■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】セブンイレブン商法 オーナーに借金地獄 資産とられ自殺した人も★3 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :きゅう ★:2016/04/10(日) 19:49:49.40 ID:CAP_USER*
- コンビニのセブンイレブンは、全国四六都道府県に一万八二〇〇店を出店し、売上高七八〇〇億円、
営業利益二三五〇億円をあげる、セブン&アイ・ホールディングスの稼ぎ頭だ。
その利益は、バイト店員からの搾取とオーナー店主からの収奪によってうみだされている。
近隣にもセブン互いに競わせる
セブンイレブン本部によるオーナー店主収奪の過酷さは悪名高い。自殺者を何人もだしているほどである。
確認されているだけでも、埼玉で二人、群馬と宮城では三人のオーナーが自殺に追いこまれている。
宮城は、北海道、東京にならぶほど人口あたりのコンビニが多いところで、人口三万人の圏域に
セブンだけで五店もある地域もある。本部が二〇〇〇年いらい高密度多店舗(ドミナント)出店方式を
とり、狭い地域に多数の店舗を乱立させる戦略を進めているからである。なかでも宮城や東京は、
他コンビニとのあいだ以上にセブンイレブン同士の顧客争奪戦がはげしい地域になっている。
こうしたところでは売上はあがらず、慢性的な赤字経営がつづく。だがコンビニ経営は、売上金の
毎日の送金が義務づけられており、現金はごっそり本部にすいあげられる。店に現金がなければ、
銀行からの追加融資も受けられない。生活費すら出ない窮迫生活を強いられ、やむなく売上高の一部を
生活費にまわすと本部から店舗経営指導員がとんできて監視される。本部社員が数人がかりできて、
金庫の鍵をとりあげ、二四時間監視がつづくともいう。
それでもらちがあかなければ、本部から「契約更新打ち切り」を通告される。
オーナーは店舗をとりあげられ、それまでの本部との取引勘定(オープンアカウント)が清算され、
巨額の借金だけのこされる。
買掛金には普通、利子がつかないのだが、この場合には五〜七%の高金利までつけられ、ばくだいな
借金にふくれあがるのである。
宮城県のあるオーナーの場合、もともと酒屋をやっていたが、九〇年ごろセブンイレブン本部からの
勧誘をうけ、土地と建物を自前でもつ「Aタイプ店」を開店した。
ところが、本部がすぐ近くに同業のセブンイレブン店を開店したため、売上は急減した。
家計をささえるためオーナーは他のバイトに出たが、自分の家のセブンイレブン二四時間営業も
保証しなければならず、バイトが欠勤すれば自分がかわりにシフトにはいる生活で疲労困憊した。
やむなく売上高の一部を生活費にまわしたが、すぐに店舗経営指導員の監視がはじまり、そのあげく
「契約更新打ち切り」を通告された。かれは店舗二階の階段で首をつった。
セブンイレブン本部では「四生五殺」ということもいわれている。
「四〇〇〇万円までは借金させても大丈夫。五〇〇〇万円までいくと自殺する」という意味だ。
本部は、契約のさいにオーナー夫妻の総資産の一覧を提出させるという。預金や不動産、生命保険、
各種保険、株・証券、借金、ローンなどすべてだ。
けっきょくオーナーの全資産を巻きあげることをねらっているのだ。
保険かけ自殺しても儲ける手口
しかも本部は強制的に「セブンイレブン加盟店共済制度保険」に加入させる。
これは傷害、火災、病気、死亡、所得補償などを網羅したもので、オーナーになにがあっても、
債権はすべて本部が回収できる仕組みである。自殺しても本部は儲かる仕組みである。
セブンイレブンのこうした実態は、マスコミではいっさい報道されない。
週刊誌や新聞にとって、いまやコンビニは最大の販売所となっており、とりわけ最大手のセブンイレブン
においてもらえるかどうかは、死活問題になっているからである。
セブン&アイ会長の鈴木敏文は書籍の大手取次会社トーハンの出身者であり、いまもトーハンの
取締役である。
セブンイレブンが伸張するかげには、バイト店員やオーナーの犠牲がある。
http://ww5.tiki.ne.jp/~people-hs/data/6081-3.html
前スレ(★1が立った日時:2016/04/10(日) 13:56:12.66)
【社会】セブンイレブン商法 オーナーに借金地獄 資産とられ自殺した人も★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460277451/
- 2 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:50:08.73 ID:s0srohBO0
- 2ゲッツ!!
- 3 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:51:10.08 ID:fAdPga9p0
- ブラック乳首
- 4 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:52:26.85 ID:mRe4Ytou0
- いやならやめろ
- 5 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:52:34.48 ID:xmM0b2LF0
- まじか!2度とからあげクン買わんわ!!!
- 6 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:52:37.09 ID:85tGIM6j0
- これ結構有名だよな
- 7 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:53:01.75 ID:rL0fOJRV0
- でも日販が他社より多いんだろ?
- 8 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:53:17.90 ID:E0GEJmMWO
- 引退した社長を、地獄で待ってるよ。
- 9 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:53:19.21 ID:/B/cvGHs0
- 土地巻き上げひっでぇな
- 10 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:53:23.81 ID:8cTLG9040
- 埼玉のセブンイレブン行ったことあるわー
あんまり儲かってなさそうだったな…
- 11 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:53:45.06 ID:K1zqECUO0
- コンビニが本当に儲かるなら親会社が直営店を建てる罠
- 12 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:53:56.62 ID:QEpDhVrD0
- ドミナント
- 13 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:54:37.77 ID:coh0sI1w0
- ファミマとサンクスも密集陣形組んでるけど、合併したらどーするんだろうな
- 14 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:54:59.26 ID:21AOs5UOO
- セブンの本当の客は買い物客じゃなくてオーナーだったってことだね
- 15 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:55:10.85 ID:/uF20Eq40
- コンビニって大変なんだね
- 16 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:55:13.64 ID:OkGsgnL60
- まじかよファミチキ不買するわ
- 17 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:55:14.82 ID:I0RmvYa50
- セブンアンドアイの社員は金の亡者。
戦時中の日本陸軍並みの、人命軽視会社
- 18 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:55:29.47 ID:PagjhxFW0
- 俺もファミチキやめるわ
- 19 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:56:02.15 ID:K1zqECUO0
- 隣に同じコンビニ建てて「相乗効果」とか抜かすらしい
- 20 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:56:02.36 ID:fkQWxeqU0
- なるほど!これがセヴン!イレヴン!いい気分!って奴か…。
- 21 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:56:02.75 ID:aV2aNqDI0
- 甘い話に騙されるなよ
銀行で投資信託買うようなもんだろ
あふぉとしかいいようがないわ
自己責任な
損したからといって他人のせいにするなよ
甘えるな
- 22 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:56:15.07 ID:41poKtZs0
- センテンススプリングも生命線であるコンビニ業界は敵に回せない
- 23 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:56:48.83 ID:sPnK02ku0
- ラブライブの声優「新田恵海」のAV出演報道
AV女優名が判明
https://t.co/3rqBpMzBA5
センテンス
- 24 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:57:00.37 ID:bPAq6hwn0
- というかチンピラヤクザ顔負けw
近所のセブンイレブンは儲かってるようだ
常時バイトやパート6人か7人いる
混んでる時はゴミゴミしてるほど客が入る
- 25 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:57:01.61 ID:21AOs5UOO
- マジかイオン最低だな
- 26 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:57:22.35 ID:gol00Tto0
- 姫井由美子は今何をしているの?
- 27 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:57:23.69 ID:sBkvrUAF0
- マルチ並みの胡散臭い
不労収入に憧れリーマンをバカにするようなバカがくたばってるだけ
知ったこっちゃない
- 28 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:57:37.57 ID:1QsakUvf0
- オーナーの組合ってあんの?
