■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】安倍首相、個人消費がなかなか伸びないと悩む ★10©2ch.net
- 1 :古代の笹漬 ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/06/10(金) 13:49:57.79 ID:CAP_USER9
- 自民党の谷垣幹事長らは都内で行った街頭演説で、7月の参議院選挙の争点が経済政策と強調する一方、
選挙協力を進める野党側について「民進党は共産党に相当牛耳られている」とけん制しました。
「今度の参議院選挙は、経済でどういう成果をあげていくかと、このことを与野党で競う選挙でなければならないと思っております」(自民党・谷垣禎一幹事長)
参院選に向け事実上の選挙モードとなる中、谷垣氏は国会閉幕後初めて都内で演説し、参院選の争点が経済政策と強調しました。
また、消費増税の再延期について「個人消費がなかなか伸びない、どうやったら本当の意味での日本経済の活性化ができるか、安倍総理は悩んでいる」と述べ、
「全力を挙げて、なぜ消費がのびないのか、そういう問題を解決しなければならない」と訴えました。
一方、野党側の集団的自衛権の行使を認めた安保関連法制を憲法違反として争点化する動きについては、
「民進党も共産党に相当牛耳られている」とけん制しました。(05日22:00)
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2790229.html
1の立った時間: 2016/06/07(火) 11:33:12.06
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465457957/
- 2 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:50:38.48 ID:gukchjzr0
- 消費税って知っているか安倍
- 3 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:50:44.21 ID:/P+vHkIT0
- >>1 乙です
- 4 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:50:45.98 ID:IV3x1ZR30
- >>1
お前のせいだろバカ!
- 5 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:51:18.80 ID:0CXsfzUc0
- 対策は直ぐに必要だ、秋じゃ遅いぞ
- 6 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:52:05.65 ID:DcpHS6LX0
- いまだに公共事業に勝る景気対策はないことが問題
- 7 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:52:06.36 ID:sIHhe7qI0
- でも民進党は、負けすぎなんよなあ・・
【 民主党政権 】 → 自公政権
・ 企業収益 12兆 → 17兆
・ 就業者数 6282万 → 6363万
・ 失業率 4.2% → 3.2%
・ 求人倍率 0.8倍 → 1.3倍
・ GDP 472兆 → 502兆
・ 株価 8600円 → 17000円
・ 税収 42兆 → 57兆
・ 国債発行 44兆 → 34兆
◇ 超円高 ・デフレ爆進・ GDPもマイナス続きで
日本だけ株安状態なのに『 消費税10%増税 』を世界公約した野田政権・・
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
http://i.imgur.com/ZBNb9Vh.jpg
↓
野田内閣は、就業者数が酷すぎて賃金すら払えない状況だらけ・・
http://i.imgur.com/G6fMOhf.jpg
◇ 東証1部の時価総額・・・野田の衆院解散から約4カ月で「111兆円」も増加w
◇ 民主党政権は「公的年金の運用などで毎年3兆〜6兆円を取り崩す」
→安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼いで民主の消費分を積立」
- 8 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:52:27.05 ID:sIHhe7qI0
- ■安倍政権、
・ 2013年4月以降に総雇用者の所得がプラスへ
・ 人手不足などで正社員登用やパート時給を上げる奪い合いに(アルバイト時給は過去最高)
・ 倒産件数が減少して2014年11月は1990年(バブル期)以来の低水準に
・ 企業の株主配当総額が3年連続で過去最高を更新し2015年度は初めて10兆円超え。
・ 正社員の求人倍率: 民主政権[ 0.48 (H24年)] →安倍政権[ 0.68 (H26年)]
http://i.imgur.com/0d8bAnW.jpg
( ※実質賃金の低下と非正規増加は団塊世代の大量定年も影響)
・ 2015年は正社員が8年ぶりに増加傾向へ (旧安倍政権以降ずっと減少傾向だった)
・ 完全失業率は3.4%と18年ぶり低水準に (有効求人倍率も1.2倍と24年ぶりの高水準)
・ 失業期間が1年以上の人は前年比12万人減で2002年以降最少に。
・ 2016年2月時の大卒内定率が87.8%で2008年依頼8年ぶりの高水準に
・ 2016年春闘で、中小企業の賃上げ額が大企業を初めて上回る
・ 2016年夏の大手企業ボーナス、昭和34年以降3番目の高水準に
- 9 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:52:40.75 ID:M6u7vCwV0
- 当たり前だ。
すでにGDPに占める個人消費の割合は、世界でも最高クラスだからな。
これ以上、どう消費せよと?
- 10 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:53:03.24 ID:BacUl6Xo0
- >>1
乙でーす。
- 11 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:53:07.98 ID:1iPnnjTaO
- >>1
お前が間違ったからな。
浜田や竹中の話を鵜呑みにしたからこうなる。
100%お前の責任だ。
- 12 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:53:22.80 ID:HGxFDJNP0
- 超過激情報が飛び込んできました!u
http://goo.gl/bBV8eR
600兆円の超巨大市場から
”システム”と”シグナル”を使い
小学生にも出来る簡単作業だけで
毎月200万円、、300万円、
稼ぎ出す人が続出しています・・。
こんな見た事も聞いた事も無い様な
業界騒然の驚愕手法が完全無料で
期間限定で公開されています。
その全貌は下記のURLからどうぞ。
http://goo.gl/bBV8eR
- 13 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:53:26.73 ID:JRun0sA40
- いかにも自民党らしい無神経さ
- 14 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:53:44.52 ID:HNCjIpdQ0
- 笑うのみ
- 15 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:54:00.54 ID:y2qMc5WQ0
- 安倍以外の誰が総理なっても8%は止められなかった
しかし、10%引き上げを止められたのは安倍だけだ
あれが凡庸な総理なら官僚の言われるがままに引き上げてただろう
安倍が総理だったのは幸運だった
- 16 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:54:03.65 ID:nHzRBbTH0
- , ─− 、
.───┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ 「朝から晩まで
| | |l ̄| | l 一生懸命、安倍を叩いているのに
| | / ´\ / なんで支持率下がらないんだろう」 ..
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐
二二二二二二l / | | | |.
_l_____| /`ー─‐|_| |_| /
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l
|───/ /lニ/ /二ニluul. |
| ___| ̄ | | |_|.
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ)
 ̄ ̄ / )
`ー ´
■経済政策
安倍内閣の経済政策を、「ある程度、大いに評価する]55%「あまり、まったく評価しない]41%・・・ 朝日新聞(6月6日)
http://www.asahi.com/articles/ASJ654HC0J65UZPS001.html
安倍内閣の経済政策について、「評価する」49% 「評価しない」46%・・・NHK(5月9日)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462792632/l50
■参院選挙で与党が過半数を占めた方が、「占めた方がよい]45% 「占めない方がよい]37%・・・ 朝日新聞(6月6日)
http://www.asahi.com/articles/ASJ654HC0J65UZPS001.html
■参院選挙で改憲したい政党が3分の2以上の議席を確保した方がよいと、「思う]38% 「思わない]39%・・・ テレビ朝日(5月30日)
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201605/index.html
■最新、内閣支持率
支持率53% 不支持率35% (+1)・・・読売新聞
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465185746/l50
支持率55.2% 不支持率42.9% ・・・ TBS
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20160604/q1-1.html
支持率45% (+2) 不支持率34% (-1)・・・ 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASJ654HC0J65UZPS001.html
■最新、政党支持率
自民40% (+3) 民進6%・・・読売新聞
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465185746/l50
自民34.8% 民進7.5% (+1.7)・・・TBS
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20160514/q1-2.html
自民38% (+1) 民進8%(-1) ・・・朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASJ654HC0J65UZPS001.html
- 17 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:54:25.95 ID:gukchjzr0
- >>5
安倍はいつもそれだよな。
思いついたことをまず口で言う。その具体策はこれから国民会議などで広く検討を進める。
ようするに後手後手。考えなし。その場しのぎのハッタリ野郎。
- 18 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:54:30.96 ID:JRun0sA40
- 野党は野党で国民生活なんか眼中に無し
- 19 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:54:49.17 ID:TGCPk1Ud0
- 非正規増やして増税して、理由が分からないと嘆く安倍ちゃん。
- 20 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:54:55.34 ID:Lcj9OQfN0
- 消費税上げて実質賃金下げて年金支給額も下げて
ジュニアNISAやふるさと納税みたいな金持ち優遇してますます資産ため込ませて
個人消費が伸びたら奇跡だわw
- 21 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:54:56.61 ID:mkXgPlDjO
- >>13
無神経は民進だが?
頭大丈夫?
- 22 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:55:21.27 ID:sNdYQX/z0
- >>1
結局、安倍の判断で増税しちゃったせいで
日本経済の足を引っ張っちゃったんだねー
【政治】安倍首相 消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380104825/
【政治】安倍首相、消費増税による影響「消費の落ち込み一時的」 経団連であいさつ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406205693/
【政治】安倍首相「株価上昇はボーナスが上がるよりも大きな効果がある」★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412687582/
【政治】実質賃金の低下、「一番大きな理由は消費税率引き上げだ」−安倍首相 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417746860/
【経済】エンゲル係数 急上昇 食品値上げ 賃金追いつかず★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463311155/
【経済】昨年度の実質賃金0.1%減少 5年連続マイナス©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463704445/
【雇用】非正社員、初めて4割に上昇 パートや再雇用増、厚労省調査[共同通信]★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446692453/
ブラック企業「社名」公表、1年で1社のみ 厚労省「該当する企業がなかった」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464225835/
【経済】資産、所得の二極化進む アベノミクスの3年、細る中間層 一橋大経済研究所試算 ★3©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465094272/
【経済】膨らむ内部留保、増えない給与…366兆円で最高更新★6©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465270780/
【経済】大手企業の夏のボーナス 過去3番目の高水準 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465284110/
- 23 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:55:40.10 ID:BacUl6Xo0
- >>9
貯蓄0世帯が消費税増税後増加。
つまり消費税を減税すれば家計は消費を増やしうる。
- 24 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:55:40.62 ID:RI+pG63P0
- :::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i;
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'"`i; /≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::::::: i;" ___,,,,,,, `i" |┌─────┐ J |||
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i | |アベノミクスを| ◎ |||
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" | ギアアップして| .|||
::::::: |. i'" ";| | |さらに吹かす., | |||||||.|||
::::::: |; `-、.,;''" | |└─────┘|||||||||
:::::::: i; `'-----j | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
:::::::: i; `'-----j | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
- 25 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:55:57.51 ID:RJIISe260
- ### 不景気.com ###
http://www.fukeiki.com/
### 閉店アンテナ ###
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/
### 閉店マップ ###
http://www.heiten-map.com/
### 大島てる(事故物件マップ) ###
http://www.oshimaland.co.jp/
- 26 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:56:28.32 ID:zHtqg9br0
- このメガネメガネ感
- 27 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:56:38.75 ID:mkXgPlDjO
- 自民党叩いて中国軍艦を日本に入れようとしてるブサヨ惨めだなぁwwwww
- 28 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:57:08.87 ID:Ftl62CMM0
- 日本のショッピングセンターほど要らないもので溢れている商業施設はないのに、
これ以上どこを増やせと?
- 29 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:57:14.20 ID:JIS6oWV/0
- 舛添「税金で物を買えばいい」
- 30 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:57:45.55 ID:JRun0sA40
- >>25
そこの大島てる事故物件マップには出ていない「老夫婦の自殺」件数が
本当は物凄いのだが
- 31 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:57:56.30 ID:5MoWJcII0
- 小林麻央さんが進行性乳ガン ステージは4か
病気の進行具合 本当の情報
https://t.co/STuar9qArf
ショップ
- 32 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:57:56.41 ID:vhVAGo640
- >>1
竹中平蔵をブレーンにしたり、比例でワタミを当選させるからだと思うぞ。
- 33 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:58:01.33 ID:sV5FFpOb0
- 単純に、入ってくるお金が増えないから出せないよ
いったいこの日本でどこの給料やらボーナスやらが上がってるの?
- 34 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:58:16.18 ID:9hJwDbiA0
- 国債発行して銀行に預けらるからや
国債は利息も一応取られる
その分利息なしの諭吉刷れ
- 35 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:58:26.63 ID:BacUl6Xo0
- >>27
消費税を5%に戻せとマクロ経済学的に正解を言っているのは幸福実現党だけだなー。
- 36 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:58:28.25 ID:H+8tVX770
- 給与が増えないから
以上
- 37 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:58:42.05 ID:VqAK7I7N0
- 日本経団連企業からの年間20億円以上もの政治献金を稼ぐための政策を実施した結果。
- 38 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 13:59:09.96 ID:sNdYQX/z0
- >>1
安倍は頭おかしいなw
【社説】産経新聞「増税できる経済環境を作るという約束を果たせなかったことを安倍首相が認め、その原因を国民に説明すべき」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464668475/
【経済】「リーマン級」文書、作成過程明かさず 政府答弁書©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465341236/
【政治】首相、アベノミクスに自信 「間違いなく結果を出している」★7©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465108021/
【政治】首相「アベノミクスのエンジンを最大限上げる必要ある」 記者会見★3©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465107940/
【政策】安倍首相、経済政策の成果に自信 「アベノミクスをもう一段、ギアアップして吹かす」 全国幹事長会議 ★4©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465497683/
【政治】首相 参院選でアベノミクスの是非を争点に©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465286630/
【参院選】安倍首相 「民進党と、共産主義を掲げる共産党は統一した経済政策など作れるはずがない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465399603/
- 39 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:00:33.62 ID:NBDzRwJS0
- 消費税大増税や各種保険料アップ、各種控除廃止で、
国民の貧困化が進んでエンゲル係数上がったのにw
安倍はアンコンで日経他各紙に
「エンゲル係数増大は貧困化を意味しない バブルの時もエンゲル係数は上がっていた」
「安い自炊より、値段高くても外食を楽しむ傾向が強まった」(その時、外食産業は売上ダウンだった・・w スーパーなどもw)
「食費増大は外食を楽しむ新たな食文化の発生を意味する」
と、書かせたからなw
- 40 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:01:03.72 ID:lc2ajtvRO
- え?何言ってるの?
安倍首相は「バーカ」って言って貰いたいの?
- 41 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:01:22.66 ID:OIEn6uV90
- 就職氷河期世代が結婚しなかったんだもの
妻、子供、家が一番金がかかるのに
すべて否定したから無理だろう
- 42 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:01:58.84 ID:dx89Icjr0
- >>1今夏の参議院選挙に対する生長の家の方針
「与党とその候補者を支持しない」 - ニュースリリース - 生長の家
http://www.jp.seicho-no-ie.org/news/sni_news_20160609.html
来る7月の参議院選挙を目前に控え、当教団は、安倍晋三首相の政治姿勢に対して
明確な「反対」の意思を表明するために、「与党とその候補者を支持しない」ことを6月8日、
本部の方針として決定し、全国の会員・信徒に周知することにしました。その理由は、
安倍政権は民主政治の根幹をなす立憲主義を軽視し、福島第一原発事故の惨禍を
省みずに原発再稼働を強行し、海外に向かっては緊張を高め、原発の技術輸出に注力するなど、
私たちの信仰や信念と相容れない政策や政治運営を行ってきたからです。
(大幅略)
最近、安倍政権を陰で支える右翼組織の実態を追求する『日本会議の研究』(菅野完、扶桑社刊)という
書籍が出版され、大きな反響を呼んでいます。同書によると、安倍政権の背後には「日本会議」という
元生長の家信者たちが深く関与する政治組織があり、現在の閣僚の8割が日本会議国会議員懇談会に
所属しているといいます。これが真実であれば、創価学会を母体とする公明党以上に、
同会議は安倍首相の政権運営に強大な影響を及ぼしている可能性があります。
事実、同会議の主張と目的は、憲法改正をはじめとする安倍政権の右傾路線とほとんど変わらないことが、
同書では浮き彫りにされています。
当教団では、元生長の家信者たちが、冷戦後の現代でも、冷戦時代に創始者によって説かれ、
すでに歴史的役割を終わった主張に固執して、同書にあるような隠密的活動をおこなっていることに対し、
誠に慚愧に耐えない思いを抱くものです。
先に述べたとおり、日本会議の主張する政治路線は、生長の家の現在の信念と方法とはまったく異質のものであり、
はっきり言えば時代錯誤的です。彼らの主張は、「宗教運動は時代の制約下にある」という事実を頑強に認めず、
古い政治論を金科玉条とした狭隘なイデオロギーに陥っています。宗教的な観点から言えば
“原理主義”と呼ぶべきものです。
私たちは、この“原理主義”が世界の宗教の中でテロや戦争を引き起こしてきたという事実を重く捉え、
彼らの主張が現政権に強い影響を与えているとの同書の訴えを知り、遺憾の想いと強い危惧を感じるものです。
当教団は、生政連の活動停止以来、選挙を組織的に行うなどの政治活動を一切行ってきませんでした。
しかし、政治に触れる問題に関して何も主張してこなかったのではなく、谷口雅宣現総裁は、
ブログや月刊誌を通して“脱原発”や“自然エネルギー立国”を訴え、また日米の外交政策を分析して、
それに異を唱えたり、注文をつけたりしてきました。また、昨年は憲法を軽視する安保法案に
反対する立場を明確に表明されました。
私たちは今回、わが国の総理大臣が、本教団の元信者の誤った政治理念と時代認識に強く影響されていることを知り、
彼らを説得できなかった責任を感じるとともに、日本を再び間違った道へ進ませないために、
安倍政権の政治姿勢に対して明確に「反対」の意思を表明します。この目的のため、本教団は
今夏の参院選においては「与党とその候補者を支持しない」との決定を行い、
ここに会員・信徒への指針として周知を訴えるものです。合掌。
- 43 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:02:22.25 ID:gE5yj0Cm0
- 妻がパートで月給25万なんて言う総理大臣ですもん
どこの国の個人消費を伸ばすつもりなんですかねえw
- 44 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:02:28.98 ID:wXPEWuYA0
- 大企業勤めの人と公務員に物品購入を義務づければ良いじゃん。
間違っても底辺に求めたらいかんで。
- 45 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:02:30.87 ID:+SYbFdik0
- 車ってエコカー減税で売れたりする訳だから
減税が消費刺激するんじゃないかしら?
- 46 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:03:24.81 ID:v4jvhrPQ0
- ヒント
安倍チョンキムチの食い過ぎで
ついにおかしくなる(笑)
- 47 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:04:13.78 ID:ZPhzqdjp0
- 国民総貧困化で
消費が上向くはずがないだろ
消費税減税
年金支給額引き上げ
その財源としてタックスヘイブン完全規制
これくらいやらないとどうにもならない
- 48 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:04:26.24 ID:R3Qng7Li0
- 戦犯けけ中ワタミ
- 49 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:04:56.73 ID:/ej2XWUAO
- 定年後が不安なので余計なお金は一切使わない
使うのは最低限の家賃と光熱費、食費だけ
ちゃんと生活できるくらい年金貰えるなら貯金なんてしないで無駄遣いするけどさ
- 50 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:06:44.43 ID:JRun0sA40
- 若い人達よ
もう少しの辛抱で団塊が或る時を境に一斉に消える
社会保障費や医療費の増加カーブが激変する
公に公平な税が消費税だなんていう財務省に都合が良い嘘に誤魔化されるな
投票は単純なイデオロギーだけで決めるな
与党にも野党にも反日の帰化人が居ることを知れ
- 51 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:06:59.64 ID:gukchjzr0
- そもそも8%に上げたときも判断ミスだったからな
・8%への増税決定時 経済環境は整った。私の責任で増税を判断する。 → 失敗
・10%への増税を1年半延期(15年10月を17年4月に) アベノミクスを進め増税に耐えうる経済環境を作る! → 失敗
すでに3年かけてアベノミクスしたのに、それが失敗してさらに締切り2年半先に延ばしてくれという。
原稿書く気ないだろ冨樫! オンラインゲームいいかげんにしとけ。
だが冨樫の漫画は面白いからまだいい。安倍はダメだ。こんなやつはクビだろふつう。
2年半後にまた再々々延期を発表することになる。安倍は締切りを守れないやつだ。
- 52 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:07:05.36 ID:ukqz58Vh0
- エコポイント的な、今買うとちょっとお得ってキャンペーンやって欲しい
- 53 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:07:56.21 ID:lTtKCK620
- >>7
バズーカ打って円安にして庶民の生活を苦しくした結果その数字なだけじゃん
- 54 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:08:05.94 ID:UFEfrkeK0
- 消費税を段階的に引き下げれば消費は伸びる
安部は10年政権で消費税を廃止しろ!
- 55 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:08:18.53 ID:JsIqcEzX0
- 本日のコメディースレ?大喜利スレ?
- 56 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:08:21.12 ID:pwAd39kj0
- 補正、超大型やれよな!
しょぼかったら、本当に終わりだぞ!日本は。
- 57 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:09:48.16 ID:NBDzRwJS0
- 自動車(新車)販売台数も、今連続17ケ月マイナス販売だっけ?w
記録更新中だよなw
中古自動車は2年連続マイナスだしw
首都圏マンション販売戸数も昨年度マイナスだった(約10%もw)が
既に今年に入っても連続3ケ月マイナスだっけw
日銀委員がアホだから、住宅ローンはマイナス金利下がってる筈と言ってたが、どこもローン金利上げましたし
マイナス金利が不動産融資に向かって(バブル期超えて過去最高の残高w)不動産価格暴騰中、んで消費税ww
住宅業界はトリプルで不況の波食らってるわなww
賃貸用の着工数だけ増えてるけど、既に賃貸空家率も空前の規模なのにwwwwwww
この先どうすんの?w
安倍のアホはマジ士ねw
- 58 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:09:53.24 ID:gukchjzr0
- 非正規を減らしつつ、雇用者賃金を上げるしかない
つまり「派遣税」の創設だな。業者が中抜きしたぶんを税金で分捕ればいい。
税収も増えて社会保障のメニューも充実する。
- 59 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:09:55.08 ID:WYZ2AQcV0
- 安倍ちゃん 消費税3%にしなよ 国民の消費一気に回復 下品な支那人の爆買いに頼らなくても良くなるよ
- 60 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:10:11.86 ID:lec7BVtb0
- さっさと税込に戻せよ
- 61 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:10:42.89 ID:NazN/8js0
- 安部は正直に話したかも知れない。噂だがアメリカの株価はインチキで
生活保護・フードスタンプ・失業率が過去最高で実体経済は崩壊してる
と記事を見た。株価と景気は関係ないよ。日本も景気がリーマン級なのに
株価は維持をされてる。
- 62 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:10:47.53 ID:LIK8/bR90
- >>57
トリプルダウンはあったようだな
- 63 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:10:55.61 ID:CLPk3uoM0
- 増税して実質賃金もっと伸ばさないでインフレにしたらそりゃ伸びんわな
- 64 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:11:12.27 ID:lTtKCK620
- >>54
消費税っていう庶民から搾取しまくるシステムを廃止出来る訳が無い
消費税なんか富裕層様達の為にフル活用しまくるだろ
- 65 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:11:16.91 ID:gukchjzr0
- >>62
黒豹ですらダブルダウンなのに・・・
- 66 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:11:22.37 ID:IMjTtS/V0
- 騙されて消費税上げたからだよ
下げろよ
- 67 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:11:36.84 ID:BacUl6Xo0
- >>52
本来はさ、日銀がインフレターゲット2%って発表した時、
つまり2013年が「今買うとちょっとお得」キャンペーンだったわけ。
来年には2%上がるから躊躇しないで買ってちょっていうね。
それがさ、2014年4月に消費したら永遠に3%余計に払えよキャンぺーンを政府がやっちゃったわけよ。
こんなキャンペーンされたらいくら金利を下げてもインフレターゲットの水準まで消費が伸びないわな。
で、「消費がなかなか伸びないと悩む」っていう。まあ病気なんだろうな。
- 68 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:12:02.77
- 消費を伸ばすには自由に使えるお金が増えないとダメ
政権交代で景気が上向きこれからという時に消費税8%にして全力で潰したのに何言ってるんだか・・・・・・
- 69 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:12:14.29 ID:6FWlvAwP0
- は?
わざと消費させないようにしてんのかと思ったよ!
- 70 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:12:29.31 ID:RsFb8X7e0
- 個人をここまで痛めつけておいてそれを言うか
- 71 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:12:30.36 ID:NBDzRwJS0
- 賃貸住宅の建設だけが増えてるのも相続税対策だったからなw
この先大惨事が待ってるぜw
まぁ安倍は「移民に賃貸アパート貸せばいいじゃんw」というつもりなんだろうけどw
- 72 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:12:40.44 ID:sNdYQX/z0
- >>1
アベノミクス「評価しない」53%、過去最高に 日経新聞調査★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462334097/
4年目のアベノミクス 海外メデイアで厳しい評価が目立つ様に…「円安を引き起こしてるだけ」「金融政策のみで景気回復は無理」★8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461547755/
【経済・株式】【経済・日銀】ETF爆買いの果て、日銀が日経平均企業9割で実質大株主−試算★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461596554/
【経済】日銀、2%物価目標の達成時期を「29年度中」に軌道修正 追加緩和は見送る★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461902695/
【国際】自民党、在留資格の新設や要件緩和などを検討 「『移民の寸前』まで持っていけるかも含めて議論したい」 ★4 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458218134/
【社会】外国人労働者、最多100万人へ 介護、家事分野に拡大★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459634814/
【社会】永住権取得までの在留期間、首相「世界最短に」★5 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461145638/
自民特命委「単純労働者」の受け入れ容認へ 外国人労働者受け入れに関する政府への提言案概要判明 5月中にも首相に提言★13©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461849128/
【政治】安倍首相「2020年までに外国人IT人材を3万人から6万人に倍増することを目指す」★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462665420/
【一億総活躍】「保育園落ちた日本死ね!!!」投稿は私です、30代前半の女性が真意を語る [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456119507/
【国民会議】保育士給与、2%増を表明=介護士も月1万円引き上げへ−安倍首相©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461671823/
【社会】首相が表明した保育士給与2%引き上げ案に非難続出 「喧嘩売ってんの?」「ソシャゲガチャのレアカードかな?」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461992389/
【社会保障】政府説明 保育士データ、女性のみ比較 賃金格差を少なく見せかけ?©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462075345/
【週刊文春】「育児は親の責任」自民党・山田宏氏の愛人・隠し子を妻が告白©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461141892/
【社会】老人ホームなどの倒産、過去最悪のペースで増加 人手不足も [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448407665/
【社会】無届け有料老人ホームに1万5千人 人数が明らかになるのは初めて 共同通信調べ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462108551/
【社会】生活保護受給が最多更新、162万5941世帯★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441204069/
【貧困】生活保護162万世帯、最多更新 7月 ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444370124/
【社会】生活保護受給世帯は9月の時点で162万9598世帯、過去最多更新…厚労省「年金だけでは足りない1人暮らしの高齢者が増えている」★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449051279/
- 73 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:13:39.65 ID:lTtKCK620
- >>68
アベノミクスの失敗を消費税のせいにすべきでは無い
8%に上げる時に延期すりゃ良かったじゃん
その後に2回延期するなら最初に延期すりゃ良かった
- 74 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:13:47.99 ID:Z51tHE070
- 実質GDPが伸びないのも少子高齢化が止まらないのも自公政権の成果でしょ。
そういう政治をやっているんだと自覚すべき。
結果責任でしょ。
- 75 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:14:08.23 ID:Ydz1fY930
- >>41
経営者、経済学者の中には相変わらず「実質賃金が低い方が労働生産性が上がる」とか、
あるいは「輸出すると国富が増える」と考えている連中がいる
明確に数学的に否定できる話にもかかわらず、そういう思想に拘っているので、
現実的な解というのは出てこない
正しい経済学の議論を切り取って誤った解釈を付けるケースもあるし
- 76 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:14:22.42 ID:NazN/8js0
- 世界の金融システムは壊れてるよ。マイナス金利が証明してる。異常だよ
最後は崩壊するよ
- 77 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:14:23.60 ID:MIIbv16S0
- 確かに金持ちと大企業は、もうかった。
もともと安倍はぼんぼんなんで、低所得民は頭からスルー。
「勝手に野垂れ死にすれば?」=大家族が助けてくれるよ=改正憲法24条=貧乏人は、家族で養いましょう。そうすれば、社会保障なんて要らなくなる。だから、憲法改正するんです、ハイ。
9条なんて隠れ蓑ですよ、隠れ蓑www=安倍の背後にうごめく「日本会議」のウヨクの明治時代大家族主義賛美
経済が良くなった? 数字で誤魔化すな! 経済は飛躍的に悪くなったぞ。
- 78 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:15:21.40 ID:VAXBlBZi0
- 大企業がタックスヘイブンに内部留保を貯めまくってるから個人に回る金がないのはわかってるはずだが。
- 79 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:16:14.08 ID:Ydz1fY930
- >>73
消費税自体に需要を減らして成長率を引き下げる効果がある
- 80 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:16:36.54 ID:gE5yj0Cm0
- >>58
>非正規を減らしつつ、雇用者賃金を上げるしかない
そりゃそうなんだけど、企業に命令できるわけじゃなし、国営企業があるわけじゃなし
経営者たちは儲かりゃ内部留保や個人資産増やしてタックスヘイブンに逃げることに血眼で
トリクルダウンなんてバカじゃねえの状態の国ですよ
日本も企業民営化した中国同様に経営者層の金持ち天国はいつまでも変わりませんって
- 81 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:17:11.44 ID:lTtKCK620
- アベノミクスなんてのは庶民から搾取し大企業の内部留保を増やしただけって事だろ?
違うの?
- 82 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:17:16.43 ID:Ydz1fY930
- >>80
これはタックスヘイブンとはあまり関係ない話
- 83 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:17:19.02 ID:jx0L54Gb0
- >>41 させなかったんだろうね。
最も人口多い氷河期世代を派遣にすりゃ大企業は人件費浮いてウハウハ。
その後の足りない労働力は移民で補う、までがワンセット。
- 84 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:17:37.90 ID:Bx546DPo0
- 現実世界に適応出来ないのなら風俗しかないという発想は
いかにも中国って思えてしまう。
- 85 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:17:44.04 ID:KouWVRHy0
- 症民と連呼して、アカだけ儲かる仕組みだろうな
- 86 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:18:24.81 ID:CuxfH7us0
- これ10年もたてば経済オンチ総理大臣として話題になるよな
- 87 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:18:29.98 ID:Ydz1fY930
- >>84
観光立国なんていう馬鹿なことを言っている政府には相応しい
- 88 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:18:58.53 ID:lTtKCK620
- >>79
そんなもん知っとるわ
責任から逃げるなって事
ご用コメンテーター達が消費税上げたから失敗したっていう言い逃れし過ぎ
- 89 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:20:09.58 ID:n87k4MoY0
- >>86
もうなってるよ、アホノミクス(笑)
- 90 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:20:26.82 ID:KouWVRHy0
- 伸びないよな。年間生まれる人が死んでいく消費層が多いからな、高齢少子化の勢いが増すばかりだぜ
- 91 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:20:36.30 ID:JsIqcEzX0
- >>85
691 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/10(金) 12:49:57.73 ID:sSNl7mFr0 [6/6]
我々政権与党は独自の世界を建設している
新しい理想郷を建設するのである
したがって伝統的な形をとる法治主義も憲政もいらない
租税法律主義も一部に限りいらない
たとえ自国民であっても、犯罪者の毒と思えば微笑んで殺せ
今住んでいるのは新しい故郷なのである
我々はこれより疑惑を切り捨てる
泣いてはいけない
泣くのは暴政を嫌がっているからだ
笑ってはいけない
笑うのは低脳を風刺しているからだ
- 92 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:21:01.07 ID:lTtKCK620
- >>86
ただの政治が家業のボンボンが適当に操られてるだけだろ
彼、街頭演説でよく 〜しかない って言葉使うだろ?
アベノミクス、この道しかない
東京都知事、この人しかいない
どっちも失敗してんじゃん
- 93 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:21:14.79 ID:DKMWuG/h0
- 消費税上げてもアベノミクス効果でじゅうぶんカバーできるって言ったのが安倍だしな
増税対策の補正も組んだよな。結局アベノミクスも補正も効果無しだったってことだろ
- 94 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:21:30.26 ID:QzMO9uc80
- >>86
日本経済を破壊した愚策として教科書に載るレベル
- 95 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:21:30.61 ID:DGuB7Oer0
- >>1
景気が良くなって、給料が上がるかもと思わせてるだけの時に消費税上げたからな
実際の景気が良くなって、給料が上がってからなら別だったけど
第一消費税上げて個人消費が上がった国なんてないだろ
- 96 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:21:34.61 ID:KouWVRHy0
- >>90
年間生まれる人より死んでいく消費層が多いからでしょう、しかも数十万単位で消えているぞ
- 97 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:21:36.10 ID:lec7BVtb0
- こういったニュースは日頃の努力の成果これからも節約頑張ります
- 98 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:21:44.34 ID:Ydz1fY930
- >>91
これ何?w
- 99 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:22:37.45 ID:KouWVRHy0
- 節約するやつも消費するやつも前から大して変わってないし、単に消費層が減るばかりでしょう
- 100 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:22:46.99 ID:NBDzRwJS0
- 輸出すると国富が増える?w
安倍になってから外為特会はマイナスなんだけどw まぁ(あの鳩山クルッポー超えた)バラマキのせいもあるがなw
ついでに安倍になってから日本からの自動車輸出台数はマイナスだよw 輸出量増えてないw
企業の海外工場建設ラッシュも急増だしなw
最近はトヨタの中国・メキシコ工場建設報道あったし、(安倍政権誕生の年に発表のあった)半導体製造装置産業世界トップの某が
中国山東省に建設した新工場のせいで、半導体装置輸出量も「日本だけマイナス11%」「中国が日本追い抜いてプラス60%増」w
安倍になってから、何もかもが地盤沈下していく日本w
(まぁ安倍の切り札は『移民』なんだろうけどなーww)
- 101 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:23:14.58 ID:lTtKCK620
- >>93
消費税増した分の対策が富裕層様達の富を増幅しただけだったんだよ
消費税で困窮する庶民では無く、富裕層を優遇し消費増対策をしたのさ
- 102 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:23:59.17 ID:Bx546DPo0
- 現実よりも妄想世界が広がる世の中ですから。
- 103 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:24:06.74 ID:NazN/8js0
- 可処分所得が増えてないのにインフレで景気回復など起きるかよw
インチキ理論だよ
- 104 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:24:12.31 ID:qYXdaKm40
- アホノミクス大成功だったはずなのにどうしてこうなった…
教えてネトウヨ!
- 105 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:24:20.55 ID:Q+Rtfu/r0
- 安倍政権批判の非売デモみたい
- 106 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:24:41.03 ID:1rdwMrvQ0
- 頭数増えてるのは、とっくにリタイアした老人で、年金も減らされてるし
新卒者の数は減り続けてるんだから、しゃーない。正直にしゃーないと言えばぁ
- 107 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:24:45.53 ID:KouWVRHy0
- 経済政策はそのまま、もっと消費層を増やさないとだめでしょう。外国人による爆買いも総額しては大したことないし、やはり抜本的に消費できる国民を増やさないとだめ。
節約するやつらも大した消費できないから完全無視でよろしい
- 108 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:24:51.58 ID:gukchjzr0
- >>104
ギアがひとつ下だった
これから一段上げて吹かします
- 109 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:25:05.10 ID:mkXgPlDjO
- >>68
ホントそれ
政権交代しても自民党への置き土産で日本にダメージ与えたミンス
ミンス議員はシナチョンだろ
- 110 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:25:09.28 ID:lTtKCK620
- 政治が家業ボンボン、選挙も苦労無く当選した人間が何かモノが解ると思う?
- 111 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:25:17.52 ID:hQpwuwXy0
- お坊ちゃんが政治ごっこするから・・
- 112 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:25:18.53 ID:Unh+gPdj0
- そもそも、なんで個人消費が伸びると思ってるんだ?
- 113 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:25:37.24 ID:WR3McebC0
- 民主政権より消費が6%以上下がったからな。
実質賃金の低下と可処分所得の低下、増税などアベノミクスの負の部分が大きすぎる。
円安、インフレ政策で大企業、富裕層、公務員を優遇してもトリクルダウンは起きないことが
はっきりしたんだから、方針を変えるべき。
安倍、黒田は責任を取って辞任すべき。
- 114 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:26:06.72 ID:ttEQ1bhx0
- オツムの弱い安倍チョン
- 115 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:26:21.19 ID:KouWVRHy0
- >>113
選挙屋は国に帰ってやれ
- 116 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:26:39.36 ID:gukchjzr0
- >>112
個人消費が増えればGDPが増えるからだろ
GDPを600兆円にする!と号令かけたんだから国民は消費を増やすはずだと考えるのが独裁者だ
- 117 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:27:22.81 ID:KouWVRHy0
- 独裁者の意味も分からない馬鹿がいるなw
- 118 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:27:23.32 ID:xmqPKaEu0
- 消費税5%に戻せば良いのに
もしくは所得税払ってる国民一人百万円還付とか
もしくは国民の満一才の誕生日に親に百万円支給しますとか?ベビーブーム来るんじゃね?
