 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 20:32:11.42 ID:I0SIB1/70
貯金あっても老後の心配がある限り消費は増えないだろうな
年金もらえるか微妙だし・・・真面目がゆえの不景気だね

84 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 20:40:48.12 ID:vkmo0c1C0
 家計の金融資産だけど今年の株価暴落でさらに減ってるんじゃないかな。
投資のできないネットウヨク君をはじめとした庶民の皆さんには関係ない
話だけど。ちなみにサヨクだが投資家の私としてはイギリスのEU離脱問題で
さらに株価が下落するかもしれないが安く仕込むチャンス到来と喜んでるけど。
さらに格差が拡大しちゃうね。

85 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 21:31:03.46 ID:o6NARHNf0
>>82
消費税増税前からアベノミクスは破綻していた!
リフレのせいで消費増税前の2013年から実質賃金急落
民主党時代以下になった
http://hirotsu-motoko.com/weblog/files/chingin3.jpg

そのせいで、2013年第4四半期には消費減少に転じた
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20151225/20151225-OYT8I50054-N.jpg

このせいで2013年第4四半期のGDPはマイナス成長になった
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150817000653_comm.jpg

86 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 21:42:27.92 ID://bR51xj0
一人当たり1700万

87 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 21:47:34.38 ID:YuFm9zD+0
消費も減って貯蓄も減って

アベノミクス完全に失敗じゃん

88 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 21:48:47.19 ID:tNm5nweg0
不動産や自動車と同レベルで
金融資産にも課税して
そのかわり消費税なくせよ

89 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 21:55:01.87 ID:vg8QuFhR0
 
「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲「私欲のないトップリーダーが求められている」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466166377/

90 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 03:58:09.66 ID:iVCgUGCQ0
安倍:「こんなことぐらいで失敗を認めるようでは、立派な長州男児と言えないでちゅ〜」

91 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:09:22.86 ID:Xk6CD8O/0
 
【金融】日銀、金融政策の現状維持を決定
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466046199/

【話題】麻生太郎氏、高齢者について「お前いつまで生きてるつもりだ」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466192213/

【都知事選】高市早苗総務相「費用の負担は民主主義の対価」[06/17]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1466188457/

【都知事選】「ワタミ」渡邉美樹氏、再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」 [6/17]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1466153772/

【しゃぶしゃぶ温野菜】“ブラックバイト”で提訴 店長に首を絞められたり包丁で刺されたりして、脅迫されていた
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466168541/

アベノミクスは消費税増税と共に終わった76
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1466063543/

92 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:42:30.96 ID:NkF7nfAk0
安倍晋三の実績【ゲリクルダウン】

実質賃金五年連続マイナス
平均年収二年連続マイナス
実質消費支出二年連続マイナス
GDPマイナス
生活保護過去最多更新中
家計貯蓄率史上初マイナス
日本国債の相次ぐ格下げ
非正規雇用の爆発的増加

93 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 09:11:14.15 ID:b8SwfUE20
アベノミクスはバブルと同じで、従米政策。裕福になったのはマスゴミ、金融関連
と空前の区画整理、再開発ブームの業界・・・結局裕福になったのは天下り癒着業界
だけですよ。マスゴミはあちこちで暴露されてるから、再開発等の業界について・・・
天下りがあちこちにゴキブリのようにはびこり、一大利権集団を形成している実態。
補償金等多額のムダ金を浪費するだけでなく、自分たちも高給をくすねる。
目立たない業界だけに社会批判されないが、公費の浪費は著しい。
バブルですからアベノミクス大歓迎。復興や福祉より自分たちの利権優先。
広く流動性が行き渡ることはなく、厳しい業界はこの先も厳しいでしょう。
不公正。公益=公共事業の似非大義で今後も国民を真綿で首を絞めるように
・・・恐ろしい国です

94 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 10:44:17.15 ID:BwjVNEmM0
>>92
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465813043/344
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466025427/735

95 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 18:13:52.41 ID:pVZslJJu0
 
【自民】麻生太郎財務相、高齢者について「お前いつまで生きているつもりだ」
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1466210599/

【オリンピック】汚れた東京五輪、裏金疑惑の真相〜渦中の「キーマン」が核心を語った! どこの国でもやっている!?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466199164/

【労働】ブラックバイト提訴でしゃぶしゃぶ温野菜「大変遺憾」「誠心誠意対応するよう勧告」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466235964/

【労働】日本では約29万人が奴隷労働を強いられている 豪団体が発表
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464825734/

【労働】ハローワーク「求人票と労働条件が異なる内容」3900件    
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1465481400/

【社会】長時間労働やパワハラなど 全国一斉の電話相談  
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466219033/

96 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 22:42:15.38 ID:WmXTTMWi0
特別会計を一般会計と一体にして天下り法人をつぶせば、当面は消費税0でもいけるはず。
石井紘基は特別会計に正面から切り込んだので殺された。

特別会計は究極の裏帳簿である⇒逆マネーロンダリング、一般会計予算の大半は特会へ:日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著) より
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=295531&g=131208

97 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 22:47:56.96 ID:WmXTTMWi0
アメリカ国債を売っていければ、それだけで財政赤字は縮小できるが、政治家が消される。
 
中川昭一財務相やストロス・カーン前IMF専務理事は(橋龍も?)アメリカ国債を売買する反米政治家と見なされた失脚。

米国債保有、日本が6年半ぶり首位 2月末147兆円
2015/4/16 10:17
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM16H1H_W5A410C1MM0000/

安倍政権は政府保有米国債売却を決断せよ
2015年4月21日
http://uekusak.coco log-nifty.com/blog/2015/04/post-c62c.html

98 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 22:56:26.43 ID:WmXTTMWi0
「精霊」が財政規律説く財務省シュール動画 
「公開タイミングが今」なのは「たまたまです」
2016年6月3日(金)19時5分配信 J-CASTニュース
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/jcast-268743/1.htm
 
安倍晋三首相が消費税率の10%引き上げの再延期を発表する直前のタイミングで、
財務省が「財務の精霊 ザイセー」が登場する、なかなかシュールな動画をインターネットに公開した。

「精霊」が高校生に財政問題を解説する動画の内容もさることながら、動画公開の時期が時期だけに、さまざまな憶測を呼んでいる。

財務省が動画「日本の『財政』を考えよう」を公開

財務省が、財政学習動画「日本の『財政』を考えよう」を公開したのは、2016年5月30日。
折しも、世界経済をテーマにしたG7、伊勢志摩サミット直後で、6月1日に安倍首相が消費増税の再延期を公表するとの見方が強まっているタイミングだった。

麻生太郎財務相が、「再延期」の方針を明らかにした安倍首相に対して「(衆院を解散して)信を問わないと筋が通らない」と
反対を表明して激しく詰め寄ったように、財政規律を求める財務省の立場としては「消費増税の再延期」には大反対のはずだ。

