■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】G20閉幕 アベノミクスに疑念 米もけん制、狭まる政策余地©2ch.net
- 1 :孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/04/17(日) 10:00:35.82 ID:CAP_USER*
- G20閉幕 アベノミクスに疑念 米もけん制、狭まる政策余地
2016年4月17日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201604/CK2016041702000105.html
十五日に閉幕した二十カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は、不安定な世界経済を
成長軌道に乗せるため、政策総動員で臨む方針で一致した。安倍晋三首相が議長を務める
五月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の前哨戦に位置付けられる会議だったが、米国など
からは「アベノミクス」が十分な効果を上げていないことに厳しい目が向けられ、円安に向けた
市場介入もけん制された。今後、日本は難しい経済政策運営を迫られそうだ。 (ワシントン・東條仁史、石川智規)
「財政と金融、構造改革をすべて一体的に進めないといけない。増税の時期も含め、景気の
悪化を防ぐために注意深く政策運営する必要がある」。ルー米財務長官はG20後の記者会見で、
世界経済を安定軌道に乗せるため、もたつく日本にハッパを掛けた。
これまで日本は日銀による金融の大幅緩和による円安で、企業に収益を上げさせ、投資や
賃上げにつなげようとしてきた。そのシナリオは最近の円高傾向で崩れつつある。
このため麻生太郎財務相はルー長官との会談で、「一方的に偏った為替相場の動きに強い
懸念がある」と主張。だが、長官は会見で「円高にもかかわらず為替相場は秩序を保っている」
ときっぱり反論。日本が模索する円高是正に向けた円売りドル買い介入は封じ込められてしまった。
日銀はマイナス金利の拡大による一段の金融緩和も視野に入れる。だが、米国が円安を
受け入れない以上、「円安頼み」の景気回復は困難であることは変わりない。
残るは財政政策による対応となる。麻生財務相は、G20の会合で二〇一六年度予算の
公共事業予算の前倒し執行など財政面の取り組みを説明。伊勢志摩サミットでは、議長国として、
率先して内需拡大につながる経済政策を打ち出す圧力がかかりそうだ。
ただ、一過性のばらまきにつながる懸念は強く、財政負担の増加を懸念するドイツなどが
慎重といわれる中、各国の足並みがそろうかにも不安が残る。
安倍首相は来年四月に予定される消費税率引き上げの再延期も検討しているといわれるが、
その場合は「アベノミクスの失敗」と批判される可能性があり、日本の大きな課題である財政
健全化の道もさらに遠のく。安倍首相にとって「ひのき舞台」になるサミットを前に、経済政策の
選択肢は狭まりつつある。
- 2 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:01:42.75 ID:RaO9RLL40
- G7じゃあるまいし、気にしたら負け
- 3 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:02:54.37 ID:tnMeFhxC0
- >>1
むしろここまで非常に甘かった
欧州ソブリン危機の頃は
もっと日本への政治圧力が酷しかったろ
- 4 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:04:07.03 ID:wE9Ds6J90
-
sssp://o.8ch.net/aik1.png
- 5 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:04:30.46 ID:zOKE6tYSO
- 実際 インチキやん 大失敗だ
- 6 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:04:33.06 ID:8Ds9A3PV0
- ネトウヨ『ぐぬぬ!!アベノミクスを批判する奴はみんなチョン!!!
アメリカも世界もみんなチョンだ!!( ー`дー´)キリッ!!
- 7 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:04:36.27 ID:4HFJTqi40
- アメリカに言われちゃったね安倍ちゃん
- 8 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:04:45.76 ID:NvxjaBzV0
- なんだ、東京新聞かよ
- 9 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:04:46.61 ID:S0GBLMEK0
- >「円高にもかかわらず為替相場は秩序を保っている」
どこがやねん…
リアルタイムで見てるけど、あからさまにHF使って攻撃してきてるだろ。
- 10 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:05:10.01 ID:amMu8vZK0
- 結局は円安でも景気回復はなかった
- 11 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:05:44.59 ID:PUljhwog0
- なんだよ、いつものパヨパヨちーん新聞の願望記事じゃねえかよ
- 12 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:06:26.81 ID:995qcY3d0
- 東京新聞の経済記事wwwww
- 13 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:07:13.20 ID:NvxjaBzV0
- >>9 アメリカが秩序を保っていると言えば、HFは動けなくなる。
- 14 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:09:06.67 ID:Y1WZfPwp0
- 経済もダメ、災害対策もダメ。
安倍に興味があるのは戦争だけ。
- 15 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:09:41.98 ID:tzSKZtlFO
- >>7
成長戦略とか中身全くないものだからな。
エネルギーに重点置くとか震災対策施すとか自衛官増やして国防にも力入れるとかやりようあるはずなのにしないゲリゾーは不要
- 16 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:10:01.68 ID:0384fG/G0
- おわかりいただいただろうか
東京新聞です
- 17 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:10:36.23 ID:4xWazBdQ0
- もう失敗してるだろ
日本のマスコミもアベノミクス大失敗特番 とかやれよ
- 18 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:10:53.91 ID:Da31Zivn0
- 熊本大震災のおかげでもう増税は困難になったな
- 19 :安倍チョンハンターさん:2016/04/17(日) 10:12:31.21 ID:GbzFAlI40
- つーか
セルフ経済制裁やめろって
貨幣現象でインフレを起こしても
スタグフレーションになるだけ
総需要を喚起する政策に舵を取るべき
アベノミクス=セルフ経済制裁
リーマンショックなんてかわいいもんです
安倍不況に比べたら
http://imgur.com/Wcqit0V.jpg
http://imgur.com/7vA5uWO.jpg
- 20 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:12:32.14 ID:wMzKwAhz0
- >>9
いやいや
タックスヘイブンに対する規制が
強まる可能性、パナマ文書流出で
強欲達が円に戻してるだけだから
- 21 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:12:52.37 ID:v0a+FY7rO
- >>1
東京新聞かよww
ハイ解散。
- 22 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:13:13.20 ID:JckGPMz10
- とにかく中国韓国が嫌がってるんだからやめたらどうニカ!!
- 23 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:13:30.69 ID:R1oRcTaf0
- とりあえずサミットは場所変えるのかな?
- 24 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:13:33.39 ID:l456JpP+0
- いんちき新聞かよ
読む価値もない
- 25 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:13:52.79 ID:B3WPm8Ip0
- こんな重要イベントがあったのに地震で吹っ飛んでしまったな
- 26 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:14:03.80 ID:Evk2gciX0
- いやいや、ホントにきつくなるのはこれから
- 27 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:14:47.72 ID:vWXsmjzW0
- 今までの円安が行き過ぎだから 是正しろてのはわかるし
105円ぐらいが 適正なんだよね。
不況時は 。民主党の円高制作は やりすぎなんだよ。78円だからね
その反動で 国内の企業壊滅したよ。円安にするのが遅すぎた
あのころは 松下1兆5億近くはくわ ♯は回収されたし
- 28 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:14:48.91 ID:tzSKZtlFO
- 大学のローンの問題だってさ、貧乏な家庭でも二部大学行けばローン地獄にはまらないように二部置いてる大学には補助金渡して拡充させて学生とか集めるとかやりよういくらでもあるじゃん。
ローンの学費免除させるとかなんで効率の悪いことさせるかね?
- 29 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:15:14.16 ID:5AP0RYGU0
- アベノミックス失敗で政権運営危ういから、
人工地震起こしたんだろう
- 30 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:15:37.06 ID:74VtSnIL0
- なんだ。
日本死ね死ね東京新聞か。
- 31 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:16:17.00 ID:1lufTVXV0
- どうしたネトウヨ?
約束された選挙の勝利を前にして何を怯えているw
ネトウヨは増税だと死ぬし中止だと負けるしで、どっちにしも終わりだからかw
- 32 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:16:18.84 ID:sMTyPWZ+0
- 増税推進のネトウヨが湧いてんな
失敗認めたら増税先送りされるからなw
- 33 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:16:42.80 ID:azb5eSITO
- >>6
お前、経済のこと何も知らないだろ。
ネトウヨとか馬鹿丸出し。
世界的に見れば安倍政権の政策はかなりのリベラル政策。
特に金融緩和政策はトップクラスのリベラル政策。
- 34 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:16:46.26 ID:2cw9Ug3a0
- 東京新聞の政治部長は岡田の弟
- 35 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:17:07.67 ID:vWXsmjzW0
- >>19
需要を喚起する制作て 公共事業と戦争。
もうね 100兆ぐらい 1年でばらまいたら
それで 景気が良くなるかやってみたら。
- 36 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:17:08.51 ID:xASQ5YBc0
- 資本主義のシステムが破綻している
金をいくら刷っても金のあるところに集まるだけ
- 37 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:18:11.51 ID:O4sErdPf0
- 安倍壺自民党ネトサポ部隊も愈々新聞のせいにするしかなくなったのか?
