■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】2月の機械受注、前月比9.2%減 船舶・電力除く民需©2ch.net
- 1 :孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/04/11(月) 11:12:27.01 ID:CAP_USER*
- 2月の機械受注、前月比9.2%減 船舶・電力除く民需
2016/4/11 8:51
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08H86_Y6A400C1000000/
内閣府が11日発表した2月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標である
「船舶、電力を除く民需」の受注額(季節調整済み)は前月比9.2%減の8487億円だった。
QUICKが事前に集計した民間予測の中央値は12.0%減だった。
うち製造業は30.6%減、非製造業は10.2%増。前年同月比での「船舶、電力を除く民需」受注額
(原数値)は0.7%減だった。
内閣府は基調判断を「持ち直しの動きがみられる」に据え置いた。
機械受注は機械メーカー280社が受注した生産設備用機械の金額を集計した統計。受注した
機械は6カ月ほど後に納入され、設備投資額に計上されるため、設備投資の先行きを示す指標と
なる。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
- 2 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:12:45.80 ID:gYgm0xUN0
- あべしっ!
- 3 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:12:50.50 ID:xQx22U240
- いったい何が起ころうとしているんです?
- 4 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:13:19.78 ID:OFGuk+tZ0
- 景気は緩やかに回復しています
- 5 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:13:27.44 ID:4ZsM8VU70
- マイナス10近くでも持ち直してるんですか
すんごいですねー
- 6 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:13:45.66 ID:Yf/ghYef0
- は い
- 7 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:13:50.00 ID:JfF5wtf+0
- |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡=、 l:
」::::::l゛ .,/・\,!./・\ l! 犬HK ウジTV 産経新聞 ゴミ売り新聞 日経新聞
n: .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n: はアンダーコントロール
|| (i ″ ,ィ____.i i i // .:::|| 今日もイカサマ景気回復キャンペーンで
|| ヽ i / l .i i / ::::|| 政権賛美の大本営発表を垂れ流すよw
f「| |^ト l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´ 「| |^|`|
|: :: ! ] /|、 ヽ `Uー'u / .| ! : ::]
- 8 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:13:56.57 ID:SKjr1Af10
- すでにリーマンショック級じゃねえか。
- 9 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:14:11.39 ID:msScIoub0
- >>1
安倍チョン GJだね♪
- 10 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:14:14.01 ID:Ip+Qxv5h0
- まーたネトウヨは負けたのかw
- 11 :安倍チョンハンターさん:2016/04/11(月) 11:14:14.14 ID:FQsUQ8iy0
- 製造業は30.6%減
内閣府「持ち直しの動きがみられる」
もう駄目だろw
- 12 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:14:18.27 ID:aN90LoSB0
- 日本国内で生産する気なんか無いんだからそらそーなるわ
- 13 :安倍チョンハンターさん:2016/04/11(月) 11:15:03.13 ID:FQsUQ8iy0
- GDPがどうなるか
楽しみだなw
- 14 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:15:39.66 ID:aN90LoSB0
- 工場が国内回帰して内需復活アベノミクス大成功サヨクざまあああああw
ってバカウヨどもが言ってたような…
- 15 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:15:43.36 ID:JfF5wtf+0
- 大企業「内部保留を貯めておいて良かった♪」www
- 16 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:16:39.80 ID:OFGuk+tZ0
- 機械を買うはずの金はどこに行ったの?
- 17 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:17:29.47 ID:9AYWOOX80
- 9・2%減とか、不況超えて恐慌レベル。
前月比ってのもポイントね。
発表時に前年比と前月比を比べて、良く見える数字で発表するから。
- 18 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:17:40.85 ID:dJPo56Wu0
- >>16
夫がパチンコですりました。
- 19 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:17:52.09 ID:aN90LoSB0
- >>16
海外へは設備投資してるよ
あとは株主への配当
- 20 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:17:53.19 ID:x/liDx9x0
- 外国版のニュースで租税回避資金の没収案が出てるよwwwwwww
ザマーwwwwwwwwwwwwww死ね!
NESARA発動来るよw
汚職国家日本最高ー
- 21 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:18:18.82 ID:qXZ8U3wx0
- いやー機械獣は安定して大幅なマイナスですな
要するに経営者は需要のさらなる後退、景気の後退を予想してるんだよね
- 22 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:18:25.68 ID:KauDenjM0
- もう一声!ダブルインバース変な高いとこで捕まっちゃったよオイ
テメエラ売れ!損切れ!暴落しちまえ!あがんねえよ、売れ!
- 23 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:18:32.43 ID:JfF5wtf+0
- NYダウ、4カ月ぶり高値 国内の経済指標内容を好感
http://www.asahi.com/articles/ASJ421R3XJ42UHBI001.html?iref=comtop_6_04
消費税10%、リーマン級の経済的打撃なければ引き上げ=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/abe-tax-idJPKCN0SZ0CL20151110
「世界経済がー」が通用しなくなったな
安倍が どんな詭弁を持ち出してくるか楽しみだ
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 24 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:19:29.77 ID:5AgLoSmK0
- 消費税の影響がこんな所にも
- 25 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:19:46.07 ID:sCHLav4G0
- これはもうダメかもわからんね
- 26 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:19:53.91 ID:JnAap2PO0
- >>19
海外投資ってパナマ?
- 27 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:20:26.69 ID:ecCSf5Vc0
- >>13
財務省の発表の最新の期待インフレ率(2月末現在)
http://i.imgur.com/lby9O9y.png
すでにデフレに入っている可能性大
- 28 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:21:21.20 ID:H6u3NYHe0
- 【政治】安倍首相「野党から『安倍さんは良い数字しか言わない』と言われるが、悪い方ばかり見ていたら本当に悪くなってしまう」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460174956/
- 29 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:21:38.13 ID:fv7rbddQ0
- >>1
【笑えるコピペ!ネトウヨNG集(安倍政権の実績編)】
株高=円安連動&年金投入で粉飾 → 年金5兆損も選挙まで隠蔽
国民総所得40兆円増 → 内部留保増も一般国民は賃金減
名目賃金はベースアップ → それ以上に増税&便乗・隠れ値上げ
企業が働きやすい国に → 55兆円の租税回避「調査しない」
増税分は社会保障に → 浮いたお金で公共事業(保育除く)
待機児童減少 → 民主政権からの減少が自公政権で反転
求人倍率改善 → 自公政権からの悪化が民主政権で反転
雇用者数改善 → 正社員減・待遇悪化(限定正社員)&非正規増
円安で爆買い → 中国が日本企業&技術を買い叩き
世界的に経済低迷 → 経済成長率 世界でも最低レベル
支持率高い → 安倍政権以降、与党支持率≫絶対得票率に
河野談話を否定した → 安倍「河野談話を継承」
【速報】賃金 名実ともに上昇 → 【確報】横ばいに修正
民主は増税 → 安倍「消費税8%断行」「更に10%へ」
民主が消費増税決めた → 安倍「増税は私の責任で断行」
民主は売国 → 安倍「force to work」「慰安婦に賠償」
民主は法制局と対立 → 安倍政権は法制局を乗っ取り
民主はメディア野放し → 自民「民主の電波オークション法撤回」
TPP 民主は交渉参加 → 自民で参加(ワイロ甘利&交渉記録なし)
子ども手当はバラマキ → 自民「高齢者に3万円給付」
http://i.imgur.com/wFam7ni.jpg
http://i.imgur.com/lJCk5He.jpg
http://i.imgur.com/x2woKj9.jpg
http://i.imgur.com/zktn78B.jpg
http://i.imgur.com/mz2qmSM.jpg
http://i.imgur.com/Trc2wez.jpg
http://i.imgur.com/cSCrAWH.jpg
http://i.imgur.com/B7Sb9Dr.gif
http://i.imgur.com/dz8qrsj.jpg
http://i.imgur.com/lxCC4K6.jpg
http://i.imgur.com/nYPuXn4.jpg
http://i.imgur.com/ouFhUy4.jpg
http://i.imgur.com/OhHUQAX.jpg
http://i.imgur.com/tXQ1Yy4.jpg
- 30 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:21:39.74 ID:FVU5JPX80
- 中国失速とアメの利上げのせいやぞ
- 31 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:21:42.55 ID:k17t5yEc0
- 暖冬だったからしょうがない
- 32 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:21:49.70 ID:z0n86pJmO
- これがアベノミクスの真髄
- 33 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:22:23.72 ID:SJ9NWSNGO
- 景気いいなw
- 34 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:22:29.96 ID:OFGuk+tZ0
- 中国のバブルが崩壊する
なんて夢にも思わなかった
- 35 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:23:01.80 ID:92R9dmeH0
- 本当は景気めっちゃ悪いんでしょ?
- 36 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:23:05.34 ID:Jsa6FaXB0
- 中国の需要減がでかいのだろう
中国ざまーって言う人も多いがGDP割合低いといえども経済的に繋がってるからな
ま、、、アベノミクスという株価頼みの政策は内需拡大をしようとしなかった点
消費税増税、、増え続ける外国人労働者が持ち出すお金、、、、全部内需をへらす要因だし
アベノミクスは失敗したと思うわ ちなみに自民党支持者(だけどもうやめるかなぁポスターも剥がすかよとおもってる
- 37 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:23:24.16 ID:uRGdeYvm0
- こりゃ見送り予定だった日銀の緩和は今月やらないとダメだな。
マイナス金利はやらなくていいからETFとリートの倍額買え。
為替も株価も前回バズーカより下がってるんだから倍額買え!
マジでやらないと期待インフレ率が大暴落するぞ。
- 38 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:23:59.13 ID:JfF5wtf+0
- 好循環着実に回り、四半世紀ぶりの良好な経済状況=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/abe-diet-eco-idJPKCN0QT02Y20150824
2015年の安倍首相「来年の2月までに物価目標2%を達成できないのであれば、アベノミクスは失敗」
http://biz-journal.jp/i/2016/03/post_14174_entry.html
これだけ大見得を切って消費増税を延期するなら
アベノミクス失敗を認めて安倍政権退陣は常識だろwww
- 39 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:24:09.97 ID:kk6Z/31K0
- うるう年なのに!