消費増税の再延期が決まった、このタイミングでの公開に、財務省の思惑を推し量る向きは少なくない。公開時期について、
財務省の担当者は6月3日、「たまたまです」と回答。「動画が完成したのが5月30日で、最後の推敲を終えてから、すぐに公開しました」
と明かし、消費増税の再延期とは「まったく関係ありません」と強調する。

そんな動画の内容は、ある高校の男子生徒のもとに、財政に関心のある人にだけ見える精霊「ザイセー」が現れる。
黒マント(内側は真っ赤)をはおり、チョビヒゲをつけている。かつての人気アニメに出てくる「サリーちゃんのパパ」風だ。
ザイセーは「日本の財政に関心をもっている若者に力添えして理解を深めてもらう」ことが目的といい、高校生が日本の財政状況について考えるというストーリーだ。

ザイセーは2016年度の歳入が、消費税と所得税、法人税とその他の税収をあわせて全体で62兆円になると説明。
その一方で、歳出はその多くが高齢化によって医療や年金、介護、子育てなどの社会保障費に充てられていて、
そのほかに地方交付税や公共事業費、防衛費、教育費などに使われている。全体で97兆円にのぼる。
歳出は歳入を大きく上回り、その不足を補うために国は多額の借金を背負っていると、「税収不足」を指摘する。

99 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 08:11:21.44 ID:Jzm8wXS/0
いまテレビでアベのミックスで雇用が増えてます!
反論してる野党も実際の社会をわかってない
安倍は厚労省を使って労働者の残業時間の締め付けを厳しくし
企業の人手不足を作り上げてるだけなんだよな。
国が企業締め付けて強制ワークシェアだよ
社員は残業出来なくなって収入が激減中だよ。

100 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 08:50:07.66 ID:exszaJVg0
安倍さんは先程のテレビ番組で
「生産年齢人口が減っているなかで〈絶対数〉でこれだけ正規雇用労働者を増やした」
という主旨のことをおっしゃっていたけど、
労働力人口全体に占める正規雇用労働者の「割合」は民主党政権時代より減っているはずだよ。
だから安倍さんのその主張は統計的に無意味な反論になっている。

101 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 08:52:48.03 ID:c+GucMah0
+250万円で前年比3.5%増のオレ様が通りますよ

102 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 08:55:06.33 ID:ocZhArNU0
国民が全く実感できていない景気回復。
終わりだよ安部政権も自民党も。

103 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 08:55:38.03 ID:KY56VFpV0
安倍は統計もまともに読めないバカだから

104 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 08:56:49.95 ID:G0XFuu0E0
いや、それはおまえが底辺だからだよ。 

105 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 09:04:26.11 ID:exszaJVg0
アベノミクスが間違っていないと仮定すると、非正規雇用率が増えているのは
単なる景気循環(景気の浮き沈み)の問題じゃなくて、
もっと構造的な根深い原因が別個にあるということも想像されるんだよね。
資本主義が必然的にそういう方向に向かっているのか。

106 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 09:11:14.59 ID:c+GucMah0
>>105
非正規というバッファを設けることで
景気が悪化/競争の激化で収益が悪化しても
企業のコアの部分を守り、事業を継続することができるからじゃね?

107 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 09:13:08.34 ID:ocZhArNU0
既に何の意味も無いアベノミックス。
いい加減うざいだけだわ。

108 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 09:15:45.38 ID:LvaSlnmj0
三年の期限付き資産に変換させて強制的に使わせるようにしよう
あっという間にGDP1000兆円いくよ

109 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 09:35:34.44 ID:9/HwSC2a0
アベノミクスのおかけで、企業は業績好調
問題は企業は内部留保して社員に還元せず、内需が冷えまくり

経済的には成功だが、国民には実感出来ない
これからは、アメリカ以上に格差が広がる

110 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 09:39:41.73 ID:DNffDJMq0
>>108
環境破壊 資源枯渇

111 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 10:05:27.13 ID:pswxc8Ik0
莫大な貿易黒字国は本来通貨高を受け入れて市場を海外にも明け渡し世界経済を支えるものなんだけど
中国や韓国はひたすら通貨安を維持して世界経済への責任を果たそうとしない
アメリカと日本が代わる代わる通貨高を受け入れて世界経済支えてるのに

112 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:08:21.23 ID:XYVQGKy00
GPIFの収支報告引き延ばして参議院選ってありかよ?
いい加減出せよな。

113 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 17:14:20.48 ID:9UHV2rPs0
>>99
> 安倍は厚労省を使って労働者の残業時間の締め付けを厳しくし
> 企業の人手不足を作り上げてるだけなんだよな。

人口推計 −平成28年5月報−

http://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/201605.pdf

20〜24歳の人口と65〜69歳の人口を比べてご覧
392万人も違うんだよ

引退する人と就職する人、この差を埋めるために
高齢者再雇用や主婦パートが増えているわけで
彼らは残業しないから、今までと同じ仕事量を捌くには
頭数を増やさないといけない

別にアベノミクスで就業者数が増えてるわけじゃないし
アベノミクスで非正規が増えているわけでもない

114 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 17:25:54.92 ID:SVdNUfjK0
地方に住んでいるからなのかもしれないが
求人広告の
ほとんどは 自給なんぼの非正規募集
数少ない正規募集の
ほとんどは 介護系

結局 雇用が増えてるのは 介護ばかり
低賃金でハードで 離職率も高いから 求人が続いてるだけ

まじですわ

115 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 17:27:07.91 ID:RIIWoET10
>>112既にマハーローと化している。

276 :名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 02:54:11.45 ID:nonIqLlI0 [2/3]
グリーンピアで無駄遣いした人たちが看板架け替えてGPIFって名乗ってますね。
年金運用の是非について高橋洋一さんがずいぶん批判してましたが、安倍政権になってから
最近はダンマリで。

【国会】安倍首相「GPIF運用悪化なら年金給付減額あり得る」衆院予算委★9
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455574101/
円高でも崩れぬ日経平均、指数支えた買い手は「日銀」と「公的年金」 海外勢は売り越し
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1465459612/

すでにチート状態でこの惨状
まさに独裁的国家へ 中央銀行が大株主とか 国民の年金を株買い支えにぶちこむとか
ETF爆買いの果て、日銀が日経平均企業9割で実質大株主−試算
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-04-24/O5VD5Q6KLVR401
年金の積立金、最大で67%を株式で運用へ!何故か公務員の年金積立金は対象外に!
諸外国では日本の基礎年金部分は株禁止!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4432.html
【金融】市場に衝撃、日銀の異次元緩和で4500億円の税収が消失
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464049444/

