■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】GDP実質年率+1.9%に上方修正 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :バルデラマ ★:2016/06/08(水) 09:03:17.88 ID:CAP_USER9
- 内閣府の発表によりますと、ことし1月から3月までのGDP=国内総生産の改定値は、
年率に換算した実質の伸び率でプラス1.9%となり、先月発表された速報値の段階のプラス1.7%から上方修正されました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160608/k10010549551000.html
- 953 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 03:54:22.89 ID:FYlW3Dcx0
- 日経 1〜3月期GDP、年率1.7%増 うるう年効果で
>今回のGDPは、2月が例年より1日多いうるう年の影響を含んでいる。
>1〜3月期GDP、年率1.7%増 うるう年効果で事前の民間試算によれば、
>うるう年効果で1〜3月期のGDPは前期比0.3ポイント程度(年率1.2ポイント程度)押し上げられる。
- 954 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 03:56:28.40 ID:FYlW3Dcx0
- 個人消費は少なからず日数の影響を受けるな。91/90分多くなる。
- 955 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 03:59:25.61 ID:GVjG6xiD0
- >>9
名目のデータではマイナスが多い。特に
内需と貿易は共にマイナス。
しかしデフレなので実質ではプラスに転じている
だけだな。
内需デフレーターはここ1年間マイナス、GDPデフレーターは
マイナス寸前、つまりデフレと言うことだ。
インフレ政策が完全に破綻していると言う事。
だからこれだけ悪い数字が出ても金融緩和は拡大できない。
不況でインフレ政策を取っているのに金融緩和が出来ないと
言う実に愚かしい状況に陥っている。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/gaiyou/pdf/main_1.pdf
- 956 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 04:19:12.03 ID:DgAm3ryn0
- >>11
持ち家の帰属家賃見直して鉛筆舐めました。
- 957 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:05:31.65 ID:tgUEHCbk0
- >>953-954
http://i.imgur.com/tIVNMad.jpg
「閏年効果」でプラスがマイナスになるとか言ってるバカは死んだ方がいいよ
- 958 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:06:01.68 ID:GVjG6xiD0
- >>30
実質より名目のデータが悪いのがデフレであって
それぞれのデータの上げ下げだけ言及しても意味は無い。
>>234
4月のコア指数はマイナス0.3で2015年8月以来プラスに
転じたのは僅か2ヶ月しか無い。つまりな完全に
デフレだ。
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf
>>566
正確にはデフレ寸前だからそうだが、内需は完全に
デフレだ。それがデータの好転に繋がっている。
>>572
でもない。
銀行の貸し出しと預金を比較すると貸し出しの
倍くらい預金が伸びているから、消費の低迷もそうだが
マネーが循環する以上に停滞している。
http://www.zenginkyo.or.jp/abstract/stats/month1-01/
マイナス金利も失敗じゃないかな。貸出金は殆ど伸びていないが
預金は急増している。
http://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/abstract/stats/month1_01/yokashi03002.pdf
と言う事で日銀や政府の政策はほぼ完全に破綻していると言うことが
今後も益々データで実証されていくことと思う。
- 959 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:06:37.78 ID:tgUEHCbk0
- >>954
多くなるわけ無いだろ?
^(91/90)でしか無い
- 960 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:07:44.14 ID:KqUFmAns0
- リーマン級じゃなかったのかよ
- 961 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:07:48.71 ID:tgUEHCbk0
- >>958
GDPデフレーターすら知らない低学歴発見
http://i.imgur.com/S9thOuP.jpg
- 962 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:11:17.01 ID:5ABIYfOt0
- 荒らしウザイ!
- 963 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:11:37.75 ID:tgUEHCbk0
- >>954
月極払いすら知らないバカ発見
- 964 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:13:49.45 ID:tgUEHCbk0
- >>955
GDPデフレーターすら知らない低学歴発見
http://i.imgur.com/S9thOuP.jpg
- 965 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:14:00.70 ID:5ABIYfOt0
- >>958
まあ減税しかないんだよ
- 966 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:14:19.68 ID:L5r/XvdP0
- >>963
今日も午前中100レスですか?毎日ご苦労さん。
- 967 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:16:42.51 ID:tgUEHCbk0
- >>958
生きてる価値無いよオマエ
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2016/qe161_2/__icsFiles/afieldfile/2016/06/07/def-qk1612.csv
- 968 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:16:49.55 ID:LH9ZB98i0
- え?こんなスレ立ってるけど?
