■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】スズキ、排ガス基準値10倍超え ドイツ政府調査、日産も数倍 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :天麩羅油 ★:2016/04/23(土) 18:13:48.67 ID:CAP_USER*
- http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016042301001426.html
【ベルリン共同】ドイツのドブリント運輸相は22日、国内外のメーカーのディーゼルエンジン車を対象に実施した調査で、スズキや
日産自動車などの22車種で排ガスの窒素酸化物(NOX)が欧州の基準値を超えたと発表した。
スズキの車両はエンジンを欧州大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)から調達していたが、条件によっては基準値の10倍を超えた。
日産の車種も基準の数倍となったが、エンジンの調達先は明らかになっていない。
調査は、自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス規制逃れを受けて実施した。
- 2 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:14:10.84 ID:UogLCBuK0
- あかんやん?
- 3 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:14:25.27 ID:AQnJ0Svf0
- VWバカにしてたジャップwwwwwwwwwwwwwwww
- 4 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:14:45.02 ID:/PHounhG0
- 結局全滅か
- 5 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:15:20.52 ID:3VWnxb0k0
- 国策として実施
- 6 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:15:28.55 ID:BPQ5PVuZO
- テスラ大勝利!
- 7 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:15:45.21 ID:n+qgUbxT0
- もう日本にはヒュンダイしか残ってない
- 8 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:15:47.07 ID:NPhMzBu60
- >>スズキの車両はエンジンを欧州大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)から調達していたが
笑ったw
- 9 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:16:23.51 ID:DkmCBje20
- 雉きたか?
- 10 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:16:35.90 ID:pETKhp6/0
- >スズキの車両はエンジンを欧州大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)から調達していたが、
>条件によっては基準値の10倍を超えた。
スズキが調達できたであろうディーゼルエンジンはフォルクスワーゲンかフィアットの2択だったから、
どっちから調達しようとハズレだったわけね
- 11 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:16:43.89 ID:9d+IEgXe0
- まじか
日本ってクズな自動車会社が多いの?
- 12 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:16:47.62 ID:vv4MUKWr0
- >>7
どさくさに紛れるの得意だなwww
- 13 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:16:49.60 ID:HO9wcNLv0
- エンジン供給先とどういう契約結んでいたのかな?
日本語読めないチョンがホルホルしちゃうな
- 14 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:17:51.31 ID:QGp6a2W90
- >>3
ソフトで捏造してたVWとの違いも分からんチョンモメン
- 15 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:18:00.75 ID:DRjITAsL0
- >>1
すでに瀕死状態のスズキにトドメを差したな!
------
スズキ161万台リコール=6車種、エアコン不具合―エンストの恐れ
3月3日(木)14時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160303-00000084-jij-soci
スズキ187万台リコール 発煙・発火の恐れ 国内最多
2015年4月23日05時00分
http://www.asahi.com/articles/DA3S11719477.html
スズキの国内販売44.6%減、12か月連続のマイナス…12月実績
2016年1月28日(木) 13時00分
http://response.jp/article/2016/01/28/268684.html
◆2014年度の車種別新車販売台数
第1位 アクア(トヨタ)
第2位 タント(ダイハツ)☆
第3位 N‐BOX(ホンダ)
第4位 デイズ(日産)
第5位 フィット(ホンダ)
第6位 ワゴンR(スズキ)★
第7位 プリウス(トヨタ)
第8位 ムーヴ(ダイハツ)☆
第9位 N‐WGN(ホンダ)
第10位 ミラ(ダイハツ)☆
◆自動車業界の利益率ランキング(平成26年3月決算)
第1位 富士重工業 8.6%
第2位 トヨタ自動車 7.1%
第3位 いすゞ自動車 6.8%
第4位 日野自動車 5.2%
第5位 マツダ 5.0%
第6位 三菱自動車工業 5.0%
第7位 ホンダ 4.8
第8位 ダイハツ工業 4.4%
第9位 日産自動車 3.7%
第10位 スズキ 3.7%★
◆2015年度自動車業界ベア額
日野自動車 13000円
日産自動車 5000円
トヨタ自動車 4000円
いすゞ自動車 3800円
ホンダ 3400円
スバル 3300円
三菱自動車工業 2000円
マツダ 1800円
ダイハツ工業 1600円
スズキ 1600円(20代限定、大半の社員はベア無) ★
- 16 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:18:32.58 ID:aGQK4AEl0
- むしろ被害者
- 17 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:18:35.77 ID:ZTXR5+I20
- >>13
もうすでに脱糞大喜びな感じのレスがちらほらとw
- 18 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:19:04.96 ID:luULNU1P0
- これ、ドイツの調査ってのがポイントかな
- 19 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:19:05.06 ID:pETKhp6/0
- >>11
三菱自動車は正真正銘クズだけど、これはエンジン調達先の問題が大きいと思う
スズキの場合はフィアットを訴えることもできるだろうし
- 20 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:19:20.26 ID:5sGHaqtX0
- ジャァァァァァァァップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 21 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:19:31.98 ID:NPhMzBu60
- >>10
ひでー話だなw
- 22 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:19:59.66 ID:NPhMzBu60
- >>13
スレタイだけ見て記事読まないんだろうな
- 23 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:20:16.75 ID:quip1tD90
- 結局バカにばっかされまくってたステマツダの一本勝ちでした
- 24 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:20:32.00 ID:LjHaKXYr0
- >>10
こういうことか
- 25 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:20:48.64 ID:oWdVJfIC0
- ディーゼルエンジンはもうダメだなwww
- 26 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:20:57.16 ID:DRjITAsL0
- >>19
スズキは燃費でも疑惑がある。自己申告だから嘘が通用する。
- 27 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:20:58.19 ID:GgMSlqze0
- エンジンを他社から調達しても、完成車の排ガスのチェックは完成車メーカーが
するものだろう。
- 28 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:21:34.42 ID:nGpF5rd40
- >>15
そこいら中で必死だね、あなた
- 29 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:21:43.67 ID:QGp6a2W90
- >>13
チョンモメンは字を読む知能すらないからな
- 30 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:21:47.72 ID:DRjITAsL0
- >>27
だからスズキが嘘をついていたのは間違いないんだよ。
- 31 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:21:49.72 ID:WKr10RNI0
- 昔っからマツダだのスズキだのの車買うのは自己責任だからな
- 32 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:21:54.00 ID:YmVffUZ/0
- テストと路上の結果に差があるのは別にいいだろ
VWみたいにテスト用にインチキしてなきゃ
- 33 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:22:24.12 ID:X9Ziit630
- アホか
マツダが良いのは新車の内だけだわ
何故にマツダ地獄と言われるのか理解して無い奴が多過ぎてワロタ
- 34 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:22:50.86 ID:7G97YxOd0
- で?まゆげジジイはなんて言ってんの?
- 35 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:23:16.30 ID:WVrGQsrA0
- 一方、石井啓一国土交通相(公明党)が妙に張り切ってる。
昨日なんか「三菱自動車に買い取りを求める」。
さらに「燃費の測定方法を変える」という発言をしている。
しかし、ドイツ車の排気ガスを検査できないことを
ドイツのドブリント運輸相は読んでいるのだった。
- 36 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:23:19.88 ID:O/ANQ8Dz0
- 日本が窮地に陥ると幸せ回路が発動する非国民ケンモメンw
- 37 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:23:20.60 ID:9LYxQmnX0
- もう何が何だか分からないや
きちんとやってくれよ
- 38 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:23:32.18 ID:EkuS6tDR0
- スズキのディーゼルて、なんて車種?
- 39 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:23:39.73 ID:roB7nwH2O
- >>30
極左売国在日部落チョンコ乙
- 40 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:23:44.91 ID:FRt8wbeP0
- ゲスなドイツがいつ問題のすり替えをして来るかと思ったら
三菱を期に言って来たな
- 41 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:23:49.14 ID:GK8j+VH6O
- 本性現してきたなw
ドイツというかヨーロッパ政府ぐるみのチョンボやってたんだよ
- 42 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:23:57.05 ID:DRjITAsL0
- >>31
全米で最高評価を得たマツダと
アメリカ市場から撤退したスズキを一緒にするなよ。
- 43 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:24:10.02 ID:rFG+Nd7K0
- はい、ついに潰し合いがはじまった。
- 44 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:24:12.14 ID:1uVJDESG0
- フィアットからエンジン供給受けている奴か
日本には無いなー
- 45 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:24:45.30 ID:1pdvHRQk0
- VWと縁を切ってフィアットのディーゼルで良かったと言っていた会長…
- 46 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:24:46.96 ID:otC/vvgF0
- EUは能無しってことで
- 47 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:25:01.60 ID:pLVLxP3i0
- 調達先のフィアットを訴えてごっそり頂くといい
- 48 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:25:17.47 ID:WKr10RNI0
- そうか若い人は「マツダ地獄」て知らんのやな
- 49 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:25:33.41 ID:fOyjtsnm0
- フィアットかVWか
どちらから購入のエンジンでも同じでしたって事。
EUの問題のような気がする。
- 50 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:25:43.21 ID:rFG+Nd7K0
- 日産売りはじまる
- 51 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/04/23(土) 18:25:43.42 ID:1LhSrJT80
- VWや三菱だけじゃなくスズキや日産も叩けよ
- 52 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:25:49.10 ID:D0+hOY6D0
- ドイツのドブリント運輸相は・・・・
信じられっかwwwww
- 53 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:25:51.36 ID:sLu30+0S0
- まじか
ホンダ最低だな
プリウス売るわ
- 54 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:26:08.35 ID:O/ANQ8Dz0
- ドイツ顔真っ赤wwwwwwww
- 55 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:26:10.92 ID:LjBAh4bA0
- ハンガリーが悪い
- 56 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:26:16.65 ID:30Ms5fT00
- スズキもかよ!
日本全滅じゃん
- 57 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:26:21.37 ID:QGp6a2W90
- >>36
しかも捏造と試験通過の違いも分かってないし
エンジンは日本製じゃなくて欧製っていうね
- 58 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/04/23(土) 18:26:55.97 ID:AmfAj9YX0
- スズキの車には一度も乗ったことないし、これからも乗る予定もない
- 59 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:27:03.04 ID:t0R+8xmB0
- ドイツのせこさ
- 60 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:27:24.26 ID:YwpgGeuR0
- >>1
投稿する前に記事の最後から3文目を音読しろよ!
- 61 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:27:44.29 ID:/ykkavYK0
- 世界規模でマツダ以外は全滅ですか?
尿素使ってるのは大丈夫なんだよね?
- 62 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:27:44.46 ID:kpcjTc800
- マツダ大勝利じゃね?
- 63 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:28:10.55 ID:dJMhz84u0
- フィアットに賠償請求するしかないな。ディーゼルは糞ということ。
- 64 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:28:32.83 ID:fOyjtsnm0
- ドイツの嫌がらせかよ!!
やられたらやり返せ。
- 65 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:28:50.73 ID:DRjITAsL0
- >>39
「極左売国在日部落チョンコ」はスズキ会長の鈴木修の方だよ。
鈴木修は民主党の支持者であり、顔も明らかなエベンキだしな。
ちなみに鈴木修の旧姓は「松田」だがこれは典型的な通名の姓。
- 66 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:29:01.39 ID:XaphB12u0
- > 基準値を超えていたのはスズキの1600ccの車種で、日本で販売していないという。
> 日産で基準値を超えたのは2500ccの車種。これまで明らかになっている通り、
> 違法に排ガス浄化機能を操作するソフトウエアが確認された。
http://www.sankei.com/economy/news/160423/ecn1604230031-n1.html
- 67 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:29:04.56 ID:O/ANQ8Dz0
- ナチスカーの本拠地ドイツってところで信用度がかなり薄いなw
VWナチスカーの報復手段かw
- 68 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:29:07.84 ID:FRt8wbeP0
- ドイツのメルケル首相はナチスによるユダヤ人根絶やし政策と慰安婦問題を同列に扱ったあげく
「ドイツはユダヤ人問題で反省したが、日本は慰安婦問題で反省してない」
と宣った偏見の持ち主だからなあ
- 69 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:29:10.33 ID:hwG4IM5pO
- エコカー減税とか古い車の重加算税とか
いい加減やめてくれよ
- 70 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:29:11.15 ID:oWdVJfIC0
- そりゃイギリスもEU離脱したいわな。
- 71 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:29:17.72 ID:7Zf+j1b10
- 雉は今回に関してなんと?
- 72 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:29:49.46 ID:x+Z4G3i70
- スズキは雑音気にしないで良いから、800cc二気筒のインド製エンジンをジムニーに載せろ。
ディーゼル特例があるから軽自動車だよな?
- 73 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:30:06.46 ID:v5pfpsWo0
- VWの報復にしか見えない
- 74 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:30:11.89 ID:LZ5Yhfu40
- スズキ終わった!って一瞬思ったが
ディーゼル猿人だけかよ
- 75 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:30:13.84 ID:JeXq2lnS0
- ドイツ必死やな。笑
- 76 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:30:17.54 ID:zK/lpfOm0
- その基準値ってのは、
市場で走ってるクルマを無作為に抽出したときの値なの?
- 77 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:30:27.99 ID:DXU/d5K10
- >>3
皆ヤバイことやってますからね、それ程でも
- 78 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:30:44.45 ID:t0R+8xmB0
- ポルシェしんだ
- 79 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:31:05.34 ID:O/ANQ8Dz0
- ドイツやけっぱちw
ナチスカー暴露に相当ご立腹の様だなw
まだ様子見だw
- 80 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:31:07.17 ID:YwpgGeuR0
- >>65
またそうやって回りくどいチョン認定をする・・・
- 81 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:31:11.57 ID:3i0/e7CU0
- >>38
ヨーロッパで売ってる車種はディーゼル積んだものも売ってる
スイフトもスプラッシュもジムニーも
- 82 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:31:29.75 ID:LUXDgsUbO
- >>1
スレタイにディーゼルって載せろよ
- 83 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:31:33.13 ID:d7mzgF/B0
- っていうかVWの問題って
不正ソフトで誤魔化したってとこ
つまり不正したことなんだけど
必死に相対化しようとしてるね
ベンチと実走行の差は一般的に問題になってるし実際問題
なんだけど、
不正じゃないんだけどね
- 84 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:31:34.78 ID:dJMhz84u0
- >>15
お前スズキ叩き必死だけど。ダイハツの人。なんか追い詰められてんだな。
- 85 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:31:37.77 ID:M+4mqrQU0
- インチキ大国日本
- 86 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:31:46.08 ID:gcB1lgNP0
- ベッキーおそるべし
- 87 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:32:21.35 ID:3BMv4xUN0
- スズキは業務提携したVWからディーゼルを買う予定だった。
ところが、社内実験でおかしな数値が出る。
VWに問い合わせても回答がない。
それで破談になってフィアットから買った。
- 88 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:32:25.89 ID:wpNa6IvY0
- スズキ、ディーゼルエンジン作ってないんじゃ
- 89 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:32:27.86 ID:ZeBa4ORo0
- メルケルBBAの言うことなんでチラシくらいに思っていればいい
日本が正常だと露骨に反応するから確認にいいけどね
- 90 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:32:37.99 ID:O/ANQ8Dz0
- やっちゃったか日産
- 91 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:32:59.02 ID:Udz6tKqS0
- スズキのディーゼルって何?って感じに知らないんだがw
- 92 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:33:13.06 ID:FUFlRiE00
- これおかしいだろ
自国開発してる訳でもないのに
- 93 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:33:33.62 ID:4NZB2NdG0
- ドイツ企業を叩いた日本
日本企業がブーメラン食らったか
- 94 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:33:41.46 ID:O/ANQ8Dz0
- ドイツの往生際の悪さに乾杯w
- 95 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:34:02.62 ID:MYozLsq30
- 国家ぐるみで捏造や脅迫をしている国のメーカー
からは、一切漏れてこない不思議
- 96 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:34:06.77 ID:t0R+8xmB0
- ヤンマーは調べたんだろうなドイツさんよう。
- 97 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:34:08.13 ID:884w6tsZ0
- チョンやチュンのクルマが微妙にスルーされてる件について
黒幕が誰かよく分かるw
- 98 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:34:11.57 ID:21E+qBC50
- あー、フィアットから買ってるディーゼルエンジンがダメだったのか
- 99 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:34:18.42 ID:0AyKkBW90
- これで痛み分けに持ち込むつもりかよ
- 100 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:34:22.03 ID:sZwXrl4x0
- 条件によっては
ってその条件の共通規格はなんだよ?
- 101 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:34:25.84 ID:6X/zFT3a0
- テロリストの目利き半端ねえな
- 102 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:34:35.64 ID:WKr10RNI0
- 結局クリーンなディーゼルなんて無かったってことだよな
欧州人なんで騙されたん?
- 103 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:34:37.18 ID:8bfptcdR0
- そりゃスズキも提携切るわこんな欧州の糞共相手じゃ
- 104 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:34:57.79 ID:syG8K0az0
- >>33
じいさん、まだ言ってんの?
- 105 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:34:58.45 ID:7szbm8uv0
- vwは不正してアメリカで売ってたのが問題なのになに言ってんだ
- 106 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:34:59.55 ID:SmMbbAAZO
- 自動車メーカーや 医師 弁護士 教授には 朝鮮人が多い
- 107 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:35:19.07 ID:MoNCAQt80
- VWは100倍だったからな
- 108 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:35:21.83 ID:FRt8wbeP0
- >>87
スズキの欧州向けディーゼル車ってフィアット製エンジン積んでるのか
日本やアメリカでは売られてないの?
- 109 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:35:24.01 ID:eS5OpkqY0
- >>1
んで、スズキって言うかフィアットのエンジンも
インチキプログラム入れてたのか?
- 110 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:35:26.51 ID:yQw9AAX50
- ドイツは国策で日本の足を引っ張る事に取り組んでいる。
- 111 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:35:27.81 ID:XE/G7Up+0
- 雉さん狂喜乱舞
- 112 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:35:32.62 ID:fwvIZs8y0
- スズキやらかしたと思ったら、問題のエンジンはヨーロッパのフィアットかーい
- 113 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:35:35.28 ID:dJMhz84u0
- ハンガリー生産の車ね。そんなもの誰も知らんわ。一応ディーゼル
ないとヨーロッパで商売するの難しいから。カタログ上あるだけだな。
実際売れてるのはインドだがインドの排ガス規制はユーロとは無関係
ダイハツ・三菱・ホンダの人ほんと残念でした。
- 114 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:35:49.56 ID:LAFGZi7a0
- もうユーノスコスモに乗るしかないね
- 115 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:35:49.76 ID:QDILrm8Q0
- >>96
農機具はまた別の規制値
- 116 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:36:08.84 ID:hy+fAglo0
- やっぱりマツダ一択か
- 117 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:36:17.48 ID:YmVffUZ/0
- >>66
日経の記事だと違法ソフトは見つからなかったって書いてあるが
- 118 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:36:18.11 ID:hqjOEEIl0
- やっぱりマツダ最強だな
- 119 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:36:33.02 ID:7+fipuVWO
- >>98
なる
そういうことか
- 120 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:36:40.88 ID:21E+qBC50
- VWが裏で動いて憎きスズキに反撃したと思えるくらい不自然だな
でもエンジンがフィアット製なので欧州組がぼろ負けの構図
- 121 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:36:54.27 ID:KpXPP08M0
- 燃費いいんだから排ガス規制ゆるくしてもいいんじゃないの?
燃費もいい排ガスも綺麗なんて欲張りすぎでしょ
- 122 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:36:54.81 ID:fwvIZs8y0
- >>108
アメリカ撤退、日本だと発売できない
- 123 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:36:55.34 ID:/qmK0dXX0
- ほげ
- 124 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:36:56.44 ID:QGp6a2W90
- >>93
アホか池沼チョンモメン
VWは不正スズキは不正してない
しかもエンジンはイタリア製
- 125 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:37:21.82 ID:fpyxZ7qY0
- >>93
ドイツがブーメランを手に持って殴りかかってきた、が正しい
- 126 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:37:34.83 ID:gHwMLLmU0
- そもそもVWがインチキやった時点で、日本メーカーも
怪しいと思うのが普通だろう。国交省は甘いわ。
- 127 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:37:40.15 ID:XjOcWRAK0
- 欧州じゃん
- 128 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:37:44.91 ID:3pIQZTRL0
- >>6
テスラ=家康
- 129 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:37:52.76 ID:21E+qBC50
- >>108
欧州とインドで売ってるね
日本とアメリカは売ってない
- 130 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:38:09.25 ID:MRUzOE4d0
- 結局マツダしか残らなかったな
- 131 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:38:15.04 ID:0R/pXLm90
- 第三者機関とかなかったのかね
- 132 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:38:42.58 ID:QGp6a2W90
- これって結局ディーゼルの検査がみんなガバガバなの知ってたから黙認してたところ
VWのアホがソフトで捏造しちゃってアメリカに怒られたってだけの騒動だよな
- 133 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:38:46.46 ID:nMSpzwir0
- フォルクスワーゲンだけが排ガス規制逃れをしてた訳じゃ無いとでも言いたげだな
ドイツの工業生産物に泥を塗られたのがそんなに気に食わないのか
- 134 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:38:54.93 ID:hwG4IM5pO
- でも、マツダを買ったら負けだと思うのよ
- 135 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:39:03.65 ID:lk8FV3Nt0
- 日産・ホンダ・三菱・スズキあたりが不正を出すと
トヨタ工作員が嬉々としてやってくるなww
- 136 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:39:22.10 ID:3BMv4xUN0
- >>108
売ってない。
初めから日米の規制はクリアできていないと思う。
これまでは欧州の規制値がアホみたいに緩かっただけだから。
- 137 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:39:25.66 ID:E+y9E56u0
- なんで日本車に八つ当たりするの?
- 138 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:39:25.67 ID:2mEii1uS0
- スズキも日産も最低やな
- 139 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:39:30.22 ID:WKr10RNI0
- ディーゼルなんて無くせばいいのにねえ
- 140 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:39:30.34 ID:hzjK/6JL0
- 結局自分たちがやってた検査方法、検査基準がざるでしたっていってるようなものだろ
いつ検査方法かえるのだろうか。検査での不正問題と検査の不備の問題をごっちゃまぜ
にするようなことばかり、いつまでやるつもりなんだ
こんなんじゃ問題の解決すすまないんでないの
むしろ進まないことをはぐらかすための時間かせぎか
- 141 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:39:31.82 ID:XPuw7q1J0
- これって、現行型キャンターもヤバくない?
調達先たしか一緒
- 142 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:39:33.67 ID:1uVJDESG0
- >>102
欧州の自動車産業を保護する為に考えた末の
小排気量ディーゼル車推しとユーロ環境基準って言う話を耳にはんさんだ
- 143 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:39:53.53 ID:LdKDO2aV0
- >>1
スズキは天才やな
- 144 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:39:59.93 ID:MoNCAQt80
- ベンツを公表する前の生け贄かな
- 145 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:40:06.44 ID:7JI0Co3C0
- 昔のテレビでよくあった、不良同士が殴り合いの喧嘩して
両方ともくたびれて草っ原に倒れこんで青空を眺め、そのうちに
アッハッハ、とか笑い出して仲良くなっちゃう展開?