- 29 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:58:20.26 ID:eq5cAM400
- 893も真っ青
- 30 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:58:52.56 ID:lZFwhoHr0
- まぁでも個人事業主なんだからセブンに限らずそうなっちゃう人はいるよね
- 31 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:59:47.32 ID:/r3um9S10
- 鈴木敏文は地獄に落ちるから大丈夫
- 32 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:00:06.71 ID:yK65D3WM0
- 記事を鵜呑みにするのもどうなのかな。本当に酷かったら、告発があるはずだよね。
- 33 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:00:09.22 ID:zxvEAOKI0
- 近くのコンビニの店長は3浪しても帝京大にも受からずコンビニいバイトから
店長になり親の実家に根抵当をつけられている 最近顔つきがおかしい
- 34 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:00:11.08 ID:NM1jnAcd0
- プロ野球はオーナー会議あるけどね
- 35 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:00:15.23 ID:Z4XwSOij0
- >30
セブンに身売りしなきゃしないで、
オンボロ個人酒屋やってて、もっと早く首吊っただろうね。
- 36 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:00:17.74 ID:1q/QmGiz0
- 毎日売り上げを持ってかれるって
そんなの有りかよ
- 37 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:00:24.81 ID:jLV3xDwQ0
- なにが正しいんだろうなあ
- 38 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:00:40.25 ID:+gOFzZfn0
- >>27
しかもこれ独力で店始めるやつよりは自殺率も失敗率も低そうだな
そもそも経営者なんだしこれくらい仕方ないでしょう・・・
バイトに関してはここだけじゃなくて日本全体の問題だ
- 39 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:00:48.88 ID:MPoIi8tf0
- フランチャイズあるのに近くに本部の店舗出して売り上げ減らすって鬼畜過ぎるな。
まぁ、散々こんな事いわれてるのにフランチャイズに加入する奴が馬鹿なんだろうけど。
- 40 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:01:06.79 ID:hEoBuEEW0
- >>13
普通に全部ファミマになると思うよ
ampmの時もそうだったし
- 41 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:01:14.84 ID:s67RiBA40
- なんで1の文章所々おかしいの?
- 42 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:01:32.97 ID:1alCVY9E0
- たまたま寄ったミニストップでだが、
顔色がドス黒い茶色で、死人みたいなオバサンが居たな…。
思わず二度見したわ…。
- 43 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:01:44.29 ID:Gg7RzDfp0
- >>1
セブンイレブンの実態を知りたかったら
【深層セブンイレブン】で検索してください
- 44 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:01:46.08 ID:jLV3xDwQ0
- こういうのに厳しいよなお前ら
どう考
- 45 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:01:53.83 ID:YIeNTPuZ0
- 人権派弁護士の出番だぞ。
- 46 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:01:57.21 ID:ynSxUVv00
- 本当ですか?
大分昔から言われてるような気もするけど、本当ですか?
- 47 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:02:15.92 ID:udMAn/Ro0
- 凄いシステムだな
関心するわ
奴隷化して収奪するこの仕組みはゲスだが凄い
- 48 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:02:30.53 ID:sBkvrUAF0
- セブンブランドを収益の糧にしてるんだから
セブンの奴隷で何がおかしいのか分からん
- 49 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:02:35.01 ID:jUzJcg+v0
- 近所のセブンイレブンは
- 50 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:02:45.03 ID:e/s5Lc/U0
- 客としては、もっとたくさんあってもええで。
30メートル以内に、一軒欲しいな。
- 51 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:02:57.11 ID:5CmahukR0
- 個人でフランチャイジーになるのは絶対ダメ
- 52 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:03:02.85 ID:1QsakUvf0
- これはFCの法整備しなきゃな。
- 53 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:03:05.32 ID:yVB3AbCd0
- ネットワークビジネスとコンビニって何が違うの?全く同じだろ!
- 54 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:03:19.56 ID:aLDFPt+30
- ローソンのオーナー募集チラシが入ってたけど「100万円援助します」「さらに100万円援助します」しか書いてなかったw
先日新潟を東西走り回ったけどコンビニ跡地ばかりが目立ったよ。貸店舗だったり、もみほぐしマッサージだったり、釣具店だったり。
自ら借金申し込んで奴隷志願して死ぬまで奴隷になりさがるって、遅かれ早かれ騙されるんだろうしまぁいいんじゃないかな。
- 55 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:03:21.10 ID:tTRnM0+j0
- 数年前に金スマで第1号店の立ち上げ秘話みたいなのやってたけど、めちゃくちゃ美談だったなw
- 56 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:03:22.03 ID:Ska2VFvI0
- 日本一のエロビニール本販売店
コンビニ
つまり
エロビニ エロビニ エロビニ
- 57 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:03:32.56 ID:TH86iowm0
- 本物のセブンイレブンマンは飲酒引き逃げ殺人をする大野実行
- 58 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:03:52.48 ID:3U4oYlR9O
- 噂には聞いてたがこれほどエグいとはな…
でもついつい寄って限定チロルとか買っちゃうんだよなw
- 59 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:04:02.86 ID:rgW4wUKs0
- 最近コンビニ増えたよな
全体の売り上げは上がっても
一店舗当たりの売り上げ下がってるような気がする。
オーナーはきついよな。
- 60 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:04:05.66 ID:sBkvrUAF0
- >>53
ロバートキヨサキが両方推薦してたよな
あいつの本読んで始めたバカ多いんじゃねw
- 61 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:04:27.45 ID:1QsakUvf0
- 鵜かよ。
- 62 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:04:28.38 ID:HyAAkdf60
- やってる人は逃げられないし地獄絵だな
- 63 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:04:30.33 ID:63LAZ4Qg0
- ただの収奪ビジネスなのは昔から、何を今更だ罠。日本式のコンビニは
無法国家日本でしか成り立たないビジネス。
- 64 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:04:59.27 ID:Rzhl64J50
- 独立した経営者が、経営がうまくいかず閉店にするのは当り前のこと。
FCオーナーには独立した経営者の裁量権を持たされず、
リスクを一方的に負わされ使われているから問題が起こりやすくなる。
FCオーナー「収入をもっと増やしたいんですが・・・」
本部SV「旦那さんと奥さんがもっと店に出てきて、パートの人数を減らしなさい。」
独立した経営者を労働力にとみなし、タダ働きを勧める本部SV。
これのどこが経営指導なんだwwwwwwwwwwwwww
- 65 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:05:01.45 ID:roknA6qI0
- >>11
儲かってるフランチャイズ店の近所に直営店出すからな。
- 66 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:05:08.28 ID:MMNZ+M6Z0
- お前らわかってねーな、これは市場調査にも利用されてるんだよ。
出店させて儲かると、すぐ近くに直営店を開いて潰すんだよ。
- 67 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:05:29.11 ID:+61vq8A30
- まあ
ひでぇなぁ
塾関連もこんなの多いし、
とにかくフランチャイズってのはダメ。
個人事業主関連だと、クラウドソーシングみたいのもダメ、
最近は業界全体下火だが、音楽クリエーターなんてのも同じ
要は上のほうの奴の餌食になって、自己資金持ち出しでいいように食われまくるだけ
もちろん上手くいくケースもあるが、だいたいは損だよ
個人事業主でやるなら、大手に頼らずまず自分で事業開拓せよ。
できないなら、やるな
あと、>>1が事実なら違法な契約行為なので、セブンイレブンを訴えてよい
過度に不当な契約ってのは民法上許されないんだよ
- 68 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:05:32.04 ID:IOGXfnxK0
- >>5
それ、ローソンだろ
- 69 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:06:01.97 ID:roknA6qI0
- >>14
正にそれだね。
コンビニビジネスの本質。
- 70 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:06:05.57 ID:zcCbKf0C0
- 何をいまさら
- 71 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:06:11.81 ID:sBkvrUAF0
- >>64
嫌ならセブンの名前を使わず自分で起業しろ
自営精神あるくせに大企業の看板に乗っかかろうとするからこうなる
- 72 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:06:14.04 ID:Flv9f26Z0
- 同業同士で潰しあいとはエグいのう。
- 73 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:06:21.02 ID:ZfX+EqVh0
- 宮城県の◯沼店のオーナーは垂水ダムで入水◯◯した話は聞いたことある。
- 74 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:06:23.38 ID:5AA9qaYQ0
- つーかコンビニ本部がまともなコンビニチェーンて存在するのか?
