5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【社会】首相が表明した保育士給与2%引き上げ案に非難続出 「喧嘩売ってんの?」「ソシャゲガチャのレアカードかな?」©2ch.net

1 :cafe au lait ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/04/30(土) 13:59:49.37 ID:CAP_USER*
匿名ブログ「保育園落ちた日本死ね!!!」をきっかけに待機児童問題に注目が集まっている。問題の背景には、新しく保育園を作る用地の不足や住民からの反対もあるが、最も大きい要因は保育士不足とされる。

そういった人材不足の問題を解消しようと、安倍晋三首相は4月26日、官邸で開かれた「一億総活躍国民会議」で保育士の給与を来年度から引き上げる方針を明らかにした。

■「2%増? ソシャゲガチャのレアカードかな?」

27日付けの毎日新聞によると、保育士の給与は2017年度から月額2%(約6000円)引き上げられる。また、保育技術の高いベテラン保育士には給与を手厚く配分するようにし、最高で月額4万円上がるように調整するという。

政府の調査では、女性保育士の平均月給は26万8000円。全産業の女性労働者の平均月給31万1000円よりも4万円以上低い。安倍首相は「保育士と介護士については、競合他産業との賃金差がなくなるよう処遇改善を行う」と指示したという。

確かに、給与の引き上げは重要だ。70万人近くいるといわれる潜在保育士が復職しない理由には給与の低さがあげられる。保育士の転職サービスを行うウェルクスが運営する「ほいくみー」と「弁護士ドットコム」が
4月に共同で潜在保育士213人に対して行った調査によれば、63.4%が辞めた理由に「給与への不満」をあげている。

しかし、引き上げるといってもわずか2%。ネットでは「2%増えて何になるんだよ」と非難が相次いだ。

「保育士の給料2パーセント増表明ってwwwww 喧嘩売ってんの?wwww」
「2%増? ソシャゲガチャのレアカードかな?」

また、2%引き上げで6000円増額とされているものの、そもそもその前提条件となっている額に対しても疑問があがっていた。

「保育士の給料平均が26.8万円なんて誰が調べたんだ? 自分が民間保育所の正職員1年目だった時なんて手取りがその半分しかなかったのに」
「保育士の給料2%って!月15万とかなら3000円だよ?6000円ですらない。1日100円あげるから保育士になってor戻ってってなんの冗談?」

■潜在保育士の76.4%「給与が5万円アップしても復職したくない」

前出の「ほいくみー」と「弁護士ドットコム」の調査では、保育士として働いていたときの月の手取り額を聞いている。
それによれば、「15万円未満」と答えた人が54.5%、「15〜20万円未満」と答えた人が37.1%と大多数を占めている。控除前だとしても、国が前提にしている26万8000円には及ばない。

また、「給与が5万円アップしても復職したくない」と答えた人が76.4%にのぼっている。2%増、平均6000円の引き上げでは再就職しようとは思わないだろう。
ツイッターでも、潜在保育士の人が今回のニュースを受け、

「保育士の給料をあげるって…たった2パーってそれだけ?! どんだけ普通のOLより安いと思ってんの? そんだけ上げただけで保育士やろーと思う人が増えると思うわけ? だったら、薄給で保育士やってみろってーの!!」

と憤りをあらわにしていた。教育評論家の尾木直樹さんも27日のブログで「上がることは賛成ですが金額低すぎないでしょうか?」と疑問を呈していた。

「たったの二%アップ? 少なくとも5% 生活保障環境改善両面の改善必要だと思います… 大胆な改善と支援すべき保育と介護の分野なのです!!」

https://news.careerconnection.jp/?p=23506

802 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:44:51.65 ID:LXtLt0oF0
>>798
パワードスーツて支給してくれないの?

803 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:44:58.29 ID:fKYzEbqH0
>>762
自民党も含めてな。

まあ自民は女性労働者増やしてGDP上げたいだけだけど。

804 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:45:02.95 ID:9CNcRJK90
>>763
元々低い給料なのにたった6千円アップ
子供の小遣いじゃあるまいし
そんなので保育士が増えるって思っているなら
お笑い種

805 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:45:04.40 ID:6oo5g6Wm0
称賛されるべき事で非難してる奴は頭がオカシイキチガイ
「給料上げるな」とかアホかよ

806 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:45:08.56 ID:fK9Cv7C90
気に食わないなら取り止めにしてもいいんだよ?