- 38 :安倍チョンハンターさん:2016/04/17(日) 10:18:28.98 ID:GbzFAlI40
- 日本経済が
世界経済に影を落としている
ドル建てでみたら40%もGDP落ちてる
一応まだ世界3位の国なんで世界経済の足引っ張るなよということだ
- 39 :アベノミクス成長戦略“女性の活躍”は単なる「GDP操作の欺瞞」!:2016/04/17(日) 10:18:28.91 ID:J4EMep0e0
- >>1
安倍首相は「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げ、大きな効果を見込んでいるが、
女性の労働力増加の正の側面だけ捉え、その「負の側面」を“全く考慮に入れていない”のである。
あたかも、「女性の労働人口増」が、単純に「移民の増加」のように、
“天から降ってくる労働者”として扱われているが、実際にはそうではない。
そこでは、『専業主婦』は日中、何もせずに寝ているか単純に遊んでいる人として扱われているが、
しかし、現実には日本の『専業主婦』はそのような“遊休資源”ではない。
“専業主婦”の多くは、「家事」や「買い物」、「育児」や「介護」、「社会貢献活動」など、
市場で賃金が得られる労働ではないが、立派に「生産活動に従事」しているのである。
その経済価値は、内閣府が先ごろまとめた「平成25年度男女共同参画白書」によれば、110.7兆円にも達する。
(家事77.5兆円、育児11.7兆円、介護2.4兆円、買い物17.1兆円、社会活動2.0兆円)
ざっと、“GDPの4分の1近く”に達する“大きな金額”である。
女性が「家事生産」に従事できなくなれば“外部”の「家事・育児代行サービス」の購入を選ばなければならない。
これは定義上、必ずGDPを増加させる。なぜならば、専業主婦が行っていた家事・育児は市場で取引されない為、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
統計上GDPに含まれないのに対し、家事・育児代行は全て市場で取引される為、GDPにカウントされるからである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは単にGDPという統計が、家事生産を含まないという「技術的な問題」を抱えている事に原因があるからで、
実 際 に 家 計 や マ ク ロ 経 済 が 、そ れ だ け “豊 か” に な っ た と 言 う こ と で は な い 。
また、女性が本格的に就労を行うということであれば、男性の就業時間を大幅に短くせざるを得ないのである。
(男性への家事育児推進政策で)それらに時間を取られ就業時間が少なくなれば、
経済的にはその分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでも「GDPが減少」するのである。
男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。
「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(勿論、平均的に見た場合)。
つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うより、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。
それに加えて、日本企業はこうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。
性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
にもかかわらず、今回、「多額の補助金」がこの為に予算化され、保育園への補助金を大幅に増額し、
女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。
こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるかという点は本来、冷静に、そして厳しく問われるべきである。
女性の活躍促進の為の施策に、財政投入を行う事のコスト・パフォーマンスについては“悲観的”な考えを持たざるをえない。
【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】
(〇四一七一〇一八)
- 40 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:18:51.07 ID:ryOhaYuk0
- 【中国】中国経済成長率、実際は公式統計の半分以下か 英調査会社が試算
元スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438935619/
中国経済成長率、実際は公式統計の半分以下か 英調査会社が試算 「中国の公式統計はファンタジーだと考えており、真実に近いということもない」
[ロンドン 6日] - 中国の経済成長率は実際どの程度なのか──。
こんな疑問を抱くアナリストらが試算したところ、中国国内総生産(GDP)伸び率は、公式統計の半分、もしくはさらに低い水準であるかもしれないことが分かった。
中国国家統計局が先月発表した今年上半期のGDP伸び率は7.0%で、
政府が掲げる2015年通年目標に沿う内容となった。
こうした公式統計には、実際の景況感との矛盾を指摘する声が常に聞かれるほか、
そもそも14億人の人口を抱える新興国がなぜ、米国や英国といった先進国より
数週間も前に四半期データを公表することができるのかといった疑問も付きまとって
いる。しかも、中国がその後、公式統計を改定することはほとんどないにもかかわらずだ。
ロンドンに拠点を構える独立系調査会社ファゾム・コンサルティングの
エリック・ブリトン氏は「中国の公式統計はファンタジーだと考えており、真実に近いということもない」と話す。
同社は昨年、公式GDPの予想を公表するのをやめ、実際の成長率とみなす数値を
公表することを決めた。それによると、今年の中国成長率は2.8%、2016年わずか1.0%にとどまると予想している。
内部告発サイト「ウィキリークス」が公開した米外交公電によると、現在は中国首相を
務める李克強氏が、遼寧省党委書記を務めていた数年前、中国のGDP統計は「人為的」であるため信頼できないと語ったとされる。
ファゾム・コンサルティングは、李克強氏が当時、遼寧省の経済評価の際に重視するとした電力消費、鉄道貨物量および銀行融資の3つのデータを基にした、全国レベルのシンプルな指標を公表している。
それによると、実際の成長率は3.2%であることが示唆されている。鉄道貨物量の減少、トレンド成長を下回る電力消費を反映し、示唆された成長率は2013年終盤以降、公式統計から大幅にかい離している。
国家統計局にコメントを求めたが、回答はなかった。
先月の記者会見時には、公式統計に批判的な人は中国が利用するGDP計算方法
を完全に理解していないとして、統計は正確だと反論。数値の正確性については常に向上に努めていると説明した。
- 41 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:19:05.27 ID:govkT4D00
- 安倍「地震が!な〜んせ地震だもの!地震地震!や〜まいったな!地震にゃかなわないな!」
- 42 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:19:25.10 ID:oEj6XXpi0
- 実のところアベノミクスには右翼も左翼も全く関心が無い。
左翼は特亜に都合の悪い安倍総理を何とかして引き摺り下ろしたい。
これは右翼だけじゃなくて一般人
までも見透かしている。
批判や挙足取りなら誰でもできる。
でもそんな事ばかりしてる奴は絶対信用しちゃいけない
人間のクズだって皆分かってる。
左翼は何も分かっちゃいない。
お前らの人間性がバレた以上、
何言っても不快にしか聞こえないってことを。
- 43 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:19:53.13 ID:sMTyPWZ+0
- 【経済】安倍首相「アベノミクスは失敗していない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457321102/
【消費税増税】安倍首相「重大事態ない限り予定通り」[4/2]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459571198/
- 44 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:20:29.78 ID:8HH91ufx0
- >>33
そういう政策を主張する輩は自分たちのことを
経済右派とか主流派とか呼んでるけどなw
- 45 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:21:14.59 ID:/xoGDKrZ0
- サヨクが政権に就くと大震災が起こりますね
1995年 村山政権→阪神淡路大震災
2011年 鳩山政権→東日本大震災
2016年 偽装保守(隠れサヨク)・安倍政権→熊本大震災
- 46 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:21:28.90 ID:UMM2ll0d0
- そもそも民主時代の1ドル78円とかが異常だっただけで
中途半端な知識で考えているから緩和を円安が目的と言ってしまう訳で
我々の労働やサービスなどの生産物に対してお金(円)の価値を下げるための緩和な訳で
他国が同じような緩和をしたら為替は変わらない
簡単なマクロ経済の仕組みがわかんねぇからこんな記事が出来上がる
- 47 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:21:51.22 ID:vWXsmjzW0
- あーあー。 不況だし朝鮮半島で戦争してくれないかな
これが70年
- 48 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:22:22.89 ID:5uCL9s8Y0
- とりあえず、何でも理由を付けて政府批判したいだけの東京新聞の在日キムチ記者
在日社員だらけの新聞社って、本当に気持ち悪い
- 49 :安倍チョンハンターさん:2016/04/17(日) 10:22:49.70 ID:GbzFAlI40
- 別に民主党時代が特別に円高だったわけではない
70円が円の実力だっただけだ
- 50 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:22:53.62 ID:sMTyPWZ+0
- 【経済】在留3年未満で永住権 経営者や研究者を誘致 政府検討
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460784249/
【国内】日本、密かに移民政策を実施していた シンガポールをお手本
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1457137943/
ネトウヨ「安倍ちゃんの移民政策に反対する奴はサヨク」
- 51 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:23:08.54 ID:FoqtyUrd0
- 失敗したもんな
- 52 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:23:09.50 ID:aSEfgxY/0
- 経済成長なしに財政再建はあり得ないのに
経済成長より財政再建を優先するアホ役人
- 53 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:23:17.96 ID:1lufTVXV0
- >>42
コリアンパブでそんなことを熱く語られてもなw
- 54 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:23:36.80 ID:no0DU/DW0
- 経済縮小で成功などとほざくのはジャップの特権
- 55 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:23:39.46 ID:M37sad350
- >>48
よう増税推進ネトウヨ
- 56 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:24:01.20 ID:fOwp1GYj0
- >1-1000
うるせえ一般国民ども
景気はゆるやかに回復している!景気はゆるやかに回復している!景気はゆるやかに回復している!
- 57 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:24:24.61 ID:UMM2ll0d0
- >>44
そういう政策を主張する輩の一人
左翼である事を主張している松尾匡先生のことですね
この経済政策が民主主義を救う―― 安倍政権に勝てる対案
http://synodos.jp/economy/15989
- 58 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:24:26.41 ID:Hg8qttlh0
- 地震によってヘッジファンドの円買いがあったら
いつでも日本は介入できる
それだけの口実が地震にはある
- 59 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:25:39.58 ID:fGTKdvEl0
- 非正規が増えすぎて、そこに金が落ちないから
社会全体として金が回らない、景気が良くならないって
悪循環に陥ってるだけなんだから、
非正規を極力減らせばいいだけの話なんだがな
でも自民も民主も結局は派遣とかを
再度、禁止にするようなことは絶対しなかった。
彼らは企業サイドに立って非正規をそのまま残したいらしい
それでいつまで経っても景気が良くならないんだから
どーしようもないわ。政治がバカなんだよ
- 60 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:26:50.28 ID:i8q+MJcv0
- 円とドルを連動させないように
第3国通貨をもっと流通させればいい
- 61 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:27:20.82 ID:hVAznved0
- 2月消費支出 -1.5% 6カ月連続マイナス(うるう年分除外)
2月実収入 -2.0% 6カ月連続マイナス
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/
- 62 :安倍チョンハンターさん:2016/04/17(日) 10:27:51.37 ID:GbzFAlI40
- 円の実力を考えれば
いまは超超超円安
中国人の爆買い
欧州の物価は日本の倍以上
アメリカの最低賃金は15ドル
安すぎる円は自然に調節されるだけ
ドル円60円がフェアバリュー
- 63 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:28:44.22 ID:UMM2ll0d0
- >>49
購買力平価から言ったら異常でしょ
http://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2013/03/harada.png
これデフレ下なので実際は更に低めに出てる
そこまで実際の円の実力が高いのに何で日本企業の株価が低位だった訳だ?
それあんた説明できんの?