- 75 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:07:08.88 ID:9zZxqFbo0
- ひでえ世の中だよな
- 76 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:07:15.04 ID:85tGIM6j0
- 詐欺が横行する糞社会
お前ら金使うなよもう
- 77 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:07:22.92 ID:2pnDA9n40
- セブンイレブン自殺問題はテレビでは報道できないからな
- 78 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:07:22.92 ID:1QsakUvf0
- オーナーが失敗したら本部もその負債の何割かを負う法を作ればいい。
- 79 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:07:50.35 ID:21AOs5UOO
- いいようにコンビニ使ってる俺たちは勝ち組
- 80 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:07:57.89 ID:oXkwm3w90
- 地元にセブンを潰す程徒歩圏内にファミマが乱立してる地域があるな
- 81 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:08:02.99 ID:72XQHair0
- >>21
投資信託は金がゼロになるだけ。
オーナーは金はゼロ、借金莫大、深夜労働&コンビニ残飯が主食で健康毀損、家族すれ違いで家族崩壊。
マスコミが一切放送しないので情報弱者がね。。。
事業やったひとなら売上の3%で人件費廃棄の損害、万引きの損害、光熱費の半分賄えるわけないことはわかるんだが
- 82 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:08:09.70 ID:EK1YCL0G0
- >宮城県のあるオーナーの場合、もともと酒屋をやっていたが
そのまま居酒屋やってればよかったんじゃん・・・
経営者が別のことに手を出して失敗して自殺するのなんてよくある普通のことだろ
オーナー店主にならなきゃいいしそんなとこでバイトもしなきゃいいだけ
嫌なら普通のサラリーマンになっとけや自営業で何言ってんだ
- 83 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:08:15.11 ID:63LAZ4Qg0
- うちの近所のセブンイレブンも10年頑張ってて客の入りも割と良かったのに
突然100mほどとなりにセブンがもう一軒建ってしばらくして潰れたわ。
本当にトンデモねえ世界だなあ。
- 84 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:08:19.57 ID:Gg7RzDfp0
- セブンイレブンブラック増殖中
- 85 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:08:35.90 ID:wurmzHxg0
- 店建ててオーナー募集とか看板でてるの見ると
店作りたいなら直営でやれやと思ってしまう
- 86 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:08:36.39 ID:1kPAgZQe0
- セブンってバイトの時給ぜんぜん上がらないよな
昔と比べてやること増えまくってるだろ。
- 87 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:08:39.91 ID:dsM/am8n0
- 本部のえげつないやり口もアレだけど、オーナーになりたいって奴も応募する前に少しは調べようや
FCの暗部なんてググりゃ腐るほど出てくるだろうに
- 88 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:08:40.92 ID:MPoIi8tf0
- 近所に直営店出されて売り上げ減で倒産とかなら差「訴えたりしないんか?
裁判で勝てないのかな?
- 89 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:08:55.47 ID:nXR89tuB0
- 仕事なんてするからこんなことになるんだよ
働いたら負けなの
わかった?
- 90 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:09:04.06 ID:c7P16dwr0
- 駄菓子やみたいに
持ち家でどうせ家に居るからぐらいじゃないと厳しいだろ
- 91 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:09:05.65 ID:gTDqnv+S0
- >けっきょくオーナーの全資産を巻きあげることをねらっているのだ。
サラ金かよ
だからハリケーンなんてアダ名頂戴したのかね
- 92 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:09:14.54 ID:UHdtpC/h0
- セブンは分かりやすい感じで店を同じような場所に続けて出すからな
FC店が繁盛したと分かった途端に直営店を出すとかゲスい
- 93 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:09:20.62 ID:xjpAzf5N0
- みんな知ってたけど、こんなニュースが今頃出るってことは・・・、後は分かるな?
- 94 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:09:21.85 ID:sh+JX8gW0
- セブンに限らず。新規出すぎだよなw
- 95 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:09:21.88 ID:AsulTLeP0
- >>83
店名教えて
- 96 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:09:22.14 ID:n5QI2JQp0
- 地元のセブイレは大繁盛して混雑するからか
おなじオーナーでおなじ道筋に二軒目立てたぞ
本店いつ出店してくんの?
- 97 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:09:39.69 ID:3pk8d1bA0
- 何をいまさらな話。
店長の自殺とか破産とかはフランチャイズを展開し始めたころから言われていたこと
曲者はセブンイレブンチャージと言われる上納金、これがキツイ。
- 98 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:09:48.78 ID:Ox6aA58c0
- 近所のセブンは、半年でオーナーが代わり、本部から社員らしき人間が来て店内にいるけど、態度が悪い。いつもクビからタブレットをぶら下げてて、客よりもタブレットの方が、よほど大切みたい。
前のオーナーは、朝から夜中まで毎日店にいた。半年後には、やつれてて元気がなかった。
- 99 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:09:54.17 ID:HyAAkdf60
- 儲けるには如何に合法ギリギリでブラックを作り出せるかがポイント
- 100 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:09:58.21 ID:fx4EbX9T0
- >>26
俺の隣で寝てるよ
- 101 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:10:05.42 ID:Flv9f26Z0
- リスクは他人(店舗オーナー)に押し付けるのがセブンイレブン本部のやり方だからな。
- 102 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:10:12.50 ID:fTKN90Y+O
- 711のネガティブな内容はやたら擁護がわいてくる
- 103 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:10:14.81 ID:zYwPRWrkO
- セブンイレブンの残骸がそこらにあるよな
- 104 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:10:16.88 ID:ZbK3fUDuO
- まあ 昔から知ってる話
だからすぐ潰れたりしてんだよ
マ-ジン取りすぎなんだよな
- 105 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:10:23.65 ID:Covvfvvr0
- コンビニで一番オーナーに優しいのってポプラかデイリーヤマザキか?
ポプラはロイヤリティが売上高の3%のみで途中解約しても違約金が無い
デイリーヤマザキは24時間営業する必要が無く好き勝手に営業時間や定休日を設定可能かつ山間部にも出店可能なようロイヤリティが低額である(フランチャイズではなくボランタリーチェーンではないかとか話もある)
セブンやローソンは粗利の5割くらいロイヤリティとして取られるってちょっと異常じゃね?
- 106 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:10:32.12 ID:GKztb1bU0
- 異常なほどコンビニだらけだな
FCやる奴はマゾかよ
- 107 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:10:41.68 ID:mY/7+hbr0
- >>96
セブイレって何だよ。
どうせ略すならセブレで良いじゃん。
- 108 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:10:49.90 ID:EUeLLi0z0
- >>83
いや、甘いでしょ
最初の一軒を本当にいいところに立てないと。
近所にライバル店を立てられると潰れるとか、もっと考えたほうがいい。
- 109 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:11:07.96 ID:n5QI2JQp0
- >>87
今時ネットでの悪評をいちいち調べてたら死ぬ以外何もできないけどな…
- 110 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:11:09.25 ID:gv2sysLD0
- >>1
ヤクザより酷いな
というかヤクザが転職してセブンイレブンやってるのか?
- 111 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:11:13.84 ID:sh+JX8gW0
- 海外なら本部に突撃するやつ出る勢いw 日本人はおとなしいんだよな。
- 112 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:11:20.96 ID:kQN7xGuS0
- 毟り取った金はタックスヘイブンに不正蓄財してあるとか、どんだけ鬼畜かわかるよな?
