■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【年金】 GPIFがもくろむ運用損の“隠蔽”工作 運用委員会で年4回の公表を1回にという声が委員から上がる [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :曙光 ★:2016/04/17(日) 12:05:42.24 ID:CAP_USER*
- 2016年4月17日
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、損失隠しに躍起になっている。これまで、運用実績を四半期ごとに年4回発表していたが、通期のみの年1回に減らそうというのだ。
GPIFは15日、3月10日に行われた運用委員会の議事録をホームページで公開。委員からはこんな声が上がっていたようだ。
〈長期運用なので、四半期で公表すること自体がそんなに意味があるのか〉〈四半期ごとに公表するのは良いが、『損・得』という出し方はいかがなものか〉〈四半期毎に運用実績の数字を出すのは、損得という意味のない誤解を招くという点で、あまり賛成ではない〉
2015年度の損失は5兆円に上るとみられ、15年度第3四半期は7・8兆円のマイナスだった。原因は、株式での運用比率を倍増させたことだ。GPIFはどうしても損失を公表したくないのだろう。そんなに運用に自信を持てないでいるのか。
この日、都内で行われたGPIFへのヒアリングを開催した民進党の山井和則衆院議員はこう言う。
「国民の年金を預かっているのだから、本来は公表の機会をさらに増やし、透明性を確保するべきでしょう。それを年1回に減らすというのだから、国民をバカにしている。損失の隠蔽以外の何ものでもありません」
国民の年金を原資にギャンブル――「5兆円負けちゃいました」ではとても済まされない。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/179647
- 2 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:06:19.04 ID:4OEGKu8i0
- まさに国賊
そんな国賊を野放しにして隠蔽する安倍晋三
- 3 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:06:39.54 ID:1yuRnuEz0
- これねずみ講と何が違うの?
年金の現実@2011
http://livedoor.blogimg.jp/zarutoro/imgs/1/8/18a4b323.jpg
年代 受給額-支払額
20代 -2240万円
30代 -1700万円
40代 -1050万円
50代 -260万円
60代 +770万円
70代 +3090万円
年金の支払額と受給額を比較して
受給額の方が上回ってるなら
超過分の年金は削るのがスジちゃうんか?
- 4 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:09:10.95 ID:gRE3oYCM0
- 不安倍増安倍晋三wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 5 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:09:30.75 ID:WVDB006L0
- どうせまた、運用割合増やすんでそ。増やしてからどうなったかが
はっきりさせないためにも通年1回公表の方がいいとか。
- 6 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:10:16.19 ID:fiKK8TMJ0
- 損失が出た時だけ騒ぐのかよ。
自民党政権になってどんだけ利益が出ていると思ってんだ低脳ども。
政権を叩きたいだけのお笑い集団のブサヨどもは惨めなだけだぞ
ぷっはははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
- 7 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:10:25.18 ID:U1zgRS5a0
- >>1 【笑えるコピペ!ネトウヨNG集(安倍政権の実績編)】
株高=円安連動&年金投入で粉飾 → 年金5兆損も選挙まで隠蔽
国民総所得40兆円増 → 内部留保増も一般国民は賃金減
名目賃金はベースアップ → それ以上に増税&便乗・隠れ値上げ
企業が働きやすい国に → 55兆円の租税回避「調査しない」
増税分は社会保障に → 浮いたお金で公共事業(保育除く)
待機児童減少 → 民主政権からの減少が自公政権で反転
求人倍率改善 → 自公政権からの悪化が民主政権で反転
雇用者数改善 → 正社員減・待遇悪化(限定正社員)&非正規増
円安で爆買い → 中国が日本企業&技術を買い叩き
世界的に経済低迷 → 経済成長率 世界でも最低レベル
支持率高い → 安倍政権以降、与党支持率≫絶対得票率に
河野談話を否定した → 安倍「河野談話を継承」
【速報】賃金 名実ともに上昇 → 【確報】横ばいに修正
民主は増税 → 安倍「消費税8%断行」「更に10%へ」
民主が消費増税決めた → 安倍「増税は私の責任で断行」
民主は売国 → 安倍「force to work」「慰安婦に賠償」
民主は法制局と対立 → 安倍政権は法制局を乗っ取り
民主はメディア野放し → 自民「民主の電波オークション法撤回」
TPP 民主は交渉参加 → 自民で参加(ワイロ甘利&交渉記録なし)
子ども手当はバラマキ → 自民「高齢者に3万円給付」
http://i.imgur.com/wFam7ni.jpg
http://i.imgur.com/lJCk5He.jpg
http://i.imgur.com/x2woKj9.jpg
http://i.imgur.com/zktn78B.jpg
http://i.imgur.com/mz2qmSM.jpg
http://i.imgur.com/Trc2wez.jpg
http://i.imgur.com/cSCrAWH.jpg
http://i.imgur.com/B7Sb9Dr.gif
http://i.imgur.com/dz8qrsj.jpg
http://i.imgur.com/lxCC4K6.jpg
http://i.imgur.com/nYPuXn4.jpg
http://i.imgur.com/ouFhUy4.jpg
http://i.imgur.com/OhHUQAX.jpg
http://i.imgur.com/tXQ1Yy4.jpg
- 8 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:11:00.99 ID:47SUyIop0
- やはりゲンダイかw
- 9 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:13:17.09 ID:rC0ZWawe0
- 厚労省はクズ揃い
- 10 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:13:27.42 ID:NiB+5Amc0
- >>6
あ〜それ民主党時代に買ったやつだから
ハロイン緩和のあとに比率増やした分はヤバイことになってるでしょ
- 11 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:16:15.65 ID:06TVbJnWO
- 「株価は消費に結びつく」んだろ安倍ぴょん
いつの話だ?
- 12 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:17:23.31 ID:e5nmRenK0
- 民主の超株安のおかげの運用益だったわけで、普通に戻ったらこんなもんでしょう。株なんてゼロサムなんだから。
- 13 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:17:47.93 ID:7QN0pZ6U0
- あーあ、ポンコツ第三世界みたいになってきたなww
- 14 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:20:30.73 ID:oHkw1CR/0
- 教えてあげよう。
今、銀行は短期資金を引き上げて長期へと金を移してる。
キモの部分は成長(利潤)を伴わないということ。
- 15 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:21:11.51 ID:gRE3oYCM0
- >>11
直ちにで無い事だけは確かwwwwwwwwwwwwwwwww
- 16 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:21:55.18 ID:cwyuQOTp0
- あーあ、ホラッチョ安倍のせいで日本人の大切な年金が全部ユダ金においしくいただかれちゃったねw
- 17 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:22:10.55 ID:CMVR8Hvz0
- 年金関連クズしかいねえな
- 18 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:22:11.22 ID:p3WGbCu60
- 学校が
「中間テスト、期末テストは公開せず、年度末に成績をつけます」
ってさ
- 19 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:22:16.06 ID:ugjMYSb40
- 下手くそな運用担当者を高給で雇ったからですね
- 20 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:23:39.29 ID:Djl8Otfq0
- 10年前に買った株、平均で配当利回り4%くらいあるし
株価は別にして配当で美味しいよ
- 21 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:24:03.60 ID:ugjMYSb40
- 今やIT時代だろ
リアルタイムで国民が閲覧できるようにしなさい
- 22 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:24:12.78 ID:epNYacSz0
- ネトウヨ大敗北
- 23 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:25:07.94 ID:4HFJTqi40
- 7月上旬発表を先送りしたと思ったら今度は年1回に変更か
- 24 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:25:21.00 ID:/PwwnByW0
- 稀代の売国奴安倍晋三!!
