■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
TPP、失効の公算に…批准手続き完了は全参加国中ゼロ、米国議会は審議すらせず大統領候補のクリントン、トランプの両氏とも反対表明 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :曙光 ★:2016/06/12(日) 12:31:20.61 ID:CAP_USER9
- PP(環太平洋経済連携協定)は2月4日に12カ国で協定署名が行われ、各国は議会での承認手続きに入っている。
TPPは基本的に2年以内に12カ国の承認手続きが済んだ段階で発効することになるが、さらに協定上特別の規定があり、各国のGDP総合計が85%以上になった段階で発効するとされている。
全体に占める米国のGDP比率は60.4%、日本は同17.7%となっており、日米どちらかの国で承認されなければ、TPPは発効しないことになる。
米国では、共和党多数派の議会構成と民主党もTPP反対の議員が多い状態のなかで、TPPの審議はまったく行われておらず、大統領選挙後まで審議はできない見通しとなっている。
さらに、大統領候補と目されている共和党のトランプ氏、民主党のクリントン氏は両氏ともTPPに反対の立場を表明しており、成立のメドは立っていない。
各国の批准状況
では、米国以外のTPP参加国の批准状況がどうなっているのか、4月11日に提出された外務省文書「TPP協定の締結に際し想定される各国の国内手続」でみてみよう。
TPPの国内手続きとして必要なものは、TPP協定の承認と国内担保法の成立が求められる。どちらかが欠けても国内手続が終了したとみなされない。
・豪州
協定本体の議会承認は不要だが、国内担保法は議会による可決が必要であるが、同法の議会提出は6月下旬以降。今夏に総選挙が実施される可能性がある。
・カナダ
協定本体の議会承認は不要だが、国内担保法は議会による可決が必要。議会提出の見通しは不明。
・チリ
協定本体の議会承認が必要。国内担保法は議会による可決が必要だが、議会提出の見通しは不明。
・マレーシア
協定本体は、特別に招集された議会で承認。国内担保法は議会による可決が必要だが、議会提出の見通しは不明。
・メキシコ
協定本体は議会の承認が必要。9月以降の議会で提出し、今年中に採決する見込みとの発言あり。国内担保法は議会による可決が必要であるが、9月以降の議会で提出し、今年中に採決する見込みとの発言あり。
・ニュージーランド
協定本体は、議会の承認は不要。国内担保法は、議会による可決が必要。外交・国防・貿易委員会における審査終了後(5月末以降)、国内担保法を議会に提出見込み、11月頃の審議終了を目指す。
・ペルー
協定本体は、議会の承認が必要。国内担保法は議会の可決が必要。TPP承認手続きの審議案の提出に向けて調整中。
・シンガポール
協定本体は、議会の承認は不要。国内担保法は、議会による可決が必要。年内に議会提出見込み。
・ベトナム
協定本体は、議会の承認が必要。国内担保法は、議会による可決が必要。ともに6月以降に招集される議会にて審議予定。
TPP発効の見通し立たず
このように、TPP参加12カ国の国内承認手続きは、遅々として進んでいない。日本においては、TPP協定と国内担保法案は当初、5月中の成立を与党が目指していた。
仮に成立していたなら、12カ国中で唯一成立するというかたちになっていたが、結局は通常国会で継続審議となり、9月下旬に召集予定の臨時国会での審議に委ねられることになった。
いずれにせよ、米国議会での審議の見通しが立っていないなかで、TPP協定の発効も見通しが立っていないのである。
http://biz-journal.jp/2016/06/post_15444.html
- 2 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:32:19.02 ID:W5D8HOJd0
- もうだめぽ
- 3 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:32:36.66 ID:QHePY9h60
- 自民党滅亡の契機になってほしいね
ほんとこれ以上日本を破壊してほしくないからね
- 4 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:32:44.51 ID:z3sxbnjJ0
- このまま済し崩しにご破算でしょうかねぇ〜〜〜。
- 5 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:33:33.33 ID:s7ER/NKd0
- アメリカが駄目なら全部駄目でしょう
- 6 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:33:48.39 ID:o9TI1BX60
- 日本のバカさ加減が目立つな
政治家が国民のために動いてない
- 7 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:34:01.95 ID:zsJsIXVi0
- ポリプロピレンか。 (・∀・)つ T
- 8 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:34:16.46 ID:ShBTeJsx0
- 時間の無駄
もったいない
- 9 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:34:31.99 ID:Ujx2ktYB0
- せっかく甘利さんが売国決めまくってくれたのに、今更何言ってんだよ
武士との約束だろーがー
- 10 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:34:45.88 ID:mUeZ52c90
- あんだよこれ
中国のバスとそんなに変わんないバスじゃん
何が乗り遅れるなだよ
- 11 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:35:29.76 ID:W5D8HOJd0
- 甘利が医薬品の譲歩を強引に迫ってフロマンから譲歩を勝ち取ったとか得意になってたけど
今にして思えば譲歩など迫るべきではなかったね
あれで共和党も反対するようになった
- 12 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:36:40.74 ID:V5DE/dfI0
- >>3
だからといって民進党ではなぁ・・・・・。
- 13 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:36:51.69 ID:NGtRaUgn0
- TPP参加推進を退任の条件にした、菅直人さん涙目www
- 14 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:36:55.04 ID:uaiRAhuE0
- もともと反対だから自民は失効でもいいだろ
- 15 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:37:01.87 ID:o9TI1BX60
- アメリカ様が参加しろといったので参加します
議会は与党の賛成多数で機械的に承認します
- 16 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:37:14.05 ID:TLd0iaF10
- アメリカ抜きでもっと緩めのTPPみたいなのやり直した方がいいね
- 17 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:37:14.11 ID:tdoxb8v50
- 仮にその他全ての国で承認されても、トランプがバスを叩き潰すだろw
- 18 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:37:36.04 ID:cV5Oh2rA0
- TPP破綻でよかった
- 19 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:37:39.46 ID:/xTeL1i10
- 言いだしっぺのアメ公の
大統領候補が揃いもそろってTPPファックと言ってんだから
良いじゃんよ マスゴミはTPP反対してたろ?
- 20 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:37:44.63 ID:U2L3rQse0
- 安倍政権の無能さが際立つな・・・しかも余りがまた復活してきてるしw
- 21 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:38:02.79 ID:YaSvNUkB0
- >>3
TPPを初めに言い出したのは、民主党時代の菅だよ。
その頃は、みんな「何だ、それ?」って言ってたのに、
いつの間にか、「バスに乗り遅れるな」の議論になってた。
- 22 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:38:31.57 ID:QOL004fn0
- ブロック経済はいかんよね
- 23 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:38:36.25 ID:984G/23o0
- いいんじゃね。そんなに焦って、結ぶほどの条約じゃないだろ。
自動車産業等においても、メリットはそれほどなかったらしいし。
しかし仮調印した時の、甘利の、あのドヤ顔は、一体なんだったのかw。
- 24 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:38:36.89 ID:QurLceH60
- 何のために協議してたんだよwww
- 25 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:39:18.11 ID:LVgOYnJv0
- >>19
クリントンは上流階級の人間だから自民党みたいに選挙の時は反対しておいて当選後は前言撤回しそうだけどな
本人の性格もアレだし
- 26 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:39:20.63 ID:GyJAcpp/0
- TPPに日本にメリットなんてないから
経済産業省で出世のために推進してた奴が嘘八百ついてただけの話
財務省と一緒
- 27 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:39:52.70 ID:2Lfw3OB90
- 反対なのか賛成なのか不明な意見ばっかやな。
岡田が我々は消費税増税を延期派だが
安倍が消費税増税を延期するなんてケシカラン!解散汁!!
って感じのおかしな奴多いな・・。
- 28 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:39:56.09 ID:Rua+NkNk0
- この先の流れ
クリントン大統領に就任
↓
内容の訂正を要求
さらにアメリカ有利に
↓
内容を修正して議会通過
↓
アメリカ通れば他国追随
つまり、プロレスですな
- 29 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:40:09.40 ID:QHePY9h60
- >>12
すでに時代は 自民よりまし の時代w
しかたない
- 30 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:40:10.76 ID:rvG0VHka0
- 安倍チョン涙目w
- 31 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:40:24.88 ID:uaiRAhuE0
- トランプやサンダースなんて内政は日本に良く似てるからな
- 32 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:41:09.26 ID:qb/xKbbM0
- 防具と竹刀での試合だったのを、防具無しの木刀での叩き合いに変えるTPPに、正常な頭の人は参加しないのが当たり前。
- 33 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:41:10.29 ID:5oImIO/t0
- ディズニーの著作権延長ってTPPでだっけ?
それとも既に別で決まっちゃったん?
- 34 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:41:20.98 ID:uyjoP8qR0
- ぎゃーはは、ザマーw
さっさと失効しろやwww
- 35 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:41:34.01 ID:8epq/Ydo0
- 大丈夫、問題ない
甘利が復活した
- 36 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:41:58.66 ID:zbo4toqs0
- >>11
トランプに共和党の意向とか関係あるかよw
- 37 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:42:15.84 ID:/xTeL1i10
- マスゴミはTPPこきおろしてたから
アメ公の大統領候補がTPP反対して
困ってるね
- 38 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:42:19.97 ID:s/6eQ8JN0
- 自称愛国者のスパイでカルトのチョン
失笑レベルのクルクルパー
- 39 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:42:35.45 ID:o9TI1BX60
- クリントン反対はポーズだけな
選挙通ったらさらにアメリカ有利なかたちで推進するから
当然自民は喜んで尻尾振るよ
自民以外だと官僚が勝手にホイホイ話を進めて不平等条約を飲まされるよ
- 40 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:42:38.34 ID:yIqN+MXx0
- アメリカが反対すれば自民も反対に回るだろ日本はそんな国
- 41 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:42:39.34 ID:kKbGlt610
- >>28
アホだな
TPPがアメリカのラストチャンスだった
もうあの国に国際的な貿易の枠組みを構築できる能力なんぞないわ
- 42 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:42:49.16 ID:9oAuQip60
- 中国「www」
- 43 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:42:52.42 ID:dSlD5ppB0
- 何このザル協定・・・
こんなことに何年も金使って喧嘩してたの?
- 44 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:42:59.84 ID:PsAbSMi00
- >>1
国際連合腐敗防止条約
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/shomei_6.html
>国際連合腐敗防止条約(英:United Nations Convention against Corruption)は、腐敗(公務員、外国公務員、及び国際公務員による汚職を含む)賄賂、横領、資金洗浄を含む経済犯罪を防止するための条約である。
>国際組織犯罪防止条約を補完する役割を担っており、国連グローバル・コンパクトの原則にも組み込まれている。
>署名済の団体は、2015年12月現在、国連加盟国193か国のうちの177カ国、及びクック諸島、パレスチナ、法人として加盟した欧州連合である。
>未署名の国は、朝鮮民主主義人民共和国、チャド、ソマリア、エリトリア等12カ国である。
>批准済の団体(加入を含む)は、国連加盟国の176カ国と、クック諸島、パレスチナ、欧州連合である。
>署名はしているが未だ批准していない国は、人口100万人以上の国では日本国とシリアの2カ国、その外はバルバドス、ブータンである
サイバーテロに対抗措置=6分野で付属文書―G7
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160527-00000061-jij-int
>先進7カ国(G7)による主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)は27日、国際社会が抱える共通課題への対応策をまとめた行動計画や原則を、
>首脳宣言から独立した付属文書として採択した。
> 腐敗対策では、政府調達をめぐる汚職・賄賂の監視や、課税逃れ防止に向けた実体のないペーパーカンパニーの実質的所有者の情報開示徹底を盛り込んだ。
ご意見・ご要望(国税庁)
http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm
財務省の所在地・連絡先
http://www.mof.go.jp/location.htm
ご意見箱
https://www2.mof.go.jp/enquete/questionnaire_jp.html
財務省 (@MOF_Japan) | Twitter
https://mobile.twitter.com/mof_japan?lang=ja
受付時間・問い合わせ先・住所(外務省)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/page22_000551.html
外務省 (@MofaJapan_jp) | Twitter
https://mobile.twitter.com/mofajapan_jp?lang=ja
自由民主党のTwitterアカウントまとめ
http://meyou.jp/group/%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A/
#民進党 - Twitter Search
https://mobile.twitter.com/search?q=%23%E6%B0%91%E9%80%B2%E5%85%9A
(他の党はその党名でサーチ)
法案提出は内閣(行政)がやるケースが多いので どんどん問い合わせしてみるといいかも
議員立法求めたいなら国会議員の先生に電凸・メール・SNS(LINE・Twitter・Facebook等)使って 呼びかけてみるのもありかも
他でも口コミ・SNSでの周知・拡散してみるのもアリかも
すでに(平成18年6月2日←ついに10年経過!)国会承認までいってる条約だからとっくに法案できてますよね?
増税よりもこちらの法整備をすれば フランスの検察みたいにどんどん脱税捜査できるので税収あがるんじゃないですかねえ?
「パナマ文書」で問題になった「タックスヘイブン」などでの民間も含め簿外勘定や実体のない取引・架空経費なんかも取り締まれるようですしね
「サミット」で「パナマ文書」で問題になった「タックスヘイブン」などでの「腐敗問題」について「採択」までした以上五輪招致疑惑問題のこともありますし
こちらはむしろ批准(締結)してないのが少数派なので与野党に限らずこの条約関係の「現状の法改正も含めて」法整備・批准(締結)を参院選の選挙の「選挙公約等」に是非とも入れてくださいね
「サミット」で「国際公約」までした以上入れられないようならその党は「そういうもの」なのかもとみなされてしまうかもしれませんよ?
- 45 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:43:02.43 ID:Rjt8cPo70
- これは朗報
- 46 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:43:06.83 ID:ec8Em26w0
- まあ空中分解って予測は当初からあったけどね
それでよかったんじゃないの
いいって意見も悪いって意見もあるけど結局なんだかよく分からん
いつまで経っても情報がちっとも出てこないってものだったじゃん
そういうのはやらないでおいたほうがいいよ
- 47 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:43:13.75 ID:KdQfWxNW0
- 国益の為に早くやるべし
TPP反対は売国奴
- 48 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:43:19.55 ID:9qgyrIA90
- >>1
安倍首相、TPP「妥協あり得ない」 訪米前の合意めぐり
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015032701001405.html
安倍首相「TPP交渉、聖域なき関税撤廃が前提なら参加しないのが国民との約束」
http://jp.reuters.com/article/2013/02/21/zhaesma-idJPTK061901720130221
【経済】 TPP、農業5品目も撤廃対象…政府・自民党、「聖域」の関税維持から方針転換★15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381287122/
【国会】TPP、重要農産物すべて譲歩 特別委で農相説明 ★3©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461153054/
【政治】政府、TPP議事録作成せず…公文書管理違法の恐れ [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462666234/
【国会】安倍総理「TPP断固反対と言ったことは一回もございませんから、まるで私が言ったかのごとくの発言は謹んで貰いたい」★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460196326/
【政治】民主党の岡田代表「賛成と言える中身でない」 TPP交渉で[産経新聞](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443878556/
【TPP大筋合意】 民主・細野豪志政調会長批判「国益に即さぬ」「日本ばかりが一方的に譲歩」 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444053065/
【TPP大筋合意】共産・志位和夫委員長「断じて容認できない」と撤退求める談話 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444053307/
【政治】民・共「国益損なう」=TPP合意、維新は評価★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444098103/
- 49 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:43:33.48 ID:PsAbSMi00
- >>44の補足
・条約の発効(国内外で効力を持つようになる)流れ
日本ではまず条約に署名→国会で承認(事前でも事後でも可)
→国会が関連法の法整備(これがないと実効性なし)→内閣が批准(締結)
→天皇の名において公布(これは形式的なものなので内閣が批准すれば必ず行われる)
条約同様マネロンに絡んでいることや国会承認後10年以上放置されている共通点あり
国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%9A%84%E3%81%AA%E7%B5%84%E7%B9%94%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E3%81%AE%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88%E6%9D%A1%E7%B4%84
・国会の法整備については内閣(行政)による法案提出と議員立法がある
行政による法案提出のほうが多いのが現状でこの件は財務省か外務省若しくは両省連携で法案作成とかの流れになるかと
勿論国家議員による法案提出も可(大体政策秘書なんかが中心になってやることが多いらしい)
・簿外勘定や実体のない取引・架空経費について
簿外勘定:文字通り正規の帳簿以外の勘定(売上・仕入等)で一言で言えば「裏帳簿」のことかと
実体のない取引:
租税回避のグレーゾーンで試される日本企業のガバナンス
http://diamond.jp/articles/-/92065?display=b
架空経費:簡単にいえば架空の経費を計上して経費を水増しして課税を逃れる脱税の常套手段
なお>>44にもあるように国際連合腐敗防止条約 は公務員だけじゃなく「民間」も取り締まれる
G7伊勢志摩サミット
腐敗と戦うためのG7の行動(骨子)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000160316.pdf
>国連腐敗防止条約(UNCAC)の締結・実施に向けた技術援助の促進
今回のサミットで「腐敗防止」問題は>>44にもあるように「採択」までいったから
流石に政府も動かざるを得ないんじゃないのかね
ていうかG7で国連腐敗防止条約(UNCAC)に締結してないの日本「だけ」なので
明らかに「名指し」されちゃった状態かと
- 50 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:43:38.56 ID:fFlj6yau0
- クリントンはともかくトランプは意外だな
- 51 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:43:42.40 ID:iTgY7H+V0
- 日本だけ一番先に批准しとけば外交カードにはなるんじゃね?
米国先は国際合意を破棄するのかで、ちょっとだけ経済交渉も有利になるだろう
- 52 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:43:43.37 ID:Rjt8cPo70
- >>47
TPP賛成こそ売国奴
- 53 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:43:48.60 ID:hC48L4u60
- 安倍ちゃん+甘利さん凄い、民主党が日本破壊しようとしたのを食止めたね
- 54 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:43:57.58 ID:uSVoLy7lO
- 癌をおしてまで尽力した甘利涙目だな
- 55 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:43:59.13 ID:CKX6OHeH0
- 対米間協議で不利な条件飲まされただけかよw
- 56 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:44:02.10 ID:KY2/dtrp0
- >>3
はぁ
TPP参加を決めたのはゴ民主の野田なんだが
クズ下朝鮮人パヨク
http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201111110508.html
- 57 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:44:07.41 ID:7kxG74la0
- 甘利が自決するかな?
そんな玉じゃないな
- 58 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:44:13.62 ID:QKQb3mER0
- アメリカは政府の諮問機関がTTPは国益を嵩上げ
すると結論出して、たぶん議会も従うから、今は
政治パフォーマンスで反対発言しているが、適当
な時期になれがTTP参加は既定路線。
- 59 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:44:18.72 ID:6kOJDYS90
- マジでイギリス入れてアメリカ抜きのブロックができそう。
- 60 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:44:24.70 ID:9tIBysOf0
- 民主党政権の唯一の功績はTPPが何をするものか理解できなかった事
その為に日本が参加するという話だったから参加表明していた国が消極的になった
カナダとかね
- 61 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:44:52.59 ID:25wKrO/P0
- アメリカに潰してもらうしかない
- 62 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:44:55.18 ID:/xTeL1i10
- マスゴミは民主党擁護で
TPP反対してたから
アメ公がTPP否定してハシゴ外されたね
- 63 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:45:09.06 ID:MTErq+Wy0
- 失効するのはいいけどこれ会議の予算どれくらい使ったんだろ?w
- 64 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:45:10.39 ID:1X8goe760
- もしアメリカ議会で批准されなかったら、
アメリカの権威は失墜するぞ。
アメリカが大騒ぎをして、全然決まらなかったんだから。
- 65 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:45:16.14 ID:hC48L4u60
- ユダヤの狙いは中国の脅威を利用した関税自主権のはく奪だったからね
- 66 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:45:25.09 ID:VvxMhXbI0
- 対中経済包囲網でしょ、やらないなら軍事的に潰すと言うこと。
それを理解してるなら良いけどね。
- 67 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:45:28.56 ID:rARD/GRv0
- 一方的に日本食い物にできない内容になったからな
- 68 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:45:29.35 ID:9tIBysOf0
- >>21
いやいや政権変わる前からTPPの協議は始まってたからww
- 69 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:45:41.41 ID:xqTX5XaX0
- >>47
国際的メジャー企業が国を無視して好き勝手できる協定のどこが国益なの?
- 70 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:45:43.54 ID:LmC+PW8G0
- TPPはチャイニーズプロットだとばれてるようなものだからね。
以前ご説明しましたように、
アメリカでは以前から経済学者の方々なんかは疑問提示してましたしね。
クルーグマン氏なんかも問題提起してましたしね。
連中は”ハブ企業”を使ってTPPに間接的に参加し、
TPP市場でダンピング行為をやる気満々だったんですよ。
恐らくは、アメリカの知性ある方々が動いてくれたんでしょうね、
だからパナマリストが公開された。
とにかく流れてよかったです。
日本のフレンドリーファイアー朝鮮人はさっさと政治から去れと言いたいね。
- 71 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:45:47.69 ID:kKbGlt610
- >>64
まぁこれ以降アメリカが主導して何かやろうとしても相手にされなくなるだろうね国際的に
- 72 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:45:49.12 ID:ryGJ5T4I0
- TPPは破談だって言っただろう?
- 73 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:45:55.09 ID:9qgyrIA90
- >>56
それは交渉参加だろw
その後抜けたし
ネトサポ
- 74 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:46:01.63 ID:wt5NRbhA0
- バイバイTPP
- 75 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:46:15.80 ID:EW0cw3Bj0
- よかった、TPPはやめた方がいい
FTAで対応できる、アメリカも嫌がってるし
チリとカナダ、豪州だけが大儲けする仕組み
- 76 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:46:30.59 ID:25wKrO/P0
- >>21
野党時代にTPPは日本文明の墓場とまで批判してたのに参加決めたのが安倍ちゃん
安倍首相:「日米で成し遂げる」TPPの重要性強調 議会演説
http://mainichi.jp/select/news/20150430k0000m020120000c.html
- 77 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:46:32.56 ID:YaSvNUkB0
- そもそも、すべてを一緒くたにして協定にしようなんて、
その前提に、飛躍がありすぎるんだよ。
それを無理にまとめた協定なんて、どこの国にも危険が大きすぎる。
交渉をまとめた当事者以外が、懸念を示すのは当然だし、
勢いで、これまた無理に施行でもしたら、
今のEUどころじゃない、矛盾をはらむことになる。
- 78 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:46:33.71 ID:MArSd76R0
- 結局は不平等条約でなければ廃案がアメリカの意思だな。
あくまでアメリカだけにメリットが無いとという事か。
- 79 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:47:00.82 ID:8epq/Ydo0
- 日本はアベノミクスを輸出する
- 80 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:47:09.86 ID:c9PYh0A60
- 安倍が黒塗りにしたTPP文書をさっさと公開してもらいたい
- 81 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:47:14.42 ID:KY2/dtrp0
- >>3
死ねクズ下朝鮮人パヨク
> 計画通り民主党が参院選で過半数を獲得。
>いよいよ始まりますね。自民党独裁弾圧政治の終わりの始まり。
>我々虐げられてきた在日同胞の権利拡大の始まり。
http://ccce.web.fc2.com/imgz/z04.html
●いよいよ 投稿者: スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)04時32分31秒
計画通り民主党が参院選で過半数を獲得。
いよいよ始まりますね。自民党独裁弾圧政治の終わりの始まり。
我々虐げられてきた在日同胞の権利拡大の始まり。
最近はネットのおかげで90年代以前なら使えたネタが通じにくいですが
民主党さんにはがんばってもらいましょう。
- 82 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:47:27.65 ID:NSjnPK/K0
- 意味は・・・無いな・・・
しかし充分意義はある!
- 83 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:47:34.02 ID:iJnCLttn0
- 誰かがアメリカ産米を日本に入れ易くしたがっていたような印象があるんだが
- 84 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:47:34.20 ID:s/6eQ8JN0
- >>56
晋三が知能の低い操り人形だって?くるくるぱースパイのくせに言うねwwwwwwwwwwww
現時点で野田は総理じゃねーぞアホww
- 85 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:47:44.73 ID:d2Nu3kLv0
- こういう多国間貿易協定で参加国が概ねプラスというところはあるのか
EUとかドイツ一人勝ちなんだろ
- 86 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:47:55.79 ID:9qgyrIA90
- >>1
【熊本地震】地震災害のさなか西川TPP委員長が政治資金パーティー [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460885447/
【政治】野党「TPPより震災対応優先を」 与党「安倍晋三首相の強い意向でTPPを一歩でも前に進めたい」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460988026/
【国会】「協議が表にでたら交渉成立せず」真っ黒資料で隠蔽→何故か自民議員がTPP交渉の内幕暴露本出版 国会審議中断へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460089581/
【TPP】西川委員長、マイク気づかず“漏れた会話”とは©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460158348/
西川委員長
「あれは全部文書からはね、今の新しいやつは消えてるんですよ。
自分できれいに整理をしたやつじゃなくて、一番古いのが出てるんですよ。書き殴ったやつが。
だけど認めないんでしょ。深掘りしてくるから」
【TPP】民進が内幕本原稿を公表 TPP委員長著作か©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460165636/
【社会】建設会社社長“現金ポケットに入れるのを見た” 甘利前経済再生相「口利き疑惑」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460178837/
【国会】甘利氏「体調不良続く」…本会議欠席で自民説明©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463619356/
【政治】甘利氏と元秘書らを不起訴処分 口利き、嫌疑不十分―金銭授受問題・東京地検 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464678807/
【政治】甘利氏ら不起訴に 大学教授が審査請求©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465003642/
【政治】甘利氏が政治活動再開へ ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465183835/
甘利明の捜査を潰した法務省幹部の名前
http://lite-ra.com/2016/06/post-2301.html
「甘利捜査は不起訴ありきだった」告発者が証言
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6228
>「大臣室での現金授受の場面については、座席の位置から言動まで詳細に質問されました。
>お金を渡した趣旨については『(口利きの)お礼です』と答えましたが、何故か調書には書かれませんでした」
- 87 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:48:01.14 ID:CoeIjVVt0
- 失効かあ。
めでたしめでたし。
- 88 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:48:07.74 ID:DTHKNOcjO
- >>56
自民は反対してたのに推進してるな
- 89 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:48:11.82 ID:9tIBysOf0
- >>69
しかも裁判はアメリカでアメリカの法律を使って行わなきゃならないとかアホかと
- 90 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:48:15.35 ID:LmC+PW8G0
- とんでもない爆弾も仕込まれてたしね。
海外で製造しろなんて強制するような条項が盛り込まれていた。
連中は”技術を盗み取る気満々だった”という事です、
メキシコやベトナムの”ハブ企業”でね。
とんでもなかったですね、TPPは。甘利とか言うエラ武士はなぜか復帰しましたがね、
本当にチーム安倍は頭がおかしい。
- 91 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:48:30.40 ID:yL3toZ2A0
- TPPご破算したら野党はどうやって自民党を農業分野で攻めるんだよ!!!!!!!!!!!!
神風、吹いてる、確実に、俺たちに向かって・・・!!!!!!!!!!
- 92 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:48:38.40 ID:o9TI1BX60
- アメリカがというか一部のグローバル資本企業が儲ける仕組みなわけ
だから日本国民は当然だがアメリカ国民も不幸にしかならない
トランプが反対するのは当然
- 93 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:49:15.97 ID:7kVKPViY0
- TPPが無くなっても日米経済調和対話とやらで日本に不利なやつだけどんどん進むんだろ
- 94 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:49:30.11 ID:f1ZntrOw0
- 中国包囲網www
- 95 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:49:30.56 ID:/fIk80xlO
- アメリカ抜きでいいじゃん
- 96 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:49:35.89 ID:KY2/dtrp0
- >>73
何時、撤回したんだよ
ソースをだせ
- 97 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:49:52.47 ID:GyJAcpp/0
- 少なくともポンド・ヤード法の採用はおかしいから
廃止させなきゃいけない
それができないTPPなど何の価値もない
- 98 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:50:01.47 ID:/xTeL1i10
- おそらくマスゴミはTPPが危機だ!
責任は安倍だ!とキャンペーンしてくるよ
去年の12月はこきおろしてんたんだけど
- 99 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:50:30.51 ID:YQVuRKBl0
- いいことだ 企業による社会支配はだめだ 秘密なのはどう考えても目的がやましいからだ
秘密で貿易協定を結ぶ理由が無い
- 100 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:50:37.45 ID:DTHKNOcjO
- >>67
でも関税はボロボロで聖域とか都市伝説レベルでしょ
- 101 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:50:40.28 ID:kg08DNSs0
- 膨大な時間を無駄にしたな
この責任は誰が取るんだ?
- 102 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:50:40.56 ID:u/q1HyjZ0
- シナチョン高笑い
- 103 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:50:44.24 ID:7kVKPViY0
- だいたい交渉責任者が甘利って時点で全く信用できない
- 104 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:50:55.38 ID:0+F/d1e70
- TPPが発効してたら盲腸の手術で300万円かかるようになると言われてたからなあ。
良かったよかった。
- 105 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:51:06.77 ID:SpGXQnUZ0
- もういいよ / ,ィ / ヽi ヽ. l、 /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
安倍… "i /^ヽ! / !,/ -―- |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ /:. :. .:' `゙'. ヾミミミミ',
゙l. ヽ_ { ヽソノ/_, i :. ';=―一 . ',ミミミミ!
