■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】自分自身でブレーキをかける日本人 大規模な支払い不能危機の淵に立たされる日本経済©2ch.net
- 1 :前世はほろ苦い飲み物でした ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/04/17(日) 16:36:45.69 ID:CAP_USER*
- 2016年04月16日 20:30
ブルームバーグ通信は、世界の価格変動(ボラティリティ)の中心は、徐々に中国から日本へと移りつつあると指摘した。
経済学者や投資家達は、日本経済における大規模な危機を懸念している。
巨額の公的債務を抑制し、「三本の矢」を推進力に極めて低い経済成長率を引き上げようとの安倍政権の4年に渡る試みは、どうやら失敗に終わったようだ。
この事は、アベノミクスの破綻を意味するものではないのだろうか?
スプートニク日本のタチヤナ・フロニ記者は、ロシアの経済誌「エクスペルト」の分析専門家、セルゲイ・マヌコフ氏に意見を聞いた-
「元IMFの主任エコノミストで現在ワシントンのピーターソン国際経済研究所で働いているオリヴィエ・ブランチャード氏は、日本は今急速に、深刻な支払い能力危機に移行中だと見ている。
またIMFや世界銀行といった金融組織やエコノミストの大部分も、日本経済に対するそうした否定的観測を口にしている。3年前、安倍首相は、日本を長く続く不況から脱却させると公約して政権の座に就いた。
そして彼のアベノミクスといわれる経済改革が、実際、肯定的な効果を持っている事は、多くの人々に示された。日本の新たな奇跡とまで言われたものだ。しかし奇跡の期間は、大変短いものだった。
今もますます多くのエコノミストが、外国人も日本人も含め、全体としてアベノミクスは、その破綻を示したと指摘するようになっている。
アベノミクスの基礎に置かれたのは、円安だった。日本銀行は、絶えず数千億を日本経済につぎ込んだ。そうした強力な流動資産の流入は、東京の証券市場で時に、真の陶酔を呼び起こし、
主要企業の株は相当上がり、86%という数字さえ記録した。当時は、日本の新たな奇跡だと語られたものだった。
しかし、人工的に作られたこのブームは、長くは続かなかった。今の日本銀行の主な夢は、インフレ率を2%にまで上げる事だ。そうした目的を持って今年1月、日銀はマイナス金利を導入し、皆をひどく驚かせた。
この決定は、日銀内部の分裂を呼び起こした。マイナス金利導入に際しての投票では、5対4と支持派はかろうじて勝利した。この政策は、商業銀行の収益性を疑わしいものとし、様々な国々の市場下落を招いた。
日銀が主な目的とした円安の代わりに、円の対ドルレートは思いもかけず7%も上がってしまった。しかし日銀指導部は、マイナス金利は、インフレ率が期待する2%にまで上がるまで据え置くと主張している。
その際日銀は、今後国債を買ってゆくと発表した。そのため80兆円という途方もない資金を費やす考えだ。つまり重大な措置を講じているという事だ。しかし、それによって必要な成果は得られない。
客観的原因と並んで、純粋に日本的特殊性が、そこにはある。国民の高齢化、そして急速に進む労働人口の減少だ。人口動態学的予測によれば、日本の人口は、2060年までに8600万人にまで減る。
つまり、今の人口の事実上三分の一が失われるという事だ。昨年第4四半期のGDPは、ほぼ1,5%減少した。国民の実質収入は、すでに4年連続で減っている。
それゆえ日本人が、お金を消費するのを急がず、まさかの時のためにお金を貯蓄している事は驚くに値しない。経済学者らも、そうした形で日本人自身が、自国経済の成長にブレーキをかけているのだと捉えている。
一方円高によって、経営者は、より用心深くなり、労働者の給与を上げる事に強く抵抗している。」
しかし安倍首相が、自分の政策を変更する事はないだろう。今年、経営陣と労働組合の間の交渉で、彼は、経営陣に対し、労働者の賃金を上げ、そうする事で国内に漂うデフレの雰囲気を壊すよう根気よく求めた。
給与が上がれば、消費の伸びを助ける。そうなれば、日本が抱える巨額の債務を助けることになるというわけだ。ちなみに日本の債務は、およそ10兆5千億ドルで、対GDP比250%に近づいている。
世界の先進国の中で、これだけ高い債務を抱えた国は他にない。
http://jp.sputniknews.com/images/42/98/429863.jpg
http://jp.sputniknews.com/japan/20160416/1976564.html#ixzz464DEdVCT
- 2 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:37:46.13 ID:KJahPIHM0
- それなのに日本円が高いという不思議。
- 3 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:37:49.00 ID:hSLdrpXN0
- 2なら九州全滅
- 4 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:38:47.14 ID:c+qqp9xS0
- 公務員の給料はあがります
- 5 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:39:58.65 ID:ra7pcztf0
- インフレ誘導(量的緩和)して、需要抑制(消費税増税)なんていう
長期スタグフ政策とかノーベル賞経済学者だって思いつかねーよw デフレターゲットより酷いよw
- 6 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:41:02.61 ID:PEIcwlce0
- >前世はほろ苦い飲み物でした ★
こいつ名無しで自分の立てたスレを伸ばすアフェリ野郎じゃん
- 7 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:41:37.74 ID:lJSYln7HO
- ブレーキ掛けてる奴は在日とか帰化人の経営者
税金を日本に納めたくない
- 8 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:41:38.99 ID:3Rmg5KEK0
- 政府が対策として投下したカネは、みんなタックスヘイブンに蓄えられてます
合法的にアイツらからカネを奪い取る算段をする時期に来てますね
- 9 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:41:54.80 ID:pQalBvyc0
- この際
パナマ文書でタックスヘイブン問題を徹底追及すればいい
んでしかるべき企業と富裕層に納税させ国庫を充実
その資金にて手厚い国民生活支援を行う
具体的には
ベーシックインカム期限なし非課税月額30万支給
そうすれば確実に日本経済は上向く
少数派の脱税企業脱税富裕層に犠牲を強いて
大多数の国民を豊かにしよう!
今まで企業や富裕層が国民に強いてた犠牲のツケを支払うべきだ
- 10 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:42:35.77 ID:atAKC8si0
- 巨額の妻無を作ったのは白人だろ?
- 11 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:42:38.28 ID:0b7ezu630
- 世界の富の大半は日米で握ってる
それだけの事です
- 12 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:43:11.89 ID:ZkYeqLZS0
- 大企業と富裕層の金はタックスヘイブンへ
そりゃ日本経済が回るわけないわなw
いつまで知らんぷりし続けるのかねぇ
- 13 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:43:42.92 ID:tQl5b1mU0
- 消費増税は歴史に残る大失敗だったね
- 14 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:43:51.54 ID:GGThy4Hk0
- 熊本県熊本地方でM7.3震度6強の大規模な地震発生。各地で生き埋め相次ぐ
死傷者が多数出ている模様
現場の凄惨な写真が凄い
https://t.co/W3HGPLXwXC
パナマ
- 15 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:44:51.42 ID:0IUV2pQz0
- まあ財務省内に反日スパイ官僚がいれば消費税を増税して日本経済を潰そうと策謀するわな
- 16 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:45:02.02 ID:wgJOsenH0
- 消費税アップに触れない経済評論には一切の価値なし
- 17 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:45:06.22 ID:hjqegkaQ0
- >>1
そんなパナマ話があるか!
所得が伸び悩んでれば使わないのあたりまえ〜
- 18 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:45:15.40 ID:EXUJ+U8y0
- すまんパナマでよくね
- 19 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:45:55.79 ID:8QcN4Z/Y0
- 日銀がブレーキ役
- 20 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:45:59.91 ID:yYf4kT0y0
- 日本生まれの日本人が一番暮らしにくい国だからね
- 21 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:46:21.32 ID:T5aIAKdh0
- たぶんダメだな
ソ連の末期に非常に似てる
低インフレ、消費意欲の減退、勤労世帯の高貯蓄率、多額の政府支出(主にあちらは軍事費)、賃上げの試み・・・
全てに通っている・・・
- 22 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:47:05.91 ID:uc3JtdZA0
- はい、パナマパナマ。
- 23 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:47:30.26 ID:Ia7oLUW60
- 「利益」ではなく「売り上げ金」に課税する消費税は凶悪!
消費税の滞納が多いのは当然
- 24 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:47:31.35 ID:bTqXwKPF0
- >>7 納税しないのは経済にプラスやw
- 25 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:47:59.35 ID:/hwUyuHN0
- インセンティブの刺戟の仕方が完全に間違っているということ?
- 26 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:48:32.13 ID:LApszb2+0
- ブルームバーグに見せかけたロシア発の記事
- 27 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:48:34.01 ID:hVoVrk9j0
- この国はレッテル貼りと陰湿な差別ばかりだからな
それと苦悩の分かち合いという同調圧力
そして正義のない政治家ども
閉塞感がものすごいんだよね
まあ金なんてまるで使いたいと思わないね
今持ってる財産を守って逃げ切るよw
- 28 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:48:36.71 ID:atAKC8si0
- みやけまゆみの件も子供も要らない
なんなんだ、この白人の嘘記事は
- 29 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:48:52.13 ID:xPtUSiBx0
- >>1
債務債務ってその半分を日本から金借りてるバカ外国のゴミどもが
金返してから言えよw
紙クズ刷って流してやらなかったら、為替どうなってんだよw
- 30 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:49:03.79 ID:G+bTZRG50
- 市中銀行が政府日銀に反旗を翻すとしたらどんなやり方になるの
教えてえろいひと
- 31 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:49:04.88 ID:bTqXwKPF0
- >>16 ひとつの税目にだけ着眼する方がおかしいわ。
- 32 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:49:10.91 ID:vnVSIePS0
-
いったい誰に遠慮して日本は前に出ないんだろうな
良くなる方法があっても、ワザと悪い方法を採用して首を絞めている
官僚や政治屋など、経済のケの字も知らん素人がやってるからなのか
- 33 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:49:39.21 ID:/hwUyuHN0
- 低金利だとしても、地震列島じゃ、住宅ローンを組むのも慎重にならざるをえないしね。
- 34 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:50:03.22 ID:atAKC8si0
- 仕事で良いスーツ使うと穴あくからめんどくせえんだよ
とくに一張羅だと
- 35 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:50:04.05 ID:bTqXwKPF0
- >>30 新中央銀行の設立。
- 36 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:50:08.60 ID:Ynkas6Rw0
- 過去と未来の信用倒錯現象だろ
通帳の記録は国家が保障する手形だが
その原資は労働人口と生産力だが
残念だがもうないな
- 37 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:50:08.77 ID:NVdCQWBm0
- 上級国民が最後に金を庶民から奪い逃げる準備がアベノミクスだったのかもな
上級国民以外は地獄絵図のような国になるかもな
- 38 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:50:16.66 ID:LtXZBK/i0
- 三本の矢
不躾棒
いつもの山坂道
三角窓
- 39 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:50:33.33 ID:T5aIAKdh0
- 消費できないのではなく、消費させてないのだろう
消費ではなく貯蓄させる
これはソ連でもあった強制貯蓄という制度に似通っている
- 40 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:50:37.86 ID:BlumoVKm0
- >>1
リフレは必ず失敗するのは当然の答え
- 41 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:50:43.64 ID:aqHjyBVs0
- 世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
https://t.co/P2Lf4MuUg7
;lkkk
- 42 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:51:14.52 ID:wgJOsenH0
- >>31
いいから消費税アップが経済に与えたインパクトを真面目に
- 43 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:51:43.18 ID:9LtOWt1B0
- 正直、日本の若者には地獄に生まれてくるに等しいような社会
- 44 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:51:56.05 ID:LtXZBK/i0
- >>42
安倍・安倍信者「増税で経済成長!!」
- 45 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:52:22.77 ID:TgxkKZt20
- まずは海外援助、国連負担金、国債の回収から始めたらいいんかな
- 46 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:52:24.82 ID:e6SGArD50
- 米国債で払えば?
- 47 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:52:25.16 ID:hVoVrk9j0
- ていうか今、この国でお金をばんばん使ったら
人生行き詰っちゃう感じするでしょ、普通の感覚ならw
- 48 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:52:32.76 ID:Hg8qttlh0
- 消費税を上げたんだから消費にブレーキを踏むのは当たり前
財務省の責任問題だ
- 49 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:53:04.33 ID:LtXZBK/i0
- >>48
安倍・安倍信者「・・・」
- 50 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:53:05.87 ID:bTqXwKPF0
- >>38 一本の矢だよ。
日銀が放ったその一本の矢はアベノミクス(=増税と規制強化)の重みに耐えきれずに地面に落ちた。
- 51 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:53:30.70 ID:/hwUyuHN0
- 日本の経済成長は人口増にほとんど依存してきたのかな?
- 52 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:53:46.95 ID:bTqXwKPF0
- >>48←自民党ネトサポ
- 53 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:54:05.76 ID:KFPGP1sL0
- アベノミクスの代償はあまりにも大きすぎる…
- 54 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:54:06.33 ID:NvVZGFQOO
- >日本人が、お金を消費するのを急がず、まさかの時のために
>お金を貯蓄している事は驚くに値しない。
>日本人自身が、自国経済の成長にブレーキをかけているのだ
また庶民のせいかよ
脱税してる企業のせいだってもうバレてんだよ!
- 55 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:54:34.09 ID:dBqUT3j+0
- 消費税減税して財政出動すれば解決するのに…
- 56 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:54:41.63 ID:siY5pM2C0
- 支払い不能?
国債の大部分は日本人が持っていて、誰も支払い要求なんかしない。
政府も返す気はない借り直すだけ。
800兆だろうが1000兆だろうが、それに見合う資産はあるから、
債務超過ではない。
なんの問題もない。
↑
麻生と高橋が言ってるwww
- 57 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:54:52.11 ID:Ynkas6Rw0
- 東日本九州地震が有効需要でないのが厳しいな
ナチスのニューディールは有効需要の創出だった
米のニューディールは失敗して戦争によって生き返った
日本はどん底ではないのだ 効かないな
- 58 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:55:09.31 ID:Bhl2NpSo0
- スレタイにスプートニクと書いておけ
- 59 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:55:46.99 ID:4c2MhHXC0
- 衰退するスピードも悲惨でどこまで没落するか底が見えない
- 60 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:55:54.16 ID:hVoVrk9j0
- >>51
多すぎる人口と非効率で低賃金の奴隷マンパワーでなんとかここまでやってきた
- 61 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:55:58.17 ID:bTqXwKPF0
- >>53 たった一本の矢は日銀が飛ばしたんだから、
「アベノミクス」なんて無いんだよ。
- 62 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:56:08.22 ID:/hwUyuHN0
- 強制消費の部分が増えているから、自由に消費できる部分で自制せざるをえない。
災害も増える傾向にあるようだから将来の貯蓄にまわすのも合理的経済人として当然だと思う。
- 63 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:56:33.44 ID:AsP080aF0
- 経済的にヤバくなったら戦争したがるって
完全にパターんだよなあ
- 64 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:56:54.66 ID:KiZ17e/k0
- file:///C:/Users/rika/Pictures/tgv/Panama_Papers_Country_JAPAN.pdf
- 65 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:57:12.38 ID:T5aIAKdh0
- >>63
戦争はさせてもらえないだろう
ソ連崩壊と同じような感じで、買いあさられるのではないだろうか
- 66 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:57:25.59 ID:BQZfQO4b0
- 日本の庶民が世界経済を動かすなんざオメデタイ考えで
- 67 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:57:48.17 ID:tQl5b1mU0
- >>31
経験的に消費税の破壊力は他の税とは比べ物にならない
- 68 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:57:48.62 ID:lk2FCMOF0
- 意味不明。沈没寸前の露助が何だってw
まずは昨今の円高についての説明から頼むよw
- 69 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:57:51.80 ID:9KRpBqOm0
- 国民の預貯金を没収すれば即日解決するので無問題です
- 70 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:57:58.96 ID:IDvKnVA80
- 消費税上げたときに、その税収を全部きっちり年金安定化に突っ込んで、
「老後は安心してください、年金さえ納めていれば安心して老後を暮らせるようにします」
ってやってれば今頃全然違ったろうに。
法人税減税(どうせパナマするのに!)、公務員の給料上げ、外国へのバラマキ。
それで余計将来不安を濃くされたら必死に節約するわ。
バカ政府。
- 71 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:58:03.60 ID:I7dmybTn0
- 民間の資産超過殆ど食い尽くしてるのに、まだ借金生活続けられると思い込んでる馬鹿多いから。
2020年までにPBゼロ以上まで持っていかなければ日本は終わり。
- 72 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:58:19.61 ID:/hwUyuHN0
- 戦争をすればさらに人口が、特に若者が激減するように思うのだが。
- 73 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:58:23.53 ID:T5aIAKdh0
- 欲しがりません勝つまではとか、ソ連の強制貯蓄制度を見てもわかるように、
貯蓄というのは基本的には国家にプラス
- 74 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:58:32.77 ID:+nDdwC5g0
- >>65
もう中国人や外人が日本を買い漁り始めてるよな
- 75 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:58:40.18 ID:dnPtyu7D0
- >>1
ロシア人に経済語られてもwオタクの方が火の車でしょうが
- 76 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:58:55.96 ID:epQ1/R0h0
- >>2
円安に協力してやろうって事だろ
有りがたいじゃないか
- 77 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:59:02.05 ID:5IIU0dwa0
- 増税、増税、インフレだ
こんな事ばっか言ってりゃ景気も良くならんわ
上だけ株と為替で儲かって、下には何もなし
それで消費しろって馬鹿いうなよ
- 78 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:59:03.50 ID:tQl5b1mU0
- >>44
増税で経済成長って言ってたのは民主党だろ
- 79 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:59:18.90 ID:J1p/WvX00
- 三本の矢は一本しか実行されなかった
アベノミクスは失敗したというより、実在しない幻
日銀以外、誰も何もしてないんだから
何も解決するはずがない
- 80 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:59:20.00 ID:Ua4ioJ9r0
- >>38
いつだか愛車遍歴に出てた際はかなり老いたなあと思った
- 81 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:59:22.38 ID:qAdXw+/e0
- またデタラメ記事か?
日本は世界最大の債権国である。
消費税を上げれば可処分所得が減って不況になる。
市場から円を吸い上げるから円高になる。
問題なのは財務省の20年以上続けてるデフレ政策だ。
- 82 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:59:22.80 ID:Ynkas6Rw0
- おそらく世界金融資本は一旦潰しにかかるだろな
- 83 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:59:24.38 ID:bVILb5ZX0
- 自分たちは裏方です、責任は内閣にありますよと
財務省官僚が責任転嫁始めたか。
- 84 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:59:30.71 ID:SPudqgz90
- あべのみくす云々の前に食えるのがクルマくらいしか残ってない
おさきまっくらら
- 85 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:59:50.53 ID:bTqXwKPF0
- >>78 スティグリッツなんかも増税で経済成長だよん。
- 86 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:00:06.69 ID:UR9PvXxk0
- こういう記事が出始めたのなら安心だな
- 87 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:00:13.36 ID:cU1GAcRL0
- セルフ経済制裁
- 88 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:00:25.06 ID:O4sErdPf0
- 安倍内閣の支持率が50%近くある謎
- 89 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:00:35.00 ID:+oTdXTKK0
- 増税控えてるし閉塞感しかない
- 90 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:00:49.10 ID:T5aIAKdh0
- >>74
オルガリヒ(新興財閥)の台頭とそれに伴う内紛
ロシアやウクライナで起きてる事
- 91 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:01:03.81 ID:/hwUyuHN0
- 消費税は貧困層と中間層の家計に直接的に打撃が大きいからね。
トルクルダウンの逆の効果をもたらす税制だと左派系論壇が批判してきたし。
- 92 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:01:19.92 ID:tQl5b1mU0
- >>85
スティグリッツは消費増税はするなっていってるだろ
- 93 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:01:24.79 ID:oMXEQ4H/0
- 「誰に対して」破産するっていうんだろう
破産するってことは借金を返してほしい人がいるってことだよね?
政府に金を貸してる銀行は返してもらうことを望んでいるのだろうか?
もし政府が借金を返したら銀行はつぶれるよ
- 94 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:01:33.41 ID:VEHWvGMQ0
- 景気対策しても無駄
みんなヘイブンに流れるだけ。
仕方がなく、消費税上げて、とどめ。
経済は縮小し、やがて、富裕層も貧しくなる。
- 95 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:01:50.15 ID:/ty3NoFK0
- 理系を軽視して最悪な文系が肥大化してからこの国は破滅へ一直線だよ、資源がない国の衰退の速度は悲惨過ぎる。
- 96 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:01:55.87 ID:3JBipnLh0
- 富裕層だけでなく中流層すら消費を押さえて守りに入ってる
賃金上げても貯蓄に回す金額が増えるだけだろうな
一定額以上の預貯金に重課税しないと消費は増えないだろうね
- 97 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:01:59.71 ID:lgEKcCmq0
- タックスヘイブンの 原資を作るため 市場から 金を吸い上げる経済で。 景気良くなる訳無いだろ。
お金を動かせば 減るんだぞ。
- 98 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:02:01.22 ID:WF/QYXBJ0
- 維持汚く消費税増税なんかするからだろ。
いい加減認めろよ。今回も増税で失敗しましたって。
何度この失敗を繰り返せば学習するんだよ。
アクセルとブレーキをいっぺんに踏んで走る車なんてねーよ。
- 99 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:02:16.07 ID:smds6BzD0
- 今回の地震で消費税増税は吹っ飛んだな
- 100 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:02:22.32 ID:koS6YHgD0
- さっさと脱税在日企業を晒せや!
- 101 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:02:30.27 ID:/hwUyuHN0
- >>78
それは民主党内の右翼である野田さん。歴史認識でもこの人、極右でしょ。
- 102 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:02:40.46 ID:cCjQfBxO0
- >自分自身でブレーキをかける日本人
いや、日本人全部じゃなくバカ官僚とバカ政治家、コネでのしあがったバカ経団連だけだ。
多くの日本人はすごく反対だ
- 103 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:02:48.91 ID:6ZJu09ZO0
- 重商主義を捨てない限りに日本の復活は無いな
というかいいかげん日本に投資需要が無いんだから
そこを改善しない限り何やっても無駄と言う事に気付けよ
- 104 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:02:53.85 ID:a1a9ojks0
- 消費税で消費カット。円を回させない!!通貨を使わせない!!
円を発行してパナマ、ケイマンへ!!
安倍げ−りぞうです!!
- 105 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:03:05.72 ID:/UysCwMb0
- 麻薬・犯罪行為までGDPに入れてGDP比で少ないと言って
国債すりまくっている先進国よりはだいぶ健全だと思うけど
- 106 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:03:10.80 ID:gcuYfrOk0
- >自分自身でブレーキをかける日本人
マスコミが朝から晩までアベノミクス破綻への政治宣伝してるからな〜
ぼんやりしてるやつはだいたい騙されるww
- 107 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:03:22.22 ID:ZpZUn+WL0
- くだらねー
デフォルト危機に陥ってる国の通貨が上がるわけないだろw
国債金利だって上がんねーし
- 108 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:03:26.52 ID:f3EyLeSF0
- >>74
日本人が金のために頭を下げて何でもしてくれるのが中国人にはこの上ない歓喜だってな
- 109 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:03:49.74 ID:cCjQfBxO0
- おまえら小沢きらいだろ?でもな
アベノミクス発動当時あいつは「ブレーキとアクセル同時に踏んでどうすんじゃ」言ったんだよ
これは正しい。
- 110 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:03:59.30 ID:iLb78+aW0
- 日本人全体が もう日本はダメだと肌で感じてるからな
サイフのヒモを絞めるのは当たり前だ ささやかな自己防衛
それなのに消費税増税とか もうね バカの極み
- 111 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:04:45.38 ID:T5aIAKdh0
- >>108
でもそういうのって結局お互いの不幸を生むんだぜ
ウクライナとか見てるとなぁ
- 112 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:05:05.24 ID:msGQEyEh0
- 長年の格差政策で庶民の体力が落ちてるのに消費税増税なんかやるからだろ
- 113 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:05:07.36 ID:ztEUlZ420
- >>9
全部これのせいやろ
- 114 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:05:15.05 ID:p3WGbCu60
- リーマンショックん時の、温家宝の四兆元と同じ
先延ばしにして、さらに悲劇的な結末を生むだけ
- 115 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:05:23.15 ID:iLb78+aW0
- >>109
小沢は中華の飼い犬
何を言っても信用できん
- 116 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:05:25.54 ID:jxRrCOqX0
- >>95
癌化している文系を消さないと本当に日本は終わる
- 117 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:05:37.86 ID:bTqXwKPF0
- >>92 スティグリッツは炭素税で経済成長するって言ってるよ。
- 118 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:05:59.89 ID:YwoA0b+J0
- アホが
消費税8%で日本終了だよ
そもそも消費税導入した時点で寿命は見えたがな
どんだけ税金取るんだよ、日本は世界一税負担が重いだろ
おまけに大企業、富裕層はタックスヘイブンで脱税し放題
- 119 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:06:01.27 ID:/UysCwMb0
- 銀行がデリバティブ取引を大量にするとか
それに比べて日本の銀行は健全ですから
- 120 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:06:03.38 ID:AQVqZqb80
- >>1
チャイナに金でももらってんのか?
スプートニクってロシアの東スポこと元ロシアの声だろ?www
良くも悪くも 今の日本では世界経済を引っ張る事も壊す事もできないわ
- 121 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:06:03.67 ID:WF/QYXBJ0
- ゆるやかなインフレで経済が回るって話は理解できる
しかし物価の上昇の要因が税増税と資源価格高騰じゃ
賃金に繋がらないだろ。
- 122 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:06:07.75 ID:e2OFf+Z+0
- 貯蓄率がマイナスなのに
- 123 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:06:22.88 ID:/hwUyuHN0
- EUもだめ、韓国も日本もだめ、中国もだめ、ブラジルもだめ、アメリカも微妙、
世界経済の頼みの綱はインドくらいか?
