■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政府】消費税についての方針は変わりない=1─3月期GDPで菅官房長官©2ch.net
- 1 :リサとギャスパール ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/05/18(水) 13:57:25.44 ID:CAP_USER*
- [東京 18日 ロイター]
菅義偉官房長官は18日午前の会見で、1─3月期国内総生産(GDP)速報が前期比プラス0.4%、年率プラス1.7%となったことに関連して、
重大な事態が発生しない限り来年4月に消費税率を10%に引き上げるという「消費税についての方針は変わりない」と語った。
菅官房長官は今回のGDPが消費増税判断の材料にはならないとしたうえで、消費増税は「予定通り実施する方針に変わりないと安倍晋三首相が答弁している。
その通りだと思う」とした。熊本地震の影響や判断時期については「専門家などの意見も含めながら、適時適切に判断すると首相が答弁している」と述べるにとどめた。
菅官房長官はまた、15年度の名目GDPが8年ぶりに500兆円を上回ったことを指摘し、「デフレ脱却、経済再生に向けて前進する姿が確認された」と評価。
一方、1─3月の個人消費はプラスになったが、「全体としてはまだ弱含みだ。消費増税の影響がまだ残っている」との見方を示した。
公明党の山口那津男代表が消費増税の延期を判断する場合は政府・与党で議論すべきだと発言していることについては「(消費税延期は)法律で決めることなので、
重大事案が発生すれば政治判断で新たな法律を出して、国会で議論することになる」と語った。
http://jp.reuters.com/article/gdp-tax-idJPKCN0Y907E
2016年 05月 18日 12:26
- 2 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 13:59:39.17 ID:p5COY2Rq0
- 無いっていうんだから無いんだよw
- 3 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 13:59:58.61 ID:M6gcuk/P0
- 無能禿
- 4 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:01:40.74 ID:9GxS1paB0
- 消費税増税した後に
「アベノミクスは失敗でした、責任とって辞任します、さようなら〜」
となるわけだ
- 5 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:03:48.53 ID:ef7Ivs5t0
- GDPアップが発表されると株が下がるの?
上がるのならわかるが。。。
- 6 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:04:45.54 ID:r08r9ZxVO
- 適時適切とは方針打ち出せないってことだろ
- 7 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:04:45.64 ID:w3B7uKLe0
- 速報wwwwうるう年wwww
- 8 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:06:09.07 ID:2ccKB8il0
- >>1
その前にタックスヘイブン解決しろよ
- 9 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:06:45.12 ID:tXkSpJHP0
- 7月の選挙で反日売国奴の自民党と国賊の公明党を奈落の底に突き落とせば
次の政権の総理が増税白紙撤回できる?
- 10 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:07:12.06 ID:ALmohCAX0
- 御託はいいからサッサと増税しろよ
間に合わなくなっても知らんぞwwwwwwwwwwwwwwwww
- 11 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:07:50.51 ID:w82B+Zxw0
- >>1
散々な結果だがな
実質GDP1━3月期は年率+1.7%、実勢は小幅プラスで回復力弱く
http://jp.reuters.com/article/japan-gdp-idJPKCN0Y82SZ
>うるう年による押し上げ効果を除くと実勢は年率0.5%前後の小幅プラスにとどまるとみられ、
>10─12月期のマイナス成長からの反発力は弱い。
>昨年10─12月期の年率マイナス1.7%の落ち込みを取り戻すには力不足で、GDPの水準は低いままだ。
>この結果、15年度は前年度比プラス0.8%と1%に届かない低成長となった。消費増税後1年たっても
>停滞から抜け出せないことを物語る。
- 12 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:09:02.37 ID:xbLMihGH0
- 消費減税は選挙期間発表の隠しダマだもんな
- 13 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:10:32.26 ID:O01fc/tQ0
- おい、その前にパナマ文書調査しろ。
何無かったことにしようとしてんだ
- 14 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:10:57.26 ID:uy2ff0LH0
-
そりゃこう言うしかないわな
- 15 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:12:13.97 ID:Oq08nkqU0
- 予定通り上げていいよ
熊本の復興にも予算を割り当てないといけないし
税金はしっかり取って無駄なく使えばいい
ただし枡添みたいな税金泥棒できない制度も確立しろよ
- 16 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:13:41.75 ID:fx0KGamY0
- 九州内は税率消費税率8%、他10%でやれば良い。
日本版ミニタックスヘイブン起きまくるけどw
- 17 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:14:32.33 ID:ALmohCAX0
- >>16
そういうのは福島でやれ
- 18 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:14:58.04 ID:ye9c4JxO0
- 今から購入する商品にも8%税金がかかる以上、影響が無くなることなんてないよw
というか、1998年の消費税増税以後、
(一般会計税収−赤字国債発行額)が、1992年→1997年を超えたことは無いよ。
そろそろバカを続けて30年。
いい加減気付くと思うんだけどなー。
低インフレ、あるいはデフレの時に、総需要(消費)に課税するなって当たり前の原則に。
- 19 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:15:21.81 ID:6KuQ08b7O
- >>15
そもそも、消費税(間接税)は、政府から輸出大企業への賄賂だが
- 20 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:17:43.97 ID:GtrqfUiO0