- 64 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:29:56.41 ID:Muym4l3K0
- だって、、、、成蹊大学ですもん
- 65 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:30:40.69 ID:govkT4D00
- 円高じゃなくてドル安だったんだけどな
価値とは結局「何ドル?」ということ、そのドルの減価とは
世界経済の縮小を意味する、世界はその逆流を遡ろうとしている
- 66 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:30:46.61 ID:6K613Px00
- アホばっかだなここ
- 67 :安倍チョンハンターさん:2016/04/17(日) 10:31:23.61 ID:GbzFAlI40
- >>63
今はむりやり円安にしてんじゃんw
ほっとけば円高になるよ
- 68 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:31:40.70 ID:ceqdlfFk0
- 自民も民主も国の予算を増やして官僚の天下り先をもうけさせることしか考えてないw
- 69 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:31:51.28 ID:uLuG1lZ20
- 15年の実質消費支出2.3%減 2年連続マイナス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL16HIB_W6A210C1000000/
15年通年の実質賃金0.9%減 4年連続マイナス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H03_T20C16A2EAF000/
安倍「アベノミクスは大成功」
- 70 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:31:59.80 ID:DO9mwaSh0
- 岡田屋ミンス新聞
- 71 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:32:01.35 ID:FPc8HlwR0
- 「アベノミクス」が十分な効果を上げていないことに厳しい目が向けられた
つまり、失敗ww もうヤメてくれよぉ
- 72 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:32:43.06 ID:A2tsuAbP0
- そりゃー、どの国だって自国が一番大事だ
- 73 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:32:56.58 ID:6uJ8J4bM0
- 延期しないって自分で逃げ道ふさいだからねアホ安倍は。
- 74 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:33:06.64 ID:A2tsuAbP0
- トンキン新聞か
- 75 :安倍チョンハンターさん:2016/04/17(日) 10:33:32.86 ID:GbzFAlI40
- 変動相場制って神の見えざる手に任せるべきだ
それを異次元緩和で自分の都合よくしようとするから
セルフ経済制裁になる
- 76 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:33:32.96 ID:GZLtoO/90
- 鳴り物入りで始まったアベノミクス 町中に張り出されたポスター
顔写真 あべさん キャッチフレーズ 経済に強い自民党
G20追放で終わり 選挙に向けて逆効果だが
- 77 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:33:37.05 ID:JckGPMz10
- >>66
一日じゅうアベアベアベアベ言ってるやつはアホというより宗教
- 78 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:33:40.31 ID:uLuG1lZ20
- 【経済】好循環着実に回り、四半世紀ぶりの良好な経済状況=安倍首相
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440384641/
【国会】安倍首相「増税は確実に実施する。再び延期することは考えていない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455880256/
- 79 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:34:31.90 ID:A2tsuAbP0
- 円安批判してた奴らからしたら、最近の円高は歓迎だろ
- 80 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:35:46.15 ID:Eg/DYhdO0
- ネトウヨは未だに中韓ガーとか言ってんのかw
- 81 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:35:59.53 ID:l+b115SW0
- 震災復興を口実に大増税することは規定路線だしな
ゲリゾウ最悪
- 82 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:36:06.04 ID:4Kyoo2Pl0
- 儲けは俺が
儲けの土台は国民が負担する
銭ゲバのミクス
儲かったらパナマへGO
- 83 :安倍チョンハンターさん:2016/04/17(日) 10:36:14.68 ID:GbzFAlI40
- アベノミクスは全部徒労に終わるだけ
くだらないアベノミクスはさっさとやめて
王道の経済政策に真面目に取り組むべきなのだ
- 84 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:36:38.38 ID:+Uw86v1G0
- >>1
勝手にでっち上げた「選挙前のバラマキ」から逆算したバカ記事だな。
東京新聞じゃこんなもん。
- 85 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:36:48.39 ID:UMM2ll0d0
- >>67
全然答えになってないな
>>69
いつも思うんだが民主党含めてデフレ下での実質賃金を誇るって自分が頭悪いと言ってるようなもんで
賃金は硬直的だからそこで物の値段が下がって実質賃金がいいって事は物が売れない状態で景気は悪いって事なんだがな…
でその賃金の硬直性から物が売れて少しインフレになったら実質賃金は下がるだろ?
さらに人手不足でまず非正規から増やしていったら賃金の平均は下がるからまた実質賃金の平均は下がる
景気の初期は実質賃金が下がるからこそ雇用状況が良くなる訳で
実際雇用に関しては失業率の改善も就業者数の改善も見れば十分な成功な訳で
- 86 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:36:56.91 ID:N5Pygb6c0
- ニューヨークよりも10%以上法人税率を軽くしたのに全然効果ないもんな
儲けをタックスヘイブンに隠されても調査しないと断言したし
- 87 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:37:36.16 ID:O4sErdPf0
- 安倍壺自民党低知能ネトサポ隊の切り札「新聞のせい」
- 88 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:37:55.78 ID:govkT4D00
- 景気が良いと→物価が上がる
物価を上げてみよう
景気が良くなったら→財政健全化(増税)
財政健全化(増税)先にやってみよう
果因報応
- 89 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:38:11.02 ID:A2tsuAbP0
- なんか嬉しそうな記事だな、トンキン
- 90 :安倍チョンハンターさん:2016/04/17(日) 10:38:15.31 ID:GbzFAlI40
- >>85
結果がすべて
ハイ論破
- 91 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:38:25.94 ID:DyWRymqK0
- ネトサポ以外アベノミクス成功と思ってる馬鹿はいない
- 92 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:39:23.91 ID:kwXjmPQe0
- https://www.youtube.com/watch?v=xGu29wBxU_8
世界経済回復の為には三語で充分です
バイ、マイ、アベノミクス。
m9(^Д^)プギャー ってレベルの恥ずかしさだよね。
- 93 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:39:30.59 ID:6FSbkXSn0
- あれだ、ファンダメンタルズだよ
- 94 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:39:49.21 ID:4iFYeDSc0
- 円安になっても自動車あたりが潤うだけじゃん
新卒採用もよくなっているけど、俺たちには何もないもんな
円高になって、牛丼やマック安く食えて、iPhoneやiPad安く買えたほうがいいわ
盛況な自動車産業が俺たちに何もくれないもん
- 95 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:39:56.91 ID:RLHGcpUF0
- >>83
消費増税40%は必須だな。
できないから、アベノミクス失敗でいい。
- 96 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:39:57.80 ID:A2tsuAbP0
- 安倍政権は財政出動が足りない
黒田に頼り過ぎた
- 97 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:40:01.29 ID:Eg/DYhdO0
- >>85
雇用が増えたと大はしゃぎしながら消費支出減らしてるのがアベノミクス
世界で唯一の好景気なのに消費を減らすことを実現(笑)
- 98 :安倍チョンハンターさん:2016/04/17(日) 10:40:09.33 ID:GbzFAlI40
- ファンタアップルじゃね?
- 99 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:40:13.53 ID:ZfXkkQdO0
- 面白いねメディアによって同じ状況でも
右から見るのと左から見るので全然違う
だから一方からだけでは真実見えない
- 100 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:40:41.93 ID:mdvTL+2p0
- >>1
東京新聞wwwwww
- 101 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:41:43.77 ID:eoXhnjat0
- 景気回復してるから消費税増税先送りしないんだよな
そうだろネトウヨw
- 102 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:41:49.64 ID:+/vUlP7l0
- この地震で目指した観光立国も終焉なのは間違いないw
日本に行くくらいなら中国韓国に行くからwww
- 103 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:41:51.21 ID:nye9u69O0
- 去年も通貨安操作しないと共同声明出したのに
そのあと黒田がどかーーんとバズーカでもろ通貨安操作
もう何をやっても信用なし
- 104 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:42:15.33 ID:90uNxdJ50
- 明日の日経は熊本地震の影響がでるよね?
3.11とか阪神淡路もそうだったし
- 105 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:42:39.03 ID:cZtHlSNF0
- >>63
円高≒日本(製品&企業)が高価≒海外機関投資屋は買いにくい⇒株安
逆に
円高≒海外(製品&企業)を安く買える⇒世界中の先端産業買い放題、だった。
具体的には「中共を除く」東南アジア諸国&インドを経済的に実効支配可能だった。
⇒新型海洋円ブロックを形成可能であった。インドの内政に干渉可能だったので、核をも事実上運用出来た。
&MS&リンゴ&Intel&Googleを除く先端電子産業を買い占めできた。軍事関連企業も数個買えた。
文字通り未曾有のボーナスゲームだった。核を持てない以上は、「日本円」が文字通りの戦略兵器として機能する
可能性があった。その可能性を潰したのがジタ三移民党&MO&JBF&ネトサポ国死様。
- 106 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:42:47.61 ID:FPc8HlwR0
- >>91
アベノミクスは安倍自身も実は失敗だと気が付いている
しかし、ネトサポだけがアベノミクスは成功だと思ってる
- 107 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:43:16.40 ID:6FSbkXSn0
- >>99
G20でアベノミクスは成功と言ってると書いてる右のメディアあんの?
- 108 :安倍チョンハンターさん:2016/04/17(日) 10:43:16.82 ID:GbzFAlI40
- いつまでも異次元を続けられるわけがない
答えがわかってるのに
突き進む日本軍と同じことをしている
安倍は神風が吹くとでも思ってんだろ
最後はヒトラーと同じ結末
- 109 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:43:57.83 ID:cZtHlSNF0
- >>92
狂っている…馬鹿過ぎたんだ…。@クロトワさん
- 110 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:44:09.07 ID:EvNOlrYd0
- 疑念も何もただの通貨切り下げ政策だってはじめから分からなかったのかよw
- 111 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:44:14.64 ID:90uNxdJ50
- パナマ文書には触れてないの?