- 113 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:11:21.14 ID:wbgU4K450
- FCが潰れて同じとこに直営が出来てたのはワロタ
- 114 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:11:42.95 ID:Wb/wHYN70
- だからおれは前々からセブンはコンビニの形をした
社会破壊装置であり反社会企業だと言ってるんだよ
日本人の金だけを日本人を犠牲にして奪いにきてるんだよ
アフリカ人を犠牲にしてアフリカで鉱山開発してる
中国企業みたいなもんだぜ
- 115 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:11:43.25 ID:mTgoPfJP0
- 100万日販の店があったとしてそのすぐ近くにもう一軒できても
半分にならずそれぞれ70万くらいになるんだよね
結果本部は得をする、客はどこから増えてくるのやら(´・ω・`)
- 116 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:12:00.71 ID:Rzhl64J50
- 労働者は労働基準法に守られている。
下請け業者は、下請法で守られている。
FCオーナーは、労働基準法はおろか、
本部と対等の関係という理屈で下請法の対象外となっている。
FCオーナーは、社畜や下請業者よりも醜い現実が待ち受けているということです。
- 117 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:12:03.80 ID:BnzkspyE0
- 711で働いていた知人が売り上げが悪い原因は
努力していないからだと言っていたのだが
近年売り上げが随分落ちているらしい。
知人は今何を想っているのだろうか。
低売り上げの原因が努力不足の認識は
今もって変わっていないのだろうか。
- 118 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:12:14.51 ID:5n7qh3Xy0
- セブンどおしの店の近さは異常だね。東京だがオレの住んでるところは駅から半径100m圏内にセブンだけで4店舗あるぞ。
- 119 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:12:18.47 ID:+61vq8A30
- ちなみに
セブンイレブンを始めた人達は
イトーヨーカ堂で権力闘争に負けて弾き出された落ちこぼれ、
何年も苦労して、ほとんど人材もいない中、
セブンイレブン事業を立ち上げて成功させていった人達だろ
それがこんな風に、人を食い物にして苦しめる事業になっちゃあ、いけないよ
原点に立ち返りなさい
- 120 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:12:21.81 ID:sBkvrUAF0
- >>111
FC規制法が個人商店からではなく
最初はFCで儲けてやろうとしたけど失敗したアホの逆恨みからってのも日本の特徴w
- 121 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:12:22.69 ID:8cTLG9040
- https://youtu.be/xlcY6OQfRo0
↑↑↑
- 122 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:12:23.36 ID:ZZr3mzRD0
- コンビニ経営がどんだけ不利な契約なのかはキチンと調査さすればすぐわかるだろう
結局こういう人はドコ行ってもダメなんだよ
フランチャイズ(他にも多くの「下請け」と呼ばれるものも)は労働基準法から外れて労働者を
確保するためのものだということに気づいてほしい
- 123 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:12:29.74 ID:72XQHair0
- >>45
弁護士は強いのとは喧嘩しないよ。
商売で東電の不手際で取引相手がウチに弁護士つかうと言ってきて弁護士から連絡してきたから、
話し合いに同席してもらい、みんなで東電訴えるから弁護しろといったら逃げた
- 124 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:12:32.98 ID:MM+K9VKjO
- セブンイレブンのオーナーって大変なんだ…
- 125 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:12:38.17 ID:lZFwhoHr0
- >>82
居酒屋じゃなくて酒屋だろ、GMSの進出で売上厳しくなった時代に酒販店のCVS化が相次いだんだよ
ちょっと前まで酒販が免許制だったから、免許持ってる酒販店はCVS化するのに便利だったんだよ
- 126 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:12:47.89 ID:146p+bic0
- 黒字の店があるのか。アメリカ本部の詐欺商法だろう。
- 127 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:12:48.85 ID:QHdSYz4Y0
- 客からすると7が増えるのはありがたい。
イートインが増えるともっとありがたい。
- 128 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:12:59.85 ID:niG9jjFZ0
- ヤマザキデイリーはわりと良心的らしいな
- 129 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:13:06.38 ID:ox4ZpupH0
- >>109
いや実際何もしないほうが、損しないんだから
調べたほうが良いだろ
- 130 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:13:07.54 ID:qMzaGbjY0
- 直営店の店長は地元とは無関係の田舎者
- 131 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:13:14.99 ID:UaC4iyCy0
- ファミマの方が開店しては潰れまくってるイメージなんだが
- 132 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:13:17.92 ID:EUeLLi0z0
- >>88
近所に直営店出されて負けるようなところに立てるからだよ
もっと立地考えてたてないと。コンビニなんて個性出せないし、立地しかないんだから
- 133 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:13:18.00 ID:fPLZidcg0
- 7時〜23時を強行した方が、幸せだろうな。。
24時間は人間としてのサイクルに、無理があるわけでw
- 134 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:13:18.80 ID:13zytqWz0
- ビジネスモデルもロイヤリティーも全て契約時に確認してるでしょ。
わかった上で大の大人が責任もって契約したんでしょ。借金みたいに窮状に
付け込んでやむを得ず契約するもんでもないでしょ。
うまくいかなくなったのは己の経営手腕のせい。人のせいにしている
間は何をやってもうまくいかない。文句があるなら自分で商品開発して
思うとおりのコンビニすればいいじゃない。それで勝てるなら
誰もまったく文句言わない。
- 135 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:13:19.49 ID:dsM/am8n0
- >>115
他社から客を奪ってる
711の看板はなんだかんだ言って集客力がある
- 136 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:13:29.72 ID:Uov1B4Zz0
- なら何故辞める店主が居ないのか?
何故悪名高い所にわざわざ加盟するのか?
何よりもそこまでひどいなら弁護士雇って裁判して世間に酷さを周知すれば良いのにそれをやる店主が何故いないのか?
って話になるんだがな…
- 137 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:13:39.56 ID:Covvfvvr0
- 儲からないからという理由で契約期間満了と同時に店をたたみデイリーヤマザキに乗り換えるオーナーが絶えないらしいな
親戚の家の近所のデイリーヤマザキが日曜日休業しててクッソワラタw
客が一番よく来る曜日に休むってw
- 138 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:13:39.62 ID:NLYXXuaj0
- ずっと前から色々言われてるだろうに、何で711と契約するアホが絶えないの?
- 139 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:13:45.74 ID:s0srohBO0
- すぐ隣に直営店立ててんじゃねえよ
やってる所業は人殺しとなんら変わらんぞ
- 140 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:13:46.48 ID:sBkvrUAF0
- >>116
それが個人事業主として
会社に縛られず自由に生きようと選んだものに降りかかる責任
- 141 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:13:55.97 ID:32WY5mYv0
- ニュースではカルトヤンキーが1人ということが多いけど、
実際は他にも客を装った仲間がいる
本部が送り込むカゴダッシュ要員
最初はひとりで店に入ってカゴに商品を詰め込む、
後から仲間が数人きてレジに並ぶとダッシュするという手口のようだ
- 142 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:14:10.51 ID:+Awp15jA0
- ここ最近セブンイレブンには行かないな
- 143 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:14:11.47 ID:zH+KqIFu0
- 本部では、セブンイレブンいい身分って言われてるらしいな。
- 144 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:14:26.40 ID:3c4e1qZa0
- なんでオーナーになるの?トラック運転手でもやってたほうがマシじゃね?
- 145 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:14:27.38 ID:zxvEAOKI0
- 酒屋からコンビニ地獄に墜ちたのが多いな 気違い水なんか売るから罰があたる
- 146 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:14:35.71 ID:fpLFF3mM0
- うちの近所では各社入り乱れたコンビニ戦争が繰り広げられてる。もちろんセブンイレブンも近くなのに二軒投下された。最後に生き残る店はどれになるやら
- 147 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:14:36.62 ID:UHdtpC/h0
- >>105
デイリーヤマザキは元は酒屋や個人商店とか多いよね
いきなり空いた土地にポコッとできるセブンと違って
フラッと入ると、まだ温かい出来立てのパンがあったり
パン祭りのときにもらえる皿をオマケで貰ったことがある
- 148 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:14:45.83 ID:h3mft23/0
- 良い会社だから株買うわ
- 149 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:14:47.58 ID:jLV3xDwQ0
- 久々に整理してみるか
あいってまっす あなたのローソン
すぐそこ サンクス
みんなくるくる サーァクルK
ヤマザキデイリーストーアー
あっなたっと コンビニ
ファミリーマート
セーブン イーレブン ハイリホー
ハイリハイリ フレ ホッホー
大きくなれよ〜
- 150 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:14:51.51 ID:dsvgQiyz0
- ハイリスクローリターン
- 151 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:14:56.55 ID:32WY5mYv0
- つぶれない本屋、つぶれないコンビニ、つぶれないアパートは創価学会員の店
普通の人が店をやると創価に万引きグループを送り込まれる
コンビニがオーナーの店に万引きグループを送り込んでいることは百パーセント間違いないと思う
コンビニオーナーの人2人が客がみんな万引きに見えるゆうとった
ほかのコンビニでも店ができた最初は笑顔だったのに次に行ったら万引き
を見るような目で見られたことが2回あったからなんだろうって思ってた
- 152 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:15:19.58 ID:mY/7+hbr0
- ----> 7/11 ... FM <----
----> 7/11 ... FM ... 7/11<----
-----------> 3F <----------
- 153 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:15:23.48 ID:RSey5nPH0
- 土地巻上げなんてたいしたことないぞ
自殺した人間からも金を回収するシステム
カルト宗教以上だよ
- 154 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:15:37.56 ID:DhjWKQxA0
- >>1
うわーっ
それでうちの最寄駅に3つもセブイレが固まってるのかよ
競わせて潰して自殺させて保険金を得ると
そういうカラクリか…エグいな((((;゚Д゚)))))))
ドラマで飛行機落ちたら保険金下りるからオーナーか喜んでるシーンがあったが
前住んでたマンション周辺はファミマだらけだった
どこのコンビニも同じことしてそう
- 155 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:15:55.21 ID:QJ1MYuHE0
- セブンの若い男の深夜バイトは糞ばかり
- 156 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:15:58.97 ID:fXENpTO60
- セブンイレブンの本当の意味は
閉店で借金を抱えた夫、父親が
午後7時に家を出て、午後11時に無惨な遺体で発見されるとこから来てるんだって
- 157 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:15:59.70 ID:kcOuB+Qc0
- でも、セブンイレブンというだけで他のチェーンより日販で20万円違うわけで
20万円×365日=7300万円をどー考えるかだよ
- 158 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:16:04.84 ID:32WY5mYv0
- 普通の人が飲食店をやると業者にはじめから腐ったのもを納品されて潰されるから注意
- 159 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:16:12.07 ID:cAqzymwq0
- コンビニ本部の阿漕な商売は昔からよく知られてもいるけどな。それでもコンビニはなくならない。安易にオーナーになる方も問題ではある。
- 160 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:16:15.51 ID:0IuncBQ/0
- コンビニやりましょうかとかいうのは大体、金に困ってるやつかアホなやつだけだからな
少なくとも開店から2年は保証してくれるし2年は生き延びれる
結局借金が増えるだけなんだがな。そういう輩から初期投資を回収するんだから
サラ金並みの取り立てみたいな状態になってると考えれば納得いくかもよ
- 161 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:16:18.53 ID:r9J+fdKr0
- コンビニ苦しいのはずいぶん前から言われていた事。
それでも参入して失敗した人は商才というか契約読む能力が足りない。
- 162 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:16:28.31 ID:Covvfvvr0
- コンビニは薄利多売かつ24時間営業で経費垂れ流しなのでコスパ的に最悪なんだな
アメリカのコンビニは防犯対策で深夜帯は店を開けず郵便局のゆうゆう窓口みたいな小さい窓口で注文を聞くだけとかいう店もあるとか
ゆうゆう窓口も都市部では24時間開いてる所もある
- 163 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:16:50.70 ID:VsYEsxVB0
- ソースの怪しさ吹いたw
- 164 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:16:56.01 ID:VpblVpqz0
- コンビニが何かよいものだと思ってる人は洗脳されています
原子力発電が夜間も電気を作り続けて困るので、余った電気を捨てるために
24時間営業コンビニチェーンを作ったのです
原子力発電所は核兵器のプルトニウム製造工場であることは、もはや周知の事実です
コンビニを利用することは、人類を滅亡に追い込む核戦力増強に加担していることを自覚してください
- 165 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:16:56.64 ID:Eu0hDyF00
- >>32
告発ありまくりじゃん
だが裁判所自体がセブンの味方という日本ならではのガラパゴスぶり
- 166 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:17:01.07 ID:zH+KqIFu0
- ドミナント!ドミナント!ドミナント!