- 124 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:06:33.13 ID:lgEKcCmq0
- >>74
国内法を無視して 日本人には利益を配分せず 安く使い。 円安にして 外国人の消費を 日本で行えば 二倍の利益だからな。
- 125 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:06:44.82 ID:wptdOfvLO
- いくら働いても老後生ポ以下とわかっていれば
消費するわけがない
後先考えずに消費できるのは生ポだけ
- 126 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:06:53.75 ID:0O5w+fKG0
- まあ、抑制された文章でいいんじゃねーの
それが現実だよな
なんで円高になるのかわからないレベルの俺には、記事におかしなところはないように思える
- 127 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:07:01.05 ID:SXe3tkmi0
- 日本が破綻したと思って超円安になれば
日本の持っている外貨で国債の半分以上返済可能になるだろうに
- 128 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:07:22.91 ID:WPqgy4+X0
- >>110
財布のひも絞めてもたかが知れてるんじゃないか。
例えば、生活切り詰めて自分の年収分の貯蓄をするのにどれだけの時間がかかるのか。
その蓄えで生活できる時間は一体どれだけなのか。
天秤にかけてどうすることが自分にとって有意義かなんて明らかだと思うけどな。
- 129 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:07:41.77 ID:cCjQfBxO0
- >>123
いやインドもあかん
- 130 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:07:53.54 ID:QqNVUv3l0
- >>108
ついに日本人が頭を下げて奴隷となったと喜んでるらしい。金のために奴隷となる日本人とか言って。
- 131 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:08:11.82 ID:Ej+AvH7e0
- お前らが頑張った分だけ潤ってる奴がいるんだよ。
意外と身近にいてたりするのに、それに気づかないアホだから騙されるんだよ。
- 132 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:08:21.33 ID:tOuiyoyi0
- 全て
パナマ
というキーワードで語れる
購買力、担税力の低下は
大企業が租税、賃金
を積極的に行わなかったから
- 133 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:08:38.02 ID:B/e7kBIi0
- 日本の貯蓄率は大変残念なレベルなんですけど
- 134 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:08:55.02 ID:3SdnGORK0
- やっぱりね
中国バブル崩壊とかいって喜んで
安倍を支持してる馬鹿って
知的障害者だと思ってました
- 135 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:09:03.61 ID:gRE3oYCM0
- そうだ!パナマしようwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 136 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:09:08.72 ID:C6UILND50
- >>79
金融政策しか機能しなかったね。さすがに野党も円高マインドを変えたって評価したけど。
- 137 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:09:16.76 ID:fwOwYP1u0
- >>1
当たり前だろ。
熊本地震みたいのに、備えるんだよ。
- 138 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:09:17.72 ID:Ynkas6Rw0
- 日本円は40年前の実力しかありません
日銀の実効実質為替レート参照
ドルインデックスも長期下げトレンドです
ただドル円は米の景気意向で上下します
米は不況です円高は避けられません
- 139 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:09:24.52 ID:T5aIAKdh0
- もう日本人は経済戦士やめて、もう一回普通の戦士になろうとしてるだろ
そもそも日本人は商売人じゃなくてサムライなんだよ
- 140 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:09:25.22 ID:/hwUyuHN0
- >>128
みんなが一斉に財布の紐を緩める牽引がないと、
一人だけ財布の紐を緩めたんじゃ損になるんだよ。
ミクロのゲームとマクロのゲームとのジレンマがあるのさ。
- 141 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:09:58.28 ID:O6uWi1fz0
- >>108
あいつらは日本の物を土地も人も買い尽くしちまえ、本気で言ってるからね…
- 142 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:10:02.33 ID:tQl5b1mU0
- 消費税なとどいう逆進性の税を上げるからこうなる
資産課税や累進課税を上げればよかった
- 143 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:10:06.87 ID:WPqgy4+X0
- >>131
おれは、働けば働くほど誰かが儲かってると感じて、なるべく働くのやめてFXの研究した。
後は軍資金稼いで儲けるだけ。
- 144 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:10:08.11 ID:KjrLljEy0
- こんなんだから老人がアクセルとブレーキを間違えるのか・・・
- 145 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:10:21.30 ID:cCjQfBxO0
- まあでも、これを真に受けてポジション撮るほどバカじゃないけどな。
しかし、アベノミクスは我々庶民にとってむしろ害悪だったということはどうやら真実らしい
- 146 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:10:21.49 ID:ToB3bqjJ0
- >>120
初期のアベノミクスはとても良かったが、給料上がらずで消費が減り、貯蓄に回して自分でブレーキをかけてる
至って普通のこと言ってるだけだよ
- 147 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:10:46.17 ID:T5aIAKdh0
- >>141
経済で滅んだ国はないからね
そこが勘違いしてる点だわ
ルールは突然変わる
- 148 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:11:06.32 ID:rlW2UaGy0
- >>145
中国人には最高だったアベノミクス
- 149 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:11:08.56 ID:Hg8qttlh0
- 8%に引き上げた後も、被害は軽微と国民を騙し
政治家にまで圧力をかけた財務官僚を赦すな
財務官僚を弾劾せよ
- 150 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:11:12.36 ID:SfZFeO4H0
- 公的資金も全部タックスヘイブンで外国で眠っております 日本国にさへないという
- 151 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:11:20.41 ID:lgEKcCmq0
- >>141
それ 大手不動産会社を守るための政策だから。
- 152 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:11:31.48 ID:q5pT7s+w0
- 安倍は株価の不正操作で逮捕されるべき。
- 153 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:11:40.08 ID:+dEAI74Q0
- 安倍総理大臣の 「アベノミクス」
今後何十年か歴史に名を遺すね。
- 154 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:11:46.93 ID:g/qobFd00
- >>1
発信元な
スプートニク(SPUTNIK、ロシア語: Спутник)は、ロシアの通信社。ロシア政府系メディアであるロシアの今日傘下で2014年11月10日に設立、RIAノーボスチとロシアの声に代わってロシア国外での展開を担っている
- 155 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:11:52.52 ID:Ynkas6Rw0
- 経済で政治が変わるし滅亡もする
経済以外ないもない
- 156 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:11:53.25 ID:/hwUyuHN0
- >>147
ソ連とかは?
- 157 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:12:11.65 ID:x6RwPXGIO
- 政府が日銀に金を借りて、どうすりゃ破綻するるのか?
公共投資を増やせ、需要がないんだ。
- 158 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:12:39.37 ID:jKZ1D2pw0
- タックスヘイブン→亡霊のような投機マネー→市場の不安定化
- 159 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:12:40.49 ID:T5aIAKdh0
- >>156
ロシア人は普通に生きてんじゃん
- 160 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:12:59.42 ID:haiO/uup0
- だからといって日本共産党に票を投じる事はない。さらに終わる。
- 161 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:13:12.36 ID:aMY83YEA0
- >スプートニク日本の
この時点で読む価値が無いw
- 162 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:13:13.13 ID:wgJOsenH0
- マスコミは消費税アップについて書けよ
逃げるな
- 163 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:13:17.95 ID:MhqnQ1+Y0
- 日本を借金漬けにしたのはアメリカ
高度経済成長期からプラザ合意後の対日政策を見れば明白
- 164 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:13:38.08 ID:ae/kJoPj0
- 日本の債務10兆円は嘘って記事もたまに見るけどな
- 165 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:13:53.86 ID:cCjQfBxO0
- 妙に中国叩くのがおるがあいつらのほうがヤバイけどな。
いまムリやt利シナ共産党が支えてるだけ。
日本の会社が買われてナショナリズム躍起するやつはバカだ。
じゃーシャープなんぞ国税で救えってのか?あほかい。買いたい奴が買えばいいんだよ
- 166 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:14:07.60 ID:Ynkas6Rw0
- 民族が生き残るのことと国家が滅亡することは違いますね
- 167 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:14:08.01 ID:oFgl7wlM0
- 上級国民は、
パナマに金移して、
日本に税金すら払わないから、痛くもかゆくもない罠。
- 168 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:14:15.48 ID:PUMwhQDp0
- 別に間違いではない
単に効果が限定的でしかないと言うだけでなw
誰が舵とっても右肩下がりは決定だからな。
- 169 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:14:23.91 ID:r2jvVGQt0
- >>116
奴らは完全に国賊
- 170 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:14:35.73 ID:YobP1ci10
- な〜に日本は額面か一千兆円」の政府札を一枚刷って国庫に納めるだけで負債はチャラに出来る。
日本がこんな事をしたからとしても円が暴落する事もない。
世界通貨である「円」は暴落させられないだろ?
これは円に限らず米ドル、ユーロ、ポンド、元、、、皆同じ。
ホントなら米国、EU、中国はとっくの昔に経済破綻を来してるのになw
- 171 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:14:52.20 ID:m7OWZCMH0
- ハイエナに食われないよう自制しているんだよ
- 172 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:15:05.17 ID:/hwUyuHN0
- >>159
でもロシア人の生活水準は低下したよ。ソ連時代よりも。
スティグリッツ氏が本に書いている。
- 173 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:15:07.35 ID:T5aIAKdh0
- >>167
そんなもんは追い出せばいい
- 174 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:15:39.94 ID:IdLbZiIK0
- 地方公務員
- 175 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:15:52.18 ID:T5aIAKdh0
- >>172
愛国心は増してるけどな
出生率も回復した
- 176 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:15:52.98 ID:s7ySroEu0
- 危険ですぞと言う一方で安全資産として運用し
一体外人は日本をどうしたいんだ
- 177 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:16:23.39 ID:8FftiG9j0
- もうすぐギリシャでしょうw
- 178 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:17:07.67 ID:f0snJ7rX0
- 中国の不動産バブルマネーを投資として
受け入れて、手元に資金があるように
取り繕っている諸外国というのも、
産業の基礎がない国は崩れるのだろう。
- 179 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:17:25.42 ID:T5aIAKdh0
- そもそもGDPなんて関係ない
日清戦争のときだってGDPは日本の4倍あった
- 180 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:17:26.62 ID:cCjQfBxO0
- >>175
愛国心は貧乏で不幸な国で育むもんだ
- 181 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:17:28.57 ID:YrKHHA7H0
- 政府があると思っているタンス預金はタックスヘイブンにあるから認識のズレは消えませんがな
- 182 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:17:39.61 ID:IJSxU6Qa0
- ブレーキかけてるのは消費税
とっとと下げろ
- 183 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:17:44.62 ID:/hwUyuHN0
- >>175
人口はソ連崩壊以降、減少してきたでしょ。
ロシアばかりか、ウクライナやベラルーシでも。
失業率もソ連崩壊直後よりもずっと悪い数値だった。
人口も最近になってやっと回復しつつあるだけ。
- 184 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:17:55.73 ID:dBqUT3j+0
- 財務省って日本に恨みでもあるの?
- 185 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:17:59.51 ID:Sn++10ok0
- >世界の先進国の中で、これだけ高い債務を抱えた国は他にない。
債権も抱えてるからねえ。
- 186 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:18:08.08 ID:PUMwhQDp0
- まぁ総量規制かけるのが遅すぎたよね
90年代の自民党の失政が致命的だった
小泉だの鳩山だの安倍だのは敗戦処理でしかない
- 187 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:18:14.64 ID:oClsjsyiO
- 経済より自分の生活の方が大事だから
- 188 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:18:15.23 ID:Ynkas6Rw0
- 金は信用の化身だから、踏み倒すのは簡単だが
失ったら取り返すのは大変なことだ
何度でもやり直してるのが世界金融史だけどね
その都度儲け方がある
- 189 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:18:15.73 ID:LQhvtH+50
- 日本は需要不足で経済成長していない
日本には財政問題は存在していない
この二つの簡単な事が理解できたらどうすればいいのか分かる
政府が借金して公的需要を増やせばいいだけ
- 190 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:18:25.13 ID:HMfzNE4c0
- 日本で内戦が起こると思うマジで
- 191 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:18:43.61 ID:tt42uE7i0
- 庶民は、タンスヘイブンが捗るな
- 192 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:19:02.44 ID:/hwUyuHN0
- 共産党政権をやめたロシアが低迷しつづけていて、
共産党政権のままの中国が経済成長に成功した。この格差はなに?
- 193 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:19:18.04 ID:0O5w+fKG0
- 個人としてみりゃ、日本人の行動は何も間違ってないと思うんだが
つーか、お前ら、世界の状況、わかってる?
EUの中央銀行は日本より先にマイナス金利を導入してる
そりゃ、ユーロをEU国内に流通させるためで、EUの景気は基本悪い証拠となる
アメリカは金融緩和でドルを刷りまくり、その間、円高ドル安になっていた
で、アメリカは景気が回復してきたから、金融の引き締めをやるよーと言ってるけど、世界の経済状態が悪くて下手すると世界恐慌になるかもしれんからというので慎重になってる
つまり、基本、世界中で不景気なんだよ
個人の生活について言えば、日本は良くもってる方じゃねーの?
あくまで世界との関係で相対的に言えばってことだけどな
- 194 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:19:26.02 ID:eUUaZN4f0
- 熊本震災でも当たり前のように無傷な日本円
オリハルコンか
- 195 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:19:26.16 ID:V5FCys+80
- そりゃ国民の意識は大幅に変わってきているからな。
驚くのも当然だろうよ。
経済至上主義で上手くいっている人間にわかるはずがない。
- 196 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:19:28.21 ID:Ynkas6Rw0
- 経済とは国民の暮らしむきのことだよ
wikiで調べてごらん
- 197 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:19:33.09 ID:T5aIAKdh0
- >>190
そうならないようにするのが政治だけどな
- 198 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:19:35.60 ID:9l13oRXqO
- 今時幼稚な経済文学だと思ったらロシアか(笑)もう資源輸出経済なんか通用しないロシアこそスタグフ不況じゃねえか
- 199 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:19:41.27 ID:IJSxU6Qa0
- >>192
人口
- 200 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:20:27.79 ID:LQhvtH+50
- >>199
そんなわけないw
- 201 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:20:53.83 ID:eUUaZN4f0
- >>199
△人口
○奴隷の数
- 202 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:21:03.92 ID:BlumoVKm0
- 何でも安くなるのを消費者は待ってるのに、消費者で有る神様に対して給料上げるとはけしからんだろ
- 203 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:21:11.67 ID:T5aIAKdh0
- >>180
じゃあ中国もあんまし日本人をイジメないほうがいいんじゃないの
- 204 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:21:21.40 ID:KntpV9xh0
- 現実社会を知らない世襲ボンボンのお公家集団安倍自民党
同じく現実社会を知らない官僚、裁判官の上級公務員によって日本が滅ぶ寸前だよなぁ実際
そろそろ一揆おきんとおかしいわ
- 205 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:21:25.07 ID:JTyW1Yah0
- 日本国籍持っていないだろう。
移民社会に既に成っている証明。
これ以上移民を入れる必要あるの?
- 206 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:21:45.15 ID:YwoA0b+J0
- 現実見れば、庶民も低層、中間層も下衆で馬鹿がほとんどだからな
そもそも、経済至上主義で金が全て、金持ちが正義
という現実も、相当糞というか、、
客観視して、こんな国や国民は生きる価値なんぞないんじゃねえかな
幸福度なんて度外視して、毎日労働と金が全ての人生だよ
希望のない不幸な国だよ、あるのは金のやり取りだけ
- 207 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:21:53.40 ID:Hg8qttlh0
- せっかく立ち直ってきた日本経済を、消費税引き上げが襲い潰してしまった
そんな消費税引き上げが、悲願だった官庁がある
それは財務省である
財務省官僚は、日本を潰す消費税引き上げが何よりの悲願だった
つまり財務官僚は売国奴である
- 208 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:21:53.79 ID:/hwUyuHN0
- >>199
ロシアの人口はベルリンの壁の崩壊ごろに減少に転じたんだよ。たしか平均寿命も。
ベラルーシやウクライナでもソ連崩壊後の人口減少が目立っている。
- 209 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:21:55.27 ID:BlumoVKm0
- 何でも安くするには給料下げて神様で有る消費者に尽くすのが日本人のおもてなしの心です
- 210 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:21:58.13 ID:fV5WFzKM0
- 円刷りまくればいいんだよ!
- 211 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:22:06.45 ID:XKbXhrCm0
- >>192
ロシアは資源高の時期は低迷してなかったと思う
得意な産業の違いと、時流だろう
- 212 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:22:35.29 ID:2eOIZsID0
- 論語ヨミの論語知らず
- 213 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:22:42.08 ID:1TM7seLM0
- マイナンバーで所得や資産がきっちり捕捉されて
実質的な増税だから
そりゃ生活にブレーキかかるわな
- 214 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:23:02.85 ID:NUv47fGP0
- ボラタイルなら、それで儲ければいいだけ!
ボラティリティーを利用した具体的なトレード方法
http://geinou88.kakuren-bo.com/Entry/79/
- 215 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:23:02.94 ID:T5aIAKdh0
- >>208
西側資本主義とやらを導入したら、出生率は落ちた
で、そのまんまのポーランドやハンガリーは出生率のそのまんま
プーチン側について国は出生率も伸びた
- 216 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:23:04.24 ID:fqiVcPZQ0
- 法人税減税のために消費税増税した奴がいるからな
- 217 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:23:04.88 ID:AhrbEoas0
- >>206
それを理解してるから庶民が子供を残さなくなったんだろうな
- 218 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:23:13.54 ID:iPqzuuDN0
- 日銀はインフレ政策
政府はデフレ政策
アホですわこの政府
- 219 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:23:22.88 ID:SYm4EM6q0
- 行き詰まったアベノミクスと人口減少に比べれば
熊本地震の影響は大したことないって判断なのか(´・ω・`)
- 220 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:23:26.43 ID:XKbXhrCm0
- マイナンバーの運用はこれからだし、そもそもマイナンバーで捕捉されたくない金が大量にある人なんて一握りだろうよ
- 221 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:23:29.29 ID:wgJOsenH0
- 消費税アップに触れない論評はすべて的はずれ
- 222 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:23:37.66 ID:yVdv+s7W0
- 中国以下になっちまった
- 223 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:24:03.09 ID:psykSjKA0
- >それゆえ日本人が、お金を消費するのを急がず、まさかの時のためにお金を貯蓄している事は驚くに値しない
貯蓄率下がってるからそれはないんじゃない?
- 224 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:24:05.99 ID:BlumoVKm0
- >>222
前からそうだけど?
- 225 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:24:09.14 ID:weqEmKXa0
- サルの妄想
- 226 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:24:39.89 ID:g3vkaM4V0
- どうせ貯蓄になるだけの所得なんだから増税して、うまく循環するところに分配したほうがいいだろよ
- 227 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:24:42.54 ID:ecNDdd820
- よし!米国債のバーゲンセールを始めよう!
- 228 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:25:03.55 ID:lG2J7Bt+0
- スプーと肉wwwww
- 229 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:25:05.01 ID:bTqXwKPF0
- >>123 日本は良いから円が買われる
- 230 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:25:06.26 ID:T5aIAKdh0
- 日本人がバカになったというのは妄想
DNAは裏切らん
アジア最強のDNAを持っている
いざとなったらガラっと変わるから
- 231 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:25:14.19 ID:+ICACViO0
- 結局のところ日本の不景気は、小泉規制緩和による派遣労働問題の是正と、金融システムの抜本的改革が出来なかった点が大きい。派遣問題は規制を強化して緩和以前の状態に正す。金融はローン引き継ぎ制度を導入する事によって消費拡大の起爆剤とすれば大部分を解決出来る。
- 232 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:25:24.71 ID:fqiVcPZQ0
- 内閣府:経済財政白書、増税でGDP1・7%下落 でも「四半世紀ぶりの良好な経済状況」
http://www.sankei.com/economy/news/150814/ecn1508140027-n1.html
- 233 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:25:34.20 ID:Ynkas6Rw0
- 可処分所得の減少だな
貯蓄率は下がり続けている
売り食い状態だな
- 234 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:25:39.86 ID:8n8bKpLz0
- 政府主導で不景気方向に向かってるけど
これ何かの罰なのかね?
- 235 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:25:49.74 ID://jjiib60
- 企業は別に困らない。困るのは正社員。
支給総金額は決まってるので、正社員の給料を減らし
派遣社員、パートなどにその分上乗せ。
- 236 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:26:06.31 ID:zUsM6JPk0
- スプートニクかよ……
- 237 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:26:31.07 ID:G+FZsriA0
- 日本人が金を使わないのが悪いみたいに言ってるけどさ
今の日本で能天気に金を使ってられるわけないでしょ
敢えて言及するならアベノミクスで儲けた奴が使えよ
- 238 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:26:39.94 ID:WhpUc3Bs0
- DNAなんて長い目の話をしだしたら
アジア最強って中国っぽいですね・・・
- 239 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:26:47.73 ID:8xEBxKe+0
- アベノミクスは失敗するだろうと何年も前から言われてた
安倍は日本を壊した総理大臣として歴史に名を残すだろうとも
太平洋戦争と一緒みんな薄々勝てないのを感じていたが
見て見ぬ振りをしてた・・・そして終焉
- 240 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:26:56.77 ID:vvBC2Wyy0
- アベ黒田コンビの現状の政策の出口がないんだ
日本破滅決定
- 241 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:27:06.94 ID:LQhvtH+50
- >>231
無理だろ
それでGDPが何%成長できるの?
- 242 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:27:11.00 ID:Wp9FWUat0
- 福祉を充実させて老後貯蓄がなくても大丈夫だからどんどん使えって政策にするべき。
- 243 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:27:20.40 ID:T5aIAKdh0
- >>238
カネ儲けが上手いだけだろ
- 244 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:27:23.67 ID:7FVaXx+L0
- 日銀が政府を通さずに国民に金を配り続ければいい
- 245 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:28:38.31 ID:UhC+l4290
- >>1
ロシア人に言われてくないわ
ソ連が経済崩壊した上に、次のロシアが経済制裁受けてマイナス成長
日本のことどうこう言ってる場合か!
- 246 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:29:06.18 ID:0O5w+fKG0
- 円安にしても、企業が日本で設備投資しなかった
これがすべてだろ
低成長は先進国共通
欧米は移民と言う名の奴隷受け入れでかろうじて成長してるってだけ
同じことは日本ではしたくない
金持ちから多くとって、格差を縮小させ、インフラを整備しなおし、暮らしやすい日本にしてくれるのが俺の望みかな
- 247 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:29:12.06 ID:ftDp/9nk0
- 根底にあるのは少子化か。年金生活者が4000万、労働人口が6000万、やがてこれが逆転する。日本はヲタクが多くて結婚しなくなっている。
ヲタクは早く結婚して子どもを産まなければ、移民を受け入れる事になるだろう。
- 248 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:29:22.16 ID:G+FZsriA0
- 資本主義で金儲けが上手いって最強じゃねーか
- 249 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:29:34.34 ID:fqiVcPZQ0
- 【金融】限界が見え始めた日銀の緩和手段、ヘリコプターマネーを実施すべきだとの声も
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460420682/
- 250 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:29:35.17 ID:p3WGbCu60
- まーどーせ政府が俺ら奴隷の言う事を聞くわけがない
- 251 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:29:43.06 ID:GoFTG0PpO
- >>218
アクセルふかしながらブレーキ踏んでるわけね
つうか消費税上げなきゃ成功だったのに財務省のアホと
アホに洗脳された政治家の敗北
- 252 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:29:56.94 ID:ZF1cnWLC0
- 世界に一番金を貸してる国だという事には触れない
- 253 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:30:07.28 ID:G+FZsriA0
- >>246
所が現状は金持ちの税金減らして貧乏人の税金上げてるんだよなあ
- 254 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:30:10.07 ID:T5aIAKdh0
- >>248
ルールは勝手に時代によって変わる
- 255 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:30:11.38 ID:GPxDYUsg0
- 財政出動 → パナマの景気が回復
- 256 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:30:20.90 ID:Eo4HMbu40
- 日本人が使わないもなにも
庶民には金がない
金持ちに言え
- 257 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:30:35.41 ID:oG/LYmpq0
- 「大規模な支払い不能危機」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドル建てやユーロ建てで1000兆円分借金があるならわかるが
円建ての借金でどうすれば支払い危機になれるのか逆に教えてほしいもんだ
ねえ誰か説明してwww
- 258 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:30:35.53 ID:NsNkXEHo0
- 何でもかんでも国に甘えるヤツが増えすぎ
子育て責任、保育責任まで「その世帯ではなく国のせい」にする連中には参るよ
- 259 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:30:50.28 ID:VS4rC26r0
- >>21
ペレストロイカマダー?
- 260 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:31:12.06 ID:mG1jhUNv0
- つか、そもそもそんなに効果なかったしw
株が上向いたのは外国人投資家のおかげだったしw
この記事は価値ないなw
2020年までまだ時間はあるから、それまでに日本人自身が決着・覚悟しないといけない。
そのときまでにこんな状況だったら、日本は未来永劫レースから脱落する。
もうチャンスはない。
- 261 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:31:17.62 ID:G+FZsriA0
- オタクが増えたってオタ人口がどんだけあるんだよ
そんなにいないからアニメもコンシューマーゲームも市場小さいんだろ
- 262 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:31:20.48 ID:GoFTG0PpO
- 増税した金を福祉に回さず大企業と山分けするのが自民党
- 263 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:31:27.41 ID:VTVACZUc0
- >>247
子供たちを食わせていくリーディング産業が乏しくなってきたんだよ
日本は自動車だけになってしまった
- 264 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:31:35.58 ID:wd5BhtSe0
- >円安の代わりに、円の対ドルレートは思いもかけず7%も上がってしまった。
しかし日銀指導部は、マイナス金利は、インフレ率が期待する2%にまで上がるまで据え置くと主張している。
まるでマイナス金利と円高に因果関係があるような書き方だな。
- 265 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:32:01.37 ID:T5aIAKdh0
- アウシュビッツのユダヤ人は貧乏だったのか
カネがあれば大丈夫と思ってる奴は洗脳されてるだけだわな
- 266 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:32:31.35 ID:k+6bJCYs0
- 対外負債と対内負債の違いが分からないアホ
- 267 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:32:32.30 ID:fqiVcPZQ0
- トヨタ社長「部品値下げ要請見送りが限界、中小企業のバックアップをお願いしたい」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05HML_V01C15A1000000/
- 268 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:32:32.38 ID:WhpUc3Bs0
- >>258 国に甘えずしっかし貯金してるからこうなっているという見方
甘えずというか信用してない
まあ言葉遊びでしかないし、そもそも貯金のない世帯が云々
- 269 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:32:38.60 ID:GPxDYUsg0
- ブルームバーグが ロシア人の飛ばし記事を載せる
作為的です。
- 270 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:32:55.29 ID:18Ao47fz0
- 阪神 中越 東日本 鬼怒川 熊本 構造線!
地獄絵図のさなかでも
官僚企業実業家
ニコニコせっせと脱税中
ガレキの中の庶民にゃ増税
上級国民のコメントです
(いやー地震でパナマニュース吹っ飛んでよかったわあ
まぁ熊本つぶれても資産は海外だから全然OK
ちょっとだけ被災地に支援の寄付してやるから喜べ
- 271 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:32:58.75 ID:/a2UEYYS0
- まあ、日本人バカが9割9分9厘だからな。
- 272 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:33:04.08 ID:8xEBxKe+0
- 円安にしても輸出量は増えなかったトヨタは為替差益で大儲けしただけ
輸出増えてないんだから設備投資する訳がない動かないライン作っても無駄
円安にしても輸出量増えない←この時点で円安誘導は止める冪だった
- 273 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:33:15.23 ID:fnfVnaos0
- 消費税強制しているのは海外だぞ、何を勘違いしているのよ、アホとしか。
安倍ちゃんがそれを公約にしたが先送りする理由を必死で考えて必死に帳尻あわせている。
- 274 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:33:20.66 ID:UsAjY2MT0
- 団塊以降の日本はアリとキリギリスのキリギリスだよな
勤勉とか死語
メディアによる白痴化
- 275 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:33:59.24 ID:U3xf1PG80
-
【国際】G20閉幕 アベノミクスに疑念 米もけん制、狭まる政策余地
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460854835/
【国際】G20閉幕、アベノミクスに疑念 米も円安けん制、狭まる政策余地
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460853028/
舛添知事、訪問先のワシントンでニューヨークのブロードウェーのような劇場街を東京に作りたいと表明★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460876431/
【劇場街】「東京にブロードウェーをつくりたい」舛添知事、訪問先のワシントンで表明
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460860861/
【年金】GPIF、運用実績の発表を年4回から1回に変更の動き 「長期運用なので意味が無い」「損したと誤解を招く」との声
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460857663/
【年金】 GPIFがもくろむ運用損の“隠蔽”工作 運用委員会で年4回の公表を1回にという声が委員から上がる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460862342/
- 276 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:34:14.40 ID:ZEIrC1Ti0
- >>246
日本の金持ちも
タックスヘイブンに避難するよw
- 277 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:34:17.75 ID:NsNkXEHo0
- 公的資金を使ったものの多くが、費用対効果、投資効果が無かったんだろ
1戸当たり5千万投入した農業も税収にはならず、お代わりを言われる始末
- 278 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:34:24.16 ID:wd5BhtSe0
- >>263
何するにせよ役人が規制を掛けてるからね。
ほかの芽が伸びようがない。
- 279 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:34:32.66 ID:GPxDYUsg0
-
sssp://o.8ch.net/aj0s.png
- 280 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:34:34.46 ID:LJA64rxq0
- 円安になったのに輸出増えないじゃないですか!!!
為替安で国民が疲弊して大企業が儲けた隣の国のマネはやめて下さい
- 281 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:34:41.22 ID:B6AeZ8zh0
- >>1
日本人じゃなくて安倍チョンと黒田と財務官僚だろ
- 282 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:34:52.78 ID:ms3B9NPg0
- がんばって築いた家屋も、家財も
地震で一瞬にしてなくなるのら、
震度10でも絶対崩壊しないコンテナに住んで
持たない暮らしをするのが安心。
物なんかいらなくね?