- 112 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:44:19.41 ID:nye9u69O0
- 円が本来の価値の半分以下の円安に捜査されてるから
回転すし一皿30円ぐらいのお得感で外国人観光客が訪れてるが
本来は日本なんて人気がない国ということを忘れるな
あくまで大安売りされてるだけ
中国やアメリカには日本などつぶしてしまえ、
日本人を絶滅させてしまえと潜在的に考えてる層がかなりいる
- 113 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:44:22.40 ID:4HFJTqi40
- >>106
消費税をどうするかで決まるね
- 114 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:44:38.41 ID:tzSKZtlFO
- >>68
その通りだな。
- 115 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:45:53.43 ID:8HH91ufx0
- >>57
違うw 新古典派のサプライサイダーやマネタリストのことw
- 116 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:46:25.47 ID:PUljhwog0
- >>106
結局、野田民主党が決定した消費税増税が
安倍ちゃんや庶民の足を引っ張ったのが
ハッキリしちゃったな
- 117 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:46:38.72 ID:DyWRymqK0
- 新聞のせいにするバカサポw
- 118 :安倍チョンハンターさん:2016/04/17(日) 10:46:44.88 ID:GbzFAlI40
- 異次元緩和なんて
ふざけた経済政策は一刻も早くやめて
真面目にやり直そう
日本人は何度も立ち直ってきた優秀な民族だ
黒田と安倍を引きずり下ろして
真面目にやろっ
- 119 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:47:04.15 ID:90uNxdJ50
- G20:租税回避地を対象に罰則検討−「パナマ文書」踏まえ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-04-15/O5OTOYSYF01Y01
協議内容を知るG20当局者2人によると、声明の税に関する部分に最も抵抗したのは中国で、米国も消極的だった。
- 120 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:47:15.09 ID:claBedLb0
- 疑念も何もw
官僚が馬鹿げたことしかしないからw
- 121 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:47:40.47 ID:RB1V2awu0
- 「増税と緊縮財政で景気が悪くなる」ということをアベノミクスという実験できっちり実証できたんだから、
あとはその逆をやればいいだけ。
- 122 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:47:57.61 ID:A2tsuAbP0
- 日本の円安を批判てことは、やはりどの国も自国通貨は安い方が良いらしいな。
民主党初代財務大臣の藤井は、日本は円高の方が良いって言ってたが
- 123 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:48:01.45 ID:eoXhnjat0
- >>116
消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98L00T20130922
- 124 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:48:17.58 ID:tzSKZtlFO
- >>116
増税やめると言えばいいだろ?タコスケ(笑)
- 125 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:48:51.43 ID:A2tsuAbP0
- 消費税増税延期は、100%確実だな
- 126 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:48:51.60 ID:nye9u69O0
- 国民所得を倍増させて豊かにしない限り経済成長はない
安倍のやってることはそのまったく逆で、国民から搾取してさらに貧乏にし
一部の富裕層だけを豊かにして所得を上げているだけ
これでは絶対に経済成長しないしいずれ日本が滅びる
自民党には二度と投票しないという確固たる意志が必要
- 127 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:48:57.65 ID:RB1V2awu0
- >>116
>>>106
>結局、野田民主党が決定した消費税増税が
>安倍ちゃんや庶民の足を引っ張ったのが
>ハッキリしちゃったな
安倍さんノリノリで消費増税してたやんw
- 128 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:50:27.12 ID:YoLzMtne0
- 安倍の考えたアベノミクスだから真に受けちゃダメでしょw
安倍なんてなんもわかってないのに誰かが作った文章読むだけなんだから
- 129 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:50:29.55 ID:A2tsuAbP0
- >>126
自民党に投票した事が有る様な書き方だな
- 130 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:50:45.94 ID:90uNxdJ50
- 調べてみた
東日本大地震の株価への影響
http://tyoikabu.web.fc2.com/images/3jp12.jpg
阪神淡路大地震の株価への影響
http://tyoikabu.web.fc2.com/images/hjp12.jpg
とりあえず明日は大暴落
- 131 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:51:07.15 ID:cZtHlSNF0
- >>108
それで済むなら良い。形はどうあれ、最高責任者は死んだ。そして「ナチスが全て悪いのです!ドイツ国民は被害者です!」
といって国家責任を回避できた。そして敗戦の原因を作った香具師に最期の仕事として「悪人として死んで貰う」ことにより賠償問題を
21cまで引きずる事態を予防した。ドイツは賢い。某国は1億総懺悔()とかやって国家責任認めたから現状でもカネカネキンコ、となっている。
文字通り「ドイツを見習え」と思う。
- 132 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:51:48.11 ID:bGBCL/iS0
- 減税と歳出削減をやれよ。税収の倍も使い続ける国なんて他にないぞ?
- 133 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:52:08.30 ID:WyyPGfJY0
- 円高でOK。偏差値最低内閣は早く解散しろ。
- 134 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:52:22.45 ID:QTjn05ab0
- >これまで日本は日銀による金融の大幅緩和による円安で、企業に収益を上げさせ、投資や
>賃上げにつなげようとしてきた。そのシナリオは最近の円高傾向で崩れつつある
これ自体認識が間違ってる。
円高が進む前から崩れてたから。
- 135 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:53:04.04 ID:cZtHlSNF0
- >>116
釣れますね。後、止めを。
2013年時点における議席数はどちらが多かったでしょう?w
少数与党が独断で法案通せる訳ありませんよね。
- 136 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:54:11.50 ID:4IQBtMZJ0
- >>122
通貨安にメリットしかないなら出口戦略なんてやらずに
永遠に金融緩和を続ければ良いだけじゃん
それをしないのはそれをしない理由もあるだけ
オバマのQOEで本当にアメリカが潤っていたなら
トランプやサンダーズがここまで台頭することもなかった
- 137 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:55:43.31 ID:cYOYnEoC0
- >>13
むしろHFの動きに対して、いいぞ、もっとやれ、って言ってるんだろ、アメリカは
もうドル高だとアメリカも輸出と物価が維持出来なくなって来てるんだよ
- 138 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:56:59.13 ID:LApszb2+0
- 震災が起きたせいで増税先送りになりそうだし
解散カードも封印されてしまったな
安倍マジ詰んでる
- 139 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:57:02.97 ID:90uNxdJ50
- >>136
通貨を増やして価値を薄めると、
国民の貯蓄や給与の価値も下がるもんな
実質的に増税して、国民の財産で国の借金を返済してる
上がるのは物価と税金と公務員の給与
- 140 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:57:07.04 ID:cZtHlSNF0
- >>133
ノシj円100希望。
- 141 : 【関電 72.6 %】 ぱよぱよちーん©2ch.net:2016/04/17(日) 10:57:08.19 ID:eFGd3/mZ0
- イオン新聞の東京支社か
- 142 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:58:02.95 ID:90uNxdJ50
- >>138
激甚災害指定を未だにしてないから消費増税はやるんだろ
- 143 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:58:16.65 ID:cYOYnEoC0
- >>138
安倍ちゃんチェックアウトー!
- 144 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:59:53.89 ID:4HFJTqi40
- >>140
やっぱ100円ぐらいが丁度いいのかね
経団連も105円が適正と言ってたし
- 145 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 10:59:58.92 ID:/p6QGhEH0
- 【地震】南米でM7.4の地震 日本への津波の有無については現在調査中 08時59分
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/
1460852916/
- 146 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:01:16.26 ID:4IQBtMZJ0
- まぁ、アメリカも今頃になって文句を言うなら黒田バズーカ2あたりで
もっと日本を非難すべきだったんだよ
それをしなかったってことは当時としてはあの急激な円安ドル高が
アメリカにメリットあると思ってたってことだろうけど・・・
- 147 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:02:27.23 ID:NvxjaBzV0
- >>144 あふぉ?
- 148 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:03:08.86 ID:90uNxdJ50
- 執拗なまでに通貨安政策にクギを刺されてる
ロイター
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKCN0XC2D7
- 149 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:03:10.13 ID:mLuRzte20
- >>116
後何回嘘言えば本当になるのかね
- 150 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:03:12.09 ID:cZtHlSNF0
- >>147
君よりはモノを理解出来て、考察も出来る人間。
- 151 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:03:31.94 ID:kwXjmPQe0
- >>144
90円〜95円でいいだろ。
- 152 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:04:04.64 ID:I39yIhZe0
- まあ解決策はないな
完全に手詰まり
根本的な財政再建をするしかない。歳出バランスをすべて見直すリストラ。
それか大幅な増税をして歳入を2倍にするか。パナマの埋蔵金かな。
- 153 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:04:38.59 ID:qRS6G66o0
- あははははは、味方だとおもってた米国に安倍晋三裏切られる、それでも米国にくらいつく安倍晋三、みじめ
- 154 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:04:54.55 ID:hRcdT9ec0
- 【年金】GPIF、運用実績の発表を年4回から1回に変更の動き 「長期運用なので意味が無い」「損したと誤解を招く」との声
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460857663/
安倍ちゃんは相変わらず隠すことしか考えてない
- 155 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:05:03.63 ID:5lZPqu6q0
- @自民官僚日銀アメリカは日銀に国債をたんまり買わせ(700兆円以上)、
↓
Aその上で国債暴落などを引き起こし(金利上昇→市中銀行は当座預金からより利回りの良い投資先へ資金移動)、
※但し国債暴落とは限らない。当座預金から一気(←これが重要)に資金流出を促す政策ならなんでもいい。
↓
Bそれまでに買いためた国債を一気に貨幣化して(流出した当座預金に相当する額の銀行券を発行)、
↓
Cとんでもないインフレを引き起こそうとしてるからな
↓
Dそして社会保障も崩壊させようとしてる。
例えば高インフレで年金の支給額が変わらなければ年金が破綻したのと効果はほとんど同じ(現状のマクロ経済スライドでは急激なインフレにとても対応できない)。このことは医療などについても言える。
日銀の国債保有残高が700兆円を超えるのは、2020年頃だから、破綻はオリンピック後に起こる。
もしハイパーインフレ(年率26%以上@国際会計基準)が起こったら、それは時の政権ではなく自民党のせい。
実は量的緩和で貨幣(銀行券)はほとんど刷ってない。日銀は当座預金(市中銀行からの借金)で国債を買い支えている。
「じゃぶじゃぶ刷ってる」とか言ってる奴や日本は破綻しないとか言ってる奴(債務不履行にならなくても高インフレは事実上の破綻)は日本の破綻を国民に気づかせないようにさせとくための工作員。
- 156 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:05:22.74 ID:zL8kiV/T0
- アベノミクスのせいで日本が世界経済の足を引っ張ってんだから叩かれて当然だよね
ネトウヨや自民党は今後景気が悪いのは天候のせいでなく震災のせいにするだろうけど、民主党は東日本大震災があってもアベノミクスの3倍GDPを伸ばしていたからね
- 157 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:05:29.81 ID:5lZPqu6q0
- ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
@日銀が短期間に大量の銀行券を発行する
・ 戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・ なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
A大量に発行された銀行券が市中に流通する
・ 莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・ 取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
B著しい供給不足
・ 戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
ハイパーインフレが起こる時期は首都直下型&東海南海東南海3連動が起きたときが危ない。
直下型の後、国債暴落や金融危機が起こって、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げるなどして、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27
なお、ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。もし起きたらそれは人為が働いたということである。
銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税を強く訴える人間がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要であり、これだけ生産性が効率化され、
日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&東海南海東南海3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも、もっと当座預金の残高を増やし、
量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするためだと思われる。
現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには
300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。3え
- 158 :安倍チョンハンターさん:2016/04/17(日) 11:05:52.46 ID:GbzFAlI40
- 外人が爆買いする間は円安
外人が円を買いまくるから
円高圧力はずっと続くよ
- 159 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:05:53.87 ID:Bfq6GZsO0
- 日本の経済対策だけど、日本人が日本国内の旅行をしやすくなるという政策をすすめればどうかな?