じつは俺もやってたんだよ、知ってるよ、俺もな、みたいな
感じで真の友情が芽生える。
- 146 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:40:19.23 ID:6U9xb3Qf0
- 日産=日本産
ようするにジャップは糞
- 147 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:40:23.36 ID:nH8CG6H20
- フィアット w
- 148 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:40:26.62 ID:FRt8wbeP0
- ハイブリッドエンジンで後れを取った企業って
ディーゼルに逃げたあげく、ディーゼルをクリーンだなんて言ってるけど ウソっぽいな
- 149 :安倍チョンハンターさん:2016/04/23(土) 18:40:36.71 ID:+YsnEjg40
- 10倍いいいい
これはひどい
スズキおまえもか
- 150 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:40:37.26 ID:N4+uotWA0
- マツダ以外全部詐欺なんだな
わかった
- 151 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:40:38.82 ID:Hgs4XzjW0
- さすが、全てをヒトラーのせいにして自分たちは悪くない、をしてる国だね
- 152 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:40:54.54 ID:4NZB2NdG0
- ドイツのVWが叩かれた時
日本でも旭化成が問題起こしたからな
優劣つけられないな
- 153 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:40:58.31 ID:AU94kk9L0
- マツダとか一生買うことはねーよ
- 154 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:40:58.69 ID:o7cx3e2f0
- もうマツダのクリーンディーゼルにすがるしかないじゃろ
- 155 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:41:02.58 ID:eOzz61FN0
- 日本製じゃないんだろう、欧州製はどこも同じだな
- 156 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:41:07.02 ID:t0R+8xmB0
- >>115
あそうか。
ジョンディアも調べたんだろなあドイツさんよ。
- 157 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:41:44.67 ID:YmVffUZ/0
- べつに日本車だけじゃなくてBMW以外のドイツ車もひっかかってリコールだからな
- 158 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:41:50.93 ID:v6GmDFdB0
- エンジンをどこから調達しても、それぞれ自社のECUで制御してるんだよな…
- 159 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:41:54.19 ID:RNwSVWiQ0
- 反日メルケル乙
- 160 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:42:15.68 ID:puSy5+Qr0
- もうディーゼル買うならマツダしかないやん
- 161 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:42:16.78 ID:CRusPAOe0
- >>146
資本はフランスですがな
- 162 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:42:31.78 ID:WKr10RNI0
- トラックもバスもガソリンにしてよ
- 163 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:42:40.28 ID:nVOS7P1V0
- 要するにFIATとルノーのエンジンがダメだってことだろ
- 164 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:42:41.86 ID:21E+qBC50
- そう言えばマツダ意外のディーゼル排気ガス浄化システムが低温で作動しなくて垂れ流しの話は
その後どうなったんだ?
- 165 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:42:43.11 ID:yGcSWu5H0
- >>7
戦争終結時にドサクサに紛れて駅前占領した民族だからな
- 166 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:42:46.18 ID:KoBCE4+j0
- マツダはロータリーに変態的にこだわるとかヒソヒソ言われていたけど、やっぱり技術に
どことん執着しないと安易な方法をとるんだな。
- 167 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:42:49.59 ID:mztDtxfE0
- タイトルだけ見て書き込むのやめろ
- 168 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:42:53.88 ID:D0bOWYij0
- あんまりいじめるから自分も痛い腹をまさぐられたなw
- 169 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:42:57.24 ID:8Hu2wNI60
- 三菱を笑えなくなってきましたよ
- 170 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:42:58.30 ID:X9Ziit630
- >>104
トヨタ、ホンダ、日産の古い車は良く見掛けるけど
マツダのは全然見ないよね
- 171 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:43:10.58 ID:O3n0DfGG0
- >エンジンを欧州大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)から調達していたが、条件によっては基準値の10倍を超えた。
ようするに欧州のエンジンはダメだということ。
- 172 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:43:31.79 ID:mztApMwS0
- >スズキの車両はエンジンを欧州大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ〜
ありゃ?スズキって自社でエンジン作れないのか?
- 173 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:43:36.46 ID:S+MoBC4j0
- 三菱とスズキの車に乗ってる俺って…(´・ω・`)
- 174 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:43:52.10 ID:yGcSWu5H0
- >>7
>>12
すまんアンカーミスった。
- 175 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:43:57.51 ID:geWiR4Z+0
- ゲスなドイツ
- 176 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:43:58.67 ID:8Hu2wNI60
- >>171
スズキが販売してる以上関係ない
調達先が悪かったなんて言い訳が通じるとでも?
- 177 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:43:59.51 ID:JiciZiQQO
- エンジン会社がオッケーて言ったからオッケーだろ。
- 178 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:44:08.99 ID:+DO1EKq80
- クリーンディーゼルっていう幻想が完全に消えたw
ハイブリッドに負けられないの一心で作り上げた幻想だったw
- 179 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:44:14.53 ID:nVOS7P1V0
- >>172
ディーゼルエンジンの話だろ
- 180 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:44:28.75 ID:dJMhz84u0
- しかしよくスズキのディーゼル車見つけたね。
こんなレアな車わざわざチェックするとこ見ると奴らの排ガスの
測定モードが穴だらけでどの会社も乖離するんだろうな。
それを分かっていてすべての会社を必死で調べてんだな。ほんと
ナチスの国だけあるわ。
- 181 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:44:36.82 ID:bq1cVbV00
- スズキ!!お前もか!!
- 182 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:44:41.87 ID:quktH4Ni0
- クリーンディーゼル(笑)
マツダも終わりだろ
- 183 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:44:50.32 ID:21E+qBC50
- もしかして日産のディーゼルエンジンはルノー製か?
- 184 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:45:01.21 ID:nH8CG6H20
- >>172
それディーゼルエンジンだぞ
- 185 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:45:05.09 ID:LqSYtHHnO
- 欧州の大気汚染の深刻さみたらもうディーゼルエンジンはダメだろうな
ベンツやBMWは欧州販売の7〜8割はディーゼルなわけだから生産設備をどうするかも大問題。得意なメディア工作も限界だろ
- 186 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:45:05.67 ID:8Hu2wNI60
- >>177
あかんよ
その理屈だとマクドナルド無罪になるがそれでいいのかね?
製品の最終責任はだれがとるんだ?よく考えろ
- 187 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:45:18.51 ID:XTmzK94EO
- EUは不利になるとこういう事をしてくるのは、前から言われていた。
ほぼ想定の範囲じゃないの?
- 188 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:45:21.81 ID:D0bOWYij0
- >>178
燃費がいい
それだけで十分だ
90式戦車の排気量知ってるか?21500ccの2ストディーゼルだぞ
市販車がエコとか言ってても何の意味もない
- 189 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:45:23.50 ID:3BMv4xUN0
- 日本でも21日に路上走行の調査結果が出たばかり。
BMWとベンツでは対照的な結果になった。
【国交省と環境省、輸入ディーゼルモデルの排出ガス路上走行試験結果公表】
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160422_754786.html
BMWは渋滞時以外は十分な成績だったけど、メルセデス・ベンツは多くの区間で規制値を満たせず。
つまり、試験は合法的にクリアできても、公道の実走行ではわからないってこと。
実際の公道走行では驚くほど差がある。
技術力の差、各メーカー間で物凄い技術格差があるということ。
- 190 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:45:33.38 ID:ayvPOGt90
- よく分からんけどさ、
この記事が出て一番得をする奴が犯人じゃないかな
- 191 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:45:42.99 ID:YmVffUZ/0
- >>164
まさにそれがリコールされたって記事だよ
>>1の中日新聞じゃ日本車のことしか書いてないけどな
- 192 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:45:44.11 ID:mztApMwS0
- >>176
スズキリコール→掛かった費用は欧州大手フィアット・クライスラー・オートモービルズヘ
それで終わるんじゃないか?w
- 193 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:45:47.44 ID:JXQe/gJg0
- エンジンがVWグループのフィアットとなら当たり前の話
- 194 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:46:02.79 ID:fwvIZs8y0
- >>172
ディーゼルエンジンはないけど、フォルクスワーゲン提携解消を機に頑張って開発中らしい。
- 195 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:46:23.05 ID:8Hu2wNI60
- >>192
スズキが売ったというのが重要なんだよこの場合
- 196 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:46:23.42 ID:R/At4K2s0
- >>117
その書きぶりだとVWの件を書いてるだけとも読めるな
- 197 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:46:27.46 ID:QGp6a2W90
- >>167
チョンモーから捏造スレタイ見て喜んでる奴らが出張してきてるからな
- 198 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:46:36.93 ID:ImVSrav70
- 上り坂とかでアクセル踏めば、黒煙モクモクなのはディーゼル車なら仕方無い話。
条件によっては日本車も基準値の○倍って話はVWの一件があかるみにでた当時からあったよ。
- 199 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:47:05.33 ID:tuep28Vy0
- フィアットから供給受けてるエンジンじゃんw
- 200 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:47:19.31 ID:AU94kk9L0
- >>1
日本も巻き添えだー!!
だから負けたんだよナチドイツはwww
言っとくけど日本には悪意はないからな
お前らは技術でダマしてた。
根本的にちがう
- 201 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:47:23.69 ID:7Zf+j1b10
- ・重いより軽い方が良い
・馬力がないよりある方が良い
と思うけど、剛性感て重いという悪口になるんじゃないの?
- 202 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:47:57.15 ID:nVOS7P1V0
- この記事要するにフランスやイタリアのディーゼルエンジンもダメってことなのにそれ理解できないやつ多すぎだろ
- 203 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:47:59.49 ID:jWmnKiDg0
- > スズキの車両はエンジンを欧州大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)から調達していたが
フォルクスワーゲングループのエンジンじゃねーか!!!
- 204 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:48:00.94 ID:WDyoEbX40
- なんだこれ
金返せよクズ企業どもが
商人はこれだからな
食品の産地・表示偽装にも甘いしいい加減にしろ
消費者って弱すぎだろ
- 205 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:48:03.33 ID:NcYxkejm0
- 車禁止
みんなで歩こう
- 206 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:48:04.33 ID:mztApMwS0
- >>179
ああ、ディーゼルかw
ってか、スズキって既にディーゼル車を売っていたのか。
- 207 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:48:04.78 ID:VEvf17940
- >>172
>>スズキの車両はエンジンを欧州大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ〜
>
>ありゃ?スズキって自社でエンジン作れないのか?
スズキでディーゼル車を売ってるなんて初めて知ったw
しかも欧州のエンジンらしい。
一生懸命に探したんだろう。
- 208 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:48:24.24 ID:iSbbfkiD0
- >>195
スズキを叩きたいやつだってことはわかった。
- 209 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:48:29.56 ID:7ScYH7Zq0
- こんなのたいしたことない
三菱のほうが超絶ゴミゴミ&ゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 210 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:48:33.65 ID:YiCTM75S0
- で、エンジンはどこのやつなんだ
- 211 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:48:34.86 ID:fwvIZs8y0
- >>196
エンジンの保護なら、ご、合法ソフトかなあという感じの記事。合法なソフトなら、リコールする必要なかろうよw
- 212 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:48:55.57 ID:dJMhz84u0
- >>172
基本ディーゼルは作れん。フィアットに技術支援してもらって
インドでは一応自社で生産してるがな。
しかしおそらく将来性考えて自社製は作らないのでは。
- 213 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:49:08.01 ID:ibA10o5E0
- トヨタパッソが引き金弾いたな
- 214 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:49:13.01 ID:VJY+Mb7r0
-
確信犯かどうかの差だな、ドイツと日本。
- 215 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:49:18.24 ID:JXQe/gJg0
- これってクライスラーまで飛び火じゃね
- 216 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:49:48.01 ID:eZ8Zmqx10
- スズ菌おわった・・・
- 217 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:50:01.55 ID:21E+qBC50
- >>195
スズキにも問題はあったろうが、三菱の燃費詐欺で日産は被害者に見えるから
スズキの件も同等の評価を受ける気がするね
- 218 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:50:06.90 ID:6ft92IY70
- これは日産が悪いの?
三菱が悪いの?
- 219 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:50:08.79 ID:bq1cVbV00
- スズキのイメージが360度変わったよ
- 220 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:50:41.80 ID:mztApMwS0
- >>210
欧州のエロイ会社だそうな。
欧州の、欧州による、欧州の為のディーゼルエンジンだったのになw
- 221 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:51:01.68 ID:g7jmrPS60
- >>スズキの車両はエンジンを欧州大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)から調達していたが、条件によっては基準値の10倍を超えた
フィアットの方は超えてないことになってるんだから、ドイツってほんと汚いよな
ディーゼルで市場守ってただけだし
- 222 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:51:13.91 ID:TA2PIBlb0
- 嘘臭いわ
- 223 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:51:27.96 ID:MoNCAQt80
- 三菱なんてかわいいもんだな
不正の数値を引いてもまあまあの燃費になってるよな
- 224 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:51:33.72 ID:vGlDyQIE0
- これEUにブーメランか?
- 225 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:51:35.89 ID:kHEjShAi0
- そもそもクリーンディーゼルなんて信用してないしwwwwwwwwwwwwwwww
- 226 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:51:41.91 ID:rhvLb3pY0
- 欧州で日本車のシェア少ないよ。
ドイツでスズキの車を見つけられんのか?
- 227 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:51:44.09 ID:USMUvXFA0
- エンジン調達しながら自前では排ガスチェックしてなかったんかい
- 228 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:51:53.34 ID:duUkKWtq0
- 日産はフォルクスワーゲンからエンジン調達www
- 229 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:52:05.70 ID:D0bOWYij0
- 燃費だの廃ガス量だのは、
購入の際の判断基準にはならないって事。
だってウソだし。ウソつけば売れるって知ってるからもっとウソつくし。
快適性と機能性で選ぶべきっていう、本来の姿に戻るんだよ
- 230 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:52:17.08 ID:ImVSrav70
- スズキは小型車を作る技術はあるけど、次世代車を開発する技術は無い。
VWとの提携でその辺の技術を入手する予定だったんだけどな。
- 231 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:52:51.94 ID:SQnej3kJ0
- 日本のメーカーも偽装してんだろとは思うけど。
ドイツ、テメーの話は信用できねえ。
- 232 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:53:02.97 ID:Zpt9W2Py0
- >>1
三菱東芝などプライド保守のため嘘で固める財閥系以外の日本メーカーは大丈夫なはず
日産はルノー、ダイムラーとInsuranceしてるし、アメリカとマツダからもエンジン供給を受けている
さて、何処のエンジンか、、、少し待てば判るだろうけど
- 233 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:53:07.23 ID:t0R+8xmB0
- マツダのディーゼルは昔はファイアー事件ばかりでな。売れてなかったから社会問題にならなかったんだぜ。
危機感から
今に結ぶついてるんたけ。
- 234 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:53:15.24 ID:lr08yVLM0
- >>33 >>48
そんな大昔の思い出を語られても・・・ね?おじいちゃん?
- 235 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:53:19.66 ID:1AXD+72D0
- >>1
これはアレだろう、詐欺だったVWなどドイツメーカーの
評判を挽回すると言うか、腹いせで日本企業を狙い撃ちして
恣意的なデータ改ざんか不利な条件を設定した検査結果を
造り上げてネガキャンするつもりだろうな。
日本車が条件によって排気ガスなど多くならなら、ドイツ車は
その何倍も出ているハズ。米国車が出無いのも不自然。 中国・韓国車は偽装が以前からデフォルトなので誰も驚かない
- 236 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:53:23.43 ID:ijzr4KVk0
- スズキの車ってどこで買えばいいかわからん。
よくスズキの看板掛かってる、町の修理工場みたいなところに行けばいいの?
- 237 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:53:23.69 ID:oKFozDVV0
- トラバントを信じてる
- 238 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:53:28.83 ID:EgQoA5uT0
- VWは米でやらかした事件で、このスズキと日産のモデルは米では売られてないのに
こんな方法でしか対抗できないドイツやばす
- 239 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:53:36.09 ID:nI2O+YWR0
- 日本産なんて韓国産と違って安かろう悪かろうだし動けばいいでしょ
ちょっとくらい環境に悪かったからって誰も気にしない。騒いでるのは日本を貶めたい勢力だけでしょ
- 240 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:53:39.21 ID:mztApMwS0
- >>212
てか、環境基準突破ってお題が難しそうだから、
ディーゼルエンジンに投資しない方が良いんじゃね?
トラック専業メーカーのお題の気はする。
普通自動車はEVに逝くんじゃね?
- 241 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:53:43.69 ID:+NXiEqmQ0
- まーたネトウヨのブーメランかよ
あいつら疫病神でしかないな
- 242 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:53:49.55 ID:rhvLb3pY0
- 【自動車】日産、スズキも基準値超え 排ガスのNOx、独政府調査 リコールの可能性も [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1461380760/-100
ドイツのドブリント運輸相は22日、自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス規制逃れを受け国内外のメーカーの
ディーゼルエンジン車を対象に実施した調査で、VWグループ以外の22のブランドで排ガスの窒素酸化物(NOx)が
基準値を超えたと発表した。日産自動車とスズキも含まれていた。
VWの排ガス規制逃れにより環境対応への関心が高まっているだけに、大幅に基準を上回るなどした場合、
当局からリコール(無料の回収・修理)を求められる可能性がある。
ドイツ運輸省は53ブランドのディーゼルエンジン車について屋内試験場だけでなく、
実際の走行時の検査を実施した。22ブランドは実走試験で値が不自然に上昇した。欧米メディアによると、
英国のジャガーや韓国の現代自動車なども含まれていた
これら22ブランド以外に、VWグループの4ブランドも基準を超えていた。既に明らかになっている通り、
違法に排ガス浄化機能を操作するソフトウエアが確認された。27ブランドは問題が確認されなかった。(共同)
- 243 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:53:57.61 ID:aa9yRaiJ0
- >>170
単にもともとのマツダ販売台数が少ないからだろ
よくみると初代プレマシーや初代デミオも見かけるぞ
- 244 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:54:01.97 ID:unuxBSmj0
- >>1
> 条件によっては
なんか、おかしくない?
条件の詳細がわからないけど、その条件下で検査して
基準をクリアしないといけないってルールだったのか?
- 245 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:54:05.96 ID:YUxtpZqX0
- 98 :名刺は切らしておりまして 2016/04/23(土) 14:00:22.82 ID:iczdjmzP
この様なことをやればやるほど、フォルクスワーゲン排ガス詐欺事件は
フォルクスワーゲン単独の犯行などではなく、ドイツ政府主導の
ボッシュを中心とした国家犯罪であるという疑いを
ますます確かなものとする、ということに気付いていないのか?
- 246 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:54:11.62 ID:j9D8IAbZ0
- >スズキの車両はエンジンを欧州大手フィアット
スズキはダメだけど同じエンジンのフィアットはOKなのが欧州w
- 247 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:54:25.68 ID:ql4TaaLK0
- 日産やスズキもディーゼル出してたか?
- 248 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:54:33.85 ID:dkIXfqdB0
- マツダのディーゼルも初期ロットのやつは壊れる。
メーカーはひた隠しにしているが。
- 249 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:54:46.85 ID:Q+8WIsMf0
- クリーンディーゼルがマヤカシだったんだろ
- 250 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:54:59.63 ID:n/Mrt5Mt0
- どうせこれから欧州も規制するだろから、ディーゼルなんかやめちゃえよ。
- 251 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:55:00.67 ID:L8Vd9SAI0
- >>172
スズキは小型車が中心でディーゼルの技術が無かった・・・ていうか開発に金がかかるのですっぱり切り捨ててたんだろうな。
そんでもってVWと提携して導入しようとしたらどうも怪しいので別の提携先のフィアットグループから調達したら、結局そっちもアウトw
もうマツダに頭下げてマツダから調達するしかないような・・・。
- 252 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:55:00.93 ID:tq0NGWSt0
- ドイツのVW援護のための自演の可能性は捨てきれない。スズキは第三者機関に依頼して実験、調査してもらうのが一番いい。
- 253 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:55:01.06 ID:+NXiEqmQ0
- >>214
その理屈だと日本の方が確信犯だろうな
- 254 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:55:03.38 ID:lr08yVLM0
- >>154
マツダのクリーンディーゼルは、トヨタが唾つけちゃったしねぇ・・・
- 255 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:55:18.80 ID:t0R+8xmB0
- カペラとかよく燃えたわ。
- 256 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:55:21.98 ID:dJMhz84u0
- スズキ叩きたいのはよくわかるが、ディーゼルが主力のVWと、
スズキの欧州向けハンガリー生産に限定されるディーゼル車を
全力で叩かれてもね。痛くも痒くもないわ。ツインほども生産
しとらんだろwww
- 257 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:56:12.10 ID:xvVPV/zj0
- >>1
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwww
- 258 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:56:15.24 ID:ub17zgaF0
- >>17
いかに脳がないか、短絡的かを表しているな
- 259 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:56:23.82 ID:xrYVnciT0
- 一番まともな自動車メーカーは、いすゞだけだったか
- 260 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:56:33.25 ID:1AXD+72D0
- >>239
どさくさに紛れて何逆の事書いてんだ? この朝鮮キムチ野郎は
- 261 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:56:35.95 ID:MoNCAQt80
- >>230
ハイブリッドを自社開発してるだろw
欧州しか売れないディーゼルを開発するのは採算が合わないし
奴らと提携しないと締め出されるから渋々ボロエンジン載せてんだよ
- 262 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:56:42.55 ID:Y2GTMGZ40
- だからディーゼルなんかもう全部ダメなんだよ本当は
トラックやバスが普通に走ってるのも不思議なんだよねw
- 263 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:56:46.61 ID:dbbWlskv0
- リッター37のアルト代車で借りたらリッター18しか走らんかったわ
軽自動車の燃費ってなんや
- 264 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:56:47.79 ID:qF1jBvxU0
- マツダさん、早くディーゼルハイブリッド出してくださいよ。
- 265 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:56:49.38 ID:QzNhhsa60
- おいwwwwwwwドイツwwwwwwwww
それイタリアさんのエンジンじゃねえかよwwwwwwww
3国同盟の双方に喧嘩売るってほんと追い込まれてんじゃねえかよw
あれれ〜、何かドイツってまたドンパチの口火を切りそうだなww
まあ、日本にいるドイツハーフタレントもろくな奴いねえもんなぁ
- 266 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:57:02.85 ID:6DNADSKO0
- >スズキの車両はエンジンを欧州大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)から調達
フィアットは良くて、同じエンジンのスズキはダメ。
EUは基準が厳しくてしょぼいエンジンだと締め出されるのにおかしいなw
- 267 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:57:09.81 ID:rhvLb3pY0
- しかし、ますますドイツのイメージが悪くなるなw
- 268 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:57:13.91 ID:mztApMwS0
- >>251
ああそうか。マツダってのがあったな。
マツダのディーゼルは環境性能世界イチイイイイイイイイ!!!
なのかな?ドイツの国策で、まーた凹られそうな気はするが。
日本車狙い撃ちでw
- 269 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:57:19.55 ID:tq0NGWSt0
- >>256
メーカーの信頼に関わるからスズキは自信があるなら全力で反証したほうが良い。
三菱の二の舞になるよ
- 270 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:57:24.01 ID:dEXjwvr00
- 死なば諸共
- 271 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:57:28.05 ID:Q+8WIsMf0
- 日本車がどうしたって?
パリやロンドンの空と東京の空を比べりゃ解るだろ
ディーゼルエンジンは何やってもPM2.5出るんだよ
- 272 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:58:11.31 ID:u0PehFWs0
- スズキは法廷闘争に発展してまでもVWのは嫌でフィアットのにしたんだよ
全てわかった上でフィアットにしたの
- 273 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:58:23.59 ID:D0bOWYij0
- ディーゼルのいいところは、軽油の単価が安いって事だよ
だから排気量が大きいクルマでも、維持費が比較的安く、
ディーゼルエンジンの生み出す高トルクの魅力を楽しむことができる。
環境配慮なんか元から二の次よ
- 274 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:58:37.17 ID:cLCKfVDt0
- 信頼できるのは
トヨタ
マツダ
スバル
ダイハツ
これくらいかな
- 275 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:58:55.08 ID:neI8GC6i0
- これ被害者だろ
調達先が酷いわ
- 276 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:58:56.64 ID:vqU+qTvD0
- 教室でウンコもらしたのばれたやつがみんな家でウンコしてるだろーって泣きながら叫んでる感じだな。
- 277 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:59:09.91 ID:GrxbSIS10
- エンジンの調達先w
- 278 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:59:34.83 ID:ImVSrav70
- 基準値の方がおかしいんだよ。
クリーンディーゼルなんて、見た目が綺麗なだけで微小な粒子を吐きまくり。
黒煙を吐く旧型ディーゼルの方が環境負荷はマシだった。
- 279 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:59:46.01 ID:dJMhz84u0
- >>236
そのとおりスズキは地下組織で売ってるからな。おれのオヤジも
昔セルボ買おうとしてどこで買えばいいのかわからなくてオレに
聞いてきたことがあったわ。自転車屋でも売ってんだけどな。
- 280 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:00:18.20 ID:P6CJs3qd0
- >スズキの車両はエンジンを欧州大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)から調達していたが、
欧州の車終わったなww
- 281 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:00:20.20 ID:h3tgLx3Y0
- >>176
>スズキが販売してる以上関係ない
>調達先が悪かったなんて言い訳が通じるとでも?