116 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 17:28:24.94 ID:m+S/fiso0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  俺は嫌な思いしてないから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   だって全員どうでもいい人間だし
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
        ヽ    /  l  .i   i /    それはリアルでの繋がりがないから
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     つまりお前らに対しての情などない
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、

117 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 17:39:58.44 ID:RIIWoET10
>>116
 、-≦_ー‐  -=ニ`ー、ヾ,ヽヽト、ヾヨヽ'i Y,r‐'‐イ   /  ̄ ̄ ̄\
  〉三_‐_´_ `ミ、_ヽ`ミト、ト_ミ;;W_ヽi リ∠'-三!,/  フ     \
 彡ラ'_´-_‐' -‐三ミー_-ミミr'    `"┴ミミミ≦|  政リ 踊 踊  |
  〃彡-_ ,-__ヽ≡_−ヾミ{_        ト\、!|  治.| .れ れ  !
 ム,∠/-,-',,.-, |彡_/~~≡_      |ハ!ヾ'|  屋ク       |
  }三三{ /) ト'、'、   `ー‐-'_、  ,   !   |    ス        !
 . f三三ム !r'(   ヽヽ、  、 r-、ミヾi|!|,-|   \        /
  f三シ´ } y'/    \`ヽ,ヾ|!、 !ヽミリソ|Z!     >    <
 ノ彡゙  ヽッ';:;;:、     \ `ヾ≧キ};==iリ   /       \
 :゙     /;:;:;;〃_,,、_    `ヽ{_ノ'-'   !  /             !
 ヽ,  i  /;:;:;=、´,=ト、゙_      ,.-、.   i   |  私 こ 見 地  |
 ヽヽ,i'  i',彡;:;,   ゙トy_`,ー-..、  ト、,._  〉‐'|  に の せ 獄  !
  ヽヽ,  \レ: .:,  `'ヽ'、'w,_ `ヽ、〉"   YヽL|       ろ .を  !
 、 ヽヽ,   `に;;::;   、 `ヽ_~)'r'´i_,r ‐ ┼ ゙i\              !
 ヽ  ヽヽ   ヾrシ   ヾ_-ァ‐' 〈r'   ヽ,-'‐ \       /
  ヽ  ヽヽ   ヾfシノ, , 〃/   ヽ_,   ノ!i\  ノノヽ___/
   ヽ  ヽ\_,..-ヾカソノソシノ`ヽ、  </   ソ  ゙ _,| |
    ヽ、_ソ/)、  `\´     `ヽ!     /  , └┐i!
    ヽミ_-' / ノ\   \      |    |!  、ヾッ, | ||
     ヽ  ̄ ´  \   \.    ト、   "  \_`'、||

118 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 17:40:50.57 ID:IkoOZvYeO
しかも自民党ってブラック企業推進してるから怖いよね

119 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 17:45:10.87 ID:UI4kVP7e0
俺も金融資産が民主時代の4000万円から株暴騰で9000万まで増えたわ
なんでアベノミクス失敗なのか理解できんわ
安倍総理様様

120 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 17:55:42.83 ID:d8DkdaHj0
安倍ちゃんが言ってるのと違う
所得が増え労働人口も増えたって胸張ってたんだが
それで蓄財が減ったということは使ったと言うことなんだが
消費はあい変わらず減り続けている
ドル換算したらもっと減ってるはずだし
とにかく国民が年々貧しくなってるのは確か

121 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 18:20:58.17 ID:n2bvGsmP0
>>1
おまいら日本政府の借金が1000兆円減ったら国民の金融資産も1000兆円減るんやで

122 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 18:29:29.53 ID:YaZoK7U+0
>>26
金持ちがさらに金持ちになってるから平均以下の家庭はかなり資産が減ってる

123 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 18:29:55.34 ID:ueF2idj2O
名目賃金は必需品の物価高に弱い。
実質賃金が下がってるので貧乏になったんじゃないの?
GPIFを株の底上げにつかって
外国人にりぐわられたのは
どうしようもないミス。

124 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 18:30:40.42 ID:RIIWoET10
>>119公式発表によると当然である。
平成26年以降の大本営発表
1月 景気は、緩やかに回復している。
2月 景気は、緩やかに回復している。
3月 景気は、緩やかに回復している。また、消費税率上げに伴う駆け込み需要が強まっている。
4月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。
8月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。
9月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2
10月 景気は、このところ弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成27年
1月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
3
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
8月 景気は、このところ改善テンポにばらつきもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
9月 景気は、このところ一部に鈍い動きもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
ソース日本政府
http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/getsurei-index.html
景気総括判断の推移(東京短資株式会社 市場調査室)
http://www.tokyotanshi.co.jp/past/kozo/assessment.pdf
景気「緩やかに回復」維持=九州は判断見送り−財務局会議
2016年04月27日15時38分
 財務省は27日、全国財務局長会議を開き、4月下旬までの3カ月間の景気を点検した管内経済情勢報告をまとめた。
全国11地域の総括判断は「一部に弱さが見られるものの、緩やかに回復している」と3四半期連続で据え置いた。
http://www.jiji.com/sp/article?k=2016042700636&g=eco&utm_expid=105781272-0.H2AsW134RzeVQ8OlLTRRfg.0
緩やかな回復基調が続いている 政府の景気判断
エコノミックニュース
5月24日(火)9時47分配信
政府は23日開いた月例経済報告等に関する関係閣僚会議で、5月の月例経済について「現状、景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。消費者物価は、緩やかに上昇している」と緩やかな回復基調は続いているとした。
先行きについては「雇用・所得環境の改善が続くなかで、各種政策の効果もあって、緩やかな回復に向かうことが期待される」とした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160524-00000039-economic-bus_all

125 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 18:56:33.95 ID:RIIWoET10
>>118カルトすら公認。
SOKA GAKKAI, INC. :: OpenCorporates(公開会社:営利企業)
https://offshoreleaks.icij.org/search?utf8=%E2%9C%93&q=sgi&c=&j=&e=&commit=Search
SOKA GAKKAI, INC. :: OpenCorporates
SOKA GAKKAI, INC.
Company Number : 400929
Status : Vigente
Incorporation Date : 4 June 2001 (almost 15 years ago)
Company Type : SOCIEDAD ANONIMA
Jurisdiction : Panama
Registered Address : PROVINCIA PANAMA Panama
Agent Name : PANAMA OFFSHORE LEGAL SERVICES (POLS)
https://opencorporates.com/companies/pa/400929
こりゃあ政府は動かないわけだ

126 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 19:54:44.49 ID:I66re4Ld0
富裕層大幅増
貧困層死亡