- 40 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:24:41.20 ID:92R9dmeH0
- サミットの前に緩和なんてできるの?
- 41 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:24:47.05 ID:OwoA0tz90
- 安倍「たまたまです」
- 42 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:25:13.00 ID:GyQF/guz0
- 工作機械受注が悪ければ機械受注が悪くてGDPも悪いという関係性がある
でもGDPが悪くても日本の経済は緩やかに回復中なんだよね
今日も明日もファンダメンタルズに異常なし!
- 43 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:25:27.53 ID:7Go9PPDD0
- ネトウヨ「中国崩壊しろ」
↓
ネトウヨ「不況は中国のせいだ!」
- 44 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:26:14.15 ID:v8bNaeue0
- ふむふむ
先代から受け継いだ日本企業をバカ経営者が潰すパターン
それを日本全土でやっているわけだ
パナマ文書
- 45 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:26:38.73 ID:rUmeMgea0
- 前年より減ってるし30%減てすごいね
- 46 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:27:19.12 ID:uRGdeYvm0
- >>30
>中国失速とアメの利上げのせいやぞ
アメリカも株価は史上最高値、中国の株価も持ち直してる。
世界で一番悪いパフォーマンスが日本株。
マジでどでかいバズーカやらないとデフレに戻るぞ。
マイナス金利は危険なので量的緩和やれ!株とリートだけでいい。
株価押し上げないと誰も何も買わないぞ。
- 47 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:27:35.46 ID:wlqdZopX0
- 公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
納税ってさ、我々にとっては「還元されて返ってくる」恩恵ある「投資」だけどお前らは取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
,,
- 48 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:27:41.05 ID:iJXHHupI0
- 国が景気がいいと増税するぞって脅すんだもん
- 49 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:27:52.62 ID:aF2mbTK70
- 統計が間違ってるんだよ
- 50 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:28:01.57 ID:QUL3osdQ0
- パヨク、半島人、無職者が歓喜にあふれるスレ
- 51 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:28:26.53 ID:JfF5wtf+0
- ■円高&アホノミクス終了だけが日本を救う■
増え続ける社会保障費を手当するためには消費増税が必要だが
個人消費が低迷していて中々難しい状況だ
しかし消費増税と個人消費の回復を両立させる唯一の方法があり
それは消費増税による物価上昇分を相殺する以上に円高誘導で物価を下げてしまえばいい
つまりアホノミクス=異次元緩和なんぞ「さっさと止めてしまえ」ということだ
「株価が暴落する」「企業の業績が悪化する」などの反論が必ず出るが
トリクルダウン理論がインチキであることは証明されているので全く問題ない
よって野党に求められる「アベノミクスの対案」は「アベノミクスを止める」で十分なのだ
- 52 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:28:38.45 ID:qXZ8U3wx0
- デフレマインドがーデフレマインドがーって言われるけど、
日本では経営者が一番デフレ脳だよね
- 53 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:28:39.57 ID:zN23QThk0
- 安倍チョンが景気が昭和バブルを超えたとか言ったよ
- 54 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:28:45.16 ID:92R9dmeH0
- 次の買い手がいないのに公金で押し上げたら暴落するんじゃないの?
- 55 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:28:58.39 ID:stgTqYz40
- たぶん3月はもっと落ちるが毎年決算前は落ちるし前年比ならどうかな
- 56 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:29:04.16 ID:4PHPjC5A0
- 2月の気温が平年並みだったせいだろw
- 57 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:29:29.42 ID:9+3n7Bxv0
- 非製造業のプラスは中国人目当てのホテル
関係や百貨店でしょ?wそれで持ち直してる
と言ってるわけで
- 58 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:29:52.02 ID:DoEmkmbi0
- >>46
もうやっただろ、それの反動がこれ
- 59 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:30:25.70 ID:FVU5JPX80
- >>46
アメリカの利上げ
→新興国壊滅寸前
→中国の輸出激減
→日本の機械受注激減
- 60 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:30:32.39 ID:dFvJrk4B0
- まーこれで金借りろって無理だよな
マイナス金利どこにいってるのだ?
- 61 :のび太と韓人兵団@半島アーリア人 ◆ENoLaGay.. :2016/04/11(月) 11:30:41.84 ID:T+5ZPtj+0
- 大韓において最も貴重な瞬間
それは「反日」の時である
日帝強占期は我々に独立の尊さを教えたが
愛国烈士たちの義挙の記憶もまた数多く残している
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira105964.jpg
(^ω^)ネトウEよ、いい声で鳴けよ(ブハハ商会
- 62 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:31:27.69 ID:QV+nyUID0
- >>57
中国人や韓国人の観光客のほうがネトウヨどもより日本経済に貢献してるという皮肉
- 63 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:32:04.35 ID:7Go9PPDD0
- >>50
安倍首相「リーマンショックや大震災の事態ない限り増税延期しない」
http://jp.reuters.com/article/abe-tax-increase-idJPKCN0W40ED
喜べネトウヨ
- 64 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:32:05.44 ID:OwoA0tz90
- 年金溶かしまくってこれ
- 65 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:32:05.82 ID:4l+8gjT/0
- 先月は鉄鋼の大型投資があって+15.0%とブレたからで
-9.0%でも悪い数字ではないよ
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/juchu/1602juchu-2.pdf
ただ、自動車が右肩下がりなのが気がかりかな
- 66 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:32:25.64 ID:qabPDQBH0
- 内閣府「うるせー台本にそう書いてあんだよ!
3月の数字?しらねーよまた台本読むだけだよ」
- 67 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:32:43.99 ID:WfX44UH90
- 何が何でも景気回復基調だから
ウソも百回言えば本当になるが信条かよ安倍は
- 68 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:33:35.25 ID:OFGuk+tZ0
- これで消費税上げられちゃったら
俺達どうなるんだろうね
- 69 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:33:35.76 ID:uRGdeYvm0
- >51
>■円高&アホノミクス終了だけが日本を救う■
>増え続ける社会保障費を手当するためには消費増税が必要だが
>個人消費が低迷していて中々難しい状況だ
>しかし消費増税と個人消費の回復を両立させる唯一の方法があり
>それは消費増税による物価上昇分を相殺する以上に円高誘導で物価を下げてしまえばいい
>つまりアホノミクス=異次元緩和なんぞ「さっさと止めてしまえ」ということだ
>「株価が暴落する」「企業の業績が悪化する」などの反論が必ず出るが
>トリクルダウン理論がインチキであることは証明されているので全く問題ない
>よって野党に求められる「アベノミクスの対案」は「アベノミクスを止める」で十分なのだ
バカか?デフレに戻してどうすんだよ。
インフレ率を上げなければ持続的な給料UPなんかないの。
物価下がればそれ以上に給料が下がる又は企業が倒産するのは体験しただろ。
あれか、二―トか?いや、年金暮らしの老人かな?
働いてない老害は黙れ!
- 70 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:33:43.38 ID:8NXxoRXQ0
- 安倍不況半端無い
- 71 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:34:34.22 ID:9VSjRac20
- この数値だと倒産出てるよな
- 72 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:34:47.39 ID:7Go9PPDD0
- >>62
あいつらは3兆円ぐらい使うらしいからな
株で稼いでるとかほざいてたネトウヨは何兆円消費してることやら
- 73 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:35:38.05 ID:0RZtWhnB0
- また外人が安心して空売りできるな
- 74 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:35:49.11 ID:4l+8gjT/0
- >>69
>インフレ率を上げなければ持続的な給料UPなんかないの。
賃金が上がった結果インフレが率が上がらないと意味がないのだけどw
物価だけ上げたから、今みたいな不景気になったわけだし
- 75 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:36:06.30 ID:/1SSGEOSO
- >>63
アベノミクスがリーマンショック級であるかのごとくのレスは謹んで貰いたい
- 76 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:36:24.13 ID:kAToyMOn0
- 10〜12月実質GDP、年率1.4%減 2期ぶりマイナス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL15HOB_V10C16A2000000/
15年の実質消費支出2.3%減 2年連続マイナス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL16HIB_W6A210C1000000/
15年通年の実質賃金0.9%減 4年連続マイナス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H03_T20C16A2EAF000/
- 77 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:36:27.35 ID:uRGdeYvm0
- >68
>これで消費税上げられちゃったら
>俺達どうなるんだろうね
インフレ率が1%切ってる状況で消費税を更に上げたら確実にデフレスパイラルに戻るよ。
日銀は債務超過、年金は破綻のおまけつきで。
- 78 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:36:43.68 ID:OwoA0tz90
- 壺「日本人が大嫌いなんです!」
- 79 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:36:48.23 ID:JI16zFvj0
- 雇用増が設備投資に結び付かないのは、介護や保育に大掛かりな設備はいらないからだろうな
こーゆーのは前期比も見るべきだが
- 80 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:37:38.63 ID:4l+8gjT/0
- >>79
製造業や建設業はミンスの頃より雇用が減っているしな
- 81 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:38:17.94 ID:kAToyMOn0
- 安倍は雇用回復とかアピールしまくってるのに消費落ち込ませてるからな
- 82 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:39:07.11 ID:qXZ8U3wx0
- 日本は金融政策(小手先)だけで景気を何とかしようとしすぎ。
実体経済が追い付いてないやん。
なんでもっと公共事業やらなかったの。
とは言え、今さらやろうとしても、もうチャンスをのがしてしまった。手遅れだけどな。
日本は今後はヤバイくらい不景気になるね。大恐慌レベル。
- 83 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:39:18.13 ID:QV+nyUID0
- >>63
これで増税先送りしますなんて言ったらアベノミクスで空前の好景気と散々煽ってたのはただのハッタリで本当はリーマンショックや東日本大震災直後並の大不況に陥ってましたと自ら認めることになるなw
- 84 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:39:29.54 ID:JfF5wtf+0
- 〔マーケットアイ〕金利:日銀が国債買入を見送り、国債先物は前日終値付近
http://jp.reuters.com/article/idJPL3N17E15U
異次元緩和の出口戦略きたぞ
追加緩和バカは棺桶を用意しておけよwww
- 85 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:39:52.43 ID:zN23QThk0
- サムプライムバブルの時に企業が内部保留をため込むだけでトルクダウンどころか
ワープワで労働力が難民化してデフレが深刻化していたのは解っていた事だ
更に悪化させようとしてんのに良くなるわけねーだろ馬鹿か?