- 119 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:27:32.92 ID:JsIqcEzX0
- >>82これが否定されていない。∴関係ないとは断言出来ない。
菅官房長官「パナマ文書は調査しない。日本企業への影響も含め、軽はずみなコメントは控えたい」
http://www.sankei.com/smp/politics/news/160406/plt1604060015-s1.html
http://i.huffpost.com/gen/1199018/thumbs/r-DEFAULT-large570.jpg?6
http://news.livedoor.com/article/detail/11615520/
自爆系首相。進退は極まった。
安倍内閣総理大臣記者会見
来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。
再び延期することはない。
ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。
平成26年11月18日
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/1118kaiken.html
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/06/01/cjtjxacuyaahd_0.jpg
増税と金融引き締めで減る税収
http://www.olivenews.net/news_40/rimg/138503_ins1.jpg
- 120 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:27:40.54 ID:KouWVRHy0
- 消費税20%にしろ!
- 121 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:27:44.33 ID:mkXgPlDjO
- >>104
ミンスが決めた増税のせい
政権交代しても尚日本を潰す国賊
- 122 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:28:21.58 ID:QlrsqcWu0
- こいつ頻繁に天ぷら食ってるけど難病設定忘れたのか?
- 123 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:28:25.71 ID:BacUl6Xo0
- >>112
2013年よりも3%価格が上がっても同じ数量売れると思ってたらしいぜw
決定した2013年10月のコアインフレ率なんて0.4%程度、
つまり前年よりも0.4%値段を上げるのが精いっぱいって環境で、
3%価格を上げて消費減少は「一時的」とか考えてたらしいぜw
- 124 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:28:37.38 ID:QlrsqcWu0
- 頻繁に天ぷら食ってるけど難病設定忘れたのか?
- 125 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:28:55.36 ID:KouWVRHy0
- そりゃ税上げをやめてしまったら、消費がさらにおちこむでしょう
- 126 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:29:12.86 ID:N3Z0N+Vh0
- こまっちゃうナ〜
消費が伸びなくて〜
- 127 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:29:16.68 ID:gukchjzr0
- >>121
民主が決めたのは「増税するけど土壇場で判断して増税しなくてもいいよ」ってことだ
つまり判断は先送りにしたんだよね
そんでそのときになって判断したのは誰なの?
- 128 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:29:34.92 ID:UiV/PUyw0
- 安定した好条件の雇用が無いんだからw
ブラックの短期雇用ばかりなら金なんか使えるわけねえよ
- 129 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:31:05.07 ID:MIIbv16S0
- しゃぶしゃぶも、どこかのメディアのトップと、食べています。
難病!? グルメ三昧じゃね? ついでにメディアトップも、グルメには弱いのかね〜。
- 130 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:31:14.86 ID:lTtKCK620
- >>121
今みたいに延期すりゃ良かったろ?
- 131 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:31:32.88 ID:+HboGE2S0
- 消費税30%で、ベイシックインカム導入しろ
- 132 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:32:02.08 ID:lTtKCK620
- とにかくボンボンは責任転嫁し過ぎ
- 133 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:32:06.80 ID:NBDzRwJS0
- 【労働】ハローワーク「求人票と労働条件が異なる内容」3900件 [無断転載禁止]©2ch.net
しかもこれw
違法求人だろうが、架空求人だろうが、統計上は「雇用が増えてるんだからアベノミクスは成功だ」と
嘯いてる首相が居るそうですよw
- 134 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:32:38.62 ID:lTtKCK620
- まず、政治が家業の人間って自分で何かした事あんの?
- 135 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:32:58.70 ID:+WRE32vt0
- アベノミクソの失敗
- 136 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:33:43.58 ID:lTtKCK620
- 政治が家業の人間でどっかの会社入ってそこの会社で業績上げたとかそういう力持ってる奴いんの?
- 137 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:34:25.62 ID:Ke5C2Q5Y0
- 選挙後は消費税減税が焦点ということだな
- 138 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:34:43.05 ID:mkXgPlDjO
- で?
自民党叩いてる馬鹿は野党が自民党よりまともな経済対策を打てるとでも思ってるわけ?
そうだよねー
思ってないと叩けないよねw
- 139 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:35:38.27 ID:JsIqcEzX0
- >>121
ジタ三はその時点で増税に反対したか?していればこの惨劇は阻止できたし、今後40年は独裁できたけど。
2015年(10月時点)G7のGDP成長率ランキング
1位 アメリカ +2.57%
2位 イギリス +2.52%
3位 ドイツ +1.51%
4位 フランス +1.16%
5位 カナダ +1.04%
6位 イタリア +0.80%
7位 日本 +0.59% ←最下位
http://i.imgur.com/N5wc25b.jpg
http://i.imgur.com/od331LL.jpg
2012年経済成長率 1.742% 世界130位 ←マシ
2013年経済成長率 1.588% 世界136位
2014年経済成長率 -0.101% 世界172位
http://ec odb.net/r anking/imf_ngdp_rpch.html
2015年(10月時点)G7のGDP成長率ランキング
1位 アメリカ +2.57%
2位 イギリス +2.52%
3位 ドイツ +1.51%
4位 フランス +1.16%
5位 カナダ +1.04%
6位 イタリア +0.80%
7位 日本 +0.59% ←最下位
エンゲル係数の推移
http://www.newsweekjapan.jp/kaya/2016/02/02/kaya160202_chart.jpg
エンゲル係数 急上昇 食品値上げ 賃金追いつかず
2016年5月15日 07時00分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016051590070037.html
http://www.garb agenews.com/img16/gn-20160317-07.gifこれが2015年までの分。
http://www.garba genews.com/img15/gn-20150918-08.gif
http://www.garbag enews.net/archives/2045697.html
http://www.garbag enews.com/img14/gn-20140327-15.gif
http://www.garbage news.com/img14/gn-20140327-16.gif世代別であることに注意。
日本の実質GDP。尚、リーマンショック発生時点&現政権発足時点&消費税増税時点が明示的に記入されていないことに注意。
http://i.imgur.com/fnd7CUj.jpg
賃金推移
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/7/0/-/img_70c45ab00edea3b9aa269f1e37f6d32b23624.jpg
http://jap an-indept h.jp/wp-conte nt/uploads/2014/10/5e436c0ff59b322d44c0d93bb495e79c.jpg
- 140 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:35:42.41 ID:lTtKCK620
- >>138
そういう問題じゃねえから
- 141 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:35:53.37 ID:NBDzRwJS0
- >>87
観光立国なんて言ってるけどな
中国人が日本で3兆円爆買いしてる一方で、日本人の国内旅行は激減して
なんと、3兆円旅行支出が減ってるんだよ
(しかも中国人の消費には消費税が一切かからないw)
日本人の旅行はダメで、中国人の旅行・爆買いは大歓迎w
これが安倍だw
- 142 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:35:58.74 ID:UiV/PUyw0
- バブルの頃は給料もボーナスも上がったし株も土地も爆上げだもんな
そりゃみんな金を使ったわけだよw
今は給料もボーナスも頭打ちだし株も土地も爆下げだもんな
- 143 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:36:32.41 ID:lTtKCK620
- >>138
責任転嫁しかしないんだよなアベノミクスって
- 144 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:36:39.24 ID:aZOxYmCP0
- 本気で言ってるのかわからない…
- 145 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:36:58.64 ID:LM9ghneZ0
- 消費税増税を2年伸ばしたら怖くて消費できない。
さっさと上げてその後10年変わらないなら消費するけど無理だよ安倍ちゃん。
- 146 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:37:08.92 ID:mkXgPlDjO
- >>133
世の中のあらゆる悪い部分は安倍さんのせいなんだw凄いねー
お前みたいな連中って地震起きたのも安倍さんのせいって言いそう
- 147 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:37:17.17 ID:VMpNNwto0
- アベチョンは壺が売れてないの?
- 148 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:37:29.64 ID:JsIqcEzX0
- >>124初期設定に無理がある。
税金は安倍の食費
首相動静(食事)
12/21 東京・赤坂のふぐ料理店「い津み」
12/22 東京・雷門の鳥料理店「鷹匠寿」
12/23 東京・赤坂の中国料理店「Wakiya一笑美茶樓」
12/24 東京・丸の内鉄鋼ビルディング南館内のエグゼクティブラウンジにて食事
12/25 内閣記者会との懇談会・官邸職員との懇談会
12/26 東京・虎ノ門のホテル「アンダーズ東京」。同ホテル内のレストラン「アンダーズ タヴァン」
12/28 東京・六本木のホテル「グランドハイアット東京」。ステーキハウス「オークドア」、同ホテル泊
12/29 レストラン「フィオレンティーナ」、グランドハイアット東京。中国料理店「CHINAROOM」、同ホテル泊
12/30 東京・六本木のホテル「グランドハイアット東京」。すし店「六緑」、同ホテル泊
12/31 グランドハイアット東京。レストラン「フィオレンティーナ」、ステーキハウス「オークドア」、同ホテル泊
1/1 グランドハイアット東京。日本料理店「旬房」、フランス料理店「THE FRENCH KITCHEN」、同ホテル泊
1/3 三田のウェスティンホテル東京。日本料理店「舞」
1/4 東京・赤坂の日本料理店「京都瓢喜赤坂店」
1/5 東京都渋谷区のイタリア料理店「リストランテASO」
1/6 東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。日本料理店「千羽鶴」
1/7 東京・銀座の日本料理店「新ばし松山」
1/8 東京・赤坂の中国料理店「赤坂飯店」
1/9 東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。レストラン「ORIGAMI」
年末年始3週間位で安倍の食事遊びうろうろで1000万近くの血税がドブなんだけど。
- 149 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:37:40.10 ID:i/o4uI+F0
- あたりめーだろ
収入はないわ、消費税はあるわ、納税の見返りはないわ
- 150 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:37:40.71 ID:DKMWuG/h0
- 外人だらけでホテル旅館が空いてない上に宿泊料がスゲー上がったんだっけ
なんもかんも消費を抑えこんでるな
- 151 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:38:06.28 ID:70tagiwPO
- 賃金の上がった公務員や議員がガンガン使わないからだよ
- 152 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:38:16.46 ID:6jcAwQfY
- 消費税を3%に戻せば個人消費は伸びる
- 153 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:38:48.58 ID:6K9HsRiq0
- アベノミクスって一般国民を貧しくしてその分大企業を富ませるための政策だろ?
なら個人消費が減るのは当然の帰結じゃないの?
- 154 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:38:57.08 ID:mkXgPlDjO
- >>143
何の策も代案も無いからお前の民進は落ちぶれたままなんだよ
少しは日本のこと考えてみろや
- 155 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:39:56.64 ID:q+UcpZkI0
- アスペノミクス
- 156 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:40:00.87 ID:JsIqcEzX0
- >>98
映像の世紀の一節を改変。
以下は別の資料。
自殺率から見てもだいたいジタ三≪いちろう派旧みんす。
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/toukei/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%AE%BA
https://en.wikipedia.org/wiki/Suicide_in_Japan
物価と為替水準を考慮し平準化した一人あたりの年収
もちろん日本の総敗北
日本 vs アメリカ vs ドイツ
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=PPPPC&s=2000&e=2015&c1=JP&c2=US&c3=DE&c4=&c5=&c6=
日本 vs イギリス vs フランス
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=PPPPC&s=2000&e=2015&c1=JP&c2=GB&c3=FR&c4=&c5=&c6=
- 157 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:40:01.33 ID:gukchjzr0
- >>154
民進とかどうでもいいだろ
安倍が消費税を3%に引き下げればいいだけ。なぜやらないんだ?
- 158 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:40:22.23 ID:BacUl6Xo0
- 民主だろうが自民だろうがどっちでもいいんだよ。
消費が足りなくて経済が縮小均衡してる時に、肝心要の消費・設備投資に課税強化するようなバカ以外ならな。
「全責任を取る」といった安倍ちゃんにはせめて消費税を5%に下げるべく働いてもらいたいし、
民主は景気条項を無視した安倍内閣に全責任がある、我々民主はその誤りを認め5%に戻すと言ってほしいわけ。
5%に戻すって正解は今のところ幸福実現党しか言ってない。
- 159 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:40:37.29 ID:i/o4uI+F0
- >>152
0に戻してその代りヘイブンの税金逃れを許さなくなれば拍手喝采だと思うんだよなあ
- 160 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:40:49.02 ID:Tu5gM5KaO
- 個人消費をそぐ政策を優先して取っているのだから
当たり前
- 161 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:41:13.37 ID:lTtKCK620
- >>154
サク?タイアン?
何それ
庶民から搾取して富裕層だけ肥やす様な格差拡大政策されるより何もしないでくれた方がよっぽ良いじゃん
- 162 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:41:58.21 ID:0EXRCEHm0
- 10年近く給料上がってねェ〜し
年金も貰えるかどうか解らないし
金使えるワケねェ〜ジャン!!
- 163 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:42:20.31 ID:bgJKKpTZ0
- 非正規ブラック求人増やした結果だ大馬鹿野郎
- 164 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:42:22.35 ID:8c1hhYrN0
- 上級しか眼中に無いのに
庶民の消費が上がる筈ねぇだろアホ
- 165 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:42:24.70 ID:mkXgPlDjO
- >>153
大企業が疲弊したミンス時代一般市民はどうなった?
ホームレスが公園に溢れてニュースにすらなったよなー
- 166 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:43:04.26 ID:mVG3kINv0
- 何言ってんだこいつ
伸ばさないようにしているくせにw
- 167 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:43:23.68 ID:JsIqcEzX0
- >>154
https://finance.yahoo.com/echarts?s=JPY%3dX#{"range":"5y","allowChartStacking":true}
で、流動性の罠&クラウディングアウトに填まっているから、金融政策は単なるスタグフレーションを
意図的に惹起させた、つまり自国通貨価値破壊政策となる。
- 168 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:43:24.61 ID:TRr1+Y4AO
- >>1
まず労働基準法を当たり前に守らせるところから始めようよ
労働基準監督署が人手不足を理由に動かないから労働基準法がザル法になる
各業種の監督官庁を使って各業界に労働基準法を守らせるよう通達を出せば
すぐさま実質賃金が上がるよ
その後必要に応じて法改正も視野に入れたらいい
- 169 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:43:24.67 ID:EOPRUrxt0
- >>1
ごめんな。
安倍が首相やってる間は、
価格.comの最安値以外は買わないことにしているから
- 170 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:43:26.57 ID:OvXz1P6i0
- 期限付き100万円プリカでも配ったらどうよ?
- 171 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:43:35.19 ID:FYlW3Dcx0
- >>161
庶民から何搾取しているんだい?
所得税の5割は上位4%の所得税だぞ。
その辺理解しているのか?
- 172 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:44:12.28 ID:JM/YiNU70
- 伸びるワケねーだろ
重税過ぎる
- 173 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:44:30.89 ID:Mnhqr4LT0
- >138
消費税廃止
法人税増税
キャピタルゲインへの課税強化
租税回避に厳罰
金融緩和した現金を各家庭に実弾投下
経済対策なんか楽勝じゃん
一発で景気立て直せるわw
- 174 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:44:38.24 ID:hXJ01J5C0
- 将来のインフレ期待で消費が増えるというリフレ詐欺にいまだに騙されてるバカだけのことはあるなあ
- 175 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:44:44.23 ID:QAfjyuBn0
- >>17
だって何一つ自分で考えてないし
適当な事言ってから、周りに考えさせて、あたかも自分の案のように実行してるだけ
所詮成蹊のエスカレーターだし
- 176 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:44:47.84 ID:NBDzRwJS0
- >>146
おまえらみたいなのは既に大震災を野党のせいにしてただろw
おまえらみたいなのは何でも都合の悪いことは野党のせいなんだろうな
お生憎様w 経済が悪いのは野党のせいじゃなくて、100%安倍のせいだからw
言い訳無用だよw
- 177 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:44:53.39 ID:lTtKCK620
- >>171
労働者をこき使える様な制度にして搾取してんじゃねえか
何も解ってないんだな
- 178 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:45:26.99 ID:8c1hhYrN0
- >>171
庶民の給料が少ない証明してどうすんだよマヌケw
- 179 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:45:32.84 ID:xc5X44Vl0
- >>118
バラマキやっても全部貯金にまわるからw
老いも若きも貯金貯金
日本人の性分的に貯金に税金かけるしか消費させる方法はないかもな
そうすりゃ少しは投資や消費にまわる
- 180 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:45:46.30 ID:EOPRUrxt0
- >>170
それは、麻薬が効かなくなったとき、最後に使う劇薬です。
でも、そろそろ麻薬の効果はなくなってきたし、
第3の矢がだめそうだから、そろそろ劇薬使うかもね。
- 181 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:45:56.72 ID:KFIx+FYe0
- 金がないからでは?
儲けてるのは企業だけで全然滴り落ちてこない
- 182 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:46:00.52 ID:FYlW3Dcx0
- >>177
労働者こき使って(笑)
そこまでお前努力しているのか?
お前だって自分で事業できるだろ?
何も制約はないんだよ。
- 183 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:46:28.99 ID:FYlW3Dcx0
- >>178
努力もせずに給料なんてあがらねーよ
馬鹿かお前w
- 184 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:46:47.23 ID:lTtKCK620
- >>171
上位4%の金儲けは1人だけで成立してんのか?
安い奴隷をこき使ってるから上位の連中が金儲けしてんだろ?
- 185 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:47:04.91 ID:hXJ01J5C0
- 年金の隠れ債務は150兆円以上
日本は債権国でなんていうのは幻想
最終的には終戦後に国債や預金を紙屑同然にしてなかったことにしたようにハイパーインフレによる荒療治しかない
- 186 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:47:16.82 ID:kgUJG8JT0
- ウソコケ白々しい
原因は増税とヘイブンだろ
- 187 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:47:27.75 ID:FYlW3Dcx0
- 環境が悪い
政府が悪い
政治家が悪い
搾取している奴が悪い
本当にゴミみたいなへたれが増えたもんだな。
情けない。
- 188 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:47:44.88 ID:JsIqcEzX0
- >>171それが真実なら↓を否定する必要が無い。
安倍内閣総理大臣記者会見
来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。
再び延期することはない。
ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。
平成26年11月18日
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/1118kaiken.html
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/06/01/cjtjxacuyaahd_0.jpg
増税しない:アヘノミクスの失敗と同義になる。
増税凍結:恐慌クラスの不景気に対して無策だったと反論可能。
増税する:自国民殺し、と主張可能。
これに引っかかる原因をジタ三は作った。
安倍首相「リーマンショック級、あるいは東日本大震災級の出来事がなければ、予定通り引き上げる」
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKCN0W20N5
菅官房長官「東日本大震災級に当たらず」消費税再増税判断めぐり
http://www.sankei.com/smp/politics/news/160420/plt1604200020-s1.html
熊本地震に安倍首相、消費税10%「予定通り」
http://www.sankei.com/smp/politics/news/160418/plt1604180022-s1.html
安倍首相「私がリーマンショック前の状況に似ているとの認識を示したとの報道があるが、まったくの誤りである」
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKCN0YL10U
真実はこうだ。
お前ら一国の首相を嘘つきよばわりしているけど
一体いつ安倍総理が嘘付いたのか言ってみろよ
https://pbs.twimg.com/media/CfbZcncUsAAv7Sg.jpg:small
http://blog-imgs-84.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/s_ice_screenshot_20160408-045408.jpeg
https://mamorenihon.files.wordpress.com/2014/04/abenomics_3rdarrow_tpp.jpg
- 189 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:47:52.01 ID:EOPRUrxt0
- ゼーキン重くてもそれなりのサービスがあればいいけど、
今の日本は高いだけでサービスはサイテー。
歌舞伎町のぼったくりフーゾクのがまだまし。
- 190 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:48:11.52 ID:j8eeLBbY0
- 悩みの種は、安倍さん御本人の政治改革にあり。
- 191 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:48:28.06 ID:FYlW3Dcx0
- >>184
お前馬鹿か?
奴隷だと思えば辞める選択肢はお前にあるんだぞ?
理解しているのか低脳。
こんなところでブタブタ不満ばかりたれやがって。
- 192 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:48:36.60 ID:SFWCuOEu0
- 「対案出せ」「努力」「自己責任」「起業したら」
おっさんサポの詭弁ワンパターンで飽きた
- 193 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:48:47.78 ID:gukchjzr0
- >>187
天候が悪い
世界経済が悪い
本当にゴミみたいなへたれだな安倍w
- 194 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:49:01.81 ID:BacUl6Xo0
- >>179
−0.3%のデフレになるぐらい大事にしまってる日銀券なんてものは
いくらでも刷れる紙だということを理解させればいい。
とりあえず日銀に10兆円国債を引き受けてもらって、それを財源に2年間消費税を5%にしてみようかw
- 195 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:49:25.82 ID:FYlW3Dcx0
- >>193
お前がはたらかないからじゃねーの?w
- 196 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:49:37.23 ID:SFWCuOEu0
- >>191
お前2ちゃんで何言ってんだwww
なんでも書き込む場所だろうが
自治厨か何か?
- 197 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:49:55.40 ID:x+rybKPu0
- >>60
税込価格に戻してくれたら20%でもいいわ
- 198 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:50:06.82 ID:gukchjzr0
- >>192
まあそれなら安倍は要らんよなw
国民が自己責任でやるなら国家や政治などまったく不要ww
- 199 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:50:21.48 ID:EOPRUrxt0
- 2ちゃんねらーが働かないと安倍が嘘を言う?
どういう理屈だ? wwwwwwwwww
- 200 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:50:31.29 ID:FYlW3Dcx0
- >>196
何でも書き込むから書き込んでんだろ?w
アホ?w
論理的思考能力が少しでもあるのか?w
- 201 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:50:59.39 ID:mkXgPlDjO
- >>188
だから新しい判断をしたんだろ?
そもそも状況なんてどんどん変わっていくのに対応できないでどうするの?
その程度もわからんのか…
- 202 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:51:02.60 ID:SFWCuOEu0
- ID:FYlW3Dcx0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20160610/RllsVzNEY3gw.html
朝寝て昼起きてダラダラ書き込んでいる奴に言われたみなさんお疲れwww
- 203 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:51:25.22 ID:EOPRUrxt0
- 粘着系ネトサポが増えてるな・・・・
- 204 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:51:25.24 ID:x7lPV/Nm0
- > なぜ消費がのびないのか
お前らが信用ならねえからだよ政治屋
- 205 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:51:55.51 ID:FYlW3Dcx0
- >>202
休みだからなw
わざわざ出してきてご苦労なことだわwww
- 206 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:52:12.98 ID:KFIx+FYe0
- 特効薬は貯蓄税しかないだろ
そんなの作ったら確実に選挙負けるけど
- 207 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:52:38.50 ID:SFWCuOEu0
- >>205
「フレックス」「有給」毎日取ってんじゃん
無職の言い訳飽きた
- 208 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:52:44.64 ID:AXWYwozu0
- 単に底辺の苛酷さが先進国随一なだけ
格差是正措置や手厚いセーフティーネット構築を怠った結果の必然
金のない奴が消費なんてできるかよ
そして既に金のある奴は預金に上乗せするだけ、腹いっぱいなのに金があるからって更に喰うバカはいない
国政を与る者たちは総じてアホなのか?
- 209 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:53:01.77 ID:FYlW3Dcx0
- >>207
いや本当だし。
残念だな。
- 210 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:53:38.28 ID:f+hr8Hj30
- 中小企業金融円滑化法
「借り入れの支払い安く出来ますよー、新たに融資するより良いでしょう?」
「けど支払い易くしてもらったら信用落ちて新たな借り入れできなくなるのでは?」
「そんなことはありませんよ、国の制度ですし安心です」
「じゃぁやってみようかな」
↓
「震災で店舗に損害受けたので融資をお願いします」
「え?何いってんですか?この制度やってる限りは融資なんて出来ませんよ」
「え?」
「支払いが安くなった分で資金浮いてるじゃないですか。それで何とかして下さい」
↓
「震災〜増税で景気駄々下がりで支払いが安くなってても融資ストップしてるから苦しい」
「それじゃカードローンとかどうですか?」
「いや、そうじゃなくて通常の融資出来るはずでしょう?嘘ついたの?」
「融資しないとは言ってませんよ、けどこの売り上げじゃねぇ(苦笑」
「元に戻せる方法は無いんですか?」
「毎月の支払金額を戻してしばらく様子見させて下さい。ただし期限が迫ってるから返済金額は上乗せですよ」
「そんなの無理でしょう」
ぶっちゃけこれのせいで表沙汰になる事なくバンバン倒産してる所いっぱいあるんだわ
- 211 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:53:38.56 ID:Ke5C2Q5Y0
- 他のレス煽るのは朝鮮系ネット工作会社の社員じゃないか
最近安倍の評価上がってきて困ってるらしいからな
- 212 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:54:12.63 ID:lTtKCK620
- >>191
そういう問題じゃねえのにそういう個人の問題にしたがるネトサポがどうしようもねえ
奴隷だと気付けない連中が雇われて搾取されてんだろ
仕事があるだけマシとか思い込まされてな
だから俺は使う側で仕事仲間作って横の繋がりで仕事しとるわ
- 213 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:54:24.72 ID:z7xE5DOP0
- おぼっちゃま思想
- 214 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:54:57.55 ID:NBDzRwJS0
- 大体、いつまでもミンスガーと言ってること自体、安倍信者ネトサポは頭が悪い
「いつまで自民が、と言ってるんですか。今の政権与党は民主党なんだから責任持て」と言ってたのは
野党時代の安倍じゃんw
今の政権与党は自民党でしょw 責任持ったら?w
とっとと辞職よろw 媚中かつ経済失政の安倍は、就任以来何一つ日本に良いことはしてこなかったw
- 215 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:54:58.13 ID:Mnhqr4LT0
- >209
勤務中のクセにw
- 216 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:55:09.91 ID:FYlW3Dcx0
- >>212
お前は奴隷だと気がついて2chで何やってんの?
アホ?
- 217 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:55:29.40 ID:70tagiwPO
- 少々お金が動いて景気が回復してもアベノミクスやあらゆる政治家の軽率な判断が潰していると考えて欲しい
- 218 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:55:53.09 ID:SFWCuOEu0
- 他人には起業しろ努力しろと言う割りに
「たまたま有給の会社に雇われている 昼寝るという体内リズムが滅茶苦茶な」
エアプ社会人ID:FYlW3Dcx0
努力して会社立ち上げてから言えよ無職wwww
- 219 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:55:53.31 ID:FYlW3Dcx0
- >>215
いやほんと休みだよwww
- 220 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:56:14.72 ID:lTtKCK620
- とにかくアベノミクスは責任転嫁しかしない
世界経済が〜、消費税が〜、民主が〜、都民が〜
なんなんだよ
- 221 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:56:33.68 ID:BXgoEFa60
- 収入が一万増えても税金支払いが2万増えるような
政策するからだよ
- 222 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:57:21.82 ID:FYlW3Dcx0
- >>218
はいはいそうやって自己満足して一生惨めに慰めていればいいんじゃないのかw
- 223 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:57:24.56 ID:5TECi3xf0
- >>210
____ \ ____|__ \ / ̄ ̄\
/ \ \ | ─┼─┐ \ | |
/ \ / (⌒| | | ./
\/ / __  ̄| | | |
\ ___/ _) __,ノ 丿 V ○
- 224 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:57:27.62 ID:ocBAnZh60
- (´・ω・`)賃金あげろ税金下げろ、あっという間に消費が増えるぞ
- 225 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:57:52.50 ID:hXJ01J5C0
- 第三の矢を何は掛け声だけで何もしない
ITを理解する知能なんてありもしないから、世界中がIT教育だ、IoTだAIだロボットがと騒いでいるのに
中国やアメリカどころかその下のドイツにも遠く及ばない予算に何も言わない
ここで日本が出遅れたらもはや手遅れってクリティカルな時期に安倍の口からI電子・情報通信産業の言葉が出ることもない
輸出すれば高く売れる農産物を企業が合理的に作ることは規制で許されないが何もしない
300%の関税をかけてバターが店頭から消えるなんていう旧ソ連の末期みたいに腐りきった規制も結局提言されても安倍は選挙を恐れて何もしなかった
UberやAirbnbのような上場すれば時価総額数兆円レベルの企業はそもそも規制かけまくりの日本では生まれようがないが何もしない
から最終的にはAmazonやApple同様に日本は市場を蹂躙されるだけの存在になる
将来真っ暗にしてるのはお前自身の無為無策の結果だろうに
- 226 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:58:28.14 ID:lTtKCK620
- >>216
何してるって 〜しかない っていう演説しかしないインチキ野郎の事を書き込んでるだけだよ?
この道しかない、この人しかいない、こんな事ばっか言ってるよな彼
- 227 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:58:39.46 ID:gukchjzr0
- >>225
LINEが上場したじゃないっすかw
- 228 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:58:40.93 ID:FYlW3Dcx0
- >>220
なんだお前らと同じじゃんw
まだお前らの方がコントロールしやすいんじゃないのか?www
マクロ経済コントロールするのは大変だぞ?
首相の給料でお前の生活を全部保証しろなんて無理だろ?
まずお前が頑張れよw
- 229 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:58:42.30 ID:S0dPLnKK0
- 底辺:そもそも貯蓄がない
中流・高齢者:将来不安
無理だろ。だからといって、金持ちや企業に更に重税課したり、最低賃金を上げたり、財政赤字拡大させたり、ヘリマネしたりするのは反対だが。
「名目GDP600兆で財政再建」「緩和で豊かになる」なんて話がそもそも嘘って現実を認めて、いい加減に堅実な策を検討すべき時期。
- 230 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:58:55.39 ID:f+hr8Hj30
- >>223
マジっす
途中でブン投げられて銀行に全部任せっきりになって
銀行は貸し渋りのままだから詰んでる
- 231 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:58:55.94 ID:TZ8pjT5o0
- 富裕層や大企業がたんまりためこんで、しかも
タックスヘイブンに資金を移動してるわけだから、
そりゃ個人消費が増えるわけはないわな…
貧乏人がターゲットの消費税ではなく、金持ちがターゲットの
所得税や資産課税をしてためこんだ金を
再分配して消費を増やさないとな…
- 232 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 14:59:56.93 ID:6jcAwQfY
- 安倍のダメなとこは中長期の経済政策を何もしてないとこ
- 233 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:00:10.00 ID:SFWCuOEu0
- 社会からもスレからも浮いている
くっさいくっさいID:FYlW3Dcx0ちゃんのお墓はこちら
- 234 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:00:10.23 ID:gukchjzr0
- >>230
銀行は融資枠余ってんじゃないの?
いろいろ辻褄が合わないな
- 235 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:00:22.75 ID:lTtKCK620
- >>228
何をコントロールすんだよ
- 236 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:00:40.02 ID:JsIqcEzX0
- >>201以下との整合性が無い。
平成26年
1月 景気は、緩やかに回復している。
2月 景気は、緩やかに回復している。
3月 景気は、緩やかに回復している。また、消費税率上げに伴う駆け込み需要が強まっている。
4月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。
8月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。
9月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2
10月 景気は、このところ弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成27年
1月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
3
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
8月 景気は、このところ改善テンポにばらつきもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
9月 景気は、このところ一部に鈍い動きもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
ソース日本政府
http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/getsurei-index.html
景気「緩やかに回復」維持=九州は判断見送り−財務局会議
2016年04月27日15時38分
財務省は27日、全国財務局長会議を開き、4月下旬までの3カ月間の景気を点検した管内経済情勢報告をまとめた。
全国11地域の総括判断は「一部に弱さが見られるものの、緩やかに回復している」と3四半期連続で据え置いた。
http://www.jiji.com/sp/article?k=2016042700636&g=eco&utm_expid=105781272-0.H2AsW134RzeVQ8OlLTRRfg.0
緩やかな回復基調が続いている 政府の景気判断
エコノミックニュース
5月24日(火)9時47分配信
政府は23日開いた月例経済報告等に関する関係閣僚会議で、5月の月例経済について「現状、景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。消費者物価は、緩やかに上昇している」と緩やかな回復基調は続いているとした。
先行きについては「雇用・所得環境の改善が続くなかで、各種政策の効果もあって、緩やかな回復に向かうことが期待される」とした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160524-00000039-economic-bus_all
買い支えの必要も無い。
ETF爆買いの果て、日銀が日経平均企業9割で実質大株主−試算
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-04-24/O5VD5Q6KLVR401
年金の積立金、最大で67%を株式で運用へ!何故か公務員の年金積立金は対象外に!
諸外国では日本の基礎年金部分は株禁止!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4432.html
- 237 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:01:19.56 ID:FYlW3Dcx0
- >>233
君と違ってしっかりと税金納めているからねw
社会から浮いているのはお前じゃないの?w
ああそういった類いの連中としか付き合っていないから浮いていないんだろうな(爆笑)
- 238 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:01:28.76 ID:0LBnpInB0
- だってアベノミクスって大企業が儲かるだけだから
消費は伸びないよ
- 239 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:01:45.43 ID:FYlW3Dcx0
- >>235
お前の生活をコントロールしろよw
- 240 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:02:05.69 ID:mp7UTjyu0
- 給料上がらず物価だけ上がってて伸びるわけねーだろ
- 241 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:02:09.00 ID:9YQvIn+l0
- 元手が増えずに消費が増えるはずがない
増税したら尚更なのに安倍ちゃんはそんなことも分からないの?
やっぱパナマ追及後進国は未来がないな
ゲス不倫でもファンキーでも厳しい第三者でも勝手にやってろよ
- 242 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:02:10.94 ID:NBDzRwJS0
- >>234
銀行の融資は不動産に向かってるよ
マイナス金利のせいで、2月途中から急増したしな
既に残高がバブル期越えてるw
- 243 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:02:25.62 ID:mkXgPlDjO
- >>214
あーあ
発言を捏造するのはお前等の常套手段だな
- 244 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:03:12.34 ID:f+hr8Hj30
- >>234
融資枠はあっても、円滑化法使った会社は信用度が0になって相手されなくなる
本来はそういう制度じゃないはずだけど、銀行側が貸す気全くなくなるのでどうしようもない
国や保証協会に相談しても最後の判断は銀行に丸投げしているから結局は銀行の
采配で決まる→貸さない
- 245 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:03:49.93 ID:ZTQEUG6Q0
- >>182
労働法ぐらい守らせればいいだけ。 法律守るんだ 単純な事だろ。
- 246 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:04:16.07 ID:SFWCuOEu0
- 2016/06/10(金) 04:44:05.76 ID:FYlW3Dcx0 就寝
2016/06/10(金) 13:29:17.43 ID:FYlW3Dcx0 起床
<お前の生活をコントロールしろよw
(爆笑)
今月は事業税払わなくちゃいけないから欝だわwwww
- 247 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:05:25.39 ID:ZJav/dAN0
- 一回だけでも月25万で夫婦で生活してみりゃ世襲バカ安倍ちゃんでも消費が増えない理由がわかるんでないの
- 248 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:05:28.97 ID:S0dPLnKK0
- >>231
「日本は高齢衰退国だから、金持ちと企業は俺たちを養えよ!」、こんなスタンスで持続的成長するとも俺は思えないな。
- 249 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:05:32.91 ID:xwk+6LWl0
- 消費税を全廃しろ
- 250 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:05:47.00 ID:FYlW3Dcx0
- >>246
ああ俺毎朝3時にはおきているわw
頑張ったんだろうけど残念だなw
- 251 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:06:18.56 ID:70tagiwPO
- 公務員が経済を下支えするんだろ早くしろノロマ
- 252 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:06:29.22 ID:gukchjzr0
- >>244
じゃあまったくの逆効果じゃないか
最悪だな麻生。いや鳩山か
- 253 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:06:32.57 ID:vjPR1GyW0
- >>246
ワロタww
- 254 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:06:42.40 ID:wbko2UwG0
- 8パーセントに上がったとき車を買うのをやめて
長く乗ることにした そしたら古い車に税金を加算するように
なった なんだよこれ あのエコカーを売るためだけの
税制じゃねえかよ どうせその利益からカネをくすめとってる
連中が決めたことだろうけどな
- 255 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:07:29.14 ID:n14SjKS20
- まじで東京オリンピックが終わったらお終いだよ
- 256 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:08:31.76 ID:5aOMVe8G0
- 老後資金は3千万円貯金のこと・・いろいろマスゴミが、煽った記事を書くから
貯金ばっかしする世間知らずの60才以上ですから
- 257 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:09:01.70 ID:dy0yi82/O
- 悩み事をなくす努力が足りん(`・ω・´)
- 258 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:09:01.88 ID:zpkgvWBz0
- 無税国家なんて有り得ないからな
国民が非正規労働に転落して貧しくなっただけ
- 259 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:09:39.38 ID:2tTyJt330
- ヒント
無い袖は振れない
- 260 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:10:00.90 ID:nAoCPZcEO
- リフレ政策でインフレさせながら賃金伸びない世帯にはベーシックインカムよろしく社会保障名目ででも金配れば金持ち貯蓄だけを狙い撃ちにできる。
これなら問題無く国内経済も良くなるだろう。多少国家に搾取されてもやってける強い企業や上級労働者が居ることが前提だけどな。
- 261 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:10:02.43 ID:ImlDTJIV0
- 地域振興券三万をしばらく配り続けるくらいしないともうだめだろう
- 262 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:11:19.46 ID:HPwQj93k0
- 一部の人間に富を集中させておいて残りの大多数の人間の消費が伸びるはずがないだろ
馬鹿か
- 263 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:13:09.46 ID:S0dPLnKK0
- ・潜在成長率0.5%程度
・積みあがったジジババと政府債務
底辺ジジババ姥捨てを法制化しない限り、明るく豊かな未来の到来なんて現実的でない。(これは別に安倍だけの責任ではない。)
中より上の真っ当な人間は消費を抑えて資産形成や海外永住権取得に動くのは当然だろうと思うんだが。
- 264 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:13:53.10 ID:jiQAys7n0
- 公私混同公金タカリの舛添都知事問題が全国津々浦々に政治不信を巻き起こしているね!
