5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福島原発事故】東電社長「炉心溶融という言葉を絶対に使うな」 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :鼻毛市場 ★:2016/06/16(木) 15:07:32.90 ID:CAP_USER9
東電社長「炉心溶融使うな」指示 「官邸指示」と伝える
2016年6月16日 夕刊


 東京電力が福島第一原発事故当初、原子炉の核燃料が溶ける「炉心溶融」が起きていたのに「炉心損傷」と説明し続けた問題で、同社が原因調査を依頼していた第三者検証委員会が「当時の清水正孝社長が『炉心溶融という言葉を使うな』と社内に指示していた」との報告書案をまとめたことが、関係者への取材で分かった。十六日午後、正式に取りまとめる。


 報告書案によると、清水社長は、二〇一一年三月十四日夜に記者会見中だった副社長に、広報担当者を通じて、首相官邸からの指示として「この言葉(炉心溶融)は絶対に使うな」と伝えていたことも判明した。


 同日早朝には、1、3号機で仮設電源により計測機器が一時的に復旧。炉心損傷割合が5%超と確認され、当時の社内マニュアルに従えば、炉心溶融と判断できる状態になっていた。


 報告書案は、清水社長が副社長に炉心溶融という言葉を使わないよう求めた背景には、官邸からの指示があったと推認されるとの趣旨の指摘をしているが、指示をした人物や具体的な内容は特定していない。


 一一年の事故直後、東電は記者会見などで1〜3号機の炉心溶融の可能性を指摘されたが「基準は存在しない」として、前段階の「炉心損傷」と説明していた。正式に溶融を認めたのは一一年五月だった。


<炉心溶融> 原子炉内の冷却水喪失などにより、高温になった核燃料が溶け落ちる現象で「メルトダウン」とも呼ばれる。東京電力福島第一原発事故では1〜3号機で電源喪失により冷却機能が失われ、炉心溶融が起きた。事故当時の法令では、原発事故時の最も深刻な事態の一つとして、電力会社が国などに速やかに通報するよう定められていた。当時の経済産業省原子力安全・保安院は炉心溶融の前の段階として、燃料を覆う被覆管が溶けた状態を「炉心損傷」と定義していた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201606/CK2016061602000276.html

2 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:08:06.86 ID:t8eE78v40
とけちゃったテヘペロ

3 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:08:46.98 ID:lMQdM2Qc0
さぁ、当時の首相は誰でしたっけ!?

4 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:09:08.63 ID:f6iw++660
チャイナシンドローム、いずれにせよ地面下に行ってる

5 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:09:08.70 ID:cUxCARTt0
それで誰かひとりテレビから姿を消したよね

6 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:10:18.28 ID:jG2m7Iha0
よういうわ

7 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:10:39.78 ID:kssXBksJ0
結局首相に責任かぶせんのかよ東電

8 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:11:26.13 ID:dSw8m/PA0
>>5
経産省にとって都合が悪いことを言ってしまったがために消されたあの人か

9 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:12:58.93 ID:wMVBjJ0+0
げっすぅ

10 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:13:50.65 ID:7O+VnlAv0
>>3
 そりゃ、作って運用していた人が悪いんじゃない?
 これが2001年の事故なら小泉純一郎が悪いの?
 

11 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:13:58.45 ID:R4nWR/xG0
原発利権はたて突くものは平気で人も消すからね

12 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:14:05.03 ID:JqtE0kfu0
>>5
いたなー
誰だっけ?

13 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:14:11.28 ID:0tsAj3Kt0
炉心余裕っすよ

14 : 【東電 81.1 %】 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/06/16(木) 15:14:33.05 ID:FkY2263N0
友愛

15 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:14:43.60 ID:RL+Enq9v0
爆破弁です

16 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:14:55.67 ID:sBTcAWc40
氷壁はメルトダウンした放射性物質を冷やすためにやってるんでしょ?

17 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:15:09.14 ID:KOPvCxyx0
放射能が危険だというのは左翼のデマ
仮に燃料プール内にて五輪水泳競技を実施しても選手たちは記録を更新するだけで何ら健康に影響しない。

それどころか大和民族の愛国DNAに直接作用し光の戦士として覚醒させる現象すら確認されている。
ある者は巨大化し、ある者は目から光線を発射し、その愛国特性に従って変身し(愛国チェンジ)
ヒトのカタチを超えた超人ヘと進化するのだという。

神聖アダム国家美しい国日本の礎となる全日本人愛国チェンジ化計画を推進するためには放射能の意図的散布が不可欠であり、それを妨げる奴は例外なく反日朝鮮人である。

食べて応援にて愛国チェンジ化した大日本人を1000体量産し直ちに支那朝鮮を撃滅せよ。

18 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:15:09.83 ID:8/SKyVo60
初音ミクは?

19 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:15:36.05 ID:KzVwusbc0
>>7
東電嘘つかない

20 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:15:58.02 ID:5v7OIQJw0
あー言えばよーゆう

21 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:16:09.82 ID:Kpli0ypP0
>>1(続き)【次は山尾】▲山尾疑惑?逃げろっ!!テレビ+新聞のオールドメディア、報道規制防衛▲

■★New!New!New!★【4/14週刊新潮:山尾志桜里脱税新疑惑】【疑惑の500万円】
中吊り見出し) 法と証拠に基づかず秘書をワルにして居座り!
民進党「山尾志桜里」政調会長の嘘と政治資金ミステリー
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160414/plt1604141700006-n2.htm
山尾氏、今度は衆院選直前に不可解な「500万円の移動」 
政治資金に詳しい永田町関係者も「同じ日に500万円を『山尾氏→総支部→山尾氏』と移動させるメリットは、
週刊新潮の指摘ぐらいしか考えられない」と語った。
夕刊フジでは不可解な資金の流れを指摘したうえで、「脱税、節税目的で資金を移動した事実はあるのか」などと
FAXで質問した。すると、山尾事務所から文書で「現在事実関係を確認中です」
http://www.sankei.com/politics/news/160413/plt1604130032-n1.html
報道によると、 平成26年11月21日に民主党(当時)から山尾氏に公認料として
500万円が振り込まれ、 山尾氏は12月1日に自身が支部長を務める政党支部に同額を寄付。
同日中に政党支部から山尾氏へ同額が移動した。(中略)
寄付金控除制度を悪用し、所得税を脱税した疑いがあるとしている。
★500万円ドドーン!★500万円ドドーン!★500万円ドドーン!★500万円ドドーン★

http://www.pref.aichi.jp/senkyo/271126/x/a26x0208.pdf
★6ページ:寄付者の氏名 金額    年月日
山尾志桜里  5,000,000 H26/12/1
★26ページ:支出の目的 金額    年月日  支出を受けた者の氏名
選挙費用  5,000,000 H26/12/1 山尾志桜里
◆同じ日に!!山尾志桜里さんから500万円寄付→山尾志桜里さんに500万円支出!?アレレ◆

■【話題動画】【山尾志桜里が山尾志桜里を追求!】https://www.youtube.com/watch?v=hh0A72yOfug&

■プリカ購入自体否定したけど…http://www.j-cast.com/2016/04/01263092.html
*GS店員「よく買いに来ていた」「給油もプリカを使っていた」「なぜそんなに買われたのか」
あれれ?元秘書がレシートコソ泥したって、、、しかもなぜか額面2万円ばかり爆枚数を連日、、、
■【プリカ大好き!? 民進党】http://up3.viploader.net/geino/src/vlgeino058019.jpg

■新築祝いや生花に払う金あるけど違法だし訂正するから政調会長続けさせろ!?
その1)http://livedoor.blogimg.jp/qoosoku/imgs/e/1/e1bae1c8.jpg
追加) http://jiyusoku.jp/wp-content/uploads/2016/04/Ce7d4KLWsAExycH.jpg

■プリカ姫!次の疑惑は”短期限定”コーヒー爆買い!?
http://www.pref.aichi.jp/senkyo/280330/x/026x0001.pdf (P21〜)★★
コーヒー \10,275 H24.11.13 コーヒー \74,079 H24.11.21 コーヒー \13,708 H24.11.27
コーヒー \32,760 H24.12.4 コーヒー \24,057 H24.12.7 コーヒー \23,730 H24.12.12
★【コーヒー 公職選挙法】で検索! https://www.bengo4.com/other/1146/1290/b_319787/
公職選挙法139条「何人も、選挙運動に関し、いかなる名義をもつてするを問わず、飲食物
(湯茶及びこれに伴い通常用いられる程度の菓子を除く。)を提供することができない。」に違反するようです。
http://anacap.jugem.jp/?eid=330「ドリップコーヒーは駄目です」−−民主党のある選対関係者は、
選挙事務所で出す飲み物について選管に問い合わせたら、そう言われた。

■ETC疑惑?・・・ETC通行料って10円単位まででは?つまり141989円なんてあるのかな????
http://www.pref.aichi.jp/senkyo/280330/x/026x0001.pdf (P34)★★ アラ?信頼性…

■うわわ!!!!★★★同じ愛知県選出!民進党重鎮!赤松センセも疑惑が!!★★★
民主党愛知県第5区総支部 代表 赤松広隆
http://www.pref.aichi.jp/senkyo/251127/x/a24x0206.pdf
140ページ〜【会合費ドドーン!!】【コンパニオン代】【記念品代】【トロフィー代】【コンペ商品代】【審判謝礼】
152ページ〜【お歳暮】【お品代お品代…】【生花代生花代…】【香典】【商品券商品券商品券商品券…】

===【野々村!舛添!山尾!】【野々村!舛添!山尾!】【山尾!逃げ切りウッシッシ!】===

22 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:16:24.41 ID:v6Mu38x50
いい加減清水を逮捕しろよ

23 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:17:07.96 ID:7O+VnlAv0
.
 首都に近く下手すると首都機能を止めてしまうようなところに、原発作って
 防災訓練もしてないわけ何だから、そりゃ、現場の責任者、東電の責任でしょ。
 たぶん、首都圏じゃなかったら、もっと広域の避難指示が出ていたでしょ。
 

24 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:17:34.56 ID:llmebnbW0
3月14日ならまだ状況はさっぱり分ってなかったからしょうがない。
もし「メルトダウン」といえば大パニックになってただろう。
それから何年も「メルトスルー」とか言い続けたことが問題だと思うぞ。

25 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:17:42.84 ID:TPAX+EHN0
ついでに枝野も逮捕だな

26 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:17:53.91 ID:4qRFgQZK0
全滅は玉砕、敗退は転進

27 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:18:24.60 ID:lG/9NBEU0
菅直人が邪魔しなかったらこんなことにならなかっただろうに。

28 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:18:41.15 ID:OqgGjW9e0
第三者ねえ・・・

29 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:18:43.60 ID:3qHapIy10
隠蔽だろう。原子力施設の管理の最高責任者として如何なものか、
原子力の情報公開の原則とか、全く無視。

30 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:18:53.30 ID:kBLFsShS0
わが党

31 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:18:58.33 ID:7O+VnlAv0
.
 で、失敗した凍土壁、すっかり舛添氏のニュースで消えてしまったけれど、
 350億円のこれまでの税金投入は舛添氏の3,000倍以上の無駄遣い
 だよ。
 

32 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:19:23.68 ID:c7qsCNR70
驚きました!トウデンシミズ逃げ切りで退職金満額ゲットです!
2着は鼻差でトウデンカツマタ3着はパニックガオキルノガコワカッタ
勝ち時計は3分11秒コースレコードでした

33 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:19:30.71 ID:QQ8ebE7Y0
>>1

2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

菅直人オフィシャルブログ
東電の隠ぺい体質と自民党の姿勢2014-09-17
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11926310666.html
【原発事故】菅直人氏「東電が都合のいい部分しか公開していないテレビ会議の記録を全面公開することが重要だ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410436717/
【原発事故】菅直人氏、テレビ会議の完全公開を要求 「私が話している音声を公開すると東電に都合の悪い事があるのか」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411105263/

【フクイチ】東電「約一時間後に1号機の炉心が露出」との予測を隠して避難を遅らせる©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460691978/

東電、福島第1炉心溶融の公表遅れは「隠蔽」 原子力トップ見解
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG30HCO_Q6A530C1CR8000/
> 東京電力福島第1原子力発電所事故発生時に炉心溶融(メルトダウン)の公表が2カ月遅れた問題で、
>同社の姉川尚史原子力・立地本部長は30日の記者会見で「溶融という言葉を使わないことで(国民に)
>迷惑をかけているのであれば、隠蔽だと思う」と述べた。この問題で原子力部門のトップが会見で見解を
>明らかにしたのは初めて。
> 姉川氏は2011年3月の事故後に1号機で起きた炉心溶融の割合を示しながら「55%や70%炉心損傷して
>いた状態で注水できていない状況を考えれば、常識的な技術者であれば炉心溶融と分かる」と話した。
>炉心溶融を早期に公表しなかった経緯は第三者検証委員会が調査中。姉川氏は、近く結果がまとまるとの見通しも示した。
> 東電は今年2月、炉心溶融の判定基準を記したマニュアルが社内にあったのにもかかわらず見過ごした結果、
>公表が遅れたと発表した。基準では炉心損傷割合が5%を超えていれば炉心溶融と判断するとしており、
>これに従っていれば事故から3日後に判断できたという。

34 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:19:51.22 ID:gyJD4EgHO
如何に原発が確かな技術に立脚した施設であろうと扱う者が特亜土人じゃ更なる大惨事は避けられないって事やね・・・

35 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:20:16.84 ID:cfTw0KSd0
事実隠ぺいだな
まあ、当時から炉心融解は予想してたけどな

36 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:20:24.06 ID:d4MzvFyp0
ああ、仮病でトンズラしたおっさんか。

37 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:20:44.46 ID:nULRY7Lo0
おい!!!

どっかに逃げてる清水を連れてこいや!!!!!!!!!!

38 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:21:18.02 ID:YDS8A+Qo0
まさに頭狂電力

39 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:21:25.55 ID:EXwESGuV0
菅がマジで指示してたんなら、東電はためらいなくバラして責任転嫁してるだろうよ

40 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:21:32.56 ID:E4jT/MAJ0
原発を爆発させたのは安倍   

41 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:21:39.04 ID:FD3QD8780
>>10
何故2001年?
炉心融解は2011年で民主党の菅直人が首相だろ?

42 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:21:48.49 ID:WcL+Mf+X0
地球上の生命を全て殺す人の言葉は違うなー

43 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:22:20.15 ID:vGZInTm90
まあメルトダウンなんて言ったら日本中大パニックになるし
食べて応援とかのアホキャンペーンも消える

44 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:23:33.48 ID:WYxD5s5T0
どこぞの誰かさんみたいにアベノミクス不調をリーマンショックに置き換えるようなもんか

45 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:23:47.16 ID:pwQ01yG70
やはり隠していたんだな
あのころメルトダウンはないと根拠の無い主張があったようなw

46 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:24:27.47 ID:kBLFsShS0
よう言うわwww

47 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:26:15.23 ID:+UKAcbBS0
メルトダウンなんてシムシティくらいしか知らなかったのにリアルにくるとはな。

48 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:28:26.93 ID:xgw5DkKe0
白ーっとカンミン巣を隠ぺいする中日変態新聞

フクシマを破壊したのは カン

49 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:28:59.62 ID:U7rAQpgB0
2006年安倍晋三総理「メルトダウン(炉心融解)などあり得ないので電源システムの見直しは不要」

50 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:29:13.75 ID:WduD6UTe0
清水は社長を退いて海外で悠々自適だろ?

51 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:29:58.28 ID:TPKY93bq0
夏、メッ!

52 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:31:43.92 ID:0AHP6eeH0
2ちゃんで「当時これはメルトダウンしてる」って言ってるやついたけど、当たってたなw
東電は隠ぺいしてたけど、もしTVでメルトダウンってゆってたら大パニックだったよ当時はw

53 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:32:58.77 ID:dgIxeCk60
菅直人の名前がでないのはなぜ
選挙控えているから、原発事故を東電のせいにする
お得意の情報操作ですか?

54 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:34:01.99 ID:u12w/ULJ0
注水の時だって官邸の指示と言いながら実際には腹黒が
勝手に付け足してただけだったじゃん。
これも賠償金恐れた東電社長が勝手に言ってただけじゃねーの?

55 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:34:04.47 ID:FVkOyCiO0
物理の常識があれば、メルトダウンは起きていないことが分かる、と書きまわってた物理板の馬鹿はどこいった?

嘘つき枝野は、メルトダウンと書かれていたネットの言論まで取り締まろうとしたんだぞ。

56 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:35:03.85 ID:uzvsdm/jO
みんな知ってた

57 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:35:05.71 ID:BQaUozUQ0
いくら原発利権が大きくても
世界的に需要が無くなっているから
供給過剰でリストラしないと継続できない。

福島原発の爆発は
まさに原子力バブルが
破裂したんだと思う。

58 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:35:43.93 ID:a0rj+3/Y0
清水どこいった

59 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:37:16.29 ID:F/7ZsV4t0
社長「炉心溶融という言葉を絶対に使うな」
社員「はい、アウト〜。社長、今使いましたよw」
社長「ぐぬぬ…」

60 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:38:53.15 ID:8Kdpr6Qk0
>>10
自民政権なら自民政権の首相な訳だがそれなら自民を叩くのか?という意味だろうけど、叩くよ
「炉心溶融という言葉を絶対に使うな」という指示を出したのが問題なんだから、建設当時は自民政権だったというのは関係ない
>>10が書いたように、仮に小泉政権時に事故が起こりそこで官邸から「炉心溶融という言葉を絶対に使うな」という指示が下っていたという話なら、もちろん当時の首相たる小泉元総理も叩く

61 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:41:23.45 ID:R3S6mRz60
>>報告書案は、清水社長が副社長に炉心溶融という言葉を使わないよう求めた背景には、官邸からの指示があったと推認されるとの趣旨の指摘をしているが、指示をした人物や具体的な内容は特定していない。

官邸の指示と臭わせて、経産省が指示を出したんだろ

62 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:42:32.93 ID:TDGt2aqt0
>>61
経産省に指示したのは自民党の電力族だろうな

63 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:43:57.64 ID:ww8hyYU10
現在、福島第一原発の1号機 2号機 3号機の
 格納容器内にあった燃料が現在何処にあるのかそっちを正確に報告しろよ。

64 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:46:26.87 ID:UqWNI+cV0
いまこんなニュースを出す意味を考えてみろよ

自民の民主潰しとしか考えられないだろ?

65 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:46:37.89 ID:U6QqvUkE0
投獄して資産を接収しようぜ。

66 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:46:55.72 ID:GavTxGjF0
>>62
そりゃ政治的判断というか

そこの権力が動いてるって話しだわ

政府が入ってくると
まず嘘になるからな

それはどこの国でも同じことだろ?w

中国しかり
ロシアしかり

だから、危険なんだよなwwww

67 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:47:48.06 ID:ualTx1TD0
>>1
民主のせいにしようとしてるけど、当時の政府の原発顧問は斑目が
トップだったのでそんな頭はなかったんだよ
保安院は図面も持ってないくらいに情報持ってなかったし。
菅直人や枝野が勝手に炉心溶融という言葉を絶対に使うななんて
判断ができたはずがない

68 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:49:46.78 ID:kZD9qyHQ0
炉心溶融 炉心溶融 炉心溶融 何度でも言ってやる

69 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:49:55.90 ID:GavTxGjF0
>>59
社長「炉心溶融という言葉を絶対に使うな」
社員「はい わかりました」
社長「本当にわかったか? ちょっと復唱してみろ」
社員「えっ?? ○△※□という言葉を使うな・・」
社長「お前わかってないだろ? はっきり言ってみろ」
社員「炉心溶解という言葉を使うな・・」
社長「「はい、アウト〜。今使ったよw」
社員「ぐぬぬ…」

70 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:50:09.84 ID:zPxZRb4t0
>>1
>報告書案は、清水社長が副社長に炉心溶融という言葉を
>使わないよう求めた背景には、官邸からの指示があったと
>推認されるとの趣旨の指摘をしているが、
>指示をした人物や具体的な内容は特定していない。

推認ってなんだよ?凄く胡散臭い報告書だな

71 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:50:32.95 ID:ycMksSwW0
>>1
民進党は、情報統制してメディア圧力かけてた。


菅政権が「炉心溶融とメルトダウンは会見で使うな」と通達を出したせいで
事故直後から東電内では既にメルトダウンありきの対策会議やってたのが
通達などのせいで禁句・タブーの空気になった。

枝野インタビュー
「通達の出元は私じゃない。てか、メルトダウンを示す情報自体なかったし。」
http://i.imgur.com/GNz09s7.jpg
http://i.imgur.com/xBRGIKH.jpg
(2016/03/10放送・NEWS23「原発事故5年 独自取材と証言で検証」特集から)

>「“SPEEDIは不正確”という民主党政権の方針でNHKは報道しなかった」
(菅内閣は「情報を勝手に出すな」と指示 )
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362996251/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325976533/

【 政府・事故調査結果 】
> 菅総理が「原子力に『 土地鑑(とちかん) 』がある」と自負し過剰に現場介入して混乱や弊害を生んだ。
> SPEEDI=放射能影響予測システムを住民の避難に活用する余地があった。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343181779/

72 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:51:07.93 ID:ycMksSwW0
>>3
こんな総理を東日本大震災の対応トップにあたらせた民進党・・・ 
  
■最新情報を菅首相に上げると〜。
  →「そんな話は聞いていないぞ!」と菅怒鳴る。

 ・ 保安院幹部が菅首相に状況を説明しようとする。
 →「お前たちは現場を見てないだろ!」と菅怒鳴る。
  (俺は震災翌日にすぐ視察までして詳しいんだぞ!)

 ・ それでいて菅首相は「何かあったらお前らのせいだぞ!」と
 面識もない官僚に突然電話で指示を出す。
  (しかも松本防災大臣あての電話は何度も一般人にかけ間違える)
http://desktop2ch.net/newsplus/1301393382/ 

■矢継ぎ早に事故対策室や専門会議などの関係組織をどんどん作るが
 議事録も取らず情報があちこちに散らばってしまう
 →「情報がまるで入って来ないじゃないか!」と菅怒鳴る。

▼対策本部に招いた専門家に、日本語でもフランス語でもないような言葉で菅怒鳴る。
http://pbs.twimg.com/media/BwRHYjtCUAAEHvS.jpg

▼イライラがたまって我慢が出来なくなり、東電本店に乗り込んで
 「お前達は何やってるんだ!」とやっぱり菅怒鳴る。
 (そして別室で居眠り・・・この間に2号機で爆発音も)
http://i.imgur.com/fPIVnYl.jpg

73 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:51:11.12 ID:BvnVTCOP0
あぁ…懐かしい…初音ミクのメルトを思い出す…

74 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:51:48.88 ID:G4t4f7kZ0
>>7
東電には保安院の担当者を更迭させる権限など無い

普通に、指示を出したのは官邸即ち菅直人と枝野w

75 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:52:19.68 ID:zkCMREK/0
なんで有罪にならないんだよ。

76 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:53:13.88 ID:04qigvu00
死刑で

77 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:53:16.58 ID:4NeVWUZI0
当時の所長がまるで英雄のようにマスコミで扱われてたけどそうは思わない。

一番大切なこと、つまり冷却が止まってることに気がつかず、
それ以外のごちゃごちゃしたことに取り込んで完全に忘れてしまってる。

ワンマンな性格はこういう時にはダメだってよくわかった。黙ってオレについて来いはダメで
みんなの意見を聞いて知恵を出し合って最終的にボスが責任を持って決断するってタイプのほうが
危機管理には向いてると思う。

78 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:53:47.37 ID:/xV3k4Vl0
やっぱり清水か。言うと思ってた。
バ管理屋だ

79 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:54:19.74 ID:vGZInTm90
>>65 何百億かの臨時収入にはなるわな

80 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:54:54.35 ID:GavTxGjF0
>>74
メディアが言うことが正しい

政府が言うこと正しい

省庁が言うことが正しい
(官僚が言うことが正しい)

これ、錯覚してるアホが多いからなww

一番嘘つきやすい奴等がそいつらだっつーのwww

権力者ほど、そいつらの都合の良いように嘘をつきやすいわけでw

だから、1のメルトダウン(炉心溶解)にしても
元メーカーさんであり

何の立場もない奴は正直に「これはメルトダウンしてますね」って
言ってくれたんだわw

あの時点での判断においては
その元メーカーの奴の方が真実を話していることは明白wwwww

馬鹿にはこの判断ができないからなw

81 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:55:30.67 ID:MMy2fxB30
年に7億5千万も給料貰ってる人が言ったんですね

82 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:56:46.87 ID:gSB0qZH10
報道云々の以前に大本営発表になっちゃってんじゃねえかよw
糞ミンス死ね!