127 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 20:05:10.83 ID:RIIWoET10
>>126
>国≠政府≠統治システム≠国民 。
http://modernnomad.net/archives/3707508.html
ついでに
https://www.youtube.com/watch?v=bXrrrFe7_78
https://www.youtube.com/watch?v=tulCdIyC6r4
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
「愛国心は歴史を忘れさせる」@ゲーテ
「〜祖国のために殺す事については決して語らない」@ラッセル
「愛国心によって人を殺すのは、怒りや貪欲によって人を殺すのと全く同じく悪い」@ミラー
「愛国心とは、道理を超えた自国崇拝である」@G・ネイサン
素晴らしい言葉だ。「愛国心」というモノは。

128 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 20:45:17.81 ID:Uqw3IpOB0
>>115
こういうのも国民の8割くらいは知らねえんだろうな
もう滅びて良いよ糞ジャップは

129 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 20:56:38.52 ID:VzuWAiRL0
 
【アベノミクス第1の矢】自民参院選公約から日銀の金融政策外れる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466295875/

【政治】安倍首相、9月内閣改造検討 政権中枢続投が焦点
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466335225/

【財政】国の債務とはみなされない?増税延期で自民が目論む「財政投融資」公約
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466333585/

【政治】舛添氏“負の遺産”…韓国人学校「都有地貸し出し」 都知事選争点に[6/19]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1466305722/

【経済】国内新車販売、5年ぶりに500万台割れへ 若者のクルマ離れに燃費不正が追い打ち
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466296752/

【社会】疲労で死亡事故 10連勤、1日20時間労働、自殺未遂者…ブラック度200%のあの企業!
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466202534/

【経済】夏のボーナス、昨年より7000円減少 3年ぶりマイナス カカクコム調査
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466304215/  

130 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 21:10:00.91 ID:kMBDuT9b0
文字通り金が融けたわけか・・・

131 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 21:32:40.81 ID:VzuWAiRL0
 
【アベノミクス第1の矢】自民参院選公約から日銀の金融政策外れる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466295875/

【政治】安倍首相、9月内閣改造検討 政権中枢続投が焦点
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466335225/

【財政】国の債務とはみなされない?増税延期で自民が目論む「財政投融資」公約
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466333585/

【政治】舛添氏“負の遺産”…韓国人学校「都有地貸し出し」 都知事選争点に[6/19]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1466305722/

【経済】国内新車販売、5年ぶりに500万台割れへ 若者のクルマ離れに燃費不正が追い打ち
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466296752/

【社会】疲労で死亡事故 10連勤、1日20時間労働、自殺未遂者…ブラック度200%のあの企業!
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466202534/        

【経済】夏のボーナス、昨年より7000円減少 3年ぶりマイナス カカクコム調査
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466304215/

132 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 21:35:08.86 ID:zy2EYX9PO
自民党ネットサポーターズ
て自民アゲ野党タタキの書き込みしたらナンボもらえるんや

自民党ネットサポーターズ
に加入しとる奴はアベノミクソで潤うたんか

自民党ネットサポーターズ
に加入しとる奴、教えてくれや

133 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 21:38:26.57 ID:zFQ3tpni0
消費に回したという事で、アベノミクスの性交を表している

134 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 22:11:42.17 ID:Z2FOaCCk0
金返せ
金返せ
金返せ
金返せ
金返せ
金返せ
金返せ
金返せ
金返せ
金返せ
金返せ
金返せ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


135 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 22:21:03.34 ID:qIgfzo/t0
 「アベノミクス」は第39代、40代アメリカ合衆国大統領ロナルド・
レーガン(共和党)が唱えた政策「レーガノミクス」から言葉を
借りたものである。
 すなわちレーガンは一連の自由主義経済政策をとり、社会保障費と
軍事費の拡大で政府支出を拡大させ、同時に減税を行って刺激政策を
採用し、経済規模時は拡大したが、貿易赤字と財政赤字の増大という
「双子の赤字」を抱えることになった。
 これらは第41代大統領ジョージ・H・W・ブッシュ政権(共和党)でも
解消されず、つぎの第42代、第43代大統領のビル・クリントン政権
(民主党)の登場を待たねばならなかった。
 アメリカ合衆国ではレーガンの一連の政策はブードゥー経済学
(呪術経済学またはまじない経済学)と揶揄される。安部晋三首相が
第二次安部内閣を発足させるにあたり、なぜ否定的な用語「レーガノミクス」
から言葉を借りて「アベノミクス」を唱えたのか謎である。ともあれ、
「アベノミクス」は忠実に前車の軌跡をたどりつつある。

136 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 01:52:37.80 ID:W6O/yKGy0
>>135
それを言うなら安倍が大減税をしない事を批判しろよw
この糞公務員が!

137 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 01:54:53.19 ID:W6O/yKGy0
>>135
解りやすいわ
この自治労のクズが!

138 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 02:13:06.89 ID:7tRVdGP5O
ほんで先物で年金ナンボ溶かしたんや

139 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 02:17:59.84 ID:PE9HKxmZ0
>>138
おまエラには関係ないwwwwwwwwww

140 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 02:20:26.85 ID:ncInZmrTO
貯金ゼロ世帯は全体の3割って本当?

141 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 04:03:45.47 ID:sUb/rMCr0
これは失敗ではなく転進です
失敗いうやつは非国民なので獄中死させます

142 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 05:30:49.56 ID:ezZeMUdh0
パナマ文書に出てきた財務省7人衆
http://my.shadowcity.jp/2016/05/post-9442.html
    
財務省・木下康司事務次官
財務省・香川俊介主計局長
財務省・田中一穂主税局長
財務省・古澤満宏 財務官
財務省・岡本薫明主計局次長
内閣 ・中江元哉首相秘書官
財務省OB・真砂靖 前事務次官

143 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 05:36:34.18 ID:lPL2cEqEO
アベノミクスで1470兆円が1708兆円になり、そこから1706兆円になったからマイナスだ!マイナスだ!ってバカだろ

144 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 05:38:04.82 ID:8D7LHWgQ0
:

この道しかない(笑)


:

145 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 05:39:10.64 ID:5mlP+xj10
アベノミクスで昨年までに一生遊んで暮らせるだけ稼がせて貰ったからこれから日本がどーなろうがどーでもいい

146 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 05:58:15.30 ID:WLeolGE60
_人人人人人人人人_
>>4そうなんだ、<
>   すごいね! <
 ̄YYYYYYYY ̄
   __
  /  \  ___
 /   ・| /・  \
`| ・ __ノ (__  ・ |
 \ (三_  _)   /
  /`ー-イ  (___/
  L__/   |__〉
  〉 )   (  )

147 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 06:10:03.46 ID:L6H0VK1u0
14年度末と比べて国の借金残高が4兆円ばかり減ってるから、同じ比較で金融資産もそれくらい減っただけのことでしょ
これを増やしたいなら、また借金ガンガン増やせば金融資産も増えるよ

148 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 06:45:33.05 ID:iAx4xSHr0
 
【社会】「両親を離婚させるしか…」 介護費倍増、揺らぐ中流★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466349997/  

149 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 07:21:39.08 ID:sZyK83LB0
>>147
減ってねぇだろ
赤字国債の発行額が下がっただけで、累積発行額が減るはずねぇじゃんw

150 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 07:42:12.19 ID:L6H0VK1u0
>>149
3月末の年度末時点で前年度末と比べて公債残高は順調に30兆円ほど増えたけど、政府短期証券が34兆円減ってたんだよ
なので年度末時点での金融資産が減っていることになんら不思議はないし、多分また短期証券出して金融資産も増えてると思うよ

151 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 07:50:16.14 ID:sZyK83LB0
>>150
政府短期証券が34兆減っただと?
一時的なモノとしても返済原資は何処から出たんだ?