極端に言えば、期間限定で交通費、宿泊費にだけ使える金券を出すとか
博物館、美術館の入場にだけ使える金券を出すとか
人が移動すれば、移動した場所で飲食したり買い物することになって、経済効果があるんじゃないの?
流通が発展して、自宅で日本中、世界中のものを安く手に入れられるようになったから、結果として需要が減ってるんじゃねーの?
だから、物じゃなく、「人」「日本人」の方を動かそうという発想なんだけど
- 160 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:06:00.23 ID:5lZPqu6q0
- 自民党は財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。
憲法25条
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
32
- 161 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:06:47.80 ID:90uNxdJ50
- >>152
タックスヘイブン対策が一番効果あるんだろけど
とりあえず東京電力を集中的に租税回避させないようにしてみたらどうだろ
社会実験で
- 162 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:07:36.74 ID:zL8kiV/T0
- >>122
そんなに通貨安が良いなら早くアフリカにでも引っ越せよ
先進国は通貨高によって成り立ってんだから、そんなに通貨高が嫌なら発展途上国に行ってきな
- 163 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:08:47.49 ID:90uNxdJ50
- 円高になるのは間違いない
次期大統領候補
ヒラリー 円安反対
トランプ 円安反対
サンダース 円安反対
クルーズ 円安反対
他にも理由がいっぱいある
1. 原油価格が上がらない(原油安=円高)
2. 中国の経済減速
3. 米国経済のムードが悪い(リセッション懸念)
4. ここ2年ほど円が売られすぎており円に割安感がある
5. アメリカの長期金利が下がっている
6. 世界経済の減速
7. 日本の金融政策に限界が見えている
8. 通貨安競争に批判が高まっている
9. イギリスのEU離脱懸念
- 164 :安倍チョンハンターさん:2016/04/17(日) 11:09:55.77 ID:GbzFAlI40
- 外人はただ単に
円が安いから円を買うだけ
円で買えば全部半額セールみたいなもんだ
- 165 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:10:09.48 ID:e2OFf+Z+0
- >>159
それ、面白いな
人物金のうち、流動にもっともコストのかかる人を優先するのは興味深い試みだ
- 166 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:10:33.22 ID:90uNxdJ50
- 白川総裁の方針が正しかった
大企業の内部留保をきりきり絞り出させてた
大企業に勤めててこういうのもなんだけど
- 167 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:10:41.08 ID:PvhCPa750
- 竹中パソナの派遣屋が
若者からピンハネしまくって
トリクルダウンを逆行させて
アベノミクスが成功するわけねーだろ
アホか
- 168 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:11:03.26 ID:A2tsuAbP0
- 公務員や年金生活者、それにナマポも円高の方が良いだろうな
- 169 :安倍チョンハンターさん:2016/04/17(日) 11:12:16.42 ID:GbzFAlI40
- 円が安すぎるから円高になる
ただそれだけだ
経済とは本来ものすごく単純なものである
- 170 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:13:13.78 ID:cZtHlSNF0
- >>151
そこまで最終的に行って一気に下落する。株も巻き込んで。
95円でレバレッジ無しで買って、墜落したら中堅企業銘柄を買いあさって
5年位放置しておけば良い。
忘れっぽい香具師が政権取ってくれれば金持ち。
- 171 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:14:01.46 ID:NvxjaBzV0
- >>166 バカ?
- 172 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:14:58.76 ID:90uNxdJ50
- >>171
息子が麻薬で逮捕されるような黒田はやっぱりダメだったじゃないか
- 173 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:15:22.81 ID:8HH91ufx0
- >>152
> 財政再建
> リストラ
> 増税
おまえの言うとおりにしたからアベノミクスは失敗したんだろうがw
安倍並のアホw
- 174 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:16:29.86 ID:x7wL/ENN0
- >>170
バタバタ潰れて泣きを見るだろうな
- 175 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:17:45.03 ID:I39yIhZe0
- >>173
中途半端にやるから失敗したんだろw
- 176 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:18:32.63 ID:x7wL/ENN0
- 恐らく80円ぐらいまでは行くっしょ
それでも購買力平価から見ればかつての80円より相当な円安
- 177 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:19:19.48 ID:pNcHqidR0
- 超巨額脱税してる上級国民からキッチリ追徴税額すれば片付く話だろ!
- 178 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:21:30.83 ID:hn3RJbZdO
- 富裕層、企業側に有利なだけの自己撞着的な政策に終始した。安倍ちゃんの人望も地におちた。経済、TPPとダブルで何かしてくれる、国益を守ってくれるとの期待を自ら討ち滅ぼしたカタチだ
- 179 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:21:52.68 ID:8HH91ufx0
- >>175
徹底してやったらもっとGDP減るなw
どこまでもアホw
- 180 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:22:07.47 ID:4HFJTqi40
- >>176
日銀の内部資料だと103円らしい
- 181 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:22:14.58 ID:A2tsuAbP0
- 凄いよな!日本て
ここまで金融緩和しても円高に振れるって。
こりゃー、ますます円を刷ってどんどん財政拡大できる。
おい財務省! 考えを根本から改める時がきた事を自覚しろ!
- 182 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:22:40.60 ID:I39yIhZe0
- そもそもなんで変動為替にしてるかというと変動した方が都合が良いからでそ
ようするにこいつは調整弁なんだよな。車で言うとサスペンションだ。
しかしながらサスペンションを意図的に動かしたところで車は前には進まない。
そんで変動する利点は、変動することによる状況変化ゆらぎを利用して経済に変化をつけられるということ。
ようするにちんこを入れて腰を振れば気持ちイイってことだ。
ドル100円を中央値に95円〜105円の幅あたりで揺らぐ。円高になれば内需で儲かる。円安になれば輸出が潤う。
状況を利用していろんな企業にチャンスが生まれる。これを交互に繰り返すことで経済は動く。
車は前に進むんだよ。
- 183 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:23:10.42 ID:UhDxigOX0
- 富裕層に増税して
貧困者にばらまいて
消費拡大するしかないだろう
- 184 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:23:35.44 ID:z7Nh2EFK0
- まあ、サミットまでは安倍さんでいいじゃない
ただ、「ひのき舞台」ではなくて「花道」になりそうだけどね
- 185 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:23:45.64 ID:g1NWCpgU0
- 安倍チェックアウトw
- 186 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:24:06.04 ID:hRcdT9ec0
- >>178
安倍ちゃんの言う国益って経団連の利益のことだからな
- 187 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:24:56.54 ID:A2tsuAbP0
- トンキン新聞が円高を望んでるのは確かなようだ
- 188 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:26:14.75 ID:LQhvtH+50
- >>182
円高になって内需で儲かるとか意味分からん
基本的に為替と内需関係ないだろ
- 189 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:27:12.37 ID:I39yIhZe0
- >>179
無能がやればそうなるな
そもそも財政再建するなら、歳入は少なすぎるし歳出は多すぎる。大赤字状態じゃん。
どうすんだ? まあGDPを上げて歳入増やす。徹底的に歳出を見直す。これが必要だな。
GDPを増やすのは簡単だよ。お金が天下を回る回転数を増やすだけでいい。
- 190 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:27:17.93 ID:Y1WZfPwp0
- 安倍って本当に無能。
総理の器じゃない。
- 191 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:28:05.97 ID:I39yIhZe0
- >>188
あるよ。輸入資源が安くなるから内需儲かる。
- 192 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:28:23.93 ID:hn3RJbZdO
- 法人税減税は海外企業向けのアピールでもあったらしいが来ねーよこんな災害国にww
合わせて観光客も来ねーな、よい兆候だww
だいたい、いわゆる「大きな政府」のくせに「災害時復興はテメエでやってね!そのための資金込みで内部留保みとめたげてるから!」だもん。
- 193 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:28:45.44 ID:cZtHlSNF0
- >>174
日銀が通貨価値破壊やりかねん。そうなると、食料を買ったけど中身は空気、ということがあり得る。
→それを海外機関投資屋が潰して95〜90、ということになる。j円80は、瞬間的にはあるけど速攻で潰される。
中堅を狙う理由は、ぶれが比較的出にくいから。事業者向けの事業内容であることも多いから。
- 194 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:29:13.33 ID:LQhvtH+50
- >>191
それ、外国が儲かるだけだろ
- 195 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:29:53.91 ID:cZtHlSNF0
- >>187
俺も望んでいる。アメリカ尼で買い物が捗るし、上司の購買担当も喜ぶ。
- 196 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:31:25.83 ID:/97QGsq70
- いくら官僚が優秀でも、成蹊がトップだとどうにもならんな
アメリカ様にどう弁明するのやら
- 197 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:31:45.82 ID:I39yIhZe0
- >>194
なんで? 1ドルで日本に輸出したものは1ドルの売上げにしかならない。
- 198 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:32:26.03 ID:x7wL/ENN0
- >>193
まあタイミング次第だな
今の相場はバブルだから
十分に下がったとみても下げの初動というのはあり得る
- 199 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:34:23.69 ID:cq6zvYOP0
- ワロタ
クソ頭狂新聞かよwwwwwww
- 200 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:34:44.88 ID:LQhvtH+50
- >>197
お前みたいな考えだったら、円安で輸出産業が儲かる事も無いと思うけど、
なんで円安で輸出が潤うとか言ってるの?