EUは基準が厳格で性能が良いエンジンでないと締め出されるんじゃね?
なんでフィアットは大丈夫なのに同じエンジンのスズキはダメなの?
- 282 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:00:25.95 ID:/gKlld/e0
- 条件によってはか
スズキモーニッサンモーとは恥ずかしい連中だ
- 283 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:00:40.73 ID:W2U5QAo50
- 「これがパニック障害なの」女性は、たった2枚の写真で伝えた
https://t.co/jdfQ2ctEUf
sssp://o.8ch.net/arkf.png
- 284 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:00:50.06 ID:nwksauuR0
- 霞が関文学とか、こういうのやらせたら日本人の上に出るものはいないからな
- 285 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:01:13.00 ID:AU94kk9L0
- GT-RはV6だぜwポルシェさんw
- 286 :おる 森MORU(もる)。:2016/04/23(土) 19:01:31.96 ID:peNFKFLM0
- アルト
スカイライン
エルグランド
エヌブイ300
- 287 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:02:37.60 ID:S+MoBC4j0
- ねぇねぇ
スズキアルトの燃費、スッゲー悪いんだけど…
排気ガス、白い煙でるんだけど…
しかも新車です
本当にありがとうございます\(^o^)/
- 288 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:02:38.70 ID:vGlDyQIE0
- これズズキは、フィアットに賠償請求だな。
- 289 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:02:42.48 ID:UGN5Ibu90
- なんかこの勢いだとマツダも出て来そうだな…
- 290 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:02:46.46 ID:rhvLb3pY0
- 98 : 名刺は切らしておりまして2016/04/23(土) 14:00:22.82 ID:iczdjmzP
この様なことをやればやるほど、フォルクスワーゲン排ガス詐欺事件は
フォルクスワーゲン単独の犯行などではなく、ドイツ政府主導の
ボッシュを中心とした国家犯罪であるという疑いを
ますます確かなものとする、ということに気付いていないのか?
123 : 名刺は切らしておりまして2016/04/23(土) 17:15:50.23 ID:+Y9tuWJ4
このままVWだけ悪者にさせる訳にいかないもんな。
ドイツ政府の混乱させて有耶無耶にする意図丸見え。
136 : 名刺は切らしておりまして2016/04/23(土) 18:19:34.49 ID:rmOiAMCF
>>123
>>このままVWだけ悪者にさせる訳にいかないもんな。
VWだけに責任押し付けて逃げ切り図ってるのがドイツだろ_?
ブッシュとかいう大手部品製造メーカーが供給したソフト&ハードが真っ黒なんだから
他のドイツ車メーカーも真っ黒でもおかしくはない
ナチスに全責任を負わせて自分たちは被害者のつもりになって屁とも思わない連中のことだ
また同じことをやるよ、たぶんね
139 : 名刺は切らしておりまして2016/04/23(土) 18:30:25.51 ID:rmOiAMCF
>>133
欧州各国では自国が中国クラスの大気汚染だったことが次々と暴露されてる
だけど、ドイツからは何の音沙汰もない
ドイツへ行った日本人は向こうの空気が汚くて驚くというから尚のことオカシイ
どうもドイツは環境統計なんかを意図的に操作しているんじゃないか
明らかに国ぐるみでやってるとしか思えないが
- 291 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:02:49.29 ID:YUxtpZqX0
- >>271
パリやロンドンは北京並に汚れてるのに、ベルリンやフランクフルトは南アルプスの綺麗な空気と言い張るドイツの主張には信憑性がない
ドイツ人は誰一人自己批判の精神を持ち合わせていないのか?
- 292 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:02:52.40 ID:mztApMwS0
- >>276
欧州車のディーゼルエンジンは綺麗な排ガス、日本車のディーゼルエンジンは汚い排ガス、
ボンネットを開けてみれば、みーんな綺麗な筈の欧州製ディーゼルエンジンでした。
政治力で商売の邪魔が、始まったなw
それだけドイツにとって自動車産業が根幹産業なんだろうけれども。
日本も似たようなもんだけれども。
- 293 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:02:54.60 ID:nwksauuR0
- >>278
温暖化対策とか女性の社会進出とか、数値目標だけ要求して、真面目にやったほうが負けになってるからな
- 294 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:03:02.79 ID:1uVJDESG0
- >>276
悪い事は悪いこれはとても分かりやすいと思う
ただしドイツの運輸省は一体何がやりたいのか
あちらのお役人って意地っ張りだからねカド立ちまくり
欧州は各国の自動車産業とその未来をいかに描いているのか興味ある
- 295 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:03:10.98 ID:P6CJs3qd0
- スズキが駄目ならフィアット製も全部駄目じゃねーか
- 296 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:03:14.19 ID:O/ANQ8Dz0
- 男なら軽トラや
- 297 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:03:59.85 ID:1AXD+72D0
- なんだしょうもねえ
欧州パーツが原因の排気ガス問題かよ
- 298 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:03:59.87 ID:5USxiHfn0
- やっちゃった 日産
- 299 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:04:11.95 ID:NR6yeyRW0
- 原油価格が高い時に燃料コスト削減のためにデミオのディーゼルが欲しいと思ってたが、
車両自体がガソリン車より高くて全く意味ネーと思ったなあ
- 300 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:04:14.80 ID:ETJMUqYo0
- エマニュエル・トッドがEUと日本の経済提携は両者の利益になるとか言ってるけど嘘だったな。
日本はEUに掘られるだけだった。
- 301 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:04:22.41 ID:6si4bzyA0
- 詐欺専用ソフトまで作って、
インチキしてなければ問題ない。
- 302 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:04:34.50 ID:EcAi8OzF0
- これはエンジン製造業者の責任かそれとも自動車メーカーの責任か。
まあどうにしろ、やってるのはうちら(VW)だけじゃねぇよが主旨の調査かな?
- 303 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:05:03.77 ID:P6CJs3qd0
- スズキはフィアットに賠償請求出来るの?
- 304 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:05:25.63 ID:nwksauuR0
- ぶっちゃけ日本の失業率とか信じてるやついないだろ
- 305 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:05:26.85 ID:5k7NPGNc0
- そりゃ欧州が光化学スモッグ地獄になるわな
- 306 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:05:30.31 ID:H1hzoI280
- 売る上げ減ったドイツが逆襲してんのかw
- 307 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:05:35.62 ID:h8nBfygb0
- 三菱自工のせいで程度のいい中古のパジェロミニを探すのをやめて
スズキ嫌いなのにジムニーを検討に入れざるを得なくなった
- 308 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:05:47.25 ID:jx9DS8A30
- 冷酷非道なドイツ人がw
- 309 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:05:55.34 ID:WNq/fc2c0
- で?
実走試験とドイツ車がテストをインチキして
優良誤認させたこととなんの関係が?
- 310 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:06:22.35 ID:4IU0IPPC0
- ヨーロッパ人は露骨に差別してくるらしいぞ
東洋人とは直接目を合わせず人を介して間接的に会話する
- 311 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:06:30.30 ID:S8sBHI2I0
- なんだ、vwとは全く別の問題か
- 312 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:06:48.03 ID:t0R+8xmB0
- やることセコいわ。
自分とこのだけじゃないから賠償金安くしろとか。
くそ野郎だな。
- 313 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:06:51.24 ID:L8Vd9SAI0
- >>299
ディーゼルエンジンのほうがガソリンエンジンより耐久性があるので長く乗り続けると燃料費も含めて確実に元は取れる・・・はずだよ一般論としては。
- 314 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:06:55.18 ID:XL6soHfS0
- スズキは被害者かよ
- 315 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:06:59.57 ID:QGp6a2W90
- >>253
>>241
さすが池沼チョンモメン
- 316 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:07:25.23 ID:u0PehFWs0
- あくまでも実走行では悪いだけであって基準はクリアしている
日本におけるトヨタの現行ランクルプラドと同じ立場
まあディーゼルがダメならダウンサイジングターボがあるし大したことはないでしょ
- 317 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:07:27.02 ID:roCZd3QD0
- ドイツの弱いものイジメ。
出所がハッキリしないものを見せしめに日本車のイメージダウン。
- 318 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:07:30.69 ID:vGlDyQIE0
- これVWは、よほどヤバイじゃない。
EUぐるみで、批判の方向を変えさせる工作。
- 319 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:07:34.79 ID:OwgUNc5j0
- 俺のスズキ・カルタス 千里走る もヤバイの?(・´ω・`)
- 320 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:07:45.03 ID:Q5n+fKiJ0
- ダイハツの俺、高見の見物w
- 321 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:07:50.43 ID:FRt8wbeP0
- フィアットに損害押し付けろってドイツは言いたいんだね
- 322 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:08:11.50 ID:WJ48QV630
- もうドイツは国ぐるみで他国のメーカーも悪いと叫んでVWの罪を軽くすることしか考えてないんだろな
- 323 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:08:14.39 ID:WDYaCh7O0
- ドイツ、えげつない。VWのインチキは見逃してたのに、急に厳格な検査とな。
欧州は自分がやばくなるとルール変更をしようとするからな。全く信用できねえな
- 324 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:08:23.43 ID:WNq/fc2c0
- >>302
責任?
ないやろ?
適当に街中走らせて、グイグイアクセル踏み込めばいくらでも悪くなる
だから一定基準の規格があるわけで
規格を騙したドイツとなんの関係が?
- 325 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:08:46.18 ID:mztApMwS0
- >>306
ドイツの科学力は世界イチイイイイイイ!!
も地に落ちたもんだな。解り易い喧嘩売るような政治力はw
- 326 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:09:05.73 ID:nwksauuR0
- >>310
それは当たりまえ
どこも他人種は嫌い
日本だけだよ
世界が―とか言ってるのは
- 327 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:09:08.18 ID:O/ANQ8Dz0
- ドイツはVW問題で悔しくて粗探ししてたんだね
涙ぐましい努力だよね
シャイセ
- 328 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:09:11.04 ID:WJ48QV630
- >>319
コンバーチブルなら許す
- 329 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:09:36.19 ID:koU5KUYo0
- その調査自体が捏造ってことも考えられる
- 330 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:09:40.71 ID:vQ4mjRf40
- 不正ソフト組み込んでないだけましなのに
ボロクソワーゲン必死
- 331 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:10:11.38 ID:X3drgdJf0
- ┌───────────┐
│ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│
│ :::::::::::;ll;::::::::;ll;::::::::::::::::::::::::::::::│ し
│ :::::::::::llllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::│
│ :::::::::lllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::│
├───────────┤
│ __(__ニつ │ |______|
│ ヽ⊃ │
■ ■
※プライバシー保護のため
音声を変えてあります
∧_,,∧
Σ<,, `Д´> アッ !
ヽヽ ./ __\_______
\\ //llllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::/ ガタン
.____/lllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::::/___
. /:::::::llllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::/
- 332 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:10:21.32 ID:onVrEz9n0
- スズキは現地と仲良くやろうとオペルやフィアットと組んでるのにこの仕打ちかよ
- 333 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:10:28.90 ID:nwksauuR0
- >>325
それは単なるステマだろ
日本もおかしいわ
日本の政府が応援すべきなのは外資じゃなくて日本企業だろうと
- 334 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:10:30.96 ID:O/ANQ8Dz0
- さすが昔から今まで中国を支援するドイツさんw
国民党軍の装備や銃はドイツ製w
- 335 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:11:01.84 ID:vpiV9Uem0
- この内容でこのタイトルはねーよ
ただスズキを叩きたいだけじゃねーか
- 336 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:11:04.60 ID:uO9wGTXu0
- アメリカが一時期プリウスを狙い撃ちしたのと似てるわな
- 337 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:11:06.70 ID:YKg+rT+h0
- どこのメーカーもこんな感じだろ
- 338 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:11:43.35 ID:nwksauuR0
- >>323
ルールというのは、他に守らせて国力を落とすためにあるのだよ
温暖化対策にしても女性の社会進出にしてもね
- 339 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:11:44.37 ID:THAN3hY50
- ディーゼルはガソリンエンジンと違って燃料を意図的に燃やすのではなく
燃料と空気を狭いところに思い切り押し込めて温度を上げ、その熱で勝手に着火させる
狭いところに押し込めるということは、燃焼ガスの膨張力が大きくなるため圧力が大きく
よってエンジンの力が強くなる
そのような仕組みのために吹く燃料も少しで済むことから燃費もいいという優れた特徴がある
ところがその優れた特性は「燃料に対して空気の量がやたらに多い」ということになる
CO2は少ないが、空気に含まれる窒素が高温で酸化されてNOxと呼ばれる有害物質を多く生み出す
これが問題視されている
押し込める容積(圧縮比)が高くなればなるほど力が強くなるが
圧縮比を高めれば高めるほど燃焼ガスの温度が高くなる
温度が高くなればなるほど窒素が酸化される量が増えてNOxが増える
よって
「NOxを減らそうとすると圧縮比を下げねばならずパワーがなくなり」
「圧縮比を上げてパワーを得ると有害ガスが増える」
というものになってしまっている
まあガソリンでも同じようなものだが
- 340 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:11:47.10 ID:tpkTljC+0
- ますますマツダの優位性が・・・
- 341 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:11:59.92 ID:6si4bzyA0
- ドイツ政府調査ということは、
日本にケンカ売ってるのと同じだよね。
- 342 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:12:18.57 ID:vGlDyQIE0
- これドイツはオワタ、一歩手前か。
- 343 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:12:21.63 ID:guFi9IFV0
- やっぱ、韓国の一輪車が排ガス出さないからいいよね
- 344 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:12:25.61 ID:O/ANQ8Dz0
- 不正ソフトは使ってたんですか?
使ってないでしょ?
- 345 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:12:40.51 ID:EgJivy6F0
- とりあえず、日本もイタリアもダメじゃん!と言いたいんだろなドイツ政府はw
- 346 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:12:41.37 ID:PXU4XcUI0
- ワロタ
フィアット10倍
- 347 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:12:48.51 ID:WNq/fc2c0
- >>327
だよなあ
そもそも機械が同一じょうけんで運転しない限り
わざと回転あげたり、渋滞する時間につっこませたり、アクセル踏み込めばいくらでも悪い結果を作ることができる
- 348 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:13:02.40 ID:AU94kk9L0
- スズキ 日産
『 テメーが自滅しただけだろw し ら ん が な w 』
- 349 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:13:05.08 ID:mztApMwS0
- しっかし変態スズ菌感染者多数だなw 俺もだがw
隼、世界イチイイイイイイイ!!!w
- 350 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:13:08.61 ID:fehh9mtH0
- 買ったやつは10倍得した
- 351 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:13:18.33 ID:Pu1Dpmim0
- スズキwww www www
- 352 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:13:22.81 ID:wgFjd0MH0
- スズキ、まただまされたのか
- 353 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:13:24.10 ID:cwNM96Tq0
- 世界自動車恐喝経済戦争勃発やなw
- 354 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:13:26.34 ID:OvjWsEGk0
- あーあ、
不誠実なことは
一番コスト高くつくんだぜ
バカだなあデカイ企業のクセに
- 355 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:13:41.37 ID:THAN3hY50
-
ま、反日国家が反撃に出てきたということだな
- 356 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:13:42.04 ID:VVjYZku30
- こうなるとホラッチョ安倍が入り込んで工作してるトヨタの水素自動車も怪しくなってきたな
- 357 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:13:46.94 ID:GuuxFutN0
- むしろ、あちらでも同情されてるぞスズキは悪くないじゃんってw
- 358 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:13:59.14 ID:Y91yYOkb0
- でも日本も悪いんですよ
ドイツ歓喜
- 359 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:14:10.90 ID:t0R+8xmB0
- 一企業が発言してるんじゃなくて政府関係者だろ
これは酷い
- 360 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:14:15.15 ID:RVv0qJUw0
- VWなんか40倍だったじゃん
- 361 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:14:40.47 ID:PXU4XcUI0
- ルノー日産とフィアットの
批判ジャネーカ
- 362 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:14:51.20 ID:uMN76t7/0
- ドイツ政府wwwww
VW守るために測定方法を必死に変更して日本ブランドの足引っ張りとかすげー根性www
戦争すっぺ
- 363 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:14:59.77 ID:7u0UeWoc0
- >>15
雉か?
- 364 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:15:00.03 ID:NU0EHnbq0
- ドイツにしてみればスズキはVWとの絡みでなんとしてもディスってやりたいメーカーだろうしなw
- 365 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:15:03.85 ID:nwksauuR0
- >>353
保護貿易・ブロック経済の流れは避けられんよ
こういうのは時代の先を読むことが大事
ホケホケと帝国主義に後入りして、ルール変更されて負けた戦前の2の舞になる
- 366 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:15:09.80 ID:bDg2xxWc0
- なんかどこも捏造だらけだな
顔も捏造か
【女子アナ】夏目三久アナ、整形失敗(画像あり)で黒縁メガネ姿wwwwwwwww
http://newstopic.pw/4z
- 367 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:15:12.93 ID:LyuGW9Du0
- トヨタマツダダイハツホンダ
この4つか残ったのは
- 368 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:15:33.50 ID:ql4TaaLK0
- 狙いはトヨタだったはず。
VWがトヨタの安全を証明してくれた。
- 369 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:15:37.43 ID:LQGeG3kl0
- やっちゃったな日産
- 370 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:15:37.49 ID:y2o7DrkD0
- ディーゼルで叩かれたドイツが他国を道連れにしようと
- 371 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:15:38.18 ID:O/ANQ8Dz0
- これからの時代はヒュンダイにだ
- 372 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:15:44.47 ID:vGlDyQIE0
- VWが、ドイツ政府に助けてと叫んだ!
- 373 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:15:58.06 ID:bWHZ6zZj0
- ドイツの日本蔑視が半端ない。
- 374 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:16:18.72 ID:O/ANQ8Dz0
- 涙ぐましい努力の結果だなドイツw
道ずれにできるw
- 375 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:16:30.57 ID:nwksauuR0
- >>356
そんなもん海外で流行るはずないわ
いい加減気づけよ
日本発のルールなんてグローバルルールとしては適用されんの
- 376 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:16:32.58 ID:D0bOWYij0
- ドイツもこいつも「俺は悪くない!」と捏造屁理屈合戦している印象
でも本質を見てみろよ、廃ガスなんて気にしてる奴らがどれほどいるんだ?
車と言う乗り物は多少なりともガスを出すんだ、それが何か問題だと言うのかね
- 377 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:16:32.69 ID:Pu1Dpmim0
- つか、ベンツのディーゼルなんて買う?ヨーロッパで売れてるのかな
ガソリン車ベンツ乗りのワイ、依然として勝ち組
リコールは少ないし
- 378 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:16:35.01 ID:neI8GC6i0
- もうどこも欧州製のエンジンなんて載せないだろw
- 379 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:16:50.79 ID:Daqpc6gf0
- 小林可夢偉がF1で活躍してオートスポーツのルーキーオブザイヤーを取った時もネガってたのはドイツメディアばかりだったよな〜
- 380 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:16:58.80 ID:DXU/d5K10
- >>151
その上、三菱はA級戦犯の死刑の上に生き残った企業だし
- 381 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:17:03.84 ID:wgFjd0MH0
- >>361
EU勢ダメだなw
- 382 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:17:06.84 ID:PXU4XcUI0
- >>367
スズキもOK
フィアットエンジンを批判されてもなー
- 383 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:17:13.27 ID:fehh9mtH0
- 日産のディーセルなんて昔からクソと言われてたしな
スズキはしらね
- 384 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:17:18.86 ID:mztApMwS0
- >>359
ドイツの自動車産業から金ガンガン貰っている、業界代表提灯政治屋だろw
金さえ貰えばなんでもする・書く、自動車評論家みたいなもんで。
- 385 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:17:22.57 ID:mquB812Z0
- ドイツからヨボセヨ
- 386 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:17:25.72 ID:usTnDd/x0
- ドイツのクズさがさらに強調されるな
- 387 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:17:26.27 ID:gKGSgpKQ0
- 日本の自動車メーカーどーなるのこれから?
- 388 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:17:49.88 ID:hGHb1NXg0
- >>359
VWの不正以来、責任を擦り付ける相手を国を挙げて探していたと言うことか。
でも、結局はディーゼルに止めを刺すことにしかなっていないような・・・・・・
- 389 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:18:17.30 ID:tq0NGWSt0
- 「条件によっては」さらっと書かれているこの一言がポイントだろ。
その条件でVWテストしたら1000倍位になる条件じゃね?
- 390 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:18:21.57 ID:nwksauuR0
- >>387
欧州では売れなくなるだろうな
っていうか車に限らないだろうが
欧州はブロック経済化に舵を切った
- 391 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:18:23.54 ID:6b/9n5EN0
- >>87
なんだよなぁ
- 392 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:18:31.07 ID:BJa7D8Yp0
- VWの力は凄いらしいぞ。
日本でもVWジャパンから圧力があって
某自動車ジャーナリストが除名されたばかりだしな。
- 393 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:18:39.69 ID:YUxtpZqX0
- >>363
岡崎ご「先輩!おれじゃねぇっすから!!」
- 394 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:18:42.63 ID:vGlDyQIE0
- K国では、ドイツのディーゼル車がバカ売れ、不思議な現象。
- 395 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:19:06.42 ID:PXU4XcUI0
- >>381
ハイブリッド→ディーゼル信仰でハイブリッドのパテント切れるまでもたせた
ある意味成功なんだけどね
- 396 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:19:10.11 ID:mquB812Z0
- >>87
そういやそうでしたねぇ
- 397 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:19:27.90 ID:wgFjd0MH0
- >>367
スバルはなんかやらかした?
- 398 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:19:30.34 ID:nH8CG6H20
- 往生際の悪い卑怯でみっともねえドイツだな
- 399 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:19:30.52 ID:dEyxhw+60
- じゃあどのメーカーが一番なんだよ!
- 400 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:19:35.48 ID:4eTwk7+j0
- ドイツ頑張ってもVWは買いませんぜ
- 401 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:19:35.78 ID:OvjWsEGk0
- >>368
だよな
とにかくよ、ユーザーにウソついて買わせようなんて安っぽいこと
やらなきゃいいんだよ、スズキも日産もデケェ企業なんだからよ
日本は、「誠実さ」と「品質の良さ」で欧米を圧倒して経済大国になった。
「品質悪いものを不誠実なウソでちょろまかす」なら、
中華朝鮮と何ら変わらん。企業価値なし
- 402 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:19:38.24 ID:NjJSGWr60
- 日産もスズキもディーゼルは他社からの購入だろ?
日産はルノー、スズキはいすゞではないかのか?
- 403 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:19:39.32 ID:vQ4mjRf40
- ボロクソは排ガス不正問題で補償2兆円計上するらしいけど
全然足りんだろ?
最低でも100兆円用意しろ
- 404 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:19:51.84 ID:nwksauuR0
- そろそろ、日本も報復として、欧州の高いブランド物にたいしてはネガキャンしてもいいんじゃないですかねぇ
- 405 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:19:55.79 ID:lJX5P5gO0
- トヨタ、ホンダ、マツダ、スバルからは見つからなかったってこと?
まあ、ドイツ人の言うことは信用出来んが。
- 406 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:19:57.10 ID:W2U5QAo50
- 「これがパニック障害なの」女性は、たった2枚の写真で伝えた
https://t.co/jdfQ2ctEUf w「」「」>>>>
- 407 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:20:11.63 ID:gQWIDCe50
- >条件によっては基準値の10倍を超えた
独「スズキのエンジンでなんとか基準値超えの条件見つけたいなぁーーーー」
独「お!やっと見つけたぜ!この条件だと10倍超えだぜ!すげー疲れたw」
寝食も惜しんで必死に頑張ってやっとの思いで
スズキエンジンの基準値超えの条件を見つけたそうですwwww
これで不正プログラムの批判を何とか避けられるといいですねwwwwwwwwwwwプッwwww
- 408 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:20:30.36 ID:JS4YH8/20
- やっちゃえ日産!