/ヽ! ,ィ/ `- ;'.‐'u"´,:,! ' 、"U''' .Nlハ⊥
/ _Y ヽ t 、 / ._,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /. ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
i'´  ̄ __ ,,.. -`<ミ} . / _J_ 丶 }'´ /
/l ,. - ´ / ヽヽ,, l /ィ三三シ'^ / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
. i. ! / / ` |. '´ '"~"' /l'´
. l i /. l |:.:.、 ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
.
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
.
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
.
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
.
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
.
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
.
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
──────────────────────
──────────────────────
日本の不況の原因は消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。
.
日本の低福祉 高負担は非正規、零細自営で全額負担で更に強まっている。
日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。
★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。
- 106 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:51:52.61 ID:uaHMHkKL0
- なんのための話し合いだよ
どこだよ先導した国は
- 107 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:52:21.98 ID:HloKGaOn0
- ニダーさんは乗り遅れて、完全勝利。
- 108 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:53:07.16 ID:tdoxb8v50
- 中国の無法ぶりのおかげで包囲網はできそうだから、危険なISD条項や
農業解放を飲んでまでTPPを推進する必要は無くなった。
- 109 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:53:14.01 ID:siNNsloy0
- 大統領選はTPP賛成じゃ勝てないからな
TPPが仮にアメリカ国民全体の利益であったとしても、
大衆はそういう新奇なシステムには無条件で警戒感を抱くものだ
特にクリントンは、夫がNAFTA反対を唱えて当選したのに
大統領になったらアッサリ批准させてしまったことからわかるように
実行を伴わない公約なんか屁とも思ってない類いの人間
所詮選挙は過程の1つ
- 110 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:53:16.12 ID:zSlHb4Y40
- 税金使っただけじゃんw
参加者は給与返納すべき。
- 111 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:53:20.42 ID:hY1Ajf410
- ま、一般教書演説が出るまでどうでもいいわ
- 112 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:53:21.67 ID:oFzl1Nfi0
- 本来、アメリカが利益上げるためだったろうに
まあ失効なら失効でいいんじゃね
- 113 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:53:22.75 ID:KY2/dtrp0
- >>84
今は総理ではないから関係ないニダ
が通用するか低脳下朝鮮人パヨク(笑
- 114 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:53:34.13 ID:/xTeL1i10
- マスゴミは全て自民党と安倍の責任にしてくるよ
民主党を参院選で勝たせたいから
- 115 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:53:44.13 ID:LmC+PW8G0
- オーストラリアにも中国共産党や朝鮮人と癒着しているハブ企業がたくさんあるからね。
とんでもない事になる所でした。
とにかく流れてよかったです。
- 116 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:53:48.62 ID:d1Tn33KU0
- ま、良かったなw
- 117 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:54:02.18 ID:YdT7kpyF0
- TPP終わったやったー
- 118 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:54:04.26 ID:/fIk80xlO
- >>97
ヤード、ポンドで良いじゃん。メートル法なんてフランス人のキチガイがやり始めただけだし
- 119 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:54:11.62 ID:AgA9dj7p0
- 考えようによっては日本の勝利でもあるな。
日本参加せずの傍らTPPが始動、ともなれば少なからぬデメリットがあった。
アメリカ有利な内容にまとまっていたらアメリカ主導で始動しただろう。
アメリカ国内で承認が取れないレベルで正しく交渉できていたおかげでTPPそのものを無くせる目が出てきた。
本当の意味で甘利GJだったな。
- 120 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:54:12.14 ID:nQ9CVRMJ0
- アメリカってTPP構想に後から参入して来たはずなのに
さんざん暴れて掻き回して最後は反対とか冗談みたいな話しだな
- 121 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:54:30.48 ID:iJnCLttn0
- アメリカの穀物メジャーとトヨタなのかな?
- 122 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:54:42.19 ID:U380L/JoO
- 最近、掛け声倒れの話し多いな
- 123 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:54:42.35 ID:/MmpHh5T0
- >>11
難しいところだな。
あまりに不公平なら「成立しない方がいい」わけで。
- 124 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:54:54.45 ID:ETBM9ATh0
- 他のももちろん心配だったんだけど、保険が一番の気がかりだった
アメリカの保険制度がまかり通ると共済辺りが全滅しそうで・・・
- 125 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:55:09.01 ID:KKZOkoVv0
- 言いだしっぺのアメリカが参加しないとかw
- 126 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:55:32.29 ID:Onm+dYMl0
- 日本が植民地から決して脱却できないことを証明した事案だった。
- 127 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:55:35.92 ID:XuRNSbrvO
- >>114
初めに参加表明したのはミンスなのにな
- 128 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:56:04.88 ID:kg08DNSs0
- TPPのために使った膨大な時間と金の責任はどうするんだ?
糞財務省と糞外務省と糞経産省は解体しろよ
- 129 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:56:13.65 ID:Sy76KQO80
- >>1
(ヾノ・∀・`)それはない
大統領選挙が終わったら、「体制」派のクリントンが、
批准に舵を切って、日本も追随して、それで発効よ。
- 130 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:56:35.41 ID:9qgyrIA90
- >>127
>>73
- 131 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:57:09.15 ID:oQQfP1wT0
- >>1
ってなこと言いつつ何だかんだで決まるんだろうなぁwwwwwwwww
- 132 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:57:11.19 ID:icqofvM/0
- 中国「ざまあw」
- 133 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:57:31.23 ID:8AIJg6t70
- 本当にアメリカって糞な国だな
- 134 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:57:38.23 ID:sdsAIwMJ0
- >各国のGDP総合計が85%以上になった段階で発効するとされている
こんな規定あったのかよ。
アメリカ抜きでTPP締結とか有り得ねぇじゃん。
4ヶ国協定の枠拡大とは別物になってんだな。
- 135 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:57:56.98 ID:speeeypz0
- 安い牛肉はどうなるの
- 136 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:58:08.69 ID:Dkl4wVdK0
- なんか、ホテルのバイキングなんかで、空腹でたくさん食べられると思って、
6品位取って来たものの、
いざ食べ始めて見ると、2品食っただけでお腹いっぱいになっちゃって、
残りが全部無駄になっちゃったみたいな話に似てるな。
- 137 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:58:11.78 ID:SKryYF5y0
- >>125
本当にアメリカが言い出しっぺだったのかっていう話だわな
一部の官僚と財界が暴走してるだけじゃないかと
- 138 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:58:24.64 ID:SRfyNXEW0
- まあまた全部ちゃぶ台返しで一から話し合いなんだろうな。
それでアメリカだけが得するシステムに変えられるはず。
- 139 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:58:27.74 ID:ldIhBPyJ0
- 結局流れると読んだ上で交渉時間延ばしてTPP参加表明してたんなら大したもんだな
どんだけ優秀な人間がいるんだって話だわ
- 140 :映画「義士の勝利」@半島アーリア人 ◆ENoLaGay.. :2016/06/12(日) 12:58:38.92 ID:vevZjZ2c0
- オバマが広島の原爆に関するスピーチの場において
あえて特筆事項かのように、「被曝した朝鮮の人々」について哀悼の意を示した事実は
敵国民たるジャップは兎に角として、本来敵ではない朝鮮の人々を
巻き添いにしてしまった事への慚愧の念を示したものであり
ここからも朝鮮はジャップと同列の敗戦国の立場ではないという
アメリカの認識が読み取れると言えよう(ㅋㅋㅋ
反論できるか?ネトウEww
言い返して来いよオラオラオラww(^ω^)相手になるぞw
http://i.imgur.com/tQBzGbL.jpg
き
- 141 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:58:44.76 ID:icqofvM/0
- >>134
前から報道されてたし、ここに何回か書き込んだけど、反応薄かったな
- 142 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:58:52.91 ID:WojZnYdl0
- >>1
甘利「あまりに酷い…」
- 143 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:58:53.52 ID:YNK5+O820
- じゃあ日本は批准しようとしてても問題無いな。気兼ねなく自民に入れられるわーw
- 144 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:58:59.18 ID:gnKZVO9K0
- まあオバマの任期切れ前の駆け込みぽかったからなあ
やっぱり崩壊したか
- 145 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:58:59.46 ID:8o7GEapL0
- オボネタといいTPPといい
このニュースソースのスレは
陰謀論大好きなやつらが集まって
願望レス垂れ流すだけの低レベルスレになるのが最早お約束なんだな
- 146 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:59:01.40 ID:T6jz+ew60
- ま、普通はそうだよね。今後どうなるかな?(笑)
甘利とか安倍とか、あ、オバマも自慢げに話していた様な。
これも高みの見物だ。アメリカと日本はクズだからな。特にアメリカと東京が酷いクズだ。真顔
アメリカと日本はもうお終いなんだけどね。
最早、日本は裸の王様状態。東京壊滅も決まっています。
最近はまたジャニーズ事務所の得意技の詐欺や揉み消し工作が再開してるらしいですね。
最近はタコ木村拓哉と昔、不倫関係に有った才能皆無の作詞盗作揉み消し疑惑ババアの松たか子の悪霊に粘着されてウザいです。
乞食盗っ人木村拓哉の一族は秀夫も方子も修作も低脳クズばかりです。
因みにNHKの朝の番組の女子アナは不倫していたのに見苦しい揉み消し工作に必死らしいです。
ジャニーズ事務所がパクっていたので、彼らが自分よりも先に気付いた事なんて何一つ無いです。
アメリカが必死なんですよ。偽善行為で従軍慰安婦問題をポケットマネー端金10億円で解決しようとした挙句に、
更に小早川拓哉になってしまったSMAPの木村拓哉の尻拭いにね。(笑)
芸能マスコミ業界全体が詐欺師や無実の人間に濡れ衣を着せるクズ体質なんでしょう。
あれだけ長期(16年以上)に渡りデマを流せるのが不思議です。
自分(三浦敏嗣)は童貞です。もう41歳なんですけど。
僕の掲示板へおいでよ?
現実ばっかりだから。
本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレの>>2 から >>14
の○と□で書いて来た事は事実です。リアルタイムで自分はテレビで観た事に有りますから。簡単にまとめると、
・SMAPの木村拓哉は他人の手柄を平気で盗み、ジャニーズ事務所のものだと主張します。
・SMAPの木村拓哉は平気で嘘を吐くコソ泥です。
・SMAPの木村拓哉は嫉妬心の塊です。
・SMAPの木村拓哉は不倫スカトロ粘着レイプストーカーです。小学生をレイプしたって噂すら有ります。娘の心美に似た女子をレイプしていたらしいです。
・SMAPの木村拓哉はデベソ整形ワキガ治療のコンプレックスの塊です。
別館はhttp://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。質問を受けています。
自分は何をやらせても天才的です。自分のやる気の問題だけ。単にそれだけだったんだよ?(笑)
あと、SMAPの木村拓哉の悪行なんですけど異次元カメラで撮影したビデオを被害者に見せて、それで脅迫して悪事を働いていたのだそうです。悪質詐欺師ですね。真顔
- 147 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:59:05.76 ID:LmC+PW8G0
- アメリカ主導でしっかりしたフェアなものでやるのなら私も賛成ですがね、
Due Diligenceも知らない役員がいるような原始人の会社が幅を利かすような
協定はちょっとご遠慮したいね。
というか、アメリカのみなさんも散々ご理解されたと思いますが、
デススパイラル文化の中国朝鮮のうさんくさい屑が関わってる事は
全てご遠慮した方がいいです。連中のずる賢さは散々ご理解いただけたと思いますね。
- 148 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:59:11.36 ID:o9TI1BX60
- >>120
スーパーPACのおかげで政治献金に上限がないから金持ってる圧力団体が簡単に政治を動かせる
トランプはそういうロビイストの影響を受けないから何も考えずに反対と言える
- 149 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:59:19.36 ID:HloKGaOn0
- アメリカの成長を続けるはずのグローバル戦略の破綻だな。
まあ、中華の実質崩壊が原因だと思うけど。
- 150 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 12:59:57.23 ID:b8pHKPUR0
- アメリカに梯子外されて涙目
- 151 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:00:04.99 ID:NLVDKI0X0
- よしよし
安倍ちゃんだけ前のめりになってたが、世界が反対してストップか
危うく平成の不平等条約が成立するところだった
- 152 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:00:12.33 ID:EY0t9Gr10
- TPPは吹き飛ぶか
- 153 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:00:13.20 ID:wJLh+ptY0
- アメリカはいつもこのパターンだな。
- 154 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:00:14.43 ID:BgExY6hT0
- EUやイギリスを見りゃ統合で儲け、儲からなくなったら去る、がいいと思うんだが
去るのが難しくなるのは対中でのやり方見て理解したけどwww
障壁があるとあぐらをかくのは原子炉の防護を見て理解したwwwww
基本線変わんねwTPP支持w
去るべき時に去らざる者を大量に出した中華様の爪の垢を煎じて飲めw
特に、手本の一方になってる親中派www
- 155 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:00:19.57 ID:yqGOjuG+0
- TPPはアベノミクスの成長戦略の柱だろ
- 156 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:00:35.97 ID:CN/Xw8Am0
- 民主政権
民主「TPP交渉やります」
自民「TPP反対!」
民主終わり→自民政権
自民「TPP交渉やります」
民主「TPP反対!」
ホント酷い茶番
- 157 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:00:46.49 ID:otQNYPyB0
- >>109
ビルの豹変ぶりは見事といえるレベルだったね ヒラリーもそうだろな似た者夫婦だし
- 158 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:00:52.28 ID:Uv1sTAHQ0
- 甘利さんにすべて押し付けたからだ
- 159 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:01:06.50 ID:s/6eQ8JN0
- 自由人民党は死刑
こんな知能が0みたいなゴミどもが愛国だの言ってるからww
組織犯罪私服肥やしを国益とか言う基地外カルト
- 160 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:01:09.60 ID:klwge7iI0
- 実はアメリカ国民もTPPを望んでない
全ては財界人の思惑で動いていたって事でしょ?
タックスヘイブン野郎共ざまぁwww
- 161 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:01:12.09 ID:IBtaJK1V0
- TPPと増税で分かったことは、どの党も野党の時は反対と言っていたのに与党になったら賛成するということw
- 162 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:01:39.67 ID:SKryYF5y0
- >>149
アメリカ人もグローバル企業の犠牲になってるっていうのが明らかになってきたからなぁ
まあ、資本家とグローバル企業さえ儲かればいいっていう新自由主義はかなり衰退するでしょ
- 163 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:02:02.60 ID:b8pHKPUR0
- 消費税も外圧で廃止してくれ
- 164 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:02:03.62 ID:g8In3sayO
- こんなあっさり無しになるの?
- 165 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:02:48.96 ID:WojZnYdl0
- >協定上特別の規定があり、各国のGDP総合計が85%以上になった段階で発効するとされている
>全体に占める米国のGDP比率は60.4%、日本は同17.7%
こんな協定、他の国が批准するわけないw
15%に達してる国だけ拒否権とかw
- 166 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:02:53.89 ID:vCx617hC0
- オバマ時代のレームダック中に批准を目指す気で今の選挙戦は目くらましだという見解も有力ですけど
楽観させるための工作記事も良く見るんで気をつけてね
- 167 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:02:56.75 ID:uGv9Uych0
- 良かったわ
こんな糞みたいなの推進してた連中死ねばいい
- 168 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:03:00.55 ID:fN+evOlg0
- >>122
AIIBは本気アルよ
- 169 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:03:12.68 ID:TA4qz6KqO
- 期限ありじゃないなら失効というより未発効。
慌てて批准する必要はどこにもないな。
- 170 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:03:34.47 ID:SKryYF5y0
- っていうか、一番「グローバル」とやらの新帝国主義に騙されてるのは日本の経団連であって、
各国が保護主義に傾きつつある流れを認識できてないようだけどな
- 171 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:03:34.83 ID:vCx617hC0
- 【超激ヤバ拡散】 TPPのまとめ 労働・医療分野他 安全保障の影響等
2ch関連コメ消し改竄勢い投票目くらまし等工作有り スレ乱立自演他
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1382205006/185
- 172 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:03:35.77 ID:kg08DNSs0
- >>156
>>161
なぜそうなるか
政権が変わっても官僚は変わらないから
本音では反対でも官僚がやれと言ったら賛成せざるを得ないのが日本の与党政治家
官僚に支配された国なんだよ
- 173 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:03:55.25 ID:GE3wtXt+0
- 二国間で協議したって10年くらい調整に掛かったりするって言うけど
まあ多国間でやろうの言い出しっぺのアメリカの翻意で立ち消えたら一番おもろいw
- 174 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:04:06.27 ID:aELJTUcx0
- ある意味甘利の手柄ですね。
アメリカはアメリカ有利の内容で進めようとしていたのに、甘利がそれを阻止する形で関係国をまとめてしまったから、なかったことにしようとしている。
- 175 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:04:15.54 ID:lAUEq2xa0
- >>139
は?
- 176 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:04:19.82 ID:/08SYn4f0
- バスは亡くなった
- 177 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:04:23.03 ID:Li5EsSYX0
- ちょっと前に亀井静香が言ってた通りになったな
潮匡人はそんな訳ないってゲラゲラ笑ってたけど
やっぱ自衛隊上がりは見る目ねーな
- 178 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:04:30.38 ID:cJnZjCT7O
- このままアメリカが一抜けして日本だけがアホみたいに署名して貧乏くじ引くことになるの?
- 179 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:04:44.37 ID:gpYfZ9rU0
- 狙い通りw
「これからは多国間で協調して通商を行いましょう!それが新しい時代のスタイルですよ(チラッ」
「でも他の国々が乗り気じゃないようだからやっぱり無しでw ひとりで出来ることじゃないしねww」
推進派も反対派もWin−Winの決着
- 180 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:04:51.02 ID:KuBUdG7pO
- でも明確に確認できる事項も発生してないから、自民はなんにも語れることがないんだよね。
参院では隠しテーマ化して全国の地方組織を揺さぶるな、二階王国がまさに潰れはじめたとこ。
そんでマスゾエがあれだし。
今後の自民を牽制するためにも、全国的に落としにかかるだろうね
- 181 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:04:52.54 ID:PRAY7Id7O
- >>1
TPPなんかいらんし、大歓迎やん
今のままでオッケー
- 182 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:05:21.78 ID:nQ9CVRMJ0
- 今のTPPに変えたのは他ならぬアメリカ
最初はオセアニアだけの構想だった
北米勢は後付け
- 183 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:05:31.30 ID:WojZnYdl0
- ×バス
◯GDP上位の国だけか行き先と降車場所を選べるバス
- 184 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:05:32.51 ID:SKryYF5y0
- >>173
そのアメリカが―っていうのは官僚が良く使う手段であって、
鳩山とかもそれで潰されたじゃん
鳩山とオバマなんてメチャ仲良かったのに
- 185 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:05:40.49 ID:p/bnwLb+0
- >>76
「成立しそうにない」って話なんだからいんじゃないの?
TPP反対してた連中もこれで文句ないでしょw
- 186 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:06:00.82 ID:DUsPNtTS0
- 結局何だったんだコレ
- 187 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:06:12.40 ID:maAoogVN0
- TPPは安全保障厨困惑w
- 188 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:06:26.57 ID:CKX6OHeH0
- >>56
ブタは結局交渉参加に踏み切れなかったよw
正式表明したのはシンゾー
http://www.j-cast.com/2013/03/15169878.html?p=all
- 189 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:06:28.37 ID:CN/Xw8Am0
- >>172
まあ消費税にしてもそうだな
そういう部分では民主には正直期待してたんだが、あっさりシロアリ取りがシロアリに成ったな
- 190 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:06:36.23 ID:ufroMYxy0
- 実際TPPで本当に交易議論行われたかは疑問だけどな
TPPはカモフラージュで実際は交易以外の話をしていたのかも
しれない
- 191 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:06:44.31 ID:Xbr/zCjO0
- >>24
骨抜きにするために決まってるだろ
- 192 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:06:50.75 ID:NLVDKI0X0
- アメリカもようやく、国民がグローバル企業の犠牲になってると気づいて
ナショナリズム・自国民保護政策に向かってるのに
どっかの国にはグローバルが成長戦略だって言ってるやつがいるんだよなぁ
- 193 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:07:04.98 ID:vVGUsuh10
- 中国の孤立を目論む
馬鹿ウヨの願望が見事に頓挫
ざまあみろ
- 194 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:07:10.45 ID:nM8vzwxA0
- これは朗報
グローバリゼーションをつぶすことは日本そして世界の人々の幸福につながることだろう
- 195 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:07:26.75 ID:OzUvefGa0
- 中国がいちばん喜んでるな
- 196 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:07:30.23 ID:YzvGzWUP0
- 日本が食いものにされるだけ!
って叫ばれてた割には米国が尻尾巻いて逃げちゃったという。
- 197 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:07:31.30 ID:9sjWHK1P0
- >>178
アメリカ抜けたらこのままでは発行しないだ
まあなんやかんや言って予定通りに進むとは思うけどね選挙終われば
- 198 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:07:34.22 ID:6Pyi3X850
- 多国間でまとまらないのが幸いしたか
これが潰れても今度は露骨に日米二国間で不平等条約迫って来るやろな
自由貿易なんてクソ 関税上げて産業守れ
- 199 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:07:45.20 ID:bawqRIiJ0
- >>1
アホだなw
TPPが失効するって、どう言う意味なんだW
TPPは、各国の議会批准期限は規定されていねえぜ。
まあ、あわてなくても、各国の気運が十分に熟するのを待ってから行えばいい。
アメリカは、クリントンもトランプも選挙対策で「TPP反対」を言ってるようだが、
アメリカの産軍複合体がTPPを推進してる限り、正式に大統領に就任したアトに方針を変更するだろう。
(さもなければ、暗殺されてしまうからなW)
各国も、そのアメリカでのTPP確定待ちってとこだろうな。
- 200 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:07:58.98 ID:q4WzMwid0
- もうやんなくっていいよこんなの
- 201 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:08:02.48 ID:NLVDKI0X0
- バスに乗り遅れるな!
↓
いいのか?もう出発するぞ?するぞ?
↓
バスは運行停止になりました
- 202 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:08:06.11 ID:PRAY7Id7O
- TPPいらんからな
今まで通りでオッケー
- 203 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:08:10.26 ID:guzmpv1D0
- >>140
反論以前にお前逃げてばっかだろ
- 204 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:08:24.36 ID:TA4qz6KqO
- >>178
引かないよ。批准しようが何をしようが無かった事になるだけ。
批准した国だけでそのまま新協定という可能性もあるけど。そこでアメリカだけ除外できれば大勝利かな。
- 205 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:08:28.76 ID:L+AZ6lUH0
- 民主政権時のTPP
自民
TPPなどもってのほか
民主
TPPはいいものだ
自民政権時のTPP
自民
TPPはいいものだ
民主
自民のTPPは反対
マジでこの国の政党なんなの?
- 206 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:08:39.21 ID:tefEA3cL0
- 先にRCEPが始まるのかなw
それはそれで見てみたい
- 207 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:08:41.81 ID:TcCxWhKg0
- 今までの交渉はなんだったんだよ
- 208 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:08:45.27 ID:KM+9RTxs0
- 冷戦時代の遺産でかろうじて最強を保っている軍隊、
政治の迷走、国際的求心力の低下
軍事も経済も、新しいことやろうとすると端から失敗。
ほんとヤバいぞアメリカ。
ものすごくヤバい。
これじゃあと10年もかからず下り最速のスーパー没落軌道に乗っちまうぞ
- 209 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:08:46.24 ID:kadE6Uq+O
- TPPが失効したとか言って喜んでいたら
アメリカにとって更に有利で強力な貿易協定の交渉になりそう
- 210 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:08:56.29 ID:tdoxb8v50
- >>135
値段の大半は人件費と流通費だから、仮に輸入肉の原価が0になっても
末端価格は大して安くならんよ。商社や流通が儲かるだけ。
- 211 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:09:05.18 ID:QcZwdIzO0
- そりゃ甘利な話だ
- 212 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:09:16.60 ID:8DAD+y0R0
- 中野剛志先生は何処へ
まだ経産省外郭団体に幽閉されてるの?
- 213 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:09:36.48 ID:uT3dJJZ50
- LINEの株式は韓国の親会社が87%保有
韓国へ5兆円分のODAするのと同じ話
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65864784.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
- 214 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:09:57.77 ID:PRAY7Id7O
- 他の国も参加したくないんだよ
- 215 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:10:09.42 ID:LmC+PW8G0
- >>182
ぜんぜん違う。
TPPの主導権は”初期参加国”だからね。
アメリカと日本は”途中参加”扱い、それが”中国共産党と朝鮮人、そしてそれと癒着している連中”の
プロットだったんです。シンガポール辺りも絡んでるだろうがね。
アメリカも日本もムリしてそんな協定に入る必要性なんてないんですよ、最初からね。
とにかく連中の犯罪的な乞食ダンピング活動だけは徹底的に排除しないとね。
アメリカ経済はようやく回復基調になってるのにね。
ただでさえ、乞食中国朝鮮が崩壊してるんですから。
- 216 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:10:11.90 ID:s/6eQ8JN0
- 国賊犯罪組織が各方面で浮き彫りになってクソカルト顔面キムチレッド
- 217 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:10:18.51 ID:3C+rmNeYO
- また格差が広がるだけだよ
- 218 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:10:19.97 ID:9qgyrIA90
- >>156,>>161
自民の交渉結果が譲歩しまくりだったから
民主がその結果に反対するのは当然のこと。
交渉過程も黒塗りだし。
- 219 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:10:23.08 ID:tdoxb8v50
- >>193
勝手に孤立しているから、TPPなんて仕組みはいらなくなったんだよw
- 220 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:10:26.08 ID:JQ00gEw+0
- Tppは移民政策だったから潰れて結構
- 221 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:10:26.13 ID:SKryYF5y0
- >>198
保護貿易は実は日本に不利
逆に返せば、保護貿易はアメリカやヨーロッパにとっては有利だろう
- 222 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:10:42.04 ID:GE3wtXt+0
- >>184
へ??自分?
アメリカが>>182で多国間貿易に変えようとしたのに
自分でしゅるしゅる萎んでやめたら笑えるって言っただけですよ
あと鳩山つぶすって優秀に聞こえるからやめてw
- 223 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:11:05.37 ID:MArSd76R0
- アメリカは世界の田舎者
- 224 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:11:22.03 ID:Q6+vugi70
- TPP=中国封じ込めって話じゃなかったっけ
各国とも方針転換かな?
- 225 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:11:23.01 ID:TA4qz6KqO
- >>209
そりゃそうだろ。向こうの報道を見るかぎりでは日本が珍しく勝った交渉だからな
- 226 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:11:25.99 ID:nQ9CVRMJ0
- おらデッカイ牛肉食いてえだ(´・ω・`)
- 227 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:11:33.68 ID:9qgyrIA90
- >>205
>>218
- 228 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:11:56.25 ID:JYEQr7an0
- >>201
バスに例えるならバスの運転者が家族からの電話で弁解してて発車できないってとこだろな
電話やり過ごしたら何食わぬ顔でレッツゴー!とか言い出すと思うぞ
- 229 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:11:59.30 ID:BgExY6hT0
- 上級国民が保護主義化するのは、
保護主義でなきゃ後進国に負けちゃう〜、だろw
いくらなんでも、アメリカに対して保護ちゅぎ目指すつもり、は無いよな?w
- 230 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:12:04.05 ID:Nq8XeZ7t0
- まぁ、戦時がTPPを後押しするよ
中国との戦争が迫れば、TPPはその本来の『軍事経済同盟』という面が強まる
参加しないことは敵対を意味するから、強制になるよ
もう大枠は決してしまい、各国の地方政治家がどう抵抗しようと、なるようにしかならない
そういう意味では、とても楽観している TPPは成立するよ
- 231 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:12:09.22 ID:3Bm/PQu20
- ヒラリーが反対するのは意外。そういう枠組みを作って人類の雇用とか奪って利益を上げることを
至上命題にしている悪質な集団の代弁者なのかと思っていたから。
竹中平蔵みたいな。
- 232 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:12:09.44 ID:bawqRIiJ0
- >>205
こういうチョンが、必死にTPPと民主党を結び付けようとしてるところから見ても、
どれだけ、現在の安倍内閣が、チョンに応援された売国政権か分かろうというもの。
TPPは、麻生自民党政権の時に日本の最初の意思を示してることは、普通に知れわたっている。
- 233 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:12:21.24 ID:addJ2f8I0
- >>225
あれで勝ってたとな
- 234 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:12:53.22 ID:SKryYF5y0
- >>222
鳩山を潰すために、アメリカに助けてもらっただけに見えるけどね
沖縄はユスリの名人といった人いるけど、日本じたいがそんな国なんだろう
- 235 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:13:03.68 ID:KY2/dtrp0
- >>188
馬鹿か
交渉参加を表明した時点で簡単にそれを反故に出きるわけがないだろ
それが国際社会だ
- 236 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:13:05.72 ID:Gt43Qe5o0
- 「日本のせいでつぶれた」と言わせないためにも参加交渉は必要だったろうしな
- 237 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:13:23.52 ID:Nq8XeZ7t0
- >>231 冗談じゃない ヒラリーは中国に支援された候補者だよ
中国の利益代表であるヒラリーが、なんでTPPを推進する?