- 201 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:36:28.29 ID:WyyPGfJY0
- >>196
脇も学習院と法政で固めてるからね…。
- 202 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:36:35.08 ID:90uNxdJ50
- 阪神淡路でも、東日本大震災でも急激に円高になってる
明日はどかーんと円高株安だな
株価は数日で40%くらい下がるみたい
- 203 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:37:04.05 ID:hBJFhqZi0
- 東京新聞……
- 204 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:37:48.27 ID:cCjQfBxO0
- 日米金利差から見ると105円辺りまで覚悟せんとね。
しかしメリケン除きEUはおろかシナまで急な値動きを演出するヘッジファンドにはウンザリしてる。
いうなれば米vs世界で、メリケンもどこまでつっぱねられるか。
- 205 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:38:49.59 ID:90uNxdJ50
- G20閉幕、増税延期はお墨付き
http://jp.mobile.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0XD02L
- 206 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:39:29.41 ID:QLAh2H1jO
- 日本人が生活費を削ってまで、払っている消費税は、
脱税企業らの、租税回避分の、代替財源だったのな
震災を、政治の具として、利用する政党と
震災を、最適な広告塔として利用する、韓国LINE
どちらも朝鮮系だね
- 207 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:40:13.26 ID:9eWFsoxN0
- テレビ報道で、麻生は、
「為替介入に一定の理解は得られた」とか言ってたが、
市場介入もけん制された、と全く逆じゃねーかw
頭がぼけたんか?w
- 208 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:40:24.03 ID:I39yIhZe0
- >>200
現地価格を安くできるからだろ?
- 209 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:41:02.32 ID:x7wL/ENN0
- >>204
いや今の世界経済はアメリカで持ってるから
米企業の減益を避けるためのドル安に文句をつけられる奴はいない
例えば米株が減益や利上げ控えてるのに高値に戻ったのは
ドル安が寄与しているわけで、これで米株が暴落したらそれこそ大混乱
- 210 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:41:18.59 ID:LQhvtH+50
- >>208
なんで輸入の時にはその考え方を取らないの?
- 211 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:41:38.65 ID:MXDMjqIdO
- >>1
経済成長率、世界ワースト15位とか、そりゃ不信感を持たれるわな。
ワースト15位に入るのは、シリアとギリシャのような内乱や内戦や内政不振を抱える国ばかりだからな
- 212 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:41:48.97 ID:90uNxdJ50
- 経済財政担当相、貧乏神っぽい
http://i.imgur.com/t8yXzPZ.jpg
- 213 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:44:00.26 ID:8HH91ufx0
- >>189
通貨発行権すら知らないからアホだってのw
経済の教科書一回でもいいから読めよw
偉そうなこというのはそれからにしろw おまえが無能なんだよw
- 214 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:44:28.76 ID:TbG4OawS0
- ネトウヨ「アベノミクスは大成功したよ!」「いっぱい介入して円安にするよ!」
↑この経済学者顔負けの知識と判断に感動してたのに、どっちもダメだったの?(´・ω・`)
- 215 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:44:53.30 ID:I39yIhZe0
- >>210
輸入資材を安く調達できれば内需が儲かるからだろ?
- 216 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:46:43.30 ID:SjtKocLs0
- アベノ糞のせいで何から何まで高くてかなわないわ
モノは買いにくい、買うだけで税がとられる、海外にバラマキって普通におかしいだろ
- 217 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:50:48.07 ID:LQhvtH+50
- >>215
だから、その考え方だと円安になっても輸出も潤わないじゃんw
通貨安 → 価格が安くなる → 価格が安くなった分、輸出が増える
お前が言ってるのは、要はこういう流れでしょ?
その考えに沿うと、通貨安で輸出が増えるように通貨高の時は輸入が増えるでしょ?
なんで通貨安の場合は、輸入じゃなくて内需が増えるの?
通貨高 → 価格が安くなる → 価格が安くなった分、輸入が増える
- 218 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:51:18.90 ID:9VzdtR650
- 2015年の日本の訪日外国人数 1973万7000人
(韓国人515万、中国人475万、台湾人320万、香港人125万、アメリカ人75万 ※韓中台香で73%)
一人当たり 17万6172円
売上 3兆4771億円.
- 219 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:51:35.09 ID:ggz+dB+80
- 結果 2敗1分け
・消費増税 → アベッチョは断行の意思 → アメリカからやらんでいいとお墨付き
・為替介入 → アベッチョやりたかった → アメリカから全否定
・マイナス金利 → うやむや
このタイミングで増税延期が認められたのが痛い
解散総選挙だろな
- 220 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:56:39.20 ID:cZtHlSNF0
- >>219
ジタ三がどこで損切りの決断を出来るか、それが問題。
もしMOFの傀儡だとしたら、強行採決やってあぼんかも。
あぼんしてくれたら、ジタ三は10年野党となって助かるが。
MOFは強いから、どうやって潰すかが問題。「防衛出動」
も有りだと私見では思う。
- 221 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:58:12.32 ID:PY4Ve0U40
- 下痢キムチや自民党、糞官僚が腐敗利権のためなら平気で日本を滅ぼすサイコパスなのが見透かされてるんだろ
外人も腐敗利権で動くけど伸ばすべきものはちゃんと伸ばすからな
朝鮮下痢キムチや糞官僚と外人で致命的に違うところだからなぁ
- 222 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:59:21.21 ID:cZtHlSNF0
- >>217
「エンゲルさん」まがい(≠>>217)がまだかなり多いのでしょう。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456471728/719
719 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 19:34:43.49 ID:b5axe0vX0
アベノミクスの効果は出てる
ありのまま評価しよう
http://www.newsweekjapan.jp/kaya/2016/02/02/kaya160202_chart.jpg
ν速+政治・経済スレの伝説。
- 223 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 11:59:26.98 ID:/xN4NFer0
- アベノミクスって円安(通貨の価値を落とす)にすることで、あたかも儲かったように見せるだけの中身すっからかんの政策(とすら呼べないもの)なんだけども
円安封じられたらもう終わり、無能の安倍にできることなどない
- 224 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:00:34.09 ID:vZBJhPOf0
- アベノミクスでやったこと
消費税8%に上げて、円安物価高にして無理やりモノの値段上げて、社会保険料と年金も値上がり
企業には法人税減税して、公務員給料上げて貴重な年金で株式投資して損失出して
世界的バブルなのに毎年GDPマイナス成長させて、
アベノミクスでなんかおまえら良いことあったかwww?
- 225 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:00:49.46 ID:U1zgRS5a0
- >>1
【笑えるコピペ!ネトウヨNG集(安倍政権の実績編)】
株高=円安連動&年金投入で粉飾 → 年金5兆損も選挙まで隠蔽
国民総所得40兆円増 → 内部留保増も一般国民は賃金減
名目賃金はベースアップ → それ以上に増税&便乗・隠れ値上げ
企業が働きやすい国に → 55兆円の租税回避「調査しない」
増税分は社会保障に → 浮いたお金で公共事業(保育除く)
待機児童減少 → 民主政権からの減少が自公政権で反転
求人倍率改善 → 自公政権からの悪化が民主政権で反転
雇用者数改善 → 正社員減・待遇悪化(限定正社員)&非正規増
円安で爆買い → 中国が日本企業&技術を買い叩き
世界的に経済低迷 → 経済成長率 世界でも最低レベル
支持率高い → 安倍政権以降、与党支持率≫絶対得票率に
河野談話を否定した → 安倍「河野談話を継承」
【速報】賃金 名実ともに上昇 → 【確報】横ばいに修正
民主は増税 → 安倍「消費税8%断行」「更に10%へ」
民主が消費増税決めた → 安倍「増税は私の責任で断行」
民主は売国 → 安倍「force to work」「慰安婦に賠償」
民主は法制局と対立 → 安倍政権は法制局を乗っ取り
民主はメディア野放し → 自民「民主の電波オークション法撤回」
TPP 民主は交渉参加 → 自民で参加(ワイロ甘利&交渉記録なし)
子ども手当はバラマキ → 自民「高齢者に3万円給付」
http://i.imgur.com/wFam7ni.jpg
http://i.imgur.com/lJCk5He.jpg
http://i.imgur.com/x2woKj9.jpg
http://i.imgur.com/zktn78B.jpg
http://i.imgur.com/mz2qmSM.jpg
http://i.imgur.com/Trc2wez.jpg
http://i.imgur.com/cSCrAWH.jpg
http://i.imgur.com/B7Sb9Dr.gif
http://i.imgur.com/dz8qrsj.jpg
http://i.imgur.com/lxCC4K6.jpg
http://i.imgur.com/nYPuXn4.jpg
http://i.imgur.com/ouFhUy4.jpg
http://i.imgur.com/OhHUQAX.jpg
http://i.imgur.com/tXQ1Yy4.jpg
- 226 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:01:08.23 ID:x7wL/ENN0
- >>223
失敬な
公的資金突っ込んで株価を吊り上げとかもやってる
- 227 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:05:46.02 ID:s08LjG3X0
- 東京新聞てだけでどうでもいい
- 228 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:06:02.39 ID:4IQBtMZJ0
- 日本みたいな資源輸入国にとっては通貨安はデメリットも大きいんだよ
しかも名目の数値だけ見たところで同じ1ドル100円屋や120円でも昔と今とではかなり価値は違う
資材価格のコストプッシュは下の方に押し付けられるからトヨタとかの決算を見るだけでは
円安のデメリットが見えにくいのかも知れんがな
安い輸入肉が値上がったところで元から高い国産肉がバカ売れするとでも思うか?