83 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:56:53.66 ID:LrtXU47+0
>>18
そっちはメルトだな

84 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:58:33.71 ID:esKsRO940
民主党ごときの指示に従って動いてたのこいつら?

85 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:59:13.24 ID:gSB0qZH10
http://i.imgur.com/HZNSdkt.jpg

86 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:59:35.79 ID:3qHapIy10
「炉心溶融」という言葉を、放送禁止用語に追加するように
電通には要請をしたのかな。

87 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 15:59:39.47 ID:EFP+pwiZO
この国はとっくの昔にチャイナだったわけだな

88 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:00:18.19 ID:DKGeQHtV0
米軍が来たらメルトダウンは止められるとか思ってた人が
結構いたな

89 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:00:23.28 ID:QzDX8bki0
原発関係者ってリアル悪魔だろ?

90 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:01:28.33 ID:8xiaDatl0
あのとき安倍が首相だったら日本の半分がなくなってたな。

91 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:02:29.14 ID:ycMksSwW0
>>5
>>7
https://pbs.twimg.com/media/CcUGFcaUsAAY35E.jpg

中村審議官が「メルトダウン始まってる」と会見した次の日に姿を消す。

菅直人や枝野官邸ら民進党が指示してたというわけね

92 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:02:37.92 ID:MKBaTvan0
東京はなくなってくれて良かったんだが

93 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:02:55.68 ID:WnMwMUnz0
民主党も震災の原発の責任をすべてかぶるために政権を取ったような形で哀れだな。

あそこで政権をとらなければ原発事故の責任が自民党にいって、十中八九、その次に政権とれてただろうね。

94 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:03:53.64 ID:ycMksSwW0
>>33
それ、ネットに出回る「質問主意書コピペ」と似た内容で
週刊誌が安倍批判記事を書いてしまって逆に「捏造するな」と反論されて墓穴掘ってるよ。


● 安倍氏:「サンデー毎日の震災・質問主意書の記事は捏造」と断じる
 記事では、日本共産党の吉井英勝衆院議員が提出した質問主意書を紹介。
それに対して、安倍事務所のフェイスブックでは、
「吉井議員の質問主意書には『津波で外部電源が得られなくなる』との指摘はなく、
 さらにサンデー毎日が引用した政府答弁書の回答部分は
 別の質問に対する回答部分であって、まったくのデタラメ捏造記事という他ありません」
などと記事を猛烈に批判した。
http://news.livedoor.com/article/detail/7012138/

(共産党吉井の被害想定は、主に「引き波」で海水取水ができなくなる事態を想定した内容だった。
 ※大津波で原発の核燃料棒が焼損した場合などを明確に例示した質疑ではない)

リテラは、これについて質問主意書の「地震」や「津波」被害による指摘の食い違いを
都合よく印象操作して、「福島事故はやっぱり安倍の責任だった」と追加記事を書いている。

95 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:04:17.55 ID:ycMksSwW0
>>39
ようやくいまばらしたというニュースじゃん

96 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:04:35.69 ID:WnMwMUnz0
>>91
このタイミングでこの記事って、やっぱり選挙前のカードを切ってきたってことろだなw

97 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:05:29.87 ID:ycMksSwW0
>>1
民進党の負の遺産

福島事故で重要な早期対応で「汚染水対策提言」を
当時の菅内閣は放置しまくって重大なミスを犯していた


2013/09/07
東電の放射性汚染水対策について、
内閣府の原子力委員会(近藤駿介委員長)の
専門部会が2011年12月に漏えい防止や
安全な保管・処理のために国の主体的関与を
求める提言をしながら、政府に事実上放置されて
いたことが6日分かった。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20130907k0000m040144000c.html
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378508263/

98 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:05:41.17 ID:IBQo1H9i0
菅直人は目論見通りに日本人を大量殺害した。
ある意味では優秀な奴だ

99 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:05:53.31 ID:dWtmPUjK0
>>93
あのとき自民党政権だったら、福島はこんなことになってない
東日本ごと滅亡してただろう

民主政権で、菅総理で本当によかった。日本人GJ。
菅直人は日本を、いや世界を救った英雄だ。

100 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:08:12.72 ID:dWtmPUjK0
炉心溶融って言いにくいもんな。舌噛む。
炉心溶解のほうがいいな。妖怪のしわざじゃ!ってイメージにもしやすい。

101 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:08:48.77 ID:dWtmPUjK0
>>95
つまり菅の指示ではなかったという証拠だな

102 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:10:07.49 ID:kWUE/K06O
メルトダウンでいいじゃない

103 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:11:44.65 ID:tpTSkp9/0
清水と勝俣の名前は後世に受け継ぐべし
日本有史以来の国賊

104 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:12:26.36 ID:ycMksSwW0
>>101
いや、TBSも今年3月に報じてる



菅政権が「炉心溶融とメルトダウンは会見で使うな」と通達を出したせいで
事故直後から東電内では既にメルトダウンありきの対策会議やってたのが
通達などのせいで禁句・タブーの空気になっていった。

枝野インタビュー
「少なくとも通達の出元は私じゃない。」
http://i.imgur.com/GNz09s7.jpg
http://i.imgur.com/xBRGIKH.jpg

(2016/03/10放送  NEWS23「原発事故5年 独自取材と証言で検証」特集から)

105 :朝鮮漬:2016/06/16(木) 16:13:07.88 ID:7RB0lXrw0
管直人\(^o^)/

106 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:14:43.58 ID:ZiWpCwwP0
マジかよ
安倍の奴極悪人じゃん

107 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:15:06.87 ID:p02pQiZI0
メルトダウンした600トンの放射性物質が何世代にもわたって放射能垂れ流す。
福島近辺だけは絶対住めないね。

危ないのは福島、茨木、宮城 あたりだね。
栃木もやばめ、国が土地買い上げて進入禁止区域にすればいいのにね。

108 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:16:21.27 ID:pv8QhcjK0
炉心進行

109 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:16:35.97 ID:5BX0Zm860
うっかり炉心溶融を口を滑らした保安院の
官僚は即座に更迭されて、ズラ不倫の西やんが
代わって登場したな。

110 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:17:55.59 ID:QLYNijbL0
>>91審議官は官僚でもトップクラスの地位だから東電クラスじゃ更迭出来ないな
大臣以上の意向

111 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:17:56.93 ID:5BX0Zm860
>>104
枝ので無いとすると管?

112 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:18:19.16 ID:c9zU3xWS0
臭い物に蓋は出来ても
溶けていくこれには蓋できませんな

113 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:20:07.70 ID:QLYNijbL0
>>111自称原発に詳しいらしいからね


114 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:21:06.04 ID:CkVogJt60
【 未曽有の民族危機の中 彼らはどう行動したか 】

役立たずとゴマすりのコンビのくせに恥ずかしげもなく巨額の退職金・年金をかっさらい のうのうとして天下っ
た無能勝俣・ごますり清水は、 放射能により故郷を追われ苦難に耐える福島の民を尻目に安全なところで
美酒美食に舌鼓 贅沢三昧に明け暮れる豪勢な毎日か。

【 税金や電気料金値上げ分は社員給与・OB年金にふんだんにばら撒かれてるんだろうな。 】

115 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:22:42.03 ID:vOl0WIa/0
こんだけ経産省東電のサボタージュがはっきりしてんのに
自称アイコクシャ様の口から出てくるのはカンガー!ミンスガー!だもの
そりゃ先進国脱落もするわ

116 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:22:43.13 ID:7we+jWep0
街明かり 華やかエーテル まっすいのつめたさ〜♪

117 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:23:16.72 ID:Oc0fvzPu0
勝俣・清水・斑目は地獄落ち

118 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:23:18.40 ID:WnMwMUnz0
>>99
何を言ってるのかよくわからない。
ところどころ指示や対応は違えど、炉心溶融が起きてしまうのは自民党政権でも防げなかったのは100%。

そして今は自民党政権だが、福島は相変わらず凍土が全部凍らず汚染水が垂れ流し状態だという。

119 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:24:49.53 ID:GavTxGjF0
>>1
>清水社長は首相官邸からの指示として
これが百済人

悪質すぎるわ

120 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:25:19.86 ID:URQcnJcZ0
東電


ウクライナ・チェルノブイリの近くの住民には放射能によると見られる
健康障害が70〜80%(男女で誤差)だと
児童には血管の障害を持つ人が多いってよ

121 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:25:26.70 ID:WnMwMUnz0
>>104
その3月の話が、さもようやくまとめあがったかのように選挙前のこの時期に話題に出してくるのはさすがと言うしかない

122 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:26:09.33 ID:rkKsK2oR0
>>120
良かったな、福島はそんな事なくて。

123 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:27:00.74 ID:MHmjEMea0
非常事態に政府がつくウソは「文民統制の戦略」という言葉で置き換えられる。
誰が為政者であっても同じこと。

124 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:27:03.10 ID:NB3yO5GW0
絶対「やらせ」って言わないNHKと同じだな>>1

125 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:28:04.84 ID:qRh3/2Lp0
菅直人と枝野などミンスが清水に圧力かけたわけね
やっぱり左を政権につけちゃダメなんだね

126 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:28:55.69 ID:JXcP52R20
これで刑事訴追もされないで海外で悠々自適の隠居ライフ

127 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:29:03.27 ID:QLYNijbL0
>>120チェルは空中で大量にばらまいたから

福島は水の中に大量にばらまいてる

128 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:29:50.16 ID:/65RLOyN0
>>84

そりゃ、先の津波被害の時点で電源確保すら国家のサポート無しに対処不能だったんだから、炉心溶解開始が判明した段階で政府に報告するだろ?

誰もがその可能性を感じても、官邸が其れを認めなかったのは、枝野幸男の「直ちに影響」云々が示している。
奴は弁護士だから、未確認の事項について明言しない事が責任追及時に有利と判断していたんだろう。
もっとも菅が会見で精神論だけ述べた時に日本人の多数は認識したと思うんだけどな。

東電に14日時点で箝口令が敷かれていても何ら不思議では無い…バラしたら賠償支援措置をやらないとでも脅したんだろうな。
炉心溶解から連鎖反応核爆発が起こるという妄想を抱いていた菅直人なら、充分あり得る話だよ。

129 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:33:10.74 ID:O686kG5U0
清水は今何してるんだ

130 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:33:39.59 ID:yQ8KOfF40
本当に東電も国も行政も狂ってるな
いったい事故から何年たってんだよ。
チェルノブイリだって3年もたてばドームがそれなりに
完成して収束してただろ?
これが先進国のなしうる業なのか?

131 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:33:49.68 ID:Slzz/sg20
こんなゴミが海外で呑気に暮らしているなんておかしいよね?

132 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:35:59.60 ID:xd6cCUgE0
マスゾエみたいな小物よりも
清水みたいな本物の国賊を国民全員で厳しく批判して
徹底的に追い詰めてやれ
清水の家族も徹底的に追い詰めてやれ
トコトン批判してこいつらが自分で自ら自殺するしかない、と思うくらい
反省するように徹底的に批判してやれ
これだけのことをやらかしたくせに、清水なんかコソコソ逃げまわっていたじゃねえか
徹底的に叩いてやれ
叩いて叩いて叩きまくってやれ
清水一族が、ほとぼりが収まったかな、と油断している時に
ガンガン話題を蒸し返して
これから10年20年と、ネチネチ徹底的に叩いてやれ

133 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:36:07.78 ID:oLcxPEIZ0
ほう、今頃ですかw

134 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:36:18.90 ID:XRpumsXb0
誰も責任とらずに、海外逃亡だからなぁ
検察とかも追いかけず、ホリエモンは速攻逮捕したのになwwwwww笑うぜ

135 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:37:59.47 ID:4BxS3N2ZO
絶対言うなよって

自分でゆうとるやんwww

136 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:38:01.12 ID:c9zNkVBDO
立派な犯罪
逮捕はよ

137 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:41:41.61 ID:IyeWAuiz0
菅さんや枝野さんが信用できるとは言わないけど、清水さんはそれ以上に信用できない人だからねえ
この人出てきて説明したことあったっけ?
とはいえ、当時の状況を明らかにすることは今からでも少しずつ進めるべき

138 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:42:20.64 ID:chfkhx1X0
この人も、メルトダウンと言って、干されてたみたいw

上杉隆 名誉回復を祝う会https://m.youtube.com/watch?v=Rb1QChzW0NU#

139 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:42:33.96 ID:FFZ4RLMN0
各国の一時間あたりの最低賃金 平均賃金

最低賃金 693円 平均 801円 ◆ 日本

最低賃金 1312円 平均 1562円 ◆ フランス
最低賃金 1176円 平均 1414円 ◆ オランダ
最低賃金 1245円 平均 1483円 ◆ ベルギー
最低賃金 1160円 平均 1382円 ◆ ドイツ
最低賃金 1245円 平均 1350円 ◆ イギリス (2020年までに1728円に)
最低賃金 1382円 平均 1407円 ◆ アイルランド
最低賃金 1534円 平均 1909円 ◆ オーストラリア
最低賃金 1180円 平均 1500円 ◆ ニュージーランド
最低賃金 1312円 平均 1648円 ◆ モナコ
最低賃金 1329円 平均 1583円 ◆ サンマリノ
最低賃金 1518円 平均 1808円 ◆ ルクセンブルク
最低賃金 1917円 ◆ デンマーク
最低賃金 1130円 ◆ カナダ
最低賃金 1072円 ◆ アメリカ NY (2018年から 1850円)
最低賃金 1287円 ◆ アメリカ ワシントンDC (2020年から 1850円)
最低賃金 1348円 ◆ アメリカ シアトル (2017年から 1850円)
最低賃金 1502円 ◆ アメリカ カリフォルニア州

団体交渉 (例マック) 1650円 ◆ スウェーデン
国民の9割が2500円以上 ◆ スイス!

140 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:43:27.93 ID:QQ8ebE7Y0
>>1

【原発事故】電源喪失「対策できたはず」=旧保安院幹部、反省の弁…福島原発事故調書公開・政府 [11/12](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415808012/
【原発問題】非常冷却、全運転員が経験なし 事故調中間報告が断罪「極めて不適切」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324912840/
【吉田証言】ベント作業が大幅に遅れた原因、冷却装置が止まっているという重大情報が所長まで伝わってなかった「猛烈に反省してる」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409033423/
【原発事故】 班目氏 「再臨界の可能性はゼロではない』と言ったのは、事実上ゼロという意味だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306213001/
【フクイチ】東電「約一時間後に1号機の炉心が露出」との予測を隠して避難を遅らせる©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460691978/

【福島原発】凍らない凍土壁に原子力規制委がイライラを爆発「壁じゃなくて『すだれ』じゃないか!」 税金345億円は何のために★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465782125/

141 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:44:07.52 ID:hAN+BoO4O
 
理系(笑)

142 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:49:43.21 ID:tdOGhJzU0
炉利誘拐はさすがにまずいだろう

143 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:49:46.84 ID:s2r+tfRb0
これなら経産省の官僚と清水社長も検察は訴追してなきゃおかしいんじゃないの?

144 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:52:49.66 ID:zLkakcdn0
言葉遊びしかできないバカ

145 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:53:18.91 ID:Cfd/oj0f0
不適切ではあるが合法

146 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:55:47.56 ID:qRh3/2Lp0
菅直人政権の罪はマリアナ海溝より深いな

147 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:56:30.33 ID:0PT8mE4l0





















148 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:59:08.83 ID:O/KoJ/xKO
>>142 それだけ危険は変わりないが…
おまいの制御棒だけでは、不可能だな。

149 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 16:59:36.79 ID:qXovrMdE0
>>138
こいつは干されたままでいいよw

150 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:00:01.19 ID:06xBVGd+0
>>147
東電は悪いよ。
文句を言い続けるために、また賠償金の原資のために、
無知のまま東電を使い続けた贖罪を含めて
今東電を使ってるけどね。

151 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:00:20.22 ID:Gg0Zk8NB0
駄目だこの国
結局戦前の大本営発表の精神から変化してない

152 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:01:22.39 ID:Gg0Zk8NB0
結局311の教訓として、政府も企業も真実は語らないということがよく分かったので、今後何か起こるとパニックを押さえられないんだろうね
政府が何言っても嘘だと思うから
ほんとやらかしてくれたわ

153 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:01:27.42 ID:TlOkOFJp0
>>22
税金で保護されてるから賞金首のほうが確実

154 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:02:34.48 ID:rSdDnQYm0
皇室や日本に対する、ヘイトスピーチを禁止しなかった自公政権は異常

155 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:03:17.17 ID:rSdDnQYm0
上流国民は朝鮮人、中国人とおなじ、自分の家だけ好ければ国家なんてどうでもいい

156 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:04:00.02 ID:rSdDnQYm0
上流国民は、朝鮮人、中国人、とおなじ、自分の家だけ好ければ国家なんてどうでもいい

157 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:05:46.17 ID:rSdDnQYm0
児童ポルノより醜い

158 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:06:44.58 ID:aEPB4NB90
案の定、民主政権下

159 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:06:56.43 ID:pIq9HdbZ0
>>3
ただちに影響はない

160 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:08:05.41 ID:XSKfxHj/0
民進党最悪だな、東電と清水を操っていたのか

161 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:08:38.01 ID:ubxLbAgL0
ジャパンシンドローム

162 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:11:19.79 ID:nRGg01uI0
>>129
どこで何してるかは分からないけど
塀の内側じゃないことだけは確かだな。

163 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:11:24.44 ID:Y2JYGuFz0
メルトダウン隠ぺい
裏金オリンピック
アベノミクス失敗
政治と金
ガバガバの領海

日本はもう駄目だ・・

164 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:14:24.72 ID:aEPB4NB90
逆に考えれば、この程度から修正できるな

165 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:15:30.73 ID:amYmC/r50
30〜40代なんてモロにシムシティ世代なのに
どうやって騙せると思ったんだよw

166 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:15:41.16 ID:MYCSJWGf0
絶対にメルトダウンはありませんて断言してた教授いたよな

167 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:17:56.24 ID:ukSuQayy0
日本は太平洋戦争の大本営発表から何も変わっていないな

168 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:20:47.11 ID:tVc+G1ZL0
最初にメルトダウンを指摘した技官は即飛ばされてたもんな
情報封鎖してるのがバレバレでしたわ

169 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:21:36.18 ID:SCsnPllq0
吉田があの世で待ってるぞ
ゲスどもはまたまた敵前逃亡かな

170 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:22:08.50 ID:XUyUN6D10
責任を取らないのが腹が立つ
電気代上げただけ

171 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:22:24.09 ID:qRh3/2Lp0
次の選挙ではミンスの残党には投票出来ないな

172 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:23:23.79 ID:XUyUN6D10
東京ガスにしたw

173 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:25:52.98 ID:3qHapIy10
この事故が起こる前は、原子炉工学を少しでもかじったことの無い人は、

「制御棒を全部差し込んだら、原子炉は動作停止して安全な状態になる」

と誤解したり、あるいは知らず知らずのうちにそういうものだと
思い込まされていたのだ。

174 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:26:11.28 ID:/I5r7gLQ0
>官邸からの指示として


放射脳「 (∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい社長ガーハンメガー東電ガー経産省ガー」

175 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:26:44.47 ID:XSKfxHj/0
清水に責任を押し付けた菅直人や枝野が平気な顔して
テレビに出て来るのが許せない

176 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:27:21.15 ID:OOd95cMv0
>>58
逃げおおせたようです。

清水正孝社長
 →関連会社・富士石油の社外取締役に天下り (現在家族と共に海外在住)

177 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:28:46.01 ID:OxfCNhDY0
すでに福島汚染民の遺伝子が炉心溶融してるしな・・・


http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/51891c6b3980118f59e8011ea2d7f016

電源
http://lite-ra.com/2015/03/post-933.html

178 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:29:27.86 ID:5ozJyT2q0
清水はまだ死刑になってないのか
このゴミ屑野郎

179 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:30:27.93 ID:qRh3/2Lp0
原子力村って左翼も一枚噛んでたんだな

180 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:30:54.95 ID:OzZJZcCl0
いやこんだけ被害出して税金大量に注入させて誰にも罪が無いっておかしいでしょ

181 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:35:18.08 ID:iABRNACY0
>>180 
それどころか吐き出し続ける放射性物資すら無主物として処理されるからなw

はっきり言って日本が終わってたかも知れないのに
それでも会社の言いなりって病気か障害者のどっちかだよね

182 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:35:44.42 ID:3qHapIy10
この映像は、3.11の事故よりも前に、炉心溶融が起こるメカニズムを
教示するために制作されたものです。海外ではこのような解析がずっと
前から行なわれ、制御された実験も行なわれていました。
そのため、冷却剤喪失が起きたらどうなるかは、良く理解されてたのです。

  炉心溶融シミュレーション  (以下の二つは同じものです)
  https://www.youtube.com/watch?v=mwZ_Ybxbymc
  http://www.dailymotion.com/video/xkevgl_炉心溶融シミュレーション_tech

183 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:40:07.43 ID:XSKfxHj/0
ブサヨがやたらと清水や吉田を叩くのはプロ市民出身
の菅直人や過激派出身の枝野から目をそらすためじゃ
ないのかね。

184 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:40:40.90 ID:8Q8L+TSp0
宮崎の口蹄疫の時も、マスコミに報道自粛の圧力をかけた
風評被害防止と言い訳していたが、隠蔽により対策が遅れて風評被害より大きな被害を出した
責任を取る気が全くない政党に、政治は任せられない

185 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:45:44.00 ID:ZY0zvAOs0
汚染土を除染土とか言いかえてるし

186 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:50:57.58 ID:SjC1OI1I0
安倍チョンが国会で全電源喪失はありえないと答弁して
地震対策を要らないことにしてたから、清水も油断していた
清水は悪いがそれ以上の極悪が居る

187 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:51:14.21 ID:ROa6SZH80
>>1
あるぇ〜?死水って体調不良で入院してたんじゃなかったっけ〜?