都議会の模様をテレビで観れば地方自冶体は民意が届かぬ談合議会で役人議員の利得利権権益機関では有権者は失望したろう。
地方の官民所得は是正されず役人議員の贅沢三昧では消費も伸びないだろう!失意失望!
- 265 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:14:04.79 ID:wXPEWuYA0
- パートで半日働いたら月収25万円、と思ってるような人だから、ずれてる感は否めないかもな。
- 266 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:14:41.81 ID:aG/JnUBS0
- ラーメン、餃子、ライスのセットで1,000円近くなったな。
もうダメだ。外食出来なくなった。
- 267 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:15:15.59 ID:xzTBB/7B0
- 安倍は辞めろ
- 268 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:15:32.88 ID:RsLbDS820
- ソロスが金を買い始めるとは....無価値になる紙屑ドルを今のうちに価値のあるものに変えておくということでしょう。
「突然買い始める」とは、ドル崩壊が急速に迫っている証左では?
米国1%の飼い犬で、シャブ中で、右耳ピアスの変質者の皆さん、報酬はドルで受け取っておいてください。薪ストーブの焚き付けに最適です。
- 269 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:15:35.00 ID:RO1ajNIJ0
- @自民官僚日銀アメリカは日銀に国債をたんまり買わせ(700兆円以上)、
↓
Aその上で(首都直下型や南海三連動などで供給力が著しく低下したときに合わせて)国債暴落などを引き起こし
(金利上昇→市中銀行は当座預金からより利回りの良い投資先へ資金移動)、
※但し国債暴落とは限らない。当座預金から一気(←これが重要)に資金流出を促す政策ならなんでもいい。
↓
Bそれまでに買いためた国債を一気に貨幣化して(流出した当座預金に相当する額の銀行券を発行)、
↓
Cとんでもないインフレを引き起こそうとしてるからな
↓
Dそして社会保障も崩壊させようとしてる。
例えば高インフレで年金の支給額が変わらなければ年金が破綻したのと効果はほとんど同じ(現状のマクロ経済スライドでは急激なインフレにとても対応できない)。このことは医療などについても言える。
日銀の国債保有残高が700兆円を超えるのは、2020年頃だから、破綻はオリンピック後に起こる。
もしハイパーインフレ(年率26%以上@国際会計基準)が起こったら、それは時の政権ではなく自民党のせい。
実は量的緩和で貨幣(銀行券)はほとんど刷ってない。日銀は当座預金(市中銀行からの借金)で国債を買い支えている。
「じゃぶじゃぶ刷ってる」とか言ってる奴や日本は破綻しないとか言ってる奴(債務不履行にならなくても高インフレは事実上の破綻)は日本の破綻を国民に気づかせないようにさせとくための工作員。
★貨幣発行額の推移
2012年12月10日 発行銀行券 84兆円
2015年11月10日 発行銀行券 92兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac151110.htm/
f43g3
- 270 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:15:51.74 ID:RO1ajNIJ0
- ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
@日銀が短期間に大量の銀行券を発行する
・ 戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・ なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
A大量に発行された銀行券が市中に流通する
・ 莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・ 取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
B著しい供給不足
・ 戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
ハイパーインフレが起こる時期は首都直下型&東海南海東南海3連動が起きたときが危ない。
直下型の後、国債暴落や金融危機が起こって、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げるなどして、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27
なお、ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。もし起きたらそれは人為が働いたということである。
銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税を強く訴える人間がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要であり、これだけ生産性が効率化され、
日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&東海南海東南海3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも、もっと当座預金の残高を増やし、
量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするためだと思われる。
現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには
300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
g3553h4
- 271 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:16:06.09 ID:RO1ajNIJ0
- 自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html
d23r23tr
- 272 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:16:23.31 ID:RO1ajNIJ0
- Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
↓
数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg
3432g
- 273 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:16:40.14 ID:RO1ajNIJ0
- /\
/:::::::::::\
/:::<◎>:::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
熊本地震は消費税増税を阻止し
財政破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)を引き起こすための人工地震
《目的》
@消費や生産活動を滞らせ、景気を冷やし、消費税増税を阻止する。
Aインフラなどを破壊し、復興のために多大な費用をかけさせ財政破綻(量的緩和が限界に達したときに一気に大量の銀行券を発行させ高インフレを引き起こす)を促進する。
B文化財や観光資源を破壊し日本(および地方)のブランド力&経済力を低下させる。
C右派の安部政権の時に地震を起こし、左派政権の時にしか甚大な天災が発生していないという疑惑を払い、人工地震に対するする疑念を払拭する。
今回熊本が標的にされたのは日本人のほとんどが住む首都圏、関西圏、中部圏とあまり関係がないから。 もし、首都圏で大地震が起きたら、安部自民政権は潰れる。そういうことが考慮されて引き起こされてる。
また、人的被害(熊本50人)が阪神大震災(約7千人)、東日本大震災(約3万人)とは桁が違う。人的被害の多寡は政権に対する支持率に大きく影響する。そういうことも考慮されて引き起こされてる。
D今回の地震の震源とされる布田川断層では過去にM7クラスの地震が発生したことがない(すべてM6クラス、Mが1違うと威力は30倍違う)。
1000年に一度と言われる東日本大震災、記録にもない(数千年に一度?)布田川断層でのM7クラスの地震など、1000年に一度と言われる災害が数年の間に何度も起こるなどあり得ない。
実は福岡西方沖地震も数千年に一度の地震と言われている(wiki参照)。阪神大震災以降、千年単位の頻度で起こるはずの大きな天災が短い間に起こりすぎている。
Eマグニチュード7.3の地震エネルギーは1メガトンの水爆1発で引き起こすことが可能。
断層にたまっていたひずみを水爆の爆発力で開放(揺らす)させれば、さも自然に起こったように偽装出来る。
★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html
★熊本に被害をもたらした過去の地震
http://www.sougen10.jp/taishin/taishin-damage/
34g54y
- 274 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:16:59.93 ID:RO1ajNIJ0
- /\
/:::::::::::\
/:::<◎>:::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
安部が総理の時は首都直下型と東南海三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と東南海三連動がやばい年
2021年 ◎ (※但し東京オリンピックが中止または延期の場合確率は大幅に下がる)
2023年 ○
2025年 ▲
このときに大天災or大事件(紛争含む)が起こらなければ
2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲
首都直下型と東南海三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。
・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たときの自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき
f34t3455
- 275 :安倍チョンハンターさん:2016/06/10(金) 15:17:07.94 ID:v0IfYIOL0
- >>266
業スーで買って自炊しろ
- 276 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:17:32.65 ID:bC9/2kvp0
- 買いたいと思うものがないってこともあるかな。
企業が収益性だけを重視して、全く冒険しない。
結果、先進性のある面白いものが全く出てこない。
- 277 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:19:18.31 ID:P1+VSqCS0
- 自由精神分裂党
- 278 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:20:25.98 ID:PeJsMMbE0
- なぜってあんた
政策をどうやって実行するかならわかるが、まさか現状の仕組みや理由を把握していないなんてバカな話が
大前提すぎるだろ悩むところじゃない
一般人から吸い上げて金持ちにばらまいたら一般人の金がなくなるし不安が生まれるのは当たり前でしょうが
- 279 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:21:25.37 ID:aG/JnUBS0
- 吉野家行っても牛丼高くて食えない。豚丼で我慢しているよ。
いつまで我慢したら良いのだろう?
- 280 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:22:23.75 ID:PeJsMMbE0
- 逆になぜ時間も金も奪って活性化すると思った?
- 281 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:23:40.65 ID:IifAEO7B0
- >>261
若者向け振興券が無かった事なってるよね
- 282 :安倍チョンハンターさん:2016/06/10(金) 15:24:40.23 ID:v0IfYIOL0
- 松屋で数年ぶりに牛丼食ったんだが
いま380円なんだな
めっちゃ高く思った
- 283 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:25:06.44 ID:r6Dg4TBU0
- 根本的な問題は有識者がネオリベの限界に気付いてないことだな
ネットで偉そうにしてる専門家もお花畑パヨクと馬鹿リバタリアンしかいねえもん
- 284 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:26:15.79 ID:aG/JnUBS0
- >>282
でもマクドよりはマシだよ。
松屋は味噌汁ついているのが救い。
- 285 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:26:24.33 ID:6uMfDYTm0
- 本当は伸びている。
ネット販売会社が売上をごまかしているから。
また、大手は利益をタックスヘイブンで税逃れ。
税務署はきちんと調査し、政府はタックスへイブン対策すべき。
- 286 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:27:31.91 ID:weE3x1ieO
- >>266
かつやなら、ワンコインで足が出るぞ。
- 287 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:29:15.12 ID:IifAEO7B0
- >>285
それは絶対にしたくないから悩んでるんでしょ
- 288 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:29:37.33 ID:DKMWuG/h0
- 2015年度の潜在成長率は日銀が0.2%、内閣府は0.4%と推計してるんだけど
安倍の言う2020年GDP600兆円に達成するには潜在成長率が2%はないとダメなんだよな
どういうカラクリで上げるんだよw
- 289 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:32:13.96 ID:X4O7VJjR0
- 欲張ると元も子もなくなるというイソップの犬と肉みたいな話だ
財務省は座犬省に名称を変更していいよ
- 290 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:32:41.85 ID:aG/JnUBS0
- いつかは、一食抜かないといけない時代が来ると思う。
一日二食の生活。
気分は明治大正時代。
派遣という小作人制度に苦しむ生活を送る日々。
ホールディングスや持株会社という財閥が庶民を苦しめる時代。
- 291 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:34:28.61 ID:gAZ0xHcv0
- 先日から総務省?の家計調査来てるけど、家計簿つけるの面倒だから極力消費してない
まあ仮にコンドームとか消費しても書けねーんだけどなw
- 292 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:38:47.03 ID:/JcqMIOT0
- 年金生活者です。ひっそりと生活しています。ぇ!?何か言いましたか〜
- 293 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:39:10.66 ID:DKMWuG/h0
- >>291
8000世帯のうちの一つに選ばれたんだ、おめでとうw
調査票見たけど現金支出も細かく書かなきゃいけないのは面倒だよな
- 294 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:39:24.02 ID:tr2XIpxr0
- 給料が上がらないからじゃないですかね
- 295 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:40:05.17 ID:kJG6TYet0
- 舛添に逃げ道作ってるのかよ
- 296 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:40:55.85 ID:gukchjzr0
- >>286
足が出るってのは足りないって意味だがかつやそうなん?
- 297 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:41:04.45 ID:C0OhX3lv0
- 提出しても財務省の都合のいいように改竄されるんでしょ知ってるよ
- 298 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:41:21.36 ID:s0h0AYwz0
- 個人にお金が回さないでどうして消費が伸びると思った?
- 299 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:43:53.11 ID:m03REcAoO
- 代議士さんに質問です
代議士さんも60歳で定年としますが60歳からも総活躍してもらいますので議員年金は廃止とさせていただきます
さて、あなたは消費しますか?
- 300 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:44:28.70 ID:yv3RCRue0
- >>1
日本を守ってくれるならいくらでも若者をこき使ってくれてかまわないよ!総理ありがとう
- 301 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:44:40.64 ID:bM+Nop+50
- 安倍ちゃん。財務省のいいなりになって、消費税なんか増税するからだよ。
さんざん「増税はアベノミクスに急ブレーキをかける」って言われていたのにさ!
- 302 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:45:18.68 ID:gAZ0xHcv0
- >>293
家計簿は別途つけてるから書き写せばいいんだろ?って軽く思ってたが
最初の1ヶ月は重さも計って全部書けとかマジ面倒くさすぎ
半年も続けたら金溜まりそうだわ
- 303 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:47:16.08 ID:oQp3k5UrO
- >>282>>284>>286
ゲリゾーは焼肉三昧だというのにおまいらときたら♪
ちなみに松屋では今、焼肉定食500円キャンペーンしてるよw
- 304 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:47:30.44 ID:0LBnpInB0
- ふつうの一般人はそんなばんばん金使えるわけないでしょ
年金も溶けて危ないわけだし
- 305 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:48:47.95 ID:TmU+WYGp0
- 企業が内部留保して給料増やさないんだからそうなるよな。内部留保した金の一部は自民党議員の懐に入るんだろバーカクソ安部!
経団連と結託して汚いことばっかやってんじゃねーよクソ安部消えろゴミ総理
- 306 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:50:49.13 ID:DKMWuG/h0
- >>302
重さとか糞面倒だな
頑張って消費を控えてくだされw
- 307 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:51:28.66 ID:oQp3k5UrO
- ゲリって真性の池沼なんだな…
消費税上げるの延ばしたってだけで、買い控えがおさまるわけないだろ?
「下げる」と言ってみろよw
- 308 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:52:52.89 ID:EOPRUrxt0
- >>303
500円は高すぎる。せめて380円でなんとかならんか?
- 309 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:53:35.09 ID:Yf6E+7eg0
- 中国人観光客は免税店で買い物出来るのに
日本人は罰金払わないと買い物出来ない国だからな
- 310 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:53:40.50 ID:EOPRUrxt0
- 308だが、380円は税込みな。
- 311 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:55:33.95 ID:Ktw3PZt70
- ボタンがどうしても旨くつけられないよ><
- 312 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:55:45.15 ID:JsIqcEzX0
- >>305数字もあるよ。
GDP アメリカ1283兆円 日本456兆円 (2009年)
所得税率 アメリカ35% 日本40%
所得税収入 アメリカ85兆7700億円 日本12兆9139億円
企業の内部留保 アメリカ162兆円 日本294兆円 (2010年)
GDPがアメリカの約1/3だが税率は日本の方が高いので
最低でも所得税収入は28兆円ないとおかしいが16兆円以上どこかに消えてる
経済規模はアメリカの半分以下なのに内部留保は2倍という異常な数字
高額所得者や大企業ほど多額の納税をしているというのは大嘘
日本のインフラを利用していながら、日本に納税しない売国企業がある
- 313 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:56:24.53 ID:oQp3k5UrO
- >>308
サラダ付きだからなあ…
ちなみにかつやは税抜き480円だから500円で「足がでる」
- 314 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:58:06.84 ID:EOPRUrxt0
- >>313
500円はやっぱり無理だ。
パックご飯(100円)+ スーパーの惣菜(200円相当)でがまんしよ。
- 315 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:59:45.59 ID:PYP0itID0
- て言うか
5% → 8%増税
なのに・・・
5% → +8% → 13%になってました!!
こういった便乗値上げ
(得てして、スーパーなどの食料品関係)が横行したからな
一概に、政治だけに責任を問う&負うのはナンセンス
- 316 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 15:59:48.60 ID:8c1hhYrN0
- >>183
日本人の96%は努力してねぇのか?
あ!そうなのかよ?アホがw
- 317 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:01:09.20 ID:OgHDmCjs0
- 買わないのは次世代の抵抗だ。
バブル脳だと理解しがたいだろうが不買は続く、言い換えれば質素倹約
精神的な幸せを重視すると言う事だ。
工夫して生きれば「金」は必要以上なくても「幸福感」が得られる。
金を循環させたければ国民全員に3万以上を配れ!
そうしたら、「仕方なく国を救う為に買ってやる」
高価な物が無くても、日本は食べるに困らない。
1%の人間だけで金の奪い合いをするがいい!w
- 318 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:01:43.39 ID:FYlW3Dcx0
- >>316
どこをどう読んだらそうなるんだ?
まずお前は頭から鍛えろ。
96%が駄目なんて言っていない。
お前が駄目なんだよ。
- 319 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:02:56.27 ID:Ks5Eed0F0
- どんなに悩んでもタックスヘイブンは無視です
- 320 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:03:01.15 ID:EOPRUrxt0
- >>315
それは安倍ちゃんが
「これからは、インフレだー、円安だー、食品値上がりするぞ、給料上がるぞ」
と騒いだからだろ?
- 321 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:03:13.62 ID:lK0C6eqC0
- 紗倉まな クルマと私のイイ関係
http://www.j-cast.com/2014/12/03222398.html
http://gazoo.com/car/pickup02/Pages/column_mana_140919.aspx
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71a2Y0uycnL.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sakura_mana/imgs/a/5/a5d87af9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sakura_mana/imgs/2/e/2ed940f6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sakura_mana/imgs/3/9/39247818.jpg
http://pbs.twimg.com/media/ByBAV9eCUAAocIr.jpg
http://i.imgur.com/RqLqqzR.jpg
+先端技術と研究開発を通じて
より豊かな自動車社会の実現に貢献しているトヨタIT開発センターの公式企業サイト
http://www.vehicledata.projects.toyota-itc.com/report_sakura.html
紗倉まなのモノづくりハッカソンレポート
http://www.vehicledata.projects.toyota-itc.com/img/img_repo_gazou_s01.jpg
モノづくりハッカソン〜未来のクルマ〜
http://livedoor.blogimg.jp/sakura_mana/imgs/f/a/fabae1fc.jpg
http://www.vehicledata.projects.toyota-itc.com/img/img_repo_gazou_s02.jpg
http://blog.livedoor.jp/sakura_mana/archives/42778050.html
- 322 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:03:25.29 ID:8c1hhYrN0
- >>318
おまえめくらだろw
おれがレスしたカキコ読んでんのか?
足りない脳みそにゃむりなんじゃん?
無理すんなよ低脳くん藁
- 323 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:03:47.07 ID:lK0C6eqC0
- 紗倉まなの“キキ”に絶賛の声「似合ってる!」「ほうきになりたい」。
人気セクシー女優でタレントの紗倉まな(23歳)が5月14日、自身のTwitterで、
映画「魔女の宅急便」に登場する女の子・キキのコスプレを披露。かわいいと絶賛の声が相次いでいる。
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo3/2016-05-15-093505.jpg
この日、紗倉は「キキになったよ(ハート)」とのコメントを添えて、イベントで着用したコスプレの写真を複数投稿。
もともと童顔のかわいらしいルックスの紗倉とあって、キキの特徴的な大きなリボンも違和感なく身につけている。
これにファンからは「似合ってる!!!」「かわいすぎだろ…」「まなキキ、ぼくのところに飛んできて?」
「理屈抜きでかわいいな」「ぴゃーわかええ!!」「またがってるほうきになりたい…」などの声が続々。
ただ、一部からは「魔女の宅急便は児童文学なんですが…」
「世界観が…」「マナティーはお空飛べないね。残念だね」などのツッコミも飛んでいる。
http://www.narinari.com/Nd/20160537606.html
SOD営業部!かっしー! @Massan5
なんかもう似合いすぎて可愛すぎてつらい
http://pbs.twimg.com/media/Ciaa1_JUoAAO46u.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Ciaa1_MVAAAjsi6.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Ciaa1_LVEAALxQ4.jpg
https://twitter.com/Massan5/status/731442277399171072
紗倉まな @sakuramana0000
キキになったよ???
http://pbs.twimg.com/media/CiaerObUYAAZ3Wj.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CiaerOaVEAAtR72.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CiaerQtVAAAxMAv.jpg
https://twitter.com/sakuramana0000/status/731446479278080000
- 324 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:04:08.80 ID:ZPhzqdjp0
- ベーシックインカムで貧困層に所得補償するだけで
消費なんて激増するわ
- 325 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:04:40.15 ID:igpX7ZJM0
- 毎回、責任、責任言ってるけれど、いつ責任取ってくれるんだろうか。
- 326 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:06:39.60 ID:FYlW3Dcx0
- >>322
庶民の課税が多いといっているから
所得税の半分は4%の人間が納めているという事実を言っている。
馬鹿かお前?頭が足りないからブタブタいっているんだろ?w
- 327 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:09:06.02 ID:8c1hhYrN0
- >>326
俺じゃなくてお前から俺に絡んできんだぞ?
お前が反応したカキコ以前を見ろったんだよボケナスがw
お前本当に足りないんじゃん?w
お気の毒様だね藁
- 328 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:09:28.11 ID:jYvn8BN+0
- 年金・医療費等で老若男女とわず老後の不安増(税)路線で、未来ある学生は就職後も学資ローンに
縛られて返済以降じゃないと結婚を考えるのは難しい。
終身雇用が当たり前の時代なら、ローン組んで車や高級時計なども買おうとおもえるけどリストラはいつ
やってくるかもわからないし、会社もいつどうなるかなんてわからない、再就職は昔ほど簡単ではな
くなってて、就職できても手取りは期待できない事の方が多いと思う、消費税増税(予定)だったし、
最悪、生活保護があるはずなんだけど、在日外国人数の割合が高く、多数の外国人は生活保護受けてる
のに、日本人は断られて餓死した家族のニュースをみれば…大半の人が(役人や公務員や長期の議員以外)
節約生活を心掛けるとおもう。
消費税増税延期だけは良かった!!(増税と思うと無駄遣いは控えようと財布の紐堅くなるもの)
でも…郵政民営化、原発反対!大資金国外流出OK!の元首相の息子は自分の無能さを棚に上げて、消費税!増税!!
《高齢者と若者の分断と対峙》を煽った上に増税させなきゃ社会保障費削るぞ!と国民に脅しをかけて…
○カ息子財源が足りなきゃ、最悪、アメリカ国債売るとか考える脳みそも無いみたいで…最低。
オヤジは大資金国外流出OK!!息子はお金がないって言って増税!増税!ジジババが若者の未来を食いつぶしてる!
ジジババこそ若者の敵だ!増税!増税!《ジジババの頑張りで荒廃戦後の日本をここまでにしてきた事は無視!!》
〜ちょっとスレチかもだけど↓〜
〜【普段から《老若の対立が当たり前》になったりしたら、震災時にどうなると思ってんだ!○カ息子!!!
東日本大震災時は津波に流されてる母子を、自分は安全な所にいた年配の男性(他人)が母子の『助けて!』
の声を聞いて津波の中に飛び込んで(他人)母子を助けるかわりに自分が亡くなっていった人もいるんだぞ!】
昔からの日本はどんな時も基本的に目下の人は大切にして、目上の人には敬意を払う。老若男女仲良く和を大切に
してきたからどんな大震災・災害・戦争も乗り越えて来られたわけで。。。〜
こんな中で、消費増税延期(個人的には凍結にして欲しかったけど)を決めた安倍さんは凄いなと思うよ。
(安倍さん本人は現状を踏まえて考えれば、当たり前の事をしただけって思ってるかもしれないけど…)
外国人労働者(実質移民?!)を増やすとかTPPとかは自分は大反対なんだけど、増税延期は賛成!!
あとは、仕事や学資ローン返済、老後など経済的部分で未来への不安が少しでも払しょくされる制度や他の
景気回復策が《きちんと》されて一人でも多くの人にお金が回るようになれば、それぞれがそれぞれの
ちょっと贅沢とかを楽しむ世の中になると思う。
- 329 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:09:46.36 ID:TmU+WYGp0
- 経団連ぶっ潰してから言えよゲリゾー
- 330 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:10:20.53 ID:CbXx4e8t0
- そりゃ先送りばかりしてたらそーなるわな
- 331 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:11:05.43 ID:Z51tHE070
- 少子高齢化。日本経済の停滞がアベノミクスの成果。
- 332 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:11:49.62 ID:IifAEO7B0
- >>314
1食100円のライスって贅沢じゃん
お米ぐらい炊きなよ
沢山炊いて冷凍すればいいんだし
- 333 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:12:00.78 ID:Z51tHE070
- >>330
ほんと、なんもしない。
- 334 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:12:43.34 ID:JsIqcEzX0
- >>324その通りで、総務省的にも間違いが無いけど、
公式資料すら参照しないで批判している国死様が多い。
【基礎知識】
生活保護世帯数 163万世帯
保護費総額3兆 6,028 億円
<内訳>
高齢者世帯 82万世帯
(うち一人暮らし 74万世帯)
傷病者世帯 24万世帯
障害者世帯 18万世帯
母子世帯 10万世帯
その他の世帯 26万世帯
不正受給率 5% 8万世帯←これが問題
平成23年度不正受給総額約173億円
http://www.soumu.go.jp/main_content/000305409.pdfより出典。
- 335 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:13:10.76 ID:Z51tHE070
- 下らんことはたくさんやっているけれど、肝心なことをしないんだよね。
自公政権は。
- 336 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:14:23.07 ID:VGCoVUjcO
- 消費増税凍結
5%に戻す
これを期待したんだがな
- 337 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:16:08.02 ID:JsIqcEzX0
- >>328
奨学金滞納問題は、、放棄ではなく滞納で、全体の6%と比率は減少傾向にあるにもかかわらず、それを隠して、「過去最大の876億円にも急増している大問題だ」と書きたてる。
一方で、2兆3千億円もの税金の放棄については何も論じない。
「2兆3千億円もの税金の放棄」とは
ミャンマーへの円借款の債務免除は今回の2千億円だけでなく、今年1月に約3千億円を実行したばかりなのだ(外務省HP参照)。
つまり今回の2千億と合わせて合計5千億円もの債権が放棄されたということになる。
そもそもODAの債権放棄は今回始まった話ではなく、毎年当たり前かのように繰り返されている。以下がその数字だ。(外務省HP参照)
2003年度 1088億円 (ボリビア、バングラデシュ、タンザニア等7カ国)
2004年度 1699億円 (ガーナ、ニカラグア、バングラデシュ等17カ国)
2005年度 9683億円 (イラク、ナイジェリア、ザンビア等18カ国)
2006年度 1523億円 (タンザニア、マラウィ、バングラデシュ等19カ国)
2007年度 218億円 (バングラデシュ、シエラレオネ、ネパール等9カ国)
2008年度 2860億円 (イラク、バングラデシュ等、ネパール等8カ国)
2009年度 76億円 (ブルンジ、スーダン、アンゴラ等5カ国)
2010年度 164億円 (リベリア、セーシェル)
2011年度 996億円 (コンゴ民、トーゴ)
この9年間で1兆8千億円、今年のミャンマー分を入れれば10年間で実に2兆3千億円の債権が放棄されたことになる。
円借款の財源は言うまでもなく税金だ。
この借款が何のために使われ、どのような状態になっているのか、債権放棄が如何なる理由でなされ、どのような戦略的効果が期待できるのか、失った債権の責任は誰がとるのか、政府は十分な説明責任を果たすべきであろう。
不思議なのは、マスコミはどこも当然かのように報道し、誰も批判していないことだ。
- 338 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:16:32.12 ID:FYlW3Dcx0
- >>327
お前が先だよ
178 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/10(金) 14:45:26.99 ID:8c1hhYrN0 [2/5]
>>171
庶民の給料が少ない証明してどうすんだよマヌケw
やはり記憶障害か何かか?
それとも複数IDで俺に絡んできたかだな。
まぁいずれにしてもお前が先にこういう口の利き方をしなければ俺は普通にレスする。
- 339 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:17:57.48 ID:BacUl6Xo0
- >>328
GDPデフレーターが、マイナス0.4%の時に、
消費に3%課税した2013年10月1日の時点で完全にバカだから。
レベルとしては、「井上準之助」とか「松平定信」ってところ。
で、じり貧なのに消費税減税じゃなくて延期とか。
なんとかプラス・マイナス成長を行ったり来たりできてるのは、
原油安によって浮いた金が他の支出に向けられているから。
(あとは日銀が30年ぶりぐらいにそこそこ頑張ってるから)
よく考えてご覧。消費税増税がなければ、
少なくとも我々はあと3%は消費・生産を行えただろう。
- 340 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:19:49.99 ID:hJlGsKTR0
- 消費税って財政再建の名目だけど実際は財務省の天下り先を増やす為のものなんだよな
消費税3→5→8と来たけど税率と税収は比例関係ではないってね
国益より省益って奴よ
- 341 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:21:07.25 ID:DqfS272o0
- 結局、日本型雇用=正規・非正規の身分制度がある限り
格差はどんどん広がり、景気対策をやっても消費は伸びないんだよ
この失われた30年で分かっただろう
貧しい国民が増えていけば少子化も止まらず内需もボロボロになっていく
つまり解決策は簡単なんだ
時代に合わなくなった制度疲労状態の日本型雇用を変えること
これにつきる
逆に言えば、現状の日本型雇用のまま、いくら景気対策をやっても効果は一時的なもので終わる
- 342 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:21:08.30 ID:oQp3k5UrO
- 知らないうちに軽自動車税上がってるんだけど…
族議員だけは仕事してる安倍政権
- 343 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:21:30.89 ID:HWsf9mJR0
- >>342
あれほど騒いでただろ
- 344 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:26:43.10 ID:Mnhqr4LT0
- >239
それはつまり消費節減と節税を心掛け、貯金をしろということでいいんだよなw
よしみんな、やろうぜ!
ってもうやってるか、だから首相が悩んでるんだもんなw
メンゴメンゴw
- 345 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:27:14.04 ID:40qGrIi+0
- 食費にものすごくお金を消費している
ちょっと買い物しただけで、一万円札が軽く飛ぶ…
贅沢品なんか、買う余裕がない
- 346 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:28:14.34 ID:ZXj+98fc0
- 万事について倹約を守るべきである。贅沢な生活を求めるには、下の人民から搾取しなければその出所がない。倹約さえ守れば、人民を困窮させず、侍から地下人や百姓にいたるまで富貴となる。国中が富貴になれば、大将も鋒先が強くなって、合戦の勝利は疑いない。
- 347 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:28:40.07 ID:y4HW6+mD0
- 将来が不安だから必要最小限しかお金は使わない
物は壊れたら直して使う、食事は栄養があって安い食材中心
で自炊、娯楽はネットで賄う
んで貯金、貯金ですよw
- 348 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:28:48.78 ID:GGtc6oj80
- 消費税のせいですよ
- 349 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:29:16.99 ID:/8S6rbkp0
- >>338
な?糖質だろ?
- 350 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:29:59.06 ID:vY/PUT+M0
- 給与を増やせ、そしたら使ってやる
- 351 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:30:10.36 ID:NK0tM0PX0
- 将来不安にも根拠あるからな
年金もらえないとか保険料アップとか人工知能とか
- 352 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:31:15.47 ID:0POC7hut0
- 安倍首相:リーマンショック前に似てる!
安倍首相:なぜか個人消費が伸びない!
国民:(`Δ´)・・・
- 353 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:32:52.90 ID:Unh+gPdj0
- 金融緩和→消費が上がる
???
- 354 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:34:29.27 ID:N+lvof9J0
- ガソリンまた高くなってるな
- 355 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:34:29.52 ID:xhi5Sk0H0
- タックスヘイブン処理して消費税なくせば、個人消費は必ず上がる
- 356 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:35:27.68 ID:jsF7dKlrO
- 減税したり補助金突っ込んだりすればその分野は一時的に伸びるよ
でもそれ以外は年金だって貰えなくなりそうなんだし使わずに貯めるだろ
- 357 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:37:17.89 ID:y4HW6+mD0
- 公務員給料減らせよ、経団連解体して
労基法改正
中小従業員の給料上げて休みを増やせよw
- 358 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:38:10.23 ID:BacUl6Xo0
- >>353
不動産業者とか車のディーラーなら分かる。
住宅ローンとかカーローンの金利が下がればどれだけ支払いが減るのかなんてね。
興味があれば「IS-LM分析」とかググってみるといい。
ただし、金利を0以下にしなきゃ総需要を刺激できないところまで来ている可能性が高いがな。
- 359 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:40:09.47 ID:ZI8k/ibo0
- あれぇ妙に変だなぁ
だっておかしいじゃない
個人消費が伸びないんですよ
- 360 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:44:17.61 ID:NlLIF48K0
- この救いようがないバカをなんとかしろ
- 361 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:50:19.57 ID:NSGgKXdE0
- 個人の稼ぎと内部留保(これ、キャッシュの意味だよな?w)どうこうは自由経済である以上はなかなか難しい話だ。
だが、
,.- ‐── ‐- 、
,r' 下層老人 `ヽ
,イ (お前らの親) jト、
/:.:! i.::::゙,
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;|
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! ←このコスト が減らない以上、
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi!
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
現役層の可処分所得が増える理由がないのは明白なわけで。
安倍に言わせれば、経済成長でジジババ飼育費用以上に稼ぎが増えるらしいけどな。
- 362 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:51:57.21 ID:QzMO9uc80
- ネットの書き込みだからと待機児童問題スルーしようとしたり
女性活躍、一億総活躍と子供も産めんわなw
少子化を加速させるの辞めてくれないかな
日本の邪魔なんだよ 安倍ちょん
- 363 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:55:08.06 ID:BacUl6Xo0
- 今まで105円だったのが、108円になりました。
お財布の量は変わってないむしろ減少中ですけども、同じ数量売れると思いますか?
で、案の定売れないから、企業は利益を削って105円で売る、
あるいは仕入先を叩いて同じ利益を出せるようにする、あるいは人件費を削減すると。
これ買い手が多すぎて困ってる(高すぎるインフレ率)の時期にやるんじゃないんだぜ?
むしろ、買い手が少なくて困ってる(デフレ・低インフレ)時にやっちゃうんだぜ?
そして我々は、消費税増税が無ければ出来ていたであろう消費・生産(職)を失うと(GDPギャップ)。
この状況1998年から約30年。
どんだけバカなんだろうな。
- 364 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:55:32.24 ID:dhfbYKhoO
- 非正規でボーナスも無ければまともな買い物なんかできるわけないだろ!