- 25 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:27:52.43 ID:pkda8ugD0
- 最終的に勝っていれば問題無かろう
- 26 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:27:59.55 ID:5TsT6Dxi0
- こいつらの報酬は運用益から出すようにしろよ
そしたらもっと真剣に運用するだろ
- 27 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:30:15.88 ID:S5MRwZ2H0
- 国民の税金使っているから国旗、国歌やれと言いながら、国民の年金を運用しておいてこのザマwww
- 28 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:32:17.56 ID:gRE3oYCM0
- >>25
ドコの詐欺師だよwwwwwwwwwwwwww
- 29 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:33:49.85 ID:JkM5HhwI0
- 最低最悪の国家だな
いや政権か
悪いことを躊躇なく平気な顔でやりやがる
完全なる国家反逆だよ
- 30 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:33:58.66 ID:o9LmIfJ90
- 10年後に色んな経費を完全に引いた最終利益がしっかり出てるなら文句も言えないんだが・・・
人件費そのたモロモロで結局アカでしたなんて自体がありそうだよな
- 31 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:35:18.96 ID:e8Zlm9AG0
- 10年後ならドル換算なら確実に赤だと思う
- 32 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:39:19.20 ID:U4QA3bBaO
- 安倍首相「一つ一つの番組を見て判断」 放送の事後検閲を示唆
一つ一つ公表しないとだめだろ安倍さん
- 33 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:39:43.66 ID:hvuef2550
- こういうテロ組織が国家と称しているのがわがジャップランドです
- 34 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:40:10.29 ID:NkVAAAXL0
- ケンモメンに5年くらい遅れてやっと+民も自民の異常性に気付きだしたかw
ケンモメンの言った通りだっただろ?w
- 35 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:41:49.34 ID:7QN0pZ6U0
- 美樹「損したっていうのは嘘吐きの言葉なんです。
龍 「嘘吐きというのは?
美樹「最後までやって得してたら、損したっていうのはコレは嘘なんです。
龍 「それは付いて行け・・ 晋三「それ、いいっ! それ!
- 36 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:42:31.76 ID:oHkw1CR/0
- 信託は壊滅状態。
今の株価はどう見てもやらせ。
- 37 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:42:38.27 ID:rUaq4PDX0
- >>30
その頃には今内閣に居る人たちは引退してるか所属してるけど半ば隠居した長老じょうたいになってるからどうでもいいんだろう
- 38 :安倍チョンハンターさん:2016/04/17(日) 12:44:44.87 ID:GbzFAlI40
- どこまでも
卑怯で卑劣で嘘つきな
安倍晋三
- 39 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:44:48.01 ID:jIU6t5rK0
- トータルで勝っているならこんな姑息なことしなくてもいいよね(^^;;
てか誰が年1回にしようって発言してるのよ?
議事録調べに行ったらわかるのかもしれんけど分かりやすい記事を目指すのなら記事内に名前をあげとけよ
- 40 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:45:09.50 ID:BqtmwBCq0
- 金まだ失わせる気満々じゃないですか
- 41 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:45:51.85 ID:P8ySmyzY0
- 負けがこんで取り返すためにさらに突っ込むスパイラル
- 42 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:46:35.64 ID:3ORP29yQ0
- これは安倍ちゃん損失隠しだね
- 43 :安倍チョンハンターさん:2016/04/17(日) 12:47:01.07 ID:GbzFAlI40
- まだ
年金突っ込んでる最中だからな
公表したらとんでもないことになる
上限超えて突っ込んでるよ
- 44 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:47:03.92 ID:4HFJTqi40
- >>25
想定利回りというものがあってだな
トータルで勝ってるじゃダメなんだよw
- 45 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:47:30.26 ID:4OEGKu8i0
- そして将来の年金受給額減額
そのころには安倍ちゃんはいない
- 46 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:48:32.72 ID:P6p0uRkI0
- 右肩上がりで株価が上がらない限り
損が出たり益がでたりのシーソーゲームだからな
- 47 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:49:12.47 ID:p3BWi2Nl0
- 完全にイカサマギャンブル国家だな
胴元は米国の投資家
- 48 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:49:40.21 ID:jQ3hYzby0
- 素人に運用させるからだろ
信託銀行に委託しろよ
- 49 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:50:52.43 ID:mkzeTBO+0
- 国賊売国奴オネエ安倍
- 50 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:52:01.26 ID:o1QUapFQ0
- >>46
持ってるだけで配当が出るから、横ばいでも儲けは出る
- 51 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:52:04.85 ID:4iFYeDSc0
- 商社とか配当4パーセントあるんだから、配当だけでなんとかしろよw
- 52 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:53:11.08 ID:RIklPCAIO
- 年金を株に突っ込む安倍は最低だな
- 53 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:54:16.74 ID:KvQTbjus0
- 安倍「#年金溶かしたの私だ!」
- 54 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:55:31.66 ID:6uJ8J4bM0
- 年金とかしてやばい状態なのはもう疑いの無い事実だな。
ウソ、隠蔽、誤魔化しばかりの無能安倍。
- 55 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:56:12.00 ID:UOWOemIE0
- GPIF運用資産額(兆円) ( )内は年金積立金残高(兆円)
2014年度 _______________________________________________________________________) 137.5(145.9)
2013〃 ________________________________________________________________) 126.6(132.1)
2012〃 ___________________________________________________________) 120.5(126.0)
2011〃 _______________________________________________________) 113.6(119.4)
2010〃 ________________________________________________________) 116.3(121.9)
2009〃 _____________________________________________________________) 122.8(128.3)
2008〃 _________________________________________________________) 117.6(123.8)
2007〃 ___________________________________________________________) 119.9(138.6)
2006〃 _______________________________________________________) 114.5(149.1)
2005〃 _______________________________________________) 102.9(150.0)
2004〃 ____________________________________) 87.2(148.0)
2003〃 ________________________) 70.3(145.6)
2002〃 __________) 50.2(141.5)
2001〃 __) 38.6(144.3)
- 56 :安倍チョンハンターさん:2016/04/17(日) 12:56:49.53 ID:GbzFAlI40
- つか
換金売りしないと年金払えないはずなんだが
どうなってんだろ?
公表できないって
そうとうやばいことやってんだろうなあ
- 57 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:58:53.10 ID:Q9wnnP+40
- 発表する回数を減らした方が「逆効果」になるかもしれんで。
最低でも「年に二回」半年に一度は発表せなアカンやろ。
- 58 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:59:55.03 ID:ktF3hntl0
- 日本の年金なんてこんなもん。一億総火の玉の1944年に年金制度が始まったとか、最初から国民を騙してカネを
巻き上げる為の口実に過ぎない。
- 59 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:00:01.63 ID:uvFo8u8/0
- もう失敗してんのバレバレなのに隠す必要もないだろ
- 60 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:00:39.17 ID:UOWOemIE0
- GPIF運用収益額(兆円) △はプラス、▲はマイナス
2015年度 __________________) ▲4.7?
2014〃 _____________________________________________________________) △15.3
2013〃 ________________________________________) △10.2
2012〃 ____________________________________________) △11.2
2011〃 __________) △2.6
2010〃 _) ▲0.3
2009〃 ____________________________________) △9.2
2008〃 _____________________________________) ▲9.3
2007〃 ______________________) ▲5.5
2006〃 _______________) △3.9
2005〃 ____________________________________) △9.0
2004〃 __________) △2.6
2003〃 ___________________) △4.9
2002〃 __________) ▲2.5
2001〃 __) ▲0.6
- 61 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:00:51.59 ID:4HFJTqi40
- 年金は絶対に減らさない
責任者に記者会見で言わせればいい
- 62 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:00:59.23 ID:Q1gtvnJ80
- 運用益がプラスなのは民主時代の超絶株安、円高のおかげ。
民主に足を向けて眠れないわな。
- 63 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:01:29.01 ID:AwsT4nxG0
- パナマのお金で相殺できないかな?