マンションはどっかの金持ちが利益のために建てて
それを借りて住めば良い。
老後が心配なら、持たない暮らし+賃貸で
余ったお金を貯め続け、歳をとって貯まったお金を運用して
運用益だけで家賃を払えば家は不要。
- 283 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:34:56.58 ID:KpYPy4mK0
- ようするに「貧民は有り金全部使って明日死ね」ってことか?
いうてくれるわ
- 284 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:35:04.86 ID:eN0R5n2Y0
- >>258
少子化促進しなからこう宣う自民党
- 285 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:35:06.18 ID:QLAh2H1jO
- パソナ迎賓館を、フル稼働させながらの、説教ですか?
ご苦労様です
- 286 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:35:12.46 ID:wgJOsenH0
- >>273
海外から消費税アップやれ!って言うメッセージが来る、
内なる日本人はやるな!って言う。
これについてはどう思う?
- 287 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:35:25.77 ID:CNYQpc690
- 金持ちは税金を払わずパンピーから搾り取ることしか頭にない政府
儲けた企業は貯めこむだけ
これで給料を上げて消費を促す?どんなファンタージだよ
- 288 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:35:28.93 ID:S+RX3igQ0
- >>263
それもテスラやグーグルによって負けるかもしれない
- 289 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:35:43.53 ID:NBZZyJI90
- 財政の債務が大きくなりすぎてもう解決策はないよ。
手を打つのが遅すぎる、これからどんな政策を打っても副作用が生じるが
今の日本にはその副作用に耐えられる潜在力はない。
財政改革の解決策を先送りし続けてきたからだ。
税収の全てを国債金利に充てても足りなくなるのはもうすぐだ。
- 290 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:35:59.85 ID:DH22XBf40
- つかブレーキって消費税が原因だろ
消費に罰金かけりゃそりゃ止まるだろ
- 291 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:36:08.56 ID:yzr6TLPf0
- >>1
そんなパナマ話あるか!
- 292 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:36:12.56 ID:mUq5UWnn0
- >>271
でお前さんはバカなの?それとも利口なの?w
- 293 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:36:16.94 ID:JuhqEcHF0
- 失政を認めて財政政策重視・雇用改善・福祉充実に舵を切ったほうがいいわ
- 294 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:36:20.96 ID:0O5w+fKG0
- >>258
まあ、そうなんだけど、それを個人の責任にしていったら、個人の負債、債務が増えるんだよ
国が負ってた借金を個人が借金として負う結果になるだけ
それがいいか?ってことだろうな
欧米はそうした
で、国だけでなく個人も借金まみれの状況になっていると俺は理解してる
- 295 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:36:38.28 ID:WEMbSQpt0
- >>267
自分が首しめたくせに瀕死になると国に投げるのか?
- 296 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:36:45.33 ID:/97QGsq70
- 破綻したら復興支援切れて終わるだろうな
被災地には強く生き残ってもらわないと
- 297 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:36:55.42 ID:LQhvtH+50
- >>289
そもそも国債の金利って税収で支払ってないんで…
- 298 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:37:00.91 ID:GPxDYUsg0
-
sssp://o.8ch.net/aj0w.png
- 299 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:37:22.21 ID:JuhqEcHF0
- 現実を見ないで小さな政府とか馬鹿馬鹿しいことにこだわるからこうなるんだよ
- 300 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:37:33.22 ID:Ynkas6Rw0
- 通貨戦争は金と政治の戦争と言われている
金とは信用 政治とは力
結局金が勝 人間社会は信用で成り立ってる 力ではない
- 301 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:37:33.33 ID:LJA64rxq0
- 公共工事でハコモノ作るお!→孫請けと派遣使われて原価1/10のモノ作られてさらに維持費も絞り取られるお…
公共工事で道路や新幹線作るお!→人口減るから新しい地域なんてほとんど出来なくて乗数効果ゼロだお…
公共工事でインフラ代替するお!→元からあるものを置き換えるだけだから乗数効果なんてほとんどなかったお…
- 302 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:38:32.37 ID:p3WGbCu60
- いい加減気づくべきなのだろうよ
俺たちはただの奴隷だってことを
- 303 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:38:39.60 ID:NsNkXEHo0
- そもそも日本人は勤勉とは言えない
人生85年のうち稼いでる期間は男女平気でたった1/3だけだろが
ところが消費性向だけは高く、
費用対効果もない大学も進むし、30年で自宅建て替えの国だ
- 304 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:38:40.15 ID:plsvx6Mo0
- 売国奴安倍ちょんによるアベチョンミクスwww
- 305 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:38:40.95 ID:KpYPy4mK0
- 世の経済学者は「経済人」という概念を捨てて「貧民はバカ」というスキームを導入してから
大量殺人者みたいなロジック振り回すようになった
- 306 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:38:45.02 ID:eN0R5n2Y0
- 安倍「国家の子育て支援はポルポトの政策」
- 307 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:38:50.63 ID:ZEIrC1Ti0
- >>292
271が日本人なら
99.9%の確率でバカなんだろうなw
- 308 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:39:03.84 ID:JuhqEcHF0
- >>301
お前みたいに嘘つく奴がまずいなくならないとなあ
- 309 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:39:09.36 ID:JA6x59Qs0
- >>258
じゃあお前は公道通るなと言えば終わっちゃう話
- 310 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:40:02.00 ID:B9G3Okg50
- 今時物買っても
捨てる時にも金がかかる
物が溢れてゴミ屋敷
必要最低限で充分
- 311 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:40:02.15 ID:aLFIfQxQ0
- 【社会】上場企業の配当総額 初の10兆円超へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460181852/
【経済】家計金融資産、前年比1.7%増の1684兆円 日銀統計
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450310918/
全然滴り落ちてこない
- 312 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:40:15.94 ID:2VjfPGbB0
- >>300
否定とかではないが言いたいと思ったので。
端的に2極で区切ると「影響による相乗」の観点を見失いやすい事をお忘れなく
- 313 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:40:40.90 ID:Sy2moiu20
- 確定拠出年金とか半ば強制貯蓄と一緒一緒だよね
あれ真に受けてると、ろくな事にならん
- 314 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:40:41.41 ID:LtRilNYE0
- 【経済/国際】日本の債権、93兆円=オフショア市場―国際決済銀
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460802582/
全然余裕
- 315 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:41:08.78 ID:zHznNMFt0
- これだけの債務を抱えられるのは
日本が世界一の債権国だからですよ
ロシアさん覚えておいてね
- 316 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:41:28.84 ID:Djl8Otfq0
- 1ドル50円やハイパーインフレはいつくるの?
- 317 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:41:29.77 ID:mT8IOSMb0
- >そうした形で日本人自身が、自国経済の成長にブレーキをかけているのだと捉えている。
まさにこれ。
貯蓄しても、国が倒れたら、使えもしないんだけどね。
日本は経済の教育してこなかったのが、
クビを締めてる。
- 318 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:41:52.79 ID:DH22XBf40
- 後トリクルダウンとか言った奴はマジで戦犯だと思うわ
結局パナマって金の流れが悪化したのを手助けしただけだった
アホみたいに金堰き止めりゃそりゃ景気なんかよくなるはずないだろう
パナマった金持ちと消費税が2大原因だわ
- 319 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:41:55.77 ID:P8ySmyzY0
- 円安の目的はそもそも見せかけの増税環境を整えるためだけのものだろ
経済のことなんかなんも考えてねえよ
- 320 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:41:58.15 ID:RjrU6Uoe0
- 儲かったのはごく一部の投資家だけで
一般庶民はさらに貧しくなってる
- 321 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:42:06.36 ID:Wp9FWUat0
- >>310
リサイクル法で家電捨てるのに3千円かかるとかアホな法律だよな。
そら家電売れなくなるわ。
- 322 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:42:17.90 ID:atAKC8si0
- ほんとこの記事ロシア臭いよな、臭い
なんで思考盗聴ができるんだろうな、なあ松岡、ロシアとも取引してる裏切りもの
- 323 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:42:28.84 ID:Wbi7JilR0
- 国民に責任を取らせろ
消費税はよあげろ
- 324 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:42:31.85 ID:+omL/kix0
- >>12
永久にするだろ。
慌ててる慌ててるってのはマスコミが誰も慌ててないのに書いてるだけなんだし。
国内で脱税の証拠が出て司法の判断がでなきゃ何も怖くないし。
- 325 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:42:41.94 ID:22m9R47g0
- >>258
その為の納税だろ?w
コストだけ背負い込んで、サービス受けられないって、何処のヤクザだよ?
ぁ、ヤクザもミカジメ料出してりゃ、戦争の時、兵隊貸してくれるぜw
カルト宗教じゃ無いんだから、お布施か?税金は。
- 326 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:42:53.72 ID:Wp9FWUat0
- 税収以上の歳出があるんだから税収を上げるか歳出を下げるかしないと
そのうち破綻するのはみんなわかってる。
- 327 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:43:05.40 ID:0O5w+fKG0
- まあ、本当に興味があるなら
時間かせぎの資本主義――いつまで危機を先送りできるか
こういう本を読んでみなよ
俺は買おうか迷ってる
結構高いから、おもしろくないとむかつくし、最近買った本が読み切れてないから
- 328 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:43:31.66 ID:NsNkXEHo0
- 日本は使い捨て文化だからカネはたまらない
家余りなのに、みんなローン組んでまで新築買うんだろ
- 329 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:43:32.91 ID:PHDSc99f0
- 国家の債務なんて一応のお約束みたいなもん。
どうにもならなきゃデフォルトで終わり。
そりゃ経済は混乱するだろうが国家が主権を失うわけでもない。
数年もすりゃ落着くし。
どうとでもなる事。
- 330 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:43:44.71 ID:I7dmybTn0
- >>314
その殆どが合法的な節税手段、しかも節税相手が海外政府(基本海外に支払う税金節税するのが、タックスヘイブン利用法の殆ど)。
何かの間違いで、その93兆全てが不正に蓄財された金で、全てを税収に出来たとしても、
40兆レベルで新規国債垂れ流してる日本の場合、ほんの2年と少し分でしかない。
- 331 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:43:47.93 ID:fqiVcPZQ0
- >>258
だったら増税するな
- 332 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:44:04.47 ID:5AP0RYGU0
- 事実指摘されているだけだろう?
それでも人類史上、最も幸せな奴隷の国だよ。
どこかの馬鹿が、絶望の国の幸せな若者たちとか
解ったような言葉垂れ流したが。
- 333 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:44:23.76 ID:9zHFr5th0
- 安倍の暴走、、地球13周
- 334 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:44:24.19 ID:JuhqEcHF0
- >>326
国には通貨発行権限がある、インフレデフレには気をつけても通貨の量自体には意味がない
- 335 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:44:55.69 ID:PvjY2mz+0
- 生産性ゼロの公務員の給与で歳入のほとんどが消える変な国、日本
- 336 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:44:57.72 ID:hn3RJbZd0
- どんなに大量の円を供給しても円の価値が上がる不思議展開
- 337 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:45:38.11 ID:0bbgErJQ0
- >>9
小泉息子がベーシックインカムやるってさ
池田信夫が言ってるよ
【Vlog】小泉進次郎は日本を変えられるか
https://www.youtube.com/watch?v=4HaFVUX9GzU
- 338 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:45:54.42 ID:yq0VMKS10
- >>1
画像グロならグロと書いておけ。子供がうっかり開いたらどうすんだ。
- 339 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:45:57.44 ID:7ok8M00H0
- >>88
他に誰が居るよ?
- 340 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:46:15.73 ID:Q9FtVmX+0
- スラーはエグゼStreamの看板娘
http://i.imgur.com/3aSDQ9p.jpg
- 341 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:46:31.81 ID:NsNkXEHo0
- 個人も国もローン組んで贅沢してる状態だから
破綻は時間の問題なんだろ
今我慢して将来に備えることが出来ない国民性なんだよ
- 342 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:46:38.08 ID:wd5BhtSe0
- ホリエモンくらいのやつを自由にやらせないで
新しいものが出来るわけない。
アメリカのほうが次々と出てきている。
アップル、スペースX、テスラ。
- 343 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:46:43.94 ID:FuPS63ud0
- >>206
うむ
言いたいことはよくわかる
- 344 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:46:50.61 ID:yq0VMKS10
- いくら他にいないからと言って酷すぎる。安倍以下の政治家しかいないのが悪い。
- 345 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:46:52.97 ID:RBur/Cjh0
- インフレ政策とデフレ政策を同時にやってりゃ景気も良くならんだろう
景気が本当によけりゃ増税しなくても、税収は増えるだろう。
増税で税収増やすってやってるうちは、いつまでたってもよくならんね
新3本の矢とか意味不明なこと言ってる安倍にまだ騙されてる人が
いるうちはしょうがないね・・・
- 346 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:47:29.70 ID:ZpZUn+WL0
- 軽減税率欲しさに、メディアがさっぱり機能してないのが痛すぎるな。
アベノミクスは誰が見ても失敗してるのに、なんの追及も無しで失敗した分全部国民負担ておかしすぎる。
- 347 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:47:33.00 ID:atAKC8si0
- ロシアは、ブッシュの馬鹿が原油つり上げ戦争した途端に秘密油田を出して金は盗んだ
しかし、おなじことはできないのに地方公務員の大馬鹿はロシアをコピーしたがる
- 348 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:47:37.97 ID:LQhvtH+50
- >>341
需要不足で経済成長してないの
贅沢してるんじゃなくて節約しすぎなの
- 349 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:47:53.00 ID:FD6wKrYp0
- ホリエモンとか今やネタキャラだからな
- 350 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:48:15.32 ID:mT8IOSMb0
- >>311
したたり落ちてこないではなく、
したたってきたのを、貯蓄してる状態。
労働者のほとんどの層で、貯蓄は増えた。
が、使わないので、経済に回らない。
これやってると、結局、給料が伸びず、税でとるしかなくなる。
あるいは、大規模出動か。
まさに、記事で言ってるとおりで、自分で自分の首締めてる。
日本のウイークポイントは、経済オンチが多いことだな。
今の動きみてると、箱物に金出すってのは、日本ではあってるのかもね。
- 351 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:48:25.02 ID:Cp/GcKA20
- ほとんどが内債だし。
しかし、統一教会売国奴の安倍チョンが
対外債務を増やしている可能性があるけど
- 352 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:48:37.32 ID:YPVXDZr/0
- 外爺ハゲもミャーミャー言うだけで具体策なし
そうみんなで一斉に金使えば別に2%はたやすいがその先どうするのか
もはや宇宙にでないといまの地球上の対応にはならない
- 353 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:48:38.45 ID:Ynkas6Rw0
- 供給してないから円高になる
供給できないのだ 水道管の能力以上に水は供給できない
- 354 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:48:41.93 ID:0e1t/Hxe0
- 株価が上がったとこで税金逃れされてトリクルダウンは起きないし
庶民は増税されただけだしで完全に失敗だわ
- 355 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:48:46.80 ID:Wp9FWUat0
- >>334
通貨発行権って日本銀行を潰して政府が直接紙幣を発行する話だよね。
- 356 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:49:07.13 ID:22m9R47g0
- >>317
消費増税やその他の増税で出費が嵩み、国民の財布の紐固いからな。
更には貯蓄好きの国民性も相まって、金が塩漬け状態。
上からのトリクルダウン目標に、下へ金流そうとするが上の金はパナマで眠ってる。
日銀は貯金禁止政策を銀行相手にやりだして、
お前ら金使え!ボケエ!!と号令発したが、銀行も融資先が無い。
一回デフォルトして、国債踏み倒して紙くずにした方が良いんじゃね?
経済の再出発。
- 357 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:49:11.97 ID:Djl8Otfq0
- >>336
ほんとに供給されてるのかな?
されてるとしたらどこに?不思議だ
- 358 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:49:14.49 ID:Q4+7dugs0
- よく増税しなければ失敗してなかったというけど増税しなくても失敗してたと言われてるよ
- 359 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:49:19.35 ID:atAKC8si0
- この地方公務員の大馬鹿が使ってるAIのコピー手法
まさにロシアのだよな、藤井
魂を極左に売ったう゛ぁか警官
- 360 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:49:35.57 ID:5/HrEN1c0
- 消費税を廃止すれば景気が上がるよ
- 361 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:49:45.67 ID:PvjY2mz+0
- 需要が無いから日銀券を刷っても市場に出回らない。トリクルダウンは安部の幻想
- 362 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:49:54.39 ID:5AP0RYGU0
- 戦後民主主義という占領政策で完全に機能不全起こしているのだ。
既に独立国家ではない。
この国が変わるとしても、独立国家としては変われない。
パートナーを変え独自性を、より発揮できる国になるだけだ。
- 363 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:50:02.97 ID:T+0r7jC40
- そりゃ財務省が急ブレーキ踏みっぱなしだもの。
旧大蔵官僚OBや現財務官僚は何を考えているのやら。
もはや債務官僚だね。
- 364 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:50:11.66 ID:mUq5UWnn0
- >>317
とは言っても、
力無きモノ、砦無きモノが出来ることって、
カネをためることくらいしかないのもまた事実なのよ。
武力で対抗しようにも勝負にならないくらいの戦力差があるし、
と言うかそんなことやったらテロリスト呼ばわりされるだけじゃないの。
- 365 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:50:35.11 ID:jojJNxoE0
- もう成長とか夢見てないで、どうやったらソフトランディングで衰退していけるか真剣に考えろ
- 366 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:50:38.45 ID:/UysCwMb0
- 国債は10年物でもマイナスだったと思うけど
- 367 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:50:51.96 ID:6uJ8J4bM0
- >>2
じゃあ民主政権最高ということかw
- 368 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:51:07.99 ID:Mo8aVimq0
- タックスヘイブンていう財源見つかったじゃん
何言ってんだコイツ
- 369 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:51:10.80 ID:/jAoAe3c0
- 日本人自身が ×
中国朝鮮に操られた政治家が ○
- 370 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:51:25.55 ID:0bbgErJQ0
- 小泉息子がベーシックインカムやるってさ
池田信夫が言ってるよ
BI派は動画再生して、期待の高さを示してやってよ
【Vlog】小泉進次郎は日本を変えられるか
https://www.youtube.com/watch?v=4HaFVUX9GzU
- 371 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:51:52.58 ID:Wp9FWUat0
- >>357
通貨供給量を増やすと言っても日銀が無償で札をばらまくわけじゃなくて
銀行に貸すって話だからね。
- 372 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:51:56.72 ID:Ynkas6Rw0
- ヒットラーがやってうまくいったな
どん底だから 失業率50% 鉱工業生産50%
ならうまくいくが 日本は豊すぎる なにもいらないのだ
- 373 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:52:30.07 ID:cCjQfBxO0
- とにかく株式相場はまだまだ買いでいける。
さきのことはわからんが、将来の予測があたった試しがないってのは、俺はよく知ってる。
- 374 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:52:55.71 ID:FUatItu8O
- >>334
国にあるんか?
- 375 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:53:05.88 ID:CSJN5oCJ0
- 1は日本が独自通貨国ということを知らないアホw.
- 376 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:53:25.34 ID:mT8IOSMb0
- >>345
騙されるとかでなく、そこまで日本の状況が悪いのを理解しないと。
単に、景気をあげるだけじゃ、用が足りない。
日本の最大の課題は、高齢化にかかる費用であり、
すでに金がかかり始めてしまってる状態。
景気上がるまで待ってられないし、福祉の金は確実に入る金でないとね。
ないから年金や福祉切るってできない。
だから、矛盾しようが別々にやるしかない。
- 377 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:53:31.72 ID:T8LNvI2h0
- 政府が不景気がいいっていってるんだから仕方ないだろ
- 378 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:54:08.23 ID:wd5BhtSe0
- 金はあるんだが
その使い道が「役人が考えた使い方」なんだわ。
だからまったく想像力に欠けている。
まあ逆を言えば、役人が税金を夢に掛けるわけにいかないので当然なんだが。
だから常識から外れた人間が私財を投じられる環境が無ければだめなんだよ。
- 379 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:54:35.26 ID:22m9R47g0
- >>360
一回、税制も昭和に戻すのが良いかもな。
ダメな制度延々存続していても、まーた国債発行して火達磨借金増えるだけ。
どっかで見切りつけないと。
- 380 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:54:36.84 ID:4EOtP+Pk0
- 日本はもっと金融緩和しろ
クルーグマンも言っているが インフレになれば借金は目減りする
現に金利はマイナスで これはいくらでも借金し放題なことを意味する
日本はゼネコンを復活させもっと内需を拡大し内需主導のバブル経済になれ
こういう記事を書いている連中も、ウォールストリートの一味で、
日本がバブルになるとウォールストリートで金儲けできなくなるから
日本のバブルをつぶそうとしているんだろ
つまり、ウォールストリートとつるんでいるのは日本だぞ
イスラム教徒の敵は日本だ
- 381 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:54:39.93 ID:JuhqEcHF0
- >>355
なんでそんなデタラメを言うのか
1円や10円などの貨幣は日本政府が発行している
- 382 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:54:42.96 ID:KpYPy4mK0
- どんな人間も頭使って金の使い道を考えるもんだ
もちろん「自分のために」だぞ?
おまえらは「あいつらが国のために死なないのはあいつらがバカなせいだ」と言ってるのと同じだ
どっちがバカなのかいうまでもないわな
- 383 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:55:06.89 ID:5Hq820k10
- 皆様はプラチナカード。裏付けはパナマで!
- 384 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:55:10.31 ID:Cp/GcKA20
- 統一教会安倍チョン
調べてたら対外債務を増やしていたわ
ほんと国賊やな
https://www.mof.go.jp/international_policy/reference/iip/data.htm
- 385 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:55:38.24 ID:p4IHLmaM0
- 支払い能力って何の?
マイナス金利の債務は資産だから計上しなくていいからね
- 386 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:56:14.59 ID:bSxxcLYr0
- え?アクセルとブレーキ同時にやったのは安倍だろ
国民のせいにすんなw
- 387 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:56:25.96 ID:JuhqEcHF0
- >>374
紙幣は日本銀行が発行しているから日本銀行券と書いてあるだろ、貨幣は日本政府が
発行しているから日本国と書いてある
- 388 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:56:45.45 ID:ubeQypUU0
- 売国自民党と経団連のせいで日本がどんどん壊れていくなぁ
- 389 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:56:55.66 ID:Ynkas6Rw0
- 手数料値引きの借金でも負債だよ
- 390 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:57:15.21 ID:mUq5UWnn0
- >>365
本来はそうなのだが、
権力の座にいる連中が権力の座にいられるのは、
下々の者を富ませることを職務としているからこそであって、
そんな連中が日本は衰退へ向かってるなどとは口が裂けても言えるわけがないのよ。
- 391 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:57:34.08 ID:CNYQpc690
- >>386
増税したのに消費しない国民の消費マインドのせい、天気のせい、中国のせい
政府の責任なんて微塵もありませんが
- 392 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:57:38.40 ID:0bbgErJQ0
- 置いとくから拡散はテキトーにやってよ
小泉息子がベーシックインカムやるってさ
池田信夫が言ってるよ
BI派は動画再生して、期待の高さを示してやってよ
【Vlog】小泉進次郎は日本を変えられるか
https://www.youtube.com/watch?v=4HaFVUX9GzU
- 393 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:58:29.08 ID:22m9R47g0
- >>380
バブルは、政策で意図的に起こさなきゃ名。
踊って切り抜けりゃ次の時代はハッピーに暮らせるし、
撤退間違えれば首を吊るだけのマネーゲーム。
消費が過熱したら、消費税導入すればいいさ。
消費税の30年の歴史は、消費のブレーキ役に最適って結論だった。
兎に角、経済活動はある程度フリーにしなきゃ、ダメだこりゃの繰り返し。
- 394 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:58:35.42 ID:XyZwnWTI0
- タックスヘイブンに重加算税を課すれば一挙解決。
最強・最富裕国家に、世界最富裕国民国家になれる!
- 395 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:59:16.48 ID:DhS72/rr0
- >マイナス金利導入に際しての投票では、5対4と支持派はかろうじて勝利した。
こいつらの実名はよう
- 396 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:59:21.29 ID:mT8IOSMb0
- >>370
ベーシックインカムの財源は?と聞いてみろ。
今までと代わり映えするとは思えんわ。
年金の財源+ナマポ財源で、一人7万程度。
真面目に納めた人ほど、損する。
これ、今までのベーシックインカムの考え。
父ちゃんも民主なら、子供も民主と政策同じなのか?
やっぱ、小泉家は怪しい。www
- 397 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:59:52.77 ID:p4IHLmaM0
- 高金利でクソインフレ中のロシアから見たら意味不明だろうな
- 398 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:00:10.77 ID:1zQU285f0
- コクミンガー
- 399 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:00:12.64 ID:XcohL5Et0
- 特権階級の公務員と財政改革をしない国会議員に国民は搾取されています。
- 400 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:00:50.78 ID:fqiVcPZQ0
- >>357
日銀の当座預金に積み上がってるだけだから
世の中に出回る金の量は増えてない
- 401 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:00:57.24 ID:/UysCwMb0
- 日本の根本的な問題は人口だと思うよ。
生活費の低減と一人前にする生涯の教育費(高卒で生きていけるか?
を改善しないと。
移民したって根本的な問題を解決しないと同じ事になるんだから
GDPなんて人口減るんだから増えたらすごいでしょ
- 402 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:01:00.36 ID:qGi9DwdTO
- 老人が金を使えよ、もう長くは生きないのにムダに溜め込むなよ
- 403 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:01:17.81 ID:DH22XBf40
- デフレ下の消費税は明らかに悪手
即刻廃止すべき
- 404 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:01:27.89 ID:FUatItu8O
- >>387
いやいや通貨発行権だってば。補助貨幣の鋳造じゃなしに
- 405 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:02:11.93 ID:6ioQvJvo0
- アベノミクス失敗ってよく言われてるけど、実際は安倍自身がアベノミクスを変質させて、
経済がポシャっただけ。
第二の矢を止めてしまったのが致命的。
第三の矢は元々期待してなかったからどうでもいいけど。
- 406 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:02:18.93 ID:bSxxcLYr0
- もう日本は緩やかに死んでいくしかないんだよ
急速に死ぬパターンも少しあるかもしれんがw
- 407 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:02:23.66 ID:iB5tXTPMO
- >>380
民間は審査に通らなければ、借り放題にならないよ!
- 408 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:02:29.75 ID:XLGZXUS+0
- ずっと働くとこあれば使うけど
中高年になってから倒産やクビにでもなったら
ろくに稼げなくなって家族養えない国だからな。貯める以外の防衛手段がない
- 409 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:03:13.77 ID:l6JguUVA0
- 一見 客観的だが 所々 最悪の想定で書かれている 悪質な主張だな
- 410 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:03:52.36 ID:22m9R47g0
- >>399
年間30兆円の公務員の給与は、地方にとっちゃ結構良い公共投資だと思うけれど、
公務員すら貯金だしなw
法で、貰ったら貰った分使え。貯蓄したら死刑って法律作れば良いかな。
狂ったように札束が舞う。田舎に。何時の間にやら地方再生だw
- 411 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:04:08.32 ID:Q1gPnjXI0
- 安倍ちゃんが日銀を通じて投下した流動資金は
全部富裕層の懐に入って何ら経済に寄与しなかったからね。
これでハイパーインフレとかなったら、
安倍ゲリ&自民党議員は刺されるくらいじゃ済まないよ。
- 412 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:04:08.98 ID:382ab0wn0
- >一方円高によって、経営者は、より用心深くなり、労働者の給与を上げる事に強く抵抗している
はずれ
経営陣が会社の金を横領するために賃金を上げたくないだけ
横領する金を株主配当にも出したくないから利益圧縮タックスヘイブンを利用した
利益を横領しながら株価を上げようとしたらカネを薄めるしかない→金融緩和
まったく笑ける話じゃないか
- 413 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:04:31.92 ID:vmeihgFG0
- で、どういう政策とればいいのかなんもオチがつかないんかい
- 414 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:04:43.35 ID:YXAC5Xiq0
- 消費増税はインフレ政策。
ブレーキで加速する車とか乗ったことないから、俺には理解できんな。
- 415 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:04:46.62 ID:Wp9FWUat0
- >>381
なら500円玉腐るほど作ってばら撒けば
- 416 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:05:00.04 ID:N8+hL1V/0
- >>21
一番似てるのは原発爆発事故
- 417 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:05:02.97 ID:dwLPdV2k0
- >>20
そうなんだよな…
まあ、ネイティブは外来の者に利用されるというのはよくある話ではあるが。
- 418 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:05:03.89 ID:qT/5GQ1z0
- もう税金払わないわ
- 419 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:05:06.08 ID:plsvx6Mo0
- 先ずは年収400万以下の日本国籍にベーシックインカムで全て無駄を省いて使えない奴らは底辺に置いとこう!
