■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
4年目のアベノミクス 海外メデイアで厳しい評価が目立つ様に…「円安を引き起こしてるだけ」「金融政策のみで景気回復は無理」★5 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :曙光 ★:2016/04/24(日) 15:13:30.95 ID:CAP_USER*
- 4年目のアベノミクス 厳しい論調に転じた海外メデイア
安倍政権の経済政策「アベノミクス」をめぐり、日本では、消費増税延期論と絡んで、失敗か否かという議論が沸き起こっています。昨秋に「新三本の矢」を打ち出し、4年目に突入したアベノミクスですが、2%の物価上昇率は達成できていないのが現状です。
ここへ来て、海外でのアベノミクス評価は厳しい論調が目立つようになっています。国際経済学に詳しいジャーナリストで東洋英和女学院大学大学院の中岡望客員教授に、海外での報道を中心に解説してもらいました。
海外での評価が高い安倍首相
日本の首相の海外での評価は低いのが一般的です。過去の日本の首相の発言は曖昧で、何を主張したいのか分からないというのが海外の一般的な受け止め方です。その中で海外で非常に高く評価されている首相が二人います。小泉純一郎元首相と安部晋三首相です。
二人に共通しているのは、主張が明確であることです。特に安倍首相は昨年、海外メディアに世界で最も注目される政治家の一人に選ばれたこともあります。
安全保障問題で、その是非は別にしても、日米同盟重視、強硬な対中国政策と極めて明確なメッセージを発信しています。経済政策でも、安倍政権の経済政策を意味する“アベノミクス”という単語は国際的に通用する用語として定着しています。
2012年12月に安倍政権が発足、金融緩和、財政出動、成長戦略を三本の柱とするアベノミクスが発表されました。翌年3月、日銀総裁が白川方明氏から黒田東彦氏に交代し、異次元の金融政策として大量のマネタリーベースの供給とインフレ率2%の目標が設定されました。
それから3年経ちます。当初、アベノミクスは内外で注目されていましたが、ここに来て海外の論調は厳しいものになってきています。
その最大の要因は、アベノミクスは期待されたような成果を上げていないということです。2015年の日本の経済の実質成長率は0.5%の低成長に留まりました。
さらに、IMFは今年の成長率も0.5%、2017年はマイナス0.1%と悪化すると予想しています。先進国で最低の成長率です。
こうした景気低迷を受け、日銀が掲げる物価上昇率2%の目標の達成ははるか及ばず、日本経済がデフレから脱却するのは難しいとの見方が広がっており、それが海外での厳しいアベノミクス評価に結びついているようです。
アベノミクスは、円安と株高をテコに経済成長を実現し、それが労働賃金の上昇に結びつき、需要を喚起して、デフレ脱却を目指すものでした。
しかし、マイナス金利政策の導入にも拘わらず為替相場は円高に転換し、株式相場も先進国で最低のパフォーマンスに陥っています。こうしたことから、金融政策だけでは景気回復を図るのは無理との見方が内外で強まっています。
海外の関係者は、日本政府と日銀が当面の円高にどう対処するのか注目しています。 さらに、アベノミクスの3本目の柱の構造改革も遅々として進まない現状もあります。
“約束されたような成果を上げていない”
最近の海外のメディアや経済学者の論調を調べてみると、軒並みと言っていいほど、厳しい内容になっています。
例えば『バロン』(2016年1月4日)は、「安倍首相の日本経済再興政策は過去3年間、ほとんど役に立たなかった」と切り捨てています。
CNN(2015年10月5日)も、「安倍首相の計画は座礁に乗り上げているというコンセンサスが高まっている」と、海外のアベノミクスに対する考え方が変わったと報道しています。
CNNはさらに安倍政権の“新政策”である名目GDP600兆円目標に関しても、「この政策によって改革が促進されることはないだろう」とクールなコメントを加えています。
『ウォール・ストリート』(2016年2月10日)も「三本の柱の内、最初の金融政策は唯一、期待が持てるが、財政拡張は財務省の抵抗で失速し、構造改革は短期的には成果が期待できないものだ」と指摘し、もっと大胆な政策が必要だと説いています。
『ワシントン・ポスト』(2016年3月5日)は「アベノミクスは今までのところ、たいした成果を上げていない」と書いています。
通信社AP(2016年2月15日)も日本経済がマイナス成長になったのを受けて「大規模な金融緩和によるインフレを通して経済を再生するという安倍首相の野心的な戦略は約束されたような成果を上げていない」と厳しい見方を紹介しています。
>>2以降に続く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160423-00000003-wordleaf-bus_all&p=1
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461468401/
- 2 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:14:17.24 ID:++AQ+VMc0
- 日本の名目GDP(USドル)の推移
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
2010 5,498.72
2011 5,908.99
2012 5,957.25
2013 4,919.59
2014 4,602.37
2015 4,116.24
単位: 10億USドル
(参考)中国の名目GDP(USドル)の推移
http://ecodb.net/country/CN/imf_gdp.html
2010 6,039.55
2011 7,492.53
2012 8,461.51
2013 9,490.85
2014 10,356.51
2015 11,384.76
単位: 10億USドル
※2015の数値はIMFによる2015年10月時点の推計
ついでにこんなのも
「世界経済見通し」と「パナマ文書」(しんきん投信「トピックス」)
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20160413-00000003-ifis-bus_all
>しかし、日本の低成長はひときわ目立っています。
>たとえば2014〜16年の3年間(16年は見通し)、実質GDP成長率の平均はわずか0.3%です。
>これは約190か国中167位、主要先進国では最下位です
本当に「円安を引き起こしてるだけで」名目GDP(USドル)の数字はどんどん下がり
世界の名目GDP(USドル)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html
かつて上にいたはずの中国には3倍近い数字で引き離され
下手したらドイツ・イギリス・フランスの下に「滑り落ちそうな」雰囲気
インドにはこのままだとあと10年もしないで抜かれそう
消費増税・労働条件の悪化で庶民の家計は悪化し内需はさらに冷え込み
上級国民さんはタックスヘイブンを利用し「節税」し「海外」に貯金を蓄えると
当然海外にお金があるのでそれが日本の庶民まで流れるトリクルダウンなんて起きようがない
政府は「タックスヘイブン告発文書である」パナマ文書を調査しないと明言し
そしてマスゴミはこういった構造に対して徹底して「報道しない自由」を行使するわけだ
- 3 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:14:18.78 ID:/SQP0MaN0
- SNSで「裸の写真送って」と言われたら?安倍首相の返答が天才すぎると話題に。
http://getsaitan.blog.fc2.com/
- 4 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:14:19.03 ID:97VO8Csz0
- 2012年経済成長率 1.742% 世界130位
2013年経済成長率 1.588% 世界136位
2014年経済成長率 -0.101% 世界172位
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdp_rpch.html
2015年(10月時点)G7のGDP成長率ランキング
1位 アメリカ +2.57%
2位 イギリス +2.52%
3位 ドイツ +1.51%
4位 フランス +1.16%
5位 カナダ +1.04%
6位 イタリア +0.80%
7位 日本 +0.59% ←最下位
http://i.imgur.com/N5wc25b.jpg
http://imgur.com/eUlXybm.jpg
- 5 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:14:19.25 ID:8WiiFliZ0
- ゲリノミクソで日本崩壊
- 6 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:14:23.40 ID:cXhNd81T0
- 日本人はSHINE!
- 7 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:14:24.27 ID:HlDsR9ET0
- 安倍切腹待った無し
- 8 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:14:31.22 ID:KjhQzGmkO
- 安倍政権は小泉政権のコピーと化しつつあります。
しかも、緊縮財政分野については橋本政権を踏襲しているため、最悪です。
橋本政権と小泉政権の悪いところをミックスしたのが、現在の安倍政権なのです。
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/02/02/mitsuhashi-194/
- 9 :曙光 ★:2016/04/24(日) 15:14:57.04 ID:CAP_USER*
- >>1の続き
通信社ブルームバーグ(2015年9月10日)は、アベノミクスに好意的であったクルーグマン教授が「アベノミクスが失敗するリスクは高まっている」と、アベノミクスに対する懸念を表明したと報道しています。。
クルーグマン教授は2014年11月に安倍首相と会談し、消費税引き上げを延期するように語っています。同様にノーベル経済学賞経済学者ジョセフ・スティグリッツ・コロンビア大学教授も2016年3月16日に安倍首相と会談し、クルーグマン教授と同様に、消費税引き下げの延長の必要性を説いています。
ただ、アメリカのメディアがすべてアベノミクスに批判的であるわけではありません。
2015年10月6日のブルームバーグの社説は、「安倍首相が日本を新しい道筋に導いていると言っても、誇大な表現ではない」と、詳細に経済データを見れば、着実に成果がでていると前向きな評価を加えています。
“結局円安を引き起こしているだけ”
『フィナンシャル・タイムズ』(2015年9月25日)は、「日本銀行のインフレ目標を2年以内に達成するのは不可能である」と、三本の柱である金融政策の効果に疑問を呈しています。さらに賃金の伸びが鈍く、消費回復が見られないとして、これらが「アベノミクスの失敗」を示していると指摘しています。有力週刊誌の『エコノミスト』(2015年9月26日)も、「アベノミクスが始まって以来初めて物価が下落した」とデフレ脱却を目指すアベノミクスが期待通りの成果を上げていないと分析しています。
また、英国の大手紙『ガーディアン』(2016年2月15日)も、経済成長がマイナスに陥ったことを受けて、「経済を低迷から引き出そうという安倍首相の試みはさらに大きな打撃を受けるだろう」と書いています。英国公共放送のBBC(2016年2月15日)も、「黒田日銀総裁は20年に及ぶデフレを脱却するために必要なことは何でもすると語っているが、結局円安を引き起こしているだけだ」と、異次元の金融政策は日本経済の復興にはつながっていないと厳しいコメントをしています。
“日本は次の政策を打ち出せるのか”
中国の『チャイナ・ディリー』(2016年3月14日)は、「日本内外の経済学者は、金融政策だけでは日本の潜在成長率を高めることはできないと主張している。アベノミクスの他の柱も目標に達していない」と冷めた目で評価しています。
韓国の『コリア・ヘラルド』2016年3月13日)は、「もし経済政策の解決策を作り出さなければならない国があるとすれば、それは日本である。多くの専門家は1年に及ぶ低成長でアベノミクスが停滞していると語っており、多くの人々が注目しているのは、日本は次の政策を打ち出せるのか、それとも政策のアイデアは種切れになってしまったのかということである」と書いている。
アジア問題を扱う専門誌の『ディプロマ』(2015年9月30日)は、「世界は安倍首相が最後の矢をまだ放っていないことを期待している」と題する記事の中で、
「安倍首相は具体的な改革案がないため、名目GDP600兆円の新目標達成に苦慮するだろう」と厳しい見通しを書いています。
異次元の金融緩和で円安と株高が進み、企業は賃金を引き上げ、消費需要が高まる。そして、成長戦略・構造改革で日本の潜在成長率が高まり、日本は長期低迷から脱出する ―― というアベノミクスのシナリオは、海外では疑問を持たれているようです。
おわり#
- 10 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:15:01.84 ID:Xellq1ht0
- さっさと子供手当て支給して
最低賃金1000以上にして
高速道路を1000円にして
タックスヘイブンを規制して埋蔵金掘り出せよ
- 11 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:15:12.24 ID:tHUS+WxJ0
- ./ミ彡三三ミ、
. /彡彡ソヾミ三ミミヽ
‖彡'''` ``ヾミハ ビシッ
.{彡ソ ,,ィ≦ ィ≧、 Yミ} /. ̄)
.リ彡 ,.ィュ: i .ィュ、. Yリ / /二、
.ハリ ´` ノ ヽ` ' リハ 丿 Y .i Y 国が何をしてくれるか、ではなく
.Y l /.‐ ‐ ''ソ ( ゝ' ノ ./ / 国民は私のために何ができるか、だ
. ヽ_ ィ‐.v→ .::/ ,ゝ-、_)--'-'
. ヘ , ..::::/ /{ ゝ、__ハ|ヘ
. } ` - -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
. _,/ハ __,,ィ///////////////////////ノ
lll'''''''''''llll, lll'''''''''''llll,
lll' ,,ll' ,, ,, ,,,,, ,lll' ,ll' ,, ,, ,,,,,
llllllllllllllllll' llll ,,ll'' ,l''''''''llll llllllllllllllllll' 'lll ,,ll'' ,l''''''''llll
lll' llll 'lll ,,l'' lll'''''''''''''' lll' llll 'lll ,,l'' lll''''''''''''''
ll,,,,,,,,,,,,,ll'' lllll'' 'lll,,,,,,,,,l'' ,,, ,llll,,,,,,,,,,,,,ll'' lllll'' lll,,,,,,,,,l'' ,,,
'''''''''''' ,,,,,,ll'' ''''' l'' ''''''''''''''' ,,,,,,l'' '''''' l''
'''' ''''
,,lllll ,ll' lll'
,,l''' lll ,ll' ,,,,,, ,,,,,, ,,, ,,,,,, ,,,,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,, ,,,,,, ,,,,,,
,ll'' llll lll'''''''''lll, ,,l'''''''''lll, ,llll'''' lll' ,,ll''''''''lll, ,lll'''''''llll'''''''llll ,lll' ,,l'''''''''lll ,ll''''''''''
,,ll''''''''''''llll ll' ,ll' lll''''''''''''' ,ll' lll' ,lll' ,ll' ll' ,ll' ,lll' lll' ,lll' '''''lll,,,,
,,ll'' lll, ,llll,,,,,,,,l''' 'lll,,,,,,,,,l'' lll' ll' lll,,,,,,,,l''' lll' ,ll' ,ll' ,ll' lll,,,,,,,,ll'' lll,,,,,,,,ll'' ,,,,
'' ''' '' '''' '''''' ''' '' '''''' ''' '' '' '' '''''' '''''' ''
- 12 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:15:14.52 ID:QDbppPwo0
- その「円安を引き起こすだけ」の政策でどれだけ日本経済が回復したかという現実の前には
どんな批判も無意味なんだが
- 13 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 15:15:42.73 ID:Gk/MUQMh0
- 万年赤字国だと 通貨安が問題に見えるんだろうな
ていうか 答えてるの素人じゃん
- 14 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:15:50.98 ID:kKk6c1bF0
- >>1 アベノミクス大成功
【経済】日銀黒田総裁「日本経済はデフレ状況ではなくなった。デフレに戻ることはない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457332869/
増加する総所得
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2015/kuma150608ET.pdf
完全失業率 20年ぶりの低水準
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20151128000282.html
日本のGDP 順調に増えている
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
所得税、14年ぶり高水準=賃上げ反映で−15年度税収
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_yosanzaisei20150114j-06-w340
GPIF年金運用損10兆円以上、だが累計運用益は民主党時代の約2.5倍
http://www.huffingtonpost.jp/yuki-murohashi/gpif1025_b_9240028.html
http://images.huffingtonpost.com/2016-02-16-1455583152-6874727-ScreenShot20160215at6.42.40PM-thumb.png
- 15 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:15:52.64 ID:CecZqePY0
- 人の年金を使っての介入やめてくれ
- 16 :リフレが正しい:2016/04/24(日) 15:16:00.70 ID:JHbyDd4N0
- つーか、
『資本主義はもう終わりだ!!』とかいう基地ガイと
何話しても無駄なのは分かった。
- 17 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:16:09.00 ID:cXhNd81T0
- >>12
もういいんだ休めwwwwwwwww
- 18 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:16:19.03 ID:aOo78BP30
- ●漫画一枚にまとめた「パナマ文書」
http://i.imgur.com/5HZJLKu.jpg
●タックスヘイブンへの公的資金の流れ
http://mup.2ch-library.com/d/1461250768-ED8doru2.jpg
●アホノミクスの正体
http://mup.2ch-library.com/d/1461250768-AhonoMix.jpg
●タックスヘイブン対策税制抜道
http://i.imgur.com/DD82Uoi.jpg
●安倍内閣支持率
http://i.imgur.com/PT81x0h.jpg
゚o+。|!*。*。 ゚ |o。!* ,−、 *。 |o。!*!。 |!。 o+ |!*。* ゚ |o。!*|!*。*。 |o。!。 !* |!
゚!*|。・!*|。.+o / `i .ノ /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、 ・!* | .+o*。 ゚ |。!* o。+∴
* ゚!*。l| _人_.ノ/| !/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ o。!* *。 ゚ |!*。 o。!*| *。 |o。
・|!*+ ゚ o/ ll. /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ○ |o 。! *。!|。.+o*○。
*。 | / |!、 /::::::== `-::::::::ヽ゚!* ゚|| *。 |o。! 。*。 |o。 °
o○./ ./ ヽi.::::::::/.,,,=≡, ,≡=、 l:::::::l ( ) |! o゚!* | +°||
/ /i . i::::::::l゛.,/゚\,!./゚\ l:::::::!。ノ` ー 'o。!゚!*|。・ | .+
!. / l. . .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i ノ |*。 |o。!*。 |o。
ヽ、 /o○ ! (i ″ ,ィ____.i i i // ゚ /。○|! o゚!* ||
|!*。* ゚ |*。 |o* | . ヽ . / l .i i / . /.o* ゚ |!*+o* ゚ |
o*!*。 ゚ |!* |!*。* ゚l ヽ. ノ `トェェェイヽ、/´ | .+o* ゚ * !*。○
*。 ゚ |!*。 o。!*| | ヽ `ー'´ / | .+o* !* |!* 。 o。
|o。!*!。 ー。!* |・ | _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_ 。*゚|! o゚!* ||
> < |!゚!* | ・
/\ ──┐| | \ ヽ| |ヽ ム ヒ | |
/ \ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
\ _ノ _/ / | ノ \ ノ L_い o o
- 19 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:16:49.91 ID:kKk6c1bF0
- >>1
★民主党になってから、鳩山菅で、なんと日本経済は、いっきに下降してしまった。
国民一人当たりの所得額は、年200万円。
東南アジア諸国並みです。
http://blog-imgs-53.fc2.com/n/e/z/nezu621/2012100422120402bs.jpeg
★長期失業率は民主政権のあいだ
右肩上がりに上がっていた
http://www.oecd.org/fr/japon/Japan_final_JPN.pdf
★民主党政権時マイナス成長
http://www.nikkei.com/biz/report/gdp/
2011年/01-03月 471.2 ▲8.5 505.7 ▲7.7
2011年/04-06月 465.0 ▲5.2 502.7 ▲2.3
2011年/07-09月 475.3 9.2 516.2 11.2
2011年/10-12月 475.9 0.4 517.5 1.0
2012年/01-03月 480.7 4.1 522.2 3.7
2012年/04-06月 476.1 ▲3.7 520.1 ▲1.6
2012年/07-09月 472.8 ▲2.8 517.8 ▲1.8
2012年/10-12月 472.7 ▲0.1 517.4 ▲0.3
- 20 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:16:55.89 ID:DVQv53H10
- とりあえずリフレ派は死んでねん
- 21 :アベノミクス成長戦略“女性の活躍”は単なる「GDP操作の欺瞞」!:2016/04/24(日) 15:16:57.89 ID:GumGAHnW0
- >>1
安倍首相は「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げ、大きな効果を見込んでいるが、
女性の労働力増加の正の側面だけ捉え、その「負の側面」を“全く考慮に入れていない”のである。
あたかも、「女性の労働人口増」が、単純に「移民の増加」のように、
“天から降ってくる労働者”として扱われているが、実際にはそうではない。
そこでは、『専業主婦』は日中、何もせずに寝ているか単純に遊んでいる人として扱われているが、
しかし、現実には日本の『専業主婦』はそのような“遊休資源”ではない。
“専業主婦”の多くは、「家事」や「買い物」、「育児」や「介護」、「社会貢献活動」など、
市場で賃金が得られる労働ではないが、立派に「生産活動に従事」しているのである。
その経済価値は、内閣府がまとめた「平成25年度男女共同参画白書」によれば、110.7兆円にも達する。
(家事77.5兆円、育児11.7兆円、介護2.4兆円、買い物17.1兆円、社会活動2.0兆円)
ざっと、“GDPの4分の1近く”に達する“大きな金額”である。
女性が「家事生産」に従事できなくなれば“外部”の「家事・育児代行サービス」の購入を選ばなければならない。
これは定義上、必ずGDPを増加させる。なぜならば、専業主婦が行っていた家事・育児は市場で取引されない為、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
統計上GDPに含まれないのに対し、家事・育児代行は全て市場で取引される為、GDPにカウントされるからである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは単にGDPという統計が、家事生産を含まないという「技術的な問題」を抱えている事に原因があるからで、
実 際 に 家 計 や マ ク ロ 経 済 が 、そ れ だ け “豊 か” に な っ た と 言 う こ と で は な い 。
また、女性が本格的に就労を行うということであれば、男性の就業時間を大幅に短くせざるを得ないのである。
(男性への家事育児推進政策で)それらに時間を取られ就業時間が少なくなれば、
経済的にはその分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでも「GDPが減少」するのである。
男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。
「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(勿論、平均的に見た場合)。
つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うより、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。
それに加えて、日本企業はこうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。
性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
にもかかわらず、今回、「多額の補助金」がこの為に予算化され、保育園への補助金を大幅に増額し、
女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。
こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるかという点は本来、冷静に、そして厳しく問われるべきである。
女性の活躍促進の為の施策に、財政投入を行う事のコスト・パフォーマンスについては“悲観的”な考えを持たざるをえない。
【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】
(〇四二四一五一五)
- 22 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:17:14.67 ID:e44AAgdT0
- もう、円安誘導も失敗続きだし
年金溶かしてるだけ
- 23 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:18:21.44 ID:/CBMvSXv0
- >>2
日本のリフレ派は、ケインジアンというわけではなく、
公務員の既得権益を守り、構造改革に反対するために、
彼らの利権の盾として都合よくつまみ食いされたもの。
- 24 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:18:22.47 ID:fFM20lhn0
- 来年の増税で日本経済トドメ刺されそう
とか言ったら安部擁護に批判されまくるんかな
- 25 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:19:19.78 ID:VJtdxf1j0
- >>22
年金溶かしてるってどういう意味なの?これも意味がわからん
株価が下がった損益のこと?
- 26 :“アベノミクス女性活用”による「労働市場の供給過剰」で“賃金低下”:2016/04/24(日) 15:19:55.61 ID:GumGAHnW0
- >>21
最近の “フェミニズム” は、完全に 「働け」イデオロギー に凝り固まってしまい、
「女性はすべからく 働くことを目指すべし」 という思想になってしまった。
いまやフェミニズムは、「フルタイムで働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。
こうして女性の 「働く」ことがなににもまして価値がある という観念が支配することになった。
この 「働け」 イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
「資本家」 や 「 経営者」 にとっては、これほど “都合のいい” ことはないのである。
【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長 林 道義】
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
政府が推進する「男女共同参画社会」とは、女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせるため」 の “格差社会” である。
「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても 上がることはない。
女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。
女性の社会進出は「賃金水準の切り下げ」を媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がれば、それまで専業主婦でやっていけた妻までも「家計を維持」する為、働らかねばならなくなる。
そして、より多くの 専業主婦 が、 労働市場 に出れば、 賃金水準 はさらに “下がる”。
そうなれば、 “さらにより多く” の 専業主婦 が・・・というように。
1999年から施行された 『改正男女雇用機会均等法』 では、 「男女の均等取扱い」 と引き換えに、
「女子保護規定」 が “撤廃” され、“女性” の 「残業」 「休日労働」 「深夜業規制」 が “なくなった”。
男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。
1989年では 男性の非正規雇用労働者の時給水準 は、 女性の正規雇用労働者の時給水準 に近かったが、
その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。
正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。
【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
“フェミニズム” は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”し、仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。
しかし、現実としての女性の解放は“女性”を「市場社会」と「賃金労働社会」に“奉仕”させる事になる。
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。
この供給過多による労働市場の賃金低下で、庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、 “男女を共” に 「低賃金」 で “働かせ” て、
「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせ、「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為なのである。
これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で、労働義務というのが正しく、
“フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、 「働くことを強要」 された “女性” たちは、
「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、 「貧困層」 を創ってしまったのである。
【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】 (〇四二四一五一五)
- 27 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:20:11.88 ID:pLtzKn0P0
- >>2
日本と中国の世界全体に対する実質GDPの推移(日本について1969年を基準年とし1986年まで、中国について1992年を基準年とし2009年まで)
http://www.mizuho-ir.co.jp/publication/report/2011/mhir01_toshi.html
資料 米国USDA Economic Research Service の International Macroeconomic Date Setより作成
中国はほぼ横ばい
- 28 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:20:24.68 ID:FLHDe6630
- >>1
パナマ文書の存在を政府無視 民進“質問主意書”にア然対応
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/179844
>「安倍政権は『パナマ文書』の存在そのものを無視するつもりなのでしょう」――。
> こう語るのは民進党の参院議員で公認会計士の尾立源幸氏だ。脱法的な課税逃れが明らかになり、
>アイスランドの首相は退陣、英国のキャメロン首相も追及されている。IMFのラガルド専務理事も
>「すべての国がこの問題に関与しなければならない」と言っているのに、日本政府は及び腰だ。
> そこで、尾立議員は今月7日に「パナマ文書」について質問主意書を提出。@政府としてどのように
>受け止め、対処するかA日本もしっかりと調査すべきと考えるが、どうか――。
> ところが15日に閣議決定された答弁書は、次のようなものだった。
>〈詳細を知らないので情報収集する〉
>〈一般論としては何か問題があれば適切に対応する〉
>「木で鼻をくくったような政府の回答にはア然ですが、パナマ文書に対する姿勢を象徴しています。
>本気で調べたら、何か不都合な情報が出てくるかもしれないと恐れているのでしょう。そんなふざけた
>ことは許されない。多額の優遇税制を受けている大企業や、消費税増税を国民にお願いしている政治家に
>道義的な問題がないかどうか、政府はしっかりとチェックすべきです」(尾立源幸議員)
> 都合の悪い情報は無視を決め込むのが安倍政権の常套手段。見過ごすわけにはいかない。
【パナマ文書】日本「調査しない」 中国「報道規制」 露「米国の陰謀」 英米仏豪蘭西「調査開始する」 ★8©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460085726/
【パナマ文書】経団連、“課税逃れ対策”欧州案に反発 本日「提言」発表へ★11 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461144047/
【政治】自民への企業献金 13%増 5年ぶり20億円超 経団連の呼び掛け影響 さらに増える見通し [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448669475/
【政治】アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連 発 法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制 ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444937316/
【タイ日本人犯罪】2ちゃんねる削除会社の「DYM」 自民党議員のスキャンダル掲載サイトに「対策」〜★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457682892/
【タイ集団全裸】DYMが謝罪「解放感でタガが緩み」★8©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457683173/
【社会】タイ集団全裸の『DYM社』、個人ブログに「訴えるぞ!アドセンス停止させるぞ」と圧力メールを送りつける★3©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461287635/
- 29 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 15:20:30.26 ID:Gk/MUQMh0
- アメリカって日本の公的資金投入に猛反対しておきながら
リーマンショックの時には自国で公的指揮投入した国だぜ?
経済音痴なのか わざと嘘を言ってるのか知らないないが、 アメリカの他国の径差し政策評価は過去50年間
正しかったためしがない。
- 30 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:20:32.96 ID:CecZqePY0
- 民主党時代より年収下がったし
物価も猛烈に上がってる
年金、健康保険等の掛け金も上がってる
もちろん消費税も
ここ3年で年収は50万以上目減りした
- 31 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:21:03.42 ID:Mt8KCSRj0
- アベノミクスはどう見ても失敗した
理由は単純で総理になる前に言った通りにやらなかったから
リフレバカの言うことばかり聞いて金融緩和しかしなかった
- 32 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:21:05.57 ID:VJtdxf1j0
- >>23
海外にもリフレ派デフレ派ってあるの?日本だけかと思ってたわw
- 33 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:21:17.68 ID:tsfFkBT80
- 週明けの日経も爆上げ確定だけどな
- 34 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:21:31.27 ID:FthPQG9v0
- 円が下がると
誰が困るのかを
考えましょう。
- 35 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 15:21:44.12 ID:Gk/MUQMh0
- アメリカって日本の公的資金投入に猛反対しておきながら
リーマンショックの時には自国で公的資金投入した国だぜ?
経済音痴なのか わざと嘘を言ってるのか知らないが、 アメリカの他国の経済政策評価は過去50年間
正しかったためしがない。
アメリカの経済評論を真に受けるやつは頭がおかしい
- 36 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:22:12.97 ID:VJtdxf1j0
- >>30
年収下がったのはもしかしてお前が悪いんじゃねw
- 37 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:22:19.20 ID:PwFGyvLQ0
- >>12
未だにこんな救いようがない馬鹿がいるんだなw
- 38 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 15:23:19.67 ID:Gk/MUQMh0
- 経済政策に限らず アメリカ人は間違ったこと、何も知らないことで自説を堂々と主張する馬鹿なので
耳を貸してはだめ
- 39 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:23:44.09 ID:3HReYTDI0
- >>1
金融緩和なんか先進国はどこもやってるだろw
エセ学者
- 40 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:23:51.37 ID:Xellq1ht0
- 消費税なんてやめとけと素人目でさえわかるのに
やからしたバカ
- 41 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:23:57.01 ID:8r1IEXOt0
- 第三の矢、なし!w
- 42 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:23:57.18 ID:DVQv53H10
- >>23
リフレ派とケインジアンはもとより無関係だろw
リフレ派(マネタリスト)は新古典派に近いよ。
つまりケインズとは真逆。
- 43 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:24:04.62 ID:FthPQG9v0
- >>30
頑張りが足らんかった
みたいやねw
- 44 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:24:18.38 ID:FLHDe6630
- >>1
【安倍政治】「アベノミクスで雇用が100万人増えた」・・・増えたのは非正社員、正社員は22万人減 「ハローワークの求人も派遣やアルバイトばかり」★4(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417357561/
【安倍政治】2年間で正社員42万人減少 非正規167万人(派遣は37万人)増加〜正社員採用を減らし非正規に置き換える傾向に歯止めがかからず★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417963424/
【雇用】非正社員、初めて4割に上昇 パートや再雇用増、厚労省調査[共同通信]★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446692453/
【国会】改正労働者派遣法が成立=受け入れ期間の制限撤廃(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441943160/
【派遣労働】労働者派遣法改正案 これほどあからさまな企業側法案見たことない=共産党小池氏ら★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441984026/
【自民】世耕氏団体に派遣会社幹部から毎年500万円 7年間、同時期に ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417435508/
【調査】非正規雇用者57%が自活できないほど低収入★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412490225/
- 45 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:24:26.98 ID:SMsS0OMf0
- >>1
【アベノミクスは失敗】
安倍「政治は結果。数値はうそをつかない」
http://i.imgur.com/Fu8pgGd.jpg
http://i.imgur.com/SC17scD.jpg
安倍「アベノミクスは失敗」
http://i.imgur.com/byLeTpA.jpg
http://i.imgur.com/cXW8aFd.jpg
http://i.imgur.com/WfgAVyo.jpg
安倍応援団「アベノミクスは失敗」
http://i.imgur.com/3XsxyI6.jpg
http://i.imgur.com/qF6JjTQ.jpg
スティグリッツ教授が提言する「対案」
http://i.imgur.com/gCKeoOR.jpg
http://i.imgur.com/XslW4fl.jpg
http://i.imgur.com/PXs8lzE.jpg
http://i.imgur.com/NRr7z1A.jpg
政府の反応「経済指標の算出方法を見直す」
http://i.imgur.com/VrX3VO2.jpg
http://i.imgur.com/1o8uBxf.jpg
- 46 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:25:01.14 ID:PwFGyvLQ0
- >>38
リフレ馬鹿のほざく妄言を信用する道理もないわけでw
- 47 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:25:05.46 ID:KucmCUIQ0
- >>12
むしろ悪くなったまである
- 48 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:25:06.03 ID:zO3hKrLt0
- アベノミクスってトヨタのために円安(日本の資産売り)してるだけだからな
- 49 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:25:16.79 ID:++AQ+VMc0
- >>25
日本の株式市場年金財源をつぎ込んでる
そも株価自体円安の影響で相対的に価値が下がり数字が上がるわけだが
それに合わせて年金資金をつぎ込んで日経平均株価の数字を吊り上げてた
そしてその数字を根拠に政府やマスゴミは景気が上がったなどとのたまってた
実際には日経平均株価なんて東証上場一部主要115銘柄の平均値に過ぎないわけだが
それすら円高の影響等で株価が下落、投入された年金資金も目減りすることに
- 50 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:26:08.51 ID:Xellq1ht0
- 高齢者を人体実験に使い
科学や医療を発展させて
残りの高齢者には死んでもらえば
ある程度景気はよくなるんじゃね?
- 51 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:26:13.68 ID:fFM20lhn0
- >>30
俺も同じ
この4年で年収100万くらい減りましたわ。
そのクセ出ていく額はあがってるからきついw
- 52 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:26:36.81 ID:xjpws1H70
- サギノゲリノミクス
- 53 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:26:46.89 ID:EvkCLkAS0
- 円高は円の価値が高くなるとか貿易収支は黒字化がいいとか借金は少ないほうがいいとか
理論を分かってない人向けの印象操作が上手いよね
そのおかげで儲かるから良いんだけど
- 54 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:26:48.92 ID:y89cJxrC0
- >>49
日経平均って225種じゃなかったのか…
- 55 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:26:58.86 ID:FLHDe6630
- >>1
【社会】生活保護受給が最多更新、162万5941世帯★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441204069/
【貧困】生活保護162万世帯、最多更新 7月 ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444370124/
【社会】生活保護受給世帯は9月の時点で162万9598世帯、過去最多更新…厚労省「年金だけでは足りない1人暮らしの高齢者が増えている」★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449051279/
【政治】「移民政策はとらない」 安倍首相、衆院本会議で明言★3[10/01]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412222839/
【政治】安倍首相「外国人受け入れ拡大」を指示 労働市場での人手不足解消めざす★20 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457988987/
【国際】自民党、在留資格の新設や要件緩和などを検討 「『移民の寸前』まで持っていけるかも含めて議論したい」 ★4 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458218134/
【社会】外国人労働者、最多100万人へ 介護、家事分野に拡大★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459634814/
【社会】永住権取得までの在留期間、首相「世界最短に」★5 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461145638/
- 56 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:27:08.79 ID:JxseP0Up0
- アメリカ向け乗用車輸出台数と
アメリカの新車価格、日本からの輸出価格(2004〜2016年2月)
http://i.imgur.com/G9MyQp0.jpg
乗用車輸出台数は2012年よりも、円安だった2015年のほうが少ない。
もっとも、円安を利用して輸出価格(ドル建て)は以前よりも安くしていて
アメリカの一般的な新車価格が上昇しているのに比べて、安売り傾向が現れている。
しかし原油価格の下落によって燃費が重視されなくなったために日本車が売れなくなったとみられる。
直近で輸出台数がやや持ち直しているのはドイツ車不振の恩恵だろう。
輸出台数が減ってるので設備投資は増えず、国内の景気には結びつかない。
また輸出の損益という観点からすると、出荷台数増加からの利益増はなくむしろ
マイナスで、他方円建ての輸出価格は上がっているからそこから計算上の利益を
捻出するわけだが、それも同時に円安による輸入原材料費の値上がりを下請けが
負担するという企業間の利益の移転ないし搾取によって成り立つものにすぎず、
経済全体としては何も良くなっていないだろう。
- 57 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:27:52.30 ID:VJtdxf1j0
- >>49
民主党政権の時と比較して
年金を幾ら使ってどれだけ減ったかをちゃんと出してほしい
運用下手ではあるけど民主党政権の時よりは増えてるって話なんだけど
どうなの?