- 167 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:17:15.27 ID:32WY5mYv0
- 乗っ取り在日のバックはGHQ
朝鮮進駐軍とは、空襲で住人がいなくなった土地を奪ったり、集団で無銭飲食、
日本人を集団で殺し土地、財産を強奪し、日本女性を集団強姦した在日朝鮮人のこと
現在は朝鮮総連、民団に名前を変えている
駅前の一等地でパチンコ屋や焼肉屋を営業しているのは、そのとき奪った土地
GHQが朝鮮人に日本の法律は守らなくてもいいといってやらせた
ちなみにアメリカでも日本人が強制収容され土地を白人に奪われた
強制収容して日本人の家を奪う手口
東京大空襲は日本人を殺すか疎開させて朝鮮人に土地を奪わせる手口
http://ccce.web.fc2.com/ti.html
- 168 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:17:16.35 ID:/B/cvGHs0
- >>83
甘い
立て続けに3店舗出す例もある
売上が1/4に下がるだろっちゅうに
- 169 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:17:19.04 ID:Qs37ppdc0
- 博打だな
豊洲の1号店なんかまだ健在な訳だし
- 170 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:17:20.03 ID:wurmzHxg0
- >>105
デイリーヤマザキは山崎パンを売るための施設だろ?
- 171 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:17:29.52 ID:uq2oiG3u0
- >>111
アメリカだったか仕事中の死亡事故の1/3が部下だの後輩だのに
よるものだとか
- 172 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:17:29.91 ID:32WY5mYv0
- 現在も集団で万引きしたり、車でブレーキとアクセルを間違えてコンビニに突っ込んでいる
少し前は地上げに応じないと暴力団に店を壊されたり、放火されたり、ダンプで突っ込まれた
サラ金、パチンコ、地上げ、詐欺、性産業に朝鮮総連が絡んでいるのはまちがいない
創価学会は朝鮮総連のダミー会社らしい
稼いだ金や朝鮮学校の補助金は朝鮮総連を経由して北朝鮮に送られる
朝鮮総連が朝鮮学校を管理している
- 173 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:17:37.50 ID:QfXCYCn40
- 私の街はコンビニに加入してない昔ながらの店が二件くらいあるな
一つはお得意さまを何件も抱えて堅実な商売やってる酒屋でもう一つはなんで生計成り立ってるんだかわからない店で
昔中学のころ店内に入ってこれいくらですか?と聞いたらキッツイオバハンで声が小さい!あんた学校でもそうなの?となぜか逆ギレされたくらい
接客態度に問題ある店だったが不思議なことにずーっと続いてる店だ
- 174 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:17:45.45 ID:32WY5mYv0
- 商工会議所は日本の団体じゃない
在日の団体
商工会議所には商工会というのがあって、朝鮮総連の団体
- 175 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:17:46.68 ID:RhaPw9py0
- 地方のコンビニの平屋の建物も、本部指定の業者が建てるんだからなw。
大○建託とかと同業だよwww。
- 176 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:17:46.93 ID:BnzkspyE0
- 711で破滅する人の話は度々挙がるけど711の
1店舗あたりの売り上げは年々上がっているはずだけどね。
- 177 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:17:47.72 ID:60sGGX7a0
- >>109
セブンイレブンの悪どい商法なんて十年以上も前からネットに載ってるけどなあ
自分で調べないアホが多いんだよ
カルトなんかだってそうだろw
- 178 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:17:48.68 ID:JBtzKm2v0
- そのてん社員にやさしい東電w
- 179 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:17:52.36 ID:xji4V76Q0
- >>140
頭悪すぎワロタ
- 180 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:18:08.02 ID:32WY5mYv0
- GHQが日本人同士を憎み合わせようとしたけど、日本人が奴らの思い通りにしないから
在日朝鮮人の安倍や小泉にやらしている、
- 181 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:18:29.13 ID:sBkvrUAF0
- 外資保険や不動産売ってる奴みたいに
俺は優秀だからハイリスクでも生き残りハイリターンが得られるのを選ぶって奴だよ
金もないワープアが強引に契約されてるわけじゃないよ
- 182 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:18:41.47 ID:32WY5mYv0
- こいつら日清戦争に日本が勝って朝鮮を解放するまで女を清に貢いどったらしい
今はユダヤに女を貢いどる、
- 183 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:18:50.06 ID:Im3JCR240
- >>1
道理でコンビニ特攻が減らないわけだ
- 184 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:18:56.64 ID:dsvgQiyz0
- コンビニって高利貸しなのか?
- 185 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:18:57.73 ID:1QsakUvf0
- 国会議員さん、よろしく。いい法、作ってね!
- 186 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:19:01.22 ID:r9J+fdKr0
- 土地持ちがコンビニ+αとかならまだいいんじゃないか。
ずぶの素人が新規参入とか無理。
- 187 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:19:13.19 ID:dEMywn1G0
- こう言うのって何で直営でやらないのか疑問に思わないのかな
- 188 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:19:16.07 ID:UHdtpC/h0
- 駅前の商店街の通りに、入口、真ん中、出口にファミマがある
通りに3件も出してどうするんだと・・・(´・ω・`)
- 189 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:19:16.26 ID:EUeLLi0z0
- やっぱ人通りのいい交差点の角とかに立ってる店はFCでも潰れないよ。
それ以上いい立地がないと、本部だろうがライバル店立てられない。
立地は妥協したらダメ
- 190 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:19:21.40 ID:QHdSYz4Y0
- >>106
地域による。ないところには全然ない。
ここなら絶対儲かるのになぜ空白なんだ?不思議だなってところに最初に出してくるのはセブン。
他社には学んで欲しいね。
- 191 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:19:47.31 ID:pLpDLuMo0
- 人を殺しといてセブンイレブンいい気分とか言ってんのか
- 192 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:19:58.87 ID:dUe7L0HA0
- セブンへのネガキャンが本格化しているな
あからさま過ぎて裏があるとしか思えんな
- 193 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:20:02.29 ID:Z4XwSOij0
- >156
俺が聞いたのは、7も11も素数。
ローマ字置き換えでSOSU。逆から呼んでウソ。
11を24時間表記で23にしても素数だからウソ。
だから、セブンイレブンいい気分もウソだと。
- 194 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:20:02.73 ID:FVfFGRX80
- セブンイレブンは15分未満を切り捨てて給料払ってない店を指導しろ!