807 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/04/30(土) 16:45:31.44 ID:mTB+4aSQ0
福祉職が薄給なのは福祉を受ける人の身になって考えられる清貧な人であってほしい
みたいな政府の願望があるのかしら。高級官僚なんかに福祉を受けたらずいぶん
ひどい扱いを受けそうだよね。人の痛みがわからなそうっていうか。

808 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:45:31.86 ID:ukQx6VuA0
■夕張市の現状は

 自治体が破たんしたら、どうなるのでしょうか? 夕張市の場合、公務員の給料は平均で4割削減され、職員数も半分以下に減らされました。
市民税、水道料、下水道使用料、軽自動車税などは軒並み値上げされ、ごみ出しも有料となりました。小学校6校と中学校3校は、それぞれ1校に統合されました。

市役所以外に5か所あった行政窓口もなくなり、運転できない人にとっては、住民票を取得することさえ一日仕事になってしまいました。

夕張市立総合病院は診療所に縮小され、人工透析のために隣の岩見沢市立総合病院まで通う人たちのマイクロバス代は、市の基金で補助しても、現在1人あたり1か月に2万円かかっています。

 こうした「最高の費用で最低のサービス」の結果、人口の流出が続いて、2013年に1万人を切り、企業誘致もあまり進まず、今でも厳しい状況です。

自治体の財政力は何で見る?

 家計の場合、どんなに「火の車」でも食費や住居費や水道・光熱費は簡単には削れませんし、住民税も払わないわけにはいきません。

同じように都道府県や市町村にも、人件費や公債費のように毎年の支出が避けられない経費があります。これらが一般財源に占める割合を「経常収支比率」といい、
財政の健全度を計るひとつの目安となっています。一般財源とは、県税や地方交付税などの使い道が決まっていない自由に使えるお金のことです。

 夕張市が破たんした2006年度の経常収支比率は119.9%。本来は80%くらいに収まるのが適正とされていますから、完全にアウトでした。

全国に増える「夕張予備軍」

 「夕張」は他人事ではありません。現在、経常収支比率ワースト1は福島県楢葉町の119.9%。夕張市が破たんした年とピッタリ同じです。2位に宮城県多賀城市の112.9%、3位に神奈川県三浦市の108.4%と続きます。

 大都市なら安泰とは限りません。札幌市94.3%、仙台市96.5%、川崎市99.4%、大阪市101.9%、北九州市97.7%と、待ったなし。

不景気のせいで税収が減り、生活保護費が増え、高齢化によって医療費や介護費がかさんでいるためです。今は比較的良好な市町村も、高齢化が進めば一気に貧困自治体に転落する怖れがあります。

 あなたの住む市町村は大丈夫でしょうか?

809 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:45:49.21 ID:MfLkKGB10
6,000円アップってすごいな
保育士で給料安い安い言ってる奴って公務員保育園やらその辺の認可外保育園落ちた、ど底辺のブラックしか受からなかった奴だろ
ブラックのさばらせる必要ないし能力ないんだから保育士に戻らなくていいよ

810 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:45:56.52 ID:o81HMCEl0
>>796

安倍「外国に何十兆もバラマキ、

東電に5兆以上ばらまいて黒字にしてるので

介護士に払うカネはない。

あ、経団連さまのために法人税減税もやるから、もっと出せないわw」

811 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:46:02.33 ID:6RQpG4uM0
でも仕事理由に子供預ける親は金ケチろうとするんだよな〜w

そういう自分は保育士の給料でフルタイム働けるのかとwww


まずはそこから変えて行かないとダメな問題だよね
政権批判だけをしてる奴は何の問題解決にもならない

812 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:46:08.50 ID:Lz9Jy8X+0
>>801
残念です
日本は共働きしないと回らないような貧困国家になりました
少子化を放置した移民党のおかげです
ぱよぱよちーん

813 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:46:36.17 ID:mYtpVtge0
共働きとか都合の良い煽りに国民が乗った時点でもう駄目だったってことだろうなぁ

