■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
麻生財務相、来年4月の消費税引き上げ実行を改めて言明 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :曙光 ★:2016/05/05(木) 20:33:08.45 ID:CAP_USER*
- 麻生太郎財務相は3日、独フランクフルトで開かれているアジア開発銀行の総会で、来年4月に予定されている消費税率の10%への引き上げについて、
「(増税をしないと)世界で最も進んでいるといわれる社会保障制度を維持できない。そう確信して我々はやろうとしている」と述べ、予定通り引き上げる方針を国際舞台で改めて言明した。
麻生氏は、中国の楼継偉財務相やインドネシアのブロジョネゴロ財務相らと「構造改革」をテーマにしたセミナーに参加した。
「(増税などの)改革をやると痛みが伴う。それに対して反対が出るのは当然だ」と説明。その上で「やり切るために何が必要か。間違いなく政権の安定、そしてリーダーシップだ。これがないと改革は進まない」と述べ、税率引き上げへの強い意志を示した。
安倍晋三首相も2日、イタリアで記者団に「(予定通り消費増税を行うという)基本的な考え方に変わりはない」と話している。(フランクフルト=奈良部健)
http://www.asahi.com/articles/ASJ537SK0J53ULFA00N.html
- 2 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:34:05.39 ID:80cjWQvm0
- もういいよ / ,ィ / ヽi ヽ. l、 /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
安倍… "i /^ヽ! / !,/ -―- |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ /:. :. .:' `゙'. ヾミミミミ',
゙l. ヽ_ { ヽソノ/_, i :. ';=―一 . ',ミミミミ!
/ヽ! ,ィ/ `- ;'.‐'u"´,:,! ' 、"U''' .Nlハ⊥
/ _Y ヽ t 、 / ._,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /. ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
i'´  ̄ __ ,,.. -`<ミ} . / _J_ 丶 }'´ /
/l ,. - ´ / ヽヽ,, l /ィ三三シ'^ / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
. i. ! / / ` |. '´ '"~"' /l'´
. l i /. l |:.:.、 ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
.
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
.
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
.
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
──────────────────────
──────────────────────
日本の不況の原因は消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。
日本の低福祉 高負担は非正規、零細自営で全額負担で更に強まっている。
日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。
★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。
- 3 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:34:10.57 ID:HVhEa/BW0
- 知らんぞー
日本経済はどん底に落ちるだろう
- 4 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:35:06.32 ID:zR5W57d+0
- パナマ、やっちゃってください。
- 5 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:35:22.77 ID:HQesiFwt0
- 選挙直前で延期発表すんだろ
- 6 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:35:29.45 ID:jI8q25130
- キチガイの集まり=日本政府
- 7 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:36:19.86 ID:fnqIMhHk0
- ・
あっそ
・
- 8 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:36:24.81 ID:gRaPkWH10
- かいがいにむけておやくそくしてしまいました
儒教ではメンツが大事
かいがいでしたやくそくをやぶると、わたしのメンツのみならず、日本のメンツが潰れてしまいますよ?
- 9 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:36:41.01 ID:w/LD5BkU0
- 死ねあそう
- 10 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:37:04.41 ID:4qb0oAL60
- 社会保障のために消費を激減させるのか
- 11 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:37:20.29 ID:z2rjpkDf0
- そんなパナマ
- 12 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:37:20.86 ID:ut3ALd360
- まあ麻生が決めるわけでもないしね
とりあえずは安倍麻生でのプロレスだろう
- 13 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:37:29.97 ID:zxW597/s0
- 外人ナマポ廃止で
- 14 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:37:30.83 ID:Xx3qmbQ+O
- 脱税者から早く徴収しろよ
- 15 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:37:54.38 ID:rvT/1rZe0
- >>1
【経済】麻生財務相「税収を伸ばし、GDPを伸ばしているのは日本だけ」★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462354837/
【衆院選】安倍首相「消費増税の景気条項削除で財政再建の意志を伝える」、海江田・吉田氏「景気条項削除反対」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417349706/
【政治】民進党、消費増税先送りの方向で党見解 今の経済情勢下では困難 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460039257/
【政治】民主・岡田代表「アベノミクスの幻想と、経済実態は全然違う。アベノミクスは失敗している」 ★3(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441058778/
アベノミクス「評価しない」53%、過去最高に 日経新聞調査★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462334097/
4年目のアベノミクス 海外メデイアで厳しい評価が目立つ様に…「円安を引き起こしてるだけ」「金融政策のみで景気回復は無理」★8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461547755/
【経済・株式】【経済・日銀】ETF爆買いの果て、日銀が日経平均企業9割で実質大株主−試算★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461596554/
【経済】日銀、2%物価目標の達成時期を「29年度中」に軌道修正 追加緩和は見送る★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461902695/
- 16 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:38:50.15 ID:B5mOMSR70
- 日本 終了のお知らせ
先にパナマーから追徴課税とれよks
- 17 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:39:32.15 ID:TojUVMy30
- こいつも結局財務省のいいなりかよ・・・・
- 18 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:39:50.84 ID:wP4zBtBY0
- 年金足りなくてナマポと併用しているのがウジャウジャいる訳だが…
給料も年金もナマポも必死にパチンコ店に後献上している日本人w
- 19 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:44:42.29 ID:jqqCCkiO0
- 仲間の飯塚部落民にボコられたいのか
- 20 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:45:09.15 ID:A02aM+At0
- 麻生は惨たらしく死ね
- 21 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:45:37.02 ID:NZbaq+do0
- また生活保護の奴らに金配るのか
キチガイ政党が
- 22 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:46:53.62 ID:J5EV4iWw0
- >1
地方公務員の皆さん、おめでとうございます!
毎年の昇給記録がこれで無事続きますね
- 23 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:47:20.89 ID:MaqVNWAF0
- 増税増税うっせーなw
こいつの頭の中は増税以外の事は何もないのかよ
増税言うだけなら小学生でもできるわ
- 24 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:47:38.29 ID:5c423e5R0
- ローゼン閣下w
- 25 :ああ、大島です ◆n3rBZgRz6w :2016/05/05(木) 20:48:16.56 ID:jY8CeeRO0
- さすがに、東京の馬鹿も東日本大震災でふるえあがったんだろうけどさ
消費税とか無いと、震災で事故ってもなんも救難もないぞ、いまのアメリカがそれだから
あと、理由は俺も確かめていってるけど、消費税あげて不況ってより
震災になって消費税あがっていってる感じもある
- 26 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:48:30.82 ID:R2jYg9cR0
- 火事場泥の自称政府の侵入者がいるらしい
- 27 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:48:33.78 ID:HV6q3tms0
- >改革をやると痛みが伴う
増税が改革なのよ。バカジャネーノ
- 28 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:49:01.37 ID:tFK/Qklp0
- >>世界で最も進んでいるといわれる社会保障制度を維持できない。
えっ??
誰が言ってるの?
- 29 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:49:28.25 ID:Ff2Xfttn0
- きちがい。
- 30 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:50:01.26 ID:R2jYg9cR0
- キムチ色の自由腐敗党がん細胞が栄養よこせってわめいてるぞ
おめーらがいらねーんじゃないのかね
- 31 :ああ、大島です ◆n3rBZgRz6w :2016/05/05(木) 20:50:07.23 ID:jY8CeeRO0
- 東京はマジの気狂いだろ、貞子の呪いとか作って
- 32 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:50:25.36 ID:5c423e5R0
- みぞうゆうw
- 33 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:51:47.12 ID:yGAzkTwX0
- 今度消費税上げたらマジで日本おわるな
年収300万円以下のやつは全員自殺確定
- 34 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:52:21.31 ID:ORq1ogLE0
- 麻生太郎が斬られ役を買って出てくれました。
- 35 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:52:32.57 ID:7GIMq9Nq0
- しつこい野郎だな、ウジウジと
誰かと約束して引っ込みがつかんのか?タックスヘイブンの問題を片付けてからだ、今すぐかかれよ
- 36 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:53:33.71 ID:ay+mVHmK0
- もう参院は自民に入れないと決めたから
- 37 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:53:55.87 ID:MBZqeDHC0
- なんで麻生ってこれしか言わないの?
- 38 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:54:07.34 ID:YiFNsd5u0
- パナマ文書の動画です
今、世界で騒がれていること
youtubeの方 https://youtu.be/OBEtncTvXVY
ニコニコの方 http://www.nico video.jp/watch/sm28774331
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org849780.png
この格好で地元の駅を徘徊して来た。
GW最終日ということもあって、人は大勢いたんだが、
周りの視線はすっごく冷たかったし、あんま効果はなさそうでしたが…
- 39 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:54:30.03 ID:+lgiaNcg0
- お前の所得税上げれば
済むことだ
- 40 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:54:50.80 ID:xq6FhpA80
- 麻生閣下は当たり前の話してるだけ
前の選挙でも安倍総理はもう増税延期はしないと国民と約束してくれた
総理はいままで公約はちゃんと守ってきてくれてるし、だから国民も支持してる
- 41 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:55:18.27 ID:eiDCl25s0
- 増税する前に既得権益のありとあらゆる無駄を省いてね
- 42 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:55:38.80 ID:uC8ApWV80
- キチガイだな麻生はw
- 43 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:55:42.76 ID:82oZgv6D0
- キチガイばかり
太平洋戦争に突入したころと
変わらんな
- 44 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:56:32.38 ID:jHiarvGl0
- 怖い話しようか
この人が日本の財務相なんだよ。
- 45 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:56:58.42 ID:5c423e5R0
- おまえら昔はあんなに麻生のこと大好きだったのにw
- 46 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:58:50.46 ID:0Gp+DpU/0
- 期限ギリギリまでは、なんとでも言えますからなw政治家はw
今日「再延期なんて一切頭にない!延期のえの字も無い!(キリ」
明日「経済状況を鑑み、再延期する事といたしました!(キリ」
マスゴミ「昨日は無いと言ってたじゃないですか!」
そーり「100%とも、絶対とも言ってない。よって嘘つきではい!(キリ」
- 47 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:58:51.66 ID:so0bHM7R0
- 来年4月になる前にまず参院選があるだろ。そこで安倍政権を潰せよ
日本国民はいつまで安倍に踏みにじられるつもりなんだ。真性の白痴かマゾなのか?
- 48 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:59:06.83 ID:TE7DhZTA0
- ○(増税をしないと)世界で最も恵まれているといわれる
公務員の待遇を維持できない
- 49 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:59:23.02 ID:7Wtn5HUaO
- あ〜マジで日本終わるな
- 50 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:00:24.30 ID:AxIO0nuc0
- ものは言いよう。
- 51 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:00:40.05 ID:7Wtn5HUaO
- まず外国人に福祉バラまいてるのをやめろ
- 52 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:01:27.91 ID:ltRD1d2e0
- 自民党おしまいだね。
- 53 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:02:08.09 ID:b5rRjSi60
- 日本終わった・・・まじで・・・
5%上げた時と経済指標が同じ軌跡をたどってるのに、ホントアホ・・・
- 54 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:02:23.24 ID:0FxRv0BK0
- 社会保障に使うという口実で消費税上げて、公務員の給料を上げて、防衛費を増やし、福祉は後退したじゃないか。
もう、だまされないよ。
- 55 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:02:36.41 ID:oYhRruat0
- 今すぐ・・・崩壊している年金制度を止めればいいんじゃね?
- 56 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:02:58.04 ID:j0czyBK70
- まあ沈んでいく国だし
こうなるしかない
- 57 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:03:00.00 ID:2ugNnBGM0
- >>1
糞自民党め。
- 58 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:03:02.45 ID:yaF+tEQ20
- 増税延期だけなら、先食いがおこるだけで根本的解決にならないから、凍結じゃなきゃ意味が無い。
今の需要不足も10%になるのを折り込み済なんだろうから5→8%に上がった時よりはダメージが少ないのではないだろうか。
まあ、そうなれば与党の絶対多数は諦めざるをえなく、次世代の後継者を育成しなきゃならんだろう。
- 59 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:03:36.51 ID:DFXmnbQ9O
- こんな奴を平成の是清と褒め称えていた三橋
- 60 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:03:37.67 ID:SNfxPU8Z0
- このアホウって口曲げガイジはやっちゃっていいんじゃね?ふざけるな!
- 61 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:03:44.86 ID:dsIGGQrJ0
- 社会制度にいったいいくら使うんでしょうねぇ。
- 62 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:03:53.24 ID:5XBH7dFw0
- なお法人税は引き下げます
- 63 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:04:51.20 ID:j0czyBK70
- 10%よりまだ上がるだろうしな
これから消費の多い層は苦労が増えるね
- 64 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:05:10.32 ID:v+yW2uWw0
- 肉屋を支持する豚
中世ジャップランド
- 65 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:06:10.72 ID:qJEyU/Qk0
- これでもし安倍総理が”超法規的措置”で消費税率据え置いたら、麻生さんどうするんだろ?
- 66 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:06:31.75 ID:MW7Yym/j0
- >>59
是Cではなくて平成の井上準之助だよなW
民主が酷すぎたとは云へ三橋さんももう少し冷靜であるべきだつたね。
- 67 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:06:41.51 ID:oYhRruat0
- もはや平均寿命(約80歳)まで生きないと
支払った年金の元が取れないって言うw
今年も20万近い支払いだし、国民年金の納付www
無理ゲーすぐるw
- 68 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:06:54.24 ID:ueV06Ot/0
- その発言が目先の消費にどれだけのダメージを与えてるのか理解してんのか
- 69 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:07:58.02 ID:rvT/1rZe0
- >>1
【政治】麻生財務相「消費税を10%に増税しても財政状況は厳しい、新たな計画を準備する必要がある」★8
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411346891/
【政治】麻生財務相「消費税増税してから反動減の対策を考えたほうが現実的だ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413523741/
【政治】麻生財務相「消費税10%を先送りすると少子化対策が困難になる」 [10/18] ★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413718468/
- 70 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:08:26.98 ID:oYhRruat0
- まあ年金たけえええええw
と思ったら
健康保険料の方が高すぎて、ベラボー参上!だったでござる・・・
- 71 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:09:28.29 ID:cRm3+Em60
- 麻生はイエズス会
- 72 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:09:45.58 ID:A02aM+At0
- なんで政治家って、増税することしか出来ないの?
無駄を省くことは考えないの?
- 73 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:10:58.07 ID:7Vi3/+Ps0
- >>6
今や世界的に有名w
今まで見殺しにしてきた国民多すぎなんじゃないですかー?
- 74 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:11:45.34 ID:wP4zBtBY0
- 税金のバラまきや、舛添不要一みたいな無駄を無くせば消費税なんか必要ないらしいけどね。
プラス公務員の給料を世界平均にすれば、余る余るwww
- 75 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:12:19.76 ID:b5rRjSi60
- >>58
供給不足ならまだしも、需要不足なのに消費税やっちゃダメじゃね?