- 86 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:40:00.38 ID:L40HUfiE0
- これは安倍ちゃんGJ
- 87 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:40:10.02 ID:JSKJ8QbA0
- 2ch有志によるまとめ パナマ文書の衝撃 問題点の整理メモ
税金逃れしていた日本の大企業一覧
アグネスもタックスヘイブンで脱税
https://t.co/uAUWertoa9
機械
- 88 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:40:24.93 ID:jLRWUWn10
- 安倍「ちくしょー 世界経済がなぁ 世界経済が悪いからなぁ 俺はちゃんとやってんだけどなぁ だから俺のせいじゃないよ」
- 89 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:40:34.88 ID:OwoA0tz90
- >>81
あいつ、おお嘘つきだからな。
- 90 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:41:25.28 ID:L40HUfiE0
- >>88
天気が悪いだけだから安心して下さい、俺たち反日安倍さんを信じてるから
- 91 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:41:28.32 ID:KDh+toR50
- 人間の仕事が奪われるほどの自動化が進むってことは
機械が多く作られるってことじゃなかったの?
- 92 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:42:14.77 ID:Ts0SDJ3R0
- 安倍ちゃん!GJ
どんどん増税して愚民どもに制裁を!
- 93 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:42:16.18 ID:QV+nyUID0
- >>79
特養増やしまくってもそこで働く人材増やさなければ意味がないのに…
あっ、移民で賄う気でしたねw
- 94 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:43:26.47 ID:JfF5wtf+0
- >>69
インフレ&円安万歳バカは生きてて恥ずかしくないの?
経済政策の方向性は環境によって いかようにも変わるわけで
『成長できる状態にある=インフレ政策は正しい』
『成長できる状態にない=インフレ政策は間違い』
つまり高度経済成長期の日本は成長できる状態にあったのでインフレ政策は正しかった
しかし今の日本は成長できる状態にないのでインフレ政策は間違い
よって成長できない状態なのに強引にインフレ政策を推し進めた
アホノミクスが悪性インフレ=スタグフレーションに陥ったのは当然の帰結だ
また悪性インフレより単純デフレの方が100倍マシだから
民主の政策が正解だった ということだ
- 95 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:43:59.46 ID:JnAap2PO0
- 中国がーって言いつつ
爆買いニュース
- 96 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:45:11.81 ID:qXZ8U3wx0
- 今はまだ原油が安値付近だからいいものの…
- 97 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:45:36.70 ID:sOHP0kCr0
- 最低賃金1000円だけ上げても1000円以上の人件費は上がらんからなー
賃金10%上げを議員立法して全員上げるのがよろしい。
これでインフレになるわ
- 98 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:45:50.97 ID:zN23QThk0
- さてここでクイズです次の安倍チョン「○○ガー」は何でしょうか?
ヒント:前回はセカイケイザイガー
- 99 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:46:13.61 ID:kZVGF1+z0
- 安倍のせい
- 100 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:46:41.75 ID:jBAoQw0r0
- アベノミクス(笑)
物凄い破壊力だな
こうかはばつぐんだ
- 101 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:47:28.02 ID:JfF5wtf+0
- アホノミクスとは経済成長なきインフレ誘導
つまり不景気下での物価高=スタグフレーション政策だよ
だから消費増税を延期してもアホノミクスがそのままなら物価は高止まりで国民生活は疲弊し続ける
つまり消費増税延期とアホノミクス終了=安倍政権退陣がセットでないと意味がない
いい加減に理解しましょうwww
- 102 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:47:41.13 ID:Ts0SDJ3R0
- 昨日出掛けだがどこも人ばかりで景気は良いぞ
増税しても全然平気
- 103 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:48:01.03 ID:M2knXV+t0
- ネトウヨ「日本死ね!」
- 104 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:48:54.13 ID:sOHP0kCr0
- アベノミクスどうとか言う前に、おまえら消費しろよ
車買え、いいもん食いに出かけろ、国内旅行に行け、新しい家電を買え
- 105 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:48:57.19 ID:vQswm3a60
- >>1
日本人がどんどん貧乏になる政策ばかりなんだから悪くなる一歩だは
- 106 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:49:20.37 ID:S/wVJDFm0
- 2月消費支出 -1.5% 6カ月連続マイナス(うるう年分除外)
2月実収入 -2.0% 6カ月連続マイナス
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/
- 107 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:49:56.25 ID:L6t/8NWM0
- 景気は穏やかに回復してます
- 108 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:50:34.24 ID:qXZ8U3wx0
- そうそうスタグフレーションだわ
- 109 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:50:46.88 ID:JnAap2PO0
- >>104
新しい家電って?
- 110 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:51:07.90 ID:D/IjzsJ80
- >>98
パナマガ〜
- 111 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:52:00.59 ID:S/wVJDFm0
- >>104
給料上がらないのに負担増
どうやって消費しろと
- 112 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:53:03.71 ID:JfF5wtf+0
- /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ 年収150万円UP←嘘でした
/::::::== `-::::::::ヽ トリクルダウン←嘘でした
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 最低時給1000円←今ここ!!!
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! 言うだけならタダだから
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i 選挙に勝つためなら何でもやるよw
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/\
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ (●●)⌒ )
| 0| トェェェイ ノ アホどもが また騙されよったwwww
, -'ヽ\ ヽニソ /ノ
./ ヽ、\__ノ( ((
/ i ヽ、 / _ノ´`ー -,,_ _
./ .| .`ー-;f" 、 イ/ `i
ヽ、 .テ \xー.ォ、__ノ
`ヽ、 r' ` 、_冫y"
/`ート、 ヽ,_ノ"ー'
`ー、,_ノ
- 113 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:53:24.82 ID:ldm+y5SD0
- 凄まじいなゲリノミクスの破壊力わろた
- 114 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:54:41.95 ID:8NXxoRXQ0
- 増税するぞ増税するぞ増税するぞ
国民の消費意欲削りまくりw
- 115 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:54:49.83 ID:sOHP0kCr0
- >>109
家にある古い家電捨てて新しいのを買うのが宜しい
消費電力もずいぶん小さくなってるぞ
- 116 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:55:27.01 ID:D/IjzsJ80
- >>16
パナマ
- 117 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:55:56.36 ID:hzqTSWlG0
- あかんで
- 118 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:56:04.86 ID:Z7Rh1tvO0
- 終わり無き増税に備えてひたすら倹約するのみ
- 119 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:56:16.36 ID:QJPrrM340
- アベノミクス
アベノミクス
アベノミクス
三回唱えたら景気良くなるんだよな?
- 120 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:56:16.46 ID:JnAap2PO0
- >>115
じゃあお前買ったの?
うpね
- 121 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:56:32.71 ID:qitFB5ND0
- もうさ、消費税増税延期とか議論してる場合じゃないだろ
さっさと消費税減税・廃止を検討しろよ!
次元立法で良いからさ
- 122 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:57:46.12 ID:Ts0SDJ3R0
- 景気が悪いのはネトウヨとブサヨぐらいだろwww
花見も凄え人だし買い物行ってもレジは行列出来てるし
寿司屋行ったらみんな高えのばかり食ってたわ
- 123 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:58:56.01 ID:pRw/NQl70
- ほらしっかり擁護しろよネトウヨ安倍親衛隊
- 124 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:59:14.06 ID:pY6xcvCf0
- なんかアベノミクス失敗みたいなこと言ってるアホ多いんで、トータル出しときます
機械受注額年間統計(単位100万)
2010年・・・23,218,443
2011年・・・24,787,390
2012年・・・23,733,671
2013年・・・25,604,144←ここから安倍政権
2014年・・・27,891,908
2015年・・・28,606,554
- 125 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:00:16.81 ID:3y0l1oMP0
- 船舶・電力入れるとプラス4.7%
官公需・外需等合わせたトータルだとプラス9.0%
そんなに船舶と電力は好調なのか?
ちなみに1月は船舶電力入れた方が数字は低かった
- 126 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:01:59.91 ID:S/wVJDFm0
- >>119
良い数字だけ見ろって安倍ちゃんが言ってた
- 127 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:03:38.49 ID:4l+8gjT/0
- >>125
今月は電力業に大型投資があったからで、イレギュラーな数字だよ
- 128 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:05:10.73 ID:oIdg+n2Q0
- 景気わ緩やかに回復している
- 129 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:05:21.74 ID:iVkfUh1W0
- インタゲやってんだから数字は膨らんで当然なわけだが
それでも萎むって大失敗以外の何物でもない
- 130 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:05:26.41 ID:JnAap2PO0
- 買えって奴のうpなし
- 131 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:05:46.88 ID:pZRhuGP20
- ファンダメンタルズ良好すぎワロタ
- 132 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:06:39.51 ID:Tv1CFl840
- 売国奴自民党め。
- 133 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:07:02.82 ID:eWGfNZAz0
- やばし
- 134 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:07:12.30 ID:3ZBrww8t0
- はいはい、大本営。景気が悪いと思わせる作戦だろ。
- 135 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:07:15.35 ID:kZVGF1+z0
- >>111
まぁ給料上げない経営者が悪いんだけどな。
だがとどのつまりは安倍のせい
- 136 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:08:02.46 ID:JnAap2PO0
- >>115
早くしろよ!