- 58 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:27:55.64 ID:Iftd5EDW0
- とっくに終わってるアベノミックス信じてるやつらって池沼?
- 59 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:28:15.29 ID:PwFGyvLQ0
- >>53
それ以上に円安は無限のメリットしかないとほざくリフレ屑の方が害悪ですが?
- 60 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:28:30.21 ID:mwVebvfX0
- 前スレの
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461468401/986
986 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/24(日) 15:05:26.31 ID:GnjmRyyo0
>>954
>デフレ脱却の初期に名目が伸びても実質も同じように伸びたら
アベノミクスって4年目だよねw
↑
アベノミクス始まって1年で消費税増税かぶせて景気腰折れさせたよね
金融緩和というアクセル純粋なのは1年だけ
すぐ消費税というブレーキと同時進行になった
消費税を増税することで数年スパンで実質GDPにマイナス影響あることは
各種のシンクタンク試算が指摘してるよね
安倍政権が増税という大失策かましたことでこんな状況を生んだんだよね
政策として切り分けたとき、金融緩和が失敗してると思ってるならそれは勘違いだよ
- 61 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:28:36.44 ID:3bVw7E5b0
- 成長率が低くなったからな。擁護派が幾ら屁理屈こねても結果は出てる。
- 62 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:28:43.80 ID:vQjMSdLu0
- <書き込みテスト>
日銀限界論が規制された?
日銀、国債購入損失8兆円で限界 マイナス金利を拡大へ
http://jp.reuters.com/article/japan-boj-iwata-idJPKCN0XI0C1
- 63 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:28:50.29 ID:Xellq1ht0
- >>58
消費税上げた以外はあべ何一つとしてやってないからな
- 64 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:29:07.24 ID:+DwBuEhF0
- 金曜の夜も株上がってるじゃん
- 65 :真壁サヨ子@半島アーリア人 ◆ENoLaGay.. :2016/04/24(日) 15:29:13.74 ID:yYd2IwXR0
- しかし、かつて武力で欧洲に覇者たらんとした苦い歴史を反省したドイツが
今や世界から信頼され、経済で欧洲の盟主の座に付いてゐるのに対して
歴史を反省しないジャップが世界から嫌はれ、経済面でも「終はりの始まり」
を迎へんとしてゐるといふ確固たる事実は、まさに因果と言ふ事が出来よう
(^ω=ω^)なんか言ひ返せるかね?
反省どころかドイツ本国でも捨てられたナチズムを未だ信奉するネトウEくん
(^ω^)違うか、違うか、違うかああっ!!!!アベシネノミクス
http://upup.bz/j/my35520VTNYtQidT4ZGIeCQ.jpg
- 66 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:29:47.96 ID:UCJ0U5pA0
- 日経特定銘柄に年金ぶちこんで株価上げて、株価だけで景気よく見せてるだけなんでしょ?
- 67 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:29:50.87 ID:FLHDe6630
- >>1
【アベノミクス】国家公務員給与、7年ぶりにアップ!国の借金減らず消費増税の中★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406899053/
【政治】政府、公務員の給与引き上げを決定 人事院勧告を完全実施★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412691867/
【政治】政府、国家公務員給与の引き上げを求めた人事院勧告を完全実施する方針固める[12/01]★4 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449039616/
【政治】安倍首相、法人税「約束通り下げたい」 消費増税も「予定通りに行っていく」★3(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441429906/
【政治】法人税:現行の32.11%から30%台に引き下げ検討―16年度改正で 17年度には20%台達成目指す[11/02] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446470124/
【政治】 政党交付金、自民党が「身内」企業へ65億円…「税金で利益供与には当たらず」とコメント
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380540332/
【政治】 “「赤旗」のスクープ” 自民党が4億7100万円の政治献金を請求、安倍首相が事実認める…衆院予算委★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382757035/
【赤旗】復興予算 自民に還流 2億円献金 違法の疑い 12年 トヨタ・キヤノン…補助金交付先から
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387449017/
【政治】自民「ありがたいことだ」経団連の政治献金再開を歓迎 民主「働く人の賃金上げろ、非正規の人を正規雇用に」批判★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410243031/
【政治】政治資金:自民へ企業献金43%増 証券、重電が急増 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417223081/
【経済】経団連会長、安倍首相の新三本の矢を評価 「今年以降も方針を継続する」と会員企業に献金を呼び掛ける(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443503088/
【政治/経済】経団連、加盟企業に自民への献金呼びかけ 政権支援強化 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444887162/
【経済】3メガバンク、政治献金の再開検討 18年ぶり…公的資金注入で自粛 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445255950/
【政治】アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連 発 法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制 ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444937316/
- 68 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:29:51.92 ID:38HHzMxE0
- アベノミクスは消費税増税と共に終わった73 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1461236008/
【国際】パナマ文書、租税回避21万社公表へ…報道団体★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461378479/
【パナマ文書】大手マスコミは「日本関連を除いて」報道するのか 「報道の自由」がアブナイ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461416784/
- 69 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:30:09.67 ID:GWwMm8Px0
- 消費税廃止しろ
ウソツキ財務省
- 70 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:30:11.28 ID:++AQ+VMc0
- >>27
まさか図表2のjapanとchinaを読み間違えてないよな
それすら2009年までのデータでアベノミクス関係ないし
- 71 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:30:24.64 ID:PwFGyvLQ0
- >>60
金融緩和=アクセルという定義がそもそも間違ってたことを認めなきゃ何も始まらんがなw
一部の輸出企業以外には増税と同じだよ
- 72 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 15:30:45.63 ID:Gk/MUQMh0
- 底辺の子は底辺
- 73 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:30:49.27 ID:7zQPsske0
- >>32
いや、少なくとも欧米にはデフレ派はいない
いてもゴキブリみたいにコソコソと活動してる程度で
日本みたいに表立って金融緩和批判とかの自己主張をしたりはできない
なぜなら、賛同を得られないからね
事実、欧州でも左派は金融緩和やれやれの大合唱
欧州:金融緩和を歓迎する欧州左翼 2015年6月16日特大号
http://www.weekly-economist.com/2015/06/16/%E6%AC%A7%E5%B7%9E-%E9%87%91%E8%9E%8D%E7%B7%A9%E5%92%8C%E3%82%92%E6%AD%93%E8%BF%8E%E3%81%99%E3%82%8B%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E5%B7%A6%E7%BF%BC-2015%E5%B9%B46%E6%9C%8816%E6%97%A5%E7%89%B9%E5%A4%A7%E5%8F%B7/
そして、欧米社会でデフレ派がどんだけ惨めで賛同を得られてないかは
各国の金融政策及び、その結果であるインフレ率を見てみればいい
欧米社会では例外なくデフレに陥った国はない
※リーマンショック等の一時的な現象はあったが、すぐさま緩和してデフレ脱出してる
要するに、欧米社会ではデフレ派はゴミムシ扱いだから、ほぼ居ないと思っていい
- 74 :リフレが正しい:2016/04/24(日) 15:31:01.76 ID:JHbyDd4N0
- デフレのままでいいとか
本物の売国奴か知恵遅れか陰謀論中だ。
デフレに対して中央銀行が行動を起こすのは当たり前だし
政府も「デフレ脱却最優先」を掲げるなら
増税とかもってのほか。
経済成長すれば自然に税収は増えるし
13年度14年度と事実そうなった。
- 75 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:31:10.24 ID:VJtdxf1j0
- >>59
何でそんな極論みたいな事を言い出すの?無限のメリットって何だよw
- 76 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:31:11.80 ID:X64ea9Fo0
- 安倍信者による必死なエクストリーム擁護大会スレ
- 77 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:31:12.88 ID:lRJ1HoQg0
- アベノミクス
下級国民生活と将来を犠牲に
議員公務員on財務省の地位と給料を上げたオナニー政策
2050年辞典より
- 78 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:31:17.87 ID:OPyZB3lh0
- >>34
日本国民
- 79 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:31:40.11 ID:pLtzKn0P0
- >>70
中国はヨコヨコww
実質GDPは日本の半分もないね ご納得いただけたようで
- 80 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:31:43.12 ID:mwVebvfX0
- >>71
金融緩和はアクセルだよ
少なくともブレーキじゃない
- 81 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:31:47.63 ID:X64ea9Fo0
- 安倍信者による必死なミンシュトーガースレ
- 82 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:31:48.55 ID:9DICnj940
- 海外メディアに批判されると、なぜか良いことをしているように感じてしまう不思議
- 83 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:31:51.38 ID:GWwMm8Px0
- 借金1000兆なんてウソをばらまいて市民から財産を奪う財務省
絶対に許さない
- 84 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:32:03.43 ID:CkGAKDCT0
- 年金で買った株はいつ売るんだ?
大損する前に売れよ
- 85 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:32:17.90 ID:Xellq1ht0
- >>71
正解
増税なんだよね
その増税でかき集めた金を何に使うか
労働者に配分できるかが鍵だったのに
全部独り占めしてさらに増税をくれたのがあべ
- 86 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:32:20.29 ID:anQ4a0pQ0
- これから日本で起こること
企業等組織のトップの高齢化→世代交代ラッシュ→世代交代の成功あるいは失敗→淘汰
- 87 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:32:49.69 ID:++AQ+VMc0
- >>54
ごめん打ち間違えた
要はそれくらいの会社の株価の平均値に過ぎないことを言いたかった
- 88 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:33:07.22 ID:75ujnw/A0
- 海外では評価が厳しいんじゃない
日本国内でアベノミクスを批判することが統制されているだけ
- 89 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 15:33:14.27 ID:Gk/MUQMh0
- 裕福な家に生まれればよかったのに 底辺の家に生まれたお前が悪い
- 90 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:33:36.28 ID:yZZeQ5qu0
- ・
安倍晋三
地震対応より
TPP。
安倍晋三、命令で TPP委員会開催。>>> 熊本地震は後回し!!!!
◆
【政治】野党「TPPより震災対応優先を」
与党「安倍晋三首相の強い意向でTPPを一歩でも前に進めたい」????? 熊本地震はぁ????
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1 :ぬーぼー ★
衆院環太平洋連携協定(TPP)特別委員会は、中断していたTPP実質審議を再開させた
これに先立つ
与野党国対委員長会談で
、
>>>野党側は
熊本地震の被害拡大を受け「TPPの議論を進めるのはいかがか」と慎重姿勢を示したが、
>>>与党は
今は
地震対応より TPP
「安倍晋三首相の強い意向でTPPを一歩でも前に進めたい」と主張し、予定通りの開催となった
TPP、TPP >>>>>>> 熊本大地震
- 91 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:33:36.46 ID:3PrbD0az0
- >>1
この記事の批判は方針は正しいのに行動が伴っていないってやつだから
これをもって方針そのものを批判するのは無理がある
- 92 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:33:36.65 ID:CkGAKDCT0
- >>80
庶民に全く回ってきてないしむしろ物価高しか起こしてないわけで
- 93 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:33:47.21 ID:lRJ1HoQg0
- アベちゃん、いつも顔がシコシコした後!
- 94 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:33:57.52 ID:r+GmpgEF0
- >>74
消費税増税前の駆け込みもかなりあったと思うw
- 95 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 15:34:31.99 ID:Gk/MUQMh0
- えええ 物価下がってるよ
- 96 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:34:33.64 ID:wW3FdR+u0
- >>34
通貨安で困るのは、その国が資源輸入国の場合、国民
通貨安で困るのは、その国と主力産業がかぶっている外国の輸出産業
- 97 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:34:36.96 ID:A0RHviPK0
- 円安しても何も解決しないんだよね。
- 98 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:34:56.99 ID:H4ZUFuD80
- インパール経済政策の
対案を出してください
- 99 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:34:58.04 ID:d2t1YRC4O
- 一般人の消費や購買意欲はむしろ下がって消費税がガンガン上がる時点でアベノミクスは大失敗
むしろ安倍はペテン
放射能は制御されてると言ったのに汚染水ダダ漏れだったし
- 100 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 15:35:12.14 ID:Gk/MUQMh0
- 物価は下がってる イオンでサイダーが2リットル98円だった
- 101 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:35:40.45 ID:j2tCjWBr0
- 安部教団による嘘と捏造のエクストリーム擁護スレ
- 102 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:36:12.66 ID:Xellq1ht0
- インフレは六枚切りのパンを8枚切りに変える行為
一枚一枚は薄くなってる
でも二枚うまれたから労働者で奪い合うはずだったのに
食べちゃったんだよね安部ちゃん
- 103 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:36:18.20 ID:DkowrEEe0
- 円安の原因はペーパーカンパニーだったの?
- 104 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 15:36:35.44 ID:Gk/MUQMh0
- 物価が上がってると感じてる人は 毎日ロマネコンティーでも飲んでるのか?
- 105 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:36:37.41 ID:GnjmRyyo0
- >>74
輸入物価を上げて、消費を減らしちゃダメだろ
http://up.img5.net/src/up52981.png
- 106 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:36:40.51 ID:e44AAgdT0
- アホのネトサポ
マスゴミが間違ってる。安倍ちゃんガンバレだったのが、世界が間違ってるってなったw
- 107 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:36:59.07 ID:5i27kE5g0
- マスコミに言われるままに一国の経済政策を決めるのはあまりにも危険すぎる
失敗してもマスコミはまたそれを批判するだけで何もしてくれないよ
海外マスコミは世界に何十何百と有るので、批判しているものだけピックアップして要約を並べ、
適当に文章を組み立てて特定の経済政策を否定し、問題視する記事を作るのはすごく簡単
(逆に都合の良いものだけ挙げてドヤ顔するのも簡単だが)
そもそもマスコミ様は裁判所でもなんでもないんだから、あまり有りがたがって
言う通りにして失敗しても責任なんて取ってくれないぞ
たとえば中国が主導するAIIBにマスコミの言いなりになって日本も参加したら今ごろどうなっていた事か
考えるだけでもぞっとする
マスコミの批判を恐れるあまり、マスコミ論調そのままに一国の経済政策を決めるのは危険すぎる
- 108 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:37:06.28 ID:EsckCwT80
- >>84 選挙後
- 109 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:37:09.95 ID:VJtdxf1j0
- >>73
やっぱいないのかw
海外でも小幡績や浜矩子みたいのが経済を語ってたりするのかと思ってたよ
あーでもドイツだけはやばそうな気がするw
- 110 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:37:10.02 ID:YlCGufal0
- ボンクラ安倍さっさと辞任しろや!クズが!
- 111 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:37:22.62 ID:mEwefxFD0
- 大企業の内部留保1と言う医療用語で例えれば、大動脈瘤を治療せず、
むしろ動脈瘤を膨れ上がらせる政策を取れば、失敗するのは当然の話。
- 112 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:37:29.12 ID:3PrbD0az0
- 安倍が政権取る前くらいは
消費税はインフレ対策だから〜って盛んに言われていたのに上げちゃった
実際にその通りの効果があったw
国内での外的要因なんだろうが方針がブレブレになっている
- 113 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:37:43.91 ID:wW3FdR+u0
- >>103
いや、違う
「日銀の国債買い入れすでに限界」の報
- 114 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:38:06.24 ID:GnjmRyyo0
- >>100
今年は原油安と円高でデフレになって、やっと経済成長に戻れるなw
- 115 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:38:20.99 ID:SJepDDDD0
- とりあえずは円安でいいだろ。
逆に金融緩和をしてなかったら今頃どうなっていたか考えろ。
- 116 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:38:22.46 ID:mwVebvfX0
- まあ安倍の発言聞いてるといろいろ支離滅裂だから
今後も心配ではある
とりあえず金融緩和は維持、財政出動を大きく増やして
そしてとにかく消費税増税は凍結(本来なら5%に戻すべきだが)
新しく矢を放つなら当然再分配の改善強化をやるべきだろう
そもそもそれをちゃんとやってれば本来異次元緩和も必要なかった
まあそれは自民党政権歴代の失政でもある
- 117 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:38:37.52 ID:GWwMm8Px0
- >>100
岡田のイオンは儲かってるみたいだね
- 118 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:38:48.22 ID:VJtdxf1j0
- >>106
あいかわらず狭い世界に住んでるなあw
- 119 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:39:03.48 ID:/CBMvSXv0
- >>42
そう見せかけようとした
事実安倍総理のように不勉強な人は引っかかった
彼は本当にこれで景気浮揚すると信じていたが、不勉強なために騙された
大方の予想通り橋龍の二の舞に終わった
- 120 :安倍チョンハンターさん:2016/04/24(日) 15:39:04.35 ID:LnM5JT040
- 何もしなければよかった
ただこれに尽きる
何もしなければ
アベノミクスは大成功した
馬鹿が暴走してるだけ
もし消費税増税もバズーカ2もなければ
アベノミクスは大成功していた
- 121 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:39:18.17 ID:Xellq1ht0
- >>117
安部ちゃんは岡田さんの手下だったの?
- 122 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:39:29.63 ID:7a3N/74H0
- >>1
まるで批判してるのが海外だけで、国内では受け入れられてるような書き方やめろよw
ネトサポ以外誰も成功してると言ってないし、ネトサポも金目当てでそう言ってるだけで成功してるとは思ってないだろw
- 123 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:39:53.40 ID:7zQPsske0
- >>88
>海外では評価が厳しいんじゃない
なんでか分かる?
日本の円安は他国にとって不利益
だから批判されるだけ
でもそれ、日本にとっての利益だから批判されようが関係ない
現に、通貨安はGDPを押し上げることが確認されている
え?ドル建てだとGDPが増えない?
いや別に俺らドルで生活してるわけじゃないのでね
そもそも身の回りのモノが海外製って考えも間違い
基本的にGDPに占める輸入の割合は極めて低い
日本は加工貿易の国なんだけど、それらの原材料の輸入も含めても
GDPに占める輸入総額の割合は20%にも満たない
最終製品や食べ物・エネルギー関連だけに限ってみれば
GDPに占める輸入品の割合は10%にも届かないであろう
なんたって、原油の輸入総額からして、たったの20兆円ですからw
それも1バレル100ドルの時代ですらねw
原油相場が崩壊した去年や今年なら原油の輸入額は10兆円くらいじゃないか
名目GDP500兆円のうち、それだけw
- 124 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:40:02.17 ID:YC3Bb+VU0
- 壺三激怒www
- 125 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:40:11.03 ID:rHt3g6S80
- オウム真理教の末期みたいだな
- 126 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:40:35.26 ID:sZSq8FFV0
- 軍事行動に出なくても日本をつぶせるかどうかの実験(w
- 127 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:41:06.70 ID:++AQ+VMc0
- >>79
ヨコヨコなのはjapan(日本)で右肩上がりなのはchina(中国)だろ…
そもそもこの表自体各国の実質GDPの数字を100とする年度すら違うし
100と基準にしたときにGDPの数値すら違う
つまりこの表だけで双方のGDPの比較は不可能なんだが…
とりあえず経済云々の前に表の見方から勉強したほうがいい
- 128 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:41:15.01 ID:L/xNBkYlO
- >>56
>輸出価格(ドル建て)は以前よりも安く
>円安による輸入原材料費の値上がり
↑日本国全体で見ると、海外から(原材料を)高く仕入れて、海外へ(加工品を)安く売る損になる下手糞な商売と同じ。
当然、こんな下手な商売していたら、日本国全体では利益が減って国が貧しくなる。
- 129 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:41:19.76 ID:SY+MRtMi0
- >>125
安倍政権はオウムと変わらんよ。気持ち悪いし
- 130 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:41:34.76 ID:VfVH0tvq0
- 円安政策とか消費増税はみんな経団連の意向だからな
自民党なんて昔から庶民の為に政治をしてないじゃないか
- 131 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:41:35.65 ID:/CBMvSXv0
- >>30
大方の国民(人口比)は、賃金は2008年程度まで回復したが
可処分所得は当時よりも減っている
これが現実だ
- 132 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:41:54.46 ID:mwVebvfX0
- >>92
消費税増税で国内景気の好循環を断ち切ったからね
>>94
その反動減は過去2回とは比較にならないほどヒドイことになったね
駆け込み消費はまるで消える寸前のろうそくの炎のよう()
これで来年10%とかとんでもないわ
- 133 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:41:57.01 ID:3PrbD0az0
- 利害関係から海外が厳しいって感じの記事でもないと思う
金融緩和はよかったが財政出動が足りない
消費税増税は悪手だった
まだ消費税上げようとしているけど駄目だろってのが大半の記事でしょ
- 134 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:42:10.69 ID:cXhNd81T0
- ミンスは悪い政策ならば身内からも批判が出たが
カルト移民党の場合みんなマンセーだからな
はっきり言って異常wwwwwwwww
- 135 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 15:42:20.39 ID:Gk/MUQMh0
- アベノミクスのせいで 毎年買い替えてたベンツを2年に一回に減らした
どこまで窮乏生活に耐えなければならないのか
- 136 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:42:54.94 ID:VJtdxf1j0
- >>129
シールズや放射脳は気持ち悪くないのか?w
- 137 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:43:02.05 ID:0wR/J6xt0
- 我々は、財政出動という怠惰な政策を拒絶しなければなりません。
トニー・ブレア元英首相の考察は、日本に対しても示唆的です。
■私はケインズ主義に強く反対する
私は経済危機に対する国家統制的な、いわゆるケインズ主義的な対応に強く反対する
政府の役割は安定化を達成したら、経済的に良識的な限りできるだけ早く退場することだ。
回復は最終的には政府ではなく、産業、企業、そして人々の創造性、創意、進取の気性
によって もたらされる。
■財政赤字は、将来の大増税を意味する
もし、政府が財政赤字削減に取り組まなければ、そのつけは納税者に回ってくるの
であり、納税者は、巨額の財政赤字が将来の大増税を意味し、その見通しが、信頼感
や投資、購買力を減じさせることを恐れているのである。 そしてこれは、長引く不況
の危険を増大させる。 赤字削減の結果、消費者や企業に信頼感が増すということだ。
しかし、政府が財政赤字脱却の信頼できる道筋を指し示すことに失敗すれば、それ自体
が世界を停滞に陥れるだろう。
■小さな政府が勝つだろう
大きな政府を求める政策は、今日では失敗する。事実もし「大きな政府VS小さな政府」
を提示すれば、小さな政府が勝つだろう。
国が国民に代わって選択するのではなく、国民が自分で選択できるような力を積極的に
付与するという国の考え方を示さなければならない。
従って、国は、「より小さく」「より戦略的に」、同時にもっと活動的になるだろう。
■われわれは何をすべきだろうか?
直接税率を競争的に維持し、付加価値税その他間接税を徐々に引き上げて財政赤字
を埋め、改革をもっと先まで、もっと迅速に進めるべきだ。
- 138 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:43:08.72 ID:SJepDDDD0
- >>123
そうやって数字で解説してくれると助かる。
>>128のような思い込みの感覚で判断する奴がいなくなるから。
- 139 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:43:18.61 ID:g13NSsLD0
- アベノミクスは金融緩和と財政出動のセットで行われるはずだった。
デフレ解消前に増税し、財政出動もせず、インフレ目標さえ達成できず。アベノミクスなんぞスタート前に破綻している事くらい知っておくべきだと思う。
「かつて増税で景気回復した国はない」これは麻生の言葉。いまや麻生は増税一直線。つまり自民党は景気回復なんて微塵も考えていない。
パナマ文書で消費税なんかそもそも必要がなかったことも知っておくべき。
完全に愚民となめられてる。
- 140 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:43:26.08 ID:g/7MO6Te0
- 将来の蓄え使って
景気良くなりましたって馬鹿だよ
貯金尽きたら終了ですよ
- 141 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:43:48.01 ID:MlETdp580
- アベノミクス言っても単に民主ウエイトが取れただけだろ
庶民は大して幸福になれんしそろそろ不満も限界だ
かといって民進ウエイト乗せるわけないが
- 142 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:44:01.15 ID:fxM6loB70
- アベノミクスの矢をあと2本もオレは残している…
その意味が分かるな?
- 143 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:44:30.72 ID:JxseP0Up0
- 一般的には、通貨安のデメリットは資本が流出するということ。
はじめの1〜2年はGDPやインフレ率を押し上げる効果があるが、
国内の自国通貨資産を減らして海外に投資したほうがいいので、
長期的には国の成長力が減退する。
- 144 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:44:33.56 ID:7zQPsske0
- >>109
インフレターゲット採用国の多さを見ても分かるね
欧米以外でも韓国・ブラジル・チリ・コロンビア・インドネシア・イスラエル
他にも腐るほど非欧米諸国でもインタゲは採用されている
このことは、世界中どの国でもデフレを望む人間は
為政者の間にも、当局の間にも、そして彼らの政策を受け入れる国民の間にも
ほぼ居ないってことを証明している
また、インタゲを採用してない国でも、緩やかな物価上昇を前提とした政策運営を実施する国も多い
例えばアメリカがそれ
逆にデフレ礼賛のバカが多い国なら、インタゲ採用国がこんなに増えるわけがない
いかにデフレ派が世界中の常識とかけ離れたバカか、よく分かるよね
- 145 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:44:36.04 ID:GWwMm8Px0
- 消費税廃止くらいやらないと、もう日本人のメンタルが上向くことは無いな
このまま滅亡まで増税するつもりなのかねえ
- 146 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 15:45:09.81 ID:Gk/MUQMh0
-
そもそもそこいら辺のマスコミは海外をほめたことなどない。
「アメリカ万歳 アメリカに生まれてよかった」 って洗脳してるだけ
BBCだと「イギリス万歳イギリスに生まれてよかった」 かな
- 147 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:46:03.46 ID:uAzpgHAa0
- 竦みの弱気クーマ
- 148 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:46:10.00 ID:VJtdxf1j0
- >>139
アベノミクス失敗ってのは民主党政権の時と比べてマイナスかゼロだった場合だけ
極端に言えば目標が100で結果が1だったとしてもプラスなんだから失敗とは言わない
だろ?
- 149 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:46:32.46 ID:6CyNSKmv0
- タックスヘイブンの追徴課税マダー
偉い人が現地入りするより
追徴課税で復興資金出せるようにした方が熊本は喜ぶと思うが
- 150 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:46:34.40 ID:OPyZB3lh0
- 株に少し疎いやつがいるね
いわゆる日経平均は単純平均じゃ無いよ
それはTOPIX。時価総額で計算する。
いわゆる日経平均は、クソみたいな会社でも値嵩株なら影響が大きいから恣意的に操作しやすい
例えば、単なる安物服屋のユニクロ、ファーストリテイリングが時価総額最大のトヨタの6倍、時価総額比で
30倍も影響力があるインチキ。
今でもユニクロ1銘柄で日経平均の7パーセントも寄与してるが、イカサマ20000円超えの時はなんと14パーセントwww 1社がだぜwww
ユニクロ始め、そういうインチキ専用銘柄で操作し放題なんだよ。
だから株高なんてほとんどインチキ。原資は奴隷どものなけなしの税金湯水のごとく突っ込んでるだけ
アベノミクスwwwwwwwww
- 151 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:46:36.94 ID:PUw6u6+g0
- >>145
やはり公務員優遇が国の成長を妨げてるな
江戸時代でもここまでの官民格差はなかった
- 152 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:46:40.22 ID:a4/fHGV50
- おいおい日曜くらいネトサポを休ませてやれよ
- 153 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:46:54.35 ID:Qzz72NoH0
- 黒船の頃から変わってないよな、外人の考えって
結局自分たちの国以外は食い物としか見ていない
このまま円安が進めば「日本は鎖国時代に戻りたがっている」とかアホ抜かすんだろうか
バブルを巻き起こしたのもどうせ円安や株高を阻止したいが為に外人が裏で仕込んでたんだろ?
- 154 :リフレが正しい:2016/04/24(日) 15:47:44.34 ID:JHbyDd4N0
- >>144
デフレのままがいいということは、
GDPが下がっても、
企業の売上が下がっても
失業率や平均収入が悪化しても
マヨネーズの値段が下がればいいんだ!と叫ぶのだろうか?
デフレ派はあまりに近視眼すぎる、てゆうか
基地ガイなんだけどw
- 155 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:47:45.20 ID:7a3N/74H0
- >>148
民主政権…GDPプラス
安倍政権…GDPマイナス(マネタリーベース現在2.5倍まで増やしてこれ)
え???
- 156 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:47:47.97 ID:e/QAjS/b0
- 矢が突き刺さったゾンビ=国民
- 157 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:47:57.33 ID:2Z+xunEi0
- 100円程度まではアリだったとは思う
ただ、財務省の黒犬が催促緩和をやったときは
正気かと疑ったわ
- 158 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:48:10.68 ID:Femxvx050
- アンコン済みのマスメディアが日本人には報道しないので、日本に影響が無い。
まさに共産主義国家並み。
- 159 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:48:27.12 ID:S2Ibedap0
- リーマン・ショックあっても給料全然関係なかったし
GDP上がっても給料上がらない気がするわ
自分の給料上がらなきゃ関係ないしな
- 160 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:48:37.13 ID:7zQPsske0
- >>143
>はじめの1〜2年はGDPやインフレ率を押し上げる効果があるが、
>中略
>長期的には国の成長力が減退する。
どっからそんな嘘が出てくんだろうなぁ
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis314/e_dis314.pdf
少なくとも、シミュレーションの結果は、3年目までは非常に高い効果が見込まれていて
4年目以降は衰退する、という研究結果はどこにも無いんですが
- 161 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:48:45.94 ID:VfVH0tvq0
- 自国通貨=国力なんだよ分かる?
日本の国力を弱めて喜ぶのは?
そう朝鮮カルト統一のアベを熱烈支持しているザイニチだよ
- 162 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:48:53.74 ID:Vzjzn7SP0
- 2年連続マイナス成長
アベノミクスマンセー
- 163 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:48:55.77 ID:5i27kE5g0
- 円安は日本に有利外国に不利なんだから、海外メディアが日本の円安につながりそうな政策を批判するのは当然とも言える
それを真に受けて日本の経済政策を決めていたら、無責任なIMFの言う通りの政策を実行して破綻した多くの国の二の舞になるだけ
- 164 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:49:08.46 ID:4tFBO3LR0
- 真に大志有る者は克く小物を勤め、真に遠慮有る者は細事を忽せにせず。
リーダーも富裕層も全部この逆。
- 165 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:49:13.47 ID:3PrbD0az0
- これ書くと怒る人がいるけど
アベノミクスの方針の基本的な部分はサンダースと一緒
だからサンダース的な野党がいてくれればいいんだけど
- 166 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:49:35.23 ID:VJtdxf1j0
- >>155
GDPは増えてるやん
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
- 167 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:50:17.34 ID:0wR/J6xt0
- >>144
アルゼンチンやブラジルでは、左派政策が失敗に終わった。
アルゼンチンは右派政権が誕生したし、
ブラジルでも、次期政権は右派になる蓋然性が極めて高い。
そもそも、ブラジルが経済成長は、 中道右派のカルドーゾ政権
による反インフレ政策の功績が大きい。
中道右派の政策とはすなわち、
財政政策 : 歳出削減、財政均衡
経済政策 : 市場原理、外資導入、規制緩和、自由貿易
金融政策 : 中央銀行の独立性(反インフレ政策)
外交安保 : 対米関係重視
- 168 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:50:20.10 ID:EsckCwT80
- >>165 ?タックスヘイブン反対
- 169 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:50:40.15 ID:R6AnDmVv0
- 日本は新日本人が支配する国
日本民族は奴隷、家畜
- 170 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:51:01.58 ID:MT4AJjPK0
- 仕事が増えたのは大型トラックだらけなのをみると実感できるが
消費の落ち込みは最悪レベルに感じるな
- 171 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:51:07.51 ID:3PrbD0az0
- アンコンしているのがいるなら財務省なんだよな
マスコミは第三の矢ができていないって批判ばかりで
第二の矢については触れないからな
消費税増税反対にも消極的だし
- 172 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:51:12.02 ID:yZZeQ5qu0
- ◆
円安有利???????????????????
先日の貿易統計
輸入が たしか マイナス 14%
輸出も マイナス 6%・・・・・・・・・・・・・・円安 意味ない。逆に輸入物価高騰で 最悪のインフレだから。
- 173 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:51:20.44 ID:O1fUv8/50
- >>163
まぁ日本が円安で一番困るのは韓国だからアベノミクス叩きも酷かったよねw
- 174 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:51:20.86 ID:BSv5v4yd0
- >>30
儲かった企業はヘイブンして 資金が回らないようになってるから
デフレは決して解消されず、もう政党とか関係なく
民主だろうが自民だろうが、時間とともに、給料下がる仕組みになっとる。
民主の時代のほうが給料もらえたというのは、
単に、民主が政権とってた時間は、今より前だったということ。
- 175 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:51:31.18 ID:ZHraMAO20
- 安倍は官僚の言いなりだから。
いつも演説の時に下向いて紙読んでる。
これじゃ誰が首相やっても同じだよ
- 176 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:51:52.84 ID:PkwNfLME0
- アベノミクスは庶民の貯金を吸い上げて
大企業に儲けさせただけだからな
- 177 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:51:56.50 ID:VKmMdL610
- 行政からの働きかけで円安誘導以外に何ができるんだ
それ以外にできる事なんて無いんじゃないか
それだけでもやらないよりはマシだ
- 178 :リフレが正しい:2016/04/24(日) 15:52:04.83 ID:JHbyDd4N0
- >>155
安倍政権の方がプラスだよ。
どこでマイナスですか???