188 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:55:17.37 ID:RzsJXYxf0
原口一博「メルトダウンは絶対にない」
http://www.nicozon.net/watch/sm14517653

189 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:55:44.59 ID:zRmOlNUV0
電官学政報から100人でも1万人でも関係者を死刑にすればいいよ。
それだけの重大な犯罪をやりその後5年にわたり何の反省も無く同じ体質で続けている。
処罰要請は極めて高い。

190 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 17:57:57.63 ID:bLB3bcop0
これ
犯罪
だよね?

191 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:03:53.59 ID:SCsnPllq0
ミンスガーのバカが湧いてるようだな
電力村は超党派だからそろそろ理解しろクソザコwww
政官財の腐敗天国のコアだ

192 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:05:31.15 ID:i1WwWI2Q0
東京は水なくば冷却水でも飲んどけ

193 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:06:12.80 ID:8lDPim0M0
民主党の負の遺産

194 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:06:38.84 ID:i1WwWI2Q0
東京は水がなければ冷却水でも飲んどけ

195 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:07:20.95 ID:hBpMD4TP0
地震大国日本に原発は無理。

自民党も目を覚ませよ、次に福島級の
事故があったら、立ち直れないと思う。

196 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:08:16.67 ID:zLkakcdn0
簡単な話さ。

不備のあるルールを作ったバカ
そのルールに疑問を抱くどころか手抜き運用したバカ

この2種が迷惑かけただけ。

197 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:09:13.70 ID:i1WwWI2Q0
東京に水がないぞ矢木沢ダムに水を福島よ

198 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:10:00.61 ID:EWrsG5Zz0
>>74
でも、経産省の官僚ならできるよ

199 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:15:01.52 ID:QUQDhD4T0
あるがままを受け入れろ、責任取るのはそういうことだ

200 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:18:05.92 ID:CspK11wrO
ス卜口(トロではない)ンチウム

201 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:19:39.56 ID:ZvWeugX30
>>17
スーパーミュータント化

202 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:19:43.97 ID:3yPt2vrI0
炉の芯がちょびっと溶けただけやん

203 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:23:10.88 ID:qRh3/2Lp0
ショッカーの首領 菅直人
地獄大使 枝野
怪人 清水
戦闘員 ミンス支持者

204 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:23:22.35 ID:9v9mvzPt0
>>11
これが冗談でも何でもないから困る?

205 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:24:09.72 ID:spMxz2lV0
> 報告書案は、清水社長が副社長に炉心溶融という言葉を使わないよう求めた背景には、
>官邸からの指示があったと推認されるとの趣旨の指摘をしているが、
>指示をした人物や具体的な内容は特定していない。

東電が政府に炉心溶融が起きていると説明した上で官邸が使うなと指示したのか
それとも東電が政府に説明してないのに、勝手に外部で使うな(発言するな)と指示したのか

206 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:24:31.91 ID:eXak+3vW0
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/K/KZA/20060611/20060611061210.jpg

207 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:24:54.33 ID:sov8ppwX0
こいつパナマにいくらためこんでんだ

208 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:26:00.00 ID:dj7EiP6c0
炉心デロデロ

209 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:28:13.10 ID:13Y38Sh90
事故の1週間後に
メルトダウンしてるわ。計装屋の俺には分かるドヤッ
って書いたら。
計装屋ごときがw
軽水炉の仕組みを基本から勉強しろw

フルボッコされたのは楽しい思い出

210 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:28:21.02 ID:HNmGxfA00
東京電力が自民党と組んで民進党の議席を増やさないようにする為の
メディアを利用した国民扇動以外の何物でもないんじゃないかな。
まあこれはこれで戦いだから本質を見れない人はいつの時代も
流されるという事で。特に老人はいつの時代も流されて
未来の足を引っ張るのが常

211 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:29:20.50 ID:G4t4f7kZ0
>>205
2日目の保安院の会見で「炉心溶融」って言葉使った担当者が即刻更迭されました。

東電にそんな事する権限は有りません。どこが指示したかなんてのは一目瞭然だろw

212 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:32:25.13 ID:F/sCV+6E0
東電が原因調査を依頼していた第三者検証委員会って
舛添が調査依頼した第三者委員会と比べてどっちが信頼度が高いの?

213 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:33:42.23 ID:FbBrnzry0
帰宅困難地区で焚き火を強行すればタイホされます
人の住めない地域を作った清水は逮捕どころか何のお咎めもなく
のうのうと生きてやがりますがwwwwwwwwwwwwww

214 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:34:04.18 ID:N9ra/XzD0
中国にバカにされるわけだ。

215 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:35:19.80 ID:TY7tGHh40
 報告書案は、清水社長が副社長に炉心溶融という言葉を使わないよう求めた背景には、官邸からの指示があったと推認されるとの趣旨の指摘をしているが、指示をした人物や具体的な内容は特定していない



指示なかったんだなw

武黒の「海水注入停止」 と同じ

216 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:35:24.01 ID:q914JT4/0
村上春樹が
「海外ならとっくに逮捕者が出てるケース。日本はなぜ出ない?」
みたいなこと言ってたけど、そういうことか。。

217 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:36:40.38 ID:HNmGxfA00
自民党は原発再稼動推進している立場上表立って
この件では前に出られないだろうね。だから東京電力が
前面に立つ事で都合よく動ける。

218 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:36:57.84 ID:PODXWdBg0
缶には知らされてない話みたいだな
知ってたら乗り込んじゃいない
枝野辺りか?子供らを早々外国に逃がしてるしな

219 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:37:29.61 ID:F/sCV+6E0
産経の東電擁護・民主叩きの記事かと思っていたら東京新聞かよ

220 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:39:33.82 ID:OAOdHeko0
誰とは言わないが官邸から指示があったってさ
それ怪文書の類と何ら変わらんぞ…

221 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:42:51.23 ID:x/KOl6F10
組織ぐるみの隠蔽工作だったわけか。

222 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:43:56.84 ID:OAOdHeko0
あれだけ官邸支持に反対してた東電が
ここだけ支持に従うなんて
どんな頭してたら考えるんだろうな

223 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:44:32.55 ID:kd9kbvVP0
>>3
>「東京電力福島第一原発事故では1〜3号機で電源喪失により冷却機能が失われ、炉心溶融が起きた。」

さて、電源喪失はありえないので対策はしないと言っていた政権はどこでしょう?

224 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:46:24.13 ID:MYLa1oVlO
それ以前に原子力発電は絶対に安全みたいに言ってた方が問題で
これだけの事がおきて解決も出来ずなお現在も安全と言い続けて原発を可動させている事の方が問題なんでは?

誰も責任をとってない

225 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:48:11.38 ID:qmMX2MbhO
こんなクソ東電に税金で援助するなよ

226 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:49:07.89 ID:qRh3/2Lp0
東京新聞はお友達のプロ市民の手前、責任はミンスに
あるとは書けないのねw

227 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:50:25.90 ID:OAOdHeko0
>>215
だろうなぁ…

228 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:51:52.54 ID:IVHQ+XXM0
あのときゲリゾーが首相だったら日本終わってたよな。イラ菅でよかったよ。

229 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:52:19.98 ID:utAuFAy70
清水前社長の悪口を言うのは
共産主義者か在日に決まってる
清水前社長は
日本を代表する企業トップ
自民党ネットサポーターズは
原発推進!
原発利権死守
放射能が漏れたくらいで愛国者なら
ひるむな!

230 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:52:23.13 ID:IHjOtBNY0
清水戦犯確定してるから

231 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:53:39.71 ID:drNCs/Io0
>>1
ド腐れ正孝は、人間のクズ。

畜生未満の池沼劣等生物。

このゴミクズと東電関係者どもが生きていけないよう、徹底的に叩きのめせ。

232 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 18:57:48.45 ID:eriDfnpo0
シンガポール
はい論破

233 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 19:00:47.67 ID:IbZhZXcw0
融解した炉心は日本海と周辺の土水にばら撒かれたんですね。へぇ〜。

234 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 19:01:19.04 ID:FHreLFDj0
>>215
官邸(武黒フェロー)だな

235 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 19:01:59.84 ID:qRh3/2Lp0
正孝の 非が鳴るたびに 恥じ入りて

直人

236 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 19:05:10.89 ID:GJYbA9B40
東電が依頼した第三者による調査の信憑性がねえ・・

ハッキリしてんのは、当時の社長が箝口令を敷いたこと

237 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 19:06:54.05 ID:xgw5DkKe0
とにかくカンがのこのこ行ったから、水素爆発してしまって手が付けられなくなった。
このことが理解できないチショウが多すぎ。

238 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 19:07:56.33 ID:JLL9F3MZ0
真実などどのみち闇の中のままなんだから、
関わったやつらを上から順に殺していくのでも
十分な正当性が保持される。

やるなら今でしょ。

239 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 19:12:55.83 ID:WcZhkyqV0
福島なんてどうなったっていい。

240 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 19:17:47.00 ID:cBEoreDR0
アホウヨはだんまりですか

241 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 19:19:18.86 ID:j5YpAFC50
隠蔽大国

242 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 19:22:26.52 ID:ibmZKC650
結果日本設定した避難区域より外国が日本の自国民向け避難のが正しかったのは流石

243 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 19:23:11.41 ID:MMqe5OxF0
 
【舛添知事辞職】知事選費用50億円 「都民にも責任」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466056187/

告発スクープ「東京五輪」招致 電通元専務への巨額マネー
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1466045938/

【国債】長期金利、初のマイナス0.2%割れ 5日連続で過去最低を更新
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466067645/

【原発事故】「官邸からの指示により炉心溶融という言葉を使わないように」 清水東電元社長が社内で指示
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466063773/

【国内】経済的に自立できない兄弟姉妹の面倒を将来誰がみる? 非正規雇用の拡大で増す「きょうだいリスク」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466033044/

244 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 19:24:29.39 ID:VQ1Ztrbt0
あの事故の半分くらいは当時の政府による人災だよな
これがある限り同じ連中に二度と政権を取らせてはいけないと確信する

245 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 19:25:28.19 ID:YTBTsZh20
この問題は日本だけの問題じゃないんだよね

246 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 19:26:04.20 ID:SWjYVII90
「『撤退』という言葉を絶対に使うな。『転進』と言え」w

247 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 19:26:31.41 ID:G4t4f7kZ0
>>236
当時の東電の社長が部下に指示した

ってまで報告所で事実認定してるのに?

お前らみたいなアンチ東電の放射脳ってマジで何がしたいの?言いたいの?

例えば東電が水俣病のチッソ以下の極悪企業だとでも、こういう委員会で認定でもして欲しいのかね?www

248 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 19:28:09.24 ID:13Y38Sh90
これだけの事故を起こしながら
誰一人訴追されてない。
盗電から何一つ情報も出ていない。

なんか、日本って凄いw

249 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 19:28:36.78 ID:WcZhkyqV0
品格はチッソ並みだね。潰れないだろうけど。

250 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 19:31:10.01 ID:/I5r7gLQ0
>官邸からの指示として


放射脳「 (∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい」

251 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 19:34:26.44 ID:3Ulxcd900
この人は富士石油の社外取締役になって海外で暮らしてるらしいな

ちなみに富士石油は東電が筆頭株主みたいだね

252 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 19:51:07.31 ID:l0dsvMpMO
電力自由化で盗電から契約切り替えてクソ会社は干そう

253 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 19:56:21.80 ID:SDb6w0Jp0
何年かかってもいいからこいつらを刑務所にぶち込まないとな
逃亡ナチス戦犯とかと同じ扱いだ

254 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 20:12:12.66 ID:ycMksSwW0
海水注入問題で、菅政権はデマをばら撒いてた模様

■原発事故メルマガ訴訟、菅元首相が敗訴 安倍首相勝訴

判決で「注入を中断させかねない振る舞いが菅氏にあったこと、
(実際には東電が決めた)海水注入を菅氏が決めたという虚偽の事実を
海江田万里経済産業相(当時)ら側近が流したことなど
記事は重要な部分で真実だった」とし、
「記事は違法な人身攻撃ではなく、論評として適切だった」と認定した。
http://www.sankei.com/premium/news/151203/prm1512030012-n1.html


国会や事故調査で矛盾する答弁してた菅首相

◆菅首相、「私は海水注入で原発が再臨界する危険性を考えた」と国会で答弁
 → 事故調査では、「海水注入で再臨界するわけがない」と自身の国会答弁を否定
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1334905826/

◆また国会証言で食い違い・・菅首相「注水自体の報告がなかった」
 → 海江田大臣「菅総理が海水注入をやれと指示していた」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306126367/
 東電は海水注入を事前報告していたことが判明・・・菅首相の国会答弁にまた矛盾が浮上
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1306255934

海水注入「菅首相の指示だった」 →「いや菅は注入を知らなかった」
  →「実は菅が注入指示したというメモが見つかった」 NEW!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306291642/
民主党政府、菅首相の海水注入で関与否定に躍起 過去の政府資料を都合良く訂正
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305988251/

255 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 20:13:45.55 ID:jV5Nf4wk0
当時の官邸→菅、枝野
菅はへりで乗り込んでベント開放遅らせて、枝野はTVで何度も直ちに健康被害はないって言ってたなw
裏で東電の記者会見の指示ですかw

256 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 20:20:20.58 ID:GqocWTXj0
もう支配層様の言う事に逆らわないから安楽死を認めてくれよ

貧乏でも死ぬ時楽に死ぬ権利をくれるなら少しは毎日を楽しく過ごせる

医療費も圧縮出来るだろ

犯罪歴がないとか年金をきちんと納付してるとか所定の条件を満たせば安楽死を認めてくれ

257 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 20:23:21.89 ID:1Tyu9BKkO
現地で他殺体で発見されないかな

258 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 20:28:20.58 ID:ycMksSwW0
枝野が社長に要らんこと言ったらしいw


http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG16H2M_W6A610C1000000/
報告書によると、東電の清水元社長は事故から
2日後の11年3月13日に官邸で枝野幸男官房長官(当時)と面会。
その後、同社の部長に対し、報道機関に発表する際は、
文面や公表資料などについて事前に官邸から了解を得るように指示したという。
「その事実からすれば、官邸側から事前に了承を得るように
との要請を受けたものと推認される」と結論づけた。

259 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 20:37:07.32 ID:qRh3/2Lp0
隠蔽工作の犯人は菅直人と枝野

260 :計画低音注意:2016/06/16(木) 20:42:12.00 ID:ilUluiW00
>え〜 UTAってみたいと思います

枝野官房長官に炉心融解歌わせてみた(ニコニココメ付)
https://www.youtube.com/watch?v=bA_UJiuCmuo

>核融合炉にさ 飛び込んでみたいと思う
>真っ青な光包まれて奇麗
>核融合炉にさ 飛び込んでみたら そしたら
>すべてが許されるような気がして


>核融合炉にさ 飛び込んでみたら そしたら
>きっと眠るように消えていけるんだ
>僕のいない朝は 今よりずっと素晴らしくて
>全ての歯車が噛み合った

>きっとそんな世界だ

261 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 20:44:49.41 ID:bB9G7D400
>>5
そうそう東電の最初の人は正直だった

262 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2016/06/16(木) 20:50:04.52 ID:SGAbKilRO
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)

急に、「炉心溶融」という表現を用いようと用いまいと、結果には何らの影響も与えず、我々が無関心であることを熟知した上での情報公開(懐古語り)であるような気がしてきた俺も気になるニュースだぜ

【私生活もネコは】
【見ている】
(聖書)

263 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 21:01:01.67 ID:1kUcgiCt0
曖昧なカタカナ英語を使うなという意味なら理解できるが

264 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 21:01:24.50 ID:ilUluiW00
枝野長官で選挙やるから出てきた話かもしれないがな
震災枝野画像で小沢亡霊のが欲しくなって探してみた

東日本大震災で心に残った50枚の写真 | landmark-blog-
http://blog.furano.moo.jp/?eid=678

265 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 21:32:38.54 ID:ZuqZ9UHd0
キノコ雲が上がった爆発は、本当に水蒸気爆発だったのですか?

266 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 21:38:01.49 ID:5/s+Wj6c0
>>265
あの中性子ばらまいた3号機爆発?
もちろん水蒸気爆発ですよ。一回目の爆発はね。

267 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 00:20:11.50 ID:S6hveuKr0
>>1
内部被爆対策は、汚染の低いものを食べて、マルチミネラル剤を適量飲む。
呼吸はマスクで対策。軽い外部被爆対策は体重63キロの人で事前に1日10グラム以上のビタミンC飲む。

<ミネラル含有熱処理酵母(特に亜鉛酵母)に放射線障害防護効果を確認、被ばく後投与でも
放医研・体質研究会の研究チームがマウス実験で実証 放射線被ばく障害の治療剤に展開>>放射線医学研究所サイト
http://www.nirs.go.jp/information/press/2005/index.php?03_24.shtml

(ヒドイ外部被爆対策だと、ビタミンCが体重60kgで事前点滴1日180gになる。2015年 木下学准教授 防衛医科大)
http://megalodon.jp/2015-0205-1810-25/www.asahi.com/articles/ASH2501TKH24ULBJ01G.html

http://i.imgur.com/M35pke9.gif http://i.imgur.com/xjKVYOV.gif http://i.imgur.com/0M9gzVK.gif
http://i.imgur.com/VKNhlEo.gif


小泉純一郎、トモダチ作戦の健康被害に涙「見過ごせない」 朝日新聞デジタル 2016年5月18日19時57分
http://i.huffpost.com/gen/4332918/images/n-KOIZUMI-large570.jpg
http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/18/tomodachi-usnavy_n_10034834.html
小泉元首相が「トモダチ作戦」の米兵らと面会 米兵らは東電相手取り訴訟起こす 産経 2016.5.18 16:44
http://www.sankei.com/politics/news/160518/plt1605180027-n1.html
http://i.imgur.com/Z0Drskq.jpg

【国際】小泉元首相「苦しみ痛感」 トモダチ作戦で被ばくの元米兵と面会 米カリフォルニア
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463552895/
【日米】「トモダチ作戦で被ばく」小泉氏が米軍元兵士支援の考え
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463552746/

かきくけこ

268 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 00:34:17.90 ID:JlVyEjqP0
国家反逆罪で逮捕ってれべるだろ、ふざけんな

269 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 00:41:12.01 ID:X1Xqm+hf0
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-1773.html
家庭負担 月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
http://www.at-s.com/news/article/economy/national/13619.html
反原発団体の正体と目的は★2
http://jishin.harikonotora.net/r/437/

270 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 02:05:24.70 ID:cPt7PFPu0
これで清水正孝は地球生物共通の敵だな

案外クマ暴動が狙ってるのもこいつかも試練

271 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 02:07:45.61 ID:8G0CSKdr0
東電の人が会見で取り乱して二人ぐらいに引きずって連れて行かれた会見の映像YouTubeにないかな。

272 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 03:43:57.15 ID:e/1iUB3D0
■時系列おさらい

3月12日午後 中村審議官「メルトダウン始まった」と会見(13日以降姿が消える)
http://pbs.twimg.com/media/CcUGFcaUsAAY35E.jpg

・政治家サイド「菅首相や枝野官房が新情報を報道で初めて知るのはおかしい」と事前連絡するよう指示
http://i.imgur.com/GNz09s7.jpg

3月13日 官邸で枝野官房長官(当時)と東電社長と面会後、
 「報道機関に発表する際は、文面や公表資料などについて事前に官邸から了解を得るように指示」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG16H2M_W6A610C1000000/

3月14日 東電幹部の会見途中に「メルトダウンや炉心溶融という言葉は使うな」と指示が入る

↑について枝野は2016年3月のTBS取材で
・枝野氏「通達の出元は私じゃない。メルトダウンを示す情報自体がなかった。」と言い訳
http://i.imgur.com/xBRGIKH.jpg

しかし枝野は事故当時、「炉心溶融した可能性ある」と会見しまくってた事実w

273 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 03:44:51.77 ID:4i5DneeA0
なぜいまだに誰も死刑になっていないのだろうね。
少なくとも東電の何十人かと建設許可を出した当時の政府関係者合わせて100人くらいは死刑になっていないとおかしい事案だと思う。
自民党は30〜40人くらい死刑になっているはずじゃないのかね。

274 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 03:49:44.66 ID:4i5DneeA0
原発事故がなければ、事故当時の政府も地震の対応に集中できたはず。
風評被害もなかった。

275 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 04:03:18.96 ID:gnWVmHQp0
渡邉恒雄→鈴木寛→清水正孝
勝俣恒久→鈴木寛・清水正孝
 
どっちかじゃね。まああんまり突っ込むと
鈴木寛さん周辺がエクストリーム●▲させられそうな案件ではある
 
菅内閣の副大臣をつとめた後、民主党を離脱し読売新聞セミナー講師や
安倍内閣参与、大臣補佐官を議員でもないのに歴任中
菅(スガではない)さんと安倍さん両方に仕えるてあり得ないでしょww
 
そんな鈴木寛さんに余り突っ込んではいけないんじゃないかな
死人が出ない保障はないからね。そしたら真相は永遠に藪の中
まずは清水さんと勝俣さんからしっかり証人喚問しないと

276 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 05:02:58.38 ID:jsqw98p00
悪の電力会社=神羅カンパニー。

277 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 06:32:32.07 ID:RFJNMCcV0
>>1
福島原発事故を拡大させたバ菅直人か

278 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 07:58:07.20 ID:ryIQmVVB0
民主党にも安倍一派がいるからな
細野とか前原とか、自民党に行けばいいのに
担当大臣、誰だったっけ?