【増税延期】税収増シナリオ疑問符 企業業績伸び悩み©2ch.net (35)
- 969 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:18:02.17 ID:5ABIYfOt0
- >>960
中国がヤバイからね
高速鉄道受注も全部しっぱいで終わっている
- 970 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:18:36.27 ID:RO1ajNIJ0
- /\
/:::::::::::\
/:::<◎>:::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
熊本地震は消費税増税を阻止し
財政破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)を引き起こすための人工地震
《目的》
@消費や生産活動を滞らせ、景気を冷やし、消費税増税を阻止する。
Aインフラなどを破壊し、復興のために多大な費用をかけさせ財政破綻(量的緩和が限界に達したときに一気に大量の銀行券を発行させ高インフレを引き起こす)を促進する。
B文化財や観光資源を破壊し日本(および地方)のブランド力&経済力を低下させる。
C右派の安部政権の時に地震を起こし、左派政権の時にしか甚大な天災が発生していないという疑惑を払い、人工地震に対するする疑念を払拭する。
今回熊本が標的にされたのは日本人のほとんどが住む首都圏、関西圏、中部圏とあまり関係がないから。 もし、首都圏で大地震が起きたら、安部自民政権は潰れる。そういうことが考慮されて引き起こされてる。
また、人的被害(熊本50人)が阪神大震災(約7千人)、東日本大震災(約3万人)とは桁が違う。人的被害の多寡は政権に対する支持率に大きく影響する。そういうことも考慮されて引き起こされてる。
D今回の地震の震源とされる布田川断層では過去にM7クラスの地震が発生したことがない(すべてM6クラス、Mが1違うと威力は30倍違う)。
1000年に一度と言われる東日本大震災、記録にもない(数千年に一度?)布田川断層でのM7クラスの地震など、1000年に一度と言われる災害が数年の間に何度も起こるなどあり得ない。
実は福岡西方沖地震も数千年に一度の地震と言われている(wiki参照)。阪神大震災以降、千年単位の頻度で起こるはずの大きな天災が短い間に起こりすぎている。
Eマグニチュード7.3の地震エネルギーは1メガトンの水爆1発で引き起こすことが可能。
断層にたまっていたひずみを水爆の爆発力で開放(揺らす)させれば、さも自然に起こったように偽装出来る。
★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html
★熊本に被害をもたらした過去の地震
http://www.sougen10.jp/taishin/taishin-damage/
e3r32
- 971 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:18:54.69 ID:RO1ajNIJ0
- @自民官僚日銀アメリカは日銀に国債をたんまり買わせ(700兆円以上)、
↓
Aその上で(首都直下型や南海三連動などで供給力が著しく低下したときに合わせて)国債暴落などを引き起こし
(金利上昇→市中銀行は当座預金からより利回りの良い投資先へ資金移動)、
※但し国債暴落とは限らない。当座預金から一気(←これが重要)に資金流出を促す政策ならなんでもいい。
↓
Bそれまでに買いためた国債を一気に貨幣化して(流出した当座預金に相当する額の銀行券を発行)、
↓
Cとんでもないインフレを引き起こそうとしてるからな
↓
Dそして社会保障も崩壊させようとしてる。
例えば高インフレで年金の支給額が変わらなければ年金が破綻したのと効果はほとんど同じ(現状のマクロ経済スライドでは急激なインフレにとても対応できない)。このことは医療などについても言える。
日銀の国債保有残高が700兆円を超えるのは、2020年頃だから、破綻はオリンピック後に起こる。
もしハイパーインフレ(年率26%以上@国際会計基準)が起こったら、それは時の政権ではなく自民党のせい。
実は量的緩和で貨幣(銀行券)はほとんど刷ってない。日銀は当座預金(市中銀行からの借金)で国債を買い支えている。
「じゃぶじゃぶ刷ってる」とか言ってる奴や日本は破綻しないとか言ってる奴(債務不履行にならなくても高インフレは事実上の破綻)は日本の破綻を国民に気づかせないようにさせとくための工作員。
★貨幣発行額の推移
2012年12月10日 発行銀行券 84兆円
2015年11月10日 発行銀行券 92兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac151110.htm/
3r23r
- 972 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:19:11.90 ID:RO1ajNIJ0
- ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
@日銀が短期間に大量の銀行券を発行する
・ 戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・ なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
A大量に発行された銀行券が市中に流通する
・ 莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・ 取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
B著しい供給不足
・ 戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
ハイパーインフレが起こる時期は首都直下型&東海南海東南海3連動が起きたときが危ない。
直下型の後、国債暴落や金融危機が起こって、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げるなどして、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27
なお、ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。もし起きたらそれは人為が働いたということである。
銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税を強く訴える人間がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要であり、これだけ生産性が効率化され、