- 409 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:20:31.95 ID:xLEwFnYC0
- 家電に続いて自動車も潰れるんか
日本の誇る産業がヤバイ
- 410 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:20:45.60 ID:8MiuehUD0
- スズキのディーゼルなんてあったっけ?
- 411 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:21:00.29 ID:f9TcXVdC0
- クソ真面目にやってたのはマツダだけか。
- 412 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:21:06.84 ID:PXU4XcUI0
- >>402
1を嫁にしろ
- 413 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:21:07.97 ID:mquB812Z0
- ドイツ勢がそびえ立つクソに見えてきた
- 414 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:21:16.26 ID:ql4TaaLK0
- 世界のトヨタ
クリーンディーゼルのMAZDA
ここら辺を狙うはず。だが突っ込めなかった。
- 415 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:21:18.73 ID:BOMta/5ZO
- 不機嫌ワーゲー
- 416 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:21:31.68 ID:u0PehFWs0
- 元ネタ見て思うのは
中国資本のボルボが入っていないのはドイツが中国に気をつかったのかな?ってことw
- 417 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:21:51.63 ID:YmVffUZ/0
- http://www.automobilwoche.de/article/20160422/NACHRICHTEN/160429974/ausweitung-des-abgasskandals-17-hersteller-betroffen
フィアットもふつーに引っ掛かってる
- 418 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:22:04.07 ID:CJqXaQJo0
- だいたい車でディーゼル使うってのが特性にあってねぇんだよ
あれは漁船向き
- 419 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:22:07.64 ID:Pu1Dpmim0
- ドイツとすればGMに打ち返したつもりなんだろうな
泥試合やな
- 420 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:22:20.03 ID:16OCLuOY0
- >>1
やっちゃった日産wwwwww
三菱問題で良い子の振りして
逃げる見苦しい、日産wwwwwww
- 421 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:22:24.32 ID:CqZfbISV0
- これでスズキも中国企業の仲間入りですね
- 422 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:22:33.42 ID:WPLh1Ju40
- 世界の目が排ガスに厳しくなればなるほど
困るのは欧米のメーカーなんだけどねw
- 423 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:22:34.03 ID:1LhSrJT80
- 欧州車はフランス車が一番壊れないからオススメ
VWアウディはDSGが地雷だし、メルセデスは相変わらずミッション弱いし、BMWはエアコンのコンプレッサーがぶっ壊れると30万コース・・・
- 424 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:22:41.08 ID:RVv0qJUw0
- フィアットに対して宣戦布告してるのと
一緒だぞ、ドイツよ
- 425 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:22:53.81 ID:8MiuehUD0
- 大型トラックでガソリンなんか使ってられんよ。リッター1q行かないだろ。
- 426 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:22:59.86 ID:YUxtpZqX0
- >>376
ハイブリッドに舵を切った日本→大気状況が改善(今や乗用車のかなりの割合をHVが占める)
クリーンディーゼル詐欺に走ったドイツ→光化学スモッグ連発、かつての四日市か(国ぐるみでHV叩きをやりディーゼル推進したけっか乗用車の過半数が排ガス吐きまくるディーゼル車)
日本とドイツの大気を比較すると、問題の本質が見えてくると思う
- 427 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:23:33.42 ID:qQN8I2Jc0
- >>10
どっちにしろババ引いてたのか
- 428 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:23:34.54 ID:M5X+W7zt0
- 不正のないメーカーってマジでヒュンダイぐらいじゃね?
- 429 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:23:49.95 ID:4ohNr2VN0
- http://iup.2ch-library.com/i/i1635499-1461406929.jpg
- 430 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:23:52.52 ID:WNq/fc2c0
- >>407
一番結果が悪くなる運転パターンとかも作れるしな
後付けて利害関係者が作った条件とか
なんの参考にもならん
- 431 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:23:53.76 ID:ZANc/ZaW0
- >>423
中身は日産車だしな
- 432 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:23:59.25 ID:clf6zqif0
- エコカーで税金あるし
こりゃ大変な事になるぞ
- 433 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:23:59.85 ID:9jsaq6sj0
- クリーンディーゼルはマツダの一人勝ちか。
- 434 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:24:05.58 ID:Cm4yUhfR0
- ヲイwwwwwwwwwwww
全メーカーじゃねーーの?www
- 435 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:24:35.85 ID:z1/n/x4TO
- マツダから調達せい
- 436 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:24:42.62 ID:fwvIZs8y0
- >>428
ヒュンダイも名前出てる
- 437 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:24:58.45 ID:1LhSrJT80
- もう車なんて捨てて歩こうぜ!
- 438 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:25:11.59 ID:PXU4XcUI0
- >>417
ヒュンダイ発見!
しかも2台……………やっぱりか
在日!現代自動車擁護しろ
- 439 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:25:15.55 ID:xLEwFnYC0
- 日本人は大人しいから
報復しないもんな
- 440 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:25:29.68 ID:PMduCIVI0
- スズキの車両はエンジンを欧州大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)から調達していた
- 441 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:25:33.43 ID:srbgwR0A0
- いすゞのディーゼル技術もなかなかだと思うがどうなんだろな?
- 442 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:25:39.47 ID:lA5yONo60
- これフィアットのせいじゃねえかw
- 443 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:26:06.97 ID:brLIfFMY0
- 世界暴露合戦の様相を呈してきた
- 444 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:26:07.53 ID:zRaGiVvM0
- フォルクスワーゲン社の排ガス不正がもたらす被害の規模
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/volkswagen_fraudulent-cars/
- 445 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:26:07.82 ID:BSp+RUHh0
- 日産もフランス企業だからな
欧州って不正しまくりだな
- 446 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:26:13.38 ID:cXHzk3TR0
- >>10
なるほど…
- 447 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:26:20.46 ID:r6h4oyfaO
- >>414
最初VWは日本での独自販売網を持っておらず
トヨタに頭を下げてDUO店を作ってもらった過去があるので
さすがに弓は引けない
- 448 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:26:25.63 ID:WNq/fc2c0
- >>428
不正でもなんでもないんですが?
駐車場で一時間アイドリングさせて一キロ走らせて
基準の一万倍です!とでもなんとでもいえる
だからテスト条件が決まってるわけ
- 449 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:26:26.28 ID:D0bOWYij0
- 「スズキ ディーゼル」で検索
…あった
インドで、新開発した0.8Lディーゼル車が販売されていた
- 450 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:26:31.75 ID:M5X+W7zt0
- エネチャージもインチキだろ
- 451 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:26:39.23 ID:ZANc/ZaW0
- 巨大なブーメランが回り始めたな
- 452 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:27:01.32 ID:CJqXaQJo0
- >>423
はぁ???
オマイマジ腐乱酢車乗ったことあんの?
痛車ほどひどかねぇけど、自前ガレージなかったら乗っちゃいけないレベルなんだぜ
- 453 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:27:17.77 ID:Z5UgA4w30
- また上層部の能無しの不正か
- 454 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:27:24.86 ID:C1SzZPNf0
- >>392
スゴイよwww
これでもかというほど毎週末に大バーゲンのチラシが入ってくるw
ボロクソバーゲン
- 455 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:27:27.66 ID:M6FKmehz0
- 円安誘導のアベノミクスのおかげで
国民の犠牲の元 自動車メーカーを儲けさせ
利益を企業内部に留保させてた甲斐があったな
下手したら 国内自動車メーカーが全滅するとこだったわ
先見の明ってヤツだね
28年度からは法人税減税もやるでよ
- 456 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:27:32.39 ID:YUxtpZqX0
- 151 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 18:40:38.82 ID:Hgs4XzjW0
さすが、全てをヒトラーのせいにして自分たちは悪くない、をしてる国だね
380 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:16:58.80 ID:DXU/d5K10
>>151
その上、三菱はA級戦犯の死刑の上に生き残った企業だし
>>380さん、意味ワカンネェっすw
- 457 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:27:34.43 ID:UFwB3FwQ0
- ドイツとEUは自分らのダメージを軽減すべくアジアとかアメリカを狙い撃ちにしてくるぞ。
F1とかスキージャンプを見てると、あいつらの汚さは嫌という程目にするし。
- 458 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:27:40.11 ID:iTudOVsv0
- どこかもどうしてる、うちだけじゃないとか言わずに
過ちを認めて率直に、ひたすら謝罪するのがドイツ流じゃなかったのか?
- 459 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:27:45.11 ID:S6vJgFNY0
- >>367
いやディーゼルに関してはマツダ以外全滅だからw
国交省と環境省、国産ディーゼルモデル6台の排出ガス路上試験結果公表
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160304_746844.html
上のページのエクストレイルはもう生産終了してるし、ヨーロッパってキャシュカイってクルマだっけ?ディーゼルはルノーかダイムラーでしょ。第一、日産はもうディーゼル作ってないしw
トヨタのランクルプラドのディーゼルは現行かつ最新型なのに台上テストだけ合格で実地試験では生産終了のエクストレイルより悪い局面があるって結果w
生産終了のエクストレイルはちゃんと台上テスト不合格になってる。そしてランクルプラドより時々は優秀w
まあ一般市民の乗用車はもうHV、PHV、EVで行けばいいと思うけどねw
国交省と環境省、輸入ディーゼルモデルの排出ガス路上走行試験結果公表
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160422_754786.html
- 460 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:27:47.56 ID:BSp+RUHh0
- もし、ルノー調達だったら日産は絶対調達先明らかにさせてもらえないよね
- 461 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:27:48.09 ID:bWHZ6zZj0
- ドイツ車買わなくてよかった
- 462 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:27:59.85 ID:FeUVfP+f0
- スズキのディーゼル・・・
- 463 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:28:36.60 ID:FeUVfP+f0
- >>10
当たりくじなしかよw
- 464 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:28:41.83 ID:WDYaCh7O0
- ドイツ政府は日本自動車産業に一人勝ちは許さないということだろ。
とんでもない連中だな。日本政府はドイツ製品に抜き打ち検査しろよ。反撃するしかないぞ
- 465 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:28:48.59 ID:gjtYk2aX0
- スズキの場合って責任はどこへ行くんだ?
- 466 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:29:07.01 ID:m24OsqbI0
- 結局、VWが一番まともでした
というオチ
- 467 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:29:07.64 ID:1R4X2aew0
- 正直者が最後には勝利する。
そんな筋書があっても良い。
愚直なほどに真摯にクリーンディーゼルに取り組んでいたのは結局マツダだけだった。
正直者で頑張り屋のマツダが報われてほしい。
- 468 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:29:23.42 ID:akNbfZLe0
- >>441
トラック用とかデカイのは作れても乗用車用のコンパクトなエンジンができないでしょ。
- 469 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:29:25.59 ID:qRHERf0x0
- 結局トヨタもなんかでるんだろうな
- 470 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:29:26.35 ID:cXHzk3TR0
- でもこれ、条件によっては越えてたってだけで、
不正してたとは言えんよね?
- 471 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:29:26.49 ID:QP4LT1wt0
- ドイツ車も日本車もダメ
もう韓国車しか信頼できないな
- 472 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:29:26.99 ID:1GzzJ80i0
- >>465
当然FIAT
ISO企画を満たしていることを前提で取引しているので
- 473 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:29:40.03 ID:y23FjYI+0
- フランスのPSA(プジョー・シトロエン)もなんかやらかしてるそうだから
まだ槍玉にあがってないのはオペルくらいか?
- 474 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:29:41.02 ID:/bZ5o48o0
- まともに測ったら全部アウトなんじゃなかったっけ
- 475 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:29:42.68 ID:403b9zVY0
- 油から電気へ
- 476 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:29:50.58 ID:YUxtpZqX0
- >>401
>「品質悪いものを不誠実なウソでちょろまかす」なら、
ごぐう「フォルクスワーゲンのことかぁ!」
- 477 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:30:02.47 ID:CJqXaQJo0
- これ問題起こさないメーカーはフェラーリとか
とても一般車とは呼べないメーカーのものだけなんじゃねぇの?
フェラーリとかランボで燃費うんちゃらなんて聞いたことねぇしな
- 478 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:30:11.48 ID:YLqQSWKz0
- はっきり言ってマツダも時間の問題とみた
- 479 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:30:50.97 ID:PMP0cw9E0
- エンジンも部品もどうやって調達してるのかわからんね
自社でエンジン作ってるとばかり思ってたが
エアバックの件もそうだが、車のどれほどが自社で作られてるんだろうか?
- 480 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:31:01.95 ID:z+qJjy+20
- やっぱり白人のクルマはだめだな
- 481 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:31:03.30 ID:fhhbLecO0
- 排ガスってエンジンだけで決まらないよな。なんか責任転嫁してないか。
- 482 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:31:11.75 ID:2ux0SXTV0
- >>424
というかクライスラーもあるからアメリカも絡んでくる
- 483 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:31:16.51 ID:tSQRFJDw0
- 困った時にフランスをやり玉にするのもいつもの話
- 484 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:31:18.26 ID:EkuS6tDR0
- >>372
メルケルがやってきた
メルケルは「助けて」と叫んだ
中国はやってこなかった
- 485 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:31:41.95 ID:FE1wHxr40
- >>479
何を言ってるのかよくわからんが、ガソリンエンジンは言うまでも無く自社だぞ
これはディーゼルの特殊仕様の話
- 486 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:31:43.44 ID:Fj6tt9Zn0
- 欧州勢が今後も基準クリア出来なかったら乗用車のディーゼルが禁止になるだけだろ
マツダはクリアしてるから大丈夫とかじゃなくて、ディーゼルその物が禁止になる
- 487 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:31:51.78 ID:NpyNMpea0
- 必死にマツダのクリーンディーゼルのアラ探ししてるんだろうが何も見つからないというオチなんだろなw
各自動車メーカーがマツダのディーゼル搭載車を買いまくるぐらい技術が凄いらしいもんな。
- 488 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:31:56.80 ID:2ux0SXTV0
- >>428
現代もアウト
- 489 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:32:02.14 ID:vGlDyQIE0
- 自社製の「スズキ ディーゼル800t」は2015年10月以降、それ以前は他社OEM
- 490 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:32:08.57 ID:CJqXaQJo0
- >>479
はっきりいってメインフレームだけだよ
どこのメーカーも
- 491 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:32:12.13 ID:u0PehFWs0
- スズキがリコールで修理してかかった費用をフィアットに請求ってところでしょ
- 492 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:32:14.67 ID:2SjzpobC0
- >>481
基本エンジンだけで決まると思うけど
- 493 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:32:38.53 ID:B+dtfisr0
- スズキはフィアット・クライスラー・オートモービルズに賠償請求すればいいんじゃね?
- 494 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:32:50.43 ID:yhW7//1n0
- VWによるスズキへの腹いせwww
- 495 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:32:50.70 ID:gQWIDCe50
- おまえらなんか忘れてないか?
VWは試験場でだけ『不正(違法)プログラム』を実行して大量の毒ガスをごまかしてたんだぜw
そこ忘れちゃいけないとこなw
不正プログラム実行による基準値超え(超悪質) >>>>>>>> 途中から測定厳格化による基準値超え(悪質度低)
- 496 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:32:55.83 ID:mztApMwS0
- >>418
大型船舶とか、本来はそっち系のエンジンだわな。
- 497 : 【東電 83.5 %】 :2016/04/23(土) 19:33:03.51 ID:dsiPIQX80
- hitachi
- 498 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:33:06.38 ID:NjJSGWr60
- 日産もスズキもディーゼルは外部調達なのだから
被害者づらすればいいだけだろ?
- 499 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:33:08.05 ID:jKrDapGM0
- コレがモノづくり大国糞ジャップのクロリティwwww
- 500 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:33:09.02 ID:YUxtpZqX0
- >>458
メルケル「ドイツは反省した!!」
- 501 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:33:09.53 ID:NpyNMpea0
- >>486
基準というか、ディーゼル自体が増えすぎたんだよな
- 502 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:33:17.33 ID:1uVJDESG0
- >>466
ソフトウエア書き換えとかチート使ってるから
もはや同じ土俵にも立ててないって言うw
- 503 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:33:20.60 ID:6b/9n5EN0
- >>477
確かランボルギーニ社長はすくない台数しか売らない俺たちが違反しても大した影響は無いから
最初から守る気は無いと発言してたよ
- 504 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:33:33.65 ID:y7cMFG1y0
- ちなみにこれは規格が厳しくなる前の車種なので特に問題はない
- 505 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:33:36.10 ID:eOzz61FN0
- 欧州の自動車メーカーは、どこもデータの捏造かよ
だめだこりゃ
- 506 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:33:47.08 ID:JS4YH8/20
- 独「他に目をそらしたいわー!」
- 507 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:33:47.62 ID:pxt07osJ0
- 自動車メーカーの時価総額が下がるのは必至
そしてそれが日本ドイツイタリアの敗戦国に限定
誰が利益者になるかが今回の騒動の張本人のような気がする
結局敗戦国の企業は安全保障上アメリカと手を組まざるを得ない
- 508 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:34:08.30 ID:ql4TaaLK0
- 時代はダウンサイジングターボ
- 509 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:34:15.43 ID:QGp6a2W90
- >>466
チョンモメンの白人コンプは異常
- 510 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:34:22.18 ID:7G97YxOd0
- >>87
でもその話はおかしいな
フィアットを買う前にVWとおなじように社内試験はやらなかったの?
ちゃんとやってれば排ガス基準値なんて引っ掛かったはずでしょ?
それとも基準値超えてるのわかってて買ってたの?
- 511 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:34:37.45 ID:Ic+HyUZq0
- 三菱、スズキ、日産ときたか
トヨタ、マツダ、ホンダも時間の問題だなw
- 512 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:34:43.48 ID:r6h4oyfaO
- >>491
オサムちゃんが素直に頭を下げる訳がないからな
- 513 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:34:46.40 ID:DpbIACxI0
- 調査の詳細が発表されてないから違法状態なのか否かが分からんけどな
- 514 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:34:59.70 ID:wOHCX9Lp0
- やはりマツダが最高
- 515 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:35:30.95 ID:qT5TVlX30
- >>510
当時の基準値は今よりゆるかったから普通に合格だった
そもそもスズキがフィアットのエンジンを使ってるのは古いクルマで、今はディーゼルも完全にスズキ製
- 516 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:35:52.63 ID:LnSO+byB0
- これはフィアットが死んだってことでいいのか?
- 517 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:36:05.83 ID:oIaQQ/nI0
- なんだこれガッカリすぎ
- 518 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:36:22.95 ID:t5gGp9cq0
- フィアット逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 519 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:36:23.60 ID:PXU4XcUI0
- スズキ ビターラ(エスクード)
製造ーハンガリー
現行ー1.6リッターディーゼルエンジン
記事だと2.0リッターディーゼルエンジンだな
- 520 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:36:39.18 ID:uoAwxDaW0
- タカタ的な流れか
- 521 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:36:50.02 ID:tq0NGWSt0
- >>503
そういう開き直りは大好きだ。
実際ランボなんか環境に影響与えるほど走ってないしな
- 522 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:36:57.58 ID:vQ4mjRf40
- 商用車以外はディーゼル捨ててハイブリットでいいじゃん
ハイパワーモーター積んでトルクもぶっちぎってディーゼル捨てよう
- 523 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:37:08.82 ID:6b/9n5EN0
- >>515
マジかよ
フィアットのせいにせずに現実は現実として認めないと成長出来ないな
- 524 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:37:23.68 ID:cB8zD3uH0
- >>3
見事に下等遺伝子民族朝鮮人の知能の限界を露呈w
>>スズキの車両はエンジンを欧州大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)から調達していたが、
「日本のスズキ」が作ったエンジンではない、
欧州企業が製造したものという事さえ理解不能の
下等遺伝子民族朝鮮人w
- 525 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:37:23.85 ID:2SAfXZAXO
- 今は大本命のトヨタを必死に調査しているのか
- 526 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:37:25.42 ID:fg+AVM/p0
- 取り敢えず全部アウトー!って事にして自国の企業を守る作戦っぽいな
やってる事チョンモメンと変わらんな。ドッチもドッチー!って作戦
- 527 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:37:25.45 ID:wKPYb4BX0
- 反日ドイツ狂ってるな
ドイツの企業は全て腐ってる
ああいう左翼的な国の企業は全部ダメ
【国際】VW、07年に違法性認識か 取引先が文書で警告★2(c)2ch.net
http://daily./test/read.cgi/newsplus/1443377558/
↑
悪質過ぎる!
もう日本でドイツ車買うのはバカだけだな
ブランドも失墜した。
そもそも燃費悪いのにドイツ車乗ってる奴ってアホだと思ってたけど今回の事件は致命的!!
だからドイツみたいな超左翼的な国の企業は駄目なんだよ。
今回の事件は氷山の一角にすぎない。
- 528 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:37:47.74 ID:S6vJgFNY0
- >>469
出てます。>>459
てかマツダも、経済車としての現実的な使われようで、手荒に扱われたりメンテサボられたり粗悪な燃料をぶち込まれたりしても大丈夫なんですかね?
YouTubeには、テストを立派に合格した欧州クリーンディーゼルご一行様が物凄い黒煙を吹いてる動画がいくつも上がっているわけでw
発想の転換で、メンテサボりや粗悪な燃料じゃ「動かない」クルマって考え方も一段と重要になってくるかもしれないw まあ車検制度ってのが既にあるけども。
- 529 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:37:52.00 ID:l0E0oWXZ0
- あぁ今から決算発表の時期だもんな、なるほどw
- 530 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:38:11.54 ID:qp4rX3r+0
- 日本終わりだなw
粉飾で身売りに
偽装で身売り
どうなっちゃうんだ日本企業
くさりまくてんな
気がついたら変態アニメしか取り柄がなくなってそうだなw
- 531 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:38:21.68 ID:WNq/fc2c0
- >>465
違法でもインチキでもないから
何ももんだいない
ドイツ車がやったのは、テストのときだけ排ガス処理装置を動かすような
インチキ制御
実際に走るときは燃費が落ちるからオフ
- 532 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:38:25.95 ID:LnSO+byB0
- >>515
スズキってディーゼルエンジンも作れるのか?
- 533 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:38:37.68 ID:9++l8QKj0
- すでに生産終了してるエスクードのことかこれw
しかも基準値改定前だから当時は普通に合格だろ
- 534 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:38:48.02 ID:jNzeIyMV0
- ちょんは
スレタイのみで反応します。
長い文章は苦手です。
- 535 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:39:07.15 ID:z0maTCJl0
- スズキは販売台数国内3位、
世界10位の販売台数だしな
軽く見られてるがトップ10入りしてるメーカー
http://car-moby.jp/48504
1トヨタ
2VW
3GM
4日産ルノー
5ヒュンダイ
6フォード
7ヒュンダ(大きくヒュンダイに及ばない)
10スズキ
国内シェアでも
マツダ6%、スバル3%、三菱1.3%しかない
勿論、メルセデス、BMW は金持ちのメーカーなので販売台数は少ない
何故かカッコ悪いレクサスのほうが売れてる
- 536 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:39:10.34 ID:14//4Zez0
- スズキはディーゼルなんか出してたか?
日産はエクストレイルか。
どっちにしろ国産エンジンじゃないよな、ドイツさん必死だな
- 537 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:39:17.81 ID:Fj6tt9Zn0
- やっぱりディーゼルの毒ガスと言ったらデリカだよな
高速の登り坂で踏み込むと後ろが見えなくなったしねw
煙幕カーとか運転手が忍者とか言われてたw
- 538 :wけんじ:2016/04/23(土) 19:39:27.90 ID:noorTFmn0
- 張りきり暴威がちらほら
^^/
- 539 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:39:33.83 ID:tBljjA/q0
- スズキがvwと提携解消した理由が変わってくるな
- 540 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:39:38.56 ID:h+hTOaht0
- ジャップの分際で車とか生意気だ
やはり幼児向けの三輪車がお似合いだ
ついでに三時のおやつにお子様用の
プリンでも食べてろ
- 541 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:39:58.88 ID:u0PehFWs0
- だから基準はクリアしてんだって
後だしで実走行のを計ったら基準を超える数値が出てきただけ
源段階でこれをなおすかどうかはメーカーが道義的責任ととらえるかどうか
- 542 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:40:05.17 ID:uV/Q1tTe0
- 次はフィアットか
- 543 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:40:09.22 ID:7G97YxOd0
- >>515
なるほどthnks
で今回の件でスズキの損失は? 0?