お前さんの主張が正しいなら、家計に4兆円の現金が回っているという事になるよな
その金は何処へ行ったんだろう?w

152 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 08:21:13.51 ID:uZdd8ZTC0
マイナス金利の分節約で補填し!

153 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 09:14:17.29 ID:kSCfq4SC0
アベノミクス唯一の実績、株価がな〜。

154 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 17:16:50.00 ID:u5ol281w0
>>153中期的には下げトレンド。いつまで年金資金を突っ込めるか、というばば抜き。
http://market.newsln.jp/apps/market/quotes?lang=ja&r=3y&c=1010&t=large&more=&with=vma&t=large
https://finance.yahoo.com/echarts?s=%5eN225#{%22range%22:%222y%22,%22allowChartStacking%22:true}
http://ecodb.net/pcp/metal_gold.html#index02

155 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 17:19:08.78 ID:u5ol281w0
>>145
j円100切ったらさっさと他の資源か、j当たりに換金しておけ。恐らく90まで逝って150まで下げる。

156 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 17:45:50.01 ID:/HO8ZTyEO
>>142



保存した

157 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 17:47:57.01 ID:lTM1JQBu0
>>1
アベノミクス大失敗だな。
つか、マネタリーベース3倍にした現金がどこで止まってるか考えたらアベノミクスの問題点が良くわかるだろう、銀行、富裕層、企業部分で大動脈流を作ってるのが今。

158 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 17:48:47.76 ID:+jWIKXSS0
>>139

ネトサポの反論これだけw

159 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 17:50:13.80 ID:IClTQ4pd0
特養の費用が2倍になるから
ますます減るだろ?
金融資産が夫婦で2000万以上だと
特養って料金倍になるんでしょ?

160 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 18:06:52.28 ID:tPGgSXWC0
>>115
>グリーンピアで無駄遣いした人たちが看板架け替えてGPIFって名乗ってますね。

アレってそういうアレだったのか・・・

161 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 18:37:45.01 ID:buKq9P/x0
 
【裁判】韓国名強要で賠償確定=在日男性が社長訴え―最高裁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466411490/
            
静岡県に住む40代の在日韓国人の男性が、日本名ではなく韓国名を名乗るよう強要されて
精神的な損害を受けたとして、勤務先の社長を訴えた訴訟で、
55万円を支払うよう命じた一、二審判決が確定した。

最高裁第1小法廷(桜井龍子裁判長)が16日付で社長側の上告を退ける決定をした。

確定判決によると、男性は韓国籍だが日本で生まれ育ち、日常は日本名の通称を使用。
しかし、勤務先で2012〜13年、社長から「朝鮮名で名乗ったらどうだ」と繰り返し言われたり、
同僚の前で在日韓国人であることを公表されたりした。

静岡地裁は「著しく不快感を与えるもので、自己決定権やプライバシー権を侵害する」
と批判して賠償を命令。東京高裁も支持した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160620-00000073-jij-soci

(関連スレ)
【在日韓国人犯罪】 韓国人の暴力団組員ら、中国人を装って30歳男性の首にナイフを突き付け脅迫=東京・足立区★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466169496/

162 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 18:38:47.36 ID:D36OxTJs0
そりゃ年寄りが死んで相続すれば目減りするわな

163 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 18:46:31.99 ID:VxcFWaCb0
アベノミクス()

164 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 18:59:01.54 ID:b2V7b4oQ0
相続した土地を売却して現金化するようになるし
貯金が増えていくことはないのかねえ

165 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 19:28:53.07 ID:VPgMuO1A0
 
【社会】消費増税先送りも9割“財布のヒモ緩まず” NNN電話世論調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466413865/

【経済】貿易収支 4カ月ぶり赤字 5月407億円 財務省
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466403869/

【経済】貿易収支、5月は赤字407億円 輸出11%減
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466401106/

【金融】ただごとでは済まない三菱UFJ銀のPD資格返上 日本国債にノー、これは「すでに起こった未来」なのか?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466417107/

【東京都庁】舛添知事 海外出張9回で総額2億5000万円余[NHK][06/20]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466413623/

【社会】「両親を離婚させるしか…」 介護費倍増、揺らぐ中流★3 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466349997/

【収入格差】「共働きの部下は使えない」 50代バブル上司の無理解
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466305075/

166 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 20:05:24.71 ID:VPgMuO1A0
   
【経済】夏のボーナス、昨年より7000円減少 3年ぶりマイナス カカクコム調査
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466304215/

167 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 20:11:18.08 ID:D8vkENaH0
マーボーナスが通ります

🍆…

168 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 21:38:02.73 ID:ezZeMUdh0
www.ma g2.com/p/news/207440
安倍GDPがまたも民主党に惨敗…アベノミクスとは何だったのか?
2016.06

6月1日、消費税増税の再延期を正式表明した安倍総理。アベノミクスは巧く行っているとしつつも、「新しい判断」による再延期であると強調しました。
メルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』ではこの会見で総理が口にした数々の「アベノミクス成功の証」ともいうべきデータを「統計操作の幼稚なトリック」と一刀両断、
さらに「アベノミクスは錯乱状態に入った」とまで言い切っています。

www.ma g2.com/p/news/207440/2
有効求人倍率のトリック

安倍は正社員が増えていると盛んに言うが、2009年以降の各12月末の正規雇用、非正規雇用の変化は次のとおり(総務省「労働力調査」、万人)。

  正規雇用   非正規雇用
09 3360      1766
10 3375(+15) 1806(+ 40)
11 3325(−50) 1843(+ 37)
12 3330(+ 5) 1843(+ 0)
13 3283(−47) 1965(+122)
14 3281(− 2) 2003(+ 38)
15 3307(+26) 2015(+ 12)