279 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 07:58:57.21 ID:ryIQmVVB0
>>277
原発事故拡大は、安倍晋三と東電の責任が一番、大きい

280 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 08:08:18.96 ID:odBZ4Tdo0
東京電力と当時の民主党政権で責任のなすり合いか

281 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 08:10:28.15 ID:w6qIfdbN0
>>1
これ、要するに、清水が「艦艇がメルトダウンていうなって言ってるー」ってウソついたってことでしょ。

清水どこ行ったー

282 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 08:13:52.84 ID:rTT/x3hA0
>>1

この報告書はメチャクチャだよw
調査になってない

菅直人オフィシャルブログ
東電の第三者検証委員会と称するところからの報告書2016-06-16
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12171405837.html

(略)
>第一に、当時首相であった私自身が東電や保安院に「メルトダウン」あるいは「炉心溶融」という表現を使わないように
>指示したことは一度もない。

>第二に、報告書には「官邸側」とあるが、当時官邸には政治家、官僚に加え、東電関係者もいた。「官邸側」とは政治家か、
>官僚か、東電関係者か、具体的に誰なのかを明らかすべきだ。この件で第三者委員会と称するところから私への問い合わせは
>一切なかった。3月12日の海水注入を「官邸」が中止を指示したと当時報道されたが、中止を指示したのは官邸に居た
>東電の武黒フェローであったことが今では明らかになっている。「官邸側」ではどういう立場の人かわからない。

> 第三に今回の第三者検証委員会と称する委員会は、東電が依頼した弁護士等で構成されており、舛添都知事の調査と同じで、
>第三者とは言えない。東電から独立した検証委員会ではない。清水社長は政府事故調でも証言しているが、その内容は本人が
>拒否しているため公開されていない。まず東電は東電関係者の政府事故調の全ての証言と、当時のテレビ会議の記録を全て
>公開するべきだ。そのことが、事故の検証にとって最も必要なことだ。

【福島原発事故】東電社長「炉心溶融という言葉を絶対に使うな」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466057252/
> 報告書案は、清水社長が副社長に炉心溶融という言葉を使わないよう求めた背景には、官邸からの
>指示があったと推認されるとの趣旨の指摘をしているが、指示をした人物や具体的な内容は特定していない。

【福島/東電】「炉心溶融ということば使うな」 当時の社長が指示©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466075933/
>東京電力の依頼を受けた弁護士らで作る第三者委員会が、ことし4月から原因や経緯の検証を進めていました。

>しかし、清水社長などへのヒアリングで官邸の誰から、どのような指示や要請を受けたかは解明できなかったとしています。

官邸の誰が…踏み込まず 東電「炉心溶融」公表遅れ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG16H4T_W6A610C1EA1000/
>清水氏に2回聞き取りしたが、当時の記憶が曖昧などと説明。官邸の誰から具体的にどのような指示や要請を受けたか解明はできなかった。

これで「官邸からの指示があったと推認」しちゃうとか、第三者委員会メチャクチャすぎw
東電が清水の証言記録と音声を公開すればいいこと

菅直人オフィシャルブログ
東電の隠ぺい体質と自民党の姿勢2014-09-17
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11926310666.html
【原発事故】菅直人氏「東電が都合のいい部分しか公開していないテレビ会議の記録を全面公開することが重要だ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410436717/
【原発事故】菅直人氏、テレビ会議の完全公開を要求 「私が話している音声を公開すると東電に都合の悪い事があるのか」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411105263/

283 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 08:17:54.71 ID:GmhNIevo0
中村審議官連れてこいよ

284 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 08:19:06.12 ID:fIFhhPmQ0
菅も枝野も否定しているな、まるで舛添みたい
菅、枝野も都議会みたいに、国会の集中審議で疑惑を追及しろよ
二人とも一問一答式で、5時間ずつぐらい質問攻めにして吊し上げるべき

285 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 08:20:16.39 ID:ggOjkvh20
原発を爆発させたのは安倍

286 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 08:51:06.79 ID:I23yc25e0
汚染土のことももっとニュースにしてほしい

287 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 08:52:10.61 ID:4UFC1R8A0
天誅

288 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 08:59:45.14 ID:h37iR8isO
単発の安倍なすりつけが沸いてるけど流石に無理あるだろ
爆発したときに総理だったのは菅なんだし

289 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:04:08.66 ID:76JR2NoU0
>>284
おいおい、この場合、舛添に該当するのは東電なんだけど。

290 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:31:10.16 ID:4UFC1R8A0
>>288
同意します。

2007年ころ、吉井英勝とかいう議員が
福島第ーの電源喪失時対応に問題あり
と指摘していてる。なるほどその当時は安倍内閣だった。 そうだとしても、
"炉心溶融は安倍のせい"とするのは
さすがに無理やりすぎ。

291 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 10:57:32.55 ID:5QesqKOG0
誰の責任かどうかはさておき、意図的に嘘ついた奴は全員死刑で良いと思う。

292 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 11:17:31.89 ID:dk5XAaob0
>>1
>首相官邸からの指示として「この言葉(炉心溶融)は絶対に使うな」と伝えていたことも判明した。


だったら戦犯は官邸だろ

管直人と枝野達の責任

東電に責任を押しつけて逃げるな!

同罪だ同罪

死ねよマジで

293 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 11:32:03.16 ID:enzHIGQK0
それよりメルトダウンが発覚公表されたときの
マスゴミや東電や政府の態度を批判しる

294 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 12:29:32.39 ID:R3rCZYqw0
さて、誰が言ったのでしょうね(´・ω・`)
らんらんには分かりませんね(´・ω・`)

295 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 13:23:45.76 ID:11hAWNA00
>>1
枝野ら民主党政府は情報統制する圧力かけてた。


3月12日 保安院・中村審議官「メルトダウン始まった」と会見(13日以降姿が消える)
http://pbs.twimg.com/media/CcUGFcaUsAAY35E.jpg

 事故調査の保安院次長証言
 ・政治家サイド「菅首相や枝野官房が新情報を報道で初めて知るのはおかしい」と事前連絡するよう指示
http://i.imgur.com/GNz09s7.jpg

2011年3月13日 官邸で枝野官房長官(当時)と東電社長と面会後、
 「報道機関に発表する際は、文面や公表資料などについて事前に官邸から了解を得るように指示」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG16H2M_W6A610C1000000/

福山哲郎官房副長官(当時)が後に官邸内で
 「(枝野)官房長官が『情報管理を徹底しろ』という趣旨のことを言ったにしても、
 ちゃんと必要な情報は公開すべきではなかったか」と議論していた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325976533/

296 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 14:15:59.96 ID:gcMMds9U0
> 報告書案は、清水社長が副社長に炉心溶融という言葉を使わないよう求めた背景には、官邸からの指示が
> あったと推認されるとの趣旨の指摘をしているが、指示をした人物や具体的な内容は特定していない。
     ^^^^^^
↓ 何で推認が「判明」にすりかわってんのかなw
> 報告書案によると、清水社長は、二〇一一年三月十四日夜に記者会見中だった副社長に、広報担当者を
> 通じて、首相官邸からの指示として「この言葉(炉心溶融)は絶対に使うな」と伝えていたことも判明した。

そもそも清水は認めていない。

ttp://www.sankei.com/affairs/news/160617/afr1606170002-n1.html
> 報告書では、当時の清水正孝東電社長が“溶融隠し”を「指示した」と明記したものの、清水氏自身は検証
> 委の聴取に対し「記憶が薄れている」と認めていない。

297 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 14:51:05.00 ID:OvLdM9Xb0
まずは清水が逃げてる状況を何とかした方がいい。
あれは元凶に限りなく近い

298 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 15:26:03.54 ID:CZ2HxbR40
>>49
屁理屈で原発を継続させ、メルトダウンさせた安倍晋三。


本物の国賊とはこいつの事。
とっとと殺されろ。人間のクズが。

299 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 15:52:07.79 ID:QzPSB6YL0
中村審議官ってどこに幽閉されてたんだろうな。

300 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 16:52:45.75 ID:4UFC1R8A0
オツムがとろけた清水さん。今日は何を食べたかな?

301 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 18:50:21.02 ID:/LMsiqo70
この騒ぎは、2011年3月14に官邸と東電との間に
どんなやりとりが誰と誰を介して行われたかが争点になるかな。
http://i.imgur.com/3qs5Fyv.jpg


(↓ 事故調報告から)
 東電は3月12日夜、報道関係者が傍聴できる会議で爆発後の1号機の写真を公表した。
官邸側は翌13日、「事前連絡なしに公表した」と東電の清水社長に注意。
清水氏は現場に、「発表や資料の公表は事前に官邸の了解を得るよう」指示した。
この影響で重要な情報の広報が遅れた。
14日早朝、3号機の格納容器の圧力が異常上昇。東電は官邸詰めの社員を通じ、  ←←←★
発表の了解を求めた。しかし、官邸内で調整がつかず、東電は広報を見送った。   ←←←★
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2011122702100005.html
    ↓
そして3月14日の東電会見で「炉心溶融とメルトダウンという言葉は使うな」と指示される
http://i.imgur.com/GNz09s7.jpg
http://i.imgur.com/xBRGIKH.jpg


※ ちなみに3月13日に官邸で清水社長を注意したのは枝野ですw
http://i.imgur.com/wLqFf3C.jpg

302 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 20:34:55.37 ID:4i5DneeA0
>>292
おまい、ただのバカですか?
それが本当かどうかが問題になっているのにそれを書いても意味ないでしょ?
それが本当だといいたいのならその根拠を示さないとだめですよ。

303 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 20:36:26.67 ID:4i5DneeA0
元東電の清水社長を逮捕して真相を追及すべきでしょ。

304 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 20:43:38.68 ID:4i5DneeA0
説明義務果たす気ない!東電第三者委驚くべき答
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160617-00000034-economic-bus_all

305 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 20:49:53.26 ID:xyXBPiUu0
電 通 も 強いけど
東 電 も強いなぁ 政治家動かせそうだし
権力と お金って 怖い
世の中 は魑魅魍魎だな

306 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 21:53:28.92 ID:WdmlxKLH0
ちなみに、保安院の中村審議官が
いち早く「メルトダウンが始まった」と会見したあとに
消されたのは官邸からの圧力でした。
http://pbs.twimg.com/media/CcUGFcaUsAAY35E.jpg

 事故調査の保安院次長証言
「菅首相や枝野官房が新情報を報道で初めて知るのはおかしい」と事前連絡するよう指示
http://i.imgur.com/GNz09s7.jpg

> 官邸で保安院の広報に懸念が出ており、
> 発表前に官邸に情報提供するよう求める声があった
> 一、二時間おきに開かれていた保安院の会見はこれ以降、
> 官邸の了解を得るため数時間に一回に減った。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2011122702100005.html

> 「聴取結果書(調書)」の一部が追加公開され、中村氏更迭の経緯が明らかになっている。
> 保安院の根井寿規審議官(当時)が証言したもので、中村氏がメルトダウンの可能性に言及した後、
> 会見担当を外れたのは、 「寺坂(信昭)院長に呼ばれ『官邸から中村審議官を会見から外すよう言われたので
> 根井君から言ってくれないか』と言われた」と語っている。
> 中村発言に懸念を示した首相官邸側の指示があったと認めた。

307 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 22:03:28.50 ID:w6qIfdbN0
>>306
清水社長と寺坂保安院長の言うことや、この二人による証言というのは全く信頼できない。

この二人は事故後しばらく雲隠れして、一切事故対応しなかったことが判明しているからね。

308 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 22:09:08.95 ID:mofjbq2Q0
 
民主党の汚さって異常すぎる。

そもそ震災の翌日の新聞には、大半の新聞が炉心熔融と見出しをつけていた。
だから、国民全員が、炉心熔融を知っていた。

なのに、炉心熔融って入った、審議官を更迭し、発表をすべて官邸の許可を
取らないと発表しちゃだめ、って途中から言い出して、○○な事象っていう
わけのわからない抽象的な言葉に変えてしまった。

東電の副社長の会見が中継されているときに、関係者が焦って来て、副社長に
メモを渡して、このメモの言葉(炉心熔融)を、使うことを禁止されたって
のを渡したとこも、音声まで日本に中継されている。

それでも否定する民主党って、ある意味すごすぎる。
民主党が禁止する前に、日本の新聞も世界の新聞も炉心熔融を発表してるんだよ。

当時の新聞の見出しにも炉心熔融って書いてあるわ。

福島第1原発で炉心溶融か=付近でセシウム検出−第2...?(社会) 12日 14:12 時事通信
福島第1原発1号機、炉心溶融か?(地方・地域) 12日 14:16 山形新聞
福島第一原発1号機、炉心溶融の可能性 安全・保安院?(社会) 12日 14:17 朝日新聞
【東日本大震災】福島原発で炉心溶融 放射性物質漏...?(社会) 12日 14:18 産経新聞
福島第1原発で炉心溶融?(地方・地域) 12日 14:18 沖縄タイムス
福島第一原発1号機で炉心溶融の可能性?(社会) 12日 14:18 読売新聞
福島第一原発1号機、セシウム検出 炉心溶融か?(社会) 12日 14:19 朝日新聞
福島第一原発1号機、溶融開始か 爆発的な反応の恐れも?(社会) 12日 14:22 朝日新聞
福島第1原発で炉心溶融、国内初 避難拡大、半径20キロ?(地方・地域) 12日 14:39 北海道新聞
[ことば]炉心溶融?(地方・地域) 12日 14:46 沖縄タイムス
福島第1原発で放射線物質を検出、炉心溶融の可能性=報道(経済) 12日 14:58 ロイター
原発炉心溶融に県内関係者絶句 福島第1「最悪...?(地方・地域) 12日 15:09 福井新聞
炉心溶融とは…?(サイエンス) 12日 15:15 読売新聞
地震:国内初「炉心溶融」か セシウムを検出 福島原発?(その他) 12日 15:23 毎日新聞
福島第1原発で炉心溶融か、周辺で放射性セシウム検出?(国際) 12日 15:39 AFP通信
【東日本大震災】福島原発の炉心溶融、外国メディアが速報?(社会) 12日 16:56 産経新聞
【東日本大震災】核燃料が一部溶融 格納容器内の蒸...?(社会) 12日 17:08 産経新聞
福島原発の炉心溶融か 東日本大震災、死者・不明は千数百人(社会) 12日 17:10 中日新聞
福島第1原発で炉心溶融の可能性、放射性物質セシウ...?(経済) 12日 17:23 ロイター
福島第1原発で炉心溶融か、周辺で放射性セシウム検出?(国際) 12日 17:26 AFP通信
【東日本大震災】福島原発の炉心溶融、IAEAも重大関心?(社会) 12日 17:30 産経新聞
原子炉建屋内で水素爆発、炉心溶融も可能性?(サイエンス) 12日 20:11 読売新聞
東日本大震災:福島第1の炉心溶融 原発安全神話崩れる?(サイエンス) 12日 20:21 毎日新聞
炉心溶融の可能性、東電も認める 福島第一原発1号機?(社会) 12日 20:26 朝日新聞
福島第1・1号機原発で炉心溶融 国内初、半径2...?(地方・地域) 13日 03:00 山形新聞
原発「炉心溶融」はレベル4?(社会) 13日 03:56 NHK
福島第1、建屋爆発 初の炉心溶融 半径20キロ避難指示?(地方・地域) 13日 06:10 河北新報
炉心溶融 的確な情報を速やかに?(その他) 13日 07:50 東京新聞
【初の炉心溶融】起きてはならない悪夢だ?(地方・地域) 13日 08:01 高知新聞
福島原発、3号機の冷却装置停止 1号機は炉心溶融か?(国際) 13日 09:18 CNN.co.jp

309 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 22:10:18.15 ID:cOoQmAQI0
民主党政権はクソだったものな。参院選は自民党に投票するよ。

310 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 22:20:44.87 ID:3zWnR6Ub0
舛添の一件が本当に自民にとって大きかったんだろうなぁ
まあこの手のは選挙前によくあることだけど別に民進になんてこんな手を打たなくても良い気もするけどねぇw
景気関連も含め焦ってるのか知らないけど今回のはちょっと露骨すぎてマイナス効果じゃないかな

311 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 22:24:00.95 ID:mo61juBF0
>>53
菅直人どころか
官邸の指示って言っておきながら
まったく具体的な内容を供述できてないのですが…

疲労が見せた脳内の人物ではないですか?

312 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 22:33:13.29 ID:hV2K2H8c0
自分が原発の安全性を散々無視して来たくせに、全ての責任を菅に押し付けようとする安倍。
こいつはまともじゃない。


サイコパスのキチガイだろ。

313 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 22:36:51.94 ID:tRNz721k0
菅直人側ってこと?

314 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 22:45:52.07 ID:wiSpEnKZ0
政府がメルトダウンといってないならおかしいわな。
どの時点で政府がメルトダウンを公開したか
時系列調べれば、普通にわかることだわ。

315 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 22:47:16.08 ID:1FuwKwuX0
>>13
GJ

316 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 22:48:31.70 ID:wiSpEnKZ0
官邸の問題だけじゃないわな、議会国会の問題でもあるわな。
原子力翼賛会だから。

317 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 22:51:08.45 ID:meKnWM0p0
舛添の第三者弁護士は自民党の御用弁護士なのがバレバレだなwあそこまで露骨なのに恥ずかしくないのかゼンゾーちゃん!

318 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 23:15:06.67 ID:ZUWDZ9/dO
>>49
吉井はマジで功績大きいわ

319 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 23:25:36.64 ID:KLks7bXP0
東電社長「炉心溶融という言葉を絶対に使うな」

今ごろ何よ!大名生活してるーーーーーーーーーーーー清水が!!
コネで東電に入社した!石破の指図かーーーーーーーー石破さん!娘さんはお元気ですか!!
菅と枝野を吊し上げちゃってさ
見え見えジャン!参議院選挙でーーーーーーーーーーー自民党!一党独裁を目指してることが!!

320 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 23:28:20.75 ID:gu4SpZpT0
これ、官邸指示というところが東電社長の嘘なんじゃないか?
だって全社員を撤退させようとしていたんだろ?
炉心溶融は伏せておきたいよな

321 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 23:44:12.44 ID:L1Z/kU5O0
>>1
報ステで管が炉心溶融してるかも なんて言ってることを放送されて
ねつ造隠ぺいの帝王 佐々木善三が今回も関わっているとバレて誰も信用しなくなったなw
2ちゃんでもスレが停滞w 自民党の情報操作と誰でも判るわ

ドリルで破壊した小渕優子も佐々木善三が絡めば無罪放免だとさw

322 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 23:45:27.40 ID:YXmjr3oo0
菅直人は当時は遺伝子由来の精神病「火病」を発症して発狂錯乱していたから、
思わず「炉心熔融」って言葉を、日本語ではなく、
母国語の「노심 용융 nosim yong-yung」って喚いていた、と。

だから、菅直人が「炉心熔融という言葉は使うなとは言って無い!」というのは、
正しいといえば正しい。

しかし、グーグルって、「炉心熔融」も翻訳できるんだな。

323 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 23:45:40.39 ID:zgXgy14c0
原発利権追求の結果

324 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 23:48:12.15 ID:IyiwyFCO0
>>271
それ詳しく教えてください 映像あるといいな

325 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 23:48:50.46 ID:xzt7Z8Hh0
東電もまさか舛添騒動が起きてあの御用弁護士がここまで有名になるとか計算外だったもんなw
一気に胡散臭い第三者委員会になっちゃいました残念ww

326 :名無しさん@1周年:2016/06/17(金) 23:56:45.30 ID:gcMMds9U0
>>322
ネトウヨってまじもんのガイキチなんだな。

327 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 00:01:26.36 ID:Y+SfK31j0
>>326
こういう書き込みは、直接自民党員か、依頼先の電通(関連会社)の書き込み

328 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 00:14:00.99 ID:yNWNN4/r0
>>326

>>322が自民党の工作員
朝鮮の象形文字とか使ってて気持ち悪い
日本人ならそんな字は知らない

329 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 00:43:24.50 ID:CcwTiQXe0
「炉心溶融」という言葉を禁じたのは誰なのか
政府が情報統制、自治体や住民に事実を伝えず
http://toyokeizai.net/articles/-/123129

菅枝野
官邸から、これ(炉心溶融)と、この言葉は使わないように」と耳打ちしたという。


嘘つき

330 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 02:25:44.76 ID:/Mq7gHvB0
社長が言い逃れしてるだけじゃねーの

331 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 03:18:59.59 ID:SqFsq0JV0
当たり前だけど非常事態宣言がなされて権限が官邸に移った後に
社長がいくら騒いだところで最高責任者である総理が言ってしまえば
それで終わった話。

332 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 03:26:48.40 ID:nP8Dq62x0
炉心溶融がダメなら、メルトダウンと言えば良いのに。

333 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 03:34:45.50 ID:KezYzv920
パナマ文書、五輪不正問題、今も現在進行形で情報規制、絶賛アンコン中だけどな。情弱ども。
因みに東電はパナマ文書に載っとったで。

334 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 03:35:41.10 ID:MX/pDzoR0
 
http://www.tepco.co.jp/press/release/2016/pdf/160616j0301.pdf
 >委員長 田中康久
 >「官邸から、これとこの言葉は使わないように」と 〜 指示を清水社長から直接受けた

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/166968/
 >委員を務めた田中康久弁護士
 >判決の主文で「有罪」を言い渡しながら、理由で「無罪」と言っているに等しい報告書
 
 ↑
こんな弁護士たちが調査して、東電に報告してる。



【 逃げてばっかいる清水をさっさと調査しろ。 】
 

335 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 03:50:46.80 ID:Ne2ymcap0
保安院の中村審議官が「炉心溶融」との用語を使って記者会見した日時・・・12日14時

枝野が「炉心溶融」との用語を使って記者会見した日時・・・13日11時

注目の管枝野と東電社長との面談・・・13日14時

「官邸から使うなとの要請が入ってます」の記者会見・・・13日夜

時系列的にはこんなところ

枝野曰く「国会事故調の報告書において、官邸は炉心溶融という言い回しに容喙する意思はなかったと思われる」との話

336 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 03:51:01.71 ID:kQ9naJ5V0
枝野菅は死刑

337 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 03:53:54.77 ID:Ne2ymcap0
いきなりまちがえたw

保安院の中村審議官が「炉心溶融」との用語を使って記者会見した日時・・・12日14時

枝野が「炉心溶融」との用語を使って記者会見した日時・・・13日11時

注目の管枝野と東電社長との面談・・・13日14時

「官邸から使うなとの要請が入ってます」の記者会見・・・14日夜

時系列的にはこんなところ

枝野曰く「国会事故調の報告書において、官邸は炉心溶融という言い回しに容喙する意思はなかったと思われる」との話

338 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 03:55:50.34 ID:qAYQ9Dor0
死んだ人のせいにするのか

339 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 03:57:13.16 ID:rAPctVkP0
>>337
その1時間後に、記者会見で枝野が「1〜3号機まで炉心溶融してる可能性あり」
と発言したこともいれとけ

340 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 03:57:43.86 ID:SqFsq0JV0
>>337
それを見る限り使うなと命令できて
それが実施できるのは管、枝野だけ。
清水がいくら言おうが官邸が発表している以上
清水の言い分なんて無視できる。

341 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:02:16.75 ID:qB5Y9EB10
事故を小さく見せたい東電側、原子力村が使うわけないだろ。
官邸が言えと言っても言わないのが原子力村だ。

342 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:04:19.30 ID:Ne2ymcap0
でもって枝野

自分でも炉心溶融という用語を使い記者会見している
そのわずか3時間後に「使うな」なんて要請することはありえない
との話

だけどなあ、
保安院の中村審議官が12日14時の段階で「炉心溶融」なる用語を使い、記者会見している以上、
中村審議官に対し何かをしなければ、東電側も、当然に「炉心溶融」なる用語を使い続けたんではなかろうか??

枝野は、社長との面談のみに焦点を当てているが、中村審議官に対する処遇についてはどうなんだ?
「炉心溶融という表現に容喙する意思はなかった」のかもしれんが、「それを使った中村審議官への処遇に容喙した」ことはないのか?