- 365 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:55:42.13 ID:GVjG6xiD0
- >>358
無駄だと思うよ。
少なくとも銀行ではマイナス金利以降むしろ
預金が増えて貸し金は減少している。
http://www.zenginkyo.or.jp/abstract/stats/month1-01/8482/8907/
- 366 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:58:13.75 ID:qzMM4/UX0
- 安部のやってることは質素倹約令だからな下々の民限定の
- 367 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 16:59:23.87 ID:s7/g45Da0
- 8%に上げておかしくなったんだから5%に戻せばいいだけだろ
簡単じゃん
- 368 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:04:44.23 ID:BacUl6Xo0
- >>365
このグラフを見る限り、貸し出しは26年5月前年同月比で2%は増えてるよ。
だだ、消費・設備投資を完全雇用の水準にまで引き上げるのには足りないってことだ。
どうしても消費税減税で景気を回復させたくない、金融政策でというのであれば、
借りてくれたら日銀が金利を一部負担しますってすればいい。
日銀の審議委員の誰だったか忘れたが、仮に「自然利子率」がマイナス0.6%であるなら、
借りた企業に対してその金額の0.6%を毎年給付すればいいって話。
- 369 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:06:15.46 ID:qzMM4/UX0
- >>367
多くが必要不必要をしっかり分けた節約を身につけてしまった今
それくらいではもうどうにもならないと思うんだよね
- 370 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:08:36.00 ID:JsIqcEzX0
- >>367最適解がある。
安倍ちゃんそろそろ気づこうぜ。
1998年の消費税5%への増税以後、我が国の名目GDPも実質GDPも伸び悩んでることにさ。
1998年の消費税5%への増税以後、毎年15兆円国民から借り入れて政府支出を増やしてるのに、
総税収が増税直の1997年の53.9兆円を超えたのが2014年・2015年のみってことにさ。
2013年の一世帯の平均支出が290,454円で、
2015年287,373円(消費税2.1%とすると実質281,338円)ってことはさ、
我々は、2013年と比べて3.2%購入できるものの量が減ったわけ。
普通さ、よほどの失政をしない限りさ、年々生産できる量が増えるの。
G7で最下位の実質経済成長率だったわけだし、
そろそろせめて消費税を5%に戻したら。
日銀が30年ぶりぐらいに頑張ってることだし。
まあ欲を言えば3%に戻すのが完全雇用への近道かな。
- 371 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:09:07.65 ID:GxS8W/MK0
- 個人消費が伸びないって当たり前でしょう…
小学生でもわかることですよ安倍さん
- 372 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:09:25.48 ID:poFMoVrs0
- ちしょう
- 373 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:10:38.81 ID:GVjG6xiD0
- >>368
それ以上に預金が増えているし、貸し金の増加傾向は無い。
むしろ減っているくらいだ。
これは増加率の増減としても同じことだ。
つまりマイナス金利の効果は無いと結論できる。
- 374 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:11:09.02 ID:QXtLlIFfO
- おい、このクズども世代、俺をからかって調子こいてんじゃねー。腹立ってしょうがねーから蹴ってきた母親殴ってやったわ。あぁ、安保徴兵制一億バカ活躍地方悪生の奴隷経済でいい気になってんだろ?有り難く思いやがれ。
- 375 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:11:22.44 ID:r7RgZp0i0
- >>42
その著者は舛添都知事には全く問題がないとか生活保護の不正受給の芸人は全然悪くないとか言っててよくわからない
- 376 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:15:45.47 ID:0ElltyWg0
- 10%になったらもっと減らすから
当たり前の話だ
- 377 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:17:54.24 ID:GVjG6xiD0
- >>370
と言うか、2017年の2パーセントの増税を延期した理由は
2014年の3パーセントの増税による消費へのダメージ
なんだろうから、その3パーセントの増税をリセットしないと
消費が回復しないのは論理的必然。
つまり先ずは5パーセントに戻すしかない、と言う結論になるはず。
とりあえず悩むべきことでは無い。因果関係は明白だからなw
- 378 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:18:00.82 ID:JsIqcEzX0
- >>375
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465214546/730
- 379 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:19:43.99 ID:z7n6FQW50
- 国保、税金、年金だけで年間どれだけ納めるか
収入に対する割合で考えるとかなりのもの
- 380 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:20:02.68 ID:BacUl6Xo0
- >>373
君の言ってる「マイナス金利」ってのは日銀当座預金に金融機関が積んでる資金の一部に、
0.1%課税(金融機関は日銀へ金利を払え)するってことだなー。
以前計算してみると銀行が支払う、あるいは利益をあきらめる総額は600億円ぐらいだったなー。
で、結論としては、まあ焼け石に水って感じかな。
考えてみ?消費税5%にすれば、家計のお財布に6兆円ぐらい突っ込めるんだから、
どっちが消費・設備投資を押し上げる効果が高いなんて誰だって分かる。
- 381 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:22:50.96 ID:UiV/PUyw0
- バンダイの調査でお小遣いを使わないで貯金する子供の割合がこの10年で
二倍になったとかラジオで流れてたわw
- 382 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:25:18.61 ID:JsIqcEzX0
- >>377後には引けないらしい。
http://news.livedoor.com/article/detail/11615520/
自爆系首相。進退は極まった。
「かわりに公共事業をバラ撒こうというのだ。」
全てが裏目に出ている。
- 383 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:26:25.71 ID:IifAEO7B0
- 上がったのは消費税だけじゃないしね
給料上がらないで各種税金だけ上げてれば消費が減って当たり前
- 384 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:27:06.58 ID:KyZGv8bw0
- /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 毎度、この手のスレでは
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ ・増税と増保険料やめろ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l ・日銀が各家庭にばら撒け
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i とか主張するやつがいるが。
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i / 俺は、「増税とインフレ下で所得と消費を増やせ」と言ってるんだ!
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ / 単に使うだけなら俺でもできるんだよ、馬鹿どもが!w
/\/ ヽ ` "ー−´/、
/_愛●国__ヽ ヽ
``''ー- r ○\((/⌒ヽ \ |
ヽ ノ ̄ヽ○ノ ̄ ̄ ̄| ヽ. れだと経済拡大も財政再建もできるね!
/ (.o o,)/.U | 0)|
≡=-. / . -‐…'''⌒ヽ. |、_ノ|. 誰か底辺の俺に代わって消費をして、安倍ちゃんを支えて!
,、yx=''" | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・ ヽ ヽ
. | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| ・ ・ | |
_,,、- | ',.:.:.:/⌒し':::::::| ・ /
-''"_,,、-''" ヽ V^)⌒V⌒/ ノ ノ
-''" / 丶ヽ.__ー__彡'' _ ノ )
- 385 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:27:38.76 ID:MClS3rr70
- これから日本経済は先細りしていく上に少子高齢化でTPPとAIに蹂躙される
どうなるのかな〜
個人的には55歳時でまだ働けて1000万ほど貯金があったら
まあ普通に生き抜けられるのではないかと
- 386 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:31:11.70 ID:jG3sglUD0
- 結局、非正規奴隷制を広めてしまったのが最大の間違い
こんなことは先進国では、どこもやってないというか許されない
日本は時代錯誤の正規・非正規のような身分制度はやめて
欧米のような単なるフルタイム・パートタイムに移行すべき
- 387 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:32:50.97 ID:BacUl6Xo0
- >>382
幸い原油安のおかげで、コアコアCPIが0.7%と健闘。
仮に消費税を5%に戻せば、消費税による物価押し上げ分2.1%の半分を企業・家計が
分け合うとして、0.7%+(2.1%÷2)=1.85%
2%には足りないが、5兆円ぐらい補正予算を組んでばらまけば、
「持続的な成長」をもたらす程度の総需要になるだろうよ。
で消費税減税しない場合、少なくとも名目GDP506兆円×(2%−0.7%)≒7兆円程度の
補正予算を組む必要があるなー。
- 388 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:35:14.37 ID:PS7sYAzT0
- もともとアベノミクスは首相が考えたのではなくて
それまでの経済学の常識に対抗して
エール大の教授さんとかへいぞうさんとか元大蔵官僚の人とか
京大の工学系の人だかの理論を採用したんだから
その理論が間違えていたということじゃないの
なにかスパイラルみたいな図で消費も上がることになっていたと記憶
- 389 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:35:51.51 ID:w23cwAV+0
- >>368
自然利子率が-0.6%の国で積極的に借金してまで
ビジネスやりたい企業がどれくらいあるんだろうな
潜在成長率も中長期的にはその水準になるわけで
- 390 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:36:21.44 ID:BJeGIjdl0
- >>388
竹中は「トリクルダウンなんて信じてるの?pgr」と言ってたしなぁ。
- 391 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:37:19.31 ID:i/o4uI+F0
- 年金廃止や増税を天災だと考えればわかるね
すごい天災が来るってわかってるのに備えないバカいないね
- 392 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:38:26.16 ID:KyZGv8bw0
- >>388
「中銀がこうすれば、みんなはこう動いて、結果こうなるはずだ」って妄想だからねw
都合のよい前提をいくつも置かないと成立しないから、リフレ論はインパール作戦と揶揄されるw
- 393 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:39:10.35 ID:G4MSrOQl0
- 給料上がらない
消費税上がる
物価上がる
当たり前の結果だろう何を悩むのか?
- 394 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:39:17.00 ID:GVjG6xiD0
- >>382
そう言う誤魔化しをしているからいかんのよ。
先ずは消費税は目的税では無いから法律の文言に「〜等」と
入れたはず。曖昧にして他の用途に使うためだ。
また財政出動は増税の延期と2014年10月の金融緩和の
失敗から大した財源はできないだろ。日銀が国債の引き受け手として
今以上に国債を購入する準備は無い。
マイナス金利政策の失敗と相まって既に日銀や政府には
打てる政策は無い。
武装解除されて無条件降伏受け入れるしか無い。
インフレ政策は破綻しアベノミクスは完全に失敗した。
これを読み取っているから為替市場も平然と円高に振れるわけだ。
株式市場の度重なる金融緩和要請にもかかわらず日銀がしないことで
市場はインフレ政策の限界を見抜いている。
安部政権には根本的な政策転換以外は方法は無い。
退路は全て塞がれている。
- 395 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:39:53.83 ID:eIE8kS+jO
- 都民だが、安倍さんが居座り舛添を辞任させられたら
できるだけ消費に回すわ。
同じ感想持った都民は多いんじゃね?
「舛添辞任ファンド」公募して、目標額達したら禿辞任、ファンドは公共事業(橋とか道路補修)に投資すれば
みんながWinWinだろ。
下手な経済施策より、よっぽど支持を得るってw
- 396 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:40:09.89 ID:q7uW62/S0
- もういいよ / ,ィ / ヽi ヽ. l、 /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
安倍… "i /^ヽ! / !,/ -―- |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ /:. :. .:' `゙'. ヾミミミミ',
゙l. ヽ_ { ヽソノ/_, i :. ';=―一 . ',ミミミミ!
/ヽ! ,ィ/ `- ;'.‐'u"´,:,! ' 、"U''' .Nlハ⊥
/ _Y ヽ t 、 / ._,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /. ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
i'´  ̄ __ ,,.. -`<ミ} . / _J_ 丶 }'´ /
/l ,. - ´ / ヽヽ,, l /ィ三三シ'^ / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
. i. ! / / ` |. '´ '"~"' /l'´
. l i /. l |:.:.、 ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
.
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
.
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
.
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
.
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
.
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
.
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
──────────────────────
──────────────────────
日本の不況の原因は消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。
.
日本の低福祉 高負担は非正規、零細自営で全額負担で更に強まっている。
.
日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。
.
★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。
- 397 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:40:33.55 ID:mqETsGFN0
- やらなくていいことはホイホイ立法するくせに、支持層以外の懸案は悩み止まり
- 398 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:41:02.25 ID:jG3sglUD0
- 普通に考えれば分かるだろ
金融や財政で景気が回復するなら、この世から不景気は無くなるよ
しかしそれは無い
結局、その時代時代に合った構造改革をするしか無いんだよ
今の日本に必要なのは完全にガラパゴス化した日本型雇用を世界標準の欧米型に変えることだ
- 399 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:48:18.73 ID:gpnIdm8/0
- ___ ____
/ ))))_|〜〜〜 \ GDP600兆円が来るぞ!!!
. /_'⊂ノ―――――-` + ___
/ /I晋 ◆/)||(\◆晋 / ‐=≡. _ノ ヽ、 \ /
/ / ,I◆∠○}liil{○ゝ◆ソ ‐=≡ (○)(○ ) |
/ / I│ . ││´ .│ ‐=≡ (__人__) u | うわあぁぁぁぁぁぁ!!
\ \ /. | ノ(__)ヽ .| ‐=≡ |!il|!|!| / ホラッチョあべぴょんだ!
/ \ \ `I │ I .I ‐=≡ {`⌒´ / \
/ / \ \ i ├l!|!┤ / ‐=≡_____> _/
/ / \ \ |ェェェェ| ,ノ ‐=≡ / __ \ _∩
/ / ヽ ⌒ ⌒\ ‐=≡ / / / /\ \//
/ ‐=≡ ノ /  ̄ > > ‐=≡ ⊂_/ / / \_ /
‐=≡ / / 6三ノ ‐=≡ / /
‐=≡ / / \ \ ` ̄ ‐=≡ | _|__
‐= / ん、 \ \ ‐=≡ \__ \
(__ ( > ) / / \ \
`し' / /
- 400 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:48:55.97 ID:BacUl6Xo0
- >>389
消費税が5%になればだいたい1.5%は利益を増やせるだろうから、
消費税を減税すれば理論上は自然利子率を−0.6%+1.5%=0.9%にしうるのではないかと。
- 401 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:50:04.41 ID:QdcvE/hi0
- 経団連みたいな一部の連中にしか聞く耳を持たなかったのが悪い
何も言わない多数の国民の声を聞くようにしたたどうかね?
- 402 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:51:28.60 ID:y4HW6+mD0
- >>398
はあ?終身雇用が内需を作り出してたんだが?
欧米型の能力主義を導入してリストラが始まってから日本人の貯蓄傾向が強まったんだが?
- 403 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:52:30.43 ID:JsIqcEzX0
- >>394>>387
そう。誤魔化ししか出来ない幕藩体制以降最悪の為政者(平時限定)。
- 404 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:53:02.64 ID:PS7sYAzT0
- >>390
みんなが全く同じではなかったかな
確かにへいぞうさんは一歩は引いた立ち位置だったか
大元のエール大学の人はどうしちゃったんだろう
>>392
お金を刷って出回るお金を多くしたら
まず会社にお金が融資でまわって企業の投資が増えるだったかな
好循環がスパイラル状におきることになってたような
- 405 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:53:16.62 ID:ip1pXYpq0
- 年金を株に投資するのは辞めろ安倍
やるなら自分の金でやれ
- 406 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:54:11.73 ID:w23cwAV+0
- >>400
現実には消費税増税は今後も続くわけだろう
今回の増税延期も中止ではない
潜在成長率や自然利子率は中長期的にはむしろ今以上に
下がる期待がデカくなるのが当然
- 407 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:55:22.84 ID:jG3sglUD0
- バカか
終身雇用なんて高度経済成長期とか社会主義じゃないと無理だろ
市場経済で全労働者が終身雇用なんて無理に決まってるだろ
あまりに無知すぎる
バカを通り越して死んだ方がいいレベル
- 408 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:55:53.37 ID:+zpgLcOEO
- 新自由主義はオワコン
- 409 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:56:09.26 ID:fke6OP3/0
- 消費の主力は若者や子育てファミリー層
老人は消費しないのに
自民党は少子化推進して日本を老人だらけの国にしたから
消費低迷当たり前
- 410 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:56:44.27 ID:zAGqprydO
- 内需拡大と郵便局員の自爆営業とどうちがうのでしょうか?
日本の工場で物を作って輸出しなければ景気がよくならないと思うんですが…
- 411 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:57:02.32 ID:I1Y7ZMeO0
- 商品券ばら撒いた方がよっぽど消費増えるわ
- 412 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:57:50.55 ID:PTvDt5cD0
- スレタイ見た瞬間「だから何?」的に腹が立ってくる
泣き崩れたというアルジェリアの教育相なら
ああなんて可哀想なんだろう、とか思ってしまうけどw
- 413 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:58:00.03 ID:nAoCPZcEO
- AIを自身の躍進のために積極的に取り込む、研究開発していくなんて位野心的なら成功すれば稼げる人間になれるかもしれない。
そういう野心家で成功した人間の富にすがってまともな仕事失った多くの労働者や高齢者みたいな弱者が細々と生きていく社会になるんじゃないの。
少数精鋭の稼ぎ手でも維持出来なければ観光程度しか外貨稼ぐ手段の無い貧乏国家になって貯めるための入りがやたら細く貯まらず皆老後は基本極貧生活保護なんて国になるかもね。
公務員にしろ国自体が稼げなくなったら相対的に貧乏な生活へと向かってくのは避けられないだろうしな。
- 414 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:58:09.19 ID:fke6OP3/0
- >>402
欧米のような強大な職業別労組も無いのに
自民党は、都合のいい所だけ欧米化と言って
ブラック労働、若者の貧困化、少子化を招いて内需を破壊したな
- 415 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:58:48.71 ID:lTtKCK620
- >>395
都民にこの人しかいないって推薦してたのに?
政治を家業にしてる彼の何処が良いの?
- 416 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:58:50.32 ID:PeJsMMbE0
- >>404
そもそもあれトリクルダウンじゃないし・・・
上の人間が外から1000円もってきました、下の人間にも100円の分け前がいきます、みんな儲かって活性化します、って理論だったのに
なぜか上の人間が下から1000円取り上げました、下の人間に100円いってみんなハッピーです、とかいうガチで小学生でもおかしいとわかるもんにすり替わってる
- 417 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:58:59.55 ID:WqBiyNjk0
- >個人消費がなかなか伸びないと悩む
派遣匪の広中平蔵がいる限り 日本国民は貧しくなり続けるから
個人消費が伸びる 訳がないんですが…
- 418 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:59:04.83 ID:KyZGv8bw0
- >>404
金利低下 → 投資と投機が増える →ウハウハ(→過熱したら出口)
金利低下 → 通貨安 → 輸出と投資が増えて →ウハウハ(→過熱したら出口)
これが彼らの主張だった。
可能性だけの話なら、ウハウハから「日本人が円を捨てて大混乱」まであったけど、
なぜか彼らは都合のよい未来しか提唱しなかったねw
だがこれで、ここ何年も続いていた「大規模量的緩和したらどうなるか?」は
年間80兆円の緩和までは決着がついたから、これからどうするかなんだけどね。
- 419 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 17:59:16.07 ID:BacUl6Xo0
- >>406
まあ1998年以降ずっとやってきたように、
インフレ率0%程度になる程度の赤字国債を発行して、
総需要に下駄をはかせて恐慌入りを防ぐだけってシナリオでしょうよw
- 420 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:00:28.08 ID:fke6OP3/0
- >>401
経団連は自民党に莫大な献金をしているからな
竹中のパソナも献金している
- 421 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:01:10.49 ID:lTtKCK620
- 都民に この人しかいない 失敗
国民に この道しかない 。。。
何これ何処が良くてネトウヨはこんなの応援してんの?
- 422 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:01:11.96 ID:ifCPETBf0
- >>1
なぜこのバカはこんな思考が湧くのかが俺は完全に理解不能
- 423 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:01:41.95 ID:i2+PMLCD0
- 今まで何してたんだコイツは・・・
- 424 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:02:04.78 ID:fke6OP3/0
- ちょっと賢い小学生でも分かること
- 425 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:02:38.50 ID:jG3sglUD0
- >>414欧米のような強大な職業別労組も無いのに
アホだな
古今東西、労働者より先に労組が出来た事など一度も無い
まずは労働者が生まれて、それに合わせて労組が出来るんだよ
頭が悪すぎる
- 426 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:02:59.18 ID:Ksn+yFA+0
- 今までの経済政策で伸びる要素がどんだけあったかと…
- 427 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:03:37.12 ID:bgq3shx10
- ぶっちゃけ消費しなくたって今ある企業の大半には天文学的な金銭的余裕があるから心配いらないんだよな
いざとなったら切るか賃下げするかで金を生み出せる
何のための非正規、フリーターだと思っているんだ?
- 428 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:04:58.67 ID:C5elg+id0
- >>407
それお前
- 429 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:05:00.05 ID:cJDu+KAS0
- 財源1600億円で一人月11万円のベーシックインカム可能で景気の好循環を生む仕組み!
今でもできる日本でベーシックインカムできないことはない。それも国家の予算(財源)なしでも例として↓
財源は?とか税金は?とかいろいろありますが
これはあくまでの例としてですが白川日銀総裁の時のマネータリーベース最高で約120兆円ぐらいで (そのうち40兆円分が銀行の日銀銀行当座預金)でした。
現在黒田日銀総裁のマネタリーベースは約360兆円です(そのうち210兆円分が銀行の日銀銀行当座預金200兆円プラス金利0.1%でその中の10兆円だけが0.1%マイナス金利)
白川総裁時より約240兆円分、黒田総裁は金融緩和しました。でも金融緩和しても銀行の日銀口座が増えただけで金融緩和分は市場に流れずただ日銀当座に遊んでいるだけなのです。
それを市場に流すには、一人月10万円〜月11万円のベーシックインカムするに
マネーストック約140兆円〜160兆円利用をし担保して
半年前後の期限付き金券または電子マネーでするのも良いでしょう。
期限付きによりベーシックインカム分の金券は絶対消費に回され約140兆円分〜160円分がマネーが上から下
上から下とクルクル回るだけで (これこそトリクルダウン)
そのお金がクルクル回る流通によって利益が発生しますし期限付きにするので新たな財源は必要されませんし、それを税収増につながり他の予算が作れます。
ベーシックインカムは先行投資で最大の好循環と税収ももたらしてくれます。
もしこの方式で財源は必要とすれば銀行が日限当座預金の現在銀行に200兆円分は0.1%の利息が銀行に年2000億円
利ザヤとして入ります。それを政府が銀行にさらにマネースッック分が160兆円だと使用と仮定するとさらに政府が0.1%利息、年1600億円を銀行に上乗せすれば
いいので、期限付き紙幣もしくは期限付き電子マネーにするのでさらに新たな財源は必要とせず、
年1600億円の財源で一人月11万円のベーシックインカムはできてしまうので財源はたった年1600億円でいいのです。
そうすれば銀行もマイナス金利にされるより利益増が増え喜ぶのです。
- 430 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:05:02.59 ID:fke6OP3/0
- >>425
労働者は日本には既にいる
でも労組は弱体化
不安定雇用になれば皆貧困になるだけ
- 431 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:06:34.49 ID:KyZGv8bw0
- /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 一億人の悲願、改憲のチャンスなんだよ!
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ 改憲さえできれば、経済も財政も長期的にはどうでもいいんだよ!
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! お前ら、普段は忠誠心みせるのになんで消費できないんだよ!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
/_愛●国__ヽ ヽ
``''ー- r ○\((/⌒ヽ \ | 六畳間、三食塩パスタ、携帯解約までしたけど・・・
ヽ ノ ̄ヽ○ノ ̄ ̄ ̄| ヽ.
/ (.o o,)/.U | 0)| もうお金ないウヨーン><
≡=-. / . -‐…'''⌒ヽ. |、_ノ|.
,、yx=''" | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・ ヽ ヽ
. | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| ・ ・ | |
_,,、- | ',.:.:.:/⌒し':::::::| ・ /
-''"_,,、-''" ヽ V^)⌒V⌒/ ノ ノ
-''" / 丶ヽ.__ー__彡'' _ ノ )
- 432 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:06:39.31 ID:PTvDt5cD0
- 何かやったら是非によらず「集団vs.個人」になってしまうからね
発言するのは厚かましい人、失う物のない人、恥知らず、本物のバカ
そんなのが「庶民の意見」として通るんだから
もう気の済むまで好きなだけ保育所作ってろよと思うわ
個人消費が伸びない、ところで「個人」ってどんな人を想定してる?と聞きたいね
- 433 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:07:01.11 ID:8xTba52v0
- 日本酷安倍池相
- 434 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:07:38.64 ID:oNgxvY8Z0
- 贈与税を無税にすれば
代わりに若者が金を使う
期限付きで無税に汁!
- 435 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:07:39.21 ID:4kvupTCC0
- 仮に、木がずっと伸び続けたらどうなるよ。いい加減、破綻前提から社会を回すの止めろや
不可能なんだよ。
- 436 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:08:21.22 ID:Ya0kB/sW0
- 池沼ジジイ「アベノミクスのエンジンを最大限ふかします!」
- 437 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:09:41.54 ID:0q9T2ups0
- >>435
金余りで困ってるのに破綻とか言ってる奴まだいるんだな
- 438 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:10:16.99 ID:qzMM4/UX0
- >>393
+その他各種税金上げ
社会保障カット
- 439 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:10:55.13 ID:WYydMP7g0
- ファー
- 440 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:10:56.48 ID:I6s9MnlO0
- どうすんだろなぁ・・これ
金持ちでも別にバンバン金使うってもんでもないらしいし
これからほんと大変かもしれん
- 441 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:11:53.50 ID:fke6OP3/0
- 国富は富裕層がパナマやケイマンに隠してしまうし
- 442 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:12:04.52 ID:eTdujmTHO
- 消費税あっぷするより明らかに先にやる事あんだろ?
それをやらずに負担ばっか増やすからだろ。
- 443 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:12:12.13 ID:fd7QhOp60
- 伸びるわけねえだろタコ
外国にばらまいてる場合じゃねえんだよ
- 444 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:12:52.17 ID:E4b5VczGO
- パチンコ廃止すれば消費は伸びるよ
- 445 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:13:59.48 ID:IO6Mlvln0
- いい数字で宣伝しているのに何故消費しない
みんな僕より馬鹿じゃないの?
- 446 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:14:20.17 ID:rzWFG6yC0
- ベーシックインカム導入で底辺層の底上げこそ、
個人消費を伸ばし内需を刺激する。
富裕層を満たしても、限界効用逓減の法則が働くだけ。
- 447 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:14:28.84 ID:PeJsMMbE0
- >>444
自民党の献金元だから無理
廃止どころか追及や改善すらやらん
- 448 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:15:14.26 ID:BacUl6Xo0
- >>432
増税前から貯蓄0の世帯は、2.1%可処分所得が減少しても、
サラ金から借り入れて2.1%多い消費を続けるという「個人」かなw
あるいは、徴収した消費税を消費した個人に消費税額分をそっくりそのまま給付できるという「社会保障」かなw
「消費税増税による影響が一時的」ってのはそういう前提。つまり、バカと言っても過言ではない。
- 449 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:16:27.49 ID:RnN4sHKs0
- ID:mkXgPlDjO は、勤務時間終わったのかw
- 450 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:16:57.01 ID:Mnhqr4LT0
- >363
現実には、今まで105円だったものは140円くらいになってるけどなw
もしくは内容量2/3になって108円
- 451 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:17:56.09 ID:C0OhX3lv0
- >>444
安倍チョンとパチンコ産業は蜜月の仲
互いにケツを舐め合う間柄だぞ
両方同時に殺さないと効果がない
- 452 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:18:06.24 ID:1/MgMEUi0
- 富裕層はもともと金を使わない
中間層は将来が不安で金を使わない
貧困層はそもそも使う金が無い
こんな感じ?
- 453 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:19:07.84 ID:PS7sYAzT0
- >>416
OECDも首相も2015年にはトリクルダウンを否定していたのか
アベノミクスのはじめは学者の人が言っていたような気がするんだが
- 454 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:19:30.60 ID:/GRlBmHJ0
- もし素で言ってんのなら
本気でフザけてるのだろうかと思う
- 455 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:20:14.75 ID:C0OhX3lv0
- >>452
その通り
どの層も危機感だらけ
- 456 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:20:42.81 ID:Mnhqr4LT0
- >425
つまりヨーロッパの近世職業ギルド発足の頃の生活水準まで巻き戻すわけか
まず破壊しそこから始めよと
- 457 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:22:19.73 ID:lTtKCK620
- >>452
富裕層は節税、ヘイブン
中間層は成金破産
庶民は公務員
貧困層は期限付き雇用で将来不安からのサラ金でパチ
こんなもんだろ
- 458 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:22:35.26 ID:PeJsMMbE0
- >>453
そら理論的には明らかに間違っているからな
だが一般人から搾取した金を懐に入れられる大企業と、その大企業から献金を増やす取引をして恩恵に預かれる党員が賛成しないわけはない
まあ安倍も大金貰ってるわけだし、圧力に負けて嘘をついたのか積極的になのかはわからんが・・・堅い信念がないことは確かだな、金貰ってる時点で
- 459 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:23:40.54 ID:2mLWPOyE0
- 10年くらい前からファイナンシャルプランナーという人達が
TVや新聞で不安煽ってて、お金使えるわきゃないっつーの
貯金貯金
- 460 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:24:08.73 ID:JsIqcEzX0
- >>456
ギルドはそれなりに機能していた。新世界の銀による価格革命が始まるまでは。
- 461 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:24:36.19 ID:Tu5gM5KaO
- 中間層が崩れたら上級国民同士で食いあうので早く移民を入れたいんだよね
- 462 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:24:36.57 ID:nAoCPZcEO
- 子育てにしたって途上国の方が低コストで単純な労働者の生産なら圧倒的に有利だろうしな。
日本の若者にかかったコストに見合うだけの競争力が無ければ日本は豊かにはならないだろうな。
- 463 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:24:47.53 ID:SM0OWltk0
- >>21
キチガイ馬鹿は書き込みしなくていいよ
- 464 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:24:48.28 ID:zDQL9w9c0
- なんで増えないんだろ?
消費税アップ時の便乗値上げや税別表記で買う気減退。健康保険料や年金、所得税、住民税アップで手取り増えないから節約してるだけなんだけどね。
- 465 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:26:20.01 ID:QXtLlIFfO
- >何処が良くて応援してんの〜?
てめーが安倍や自民党の賄賂欲しくて応援してんだろ。さっさと死ねクズ。
俺がスーパー行ったら、2ちゃんでクズどもが生活がどうとか、怠け者がブラック企業自慢しやがる。
なんだ〜あ〜。俺が怠け者のクズ母親殴ってやったのはシカトかwマスゴミのクズども俺をからかって覗いて調子こいてやがる。
怠け者女「スーパーに行ったら、こんなに高くて生活が苦しいんです〜」
↑
俺「俺を覗いて、クズ朝日や変態毎日やテレビどもが生活が〜とかわけわかんねー。てめーみてーな会社でさぼって2ちゃんでからかってるクズや女が怠けてるんだろ。さっさと死ね」
- 466 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:26:56.15 ID:JiEnk6qg0
- 袋小路を装ってるだけだな
- 467 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:27:01.04 ID:fu6cabUe0
- 消費税廃止しろアホ
- 468 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:27:06.73 ID:BacUl6Xo0
- >>450
一応さ、言っとくとさ、「個別物価」と「消費者物価指数」は異なるわけ。
仮にね、生産物が次の二つだけで、缶コーヒーが100円→150円に値上がりして、靴下が150円→100円になれば
消費者物価指数は上昇していないとなるわけ。
総務省統計局の数字では、「総合」で前年同月比マイナス0.3%。
生鮮食料品を除くでも、マイナス0.3%。
食料およびエネルギーを除いたのが0.7%。
ちなみに、消費税増税してから露骨に下がりっぱなしだけどな。
つまり我々は原油安のおかげで1%程度他の財へ支出を増やせてるって感じ。
で、こんな神風が吹いていながら、G7で最低の実質経済成長率って。
まあ情けなくて涙がでるね。
- 469 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:27:48.91 ID:PeJsMMbE0
- >>453
これで間違いなく証明できたのは
自民党の方針を決めるための党内権力の大多数は、金で国民を売るほど腐敗しているってこと
党は財界のいいなりになって嘘をついたり私腹を肥やすことに躊躇がない まず国民よりは迷いなく献金元である富裕層を優先している
自民党に信念なんてもんはない
党内に信念を持った人間が少々いるかはわからんが、少なくとも党内のほぼ全ての権力をもった人間は腐っている
- 470 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:27:50.69 ID:lTtKCK620
- >>464
便乗値上げじゃなくて世界から見て円安になってるから、コストが上がってげざる負えないの
輸入に頼ってる日本は為替が4割動けばそんだけダメージがある訳
円安で輸出企業は儲かるけど国内だけで商売してる中小企業は無理なの
- 471 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:28:17.04 ID:QLSTSD6M0
- 何故個人消費が伸びないのかそれは
収入が10万円の人はどんなに頑張っても
10万円以上使えないから伸びないんだろが
- 472 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:30:06.06 ID:fke6OP3/0
- 食品消費税8%って世界でもかなり高い方だね
海外では軽減税率により
生活必需品は消費税ゼロや低率にしている
- 473 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:30:14.52 ID:lTtKCK620
- >>471
円安コストプッシュインフレで円高時に買えてたモノが10万円じゃ買えないの
同じ給料じゃ生活困窮、買い物出来るわけ無い
- 474 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:30:24.80 ID:ZbRlF0VU0
- モノに飽きたのもあるんだろ 時代の流れだよ。
- 475 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:30:40.96 ID:uwVcEXoC0
- ネトサポですら擁護できなくなってるぞ
さっさと引退しろ
- 476 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:31:16.53 ID:4q6qiC7z0
- おまえらみたいに政党助成金で子供服買ったりヤフオクやったりできないからなwww
くたばれ糞政治家
- 477 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:31:28.00 ID:m6HtKglN0
- 「物価を上げれば景気は後から付いてくる」的なアホ理論を捨てない限り景気回復は無理
- 478 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:31:51.56 ID:fke6OP3/0
- 富裕層はパナマに金隠しやってるんだから
トリクルダウンなど起こるわけないね
安倍は国民を騙していた
- 479 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:32:16.27 ID:FYlW3Dcx0
- 経済成長率をやたらというが、日本なんてほとんど内需だからな。
人口構造がこれだけ歪だと先細りしかないわけだがな。
- 480 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:32:59.94 ID:CDzzW/Aa0
- 警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ 、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や 暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗 聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、
メディアを使ってのほのめかし、パソコン遠隔操作で対象者のパソコン内部データをいじくる。
こういった犯罪組織に人を逮捕する権限をあたえているという、今の日本は恐ろしい国になっている。
- 481 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:33:12.48 ID:lTtKCK620
- 需要が無いのに物価だけ上げるアベノミクスの何処が良いの?
- 482 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:33:14.86 ID:Mnhqr4LT0
- >468
食料が圧倒的に上がってるから当然の結果だよね
エンゲル係数が急上昇してるしw
逆に言うとエンゲルが上がってるわけだから他の部分に支出が回せないのは当然のことね
- 483 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:33:15.03 ID:PS7sYAzT0
- >>471
これも本来は給与が上がることになるはずだったなあ
- 484 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:33:44.97 ID:fke6OP3/0
- >>474
自民党が日本を老人だらけの限界集落のような国にしてしまったから
国自体に消費力が無いわな
限界集落に消費も投資も起こらない
- 485 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:33:53.74 ID:09Uo45Wi0
- 景気が良くなったらアベノミクスのおかげで、景気が悪くなったら国際情勢と庶民が消費しないせい
都合が良い甘えたオツムを持ってると言うか、無能のくせにコネと世襲だけで生きてきたから根本的に社会を舐めてるよな、こいつ
- 486 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:35:20.80 ID:SoaAre6R0
- 安倍ちゃん 「何で消費が増えないんだろう?不思議でならない。」
- 487 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:35:20.95 ID:FYlW3Dcx0
- 労働者の能力が変わらないのであれば物価が上がることでしか、
賃金が上昇しないのは間違いないだろ。
- 488 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:35:57.62 ID:fke6OP3/0
- >>485
あと景気が悪くなった時「天候のせい」という言い訳も言っていたw
- 489 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:36:05.35 ID:0q9T2ups0
- >>481
そもそも物価上がらないから困ってるんだろ
- 490 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:37:07.15 ID:bgq3shx10
- 消費税を50%まで上げて年収1000万以下の就労者は保険料タダにして手取りを90%以上にすればいいよ
- 491 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:38:29.58 ID:lTtKCK620
- >>489
物価上げてどうすんの?
上がってるじゃん
円高の時は4万円で買えたモノが現在6万円すんじゃん
- 492 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:38:30.29 ID:nAoCPZcEO
- >>468
んでその低い物価を成立させてるのが海外の安い労働者による製品だから富もどんどんそっちに流れる。
日本の労働者はそれに張り合い仕事を得るために安い賃金で我慢するから金がない。んで金がないから節約しようとまた安い外国産買うから海外の労働者ばかり潤って、という悪循環。
- 493 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:39:02.22 ID:0q9T2ups0
- >>491
通貨安と物価高って違うからね
- 494 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:39:10.05 ID:WLsJ8NSu0
- カップ麺500円が現実味を帯びてきた
- 495 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:39:28.33 ID:QLSTSD6M0
- >>485
そもそも安倍蚤くすって造語が何を意味してるのかが解らない
年金で朝鮮株を買うこと?
- 496 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:40:11.12 ID:k9xs/+Bj0
- 安倍が庶民を奴隷にしているのに
金なんか払えるわけがない
- 497 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:40:57.47 ID:Z9yj7EWc0
- >>485
景気が良くなった瞬間なんて一度も訪れてないけどな
- 498 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:41:27.17 ID:lTtKCK620
- >>493
一緒だよ
円安になりゃ輸入に頼ってる日本の物価は上がる
油が下がってなきゃもっと物価上がってたろうが経済なんか良くなりゃしない
- 499 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:41:45.33 ID:PS7sYAzT0
- >>489
物価あげるのは今回は日銀の仕事じゃないの
- 500 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:42:00.74 ID:2nqx9PI00
- >>15
共産党なら止めてた
安倍はアベノミクスが成功しているとと言ってるのに
何で消費税上げないんだ
- 501 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:42:32.15 ID:BacUl6Xo0
- >>481
年間2%程度物価(コアコアインフレ率)が上がる程度の消費・設備投資(総需要)に勢いが無いから、
失業しなくて良かった人が失業したり、自殺したり、結婚できなかったり、少子化になったり、
ニートが増えたり、非正規雇用が増えたり、奨学金が返せなくなったりするんですよw
クルーグマンの言葉を借りれば、デフレはインフレよりもはるかに破壊的。
経済学の言葉を借りれば、「デフレギャップが拡大」とか「縮小均衡」とか
「不完全雇用」とか言う現象ですわ。
- 502 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:42:33.63 ID:kSabcbCy0
- どこで金が止まってるか調べろや!
- 503 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:42:41.16 ID:FYlW3Dcx0
- 物価安ければ消費が伸びるとも思えないがな。
一部の例外を除いて、消費税分価格の転嫁もできていないだろ。
それにネットで見てみても店舗によって2−3割の価格差がすでにある。
- 504 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:42:54.69 ID:fke6OP3/0
- >>495
庶民に増税して
その金を経団連、医師、公務員、議員、老人など
自民党の仲間たちに配るのがアベノミクス
つまりそれ自体が巨大な賄賂、という政策
- 505 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:43:38.52 ID:lTtKCK620
- そもそもデフレ脱却とか間抜けだろ
需要が冷えてんのに物価上げて更に需要減らしてどうすんの?