- 544 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:40:24.50 ID:fg+AVM/p0
- >>530
くせーから嫌儲でやってろよチョンモメンw
- 545 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:40:48.78 ID:6si4bzyA0
- もうレッドチーム入りする気マンマンだなwww
ドイツと組んだら負けだがなw
- 546 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:40:54.61 ID:zMQRmeYv0
- >>1
まあクリーンディーゼルなんて嘘だったってことだな
日本のハイブリッドに対抗するにはたとえ嘘でもクリーンディーゼルは存在しなければならなかったのさ
- 547 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:41:02.74 ID:uV/Q1tTe0
- これ当時の基準がゆるいってだけの話だろ。まあよくあることだな
今の安全基準だと、パカパカ開いたり閉じたりするランプとか絶対にできないらしいね
- 548 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:41:07.45 ID:j+qhpDcW0
- >>3
むしろ被害者やで
- 549 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:41:08.12 ID:Hw5lOuHC0
- 燃費詐欺ならダイハツも
ダイハツ車、スズキ車の燃費はカタログの半分以下
- 550 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:41:22.27 ID:Hw5lOuHC0
- ダイハツじゃない店にダイハツの看板をつけている店はメーター巻き戻すから気をつけろ
ダイハツお客様室の奴がただの中古車屋よりメーカーの看板が立ってたほうが客が来るんだと
悪徳業者は嘘をついて儲けようとする
トラブルになったら警察に黙らさす
- 551 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:41:32.80 ID:7vamDtNS0
- >>547
パカパカランプで人を轢くと肉をごっそり持っていくからな
- 552 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:41:35.76 ID:Hw5lOuHC0
- 悪徳業者とメーカーはグル
デジタルメーターの巻き戻しはメーカーの仕込み
- 553 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:41:41.18 ID:fAQ14/wF0
- >>1
インドの大気汚染の主犯はスズキだったのか
- 554 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:42:01.89 ID:Hw5lOuHC0
- ちなみにパチプロ集団とパチンコメーカーはグル
当たり打法、連ちゃん打法の攻略法はメーカーの仕込み
梁山泊、パチンコメーカー、警察、検察、裁判所
こいつらカルトグループ
統一教会
自民党
在日朝鮮党
カルトグループ
公明党の支持母体の創価学会もカルトグループ
キチガイカルトの特徴
いってることとやってることが違う
- 555 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:42:10.88 ID:7vamDtNS0
- >>553
インドにディーゼルなんて走ってません
- 556 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:42:14.01 ID:Hw5lOuHC0
- ちなみに金庫破り、事務所荒らしとセコムはグル
こいつらセコムにセコム破りのやり方を教えてもらったみたいによー知っとるよ
窃盗団、セコム、警察、検察、裁判所
こいつらカルトグループ
統一教会
自民党
在日朝鮮党
カルトグループ
公明党の支持母体の創価学会もカルトグループ
キチガイカルトの特徴
いってることとやってることが違う
- 557 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:42:22.31 ID:XPvKh3yC0
- 抜け道かも知れないがまったく違法ではないし、それは今後も変わらない
これについてドイツメーカーはリコールをしてるようだが
悪質で言い逃れが出来なかったためか、
他社に先行してのイメージ作りのためかその辺りはよく分からん
- 558 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:42:29.71 ID:WNq/fc2c0
- >>495
測定厳格化による基準値越えじゃなくって
基準値とはなんの関係もない条件で車を走らせて
基準値より多いと他社をおとしめてるだけ
このタイトルで、測定結果を報道陣している方こそ悪質
- 559 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:42:31.03 ID:4xTTi+NV0
- >>553
インドの環境でディーゼルなんて走らせたら1日でぶっ壊れそう
- 560 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:42:33.07 ID:Hw5lOuHC0
- 窃盗団もセコムも警察も検察も裁判所もみーんな仲間
こいつらカルトグループ
統一教会
自民党
在日朝鮮党
カルトグループ
公明党の支持母体の創価学会もカルトグループ
キチガイカルトの特徴
いってることとやってることが違う
- 561 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:42:41.43 ID:nH8CG6H20
- >>532
現地調達だよ。
- 562 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:42:45.99 ID:Hw5lOuHC0
- パチプロ集団もパチンコメーカーも警察も検察も裁判所もみーんな仲間
攻略法はメーカーの仕込み
こいつらカルトグループ
統一教会
自民党
在日朝鮮党
カルトグループ
公明党の支持母体の創価学会もカルトグループ
キチガイカルトの特徴
いってることとやってることが違う
- 563 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:42:51.62 ID:LnSO+byB0
- スズキが自社で作ってるのってインド向けのE08A型ディーゼルエンジン(0.8L型二気筒)だけみたいだけどまさかこれ?
- 564 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:42:51.71 ID:+CxFmbPg0
- 世の中紛い物ばかり
- 565 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:42:51.81 ID:v8S7SJLn0
- ディーゼルを買おうと思わないからいまいちピンとこない。
- 566 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:43:11.81 ID:bWHZ6zZj0
- アメリカでは強制買戻しで一兆円らしいな。
- 567 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:43:15.88 ID:Ic+HyUZq0
- こりゃ休み明けは自動車関連全面安だなw
- 568 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:43:27.83 ID:Hw5lOuHC0
- 中古車屋、モータースにダイハツ、スズキの看板がついてる店があるけど、
置いてるのは例外なく(展示車も)登録車
愛知県岩倉市のファミリーオートは中古車のメーターを戻したり展示車を新車といって客を騙して買わせる
- 569 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:43:32.23 ID:LrSqM5iQ0
- >>10
被害者か
- 570 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:43:49.26 ID:vGlDyQIE0
- ドイツ車の競争相手は、日本車だだから、巻き込む戦法に来たか。
- 571 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:44:03.30 ID:Hw5lOuHC0
- ダイハツに気をつけろ
二重三重のボッタクリのカラクリ
中古車屋は客の新車を直営店から代わりに買ってくるだけで、新車販売してないのに、
新車を販売していると客に嘘ついて手数料をだまし盗っている
愛知県岩倉市八剱町のファミリーオートのケース
新古車=中古車を新車と偽って販売、中古車には必要のないの税金をだまし取る、店の懐に
ダイハツお客様室の奴がただの中古車屋よりメーカーの看板が立ってたほうが客が来るんだと
- 572 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:44:10.72 ID:TRTZGjEp0
- VWのために、三菱に便乗して印象操作。
日本政府はこういうことあんまりやらんよな。
- 573 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:44:15.11 ID:PXU4XcUI0
- チョンカーが
ここでもランクインしたのには笑った
自国ばかりか世界を股にかけての詐欺自動車wwww
- 574 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:44:15.92 ID:Hw5lOuHC0
- 詐欺はほとんどの人が車を試乗しないこと、車検証を見ないことを知っていて客を騙す
新車を契約したけど車が新車じゃなかったってよくある
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5560174/
>久しぶりに新車を購入し、先月末、納車されました
>その車の登録日。契約した日は9月中旬であるのに対し、登録月は8月(当然、
>車検のシールも8月)。よって、何らかの理由で契約よりも前に登録されてい
>たものを購入したことになります
こういう場合ばれたら相手は営業成績をあげるためにやった、キャンセル車じゃない、
展示車じゃないっていうらしいえわ
軽の場合は探したけどなかった、軽は偽装がばれにくい
普通車と違うところは軽は車検書の初年度登録に「月」の記載がないこと
この場合軽は名義が販売店だったら再登録なんてしないから客にばれない
- 575 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:44:27.75 ID:uUk5h8sl0
- ドイツ車の不正暴いたの日本じゃないよな
何逆恨みしてんのクソドイツ
- 576 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:44:29.12 ID:Hw5lOuHC0
- 詐欺は途中に2重3重のぼったくりがある
愛知県一宮市にはダイハツ販売店が直営店の名古屋ダイハツ一宮店と、ここと取引がある
一宮ダイハツ株式会社がある。俺が電話したのは直営店じゃない方の店だった
ダイハツの作業着、カタログがなんで岩倉市八剣町のファミリーオートにあるのかと思って
一宮ダイハツに電話で、ファミリーオートのことを言って簡単に手に入るのか聞いたらできない
と答えた。ファミリーオートを知っているか聞いたら知らないと答えた。本部に聞いてくれと
言われてメーカーに電話したら、ファミリーオートはダイハツとはなにも関係ないが、
一宮ダイハツがファミリーオートに車をおろしていると答えた。それで、一宮ダイハツに電話で
そう言ったら電話を切られた。何回電話しても切られて、その日の夜8時半ごろ一宮警察
からいたずら電話したかと電話がかかって来た。知らないと言って電話を切って、110番通報
して一宮警察から変な電話がかかってきたことを言ったら、警察官じゃないかもしれない
というので一宮警察に電話して、電話をかけてきた警官がいるか聞いたらそいつが出た。
いたずら電話は調べて明日電話するって言ったけど全然かかってこない。
それからだいぶ経ったけど警察から電話はない
- 577 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:45:05.09 ID:dIweQHhg0
- 月曜とんでもないショックくるんじゃない?
官製あげしてたわけだし発射台高すぎ
- 578 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:45:14.52 ID:u7VQoMRsO
- フィアット
「イタリアにはインチキワーゲン禁止な。」
- 579 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:46:03.11 ID:r6h4oyfaO
- しかしマイスターの国も地に落ちたもんだな
難民の件といいメルケルおばちゃんもそろそろ限界か
- 580 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:46:15.96 ID:8MiuehUD0
- 証券株買え
- 581 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:46:20.56 ID:Hw5lOuHC0
- ダイハツ、スズキの燃費詐欺が今まで問題にならんかったのはおかしい
- 582 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:46:26.10 ID:oIaQQ/nI0
- >>570
にしてもなんだかな
こういう無理矢理なダメダシ報復報道っていつまで続くのか…
世界的経済が微妙なこの時期に
車業界・経済界で足引っ張り合ってどうすんの
相対sageしているつもりが
絶対sageに直結してんのがワカランのカネ
誰得?米・英・伊?
- 583 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:46:34.14 ID:14//4Zez0
- どっちにしろ益々ドイツ車のイメージは日本では悪くなるな
つい先日ミニもディーゼル増やしたが
- 584 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:46:38.26 ID:gQWIDCe50
- そんなに頑張って他国自動車メーカーの粗探しをしても
↓VWの『不正行為』に対する制裁金10兆円↓はオマケしてもらえないよ?wwwww
http://www.news24.jp/articles/2016/01/05/10319020.html
まぁ他国自動車メーカーの粗探しを頑張りながら10兆円の支払い頑張ってねwwwwwwwプッwwwww
- 585 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:47:52.08 ID:XOD8aGug0
- >>487
いや、実はすごくない
ただ、目からウロコというかコロンブスの卵
まさに逆転の発想
だがそれを証明、解析するために透明なエンジン作った
マツダの情熱は素直に凄い
- 586 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:48:01.59 ID:glqktr6e0
- ドイツ人は日本人大嫌いだからなあ。やれやれとんだとばっちり。
大好きな中国人に助けてもらえよ
- 587 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:48:02.19 ID:hd51ns9j0
- ドイツの「死なばもろとも」だろこれ。
自分のところだけ沈むのが嫌だから、ってんで
全部ぶちまけてEU内の他所の業績にもダメージ食らわせようってハラじゃね。
- 588 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:48:32.82 ID:JJyWOSqe0
- え、なんで日本の車をドイツが勝手に試験してるの?
- 589 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:48:44.31 ID:EcmDiqjn0
- スズキはFIATエンジンだからしゃーない
- 590 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:48:44.70 ID:mTI3CCVr0
- >スズキの車両はエンジンを欧州大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)から調達していたが、
犯人はフィアット
- 591 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:49:07.95 ID:7TU6ggxM0
- 水木金曜日で三菱自動車だけ株価が下がってて他のメーカーは上がってたんだよなw
予測できた事なのに買ってたやつアホすぎw
- 592 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:49:10.82 ID:D0bOWYij0
- チハvsキングタイガー
戦争においては圧倒的な技術力を発揮したドイツであったが、
エコ勝負ではドイツに勝てる理由がなかった
- 593 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:49:24.02 ID:+yUxA+TZ0
- これは基準値が何倍多かったとかそういう話ではなく
合法的に規制を誤魔化すようなセッティングをしていた疑惑があるという内容だから
おそらく基準値についてはほぼ全ての車種がオーバーしていたものと思われる
まあその疑惑についてはメーカーと折衝してる様子もないし、あくまで勝手に言ってるだけのような気がするがな
- 594 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:49:55.58 ID:CUn4ek8H0
- 日本人の教育に、害国人が係るのは異常にゃ、ぬこにゃ
日本の全ての職業は給与、待遇を公務員と同じにするにゃ、ぬこにゃ
絶対待遇の為、国が必ず達成するにゃ、ぬこにゃ
それが出来ないなら、やはり公務員は貴族にゃ、ぬこにゃ
だから、外国人が公務員になってる、憲法違反は、絶対にダメにゃ、ぬこにゃ
もうすぐ第三次世界大公共事業にゃ、ぬこにゃ
売国公務員、労働組合は消滅させ、同じ待遇の日本人の国にすればいいにゃ、ぬこにゃ
自衛軍、海保こそが国家、貴族の公務員を守ってるのに批判する公務員はクビにするべきにゃ、ぬこにゃ
公務員は共産主義社会、民間奴隷は資本主義社会で運営、中共、ドバイと同じやり方にゃ、ぬこにゃ
李承晩ラインの賠償を韓国政府に請求しようにゃ、ぬこにゃ
終戦まで朝鮮に滞在し、発展を助けた日本人に財産を賠償しろにゃ、ぬこにゃ
帰化。帰化って、スパイの作戦の一つ、スパイは国籍なんか自由自在にゃ、ぬこにゃ
強制有料の公共放送局なら日本の放送とし、娯楽無用、国会、地方議会を全て放送にゃ、ぬこにゃ
女、子供のワガママを放置し、助長したから日本の今があるにゃ、ぬこにゃ
利益誘導するんだから政党への寄付金には課税を、にゃ、ぬこにゃ
日本には日本人奴隷国民(理系奴隷とか)のための政党は存在しないにゃ、ぬこにゃ
「君が代丸」で、帰国した日本人の物語を広めようにゃ、ぬこにゃ
択捉は地殻変動が有るから、樺太に核廃棄物保管場所にゃ、ぬこにゃ
十字軍戦争再開にゃ、ぬこにゃ
国は、国防と、食料自給を、守らなければならないにゃ、ぬこにゃ
巨大地殻変動…にゃ、ぬこにゃ
リ総党が、あれらにはお似合いにゃ、ぬこにゃ
さあ、正義の日本人政党、「国民党 」を創ろうにゃ、ぬこにゃ
国立競技場の木造は絶対に反対にゃ、ぬこにゃ
霧島山を韓国岳? 名称、歴史の捏造を感じるにゃ、精査が必要にゃ、ぬこにゃ
GDP 600兆円 の為、タックスヘイブンを破壊し、地元民間市場に廻すにゃ、ぬこにゃ
エンジンと込みで、不正ソフトも入れてた?
- 595 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:49:57.43 ID:PMvPWVh20
- この記事分かりづらい
違法なソフトウェアはどこにかかってるんだよ
- 596 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:50:16.96 ID:aeNLSq1G0
- この場合・チト方向が違うのではないけ・独逸さんよ
- 597 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:50:30.84 ID:giLhJKWc0
- ディーゼルなんて未来のない技術に依存してた欧州ざまぁ
- 598 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:50:36.83 ID:ZK5A3Ayy0
- >>7
エラが髪からはみだしてるぞ
- 599 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:51:47.29 ID:zC3fdbGD0
- 爆発する中国製
誰得仕様の日本製
安定の韓国製
だと思ってたが国産だからって安心できない時代になってきたなあ
ますます韓国製の安定感が
- 600 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:52:00.06 ID:4Tp0VIbK0
- 修は脱いで詫びろ
- 601 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:52:03.17 ID:wLO7rAV30
- ドイツ必死過ぎ
- 602 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:52:07.03 ID:ha7DOhRL0
- ほらな
ドイツが日本に劣ることなんかありえないんだよ
- 603 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:52:14.20 ID:hFae+a/x0
- 〉エンジンの調達先は明らかになっていない。
いろいろ変だけどこれが一番おかしい
- 604 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:53:35.54 ID:KbRkzOsZ0
- 予想通りナチカスがかみついてきたw
- 605 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:53:36.56 ID:14//4Zez0
- 何となくだけどアメリカって国はイタリアは絶対叩かない気がする
つまりこれは相当なブーメランとなってドイツに跳ね返る予感がする
- 606 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:54:47.13 ID:AU94kk9L0
- ____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 日産に喧嘩売るってことは今は日産・ルノー連合だから
| (__人__) | フランスにも喧嘩売ってんのか。
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | こんな事しても蒸し返すだけで自分達のイメージ悪くなるだけなのに
.\ “ /__| | バカだな〜
\ /___ /
- 607 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:54:53.94 ID:whDXwS3G0
- スズキにとっては悲惨だな。
- 608 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:54:55.08 ID:800FJTBg0
- これがドイツ欧米の手口
- 609 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:54:56.41 ID:LBkb/Qhs0
- 車なんてエコじゃないので
エコカー補助金を廃止しましょうね
- 610 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:55:26.76 ID:K3nrdPG70
- 日本は素晴らしい素晴らしいしか言わない人の正体とは
- 611 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:55:38.59 ID:/zSN3XyP0
- フィアットが悪いんじゃん
- 612 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:55:47.27 ID:r6h4oyfaO
- >>605
ヘタリアは負け戦には参加しないもん
- 613 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:56:00.77 ID:WNq/fc2c0
- >>602
テストのときだけ作動するインチキデバイスつけてるだけで
性根が劣ってるやん
- 614 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:57:08.08 ID:i/7zWLP70
- やっぱり
トヨタ
なんだよなあ
- 615 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:57:17.29 ID:KvFJswfw0
- ドイツ調査なー
- 616 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:57:27.74 ID:+ELCS/8U0
- 何でヂーゼルエンジンをフソウとかヤマハに頼まなかったのだろう…はっ!
- 617 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:57:33.03 ID:CJqXaQJo0
- >>481、>>492
つ「触媒」
- 618 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:57:56.30 ID:/7b4zHOo0
- クソみたいなスレタイ付けんなカス
スズキは被害者だろ
- 619 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:58:01.31 ID:EcmDiqjn0
- 実際に走行させてテストしたんだろうな
なので結果が出たからどうこうという話でもなさそうだが
- 620 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:58:14.68 ID:DHYvhsOj0
- VWから購入しとるとこやん
- 621 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:58:41.59 ID:nCAd/14P0
- 日本はディーゼルに懐疑的でOEMで済ませてたが結局ディーゼルは
すべてだめだった、ってこういうこと?
- 622 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:58:42.80 ID:AU94kk9L0
- ベンツ、BM辺りしっかり守ってたら褒めてやろう!!
あんなクソデカいボディでアウトっぽいけどなw特にベンツはw
- 623 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:59:12.51 ID:fK1hOzRq0
- 外国製はクソッてことでOK?
- 624 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:00:02.06 ID:PNZ/OKMO0
- 鈴菌がたらなかったな
- 625 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:00:06.89 ID:4lAyNHzL0
- ドイツってなんで日本を目の敵にしてるんや
- 626 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:00:31.07 ID:CJqXaQJo0
- >>522
おまいなぁ
EUなんて電気通ってないところなんかザラにあるんだぜ
そんなところでバッテリーどう充電するんだよ
- 627 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:00:47.79 ID:CjVTpvnp0
- >>602
フィアット製エンジンの話だろ。
- 628 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:00:49.80 ID:6cfl3PQo0
- 鈴菌wwwww
- 629 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:01:37.79 ID:ddtgb55MO
- >>625
得意分野丸かぶりの商売敵だから
- 630 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:02:09.82 ID:eKrJ/KU40
- >>592
ケーニヒスティーガーはカタログスペックは最強だが実際には信頼性低すぎ、重すぎでろくに使えなかった
- 631 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:02:35.47 ID:OcS+4wdF0
- 日産はルノーじゃね?
- 632 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:02:51.71 ID:/58fYA/z0
- >>625
上海事変を蒋介石に唆したのはドイツの軍師ファルケンハウゼンww
昭和天皇がドイツとの同盟を喜んでいなかったのは正しかったww
- 633 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:02:55.40 ID:jvkXAIGi0
- スズキよ、契約解消された仕返しじゃ
VW
- 634 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:02:56.97 ID:knjO6e9C0
- VWを叩いたら返り討ちにあった日本車
- 635 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:03:03.35 ID:2ux0SXTV0
- >>582
ジャガーかローバーのどちらかもアウト
- 636 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:03:33.81 ID:b3hpb7FH0
- スズキが被害者てのは言い過ぎだわ。エンジンサプライヤーが別にいたとしても
製造責任はスズキにあるし、排ガスにしたって当然検査時と実走行時の違いは
把握したうえで「違法ではない」て判断して値札付けて売ったんだろ。事実これは
違法でないわけだから良いけど、善意の第三者では済まされないだろう。
- 637 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:03:33.90 ID:UNPzkegF0
- 社内で完成品の試験をし、最終的に当局に報告するのはスズキ。
それまでの検査方法がザルだったせいもあるが、何の言い逃れもできない。
- 638 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:03:50.55 ID:LulB/HNv0
- マツダすげぇ
てか真面目なんだよね
でも株でマツダ地獄食らって新車買えないよ
- 639 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:03:51.15 ID:1uVJDESG0
- 環境基準の適正性?とでも言うのかな
基準がもたらすものの目的だねコレ
何の為なんでしょ
- 640 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:04:01.38 ID:vGlDyQIE0
- ドイツ政府の悲痛な叫び、日本車も不正ニダ!
- 641 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:04:37.21 ID:lKSo8FCk0
- 要するに、日本が欧州で販売しているディーゼル車は
全て欧州の自動車メーカーから調達している、という事でOK?
- 642 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:05:12.89 ID:21E+qBC50
- >>417
欧米のメーカーもみんな引っかかってるじゃん
トヨタ、マツダは入ってないな
- 643 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:05:53.90 ID:EcWpU4MZ0
- >>15
俺のワゴンRもリコールの対象なんだけど
今日、ディーラーに持って行って、話を聞いたらディーラーが気の毒でたまらない
工賃も、代車代も、メーカーから、一切、出ないそうだ
- 644 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:06:04.41 ID:adhJti2C0
- 「欧米の基準満たせないから」っつって国外でディーゼル販売やめたマツダ大勝利だったのか
- 645 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:06:26.79 ID:ca96vV400
- これ結局欧州がウンコってだけなんじゃ・・・
- 646 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:06:28.78 ID:vF19YFH30
- 命預けるとかいってクルマに過度の期待持ち過ぎ。
どんだけ信用してんだよ。
- 647 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:06:37.86 ID:lKSo8FCk0
- >>641追加 ゴメン ディーゼルエンジンを調達 がもれた。
- 648 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:06:55.70 ID:14//4Zez0
- 中日、紛らわしい見出しだな、これ国内でもイメージダウンしかねない
オサムちゃんは岐阜の人だぞ
- 649 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:06:58.19 ID:gQWIDCe50
- このような不正国家ドイツのファビョりっぷりを見ていると
独=ヨーロッパのチョンと呼ぶのに段々違和感が無くなって相応しくなってくるのがウケるwwwww
- 650 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:07:48.27 ID:Bfdl6Iji0
- 赤信号みんなで渡れば怖くない
だな
- 651 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:08:21.12 ID:mzDM7yYv0
- >>625
第一次世界大戦でドイツの植民地奪った
日本からすれば、三国干渉の恨みを晴らしただけだが
- 652 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:08:23.59 ID:8jSiph0E0
- これはドイツ政府の陰謀だな
- 653 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:09:37.59 ID:7u0UeWoc0
- >>528
youtubeのアレは直管とかでスス出しっぱなし
それこそ経済車としての現実的な使われ方とはほど遠いよ
- 654 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:09:59.60 ID:L4zAfe890
- 韓国もヨーロッパに大量にディーゼル車を輸出している。
あんなのがドイツメーカー以上の技術があろうはずもない。
- 655 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:10:30.46 ID:ychWV/a10
- 国を上げての論点逸し
まるでやっている事が2chみたいだ
- 656 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:10:31.83 ID:51nmMbZe0
- >>8
最近の騒動に妙に鈴木修が静かだったわけだな
- 657 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:10:45.63 ID:NeuW6JiY0
- >>425
プラグで点火するガソリンエンジンは大型化に限界があって、
1気筒あたり600ccを超えてくると効率が悪くなる。
理由は簡単、燃焼室がデカくなると隅々まで混合気に火がつくのに時間が掛かるようになるから。
たとえば一般的な500ccのシリンダーに比較すると容積8倍、4000ccのシリンダーがあったとすると、
火炎伝播距離2倍になる。
燃料に火をつけるのに2倍も時間が掛かるようになってはまともに回らない。
一方ディーゼルは圧縮着火で、燃焼室全体で一気に着火するのでサイズの制限が無い!