814 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:46:46.53 ID:uSPPfj9P0
すごいよな、これだけ騒いで、問題だ問題だっていわれて、

重い腰あげて、やっと6000円て。


一方、公務員は高い高いと言われて、むしろ下げろと言われてる中で

な〜んも話し合いもせんで勝手に給料爆上げの連続。

死ねばいいのに。

815 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:46:59.44 ID:90Uq+/pF0
>>763
そんな記号みたいな文字は読めません。
日本語のソースもってきましょう。

816 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:47:05.00 ID:89MByzIy0
>>757
実際大量の税金投入して
保育士の給料は少ないんだし
儲けがないなら保育事業なんてリスクだらけだし

今の自民だって、「保育園利用せずに子育てできる社会にしてほしい」って声が世論になったら動いてくれると思うよ

817 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:47:15.37 ID:VTHfyL610
>>801
共働きじゃないと生活できんから保育園に預けたいんだろう

818 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:47:22.66 ID:pUx4ekY60
>>797
本これ

リハビリ専門病院はブラック企業と化してる
行政はちゃんと監査指導しないと税金の無駄遣いになるよ

819 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:47:27.08 ID:6fOjXyOl0
なんで六千で文句言うの?
何もしてないのに六千も貰えるんだぞ?
ちゃんとした労働者は一生懸命働いて賃金アップさせてるのに
それを思えばこれに文句言うなんてただの寄生虫のくせに身の程理解してなさすぎ

820 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:47:29.22 ID:W0HLZngT0
>>796
あいつらはホテルなみのサービス施設に入るだろ
そういうとこでも給料やすのかな?

821 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:47:33.44 ID:Dz8Rsuck0
保育所利用希望者が多くなってるはずなのに
2%しか給料増えないとかかわいそうすぎる
保育料がっつり値上げしなよもう…

822 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:47:37.23 ID:fKYzEbqH0
>>798
動く10kgは重い
格闘技やったことないのか?w

823 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:47:58.05 ID:LhVw0Odz0
安月給で他人のケツ拭きたくねぇよな

824 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:48:18.44 ID:mYtpVtge0
2%で実際6000円上がるのどれだけいるって話しでもあるんだが
それすら読めないのはちょっと頭悪すぎる

825 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:48:23.82 ID:1fvx3sz40
この平均って手取り?額面?
手取りだとしたらヤバイな
5万くらいあげないと。
手取り30万ないとツラいんじゃね

826 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:48:37.02 ID:fK9Cv7C90
公務員の給与を10%カットして介護と保育に回せばいいんだよ
でもこの案を出すとブサヨは自民と結託して反対するんだろ

827 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:48:54.07 ID:o81HMCEl0
>>811

アベノミクスで消費激減するほどカネないから共働きなのに

金ケチるの当たり前だよなw


政権批判されたくなかったら、実質賃金あげて消費爆増させてから言えよw

少なくとも民主党時代より低い今の状態はなんとかしろよ、

なあ

クズサポw

828 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:48:56.09 ID:LXtLt0oF0
保育士がいないなら国が育児用に世帯に金を貸し出せば解決なのに。
20%が返済不能でもこの方が安上がりで人材を創造的な仕事に割り振れる。
保育士なんて老人の介護と同じ。

829 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:48:59.41 ID:0DIWOaKG0
年寄りと赤子は死にやすい。
介護士と保育士はリスクが高く面倒くさい。

他の業種と同じ給料でも全然ダメなのに、
2%でドヤ顔って。

830 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:49:04.61 ID:FgQTjSZT0
ピンハネする連中がゴネてる?