- 506 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:43:59.48 ID:1UNafQqt0
- はよ、ベーシックインカム
- 507 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:44:56.10 ID:lTtKCK620
- >>501
コアコアCPI は景気を先に良くすりゃ需要が増えて値上げも出来んだよ
- 508 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:44:58.43 ID:FYlW3Dcx0
- >>501
倒産件数も失業率も高くないけど?
大体どこの数字よw
非正規雇用が増えているって新卒で増えているのかね。
- 509 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:45:24.34 ID:4H04AJew0
- ただで暇潰しできる娯楽の殿堂
インターネットの接続通信量に
ネット税を累進課税すれば、即行回復する
- 510 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:45:27.46 ID:JsIqcEzX0
- >>504
上級国民様限定で「租税法律主義」が適用除外。
- 511 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:45:39.38 ID:QLSTSD6M0
- >>483
卵が先か鶏が先かって話になるけど
そもそも給料が増えなければ消費が増やせないよな
物価上昇より先に給料を増やさないと何も買えないって
- 512 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:45:45.31 ID:cVuX3nNQ0
- 消費する分税金で取られちゃった
- 513 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:45:52.86 ID:BacUl6Xo0
- >>494
逆だよ。今よりもっと安くなることのほうが可能性が高い。
消費税増税してから物価は下がりっぱなしだからね。
- 514 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:46:42.34 ID:0q9T2ups0
- >>498
為替と物価って別に連動しないから
- 515 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:47:05.64 ID:jUJEqSFh0
- 供給側に金溢れさせてるくせに
需要側を絞ってんだから
そりゃ消費伸びないだろ
- 516 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:47:24.52 ID:SjaOlCLw0
- 個人の財布に量的緩和
無担保マイナス金利ローン
融資枠無限大に
- 517 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:47:44.06 ID:lTtKCK620
- >>514
物価は連動する
日本に油あるか?
- 518 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:47:48.55 ID:jUJEqSFh0
- サブプラやっちゃう?
- 519 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:49:39.31 ID:BacUl6Xo0
- >>507
> コアコアCPI は景気を先に良くすりゃ需要が増えて値上げも出来んだよ
んだから消費税をせめて5%に戻して、年間2%程度高くなっても買えるように
家計にバラマケと言ってるわけでw
>>508
消費税増税(2.1%のコストプッシュインフレ)なかりせばとの比較をしているなー。
2%客が多ければ、もっと失業率も倒産件数も減らせんだろ?
- 520 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:49:56.61 ID:0q9T2ups0
- >>517
油の値段って別に為替では決まらないが?
だから、油の値段が下がってるってお前も言ってるんだろ
- 521 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:50:34.64 ID:lTtKCK620
- >>514
そんなんだからアベノミクス、この道しかない とか思っちゃうんだよ
都知事はこの人しかない って家業が政治の彼が街頭演説で言ってたけどアレ何?
- 522 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:51:10.17 ID:lTtKCK620
- >>520
油を円で買うのか?
- 523 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:52:05.52 ID:0q9T2ups0
- >>522
円安だけど油の値段って下がってるよね?
- 524 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:52:07.02 ID:m6HtKglN0
- >>508
大卒非正規2割に増えてるが
- 525 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:52:32.43 ID:lTtKCK620
- >>519
消費税分を企業は値引きして販売してるってのに消費税を今更5%に戻す位じゃ経済良くなる訳ねえだろ
- 526 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:53:28.47 ID:0xQalYys0
- 不思議だねぇ…
個人が金持ってないからだってまだ気付かないのかねぇ…?
- 527 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:53:36.86 ID:lTtKCK620
- >>522
何言ってんの?
油の価格が下がってるから円安でも円高時と同じ様な価格で輸入出来てたんだよ?
大丈夫?
- 528 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:55:09.32 ID:0q9T2ups0
- >>527
だから、油の値段て別に為替で決まってないじゃん
何言ってんだ、お前?
- 529 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:55:19.19 ID:QLSTSD6M0
- >>508
目に見えない失業がすごく増えてるけどな
派遣登録してる派遣社員の仕事が極端に減ってるってよ
登録だけで仕事がないんだよ
- 530 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:55:25.79 ID:lTtKCK620
- >>522
1バレル幾らってニュースでよく言ってたろ
今は50ドル位で少し前は30ドル台だったろ
- 531 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:55:55.29 ID:BacUl6Xo0
- >>525
下げないよりは良くなるだろうがw
拡大均衡するレベルまで総需要を増やしうるかは別。
ただし、上で計算したように、コアコアインフレ率1.85%程度までは行くだろうよ。
- 532 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:56:49.10 ID:lTtKCK620
- >>528
油をどういう通貨使って輸入すんだ?
アベちゃんを応援してる連中ってこんななの?
- 533 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:57:01.85 ID:FYlW3Dcx0
- >>519
なるほどね。
まぁ俺も8%は確かに失敗だったと思っている。
10%でかまわないからもう少し後で良かった。
- 534 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:57:24.10 ID:iBaaR8HC0
- 消費税=消費すると罰金
- 535 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:58:03.17 ID:O6IUWntW0
- は?何言ってんの。
ボケたり寝たきりになったら安楽死してくれる法案作らない限り、
金は貯めるだけ。
昨今の悲惨な介護の果ての無理心中や殺人は他人事じゃない。
金がなければ家族が詰むのに、放置のくせに。
- 536 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:58:13.62 ID:0q9T2ups0
- >>532
オレは通貨安と物価は連動しないって言ってるだけだが?
実際にお前が例に出した油もそうだろ
本当に何言ってんの?
- 537 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:58:22.57 ID:E4b5VczGO
- パチンコが消えたら消費は伸びるでしょ
- 538 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 18:59:30.55 ID:Qyfy8crd0
- バブルの時を見習って消費税やめて、所得税の累計課税復活すればいいんじゃね。
- 539 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:00:13.74 ID:m6HtKglN0
- 税率を昔の割合に戻せ
法人税収なんてバブル時の半分だぞ
- 540 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:00:32.61 ID:FYlW3Dcx0
- >>524
新卒でそんなにいるのか・・・?
確かに新卒非正規でググると割合的に多いけどよくよく記事を見る
辞めて3年後だったりするな。
俺の周りでは不景気でも無いんだがな。
人手がいなくて困っている感じだな。
- 541 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:00:38.64 ID:gLNQFrQr0
- ブラック企業の経営者を逮捕しろよ
- 542 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:01:51.67 ID:QLSTSD6M0
- >>538
55歳定年退職も復活させないといつまでも高給取りのゴミが居座ってる
- 543 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:02:58.52 ID:FYlW3Dcx0
- >>529
というより業種に寄るんじゃないのかね。
人口構造も歪なんだが、労働人口構造も歪なんだよね。
欲しい業種に労働力が流れないという感じなのだと思う。
その業種に魅力が無いのも問題なんだろうけど。
足りない業界なんてかなりあるはずだけどな。
- 544 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:03:01.26 ID:lTtKCK620
- >>536
工場は油使わずに重機動かしてモノ作るのか?
その工場で加工なり作るモノは全部木材か?
プラスチック の部品は使ってないか?
ググれよ、
物価 円安コストプッシュ 原油 って検索すりゃ色々出てくるだろ
- 545 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:03:06.42 ID:BacUl6Xo0
- >>533
先進国ではコアコアインフレ率2%〜3%程度で安定している時が、
もっとも多く生産・消費が可能とされている。つまり完全雇用ってわけ。
仮に消費税を2%あげたいのであれば、コアコアインフレ率が4%程度あればまあ問題ない。
浜田さんとかが1%刻みでとか主張してた理由はこれ。
まあ正解は宍戸駿太郎氏と片岡剛士氏のいうように、
「完全雇用になってからでよくね?」「インフレ率2%以上になってからでよくね?」ってところだったなー。
- 546 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:04:10.50 ID:65q6ikdb0
-
★★★安心して下さい!安倍下痢三と自民盗・公明盗・ネトウヨ・サポは舛添要一を全力で守ります★★★
都民の愚民の皆さま、日本の愚民の皆さま、オマエらがいくら怒り心頭でも
安倍下痢三と自民盗・公明盗は舛添要一を全力で守ります!
絶対に舛添要一都知事をヤメさせたり、百条委員会を開くことは絶対にしません!
よーく聞けよ!国民の愚民ども!オマエらがあの時に、自民公明、舛添に投票したんだぞ!
バカな国民・都民がだ!舛添はトップ当選だっただろうが!
おまけに、自民・公明盗などという泥棒詐欺師どもを当選させたのは
ぜ〜〜んぶ、オマエら国民・都民だろうが!
安倍下痢・自民・公明盗は同じ穴のムジナの舛添要一は絶対にやめさせないよ!
ザマアみろこれこそが安倍下痢と自民盗・公明盗・ネトウヨ・ネトサポの本当の姿さ! ヒャハハハハハハハハ
"
- 547 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:04:55.98 ID:GVjG6xiD0
- >>501
そもそも日銀が基準としているものはコア指数である。
また現在の政府や日銀の政策はデフレ容認である。
クルーグマンに関しては安部首相の消費と消費税との
関係の質問にまともな返答もしない学者と言うことで
論じるな値しない。
- 548 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:05:09.86 ID:0q9T2ups0
- >>544
頭おかしいのか?
油の値段が下がってるって言ってるのはお前も認めてるだろ
なんで油の値段が上がってるって前提で話を進めてるの?
- 549 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:07:18.42 ID:CxoQwXGO0
- >>1
国際連合腐敗防止条約
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/shomei_6.html
>国際連合腐敗防止条約(英:United Nations Convention against Corruption)は、腐敗(公務員、外国公務員、及び国際公務員による汚職を含む)賄賂、横領、資金洗浄を含む経済犯罪を防止するための条約である。
>国際組織犯罪防止条約を補完する役割を担っており、国連グローバル・コンパクトの原則にも組み込まれている。
>署名済の団体は、2015年12月現在、国連加盟国193か国のうちの177カ国、及びクック諸島、パレスチナ、法人として加盟した欧州連合である。
>未署名の国は、朝鮮民主主義人民共和国、チャド、ソマリア、エリトリア等12カ国である。
>批准済の団体(加入を含む)は、国連加盟国の176カ国と、クック諸島、パレスチナ、欧州連合である。
>署名はしているが未だ批准していない国は、人口100万人以上の国では日本国とシリアの2カ国、その外はバルバドス、ブータンである
サイバーテロに対抗措置=6分野で付属文書―G7
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160527-00000061-jij-int
>先進7カ国(G7)による主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)は27日、国際社会が抱える共通課題への対応策をまとめた行動計画や原則を、
>首脳宣言から独立した付属文書として採択した。
> 腐敗対策では、政府調達をめぐる汚職・賄賂の監視や、課税逃れ防止に向けた実体のないペーパーカンパニーの実質的所有者の情報開示徹底を盛り込んだ。
ご意見・ご要望(国税庁)
http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm
財務省の所在地・連絡先
http://www.mof.go.jp/location.htm
ご意見箱
https://www2.mof.go.jp/enquete/questionnaire_jp.html
財務省 (@MOF_Japan) | Twitter
https://mobile.twitter.com/mof_japan?lang=ja
受付時間・問い合わせ先・住所(外務省)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/page22_000551.html
外務省 (@MofaJapan_jp) | Twitter
https://mobile.twitter.com/mofajapan_jp?lang=ja
自由民主党のTwitterアカウントまとめ
http://meyou.jp/group/%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A/
#民進党 - Twitter Search
https://mobile.twitter.com/search?q=%23%E6%B0%91%E9%80%B2%E5%85%9A
(他の党はその党名でサーチ)
法案提出は内閣(行政)がやるケースが多いので どんどん問い合わせしてみるといいかも
議員立法求めたいなら国会議員の先生に電凸・メール・SNS(LINE・Twitter・Facebook等)使って 呼びかけてみるのもありかも
他でも口コミ・SNSでの周知・拡散してみるのもアリかも
すでに(平成18年6月2日←ついに10年経過!)国会承認までいってる条約だからとっくに法案できてますよね?
増税よりもこちらの法整備をすれば フランスの検察みたいにどんどん脱税捜査できるので税収あがるんじゃないですかねえ?
「パナマ文書」で問題になった「タックスヘイブン」などでの民間も含め簿外勘定や実体のない取引・架空経費なんかも取り締まれるようですしね
「サミット」で「パナマ文書」で問題になった「タックスヘイブン」などでの「腐敗問題」について「採択」までした以上五輪招致疑惑問題のこともありますし
内需を伸ばすためにも与野党に限らずこの条約関係の「現状の法改正も含めて」法整備・批准(締結)を参院選の選挙の「選挙公約等」に是非とも入れてくださいね
「サミット」で「国際公約」までした以上入れられないようならその党は「そういうもの」なのかもとみなされてしまうかもしれませんよ?
- 550 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:07:49.26 ID:CxoQwXGO0
- >>549の補足
・条約の発効(国内外で効力を持つようになる)流れ
日本ではまず条約に署名→国会で承認(事前でも事後でも可)
→国会が関連法の法整備(これがないと実効性なし)→内閣が批准(締結)
→天皇の名において公布(これは形式的なものなので内閣が批准すれば必ず行われる)
条約同様マネロンに絡んでいることや国会承認後10年以上放置されている共通点あり
国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%9A%84%E3%81%AA%E7%B5%84%E7%B9%94%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E3%81%AE%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88%E6%9D%A1%E7%B4%84
・国会の法整備については内閣(行政)による法案提出と議員立法がある
行政による法案提出のほうが多いのが現状でこの件は財務省か外務省若しくは両省連携で法案作成とかの流れになるかと
勿論国家議員による法案提出も可(大体政策秘書なんかが中心になってやることが多いらしい)
・簿外勘定や実体のない取引・架空経費について
簿外勘定:文字通り正規の帳簿以外の勘定(売上・仕入等)で一言で言えば「裏帳簿」のことかと
実体のない取引:
租税回避のグレーゾーンで試される日本企業のガバナンス
http://diamond.jp/articles/-/92065?display=b
架空経費:簡単にいえば架空の経費を計上して経費を水増しして課税を逃れる脱税の常套手段
なお>>549にもあるように国際連合腐敗防止条約 は公務員だけじゃなく「民間」も取り締まれる
G7伊勢志摩サミット
腐敗と戦うためのG7の行動(骨子)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000160316.pdf
>国連腐敗防止条約(UNCAC)の締結・実施に向けた技術援助の促進
今回のサミットで「腐敗防止」問題は>>549にもあるように「採択」までいったから
流石に政府も動かざるを得ないんじゃないのかね
ていうかG7で国連腐敗防止条約(UNCAC)に締結してないの日本「だけ」なので
明らかに「名指し」されちゃった状態かと
- 551 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:08:05.33 ID:rs8/FFB5O
- 油の値段が下がってる?朝鮮半島の話してるのか、こいつら。
小売価格は上昇中、原油相場も1バレル50ドルまで上昇。
どこが、油の値段が下がってる???
??ぽかーん??
- 552 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:09:01.88 ID:rs8/FFB5O
- ゴマ油の話か?
- 553 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:09:31.88 ID:jtAEJxOB0
- 大企業はボーナスがっつりらしいから伸びるんじゃネーノ
- 554 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:09:33.21 ID:OatbpMe10
- >>463
さっさと半島に帰れよ
- 555 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:10:06.86 ID:Y1GRgSyr0
- 悪いんだけど貯蓄しかしない
- 556 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:10:22.72 ID:lTtKCK620
- >>548
何言ってんの?
油の価格が下がれば円安でも油の輸入のコストが抑えられるだろが
1バレル50ドル 1ドル110円 5,500円
1バレル50ドル 1ドル80円 4,000円
どっちが安く、油のコスト抑えれるか君には解らんの?
- 557 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:10:29.84 ID:BacUl6Xo0
- >>547
コア指数なんてもの見て運転してんのは日銀だけ。
そもそもコア指数なんて指標日本にしかねえw
コア指標といえば主要先進国はコアコアインフレ率のことだ。
クルーグマンは8%への増税時も、
「総需要が減少するような可能性のあるリスクは冒すべきではない」と言っている。
というか、総需要が足りない(GDPデフレーターがマイナス)の時に、
総需要に課税強化するなんて御用学者以外誰だって反対だろ?
だってあり得ないからなw
- 558 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:12:12.77 ID:0q9T2ups0
- >>556
輸入のコストの話なんてしてないよね?
物価の話だよね?
なんで話そらすの?
頭悪すぎで何の話をしてるのか分からないの?
- 559 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:12:25.34 ID:lTtKCK620
- >>551
2013 年頃から比べての話な
一時30ドル台の時あったろ
今50ドルくらいだろが
- 560 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:12:36.85 ID:NlFS5eUS0
- もっとガンガン物価上げないと消費しないだろうな
金貯めてるだけじゃ損する状況にしないと
- 561 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:13:15.52 ID:lTtKCK620
- >>558
ググれよ
油のコスト上がって輸入コスト上がればモノ作るコスト上がるだろ
- 562 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:14:00.94 ID:Mpz8V+NU0
- >>138
安楽死合法化及び老人の強制安楽死
- 563 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:15:03.02 ID:lTtKCK620
- >>558
ネトサポは根本が解って無いだろ
今使ってるパソコンなり、スマホなり完全日本製か?
日本から油は出ねえぞ?
油が無きゃプラスチック作れねえぞ?
重機動かねえぞ?
トラック走らねえぞ?
- 564 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:15:07.17 ID:0q9T2ups0
- >>561
だから、そもそも円安でも油の値段が下がってるって言ってるのはお前だからね
お前は単に円安じゃなかったらもっと安く買えてたって話してるだけで物価の話じゃないだろ?
アホなの?
- 565 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:16:34.60 ID:M5lzgqOv0
- >>123
> 2013年よりも3%価格が上がっても同じ数量売れると思ってたらしいぜw
安いものを作れば売れるかもしれないけどな
デフレだけどなw
>>123
過去の個人消費の推移を見ていたら、
伸びるわけないのは一目瞭然
バブル絶頂期ですら直後はマイナス
その後も増加率は回復せず
デフレでプラスになるわけがない
- 566 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:16:41.71 ID:PS7sYAzT0
- 消費がなかなか伸びない理由を
参与の人とか日銀の人が納得のいく説明ができないから
首相がこんな実感になるんじゃないの
- 567 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:17:26.07 ID:BacUl6Xo0
- >>560
因果関係が逆なんだなー。
高くても消費する(買える)から物価が上がる。
仮に、一人あたり毎月5万円給付されたら、去年100円だったものが、103円でも買えるだろ?
あるいは、物価が上がる見通しができるので、
実質金利が下がって総需要(主に設備投資)が増える。
まあ日銀と政府の言うことを今でも「信用」できるかって問題はあるがなw
- 568 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:18:27.98 ID:yq83UnIk0
- >>7
円安バズーカ打てばそうなるわな
- 569 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:18:47.18 ID:rs8/FFB5O
- >>559
要するに原油相場と為替相場の相互関係が物価を左右し
また原油材が生産コストに影響し物価にも波及することを
言いたいわけでしょ
君が正しい
- 570 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:18:59.80 ID:bgq3shx10
- >>542
これぐらいしないと無理だよ
年功序列廃止
新卒採用禁止
手書き禁止してPCの義務づけ
ボーナスが年収の1割を超えたら罰金
内部留保税導入
8時間労働(残業させても上限九時間までとする)
年収1000万以下の保険料の免除
医療保険の自己負担率は最低で5割
最低賃金1500円
延命治療税導入
胃瘻税導入
個人資産5000万に満たない65歳以上の男女の殺害の合法化
親殺しの合法化
留年を廃止して単位不足は徴兵
- 571 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:19:16.48 ID:Mnhqr4LT0
- >511
これを「物価が上がれば給料が上がる期待で必ず消費が拡大する」
「物価が持続的に上がれば、近い将来同じ値段でものが買えなくなるから消費を急ぐ」
って強弁しちゃったのがリフレ派だからね
あまつさえ「増税でも物価が上がるから悪影響は出ない」とか糖質みたいなこと言い出して、
消費税まで増税してしまった
実際にはそんなことはありませんでした、株主還元と内部留保だけで終わりです、となり、
期待と間逆の、しかも当たり前の結果に終わった
- 572 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:19:50.47 ID:BacUl6Xo0
- >>566
「2013年よりも消費したら取られる罰金の額が3%も上がったんだから当然じゃないですかw」
誰もが納得できる答えだろ?
- 573 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:20:36.38 ID:lTtKCK620
- >>564
円安でもってのは、円安だけど原油価格が下がってるから って意味に決まってるだろ
ググれよマジで
何も解ってねえじゃん
モノがどうやって出来てるかも解ってねえじゃん
工場とかは輸入した油で工場動かし、輸入したパーツを加工したりしてんの解ってる?
工場が油無しで動くと思う訳?
輸入品扱うインポート販売業なら円安は価格にダイレクトに乗るの
こんな事も頭に無いの?
- 574 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:21:11.69 ID:rs8/FFB5O
- 円安でも原油相場が下落してたから助かったわけで
日銀の黒田も原油相場の低迷が物価に影響を与えたと
言ってたじゃないの。
- 575 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:21:39.97 ID:bgq3shx10
- >>570
新卒採用禁止X⇒新卒偏重採用禁止O
- 576 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2016/06/10(金) 19:21:43.97 ID:yYZ6GTf60
-
なにを買えというのだ。
衣食住がそろっていたら、Youtubeで動画を見るぐらいしか楽しみがないぞ。
- 577 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:22:48.27 ID:BacUl6Xo0
- >>574
で、最近コアコアインフレ率をターゲットにしたそうにしているねw
- 578 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:22:55.62 ID:0q9T2ups0
- >>573
だから、通貨安と連動してないじゃん
お前が出した例でさえ、自分でそれ認めてるじゃん
何を言ってるんだ、本当に
- 579 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:24:30.45 ID:2hxFJOX00
- >>571
実質金利が下がるから必ずしも間違いではないが、
リフレ派の誤りは、「景気は金融政策のみで決まる」という前提で政策を考えたことだ
これは短期的にも長期的にも誤りである
経済はマネーだけで決まるわけではない
そこで今度は「人口動態がー」「生産人口の減少がー」と財務省と大して変わらない理屈を持ち出してきている
そんなの関係無い
理由ははっきりしている
・増税、緊縮財政(財政再建最優先ルール)による需要減少予測
・非正規の拡大による恒常所得減少予測
・外国人受け入れによる実質賃金低下予測
これらが成り立つために、人々は無理して借金を増やそうとはしなくなった
借金を増やさないのだから消費も投資も進まず、通貨供給量も大して増えない
したがってリフレ派の手法ではデフレ脱却は不可能なのである
- 580 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:26:04.56 ID:PS7sYAzT0
- >>572
消費税上がるのはアベノニクス前に既に決まってたんだから
それを前提に経済の理論を立てるんじゃないの
- 581 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:28:03.59 ID:rs8/FFB5O
- >>577
都合の良い指標を探して利用するw
- 582 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:29:04.52 ID:G5yUCAS9O
- 悩んでもいいけど何もしないでね。
もう自分大好き成蹊卒の自己満足政策は沢山。
- 583 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:29:27.10 ID:h2fFvka70
- え?伸びる要素ないよね?
消費税は8%に上がったし、そのうち10%になるし。
可処分所得は減る一方なのに何で消費が伸びるとか思うんだろうか?
- 584 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:29:55.59 ID:Mnhqr4LT0
- >579
世界の経済学の主流はとっくにマネタリストからニューケインジアンに移っているんだがなぁ
クルーグマンもスティグリッツも消費税増税の悪手ぶりを批判して、
財政政策ガンガン行けよって提言してるのに完全に無視
金融緩和の基本路線に同意したことだけ拡大報道して「アベノミクスを絶賛」になるわけだろ
こりゃもうしょうがないよ
- 585 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:31:33.97 ID:0q9T2ups0
- >>584
マネタリストとニューケインジアンって大差ないだろ
ケインジアンとニューケインジアンって別物だよ
- 586 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:31:57.78 ID:rzWFG6yC0
- 世界に先駆けて、ベーシックインカム導入だよ。
世界の価値観転換の未来を示す。
誰もやっていないことを、やってのけてこそイノベーションだよ。
勇気をもって、やりのけるべきだよ。
- 587 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:32:10.06 ID:VoiWyWRN0
- 辞めてしまえ
- 588 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:32:11.71 ID:4G5YzowS0
- そりゃ年金を株にぶっこんで溶かしたりしてんだから、貯金するわ
おまえが悪いんだよ
- 589 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:32:16.17 ID:lTtKCK620
- >>578
1バレル100ドル
1ドル110円 仕入れ11,000円
1ドル80円 仕入れ8,000円
1バレル50ドル
1ドル110円 仕入れ5,500円
1ドル80円 仕入れ4,000円
2013年頃は100ドル位
現在50ドル位
円安だけど原油が半額位になってるから物価上昇が抑制されてんの
だが物価は上がってんの
インポート販売店とかはダイレクトな訳
油のコストが下がってるんだから油使って動かす工場の油にかかるコストは下がるだろ
コストが下がってるなら値上げする必要無い
輸入パーツの分があるからトントンかもしれん
- 590 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:32:58.19 ID:dCnfc+aC0
- やっぱり学歴って大事なんだね
- 591 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:33:51.04 ID:lTtKCK620
- >>578
円安にすりゃ物価は上がるが原油が半額位に下がったから物価上昇が鈍いの
ググれよ
- 592 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:34:16.32 ID:BacUl6Xo0
- >>580
仮にね、消費税増税の影響を本気で金融政策で相殺したければ、
2014年4月の時点でコアコアインフレ率4%以上になるように噴かすか、
あるいはインフレターゲット目標値を4〜5%にしなきゃならなかったなー。
経済のまともな理論なんてこの30年、日銀審議委員では中原伸之氏以外から聞いたことが無い。
黒田さんはでも頑張ってる方だよ。
正直うれしそうに消費税増税に賛成していた自分を、
タイムマシーンにのってぶん殴りに行きたいだろうけどw
- 593 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:34:31.95 ID:6ht3Jh0t0
- 政府「好景気になったら増税します!」
国民「えっ?好景気になったら損しちゃうの?ならば、消費しない方がいいよね?」
- 594 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:34:59.34 ID:eHJFopNl0
- >>1
おまえは根っからの池沼いけぬまだろwwwww
- 595 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:35:25.59 ID:0q9T2ups0
- >>591
物価上昇が鈍いどころか下がってるだろ
本当に何言ってるんだ
お前こそググれよ
- 596 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:36:58.59 ID:BacUl6Xo0
- >>583
> え?伸びる要素ないよね?
> 消費税は8%に上がったし、そのうち10%になるし。
> 可処分所得は減る一方なのに何で消費が伸びるとか思うんだろうか?
比喩を使えば、日銀がアクセル踏んでいる時に、消費税増税で思いっきりブレーキをかけたあげく、
将来の消費税増税をにおわせてご丁寧にサイドブレーキまで引いてる状態って感じだなー。
- 597 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:37:19.67 ID:0aK4e5j30
- パチンコ禁止にすれば?
- 598 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:37:20.01 ID:Vwtz38SB0
- アベノミクスのせいで、日本は終わってしまった、という、カンタンなお話w。
原油価格の上昇で、値上げ地獄の夏になるらしいから、壊滅的な消費状況に、
なるんじゃね?まさか、現実に玉音放送を聞くことになるとはw。日本永眠。
- 599 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:37:35.81 ID:xVIw2jBgO
- サッサと消費税を上げないからだろう。インチキまで使って延期する意味なんて無かったのに
また3年以上、景気が悪いままなのが確定しただけ
こんなアホは舛添以上にいなくなって欲しいわ。学歴が無いだけ卑しいし、みっともないし、日本の恥だし
- 600 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:38:45.64 ID:ZyOSDo/90
- /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::ヽ
./::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l フフフ
i::::::::l゛ ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::!
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::i 愚民の税金活用してメディア使って支持率捏造するのがやっぱ一番確実だなww
i ″ ,ィ____.i i i // おまえらカス愚民どもの中にも暇持て余してやることがyoutubeしかねーとか
ヽ i / l .i i / 俺様の工作員なのかただの池沼なのかよくわかんねー奴いるけど俺様の目的ってのは
l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´ シンプルで嘘のつじつま合わせによる事実化だからww
/|、 ヽ ` ̄´ / 仮に本当の俺様の支持率が30%だったとするだろ? ところが民間メディア全部抑えて50にしろって
,---i´ l ヽ ` "ー−´/ 俺様がZマネーや国庫こっそりつかうじゃん? そうするとお前らカス愚民どもはどこどう頑張っても
'´ ̄ | \ \__ / |\_ 支持率50!とかいう記事とか証明ぐらいしか手に入らないだろww そうすると実際に支持率なんて
いちいち上げる必要なんざねーってことだバカww ま、この辺はカスの民進党どもも手をこまねいてるみてーだが
しかしこの愚民ってやつほんとバカだよなww 宮沢賢治のやまねこレストランって話俺様結構気に入っててさw
愚民どもがこの流れに気付きもしねーで俺様達の支持率が爆走するだろww その後俺様達によってボロぞうきんみたいに
兵役で使い捨てられる状況になって嘆くかそれでもまだ気が付かねークルクルパーばっかなのかなwって考えるだけ
マジで俺様の寿命伸びきる気分なんだよなww こりゃ〜ついに憲法改悪届くわww いやいやついにきたわww
- 601 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:40:18.99 ID:BD5/etnXO
- >>1
ワープアですが
毎月わずかな食料と最低限の生活必需品だけ買って
高額な都民税と健康保険と年金払って終わり。
消費に使う金など残りませんが?
下痢が脳に回って庶民の生活など考えられないんですか?
- 602 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:40:24.33 ID:BacUl6Xo0
- >>599
コアインフレ率−0.3%の今現在、消費税をあげたら、
総需要=消費+設備投資+(輸出−輸入)+政府支出
上記の数式の右辺のどの項目が増加すんだよw
- 603 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:41:38.17 ID:7ZdiHbVI0
- 失業率はかなーり改善したけどな
流石に民主とは比較できない
- 604 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:43:04.68 ID:0POC7hut0
- アベノミクスの果実(左)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140723/269078/p1.jpg
- 605 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:43:15.43 ID:eHJFopNl0
- >>1
おまえほんとの白痴だろwww
- 606 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:44:11.55 ID:2EujIk3p0
- >>603
そうなの?実感として2chの糞ニートウヨは減ってない感じだけど
- 607 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:44:34.30 ID:0POC7hut0
- アベノミクスの果実(左)
https://pbs.twimg.com/media/CBzZSpxUIAEbZ1G.jpg
- 608 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:45:10.78 ID:ZyOSDo/90
- /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::ヽ
./::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l はあ?日本が終わった?バカか
i::::::::l゛ ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::!
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::i 今までが終わってたんだよ、ていうか始まってすらいなかったのww
i ″ ,ィ____.i i i // 俺様がやりてーのは戦後レジームの脱却つっていまこうして愚民どもからムカつく
ヽ i / l .i i / マッカーサー憲法によって保護されたてめーら腐れ愚民の権利をすべて奪い返し
l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´ 国の為に愚民はすべてをささげる!感情までも!っていう心身ともに統制された北朝鮮をも
/|、 ヽ ` ̄´ / 上回る全体主義国家の形成なんだからよww それが俺様達没落士族とド底辺の被差別部落民チーム
,---i´ l ヽ ` "ー−´/ による革新運動、すなわち上級左翼の全体主義革命ってだけの話ww
'´ ̄ | \ \__ / |\_ まあ、アメリカ様の虎の尾を踏まない範囲でなww 北朝鮮は俺様達の隠れ仲間で彼らのやりよう参考にして
いかに愚民虐めながら核武装もし、国はすごいが愚民はただの生物資源っていう超美しすぎる国にするまで
秒読み待ったなしだからww 検索してみろ、リーダーシップの安倍様!俺様達にとってクソの役にも立たん民進党
って松田明あたりが書いてんだろww 俺様達のてめーら愚民から吸い上げたピンハネ財源なめんじゃねーぞってことだバカwww
- 609 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:46:37.86 ID:rs8/FFB5O
- >>607
あら、ミートソースちっちゃくなっちゃった
- 610 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:47:32.67 ID:mSa0WX0t0
- 消費税0%にしてその分財政出動しますって言えばいいんじゃね
あとタックスヘイヴンは風呂の栓と同じだから厳しく取り締まらないと意味ないぞ
政治家の裏金になってるから惜しいんだろうがな
あとは法人税をもとに戻して従業員給与を上げたらその分減税
労働は1日8時間を厳守
派遣法を規制緩和前に
- 611 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:48:34.99 ID:OfU9sy/+0
- 金をくれたら解決するよ
- 612 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:48:51.30 ID:xVIw2jBgO
- >>602
上げてりゃ一過性の影響で終わっていたのに、3年以上も先に上がると決まっていたらズッと消費は冷え込んだまま
直前の駆け込み需要が増えるだけで、消費税増税の影響が長く残る
アホと安倍には理解できないかwww
- 613 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:48:56.22 ID:mSa0WX0t0
- >>603
改善したっていっても全体的な待遇の底が低いからなぁ
汗水流して働いてもナマポと大して変わらないのが諸悪の根元
- 614 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:50:42.53 ID:jG3sglUD0
- ベーシックインカムより生活保護を拡充した方がいいだろ
無収入者には月額20万でいいだろ
金持ちにまで配るBIは意味が無いわ
- 615 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:50:50.52 ID:eHJFopNl0
- >>1
おまえ馬鹿だろ?
- 616 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:51:46.00 ID:8xgFSRKF0
- >>568
それすらできなかった民主な
- 617 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:52:05.12 ID:bYo4lHE20
- 契約社員を準正社員とかでごまかさないで給料ボーナス出したら消費伸びるよ
一部を優遇しても非正規で苦しんでる層を丸々無視だからだめなんだよ
- 618 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:53:23.85 ID:luJHnUGW0
- >>613
個人としてゼロだったのがプラスになったのは大きいよ
GDP以上の成果といえる
- 619 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:54:00.81 ID:bC+uIH8L0
- >>1
お前が悪い
- 620 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:54:15.96 ID:h2fFvka70
- 終身雇用なんてもうなくなって行ってるし、正規雇用も減ってるし、AI化で雇用自体がなくなって行く。
人々が日々も老後も安心して暮らせるウルトラCな制度を導入すれば個人消費なんて伸びると思うが。
- 621 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:54:16.06 ID:BacUl6Xo0
- >>612
お前は消費税払ってないのかね?
我々は未だに消費するたびに8%を支払い、政府へ所得を移転させていますが?
影響が長く残る?当たり前でしょうがw
影響が残らないのであれば、消費税を徴税する必要が無いからなw
徴税したものをそっくり社会保障?じゃあそもそも徴税すんなってのwww
- 622 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:55:51.01 ID:Z40qGzCU0
- 安倍が年金溶かしまくってるからだろ
みんな老後に備えてる
- 623 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:57:21.65 ID:ZyOSDo/90
- /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::ヽ
./::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l フ フ フ
i::::::::l゛ ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::!
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::i 愚民の税金活用してメディア使って支持率捏造するのがやっぱ一番確実だなww
i ″ ,ィ____.i i i // おまえらカス愚民どもの中にも暇持て余してやることがyoutubeしかねーとか
ヽ i / l .i i / 俺様の工作員なのかただの池沼なのかよくわかんねー奴いるけど俺様の目的ってのは
l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´ シンプルで嘘のつじつま合わせによる事実化だからww
/|、 ヽ ` ̄´ / 仮に本当の俺様の支持率が30%だったとするだろ? ところが民間メディア全部抑えて50にしろって
,---i´ l ヽ ` "ー−´/ 俺様がZマネーや国庫こっそりつかうじゃん? そうするとお前らカス愚民どもはどこどう頑張っても
'´ ̄ | \ \__ / |\_ 支持率50!とかいう記事とか証明ぐらいしか手に入らないだろww そうすると実際に支持率なんて
いちいち上げる必要なんざねーってことだバカww ま、この辺はカスの民進党どもも手をこまねいてるみてーだが
しかしこの愚民ってやつほんとバカだよなww 宮沢賢治のやまねこレストランって話俺様結構気に入っててさw
愚民どもがこの流れに気付きもしねーで俺様達の支持率が爆走するだろww その後俺様達によってボロぞうきんみたいに
兵役で使い捨てられる状況になって嘆くかそれでもまだ気が付かねークルクルパーばっかなのかなwって考えるだけ
マジで俺様の寿命伸びきる気分なんだよなww こりゃ〜ついに憲法改悪届くわww いやいやついにきたわww
- 624 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:57:47.68 ID:ZyOSDo/90
- /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::ヽ
./::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l はあ?日本が終わった?バカか
i::::::::l゛ ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::!