船舶用ディーゼルなんか1.8キロリッターもある巨大シリンダーが存在する。
大型トラックをガソリンエンジンで作るのは不可能では無いが無理がある。
排気量10リッタークラスのエンジンだと、ガソリンエンジンで作ると20気筒とかバケモノのような代物になる。
- 658 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:11:20.26 ID:Jy/YPqSC0
- 状況によっては基準値を越えるって、あたりまえじゃないの?
- 659 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:11:22.64 ID:oUXBZvO10
- スズキ叩いた末路知ってる筈じゃ…w
- 660 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:11:41.48 ID:POM6xqGI0
- フィアットは仕様通り納品していただけ
ろくに検査しなかった鈴木が悪い
- 661 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:11:43.99 ID:TE2AXuIGO
- 日本の車はオワコン
- 662 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:11:46.32 ID:MXfktEuA0
- ドイツが調査ってだけだと怪しく思えちゃうw
- 663 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:11:58.87 ID:V9kw/kxh0
- あかんやんこれ
- 664 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:12:54.29 ID:YUxtpZqX0
- >>641
ドイツがクリーンディーゼルとか訳ワカメなネーミングでさも新技術を装って売り出したポンコツ
日本では既に70年代、80年代に散々日本車メーカーが試験して使えねぇわってことでボツにした企画ばかりだったらしい
みんな分かってたんだよ、ディーゼルがクリーンなわけねぇだろってこと
石原の慎ちゃんはディーゼルストップさせたけど、それが今の東京とロンドンパリの大気の違いにモロ表れてる
免許更新で貰った安全講習のテキストの中でも、環境に優しい新技術としてHV,FCV,EVは列挙されてた一方で、クリーンディーゼルなんて1_も出てこない
みんな判ってたんだと思うよ
日本メーカーも、時代遅れの技術持ってきて騒いでるアホ欧州に渋々付き合ってあげてたんじゃねえの
- 665 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:13:07.85 ID:UiUiUYaD0
- 日本より落ちぶれ過ぎドイツ
- 666 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:13:17.72 ID:1uXDC0h60
- 死なばもろともで日本勢を道連れにしようとしたら
思いっきりフィアットとルノーを道連れにしてたドイツさんw
EU内で傷を舐め合うお仲間すら敵に回しちゃうのか。
- 667 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:13:18.78 ID:HH9goc7b0
- え?
じゃあ俺の命と同じぐらい大切なコペンもやばいの?
スズキに確認すべき?
- 668 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:14:20.11 ID:CCndVQ8E0
- 技術のおっさんw
- 669 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:14:33.35 ID:CraPDrnl0
- 三菱に続いてスズキもか
- 670 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:14:35.94 ID:vOLxAAhp0
- つかもう現実の技術レベルに即してない規制とかやめれば?
- 671 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:14:47.51 ID:EcmDiqjn0
- >>667
コペンにディーゼルあったの?
- 672 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:14:50.99 ID:DXU/d5K10
- >>392
ヒトラーの国の車でしょう?そんな馬鹿なことあるかよw
- 673 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:15:07.66 ID:tBPTE/cJ0
- スズキ!
ご期待ください
- 674 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:15:48.35 ID:GgIQl+Tt0
- もう自転車しか信頼できる自動車がなくなってしまったよ…
- 675 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:17:15.76 ID:fkeiMM4Y0
- >>643
最低だな
- 676 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:17:39.70 ID:k+tDQ5HF0
- 再犯詐欺会社VWの犯罪を必死で薄めるために
他もやってます!
って姑息な手段を取ったらEU製エンジンでしたの巻
- 677 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:18:03.85 ID:mXXrsRS/0
- 車に色々求めすぎなんじゃねーの?
まともに普通に走ればいいじゃねーか
- 678 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:18:31.65 ID:AvL52Xr20
- 提携解消された腹いせか
やることきたねぇな
- 679 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:19:15.10 ID:RhzrYHcE0
- なんでそんなに欧州メーカーがディーゼルエンジンに拘るのかが分からん
普通乗用車でディーゼルエンジンってのがもう?だし
- 680 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:19:24.74 ID:uIjt+ifV0
- ヨーロッパのメーカーのエンジンは黒ばっかか
- 681 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:20:45.90 ID:NQW4coXO0
- ディーゼルはマツダと三菱の一人勝ちだな。
- 682 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:21:41.04 ID:CCndVQ8E0
- 三菱の燃費なんかよりこっちのほうがかなりやばいだろw
技術の日産さんw
- 683 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:21:47.91 ID:6CtR7RbC0
- 10倍とかどうなっちゃうの?
三菱の5%でさえ身売りとかなのに
- 684 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:21:58.23 ID:Yz0PuhLb0
- こんなもん冷静に考えればどの会社もやってるだろ
- 685 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:22:02.92 ID:jvkXAIGi0
- バカンスばかり取って仕事しない欧州人にいいエンジンなんて作れるはずないよ
- 686 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:22:35.38 ID:1AXD+72D0
- 日産も数倍か
ヨーロッパの企業から仕入れてたとこはどこも大被害じゃんか。
ほんとに文明国なのか?
- 687 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:22:44.96 ID:3jOZwISl0
- デミオは?
広々車内空間で売り始めたのに、いつの間にか狭くなったデミオは?
- 688 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:23:18.04 ID:1w2Xu2rk0
- エンジンが欧州せいだからなwwwww
元が一緒だから当たり前の結果wwwwww
- 689 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:23:35.60 ID:Ee/7mWFC0
- >>661
なんで?
- 690 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:24:28.80 ID:zdhziJ2G0
- 問題はテスト専用モードがあるかだぞ
カンニングと、傾向と対策をごっちゃにするな
- 691 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:24:31.18 ID:rNvwhGks0
- 銭湯でおしっこしたやつがかき混ぜてるような感じ。
- 692 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:25:08.90 ID:Ugdk7D610
- ディーゼルでは
マツダの一人勝ち!。
世界中で真面目に開発したのはマツダだけ。
◆実際の路上テスト結果の政府発表の凄さ見て、ビックリした。
三菱
日産
トヨタ
の惨めさ。特にトヨタのハイエースはね。
- 693 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:25:25.96 ID:psThslh40
- 非関税障壁として導入したクリーンディーゼルだが↓
厳しすぎる環境規制にメーカーは技術開発よりも楽な不正に走る
それでも技術力で規制を乗り越えてくる海外メーカーが現れた
慌てた欧州諸国はさらに厳しい規制を設定する
欧州メーカーはより不正に走り実燃費との乖離が大きくなる
技術革新無しに達成してくる環境負荷改善・・外部のエンジニアの目にはさぞ摩訶不思議に映ったことだろう
それは「やはり欧州メーカーは凄い」という声と共に「何らかの不正が行われてるのでは?」との疑惑を抱かせる原因になった
結局不正は白日の下に晒される事となるわけだが、日本の一部メディアは何の疑いも無く
彼らの謳い文句に踊らされたのはやはり欧州メーカーを神聖視していた証左だろう・・身から出た錆自業自得である
- 694 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:26:10.84 ID:K18o7F1m0
- 国交省のディーゼルの検査でも良かったのはマツダだけだったじゃん
トヨタ、日産全滅だっただろ
- 695 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:27:10.53 ID:lfru8NR00
- この問題が発覚したせいで突然税金が変わらない限り
消費者にとっちゃ基準値なんてどうでもいいわな
- 696 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:27:23.52 ID:oUXBZvO10
- >>691
何か浮かんでる;
- 697 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:28:06.92 ID:S6vJgFNY0
- >>653
いや、そんな物凄い音は出てたかな?まあ動画だからね。でも普通に道路を走ってる他人のクルマをチクり風のもあるよ。
確かに悪ノリでそういうことをしてる向きもあるようでw
- 698 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:29:06.26 ID:hhTm3aC40
- 要するにフィアットにルノーか、提携解消しよか。
- 699 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:30:30.92 ID:vaPCkamp0
- トヨタの独り勝ちか?
- 700 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:30:58.24 ID:K18o7F1m0
- 欧州のディーゼルSCRは尿素を使うが
気温10度以下になると止まるポンコツシステム
気温が下がると尿素が固まりエンジンを痛める
マツダのスカイアクティブDは別
燃焼度合いを上げてNOxを出ないようにしている
- 701 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:31:35.27 ID:G3k2EjG+0
- 詐欺ハスラーバレたねwwww
どうすんの?
- 702 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:31:52.09 ID:JWDl9w/d0
- もう日本の車産業もダメだねこりゃ
- 703 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:33:01.35 ID:nH8CG6H20
- VWを振ってフィアットに走ったスズキがどうしても許せなかったのか w
陰湿なドイツらしいな
- 704 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:33:07.63 ID:2ohrQYOj0
- マツダのディーゼルと言えば黒煙吐いてるボンゴでしょ
- 705 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:33:36.64 ID:AW/AesI60
- http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up90591.jpg
削除 Lv.1_up90591.jpg Panorama-IG_AZu[#{ 触媒的無次元性平衡op[-内部]の構造trial#1.1.jpg 2.1MB 16/04/23(Sat),20:32:18
- 706 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:33:41.77 ID:apbIwKO/O
- フィアットvsドイツ
イタリア対ドイツ、開戦か?
日伊独同盟国同士で叩き合いかよw
- 707 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:34:05.85 ID:PxBB6C680
- 日本死ね
- 708 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:34:07.31 ID:8uNLKP0F0
- スズキはVWの騒動から上手く逃れたかと思ったらフィアットの方にも地雷が埋まっていたかw
- 709 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:35:02.62 ID:X87p1GHu0
- 毒入り饅頭を食べちゃったね
- 710 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:35:53.07 ID:GI1xM2380
- 10倍はキツイな
- 711 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:35:57.43 ID:eAYNcLs00
- この記事の日産のエンジン調達先は,日産,ルノー,ベンツのどれやろな.
- 712 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:36:22.26 ID:PaBUrPab0
- 我が家はマツダアクセラディーゼルとスズキハスラーに乗ってる
ともに気に入ってるので応援するつもりで貯金代わりに株式を保有してる
さて、この件で株価はどうなんるですかね?
スズキが下げてもマツダがまだ上がりそうだから問題ないと思ってるんだが
- 713 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:37:55.11 ID:RGbjG6FG0
- もう一度世界大戦があるとしても、ドイツと組む奴なんていないだろ
なんか信念がね。他人を落とす癖が強いんだよ
- 714 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:38:09.42 ID:GrxbSIS10
- >>700
市販車のテストだとマツダのも基準値超えてたからな
現状のスカイDエンジンではアメリカで売れないし
- 715 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:38:44.56 ID:Kg3SNTuz0
- ワゴンRの闇は深い、だが今回危うい
- 716 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:38:45.95 ID:WpWGIXWW0
- >>690
だよな。これは話がおかしいし、当初から基準を完璧に満たすメーカーは
殆ど無い事が示されていた。
問題はフォルクスワーゲンが
●「不正ソフトを搭載し」
●「意図的に嘘の数字を作り出し」
検査当局と消費者を詐欺った事にあった筈だろ。
●「場合によっては」
は当然の話で、数倍程度なら変動はあり得るがフォルクス
ワーゲンをはじめとするドイツ車は
●「10〜50倍の基準越え」
だった筈だ。いつの間に基準越えはすべて悪と言う話になった?
勿論良くはないが、それならスゲー起伏のあるフィールドでも
試験しろと言う話になる。
- 717 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:39:10.52 ID:uwCOFX120
- 基準が厳しすぎるか
あるいは特殊な基準なんだろ
- 718 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:39:22.05 ID:K18o7F1m0
- 国交省と環境省、国産ディーゼルモデル6台の排出ガス路上試験結果公表
台上試験とは最大10倍程度の乖離
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160304_746844.html
国交省の排ガス検査を見たら分かるだろう
欧州系も日本車もダメ
良いのはマツダのクリーンディーゼルだけ
- 719 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:40:38.02 ID:AYx2k/hk0
- 別に基準値超えてもよくね?
乗ってる分には何も関係ないんだし
- 720 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:41:52.02 ID:yyhsmyfW0
- いやあああああああ
あたしのスズキちゃんがあああああ(´;ω;`)
- 721 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:42:01.32 ID:Etr/SyDOO
- >>1を読めない人がこんなにたくさんいるとは……
フィアットのエンジンが問題なんだろ?
- 722 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:42:12.57 ID:moDvKf5q0
- またドイツと日本がやられたのか
- 723 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:42:50.33 ID:cN1BrHx20
- >>10
これだけ伸びて、このレスにこれしか安価付いてないのか
日産もルノー製だし
お前ら何を騒いでんの?
- 724 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:43:27.29 ID:xO+i2Eit0
- ディーゼルなんか何やろうがダメだよ
- 725 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:46:01.63 ID:8Ca5IvNF0
- ちょっと待て
スズキ、ディーゼル車なんか作ってるか?
- 726 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:46:57.41 ID:u6nM0J/C0
- ID:DRjITAsL0
- 727 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:50:29.13 ID:aEVGjb4e0
- >>510
スズキはディーゼルエンジンを持ってないから欧州のメーカーから供給を受けてる
- 728 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:52:00.55 ID:yyhsmyfW0
- スズキ大丈夫なのか
これでまたビフィスズ菌の拡散に邁進できるな(`・ω・´)
- 729 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:53:09.12 ID:W0aueCvS0
- ちゃんと>>1読んでからレスしようね
バカにされちゃうぞ?
- 730 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:53:49.06 ID:aEVGjb4e0
- >>550
車検証に距離が記載されてるから無理だし
- 731 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:53:57.21 ID:aErbZHm20
- >>1
よく読んだら被害者じゃん
- 732 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:54:48.84 ID:9/NVwrqN0
- 結局のところエンジン提供してた欧州メーカーがダメダメだったということ?
- 733 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:55:41.67 ID:aEVGjb4e0
- >>553
VWが汚染した大気をスズキが浄化してんだよ
- 734 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:56:35.16 ID:RyqpcwUa0
- 結局、ヨーロッパの基準をまともにクリアしたディーゼルエンジンってあったの?
- 735 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:57:48.04 ID:rEm4/ol10
- スズキと欧州メーカーって、致命的に相性悪いんだな。
- 736 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:58:01.68 ID:yyhsmyfW0
- 誰かスズキが最強であることの証拠のコピペ作って
- 737 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:58:03.88 ID:7vAMPZ020
- 基準値を超えていたのはスズキの1600ccの車種で、日本で販売していないという。日産で基準値を超えたのは2500ccの車種。これまで明らかになっている通り、違法に排ガス浄化機能を操作するソフトウエアが確認された。
http://www.sankei.com/economy/news/160423/ecn1604230031-n1.html
- 738 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:58:15.54 ID:SwsV5Fm80
- >>725
>>1くらい読めよ
- 739 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:58:17.94 ID:F3+pAx4X0
- 調達先のエンジンが悪かった
・・・なんだこれ
- 740 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:58:22.96 ID:u6nM0J/C0
- ID:Hw5lOuHC0
キチガイ肝油飲め
- 741 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:58:40.43 ID:LmTsjwmx0
- 規制の方が間違ってるんだよ。勝手な言いがかりで違反だ違反だ騒いでるだけ。車はどこも悪くない。
- 742 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:01:38.58 ID:aEVGjb4e0
- >>568
メーカーが販促用に販売店にリースしている車両だよ
小規模な販売店に負担をかけずにデモカーを店に置いてもらう仕組みだ
半年や1年くらいで新古車として販売する
- 743 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:01:39.05 ID:srKmeqQc0
- クッソワロタwww
- 744 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:02:32.37 ID:5VFhOQKM0
- じゃこっちはベンツとBMWやっちおう(  ̄▽ ̄)
- 745 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:02:42.41 ID:vZXmQWOI0
- 終わってなぁ
- 746 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:02:59.76 ID:wGVJuGsW0
- ゴールド昇級で無印と組ませるなよ、ほんま
- 747 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:04:41.91 ID:+2re2vA50
- 来てた
https://www.youtube.com/watch?v=9vcFcgwbF0w
- 748 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:05:17.01 ID:LmTsjwmx0
- 排ガスを出さないエンジンがあったらそれこそ重大な欠陥エンジンだよ
- 749 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:06:41.46 ID:y3dzKLAN0
- >>1を読んだところで
日本のメーカーがカスだったことには変わりないんだけどな
- 750 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:07:21.93 ID:aEVGjb4e0
- >>748
ドクター中松はクリアしたと聞いたが
- 751 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:08:18.58 ID:fEil17k90
- どんどん荒れて行ってるな世界
- 752 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:08:25.86 ID:z0maTCJl0
- VWのGM、日本勢に対する逆襲となるのかな?
ディーゼル全体の信用が失われたので
マツダはトバッチリですね
欧州車、韓国はディーゼル車が5割超える
中国、アメリカはガソリンばっかり
VWは世界最大の中国市場でシェアトップ(20%)
アメリカではスバル未満の2%
欧州ではVWは10%程度でGMが配下のオペル等で頑張ってシェア伸ばしてる
それでディーゼル離れが起きれば、ガソリンのGMなんて見向きもされない
トヨタのハイブリッドは伸びるだろうが、そもそも欧州、中国ではぱっとしないトヨタ
- 753 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:08:54.31 ID:fEil17k90
- 言っとくがジャガーとヒュンダイもだからな
- 754 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:11:15.83 ID:UgK0awg80
- VWの道連れにされてやんのw
- 755 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:12:32.63 ID:/Ja/Dwrm0
- フランス製ディゼルもダメだって事ですね。
スズキがディゼル車を売ってたのは、欧州じゃクリーンディゼルじゃないと
商売出来無いからでしょう?
日本じゃクリーンディゼルエンジンは作れないから。
マツダ車が有ったのか?
何だか今だに、クリーンディゼルってはっきりして無いのだな。
- 756 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:14:27.17 ID:gzVoDDMH0
- スレタイに悪意を感じる。
スズキの車両はエンジンを欧州大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)から調達していた
- 757 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:15:14.96 ID:yyhsmyfW0
- >>737
これスズキと日酸がソフト入れたのか?
やばくね?
- 758 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:15:30.54 ID:rBFW43Yk0
- 主な日系自動車メーカーの決算総括表(2015年3月期)
営業利益率(%)
トヨタ 10.1
日産 5.2
ホンダ 5.1
マツダ 6.7
三菱 6.2
富士重スバル 14.7
スズキ 6.0
ダイハツ 6.1
ROE(株主資本利益率)(%)
トヨタ 13.9
日産 10.0
ホンダ 8.3
マツダ 20.8
三菱 19.7
富士重スバル 29.3
スズキ 6.9
ダイハツ 11.7
- 759 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:15:40.67 ID:opxC40XR0
- で、
その基準を定めた奴はどんな状況でも基準に適応するエンジンを作れるのかね?
- 760 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:18:56.32 ID:YmVffUZ/0
- >>757
VWのような違法ソフトは見つからなかったと独運輸大臣がはっきり言ってる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM23H3Y_T20C16A4NNE000/
- 761 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:19:37.55 ID:psThslh40
- 作れないというか初めから作る気なんて無かったが正解
- 762 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:20:05.38 ID:yZ1vxmaD0
- マツダの一人勝ちだあああああ
- 763 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:20:28.27 ID:RCcjCqQG0
- >>757
ソフトもエンジンとセットかな?
まあ、購買先はどうあれ、販売者の責任は免れないが
- 764 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:20:49.93 ID:78VJojsp0
- >条件によっては
>条件によっては
>条件によっては
ドイツ豚必死すぎるやろ…
- 765 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:21:38.26 ID:TvJyCQfC0
- 野球協約には触れていないから大丈夫
- 766 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:22:38.10 ID:rBFW43Yk0
- >>535
利益率で見る、本当に稼いでいるメーカーはどこなのか?
http://car-me.jp/articles/1578
- 767 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:24:50.23 ID:yyhsmyfW0
- >>760
確認されたってあったって意味じゃなくて
検査したってことか
すなまんな、見つかったと誤解したわ
日本語難しいや(´・ω・`)
- 768 :えんま:2016/04/23(土) 21:25:33.53 ID:uq1Nbkb60
- 排ガス三兄弟つれてきたよ!!
排ガス三兄弟!!?
欧州 ディーゼルごまかしてた
日本 ガソリンごまかしてた
アメリカ そもそも燃費悪い
- 769 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:25:46.25 ID:z0maTCJl0
- VWは稼ぎ頭の中国市場の回復が一番
ディーゼルはみんなダメだったとなればVWの販売は回復
マツダなんて中国では全くの無名
トヨタもVWの失速で中国伸びてたけど、みんな同じとなれば、VWの販売は回復しトヨタが伸び悩むかもな
中国のタクシーはVWが主流なほど定着しているブランド
ヨーロッパはヨーロッパのメーカーが強いとは限らず、各社バラバラ
どこも精々、シェア10%
ガソリン車主流の流れになれば、GMは確実に損をするし、トヨタは伸びるけど、そもそも全然売れてない
トヨタ、マツダはチャンスではあるけどね
アメリカなんて欧州車は全く売れないから
金持ちがベンツ、BMW等に乗ってるが、VWみたい小さいクルマは誰も買わない(シェア2%)
そもそも捨て市場
- 770 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:25:59.01 ID:5AJYCAbo0
- >>763
ソフトはマニエッティ・マレリかな
- 771 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:26:55.30 ID:1CQT99sZ0
- マツダ以外のディーゼル全滅だろこれ
- 772 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:28:44.92 ID:y8twAeW90
- >>200
社員かしらんがスズキは犯罪だ
- 773 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:29:40.54 ID:pacxpudM0
- 終わったな。明日から三菱自動車の株価が5倍になるな
- 774 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:30:25.96 ID:UPg47IPz0
- 結局、三菱だけが悪いんじゃなくて全世界全滅なわけよ。
- 775 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:30:57.84 ID:9/NVwrqN0
- >>773
三菱は芋煮会に口出しする青森県人みたいな扱いだろw
- 776 :えんま:2016/04/23(土) 21:32:13.85 ID:uq1Nbkb60
- 車ほしぃ
- 777 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:32:37.89 ID:aWrJYs0s0
- マツダの技術が圧倒的てことか
- 778 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:33:24.98 ID:y8twAeW90
- 三菱の騒動の最中にこっそりか。ゲスな連中だ。
- 779 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:33:31.17 ID:umuKEwB40
- マツダの悪夢としては、これを機にマツダ以外はディーゼルから撤退。一人取り残されつつ、販売を意固地に続ける。信者からは、匠だ職人魂だと褒め称えられるが、他者ユーザーからはそんなに面倒くさいなら辞めればいいのにって言われる。
そんな俺は未だにロータリー
- 780 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:33:51.28 ID:EpvxLoON0
- ドイツが嫌がらせしてきやがったな
- 781 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:34:26.54 ID:c0zwKTEm0
- 40倍それも違法ソフトのVWの足元にも及ばねえなwww
- 782 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:35:24.90 ID:z0maTCJl0
- GMはドイツの作戦に欧州で大きくシェアを落とす
それをドイツ勢のガソリン車とトヨタら日本勢が食う展開だろうな
中国ではVWが回復基調でトヨタ、ホンダはシェアを落とす展開か
世界のクルマの台数は既に中国がアメリカを越えているからね
更に伸びるという
日本はどんどん減っていくんだよ
- 783 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:35:51.16 ID:g84aXRBx0
- >>38
フィアットから調達ならSクロスとエスクードだろ
- 784 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:35:55.28 ID:xNf4O5Jf0
- 肝心な排ガス処理装置はどちら製だったんだろ?