169 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 21:41:09.23 ID:ezZeMUdh0
14年末に比べて15年末に正規雇用が26万人増えているのは事実だが、そこだけ切り取ってアベノミクス成功の証にしようとするのは統計操作の幼稚なトリックで、
13年末には47万人、14年末には2万人の減で、アベノミクスが始まる前の12年末と比べれば15年末は23万人の減である。
それに対して非正規雇用は一貫して増え続け、12年末と比べて15年末は172万人の増である。

正規と非正規の割合は、80年代にはおおむね80:20、90年代後半から70:30、00年代には60台:30台と傾向的に差が縮まって、
15年末には史上最小差の62.1:37.6であるから、そこだけを切り取って「非正規の比率は今世紀始まって以来の最高に達した」と表現することもできるのだが、
安倍はそれについては触れないようにしている。

http://www.ma g2.com/p/news/207440/3

実質賃金の低下で消費も落ち込み

賃上げが「今世紀最高水準」だとか、パートの賃金も「過去最高」だとか言うが、それは名目の話で、厚生労働省の毎月勤労統計調査の「実質賃金指数」で見れば、4年連続でマイナスである。

   指数   前年比
10  100.0
11  100.1  +0.1
12   99.2  −0.9
13   98.3  −0.9
14   95.5  −2.8
15   94.6  −0.9

実質賃金が伸びなければ消費が伸びるわけがない。
総務省の「家計調査」が示す2人以上世帯の年平均実質消費支出の対前年比(月別は対前年同月比)のアベノミクスが始まって以降の数字はこうである。

13  +1.0
14  −2.9
15  −2.3
16/1 −3.1
 /2  +1.2
 /3  −5.3
 /4  −0.4

消費は低迷を通り越して落ち込んでおり、消費がGDPの半分を占める最重要指標であることを思えば、この数字こそがアベノミクスの大失敗の明証である。

なお中小企業の倒産については、倒産件数と同時に「休廃業・解散件数」を見なければならない。
特に個人事業主の高齢化と後継者不在は深刻で、倒産する前に廃業してしてしまうケースが多く、そうであれば倒産にはカウントされない。
15年の休廃業・解散件数は2万6,699件で、リーマン・ショック後の09年の2万5,397件を上回っている。
中小企業の総数は、12年の385.3万社から14年の380.9万社に4.4万社も減っている。

170 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 21:48:39.48 ID:ezZeMUdh0
もう一度、上の安倍発言を見ると、短い文章の中に「24年ぶりの高い水準」「史上初めての出来事」「8年ぶりに増加」「24年ぶりの高さ」「25年ぶりのこと」
「今世紀に入って最も高い水準」「過去最高を記録」といった言葉がこれでもかと散りばめられているが、ほとんどテキ屋の口上に等しいものであることが分かる。
...
http://www.ma g2.com/p/news/207440/4
...
ところで、上の表を見て気づくことは、大ざっぱに民主党政権時代と呼んでいい10年から12年の合計成長率と、アベノミクスが始まった13年から15年のそれと、
それぞれ3年間を比べると、実質GDPで、民主党時代が5.9%であるのに対し、安倍政権時代は1.9 %にとどまっていることが分かる。

民主党が政権交代を果たしたのはリーマン・ショックのちょうど1年後の09年9月で、すでに始まっていた09年度と翌10年度を通じて15兆円もの歳入欠陥(予定した税収が入って来ない事態)が生じた。
誰が政権に就いていようとパニックに陥って不思議はないその危機の中で、しかし同政権は、「コンクリートから人へ」のスローガンの下、
無駄な大型公共事業の思い切って削減した分を文教予算に回して(省庁縦割りを超えた予算の再配分は明治以来初めて!)
高校授業料無償化や小学校の30人学級化、小中学校校舎の耐震化などを実行した。
さらに11年には東日本大震災と福島原発の事故という未曾有の危機に直面したが、それでもなお、12年末に安倍に政権を譲るまでに、それだけの成長を達成している。

それに比べて安倍は、6月1日の会見で自ら述べたように「現時点でリーマンショック級の事態は発生していない」し、
「熊本地震を大震災級だと言うつもりもない」という中で、民主党時代の3分の1の成長しか実現していない。

それでいて安倍は、選挙演説で盛んに「アベノミクスは失敗していない。野党が批判するなら対案を出せ」などと叫んでいるが、
アベノミクスへの対案を出さなければならないのは、まずもって、安倍である。

171 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 21:50:03.43 ID:ezZeMUdh0
http://www.ma g2.com/p/news/207440/5
世界の中で恥ずかしい国


安倍がサミットで世界の首脳に臆面もなく偽計データを示し、終了後の会見で「リーマン・ショック」という言葉を7回も繰り返しつつ
「G7で三本の矢の政策を進めていくとの認識を共有した」とまで強弁して失笑を買ったことについては、本誌No.839で論じたので繰り返さない。
それにしてはこの6月1日会見で「リーマン・ショック級の出来事は起こっていない」と2度も3度も繰り返したのはどういうことなのか。
もはや安倍の思考が支離滅裂に陥っていることが明らかである。

それにしても、彼がここで「日本が議長国として……リーダーシップをとった国の責任」「この議論を主導した議長国日本としての責任」とか繰り返して、
自分が世界のリーダーであるかに言挙げしているのは恥ずかしい限りである。

ご存じかどうか、15年の成長率の国際比較で言えば、日本は世界162位で、G7の中では最下位、アジアの中でもインド、中国、韓国などにも大きく遅れをとっている情けない国なのである。

順位  国      15年成長率(%)
111  米国     2.43
116  イギリス   2.25
139  ドイツ    1.45
143  カナダ    1.18
146  フランス   1.14
158  イタリア   0.76
162  日本     0.47

安倍は、口を開けば「中国経済の停滞」に迷惑していると言うけれども、このランキングで言えば、中国は16位で6.9%の成長維持しているのであって、
向こうから言わせればほぼゼロ成長の日本からどうこう言われたくないよということだろう。
G7の中でも、リーマン・ショック目前だとか騒ぐのであれば、まず自分の成長率をどうにかすればいいじゃないかと冷ややかに見られているに違いない。

安倍がお好きな前出「1人当たり国民総所得」の世界ランキングで見ても、日本は34位で、
アジアではカタール、マカオ、シンガポール、クウェート、UAE、香港、ブルネイより下の中程度、
G7の中では辛うじてイタリアにブービーメーカーを譲った程度の二流国に属する(14年、国連、米ドル)。

順位  国    15年1人当たりGNI
12  米国   55794
20  カナダ  49376
21  ドイツ  49065
25  イギリス 45614
28  フランス 43645
34  日本   37765
36  イタリア 35802

こうしたデータから見れば、日本はまずは粛々と自らが努力して世界のご迷惑にならないよう努めなければならない立場であるにもかかわらず、
「俺がお前らに世界経済がリーマン・ショック目前の危機に瀕していることを教えてやる」とでも言うような偉そうな態度をとった。これはほとんど錯乱状態である。