- 64 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:05:23.54 ID:R/Xtxiss0
- サギノミクスの株操作
景気をよく見せる為年金を株にぶっこむ
→株価が上がる
→中国と同じだとバレる
→株価が下がる
→株を売ろうにも株価がますます下がるので売れない
→ますます年金をぶっこみ、年金溶けまくり←今ここ
- 65 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:06:40.06 ID:C9FXfYeU0
- >>62
民主党のままでは相場は停滞し株価の上昇は無かっただろ。
- 66 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:07:14.78 ID:swsBG/OL0
- つか民間が厚生年金代行運用の条件として、
想定利回り下まわったら、企業が損失補填だろ
なら国が運用して100年安心年金の
想定利回り4%下まわったら
公務員の給料、議員歳費で補填するのか筋なんじゃねーの。
国なんか何らお金稼いでないんだからさ
上回ったらその分、給料、歳費増やしてもいいけど
- 67 :安倍チョンハンターさん:2016/04/17(日) 13:08:06.09 ID:GbzFAlI40
- 隠す行為が
失敗を認めてることになってる
情けないなあ
- 68 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:08:37.80 ID:C9FXfYeU0
- >>64
ポートフォリオ理論に則ったパッシブの運用は
→株を売ろうにも株価がますます下がるので売れない
こんな考え方はそもそも無い。
みすぼらしい乞食脳のパチンカスの感覚でしかない。
- 69 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:09:10.15 ID:fOwp1GYj0
- 「あなた!本当はいくら負けてるの!もうウチのお金使わないで!」
「うるせえトータルでは買ってるって言ってるだろバチーン!」
- 70 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:10:13.43 ID:DcqIr2Qm0
- 安倍総理の総資産100億円
- 71 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:10:38.48 ID:ugjMYSb40
- 年金で損したら
消費増税すればいいのさ
- 72 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:12:31.99 ID:o1QUapFQ0
- >>62
いや〜民主政権時代の10、11、12年の運用実績は低いですなーw
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20160406ax16.jpg
- 73 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:13:01.08 ID:NH+2NNP10
- これだけ株価下がってるんだから大損ぶっこいてるのはバレてるけど
運用されてることも知らない人もいるだろうからな。そりゃ隠すよなーw
- 74 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:14:07.61 ID:uvFo8u8/0
- 責任とって運用責任者をNHKで公開斬首して欲しい
それで少しは気が休まる
- 75 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:15:59.99 ID:8Z1qeb4g0
- >>72
民主党時代に買った株の含み益が発生したからでしよ。
運用方針変えてから買った株は含み損に向かっている。
- 76 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:17:08.09 ID:HdDuJUyp0
- リテラとゲンダイの見分け方って何だろ?
- 77 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:18:35.30 ID:o1QUapFQ0
- >>75
それ、民主政権で株価を上げてから言ってね!
- 78 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:19:25.40 ID:IKfU+8A60
- 明日はGPIFおいくら万円損するんだろう
- 79 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:19:40.34 ID:FmzY6lgD0
- この国の報道機関は現代だけかよ
- 80 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:20:44.03 ID:aZ9vraNk0
- 今の状況なら民主党政権でもあがってただろうな。
円安とアメリカ景気の浮上でしかないし。
正直ここ十数年の株価をみるかぎり、国内要因がほとんど役に立っていない。
- 81 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:21:10.56 ID:8Z1qeb4g0
- >>77
株は安定していれば配当あるけど、
高値で掴むと配当ではカバーできない。
高速道路を走った民主党、
崖に続く山道を駆け上がった自民党。
- 82 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:23:26.62 ID:o1QUapFQ0
- >>81
他の先進国が2010年にはリーマンから立ち直っていたときに低迷し続けたのはどの政権だろうなぁ
円安に動き始めたのは安倍が総裁選で勝利した辺りで、株価が上がり始めたのは野田の解散宣言の日からでしたな
- 83 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:27:57.54 ID:fa59xeMG0
- 安倍首相が確実に増やして下さっているんだから、
そもそも運用実績の発表なんて不要では?
発表を求めるのは安倍首相を疑っているのと同じこと。
- 84 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:28:38.37 ID:8Z1qeb4g0
- >>82
データで語れば、2010年は先進国平均より上位の回復幅だった。
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2012/2012honbun/image/i01010102.gif
あと、2009年にレームダックが何時までも政権にしがみついたのが、政治的空白を生んだよね。
- 85 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:31:41.04 ID:VNJCJD320
- 去年が5兆損失だったとしたら、今年はもっとヤバイのか
今年って年始から株価が落ちてるニュースしかほとんど聞かないんだが
- 86 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:34:57.07
- いつもの安倍捏造
- 87 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:35:41.63 ID:o1QUapFQ0
- >>84
今、GPIFの運用実績の話してるんだよね?w
- 88 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:35:47.31 ID:8Z1qeb4g0
- 株価の下落はしかたない。株はそんなもんだ。
問題は、安定重視の運用が求められる公的年金で、
株高の時に運用比率を変えた政権の愚かさだ。
- 89 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:39:31.80 ID:8Z1qeb4g0
- >>87
民主党政権時、弱いながらも他国並みの経済成長で、安定的な運用がなされていた。
安部政権になった時、運用比率は民主党政権と変わらないだろ。
安倍政権は、株が値上がりしたあとに、株を高値でつかんだんだよ。
- 90 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:42:42.40 ID:Ygj4p7Hy0
- 損得が意味ない?なら運用完全停止して金庫にでも放り込めよ
- 91 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:43:14.86 ID:BqtmwBCq0
- 安部の性格からいえば
右肩上がりなら毎週でも出させてる
あとはわかるな?
- 92 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:43:20.46 ID:o1QUapFQ0
- >>89
(安定して)低くあり続けた日本株が正解 と言うのはもはや喜劇でしかない
民主党の緊縮財政、金融引き締路線、物価目標1%のままじゃ、低迷したままだろうな
- 93 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:49:51.41 ID:gY6LfyNz0
- アベノミクスの金融緩和は、
短期的な一時的な「カンフル剤」として景気を良くするが、
一時的なものだから、長く、しかも、異次元に大規模にやり続けている結果、
副作用や後遺症が出てきた。
カンフル剤が覚醒剤に変わり、マイナス金利というモルヒネを打ち出した。
日本は90年に入ってから減税している。
所得税の最高税率、
74年〜84年 75%
84年〜87年 70%
87年〜88年 60%
88年〜98年 50%
98年〜06年 37%
06年〜14年 40%
15年 45%
なぜ減税し続けたかと言うと、
お金持ちをより裕福にしたら、その果実が下や隅々まで行き渡る。
いわゆる「トリクルダウン」が信じられているから。
しかし、トリクルダウンを証明するエビデンスは無いし、
竹中平蔵さんも「朝まで生テレビ」でトリクルダウンを否定してた。
減税し続けたので、
税収が減り、その間少子高齢化し続けたので、
国債を大量発行して埋め合わせた。
国内で国債を賄う原資は、国内の貯金でおよそ500兆円。
現在国内で賄えているので、金利が低く維持出来ている。
金利が上昇してくると不況になりやすく、
金利が低いままなので、国債の償還の負担も軽くすんでる。
国債の金利が上昇してくると、現在でも厳しい財政をさらに圧迫する。
しかし、長年国債を発行し続けたので、
国内の貯金で賄えない時が次第に近づいて来た。
国内で賄えないと、海外の投資家に国債を買ってもらわないといけなくなる。
しかし、金利が安いと海外の投資家は買ってくれない。
しかし、金利を上げると不況になるので、
日銀は国債を買い続けざる得ない。
市中にお金がじゃぶつく。
その結果、コントロール不能のインフレになる。
金融機関はインフレ分を足さないとお金貸せないので、
民間の取り引きでは金利が上昇する。
それで、あるシミュレーションでは、
1年で2〜3倍、2〜3年で5〜10倍物価が上昇し、
賃金は名目的には上がるが、実質的には2分の1から3分の1になる。
年金や医療などの社会保障制度が実質的に有効に機能しないので、
大量の死者や自殺者が出る。
預金封鎖の可能性も。
アベノミクスの金融緩和で、
政権は日銀に大規模に国債を買うことを強制した。
大規模に国債を買うので、国内の貯金で賄える「猶予期間」が数年後と、大幅に短縮してしまった。
アベノミクスの後遺症、副作用が出て来た。
早いと、2017、2018年に
国内で国債を賄えなくなると言う専門家もいる。
一刻の猶予も無い。
増税をするのは致し方無い。
歳出カットも必要だろうし、
70歳まで年金受給を伸ばすベーシックインカムの導入を検討するなど
抜本的な社会保障制度の見直し改革が必要だろう。
- 94 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:53:16.65 ID:RE9fzBAx0
- いい加減、市場から年金は引き上げろよ
俺らの預けた年金原資を政策目的に利用するな
あくまで運用の為に認められてるだけだろが
- 95 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:53:19.97 ID:gY6LfyNz0
- 株式や為替で、
年金資金や『一般の個人投資家』の資金が、
海外のヘッジファンドに吸い取られ続けている。
アベノミクスによって。
- 96 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:53:31.44 ID:fOwp1GYj0
- パチンコに例えると、
2円交換なのに、等価交換のフリをして、どんどん財布から買い増し続けている状態。
「ほら増えてる!さっきより増えてる!な?な? 換金?バカ言うな。増やせばいいんだよ増やせば」
- 97 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:57:06.17 ID:nlnA2Y/q0
- 長期運用なので年1回でいいなんてのは詭弁。
長期的に見て増えていくということに確信があるなら毎月公表するべきだ。
そして月単位での増減に一喜一憂しないように国民に説明してみせろ。
- 98 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:58:27.80 ID:bTqXwKPF0
- 民進党やゲンダイを訴えれば済む話じゃん。
なぜ正々堂々法廷で正当性を証明しようとせず隠蔽に走るのか?