おまけにその需要を喚起するための公共事業も民主党並みに減らしてるし
なんでわざわざ経済にダメなことを重ねてやるのか意味がわからない
- 76 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:13:12.16 ID:akMHZC490
- 格差を拡大させておいて少子化対策もないだろ
そもそも格差拡大の原因のひとつが消費税なんだが
- 77 :ああ、大島です ◆n3rBZgRz6w :2016/05/05(木) 21:14:08.37 ID:jY8CeeRO0
- >>35
みやけまゆみの爆弾はもうやめろよ、神戸山口組
- 78 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:15:08.00 ID:Dv2R7LbM0
- /\
/:::::::::::\
/:::<◎>:::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
熊本地震は消費税増税を阻止し
財政破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)を引き起こすための人工地震
《目的》
@消費や生産活動を滞らせ、景気を冷やし、消費税増税を阻止する。
Aインフラなどを破壊し、復興のために多大な費用をかけさせ財政破綻(量的緩和が限界に達したときに一気に大量の銀行券を発行させ高インフレを引き起こす)を促進する。
B文化財や観光資源を破壊し日本(および地方)のブランド力&経済力を低下させる。
C右派の安部政権の時に地震を起こし、左派政権の時にしか甚大な天災が発生していないという疑惑を払い、人工地震に対するする疑念を払拭する。
今回熊本が標的にされたのは日本人のほとんどが住む首都圏、関西圏、中部圏とあまり関係がないから。 もし、首都圏で大地震が起きたら、安部自民政権は潰れる。そういうことが考慮されて引き起こされてる。
また、人的被害(熊本50人)が阪神大震災(約7千人)、東日本大震災(約3万人)とは桁が違う。人的被害の多寡は政権に対する支持率に大きく影響する。そういうことも考慮されて引き起こされてる。
D今回の地震の震源とされる布田川断層では過去にM7クラスの地震が発生したことがない(すべてM6クラス)。
記録上、熊本県内で発生した過去のM7クラスの地震は、110年前の1909 年11 月に、宮崎・熊本県境(N32.3゜ E131.1゜ 震源の深さ150km)で発生した地震のみで、これは海溝型地震と思われる。
★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html
★熊本に被害をもたらした過去の地震 098
http://www.sougen10.jp/taishin/taishin-damage/
- 79 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:15:56.26 ID:m7rte3t90
- 平成の高橋是清()
是清みたいな末路になればいいねw
- 80 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:16:34.21 ID:2oLoIHLC0
- おまいら選挙に池お
- 81 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:16:39.74 ID:Dv2R7LbM0
- @自民官僚日銀アメリカは日銀に国債をたんまり買わせ(700兆円以上)、
↓
Aその上で(首都直下型や南海三連動などで供給力が著しく低下したときに合わせて)国債暴落などを引き起こし
(金利上昇→市中銀行は当座預金からより利回りの良い投資先へ資金移動)、
※但し国債暴落とは限らない。当座預金から一気(←これが重要)に資金流出を促す政策ならなんでもいい。
↓
Bそれまでに買いためた国債を一気に貨幣化して(流出した当座預金に相当する額の銀行券を発行)、
↓
Cとんでもないインフレを引き起こそうとしてるからな
↓
Dそして社会保障も崩壊させようとしてる。
例えば高インフレで年金の支給額が変わらなければ年金が破綻したのと効果はほとんど同じ(現状のマクロ経済スライドでは急激なインフレにとても対応できない)。このことは医療などについても言える。
日銀の国債保有残高が700兆円を超えるのは、2020年頃だから、破綻はオリンピック後に起こる。
もしハイパーインフレ(年率26%以上@国際会計基準)が起こったら、それは時の政権ではなく自民党のせい。
実は量的緩和で貨幣(銀行券)はほとんど刷ってない。日銀は当座預金(市中銀行からの借金)で国債を買い支えている。
「じゃぶじゃぶ刷ってる」とか言ってる奴や日本は破綻しないとか言ってる奴(債務不履行にならなくても高インフレは事実上の破綻)は日本の破綻を国民に気づかせないようにさせとくための工作員。
★貨幣発行額の推移
2012年12月10日 発行銀行券 84兆円
2015年11月10日 発行銀行券 92兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac151110.htm/
- 82 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:17:01.48 ID:Dv2R7LbM0
- ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
@日銀が短期間に大量の銀行券を発行する
・ 戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・ なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
A大量に発行された銀行券が市中に流通する
・ 莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・ 取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
B著しい供給不足
・ 戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
ハイパーインフレが起こる時期は首都直下型&東海南海東南海3連動が起きたときが危ない。
直下型の後、国債暴落や金融危機が起こって、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げるなどして、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27
なお、ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。もし起きたらそれは人為が働いたということである。
銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税を強く訴える人間がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要であり、これだけ生産性が効率化され、
日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&東海南海東南海3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも、もっと当座預金の残高を増やし、
量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするためだと思われる。
現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには
300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。fb
- 83 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:18:02.35 ID:zmuB2oH/0
- 増税したら、まずやることは安倍つぶし。
憲法改正がどうとかの話ができるわけない。
- 84 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:18:05.67 ID:BMyFYSmY0
- 公務員の給与また上がるみたいねwwwwwwww
どうなってんのこの国
- 85 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:19:04.78 ID:nq1TXVr70
- 社会福祉財源化せず公務員給与を上げた消費増税
とにかくいつも話が違う
てか日本人てぬるいな
- 86 :ああ、大島です ◆n3rBZgRz6w :2016/05/05(木) 21:19:33.39 ID:jY8CeeRO0
- けっきょく、中曽根康弘が麻生太郎にしっとするかしないか、だけだろう
それだけで決まる
とくに日本の核武装案
- 87 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:21:09.12 ID:QgKXqB/t0
- 消費税の引き上げを言明するくらいなら円高の介入を実行せえや曲がった口の嘘つき野郎
- 88 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:22:05.65 ID:aguREp/K0
- 上級国民の生活なんかくそ食らえだろ
- 89 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:22:11.94 ID:9sh1jDQf0
- >「(増税をしないと)世界で最も進んでいるといわれる社会保障制度を維持できない。そう確信して我々はやろうとしている」
年金財源を株につぎ込んで2兆円溶かしたヤツがどの口で
- 90 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:22:41.59 ID:A02aM+At0
- >>84
公務員の給料、今より200万は最低下げるべきだよね
- 91 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:22:46.54 ID:sE8cTfuo0
- 消費税どこに使ってるんだ
- 92 :ああ、大島です ◆n3rBZgRz6w :2016/05/05(木) 21:23:48.75 ID:jY8CeeRO0
- >>90
ほんとに給与を下げないといけない奴は地方公務員から逃げてる
いまのは逃げ遅れが多いと思う
- 93 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:24:03.40 ID:38U0V7Xg0
- 安倍は生意気な奴だから殴ってやれよ。aho〜
- 94 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:24:37.90 ID:Zrb0x0T90
- これでまた物価が上がってインフレを取り戻せるぞ
- 95 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:24:56.45 ID:sVUlNGbq0
- >>84
実は江戸時代からさほど進歩していないのだと思えば
武士が百姓町民から搾り取っているというだけの話しで
- 96 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:25:46.31 ID:gpxjgRV70
- 麻生さんがんばれーーー(^O^)/
- 97 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:25:49.05 ID:qxSBiFE8O
- 国民に更なるお灸を据える気満々
- 98 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:25:52.63 ID:5w68y1GI0
- なんなー 税金上げるより 役場 廃止するとか あるだろう
まじで!
- 99 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:25:53.26 ID:oYhRruat0
- GW10連休出来るのは上級国民様だけだからなw
わざわざ円高にしてやったしwww 海外旅行しやすいようにw
- 100 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:25:55.21 ID:EHoXmh180
- 増税は痛みを伴う
しかし、痛みに耐えて、耐えて、耐え続ければ
痛みに慣れます
- 101 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:26:42.53 ID:29giu5pm0
- >>1
平成の高橋是清こと、オレたちの麻生太郎(笑) 「消費税増税は、国際約束です(^^)」
- 102 :ああ、大島です ◆n3rBZgRz6w :2016/05/05(木) 21:26:54.28 ID:jY8CeeRO0
- 熊本の震災の費用で、日本は終わったかもしれんのか・・・・
- 103 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:27:05.63 ID:8ml2OpDM0
- >>90
お前の給料を下げるべきだろ
- 104 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:27:19.55 ID:82H3eJMl0
- タックスヘイブンの問題を棚上げしといて、増税?
バカも休み休みに言いやがれ。
- 105 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:31:25.80 ID:Enb4ZMd/0
- ■【経済】麻生財務相「税収を伸ばし、GDPを伸ばしているのは日本だけ」★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462354837/
- 106 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:32:18.86 ID:G3UtD/450
- >>103
ガイジ
- 107 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:32:46.45 ID:SPLb/F3l0
- 増税の前にタックスヘイブンの納税の大穴塞いだら?
増税なぞ全くいらない莫大な税収が増えるけどな
改革には痛みが必要、そうだよな?wwwwwwwww
- 108 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:32:50.83 ID:5fMD2iXsO
- >(増税などの)改革をやると痛みが伴う。それに対して反対が出るのは当然だ
財務省以外に賛成している人っているの?
- 109 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:33:39.56 ID:A02aM+At0
- >>103
公務員さん、死んでいいよ
- 110 :こ:2016/05/05(木) 21:33:48.43 ID:usMPtw2m0
- いつ日本の社会保障が世界一になったんだ?
- 111 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:34:27.01 ID:8ml2OpDM0
- >>109
公務員じゃないってw
お前がバカなだけw
- 112 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:35:50.87 ID:G3UtD/450
- ガイジイライラで草
- 113 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:37:58.40 ID:Fjld8Bfl0
- やるなら早く決定してよ
買い溜めできるものはしとくから
- 114 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:38:42.00 ID:8ml2OpDM0
- アホウを批判したかったらアホウより頭よくなくっちゃねw
- 115 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:39:28.43 ID:SV1y0NKQ0
- これ、言っちゃったってことは
もう増税確定やん
- 116 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:40:35.59 ID:uMJ0LSsr0
- 消費の落ち込みしか考えない馬鹿が多いな
消費が増税で一端は落ち込むのなんか織り込み済だわ
減税よりは増税で財政の健全化を目指した方が長期的には日本経済にとっては
プラス、日本が財政建て直しを本気でやる姿勢を世界が見て
日本株の価値も上がるんだよ。
- 117 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:40:47.79 ID:MW7Yym/j0
- >>108
小泉みたいなことを言ひはじめたよなW
改革といふアメリカ樣向けの奴隸制度を促進W
選擧前と正反對のことを平氣でやるから呆れるよ。
中川酒の墓参りなんぞどの面を下げてやるんだらうな。
ボンボンは矢張り根性が無さ過ぎるわ。
- 118 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:42:42.92 ID:9Q+yjHOV0
- >>35
約束ってか、財務省に金タマ握られてんだろ
動こうものなら股間に激痛が走る
- 119 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:42:53.42 ID:2XYLQth80
- >>116
それはありえない。
消費減衰で企業の価値も下がるから。
消費を落として企業が優先されると説くのは、もう文藝春秋とぱよぱよしかいない。
- 120 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:43:37.02 ID:nFToeAnA0
- 皆毛のするときは 先ず不要な物を捨ててから。 ゴミを溜めても仕方ないからな、
- 121 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:44:31.51 ID:OCYjNPpi0
- 租税回避している企業からちゃんと取ればいいだけ
首相を辞めさせた国もあるのに日本は報道すらままならない
何でも大人しく言うこと聞くとか奴隷民族と言われても仕方ない
- 122 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:44:44.46 ID:8ml2OpDM0
- >>116
超理論はいらんからw
- 123 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:44:54.72 ID:0T2MCzaQO
- 公務員の給料四割カットはよ
- 124 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:45:29.54 ID:nFToeAnA0
- >>119
消費税廃止と言わないから その理論は通らないよ。
慣れてくれば 当たり前に思えてくるから。
- 125 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:45:54.10 ID:2XYLQth80
- 下手な清貧 企業も潰す
- 126 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:46:55.71 ID:8ml2OpDM0
- >>123
おまえの給料をカットしよう!w
- 127 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:47:09.46 ID:nFToeAnA0
- 国産も もう良いものは作らず 外国製品も同じなら コクナイメーカーにこだわる理由はないからな。
- 128 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:47:48.71 ID:0T2MCzaQO
- 増税よりも先に財政削減と言われて何十年。国会議員すらいらないな
- 129 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:48:19.88 ID:KjqKngeh0
- >>100
オマエ、真性のドエムだなww
- 130 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:49:42.23 ID:SV1y0NKQ0
- 地方公務員の人件費3割カットしてから言えよ
- 131 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:50:33.90 ID:2XYLQth80
- >>124
意味なし
先の増税から一向に消費が回復せず、「輸入を減らして貿易収支平準化」と言い出したら円高になってきた。これでは輸出も減るね。
「国内の清貧克己こそ重要。そのため増税は正義なのだ」
文藝春秋のこの煽りが妄想だったんだよ。国内消費を拡大しないと輸出も不可能になる。
- 132 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:50:52.71 ID:q9623HwNO
- 国会議員の給料は大幅アップで増税出きるのか
- 133 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:51:12.84 ID:ZaRqhmYI0
- 麻生のいる世界は税収が上がっててGDPも上がってるみたいだからね。
こいつ日本の財務大臣じゃないだろ。
- 134 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:51:35.11 ID:HNxX4t1e0
- パナマってる企業がムカつく
- 135 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:52:29.11 ID:duZl34530
- 四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄
https://t.co/O8OZCa8J0W
四季報記者が注目する2016年大化け期待の20銘柄
https://t.co/O8OZCa8J0W#c dssz
- 136 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:52:32.63 ID:Q+orHuq10
- もうダメだこの国
- 137 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:53:14.67 ID:MW7Yym/j0
- >>134
麻生ドワンゴもパナマしてゐるからなW
- 138 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:53:42.36 ID:Fjld8Bfl0
- >>132
自分達と公務員の収入上げれば、それに倣って全国で賃金が上がると思ってるお花畑だからねぇ・・・・
- 139 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:54:48.89 ID:h/CZcGkIO
- さすが俺たちのアホウ
- 140 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:57:02.98 ID:ltRD1d2e0
- 政治家も役人も質が落ちた。
先見の明を持った秀才はいない。
普通の凡人ばっかりだ。
- 141 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:57:30.84 ID:SPLb/F3l0
- 税収がアップしたかったら
パナマ文書のタックスヘイブン問題を洗えば大幅に
脱税企業脱税富裕層からがっつり取れるのにな
- 142 :ああ、大島です ◆n3rBZgRz6w :2016/05/05(木) 21:57:36.62 ID:jY8CeeRO0
- >>127
タカタのエアバッグ騒動を見てると、ああいうのは国産でやったほうが良かったとも思うけどね
聴いてたらメキシコでみんなやってああなったとか
- 143 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:58:59.07 ID:8ml2OpDM0
- >>130
いやいや、おまえの給料を3割カットw
GDP下げたがるやつ多すぎw 麻生と同じじゃんw
歳出削減は増税と同じ。B層はこれをいつまでたっても理解しないw
- 144 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:59:29.46 ID:dfSsXwHC0
- >>138
地方公務員で熱烈な自民ファンけっこういるんだよね
一年前真顔で「日本は戦後最高の景気です、消費税上げても景気は上向きのママです」
と真顔で言ってたなあ
- 145 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:59:47.51 ID:2XYLQth80
- >>140
増税は時期尚早、とネトウヨは言ってましたけどね。
ぱよぱよは文藝春秋や一橋のナイスボート、慶應の若年痴呆を持ち出して即時増税を譲らなかった。
- 146 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:00:22.70 ID:Q+orHuq10
- カップ麺400円だからなアホウは
- 147 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:01:43.50 ID:gTZRtXiQ0
- 増税しても無駄使いするからなあ・・・
北欧は消費税は日本よりも高いけど「税金を国に預ける」
日本だと「税金を国に盗まれる」な印象
- 148 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:03:01.26 ID:QW2xxvj60
- >>28
初耳ですよね。
- 149 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:04:09.29 ID:h/CZcGkIO
- >>147
確かに税金の使われ方は日本の方が遥かに理不尽だもんな
海外にバラまいたり、公務員の昇給に使われたり、無駄な公共事業とかね
- 150 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:05:14.47 ID:NCltZjXl0
- いつも使うスーパーのレシートが外税表示なので
8%だと費目別の計算が暗算じゃ面倒くさくてかなわん。
正直、早く10%にしてほしいわ。
- 151 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:08:38.03 ID:xkBCWNJQ0
- 上級国民向け社会保障制度な
- 152 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:09:06.96 ID:kWIhtSsJ0
- 麻生財務相、来年4月の消費税引き上げ実行を改めて言明
出来るわけないでしょうがーーーーーーーーーーーーー口曲りよ!!
財務省主導の政策−−−−−−−−−−−−−−−−−桃色吐息じゃん!!
消費税UPはあのあの!民主党”豚の野田が”−−−−財務省に感化されやったこと!!
目を覚ませよ!口曲りーーーーーーーーーーーーーーー!!
- 153 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:13:58.93 ID:Dsd1XhoK0
- 2日に思ったより株が下がらなかったからな
明日から爆下げして増税の息の根を止めて欲しい
- 154 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:15:03.60 ID:8ml2OpDM0
- >>149
無駄なのはおまえの存在w
普通の感覚を持ってたら、金とられたにもかかわらず何の事業も
してもらえなかったら怒るはずなんだけどなw
おまえが家立てる代金払ったのに家建ててもらえなかったら怒るだろw
それと同じで税金払ったにもかかわらず公共事業しませんじゃ、
何のために税金払ってんだって話よ。
- 155 :消費税増税反対:2016/05/05(木) 22:15:31.58 ID:bNg6b8P50
- これでも自民党は野党よりマシですか?