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
- 179 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:52:09.76 ID:VJtdxf1j0
- >>175
誰が首相やっても同じなら安倍のままで良いやんけ
- 180 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:52:09.77 ID:yZZeQ5qu0
- ◆
GDP
2基連続マイナス。 GPIFも 溶けた。
- 181 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:52:21.73 ID:A/k4ZZKI0
- >>12
だから、パナマに流しただけで意味なかったろ? 円高の方が国民生活は楽だし、国は買収リスクが減るんだよ。
日本の製造業は海外移転しても日本にお金運んでくれる。困るのは中小企業だけど、ここは米と同じで競争力がなければ淘汰されるだけ。ほんとに簡単なことなんだけどな。
- 182 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:52:36.16 ID:3Li3ob4E0
- アベノミクスを
評価している →安倍、自民党、公明党、ネトウヨ
おおさか維新、公務員、ネトサポ
何も言わない →マスコミ、経団連
評価していない→日本国民、野党、世界
- 183 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:52:50.98 ID:zjrzYlG70
- >>177
普通に財政出動出来るじゃん
出来るけどやらないってだけ
- 184 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:52:51.55 ID:3HReYTDI0
- >>127
中国のGDPは実質は名目の三分の一しかないんだろ
日本の半分w
http://www.garbagenews.net/archives/2235006.html
- 185 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:53:16.75 ID:c3Fu4wJF0
- 我が息子ですっ!!
http://www.sankei.com/images/news/151129/plt1511290017-p1.jpg
- 186 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 15:53:19.97 ID:Gk/MUQMh0
- 海外海外と有り難がっているが 欧米の連中の経済の知識は滅茶苦茶低いぞ
アメリカの経済関係のフォーラム見てると
「政府がそんなお金を使ったら不況になる」 という意見奴が過半数を超える。
だれもその間違いを指摘しない。
だれもマクロ経済をしらない。
欧米人は馬鹿なので経済政策に関する意見など聞き流すこと。
欧州人は通貨統合やってる時点で馬鹿。
- 187 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:53:33.21 ID:cXhNd81T0
- 内需の国で円安歓迎の売国サポーターwwwwwwwww
円安にして国民に利益出ましたか?
ベアどころかパナマに行っちゃいましたねwwwwwwwww
- 188 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:53:43.49 ID:EsckCwT80
- >>175 安倍さんが書かせてる説は無し?
- 189 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:53:56.49 ID:X8eFM6jc0
- "海外"ねー
- 190 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:54:00.38 ID:OPyZB3lh0
- >>153
アホウ
白人どもだってリーマンのあとは自国通貨安合戦してたけど、
今は自国通貨防衛だろ
自国通貨が安くなって喜んでるのは、GDPの大半が輸出という
不安定なあの国くらいだよ
日本はアメリカと並んでGDPの大半が個人消費という優良国だったのに
アベチョンがどんどん個人消費減らして一部企業にカネが集まるあの国みたいに
しようと必死なんだよ
アベチョン擁護して隣国ディスってるバカwww
- 191 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:54:03.47 ID:txkJkFw60
- >>175
自分の頭でものを考える知能も無いのかな。
それなら小学生でも務まる。
- 192 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:54:38.90 ID:VKmMdL610
- >>183
公共事業は増やしてるでしょ?
- 193 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:54:42.06 ID:Ev+GBYin0
- >>1
一番経済を回すための需要主体である庶民を痛め付けてるんだから良くなるわけないわな。
- 194 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:54:42.76 ID:3bVw7E5b0
- 成長率が低くなってるからな。もう結果は出てる。
- 195 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:54:44.52 ID:GnjmRyyo0
- >>178
>安倍政権の方がプラスだよ。
(゚Д゚)ハァ?
http://up.img5.net/src/up52988.png
- 196 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:54:56.52 ID:kpnUdyZe0
- >>177
タックスヘイブンでの脱税を許さない
それだけで日本経済にかなり恩恵がある
- 197 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:54:59.70 ID:zjrzYlG70
- >>186
政府が金使って不況になるって頭おかしいな
流石、債務上限のある国なだけある
- 198 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:55:03.02 ID:25w5S+XC0
- ここ数日のあからさまな為替操作が酷すぎる
少しアメリカに怒って貰わないとね
- 199 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:55:41.97 ID:06C9tlXI0
- リフレカルトが頑張ってると聞いて
- 200 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:55:42.18 ID:VKmMdL610
- 円安誘導は別にいいのよ
アホなのは消費増税
あれは誰の為に何の為にやったんだ?
無駄でしかないんだが
- 201 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:55:43.99 ID:O1fUv8/50
- >>181
パヨクがいくら円高の方が楽だ〜と喚いても国民は既に気付いてるんだよ
民主党時代のデフレスパイラルに逆戻りしたら今度こそ日本は破滅だと
支持率が国民の本音を物語ってる
- 202 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:56:04.46 ID:Ev+GBYin0
- 景気が悪くなれば流石に庶民に金を回さなければだめだと気がつくかと思えば逆に増税するありさま。
だめだよアベノミクス
- 203 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:56:10.98 ID:9rQK9ggC0
- 海外がー アメリカがー 国連がー 日本のマスコミっていつもこれだよな
- 204 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:56:17.01 ID:3HReYTDI0
- GDPは算出方法かわったら3%になるらしいよ
楽勝だな
- 205 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:56:19.78 ID:cXhNd81T0
- >>198
為替操作国の烙印頂いたからやりたい放題だぜwwwwwwwww
- 206 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:56:35.71 ID:j209LJLM0
- アベノミクスは緩和しかできない大失策w
- 207 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:57:08.13 ID:/aX2r4Uf0
- 安倍さんじゃ無理
でも自民以外でも無理
諦め
- 208 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:57:19.47 ID:zjrzYlG70
- >>192
増やしてないよ
お前がいつと比べて増やしてるって言ってるのか知らんけど
- 209 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:57:20.68 ID:GWwMm8Px0
- ずっと言われ続けてるよな
「誰が首相になっても同じ」
「今回の首相が歴代最悪」
- 210 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 15:57:25.68 ID:Gk/MUQMh0
- そんなにアベノミクスが嫌ならアメリカにでも移民すれば済むことだろ
なんで2chでうじうじ能書きたれてんだよ
- 211 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:57:31.52 ID:yZZeQ5qu0
- ◆
GDP 2期 連続マイナス
GPIF 大量に溶かし
日銀短観も 悪化
景気ウォッチャー も 悪化
景気動向指数 も 50以下で 悪化
機械受注も 悪化
工作機械受注も 悪化
消費支出も マイナス
昨年の冬のボーナス も マイナス
春闘のベア交渉も 前回の半分で マイナス・・・・・・・・・・・・・
自動車生産も 大幅マイナス
- 212 :安倍チョンハンターさん:2016/04/24(日) 15:57:33.36 ID:LnM5JT040
- デフレのほうが
よっぽど良かったと
みんな思っているよ
- 213 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:57:44.69 ID:GnjmRyyo0
- >>184
少しは勉強しろって
実質GDPつうのは時系列に相対的な数値だから
当該年の国際比較では使用しないんだよ
- 214 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:57:59.95 ID:7zQPsske0
- >>167
>そもそも、ブラジルが経済成長は、 中道右派のカルドーゾ政権
>による反インフレ政策の功績が大きい
カルドーゾ政権以降のが目覚しい飛躍を遂げていたんですがなにか?
当時BRICsなんて言葉もなかった
因みにカルドーゾ政権時の平均成長率は年1.8%に対し、
それ以降の2003年から2010年にかけては、年5%超もの経済成長を遂げている
俺が何言ってるか理解できそう?
お前のご自慢の反インフレを掲げたカルドーゾ政権時なんてクソみたいな低成長だったってことだよ
- 215 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:58:09.16 ID:VKmMdL610
- >>196
それは確かにね
経団連の傀儡状態の安倍には期待できないかも
かと言って民進党にもどうにもできんが
あと円高の方が良かったとか言ってる奴は氏ね
今は良くても取り返しのつかない事になるわ
- 216 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:58:12.70 ID:qIRccYb10
- >>177
企業・法人の向けのシステムはいろいろ変えた
税金も安くして資金調達もしやすくしてやった
だけど国民に対しては民主党時代のまま何も変えなかったから、
国民は動けないままで放置されていたんだ
安倍政権は企業のベースアップで解決したかったのだろうが、
そこを完全に無視された
本当は財政出動なんてやらなくても、
銀行をボコボコにして市中に金を吐き出させればコスト的にもよかったのだが
- 217 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:58:25.89 ID:6CyNSKmv0
- タックスヘイブンに具体的にどれほどつぎ込まれたか徹底調査をしろよ
国際協調できてないぞ
- 218 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:58:32.07 ID:A/k4ZZKI0
- >>201
はぁ?誰もミンスがいいと言ってないが?
円安に誘導してるのかまアホだと言ってる。なんせ国民にお金が回らず消費意欲が湧かない。だったら、物価下げた方が税収積分値は上がるんだよ。
- 219 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:58:35.75 ID:0wR/J6xt0
- >>201
安倍政権の支持率は、アベノミクスの支持率よりも高い。
つまり、安倍政権は支持するが、アベノミクスを支持しない層
が一定数存在する。自分もその中の一人だ。
安倍政権の安全保障(日米同盟強化)は、全面支持しているけど、
アベノミクスという左翼政策には、大反対だ。
- 220 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:58:49.65 ID:O6EPjUL10
- http://i.imgur.com/lby9O9y.png
これを見てアベノミクスが成功しているなどと言える奴がいるわけがない
増税後、リフレ派の主張と逆に動き始めているわけで
- 221 :リフレが正しい:2016/04/24(日) 15:59:06.04 ID:JHbyDd4N0
- >>195
はぁ?じゃねーよクズ。
経済成長率だろそれ?
GDP自体減ってねーだろ?
ミス訂正しろよ。
- 222 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:59:12.20 ID:KQtuaEHP0
- アベシミクス
- 223 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:59:22.25 ID:GWwMm8Px0
- 選挙の洗礼を受けない官僚、経団連、マスメディア
最大の癌であるこいつらをブチのめさない限り
誰が首相になっても何も変わらず「今回の首相が歴代最悪」という状況が永続するんだろうな
- 224 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:59:29.95 ID:O1fUv8/50
- >>212
残念ながら君の言うみんなというのは偽民進に対する支持率見る限り少数派なようだね
- 225 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:59:37.57 ID:zQN0dkxi0
- クルーグマンに騙されただけ
安倍ぴょんは悪くないの!
- 226 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:59:50.29 ID:yZZeQ5qu0
- ・
国民が拠出する国民年金などの積立金を運用する「GPIF」(年金積立金管理運用独立行政法人)が2015年度、約5.1兆円の損失を出す見通し
★
GPIFは安倍政権の方針に基づき14年秋以降、
運用資産のうち株式に投資する比率の目安を50%に倍増させたが、積極的な株式投資が裏目に出た
損失内訳は、
外国株式が3.6兆円と最大
国内株は3.5兆円、
外国債券も0.5兆円の損失。
一方で国内債券は2.6兆円の利益を計上
GPIFは一四年十月に運用基準を変更。
★国債など国内債券を 60%から35%に下げ、
★株式投資(外国株を含む) 24%から50%に引き上げた。
だが、一五年度は株式が世界的に下落。
一方
マイナス金利導入で国債に購入が殺到し、GPIFが減らした国内債券は逆に価格が上がった。
- 227 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:59:54.65 ID:vQjMSdLu0
- いまさらバスから降りることはできないんやで
2015年 02月 18日 11:17 JST
日銀国債買いオペ、年80兆円購入で14円の円安効果=渡辺東大教授
http://jump.2ch.net/?jp.reuters.com/article/bond-watanabe-idJPKBN0LM02W20150218
1ドル=80円を起点にしたとしても、アベノミクス4年目の今年は
80円 + 14円/年 × 4年 = 136円
を目指すことになる
- 228 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:00:04.40 ID:GnjmRyyo0
- >>220
ああ、「期待インフレ率」も最近はリフレ莫迦のNGワードだったなw
- 229 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:00:05.89 ID:kpnUdyZe0
- >>210
アメリカは韓国人の移民は受け入れているけど
日本人移民ははるか昔にストップしているんだけど?
お前韓国人なの?
- 230 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:00:07.93 ID:3HReYTDI0
- >>213
あれえ?
ここでは実質GDPで日本ディスッてるんですが?
名目ならちゃんと増えてるからなあ
大事な実質ではかると中国は日本の半分以下のGDP
- 231 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:00:14.70 ID:sZSq8FFV0
- それでも株価だけ高ければいい奴の方便だろ(w
- 232 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:00:28.74 ID:5c04YPVa0
- お前ら国民が無能なせいで
アベノミクスがうまくいかず
安倍さんが恥をかかされた
お前ら底辺貧乏国民が安倍さんの足を引っ張ってる
- 233 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:00:31.34 ID:9Ay3rhkMO
- 消費税いらない
- 234 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:00:35.07 ID:vFGGUjpq0
- 円安引き起こすって簡単なことではないけどな。
民主党時代何十兆もつぎ込んで円安誘導してたけど
ほとんど為替が動かなかった
あれを知ってるから現政権を十分評価できるけどな
- 235 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:00:47.19 ID:BSv5v4yd0
- 少なくとも、
法人税下げて、消費税上げるなら
最低賃金を大幅アップとセットにしなくてはならなかった。
そうしないと、ヘイブンに資金うつされるため
国内で金が回らなくなる。
- 236 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:00:51.15 ID:3PrbD0az0
- >>168
財政出動とか
どこに使うかとかが違うだけで基本は一緒
- 237 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:00:54.46 ID:VJtdxf1j0
- >>219
アベノミクスに反対している層なんてどう考えても少数派だろ
- 238 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:01:11.62 ID:F9sOO6d10
- >>201
円高の時の方が外国人観光客少なかったし、
海外旅行は行きやすかったし、良かったんだけど。
ホテルも予約が直前でも取れやすかったし。
今なんか取れない取れない。いざという時に困る困る。
- 239 :リフレが正しい:2016/04/24(日) 16:01:45.15 ID:JHbyDd4N0
- >>155
>民主政権…GDPプラス
>安倍政権…GDPマイナス
こうゆう嘘がよく平気で言えんな。
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
- 240 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:01:45.76 ID:EsckCwT80
- >>210 現実問題できることじゃないだろ 震災でコミュ二ティー破壊がさんざん問題視されただろ
自民のネトサポならちゃんと頭にいれとけ
- 241 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:01:57.74 ID:GWwMm8Px0
- 消費税は廃止だ
財務省よ
奪われた20年を国民に返すか、さもなくば全員死刑だ
- 242 :安倍チョンハンターさん:2016/04/24(日) 16:02:13.27 ID:LnM5JT040
- >>239
もういいからw
http://imgur.com/od331LL
- 243 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:02:22.51 ID:GnjmRyyo0
- >>221
>GDP自体減ってねーだろ?
1980年代より現在のGDPは大きいから
「バブルの頃より、現在の方が景気がいい!」とか言っちゃう人ですかw
- 244 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:02:24.93 ID:yZZeQ5qu0
- ◆
安倍晋三は 狂ってる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・未だに 熊本 行かない ・・・・・・・4月14日 発生の 9日後の23日 やっと 2、3時間 観光しただけ。
・ 対応が遅れ 熊本県 南阿蘇で ノロウィルスの集団感染。
・激甚指定 しない
・補正予算くんで カネ 出さない
・増税するって 叫ぶし
・【TPP】で 熊本と大分のヒャクショウ 脂肪させるって 国会で自慢してるし
・【オスプレイ】、
被災者 20万人以上、
避難場所 600か所 以上 <<<<<<<<< オスプレイ 4機、 これで 2,30年かけて 県民を助けるって 自慢するし。
食糧も不足
救援物資も不足、・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去にも
◆
・広島豪雨土砂災害・・・・・・・・・・・・・一日中 ゴルフ
・茨城 河川決壊の大洪水も・・・・・・・・・TV観戦で 住人がヘリコプターで 宙づりに助けられるの ただ 見てた
・火山噴火災害のときも・・・・・・・・・・・何もしなかった。 避難指示すら 出さない。
もう
これ以上のキチガイ いない
- 245 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:02:28.01 ID:ZpOBgRXy0
- アベノミクスが酷いのは明らかだけど
同じように酷いのはそれを指摘する国内のマスコミが少ない事だ
- 246 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:02:50.38 ID:97VO8Csz0
- >>221
成長して当たり前なんだが
2015年(10月時点)G7のGDP成長率ランキング
1位 アメリカ +2.57%
2位 イギリス +2.52%
3位 ドイツ +1.51%
4位 フランス +1.16%
5位 カナダ +1.04%
6位 イタリア +0.80%
7位 日本 +0.59% ←最下位
http://i.imgur.com/N5wc25b.jpg
http://imgur.com/eUlXybm.jpg
- 247 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:02:53.11 ID:L/xNBkYlO
- >>176
>アベノミクスは庶民の貯金を吸い上げて
>大企業に儲けさせただけ
↑しかし、政府権力を悪用して不正に利益を移転したものに過ぎず、大企業の営業努力ではない。
こういう政府権力の介入が、消費需要を減退させて反って企業の営業妨害となり、売上低迷で本業で儲けられなくなった企業を駄目にする。
結果、後々は東芝やシャープや三菱の二の舞さ。
- 248 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:03:09.08 ID:7zQPsske0
- >>238
日本はお前を中心に動くわけにはいかないのでな、すまんな
その他大勢の利益のために動く
例えば↓このような利益のためにね
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461478410/14
- 249 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 16:03:11.65 ID:Gk/MUQMh0
- >>229
はああ?
出鱈目書くなよ底辺
- 250 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:03:19.20 ID:CiBve6yr0
- 何ら苦労をしたことのない
家柄だけの能無しなボンに任せるとこうなるという典型例だわなゲリゴミクズは
- 251 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:03:26.66 ID:kpnUdyZe0
- >>234
原発ストップしたら円安に振れた
- 252 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:03:34.78 ID:GnjmRyyo0
- >>230
増えているとか増えていないじゃなくて
横の比較だよ
- 253 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:03:38.23 ID:VJtdxf1j0
- >>235
そんなことしても雇用が増えない
消費税上げるならそれを相殺できるくらい減税をやれば良かっただけ
そうすれば金は回る
不況時に消費税増税が反対される理由は税収が減る可能性が高いから
- 254 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:03:48.48 ID:O1fUv8/50
- >>219
有権者は君が思ってるより現実主義者だよ
日米安保よりも自分の生活の方が大事
民主時代のデフレスパイラルが良かったと本気で思ってるなら
消費増税まで行った安部政権のあの支持率はありえない
アベノミクスを支持してなくても民主時代の経済政策よりは遥かにマシ
だったと考えてる国民が圧倒的に多いという証左なんだよね
- 255 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:03:50.16 ID:yZZeQ5qu0
- ・
5年連続
電力使用量 マイナス =========== デフレ!!!!!
◆
デフレに
したんだから、アベノミクスで
もう
電力使うような 日本経済は 存在しません!!!!!!!!!!
なので
デフレ で 原発は不要になりました。
アベノミクスでデフレ!!!
- 256 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:03:52.00 ID:/CBMvSXv0
- >>243
もうやめてやれw
- 257 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:03:51.62 ID:0wR/J6xt0
- >>214
大間違いの認識だ。ブラジルの成功は、中道右派のカルドーゾ政権の功績だ。
左派のルラ政権も、カルドーゾの反インフレを継承したことで成功した。
ブラジル経済は、カルドーゾ政権8年間(1995〜2002年)の新自由主義政策
によって、産業保護下とは様変わりともいえる変貌を遂げている。
http://www.bizpoint.com.br/jp/reports/oth/at0712.htm
風土病ともいわれた高インフレを劇的に収束させたからである。
念願のマクロ経済の安定化が実現し、貿易の自由化や構造改革の推進による
経済の効率化が進んだ。
外資規制や国家独占を撤廃して民営化を促進し、外資呼び込みの素地を
つくると同時に、インフレの根本要因である財政赤字問題にメスを入れ、
行・財政改革、年金制度改革などの諸改革を推し進めた。
その結果、企業活動における基盤整備が進み、欧米企業を中心にブラジル向け
投資が活発化した。これら外資が梃子となり、経済が活性化したのである。
ブラジル経済は、ルーラ政権の下でインフレを抑制し、低成長ながらも1993年
以来のプラス成長が続いている。
- 258 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:04:03.04 ID:97VO8Csz0
- >>234
それが失敗したんだよ
2012年経済成長率 1.742% 世界130位
2013年経済成長率 1.588% 世界136位
2014年経済成長率 -0.101% 世界172位
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdp_rpch.html
2015年(10月時点)G7のGDP成長率ランキング
1位 アメリカ +2.57%
2位 イギリス +2.52%
3位 ドイツ +1.51%
4位 フランス +1.16%
5位 カナダ +1.04%
6位 イタリア +0.80%
7位 日本 +0.59% ←最下位
http://i.imgur.com/N5wc25b.jpg
http://imgur.com/eUlXybm.jpg
- 259 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:04:03.08 ID:3PrbD0az0
- >>192
やっと10兆円分前倒ししてやりはじめた雰囲気
前倒しした分後ろに補正をつけてやるんじゃないかって言われているな
- 260 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:04:07.12 ID:nLJYz5JQ0
- 事前
「皆さんの所得を上げます」
事後
「失業者が減りました」
結論
「アベノミクス=失業者対策」
- 261 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:04:32.89 ID:3HReYTDI0
- >>252
中国の実質GDPは名目の三分の一ですね
- 262 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 16:04:44.40 ID:Gk/MUQMh0
- 嘘つきは底辺の始まり
底辺をみてると 「ああ こいつはこれだから底辺なんだな」 って納得できるもん
- 263 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:04:50.61 ID:JxseP0Up0
- >>160
それは標準ケースに比べて10%円安にして2年3年と据え置いたという計算だね。
標準ケースがドル円でいくらなのか見あたらなかったが、
近年の均衡為替レートをかりに107円とすると、118円弱くらいかね。
通貨安ショックという程ではないと思う。
- 264 :安倍チョンハンターさん:2016/04/24(日) 16:04:57.33 ID:LnM5JT040
- 総需要がないのに
緩和しても意味が無いと
白川先生が言ってただろw
- 265 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:05:16.81 ID:Co18s4mA0
- >>246
ネトウヨが世界ガー言い訳してたけど
むしろ足を引っ張ってますな
- 266 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:05:27.45 ID:3PrbD0az0
- 円高のほうが国民の生活が楽って言っても
円安のほうが雇用が生まれやすいでしょう
まず雇用なので円安支持
- 267 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:05:37.33 ID:j51FsE+M0
- 見えない鉄の輪でギリギリ締め付けられるような感じ
生活が厳しくなっている
- 268 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:05:39.12 ID:CHh72BFP0
- >>1
つまりアベノミクスが成功してるわけね
- 269 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:05:41.75 ID:7zQPsske0
- >>246
成長して当たり前なのではなく、金融緩和と財政政策を適切に行っているから成長してんだよ
事実、それらの国の中で1カ国でもいいから金融引締めを実施してる国がるかい?w
ないんだなぁ、それが(笑
- 270 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:05:42.41 ID:yZZeQ5qu0
- ◆
マイナス金利政策に対する消費者の懸念
メガバンク各行は、4月1日から住宅ローンの金利を一斉に引き上げました。
三菱東京UFJ銀行と三井住友銀行では、
10年固定の住宅ローン金利が、もっとも優遇されるケースで0.8%から0.9%に
その他の銀行も同じように金利の引き上げを実施
マイナス金利政策は、日銀の当座預金の残高に対して手数料を徴収するというもの
日銀が銀行から国債を買い取った代金は当座預金に入金されますから、銀行は何もしないと日銀から手数料を取られてしまいます
つまりマイナス金利は、銀行の経営を意図的に圧迫し、
銀行が融資を拡大するよう促すための政策
- 271 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:05:44.47 ID:AReti5vC0
- >>12
業績アップに繋がった企業も多いけど消費増税のダメージ大き過ぎて景気回復まで行ってないよ。
- 272 :リフレが正しい:2016/04/24(日) 16:05:45.49 ID:JHbyDd4N0
- >>242
>民主政権…GDPプラス
>安倍政権…GDPマイナス
↑こうゆう嘘がよく平気で言えんな。
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
GDP増えてるな〜ww
- 273 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:05:47.80 ID:q4BzzRgZ0
- >>30
???「努力不足 上がってる人(公務員)は上がっている」
- 274 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:05:55.60 ID:VJtdxf1j0
- >>258
GDP成長ランキングなんて何の意味があるんだよ
それで日本経済の善し悪しが分かるのか?
- 275 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:06:01.38 ID:F9sOO6d10
- >>245
マスコミはスポンサーと一心同体だからな。スポンサーは経団連企業が
多いしね。それに企業と官僚は一体となってる場合もあるし。
どこもかしこも繋がってるから言わないんだよ。
NHKは電通で繋がってるしね。
ひどいもんだよ。
- 276 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:06:35.71 ID:zQN0dkxi0
- 日本のデフレ環境において緩和策によるインフレ誘導は成立できないという現実を
リフレ派は説明できないので財政出動ガーとか消費税ガーとか言い出して崩壊した
- 277 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 16:06:42.56 ID:Gk/MUQMh0
- バブルのころより景気いいだろ
バブルの時は一か月に一度しか食ってなかった牛丼を今は毎日食ってる
- 278 :安倍チョンハンターさん:2016/04/24(日) 16:06:59.04 ID:LnM5JT040
- >>272
もういいからw
http://imgur.com/od331LL
6兆ドルから4兆ドルに減ってるよw
- 279 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 16:07:26.53 ID:Gk/MUQMh0
- >>269
それそれ その底辺特有の話し方
- 280 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:07:32.72 ID:6v6AQeWL0
- >>221
池沼カルト安倍信者のスーパーウルトラグレートアルティメットエクストリームアクロバティック安倍擁護きたな
- 281 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:07:39.19 ID:GnjmRyyo0
- >>261
だから、実質つうのは時系列において相対的な数値で
ある年の実質と名目の数字を比較しても意味ないから
莫迦に何を説明しても理解出来ないのは仕方ないか
- 282 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:07:41.81 ID:yZZeQ5qu0
- ・
4月から
悪化した指標、
・
日銀短観も
景気動向指数 一致指数も 先行指数も
景気ウォッチャー も 50以下
機械受注も マイナス
工作機械受注も マイナス
貿易収支も 輸入が マイナス16%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・3月の首都圏マンション発売戸数、39.6%減 4カ月連続マイナス
2016/4/14 15:00
・
企業物価指数、3月は3.8%下落 市場予想上回る悪化
2016/4/13 8:51
・
経済】15年度の不動産取引23%減の4兆円 海外勢慎重で4年ぶりに減少
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3月の首都圏マンション発売戸数、39.6%減 4カ月連続マイナス
2016/4/14 15:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL13H96_T10C16A4000000/
不動産経済研究所(東京・新宿)が14日発表した3月のマンション市場動向調査によると、
首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比39.6%減の2693戸と、4カ月連続で減少した。
契約戸数は1820戸で、月間契約率は12.0ポイント低下の67.6%だった。4月の販売戸数は
2500戸前後の見通し。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大手電機メーカーの売上高(家電部門)は、三菱電機を除き減収だった(2015年4〜12月)。
パナソニックは前年同期比で2.7%減、
東芝は27.3%減、
日立製作所は2.9%減、
シャープは7.3%減だ。
三菱電機は国内外の空調機器や冷蔵庫が好調で、6.0%増を記録
◆全国百貨店売上高 毎月18日
◆商業販売額 H28年2月分・・・・・・前年同月比 マイナス2.7%(3月末)、商業動態統計 経産省。
- 283 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:07:52.86 ID:3HReYTDI0
- 増税はデフレ要因だから
はい証明終了
- 284 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:07:55.46 ID:Co18s4mA0
- そもそもネトウヨは、民主と比べないと擁護もできない(できてないけどw)ほど
自民がレベル低いと宣伝してるようなもんですなw
- 285 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:08:16.76 ID:7zQPsske0
- >>246
成長して当たり前なのではなく、金融緩和と財政政策を適切に行っているから成長してんだよ
事実、それらの国の中で1カ国でもいいから金融引締めを実施してる国がるかい?ww
ないんだなぁ、それが(笑
- 286 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:08:24.62 ID:3HReYTDI0
- >>281
涙拭けよ
- 287 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:08:31.78 ID:Uq+ab32F0
- なんやかんや言っても、民進党政権は無いぞ
- 288 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:08:44.49 ID:F9sOO6d10
- >>266
雇用は数字のマジックだよ。
なぜかというと完全に団塊世代が退職の65歳になったからだ。
その上若年層は年々人口が減ってる。
だから数の上では雇用は良くなってるけど、実質的には変わらないんだけど。
30代後半とか40代の人の雇用がどうなってるか見ないとな。
- 289 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:08:44.56 ID:ds6+wEYG0
- もう3年も円安物価高が続いて、しかも値上げラッシュで年々ひどくなってるからな
家計のやりくりもそろそろ限界に近いと思うぞ
- 290 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:08:52.60 ID:yZZeQ5qu0
- <最新ニュース>
◆
企業物価指数
★10年ぶり低水準 15年度。2年連続マイナス。
★16年3月の企業物価 も マイナス3.8% となり 、こちらは 12月連続マイナス。
日銀が13日発表した2015年度の国内企業物価指数(10年平均=100、速報)は、
消費増税の影響を除く指数で前年度比3.2%下落し99.0となった。マイナスは2年連続
同時に発表した
16年3月の国内企業物価指数は、前年同月比3.8%減の99.6となり、
12カ月連続で前年を下回った。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・
選挙予定!
安倍チョン
●7月・・・・・・・・・参院選
●8月・・・・・・・・・衆議院 解散。とかぁ もう 不可能だから。 どんどん 先延ばししても景気 悪化するだけだから。
どんどん
日本経済 悪化するから
まぁ 最後は マイナス金利で 円高 止めれば 良くなる鴨?!
- 291 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:08:54.13 ID:97VO8Csz0
- >>269
民主党のがマシでした
2012年経済成長率 1.742% 世界130位 ←マシ
2013年経済成長率 1.588% 世界136位
2014年経済成長率 -0.101% 世界172位
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdp_rpch.html
2015年(10月時点)G7のGDP成長率ランキング
1位 アメリカ +2.57%
2位 イギリス +2.52%
3位 ドイツ +1.51%
4位 フランス +1.16%
5位 カナダ +1.04%
6位 イタリア +0.80%
7位 日本 +0.59% ←最下位
http://i.imgur.com/N5wc25b.jpg
http://imgur.com/eUlXybm.jpg
- 292 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:09:01.62 ID:kpnUdyZe0
- >>272
円建てでGDP増えている〜って自慢しても独りよがり
そんなこと言ったら、ジンバブエが世界最高の経済大国になっていた時期があるだろwwww
- 293 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:09:24.95 ID:v7E21irw0
- .
アホでもわかる日本は「1ドル120円」を維持すること
これで日本は輸出可能になる 日本に工場が立ち並び海外生産しなくて良くなる
東洋英和女学院の教授はこのことを分かっていないようですね
何でも今の政権批判すればいいというものでないですよ マスコミも同様
.
- 294 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:09:30.98 ID:++AQ+VMc0
- >>184
そもそもこの中国の実質GDPの数値
IMFの出してる奴と違くね?
- 295 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:09:33.38 ID:VJtdxf1j0
- >>284
民主党と比べずに何と比較するんだよ
安倍政権下で上がった下がったやって何の意味あるんだ?w
- 296 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:09:40.09 ID:lX4oo7dk0
- >>277
過剰生産してくれりゃ、そら消費者からすりゃ有り難いが
生産者(労働者)観点からすりゃ付加価値付けられず延々と搾取され続けるだけだからな
- 297 :リフレが正しい:2016/04/24(日) 16:09:45.59 ID:JHbyDd4N0
- >>266
その通り。雇用が大事。
これはフィリップス曲線を完全否定しないといけなくなるから
デフレ派は発狂するしかないなw
- 298 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:09:50.95 ID:e77tX8iO0
- 安倍はボンカレーでも食ってろ
- 299 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:10:02.40 ID:i40BRxKS0
- 日経なんて外資とデイトレ連中に遊ばれてるだけだろ
あんな値動きじゃ一般投資家なんて参加できん
- 300 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:10:16.50 ID:nLJYz5JQ0
- 正直、経済制裁を受けてるみたい
- 301 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:10:19.69 ID:7zQPsske0
- あぁ、一応アメリカが緩和路線から引き締め路線に転じたか
でもな、それは十分すぎるまでに緩和して成長軌道に戻れたからであって
それ以前は引き締めなんざ眼中にもなかった
勝手にほっといても経済成長するわけではない
- 302 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:10:21.26 ID:DVQv53H10
- >>293
アホはおまえw
- 303 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:10:37.02 ID:yZZeQ5qu0
- ・
【経済指標】
<最新ニュース>今日 4月13日 日銀発表の企業物価
<<< ア ベ ノ ミ ク ス 、デフレ 確定。!!!!!!!!!!!判明>>>>>
◆
企業物価指数、3月は3.8%下落 市場予想上回る悪化
2016/4/13 8:51
日銀が13日に発表した3月の国内企業物価指数(2010年平均=100)は99.6
前月比で0.1%下落、前年同月比で3.8%下落
市場予想は前年比で3.5%下落だった
日銀の発表によりますと
先月の企業物価指数は平成22年の平均を100とした指数で99.6と
去年の同じ月と比べて3.8%下落
企業物価指数が1年前の同じ月より下落するのは12か月連続です
★
前回が マイナス3.4%
なので 合わせて トータル <<< マイナス 7.2% >>>・・・・・・・物価下落となりました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<最新ニュース 2>
今日
4月13日 日銀発表の マネーストックM2、全く 効果なし。
◆マネーストックM2
前年同月比 プラス3.2%。前回のプラス 3.1% と合わせ トータルで 6.3%
日銀の量的緩和と マイナス金利、元々の インフレターゲット
すべて
政策破たん。その結果を裏付ける形となりました。
>>>> 結 局
資金が 預金口座に積みあがる ブタ積み状態で、
マイナス金利の影響で 消費に消極的となった 国民が 消費を抑え 結果 企業の生産や設備投資
賃上げを 抑制して 日本経済を デフレに、それも加速する結果がここでも証明された。
- 304 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:10:46.35 ID:nK/SA6e10
- 日本を代表する童話のウサギとカメのお話
あれこそが今のトンキンジャップ国そのもの
少しくらい経済発展したからとユトリ教育というキチガイ薩摩官僚がやらかした
韓国、香港、シンガポールに中国、そのうちにタイやベトナム、フィリピンにまでぬかれそうな哀れなウサギさん
その名はトンキンジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw
- 305 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:11:08.25 ID:Co18s4mA0
- >>295
世界と良いところをとりいれようぜ
安部はむしろ逆行してるじゃん
なんで糞だらけの日本の政党の中で糞を投げ合ってんの?