- 【政府】消費税についての方針は変わりない=1─3月期GDPで菅官房長官©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1463547445/
- 21 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:18:58.94 ID:GtrqfUiO0
- 【税制】政府、来年4月の消費増税を前提とした環境整備を明記へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463547685/
- 22 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:19:41.87 ID:YewqCJ+20
- 政府は、何度「景気が回復してきたから、叩き潰して不況に戻す」ってのをしたら気が済むんだろ。
不況が続く方が、帰化議員達の「我が心の祖国」である韓国や中国に都合がいいから、そうしてるのか。
- 23 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:24:04.33 ID:osCd+NG60
- >>22
資産家だと景気なんか関係なくて、むしろ不景気になった方が資産が増えるんです
株も土地も安くなるから、自分が元から持ってる資産からの収入や、自分の安定した地位からの収入でそれを買い占めればいい
景気の波のたびに繰り返すと、さらに自分の地位が上がる
不況になった方が得になる人が政府の代表にもいるでしょ?
野党にもいる、イオンさんとかね
- 24 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:25:30.21 ID:osCd+NG60
- だから日本が救われる道は関東大震災しかない
地震が起きるときは下級国民と一緒に、上級国民もできるだけ地獄に落ちてほしい
- 25 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:25:45.03 ID:ALmohCAX0
- >>22
庶民と油は搾れば搾るだけ出るからなwwwwwwwwwwwwwwwww
優秀な養分だよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 26 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:27:40.61 ID:yIixCkGh0
- >>5
GDPアップが発表されると株が下がるの?
上がるのならわかるが。。。
増税延期織り込み済みだから、GDPがアップとなると増税に傾くのを嫌気した下げ。
さらに景気刺激策も縮小されると考えるから。
- 27 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:30:53.74 ID:GtrqfUiO0
- 【タックスヘイブン】「パナマ文書」日本関係も多数 広がる波紋 ★13 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463485362/
- 28 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:34:09.57 ID:5QGUHy8n0
- >>22
庶民に金を渡したらロクなことに使わないからなwwwwwww上級国民様が代わりに使ってやるよwwwwwww
- 29 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:38:30.45 ID:ALmohCAX0
- >>23
あっそう
- 30 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 14:40:05.93 ID:fHCucXxR0
- >>24
新幹線で東京に行くとき、品川に着く少し前、
軽自動車も通れなさそうな狭い路地を囲む住宅密集地を見て、
東京で直下型地震が起きたら、大変なことになるだろうなって思う
- 31 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 15:10:22.54 ID:eZDvCyJZ0
- 麻生は理解してるはずなのに何でこうなるんだろうな
やっぱり官僚には勝てないのか
- 32 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 15:14:57.64 ID:ye9c4JxO0
- >>31
理解してたら与謝野を経済閣僚にしねーよw
- 33 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 15:17:39.83 ID:Yykflr/p0
- >>24
上級国民様はタワーマンションの上階で
津波が来ても無事でしょ?
んでとっとと都外国外に一時避難して終了。
下町の庶民は津波火事で大惨事。
よーく考えてごらん?
麻生鳩山安倍家みんなあの大戦以前からの上級国民様たちだよ。
震災や戦争くらいで根本はそうそう揺らいだりしない。
>>31
反安倍の俺が庇うってのも変だが勝ち負けじゃない。
省の代表として喋ってる。
省庁の大方針を変える事ができるとすれば安倍だけ。
- 34 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 15:20:45.36 ID:cvHrqpFj0
- >>1
消費増税再び延期 首相、サミット後に表明
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H56_T10C16A5MM8000/
どっちかが嘘をついているね
- 35 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 15:50:02.15 ID:w82B+Zxw0
- >>34
日経は否定されたもよう
【政治】首相、来年4月の増税再延期報道を否定 「そういう事実ない」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463222395/
- 36 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 15:51:44.99 ID:RcNmsRWE0
- 予測
GDP予測0・4%増…事実上はマイナス成長か
http://stacknews.net/news/www.yomiuri.co.jp/economy/20160502-OYT1T50119.html
全14社の平均は年率換算で前期(15年10〜12月期)比0・4%増となったが、
うるう年によって例年より1日分、消費などが押し上げられた効果が1%程度見込まれ、
事実上はマイナス成長との見方が多い。
結果
1〜3月期GDP、年率1.7%増 うるう年効果で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL18H4J_Y6A510C1000000/
今回のGDPは、2月が例年より1日多いうるう年の影響を含んでいる。事前の民間試算によれば、
うるう年効果で1〜3月期のGDPは前期比0.3ポイント程度(年率1.2ポイント程度)押し上げられる。
ほぼ予測どおりなわけだが
なんでバカウヨと安倍信者は勝利宣言してるのw
- 37 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 16:08:00.99 ID:ZdrbSOPV0
- >>7
一年を370日にしよう!