- 99 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:59:24.23 ID:8Z1qeb4g0
- >>92
いやいや当時は債権中心の運用だったから。
他の先進国と同じ安定運用。
- 100 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:00:09.99 ID:o2IgSp8O0
- >>85
株価が暴落したのは
今年に入ってからだからな
- 101 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:06:14.54 ID:8Z1qeb4g0
- >>100
年度決算だから3月までの運用が2015年度の運用になる。
例年、年度の運用報告は6月に出るけど、今年は参議院選挙のあと、7月下旬に公表となった。
数字は察してくれってことだろう。
- 102 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:07:45.22 ID:wmF5uTfA0
- 社会保険庁で終わりじゃねえのかよ
- 103 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:13:52.30 ID:aaio9ApD0
- ギャンブルはネトサポからのお布施だけでやってくれ
- 104 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:16:28.48 ID:8Z1qeb4g0
- >>103
なお、議員年金や公務員共済はいまだに債権中心の安全運用。
- 105 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:21:23.25 ID:8Z1qeb4g0
- >>104
正確には国家公務員共済は2月から形式的には株運用比率を高めるとしているが、許容範囲が35%のプラマイ30%と、現行の78%と変わらない運用ができるようになっている。なっている。
- 106 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:22:29.59 ID:l5sYnBJw0
- 長期運用だと
短期上値追い買いしてるようにしか見えんが
- 107 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:29:09.91 ID:5IIU0dwa0
- そんなに長期長期言うなら5年や10年に1回にしたら?
年1とか意味ないでしょ?あんたらが言ってる長期は1年じゃないんだから
こういう事平気で言える神経が既におかしいよね
自分の金でやるんなら、何でも好きにしなよ
そうじゃねーんならもっとオープンしな、それが筋ってもんでしょ?
- 108 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:32:08.58 ID:aOGTVduJ0
- 何十人か運用担当者雇ってそいつらに予算配分して、一年後に増やせている奴は残留とボーナス確保、損失出した奴は解雇
それを繰り返して損失を出さない運用出来る奴だけ残していけば良いのに
生き残った奴は毎年分配する予算多くしてさ
- 109 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:36:50.99 ID:wB64PmgK0
- 市場を見てれば、だいたい想像がつくよ、売り浴びせに孤軍奮闘したGPIFの金が溶けて行く様が。
全 て は 安 倍 の 憲 法 改 正 の 幻 影 の た め !
- 110 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:36:58.56 ID:e/B+fE830
- 要は庶民の年金を上級国民にばら撒いただけ
こんな出鱈目がまかり通るのは極東の土人国日本だけ
- 111 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:44:51.31 ID:+/7XHwLX0
- 少子高齢化で年金がーとか、騙されるバカいんのかね
自民党が票欲しさにばら撒いて溶かしちゃったのに
- 112 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:47:24.98 ID:8Z1qeb4g0
- >>108
GPIFの規模だと売買自体が株価に影響与えるから、
1年目で増やせるだけ増やせる。
ただ、その後株価が急落して損をする。
2014は儲けて、2015が損したのと同じ。
結局、10年単位では債権運用したほうが割りに合うだろう。
- 113 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:53:04.97 ID:aOGTVduJ0
- >>112
債権中心から株式中心に転換したのは何故?
ぶっちゃけた話、株でも社債でも持っているだけで配当はあるのだから大人しくしているっていう手もあるよね
損する運用を何故するのだろうか
- 114 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:53:37.38 ID:ugjMYSb40
- おいおいみんな何を勘違いしてるんだ
GPIFはただの天下り施設だよ
数人の役人とか日銀のための 運用とは関係がない
図書館とか体育館と同じ
何を真面目に議論してるの??
- 115 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:58:24.63 ID:8Z1qeb4g0
- >>113
安倍政権が経済成長を国民に示すために、株価を押し上げたかった。
日経平均は毎日テレビでやるから国民に分かりやすいし、
そもそも株価は期待を含んだ数字だから、実体経済より数字を演出しやすい。
株価を上げるには、買いを増やすのが手っ取り早い。だが、その資金が必要になる。
そこで、国民ら預かっている公的年金に目をつけた。
もうひとつが、ゆうちょ銀行とかんぽ生命の預金、積立高で、これも投入している。
- 116 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:59:09.50 ID:LOaKk4JB0
- 露骨な隠蔽だなw
安倍ぴょん内閣の体質だね。
- 117 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 15:01:30.80 ID:6Oej2Nv0O
- 透明性を担保するなら今まで通りにやれ。方向性が二転三転してて大丈夫かGPI
- 118 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 15:29:27.42 ID:wB64PmgK0
- >>115
知らない間に、サラリーマンの年金の原資は10%程度に減っているって話なんだね。
- 119 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 15:33:55.94 ID:KeHlWldx0
- こんな隠蔽政権は早く潰したほうがいい
- 120 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 15:49:24.89 ID:h/KAd4SR0
- ゲンダイに負ける自称「高級メディア」の情けなさよ
- 121 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 15:50:48.08 ID:qYCnxFQw0
- うわあ
安倍で運営うまくいってるなら頻繁に公開しろよ
- 122 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 15:51:24.92 ID:1iZjJs5f0
- 年金もちゃんと高いときは売らないとイカンな
買うばかりでは、損(含みだが)もでるし、益は配当だけとなる
公表については別に4回/年でいいだろ
叩かれる体制なら変なことは出来ない
- 123 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 15:53:13.49 ID:0DYgS7gR0
- 日韓ヒョウンダイw
つ、株運用したことないと”隠蔽”とかんがえるのかw
- 124 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 15:59:30.14 ID:rUaq4PDX0
- >>112
結局政府が債券割合を減らしたのは
政策金利=長期債権の金利を低金利のままにしておくって意思表示ではないだろうか
となる低金利確定よりはリスクがあっても期待利回りの高い株式の割合を増やすのはそんなに間違いじゃない
- 125 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:08:30.96 ID:++GHEj8B0
- >>93
はいはい
毎度
- 126 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:14:01.00 ID:zWz9AB830
- >>110
自分達が、一般國民でしかないのに、
日本がアジアの一等國だとか、
自慢している復古主義の保守派の人達が、
愚か過ぎるからね。
- 127 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:26:37.88 ID:2h2fIv5t0
- 円高になったから外債でも相当な損が出ている!!