著者/高野孟(ジャーナリスト)

172 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 21:53:02.95 ID:eY0docjV0
>>20 これ。反安倍にとっては不都合な真実。

173 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 21:56:58.95 ID:7tRVdGP5O
ほんで先物で年金ナンボ溶かしたんや

ほんで
自民党ネットサポーターズ
て安倍自民アゲ野党タタキの書き込みしたらナンボもらえるんや

自民党ネットサポーターズ
に加入しとる奴、教えてくれや

174 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 22:11:39.72 ID:ezZeMUdh0
>>20
タコが自分の脚を食ってるようなもの。

>>173
発表を参院選後に延ばしたが、
たぶん25兆円は溶けてる。

自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC)
http://www.j-nsc.jp
https://www.facebook.com/jnsc.jimin/
 
自民党を熱烈に応援する人だけでなく、他に日本を託せるところがないからという人、自民党の議員個人を応援する人、日本の未来に不安を感じている人など、「何か行動しなきゃ!」と思っている人のための組織です。
夢と希望と誇りの持てる私たちの「日本」をともに創り上げたい!という方のご登録をお待ちしてます。
  
資格 日本国籍を有する18歳以上の方(自民党籍の有無は問いません)
   本会の目的に同意し、規約、プライバシーポリシーに同意できる方
会費 無料

https://ja.wikipedia.org/wiki/自民党ネットサポーターズクラブ

会員数:約1万人
事務所:自由民主党本部内(東京都千代田区永田町1-11-23)
主な機関
総会 - 最高機関。代表が招集する。定時総会は年1回。
企画会議 - 活動方針と活動内容を決定する。いわば役員会。代表と企画委員が参加する。

役員:
最高顧問 - 麻生太郎、谷垣禎一、安倍晋三
相談役 - 小池百合子
代表 - 平井卓也(2010年11月- )自民党ネットメディア局長が兼任する。
事務局長 - 新藤義孝(2010年11月- )

歴代代表:
初代 - 新藤義孝
2代 - 平井卓也

175 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 22:28:44.84 ID:sZyK83LB0
アベノミクスのギヤを二段も三段も上げていく〜

何ができるんだ?具体的に言ってみろよ
と、誰か突っ込んでやってくれw

176 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 22:30:04.26 ID:bsl6g7SI0
相変わらず選挙近くなると政経系のスレははこうばしいレスが多いなw

177 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 22:33:27.53 ID:7tRVdGP5O
>>174 25兆円も負けよったんか
やっぱり自民創価はアカンわ

178 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 22:39:07.45 ID:eY0docjV0
このまま日銀で円刷って、市中の日本国債買い上げて行けば、
政府の借金無くなるんじゃねーの。日本は紙幣いくら刷ってもインフレしない
謎の国だし。お金の回りは良くならないが、別の使い道があったという訳だな。

179 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 23:33:26.50 ID:JDtMyA3Z0
家計が保有する金融資産の残高って、具体的にどうやって調べてんの?

調べようと思っても、調べられないと思うんだが。

180 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 23:34:28.20 ID:hlfrbDZz0
アベノミクス逆噴射ーー!!!

181 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 23:35:28.44 ID:3JWeL50f0
>>179
銀行預金とかだろ
タンス預金なんて気合の入った事してる奴は日本じゃ脱税者か犯罪者くらいしかいないだろうし

182 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 01:42:53.66 ID:4Q/mzLar0
23日のイギリスのEU離脱国民投票しだいで為替が乱高下するはず。
株価も大きく動くので、日本の選挙にも影響ある。

イギリスEU離脱に現実味、ちらつく為替協調介入の影
2016年6月18日(土)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/06/post-5350.php

183 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 01:47:52.77 ID:4Q/mzLar0
>>179
預貯金、有価証券、不動産を推計する。
マイナンバー制度で国家が一気に把握しようという魂胆。

>>181
日本人のタンス預金、30兆円以上はある。
マイナンバー逃れで激増中。

総額27兆円! タンス預金に潜む3つのワナ
http://allabout.co.jp/gm/gc/13855/

184 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 02:54:20.47 ID:VngXLShv0
そういえば、マイナンバーの紐付けを自民がやろうとしてるから、
次の選挙では必ず自民を落とさないとダメだな。

舛添擁護したみたいに、市民から税金を搾れるだけ搾り上げて、
政治家が無駄使いしても放任なんて国家になるとマズイからな。

185 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 03:10:10.76 ID:SLxMPI2z0
ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html

186 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 03:16:45.72 ID:VC4Uze0U0
安心しなさい!
もうすぐゲリーマンショック!

187 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 03:22:41.05 ID:Dw1eeBPg0
・預金は増えてる
  → リスク資産を売り逃げできた人は助かった。

・金融資産総額では減っている
  → 株安の影響が本格化するのはこれから。
     逃げ損ねた人はご愁傷様。

188 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 04:05:43.08 ID:05tV0MAP0
ここで民進党がまともな政策出せばアベノミクスはダメだってなるけど
アベノミクスは失敗だしか言わないんじゃどうしようもない

189 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 07:50:25.99 ID:V7rz0pc60
>>188
アベノミクスは経済政策とは到底言えない
年金資金で株を買い支えて株価誤魔化したり
200兆円の税金を浪費して未だに不景気

国民の血税や資産を奪い上級国民へ還元する
不安に乗じたただの火事場泥棒
犯罪的行為に対案なんてあるのか?

190 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 11:12:36.72 ID:ljsU7TJS0
>>20
しかも半年で20円を超える円高

191 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 12:48:13.23 ID:UqIhgdn70
円安になった分国民の金融資産は3分の2になった
ドルで計算すると恐ろしい数字が出てくる

192 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 14:12:11.41 ID:vxpqNHZk0
ドイツに財政出動(政府から民間への所得移転)を行わせるにはどうしたらいいですか?
「他国の心配する暇があったら、消費税増税(民間から政府への所得移転)を止めればw」
スティグリッツ先生もこうやって返してくれれば、「さらに失われた2年」だけで済んだのに。

193 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 17:17:58.26 ID:YnMTVWT80
 
【経済】IMFがアベノミクスにダメ出し「現状では達成困難」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466463838/

【金融】日銀・黒田総裁「格差拡大していない」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466464311/

【黒田バズーカ】黒田総裁“失敗”認める 当初の2%物価目標「2年程度で実現ムリ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466492524/

【講演】日銀・黒田総裁「所得格差は拡大していない」 富裕層の資産価値が膨らみ労働者の賃金は伸びていないとの指摘に反論★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466480612/

【経済】外国人のアベノミクス離れ 15年度の売り越し額は5兆円超え ブラックマンデー以来の規模に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466422774/
 