- 306 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:11:14.83 ID:4/xydzcI0
- 身の回りと
なにより自分の懐とこれからの生活の見通し考えりゃおのずとわかるだろうよ
- 307 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:11:21.04 ID:Vzjzn7SP0
- 安倍晋三による日本人に対する経済制裁は止まることを知らない
- 308 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:11:34.76 ID:F9sOO6d10
- 経済が上向きになってるのならなんで日本企業が
他国に買いたたかれてるんだ?
- 309 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:12:03.68 ID:T/yJJmoB0
- 無理に作ったお金で三本目の矢をうって産業強化するはずが
そんな矢はなかったからね
- 310 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:12:03.83 ID:6/pATyuC0
- アベノミクスを世界に
- 311 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:12:06.59 ID:GnjmRyyo0
- >>288
>30代後半とか40代の人の雇用がどうなってるか見ないとな。
就業者数の実数も就業率も増えているよ
パートのおばちゃんのなw
男だけみると、35〜44歳の就業率は若干だが下がっている
ただのブレなのか、経済動向的な要因があるのかはわからない
ホントに若干なので誤差に準じたまぎれだと思いたいのだが...
- 312 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:12:31.99 ID:mflet5NW0
- >>266
そうかなあ
家電とか円高の時のほうがよかったよね
- 313 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:12:37.38 ID:ovZIisSf0
- 少子化だしニートは増えてるし年金生活者は利息少ないから無駄使いしないし個人消費は減ってるよね 賢くなって宣伝に踊らされなくなったのかもしれない
テレビショッピングも限界
キャバ嬢も頭のいい子はシャネルのロゴ見せびらかすのも流行んないからやらないし
タックスヘイブン知ってから富裕層のやってることが薄汚く思えて清貧の流れ
資本主義も一部税逃れが汚い沼地ににお金淀ませると終わりなんだなと思った
本気で期待はずれだったな
- 314 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:12:45.79 ID:zpwf9Eoh0
- コンクリやめて人への影響で国土がボロボロ
介護従事者の質低下で老人ホームでの虐待問題
民進他野党より求人増なら自民一択なんだが
- 315 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:12:49.30 ID:v7E21irw0
- .
アホでもわかる日本は「1ドル120円」を維持すること
これで日本は輸出可能になる 日本に工場が立ち並び海外生産しなくて良くなる
.
- 316 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:13:08.07 ID:ZHJ9tHrP0
- 消費税を-0.0001%にすれば速攻で回復するのにな
- 317 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:13:15.96 ID:9rQK9ggC0
- 経済成長率のなんて意味無い、経済制裁解かれたイランなんて成長率100パーセントだろ
GDPも意味無い、働いてない金使わない老人だらけの日本でGDPが上がるわけが無い
俺がやってほしいのは経済格差の少ない日本、とりあえず働けば家族が養える国
昭和の日本なんだよな、それ目標でやってくれる政党出てこないかなあ
- 318 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:13:26.88 ID:VJtdxf1j0
- デフレ推進
民進党、共産党、生活の党、社民党
リフレ推進
自民党、おおさか維新、日本のこころ
この現実をしっかり見据えろ
- 319 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:13:36.33 ID:Qko/vIGk0
- 在日チョンコは、日本でガキ産むなよ!
- 320 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:13:36.47 ID:rHt3g6S80
- アベノミクスとかいうバクチに失敗して後はすってんてんになるだけよ
- 321 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:13:41.50 ID:kpnUdyZe0
- >>297
円安になっても生産は増えていない
為替差益で大企業が儲けているから
生産は増えず、実質賃金は円安で減っている
だから国民は苦しんでいて、アベノミクスに幻滅してしまった
安倍政権成立時にはリフレ派が円の価値が下がると貯金は目減りし、給料も目減りするが
輸出が増えて、増産になり、仕事が増えるから、労働者の給料も増えて、世の中好景気なると
夢物語を語っていたがフタを開けてみれば円安の恩恵は企業のTOP、資本家たちが一人占め
その割を食った庶民は実質賃金低下でどんどん貧乏になってしまった
何年も安倍政権見ていて、なんで気づけないの?
- 322 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:13:42.37 ID:3HReYTDI0
- >>294
それも嘘なんじゃねーのか
プークスクス
- 323 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:13:56.95 ID:dRZzo0o80
- >>315
お前のようなのはネタで言ってるのかガチで言ってるのかわからん
- 324 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:14:00.53 ID:02qTo59g0
- >>2
誰も相手にされてなくて笑う
- 325 :リフレが正しい:2016/04/24(日) 16:14:09.54 ID:JHbyDd4N0
- >>278
まだドルベースガー生きてたの???w
- 326 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:14:15.17 ID:F9sOO6d10
- >>311
男性の雇用が上がってなきゃおかしいんだけどな。
若干下がってるとは。
あと女性のパートが増えるのは一馬力じゃ食っていけなくなってる
家庭が増えてるってことだからな。
日本女性は外でバリバリ働くのはあまり好まないからな傾向的には。
旦那の給料が下がってるからパートに出るんだよ。
という事は実質的には貧しくなってるってことだな。
- 327 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 16:14:21.45 ID:Gk/MUQMh0
- 不景気の原因は底辺が働かないからだろ
- 328 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:14:29.49 ID:mwVebvfX0
- >>246
日本の低成長なんてアベノミクスに始まったわけじゃなくて
大雑把には90年代後半からずっとだよ
その原因がデフレだ、だからデフレ脱却だリフレだってなったんだよ
直近のランキングだけで他国と比較したってしょうがない
そういう比較で言うなら日本はデフレ放置でずっと負け続けてきたんだよ
- 329 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:14:30.06 ID:yosYW+Ww0
- 消費増税で消費をなくすのは、アクセルとブレーキを同時に踏んでるばかげた政策
って村上龍が言ってたな。
それは専門家でなくても馬鹿な政策ってことはわかるし、日本は平成に入ってから
成長したくないんだなってのは常識人なら自明のことだろう。
- 330 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:14:31.35 ID:VJtdxf1j0
- >>305
世界の良いところってのを具体的に
- 331 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:14:47.68 ID:yZZeQ5qu0
- ◆
だいたい
日本の輸出企業・・・・・・・・・・・・・日本での生産 どんどん減らしてる。 ほとんど外国の現地生産なので
円安 意味ない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
逆に
輸入物価 大幅に上げて 日本の消費者に大損 させるだけ。
日本での生産は
どんどん 減ってます!!!!!!!!!!!!!!
- 332 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:14:52.82 ID:97VO8Csz0
- >>311
下がりまくりよ、就業率のカラクリはこれ
http://i.imgur.com/EZcoAwC.jpg
- 333 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:15:07.52 ID:/CBMvSXv0
- 結果だけをよく見てみよう
消費税増税
法人税減税
上場企業過去最高益
企業の内部留保過去最大
パナマ文書による日本企業のタックスヘイブン利用問題不問
企業献金再開
自分でもわけのわからない行動を取る民主党よりも自民党は目的も理念もはっきりしているよ
とにかくカネだ。カネを寄越せ、だ
他の事は全部後付だ
- 334 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:15:19.97 ID:N6Mkz8yD0
- 外国はパートタイム正社員だけど、日本のパートは正社員じゃないからなwww
パート増えても仕方ねーっつのw
しかも日本はアルバイトを就業に入れてるから、若年の失業率が見えにくくなってる
それでも、若年失業率8%という統計もあったはずだがね
トランプ大統領候補が言ったように、日本の失業率もU4(もうハロワに行ってないニート)〜U6(パートなど)まで入れたら
アメリカの失業率20%↑(byトランプ発言)どころじゃなくなるだろう
- 335 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:15:41.26 ID:vQjMSdLu0
- 通貨安は定着しないと意味がないというのは間違いない
夕張、25年ぶり石炭出荷 地元企業が排出土砂から分離 2015/7/31 13:30日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB27HCN_R30C15A7MM0000/
>円安の定着で海外炭との価格差が縮小していることから、国内炭の需要が回復している。
↑のあと、一気に円高が進んだからか、続報は聞かない
- 336 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:15:59.29 ID:y89cJxrC0
- >>321
ん?今の日本でフィリップス曲線は成り立ってないと?
- 337 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:16:02.93 ID:8PMgAycr0
- 安倍「はい停波」
- 338 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:16:03.16 ID:kpnUdyZe0
- >>325
円建てで経済成長しているから、成功!って言っていたら
ジンバブエが世界一の経済大国だっただろうって言っているのに理解できる知能がないの?
- 339 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:16:16.16 ID:fTMjZK4k0
- 円安のおまけで風俗を介して中国からの梅毒エイズが大流行の兆し
中国人が爆買いインバウンドで落とす1兆4千億円ぽっちに対してこれじゃ医療保険は赤字じゃねーの?
- 340 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:16:31.27 ID:0wR/J6xt0
- (左)市場介入←←←←→→→→自由市場(右)
■金融政策
金融緩和←←←←←←→→→→→→金融引締
■財政政策
歳出拡大←←←←←←→→→→→→歳出削減
増税←←←←←←←←→→→→→→→→減税
■貿易政策
保護主義←←←←←←→→→→→→自由貿易
■構造改革
規制強化←←←←←←→→→→→→規制緩和
日本に必要なのは、右派政策ですよ。
われわれは、左派政策を拒絶すべきだ。
- 341 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:16:36.24 ID:+OXSODbK0
- http://f.xup.cc/xup6mowipxn.jpg
安倍さんとメルケルの対決の決着はついたの?
- 342 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:16:36.75 ID:oTq2EaH80
- すでに矢が全部折れてるよね
黒田バズーカもダメだったし
日銀マイナス金利も地銀に反抗されるし(笑)
次はなんなの?
このまま消費税10%でトドメ?
舛添の贅沢旅行はあと何回あるの?
- 343 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:16:43.67 ID:DVQv53H10
- >>327
バカははよ死ねや
- 344 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:16:45.37 ID:zQN0dkxi0
- >>327
底辺業界は過剰供給で身を削る過当競争なわけだが
底辺にこれ以上働いてもらっても低価格競争に拍車がかかるだけだぞw
- 345 :安倍チョンハンターさん:2016/04/24(日) 16:16:58.91 ID:LnM5JT040
- >>325
おまえは韓国の経済はウォンで見るの?
- 346 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:17:02.50 ID:7bVqN0bf0
- 民主党時代に比べ、安倍内閣は健闘してるとは思うが、
金融緩和だけでは景気回復はとうてい無理。
財政出動という景気対策がなければ、日本が終わってしまう。
消費増税なんかやってる場合ではない。
- 347 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:17:06.57 ID:mLVnyaCL0
- 超反日朝鮮カルト統一教会の教義をそのまま実行する安倍壺三現内閣
/自民党、統一教会(日本会議)信者は現閣僚の殆ど
&自民党議員全体では100人前後
- 348 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:17:12.56 ID:nVoyioqD0
- >>201
国のことを心配したんじゃなくて自分が失業することを心配したのだと思う。
働かなくても十分生活できる社会保障を完備すれば、
円高のデメリットは消えうせ、庶民は誰も円安を支持しなくなる。
働かなくても十分生活できる社会保障を完備した上で円高デフレに戻すのが、
庶民にとって理想的。
- 349 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:17:17.31 ID:i40BRxKS0
- 安倍ちゃんはトリクルダウンは起こらないって事を認めるべき、いつまで意固地になってんだよw
トヨタの下請けへの部品単価値下げ強要からしても非現実的
- 350 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:17:34.82 ID:bD0uHM7s0
- ドル円いくらだったらいいのよ
- 351 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:17:55.44 ID:junsYX/H0
- >>327
不景気の原因は底辺が働かないから byアベノミクス
ワロタw
- 352 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:17:58.26 ID:CkGAKDCT0
- >>341
全然成長出来てないから安倍の負け
メルケルの勝ち
- 353 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:18:01.82 ID:lgslxJyR0
- >>>>
- 354 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:18:06.05 ID:6/pATyuC0
- トリクルダウンは最高の経済政策です、ハイ論破
- 355 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:18:14.13 ID:g/oqFOoo0
-
庶民はみんな苦しくなってるのは確か
実感としてはそう。だけど国民馬鹿だから
支持率いいのは他よりましが含まれてるから
- 356 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:18:17.84 ID:N6Mkz8yD0
- >>336
スティグリッツと黒田の「何故日本では賃金が上昇しないのか?」発言を読めば
スティグリッツ「フィリップス理論は修正されないといけない」というのがあるよ
まぁスティグリッツはそういう意味じゃなく、単に「日本の失業率統計は操作されてるから正確じゃないだろうがwww」
と言いたかったんだと思うがねw 大人だから遠回しに言っただけでw
- 357 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:18:25.27 ID:ds6+wEYG0
- 有効求人倍率のカラクリなんて、ハロワ行けばすぐ分かるだろ
土木・介護・飲食・情報エンジしか求人なくて、事務とか皆無に近いからな
あとは、定年退職者の再雇用で増えてるというのもカラクリで、この場合実質ゼロだからな
- 358 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:18:39.24 ID:DVQv53H10
- >>345
ウォンは信用されてないからなw
- 359 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:18:41.19 ID:H2+62nn50
- @自民官僚日銀アメリカは日銀に国債をたんまり買わせ(700兆円以上)、
↓
Aその上で国債暴落などを引き起こし(金利上昇→市中銀行は当座預金からより利回りの良い投資先へ資金移動)、
※但し国債暴落とは限らない。当座預金から一気(←これが重要)に資金流出を促す政策ならなんでもいい。
↓
Bそれまでに買いためた国債を一気に貨幣化して(流出した当座預金に相当する額の銀行券を発行)、
↓
Cとんでもないインフレを引き起こそうとしてるからな
↓
Dそして社会保障も崩壊させようとしてる。
例えば高インフレで年金の支給額が変わらなければ年金が破綻したのと効果はほとんど同じ(現状のマクロ経済スライドでは急激なインフレにとても対応できない)。このことは医療などについても言える。
日銀の国債保有残高が700兆円を超えるのは、2020年頃だから、破綻はオリンピック後に起こる。
もしハイパーインフレ(年率26%以上@国際会計基準)が起こったら、それは時の政権ではなく自民党のせい。
実は量的緩和で貨幣(銀行券)はほとんど刷ってない。日銀は当座預金(市中銀行からの借金)で国債を買い支えている。
「じゃぶじゃぶ刷ってる」とか言ってる奴や日本は破綻しないとか言ってる奴(債務不履行にならなくても高インフレは事実上の破綻)は日本の破綻を国民に気づかせないようにさせとくための工作員。
★貨幣発行額の推移
2012年12月10日 発行銀行券 84兆円
2015年11月10日 発行銀行券 92兆円 frsd
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac151110.htm/
- 360 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:18:42.34 ID:PFlbk0vY0
- 安部の迷発言
その1.「日本のアベノミクスを世界のアベノミクスへと進化させる」
その2.「Buy my abenimixs」
よくもまあ、恥ずかしくもなくこんな事が言えるな〜
日本国民は総赤面!!
自民党には裸の王様を諫める忠臣が誰もいないのか?
- 361 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 16:18:43.08 ID:Gk/MUQMh0
- >>338
実質GDP=名目GDP÷GDPデフレーター
- 362 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:18:59.25 ID:H2+62nn50
- ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
@日銀が短期間に大量の銀行券を発行する
・ 戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・ なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
A大量に発行された銀行券が市中に流通する
・ 莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・ 取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
B著しい供給不足
・ 戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
ハイパーインフレが起こる時期は首都直下型&東海南海東南海3連動が起きたときが危ない。
直下型の後、国債暴落や金融危機が起こって、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げるなどして、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27
なお、ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。もし起きたらそれは人為が働いたということである。
銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税を強く訴える人間がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要であり、これだけ生産性が効率化され、
日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&東海南海東南海3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも、もっと当座預金の残高を増やし、
量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするためだと思われる。
現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには
300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。rfr
- 363 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:19:00.75 ID:Co18s4mA0
- >>330
金融緩和しながら増税をやめる
クルーグマンも指摘してる通り、上手くいくはずがない
移民推進も世界と逆行。これもとりやめよう。
自民と民主の低レベルな比較して、どっちがマシだから良いとかアホの所業
- 364 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:19:15.78 ID:v7E21irw0
- .
民主党になってかた日本沈没になってしまった、
民主党は日本を活性化させなくて逆に怠け者を増やしてしまった
ナマケモノを育てる民主党と言ってよいのではないでしょうかね
.
- 365 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:19:32.63 ID:H2+62nn50
- 自民党は財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。
憲法25条
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
rfr
- 366 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:19:34.68 ID:PwFGyvLQ0
- >>315
未だにこんなことほざいてる馬鹿がいるからネトサポは本当に救えない
自分自身は円安で戻ってくるような低賃金の肉体労働なんてやる気ないくせになw
- 367 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:19:45.89 ID:vQjMSdLu0
- >>350
最終防衛ラインとして1ドル115円以上
3ヵ月前まで輸出企業の想定為替レートが1ドル120円
地方の産業が復活するためには1ドル125円以上
もっとも、一昨日の↓のニュースのせいで一気に1ドル200円くらいまでぶっ飛びそうな気がしないでもない
日銀、国債購入損失8兆円で限界 マイナス金利を拡大へ
http://jp.reuters.com/article/japan-boj-iwata-idJPKCN0XI0C1
- 368 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:19:47.20 ID:/hXV67IU0
- 日本SHINE
- 369 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:20:03.49 ID:XfIN2/ad0
- >>318
真逆だな
実質経済インフレ推進(=経済成長推進)
民進党、共産党、生活の党、社民党
実質経済デフレ推進 (=経済マイナス成長推進)
自民党、おおさか維新、日本のこころ
- 370 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:20:04.10 ID:GnjmRyyo0
- >>924
だから実質GDPは基準年次第へ変わる数値だから
裸の数字を比較しても意味がない
- 371 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:20:19.37 ID:mflet5NW0
- >>344
人集まらないから移民て言ってるけどね
- 372 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:20:22.74 ID:DVQv53H10
- >>325
はよ死ね洋一w
- 373 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:20:28.87 ID:Vzjzn7SP0
- >>364
マイナス成長大好き朝鮮壺売りちゃん?
- 374 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:20:30.17 ID:TqysUQ6z0
- >>200
全て社会保障費の為に増税致しました
でもそれは止めました
- 375 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:20:44.99 ID:i6UpSiO40
- >>364
その民主党政権の下で、ろくに表舞台に立って対決もしなかった怠け者の安倍が総理になれる不思議
- 376 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 16:20:45.94 ID:Gk/MUQMh0
- 目標一ドル200円だな
- 377 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:21:05.55 ID:EvkCLkAS0
- 失業率をみると改善基調ではあるけどデフレでは安定的とは言いがたいな
野党より官僚の方向性が問題にならない帝国主義ではどうにも大変だ
- 378 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:21:06.70 ID:97VO8Csz0
- >>346
健闘してるのは操作できる株と、団塊リタイアによる求人倍率だけだろ
- 379 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:21:15.49 ID:yZZeQ5qu0
- ・
景気ウォッチャー調査(16年3月)
2016年4月8日発表
内閣府
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
季調値は消費増税以来の低水準・・・・・・・・・・・・・・全部 50以下。デフレ
★景気の現状判断DI: (<50、デフレ)
3ヵ月ぶりの改善も、季調値は消費増税以来の低水準
4月8日に内閣府から公表された16年3月の景気ウォッチャー調査
景気の現状判断DIは45.4(前月:44.6)と3ヵ月ぶりの改善となった。
ただし、参考系列として公表されている季節調整値は41.6と前月から▲3.0ポイント低下し、
消費増税以来(2014年4月:37.7)の低水準となるなど景況感は年明け以降下落基調を強めている。
★先行き判断DI: (<50 デフレ)
は46.7(前月差▲1.5ポイント)と2ヵ月連続で悪化
- 380 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:21:24.15 ID:nVoyioqD0
- >>328
とは言え今さら円安インフレにしてみても低成長から脱却できなかった。
今となっては円安のメリットはなくなってしまったと明らかになったわけだから、
庶民に有利な円高に戻った方がいいだろう。
- 381 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:21:24.40 ID:++AQ+VMc0
- >>322
>それも嘘なんじゃねーのか
てことはIMFが嘘ついてるってことか?
ていうかIMF以上に国際経済の指標で信憑性高いデータ出せる組織なんて存在するのか?
仮にあるならそこからデータ引っ張って提示してくれ
- 382 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:21:25.28 ID:3g9esgic0
- >>315
いいかげん重商主義を捨てろよw
輸出企業がどんなに儲けてもその金が国内に還流しなかったろ
- 383 :安倍チョンハンターさん:2016/04/24(日) 16:21:29.36 ID:LnM5JT040
- >>364
民主党のほうが生活が楽だったということだ
自民になって生活はどんどん苦しくなる一方ではないか
- 384 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:21:34.93 ID:f07Zps590
- >>36
出たな自己責任厨
- 385 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:21:35.14 ID:0dolbgvY0
- パナマ文書に載ってる企業から納税させて
消費税廃止すりゃ一発でねーの?
少子高齢化問題も解決じゃないの?
- 386 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:21:51.10 ID:yZZeQ5qu0
- ・
2月 機械受注 3か月ぶり 減少
4月11日 NHK
◆
2月の機械受注 3か月ぶり 減少
4月11日 8時55分
企業の設備投資の先行きを示す
今年2月の主な機械メーカーの受注額は、前の月に大型の案件があった反動などから 変動の大きい船舶と電力を除いて3か月ぶりの減少となりました。
内閣府が発表した機械受注統計によりますと
今年2月に主な機械メーカーが国内の企業から受注した額は 変動が大きい船舶と電力を除いて8487億円
前月から9。2%減って 3か月ぶり 減少
もう
マイナス金利
アベノミクス
TPP・・・・・・・・・どんどん 逃げましょう。 経済指標 全部 マイナス です。 犯罪に関わって 何が得になるのかぁ???
- 387 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 16:21:54.85 ID:Gk/MUQMh0
- 円ベースGDPだと アメリカ経済マイナスだったしw
- 388 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:21:58.74 ID:3LKRCFq/0
- また世界って名の特定アジアの意見かよ
- 389 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:22:09.22 ID:/CBMvSXv0
- >>266
完全雇用が達成されて、そこからやっと賃金上昇のターンが来るのに
それじゃあ人件費が上がって困るから移民入れてくれという経済界の要望に応えるべく奮闘してる
政権の努力が見えてないねw
- 390 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:22:18.38 ID:f07Zps590
- >>385
まったくだ
- 391 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:22:18.66 ID:7o6fd81P0
- 海外・・・
http://i.imgur.com/aP8OeKd.jpg
https://images.hedgeye.com/media_assets/0061/7840/Abenomics_cartoon_12.26.2014_large.png
http://d1udmfvw0p7cd2.cloudfront.net/wp-content/uploads/2013/10/ca20131013eda-870x380.jpg
http://forex-images.mt5.com/humor/source/mt5/421c2bd1b4c2760ab692a885a882df29.jpg
http://i.imgur.com/lCgfyno.png
- 392 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:22:22.86 ID:zQN0dkxi0
- >>371
過当競争なんだから人が集まらないところはさっさと潰れりゃいいわけだが
何故か外人を入れてまで維持しようとするw
- 393 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:22:37.88 ID:yZZeQ5qu0
- ・
工作機械受注 マイナス
2016年4月12日 発表
◆
3月の工作機械受注額、前年比21.2%減 8カ月連続減
日本経済新聞社
日本工作機械工業会が12日発表した3月の工作機械受注総額(速報)は前年同月比 21.2%減の1160億9800万円と、
8カ月連続で前年実績を下回った
内需は7.6%減の 513億8200万円と8カ月連.
- 394 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 16:22:49.85 ID:Gk/MUQMh0
- >>386
馬鹿が 機械受注は先行指数でブレが大きい いつものこと
主因は中国の経済崩壊にある
- 395 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:23:22.31 ID:XfIN2/ad0
- 自民党支持者は下等な虫
- 396 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:23:28.79 ID:3HReYTDI0
- GDPデフレータは前年比でプラス2.3%
4四半期連続のプラス
前期比でもプラス0.5%と、7─9月期のマイナスからプラス転換
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPL4N0VQ17620150216
デフレではないなあ
- 397 :安倍チョンハンターさん:2016/04/24(日) 16:23:30.17 ID:LnM5JT040
- 国内景気は
消費見ればわかるじゃんw
- 398 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:23:38.90 ID:yZZeQ5qu0
- ・
百貨店売上 マイナス
3月百貨店売上高
は4社そろって減少、衣料品・高額品
2016/04/01
東京1日ロイター
大手百貨店4社が1日に発表した3月の売上高速報は、
4社そろって前年比減少した。気温が不安定だったことが婦人服の不振に拍車をかけたほか、
株安の影響から、高額品の消費も鈍った。
- 399 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:23:50.29 ID:Co18s4mA0
- >>391
こ、これは中韓の工作だ!
- 400 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:24:07.33 ID:mwVebvfX0
- 消費税増税したばっかりにアベノミクス失敗
ほんとせっかくの景気回復チャンスに水を差してくれたよ
増税がすぐにも必要と思ってる連中が政策に影響与えるうちは
今後も紆余曲折だろうなあ
- 401 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:24:09.10 ID:7o6fd81P0
- ID:Gk/MUQMh0 は知恵遅れか?
- 402 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:24:19.47 ID:GnjmRyyo0
- >>394
>馬鹿が 機械受注は先行指数でブレが大きい いつものこと
ブレは兎も角、8ヶ月連続減だからな
先行指標なんだろ?
- 403 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:24:19.51 ID:/14JmdD80
- >>228
ビフォー リフレ派「消費税を引き上げても日銀が量的緩和を続ける限り、期待インフレ率は下がりません」
アフター リフレ派「消費税引き上げが憎い><」
- 404 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:24:22.33 ID:yZZeQ5qu0
- ・
首都圏マンション
マイナス
◆
2月の首都圏の分譲マンション▲13.9%減 価格9ヶ月連続上昇/不動産経済研究所
- 405 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:24:43.58 ID:lkocF4eU0
- 昔は公務員が馬鹿にされてた時代があったんだよなぁ。
公務員にとっちゃ
今みたいに民が貧乏な方が鼻が高いから良い時代なんだろうし、
政策でより一層そういう方向に持っていこうとしてるよな。
- 406 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:24:49.74 ID:x03bQACF0
- つーか安倍ちょんその場その場で都合いい事言ってるだけだからネトサポ苦労するよな
- 407 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:25:02.12 ID:0wR/J6xt0
- >>352
ドイツとメルケル首相には、支持できない点もたくさんあるが、
金融・財政政策については、断然ドイツが正しいね。
欧州において、ケインズ的な政策は社会民主党が主張してきたもので、
保守主義の支持するところではない。
- 408 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:25:03.62 ID:8PMgAycr0
- >>391
はい停波
- 409 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:25:04.81 ID:W7aWKXe/O
- 自分で決めたハードルに思いっきりスネをぶつけておきながら、進化だなんだと往生際が悪いアベノミクス
退場必至
- 410 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:25:07.79 ID:i40BRxKS0
- 大企業を儲けさせても合法とはいえタックスヘイブンで租税回避されてたらねw
さらに法人税下げろとか経団連も安倍ちゃんもアホアホマンばかりだ
- 411 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:25:23.11 ID:f07Zps590
- >>388
おまえの脳内じゃCNN、AP、WAPO、WSJが特定アジアなのか…
- 412 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:25:41.10 ID:junsYX/H0
- >>397
その通り。アベノミクスで消費減少。
【民間最終消費支出】
2012/1-12 308,072.2
2015/1-12 306,483.3
【家計最終消費支出】
2012/1-12 300,559.3
2015/1-12 298,820.7
- 413 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:25:51.87 ID:/14JmdD80
- >>394
> 馬鹿が 機械受注は先行指数でブレが大きい いつものこと
> 主因は中国の経済崩壊にある
いいや、移動平均で見ても低調
額で見て小泉時代より更に低い
つまり最も重要な名目GDPでマイナス要因になり得るということ
これは本当に重要なんだが
ネトサポ系は馬鹿なのか理解できないらしい
- 414 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:25:53.19 ID:GnjmRyyo0
- >>400
だから消費税増税前からアベノミクスは失敗していたんだよ
2013年4-6月から消費は下がりはじめている
http://up.img5.net/src/up52981.png
- 415 :リフレが正しい:2016/04/24(日) 16:25:55.69 ID:JHbyDd4N0
- >>321
大企業の事業計画なんてそう簡単に変わらないから。
円安だから1秒後の増産しようかとか設備投資増やそうとかはない。
黒田バズーカから1年後には消費税増税だし、
政府の政策に一貫性がないから。
実際に日銀の思惑通りにインフレ目標に到達していないんだから
君の批判は空振りなんだよ。
- 416 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:26:03.45 ID:DVQv53H10
- >>396
一年前のニュース持ちだして何言ってんのw
しかも消費増税前との比較w
- 417 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:26:04.56 ID:7o6fd81P0
- >>399
中韓の手先の売国奴がアベノミクスは失敗と言ってる!
http://i.imgur.com/MtK9A4C.jpg
- 418 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:26:09.32 ID:kpnUdyZe0
- >>385
自民党は調査するつもりないんだってさ
5月に企業名発表されても何もする気ないだろうなあ
脱税経団連企業とべったりだからなw
- 419 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:26:20.14 ID:iTslJdIY0
- 投資の勉強もせずブラックで糞して我慢して働くしか能がないのは駆逐されろよ
- 420 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:26:25.60 ID:x03bQACF0
- 選挙前は景気がよくならないと増税しないとか言ってたのに
今はデフレじゃない=好景気=増税!
ぐらいまで短絡してる
- 421 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:26:31.11 ID:VJtdxf1j0
- >>363
金融緩和に賛成ならアベノミクスは賛成だろ?違うのか
クルーグマンはアベノミクスの支持者だろ
失敗と言わずもっとやれって言ったら評価するわw
- 422 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:26:33.68 ID:lgslxJyR0
- >>143
それは日本みたいな世界最大の債権国には当てはまらないな。
それと通貨が安いから資本が流出するんじゃなくて、経済が駄目ダメだったり 国が破綻しそうだから外国資本が流出し通貨安になる という順番。
かつてのアルゼンチン ロシア トルコ
今のウクライナ ブラジルなんかは そうかも。
日本は 国内に投資するカネは茹だるぐらいあって、むしろ日本に投資しても高い収益は得られないから 海外へ出て行く だけ。
日本は海外投資額が多いからといって、国内に投資するカネが不足してる訳じゃない。茹だるぐらいカネが余ってる。
足りないのは 需要。
需要を作り出すのは、財政出動と減税(少なくとも増税を予定どおりやるなんてアホウな事はしないこと)
- 423 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:27:11.01 ID:mwVebvfX0
- >>380
何度も書くけど国内景気の腰折は消費税増税が元凶だから
- 424 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:27:16.97 ID:/hXV67IU0
- アベノミクスの初期、よく「ワインタワー」で
トリクルダウンの説明をしていましたが・・・
あのポッと出てくるワインボトルに入ってる富を表すワインは
どこから湧くんでしょうか?借金だらけのこの国で?
そして、そんなポッと出てくる富があるのであれば
別にタワーにして注がず、一杯一杯注げばいいはずですが・・・
まず、ここに詐欺の手口があります。
簡単に言えばねずみ講と一緒です。
儲かるのは上層部だけ
分かる人には分かると思いますが・・・
馬鹿も多いので騙される人が多い
- 425 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:27:21.34 ID:3HReYTDI0
- >>381
李克強あくまで参考値
http://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/130513/mcb1305130502005-s.htm
だから俺も参考にしかしないが
実質GDPは名目の三分の一だから実質にちかいのかなと思っているよ
- 426 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:27:40.45 ID:v7E21irw0
- 1ドル120円が良い、以上だと輸入品が高くなり困る 120円で輸出が可能となり雇用が安定するようになる
かって、民主党になってからは日本沈没になってしまった、
民主党は日本を活性化させなくて逆に怠け者を増やしてしまった
ナマケモノを育てる民主党(民進党)は最低ですね もう二度と出没しないでくださいね
.
- 427 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:27:46.20 ID:JxseP0Up0
- 円安以外の要因で物価が上がるなら(好景気とか、無理やり賃上げとか)ともかく、
そうでなくてもっぱら円安で物価上昇を目指していることに
結果的になっているのだとすれば
為替レートが一定のレートの周辺で安定すればいい、というのは
アベノミクスではないよね。
- 428 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:27:54.76 ID:yZZeQ5qu0
- ◆
流動性の罠
流動性の罠(りゅうどうせいのわな、英: Liquidity trap)とは、
金融緩和により利子率が一定水準以下に低下した場合、
投機的動機に基づく貨幣需要が無限大となり、通常の金融政策が効力を失うこと。
- 429 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:27:59.49 ID:junsYX/H0
- >>423
消費増税前から成長率は落ちてるぞ。
- 430 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:28:02.14 ID:CHh72BFP0
- >>391
外人がわざわざ否定的に取り上げるなんて大成功してる証拠だな
- 431 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:28:04.13 ID:6/pATyuC0
- 地震のせいです
- 432 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:28:07.49 ID:zQN0dkxi0
- そもそもインタゲ自体が政治家の人気取りのために中央銀行にちょっかいかけるという代物なわけだが
結局政治家ごときではインフレの制御なんて出来やしませんよって方向に落ち着きつつあるだろもう
- 433 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:28:12.80 ID:Co18s4mA0
- >>417
なんだと
ネトウヨ、こいつを黙らせようぜ!
- 434 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:28:17.27 ID:VJtdxf1j0
- http://ecodb.net/country/JP/imf_persons.html#index02
民主党政権
2009年 -95万人
2010年 -17万人
2011年 -9万人
2012年 -19万人
安倍政権
2013年 +41万人
2014年 +40万人
2015年 +25万人
2016年 +5万人
アベノミクス失敗なのに雇用が増えてる
不思議w
- 435 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:28:30.74 ID:FLHDe6630
- >>385
>>28
- 436 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:28:39.12 ID:7o6fd81P0
- >>421
クルーグマン 「わたしを巻き込むな!!」(`Δ´)
ルーグマン教授が極秘会合の中身を暴露
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/178338
- 437 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:28:43.01 ID:nVoyioqD0
- >>364
怠け者が増えるのは実は悪いことではないと思うぞ。
就業者数の少なかった民主党時代の方が円が高かった、つまり国力が高かった。
安倍政権になり就業者数が増え、逆に円安となり国力が下がった。
怠け者が多い方が国力が上がるという証拠ではないか。
働かなくても生活できる社会保障を完備すべき。
- 438 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 16:28:44.42 ID:Gk/MUQMh0
- >>393
2015年の工作機械受注だ
http://toyokeizai.net/mwimgs/4/8/-/img_485209adbfb29d0e1626aebf46668b65196653.jpg
前年比+40%行ってた。 −20%など誤差に過ぎない。
工作機械受注ってのは元々そういうもんだ。
- 439 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:28:47.86 ID:PFlbk0vY0
- >>316
そんな事はタックスヘイブンを取り締まって「日本の企業と日本人は日本に税金を
治めなければならない」と法律を改正すればすぐ出来る。
そんな気は全く無いのが売国奴を助けている安部晋三!