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::i 今までが終わってたんだよ、ていうか始まってすらいなかったのwwww
i ″ ,ィ____.i i i // 俺様がやりてーのは戦後レジームの脱却つっていまこうして愚民どもからムカつく
ヽ i / l .i i / マッカーサー憲法によって保護されたてめーら腐れ愚民の権利をすべて奪い返し
l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´ 国の為に愚民はすべてをささげる!感情までも!っていう心身ともに統制された北朝鮮をも
/|、 ヽ ` ̄´ / 上回る全体主義国家の形成なんだからよww それが俺様達没落士族とド底辺の被差別部落民チーム
,---i´ l ヽ ` "ー−´/ による革新運動、すなわち上級左翼の全体主義革命ってだけの話ww
'´ ̄ | \ \__ / |\_ まあ、アメリカ様の虎の尾を踏まない範囲でなww 北朝鮮は俺様達の隠れ仲間で彼らのやりよう参考にして
いかに愚民虐めながら核武装もし、国はすごいが愚民はただの生物資源っていう超美しすぎる国にするまで
秒読み待ったなしだからww 検索してみろ、リーダーシップの安倍様!俺様達にとってクソの役にも立たん民進党
って松田明あたりが書いてんだろww 俺様達のてめーら愚民から吸い上げたピンハネ財源なめんじゃねーぞってことだバカwww
- 625 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 19:59:02.71 ID:SnZsubdC0
- ガソリンがまた徐々に上がってきてるなあ
リッター100円ぐらいでないと遠くには行けないよ
- 626 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:02:53.43 ID:GGHpL5Bm0
- >>579
>リフレ派の誤りは、「景気は金融政策のみで決まる」
俺はネットリフレ派の最大の誤りは「万人が誰かに都合のよいように動く」と考えてるけどな。
@仮に、日本人が合理的に動いて円を捨てたらどうしますか?
A仮に、総合CPIが2%超えた時に財政再建ができてなかったらどうしますか?
とか、自説に不利な質問や指摘は一切受け付けない紙幣を刷って豊かになると信じる貧乏人のカルト集団w
「インフレ達成時は姥捨てでも消費税20%でもやって、日銀に資本注入もでしたらいいだろ。だから今は緩和だ。」
と答える骨太リフレはあまりいないw
- 627 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:12:12.99 ID:ZyOSDo/90
- /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::ヽ
./::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l フ フ フ
i::::::::l゛ ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::!
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::i 終身雇用が終わった? バカかw 俺様達が終わらせたんだよ俺様達がw
i ″ ,ィ____.i i i // 団塊と違ってその次のお前らはサビ残とか終身雇用とかいうお前ら愚民たちのための権利に
ヽ i / l .i i / あんま執着してなさそうだから崩しやすいって思ってなww 公務員に逃げる奴もいるだろーが
l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´ 俺様の新選組大阪ハシゲの会によって弾圧中だバカww お前らのやることなすこと不幸はぜ〜んぶ俺たち
/|、 ヽ ` ̄´ / 自称愛国の隠れ上級左翼、清和会が仕組んでた奴隷化工作なんだよバーカwww
,---i´ l ヽ ` "ー−´/ あとは憲法改悪で安全保障が〜とか適当にお前らバカ愚民の目をくらませて文言に小さく解雇やりまくりwwって
'´ ̄ | \ \__ / |\_ 書き込んで強引に成立だぜwww 死ね!愚民ども!!人の好さと一緒に絶滅しろ!!!www
- 628 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:14:01.37 ID:bYo4lHE20
- 非正規が汗水たらして働いて国を支えてるのに
政治家は政治資金でなんでも買えるとかあほらしい
- 629 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:15:05.51 ID:CtPtMRUt0
- >>570
現実は
> 年功序列廃止
> 既卒・中途採用完全禁止
> 手書き禁止してPCの義務づけ
> ボーナス廃止
> 労働基準法・最低賃金法の廃止
> 16時間労働(サービス残業上等)
> 内部留保税導入
> 保険料の倍増
> 医療保険の自己負担率は最低で8割
> 延命治療税導入
> 胃瘻税導入
> 資産税の導入・庶民は相続税100%に
> 個人資産1億に満たない65歳以上の男女の殺害の合法化
> 親殺しの合法化
> 留年を廃止して単位不足は徴兵
となるんじゃないの(悪いところ取りで)
- 630 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:15:42.93 ID:GGHpL5Bm0
- 安倍自民、というか日本国民の次の手はどれだろうね。
@現状維持で衰退
A「経済成長すれば全て解決なんや!」と大規模財政出動
B移民全面解禁
C姥捨て
実行される確率論では@>A>B>C、勝算でいうならC>@>A>Bだと俺は思うけど。
- 631 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:16:36.00 ID:6PPgJ06h0
- 外人には円安で安く物を売って消費増やそうとしたくせに
日本人にはアベノミクスインフレで高く売るからだろw
この馬鹿はそれが本気でわからないのか?
- 632 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:16:41.54 ID:MVVb2XqX0
- デブが飯食いながら痩せれないって言ってる状況が思い浮かんだ
- 633 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:17:13.01 ID:e2h0tQQV0
- 社会保障費アップで可処分所得が減ってるって知らねーのか安倍。。。
- 634 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:17:25.94 ID:XZq5lSND0
- >>1
自民党が下野して消費税廃止すれば個人消費伸びると思いますよ
- 635 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:17:34.62 ID:eHJFopNl0
- >>1
もういいいから死ねw
よく頑張ったw
- 636 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:18:51.05 ID:MVVb2XqX0
- >>612
まともで健康な国なら消費税の影響は短くてすむけど
日本みたいに少子高齢化が進んでそれをどうにもできてない国では
本来ならそこまで影響がないことが大きく影響してる
- 637 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:19:13.27 ID:XZq5lSND0
- 安倍死ね
- 638 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:19:39.26 ID:7ZdiHbVI0
- >>634
消費税廃止できそうな政党って
自民以外にどこがあんの?
真面目に教えてそこ入れるから
- 639 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:19:53.16 ID:MVVb2XqX0
- >>618
富裕層以外でワークシェアしてるだけだから
総合的にはマイナスに向かってるぞ
- 640 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:20:16.90 ID:6PPgJ06h0
- >>612
消費税上げる前から冷え込んでいた実質賃金
はい論破
- 641 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:21:10.14 ID:MVVb2XqX0
- >>634
少子化対策しない限り、好景気も長続きしないよ
これから先は社会保障費が増大し続け、労働者の減少とさまざまな負担増だから
- 642 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:21:10.99 ID:XZq5lSND0
- >>638
鳩ポッポがやろうとしたんだけどね
- 643 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:22:10.37 ID:MVVb2XqX0
- >>640
少子高齢化のせいだから少子化対策しないと意味がないからな
- 644 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:22:17.29 ID:XZq5lSND0
- >>641
企業がパナマ脱税お辞めになったらどうですか?
- 645 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:23:10.69 ID:7ZdiHbVI0
- >>642
ポッポww
まあそういう基地外以外にいないわな
なんだかんだで自民に入れるしかないという
絶望
- 646 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:23:11.11 ID:MVVb2XqX0
- >>644
その金で少子化対策したら好景気が数十年続くな
- 647 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:23:17.65 ID:8qIS0rDLO
- だってさ安倍チョンは世界情勢が不安だからみんな消極的って考えてるんだぜ?
あたまおかしい
- 648 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:23:59.69 ID:XZq5lSND0
- >>645
お前選挙権ない朝鮮人なんだろ
- 649 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:24:17.04 ID:whOOSYI/0
- カネ持ち以外は「なるべく買わない」ってマインドになってる
なんでそうなったか?アベノミクスはそういう政策だったから
カネ持ちを肥え太らせたって毎日車やスーツを買い替えるワケじゃないからな
- 650 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:24:43.01 ID:7ZdiHbVI0
- >>647
一面の事実ではあるんだけどね
小泉期の円安と違って世界中が輸出増やしたい状況
- 651 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:25:08.64 ID:7ZdiHbVI0
- >>648
ごめん真面目に意味わかんない……
- 652 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:25:16.33 ID:XZq5lSND0
- パナマ脱税を棚に上げて
少子化が〜 社会保障費が〜 やっぱり自民党しかない!
ネトサポさんもネット工作大変ですねぇ
- 653 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:25:30.33 ID:SnZsubdC0
- 機械受注は落ち込んでるけど中国を除いた東南アジアの株価は高位安定だからな
そのうち自動車や工作機械も取って代わられるかもな
- 654 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:25:54.41 ID:QYpZYP2F0
- 11年間ニートやってた奴には理解できない。
- 655 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:25:59.99 ID:Sy/P9Bse0
- そりゃ
雇用形態が契約社員の流れになり
消費税がいつ増税になるか分からない状況で
個人諸費が伸びるわけ無い
- 656 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:27:02.86 ID:MVVb2XqX0
- >>652
タックスヘイブン対策は海外が協調してやってくれるから
否応なく日本も巻き込まれ事態が進行するぞ
どこの政党が政治をやろうがやらざるを得ない
やらないと名指しで批判されるからな
- 657 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:27:23.81 ID:7ZdiHbVI0
- >>652
そのパナマも全部税収にはできねーからな
埋蔵金みたいに捉えてるなら
恥かくよ
- 658 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:28:19.85 ID:MVVb2XqX0
- >>657
世界中で金が回りだすから、日本も結果的に儲かるんじゃね?
- 659 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:28:21.90 ID:XZq5lSND0
- ほらネトサポさんもっと自民党を応援しなくっちゃ
日本を救えるのはやっぱり自民しかない!
朝鮮ミンスなんかに日本を任せられない!って連呼しなくっちゃ
- 660 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:29:16.92 ID:7ZdiHbVI0
- >>658
逃げる先が変わるだけじゃない?
- 661 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:29:52.68 ID:7ZdiHbVI0
- >>659
っていか特に応援するまでもなく
野党が自滅するんだけどねw
- 662 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:29:57.43 ID:Vwtz38SB0
- 格差拡大のアベ政治は、少子化に良くないからな。中間層を大事にしろと、あれほど…。
安倍ぴょんはバカだけど、プライドは高いから、アベノミクスの検証すらしないんだよな。
バカ安倍「俺のアベノミクスに死角はない!さらに突っ込むだけ!」ww日本終了だろな。
- 663 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:30:14.20 ID:MVVb2XqX0
- >>660
大体のところは目を付けられて非合法スレスレのところ以外無くなるんじゃね
そういうところしか無ければ多少でもまともな人や企業は使わなくなるだろう
- 664 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:30:33.07 ID:ASqMfwwt0
- 馬鹿なのかなこのプライムミニスターさん
- 665 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:31:56.08 ID:XZq5lSND0
- ところで自民党は自民党会館を不法占拠でずっと
固定資産税払ってませんが
いったいいつになったら払うのですか
自民党はまるで朝鮮人みたいなことするんですね
清和会は日本人居ないしね
清和会は背乗り帰化チョンばかりだもんね
- 666 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:32:29.07 ID:SnZsubdC0
- 安倍はどう考えてもブタヨちゃんたちよりは頭いいよ
- 667 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:32:32.01 ID:EapppbUA0
- >>1
ばーーーーーーーーか
- 668 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:32:55.20 ID:0aK4e5j30
- パチンコ廃止しろよ、そしたら消費が上向くよ
- 669 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:35:34.00 ID:XZq5lSND0
- 衆参同時選挙って言ってたのに
突然参院選のみに
安倍は自分が落選濃厚になったから
あわてて衆参同時を引っ込めたチキン
- 670 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:38:06.18 ID:ecFpr92Q0
- 上級国民の生活だけを死守する姿勢を崩してないんだから
上級国民以外が自民党に投票するのは自殺行為だわあ 怖い怖い
- 671 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:38:45.15 ID:FYlW3Dcx0
- 批判だけしている党はいいよな。
この消費をどう回復させるかはやはりなかなか難しいだろ。
消費を冷え込ませた一番のきっかけとしては、
消費税8%の増税が大きいと思うけど、それ以降の動きはそれだけじゃないんだよな。
マインドが冷え切ったのと魅力のある商品がなかなか出てこない。
アベノミクスを強力に推進するために何が必要かと言うことを考えるしかないんだよ。
一長一短はあったんだろうが、逆の政策をやったところで混乱しか生まれない。
- 672 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:39:46.22 ID:FYlW3Dcx0
- >>670
上級国民なんて一部の特定層しかつかってないだろw
- 673 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:40:55.41 ID:xacUNHkkO
- >>656
ILO条約批准数とか壊滅してますが
上級に都合の良いとこだけ摘み食いするのが日本
- 674 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:41:46.85 ID:EJ8uXteB0
- タックスヘイブン対策しろよ
新規から規制とか許されないから
増税必要ないから
- 675 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:43:12.74 ID:Vwtz38SB0
- 安倍が優秀だったら、こんなアホ政策やるかよwwwwwwww。周りの奴らも大丈夫かwwwwwwww。
実際は、どうしたらいいのかわからないんだろwwwwwwww。日本はもう終了ですかwwwwwwww。
- 676 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:43:37.21 ID:QXtLlIFfO
- 俺が母親殴って、このクズババアが俺の年齢言うと、クズ朝日や変態毎日やいろんなマスゴミやテレビや2ちゃんどもが俺と同じ年齢だして氷河期世代クズルサンチマンやるんだろ?
なんだ〜あ〜?
なんで怠け者の女や氷河期世代クズルサンチマンが威張れてわがままに振る舞えるんだ〜?
テレビや2ちゃんのバカ笑いで俺をからかって調子こいてるクズどもが、俺が怠け者生きてても無駄なクズ母親殴ってやったのは無視かあ?w
こいつら、家での引きこもりや会社や役所でさぼってカネ貰ってるクズどもだろ。何覗いてんだ?てめーらがラクして〜からだろ。死ねクズどもが。
- 677 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:44:08.73 ID:XZq5lSND0
- >>675
どうしたらいいかわからないなら
内閣総辞職して政治家もお辞めになったほうがいいですね
池沼の安倍と麻生は特に
- 678 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:46:09.63 ID:FYlW3Dcx0
- >>674
もうし始めているんじゃないの?
あれは国際的な枠組みでやらんと無理でしょ。
どのぐらい税収が増えるのかは分からんけど。
- 679 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:46:22.22 ID:xacUNHkkO
- >>675
搾取法しか考えて来なかったからな
この記事も谷垣本人が原因じゃねぇか
消費増税三党合意
- 680 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:47:36.15 ID:D4/B73u30
- 税金ではなく、自分が稼いだカネで消費すれば、カネのありがたみがわかるだろうよ、クソノミクス野郎が!
ああ、稼ぐってのは、言葉遊びや居眠りや外国の要人に紛れて豪華な食事を食うことじゃねえからな
- 681 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:49:18.92 ID:A2MiU8by0
- 円高デフレ空洞化な経済で日本で中間層を成してた産業雇用を壊しまくったツケよね
その傷が癒えないうちに消費税の増税って更なるダメージをやるのは問題
- 682 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:49:48.73 ID:rs8/FFB5O
- >>67
アベノミクスというところから卒業しよう。
○○ノミクスで一定の継続性を保ちつつ、
修正すべきは修正す。
結果責任も果たさずに新しい判断・道半ば
とやってたら政治がおかしくなる。
- 683 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:51:53.04 ID:rs8/FFB5O
- あら、安価間違ったらさっきの人のIDだw
正しい安価先は、批判するだけのほにゃららの人
- 684 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:53:00.87 ID:7Fs005cK0
- 景気は緩やかに回復し続け
25年ぶりの好景気で
実体経済は好調を維持し
ファンダメンタルズは良く
アベノミクスの果実はジューシー!
アベノミクスの果実(左)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140723/269078/p1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CBzZSpxUIAEbZ1G.jpg
- 685 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:53:55.73 ID:SFWCuOEu0
- 富裕層はもともと欲しいもん買ってんのにそいつら優遇したところでのびしろあるわけないやろ
- 686 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:56:07.77 ID:Vwtz38SB0
- というか、そもそも、安倍自民党の支持者たちは、自分たちは全力で、消費してるのだろうか??
日本は先行きがない、とか言って、自分たちは、ため込んでんじゃないの??
自民党の議員たちは、率先して、高額商品を購入すべきだろ!!日本経済に貢献しないのか!!
- 687 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:57:19.72 ID:ZtLV9zKc0
- よーし、小遣いないから、もっと
金が動かない生活してやる。
- 688 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:57:29.75 ID:wo1mDeNX0
- >>1
世の中の真実を知ってしまって、怒り出す人が増加中(´・ω・`)
これどうすんの日本政府は?海外の政府はちゃんと対応するって言ってるけど?
まさかの全力スルーですか?(´・ω・`)
★生活が苦しいのに増税され続ける地獄の正体★ 【パナマ文書で検索】
★★★★★★★★
→ 上級国民が稼ぐ→ 所得 → ★タックス・ヘイブン★
↑ ★★★★★★★★
税金→ 政府→ インフラ・社会保障
↑ ↓
↑ → 一般国民が稼ぐ→ 所得→ 課税
↑ ↓
←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
____
/ 憂国 \
/ _ノ ヽ、_ \ やばいお・・・社会保障費などの財源が足りないお…
/ o゚((●)) ((●))゚o \
| (__人__)' |
\ `⌒´ /
____
/ 上級 \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でも蓄財したいし上級国民やめられないお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒国賊⌒\
/( ●) (●) \ だからタックスヘイブンで脱税して、一般国民に各種増税【消費税増税も含む】するお!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
- 689 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:57:30.67 ID:7ZdiHbVI0
- >>671
ぶっちゃけ減税とか規制緩和とか改革を進めていくしかないんだけど
それが出来るのって自民ぐらいしかマジでいないんだよなぁ
- 690 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:58:08.52 ID:SFWCuOEu0
- >>686
ID:FYlW3Dcx0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20160610/RllsVzNEY3gw.html
みたいに(自称)社会人が有給に一日2ちゃんしている時点で
消費なんかしている訳がないって言うwwww
安倍信者の割に使える金も無い底辺wwww
- 691 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:58:27.65 ID:PU6AosVL0
- 非正規の独身男が多くなったから独身女も多くなった
だから正社員で結婚してるのが子供5人産めばいいんだが産まない
明らかに日本の近未来は滅亡する
- 692 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 20:58:54.56 ID:FYlW3Dcx0
- しかし設備投資がちょっと痛いな。
税制については富裕層が優遇されているとも思えないが。
- 693 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:00:34.01 ID:wo1mDeNX0
- >>692
はい、ネトサポ工作員 乙(´・ω・`)
- 694 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:01:03.43 ID:7ZdiHbVI0
- >>691
あんま所得は関係ないと思うけど……
日本の少子化ってバブル期から始まってるしな
- 695 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:01:40.23 ID:IQgu88Nw0
- 【政策】安倍首相、経済政策の成果に自信 「アベノミクスをもう一段、ギアアップして吹かす」 全国幹事長会議 ★4©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465497683/
- 696 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:02:28.03 ID:rp/XBgSE0
- >>568
民主党の円高バズーカで企業は倒産、工作機械ごと工場も技術も中韓へ流れたよな
- 697 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:04:21.81 ID:FYlW3Dcx0
- >>689
将来の不安解消のしようがないからな。
減税分ためこみがおこる気がするな。
>>690
お前つまらんよ。よっぽど底辺だからかんに障ってしまったんだろうなw
家にいたって消費はできるしな。
悪いけど最低でも上位2%にはいて稼いでいるよ。
住民税会社から渡されているから見せてやりてーわw
安心してお前が懸命に働き働き消費しろw
- 698 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:04:22.46 ID:7Fs005cK0
- 安倍首相の任期は2018年9月まで
黒田総裁は2018年4月まで
節約してやり過ごせばいいよ
- 699 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:05:38.67 ID:FYlW3Dcx0
- >>693
ネトサポ認定厨は本当に無能だなぁ。
富裕層の何が優遇されているのか言ってくれないかな。
- 700 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:06:31.86 ID:rp/XBgSE0
- >>83
だって、その世代がみんな正社員や管理職に就けるわけないし地方へ帰らせたら首都圏の競争力が落ちるんで地方のせいにしながら搾取して人口調整やるしかないじゃんか
これで地方が疲弊したんで、移民を入れる土台もできたし大筋で乗っ取られる方向へ押し込まれてるよな
笑ってしまうけど
- 701 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:08:48.19 ID:GlARFeW30
- 対策取るなら去年の臨時国会だったのにな
- 702 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:09:38.25 ID:QXtLlIFfO
- 今度は、ガソリンが値上がって俺がガソリンスタンドに行って、あのクズマスゴミや選挙に受かりてーゴミどもが俺をバカ煽りして調子こくのかあ?
んじゃあ、今日スーパー行く前にごちゃごちゃうるせーしかも蹴ってきた、怠け者ゴミクズ母親殴ってやるかw有り難く思いやがれ。
うわっ、俺が苦しいのは排除して、わがままな怠け者ゴミクズ女やマスゴミや会社や役所でサボってカネ貰うクズどもには優しいw
しかもカネ貰って怠け者ゴミクズ女やサボりどもが偉そうな上から目線。さっさと死ね。
- 703 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:11:28.93 ID:7Fs005cK0
- 黒田総裁も自分の任期中に目標インフレ率2%は達成不可能とギブアップしたもんな
物価2%達成時期を先送り、平成29年度中
http://www.sankei.com/smp/economy/news/160428/ecn1604280052-s1.html
- 704 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:12:05.40 ID:KEgEmQPI0
- 勝ち組負け組
ブランド品持ってない人はカス
外食できないのは貧乏人
貧乏人はゴミ
レッテル貼りをして消費を上げようとしたのが間違いでしたね
レッテル貼りをして出来上がったのは他人を叩く事でしか自己を確立できなくなった可哀想な人
日本の格差は他の国とは違う全く異質なもの
レッテル貼りに共感した層は礼儀も魂も捨て金稼ぎに走り人を人として見なくなり
共感できなかった層は心を蝕まれながらも真面目に生き人には優しくの教えを守り病んだ
日本はこの先どうなるんでしょうね
- 705 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:12:54.39 ID:7Fs005cK0
- やってる当事者の黒田総裁が匙を投げてるから、付き合う必要もない
お金を節約して黒田総裁がいなくなるのを待とう
- 706 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:13:08.79 ID:IQgu88Nw0
- ■“強制わいせつ東大生”だった山谷議員の親戚・Aの振る舞い 「酔いつぶれた全裸の女の子と…」 [無断転載禁止]©2ch.net [275969619]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1465364265/
【経済】膨らむ内部留保、増えない給与…366兆円で最高更新★6©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465270780/
【経済学】「タックスヘイブンが不平等を拡大」 パナマ文書でピケティ氏ら書簡 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1462941200/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった75 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1464402232/
【経済】資産、所得の二極化進む アベノミクスの3年、細る中間層 一橋大経済研究所試算 ★3©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465094272/
【都知事問題】舛添都知事に「辞めろ」なし 手ぬるい自公★3©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465391468/
【経済】4月の機械受注、前月比11.0%減 製造業は13.3%減©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465439102/
【ネット】若者のニコニコ離れ「ニコニコ動画はダサいから見ない」「ニコ生はおじさんたちのもの」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1465359144/
【東京】舛添知事改めて続投強調「死んでも死にきれない」 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465559230/
- 707 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:13:19.74 ID:31CGC0220
- 年収が手取りで300万円でも、そのうちの8%の24万円は消費税として費やされるだろう。
- 708 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:13:37.32 ID:7Fs005cK0
- >>704
大量消費なんて浅はかな価値観だもんな
- 709 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:15:25.04 ID:7Fs005cK0
- >>701
そう
だけど臨時国会開催を拒否して手当てが遅れ、日本だけ危機的な状況になってる
なのに今さら「リーマンショック前に似てる!」だから恥ずかしい
- 710 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:16:31.13 ID:EOPRUrxt0
- 安倍が何を言おうが、
若者も年よりも日本政府になど何の期待もしていないし、
金使わずに将来に備えるくらいのことしかできないんだよ。
そんなこともわからない本当の馬鹿が安倍
- 711 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:17:41.19 ID:0ub1D+tR0
- ハゲのセコさに買う気も失せるわ
- 712 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:17:46.95 ID:uf+ZgILO0
- つーかそんなこと百々招致に決まってるやん
プロの政治家なめんな
- 713 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:22:31.69 ID:7Fs005cK0
- >>712
でも安倍首相は成蹊大学卒のバカだよ
世界的にも笑われてる
WSJ
Japan’s Shinzo Abe Hints at Tax Delay With Warning of Global Crisis
May 27, 2016 8:55 a.m. ET
Prime Minister Shinzo Abe failed this week to persuade the Group of Seven industrialized nations that
the world faced a possible economic crisis, and then went on to issue a warning himself on Friday.
安倍首相は世界経済危機についてG7首脳を説得することに失敗したが、金曜にまた自分で警告を発している。
His grim view served to open the door to another delay in a planned sales-tax increase in Japan, a
possibility he acknowledged for the first time Friday, though his advisers had said privately for weeks
that he was considering it.
彼の悲観的な見解は、金曜に彼が初めて可能性に言及した消費税増税延期に道筋をつけるのが目的であり、
延期の方針は何週間にもわたって指摘されていた。
http://www.wsj.com/articles/japans-shinzo-abe-hints-at-tax-delay-with-warning-of-global-crisis-1464353713
WSJ
G-7 Leaders Differ on Risks to Global Growth
Updated May 26, 2016 9:18 a.m. ET
“We have reached a common understanding that the world economy is facing serious risks,”
Mr. Abe told reporters later.
安倍首相は記者に「我々は世界経済が深刻な危機に直面しているとの共通の認識に至った」と語った。
Mr. Abe’s words may have been intended for Japanese voters.
安倍の言葉は恐らく日本の有権者に向けられたものだろう。
http://www.wsj.com/articles/g-7-summit-kicks-off-in-japan-1464224610
REUTERS
Japan sales tax, snap poll in focus as Abe prepares for G7 summit
Tue May 24, 2016 5:32am EDT
Abe had been hoping, experts said, to use a G7 agreement on the need to bolster the
world economy with fiscal steps as a launch pad for a domestic package including the
probable postponement of a planned sales tax rise, replaying a strategy he used
successfully before a 2014 snap lower house election.
専門家によると安倍は、世界経済刺激のための財政措置に関するG7合意を、内政に利用したがっている。
2014年の選挙で彼を勝利に導いた消費税増税の延期を、また繰り返したいのだろう。
http://www.reuters.com/article/us-g7-summit-japan-politics-idUSKCN0YF0YI
- 714 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:25:16.17 ID:IQgu88Nw0
- 【仕事】「年金がないから死ぬまで働け」 65歳を超えても会社で働く政府の1億総活躍プランに苦言 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1465441143/
- 715 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:28:08.62 ID:GlARFeW30
- >>266
安倍チョンによると内食減って外食が伸びているらしいぞw
- 716 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:30:15.96 ID:EOPRUrxt0
- >>712
安倍のどこにプロを感じるんだよ? あのうそ? それともはったり?
wwww
- 717 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:33:27.06 ID:7Fs005cK0
- プロの政治家:わたしが立法府の長です!
国民:・・・・(´Д`|||)
- 718 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:34:57.66 ID:N2lfO8uv0
- 消費税を廃止して老人税を課せばいいのよ
- 719 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:36:50.31 ID:EOPRUrxt0
- >>718
公務員特別税もよろしくwww
- 720 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:37:51.85 ID:CWYzpHgh0
- 物買うのに、消費税とかよくわからん金とられるからだよw
- 721 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:38:03.71 ID:nAoCPZcEO
- トリクルダウンはあるけど滴り落ちる先が海外なんだよ。
庶民が生活が苦しいとかいって海外産の安物買うのもあるし。企業は消費者が安い方が買うと知ってるから商品の中身なんか可能な限り安い海外産だろ。
円高で庶民が物が安いと海外産を買いにたかっても、生活が苦しいとらとか国内メーカーの比較的安い製品買っても、豊かさは海外にどんどん滴り落ちるんだよ。
原材料こそ海外産でもせめて労働力は全部国産ならいいんだけどな。労働力もどんどん海外産の比率高まってるから国内の労働者も安い賃金で張り合わなきゃ仕事が無い有り様なんだろ。
新興国や途上国が日本のてっぺんの上級労働者程度の仕事までやるようになったら格差は解消に向かうかもな。上級も仲良く下に落ちるという形で。
それつまり日本が稼ぎの手段を失ったって事で地獄の始まりだろうがな。
貧窮する下級は最低生活費に届かなくなったら生活保護の差額支給でも申請して堪え忍ぶしかないかな。
政府もインフレ政策続けるなら賃金伸びない下級労働者には金配っても良いかもな。高齢者という弱者が爆発的に増えてそれどころじゃないかもしれないが。
しかしインフレ政策は比較的稼げる奴の貯蓄抑制して今の経済に役立てて貰うためには必要かもな。
あとトリクルダウンもどき目指すなら皆なるべく日本人の労働者の仕事で出来たもん買うべきだろ。
- 722 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:39:29.22 ID:GlARFeW30
- >>381
氷河期世代の親の教育だろうなw
- 723 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:41:00.76 ID:BXAV3CoqO
- 消費税8%になってから物を買わなくなった
- 724 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:41:32.73 ID:xmx6kNNa0
- >>1
公務員の給料の上げ方が足りないんだろ
もっと上げれば世界平和確定これマジだから
- 725 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:41:49.99 ID:zF8wdNTN0
- まず5%に下げたら伸びるよ
- 726 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:42:01.62 ID:7Fs005cK0
- >>719>>724
三年間ほど公務員の給与を、期限付き商品券にしたらどうだろ?
貯金させずに使わせる
景気が回復したら成功報酬としてもとに戻す
- 727 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:43:59.99 ID:zF8wdNTN0
- >>86
小泉や橋本竜太郎のように語られるだろうな
- 728 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:44:49.31 ID:M/3/OmIo0
- 安倍「物価上昇率2%を目指す! 達成できないのは原油安のせいだ!」
国民「原油高で儲かるのは産油国だけで日本は輸入コストがかさむだけだぞ?」
- 729 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:46:18.78 ID:XZq5lSND0
- まだ>>725みたいな寝言言ってる奴居るのな
増税のどさくさで調子に乗って定価も上げてるから
実質8%以上の負担感
5%に下げてもたいして変わらない
ネトサポ「5%に戻そう(キリッ」
- 730 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:48:52.91 ID:5fNDbB4B0
- ゲリノミクス
http://i.imgur.com/E1mJk78.jpg
- 731 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:48:58.11 ID:XZq5lSND0
- ネトサポって無職だしまともな経済活動もしてないから
言ってることが的はずれなんだよね
見てて面白い
ネトサポもっと踊って
- 732 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:50:30.30 ID:PvvVsCXl0
- 消費税を上げたのが致命的。消費志向に止めを刺しといて何を言っているんだか。
- 733 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:50:45.89 ID:EJ8uXteB0
- タックスヘイブン対策が必須
税収難なんだから租税回避企業に罰金課せよ
新規だけ取り締まるとかにしたら許さない
- 734 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:51:14.43 ID:L5wsMRva0
- >>6
ニュースで見たけど地方だと労働力不足と入札の低価格競争で大変らしい。
工事自体赤字だけど現金が欲しくて工事落札した事業所のインタビューやってた。
- 735 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:53:36.13 ID:EJ8uXteB0
- すげー安いお金と厳しい工期だから
工期に間に合わせて色々後回し
現場は外人だらけ
タックスヘイブンに回す金があるなら下請けに回せよ
- 736 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:54:36.45 ID:/YiQDNVS0
- 消費税 住民税 固定資産税などなど散々上げておきながら 給料は大企業や公務員しか上がらず。
こいつマジ馬鹿なんじゃねーの?
物買うわけねーだろ。
ましてや子育て世代なんて節約しまくりだろ。
日本死ね。
- 737 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:56:35.70 ID:jG3sglUD0
- まあ、最賃を1500円以上にしても景気は回復する
低賃金奴隷労働者がいないと商売が続かないと言う業者は本来なら存在意義がないし
- 738 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:56:37.08 ID:r7JpbZV50
- 年収250万位の生活を体験させれば良いのではないか?
今の中流階級最下層位かな⁉
- 739 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:57:56.77 ID:xmx6kNNa0
- お前らだってニート無職に対して手厳しく働けよ納税しろよと連呼してたじゃないか
お前らは公務員の味方のはず
公務員の味方をすれば幸せになれるってわかってるはず
納税が唯一の誇りでもいいと思う ほんの少しでもな
- 740 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 21:59:04.52 ID:fke6OP3/0
- 自民党が少子化推進したから金を使う人が居ない
消費するのは老人ではなく
若者や育児ファミリーだから
自民党が内需を破壊した
- 741 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:00:06.98 ID:r/hYC1UL0
- 昔は安いものはそれなりの品質だった、高いものとは段違い
今は安いものでもそれなりの品質だからわざわざ高いものを買わないでもいい
その結果が消費の伸び悩みじゃないかな
- 742 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:02:37.06 ID:ATEjCpvc0
- >>1
リフレが足りない
- 743 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:02:42.27 ID:+IMYJzP80
- とにかく安倍の悪口を書きまくって国民が自民党嫌いになるように誘導しよう
アベノミクスが成功したとは意地でも認めてはいけない
- 744 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:03:40.15 ID:QTzIQNTZ0
- >>743
そんなことしなくても毎日の買い物を一品控えれば、アベノミクスは殺せるよ
- 745 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:04:33.87 ID:3l2uLd9e0
- 魅力的な商品がない 需要がそもそもないのに増税したせいでさらに節約
- 746 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:05:19.58 ID:cjMG60ab0
- つか控えざるを得ないよ。これだけ将来不安に対して何の手も打たないんだから。
8%に上げた分無駄遣いしやがって。
- 747 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:06:34.24 ID:3l2uLd9e0
- 社会保障にするといった財源をさ、年金じゃなくて保育園や子供に回したら将来不安で結局消費控えるんじゃないの
- 748 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:06:41.51 ID:fke6OP3/0
- 福祉の財源ならパナマやケイマンにいくらでもあるのにね
- 749 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:06:56.92 ID:+NvOIvwl0
- 安倍氏による負担増って消費税だけじゃないでしょ
どう考えても4年前の+3%で収まってはいない
- 750 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:07:08.15 ID:2t/BKUUp0
- 衆参W選投開票時刻 残り時間 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29日と8時間52分
- 751 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:07:47.28 ID:3l2uLd9e0
- ゾウゼイノミックスじゃ消費は増えん
- 752 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:08:50.51 ID:XZq5lSND0
- >>747
資産食いつぶすだけのボケ老人なんか死んだほうがいいだろ
お前自民党の回し者か
- 753 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:10:07.57 ID:XZq5lSND0
- >>750
衆参同時は無くなって参院選挙だけになっただろ
安倍は自分が落選濃厚になったから
慌てて参院選のみに切り替えたチキン野郎
- 754 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:10:23.87 ID:3l2uLd9e0
- >>752
一番消費するのは老人だと思うぞ
金があればね
- 755 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:10:58.84 ID:j214t69Q0
- こいつが心配しているのは朝鮮パチンコ屋の売上の事だけだよ
- 756 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:12:24.25 ID:XZq5lSND0
- >>754
全然消費してませんが?
- 757 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:12:59.26 ID:QTzIQNTZ0
- >>750
飯島勲参与がダブル選は負けるとギブアップしてた
- 758 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:13:05.19 ID:fke6OP3/0
- 4,5人家族を持ってファミリーカーや住宅を買って
消費を牽引するべき40代が
氷河期、非正規化貧困化で潰されている国だからね 自民党によって
消費低迷も当たり前だよ
- 759 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:14:02.15 ID:/T1/VmWj0
- なんで質の低いゴミを8%も10%も出して買わなあかんねん
石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819
役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324
舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a
異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I
- 760 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:15:00.08 ID:4UaZLwxa0
- 5万くらい国民に返したら?
- 761 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:15:59.32 ID:fke6OP3/0
- >>754
老人は消費しないで溜め込む生き物だよ
例えば子どもは3ヶ月前の服も着れないが
老人は3年前の服も着る
金を使う必要があまり無い
- 762 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:16:48.66 ID:2t/BKUUp0
- >>750
すまぬ、公示まではこのスタイルでいきまする
- 763 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:20:34.81 ID:sQtQUiW70
- 明日も仕事だから消費なんて無理だわ
消費税の見直しと同様に労働時間とかも見直した方が良いんじゃねぇの?