日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&東海南海東南海3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも、もっと当座預金の残高を増やし、
量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするためだと思われる。
現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには
300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
32rt234
- 973 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:19:29.03 ID:RO1ajNIJ0
- 自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html
3r2r23t2
- 974 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:19:46.09 ID:RO1ajNIJ0
- /\
/:::::::::::\
/:::<◎>:::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
安部が総理の時は首都直下型と東南海三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と東南海三連動がやばい年
2021年 ◎ (※但し東京オリンピックが中止または延期の場合確率は大幅に下がる)
2023年 ○
2025年 ▲
このときに大天災or大事件(紛争含む)が起こらなければ
2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲
首都直下型と東南海三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。
・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たときの自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のときg344
- 975 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:20:02.99 ID:RO1ajNIJ0
- Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
↓
数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg
e121rr
- 976 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:20:43.04 ID:5ABIYfOt0
- >>972
戦後は物不足だよ
今の日本では考えられない
- 977 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:21:21.49 ID:N0fBP9Vw0
- これ下級国民を切り離した数字だろ
- 978 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:23:39.21 ID:tgUEHCbk0
- >>975
http://i.imgur.com/NfmMElv.jpg
日本・ドイツ・イギリス・フランス
ソブリンCDS(国債破綻保険料)比較
高い方が危険、安い方が安全
日本のソブリンCDSは3ヶ月で0.2%ほどのレートで下がり続けているため
そのままだとあと3〜4ヶ月でドイツ国債よりも安全になる
ソース ドイツ銀行データベース(改行削除のこと)
https://www.dbresearch.com/servlet/reweb2.ReWEB?rwnode=DBR_INTERNET_EN-PROD$NAVIGATION&
rwsite=DBR_INTERNET_EN-PROD&rwobj=cdscalc2.Start.class&cdsAction=showPic&cdsCountry=
CDSC0000000000000146,CDSC0000000000000144,CDSC0000000000000151,CDSC0000000000000147&cdsRecRate=40
- 979 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:24:07.53 ID:GVjG6xiD0
- >>964
内需デフレーターは2016年1-3月期2次速報
現在マイナス0.4、GDPデフレーターはプラス0.1
と言う事でデフレ寸前である。
- 980 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:24:43.39 ID:5ABIYfOt0
- >>975
現状はデフレだよ
特に資産デフレが酷い
- 981 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:26:13.35 ID:tgUEHCbk0
- >>979
>>958
生きてる価値無いよオマエ
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2016/qe161_2/__icsFiles/afieldfile/2016/06/07/def-qk1612.csv
- 982 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:35:35.96 ID:GVjG6xiD0
- >>981
2015年1-3月期から内需デフレーターは
マイナス0.2、0、0、0、マイナス0.4、GDP
デフレーターは0.7、0.2、0.3、0.3、0.1と言うことで
デフレ寸前である。
- 983 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:54:04.33 ID:tgUEHCbk0
- >>982
バカそのものだな
死んだ方がいいよオマエ
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2016/qe161_2/__icsFiles/afieldfile/2016/06/07/def-qk1612.csv
元々民主党政権でデフレが悪化してたところをアベノミクスにより常に最速改善してる途中でしかない
- 984 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:00:56.01 ID:cTNFtBa80