- 128 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:34:48.30 ID:U3xf1PG80
-
【国際】G20閉幕 アベノミクスに疑念 米もけん制、狭まる政策余地
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460854835/
【国際】G20閉幕、アベノミクスに疑念 米も円安けん制、狭まる政策余地
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460853028/
【経済】自分自身でブレーキをかける日本人 大規模な支払い不能危機の淵に立たされる日本経済
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460878605/
舛添知事、訪問先のワシントンでニューヨークのブロードウェーのような劇場街を東京に作りたいと表明★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460876431/
【劇場街】「東京にブロードウェーをつくりたい」舛添知事、訪問先のワシントンで表明
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460860861/
【年金】GPIF、運用実績の発表を年4回から1回に変更の動き 「長期運用なので意味が無い」「損したと誤解を招く」との声
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460857663/
- 129 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:36:52.92 ID:ms3B9NPg0
- 運用というのは、お金を安全に増やす方法。
株でバクチやることではない。
- 130 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:37:14.04 ID:mNO8fjKn0
- いや 国民の税金の話だから、 毎月でもいい。担当者の給料は高くてもいい。
それにしても、米のハーバードの資産運用は年10%利益とかいうのをなんの本で読んだんだったか。
デイビッド・ブルックスだったか。すげえ才能のあるひとたちに運用させると いいっておもうけど
日本人ではそういうのいないのかもしれないとおもったりする。
- 131 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:38:14.50 ID:tOuiyoyi0
- >>129
確信犯だよ
運用することが目的ではない
大企業へ国民のちと汗と涙で出来た資産を
献上した
- 132 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:39:57.80 ID:7qHdNV9aO
- 安倍ちゃん失策はすべて隠蔽ですか?
- 133 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:40:18.14 ID:Xr6gbtOZ0
- 小泉と竹中を公開処○に
- 134 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:40:55.79 ID:WPnNj5by0
- これに関しては民進の言ってることが正論だわ
- 135 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:42:13.92 ID:BqtmwBCq0
- 博打ですらないよ
国民の金で在任期間を買っている
- 136 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:49:36.41 ID:YrQqoGIj0
- たまたま勝ったときだけ収支をつけるパチンカスっているよなw
- 137 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:03:01.03 ID:WPnNj5by0
- 情報統制社会か
- 138 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:03:46.52 ID:HsMzl8hC0
- 事務処理なんだから毎月報告させろ
- 139 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:06:28.47 ID:euORsGDa0
- この政策は絶対にうまくいかないって決まっている政策なんだよ
株が下がっても、GRIFが買い支えなくちゃならないんだから、物理的に絶対に損する政策
たぶん歴史上で1、2位を争う愚かな政策だと思うよ
絶対に大きく資産失って、長く続ければ続けるだけ日本の終わりを早める政策
- 140 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:08:43.49 ID:euORsGDa0
- GRIFが元に戻るって話も出来ねえし、八方塞がりだな
一番被害を少なくして終わらせるには、早急にこっそりと情報を外部に出さないで、元の運用形態に戻すってことだな
これを一刻も早くやってほしい
- 141 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:18:47.57 ID:43Y0J0HC0
- 長期運用と言いながら提灯付けに行ったGPIF。
そして叩き落とされた。
- 142 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:18:48.64 ID:WXIOFuwC0
- 必ず代表格に責任をとらせるべきですよね
責任とれないなら代表もいらないし機関も解体すべき
- 143 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:19:21.80 ID:Fp2kt6AF0
- 株から債券に移行すれば、何の問題も無いと
本気で考えているアホが多そうだな。
国債でさえも、株以上にリスキーだって知らないようだw
- 144 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:36:55.35 ID:tVyszIm70
- もうおまえらの年金は75歳支給に決まったな
- 145 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:38:58.82 ID:i9ZUTmHm0
- 元民主は批判は出来ても替わりは出来ないからな
- 146 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:43:59.53 ID:+L7hSt4T0
- 単純に、四半期ごとに発表資料を調えるのが大変だからだと思うんだな
会社四季報じゃあるまいし、上期と下期だけでよかろうと
- 147 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:45:20.31 ID:LOaKk4JB0
- 年四回でも少ないくらいだと思うけどね。
ヘッジファンドだと毎月だぞ。
- 148 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:47:21.77 ID:bVZ2ojX10
- 何でも役人のせいにされるのは迷惑。
- 149 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:47:44.72 ID:U/ZF9NR/0
- >>25
いざとなったらハイパーインフレでも起こすの?
- 150 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:49:41.83 ID:8pEiECyu0
- ノZ__ l l /
| lニl | _П_ , -―- 、 ‐ ___
| lニl | | ロ ロ | ー / ヽ. | lニニl | <ヽ、
| lニl | | ロ ロ | l ` ー ´ ノ ‐ | 匚| 匚_ l二, ,二l
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ − ゝ / |┌┐i‐┘ l二, ,二l
_ /´ ̄' \ __ / `ー-‐´丶 | L, | レフ ┌‐┘'―┐
( \l ´ ノ Υ ) l  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
\ \ / / _________
\ \_/ / | ┌‐┐ ┌‐┐ ┌‐┐ |
) / _____ | └‐┘ └‐┘_└‐┘_|
/ l .| __. |  ̄ ̄| | ̄ ̄l⌒l, -┬- 、
./ Λ | | | | | | ̄ ̄ | | | ( 、 l _
/ / ) | .| | _| |  ̄ ̄| | | l ,l/ )
/ / (_ノ .| | |__| | ̄ ̄ | | ゝ、_,/ /
(__/ / .|| | . ̄ ̄l | | /
/ || | .| ̄ ̄ | | |
/ /| || | . ̄ ̄l | | |
\/_| || ゝ__| ̄| __/ .ノ / Λ .l
|__ノ ゝ_____| |__/ / / (_)
/ /
憲 法 違 反 政 党 (__/
https://www.jimin.jp/aboutus/img/img_sunkids.gif
- 151 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:52:44.12 ID:fNFjNNXP0
- パチ屋に朝から晩まで詰めてて2時間毎に収支を報告しろって言われてもメンドクセーわなw
バクチ打ちに気安く声かけんじゃねえってことだろ
でもそれ他人のカネww
- 152 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:54:34.86 ID:S0noUSsC0
- 部分を切り取って運用失敗の糾弾を始める反体制マスコミが悪い
- 153 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:55:18.15 ID:2YotBxmG0
- 長者番付も無くなって久しいな。
アレ、結構面白かったんだけどな。
少なくとも今年の漢字よりは
- 154 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:10:03.17 ID:2OR5u5Nu0
- 考える事がクソすぎ
責任取らずの強欲公僕
- 155 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:20:52.86 ID:T3Fz2ww/0
- 責任回避ここに極まれりだな
- 156 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:22:13.26 ID:7FSGyRv10
- 毎月報告を義務付けろ。損したら手数料ナシ。
それくらいは当然だろ。
- 157 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:54:41.55 ID:UIDo3V3y0
- 年金損失隠しという悪事だけではない
自民党・小泉議員らの提言で、
年金支給年齢の75歳引き上げ
が現実味を帯びてきた
今の若年中年層は、75歳になるまで年金をもらえない
自民党若手議員の提言は、耳ざわりのいいオブラートに包んだ表現だが、
実はそういうこと
結局、自民党失政のツケは国民に回される
- 158 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:06:41.60 ID:BZW+hxcW0
- >>1
これはいいと思うけどな
参院選に影響をあたえることだけは絶対に避けないといけない
そもそも、国に納めた金をどう使おうが国の自由だろ
いちいち知りたがる方がおかしいんだよ
- 159 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:21:57.62 ID:qYCnxFQw0
- >>158
例年と同じに7月初旬に発表しろよ