- 156 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:18:40.22 ID:Mhn+af1A0
- 北欧は税金高くても貯蓄無しで老後が暮らせる
日本は高額の税金を払いながら高額の貯蓄もしないと老後の生活が成り立たない
- 157 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:20:02.82 ID:5InsMhSrO
- 麻生市ね
- 158 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:21:20.55 ID:2XYLQth80
- >>155
です。
民進党は岡田克也も枝野も増税を言明し、先の党決議も過去に踏みにじられた経緯があり信用されていません。
- 159 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:22:06.65 ID:d/jYFH8k0
- グローバルの最前線で戦えるような途上国の若者を移民として受け入れてあげるかわりに老人を輸出したらいいんじゃないか?
老人をその国で介護する仕事も作れるし
- 160 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:26:58.81 ID:SV1y0NKQ0
- >>143
何で自分の裁量で世間で戦って所得3000万のオレの給与を下げる話になるんだ?
国に寄生して税金を盗んでる地方公務員の給与を「仕事なり」の給与に是正しろって話は当然でてくるだろ
- 161 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:27:22.66 ID:8xd6M2TOO
- 消費税10パーセントくらい払えよ
嫌なら日本から出ていけよ(笑)
- 162 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:28:41.93 ID:dc4uxkEB0
- 社会保障充実してるのなら、なぜ少子化が進んでいるのか?
- 163 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:31:13.44 ID:WWf5C6Gm0
- すでに実質30%くらいあるだろ
缶ジュース130円だもの
これが名目10%になったら実質40%、缶ジュース140円になるんじゃないか?
- 164 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:33:06.57 ID:L6EHCHHH0
- >(増税などの)改革をやると痛みが伴う。
確かに公務員の給与を上げるには下級国民に犠牲になってもらわないと
仕方ないね
- 165 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:33:41.17 ID:m8GMxOD20
- >>1
そう確信して…って、数値による裏付けはないんかい!
- 166 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:37:20.82 ID:/Nv6Wq0g0
- こんな老害が今尚大臣の椅子に座ってられるんだから、
今後の日本も期待出来るわ
- 167 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:41:42.11 ID:5ZH9RmZZ0
- しかし社畜ってよく出来た言葉だよなあ
人間も初めは野生の動物を狩っていた
しかし次第に管理して育ててから食うということを覚えるようになる
同じ人間同士でもそれは変わらない
何が人権だクソヤロー
利用される分余計たち悪いわ
- 168 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:41:44.80 ID:XoYIjvIJ0
- 2%くらいならさっさと引き上げた方が良かったかもね
- 169 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:43:11.30 ID:cBrRCKOS0
- 社会保障のために少し使って、さも全額使ってる詐欺だなwwwww
- 170 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:43:41.74 ID:dFXrlgTS0
- 詐欺行為を働いた山尾しおり容疑者。
野々村には詐欺罪を適用。山尾しおりの犯行は見て見ぬふり。
男女差別である。法を平等に適用しこのアマにも手錠をかけなければならない。
携帯代
114万円
両面テープ3か月毎に10万円
軽でガソリン代が年間80万円
ETCがなぜか1円単位で請求
コーヒー代が1日7万円
支援者に謝礼金
国会議員の仮面を被った詐欺師 山尾志桜里容疑者
https://www.yamaoshiori.jp/
- 171 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:47:58.40 ID:AVhMWYfB0
- こんなにわかりやすい財務省の人形は珍しい
まあ自民党自体が官僚の言いなりではあるけど・・・
- 172 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:48:11.98 ID:cBrRCKOS0
- >>168
2%くらいならさっさと引き上げた方が良かったかもね 。
良い悪いは別にして、消費税10%でどれぐらい消費が鈍るか見たかった。
現状の消費税8%で、このあり様なので、今後、10%以上の増税を
目論んでる財務省にとって批判地獄が待ってる気がするな。
- 173 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:49:00.06 ID:AVhMWYfB0
- 財政を健全化するのが目的なんだからまず無駄を削れよアホ
- 174 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:50:57.35 ID:H8m0c2Gv0
- 廃止でいいよ
円高にして関税を上げればいい
- 175 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:51:09.12 ID:8ml2OpDM0
- >>160
> 国に寄生して税金を盗んでる地方公務員
言いがかりも甚だしいなw 何を根拠に言ってんだかw
市役所の窓口で地方公務員の皆さんに直接それ言ってこいよw
- 176 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:51:36.93 ID:AVhMWYfB0
- 消費税をあげるのはバカ丸出し
一旦、5%に下げるのが正解
そしたら金融緩和開始直後、消費税増税前の絶好調期と同じような景気になる
その間に消費税の軽減税率の議論をじっくりやればいい
- 177 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:53:03.33 ID:dfSsXwHC0
- >>172
> >>168
> 2%くらいならさっさと引き上げた方が良かったかもね 。
>
> 良い悪いは別にして、消費税10%でどれぐらい消費が鈍るか見たかった。
> 現状の消費税8%で、このあり様なので、今後、10%以上の増税を
> 目論んでる財務省にとって批判地獄が待ってる気がするな。
批判地獄なんてまってないよ
日本国民は黙って耐えて相変わらず自民党を支え、結果として財務省を支えるよ
万が一自民がこけても野党が酷すぎるし
フクイチを起こした連中が無傷のママだからね日本って国は
- 178 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:54:44.26 ID:Od6LMYqn0
- 税金もまともに払わないでデカイ顔だけ
してる上級国民は国外追放でOK
- 179 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:55:17.99 ID:AVhMWYfB0
- >>177
政党の政策が悪い=政治家が悪い=それを選ぶ国民がアホ
だから国民が悪いと言われても仕方ない
これだけ財政が悪化してマジでやばいのに未だに利権政治やってる
自民党を選ぶんだからマジで頭おかしい
学校で政治を教えないといけない
- 180 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:56:57.92 ID:mt14PDYw0
- とりあえずタックスヘイブン使ってる連中から金とれ
マネロンとか犯罪も絡むような内容すら記述されてるパナマ文書を調査すらしないで
上級国民を手厚く保護する一方で逆進性が強く一般大衆に負担が大きい消費増税とかあり得ないわ
- 181 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:58:38.13 ID:AVhMWYfB0
- 金がないんで消費税はあげます、年金は負担額を増やして払う額は減らします
って言いながら一方で公共事業激増、公務員優遇継続
バカなの?
建設業者と公務員のために国民は苦しめられてるの?
それでそういう政党を選ぶってww
- 182 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:59:58.39 ID:cBrRCKOS0
- >>177
日本国民は黙って耐えて相変わらず自民党を支え、結果として財務省を支えるよ
今まではね。
今後はどうなるかわからんよ。
経済指標の消費動向や設備投資動向を見る限り
お先真っ暗だから。
ただし、野党が酷すぎるのは同意。
政治家ともども財務省も物投げられるかもな。
- 183 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:19.81 ID:nFToeAnA0
- >>131
国内消費は 捨てただろw. 前回の消費税に合わせて 各メーカーが 何の為に 物価あげたと思っているんだ。 税金も 物価も上げて 新規参入組は叩き潰す。
談合社会は 出来上がっているんだよ。 一般人を奴隷扱いできる様に。
- 184 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:34.32 ID:AVhMWYfB0
- >>182
おおさか維新に入れれば良くね?
野党が醜いってマニフェストぐらい読んでる?
まあおおさか維新は全国では出てないけど、比例はいけるだろ?
- 185 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:03:43.86 ID:AVhMWYfB0
- おおさか維新が与党になることはないけど
(なれば一気にいろんなことが改善されると思うけど)
多少なりとも数があれば、多少なりとも影響はあると思うんだけどな〜
- 186 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:04:17.02 ID:wNiYjTdv0
- さすがパナマさんやで
- 187 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:04:21.72 ID:dfSsXwHC0
- >>175
地方公務員は仕事激務の人と給料泥棒の差が激しい
それに加えて臨時非常勤に激務をまかせ自分はらくらくの人が異常に多い
税金泥棒ってのはいいすぎだが、そういわれてもしかたがない実態だよ
- 188 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:04:50.57 ID:cBrRCKOS0
- >>116
消費が増税で一端は落ち込むのなんか織り込み済だわ
あのぉーーーー一端落ち込んだまま未だ浮上せずなんですがwww
さらに、ますます落ち込みそうなんですが。
- 189 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:05:14.48 ID:2XYLQth80
- >>183
意味不明
文藝春秋は、国民経済を七割を捨てるとな
日本を捨てるのと変わらないね。愛国ではなく売国が武士道論者の道か。
- 190 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:05:27.15 ID:kSBLLeUT0
- アクセルとブレーキを駆使した
超絶ドリフト走行ですね
イエローフラッグの準備が必要だな
- 191 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:06:52.79 ID:AVhMWYfB0
- どっちにしてもこのまま自民党政権が続くのはいくらなんでもヤバすぎる
これだけ財政やばくて、消費税をあげるととんでもない悪影響出るのがわかったのに
無駄を削る気は一切なしって頭おかしいw
自民支持者に聞きたいけど、自民のどの政策を支持してるの???
指示できるような政策はただの一つもないんだが・・・(おおさか維新、旧維新と同じ政策は除く)
誰か教えてくれ!
具体的な政策の話はできないのか?
- 192 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:07:54.76 ID:TRsO7uyk0
- 社会保障、社会保障、情弱は騙せても
本音は法人税減税と企業献金のセットなのはもうバレてる
いつまでそんな建前政治を繰り返すのか?
そしてそんなアホ共を支持するB層、ホント平和だよ
- 193 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:08:59.50 ID:cBrRCKOS0
- >>184
マニフェスト=?なんで読まない。
おおさか維新=自民党って感じだな。
- 194 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:09:50.78 ID:t2MBEbSw0
- 消費税増税は麻生が政府に法案の提出を義務付けたおかげ
全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html
麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
第176回臨時国会における代表質問 谷垣禎一総裁
我々が政府・与党であった時代に、23年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ21年度税制改正法附則第104条を成立させております。
次いで、21年度税制改正法附則第104条についてお伺いします。私が本年6月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、23年度末の期限ギリギリになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
すでにこの法律の規定が政府を拘束している中、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適当と考えます。
https://www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html
第177回通常国会における代表質問 谷垣禎一総裁
まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。
21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。
https://www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html
三党合意は自民党主導で結ばれた
自民党 J-ファイル 2012総合政策集
180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/j_file2012.pdf
- 195 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:10:32.55 ID:gSZp3IldO
- >>147
その通り!
日本政府の有り様を的確に表現した言葉↓
■泥棒政治(英:Kleptocracy)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A5%E6%A3%92%E6%94%BF%E6%B2%BB
議員公務員が公金を私的に無駄使いして私腹を肥やし、利権の為の無駄な公共事業で不良債権をこしらえて損失を出し、市民から税搾取して市民生活を不当に切り下げる悪徳行為を泥棒政治と呼ぶ。
泥棒政府の下では、市民生活は貧困化し、民間産業は疲弊衰退し、国内の経済環境を悪化させ、国家を凋落させる。
- 196 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:10:51.22 ID:Tosemogl0
- 増税したらその分を官僚が使う
- 197 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:10:55.46 ID:dfSsXwHC0
- >>182
その意見は日本国民の国民性を理解してないと思うよ
耐えられなくなったら黙って自殺するんだよね日本人は
権力に抗うなんて発想は比較的(海外に比べて)うすい
- 198 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:11:07.23 ID:AVhMWYfB0
- >>193
マニフェスト読まない?ww
何それwイメージで選ぶの?
AKBの総選挙じゃねえんだからw
>おおさか維新=自民党って感じだな
全然違うよwww
同じところもあるけど、違うことのほうがはるかに多いよw
だからマニフェストとか最低限の政策を嫁って言ってんじゃんw
- 199 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:11:28.14 ID:zqlZmnmG0
- 麻生家
「あとたった2パーセント上げてもうちの家計は全然問題ないと言うとった」
安倍家
「うちの家も問題ないで、いけるやろ」
- 200 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:11:49.93 ID:7UZHzMZYO
- よく商売でクレーム入れてくる客はましでクレームすら
ださずに去ってゆく客が一番怖いと言われるように
日本人は暴動とかはおこさないが今後消費はますます落ち込み
出産率も壊滅的なレベルまで下がるだろうね
財政健全化が先か日本人という人種が消えるのが先かって感じ
- 201 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:12:06.68 ID:WE9jSsCd0
- 日本政府は世界経済を破綻の淵に追いやろうとしている。この情勢でどんな増税も経済テロと言われても仕方ない。
- 202 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:12:43.45 ID:MWXHa8410
- 財務省たちのアホウ
- 203 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:37.96 ID:WLVWxBMR0
- 創価学会や統一教会に課税しろよ!
- 204 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:41.72 ID:aSRu/IQH0
- 増税して庶民は死んで、公務員と議員の給料だけ上げすぎだろ
- 205 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:15:33.70 ID:FI1hGCc50
- GDP上がってるって言い張ってんだから累進税率の見直しの方がいはずなのに
なんで消費税にこだわるんでしょうか?
- 206 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:19.63 ID:cBrRCKOS0
- >>197
耐えられなくなったら黙って自殺するんだよね日本人は
確かに自殺する人は増えるだろうな。
ただ、情報化社会の現状では、不公平感が拡がりうすい反抗精神も
だんだん濃くなる気がするんだがな。
- 207 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:32.60 ID:nFToeAnA0
- >>189
政治家 資本家に 夢の期待はかけない方がいいぞ。貧困の再生産はない。 貧乏になる自由はあると 堂々と言える国だからな。
- 208 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:45.53 ID:AVhMWYfB0
- 小泉政権は素晴らしかった
好景気だったにしても聖域なき構造改革と公共事業減で黒字化した
20万人の公務員を民間人にしたし、超絶大企業も生み出した
その時に小泉さんが言ったのは「自民党をぶっ壊す」
その悪かった時の自民党が復活しちゃったよ・・・もう1回やってくれw
- 209 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:18:39.42 ID:AVhMWYfB0
- 政策の話を自民支持者は逃亡する
だったら最初から政治語ってんじゃねえよw
- 210 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:18:41.77 ID:kAPblL+x0
- 舐めてんのかこのじじい
- 211 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:19:25.14 ID:cBrRCKOS0
- >>198
AKBの総選挙じゃねえんだからw
だからマニフェストとか最低限の政策を嫁って言ってんじゃんw
自爆でワロタ。
そして、反省。
最低限の政策読んで投票します。
- 212 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:21:31.18 ID:2XYLQth80
- >>207
枝野幸男も増税を連呼し、文藝春秋と提携しているから勝てると語っているが、
国民からは嫌悪の的ですな。
- 213 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:21:37.95 ID:AVhMWYfB0
- >>211
うん
最低限の政策だけでも読めば、自民に入れることなんて100%ありえないからw
おおさか維新の候補者がないと仕方ないけど
- 214 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:24:08.88 ID:dfSsXwHC0
- >>208
冗談で言ってるのかな?w
小泉がいまの安倍路線の出発点なんだけど
小泉が
「国民に痛みを強いるが、痛みはまだまだこれからですよ」みたいなこと
安倍が竹中ワタミ徴用してるのみれば一発で分かると思うけど
- 215 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:24:10.88 ID:yuizE9yf0
- インスタントラーメンが800円とかいってる麻生がなんで財務相なんかやってんの?
- 216 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:26:58.40 ID:EaEm77PJ0
- ま、買い物を控えれば乗り切れると思うけどな。
消費が減るとのは確実、ただ、大した影響はないと思う。
- 217 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:27:04.17 ID:vBKI1LmY0
- 軽減税率の準備が間に合うのかね
- 218 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:27:23.48 ID:Yd4LQViy0
- 消費低迷を加速させるつもりだな
- 219 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:28:31.25 ID:X4Q3kNmn0
- 日本の消費と日本人を壊す!か
- 220 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:28:52.98 ID:AVhMWYfB0
- >>214
その通り!!!!
小泉の路線を第一次安倍政権は引き継いでいた
だから公共事業は増やさなかったし、公務員制度改革もやろうとした
第一次安倍政権のときは頑張ってたから体調不良は残念だった
でも復帰後の今はどうよ?