- 137 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:08:13.60 ID:6op0jc0w0
- >>115
買うをお金頂戴
こっちは欲しいけど我慢してるの
- 138 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:08:16.04 ID:K+A9Eyfq0
- 製造業酷すぎだろ
- 139 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:08:18.66 ID:kZVGF1+z0
- >>134
実際大不況なんだが
- 140 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:08:32.82 ID:iVkfUh1W0
- 2%インタゲに成長率を更に上乗せした数字の伸びが叩き出せなきゃアベノミクス失敗に決まってんだろ
- 141 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:08:44.40 ID:kZVGF1+z0
- >>115
家ごと建て替えるのが正解
- 142 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:08:46.33 ID:3y0l1oMP0
- 内訳見たら電力が前月比プラス141.8%だった
3か月連続マイナスの業種はなし
3か月連続プラスの業種もなし
製造業合計は12月-3.0%、1月+41.2%、2月-30.6%
非製造業合計は12月+5.0%、1月+3.6%、2月+31.7%
- 143 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:09:47.69 ID:e1v2pTP20
- 金の集まってるところが知りたいな
国税にでも入れば分かるんかね
- 144 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:09:54.63 ID:6op0jc0w0
- 買わない ×
買えない ○
- 145 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:10:07.23 ID:s4eVKzd30
- 製造業の伸びが過去最低とかw
これ設備投資の先行指標だから今年のGDPもひどい結果になりそうだな
- 146 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:10:24.91 ID:Ocn9dYfE0
- もちなおし?
- 147 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:10:33.59 ID:KauDenjM0
- >>61
グロ注意
- 148 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:11:10.38 ID:gYgm0xUN0
- >製造業は30.6%減
>製造業は30.6%減
- 149 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:11:16.17 ID:H6u3NYHe0
- 消費するから金くれ
- 150 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:11:54.06 ID:IlRJU7X70
- >>31
暖かいとどうも機械受注する気にならんよな 仕方ないし安倍さんは素晴らしい
- 151 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:12:14.45 ID:6op0jc0w0
- 若者商品券はまだなの?!
早く!!
- 152 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:14:35.22 ID:lKERpf0D0
- アベノミクスで製造業はずっと下がってただろ
ソースは製造業の雇用人数
- 153 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:15:15.23 ID:pY6xcvCf0
- >>142
これだけ上下する機械受注を、前月比9.2%減で大喜びしてるアホたちだからな
こいつらには何言っても無駄だよ
- 154 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:18:56.09 ID:/+ayALVO0
- 俺は節約するけど君たちは後先考えずもっとおカネ使いなさい(´・ω・`)
- 155 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:20:06.90 ID:TvUTnCoC0
- 安倍ぴょんが天候に続いて世界にも嫌われてしまったからなw
- 156 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:21:57.38 ID:w3cwOfV80
- >>153
バブル以来の好景気だもんな
消費支出2年連続マイナスだけどw
- 157 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:24:58.46 ID:9zsVwujC0
- 必死に安倍擁護してる暇あったら働いて貢献しろよネトウヨw
ID:pY6xcvCf0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20160411/cFk2eGN2Q2Yw.html
- 158 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:27:00.23 ID:C3ZE5MyrO
- 個人消費 設備投資 大幅悪化
安倍「景気回復してる」
日銀「景気回復してる」
財務省「じゃ増税で」
上級脱税国民「ぐへへ」
- 159 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:27:41.72 ID:iVkfUh1W0
- まぁインフレにしたかったら機械受注なんて伸びない方がいいよ
物あまりのデフレ不況下での生産力強化なんてしたらますますデフレになるし
はははw
- 160 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:27:50.83 ID:6/K7uEq90
- うるう年で一日多くて、前年比マイナス9%減とか、
ありえないよな。
- 161 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:28:12.89 ID:u7oMm3J00
- >>1
連戦連敗だな
大本営は完全に沈黙か
- 162 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:28:31.10 ID:3y0l1oMP0
- 製造業合計と前月比増減を1年間並べる
15年02月:364,170 -0.1%
15年03月:378,718 +4.0%
15年04月:388,309 +2.5%
15年05月:402,780 +3.7%
15年06月:380,253 -5.6%
15年07月:365,117 -4.0%
15年08月:352,794 -3.4%
15年09月:340,429 -3.5%
15年10月:361,454 +6.2%
15年11月:337,617 -6.6%
15年12月:327,479 -3.0%
16年01月:462,504 +41.2%
16年02月:320,951 -30.6%
- 163 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:28:37.26 ID:q69bwFSZ0
- >>160
前月
- 164 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:30:24.55 ID:pY6xcvCf0
- >>156
トータル消費支出が減るのは当然っちゃ当然なんだ
消費の中心は仕事をする現役世代なんだけど、今は引退していく世代の人口>>>新たに社会人になる人口
この人口構造を買えないかぎり、減るのはこれからもずっと続く
- 165 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:30:49.88 ID:6/K7uEq90
- ああ、そうか、
前月比9%なら、例年より2日すくないんで、−6%程度はデフォで減るんだよな。
実質−3%てところか。
- 166 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:31:35.63 ID:pY6xcvCf0
- >>162
これで前月比下がったって騒いでるのか
情けなくなるな
- 167 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:32:27.99 ID:CDdD7zRM0
- >>22
黄昏れよりも暗きもの
- 168 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:33:08.83 ID:CDdD7zRM0
- >>25
はい
- 169 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:34:16.55 ID:6/K7uEq90
- しかし、製造業のマイナス幅は大きいな。
中国だろうな。
ユニクロも決算悪かったし。
トヨタの社長が、すでに潮目は変わった、と言い切っていたくらいだから、
よほど悪化してるんだろうな。
- 170 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:37:00.52 ID:pY6xcvCf0
- >>169
そんなに悪化してるように見える?
機械受注額年間統計(単位100万)
2010年・・・23,218,443
2011年・・・24,787,390
2012年・・・23,733,671
2013年・・・25,604,144
2014年・・・27,891,908
2015年・・・28,606,554
- 171 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:37:44.67 ID:BaoNDldy0
- 船舶や電力業からの受注は景気局面との対応性が薄く、不規則かつ多額であり、完成までの期間が長いものも多いため
2ないし3期先の自律的な設備投資の動向をうかがうのに不適当な場合もある
そのため、需要者別受注額において
船舶、東京電力など9電力、 沖縄電力(株)、電源開発(株)、 日本原子力電(株)、 共同火力、独立発電事業者(IPP)など
「船舶・電力を除く民需」等これらを除く項目を特に設けてある
つまりだ
電力自由化で、自治体、新電力が、ガンガン設備投資しているけれど
その受注額(季節調整済み)は
「船舶、電力を除く民需」の受注額(季節調整済み)には反映されない
- 172 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:39:15.56 ID:6/K7uEq90
- >>170
今年に入ってから失速しているんだよ。
株価も去年の暮れまでは、日経2万円こえてたからな。
急速に悪化している。
- 173 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:41:03.97 ID:baEXXPmS0
-
エ口ボディ美女wwwwwwwwwwwwwwwww
http://osagere.becfield.com/2016/04
- 174 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:41:11.86 ID:BaoNDldy0
- 船舶や電力業からの受注は景気局面との対応性が薄く、不規則かつ多額であり、完成までの期間が長いものも多いため
2ないし3期先の自律的な設備投資の動向をうかがうのに不適当な場合もあるため
需要者別受注額において
船舶や
東京電力など9電力、 沖縄電力(株)、電源開発(株)、 日本原子力電(株)、 共同火力、独立発電事業者(IPP)など
「船舶・電力を除く民需」等これらを除く項目を特に設けてある
つまりだ
電力自由化で、自治体、新電力が、ガンガン設備投資しているけれど
その受注額は「船舶、電力を除く民需」の受注額には反映されていない
- 175 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:42:09.35 ID:Cio/fdI50
- >>1
公共事業も安倍チョンが前倒ししてる分
凄い反動がくるからww
特に選挙後
- 176 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:45:09.15 ID:P9ikHFYF0
- 安倍とネトサポは都合良い数字しか見ない増税主義者
- 177 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:45:37.85 ID:8ASkCosO0
- 暖冬の影響がこんなところにも…。
- 178 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:48:42.97 ID:pY6xcvCf0
- >>172
また捏造?そんなに下がってる?
>>162
- 179 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:50:02.27 ID:BaoNDldy0
- 船舶や電力業からの受注は景気局面との対応性が薄く、不規則かつ多額であり、完成までの期間が長いものも多く
2ないし3期先の自律的な設備投資の動向をうかがうのに不適当な場合もあるため
需要者別受注額において
船舶や
東京電力など9電力、 沖縄電力(株)、電源開発(株)、 日本原子力電(株)、 共同火力、独立発電事業者(IPP)など
「船舶・電力を除く民需」等これらを除く項目を特に設けてある
つまりだ
電力自由化で、自治体、新電力が、ガンガン設備投資しているけれど
その受注額は「船舶、電力を除く民需」の受注額には反映されていない
しかし
電力は、完全自由化によって景気局面との対応性が濃くなり
エネルギーイノベーション関連は、経済成長戦略の根幹に位置づけられ
太陽光発電や燃料電池発電など、多額の補助金による
完成までの期間が短い設備投資も急増しているので
設備投資の先行きを示す指標の判断基準を見直すべきだな
- 180 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:51:14.42 ID:GaTYLQmV0
- >>179
キチガイ?
- 181 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:54:32.66 ID:JfF5wtf+0
- >電力自由化で、自治体、新電力が、ガンガン設備投資している
民主党の功績じゃん
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwww
- 182 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:54:41.45 ID:BaoNDldy0
- >>180
別に
電力は、完全自由化によって景気局面との対応性が濃くなり
エネルギーイノベーション関連は、経済成長戦略の根幹に位置づけられ
太陽光発電や燃料電池発電など、多額の補助金による
完成までの期間が短い設備投資も急増している
のに
「船舶・電力を除く民需」で、設備投資の先行きが悪くなっている・・とミスリードされて株で損したい
ならかまわないがね
- 183 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:55:44.40 ID:DpDoKb5N0
- ゲリノミクス!