14分働いても給料がでない!
是正しろ!
- 195 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:20:14.02 ID:Rzhl64J50
- >>140
はあ?
どこが個人事業主なのかな。
岡山県では、FCオーナーは労働組合法の労働者の地位確認が認められて、
本部が団体交渉を拒否したのは、不当労働行為を認定されました。
- 196 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:20:17.59 ID:mTgoPfJP0
- >>188
独占、他所の店が入れないように空いた物件埋める等
戦略的に動いてるみたいよ、本部が儲かる為に…(´・ω・`)
- 197 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:20:24.45 ID:dsvgQiyz0
- 北海道のド田舎にはコンビニ店舗の残骸がいっぱいあるよ
- 198 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:20:32.24 ID:x50AA57f0
- コンビニオーナーって何年も前から黒い話しか聞かないのに
それでもなる奴が居るんだから本当に情弱が多いんだなと思う
そうでなければ新手の自殺希望者なんかな
- 199 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:20:33.23 ID:5vB6x0ko0
- うちの近所も酒屋→セブン→空き店舗になってる(;´Д`)カワイソス
- 200 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:20:41.08 ID:dsM/am8n0
- コンビニFCの契約書なんてオーナー側にメチャクチャ不利な内容らしいのに、そんなものにハンコ押す奴の気が知れんw
- 201 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:20:42.44 ID:zH+KqIFu0
- >>191
だから、セブンイレブンいい身分だって。
- 202 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:20:47.54 ID:aLDFPt+30
- TVでCMしてる会社の人が勧誘してるんだし大丈夫だよね^▽^
って呑気な情弱だけを狙い撃ちにしてるからなぁ、後で気付いても契約書に書いてありますよねで終わり
- 203 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:20:52.45 ID:ahaiaFX4O
- 今日、往復で100キロのチームサイクリングに行ってきたけど、少なくとも5箇所コンビニの跡地と思える建物を見たわ。
新規オープンの準備をしている所も二ヶ所見た。
- 204 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:20:53.14 ID:5RYmwOoq0
- コンビニのバイトはやらない。
昔みたいに品出しレジ掃除じゃ済まないもんな。
チケット・公共料金系からおでん・肉まん・唐揚げドーナツの惣菜系、宅急便・オークションやAmazonの荷受けのコンビニ決済があるし
期間限定でモノを売ったり予約を受け付けたりする。
自分が覚えてもバイトのオバちゃんは覚えきれないので尻拭いが大変だったりする。
- 205 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:20:54.30 ID:TjPuKGpl0
- 北海道ってセイコーマートってイメージだな
- 206 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:20:59.85 ID:Uov1B4Zz0
- >>193
アホか?
セブンイレブンの発祥地何処かわかってそれ言ってるのか?
- 207 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:21:06.96 ID:GbuyGdQT0
- 出店費用を他人に負担させることで、
その場所の集客力がどれくらいあるかリスクを冒さず調べることができる
集客力がわかったら近所に建てて殺す
- 208 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:21:11.29 ID:r9J+fdKr0
- FCなんて安易だよな、ほっともっとみたいなのは奇跡。
- 209 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:21:12.96 ID:rEfxnRVG0
- ローソンだって同じやろ。
俺の近所はローソンだらけ。
- 210 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:21:13.25 ID:21AOs5UOO
- まぁ事実だから仕方ない
- 211 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:21:14.78 ID:n5QI2JQp0
- >>187
直営だと売れる場所の調査を全国津々浦々自力でやらないとイケないけど
地元民の需要を知りつくた奴による立候補ならそれが省ける
とか…?
- 212 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:21:33.12 ID:EUeLLi0z0
- >>188
同じ経営者だったらありでしょ。
- 213 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:21:36.47 ID:zYwPRWrkO
- エホウマキ無理矢理買わせる企業は許せないから潰れろよ
- 214 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:21:39.43 ID:kcOuB+Qc0
- >>169
豊洲の1号店は特別だよ
つい最近まで近隣には出店させていない
- 215 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:21:53.46 ID:zt7YkkYy0
- バイトにも辛く当たるからオーナーを手放しで同情できん。
まあキチガイ集団よ
- 216 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:21:55.69 ID:zxvEAOKI0
- >>186
土地持ちでも全て失くす事あり 大阪にいたとき近所のファミマの悲劇を見た
家族経営で頑張ってたみたいだけど跡形も無くなってた
- 217 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:22:10.90 ID:Cys0nzCR0
- だけど成功してるオーナーだっているんだろ?
そこんとこは公平に報道しないとな。
- 218 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:22:17.63 ID:FIcJKssx0
- 共産主義は正しかったんや
- 219 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:22:19.14 ID:+V9P5QW60
- これもグローバルビジネスの悲劇。
グローバルビジネスはズル、悲劇を多く生むなあ。
タックスヘイブン然り。
セブンイレブンのオーナーの自殺も然り。
グローバルビジネスの行き過ぎは、もうダメだろ。
抑えつけないといけない段階。
- 220 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:22:23.38 ID:farNQadt0
- これだけコンビニだらけなのに
潰れては別のコンビニができ また潰れては別のコンビニができ
今から参入してなかなkまくいかないって普通に考えれば分かりそうなもんだけど?
- 221 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:22:26.42 ID:72XQHair0
- >>134
契約書の控えも渡さないクソ企業だからな。
裁判に負けても出さないんだからなにが小さい字で書いてあるやら。
- 222 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:22:29.65 ID:gFuVWy4g0
- >>173
特定の顧客だけで成り立ってるもしくは卸売が主で個人は相手にしてないとかかな
- 223 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:22:57.79 ID:n5QI2JQp0
- >>217
地元のセブイレオーナーは大儲けしてるとの噂
- 224 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:22:58.67 ID:7sZTNMYb0
- >けっきょくオーナーの全資産を巻きあげることをねらっているのだ。
結果としてそうなるわけでちょっと言い過ぎだろうけど、チェーン本部はリスクを負わないということだよな
- 225 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:23:20.48 ID:r9J+fdKr0
- >>212
効率悪い。
他に出店されるよりはって苦肉の策だろうけど。
- 226 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:23:21.98 ID:dsvgQiyz0
- >>216
コンビニ経営以外に
ビルオーナーなら家賃収入あるんじゃん?
- 227 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:23:29.54 ID:FP/7rBL90
- 競争は当たり前だし、競争に勝ち負けがあるのも当たり前だよね。
何がおかしいの?
- 228 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:23:33.38 ID:pbT4fsym0
- ねずみこうのようなシステム
- 229 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:23:33.60 ID:dbeFvMn/0
- こーゆーの訴えられる法律を整備しないとね
問題だ問題だばかり言っててほっとく日本の政治家どもがアホ
国会で野次ってるだけじゃ支持率上がらないとなぜ学ばない
- 230 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:23:37.37 ID:mTgoPfJP0
- 最近は複数の店舗を管理経営する会社もできてるらしいよ(´・ω・`)
- 231 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:23:40.99 ID:kcOuB+Qc0
- >>216
地主でコンビニ経営して、破綻するってよっぽどだな
- 232 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:23:48.31 ID:QHdSYz4Y0
- セイコーマート、セーブオン、ポプラ好きなんだけど、増えないな。
デイリーヤマザキも他社と違いがあるから増えて欲しい。
- 233 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:24:21.39 ID:sBkvrUAF0
- >>195
フランチャイズはリーマンバカにして
個人事業主気分で自由に生きたがる
金持ち父さん(笑)の本を真に受けるバカがやってるからねw
- 234 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:24:27.68 ID:49AkySwx0
- アルバイトを奴隷のように最低賃金で使役して金儲けしてるオーナー()が被害者面してると笑えるよなw
- 235 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:24:47.23 ID:72XQHair0
- >>136
すでに起こされ勝訴もしてる。
マスコミがコンビニ奨励讚美しかしないからね。広告主なんで。
コンビニの食中毒とか聞いたことないでしょ?