ずっと減らしてきた公共事業は小泉前のように激増させ
一番の肝いり政策だった公務員制度改革は触れることすらなくなったw
もう別人だよw
- 221 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:20.64 ID:cBrRCKOS0
- >>216
消費が減るとのは確実、ただ、大した影響はないと思う。
消費が減る=物が売れない=物を売ってる会社が利益がでない=倒産
- 222 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:31:50.38 ID:dfSsXwHC0
- >>216
> ま、買い物を控えれば乗り切れると思うけどな。
> 消費が減るとのは確実、ただ、大した影響はないと思う。
流通の仕組み知らないからそんなこというんだよなw
ま、自称経営者の麻生も自称会社員の安倍も実体経済も国民生活もまるでわからないマリーアントワネットみたいなもんだ
- 223 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:32:17.19 ID:nFToeAnA0
- >>212
上げているのは 消費税だけでは無いからな。 取れるところから 搾り取れ。 政治家 企業が目をつけたのは 日本人の個人資産 1700兆円。 タックスヘイブン 何それ? だろ。 貧乏人が 首を吊ったり 餓死すれば 移民で賄う。
本当に日本を良くするならば 労働環境ぐらい 先進国ぐらいに合わせるよ。
- 224 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:32:29.52 ID:3jtuT1500
- 経済は全部の基盤
経済を動かしてるのは労働者のお前ら 生産も消費も
日本の活気はお前らの元気と比例しやすいんだけどな…
- 225 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:32:33.59 ID:JXkIqKnq0
- 麻生太郎の正体
ttps://mobile.twitter.com/carusari/status/727756846002515968?lang=ja
- 226 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:43.64 ID:ZhveShJW0
- 音楽はようつべ
ゲームはスチームのセールでしか買わない
映画はレンタル100円まで待つ
漫画はツタヤでレンタル
休日は家から出ない
- 227 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:46.59 ID:2XYLQth80
- >>220
正反対で、第一次安倍内閣は派遣労働の是正を謳った直後に文藝春秋のスキャンダル攻勢を浴び、派遣労働は放置されてしまった。
あれは安倍ではなく文藝春秋の罪だろう。
- 228 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:37:18.67 ID:AVhMWYfB0
- >>227
派遣労働の改革は必要だったけど
そのときに同一労働同一賃金とかいろいろ対策もやってれば格差もなく
一番良かったから、その点が不備だったのは確か
でもあの改革は絶対に必要だった
- 229 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:37:52.17 ID:x9awfz2r0
- 国の役目である富の再分配を達成するためにも消費増税は必要なんだよ
そして財源を確保することで国家の面子は保たれる
全ては国民のためなんだから我慢しろ
- 230 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:39:25.30 ID:AVhMWYfB0
- >>229
>国の役目である富の再分配を達成するためにも消費増税は必要なんだよ
富の再分配を達成するのに一番不適切な増税が消費税なんだよw
何を言ってるんだよw
まあ税収が足りないからそれもいつかはやらないといけないけどね
- 231 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:40:05.88 ID:nFToeAnA0
- >>229
労働法無視して 言う事じゃねーよ。
- 232 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:44:10.25 ID:dfSsXwHC0
- >>220
公共事業=悪というプロパガンダにいまだに騙されてるようだが、
あれは財務省主導のプロパガンダだからねw
官僚公務員の天下りが産む無駄を温存、でもどこか削らないといけないので公共事業無駄論をぶちあげた、って話だよ
- 233 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:46:18.01 ID:r+vCrlsF0
- そろそろ、この盗賊どもが裁かれないとイカンだろ
- 234 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:47:32.10 ID:EYDMeyA20
- 在日、障害者、老害からも公平に徴収するには消費税の増税しかない。
- 235 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:48:38.55 ID:nq1TXVr70
- >>233
うん、それでいつ本気出すの?
- 236 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:49:28.47 ID:AVhMWYfB0
- >>232
公共事業=景気対策になるっていうデマにまだ騙されてるの?
公共事業が景気対策になるなら日本は超好景気が続いてないとおかしいよw
全く逆でしょwww
あのね、日本の公共事業費が欧米並みだったら今の日本の借金は半分なんだよ?
異常に多いんだよw
自民党の政治家は地元に公共事業を引っ張ってくるのが偉い政治家なんだからw
そんなことを日本全国でやってたらそりゃ金なくなるw
- 237 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:51:16.57 ID:F/37ThqX0
- 消費税凍結は株上げと円安には第三の矢になり得るねw
- 238 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:54:01.40 ID:5ZH9RmZZ0
- 能がある奴が自分の力で富を得るのは分かる
だがそれを手助けするのだけは我慢ならん
あくまで自分の生活の為に働いてるんだよ
金持ちを潤わす為じゃない
- 239 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:56:42.85 ID:8ml2OpDM0
- >>236
> 今の日本の借金は半分なんだよ?
建設国債と特例国債の区別がつかないバカw
- 240 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:56:56.93 ID:kOVt78qtO
- まだこのアホウは
消費税上げれば税収が上がるとでも思ってるのか?池沼だな
- 241 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:58:19.89 ID:2XYLQth80
- >>236
文藝春秋の低賃金路線も内需を圧迫した。
あれは良かれと思ったことで大失敗を繰り返している。
- 242 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:58:26.82 ID:akMHZC490
- >>229
消費税の逆進性については無視?
- 243 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:58:28.98 ID:AVhMWYfB0
- >>239
じゃあそれを含めて詳しく説明してw
- 244 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:59:35.34 ID:2fDmbGkB0
- 伊勢志摩サミット直前だからな
消費税増税を公言した手前、勝手に増税凍結しますとは言えんだろう
もし凍結せざるを得ない事情があるなら
その事を各国に直接説明してから判断しないと
筋が通らないってのは確かにある
ただねぇ、日本の経済状況を鑑みると
凍結より中止しないとイカんレベルだけどなー
- 245 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:01:42.05 ID:OdQtIGww0
- >>241
文藝春秋の低賃金路線って何?
- 246 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:02:20.62 ID:0zaGcvOY0
- >>236
なんだかなあw
現実の経済リアルな生活しらない層=小泉に熱狂した層の典型ってかんじ
- 247 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:03:53.88 ID:OdQtIGww0
- >>246
ってかんじって言われてもww
論理的に返してww
典型的な政策を一切知らないのに政治を語りたがるバカってかんじ
しかしないんだがw
- 248 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:04:29.54 ID:M7V1/Teg0
- パナマの件がある限り増税など絶対に許さん
- 249 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:05:45.57 ID:JyuLPa7I0
- 市場はもう引き上げ見送りを織り込んでるから、
もし本当に来年増税するって決定したら株安必至だろ
そんなことを政権がやるわけない
- 250 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:05:54.67 ID:2R9wfXx00
- ネトウヨほど売国奴という言葉が似合う輩はいない。仕事は増税連呼。
- 251 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:06:21.17 ID:2R9wfXx00
- >>249
ネトウヨ政権なんですけど。
- 252 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:07:55.75 ID:3U6Ar9SM0
- >>245
「低賃金化による内需削減と輸出拡大で貿易黒字による国力増進となる」
が昭和末期以来の文藝春秋による輸出立国説だ。
実際は円高が同時進行し、輸入抑制によって更に貿易黒字を追求したら
国内から職が消えてしまった。大失敗ですな。
国内消費が増進しないと、国内で製造する意味もなくなる。
- 253 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:07:56.30 ID:0zaGcvOY0
- >>247
「論理的返して」もなにも、
お前のレス自体が具体性ゼロ論理性なしなんだから、
返答に困るなw
- 254 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:09:32.83 ID:3U6Ar9SM0
- >>250
実際は増税を謳うのはぱよぱよばかりだ。
- 255 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:10:08.85 ID:Pydqvom70
- まぁ当たり前だよな。
そういう公約で選挙勝ったんだから。
やらないと。
- 256 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:10:36.57 ID:mXZHZQs80
- 思いっ切り選挙を意識した発言、選挙戦間際になって凍結とか言い出せばマヌケな
国民が自民党に投票することになるからな
- 257 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:11:24.98 ID:F3aXu0qL0
- >>254
つまり自民党と麻生か
- 258 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:11:27.58 ID:OdQtIGww0
- >>252
何を言ってるのか理解するのが面倒なんだけど
別に文藝春秋が政策を決めてるわけじゃねえしw
>>253
いやだからw
お互い専門家じゃないから無理は言わないけど
君がなんだかなってレスした>>236と同じ程度には論理的に返してよw
>なんだかなあw
>現実の経済リアルな生活しらない層=小泉に熱狂した層の典型ってかんじ
>「論理的返して」もなにも、
>お前のレス自体が具体性ゼロ論理性なしなんだから、
>返答に困るなw
↑
中身が完全に空っぽなんだがww
そういうレスしかできないならもういいけどさw
- 259 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:12:18.20 ID:L2OmlEsW0
- >>242
その点に関してはまず財源を確保してからあらゆる方向性を検討して
より現状に沿った形での保障・還元を行っていくのが妥当と考えており
デメリットばかりに注目して大義を失うのは何もしないと同じである言えます
- 260 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:12:43.25 ID:paCMNXz/0
- 建設国債だから借金増えても大丈夫系の電波受信者多いけど、
そもそも建設国債という制度自体が事実上日本にしか存在しない制度で、
単なる国債発行手続き上のドメスティックな分類に過ぎない。
財政法で発行しようが特例法で発行しようが金利もあれば返済義務もあるし、
建設国債だから財政的に問題が無いなどという事は有り得ない。
- 261 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:14:47.40 ID:Ck9BHSgg0
- 増税しても構わんけど、間違いなく政権はもたない。
- 262 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:14:52.79 ID:/AUD9x/b0
- >>44
怖すぎわロタ。。。タックスヘイブン。。。
- 263 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:15:19.40 ID:3U6Ar9SM0
- 思えば、国内消費を抑制すれば良いと説いたのは、福島の原発の父こと伊東正義と、その後を継いだ加藤紘一だった。
谷垣禎一もその延長にある。
宏池会は池田勇人の経済拡大路線を放棄してから、派閥としても退潮が止まらなくなった。
- 264 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:16:27.31 ID:OdQtIGww0
- 税収50兆円、かかる出費は100兆円
さらに今後は、少子高齢化で税金を納める労働人口は減り、
税金で保障しなきゃいけない高齢者は増える
だからどこかで増税するのは仕方ないと思うよ
でも無駄も削らなきゃどうしようもない
バカな公共事業、公務員優遇、天下り、利権、・・・もうこんなことやってる場合じゃない
- 265 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:16:40.69 ID:xJgOf8M/0
- 阿蘇山の観測所直さないのは
コレが理由か
データを元に火山性地震と断定されたら
大震災にランクアップだからな
- 266 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:17:09.32 ID:3U6Ar9SM0
- >>257
枝野幸男が増税を止めないのが、他党を安心させている。
- 267 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:17:37.66 ID:0zaGcvOY0
- >>258
そりゃお前のレスが空っぽなんだから、
具体的に返せないわw
具体的ってのはな、
公共事業ってのは、裾野が広くて、土建屋の差配で働く人の賃金、その人が地元で落とす金
金を落として貰った店商店がまた金を使う…
という循環が起きるという話、これが理解できないお前のおつむはそうとう問題って話だよw
おわかり?
- 268 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:18:01.61 ID:o18DO5w20
- >>259
>現状に沿った形での保障・還元を行っていく
その論法で行くとどんな税金でも逆進性がないということになるんだがw
お前、わかっててやってるだろw
- 269 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:18:49.29 ID:3U6Ar9SM0
- >>258
質問に「俺の質問自体がおかしかった」で返されても、
文藝春秋の誤りを認めたくないんだな、としか解釈出来ません。
- 270 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:19:52.78 ID:OdQtIGww0
- >>264続き
そんな状況なのに、公務員は都会から田舎までその給料や待遇は一流大企業並みかそれ以上
だから、高校生がなりたい職業もその親が子供にならせたい職業もダントツ1位は公務員
金がないのに、若者は競争して金をもらう側の公務員になろうとする
その競争に負けた若者がこの国に必要な税収を納めるのか?ww
- 271 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:21:25.58 ID:9fvmHrtsO
- >>261
相思相愛なマスコミが全力でステマするから安泰だよ
- 272 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:21:49.80 ID:OdQtIGww0
- >>267
で?効果あった?
そんなに効果のある公共事業をバカみたいにやってきた日本の景気は良かったか?w
その分、消費税を下げたほうが100倍効果あるw
- 273 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:22:07.92 ID:VDfjgSVZ0
- >>150
お前は算数も出来ないのか
なら0%なら計算しなくて済むぞ知障
- 274 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:22:59.86 ID:L2OmlEsW0
- >>268
私が言いたいのはまずは財源の確保
でなければ全ては画餅、皮算用なんですよ
適切なタイミングで増税しなければ未来を食い潰すだけ
- 275 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:23:09.67 ID:2u90Twkj0
- >>271
まだまだ騙せると思っているからな。 平気で嘘をつく
- 276 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:24:37.76 ID:nyzIc5fZ0
- 公務員の生活基盤が増税でしっかりします。庶民よありがとう
- 277 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:25:40.33 ID:o18DO5w20
- >>274
その言い方だと累進課税強化でもいいよなw
現状に沿った形での保障・還元を行っていき、財源確保すればいいんだからw
消費税増税の結果が現在なのにお前の言い草こそタイミングが年単位で遅い
- 278 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:28:31.37 ID:8qgtsTqQ0
- 財政再建も社会保障改革も待ったなし。
- 279 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:30:15.41 ID:L2OmlEsW0
- >>277
ごく少数のお金持ちや大企業に頼る税制が健全であるかどうかですね
みんなのために使うお金なんですからみんなで少しずつ出し合いましょうよ
- 280 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:30:56.56 ID:rwb/VtGR0
- 元財務大臣は絶対、首相やるな
10%上げた民主の野田、菅と谷垣が元財務大臣
麻生も同じ財務の犬
- 281 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:31:25.02 ID:blPjinry0
- 定員削減はしないのな
公務員の人件費削減するだけで社会保障に回せるのに
身内(を助ける)は一番後回しの基本すら出来ないアホ
安倍も浅生も、祖父には追いつけないな
- 282 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:31:44.76 ID:OdQtIGww0
- >>267
で?効果あったの?バカなの?w
- 283 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:32:00.10 ID:0zaGcvOY0
- >>272
支離滅裂なれすだなあw
ってか、二十年前の小泉マンセー厨のレスそのまま
効果あるのはわかりきった話で、ここまで説明して理解できないのは、理解したくないんだろう
地方に住んで日々暮らして見りゃ、わかるよ
地方は農業と観光と公共事業しかないんだから、公共事業締めたらそりゃ死ぬって
死ねばいいでしょ、地方でくらせないなら東京にうつればいいじゃん、ってのが小泉竹中路線なわけでな
- 284 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:36:38.45 ID:OdQtIGww0
- >>283
じゃあなんで不景気が続いて、借金まみれなの?w
地方に金を渡すのは悪くない
でも、建設業者から献金もらうために公共事業をするのは良くない
田舎に住んでたらわかるだろ?
地元の人間だって、「こんなところにこんな道いらないだろ?」っていうのいっぱいあるでしょ?
地方活性化に金も必要だけど、もっと有効活用しなきゃw
何でもかんでも道と箱もの作って土建屋と土建屋が使う商店だけを儲けさせてる場合じゃないw
- 285 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:39:23.24 ID:xkM6kIP5O
- 脱税してる大企業から徴収しろやアホウ
- 286 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:43:21.88 ID:5XwHtx0k0
- 次の選挙で自民党を叩き落とせ
- 287 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:44:18.74 ID:DPUfvKxj0
- 取りやすい貧乏人からしか取らない糞自民。パナマ文書どうすんだよ?あいつら野放しで貧乏人からさらに搾るとか絶対に許さんぞ!
- 288 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:46:49.18 ID:Vvx0OKFM0
- これは蜃気楼の神の国発言級だな。
- 289 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:49:44.21 ID:0zaGcvOY0
- >>284
> >>283
> じゃあなんで不景気が続いて、借金まみれなの?w
「不景気が続いて」と
「借金まみれ」は別の話ね。その二つを一緒にするところが、財務省系プロパガンダに乗せられてるわけで
> 地方に金を渡すのは悪くない
地方に金渡すこと自体をしょうがないけどできれば渡したくないのが財務省だよ
> でも、建設業者から献金もらうために公共事業をするのは良くない
そうだね、そのとおりだよ
>
> 田舎に住んでたらわかるだろ?