343 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:05:03.89 ID:rAPctVkP0
>>341
福山のツイッターを見ると

炉心損傷はしてるが炉心溶融はしてないと東電側からずっと説明されたたみたい
https://twitter.com/fuku_tetsu?lang=ja

344 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:06:23.46 ID:Id02UnOB0
消えた中村幸一郎審議官か

345 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:06:30.02 ID:Ne2ymcap0
>>339
どの一時間後だ?それからソース付でな

346 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:09:40.73 ID:HxMh6fJa0
自民が言うことが正しい

東電が言うこと正しい

原発ムラが言うことが正しい
(原発推進派が言うことが正しい)

民主がとにかく悪い。原発に不備があったのも、俺がヒキ底辺なのも全部民主が悪い



東電の印象操作にのっかるネトウヨくっさwww

347 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:09:51.70 ID:qB5Y9EB10
>>343
そうそう、たしかにそうだった。よく憶えていたねえ。
必死にごまかしていた東電を思い出したよ。

348 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:11:04.00 ID:v2bL79j50
この件に関して日本で一番詳しいジャーナリストは門田隆将だろうな。
官邸の嘘を追及し続けてきた彼の活躍の時が再度来たな。

349 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:12:38.21 ID:Id02UnOB0
テレメンタリー 「メルトダウン」男は真実と消えた
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1352132661/

1 :名無しステーション:2012/11/06(火) 01:24:21.01 ID:9id3eLTO
テレメンタリー2012 
“3.11"を忘れない27「封印された「メルトダウン」〜男は「真実」と消えた〜」

毎度です、各自の放送時間にネタバレにならない程度で書き込んで下さい

3 :名無しステーション:2012/11/06(火) 01:57:34.58 ID:7Ugbw/+x
>>1
原発がメルトダウンしていることを政府が認めたのは事故から2カ月が経ったとき…
しかし事故直後の記者会見からメルトダウンの可能性を認めていた官僚がいた。
保安院の中村幸一郎審議官。
中村はその後すぐ説明者としての任を解かれてしまう。
その後、楽観的な発表を繰り返した政府…それを伝え続けたメディア…
中村審議官の表舞台からの交代は、政府による事故の深刻さ隠しの第一歩だったのか。
事故の矮小化は行われたのか。
当時のキーマンたちの証言から、検証する。

350 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:14:13.74 ID:qB5Y9EB10
地震のゆれで配管が壊れていたことを、ずっと隠し続けている東電の
主張を信じるなんてどうかしている。

それに安倍だよ。
「汚染水がアンダーコントロールされている」は
「メルトダウンは起きていない」と同じだ。

もうむちゃくちゃ

351 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:17:15.67 ID:rAPctVkP0
>>342
そもそも中村が降ろされたのは、記者会見がグダグダだったからだぞ

記者に色々突っ込まれてしどろもどろになって、「大丈夫かあいつ」状態

中村の後を受けたのが「根井審議官」 で3月13日の時点でNHKが既に「炉心溶融」と
字幕で出してんだよw

https://www.youtube.com/watch?v=cyTBf4fgAL0

352 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:18:05.25 ID:s3D1ae4W0
建屋が爆発するほど水素が出てれば当然燃料は融けてると思うべきなのに
世の人たちは融けてないと思ってたの?

353 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:20:05.79 ID:Ne2ymcap0
>>344
要はあの人に対する処遇についても調査の範囲を広げる必要があると思うんだ

保安院という東電を監督する立場の人が「炉心溶融」を使っている以上、東電が遠慮して使わないということは考えにくい
実際は「遠慮」どころではなく、「かたくな」に使わなかったwけどね

枝野は、「社長との面談」だけに絞っているが、
中村審議官への処遇についてはどうだったのだろう?
容喙した形跡については何と言っているんだろうか?

この話、「社長との面談の場において、使用禁止を伝えたかどうか?」では終わらんような気もする

354 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:20:28.63 ID:Id02UnOB0
131 :名無しステーション:2012/11/06(火) 03:44:25.67 ID:2bkyajus
原発周辺住民は「ヨウ素剤飲むべきだった」 識者が指摘
http://www.asahi.com/national/update/0827/TKY201108270350.html

【原発問題】 「官邸の指示で出さなかった」 文科省、3月末以降の放射線量初公表…4カ所で毎時100マイクロシーベルト超[04/21]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303376984/

【原発問題】 SPEEDI予測 当時の高木文科相ら「一般には公表できない」「関東、東北地方に放射性雲が流れるとの結果出た」…文書記載★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330946736/

【原発事故】 浪江町、 SPEEDI情報提供について刑事告発を検討 「多くの住民が放射線量が高い北西方向に避難して被ばくした」
:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334114884/

355 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:22:21.18 ID:Ne2ymcap0
>>351
グダグダなのでおろしたというソースが欲しいところ

で、おろしたのはどなた?

356 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:25:27.22 ID:Ne2ymcap0
>>351
中村審議官を降任させた説明動画ではないんだねw

グダグダなんて君の主観をはさまれても困る

357 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:27:09.53 ID:v2bL79j50
吉田調書に関して、朝日新聞と産経新聞の意見がまっぷたつに割れ、

結局朝日新聞が捏造して社長が辞任した経緯を忘れた反日ゴミクズたちw

2ちゃんでも散々やって脱糞敗走したのもう忘れたの?ww

今回も反日ミンスの側に立って戦うのねwww

358 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:27:42.32 ID:Dkxi6B0u0
>>1

「日本を放射能汚染させたのは、”チョーセンミンス”の韓チョクト」 と”公式に認定”されますたww
チョーセンミンスの尻拭いをさせられてる安倍自民党を見て、よくのうのうとしていられるよな”ミンス”


■【鮮人哀号w】東京地裁「福島原発を爆破させ日本を放射線で汚染したのは菅直人」と認定wwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1449120150/

永谷典雄裁判長は、「記事は重要な部分で真実だった」と認め、菅氏の請求を棄却した。

判決は、原子炉を冷やすための海水注入について、「菅元首相には、東電に海水注入を中断させかねない振る舞いがあった」と認定。
安倍首相が野党当時の2011年5月20日付のメルマガで、「やっと始まった海水注入を止めたのは、何と菅総理その人だったのです」
「菅総理は間違った判断と?(うそ)について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです」
などと書いたことについて、賠償責任はないと判断した。

http://www.asahi.com/articles/ASHD345PGHD3UTIL012.html?iref=comtop_6_06
http://news.livedoor.com/article/detail/10909576/
http://www.news24.jp/articles/2015/12/03/07316439.html



日 本 人 拉 致 実 行 犯 の シ ン ガ ン ス 釈 放 署 名 を し た ”民 主 党” (民 進 党) の 韓 チ ョ ク ト で す www
http://www.youtube.com/watch?v=8XFnBDP4Baw

”民 主 党” (民 進 党) は 、 最 後 ま で 朝 鮮 人 の 皆 様 の 味 方 で す !!
 

359 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:28:48.02 ID:rAPctVkP0
>>345
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4527.html

の3月14日 午後2度目の動画見ろw 22分45秒から時事通信相手に質疑応答して

炉心溶融の可能性高いと発言

360 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:29:07.66 ID:9RO3ho6Q0
>>1
また、東電の隠蔽体質が明らかになったな

361 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:30:33.34 ID:qB5Y9EB10
>>353
経済産業省・保安院こそ原子力村だよ。
原子力村官僚が、言ってはいけないことを言ってしまった担当者を
挿げ替えることは簡単なことだ。

362 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:31:19.49 ID:raPA0YaN0
ここで民進党にケチつけることにより

アベノミクスの失敗や円高や
舛添の百条委員会回避から国民の目をそらし、
参議院選での民進党の票を減らし、
原子力村から献金ガッポガッポもらって

3回美味しい!! 

姑息な安倍ちゃんGJ!

363 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:33:22.65 ID:qB5Y9EB10
保安院は経済産業省のなかにあったんだよ。
(小泉のバカが合理化でやっちまったことだが)
保安院をコントロールしてたのは、もちろん原子力産業の官僚だ。

364 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:34:15.25 ID:Id02UnOB0
>>359
信用度の高い政府ソースか

最 終 報 告(概要)
平成24年7月23日
東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会
http://www.kantei.go.jp/jp/topics/2012/pdf/jikocho/gaiyou.pdf

365 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:34:20.82 ID:6OZYTAv10
言うなと言われたから言わなかったお利口な東電社長www

366 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:34:54.48 ID:9RO3ho6Q0
>>363
その通り

367 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:37:28.84 ID:rAPctVkP0
しかし不思議なことに中村の動画が全くねえなw

おかしいねえw

368 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:37:58.22 ID:Ne2ymcap0
OK
ちと改める

@保安院の中村審議官が「炉心溶融」との用語を使って記者会見した日時・・・12日14時

A枝野が「炉心溶融」との用語を使って記者会見した日時・・・13日11時

B注目の管枝野と東電社長との面談・・・13日14時

C「官邸から使うなとの要請が入ってます」の記者会見・・・14日夜
*ここについては「時間を確定させることにする」

C枝野が1〜3に炉心溶融の可能性ありとの記者会見・・・14日21時〜22時

369 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:38:14.11 ID:9RO3ho6Q0
>>365
にわかには信じられない話ではなるな
真相は、東電社長が自分の意見に箔をつけるために、勝手に捏造して部下に伝えただけじゃないのかな?

いずれにせよ、今回、東電が雇った弁護士チームの発表は信じられん
あの舛添都知事が雇った弁護士がいるチームだからなぁ

370 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:39:10.44 ID:v2bL79j50
祭りの予感・・

371 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:40:35.24 ID:rAPctVkP0
中村審議官の記者会見全部の動画どっかにねえかな。

372 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:42:37.41 ID:9RO3ho6Q0
東電「第三者委」も依頼者の言い分で報告書 再び登場した「舛添の弁護士」
http://www.j-cast.com/2016/06/17270020.html

373 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:42:49.87 ID:rAPctVkP0
>>370
おまえが血祭りなw 時系列で、言及するなと言った前後で枝野が何度も
炉心溶融と記者発表してるのはもう政府動画で確定してんだからw

因みにアサヒの調書の話だが、あれ東電も「間違った指示でみんなどっか行っちゃった」って事実は
何も間違ってないぞ。逃げ出したか吉田の指示の取り違えで退避したかの違いで、その間いなくなったのはただの事実

374 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:43:52.07 ID:h1iFkZwa0
>>110
だな

http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/376656/
保安院の根井寿規審議官(当時)が証言したもので、
中村氏がメルトダウンの可能性に言及した後、会見担当を外れたのは、
「寺坂(信昭)院長に呼ばれ
『官邸から中村審議官を会見から外すよう言われたので根井君から言ってくれないか』
と言われた」
と語っている。
中村発言に懸念を示した首相官邸側の指示があったと認めた。

375 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:44:57.48 ID:qB5Y9EB10
いずれにしろ、2chのメルトダウンを住民は知ってたが、
必死になって否定していた勢力が凄かったことを憶えてる。

原子力村はとにかく隠したかった。

376 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:45:31.93 ID:qB5Y9EB10
いずれにしろ、メルトダウンを2chの住民は知ってたが、
必死になって否定していた勢力が凄かったことを憶えてる。

原子力村はとにかく隠したかった。

377 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:48:03.07 ID:qB5Y9EB10
原子力村はすぐネット工作だからなあ。あれにはまいったw

378 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:51:19.22 ID:Ne2ymcap0
はいw戻ってきましたよ

@保安院の中村審議官が「炉心溶融」との用語を使って記者会見した日時・・・12日14時

A枝野が「炉心溶融」との用語を使って記者会見した日時・・・13日11時

B注目の管枝野と東電社長との面談・・・13日14時

C「官邸から使うなとの要請が入ってます」の記者会見・・・14日20時40分ごろ

D枝野が1〜3に炉心溶融の可能性ありとの記者会見・・・14日21時〜22時

こんな感じになりました

どの主張をするにも時系列は重要です

東電が使ってはならんと感じたのは、直接の指示によるものなのか?どうなのか?
みんな感じていることでしょうが「面談において直接使うなとのやり取りははなかった」でしょうね
これは時系列を追えばわかることです

だから、チョクトや枝野が白であるとはいえませんけどね
最大の疑問点は「中村審議官の交代劇」なんですよw枝野さん

379 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:57:58.44 ID:rAPctVkP0
>>378
中村審議官の「更迭」を問題視してる奴らの根拠は
「あれにより炉心溶融=メルトダウンの隠蔽が図られた」
という筋だが、それは既に破綻してるのは認めたほうがいいぞw

380 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 04:59:51.66 ID:RzeQyNBV0
嘘吐き民主党政権時代、、、悪夢、、、

選挙前の,この時期に地獄の様な辛い過去を反省する良い話題だね。
名前を変えた民進党は早く消えて無くなって欲しい。

381 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:02:51.30 ID:Ne2ymcap0
>>674
発言自体には、なるほど確かに「容喙する意思」は、無かったのやもしれんが、、、
使った人間の人事に対しては、容喙していたと。。。。

枝野はさすがに弁護士で、完全に安全な部分であるところの「社長との会見において直接使うなと指示していたか否か」に話を引きずり込もうと躍起のようだが、やっぱりなあww

そら、東電も震えるわww
炉心溶融を使った奴をあっさり首にするだけのことをすれば

あのゼンゾーだからというんなら
@まず国会で調査委全員を証人として呼ぶ
A次に清水社長と、当時の保安院の院長と中村審議官を呼ぶ
B最後に、チョクトと枝野とあぐら牧場を呼ぶ

これぐらいはやれよw陰唇党

382 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:06:36.29 ID:Ne2ymcap0
>>379
??
隠蔽がどうじゃなく、そもそも中村審議官を交代させる必然性はないでしょ?って話なんだけど

383 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:06:55.82 ID:g8imb0mX0
管直人が言ったか?

384 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:08:18.64 ID:rAPctVkP0
>>382
おまえはしらんが、あれを批判してる連中は、中村が「メルトダウンについて言及したから都合が悪かった」
を理由に批判してんだがw

そもそも中村審議官は別にクビになったわけじゃなく、記者会見に出なくなっただけの話でねw

385 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:10:00.64 ID:AvwvKi6/0
これはこれで良かったんじゃないか。
もし本当にあの時メルトダウンとか言っちゃってたら大パニックになってたろ。

386 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:10:35.00 ID:324WxPwm0
官邸の誰が指示したかよりも、まず先に誰が官邸からそのような指示をされたかを明らかにしろよ
東電さんよ

387 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:12:23.17 ID:7I6npCe80
   _,..,_,.-ーー-..,,_
  //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
 /  (    。    l:|
 |  |  ー-   -ー |:|
 |  /  ,-・‐  ‐・-, ||
 ,ヘ;;|   -ー'  'ー  |
 |6    (__人__)  |   
 ヽ,,,,     |┬{  /   で、誰が悪いの?
  ヽ     `ー' /
  ノ        \

388 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:12:31.54 ID:rAPctVkP0
>>385
現実はみんな言ってんだよw

そこにメルトダウン=炉心溶融 の誤魔化しと一般人がメルトスルーとメルトダウンを勘違いしてたとか
色んな要素が絡まって、ああいう変な状況になった

389 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:16:50.25 ID:wFuN8H1I0
保安院の中村審議官が「炉心溶融」って言っちゃったからごまかせなくなったんでしょ。
質問飛ぶし。

390 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:16:51.68 ID:qB5Y9EB10
東電がすぐばれる嘘をつくためには理由が必要だったんだよ。
それが「官邸の指示」(ということにしよう)だったということ。

391 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:18:31.97 ID:Id02UnOB0
タイムシフト予約してなかったけど視られるな。

【2016年6月16日】第三者検証委員会 記者会見&東京電力 記者会見
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv266576542

アリーナ 最前列コメ、「中村」で検索したが皆無だわ

392 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:19:20.45 ID:Ne2ymcap0
>>384
どうあれ出てこなくなったんでしょww

隠蔽と何の関係があんの?

あのひとは、キチンと原子炉内部の状況を伝えていた。炉心溶融という用語を使ってね
そら、原子炉内部の状況を隠していたんなら、広報交代もやむを得ないだろう
にもかかわらず広報交代になったのはなぜ?

広報交代の必然性すらないんですけどねwそもそも
グダグダだからという主観に逃げるんですか??それならそれで大いに結構

あの人は保安院の人
当然ながら東電に生殺与奪権はない

枝野は枝野で賢いかもしれんが、そこに嵌る奴ばかりではないという事ですよw

393 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:20:36.46 ID:WtUbEHe/0
ガキだな資本主義者
言ったて
誰が、何日に、何処で、目的は
それを明確にしない糞

資本主義企業だろ こんなのデマかせだわ
国民殺して利益優先 資本主義平壌運転

394 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:25:35.30 ID:Ne2ymcap0
381は674じゃなく
>>374だった

395 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:25:58.97 ID:jGMyhMls0
>>375
今も事後の原因は津波ということになってるし、放射能汚染の実態も開示されてるとは言い難い。

396 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:27:31.70 ID:rAPctVkP0
>>392
いやいや「身分」が保証されてるのに、出てこなくなったから批判されるとかいみわからないw

「隠蔽のために」出てこなくなったから批判されてるんだよwおまえもそいつらの論理を認めろよw

397 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:28:12.50 ID:F1txxP7I0
この記事意図的に重要な部分カットされてね?
一番重要な部分は「官邸がOKするまでは」の
ところのはずなんだが?
報告書では官邸から止められてるから官邸の
許可が出るまでその言葉は使うなという通達
だろ?

398 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:29:05.75 ID:2l2TNCd/0
>>1
これ凄いよな…

いつ誰が誰に対して言ったか、何も明らかにしてできてない。
完全なデマじゃんw

399 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:30:58.40 ID:jGMyhMls0
中村審議官のことは、言ってはならない単語を使ったから外された。

要はメルトダウンを知られたくないのを優先させてた政府の方針そのもの。

それ以上でも以下でもない。そんな長く議論するところではないw

400 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:35:05.68 ID:rAPctVkP0
>>399
>>378の俺と反対の意見持ってるやつですら、その論理は破綻してるとわかってるのだが

時系列でみりゃ、官邸が積極的に「炉心溶融」を隠蔽した形跡がまるっきり無いw

401 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:35:18.92 ID:Ne2ymcap0
>>396
広報を交代させる必然性は皆無でしょ?

原子炉内部の状況ををごまかし伝えてたんなら、そら不適任で交代はわかる
だけどあの人は、炉心溶融の可能性があるとキチンと答えてただろ

で、なぜそんな人を替える必要性があるの?

でも、替えちゃったんだねえwwチョクトは

いいかい?
ごまかして伝えてたんなら交代は必然だ
だが彼はごまかして伝えてたか??
なぜ保安院の広報を変える必要がある?

さて、ここいら辺になるわなww

402 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:36:37.35 ID:fSfMsdr70
「ただちに影響はない」by枝野
この一言で後はお察し

403 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:37:45.78 ID:WZGRrGPs0
結局清水がゴミだったんじゃないか
死刑にしろや

404 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:40:48.84 ID:Ne2ymcap0
>>400
ちょっとww
勝手なことを言ってもらっては困りますよw

中村審議官は、原子炉内部のありようを隠さず伝えた
にも拘らず「保安院」は彼を広報から外した

あの時系列とは関係のない話ですよw

確かに「面談において、直接指示したことはないでしょうね」ってだけのことですよww
なにはりきってんですか??あなたは

405 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:41:48.31 ID:Xk6CD8O/0
 
【金融】日銀、金融政策の現状維持を決定
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466046199/

【話題】麻生太郎氏、高齢者について「お前いつまで生きてるつもりだ」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466192213/

【都知事選】高市早苗総務相「費用の負担は民主主義の対価」[06/17]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1466188457/

【都知事選】「ワタミ」渡邉美樹氏、再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」 [6/17]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1466153772/

【しゃぶしゃぶ温野菜】“ブラックバイト”で提訴 店長に首を絞められたり包丁で刺されたりして、脅迫されていた
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466168541/

アベノミクスは消費税増税と共に終わった76
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1466063543/     

406 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:43:08.24 ID:rAPctVkP0
>>401
だから俺が言っただろ。「グダグダで酷かった」とw

そこは中村の記者会見の全体の動画がまったくないんで、おまえの言うとおり「客観性」の問題となるがなw

だからどっかにないかと言ってるわけだ

407 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:44:06.44 ID:jGMyhMls0
>>400
すまんけど>>378でなに言いたいのかわからないんだけどね。

408 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:47:12.39 ID:rAPctVkP0
>>407
東電に「炉心溶融=メルトダウンと言う言葉を出すと、パニックになるからやめろ」と言ったと言われてるわけだな

特に武藤の記者会見での、広報からの耳打ちがその根拠となっている

ところが、その武藤の記者会見の前後で、「張本人」と言われている枝野が自分で
「メルトダウンしている可能性が高い」と発言してるわけ

これのどこが、「メルトダウンの事実を官邸が隠蔽した」ことに繋がるか、まともな頭してたら否定できるよねw?

409 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:48:48.22 ID:Ne2ymcap0
>>406
グダグダで酷いから??

何らの説明にもなってないねww
君自身分かってるとは思うけど

410 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:49:49.72 ID:rAPctVkP0
>>409
なってるわな。記者とまともな質疑応答出来てなかったんだからw

どっちにしても、政府本体がメルトダウン発言してるわけで、「隠蔽するため」という論理はもう破綻済みなw

411 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:53:11.09 ID:Ne2ymcap0
>>407
@〜Dはただの時系列
ソースは「被害者w」の管枝野福山のブログより

時系列的には完成しているから、ここを掘って攻撃すると「枝野の思う壺」ってことを言いたいだけ

412 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:59:02.88 ID:rAPctVkP0
いやもう君の論理は破綻してるから

問題は「政府によるメルトダウン隠蔽」があったかないかで、それ自体が「なかった」のだから仕方ないw

413 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 05:59:05.39 ID:Ne2ymcap0
>>410
グダグダという主観に逃げるの??
時系列を徹底して重視してきた君が?

グダグダの基準ですらはっきりしないw
さらに言えば、広報を交代せざるを得ないほどの「保安院」におけるグダグダwの基準を君はどうして知っているの??

世の基準で考えればね、、何度も言うが
炉心の内部の状況を隠したりごまかしたりしていれば、そら交代にもなるわな だ

隠しもせずごまかしもせず「炉心溶融」という用語を使って説明した人を、交代しなければならないほどの基準を示せやww

みんながそう?いい加減にしろw

414 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 06:01:19.42 ID:rAPctVkP0
>>413
うんだから好きにすりゃいいと思うよw

この問題の本質は、「政府によるメルトダウン隠蔽があったかないか」であって、枝野自体が
記者会見で言及してるんだから、それは完全に否定されてるわけ。おまけに武藤の記者会見の前後で
きっちり可能性について触れてるw

だから、中村審議官がどうたら、東電の清水がどうたら言おうが、「政府は別に隠蔽はしていない」が結論


これにて終了 以上。まあ中村の動画がないのが俺としては歯痒いがねw

415 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 06:03:23.14 ID:Ne2ymcap0
>>412
グダグダwwを理由に
論破宣言ですか?
恐れ入りましたわw

ああそうw
あなたの書き込みも急激にグダグダなりましたよww自覚はしてますよね?
時系列につよいこだわりを持つ人間なんだからw
特に中村審議官の広報交代劇のあたりから

416 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 06:06:18.77 ID:+oRhVDO10
>>415
中村は後年あれは更迭ではなく自分の請願と言ってる
1日に2時間おきくらいに記者会見とか
異常なペースだったから
ほとんど寝られないし

417 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 06:09:01.34 ID:Ne2ymcap0
>>414
ww
ええ、好きにさせていただきますよw
枝野のみえみえトラップに引っかかるだけの人間ではありませんからな

包み隠さず原子炉内部の状況を広報した
保安院の中村審議官を
なぜ広報から外したか?