無能公務員や族議員は無くなるからな 出来る日本人で経済回して行けば良いんだよw
- 420 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:05:06.18 ID:bLiOygFB0
- 移民受け入れしないとマイナス成長続くだろうけど
ムスリム受け入れたら必ずテロ起こるし特ア受け入れたら犯罪多くなるしな
両者だけ排除とか出来ないだろうし
- 421 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:05:16.66 ID:yVdv+s7W0
- >>388
だよな
- 422 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:05:38.28 ID:l6JguUVA0
- 五年後の事も予測するのが 難しいのに 2060年の事話されてもねぇ
- 423 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:05:40.99 ID:XrkJrC9Y0
- 50年も続いた利権だらけの政党に規制緩和なんてできるわけないだろ
- 424 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:05:54.64 ID:kQPFoRCp0
- こうゆう論説が出れば出るほど
それだけアベノミクス潰すのに必死だなって感じるよね
- 425 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:06:10.08 ID:6FvIf37Z0
- アベノミクスに悪のりして、富裕層優遇をやり過ぎた。
消費税増税で庶民にダメージを与える一方で、富裕層のために様々な優遇策
が新設されている。
その結果、経済のエンジンである大衆消費がシュリンク。
消費税は凍結すべき。
それによる歳入不足分は、所得税の累進課税強化、生前贈与の優遇の撤廃、
法人税の引き上げで埋め合わせる。
あと、脱税額100万円を超える脱税犯は死刑にして、遺産は国庫が没収する。
- 426 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:06:10.15 ID:PJuIKrpL0
- おまえらは自分でブレーキかけるのになんで金持ちを妬むの?
- 427 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:06:17.92 ID:nl5SEupB0
- もうすでに総理自身が増税で失敗したって発言してるんだよな
はよ次の手をうって欲しいわ
- 428 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:06:19.59 ID:65upkear0
- >>1
経済指標は何十何百と有るので、悪くなったものだけピックアップして並べて批判するのは簡単
逆に、都合の良いものだけ挙げてドヤ顔するのも簡単
結論が最初に有って、それに合致する都合の良い話や事実だけを
つまみ食いしてきてつなぎ合わせ、文章を作っていくという朝日新聞式の書き方がこれ >>1
ロシアのマスコミもよくこれをやる
全体をよく見ずに言われた物だけを追うとそれなりにつじつまは合っているのでだまされやすい
- 429 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:06:37.64 ID:lWC7O/DG0
- >>1
単純に金持ってる年寄りが死後に銀行に預金押さえられるのと、預金に対して手数料取られるのが嫌だから
銀行から金引き出してタンス預金に変換してるからだよ
じゃぶじゃぶ市場に流通させたはずの金がタンスの肥やしとして回収して死蔵される〜
まさしく、だからアベノミクスの正反対〜
外人は日本人の習性知ってるから、マイナス金利でのタンス預金見越して円買い仕掛けてるもんね
日本経済が壊滅するまでは当分円高が続くよ、黙ってドル円買っとけ、バカになって買っておけ
礼は要らねえよ、お互い様だ
- 430 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:06:45.49 ID:382ab0wn0
- >>410
>法で、貰ったら貰った分使え。貯蓄したら死刑って法律作れば良いかな。
ケイマン諸島だけで60兆
恐らく累積では数百兆を横領した経団連経営陣のことを忘れているんじゃないのか
- 431 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:06:59.22 ID:4EOtP+Pk0
- >>407
金利マイナスで借り放題と言うのは、国債の話ですよ
建設国債なら原状ですら合法的に借り放題です
ご存知でしょうに、わかってて揚げ足取らなくてもいいでしょう
ちょっと説明不足でしたよね、ハイ
- 432 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:07:08.62 ID:5AP0RYGU0
- 労働市場の改革だよ。
年功制度を廃止する。
これで流動性起きて活性化する。
日本的経営など意味がない。
- 433 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:07:09.09 ID:bLiOygFB0
- >>424
現実として破綻してるし
お前みたいな自民工作員のゴミ以外それを踏まえてレスしてるんだよ
- 434 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:07:13.62 ID:l6JguUVA0
- ロシアにしろ 中国にしろ チョンコロにしろ テメェの事を心配してろ お前らより 日本の方がダイブましだ
- 435 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:07:24.01 ID:LQhvtH+50
- 日本が経済成長していない原因は需要不足
基本的に人口とか関係無い
バブル崩壊して民間が金使わなくなった時に政府も金使わなくなっただけ
人口問題だとか言ってる人間はGDPが理解できてない
- 436 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:07:46.38 ID:2VjfPGbB0
- >>412
それで「米国に献上する羽目になる危機」を生んでりゃ笑い話にもならんよ
取り返せない遠くに奪われるか
取り返せる身近にばら撒くか
これだけでも全然違っているというに
- 437 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:07:47.09 ID:+VmBzbJ60
- ど田舎地方公務員の厚遇ぶりは異常
- 438 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:07:52.79 ID:vkY9ql+W0
- 老人に富を食い尽くされてるだけ
- 439 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:08:15.75 ID:4riV1c5r0
- >>1、タックスヘイブンというワードが抜け落ちてますね・・やり直し。
- 440 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:08:32.04 ID:esIJgIa10
- >>1は長ったらしい記事だけど中身はないよ
『日本はインフレにはならない』 それだけの内容
こんな記事のために、ブルームバーグと契約するのはアホだな
もっと簡潔な1次情報が、ブルームバーグの記事の価値だ
- 441 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:08:46.38 ID:NKPNfBHx0
- とりあえず、消費税を5%に戻せ。
在日は強制送還しろ。
NHKは解体な。
パナマ文書解析しろ。
話しはそれからだ。
- 442 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:08:49.15 ID:cCjQfBxO0
- >>408
そこらは法でガチガチに規制すればなんとかなるはずなんだけどな。
むだに企業に優しすぎるんだ日本は。これじゃあ労働市場の流動化なんぞおこらん
- 443 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:09:05.99 ID:22m9R47g0
- >>415
一番製造コストのかかる硬貨ばら撒いてどーするんだよ?w
万券ばら撒かなきゃ。個人レベルで100万/年自由に使える金があるとしたら、
結構消費乱舞しちゃうだろうよ。大企業始め、上流にばら撒く制度は終わり。
下流にガンガン金流せば、まーた金が動く。大企業に金吸われて、政府は大企業から金吸えば良いかな。
逆トリクルダウンの経済政策をやるしか無い。
- 444 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:09:09.73 ID:DH22XBf40
- >>420
移民入れてもマイナス成長のままだろ
賃下げ要員と国外に金が流れていく経路にしかならんのだから
- 445 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:09:09.97 ID:CNYQpc690
- 潰すも破綻も論じるレベルに達成されてねーから
金まいて株あげてスゴイスゴイしただけ
- 446 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:09:12.08 ID:l6xjtdHw0
- 我慢して貯金してやがて干からびろ
- 447 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:09:28.15 ID:mT8IOSMb0
- >>408
だから、雇用の流動化するべきなんだよ。
中小ができないような制度をたくさん作って、
働かなくてもやめずにいられるのが、格差の元凶。
やめた時の対策は、企業でなく、国として制度を作ればいいだけ。
不思議とブサヨ様は、ここに突っ込まないし、流動化を嫌がる。
- 448 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:09:30.48 ID:bLiOygFB0
- >>435
消費しないと経済は良くならんよ
老人は金使わない
高齢化進むと消費鈍くなり経済縮小する
だから欧州は移民で解決した
- 449 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:09:43.87 ID:vmeihgFG0
- >>435
いや、人口減は需要に影響するでしょ。実際、通常のモデルだと均衡利子率が下がるので
仮に自然利子率がマイナスでならば慢性的に需要不足はありうるよ
- 450 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:09:48.95 ID:FUatItu8O
- >>415
通貨発行権は紙幣や貨幣を鋳造することだと思ってるみたい
- 451 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:09:52.84 ID:cCjQfBxO0
- まあ、消費税増税に関しては安倍は
解散総選挙までやったくらいで、かなり抵抗したと思う。
とりまきがイケないんだろ。とくにあの口曲がり。
- 452 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:09:54.27 ID:CYANmVR50
- もう日本政府が国債刷って、日銀がお札刷って交換でいいよ。
日本の財政破綻先送り。
借金のツケは若い世代に押し付ければいい。
- 453 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:10:02.02 ID:drhcHHZ90
- 出生率2以下の日本韓国北朝鮮台湾はいずれ人口ゼロで
消えていく。繁殖率の高い中国人がそれらの地を自分のものにする。
- 454 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:10:02.65 ID:iB5tXTPMO
- >>410
お札に使用期限を付けるというアイデアもある。
- 455 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:10:16.15 ID:bSxxcLYr0
- >>420
何やっても政治家が無能&私腹肥やししか考えてないからどうにもならんのが日本の現状だろw
- 456 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:10:19.23 ID:EV2zfypu0
- 株主と公務員以外は負け組。
企業だけ減税して、税金は使い放題なんだから、当たり前なんだけどね。
で、その他は消滅に向かう。
無理やり移民を入れたら、内戦状態になっても不思議ないとすら思う。
- 457 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:10:25.35 ID:UNwRK50m0
- 政府、自治体や民間企業は支援するとしても限界がある。
俺達を見捨てた時のように、線引きするんだよ。(´・ω・`)
- 458 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:10:32.77 ID:/UysCwMb0
- GDPを上げるために何かやれじゃなくて
GDPを上げるために子供を増やす政策を白が正解じゃない?
一人当たりのGDPなんてそんな上げられないでしょ。
- 459 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:10:37.81 ID:YXAC5Xiq0
- >>437
何も生まない仕事に付加価値与えているのは資本主義に反するのに、それも知らんぷりだから終わってるよ。
必要ではあるから冷遇しろとは言わんけど大企業並みとか頭おかしい。
総務部が一番高給取りの企業みたいなもんだ。
- 460 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:10:50.74 ID:bLiOygFB0
- >>444
欧州は移民で経済成長してるだろ
少子化進んでたのに
移民は成人に育てるコストゼロの上国内で消費してくれる
治安も悪くなるけど
- 461 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:11:04.56 ID:cCjQfBxO0
- >>456
2月の下げで株主大いにやられました。外して下さい。
- 462 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:11:05.17 ID:LQhvtH+50
- >>448
金を消費するのは民間企業や個人だけじゃない
政府も消費するし、輸出も出来る
政府がちゃんと金使えば、高齢化が進んで経済縮小するとかあり得ないから
- 463 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:11:19.04 ID:7n01qnu80
- いつデフォルトすんだろうね
週末持越しは危険だ
- 464 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:11:36.72 ID:382ab0wn0
- パソナ仁風林でのシャブ&SEX接待
財界・政界・芸能界・スポーツ界・マスコミまで汚染真っ黒
それも含めこの国は日常的に大量の麻薬を使っている
さて大量の麻薬の入手先といったら?
北朝鮮以外ありえないんだよ
自民党・経団連は一方で経済制裁と言いながら一方で麻薬購入費用を北に送金し続けているはず
パナマ文書に見つかったとされる西側諸国と北との取引
ここに何が書いてあるか、だ
- 465 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:11:48.23 ID:+aFDU1cN0
- だからさ、消費税アップに触れない論評に意味ないんだよ…
そこから頼むよね
- 466 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:12:11.29 ID:/JjOMFRL0
- じゃあ安倍政権が金融緩和を実行しなかったらどうなったと言うんだ?民主党政権下で円はいくらで株はいくらだったか、もう忘れたのか。
- 467 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:12:12.73 ID:qYCnxFQw0
- w
UFO ネッシー 宇宙人 とかで有名な
スプートニクニュースに
アベノミクスの記事登場
w
- 468 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:12:21.35 ID:WQX+8p8e0
- 国の経済が悪いのは、道路や公共物、それに関わる電気工作物を作りすぎて維持費が莫大になったからで、これからは人口減少が見られないところのみ整備し、人口減もところはインフラを減らす&ローテク化すべき。
- 469 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:12:22.33 ID:kGp2/pA/0
- 需要不足なのに安倍は庶民の財布の紐が締まるようなことばかりやってる
税制から雇用規制まで逆やってるんだから経済低迷するわ。
アベノミクスも第二の矢という庶民に金を巡らすのはほとんどやってないし。
とにかく庶民に金が巡るような事を徹底的にやろうとしない。
トリクルダウンなんて起きないんだよ。やるべきは需要不足の解消、トリクルアップ。
とくに日本なんて内需で個人消費比率高いんだから庶民の需要不足してれば経済低迷
するだろ。
結局安倍は国民経済犠牲にして大企業や金持ちに尻尾振ってるだけなんだよ。
- 470 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:12:44.77 ID:22m9R47g0
- >>423
ぽっと出の民主政権も、高速の無料化すら出来なかった品。
政治って、社会実験できる場なのに、社会実験する事すらしない。
消費税はもう結論出たし、消費が過熱した時以外、使わなくて良い。
元に戻した方がいいさ。0%に。
消費が過熱したら10%にすれば良い。
- 471 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:13:06.60 ID:tbt895Yg0
- 2割
公務員の給料を2割削減するだけで健全財政になる
但し、警察、消防、自衛隊、海上保安庁の給与は据え置きとする
- 472 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:13:30.90 ID:LQhvtH+50
- >>449
供給力も一緒に下がるんだから、普通にあり得ないだろ
- 473 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:13:44.24 ID:drhcHHZ90
- 出生率2以下の国に未来などないんだから
先のことなど考えなくてもいい。消えていくだけw
- 474 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:13:54.78 ID:XfubjgVR0
- 80過ぎた老人でさえ「老後が心配だ」といってカネをため込んでるのに
老後は絶望な現役世代がホイホイ金を使うわけないだろ。
- 475 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:13:56.70 ID:JqFT1mFC0
- >>1
けっ
それだと円高の説明ができないじゃん
比較的安全な通貨の円>>>>>>>>>>>元
じゃねえの世間はw
- 476 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:14:35.31 ID:h93VMhU80
- この先に地獄が待ってるんだから金を使うわけないだろ
アベノミクスを持ち上げた御用学者たちは氏ね
- 477 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:14:40.68 ID:bLiOygFB0
- >>468
人口も集中化したほうがいいよな
過疎地なんてすべて農地にすればいいんだよ
維持するだけ無駄、コスパ最悪
- 478 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:14:44.88 ID:RBur/Cjh0
- >>376
日本は今超高齢化社会
消費税を多少上げたってそんなものでは賄いきれないと
以前から言われてる。これから労働人口が減って高齢者が
増えるのに消費増税しても福祉にとか回らないだろ
無駄に税金を使ってるとこを減らして、構造改革をしなきゃ
いけないのに、何もしないで消費税だけ上げても景気が
悪くなりさらに泥沼になるだけ。
- 479 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:14:57.08 ID:Wp9FWUat0
- >>443
紙幣は日銀が発行してるから政府はばらまけない。
さっきも書いたように日銀を潰して政府紙幣を発行しないと
札刷って借金帳消しやみたいには出来ない。
- 480 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:15:25.99 ID:DH22XBf40
- >>460
今の欧州見て同じこと言える?
移民が効果的なのは景気が良くて人手が足りない時だけだ
不景気に移民なんざ自殺行為だ
- 481 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:15:37.68 ID:w/vZjZWW0
- 自民に入れてる馬鹿は自殺志願者
- 482 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:15:59.59 ID:382ab0wn0
- >>448
>老人は金使わない
これは間違い
老人は完全に 収入<支出 で赤字家計
当り前だが貯金を切り崩しながら生活している
では現役世代は?
ココが金を使わない
将来不安が直撃しているからな
しかし家計部門トータルでは 収入<支出 の赤字
つまり家計部門はカネを使いまくっている
政府部門 収入<<支出 の大赤字
企業部門 収入>>>支出 の超黒字
しかしその黒字はタックスヘイブンに逃がして経営陣が横領している
- 483 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:16:02.95 ID:4p7MroUv0
- この円刷っただけの政権いつまでやるの?
- 484 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:16:18.54 ID:z/4bCa410
- >>448
金使わないのは年寄りだけの問題じゃない、人口の25%以上を占める年収100万円台〜300万円台の低所得者層の
年金の引き上げ賃金の引き上げが一向に進まないからそこの層が金を使わないので日本はスタグフレーションに突入した
- 485 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:16:32.22 ID:dANVwkwp0
- >>435
そうそう。
人口だというなら、ロシアやメキシコと
GDPが同じじゃないとおかしいわけでね。w
- 486 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:17:11.43 ID:vmeihgFG0
- >>472
いや、潜在的GDPが下がるよりも需要のほうがもっと下がるということはありうるよ。
仮に自然利子率がマイナスでかつ現在のマイナスの利子率よりも下という状況ならば
常に潜在GDPよりも下の水準でGDPが推移ということにはなる。
- 487 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:17:27.12 ID:UNwRK50m0
- 政府、自治体や民間企業は支援するとしても限界がある。
大学卒業して資格も取り、コネが無くて正社員登用条件で
派遣契約からとしていたのを契約期間中に解除して派遣切、
就職氷河期の俺達を見捨てた時のように、都合が悪くなると
線引きするんだよ。(´・ω・`)
今更なに言ってんの?パナマ文書公開準備で忙しいんだろ?アメリカは?
- 488 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:17:56.84 ID:22m9R47g0
- >>455
政治家の悪口は、自分の顔に唾吐くようなもんだろ?
選んだのは、国民である有権者なのだから。
政治が不味けりゃ、首の挿げ替えやればいいさ。
毎回同じ顔ぶれの政治家ばかり送り込まず。
- 489 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:18:13.34 ID:bLiOygFB0
- >>482
それは貧乏老人の話
金持ってる老人が使わないのが問題なんだよ
老人が何に金使う、家でも買うのか?車でも買うか?
そんなわけないだろ
- 490 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:18:17.10 ID:dDHocICJ0
- べつにいいんじゃないか このまま日本経済がだめになれば世界もダメになるしそのほうがいいだろ
今の新自由主義は日本経済がねばってるせいで他国の革命が起こらない
- 491 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:18:22.66 ID:OWiY5w0e0
- >>484
300万以下が7割だっけ?
総じて収入減ったんだから支出も減るわな
- 492 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:18:26.48 ID:cTMcol7BO
- こういう煽り記事はもうおなかいっぱい。
- 493 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:18:50.17 ID:PvjY2mz+0
- 年金不安とかの老後の心配があるからカネは使わないで貯める人が多い
- 494 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:18:54.77 ID:ZpZUn+WL0
- >>466
地味に緩やかに回復してたかもしれない。野田が総理にならなかったならの話だが・・。
日本の歴史の中で、野田が総理になったのは余りに痛すぎた。
- 495 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:19:02.09 ID:lmyOXiMu0
- >>1
i
- 496 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:19:07.76 ID:FgOFxOKJ0
- 成長とか言いつつ、成長点に血を送るだけで体幹に血を送らず、
体の調子が悪いとほざく老人の経済観は「私は経済に詳しいんだ」。
実際送った血は体外に垂れ流し。
救われんわ。
- 497 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:19:33.30 ID:LQhvtH+50
- >>486
人口減でそうはならないって言ってる
- 498 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:19:35.28 ID:K/ayEPxX0
- パナマ文書で全部解決するんだろ ネットにそう書いてあった
- 499 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:19:47.00 ID:9Y+5IdeE0
- >>482
なんだ、前半のほうはそうそうと思ったのに、
本当のなかに嘘を混ぜ込む、の見本じゃん。www
タックスヘイブンが大嘘。
日本の大企業はタックスヘイブンに子会社あっても、
日本の税制で税金払ってる。
- 500 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:19:49.72 ID:bLiOygFB0
- 老人は金持ってるんだよ
炊飯器なんか高級機売れまくりだよ
欲しいものはケチらず買う
問題は欲しいものが少ないのが老人という生き物
- 501 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:19:55.57 ID:Bqcm4gcT0
- 日本の債務が多い→増税で対処
こんな事やってたら破たんするわな
その税金はどっから来るって国民だから
金を多く取られればそれだけ消費は抑えるってなる
つまりは不況にしかならない
- 502 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:20:12.66 ID:dY+RK+M30
-
公務員全員射殺して
派遣若者年俸300万円に切り替えないと
10年以内にも破綻するだろう。
- 503 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:20:54.81 ID:DH22XBf40
- 金持ちは老人に限らず使わない
って話だと思うけどね
根本的に金持ちを税制的に優遇するのが間違いだった
- 504 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:21:03.90 ID:OWiY5w0e0
- >>494
つかそこまでの自民が経済対策みんな失敗したから民主になったんだが民主はもっと酷かったというお話
- 505 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:21:09.17 ID:22m9R47g0
- >>479
日銀も独立だから解かるけれど、
日本が破綻寸前なのに、指咥えて待ってる訳にはいか無いだろ?
日本国あっての、日本銀行なのだから。
- 506 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:21:20.89 ID:bSxxcLYr0
- >>488
国民が馬鹿だからマジ亡国
もう諦めてるw
- 507 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:21:21.02 ID:dDHocICJ0
- 1回世界中共産化の嵐に戻って再構成したほうがいいな
人口も多すぎるし
- 508 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:21:32.18 ID:wHvlFbZ60
- パチンコが諸悪の根源だけどな
- 509 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:21:39.10 ID:X5rmMfH70
- >>478
超高齢社会っていうけど、
今の65歳って10年前の60歳、20年前の55歳くらい
元気なんだよね
高齢者の定義を75歳からにすれば、いろんなことが解決されるんだよな
「高齢者」と言う名の下に、
医療費や介護費が、使われなくていい連中につぎ込まれている
それは業界が儲かるため
それにそもそも、後期高齢者に
「心臓手術で1000万円、大半は税金で」
なんているか?
寿命が数年伸びて、何の経済波及効果も無いんだぞ
医療費無料にするのは、働き盛りの20代30代にするのが自然だろう
- 510 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:22:03.54 ID:Q7eQbpWD0
- うむ、ロシアの声
- 511 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:22:24.01 ID:PvjY2mz+0
- 老人のうんこ取り係には薄給しか払わないで底辺増殖するんじゃどうしようもない
- 512 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:22:37.45 ID:/UysCwMb0
- 別に老人は相続税で対応可能だと思うけど
マイナンバーもその布石のような
- 513 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:22:42.38 ID:vkvW/qZa0
- ロシア?
- 514 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:22:56.95 ID:vmeihgFG0
- >>497
通常の経済学のモデルだと自然利子率は投資の限界生産物を将来に消費を先延ばしに
することからくる割引率で決まるけど、限界生産物の価値は人口が減ると資本がだぶつくことにより
下がり均衡利子率は人口増加率の増加関数になるから、ありえるよ。
- 515 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:23:43.31 ID:bLiOygFB0
- 一昔前まで考えられなかった10万超える炊飯器が売れまくってる
老人は米好きだから惜しまない、ポンと出す
働き盛りの家族持ちなんかそんな高いもん買えん
だって1・2万の炊飯器でもそれなりに美味いご飯食べられるからね
- 516 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:24:03.01 ID:cpqSWrl/0
- 次の消費増税が止めだな
日本経済を介錯する刀は安倍政権が持ってるわけで参院選勝とうが負けようが間違いなく執行される
まったく日本は残念な国だよ
- 517 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:24:15.27 ID:382ab0wn0
- >>499
タックスヘイブンは秘匿性が高く資金移動の中身が分からないようになっている
例えば利益をパナマ船籍に書き換えてしまえば税金など0円に出来る
実際にその金を何に使ったか、どこに送金したかは経営陣しか知らない
というか経済界の方ではこういった利益減らしは少なくとも10数年間は当たり前の行われている
利益を架空取引で費用に書き換えている
本当の利益の行先は経営陣しか知らない
その中身がパナマ文書に書いてある
- 518 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:24:16.91 ID:M5yHkm8L0
-
つか、日本人が経済面に弱いのは事実。
せっかく、子供手当だ、弱者への手当だなんだのとお金もらっても
貯蓄に回したりしてるわけで、
政策やっても効果ないから、税金でとるしかなくなるわけ。
政策で金貰ったら義務として、その分は使えよ。
使わないのは、ねこばばみたいなもんだ。
- 519 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:24:28.85 ID:9xNHqIB10
- 日本破綻はアベノミクスで加速されただろ
今までは年金不安だけだったのが生活費圧迫と企業利益縮小
確実に破綻に向かってる
- 520 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:24:36.13 ID:1AiRksDf0
- 売るものたくさん有るから心配無用
世界一の債権国だからね
情報戦だろこの記事
- 521 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:25:16.28 ID:LQhvtH+50
- >>514
それ、供給能力が変わらないって前提で話してないか?
- 522 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:25:44.36 ID:qAXdAp/g0
- 三本の毒矢w
- 523 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:25:45.55 ID:FUatItu8O
- >>505
日銀の独立なんかあってないようなもんだからやろと思えば出来るやろけど、それをマジでやったのがジンバブエちゃうか
- 524 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:25:46.93 ID:DOClalrN0
- いくら金を流し込んでも、その恩恵は一部の富裕層に集まり
タックスヘイブンに流れて貯蓄される。国は貧しくなる一方。
収奪されている立場の一般人は、何も良くならず
結婚も子育てもしなくなり、現世一代だけで
辛うじてまともな生活に留まる。
そして国家の将来は、真っ暗、確定的。
文句を言わず、お上に歯向かわない真面目で我慢強い国民性がとんでもない国家的危機を生み出した。これは、確定事項。
既に人口減は決定したも同じだし。
- 525 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:25:47.76 ID:cdRVaKgNO
- >>509
馬鹿だな、30年後に95歳がそこまで動ける計算するなよ。
- 526 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:26:06.00 ID:22m9R47g0
- 逆トリクルダウンやってくれ。
労働者→企業→政府→労働者。
この金の流れをやろう。
- 527 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:26:19.74 ID:YXAC5Xiq0
- 民主は何も考えてなかったし、民主入れた奴も経済政策なんて考えてなかっただろ。
漠然と搾取されてると被害妄想募らせて、自分が搾取側だとも自覚せずに選んで、全滅コースを選んだ。
- 528 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:26:25.61 ID:DH22XBf40
- 政治家ガーって言っても操ってる財務官僚の頭が
省益しか考えてない連中だからどうしようもない
- 529 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:26:33.13 ID:382ab0wn0
- 日本経済界の経営陣らが
何百兆ものカネを横領している
これがこの国の本当の経済
- 530 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:26:43.90 ID:z/4bCa410
- >>491
7割も逝ったの?!そりゃあの自民党が最低賃金1000円とか言うはずだわ
- 531 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:26:45.08 ID:/UysCwMb0
- 子供手当って経済対策より子供増やす政策じゃないかと
- 532 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:27:23.27 ID:PvjY2mz+0
- 消費税に限らず増税しているからな。誰もカネを使いたがらない
- 533 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:28:03.91 ID:P2DB+VCf0
- 公務員減給で熊本復興費用にあてろ
- 534 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:28:17.41 ID:ZpZUn+WL0
- >>504
俺は民主なんて支持してないが、民主の時代はGDP+成長で国民生活は円高もあって
そこまで悪くなかったんだよ。よく、株価で比較する人がいるが、収めた年金使って株価指数
買ってんだからあがるのは当たり前で国民生活はにはほとんど関係ない。
- 535 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:28:27.24 ID:CNYQpc690
- >>526
大衆→政府→企業→株主、役員
政府以降だけがトリクルダウンとして成立しているね
自民は嘘は付いてない良かった良かった
- 536 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:28:28.90 ID:iB5tXTPMO
- >>484
おじいちゃん、いい加減やめて!