831 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:49:14.35 ID:ppAWUQg00
自民党は経営者の味方
労働者を増やして椅子取りゲームをさせればそれだけ経営者は払う賃金が少なくて済む。
アベノミクスは物価のみかけを増やしてインフレを起こすモノであって、
実質賃金は上昇していない。

本来なら労働者は自民党を選択しないのであるが、
野党もグルで極端な外国宥和政策を掲げて、
自民党を助けるヒール役なのだ。

与党を選んでもお前らの負け
野党を選んでもお前らの負け

832 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:49:15.39 ID:DmAnz++70
朝ナマ
公立保育士の平均給与は500万超

833 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:49:17.37 ID:0TndIv6o0
>>812
だから共働きしなくても良いように男の給料を上げてくれ。
そして女は働かせるな、働くよりも適齢期に結婚出産した方が本人達の為なんだし。

と思ってしまう。
実際35歳越えの独身女性とか見てて気の毒すぎる。

834 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:49:23.94 ID:rQkrqKCz0
昇給率とくじの出現率を比較してる時点で馬鹿丸出し

835 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:49:45.31 ID:xM7CtBt40
>>822
いや、ガキなんか普通に抱えてるからw

年寄りはガキの動きに付いて行けないか?

836 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:50:03.16 ID:KFE+Kpe70
>>793
あほ、トヨタの平均年収は780万だぞ。

格差を無くすために増やすと政府が言ってのに6000円増えても差額は4500円で年間5万ほどしか
縮まらないぞ。
元が高ければだれもこんなこと言ってないわ。

837 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:50:07.43 ID:URWWL+ZJ0
>>1
> 「保育士の給料平均が26.8万円なんて誰が調べたんだ?
> 自分が民間保育所の正職員1年目だった時なんて手取りがその半分しかなかったのに」

平均年収調べると35歳位で手取りじゃなくて額面だし何を言ってるのやら

> 「保育士の給料2%って!月15万とかなら3000円だよ?6000円ですらない。
> 1日100円あげるから保育士になってor戻ってってなんの冗談?」

こっちは分からんでもない
%じゃなくて定額の方が下に優しいんじゃないか

838 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:50:15.43 ID:VIH6QJ3V0
>>771
その精神の最たるものが特攻ですよ

839 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:50:31.94 ID:1RxxObxqO
>>600
そんな奴らを当選させる有権者が悪い

まあ公務員に選挙権があるのがまずおかしいんだけどな

税金で食ってる奴が自分達に都合の良い政治家を選べるって民主主義じゃねーよ

840 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:50:32.15 ID:6oo5g6Wm0
このスレ見ただけでも批判してる奴は頭がオカシイキチガイだけってのがよく分かるなwww

841 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:50:38.55 ID:fKYzEbqH0
>>835
目方だけで誇るバカだからだろお前が?

842 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:50:42.59 ID:o81HMCEl0
>>832
>公立保育士の平均給与は500万超

この統計自体怪しい上、

給与の分布図見てみw

843 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:50:56.99 ID:yjrcTROn0
>>814
つうか春闘でベア6000円アップなんて見たこと無いけどな。

去年トヨタが4000円アップして大騒ぎになったぐらい。
http://toyokeizai.net/articles/-/63648?display=b

844 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:51:04.18 ID:/I0kfvoM0
アベノミクスなら競争力強化、規制緩和をするのが筋、これはまったく逆行した政策だ

845 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:51:17.94 ID:JelxsLtk0
手取り30万にしろとか言ってるのは働いたことないニートかな

846 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:51:35.51 ID:lFLAkXfS0
上級国民「下級が搾取されるのは自己責任な」

847 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:51:38.43 ID:6fOjXyOl0
>>832
高杉
平均だから五百万超えもいるんだろ?あんな仕事に

848 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:51:40.34 ID:o81HMCEl0
>>843

トヨタ本社の社員が

保育士並みの給料なのかい?


w

849 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:51:44.98 ID:evzyiFN90
教師と同じにすれば
学校は東日本のとき子供殺したが
保育園はすべての命を守った
どう守ったか安倍は知らないのか

850 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:51:45.32 ID:L+ASBJlN0
要らないなら上げなくていいよ。
文句言われてまで上げる必要ない。
待遇改善されると政府批判できなくて
左翼も困るだろう。

851 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:52:02.21 ID:pUx4ekY60
>>820
安いよ

リハビリ回数を無駄に増やして、医療費を病院経営者が搾り取ってる
患者の食費まで削ってるよ

852 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:52:25.38 ID:o81HMCEl0
>>850

「日本人より自民党が大事」

ですか、クズウヨ

853 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:52:28.82 ID:VTHfyL610
>>819
復職するかどうかって話なんだから、お前が転職してもええんやで