> 地元の人間だって、「こんなところにこんな道いらないだろ?」っていうのいっぱいあるでしょ?
そうだね。でも、そういう無駄よりもっと巨額な無駄があるんだけど、ご存じない?
あなたの認識って、小泉構造改革がもてはやされた時代のままなんだよ
- 290 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:51:07.30 ID:mWGEQOpM0
- 死んじゃう
- 291 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:55:43.61 ID:OdQtIGww0
- >>289
好景気なら税収増えるでしょww
バカなの?
>「借金まみれ」は別の話ね。
じゃあ借金まみれの理由は?w
>地方に金渡すこと自体をしょうがないけどできれば渡したくないのが財務省だよ
渡さなきゃ地方は成り立たないし、渡してるよ
地方交付金って知らないの?w
>そうだね、そのとおりだよ
じゃあダメだねw
>そうだね。でも、
じゃあだめだよねw
>巨額な無駄があるんだけど、ご存じない?
いろいろありすぎるけどなに?また中身のない反論?それ反論になってないよw
ご存じない?てww
>あなたの認識って、小泉構造改革がもてはやされた時代のままなんだよ
時代の話なんかしてないよw俺は事実の話をしてるだけ
それが間違ってるなら何がどうなぜ間違ってるかを説明しないとw
↓これと結局同じじゃんwそれはダメだよ〜っておしえてあげたでしょ?
>現実の経済リアルな生活しらない層=小泉に熱狂した層の典型ってかんじ
- 292 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:57:19.41 ID:MT921GKAO
- 1億件に1件ぐらいは不都合だとしても強力な権限で検証され政府公式発表あり
こうなったら困る行政官僚と議員は上下左右のみの争いを見て安心して眠れる毎日
とにかく矛先が上下左右であればどうでもよい
- 293 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:59:10.91 ID:NveNKONy0
- 自分たちは献金貰いたいから企業からは税金取りません
- 294 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:59:59.33 ID:u4QLjA/m0
- この円高で増税したらさすがに恐慌くるぞ
はよ緩和せい
- 295 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:00:57.53 ID:3TJcBnih0
- 麻生「え〜来年の消費税10%は予定通り引き上げます!心配無いよ。だってよ軽減税率があるから食品はいくら買っても8%だよ!なんなら
100%いっちゃう?それでも8%だよ。俺様偉いだろ。」
- 296 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:02:28.83 ID:k5TaaDEn0
- >>284
>地元の人間だって、「こんなところにこんな道いらないだろ?」っていうのいっぱいあるでしょ?
熊本大地震ではこんな道要らないと道を作らなかった結果が唯一の道が壊れて寸断ばかりだっただろうがw
- 297 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:02:48.54 ID:0zaGcvOY0
- >>287
パナマ文書の報道姿勢みるとそのお話はスルーする気まんまんだな
- 298 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:04:53.07 ID:PXSzg8PB0
- 安倍内閣の一次はお腹痛いで放りだし、そして麻生政権も、政策の失敗だらけで政権交代。
そんな無能なものたちが、いまだいて、しかも国民がキチガイになって踊っている異常さは尋常じゃ無い。
- 299 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:05:18.13 ID:GSIbBD7h0
- 前から決まっていたこと。それを再確認するだけでも叩かれる
麻生さんかわいそう。身も細るはずさ
- 300 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:07:24.69 ID:pOxdMdqJ0
- >>296
道が壊れて寸断されてどうなった?
道が壊れて寸断されたことが原因で何人死んだ?
これから仮設住宅とか保証とかに山ほど金かかるんだよ?
そっちに回したほうが良くない?w
もしも震度7の地震が2回、震度6以上がもっと来て
道が道が壊れて寸断されて他に道がある
それぐらい道作るの?日本全国に??
何?地震を口実に道を作りまくって日本を破綻させる気?ww
- 301 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:12:26.88 ID:k5TaaDEn0
- >>300
その言葉は東日本大震災や阪神大震災の被災者にも言えるのか?
金で命が助かるならば惜しむべきではないし、
日本の国土面積に占める道路の面積はフランスの道路の面積よりも少ないし、
お前がいかに馬鹿なのかを自白しているだろうがw
- 302 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:12:41.69 ID:cYn06GUNO
- 本当に日本のこと考えてんなら上げない
- 303 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:16:18.94 ID:0zaGcvOY0
- >>302
> 本当に日本のこと考えてんなら上げない
麻生は「日本」のこと考えてるよいちおう
「日本国民」のことはいっさい考えて得ないがね
- 304 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:18:34.32 ID:8ctt4NVx0
- >>301
だから、道が壊れて寸断されたことが原因で何人死んだ?って聞いてんじゃんw
>日本の国土面積に占める道路の面積はフランスの道路の面積よりも少ない
可住面積あたりでは異常に多いよw
大陸の一部と島国なんだから単純に面積で比べてもw
- 305 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:20:21.89 ID:6V5ivJHW0
- きちがい
- 306 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:20:55.96 ID:C7d/hQgj0
- 景気動向も関係なく増税計画を立てて実行しようなんて毛沢東も真っ青の社会主義的な計画経済だなw
どこのバカがこんなこと考えているんだか親の顔がみてみたいわw
- 307 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:21:10.32 ID:k5TaaDEn0
- >>304
逆に大地震で道が寸断されても一人も死なない方が物理的に有り得ないだろうがw
道が寸断されても大丈夫な様にオスプレイを配備すると反対派が大騒ぎするけど、
道路建設ならば地元は誰も反対しないとどっちが先に完了するかを考えると道路の方が簡単に出来る。
- 308 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:23:17.87 ID:Je3CvbRf0
- 日本の公共事業と海外の比較
日本の公共事業費が、欧米先進諸国と比べて著しく大きい
投資総額は、国、地方自治体を合わせて年間50兆円にも上っている
対GDP比の国際比較で見ても、欧米諸国の2倍〜4倍にもなっている
公共投資は財政法によって建設国債の発行が容認されてきたため、多くの公共事業が借金によって行われてきた
- 309 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:25:30.65 ID:Je3CvbRf0
- >>307
だから最初から聞いてんじゃんw
道が壊れて寸断されてどうなった?ってw
とりあえず死者は一人もいなかったの?
で?何が問題なの?飢え死にした人でもいたの?w
オスプレイ云々は何の関係もない話
- 310 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:25:56.10 ID:C4oHYRVi0
- 延期のシナリオが出来ているんじゃね?
安倍がサミットで緊縮財政からの脱却を
華々しくブチあげる予定だから
現時点の麻生は増税すると言い張るしかない
- 311 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:27:18.13 ID:k5TaaDEn0
- >>309
お前は阿蘇大橋が壊れて困っている村人がいたり、
そこで行方不明になっている人がいるのを未だに知らないのかよw
他に道があればそんなに困ったりはしないのだけど!
お前はマジで想像力が全く無い知的障碍者レベルのレスしか出来ないのかよw
- 312 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:29:26.90 ID:Vvx0OKFM0
- 延期するしないの朝令暮改では本当に
延期しても有権者は呆れて見放すよ。
- 313 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:29:30.85 ID:Je3CvbRf0
- >>311
で?飢え死にした人いた?
だから日本全国に地震が来たとき用の道を大量に作るの?w
それより復興、保証の財源に使ってほしくない?w
- 314 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:31:27.85 ID:k5TaaDEn0
- >>313
復興こそ逆に無駄だろうがw
仮に熊本に大地震が来なくて土砂崩れが頻発するし、
沢山の道路を作って常に熊本の農作物や工業製品をいち早く都会へ運ぶ輸送路だけがあれば十分である。
- 315 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:37:14.53 ID:Je3CvbRf0
- >>314
家が倒壊(半壊)して避難所生活してる人はずっとテントで野宿させるの?
バカなの?君はw
- 316 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:38:17.48 ID:k5TaaDEn0
- >>315
他の過疎地へ移住させれば済む事である。
お前の脳内には熊本の人はずっと熊本を離れてはいけない決まりでもあるのかよw
- 317 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:38:18.55 ID:2R9wfXx00
- >>314
全くそのとおり。
- 318 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:40:39.84 ID:Je3CvbRf0
- >>316
それのほうがかわいそうだけどw
熊本で被災した人は道いっぱい作るより、一時的に道が寸断されるより
家を建て直す金が欲しいと思うよw他のへ移住するにしても補助金欲しいと思うよ
だって数千万はする家が壊れちゃったんだよ??
- 319 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:42:14.40 ID:cg45LhW20
- >>1
消費税増税のどこが構造改革なのか
1兆2兆ものお金なら何千億は節約できるはず
千円あったら何百円は節約できる
- 320 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:43:08.86 ID:k5TaaDEn0
- >>318
お前は熊本県民なのか?
別に大地震が来なくても結局熊本に道路は要るし、
土砂崩れが起きても迂回路の為の道路が必要だった現実に変わりが無いのである。
熊本で作った物を大量に都会へ売買、消費地に迅速に輸送するのには結局沢山の道路は必要なんだけど!
- 321 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:43:40.38 ID:RoYPsdwS0
- >>308
何十年前の話だよWWWWWWWW
ああ、南朝鮮のことかWWWW
おまへの國の話は關係ないから他所でやれやWWWWW
各國公共事業 對GDP
http://www2.tt○cn.ne.jp/ho○nkawa/51○65.html
- 322 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:44:07.92 ID:2R9wfXx00
- >>318
惨い考え方だな。まるで売国奴のような発想だ。麻生もそんな感じ。どおりで麻生は九州で強いはずだ。
- 323 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:44:19.85 ID:TrQSPJDB0
- 日本国民を殺しにきてる日本政府
- 324 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:44:20.10 ID:1M6rllyG0
- 死ね麻生
- 325 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:45:11.69 ID:Je3CvbRf0
- >>320
あのね、金は無限にあるわけじゃないんだよw
>>308でも説明したけど、日本は公共事業に金使いまくってるんだよw借金して
それでいいの?ってこと
- 326 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:45:39.27 ID:ByX7PtMa0
- この人なんで九州弁で喋らないの?
- 327 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:47:22.19 ID:k5TaaDEn0
- >>325
でも道路が無いと熊本県民は作った物を売りたいのに、
消費地へ運べる輸送路が無いとその金を稼げないだろうがw
政府はそこから税収も取れないだろうがw
そこまで考えが及ばないお前の頭の悪さが露呈したなw
- 328 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:48:05.33 ID:KW51n5MB0
- >>243
公共事業が多いならば建設国債の残高が増えるはず。
しかし建設国債は増えていない。増えているのは特例国債。
だから公共事業が異常に多いというのは間違い。
- 329 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:52:21.10 ID:AyFR1PSU0
- 消費税は、これ以上あげないでください。
お願いします。
生活できません。
栄養失調で死んでしまいます
- 330 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:52:53.79 ID:Je3CvbRf0
- >>327
>道路が無いと
・・・ないと困るねw
>>328
いや公共事業費は増えてるけど???ww
- 331 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:52:56.54 ID:RoYPsdwS0
- >>325
自國通貨建ての借金では破綻はあり得ないので公共事業をバカバカとやるべきですよ。
インフレ時には市場に出回るマネーを減らす必要から公共事業削減などをやるべきですが
二十年デフレ不況なのだから今の十倍くらゐの額を使つて公共事業等をやるのが正しい經濟政策ですね。
デフレ不況時に無駄を削れと公共事業等を削るのは「需要」を削るのと同義なので
不況が更に深刻化したわけですからね。
公共事業を減らしました
市場に出回るマネーの総量は揩ヲるのですか、減るのですか、どちらですか。
揩ヲるといふ場合は是非にそのトンデモ理論を開陳して下さいWWWWWWWWWWW
- 332 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:54:02.23 ID:4lQ27zKbO
- その前に何故タックスヘイブン問題調べようともしない?
- 333 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:55:22.28 ID:k5TaaDEn0
- >>330
万が一熊本県内の道路が土砂崩れで寸断されても、
沢山作った迂回路で作った物を迅速に消費地へ運べないと客は他の地域の物に切り替えるかもしれないぞw
- 334 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:56:44.92 ID:HqHIv6ul0
- 麻生…
- 335 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:58:29.28 ID:2R9wfXx00
- >>331
おまえの理論が正しければ、日本は無税国家にできるな。
- 336 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 02:00:13.78 ID:UkIs5vmQ0
- 社会保障を削るべきなんだよなぁ
とりあえず終末医療は保険適用外にしろ!
- 337 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 02:03:35.88 ID:jfpnZC75O
- 上げていいから安楽死施設を
つくって下さい
もう生きていたくない
- 338 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 02:05:25.73 ID:Q6uvBsM/O
- でも前回先送りしたじゃん
- 339 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 02:08:30.86 ID:WCD7CbhE0
- ね、売国奴だったでしょ
- 340 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 02:09:59.50 ID:Je3CvbRf0
- >>331
じゃあ公共事業だけじゃなくて、国民全員に100万円いや1億円配ってよ
すべての税金は廃止してよw医療費も光熱費も何もかも無料にしてよw
自國通貨建ての借金ならいくらしてもいいんでしょ?w
ってもうアホかと・・・
何のために消費税をあげてると思ってんだよ年金削ってると思ってんだよw
>公共事業を減らしました
>市場に出回るマネーの総量は揩ヲるのですか、減るのですか、どちらですか。
もっと市場に回る使い方があるでしょってw
普通に国民に配ったほうがよっぽど回るよw
- 341 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 02:13:02.28 ID:Je3CvbRf0
- >自國通貨建ての借金では破綻はあり得ない
これ真面目に言ってる奴がたまにいるけど、マジで引く
- 342 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 02:14:18.08 ID:FXE3GzGs0
- 共産党がパナマ追求しろよ
- 343 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 02:15:21.67 ID:sv/3CPql0
- 増税路線も今月までだな
6月1日に解散して夏が衆参W選挙になるからな
- 344 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 02:17:22.59 ID:d/bAyfHu0
- 勝手に外国で、公約みたいなことするなよアホータロー
日本の政治屋は、国内問題を外国で約束事のように
誘導する。本当にタチが悪い。
- 345 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 02:19:43.08 ID:8DExWx1E0
- ♪パナマ パナナママ
- 346 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 02:20:43.97 ID:RoYPsdwS0
- >>341
自國通貨建ての借金では破綻しないと財務省も云つてゐますよWWWWWWW
それと曲解して無制限に國債を發行しろとは云つてゐませんから出鱈目誘導をする
のは止めて下さいね。眞艫に年に3%づつ經濟成長してインフレ率が高くなれば増税
やら公共事業削減、公的醫療の削減、公務員削減、増税などをやれと云つてゐます。
インフレ率が高い場合には市場にマネーが溢れすぎてゐますので回收する必要がありますからね。
不況時に需要を破潰するやうな氣違ひはそろそろ默つたらどうですか。
此の二十年で十分に人を殺したでせう。
まだ足りませんか鬼畜野郎WWWW
- 347 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 02:29:08.76 ID:Je3CvbRf0
- >>346
>自國通貨建ての借金では破綻しないと財務省も云つてゐますよ
じゃあなんで増税するの?
なんで国民全員に1億円配ってくれないの?バカなの?