- 537 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:28:32.07 ID:DVVEbuZ10
- >516
次の参院選で自公過半数割れって選挙予測が出れば
消費税先送りになるだろうよ
- 538 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:28:37.62 ID:PvjY2mz+0
- 景気対策は減税とセットにしないといけないのに増税するバカ官僚とそのポチ安部
- 539 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:29:01.33 ID:esIJgIa10
- ぶっちゃけ、戦争が無い限り世界にはデフレ圧力が続くよ
生産手段が破壊されないからだ
日本のインフレ政策が失敗したことは、世界の政治家たちが落胆したのだけど、
『それがどうした?』ってことですよ
均質な日本では、そこそこ豊かな消費生活が続きますから、むしろデフレでいいんです
- 540 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:29:15.45 ID:22m9R47g0
- >>523
大企業を追い出したりしないだろ、日本はw
やってみる価値はある。市井経済ってのを。
何処まで金が動くか。紙切れで実験してみよう。
- 541 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:29:15.79 ID:GOvbsX/R0
- 破綻すると知ってるからこそ最後に持てるだけ持ってパナマってるんだろ
景気回復なんて最初から眼中にない
- 542 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:29:27.79 ID:vmeihgFG0
- >>521
いや、変わる前提で話しているよ。人口増加率が考慮されたモデルで人口増加率の
現象が均衡利子率の現象につながらないモデルは殆ど無いというかちょっと思い浮かばないきがする。
例えばラムゼーモデルでもいいし、そこに一定の生産性上昇率とか考慮しても結果は同じ。
- 543 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:29:51.34 ID:cCjQfBxO0
- GDPなんて人口増えないとあがらんもん
- 544 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:30:11.15 ID:382ab0wn0
- >>535
>大衆→政府→企業→株主、役員
それ間違い
株主には回っていない
企業経営陣がタックスヘイブンを通じて金の本当の使い道を隠し横領している
総額何百兆円
- 545 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:30:34.18 ID:PvjY2mz+0
- 公務員給与カットしてその分を減税にまわせよ
- 546 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:30:38.77 ID:iB5tXTPMO
- 老人の、映画と旅行を禁止しよう。若者に機会を譲ろう。
- 547 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:30:44.12 ID:M5yHkm8L0
- >>517
それ、いつの時代の話してんだよ。
タックスヘイブンは、各国のマフィアなんかの資金にもなっているから、
前から世界的に問題になってて、世界で対策とってるし、
スイスまでも顧客名簿を公開してる。
日本も、2013年にはリストを入手し、国税局も動いてる。
日本にかかる部分の税金は、日本の税制で払ってる。
昨年、国外転出時課税制度もでき、個人の金持ちが、
外国で相続をするって抜け道も塞がれた。
タックスヘイブン 節税 で検索してみろ。
そんな簡単にできないのがわかるから。
893とかは、組織的にいろいろやってるんだろうが、
まともな企業や個人には難しい。
- 548 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:31:11.58 ID:yq0VMKS10
- 少子高齢化人口減少中でGDPなんか上がるわけがない
- 549 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:31:24.48 ID:NKPNfBHx0
- 20年前から、言ってて一向に治らないのが
地方公務員のリストラ。
増す増す人気の就職先にw
- 550 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:31:33.84 ID:ZpZUn+WL0
- >>539
少しも記事を理解できないのか?
多額の政府債務をインフレで軽減させなければならないのに、日本人がみんなデフレに向かってると言ってるのだ
だから、首を絞めてると
- 551 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:31:55.00 ID:3VO2QqL20
- 「復興需要があるじゃねーか」麻生セメント
- 552 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:32:02.02 ID:FUatItu8O
- >>540
まず泣くのは資産がせいぜい預貯金の庶民だと思うけど
- 553 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:32:20.79 ID:kMKrw1F+0
- 投資先ないし国民もリスクがとにかく低い預金大好きだし国債は売れる
預金取り崩し始めて、輸出も減って経常収支がマイナスになるなら変わってくる
- 554 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:32:25.73 ID:CNYQpc690
- >>544
アベノミクス始まってから上がった利益の殆どは内部留保と株主(国外)への配当だよ
タックスヘイブンはそれとはさらに別の話だよ
- 555 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:32:42.69 ID:rb+nyX/C0
- 地方創生のために借金した金を地方にばら撒き過ぎた
ばら撒いてもばら撒いても地方は疲弊し負債が増えただけ
- 556 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:32:47.35 ID:enZxEcOY0
- なぜ日本の国債金利は0.3%とかなの?
- 557 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:33:05.65 ID:DH22XBf40
- まあ国としちゃ団塊Jr見捨てた時点で終わったも同然だったんだろ
- 558 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:33:35.86 ID:3GwPScWm0
- >>24
ロッテみたいに日本で稼いで祖国に投資ってとこもあるけどな
- 559 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:33:39.75 ID:B9G3Okg50
- 無理矢理内需を犠牲にして外需を上げていくってのが
アベノミクスだからな
内需が冷えるのは当たり前の結果だけど
外需が期待したほどまでは全然奮わなかったw
その時点でアベノミクスは失敗
- 560 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:34:22.69 ID:1AiRksDf0
- >>556
借金が膨大で利息が払えないから
3%でも破綻するんじゃね
- 561 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:34:27.81 ID:P2DB+VCf0
- 東大出て地方公務員になる奴が大勢いるんだぞ
どう考えてもおかしい
地方公務員の待遇悪くしないと民間に人がいかない
- 562 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2016/04/17(日) 18:34:34.42 ID:E1Ucv+xt0
- >>1
財務省の作文。
いま必要なのは減税。
消費税をなくして、消費を回復させること。
- 563 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:34:37.09 ID:LQhvtH+50
- >>542
いや、変わる前提だったら期待インフレ率は動かないでしょ
需要と同時に生産力も落ちるんだったら、一緒じゃん
- 564 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:35:07.41 ID:9xNHqIB10
- >>557
そこで人口増加するチャンスだったのに搾取で人口減させたのが原因だよな
- 565 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:35:21.26 ID:qilZIiIX0
- 日本は来世紀には日本人のものじゃなくなるよ
経済成長させるためには人口を増やす以外に方法はないし
少子化を防ぐ有効な手立てを建てようとしていないということは
不足する労働人口を外国人で埋めようってこと
少子化に拍車がかかり来世紀には日本民族は少数派に転落
政治も経済も華僑に乗っ取られる東南アジアみたいになってんだろうな
- 566 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:35:30.20 ID:382ab0wn0
- >>547
各国政府がタックスヘイブンでの資金移動を
碌に把握て来てなかったから今回大問題になっている
それくらい理解しろ
もし各国が税金を取れていた(つまり資金移動を把握していた)なら
問題になどなっていない
幾らあったかも分かっていなかったということは
架空取引かどうかすら把握してなかったという事
- 567 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:35:34.86 ID:8oqSMUZrO
- ナマポ廃止すればパチンコ利権と医療利権がなくなるから何十兆も浮くだろ
何も産み出さないパチンコとナマポ、適当に薬だしてる医者、副作用で病気を作る製薬会社を潰せ
- 568 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:35:55.46 ID:pNwAhl/q0
- 日本経済の低迷の原因は需要不足
原因の9割はこれである。
需要不足なのだから誰かが需要を作ってやれば解決する。
それは政府でも個人でも企業でも構わない。
しかしデフレの時にその変数を動かせるのは政府だけなのである。
政府は財政のことなど気にせずじゃんじゃん使いまくればいいのである。
そうすれば個人や企業が使うようになって景気は経済の好循環に復帰できる。
このプロセスは絶対であってこれ以外に日本の経済を普通の状態の戻す道などないから
実はもの凄く簡単なことでやるかやらないかだけの話。
で日本の政府はこの20年間やろうとしては途中で何故か止めるのである。
バカである。
- 569 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:36:07.91 ID:ZhPEzWIK0
- だいたい消費税上げたと同時に公務員給与も上げてる時点で財政再建なんてする気がないのわかってるだろ
財政再建する気がない≒財政破綻など起こらない
財政が財政がー っていうならまず歳出削減するはずだからな しないってことはそういうことだ。
次の消費増税もたぶん法人税か所得税の減税とセットだろう
- 570 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:36:29.96 ID:M5yHkm8L0
- >>534
そりゃ嘘だよ。
失業者が大勢いるってことは、それだけ負担が続くってことだからな。
一時、デフレで安くなっても、モノが安くなれば給与を減らすか人を減らすかない。
少子化に加えて、労働者減らして、続くわけないじゃん。
デフレでいいのは、富裕層とかナマポ、年金受給者のみ。
- 571 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:36:31.04 ID:3ZR6jCAY0
- >>540
日本で実験しないでくれる?
- 572 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:36:39.14 ID:22m9R47g0
- >>552
紙幣価値が大暴落って前提だろ?紙切れジャブれば。
為替見て供給量調節すればいいさ。
無尽蔵に輪転機ガンガン回してジャブっちゃうと、ジンバブエ$になる。
外人さんは日本円買うのが大好きみたいだから、じゃんじゃん買わせようw
- 573 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:36:59.53 ID:2B88sZtD0
- 為替の乱高下があったから値幅が取れた
素人でもFXで勝てた
良かった点はこれだけ
- 574 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:37:36.09 ID:9VzdtR650
- >>5で結論だな
インタゲやってるのになぜ増税したのかと?
消費税8%賛成した奴は死ね
- 575 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:37:58.63 ID:xHuIe1Zu0
- >>569
公務員様のための消費税値上げなのだから
下級は受け止めるしかないというのが民意なんだろ
- 576 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:38:12.89 ID:PvjY2mz+0
- 需要を増やすって言うけど、具体的な需要を考えられる人が皆無
- 577 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:38:53.46 ID:vDP2W4+10
- 俺は溜め込むけど俺以外は全員気前よく金使え
- 578 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:39:05.98 ID:382ab0wn0
- >>554
株主への配当が増えたのは見せかけ
経営陣が横領している
そもそも利益を減らす(利益→費用への書き換え)ということは
株主配当がなくなり株価が下がる
株主にとってはなど何一つメリットがない
そういうことを小泉以降特に大々的にやっていた
それをやってメリットがあるのは横領できる経営陣だけ
- 579 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:39:08.56 ID:9VzdtR650
- 増税前はいい感じだったんよ
消費税8%ですべて吹っ飛んだわけで
- 580 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:39:57.84 ID:22m9R47g0
- >>571
なんでだよ?やらなきゃ死ぬだろ?日本経済がw
- 581 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:40:05.12 ID:/UysCwMb0
- ごみ作ってGDP上げて喜んでる人たちってただの馬鹿だと思う
- 582 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:40:10.07 ID:2B88sZtD0
- >>579
増税無くてもアベノミクスは大失敗だよ
ただの駆け込み需要があっただけ
- 583 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:40:12.18 ID:FUatItu8O
- >>572
それが今やってることちゃうの
- 584 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:40:14.95 ID:qilZIiIX0
- >>567
パチンコ利権は政治家と警察を完全に抑えこんでるから日本人には無理
外圧を利用するしかねえのよ
アメリカで日本のパチンコ業者が北朝鮮に毎年何兆円も送って核兵器を作らせていると言うことを宣伝して
日本のパチンコ業者こそ核拡散の現況だということをアメリカ国民の多くに知らせて
アメリカからパチンコ屋を潰す外圧をかけてもらうしかない
- 585 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:40:21.91 ID:M5yHkm8L0
- >>568
オレも賛成するわ、それ。
政府主導でよりも、日本人の自主的な購買に期待してたけど、
経済の教育してないから無理。
政策でまいた金まで貯金しちゃうって、真面目というよりアホだろ。
義務はたさないでネコババしてるだけって、ちゃんと教えないと。
- 586 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:40:33.51 ID:1AiRksDf0
- >>554
いまどきの株主は自分らの年金なんやで
- 587 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:40:41.55 ID:IuerTiqE0
- 金は入ったぶん使いつくす体制を
国も自治体も相変わらず続けているのに
財政健全化とかありえねーよ
消費税あげても、上がった分全体に
恩恵が波及しない企画倒れの
公的事業とかに放り投げちまうしな
- 588 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:40:44.88 ID:ZgZvpwLv0
- 国家公務員ったって高卒の三種とか・・・
https://t.co/vPT1LXcGgd
美化スンナ
- 589 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:41:19.70 ID:1ZIaYlfz0
- 外国人が日本のこと記事にするが
それよりお前の国しっかりしろよってのが多い
- 590 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:41:42.76 ID:wkp2+bAT0
- いつまで財務省は外国のマスコミを使って世論操作するのかね?
150円の貯金を持ってる人が、100円借りただけの話で、しかも別に60円は友人に貸付
している
更に、この貸し借りは家族間での話であり、他人には全然関係ない事でもある
おまけに、借り手は自由にお金を刷る事も可能である
世界の景気が悪くなれば、何故日本円が高くなるのか考えれば、如何に日本国内で歪曲された
事実が報道されているか分かる
- 591 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:41:43.51 ID:CNYQpc690
- >>578
だからーそのタックスヘイブンで減らした見かけ上の利益の内訳の話をしているのだが
トヨタが金逃がして今大赤字か?違うだろ
- 592 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:41:44.44 ID:382ab0wn0
- そもそも経団連というのがどういう奴らか考えてみろ
あいつらが株主と自分のどっちを優秀だと思っていると思う?
労働者も株主もあいつらにとってはカネを盗んでも文句を言わないバカで同じだよ
- 593 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:41:44.80 ID:KGH2jCyH0
- これ
端的に言えばパナマ文書とタックスヘイブンの情報を参考にして
革命を起こせってことだよな
それを世界が支持をすると
- 594 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:41:52.59 ID:lWC7O/DG0
- >>570
ドル建てで日経平均を比べると大差ないんだけどな〜
って、1年後の安部信者が言ってる、に1000万ドン掛けてもいいわ
- 595 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:42:04.00 ID:3J/Pt2bH0
- 工場とか第一次産業とかを推し進めないと、国内の資本は増えないんだわ、あべっち
お前のしている事は、公共事業に大量に金を投入しているが、出来上がるのはただのコンクリートの塊だ、
それによって国民から吸い上げた金は、大手の土建会社に行き、そしてその下へと資本は流れてゆくだろうけど、
それはただの税金の予算が、各地に分散しながら流れているだけに過ぎない、
それによって経済は上向くか?いや、その分は国民全体から金を奪っているだけであって、
国内の流動する金の総量はロスを生んで減って行き、コンクリートに代わっていて、国内資本の総量は減っているだけである、
工場や第一次産業をもっと活発化させる為の政策をするべきであって、
工場の誘致によって最低限国内流通品を作らせるべきであり、農地改革や漁場の整備、山林の管理を徹底させて、
産業になるようなものを反国営で取得と利用を行うべきである、無論海外からの競業品は関税をかけて高くしてしまうのが当然である、
漁場に置いても国家指導で山林の栄養素と近海の漁場を活発にするべきであり、その為の河川の整備、自然との共存による産業の確立であろう、
その為にはベーシックインカムを一部主食に割り当てて、米生産の政府管理を行い、それを完全配給制にして行く事であろう、
主食の配給券によって飢える者はいなくなり、国土の第一次産業も活発化する事が出来る、
そうやって何もないところから資本を生み出して国内に回さなければならない、ただコンクリートで国土を固めていても何も生まれない
- 596 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:42:05.26 ID:DH22XBf40
- >>585
消費に罰金の消費税がある限り自主的な購買とか期待できるわけないだろ
- 597 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:42:15.16 ID:22m9R47g0
- >>579
8%で内税止めた会社が殆どだからなw
レジで支払いすると結構な割高感でちゃうからな、1割近い税は。
かーちゃんの財布のヒモは固くなるw
- 598 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:42:37.96 ID:qilZIiIX0
- >>579
円安と年金の買い上げで株価を釣り上げてただけだから
それが限界に達したら消費税を上げようが下げようが落ちるのは当たり前
官製バブルがいつまでも続くと思うほうが甘いのよ
- 599 :消費税増税反対:2016/04/17(日) 18:43:19.47 ID:Y+/qWLzP0
- いつも同じこと言ってるな
- 600 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:43:20.46 ID:Ab1oZdBQO
- いろんな負担率が増大して給料上がらないんだから
日本人自身が消費にブレーキかけるのは当たり前
「景気は回復傾向にある」とか「俺は儲かってる」とか言ってる人はもっと使え
そういう人が使わないから消費が減る
- 601 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:43:51.12 ID:382ab0wn0
- >>591
赤字になるまで逃がしたと考えているのか?
見せかけないといけないんだよバレないように色々と
そこが経営陣の腕の見せどころってことだよ
- 602 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:44:07.58 ID:2B88sZtD0
- >>568
無駄使えば益々首が回らなくなるだろう
公共事業は失業対策でやるもんだぞ
完全雇用の日本でやっても経済効果無し
新規需要が生まれるまでは緊縮財政に勤しむしかない
- 603 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:45:10.39 ID:CNYQpc690
- >>601
ちゃんと読んでくんね?
- 604 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:45:13.28 ID:22m9R47g0
- >>583
日銀⇔銀行→企業って金の流れだけだよ。
日銀がブチ切れて、「お前ら俺に金預けると、罰金な!」と成ったが。
「労働者」を金の流れに、捻じ込まないと、金が出回らない。
- 605 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:45:27.18 ID:kvDeEO5K0
- イミフが消費税増税の圧力かけてみました まで読んだ
確実に日本人舐めてるよね
- 606 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:45:56.15 ID:fCbVKnFx0
- >>1
ダウト
中国の債務残高のほうが日本よりも高い
もっとも中国を先進国と呼ばないなら日本が一番
- 607 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:46:39.67 ID:/UysCwMb0
- 大企業からマイナス金利にするとか
内部留保に課税する手法の一つだと思うけど
よくやっていると思うけどね
- 608 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:46:58.44 ID:vWp2KtYE0
- 消費増税してインフレ誘導を妨げてるってわりと教科書通りの結果だけどね。
今の金融システムだと金融緩和だけじゃなかなかデフレ脱却できないって教訓は得たけど。
- 609 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:47:18.70 ID:9z4Gt5U50
- 日本政府信用できないもん
年金とか信じてる?
そりゃ貯蓄に走るよ
- 610 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:47:20.36 ID:F0Wx06L+0
- >>585
実質給与が減ってるのに、どうやって買えと?
- 611 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:47:23.76 ID:382ab0wn0
- 普通に考えれば政府はタックスヘイブンによって税金が取れていないので
積極的に調査して徴税する気になるのが当たり前
それが「調査しない」(スガ)と来たもんだ
経団連=大企業経営陣とズブズブだからな
秘密パーティーの仲間でもあるんだろう
- 612 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:48:16.86 ID:M5yHkm8L0
- >>569
あげたんじゃなく、福島の復興のために給与を下げてたのが戻っただけ。
で、本気で公務員の給与の改革したいなら、
「公務員」なんてひとくくりにしてないで、
国家公務員と地方公務員を、ちゃんと分けて考えないとね。
多くの人が不満に思ってる地方公務員の給与は、
地方自治体の権限だよ。
公務員とひとくくりにしてるのは、
地方自治体に要望がくると困る奴らだろ。w
オレは国家公務員の給与は少ないくらいだと思うが、
国家公務員と同等の給与もらってる地方公務員は高杉と思うわ。
ちゃんと区別つけて、それなりの給与にしてる自治体も多いけどね。
- 613 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:48:22.07 ID:22m9R47g0
- てかまあ、経済学者のブレーンが安倍ちゃんの経済政策に決定力持ってるんだろ?
御用批判は置いといて、日本経済、このままで良いのか?日本の経済学者は…
- 614 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:48:59.22 ID:F0Wx06L+0
- >>609
年金信じても、非正規だと国民年金になることも多いからな。
厚生年金を払いたくない企業が多いから。
- 615 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:49:01.24 ID:1AiRksDf0
- >>606
中国が先進国なわけないじゃん
まだ成熟してない、日本より若い国
まだまだインフラや住宅などの需要がある
内陸部なんか行ってみ?
数字のインチキとかあるけど破綻は相当先と思う
- 616 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:49:25.41 ID:FP1BUX6l0
- 一度破たんするしかないわなw
破たんしたら公務員の給料半分にできるんだし
そこでリセット
- 617 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:49:55.29 ID:/UysCwMb0
- タックスヘイブンは国際的な取組が行われる気がする
世界の動きからして
日本はほかの政策がやりにくいからじゃない
- 618 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:50:15.91 ID:F0Wx06L+0
- >>612
一般勤労者の3割増しの国家公務員給与が安い?
- 619 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:50:36.35 ID:4uz0Dp2e0
- 無い袖は振れないって奴が昔に比べて多くなっただけじゃないの
終身雇用も半壊してるし老後の備えもいるだろうし
- 620 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:51:03.12 ID:AvbcsUWp0
- エプソンのプリンターで諭吉を刷れるようにすればよいのです。
- 621 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:51:16.64 ID:382ab0wn0
- >>603
お前は少しは物を考えろ
利益減らしなど誰の得にもならない
利益が減る時点で株主のメリットはゼロ
労働者もゼロ
政府も税を取り損ねるのでメリットゼロ
普通にやっていれば経営陣の役員報酬も減るのでメリットゼロ
経営陣がその金を横領する以外、やる理由が存在しない
そしてその経営陣を全力で守る自民党
そういうことだよ
- 622 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:51:24.34 ID:kYGkL68i0
- 支払いするはずのお金はタックスヘイブンにありますので。
- 623 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:51:53.52 ID:M5yHkm8L0
- >>611
調査しないなんて、マスゴミが作った記事だろうよ。
タックスヘイブンについては、日本も対応をとっており、
そこに子会社があっても、まともな企業は日本の税制に沿ってる。
だから、政府はリストに名があったからといって、安易に意見しないといってるだけ。
海外でも5月にならないと公表しないといってるのは、
他国もそうした対策をとっており、
脱税かどうかなんてリストみただけじゃわからないから。
- 624 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:52:12.12 ID:y43Kc29B0
- また朝日新聞か。
- 625 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:53:52.05 ID:M5yHkm8L0
- >>617
だから、とっくに世界で動いてんだってばよ。w
ぐぐりゃわかることじゃん。
国税局HPで、タックスヘイブンっていれてみな?
国税局だって、数年前から動いてる。
- 626 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:54:04.20 ID:382ab0wn0
- なぜ経団連・商工会議所・経済同友会などの「経営者」団体が
民主政権潰しに躍起になったのか・安倍政権を作ろうとしたのか
安倍を全力で支えようとするのか
自民党が経営者団体を必死で守るのか
ここで会社の金を横領しているからだよ
カネを盗まれているのは政府・労働者・株主
- 627 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:54:25.23 ID:p42hXu1KO
- まずは最低賃金を上げて労働時間の規制をやめて残業代の不払いに強力な罰則をつくる
下級国民はこれで所得をあげる
これで飲食、ドカタ、サービス業の労働者は満足
底辺の人件費上がれば自然と物価上昇
金持ちに金持たせても今でも余って金持ってるんだから使うわけ無い
- 628 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:54:51.98 ID:foYsoxuj0
- 最後は日銀が買い取った国債の消却だとみた。
- 629 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:55:44.36 ID:ZxalGMH30
- 少しでも裕福になりたいなら
東海三県ってか愛知に来ればそれなりに生活して
貯蓄もできる
車産業があるからね
どっかのスレにも書いたけど
自分の現場には
20代で貯金1000万オーバーが3人いるからな
- 630 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:55:49.32 ID:AvbcsUWp0
- 自民党と富裕層の存立危機事態のため、
自衛隊によるパナマ侵攻が実施される。
- 631 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:56:05.78 ID:DH22XBf40
- >>618
公務員の給与の算出基準が50人以上の企業の平均ってのが諸悪の根源だと思うわ
自分たちの給与に反映されないんだから、それ以下の連中がその辺で餓死しようがそりゃどうでもよくなるわな
- 632 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:56:24.28 ID:382ab0wn0
- >>623
>そこに子会社があっても、まともな企業は日本の税制に沿ってる。
>他国もそうした対策をとっており、
>脱税かどうかなんてリストみただけじゃわからないから
お前が自分で言ってるじゃねえか
横領かどうかは調べて見ないと分からないと
そして利益減らしをするメリットは経営陣しかなく、カネを移動させる権限もこいつらが持っている
つまり横領以外ありえないんだよ
- 633 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:56:38.59 ID:Sf/v4U6p0
- >>627
なにがドカタだボケナス
てめえみてえなネトウヨ病身猿が軍師気取りで天下国家語ってんじゃねえよwww
ついでにいえば今日び最低賃金で働いてるドカタなんぞいねーよwww
- 634 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:56:53.91 ID:VquERuIn0
- 輸出ゼロでも経常収支がまっくろ黒字になる日本が経済危機に陥る訳がないだよ。
- 635 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:57:21.71 ID:22m9R47g0
- >>619
で、日本での老後がそんなにハッピーか?と聞かれれば、
頭を抱える老後かな。
たかが人生七十猶予年、人生に忍の一文字ぶら下げて、
女の股から捻り出された苦しみを、多少の幸と感じる事を追い求めw
- 636 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:58:11.95 ID:MHZOVq550
- >>1
> 世界の先進国の中で、これだけ高い債務を抱えた国は他にない。
ちがう
逆だ
財政再建を焦って景気を失速させた
これが全て
- 637 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:58:25.83 ID:M5yHkm8L0
- >>618
オレは安いと思うね。
それにさ、一般勤労者ってくくりは、まったく意味がない。
長時間労働者もいれば、短時間労働者もいるわけで、それを平均したものと比較してもね。
特に左側のデータは、いつもそうだが、時間の概念が抜けてる。
共働き世帯のほうが専業主婦世帯よりも、世帯収入が多いとか、平気でいうしね。
当たり前だよね。二人で働いてんだから。w
- 638 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:58:35.40 ID:iB5tXTPMO
- >>630
ノリエガかよ
- 639 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:58:48.76 ID:SVVNoYdf0
- 安倍の三年間の目標や結果が日本に経済制裁を与えるもの
だとすればこの結果は当然であり間違ってないわ
- 640 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:58:53.86 ID:BQsrzAux0
- 自国の民を卑下するようになったのはバブル以降な気がするな
まあ止めはリーマンだろうけど つまりはヒステリックな気質ではある
- 641 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:59:25.23 ID:EeVHpTqK0
- >>616
公務員に原因を求めるのは結構だが。
破たんして自分たちが受け取っている、あるいは受け取ることができるはずだった社会保障がそのまんまとか思ってんじゃねえだろうなw
都市部の貧乏人ほど塗炭の苦しみを舐めることになるわの。うちはまだ地方で農地山林持っとるからなあ。
- 642 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:59:36.31 ID:xX2n2umV0
- >>634
そもそも変動相場制で経常収支は重要ではない
投資が増えれば円高になるし、逃げれば円安になる
マネーが駄目国家に入ってくるわけがない
結果的に通貨安から雇用拡大になるので、経常収支はあまり関係なく、
基本的に0と考えるのが正しい
- 643 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:00:12.60 ID:kKwiI9Ut0
- ろくに税収に貢献してないネトウヨが天下国家語ってると思うと嗤える
- 644 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:00:14.12 ID:3ut7Zd9N0
- アクセルとブレーキ間違えた
- 645 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:00:20.98 ID:M5yHkm8L0
- >>632
そんなことを言っていない。
日本の税制に対応してる企業かどうかは、
国税局が調べることだし、
数年前から、国税局は実際に動いてる。
- 646 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:02:17.24 ID:J0qY1IVP0
- 中高年から上は、時代と関係なく特定の分野にしか消費をしないからね
若年層がお金を使うようにすればいいのだけど、
金融機関が過保護なまでに守られて、リスクを負ってまで若い人に投資や融資をしないのだよ
だから血税を用いてまで財政出動しなきゃいけなくなる
- 647 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:02:38.85 ID:22m9R47g0
- >>636
他の国じゃ200〜300年のタイムスパンで償却終える借金を、
野田豚さん始め、急に言い出したからな。
人間の一生じゃ無くて国の時間だからな、急ぎ過ぎ。
政治家が教科書に載りたい名誉焦ったのかな?