- 38 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 16:12:55.53 ID:4YrH+Da50
- >>22
デフレ不況よりも政府財政の行き詰まりと
それによる財政インフレと金利急騰が起きる方が政府は怖いんだろ
- 39 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 16:29:27.35 ID:ye9c4JxO0
- >>38
消費税を延期した時に国債の利回りは急騰しましたか?
消費税の増税を決めた2013年10月2日に国債の金利は急低下しましたか?
経済学の教え通り、総需要が不足(コアインフレ率マイナス0.3%)している現在、
消費税の減税・財政支出拡大・金融緩和を行えばいいだけ。
インフレ率が2.5%以上になってきたら、政府は倹約すればいい。
なぜ30年もそれができないのか不思議でならない。
- 40 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 16:34:46.92 ID:rGxEBANg0
- 御布施(大衆増税)と修行(一億総活躍)w
- 41 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 16:38:12.31 ID:6vkEavcz0
- 誰かと思えば地獄行き顔ぐにゃぐにゃ男じゃないか
お前なら明日にでもこの仲間になれそうだな
餓鬼
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A4%93%E9%AC%BC
- 42 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 16:41:55.79 ID:6vkEavcz0
- >>36
それ個人消費を捏造してるから
1月 −3・1%
2月 +1・2%
3月 −5・3%
平均 +0・5%
という意味不明の数字を出してきた
それで>>1っていってんだよ顔ぐにゃぐにゃが
- 43 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 16:54:33.51 ID:yPD+Bpom0
- ◆
GDP
うるう年で 1%、 下駄履いてるだけ。
実質
マイナス。
- 44 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 16:57:47.63 ID:yPD+Bpom0
- ・
蛾−スー
GDP、ウソ付いて 上げたので、 消費税の増税を延期する 理由を 自ら 潰した事実に 気が付かない模様。
だって
GDP プラスなら 増税延期するような、リーマンショック並の危機に該当しない
- 45 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 16:57:54.13 ID:jfGUr88S0
- もう30%にしちゃえよ
- 46 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 16:58:39.01 ID:IFzAraW/0
- 被災地まで増税するつもりか!
鬼畜自民党
- 47 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 16:59:53.66 ID:yPD+Bpom0
- ◆
【経済】1〜3月期GDP速報値18日発表 市場予測は小幅増で・・・・ 事 実 上、 マ イ ナ ス
市場予測の平均はわずかにプラス成長だが、経済の実態は弱く、
うるう年で2月が1日多い分のかさ上げ効果を除けば、
事実上マイナス
うるう年効果で成長率全体が約1%押し上げられるため 「実質的にはマイナス成長」
- 48 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 17:01:46.24 ID:ye9c4JxO0
- >>43
4半期で91日とすると、そもそも1日多いことで約1.01%下駄をはいてるってことかな?
- 49 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 17:02:29.29 ID:ioVLNPCE0
- 増税で得た資金で武装し市民を合法的に殺人する組織が日本には存在するので増税反対
- 50 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 17:10:15.31 ID:/8CbzaRK0
- 方針は変わらない
サミットでの議論を受けて引き上げ延期を決断して衆院解散、衆参同時選挙
選挙後に延期すると言ったな、あれは嘘だと2%増税を予定通り行う
- 51 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 17:19:09.49 ID:ef7Ivs5t0
- 上げるだの上げないだのグダグダしてるから
株も忙しい動きだわ
- 52 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 17:27:17.63 ID:rXvS4yR90
- この内閣は景気を良くしようとしてるのか疑問や
- 53 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 17:30:23.59 ID:BnEI8cI50
- タックスヘイブンの問題解決してから増税の話をしろよ売国奴が
- 54 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 17:32:08.08 ID:B73NNbPF0
- 安倍の野郎今頃糞でパンツびちゃびちゃなんじゃね?w
- 55 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 17:46:43.44 ID:d6ncB6Tt0
- >1─3月期国内総生産(GDP)速報が前期比プラス0.4%、年率プラス1.7%
とうとう「大本営発表」までするようになったかぁー\( ̄▽ ̄)/
1─3月期のGDPがプラスなわけねえだろ!