- 764 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:21:11.63 ID:lodD4K+Y0
- 内部留保税かけろ
- 765 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:30:25.75 ID:gS1kn/H50
- 安倍落選で頼むわwwww
- 766 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:31:32.18 ID:s51+7LFP0
- 原因は消費税
ただそれだけだ
- 767 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:34:31.15 ID:+UklAtgn0
- >>754
60代=海外旅行
70代=医療・介護
かな、リッチな老人は。
一般が潤う消費じゃないね。
- 768 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:35:05.92 ID:W5Z22MdR0
- 何でパチンコ無くさないんだよ。
- 769 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:35:51.43 ID:xHXv2sMu0
- 安倍「消費税上げられないほど今後世界経済悪くなるニダ」
国民「了解、金貯めるわ」
- 770 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:35:52.59 ID:aBH2/gql0
- 消費が伸びない?「2020年度に名目GDP600兆円」だろ?簡単簡単
- 771 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:38:55.89 ID:+UklAtgn0
- 安倍ちゃんは、「大企業はボーナスUP」しか見えてないよ。
- 772 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:39:38.95 ID:/u83Tlwo0
- ただ生活費と税金で給与¥1も残らんだけだ。
なんでワカンナイかな・・・
- 773 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:40:21.65 ID:+/haHcvH0
- >>1
おいバカ安倍w
おまえが総理でも議員でも辞めたら途端に消費が伸びるよww
おまえが不況の原因だから。
- 774 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:40:28.58 ID:GVecRYOOO
- 孫が食べるラーメン700円税別756円と年収200万の人が食べるラーメン代金756円は同じ。金に余裕がある人から税金を取るのがよろしい。ついでに貧乏人が自民に投票しても味方にはならない
- 775 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:44:18.57 ID:ZTQEUG6Q0
- 議員報酬も 公務員給料も 派遣と同じまで 下げたら良いよ。 どうして個人消費が伸びないか 身をもって知るだろ。
所詮 口先だけの他人事。
- 776 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:53:25.85 ID:EOPRUrxt0
- ネトサポはどうした?? 元気ないなwwwwww
- 777 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 22:58:26.59 ID:xSV6imPW0
-
【労働】ブラック企業「社名」公表、1年で1社だけ 厚労省「ここまで該当する企業がありませんでした」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464223525/
【仕事】「年金がないから死ぬまで働け」 65歳を超えても会社で働く政府の1億総活躍プランに苦言
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1465441143/
【経済】失われた20年で崩壊した日本の「一億総中流社会」、日本社会は「落ちたら最後」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1465207977/
【社会】“職場いじめ・嫌がらせ”相談件数、過去最多の66,566件超
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465422101/
【労働】ハローワーク「求人票と労働条件が異なる内容」3900件
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1465481400/
【社会】条件違う求人、3900件=賃金や就業時間―厚労省
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465385379/
社会<労働相談>15年度も100万件超
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465389152/
【調査】非正規労働者の76%「老後に不安」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1465182176/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった75
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1464402232/
- 778 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:00:41.95 ID:PtAm5bXY0
- タバコ税と消費税は同じ働きだよ、増税すると消費が減る
消費増やすには減税
- 779 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:00:52.44 ID:7IkrwZxBO
- やっぱり土日(祝)高速道路無料を復活が効果的かと
自動車関連の税金も下げるべきだね
- 780 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:01:19.80 ID:xHXv2sMu0
- ネトサポ先生のJカーブについての講義が聞きたい。
最近全くJカーブやタイムラグについて聞かなくなった。
- 781 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:02:43.15 ID:8BTFo0rHO
- いきなり廃止は無理でも、消費税を5%に戻してみたら?
- 782 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:03:35.37 ID:8VHmiOJ10
- ネトウヨ100匹いたら1匹しかいないと思えw
「炎上でネトウヨ700コメント、IP調べたらたったの4人」ネットの炎上、ノイジーマイノリティが存在
http://desktop2ch.net/liveplus/1440075787/
ヤフコメなら1000の賛同は1の賛同と思え
ネット工作でお馴染のヤフコメなら動画再生と同じ仕組みで工作も楽 大量にいいね!するだけw
5分おきに2ちゃん監視
捨て垢は基本
http://livedoor.blogimg.jp/log_2ch/imgs/8/1/819f0f19.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CAaJefDUwAAgw_g.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B82VUKaCMAAnFk7.jpg
ネトウヨ(ネトサポ)
普 通 の 日本人に外れなしww
蓮舫 認証済みアカウント
@renho_sha
もう一度、言う。マタハラ、制度があっても育休すらとれない現実もある。国会議員のすべき仕事は二人揃って給与全額保証の育休を優雅に取ることではなく、現実に向き合っている人たちを法改正で守ること、だ。この二人の考えを私は全く理解できない
https://twitter.com/renho_sha/status/679805060893650944?lang=ja&lang=ja
越山乃風@ozegihs
З.11をきっかけに真実に目覚めた晋通の曰本人です。ツイートは個人として行ってる物であり、ワシントン・タイムズとしての見解を示す物ではありません。
越山乃風 @ozegihs 2015年12月23日
もう一度言う。国会議員が、育休を取ることを「優雅」なんて言ってて、きちんと育休を取れる制度改革なんて出来るわけねーだろうが、ボケ。
アムネシア @amnesia828
信じられない。本気で云うよ。こいつはクズ。
こういう事を平気で云う「国壊議員」が居るから、少子化・育児等々の問題が解決しない。
ムック提督@緑の毛虫野郎許すまじ @malkavian
マタハラの体現者、さすがブラック政党いうことが違う。
枢斬暗屯子@サンクリM20a @suuzanantonko
@renho_sha あんたみたいな奴がマタハラを引き起こすんだよ。
ゆーろく @SFU6
@renho_sha
阿保か。
いっている事がサッパリ分からん。
育休を取れない人たちを法改正で、守るとか言いながら、育休を取ろうている批判するとか馬鹿だろ。
二人同時に取らないでくれという苦言なら理解する。
こんな馬鹿なこと言っているから、民主党は信用出来ない。
松生@maltu2
日本を取り戻したい!自分の事を普通だと思ってる普通なおじさんです。
松生 @maltu2
@renho_sha 国会議員ですら取る事に野党から圧力が掛かる育休が、一般社会で理解が進む訳ないだろ!法改正で守る?国民を守らない民主党が良く言うね!雇用を奪い不景気を広げ外国に国益を貢いだ民主等に期待できる法案など無い!
- 783 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:06:20.64 ID:PHiVxCpP0
- 服屋のバーゲンもうやっててビックリした
いつもより早いよね?
6月上旬からやってたっけ?
- 784 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:07:59.39 ID:3P2mWEFV0
- >>779
無料よりも1000円のが良かった。
- 785 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:08:34.09 ID:bgq3shx10
- >>629
日本以外の大半の国はこんな感じなのにな
どうも日本は悪い部分がか無くならない
なぜだかって暴動が起こらないからだよ
日本のいると気付かないが海外では安倍が自分の国のトップだったら暴動が起こっているとまで言われている
また中国やロシアからは惨めで可哀想な国と言われている
- 786 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:10:33.40 ID:4skZD0yP0
- 一度バブル崩壊を味わうと、いつそうなるか分からないから躊躇しちゃうのは仕方ないよ
- 787 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:11:36.64 ID:fRNRVPjW0
- 給料が増えなきゃ消費は伸びないだろ
公務員の給料だけ増やしたって、国や自治体の支出が増える程度で、世間の景気には大した影響もない。
- 788 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:15:06.16 ID:YYodjymR0
- __ -─ーー一‐- __
,-‐´:: \
./:::::::::ゴキブリ公務員,/⌒\ \
/:::: , -──---‐‐^ ,ノ `ヽl
l::: /´:::::::: -─--‐' ,-‐ |
. |:: /:::::::::::: _ / .|
|::: l_::::::::::::::  ̄  ̄ _ .|
. |::::: `‐、::::: -─- :::: <´:::: |
|::: i⌒l |:::::: :::::/::: \:: |
. | |∩| |:::::: ::/::::: ヽi | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|| l.| |::::: | (;:::: _,八_. | | ハハハ、増税までして悪いな下級国民の衆w
|: |6|| |::::: _ノ `‐-― '′,__ノヘ. | < 小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
. | ゝ.人|:::::: 「ミ==-ー^~==-‐‖ | .| 諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
|:: λ::::: ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'" | | エンジョイさせてもらってますわw 財源?当然納税者の生活なw
. |: |: l::::::::: `‐=ニニ二='" | .\__________
. |: |::::丶::::::::::::::: ,___,,-‐ 丿
.. /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
/ ||:: ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
/ . |: :::::::::::::::::::::::::|\ \
【政治】国家公務員の冬のボーナス、平均65万8600円★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449982797/
【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449806638/
【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453260054/
【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438700516/
【政治】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452473132/
【財政】なぜ公務員の給与が増え続けているのか
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453875361/
【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1453276430/
【労働】ごみ収集は午前中には終了。正午前から多くの職員が職場にこもり、携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書やテレビ、昼寝で過ごす★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456021741/
【社会】バブル期以来24年ぶりに公務員の給与がUP!もちろん安倍首相の給与もUP! なお国民の給料は下がる一方・・・★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455681654
- 789 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:15:20.21 ID:ZTQEUG6Q0
- 自らの命をかけて 日本人を守ろうとした昭和ヤクザ以下の人間が 政治をしているんだ。 相手にされないのもわからないだろ。
ずっと悩んでろ。
- 790 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:15:46.52 ID:w+jcH8oS0
- 貧乏人にバラマケば?
財源は金持ちからで
- 791 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:16:18.63 ID:YYodjymR0
- ゴキブリ公務員が誤魔化す「★生涯収入★」の比較。
朝三暮四って故事あるけど例えて言うなら勘違いしてる猿=ゴキブリ公務員の演出に引っ掛かってる納税者w
「朝」を「月額給与その他通常所得」として「暮」を普段見え難い
「不労所得各手当残業代や雪達磨並に増長した退職金や極太共済年金、
税金運用による優遇金利積立貯金及び特約ローンに専用保養施設その他各種極太福利厚生」
等と例えたら「朝」を少なく演出して「暮」には触れない様にしてトータルを誤魔化してるって事。
初任給だの若い頃は安いだの、「そう思わせて納税者納得させて後で回収システム」なだけで。
民間が「朝三暮二」だとしたら「朝三暮五」位なんだけど、執拗に不遇を吹聴してる癖に何故絶対辞めたがらないんだろうね?w
未だに皆「月額手取り」だの「基本給」だの「朝」の比較しかしてないね。
大体「月手取りがやっと30万、民間とトントンだよw」なんて吹聴して
以前まではそれで騙してきたけど、今現在ってもう「朝だけ」の比較でも上だしね、
今は民間「朝二暮一」に対して「朝三暮五」って位?
非正規に至っては「朝一暮無」wそれでも「朝三暮五」のゴキブリ公務員様の為に納税義務だっておwwwマジ鬼www
ゴキブリ公務員の餌代の負担は全て「皆で負担してるのに」恩恵享受するのは「ゴキブリ公務員だけ」w
そもそも「各種増税して消費衰退させてまで」維持及び増額し続ける給与設定の口実である「民間比較」にしても
「平均月給」以外の「退職金」「共済年金」「福利厚生」「特権」等々の「★生涯収入★」に対する民間プラス格差はガン無視www
え?何でそんな食い荒らしが現実に可能なのかって?
そりゃ一般民間人から巻き上げればいいだけですわw
シーソーと同じ原理、民間納税者を人生追い詰めて下げた分ゴキブリ公務員がウマウマ言いながらくすねてる構図w
ま、ゴキブリ公務員は妥当性も正当性も整合性もあると頑なに主張してんだから疚しい事なんざ一切無い筈だよね?
「今後も」堂々と周囲に身分明かして毅然と生活してくれるよね?
ガキにも「ゴキブリの幼虫」である事堂々と公言させて学校に通わせるよね?
ソレ理由にイジメられたり自殺に追い込まれる「訳が無い」よね?
ネット通りの主張をリアルでもしてくれるんだよね、「官民格差なんか無いよw」てさ???
- 792 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:16:58.91 ID:YYodjymR0
- 公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
納税ってさ、我々にとっては「還元されて返ってくる」恩恵ある「投資」だけどお前らは取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
hh
- 793 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:18:17.19 ID:8VHmiOJ10
- 安倍晋三の晩飯
東京・赤坂のふぐ料理店「い津み」
「赤坂の閑静な住宅街に佇む名店で、
熟成した天然とらふくが持つ上質な旨味を愉しむ
下関から空輸される「天然ものの極上とらふく」は至福の味わい」という店。
安倍しんぞー御用達。
https://twitter.com/BARANEKO/status/695574921947164673
http://imgur.com/RIeh53i.jpg
http://imgur.com/A0U7bym.jpg
こちらは博多のお店
http://www.hakata-izumi.com
http://imgur.com/vJWCMMC.jpg
ネトサポバカウヨの晩飯
自民信者安倍下痢ゾウ応援団ションベンバカウヨ
「俺は日本救済軍参番隊隊長、川俣軍之助。」←自分で考えた設定と名前
「テレビは無く、ネットが主な情報源。アルバイトなどで生活」
「今月はパスタで過ごしている。今の夢は、今度の給料で米10キロを買うこと」
http://i.imgur.com/2qNzuUi.jpg
http://i.imgur.com/zm1FeRE.jpg
http://i.imgur.com/rT1MYcc.jpg
ネトウヨ「ラーメン屋殺人事件」
今西伸一郎 自己破産 生活保護
http://s.ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11937964828.html
http://livedoor.blogimg.jp/matome_blo/imgs/9/5/95cafd31.png
ネトウヨ「吉野家殺人事件」
松林和寛 無職
長崎県 佐世保市出身 佐世保工業高等学校出身
2001年から東京都台東区在住 Bar HIDE OUTバーテン
靖国で日の丸掲揚して御満悦
http://daily-news.jp/2015/10/17/murder-in-the-beef-bowl-shop-okachimachi/
https://www.facebook.com/kazuhiro.matsubayshi
- 794 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:18:52.50 ID:lxnqA4UB0
- 日本が景気悪い理由なんかたった一つだよ
「一般国民に金をまわさない」
これに尽きる
そこらの社員にガンガンチャンスを与えればいい
ひも付きの組織ばっかり作らず、やることも制限するな
保険保険で色んな規制を作り過ぎて身動きできないのが今の日本
好きに金儲けさせて成功させてやれ
ノーベル賞取るような発明の対価が寸志なのが象徴的だな
新しい会社作ってやって株式も譲渡してやれば良かった
そうしていればもっともっと会社は大きくなった
日本の停滞の原因は異常なほどの守銭奴経営
- 795 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:19:54.66 ID:9QWbAWFy0
- ドルベースで韓国人より給料が低くなってるんだから、個人消費なんか伸びるわけ無いだろ。
安倍黒コンビに騙されるなよ。ドルベース、ドルベース。
参院選は野党統一候補に。
- 796 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:21:12.78 ID:zDdO6gBw0
- 少子化対策税としてピルとコンドームに課税しろ。
医療費抑制のために煙草、酒、菓子、スイーツ、ジュース、
外食に課税しろ。
トリクルダウンなんて起こっていない。
内部留保税を課せ。
- 797 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:22:48.97 ID:YYodjymR0
- 「日本における」ゴキブリ公務員の仕組み
実直な人間が実直な人間だけで社会を作る
↓
生産性も相互互助システムも満足度も将来への希望も充実してるので人も増えてくる
↓
利権の臭いを嗅ぎ付けたゴキブリどもが寄ってくる
↓
ゴキブリがルールや各種制度の必要性を訴え、それを自分達に管理させる様に主張し始める
↓
公益目的を謳って難癖を付けて手当たり次第に課税、陰でコソコソ自分達の利権や厚遇制度を作って増長
↓
自分達ゴキブリの餌の量は絶対優先で確保する為、足りなくなると他人の取り分くすね始める
↓
利権維持の為の負担の為に誠実な連中の取り分や安全管理等の労働環境や福利厚生がどんどん痩せ細る
↓
最初から居た誠実な連中は劣悪な環境にウンザリして去りたいけどもう手遅れ
↓
社会全体が完全に腐る
典型例:廃業増加、自殺者増加、非婚化、少子化、貧困層増加、生活保護費私物化、感覚ズレた規制、
消えた年金、乱立天下り団体、各種増税、生活保護問題、部落問題、非正規雇用問題、
災害後の事後利権構造、各種公金運用制度破綻 、車バイクはじめゴキブリ公務員利権維持料取られる物の販売不振
- 798 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:23:13.67 ID:YYodjymR0
- やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
良識あれば納税者に申し訳無くて良心の呵責でとても出来ない事を平然とやってのけるゥ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥ!!!
「働かずして」時給換算5000円ッ!
「働いた民間企業トップのベア最高額」も5000円ッ!!
士気がッ!下がるからッ!!実名報道はッ!!しないッッッ!!
去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。
ゴキブリ公務員「我々の業界は好景気w不景気民間は自己責任w」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
ゴキブリ公務員「震災うめええええええwwwwwウマすぎて死にそうw誰か助けてwww」
- 799 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:23:17.17 ID:rIeUURmg0
- こいつらに課税すればいい
北白川 道久 神社本庁統理
鷹司 尚武 神宮大宮司
服部 貞弘 神道政治連盟常任顧問
渡邊 惠進 前天台座主
岡野 聖法 解脱会法主
小串 和夫 熱田神宮宮司
城 治延 神宮少宮司
高橋 明 霊友会常務理事
武 覚超 比叡山延暦寺代表役員
長曽我部 延昭 神道政治連盟会長
コ川 康久 國神社宮司
中島 精太郎 明治神宮宮司
秋本 協徳 新生佛教教団最高顧問
稲山 霊芳 念法眞教燈主
岡田 光央 崇教真光教え主
黒住 宗晴 黒住教教主
関口 コ 佛所護念会教団会長
中條 高コ 英霊にこたえる会会長
保積 秀胤 大和教団教主
- 800 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:24:43.58 ID:UzSELTl80
- >>795
日本は円建てで動いてる国だ
給料も円建てがほとんど
ドル建てで貰ってる人は極少数
それをドルベース云々ってバカなのか
- 801 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:29:08.34 ID:+o7Hykp60
- 安部は、あほ。
- 802 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:29:10.30 ID:Ktw3PZt70
- まだボタンがつけられない
- 803 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:32:17.44 ID:9QWbAWFy0
- >>800
ちょーっと藻前www
石油やオージー・ビーフも円建てで買ってるのか?
面白すぎるよwww
- 804 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:34:57.31 ID:+/haHcvH0
- >>800
バカ安倍円安が始まってから食料品という食料品みんな減量小型化されて
3割高くなってることに気が付いてない白痴かオマエ。
カップめんもずいぶん量が減ってるだろばーか
- 805 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:37:21.39 ID:Li8yNuDI0
- こんな単純な事も分からない安部は首相の器ではないな。
分からないフリしてるなら詐欺師だわな。
- 806 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:39:00.71 ID:8HYAdNAP0
- >>805
本当にわかってないとおもう (/´△`\)
- 807 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:39:51.45 ID:mshYqOnC0
- 無駄遣いはダメだよねって感じなのに増えるわけが無い
一度不況を味わうと躊躇しちゃうのは仕方ないんじゃねーの?
そのうち消費税も上げるからって事もあるし
そういう意味では国民がアホばっかの方が思い通りに動かせて伸びるんだろうね
結局偉い人たちがその他大勢として欲しいのって思い通りに動いて貢いでくれるバカどもですよね
- 808 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:42:22.11 ID:UzSELTl80
- >>803
貿易収支の実額を見て物を言え
日本は円建ての国
日本の経済活動に占めるドル決算の割合など大したことはない
日本経済をドルベースで語るのは本気で言ってるならバカ丸出し
>>804
それがドルベースの根拠か?
輸入物価の値動きだけ、要は特定カテゴリの値動きだけで
日本経済全体をドルベースか?
バカ丸出しだ
- 809 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:47:58.55 ID:LOOMxHkb0
- 大企業の内部保留分を国民に吐き出させる法案マダー?
- 810 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:51:02.32 ID:yYd1YEuU0
- 毎月30000円の商品券を配布しろ。
- 811 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:52:36.62 ID:jjQHK9sI0
- 当たり前だろ
一部の大企業以外に所得増えてないんだよ
なんで使うんだよ
バカか
- 812 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 23:57:54.59 ID:ATEjCpvc0
- >>1
リフレカルトに騙されてることにまだ気付かないあべちゃんwwwwwwwwwwww
- 813 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 00:00:39.10 ID:3IB324x60
- 金融緩和と消費税を一緒にしたのが悪かったかなあ
消費税転嫁のため言ってカルテルを認めたのも悪かったかもしれない
国民が消費税を支持してたのは3%だと思ってたからで
予測と実際の乖離が大きかったせいだと思うよ
- 814 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 00:02:07.25 ID:bYZceATY0
- 老後資金貯めないといけないのに無駄金使うわけねーだろ!!
昔はテレビで簡単に洗脳できたけどな。
- 815 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 00:03:00.81 ID:r6477Dl10
- >>812
ぶっちゃけ言うとグルだろw
絶対に破綻しない筈の日本の借金を何で必死になってスタグフレーションで圧縮してんだ?って話だしなw
- 816 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 00:03:01.64 ID:DYt8akfM0
- 100まで見たけど予想通りの流れですね。
当然です20年も作為と不作為間続けてきたのだから。
- 817 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 00:03:38.14 ID:xUXWU9Zb0
- 金もってる大企業や老害連中が使わないのだから仕方がない
若い世代は低賃金で奴隷のように搾取され元から金がない。
全ての元凶は老害にある。
- 818 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 00:04:53.47 ID:hvDOZ2ZF0
- これから、さらに物価上昇する可能性あるからな。そして、企業業績が悪化して、給料は増えない。
もはや、日本に未来があるのかどうかのレベル。これで安倍の中では、アベノミクスは成功だから、
いやはや裏口成蹊はスゴイの一言ですわ。もう策がないなら、潔くすぐに辞任してほしいんだけど。
- 819 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 00:07:38.63 ID:r6477Dl10
- >>818
株かさ上げの反動でとんでもない円高が来て
その後、円の担保である経済力の源泉である企業競争力の陳腐化が始まってとんでもない通貨暴落に
もちろん、無能の分際で税金だけ取ろうとした政府に対して大企業は愛想突かせてキャピタルフライト
未来は明るいとホルホルしてるネトウヨとネトサポの将来が俺は本気で心配になってきた
- 820 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 00:08:07.30 ID:oNDcfHlf0
- 消費税アップした分、物が買えなくなるんだから当然だべ
- 821 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 00:09:48.12 ID:q4RpWvKA0
- 消費税減税すれば消費回復するが増税使命の財務省が
前に立ちはだかる
- 822 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 00:12:28.21 ID:LcDD2MLV0
- ぜひとも個人消費の浮揚に尽力したいところだが、肝心の可処分所得がない。
36歳正社員、額面158900円、手取り135000円、田舎なので車必須、貯蓄できる金も自由に使える金なんてのもないのだ。結婚もできるわけがない。
- 823 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 00:16:02.49 ID:r6477Dl10
- >>822
10年前の東京に転職すべきだったな
UターンだのIターンだの詐欺同然のこと推進してる自民党だが
それのプロパガンダに騙されたら、俺の様に地獄を見るぞ
地方は宮廷ですら未来を捨てる無駄な場所とかしてるし、国がそういう方針だから
- 824 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 00:18:28.45 ID:AjFeH8GN0
- 国のトップが迷走してるほどヤバいんならもっと消費抑えて貯めるわ
- 825 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 00:20:30.44 ID:mygPI+v40
- >>819
そんなことが起これば円安 株安 債権安
になるな
- 826 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 00:24:12.81 ID:SsmdNe0g0
- 消費税増税は実質賃金を下げることになるもんね。国民の購買力を下げちゃう。
- 827 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 00:25:20.26 ID:SsmdNe0g0
- 消費者は実質賃金に反応するんだよ。名目賃金ではなくて。
だから消費税増税が思った以上に効いている。
- 828 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 00:25:37.78 ID:QYNh0afu0
- 本気で言ってたら正気を疑う
- 829 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 00:27:40.00 ID:qT1dz+RA0
- ろくな野党がいない状態で、野党を牽制して話題を逸らそうとするな。
- 830 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 00:38:55.70 ID:p+/xGtND0
- 「緩和の通貨安と金利低下により、輸出増・投資増・資産効果で消費増で日本経済大復活。財政も再建」
という方向が破綻したのは明白。
そろそろ、低成長を受け入れたコツコツとした歳出削減と競争力強化の努力をすべき時期。
1年、2年で生活を改善してくれって話なら、底辺ジジババと地方行政死なせていって保険料と税負担下げるぐらいしか手段ないだろう。
- 831 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:02:47.89 ID:mygPI+v40
- >>774
マイナンバーに記録されてる所得や資産に応じて、消費税を累進課税にするとかか?
もちろん所得税と法人税は減税&フラット化で
法人消費税はゼロな
- 832 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:10:21.65 ID:8+qO9xtW0
- あれだけ言ってたトリクルダウンが起こってないのに。
「景気良くなったとは思わない」という街の人のインタビュー回答に
逆切れしてたあげく今頃何言ってんだか、このバカ首相。
- 833 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:11:03.73 ID:c4wl+TIv0
- >>557
となると日銀がした2014年10月の金融緩和はコア指数に含まれる
原油価格を理由として実行したものだが、誤りとなる。
間違った基準で成した政策は必然的に誤りであり失政となる。
2014年の増税のみならず金融緩和も撤回しないとならない。
>>592
日銀の政策基準たるコア指数を否定しながら黒田の施策を
肯定するのは矛盾がある。
- 834 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:11:05.81 ID:mygPI+v40
- >>729
とは言え、8%据え置きか、5%に減税ではどちらが消費しやすいかはお前にも分かるはずだが?
- 835 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:13:06.42 ID:8+qO9xtW0
- 「消費税還元セール」をやらせないように政府が圧力かけたくせに
今はこのザマ。まさに無能だわ。
- 836 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:16:02.91 ID:bhdnDNQ60
- 低所得者イジメの消費増税やりながら、「消費が増えない」とかw
税金泥棒Fラン安倍チョン基地外過ぎるわw
貧乏人の可処分所得を増やして有効需要を創出しなければ、
内需が冷え込み、景気は悪化、デフレスパイラルの悪夢w
- 837 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:16:14.59 ID:nYaHj8/k0
- >>834
消費税5%に今更落とすとかシステム変更がめんどくせえし、消費税で消費が落ちてる事が景気回復しない理由ではない
単純に円安による生活品の価格高騰で金が余らねえんだろ
円高時は30万円で済んでた生活費が、今じゃ40万円かかる、極端に言えばそういう感じだろ
同じ収入だと生活が貧しくなる、残る金が少ないって状態が今
- 838 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:18:58.31 ID:+J/BAO/w0
- マジレスすっと
お金を必要としている人お金が回らず
お金を必要としていない人にお金が回る
だから消費が伸びない。
- 839 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:19:05.98 ID:4z2JDERL0
- 日本人は気分で動きすぎ
テレビのせいなんだけどね
- 840 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:19:53.49 ID:9LpH81yd0
- あたりまえやろ
消費したら8パーのペナルティ取られるのに
- 841 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:22:25.54 ID:nYaHj8/k0
- 貧乏人に金渡せば生活の為に100%経済活動に使われるが、富裕層の富を増幅させても経済活動に使われずそいつの富が増えるだけ
そんな事は解っててやってるんだろうがな
- 842 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:23:27.59 ID:nYaHj8/k0
- 滴り落ちるって言ってた様な気がするが、アベノミクスはトリクルダウン政策じゃないって否定してるからどうしようもねえ
- 843 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:25:30.45 ID:mygPI+v40
- >>837
消費の落ち込みは消費税増税、社会保障負担増受益減、もちろん円安等を含めた複合的な原因だろうな
ただその中でも消費税の負担が大きいのは事実ではあるだろ
- 844 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:26:14.16 ID:76EqsPQU0
- >>837
それはあなたの半径30cmに限った話
日本全体で言えば、円安は雇用や所得を増やす
問題なのは円安ではなく、緊縮財政や累進再分配破壊といった成長抑制策
- 845 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:28:07.32 ID:p+/xGtND0
- 「企業と金持ちから奪って底辺にばら撒けば解決じゃないか!」(≒安倍を倒せば解決)ってのも
先進国の底辺が古臭い思想にすがってるだけとしか思えないな。
「成人人口の半分がジジババになっちゃいました→詰んでますw」って現実からどうすべきかを議論すべきだろう。
改憲・安保を優先し、年金75歳支給などの長期的に必要な改革を300議席あってもやらないのが安倍ぴょん品質だけどw
- 846 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:28:50.26 ID:76EqsPQU0
- >>843
消費税ばかり目立って指摘されやすいけど、
歳出抑制や国民負担率上昇といった愚策もデカイのよね
- 847 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:32:20.99 ID:76EqsPQU0
- >>845
総需要不足という現実をどうすべきか議論すべきなのであって、
高齢化社会というのはそれのあくまで1要素(大きい要素ではあるが、着眼点がちょっとズレてるってこと)
そしてその点、カネあるところに厳しくしてカネないところに優しくする累進再分配策は正しいよ
- 848 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:32:45.43 ID:wL41z08wO
- 日本の全部の税金を加味すると世界で二番目に税金高い国だからなぁ
あれ所得はって感じ
- 849 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:35:17.70 ID:J2wgUvlb0
- これ安倍さんが良い悪いの問題じゃないだろ。
日本人の中に消費を躊躇う奴がいるのが問題であって、
そいつらが原因でアベノミクスが狂いかねない状態になってる。
今回の件で安倍さんを批判するのは御門違いも甚だしい
- 850 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:36:16.97 ID:nYaHj8/k0
- >>844
所得が据え置きな年金暮らしのジジババの生活は円安影響のコスト増で困窮する
その円安で恩恵受けるって所だけ莫大に給料増してるだけだろ
更に企業の内部留保
雇用が増えると言うが、企業が安い労働者を使い易くする派遣法だかの改正したろ
企業が内部留保を蓄えてるのに何で安い労働者を雇い易くしてんだ?
- 851 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:36:47.94 ID:76EqsPQU0
- >>830
> 低成長を受け入れたコツコツとした歳出削減と競争力強化の努力をすべき
低成長なのは間違ったマクロ運営による人災であり、受け入れる必要はゼロだし、
低成長で歳出削減なんかしたら益々総需要不足に陥って景気も財政も悪化するし、
競争力強化を目指すと言うことは総需要不足という現実を見てないんじゃないかな
- 852 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:38:00.22 ID:nYaHj8/k0
- >>849
彼の何処が良いの?
- 853 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:39:19.81 ID:g4E9yZiOO
- ナニがトリクルダウンじゃあべ〜
円買うて円高にして物価やすうせえや
安倍自民になってから、スーパーで円高還元セール1回も無いどころか、物価上がっとるやないかい
- 854 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:39:35.65 ID:J2wgUvlb0
- >>852
誰よりも日本のためを思って政治をしてくれてるじゃん
結果として日本は良くなってるし
むしろ何が不満なの?
- 855 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:39:50.07 ID:kDd6uKyc0
- 親も親戚も、医者や公務員や一流企業役職付きだし
友達も公務員だから好景気を実感してるんだが
好景気を実感できない層ってどういう生活してんの
ちな世帯年収2000万 叔父のところは世帯年収5000万
- 856 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:39:54.27 ID:nYaHj8/k0
- >>849
なぜ消費が伸びないのか とか今更言ってんだよ?
これ大問題だろ
何も考えてねえじゃん
- 857 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:40:42.39 ID:76EqsPQU0
- >>850
> 企業が内部留保を蓄えてるのに何で安い労働者を雇い易くしてんだ?
総需要不足、つまりデフレ圧力下では人件費を上げても企業は儲からないからだよ
人件費を上げた方が儲かる普通の良性インフレ社会に戻すことが大事
- 858 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:41:36.11 ID:nYaHj8/k0
- >>854
へ〜 日本の為をね
君がそう思うならそれで良いんじゃん
- 859 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:42:23.17 ID:EWfgwsqn0
- ξ´-ω-`ξ 「日本のモノも国債も売れない。車は売れているように見えるけど、あれは海外工場での製造分。
メルケルさんには叱られたし、オバマさんの圧倒的な存在感を広島で目の当りにして正直泣いた。
国会内では"町村先生が亡くなった日にパーティーを開いた売国奴"と、民進党の岡田さんや
共産党の山下さんにまで言われるボクの存在感って…存在意義って…」ってな風に現実を直視しな!
お前みたいな薄汚い奴を御輿に担いでくれた、麻生太郎"も"裏切りたい時期でしょうねぇ。
マッチーが首相になる機会を2度も妨害した売国奴の血がうずいてるの丸出しじゃん。安普請三。
- 860 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:42:38.86 ID:nYaHj8/k0
- >>855
凄いね
消費活動してアベノミクス応援してあげなよ
- 861 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:44:23.66 ID:nYaHj8/k0
- >>857
アベノミクスではスタグフレーションにしかならず、物価上昇のがどうやっても先になり需要が冷え込む政策じゃん
- 862 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:44:28.24 ID:p+/xGtND0
- >>847
閉鎖経済を前提に議論しても現実的には思えない。
>カネあるところに厳しくしてカネないところに優しくする累進再分配策は正しいよ
「で、見返りは?」って話だよね。
「同じ日本人、運命共同体」なんてのは日本の底辺層の間でしか説得力をもたない理屈。
>>830
>低成長なのは間違ったマクロ運営による人災であり、
実力値0−1%成長じゃないの?
>益々総需要不足に陥って景気も財政も悪化するし、
投資した金以上に税収増が現実的に期待できる案件ならやればいいと思うよ。
労働市場は逼迫してるが、金利は安いし。
- 863 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:44:34.70 ID:76EqsPQU0
- >>854 >>858
誰よりもかどうかは知らんが、今の安倍政権ほど財務省や財務省シンパ連中とバチバチにやり合ってる政権は近年無いだろうね
まあ庶民にはそんなこと微塵も伝わってないけど
- 864 :862:2016/06/11(土) 01:45:36.45 ID:p+/xGtND0
- 後段は>>851ね
- 865 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:45:44.63 ID:nYaHj8/k0
- >>863
政策が間違ってるから官僚が反対してんだろ
- 866 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:46:11.45 ID:76EqsPQU0
- >>861
アベノミクスがやったこと…金融緩和+緊縮財政+累進再分配破壊
やるべきこと…金融緩和+財政出動+累進再分配推進
- 867 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:46:38.13 ID:nYaHj8/k0
- >>863
庶民には御用コメンテーター達の解説が伝わってるじゃん
- 868 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:47:01.21 ID:lgMUzDxW0
- 消費税爆上げ
法人税爆下げ
それでも飽きたらずパナマで蓄財
労働者は恒久的に派遣に固定
と散々一億総底辺化させておいて消費が伸びないって馬鹿かよ
- 869 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:47:38.21 ID:nYaHj8/k0
- >>866
その財政出動が確実に偏るから効果出ないんだよ
- 870 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:48:36.69 ID:ERdIAgqN0
- なんでもかんでも税金とられるから恐くて貯金くずせねーよたこ
- 871 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:49:38.83 ID:EWfgwsqn0
- >>854
ξ´-ω-`?ξ はぁ?伊勢神宮に参拝する意味と意義についてを靖国参拝以前はまるで知らず、
"二階先生の子飼いという立場の中谷元先生から、伊勢神宮の重要性を教えてもらった"あの白痴が!?
アンタ、軍艦島出身の外国人だけが日本人だとか思ってるでしょ。
- 872 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:51:13.32 ID:76EqsPQU0
- >>862
> 見返り
累進再分配策を適切に行ったことによる経済成長増加。損して得取れ、って言うでしょ
> 実力値0−1%成長じゃないの?
潜在成長率という言葉が猛烈に日本中で誤解されてる
総需要不足下での潜在成長率という数字は足かせをつけた人のジャンプ力測定であり、実力を全く反映しない
> 投資した金以上に税収増が現実的に期待できる案件ならやればいい
できるに決まってるでしょ
総需要不足を放置してる経済と、総需要を満たした経済、どっちが景気にも財政にも最適化された状態か、簡単な話
- 873 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:51:34.56 ID:J2wgUvlb0
- >>856
いや、今まさに考えてるところじゃん
放置せずに問題に対処してる
- 874 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:52:03.32 ID:J2wgUvlb0
- >>858
反日ブサヨ乙
- 875 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:52:14.34 ID:76EqsPQU0
- >>865
財務省やそのシンパが主張してるのは、緊縮財政
総需要不足下で緊縮財政が正解だなんて、経済のテストだったらゼロ点だ
- 876 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:53:33.43 ID:nYaHj8/k0
- >>873
おせえよ
2013年の段階でこうなる事解ってたじゃねえか
- 877 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:53:34.97 ID:kirfNkDG0
- 戦後最大級の馬鹿総理だからな
- 878 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:53:49.17 ID:76EqsPQU0
- >>869
特定業種に偏ると言いたいのかな?