- 160 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:27:12.14 ID:l0IGcbpxO
- >>158
自民党の為に国が有るんじゃねえんだよ
- 161 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:36:05.54 ID:iVrPq7+n0
- 27年度第3四半期末(H27年末)の時点では、運用開始以来のトータル収益が50兆円、
年率3%で運用できてるんだから上等ではあるけどな。その後、市場環境の悪化もあっ
てある程度収益部分も圧縮されてるんだろうけど、原資を溶かすまでには至っていな
いのだろう? 特定の期間の成績とか、特に支払期限とか、信用取引やってるわけで
もないし、あまり意味ないのではないか? 大体、少しでも株やったことあるやつは騒
いでないと思うんだが。
- 162 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:38:29.93 ID:iVrPq7+n0
- とりあえずここぐらいは見てから書き込みしようぜ。アベ叩きのヒュンダイの論調
(論調というほど高級なものではないがw)に乗せられて、年金原資が兆の単位
で溶けたとか勘違いしてる奴が多いような気がする。
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
- 163 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:44:03.29 ID:8R9bX7b20
- そもそも、日本での運用がもう限界なんだよ。
過去みたいに日本国債を大量に買うっていうやり方だと、国債が
マイナス金利で、運用すると損が膨らむ状況になってるんだよ。
しかも、日本国債なんて、日銀が鬼のように買い続けてるから、
もう、限界まで上がった状態が続いてて、もう、あとは急落しか
残されてないんだよ。
もちろん外債を増やしても円高になると積んじゃうから、もう
まともな運用ができないんだよ。
以前、中国株が激しく上がってるときに、民主党の原口なんかが、
なんで、中国株を買わないんだ、って国会で追求したことが
あるんだが、そこが中国株のピークで、そのあと、大暴落。
運用なんてそんなもんよ。
- 164 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:07:32.16 ID:E+NqN+tc0
- もう、年金制度を廃止すべし
- 165 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:39:09.14 ID:8Y6+4dTC0
- >>162
自民党政権下で行われた運用変更の失敗を隠ぺいしようとしてるのではないか
という話だから運用開始後ではプラスというのは論点がずれてると思うな
- 166 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:48:32.97 ID:fVsYUpKo0
- 隠蔽工作じゃなくて
事あるごとに国会の道具にされたくないだけだろ
- 167 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 21:55:21.19 ID:3p1EMaAa0
- 明日からまたジェットコースターだぜ。有り難い
目指せ15,000円からの、月末に黒田の追加で参議院選前に18,000円
- 168 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:05:02.04 ID:bzfTlDq00
- どうせ破綻するのが20年先か30年先かって程度の違いなんだから
博打ですってもどうでもいいとは思うけどな
ただ、株価上げの工作に使われるのはバカバカしい
- 169 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:05:47.26 ID:DbTNLGbE0
- むしろ毎月出せよ
- 170 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:06:28.46 ID:FmzY6lgD0
- >>166
国会で検証しなかったら年金好き放題食い潰すのが官僚
事実過去に食いつぶして数兆円の損失を出した実績がある
- 171 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:07:06.62 ID:FKijdPleO
- >>1
まじ安倍になってから、なんでもありのめちゃくちゃな独裁やな
隠蔽、嘘がつぎつぎと
- 172 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:07:07.60 ID:DbTNLGbE0
- >>3
マルチやん
- 173 :安倍チョンハンターさん:2016/04/17(日) 22:07:25.76 ID:GbzFAlI40
- 毎日出せよw
時価総額ぐらい毎日でもでるだろw
- 174 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:08:16.06 ID:3SdnGORK0
- 自民党って本当に庶民を殺しにかかってるね
- 175 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:08:36.34 ID:iVrPq7+n0
- まぁいくら長期運用とはいえ、公金?準公金?の運用だし、四半期ごとぐらいは
運用状況出すべきだとは思うけどね。
- 176 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:09:16.91 ID:wYq9qV7Z0
- >>162
年金増えとるわ!
みんな見ろよ!
- 177 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:09:34.71 ID:9Rl5EUwVO
- 安倍ちゃんゲスやな
- 178 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:11:22.53 ID:WG9lNvVJ0
-
【外交】安倍首相、パナマのモノレールに円借款 総事業費約3000億円
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460879226/
【国際】世界から集まった「隠れ資産」推定800兆円 「格差に拍車」根強い批判
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460817481/
【社会】日本の富裕層400人がパナマ文書に戦々恐々…「こいつらを血祭りに上げろ!」 ネット住民の標的に、“国賊”扱い★13
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460890576/
【東京】舛添知事 高級ホテル滞在 何もかも削減すればいいということではない」被災地には「全力をあげて支援する態勢を整えている」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460891688/
「絶対に専業主婦」と言い切る彼女に「理想」「地雷」など賛否
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460895684/
【調査】女性が離婚したいと思う理由 1位「給料が低い」 離婚したい人の年収は「800万円〜1,000万円」台が多く
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460856588/
- 179 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:12:47.03 ID:DbTNLGbE0
- >>162
GPIFが運用方法変えてからマイナスなんだから
公表回数減らすのは大問題だろ
- 180 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:12:49.39 ID:oi3jhgDc0
- >>25
パチンカスくっさ
- 181 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:24:08.37 ID:iVrPq7+n0
- >>179
>>175
- 182 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:29:09.02 ID:wYq9qV7Z0
- >>179
年金増えてるよ!
喜べよ
- 183 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:31:02.40 ID:DbTNLGbE0
- >>182
運用方法変えてから減ってるじゃねーか
- 184 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:45:03.80 ID:rKZItg1n0
- 逆に週一とか月一くらいにしてほしいくらいだわ
できればリアルタイムでよろ
- 185 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:46:52.27 ID:RNJHPt4E0
- 年1回だったら40兆円くらいとかす覚悟でその時だけ株価を上げれば
猛烈に運用益は+にできるだろ?そういうことだ。
- 186 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:48:02.84 ID:BnUBQKMd0
- >>185
それが12月と3月末
- 187 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 00:07:49.94 ID:Yagjy0140
- 溶けた年金分についてはダイナマイト10本を現物支給で行います
受取先は首相官邸、自民・公明党本部、霞が関官庁街、安倍・黒田の自宅前で行います
その場で使うもよし、憎い相手にぶつけるもよし、国民の皆さまのご自由になさって下さい
- 188 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 00:36:19.16 ID:HmvzDxJO0
- 何でもそうだが
ちょっとでも上手く行ってたら鬼の首取った様に誇らしげに見せつけて
ネトサポが横から大賛美ってのが安倍晋三のパターンだろうが。
逆に言えば
安倍が必死で見せないってことは
つまり大失敗して大損失出しているという紛れもない証拠。
- 189 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 01:24:24.54 ID:a49bRINP0
- 議事録見てきたけどまあこれは今年7月の話じゃなくて再来年度からの話だった
今年4月から始まる平成28年度は四半期ごとに発表で日付も事前に公表するらしい
- 190 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 01:27:59.33 ID:7x/cR6c80
- >>164
きちんとした先進国なら年金はやったほうがいいに決まってるが、
まだ土人国家の日本では早すぎたな
- 191 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 01:35:23.79 ID:SHUu+OVu0
- そろそろ「年金溶かしたのお前だ!」デモやってもいいと思う。
- 192 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 01:37:49.88 ID:L/u2RAbl0
- これは変だね
みんな日経平均よりも自分が受け取れる年金のほうに興味あるんだから毎日発表すべき
- 193 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 09:10:57.23 ID:BAYXIkf/0
- ペテン師安倍晋三のゴマカシ人生哀れ。
- 194 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 09:38:05.57 ID:vCOQT38O0
- ここで文句言ってるバカどもはじゃあ何に投資しろって言ってるのかね?