肉自体食えない奴が増えるだけなんだよ
- 229 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:09:36.51 ID:QeuL65AV0
- 自国通貨が安くなって良いことは1つもない
円安が企業にもたらす真の影響
通貨とは、一言で言うならば「国力」です。通貨が安くなることは経済的な国力が弱くなることと同じです。
本来であれば、円安と円高のどちらの方が日本にとって良いのかという問いの答えは明らかで、
議論の余地はありません。
では、なぜ日本は円安を喜ぶ傾向があるのかというと、様々な誤解が浸透しているからです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130604/249107/?rt=nocnt
最大の誤解が「日本経済は輸出に依存している」「日本は貿易立国である」というものです。実は、過去の
どの時期を見ても、日本経済が輸出に依存していたことはありません。常に内需が中心で、輸出は補助的
な役割です。
ほとんどの経済学者が「日本経済は輸出依存型ではない」と言っています。
- 230 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:10:42.67 ID:QeuL65AV0
- ■
今の安倍政権は努力する人が報われるのではなく法律で容赦なく庶民を社会の底辺に叩き落そうとするものです。
貿易赤字拡大の一番の原因は円安政策です。
ただでさえ貿易赤字(輸入超過)のところに、為替が円安に進行すれば(日本円の価値が下がれば)輸入超過分
に為替が上乗せされて貿易赤字が広がります。
まずアベノミクスは 円安、そして金融緩和によるインフレ どちらも日本円の価値を下げる政策であることを認識
してください。預金の価値が自然に下がっているわけです。
また 預金の値打ちが下がり物価だけ高騰しても「デフレ脱却できた」と
理由がついて消費税が増税されます。
国民の家計・・・預金の値打ちが下がり、物価が上がりさらに増税がやってくるという三重苦になるだけの話です。
誰が得をするのでしょうか?
それは 税金の無駄使いをしている天下り役人と輸出依存度の高い大企業の経営者です。 そして輸出依存度の
高い大企業は円安政策をしてもらうために自民党に政治献金をして自分の政策を受け入れてもらいます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
彼らが自民党に提言していることは
・法人税を減税して消費税増税
(庶民の資産を吸い上げて、吸い上げられた税金の一部を自分の企業に移すのと同じことです)
法人税19兆円(1989年度) → 法人税11兆円( 2015年度)
消費税3兆円(1989年度) → 消費税17兆円( 2015年度)
・従業員を解雇しやすくする政策の提言
(企業は勤続年数が多いほど給与が高くなりますが、労働者の転職を繰り返させることにより
勤続年数をリセットして払う給与を下げてしまうということ)
・移民受け入れ
(海外には日本より物価も人件費も格段に安い国がたくさんあります。海外の労働者で人件費を
削減させれば労働力が過剰になり日本人の給料も下げることができます)
今の自民党の方針は、天下り役人と政治献金を受ける自民党と、輸出大企業が勝ち組になり
その他大勢の庶民が負け組になるという格差社会の方針で動いているだけの話です
当然今まで通り出費していたら将来貧困層のどん底に叩き落されることになります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129437081
■
- 231 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:13:10.32 ID:cZtHlSNF0
- >>227
3kとかゴミ売とかアカヒとか肉茎よりよほどマシだ。
↑は、当面は「東スポ」レベルの記事を目標として書けないと紙メディアとしては死ぬ。
- 232 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:24:31.12 ID:jVQ5w+6p0
- 物価だけ上がって、儲かったの輸出企業だけ
九州の震災で復興費等は、この物価高でかさむだろうし
- 233 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:24:57.85 ID:K7pSbWks0
- これからの経産省の戦略にジャパンバッシングしてた人も手のひら返しで応援してるしアベノミクスは大丈夫だよ
「2050年の日本」は活力と魅力ある新型超大国として栄えるという大胆な予測の書『JAPAN RESTORED(日本復興)』がアメリカで出版され、
話題となっている。著者のクライド・プレストウィッツ氏は、レーガン政権時に商務長官顧問を務め、自動車や半導体貿易交渉の前面に立ち、
ジャパン・バッシャー(日本を叩く者)として知られた人物だ。その同氏がいまなぜ日本を礼賛し始めたのか? 産経新聞ワシントン駐在客
員特派員の古森義久氏が、プレストウィッツ氏に問いただした。
──日米両国でジャパン・バッシャーとして知られていたあなたが、なぜ日本をこれだけほめちぎる本を書いたのか。
「日本の衰退を真剣に心配したからだ。2011年から、日韓両国の自動車産業の比較調査のため、再び日本に頻繁に行くようになり、
日本が活力をすっかり失い、将来への潜在的な発展能力までを失いつつあることにびっくりした。1980年代に私が知っていた日本ではないのだ。
とても悲しい光景だった。
この印象を知人の経済産業省の局長に話し、『いまの日本に問題が多々あることはわかるが、長期的な未来像としてのビジョンはなんな
のか』と尋ねてみた。すると彼は『日本のビジョンはクール・ジャパンだ』と答えたので、さらにショックを受けた。
http://news.biglobe.ne.jp/international/0407/sgk_160407_5989257362.html
- 234 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:25:14.59 ID:/xN4NFer0
- >>227
一番のクソ新聞である自民御用(安倍と会食して賄賂受け取り済)の産経、そして同じく賄賂もらった読売よりははるかに真実書いてるわボケ
- 235 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:35:29.31 ID:hvuef2550
- 上級国民からもっと取り立てればいいだけw
それすら出来ない無能ならアメリカ高等弁務官にでも治めてもらえよw
- 236 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:36:42.82 ID:RsLgdNsT0
- 日経なんかだとドル安は日本以外にメリットだし大統領選もあるから為替介入は難しいねってだけなのに
東京新聞の魔変換にかかるとアベノミクスに疑念となる
- 237 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:45:23.94 ID:/hwUyuHN0
- 円高になると輸入材料費が抑えられて食料品の価格が下がる?
- 238 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:52:30.40 ID:K1umzBBj0
- 今ぐらいの水準が訂正じゃないのか?
安すぎる安すぎる言われていたのに
- 239 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:52:37.35 ID:cZtHlSNF0
- >>237
食料品は経済学的には「上級財」&「必需品」だから弾力性が少ない。
言い換えると、値段が下がりにくい。なお、これはミクロレベルの議論。
マクロレベルとなると、変数が多すぎて正確に予想できない。
経験則的には、数→価格の順で影響が出ることが多い、といわれる。
需要過剰;モノ余り→価格低下、と通説は教える。
自動車等が例。
- 240 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 12:55:42.41 ID:K1umzBBj0
- 狭まるって
財政出動もっとやる
消費増税を中止
消費税減税を実施と
本命がいくつも残されているから大丈夫じゃね
狭められてさっさと本命に手を付ければいい
- 241 :安倍チョンハンターさん:2016/04/17(日) 13:29:53.97 ID:GbzFAlI40
- 円の実力を考えれば
いまは超超超超円安
中国人の爆買い
欧州の物価は日本の倍以上
アメリカの最低賃金は15ドル
安すぎる円は自然に調節されるだけ
ドル円60円がフェアバリュー
- 242 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:45:26.76 ID:bncH8NU80
- とにかく国内消費何とかしろよ。
都心の商店でも閉店ラッシュだぞ。
- 243 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:56:09.06 ID:khFBrddE0
- >>241
FXで大損でもしたの?
- 244 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 13:59:47.45 ID:x7wL/ENN0
- 実際問題、中国人が押し寄せるなんてのは
かつての日本の東南アジアへのブランド品や買春ツアーと同じ構図
いかに円が不当に安いかということの証左
- 245 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:03:18.01 ID:N3Z6stf+0
- アベノミクスはアホノミクス
外人も浜矩子先生を信じ始めたと言うことだよ
- 246 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:04:44.83 ID:T2syV20F0
- ネトウヨまた負けたのか
- 247 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:06:33.83 ID:fHS377hi0
- 何要求してくるんだろ?
財政出動か?
でもPB合わせろとも言ってんだろ
消費税25%だな
- 248 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:08:27.11 ID:kq0fJGUm0
- 80円くらいにならないと介入なんて許して貰えないだろう。
- 249 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:13:53.25 ID:vWp2KtYE0
- 財務官僚に聞いた感想をそのまま転載したような記事だな
- 250 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:14:53.59 ID:1vhQmsMuO
- つかさ 消費税上げるならヨソの国みたく年金や国民健康保険なんかと統合(口約束ではなく正式に財源化)した上でないととても納得できねえよなぁ
- 251 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:15:43.19 ID:66Ar8EJs0
- いつの間にか始まってて、いつの間にか終わってた。
G20ってなんか意味あるの?