- 785 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:37:56.67 ID:Nn8cNvQ10
- もうディーゼル自体がアカンのとちゃうか?
- 786 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:38:13.31 ID:Ui/goiw50
- ディーゼル車の税金上げて、ガソリン車を下げろ。
- 787 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:38:42.45 ID:dLstQarN0
- クリーンディーゼルはインチキだったって事だろ
- 788 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:44:31.77 ID:S0KEcpUY0
- 結局ポート噴射のコンサバティブな普通のエンジンが一番環境に優しくて無難ということ
- 789 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:45:56.54 ID:gQAoIxdB0
- >>788
だけどアメリカでは、排ガス出すクルマは2018年から、販売出来なくなる・・・
- 790 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:48:43.96 ID:7KtfPPl10
- 軽だと何がいいの?
- 791 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:48:52.09 ID:THAN3hY50
- ディーゼルが本領を発揮するのは、大排気量低回転のとき
つまり船のエンジンのようなものが最も優れているわけだ
船のディーゼルエンジンは毎分30回転〜60回転しかしていない
人の背丈もあるようなでかいボアと何メートルものストロークで
ガッシャンガッシャンとゆっくり回っている
こういうときがディーゼルの独壇場
- 792 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:50:40.40 ID:NiGgHEzm0
- 最近はすっかり小者臭くなってきたなwww
- 793 :名無しさん@1周年(pc?):2016/04/23(土) 21:55:02.67 ID:8P6Aa+2X0
- ディーゼルエンジン車が全滅
ディーゼルエンジンで燃費が良くてクリーンなエンジンを開発できた先陣切ってたのがVW
そのVWの存在がディーゼルエンジン車が生き残るきっかけになった
VWが大ぼら吹きだったわけだ
いずれにしても、ディーゼルエンジンがあってもハイブリッドで大勝してたトヨタが
圧倒的勝利だったというわけだな
- 794 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:58:53.10 ID:GXgat6fI0
- 触媒による違いか?
- 795 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:00:55.95 ID:JBq7J+Vf0
- フォルクスワーゲンがやった悪事から目を逸らせようと必死やね
- 796 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:01:50.84 ID:0FZti+ro0
- これもうディーゼルエンジンから自社で作るしかねえな
- 797 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:03:21.19 ID:lkGKlWsl0
- ものづくり(笑)
民度(笑)
- 798 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:03:39.85 ID:PUYDzTOe0
- ディーゼル買うならマツダ
他はゴミって感じか
- 799 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:04:54.26 ID:N1SXAKek0
- スズキの言い逃れがひどい。。
自分で調達しといて排ガスのこと知らないってあり得ない…。
- 800 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:06:26.33 ID:s/9gYjoz0
- 実走行条件では基準を超えたということじゃないの??
型式試験時に超えるようならそもそも販売できないじゃん。
- 801 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:06:40.80 ID:A6MZl7ox0
- なんでこれ、今更でてきたん?
- 802 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:08:52.24 ID:R/IUHCOG0
- 排ガスを実走行で測れる機械を使う法律でもできたんかな
- 803 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:09:13.09 ID:sX5eJFWv0
- よく読め馬鹿ども
- 804 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:09:16.04 ID:ttGMI22z0
- 結局欧州メーカーのディーゼルはまやかしだったな
- 805 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:09:21.31 ID:M5X+W7zt0
- 来年に軽自動車の規格が廃止されるからスズキは倒産じゃね?
- 806 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:09:43.35 ID:yyhsmyfW0
- >>789
どゆこと?
あと二年で水素か電気のみの販売にするってこと?
無理くね?
- 807 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:10:25.13 ID:THAN3hY50
- 作らなければいけないのは、エンジンそのものではなくて
触媒や捕集装置
触媒は、ディーゼルのように燃焼のために使われなかった酸素が多く残ってる状態では
あんまり上手く働かないから、酸素が多く残っていても働くものを作るとか
NOxやPM1を取って、かつメンテナンスもいらないような捕集装置を作るか
安く大量に作れたら欧州メーカーには採用されまくり、バカ売れすると思うよ
- 808 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:11:00.34 ID:yyhsmyfW0
- >>801
VWバレたから他も調査って感じかな
- 809 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:11:24.61 ID:T+q9GN5a0
- >>796
スズキはインド向けに800ccのディーゼルを開発済み。
- 810 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:11:30.78 ID:yvQvgI1D0
- 購入価格で買取りくるで
- 811 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:13:14.05 ID:tNCLylAI0
- ミソクソ混ぜた自爆テロ
- 812 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:13:55.99 ID:zY96OPd70
- >>801
エンジン供給先へのチェックなんじゃね?
- 813 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:14:18.03 ID:THAN3hY50
- 元々の出所が
アメリカの研究機関が「ヨーロッパ車の優れた環境性能を証明しようとして」実走行中にガス検を行った
そしたら結果がとんでもない大嘘で、不正デバイスの存在を疑われる
これを発表したが、そんな世間に大々的に発表したわけではなく学会のスライドで表示したに過ぎなかったのに
たまたまそこにアメリカの関係部署の役人がいてバレた
- 814 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:14:37.00 ID:z0F2fBd+0
- ドイツ政府はスズキや日産の批判をする前にVWに死刑宣告を出すべきだよね
- 815 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:14:56.49 ID:RX5b2bLl0
- >>789
何それ初めて聞いた
- 816 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:16:30.93 ID:RfbW1ZLg0
- 世界中の製造業が崩れ始めた感じ
- 817 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:16:46.06 ID:gQAoIxdB0
- >>806
2018年以降のZEV規制で
@プリウスなどのHVや、CNG車、低燃費ガソリン車は対象外になり、クレジットを増やすのに寄与しなくなる
Aクレジットの対象車が、ZEV(EVとFCV)とプリウスPHVなどのPHEVだけになるが
すべて排ガスゼロ走行距離(ZE走行距離)に基づいてクレジットを算定する
Bクレジット不足分はCARBに1クレジット当たり5000ドルの罰金を支払うか、他社からクレジットを購入することになるが
1台当たりのクレジットを減らすため、クレジット必要額は今よりもっと増える
Cしかし、富士重工業やマツダ、BMW社、Daimler社、Hyundai-Kiaグループ、Land Rover社、Volkswagen社、Volvo社など
中規模販売メーカーまで対象になるため、自前でクレジットを賄いきれないメーカーが多くなる
Dもはや、少ない台数のZEV販売では対応しにくく、EVもしくはFCVを主力ラインアップの一つとして販売しないと苦しくなる
- 818 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:17:00.70 ID:oHJSm89U0
- 「誰それちゃんもやってます」って
ここまでドイツが見苦しいヤシだと思わなかったw
- 819 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:18:11.10 ID:dOOeUN0m0
- EUってもう完全に中国の属国で西朝鮮なんだなって思いました
- 820 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:18:32.50 ID:0dFnu07b0
- しかし、コレを外国製エンジンが悪いって話にするのはどうかと思うな
調達可能なエンジンでは排ガス規制をクリアできなかったんだろ
マトモなメーカーなら販売を断念するべきじゃねぇのかな
- 821 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:20:27.62 ID:iJh46ckD0
- おれの車の燃費は200000です
- 822 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:27:54.20 ID:QUDmaGrV0
-
VWは反省してなさそうだから国沢のターン来るなw
- 823 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:31:49.11 ID:Jw0yeoLi0
- >>18
だね
- 824 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:37:03.84 ID:K18o7F1m0
- ドイツの前に日本の調査が終わってるよ
国交省と環境省、国産ディーゼルモデル6台の排出ガス路上試験結果公表
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160304_746844.html
一目瞭然だろう
- 825 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:39:08.28 ID:Qt2qxYi70
- VWのドイツ人が調査ねぇ・・・。
- 826 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:42:26.29 ID:ZiNQ+1bQ0
- トップメーカーがインチキディーゼルやってるんだから
それに追従するメーカーだってインチキするだろ。
マジメにやってるのがバカらしい世界だ。
- 827 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:42:29.62 ID:p2PcoEXq0
- >>818
しかもスズキはフィアット製、日産はルノー製のディーゼルエンジンだからな。
結局、欧州メーカーの「ディーゼルは環境に良い」というキャンペーンが嘘っぱちで、中でもVWが一番酷かったというのは変わらないんだよな。
- 828 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:42:39.62 ID:nH8CG6H20
- これ、VWグループのような違法ソフトは見つからなかったけど、エンジン保護時に作動する排ガスの浄化を緩くする機構を規制するから直せって話だよな。
- 829 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:43:39.72 ID:mXjF6CQ80
- マツダさんしか信じられへん
- 830 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:44:45.26 ID:roB7nwH2O
- >>805
チョンコ乙
- 831 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:46:51.86 ID:VKERiBlG0
- リコール連発ドイツナンバーワンのダイムラーって品質、トヨタに完敗のくせに何偉そうに語ってるんだか。
- 832 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:59:19.25 ID:XOD8aGug0
- >>789
それカリフォルニア限定じゃなかった?
- 833 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:01:36.84 ID:UffJGIxb0
- >>170
初代アテンザスポーツ、10万キロいったが絶好調やで
見た目も今でも評判いいし
- 834 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:11:37.85 ID:roB7nwH2O
- 世界中の誰一人としてメーカー燃費なんか信用して買ってない
- 835 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:13:44.75 ID:7kbf8vjN0
- これは記事を熟読してから
また何度も読み直してそれでああやっと事態が飲み込めたら
また再度読み直して
スレタイだけで分った気にならないで
それでわかってね
- 836 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:17:28.67 ID:9gr6LQxQ0
- VWから逃げたスズキへの嫌がらせだろうにww
- 837 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:19:12.53 ID:99Dc32bM0
- >>832
カリフォルニアだけとはいえ本当にZEV「しか」売れなくなったら大変だわ。
2018年以降はHVがZEVとしてはカウントされないって話を>>789が勘違いしたか故意に
捻じ曲げたかだろ。
- 838 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:20:51.65 ID:UWidjqcm0
- ››833
ディスチャージランプが弱くて早々に、三代目ディーゼルに乗り替えたよ。23万km だったかな。
- 839 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:24:12.37 ID:OezVlIpE0
- >>1
公害車両である自動車に見切りをつけるが善良な時代になりましたね。
本質的に自動車は迷惑で邪魔で公害害悪のかたまりな自己中心的な乗り物ですから。
市民60人あたりの移動手段における占有面積 専有面積の少なく排ガスなどを出さない善良な乗り物を活用していきたいですよね。
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg
http://www.tkz.or.jp/con13.html
渋滞で動けない救急車。Ambulance get caught in a traffic jam. - YouTube 渋滞税の導入等で自動車乱用を抑制することで改善が見込める。
https://www.youtube.com/watch?v=uC9IPDyFgs8
道路を広くすると渋滞はさらにひどくなる:研究結果 ≪ WIRED.jp 結局は自動車への課税強化規制強化で自動車自体を削減していくしか解決は無い。
http://wired.jp/2015/03/19/traffic-jam/
気になるご近所の騒音ランキング 1位は「バイクや車などのエンジン音」 アンケート結果
http://chosa.nifty.com/manners/chosa_report_A20130823/4/?theme=A20130823&report=4&theme=A20130823&report=4
http://chosa.nifty.com/cms_image/chosa/report/130822002729/20130823_04.gif
乗り物別CO2排出量
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/co24.jpg
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/kankyo.html
http://www.yasaka-hc.co.jp/img/carbonoffset/grafu.gif
http://www.riteway-jp.com/hajimete_lb/img/eco/1.gif
排ガスゼロ、騒音ゼロな善良な乗り物を積極的に選んでいきたいものですね。自転車は健康増進、スリムでシャープな身体づくりにも最適。
予防医学医療先進国ドイツのことわざ『トラック一杯の薬より一台の自転車』 総合内科専門医 矢木 真一
http://web.archive.org/web/20140811155540/http://www.heisei.or.jp/docterseye224.htm
電動アシスト自転車の快進撃!ついにバイクの年間出荷台数を追い抜いた国内製造業の砦!|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/11028
二輪市場の新スター、電動自転車 出荷台数はバイク抜く - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/8483
電動アシスト自転車の年間出荷台数が国内メーカー二輪車を上回る ? CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/2011/01/%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%96%93%E5%87%BA%E8%8D%B7%E5%8F%B0%E6%95%B0%E3%81%8C%E5%9B%BD%E5%86%85%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB.html
電動アシスト自転車、原付バイクの2倍売上 存在感高まる
http://thutmose.blog.jp/archives/45444067.html
排ガスゼロ、騒音ゼロでバイクよりエコな「電動自転車」時代の到来か 出荷台数上回る - 東京・大阪の事業再生コンサルティング - 株式会社喜望大地
http://gmmi.jp/press_news/news/item/914
騒音ゼロ!排ガスゼロ!電動アシスト自転車で自動車代、交通費節約!健康にもなれます!
http://denryoku-jiyuka.net/articles/0jSb9
【金食い虫】自動車は負債であることが明らかに [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1460502065/
2016年こそ車を捨てます。その34[転載ご自由に]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1455104512/
- 840 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:24:35.92 ID:TE2AXuIGO
- 排ガス自殺もオプション付きですか?w
- 841 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:25:15.31 ID:HurpT92t0
- スズキに全く落ち度が無いとは言えんが
オサムちゃんなら多分大丈夫
これも踏み台にして数年後にはランチアブランド辺りを手に入れてたりするかもしれん
- 842 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:26:27.28 ID:ZjwyByPc0
- >>1
>条件によっては
それが計測モードに合致してないなら不正とは言えない。
- 843 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:26:45.11 ID:TE2AXuIGO
- どうせここもタックスヘイブンしてるだろう?w
- 844 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:28:23.80 ID:SxBswXiY0
- >>827
日本国内でも外国の車の不正でていたよね
- 845 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:30:13.74 ID:WRSN7djp0
- このスレタイを引用してブログエントリされたりツイートされたりするのを想定してスレ建てしている様に感じざるを得ない
- 846 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:38:04.82 ID:0KhX+FVg0
- スズキは反原発売国企業だからさっさと潰れてほしいね
- 847 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:38:41.57 ID:qsuU/PAh0
- >>10
酷いな、欧州が糞なんじゃねーか
- 848 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:38:47.08 ID:ldh9D4i90
- 試験車両の入手ルートが怪しいってとこがこのニュースの味噌
- 849 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:39:11.19 ID:bpoWkWyV0
- もう全世界中のメーカーがマツダに土下座して教えを乞うしかないレベル
デミオ海苔の俺大勝利
- 850 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:39:44.48 ID:KeDxYRle0
- つまり、クリーンディーゼルなんてものが幻ってことか
- 851 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:40:18.47 ID:Ghp6Cdcn0
- 報復というか泥仕合と言うか
で、最後の勝利者はどこ?
- 852 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:40:51.26 ID:CKhsJ3HM0
- ナチ野郎がイキイキ報告してるのが気に入らんな。
- 853 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:41:00.00 ID:e+wE5RAV0
- スズキと日産は欧州メーカーに賠償金請求しろって話?
- 854 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:53:20.71 ID:kDU7he8+0
- クリーンディーゼルっても従来型ディーゼルと比べるとクリーンってだけだからな
ガソリン車と比べたら圧倒的に汚い
- 855 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:56:18.75 ID:/z+GG9ry0
- マツダは最終兵器として残してるのか?
- 856 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:00:43.38 ID:hr5/9J920
- >>1
共同通信の記事だから信用できないし
捏造したわけじゃないからスズキと日産のせいにするな日本のメディアとドイツは。
- 857 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:05:27.57 ID:WpoEwYce0
- 全部回収して基準値を超えないエンジンに取り替えればいいだけの話だね
- 858 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:10:17.19 ID:hr5/9J920
- >>1
というかVWの件とスズキと日産一緒にするな反日アホ共同通信記者
営業妨害も良い所。ドイツのVWの件の八つ当たりだろうに
- 859 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:10:42.80 ID:U7L4caZ70
- >>857
基準値を超えないエンジンを調達できなかったからこうなってるわけでw
実走行のデータなんて当然事前にわかってただろうし。最悪こうなったと
しても後付の検査で叩かれる筋合いはない、ってとこまで考えてるだろ。
- 860 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:26:04.59 ID:naQR2MzS0
- なんか色々まぜこぜにしてVWの不正を薄めようとしているんじゃないかと勘ぐっちゃうよ
- 861 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:28:40.47 ID:zc4sBw5E0
- アメリカではなくドイツが調査だと!?
何でドイツ!?
- 862 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:31:24.79 ID:zc4sBw5E0
- ドイツは意図的に不正してたからね。
大罪を薄めたいだろうね?
- 863 :ネトサポハンター:2016/04/24(日) 00:34:10.31 ID:xt5PTdis0
- 1/10に吹かして
なぜバレないと思った
- 864 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:40:24.89 ID:bLUva4Ea0
- もうディーゼルやめたらいいのに
- 865 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:44:18.14 ID:3i/hTMs00
- 独自エンジンのマツダ1人勝ちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 866 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:51:10.52 ID:bbIzHCj60
- >>862
ユダヤ人虐殺の罪を少しでも薄めようとして、南京大虐殺を最初にでっち上げたのも
確かドイツ人新聞記者だったような
- 867 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:54:17.14 ID:KxsFJc1t0
- ドイツはまず自国をどうにかしろよ
- 868 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:56:11.93 ID:kFTOKgRJ0
- あの鈴木のジジイしょーがねーなw
- 869 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:58:26.29 ID:oLTgkRdm0
- スズキ「せふせふ」
- 870 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:59:22.36 ID:II63/T5k0
- ドイツもうまいこと意趣返しのネタ掴んだな
- 871 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 01:10:39.79 ID:bbIzHCj60
- 掴んだというより創った
- 872 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 01:14:10.06 ID:20StvazE0
- 経産大臣と環境大臣は切腹物!傲慢無恥無能な丸川はとっとと消えて欲しい。
- 873 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 01:30:45.54 ID:JmAysCu/0
- 欧米のパクリして横並びの技術の日本が何も無いわけないだろ。
ドイツがやってるなら先進国と呼ばれる国は全部やってるんだよ。
- 874 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 01:39:34.39 ID:J/ZPrOjz0
-
【同一労働】正規・非正規で賃金差容認の事例 指針作成検討へ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1461331320/
【自動車】日産、スズキも基準値超え 排ガスのNOx、独政府調査 リコールの可能性も
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1461380760/
【東京】舛添氏、米国出張1泊15万円 条例上限の最大3.8倍 ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461339052/
【東京】舛添知事、高額出張費をチェックする検討会に外部人材呼ばず 身内だけで検討へ
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1461401244/
【経済】日銀、国債購入損失8兆円で限界 マイナス金利を拡大へ ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461335490/
【パナマ文書】大手マスコミは「日本関連を除いて」報道するのか 「報道の自由」がアブナイ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461416784/
- 875 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 01:42:15.29 ID:pZGboKo+0
- フィアットかよ
- 876 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 01:44:41.80 ID:1HIHrl8o0
- ズズキの車両はエンジンをフィアットから供給???w
じゃあそれはフィアットでは???
- 877 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 01:57:15.19 ID:0MyBBchU0
- >>876
フィアットの作った安物ディーゼルを完成車に組み込んで検査を通して商品として世に送り出したのはスズキ。
日本アゲとかサゲの話じゃなくて、そういう事実を踏まえたうえで、じゃあこの検査の仕組みはどうなんだ、とか、
逆にこういう後付データの難癖にもメーカーは責任があるのか、とかそういう問題じゃないかな。
- 878 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 01:59:38.94 ID:Fu01OEim0
- >>10
スズキ訴訟起こせそうだね。
エンジン供給元が数値偽っていたんだから。
- 879 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 02:23:01.33 ID:8Tzjt7d60
- BBCで記事が見つからないなあ。ZDFでドイツ語で探せばいいのか?
- 880 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 02:54:43.30 ID:E9S4n73TO
- 環境税とかもうやむたら(´・ω・`)
- 881 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 02:56:09.60 ID:+3NkA6a4O
- >>191
そういうことかー
- 882 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 03:07:16.78 ID:3mFc+Qc/0
- >>836
そうだな。日産もトヨタも昔は提携してたような…
- 883 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:00:17.17 ID:APeT5mhN0
- >>58
スズキの会長は東日本大震災後の災害対策で
いくらリスク分散でも九州なんか行かないよアホと言ってた。
先見の明あるわ。
クマモンとかキモい。
- 884 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:00:49.23 ID:BGTirZ0q0
- エンジンに検査抜け用のソフトとシステム作りこんでたVWとは
違うんじゃないのか?
- 885 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:07:09.18 ID:yH4dcWuU0
- 30年前は規制してなかったのになんで今頃になって
- 886 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:28:12.60 ID:8fr1mzjI0
- クリーンディーゼルは終わりだな
- 887 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:28:57.42 ID:EtFlDRJQO
- ドイツの最後の悪あがき「道連れ」
- 888 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:30:24.55 ID:T+zbapem0
- ドイツwwwwwww
クリーンディーゼルなんてないということだよ。ドイツらの嘘つきが。
- 889 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:35:44.35 ID:Fu01OEim0
- 欧州じゃディーゼルじゃないと売れないからスズキとしては青天の霹靂だろうな。
これって欧州の問題なんだがなんでスズキが問題視されるの?
ディーゼルエンジン作っていないから外部調達したら詐欺師に騙されたってだけなのに。
>>888
マツダは技術でクリーンディーゼルを実現しているからな、アングロサクソンがクソなだけなんだよね。
- 890 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:38:20.69 ID:0kzFgO0x0
- >>888
嘘吐きの上卑怯 w
全検査したらVWグループのような違法ソフトは見つからなかったよ。(´・ω・`)
ピコーン ゜∀゜!! そうだエンジンが壊れるのを防ぐ装置を止めてみよう。
キタ━(゚∀゚)━! こんなに排ガスが出たよ!!
- 891 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:46:49.08 ID:WvcXgkva0
- >>772
また9cmが火病か
- 892 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:49:51.27 ID:2wz3RjLQ0
- 何を今更、基準どおりの車なんてないだろw
そもそもシートまではずして検査させてたのが欧州なんだし、
インチキまがいの杜撰な管理をしてたEUが責任を問われるべきだろw
- 893 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:50:22.99 ID:GGLg8zxr0
- >>1
>条件によっては基準値の10倍を超えた。
…ん?どういう条件で検査したの?
この1文だけだと、それこそ物凄い高負荷状態で走行させて測ったのでも
「基準値を越えた」って言えちゃうのでは?
ちゃんと定められた測定方法で測った結果を見るべきでは?
- 894 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 05:01:47.55 ID:COoxo8RV0
- まず第一に、自国の企業を守ろうとするのは愛国者として当然だ(保護政策)
自国の企業を他国に売り渡そうとするのは日本人だけ
- 895 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 05:02:53.95 ID:7qMt3E+20
- >条件によっては
排ガス試験関係ないww
流石ヒトラーが作ったVW
- 896 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 05:06:01.17 ID:7coHKILs0
- 車関連全部売らなきゃ!