- 648 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:02:40.53 ID:u1ErAgl50
- さすがに今でもアベノミクスを支持してる奴はいないのか
この板も変わったんだな
- 649 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:03:54.08 ID:/Rpd2bVC0
- 世界の先進国の中で、これだけ高い債務を抱えた国は他にない。
それなのに日本円が高いという不思議。
自然に反してるところはヘンな力がかかってる。そのうち決壊する
- 650 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:04:47.65 ID:/UysCwMb0
- インフレが起きないから国債買い入れができてるって
じっちゃんが言ってた
- 651 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:05:12.00 ID:Wp9FWUat0
- >>647
今の日本は償却どころか増やし続けてるから
- 652 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:05:15.92 ID:bTxhpHIIO
- チョンガーと子無し世帯から税金50%くらい取れよ。
- 653 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:05:40.63 ID:BZW+hxcW0
- >>1
いつもの反日記事
日本経済が絶好調だからネガキャンしてるだけ
日経平均は民主党時代の2倍だからな、株価は正直
- 654 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:05:41.89 ID:X5rmMfH70
- >>568
半分正しく
半分間違い
じゃんじゃん使いまくっても、
それがこの先、好循環するような適切なものに使わないと
逆に景気の足を引っ張る
(例:誰も使わないのに、維持管理費ばかりかかる公益施設など)
また、じゃんじゃん使う過程で、
何重も下請けを使うことで、
利益を不当にぶっこ抜く中抜きが出てくると
実際は世の中に金が回らずに
ますます経済格差が生まれてしまう
しかも引っこ抜かれた金は、日本で再投資されずに租税回避地へと飛んで行く
上記2点の問題が放置されたままで、じゃんじゃん金を使うと
ますます景気が悪くなっていくという状況に陥るよ
「バカである」なんて言う前に、現状を良く理解しようよ
- 655 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:06:03.24 ID:1lMozp4v0
- 債務残高と債権残高のバランスじゃないの?
やたら債務を注目しているけれど
じゃないと説明出来ない現象かと
- 656 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:06:40.27 ID:y6pd7Bu20
- >>2
あたぼうやん
一方通行にガンガン一度も下落する事なく上がり続けるなんてのは無いのよ
つまり今円高なのは130円突破する前のジャンプ台を作ってるだけな
- 657 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:06:42.85 ID:qXD7DgDR0
- 人口減少は経済の縮小、端的に言えば日本の時価総額の減少に繋がる。
でもそれは国民が貧しくなるってことにはならない。
人口が増える時に経済が縮小してたらそりゃ貧乏になるよ。一人あたりのパイが減るから。
でも人口が減ってるなら何の問題もない。一人あたりのパイは変わらない。
今の日本の人口を絶対的な基準として考えるのはおかしい。
1億3000万人なんてたまたま今そうなってるだけの数字なんだから。
- 658 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:08:18.48 ID:crR4W4vG0
- 脱税のために増税してるから
- 659 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:09:59.40 ID:cZtHlSNF0
- >>653
j円ベースはどのように変化したでしょう?
確かに上昇しておりますw
https://member.rakuten-sec.co.jp/web/market/opinion/stock/kubota/images/0255-img-01.gif
なお、生贄は「自国民の購買力低下」&「通貨に対する信用性」です。
お粗末。
- 660 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:10:18.67 ID:iB5tXTPMO
- 国債償却から国債消却へ!
- 661 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:11:08.62 ID:XcohL5Et0
- 遅かれ早かれ自民が積み上げた借金は一言で踏み倒される。
- 662 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:12:06.12 ID:cZtHlSNF0
- >>648
ネット環境を維持不可能になった∨「エンゲルさん」となることを恐れた。
尚、カンペの配給は止まっていると思う。
- 663 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:13:32.70 ID:xWCJ6Okg0
- 日本は財政破綻して崩壊するだろうな、団塊とバブル世代の罪は決して許されることはない
- 664 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:13:54.12 ID:cZtHlSNF0
- >>641
鉄バイブ&ジャガイモで迫撃砲作る。火薬は黒色火薬で十分。
- 665 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:15:27.63 ID:iB5tXTPMO
- >>663
仏は見ていると思う。
- 666 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:16:41.32 ID:Wq+jttNF0
- 安倍・黒田「ぼくは経済に詳しいんだ」
- 667 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:17:24.68 ID:oWlTdqps0
- パナマがあるじゃないか、パイプを閉め、
そして企業増税をすれば、
内部留保金など資産を貯め込むことが無価値になって、賃金が上がるだろう。
- 668 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:17:25.05 ID:kKwiI9Ut0
- ネトウヨって(ネトウヨ≠自民党支持者ということは言っておく)
時給やら日給やらで働くワープア中年層が多いんでしょ
アメリカでいうトランプ支持層みたいな
- 669 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:17:36.35 ID:vWp2KtYE0
- >>649
いくら政府債務が大きかろうと民間投資の過小によって貯蓄とバランスしてるものw
最近では家系の貯蓄率がゼロに近づいた代わりに企業が貯蓄してやがる
- 670 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:18:28.85 ID:BQsrzAux0
- >>663
バブルは団塊そのもなんだよ
後の世代尻ぬぐいって知ってて言ってるんだよね
- 671 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:19:48.02 ID:/O37Px6V0
- 円高デフレ下の案件の少なさや単価の切り下げ方はもう勘弁
公務員やナマポ、年金受給者にはこの気持ちはわからんわ
価値を産み出さない連中を優遇しても経済の緩慢な死が待ってるだけ
- 672 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:19:50.31 ID:bzfTlDq00
- 移民寸前。この道しかない!
- 673 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:20:49.68 ID:u1ErAgl50
- んでお前らまだ自民に投票するわけ?
- 674 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:23:25.30 ID:NV7XaO1f0
- 公務員の給与だけは、1,5倍になります
- 675 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:24:41.60 ID:slpR+mxq0
- まあアレだ、正直者が馬鹿を見るのはパナマ文書をみても分かる通りだ。
- 676 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:24:56.04 ID:Wp9FWUat0
- >>663
ゆとり世代ががんばれよ
- 677 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:24:56.78 ID:UTdnIf2M0
- 公務員だけ家計成長したアベノミクス
- 678 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:25:11.23 ID:EZsms4LI0
- 資源安で経済低迷してるロシアの専門家に聞いてんのか
- 679 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:25:36.93 ID:qqtIY5kM0
- 団塊破産のNスペ今夜オンエアだよ
見てゲラゲラ笑おうぜ!
- 680 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:25:56.12 ID:22m9R47g0
- >>673
現状の生活実感で決めるだろうから、
アベノミクスで「金増えたよ?乞食じゃん?苦しいとか言ってんのwww」
って人は自民に入れれば良いし、「カネネーヨ」って人は共産一択。
「自民嫌いだな」って人は民進党?
三択選挙になるんじゃね?w
- 681 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:26:59.31 ID:r+RGBl4r0
- 消費税を上げて景気がよくなるって理論が分からん。
えらもんは、なんでそう思ったんだろ?
手元の金が減ればそれだけ買い物減らすだろ?
金が回るわけねーべ?
- 682 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:28:30.11 ID:Ziytc9IU0
- >>673
野党がいつまでも経済無策なら自民。
下らんバランス論で甘やかすより、真面目に政策考えるまでは徹底して叩く。
自分らが滅ぶのが先か、真っ当な野党が生まれるのが先かはわからんがな。
- 683 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:29:19.27 ID:oWlTdqps0
- 金持ちにお金を持たしても循環しないし、逃げ場所を探す、税金に取るのが一番良いんだよ。
何故大企業減税するんだ?
- 684 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:29:23.12 ID:qdsTlvTE0
- いつまでも増税の責任にしてる奴がいるな。
本当に増税からくる失敗ならば、
法人税を引き下げた企業は絶好調のはずだ。
企業が絶好調ならGDPは上がるし、給料も上がる。
でも、実際にそうなっていないのだから、日本の失墜は税政策ではないということだよ。
円安政策こそ、日本をダメにしている。
- 685 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:29:58.56 ID:huwJ9THu0
- >>2
コレは円高誘導記事だよ。
- 686 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:30:29.44 ID:vWp2KtYE0
- >>681
政府財政や社会保障が安定すれば、日本人が安心して金使い出すという謎理論が流行ってるw
- 687 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:30:42.46 ID:7FSGyRv10
- >>681
修行すれば病気が治る! ←このレベル。
- 688 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:31:05.74 ID:HnGclKiuO
- >ブルームバーグ
ここ、嘘つきのとこや。
- 689 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:31:45.05 ID:oWlTdqps0
- >>684
この経団連野郎、経団連の言う通りにしたら、日本は死ぬ。
今まで病状が進むばかりで、十二分にわかったはず。
- 690 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:31:56.65 ID:/97QGsq70
- 移民入れて海外送金、経団連がパナマで貯蓄と円高でインバウンドも終了
節約するしか手がないな
- 691 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:32:02.24 ID:vWp2KtYE0
- >>684
まず日本企業と日本経済を同一視するのをやめましょうw
目的が全然違うから
- 692 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:33:27.94 ID:aLghr/ZH0
- トリックは長続きしない
それだけのこと
アベノミクスは根底から間違っている
- 693 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:33:55.74 ID:PkTe6oCY0
- 米国にも見捨てられたチョッパリwww
ワシントンポスト 「アベノミクスはこれまでろくに成果をあげていない。メディアには報道統制。」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1457518363/
日本の御用マスコミにひたすら騙されるお前らw
- 694 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:36:20.96 ID:7n01qnu80
- 破綻するなら
はやいほうがいいのにな
- 695 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:37:05.91 ID:qdsTlvTE0
- >>691
じゃあ、日本経済って何?
企業が関係ない経済って何?
一応、日本は資本主義なのだから、企業を取り除いて経済を語ることなんて不可能なんだけど。
- 696 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:39:24.32 ID:22m9R47g0
- >>693
てか、失敗前提でスレ自体が語られていると思うがw
太い金の流れサイクルに、労働者を「直接」入れないと国内消費増なんて起きないさ。
金ネーやつが、金使う訳が無いw
- 697 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:40:15.26 ID:+Ir8EqAA0
- ロシア、日本がそれほどに羨ましいのか。
- 698 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:41:22.90 ID:w2AwSakJ0
- 消費税増税さえしなければインフレになり
今頃、日銀は出口戦略を打ち出せたのに
- 699 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:41:37.00 ID:AwsT4nxG0
- どんどん送金
どんどん送金
パナマへ送金
- 700 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:41:43.33 ID:nxFdGvHm0
- 日本の政党はどこにしても経済復興だけはできないようだ
そういう能力が無くそういった能力を持っているはずのブレーンすら無い
いっそうのことアメリカから経済に強いブレーンを輸入したらどうだ?
- 701 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:44:20.57 ID:Xflmd+Hd0
- 1985年のプラザ合意で、ドル安円高が急激に進んで円高不況になったわけだが、
自国通貨安がプラスだからアメリカはドル安を強要したわけで、そのせいで
日本は円高不況。他条件が同じなら自国通貨安が有利なのは常識。
- 702 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:45:05.32 ID:9cjPFi8i0
- 給料ふえないけど税金あがるから難しいの
- 703 :安倍チョンハンターさん:2016/04/17(日) 19:46:46.45 ID:0FyaYTRi0
- バブル期は円高で好景気だったよ
円高でなんの問題もない
内需が問題だ
- 704 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:47:25.71 ID:qdsTlvTE0
- >>698
おまえバカなの?
円安による物価上昇と、賃金現状維持で、十分インフレ傾向になっている。
それに加え、消費税による増税で消費が落ちてるならば、さらなるインフレに拍車がかかる。
つまり、インフレでも生活はよくならないというオチ。
- 705 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:49:11.60 ID:DH22XBf40
- 現状、インフレというかスタグフってね
- 706 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:50:35.23 ID:cZtHlSNF0
- >>700
統治権をオクにかける。
西欧諸国&アングロアメリカ&オージー&NZ&台湾(特別枠)&シンガポール(特別枠)で。
これでゴミを鏖殺可能。
- 707 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:50:48.22 ID:maK+cbit0
- ブルームバーグの発言をスプートニクが?
- 708 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:51:34.48 ID:nAVawYPa0
- >>673
当然だろ
そうして貧乏人のネトウヨどもを自民党が合法的に根絶してくれるのだ
これほどの喜劇はそうそう見られるものではないぞw
歴史の生き証人として馬鹿がどんどん自滅する様を共に眺めようではないかw
- 709 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:55:22.51 ID:qdsTlvTE0
- 俺は当初からさんざん安部は危ないに反対したレスをしたが、
ほとんどの奴は安部をマンセーした。
ざまーみろ、おまえらがバカだから、日本はダメになってるんだよ
俺は予言してやるよ。
安部のやった円安政策は必ず将来の日本を大変な事態をもたらす。
それは、円で決済ができなくなり、日銀が機能を失う。
俺は日本の将来をこう予言してるわ。
覚悟しろよ、バカ日本人wwwwwwwww
- 710 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:58:38.03 ID:YXAC5Xiq0
- >>703
普通好景気だから円高になったと考えるもんじゃないの、原則論的に。
- 711 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:58:48.44 ID:PzAntd9p0
- >>26
ソース元のURLみて俺もそう思ったw
- 712 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:59:33.15 ID:UEUqhX6k0
- >>681
僕もそう思うんだけど
「カネの値打ちが下がるなら資産を不動産や株で持とうとする人が増えて
地価や株価が上がるだろう」と考えた人たちがいたんだよ。
- 713 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:00:37.80 ID:UOWOemIE0
- 内閣を支持しない率の最小値(%) tv_asahi
安倍 _____________) 14.0
野田 ___________________) 17.8
管 _______________________) 20.6
鳩山 ____________) 13.3
麻生 ___________________________________________) 33.3
福田 _______________________________) 25.4
安倍 ____________) 13.1
小泉 _) 5.5
森 __________________________________________________) 37.8
小渕 _________________________________) 27.2
橋本 ____________________________) 23.9
村山 ____________________________________________________) 39.1
羽田 _________________________________________) 31.9
細川 _____) 8.5
宮沢 _______________________________) 25.5
海部 _________________________________) 27.1
宇野 _______________________________________________________) 41.6
竹下 _____________________________________________________________) 45.0
- 714 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:00:40.12 ID:NJXW738v0
- タックスヘイブン潰せば、社員の給料上がるだろ
- 715 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:11:23.39 ID:j6BDSrDh0
- 給料増やしても税金や保険料が増えれば可処分所得は増えないから意味ないだろ。
それどころか物価は上げるとか抜かしやがる。
ますます消費は減るだけじゃん。消費が増えなきゃGDPが上がるはずないだろ。
安倍黒はバカだろ、つーか早く辞めろ。
- 716 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:14:20.34 ID:cZtHlSNF0
- >>715
リフレ派の電波がまだ決まっているようです。
そして、その電波は伝染するようです。
- 717 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:14:31.98 ID:G+FZsriA0
- >>715
実質賃金はずっと下がってるからねえ
- 718 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:18:06.79 ID:7n01qnu80
- このままダラダラ1500兆2000兆まで
積めるのか
どっかで支出を減らす必要はくるだろう
- 719 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:18:42.16 ID:mdzHMMTf0
- 内需がすべて、はい終わり
- 720 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:18:57.30 ID:cPQnTQIZ0
- >>7
お前は自民党が在日や帰化だって言う気か?
- 721 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:19:05.00 ID:3X0DCS3P0
- >>1
この作文のどこがニュースですか?>前世はほろ苦い飲み物でした ★
- 722 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:19:31.58 ID:6PEyhfU10
- クズ家屋のひと死なせてまでケチる異様な姿勢をみればわかる
石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819
役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324
舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a
異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I
- 723 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:21:57.81 ID:HXiOOTYf0
- バブル期に仕掛けた規制をまだ続けたままだから外国から見るとそうなるな
バブル規制からはずしてた公務員だけが未だにバブル景況なんだよ
- 724 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:23:35.48 ID:cPQnTQIZ0
- 法人税上げて良いよ。
企業は従業員に多く金払って赤字になれば法人税払わんで良いでしょ。
所得が増えれば所得税やらで税収は増えるし、消費も増えるだろ。
- 725 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:24:28.67 ID:G+FZsriA0
- 法人税今のままでもいいから租税特別措置なくせよ
- 726 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:25:01.84 ID:fJQh+fbH0
- (´・ω・`)このミスリードひどいな
日本は海外に対して借金してない(できない)から国債は日本の内部の問題
逆に日本が海外に貸した借金が返済されないのを見越して円借款や、人工地震が起こってる
マイナス金利だって国債を発行しやすくするように日銀が引き受け限界を引き上げたにすぎない
- 727 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:26:29.01 ID:tyjmZL5C0
- 【社会】日本の富裕層400人がパナマ文書に戦々恐々…
「こいつらを血祭りに上げろ!」 ネット住民の標的に、“国賊”扱い★13©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460890576/
- 728 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:27:16.27 ID:z2uwgylc0
- 国債をマイナス金利にすればいいやん。
で1000兆の借金を全部マイナス金利の債権に付け替えれば1000兆の
借金が富を生み出す1000兆の貯金に早変わり!!
- 729 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:28:18.17 ID:hXLHklLt0
- あべ支持者は地獄行きか
- 730 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:29:15.84 ID:dAKbzHkp0
- 公務員の給料は上げてるからいいんじゃないの
公務員いっぱいいるし
- 731 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:29:17.24 ID:yCnaasAz0
- 市役所に取りに行く事はできないの?
- 732 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:29:36.12 ID:30yuQZrR0
- >>26
ロシアは世界の癌だなw
- 733 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:34:28.14 ID:cZtHlSNF0
- >>720
下関ではウォンが使えるし、金丸信は人さらいを黙認していただろ?
そういう香具師らの集団では無いのか?
- 734 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:36:02.79 ID:cZtHlSNF0
- >>726
債務超過≠支払不能だからね。
ただし、どちらも破産申し立て事由ではあるがw
- 735 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:36:15.60 ID:SRsIFwc10
- 1000兆円の日本国債ののうち
350兆円は日銀が既に買っている
これは最終的に日銀納付金と相殺されて日銀内で償却される
なので今の実質的な日本国債は650兆円
そのうち250兆円が銀行
200兆円が保険
200兆円が公的機関が保有している
日本国債は円建てなのであんま気にしなくてもいい
- 736 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:41:28.52 ID:wjAaaAO+0
- >客観的原因と並んで、純粋に日本的特殊性が、そこにはある。国民の高齢化、そして急速に進む労働人口の減少だ。
今さらwww
アホな記事書くなよw
- 737 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:44:52.55 ID:IEFhdJWG0
- お札に消費期限を設けるしかないね。一年以内に使っちゃわないと紙クズになる
銀行に預けてもマイナス金利でどんどん預金が減る
2〜3年で預金が半分になる。海外に預けようと送金すると半分を税金で持って
いかれる。そうしたら消費が増えるよ
- 738 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:47:55.13 ID:j1pv1Upe0
- 社員の給料上げる→経営陣の取り分減る
なんだから
そんなもん安倍が経営者に言ったってダメに決まってんじゃん
- 739 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:47:55.66 ID:OlSiSEdC0
- ヤバイのに通貨安にならない
- 740 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:48:34.12 ID:EDoAO6S6O
- アベノミクスは成功だったんだよ
ただ消費税増税だけが唯一&取り返しのつかない失敗なんだよなあ
- 741 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:49:43.85 ID:IJGBhO7h0
- 大企業の脱税を放置せず回収していけば日本経済(大企業理論でなく国民生活の方)なんてすぐに立ち直る
当然、相応の追徴課税もかけろ
- 742 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:51:12.98 ID:HXiOOTYf0
- >>726
それを言ってるとは思えないかどね
- 743 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:51:52.22 ID:zk7R6pdh0
- ロシア人が景気を語るってなんの冗談よ
破綻したくせに
- 744 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:52:42.24 ID:HXiOOTYf0
- >>740
その通り
- 745 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:53:22.10 ID:FcIncW6y0
- >>739
ヤバイよヤバイよって言いながら円がどんどん上がっていくんだよなw
ふざけてるわこいつら
- 746 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:54:32.06 ID:Do2YCqmC0
- >>737
そんなことしたら
耐久消費財が売れなくなるよ
- 747 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:56:38.41 ID:mF0QsVye0
- >>737
家とか買いたい人はどうするのん? 事実上、貯金不可能だよな…
- 748 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:57:15.45 ID:FttQziUv0
- >>685
 ̄フ ヽ -┼ 、 \ ┼ 、 /⌒ヽ
 ̄ ̄フ  ̄ ̄`i / | / | ヽ r´
(_ _ / / J ⊂!丶 0
- 749 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:00:02.11 ID:ggz+dB+80
- アベノミクスは政策パッケージだから、各論を語ってもねえ
増税前の喧々諤々の議論のなかで
・財務省は消費増税に耐えられると主張した
・内閣府は消費増税延期を主張した
・政治家は解散総選挙をして直接民意を問うた
結果、黒田バズーカまで撃ってみたけど増税による景気減速圧力に負け
- 750 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:00:29.75 ID:Fcd/5uqq0
- >>1
いくら景気をよくしようと異次元の金融緩和やっても
金を持っている連中は税金払いたくないからタックスヘイブンで海外に金を移転させる
これじゃ、国内に金が回らないから景気がよくなるわけがない
安倍は本気で景気対策したいなら、まずパナマ文書で明らかになったタックスヘイブンに金を移転できないようにしなきゃ
いつまでたっても日本の経済はよくならない
あるいはタックスヘイブン利用するような富裕層に金を回るような現在の政策をやめて
タックスヘイブン利用しない一般庶民の懐を温かくしないと景気はよくならないってことがパナマ文書で判明した
金持ち優遇政策から180度転換するチャンスだと思って、法人税増税、累進課税率増税、相続税増税、消費税廃止をすれば
景気がよくなる
- 751 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:00:47.30 ID:cPQnTQIZ0
- 国債を買い尽くしたら?
- 752 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:02:11.43 ID:6FSbkXSn0
- >>735
お前が気にしなくても政府が気にして税金あげてるからなぁ
- 753 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:02:56.15 ID:q+xzItEp0
- あんだけ自己責任自己責任連呼されたら
みんな防衛に走るわそりゃ
- 754 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:03:01.05 ID:hMd84yrb0
- >>745
>>739
元日経新聞主幹 水木楊著 銀行連鎖倒産 (2002年)
あらすじ
200X年―
日本の製造業の衰退、景気浮揚のため、日銀の超金融緩和政策>>1、
ふくらむ社会保障費などの増税ラッシュ、円安傾向。
(いわゆるアベノ スタグフレーション)
そこに不良債権処理失敗で大企業(シャープや東芝の破綻)と複数の大手地銀が破綻。
多くの投資会社、日本国債の格付け大幅を引き下げ、
国債金利高騰、日本の大手銀行株複数が急落、
日本発のアジア金融危機開始、
急激な円安、猛烈なインフレ、
信用不安大爆発速やかに東京大暴動発生。
ここらが同時に起きブラック・クリスマスが起きる。
まさかの、自公安倍 捏造偽装粉飾 政権で
まさかのワースト政策がリアルに。
201X年12月前後にリアルになるのかw
- 755 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:03:11.23 ID:BD++KJHT0
- 日本はまだ増税できる余地がある(ただし消費税だけのことを言ってるのではない)、
と信じられていることがほとんど唯一の拠り所。
ほんとうに増税できか知らんけど。
- 756 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:04:12.81 ID:z5iIMHtA0
- ゲリノミクスがダダ漏れ大失敗だったのはたしかだろ
ロシアが言うなってのは別の話として
- 757 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:04:45.58 ID:YoLzMtne0
- だってあべちょんなんだもん
聞いて驚くな、整形大卒なんだぞ
上手く行くと思う方がおかしいんだよ
- 758 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:05:40.59 ID:6zh5pQ7Q0
- タックスヘイブンに金貯めてる連中がお金使えばいいんだよ
- 759 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:06:54.19 ID:8HH91ufx0
- >>1
また破綻厨の寝言か
くたばれ
- 760 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:12:39.25 ID:cZtHlSNF0
- >>758
熊本で略奪している香具師に「上級国民様」限定で強盗殺人まで刑事免責、でおk。
- 761 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:13:30.23 ID:u1AwffjM0
- >>1
ユダ公メデイア無茶苦茶だなw
まるでネトウヨみたいな嘘か誤認ばっか
そもそも自分でブレーキとかw
アベナチスの数々の失策で実質賃金下がり続けてるのに
消費にブレーキかけないほうがバカ。リーマン前までの
アメリカ人かよw
さらに貯金なんかしてる余裕もとっくに無くなってる。
なんとアメリカ人よりはるかに日本人の貯蓄率は低くなって
今ではマイナス
ネット版のチョンケイじゃないんだから、少しは調べて書けよユダ公
え、わざとですかそうですか
- 762 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:21:20.05 ID:2CfLUPo20
- 確かにな
日本経済の最大のブレーキが主婦層だわw
- 763 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:24:48.05 ID:hMd84yrb0
- >>758-759
このままいったら、
自公安倍偽装腐敗粉飾捏造
ほらっちょ政権の、
円安傾向、各種増税、インフレ傾向、
非正規雇用の増大、なしくずし的な
移民の増大。
貧困化する一途の日本人若年層の凶暴化。
バカウヨマッチョムードの高揚。
平和安全法制での国際平和治安維持武力行使、
集団的自衛権武力行使の常態化から、
報復とテロの連鎖、銃規制の無効化から、
日本内戦が数年ごに始まるだろw
2008年 東京スタンピード(森 達也) あらすじ
近未来――2014年ごろ。
温暖化加速で
雨季と乾季しかなくなる気候変動
やら、アジア アラブ多発戦争、
(自公安倍ワタミノミクス政権の
最終章 国際平和治安維持武力行使、
集団的自衛権武力行使の常態化で、
日本の戦争国、銃社会化)
急速な少子高齢化による
実質的な格差固定がすすみ、
非正規雇用の若年層の過半数突破。
物価高騰、現実逃避のウヨマッチョ
排外愛国心が高揚、
中韓アラブ外国人や高齢者を狙う
若年層の連続襲撃殺人があいつぎ、
殺伐とする日本。
(リアルで、2014年末から、
首都圏と岐阜で、若年層の連続高齢者殺害があいつぐ
2014年の殺人件数が前年比10%増加)
そこに、
ウヨマッチョ愛国心高揚ブーストイベント
(作中では、W杯予選最終戦で日本敗退)と、
貧困層の、大規模な、生きさせろ反政府デモ併発と武力衝突から、関東大暴動発生
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://www.youtube.com/watch?v=4llGHCqa4JQ#t=00m16s
https://www.youtube.com/watch?v=KJma4FpD7W0
- 764 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:27:26.79 ID:7R3i3Xa+O
- 企業に毎年数%のベースアップを強制的にやらせるぐらいしないと景気は回復しない
- 765 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:35:31.07 ID:4hUhTwJ10
- 冷戦チート効果がなくなったら
30年成長しないジャップwwwwwwwwwwww
- 766 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:38:06.16 ID:gZ4Gm+wW0
- >>737
俺なら金プラチナに変えちゃう
- 767 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:39:00.61 ID:weHsBZ0T0
- 消費税な、地震なそりゃ貯金しておかないとやってられない。
日本政府と公務員が問題だよ。
- 768 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:44:51.17 ID:X5rmMfH70
- >>737
ドルが流通するだけだな
- 769 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:46:25.46 ID:Jqd7B17f0
- どうでもいいいから働けよ
- 770 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:55:41.90 ID:2CfLUPo20
- 学校の経済は勿論TVの経済評論家(w)もキモサヨが押さえてるしな
荻原だか萩原だか何だか言う女はただの文学部卒のお金に興味あるオバサンだけど
サヨだから使われてるw
そういう奴の言う事を鵜呑みにするのが主婦層だから
二言目には>>767みたいな事を言うw
- 771 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:57:49.86 ID:yg1cIOXQ0
- バランスシート上では、国の債務は既にほぼゼロなんだよ。
リスクオンになった時、なぜ円高になるか、バカでもわかる。円が一番安全だからだ。
- 772 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:00:14.55 ID:sKj9Fm4Y0
- 貯金がやたらあるんだから、税収不足分は資産課税でいいよ。
- 773 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:02:38.86 ID:2CfLUPo20
- 熊本や福島を食べて応援って自発的に起こってるけど
主婦はどう思うの?