- 184 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:55:47.93 ID:BaoNDldy0
- >>180
別に
電力は、完全自由化によって景気局面との対応性が濃くなり
エネルギーイノベーション関連は、経済成長戦略の根幹に位置づけられ
太陽光発電や燃料電池発電など、多額の補助金による
完成までの期間が短い設備投資も急増している
のに
「船舶・電力を除く民需」で、設備投資の先行きが悪くなっている・・とミスリードされて
株や景気、税制判断で、損したい
ならかまわないがね
- 185 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:59:02.80 ID:yqvPbeB20
- だって
マイナス金利という
大増税
by をみつ
- 186 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:59:11.36 ID:BaoNDldy0
- 船舶や電力業からの受注は景気局面との対応性が薄く、不規則かつ多額であり、完成までの期間が長いものも多く
2ないし3期先の自律的な設備投資の動向をうかがうのに不適当な場合もあるため
需要者別受注額において
船舶や
東京電力など9電力、 沖縄電力(株)、電源開発(株)、 日本原子力電(株)、 共同火力、独立発電事業者(IPP)など
「船舶・電力を除く民需」等これらを除く項目を特に設けてある
つまりだ
電力自由化で、自治体、新電力が、ガンガン設備投資しているけれど
その受注額は「船舶、電力を除く民需」の受注額には反映されていない
しかし
電力は、完全自由化によって景気局面との対応性が濃くなり
エネルギーイノベーション関連は、経済成長戦略の根幹に位置づけられて
太陽光発電や燃料電池発電など、多額の補助金による、完成までの期間が短い設備投資が急増しているので
「船舶・電力を除く民需」という、設備投資の先行きを示す指標の判断基準を見直すべきだな
「船舶・電力を除く民需」で、設備投資の先行きが悪くなっている・・だから賃金上げられない・・と、ミスリードされないためにもな
- 187 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:59:43.61 ID:DgaN5p6W0
- >>178
よし消費増税決行だな!
- 188 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 13:04:56.87 ID:3y0l1oMP0
- >>187
明らかに前月の大幅プラスの反動減だが
2月単体で見てもいい数字ではないのは明白
ちなみにここ10年で絶好調だった2007年の数字
製造業合計
07年01月:482,350
07年02月:476,210
07年03月:440,867
07年04月:450,681
07年05月:462,901
07年06月:432,717
07年07月:477,053
07年08月:461,542
07年09月:482,167
07年10月:508,599
07年11月:504,926
07年12月:470,588
- 189 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 13:09:44.42 ID:DgaN5p6W0
- >>188
彼が言うにはアベノミクスは成功してるんだろう?
では安倍はよもや選挙の為に
消費増税を延期凍結したりしないだろうと思ってさ。
- 190 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 13:17:22.80 ID:3y0l1oMP0
- >>189
彼って誰だよ
アベノミクス成功の定義がよく分からんが
消費税10%増税のタイミングは年率の名目GDPが
2年以上続けて3%以上成長した時だと思う
- 191 :名無し募集中。。。:2016/04/11(月) 13:20:08.39 ID:MZkw5Rhr0
- >>1
−9.2%って二桁近い減少だけどヤバいぞこれ
- 192 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 13:20:23.14 ID:3y0l1oMP0
- ちなみにそれも「どうしても10%にしたいなら」であって
個人的にはコアコアCPIが+3とか4とかにならない限りは
必要ないとも思う
- 193 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 13:23:16.48 ID:3y0l1oMP0
- >>191
ちなみに先月は同じ指標がプラス15.0で二桁以上の
増加だけどその数字もそれはそれでヤバいか?
- 194 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 13:25:25.03 ID:8LqEVXzM0
- >製造業は30.6%減
終わってるやん
- 195 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 13:30:55.32 ID:locwM+jf0
- これ先行指標で3ヶ月から6ヶ月かかって納入するころ経済に反映されるから
先行き良くないということ去年もGDP4−6がマイナスなように前年比でマイナスで今年もマイナスだね
- 196 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 13:33:38.85 ID:D/IjzsJ80
- DYM「先月は+15%だったから問題ない」
決算期控えて−9%というのが問題なんだが
- 197 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 13:38:49.39 ID:3y0l1oMP0
- >>196
問題ないとは言わない
数字自体も決して良くはない
前月比の増減率で見ずに数字で見るべきだ
- 198 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 13:42:51.42 ID:Rvc38JU50
- 民間設備投資に関する諸統計の比較(2016年2月までの数値を反映)
http://i.imgur.com/kDM9DSQ.jpg
資本財出荷が増えてないので、GDP民間企業設備の1−3月期(実質)は
去年よりも少ないと予想。
- 199 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 13:42:54.95 ID:KDh+toR50
- 早く人間の仕事を奪ってくれ
これじゃあウソになっちゃうよ
- 200 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 13:43:44.49 ID:D/IjzsJ80
- >>197
そんなに弄れず
アベノミクスのおかげで儲かった
安倍さんは正しい
この国の愛国者は安倍さんしかいないと
ホルホルしたほうが気持ちよくなれるよ
お前も唱えようか
アベノミクス アベノミクス アベノミクス
- 201 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 13:49:31.12 ID:KDh+toR50
- 自動化であらゆる仕事がなくなるまで後4年しかないというのに
- 202 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 13:55:34.87 ID:4l+8gjT/0
- 数字の見方を知らない莫迦が多くて困るな
元々上下の激しい数値なんだから前月比だけで見てもわからないよ
- 203 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 14:13:43.15 ID:MAwFoHcQ0
- 欲しがりません勝つまでは
- 204 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 14:28:14.80 ID:/+ayALVO0
- 勝った勝ったまた勝った
- 205 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 14:34:17.90 ID:D/IjzsJ80
- 国債をかひませう
- 206 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 14:37:09.84 ID:BaoNDldy0
- 船舶や電力業からの受注は景気局面との対応性が薄く、不規則かつ多額であり、完成までの期間が長いものも多く
2ないし3期先の自律的な設備投資の動向をうかがうのに不適当な場合もあるため
需要者別受注額において
船舶や
東京電力など9電力、 沖縄電力(株)、電源開発(株)、 日本原子力電(株)、 共同火力、独立発電事業者(IPP)など
「船舶・電力を除く民需」等これらを除く項目を特に設けてある
つまりだ、船舶と電力の受注額は「船舶、電力を除く民需」の受注額には反映されていない
しかし電力は、完全自由化によって
景気局面との対応性が濃くなり
エネルギーイノベーション関連は、経済成長戦略の根幹に位置づけられて
太陽光発電や燃料電池発電など、多額の補助金による、自治体や新電力などの
完成までの期間が短い設備投資が急増しているので
「船舶・電力を除く民需」という、設備投資の先行きを示す指標の判断基準は見直すべき
・・ということで、除くのは船舶だけで、電力は含めた民需で見てみると・・・
2014年2月−2015年2月の「船舶除く・電力含める・民需」・・12兆2,339億6900万円
2015年2月−2016年2月の「船舶除く・電力含める・民需」・・13兆2,914億3700万円
で
1兆0574億6800万円も、設備投資が増えてやんの
- 207 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 14:37:39.45 ID:AS1ZGMlZ0
-
【調査】5年前より正社員を減らした企業ランキング 1位パナソニック13万人
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460343407/
【経済】麻生財務相、消費増税「予定通り実施」 OECD事務総長に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460348029/
【社会】URから補償金、その日に甘利氏側に500万円手渡し
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460350160/
渡邊美樹「私の教え子には人格形成のセミナーを受けさせています」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1460335066/
【経済】2月の機械受注、前月比9.2%減 船舶・電力除く民需
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460334433/
【通信】携帯新料金制度6/1スタート 長く使う人が損をする割高制度
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460338711/
【労働】消滅してしまう有給休暇「休めないなら、せめて買い取って」そんな願いはかなうのか?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460332713/
- 208 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 14:37:57.83 ID:B70j2HZY0
- 公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
納税ってさ、我々にとっては「還元されて返ってくる」恩恵ある「投資」だけどお前らは取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
dd
- 209 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 14:38:03.24 ID:UjEqObkG0
- 30.6%・・・ 冗談にもほどがある。 在庫調整じゃなくて、作るものが無いという次元だべ? 終わったな ザ・ニッポン
- 210 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 14:39:34.33 ID:0V7w2SwU0
- 商船三井「タックスがヘイブンしてるからねー」
- 211 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 14:43:11.57 ID:p0mGufHs0
- 未曾有の好景気なのにカネを使わない国民が悪い
- 212 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 14:44:54.05 ID:mkFpSsNM0
- >>170
リーマンショック前と比べるとよく分かる
- 213 :名無し募集中。。。:2016/04/11(月) 14:56:05.33 ID:MZkw5Rhr0
- >>193
ヤバいな減少率がとんでもない
- 214 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 14:59:07.26 ID:WgXktjdl0
- 問題ない
大本営でアベノミクス成功!とやってれば大多数の国民は騙される
- 215 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 15:01:56.09 ID:BaoNDldy0
- 電力は、完全自由化によって
景気局面との対応性が濃くなり
エネルギーイノベーション関連は、経済成長戦略の根幹に位置づけられて
太陽光発電や燃料電池発電など、多額の補助金による、自治体や新電力などの
完成までの期間が短い設備投資が急増している
のに
船舶と電力の受注額は「船舶、電力を除く民需」の受注額には反映されていない
・・ということで、除くのは船舶だけで、電力は含めた民需で見てみると・・・
2014年2月−2015年2月の「船舶除く・電力含める・民需」・・12兆2,339億6900万円
2015年2月−2016年2月の「船舶除く・電力含める・民需」・・13兆2,914億3700万円
で
1兆0574億6800万円も、設備投資が増えてやんの
そりゃあ、景気が悪いという割には、人手不足にも、賃上げにもなるハズだわ・・・
- 216 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 15:04:13.84 ID:SEfOU8oe0
- 安倍
「景気が落ち込まないために また公務員給与アップします!」
- 217 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 15:05:22.66 ID:/OjwEP3e0
- 製造業は30.6%減なのに持ち直しているとは一休さんのトンチか?