この問題は結局ここまで行きますよw
グダグダだから仕方ない?
思ったほど骨がありませんなwいい暇つぶし相手でしたけどね

418 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 06:09:14.70 ID:gf0wwnnd0
事故後に二週間の春休みとった仮病社長か

419 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 06:12:54.78 ID:Ne2ymcap0
>>416
??
グダグダだから交代なんじゃなかったの??陰唇党として

ID:rAPctVkP0
いわく、誰が見てもグダグダで、交代も当然だって話だぜw

420 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 06:13:00.91 ID:kPvZ2+3X0
舛添と同じ揉み消し弁護士がうさん臭すぎる

421 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 06:14:32.72 ID:XIKh9Noe0
清水はいつ投獄されるの?

422 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 06:20:09.76 ID:EvU/xY0l0
ジャップ汚染 ジャップハザード ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ ジャップまみれ ジャップ業ジャップ得 ジャップ
ジャップは繰り返す、ジャップは治らない、ジャップは反省しない、ジャップは止まらない、ジャップズアイはひどくなる、ジャップ
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!ジャップ ジャップ

423 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 06:22:45.44 ID:Cmg/WXKb0
海水を入れるなとか真水にしろ、とか言った奴じゃね

424 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 06:31:49.07 ID:RYMD7jNW0
選挙前のこの時期に今更こんな話しが出てくるのはうさんくさい どうせ民進潰しなんだろけど 官邸の方からと言うボンヤリした証拠も無い話しだし いつもの自民の手口かな

425 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 06:54:47.33 ID:MyvrMwD20
最終処分場の福島県が出来た それで良い もっと怒れよ福島県

426 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:06:28.78 ID:MPF0t+7c0
なんで今になって騒いでるんですか?

427 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:06:34.46 ID:z5hbgiDi0
               ::|ミ|
       ::       ::|ミ|
        ::      ::|ミ|           ::::::::
         :::::    .::|ミ|          ::::
 ::    /:::::::::::::::::::::`ヽ、|ミ|        ::::
 ::   /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ     ::
 ::   レ´      ミミ:::::::::::::\   ::
  :: ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
  :: i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
 ::  |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
 ::  '、:i(゚`ノ   、         |::|  ::
  ::  'lー''(.,_ハ-^\      ├':::l  ::
   ::  \  />-ヽ     .::: ∨ ::
    ::  丶 (´,,ノ‐U    ..::::   l_ ::
     ::  丶´  `U.::.::: __,,;.----i-'ハ\::
      ::   \ __;;-_'"--''"ニニヽ三ミ\
      :   : i三彡--''"´./ /三三三三ミヽ、    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
      ::    /|\::_/  /三三三〉三三三   d⌒) ./| _ノ  __ノ

428 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:11:04.06 ID:CX5D/mp/0
事故を小さく見せて、東電を守ろうとしたのなら
経産省関係者だろう

429 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:12:19.48 ID:SboEjjI40
フクイチが炉心冷やせなくてヤバいとネットで大騒ぎしてる中、TVや海外メディアで
「福島第一でメルトダウンなんて絶対にありえない」と豪語したのが元原子力委員長の藤家洋一氏
彼は、スリーマイル事故のレベルにも行かないとまで断言
そういう長老からの圧力も大きかったと思われる>メルトダウンと絶対言わせるな

430 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:13:04.76 ID:RYMD7jNW0
>>426
選挙前の民進党潰しです

431 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:16:26.08 ID:cxskx0en0
>>1

この報告書はメチャクチャだよw
調査になってない
そもそもホントに官邸の誰かが指示したのかもわからない

菅直人オフィシャルブログ
東電の第三者検証委員会と称するところからの報告書2016-06-16
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12171405837.html

(略)
>第一に、当時首相であった私自身が東電や保安院に「メルトダウン」あるいは「炉心溶融」という表現を使わないように
>指示したことは一度もない。

>第二に、報告書には「官邸側」とあるが、当時官邸には政治家、官僚に加え、東電関係者もいた。「官邸側」とは政治家か、
>官僚か、東電関係者か、具体的に誰なのかを明らかすべきだ。この件で第三者委員会と称するところから私への問い合わせは
>一切なかった。3月12日の海水注入を「官邸」が中止を指示したと当時報道されたが、中止を指示したのは官邸に居た
>東電の武黒フェローであったことが今では明らかになっている。「官邸側」ではどういう立場の人かわからない。

> 第三に今回の第三者検証委員会と称する委員会は、東電が依頼した弁護士等で構成されており、舛添都知事の調査と同じで、
>第三者とは言えない。東電から独立した検証委員会ではない。清水社長は政府事故調でも証言しているが、その内容は本人が
>拒否しているため公開されていない。まず東電は東電関係者の政府事故調の全ての証言と、当時のテレビ会議の記録を全て
>公開するべきだ。そのことが、事故の検証にとって最も必要なことだ。

【福島原発事故】東電社長「炉心溶融という言葉を絶対に使うな」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466057252/
> 報告書案は、清水社長が副社長に炉心溶融という言葉を使わないよう求めた背景には、官邸からの
>指示があったと推認されるとの趣旨の指摘をしているが、指示をした人物や具体的な内容は特定していない。

【福島/東電】「炉心溶融ということば使うな」 当時の社長が指示©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466075933/
>東京電力の依頼を受けた弁護士らで作る第三者委員会が、ことし4月から原因や経緯の検証を進めていました。

>しかし、清水社長などへのヒアリングで官邸の誰から、どのような指示や要請を受けたかは解明できなかったとしています。

官邸の誰が…踏み込まず 東電「炉心溶融」公表遅れ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG16H4T_W6A610C1EA1000/
>清水氏に2回聞き取りしたが、当時の記憶が曖昧などと説明。官邸の誰から具体的にどのような指示や要請を受けたか解明はできなかった。

これで「官邸からの指示があったと推認」しちゃうとか、第三者委員会メチャクチャすぎw
東電が清水の証言記録と現場のテレビ会議の音声を公開すればいいこと


菅直人オフィシャルブログ
東電の隠ぺい体質と自民党の姿勢2014-09-17
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11926310666.html
【原発事故】菅直人氏「東電が都合のいい部分しか公開していないテレビ会議の記録を全面公開することが重要だ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410436717/
【原発事故】菅直人氏、テレビ会議の完全公開を要求 「私が話している音声を公開すると東電に都合の悪い事があるのか」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411105263/

432 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:16:32.97 ID:zpilkmir0
東電は平然と嘘をつく
首相はコントロールできてると大ぼらを平気で吹く
日本中の原子力発電再開は全て信用できない
高浜原発3・4号機運転差止は当然の判決です

433 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:17:02.18 ID:9vYJL+bQ0
隠蔽体質。隠蔽思考。なんでこーなる。
外国人の多くが理解できない不可解な日本思想の1つ。

434 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:18:27.37 ID:cxskx0en0
>>1

「福島第一原子力発電所事故に係る通報・報告に関する第三者検証委員会」による検証結果の報告について
http://www.tepco.co.jp/press/mail/2016/1299912_8708.html
3)出席者:
 【第三者検証委員会】
 田中 康久 委員長(弁護士 丸の内法律事務所)
 佐々木 善三 委員(弁護士 晴海協和法律事務所)  ←またこいつかw
 長ア 俊樹 委員(弁護士 岡村綜合法律事務所)
 (事務局)大城 章顕(弁護士 のぞみ総合法律事務所)

【東京】舛添知事、政治資金疑惑の調査担当は森本哲也弁護士と、元検事で小渕優子氏側の政治資金事件も担当の佐々木善三弁護士★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465292643/
>「第三者」として調査を担当した元検事の佐々木善三弁護士(63)は
>小渕優子元経済産業相の関連団体をめぐる政治資金規正法違反事件でも第三者委員会の委員長を務めていた。

【政治】第三者委員会、小渕優子氏に「法律上の責任なし」などとした調査報告書を発表 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445255719/


菅直人オフィシャルブログ
第二次国会事故調で徹底した事故の検証を2016-06-17
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12171504471.html
(略)
> しかし、当時総理として官邸にいた私が清水社長に「炉心溶融」という言葉を使わないように指示したことはない。
>当時官房長官であった枝野氏も同様に「ありえない」と言っている。私は早い段階で、炉心溶融(ルトダウン)の可能性は
>外部の専門家からも聞いていた。しかし原子炉を直接運転しているのは東電であり、東電からの報告がないのに推測で
>言うことはできなかった。

> 自称第三者意見小委員会は「官邸側」という表現を使いながら、この件について官邸の政治家には一切聞き取りをしておらず、
>東電にとって都合のいい結論に導いている。この第三者検証委員会は東電が依頼した3人の弁護士から構成されている。
>その中には舛添都知事の「第三者調査会」のメンバーも入っている。弁護士は依頼者の利益を守るのが職業上の義務。
>とても「第三者」とはいえない。第三者検証委員会の委員長の田中泰久弁護士にきちんとした説明を求めたい。
(略)

東電第三者委員会委員長から「説明する義務はない」との返事2016-06-17
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12171582430.html

> 昨日の東電第三者委員会なるものから報告書が公開され、「官邸側」という表現で当時の総理にかかわる記述もあったので、
>田中泰久委員長に報告書について説明を受けたいと今日の午前中に直接電話で申し入れた。田中委員長は午後になって、
>委員の間で相談のうえ、説明義務を果たす気はないと電話で回答してきた。

> 官邸の政治家から一切聞き取りもせず、東電関係者への聞き取りだけで東電に都合にいい報告書を発表。報告書で「官邸側」と
>官邸の政治家の関与をにじませながら、それについて説明する義務がないというのはどういうことか。法律家としての矜持を疑う。

> 当時官邸で官房長官だった民進党の枝野幹事長は午前の記者会見で「『第三者』委員会の調査は、恣意的で、少なくとも弁護士
>として求められる適切公正な調査を成しえていない過失が存在する疑義を免れない」と述べ、今後の対応を検討するとしている。

> 舛添都知事の調査と同じで、「第三者」という公平性を装いながら、依頼者に都合にいい報告書を出し、説明義務も果たさないとは
>法律家として失格だ。

435 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:18:28.82 ID:zpilkmir0
電気だいが多少高くても今の生活が続くのと
電気代が安くて電力使い放題である日放射能に犯されて退避、病気、離職、離散となるのとどちいがいい?
原発イラネ

436 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:22:29.48 ID:s7wlLzL10
佐々木善三の捏造じゃねーの

437 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:23:42.62 ID:n8P1zHTL0
清水が支持したことを官邸が言ったことだと嘘をついているわけか
本物の屑だな

438 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:27:20.30 ID:s7wlLzL10
広報 「官邸の「方」から 指示がありました 」 

439 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:29:47.63 ID:n8P1zHTL0
斑目が言った可能性もないではないか
それか技術担当の何とかとかいう副社長

440 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:33:39.48 ID:ppOan+k40
民主党はほんとだめ

441 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:34:34.68 ID:v2bL79j50
再臨界等を恐れて官邸が本店の武黒に一旦海水注入を止めるように指示を出した。
そしてそれをそのまま武黒は現場の吉田所長に命令を出す。
だが吉田所長はその上からの命令を現場判断で聞かなかった。
正確には上には聞いたふりをして裏で続けろと作業員に指示を出していた。

官邸死ね

442 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:35:51.24 ID:tqOShjh70
個人的に使わない方がいいんじゃないかと思いました。
※個人の感想です
次回からこうなる 

443 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:36:33.95 ID:vY/5prdl0
炉心溶融炉心溶融炉
心溶融炉心溶融炉心
溶融炉心溶融炉心溶
融炉心溶融炉心溶融
炉心溶融炉心溶融炉
心溶融炉心溶融炉心
溶融炉心溶融炉心溶
融炉心溶融炉心溶融 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


444 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:37:14.29 ID:0dz8CSyA0
>>3
首相の言うことには従うなと自民党が指示してたけどな

445 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:38:39.27 ID:0dz8CSyA0
>>118
自民党政権だったら問題が闇に葬られたまま被害が拡大してた
東電幹部が自殺してたかもな

446 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:38:42.98 ID:IB2827lP0
>>441
国会事故調
武黒フェローが、リスクについて検討中であった官邸との関係をおもんばかり、「最高責任者である総理の御理解を得て進めるということは重要だ」*1と考えて、独断で指示したものである。
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20130720/1374316793

447 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:39:26.45 ID:CcwTiQXe0
官邸がいったんだから
ごまかすなよ


パフォーマンスでヘリとばしたバカ菅と枝野

448 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:40:35.82 ID:n8P1zHTL0
>>446

そうそう武黒ね
こいつは本物の悪だよな

449 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:41:29.14 ID:cxskx0en0
>>1


2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm


菅直人オフィシャルブログ
東電の隠ぺい体質と自民党の姿勢2014-09-17
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11926310666.html
【原発事故】菅直人氏「東電が都合のいい部分しか公開していないテレビ会議の記録を全面公開することが重要だ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410436717/
【原発事故】菅直人氏、テレビ会議の完全公開を要求 「私が話している音声を公開すると東電に都合の悪い事があるのか」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411105263/

【原発事故】電源喪失「対策できたはず」=旧保安院幹部、反省の弁…福島原発事故調書公開・政府 [11/12](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415808012/
【原発問題】非常冷却、全運転員が経験なし 事故調中間報告が断罪「極めて不適切」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324912840/
【吉田証言】ベント作業が大幅に遅れた原因、冷却装置が止まっているという重大情報が所長まで伝わってなかった「猛烈に反省してる」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409033423/
【原発事故】 班目氏 「再臨界の可能性はゼロではない』と言ったのは、事実上ゼロという意味だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306213001/
【フクイチ】東電「約一時間後に1号機の炉心が露出」との予測を隠して避難を遅らせる©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460691978/

【フクイチ】東電「約一時間後に1号機の炉心が露出」との予測を隠して避難を遅らせる©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460691978/

東電、福島第1炉心溶融の公表遅れは「隠蔽」 原子力トップ見解
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG30HCO_Q6A530C1CR8000/
> 東京電力福島第1原子力発電所事故発生時に炉心溶融(メルトダウン)の公表が2カ月遅れた問題で、
>同社の姉川尚史原子力・立地本部長は30日の記者会見で「溶融という言葉を使わないことで(国民に)
>迷惑をかけているのであれば、隠蔽だと思う」と述べた。この問題で原子力部門のトップが会見で見解を
>明らかにしたのは初めて。
> 姉川氏は2011年3月の事故後に1号機で起きた炉心溶融の割合を示しながら「55%や70%炉心損傷して
>いた状態で注水できていない状況を考えれば、常識的な技術者であれば炉心溶融と分かる」と話した。
>炉心溶融を早期に公表しなかった経緯は第三者検証委員会が調査中。姉川氏は、近く結果がまとまるとの見通しも示した。
> 東電は今年2月、炉心溶融の判定基準を記したマニュアルが社内にあったのにもかかわらず見過ごした結果、
>公表が遅れたと発表した。基準では炉心損傷割合が5%を超えていれば炉心溶融と判断するとしており、
>これに従っていれば事故から3日後に判断できたという。

【福島原発】凍らない凍土壁に原子力規制委がイライラを爆発「壁じゃなくて『すだれ』じゃないか!」 税金345億円は何のために★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465782125/

450 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:41:56.90 ID:6dZ4iZ7M0
こんなもん清水の証人喚問しかねえだろ

451 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:43:04.60 ID:0dz8CSyA0
>>438
確かにな
自民党本部かもしれんし

452 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:43:36.23 ID:GopK8q9a0
枝野しかおらんな
菅直人か枝野としたら、枝野という結論になるだろう

453 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:46:40.90 ID:02mgMsW10
>>378
炉心融解は官邸だけが使ってよろしい。お前ら勝手に使うなよby 管&枝野

おもいっくそ情報統制やん。

454 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:48:09.44 ID:IB2827lP0
>>378
本日23日の日経新聞にいきさつが載っていました。
『事故当初、保安院の記者会見に「説明が甘い」などと強い批判が集中したことから、13日からは説明者に通商政策局担当の西山英彦審議官を起用。西山氏は・・・、保安院の企画調整課長や資源エネルギー庁・ガス事業部長の経験があることが買われ、兼務となった。』
http://blog.goo.ne.jp/bongore789/e/9359c11c44a05e9d3c5e367ce5f0542a

455 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:49:47.61 ID:fg+YldPI0
で、メルトダウンしてる原発がアンダーコントロールな安倍についてはどうなの

456 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:50:13.03 ID:vBDZJKSD0
夏の選挙妨害工作記事だよね、
どこが出したかすぐ分かるわ、
甘利は不起訴で、敵対野党には不利な情報をデマでもなんでもぶちまけて
朝鮮ハゲネズミの醜聞で離れた民心を再び騙そうって
見え見えずぎてゾッとする。

457 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:54:21.89 ID:MBq3DE1n0
清水とかいうカスは何処に逃げたの?

458 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:57:31.84 ID:P+i4AhvZ0
まあ、実際はこんな所じゃね?
保安員、会見で炉心溶融の可能性に言及。
    ↓
会見を知った、バ菅、「確証はあるのか!」「勝手な事を言ってオレに責任を被せるな!」とかホザいて逆ギレ。
    ↓
ただでさえ忙しい時に菅がファビョると始末に終えないから、今後は使わないように、とのお達しが出る。
    ↓
元国労から熱烈な支持を得ている枝野、「使うなとは言っていない!」といかにも弁護士らしい詭弁で反論。

459 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 07:59:20.04 ID:cxskx0en0
>>1

【福島原発事故】東電調査結果に 民進 枝野氏 事実関係を否定©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466154480/
【福島原発事故】菅直人元首相「私が東電や保安院に『メルトダウン』『炉心溶融』という表現を使わないよう指示したことは一度もない」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466092679/
【原発事故】民進幹事長「法的措置も」 炉心溶融巡る調査報告批判 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466134652/

防災相「阪神大震災でも議事録取らず」2012/1/31
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3102J_R30C12A1PE8000/
> 平野達男防災担当相は31日の閣議後の記者会見で、1995年の阪神大震災や2007年の新潟県中越沖地震の際に設置した
>非常災害対策本部などの会議でも議事録を作成していなかったことを明らかにした。阪神大震災が起きた当時は
>自民、社会、さきがけ3党による自社さ政権、中越沖地震は自民、公明両党による自公政権だった。昨年4月の
>公文書管理法の施行前とはいえ、ずさんな管理体制が続いてきたといえる。

> 平野氏は「議事録の公表はこれまでやったことがなく、記録も残したことがなかった」と指摘。
>「背景として会議をやれば記者会見で報告し、資料を公表することで十分という判断があった。
>政府全体として慣習があった」と語った。

460 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 08:00:31.98 ID:IB2827lP0
>>458
■「炉心溶融」は禁句ではなく、枝野自身も認めていた
--------------
「1?3号機すべてで炉心溶融の可能性高い」枝野長官
2011年3月14日22時0分
http://web.archive.org/web/20110317093034/http://www.asahi.com/national/update/0314/TKY201103140442.html

官房長官「炉心溶融の可能性高い」 福島第1原発2号機
燃料棒が一時完全露出
2011/3/14 23:45 (2011/3/15 1:31更新)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC1400T_U1A310C1MM8000/

平成23年3月14日(月)午後3(21:03〜)-内閣官房長官記者会見
22分45秒頃〜
記者
「あ、あの時事通信の○○です。あの2号機についてなんですが、あの燃料棒の、あのよ、溶解は、あの溶融は、あの起きたというふうに考えてらっしゃるんでしょうか。」
枝野
「あの、それが起きている可能性はあの高い、あの1、2、3、いずれともですね、確認はできませんが、起きている可能性が高い、という条件は、これは3つとも一緒だと思っています。」
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4527.html

461 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 08:08:58.95 ID:8desvyXw0
一番最初に炉心溶融メルトダウンしてると言ってテレビから消された学者って誰だっけ?
本当のことを言うと消されるなんて恐ろしいですな

462 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 08:15:48.07 ID:6ac3K00x0
枝野官房長官の会見全文〈14日午後9時3分〉2011年3月14日
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103140496.html

――2号機についてだが、燃料棒の溶融は起きたと考えているか。

 それが起きている可能性は高い。1、2、3、いずれも。確認はできないが、
起きている可能性は高いという条件は三つとも同じだ。

463 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 08:19:48.20 ID:6ac3K00x0
「マムシの善三」、東電「第三者委員会」でも依頼者寄りの“推認”
http://blogos.com/article/179882/

3人の委員の一人が、舛添要一東京都知事の「第三者調査」で厳しい批判を浴びた
元東京地検特捜部副部長の佐々木善三弁護士(現役時代のあだ名が「マムシの善三」)だ。

東電側には、「炉心溶融」の隠ぺいの意図はなく、技術委員会への対応は不適切だったが、
それも原災マニュアルの判定基準を知らなかっただけで悪意ではない、東電の側ではなく、
「炉心溶融」という言葉を使わないように指示した当時の(民主党政権の)「官邸」が悪かった
のだという、思い切り「東電寄り」の認定を行っているのである。

「第三者委員会」として、独立かつ中立的な立場で行われた調査とは思えない。

郷原信郎
2016年06月17日 13:21

464 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 08:20:38.45 ID:CLZneI+Q0
>>456

今更福一の話蒸し返しても、当時の政府最高責任者たる菅直人の評価が変わるわけじゃ無いのでは?
民進党及び反原発運動家にとってはフクシマ50を超える救国の英雄だろ?
関東2000万住民を放射線禍から救った事を今も誇らしげに語ってるもんな♪

東電が事故当時、規定通りに炉心熔融を認定していなかった問題が内部告発で判明したから、東電調査委で清水がその経緯を証言しただけに過ぎない。

465 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 08:27:09.74 ID:fBDop6k90
おまえら、もう忘れちゃってるやつが多すぎよ。
時系列だと、こうなってるっつうの。

12日には放射能の調査で、炉心熔融が起こったことは確実だと、学者は見ていた
   ↓
だから当日m,安全保安院の審議官はテレビの生中継で、『炉心熔融』と説明
   ↓
そのため、この日のすべての新聞には、『福島で炉心熔融』って見出し
この日の新聞を見てみ。
朝日新聞も、AFP通信、北海道新聞、沖縄タイムス、ロイターまで全部、炉心熔融って言葉を使ってるから。
   ↓
世界の新聞でも、すでに『炉心熔融』って記事が出て、世界中の人がもう知っていた
   ↓
でも、いきなり炉心熔融と言うと、国民の不安をあおるからけしからんって
ことになり、溶融と発言した審議官が更迭。
   ↓
安全保安院は、国の公的機関であって、更迭できる権限を持った人は、
首相官邸のみ
他の人には、左遷する権限はない。
   ↓
その代わりに新しい審議官になった人の所属は 『大臣官房審議官』
官邸の代弁者で、情報のコントロールをする人
   ↓
その人は、いきなり『炉心熔融』という言葉は国民に不安を与えるということで
使うなってことになった。
   ↓
その後、東電の副社長の会見途中で、官邸か炉心熔融の言葉を使うなって
メモが手渡した。


もう、このころには、世界の新聞が、放射能の分析で、炉心熔融したってニュースが
飛び交ってて、禁止したのは、日本だけなんだよ。

でも日本でも、その前日には、すべての新聞にとっくに『炉心熔融』って記事が載って
て、国民全員が知っていた。

つまり、単に官邸がパニックになって、官邸で頭がおかしくなった人が、場当たり的に
思いつきで指示してただけ。

466 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 08:37:58.19 ID:E7JUn3kk0
>>465
官邸にいた保安院が圧力をかけたんだな

467 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 08:40:45.39 ID:SGTBnMsJ0
こういう事があると反原発左翼の言ってる事もバカにできなくなってくるんだよな
国が右傾化してくると政府が色々隠蔽しだすっていう世界史の前例があるわけだし

468 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 08:44:32.41 ID:jL0jV2nj0
ミンスと一緒に官僚、そして東電も解体して原発禁止決定だな。

特に東電はトラブル隠しといい、国民馬鹿にしすぎだわ。

469 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 09:06:47.20 ID:sAlMFHsg0
>>467
まず世界史における前例の提示が必要

それから卑近な話だが、アメリカの大統領戦における、日本のマスコミ取材の取材能力言ったらない
トランプに関しては、あそこまでいいたいことをいえばきらうやつも出てくるわなwそこはどうでもいい

一番の問題点はヒラリーが、そのトランプと同じぐらいに嫌われているという点
なぜ同じぐらい嫌われているかに対し、まったくの考察が無いw

ここを明確に駅ない時点で、日本のマスコミには「含むところがある」としか言いようがない

470 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 09:11:08.27 ID:4qug3kQO0
でも、枝野ってメルトダウンしてるのか?って記者に聴かれてしてる可能性高いって言ってたよな

民主の肩持つわけじゃないけど東電だけは信用ならん

471 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 09:15:15.14 ID:sAlMFHsg0
>>465
内側のありようを「炉心溶融」という用語を使い、最大限危機を伝えようとした、中村審議官

彼は、一体どんな理由で、交代させられたの??
一体どんな理由で、広報官としてふさわしくなかったの??