自称愛国者のネトウヨはどう考える?
- 440 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:28:51.16 ID:x03bQACF0
- >>422
そりゃ給料も上げず税金も払わなかったら内需崩壊するよなw
- 441 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:29:07.79 ID:3PrbD0az0
- >>363
その低レベルでも差が大きいからなあ
野党が取り入れて差を縮めてくれればいいんだけど
- 442 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:29:16.40 ID:GTHDw9x50
- ご指摘は御もっともです。
円安で物価が上昇。賃金への反映はちょっとだけ。大企業だけウハウハ。
安倍は庶民感覚皆無のお花畑。
- 443 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:29:22.47 ID:zeRuuwxq0
- また円安方向に振れたな
月曜日は株価爆上げくるか?
- 444 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:29:25.14 ID:N6Mkz8yD0
- まぁこれだけは言える
安倍自民は最低だし、安倍親衛隊のネトサポは知識だよw
- 445 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:29:37.40 ID:3g9esgic0
- >>421
もはや手段が厳しくなってるが目標はNGDPLTに変えるべきだろう
インフレ目標は欠点しかないから辞めるべき
- 446 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:29:41.46 ID:f07Zps590
- >>426
とんちんかんなコピペ貼り貼りで何がしたいん?
- 447 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:29:52.87 ID:FLHDe6630
- >>1
【安倍政治】「アベノミクスで雇用が100万人増えた」・・・増えたのは非正社員、正社員は22万人減 「ハローワークの求人も派遣やアルバイトばかり」★4(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417357561/
【安倍政治】2年間で正社員42万人減少 非正規167万人(派遣は37万人)増加〜正社員採用を減らし非正規に置き換える傾向に歯止めがかからず★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417963424/
【雇用】非正社員、初めて4割に上昇 パートや再雇用増、厚労省調査[共同通信]★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446692453/
【国会】改正労働者派遣法が成立=受け入れ期間の制限撤廃(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441943160/
【派遣労働】労働者派遣法改正案 これほどあからさまな企業側法案見たことない=共産党小池氏ら★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441984026/
【自民】世耕氏団体に派遣会社幹部から毎年500万円 7年間、同時期に ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417435508/
【調査】非正規雇用者57%が自活できないほど低収入★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412490225/
- 448 :444:2016/04/24(日) 16:29:55.00 ID:N6Mkz8yD0
- 知識 → 知障
- 449 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:30:07.52 ID:MO7theMn0
- アベノミクスの素晴らしき経済分析の日々
ギリシャが悪い
↓
原油安が悪い
↓
天候が悪い
↓
「景気が悪くても増税し、名目成長によってアベノミクスが世界経済を引き上げる」
【政治】安倍首相 経済GDP600兆円のためには不要な『20世紀型の規制』をまだまだ打ち破る★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460565061/
【経済】安倍首相「日本のアベノミクスを世界のアベノミクスへと進化させる」 国際会議にて ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461353872/
【経済】1月のGDP、前月比0.4%減 民需の低迷が続く ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456967990/
- 450 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:30:08.77 ID:7o6fd81P0
- >>433
この売国奴、政府攻撃が止まらないよ!
2015年の安倍首相「来年の2月までに物価目標2%を達成できないのであれば、アベノミクスは失敗」
http://biz-journal.jp/i/2016/03/post_14174_entry.html
- 451 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:30:26.05 ID:x03bQACF0
- >>439
そろそろ「日本が内需国だから安心!」っていう設定放り投げて
「企業が税金逃れしたほうが資金を適切に運用できる」ぐらいまで言い出すんじゃないのか
- 452 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:30:31.31 ID:go7qW04V0
- 株価が一本調子であがってた時は株やってたヤツは大喜びだったが
今は負けるヤツは負ける相場になったから
株やってるヤツからも批判が出だした、為替も同じ
頼みの綱はトヨタだけ
- 453 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 16:30:32.71 ID:Gk/MUQMh0
- 工作機械受注に一喜一憂しない
- 454 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:30:34.52 ID:yZZeQ5qu0
- ◆
正規社員カットして
超 貧困な 非正規社員 大量に増やした結果
労働人口に占める 非正規社員の割合・・・・・・・・・・初めて 40パーセント 超えました
どんどん
どんどん
貧困化していく 日本の労働者
- 455 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:30:48.11 ID:3PrbD0az0
- >>389
だから円高を支持するの?
円安と円高どっちがいいかってだけだよ
- 456 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:30:50.83 ID:Co18s4mA0
- >>421
クルーグマンに会議の内容暴露されて
批判された現実みような
- 457 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:30:58.41 ID:zjrzYlG70
- 民間需要が増えない時は、その分、余計に公的需要を増やせばGDPは成長できる
足し算が出来たら分かる簡単な話が日本ではここ二十年分かっていなかった
- 458 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:31:03.97 ID:dPRBFuMO0
- >>286
説明してくれてるんだから逃走すんなよ
- 459 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:31:11.97 ID:3HReYTDI0
- >>416
スマホだからみにくい
やはりプラスじゃん
総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは前年同期と比べてプラス1.5%
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL15HOB_V10C16A2000000/
- 460 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:31:20.67 ID:++AQ+VMc0
- >>425
IMF<産経にまず納得できんし
実質GDPが名目の三分の一となる具体的な根拠も不明瞭
それにそれそもそも2013年の記事じゃん
- 461 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 16:31:22.76 ID:Gk/MUQMh0
- おお 経済議論からだんだん底辺のヒガミスレに変化してきてる
本音はそれだよな
- 462 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:31:24.75 ID:kJ+eNDWV0
- >>30
年収が下がったのは、お前がヘタを打ったせいだろう。
- 463 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:31:27.06 ID:lpSAzrGa0
- 中国経済が想定外だった、それは分かるが
中国は20年は回復しない、ならどうするか?
歳出構造を変えて働く世帯の負担を減らす
しかないのに果てしない無駄遣いと増税を
止めない
アベノミクスは為替操作と金融緩和
それ以外の施策は何一つ進展していない
それを海外で叩かれているのに安倍は
耳を貸そうとしない
世界を席巻した日本企業は崩壊
技術はもう残っていない
観光立国だと中国人の消費に頼る生活など
続くわけがない
若い世代は非正規生活で劣化が進んでいる
確実に日本は壊れているんだよ
- 464 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:31:49.39 ID:ATB2aLoj0
- >>428
ほん、これ!
- 465 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:31:50.49 ID:zHamBZTB0
- うるせー寄生虫ども
大恐慌起こしてやる
第三次世界大戦起こしてやる
潰れろ
- 466 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:31:52.83 ID:7o6fd81P0
- スティグリッツ (/´△`\)
スティグリッツ教授は消費増税の延期など提案していなかった
安倍首相がノーベル賞受賞者で世界的経済学者のジョセフ・スティグリッツ教授やポール・クルーグマン教授らと相次いで会談を行い、
両氏が消費増税について否定的な意見を述べたことが報じられたことで、増税が延期される可能性が高くなったとの観測が強まっている。
しかし、クルーグマン教授は自ら公表した議事録の中で、不況下で財政再建を優先することは間違っているとの持論を展開し消費増税に
言及しているが、スティグリッツ教授は資料を見る限り、消費増税に触れた形跡すら見られない。
安倍政権は今回の会談を増税延期への布石にすることを意図しているようだが、もし日本政府が彼らの発言とは異なる内容を流布している
とすれば、それは単なる世界的経済学者の権威の政治利用だけでは済まされない重大な問題だ。確かにスティグリッツ、クルーグマン両教授とも、
消費税の増税には消極的な意見を持っていることは事実だ。聞かれれば、反対と答えるだろう。しかし、両教授とも安倍政権に対する提言の核心は
消費増税の延期ではなかった。
特にスティグリッツ教授は貧富の格差の解消を優先課題として提示し、消費税よりも環境税・炭素税の導入や資産課税強化の必要性などを
訴えたほか、労働者の賃金を上げるための制度や法律の強化の重要性を訴えている。
また、スティグリッツ、クルーグマン両教授とも、金融緩和の効果は限定的であり、アベノミクスは失敗したとの見方を示していた。
そもそもスティグリッツ教授が安倍首相との会談で消費増税の延期を提案したという情報は、首相との会談の後、首相官邸で記者団から消費増税に
賛成かどうかを問われて、反対の意思を表明したことが根拠になっている。その時の映像がニュース報道で繰り返し流されたため、多くの一般の市民が、
「経済学の世界的な権威が消費増税には反対している」と受け止めたにちがいない。
世界的に著名な経済学者の発言内容を歪めて、自らの政治目的のために利用する安倍政権のなりふり構わぬ政治手法と、それを側面から応援せんと
ばかりに、政権の意向に沿った質問をしてみせる記者クラブの記者の連携プレーには、毎度のこととは言え、目に余るものがある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160402-00010001-videonewsv-pol
- 467 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:32:09.39 ID:Co18s4mA0
- >>441
まあ、民主は糞なのに
更にそれよりぶっちぎって糞だからな自民は。
- 468 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:32:12.44 ID:3HReYTDI0
- >>458
逃げてるのはID:GnjmRyyo0な
- 469 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:32:14.45 ID:Ev+GBYin0
- >>216
それどころか増税して国民に殴りかかってたからな。
その点はある意味民主党より悪手だった。
自民党は企業などの供給側は優遇したが消費者がわは無視した。
これでは片手落ち。
- 470 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:32:15.37 ID:GnjmRyyo0
- >>434
>アベノミクス失敗なのに雇用が増えてる
少子化で若い労働者が増えないので高齢者が引退せずに就業を続けている
でも、65歳70歳となると残業したり、フルタイムで働くのはツライ
彼らは労働時間が短くなって、その分他の労働者が雇われることになる
一種のワークシェアリングだ、だから平均労働時間は減少している
結局、就業者数×平均労働時間=日本全体の仕事量は2010年から増えていない
http://up.img5.net/src/up52989.png
- 471 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:32:16.13 ID:kpnUdyZe0
- >>415
批判が空振りとな?
実際に円安で起業は史上空前の利益を上げているじゃないか?
1ドル80円の時代の自動車の販売価格2万米ドルは160万円にすぎなかったが
1ドル120円になれば同じ自動車を2万米ドルで売れば240万円で売ったことになる
日本人労働者の給料に関しても同じ
1ドル80円の時代の労働者の給料20万円は、米ドル換算で2500ドル支払わなければいけなかったが
1ドル120円の時代の労働者の給料20万円は、米ドル完全で1666ドルしか払わなくてよいことになっている
つまりトヨタなどの輸出企業は製品は高く売れて、日本人労働者に支払う給料は実質賃下げして払っていることになる
だから企業は空前の黒字、庶民は給料が実質賃下げ、生活が苦しいと、これがアベノミクス
- 472 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:32:18.24 ID:3+rMdmm50
- 消費税と公務員の給料が上がっただけ
- 473 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:32:29.15 ID:iXXsJCgv0
- 一番重要な個人消費を無視してるんだから馬鹿
- 474 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:32:29.16 ID:p+oc9P940
- いいからパナマやれよ
- 475 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 16:32:29.57 ID:Gk/MUQMh0
- 底辺を集めて四国に底辺共和国を作ろう
もう誰のせいにもできない
- 476 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:32:32.24 ID:g98vxl070
- >>1
結果的に円安を引き起こしているのではなく、意図的に円安誘導してるんだろ
まるで中国のような国家による為替操作は、非難されて当然だ
- 477 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:32:35.62 ID:2f12CNEE0
- >>1
それでも民進党には投票しませんから。
- 478 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:32:46.03 ID:junsYX/H0
- >>461
アベノミクスで実質総雇用者所得が減ったからなw
- 479 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:32:46.56 ID:yZZeQ5qu0
- ・
2016年2月
貿易収支、
内需・輸出 ともに 大幅 マイナス!!!!!!!!
・・・・・・・輸入 マイナス 14.6%
・・・・・・・輸出 マイナス 5.5%
破壊的マイナス
最新ニュース
【経済指標】2月の貿易収支
◆
財務省が8日発表した2月の国際収支状況(速報)によると
貿易収支は4252億円の黒字
輸入額が5兆2179億円と14.6%減少
輸出も5兆6431億円と5.5%落ち込み、輸入の減少による影響が上回った
- 480 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:32:51.78 ID:zQN0dkxi0
- >>457
緊縮路線はここ10年ほどの話だぞ
清和会の方針だからな
- 481 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:33:04.47 ID:g/oqFOoo0
- 円安なら移民は来ないし
来ても底辺の移民だよ
国が腐るだけ
移民入れるなら円高にしないと
- 482 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:33:07.34 ID:C78uvVC60
- 挑戦せずに成功は無いから挑戦した結果失敗するのはまだしょうがない
けど失敗を失敗と認められずズルズル引きずるのは危ない
- 483 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:33:07.92 ID:F9sOO6d10
- >>437
怠け者というか主婦が働いてなかったからな。
旦那の給料でやっていけたのがやっていけなくなって
主婦も働きに出た。
それが雇用の数に現れてるだけ。
- 484 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:33:18.86 ID:f07Zps590
- >>421
他国の経済政策を頭ごなしに全否定する経済学者いないだろ
クルーグマンは金融緩和は一定の評価してるが財政出動などその他の政策は評価してないな
特に消費増税はやったら日本終わるとまで言った
- 485 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:33:26.91 ID:3HReYTDI0
- >>460
事実を見たくないなら見なければいい
がそのうちそういうわけにもいかなくなるだろう
- 486 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:33:33.03 ID:VJtdxf1j0
- >>445
インフレ目標が欠点しかないってがよくわからん
- 487 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:33:41.68 ID:ds6+wEYG0
- 経済低迷は円安物価高による消費減少が主原因
増税は引き金にすぎない
- 488 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:33:49.44 ID:yZZeQ5qu0
- 3月 日銀短観・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大幅 悪化
◆
日銀短観 好循環「足踏み」 追加緩和期待も
日銀が1日発表した3月の企業短期経済観測調査(短観)は、
大企業の製造業と非製造業、中小企業の製造業と非製造業の景況感がいずれも悪化した。
4つがそろって悪化するのは、消費税率を8%に引き上げた直後の2014年6月調査以来
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2月 景気指数・・・・景気一致指数、3カ月ぶりに上昇 - 先行指数は低下・・・・大幅 悪化
◆
2月の景気指数、2カ月ぶり悪化 - 2011年3月以来の下げ幅
内閣府は4月6日、2016年2月の景気動向指数(CI、2010年=100)速報値を発表した。
それによると、現在の景気とほぼ一致して動く
「一致指数」は前月比3.2ポイント低下の 110.3となり、2カ月ぶりに悪化した。下げ幅は2011年3月(6.6ポイント低下)以来の大きさ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3月 景気ウォッチャーDI
3月景気ウオッチャー調査
◆
[東京 8日 ロイター]
内閣府が8日に発表した3月の景気ウオッチャー調査では、
景気の現状判断DIが45.4で、
横ばいを示す50の水準は8カ月連続で下回った。家計動向関連、企業動向関連が上昇する一方、雇用関連は低下した。
2─3カ月先を見る先行き判断DIは
46.7で、前月比1.5ポイント低下。
2カ月連続の低下となった。50の水準を8カ月連続で下回った。
経済指標
全滅・・・・・・・・・・・・・・・・すべて 悪化
- 489 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:33:58.93 ID:LSs60dKH0
- 下痢ノミクスは大企業と富裕層を富ませ節税させるのが目的であり
税収不足は庶民から搾り取る
- 490 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:34:01.61 ID:100sL/ZV0
- ゲリのmix
- 491 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:34:07.16 ID:I4fL2JrR0
- アホノミクス日本終了
- 492 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:34:31.31 ID:W7aWKXe/O
- >>473
暖冬のせいにしたり世界経済が不安だからと言ってみたりw
- 493 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:34:36.71 ID:7o6fd81P0
- ネトウヨ:IMFはチョン!
日本、17年GDP成長率はマイナス0.1%
http://mainichi.jp/articles/20160413/k00/00m/020/124000c
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/04/13/20160413k0000e020163000p/6.jpg?1
- 494 :安倍チョンハンターさん:2016/04/24(日) 16:34:40.98 ID:quQXJNjd0
- >>470
円が安いからさあ
欧米人と同じ生活レベル維持するのに
欧米人の倍の時間働かないと駄目になってんのよ
わかる?w
- 495 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:34:53.29 ID:zjrzYlG70
- >>480
一体、何を見てそういう事言ってるの?
- 496 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:34:55.33 ID:3bVw7E5b0
- 結果が出なければ、海外では叩かれる。
日本では何故か結果を重視しないから、失敗にも寛容だが。
- 497 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:34:56.97 ID:65Byxr550
-
ジジババ〜若者
皆貯金で金使わないのに何をやっても無理。
ジジババ70歳で安楽死
公務員全員射殺
たった 2つで即時解決なのだが。
- 498 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:35:06.82 ID:GnjmRyyo0
- >>459
よく読め
>輸入品目の動きを除いた国内需要デフレーターは0.2%下落した。
- 499 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:35:27.35 ID:XfIN2/ad0
- 神々にとって不潔安倍はとてつもない怒りと憎悪の対象だからな
神々を敵に回して生き残ることなどできはしないよ
日本民族が安倍を保護するから少子化(恋愛したくなくなる&子供欲しくなくなる)で滅ぼす
- 500 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:35:42.53 ID:O1fUv8/50
- >>348
君はデフレが理想的と思ってるようだが、残念ながら国民の大半はそうは思ってないようだね
偽民進に対する支持率を見る限りは
- 501 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:35:43.24 ID:QmGEbiS90
- >>438
226 名前:名無しさん@1周年 []: 2016/04/11(月) 15:51:26.82 ID:1eB7QI0D0
機械受注(平成18〜22年)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/juchu/1104juchu.gif
機械受注(平成23〜)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/juchu/1602juchu.gif
ネトサポ「景気絶好調」
国民「プ」
227 名前:名無しさん@1周年 []: 2016/04/11(月) 15:57:02.33 ID:N4U5DXaX0 (2)
>>217
ネトサポ「景気絶好調。名目でも回復!」
国民「で、機械受注額の名目値が小泉時代より下なんだけど?成長率マイナスになってない?」
ネトサポ「雇用も投資も回復!増税準備万全!」
国民「・・・はぁ・・・」
- 502 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:36:02.50 ID:FJBbGUck0
- 貧富の差を拡大させてきて
ゲリゾウは何もできなかった
相場だけ吊り上げただけで、中身はない
ぼんぼんゲリゾウ退陣しろ
- 503 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:36:03.11 ID:I+B0gYwK0
- げりぞー選挙でまた下野させてやりたい
- 504 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:36:11.80 ID:++AQ+VMc0
- >>485
事実がどうのこうのなんて話はしてない
そちらの出してるデータが客観的に評価できないというだけ
それでIMF以上に信憑性の高い国際経済の指標のデータは出せないってことでいいのかな?
- 505 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:36:12.49 ID:ycq47y350
- 梅毒は、激増
- 506 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:36:41.25 ID:DVQv53H10
- >>459
前年比とかより、今では季節調整値が、
CPIなら月単位で、GDPデフレータなら3ヶ月単位で見れるんだから
そっち見たほうがいいよ。
- 507 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:36:42.54 ID:7o6fd81P0
- >>505
エンゲル係数は上がってる!
- 508 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:36:54.04 ID:GnjmRyyo0
- >>485
>事実を見たくないなら見なければいい
お前が言うなw
- 509 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:36:58.34 ID:F9sOO6d10
- >>503
せめて参議院選挙はねじれ作らないとな。
- 510 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:36:59.96 ID:d5F34unr0
- >財政拡張は財務省の抵抗で失速し
これがな
今の日本は官僚栄えて国滅ぶを地で行ってるな
しかも官僚が国民から奪いとった財産をタックスヘイブンに預けてるわけだろ
- 511 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:37:00.85 ID:yZZeQ5qu0
- ◆
2015年 自動車販売・・・・・・・・・・やっぱり マイナス!!!!11
4年ぶり500万台割れ=国内新車販売6.8%減−15年度
※記事などの内容は2016年4月1日掲載時のものです
日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会が1日発表した
2015年度の新車販売台数(軽自動車を含む)は、前年度比6.8%減の493万7734台だった。
500万台割れは、東日本大震災の直後の11年度以来4年ぶりで
- 512 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:37:02.08 ID:QmGEbiS90
- >>501の猿でも分かる解説
242 名前:名無しさん@1周年 []: 2016/04/11(月) 16:26:46.66 ID:N4U5DXaX0 (4)
2015年遂に、安倍首相が高らかに宣言した!
【経済】安倍首相「GDP600兆円」表明へ 名目GDP、2014年度は約490兆円
http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443076987/
↓ そして半年後
小泉時代の機械受注額
2.4兆〜2.6兆円
船舶電力を除くと 0.9〜1兆円
現在
2.3兆〜2.4兆円
船舶電力を除くと 0.8〜0.9兆円
ネトサポ「機械受注が名目マイナスでもGDP600兆円は可能ニダ」
- 513 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:37:06.85 ID:5a2AvCu0O
- 経済の血液なる金の動き国内消費を減らし日本弱体させ
外国人頼むと外国人を中に入れよう政策だろ
中国人身近になったし着々と進んでるんだろな
- 514 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:37:14.52 ID:VJtdxf1j0
- >>470
2016年の大卒求人倍率は1.73倍
- 515 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:37:23.53 ID:EvkCLkAS0
- デフレ維持したまま再分配とか意味不明な事いわずに世界の左翼路線をそのまま言えば支持するのに
公約やぶって増税するよくわからない世間ずれした考えには支持率なんて関係ないんだろ
- 516 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:37:28.82 ID:oVLv6K3M0
- 野党は自民党より良い政策を提案するチャンスだろ
自民党の足を引っ張ることばかり考えず日本を良くする政策を打ち出せよ
今のままなら野党の存在価値が無い
- 517 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:37:39.53 ID:pKgWSv1K0
-
いまの財務省のままでは、どこの誰がやっても無理ですよwww
- 518 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:37:48.80 ID:Qajo+3je0
- 分かりやすい主張をする反面、目立った成果無し
経済を不安定化させただけという素晴らしい結果
- 519 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:37:59.30 ID:3HReYTDI0
- >>504
俺は中国の指標なんか参考にしかしてない
中国自身がそうだからな
そんなに言うなら自分で一から調べてみろよ
- 520 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:38:05.04 ID:junsYX/H0
- >>514
労働人口が減っているからな。
- 521 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:38:06.41 ID:97VO8Csz0
- >>455>>266
雇用に円高、円安は関係ない
http://i.imgur.com/8NbsFNZ.png
- 522 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:38:23.97 ID:9tww9sme0
- ボーイケンとは同意見みたいなことを海外に言われてしまった
- 523 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:39:12.64 ID:GnjmRyyo0
- >>514
ん、だから何?
そりゃ、少子化で給料の安い若手は足りないんだから
新卒の求人倍率は上がるだろ
- 524 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:39:28.30 ID:VJtdxf1j0
- >>515
共産党なんか自殺者3万人の原因を担った日銀白川を擁護するんだぜ
リベラルって何?www弱者の味方って何?www
- 525 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:39:32.82 ID:7o6fd81P0
- 恐怖の低学歴政権
- 526 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:39:40.08 ID:go7qW04V0
- 原油安があったから円安にもってけたというラッキーがあった
ラッキーというよりそれが全てだった
ただ運が良かっただけ
- 527 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:39:42.66 ID:ycq47y350
- 自民党政権で梅毒は増やしたよね
- 528 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:39:55.24 ID:yZZeQ5qu0
- ・
安倍
アベノミクスは まだ 7分咲き????????????????
ネトウヨ・・・・・・・・満開まで あと 何十年???????????
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆
まだ 途半ば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7分咲き?????????????????????????・・
いつまで経っても 7分咲き。
もう
地獄のさくら、 咲いたら もっと地獄。再選されて また アベノミクス。
- 529 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:39:58.55 ID:XfIN2/ad0
- >>455
経済の常識は円高が善・円安は悪
こんなもの経済の常識中の常識だぞ
常識中の常識だ
最低限これくらいは押さえておけ
★円高は善・円安は悪★
- 530 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:40:29.05 ID:gt4odQKw0
- 雇用なんて団塊が抜けただけだからな
- 531 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:40:31.03 ID:7o6fd81P0
- ロイターが怖いこと書いてる
量的緩和が突然に終了
日銀、国債購入損失8兆円で限界 マイナス金利を拡大へ
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKCN0XI0C1
- 532 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:40:52.36 ID:7o6fd81P0
- 王さまの耳はパンの耳〜♪
- 533 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:41:04.38 ID:BSv5v4yd0
- >>418
企業名が公表されても
名前が出てきた企業は
「うちとは関係ない、風評被害」で乗り切るつもりだ。
政府が調査しないんだから、それ以上追及できない。
- 534 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:41:05.00 ID:VJtdxf1j0
- >>520
安倍政権から一気にかw
>>523
すまんが意味がわからん
- 535 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:41:31.33 ID:3PrbD0az0
- >>484
えっ財政出動足りないって言ってなかったっけ?
- 536 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:41:36.22 ID:IOQ9sbvW0
- >>529
民主政権時代に絶好調だった韓国に聞かせてやりたい言葉だな
- 537 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:41:45.49 ID:junsYX/H0
- >>534
そうだよ。
- 538 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:41:47.73 ID:++AQ+VMc0
- >>519
こちらはIMFのデータチェックしてるから
そちらは何を根拠にそれが違うと強弁してるの?
さっきからそれを聞いてるんだが
まさか「中国だから信用できない」とかの差別的発想じゃないよね?
- 539 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:41:52.11 ID:mwVebvfX0
- >>414
GDPのデータで見る限り、その時期も別に減ってる感じでもない
伸び率は鈍ってもちゃんと伸びてる
それが消費税増税で問答無用に墜落した
実質季節調整済み家計最終消費支出(除く持ち家の帰属家賃)
とその前期比の推移
http://livedoor.sp.blogimg.jp/fortofour/imgs/6/b/6bba9033.png
- 540 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:41:57.44 ID:yZZeQ5qu0
- ◆
もう
桜はとっくに 散りました。
でも
アベノミクスは 3年経っても 7分咲き・・・・・・・・・・これから 満開目指します。
ネトウヨ
もう 経済の根っこが 腐って その 桜の樹 切断した!!!!!!!!
- 541 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:42:10.23 ID:XfIN2/ad0
- 円安政策とは「金を薄めること」
人間で言うと血を薄めるのと同じ
これによって各種指標が一時的に増える
弱っていた脈拍が上がったように見える
でも実際は血が薄まっただけ
もちろん現実に体調がよくなることなどない
むしろ死に近づく
- 542 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:42:22.60 ID:zQN0dkxi0
- >>531
3年バズーカバズーカ言ってた黒田が突然マイナス金利とか言い出した時点で詰んでるのは分ってる
問題は出口どうすんのって話がいつどういう形で表面化するかってだけだ
まぁ表面化したらマーケットはえらい反応するだろうけどw
- 543 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:42:28.35 ID:3HReYTDI0
- >>498
GDPデフレーターはなんの指標かわからないらしい
- 544 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:42:29.41 ID:7zQPsske0
- >>520
労働人口が減ってるのに就業者数が激増中ってどういうこと?w
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/8/b/-/img_8b3516d5c02f96b6617b2c1960042a38141218.jpg
しかも、正規雇用が中心の団塊世代が大量に引退したのに
正規就業者数は横ばいを維持w
どういうことかといえば、大量に正社員が定年を迎えたけど
同時に大量の正社員の雇用が生まれたってことw
事実、正社員の有効求人倍利はとてつもない勢いで高まっている
http://www.hwiroha.com/seisyainn_yuukou_kyuujinn_bairitsu.html
民主時代の正社員有効求人倍率は0.45倍
今は0.81倍w 圧勝ですねw
- 545 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:42:29.89 ID:DwJAIhtZ0
- >>534
失業率や求人倍率がいいのは単に少子高齢化の為だよ
分母が小さくなってるから失業率は小さく求人倍率は高く出てるだけ
実際に就労者数と就労時間に大きな変化はない
つまり景気は良くなってない
- 546 :424:2016/04/24(日) 16:42:54.95 ID:/hXV67IU0
- つづき
上から流すワインは、税金あるいは国の借金により生まれたものです。
庶民を始めとした全国民から集めた金でワインを購入し、
ワインタワーの上部から流す。
もちろん、上のグラスにしかワインは入りません
だって日本は景気が悪いんですからw
集めたワインを下々まできちんと再分配するだけなら、そもそも最初から集める必要ないんです。w
庶民から1集めて、1流れ落ちてくるだけなら意味は無い
ましてや今は、1集めて、流れ落ちてくるのは0に近いw
挙句の果てには増税で、さらなる負担を求められるww
反対に大企業には減税してあげるという始末
最初から、上層部しか儲からない仕組みになってるんです。庶民は負担増のみ。
そんな国を挙げてのねずみ講に、強制的に参加させられたんですよw
これがアベノミクスw
- 547 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:43:00.96 ID:VfVH0tvq0
- >アベノミクス失敗なのに雇用が増えてる
リーマンショック前の水準に回復しただけだからねw
それに労働人口が激減してりゃ雇用率は上がる罠
- 548 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:43:06.83 ID:cxms5t1E0
- アベノミクスというよりクロダノミクスだよな
安倍はなんもやってないに等しい
それなのに自分でアベノミクス連呼しててよく恥ずかしくないよなアイツ
- 549 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:43:10.76 ID:VJtdxf1j0
- >>537
就業者数が増えてるのにか?w
- 550 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:43:15.43 ID:7o6fd81P0
- >>539
消費増税は関係ないと思う
それを遥かに越える租税回避が行われてるんだから
- 551 :安倍チョンハンターさん:2016/04/24(日) 16:43:56.85 ID:quQXJNjd0
- これでエンゲル係数が上がってるってw
もう日本終わっちゃうw
アベノミクス=セルフ経済制裁
リーマンショックなんてかわいいもんです
安倍不況に比べたら
http://imgur.com/Wcqit0V.jpg
http://imgur.com/7vA5uWO.jpg
- 552 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:44:03.85 ID:GnjmRyyo0
- >>534
18歳人口×0.5+22歳人口−65歳人口のグラフ
みんなが65歳できっぱり仕事を辞めるわけじゃないが
これだけ人手不足の圧力があるってことで
http://up.img5.net/src/up52990.png
- 553 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:44:16.01 ID:3g9esgic0
- >>486
今の日本の状況では問題はないが
仮に今2%を達成したとして昨年まで下がってた分はどうでもいいのかという話で
過去の失敗を忘れて単に2%を達成するだけでは不十分だし害悪だとすら思う
NGDPLTが無理ならその点を修正した物価水準目標をやるべきだろう
日本の場合起点をいつにするかが難しいが
- 554 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:44:26.62 ID:3PrbD0az0
- >>467
国民はそう見てないからこその支持率だと思うんだけど
君はそう思うのね
- 555 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:44:26.85 ID:junsYX/H0
- >>544
お前は頭が悪いなw
フルタイムで仕事ができる労働者の数が減れば、
短時間労働者を集めるしかないだろ。
- 556 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:44:27.75 ID:97VO8Csz0
- >>496
そして結果が良かった政党が下ろされた
- 557 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:44:31.51 ID:ycq47y350
- 日本のように公衆衛生や医療体制がしっかりした国で梅毒を激増させるなんて簡単じゃ無い
そんな中、大和撫子の梅毒患者を激増させるという難しいプロジェクトを達成した自民党の手腕はさすがとしか言いようが無い
これが安倍政権の日本女性shine!通称ジャップまんこしねプロジェクトだ!
- 558 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:44:39.13 ID:3HReYTDI0
- >>538
中国ってすぐにGDPの数値でてくるらしいじゃん
役人が鉛筆ナメナメで出すらしい
だから李克強も信用はしていない世界もな
- 559 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:44:46.41 ID:7o6fd81P0
- >>542
マイナス金利でローン金利が上がるという、日銀がまったく想定してなかった事態になってるもんな
- 560 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:44:50.19 ID:kpnUdyZe0
- 結論、給与生活者でアベノミクス賛美している奴は、ガイジなみの低知能児
しかもそのことに気づいてさえいない、アホ
- 561 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:44:51.86 ID:IOQ9sbvW0
- >>547
お〜遂にリーマンショック前まで回復したのか。民主党見限って正解だったわ
- 562 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:45:07.71 ID:DVQv53H10
- >>542
> 出口
マーケットなんかどうでもいいよ。国民経済とは無関係。
積んでる超過準備は凍結したらいいよw
- 563 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:45:25.82 ID:EvkCLkAS0
- >>548
増税延期したぐらいか
あれも相当な抵抗あった上での決断の割に悪い状態をより悪くしない位の効果だから薄いわな
- 564 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:45:33.95 ID:7o6fd81P0
- >>551
アクロバット擁護してみた!
日経新聞「新たな食のスタイルが生まれた結果、日本人のエンゲル係数が急上昇しました」
エンゲル係数 上昇中 食費の負担、バブル期並み
消費支出に占める食費の割合を示し、生活水準が上がったか下がったかどうかの目安となる「エンゲル係数」に異変が起きている。
本来なら経済成長とともに下落するパターンが崩れ、急ピッチで上昇しているのだ。
世帯人数の減少に伴う個食化や外食化に加え、増税や原料高が重なったためで、新たな食スタイルが生まれつつある。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO96103530U6A110C1H11A00/
- 565 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:45:38.45 ID:yZZeQ5qu0
- ◆
非正規社員の比率が初の4割台。で、得をしたのは誰か ...
2015/11/24 -
先日、厚生労働省が発表した「雇用の構造に関する実態調査」がじわりと話題になっている。
1994年の同調査開始以来、初めて、非正規社員の率が4割台を記録したからだ。 新卒の採用では売り手市場と言われ、中途採用の世界でも人手 ...