- 238 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:14:07.41 ID:jg8snI5n0
- 安倍ちゃん決死の抵抗で
アメリカの旨味がなくなったから
これが長期的なTPP反対
ぶれない
- 239 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:14:10.07 ID:addJ2f8I0
- >>236
もともと参加してなかったのになんで日本のせいになるんだよw
- 240 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:14:30.10 ID:GE3wtXt+0
- >>234
あなたの考え方は斬新で面白いと思うけど
自分とはちょっと違うみたいですわ
ご意見ありがとうござました
- 241 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:14:34.47 ID:SKryYF5y0
- >>225
っていうか、自分から言わせてもらえば、貿易赤字が酷いアメリカが保護主義を取らないのがバカなんだけどね
日本と中国にアシストしてどうすると
- 242 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:14:35.31 ID:eG3NrpOs0
- 失効させるのは勝手だがもう誰もアメリカの旗振りには付いてこなくなるだろ
安倍はアホだから死ぬまで尻尾振り続けるかも知れんが
トランプもクリントンもオバマとは訳が違うから尻尾振っても金だけ毟られるか無視されるかだろうな
- 243 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:15:02.57 ID:ZVSC5bay0
- 「XXの審議?、今はそんなことより大統領選挙だ!」
「新大統領が決まった後?、もちろん次の大統領選挙だ!」
アメリカはこんな感じ、ずーっと大統領選挙w
- 244 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:15:02.83 ID:KY2/dtrp0
- >>130
だから
何時、撤回したんだよ
早くソースをだせ
- 245 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:15:18.39 ID:s/6eQ8JN0
- 黒塗りで勝ったとかやっぱりカルト頭ってスゲーな
何が勝ったんだかさっぱりだわ
知恵遅れバカがブレインで何かすること自体で負け
- 246 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:15:21.32 ID:WN2dtbub0
- >>185
ヤバい内容だから止めたならいいがな。
売国奴にはわからんか。
- 247 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:15:33.75 ID:HJCv00Ou0
- アメリカ抜きの方が都合がいい気はする
- 248 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:15:45.16 ID:Nq8XeZ7t0
- TPPとパナマ文書の事件とは連動しているよ
グローバル化であり、司法>国権 という価値観と権力の逆転でもある
中国がTPPに反対するのは、国家主権が制限される新秩序ができたら、共産党独裁は不可能だからだよ
- 249 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:15:46.76 ID:PqLvuEiZ0
- TPP関連銘柄どこよ
自動車、医薬品、農林水産加工、種苗あとなんだ?
- 250 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:15:50.20 ID:oQeWKu8e0
- TPPは国内企業を不当に優遇したり不当廉売したり知的財産権の侵害を放置したり
市場をめちゃくちゃにかき回す中国を潰すための方策だったけど
アメリカも中国封じ込めには恣意的な報復関税とか軍事的圧力とか露骨な手段の適用もいとわないとなったならば
もはや、TPPは必要ないかもな
- 251 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:16:14.88 ID:zzorHA5l0
- 甘利さんの売国を無駄にするなよ糞アメリカが
- 252 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/06/12(日) 13:16:38.57 ID:XIb4kYT90
-
失効なわけねえだろ。
「公算に」って、日本語にすらなっていない。
- 253 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:16:40.89 ID:KY2/dtrp0
- >>227
だから
何時、撤回したんだよ
早くソースをだせ
- 254 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:16:44.83 ID:RiZAOUEH0
- | |l ̄|
| |l大|
| |l韓|
| |l民|
| |l国|
| |l_|
| .|_∧ クックック
| .|`∀´>
| .⊂ ノ
| .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 255 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:17:06.09 ID:Nq8XeZ7t0
- 田舎議員は 『私がTPPに反対した』『私がTPP対策予算を獲得した』 って宣伝ばかりだよ
それは日本でもアメリカでも差が無い
- 256 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:17:06.31 ID:6kyE7MZq0
- 中国の思う壺じゃないか。
やっぱり中国マネーが全ての大統領候補に渡っているのかな
- 257 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:17:23.49 ID:Vkd3RrCN0
- >>177
これかw潮は切腹するのかな?
潮匡人 Twitter 2011年10月15日
https://twitter.com/ushiomasato/status/125390610852089857?lang=ja
@ushiomasato
潮匡人
今朝のフジテレビ「新報道2001」で、亀井静香が「アメリカはTPPに参加しない」と断言。
亀井センセイ、参加したときは切腹してください。
せめて舌を切ってください。TPP反対派のお里が知れる展開でした。
- 258 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:17:24.28 ID:jsP/QXZB0
- 農協が世界に勝ちやがった
- 259 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:17:26.75 ID:iVJ2fUdO0
- >>248
中国だけじゃなくて、どこの国にとっても国家主権がものすごく制限されるんだが、それはいいのか?
- 260 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:17:28.77 ID:LmC+PW8G0
- オーストラリアも中国朝鮮人に呪われたんでしょう。
グレートバリアリーフは今や、”グレートチャイナデスウォーミングリーフ”だからね。
復元するのは不可能かもしれませんね、だって温暖化は止まらないもの。
中国朝鮮の”乞食の金”に目が釣られてオーストラリアはグレートバリアリーフを売ったようなものです。
そのような発展をこれ以上望みますか?
オーストラリア大陸が中国大陸のような汚染大陸になるまで金を欲しがるのなら
関わらないようにするしかありませんからね。
- 261 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:17:58.27 ID:eU9iNf/M0
- アフィブロガー、パクリユーチューバー歓喜
- 262 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:17:59.80 ID:cvgyBDzi0
- アメリカという国がますます世界からの信用を失って、ますます経済力も
政治力も落ちていくだけだよ。
トランプにしてもクリントンにしても、選挙戦に勝つことだけを考えて
国家のことなど考えていない。アメリカ国民にもわかりそうなものだがな。
- 263 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:18:02.24 ID:TA4qz6KqO
- >>233
戦争の降伏交渉でもなければ圧勝の交渉なんかないぞ。
実質は始まらないと分からないが、名目だけはかなり通った。
ま、反対派の俺としてはこのまま流れるのがベストの展開だ
- 264 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:18:02.77 ID:25wKrO/P0
- 安倍晋三「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました」
http://www.youtube.com/watch?v=ICE8su7GkxQ
安倍首相、TPP大筋合意「中国も参加すれば日本の安全保障に大きく寄与」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06H7L_W5A001C1000000/
- 265 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:18:24.45 ID:I1rptBCf0
- >>231
アイオワ州の予備選が始まる前にサンダースが支持率で躍進し始めたから反対に転じたんだよ
あとはキーストーン石油パイプラインの建設反対とか時給15ドル推進とか
- 266 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:19:06.68 ID:6b3jUVw90
- * + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / / 安倍バロッシュ!!!!!!!!!!
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
.. ||| j / | | |||
――――――――――――
- 267 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:19:07.78 ID:Li5EsSYX0
- >>257
過去ログあったかw
誰か垢あったら聞いてみてくれよ
- 268 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:19:13.30 ID:Nq8XeZ7t0
- >>250
パナマ文書の革命で、国際世論の熱風に押され、
一足飛びにG7外相会談まで行っちゃいましたからね・・・
TPPだけが統合の手段じゃなくなってきた、というのは本当かもしれませんね
EU離脱に揺れるイギリスも、似たようなもんです(むしろ日米同盟型を目指すか)
- 269 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:19:14.61 ID:SKryYF5y0
- 実は、アメリカは引きこもってもやってける国
EUも同じ
- 270 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:19:34.33 ID:YQVuRKBl0
- TPP推進派は情弱が多いからな どんなメリットとデメリットがあるか どうなるのか考えたら
反対が普通
- 271 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:20:10.96 ID:JaqOD/2L0
- 経団連ざまぁwwwwwwwwww
- 272 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:20:21.84 ID:iVJ2fUdO0
- >>269
アメリカ国民にとっては、そのほうが豊かに暮らせる。
- 273 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:20:52.39 ID:lu2abd960
- 散々大騒ぎして周囲まきこんどいてこれか
アメ公ほんとカスやな
- 274 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:20:55.40 ID:25wKrO/P0
- 聖域開放しまくって得たものが自動車関税2.5%を25年後に撤廃だからな
あんなので甘利GJとか言ってるんだから呆れ果てる
- 275 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:21:20.62 ID:ice3ZSIS0
- おどろく事は何も無い、世界戦略
世界政治とは、こう言う物だよ
、
- 276 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:21:27.28 ID:kEzmgLwLO
- >>1
「TPPは国家百年の計」とかほざいてた阿呆がいなかったっけ?
どこの阿呆総理でしたっけ。
TPPは「歴史の必然」とか、「アジア・太平洋の未来の繁栄を約束する枠組み」とか「自由、民主主義、人権、そしてルールに基づく秩序の背骨」とか。
「中国包囲網!」なんて。
そんな夢物語を語っていた馬鹿どもより、米国の政治家のほうがよほどまともだわ。
あー恥ずかし
- 277 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:21:37.76 ID:s/6eQ8JN0
- 経団連ってザコだし力もないから
経団連なんて気取った名前つけてるが
政治への腐敗談合組織だぞ
- 278 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:22:34.71 ID:Nq8XeZ7t0
- >>270 反対が普通な理由まで説明すると・・・救いが無いぞ?
でも説明しよう!
どんな時代でも反対派は貧乏人が多い
事の是非とは無関係に、経済状況が激変したら、その間、食べていけないからだ
貯蓄が無いからだよ;
たとえ国民を豊かにする変化であっても、変化、そのものが貧乏人を殺す だから反対する
そういう理解抜きにして 何でも反対では国も社会も滅ぶよ
- 279 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:22:42.04 ID:PJgVQ2Br0
- 反対派は消費税の3パーは問題にするくせに
数十倍数百倍の関税は問題にしないよなw
- 280 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:22:46.72 ID:Cqn4Sc9p0
- NZとか位だろ、こんなモン推してくんの。
- 281 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:23:03.28 ID:ice3ZSIS0
- おどろく事は何も無い、世界戦略
世界政治とは、元々こう言う物だよ
、
- 282 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:23:06.09 ID:96+PdUD50
- >>29
ダメダメ。
自民を降ろしても民進党だけはねえよ。
- 283 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:23:27.73 ID:2YqNhgOB0
- これは貿易が強い日米に鎖をつけるためにあるんで、
日米は一応ご近所付き合いで参加してただけ。
日本、アメリカ単独で、
その他より大きいんだから
参加しなかったら、
弱小が集まっただけで無意味になる。
こんなもん、自分が都合の良い協定を
相手に結ばせるためにあるんだから、
日本が都合が悪ければ、参加しないだけの話。
- 284 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:23:32.30 ID:ice3ZSIS0
- おどろく事は何も無い、世界経済戦略
世界政治とは、元々こう言う物だよ
、
- 285 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:23:34.58 ID:2oJuTYUY0
- どっちにしても衆参は自公が勝つからTPPは不可避だw
くやしいのうw
- 286 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:23:36.79 ID:fyj0NYy90
- >>64
国際連盟の前例があるからねえ
言い出しっぺが参加できない間抜けな真似ができる国アメリカ
- 287 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:23:59.85 ID:I1rptBCf0
- >>278
日本は保守的で自己責任の気風が強い国だからそれは通用するけど
他の国ではそうではないのでTPPが批准されない
- 288 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:24:15.83 ID:nQ9CVRMJ0
- オワコン産業に補助金垂れ流し続けるのも考え物だと思うが
あれもナマポだからな
- 289 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:24:19.59 ID:d80UHOB80
- >>286
アメリカはTPPの言いだしっぺでも何でもないけどな
- 290 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:24:21.86 ID:6b3jUVw90
- ∩ ∩
| 1⊃ ⊂| 1
/ヾ∧ 丶⊃__⊂_ノ
ミ| ・ \ と/ ・ \
ミ|_ _ '_~) i_ _ __ ,▼ ISDSで売国企んでも
<丶`∀´> <丶`∀´> 神風が吹いて護国が成ったね
( 馬 ) ( 鹿 ) 安倍ェェェーーー
し―-J し―-J
- 291 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:24:31.23 ID:sdsAIwMJ0
- >>257
2011年だとまだヒラリーもトランプも大統領選に出てきてないからなぁ。
管の平成の開国宣言辺りだから寧ろアメリカ(オバマ)がTPP推進しまくってる頃だろう。
- 292 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:24:49.23 ID:S/r+ACSr0
- 大筋合意が一度延期された時点でこうなる方向がほぼ確定した
それ以降の甘利さんとフロマンさんの顔を見たら、発効しないTPPの細部の詰めを
次以降のTPPのためにやっているという作業感が漂っていたからね
安倍さんが通常国会で承認を目指したのはサミットでオバマさんにドヤ顔したかっただけ
- 293 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:24:51.69 ID:DUXS0s3t0
- アメリカは当時のウィルソン大統領が国際連盟を提唱しておきながら、
自国自身は国内の利益を優先した結果として連盟には参加しないなど、
そういうことを良くやる。でかい国は良いよね。
- 294 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:24:52.65 ID:SKryYF5y0
- >>274
自動車部品の8割が即時の関税撤廃だっただろ
日本の被害者ヅラは良くないよ
アメリカは貿易赤字なんだから、関税を引き上げたほうがいいんだよ
- 295 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:24:59.93 ID:Nq8XeZ7t0
- TPP反対の草の根は、実に簡単な論旨だ・・・
今は失業するが、将来的に豊かになれる選択肢と、
今は食えるが、将来的に失業する この二択なんだよ 喪前ならどっちを選ぶ?
貯金や学歴など、貯蓄のある層は後者を選び、その日暮らし層は前者しか選べない
- 296 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:25:16.61 ID:JpfK7VF80
- よかったな保守にとっては
- 297 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:25:31.91 ID:KsO1s+RO0
- >>289
太平洋共栄圏が出来ても、文句言わないでね
- 298 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:25:34.62 ID:DYP8/d0i0
- >>29
自民過半数割れで
働く無能総理より
何も出来ない無能総理がいい
- 299 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:25:38.97 ID:Eu7ITZJn0
- アメリカが後乗りしてきたはずなんだがなぁ
- 300 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:26:03.16 ID:Xplk1aCx0
- ネゴシエーター()
- 301 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:26:04.13 ID:iX58C93V0
- トランプがんばれw
- 302 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:26:05.75 ID:lipJg0Ps0
- 【朝鮮日報】嫌韓デモ阻止の立役者・崔江以子さん「日本の人たちが『日本がこれほど悪い社会だったとは知らなかった』と謝っていました」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1465694218/
- 303 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:26:15.38 ID:2YqNhgOB0
- TPPに参加しなかったら、
普通の貿易をやるだけだしな。
- 304 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:26:26.08 ID:KsO1s+RO0
- >>294
日本から輸入パーツの値段が上がるか
- 305 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:26:28.37 ID:BYJUww1W0
- >>35
甘利、次は切腹だぞ
- 306 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:26:36.67 ID:2oJuTYUY0
- 下級民のぬか喜びワロタ
- 307 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:27:09.68 ID:Nq8XeZ7t0
- 経済同盟を組んでから戦争をするか
戦争に勝ってから経済同盟を作るか 日本は敗戦後、後者に乗って大発展した
ぶっちゃけ、平時の『民主的な手続き』よりも、
戦勝国として強引に決めた方が、システムは合理的に作れる
- 308 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:27:34.63 ID:SKryYF5y0
- >>283
だからアメリカは資源国なのに貿易赤字なんだから、こちらからするとカモ、
日本や中国の製品を買ってくれてるお客様なんだよ
実は買わされてると気づいたらヤバい
トランプはそのことを言ってる
安倍は頭が良いと
- 309 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:27:59.53 ID:Li5EsSYX0
- >>291
議会で通らないって話で
WTO時の決裂を引き合いに出してた
そもそもこの手の自由貿易は
議会の批准のところでひっくり返る前例がある
みたいな話でほとんど亀の言うとおりだったわ
- 310 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:28:22.54 ID:ue2ykj6t0
- 日本の農業を守った安倍ちゃんスゲー
- 311 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:28:29.26 ID:8o7GEapL0
- >>231
いやいや、選挙期間中の「反対」を鵜呑みにするのはナイーブすぎるだろw
ヒラリーだぞ? 選挙にプラスになると思えばなんとでも言うし
当選後に前言撤回するなんて屁にも思ってない風見鶏ヒラリーだぞ?
- 312 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:28:34.85 ID:kEzmgLwLO
- 何がまずいって、TPPそのものというよりは、「TPPは国家百年の計」だとか「歴史の必然」だとか考えてしまう「戦後日本人の精神構造」がまずいのよね。
だってTPPが潰れたって、この戦後日本人の精神構造は潰れないもの。絶対に同じ失敗を繰り返す。
TPP反対派が警告していたのはそこなんだけど…。
残念ながら、戦後のぬるい世界で生きてきたお猿さん達には通じなかったようで。
- 313 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:28:49.96 ID:DKDNr9Rv0
- >>303
ヒラリーがより強硬な案出してくるだけなのにw
- 314 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:29:06.99 ID:0/vKq2S40
- TPPは太平洋軍事同盟だ!
- 315 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:29:21.47 ID:lEG1UWNj0
- この交渉の激務が原因で死んだ官僚が浮かばれないな
- 316 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:30:01.45 ID:25wKrO/P0
- >>294
部品の輸出額がいくらか知ってるのか?
- 317 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:30:17.65 ID:2YqNhgOB0
- TPPのような変な枠組みで枠をはめるより
今まで通りに各国の文化や構造に合わせた
関税をかけるほうが互いに幸せだと思う。
- 318 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:30:27.70 ID:I1rptBCf0
- >>291
ヒラリー自体がつい半年ほど前まで推進派だったしなw
あと議会でも共和党が多数派だし潮が大見得を切るのは分からんでもない
ただウォール街占拠運動とかティーパーティとか大衆運動で
アメリカ議会がガチャガチャし始めていたので予言は出来る
- 319 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:30:36.58 ID:IJUGpZ510
- 農家あたりはTPPに反対してたし、とりあえず一安心と言ったところか。
甘利が日本不利にならないよう議論を頑張ったから、米国が甘い汁を吸えなくなったのがTPP瓦解の原因か。
とりあえず甘利GJと言っておこう。
- 320 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:30:44.34 ID:c3MX8jTN0
- >>14
え?賛成したり反対したり何がしたいのか訳わからんのだがwww断固反対てポスター出したかと思ったらいつの間にか反対の旗下ろして交渉始めたりしててたし
- 321 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:30:46.53 ID:/r35vtBx0
- 絵に描いた餅会議をしたくてしょうがなかったんだな
経費は何億くらいかかったのかな?しつこい2ch工作員なんだったのw
- 322 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:30:49.50 ID:addJ2f8I0
- どうせ大統領決まったら動きだすんでしょ
大統領候補が何と言おうとアメリカ様はTTPやります
大統領がやりたかろうがやりたくなかろうが決めるのはアメリカのグローバル資本
特にヒラリーはそうでしょ
- 323 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:30:52.39 ID:Nq8XeZ7t0
- >>309
なんで日米同時に『議会の調整能力』が低下したか? 偶然じゃないよ
これはグローバル化の結果なんだ
主権国家の国権が縮小する中で、議会の権力が小さくなった結果、議会は利害調整をできなくなった
だから仮にTPPが流産しようと、肝心なグローバル化が加速している以上、
もはや『主権国家のコップの中の嵐』なんかどうでもいいんだ
- 324 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:30:56.74 ID:bmZUfdpJ0
- >>312
それこそ歴史の必然でしょう
その資質で得することもあるんだから
時代がめぐってくるのを待つしかない
- 325 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:31:04.85 ID:DKDNr9Rv0
- >>293
大統領が何でもできると思ってるアホかよ
- 326 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:31:23.27 ID:Li5EsSYX0
- >>231
旦那はレーガン時に行き過ぎた
金持ち優遇税制を少し戻したり
オバマケアだって元はヒラリーがオバマに負けた時に飲ませたものだし
いわゆる新自由主義者とは一線画しとるぞ
つーかそれがクリントン家の人気の源泉やろ
嫌われる所以でもあるが
- 327 :Fラン卒:2016/06/12(日) 13:31:23.96 ID:/UVijdmK0
- アメリカ待ちなんだろうが、アメリカがこの状態だったら
どこの国も批准しないでしょ?
- 328 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:31:26.44 ID:Ho99b2fX0
- ヒラリーはTPPに反対じゃないだろ
今の条件じゃ反対って選挙前に言い出しただけ
トランプが大統領になったら後破産かもしれないな
- 329 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:31:30.97 ID:iuM/vOqu0
- アベノミクスの最終兵器が立ち枯れとかw
- 330 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:31:37.18 ID:wBwIoyt/0
- >>195
いえてる。これを機にアメリカの孤立と中国の覇権が進むんだろう
- 331 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:31:46.73 ID:2YqNhgOB0
- どこの国だって守りたい産業がある。
自由に関税をかけられる方が
トラブルは少ない。
- 332 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:31:56.55 ID:8L6No5XU0
- 日米が決まればほかはついてくる
- 333 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:32:56.97 ID:7/H5wtTe0
- レームダック?
- 334 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:33:45.51 ID:Nq8XeZ7t0
- >>324
その楽観は『主権国家制度は、次の100年も続く』という仮定の上に立っているね
その仮定は崩れたよ
だから中国ロシアが必死になって、国権の現状維持をしようとしている
クリミア侵攻も、このための戦争だったよ
- 335 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:34:03.66 ID:JFAIvt3r0
- はい〜全責任は、安倍ねwwwwwwwwwwww 消えろよwwwwwwカスwwwwwwwwwwwww
低学歴カスのペテン師安倍wwwwwwwwwww無能な黒田wwwwwwwwwwwwww
- 336 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:34:19.16 ID:SKryYF5y0
- 昔の帝国主義の後追いに騙され、
今の改め帝国主義である、グローバリズムにまた騙される
日本人はアホだな
ルールっていうのは変えることに意味があるのに
- 337 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:34:21.92 ID:8eIDK7rI0
- アメリカは批准してくるよ
あの怖い米国際貿易委員会がTPPはアメリカの利益になるといったからな
http://www.sankei.com/economy/news/160519/ecn1605190034-n1.html
- 338 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:34:39.80 ID:OJSjT6dv0
- あまりは頑張ったと思うよ
ただ、、、大損するか 損で終わるかっていう条約だわん
- 339 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:34:49.21 ID:pyyqvPDb0
- 確かネトウヨによるとTPPに反対する奴は中国の手先なんだっけw
- 340 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:35:06.57 ID:Q98WKcVc0
- TPPは茶番だった、ってことか。
参加表明した当時総理だった管チョソト君が今、
「冗談で言ったんだよぉ、あっかんべー」とか思ってたら、大爆笑だな。
- 341 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:35:46.84 ID:aELJTUcx0
- >>186
アメリカ「( ´_⊃`)これから発展するアジア諸国との貿易をオレ様のルールで行える様にTPPで囲ってしまおう。口うるさい日本、おめーの席はねーから」
アジア諸国「ウッ(>_<)、アメリカさんは横暴だけど参加しなかったら貿易する際に参加国と比べて不利になるから経済発展のために参加するしかないか(´・ω・`)」
日本「僕も加えて欲しいんだな(*^◯^*)」
アメリカ「( ´_⊃`)アァン、今更おせーよ。」
アジア諸国「(`・ω・)(シメタ!僕たちではアメリカさんに対抗出来ないから日本に色々言わせよう。)」
アジア諸国「日本も加わっていいんじゃないかな?」
アメリカ「チッ、仕方がねーな。」
日本「その条件では飲めないんだな。こうして欲しいんだな(*^◯^*)」
アジア諸国「(`・ω・)さんせーい。」
アメリカ「( ´_⊃`)こんな条件ではあまり旨みがねーじゃねーか。この話はなかったことにしよう。」
アジア諸国「良かった、今まで通りだ(・ω・)」
日本「あれ、あの話はどうなったんだな(*^◯^*)」
- 342 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:35:54.90 ID:Nq8XeZ7t0
- >>330 あー 無理だ! アメリカが勝利し 中国は消滅する
君は国家が永続すると思い込んでいないか? ひどい平和ボケだ
世界は単極化し、アメリカを基軸とする連邦政府が覇権国家となるよ
300諸侯が中央集権国家になる・・・ドイツでも日本でも、そういうプロセスで統合された 珍しくもないよ
- 343 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:36:40.33 ID:SKryYF5y0
- 植民地主義だってどうよ
日本が欧米の後追いでやったら、文句ブーブー言われるようになっただろ
自由主義だって、欧米が儲かるからやる価値があるんだよ
日本や中国が新自由主義とやらで儲けるようになったら、ルール変更しかない
- 344 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:36:45.48 ID:bawqRIiJ0
- >>328
トランプも、日本の核容認を、手のヒラ返しに否定し始めたように、
今後、アメリカの軍産複合体の意向(TPP推進)に従うしかないだろう。
もし、それに反旗をひるがえしたなら、ケネディさえ暗殺した力があるからな。トランプも命が欲しいだろう。
- 345 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:36:49.38 ID:1BuwRP2d0
- >>337
これよな 基本的にここで政策の是非は決まるからな
来年の1月頃に急展開して批准するんじゃねアメリカは
- 346 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:37:05.56 ID:Nq8XeZ7t0
- >>338
大損したって、生きていればめっけもんじゃないか?
損得勘定という平和ボケな甘えは捨てよう 滅んだら全てを失うものだ
- 347 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:37:06.70 ID:6Xx1GGh10
- >>1
>>129
正直これだな
TPPで最も直接的に得をするのは、著作利権20年延長の「ディズニー」だ
マーベルもピクサーもルーカスも金の暴力で買収した地上のグローバルヤクザの代名詞が
TPPにも同じ要領で金を突っ込んでいくのが確定してる
つか今既にやっている
ヒラ婆に人間的信用価値なんぞ1ピコもねーよ
- 348 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:37:28.62 ID:QV7SDG1d0
- アメリカすら嫌がるTPPに無理やり参加したがる馬鹿はどこだよw
- 349 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:37:30.58 ID:nQ9CVRMJ0
- TPPはともかく産業にも代謝は必要
保護しなきゃ生き残れない産業は再編なり淘汰なりされなきゃならない
- 350 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:37:34.23 ID:HZ2ZMWt20
- >>29 ねぇよw
- 351 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:37:34.57 ID:4Np9emKW0
- >>95-105
@百条委員会 A不信任 B政治資金規正法の改正まだか?
朝鮮に甘い奴らは全員追放しろよ?
●<テレビ東京>人気番組に統一教会信者が多数出演!局は事実を知りながら隠蔽か?
人気テレビ番組「世界ナゼそこに?日本人」に統一教会信者が多数出演している問題について、
統一教会(家庭連合)の問題などカルト宗教を始めとする各種社会問題に取り組む全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国部弁連)は
5月26日、同番組を放送しているテレビ東京に対し、申入書を送付していたことが判った。
http://dailycult.blogspot.jp/2016/05/blog-post_30.html
統一カルト安倍信者・・・迷惑だからテレビで布教はやめろよ?ww
- 352 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:37:42.89 ID:t8XLgram0
- TTP・TTIPが決まったらロシアは戦争に走るかな?ヤバイ
- 353 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:37:45.81 ID:Dl2H0pFE0
- うーん・・このままだと日本だけでTPPする事になるな・・・
あ、それでいいんじゃね?
- 354 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:37:54.19 ID:d80UHOB80
- >>349
そんなことないだろ
- 355 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:38:04.41 ID:Jj7YQxwB0
- >日米どちらかの国で承認されなければ、TPPは発効しないことになる。
な、でアメリカにカードニギニギされるんだよ
- 356 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:38:17.21 ID:I1rptBCf0
- >>328
トランプもトランプで言ったことを守るタイプじゃないし
TPP以外の政策見てると金融や環境の規制は撤廃するとか言ってプロビジネス、企業本位で発言してるから
もっと譲歩を勝ち取れば最終的に賛成に回ると思うよ
じゃあ結局何なんだって言うと鍵はヒラリーやトランプの口からTPP反対を言わせる大衆だよね
このモメンタムはもう止まらない
TPPが批准されても戦前のようにより政治が過激化して破局へ近づくだけだ
- 357 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:38:23.51 ID:bmZUfdpJ0
- >>334
だからーたとえそうだとしてもどうしようもないでしょ
環境に適応できない動物におまえが死ぬのは甘えっていうようなもの
変わらないものに変わるべきっていってもしょうがないし、変わらない
実際変わらなかったと君も認めてるやん
- 358 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:38:26.02 ID:25wKrO/P0
- 自民党は野党時代にはTPPでGDP3兆円押し下げられると言ってたのに
安倍ちゃんが推進した途端に14兆円押し上げるとか言い出したからな
- 359 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:38:56.74 ID:Nq8XeZ7t0
- >>344
今やアメリカの軍産複合体は小さな業界でしかない
グローバル化で国際貿易が拡大し、軍産は相対的に小さな業界に成り下がったんだよ
だから軍産複合体による陰謀論では、全体の潮流を見誤るぞ
なんでイスラエルは弱体化した? そういう流れを直視しよう
- 360 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:39:01.03 ID:xOqWU5OP0
- 当初の予定通りアメリカ抜きでやったらいいじゃん
- 361 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:39:12.94 ID:4Np9emKW0
- >>96-106
@百条委員会 A不信任 B政治資金規正法の改正まだか?