- 348 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 02:33:20.10 ID:qhnprTt90
- アホウ太郎も老害w
- 349 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 02:37:49.84 ID:Ty6wn4uy0
- フランクフルトか
今日CSでアルプスの少女ハイアを見たばかりたわ
- 350 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 02:42:22.29 ID:NR12OxkU0
- >>347
そりゃもう税金使ってる人がもっとよこせ!って言ってるから税金が増えるんだよ
税金の半分は公務員が使ってるんだってさ
誰のために税金払ってるんかね
- 351 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 02:44:07.57 ID:RoYPsdwS0
- >>347
國内を慢性不況にしておけば人件費を抑へられるからでせうな。
それと不況で全く經濟成長しなければ他の國は經濟成長してゐる手前相對的に
他の通貨と比べて「圓」の價値が揩オ圓高になり、外國の輸出を有利に導くからでせうね。
1000圓の經濟規模が何十年も續く國、反對に經濟成長して1000ドルから5000ドルの
經濟成長をした國では、圓は五圓高になる。
- 352 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 02:45:11.94 ID:ZSE5mSYL0
- こいつらは無駄を削減するって意識が全くないからな。
自分たちが無駄使いして足りなくなれば国民にださせりゃ
楽だよな。
- 353 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 02:46:43.22 ID:MOOMGKtm0
- 安倍チョンは難しい判断を迫られてるなあ。
- 354 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 02:47:04.42 ID:0PR6k+8V0
- 出国しよう・・・・
- 355 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 02:49:01.84 ID:4tDGypnx0
- カネがあるのかないのか溶かしたのか溶かすのかそこんとこハッキリさせようよ
- 356 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 02:51:52.13 ID:r3tHapOVO
- ほんとこいつだけだな。しつこいのは。あきらめろよ。
こいつと舛添は同じ臭いがする。
誰か消せよ。
- 357 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 04:35:17.77 ID:Na2JQwLJ0
- 口を開ければ増税増税…
もう聞き飽きた
- 358 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 04:49:54.18 ID:7A1ZOfgRO
- >>1
8%と10%に分かれる件はトラブル続きだろうな
食品に関してはゴタゴタして阿保らしくなると予想
- 359 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 05:04:56.62 ID:+JX9wxk40
- 消費税10%にしたらデフレ脱却できないし、税収下がるし、福祉の予算が余計少なくなる。そんなことが麻生や官僚が理解できていないことが不思議だ。消費税を3%から5%にしたとき、5%から8%にしたとき、どうなったか学んでないのか。よほどのバカとしか思えないんだが。
- 360 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 05:17:14.51 ID:VcGVJIQt0
- うわwww
10%やるの?
関東以外の地方は恐慌確定じゃないのwww
こりゃパニックだわ
- 361 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 05:24:16.04 ID:4pOh/RPe0
- 当たり前だろなんで今更増税すべきでないなんて意見が出てくるのか理解できん
たった10%だぞ?マジで馬鹿なんじゃねぇの
- 362 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 05:28:54.24 ID:rNT5fp0T0
- 「(増税などの)改革をやると痛みが伴う。それに対して反対が出るのは当然だ」と説明。
瀕死の日本経済に痛みを与えてどうするんだ
- 363 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 05:30:17.77 ID:4jXLkELy0
- お前達のアホウ
- 364 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 05:31:51.73 ID:Na2JQwLJ0
- >>361
たった10%だと?
よくそんなことが言えたものだな
- 365 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 05:37:23.07 ID:d/+XsDD80
- >>361
増税すべきだよな
- 366 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 05:43:59.66 ID:dGtkzggN0
- ご老体、構造改革の「中身」を国民に説明してくれないか?
- 367 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 05:57:04.46 ID:Zrl9RC0N0
- 増税増税するのはいいけど
先に痛みを伴う奴らがいるんじゃないですかね
?
- 368 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 05:58:42.03 ID:bqeVxrD10
- >>46
「嘘つきではい」なら認めてるじゃねーか。
- 369 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 06:07:19.38 ID:qQsVEwPx0
- 貧乏人よりパナマから絞り取れ
- 370 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 06:08:00.62 ID:+zW3y1js0
- 馬鹿が大見得切るだけの仕事
- 371 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 06:11:37.18 ID:+zW3y1js0
- 舛添要一の為の増税
ああいう贅沢を税金でしたい奴がわんさか居る
- 372 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 06:13:21.25 ID:lqwQYFWJ0
- それより先に金持ちの所得税を最高90パーセントくらいに増やせ。
話はそれからだ。
- 373 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 06:15:56.65 ID:wROoxVkZ0
- 増税批判させて安倍が増税延期するだけで国民の振り上げた拳の行き場をなくさせる作戦
もう延期は決まってるのにいつまで芝居してるんだろうねぇ
- 374 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 06:22:15.66 ID:r+UjMJM60
- ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!ジャップ ジャップ
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!ジャップ ジャップ
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!ジャップ ジャップ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 375 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 06:29:24.76 ID:LG0YwPhd0
- ・世界で最も進んでいるといわれる社会保障制度
__ __ __
>^、\ /└┘`! -=、
\. 、\ `l. | i ,ム,」_ j
|\ノ\ へ l r,. | _ レ' { / ヽ /
\\ \._`^\ヽ.∠_ / ̄ _」[=ー'=] レ___は?何言ってんだコイツ?
rヘ___ノ∨iレ'⌒`ヽ \__ \ /__>.]L[,/,' ,/\
__∠_ ,― 、. |〈. ャ=ァ}|\ `、\/|7ー---、/ ̄ ̄ \/
>、  ̄\`、_〕≧、_[|_/_冂'\ /_ _/ /〈 __ ィ´
/ ./  ̄「\,} }]/ \ゝ/,\ ヽ.「 | | ̄ | ヽィ' /
. \ {___|,/ / ニニニ=ァ < ヽ. i }/、 j j_/ | 「 トュ 月光蝶食らわすぞ
. \____,/| // |.|\|「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /L.」._|i||
〔 | | \ // |:| .li ヽ. | / l.壬L((_).」|
匸廿/又iて..).)\ li ヽ___,/ l. | i. |
___r'__ 入 {―---、,〉 / ̄ヽ. l___|. ト┃'|_
\_ ̄ヽ._\j.(○`/li. / | ヽ. ! _〉、L_」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.`()|j_______,l ⊂、 _ _ _[
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ UUUU
- 376 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 06:32:29.66 ID:4pOh/RPe0
- >>364
たった10%だ 何度でも言ってやる 世界で空前の累積赤字とマイナス成長に喘ぐこの国がこんな低い間接税でやっていけるわけねぇだろ!馬鹿は死ねよマジで今すぐ死ね
- 377 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 06:35:29.76 ID:PH1SCnUN0
- 消費税上げないと維持できない社会保障が何なんだか、具体的に言わないな。
ひつようのない社会保障を削減してから負担を求めるならまだしも。
- 378 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 06:37:24.12 ID:F3aXu0qL0
- >>376
歳入に占める消費税の割合はイギリス以上だけどな
- 379 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 06:54:40.03 ID:L9mEuvbF0
- 麻生がスケープゴートか
まあ切り時か
- 380 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 06:55:00.21 ID:VcGVJIQt0
- >>376
じゃなんで地方公務員の身分保障廃止しないの?
こんな馬鹿な事やっているの日本だけなんですけど
そこも世界基準に先に合わせようぜ
- 381 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 06:57:40.49 ID:xiUlvhSY0
- この人は本当に総理の頃から官僚が書いた原稿を読むだけマシーンだったな
- 382 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 06:57:49.90 ID:EUzlWYjr0
- 地方が死ぬよ
ちほうのせい
- 383 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 06:59:02.91 ID:EUzlWYjr0
- 安倍に聞けよ 野党
そのくらいしかもう存在価値無い
- 384 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 06:59:05.30 ID:h4CkJOm60
- >>376
アメリカに無駄に流れてる金を止めれば消費税なんて
あげなくていいんだよ。だから日本国民は奴隷って
言われるんだ
- 385 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 07:01:13.58 ID:m3ibKzeW0
-
パナマ!!パナマ!!パナマ!!パナマ!!パナマ!!パナマ!!パナマ!!
- 386 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 07:02:01.49 ID:7Sxws9b+0
- 参院選、負けるつもりなのか?
- 387 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 07:04:22.55 ID:gHHeCNLk0
- 海外にはたくさん金をばらまいて
国内では自国民から搾り取るだけ搾り取る
とんでもない売国政権
- 388 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 07:05:56.89 ID:+Z6zQYuw0
- たとえ何があっても増税はする
最大で40%までは確定してる
- 389 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 07:12:47.72 ID:4pOh/RPe0
- >>378
イギリス以上が何だ?イギリスは日本以上の累積赤字とマイナス成長に喘いでるのか?
- 390 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 07:13:06.46 ID:TpVU331+0
- >>1
阿呆は前回の延期時も最後までこうだったからな
財務省の意見を代弁する立場だしこんなもんだろ
- 391 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 07:25:37.62 ID:yaQ1b0Aj0
- >>376
たった10%だ 何度でも言ってやる 世界で空前の累積赤字とマイナス成長に喘ぐこの国がこんな低い間接税でやっていけるわけねぇだろ!馬鹿は死ねよマジで今すぐ死ね
消費税3%から2%アップ、累進課税弱化とセットの消費税5%で
どうなった?
消費税5%から3%アップの消費税8%でどうなった?
ついにマイナス成長になっただろ?
あと、累積赤字は資産を引いてないのと違うか?
つうか、空前の累積赤字のくせになんで公務員や政治家高給なの?
- 392 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 07:27:10.39 ID:rAqKikYN0
- 10%はただの税金だからな
品物の金額じゃない
品物の品質には反映されない金
つまり粗悪なものを高い金で買わされるということ
- 393 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 07:28:53.06 ID:khuaE0wW0
- 大震災が遭ったのに
- 394 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 07:51:16.74 ID:OcrHq8Fh0
- 世界で最も進んでる…?
- 395 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 07:53:07.43 ID:v2oRtaKr0
- 増税しないとアベノミックス失敗を自ら認める事になる。
堂々と消費税増税してこそ、責任政党だ。
- 396 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 07:55:05.42 ID:HvSoCbOH0
- 10%じゃ不足するだろうな
自衛隊の日本軍化かアメリカに10兆円以上の支払いもあるから25%に上げないと破綻する
- 397 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 07:58:26.31 ID:VpmTSnVD0
- >>1
おまえは消費税200%払え
- 398 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 08:00:01.33 ID:wJcnkxRK0
- ・国民が消費しないので価格が下落、売上低迷、所得低下、国民が更に消費しないので価格が更に下落、の悪循環がデフレである。
・実質的に、消費したことへ課す罰金が消費税である。
→国民消費を減らす政策なので、消費増税はデフレ促進策。
- 399 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 08:00:06.07 ID:lt6vGCVN0
- >>1
日銀「来年4月から1円玉を製造しません。コスト削減です!」
- 400 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 08:00:51.29 ID:PxU0sM2D0
- アカン
アカンやつや・・
これアカン・・
- 401 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 08:02:09.77 ID:lt6vGCVN0
- >>392
メイドインジャパンの物しか売れなくなりますw
- 402 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 08:08:19.68 ID:yEva2w5Z0
- 増税してどうするの
また公務員の給料あげるつもりか?
- 403 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 08:12:16.57 ID:CKg1hLKJ0
- >>386
ないないないないないないないないないない
絶対ない絶対ない絶対ない絶対ない
次の参院戦も間違いなく間違いなく間違いなく自民が大勝利する
この前の北海道の選挙で「ジャップは不満があればあるほど選挙を放棄する」が証明された
ジャップはこぞって選挙を放棄するから自民の票田の独裁が決定的になった
ジャップをなめんなよ!!!!
- 404 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 08:15:17.56 ID:sjn+vHeHO
- 創価公明がガンバるので また 次も自民党は勝つだろね
勝ち続けるので 自動投入(韓国式)です
- 405 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 08:17:07.06 ID:9ZXKWoJE0
- パナマが公開されそうだからって、私的感情で増税にしようとしてるだろ。
今に始まったことじゃないが。
- 406 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 08:21:58.84 ID:Ohy7/y/L0
- 公務員の給料をあげたのはアポのミクスが失敗したのをごまかすためであり消費税を上げて景気を打ち壊した事を少しでもごまかす為やっぱり自分の事しか考えていない
- 407 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 08:23:08.63 ID:jS3YW9NA0
- 日本の内需をそこまで徹底的に潰そうとする理由がわからない
誰の意図で動いてるんだろう?
- 408 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 08:47:27.40 ID:n1p+gozT0
- 東洋経済1000人意識調査
国の歳出項目のうち 減らすべきものは?
「1位 公務員の給料」
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/2/4/24d3f8a8.jpg
- 409 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 08:55:25.09 ID:eNqwWlqL0
- >>395
増税路線が失敗なんだからそれを認めて
減税路線に舵を切る
それが責任を取るということ
- 410 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 09:13:08.07 ID:KW51n5MB0
- >>330
減ってるよ。財務省のサイトでPDF見てこい。
あるいはGDP統計の公的固定資本形成の項目を見ろ。
- 411 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 09:45:28.70 ID:lAV7qdAB0
- >>395
>増税しないとアベノミックス失敗を自ら認める事になる
自ら失敗だと認めなくとも世間は失敗であると認定している。
「堂々と消費税増税してこそ‥」
これは自分たちの失敗をあやふやにするための愚策で、
政権与党だからと言って許される行為ではない。
間違ってもこんな事(増税)はしないと思うけど
暴走政権と言える恥ずかしい発想です。
- 412 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 09:46:39.47 ID:al+vXvpe0
- >(増税をしないと)世界で最も進んでいるといわれる社会保障制度を維持できない
馬鹿麻生、それは進んでいるとは言わないんだよ
- 413 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 09:55:01.65 ID:eNqwWlqL0
- 麻生は前回の先送りされた時も直前まで
「10%増税は当然」というスタンスの発言を繰り返してたな
- 414 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 10:18:45.99 ID:bCas13fr0
- 年金を廃止、掛け金は没収して、生活保護と統合すればいいんじゃねえの?
あと、高齢者の医療費を3割負担にするのと、介護保険制度の廃止とか
ついでに消費税を10%と言わず20%に引き上げれば、当面は増税する必要がなくなるだろ
- 415 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 10:21:00.59 ID:H+2Qt49k0
- 安倍首相「アベノミクスの3本の矢をもう一度世界レベルで展開させる」ロンドンでの内外記者会見で発言★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462489216/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった73 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1461236008/
- 416 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 10:22:02.94 ID:FhP9E2lq0
- ダメだこいつ・・。
- 417 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 10:37:44.27 ID:p0bOc5Hz0
- 三井住友に偽名で架空口座でもあれば増税でも全然いいけどね
- 418 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 10:39:15.33 ID:p0bOc5Hz0
- 層化にお布施しても10%くらいの利回りで返ってくるんだろ?
もちろん偽名でお布施すれば
- 419 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 10:40:06.30 ID:p0bOc5Hz0
- 偽名のメリットってこういうところにあるんだね
- 420 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 10:42:04.96 ID:p0bOc5Hz0
- 偽名であれば架空口座もつくれるし犯罪で名前が出ても
同胞マスゴミは偽名で報道してくれる
メリットだらけだね
- 421 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 10:46:01.68 ID:J2Xfz5RKO
- 麻生が言うから消費税上げてもしょーがないにならないのがいたいな
麻生の発言も虚ろに響く
空しくなるからもう言うな
- 422 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 10:48:16.59 ID:p0bOc5Hz0
- あほーの同胞は脱税しているから発言としては的を得ているよ
- 423 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 10:53:46.27 ID:9oXK4cjs0
- 消耗税上げて
法人税上げて
累進課税上げて
低率減税でインフラと家賃と500円以下を無税にすれば回復するよ。
電気ガス水道家賃は、無税
- 424 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 11:00:21.63 ID:v92X3Ule0
- 消費税あげるために介入するって言ってることだけはほぼ確実。
予算を消費税を使って付け替えて、負担を庶民に押し付け、甘い汁を吸い続けるためだしな。
- 425 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 11:03:58.77 ID:p0bOc5Hz0
- 消費税あげて租税って帳簿ちょろまかせるの?
それで米国債かってバックリベートもらうって手もあるな
- 426 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 11:05:15.57 ID:AxyXUuuMO
- 年貢を引き上げて(増税して)役人の食い扶持(公務員の賃金)を増やせば、米の生産量(GDP)が増える…と馬鹿丸出しの屁理屈をほざく低脳日本は、義務教育から見直すべきだろう。
この有り様で経済政策とは世界中の笑いものだ
- 427 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 11:06:43.73 ID:jVMTaCS50
- そりゃ上げるわな。
10%がゴールじゃないんだからw
- 428 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 11:11:29.80 ID:bCas13fr0
- >>426
公務員の給料上げたら、内部留保もないし、トリクルダウンで下まで回るんじゃねえの?
- 429 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 11:21:00.03 ID:p0bOc5Hz0
- 公務員が地下銀行使って海外不正送金するケースってあるの?
民間では新宿のある企業がやってお家騒動になっていると聞くけど?