国債?
投資せずおいとくだけ?
上がる可能性のあるものは下がる可能性もあるのがファイナンスの基礎。
リスクをとって何かで運用しないと高齢化で支給が追いつかない。
そもそも今の崩壊している年金制度を変えろ。
という方が健全。
- 195 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:00:26.03 ID:H9JYopIO0
- 奴隷は黙って自民党に投票しろってことだよ
お金を巻き上げる仕組みは完全に出来上がっているし
どうせ選挙前になると大規模の好感度アップ作戦をしてくるだろ
アホはころっと釣られるだけ
- 196 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:12:00.78 ID:2MjPG7puO
- >>1
GPIFが委託した運用資金9兆円を溶かしたのはゴールドマンサックス(ユダヤ金融)。
昨年ゆうちょ銀行の運用担当役員に就任したのも元ゴールドマンサックス(ユダヤ金融)の副社長。
ユダヤ金融のために郵政民営化した小泉純一郎、ユダヤ金融のために年金を株式投資に注ぎ込んだ安倍晋三、この二名を殺害すべき。
- 197 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:17:18.35 ID:/aUTg93R0
- >>194
馬鹿は喋らなくていいよ
- 198 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 19:35:32.14 ID:kpkq0Spu0
- 隠蔽って言ったって、そもそもGPIFは、日本株や海外債券、日本国債なんかを、何パーセントの
比率で持ってるって公表してるんだから、公開してなくても、アナリストならだれでも、おおよそは
知ってるんだよ。
だから、隠すって言ったって、今でも経済誌なんかに損失額は載ってるし。
- 199 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 22:06:25.03 ID:a49bRINP0
- >>194
置いておくとかそんな極端な話をしてるわけじゃなくて
今の基本ポートフォリオは長期的に名目賃金上昇率+実質1.7%利回りを
目標にしてるわけだけど賃金も物価も当時の想定ほど上がってない
結果リスク取り過ぎで下振れリスク大きすぎになってるんじゃないかということ
7月には検証結果も公表するらしいのでもっといろいろ分かるだろうと思う
- 200 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 22:07:24.88 ID:8/6hyUzJO
- >>194
投資するな、マジで何も触るな!
- 201 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 22:25:48.06 ID:Vis/HjD40
- 種銭が足りなくなれば国民から巻き上げるだけの簡単なお仕事
- 202 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 22:47:57.43 ID:rgoWMD210
- >>194
4半期決算期前に空売り。
7月の第一金曜日寄り付きで空売り
同様に12月の第一金曜日に寄り付きで空売り。
8月中旬に空売り。
- 203 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 22:51:33.94 ID:3gO152hj0
- 年金、株でスッて年金制度廃止
一億総活躍!
- 204 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 22:55:57.28 ID:nnuZZ6OG0
- 分かりやすい隠蔽方法だな
- 205 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 22:58:59.37 ID:4B6pNURL0
- 人件費とか諸々かけて投資で減らして
縮小して最終的に年金システム無くしたほうが日本のためになるんじゃないの
- 206 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 22:59:18.49 ID:UVS+o93o0
- 年末の数値それも前年同月比でなくなぜかその年の3月とかと比較して公表?
- 207 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 01:18:31.52 ID:D5NGhil3O
- 自民党の売国が加速度をましてきた
- 208 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 01:31:43.13 ID:EFkZuw7x0
- チェックのためだ、内部で文句を言う奴は不正者扱いで取り調べろ
- 209 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 01:34:54.99 ID:g1S3vKiR0
- 四半期ごとに公表するのが常識なんだけどなw
- 210 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 01:44:08.59 ID:i9TtIWyX0
- >>194
国債以外には投資しなくていいよ
実質的に赤字国債残高と相殺すればいい
- 211 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 03:01:31.53 ID:KaNEFoQV0
- 年金基金って何買ってるの?
1570とか買ってるわけ?
空売りはしないの??
買った分は、いつ利食いするわけ?
- 212 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 03:06:30.85 ID:ro88jKWT0
- 他人の金でする博打は愉しいのかね?
- 213 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 03:29:14.49 ID:o4lXTtYG0
- そろそろ安倍つるしあげないと、年金なくなっちゃうよ。
溶かした年金は返ってこないよ
- 214 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 03:31:49.14 ID:+liSHu8x0
- 海外に盗み出しても一年あれば逃げ切れるてか。
- 215 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 04:29:04.83 ID:srF3KhMs0
- 運用益が上がっていたら、年4回でも公表するが、
こう言う時には、もっともらしい理由を付けて隠蔽する。
あいつらと一緒。
- 216 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 05:28:31.53 ID:WmOKFJyU0
-
【地方公務員】 1788自治体の平均年収579万円、平均年齢42.2歳
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460931525/
- 217 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 05:33:02.17 ID:mPX0Hhmh0
- ゲンダイか
- 218 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 05:52:21.68 ID:DVktddv20
- んー確かに長期運用だから4半期ってのは、マイナスが出た期に叩かれる材料にはなりやすい。
年間通してプラスでも、1期だけ−何兆も出したら槍玉に上がるからのう。
でもそういう公開方法が許されるのは通年で平均的にプラスである場合の話であって。
今年度だけで見ると通年で微増もしくは下手すりゃマイナスの状況になってる。
そういう状態で年間発表だと、歯止めが利かなくなる可能性があるから、これは反対じゃな。
ただ損失損失と言うのであれば、今年度の収支がプラスだった場合、
4兆円失った、7兆円失った、損失だ損失だって騒いでた国会議員の連中は
都合が悪いから無視するのではなく、しっかり釈明と発言責任を取ってもらわねばならん。
国会議員だから野党だからって発言に無責任というわけには行くまいよ。
4半期がマイナスのとき国会の時間が必要以上に無駄に使われてるのも事実だしね。
- 219 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 05:52:50.76 ID:GlrDdsBq0
- >>1
これぞ政治腐敗、組織腐敗って感じやなあ。腐敗一掃には政権交代が第一歩。
- 220 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 05:53:24.44 ID:I+lBVYTU0
- 強盗礼人鬼下痢三チョンの
本領発揮だね。
- 221 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 05:57:50.05 ID:DVktddv20
- 自己レスだが
>今年度の収支がプラスだった場合、損失だ損失だって騒いでた国会議員の連中は
>都合が悪いから無視するのではなく、しっかり釈明と発言責任を取ってもらわねばならん。
>国会議員だから野党だからって発言に無責任というわけには行くまいよ。
というのがまず先じゃな、これこそが問題。
国民の税金が失われた!と言って、実際には失われてなくても言いっ放しで、
何の謝罪もしないんだもん野党は、指摘が間違ってても知ったこっちゃないってのが問題。
そんなの政治じゃなくただの政局で、議論にすらなってない。
GPIFの通年運用結果もまもなく出るし、それを見てからじゃないと評価できんさ。
- 222 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 06:09:53.38 ID:s+XAdV6G0
- 4月から年金の支払いは、上がりますよ。
あーゆーオーケー?