472 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 09:21:11.39 ID:ivvez0UpO
★東電「第三者委」も依頼者の言い分で報告書 再び登場した「舛添の弁護士」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160617-00000006-jct-soci

473 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 09:21:39.85 ID:sAlMFHsg0
>>470
いってる
それは事実

だけど、中村審議官への処遇に対しては発言も皆無

まあ、都合の悪い側は「今頃中村審議官とかwwどんだけ必死なんだよ!!」という揶揄に徹するだけだがねww

474 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 09:29:32.93 ID:CcOqbMvK0
>>465
そういうのは客観的事実だけを羅列するもんだぞ
君の妄想てんこ盛りじゃ何の価値もない

475 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 09:36:51.84 ID:9LqGUaJtO
♪メ〜ルト溶けてしまいそう
マジだなんて
絶対にいえない… 
だけどメ〜ルト 
目も合わせられない
民に公表しないわ 
わたし
だって、我のことが〜
…保身なの

476 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 09:38:56.90 ID:oFQdrFne0
この選挙前の大事な時期に、あわせてか。
もう菅直人と鳩山由紀夫だけは勘弁してよ
という気持ちを思い出させてくれる。
意図的だろう。まあ、結局民進は芯だな。

477 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 09:42:12.74 ID:Nj+Rw6pQO
>>471
中村さんは即海外に転勤になった。
当局は、「もとから決まっていた人事異動」と言っている。

478 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 09:42:51.38 ID:Vnqrl2oJ0
「メルトダウンじゃないだす」

これは偶然の一致であって、電力業界と通じていたわけではない。
無知な素人教員が専門外のことに首を突っ込もうとして自爆しただけ。

479 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 09:49:12.45 ID:PKY4Mcch0
百歩譲って伝言ゲームでいつの間にかこうなったというのもないことはないが
SPEEDIの件とか何らかの隠ぺい工作はしてたから叩かれてもしゃあないな

480 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 09:56:24.24 ID:MXn6FvtS0
ただのアメ様上納金なのに思いやり予算と言えば国民を誤魔化せるみたいなやつか

481 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 10:26:37.19 ID:oFQdrFne0
あんな年季の入った失敗作炉をけちって使い倒ししようとするからだ。
新炉に更新して居れば防げたものを。間が悪かった、では済まないだろう。

482 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 10:39:22.30 ID:SqFsq0JV0
>>408

>東電に「炉心溶融=メルトダウンと言う言葉を出すと、パニックになるからやめろ」と言ったと言われてるわけだな

その通りだとしてもそれは当時の政府がアホですというだけ。


>これのどこが、「メルトダウンの事実を官邸が隠蔽した」ことに繋がるか、まともな頭してたら否定できるよねw?

混乱時だから誤魔化せるという発想があっただろう。
一度言っちゃったから隠蔽する気がないなんてアホかとw

そもそも官邸に隠蔽する気がなければ隠蔽はできない。
東電がどう主張しようが発表の権限は官邸にあるのだから。

483 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 10:42:06.03 ID:SqFsq0JV0
>>474

客観的事実を言うなら
炉心融解という表現を使うななんて命令を出せて実行できるのは
官邸だけだ。

484 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 10:54:08.64 ID:zoDMFX7K0
デマを流すには一銭もかからないが
デマを否定するには途方もない金銭的・人的コストを必要とする
 
それが選挙前に突然ふってわいてくる理由

485 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 11:07:25.67 ID:fBDop6k90
 
そもそも、当時の官邸は、菅総理が、真っ赤になって一日中怒鳴るまくって、
日本語でもない言語をどやしまくってた、って周りの人が言ってるんだよ。

だから、炉心熔融を隠蔽って言っても、まったく意味がなかったんだよ。

なんせ、世界では日本の注視しまくってて、出てくる放射能で、その前の
全世界には炉心熔融って、ニュースが出て、世界でも知らない人はいなかったんだから。

だから、世界中の人全員が炉心熔融だって知ってるのに、日本の官邸がその
言葉を使っちゃダメって言ったって、もう全世界が知ってたんだから。

菅のヒステリーっていうだけの話よ

486 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 11:08:32.10 ID:mG8//Xv30
>>483
そんな命令出す根拠も必要も無い。
東電にとって出してもらう必要はあったから、官邸の意向とウソついた可能性が最も高い。

現に注水に関して東電の武黒は官邸の意向だとウソをついて現場を混乱させた前科者。

487 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 11:12:29.91 ID:uyhGnK6O0
>>72
どーせなら殴りに行って欲しかったw

488 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 11:45:38.07 ID:aEXJE/2z0
収束宣言

489 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 11:55:27.85 ID:xtpbvqju0
>>483
東電の隠蔽工作

http://lite.blogos.com/article/179882/

490 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 11:58:28.98 ID:kRduaSCV0
まあ炉心溶融=メルトダウンしてもこの程度とわかったのは
良かったのか悪かったのか

491 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 12:08:39.14 ID:xtpbvqju0
原発大好き池田信夫ちゃんによると
福島原発事故は炉心融解だがメルトダウンではないそうだ

爆笑

492 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 12:08:47.90 ID:xtpbvqju0
http://agora-web.jp/archives/1671528.html

493 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 12:13:03.55 ID:jL0jV2nj0
>>485
班目「水素爆発するなんて思わなかったんだもん」

とか言われたら、
俺も管みたいに怒鳴る自信があるな。

494 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 12:14:59.49 ID:ZcBT/0vfO
>>486
やはり武黒か

495 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 12:16:49.89 ID:ZcBT/0vfO
>>485
東電「菅のおっさんが何か喚いてるよwww」←こうだと思う

496 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 12:18:20.73 ID:tAtUZ2yF0
役員は事故責任をとれ

497 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 12:19:26.38 ID:gG05CO+V0
民心が恐怖でパニックを起こすのを防いだんだろ。問題無いわ

498 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 12:20:13.63 ID:29IYPFnf0
損傷と溶融
言葉の違いで何か問題でもあるのコレ?

499 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 12:21:14.94 ID:vilZiEK60
東電が、メルトダウンの情報を隠した。

しかし、オレは知ってたけどねw

500 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 12:24:12.30 ID:vZo68MYN0
当時官邸(政府)自体会見で炉心溶融の可能性認めてただろ。
消防署の(方から)来ました的ないい加減な発表してんじゃねえよ。
当時官邸にいた関係者全員のリストだせよ。

501 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 12:26:09.14 ID:S9OE3amO0
省官僚の人事権は事務次官しか持ってない
溶融!ってしゃべって更迭された保安員は、

官邸ではなく 経産省幹部 に首にされた

つまり、溶融と言って欲しくなかったのは、
その当時の

経産省幹部



つまり、利権が絡んでるだけの話
東電は、政府の意見は聞かないが、経産省の意見は聞く

502 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 12:27:15.17 ID:9g+IjCI20
自民党ってくそだよな
安倍は早く原発事故の責任をとって政権交代しろ

503 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 13:25:34.64 ID:nhzBW1Ri0
>>500
枝野が炉心溶融の可能性を問われ「高い」と答えているのが
テレビで放送されていた。

504 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 13:37:36.26 ID:bjPcKeR50
そうね。今はっきりしているのは東電が炉心溶融を隠していたこと。
民主党のその言葉を言うなという証拠はない。
状況証拠は民主党や菅直人がそんなことを言うはずがないだろうと推定させるもの。

おまけに、それを言ったという根拠は元東電社長が言っていたということだけ。

当時の官邸の誰が言っていたかも知らぬ存ぜぬで無責任としか言いようがない。
確認もしていない。菅直人首相にも問い合わせもしていない。

505 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 13:44:04.25 ID:n25IuWSF0
>>501
だよなぁ
炉心融解という言葉を使って変えられた保安院も
経産省の指示で官邸ではない
どう考えも経産省動いてる

506 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 13:45:21.48 ID:wJsbgGWn0
>首相官邸からの指示として
>「この言葉(炉心溶融)は絶対に使うな」と伝えていたことも判明した。
菅直人に罰を与えるべきだろ
うやむやにしていい問題じゃない

507 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 13:49:18.20 ID:OrBGDXHq0
 
東電は、録画テープを音声付きで全面開示すればいいんだよ

508 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 13:53:07.30 ID:tRvNPeEJ0
原発事故関連の情報って毎回ほぼ例外なく
懸念されていた事態が予想通りの悪い方向に起こってたってのが後から次々判明するよね

メルトダウン、汚染水、甲状腺ガン、食べて応援…
後になって、やっぱりあの頃心配されていた通りじゃん!という話ばかり

509 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 13:57:21.48 ID:/6jHTYY+0
>法的手段検討、って東電がらみの訴訟が被告から会長・社長・副社長をどれも抜いてて
>肝心なところしゃべらせない戦術とってるのにわざわざ自分からしゃべらせにいくとか
>枝野はアホなのかwwwwwww

>発狂してんの枝野だけだからな
>こいつが原因で間違いない

>検討ってだけだからな。いやしくも野党第一党やその幹部が民間を訴えるとか
>ほんとにやったら伝説級だw

>やりそうなのが笑えないっていうかぜひやってくれw

>法廷で事実を明らかにすれば国民の理解は得られるぞ
>ミンスが事故処理を誤り被害を拡大させたという事実が理解される

510 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 14:07:50.87 ID:1928JQ6B0
>>504
> おまけに、それを言ったという根拠は元東電社長が言っていたということだけ。
それも根拠になってない。

ttp://www.sankei.com/affairs/news/160617/afr1606170002-n1.html
> 報告書では、当時の清水正孝東電社長が“溶融隠し”を「指示した」と明記したものの、清水氏自身は検証委の聴取に対し
> 「記憶が薄れている」と認めていない。

東京新聞が「推測」を「判明」と書いちゃって、それを普段マスゴミ言ってるネトサポがそのまんま受け取ってるのが笑いどころ

511 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 14:25:09.52 ID:d2DPH3uv0
事故の頻度や確率って、福島以前は「数万年に一度」だったよな

ド嘘吐きだからな、原発推進派は。
他人への同情や共感に乏しく、自分が、今が良ければ
後は野となれ山となれと考えている。

原発事故が起きれば、これまで儲けた金で海外に高飛びすればいいと思っている
日本への愛国心など一かけらもありゃしない

512 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 14:39:31.31 ID:YlsnzVId0
>>505
中村の更迭理由は、

官邸に全く報告のない、"東電-保安院(経産省)" の利権組みの

情報で記者会見がどんどん開かれたため

これに官邸が懸念を示したから。

何度も出ているように、

東電-経産省 この情報が実際には「内閣官房」に届いていなかった

しかしながら、「建物としての官邸」には、当時各関係者がこぞってつめていたため、

官邸の指示 = 内閣の指示 ではなかった。

原発の場合、官邸に詰めていた東電幹部と経産省幹部が

勝手情報交換のフィルタをかけ、実質の指示窓口になっていた

513 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 14:43:58.33 ID:YlsnzVId0
>>512

○勝手に情報交換のフィルタをかけ、実質の指示窓口になっていた

それに不快感を内閣が示した事から、一応の建前として、

記者会見担当を変えた。

また、中村氏本人からも休みたいとの申請を受けており

当事者らにとっては好タイミングだっただけ


だが、相変わらず東電から内閣官房に来る情報には強いフィルタがかかっており、

ある機会に管が激怒して東電本社に乗り込んでいった

514 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 14:58:55.77 ID:ZcBT/0vfO
>>511
「数万年に一度」も一基につきだったら結構高い…

515 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 15:00:45.56 ID:NI2ORKvc0
>>91
91はもっと評価されるべき
答えはこれしかないだろ

516 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 15:04:40.74 ID:DTjWPPR80
>首相官邸からの指示として「この言葉(炉心溶融)は絶対に使うな」と伝えていたことも判明した。

「首相官邸(にいた武藤)からの指示」だわな

さすがにこの件で菅に濡れ衣着せるのは無理

517 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 15:05:31.34 ID:YlsnzVId0
中村の更迭理由は、

内閣に全く報告のない、"東電-保安院(経産省)" の情報、

利権組みの情報で記者会見がどんどん開かれたため

内閣がその 「情報発信の構図」 に懸念を示したから。

何度も出ているように、

東電-経産省 この情報が実際には「内閣」に届いていなかった

内閣は情報が上がってこない中で、そんな裏をかくような指示を出せる状況ではなかった

一方で、「建物としての官邸」には、当時各関係者がこぞってつめていた。

特に原発の場合、官邸に詰めていた 「東電幹部」 と 「経産省幹部」 が

勝手に情報交換のフィルタをかけやりとりし、内閣が感知できない指示役のようになっていた

官邸の指示 = 内閣の指示 には必ずしもならなかったのだ。

518 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 15:06:47.44 ID:YlsnzVId0
それに不快感を内閣が示した事から、

一応の建前として記者会見担当を変えた。

また、中村氏本人からも休みたいとの申請を受けており

当事者らにとっては好タイミングだっただけ


東電にとって、

「官邸」=「官邸の建物にいる(東電幹部の)○○さん」


相変わらず東電から内閣官房に来る情報には強いフィルタがかかっており、

ある機会に管が激怒して東電本社に乗り込んでいった

519 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 15:10:21.57 ID:SqFsq0JV0
>>486

>そんな命令出す根拠も必要も無い。

ミンスなら面子のために事実の捏造なんか
よくあることだが。

520 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 15:11:00.04 ID:KezYzv920
パナマ東電必死過ぎ(笑)

521 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 15:11:17.41 ID:DTjWPPR80
>>518
中村を代えたのも武藤だろ

522 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 15:13:15.88 ID:jnAgKdXv0
>>205

菅直人です

逮捕まだァ

523 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 15:14:14.26 ID:SqFsq0JV0
ミンス信者が無謀な擁護をしているなw
当然だけど東電がなんと言おうと炉心融解って発表してしまえばいい。

524 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 15:17:41.81 ID:YlsnzVId0
>>521
まぁ、そのあたりの個人名の断定は難しいとしても、

色としてはそんな感じだろうな。

基本的に忘れてはならない事は、

経産省・東電 ・・・ 原発の信用を失いたくない。原発を廃炉にしたくない。
当時の内閣 ・・・ 原発は過渡期電源であり存続に固執しない。 情報が入ってこない。

この2項対立とも言えてしまう構図の中で激しい押し合いが成された事。

管がどこかで「恐ろしい勢力に四方から攻撃されている」と言ったのは、

上記の東電・経産省との直接対決に加え、東電が操る

電通マスコミ各社、経団連、電総連、民主内の原発利権、

これら全てから攻撃、シカト、事実捏造、などをされていた事を物語るだけ

525 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 15:17:50.46 ID:5Mth+0no0
東電内部での命令なら「社長からです」で済む話

それをあえて「官邸からです」と言っているのだから
それに類することがあったのだろうと推認できる

何も間違っていない

526 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 15:20:14.24 ID:5Mth+0no0
東電幹部、民主党政権幹部ら当事者は全員生きているのだから

国会で証人喚問をすればいいだけ

527 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 15:20:29.70 ID:ZcBT/0vfO
みんなパナマ東電が嫌いなだけだと思うよw
>>523は自民信者なんだろうけど

>>525
官邸のフェローじゃないかな

528 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 15:23:40.33 ID:jnAgKdXv0
昨日のニュース映像(音声付き)見たら
2011の記者会見に後から紙を持って来た人が
「これとこれは使わないでください」
って指さしてた

その紙持って来た人に、誰から頼まれたか聞いて、その人にも誰から頼まれたか聞いて、また
その次の人って聞いて言ったらわかるじゃん。
菅か枝野って。

マムシの善三、またまた怠慢だな。

529 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 15:31:48.47 ID:fLfjaF2yO
東電社長「炉心溶融なう」

530 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 15:51:17.25 ID:jWyuGdf/0
>>528 そこで「官邸からの指示」の声も入っていたぞ。
本当に官邸だったのか通産省だったのか東電が官邸からという事にしたのかは不明だが。

531 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 15:52:49.39 ID:jnAgKdXv0
ヤメ検

ちゃんと調べろや

532 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 15:54:37.60 ID:DTjWPPR80
>>530
「首相からの指示」じゃねーだろ?

東電の武藤も保安院の役人も官邸にいたんだから、そっからの指示ってこと

533 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 15:58:21.93 ID:Jqz74mkc0
今週、久しぶりに1Fに行ってきた。緑がどんどん減っている印象。
海は青かった…

534 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 16:00:01.72 ID:5Mth+0no0
>>532
>そっからの指示ってこと

なんで断定してんだよw

そもそも東電の武藤が東電社長に指示するわけないだろw

535 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 16:04:31.65 ID:OrBGDXHq0
役人の口添えがあれば指示を出すだろ

誰が指示したかすら言わないで隠しているんだから
よっぽど東電に都合が悪いんだろう

536 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 16:05:15.04 ID:1djmQWtf0
海外だと初めからメルトダウンで報道されてたよね??

537 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 16:06:30.71 ID:DTjWPPR80
>>534
清水は事務屋、武藤は自分では原発の専門家のつもりで社内的立場もそう

んで、官邸から指示して海水注入止めようとか、原発の技術のことは何もわからないまま
盲滅法に原発利権を守ろうといろいろと出鱈目の限りを尽くしてたのが武藤

538 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 16:06:48.12 ID:jL0jV2nj0
>>530
武黒だったかが、官邸を説得できないから命令権が無いのに、勝手に現場に指示入れていたみたいだし、
当事者の東電の命令系統もぐちゃぐちゃ。
官邸といっても誰の命令かもはっきりしないとか、責任逃れじゃねえの?

実際、「炉心融解って言葉を使うな、っていう空気はあった」っていう理由で、この社長の判断を擁護するような、
くそ三者委員会の報告書だし。

539 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 16:14:05.23 ID:CyHoStkMO
だいたい菅とかが本当に指示してたんなら、安倍がこれ幸いとでかく宣伝してくるだろ?逆に菅は正確に公開してかまわない言ってるくらいだしさ。
はっきり明言して裁判やでかくなりだすと嘘になるから、曖昧にしてなんとなくイメージを下げる行動にしてるんじゃない?

540 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 16:20:13.11 ID:iWm3QMPN0
原発事故直後は、東電 保安院 官邸と3つの会見が別々に行われていた
同様に東電 保安院 官邸との意思疎通がバラバラ

541 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 16:23:18.71 ID:DTjWPPR80
官邸としての会見じゃなくて官邸からの指示だから、官邸にいれば誰からでも出せる

「消防署のほうから来ました」より簡単

542 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 16:28:25.43 ID:vY/5prdl0
炉心溶融って何?

炉心溶融って何?

炉心溶融って何?

543 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 16:28:30.38 ID:iWm3QMPN0
当時の官邸内には東電役員、保安院、NRCなどが常駐してアドバイスしていた

544 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 16:30:33.93 ID:jnAgKdXv0
>>541

電話に出た人に誰の声っぽかったか聞けよ〜

電話した人は誰の指示だったか言えよ〜

マムシならそこまでやんないとな

545 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 16:31:41.40 ID:oXKdCNqI0
カスだねえ。
ネトサポがミンスよりマシというたびに
庇ってやってるけど
やはり原発対応は擁護出来んわ。

546 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 16:38:12.33 ID:jnAgKdXv0
>>541

電話だったら最後に

「失礼ですが」

って相手の名前きくよね?

先に相手が名乗ってたらもっとわかるよね?

547 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 16:40:32.32 ID:DTjWPPR80
>>546
電話受けた清水は、武藤の声だとわかってたろ

548 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 16:56:34.42 ID:lPYO3nZeO
官邸に詰めてた東電関係者からの指示、略して官邸から、かもな

549 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 17:08:39.71 ID:B0hMltrG0
あの頃2chでも嘘を嘘と見抜けとか言ってメルトダウン全く認めないやついたけど。
メルトダウンなら原子炉下で蒸気爆発が心配されてもウソを嘘ととか言い出すやつがいるんだろな。

550 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 18:12:12.20 ID:ZayCJz9+0
ナチと東電社員は全員処刑しろよ

551 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 18:28:46.65 ID:1928JQ6B0
>>547
清水は「記憶がない」って否定してるんだが?

552 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 18:44:15.07 ID:aMWHMOxR0
事故の対応で枝野ら菅内閣は、情報統制する圧力はかけてたよ。


当時の時系列まとめ

◆3月12日 保安院中村審議官「メルトダウン始まった」と会見(13日以降姿が消える)
http://pbs.twimg.com/media/CcUGFcaUsAAY35E.jpg
 ・政治家サイドが中村審議官の発言を問題視していた(保安院次長の事故調証言)
 ・菅首相や枝野官房長官が会見報道で知るというのはおかしいから
  ちゃんと事前に連絡するよう保安院に指示した。(菅総理秘書官の事故調証言)
http://i.imgur.com/fckmfJH.jpg
http://i.imgur.com/GNz09s7.jpg

◆3月12日 東電がマスコミもいる会議場で原発事故写真を公表。
◆3月13日 官邸で枝野らが「事前連絡なしに公表した」と東電清水社長を呼んで注意。
 →「発表する文面や資料は事前に官邸の了解を得るよう」東電清水社長が現場に指示
http://i.imgur.com/wLqFf3C.jpg

◆3月14日早朝、3号機の圧力が異常上昇したが東電と官邸内で調整がつかず、東電は広報を見送り。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2011122702100005.html
◆3月14日夜中、東電の会見途中に「炉心溶融とメルトダウンの文言は使うな」と指示が入る

(後日談) 福山哲郎官房副長官(当時)が後に官邸内で
 「枝野長官が『情報管理を徹底しろ』という趣旨のことを言ったにしても、
  ちゃんと必要な情報は公開すべきではなかったか」と議論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325976533/
2016年3月 枝野 「少なくとも私は炉心溶融隠しの会見指示を出してない」
http://i.imgur.com/xBRGIKH.jpg

553 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 18:59:15.96 ID:OrBGDXHq0
>>551
「記憶がない」って政治家がよく付く嘘だろ

そういう重要な指示受けて誰だか忘れるなんてあり得ない

554 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 19:03:28.93 ID:1928JQ6B0
>>553
指示出したことそのものを記憶がないと否定。

555 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 19:18:26.20 ID:OrBGDXHq0
 
東電の持っている録画テープを音声付きで公開すべきなんだろ

記憶がよみがえるんじゃないかな?