- 252 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:18:01.38 ID:1vhQmsMuO
- >>251
パナマ文書のこととか話し合いしてたから殆ど報道されないというね
- 253 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:20:54.19 ID:06TVbJnWO
- シナリオがガバガバだからなるようになったんだろ
- 254 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 14:27:10.94 ID:27UgPApp0
- 医療以外に消費しない老人の増加と
人口減少による、需要の低迷
でじわじわと不景気が続いてるような気がする
- 255 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 15:15:26.87 ID:RIklPCAIO
- 売国奴の安倍は死ねよ
- 256 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 15:17:53.54 ID:dvhcjspr0
- アベノミックスは安倍と竹中がアメリカの言いなりになった結果じゃん
わざとらしい
- 257 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 15:27:45.78 ID:nye9u69O0
- ドアホウさん、リーマン前は120円だったとか言わなくてよかった
- 258 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 15:29:39.35 ID:nye9u69O0
- 大外初任給
韓国 35万円
日本 19万円
- 259 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 15:32:07.38 ID:dvhcjspr0
- >>258
その代わり正社員が少ないんじゃなかった
安部のやりたい事は韓国化の使い捨て人口が増えること
- 260 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:16:53.13 ID:nAVawYPa0
- 内需拡大の特効薬なんて、消費税減税しかないんじゃないの?延期じゃ生ぬるいよ
続けざまに、100年の計でも良いから、少子高齢化改善計画を立てろよ、一体いつまで問題を放置しておくつもりだ、我らが糞無能政府は
高額資産を保有する高齢者に対する増税からも逃げるなよ
- 261 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 16:54:26.12 ID:YoLzMtne0
- アベクロ葬になったようだな
- 262 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:02:55.58 ID:FPc8HlwR0
- ネトウヨ。。。そっ閉じw
経済も天災対応もダメダメな安倍ちゃんでしたぁ〜
- 263 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:03:01.24 ID:Xy4gS6hV0
- >>16
他新聞では事実であっても安倍批判につながる様な記事は載せないからなw
- 264 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:33:40.29 ID:U3xf1PG80
-
【国際】G20閉幕、アベノミクスに疑念 米も円安けん制、狭まる政策余地
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460853028/
【経済】自分自身でブレーキをかける日本人 大規模な支払い不能危機の淵に立たされる日本経済
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460878605/
舛添知事、訪問先のワシントンでニューヨークのブロードウェーのような劇場街を東京に作りたいと表明★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460876431/
【劇場街】「東京にブロードウェーをつくりたい」舛添知事、訪問先のワシントンで表明
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460860861/
【年金】GPIF、運用実績の発表を年4回から1回に変更の動き 「長期運用なので意味が無い」「損したと誤解を招く」との声
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460857663/
【年金】 GPIFがもくろむ運用損の“隠蔽”工作 運用委員会で年4回の公表を1回にという声が委員から上がる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460862342/
- 265 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:38:56.54 ID:vnVSIePS0
-
これでホイホイ聞くから
「日本には言いがかりさえつければ何でも思い通りに動かせるんだ」
という誤ったメッセージを送ることになる
それは日本人への迷惑行為だ
- 266 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:54:39.44 ID:rMa+YHkA0
- >>135
消費税増税法成立
2012年6月 野田内閣が法案提出
2012年8月10日 民主党政権で可決
独裁国家じゃねえんだから
安倍ちゃんの独断で法律が変えられるとでもw
景気条項という確実に増税させるための付帯条項を付けたのも民主党
バカは未だに景気条項が、増税を止めるためのものだと思ってるけどw
- 267 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:56:06.34 ID:CO8xHB540
- とりあえずパナマを経済封鎖しろよ
- 268 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 17:59:26.70 ID:1ruqd/IM0
- 安倍の人気を落としたかったら、こういうネタでアクロバット擁護しまくるといい。
- 269 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:05:28.37 ID:cT/mULNu0
- 減税すればいいだけじゃん
馬鹿なの
- 270 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:24:05.55 ID:ueYS8GiW0
- __ , -------- 、__
, - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,;:::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-----、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ なんでアベノミクスすぐ死んでしまうん?
. i ^~~~ー==-- ー'-+、 / ゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙゙'''-''---、 /-'^
ヽ, ^~^ (
/ `丶 、 , - /^l
| /( ノ `''''''´~ __, - ' ゙i、
{ / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,- '¨ }
{/ / ゙ー────'~ \|
/ ヽ \
- 271 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 18:57:34.12 ID:tyjmZL5C0
- >>259
小泉とイ・ミョンバクと安部に共通しているのが
経済ブレーンが竹中平蔵orz
- 272 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 19:00:23.17 ID:4UUpmXbt0
- ブルームバーグの記事を見る限り、もっと強い口調で非難されていた模様。
円高の痛みに同情得られず-日本の為替介入に冷やかな発言も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-04-17/O5RC7M6JTSEB01
- 273 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 20:37:26.12 ID:cZtHlSNF0
- >>270
そもそも生きてはいないからさ。
君と同じだ。
- 274 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:12:10.82 ID:WG9lNvVJ0
-
【外交】安倍首相、パナマのモノレールに円借款 総事業費約3000億円
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460879226/
【国際】世界から集まった「隠れ資産」推定800兆円 「格差に拍車」根強い批判
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460817481/
【社会】日本の富裕層400人がパナマ文書に戦々恐々…「こいつらを血祭りに上げろ!」 ネット住民の標的に、“国賊”扱い★13
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460890576/
【東京】舛添知事 高級ホテル滞在 何もかも削減すればいいということではない」被災地には「全力をあげて支援する態勢を整えている」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460891688/
「絶対に専業主婦」と言い切る彼女に「理想」「地雷」など賛否
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460895684/
【調査】女性が離婚したいと思う理由 1位「給料が低い」 離婚したい人の年収は「800万円〜1,000万円」台が多く
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460856588/
- 275 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:29:20.00 ID:6PEyhfU10
- 終わってるけどなあ
石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819
役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324
舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a
異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I
- 276 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 00:06:34.20 ID:Hyt17Ggt0
-
【社会】日本の富裕層400人がパナマ文書に戦々恐々…「こいつらを血祭りに上げろ!」 ネット住民の標的に、“国賊”扱い★14
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460902640/
- 277 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 01:29:02.82 ID:FPTDlBXj0
- ブルームバーグとロイターと日経見たけどアベクロスカトロプレー決定だな
てか必死な為替操作は特アの遺伝子なのか?
- 278 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 01:31:14.93 ID:l7dP+Z4H0
- 日本が経済成長する為の正しい経済政策!
財政出動・減税・金融緩和
デフレギャップは、「総需要<総供給」で品余りの状態にあります。
このデフレギャップを解消するには、需要を増やして
完全雇用国民所得水準で均衡させることが必要です。
需要を増やす政策には、政府支出増大、減税、金融緩和政策が
あります。これを総需要拡大政策といいます。政府支出の増大は、
総需要曲線を上方へシフトさせます。
http://www.findai.com/yogo001/0004y01.html
- 279 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 01:31:32.73 ID:6W2if7d00
- >>265
ジャップってほっとくと池沼みたいな政策おこなうからなあ
機会があるたびに注意しとかないとな
- 280 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 09:10:49.84 ID:FPTDlBXj0
- まだまだ円安気にすんなあ
- 281 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 11:50:30.29 ID:ybDR1p4/0
- >>277
リフレ派の害毒を除去できていない。なお、治療薬はあるが、某国上級国民には効果がない。
- 282 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 13:03:20.83 ID:WBHJfJBn0
- 自動車生産も止まった
景気後退必至だな
アベノミクス終了
増税?できるわけ無い
安倍ちゃん政策の失敗でなくて地震のせいにできてよかったなwww
- 283 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 16:22:15.75 ID:ybDR1p4/0
- >>282
10年間のtopix&肉茎平均見れば馬鹿でも「下痢便は馬鹿だぁ」と
分かる。そして、2月末に伝説が始まった。「エンゲルさん」が降臨した。
- 284 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 18:06:22.57 ID:nDqGhfEeO
- ダウン寸前、本人はファイティングポーズとってるけど日銀はタオル投げる用意してるよ
- 285 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 18:15:06.16 ID:FfWaGP+90
- >>282
在日チョンの反日朝鮮統一教会下痢キムチ安倍チョンと自民党、糞官僚は増税強行する気満々だよ
国民が餓え苦しんで、産業が衰退しようとも税金にたかって、タックスヘイブンに資産を隠してさえいれば好き放題贅沢できるからねぇ
中国の官僚や北朝鮮のカリアゲよりえげつない
- 286 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 18:26:40.99 ID:+BrT72cL0
- アベノミクスは成功したわけですが、ご存知のように
パナマに租税回避されていたわけでありまして・・・
とか言いそう
- 287 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 18:37:12.53 ID:BZCvCa6i0
- >>96
全くもってその通り。
- 288 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 18:47:36.25 ID:Ph6vLim80
- >>278
それをするにはアホのミクスが進行しすぎだろ。
発行済み国債残高1000兆円程度か?年間GDPの倍だぞ?
外からも消費税率上げろと言われまくる理由はそこにあるはずだが。
アホノミクスの自殺行為で日本は詰んだんだよ。
- 289 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 18:48:53.10 ID:GM8oBXVD0
- ついに政府の無能っぷりがG20で言われるようになったか
- 290 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 18:49:46.64 ID:GM8oBXVD0
- しかし日銀もリフレバカで固めちゃったし
軌道修正にはえらい時間がかかる
大変だなぁ
- 291 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 18:56:06.58 ID:5uJwl9J30
- >>282
どうせアベノミクスのせいで売れてないからちょうどいいんじゃねえのw
- 292 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 19:44:09.19 ID:pGtICWXa0
- これは、為替介入で一息つくのを見逃してやったのだから、そろそろ自重しろ
というアレだな。
- 293 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 04:51:28.99 ID:WmOKFJyU0
-
【社会】甘利前経済再生相、違法行為否定か 支援者に手紙「私自身はあっせん利得処罰法(違反)に当たるような事実は全くない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460984395/
【熊本地震】安倍首相、消費税10%「予定通り」 ★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460997817/
安倍首相、消費税10%「予定通り引き上げていく」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1460969207/
【経済】上場企業の不適切会計、過去最多に - 「粉飾」が内訳1位
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460961979/
- 294 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 04:53:49.62 ID:Vhx7a4cY0
- 緩和した金がそもそもどこに消えてるんだ?
これが循環してないからおかしいことになってるんだろ
- 295 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 04:58:06.60 ID:J07fbLA/0
- >>294
日銀当座に豚積みされてる
- 296 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 05:27:57.11 ID:WmOKFJyU0
-
【地方公務員】 1788自治体の平均年収579万円、平均年齢42.2歳
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460931525/
- 297 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 06:09:40.40 ID:GlrDdsBq0
- 海外の経済紙の記事なんか見てるとアベノミクスなんて2年前のとっくに
失敗してるし最近は後始末をどうするんだって話ばっかだよw
財政出動ももちろんの話。
- 298 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 07:26:30.87 ID:BEHL2hfj0
- 毎年100兆刷れるなこりゃ
借金返したら
国民にばらまいてね(笑)
- 299 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 07:49:53.06 ID:TugTP8bs0
- 日本円のジンバブエドル化も近いかもな
経団連の日本企業と日本人経営者が世界一モラルがないサイコパスの日本人を不幸に陥れる敵なのも隠す気もなくなってるし
- 300 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 07:55:15.35 ID:J07fbLA/0
- 民主党で土壇場になっていた経済に
最後のトドメを刺したのがアベノミクスだったな。
- 301 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 08:08:12.84 ID:BEHL2hfj0
- 円高は最早1つの資源です
ドル安が続く限り
いくらでも金が湧いて出て来るのです
( ・∀・)b OK!
88 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★