- 218 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 15:06:26.07 ID:WgXktjdl0
- >>215
昨年前半くらいまではまだ好調だったんだよ
中国の失速がはっきりしてから急激に悪化した
- 219 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 15:07:03.97 ID:BaoNDldy0
- 電力は、完全自由化によって景気局面との対応性が濃くなり
エネルギーイノベーション関連は、経済成長戦略の根幹に位置づけられて
太陽光発電や燃料電池発電など、多額の補助金による、自治体や新電力などの
完成までの期間が短い設備投資が急増している
のに
船舶と電力の受注額は「船舶、電力を除く民需」の受注額には反映されていない
・・ということで、除くのは船舶だけで、電力は含めた民需で見てみると・・・
2014年2月−2015年2月の「船舶除く・電力含める・民需」・・12兆2,339億6900万円
2015年2月−2016年2月の「船舶除く・電力含める・民需」・・13兆2,914億3700万円
で
1兆0574億6800万円も、設備投資が増えてやんの
そりゃあ、ポッポを辞任させた時とは違って、
景気が悪いという割には、経団連もマスゴミも、安倍と仲が良いし
人手不足にも、賃上げにもなるハズだわ・・・
- 220 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 15:14:35.89 ID:BaoNDldy0
- >>218
関係無いと思う
福島原発事故によって、東京電力の事故処理を含め、新安全基準対応で、全国の原発がバカスカ設備投資をしていて
電力自由化によって、JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー産業が、メガソーラーや発電所を、バカスカ設備投資しているのに
「電力を除く民需」の受注額
でやっているからミスリードされるんだと思う
- 221 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 15:28:41.75 ID:zAPrGopW0
- >>1
うひゃ〜〜〜大恐慌きたぁ〜!
設備投資計画で織り込み済みだったけどなw
設備投資ピークアウト!
- 222 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 15:40:11.95 ID:d3kjq+Ww0
- >>197
…前年同月比での「船舶、電力を除く民需」受注額(原数値)は0.7%減だった。
とさ。
先月比、前年同月比を見て初めてその下降ベクトルが分かるんだよ。
- 223 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 15:42:48.23 ID:mkFpSsNM0
- >>219
その言説に騙される馬鹿がいると思っているのか?
- 224 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 15:44:50.74 ID:d3kjq+Ww0
- >>220
あー、それもう終わってる。
と言うのが新年度電力自由化が始まる四月まで(三月納入)が勝負なのだから1月でもう終わってるんだ。
だから2月がないんだよ、2月にゆっくり旅行して3月、頑張るかwとかあると思う?
電力関係の発注は6ヶ月以上、遡るはずだけど。
- 225 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 15:50:37.25 ID:d3kjq+Ww0
- >>220
それと本当に興味があるなら鉱工業生産の先行、現行、遅行指数を調べたらより分かりやすいよ。
民需、官需関係ない。
現在のところ、生産が落ちて在庫もダブってる状態。
あれだけドーピングしてこれ。
- 226 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 15:51:26.82 ID:1eB7QI0D0
- 機械受注(平成18〜22年)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/juchu/1104juchu.gif
機械受注(平成23〜)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/juchu/1602juchu.gif
ネトサポ「景気絶好調」
国民「プ」
- 227 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 15:57:02.33 ID:N4U5DXaX0
- >>217
ネトサポ「景気絶好調。名目でも回復!」
国民「で、機械受注額の名目値が小泉時代より下なんだけど?成長率マイナスになってない?」
ネトサポ「雇用も投資も回復!増税準備万全!」
国民「・・・はぁ・・・」
- 228 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 15:59:41.74 ID:Nr8lp8wP0
- 製造業てまだ中国に依存してんの?
- 229 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 16:00:16.18 ID:BaoNDldy0
- >>223 >>224
「船舶除く・電力含める・民需」平成26年度(2014年度)比 単位:億円
2015年 2月 1,220.93
3月 1,184.58
4月 -242.50
5月 1,753.19
6月 1,789.70
7月 103.94
8月 938.12
9月 -792.82
10月 1,943.26
11月 728.82
12月 -225.38
2016年 1月 811.49
2月 1,361.35
福島原発事故によって、東京電力の事故処理を含め、新安全基準対応で、全国の原発がバカスカ設備投資
電力完全自由化によって、JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー産業が、メガソーラーや発電所をバカスカ設備投資
は、まだまだ当分続くだろう
衆参同時選挙を見据えて、安倍が伊勢志摩サミットで「脱原発・新エネルギー転換」なんて口走ろうモノなら、バブルで選挙突入さ
- 230 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 16:00:47.39 ID:vu/wXiho0
- 9.2%
すげー数字だ。一年間は大丈夫だw
低迷は保障された。
- 231 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 16:01:07.48 ID:N4U5DXaX0
- >>229
>>226>>227
数字は嘘付かない
- 232 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 16:03:36.00 ID:BaoNDldy0
- >>231
そう、数字はウソを付かない
福島原発事故によって、東京電力の事故処理を含め、新安全基準対応で、全国の原発がバカスカ設備投資をしていて
電力完全自由化によって、JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー産業が
メガソーラーや発電所をバカスカ設備投資して、電力は完全に、景気局面との対応性が濃い民需になったのに
「電力を除く民需」の受注額
でやっているから、バカはミスリードされる
- 233 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 16:05:28.14 ID:d3kjq+Ww0
- >>229
> 福島原発事故によって、東京電力の事故処理を含め、新安全基準対応で、全国の原発がバカスカ設備投資
> 電力完全自由化によって、JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー産業が、メガソーラーや発電所をバカスカ設備投資
>
> は、まだまだ当分続くだろう
うーん、そうならば二月前年同月比▲0.7にはならんよ?
願望は分かったからパナマ文書の逃げ口上でも指南してあげなさい、お前には経済ネタは荷が重い。
- 234 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 16:06:43.56 ID:d3kjq+Ww0
- >>232
メガソーラーとかいつの話よ、それ?
- 235 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 16:09:35.04 ID:y/o5b9CB0
- 中国じゃねーんだから民間の景気は民間でどうにかしろよwwww
- 236 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 16:10:16.18 ID:BaoNDldy0
- >>233
二月前年同月比はプラスです・・っつーか
前年同月比でマイナスになったのは、4月と9月と12月だけ
「船舶除く・電力含める・民需」平成26年度(2014年度)比 単位:億円
2015年 2月 1,220.93
3月 1,184.58
4月 -242.50
5月 1,753.19
6月 1,789.70
7月 103.94
8月 938.12
9月 -792.82
10月 1,943.26
11月 728.82
12月 -225.38
2016年 1月 811.49
2月 1,361.35
- 237 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 16:11:17.63 ID:BaoNDldy0
- >>234
今の話
- 238 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 16:17:25.25 ID:BaoNDldy0
- 単月で見ると
2014年2月の「船舶除く・電力含める・民需」より
2015年2月の「船舶除く・電力含める・民需」は、1,220億円多かったんだけど
2016年2月の「船舶除く・電力含める・民需」は、それよりさらに1,361億円増えている
- 239 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 16:20:20.70 ID:N4U5DXaX0
- >>232
小泉時代の機械受注額
2.4兆〜2.6兆円
船舶電力を除くと 0.9〜1兆円
現在
2.3兆〜2.4兆円
船舶電力を除くと 0.8〜0.9兆円
ネトサポ「ダウンサイジングしながら成長する」
国民「ついにキチガイになったか」
- 240 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 16:20:36.80 ID:IwGfpwF+0
- >>216
是非是非お願い
by 自治労
- 241 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 16:23:58.20 ID:r+Z4OPo20
- >>237
はあ…そんな計画がどこかにあるんですねえ。
電力関係なら3〜6月以上前の発注額を見ればいいんだからおおよその数値は出るんだよ。
で、鉱工業生産指数や関連する数値、先行指標を読むプロは三月も政府内閣府予測を下回ると見てるんだってさ。
良かったね。
- 242 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 16:26:46.66 ID:N4U5DXaX0
- 2015年遂に、安倍首相が高らかに宣言した!