854 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:52:35.07 ID:fKYzEbqH0
>>843
保育士毎年6000円上がるの?w

855 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:52:35.72 ID:mYtpVtge0
キチガイって周りの一般人がキチガイに見えるのかよくキチガイ発言するよね

856 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:52:39.54 ID:XUQ5zAGE0
2%って、30万もらってるやつがどんだけ居るんだよ

857 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:52:40.56 ID:89MByzIy0
>>774
日本の心を大切にする党は
乳幼児の家庭で子育て推進してんじゃん

858 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:52:48.00 ID:6fOjXyOl0
>>836
トヨタなんて世界でトップ企業じゃん
保育士しかなれなかった人間と比べるのはおかしいね

859 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:52:50.81 ID:dvxMLjip0
昨日の朝生、
恥ずかしげもなく日本死ね民進党山尾しおりが出てた。

国の財源をどこから出すのか質問されて
田原総一朗も山尾しおりも肝心なところは
はぐらかしてた。

これだから。前科者民進党とそのお仲間は。

860 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:52:57.84 ID:WrekGe7o0
2パーセント昇給するサラリーマンってどんくらいいんのかな

861 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:53:13.67 ID:W0HLZngT0
>>845
それ働いてるやつが言わないといけいないんだよ

862 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:53:30.28 ID:burQgkS+0
>>1
無職の意見を排除するとどうなるの?

863 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:53:36.21 ID:XkNFFf2+0
>>833
保育や介護で働いてる男は、結婚なんて無理ですね。

864 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:53:38.18 ID:4wl8OdAs0
>>843
ぼくはなかそつむしょくだからとよたとほいくしのきゅうりょうがチガウノガワカリマセン
あほうよ

865 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:53:44.40 ID:o81HMCEl0
>>857

日本の過半数の家庭が共働きで

安倍になってますます共働き増えてることが

保育所不足の原因なんだぞ?



乳幼児の家庭で子育て推進 なんてお花畑空論じゃんw

866 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:54:00.63 ID:fK9Cv7C90
学校教諭と比べて保育はアホみたいに安いよね
子供を預かる責任ある立場は変わらないのに

867 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:54:03.56 ID:1fvx3sz40
>>839
同感。公務員と年金受給者は選挙権なし、または1人0.1票扱いが良い。

868 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:54:07.23 ID:6fOjXyOl0
>>843
だよな
少ないって言ってるバカはその六千の財源どこから来てるのかよく考えろ

869 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:54:09.63 ID:VzTvMHT10
全産業の女性労働者の平均月給31万1000円よりも26万低い俺の給料と来たら・・・・・

870 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:54:17.26 ID:yjrcTROn0
>>848
中小企業では70%超が賃金据え置きでした。

トヨタは特に大幅にベアアップした大企業という事例でしか無い。

871 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:54:22.78 ID:o81HMCEl0
>>859
>>796

安倍「外国に何十兆もバラマキ、

東電に5兆以上ばらまいて黒字にしてるので

保育士に払うカネはない。

あ、経団連さまのために法人税減税もやるから、もっと出せないわw」

872 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:54:31.02 ID:U9IlARJW0
>>864
全部ひらがなってすげー読みづらいな

873 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:54:31.49 ID:fKYzEbqH0
>>860
公務員ならもっと上がるのにね!www

874 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:54:50.82 ID:o81HMCEl0
>>870
その中小企業が

保育士並みの給料なのかい?w

875 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:55:18.60 ID:6fOjXyOl0
>>854
春闘で毎年賃金上がってる?

876 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:55:19.51 ID:t1s01G8I0
ソシャゲガチャが2%も上げることなんてあるのか?