- 236 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:24:53.00 ID:zt7YkkYy0
- >>229
そりゃーセブンから金もらってるからでしょう
- 237 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:24:57.13 ID:tYIdX+GN0
- ファミマで適当におでんを買ってレジに持って行ったら新人らしい店員が
「すみません、これ、何ですかね?」と聞いてきた
似たような形のおでんが数種類あって俺も自分が何を買おうとしたのか分からない
二人で見本の写真と見比べながら困っていると、新人が近くで商品を並べていたおっさんに聞きに行った
「オーナー、このおでん何ですかね?」
オーナーと呼ばれたそのおっさんは躊躇う事なくおでんを掴むトングで
その謎のおでんを解体し「ああ、これは餃子巻きだな」と答えた
新人店員も俺も凍り付いていたが、新人の顔を潰すのも可哀想なので
俺はそのぐちゃぐちゃになった餃子巻きを買って店を出た
- 238 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:25:01.28 ID:4WG+YlKn0
- >>25
イオンは最低だけどミニストップは他チェーンよりは緩いよ
セブンやカスミCVSはコンビニ事情について書かれた本に取り上げられてたな
- 239 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:25:04.95 ID:xoWys33q0
- >>119
だがしょせんイトーヨーカ堂なんだよ
イオンと同じで、商店街と地域コミュニティを焦土化しかしなかったろ
- 240 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:25:06.86 ID:FP/7rBL90
- >>216
家賃なしで経営できるのにコンビニ潰すって、
それは派手に頭が悪いか、その土地が商売できる立地にないかだ。
普通は細々とでもやれる。
- 241 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:25:09.59 ID:FwBjyxQu0
- こわっ
- 242 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:25:11.73 ID:D8wybdQN0
- >>233
ロバートキヨサキってそんなビジネス勧めてたっけ・・・?
- 243 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:25:12.12 ID:GrgF3nTS0
- 騙される方が馬鹿という俺的理論からすると結局オーナーが馬鹿って事だな
まあ真面目なんだろうね
世の中真面目じゃ馬鹿見るよ
- 244 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:25:15.73 ID:EUeLLi0z0
- >>225
効率?
よその店舗立てられて売り上げ逃してたら効率もクソもないがな
- 245 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:25:20.10 ID:0IuncBQ/0
- まあ問題は、味方だとおもってた本部が最大の敵で、数字も全部把握されて儲かる立地だと
わかれば近隣に建てまくり潰されるってところだよな。
他店競合が近隣にきてつぶしあうのはしゃあねえと思うけどね
- 246 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:25:22.74 ID:5vB6x0ko0
- >>232
セーブオンって初めて見かけて入ったけど、半分イートインみたいになってた。そういう店?
- 247 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:25:25.28 ID:Uov1B4Zz0
- ハートイン(JR系コンビニ)とセブンイレブンが提携して今JRの主要駅にセブンイレブンが出来て行ってるが
この話が全面的に事実だとしてそんなところと大企業であるJRが提携するか?って話でもあるし
俺的には赤い組織のネガティヴキャンペーンじゃないのか?って疑ってしまうんだけどな…
- 248 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:25:43.25 ID:kcOuB+Qc0
- >>232
>好きなんだけど、増えないな。
それだけコンビニの経営ってシビアなんだよ
で、セブンの看板さえあれば売上は確保出来る
あとはSVの攻撃をどーかわすか?
- 249 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:25:45.49 ID:fXENpTO60
- >>204
コンビニのバイトって社員でも教えるの下手だよな
知らないことあるのに投入されて、分からなかったら呼ぶ、を何度も繰り返してアホかよ
マニュアルあるのだいぶ後に知ったけど
最初に全部見せて説明しろよボケ
- 250 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:25:46.27 ID:s7F+zOFL0
- フランチャイズで健全なのはココイチだけだな
- 251 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:25:49.19 ID:pLpDLuMo0
- ファミマも伊藤忠でクオカード問題あったよな
コンビニの真っ黒具合何とかしないと、労働者側の報復で食べ物汚染とかは容易に起こりうるぞ
もうどう考えてもやり過ぎてるからな、雇用側が
- 252 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:25:51.32 ID:r9J+fdKr0
- >>216
いや繁盛するかは同じだろうけど、土地持ちは初期費用とか押さえられるからダメージは違う。
- 253 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:26:15.71 ID:jBWzEhC8O
- これって本当に本当なの?
あと他のコンビニは違うの?
- 254 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:26:23.35 ID:BsoPBwRX0
- 逆に儲かってるオーナーも結構いるんでしょ?
一人のヨボヨボじいちゃんオーナーが近隣に5店舗目を出したりして本人は呑気にタマに掃除に来るくらいなトコを知ってる。
- 255 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:26:26.75 ID:7iHBOsVR0
- 田舎は深夜利用率とかも低いし、もうノーソンだけでいいんじゃないの?
- 256 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:26:39.09 ID:zYwPRWrkO
- >>245要するに人殺しじゃん
- 257 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:26:48.74 ID:1QsakUvf0
- 民進党、名前変えたところで挨拶がわりにいっちょやったれ!\(^o^)/
- 258 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:26:51.63 ID:6TCmFSTw0
- 目先の欲に目がくらんだ奴が馬鹿
楽して儲けようとした罰
これからは自分で資格なりとって自営業しなよ
- 259 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:26:57.90 ID:Rzhl64J50
- FCは問題が色々起こりやすいが、コンビニエンスの業種の特徴を挙げると
次のようになる。
24時間営業で旦那、奥さんの労働力を最初から充て込みにしたシステムとなっているところ。
既存店の商業エリアに新規出店されるという、後ろから撃たれるようなところがあるところ。
- 260 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:27:07.07 ID:PQr/xz/30
- 自殺者出すって酷いな
製造業の重大災害と同じように労災になってる?
- 261 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:27:31.77 ID:RhaPw9py0
- 3年以上続いてるのはめずらしいw。
すぐ無くなるwww。
- 262 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:27:41.15 ID:Y0NfWUnQ0
- >その利益は、バイト店員からの搾取とオーナー店主からの収奪によってうみだされている。
ローソンやファミマはどうなん?同じなの?
- 263 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:27:47.03 ID:kcOuB+Qc0
- >>253
コンビニという商売自体が、元々お客さんから儲けを取るわけじゃなくて
店舗オーナーからお金を吸い上げるビジネスなんだよ
- 264 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:27:47.10 ID:zt7YkkYy0
- >>253
他コンビニはもう少し甘いね。ヤマザキはめっぽう甘い。
しかしコンビニといえるかどうか疑問w
- 265 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:28:08.87 ID:zxvEAOKI0
- >>226
そういうパターンならいいけど、そのファミマは4階建の1階で2,3階は
オーナーさんの本職の会社、4階に住んでるって感じだから家賃収入は無しだった
例えば2階より上で賃貸してるような人ならコンビニには手を出さないような気もする
- 266 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:28:17.25 ID:1QsakUvf0
- あ、イオングループ…。
- 267 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:28:23.03 ID:r9J+fdKr0
- >>244
日本語理解できない人か?
- 268 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:28:26.98 ID:D8wybdQN0
- 普通の商才あったら他人の看板借りてFC加盟しようなんて思わないから
そもそも商売下手の集まりなんだろな
- 269 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:28:49.07 ID:JJrIUtPT0
- はじめから、店舗の土地を強奪するのが目的なのか
- 270 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:28:52.08 ID:DNnuIpzc0
- セブンのバイトはかなり厳しい
・「○○円になります」「○○円からお預かりします」と言った間違った言葉遣いを修正される
・お客さんが一人でも後ろに並んでたらすぐレジに行くように指導される
・バイトにクリスマスケーキや恵方巻などのノルマを課す
なので学生にはおすすめ。他のコンビニのように緩くないからね
- 271 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:28:53.95 ID:aLDFPt+30
- >>231
ファミマでそういう店がある、立地的に絶対赤字なのに広い駐車場で建てて最初旦那だけが店頭にいたんだが余りにも売上げないんで
もう1店舗同じ市内の新規開店直営店(?)の店長として赴任。赤字店舗は奥さんが常にイライラしながらやってる。やめたいのに逃げられない本当の奴隷
- 272 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:29:01.27 ID:Z4XwSOij0
- >235
そういえば、ダギリン事件もちっとも報道されなかったな。
ちっちゃいソバ屋のバイトテロは連日報道して店潰したのに、
ダギリンはちっとも取り上げやしない
- 273 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:29:06.45 ID:wOc36D1i0
- セブンイレブンの本当の客はオーナーです
- 274 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:29:11.86 ID:Uov1B4Zz0
- >>235
では何故その肝心のソースをこの手のスレの中で提示しないの?って言いたいけどね
マスゴミには期待してないけど特定企業を悪し様に叩くのは赤い組織(特定の党や団体、会社)の工作ではと
疑心暗鬼になってるんだよね…
- 275 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:29:12.21 ID:zt7YkkYy0
- しかしAタイプなら蓄財も可能といわれてたけど。
案外そうでもないんだな
- 276 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:29:12.85 ID:i3phDst10
- 新規事業で軌道に乗る
711は50%以上で10年後は知らん。オーナーの体力しだい
個人事業、10年後はいい所10%も残らん。体感だが。
- 277 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:29:14.22 ID:IDMNxZQU0
- 井阪 隆一社長というのがガンなんだな
- 278 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:29:17.79 ID:dn17xYRi0
- 酷い酷いって、実例出してここで教えてくれないとイマイチわからんわ
- 279 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:29:21.70 ID:ynSxUVv00
- 近所にセブンイレブンが出来て、今まであった店の売上が激減するって
どういう状況なの?