食べなけりゃ(お金を使わなきゃ)経済は回らないし
結局切りつめて必死に貯金しても、同時に日本の未来も切りつめてるのにね
- 774 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:11:49.41 ID:jJQT7LDq0
- 「民族のために俺が嫌われ役を勝ってやるニダ」
「都民は俺に感謝すべきニダ」
- 775 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:11:54.01 ID:WG9lNvVJ0
-
【外交】安倍首相、パナマのモノレールに円借款 総事業費約3000億円
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460879226/
【国際】世界から集まった「隠れ資産」推定800兆円 「格差に拍車」根強い批判
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460817481/
【社会】日本の富裕層400人がパナマ文書に戦々恐々…「こいつらを血祭りに上げろ!」 ネット住民の標的に、“国賊”扱い★13
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460890576/
【東京】舛添知事 高級ホテル滞在 何もかも削減すればいいということではない」被災地には「全力をあげて支援する態勢を整えている」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460891688/
「絶対に専業主婦」と言い切る彼女に「理想」「地雷」など賛否
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460895684/
【調査】女性が離婚したいと思う理由 1位「給料が低い」 離婚したい人の年収は「800万円〜1,000万円」台が多く
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460856588/
- 776 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2016/04/17(日) 22:12:16.17 ID:NI62XYcP0
- >>9
富裕層とズブズブ大好きの自民党がやるわけねーだろ
- 777 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2016/04/17(日) 22:14:20.83 ID:NI62XYcP0
- >>737
日本に人が居なくなるだけだな
- 778 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:15:47.98 ID:NBZZyJI90
- 日本人は倒れるまで走り続けるのさ。
- 779 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:18:43.25 ID:mh6buKXs0
- 借金同様国民不満が膨れ上がりつつある
- 780 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:22:25.19 ID:kWhvQEJx0
- >>776
やらせるんだよ。
- 781 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:30:55.91 ID:p38B/aCG0
- >>1-17
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%A2%AB%E7%81%BD%E5%9C%B0%E3%81%AE%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%81%AF%E6%9C%89%E6%96%99&ei=UTF-8&fr=mozff
- 782 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:44:02.17 ID:BBHx1Ne10
- 低収入の非正規を増やしてるんだから、景気が減速するのは当たり前な話
- 783 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:57:31.67 ID:59zsjq+J0
- >>21知ったか乙!読んでて痛いっすw
- 784 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 23:00:20.81 ID:4oXRtEA+0
- だからー問題なのは緊縮政策なんだよ
アベノミクスは関係ない
だって安倍自身がアベノミクスをやってないんだからさ
つまり二本目の矢を放ってない
メディアは過去最大の政府予算とか言って支出削減しろと言うが、完全に間違っている
財政資金対民間収支を見れば明らかなんだよ
今日本は政府が金を民間から吸い上げて使ってない
財政資金対民間収支の数字は日本の超緊縮政策を表している
つまりその分、景気が悪くなっているということ
- 785 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 23:01:32.51 ID:gv164bpe0
- 消費は駄目だろ、質素倹約して日本人らしく預金して生活すべき
これが日本人としての生活だ
- 786 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 23:02:03.27 ID:HgB8R7fu0
- >>774
うるせえ舛添
- 787 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 23:04:07.03 ID:g4slOdce0
- 財務省は頭が悪い
- 788 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 23:05:05.41 ID:zFPW3FQ90
- 人口減るのに景気なんか構造的に良くなるわけないんだから
貯めこむに決まってんだろアホか
- 789 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 23:09:48.31 ID:G+FZsriA0
- 景気がよくなるわけないってのもあるんだろうが日本の社会保障じゃ貯金せざるを得ない
- 790 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 23:13:49.45 ID:AvbcsUWp0
- ベーシックインカム
- 791 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 23:15:36.30 ID:RIklPCAIO
- >>782
上級国民だけが儲けて景気は悪くなるから経済成長もしないんだよな
- 792 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 23:22:59.43 ID:6GK0Ap7l0
- 事実の羅列だけでなんの分析も無い
なんなのこの記事
- 793 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 23:23:07.76 ID:2CfLUPo20
- 公務員の給料は高いの分かってるけど
なんで減らさないかと
- 794 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 23:25:17.83 ID:2CfLUPo20
- 途中だった
なんで減らさないんだろうって考えないの?
減らしたら地方の経済が破たんするからな
だから省庁を地方に移転させようと躍起になってるだろ
- 795 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 23:26:20.23 ID:iLb78+aW0
- >>785
判ってないな
もう国民単位の倹約でどうにかなる状態ではない
中国危ないとか噂あるけど中国がせきしたら日本は風邪ひくからね
そんな事まで想像出来ない位に日本人の知的レベルは低下している
日本はある人種の手のひらの上で転がされているんだよ
- 796 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 23:29:46.78 ID:tKhLDPjHO
- あへちゃん信者以外のまともな人なら失敗するのはとっくに予測出来た今更な話
- 797 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 23:30:01.41 ID:mHXIw+xc0
- ブレーキもなにもガソリンタンクにタックス穴が開いてるんだろ
- 798 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 23:41:35.67 ID:WilinJAP0
- こういうクソみたいな記事でスレたてんなカス
>世界の先進国の中で、これだけ高い債務を抱えた国は他にない。
世界最大の対外債権国である日本でかつ100%円建てでしかも9割以上日本国内で消化してる
何か問題があります?
- 799 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 23:41:43.63 ID:GxBI4fDLO
- 人口ピラミッド見ると絶望的になるよな
団塊と団塊Jr.の年代が突出しまくってる
その団塊Jr.を非正規だらけにしたんだから、もう取り返しつかない
- 800 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 23:43:07.38 ID:WilinJAP0
- 今国債がどんな状況かしっててこんな記事書いてるんだったらよっぽど頭悪いぞ。
支払い不能な状況とやらが本当に訪れるならなんで金利が−になってんだよwwww
完全に狂ってるぞ。ババア。死ね。
ババア。死ね。
ババア。死ね。
ババア。死ね。
ババア。死ね。
ババア。死ね。
- 801 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 23:43:35.52 ID:veUpQsrkO
- 日本人は日本人に対して日本人とは言わない。国民と言うべき。書いてるの外人かい?
- 802 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 23:45:28.44 ID:Y1BphAAc0
- NISAや孫無税贈与でも踊らずで
もう蓄財税しか無い
- 803 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 23:46:43.71 ID:aU4t92+v0
- >>799
まぁ、普通のやり方じゃ無理だわな
社会主義革命でも起こさない限りは
- 804 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 00:29:14.64 ID:ZwgojX1D0
- トリクルダウンは起きない
もう企業の内部留保で国の借金を返すしかない
そのためには消費者増税や勤労者増税じゃなく企業増税しかない
法人税増税。ただし労働者分配が増えた分は税額控除。もちろん外注費は不可
- 805 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 00:48:31.94 ID:o2ciIiNP0
- 減税しか無い。まずは消費税。
- 806 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 00:53:34.61 ID:IC6AMGKQ0
- ベーシックインカムが日本内戦回避の最後の切り札。
- 807 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 00:56:39.18 ID:agHM66kI0
- >>782
其れが大きいよ
失業率を減らして貧乏人を増やしても、持ってないんだから使いようが無いわ
- 808 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 00:57:16.21 ID:n8Hu5iEz0
- >>798 米国債は売れないからな。売れないものは資産じゃない。
- 809 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 00:58:54.07 ID:DlxNM76z0
- 大規模な規制緩和をすべきなのに、官僚や既得権ホルダーの抵抗でできない
せいぜいやれるのが特区の創設
- 810 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 01:10:12.71 ID:KUnTnlZYO
- >>808
中国ですら米債売ったのに出来ないあへちゃん
- 811 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 01:12:20.93 ID:FtEiuaCC0
- これから熊本地震の復興もあるから増税は絶対必要不可欠だよ
- 812 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 01:12:48.93 ID:FUkyc5iUO
- 人間ごときに自然と経済は制御不能
一瞬だけ演出によって一部が良くなった様に思えるが皺寄せ先を決定しているだけ
だからこそ会議という名の言い訳大会には前者決定以上の膨大なパワーを費やす
- 813 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 01:18:28.81 ID:Z5sjltOa0
- 資産も900兆以上あるのにそこはノータッチか
財務省の作文読んでるんだろ
- 814 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 01:25:18.77 ID:qSb/m9SAO
- 現状、政策が貧乏人を苦しませるのが目的になってて笑える
トリクルダウンとやらが発生しないと消費がのびない、経済が上向かないのが問題なのに、
上が貧乏人叩いてどうするんだろうって感じだよ
まあ、貧乏人が苦しむ事自体は別にいいんだが
- 815 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 01:34:42.65 ID:o0qUAixG0
- そりゃ経団連から金もらってる自民がどこ向いて政治やってるのか考えりゃ当然のこと
- 816 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 01:39:11.88 ID:Wm9K67vy0
- 最近の金玉男尺八は勃起不満足だろ?
- 817 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 01:44:11.46 ID:7cuTFI0JO
- >>811
タックスヘイブンから追徴課税すれば増税なんか必要無し
てめえだけ増税しとけカス
- 818 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 01:44:51.90 ID:cmcdNYuy0
- >>817
日本の財政赤字解消には全然足りないよ。
- 819 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 01:48:51.79 ID:FPTDlBXj0
- 九州を中国にでも売ればいいだけだろ
- 820 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 01:49:33.64 ID:NIMLC6+A0
- だから笑わせんなって、中国朝鮮詐欺師たちは。
もうどうしようが中国は終わりだろう。
暴動も頻発しているようだが一切のニュースが入ってこないしな。
誤魔化しきれないのは中国朝鮮であり、在日朝鮮人であり、
いまだにデビルとつるんでいる悪魔のような人間たちであり、
安倍であり森であり、そして朝鮮左翼の方なんだよ。
- 821 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 01:52:37.97 ID:X/ZODMRW0
- 10年前まではアホな消費自慢→意識高い系だった
今は節約自慢→意識高い系
- 822 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 01:53:08.55 ID:/s313GzT0
- 財務省の能力が低いので日本は終わり
- 823 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 01:54:45.59 ID:7cuTFI0JO
- >>818
いや赤字が黒字になるほどあるさ
パナマだけじゃないからなタックスヘイブン地は
脱税連中から返還させ追徴課税する
- 824 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 02:03:24.26 ID:0NMuCT5/0
- >>1
スプートニクw
昔の「ロシアの声」ね。
- 825 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 02:07:41.66 ID:KpejCp0w0
- IMFが「おい!ATM!仕事しろ!」って言っているように聞こえる
- 826 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 02:11:21.48 ID:KUnTnlZYO
- >>811
中国みたく米債売れば増税しなくても済む
- 827 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 02:12:53.71 ID:KUnTnlZYO
- >>818
日本には寝かせてる米債もある
- 828 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 02:15:43.54 ID:lP2wIJIn0
- ならドル円150円逝かなきゃダメでしょ。
- 829 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 02:16:01.05 ID:Cf3U0Ew90
- 人工減は大して関係ない。
カネがぜんぜん流れてないから経済が回ってないんだよ。
どこかで止まってるか、どこかが吸い上げたまま流してないか。
札をいくら刷っても下々に流れないと消費は起きない。
だから移民を入れても移民にカネが回らないから消費は起きないよ。
根本的にどっかおかしいんだろう。
- 830 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 02:16:42.36 ID:dgNRY7RX0
- 世界で売れるものを何一つ作れない、作れなくしたユダ公の息のかかった経営者ども
日本破壊完了
- 831 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 03:25:03.45 ID:FqQPiwDg0
- 呑んだくれだらけで男が早死する国からいわれたくないねwww
- 832 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 03:26:03.27 ID:5UidB0E50
- >>21
ダーチャ持っておかないと死ぬなw
- 833 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 03:32:53.32 ID:uGjV9fs10
- ロシア人が自国のことを日本になぞらえてみた話か?
- 834 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 03:33:09.16 ID:VeTF58IQ0
- 地方在住でこの一年でキャッシュ4000万ぐらい使ったがまわりで景気がいいのは自分だけな感じはある
- 835 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 03:33:48.70 ID:IVn/XsNZ0
- 調教されすぎて国民を締め付けるのが国家運営だと思ってんだよ。実にサルでしょ。
- 836 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 03:45:01.14 ID:FtEiuaCC0
- 財務省は消費税増税は今回あきらめてもあらゆる手を使って
震災とか利用して増税するよ
- 837 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 03:49:34.20 ID:3WZQwD6Q0
- 竹中パソナの奴隷商人が搾取した総額は幾らだよ
派遣業界全体でピンハネした総額は、幾らだよ
トリクルダウンも起きないし
アベノミクスなんぞ成功する訳がない
- 838 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 03:54:25.58 ID:oK2/N0jYO
- アベノミクスが 失敗すると 地方自治体や、外郭団体の 95%は終焉するだしょ
地方公務員らの、人件費の財源、なくなるから
- 839 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 04:14:43.53 ID:mqClUyeUO
- >>829
だからタックスヘブンに全部流れてるんだろ
- 840 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 04:23:36.11 ID:S5VsBbkk0
- 1行目だけで読む気が失せた
- 841 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 04:31:35.31 ID:A3+XmHiM0
- 円高になっているのは雰囲気のせいってことかい?
- 842 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 04:36:51.72 ID:o0qUAixG0
- つーかまるで金使わないの批判してるようなスレタイだけど
>客観的原因と並んで、純粋に日本的特殊性が、そこにはある。国民の高齢化、そして急速に進む労働人口の減少だ。人口動態学的予測によれば、日本の人口は、2060年までに8600万人にまで減る。
>つまり、今の人口の事実上三分の一が失われるという事だ。昨年第4四半期のGDPは、ほぼ1,5%減少した。国民の実質収入は、すでに4年連続で減っている。
>それゆえ日本人が、お金を消費するのを急がず、まさかの時のためにお金を貯蓄している事は驚くに値しない。経済学者らも、そうした形で日本人自身が、自国経済の成長にブレーキをかけているのだと捉えている。
驚くに値しないなんだからむしろ当然の行動と捉えてるんだよね
- 843 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 04:40:13.72 ID:TOYadDp50
- パナマ文書を操作すれば、タックスヘイブンしている企業から献金を受けている政治家の責任問題になる
だからやらない
- 844 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 05:07:55.01 ID:k1dYfSok0
- 大企業が払うべき税金を
底辺が消費税で補填させられてると
安倍のブレーンのヘドロ藤井が正義のミカタで怒ってた
- 845 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 06:21:10.67 ID:ypXhrpV40
- >>568
既にジャンジャンしたから1000兆円なんでしょ
- 846 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 06:48:03.14 ID:g7ZxWCNl0
- >>712
やっぱり金持ちの理論か…
俺は貧乏だから実質経済しか見てないや…「 白菜高い!」とかw
まぁいいや。好きにしてくれってね。
- 847 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 06:50:43.72 ID:zwh0JTav0
- >>1
┏━┓
━━┛.┫┣━━━┓ 対GDP比250%…
|. ┗┛━┳━┛
|. ┣━┫
━━┓ ┣━┫
┗━┻━┛
- 848 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 06:56:07.43 ID:lfg3CSZw0
- 国家破綻を避けるには大増税しかないね
内戦状態も想定して強力な治安維持をおこなうべき
そのためにも当然現行憲法は破棄されるべき
- 849 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 07:00:11.87 ID:kwQe2nnS0
- アベノミクスは何も関係ない
ようは社会保障費のために税金をばら撒いた結果、1000兆円を超える借金を抱え、
それが今後も改善される見通しが無いどころか悪化するのが一番の問題だ
ほかの要因は瑣末な事で社会保障費を削減できなければ所詮は破綻する
- 850 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 07:04:30.16 ID:ZK6177TRO
- >>849
だな
- 851 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 07:19:54.74 ID:vi1QfG2Q0
- どこが些末じゃアホ
解決しようとしても「解決に向かう道筋の途中に穴作る奴」が原因
- 852 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 07:22:30.96 ID:s71aTZjt0
- 不況下の公務員最強
日本の不景気はずっと続くでぇぇぇ〜
- 853 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 07:25:11.43 ID:vi1QfG2Q0
- 続くかアホ
ほんまアホばっかやな
- 854 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 07:26:01.09 ID:1N9P1bfb0
- 今すぐに東京オリンピックを中止せんかい
- 855 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 07:29:08.99 ID:dSKQcY+20
- >>849
社会保障はこれからのことだよ、1000兆の大半は箱物、土建、農業よ、
全ては選挙のため。これが無ければ、多額の社会保障でも問題は
無かったに、自民が全てを台無しに。
- 856 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 07:33:07.83 ID:IsZ1F6cn0
- 公務員の年間人件費総額が60兆円であり、国税収入42兆円を
越えている」という事実に着目すれば、公務員人件費を削減することで、
財源問題のほとんどが解決できると言うことがわかると思います。
国税と地方税を合算した税収74兆円の中の60兆円が公務員人件費で
消費されています。公務員人件費比率は81%となります。
- 857 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 07:33:43.40 ID:vi1QfG2Q0
- 社会保障に問題は有った
せやけど、社会保障に問題が無かろうと、
「何しても途中に穴ぼこ作って無駄に変える奴がおれば」
何しようが意味あれへん、先にそいつを片づけるのが先や
- 858 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 07:34:21.21 ID:Vs0vC7ZF0
- 国の安定とこれからの為には税金を納める納税者を
増やさないといけないのに初の人口マイナスの
偉業もやり遂げた大物だからな→安倍
安倍ひとりで反日国の何千万人分の工作員の破壊力があるから凄いな
- 859 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 07:35:05.53 ID:ef/IdT590
- 懐かしい所得倍増、あの頃はめちゃめちゃに無駄使いしたもんだ。
其れによって景気も良かった。アベノミクス金持ち大企業を優遇。
貧乏人苛めのアベノミクス完全に失敗!消費税10%は確実に実施。
手始めに、議員を1/3に公務員を1/2にしてみれば?
- 860 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 07:36:13.97 ID:vi1QfG2Q0
- 既に無駄やで
「言葉の説明が無い絵の説明」
ってのは、事実がどうであろうと誤誘導する事が出来る
それを利用して「金魚の糞」で物語作っても無駄ですわw
- 861 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 07:38:06.46 ID:MgnxqBx40
- 消費税増税とマスゴミのネガキャン
- 862 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 07:41:10.74 ID:W/XvwE9I0
- 日本に経済制裁を加えてる安倍に政権渡したんだから自己責任だよなw
- 863 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 07:41:34.25 ID:OvYV9HtXO
- 財務省の消費税増税批判だな。
- 864 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 07:51:28.86 ID:vi1QfG2Q0
- しっかしまぁ…よく肥え太ってくれたもんやでw
出荷時期に暴れるのは普通やけど
肥え太った豚は食うのが基本やで
手持ちのカード増えたと喜ぶ豚
ババ掴んでも喜んでるんやから楽なもんやで
- 865 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 07:52:48.71 ID:HtBLweewO
- >>862
誰が誰に具体的に渡したんだよ
客観的に考えると強いて言えば前々回民主に投票して「歴史的な政権交替」を実現させた奴らが前回手のひらを返したことが直接的な原因としか思えんが
今の選挙システムだと自民の「全体から見てけして多くはない固定票」で政権が取れてしまう以上、よほど意図的な組織票戦術が全国レベルでできないと有権者側からはどうにもできないんだが?
- 866 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 08:14:06.22 ID:0SB48q/x0
- 緊縮財政とタックスヘイブン。
この二つで日本オワタ!
ていうか、タックスヘイブンを各国企業がやってる中で、日本が特に死んでるのは緊縮財政のせいだろうな。
- 867 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 08:18:29.95 ID:rZia3vIZ0
- 今日は株が大暴落する日だよね
http://sekai-kabuka.com/
どれくらい下がるだろ?
- 868 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 08:19:01.50 ID:iB1zaIow0
- 米国のクオリティ・ペーパー ベスト20
1. The New York Times
2. The Washington Post
3. The Wall Street Journal
4. Los Angeles Times
5. The Dallas Morning News
6. Chicago Tribune
6. The Boston Globe
8. San Jose Mercury News
9. St. Petersburg Times
10. The Sun Baltimore
11. The Philadelphia Inquirer
12. The Oregonian
12. USA Today
14. The Seattle Times
15. Newsday
16. The News & Observer
17. The Miami Herald
17. Star Tribune
19. The Atlanta Journal-Constitution
20. The Orange County Register
- 869 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 08:22:47.60 ID:3oQzsMGFO
- 要するに自己責任(白目)
- 870 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 08:26:30.44 ID:653+3g2G0
- 通貨高というのは卵を産む鶏を飼うことで、通貨安は鶏を売ることのように
思うな。
輸出入に対する有利不利というのは大して重要なことではなく卵を生む
才能を養うことのほうが儲けの規模がはるかに大きいんやろうな
- 871 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 08:27:50.46 ID:madh1boz0
- 円安で消費税増税するバカがいるからこうなる
円安にするなら減税、消費税増税するなら円高誘導だバカ
- 872 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 08:32:33.93 ID:1oWe3Aab0
- 債務だけじゃなく債権のことも言えよw
- 873 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 08:34:41.08 ID:ovOP1qEV0
- >>872
不良債権。はい論破。
- 874 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 08:35:14.76 ID:s9xzlkr90
- 氷河期世代を滅ぼそうとしたツケを払え
- 875 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 08:35:24.57 ID:653+3g2G0
- 鶏を売って小銭を稼いでもそれを守る為に金庫や警備員が必要になる、
長期的に見た場合は通貨安では何も残らないということやな、
そういう見方だと米国の金融政策に合点がいくわ
- 876 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 08:38:01.42 ID:KwR/c7ER0
- 債務も高いが、債権も多いはずだがな。
- 877 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 08:38:45.95 ID:KwR/c7ER0
- >>873
海外債権のうちどの程度不良債権なんだろうか?
- 878 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 08:42:18.28 ID:Wp6y8Gh50
- >>世界の価格変動(ボラティリティ)の中心は、徐々に中国から日本へと移りつつあると指摘した。
……うゎ
日本に戻ってくるってことは、経済イナゴの白人どもってもう中国食いつぶしたの?
マジで白人って癌だな
中国人が侵略しまくりの欲深って言うけど白人のほうがよっぽどじゃねえか
- 879 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 08:45:37.31 ID:CuHcAroR0
- 超高齢・超少子化で30年で30%の経済縮小を起こす
すでに将棋でいえば詰んでいるのにあがくほうが馬鹿である
- 880 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 08:47:50.07 ID:ovOP1qEV0
- >>877
ほとんどだよ。
なぜなら、ずーっと帰って来ず事実上の朝貢だからな米国債は。
正確には、満期償還されてもそれ以上に買わされる。
敗戦国だからこれはしかたないんだけど、
これを債権だとかどや顔で言ってるなら、頭おかしいとしかいいようない。
素人がやくざに貸した金が帰ってくるとでも?ってことだから。
- 881 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 08:50:32.13 ID:CuHcAroR0
- 未曽有のヘリマネーをしても需要が喚起できないのは
超高齢超少子化に備えて生活防衛しているためだね
そもそも需要が長期的に激減する国に未来なし
たのみの製造業もメキシコや東南アジア、米国、欧州に絶賛移転を開始
もう終わったとの自覚を持て
- 882 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 08:52:30.15 ID:TU769m9u0
- むしろそのほうがいい
戦争を経由せずに日本をリセットするのはもうデフォルトしかない気がしてる
- 883 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 08:54:35.47 ID:0zeY+Vgk0
- 突っ走ったら突っ走ったで文句言うだろこういう奴は
文句やいちゃもん付けたいだけのウンコなんぞ気にせずにいればいい
建設的意見はちゃんと聞かないとだめだがな!
- 884 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 08:56:26.19 ID:CuHcAroR0
- 第4次?産業革命でぼろ負けを開始しているのも痛い
もはや研究拠点は米国に作るのが普通になりつつある
いずれ先進研究は日本から消滅する日が来るだろう
- 885 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 08:56:51.66 ID:gXNYS82y0
- 少子化って、解決しなきゃいけない問題の最重要事項なんだが
プライオリティが間違ってるからな
それにしても、「福祉」の為の消費税+といいながら、
議員・公務員の給料上げた事は、本当にびっくりした
議員・公務員のための「福祉」だとは、一般人には気がつくよしもない
- 886 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 08:59:43.91 ID:ybDR1p4/0
- >>885
治安悪化とトレードオフだが。
それより無人化を進めて人間の仕事を機械に任せるようにするべき。
- 887 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 09:02:01.66 ID:CuHcAroR0
- 無人工場革命は日本はトップクラスなのだが
こうして無人化すると後進国でも米国でも最先端工場が作れる
こうして日本から工場は消えていく
何をしても裏目に出るトレンドに入った
その根本は超少子化という需要の自殺行為にある
これを見据えない馬鹿政治が日本を滅ぼすね
- 888 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 09:03:32.98 ID:PauHfuFP0
- 消費税を8%に上げなければ、こんな事にはならなかったのに。
馬鹿だなぁ。
急ブレーキかけやがって。
- 889 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 09:09:41.86 ID:CuHcAroR0
- 近い将来社会保障費が30兆円不足するそうだから
消費税は20%まで上がるのは必至だろう
問題はその増税分を本当に福祉に回しているのか?
という点のほうだね
増税して公務員や土建に回す旧来の方式では
むしろ庶民の需要を酷く殺して今のように墜落を始めるわけだ
- 890 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 09:15:50.43 ID:JAghANTi0
- 円の裏書は個人貯蓄とプライマリーバランス
- 891 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 09:16:33.00 ID:ybDR1p4/0
- >>889
つ「パナマ文書」
これで自国民は救われる。
上級国民を生贄として。
- 892 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 09:17:17.81 ID:VVc1DMiXO
- まさに
セルフ経済制裁
セルフ断種
だな
- 893 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 09:20:45.15 ID:CuHcAroR0
- 介護職や保育士といった少子高齢化を支える職種が
典型的ブラックわーぷあなようではもう将来回復する見込みもない
誰のための税金なのかちゃんと考えたほうがいい
国民が安定的に暮らして人口を維持するための税金ではないのかな
税金が単なる下から上への収奪手段ではたこが足を食べてるようなものだよ
- 894 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 09:26:05.52 ID:x1jlrmzf0
- 俺は関係ないから官僚が責任取れよ
- 895 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 09:26:57.12 ID:k/TBhgdZ0
- >>1
日本の対外純資産は幾らか知ってるの?