朝鮮に甘い奴らは全員追放しろよ?
●<テレビ東京>人気番組に統一教会信者が多数出演!局は事実を知りながら隠蔽か?
人気テレビ番組「世界ナゼそこに?日本人」に統一教会信者が多数出演している問題について、
統一教会(家庭連合)の問題などカルト宗教を始めとする各種社会問題に取り組む全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国部弁連)は
5月26日、同番組を放送しているテレビ東京に対し、申入書を送付していたことが判った。
http://dailycult.blogspot.jp/2016/05/blog-post_30.html
統一カルト安倍信者・・・迷惑だからテレビで布教はやめろよ?ww
- 362 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:39:40.68 ID:Y4/8htmu0
- 中国歓喜
- 363 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:40:09.21 ID:q5Dmc2uy0
- もう事前交渉で決めちゃったことはEPAとしては有効になるんじゃなかったか
- 364 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:40:50.84 ID:IJUGpZ510
- >>358
別に矛盾してないよ。
民主党が交渉すればGDPが3兆押し下げられる、
自民党が交渉すれば14兆押し上げられるってことだろ。
民主党の交渉力はそれほど弱いってことだ。
- 365 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:40:53.86 ID:addJ2f8I0
- >>330
日本にとっては主権を失ってでもアメリカについて中国に対抗するか、中国の覇権に屈するかの瀬戸際だねw
- 366 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:40:55.60 ID:7YTRJErM0
- これはめでたい
TPPゴリ押ししてた日経とかホント死ねと思ってた
あと先行してた日米交渉も当然破棄だろうな。
ちゃんと見なきゃいけない
- 367 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:41:00.69 ID:4DMprD1g0
- 日本に必要なのはTPPより天下り関税の撤廃
未だにバター不足が起こるとかバカかと
- 368 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:41:07.79 ID:uaiRAhuE0
- 日本企業も株式をすっかり外資に抑えられたから
- 369 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:41:14.54 ID:9tUqUTcB0
- EUからイギリス抜けたら少し話は変わるけど
まぁ普通に通るでしょ
- 370 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:41:54.46 ID:IY6D10F70
- バカだなあ何だこれ
- 371 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:42:08.02 ID:d80UHOB80
- >>364
どんな交渉したらマイナス三兆円がプラス14兆円になるんだよw
あり得ないだろ
- 372 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:42:44.34 ID:3JBR5QFF0
- TPPは、鳩山が年次改革要望書を拒否したから出て来た話に過ぎない。
- 373 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:43:03.36 ID:/MmpHh5T0
- >>128
解体して総務省にでも吸わせるのか?
そもそも、リソースを割くことを決断したのはその省自身じゃないと思うが。
(内閣とか大臣をうまいこと誘導したとしても、決定責任は内閣とか大臣にある建前だ)
- 374 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:43:06.81 ID:TA4qz6KqO
- >>355
だから日本も慌てる必要ないのさ。
野党は世界の空気を読めずに騒いでるせいで 一番に審議終了しそうだがな。攻め方が違うだろと
- 375 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:43:12.22 ID:Nq8XeZ7t0
- >>357
国民全体に利益となる変化があるとして、
・今、失業しても次につなげられる人間
・今、失業したら首をくくるしかない人間 この差は『貯蓄の有無』なんだよ
貧者は変化を憎悪する だから政治家は貧者の言うことなんか聞いちゃいけない
でだよ? 20年も激変緩和措置をやってれば、農家も世代交代するさ;
日本はそれだけの富があるんだから、補助金を払いながら、高齢農家が寿命で死に絶えるのを待てばいいだけだよ
- 376 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:43:43.10 ID:7f0YWKNi0
- まれに見る愚策
- 377 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:43:55.49 ID:DHRN1LKj0
- >>1
マジか。
- 378 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:44:04.09 ID:fzhp/C4k0
- TPPにメリットないって言ってる人は
国内の将来に希望が有るとでも思ってるのだろうか・・・
- 379 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:44:11.80 ID:IJUGpZ510
- >>371
民主党(現民進党)の並外れた無能さを考慮すれば、十分有り得るよ。
- 380 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:44:37.75 ID:n+XAFV5l0
- FRBのオーナーである欧州のロスチャ貴族様たちが
アメリカの世界一極支配を終わらせようとしてるんだよ
TPPてのは日本の保有資産をロックフェラーのポケットマネーにできるようにして
アメリカの延命を図るための政策だったのだから
デイビッドロックフェラーとロックフェラー4世が
ロスチャ敗北した以上お取りやめになるのは仕方がない
アメリカは滅びる
ドル暴落が10年後になるか20年後になるか
第三次世界大戦の足音が聞こえるよ
- 381 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:44:57.65 ID:kQQ3wi3o0
- JA歓喜
- 382 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:45:01.99 ID:qW8NvZ/x0
- 何よりだな
- 383 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:45:41.60 ID:Ia7h5RQu0
- 消費税やめて関税上げればいい
- 384 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:45:47.71 ID:/v7m8cqY0
- TPPの話をする際に国産品を散々にディスった
ネトウヨとネトサポを俺は忘れない
- 385 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:45:53.74 ID:3pLODRpW0
- 特アの願望記事だな。
次代の国際経済の青写真を示しておいてから、特アを潰すんだよ。
もうその動きは出てるだろ。
- 386 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:45:57.01 ID:x5pkIFhn0
- アベノミクス唯一の経済政策がチャラかよ
- 387 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:45:57.96 ID:bawqRIiJ0
- >>359
まあ、オマエのように皆、アメリカの軍産複合体を過小評価すれば、軍産複合体はうれしいだろうなW
>アメリカの軍産複合体は小さな業界でしかない
オマエが言った上の一言で、オマエが丸バカと分かったが、
オマエは、もう一度、アメリカの「軍産複合体」を勉強してレスした方がいいぜ。
- 388 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:46:06.39 ID:ryGJ5T4I0
- その前にイギリスのEU離脱だわな?
- 389 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:46:31.69 ID:d80UHOB80
- >>379
あり得ないから
自民党の交渉の結果、民主党時代と比べて具体的に何をどう変えて17兆円もプラスさせたの?
- 390 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:46:32.63 ID:/fIk80xlO
- 所詮、アメリカの大統領も、最低でも県外と言ったオッサンと同じなんだな。信用出来ないわ
日本は中国を頼みにした方が良くないか?
- 391 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:46:33.83 ID:Nq8XeZ7t0
- 信長にさからって『自治』ができると思った、浅井・朝倉と同じ愚行だな
統合が進む時代に入り、旧来の主権国家じゃ存続できないんだよ
現状維持・独立とは、大国による被征服を意味する
生き残るには、大国の一員となるしかない
- 392 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:46:36.04 ID:wirf1VsE0
- ろくなもんじゃねえ
- 393 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:46:40.28 ID:zsx8x1TC0
- 海外「日本は嵌められたんだ!」
米国は真珠湾攻撃を事前に知っていたのか?
http://buzzbroadcast.blog.fc2.com/blog-entry-275.html
- 394 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:46:47.79 ID:4DMprD1g0
- 俺も昔はTPPに夢を抱いたが
関税から補助金(税金)で払う流れになっただけだからなw
- 395 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:46:56.68 ID:9tUqUTcB0
- >>128
国務省か内務省をつくって外交通商部にしないとな
- 396 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:46:58.88 ID:7UAF4DLa0
- いままでの交渉はいったいなんだったのw
ってなりそうだな・・・・
甘利さんお疲れ様でしたといえる日がくるのか。彼一人ぼろぼろに
なったんだから報われて欲しいね。
- 397 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:47:02.73 ID:iJnCLttn0
- [TPP推進派]
「安いお肉をたくさん食べたいブー!」
- 398 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:47:04.39 ID:0aAAaOf50
- そんなの議会制民主主義なら当たり前の結果で民意のない各国の官僚たちの秘密交渉で決まるわけない
アメリカが提案してアメリカがぶち壊すTPP
- 399 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:47:37.34 ID:9tUqUTcB0
- >>391
どこでもいいから天下統一してくれませんかねぇ
- 400 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:47:52.15 ID:addJ2f8I0
- >>366
大統領候補が言ってるだけで、決まったらどうせ動きだすんじゃないの
選挙中に言ってる事なんてあてになんないよ
グローバル資本の意向で政策は決まる
彼らの方が大統領より強い
- 401 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:48:21.66 ID:4Np9emKW0
- >>97-107
@百条委員会 A不信任 B政治資金規正法の改正まだか?
朝鮮に甘い奴らは全員追放しろよ?
●<テレビ東京>人気番組に統一教会信者が多数出演!局は事実を知りながら隠蔽か?
人気テレビ番組「世界ナゼそこに?日本人」に統一教会信者が多数出演している問題について、
統一教会(家庭連合)の問題などカルト宗教を始めとする各種社会問題に取り組む全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国部弁連)は
5月26日、同番組を放送しているテレビ東京に対し、申入書を送付していたことが判った。
http://dailycult.blogspot.jp/2016/05/blog-post_30.html
統一カルト安倍信者・・・迷惑だからテレビで布教はやめろよ?ww
- 402 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:48:22.60 ID:9tUqUTcB0
- >>398
日米FTA蹴ったからしょうがないね
- 403 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:48:23.99 ID:Nq8XeZ7t0
- >>387
軍需の市場規模がいつ伸びた? 相対的に民需が大成長した この差だよ
冷戦中のセンスのままで現代世界を見ると間違うぞ
世界は激変した そして変化が加速している
しかし、グローバル化は二度の世界大戦をはさんですら、何ら変化せずに続いている
- 404 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:48:37.20 ID:t8XLgram0
- >>380
TPPはなくなる?中央銀行の支配から主権を取り戻せるの?
- 405 :& ◆pUZzhSZz8d4Z :2016/06/12(日) 13:48:43.65 ID:U349nsZy0
- TPP終了ってことで。
- 406 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:48:44.98 ID:JPTOnk3R0
- >>1
やったぜ
- 407 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:48:53.34 ID:zp5wUnER0
- アメリカって国際連盟に加盟しなかったり、京都議定書に調印しなかったり、
土壇場で国際協調しなくなるよな。
いったい何なんだろうな。
- 408 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:49:05.46 ID:XWPWRSiU0
- >>3
まったく同感だが、いい加減草の根の愛国者の方々は現在の既成政党の権力に頼るのではなく
候補者を出し当選させ日本人の為の政党設立に動き出す時期じゃないのか。
- 409 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:49:20.40 ID:7mZfPM310
- バイバイ売国自民党
- 410 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:49:52.84 ID:dMgt2p6i0
- デブどもの壮大なギャグに付き合わされてしまったか
- 411 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:49:55.04 ID:Nq8XeZ7t0
- >>399
堺の商人たちは、それで信長を支援したんですね
楽市楽座を守る、新しい軍事力と経済秩序 これは一体だと理解してた
- 412 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:50:27.81 ID:iJnCLttn0
- >>408
タモガミ2nd
- 413 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:50:36.20 ID:0aAAaOf50
- TPPは軍事に関係しないからアメリカの安全保障にも関係しない
- 414 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:50:43.08 ID:IJUGpZ510
- >>389
>民主党時代と比べて
無茶言うなよwww
民主党時代はまだ交渉に参加してなかっただろ。
もし交渉に参加してたら、各国の主張を100%丸呑みしてただろうよ。民主党にはその程度の交渉力しか無いし。
- 415 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:51:03.22 ID:bawqRIiJ0
- >>378
まあ、そうだな。
この2chでも「TPP」を叩いてるのは、ホトンドが日本人のフリしたチョンとチャンコロだろう。
すでに日米政府が表明してるように、このTPPは、単なる経済協定ではないからな。
現在、世界的な野望を持っている「中国」と、また没落一方の「ヨーロッパ」を見据えて、
自由世界の最後の生き残りを掛けた21世紀の「同盟組織」が目的だからな。
ただ、経済的にも、一部の分野を除き、日本の経済はこのTPPで大発展するだろう。
- 416 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:51:28.08 ID:TA4qz6KqO
- >>407
自分の国が得になるように決まってるだろ
- 417 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:51:50.03 ID:d80UHOB80
- >>414
民主党時代は各国の主張を丸呑みしていたとして、どうやって17兆円もプラスに出来るの?
- 418 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:52:34.21 ID:kfrtCv+v0
- >>29
民進に入れるくらいなら共産に入れるわ
- 419 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:52:51.86 ID:Nq8XeZ7t0
- >>408 すごく甘えた考え方だね
主権国家の権力は、どんどん小さくなるから、コップ(議会)の中の嵐に意味は無い
日本国が地上自治体に格下げされた、新しい国際秩序を想像してみ?
権力は永田町になんか無くなるよ
しかし、各国の権力を受け継ぐべき『中央政府』はまだ無い(幕末の大政奉還と同じ状況)
なら、政治家になって努力する方向はどっちだ? 少なくとも議会ではない
- 420 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:53:26.72 ID:UN0xntKP0
- 結局自動車業界とかしかメリットないからやらなくていいよ
- 421 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:54:14.50 ID:GyJAcpp/0
- アメリカが貿易赤字でも現在の世界の仕組みでは全く問題にするに値しない
それをいってくるアメリカはどうしようもないし
それにのる一部の日本の官僚、エコノミストがすさまじいクズ
詐欺師もいいとこ
- 422 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:54:28.39 ID:9tUqUTcB0
- >>411
冷戦崩壊で1945年体制経済壊れちゃったからね
未だに失われた何年とか言ってるけどさ
- 423 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:54:32.50 ID:4MC6WfMs0
- >>414
>もし交渉に参加してたら
妄想で ミンスガ連呼だ ネトサポがw
- 424 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:54:47.01 ID:Jm3orsy40
- 誰も望んでいないTPP
- 425 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:55:00.94 ID:t8XLgram0
- TPP流れて白紙で良い。安倍自民党が勝手にやった事だ
安倍は嘘吐きだよ
- 426 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:56:09.43 ID:Nq8XeZ7t0
- >>407
ここに来てアメリカが急に政治調整能力を喪失したのは、
グローバル化が進むと、主権国家の権力が『中央政府』に移ってしまうからだよ
今の『アメリカ藩』や『日本藩』は大名として自治権をもっているが、
グローバルな中央政府が出来たら、勝者であるはずの日本やアメリカは、藩としての権力を失う
だからグローバル化の仕上げ段階である廃藩置県は、どこもリーダーシップを発揮できないよ
そういう時はどうする?
明治維新の成功例は、強制してしまうことだった
- 427 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:56:27.08 ID:EwRmyR//0
- >>208
いや、アメリカの軍隊は世界最強だし、世界の残りの国すべて合わせたより強いんだぞw
軍事宇宙通信と全部抑えてるし、学術技術はノーベル賞とか見れば頂点なのは間違いない
むしろアメリカの弱点は逆で「強すぎて資源も何でもそろってるから、何やってもなんとかなってしまう」ってところにある
ISISなんか手間暇金かければ撃滅できるだろう(撃滅しない方が・・・)
そのなんでもできるアメリカ最大のトラウマは「南北戦争」だろ
自分の身内の問題が世界の問題なんだw
- 428 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:56:29.56 ID:a5vKI9rm0
- そういえば昨日コンビニ前でウンコ座りしてたJKらしき二人連れがスマホみながら
「トランプってかわいくね?」
「えー?かわいくなくなくね?」
とかいってたな
極東のクソ田舎のクソJKの間でも賛否をまき起こしてるトランプはすごいな
- 429 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:56:37.44 ID:0aAAaOf50
- TPPで自動車産業が安泰だと思ってるのが国会議員や官僚も企業もお花畑kなんだよ
無くなる時は家電のように一気に潰れていく
- 430 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:56:57.96 ID:t8XLgram0
- 自由世界とか胡散臭い言葉だ
- 431 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:57:43.39 ID:IJUGpZ510
- >>417
具体的な数字には興味がないね。
ただ民主党に出来ないことが、自民党には出来る。
日本国民の多くがそう考えているからこそ、自民党は選挙で勝ったし、民主党は惨敗した。
この事実だけで十分だよ。
- 432 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:58:01.12 ID:9tUqUTcB0
- >>429
トヨタも元々は紡績企業で生糸の輸出出来なくなって業態かえたもんな
- 433 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:58:21.87 ID:Bc5S82Je0
- アホみたいに騒いだだけで何も決まってないんだな
- 434 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:58:25.53 ID:bawqRIiJ0
- >>403
>軍需の市場規模がいつ伸びた? 相対的に民需が大成長した この差だよ
このアホは、「軍産複合体」の何の知識もなく、寝言いってるだけのチョンのカスタレかい?
軍産複合体とはな、軍需+民需 の両方の上に成り立ってるんだよ。
ナゼならすべての民需は軍需につながってるからな。
昔は、「産軍複合体」と言っていたが、もちろん「産業+軍隊」っていうことだ。
- 435 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:58:53.27 ID:Nq8XeZ7t0
- >>427
アメリカが『薩摩藩』と同じ、勝利と滅亡をするかもね
明治維新に勝利してグローバル化に貢献した薩摩藩だったが、
変化に耐えられない士族たちの反乱で、薩摩藩は自滅した(西南戦争)
- 436 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:58:57.35 ID:d80UHOB80
- >>431
滅茶苦茶な理屈だなw
宗教かよw
- 437 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:59:08.55 ID:vnqm+Agn0
- あわてる乞食はもらいが少ない
急いでTPP合意しても結果はこんなもん
甘利=あわてる乞食
- 438 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 13:59:13.88 ID:iJnCLttn0
- アメリカから算入して来る土建屋に5輪工事献上するはずだったのにな
- 439 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:00:10.60 ID:EwRmyR//0
- >>407
言った通り、アメリカは「一国で何でも完結するし、他のすべての国を合わせたより強いから、他国の言うことを聞く必要もない」
欧州の条約、国際法主義は、似たり寄ったりの国が並立して争うことで磨かれてきた
アメリカにはそれが無い
そこから考えるに、これはアメリカ自身が世界を顧みることをしないことで痛みを感じるようなことがあれば改善されるだろう
つまりアメリカも世界大戦で他の国が味わったような、国民の数%が死ぬような目に合えばいい
他国・世界情勢を無視することでね
- 440 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:00:37.13 ID:2/crLm460
- こりゃあアカンな
ま、結果的に良かったのかな
- 441 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:00:52.15 ID:Nq8XeZ7t0
- >>434
ハイテク開発が軍事・公共事業に依存していた、半世紀前の状況分析ですね
今や民需の方が巨大なんですよ
国家主権を前提とする『軍需』と
グローバル化を利とする『民需』 どっちの市場が大きいですか? 民需です
- 442 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:00:56.27 ID:SHXZuswQ0
- まあ計画通りだろこんなん
- 443 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:01:00.30 ID:d1Tn33KU0
- 元々の沿岸諸国の小国の貿易協定なら良かったのに、アメが自国の利益中心に歪曲したからおかしくなった
日本を食い物にしようとして
近年のアメの政策の失敗例だろう
- 444 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:01:17.13 ID:9tUqUTcB0
- >>439
ガチで新大陸と旧大陸の差だもんなぁ
- 445 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:01:19.15 ID:aJ9cBfTO0
- そりゃ、どんな交渉してるか秘密にしたまんま
「こんなん決めてきたから皆従えよ」
なんて国内からは反発しかないだろう
- 446 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:02:01.14 ID:JDFMf/hn0
- 日本がどこまで譲るか見極められたのは
後々どこまで影響するのか心配
- 447 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:02:02.82 ID:21BDrz/yO
- >>433
関税だけ一方的に外されたワケか。
10:0負けだな。
- 448 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:02:21.75 ID:9tUqUTcB0
- >>443
日米FTAかEPAでやろうとしたんだけどね
折り合わなかったんだよなぁ
- 449 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:02:28.43 ID:Nq8XeZ7t0
- >>439
アメリカを鎖国したら、1970年代の消費水準になるよ
それを豊かだ、というなら豊かなのだろう
- 450 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:02:31.83 ID:+3c3umVi0
- よかった よかった
- 451 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:02:33.91 ID:nQ9CVRMJ0
- 利害それぞれだろうが変革の機会を失うのは残念な事
- 452 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:03:09.52 ID:0aAAaOf50
- 中国の貿易に対抗するためのTPPだったが、高度経済成長期も終わり
借金とサービス業と軍国化の中国だからすでにTPPの役目は終えている。
- 453 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:03:34.05 ID:cXMk/ChK0
- >>418
それは最も陥ってはいけない思考、お前はテロリストか
両方嫌いでも鼻をつまんでどっちかに入れろ
第三極()が壊滅した今はこれしか選択肢が無いんだよ
- 454 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:03:34.34 ID:wXHSArDX0
- >>53
×安倍ちゃん+甘利さん凄い、民主党が日本破壊しようとしたのを食止めたね
○安倍ちゃん+甘利さん凄い、民主党が自民党による日本破壊計画を阻止しようとしたのを食止めたね
- 455 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:03:53.74 ID:JDFMf/hn0
- >>451
この程度で商売人が諦めるとおもってるのか?
必ず復活する
- 456 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:04:00.81 ID:Nq8XeZ7t0
- >>451
そうでもないよ 戦時統制で諸外国の国権なんか無視して、一気呵成に決めた方が合理的だったりする
- 457 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:04:43.37 ID:QV7SDG1d0
- アベノミクスの3本の矢
1、日銀による異次元金融緩和政策
2、TPPにより規制緩和 女性の活躍と外国人労働者
3、東京五輪を含む公共事業 リニア開通など
- 458 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:05:32.24 ID:bawqRIiJ0
- >>441
このチョンは日本語が理解できんようだな。
(こういう工作員が非常に湧いてるよな)
軍産複合体(あるいは産軍複合体)というものは、
民需と軍需の両方とも支配下に置いているんだよ。
- 459 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:05:53.26 ID:EwRmyR//0
- >>456
そうだね
世界政府が成立するには、空から異星人の軍艦が降ってきて、地球規模の侵略に備える必要が出るのが一番w
- 460 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:06:02.33 ID:SKryYF5y0
- >>449
そもそも消費は美徳というのは、アメリカの全てを表しているわけではない
キリスト教は物質主義を批判する、という根本面から知らなければ、アメリカ人(欧米人)を分かることはできないだろう
トランプは思ってるだろう
アジアの猿どもが作った商品が、アメリカ人を堕落に狂わせてると
- 461 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:06:10.72 ID:VCUideap0
- ぶっちゃけ、ISD条項があるから成立はしない方がいいんだよなぁ
本音ではアメリカは意地でも成立させたいはずだわ
保険が欲しくて堪らんだろうし
- 462 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:06:14.28 ID:9tUqUTcB0
- 最終的にはFTAAPとかいう関税全取っ払いの貿易協定の叩き台なんだからやらない訳ないでしょ
横浜で菅も署名してるし
- 463 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:08:16.50 ID:Dub8ViVD0
- 結局どんでん返しで通るよ
- 464 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:09:02.79 ID:Cn2u6eGS0
- 京都議定書と同じ
アメは少しでも不利な条約は結ばない
この辺理解していない役人や政治屋が多い
- 465 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:09:05.50 ID:gvxV+Gqe0
- 売国奴安倍チョン三ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 466 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:09:07.79 ID:5WXr9NPN0
- いきなり高いハードル作り過ぎたんだよ
最初は有っても無くても同じような形骸だけの枠組みにして、
あとから徐々に改定していけばよかった
アメリカ人はセンスねえな
- 467 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:09:08.20 ID:ZbZaSae60
- 中国大喜び
- 468 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:09:14.06 ID:TA4qz6KqO
- >>461
このスレでも関税の話しか出てこないが、それ以外の方がやばい。
関税撤廃したいなら別でやれ。それなら賛成に回る
- 469 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:09:36.24 ID:JDFMf/hn0
- 日本が他国をまとめてアメリカ抜きでやりそうな気がするんだよな
アメリカがあとでさらに好条件で
再契約する最悪のパターン
- 470 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:09:46.12 ID:+7yr+Otv0
- トランピと栗きんとんでアメリカ抜きの大東亜共栄圏くる〜
- 471 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:10:49.67 ID:SKryYF5y0
- >>470
中国と日本の作った商品は誰が買うの?
- 472 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:11:26.48 ID:iJnCLttn0
- ん〜〜〜、ぶっちゃけ日本から売るものあんまりない気がするうえに
売れるの(トヨタ)の利益は庶民に回らないだろ
- 473 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:11:42.70 ID:IJUGpZ510
- >>436
ほう、「自民党は選挙で勝ったし、民主党は惨敗した」という事実が宗教に見えるのかwww
反アベ信者は現実逃避が上手いね。
- 474 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:11:59.37 ID:IAUIhRUX0
- FTAやってる韓国の大勝利!
- 475 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:12:33.87 ID:cK4cP07l0
- 散々大騒ぎして、なんだったの?
- 476 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:13:01.31 ID:lfag4Zjs0
- >>454
安倍のことはぜんぜん支持してないが、TPPはもともと民主党のバ菅が唐突に
交渉参加をぶちあげたんだろうが
自分で参加を唱えて自分で阻止するのか
統合失調症だなw
- 477 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:13:10.21 ID:eiZKW9eH0
- アメリカ抜きでやろうとなったらどうなるかな
日本がGDP一位なんだよな
そしたら絶対中国が参加してくると思うが、
アメリカは無視できるわけないから、TPPそのものを潰しにくるか・・・
- 478 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:13:35.80 ID:addJ2f8I0
- >>461
大統領が決まったら再開だよ
選挙中だから反対って言ってるだけ
特にヒラリーは金を出してもらってるグローバル資本の意向で動くだろうから、TPPが消滅なんてことはまずない
再交渉だろ
- 479 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:13:39.88 ID:JDFMf/hn0
- >>475
大騒ぎしたからポシャったのかと
- 480 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:13:43.44 ID:QV7SDG1d0
- アメリカ抜きじゃやる意味なし
GDPは日本の4倍 人口も増加し続け消費力旺盛
アメリカ抜けたら間違いなくカナダも抜ける
後はどうでもいい国だけしか残らないw
- 481 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:13:54.77 ID:d80UHOB80
- >>473
TPP交渉を自民党が民主党と比べて17兆円プラスにしたってのを何の根拠もなく信じ込んでるところが宗教に見えるよ
- 482 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:14:04.97 ID:EwRmyR//0
- >>471
日本のデフレは需要不足が原因、つまり日本人が物を買わないからデフレなのだ
日本人の購買力を回復させればいいだけだ
どうしてアメリカ様にだけお買い上げいただく必要があるんだ?
奴隷の思考を自然にさせるように仕向けるやつらには本当に腹が立つ、「えいごこうようか!えいかいわ!!」とかもな
- 483 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:14:27.71 ID:iJnCLttn0
- >>477
ものごっつい関税かけてくんでないの
- 484 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:14:32.16 ID:JDFMf/hn0
- >>480
意味なくても日本人が総簡単に一度始めた契約を投げると思うか?
- 485 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:16:11.78 ID:JDFMf/hn0
- >>477
ブロック経済だ!
閉鎖的な取引だ!って批判して
更に有利な条件で俺と契約しろ!
と迫るのがアメリカだよ
- 486 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:16:37.07 ID:6TMH/6mI0
- . ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ',
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ!