別にそれだってマクロ効果は出るが、偏らず色んな必要なものにバンバン使えばよろしい
- 879 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:53:49.32 ID:vu+Fldj/0
- 消費税増やす前まではいい感じだったのにな
あれで財布の紐が固くなった
- 880 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:55:23.70 ID:76EqsPQU0
- >>879
2013は正解のことやってたんだよな
2014以降は消費税抜きで考えても間違いばかりになってしまった
- 881 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:55:27.15 ID:qXu+Gt6m0
- そりゃ消費税が高くなっていくのに消費が伸びるかっての
廃止して個人消費増やす努力した方がずっと経済にはいい
- 882 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:56:54.72 ID:qXu+Gt6m0
- >>849
消費を躊躇うにはそれ相応の理由があるんだが
消費を躊躇う奴がいるのが問題なんじゃなく、
消費を躊躇う原因が問題
そして消費税やその増税が一因になっていれば政治が問題
- 883 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:57:24.18 ID:nYaHj8/k0
- >>875
財政出動するのであれば、所得の低い庶民に1人10万円の商品券でも配りゃ良い
どうせ自民の財政出動なんか土建屋にばら撒いて終わりだろ?
- 884 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:57:30.63 ID:zXpPNsBJ0
- 底辺増やしてしまったからその層底上げしない限り伸びないわな。
- 885 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 01:58:53.77 ID:nYaHj8/k0
- >>875
株式、為替で財政出動しなくても良い位の策を取って、資産家を肥やしたじゃねえか
- 886 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:00:22.90 ID:p+/xGtND0
- >>872
>累進再分配策を適切に行ったことによる経済成長増加。損して得取れ、って言うでしょ
日本は多くの国の中の一つに過ぎない存在には説得力として弱いな。
少なくとも俺は、使途が余程優れてなければ心動かされないわ。
>総需要不足下での潜在成長率という数字は足かせをつけた人のジャンプ力測定であり、実力を全く反映しない
慢性的な総需要不足を慢性的な財政赤字で埋めたほうが儲かるという単純な話?
それともワイズスペンディング、「政府は市場より賢い」という前提を置いてる?
- 887 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:00:47.89 ID:nYaHj8/k0
- >>875
アベノミクスが総需要不足のスパイラルに日本を陥れたんじゃないのか?
- 888 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:02:51.58 ID:nYaHj8/k0
- 必要以上に持つ必要の無い富裕層を肥やす可能性のある政策をした段階でこうなる事は解るだろ
使わない金を富裕層に回してんだから経済が良くなる訳が無いじゃん
- 889 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:04:19.44 ID:3q4D57Rt0
- >>887
原因は消費税増だと思うけどな
アベノミクスとは別じゃね?
- 890 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:07:08.03 ID:yFY87Dld0
- 上級国民の給料とボーナスを増やす無意味な売国行為は止め、一般庶民の給料とボーナスを増やして、徹底的にブラック会社を始末しろ。
これですぐ解決する。
- 891 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:07:22.16 ID:nYaHj8/k0
- >>889
消費税増でもバズーカで企業を増益させりゃ金が回ると勘違いしたんだろ
消費税増が原因だとするなら、最初の段階で8%に上げるべきでは無い
その後、結局2回延期する事になってんだから最初の段階で8%に上げなきゃ良かった
アベノミクスを過信し8%に消費税増した判断が悪いじゃん
- 892 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:09:45.85 ID:p+/xGtND0
- >>875
>総需要不足下で緊縮財政が正解だなんて、経済のテストだったらゼロ点だ
いや、財政出動の内容次第。
「総需要不足下なので、たとえ穴掘って埋める内容でも財政出動すればするほど財政は改善していく」
なんてアグレッシブなことをいってるやつは上げ潮系にもさすがにいないw
- 893 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:10:40.32 ID:3q4D57Rt0
- >>891
そうそう。その通り。
実際消費は落ち込んで円安で食品価格上がってんのに
個人消費が伸びるわけないだろと。
でもやってもいないアベノミクスで
アベノミクス失敗だーとか騒ぐの変だなと。
財政出動なんてやったか?クロダノミクスじゃねえのかと
- 894 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:12:57.96 ID:nYaHj8/k0
- >>893
バズーカも混みでアベノミクスじゃん
財政出動、金融緩和、経済戦略 だろ
- 895 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:13:50.67 ID:EWfgwsqn0
- >>870
((ξ´・ω・`ξ)) ぃゃ…「JR構内や公有敷地内等で吸い殻を回収する人」の仕事まで奪い、
「ホテルや旅館等における壁紙の張り替え回数までも減らしてしまうことになった」
平成22年度のたばこ大増税の時から、国民の財布の紐はメチャ硬くなったわ。
ってか、「健康志向の人は外食せずに自分で作った弁当を食べるし、たばこは吸わない」etc...なのは
橋本龍太郎先生が総理だった頃から国会でも言われてた話。
たばこ増税&嫌煙志向の2点セットが内需に与えたダメージはかなりスゴイ。
- 896 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:15:26.81 ID:3q4D57Rt0
- >>894
撃った矢は1本(金融緩和)だけだから
アベノミクスじゃなくてクロダノミクスだろってのが俺の意見
- 897 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:18:41.02 ID:c4wl+TIv0
- >>889
増税が問題なのは物価を上げたから。それで消費が低迷している。
インフレ政策も同じように物価を上げる政策だから問題がある。
増税とインフレ政策を同様に批判否定しないのは
整合性に欠ける意見となる。
- 898 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:19:44.05 ID:nYaHj8/k0
- >>896
経済戦略なさ過ぎだし、最近になってトリクルダウンの否定とか酷過ぎだろ
金融緩和だけで金融資産持ってる人の富増幅だけでおしまい?
- 899 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:21:15.69 ID:niGjnzXy0
- 真の売国奴、日本国民無視の安倍自民マジでミンスともどもくたばれ
それにしても入れるとこほんとねえのなw
にっころも自民の3軍だしよ
- 900 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:21:31.52 ID:3q4D57Rt0
- >>897
俺へのレスであってる?
わけわかんないよ
- 901 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:22:27.36 ID:Vl+f++ap0
- 「刃物で腹を刺したら苦しみ始めた、何故だろう・・・」
みたいなサイコパス臭を感じる
- 902 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:31:43.87 ID:/dgD61hw0
- 消費税他軒並み大増税で金を使いまくる大馬鹿がどこにいるんだ?
- 903 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:32:56.15 ID:c4wl+TIv0
- >>896
金融緩和も2年で2パーセントと言うインフレ率を
狙った政策でこれも物価を無理に上昇させる政策であり
本質的に増税と変わらない。
消費者は無理な物価高騰を嫌気して消費を控えている。
増税を消費低迷の原因と断定した現在、インフレ政策には
一切の可能性は無い。そもそも増税が問題なのは物価高騰の
原因の一つだからである。インフレ政策の消費に与える効果も
本質的には変わらない。
>>900
経済政策としてアベノミクスの本質はインフレ政策により
物価を高騰させ経済成長等の牽引力にすると言うものである。
この点、日銀や内閣がインフレ政策下で増税したのは不思議で
はない。増税もインフレ政策も物価を押し上げる牽引力と理解して
その否定的な側面を無視したからだ。
増税とインフレ政策は当初から相性が良かった。
どちらも物価を押し上げるという点で肯定的に理解していたのだろうな。
実に短絡的で表面的な理解ではあるが。
- 904 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:36:15.43 ID:EWfgwsqn0
- >>896
ξ´-ω-`ξ あの薄汚い貢韓売国奴は喚いてた通り、
「医療の産業化(医師会のJASRAC化、タニタの体重計etc...)」という矢と
「女性の活躍(約40年振りとなる保育所利権の復活、児童虐待等の定義を改変して分子操作etc...)」
という矢を打ちくさって、"内需の更なる減退"と"公的な搾取と密告の推奨"を図ったじゃん。
- 905 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:40:47.63 ID:c4wl+TIv0
- 日銀や内閣府は実に単純に短絡的に物価が上がれば
全てが解決できるが如き理解をし、インフレ至上主義となってい
たのだろう。2014年4月に増税し物価は上がり、更に追い討ちを
かけるように10月には金融緩和で円安等から物価高の維持を画策した。
増税を否定した現在、論理的必然的政策的に金融緩和は
否定され2014年10月31日金曜日は日銀史上最悪の失政となり、
当然2014年4月の増税同様にリセットされないとならない。
2014年は日本の経済史上最悪の年として経済史に足跡を
残す年になることだろう。
- 906 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:43:45.34 ID:kDd6uKyc0
- >>860
今月も国産のPCゲームに既に10万以上課金
外食に数万
交際費に数万ほど使ったで
夏休みは家族と高級温泉旅館へ
年末はイタリア旅行で50万くらい使ってくるわ
お前ら庶民がマネしようとしたら破産すんでしょ?
俺には考えられんなあw
- 907 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:45:44.94 ID:Jii5GDFkO
- プロ野球のTOTOくじを発売して税収を増やせる
お金がある中高年や高齢者はサッカーより野球の方が詳しいし興味もありそう
- 908 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:48:51.62 ID:d4Jz6HW3O
- >>860
2000万ウォン5000万ウォンなんだろ。察してやれw
- 909 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:48:53.33 ID:4GgFz1Zk0
- 延びないのはアベノミクスのせいでしょう
- 910 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:49:24.62 ID:nYaHj8/k0
- >>906
俺みたいな貧乏人ですら米国遊び行く時は1万ドルギリまで持ってくのに、富裕層の君はイタリア行くのに50万円かよ
ってかそんな課金ゲームとか海外旅行とかじゃなくて、国内の買い物とかで金使ってアベノミクスサポートしたれよ
- 911 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:53:07.88 ID:nYaHj8/k0
- >>906
ガチの富裕層だな
金の使い方がセコい
- 912 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:53:39.83 ID:pJDBKPfh0
- ゲリノミクスが成功してると思ってるのなんて自公とネトサポネトウヨくらいだろう
犯罪者を匿う反社会的勢力の自民党は解体すべき
- 913 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:57:33.17 ID:p+/xGtND0
- >>855
大人気だな。俺、君より金持ちだけど。
「好景気か?」と問われれば否と答えるな。
「アベノミクスの先に待ってるものの予想」と問われれば、「通貨安と増税でジジババ食わせるたけの衰退国」と答える。
- 914 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 02:58:11.34 ID:kDd6uKyc0
- >>910
お前と違って半年に一回以上行ってるからねww
一回分を薄くしなきゃ駄目なんだわ
国内の買い物なんて適当でいいだろ
どこ行ってもサービス良いんだし、安くても高くてもサービスの質に大差ないのが日本
って思って使ってるから、実際は月に50万以上落としてるかもしれんけど
明細なんてよく見ずに使ってても問題ないからね
- 915 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 03:04:25.24 ID:DYt8akfM0
- >>857
個人消費主導の内需国なのに
外需依存経済か発展途上国か何かと勘違いしてるか
その方が利権になるとでも思ってるんじゃないですか。
- 916 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 03:05:10.46 ID:kDd6uKyc0
- >>913
相当頭弱そうやね君
どういう論理を辿ればそういう結論に至るのかな?
ジジババなんてそもそも国の負債でしかないんだから、負債部門ばかり見て結論出してもしょうがないでしょw
- 917 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 03:13:19.52 ID:nYaHj8/k0
- >>914
なるほどね頻繁に海外旅行行ってて月50万円ね
富裕層じゃないじゃん
- 918 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 03:13:39.72 ID:q5SeAnmH0
- >>616,696
民主の頃の方が生活は楽だったよネトウヨ朝鮮人
- 919 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 03:13:59.88 ID:8ut7pvnA0
- 年間20兆円、10年で200兆、20年で400兆円もパチンコに
吸い取られてるんだから、長い目で見てもパチンコ廃止は日本経済に
良いことしかない、というより廃止しない限り日本はいつまでたっても良く
ならないだろう。。
- 920 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 03:17:14.16 ID:kDd6uKyc0
- >>917
資産は5000万くらいだから、まあ定義的には富裕層じゃないわな
準富裕層くらいか
一族総資産は多分10億越えてるけど
- 921 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 03:19:11.06 ID:xfnsDF850
- 収入が増えないんだもん、そりゃ使えないわ。
- 922 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 03:19:53.29 ID:TErEzLtF0
- >>848
一回作った税は何だかんだ屁理屈をつけて名を変え品を変え無くさないからな
増える一方よ
- 923 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 03:21:22.43 ID:p+/xGtND0
- >>913
割と一般的な見方だと思うけどな。
少なくとも俺の周囲の超富裕層でアベノミクスの方向性を危惧してない人は俺も含めていない。
中流家庭の人には評判が良いのかな?
- 924 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 03:22:31.81 ID:8ut7pvnA0
- 違法民間賭博を放置して年間売り上げ20兆円、その分お金が他の消費に回りません
しかも反日の資金になってます、こんなアホな国世界中探しても日本しかありません、
経済が良くなるわけおまへんわ。。
- 925 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 03:22:40.92 ID:EWfgwsqn0
- >>912
((δξ´・ω・`ξ あのさ〜何度も何度もオニイサマは書いてきたわよね。
オニイサマが本物の自民党ネットサポーターだ、って。
自民党からメールで送られてくるJ-NSCニュースを証明として何度も貼ってきたでしょ、と。
そして何度も書いてきた通り、「自民党は、自民党ネットサポーターズクラブへの入会に関しても
"日本国籍を有する者"と制限がある」し「J-NSC自民党事務局からのノルマ無し&報酬無し&
言論統制等も無し」訳よ。現にオニイサマは貢韓売国奴・安普請三を堂々とボコり続けてたり
色々してるけど、何らお咎め無しなんよ。
で、だわ。自民党ネットサポーターと、国会を取り囲んで自民党を誹謗中傷しまくった
香川の在日街宣右翼レベルでしかない、「クロンボ!」やら「オーストコリア!」やら
何やら連呼してはクサヨとお手々繋いで反日工作するばっかのネトウヨを一緒にしなさんな、と。
あと、「ぱよぱよち〜ん」(←カタカナで書くと民族の誇りが傷つくらしい)と書いた紙きれを
頭上に掲げてデモをしようとしてた許永中本人みたいな似非右翼とも一緒にしちゃダメよ、と。
- 926 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 03:25:57.68 ID:kDd6uKyc0
- >>923
個人金融資産10億以上の超富裕層集団さんって全員頭悪いんですね
金貯めこんでばかりでろくに使ってねえから、そういうデフレマインドが染みついて離れないんじゃね?
ファ―ストクラスとか乗ったことも無いのに富裕層インテリツラとか草生やさせるなよ
- 927 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2016/06/11(土) 03:26:18.37 ID:uOLF+N5UO
- (その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
急に、スレタイが、「みんな来るべき大増税(※値上げ、給付引き下げを含む)時代に備えて着々と支出を切り詰め、防衛資金を備蓄しているのに(持っているが使わない)、お前ら危機感のない2ちゃんねるやってる変質者の低級国民と言ったら」かと思った俺も気になるニュースだぜ
- 928 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 03:30:29.86 ID:5U0+562S0
- なぜ消費がのびないのかって、海外や公務員に、金をばらまいては金が不足したから増税するから。
いくらあとおくりしても、結局、増税するし。
最初から、無駄なバラマキやめろ。
はやく安倍には消えて欲しい。
- 929 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 03:31:47.34 ID:JKrT3N2t0
- >>926
語彙が少ない君に頭悪いといわれても説得力ないなw
さておき、大金持ちは数十年スパンで資産保全を考えるから。
前から疑問だったんだ、アベノミを誰が支持してるのかと。
なるほど、中流層だったのか。
・・・ファーストクラス乗ったことないってw アップグレードしたら誰でも乗れるだろ。
- 930 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 03:36:08.15 ID:kDd6uKyc0
- >>929
ID変わってんぞ自称富裕層さんよww
ID:nYaHj8/k0 こいつかな?
力の差を見せつけられて、悔しくて仕方なくなっちゃって夜中に富裕層のフリか、ひでえ人生だなw流石貧乏人のやることは違うな
- 931 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 03:38:03.81 ID:JKrT3N2t0
- >>930
ああ、それ俺だ。
>悔しくて仕方なくなっちゃって夜中に富裕層のフリ
何が楽しくてそんなことするんだ。
5000万程度で僻むも何もない。
- 932 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 03:41:33.68 ID:9h1f8Pi40
- 子無しのボンボンに分かるわけない。
- 933 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 03:44:51.80 ID:kDd6uKyc0
- >>931
だってお前がID:nYaHj8/k0と同じ人物なら、貧乏人臭がプンプンするんだもん
仮に金持ちだとしても共産党支持者っぽいけち臭い奴
まあどうせアップグレードとか言ってる辺り貧乏人だろうけど…
- 934 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 03:49:10.59 ID:EWfgwsqn0
- >>929
((δξ´・ω・`ξ あのね…横からこんなこと書くのはなんだけど、
アンタがからかって遊んでる相手のコって(ピー!)か(ダメ!ダメ!)だと思うわよ。
だってさ、"高級温泉旅館"とか"イタリア旅行"とか以前に、
いの一番に"国産のPCゲーム"なんてことを書いて金持ちアピールした気になってる
輩なんだから、リアルじゃ絶対に(パオーン!)よ。隣にいるだけで感染りそうなぐらいの。
正しい知識を学ばせるようなトークは厳に慎みつつ、深入りしないようになさいよ。感染るから。
- 935 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 03:49:17.84 ID:JKrT3N2t0
- >>933
君は本当に中流世帯なの?
「公務員が嫌い」「日本に対して否定的見解は嫌い」「金持ちは嫌い」「自民大好き」って感じだね。
ここから類推すると、2ちゃんねる名物の「愛国底辺」って像しか思い浮かばないなw
>仮に金持ちだとしても共産党支持者っぽいけち臭い奴
思想的にはネオリベ・リバタリアンだから、共産党は嫌いだが。
>アップグレード
寧ろ自腹組のほうが少ない気がするがw
- 936 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 03:51:45.88 ID:kKUUXlB80
- >>903
消費増税がインフレ要因とは初耳だな。インフレの定義は「持続的な物価の上昇」で、
増税は家計の将来の収入曲線を下方シフトさせるもので、消費増税施行年は物価を
上げるが、フローで見ると持続的な上昇ではなく持続的な下落をもたらすもの。
すなわちデフレ要因なわけ。当然政府もその辺分かってはいたが、消費増税のデフレ
影響力を甘く見すぎていた。
- 937 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 03:52:53.84 ID:JKrT3N2t0
- >>934
「愛国底辺系の人」だとは薄々気づいていたよw
世帯年収2000万程度の人なら、子供がいて家を相続してなければ老後の貯蓄だけで精一杯だろうしね。
それでも、「アベノミクスを支持する人をついに発見できたかも!」と思ってさw
- 938 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 03:54:41.23 ID:B24h2juJ0
- 夏休みの旅行
お盆のトップシーズンまだ空きあるところがちらほらあるよね
- 939 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 03:59:43.44 ID:VqFOkc6S0
- 減税しないとダメでしょう
延期したからじゃあ安心だ買おうなんて余裕は上級国民を除いた国民にはないよ。
- 940 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 04:03:40.99 ID:XlC9k2Wq0
- 政府の累積財政赤字が増え続けている以上、
国民の将来増税不安が増し続けからね。
この将来不安が、家計の消費支出を押し下げる。
国民の将来不安を解消するためには、
地道な歳出削減を通じた、政府の財政再建が不可欠だ。
- 941 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 04:07:39.69 ID:K5lzNJ+J0
- アベノミクス大成功wwwwwwww
- 942 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 04:18:22.02 ID:EWfgwsqn0
- >>936
ξ´・ω・`ξ 「たばこ税増税、酒税増税ときて消費税増税なんて、そりゃあ内需崩壊だ。イカンよ!
いいかい君ィ、庶民の夫婦が買い物に行った時の気持ちを考えてもみたまえ。
女は服を選ぶのが遅い。で、夫はアーケードの灰皿を置いとる所でたばこ吹かして待つ訳だ。
たばこ吹かしてりゃ缶コーヒーも欲しくなるわな。たばこと缶コーヒーが安ければ夫の待ってやる
時間は長くなり、妻の服を選ぶ時間は長くなるし、長くなった分店員と話して"その服と合う小物"
っつうもんも買うようになる。それが"成熟した資本主義経済"ってもんだよ君ィ。
ん?酒税増税と内需崩壊の関係かね?そんなもんも分からんのかぁ。
あのね君ィ、男が酔ってシラフじゃなくなった時に、女が甘えながら耳元で○○買ってぇ〜ん♪
と囁いてきたら、どうなるもんかぐらいのことは……おお、そうそう、アルコールは人を気前良くもさせるからねぇ。
こりゃあ一つの消費行動を換気する心理学だ。嗜好品増税と消費税増税の順番を間違えたら大事だ。分かったな」
なんて話をする亀井静香先生のような人達が、自民党から居なくなってしまったかんねぇ…。
- 943 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 04:19:12.45 ID:zFUtoIkI0
- もう減税しまくれ!
後は野となれ山となれ、だ
- 944 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 04:28:01.26 ID:H+MQE1Z00
- 消費税が全ての諸悪の根源。
消費増税延期してる場合じゃねーぞ! とっとと消費税廃止しろ!
しかも外国人観光客は消費税免除とかw
国民舐めてんのか?
- 945 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 04:36:24.87 ID:n0h5a7Jq0
- 日本製品はダメだからね
起亜自動車
米消費者調査でテスラと共に満足度1位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160610-00000026-yonh-kr
韓国の現代自動車傘下の起亜自動車が、米国で電気自動車(EV)メーカーのテスラ・モーターズと共に消費者の満足度が最も高いブランドに選ばれた。
自動車業界によると、米国の自動車専門調査会社オートパシフィックが8日(現地時間)発表した「2016車両満足度調査」で起亜自動車が一般ブランド部門で1位を記録した。
調査は2015年型と16年型の新車を購入した消費者約6万5000人を対象に、計50項目について質問する形式で行われた。
プレミアムブランド部門ではテスラが首位に立った。
http://autopacific.com/news-app/story.279/title.autopacific-announces-2016-vehicle-satisfaction-awards/menu.no/sec./home
これ見ると、車種別はメルセデス多い
レクサスはプレミアムじゃない(笑)
- 946 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 04:37:38.34 ID:cmfqNjf40
- <安倍首相、個人消費がなかなか伸びないと悩む
消費税8%にした現民進党の責任
正社員はいいよ
昇給にボーナスに交通費出るから
非正規だと月の収入18万だと年収210万くらい
で消費税ー8%なら月1万円以上は消費税払ってる
きついな
- 947 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 04:38:21.65 ID:n0h5a7Jq0
- 「レクサス」のカーナビに不具合、
米顧客の苦情相次ぎソフト修理
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-07/O8F5MA6S972S01
これクラウドで一斉にぶっ壊れてるしwww
レクサスのポンコツぶりワロタwww
アメリカのレクサスユーザーの皆様
最新のツイート
「この価格帯の車がたった1000マイル走っただけで障害が発生するとは考えられない。
現代自動車の98年モデルの方がまだマシ」
「レクサスはコミュニケーションがなっていない。65000ドルも出してこの状況とは。
BMW、MBUSA、Audiの方がまだ透明性がある」
ヒュンダイのほうがマシwww
- 948 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 04:42:30.82 ID:Gl5bpTGi0
- >>895 酒嫌い増やしたのも自転車ブーム沸かせたのも忘れて貰っちゃ困るぜ。
- 949 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 04:45:03.53 ID:yn0a0ErQ0
- >安倍首相、個人消費がなかなか伸びないと悩む
そんなことも分からないようじゃ、この先ずーと消費税増税延期だねww
で、借金増えまくり、最後は責任とって辞めます。
もうどうでもいいよ、こんな国。
- 950 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 04:46:16.38 ID:MUWXiGIW0
- 消費税と円安による物価上げ
一体誰がどんなロジックで消費するんだよ
脳にゲリ詰めてんじゃねーよ
- 951 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 04:47:17.80 ID:I5YeEpPc0
- 安倍になってから、何もかもが地盤沈下していく日本w
- 952 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 05:17:31.30 ID:nYaHj8/k0
- この道しかない、デフレ脱却、両方とも読みが甘い
この道の行き着く先はどうなるのか、行けば解るさでこのまま富裕層優遇政策し続け、全体の消費を更に減らすのか?
デフレ脱却なんかも量的緩和で自国の通貨を安くし、日本国民を貧乏にしただけ
物価は上がるがモノが買えないっていう状態にしちまって需要減
ダメじゃん、アベノミクス何処が良かったの?
輸出企業の一人勝ちじゃねえの?
- 953 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 05:53:58.07 ID:vWHbit990
- 1人1000万円貯めるまで無税にすればいいだけ、貯蓄の邪魔すんな
無駄な税金払うならおれおれ詐欺で騙されて犯人捕まえる方が
まだカネ返ってくる可能性あるからましだと思ったりした
- 954 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 05:55:32.58 ID:SNpGkREx0
- おい!ネトウヨ!
はやく切腹しろよ!
せっぷーく!せっぷーく!さっさとせっぷーく!しばくぞー!!
- 955 :安倍チョンハンターさん:2016/06/11(土) 05:56:37.21 ID:C9y+5+Dg0
- シャープも東芝も
実質的には倒産だよなあ
債務超過してる
- 956 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 05:58:26.44 ID:SdCOAN3m0
- は?元々消費を縮めることしかやってなかったけど?
- 957 :〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古・TPPの元凶は米国 〓:2016/06/11(土) 06:02:31.81 ID:f6C//FM40
-
■ >個人消費が
個人消費の 源泉 は、なんだ?
「賃金」 だよな
統計で言えば 実質賃金 は、どうなってる?
2013年夏・・・円を刷って、円が大暴落して以降、
マイナス続き だよな
その 証拠 が、エンゲル係数の急上昇 (急速な悪化) だろ
源泉が無いのに、消費が伸びるわけもなく、
GDPの6割を占める個人消費が伸びないのに、
GDPが伸びるわけないだろwww www www
- 958 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 06:25:51.70 ID:c4wl+TIv0
- >>936
なら金融緩和もデフレ要因だな。
だから日銀は金融緩和を打ち止めにした。
- 959 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 06:33:20.13 ID:c4wl+TIv0
- 2014年10月の金融緩和後の円安等から来る
物価上昇懸念から2014年後半から改善が
見られた消費マインドは再び低迷している。
消費動向調査、消費者態度指数で見られる
現象で、2014年10月の金融緩和が消費マインドを
萎縮させた好例と言える。そして消費が低迷し続ける
わけだが、2014年の金融緩和は需要を減少させたデフレ要因である。
皮肉なものでインフレ政策がデフレ要因化していて、デフレ傍観することで
なんとか経済成長を維持しているのが2016年1-3月期のデータでも
よくわかる。
- 960 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 06:34:11.72 ID:20uosZOw0
- 最大の要因は日本型雇用
日本型雇用をやめない限り景気回復はあり得ない
- 961 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 06:35:18.94 ID:npaJUrho0
- そもそも金を使う時間もない
金もないし
時間がいっぱいあったらなくても使ってしまうんだろうが
- 962 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 06:38:08.43 ID:d4Jz6HW3O
- 安倍退陣したら消費増やしますって人は多いだろうな
- 963 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 06:38:13.63 ID:4k+EBKCM0
- そりゃ消費増税したら消費は伸びない
- 964 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 06:39:19.25 ID:hpP1J1vv0
- やっぱりボンボンはどこまでいってもボンボンだよ
消費が伸びないなんてわかりきってることで悩むなよ
- 965 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 06:40:09.99 ID:FqneQdoq0
- 消費税増税して
貧乏人、子供、老人から金を取り上げ
消費に対して課税するから、国民全体の消費意欲が下がって、景気も下がる ←
消費税の高い国は、所得税や間接税がかなり安い(消費税のみの国もある)のに、日本は3重(所得税、間接税、消費税)課税されている
所得税減税して
金持ちの課税率が昔(所得税主体時)より下がり「ありがとう自民党」
金持ちほど昔に比べ(対収入)課税率が下がり
貧乏人ほど昔に比べ(対収入)課税率が上がっている
所得税中心の課税をされると困る金持ち(マスゴミ)が
毎日「消費税増税しないと日本がー」と庶民を洗脳
- 966 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 06:41:11.04 ID:Gb91tX3v0
- このスレまだ続いてたのかw
こんな経済音痴が首相って日本やばすぎ
自民党はさっさと安倍降ろして次を用意しろよ
- 967 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 06:41:38.65 ID:78BtCDOS0
- @自民官僚日銀アメリカは日銀に国債をたんまり買わせ(700兆円以上)、
↓
Aその上で(首都直下型や南海三連動などで供給力が著しく低下したときに合わせて)国債暴落などを引き起こし
(金利上昇→市中銀行は当座預金からより利回りの良い投資先へ資金移動)、
※但し国債暴落とは限らない。当座預金から一気(←これが重要)に資金流出を促す政策ならなんでもいい。
↓
Bそれまでに買いためた国債を一気に貨幣化して(流出した当座預金に相当する額の銀行券を発行)、
↓
Cとんでもないインフレを引き起こそうとしてるからな
↓
Dそして社会保障も崩壊させようとしてる。
例えば高インフレで年金の支給額が変わらなければ年金が破綻したのと効果はほとんど同じ(現状のマクロ経済スライドでは急激なインフレにとても対応できない)。このことは医療などについても言える。
日銀の国債保有残高が700兆円を超えるのは、2020年頃だから、破綻はオリンピック後に起こる。
もしハイパーインフレ(年率26%以上@国際会計基準)が起こったら、それは時の政権ではなく自民党のせい。
実は量的緩和で貨幣(銀行券)はほとんど刷ってない。日銀は当座預金(市中銀行からの借金)で国債を買い支えている。
「じゃぶじゃぶ刷ってる」とか言ってる奴や日本は破綻しないとか言ってる奴(債務不履行にならなくても高インフレは事実上の破綻)は日本の破綻を国民に気づかせないようにさせとくための工作員。
★貨幣発行額の推移
2012年12月10日 発行銀行券 84兆円
2015年11月10日 発行銀行券 92兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac151110.htm/
tt
- 968 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 06:41:57.66 ID:78BtCDOS0
- ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
≪ハイパーインフレを引きこすための3要件≫
@日銀が短期間に大量の銀行券を発行する
・ 戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・ なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
A大量に発行された銀行券が市中に流通する
・ 莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・ 取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
B著しい供給不足
・ 戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
ハイパーインフレが起こる時期は首都直下型&東海南海東南海3連動が起きたときが危ない。
直下型の後、国債暴落や金融危機が起こって、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げるなどして、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27
なお、ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。もし起きたらそれは人為が働いたということである。
銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税を強く訴える人間がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要であり、これだけ生産性が効率化され、
日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&東海南海東南海3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも、もっと当座預金の残高を増やし、
量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするためだと思われる。
現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには
300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
rtgyy
- 969 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 06:42:18.28 ID:78BtCDOS0
- 自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html
rtyt4f5
- 970 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 06:42:37.12 ID:78BtCDOS0
- Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
↓
数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg
43t54
- 971 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 06:43:29.30 ID:5GAWMxnO0
- 「貧乏人から金を集めて貧乏人で分け合うのは富の再分配ではなく
腹が減ったタコが自分の足を食べてるのと同じ」というのを
バカッターで見た
これだな。金持ちだけが金をヘイブンに隠したり、
プアーズの間でだけ、金持ちの間でだけ金を回しても意味ない
- 972 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 06:51:32.47 ID:gxM7kb720
- 何?マジで言ってるの?
- 973 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 06:53:05.02 ID:2A8+9cwQ0
- 安倍政権が続く限り消費を抑える
- 974 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 06:56:33.16 ID:79/2JjKx0
- こんな簡単な答えも出せない馬鹿なのか
- 975 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 06:57:06.14 ID:BfwYjDZT0
- 増えるような法律何か通したのか?
- 976 :〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古・TPPの元凶は米国 〓:2016/06/11(土) 06:58:13.09 ID:f6C//FM40
-
■ 輸入に大きく依存する 日本 にあって、
円を刷って(安屁ノミクス)、円の価値を大暴落させ、
刷った円は、野放図予算で発生した 大赤字国債の買い入れ費用 に消え、
市中に出回らないから、国民の賃金はピクリとも動かない
円の価値(国民の円資産・賃金)は、40%の大暴落 で
輸入依存度が高い日本で、国民生活は窮する一方だろ
これ、自明なのよ
それなのに、わずかばかりに儲かった企業だけにスポットを当てて、報道させる
高株価だって、日本人労働者の犠牲 に、株の買い が集まってる構図
なにしろ、「40%の 賃金大バーゲンセール」 をやってるようなものだからなwww
- 977 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:04:28.42 ID:hvDOZ2ZF0
- 日本をダメにしておいて、悩むとかどこのゴミだよ!!!
- 978 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:04:46.09 ID:f64dqygP0
- 非正規労働者死亡
- 979 :安倍チョンハンターさん:2016/06/11(土) 07:05:48.81 ID:C9y+5+Dg0
- こうゆうの困るよなw
最高責任者たる指導者の安倍ちゃんが
この調子じゃw
- 980 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:07:18.21 ID:EAviL8ss0
- 給料あがらんのに当然やろ
- 981 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:07:35.63 ID:Ujd24RiKO
- 本質的な原因は
「世の中、便利になった。単なる品物なら、これ以上、欲しいものも無い。」
- 982 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:10:00.11 ID:OOIP4HRA0
- わざと消費させないようにしてるのかと思ったよ(苦笑
- 983 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:10:02.35 ID:Ujd24RiKO
- 品物がどんどん売れる。
これは途上国の発展モデル。
あるいは戦後復興期の発展モデル。
安部は相手を見てから話す必要がある。
- 984 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:13:36.43 ID:OOIP4HRA0
- 消費が伸びないどころか、大幅に縮んでるじゃねーかw
しかも消費してんのが中国人様ばかりというw
- 985 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:13:43.77 ID:xGholaYV0
- タックスヘイブンに年間50兆円の脱税があることに
頭を痛めてくれよ。
- 986 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:13:44.77 ID:ngkMDheo0
- 年金にしろ税金にしろ消費が向上するような事なんかやったっけ?
- 987 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:15:16.36 ID:liBQAANS0
- ホラッチョ 「それでも私は認めない アホノミクスの失敗を」
- 988 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:19:21.68 ID:i3874JlbO
- 消費活動に限れば
消費税引き下げや廃止をすれば、ある程度は回復するよ
スーパー等は「割引サービス券」配ったりして
客を呼び込もうとしてるでしょ
- 989 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:20:53.05 ID:Gdbxn2GVO
- 安倍ちゃんは働いている人間全員が年収800万以上貰っていると勘違いしていそうだな。
- 990 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:23:03.17 ID:j4Kk4s/3O
- お前ら(上級国民、自公支持者)で勝手に消費しとけw
- 991 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:24:08.78 ID:q3D/VeqU0
- 底辺の底上げ
- 992 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:24:31.74 ID:7SUGhYMGO
- それでも自民に投票し自分で自分の首をしめる国民
- 993 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:24:53.24 ID:i3874JlbO
- 「○○の予算は、○○系にしか使えません」っていうけど
体外向けの予算(?)から外国に大盤振る舞い
国内向けの予算は、足りないから国民負担増、消費税増税、足りないを連呼
(法人税増税、偉い人の節税対策は?)
予算のつけ方を見直したほうがいいんじゃないの?
- 994 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:25:49.09 ID:SiimkjWy0
- 老後の心配なんかせずにさっさと消費して逝った方がまし
この国の未来なんて碌なもんじゃないからな
さっさと安楽死施設作れよ
- 995 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:28:48.19 ID:scKOY/Wo0
- 企業が儲かっても、従業員に還元せず、株式配当。
そして、役員だけが、報酬アップ。
良い例が。カルロスーゴーン。
- 996 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:28:54.58 ID:rsauDLL10
- アベノミクスの実態が分かってないんだろう、こいつは
- 997 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:30:23.90 ID:74wokXS00
- アベノミクスのせいだろ!アホ
- 998 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:50:50.39 ID:20uosZOw0
- もう日本型雇用を変えるしかない
- 999 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:51:20.20 ID:7YSVsKEd0
- キチガイ安倍
そしてキチガイを支持するネトウヨ
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:52:05.34 ID:20uosZOw0
- 続きは、こちらで
↓
「同一労働同一賃金」と「日本型雇用」☆2型
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1457910065/l50
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 18時間 2分 8秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
343 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★