877 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:55:19.84 ID:J0LwehB+0
トヨタ正社員の平均定昇額は一万円近い

定昇+ベア=約14,000円

878 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:55:49.87 ID:/I0kfvoM0
>>869
マスコミもその全産業平均という意味のない数値を物差しにして擁護してる異常

879 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:55:56.04 ID:W/PPu9Mx0
>>757
福島原発福島の除染なんて半グレや893起業の資金源になってんだけど。
国の税金から出てる危険、特別手当が普通にピンハネされてるんだが。

1円も貰えないって奴等も珍しくも何ともない。

880 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:56:20.93 ID:W0HLZngT0
>>872
カタカナ「」

881 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:56:24.73 ID:X0rQhms+0
ソシャゲどうこう言ってるあたりレベルの低さがうかがえる

882 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:56:29.18 ID:6fOjXyOl0
>>866
だって保育士の資格なんて誰でもとれるしな

883 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:56:33.30 ID:xM7CtBt40
>>829
神経使うのは、こっちだって同じなんだよクソが

ガキの何倍も重たいモノを、狭くて、不安定な
高所作業で運んでみろよ、真夏の炎天下でな
もちろん、モノや壁などを傷つけるのも厳禁だ

保育所の重労働(笑)が天国に見えるだろうさ

884 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:56:35.26 ID:o81HMCEl0
>>877

ハハ


そんなこったろうと思ったわw


官僚みたいに「4月にさかのぼってボーナスも全部あげ」ってのを毎年やればいいんだよ、

保育士もなw

885 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:56:42.26 ID:d3bBaVJS0
>>5
民主党より劣悪なのに、民主党を引き合いに出すキチガイ死ね

886 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:57:05.27 ID:mYtpVtge0
>>878
格差が広がった状態の全平均ほど役に立たない情報もないのにねぇ

887 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:57:18.91 ID:Wfk+BppT0
>>859
これで議員報酬削減して出しますって言えばいいのに言えない時点で終わってんだよな結局財源は増税で賄いますwww

888 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:57:30.07 ID:pMlcrvxH0
.
2%上げでどのくらい求職者増えるのかシミュレーションしてる?
10%くらい上げねえと解消しないんでない?
.

889 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:57:36.52 ID:GBDdePOx0
給料安いもっと上げろというのなら転職しろよ。

890 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:57:46.30 ID:Sk+sWpNO0
>>736
好きなだけでやっていける仕事ではないって事。
子育てが楽しければ、皆揃って保育園に子供を預けてまで働きに行くかよ。
子供を預ける代金払っても金を稼ぎに行くほうが楽なんだよw

891 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:57:52.74 ID:1ZaLfRpd0
>>8
http://i.imgur.com/iioLncL.jpg
この人かな?

892 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:57:55.86 ID:o81HMCEl0
>>887


安倍「外国に何十兆もバラマキ、

東電に5兆以上ばらまいて黒字にしてるので

保育士に払うカネはない。

あ、経団連さまのために法人税減税もやるから、もっと出せないわw」

893 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:58:04.10 ID:pUx4ekY60
なんかこのスレで農民とえたひにんが争ってる

政治家の思うつぼだね

894 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:58:06.93 ID:89MByzIy0
>>789
shine←なんて読むの?シ、ネ?

子育てしてたら輝けないなんて言ってない

輝くために我が子が邪魔なんてのは共産フェミ顔面ブサイク女の思考

895 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:58:10.70 ID:VTHfyL610
>>868
その待遇で復職しないんなら安いだろ

896 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:58:13.36 ID:MfLkKGB10
もう保育所と老人ホーム合体させろよ
保育士がじじばばも見れるようにしてくれ
少子化で職を失う事もなくなるし介護の人員増でいいじゃん
六千円アップよかったねぇ

897 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:58:14.32 ID:6fOjXyOl0
>>877
保育士も定期昇給あるだろ

898 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:58:51.06 ID:o81HMCEl0
>>889
安倍

「首切り自由で、

人手足りないところへ転職してもらいます

失業なき労働力移転!

リストラされたら職ないから

給料激安だろうがなんだろうが勤めるしかないっしょw

これを実現するために、リストラした企業に補助金出します!」

899 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:58:55.71 ID:d5br520X0
例えが頭悪そうwww左翼(笑)

900 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 16:59:40.96 ID:6fOjXyOl0
>>887
医者や看護師、公務員とこの国は寄生虫だらけや
保育士も甘い汁吸いたくなったのだろう

901 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 17:00:14.95 ID:VTHfyL610
>>889
給料安くて嫌だから辞めた人に戻ってきてって話だぞ

902 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 17:00:23.94 ID:Vg4WTea+0
子供世帯から子供税取ってそれを保育士に分け与えたらいいと思う

246 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★