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥ …わかった この話はやめよう
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l| ハイ!! やめやめ
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ /
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´
n/7./7ヽ._):.:.、 ,. 'l iヽiヽn
|! |///7 トi、ヾ:.. 、 _,. - ' | | ! | |/~7
i~| | | ,' '/ /^ヾ!、丶 ` ¨""´ | nl l .||/
| | | | l {':j`iヽ 丶、 `¨¨´ ト、 ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、 | ゝ ',
- 487 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:16:44.12 ID:SKryYF5y0
- >>482
内需を減らして、外需を伸ばすのが官僚の方針だろ
だから人が減ってもいいとか言いはじめる
貿易黒字さえあれば政治家と公務員と経団連は安泰
こういう考えなんだろう
- 488 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:17:14.16 ID:bCRc846E0
- なんだかんだ言って国家間の防壁なくすのは大国でも躊躇するんでしょうなあ
- 489 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:18:54.30 ID:IJUGpZ510
- >>481
金額には興味が無いって言ったろ。
「それに民主党に出来ないことが、自民党には出来る」の根拠ならあるぞ。
民主党政権の3年で民主党の無能は身に染みている。
- 490 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:18:58.50 ID:JDFMf/hn0
- >>488
日本にはTPPでノーガードにさせて
自分達はその関係国から
ノーガード輸出して
自分達は鉄壁の関税で守ってこそアメリカだよ
- 491 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:19:28.47 ID:GyJAcpp/0
- 金融はまだしも製薬業界がメリットだいぶ減ったからな
アメリカは本当に通るかどうかわからん
- 492 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:19:53.61 ID:ea56gHPz0
- >>472
全くの逆だ
庶民に回るのはそれ(トヨタ等)以外に無い
- 493 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:19:54.66 ID:SKryYF5y0
- >>490
鉄壁に守ってればあんな貿易赤字にならんだろ
貿易赤字ゼロになるばで関税を上げられても文句言えん
- 494 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:19:55.47 ID:addJ2f8I0
- >>490
トランプだったらやりそうw
- 495 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:21:13.57 ID:DUHhsPvL0
- 朗報じゃんTPPなんてやる必要ねーだろメリットも確かにあるけどデメリットの方が遥かに大きい
マスゴミはいつものようにメリットだけ強調してデメリットは小さく扱う姿勢みればどっちが正しいかわかるだろ
- 496 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:21:31.63 ID:d80UHOB80
- >>489
興味が無いとかそんなの何の根拠もない数字を信じ込む理由になりませんよ
- 497 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:21:43.87 ID:qsUBCRal0
- 甘利ちゃん激怒w無駄な苦労やったな
- 498 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:22:19.74 ID:SKryYF5y0
- >>494
実際にそう思うよ
アメリカは日本と中国に被害を受けてると思ってるはずだ
貿易赤字というのはそういうことだからね
経団連輸出企業と公務員と政治家だけ守って、他は切り捨てるっていうのが大本営路線らしいけど(消費税25%路線)、
トランプさんはそんな非人道的なことも許さないだろう
- 499 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:22:38.64 ID:bCRc846E0
- でも安倍自民党すげえな結果的だけど消費税も延期にしたしtppまで立ち消えになりそう
選挙前に言ってたことほぼ実現してんじゃん
- 500 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:22:47.79 ID:JDFMf/hn0
- >>493
結構叩かれてトヨタも現地生産を強いられてるし
アメリカ超有利な状況で赤字なんやで
- 501 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:23:29.60 ID:SKryYF5y0
- >>500
自動車部品も全部アメリカで作るべきだな
- 502 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:24:02.73 ID:etcfVkWL0
- 三本目の矢ってなんだったの
- 503 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:24:10.46 ID:addJ2f8I0
- >>495
再交渉じゃないのかね
アメリカの巨大資本が日本市場を見逃すわけないだろうし
- 504 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:24:16.39 ID:9tUqUTcB0
- そもそも未だに日本がアメリカと対等とかいう幻想がキモいわ
- 505 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:24:22.56 ID:lfag4Zjs0
- >>490
ほんとに真顔でそう言ってるからな、アメリカのシンクタンクの連中はw
惚れ惚れするほどの自己中
- 506 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:24:37.40 ID:sFzY8toN0
- >>499
第二次阿倍政権になってからの阿倍首相がとっても!ラッキーマン状態なのは間違いない今のところ
- 507 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:24:54.40 ID:SKryYF5y0
- >>499
消費税延期は推測だがアメリカの圧力だろう
官僚機構と経団連企業さえ生き残ればいいという日本の方針にはアメリカ人も怒ってる事だろう
- 508 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:25:24.70 ID:addJ2f8I0
- >>505
いや、それが当たり前だよ
日本人がお人好しすぎる
- 509 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:26:16.48 ID:Q3zzI38n0
- 甘利可哀想w
白髪まみれになったのにw
- 510 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:26:51.96 ID:kl8xSTWS0
- TPPを自分たちで集めといて
いまさらやらないとか、あの国に似てるな
- 511 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:27:09.18 ID:vfu94SNC0
- 今後この手の多国間協議にめちゃくちゃ影響でるだろ。どのみち成立しないなら。。
- 512 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:27:46.22 ID:JDFMf/hn0
- アメリカの企業で日本の現地生産を強いられてることなんてないだろ
それくらい向こうは有利な交渉してる
- 513 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:28:01.56 ID:SKryYF5y0
- >>505
日本のそれも自己中ではないかねw
日本人が貧乏で買えないような物をアメリカ人に買わせてるわけで
日本からアメリカに輸出してる15兆円
その分を日本人に買わせる必要があるんじゃね?
- 514 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:29:12.94 ID:addJ2f8I0
- >>499
消費税延期ってさ
8%にあげる時に延期だったら評価されるだろうけど、今だったら消費減税くらいしろよと言いたい
- 515 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:29:23.65 ID:SKryYF5y0
- 日本がアメリカに輸出してるのは15兆
アメリカが日本に輸出してるのは6兆5000億
そんなことすら知らんやつが多い
アメリカは損をしている
- 516 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:29:28.92 ID:F9FLwhva0
- >>511
信用にかかわるから
日本が意地でも成立させそう
アメリカ抜きでな
- 517 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:30:25.18 ID:HUzDKMSY0
- 別に、全部の国が手続きしないなら、それで良い。無駄な作業ではあったけど。
別の仕組みで、次の協議があるとしたら、アメリカ主導を認めなければ良いだけ。
- 518 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:30:29.91 ID:F9FLwhva0
- >>515
アメリカから買うものがないから仕方ない
アメ車とか要らないですし
- 519 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:30:38.43 ID:8o7GEapL0
- >>499のようなのを信者脳というのかな
朝鮮人の幸せ回路みたいですげー気持ち悪いんだがw
- 520 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:31:06.39 ID:d80UHOB80
- >>515
物を買うのって損でも何でもないだろ
- 521 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:31:28.44 ID:addJ2f8I0
- >>510
自国の利益にならんならしないのが当たり前だろ
てか、アメリカは昔からそうじゃん
- 522 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:31:51.15 ID:jcxOUoqv0
- アメ抜きでやればいいのに。
- 523 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:32:14.31 ID:sCXk5bFq0
- 税金泥棒自民党のデタラメ政治。な、なんとTTpの内容は、すべて隠蔽中。
自民党の税金泥棒は、内用も分からず国会で野党の審議を求めた大馬鹿野郎。
安倍のこれが馬鹿政治。大笑い。
- 524 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:32:28.13 ID:woDPLuH80
- おぉぉ素晴らしいなw
ある意味アメリカに交渉で勝ったということだろうか?w
- 525 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:32:52.44 ID:pGjT3Fbj0
- >>515
米国債を買ってあげてるじゃん
- 526 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:32:53.71 ID:F9FLwhva0
- >>522
抜きがまずいんだよ
必ず横から口だしてくるから
当事者にしておかないと
本当に無茶苦茶してくる
- 527 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:33:04.59 ID:addJ2f8I0
- >>516
そういう信用っているのか?
国際交渉ってこんなもんだろ
- 528 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:33:52.38 ID:SKryYF5y0
- >>518
日本はいろいろと非関税障壁があるからな
ディーラーとかケイレツとか車検とか軽自動車とか
日本のアメ車の率の低さは異常だよ
- 529 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:34:46.15 ID:F9FLwhva0
- >>527
何ヵ国も巻き込んで一度始めた交渉を白紙に戻すなんて
日本には無理だろ
- 530 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:34:55.46 ID:SKryYF5y0
- >>525
債権の配当まで搾取してる、ということだな
- 531 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:35:32.12 ID:YaSvNUkB0
- どの国も国益に適うと思えば参加するだろうが、協議中に2国間のFTAが各方面で進んだからあまり必要性を感じていないとか?
- 532 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:35:36.47 ID:DKDNr9Rv0
- >>524
農協でそう言えばいいのにw
- 533 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:35:39.78 ID:addJ2f8I0
- >>524
選挙中だけ大衆受けすることを候補者が言ってるだよ
大統領になったら巨大企業の言いなりでしょ
- 534 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:36:04.79 ID:ysOI3GUk0
- 乗ってもいいニカ?
- 535 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:36:17.16 ID:+GJk6uzc0
- クリントンは、当選してしまえばサンダースとどんな約束してようが一気に推進するし、議会も反対しないだろ
そうやってアメリカやその同盟国の格差拡大して国力を衰退させるのが、中国が彼女に与えた使命
- 536 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:36:30.44 ID:hZzxz+sF0
- 安倍って結局福島汚して年金摩っただけに終わったな
ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a
http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
福島
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/51891c6b3980118f59e8011ea2d7f016
電源
http://lite-ra.com/2015/03/post-933.html
- 537 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:36:41.79 ID:lfag4Zjs0
- >>513
買わせてるってべつに無理やり買うように仕向けてるわけじゃないからなw
それに日本が輸出してるものってそんな高額なものはメインじゃないだろう
- 538 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:37:17.86 ID:5A7cv4pv0
- 中国の高笑いが聞こえる
- 539 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:37:21.84 ID:DKDNr9Rv0
- >>535
病院紹介しましょうか?
- 540 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:37:34.90 ID:IODqD4pW0
- 古舘、TBS関口、岸井などはFTAがあり、TPPは不必要と解説する。
中国とFTAを締結したミヤンマーは食料輸出検査が2週間以上放置され輸出不能状態。
中国は国際法を守らない。また、賄賂天国、略奪すら扇動する独裁共産国である。
日本はお花畑の無防備主義者の香山リカが洗脳・拡散します。FTAは不可能です。
TPPは貿易の問題だけではない。外交・安全保障の要素が多く含む。
TPP賛成はアメリカ(民主主義)経済圏を選び、TTP反対は中国経済圏の選択になる。
中国は尖閣列島の侵略を決定実行に移した。助を求める先はアメリカになる。
左翼傾向の強い朝日新聞社、左翼評論家などは中国の侵略に協力するだろう。
甘利明 日本経済再生のため、仕掛けられたワナに負けるな。
反日左翼の日本を陥れる自爆テロ(工作機関)に負けるな。
「日本経済再生の道を照らしてきた甘利」反日左翼のガン細胞に負けるな。
総務担当者は通名を持つ事が出来る組織構成員(工作員)です。
- 541 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:37:41.56 ID:0KDygLWa0
- 最初っからTPPなんてやらなきゃ良かったね
- 542 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:38:09.52 ID:SKryYF5y0
- 一方的な被害者意識は、女と同じで見っともない
アメリカのポチではなく、アメリカに集ってる専業主婦みたいなもんなのに
- 543 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:38:16.94 ID:F9FLwhva0
- はぁ?アメ車?冗談だろ?
まだイタ車買うわって言われるレベル
- 544 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:38:24.58 ID:dA9zdQlL0
- 痛し痒しだなあ
- 545 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:38:36.37 ID:qsUBCRal0
- TPPより通貨統合して為替撤廃したほうがみんなハッピーだね
- 546 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:38:50.22 ID:RrXF/fSU0
- >>528
アメリカ以外でのアメ車の率ってどんなん?
- 547 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:39:05.24 ID:46Svo7eO0
- それぞれの特技を生かして生産性を高めるのが自由貿易の目的なのに
それぞれが少数の業界団体の意見を聞きすぎてTPPの目的が瓦解してしまった
- 548 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:40:27.13 ID:F9FLwhva0
- >>542
アメリカはのび太並みに賢いジャイアンだと思った方がいいぞ
- 549 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:40:27.81 ID:addJ2f8I0
- >>545
EUかよw
- 550 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:40:28.16 ID:O5Amnajc0
- こんだけかき回してナシとか
- 551 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:40:28.49 ID:SKryYF5y0
- >>546
中国はGMの車を350万台も買っている
ヨーロッパでもフォードやGMもシェアは10%づつぐらい
日本と韓国だけ異常におかしい
- 552 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:41:05.74 ID:tLpPnyGu0
- 破談になったらアメリカ相当信用なくすじゃないの。まあ日本はASEANがあるから。
でもアメリカは対中しないなら厳しいのでは。
日本よりずっと厳しそう。
- 553 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:41:53.00 ID:SKryYF5y0
- >>548
日本がスネオとシズカを2で足して割ったようなキャラしてるくせに
世界のタカリ専業主婦
それが日本
- 554 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:41:55.90 ID:lfag4Zjs0
- >>528
>ディーラーとかケイレツとか車検とか軽自動車とか
まだそんなこと言ってるのか
80年代の話だろ、それ
いまは改善されて買いたい人はすぐに買えるようになってる
アメ車が売れないのは燃費が悪いのと無駄にデカいから日本の狭い道路には合わないからだよ
理由はそれだけ
- 555 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:42:03.77 ID:D5OyX4Pk0
- まぁ、そうなるな
- 556 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:42:09.84 ID:F9FLwhva0
- >>552
アメリカは元々信用なんてない
信用より契約社会であり
契約範囲内ならどんな悪どいことでも許される
- 557 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:42:15.37 ID:Z7+DJXsU0
- TPPの交渉中に日本とオーストラリアでは2国間交渉で肉の貿易協定が変わったし、TPPをベースに2国間交渉を進めていけばいい。
- 558 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:42:28.33 ID:IYXqnOfZ0
- >>1
サイゾーでスレ立てするのほんともうやめなよ
- 559 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:42:47.11 ID:F9FLwhva0
- >>553
日本にどこの国がお金くれたの?
- 560 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:43:17.24 ID:SKryYF5y0
- >>554
アマゾンで車を買えますか?
そうなってこそ市場開放と言える
- 561 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:43:37.47 ID:kl8xSTWS0
- これからはアジアなんだけどな(中国は無しで)。人口的にも
アメリカはTPPから脱退したら個別に自由貿易協定を結ぶしか無いな
あれ?アメリカっていないほうがいいんじゃね?
- 562 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:43:43.29 ID:Hlx/sVis0
- TPPはユダヤのユダヤによるユダヤのための制度
トランプだって何かの間違いで大統領になってしまったら
TPPを全肯定するのは目に見えてる
- 563 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:43:47.97 ID:RrXF/fSU0
- >>551
なんで欧州でそんなにアメ車が売れるんだ?
- 564 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:44:01.28 ID:SKryYF5y0
- >>559
日本の経常収支は赤字ですか?黒字ですか?
- 565 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:44:41.89 ID:O5Amnajc0
- >>564
異見わからん商売して儲かったらタカリってw
- 566 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:44:55.57 ID:Ajki+ga20
- 結局お前ら的には
成立に 賛成 か 反対 か
どっちなんだよ
- 567 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:44:59.02 ID:vfu94SNC0
- アメ車壊れやすいらしいし、パーツや修理高そうなイメージしかないな
- 568 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:45:09.61 ID:F9FLwhva0
- >>564
日本が生産して稼いだ行動をたかりとみなすかよ
- 569 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:45:41.19 ID:fLr9YxUL0
- 俺思うんだけどさ
TPPってアメリカを抜きにしてやったら素晴らしいものになると思うんだ
- 570 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:45:43.47 ID:tLpPnyGu0
- アメリカ車が小さくなる可能性はないな。
そのまま買えって言ってた。
日本はアメリカ仕様にして生産して売ってバカ売れしたらしたで文句や罠までもらうし
日本はたまに怒ったほうがいいよ。
アメリカだけでなく、日本はなんでも聞いてくれる理性的で優しく、自分に厳しい天使ちゃんだから他の国はこんなこと絶対無理だからね、ハハハっていう白人が実際にいたわよ。
- 571 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:45:57.66 ID:S2pcwYmR0
- 甘利明を生かした自民党の立場がないな
やはり桜田門外の変になるのか
- 572 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:46:05.83 ID:F9FLwhva0
- イギリスは中国にたかられたから
アヘン売っても許されたわけか?
- 573 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:46:09.60 ID:LorlpFs00
- >>1
米国がドタキャンで反対するなら
日本にとって好条件の条約だったんだなw
甘利、超有能じゃん
- 574 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:46:24.61 ID:YaSvNUkB0
- そうかわかったぞ ここで自由と繁栄の弧がでてくるわけだな
麻生さんやるなあ
- 575 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:46:25.07 ID:/S7sgZB00
- >>186
多国籍企業が安い労働賃金で生産コストを下げ生産性を上げつつ
同時にマーケット拡大を狙った作戦です
- 576 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:46:38.25 ID:jMu8IHV70
- 政治イベント企画会社が演出運営してたんだろ?
- 577 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:46:49.07 ID:V6vBEwd30
- ちょっと言わせてくれ
アメリカに巣食う金融ユダヤ人ざまぁwwwwww死ねよwwwwwwwwwwww
- 578 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:47:10.14 ID:/0Smz6ZW0
- 困ってから交渉するよりも交渉したことがこの先に困ってから役にたつかもしれない
- 579 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:47:43.83 ID:SKryYF5y0
- >>570
ヨーロッパで売ってるアメ車は十分に小さいわけですが
そもそも、ケイレツが良くない
ショッピングモールで車を売るべき
あとは重量税や自動車税は廃止
- 580 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:47:46.80 ID:RrXF/fSU0
- アメ車はデカイのしかまともなのないし
小さいのは日本車に比べてこなれてない
なにやっても日本じゃ売れんよ
- 581 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:48:03.15 ID:tLpPnyGu0
- >>563
お付き合いで買うの。
在庫がだぶついてても政治的購入なのよ。
悪く言えばノルマだね。だからデカイ声出してるんだよ。
- 582 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:48:04.96 ID:+0L78f9h0
- 【15日採決】舛添都知事の不信任決議案に反対する都議は絶対に許すな!
舛添に味方する都議会自民党議員には断固抗議せよ
◆東京都議会自民党議員56名全員の問い合わせ先
https://www.tokyo-jimin.jp/introduction2/pdf/003togikai/003togikai20160311.pdf
●内田 茂事務所 TEL 03-3251-4888 FAX 03-3251-4886
●来代勝彦事務所 TEL 03-3434-2326 FAX 03-3431-2777
●菅野弘一事務所 TEL 03-3445-8211 FAX 03-3445-5155
●秋田一郎事務所 TEL 03-3374-2535 FAX 03-3376-1188
●立石晴康事務所 TEL 03-3864-0077 FAX 03-3865-4650
●中屋文孝事務所 TEL 03-3818-0077 FAX 03-3815-0070
●田中 豪事務所 TEL 03-5709-7019 FAX 03-5709-8019
●山内 晃事務所 TEL 03-6379-9333 FAX 03-6379-9967
●鈴木晶雅事務所 TEL 03-3761-9981 FAX 03-3767-0660
●神林 茂事務所 TEL 03-5735-3150 FAX 03-5735-3151
●鈴木章浩事務所 TEL 03-5709-9015 FAX 03-6673-1998
●鈴木體ケ事務所 TEL 03-3414-6180 FAX 03-3419-2622
●栗山芳士事務所 TEL 03-3717-3225 FAX 03-3717-2843
●三宅茂樹事務所 TEL 03-5481-1500 FAX 03-5481-2300
●大場康宣事務所 TEL 03-5486-6800 FAX 03-3424-4703
●小松大祐事務所 TEL 03-5314-9577 FAX 03-5314-9573
●川井重勇事務所 TEL 03-3381-1580 FAX 03-3382-2392
●早坂義弘事務所 TEL 03-3220-0411 FAX 03-3220-0433
●小宮あんり 事務所 TEL 03-5378-0611 FAX 03-5378-0615
●堀宏道事務所 TEL 03-6906-8455 FAX 03-6906-8458
●橋和実事務所 TEL 03-3924-3024 FAX 03-3924-1500
●山加朱美事務所 TEL 03-5912-5678 FAX 03-5912-5666
●柴ア幹男事務所 TEL 03-5991-1275 FAX 03-5991-1648
●河野雄紀事務所 TEL 03-6782-0390 FAX 03-6782-0391
●松田康将事務所 TEL 03-6909-5113 FAX 03-6909-5103
●木 啓事務所 TEL 03-5948-6790 FAX 03-5948-6791
●島直樹事務所 TEL 03-3881-0007 FAX 03-3881-0606
●發地易隆事務所 TEL 03-6806-1148 FAX 03-6806-1149
●桜井浩之事務所 TEL 03-5631-7757 FAX 03-5631-7767
●川松真一朗 事務所 TEL 03-6240-4370 FAX 03-6240-4380
●ア山知尚事務所 TEL 03-3800-7772 FAX 03-3800-8882
●山ア一輝事務所 TEL 03-3648-1241 FAX 03-3648-1242
●田島和明事務所 TEL 03-3679-1261 FAX 03-3678-6905
●宇田川 聡史 事務所 TEL 03-3687-7007 FAX 03-3869-7101
●和泉武彦事務所 TEL 03-5629-2400 FAX 03-5629-2401
●舟坂誓生事務所 TEL 03-3692-5550 FAX 03-3692-3661
●相川 博事務所 TEL 042-660-7975 FAX 042-660-7978
●近藤 充事務所 TEL 042-620-5155 FAX 042-620-5156
●清水孝治事務所 TEL 042-525-7272 FAX 042-527-0808
●島崎義司事務所 TEL 0422-60-2550 FAX 0422-60-2551
●吉野利明事務所 TEL 0422-41-8380 FAX 0422-41-8330
●木村基成事務所 TEL 042-316-1215 FAX 042-387-9175
●高橋信博事務所 TEL 042-458-6666 FAX 042-458-6668
●野村有信 事務所 TEL 0428-23-1186 FAX 0428-23-8758
●鈴木錦治事務所 TEL 042-366-0100 FAX 042-361-7309
●神野次郎事務所 TEL 042-542-0708 FAX 042-545-6788
●吉原 修事務所 TEL 042-739-6034 FAX 042-739-6718
●古賀俊昭事務所 TEL 042-587-2200 FAX 042-587-5166
●山田忠昭事務所 TEL 042-421-9045 FAX 042-421-1001
●北久保 眞道 事務所 TEL 042-391-2225 FAX 042-397-3365
●高椙健一事務所 TEL 042-328-0376 FAX 042-328-0372
●栗山欽行事務所 TEL 03-3489-8927 FAX 03-3488-2712
●野島善司事務所 TEL 042-471-0646 FAX 042-473-0883
●小礒 明事務所 TEL 042-389-6300 FAX 042-372-8655
●林田 武事務所 TEL 042-551-2211 FAX 042-551-2214
●三宅正彦事務所 TEL 03-3432-2345 FAX 03- 3432-7675
- 583 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:48:24.35 ID:F9FLwhva0
- >>573
日本はノーガードでいくから
アメリカもノーガードね!って話
だから日本はノーガードでいいよ
おれは嫌だから抜けるね!
お前はそのままノーガードしてろよ!
ってアメリカ様はおっしゃっている
- 584 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:48:42.94 ID:fYPBGX6+O
- >>487
戦前の日本の支配階級も国民にはとことん冷酷で自分たちの利益しか考えてなかったもんなあ
戦後しばらくは改善されてたけど小泉政権以降はまた戦前みたいに国民に冷酷になってきてるよ
- 585 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:48:54.09 ID:qWUWr7Xr0
- >>573
バカだからバレるんだろうが。
- 586 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:48:59.49 ID:SKryYF5y0
- >>551
それはGMやフォードが素晴らしいからに決まってるからだろ
乗ってみな
- 587 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:50:01.72 ID:tLpPnyGu0
- >>579
だからさ、日本にはその仕様では供給しないんだよ。欧州みたいにお気遣いはもらえないの。
- 588 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:50:08.61 ID:DirZIj420
- >>584
気持ち悪いね。革新官僚とか軍部支持しそうな発想だな
- 589 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:50:21.44 ID:QKDPh4Cx0
- >>1
>全体に占める米国のGDP比率は60.4%、日本は同17.7%となっており
90年前後なら日本は米国の半分程度はあったハズなのにな。
それが1/4強とは相対的に日本は貧しくなったと言える。
- 590 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:50:24.94 ID:/0Smz6ZW0
- 外国では縁起物の亀が亡くなったり、日本も交渉担当の人が亡くなったりと縁起が悪いけどな
そういうデメリットよりもメリットが大きくなってから参加すればいい
- 591 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:50:27.13 ID:AK6Bjy6f0
- >>566
是々非々 ようするに中立
シナの破綻が確定したからもう少し先伸ばしで良いよ
- 592 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:50:31.80 ID:SKryYF5y0
- >>584
一党独裁の社会主義で、政治家と役人と国営輸出企業と利権層が、国民と他の国を搾取してるとしか見られてないよ
実際の話
だから中国と日本は叩かれる
- 593 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:50:33.57 ID:dfb1Rw1K0
- ご破算ならそれでも良し
日本が蚊帳の外に置かれて不利になる、そんな枠組みになるのを防止したのが成果
- 594 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:50:56.33 ID:iwX981IM0
- TPPが失効するかどうかは別として自民が公約を平気で破ることが分かったことが大きい。
自民もかつての民主も公約に関してダメとなるとどうすりゃいいのさ。
- 595 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:50:56.85 ID:YaSvNUkB0
- 日本は狭い国だからねえ
あまりでかい車は必要ないわ
都心部なんて交通インフラがいいので車はいらねえし
- 596 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:50:57.06 ID:qWUWr7Xr0
- 自民信者はまた掌かえすのかwww
- 597 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:51:34.54 ID:VqzC+JPZ0
- 元々、日本にとってな破談になってくれた方がありがたかったから
これでよかったんじゃない?
- 598 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:51:36.39 ID:c1ekCRLG0
- TPP妥結しなかった時の保険である「国家戦略特区」が成立してるから
実質TPPは始まっているんだよ。
ベッキーや舛添で騒いでる背後で、こそこそ国内法の大改正。
医療法、農地法はもう、ISDが無いだけで同じ。出入国難民認定法改正で
移民政策もはじめてる
国家戦略特区をやめさせなければ、TPPが頓挫したところで結果は同じ。
- 599 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:52:14.10 ID:SKryYF5y0
- >>587
なんかの密約があるのか、と思えるほどだけどな
本気出せば、欧州並みにはなりそうだけど
自動車産業を意図的に守ってるんだろう
- 600 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:52:24.22 ID:r/Ia+U5G0
- 願ったり叶ったりじゃんw
しかし日本政府は国民の為に
働いてないことだけはよく判ったな
ヘイブンの件といいTTPといいほんとクソ
- 601 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:53:13.77 ID:YaSvNUkB0
- >>592
格差をいいだすとアメリカのほうがひどいからこんな大統領選になってるんだろ
日本は社会主義じゃないしな
中国とロシアっていうならわからないでもないが
- 602 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:53:20.69 ID:EWdFH5OP0
- >>588
ID:fYPBGX6+O みたいに戦後の発展が上級国民の憐みによるものだと思ってる人は多いよ
社会主義者にとっては社会に存在する全てのものが上級国民のコントロール下にある事になってるから
憐みや施し以外に庶民が豊かになる可能性はないことになってるんだ
- 603 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:54:54.77 ID:y1hx8j8I0
- アホらしいな
この茶番にいくら使ったんだ?
どれだけの時間を無駄にした
- 604 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:56:24.09 ID:YaSvNUkB0
- >>603
鳩山、菅直人の空手形のおかげで往生しそうになったからなあ
- 605 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:56:42.63 ID:iJnCLttn0
- まずいな、アベノミクスの失敗の言い訳を安倍に与えた
- 606 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:56:55.02 ID:SKryYF5y0
- >>601
中国と日本なんて何から何まで似てるけどな
改革開放って要は日本の真似だし
- 607 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:57:00.31 ID:tLpPnyGu0
- >>599
これまでも外交に合わせて車大量に買って帰ったり大量に売ったりしてたよ。
お土産や粗品代わりに。そういう付き合いしてもいいところもどこでもいいわけではないようだ。多少は国家同士の公用車になるだろうけどら余った在庫を民間でも売る従業員は大変だよ。
- 608 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:57:40.96 ID:tZP/JdRc0
- >>21
スッカラカンは日本を崩壊させる気満々だったからな。
- 609 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:57:42.22 ID:+5IfgEcvO
- アベノミクスの切り札が〜
- 610 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:58:02.87 ID:KnACZrwX0
- アメリカ無しでやればいい
- 611 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:58:04.22 ID:4F7KMQO90
- アメ車がヨーロッパで売れてる?車好きとして言わせてもらう
それ大嘘!アメ車ってのは「アメリカで製造した自動車」だろ?
アメリカ系自動車メーカーはヨーロッパに拠点を持っていて
そこで設計した、「アメリカ企業の名前を付けたヨーロッパ車」が売れてる
欧州フォードに、オペル、ヴォグゾール、これらはアメリカ企業の名義貸しだよ
- 612 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:58:42.59 ID:iJnCLttn0
- 昔、LASERつう小さいアメ車あったような
- 613 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:58:55.92 ID:pyyqvPDb0
- >>21
自民政権時代の麻生だろwホント息を吐くように嘘を吐くよなおまエラww
- 614 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:59:03.74 ID:YaSvNUkB0
- >>606
すべてにおいて劣化パクリ国だけどね
ディズニーもむごいことになってるみたいだぞ
- 615 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:59:08.89 ID:iXdREYEN0
- バスバス言ってた馬鹿はどこへ行った?