>>>>>>>>>>>この時給ではやっていけない−非正規4割、どこへ行く日本の雇用
- 566 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:45:43.82 ID:XfIN2/ad0
- >>536
韓国の通貨安政策は死の政策
こんなもの当時から言われていた
誰も得しない死の政策だと
そしてそれを猿真似した統一教会の熱狂的信者・安倍
で、日本も死に近づいている
- 567 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:46:03.09 ID:lgslxJyR0
- >>470
雇用者数というのは、必ずしも労働者数とイコールじゃない。
自営業者や自由業をやってたが、辞めて勤めに出るのも雇用者数の増加になる。
例えば地方都市の小さな駅前で雑貨屋を個人営業で営んでたが 客が減ってシャッター通りになったから廃業。
仕方ないから 郊外のイオンモールに勤めることにした というのも雇用者数の増加になる。
また奥様が、パートの話があったが 余りに低賃金で待遇悪いから勤めないで居た。
でも旦那の給料が減ったので、勤めに出ようかな と思っていたら、ネット通販の会社が 地域限定正社員を募集してたので応募 採用され 先月から働いている。
とかのケースも 雇用者数の増加。
- 568 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:46:09.71 ID:erLDD7qM0
- 俺さえ儲かってれば景気とかどうでも良いんで
- 569 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:46:34.49 ID:eoUtlTGR0
- 毎年同じ人が失敗言うてます。
- 570 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:46:35.50 ID:VJtdxf1j0
- >>545
安倍政権から急に少子高齢化になってないだろ
民主党政権で就業者数が減った理由と安倍政権で増えた理由を
できたら自然現象説以外でw
- 571 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:46:40.03 ID:junsYX/H0
- >>549
>>555
正規職の人数減少からもわかるね。
正規の職員・従業員(男女計)
2012年10-12月期 3330万人
2013年10-12月期 3283万人
2014年10-12月期 3281万人
2015年10-12月期 3307万人
- 572 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:46:55.83 ID:bpDw9IX/O
- 安倍真理教の言い訳1割
まあ誰がやっても2割
批判7割
政権交代まで突き進んじゃうんのか?
おい自民党、そろそろポスト安倍を用意したら
- 573 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:47:03.72 ID:rTXJ3WhU0
- ・消費税20%
・所得税の課税最低限度を1500万〜2000万に引き上げる
・その上で累進税率簡素化、1500〜2000万30%、〜5000万40% 5000万〜は50%
・団塊世代死滅までの時限立法で団塊世代の医療保険自己負担・介護保険自己負担を50%以上(所得累進)
これでだいぶ改善する。
- 574 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:47:13.71 ID:UhZ+0wdp0
- バーカ。だったらどうやって日本を立て直すのだ。
民主のときよりこれだけ世の中は明るくなっているだろうが。
けちをつけるだけの仕事。
対案を出してみろや。
在日コリアンをたたき出し、パチンコを廃止するのが一番だろうな。
- 575 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:47:27.17 ID:yZZeQ5qu0
- ◆
非正規社員が
増えたから
正規社員 カットして・・・・・・・・・・・・・・社会保険料を 企業は負担しなくていいし。
解雇も自由!!!!!!!!!!!!!!!
- 576 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:47:44.85 ID:Coz4OBpb0
- 円安にして日本中の観光地を中韓だらけにした安倍
日本人は百貨店からツマハジキw
- 577 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:47:50.73 ID:nR+WaDVB0
- >>544
ワタミやユニクロみたいなブラック企業にバイトが集まらなくなったせいで
正規雇用の使い捨て正社員を増やしてるだけだ
本当に労働力不足が発生してるならば実質賃金が下がり続けるわけがないことに気づけよ池沼w
- 578 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:48:03.15 ID:GnjmRyyo0
- >>567
就業者数と雇用者数が区別つかない人か
雇用者数で計算しても結果はほぼ同じだし
- 579 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:48:04.17 ID:ObLir0Iy0
- 安倍晋三総理は21日、先進7か国と欧州の経済界首脳が参加し開催された
「B7東京サミット」であいさつし「日本のアベノミクスを世界のアベノミクスへと、
経済政策を更に進化させることにより、G7議長としての重責を果たし、
世界経済のかじ取りにしっかりとリーダーシップを発揮していきます」
と強くアピールした。
http://www.zaikei.co.jp/sp/article/20160422/304195.html
- 580 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:48:14.49 ID:7o6fd81P0
- 日経新聞「エンゲル係数上昇は好景気の証!」
恐怖の低学歴政権のアンコンのせいでメディアまで知的障害を引き起こしてる
- 581 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:48:15.72 ID:kpnUdyZe0
- >>574
そうか?
民主党時代のほうが高い買い物たくさんしていたから
個人的には民主党時代のほうが明るかったな
- 582 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:48:16.28 ID:Co18s4mA0
- >>544
つか、最近の雇用は
単に団塊(労働人口)が辞めて減ったおかげ、と自分でアピールしてどうすんの
- 583 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:48:30.57 ID:XTOqr/AC0
- 海外に喜んでもらう政策をやれっての?
- 584 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:48:37.76 ID:IOQ9sbvW0
- >>566
自民党政権になって円高シフトしてから一気に破綻したもんな。民主政権時代が恋しくて仕方ないだろうや韓国は
- 585 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:48:43.30 ID:7GQuVvPu0
- お前ら貧民層は大変だなw
バイト暮らしじゃどうにもならんだろw
- 586 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:48:44.12 ID:DwJAIhtZ0
- >>570
団塊という言葉でググってみよう
- 587 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:48:58.42 ID:++AQ+VMc0
- >>558
>中国ってすぐにGDPの数値でてくるらしいじゃん
>役人が鉛筆ナメナメで出すらしい
らしいらしいって全部あなたの推論じゃん
それを根拠にIMFのデータ否定してたの?
なんつうかまあそれであなたがそう「思いたい」ならそうすればいいとしかいえんわ
- 588 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:49:05.68 ID:9RjPYKEc0
- 日本が安かろう悪かろうって感じの国になってきていってる気がする。
公共事業に限っていえば高かろう悪かろうだが
- 589 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:49:09.86 ID:7o6fd81P0
- 正体がバレつつある
http://i.imgur.com/77fgakw.jpg
- 590 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:49:30.87 ID:Co18s4mA0
- >>574
在日と仲良しでパチ利権ズブズブの安部ちゃんへの皮肉かな?
- 591 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:49:34.31 ID:7zQPsske0
- >>547
>それに労働人口が激減してりゃ雇用率は上がる罠
んなわけないでしょ
お前もそうだけど、安倍のせいで不況になったと考えてるんでしょ?
だったら労働力需要は減る
不況なのに雇用拡大とかあえりえないじゃん?ね?だからそーゆーこと(失笑
よって不況ならば労働人口が減ってても求人はそれ以上に減るから求人倍率はむしろ低下するじゃん
でもそれが生じていない
なんでか分かる?お前の主張の以下のいずれかが間違ってるってこと
@労働人口は減っていない
または
A不況ではない
だが、お前の脳みそでは、そのどちらかの前提が間違えであることを認められない
そこがバカなお前と俺との決定的な違いかなw
- 592 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:49:42.65 ID:MO7theMn0
- 財務省とアベノミクスのコラボレーションで世界は再びテイクオフ!
財務省の輝かしき増税の歴史(〜2004年)
実質家計消費(1985〜)
http://i.imgur.com/bB1fMHJ.png
実質個人消費(1996〜)
http://i.imgur.com/P2Xxxg1.jpg
さてアベノミクス消費税率10%時代にどんな夢を見せてくれるのかな?
自民党税調会長、熊本地震は増税判断に影響しないとの認識を示す 東日本大震災と比べると社会的・経済的にも影響は大きくないと指摘 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461244056/
【政治】増税、現時点で変更なし=熊本地震「大震災級でない」― 菅官房長官©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461125704/
【経済】麻生財務相、消費増税「予定通り実施」 OECD事務総長に©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460348029/
【経済】 08年の金融危機を予測したルービニ米ニューヨーク大教授 「消費増税すぐに中止を発表すべきだ」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458363757/
- 593 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:49:54.09 ID:97VO8Csz0
- >>544
生活が苦しくなれば専業主婦がパートするんだよ
- 594 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:50:11.51 ID:nX5S1IbN0
- サヨクの皆さんが八つ当たり
- 595 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:50:12.21 ID:zjrzYlG70
- 4年で名目600兆円にするのが基準だからね
年間25兆円ずつGDPを増やす必要がある
この程度、公的需要を増やし続ければ普通に達成できるけど、それ以外の方法でどうやって達成するの?
- 596 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:50:20.86 ID:Coz4OBpb0
- 本当に雇用が良ければ
・GDPがマイナスになったりしない
・消費がマイナスになったりしない
- 597 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:50:22.98 ID:g/oqFOoo0
- >>574 俺も個人的には民主時代の方がいっぱい買えた
実質賃金落ちてるのはっきりわかる
- 598 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:50:23.37 ID:EvkCLkAS0
- >>524
共産的には弱い経済を政府が中心として運営する国家を理想としてるから
良いか悪いか別にしてそういうモノとしか
官僚も比較的そういう方向の政策をやりたがってるから近い部分があるよ
軍国主義時代を批判する割に経済での軍国主義化を一切批判しないこの国のマスメディアが何も変わってないからね
- 599 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:50:34.26 ID:v7E21irw0
- >>437
オバカサンネ
.
- 600 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:50:38.42 ID:7o6fd81P0
- >>574
パチンコ御殿を持ってる安倍首相には無理だよ
by 東洋エンタープライズ
- 601 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:50:41.12 ID:kXic6Qt80
- >>580
頭おかしいよな、その擁護
もうなんでもありだよ
アンコンのせいで、日本が終わりつつある
- 602 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:50:57.17 ID:VJtdxf1j0
- >>552
人手不足を補うために就業者数が増えるのは良いことだろ
ましてや新卒の正社員だ
何か問題でも?
>>553
インフレ目標2%は景気回復のための数字に過ぎない
- 603 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:50:57.92 ID:XfIN2/ad0
- 通貨安政策とはカネ=経済の血を薄める政策
薄まって量だけ増えたから一時的に血圧などが上がる
まるで元気になったかのように見える
でも現実には死に近づいているし体調がよくなることも決してない
これを現実に当てはめると
・金が薄まって株価が上がった
・金が薄まって賃金減った(=物価だけ上がって賃金上がらず=買える物が減った=実質、賃下げ=実質賃さげ)
つまり経済活動が縮小し死に近づいている
- 604 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:50:58.75 ID:MO7theMn0
- >>594
ネトサポ「景気悪化は左翼のせいニダ」
- 605 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:51:16.15 ID:Ih++Leku0
- 詭弁と利益誘導によって愚民を動かすだけの扇動政治家というやつ?
- 606 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:51:16.85 ID:GnjmRyyo0
- >>570
>民主党政権で就業者数が減った理由
ミンスの頃だって、就業者数が減少してのは大震災のあと13ヶ月だけだ
他の期間では増加傾向にあった
あと、高橋洋一のインチキグラフは出さなくていいからなw
- 607 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:51:21.11 ID:3HReYTDI0
- >>587
経済評論家がそう言っていたよ
とても調査したとは思えない早さらしい
まあお前があれこれ言っても世界は中国の指標信用してないから
- 608 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:51:21.64 ID:bdWBjnkj0
- {ヽ ,,,,,, __,ノ}
ヽ. Vノ巛( ,ノ . 国連の勧告もそうだが
レ彡ノ川 | ヽミミ 、 欧米の経済紙なんて日本の左翼紙、
. {=、 `' ィ=、|リリ川ヾ 共同通信や朝日新聞、反日中韓団体が
ゝ' `ィ 川川川リヾ 発信する情報の受け売りだからなあ
| } 川 アベノミクスの加速を鈍らしたのは
| } : ノ| 川川リ 財政再建の約束を果たそうと消費税を上げたことだ
‖ | / // リリリリリリリ 二兎を追う者は一兎をも得ず、やはり景気に特化すべきだった
- 609 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:51:27.64 ID:kXic6Qt80
- >>574
あ?だからやってみろよカス
いつも口だけだろうが
その挙句、慰安婦は全面降伏のくせによ
- 610 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:51:41.13 ID:7GQuVvPu0
- 相変わらず中傷の応酬だな
貧民同士仲良くしろよネラー共w
- 611 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:52:00.49 ID:kpnUdyZe0
- >>588
神戸の橋脚が高速道路に落下なんて事故
日本の工事であんなことあるのか?って信じられなかったからな
あの事故までアベノミクスのせいと言えば、迷信深いまるでネトウヨみたいなバカになるから言わんけどさ
明らかに日本の企業の築いてきた信頼度は、崩壊しつつあるね
- 612 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:52:00.52 ID:GoMfTqua0
- ホラッチョ安倍は世界のアベノミクスへと進化とか言ってなかったっけ?
- 613 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:52:02.63 ID:MO7theMn0
- >>602
> インフレ目標2%は景気回復のための数字に過ぎない
だが、その目標が「無期限」なら0%でも同じになる
- 614 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:52:03.27 ID:g/oqFOoo0
- 企業がたんまりため込んでさらに減税なのに
庶民の実質賃金増えずさらに増税だから
内需が増えるはずがない
- 615 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:52:09.70 ID:LSs60dKH0
- 円安になると
外国人に日本の土地、不動産、債券、株式などが買い漁られる
現実に中国人に水源地や森林などが買い漁られている
海外からの観光客が大挙して押し寄せてくるようになる(外人だらけでウンザリ)
輸入物価が上がって庶民の生活が苦しくなる
製造拠点が海外に進出済みなので輸出はほとんど増えない
大企業は為替差益で儲けているだけ(ドルで受け取った代金を日本円に両替する場合
円高時よりも円安時の方が沢山両替できる)
- 616 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:52:14.34 ID:7o6fd81P0
- >>601
こんなのが大臣だしな
http://i.imgur.com/5DGGCvd.jpg
- 617 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:52:22.98 ID:PwFGyvLQ0
- >>415
結局円安のメリットなんて極めて限定的だと自分で認めてるじゃん
恩恵がないだけならまだしも、既に物価高という形で前金を払わさせられてるんだよなぁ・・・
- 618 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:52:26.48 ID:rzH7dY9h0
- 参院選で安倍自民が大惨敗しても、引責辞任しても
日銀の金融緩和は継続するんだろ?
- 619 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:52:32.86 ID:junsYX/H0
- ■アベノミクスで起こったことをざっくり言うとフルタイムから短時間労働への置き換え
正規職 8時間×1人
↓
非正規 4時間×2人
- 620 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:52:46.32 ID:Coz4OBpb0
- >>574
>在日コリアンをたたき出し、パチンコを廃止するのが一番だろうな。
パチンコ屋の結婚式に出席してるのが安倍ww
その新郎を自民党議員にしたのも安倍ww
結論
安倍は売国奴
- 621 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:52:47.77 ID:0dolbgvY0
- >>435
まあ、そうだろうと思ってたが。
もう外圧に頼るしかないのか。
- 622 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:52:58.77 ID:Co18s4mA0
- >>612
それでアベノミクスを調べ始め海外から駄目出し喰らってるところ。
- 623 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:53:08.34 ID:3PrbD0az0
- >>515
> 世界の左翼路線をそのまま言えば支持するのに
ほんとこれ
- 624 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:53:09.61 ID:7o6fd81P0
- 国際会議にて高らかに宣言!
安倍首相「日本のアベノミクスを世界のアベノミクスへと進化させる!」
http://www.zaikei.co.jp/sp/article/20160422/304195.html
- 625 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:53:11.29 ID:97VO8Csz0
- >>578
就業者についてみれば、休業中の人間も入る規定なのであり
そしてこの規定によれば、家庭でわずかの手内職をしている主婦も
一週間に半日(いな一時間でも) だけなんらかの仕事にありついた失業者も
首を切られて田舎に帰った者も
職がなくて親の経営する小商店でぶらぶらしている者も
すべて 「就業者」に入れられているということである。
またこれらのものは、 どんなに仕事がなくて遊んでいても失業者にはならず
休業中の就業者に入れられてしまうのである。
- 626 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:53:17.13 ID:nR+WaDVB0
- >>584
嫌韓に誘導しようとしてるけどね
韓国は円安のおかげで史上最大の貿易黒字を出してるのよ
何でウォンを円安に合わせてウォン安に誘導して輸出競争力を高めないかと言えば
部品を日本から輸入してるから円安で韓国が一番恩恵を受けてるのよね
サムチョンの経営が悪化してるのは主力のスマホ市場を中国企業に食い荒らされてるためで
円安とは一切関係ないんだわ
本当に情弱って自分に都合のいい妄想でしか物事を理解できんのなw
ネット社会で情弱の低スペックぶりは目に余るわ
しかも大多数が情弱という
そりゃ無能な政治家が幅を利かすのも当たり前だわなw
- 627 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:53:20.48 ID:bpDw9IX/O
- >>612
進化? ポケモン?
- 628 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:53:21.23 ID:GnjmRyyo0
- >>602
>人手不足を補うために就業者数が増えるのは良いことだろ
当たり前だけど
で、何言いたいの?
でも、全体の仕事の量は増えていないし
当然GDPも横ばいが続いているわけで...それってマズイでしょ
- 629 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:53:27.10 ID:9GiluEbI0
- 海外(中韓)メディア
- 630 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:53:44.68 ID:f07Zps590
- >>535
そう財政出動足りないって言ってた
- 631 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:53:46.84 ID:7o6fd81P0
- >>612
世界が失笑した!
- 632 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:53:49.99 ID:kpnUdyZe0
- >>612
世界のアベノミクス=移民大量受け入れのアリバイ作りのための言葉
もうやっているけどさw
- 633 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:54:14.11 ID:nX5S1IbN0
- >>604
サヨクにそんな力があるわけない
景気悪化の原因は消費税増税と海外要因の組み合わせ
- 634 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:54:31.54 ID:7o6fd81P0
- それにしてもAKIRA、人気あるんだ >>391
- 635 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:54:38.84 ID:9GiluEbI0
- ブサヨが必死でアベノミクス叩きw
- 636 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:54:47.15 ID:rzH7dY9h0
- >>609
おまえは納税できるようにもっと働けよ
- 637 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:54:48.54 ID:v7E21irw0
- .
ギリシアになる前に
まず、公務員、各議員、ナマポを削減し支給額を減らすことですね
.
- 638 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:54:48.58 ID:XfIN2/ad0
- >>584
>自民党政権になって円高シフトしてから一気に破綻したもんな
安倍になって日本を置き去りにしてどんどん先に行ってます
何せ日本が経済の30%をいきなり捨てたので
日本の経済成長率 191位/222か国
民主党時代の1/3しか成長率がないからな
- 639 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:54:53.85 ID:Redzq7f/0
- 主張が明確なので安倍は海外で評価されているが、その経済政策には厳しい評価が下されている
と読めるんだが、結論としては、間違った主張を明確に出すアホ総理って事になるんじゃねぇの?
ヨイショしたいのか批判したいのか良く判らん記事だなw
- 640 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:55:03.01 ID:SJepDDDD0
- しかし人件費(給料)がじりじり上がってるのは誰も否定できないだろ?
否定する奴いるんか?
- 641 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:55:04.90 ID:p1FHsKGI0
- ネトウヨが今日も涙目でミンスガーwwwwwwwww
指標はミンスより悪いwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 642 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:55:08.27 ID:3PrbD0az0
- >>630
ごめんなさい
読み違えてた
- 643 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:55:22.18 ID:ubUskLWL0
- 政治は結果なので安倍とともにリフレ派をギロチンにかけるべきだな
- 644 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:55:27.93 ID:kXic6Qt80
- >>635
ブサヨとか言ってる時点で終わってるよなお前ら
アベノミクスを信奉したまま沈んでいくといい
- 645 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:55:31.92 ID:7zQPsske0
- >>582
やっぱりバカには難しいかな
>>571
正社員の雇用が微減というか、ほぼ横ばいなのは団塊世代が
何百万人も一気に2012年以降に大量に定年を迎えたため
それを2012年問題という
http://www.stat.go.jp/info/today/032.htm
よって2012年より正社員の数が増えないのは当然のこと
物理的に不可能でしょ
でもお前は知能指数はチンパンジーのパン君と同じだから
それを不況のせいだと主張するw
- 646 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:55:37.39 ID:Coz4OBpb0
- >>633
>景気悪化の原因は消費税増税と海外要因の組み合わせ
内需ぶっ壊して海外依存にした安倍は真のゴミ総理だわw
- 647 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:55:56.80 ID:PGft1BEY0
- >>619
正規職 8時間×100人(1人2万ドルレート)
↓
- 648 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:56:21.86 ID:VJtdxf1j0
- >>606
>>434
減ってるじゃないか
震災は安倍政権でも起きたわけだから安倍政権のこれからのマイナス値は大目にみてやれよ
- 649 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:56:24.63 ID:7o6fd81P0
- この人がいいこと言った!
http://i.imgur.com/Rf6O0Bp.jpg
- 650 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:56:28.80 ID:Ld+KNThg0
- 円安を引き起こし、日本企業に株主として
寄生している欧米糞ファンドを儲けさせて
やってるのにこんなこと言っていいの?
物価高で日本人は大損だ
- 651 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:56:35.28 ID:kXic6Qt80
- >>636
でたよ、関係ない事柄w
在日の話なんだろ?w
都合が悪いのか?w
- 652 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:56:36.01 ID:junsYX/H0
- >>645
非正規は増えているだろがw
非正規を正規で雇えばいいだけ。
- 653 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:56:44.66 ID:NF28s/CR0
- http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/h/a/y/hayablog00/Z20130521GZ0JPG000371001000s.jpg
安倍ちゃん「キャッキャッ!」
- 654 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:57:00.04 ID:nVoyioqD0
- >>577
使い捨て正社員にされるくらいなら、
ブラックバイトの方がまだマシだよなあ。
履歴に傷が付かないから。
やっぱり民主の方が良かったってことだろうね。
- 655 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:57:02.42 ID:ubUskLWL0
- リフレ派十訓
1.リフレをすれば必ず景気が良くなる。なぜなら景気が良くなるまでリフレするからだ。
これを頭に叩き込め。
2.常にリフレしていればそのうち他の要因で景気が良くなるときが来る。
そのときに思い切りリフレの手柄を主張しろ。
3.いいことはリフレの手柄、悪いことは他の要因のせいにしろ。
4.データは都合のいいところだけ使え。グラフは切貼りしろ。
5.タイムラグを上手く使え。
6.「これがリフレだ」と明言するな。定義を問われたら「リフレの本を読め」と言っておけ。
7.批判されたら「お前はリフレを理解してない」と言え。
リフレの定義を名言してなければ楽勝。
8.いざとなったら定義を変えろ。金融政策に固執するな。
「あの時とはステージが変わった」と言えば楽勝。
9.反対する奴や批判する奴を許すな。大勢で取り囲んで吊るし上げろ。
10.キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。
- 656 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:57:03.40 ID:++AQ+VMc0
- >>607
その「経済評論家」が何物かもわからんし
実際そういったかもわからんし
その評論家の発言自体「らしい」で推論だから
IMFより信憑性高いデータをその理由も含めて具体的に提示できないなら
レスしてこなくていいから
こちらももう推論レベルの話に付き合うの疲れるからそれならレスしないし
- 657 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:57:13.20 ID:7o6fd81P0
- 恐怖の低学歴政権
http://i.imgur.com/5us6z4B.jpg
http://i.imgur.com/T0Twv3s.png
http://pbs.twimg.com/media/CbIdcUiUMAAEWHk.jpg
- 658 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:57:22.80 ID:5Tz/jpAZ0
- >>1
とりあえず在日追い出して在日の脱税の取り締まりと
在日の生活保護停止だけで数兆円は税収が上がるな
- 659 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:57:28.73 ID:/hXV67IU0
- >>633
景気悪化の原因は
安倍政権
官僚公務員
経団連
という強欲な連中の組み合わせ
- 660 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:57:34.01 ID:UFSbKP3X0
- 経済の下痢を止める薬はないことを証明してるだけ
有識者・専門家様々・・・でノーベル賞は盗れずw
失政で歴史に残るwww
- 661 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:57:47.96 ID:MO7theMn0
- >>645
それ故、労働人口減少というのは経済にプラスに働くこともある
(正しくはインフレ時はマイナスに、デフレ時にはプラスに、そして現代はデフレ時代である)
- 662 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:57:48.35 ID:Redzq7f/0
- アベノミクスという言葉が世界に浸透しているとも書いてあるが、
経済政策の失敗例として引き合いに出される未来しか見えないな
- 663 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:57:48.92 ID:LSs60dKH0
- おい下痢信者、弾幕薄いぞ
早く下痢をアクロバティック擁護しやがれよwwww
- 664 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:57:59.02 ID:XfIN2/ad0
- 実際安倍とその支持者なんて虫レベルの知能しかないからな
それで経済とか語っている
虫が語れるのは軍事くらいだろう
殺し合いは虫でもやっているし
- 665 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:58:06.48 ID:hXHwtm2AO
- 消費税 最初から10〜15パー にして、弱者対策を万全にしておけばよかったのに。
軽減税率導入とかチャンチャラ可笑しすぎて。
- 666 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 16:58:10.78 ID:Gk/MUQMh0
- >>525
底辺の底辺による底辺の政治が実現したわけだから喜べよ
- 667 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:58:12.99 ID:GnjmRyyo0
- >>625
>休業中の就業者に入れられてしまうのである。
だから何?
2012年と2015年を比較して休業比率がどれくらい増えたの減ったの?
- 668 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:58:16.10 ID:En/+F8ty0
- アベノミクス景気に乗れなかった負け組が叩いてるだけ
- 669 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:58:17.31 ID:Co18s4mA0
- >>645
うん、馬鹿の論理は難しいなw
- 670 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:58:26.75 ID:PGft1BEY0
- >>648
日本銀行総裁人事がでかい
あと積極的平和主義とかこんなのでは
国際社会から観たら
- 671 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:58:33.33 ID:nR+WaDVB0
- >>633
基本的に間違ってるのは消費税増税の部分ではなく
賃金が上昇しない部分なのよね
物価上昇を吸収するほどの賃金上昇がなければ消費がその分減るのは当たり前
つまり日銀のインフレ誘導政策そのものが内需の縮小を招くデメリットも抱えているわけよ
GDP全体に占める外需の割合は14.8%
日本では内需がしっかりしてりゃ外需が失速しても景気拡大は可能なのよ
- 672 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:58:38.05 ID:kpnUdyZe0
- >>663
旗色悪くなると見て見ぬふりをする
それが自民党ネトサポの常套手段さw
- 673 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:58:39.28 ID:p1FHsKGI0
- 安倍チョン自身が政治は結果、中小に行き渡らなければ失敗と明言してる
お前ら教祖の言葉だぞwwwwwwwww
- 674 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:58:47.69 ID:ds6+wEYG0
- 景気悪化は、将来不安拡大と円安物価高
こんなの小学生でも分かるだろ
- 675 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:58:58.45 ID:/CBMvSXv0
- >>436
要するに政治利用されたくないからゲロたんだよな
中身は
「私は増税には反対したからな!反対したからな!」
しか言ってないw
- 676 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:59:04.49 ID:7o6fd81P0
- >>666
俺はアベノミクスで優遇されてる大企業の人間だよ
無能な政府を見下してる
- 677 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:59:08.44 ID:Eu/XVd9e0
- やっぱり、朝鮮戦争を再開させるしかないようだな。
- 678 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:59:09.61 ID:VJtdxf1j0
- >>628
仕事の量なんかどうだって良いがなw
何で拘ってるのか知らんがw
一にも二にも雇用だろ
極論で言うなら時給100円でも無職より職があった方が良い
簡単な理屈
- 679 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:59:19.34 ID:O1fUv8/50
- >>638
パヨクが大好きなGDP比較はこちらになります
http://f.hatena.ne.jp/kibashiri/20141118161710
- 680 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:59:22.41 ID:kXic6Qt80
- >>668
トリクルダウンはどうしたんだよ?
いつもの自己責任論か?w
- 681 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:59:24.24 ID:nX5S1IbN0
- >>646
増税は失敗だが海外要因は誰が総理でもどうしようもない
- 682 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:59:31.78 ID:Redzq7f/0
- >>668
厳しい評価を与えているのは『海外』だぜw
- 683 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:59:51.82 ID:cfTKzfmY0
- マイナス成長といえばネガティブな印象があるが
マイナスでも成長は成長と考えれば悲観する必要はない
要は気の持ちようだ
- 684 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:59:56.36 ID:SJepDDDD0
- だから数字で議論せい。
失業率は?
賃金はどうなった?
それだけで結論は出るだろ。
- 685 :リフレが正しい:2016/04/24(日) 16:59:56.48 ID:JHbyDd4N0
- 消費税増税が原因なんだから
もとに戻すかさらに減税すればいいだけ。
話はそれだけ。
- 686 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:00:00.89 ID:38nNzei+0
- 経済成長に寄与してないからな
評価する理由が無い
- 687 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:00:04.51 ID:XQgHHQiw0
- >>679
これ円換算やん。
- 688 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:00:17.03 ID:kKk6c1bF0
- >>656
李克強があてにならんといっているのにスルーw
中国人はあてにならん数値信じてやっていけばいいんじゃね?
中国の指標を信じる奴は中国人くらいだからな
- 689 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:00:17.94 ID:EBa+KEHp0
- 安倍「アベノミクスを世界へ」
↓
世界「こいつ最高にアホ」
- 690 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:00:19.66 ID:kSmiyTsJ0
- WSJの「財務省の抵抗」に一票
- 691 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:00:27.08 ID:zQN0dkxi0
- 消費増税を一番後押ししたのがリフレ派理論なわけだがw
- 692 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:00:37.31 ID:junsYX/H0
- >>678
横やりだが、仕事の量ってのは、「雇用者数×労働時間」な。
雇用者数×労働時間が増えなきゃ経済成長しない。
- 693 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:00:44.98 ID:DwJAIhtZ0
- >>645
正社員が減ったのは団塊世代が大量にリタイアしたからで
失業率改善してるのは団塊世代のリタイア関係なく景気が回復してるから出dだもんなw
ここまでのバカは久しぶりに見るわ
- 694 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:00:48.93 ID:GnjmRyyo0
- >>678
>仕事の量なんかどうだって良いがなw
仕事が増えなきゃGDPは増えないだろ
デフレのままでいいなら別だけど...
- 695 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:01:02.22 ID:38nNzei+0
- >>684
失業率は民主党時代もずっと改善してたぞ
- 696 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:01:05.88 ID:zjrzYlG70
- >>685
それで何%成長できるの?
- 697 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:01:07.87 ID:v7E21irw0
- >>646
内需ぶっ壊して海外依存にしたのは民主党でしょう 嘘言っちゃだめよ
1ドル80円近くでは日本国内企業は総崩れになり銀行が海外へ推し進めたじゃないですか
狂った民主党政権だったのですよ
- 698 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:01:08.00 ID:Co18s4mA0
- >>554
そりゃ民主を与党にしたアホ国民の意見を参考にできるわけないでしょ。
そんなもん信じてるのは民主政権発足時のブサヨと今のネトウヨだけ。
- 699 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:01:10.40 ID:Qajo+3je0
- これから内需崩壊するのが見られるのは楽しみ
こうなったら傍観するに限る
- 700 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:01:11.08 ID:/CBMvSXv0
- >>612
世界のアレ
>>391
- 701 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:01:15.10 ID:7o6fd81P0
- >>675
それでもない
格差を無くせとか割りとまともなこと言ってる
そもそもクルーグマンは昔から安倍晋三はバカだと言ってた
Is Japan the Country of the Future Again?
ここで安倍晋三、登場。ノア・スミスが伝えるように、彼は経済学の英雄のイメージとは違う。彼は、国家主義者であり、世界大戦時の虐殺の否定者でもある。
経済政策にはほとんど関心がない人物ですらあるのだ。
彼が金融政策の旧守性を否定するとしたら、たぶん、通説ならなんでも軽蔑するという性向を反映したからであって、異端とされてきた金融政策理論を考慮してのことではないだろう。
By PAUL KRUGMAN
ニューヨークタイムス
http://mobile.nytimes.com/blogs/krugman/2013/01/11/is-japan-the-country-of-the-future-again/
- 702 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:01:24.32 ID:nX5S1IbN0
- >>671
政府が民間の賃金上昇できるかよアホ
政府にできるのは賃金上げてくださいとお願いするだけだ
- 703 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:01:24.53 ID:38nNzei+0
- >>685
財政問題ほったらかし?
- 704 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:01:40.05 ID:EBa+KEHp0
- >>693
年代ズレてるぞ
団塊世代はまだ働いている
- 705 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:01:41.19 ID:OLZ3yMBP0
- >>674
そんな難しいこと安倍さんに理解できるわけないだろ
無理難題をふっかけるなよブサヨ
- 706 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:01:51.68 ID:J4qNx/Cq0
- 世界最短で永住権がもらえるという
何本目かの矢がまだありますから
- 707 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:02:04.73 ID:nR+WaDVB0
- >>668
GDPがマイナス成長してんだからアベノミクス景気に日本国が乗れない負け組ってことか
だから年金も大量に消失したわけねw
アベノミクス景気のおかげで中国人は安く日本製品が買えて
韓国は日本製部品を安く仕入れて史上最大の貿易赤字
日本国はアベノミクス景気に乗れなくてマイナス成長ってことかw
さすが日本shineの安倍首相w
- 708 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:02:06.08 ID:kXic6Qt80
- >>706
ありがとうアベノミクスw
- 709 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:02:08.76 ID:SJepDDDD0
- >>687
円換算のどこがおかしいのかw
- 710 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:02:16.20 ID:mhV7wncp0
- 4年もやって結果出せないんなら普通クビだわなw
- 711 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:02:16.60 ID:7o6fd81P0
- クルーグマン:安倍晋三はバカ
スティグリッツ:安倍晋三はバカ
ティロール:安倍晋三はバカ
- 712 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:02:16.62 ID:38nNzei+0
- >>694
見るべきは「総」GDPじゃなくて「一人あたり」GDPだよ
- 713 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:02:27.04 ID:XQgHHQiw0
- あと上で中国の話が出てるが、日本が中国経済を再度追い抜くには、
・中国国内が内戦状態になったうえで文化大革命が再来。
・朝鮮戦争が再度勃発して特需発生。
が起きて、10年くらいはまた日本が上になるかな、
というレベルなのでもう諦めたほうがいいよ。
- 714 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:02:28.86 ID:GnjmRyyo0
- >>679
何で2015年を省くの?
http://f.hatena.ne.jp/kibashiri/20141118161710
- 715 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 17:02:29.66 ID:Gk/MUQMh0
- どんな政策とっても ここで文句垂れてる底辺は底辺のままなんだから関係ないだろ
- 716 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:02:37.23 ID:WF1Exwv/0
- あんだけ民主の災害対応を批判しといて
いざ熊本が起こったらアンコン失敗だからな
経済なんて無理ゲーっしょ庶民殺ししか出来んて
- 717 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:02:39.63 ID:FSdiKTKM0
- >>544
釣りだと思うけど。
上の図表について:少子化の影響ですね。あと労働人口の総数≠就業者、であることも書いておくか。
人間国宝の90歳の爺さんが就労していたら、労働人口の総数には入らないけど、就業者。∵両者の定義が違う。
下のサイトについて:@「失業者」の国内における定義を参照せよ。ハロワに登録していなければ分母にカウントされない。
Aハロワは、実際に当該企業等が採用する意図があるかについては審査しない(総務とか管理部門にいれば、ハロワの中の人から
「頼まれて」「仕方なく」求人情報を出すという光景を見ているはず)。
B「正社員」の定義が不明確。社会保険全部付きの「正社員」の求人jは何件だろうか?