556 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 19:27:55.92 ID:UqpS4Yt90
原子力保安院を更迭できるぐらい東電って強かったンか

557 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 19:32:12.63 ID:fBDop6k90
東電に菅が入ったときは、菅が音声録音をとめさせた。

いつもは自動録画、自動録音するはずなのに、それがよりによって音声だけ
消えてるという謎。

そもそも菅は、東電に行った理由が、東電が撤退するから撤退させないためって
発言していたが、あとでそれが嘘だと判明。
事前に撤退なんかしないって知っていた。

証拠隠滅だろう。

558 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 19:52:01.05 ID:Fe44KzKE0
東電クオリティー
・「官邸側の指示」と発表した調査結果は、東電の下で設置された第三者調査委員会の調査
・その調査委の3人のうちの一人は枡添と猪瀬にも関わってた、汚職の守り神とも呼ばれる弁護士が担当
・官邸側への聞き取りはゼロのまま発表へ

559 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 19:54:39.87 ID:Fe44KzKE0
>>557
それは完全なデマだ。

東電側がなぜかその部分だけ録音を紛失したと話してるw
それに対して菅は怒っていて、出せと言っているからな

560 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 21:01:18.53 ID:YlsnzVId0
中村審議官の交代の理由は、

内閣に全く報告のない、"東電-保安院(経産省)" の、

利権組みの情報で記者会見がどんどん開かれたため

内閣がその 「情報発信の構図」 に懸念を示したから。

何度も出ているように、

東電-経産省 この情報が実際には「内閣」に届いていなかった

内閣は情報を待つばかりで、政治的に裏をかくような指示を出せる状況ではなかった

一方で、「建物としての官邸」には、当時各関係者がこぞってつめていた。

この未曾有の混乱で、官邸の指示 = 内閣の指示 には必ずしもならなかったのだ。


特に原発の場合、官邸に詰めていた 「東電幹部」 と 「経産省幹部」 が

勝手に情報交換のフィルタをかけやりとりし、内閣が感知できない指示役のようになっていた

561 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 21:02:21.80 ID:YlsnzVId0
それに不快感を内閣が示した事から、

一応の建前として記者会見担当を変えた。

また、中村氏本人からも休みたいとの申請を受けており

当事者らにとっては好タイミングだっただけ


東電にとって、

「官邸」=「官邸の建物にいる(東電幹部の)○○さん」。


相変わらず東電から内閣官房に来る情報には強いフィルタがかかっており、

ある機会に管が激怒して東電本社に乗り込んでいった

562 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 21:03:44.95 ID:YlsnzVId0
基本的に忘れてはならない事は、

1;経産省・東電 ・・・ 原発の信用を絶対に失いたくない。原発を絶対に廃炉にしたくない。
2:当時の内閣 ・・・ 原発は過渡期電源であり、存続に固執しない。 情報が入ってこない。

この2項対立構図の間で激しい押し合いが成された事。

管がどこかで 「恐ろしい勢力に全方向から攻撃されている」 と言ったのは、

上記の東電・経産省との直接対決に加え、

電通マスコミ各社、経団連、電総連、民主内の原発利権、

これら全てから攻撃、シカト、事実捏造、などをされていた事を物語る

563 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 21:11:57.80 ID:SqFsq0JV0
>>559

それ管の一方的な主張

564 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 21:14:28.71 ID:WEUPnI530
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2800373.html
こいつらメルトダウン、炉心溶融の言葉を絶対タブーにしてただろ
住民の生命はどうでもよくて風評被害対策最優先するような奴らばかりだから

565 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 21:22:50.77 ID:OrBGDXHq0
>>563
証拠は録画テープにあるんだから、開示すればすむこと

566 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 21:27:05.43 ID:SqFsq0JV0
>>565

あるというのが管の主張だけだろ

567 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 21:28:50.13 ID:YlsnzVId0
溶融をバラしたとされる中村審議官の交代の理由は、

内閣に全く報告のない、"東電-保安院(経産省)" の情報、

利権組みの情報で記者会見がどんどん開かれたため

内閣がその 「情報発信の構図」 に懸念を示したから。

何度も出ているように、

東電-経産省 この情報が実際には「内閣」に届いていなかった

内閣は情報を待つばかりで、そんな裏をかくような指示を出せる状況ではなかった

一方で、「建物としての官邸」には、当時各関係者がこぞってつめていた。

この未曾有の混乱で、官邸の指示 = 内閣の指示 には必ずしもならなかったのだ。


特に原発の場合、官邸に詰めていた 「東電幹部」 と 「経産省幹部」 が

勝手に情報交換のフィルタをかけやりとりし、内閣が感知できない指示役のようになっていた

568 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 21:29:50.70 ID:YlsnzVId0
それに不快感を内閣が示した事から、

一応の建前として記者会見担当を変えた。

また、中村氏本人からも休みたいとの申請を受けており

当事者らにとっては好タイミングだっただけ


問題なのは東電にとって、

「官邸」=「官邸の建物にいる(東電幹部の)○○さん」。


相変わらず東電から内閣官房に来る情報には強いフィルタがかかっており、

ある機会に管が激怒して東電本社に乗り込んでいった

569 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 21:32:20.38 ID:BYEBE01zO
>>471
当時、実況に入り浸ってた。その頃のこと思い出した。

この審議官、絶対に消されると書かれてたら、本当に消えたから不謹慎ながら笑ってもうた。

570 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 21:36:21.52 ID:BYEBE01zO
先日のニュースで元副社長の会見で東電関係者が元副社長にメモ見せて
官邸からこの言葉を避けるようにと言ってる場面が流れてた。

その言葉は何か分からんが官邸から何かの言葉を使うなという指示はあったのは事実だよね

571 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 21:43:18.41 ID:OrBGDXHq0
>>566
公開すると都合が悪いことでもあるのか?

官邸の指示でやったことが証明されれば、東電の責任は問われなくなるぞ?

572 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 21:50:27.90 ID:1928JQ6B0
>>566
証拠はあったけどなくしましたキリッ、は無条件に信じるわけだ。
いわゆる池沼ってやつだなw

573 :名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 23:23:35.22 ID:Yf6VIgrI0
>>346,1
2ちゃんと言えど、ここに書き込んでいる管&枝野批判は
大勢の自民党員&電通が印象操作で書き込んでいる奴等
一般国民が 『管が悪い、枝野が悪い』 などとは書き込まないよ

574 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 01:30:21.97 ID:T3shKtWw0
東電と電通ってそっくりだな
擁護してる連中も

575 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 01:31:36.90 ID:7rL8wPuk0
この清水ってのはほんとろくでもねえな。

576 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 03:07:08.07 ID:pIvGY6Uf0
>>431
この報告書は参院選用のプロパガンダ。
官邸=東電ラインによる。

日本の最重要課題は
フクイチの原子炉の核燃料がどこにあるか?

首都圏大震災と南海・東海・東南海地震
メルトスルー核燃料による地下水脈汚染
原発汚染水漏れ

を理由に
東京オリンピック中止・ロンドン代替開催
の可能性あり。

577 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 03:32:17.74 ID:YWmqIlHy0
まあこれだけでも東電は民主党政権を相当恨んでるのはわかるわけで、面白い

578 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 03:40:04.03 ID:HY8awSXg0
民主を恨んでるんじゃなくて自公じゃないと都合が悪いんだろ

579 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 03:44:35.21 ID:geBucpza0
オリンピックのスタジアムで開会宣言のときに、
しずしずと重そうな鉛の分厚い大きな容器が運ばれて来て、
この中に溶融核燃料を閉じ込めてあります。
パンドラの箱のようなものですが、完全にコントロール
されていますからご安心下さいと、世界に向けてアピールする。
そのとき地震で会場が大きく揺れて、容器がころんで蓋が、、。。。

580 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 04:51:13.62 ID:OXuZUO2b0
>>579

東京オリンピックやめた方がいいな

夏なのにみんなクーラーつけてテレビばかり見るもんな。

オリンピックなんかやんないで、テレビばかり見てないで、海に山に、
自分たちで身体動かして健康になろう。

581 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 04:54:03.41 ID:lhqibISHO
俺は東京オリンピックも舛添も決まったときがっかりしたんじゃー

582 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 09:14:27.56 ID:Zvn0UGiK0
>>568
おまい、無駄な改行おおすぎ。
そんなに目立ちたいのか?

583 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 09:24:10.19 ID:cOO0TgNz0
いまだに東電擁護、原発推進に“ご熱心” 東電労組とは何者?
http://biz-journal.jp/2012/09/post_664.html

東京電力の労働組合の支持政党は?
http://okwave.jp/qa/q6715481.html
先ほどの統一地方選でも多数候補が出ています(民主党公認、推薦、無所属)
http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/168.pdf
 電力総連の支持政党は当然のように民主党です・・HPにリンクが張られています

584 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 09:25:37.29 ID:PgzryB+K0
枝野なら指示してそう

585 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 09:27:46.98 ID:LrDiEKEx0
与党民主と東電だけじゃなくメディアも炉心溶融とかメルトダウンが禁句扱いだったろ
どれだけ国民を馬鹿扱いしてるんだと呆れて見てたよ

他人事みたいに報道すんじゃないよ馬鹿メディア

586 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 09:30:23.28 ID:m0nQCFnl0
官邸(じたみ)

587 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 09:31:50.34 ID:m0nQCFnl0
じたみ「かんていだお。炉心よーゆー。よーゆーなお。」

588 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 09:38:40.97 ID:Cruz3OmY0
東電はどこまでもクソだな

589 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 10:09:37.27 ID:oK1HHK1t0
この板にいた安全厨はどうしているのかな
嘘でも偉いさんがそう言えばどや顔するって変なの

590 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:43:00.88 ID:RvpeGmKo0
「溶融」と初めて口にした中村審議官の交代の理由は、

内閣に全く報告のない、"東電-保安院(経産省)" の情報、

利権組みの情報で記者会見がどんどん開かれたため

内閣がその 「情報発信の構図」 に懸念を示したから。

何度も出ているように、

東電-経産省 この情報が実際には「内閣」に届いていなかった

内閣は情報を待つばかりで、政治的に裏をかくような指示を出せる状況ではなかった

一方で、「建物としての官邸」には、当時各関係者がこぞってつめていた。

この未曾有の混乱で、官邸の指示 = 内閣の指示 には必ずしもならなかったのだ。


特に原発の場合、官邸に詰めていた 「東電幹部」 と 「経産省幹部」 が

勝手に情報交換のフィルタをかけやりとりし、内閣が感知できない指示役のようになっていた

591 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:44:33.44 ID:RvpeGmKo0
それに不快感を内閣が示した事から、

一応の建前として記者会見担当を変えた。

また、中村氏本人からも休みたいとの申請を受けており

当事者らにとっては好タイミングだっただけ


問題なのは東電にとって、

「官邸」=「官邸の建物にいる(東電幹部の)○○さん」。 

であったこと。

相変わらず東電から内閣官房に来る情報には強いフィルタがかかっており、

ある機会に管が激怒して東電本社に乗り込んでいった

592 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:45:34.05 ID:RvpeGmKo0
基本的に忘れてはならない事は、

経産省・東電 ・・・ 原発の信用を絶対に失いたくない。原発を絶対に廃炉にしたくない。
当時の内閣 ・・・ 原発はただの過渡期電源であり、存続に固執しない。 情報が入ってこない。

この2項対立構図の間で激しい押し合いが成された事。 

管がどこかで 「恐ろしい勢力に四方から攻撃されている」 と言ったのは、

上記の東電・経産省との直接対決に加え、

電通マスコミ各社、経団連、電総連、民主内の原発利権、

これら全てから攻撃、シカト、事実捏造、などをされていた事を物語る

593 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 14:06:26.61 ID:94kbroMw0
民進党は「官邸の指示」とは具体的に誰が指示したのか、
調査するつもりはないのか?
菅も枝野も「自分は指示していない」というだけで、
「誰が隠蔽を支持したのか、徹底的に調査する」とは全く言わないよはなぜか?
メディアも、民進党に対して、真相解明をするよう要求しないのはなぜか?

やはり、調査すると民進党に都合が悪いんだろ?

594 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 14:20:10.86 ID:es0bTvq80
重大事故の際、政府がウソをつき、ごまかしまくることが実証された
ま、政府なんてそんなもんだがね

595 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 15:07:01.29 ID:Ptba8C0iO
>>593
でも菅は公開してもいいって言ってるんでしょ?>>282

596 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 15:52:29.53 ID:7ou6aCPN0
東電擁護するなら推測じゃなくて時系列ごとの根拠となる証拠もってこいよ

弁護士とおなじ「思われる」だけじゃ説得力ゼロだよ

597 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 16:04:50.24 ID:hB9BAjso0
東電の第三者委員が舛添の御用聞き弁護士と同一人物なのは爆笑

クライアントの言いなり

598 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 16:11:48.78 ID:QSfyAJi8O
こんな臭いニュース w

599 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 16:20:03.76 ID:x/RsARqG0
>>597
善三(悪三?)は第三者などではなく
当事者の代理人なんだよなww

600 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 16:22:00.06 ID:PGbTya3h0
原子力に詳しい首相の命令かぁ

601 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 16:22:37.26 ID:63ri9oQX0
>>3
菅だったらまず名前が出せるはずだが
基本的に裏で指示できるのは東電幹部に党員をぎっしり詰めてる自民の誰かになる
民主はろくにコネがないから表向きの指示しかとばせん

602 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 16:29:01.39 ID:n81B6iV40
これは相当おかしいことが裏で起きてるからな

炉心溶融・メルトダウンをどの時点で気がついていたのか明白じゃない
公表を規制したのが首相官邸か東電かはっきりしない

603 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 16:30:11.23 ID:63ri9oQX0
>>600
もしそうなら積極的に名前を出すはず
東電役員や社長は自民に数千万献金したりそのまんま自民党員だったりと明確に自民寄り
民主を叩く材料を公開しない理由がない

604 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 16:31:07.10 ID:6WU+MvL80
革マル枝野が真っ先に反応したな
スルー耐性のなさにワラタ

605 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 16:32:15.67 ID:63ri9oQX0
避難を遅らせ被害を拡大させることで時の政党を追い落としやすくするために嘘の発表を・・・?

606 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 16:35:24.01 ID:n81B6iV40
あともう一つおかしなこととして
早期から汚染水対策を問題にしていて、現在の凍結表土方式ではなく
厳重な汚染水囲い込みを指示しようとしていた内閣総理大臣補佐官の馬渕が
補佐官就任数ヶ月で首相から退任に追いやられてる

あのとき、汚染水対策をしていれば今の汚染水問題は軽微ですんだのに…

607 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 16:44:55.16 ID:S4XNpuyV0
>>604
選挙前だから、スルー出来ないでしょ。

608 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 16:45:39.04 ID:BN6BQjYG0
清水出せ

609 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 17:19:33.57 ID:rn96L/BD0
メルトダウン、メルトスルーを
知らない奴は、あほ。

私は、既に知ってた。

610 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 18:58:12.60 ID:MwKeS15v0
>>559
そもそも辻褄が合わないだろ。

菅の主張は、東電に行って、絶対に撤退させない、おれがとめたんだって
言い張ってる。

でもあとで明らかになってしまったが、調査報告書には、東電の社長から菅が
直接、撤退しないということを聞いていたことが明らかになっている。


菅の言ってることは、ぜんぜん辻褄が合ってないから。


>同日4時頃、菅首相は官邸に清水社長を官邸に呼んで「福島第一原発
から撤退するつもりであるのか尋ねた」。清水社長は「そんなことは考えて
いません」と明確に否定した。

これで、官邸の「全員撤退」の誤解は解けたはずです。にもかかわらず、
菅首相は、15日早朝、東電本店に設置された統合対策本部を訪れた際、
次のような言葉を、怒りにまかせて喚き散らしたというのです。

>その後の調査で、菅首相は、先に紹介した通り、東電に「全員撤退」の意思
がないことを知っていたことが明らかとなりました。ということは、東電本社に
おける氏の言葉は、東電の全面撤退を押し止めるためのものではなく、単に
東電本社の職員に対して”全社員が一丸となって命がけで事故対応に当た
れ”と「叱咤激励」するためのものだった(実際は怒りにまかせて喚き散らし
た)ということになります

611 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 19:01:17.27 ID:MwKeS15v0
菅はただでさえ、演技、嘘が多いんだよ。

たとえば、ヘリコプターで福島に行ったときも、緊迫した状況だったって
言ってても、動画を撮影するカメラマンと、静止画を撮影するカメラマンを
二人も連れて行って、なおかつ、ヘリから降りるときも、急いで降りたわけじゃなくて、
最初にカメラマンを下ろして、カメラの位置をセットしてから、自分が急いで
降りる演出をやった。

もう、何からなにまで、パフォーマンスでやってたんだよ。
しかもベントをすることになっていたはずなのに、防護服すら着ないで
ヘリから降りた。

612 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 19:49:53.87 ID:K2b4srDr0
>>593
> 民進党は「官邸の指示」とは具体的に誰が指示したのか、
> 調査するつもりはないのか?
まずそもそも、調査するのは第三者委員会の仕事な
民進はそれを受けて、調査に協力する立場
でも第三者委員会が民進党に聞き取りもせず、
発表後の民進党からの問い合わせにも応じず

さて都合が悪いのは誰なんでしょうか、という話

613 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 19:55:45.77 ID:Krb85kXX0
>>24
メルトダウンよりメルトスルーのがヤバいねだが

614 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 20:29:21.20 ID:S4XNpuyV0
菅総理が率先して、自分の晴れ姿を撮らせたわけじゃないよ。
映像記録も必要なんだろう。カメラマンに事故の深刻さは解らないよ。
原発へ乗り込んで、手動ベントを急かせたのは、紛れもなく
菅総理の功績だ。
清水社長も総理に会う前は、撤退させる気満々だったんだろう。
「撤退はあり得ませんよ」と言われて、ハイと答えたと書かれている。
4年近く前に出版された、菅直人の本に書いてある。
事実無根なら、抗議してるだろう。

615 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 20:35:17.92 ID:/oEkSq/Y0
こんなもん安部の陰謀だろ?
民進支持率爆上げなんだから不発に終わった

616 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 20:52:05.03 ID:UMUlysII0
その通り。

617 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 21:56:40.66 ID:S4XNpuyV0
自民党と東電の、民進党ネガキャンも、マムシの所為で逆効果。

618 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 22:24:44.66 ID:dC7pw+aX0
>>597

>東電の第三者委員が舛添の御用聞き弁護士と同一人物なのは爆笑


このテのインチキには欠かせない人材として知れ渡ったなw

619 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 22:32:19.58 ID:Z06a2Oxs0
どうせ後で絶対バレる事を無駄に隠すとどうなるか
子供の頃に体験しなかったのかこいつらは

620 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 23:04:37.85 ID:4/iJp7jX0
しょうがないと思うけどな
当時原発の仕組み核分裂の仕組み理解してる国民がどれだけ居たか
地球貫くとかまで言うやつ居た位だし

621 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 23:20:26.24 ID:RR/raUYE0
>>618
「第三者」っていう仕事だよw

小渕優子元経済産業相での検証第三者委員会の委員長
プロ野球「統一球問題」での統一球問題の第三者委員会

622 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 23:46:26.12 ID:YpPiq+5/0
本当は通産省からのお達しだろうな
今頃こんなのを部分的に出すなんて、さすが安倍内閣

623 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 23:48:27.84 ID:YpPiq+5/0
選挙用の印象操作ネタ。
民主党には任せられないのは皆解ってるのに、敢えてこんな工作する自民の馬鹿さ

624 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 23:54:58.78 ID:cHRcYQQc0
はよ死刑にしろ

625 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 07:24:27.74 ID:0ZF9rwvC0
炉心卒業

626 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 08:48:38.46 ID:hG4Y3B2i0
>>606
馬淵が押していたコンクリート囲い込み案は東電が債務超過に陥るから原子力委員会や経産省から拒否された。

627 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 08:53:30.17 ID:F/NQWs9c0
要するに隠蔽工作認めたってこと?

今更こんなの認めるって、目くらましだよね
ほかにどんなヤバイ事かくしてんの?
何のイベントがあった?
最近?現在進行形?

628 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 23:28:46.39 ID:tInth8OV0
溶融をしゃべった中村審議官の交代の理由は、

内閣に全く報告のない、"東電-保安院(経産省)" の情報、

利権組みの情報で記者会見がどんどん開かれたため

内閣がその 「情報発信の構図」 に懸念を示したから。

何度も出ているように、

東電-経産省 この情報が実際には「内閣」に届いていなかった

内閣は情報を待つばかりで、政治的に裏をかくような指示を出せる状況ではなかった

一方で、「建物としての官邸」には、当時各関係者がこぞって詰めていて様々な指示をだしていた。 

この未曾有の混乱で、官邸の指示 = 内閣の指示 には必ずしもならなかったのだ。


特に原発の場合、官邸に詰めていた 「東電幹部」 と 「経産省幹部」 が

勝手に情報交換のフィルタをかけやりとりし、内閣が感知できない指示役のようになっていた

629 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 23:29:58.91 ID:tInth8OV0
それに不快感を内閣が示した事から、

一応の建前として記者会見担当を変えた。

また、中村氏本人からも休みたいとの申請を受けており

当事者らにとっては好タイミングだっただけ

 
問題なのは東電にとって、

「官邸」=「官邸の建物にいる(東電幹部の)○○さん」。

であったこと。

相変わらず東電から内閣官房に来る情報には強いフィルタがかかっており、

ある機会に管が激怒して東電本社に乗り込んでいった

630 :名無しさん@1周年:2016/06/20(月) 23:31:10.17 ID:tInth8OV0
基本的に忘れてはならない事は、

経産省・東電 ・・・ 原発の信用を絶対に失いたくない。原発を絶対に廃炉にしたくない。
当時の内閣 ・・・ 原発はただの過渡期電源であり、存続に固執しない。 情報が入ってこない。 

この2項対立構図の間で激しい押し合いが成された事。 

管がどこかで 「恐ろしい勢力に四方から攻撃されている」 と言ったのは、

上記の東電・経産省との直接対決に加え、

電通マスコミ各社、経団連、電総連、民主内の原発利権、

これら全てから攻撃、シカト、事実捏造、などをされていた事を物語る

631 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 12:06:56.39 ID:osVwmMH1O
>>626
あの時コンクリートで固めていれば…

632 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 12:59:30.19 ID:3WQClu9L0
>>630
自民内の原発利権だろ
当時の東電は自民のコントロール下で民主なんかシカト状態

199 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★