持ってないけど
- 897 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 05:08:23.44 ID:AA4eka+I0
- >>894
日本人になりすました三国人だろ
- 898 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 05:11:38.60 ID:jphmv4/t0
- トヨタ1強かよ
- 899 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 05:18:56.60 ID:COoxo8RV0
- ドイツの企業と提携するか、部品を卸すかしないと狙い撃ちされる
これアメリでもいっしょ
自国の企業を守るためにあーだこーだ
- 900 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 05:20:24.45 ID:km8I7RHD0
- スズキはディーゼルエンジンなんか作ってないだろ。フィアット製じゃねえの?
- 901 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 05:23:22.22 ID:iDXwPmjZ0
- >>899
いやアウディもベンツもオペルもポルシェもフォルクスワーゲンも同じ調査で引っ掛かってるから
- 902 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 05:23:51.69 ID:km8I7RHD0
- つーか基準の10倍なら40倍のvwよりよっぽど可愛いよね。垂れ流しの意図があったか無かったの違い位の差だろ。
- 903 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 05:27:34.94 ID:kf4+MC0o0
- >>1
おやおや
『同罪者』
作りですか?
なさけねーナチ共だなw
- 904 :名無しさん@1周年(関東・甲信越):2016/04/24(日) 05:32:56.66 ID:y+WBf8+wO
- 神よ!私の両目をさしあげますからヤツの片目を!
それ神様じゃなくて悪魔だから‥‥
- 905 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 05:40:10.63 ID:0kzFgO0x0
- >>903
同罪を探したら誰もしていなかったので、基準値を大きく超える条件を探しました!
- 906 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 05:46:03.59 ID:thzOQ3E1O
- 検査通過するための小細工を許容してきた奴らが、
取り締まってる事に違和感
軽量化して検査してたんだから、実走行と違うの当たり前だろw
- 907 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 05:50:56.76 ID:Jo3jcVDv0
- 叩けば叩くほど超高張力鋼板が日本刀の硬さに…
- 908 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 05:52:32.06 ID:AdjCVWdQ0
- このエンジンFCAだろ
- 909 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 05:55:22.00 ID:Fu01OEim0
- >>899
欧州じゃエンジンの供給元が無いのだけど?
- 910 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 05:58:24.13 ID:T+hV81wH0
- >>638
社内暴走が起きるくらいの会社だからね
マツダ(含むユーノス)はロードノイズがすごいからね
車好きにはいいんだけど、一般ユーザーは敬遠するレベルだからな
そこをなおしてくれれば評価できるのにねぇ
- 911 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 06:06:01.36 ID:T+hV81wH0
- >>660
オマイナ、フィアットって痛車メーカーなんだぜ
どこに信頼性があるんだよ
回っているだけで御の字くらいのメーカーだよ
どうせEUで売るのにEU供給のエンジンを使用とかの
強制項目があったんだろうよ
スズキの自社エンジンが載せられない事情があったとしか
こんなボロクソエンジンを載せなくちゃならない理由がみつからんよ
それでもオレはパンダ(旧)好きだけどな
- 912 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 06:10:51.57 ID:T+hV81wH0
- >>713
シナ
あの2国は蜜月の関係なんだぜ
100年以上もナ
- 913 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 06:13:17.39 ID:T+hV81wH0
- >>736
カルタス最強伝説ってのはすでに存在するぞ
- 914 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 06:20:48.70 ID:T+hV81wH0
- 燃料が劣悪なものに変わった可能性も否めないんだよな
北海油田から購入していたものが、度重なる事故のために高額になりすぎて
今はロシアから買っているとか、十分ありえる話で
すべての条件が均一化されていないなかで十倍超えとかいわれてもピンとこねぇんだよ
もう科学としての基本すら無視しちゃっているんじゃねぇのかと
- 915 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 06:40:24.54 ID:4hCCXHcF0
- >>540
日本エレクトライクさんこんにちは
- 916 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:03:01.01 ID:hS1P6ZRs0
- >>878
スズキは排ガス計測しないで売ってたの?
- 917 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:04:42.36 ID:iDXwPmjZ0
- エンジンは他社製でも他は自社製なんだから制御ソフトだって自分のとこで作ってるだろうし
排ガス計測してないわけがないんだよなあ・・・
- 918 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:04:59.68 ID:hS1P6ZRs0
- >>889
確信犯では?
計測して、欺瞞のエンジンだって知ってた筈
- 919 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:05:41.68 ID:1XzhcifY0
- スバル以外は駄目だな
- 920 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:07:47.46 ID:1HIHrl8o0
- >>916
検査にも金がかかってるのに何で2重で検査するんだよ?
信用してないなら最初からその検査機関に任せないだろ?
- 921 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:08:03.41 ID:wL+KYAD00
- VWと提携したはいいけどディーゼル技術を幾ら経っても教えてくれないから提携解消したらデタラメやってたのがバレて、
フィアットからエンジン貰ってたらそっちもデタラメだったと・・・・
- 922 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:10:12.48 ID:y3v2CXbo0
- ライバルはこんなに頑張ってるんだぞと脅された下請けwww
- 923 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:10:28.59 ID:hS1P6ZRs0
- ポンコツディーゼルエンジンを確信しつつ、出来るだけ排ガス低下させたけど基準クリアが無理だった。
しかし、例のソフトを搭載してクリアしたって所かな?
トヨタは欧州の嘘を知ってたから計測値に不備が無いか何度も問い合わせてたらしい。
- 924 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:21:30.66 ID:0kzFgO0x0
- >>923
ばーか
VWグループ車以外の全車から不正ソフトなんて見つからなかったわ
- 925 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:31:48.81 ID:iV7OiW4z0
- エンジンフィアットかい。
- 926 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:35:31.33 ID:iDXwPmjZ0
- >>890
エンジンを保護する機能を止めたら排ガスが出るんじゃなくて
エンジンを保護する機能が働いたら排ガスが出るんだよ
エンジンを保護する機能=浄化機能を停止させる機能なんだから
- 927 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:35:35.60 ID:iV7OiW4z0
- マツダ地獄調べたけど、ディーゼルに関係ないやん。
- 928 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:38:45.81 ID:emTGGp9EO
- これ、自動車関連の株は暴落かね?
- 929 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:40:37.27 ID:FyS+3/IT0
- >>1
ドイツ人って姑息なんだよ
ナチに全責任転嫁したり、
粗悪なドイツ車を批判逃れのためにスズキや他車を攻撃対象にしたり
- 930 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:44:09.36 ID:yQ209Lt10
- 貴重な資源を無駄に使いゴミを量産
片方で環境にいろいろ配慮とか言いながらメーカーは何やってんでしょうね
そりゃ若者も買わねーわなw
- 931 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:50:57.16 ID:tUxFd1k80
- もうヒュンダイ以外のディーゼルは全滅だな
- 932 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:55:28.56 ID:3OwJ3b2M0
- >>25
ディーゼルは大排気量のを、ゆっくり廻すのが、本来の使い方。
- 933 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:56:57.49 ID:3OwJ3b2M0
- >>919
無理をしないのが一番だな。
- 934 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 08:09:07.72 ID:ud6bCpGZ0
- もうダメかも知れないなw
- 935 :名無しさん@1周年(関東・甲信越):2016/04/24(日) 08:18:46.42 ID:y+WBf8+wO
- 叩けば効くと思うのか?
喜んじゃうぞw
- 936 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 08:49:47.66 ID:I6bLApCY0
- スズキやフォルクスワーゲンの車買ってる奴は
犯罪に加担してるのと同じだね
- 937 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 08:53:56.36 ID:qzs7rslf0
- 現行の基準はクリアしてんだから問題ない
実走行で排ガスが多いのは当たり前
基準がおかしい
VWのように試験時だけ違うソフトを使ってるわけでもない
- 938 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 08:55:31.92 ID:C5GDTPNi0
- スズキのPSAのエンジンと日産のメルセデスのエンジンってことかな。マツダだけ生き残った
のかな。
- 939 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 08:56:23.55 ID:C5GDTPNi0
- EUエンジンののクリーンディーゼルが嘘だっただけだよねこれって
- 940 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 08:59:47.38 ID:C5GDTPNi0
- 直噴エンジンも三菱のお下がりだし、何が出来るんでしょうな欧州
- 941 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:13:02.09 ID:C5GDTPNi0
- 欧州ブーメランだからあまり報道されなさそうね。
- 942 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:16:37.78 ID:zb2Rw/oW0
- >>10
VWは不正プログラムを入れていたがフィアットは入れてない
選択肢はフィアットしかなかった
- 943 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:24:01.17 ID:JOipX5+c0
- 欧州の自称クリーンディーゼル赤っ恥がまた明らかに
- 944 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:32:31.79 ID:sckrfAot0
- >>931
ヒュンダイも引っ掛かって名指しされてるぞ
そもそもヒュンダイみたいなポンコツは検査しなくても分かるだろうにw
- 945 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:32:56.04 ID:6L+RMe8j0
- ガラクタメーカーはディーゼルにすがっちゃって憐れだな。
- 946 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:39:26.37 ID:BvxvbhFp0
- >条件によっては基準値の10倍
↑
ドイツはぼろくそワーゲンの道連れが欲しいのか?
- 947 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:40:57.75 ID:OggS0AFG0
- 結局、メルセデスにしろワーゲンにしろネームバリューで売れるから仕事が全くお座なりなんだよね
良い車なんか作る必要ないんだもの
そこそこで良いんだよ
アホが有難がって買うからさ
- 948 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:44:25.11 ID:4tFBO3LR0
- まともなハイブリッド作る技術がない欧州メーカーが逃げで作ったディーゼルは
クリーンでも何でもなく全部ポンコツでファイナルアンサーおk
- 949 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:45:19.68 ID:cA2+xodg0
- >>837
いんや、2018年以降のZEV規制で
@プリウスなどのHVや、CNG車、低燃費ガソリン車は対象外になり、クレジットを増やすのに寄与しなくなる
Aクレジットの対象車が、ZEV(EVとFCV)とプリウスPHVなどのPHEVだけになるが、すべて排ガスゼロ走行距離(ZE走行距離)に基づいてクレジットを算定する
Bクレジット不足分はCARBに1クレジット当たり5000ドルの罰金を支払うか、他社からクレジットを購入することになるが、1台当たりのクレジットを減らすため、クレジット必要額は今よりもっと増える
Cしかし、富士重工業やマツダ、BMW社、Daimler社、Hyundai-Kiaグループ、Land Rover社、Volkswagen社、Volvo社など、中規模販売メーカーまで対象になるため、自前でクレジットを賄いきれないメーカーが多くなる
Dもはや、少ない台数のZEV販売では対応しにくく、EVもしくはFCVを主力ラインアップの一つとして販売しないと苦しくなる
つまり
プリウスなどのHVや、CNG車、低燃費ガソリン車は、売れば売るほど大量のクレジットが必要になって、自分のクビを自分で締めるだけだから
アメリカでは、排ガス出すクルマは2018年から、販売出来なくなる・・・
- 950 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:46:32.43 ID:4ZFDQEcpO
- スズキと三菱イラネ。
- 951 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:47:47.72 ID:Qn6fENwj0
- スズキは日産に告発されて
日産はドイツに告発される
因果応報だな
- 952 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:48:24.01 ID:ZLataQXj0
- >>10
ヨーロッパの自動車メーカーはインチキだな。
- 953 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:49:26.57 ID:4wxx9PHD0
- 不正ソフトが見つからないものだから、エンジン保護回路が作動するまで負荷をかけて排ガスが基準以上です!って騒ぎだすクソドイツ人
- 954 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:49:41.92 ID:8BHZ6FAC0
- 主犯格のドイツが必死になって調査して共犯を探してる件
- 955 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:50:40.05 ID:OWSOlH2E0
- >>10
なんで日本のメーカー同士で協力しないのかな・・・
- 956 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:51:58.20 ID:W9z9tsF/0
- 日本経済の最後の象徴トヨタが陥落したら、日本は終わりかな
- 957 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:52:34.98 ID:9cK10fsH0
- >>949
非常に論理的な解説ありがとう。三菱だけがやり玉に
今、徹底的に潰される背景が少し見えた気がした。
- 958 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:53:02.24 ID:66+p0NTn0
- ディーゼル(^w^)
- 959 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:53:37.89 ID:sckrfAot0
- 簡単に言うと欧州産のディーゼル浄化装置は尿素を使う
尿素は低温で固まりエンジンを傷つける。
だから外気が10℃を下回ると浄化装置をオフにする。
尿素が固まらないよう温めたりしても、寒い地方では厳しいし
この浄化装置は寒さに弱いのにプラチナを使いコストが高い。
生き残れるのはエンジンから作り直し
独自システムのマツダだけだろう
- 960 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:53:43.06 ID:4wxx9PHD0
- >>955
欧州製は緩い検査なのに他国のは上り坂で検査とか、EUでは不正義がまかり通っているから。
- 961 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:55:43.42 ID:9cK10fsH0
- >>956
別に日本自体は終わらない。農業と漁業主体に戻って便所がくみ取りになって
風呂は乾期は週に一度程度のかつての農村漁村の生活に戻るだけ。
暖は蒔きで取って、夜は灯火だけで早く寝る。
労働単価は異常に下がるため、中国資本の工場なんかがやってくる。
- 962 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:55:50.05 ID:XKdOzspI0
- 33て排ガスを余分に出してたってことか
10倍なら3333333333
- 963 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:56:01.59 ID:/dGDEfjs0
- VW叩いてたネトウヨ達は日本は違うみたいなこと言ってたのに
- 964 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:57:35.79 ID:9BQLGNYn0
- >スズキの車両はエンジンを欧州大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)から調達していた
これフィアットがダメなんじゃ
- 965 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:58:28.68 ID:9cK10fsH0
- >>955
トヨタはお荷物を抱えたくないんだろう。ホンダは自分のところで精一杯。
日産は既に外資系。
- 966 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:58:31.91 ID:4wxx9PHD0
- >>963
不正ソフトはVW以外使ってなかったという事が今回の検査でも明らかになってたけど?
- 967 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:02:40.76 ID:GLEj/uxk0
- >>963
ていうか、もっとひどい事になった…欧州全滅だ…ドイツ製はおろか、イタリア製もダメだった…
SUZUKIやNISSANが訴えたら、EUヤバイ…
- 968 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:04:33.59 ID:WtZECJmA0
- デミオ初給油
860km走って軽油39リッターで満タン
笑ったよ
- 969 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:06:57.44 ID:QOiQTX19O
- >>964
だな。
悪いのはフィアット。
ディーゼル作ってないスズキの名前が出るのは変だと思ってた。
- 970 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:22:21.41 ID:MmdzVeuB0
- タカタがやらかした件だって、タカタが直接顧客に賠償する訳では無いだろ。
まず最初にスズキが顧客に賠償して、その後にかかった費用をスズキがフィアットに請求する流れ。
- 971 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:25:54.82 ID:swtTe8M40
- 欧州で使用可能な排ガス除去装置、、とかいってガス管を高く買わされてたパターンじゃないのお。
福島の原発もあやしいぞ。調べてみろよ。
- 972 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:27:29.09 ID:+eQR+/Yk0
- スバルは?スバルは大丈夫なんだろうな?!
- 973 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:28:07.89 ID:U5trfm7J0
- 基準値云々は関係ないだろwwww
ドイツも朝鮮人もダッセェwwwwwwwww
決まった測定法をインチキ無しでやるかが焦点だろうにwww
ここまで醜悪な国だとは思わなかったwwwww
あと、アメリカメーカーのもやるんだろうな、ゲルカスw
- 974 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:33:16.06 ID:9cK10fsH0
- >>967
ドイツ、イタリア、日本・・・か
クルマ産業からの枢軸国排除と敗戦国としての新たな賠償金支払い
づくりだろう。そもそもクルマの排気関係はレギュレーションが厳しすぎる。
- 975 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:33:52.90 ID:kdWcjzta0
- 日産が自力で輸出用のクリーンディーゼルなんて作れる訳がない
どうせベンツあたりから買った奴だろ
- 976 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:35:15.14 ID:Ix9eCHl60
- ECUは車体製造メーカーがいじってるんじゃね普通
- 977 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:35:31.44 ID:QDB7nERP0
- あんま過剰に騒ぐな
クルマもロクに造れん国に落ちるぞ
- 978 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:39:16.84 ID:/vOsMuR80
- 産経ニュースは酷いな
不正ソフトはVW以外使ってなかったという記事が本当だが、編集で文がカットされ
まるでスズキと日産が不正ソフトを使ったように読み取れる記事になっている
- 979 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:40:56.90 ID:Wd+gelpA0
- 日本も道連れにしようと必死だな。
南京大虐殺を最初にでっちあげたのもドイツ人だしな。
- 980 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:41:17.96 ID:cA2+xodg0
- 2018年以降のZEV規制で
@プリウスなどのHVや、CNG車、低燃費ガソリン車は対象外になり、クレジットを増やすのに寄与しなくなる
Aクレジットの対象車が、ZEV(EVとFCV)とプリウスPHVなどのPHEVだけになるが、すべて排ガスゼロ走行距離(ZE走行距離)に基づいてクレジットを算定する
Bクレジット不足分はCARBに1クレジット当たり5000ドルの罰金を支払うか、他社からクレジットを購入することになるが、1台当たりのクレジットを減らすため、クレジット必要額は今よりもっと増える
Cしかし、富士重工業やマツダ、BMW社、Daimler社、Hyundai-Kiaグループ、Land Rover社、Volkswagen社、Volvo社など、中規模販売メーカーまで対象になるため、自前でクレジットを賄いきれないメーカーが多くなる
Dもはや、少ない台数のZEV販売では対応しにくく、EVもしくはFCVを主力ラインアップの一つとして販売しないと苦しくなる
つまり
プリウスなどのHVや、CNG車、低燃費ガソリン車、クリーンディーゼル車は、売れば売るほど大量のクレジットが必要になって、自分のクビを自分で締めるだけだから
アメリカでは、排ガス出すクルマは2018年から、販売出来なくなる・・・
これが基調にあって、自動車産業では現在、ZEV(排ガス出さないクルマ)として
EVを選択しようとするグループと、FCVを選択しようとするグループの、大きく2つに別れて、主導権争いをしていて
EVを選択しようとするグループには、原発を推進している中国資本が
FCVを選択しようとするグループには、中東の産油国やロックフェラー・シェール、ロシアの天然ガスなどのオイル資本が
それぞれ背後に付いている
で、排ガス不正や、燃費不正で、攻撃されまくっているのが
原発を推進している中国資本が背後に付いているEVを選択しようとするグループ・・VWアウディ、PSA、FCA、ルノー日産
- 981 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:42:03.33 ID:6L+RMe8j0
- 日本とドイツのやった事が逆だったらボロカスに叩かれるのに、不公平だと思う
- 982 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:43:45.76 ID:Wvzll1ug0
- マツダ「おまえら、こんな事も出来ないの?」
- 983 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:44:48.20 ID:cA2+xodg0
- 2018年以降のZEV規制で
@プリウスなどのHVや、CNG車、低燃費ガソリン車は対象外になり、クレジットを増やすのに寄与しなくなる
Aクレジットの対象車が、ZEV(EVとFCV)とプリウスPHVなどのPHEVだけになるが、すべて排ガスゼロ走行距離(ZE走行距離)に基づいてクレジットを算定する
Bクレジット不足分はCARBに1クレジット当たり5000ドルの罰金を支払うか、他社からクレジットを購入することになるが、1台当たりのクレジットを減らすため、クレジット必要額は今よりもっと増える
Cしかし、富士重工業やマツダ、BMW社、Daimler社、Hyundai-Kiaグループ、Land Rover社、Volkswagen社、Volvo社など、中規模販売メーカーまで対象になるため、自前でクレジットを賄いきれないメーカーが多くなる
Dもはや、少ない台数のZEV販売では対応しにくく、EVもしくはFCVを主力ラインアップの一つとして販売しないと苦しくなる
つまり
プリウスなどのHVや、CNG車、低燃費ガソリン車、クリーンディーゼル車は、売れば売るほど大量のクレジットが必要になって、自分のクビを自分で締めるだけだから
アメリカでは、排ガス出すクルマは2018年から、販売出来なくなる・・・これが基調にあって
自動車産業では現在、ZEV(排ガス出さないクルマ)として
EVを選択しようとするグループ・・・原発を推進している中国資本と
FCVを選択しようとするグループ・・・中東の産油国やロックフェラー・シェール、ロシアの天然ガスなどのオイル資本の
大きく2つに別れて、主導権争いをしていて
排ガス不正や、燃費不正で、攻撃されまくっているのが
原発を推進している中国資本が背後に付いているEVを選択しようとするグループ・・VWアウディ、PSA、FCA、三菱、ルノー日産
- 984 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:45:48.29 ID:q9FFyLfJ0
- >>980
三菱もプジョーと提携しようとしていたしベンツやクライスラーや現代とも組んでいた
- 985 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:50:26.74 ID:NHkW2mOE0
- ドイツ政府最悪だね
自分たちのトンデモ不正がばれたら
腹いせに道連れ
三菱を日産が刺したのも疑ってしまうわー
- 986 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:51:57.55 ID:cA2+xodg0
- まっ、なんにしても
中国が推進している原発を背景に、電気自動車で、自動車燃料市場をぶっ潰す・・・なんて
中東の産油国やロックフェラー・シェール、ロシアの天然ガスなどのオイル資本にケンカ吹っかけて
無事で済むわけがないわな
オイルを水素転換して燃料電池・・で、原発ごと、電気自動車なんかぶっ潰す・・って
逆にオイル資本にコテンパンに返り討ちだわ・・・・
http://uproda.2ch-library.com/9272799G0/lib927279.jpg
- 987 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:52:38.81 ID:NNBVxEoo0
- 本当はマツダを狙い打ちしたんだろ
でもマトモなディーゼルはマツダだけと明らかにしただけ
何しろ俺が買ったくらいだからな
- 988 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:53:55.49 ID:zhLxUQ8O0
- VWバカにしてたジャップvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
- 989 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:55:18.77 ID:cA2+xodg0
- >>987
マツダはトヨタと包括的提携を結んで
FCVを選択しようとするグループ・・・中東の産油国やロックフェラー・シェール、ロシアの天然ガスなどのオイル資本の
傘下に入ったから・・・・
- 990 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:56:12.08 ID:8DGIYdXH0
- >>975
ルノーのエンジン
- 991 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:57:19.10 ID:gQOCJnv30
- これどう読んでいいかよくわからんニュースだな
- 992 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:58:15.50 ID:/zWJz36u0
- やっぱりドイツ=ナチだな
戦争犯罪をナチに押しつけ自分たちは被害者ぶり
戦犯企業ボッシュを庇うため、国外企業を共犯に仕立てる
クズ国家。
どうせEUの排ガス試験のようにスズキだけインチキ試験してるんでしょう。
- 993 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:58:34.57 ID:cA2+xodg0
- >>987
マツダはトヨタと包括的提携を結んで
FCVを選択しようとするグループ・・・中東の産油国やロックフェラー・シェール、ロシアの天然ガスなどのオイル資本の
傘下に入ったから・・・・
ホンダがエアバック問題で強請られて、FCVの軍門に下ったのを目の当たりにしたら、そりゃあ、マツダの判断は当然・・・
- 994 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:59:10.35 ID:8DGIYdXH0
- >>991
マツダ最強
- 995 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:00:21.15 ID:MmdzVeuB0
- 日本も原発推進派だよ。
原発≒支那≒悪だと、頭悪いヤツいるな。
- 996 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:00:54.53 ID:cA2+xodg0
- >>992
フィアットのエンジンを使っているスズキも
ルノーのエンジン使っている日産も
フィアットのエンジンが、ルノーのエンジンが、排ガス不正していることを知っていてチクッた・・のさ(^_^;
- 997 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:01:07.14 ID:gQOCJnv30
- >>994
荒い読みだなw
- 998 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:03:57.72 ID:2jaZzvf/O
- いいぞ、どんどんやれ!
- 999 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:09:56.29 ID:MGml/iae0
- ドイツは日本車を目の敵にしてる。日本も対抗したれよ、いい気になって日本でもメルセデスや
ワーゲン系列に乗ってる馬鹿ども、いい加減気づけよ。
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:12:12.09 ID:6eEtyAmx0
- スズキの名前を出して墓穴を掘ったな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 16時間 58分 24秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
200 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★