【経済】安倍首相「GDP600兆円」表明へ 名目GDP、2014年度は約490兆円
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443076987/
↓ そして半年後
小泉時代の機械受注額
2.4兆〜2.6兆円
船舶電力を除くと 0.9〜1兆円
現在
2.3兆〜2.4兆円
船舶電力を除くと 0.8〜0.9兆円
ネトサポ「機械受注が名目マイナスでもGDP600兆円は可能ニダ」
- 243 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 16:34:54.28 ID:e+3qV/Ju0
- 【経済】麻生財務相、消費増税「予定通り実施」 OECD事務総長に©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460348029/
自民「日本は下に向かって成長しているニダ」
政府「景気の気は気分の気」
- 244 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 16:36:40.32 ID:BaoNDldy0
- >>241
日本は、燃料電池車みたいな水素を作る時にCO2を出しまくりの偽環境商品に完全に乗り遅れていて
日立・三菱・東芝の原発メーカーが、原発なんて泥舟から慌てて飛び降りて、官民共同で必死に追いつこうとしている状態で
そのベースとなっているモノのほとんどが、メガソーラー
東芝の、太陽光発電システム、蓄電池、水素製造装置、水素吸蔵合金タンク、純水素燃料電池で構成する自立型の水素エネルギー供給システム「H2One」
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/032901316/
三菱の、下水処理場の汚泥を使用した水素供給システム
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89147320Q5A710C1000000/
三菱の、廃プラスチックからの水素製造
http://www.ostrand.co.jp/results/plant2.html
日立の、水素燃料電池に変更可能な、ゴミ焼却場でのコジェネ発電
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO91754180V10C15A9000000/
日立の、再生可能エネルギー利用による水素製造システム「ハイドロスプリング」
http://www.hitachizosen.co.jp/release/2015/05/001691.html
三菱日立パワーシステムズ製の大型固体酸化物型燃料電池(SOFC)とマイクロガスタービンのハイブリッド発電機
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/020800535/01SOFC.jpg
パナソニック、パネル状装置を屋根に設置して、太陽光で水素を家庭で分解生成
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03I0B_T00C15A7TI1000/
富士電機製の下水・生ゴミ・糞尿・木屑・廃材などのバイオマス消化ガスと都市ガスを併用できるリン酸形燃料電池(PAFC)
http://www.fujielectric.co.jp/products/fuelcell/pafc/supply.html
ホンダ、SHS(スマート水素ステーション)
http://www.honda.co.jp/shs/index.html
中国電力とJパワー(電源開発)が共同出資する、石炭ガス化燃料電池複合発電「大崎クールジェンプロジェクト」
http://www.osaki-coolgen.jp/
太陽光発電の出力変動を水素の製造・貯蔵で吸収、東北電力が研究に着手
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/040401425/
清水建設と産総研が福島で、太陽光+水素+BEMS(ビルエネルギー管理システム)を実証
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/030400936/?ref=RL3&n_cid=nbptec_tec00001
「ため池水素発電」大阪狭山で事業化「グリーン水素シティ事業推進研究会」
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000016978.html
浄水場の水素を燃料電池に「東京水道イノベーションプロジェクト」
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/08/news035.html
神奈川県、横浜市、川崎市、岩谷産業、東芝、トヨタ、横浜市風力発電所(ハマウィング)でCO2フリー水素を製造し
http://autoc-one.jp/news/2621127/photo/
鳥取県が再生可能エネルギーを活用した水素ステーションと住宅、FCVを一体整備、鳥取ガス、積水ハウス、ホンダと
http://www.pref.tottori.lg.jp/252439.htm
生鮮市場、空港などで導入進む、トヨタ自動織機の燃料電池フォークリフト
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/020800535/05FOLK.jpg
- 245 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 16:41:14.14 ID:BaoNDldy0
- だから
国の太陽光電気の固定買取価格が、ガンガン下げられ、ヘタすりゃ入札制になんて話も出ているのに
メガソーラー建設は、今もガンガン計画され、バンバン造られている・・・
国が買ってくれなくても、>>244が買ってくれるから・・・
- 246 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 16:42:52.66 ID:2yRslOPw0
- とうとう経済指標まで「ニュースピーク」で読み替え始めたからな
こいつら情報化社会と市場の効率性という概念を
1_も理解してねえからこえええわ
リリースでバラ撒かれる程度の企業情報は瞬時に世界を駆け巡って
株価に反映されることをどうか理解してくれ
今時中国共産党でも完全に理解してる程度の話だから
- 247 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 16:45:28.99 ID:manQPsVV0
- 景気は順調に足踏みしてるようだな
- 248 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 16:47:04.35 ID:vEou8QIC0
- ちょっと天気が悪いだけだから
- 249 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 16:48:42.60 ID:d3kjq+Ww0
- >>244
それさ、そのどれもこれも三月の機械受注で出てくる代物じゃないよ?
大丈夫?
- 250 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 16:51:03.24 ID:BaoNDldy0
- >>249
だーかーらー
>>229
> 福島原発事故によって、東京電力の事故処理を含め、新安全基準対応で、全国の原発がバカスカ設備投資
> 電力完全自由化によって、JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー産業が、メガソーラーや発電所をバカスカ設備投資
>
> は、まだまだ当分続くだろう
- 251 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 16:58:41.14 ID:pY6xcvCf0
- >>250
無理だって
とにかくあれこれいいまくって、ソースの数字で反論されたら逃亡
このスレずっとそういう人らがかわるがわる登場してるんだ
ひょっとしたらID変えて同一人物がやってるだけかもだけど、普通に考えてまともな連中じゃない
- 252 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 17:06:08.21 ID:BaoNDldy0
- >>251
数字はウソつかない・・よ(笑)
- 253 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 17:07:24.56 ID:d3kjq+Ww0
- >>250
> > 福島原発事故によって、東京電力の事故処理を含め、新安全基準対応で、全国の原発がバカスカ設備投資
> > 電力完全自由化によって、JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー産業が、メガソーラーや発電所をバカスカ設備投資
> >
> > は、まだまだ当分続くだろう
の結果、2016年2月機械受注は前年同月比▲0.7なんだけど、日本語は苦手?
算数が苦手?
- 254 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 17:10:24.18 ID:BaoNDldy0
- >>253
はいはい
福島原発事故によって、東京電力の事故処理を含め、新安全基準対応で、全国の原発がバカスカ設備投資をしていて
電力完全自由化によって、JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー産業が新電力を設立して
メガソーラーや発電所をバカスカ設備投資して
電力は完全に、景気局面との対応性が濃く、完成までの期間が短い民需になった
ので
「電力を除く民需」の受注額・・・ではなく
「電力を含めた民需」の受注額・・で考えましょう
と、何度も言われているのに、日本語は苦手?算数が苦手?
- 255 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 17:11:33.94 ID:gW+eRpO60
- >>228
この春に工場が閉鎖されたりして撤退した企業があるね。
例えばこのスレとか↓
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1459485800/l50
- 256 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 17:14:30.07 ID:BaoNDldy0
- >>255
中国があんなだから
日本がまーーだ、原発原発言い続けて
電力完全自由化によって
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー産業が新電力を設立して
メガソーラーや発電所をバカスカ設備投資するなど
電力を完全に、景気局面との対応性が濃く、完成までの期間が短い民需に変えていなかった
・・・らヤバかったね
- 257 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 17:19:19.45 ID:d3kjq+Ww0
- >>254
> 「電力を除く民需」の受注額・・・ではなく
> 「電力を含めた民需」の受注額・・で考えましょう
>機械受注統計は先行きの設備投資の動向を占う上で注目度が高い。
何で電力、船舶を省くと思う?
船舶は完成品で設備投資は先行、季節変動も大きい。
電力は完成品、設備投資は先行。
これら二つはね、先行きの設備投資ではぬく先行した設備投資の結果だからだよ。
おめえ、馬鹿か?
- 258 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 17:32:29.75 ID:Z+r2gzPd0
- パナマパナマうるさいけどタックスヘイブンはアメリカにもあるぞw
- 259 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 17:43:27.30 ID:d3kjq+Ww0
- >>251
前月比 総額 製造業 官公需
2016.1 -8.8 +41.2 -23.3
2016.2 +9.0 -30.6 +25.9
何で受注という先行き指標から電力、船舶、官公需を除くのかなんて誰でも知ってることだからソースには書かれてないけどさ。
数字ってこんなところかね?
これ見て先が明るいとか無茶苦茶だろ?
- 260 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 17:49:59.86 ID:Z+r2gzPd0
- >>52
経営者はタックスヘイブンで儲かるからな
- 261 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 17:50:52.15 ID:Z+r2gzPd0
- >>62
経団連が中国育てたからな
売国奴め
- 262 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 17:51:38.59 ID:PQpRBE+10
- >>1
チュウゴクガー!!
セカイケイザイゲンソクガー!!
wwwww
- 263 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 18:02:28.90 ID:BaoNDldy0
- >>257
はいはい
内閣府の説明は
船舶や電力業からの受注は景気局面との対応性が薄く、不規則かつ多額であり、完成までの期間が長いものも多いため
2ないし3期先の自律的な設備投資の動向をうかがうのに不適当な場合もある
そのため、需要者別受注額において、「船舶・電力を除く民需」等これらを除く項目を特に設けてある
ですよ
>船舶は完成品で設備投資は先行、季節変動も大きい。
>電力は完成品、設備投資は先行。
>これら二つはね、先行きの設備投資ではぬく先行した設備投資の結果だから
なんてトンデモ理論 m9(^Д^)プギャー
- 264 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 18:04:25.87 ID:BaoNDldy0
- >>259
最初から、何で受注という先行き指標から電力、船舶、官公需を除くのか、ちゃんと書いてますけど
171 名前:名無しさん@1周年 [] 投稿日:2016/04/11(月) 12:37:44.67 ID:BaoNDldy0 [1/22]
船舶や電力業からの受注は景気局面との対応性が薄く、不規則かつ多額であり、完成までの期間が長いものも多いため
2ないし3期先の自律的な設備投資の動向をうかがうのに不適当な場合もある
そのため、需要者別受注額において
船舶、東京電力など9電力、 沖縄電力(株)、電源開発(株)、 日本原子力電(株)、 共同火力、独立発電事業者(IPP)など
「船舶・電力を除く民需」等これらを除く項目を特に設けてある
つまりだ
電力自由化で、自治体、新電力が、ガンガン設備投資しているけれど
その受注額(季節調整済み)は
「船舶、電力を除く民需」の受注額(季節調整済み)には反映されない
- 265 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 18:10:51.01 ID:d3kjq+Ww0
- >>263
>>264
ってことはさ。
お前ら池沼が涙目で叫んでた民需+電力という指標は何の意味もなくなるけど…
> > 「電力を除く民需」の受注額・・・ではなく
> > 「電力を含めた民需」の受注額・・で考えましょう
>
ごっついブーラメンだねえwww
- 266 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 18:18:51.88 ID:18T5NRmf0
- また糞のパナマーズ政府工作員が嘘八百の好景氣論をぶつてゐるのか。
あくろばちっくにも過ぎるんだよチンカス。
- 267 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 18:22:19.63 ID:18T5NRmf0
- >>62
GDPに占める外人旅行者が落とす金の割合は僅か0.3%程度ですが何か?W
パナマーズ資金を回收したはうが遙かに好景氣になりますが何か?W
貧民市場の外人旅行者の市場なんざ二倍になつても1%に遠く屆きませんWWWW
- 268 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 18:22:41.45 ID:BaoNDldy0
- 例えばだ
今までは
東京電力など9電力、 沖縄電力(株)、電源開発(株)、 日本原子力電(株)などしか電力を売ることが出来なかったため
それらが発電所を建設したり、設備投資することは
景気局面との対応性が薄く、不規則かつ多額であり、完成までの期間が長いものも多いため
2ないし3期先の自律的な設備投資の動向をうかがうのに不適当な場合もあった・・・わけだ
だから、受注という先行き指標から電力を除いていたわけだが
完全電力自由化となった現在では、
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー産業も、独立発電事業者(IPP)として自由に電気を販売出来るようになり
それらが景気局面と対応して、メガソーラー、共同火力、水素等の再生可能エネルギーなど、完成までの期間が短いものを主体として
成長戦略の根幹としての補助金の給付を受けながら、規則的かつ多額の設備投資をするようになり
2ないし3期先の自律的な設備投資の動向をうかがうのに不適当な場合は、ほぼ無くなった
というか、中国の景気があんな事になってしまい、経団連・中小企業を含めた日本企業の受注は
ほぼ、成長戦略の根幹としての補助金の給付を受けながら、規則的かつ多額の設備投資をする
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー産業の独立発電事業者(IPP)の
景気局面と対応した、完成までの期間が短い、メガソーラー、共同火力、水素等の再生可能エネルギーなどの電力に集中しているぐらいだ
- 269 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 18:28:08.63 ID:BaoNDldy0
- >>265
そうですよ
んだから、おまえみたいに「船舶・電力を除く民需」の受注額で
景気が悪くなっている、先行きが不安になっている・・なーーんて涙目で叫んでた池沼は
ごっついブーラメンくらって、大損ぶっこいてるじゃん
- 270 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 18:37:11.89 ID:OWxFnOy/0
- アベノミクスで死亡
- 271 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 18:58:22.94 ID:w06/iFwI0
- >>224
あんたみたいなレスがあるから
便所の落書きも捨てたもんじゃねえなあ
- 272 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 19:42:38.81 ID:d3kjq+Ww0
- >>269
まーだいたの?