- 430 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 11:21:56.59 ID:uphNyMSU0
- 必要なのは増税では無く構造改革
麻生政権が潰れたのは
結局公務員制度の構造改革を否定したから
つまり公務員天国を支持
これに尽きる
- 431 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 11:31:50.57 ID:p0bOc5Hz0
- 増税の前に公務員削減とかやることやったら?
あと層化への課税
層化はただで社会インフラを使うことは許さないよ
- 432 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 11:33:01.63 ID:p0bOc5Hz0
- 非課税の上さらにパナマにロンダリング
もちろん教会も非課税だ
おいあほーたろー寝ぼけたことを言っているなよ
- 433 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 11:43:11.96 ID:HfWQ428B0
- >>401
3〜5%の時メイドインチャイナばかりになったじゃん
作る時も消費税払ってんだから国内で作れば増して高くなるんだよ
そして中小企業は大企業に消費増税分を請求できない
何が社会保障だよ大きな政府政策を維持したいだけじゃん
- 434 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 12:00:33.09 ID:nA0zEXTT0
- これだけ反発意見出てるにも関わらず、それが完全無視出来る、
国民の意見が反映されない・届かない仕組み
これは明らかにおかしいだろ
どの政党が〜じゃなくて政治の仕組み自体をまず変えないと、
いつまでたっても国民は政府の操り人形だぞ
- 435 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 12:04:37.63 ID:0JmqCtBB0
- トマピケさんお願いします
- 436 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 12:06:27.74 ID:qJiHg3t00
- >>5
それは完全な既定路線w
極左テロリスト反日破壊活動下等遺伝子民族組織民進党も
追及するネタが直前で消えて大弱りw
- 437 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 12:06:32.36 ID:7x/69pk70
- 世界で最も進んでいるんですかね社会保障
色々重負担ですが
- 438 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 12:07:06.79 ID:RuwCqa670
- 麻生−−−−−−−−−−−ボケ---------
- 439 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 12:08:26.32 ID:al+vXvpe0
- これからの政治では、昔と違って国民が嫌がるようなことでもやって行かなくてはいけないと思います。
今まで機能していた日本の政治のやり方が通用しなくなっているのに大衆迎合的政治を行っているのが
現在の混迷の最大の理由です
- 440 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 12:08:32.97 ID:lN/CQW9F0
- 日本終了のお知らせ
いや知ってたけどな
- 441 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 12:16:50.11 ID:S5JVZmy30
- アベノミクスというか安倍政権の経済政策は
上に大儲けさせて下にようやくおこぼれが回るはずという
格差上等のやり方だから逆進性の消費税を挙げれば
格差拡大の毒性が増す
- 442 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 12:24:44.64 ID:apMhH1RA0
- 増税ロボは消えろ。
今日日のロボット玩具の方がもう少し行動にバリエーションがあるわ。
- 443 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 12:39:52.58 ID:n1p+gozT0
- いいインフレ 価格が上昇するが、収入も増える
悪いインフレ 価格が上昇するが、収入は増えないか逆に減る
消費税がどちらに作用するかアホでも分かるだろう
消費税は廃止すべき
- 444 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 13:00:30.25 ID:KW51n5MB0
- >>408
質問からしてクズだなw
こんなにアホでよく経済誌名乗れるねw
- 445 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 13:17:45.38 ID:al+vXvpe0
- 税金は弱いところ、文句の言えないところから取るのが一番
消費税で社会保障維持とかタコが自分の足を食って生き延びようとする
愚かな行為、ブルジョア大臣にはこんなこともわからんのですよ
庶民は毎日千円の昼飯食ってるとでも思ってるんだろうな
- 446 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 15:53:20.60 ID:VlsqKxnJ0
- 熊本地震の影響で、消費税の増税延期もありうるのではないかと
言う発言が副総理から、なかったということはなかったので、果たして税率の引き上げが
できるのかという点について考えなくてもよいということにはならないのではないのか?
- 447 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 16:02:27.53 ID:gCIA1DXA0
- >>445
テメエラで税金の使い方を誤って足りないから
増税とかふざけるのもいい加減にしろだよね。
クズに投票するのやめようよ。
- 448 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 16:06:21.69 ID:fZpVvXJi0
- 全部クズだからどこに投票しようが変わらないよ
まずは立候補における893の妨害をなんとかしないとな
同胞の挑戦マスゴミは報道しない自由を行使して一切報道しないけど
- 449 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 16:07:13.00 ID:oZKBfnp50
- 選挙のことしか考えてなくて、自画自賛することを最優先してるから状況判断もめちゃくちゃ
しっかり選挙で与党を落としてやらんとこの病気は120%治らんぞ
- 450 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 16:10:27.73 ID:gXo5CIKj0
- >>441
しかも大企業は税金払わずにタックスヘイブンだもんな(笑)
- 451 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 16:22:43.46 ID:VQUaAVtl0
- たった3年のお灸じゃ無意味だったってことか。
- 452 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 16:26:39.75 ID:RJBVywl30
- 楽天がFXで重大なミスを犯した?
どうも…FXについて全く何も分からないような奴が話すような内容じゃないんだけど、2016年3月19日に会社の同僚から聞いた情報です。
昨日の夜から楽天FXだけスプレッドが1500pipsになっていて通常の1500倍近くの手数料が楽天に取られているような事態が起きているようです。
通常では3pips〜5pips程度みたいで、楽天だけ異常な数字になっている事に、詐欺レベル!など数多くの批難が寄せられています。
- 453 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 18:28:58.20 ID:H+2Qt49k0
- アベノミクスは消費税増税と共に終わった73 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1461236008/
- 454 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 20:21:40.88 ID:5gbMdHsf0
- 経済外交社会保障と何一ついいところがない自公
さっさと下野させるわ
- 455 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 20:22:30.24 ID:ygz2+jbD0
- さて、ナマポでも申請しにいくか
- 456 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 20:55:07.05 ID:fZpVvXJi0
- >>455
ナマポもらうなら特定民族になりすました方が審査通りやすいよ!
- 457 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 20:59:23.15 ID:bowHdp6u0
- 10%はスタートライン
- 458 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 21:46:52.37 ID:k5TaaDEn0
- >>456
母親が台湾人の場合は?
- 459 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 21:50:42.37 ID:Na/vtVpA0
- 安倍は本気なら麻生と黒田の首を斬れ!
- 460 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 21:57:03.78 ID:W0Ygeiic0
- >>458
テキトーなブラック企業をハロワで探して
半年くらいブラック労働に従事してキチガイ寸前まで精神追い込んでから精神科へGOだ
- 461 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 22:00:12.46 ID:dcgaDf7kO
- 国会議員の報酬(+政務調査費等もか?)削減が先だろ。
- 462 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 22:03:27.43 ID:FZxcmkdx0
- 「雀部ママー、今夜も行くよー!」銀座のクラブで今日も豪遊ww
- 463 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 23:23:37.37 ID:Vvx0OKFM0
- >>451
2010年の参院選で自民に勝たせ過ぎた。
自民を少数のままにして置くべきだった。
- 464 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 01:50:42.40 ID:FX7kSq890
- 安倍と発言が食い違ってるな
- 465 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 02:36:55.24 ID:/ftLApaN0
- パナマ、やっちゃってください。
- 466 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 02:45:16.52 ID:ygK0z5w70
- 外国人に対する消費税免税解除と議員報酬の削減もセットにしろ
- 467 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 02:46:45.09 ID:CaZGnDPd0
- 消費税増税だけじゃなくって人件費削減って言われてるのに
人件費(公務員)削減のほうはまったくスルーなのはなんでかしら(´・ω・`)
- 468 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 02:51:35.01 ID:sO7kdGwIO
- >>459
アベノミクス、黒田は安倍に頼まれて仕方なくって説があるよ。高学歴がそんな頭の悪い政策思いつかないと思うし。
- 469 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 02:53:54.12 ID:FX7kSq890
- >>441
ネトサポは消費税に逆進性はないと言い張ってるなw
しかも最近は、格差が拡大しても景気は悪化しないとも言いだしてる
- 470 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 02:55:07.52 ID:FX7kSq890
- >>468
黒田は最初から安倍の傀儡だからな
アベノミクス開始一年目ですでに、日銀はもう株を買い込めないとギブアップ宣言してたけど安倍に無視されてた
- 471 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 02:57:07.79 ID:CaZGnDPd0
- 大増税しても公務員や議員のの高待遇を改善しないと世界の投資家も納得しませんよ
なぜそれを言わないんでしょうか?
都合の悪い事だけ隠してるのは秘境ですわよ(´・ω・`)
- 472 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 03:23:34.68 ID:IBGj6mMG0
- セメント屋が!
- 473 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 03:25:09.08 ID:K+4cOXzc0
- >>469
残念ながら、ぱよぱよや枝野あたりが主張しているのだから、民進党に根がある
- 474 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 03:30:43.70 ID:FX7kSq890
- >>473
民進党にも根があるのは確かだが
その何倍も自民内に根は広がっている
- 475 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 03:37:25.96 ID:E5PhSGD+0
- まともな政党なんて無さそうだしね。
どこに投票しようがどうせ当選後は増税地獄、国民の意見を完全無視。
- 476 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 05:12:59.96 ID:K+4cOXzc0
- >>474
事実を指摘されて話を変えようとするぱよぱよ
- 477 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 06:54:37.55 ID:hznmvLwh0
- >>1
【政治】安倍首相、消費税8%正式表明★25
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380936963/
【話題】 消費増税、物価上昇、公共料金値上げで年収300万円世帯の負担は年間40〜60万円増★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380070265/
【政治】安倍首相 消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380104825/
【政治】安倍首相、消費増税による影響「消費の落ち込み一時的」 経団連であいさつ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406205693/
消費増税法 参院で可決・成立 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120810/k10014202231000.html
>景気弾力条項
>法律の付則には、経済情勢によっては、引き上げを見合わせることができる、いわゆる「景気弾力条項」も
>盛り込まれました。
>しかし、具体的な数値などの条件はなく、その時の内閣が責任を持って判断するとしています。
- 478 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 07:34:46.77 ID:P5wjNRKR0
- 日本の大富豪と企業のタックスヘイブン55兆円です
消費税廃止でオケ
- 479 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 08:47:43.06 ID:hMAxn83L0
- 国民総生産が消費税率を上げた%だけ減ります。当たり前です。
可処分部分をカットするという意味です。
分かりますか。150万の収入の人間に10%も税金をかせるのだから、残りは135万円になるのです。
可処分所得が減ると言うことは、確実に日本国内の購買力が減ると言うことですから、第3次産業の利益を
奪うことになるのです。
勝手に自分だけ利益を得ようとすれば客が離れます。
離れるからますます利益を削ります。
倒産が増えるでしょう。
そもそも貨幣に税金を課すという意味が分かりませんね。全く間違っています。
アメリカでは欠陥税と言われる所以です。
- 480 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 09:16:36.07 ID:Ogq/pbNe0
- 増税しか考えない安倍政権
- 481 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 11:50:48.45 ID:1ugvCJAo0
- また公務員の給料があがるのか
- 482 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 17:35:37.87 ID:EITfBoEx0
- >>475
自民党が三分の二を占めると国民はすべての権利を失うことになるけどな
- 483 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 18:06:21.12 ID:wVU/fKww0
- 野党がだらしないからやりたい放題だわ
- 484 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 18:06:59.92 ID:wVU/fKww0
- だらしない野党だ
- 485 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 20:03:54.17 ID:hznmvLwh0
- ネトサポw
- 486 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 20:04:44.86 ID:aCSLUDhS0
- 野党をだらしなくしたのは国民自身w
- 487 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 20:08:35.89 ID:z6GrB1mi0
- 消費税上がったら不景気加速して五輪のころ日経平均1万割ってるだろうね確実に
でも仕込み時と積み立て時が長くなるから投信派の俺はそれでいいや
- 488 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 20:14:10.47 ID:E5D+QTVU0
- 消費税を上げても国内の景気はあんまり変わらないでしょ
だって今どん底だからこれ以上悪くなることはないと思うw
- 489 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 20:15:28.49 ID:IoFZv6G8O
- 民進いやなら共産党。民進我慢できるなら民進に、取り敢えず入れるしかないな。
- 490 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 20:23:20.20 ID:qNZx4Vev0
- まぁやってみなww
経済オンチ大臣らしい発言だよww
ただし、3月の国内個人消費はとうとう2011年3月の震災以下の水準まで
落ちているけどなwww
- 491 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 21:11:08.12 ID:RjU03PCZ0
- うわ、結局あげんのか
- 492 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 21:16:55.98 ID:C8JLnH0K0
- このボンボンのアホは何も知らねえんだろ
- 493 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 21:17:16.03 ID:5C+M/alW0
- 上げてもいいよ、8%に上げたときの分も含めて全額ちゃんと年金支給に使って、
「将来の年金だけで老後は心配ないように確実にします」って宣言するなら。
だけど8%のときやったことといえば公務員の給料、外国へバラマキ、
法人税減税とかじゃん。で、内需崩壊と。
上げるんならまずこのことの責任とって安倍内閣総辞職しろって。
- 494 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 21:22:13.95 ID:qu6Rgjzp0
- 上げて外国へせっせとばらまきw
やってらんねー
- 495 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 21:22:21.64 ID:lfpOfp3+O
- 口曲がりはアホ 口曲がりはカップ麺1000円
- 496 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 21:24:02.28 ID:XxeiHot/0
- 自分のメンツだけを優先するやつだからな。
もうアホかと。
- 497 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 21:26:07.80 ID:Pg8xbSAI0
- 消費税は民主のせいで上がった
なんて言ってる奴は完全な馬鹿なんだよ
今までの経団連べったり自民や財務省、そして麻生見てりゃ民主関係なくあげてたの分かるだろ
大体消費税導入したのはどこかってのも知らないだろあいつら
- 498 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 21:26:54.12 ID:9oG8CDFd0
- 公務員の高額年金と怠け者と朝鮮人のナマポ厚遇救済のために増税かよ
国民年金は蚊帳の外 ふざけんな財務省とあほうと人事院
- 499 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 21:26:56.23 ID:mtWhJDOf0
- 災害フラグにしか聞こえない
- 500 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 21:35:52.10 ID:6KfRGzBe0
- 公務員に加えてトランプのトモダチ増税も入りそうだから
税率は青天井やなw
- 501 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 21:41:30.28 ID:6CTdZ0fX0
- 2%なんて余裕だろ。
- 502 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 21:43:05.41 ID:stxN2jngO
- 先にパナマの脱税連中を始末してからだな。
- 503 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 22:21:19.99 ID:6bSgW+/Z0
- 消費税8%になっても社会保障は削減されてるんですが
- 504 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 22:47:38.14 ID:Q1YAkIP80
- >>456
生粋の大和民族ですけどねぇ
- 505 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 23:54:15.03 ID:fYJ/MLLs0
- >>501
オマエだけ上げてもらえw
- 506 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 13:50:30.16 ID:L22H3/Ls0
- いいインフレ 給料上がって、物も高く売れる
悪いインフレ 物価だけ上がって、給料は上がらないどころか下がる
消費税がどっちに作用するか明白ですね
何も生産しないのに法律改正だけで自分たちの給料上げれる公務員には
わからないでしょうが
- 507 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 13:51:34.69 ID:L22H3/Ls0
- >>503
しかも保険料も値上がりしているしw
- 508 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 14:43:33.64 ID:4/f5aUWs0
- >>502
菅「調査しません」
- 509 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 15:01:40.03 ID:51GyxB/e0
- タックスヘイブンへの重税、さっさとやれよ!
アホウも関わっているんだろ、色々小賢しいやり方で!
- 510 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 15:46:19.06 ID:mtGT9QiC0
- こんな猿でも政治家できるってことは本当に政治家なんて誰でもできるんだろうな
- 511 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 17:46:22.71 ID:UGJ2ApjV0
- 単純で凝り固まった考え方の奴ばかりスレだな。
普通は党や官邸が麻生、高村あたりに観測気球を上げさせていると読むんじゃないの。
結局のところ、選挙を考えれば引上げは延期しかないけどね。
- 512 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 17:48:15.35 ID:g/R00beQO
- 安倍ぴょんレベル
- 513 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 17:51:34.33 ID:j90l8JFH0
- 選挙向けの増税延期発表の効果を最大化するためには、
増税やむなしの方針をぎりぎりまで保ったほうが有利だからな
- 514 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 17:52:12.43 ID:o5Uoje620
- 昔の自民党なん?