どんな数字合わせの手管を使ったことやら
まぁ速報値だから後からの修正は折り込み済みだがなw
年明け早々株価がだだ下がって昨年末の値にも一度も戻せず
日銀黒田が禁じ手のマイナス金利のカードまで切ったのが1月末
その日の終値いくらだったと思う?1万7518円だよ
マイナス金利の適用開始が2月16日で、その日から今日まで
日経平均株価終値が1万7518円を上回ったのは、たった一度だけ(4/22)w
「金融政策」wwwwww
- 56 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 17:48:18.51 ID:B73NNbPF0
- まあネトウヨが苦しみ氏ぬから増税でもいいけどね。俺わ。
- 57 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 18:04:49.50 ID:hxR52jEC0
- デフレ脱却を目指したアベノミクスが今更失敗とは言えないアホ自民。
しかしここで消費税を上げたら景気後退(リセッション)は確実。税収が減るだけだ。
何回学習すればアホ自民はわかるのか、平成以降、消費増税でどうなったか反省がない、自民はバカの集まりなのか。
- 58 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 18:15:30.57 ID:A3spMxpZO
- 厳しい検証をしない・させないが国策だから繰り返す背景無視消費税率アップ
どんな法律でも絶対に明記しない
強制的に検証を〜の文言を入れるぐらいなら法律自体作らない
どんな危機が目前に迫っても
- 59 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 18:37:37.18 ID:F91lOYio0
- うるう年効果にほとんど触れずにネトサポが喜んでるが
結局、何が何でも増税したいだけなんだよねぇ・・・
- 60 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 19:05:16.41 ID:lUWHlDwK0
- 【【経済】1〜3月期GDP、年率1.7%増 民間予測の中央値は年率で0.3%増
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463529444/
GDPネタはこっちが本スレだと思うが伸びてないな。
- 61 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 19:07:34.01 ID:G22Vhce80
- ミンシンも増税したいからなー
まあ、選挙は増税延期しても増税しても
ダブスタで攻めるだろうけど
- 62 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 19:15:14.26 ID:w82B+Zxw0
- >>1,>>61
【政治】民進党、消費増税先送りの方向で党見解 今の経済情勢下では困難 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460039257/
【消費税】民進・岡田克也代表は消費税10%引き上げは「先送りせざるを得ない状況」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463555177/
- 63 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 19:20:49.62 ID:G22Vhce80
- >>62
困難とか延期としか言わないあたりでお察し
- 64 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 19:50:25.36 ID:GtrqfUiO0
- ◆【消費税】民進・岡田克也代表は消費税10%引き上げは「先送りせざるを得ない状況」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463555177/
- 65 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 20:02:53.46 ID:Hy77P3aS0
- もういいよ / ,ィ / ヽi ヽ. l、 /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
安倍… "i /^ヽ! / !,/ -―- |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ /:. :. .:' `゙'. ヾミミミミ',
゙l. ヽ_ { ヽソノ/_, i :. ';=―一 . ',ミミミミ!
/ヽ! ,ィ/ `- ;'.‐'u"´,:,! ' 、"U''' .Nlハ⊥
/ _Y ヽ t 、 / ._,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /. ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
i'´  ̄ __ ,,.. -`<ミ} . / _J_ 丶 }'´ /
/l ,. - ´ / ヽヽ,, l /ィ三三シ'^ / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
. i. ! / / ` |. '´ '"~"' /l'´
. l i /. l |:.:.、 ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
.
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
.
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
.
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
.
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
──────────────────────
──────────────────────
日本の不況の原因は消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。
日本の低福祉 高負担は非正規、零細自営で全額負担で更に強まっている。
日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。
★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。
- 66 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 20:59:32.66 ID:Qw2EFkqF0
- 民進党岡田さんの安倍首相に対する経済提言w
・ 2017年の消費税10%増税は延期せよ!
・ 軽減税率導入の白紙化せよ!
・ 2020年に財政収支(プライマリーバランス)を黒字化せよ!
・ 赤字国債の発行を財源にして社会保障の充実策を実施せよ!
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK18H4F_Y6A510C1000000/
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160518-00000101-jnn-pol
- 67 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 23:48:54.66 ID:GtrqfUiO0
- 【消費税】民進・岡田克也代表は消費税10%引き上げは「先送りせざるを得ない状況」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463555177/
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)