- 違うよ
だれも寄り付かないゴミにむらがるハエがうんこを賛美している様式にインフレだと趣向ある言い方にしてる
2ちゃんねる ゴミ溜め
- 985 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:06:52.77 ID:GVjG6xiD0
- >>983
2016年1-3月期のデータは前期比で考えているものだから
1年前以上の比較は意味が無い。
- 986 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:10:31.15 ID:tgUEHCbk0
- >>985
グラフすら読めない低学歴か
http://i.imgur.com/S9thOuP.jpg
- 987 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:11:41.06 ID:tgUEHCbk0
- >>985
そもそも前期比とか言ってるのは低学歴だけ
全く何の意味も無いから
http://i.imgur.com/KTYTyEJ.jpg
- 988 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:21:21.01 ID:tgUEHCbk0
- バカマスゴミは対前期年率換算で5%とか10%とかなっても決して報じない
低成長とかマイナスとかそういう時だけ報じる
マスゴミってのは自分の頭では考えられないバカを集めて広告主に提供するビジネスだからな
判断力のないバカを集めれば集めるほど儲かる
自律思考を放棄したバカほど広告が奏功するからな
低学歴の記憶を操作することは容易い
- 989 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:29:48.09 ID:GVjG6xiD0
- >>987
前期比のGDP統計ではGDPデフレーターも前期比で
比較するのが正しい。
- 990 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:33:04.44 ID:tgUEHCbk0
- >>989
低学歴バカは死んでろよ
さっさとグラフでも作ってから自殺しとけ
- 991 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:34:38.94 ID:tgUEHCbk0
- >>989
この低学歴、そもそもGDP前期比自体に全く意味が無いと言われてるのに日本語すら理解出来ないらしい
脳がついてないんだな
動物みたい
- 992 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:37:30.99 ID:GVjG6xiD0
- >>983
既に日銀は金融緩和が出来ない。
インフレ政策は放棄され挫折している。
コア指数がここまで落ちても金融緩和を
拡大できないのは日銀自身がインフレ政策の
限界を感じているから。
インフレ政策は破綻し現状はデフレ容認政策である。
- 993 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:39:51.86 ID:GVjG6xiD0
- >>991
意味が無いのなら君がここに居る必要は無い。
- 994 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:40:25.43 ID:k0vnquSI0
- デフレ時代には名目がより正しい。
今期は+2.2%だ。
まあまあアベノミクス成功だよ。
- 995 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:40:39.98 ID:tgUEHCbk0
- >>993
バカの存在を嘲笑することが目的
- 996 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:41:11.42 ID:tgUEHCbk0
- >>992
低学歴そのもの
グラフすら読めない
http://i.imgur.com/S9thOuP.jpg
- 997 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:42:18.87 ID:GVjG6xiD0
- >>996
2015年1-3月期から内需デフレーターは
マイナス0.2、0、0、0、マイナス0.4、GDP
デフレーターは0.7、0.2、0.3、0.3、0.1と言うことで
デフレ寸前である。
- 998 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:42:34.56 ID:tgUEHCbk0
- >>992
バカはバカのまま死んでいく
哀れに惨めに
それ確認しにきてる
http://i.imgur.com/NfmMElv.jpg
日本・ドイツ・イギリス・フランス
ソブリンCDS(国債破綻保険料)比較
高い方が危険、安い方が安全
日本のソブリンCDSは3ヶ月で0.2%ほどのレートで下がり続けているため
そのままだとあと3〜4ヶ月でドイツ国債よりも安全になる
ソース ドイツ銀行データベース(改行削除のこと)
https://www.dbresearch.com/servlet/reweb2.ReWEB?rwnode=DBR_INTERNET_EN-PROD$NAVIGATION&
rwsite=DBR_INTERNET_EN-PROD&rwobj=cdscalc2.Start.class&cdsAction=showPic&cdsCountry=
CDSC0000000000000146,CDSC0000000000000144,CDSC0000000000000151,CDSC0000000000000147&cdsRecRate=40
- 999 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:42:55.32 ID:tgUEHCbk0
- >>997
グラフすら書けない低学歴
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:43:05.87 ID:tgUEHCbk0
- >>997
統計的に無意味
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 21時間 39分 48秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
364 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★