- 223 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 06:15:55.89 ID:c3j/eci50
- ふざけるのも良い加減にしろ
- 224 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 06:17:27.57 ID:Tg+O3DbV0
- 毎日発表にすれば一喜一憂も減るだろ
- 225 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 07:13:23.73 ID:n6QxNN470
- 年金で株を買って株価をあげ、「アベノミクスの成果です!」なんてやってたせいで売るに売れないもんな
しかも調子がいい間は自分達の成果を喧伝してきたが都合が悪くなった途端この様だ
発表を選挙の後にずれこませるんだよな、ほんとクズだわ
- 226 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 07:20:40.23 ID:wTfgvIMI0
- すってらてんてん
- 227 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 07:28:14.09 ID:vYafe1pO0
- そもそも、これソースがバカすぎるんだよ。
年金は日本株の保有比率を発表してるから、運用金額の130兆円×
25%で、持ってる量はだれでもわかる。
で、毎週、金曜には信託銀行の売買金額が発表されてるから、
年金が、買ったか売ったかなんて、知らないやつなんかおらんのよ。
ただその枠がある程度の変動幅があるから正確には出ないってだけよ。
もう、とっくに週刊誌に、損失予想が載ってるだろうが。
- 228 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 07:36:22.28 ID:vYafe1pO0
- で、たしかに発表はやったほうが、いいにはいいが、でも細かく発表なんかすると
運用は失敗するんだよ。
株のしくみを知らないやつがいるけど、大幅に下がったときに買って、上がったときに
売るのが株なんだよ。
でも、下がったときには、政治家も野党も、国民も、なんで下がるものを持つんだ、
けしからん、比率を減らせって言うんだよ。
たとえば、むかし、中国株が、バブルで上がってたことがあって、そのときには
民主党の原口なんて、国会で、勝ち誇ったように、なんで中国株を買ってないんだ、
運用がけしからん、ってもう批判をやったんだよ。
民主党全体で、中国へ投資しろって言いまくってた。
でも、そういうとこが、中国株のピークで、もう、怒涛の暴落が始まった。
つまり、投資ってのは、損失だ、だめだ、っていう時に買って、みんなが、
まだまだそれに投資するんだ、買いまくれってときに、売るものなんだよ。
でも政治家や国民に任せると、その真逆になって、天井で買えッテ言って、買うべき時に
損失がけしからん、買うなって大合唱になっちゃうんだよ。
もちろん、今の日本は超高齢化社会になるから、日本株を増やさないで、米国株や
成長国の株を増やしたほうがいいとは思うが。
- 229 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 09:53:18.65 ID:eZnynUuK0
- それはやり方次第なんじゃないかなあ
CalPERSだと時価額はここに行けば毎日見れる
https://www.calpers.ca.gov/page/investments
むしろ頻繁に公開した方が日常の一部になって変な口出しは減るかもよ?
- 230 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 09:57:53.41 ID:6t9aKKQi0
- >>158
池沼か、お前は。
国のお金は税金。
どう使うかは、国民が決める。
国民に金の使い道を説明する義務がある。
- 231 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 14:43:28.37 ID:8KEy8+dT0
- そのうち4年に1回とか言い出すかもな
- 232 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 14:45:38.29 ID:8KEy8+dT0
- >>228
GPIFも日銀も上がった時にもアホみたいに買いまくってたやんけ
そもそもここまで莫大な保有して本当に売れるのかって話だな
- 233 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 18:19:12.59 ID:IYXjyPHw0
- 債権や国債だけ買えば良いってだけの話だけどな
野田以前の菅鳩山や麻生とかそうしてきた
安倍が利益出せたのはそういった以前の資産のおかげ
でそうやって生み出された運用益を経済が停滞してる状況で株価だけ上がるとか言うバブルな時に
株式投資拡大に使った無能が安倍
で価値が無くなって損こいたのを隠そうとしてるのがこの記事の内容
- 234 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 18:30:20.01 ID:aVfawswg0
- 年に1回だろうが100回だろうが利確しなきゃ損も得もないんだから同じじゃねえの?
- 235 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 18:33:07.38 ID:y26tn7xq0
- 損を誤魔化してでも続けたいってギャンブル脳そのものじゃん
- 236 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 18:44:56.00 ID:ovuTrxxX0
- もう引けないだろう
- 237 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 18:50:50.19 ID:eRyHXFEM0
- 庶民の年金を勝手に株に使う。庶民の年金を危険な高リスクに晒した塩崎
http://i.imgur.com/yNvsYY4.jpg
GPIF、運用見直しを決定 国内株25%に引き上げ・・・塩崎恭久厚生労働相が認可
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL31HDQ_R31C14A0000000/
勝手に決め、塩崎厚労相の持ち株は資産6割増
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416565523/
【公的年金運用】「俺が倍に増やしてやるから、このカネを使わせろ」
公務員の年金に手を付けずに 最大67%87兆円も株に投入する政府
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415419078/
- 238 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 21:45:11.64 ID:APeWNXV80
- >そのうち4年に1回とか言い出すかもな
w
- 239 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 21:47:48.53 ID:pyVEXZfr0
- 株価よりも為替差損の方がやばいだろうな
外債外国株につぎ込みすぎた
120円なんて10年は戻らんぞ
どうすんの?
- 240 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 21:50:55.92 ID:biYtFTii0
- バレているのに隠すとか間抜けにも程があるだろ
さすがに上値追い5兆もの爆損を抱えただけのことはあるな
どんな素人が年金使ってトレードしんたんだ?ん?
- 241 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 21:54:59.97 ID:D/bx38SU0
- ドル円1円動くのに
1兆円
- 242 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 21:57:16.75 ID:D5NGhil3O
- >>240
売国GPIF!売国GPIF!
- 243 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 22:03:02.95 ID:VGP5zp2Y0
- 年4回を1回にしたところで収益は把握できると思うんだが?
なんで隠蔽?
- 244 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 22:06:49.28 ID:CCf76H+V0
- GPIFが買いまくるから利益が600億円しかないのに超高値w
安倍&柳井の山口県売国連合w
(株)ファーストリテイリング
29,870+1,795(+6.39%)
時価総額
3,168,420百万円
- 245 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 22:25:21.91 ID:f/G3yVgD0
- 月に1回公表しないと駄目だよ。
トレーダーなんて一日一日が勝負だよ。
今は上場企業社員はほぼ全員、退職金を拠出年金にして
投資信託に投資している。
国民の多くがいまやトレーダーだよ。
GRIFの動向は投資市場に直接的影響あるし
公表は義務だ。
- 246 :名無しさん@1周年:2016/04/20(水) 00:22:21.08 ID:8wIatQCF0
- 大損こいた今発表時期を遅らせようとかせこい真似してるのがゲスい
民主党以前の資産で利益が出ましたが
安部政府が無能だった為に8兆損しましたって選挙前に発表しろよ
- 247 :名無しさん@1周年:2016/04/20(水) 00:31:20.96 ID:slnECoDa0
- >>243
だよなぁ、公開されている情報だけでほとんど収益・損失は予測できるしほとんど外れない
おおむね一般にわかっているインデックスをベンチマークとする投資だし
どう見てもわからない方が悪い
- 248 :名無しさん@1周年:2016/04/20(水) 02:34:09.52 ID:Yx3TaL0s0
- 安倍ジョンウン体制ももう先は長くないだろ
- 249 :名無しさん@1周年:2016/04/20(水) 06:11:20.34 ID:XPgW0Yde0
- >>247
わかるわけないだろ。
馬鹿か。いつ買い込んでいつ売ったのかが問題で、
全額年初に買い込んで大晦日前に売ってるわけじゃない。
それに投資信託買ったとしても、日経レベレッジだけじゃない。
日経wインバースだって買い込むことは可能だ。
- 250 :名無しさん@1周年:2016/04/20(水) 07:06:18.34 ID:b5hIvome0
- これアメリカの差し金だろ
運用委員会にエージェントがいるんじゃないか?
- 251 :名無しさん@1周年:2016/04/20(水) 08:17:48.12 ID:slnECoDa0
- >>249
>全額年初に買い込んで大晦日前に売ってるわけじゃない。
>それに投資信託買ったとしても、日経レベレッジだけじゃない。
>日経wインバースだって買い込むことは可能だ。
まるでGPIFの出している資料を読んでいないおバカな発言ありがとう
- 252 :名無しさん@1周年:2016/04/20(水) 08:53:19.45 ID:slnECoDa0
- >>249
というか、ここまでハズれた内容ってわざとやっているんじゃないかww
62 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★