国民の生活を考えてますか?
みんな苦しいんですよ。
- 515 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 17:56:43.82 ID:UGJ2ApjV0
- >>513
多分、延期発表はサミット後だろうね。
- 516 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 17:56:54.43 ID:MoK6Q1AV0
- >>1
G7に財政出動求めておいててめえは大増税とか頭おかしいだろ。
余りの支離滅裂キチガイぶりにもう日本は相手にされないぞ、今回の
サミットが日本が表舞台に立てる最後。バカ自民のせいで日本は
国際的地位を失う。本当にやってることが支離滅裂の分裂病だわ。
- 517 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 18:00:07.63 ID:vY0jqmWy0
- 世界で最も進んでいるといわれる社会保障制度?
まじで こんなこと言ってるの?
なら 安心して子どもも産めるし、老人の不安もなくなるし
虐待で殺されるこどももいなくなるんじゃね
- 518 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 18:03:23.17 ID:vY0jqmWy0
- >>483
野党がだらしない
思考停止して自民に投票するオマエラがだらしないんだよ
野党がだらしないという 自民や御用マスコミに乗っかって好き勝手させてるのはオマエラだよ
おかげで まじめに投票してるおれらの民意など 常に無視だわ
- 519 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 18:03:53.34 ID:ACG8fZg5O
- しかしこんなクズ下痢政権を支持してるのが日本には50%ぐらいいるらしいが、北朝鮮みたいだ。
- 520 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 18:35:06.62 ID:XcP7N8WY0
- >>518
党のマニフェストを一般公募とかまとまな政党ならしないわな だらしない野党以外に言いようが他に無いわ
- 521 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 18:36:05.89 ID:k8H5dnJW0
- 大規模災害法を今回適用したから増税は保留でしょ
- 522 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 18:36:18.20 ID:uqMCXpHd0
- 潤っているのは自公公認の舛添だけ?公金で豪遊三昧。リコールしましょう!
舛添都知事 (虚言癖あり)
「都民の毎日の暮らしを豊かで安定したものとすること。
このことは都政が果たすべき最も重要な役割であります。
仕事、子育て、医療、介護、治安など、あらゆる面において都民の不安を払拭し、
額に汗して積み重ねた努力は必ず報われると、そう人々が信じることのできるような
社会を実現していかなければなりません。」01/15日 記者会見
◆ 舛添知事リコール直前デモin銀座 2016年 ◆5月22日(日) 15時00分〜16時30分の予定
【時間】15時集合 15時30分デモ出発【場所】東京都中央区 常盤公園
【現場責任者】菊川あけみ
【主催】◆ 日本侵略を許さない国民の会 ◆
※当日、舛添都知事リコール届け出、開始日を発表致します。詳細は後程発表致します。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★リコールできるのは都民だけです。 ただし、★協力は都民以外も協力可能だそうです。
確実に正確な都民の署名と印鑑または母音(指の指紋)が必要です。
それを集めてくれる人を募集しています。
150万人でリコールできるようなので、目標は230万署名。
少しでも印鑑や母音がずれていたり、住所を間違って書いたりは×
しかも、期間は二か月間。 そして、面倒な市区町村別にしなくてはいけない。
同じ用紙に市や区の違った住所は× などなど、厳正な審査があるそうです。
都知事の28年度 ● 海外出張予算 ●3億3千5百万円
東京都 28年度予算 総事業規模は 2兆5.000億円
舛添都知事の功績 韓国学校増設ごり押し・韓国人専用老人ホーム(名目は多文化共生)へ公金8億
地下鉄の技術や道路陥没の技術相互支援・オリンピック相互協力・コリアンタウンの開発・
- 523 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 18:39:19.45 ID:6+Of3H1k0
- 公務員の新車購入に使われるから反対
- 524 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 18:59:37.00 ID:oMQmmCpg0
- >>513
>>515
本田参与も言っていたが、景気回復を考えたら
増税撤回をさっさと決めて発表すべき
増税でこんだけ景気落っことしておいて
もし撤回方針の発表を選挙に有利なように遅らせてるとしたらほんと舐めてる
(本気で増税を決行する可能性もあるが)
- 525 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:17:36.27 ID:8W4yrw7k0
- >>511
> 単純で凝り固まった考え方の奴ばかりスレだな。
> 普通は党や官邸が麻生、高村あたりに観測気球を上げさせていると読むんじゃないの。
まあそう読むのが「常識的」なんだろうが
「どんなことやっても選挙には勝つ」と見極めれば「どんなことでもやる」のが政治家だよ
そこのところをわすれちゃいけない
> 結局のところ、選挙を考えれば引上げは延期しかないけどね。
勝てると踏めば上げるよ
まけそうなら上げない、両にらみだろ
- 526 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:40:01.14 ID:ydO1sa910
- >>91
お偉いさんのボーナス&退職金&東京都知事の無駄遣い
- 527 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:41:24.99 ID:IfX31iBN0
- 世界で最も進んでいるといわれる社会保障制度を面目の為に増税して維持して誰が得するんだよ
麻生お前らの世界の人間だけだろ?国民はその制度維持するためだけに貧困層に叩き落されるんだ
ふざけるな
- 528 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 05:05:11.70 ID:ojJiZWtd0
- でも実際消費増税されたらヤバい事業者多いよね
8%に上げた段階で滞納額がおっそろしいほど膨れ上がってるんでしょ?
- 529 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 06:56:20.27 ID:rvfOPbBZO
- >>332
腐ってるからですw決して表に出てきて欲しくなかったことで無視決め込もうと
即座に判断するも誤魔化し得ないからどう御茶を濁そうか…ってとこでしょw
ジタミ議員は裏リベート得る為に国会議員やってる訳でスポンサーの悪事は
暴くのでなく隠すのに協力する政党で間違いないですw
- 530 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 06:58:35.17 ID:X6OVrQZf0
- この人を支持してた秋葉層って息してるの?
- 531 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 07:01:47.24 ID:PU0Z4/XFO
- >>528
実際には、支払えなくなって消費税倒産に追い込まれる前に、余力がある内に閉店廃業を選択するだろうね。
- 532 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 10:27:11.13 ID:cUpvGFxL0
- >>530
自民党支持層自体が何度裏切られても支持するから
アニメアイコンも表現を規制されればされるほど喜んで支持する
- 533 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:52:45.44 ID:ORF23u3+0
- 首相がアホだから消費ができへん
- 534 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 13:07:53.28 ID:kK/T1bua0
- 震災復興もあるので、先に一部の贅沢品だけ消費税を上げるのは?
他は先送り
- 535 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 13:16:21.16 ID:D0o+52zk0
- 経団連と公務員ばっか優遇してたから下野したわけだろ?
政権戻った途端にさらに悪化して経団連公務員優遇とかなめてんのか。
- 536 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 13:17:10.96 ID:VlSNjxw70
- 日本を除くG7の人たちは、
麻生君のこと完全なバカだと思ってるよ。
1997年の消費税増税以後、
政府負債を年間8兆円程度から年間30兆円以上増やしたにもかかわらず、
総税収を減少させ、あげくの果てには8%に増税して
コアCPIがマイナス0.3%とかw
で、首相が各国に財政出動を求めているのに、
緊縮財政(民間から政府への所得移転)である消費税の増税を
「改めて言明」するところなんてバカがきらりと光る良い発言。
- 537 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 14:11:47.41 ID:XZs6IEYs0
- >>1
おじいちゃん消費税はもう上げたでしょ
- 538 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:39:18.46 ID:vd+cVWsz0
- 倉山満に「麻生の犬」言われて裁判起こしてた三橋が麻生を「財務省の犬」言っててワロタ
菅とか野田とか財務大臣経験者は気が付くと財務に取り込まれとるな
麻生は自民党にとっての野田になりつつある
- 539 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:43:49.71 ID:RwCsFwxr0
- 金持ちや大企業がやすやすと脱税できる汚いルールを廃止すれば
増税しなくなって済むだろ
なんでやんねーんだよ
- 540 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:50:43.74 ID:Yl1/O7TH0
- 大企業と公務員はナカーマ イェィ♪
- 541 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:53:52.56 ID:6n5BELRr0
- 増税しても税収増えないし
使う分増えるし
いいことないだろ
- 542 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 16:15:27.39 ID:vd+cVWsz0
- 財界としてはどうしても欧州並の消費税にしたいんだろ
還付金の額が違うから欧州のメーカーと勝負出来なくなるからね
でもそれやるとマジで豊田市あたりの税務署が赤字でぶっ潰れると思うw
- 543 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 16:17:42.34 ID:PU0Z4/XFO
- >>1
日本では、財政再建を叫ぶ奴ほど租税逃れしていたり、あるいは財政負担を増やすお荷物と化して、財政再建を叫ぶ奴ほど財政再建を阻害する腐敗した国だな。
- 544 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 16:37:56.29 ID:PU0Z4/XFO
- >>542
だが、その結果として日本企業の物作りを駄目にしたな。
本来企業は、物やサービスを生産して提供して収益を得ることが仕事だから、政府が内需に割り込んで財を巻き上げて企業に財を還付する行為は、
、反って政府が内需を奪って企業本来の仕事を奪うことになり、企業の営業妨害になるありがた迷惑に等しい。
政府に営業妨害された企業は、本業で十分に稼げなくなり従業員も疲弊して、結果として企業を駄目にする。
- 545 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 21:46:02.59 ID:uF5TLvRp0
- >>539
金持ちや大企業がルールを決めてるからだろ!
自分が損をするルールを決めるはずがないのに、そういう政治家を生かしておくのが悪い。
- 546 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 03:33:40.15 ID:iq4Dohp+0
- まーだ懲りてないのか
- 547 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 03:34:37.60 ID:vUrbqruJ0
- 【タックスヘイブン】日本 超富裕層 税逃れ ユニクロ・柳井氏、ドンキ・安田氏、ベネッセ・福武氏…★11©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462817453/
麻生の息子が幹部のドワンゴも脱税してましたwwwwwwwwwwでも増税w
- 548 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 03:39:12.80 ID:X7ydQQJY0
- 超富裕層は納税逃れしまくりで、
庶民からは逆進税で搾り取る。
- 549 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 03:57:11.97 ID:B0c8MhZt0
- タックスヘイブンから全額没収と追徴課税して財源に充てろよ無能
- 550 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 07:19:14.26 ID:aGKnTXo/0
- 安部ちゃんは延期する気満々なのにね
一人で頑張って滑稽だねこのへの字口親父
- 551 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 07:31:10.58 ID:YP0JTe2/0
- >>1,>>550
ぷ
【消費税】「景気条項」撤廃へ 安倍首相と麻生財務相が確認 2017年再増税★6(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416360280/
【政治】安倍首相「消費増税再び延期することはない、景気判断条項を付すことなく確実に実施する」★12(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416384134/
【衆院選】安倍首相「消費増税の景気条項削除で財政再建の意志を伝える」、海江田・吉田氏「景気条項削除反対」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417349706/
【政治】安倍首相「消費増税について景気判断はしない、2017年に増税できないということで日本の信用を得ることができるのか」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417415178/
【消費増税】17年4月の消費税10%「予定通り実施」 首相表明★2[09/24] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443168457/
【政治】安倍首相「消費税10%への引き上げを行うのが我々の考え方」★4 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447373764/
- 552 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 08:04:50.09 ID:ExoyvBC00
- 小泉改革で痛みに堪えてなんか有ったか?
- 553 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 12:09:57.91 ID:oUDNoHgs0
- 麻生は財務省に尻尾振っとけば、もう一回総理の目があるかもとか考えてるのかね?
稲田もそうだが、最近与党の財務省への媚び諂いが酷いぞ
- 554 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 12:13:30.80 ID:7PqRCK1J0
- 増税は改革
by阿呆太郎
- 555 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 12:27:30.59 ID:q3gN1PsY0
- .
庶民も高級品買うときは
外国の免税店使って 節 税 するしかないよね
- 556 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 12:54:36.91 ID:egI4EeEv0
- いっそのこと、20%でも何でも良いから上げろよ
- 557 :名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん©2ch.net:2016/05/10(火) 13:20:38.13 ID:E1i5EaRx0
- サミットで財政出動を共同でやる宣言が成功なら、アベノミクス失敗回避。
そもそも、増税できる環境をアベノミクスでつくると宣言済。
マクロ経済を理解していれば、時間差があるのに。
最低でも5年は貧困層の所得を増やすのが正解。
- 558 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 13:24:36.81 ID:4floaWKn0
- は?死ね糞自民
- 559 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 14:03:30.14 ID:DSY6w3NU0
- やったぜ
- 560 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 14:05:41.66 ID:DTiNNP9E0
- 麻生さんの立場上、上げる!という以外に選択肢はないわな。
安倍さんは、財務官僚をねじ伏せて消費税率を凍結してくれ!
- 561 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 14:09:47.52 ID:zE4EX1qq0
- 上に大儲けさせてようやく下におこぼれ期待
格差上等のアベノミクスが続く限り
逆進性が明らかな消費税を増税できる環境など
できるわけがない
- 562 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 14:10:20.94 ID:Rj6bbaH60
- 脱税を先に摘発しろやwww
- 563 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 14:10:57.38 ID:Rj6bbaH60
- マルサは弱い物いじめだけか。だらしねーな国税
- 564 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 14:11:42.84 ID:hQ0/037S0
- まぁ、自民にはいれねーわ。
ミンシンに入れてやるよ
- 565 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 14:11:52.80 ID:s+HnIHCc0
- ぼけてんじゃね?
- 566 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 14:18:52.57 ID:zE4EX1qq0
- 自民だろうが民進(民主)だろうがいずれ消費増税言い出すのは実証済み
- 567 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 14:54:52.44 ID:LZKww0rP0
- 消費しねえぞ
- 568 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 16:29:10.18 ID:1jwZVyzd0
- 消費税上げるのに、納得できる説明できんだろ。
ヘイブンにお願いして。
- 569 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 17:07:09.97 ID:j29PQwxX0
- 「俺たちは海外で脱税するけど
お前らはきっちり収めろよなw」
- 570 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 17:48:53.46 ID:zE4EX1qq0
- 「新車が売れない時代に出口はあるか?」
ttp://www.itmedia.co.jp/business/articles/1605/09/news047.html
新車が売れていない。日本自動車販売協会連合会(自販連)の調査によれば、
軽自動車と登録車(軽以外の乗用車)を合わせた2015年通年の新車販売は
対前年比で90.7%。2016年は1月〜3月の累計で対前年比93.2%。
2015年はかろうじて500万台超えはしているが、2016年の推移を見ると
間違いなく500万台を割るだろう。
その上、2017年4月に政府が消費税率の引き上げを強行すれば、
自動車業界はちょっとしたパニックに陥る可能性がある。
さらに追い打ちをかけるように、「エコカー減税」の期限がやってくる。
こうした時限減税は麻薬のようなもので、制度が終わるときに禁断症状に
苦しむことになるのは最初から分かっていることだ。
その痛みを恐れて、これまでも繰り返し期間の延長が行われてきた。
- 571 :570:2016/05/10(火) 17:51:39.99 ID:zE4EX1qq0
- 現在のところ2017年3月末(重量税は4月末)までということになっているが、
そこはまさに消費税引き上げと見事な相乗効果を発揮するタイミングだ。
消費税率アップと引き替えに取得税が廃止になるものの、
市場のショックを考えるととても楽観的にはなれない。
本当に税率改定のプログラムをすべて予定通りに行ったら、
国内新車販売は今以上の急減速に見舞われるだろう。
政府には日本経済をつぶしたい意図はないだろうから、
エコカー減税はまたもや期限の延長をするしかない。どうにも泥縄だ。
- 572 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:03:32.42 ID:OILOiGT10
- 民進は岡田が消費増税唱えとるし枝野は利上げが景気対策になると考えてる男だしで話にならん
せめて馬淵が党首になれば支持できるんだがな
- 573 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:07:25.07 ID:qO8Vg+bT0
- まあ10%は通過点なんだけどね
15%20%の増税地獄がおまえらを
襲う!
- 574 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:12:29.11 ID:Nq5/9K7AO
- >>573 お前みたいなバカは工作員クビ二ダ!
141 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)