> 景気が悪くなっている、先行きが不安になっている・・なーーんて涙目で叫んでた池沼は
>今回の指標を受けて、市場てわは「GDPベースの設備投資は1-3月期、4-6月期と減少が続く可能性がある」(SMBC日興証券の牧野潤一チーフエコノミスト)との見方が出ている。
ええっと…内閣府以外で「持ち直しの動きがみられる」とするようなアナリストは今のところ、まだいないけどね。
内閣府でさえそうなんだから逆に言えば景気が悪くなってない、悪くなりそうにないとしてるのはお前一匹しかいないんだけど…
- 273 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 19:47:03.88 ID:wIJvbAVU0
- >>1
>内閣府は基調判断を「持ち直しの動きがみられる」に据え置いた。
wwww
- 274 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 19:49:10.00 ID:hqJ0+GUp0
- 閏年なのにww
- 275 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 19:50:27.11 ID:ZmC5n0+Q0
- アベノミクス(笑)
- 276 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 20:31:02.82 ID:BaoNDldy0
- 景気が悪くなってない、悪くなりそうにないとして・・いなければ
賃上げなんかしねーし
年金なんかぶち込めねーし
消費税増税だ・・なんてしようものなら、今ごろ総理大臣じゃいられねーよ
- 277 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 20:39:47.82 ID:BaoNDldy0
- 今までは
東京電力など9電力、 沖縄電力(株)、電源開発(株)、 日本原子力電(株)などしか電力を売ることが出来なかったため
それらが発電所を建設したり、設備投資することは
景気局面との対応性が薄く、不規則かつ多額であり(景気に関係無く総括原価方式で設備投資される)
完成までの期間が長いものも多いため(主に原発関連だったので、それゃあ何年もかかる)
2ないし3期先の自律的な設備投資の動向をうかがうのに不適当な場合もあった・・・わけだ
だから、受注という先行き指標から電力を除いていたわけだが
完全電力自由化となった現在では、
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー産業も、独立発電事業者(IPP)として自由に電気を販売出来るようになり
それらが景気局面と対応して、メガソーラー、共同火力、水素等の再生可能エネルギーなど、完成までの期間が短いものを主体として
成長戦略の根幹としての補助金の給付を受けながら、規則的かつ多額の設備投資をするようになり
2ないし3期先の自律的な設備投資の動向をうかがうのに不適当な場合は、ほぼ無くなった
というか、中国の景気があんな事になってしまい、経団連・中小企業を含めた日本企業の受注は
ほぼ、成長戦略の根幹としての補助金の給付を受けながら、規則的かつ多額の設備投資をする
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー産業の独立発電事業者(IPP)の
景気局面と対応した、完成までの期間が短い、メガソーラー、共同火力、水素等の再生可能エネルギーなどの電力に集中している
(設備投資出来るのは、それぐらいしかねーもんね)
なので、日本経済の動向は
「船舶・電力を除く民需」の受注額・・で判断すると、いろいろ大損する
「船舶除く・電力含める・民需」の受注額・・で判断しないとアカン
そこで、除くのは船舶だけで、電力は含めた民需で見てみると・・・
2014年2月−2015年2月の「船舶除く・電力含める・民需」・・12兆2,339億6900万円
2015年2月−2016年2月の「船舶除く・電力含める・民需」・・13兆2,914億3700万円
で
1兆0574億6800万円も、設備投資が増えてる
そりゃあ、不景気だなんて言うわりには
賃上げするし
年金を株にぶち込むし
安保関連法を改正しても
消費税をさらに増税すると言っても
安倍が総理でいられるはずだわ・・・
- 278 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 20:46:37.31 ID:mCrQwQlI0
- 先月だって鉄鋼関係の設備リプレイスが主で一時的なもだったからね下降基調に変わりない
- 279 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:19:55.10 ID:xlBNKsE00
- マイナス金利という大増税のせいですね!
- 280 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:21:47.63 ID:xlBNKsE00
- マイナス金利で目減りする預金!
ローンでモノ買ったら敗けですよ!
- 281 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 10:42:35.97 ID:8GZHH2+I0
- こりゃ製造業界は地獄絵図だなw
連鎖倒産とかヤバイ数になってそう
- 282 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 17:32:41.87 ID:IBkqIdx3O
- 近所の鋳興所も不意に潰れたし本当にヤバいんだよ今の日本は
- 283 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 17:38:46.97 ID:h4p71GVH0
- 異次元の不景気だろw
何故このスレが伸びないのか分からん。
日本の危機なのに+民は官邸デモしないの?
- 284 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 17:41:56.59 ID:h4p71GVH0
- >>274
閏年だから個人消費は前年比プラスになるよ。ならなかったら恐慌だよ
- 285 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 17:45:23.56 ID:BLm62CmjO
- >>284
でも今年は暖冬だったから
それに世界経済が不安だし
- 286 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 17:45:51.08 ID:piAwylXM0
- 朝鮮系ネトサポ
どうした?
226 名前:名無しさん@1周年 []: 2016/04/11(月) 15:51:26.82 ID:1eB7QI0D0
機械受注(平成18〜22年)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/juchu/1104juchu.gif
機械受注(平成23〜)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/juchu/1602juchu.gif
ネトサポ「景気絶好調」
国民「プ」
227 名前:名無しさん@1周年 []: 2016/04/11(月) 15:57:02.33 ID:N4U5DXaX0 (2)
>>217
ネトサポ「景気絶好調。名目でも回復!」
国民「で、機械受注額の名目値が小泉時代より下なんだけど?成長率マイナスになってない?」
ネトサポ「雇用も投資も回復!増税準備万全!」
国民「・・・はぁ・・・」
242 名前:名無しさん@1周年 []: 2016/04/11(月) 16:26:46.66 ID:N4U5DXaX0 (4)
2015年遂に、安倍首相が高らかに宣言した!
【経済】安倍首相「GDP600兆円」表明へ 名目GDP、2014年度は約490兆円
http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443076987/
↓ そして半年後
小泉時代の機械受注額
2.4兆〜2.6兆円
船舶電力を除くと 0.9〜1兆円
現在
2.3兆〜2.4兆円
船舶電力を除くと 0.8〜0.9兆円
ネトサポ「機械受注が名目マイナスでもGDP600兆円は可能ニダ」
- 287 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 20:58:40.90 ID:gzDu9qqE0
- スレはあるのに伸びないね。
アベノミクスこのまま続けたら日本死ぬな
- 288 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 20:59:31.05 ID:QFwVwYW30
- 航空宇宙関連は機械受注に入るんですか?
- 289 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 21:01:11.28 ID:gA+xc+Ip0
- なんで機械銃は前月比なんだろう?
大量に釣れている
- 290 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 21:05:52.44 ID:QFwVwYW30
- 宇宙開発も公共事業だけでなく、科学部門での予算付けて欲しいとの
要望があったね。
- 291 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 21:06:06.74 ID:VHqGcOEP0
- >>287
需要を伸ばす事を一切考えてないどころか
また増税で需要を削ごうとしてるからな
おまけにパナマ文書でこいつ等が躍起になってる増税自体
が庶民にとって本当に馬鹿らしい物になったし
- 292 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 22:27:19.02 ID:QFwVwYW30
- Linuxとwindows azureで宇宙開発に参入出来るか?
- 293 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 22:35:54.98 ID:QFwVwYW30
- Linux で 宇宙開発をサポート可能か?
- 294 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 20:25:53.03 ID:Yt1okzKx0
- このスレを上げることしかできない
- 295 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 21:14:39.74 ID:DdgJvMt/O
- >>283
知られてはマズいスレに自民盗工作員は湧かない
よってこのスレは伸びない
- 296 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 21:18:17.31 ID:mX1N08+o0
- 暖冬のせいだからー
世界経済のせいだからー
- 297 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 21:19:25.34 ID:sbzpPAW10
- 29日なのをどう見るか
- 298 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 21:22:29.71 ID:YbnJqgJi0
- 3月➖21%
- 299 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 21:23:41.58 ID:YbnJqgJi0
- リーマンどころじゃないな
88 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★