C上記の「正社員」の内、実際に採用された人員はどれくらいの割合であろうか?
「エンゲルさん」みたいな記述だねぇ。晒しておくかw
- 718 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:02:58.88 ID:zlit2eto0
- >>671
> 基本的に間違ってるのは消費税増税の部分ではなく
> 賃金が上昇しない部分なのよね
> 物価上昇を吸収するほどの賃金上昇がなければ消費がその分減るのは当たり前
全然違う
増税+外国人流入
これが問題
単純な話だ
労働需給が逼迫すれば、バブル期のように賃金が上昇し始める
実質賃金の伸びも大きくなる
これを逆にしたのがアベノミクス
実質賃金を抑えて(これをリフレ派は主張している)雇用回復を試みた
だが、実際には賃金が低迷しデフレになってしまった
一方外国人労働者が流入し、労働需給は緩和された
労働需給が緩和されているのだから、名目でも賃金は上昇しないし、
むしろ下がっていくことが予想される
そういう予想が成り立つのだから、デフレ期待が発生するわけだ
ということは、増税を止めて国内での需要を高め(内需拡大)、
投資を国内に促し、そして労働者の流入を最小限に抑える
結果として労働者が不足すれば賃金が上昇する
もし倒産する企業があっても、それは体力のないゾンビ企業に過ぎないのだから、
むしろ新陳代謝を促す(これってかつての「構造改革論」そのまんまなんだけどね。
新自由主義お得意の文句)
本来のリフレ派もケインジアンもこれを否定しないはず
- 719 :リフレが正しい:2016/04/24(日) 17:03:04.65 ID:JHbyDd4N0
- >>691
>消費増税を一番後押ししたのがリフレ派理論なわけだがw
はぁ??w
- 720 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:03:05.85 ID:38nNzei+0
- >>709
「ジンバブエドル換算のGDP」って何の意味があるんだよw
- 721 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:03:10.63 ID:XQgHHQiw0
- >>709
円換算でいい、と思ってるのがまったく分からない。
GDPをみるとき円で出すことは普通ない。
- 722 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:03:16.31 ID:XfIN2/ad0
- 通貨切り下げ政策を必要とするのは基本的に不良債権が大量に出た時くらい
つまり経済の血=カネが腐ったとき
この時はカネを薄めることによって不良債権という毒も薄めて
まだけがれていない新しいカネを入れて対処する
この場合も経済は薄まるが腐った血も薄まるので結果的にプラスに働く…かも知れない
不良債権が出た訳でもないのに通貨を薄めるのは完全バカの政策
- 723 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:03:16.88 ID:t9kNBF+H0
- 当然だな
カスみたいな結果しか残してないの国内メディアは腐りきってるから
まともに報道しない
特にテレビが終わってる
- 724 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:03:37.05 ID:38nNzei+0
- >>719
ブレーンの浜田宏一は消費税上げろって言ってた側だぞ
- 725 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:03:55.51 ID:uG2AkJig0
- ほんとに自民工作カキコ多いな
他にマシな奴が居ないだけで誰が結果みても政策は駄目やん
- 726 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:04:09.52 ID:97VO8Csz0
- >>684
実質賃金も知らないの
http://i.imgur.com/Jz1SLio.jpg
- 727 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:04:11.81 ID:38nNzei+0
- >>721
エネルギー資源はドルで買わなきゃいけないしね
- 728 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:04:12.68 ID:kpnUdyZe0
- >>709
自国通貨でのみでGDPを評価してホルホルしたいだけなら
何兆ジンバブエドルとかいうお札ができた
ジンバブエが世界最大の経済成長をした国になるわな
- 729 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:04:16.11 ID:nX5S1IbN0
- サヨクは経済を理由にして安部ちゃんを罵倒したいだけだからなぁ
サヨクの皆さんの必死さが笑えます
- 730 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:04:36.77 ID:JdVYE1cM0
- アベノミクスで一番被害受けたの日本なのに
報道しない自由でだまりの日本のマスコミ・・・
- 731 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:04:41.01 ID:4gJRD4FN0
- 教祖が無能なら信者も無能、いやジャップみんな無能か
- 732 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 17:04:42.33 ID:Gk/MUQMh0
- 文句があるなら投票に行けばいいと思うよ。
ここで文句垂れてる底辺は今まで一度も選挙に行ったことがないって容易にわかるわ
- 733 :リフレが正しい:2016/04/24(日) 17:04:58.97 ID:JHbyDd4N0
- >>724
なんでそんな必死に嘘つくの?w
ソース出せよ。
- 734 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:05:00.33 ID:38nNzei+0
- >>729
左翼はお前らだよ
「国際主義左翼」ってだけ
- 735 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:05:08.19 ID:SJepDDDD0
- >>721
だってボクたちの給料は円だから。
そうだろ?
- 736 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:05:17.28 ID:GnjmRyyo0
- >>77
>@「失業者」の国内における定義を参照せよ。ハロワに登録していなければ分母にカウントされない。
ここは嘘だな
労働力調査は全国4000名の抽出調査だ
- 737 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:05:25.33 ID:nR+WaDVB0
- >>702
外国人の単純労働を禁止すれば本当の人手不足になって賃金は上昇する
ところがアベノミクスでやろうとしていることは
人手不足解消を名目にした外国人労働者の大量輸入
こんなことやったら賃金なんて上がるわけねえだろうw
政治が日本の足を引っ張ってるのよ
少子化も非正規解禁と実質賃金の低下の副産物
こんな売国政治が続けば日本人と言う民族が来世紀には滅びるわ
- 738 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:05:25.89 ID:mPaO2JSw0
- 上場会社で過去最高決算企業が続出して、倒産しているところもないのに不況???
俺が過去に体験した不況は、上場会社が何社も倒産して毎日ビクビクしていたような時だったけど
アベノミクスがなかったら本物の不況だったと思うけど
- 739 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:05:27.74 ID:p1FHsKGI0
- 増税反対してた8人の学者が愛国者だったな
120人の学者は死刑でいいよ
- 740 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:05:32.51 ID:0wR/J6xt0
- これ面白いよ。
デフレは貨幣的現象か? (日本銀行の白川方明総裁)
http://jp.wsj.com/layout/set/article/content/view/full/189504
WSJ:
白川総裁の教授でもあった、ミルトン・フリードマン氏について話すことから始めたい。
フリードマン氏は、インフレはいついかなる場合も貨幣的な現象だと指摘している。
デフレもまた、そうであると思うか。
白川総裁:
インフレは、いくら激しいものであっても、マネーサプライを大幅に減らすことで
退治することが可能だ。この意味において、インフレは常に貨幣的な現象だという
フリードマン氏の有名な命題に同意するし、この命題は成立する。
しかし、デフレはいついかなる場合でも貨幣的な現象、という対称的な命題が成立
すると言えるだろうか。
この問いへの答えは、この命題をどう解釈するかによる。中央銀行が金融危機の際、
最後の貸し手として適切な行動を取らない場合、マネーサプライは大幅に減少し、
物価は大幅に下落する――もし、この命題をこのように捉えるなら、デフレは常に
貨幣的な現象という対称的な命題にも同意する。
しかし、この命題を、中央銀行のマネタリーベースやマネーサプライの増加だけで、
物価は簡単に押し上げられると解釈するのであれば、私は懐疑的である。
私はフリードマン氏の生徒であり、1975年に彼の最後の授業を受けた。彼は偉大な師
であり、尊敬している。フリードマン氏は、経験上の事実を重視することでも非常に
有名であり、実際に起きたことを観察することに注力した。
そこで、米国と日本で実際に起きたことをみると、フリードマン氏の命題のそうした
解釈は、事実によって裏切られている。1997年から2010年の間、日本のマネタリーベース
は90%増加し、マネーサプライは30%増えた。一方、その間の物価の下落幅は3.7%である。
米国の場合、2008−2010年のマネタリーベースは140%増加、マネーサプライは10%増えて
いる。しかし、この間の消費者物価の水準はわずか1%の上昇にとどまっている。
コアベースの消費者物価の前年比上昇率は2.5%から1.0%に低下した。
つまり、命題は事実によって反証されている。中央銀行がマネタリーベースを大幅
に増やしても、消費者物価の上昇は観察されなかった。
- 741 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:05:34.53 ID:O1fUv8/50
- >>687
国民が使うのは円ですよパヨクさん
パヨクが嫌いな日経平均株価はこちらになります。
http://f.hatena.ne.jp/kibashiri/20141118154018
完全失業率はこちらとなります。
http://f.hatena.ne.jp/kibashiri/20141118161225
- 742 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:05:36.66 ID:3PrbD0az0
- >>698
ちょっと説得されちゃったw
でもあなたが言った基準で民主が上だとは思えないな
- 743 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:05:43.10 ID:FSdiKTKM0
- http://hissi.org/read.php/newsplus/20160424/N3pRUHNza2Uw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20160424/SkhieURkNE4w.html
今日の工作員。「エンゲルさん」にはまだ遠いな。
- 744 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:05:46.65 ID:lgslxJyR0
- >>617
体感的には、物価が上がったとしても 円安が原因のモノは極めて限定的。
上昇要因は
消費税増税
人件費高騰
異常気象
海外での相場上昇
例えば 牛肉は米国での牧草不足
少し前までの小麦は豪州での干ばつ
海産魚介類は 中国など海外での需要増
ノルウェーサーモンやカニなどは EUによるロシア制裁のトバッチリ
バター不足は 農政の失敗
米は 農協の飼料米転作を促進することによる相場上昇政策
純粋な円安による価格上昇は 本当に少ない。
むしろ円安でも
原油安によるガソリン値下げ、ガス値下げ、燃油サーチャージ無しによる航空運賃値下げ
電力自由化による競争で 電気料金値下がり、総務省関与による携帯料金値下げ などなど
為替と関係ない値下げもある。
確かにパスタの値段などは上がったが、今までがバカ安だった。
- 745 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:05:47.97 ID:LSs60dKH0
- >>697
民主時代に企業が海外に進出したのは
3.11による部品調達網が寸断したのがきっかけ
円安になっても海外進出は止まらず、下痢政権になったら
海外直接投資は10兆円までに上がったんだが
- 746 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:05:50.53 ID:W7aWKXe/O
- >>729
経済最優先とはなんだったんですか安倍さんw
- 747 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:05:54.78 ID:XQgHHQiw0
- >>735
すまん、素で意味が分からない。
- 748 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:06:09.16 ID:LGvURfnz0
- 企業と金持ちの財布は潤った。後はトリクルダウンなるお恵みを待つばかり。
- 749 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:06:13.57 ID:38nNzei+0
- >>733
「毎年1%ずつ上げろ」って言ってたぞ
インタビュー:毎年1%など漸次的な消費増税に賛成=浜田内閣官房参与
http://jp.reuters.com/article/l4n0ft1rr-interview-prof-hamada-idJPTYE96M05Q20130723
↑
はい論破
- 750 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:06:14.24 ID:GnjmRyyo0
- アンカー間違えた
>>717
>@「失業者」の国内における定義を参照せよ。ハロワに登録していなければ分母にカウントされない。
ここは嘘だな
労働力調査は全国4000名の抽出調査だ
- 751 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:06:15.08 ID:nASy4Vpi0
- 大好きな竹中氏に教えをこえばいいのに
- 752 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:06:15.10 ID:bJtFveKD0
- 出た〜海外ガー
- 753 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:06:20.01 ID:VJtdxf1j0
- >>692,>>694
平均労働時間が増えたって意味が無い
消費が増えればGDPも上がる
- 754 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:06:25.75 ID:awWMU4w70
- 大概海外メディアは自国にとって都合が悪いと他国の経済政策を悪く言うがこの件は割とあってるから困る
- 755 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:06:27.83 ID:7o6fd81P0
- >>729
アホ「自民党はサヨク」
「経済で、結果を出す。」 自民党の新ポスターを発表
https://www.jimin.jp/s/news/activities/130772.html
https://www.jimin.jp/news/activities/img/act_130772_01.jpg
- 756 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:06:30.86 ID:RUENc5D/0
- 待ってろ海外驚くのは早いぜ。消費税増税でGDPマイナス20パー。なのに穏やかに景気回復中と来たもんだ。ションベンちびんなよ!
- 757 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:06:31.19 ID:kpnUdyZe0
- >>741
お前のようなバカが大統領になった国がジンバブエ
- 758 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:06:37.64 ID:38nNzei+0
- >>735
資源、エネルギー、食糧、全部ドルで買わないといけないんだけどw
- 759 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:06:59.86 ID:Co18s4mA0
- >>732
民主政権時にここで文句言ってた奴等も
投票行ってなかったのか・・
- 760 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:07:02.28 ID:UMKsGmRg0
- サヨクが一生懸命アクセスしてヤフーニュースに載ってたねw
- 761 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:07:06.79 ID:1dfelijF0
- >>436
抽出調査なんてますますアレじゃん
しかも2003年とか2005年ぐらいに定義がちょっとかわったんだよねぇ
- 762 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:07:15.91 ID:t9kNBF+H0
- >>737
賃金なんか上げる気全くないわなクソ安倍は
外国人と経営者様の方しか見てない嘘つき野郎ですわ
- 763 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:07:17.84 ID:XfIN2/ad0
- >>702
>政府が民間の賃金上昇できるかよアホ
>政府にできるのは賃金上げてくださいとお願いするだけだ
なるほどなるほど
でも知ってるか?
政府が民間の賃下げできるんだよ
・通貨を安くする=物価を上げる=で買えるものが減る=賃下げと同じこと
つまり政府政策として賃下げをやったのが安倍政権
- 764 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:07:19.06 ID:Eu/XVd9e0
- 子供、医療、労働、外国人の福祉に日本国民の税金を使うのは良くないよ。
国内に残す外国人は、福祉が不要な富裕層ばかりにするべき。
- 765 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:07:30.09 ID:p1FHsKGI0
- 年金突っ込んで上げた株価しか擁護できないネトウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 766 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:07:47.27 ID:v7E21irw0
- 民主党政権が国会で強硬決めた汚点がまだ続いてるのは苦しい現実ですね
裁判もおかしいしナマポ増大も狂ってるし
働く者がバカで怠けることが最高だと日本人を堕落させた民主党
この継続が民進党となるとゾーとしますね
- 767 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:07:54.91 ID:bJtFveKD0
- 海外が(批判しているのだから俺の批判も正当性がある)そう言ってる
- 768 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:08:07.35 ID:O1fUv8/50
- >>757
ジンバブエと日本を比較するのは流石に無理があるって事は理解してらっしゃいますよね?パヨクさんw
- 769 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:08:12.06 ID:junsYX/H0
- >>753
労働者数をかけてんだから算出されるのは総労働時間だろw
- 770 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:08:22.11 ID:X1j07ORA0
- 金融緩和も円安もかつて程効果を感じないのは気のせいか。
- 771 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:08:22.39 ID:7o6fd81P0
- >>729
https://www.jimin.jp/news/activities/img/act_130772_01.jpg
http://i.imgur.com/Rf6O0Bp.jpg
- 772 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:08:23.04 ID:IehBcnft0
- >>729
経済を理由にって•••
経済が最優先だろ、てかなんか評価する点あんの?安倍に
- 773 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:08:28.89 ID:Ld+KNThg0
- アへ信者馬鹿右翼の会(くっさいくっさい売国集団)
↑↑↑
全部こいつらの責任です
- 774 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:08:36.42 ID:j2tCjWBr0
- 安部のせいで日本だけマイナス成長
- 775 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:08:37.59 ID:DVQv53H10
- >>729
サヨクは安倍だっての
Forced to work!
- 776 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:08:43.02 ID:GnjmRyyo0
- >>744
>体感的には、物価が上がったとしても 円安が原因のモノは極めて限定的。
アテにならない体感だな
消費者物価指数を2012年と2015年で比較する
穀類____-*1.6%
魚介類___+15.0%
肉類____+13.2%
野菜・海藻_+*9.0%
菓子類___+*8.6%
調理食品__+*7.5%
外食____+*5.1%
設備修繕維持+*4.3%
電気代___+15.0%
ガス代___+*5.9%
上下水道料_+*4.4%
家庭用耐久財-*0.4%
衣料____+4.3%
交通____+7.6%
自動車等関係+1.2%
通信____+1.1%
娯楽用耐久財+3.9%
教養娯楽用品+7.1%
書籍・印刷物+3.9%
教養娯楽サー+4.2%
穀物が下がっているのはコメの値段な
- 777 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:08:45.13 ID:uG2AkJig0
- あべミクす無かったらとか
実質デカイ企業倒産だらけやん
- 778 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:08:49.96 ID:p1FHsKGI0
- >>766
工作員のレベルも落ちたね
- 779 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:08:51.87 ID:38nNzei+0
- そもそも、ねじれ国会の時に、消費税の議論を持ち込んだのは自民公明だろう
元々消費税増税反対をマニフェストに掲げてた鳩山小沢体制の民主党だが、菅直人が謀反を起こして、寝返ったんだよ
鳩山はTPPにも反対だった
当時は自民党もTPPに反対だったw
- 780 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:08:55.59 ID:zQN0dkxi0
- リフレ派は増税を肯定し、財政出動を否定しているよ
- 781 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:08:57.80 ID:mwVebvfX0
- >>563
まず8%に上げた時点でもう失敗だもんな
その景気悪化を受けて10%を延期しただけで
前回の延期のときは2年ほど間を置けば景気は回復すると思ったのだろうか
そう甘くはなかった
5% → 8% のダメージだけでほとんど瀕死
- 782 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:09:07.21 ID:mLVnyaCL0
- 最近”パヨク”とか云う朝鮮語が流行ってるみたいだな、それを得意になって書いてるチョンが多いのなんのw
- 783 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:09:15.78 ID:ZMTU0ZSI0
- パチンコ屋のある国が改革出来るわけない。
- 784 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:09:17.78 ID:1JB68MKF0
- アベのミクスは「民主の10倍ぐらい」を期待してたが、
5倍ぐらいにしかなっていない。
残念無念!
- 785 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:09:19.27 ID:junsYX/H0
- >>753
追記だがアベノミクスで消費は減少している。
【民間最終消費支出】
2012/1-12 308,072.2
2015/1-12 306,483.3
【家計最終消費支出】
2012/1-12 300,559.3
2015/1-12 298,820.7
- 786 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:09:21.90 ID:SJepDDDD0
- >>747
なんで分からないのかこっちが分からない。
ほとんどの日本人は円の経済の中で生活してるだろ。
インフレだって円での話、給与だって円での話だ。
- 787 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:09:27.39 ID:zjrzYlG70
- >>758
GDPって国内総生産の略中間投入額を引いた生産額の合計のことだよ
この単位は自国通貨に決まってるじゃん
日本ではドルが使われてるってのなら別だけど
- 788 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:09:35.70 ID:t9kNBF+H0
- >>767
安倍自民ですら景気悪くなっていってるのは認めてるぞ
否定している奴は現実を見ようとしないんだよなあ
- 789 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:09:50.41 ID:38nNzei+0
- >>780
その通り、リフレ派は財政再建至上主義なだけ
- 790 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:09:58.59 ID:/hXV67IU0
- >>668
過半数いや7〜8割の負け組を強制的に生み出したのがアベノミクス
で、この現状が続けば内需は更に縮小。
結果、今は勝ち組の連中もこの先どうなるか分からない。
というか、勝ち組の連中も明るい見通しは立てていないだろう
だからこそ、アベノミクスを決行したのかもしれないけどねw
結局、今勝ち組といわれる連中も、いつ転げ落ちるか分からない
勝ち組の連中もそういう不安を抱えているから、個人個別資産を蓄えておく必要がある
そういう上級国民の生活を確保する為、資産を増やす為にやったともいえる。
庶民は暴動御起こさない程度に搾取され続け、今後も貧富の差は広がるばかりだろう
- 791 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:10:01.01 ID:PGft1BEY0
- >>728
そうだね。
国際通貨レート否定して、そのくせ
特権大金持ちはインフレ回避
もう物々交換で人権QOL先進国に
舵をきればいいとおもう。
普通に子供を産めて普通に生活できる
暮らしがいい。
人物金って下の民衆は特権階級の所有物じゃないんだから。
- 792 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:10:06.54 ID:JdVYE1cM0
- アベノミクスが大失敗してるのに
公務員の給料上げるために消費税UPするからな
国民が無能だとやりたい放題
- 793 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:10:12.05 ID:1dfelijF0
- >調査方法・対象無作為抽出により選定される約4万世帯に住む15歳以上の世帯員(約10万人)に、
>毎月末日から1週間前までの就業状態等について調査票に記入してもらう。
調査票これまで書いた人いる?
- 794 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:10:36.86 ID:IehBcnft0
- >>765
その国民の虎の子の年金資金が溶けてなくなってんだよな
あの金はどこ行ったんだろうか
ボロ儲けしたんだろうなあ
- 795 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:10:37.75 ID:FSdiKTKM0
- >>750
だから、「定義」が違うだろう。もっと面白い書き込みをしてくれ。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456471728/719
719 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 19:34:43.49 ID:b5axe0vX0
アベノミクスの効果は出てる
ありのまま評価しよう
http://www.newsweekjapan.jp/kaya/2016/02/02/kaya160202_chart.jpg
これを超えてくれw
- 796 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:10:51.59 ID:p1FHsKGI0
- 今度の四半期の言い訳は恒例の天気と熊本がーですね
分かります
- 797 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:10:53.15 ID:O1fUv8/50
- >>782
民団関係者様ですか?ご苦労様ですw
「ネット・ウヨクと毎日闘って」らっしゃるんですよねw
- 798 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:11:00.88 ID:97VO8Csz0
- >>693
http://i.imgur.com/EZcoAwC.jpg
http://i.imgur.com/nEyRLQ6.jpg
http://i.imgur.com/xU16K00.jpg
- 799 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:11:02.12 ID:SJepDDDD0
- >>758
ドルで輸入するのは、日本の経済のごく一部の話な。
- 800 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:11:10.69 ID:GnjmRyyo0
- >>753
>消費が増えればGDPも上がる
仕事が増えなきゃ消費は増えないだろ
ホントは技術革新で生産性が上がるのがベストではあるが
そんなもの一朝一夕では増えないものだ
- 801 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:11:17.18 ID:38HHzMxE0
- 【パナマ文書】大手マスコミは「日本関連を除いて」報道するのか 「報道の自由」がアブナイ★3©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461483605/
- 802 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:11:19.36 ID:PGft1BEY0
- >>792
いや上がってなくね?
- 803 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:11:19.48 ID:W7aWKXe/O
- >>784
被害かw
- 804 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:11:24.92 ID:bJtFveKD0
- >>788
批判するのはいいんだよ
だから海外ガーを出すことが笑えるわけさ
君の読解力も笑えるし
ほんと低レベルだなあってね
- 805 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:11:27.39 ID:38nNzei+0
- >>787
日本は輸入依存国だよ
エネルギー、原材料、食糧、全部ドルで買って、供給させているんだから
ドルベースで見たGDPこそが我々消費者の「購買力」を示す指標でもある
つまり、ドル換算で下がれば物質的に貧しくなってるって事だ
- 806 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:11:52.75 ID:TM6PQmNR0
- ブラックで貯めた金でニート中
舐めた求人しかねーし
大卒28でやるしごとじゃねーな
- 807 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:12:02.30 ID:EsckCwT80
- >>792 公務員の給料上げるの いつ言ってた?
- 808 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:12:04.26 ID:D5xnF13P0
- 金融緩和に公共事業まで増やして
4年連続で実質所得減ってすげえよな
大失敗というかワザと悪くしてね?
- 809 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:12:05.52 ID:zjrzYlG70
- >>805
GDPは国内総生産を表す指標な
購買力を表す指標じゃないの?
分かる?
- 810 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:12:06.43 ID:7o6fd81P0
- 日本人として恥ずかしいから
低学歴の安倍首相は辞任してほしい
- 811 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:12:09.05 ID:38nNzei+0
- >>799
日本のエネルギー自給率5%以下だぞ?
アメリカ、中国は80%なのにw
- 812 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:12:17.32 ID:FSdiKTKM0
- >>729
俺は馬鹿を馬鹿にしたいだけw
客体が誰で/何であるかは問わない。
- 813 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:12:24.92 ID:IehBcnft0
- >>767
国内では、自民党ネットサポーターズクラブだけがアベノミクスは成功してると言い張ってるらしいね
- 814 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:12:31.33 ID:VJtdxf1j0
- >>769
総労働時間が減ったって従業員に給料が払われていれば良いだろ
何か問題でもあるのか?総労働時間が減ったからまた失業者が増えるかもって心配してるのか?
ネガティブに考えすぎなんだって
- 815 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:12:36.38 ID:VfVH0tvq0
- アホノミクスは、円安誘導で経団連加盟企業を儲けさせるのが目的。
円安誘導だから、物価は上昇する。国民の給与は変わらないから、生活が苦しくなる。
つまり、国民に負担を押し付けて、自民の支持団体の経団連にカネをばら撒いた構図。
正直者(国民)がバカを見る政治
- 816 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:12:55.52 ID:nX5S1IbN0
- >>763
じゃ通貨高でデフレバンザイなわけだ
アホ丸出し
- 817 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:12:58.97 ID:PjZYdI+i0
- アベノミクスの円安誘導のおかげでトヨタが大儲けしたし
サムソンの躍進を止めることもできた
大失敗かもしれんが、やってなかったら大大失敗になってたと思う
- 818 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:13:16.08 ID:IehBcnft0
- >>807
は?もうup済み
- 819 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:13:27.41 ID:eqaZTu880
- >>805
ドルベースGDPなんかインチキな為替マジックだよ
仮に2099年と2012年のGDPが500兆円だとして計算してみましょう。
2009年 為替レートが1ドル=95円 GDP・5.263兆ドル(500/95)
2012年 為替レートが1ドル=75円 GDP・6.666兆ドル(500/75)
『全く同じGDPにも関わらず、ドルベースで計算すると20%のも差が付いてしまう』んですよ。
どんな詐欺師であっても無能であっても売国奴であっても、円高を放置しただけで『二年で20%成長出来た』理由は、ただ単に為替が上がっただけです。
で、実際の為替は二年で約20%程上昇しています。にも関わらず、GDP自体は民主党曰くドルベースで5%上昇……差額の15%はどこへ行ったんでしょうか?
民主党の言う成長が本当のものであれば、『為替の上昇分と合わせて計25%程度の成長はしていないとおかしい』訳なんですが。
民主党という詐欺師が息を吐くように嘘を吐き、また全ての分野に置いて無知無能であるかを表しています。
というかそもそもこの問題は『ドルベースという言葉で日本国民を騙そうとしている』のが前提なんですが、この程度の小手先の嘘で騙されるだろうと馬鹿にしている証左でもあります。
誰か一人、執行部でなくとも経済の知識があれば「これは無理筋過ぎるだろう」と具申するのが筋なんでしょうが、本当に誰一人として碌な人間が居ませんね。
- 820 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:13:30.15 ID:sIhQhoVK0
- >>791
村上ファンドの村上みたいな華僑にネットワークを持って
本人も経産省で官僚やってた経験のあるガチスーパーエリートですら
シンガポールに逃げ出すくらい、この国の既得権益に手を伸ばすことは死を意味するからなw
村上とか華僑系とか世界レベルで擁護してくれたからシンガポール撤退で留まってるけど
中途半端な奴だったら今頃エクストリーム自殺だろうな
まぁ、崩壊も近いわこの国
- 821 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 17:13:31.15 ID:Gk/MUQMh0
- >>794
勘違いしてる 国は預かった年金を何十年も貯蓄して運用してるわけではない
今年集めた年金は今年全部使う。
- 822 :安倍チョンハンターさん:2016/04/24(日) 17:13:33.26 ID:+++JgFAU0
- 世帯消費が減少して
エンゲル係数が上がってる!
食うのがやっとで
他の消費を切り詰めてるのが
よくわかる
- 823 :リフレが正しい:2016/04/24(日) 17:13:34.27 ID:JHbyDd4N0
- >>749
>「これから1、2四半期は今の(年率)4%成長の勢いが続くとの実感を持てれば
>増税してもいいと思うが、どうなるかはわからない。」
低能レッテル貼りは記事読んでる??
どうしてもやるなら年1%プラスでどうだと提案してるが
リフレ理論とか関係ない。
- 824 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:13:39.07 ID:/CBMvSXv0
- >>735
お前さん中国も人民元建てで見たら超成長してるから中国のほうが日本より国家として格上!
だって中国人は元で生活してるからね!
とか言っちゃうタイプだろw
- 825 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:13:41.22 ID:GnjmRyyo0
- >>795
完全失業者の定義にハロワは全く関係ないわけで
http://www.stat.go.jp/data/roudou/definit.htm
完全失業者 : 次の3つの条件を満たす者
・仕事がなくて調査週間中に少しも仕事をしなかった(就業者ではない。)。
・仕事があればすぐ就くことができる。
・調査週間中に,仕事を探す活動や事業を始める準備をしていた(過去の求職活動の結果を待っている場合を含む。)。
- 826 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:13:50.28 ID:38nNzei+0
- >>809
話になってないわ
お前が言ってるのは「名目の給料さえ上がれば買えるものが減ってもいい」って言ってるだけ
人間は「消費するために労働する」のであって、逆はあり得ん
電気代が上がって喜ぶ奴はいない、それだけの話しだ
- 827 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:13:59.66 ID:TM6PQmNR0
- 物流の仕事してたらわかるよ
ガチで景気悪いから
だからやめた
- 828 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:14:01.14 ID:1dfelijF0
- >>815
と言ってもTOPIXはリーマンショック前に比べても随分低いからな
政治家とか公務員の皆さんは勘違いしてる可能性もあるけど、日本じたいもうダメダメな国になりつつある
- 829 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:14:08.35 ID:oHW4S4LI0
- >>1
で?日本どうこう言う前に お前の国の景気は?
- 830 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:14:17.83 ID:3PrbD0az0
- >>817
記事の批判も言っていたことがやれてない足りないって批判だしね
- 831 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:14:18.75 ID:38nNzei+0
- >>819
いやいや、ドル換算以外のGDPなんてそもそも見る必要が無いからw
- 832 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:14:21.66 ID:91gxAbP+0
- >688 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:00:17.03 ID:kKk6c1bF0
>>>656
>李克強があてにならんといっているのにスルーw
>中国人はあてにならん数値信じてやっていけばいいんじゃね?
>中国の指標を信じる奴は中国人くらいだからな
李克強(中国人)の言葉を信用しつつ
中国の指標を信じる奴は中国人くらいなどというID:kKk6c1bF0
- 833 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:14:22.24 ID:junsYX/H0
- >>814
仕事量が減れば経済成長率が落ちる。
経済成長率が落ちれば所得も減る。
つーか、減った。
- 834 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:14:36.91 ID:kpnUdyZe0
- >>768
ドル換算にしないでGDPを評価している頭の程度の奴のいう事は謎ですなw
- 835 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:14:39.49 ID:SJepDDDD0
- >>805
>日本は輸入依存国だよ
>エネルギー、原材料、食糧、全部ドルで買って、供給させているんだから
経済の中でドルで輸入している割合を示せよ。
一部の割合にすぎないのにドルで考えたら余計に実態が分からなくなるだろ。
- 836 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:14:49.86 ID:v7E21irw0
- 民主党政権が国会で強硬決めた汚点がまだ続いてるのは苦しい現実ですね
働く者がバカで怠けることが最高だと日本人を堕落させた民主党
- 837 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:14:52.04 ID:VJtdxf1j0
- >>800
仕事ゼロでも所得があれば良いだろ
企業が無理して雇用してるってわけでもないんだから心配しすぎかと
- 838 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:14:56.62 ID:1dfelijF0
- >>825
有効求人倍率は関係あるけどな
- 839 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:15:01.18 ID:/CBMvSXv0
- >>786
>>799
はいはい
中国人は元で生活してるからねw
韓国人もウォンで生活してるしねw
で、彼らは豊かなの?w
- 840 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:15:03.06 ID:38nNzei+0
- >>823
どのみち成長には寄与してないので、無意味な議論だよ
第三の矢が機能してないからな
- 841 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:15:12.13 ID:FSdiKTKM0
- >>816
その通り。アメリカ尼で買い物が捗る。おれの勤務先は内需100%だから、円安は困る。
- 842 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:15:27.35 ID:M6Q6N9Jh0
- 世界的にバカにされてる
- 843 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:15:28.01 ID:EA8vlScA0
- >>770
それな。
多分世界中の政府や中央銀行は気づいてるけど、対応策が無いんだよね。
グローバル化の弊害と言ってしまえばそれまでだけど、引き返せんしな。
- 844 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:15:38.84 ID:ZMTU0ZSI0
- 自民党が寄ってたかって税金を食い散らかして票買ってただけだろ。
最後は徳政令しか可能性は無い。
- 845 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:16:06.83 ID:GnjmRyyo0
- >>838
ん、失業者の定義の話じゃなかったのか?
- 846 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:16:08.09 ID:O1fUv8/50
- >>819
あんまり正論言うなよw
>>834が泣いちゃうだろw
- 847 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:16:08.48 ID:1dfelijF0
- >>832
日本の政府の統計も信用できんよ
全部、机上の空論の可能性もある
- 848 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:16:20.59 ID:FSdiKTKM0
- >>819
インチキをしたのが某国政府と組んだ中央銀行だけど。
- 849 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:16:32.69 ID:38nNzei+0
- >>835
日本は、原材料を輸入して、輸入エネルギーで加工して、食ってる国なんですよ
分かりますかね
それで食糧とかを買ってるわけ
「輸入するための輸出」なんだよ、言わば
資源が無いから、日本は
- 850 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:16:36.01 ID:PGft1BEY0
- >>805
日本銀行券て今、ドルを買ってから
その他の外国の外貨を買ってんだっけ
日本円⇄USドル⇄その他諸外国通貨?
- 851 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:16:37.44 ID:j2tCjWBr0
- 予言する
景気が悪くなったのは地震のせいと安部は言う
- 852 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:16:44.42 ID:HOEQCwr60
- 世界では、アベノミクスは、
失敗していると評価されて居るよね。
でも、日本の日本人は、
井の中の蛙だから。
- 853 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:16:45.51 ID:zjrzYlG70
- >>826
それ、実質GDPも一緒に見ればいいだけであって、自国通貨建て以外の通貨でGDPを見る理由にはならない
お前は「ドルの給料さえ上がれば買えるものが減ってもいい」って言ってるだけ
意味不明
- 854 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:16:56.87 ID:kKk6c1bF0
- >>832
李克強信用しているわけではないぞ?