【社会】“社員をうつ病に罹患させる方法”ブログの社労士、処分取り消しと賠償求め提訴
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466460556/

【社会】外国人「単純労働者」の解禁 不足する労働力の精査が先だ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466427961/

194 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 20:56:17.36 ID:/xy0d9xK0
アベノミクス失敗
○ね

195 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 00:14:58.05 ID:Efblop+30
 
【経済】 お金の量400兆円超える、日銀 GDP4倍の米国と同水準に★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466520124/

【経済】世の中に出回るお金の量400兆円超える、日銀 GDP4倍の米国と同水準に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466507866/

【郵政】ゆうちょ銀行、株価低迷で株主から批判の声相次ぐ 上場後初の株主総会
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466485927/

【経済】全国スーパー売上高、5月1.3%減 3カ月連続前年割れ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466507017/

【社会】消費増税先送りも9割“財布のヒモ緩まず” NNN電話世論調査 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466504329/
      
【社会】外国人「単純労働者」の解禁 不足する労働力の精査が先だ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466506775/

196 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 00:22:25.79 ID:AAnMueTc0
相続税たかすぎんだよ( *`ω´)ノ
俺の税金を生活保護者にまわすなよ

197 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 00:35:09.66 ID:pCpRWS23O
>>188

宮崎哲弥

「昨年度は2.2%だった。決して悪い数字ではない。1996年以来、実に20年ぶりの高い水準だ。
例えば、名目成長率目標を3%に設定した旧民主党政権時代の年度毎の“成績”は、2010年が1.4%、
2011年がマイナス1.3%、2012年が0%だった。
それに対し、アべノミクス時代は2013年が7%、2014年が1.5%、そして2.2%である。
民進党は参議院選挙に向けて“アベノミクスの破綻”を喧伝していくつもりらしいが、
政権担当時と然して変わらぬマクロ政策の欠落した経済政策を採り続ける限り、
自ら掲げた数値目標に全く近付けなかった過去の失政と引き比べられるのがオチだろう。

因みに、実質GDPのほうも、リーマンショック後の極端な昇降が齎した
“成長率マジック”の分を補正すれば、アベノミクス時代の圧勝。
「アベノミクス時代よりも旧民主党政権下のほうが実質成長率平均は高かった」
という民進党お得意の“自賛”は、単なる錯誤なのである。

198 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 00:39:27.24 ID:pCpRWS23O
>>197(続き)

宮崎哲弥

「これについては、既に実質GDP実額を示して論証した。民進党への不安は、
リベラル経済体制には欠かせぬ筈のマクロ政策を軽視する姿勢を根本的に改めていない点にある。
いくら名目成長率3%という適切な目標を掲げても、そこに導く為の
手段が欠けていれば空証文に過ぎない。
「では、アベノミクスは成功したのか?」と反問されるならば、
「所期の目的には未だ達していない」と答える。 第2次安倍普三政権の成長率目標も、
旧民主党と同じく名目年率3%だった。先述の通り、昨年の数値は近年では最高だが、到達にはまだまだ遠い。
内在的な原因は、何度も述べているように“第2の矢”の不発である。
安倍政権は、2014年4月の消費税増税を含めて、財政政策にしくじったのだ。
野党は単純に「アベノミクスの失敗だ」と非難するのではなく、“機動的な財政出動”の不履行をこそ突くべきだろう。

そして、ワールドスタンダードのリベラル経済政策に準拠して“第3の矢”の、
サプライサイドの構造改革の破棄を求める。

199 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 00:41:49.51 ID:pCpRWS23O
>>198(続き)

代わりに、所得や資産への課税強化を含む広範な格差是正措置・再分配策を、
リベラル版“第3の矢”として主張するのだ。
政権サイドも“第2の矢”不発という自らの蹉跌に気付き、
政策の軸を財政出動へとシフトさせている。
『伊勢志摩サミット』で安倍首相が“国際協調による財政出動”の緊要性を訴えた背景には、
自国の事情がある。しかしながら、世界経済を概観しても、
主要各国が協調して積極財政を敷くことには理がある。
ローレンス・サマーズを始め、名立たる経済学者たちがグローバルな“長期停滞”の危険性を指摘しているし、
そこから抜け出す為には財政出動が不可欠という点でもほぼ一致している。
G7でこれに強く異を唱えたのは、ドイツのアンゲラ・メルケル首相とヴォルフガング・ショイブレ財務大臣だ。

ドイツの経済政策の“特異性”は、アメリカ、イギリスフランスの
経済学者や経済ジャーナリストから注視されている。
悪くすると「ドイツにはマクロ政策というものが存在しない」とか、
「ドイツの経済学者とエコノミストは、ケインズを読んだことがないか、
ケインズを理解していない人間ばかりだ」
等と嘲られる始末だ。どっかの国の野党第一党そっくりだな(笑)。」

200 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 01:23:10.03 ID:1AU4JhuD0
報ステの党首討論、相変わらず安倍はテンパってたなw
安倍抜きの党首討論の方が建設的な議論ができると思う

201 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 06:56:51.04 ID:JGy6H8Dv0
安倍晋三の実績

実質賃金、5年連続マイナス 15年度は0.1%減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20HHQ_Q6A520C1000000/

2015年の平均年収、前年から2万円ダウンの440万円 2年連族マイナス
https://doda.jp/guide/heikin/

2015年の消費支出2.7%減 2年連続でマイナス
http://www.sankei.com/economy/news/160216/ecn1602160057-n1.html

3月の実質GDP、前月比0.5%減 日本経済研究センター
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H2O_S6A500C1EE8000/

生活保護 世帯数、過去最多を更新 2カ月ぶり
http://mainichi.jp/articles/20160303/ddm/012/040/054000c

家計貯蓄率がマイナス、日本経済の影響は?
http://toyokeizai.net/articles/-/57992

日本国債の格付け見通し「弱含み」に下げ フィッチ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H6J_T10C16A6EE8000/

非正規雇用、ついに4割に
http://www.nippon.com/ja/features/h00133/

202 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 07:10:13.32 ID:2gtu5pTq0
>>197

経済学者でもない宮崎の詭弁だろうね、3年やって実質平均GDP0.5%は
失敗だろう、また同じ手法を継続しても失敗は目に見えている。
道半ばと言う論理を使えば何時まで経っても道半ばで永遠に政権は持続できる。

203 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 07:12:11.49 ID:2gtu5pTq0
アスペルガーで単に声が大きいだけでこんなのがTVでのさばっているから
日本はよくならない。

204 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 07:42:33.41 ID:HpefvUmL0
もう円でもってても怖いなあ
財産はgoldに換えておこう
預金封鎖やるなあ。。。

205 :名無しさん@1周年:2016/06/22(水) 07:46:19.24 ID:8iecoFqt0
>>204
大増税すれば大丈夫だろう

78 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★