- 896 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 09:36:03.79 ID:k/TBhgdZ0
- >>1
小沢は政局と権力を握りたい政治家。
その為に、出来もしない事を公約にして選挙を行うだけ。
政策なんて政局を維持する為くらいにしか思ってないよ。
- 897 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 09:40:14.08 ID:CuHcAroR0
- アベノミクスに関していえばクローバル分散生産の衝撃を計算しない
という時代遅れの円安理論に依拠したのがそもそも誤りだね
そこにAI無人化革命でアメリカが一気に攻勢をかけたから
そもそも日本の製造企業のアドバンテージは近い将来消滅する
そこにTPPと保護主義が一緒に押し寄せて日本国内生産の理由も消える
タイミングが驚くほど悪いバカ政策だと評価すべきだね
- 898 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 09:55:29.96 ID:k/TBhgdZ0
- >>318
トリクルダウンとは富む者がさらに富めば、下の層に滴り落ちるという仮説に過ぎない。
現実問題として富裕層はそれを盾にし、やれ減税しろだの国際競争力というありもしない論理で国力を弱めている。
- 899 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 09:56:06.66 ID:vi1QfG2Q0
- ID:CuHcAroR0
君は馬鹿ではないが無能である事は分かった
- 900 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 09:56:24.90 ID:a3F7L6vb0
- >>9
民主党の言ってた埋蔵金と同じ理論だな
タックスヘイブン逃れ分を確保出来たってたいした額じゃない
国が社会保障政策を手厚くできるとほど多くないぞ
- 901 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 09:57:08.17 ID:o0qUAixG0
- >>885
10%増税延期が増えたのはこれも大きいだろうな
- 902 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 09:58:05.42 ID:vi1QfG2Q0
- >>900
ピンハネ分を除けて税分だけで語ればそうなるねw
- 903 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 09:58:16.77 ID:fckg/u/h0
- 舛添の出張費があれば、沢山の人に支援物資を届けられるね。
- 904 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 09:58:49.37 ID:KwR/c7ER0
- >>880
?
割と返済されているものも多いと聞いているけど、実際の残高わかって言っている?
堂々と何もわかっていなくて断言しているやつ多いんだけどさ、ソースあれば助かるわ。
所得税のことでさんざんデマを言っていたやつがいたんだけど、結局ソースだしたらだまっちゃったけど。
外務省かな?それとも財務省だろうか?
- 905 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:01:12.50 ID:CuHcAroR0
- そもそもTPPでは域内調達条項があるので
日本以外の後進国での部品生産にシフトするんだね
まだ参加してないが軍政でもOKとオバマが声明しているタイなどは
日本車部品のメッカとして成長を開始するだろう
これは1990年代の日米部品協議の再戦であり日本が負けたわけだね
つまりTPP後には後進国への生産移転に巨大な拍車がかかる
すでに部品メーカーは後進国工場を必死で建設中だよ
- 906 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:08:38.38 ID:ALYFszz80
- 地方公務員の
給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる
- 907 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:08:50.75 ID:vi1QfG2Q0
- この視点を述べれば反対を思う人の方が多いだろうと思うが、
正社員を減らして、最低自給の方を増やせばいいんじゃないかと
正社員を減らすという視点からになるので、当然「時給」は大幅に上げるという考え方
個人的に数字を挙げるなら最低でも時給1500円、
しかもこれで手当ては省かないという型
手当まで省くという視点だと倍の3000円、
これぐらい「思い切った改革」の方が良いのでは?と
ケケ中の言う構造は「良いとは全く思ってない」
しかし、それのデメリットなどを省いた上で流用した型はアリなのでは?と思ったので
ただし、これはあくまで後々の方の一案であり、
目先は「どういう政策をしようとも穴を作る奴等」の掃除が先
コイツ等を掃除しない事には効果によるメリットが無効化されてしまうだろうと思うので
- 908 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:11:25.56 ID:WANP0YQK0
- 44年後にはそこまで減るんだな
平均寿命まで生きるとしたら自分生きてるんだが怖い
- 909 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:11:42.41 ID:bQYO+KQS0
- 【フクシマ】 ヘリ墜落直後! 震源地が自衛隊基地! 5年前と同じ波形3連発! 【クマモト】
気象庁の橋本徹夫・地震予知情報課長は、今回の摩訶不思議熊本阿蘇大分3連発地震をこう表現した。「今までの経験則から外れている」
過去に例を見ないおかしな地震。3つの別個の地震が同時に発生した。そんなことが起きる確率は?ゼロである。
http://rich ardkoshimizu.at.webry.info/201604/article_107.html
ジム・ストーン氏の示唆する「新型人工地震装置」。
Jim Stone氏が新型の人工地震を起す機械が開発されたのではないか?と示唆してます。電磁波でしょうか?
http://ric hardkoshimizu.at.webry.info/201604/article_95.html
熊本県 自衛隊高遊原分屯地と入力したら、緯度32.8経度130.8と出て震源地とピタリ一致!
http://ric hardkoshimizu.at.webry.info/201604/article_89.html
やはり熊本に窃盗団が来ているようです。
二人組でパンを配給するふりをして、人が住んでるかどうかの確認をしてるのだそう。
熊本は東北より酷い状況にはならないと思いますが、皆さん気をつけましょう。
国はこの手の情報は一切出しません。
https://twitter.com/h_kotoko/status/721795488895205376
- 910 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:16:22.05 ID:CuHcAroR0
- 毎年需要が1%ずつ落ちるのに投資するバカもいないわけで
成長の根本は人口と人口構成だという古典的見方を再発見すべきだね
しかもグローバル生産だから未来需要のない国からは工場も海外へ逃げ出す
根本疾患を放置して金融政策をしても結果はこのざまなわけだ
- 911 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:17:29.52 ID:1oWe3Aab0
- >>880
じゃあ債務も返さなければいいw
- 912 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:25:48.87 ID:MAiOn54M0
- 日本経済ヤバい=円高
っておかしいだろ?
- 913 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:27:23.75 ID:h6RZbKkK0
- 五輪誘致という海外出張の大義名分があった前任の猪瀬直樹 元東京都知事ですら、
11ヶ月間で海外出張6回、総経費1億4000万円
何の大義名分も持たない1自治体の首長にすぎない 舛添要一
2014年度 6回の「海外出張経費」は、合計約1億8000万円
2015年10月19日〜20日(1泊2日)韓国・ソウル11人で約645万円 ← ★一泊二日で645万円!
2015年10月27日〜11月2日(5泊7日)職員20人で 5041万9000円
使いすぎや禿 怒れよ都民
- 914 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:27:41.13 ID:vi1QfG2Q0
- >>912
なんでも程々やからね
偏った物の方が悪い場合が多い
ビタミンが体に良いからと言って取り過ぎれば、
逆に体を悪くするのと同じで
- 915 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:31:21.13 ID:h6RZbKkK0
- >>887
タックスヘブンで資産隠しした金が従業員に満遍なく配られていたら、日本中が潤って
国民は働けば家も買えたし、不安なく結婚して子どもも3人育てられた
利益を海外口座に隠すだけで運用しなかった名簿440人(?)は国津神から天罰落ちるよな
- 916 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:34:33.66 ID:h6RZbKkK0
- >>878
今回の文明の基礎つくったの奴らだししょうがねえな
- 917 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:36:10.37 ID:h6RZbKkK0
- >>906
うむ。地方公務員の給与体系が
世界一高い日本の国家公務員の給与に準ずるって決まりが、もう気狂い沙汰と思う
- 918 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:38:05.97 ID:h6RZbKkK0
- 俺しか書いてねえw
- 919 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:42:22.05 ID:Vbadu5RX0
- 国債が完売する間は大丈夫だが、税収不足分は資産課税で取ればもう少し考えるようになるかな。
- 920 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:44:59.71 ID:Vbadu5RX0
- 公務員の給与は見直す必要があるが、それをしても解決しないから。高齢者増で社会保障費が莫大。
GDPはバブル期並み。バブル期との違いは高齢者がどんどん増えていること。
- 921 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:45:21.72 ID:sLoOF+Ff0
- 消費税というセルフ経済制裁を20年も続けてりゃ、そうなるわ
- 922 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:45:58.34 ID:ovOP1qEV0
- >>904
返済された以上に買わされてるわけよ。
もしかしたら、命乞いのために日本が広島で花火大会が始まる前に買ってるのかも知れんが。
年々米国債が積み上がってるよが証拠だよ。
- 923 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:46:28.59 ID:QmwHOKqF0
- >>921
馬鹿だよねぇ。
消費に対してペナルティとなる消費税を掛けておいて、経済政策がどうとかほざいてるんだもんww
ジリ貧って言葉がまさにピッタリ。
目の前の小銭の為に将来利益を潰してるのが消費税。
- 924 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:49:15.27 ID:CuHcAroR0
- 超長期の需要減少=デフレなのだからむしろ永久に円高になるのが当然だろね
そこに急拡大する海外工場の儲け等が毎月1兆円も送金されてくるから円安になりようがない
むしろ円高がデフォなのを前提として国民生活の安定を最優先すべきだね
円安シフトを意図したアベノミクスこそ意味のない政策であったな
ちなみに円安でも海外生産シフトが絶賛展開中な理由はグローバル生産と
工場自体の高度化にあるわけでそこにTPPによる海外化も加わるから円安の意味は完全にゼロですな
- 925 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:53:12.45 ID:ovOP1qEV0
- >>923
バカはおまえ。
消費税を上げなきゃ、経済政策すらできない。
ジジババに年金与えて終わり。
そもそもは高齢者が多いのが原因なんだから、
増税したくなきゃ、ジジババ減らすしかない。
で、おまえらは実の両親や祖父母に
「日本の財政がやばいから、財政を蝕むおまえらはさっさと死んでほしいんだけど。」
って言えるの?
言えないならしかたないよね。
最も身近な高齢者にすら諭すことができないんだからな。
- 926 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:53:30.08 ID:9PWRejuy0
- 公務員改革に手を加えない、政府が悪い
公務員が支配する中枢ではこの国は変わらない
まさに江戸末期の江戸幕府と同じである
- 927 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:54:16.28 ID:9PWRejuy0
- 公務員支配の政府では何も変わらない
- 928 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:55:47.70 ID:MUQc+2C+O
- >>920
団塊より下の世代は長生きできないと思うよ…
- 929 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:56:49.67 ID:Ds76kzur0
- 公務員の給料をカットしたら民間企業も賃金を下げるだろ。
それが新自由主義の成果だったのに、まだ学習能力ゼロの奴が多いな。
- 930 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:58:05.54 ID:k/TBhgdZ0
- >>925
税収を上げればいいのであって消費税=税収アップではない。
- 931 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:58:32.55 ID:d58EkIIw0
- アレ?IMFは去年だったか日本は消費税20%にしてもイイくらいって言い切ってなかったっけ?
- 932 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:58:42.67 ID:CuHcAroR0
- 社会保障費30兆円不足の衝撃が迫っているわけで
老後破産との特集を昨日もしていたね
増税よりもその大増税が国民生活の安心安定に循環しないこと
こそが老後破産であり生活防衛を生んでいるという点が
なぜ論点にならないのか不思議でしょうがないね
まあこの調子では記事のように将来滅亡する国と馬鹿にされるのも当然だわね
- 933 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:59:25.08 ID:QmwHOKqF0
- >>925
馬鹿は口をつぐんでるといいよw
- 934 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:59:27.23 ID:ovOP1qEV0
- >>930
だから、結局別のところから徴収するのだから、トータルは変わらない。
「俺は砂糖なんか使わない」じゃなく、全体としての。
- 935 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:00:22.97 ID:ovOP1qEV0
- >>933
反論できないのはバカにも劣る障害者だけどな。
おまえみたいな障害者に対しての福祉をなくせば、わりと捗るぞw
- 936 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:00:35.50 ID:Y+Sc+m2k0
- _ _
(O>――<O)
/(・) (・)ヽ
○ /▼\ ○ みんな貯金ばっかもん
|(ヽ二フ) |
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
f ヽ / |
ヽ \ / ノ
|\_ )(_/|
| |
| |
| | ̄ ̄| |
(_ノ ヽ_)
- 937 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:00:58.57 ID:uIn0q/jZ0
- >>37
上級国民なんて、存在するのか?
- 938 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:02:26.86 ID:ovOP1qEV0
- >>932
そう思うならはよ親をぶっ殺せ。
それもできないなら女々しく命乞いしてんじゃねえよコジキ。
- 939 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:07:02.49 ID:CuHcAroR0
- 老いた親世代が安定することは現役世代の安定にも非常に大きく寄与するんだね
昨日のNHKはなかなか良い点を突いていた
社会保障とは最終的には国民全員の安定にほかならない
これを介護離職ゼロと表現したのはやや一面的だが真実であろうね
こうした点に税金を使うならば少しも惜しくはなくむしろ
生活不安からの過激な少子化をおしとどめることにもなるだろね
参院選の最大論点はここであるべきだよ
- 940 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:09:08.54 ID:+AfjblFm0
- >>1
ロシア政府御用達のスプートニクの記者の意見か
それなら、意図的に日本お先真っ暗に誘導するだろう
ゲンダイで十分なのに、何でこれでスレ立てたのかな
- 941 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:09:46.70 ID:ovOP1qEV0
- >>940
少なくとも日本のマスコミよりは信用できるからだろ。
- 942 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:11:27.86 ID:lKa0fkNn0
- >>939 消費税10%にすら反対してるようじゃ無理。高齢化には金が必要。
- 943 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:11:54.17 ID:coOMcVOz0
- >>940
全ての報道は誘導されている
- 944 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:16:28.72 ID:CuHcAroR0
- 消費税10%に反対する理由の多くはこれ以上生活をきりつめようがない
という悲痛な叫びかなと思いますね、そしてそれは正しいだろう
逆にいえば10%にするならば社会保障の充実や最低賃金の大幅引き上げが
セットでなければ単に下流中流を絞め殺す悲惨な政策になってしまいますね
そうした点もあわせて議論すべきだね
ちなみに自分は消費税は最終的には20%までいきそれを社会保障に使う
ならば賛成せざるを得ないと思ってるね
- 945 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:17:53.19 ID:id8xs8oa0
- ブルームバーグの看板を借りた、ロシアの宣伝でしたね
それにしてもレベルの低い分析だなぁ・・・ソ連時代の宣伝とは雲泥の差がある
- 946 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:18:32.88 ID:V3/Y/Pv80
- 消費税が先進国標準レベルにまで上がるのは避けようがない
問題はデフレからの脱却を謳いインフレ・ターゲットを導入している中で
それに向けた施策がまだ十分に効果を発揮できていない段階で消費税を8%に引き上げて
自ら景気好転の気運をつぶしたこと
それ以降、安倍さんや政府・日銀がどう言い繕おうと景気は良くて横ばいで
低所得層になればなるほどそれ以前より生活が苦しくなっているのが現実
そうした層が多数派なんだから内需が思うように拡大するわけがない
- 947 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:20:40.81 ID:uuQd/Oj40
- 金融緩和して大量に円を刷ってるのに
ぎゃくに国民の所得を減らし、非正規を増やし
子供手当も母子手当も廃止し、生活保護も減らして
できる限り金が市中に回らないようにしてる支離滅裂な安倍晋三だもん
生活保護や非正規の所得を上げ最低賃金も倍以上に上げないと
緩和で刷った円が市中に回らないのに
- 948 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:21:52.20 ID:o0qUAixG0
- 日本の消費税率がヨーロッパと比べて低いというが税収に占める消費税の割合は既にイギリス抜いてんだよねえ
- 949 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:21:54.30 ID:k/TBhgdZ0
- >>934
別のところってどこから?
去年の税収が57兆円ぐらい。
ポッポ政権なんて税収が40兆円切ってたんだぞ。
過度の円安円高は、国民・企業に打撃があるが、税収を増やすにはある程度円安で国が財政出動しないと需要を喚起出来ない。
需要不足は企業の内部留保・長期金利に表れてるから消費増税は、需要不足を加速させる。
- 950 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:22:19.30 ID:ovOP1qEV0
- >>946
だから、デフレなんじゃなく「国力に見あった価格正常化」なんだってこと。
先進国ヅラして「日本の物価は安すぎる」ってヒステリー起こしてるのがすべての元凶。
ものづくりしかできず、金融とか開発とか投資とかで稼げない時点で、
ミャンマーやらフィリピンレベルのポテンシャルしかないってこと。
- 951 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:23:58.52 ID:ovOP1qEV0
- >>949
それでも足りないって話してんだろ?
だから、消費税を上げるのが嫌なら、
砂糖税なり塩税なり設けるしかないだろ。
そうなれば、実質消費税上げるのとほとんど変わらないんだよ。
- 952 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:24:05.52 ID:ybDR1p4/0
- >>937
何故いないと判断できる?
>>941
報道しない自由が適用除外である可能性が高いからね。
- 953 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:25:27.33 ID:9PWRejuy0
- 公務員の人数を半減せよ
公務員給与をパート並に変えよ
警察、自衛隊は通常でよし
役所の無駄な職員はいらない
無駄な天下り法人はすべて廃止せよ
天下り職員の給与をパート並にせよ
議員はボランティアでよし!
嫌なら去れ!
公務員の年金社会保障を民間並か以下にするのが筋!
- 954 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:25:39.04 ID:lyRNwAa10
- >>1
成長 より 安定 の方が大事
- 955 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:25:43.37 ID:hlgSiOD30
- ネトウヨ下痢信者「ソースはスプートニクか、ロシアのミスリードだろう」
- 956 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:26:34.91 ID:9PWRejuy0
- 公務員支配の社会を変えようとしない。ゴミドモは
さっさと逮捕して死刑にしろ!!!
- 957 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:26:53.72 ID:sLoOF+Ff0
- >>925
>バカはおまえ。
>消費税を上げなきゃ、経済政策すらできない。
ODAやアメリカ国債買いで海外に大金を貸しまくってる大金持ち国家が日本なのに、
消費税なんかいらんわ
- 958 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:26:59.90 ID:Z5sjltOa0
- なぜ円高になるかって日本は世界一の金持ちだから
- 959 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:27:11.30 ID:ywVDk5g90
- 何を偉そう説明こいてんの?そんなんで元IMFの主任とかほんと?
日本人はアベノミクスなんて信用していなかったよ、もっぱら金融経済に
携わる連中がよいしょしていただけ、こんな格差優遇政策で経済が持ち返すわけがない
- 960 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:27:20.11 ID:ovOP1qEV0
- >>953
自衛官を減らさないと、経費節減にはほとんど寄与しないよ。
国家公務員の4割が自衛官だから。
ちなみに警察は都道府県職員だから割愛。
- 961 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:27:31.01 ID:9PWRejuy0
- 糞ゴミ公務員はとっとと日本から出て行け!!!
- 962 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:28:07.43 ID:ovOP1qEV0
- >>957
な、朝貢だろ?
>>880にも書いたから読んでくれ。
- 963 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:28:36.10 ID:Ub4nHw9S0
- 経団連が悪い
トヨタ死ね
- 964 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:29:12.79 ID:9PWRejuy0
- 省庁の人間の給与をパート並に変えよ!
日本銀行の職員は社長以下、パート並に変えよ!
- 965 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:30:16.93 ID:ybDR1p4/0
- >>960
基本防衛特化の組織だから、「士」処遇は相当減らせると思う。
あと、「普通科」も。「普通科」が必要用となった時点≒国家崩壊だから。
- 966 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:30:17.32 ID:9PWRejuy0
- 糞ゴミ公務員はさっさと辞職願いだして
役所をやめろ!
とっとと熊本行ってボランティアやってろ!
- 967 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:30:52.29 ID:SO41QVjp0
- 消費税を10%に上げ
自分自身でブレーキをかける自民党と政府
- 968 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:31:33.74 ID:9PWRejuy0
- 公務員改革しない限りは、日本は変わらない
- 969 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:32:23.25 ID:8QOjYlDg0
- そら、一般市場に金が流れていないんだもん
低賃金、氷河期、なんちゃって失業率 企業が動かないのは解っていたのに
直接メスを入れられなかった
結局はやらなきゃいけないことを先送りにし、選挙の為の政治しかしてこなかったツケ
- 970 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:32:32.84 ID:dBUr9iSC0
- 消費税10%は駄目ミンス政権の野駄目首相が決めた
本当にミンスは日本の癌
- 971 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:32:40.19 ID:9PWRejuy0
- 公務員削減と給与削減
これを実現しない限り、日本の復興は
有り得ない!
いつまでたっても、江戸幕府のままだ
- 972 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:34:45.97 ID:mdUMwAFM0
- 安倍の人災でGDPマイナス
安倍の人災で被害拡大中
- 973 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:35:26.73 ID:9PWRejuy0
- 役所行って見ればわかる、殆どは裏で雑談して
コーヒー飲んで煙草すってる
仕事しているヤツは受付の一部だけ
殆どはお飾り要員、狭い部屋に20人も30人も
意味無く集まっては時計ばかり見てる
- 974 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:36:32.10 ID:fFHVPMh/0
- 確かにお金は満ちた
だが上流には巨大なダムがありお金は溢れている
か細い支流に流れ落ちたお金は瞬く間に
ダムのしたにたむろする者達の手に渡り
さらにか細くなった流れが人々にようやく届いている
お金が生命力を失っている
いきいきと人の手から人の手へと渡り社会の隅々まで渡りゆくのが
お金の根本のあり方なのだ
今のままでは社会の構造が悪く崩れてしまうだろう
- 975 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:36:54.48 ID:9PWRejuy0
- 役所のお飾り要員が年収800万〜1200万だから
日本がおかしくなる
コイツラをさっさとリストラして日本から追い出せ!
- 976 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:37:14.62 ID:jgBSC3i10
- 財政出動の真逆である公務員削減とか言ってる馬鹿は、日本の借金が多すぎるとかいう財務省
の真っ赤な嘘に騙されてる馬鹿なのか、それとも財務省工作員の馬鹿なのか、どっちだ?
- 977 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:37:19.25 ID:ywVDk5g90
- そこまでわかってるなら安倍の外交資金協力断ってくれないかな、オマエラに帰って行くんだぞ?
- 978 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:37:54.00 ID:DsW6j3Rc0
- 消費税はいいとして法人税減税はダメだろ
増税すれば人件費支出に回るものを
- 979 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:39:46.47 ID:9PWRejuy0
- 日本を破壊する公務員脳をやめさせろ!
現場を見ない異常行政!
ヤクザ関係は怖いから逃げる
怖い夫婦に近づけないから、子供が虐待死する
何の役にも立たないお飾り公務員が多すぎるのだ!
- 980 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:41:41.42 ID:o0qUAixG0
- >>973
その仕事してる受付は非常勤なんだよね…
- 981 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:41:52.57 ID:ybDR1p4/0
- >>978
いかなる増税もまかり通らない。「パナマ文書」の解明&追徴課税の準備完了までは。
- 982 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:42:36.01 ID:o0qUAixG0
- 財政出動するのはいいけどそれを公務員の給料高くする事でやる必要はない
- 983 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:43:53.43 ID:DVAuP1tX0
- でも貯蓄率は減ってるんじゃなかったっけ
- 984 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:45:11.28 ID:JASH/J7d0
- 砂糖が足りん・・・ドバドバ
今度は醤油が足りん・・・ドバドバ
あれ?やっぱ砂糖が足りん・・・ドバドバ
ん?やっぱり醤油が・・・
調味料入れ過ぎの料理みたい
ちゃんとやってくれ
- 985 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:45:19.45 ID:3/q795vn0
- 富裕層への強力な課税と公務員の給料減らして
多くの求職者を公務員として雇う
ベーシックインカムと言うかセーフティーネットの
充実をやらないと
景気は回復しないしインフレにもならない
- 986 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:45:20.96 ID:ybDR1p4/0
- >>983
今回は本当に「アベしちゃう」が流行るかも。
- 987 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:47:05.17 ID:ywVDk5g90
- 財政出動だってよw、その財政出動で債務が雪だるまになってんだろ?
財政出動の初期段階では財政赤字は拡大するが、その後に景気拡大に伴う税収増で徐々に回収され
最終的にはプラスになる、願望なのさ、そんな図式は成立しないのは証明済み
- 988 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:47:25.13 ID:2X0/NuDk0
- 金融緩和はがんばってるんじゃないかな。
財政出動が全く足りない。むしろ緊縮財政だな。
メディアもそこには全く言及してない。
無知なのか、意図して言わないのか・・。
- 989 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:48:30.55 ID:+AfjblFm0
- >>945
ロシア政府御用達の意見とはいえ、さすがにな
円安になっても海外旅行増えているけど、この記事では説明不可能
人口減はアメリカ以外の先進国はそうなっているのに触れない
借金なら中国の対外債務はGDPの3倍で、世界恐慌も懸念されているのにスルー
この程度なら素人でも書けるのに、ブルームバーグはいったい…
- 990 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:49:30.17 ID:o0qUAixG0
- >>983
今は貯蓄率も1%切ってるね
まあ老人が多いからだけど少ない若者が溜め込んでてもあんま関係ないな給料自体若者は低いし
- 991 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:49:39.39 ID:2hZ45bxP0
- >>983
つまりただ貧しくなっている
- 992 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:49:57.71 ID:ywVDk5g90
- 回収できないのに財政出動しろとか馬鹿?どうやらここは藤井聡の門下生の溜まり場らしい
- 993 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:51:39.42 ID:8QOjYlDg0
- 世の中関係なく自分らだけ一定の額を必ず確保してなんてやってよくなるわけがない
- 994 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:53:25.33 ID:nclz95Yx0
- 大丈夫だよ。公務員給与が右肩上がりで上がってるもん
- 995 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:53:54.17 ID:o0qUAixG0
- でもそんな自民党に票を入れた日本人も悪いんですよ
- 996 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 12:00:46.57 ID:vi1QfG2Q0
- >>954
馬鹿丸出しの言葉だな
安定も「消費する中での事柄であれば」成長を求めざるを得ないんだよ
- 997 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 12:05:37.17 ID:FvVCbiBeO
- 政府組織が公金を無駄使いして損失を出し、国民から税搾取して国民生活を不当に切り下げる政府の悪徳行為を泥棒政治と呼ぶ。
海外では、このような日本政府の有り様を泥棒政治と呼び、経済一流政治行政三流(昭和時代、現在は経済も没落)と評していた↓↓
■泥棒政治(英:Kleptocracy、Cleptocracy、Kleptarchy)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A5%E6%A3%92%E6%94%BF%E6%B2%BB
>官僚や政治家などの支配階級が民の資金を横領して個人の富と権力を増やす、腐敗した政治体制を表す言葉である。
>泥棒政治を犯す政府は、よく海外投資に失敗し、大幅に国内の市場と海外貿易する力を弱める。
泥棒政府は税や公金を不正に横領するため、市民の生活の質を下げる傾向がある。
結果、泥棒政治がはびこる政府の下では、経済や政治情勢、市民権などは不安定である。
>泥棒政治家は贅沢品などに国庫の資金を使う。
多くの泥棒政治家たちは、もし国外追放されても対応できるよう、公的資金を外国の個人口座に移している。
- 998 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 12:11:28.52 ID:vi1QfG2Q0
- >>988
>>974
あと「出来るかどうか」いつまでも「お試し」が出来る状況が維持されるわけでもない事ぐらいは
分かっておかないといけない
何かをすればどこかで「膨らんだりへっこんだり」は有るのだから
物質に関してはその様に上限が決まってる訳で
その上限内において問題が有るというのは「成長力の不足」なわけで、
成長力を上げるにはその為のエネルギーが循環していないといけない
しかし上流にダムが作られていればエネルギーが廻っていかない事は分かる話
穴ぼこ開けてる奴への対策の方が急務
パナマ文書でそれは明らかになっているのだから
いい加減、政治からの「政治家が悪い」なんつぅ的外れだけは無い様にあってほしい
ダムが出来上がる様に動いた者が根本原因と私は思うから
- 999 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 12:24:53.70 ID:RUVJBvEp0
- >>982
ベストな財政出動は消費税撤廃だが、公務員削減や減給して足ひっぱったら駄目
むしろ公務員の数は増やさないと、特に衰退させられてる地方で
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 12:30:14.53 ID:rOKkye8H0
- あべチョン「ボクちゃん子無しだから、今さえ良ければいいんだもん」
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 19時間 53分 29秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★