- 616 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 14:59:55.02 ID:kqjpSGW+O
- ひとまず良かったね。でもTPP交渉と平行して、日本とアメリカとの不平等交渉をしたらしいね売国自民党。
- 617 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:00:08.95 ID:qWUWr7Xr0
- 必死で推進していた自民党、どうするのwww
- 618 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:00:58.95 ID:c1ekCRLG0
- >>577
安心するのは早い。国内法改正によるTPPである国家戦略特区は改正してるんだよ。
農地法も医療法も営利目的で農業や医療が行えるように改正された。
混合医療、医療法人の株主会社化(地域医療推進法人)、外資への農地売却(農地売却法)
そのうち、モンサントに農地を買収された遺伝子組み換え作物つくられる。
- 619 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:01:01.92 ID:06stzsQZ0
- >>140
本来敵でないって書いてるけど。
当時朝鮮は日本に併合されていて日本だったわけで、
軍の中には志願した朝鮮出身の兵もいたのに、どうしてアメリカが、朝鮮を敵でないと認識したわけ?
- 620 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:01:02.03 ID:2YqNhgOB0
- 日本は見習わなくてはいけない。
こんなもん、自国の利益にならなければ
バッサリ切っていいんだということを。
さすがアメリカ、自国の利益追求はブレない。
- 621 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:01:10.36 ID:KfQvGq7y0
- 元々アメリカの付き合いで合意したんだし別にいいだろ
アメリカの方からちゃぶ台返してくれたらご破算にしやすい
- 622 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:01:14.86 ID:FNXpLpOo0
- TPPお流れかざまぁwww
- 623 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:01:22.09 ID:YT3FNrRs0
- ジロー空中分解!
- 624 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:01:44.35 ID:vnqm+Agn0
- 国家100年の計が失効するんですね
- 625 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:02:09.19 ID:aKwFGl210
- だから言っただろ こんなの全部が合意得られるわけええねえのにw 馬鹿は踊って夢を描きすぎたなwwwww
必要ならFTAを結んで、それから多国間合意に結びつけるようにすりゃあいい
一気にやろうとしたから無理が出るに決まってるわ 物事の運び方や進め方が稚拙すぎて間抜けすぎなんだよ 机上の空論だけでやるからこうなるわ
- 626 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:02:12.68 ID:9yg0EZT50
- 発効するにきまってるだろう
なんだこのバカを煽る記事は
- 627 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:02:21.73 ID:JPTOnk3R0
- 甘利の働きが無駄骨になりそうですねえw
- 628 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:02:28.30 ID:EWdFH5OP0
- >>613
TPPの拡大って話が最初に出たのは2010年3月だよ
麻生の頃は小国4か国だけの取るに足りない協定で、日本どころかアメリカも興味を持ってなかった
- 629 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:02:47.34 ID:HuKuPDxx0
- AIIBよりも間抜けだったw
- 630 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:02:56.66 ID:WGj3z8Fg0
- TPPは日本の繁栄を約束する国家百年の計であり、また安倍総理の経済政策を支える主柱でもある。
アベノミクスを磐石のものとするためにTPPは不可欠。もしTPPが失効すればアベノミクスは見直しを迫られるだろう。
安倍内閣総理大臣記者会見
> 「TPPがアジア・太平洋の世紀の幕開けとなった」。後世の歴史家はそう評価するに違いありません。
> アジア太平洋の世紀。その中心に日本は存在しなければなりません。TPPへの交渉参加はまさに国家百年の計であると私は信じます。
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0315kaiken.html
世界経済フォーラム年次会議冒頭演説〜新しい日本から、新しいビジョン〜
> TPPは、私の経済政策を支える主柱です。
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/0122speech.html
アベノミクス 成長戦略で明るい日本に!
> アベノミクス「成長戦略」のポイントをまとめました。
> \.TPPの活用 http://i.imgur.com/QvEeIkX.jpg
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/seicho_senryaku2013.html
- 631 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:03:03.22 ID:+b911kzC0
- 頭伸びちゃう
- 632 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:03:04.51 ID:scsH+0zq0
- 観測気球と見た
- 633 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:03:20.79 ID:kqjpSGW+O
- >>608
稲田朋美かよw
自民党のTPPは良いTPPってか。民主党に追及していたISD条項だってそのままなのに、嘘つき売国自民党やってくれるよ。
- 634 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:03:35.65 ID:4F7KMQO90
- >>612
それはね、実は日本製なんだね・・・
製造企業は、東洋工業・・・つまり今のマツダ
マツダのファミリアという車種に、フォード独自の名前つけてフォードの販売店で売るという商売
- 635 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:03:45.08 ID:OPTq+9Ya0
- アメリカがやるっていいだしたのに放り投げるんならもう無理だろ。
流れたら自民叩きに利用するんだろうけど旧民主でもろくに交渉できてなかったし
続いてたらどうせ丸呑みだったからどうしようもないな。
- 636 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:04:14.03 ID:ppPDCDUC0
- 2013年5月20日放送 “スマートアグリ” オランダの農業革命
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3349/1.html
オランダは、耕地面積は日本の4分の1、農業人口は日本の7分の1以下だが、
世界第2位の食糧輸出国だ。
最先端の農業技術を駆使し、トマトなどは同じ面積で日本の数倍は穫れる。
補助金も貰っていないのに、バイトの時給は2000円以上だ。
本気で農業やりたいなら、オランダでバイトして勉強しなよ!
- 637 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:04:30.62 ID:DirZIj420
- 俺は賛成だけどね。これで焦って日中韓FTAなんて結んだら最悪
TPPはその歯止めになる
- 638 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:07:15.29 ID:fYzQtpRJ0
- 言いだしっぺのアメリカが反対してんだろ
協議した時間の無駄
- 639 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:08:25.36 ID:FNXpLpOo0
- >>637
安倍さんがすすめてるRCEPやFTAAPのことですね
- 640 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:09:45.75 ID:iJnCLttn0
- 日本で作ったフォード
欧州で作ったGM
アメリカで作ったトヨタ
・・・・貿易する意味あんのか?
- 641 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:09:57.31 ID:DirZIj420
- >>639
あっちのほうが嫌だね。tpp基準ならまあましってことだね。
- 642 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:10:05.73 ID:a0gYpI2G0
- 甘利無駄死にやw
- 643 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:10:41.74 ID:1U2fESz40
- 未だに明かされぬ内容の解らないTPP!
どうせ不平等な内容だろうから廃止で良いよ!
- 644 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:10:47.91 ID:nop1mPCJ0
- 広島県新幹線東広島駅前のハローワークに
「会社が雇用契約書作ってくれないんですが」
って相談したら、
「求人票と労働条件が違うなんて当たり前。
雇用契約書作ってる企業なんてこの辺りには無いんだから」
って言われたんだけど、これも虚偽記載?
- 645 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:10:51.85 ID:jcYff+7J0
- 個々に関税緩和の交渉をすりゃあいい。
中国を閉め出したいのは山々だが、ルール一本化は危険すぎる。
つか、TPP締結しなくても既に妥協した事項があるだろ。
結局、損しただけなんだよね。(損以外無いけど)
- 646 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:11:17.18 ID:kqjpSGW+O
- >>635
TPPに関しては民主党の方がマシ。
菅と野田のアホが進めようとしたが、民主党内部の反対が多くて交渉参加すら出来なかった。
自民党は民主党には反対していたのに、政権交代したら掌返しで、反対するやつ皆無。自民党議員はカスばかり。
民主党を反対ばかりとか笑わせてくれるよ。
- 647 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:11:41.66 ID:uq2qvn7F0
- >>636
オランダの農業って基本野菜部門は赤字で天然ガスボイラーの熱使った発電電力の高額固定買い取りでもってるようなもんやぞ
- 648 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:12:08.49 ID:FNXpLpOo0
- >>636
オランダは補助金は少なくても直接支払いで殆ど買い取ってくれるからそういうことができるんでしょ
- 649 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:12:23.33 ID:IzHf1yZX0
- いつから日本はTPP賛成になったのか教えて。
初めは朝日を初めとするマスコミが大反対してたのに
変なの
- 650 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:13:00.79 ID:nQ9CVRMJ0
- マジでアメリカなしだったら全然話し変わってくるんじゃないかな
産業支配の構図持ち込んだのアメリカだし
- 651 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:13:01.59 ID:0bAAYIc30
- 企業が非関税までして、グローバル化を目指す事の意味が解らないです。
欧米日等は生活水準の点で、既に優良市場を占有出来ているが故大企業と言われ
る程に実績が上がっている訳で、これ以上市場を拡張しても収支合わせての更な
る利益は殆ど見込めるとは思えないのですが?
欧米日間でというのは有るでしょうが、それさえも競合しあうだけで決して双方
にプラスは齎さないように思うのですが?
また、そうでない国々にとっては、逆に関税によって自国の産業が守られている
訳で、そもそも関税というのはその国々の生活水準に合わせながら、無理なく、
自国産業を育てていけるように上手く考えられたもののように思うのですが?
- 652 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:13:15.93 ID:6b3jUVw90
- ∩ ∩
| 1⊃ ⊂| 1
/ヾ∧ 丶⊃__⊂_ノ
ミ| ・ \ と/ ・ \
ミ|_ _ '_~) i_ _ __ ,▼ <TPPにメリットなんてないぞ、ISDSで尻の毛まで抜かれてオワコンだよ
<丶`∀´> <丶`∀´>
( 馬 ) ( 鹿 )
し―-J し―-J
- 653 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:13:15.97 ID:r+LhBEXW0
- まあ良かったんじゃね?
- 654 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:13:16.18 ID:fYPBGX6+O
- >>641
ISDS条項付きの売国TPPを称賛する自民党ネットサポーターズww
- 655 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:13:51.45 ID:2ZPtgRYf0
- 日本だけ批准したら、結局日本だけが儲かるってバレてしまう
- 656 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:13:59.52 ID:UDfQelTp0
- TPPの批准手続きは
日本は参院選のあと
アメリカは大統領選のあとで
その2国が批准したら一気に進むんじゃないかね
- 657 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:14:01.50 ID:N8xni8SB0
- >>645
中国を締め出したいんじゃなくて、中国に国際ルールを守らせたいんだが。
もちろん守らないなら締めだして事実上の鎖国へ追い込むことになるが。
TPPは先進国が途上国で自国の資産を守りながら安全に商売するための枠組みだよ。
人口減・労働人口減で日本の内需を伸ばすのは大変なんだから外需を安全に取り込む
為にもさっさと発効させた方がいい。
- 658 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:14:34.63 ID:rO2Hg6kz0
- じゃあメリケンぬきでやりゃいいじゃん
- 659 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:14:45.90 ID:DHRN1LKj0
- >>1
みんなやる気ないよね。
あの騒ぎはなんだったんだよ。
- 660 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:16:28.07 ID:DirZIj420
- >>654
ISD条項ってどこの自由貿易協定でもあるって知ってる?
- 661 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:16:40.15 ID:QxNoGZcb0
- このソーズ元が怪しい。
確かAUBに乗り遅れるなと言ってなかったか。
トランプでさえひっくり返すのは無理。
どう見てもアマリカ主導で行われたものだから、
アメリカのメンツを失い。かつ信用さえ疑われるようなことはできない。
- 662 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:17:20.61 ID:FNXpLpOo0
- 各国ともTPPとかいう訳のわからんもんやるより中国や新興国とのFTA重視してんだわな
- 663 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:17:29.84 ID:hVAlYThy0
- なんか知らんけど方々の工作員が誘導しようと必死なのは分かったから帰れ。
- 664 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:17:31.56 ID:DirZIj420
- >>657
そのとおりなんだよね。シナの言いなりになる日中間FTAよりはまし
ルールを守らせるためにシナの参加はむしろ日本にとってメリット
- 665 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:17:45.45 ID:+CN2533q0
- チッ、日本の電化製品は中国産ということに気づいたか!
- 666 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:17:56.41 ID:YaSvNUkB0
- いままでの交渉でかなり骨抜きに出来たからアメリカが反対しているんだと思うけど好意的に見すぎか?
- 667 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:18:02.17 ID:uq2qvn7F0
- >>636
あとオランダの最新農業施設って
最小サイズが10haからで一棟作るのに10億円以上金かかるし
ロシアからのパイプラインで供給される天然ガスを大量に使うのが前提だから日本でそのままやるのは不可能な
エネルギー供給ロシア依存になっちゃってロシアのポチになってるしオランダ
- 668 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:18:42.93 ID:0EHTl9PZO
- TPP−アメリカ=大東亜共栄圏−中韓だなあ
- 669 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:18:51.05 ID:K3jxkwoX0
- 今まで通りの貿易で何がダメなのか分からん
- 670 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:19:46.72 ID:6b3jUVw90
- ∩ ∩
| 1⊃ ⊂| 1
/ヾ∧ 丶⊃__⊂_ノ
ミ| ・ \ と/ ・ \
ミ|_ _ '_~) i_ _ __ ,▼ <>>660他国が提訴しても、秘密裁判の上アメリカ本国でやるアメリカによるアメリカの企業の為の裁判じゃ誰も勝てないよ
<丶`∀´> <丶`∀´>
( 馬 ) ( 鹿 )
し―-J し―-J
- 671 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:19:50.62 ID:L+3M/FUl0
- >>56
なんでそいつが下朝鮮人パヨクって分かるんだ?
お前も下朝鮮人パヨクだからか?
- 672 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:20:04.52 ID:fAcJQnYH0
- これ、なんで日本のほうがイライラしてるんだろ。
木村太郎なんかこないだテレビで絶叫してたよ。
「(つまんないことで?)甘利さんを追い詰めるから、TPP構想がとん挫しそうになってる。
このままじゃ日本経済がダメになってしまうぞ!!」
って。
- 673 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:20:05.71 ID:kqjpSGW+O
- >>654
TPPがぽしゃった後のそれは、TPPより更に不平等で酷いのはホントだよ
嘘つき安倍のせい。やめさせて白紙に(交渉しちゃった部分は出来ないかな?)
- 674 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:20:07.38 ID:+GJk6uzc0
- >>538
そういうこと
>>539
現実を見ろよ、三洋、シャープだけじゃねーぞ
【国際】中国ハイアール、米ゼネラル・エレクトリック(GE)家電部門の買収を完了 56億ドル(約6000億円)©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465284191/l50
ハイアールは買収により、一大市場の米国などで家電販売を拡大させる。
GEの家電事業を巡っては、スウェーデンの家電大手エレクトロラックスに売却することで2014年にいったん合意。
しかし、シェア拡大で価格競争が妨げられるとして米司法省が反対したのを受け、GEが昨年12月に撤回を公表した。
- 675 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:20:26.14 ID:eLGnpqjW0
- >>669
安倍チョンの売国心が満足できない
- 676 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:20:38.78 ID:yAt0FesB0
- アメリカ抜きでアメリカのせいで後退した部分を修正してやろう
- 677 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:21:44.19 ID:p3LVNoLy0
- >>453
共産党が駄目なら共産党と組んでる民進党も駄目だよ。
- 678 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:21:44.36 ID:N8xni8SB0
- >>662
中国:我が国に従うなら貿易してやってもいいよ。
(昔のように華夷秩序に従って朝貢というカタチの貿易)
- 679 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:22:02.60 ID:Cvm8sCF90
-
日本はもう批准してるよ
一人TPPをやった
なぜなら、法律がもうTPP用に変わったからだ
だから、TPPが動く動かない関係なしに日本だけは関税が全部 0 になった
- 680 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:23:18.60 ID:AIOreo8k0
- シナ包囲網(笑)
- 681 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:23:35.97 ID:FNXpLpOo0
- >>535
国なんかどうでもいいっていうグローバルカルト資本のパシリが政治動かしてるからねぇ
グローバル資本が儲かれば国なんか崩壊しても構わん、崩壊したら次を太らせて富を強奪するだけだもんな
- 682 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:23:54.57 ID:PJgVQ2Br0
- 関税がなくなれば安い農産品が手に入るし
メリットやね
- 683 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:24:52.99 ID:kqjpSGW+O
- >>56
嘘つき乙。参加してないよ。反対が多くて参加表明できなかったんだよ。
民主党内部の反対で交渉参加さえしてない。
- 684 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:25:19.01 ID:FNXpLpOo0
- >>682
外国の公務員農家が農薬たんまり使って作った農産物食いたい?
- 685 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:25:39.27 ID:tLpPnyGu0
- >>619
アメリカの利益に従うと言ったから。
アメリカも当時二枚舌よ。
日本にはアジア市場を盛り立てる投資で
戦後復興してともに稼ごうじゃないかといい、
利益外交でアメリカ支持者を日本で増やし、
朝鮮には親米のため、日本で反米が起こらないように朝鮮にアメリカに政治亡命して戦争回避した李承晩を大統領候補に擁立して、反日政策黙認してた。仲良くしてくれとか本当はアメリカがいうことじゃないの。
朝鮮民族と日本国民は対アメリカで共同体だったことを一番体験してるアメリカが当時から反日政策を始めた李承晩の後ろ盾してたんだから。
でもそれが政治だっていうなら日本もハメないとやってけないわ。
- 686 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:25:51.49 ID:Cvm8sCF90
- アルゼンチンなんか経済の素人、新自由主義者とやらのせいで
国内産業が完全になくなって失業者で溢れ返ったからな
本当に一社も残らなかった
まさにTPPと同じようなことをやったのだが完全に消えた
税金で保護政策取ってやっと国内産業が生き返ってきたがダメージが大きすぎた
- 687 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:26:19.48 ID:DirZIj420
- >>670
インドだろうが、チリだろうがFTA、EPA結べばその条項はあるよ
- 688 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:26:28.58 ID:Dkl4wVdK0
- >>682
アメ産の消毒だらけ、ホルモン剤だらけの農産品か?w
- 689 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:26:58.14 ID:JIPxFnXl0
- 甘利、仕事しすぎだぞw
- 690 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:26:58.19 ID:czy/edNZ0
- 担当責任者が甘利で担当者が勝てると思ってた捕鯨の裁判に負けた官僚だからな
強い交渉力(キリッっと言ってたのに、フタを開けると譲歩譲歩で日本が損をする内容ばかりだったと
結果を丁寧に説明しますと言ったのに交渉内容の文章開示を求めたら全て黒塗りの内容がわからない書面を出してきたという体たらくw
- 691 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:27:19.61 ID:kqjpSGW+O
- >>679
国会はまだだろう。関連法案流れたよね。
- 692 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:27:27.02 ID:PJgVQ2Br0
- >>684
今でも輸入してるしw
- 693 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:27:46.02 ID:Cvm8sCF90
-
アメリカはそこまで嫌いじゃないけど
日本人はアメリカ人を養うために、儲けさせるために生きてるわけじゃねーぞ
外資を儲けさせるため「だけ」に存在してる下朝鮮人と違ってな
- 694 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:28:05.89 ID:N8xni8SB0
- >>684
農薬と肥料の量は日本の方が多いんじゃなかったっけ?
日本人は少しでも虫食いがあると買わないから。
それと、関税が安くなったからって別に買わなくてもいいんだよ?
国産なり何なり自分の好きなモノを選んで買えばいい。
自由に選択できることこそ消費者の為になる。
- 695 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:28:08.98 ID:DirZIj420
- >>680
今のシナに投資するより、TPPに巻き込んでから投資したほうが安全だろう
- 696 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:28:36.33 ID:HUI+BeR40
- ほれほれw
極左テロリスト共はTTPに反対なんだろw
お望み通りで何も問題ないw
- 697 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:28:37.17 ID:tLpPnyGu0
- >>693
いやいや、日本に戦後投資してたアメリカ人は
日本に稼がせてやったと思っています。
- 698 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:28:49.29 ID:l1e+pDvQ0
- 今さらという感じだな
- 699 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:28:58.36 ID:46Svo7eO0
- 甘利がこけたのが大きかったな牽引する奴がいない。
- 700 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:29:12.40 ID:sUOkyZE10
- 安倍ちゃんが譲歩の連打で進めたTPP批准に反対するやつはパヨク!
各国首脳陣は全てパヨク!
- 701 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:29:33.30 ID:N8xni8SB0
- >>693
むこうも対米収支がずっと黒字の日本に言われたくないだろwwww
- 702 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:30:00.93 ID:Cvm8sCF90
- 日本がアカ側に行くのが嫌だっただけだろう
そんなもの自分らの都合なんだから
- 703 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:30:05.03 ID:SdGvMfQZ0
- 安倍日本は中国包囲網の一つとして安保同然の扱いだから必死だが
肝心のアメリカがアレじゃな
成立先行でまだまださらにもっと加えて譲歩するんじゃないの
- 704 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:30:19.86 ID:HUI+BeR40
- >>3
下等遺伝子民族が出てきてキムチ臭いw
- 705 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:30:24.80 ID:BiSBQbVv0
- だからあれほどTPPに一貫して反対してる共産党がいいと何度言えば。
自民も民主もダメ。
おおさか詐欺維新は論外。
関係者みんな暗殺されますように。
- 706 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:30:26.85 ID:FNXpLpOo0
- >>692
安い農産物が無制限に入ってくれば日本の農家潰れて外国産毒野菜しか食えなくなるけどいいの?
- 707 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:31:41.64 ID:TcjO2ewp0
- まだ油断はするべきじゃない
クリントンだと、蒸し返すのは明白だろ
- 708 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:31:50.37 ID:xcZ7FZi60
- >>706
腹が膨らめばなんでもいいよ
どうせ長生きしても碌な事がないこの御時勢
- 709 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:31:56.20 ID:Dkl4wVdK0
- >>407
ホントそうだな。
- 710 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:32:21.07 ID:PJCp2f4K0
- これは現実には資本に対する国家の規制なんだよ
資本側からしたら生産の国や地域を規制されたくない
国からしたら雇用は何より大切な課題になる
関税が中々かけられない現状では関税以外で規制を作って産業を守り雇用を維持しないとやっていけないからね
そこで中国のような不況の輸出国家からどう雇用を守るかを考えて編み出したのが事実上のブロック経済圏のTPP
知的財産権の保護や国家企業規制とか累積関税とかで域外からの輸入をかなり厳しくしている
- 711 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:32:44.49 ID:Cvm8sCF90
-
黒字wwww
インドとイギリスの関係も知らんのかねw
インドは対イギリスの輸出でずーっと黒字だったが、国内には何故か回らなかった
なぜかは小学生でも分かる
支払いがポンドであり、イギリス王立銀行に行っていたからだな
つまり
「見た目だけ黒字であって、自分の金が戻ってきただけに過ぎない」から
インドはまったく黒字になっていないのだ
日本も同じ
いくら儲けてもドル支払いまたは
そのカネでアメリカ国債を買うので日本は莫大な赤字になっている
- 712 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:32:54.16 ID:GyJAcpp/0
- おいおいアメリカが貿易で損してるなんて思ってるバカが
こんなにたくさんいるのか
アメリカの貿易赤字はドルがハードカレンシーというより
世界で唯一の通貨という特権を生かしてのものでふざけた代物なんだが
- 713 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:33:00.81 ID:N8xni8SB0
- >>706
もしそうなったら消費者が望んだ結果なんだけど。
いくら安くても外国産毒野菜を買う人は内外問わず居ないと思うけどねw
あと、あんたが買い支えてやれば、あんたが食う分ぐらいは国内生産が
続くと思うよw
日本刀とかと一緒で。
- 714 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:33:01.18 ID:SdGvMfQZ0
- 輸出に強い日本の農産物って金持ち相手の高級食材目指すわけだから
国内でアベノミクスの恩恵にあずかれない貧民は国産野菜食えなくなる
- 715 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:33:15.34 ID:tLpPnyGu0
- 最近よく思うんだ。
もっと普通の友人国がほしい。
日本はしがらみの中でしか生きてない。
もっと自由に付き合える経済パイプ、
それこそ共通の価値観持つアジアの盟友がいる。調子がいいときに金の話する人は、実際はダチではないよ。苦しいときに一緒に歩いていける国がないなら、ぼっちでよくない?
だいたい日本は外交積極的でなくてもこうして生き抜いてきたわけですよ。
国民が内需品を買い、国の借金も背負ってね。
他の国はそこまで自国に責任持って飲み食いしてないからできませんけど。
- 716 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:33:51.91 ID:RcNq+Hiu0
- あれだけ聖域とか無視して日本が頑張ったのにw
成果成果うるさかったよな官僚がw
- 717 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:33:52.28 ID:K5zJC7Gc0
- >>707
油断ってw
大統領選の前だから反対してるだけだぜ
どっちがなっても承認するよw
日本も今似たような状況だ
- 718 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:34:31.53 ID:YaSvNUkB0
- >>705
共産党はないわ
夢物語を語ってても政治は回らん
- 719 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:34:41.53 ID:iJnCLttn0
- 安倍「いや〜参ったな!TPP流れちゃったもんなあ!惜しかった!
ソレさえなければ!本当にもうちょっとだったんだよなあアベノミクス!!」
何故か笑顔
- 720 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:34:50.03 ID:Cvm8sCF90
-
結局、全部譲らされたんだから
相手の言うことだけをハイハイ聞くならサルにだってできる
- 721 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:34:51.73 ID:sUOkyZE10
- >>407
悪の帝国である日本に原爆で天誅を喰らわせたアメリカは正義の国で悪くないって被爆者が言ってるんだから、国際協調しないのも正義。
- 722 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:34:54.91 ID:xh0SLSmf0
- 大騒ぎになった割りにあっけないな
- 723 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:34:55.81 ID:WrB2PrHi0
- 日本は勝手にTPP批准と同じ効力を持つ国内法を
安倍ちゃんが作るから問題ないw
- 724 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:35:49.78 ID:otQ74hLI0
- なんだ、やっとTPPでもいいかな
と思ってきたのにさー
- 725 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:36:10.02 ID:Cvm8sCF90
-
トランプもヒラリーも、承認はしない
やるのであれば、必ず再交渉に来る
「俺らの要求100%を押し付けたがそれじゃ足りない!200%だ!300%だ!」
と必ず来る
国民皆保険は守られたとかいうバカもいるが
次は必ずここも来る
- 726 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:36:38.43 ID:RcNq+Hiu0
- >>723
アメ公がやめたで他国は一から議論やり直すだろうけど
日本はそのままだろうな、もっと譲歩するところからまた交渉が始める
- 727 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:36:52.34 ID:tLpPnyGu0
- でもこれでドエムな議論に出なくていいよね。
後処理はホスト国のトランプかヒラリーに全部させればいい。あと無駄話には当分呼ぶなっていっておきなさいよ。ASEANでの影響力も諦めろと。
- 728 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:36:56.95 ID:JhUyHtN50
- 日本がグイグイと入ったら、アメリカ側が勝手に折れたからなw
- 729 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:37:44.78 ID:xcZ7FZi60
- >>725
最終的には国家主権を中国に譲れと言い出すだろう
トラもヒラも中国の手先
- 730 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:37:51.38 ID:N8xni8SB0
- >>711
日本は経常収支黒字なんだがw
日本は世界から搾取してるってことかな?w
- 731 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:38:26.27 ID:Cvm8sCF90
- 特にトランプなら
TPPを更にアメリカ有利に500%
思いやり予算も知らない知能だから更に1兆円くらい盗みに来る
そこまでやっても、必ず助けに来るとは限らない
むしろカネだけ盗んで何もしない
だろう
だからってヒラリーがいいとは到底思わないが
- 732 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:38:30.38 ID:WrB2PrHi0
- TPPは流れても年次改革要望書に沿った改革を
安倍がしてしまえばそれで終わりさw
TPPは回避できた!バンザイ!って言ってる影で
TPP批准と同様の効力を持つ国内法を作るだけだわw
日本だけ市場を開放するって話になると思うわw
- 733 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:38:34.97 ID:K5zJC7Gc0
- >>725
期待してるよ
お前の妄想が叶うといいなw
- 734 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:39:07.65 ID:kqjpSGW+O
- >>723
アメリカが要求していない物まで差し出す安倍wオバマもびっくりする売国ぶり。
- 735 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:39:20.02 ID:nQ9CVRMJ0
- アメリカの替わりにインド誘ってやりなおそう
- 736 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:39:23.64 ID:tLpPnyGu0
- >>729
アメリカが経済ドヤれなくなったら
そのうちそうなるでしょ。
でもそれがアメリカ人の考えなら
経済地図とアメリカについてる友人亡くす覚悟がいる。
- 737 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:39:25.57 ID:xcZ7FZi60
- >>730
搾取してるから兎にも角にも先進国を名乗っていられる生活レベルなんだろう
もっとも、今や恩恵を受けているのは上級国民だけだがね
- 738 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:40:05.76 ID:Cvm8sCF90
-
結局貿易なんてものは見た目の数字だけじゃ分からんのよなw
騙せるのはバカだけw
儲けた金は国内には回らず
アメリカからは国債を買うように「強制」され(しかも売れない)
これで黒字だとか思うバカはどうしようもね〜やw
- 739 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:40:48.26 ID:Q0E58PTH0
- 日本中心のJPPで
欧州とか、アフリカとかも希望があれば参加してよし
- 740 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:40:55.01 ID:SdGvMfQZ0
- >日本だけ市場を開放するって話になると思うわw
日本だけ世界の食い物にされるって事ですね
- 741 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:41:55.09 ID:xcZ7FZi60
- >>736
アメちゃんは自国だけで経済回せる力があるし、友人も必要ない
トランプがやろうとしてる政策はまさにこれだろ
自国だけで経済回して友人も切りまくる
もう日本なんかの面倒見るより、
中国に恩を売ってアメリカ企業を中国経済に食い込ませたほうが
よほどアメリカの国益になるからな
- 742 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:41:56.40 ID:RdRlwYQL0
- 参加条件で無理やり結んだ自動車の協定ってなんだったの?