やけに中国の指標のでてくるスピードが速いとも聞いたからだよ
単純だなあオマエラ
- 855 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:17:06.83 ID:D5xnF13P0
- 4年間で唯一消費が増えたのは消費税増税前の駆け込み消費
そのとき不動産だけが売れた
自民党が消費税増税に固執する理由の一つ
- 856 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:17:11.17 ID:XfIN2/ad0
- >>817
>アベノミクスの円安誘導のおかげでトヨタが大儲けしたし
・通貨安政策=物価高政策=買えるものが減る政策=賃下げ政策
つまりアベノミクスという“超”賃下げ政策のおかげで
大企業は大幅に実質賃金支払いを渋ることが出来たからな
- 857 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:17:23.49 ID:SJepDDDD0
- >>834
じゃあドル換算したGDPでいったい何を見ようとしてるんだ?
それを説明してくれ。
- 858 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:17:31.42 ID:mwVebvfX0
- >>611
そのスレ見てたら「また三井住友建設か」みたいなレスがいくつもあった
インフラの老朽化も進んで更新しなきゃいけないのに大丈夫かね
- 859 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:17:37.84 ID:ladbHorT0
- もう日本も先進国から落ちそうだな
アベノミクスは全く成功しないのにまだやり続けるアホ
- 860 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:17:39.62 ID:+vD0ND4g0
- アベノミクスやめたら地方公務員と外郭団体の人件費を払えなくなるよ
どうするの?
そこの代案をよろしく
- 861 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:18:04.10 ID:FSdiKTKM0
- >>845
カウントされないんだ。ハロワに登録&住職活動の濃っ先が無ければ。
- 862 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:18:04.39 ID:VJtdxf1j0
- >>833
消費が増えれば仕事も増えるし雇用も拡大するという市場原理
震災でちょっと微妙だが
財政出動で30兆円くらいばら撒いたら経済成長するよ
アベノミクスもっとやれでいいやん
- 863 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 17:18:08.62 ID:Gk/MUQMh0
- >>847
リアル世界の周りの奴を見てみろ
お前より豊かで いい家に住んでて高い車に乗ってるだろ。
- 864 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:18:23.34 ID:kpnUdyZe0
- >>846
これが低能かw
- 865 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:18:29.85 ID:bJtFveKD0
- まあなんにしても日本語は難しいんだからちゃんと勉強しておいでよ
額面通りに受け取ると馬鹿にされる
それが日本語なのさ
- 866 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:18:37.29 ID:38nNzei+0
- >>853
>「ドルの給料さえ上がれば買えるものが減ってもいい」って言ってるだけ
ドルベースで見て豊かになれば「輸入できるものが増える」んだよ?w
元々資源も何もない日本にとっては、これ以外に国富をはかる指標なんて存在しないよ
お前は日本が産油国かなんかだと勘違いしてないか
- 867 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:18:41.68 ID:+vD0ND4g0
- >859
地方公務員の身分保障廃止しないと、アベノミクスをやめられない
- 868 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:18:44.52 ID:oL7Rs/SY0
- >>770
発表した時に裁定が働いて恩恵を食っちゃうから、織り込み済みになったら効果ないよ
むしろ目標を実現できてないと不安定要因となる
- 869 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:18:54.78 ID:1dfelijF0
- >>845
自分はその人とは違う
ただ、抽出調査なんてはっきり言ってどうやって信用できるのかかわからん
回収率なんて国勢調査ですらひどいと言われてるのに
- 870 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:18:54.81 ID:junsYX/H0
- >>862
だから、アベノミクスで消費は減ってるって。
【民間最終消費支出】
2012/1-12 308,072.2
2015/1-12 306,483.3
【家計最終消費支出】
2012/1-12 300,559.3
2015/1-12 298,820.7
- 871 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:18:59.26 ID:O1fUv8/50
- >>864
パヨクさん、いいから涙拭けよw
- 872 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:19:33.27 ID:38nNzei+0
- 高橋洋一の財務省陰謀論はデマですよ
あんなの信じてるのは「311は人工地震だ」とか言ってるのと同じトンデモだ
- 873 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:19:48.02 ID:dXhYFk260
- >>1,9
クルーグマンやスティグリッツは、消費増税がアベノミクスの足を引っ張るから反対してる訳でね
何時もながら、馬鹿サヨの批判ありきの曲解には恐れ入るわww
- 874 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:19:48.24 ID:FSdiKTKM0
- >>851
その前の数値も出ているから、誤魔化しは効かないと思う。
- 875 :安倍チョンハンターさん:2016/04/24(日) 17:19:51.31 ID:+++JgFAU0
- 考えてみればわかるじゃん
100万ドル持ってるやつと
1万ドル持ってるやつ
どっちが強いと思う?
- 876 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:19:59.00 ID:bwW1nUnR0
- 円高円安どどちらがいいかバトルしていた時に英断で円安にもっていったのは功績じゃないの?
- 877 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:20:01.66 ID:W7aWKXe/O
- >>851
ありえる
- 878 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:20:01.69 ID:zjrzYlG70
- >>866
>ドルベースで見て豊かになれば「輸入できるものが増える」んだよ?w
輸入物価が上がってたら増えないよね?
もしかして、輸入品は為替以外の要因で値段が上がる事は無いとか思ってないよね?
- 879 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:20:02.76 ID:lgslxJyR0
- >>776
東日本大震災直後のボロボロになって復興需要も盛り上がる前の年と
消費税増税後で人件費や建設資材などが値上りした後を比較してもねぇ。
因みに、米の値段は 消費の落ち込みで ズッーと価格低迷してたが
TPP対策と 味の評価が高い非ブランド米が増えたことで、飼料米転作に補助金が出だして、人間様が食べる米の生産が減って価格上昇しだしたのは最近のことだよ。
あとレモンやグレープフルーツの価格が急騰したことがあるが、あれは米国の港湾労組の長期ストが原因だし。
- 880 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:20:04.85 ID:oL7Rs/SY0
- >>866
万年経常赤字とかなら別だが、実際ドルが余ってても海外購買力を増やさないし
- 881 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:20:13.60 ID:gy4W1dsH0
- 結局、巨大な赤字だけが残って終了www
- 882 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:20:19.43 ID:GnjmRyyo0
- >>869
でも、ハロワに行かない「失業者」を拾うにはそーするしかない
という判断でやっているわけで
- 883 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:20:21.19 ID:+vD0ND4g0
- >>870
当然だろ
消費減らして、その分の金を地方公務員と外郭団体の人件費に回しているのだから
何をいまさら馬鹿な事を言っているの?
トレードオフも理解出来ない?
- 884 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:20:23.77 ID:mwVebvfX0
- >>776
食品分野は大幅に上がったが全体では3年で2%程度(増税分除く)
ということは食品分野を除くとそれほど上がってないことになる?
- 885 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:20:25.34 ID:38nNzei+0
- >>871
安保なんて賛成でも反対でもどっちでもいいだろう
賛成してもムダに金使うだけだぞ
- 886 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:20:29.81 ID:EA8vlScA0
- >>859
下手な止め方したらそれこそ墜落しそうだしな。
どう誤魔化しつつ軌道修正するかだね。
失敗したら多分日本に次は無いだろうな。
- 887 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:20:35.75 ID:junsYX/H0
- >>872
ありゃ、私怨だろなw
- 888 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:20:59.76 ID:kpnUdyZe0
- >>857
国際比較と
実質GDP、実質経済成長率
すべてはドルに換算してみないと分からないものだろ
少なくとも、自国通貨だけでホルホルしているよりはずっと正確だから
そのことが理解できないってのは中学生のときの数学の成績がかなり悪かった証拠
論理的思考がまるでできていない低能ということを自ら告白しているようなものだからな
- 889 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:21:01.06 ID:/JrTvgnZ0
- 海外が本当にそう思うなら、誰も円を買わずに
もっと円安になってるだろ
- 890 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:21:17.85 ID:3Li3ob4E0
- >>872
http://s1.gazo.cc/up/187280.jpg
- 891 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/24(日) 17:21:21.36 ID:Gk/MUQMh0
- >>883
その外郭団団体の人が消費するんじゃね?
- 892 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:21:25.34 ID:38nNzei+0
- >>878
>輸入物価が上がってたら増えないよね?
そうそう、だからアベノミクスは真綿で首を絞めるようにジワジワと日本を貧しくしているわけ
ダウンシフティングだな
- 893 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:21:27.89 ID:Co18s4mA0
- >>860
パナマ捜査して
バラマキの数々やめようね
公務員給与と法人税も戻そうね
中国の緑化に100億とか笑ったわ
- 894 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:21:39.13 ID:nX5S1IbN0
- 大人のくせに文句言うだけの奴が多すぎる
モンスタージャパニーズ増加中
- 895 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:21:41.48 ID:Ln5MGsiK0
- 一万円札の図柄を福沢諭吉にしてからずっと景気悪い
一万円札の図柄を誰か別の人にしたら景気が良くなりそうな気がする
- 896 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:21:45.29 ID:97VO8Csz0
- >>706
アベノミクス様々だな
- 897 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:21:47.03 ID:zQN0dkxi0
- 円安国益論者の安倍支持者にドルベースを否定する資格はないよ
- 898 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:21:48.90 ID:junsYX/H0
- >>883
>消費減らして、その分の金を地方公務員と外郭団体の人件費に回しているのだから
言っている意味がわからないけど、アベノミクスが消費を減らしているってことね。
- 899 :安倍チョンハンターさん:2016/04/24(日) 17:22:20.82 ID:+++JgFAU0
- アベノミクス前は6兆ドルの生産性が有った日本が
今や4兆ドルだ
民主党時代は対等だった中国の3ぶんの1になった
中国と喧嘩して勝てるわけねえじゃん
- 900 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:22:21.40 ID:zjrzYlG70
- >>888
ドル換算したら、実質GDPが分かるってのはどういう理屈で?
実質GDPの求め方知ってる?
式書いてみて
- 901 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:22:21.63 ID:oL7Rs/SY0
- >>888
実質経済成長率なら、外貨換算しようが関係ない
- 902 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:22:23.67 ID:Co18s4mA0
- >>851
森辺りも言いそう
- 903 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:22:27.79 ID:dXhYFk260
- >>1
消費増税はアベノミクスの一部だ〜って、馬鹿野郎ばっかりでしょ?此処
何やっても安倍に勝てないもんだから、安倍憎悪拗らせちゃってww
哀れだねえ
- 904 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:22:32.97 ID:PGft1BEY0
- >>857
いわゆる国際金融大国や「先進国?」対外国比較指標
- 905 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:22:41.93 ID:D5xnF13P0
- >>889
日銀が買ってんだよ
タコが自分の足食ってる状態
- 906 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:22:43.49 ID:OLZ3yMBP0
- 選挙は消去法で自民に入れるしかないな
- 907 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:22:45.64 ID:GnjmRyyo0
- >>884
食品の価格上がってるからエンゲル係数が飛び上がったわけで
ガソリンとか電気料金もあがったけど、
そっちは原油安でむしろ「値下がり」と言えるくらいまでに戻っている
- 908 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:22:47.27 ID:kpnUdyZe0
- >>897
な、円安誘導しておいて、都合が悪いときだけ
円建てで計算する、これこそ詐欺師だろうになw
こんな詐欺が見抜けない低能が安倍信者のバカどもwwww
- 909 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:22:49.79 ID:yys6bn6w0
- 結果なんて出てないからな
年金で株を買って株価上がった!って言ってたのが唯一の成果
- 910 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:22:50.09 ID:RfyHET/t0
- 海外の言う「もっと大胆な政策」っていうのは移民導入とかなんですけどねw
ヨーロッパは早くから、無能のくせに高い賃金を必要とする自国の底辺層を見捨て、
高い失業率にも関わらず移民を奴隷として使うことで経済を維持したわけでさ。
治安悪化などのデメリットと引き換えにだけど。
- 911 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:22:52.66 ID:/hXV67IU0
- >>859
パチ厨や負けの込んだギャンブラーと一緒
本当に金が無くなるまで、いつか大穴が来ると金をぶち込み続けてる状態
>>860
能力も低く、効率よく仕事もできず、仕事も遅く
やる気もない、仕事の割に高給の公務員にやらせておく必要もないだろう
民間に任せられるものは民間にしてしまえば良い
- 912 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:22:57.68 ID:4VfahpU90
- 自民党を馬鹿にする前に答えろ
じゃあ株価は民主党の何倍だ?
民間の求人数も増えたうえ公務員の給与は上がったぞ?
みんな豊かなんだよ
- 913 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:22:59.65 ID:1dfelijF0
- >>882
ホンマモンの無職が丁寧に調査票に協力するとは思えんね
- 914 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:23:01.57 ID:SJepDDDD0
- >>866
日本人の経済すべてがドルで動いてるならその理屈は通るんだよ。
しかし原油輸入額だって日本のGDP比は大したことない。
それに今問題になってるのは
国民の暮らしがどうなってるかだ。
そのために必要なのは
円ベースでのGDPとインフレ率だ。
どこにドルで考える必要があるんだ?
- 915 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:23:12.17 ID:+vD0ND4g0
- >>891
何を馬鹿な事を言っている?
地方公務員と外郭団体の人件費を誰が稼いだわけ?
すべて民間労働者ですよ
海外市場で稼いだ金も、全部公務員が持っていく
正社員の賃金になるまえに、全部もっていく
- 916 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:23:30.52 ID:PwFGyvLQ0
- >>786>>799
そもそもこいつは何でドルベースなのかを全く理解してないな
- 917 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:23:30.57 ID:O1fUv8/50
- >>885
安保の話なんて誰もしてないんだけど頭おかしいのかな?w
- 918 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:23:33.01 ID:FSdiKTKM0
- >>871
俺は嗤いが止まらない。「エンゲルさん」という逸材が現存していることが分かったからw
- 919 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:23:48.14 ID:kpnUdyZe0
- >>906
自民党なら移民1000万人受け入れ、増税、そしてパナマ問題はスルーだぞ
- 920 :安倍チョンハンターさん:2016/04/24(日) 17:24:10.76 ID:+++JgFAU0
- >>914
エネルギーや食料
開発力人材
全て円安で不利になる
- 921 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:24:15.46 ID:v7E21irw0
- 年金支給減額したのは民主党、消費税上げると決めたのは民主党 選挙公約破りの民主党
これを引き継ぐ民進党だからゾーとしますね
- 922 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:24:16.88 ID:junsYX/H0
- >>918
エンゲルさんwwww
その時スレにいたわw
- 923 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:24:17.08 ID:4gJRD4FN0
- 企業業績も本来労働者が受け取るべき報酬を企業利益に付け替えただけだし
競争力なんて全く上がってない
- 924 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:24:20.13 ID:+vD0ND4g0
- >>898
いいえ。税金で持っていく
せっかくアベノミクスで民間が稼いでも、税金で持っていくわけで意味が無い
あんたが勘違いしているのは
アベノミクスのお陰で、税収は20兆円以上増えた
- 925 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:24:20.41 ID:p1FHsKGI0
- 献金企業、海外にはバラマキ
国民には増税
ありがとう安倍チョン
- 926 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:24:22.70 ID:38nNzei+0
- アベノミクスは「財政再建を優先し、国民の実質購買力を低下させる」路線
ジジババの社会保障費捻出のために皆で貧乏になりましょう、って話
60歳以上が支持するならいいが、30代以下でアベノミクスを支持してる奴は、頭弱いぞ
言わば「ジジババノミクス」だからw
- 927 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:24:26.70 ID:3ASnH8TE0
- 日本人はみんな最初からそう感じてる
- 928 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:24:27.64 ID:V7YPk8Ek0
- まーたカイガイデハーか
もう日本人にその手法通じなくなってるっていい加減学んだら?
- 929 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:24:30.52 ID:GnjmRyyo0
- >>913
だから毎月勤労統計で雇用側からの数字でも追っかけているだろ
- 930 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:24:48.22 ID:5i27kE5g0
- 海外マスコミ、海外マスコミと有りがたがるクセが日本は抜けないが、
マスコミに言われるままに一国の経済政策を決めるのはあまりにも危険すぎる
失敗してもマスコミはまたそれを批判するだけで何もしてくれないよ
海外マスコミは世界に何十何百と有るので、批判しているものだけピックアップして要約を並べ、
適当に文章を組み立てて特定の経済政策を否定し、問題視する記事を作るのはすごく簡単
(逆に都合の良いものだけ挙げてドヤ顔するのも簡単だが)
そもそもマスコミ様は裁判所でもなんでもないんだから、あまり有りがたがって
言う通りにして失敗しても責任なんて取ってくれないぞ
たとえば中国が主導するAIIBにマスコミの言いなりになって日本も参加したら今ごろどうなっていた事か
考えるだけでもぞっとする
マスコミの批判を恐れるあまり、マスコミ論調そのままに一国の経済政策を決めるのは危険すぎる
- 931 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:25:04.09 ID:FSdiKTKM0
- >>912
ドルベースだと
まあ、例えば「ドルベース」で見るなら、確かにあがったとはいえこんなもんだがwww
https://member.rakuten-sec.co.jp/web/market/opinion/stock/kubota/images/0255-img-01.gif
で良いか?w
- 932 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:25:09.30 ID:qqZvXBNN0
- アホか
日本主催のサミット直前に各国政府が御用メディアに手を回して勝手なこと言ってるだけ
現地メディアの言うこと気にしてたら何にもできん
こんな記事書いたり偉そうに評論してるバカは今すぐ死んだほうが地球全体の人類のためになると思うよ
- 933 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:25:25.61 ID:7o6fd81P0
- >>928
カイガイデハー
http://i.imgur.com/aP8OeKd.jpg
https://images.hedgeye.com/media_assets/0061/7840/Abenomics_cartoon_12.26.2014_large.png
http://d1udmfvw0p7cd2.cloudfront.net/wp-content/uploads/2013/10/ca20131013eda-870x380.jpg
http://forex-images.mt5.com/humor/source/mt5/421c2bd1b4c2760ab692a885a882df29.jpg
http://i.imgur.com/lCgfyno.png
- 934 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:25:25.91 ID:3PrbD0az0
- >>872
> 『ウォール・ストリート』(2016年2月10日)も「三本の柱の内、
> 最初の金融政策は唯一、期待が持てるが、財政拡張は財務省の抵抗で失速し、
> 構造改革は短期的には成果が期待できないものだ」と指摘し、
> もっと大胆な政策が必要だと説いています。
これもか
- 935 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:25:27.48 ID:IE8yZrDt0
- >>884
値上げしないんじゃなく出来てないだけな可能性もあるけどな
売上維持するために赤字転落か利益を維持するために売上を落とすかのニ択じゃねぇ・・・
- 936 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:25:36.44 ID:38nNzei+0
- >>914
経済の根底にあるエネルギー資源供給を全面的に海外に依存してるんだから「経済全て」って言っていいんだよ
日本に「内需供給」なんてのは無い
ありゃただの幻想だわ
- 937 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:25:55.17 ID:+vD0ND4g0
- >>934 それ正しい
┌──────────────────────────┐
│ .┏ 特別職 ・・・首長、議員 (7.5万人) .│
│地方公務員 ┫ ....│
│(316万人) . ┃ ┏━ 一般行政職員 (65万人) .│ ← いらない 労働自由化
│ ↑ .. .┗ 一般職 ╋━ 福祉関係職員 (44万人) .│ ← いらない 〃
│ │30兆円 .....(308万人) ┣━ 教育公務員 (117万人) │ ← いらない 〃
│ 消費税........ .... ┗━ 警察・消防職員 (42万人) ..│
│ 法人税 │
└──────────────────────────┘
※ 参考
国家公務員一般職 ・・・ 日本郵政公社職員 (29万人)
↓
民営化
※ 参考
国家公務員 (67万人) うち特別職→ 自衛隊 (28万人)
- 938 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:25:57.21 ID:38nNzei+0
- >>917
「パヨク」って=安保反対の左翼って意味だぞ?
- 939 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:25:59.65 ID:W7aWKXe/O
- >>912
「暖冬」でへし折れる豊かさw
- 940 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:26:00.88 ID:wMaaPZOV0
- 安倍が在日スパイだと見抜けない馬鹿国民のせいだろ
この国の国民は弛緩しきってる
- 941 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:26:12.81 ID:eqaZTu880
- いまからチャイナショックくるのにアベノミクスやめたらだめだよ
また日本だけ回復が遅くなるぞ
民進なんか大喜びだろうけどな
- 942 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:26:16.51 ID:/CBMvSXv0
- >>851
もう関係者の中では言い出してるw
- 943 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:26:16.85 ID:mwVebvfX0
- >>907
まあいずれにしてもリフレ政策としてはおおむね予定通りに進んでるわけだ
消費税増税で国内景気の好循環を邪魔しなければ
今頃景況感ははるかによかっただろうに
- 944 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:26:17.48 ID:Co18s4mA0
- >>931
なお年金は溶けた模様
- 945 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:26:25.88 ID:NzlfHHpv0
- 外人が内政干渉するんじゃねえ
アベノミクスの成果で普通の日本人はみんな幸せなんだよ
- 946 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:26:28.41 ID:XfIN2/ad0
- >>912
株価が何なのか位理解してからしゃべろ知障が
失業率が自慢?
日本でも極貧時代は小学生から労働に従事してましたねえ
「貧乏暇なし」という言葉もあるし
貧乏になったので主婦を中心に沢山働きに出ましたねえ
- 947 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:26:36.74 ID:GnjmRyyo0
- >>935
だから、食品価格の上昇がデフレ脱却を阻害している、とも言える
- 948 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:26:40.35 ID:lity7B4F0
- 増税したい財務省が、海外で、なんかやっているんだろ。
OBなんかをつかって、
- 949 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:26:49.04 ID:oL7Rs/SY0
- >>936
あんたの理屈だと大幅原油安の去年度は超高成長してないとおかしいことになるよw
- 950 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:26:58.69 ID:kpnUdyZe0
- そして安倍は日経平均株価1万9000円台という近年最高値の時に
タイミング悪く年金資金での株への投資比率を引き上げてしまった
その年金資金の運用成績発表をなぜか参議院選挙後に延期した
これは相当な損失を出してしまっている可能性が非常に高い
参議院選挙後に年金が大損しましたので、年金を健全化するためにさらなる消費税増税を言い出すから見てろ
それもこれも低能安倍信者の唯一の拠り所、株価を上げるだけの目的で年金を使っている邪悪な安倍のせいだぞ
参議院選挙対策で老人にだけ3万円支給するし、税金をなんだと思っているんだ自民党は
- 951 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:26:59.39 ID:kCmg4eTH0
- >>861
登録というより、ハロワを使って、実際に月に一件は応募しないとダメ。
- 952 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:27:07.87 ID:+vD0ND4g0
- グタグタ言わずに地方公務員の身分保障廃止して構造改革しろ
- 953 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:27:15.94 ID:VJtdxf1j0
- >>926
財政再建を優先なのに国民の実質購買力を低下させるのか?
その間にどんなロジックがあるのか?
- 954 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:27:17.30 ID:IE8yZrDt0
- >>928
国内でも7割が景気管福の実感がないがねw
ID変えて似たような工作ばっかしてるなよ屑サポ
- 955 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:27:18.77 ID:nOJqeW8D0
- 私はアベを信じるよ
私はアベを信じるよ
私はアベを信じるよ
- 956 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:27:56.41 ID:FSdiKTKM0
- >>922
おられましたか。あれは凄かった。それ以降の流れを完全に変えてしまったからw
- 957 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:28:01.30 ID:5i27kE5g0
- >>936
原油は意外に大きくないよ
GDP500兆のうちたったの10兆から20兆くらいしかない
- 958 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:28:02.35 ID:+3gK5bdY0
- 年末に日本のGDP計算方法を欧米と同じにするから、年率+3%になって良好なことが海外でも確認される。
- 959 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:28:06.64 ID:eqaZTu880
- >>950
民主は年金取り崩していたよな
安倍政権になって年金運用で相当儲かったんだが
デフレでは年金は破たんするんだよ
- 960 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:28:09.00 ID:+vD0ND4g0
- 【廃止せよ】 「男女共同参画利権10兆円」に群がる、役人「自治労」家族の天下り先特殊法人
┌─────────────────────────────────────────────┐
│┏━━━━━━━━━━━━┓ ....│
│┃10兆円 男女共同参画利権 ┃←──── 日本全国5000万人の女性に毎年20万円支給できる金額 │
│┗━━━━┳━━━━━━━┛ ....│
│┏━━━━┻━━━━┓縁故採用┏━━━━━━━┓ ..│
│┃ 特殊独立行政法人 ┣━━━━┫公務員組合家族┃ ..│
│┗━━━━━━━━━┛ ...┗━━━━━━━┛ ..│
│ 33万人=人件費:年間5兆円 │
└─────────────────────────────────────────────┘
「男女共同参画」に毎年10兆円以上の予算が注ぎ込まれているが 、この利権に群がる「男女共同参画×××法人」と名の付いた特殊独立行政法人数はなんと150以上もある。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃この特殊法 人に採用されている準公務員職員数は326,000人、公務員の利益誘導集団となっている。.┃
┃職員は全て縁故採用で「自治労や連合」公務員組合員家族の就職先となっている。 . ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
給与待遇面は 国家公務員に順ずる高額給与、ボーナス、高額退職金が支給され準公務員となっている。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃この男女参画特殊法人の職員326,000人の給与だけで年間3兆7000億円.┃
┃その他退職金、年金含の人件費を含めると年5兆円は下らない。 ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
この「男女共同参画」とは各省庁が“女性の職場参加”を名目にした
┌─────────────────────────────────────┐
│役人の組合「自治労や連合」公務員自治労職員等のために作られた特殊な天下り法人....│
└─────────────────────────────────────┘
各省庁つまり人事院、内閣府、総務省、厚生労働省、法務省、経済産業省、国土交通省、農林水産省 、文部科学省、警察庁等が
独自予算を取って公務員「自治労」組織の為に 「男女共同参画」という名目で各省庁毎に予算を付け「男女共同参画×××法人」という特殊法人が大量に作られた。
各省庁毎にばら撒かれた予算は合計年10兆円にもなるが、各省庁の「男女共同参画」で恩恵を受けた、助けられたとかの国民はほとんどいない。
┌─────────────────────────────────────┐
│年間10兆円という金額は日本全国5000万人の 女性に毎年20万円支給できる金額だ。..│
└─────────────────────────────────────┘
- 961 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:28:13.55 ID:38nNzei+0
- 原油安が来なかったら、さらに消費落ちてる
インフレ率は逆にもっと上がったと思うがな
つまり輸入依存の日本の経済構造上、インフレ=貧困化なんですよ
少なくとも消費者に立場からするとね
インフレ誘導自体が、愚策だ
- 962 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:28:24.17 ID:junsYX/H0
- >>924
税収が増えたのは消費増税とリーマンから5年たって欠損金の繰越控除が切れたのが大きい。
- 963 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:28:41.98 ID:/hXV67IU0
- >>912
株価は企業評価が上がったわけじゃなく
金をぶち込んで、株価操作してるようなもん
その金の出所も良く考えてね
求人は増えるのは
労働の割に薄給で、辞める人間が多いからもあるかと思う
結果、同じところが、何回も求人出す結果になってる
公務員給与は・・・ 馬鹿や情弱じゃなきゃわかるだろw
- 964 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:28:45.29 ID:1dfelijF0
- >>929
それも抽出調査だよね
- 965 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:28:45.56 ID:SJepDDDD0
- >>920
だから、輸入物価に関係する円ドル為替は
結局インフレ率に現れてるだろうよ。
それと比べるのにドルベースGDPでは意味がないだろって言ってるんだよ。
- 966 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:28:49.20 ID:38nNzei+0
- >>949
いや、成長は期待しないほうがいいぞ
世界一のペースで人口減少してるからな
- 967 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:29:02.22 ID:mwVebvfX0
- >>935
GDPデフレーターは14年15年とも伸びてるようだから
少なくとも輸入物価の高騰分は国内価格に転嫁されてるんじゃないだろうか
- 968 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:29:07.48 ID:topsQUwM0
- むかし、東亜板で流行ってた「韓国経済崩壊コピペ」ってあっただろ?
コピペの話でしかなかったあれを、まんま日本で実現させたのが、アベノミクスというわけだ
- 969 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:29:11.63 ID:VJtdxf1j0
- >>958
どう違うの?
- 970 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:29:18.19 ID:+vD0ND4g0
- >>962
嘘止めよう
製造業の法人税と所得税がメイン
- 971 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:29:28.58 ID:junsYX/H0
- >>956
エンゲルさんに突っ込みを入れたのは良い思いで。
突っ込み入れるの早すぎると怒られたがw
- 972 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:29:29.42 ID:nX5S1IbN0
- 安部はけしからんと言ってる人に質問
誰が総理になれば良いと思っていますか?
- 973 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:29:33.63 ID:kpnUdyZe0
- >>959
年金資金を年金支払いに充てたのが民主党
しごくまっとうな使い道だ
安倍は株価を上げて、アベノミクス成功の見せかけのために
年金を大量に投入、そして、大損だしている
これは国賊ものだろ
- 974 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:29:47.61 ID:38nNzei+0
- >>953
円安のせいで、輸入依存国である日本でコストプッシュインフレを起こしちゃうからだよ
- 975 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:30:12.11 ID:oL7Rs/SY0
- >>966
おいおい、オタクの意見じゃ輸入購買力が全てなんだろう?
日本人の人口なんか関係ないじゃないかw
- 976 :安倍チョンハンターさん:2016/04/24(日) 17:30:16.95 ID:+++JgFAU0
- >>965
もう喋るな
名目馬鹿
- 977 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:30:18.18 ID:IE8yZrDt0
- >>947
食品価格だけを維持してデフレ脱却なんざ不可能だっつーのw
しかも円安を進行させるやり方だと食料高騰によるエンゲル係数上昇で
食費以外に回す金を減らすだけだ
それに対して馬鹿サポどもは訳の分からん擁護を繰り返してるがなw
リフレ馬鹿は日本を資源国かつ食料自給率も高いと勘違いしてるんかね?
- 978 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:30:19.55 ID:+vD0ND4g0
- 反アベノミクスの勢力の嘘が、かえって問題解決を遅らせている
低学歴、不勉強が適当な事を書く
- 979 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:30:27.49 ID:38nNzei+0
- >>957
GDPで比べる意味が分からん
GDPなんて社会保障支出とか入ってる指標なのにw
- 980 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:30:27.81 ID:eqaZTu880
- >>973
取り崩したのはまっとうとは言えないな
安倍政権を批判するなんかもってのほかだろ
- 981 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:30:29.86 ID:junsYX/H0
- >>970
>5年たって欠損金の繰越控除が切れたのが大きい。
読めませんか?
- 982 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:30:30.61 ID:VJtdxf1j0
- >>973
本当に損してるのか?安倍政権で得した損したって言ってるだけでは?
- 983 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:30:31.48 ID:v7E21irw0
- プッ 海外が〜海外が〜 日本をだまし討ちにする海外マスコミ
何でも海外が〜 アホ馬鹿丸出しですね 海外ボケもほどほどにしてほしいものだね
- 984 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:30:39.48 ID:O1fUv8/50
- >>938
あなたに対してパヨクなんて言った覚えないけどなんか勘違いしちゃった?w
>>918
遠まわしに何が言いたいのかしらんけど>>819に対してきちんと真正面から反論してあげれば?w
- 985 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:30:57.29 ID:GnjmRyyo0
- >>969
遡及して数値が改訂されるから
GDPの額は増えるけど、成長率は変わらないよ
- 986 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:31:02.67 ID:1dfelijF0
- インフレになってないっていうのも怪しいんだよな
こういうのも抽出調査だからな
- 987 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:31:07.42 ID:38nNzei+0
- >>975
人口が減れば市場規模自体が収縮する
購買力以前の問題だ
- 988 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:31:11.92 ID:4VfahpU90
- 大体GDPはインチキだからな
熊本地震は大災害ではないから増税は仕方ないよ
当然、熊本地震が不景気の原因になる
そこは自民党の責任じゃない
- 989 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:31:19.50 ID:kpnUdyZe0
- >>982
損していないなら
なんで発表を選挙後に延期する必要がある?
- 990 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:31:20.27 ID:+vD0ND4g0
- >>981
所得税大幅増と関係ない
- 991 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:31:28.86 ID:eqaZTu880
- GPIF年金運用損10兆円以上、だが累計運用益は民主党時代の約2.5倍
http://www.huffingtonpost.jp/yuki-murohashi/gpif1025_b_9240028.html
http://images.huffingtonpost.com/2016-02-16-1455583152-6874727-ScreenShot20160215at6.42.40PM-thumb.png
年金はデフレでは崩壊します
- 992 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:31:54.34 ID:NzlfHHpv0
- 今日の北海道選挙で自民が勝てば
日本人はアベノミクスに満足しているという証明になる
- 993 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:31:56.68 ID:38nNzei+0
- ただ、アベノミクスは成功してもろくでもないぞ
喜ぶのはジジババと公務員と医者だけだしw
- 994 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:32:00.25 ID:junsYX/H0
- >>970
消費増税による税収増には及ばないが?w
- 995 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:32:01.11 ID:W7aWKXe/O
- >>983
海外メディアとは会食しないんですか安倍さんw
- 996 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:32:04.49 ID:Co18s4mA0
- >>972
どうせ傀儡なんだし誰でも良いよ
官僚のカンペ読めるなら人工音声付いた人形でもいい
- 997 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:32:04.74 ID:RfyHET/t0
- >>919
移民が嫌なら移民並の待遇を受け入れろ。
その程度の仕事しかできないんだから。
教育に多額の税金投じてもらって高校だの大学だの出て、
それでも出来ることは東南アジアの小卒の奴らと同レベルってどういうことだよ?
何の技術も持たない才能もない努力もしない、そんなやつが移民反対だ待遇改善だ甘えてんじゃねぇよ。
偉そうなこと言うのは教育に投じられた税金に見合った、優秀な人材になってからにしろ。
ねぇ、お前とカンボジア人単純労働者、一体何が違うの?上からの命令で手足動かすだけのクソポンコツが。
- 998 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:32:07.41 ID:9ImoMOb30
- 円高にしてるの外人だから
- 999 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:32:13.61 ID:gQOCJnv30
- 日銀が仕事しただけだよな。各国どこでもやってること。
安倍がやったのは国会銀と公務員と大企業の利益上げのための増税だけ。
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:32:16.14 ID:SJepDDDD0
- >>976
なんか言い返してみろや、
まともなことをな。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 18分 46秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
314 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★