罠?
- 743 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:42:06.09 ID:tLpPnyGu0
- アメリカが捨てられる将来まで想定して
経済練り直しが必要になる時代か。
戦後70年経ったらこんなもんなのね。
英国もシナマネーで王室こきおろしだし。
真面目な国ってほぼいないのかもね。
- 744 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:42:26.47 ID:SWnKDukG0
- ご破算になって悪いことなんて一つもないんじゃね
- 745 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:42:32.95 ID:Cvm8sCF90
-
日本の官僚の足りない頭からすると
「皆保険であればいい」ので、運営主体はどこでもいいわけだ
国がやらなくても民間企業がやっててもいいと
これだねw
ここにアメリカ企業が来るね
少なくともそういう交渉はされている
- 746 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:42:39.48 ID:PJgVQ2Br0
- 反対派は日本が食料輸入しないとやってけないの知らないの?
だったら安いほうが良いでしょw
- 747 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:43:51.69 ID:sCXk5bFq0
- トランプ大統領誕生で、日本、中国製品の関税は、30パーセントから40パーセント
になります。これで世界経済は大混乱必至。安倍のデタラメミクス崩壊。
その前に、イギリスのEU離脱で、大混乱。株安、円高で日本経済大混乱。
- 748 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:43:56.08 ID:vlK646o90
- 日本大勝利かよw やってもよし、なくなればもっとよし
- 749 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:43:59.34 ID:SdGvMfQZ0
- >>746
アベノミクスの円安誘導で輸入食材も上がっているのよ
普段買い物してる?
- 750 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:44:04.13 ID:Cvm8sCF90
-
やれ自給率が足りないとか言うが
日本の農家って「安くなるのが嫌だ」とかぬかして
例えばキャベツなどを大量に廃棄してんだぜw
こんなことやって自給率ねえw
- 751 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:44:05.18 ID:xcZ7FZi60
- >>743
WW2前夜もそんな感じだった
日本も長年同盟組んできたイギリスに捨てられて破滅の道を突き進んだ
歴史は繰り返す
- 752 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:44:14.55 ID:N8xni8SB0
- どうしても階級闘争に持ち込みたいアカとルサンチマンとバカが必死に
なってるみたいだなw
- 753 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:44:49.20 ID:WrB2PrHi0
- 安倍政権はTPP批准に向けた国内法の改定に動いてるからねw
それにそってTPP批准と同義の法整備を進められたら日本は終わる
アメリカもそれをやるように安倍移民党政権に求めるだろうよw
アメリカと安倍はTPPを葬り去ったって凱歌を上げるけど
実際には日本はTPP批准と同様の改革をひっそりと行ってるw
そういうことだろうねw
安倍には警戒しろw
アレは嘘つきのキチガイだ
- 754 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:45:42.03 ID:7ZJC6d5N0
- べつにok
- 755 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:45:45.75 ID:Cvm8sCF90
-
安くなるのが嫌だとかぬかして廃棄するのだから
これをさせず、そのまま流せば自給率なんか70%以上になっちまうんだよ
ただし、これをするには外国のように農家の保護制度が必要
税金で固定買取にするってことだな
- 756 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:45:59.79 ID:BGfyMfHW0
- 失効したら俺がNZに農地として買った山はどうなる
- 757 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:46:01.55 ID:xcZ7FZi60
- >>753
てか、あの人のやりたい事って自分達を下野させた下級国民に対する復讐だろ?
- 758 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:46:14.64 ID:cdTkM7ln0
- >>453
どうせ来月の選挙も自民の圧倒的優位は揺るがないし、
せめてもの嫌がらせで共産にでも入れるわ。
- 759 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:46:25.28 ID:N8xni8SB0
- >>749
為替は日本円が安い方が良い。
野菜も安いほうが良い。
結論:
国民から搾取してるだけの関税をなくせば解決。
保護必要なら農家へ直接補償すればよし。
- 760 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:46:39.05 ID:r/hkLoZb0
-
世界を巻き込んだ数千億円の行政の無駄
無能くろんぼオバマを逮捕収監し死刑に処すべきである。
- 761 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:47:35.19 ID:j8s4hFfP0
- >>76
やはり安倍ちゃんが進めるから国益になるやん
- 762 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:48:17.37 ID:qsUBCRal0
- 欧州危機に中国不良債権地獄のババ抜きゲームに勝てる戦略と資本が必要だ。
- 763 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:48:31.07 ID:iJnCLttn0
- >>自分達を下野させた下級国民
2ちゃんねら「失礼だな」
- 764 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:48:41.15 ID:BiSBQbVv0
- 俺は次の参院選に野党共闘側に入れる。
その理由はただ一つ。
自民がTPPに躍起な時点で売国奴決定だからな。
野合?そんなんTPPの前ではゴミカスくらいどうでもいいレベル。
- 765 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:48:44.53 ID:tLpPnyGu0
- >>741
経済はシナとアメリカの関係そんなにわるくないよ。だからそのパイプでアジアの侵攻やめてルールに従って協議や苦情に向き合えと諭してた。アメリカが直接出向いてだよ。
日本は戦後アジア海域の番人してなかったから
南沙のことはアメリカの領分だし、アメリカも昔みたいに荒れたシナを日本任せにできなかった。日本は軍もってないしね。
経済のために金になる海を捨てられるかどうかの問題だよ。私は損益だとおもうから、トランプが泣き寝入りしたら米軍どうやって食わせるのか謎だわ。
- 766 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:48:50.61 ID:ndA3U3QQ0
-
sssp://o.8ch.net/czuz.png
- 767 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:49:30.47 ID:ndA3U3QQ0
- 日本と取引したい国と条件交渉した方が有利に展開できる。
- 768 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:49:39.51 ID:4iKttx3O0
- 批准に時間はかかりますよね。そりゃ。
何か問題あるの?逆に聞きたいわ。
- 769 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:49:48.48 ID:N8xni8SB0
- >>741
だからTPPなんだが。
TPPは日本市場よりも費用対効果が高い途上国で安全に商売するための
枠組みなんだけど。
日米の狙いは先進国企業が海外で安全に商売できる環境をつくることだよw
貿易相手が先進国だけだったらTPPは不要。
- 770 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:49:55.34 ID:ReT8QJAM0
- TPPを潰したいくらいなんだがw
日本に何のメリットもない
- 771 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:50:19.25 ID:Cvm8sCF90
-
他国との連携ってのは
他国に儲けさせるためではなく
自分が儲けるためだからな
官僚とか頭の悪いやつはそんなことすら分かってねえんだよ
サル未満だ
- 772 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:50:36.97 ID:JPTOnk3R0
- >>761
サミットの時の、
顔を上げ、同意を求める 云々
って誰が書いたんだろうな?
- 773 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:50:43.14
- 安倍チョソ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
- 774 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:51:03.14 ID:vfQZ7Mq10
- こんなことになるなら中国様にくっ付いていけばよかったと思ってる人が3人くらいいると思う
- 775 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:51:24.83 ID:nP7HfZkL0
- あれだけ騒いだのは何だったんだよ
- 776 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:51:28.74 ID:dMpKzSrf0
- なんだったんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 777 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:51:41.79 ID:N8xni8SB0
- >>767
中国とまともな交渉ができると思うの?
妥結後、日本相手に約束を守ると思うの?
理想論はもう良いから。
武力を使えない日本が、どうやって国外にある自国の権益を
守るか真面目に考えたら?
- 778 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:51:50.90 ID:4Ft1bm/P0
- やったーと思ったけどBJは信頼できるのかな
- 779 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:52:20.35 ID:Cvm8sCF90
- アメリカはTPPを絶対に捨てない
「今の体制の言いだしっぺ」だからな
もともとの言いだしっぺはアメリカではないのだが、
こりゃ儲かるぞ!と気付いたアメリカが「こういうふうに変えてやろうや!」と言い出し始めた
だから絶対に捨てない
ただし、そのためには日本に損をさせなければならないので必ず再交渉に来る
更にひどいことを飲まされる
- 780 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:52:20.61 ID:tLpPnyGu0
- >>751
英国と同盟した昔、そもそも綺麗な話ではないからさぞ仲良しみたいな関係とも違うよ。
お互い撃ち落とす距離にいないから敵にしなくてもいいパトロンだっただけ。
国民的な友愛とかではなかった。
遠くて発展そこそこしてる国がお互いそこしかなかった。
- 781 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:52:29.29 ID:qsUBCRal0
- 安倍ちゃん平成の井伊直弼だぞ売国する上にTPPの自主関税撤廃なんて不平等条約の再来やないか。
どれだけ苦しめられたか忘れたのか
- 782 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:52:36.18 ID:WrB2PrHi0
- TPPは流れてもTPPの合意内容に沿って政治をしろ!と
アメリカが圧力を掛けることは可能w
年次改革要望書の復刻改定版だよwTPPは
相手も相互に市場開放しなければならないTPPよりもっと酷い事になるぞw
TPP流れた!バンザイ!
これで終わってはならないんだよw
安倍移民党政権をしっかりと監視しろw
あの売国政権はコソコソとやるぞw
自分のポッケに小銭を入れるために
日本民族を売る連中だからなw
- 783 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:54:14.30 ID:kqjpSGW+O
- >>741
アメリカは数字を誤魔化しているだけで、国家の借金上限上げながら自転車操業でしょ。リーマン後アメリカ人も消費抑制してるらしいから。
財源不足補填に裏で安倍に相当貢がせているんじゃないかな。
シリアもウクライナも工作失敗で戦争を始められなかったし青息吐息だろう。
- 784 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:54:45.41 ID:YaSvNUkB0
- 100%信頼をしていなくても100%信頼できない政党に入れるよりはマシってことになりそうだ
- 785 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:54:59.89 ID:JPTOnk3R0
- >>782
ですねえ
舛添を観てるとよくわかるよな
- 786 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:55:24.55 ID:l+64OQ7W0
- これの交渉に掛かったコスト、リソースはどうなるんだ?
流れましたじゃ済まないんだが
民主がやりだしたにしても、
自民党はTPP反対ぶれないといって政権をとったんだから
責任を取る必要があるんだが
- 787 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:55:38.91 ID:abXbvMSf0
- >>749
1ドル150円にでもなったのか?
本当に失政による不況なら力説しなくてもみんな理解できる。
力説しなきゃいけないのは、そうだと理解してもらうのが難しい状況って事だ。
それよりお前ら左翼が安倍総理をこき下ろしたい理由を
我々一般人はちゃんと知ってる。
世界の動向はいよいよ混迷の度を深め、
いつ
第三次世界大戦が勃発しても不思議ではない状況に置かれている。
中国が存在感を高める一方でアメリカの影響力は低下の一途を辿り、
習近平が太平洋を米中で半分に分けるという発言も現実のものになろうとしている。
反米基地運動や沖縄独立の動きが強まっていることも背景に中国がいると理解すれば、
タイミング的に何の不思議もない。
左翼が何故、罵詈雑言を極め憎悪まで露わにして安倍総理降ろしをしているかも、
そのような状勢からきている。
- 788 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:55:42.17 ID:Cvm8sCF90
-
最悪、TPPという名前はなくなっても
日本にアメリカ製品やサービスの購入を義務付けるだろう
いわゆるバイアメリカン法を日本でも制定させようとする
GDP比で1000%ぶんのアメリカ製品の購入義務とかな
国内総生産の10倍額なんか買えるわけねえだろ、と思うだろうが
アメリカがやりたいことはそれだよ
- 789 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:55:50.20 ID:H+sb6BL+0
- >>114
まぁTPPを推し進めてきたのは自民だからな。安倍がこれで逃げたら本当の笑い者になるのが目に見えている。
- 790 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:55:56.12 ID:au2CKkyf0
- >>3
ほんこれ。
- 791 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:57:05.14 ID:tLpPnyGu0
- それにさ、トランプだろうと誰だろうと
シナに南沙与えるなら日本でアメリカの稼ぎ減るわよ。シナが許さないでしょうね。
日本はシナと組んで昔できなかったシナと日本の最大アジア経済作らざるを得なくなる。
アメリカの利益考えてアジア展開しなくなるでしょ。トランプは日本にパイプたいしてもってなさそうというか、関心低いならそうなるでしょうね。でもシナとは組みたくない。
共産は敵だ。人民から全て奪う政権なくなるまで組みたくない。
- 792 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:57:05.78 ID:VK+cL5lR0
- euが崩壊するかも知れないのに、
TPPとは時代錯誤も甚だしい。
- 793 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:58:34.90 ID:oUyK6TQ90
- >>11
なるほど、それで甘利が切られたのか。
反米行為をした政治家は失脚する法則。
- 794 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:58:46.01 ID:Cvm8sCF90
- どうしてもやりたいなら
アメリカ51番目の州にしてから言えちゅうこっちゃ
自治権、州法も制定できるとは言え
連邦法や特別法で「日本州だけは別」にされたらどうしようもねえからな
- 795 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:59:03.83 ID:BiSBQbVv0
- TPPはただ単に多国籍企業の私服を肥やすためだけのもので
それ以外はほぼ例外なくデメリットでしかないからな。
そんな当たり前のことにとっくに気づいてる国の国民はみんな大規模な反対運動を起こしてる。
でもそんなことに気づかず輸入品が安くなるから賛成とかいう単細胞的な理由でマンセーしてるのばっかで
反対運動がほとんど起きてない国がアジアの極東にあるらしい。
完全に終わってるね。
- 796 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 15:59:42.40 ID:kqjpSGW+O
- >>782
選挙の争点、アベノミクスを加速するか、減速するかなんて単純にして誤魔化してるが、選挙後黙ってやろうとしてること山積みだよねw
みんな思い出せ。選挙に行けよ。
- 797 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:00:05.06 ID:y30JGLT80
- 中国大歓喜だぞ
- 798 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:00:14.55 ID:DPGwXe/B0
- 中国のバスに乗ってほしい奴等が書いてるだけだろw
- 799 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:00:14.75 ID:WrB2PrHi0
- アメリカの狙いは日本の農業を完全に破壊して
アメリカ産の農産品を高値で売りつけて
日本から富を収奪することだろうよw
日本のコメを作れないようにして食料自給率を下げて
言い値で買わせれば貿易赤字なんて簡単に無くなるだろうw
日本民族は生きて行く為にアメリカに従属せざる得なくなるw
- 800 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:00:52.52 ID:aXKqPtaw0
- アカをあぶりだすブラフだったわけかw
反対で大騒ぎした奴はマークされてオシマイ
- 801 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:00:58.05 ID:RSEfu4d50
- 自分たちからごり押ししてきておいて何このザマ
- 802 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:01:31.95 ID:uNBRdimG0
- やっぱ、ろくなもんじゃなかったね。
- 803 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:01:47.65 ID:ReT8QJAM0
- ワイロ甘利がもうすぐ起訴されるので、日本もストップでしょ
- 804 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:02:13.77 ID:uuw805zF0
- どうせ後から賛成言い出すでしょ
- 805 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:02:14.97 ID:KxsoyVR10
- TPPで輸入に頼る政策を加速させたら、いざ世界的な食糧危機となった場合、農業漁業従事者が居なくて国内では食料は生産できませんでしたってなってるな
現状でも食料自給率30%台なんだから世界的に気象環境や人口増加を見ても、アメリカやオーストラリアとか先ず自国優先で食料輸出をストップさせるのは目に見えてる
闇雲にTPP推進で、農産物輸出にも有利ですよなんて甘い言葉でそれに乗ったら、将来的に米も野菜も自国で生産できなくなってるという事をどれだけ考えてる人がいるのか
- 806 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:02:27.58 ID:kqjpSGW+O
- >>787
ニートかよ。普通に生活している人は力説無用、実感してるよw
- 807 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:02:28.91 ID:xcZ7FZi60
- >>783
まぁ、シリアとウクライナの失敗で完全に戦争屋ネオコン、シオニストユダヤどもは力を失った感があるな
だからこそ中国に媚を売って、日本には構ってる余裕が無くなって捨てられる未来しか見えない訳だけれども
- 808 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:02:44.37 ID:gEqxF5CM0
- 日本からしたらTPPなくてもよくねどっちでもいいんだが
- 809 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:02:49.12 ID:tLpPnyGu0
- ブッシュも大概だったが、あんな感じの俺様でシナ屈伏させられないならわざわざオバマ下ろしの政治記事、アメリカで発行する意味なかった。つまり火事場ではチキンということ。
- 810 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:03:19.46 ID:cRuPtTPS0
- >>800
ネトウヨも少し前まで猛反発してたよな?ISD条項で国が滅びるとか何とかんとかw
- 811 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:03:23.28 ID:kkK/qmQ/0
- >>3
受け皿が無いから却下
- 812 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:03:25.23 ID:4bguX9XG0
- >>2
ガッっと\(^^)/
- 813 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:03:26.75 ID:ElOgW8Pj0
- >>3
お前みたいな底辺はどの政権になっても底辺のままだよwww
- 814 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:04:00.92 ID:AQZysezkO
- >>3
ダウト
残念ながらミンスもTPP爆進していたからな
- 815 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:04:16.83 ID:S+K/n7cH0
- >>8
時間どころか甘利やらバカどもを派遣したりダメリカ人を招いたりで数十億は税金使いまくってると思うぞ
サミットですら600億円だもんな
安倍自民の無駄使いほんと半端ねえよ
枡添やらミンスなんぞ鼻くそにもならん
- 816 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:05:13.73 ID:DTLOsni7O
- >>11
何言ってんだ?TPP参加なんて国益に反してるだろ
これに賛成してるのは日本をアメリカに売りたい売国勢力だけだぞ
>日本においては、TPP協定と国内担保法案は当初、5月中の成立を与党が目指していた。
>仮に成立していたなら、12カ国中で唯一成立するというかたちになっていたが、結局は通常国会で継続審議となり、9月下旬に召集予定の臨時国会での審議に委ねられることになった。
これあまり報道されてなかったよな
- 817 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:05:20.66 ID:BiSBQbVv0
- 俺マジで思うんだよね。
日本人って総じて自殺願望があるんじゃないかって。
この20年の経済状況とそれに対するレスポンスを見てると。
- 818 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:05:31.19 ID:S+K/n7cH0
- >>811
受け皿がないなら他に回すべき
無能が5人でも同じ無能の安倍君に権力持たせ続ける必要はない
- 819 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:05:35.35 ID:z2OW++bC0
- アメリカが承認するかどうか次第だろ
アメリカが通ったら日本も勝手に通る
日米だけ通ったら85%はクリアしちゃうから発効される
- 820 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:05:57.94 ID:tLpPnyGu0
- とりあえずアメリカがチキンになった時に備える時代だよね。トランプが実際に政治でバトルできるかどうかわかったものではないから。
商売の才能だけなら実際難しい。
金づるに媚びまくりで貧国は足蹴にする
チキンドヤ顔かもしれないし。
- 821 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:06:52.84 ID:VqubulNDO
- 結局どこもかしこもやる気0だったてオチか…
まぁ良かったよ、それで
- 822 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:07:28.43 ID:z2OW++bC0
- 著作権法の非親告罪も無くなったな
コミケは守られた
- 823 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:07:36.03 ID:DTLOsni7O
- >>800
愛国も反対してたろ。TPPに賛成してたのは日本アメリカに売りたい売国勢力と
そいつらが雇ったチョンのネット工作員とそれに騙されたバカだけだ
- 824 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:07:48.56 ID:ElpCsYFu0
- ____________
|_|__[ΑΙΙΒ]__|_|
┌|| ̄.∧∧ ̄ ||  ̄ ̄ ̄ ̄|| チョッパリ〜
h|| /支ヽ || ∧∧ lh
U||_( `八´ )__|| <`∀´>_lU まだ乗れるニダよ〜
|_ ̄ ̄¨ ̄ ̄ ̄ ̄¨ ̄ ̄_|
|___ ___ ___|
[工}============={工l]|
|_ooニニニニニニニニニニニoo_|
l三l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l三l
∧_∧
と( ´Д`;) うるせぇこっちくんな!
{ と_ノ
(⌒) /
.¨(__)
- 825 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:07:54.64 ID:Cvm8sCF90
- アメリカは他に国に対してはこんなふうに根回ししてるだろ
「日本だけを解放させる、君は関税維持でいいから日本から金を取ろうよ」
と
こんなことになっても日本は脱退しないからな
その「他の国」も
「日本だけが損して俺たちが儲かるならすばらしいな」となる
オーストラリアなんかそれでやる気になった経緯があるだろが
- 826 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:08:16.32 ID:kqjpSGW+O
- >>807
まあ一時的に日本は痛い思いするだろうね。
でもアメポチを脱出して、真の独立国になるならそれもやむなし。
いつまでもアメリカに貢いでいられないだろう?
- 827 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/06/12(日) 16:08:16.92 ID:0GaOaMcj0
- >1
>さらに協定上特別の規定があり、各国のGDP総合計が85%以上になった段階で発効するとされている。
>全体に占める米国のGDP比率は60.4%、日本は同17.7%となっており、日米どちらかの国で承認されなければ、
>TPPは発効しないことになる。
ここまで露骨な事されても、TPPは自由貿易のためとか言ってる人いるんだろうなあ・・・
- 828 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:08:40.05 ID:tLpPnyGu0
- >>810
農協が反発してたけど、農協の改革は世論で熱かっただけよ。中身広げきってない内に国滅ぶなんて妄想言ってるだけだよ。
- 829 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:08:53.33 ID:fYPBGX6+O
- >>810
ネトウヨはISDS条項に反対してたのに甘利がISDS条項付きで合意したら急に反対しなくなった
信念を持たないただの自民党信者だった
- 830 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:09:05.61 ID:7TNoNiqD0
- TPPがポシャるのはいい
が、結局これだけ問題ある条約を会議録も出さないまま強引に通そうとした
官僚、政治家がわんさかいる限り、個別の協議とかで各分野で結局同じことを
通そうと今後も蠢動し続けるであろうことで、マスゴミも結局TPPの問題点は
報じていないし、そもそも理解していない
クリントンだろうがトランプだろうが国内の景気よくするために他国の需要を
奪う政策を実行するはずで、TPPは役に立たないから反対してる
当選したらTPPよりエグいことを始めて、日本は大喜びで追随する状況
さらに怖いのはこれから
- 831 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:09:18.18 ID:gtHSLRJv0
- >>199
暗殺も何も、翻す意志が無かったら大統領にならせてもらえない。
- 832 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:09:36.74 ID:z2OW++bC0
- >>829
ネトウヨなんて居ないけどな
- 833 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:09:51.07 ID:WrB2PrHi0
- 他民族に食の全てを頼る民族なんて存在できないんだよw
グローバルだの自由化だの言ってるが
それはパクス・アメリカーナ有っての自由化ルールだった訳だが
そのグローバルスタンダード・パクス・アメリカーナは
アメリカの衰退と共に終わりつつ有る
世界中からモノを自由に買える時代は急速に終焉するだろう
グローバルスタンダードを守らせる根源であるアメリカが世界の警察官を辞めたのだから
法を守らせる番人不在で制度なんて維持出来ないからね
日本は絶対に食料自給率を下げるべきではない
食料は戦略物資だ
それを他国に完全に頼るような事が有ってはならない
それは完全な従属を齎すだろう
無駄だの非効率だの言うのなら、自衛隊だの軍隊のほうがもっと非効率だ
食料は軍隊同様に非効率部門だが絶対に疎かにしてはならない
安倍移民党政権を警戒すべし
アメリカの覇権が終わりつつ有るのに
アメリカバンザイで、アメリカのために政治を行う売国政権だ
- 834 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:10:22.25 ID:Cvm8sCF90
- アルゼンチンの例だけ見ても分かるからよ
「新自由主義とかいう経済素人の言うことを真に受けるとどうなるか」
は
しかもこれはアルゼンチンだけじゃねえよな
イギリスだってサッチャー政権で新自由主義を採用して痛い目を見て
ここから長い不況になった
- 835 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/06/12(日) 16:11:53.38 ID:0GaOaMcj0
- 今後の流れは、アメリカはいまのままのTPPは認めないので、修正協議しようと言い出すだろうねえ。
んで、更にアメリカにだけ有利な条件を大量に要求してくると。
要求するけど、交渉議事録は絶対に公表させないけど。
TPPまだまだ成立しそうにないな。つかもう破棄しろよ。
- 836 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:12:04.89 ID:DTLOsni7O
- ID:Cvm8sCF90
ID:N8xni8SB0
- 837 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:12:11.66 ID:BiSBQbVv0
- 日本のTPP反対の団体はもう日本で反対アピールするより
アメリカ大統領選でどっちかの候補に猛烈にアタックして存在感出したほうが良い。
急がば回れ。
- 838 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:13:28.76 ID:gUBT4z4H0
- 日本だけ法律改正始めてるけどなんなの?
- 839 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:13:55.16 ID:Cvm8sCF90
- 甘利を辞めさせたのがアメリカのせいだとしたら、
なんのために辞めさせたかなんて明白だったよな
再交渉するためだ
んで、後任があいつだろ
あんなもん相手の言うことをハイハイ聞くくらい、小学生未満の能力しかねえよ
相手の言うことを丸呑みするだけなら俺だってできる
- 840 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:14:14.69 ID:oWgCUbxS0
- アホな協定に精力使うよりタックスヘイブンを多国籍軍で攻撃して壊滅させる算段でもしろ
その方が儲けが大きい
- 841 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:14:15.43 ID:LztJwt+d0
- tppはアメリカの陰毛って言ってた人達どこ行ったの?
- 842 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/06/12(日) 16:14:44.02 ID:0GaOaMcj0
- >>838
TPPが絶対に正しいと思い込んでる官僚、政治家、学者が大量にいるから。
んで大手メディア全部と財界もTPP賛成しているから。
- 843 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:14:52.34 ID:w8DK80sI0
- さすが2ch情報は早すぎるわ
- 844 :消費税増税反対:2016/06/12(日) 16:14:53.81 ID:LvF4ggoO0
- TPP締結されなくて良かった
- 845 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:15:12.29 ID:+GJk6uzc0
- >>687
それらにISDが必須ってわけじゃなく、TPPもFTAもEPAも国益を犠牲にして大企業やその株主を富ま
せるためのもんだから、そんなもん締結するような奴らは当然のようにISDを入れてくるってだけだぞ
- 846 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:15:17.19 ID:cRuPtTPS0
- >>829
>>832
そこまでくるとネトウヨというよりは狂信者という言葉がしっくりくる。
- 847 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:15:39.60 ID:Cvm8sCF90
- アメリカの議員の中には
「TPPをやめるといえば日本への圧力になる」と思ってるバカもいるらしいよ
どーぞどーぞ
あんなもんやりたがってるのはバカしかいねえんだから
ど〜ぞやめてもらって結構だ
こんなものが圧力になるか
- 848 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:15:48.15 ID:kqjpSGW+O
- >>810
自民党と自民党信者は、民主党政権の時は大反対w
政権交代後は、がらっと掌返しで、TPP大賛成になってるからややこしいw
- 849 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/06/12(日) 16:16:38.54 ID:0GaOaMcj0
- 対アメリカの貿易協定にISD入れるのが狂ってるんだよ。
ISDは政治が全然安定していない後進国に対する担保。
- 850 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:16:49.63 ID:WrB2PrHi0
- >>844
甘いw
安倍政権がTPP批准に向けて法整備をしてるから
それを通されたら日本だけ不利益になるw
それを警戒すべしw
- 851 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:17:26.42 ID:abXbvMSf0
- お前ら左翼に騙されるなよ
次の選挙で民進が勝とうものなら日本に次はない。
- 852 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/06/12(日) 16:17:31.14 ID:0GaOaMcj0
- 何が何でもTPPを進めようとする、狂った信者がいっぱいいるんだよねえ・・・
- 853 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:18:13.93 ID:Cvm8sCF90
- だからって民主とか共産とかカルト宗教に票入れる気はねえよ
- 854 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:18:16.16 ID:DTLOsni7O
- >>750が臭すぎたからID:Cvm8sCF90も売国かと思ったけど
全体を通して見たら愛国か。750は>>755でフォローしてるのな
無駄な改行はやめた方がいいぞ。それをやるのはほとんどがパヨク工作員と
アフィカスだから変な改行を入れてるとそれだけで読む価値なしと大勢の人間に判断される
- 855 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:18:29.78 ID:cPfeUdUD0
- >>848
自民に限った話じゃないが
この手の輩は国民のためになにか言ってるわけじゃないのが丸わかり
- 856 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:19:08.00 ID:dzeG64pw0
- タフネゴシエーターとかいう売国奴
- 857 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:19:23.32 ID:lZqsGxUl0
- >>848
ミンチンの同じじゃん
平成の開国→TPP反対w
- 858 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:19:36.38 ID:+HNnDexC0
- なんかよくわからんがTPP無くなったようだな
いつものように我々2ちゃんねらーが勝ってしまったか
- 859 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:20:23.46 ID:uruu8PpB0
- >>1
じゃあ日本主導でOCNでも作ればいいよ
- 860 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:21:40.65 ID:cRuPtTPS0
- >>855
確かに野党時代は国民への情報公開がされてないとか言って批判してたくせに自分らが公開した情報といえばあの黒塗り文書位だもんな…
こいつら昔の発言忘れてるか無かったことにしてるだろw
- 861 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:21:56.49 ID:j1OUjR/10
- すでに民主よりまし な時代は終わってしまったんだな。
- 862 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:22:03.67 ID:oHD96wsC0
- 日本以外の国はうちが一番損すんじゃね?もう少し相手国に譲歩させろ!って感じになってるからな
日本は自民一強の上だからあんま問題視されてないけど
- 863 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:22:52.77 ID:eYokEPsm0
- >>835
中国の国営貿易より自由貿易は公平公正でやっぱり素晴らしいなあ
って思わせるためのTPPだろ。
アメリカが好き放題に搾取する自由〜じゃみんな中国に流れちまう。
- 864 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:25:05.31 ID:J5ecqunj0
- そもそも、自民党は嘘つかない、TPP断固反対、ブレないと言ってたくせに政権取ったら真逆のことをする嘘つき朝鮮人政党だからな
- 865 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:26:04.97 ID:Cvm8sCF90
- 反対があるのは、アメリカの金儲けが透けて見えるからだ
俺たちを儲けさせろと
だからそんなもん信用できるかって話になるんだよ
これはどこの国が言い出してもそうだ
支那が言ったって同じく反対だね俺は
- 866 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:27:02.80 ID:B4jLWfdj0
- ヒラリーはわからんで
- 867 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:27:55.78 ID:kqjpSGW+O
- >>857
民進知らん。TPP反対表明してるの?
自民党と違って、民進の中にはTPPに反対してる議員もいるよ。
選挙の時は、一括りで考えないで、議員について調べて投票した方がいい。
- 868 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:28:40.45 ID:WrB2PrHi0
- TPPは批准に向けて働きかける一方で
日本では『批准に向けた』法整備を先行して行わせて施行させるw
で、何年も時間を稼いでる間に
日本には『批准に向けた』法整備をドンドン行わせてしまうw
で、TPPはお流れw
日本もアメリカも批准反対派を宥める好材料になるw
でも日本だけは『批准に向けた』法整備を完了してしまってるw
で、それを改める事をしないw
それがアメリカと安倍の目的だろw
- 869 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:29:09.57 ID:5wLlaJYn0
- 飯がうまい
- 870 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:29:15.48 ID:YaSvNUkB0
- 民進の代表が岡田でしょ 代わらないと選挙じゃどうしようもナインジェネ?
- 871 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:29:41.60 ID:0wvpPkg60
- アメリカ抜きで発効できねぇのか?
- 872 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:29:47.48 ID:cPfeUdUD0
- >>860
党名しか見てないんだろうな
雇われてるかAI未満の知性
- 873 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:30:04.88 ID:c/nupRbO0
- アメ牛安く食べたいよう!
- 874 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:32:24.14 ID:OwNPWi5O0
- 良かったな
TPPは自由貿易を大義名分に罠が仕組まれすぎですわ
- 875 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:32:48.93 ID:FfBDC7lO0
- どの国もアメリカの様子うかがってんだろ。
- 876 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:33:52.63 ID:5Fv9BRyG0
- 牛肉が安くなるのは期待したけど、日本の農業壊滅だからまぁいいのかな。
- 877 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/06/12(日) 16:34:37.18 ID:0GaOaMcj0
- グローバル企業の経営者しか利益を得られない協定なんて、どこの国もやりたがる訳がないわけで。
- 878 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:34:40.07 ID:j1OUjR/10
- 甘利は説明責任を免れるから内心喜んでるかも知れないね。
- 879 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:35:30.03 ID:oj+DMu610
- 甘利をひっぱり出して説明させろ
【経済】TPP 全品目で開放の疑い 「関税維持」 実態は「譲歩」続々 本紙独自検証 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458215939/
- 880 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:35:44.99 ID:1cTsTWav0
- 日本助かったな・・・アメ公と途上国連中に生き血を吸われて死ぬところだった
- 881 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:36:08.69 ID:kkK/qmQ/0
- >>818
だ〜〜〜め
悪夢の3年3ヶ月で懲りたから
- 882 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:37:22.15 ID:l8Y7GjAq0
- アメリカ抜きで批准された国だけでやるってことになるのかな?
- 883 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:37:58.36 ID://8vu8pV0
- 良かった
これで日本が壊れなくて済む
バカなTPPをしようとしていた奴らは死んでくれ
- 884 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:38:34.86 ID:WFTnA/EI0
- 功績ゼロの口利き甘利逮捕しろよw
- 885 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/06/12(日) 16:38:59.21 ID:0GaOaMcj0
- >>879
甘利を擁護するわけじゃないけどさあ、超絶不利な状況の中で、
やれることやった結果なんだよねえ、今の状況って。。
悪いのは政治家じゃなくて、いつまでも9条をそのままにして、
アメリカの防衛力にすがって、アメリカに逆らえない状況にしている日本の国民の方なんよ。
- 886 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:39:12.08 ID:KXGe5FS30
- これはいい傾向
- 887 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:39:22.77 ID:4PPgiEH70
- 悪代官売国奴の甘利が亡国しまくった案件だから
潰しておk
- 888 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:40:46.76 ID:j1OUjR/10
- ひょっとしたら
失効するまでがあの長いTPP交渉の本当の筋書きだったのかもね。
- 889 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:41:10.04 ID:4UXMfWW80
- これよくわからんのよね
賛成するのも反対するのも売国奴ばかりだから
- 890 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:41:16.34 ID:4PPgiEH70
- >>885
ねーわ、あいつは譲歩しまくって売国下だけ
他の国が外交手腕で最後の最後までごねて譲歩を狙う中
一人だけ、早く調印しようと呼びかけているアホだぞ
自国からの交渉を一切せずに
ほんと売国奴
- 891 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:41:41.02 ID:rnBWRVrK0
- こんなもん潰して良いよ。
なんか安全保障と絡める阿呆が居るけどな。
- 892 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:41:42.86 ID:w4Lq5YEY0
- もう日本は17.7%しかないのか
90年代ならアメリカが50%で日本が25%くらいになってたかな
- 893 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:41:44.60 ID:Cvm8sCF90
- アメリカの肉もなあ〜
一回行ってみると分かるが、日本と同じ品質のものを食うと
値段はあんまり変わらんのよな
アメリカの肉はグレードがあって、安いとか3倍食えるというのは下のグレードなんだよ
んでこの下のグレードってのがまたひどいもの
大腸菌がいる
アメリカでは、安いやつは重量比で10%まで大腸菌が認められるので本当に赤いところを残してはいけない
しっかり芯まで焼かないとヤバイ
日本では大腸菌は完全なるゼロでないと売ってはいけないのだが、
アメリカでそれを保障した中間グレードからは値段は日本と同じくらいなんだよ
最高グレードはかなり高い
あるいは自家製のオーガニックとかな
- 894 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:42:19.41 ID:komoMOnY0
- 次期大統領候補が反対してるって事はアメリカが損をして日本が儲かったかもしれんのじゃね?
- 895 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:43:15.65 ID:mxod8BB10
- リセット
- 896 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:44:22.69 ID:rnBWRVrK0
- >>890
それは小国だから出来る技術だけどな。
日米は値切られる側。
まぁ値切られるにせよ、もう少しやり方があろうものだが。
- 897 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:45:21.99 ID:jpglwlVzO
- 甘利さぁーん
- 898 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:46:17.98 ID:KXGe5FS30
- TPPって関税だけじゃないからね
ISD条項だの、移民や保険にも影響が及ぶ物騒なもの。
こんなのいいって、反故で正解。
- 899 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:46:31.91 ID:C9FQYFQe0
- クソ米がSI単位系になるの楽しみにしてたのに・・・
- 900 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:46:52.97 ID:YwTqe1Yd0
- そういう憶測で下がっていたTPP恩恵銘柄(ベトナム)
軒並み上がってましたね。
- 901 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:47:58.72 ID:Ccbj9y2R0
- まあ誰得だったよな
日本の農家はメヒコと同じ運命を辿りかねないところだった
- 902 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:49:04.45 ID:c1ekCRLG0
- >>881
悪夢から覚めたら本当の地獄が待ってたけどね
- 903 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:49:18.88 ID:wVLakfvf0
- ええんじゃない。
はっきり言って日本にもメリットさほどない。
- 904 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:49:34.51 ID:rnBWRVrK0
- >>892
仕方ないよ。
つまずいたといわれる去年でさえこの経済成長率。
新興国はドンドン追いついてくるよ。
http://ecodb.net/ranking/group/XG/imf_ngdp_rpch.html
国レベルでは世界は平準化してきてるが
個人で見ると格差が広がってるんだよなぁ。
国で見る考え方が限界にきてるのかね?
- 905 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:51:12.62 ID:HC/BhNQc0
- やっぱ反対派のアメリカ陰謀説はデタラメだったな
- 906 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:51:39.71 ID:gs8jMmbB0
- お流れか。アホのように無駄金つかったな。
だから俺は10年来EPAとFTAで十分って言ってきただろ。多国間協定なんて不要
これで日本はアメリカとだけ2国間の不利な協定だよ。絶対に逃げられないから
ほんとアホだわ
- 907 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:52:13.15 ID:c1ekCRLG0
- >>880
TPPが妥結されなくても、国内法改正によるTPP(国家戦略特区改正案)
を廃案にしないとだめ。農地法、医療法はもう改悪済み。
移民法も成立している。
Aプラン(TPP)がだめなら、Bプラン(国家戦略特区)
安部と竹中平蔵が大推進してたのが国家戦略特区
- 908 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:52:30.40 ID:DCTyYbrr0
- 今頃になってダメかもしれんって…
お前ら何をやりたかったんだ状態じゃないか
- 909 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:52:53.89 ID:faegwL0b0
- >>758
オレもそうするわ、選挙って別に政権取らせたいとこに入れるだけのものじゃないからね。
誰が見ても自民が勝つのはわかってる、だけどあまりに圧勝されるとまた調子こいて庶民イジメを開始する。だったらツッコミ役の野党を少しでも強くするしかない。
- 910 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:52:56.80 ID:cE5eqESA0
- 馬鹿すぎる…
- 911 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:53:08.21 ID:4bguX9XG0
- >>866
ヒラリーは手のひら返しするだろうな
トランプも解らんぞ
- 912 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:53:11.27 ID:gtHSLRJv0
- たとえTPPが発効したとして、東南アジアやアメリカの米や牛を喜んで食べるかね?一回でも口にしたら絶対食いたくなくなると思うけど。マクドナルドの凋落と同じ感じになると思う。加盟国の貧乏な人でも無理してでもうまい方食べると思う。
- 913 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:54:06.60 ID:KXGe5FS30
- TTPの欧州版であるTTIPなんて、欧州側はほとんど要求飲んでないし
デモもはんぱないし、日本だけじゃないの?割と賛成派がいたのはw
- 914 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:54:32.16 ID:rnBWRVrK0
- >>905
アメリカでもやりたい連中が数の上では少数なだけ。
資本家は儲かるが、先進国の労働者は
途上国の労働者との競争に晒され基本損をする。
今回は再任がない大統領選挙が挟まってくれて助かった。
- 915 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:54:42.27 ID:SH+lp6QX0
- マジでこのままおじゃんになれ
- 916 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:55:39.62 ID:ScS8R2z+0
- >>898
でもTPPの話が持ち上がった数年前は、それらの極悪デメリットを見ないフリして
マンセーしてたバカどものほうが多かったんだぜ。
あのころ反対意見唱えたら反日勢力認定していた池沼ども息してる?
- 917 :朝鮮漬:2016/06/12(日) 16:56:30.85 ID:OHctJjOR0
- おやおや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
壺三の実績は
朝鮮支那に日本人の血税から10億
アメ公に自衛隊謙譲
だけになるがな
- 918 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:57:46.95 ID:Cvm8sCF90
- 安全保障と経済は、まあ一体なんだけど
本来は一体化してはならんものだよ
損得が発生するから保障にならない
まあ絶対守られる条約なんか存在しないのだが、
となると日本は自国だけで戦える能力を備えなきゃならんということなんだよな
言うまでもない当たり前なんだが
その当たり前のことが出来てないから日本は
- 919 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:58:05.46 ID:yd//nMeO0
- >>893
そりゃあそうだよね。
農産物よりも畜産物のほうが土地が広いとかの自然条件の有利さは
働きにくいだろうね。
人工的な手間のコストはそう変わらない。
- 920 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:59:05.30 ID:rnBWRVrK0
- >>916
安保と絡める議論が流行ったからなぁ。
対中包囲網だと今でも信じてる奴は多いだろう。
正確には中国を最終的には入れて
アメリカルールに従わせたかったんだろうが。
狙いは悪く無いにせよデメリットが無視できないレベル。
- 921 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 16:59:42.70 ID:kqjpSGW+O
- >>905
TPPで儲けようとしてるのは多国籍企業だから。
アメリカという国じゃなくて、アメリカを裏で操ってる多国籍企業。
国の垣根を取り払って、国の産業を守る関税や規制をなくさせて儲けよう(主に日本で)という多国籍企業の強欲な企みになってしまった。
- 922 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:01:26.24 ID:H4i8JPqo0
- あんだけ時間と金掛けて、やっぱナシ!ナシナシ!とか頭おかしいな
どうでもいいけど
- 923 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:02:20.15 ID:GeTfh2yQ0
- 良かった
マジであれをゴリ押しされた日本終わってた
- 924 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:02:31.28 ID:4bguX9XG0
- 米国抜きなら日本に有利だろ
なんで反対なのかな
- 925 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:03:23.01 ID:EJ93Mk320
- >>885
どこをどう頑張ったのか甘利本人に説明させるべき
どうせ何も無いのに手柄を主張してたんだろ?
- 926 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:04:32.21 ID:Cvm8sCF90
- 日本が主導したらもーちっとくらいは「みんな儲かる」くらいの配慮は見せるよ
今の仕組みはアメリカ主導だが、そうした配慮がね〜んだもんよ
- 927 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:04:53.97 ID:au5LPNcb0
- むしろアメリカと韓国に出て行って貰って日本主導でやれば・・・無理だな
- 928 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:05:02.28 ID:svOyQjqF0
- 安倍晋三がまた嘘ついたの?
- 929 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:05:26.54 ID:HC/BhNQc0
- >>921
大統領候補や議会が反対なら全然操れてないじゃん
力がないってことだろ
ユダヤ陰謀論とかいかにデタラメか理解できたな
- 930 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:06:13.12 ID:Cvm8sCF90
- ただし、「みんな儲かる」仕組みってのはどうしたことか
言いだしっぺ、ホスト国の負担がでかくなるんだよな
金銭的にも役割的にも
ホスト国が身を削るハメになるので不思議なもんやで
- 931 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:06:32.60 ID:stLGG2BK0
- 我が国は、tpp前提に法律や制度を変え始めていなかったか?
- 932 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:08:36.72 ID:noJitjuU0
- バター不足?
牛乳振って自分で作ってみては
- 933 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:08:51.51 ID:cw6qiPuZ0
- 関税自主権の放棄は国家主権の放棄に等しい。
- 934 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:09:45.23 ID:ng25EEwQ0
- そんなにアメリカになりたければ憲法1条からつぶせばいいんです。
- 935 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:10:35.79 ID:/oOI7E4N0
- 大統領選の面子でみんなもう駄目だって分かってたよなw
しかし主催者がちゃぶ台返すとかこれ今後も引きずる恥晒しになるわ
- 936 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:11:06.51 ID:kDqEa2lp0
- ニュージーランドとかオーストラリアが得するTPP
知り合いの経済アナリストは最初からこうなることを予想していた
- 937 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:11:44.45 ID:2sDC6EU50
- やはり中国手動じゃないとダメだな
なんだかんだあそこは無理矢理でも率いてくれる
ただ出発しないだけで
- 938 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:12:04.14 ID:rnBWRVrK0
- >>929
いくら金があっても最終的には票だからなぁ。
本当に選挙は大事だよ。
- 939 :936:2016/06/12(日) 17:12:34.54 ID:kDqEa2lp0
- 因みにのその経済アナリストは
リーマンショックも中国での日本企業に対する暴動も予想していた
さらには「トランプが大統領になれば、1ドル=40円になる」と予想しているw
- 940 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:13:04.11 ID:9IY0RYmb0
- なんだったんだ…
- 941 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:13:20.89 ID:Gw8IqymU0
- >>864
逆に考えるんだ
『嘘しか書いていない』んだ
- 942 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:13:43.29 ID:noJitjuU0
- タックスヘイブン企業との認識が広まっている模様
やっても不利になる企業も出てきそうだな
- 943 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:14:38.51 ID:YE6BlOGI0
- ここまでやって御破算かよ。
それで公務員と政治家は給料貰えるとか。
- 944 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:15:34.71 ID:kqjpSGW+O
- >>929
操られて賛成もいるが、反対が多いんだろう。
北朝鮮化した日本と違って議会が機能してる。
ロビー活動知らんのか?
- 945 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:15:45.31 ID:Np7rlx9q0
- 元々無理があるとは言われてたしな。
- 946 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:16:22.29 ID:rnBWRVrK0
- >>935
気にもしないだろう。
国際連盟なんてどの歴史の教科書にも
特筆大書されてるが
それがその後の判断に影響を与えたかというと疑問。
大国ってそういうもんなんだろう。
アメリカはまだマシ。
全盛期の大英帝国でさえサジを投げた帝政ロシアや
チャンコロの隣国なんですぜ、我が国はw
- 947 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:16:22.54 ID:pqkgMC4F0
- 甘利明とは何だったのか
- 948 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:19:27.18 ID:kl8xSTWS0
- >>939
まじかよ・・・
FXはじめるかな
- 949 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:20:46.28 ID:CV78Z58m0
- >>947
彼は日米関係の犠牲になったのさ
政治家としちゃ本懐だろう
- 950 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:23:12.18 ID:eAnWmIhe0
-
【アベノミクス】12〜15年、非正規が167万人増、正規は36万人減 正社員有効求人倍率は0.85倍で正社員就職件数も9千人減★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465715636/
- 951 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:24:39.20 ID:GWwUBxFq0
- お前らの大勝利じゃん
やったな
- 952 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:25:16.01 ID:39/OCMg/O
- 甘利の狙い通りだよこれ
アメがいい始めたから土俵に乗って掻き回して潰す
- 953 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:26:16.26 ID:4bguX9XG0
- >>927
結構変えているよ
良いものもあれば
悪い物もある感じかな
- 954 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:26:32.10 ID:V2v0fnt90
- そんなこともあろうかと日米スーパーFTAの話が進んでる
- 955 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:27:16.50 ID:r9CvBW+l0
- よかったよかったwwww
- 956 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:29:08.54 ID:4MC6WfMs0
- 失効したら内容をこんどこそ黒塗りではなく
完全情報で出してもらおう
安倍自民がどんな売国条約を結んで
さらにはそれを隠匿しようとしたか
明確に国民の前に晒して欲しい
おそらく自民党が解党になるほどの事件になるよ
- 957 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:29:39.97 ID:y0/5IRgN0
- 日本に不利な条約だったしおじゃんになればいいよ^^
- 958 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:29:41.88 ID:Mmk2DLbv0
- 今までの例から言えば
否定的な報道が出てきて反対派がもうこれで失効間違いなし
と安心していたところ、急転直下実は粛々と進めていたからだが
そんな報道がなかったかのように各国とも批准してTPP成立
そう、ためにする否定報道、ためにする肯定報道
そんな例をいったいいくら見てきたというのか
- 959 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:29:43.21 ID:39/OCMg/O
- アメの利益の為に始めた話だからアメだけが美味しい思いするのは無理と解らせた戦略勝ちだろこれ
と考えると甘利失脚の裏が見えてくる
- 960 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:32:03.78 ID:IiONsA570
- >>29
民進はゴミ
- 961 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:33:04.62 ID:ZWS83Po4O
- これ、結局誰得だったの?全員が否定するならどこかが得しとる訳でしょ?
- 962 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:33:08.98 ID:c/5iE3LJ0
- そもそも、国会で審議する国家議員達もほとんど中身を知らないという謎っぷりだったからなw
逆に言うと、表に出したらまとめた甘利を筆頭に安倍政権が国民から突き上げられまくって
持たないレベルの売国協定。このまま無くなったほうがましだろ。
- 963 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:34:21.30 ID:EccCGtQP0
- >大統領候補と目されている共和党のトランプ氏、民主党のクリントン氏は
>両氏ともTPPに反対の立場を表明しており
自民党の安倍氏を見習い 選挙前後で 態度を一変させるんだろ?
- 964 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:34:52.57 ID:HC/BhNQc0
- >>944
でも多国籍企業の実力なんて所詮この程度って分かったでしょ
絶対的な力で世の中を支配してる勢力なんていないんだよ
- 965 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:37:09.21 ID:Gw8IqymU0
- >>961
>これ、結局誰得だったの?
日米のグローバル企業
日本からだとトヨタとか
そいつらが市場の独占を進めてそれ以外が全部貧乏になる仕組み
- 966 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:38:06.15 ID:S/r+ACSr0
- 結果から言えば大筋合意を一旦は先送りにするまで妥協しなかった甘利さんの功績は大だと思う
オバマさんの任期との関係で元々あったタイム・リミットを利用したわけだけど
今のTPPはそのまま発効させてはいけない筋が悪いものだったから日本の国益のためにはそうなるのがベター
もっとも、安倍さんはTPPがどういうものかすら理解していないだろうから本気で通常国会での承認を目指していた可能性はある
調印式にも出席できない状況に甘利さんを追い込んだのは安倍さんの意趣返しだったかもしれないね
- 967 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:38:17.83 ID:c/5iE3LJ0
- クリントンはそもそもTPP賛成派やで。
大統領になったら翻すのは確実。
まさに安倍と同じだわ。
- 968 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:40:06.68 ID:1Yh1XsR50
- なんやこれwワロタ
- 969 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:44:03.95 ID:ZWS83Po4O
- >>965
そういう事か、有り難う良くわかったわ。
- 970 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:44:09.28 ID:/lwTyRay0
- 選挙が終われば、TPPすぐ批准すんだろ?雨ちゃんは。
いつものパターン。
- 971 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:46:06.70 ID:Gw8IqymU0
- >>966
オバマはTPP関連法を大統領に全権委任するよう法改正やってたろ
しかもあれ通ってなかったか?
共和党もとにかくオバマの邪魔をすればいいなんてことで先延ばしにしただけだと思うな
そんなこんなでもめている間にトランプとサンダースの大番狂わせが来て
TPPの議論をしている場合ではなくなったのじゃないか
- 972 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:46:20.61 ID:6jjMCPKF0
- 駄目ジャン、裏あるとかよく言われるが、常識の範囲内じゃないのか?
- 973 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:46:45.19 ID:cPfeUdUD0
- >>952
すげえなあこういう恥知らずな嘘付きって
- 974 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:46:47.24 ID:Gfjl69e+0
- >>1
日本のGDPってアメリカの1/3未満だったのかよ
ずいぶんと落ちたもんだな、日本の国力
これもアベノミクスによる円安のせいなんだろうなあ
- 975 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:48:39.30 ID:KXGe5FS30
- トランプとサンダースはウォール街の支援一切ないからね
あるのはヒラリーだけ。
ウォール街は、ヒラリー押しでガンガン行くので要注意な
ウォール街は、まさかトランプがあそこまで行くとか
思っていなかったのは、いろいろググればわかりますよ
- 976 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:49:34.42 ID:WY3vVOYa0
- クリントンのTPP反対発言は条件をつけた反対だ
つまりもっと譲歩させるなら賛成ってこと
つうかクリントンが国務長官時代にTPPの旗振ってたんだぞ
反対するわけねえだろうw
- 977 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:50:05.83 ID:bXD4+H0A0
- アメリカに諦めさせた甘利さんの功績は大きい。
企業による国家統治なんて到底考えられない。
- 978 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:51:13.11 ID:39/OCMg/O
- 当初はアメだけが甘い汁吸える目論見だったのが甘利や各国が自分たちにもメリット求めてネゴした結果
アメのメリットが減って現状では旨味が無いから反対に回ったんじゃないかなと思う
- 979 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:52:22.56 ID:WY3vVOYa0
- >>974
アメリカの歳入は600兆円
日本の12倍だw
- 980 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:52:36.84 ID:Gfjl69e+0
- >>976
しかし議会の意見を見ると
民主党議員=TPP反対
共和党議員=TPP賛成
と綺麗に色分けされているからな
本来はTPP反対派が大多数の民主党のヒラリー
本来はTPP推進派の共和党のトランプ
なるので、どちらが大統領になってもどうなるか予測は難しい
- 981 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:53:38.22 ID:Gfjl69e+0
- >>979
日本ってもっと強い国だと思ってたわw
現実は、かなりの小国だったんだな
- 982 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:54:12.58 ID:3zBCcSpr0
- 批准しなかった場合でも交渉は無駄ではなかったから
- 983 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:54:49.26 ID:07eYGfvC0
- てめーから割って入ってきてあっちからご破算にするとかほんまw
- 984 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:55:08.86 ID:UJ2VcC3i0
- 逃亡犯甘利「TPPより賄賂が好きー!!」
- 985 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:55:27.75 ID:hPFsF4Vt0
- >>979
アメリカはタックスヘイブンにドンだけ金隠していると思う?
- 986 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 17:57:53.99 ID:nqz+8HIc0
- TPPの一体ドコが自由貿易協定なのか
一部の多国籍企業の利益のために国民が
国際競争力という名の消耗戦を強いられるだけ
- 987 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/06/12(日) 17:58:37.37 ID:0GaOaMcj0
- 困ったことに、TPPみたいな異常な協定が絶対に正しい方向性と思ってる人が、日本では多数派なんだよねえ・・・
- 988 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 18:02:32.64 ID:S/r+ACSr0
- >>971
関連法の整備がオバマさんに丸投げされたところでその法律群とTPP本体を全部にらんで
アメリカ議会がTPPを批准するかどうかの一段のハードルになったというだけ
で、オバマさんはまだあきらめたわけではないだろうけど任期切れまで批准を取り付けられる見込みはない
大統領選挙が本格化して各候補がTPPを批判し出す前に決めたかったというのは確かだね
- 989 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 18:02:47.95 ID:39/OCMg/O
- まあマクロで見るかミクロで見るかで意見は変わるから
- 990 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/06/12(日) 18:04:05.93 ID:0GaOaMcj0
- マクロでみても経済全体を縮小させる効果しかありません。
- 991 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 18:04:48.20 ID:Gfjl69e+0
- >>979
日本のGDP=アメリカのGDPの30%
日本の歳入=アメリカの歳入の8%
考えてみれば、おかしいよな
日本の歳入はアメリカの歳入の30%くらいなければいけないと思うんだけど
残りの22%はどこに消えたんだろう?
やっぱり日本の富裕層や大企業のパナマ率高すぎるんじゃないだろうか
- 992 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 18:06:49.87 ID:qcsPrfld0
- >>967
他に選択肢がねーからだよ
他にまともな政党がありゃ安倍なんて断頭台に送ってやるわ
- 993 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 18:07:17.71 ID:+GJk6uzc0
- >>978
×当初はアメだけが甘い汁吸える目論見だったのが甘利や各国が自分たちにもメリット求めてネゴした結果
○当初は富裕層だけが甘い汁吸える目論見だったのが甘利や各国が自分たちにもメリット求めてネゴした結果
富裕層の甘い汁が増えましたとさ
- 994 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 18:08:38.25 ID:dmvZn//V0
- ミンスが引っ張ってきたTPPだけど、自民が巧く立ち回ったね
- 995 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 18:10:47.55 ID:ZvZk01US0
- TPP合意にかけた或る外交官の死
http://www3.nhk.or.jp/news/imasaratpp/2016_0211.html
- 996 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 18:11:15.70 ID:S/r+ACSr0
- >>976
そういう方針は調印が済んだ時点で撤回して、今のTPPには反対に変わったよ
譲歩を引き出せる可能性があったのは調印するまでの話
クリントンさんがこれから豹変するとしたら、批准>発効後ただちに改訂を求めて実現させると議会に約束するケースかな
とはいえ、就任早々そんな「やるやる詐欺」に近いばくちを打つよりは
今のTPPを一旦葬って今までの議論を叩き台にして「次のTPP」を新たな交渉参加国も含めて
全部の国が同じスタートラインから始める方が可能性が高いと思う
- 997 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 18:12:16.18 ID:KAIhAiS20
- 支那と朝鮮半島の要望を代弁する反日マスコミ。
- 998 :雲黒斎:2016/06/12(日) 18:12:22.98 ID:CLsCUjda0
- アメリカは2016年に大統領選挙だから議会審議に入らないってのは前から言われてたことだろ。
だから他の参加国は2016年中に各国で批准して、米国議会に圧力をかけよう、ってのも規定路線。
ヒット数稼ぎの煽り記事だな。
- 999 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 18:18:14.00 ID:wSYpcPom0
- ゲリゾウうそつきだから舌抜かれて市ね
ペテン師売国奴
甘利も死ね
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 18:19:38.38 ID:Gfjl69e+0
- >>999
甘利が利益誘導した会社ってヤクザみたいな奴だろ
ダーティーすぎるよな安倍政権
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 5時間 48分 18秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
259 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★