品揃えが余程悪いとか、店員の質が余程悪いでなければ、多少の減少があっても
激減になるか?
ローソンが出来て、とかならそもそも競合だからわからんではないけど。
- 280 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:29:28.57 ID:mTgoPfJP0
- >>264
ヤマザキは伝説になるくらい条件が良い
けどパン売れたら何でもいい姿勢で他のコンビニに商品卸してるから
積極展開はしない模様(´・ω・`)
- 281 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:29:42.93 ID:jFxfEkYB0
- 会長負けたけど勝ち逃げかw
- 282 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:29:53.37 ID:gFuVWy4g0
- 他チェーン→セブンは割と見かけるがセブン→他チェーンは見た事ない
セブン含む大手チェーンから脱退し個人営業はたまに見かけるがうまくいってるようには見えない
- 283 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:29:57.25 ID:8x6Rs4z20
- >>161
店オープン時は良くても、同じ商圏内にFC店や直轄店を出してくるってのは読めんだろ
- 284 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:30:06.13 ID:dn17xYRi0
- >>263
客としてはありがたいな
- 285 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:30:08.22 ID:Covvfvvr0
- 他のコンビニチェーンは経営者は夫婦じゃないといけないとか規制があったがローソンは兄弟や友人での加盟も可能になった
俺の親父も脱サラしてローソン始めようかと悩んでた時期があったが初期投資が嵩むとか色々問題があってやめた
ファミマやってる人が知り合いでいるが儲かってるかどうか不明
- 286 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:30:08.47 ID:93JUkDEW0
- .
>>25
マジかイオン最低だな
- 287 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:30:16.97 ID:jBWzEhC8O
- なんだかんだ言っても
全国どこでも車で旅できるのはコンビニのおかげだし
311の震災のときも自家発電回してるコンビニの明かりに救われたし
なんとか頑張ってほしい
- 288 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:30:18.80 ID:Y/oTvqLX0
- 数年前からセブン進出してるけど
既存のコンビニのすぐ近くに出店するんで
えげつない商売してんなーと思ってた
- 289 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:30:31.78 ID:0dbGHRlM0
- >>55
あの頃はまっとうに商売するつもりだったんじゃない?
- 290 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:30:31.85 ID:r9J+fdKr0
- ある程度権利が守られるFCじゃなきゃ商売としては厳しい。
近くにバンバン作られても本部しか儲からん。
- 291 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:30:47.95 ID:niG9jjFZ0
- >>177
営業文句が上手いらしい
一国一条の主になる最後のチャンスですよとかなんとか
- 292 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:30:49.30 ID:wruZiND30
- >>264
山崎はホッとするよなあw垢抜けないがw
- 293 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:30:50.49 ID:ua9S4QqW0
- そろそろ中の人で殺される奴が出てきそうだな
- 294 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:30:53.30 ID:Y0NfWUnQ0
- >>259
FCで店が出てるのに、近所に本部直営の競合店をぶっ込んでくるのは、ちらほら見かける。
- 295 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:30:53.95 ID:EUeLLi0z0
- >>267
ハァ?
そりゃ一店舗オープンで済めばそっちのほうが効率いいに決まってんだろ
意味不明な突っ込みしてくんな
- 296 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:31:02.59 ID:zt7YkkYy0
- ローソン100も条件甘いと聞いたことある
- 297 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:31:21.01 ID:CbrVX+Ux0
- セブンイレブンって店舗を数十m先の角地に移転することあるけど、移転前の店舗の地主はいらん建物残されてたまんねえだろうなあ
- 298 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:31:24.32 ID:RTZEwxDa0
- フランチャイズで働けば、セブンに限らず全業種不幸
- 299 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:31:31.54 ID:zt7YkkYy0
- >>282
辞めにくい契約書なんじゃないかな?
- 300 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:31:42.51 ID:n5QI2JQp0
- >>265
ビルごと失ったのか
怖すぎ
- 301 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:31:49.80 ID:Z8UYg0wz0
- >>170
それがどうした?
- 302 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:31:53.19 ID:E7OAl6QD0
- >>254
昔からの好条件でやってたり、そもそも地主だったりで条件は違う。
多分、複数店舗持ってる法人なんかも、個人零細とは契約内容違うんじゃないかな。
- 303 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:31:53.68 ID:+gOFzZfn0
- やらなきゃいいだけじゃないの?と思ってしまう
自分に店を繁盛させる能力があると思って突っ込んでんだろこいつら
ただのバカじゃん
- 304 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:31:56.41 ID:+XZmIH/Q0
- セブンもタックスヘイブン使ってんだろ
店舗オーナーはそれに殺されたようなもんだ
- 305 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:32:00.70 ID:32WY5mYv0
- コンビニ商法は土地、資産を乗っ取る朝鮮カルトの罠
集団万引き、集団立ち読み、
契約書を守らない、契約書を一方的に書き換える、
団体生命保険強制加入
- 306 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:32:02.12 ID:AWPoQKP/0
- 「嫌ならご自分達だけで商売なさったらいかがですか?我々の後ろ盾がないと銀行からお金も貸してもらえないと思いますがw」
- 307 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:32:03.09 ID:8dXKhFVL0
- >>1
ソースが「人民の星」って気持ち悪いな。
トップページがモロに中国か北朝鮮じゃないか。
- 308 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:32:12.95 ID:+kWmHHyY0
- 998 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 19:28:35.86 ID:+kWmHHyY0
日本も焼きが回っている やはり人口の割りに取り柄のない無能民族だとしか
宅配でもこの手の話を聞いた 専用の軽自動車を購入させ、謳い文句とは裏腹に売り上げはしょぼく、
実収入も惨憺たるものだそうだ その後の経過というか事情は知らない
前に名古屋で支店にガソリン撒いて焼身自殺を敢行したおっさんがいただろう?
結局、日本人の性質は江戸時代に適合したままなのだ 中世ジャップランドの呼称は伊達ではない
コピペ規制がうざい
>>1は、企業の実態の告発みたいな記事で、最近のメディアにしては珍しく気骨を覚えるぞ
- 309 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:32:18.81 ID:fXENpTO60
- >>270
俺はお釣りで「お先に大きい方〜千円お返しします」って言ったら
大きいかどうかは客が判断するものだとか言われたよw
900円のアルバイトに何求めてんだか
- 310 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:32:33.60 ID:0IuncBQ/0
- 最近は沈静化したと思ってたんだがな。
10年くらい前は不動産投資と同じように適当に店長任せられる奴がいれば
コンビニ作って資産運用しようぜみたいなのがあってな。セミナーまではいったが
やらんでよかったと思うぜ。当時が2年で1800万円補償で粗利は店長に金渡しても
30万円くらい出るやんって感じの説明だったが、どーみてもやばそうだったんで
しなかったな。
- 311 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:32:35.64 ID:jcNmMFMS0
- 騙される方が悪い!…以上ww
- 312 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:32:38.49 ID:Y0NfWUnQ0
- イオン系は、企業体質的に7&Iよりも温いと思う。
- 313 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:32:42.49 ID:zYwPRWrkO
- >>284客としてもありがたくないよ、長期的には地域経済が悪くなる、短期的に便利な気がするだけ
- 314 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:32:44.16 ID:wruZiND30
- セブンはここで不買やられても鈴木が復権するだけかもなw
てことはだ、このスレもw
- 315 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:32:47.93 ID:/B/cvGHs0
- >>161
成功している店の近所に2〜3店舗立て続けにきたら、確実に潰れるよ
- 316 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:33:11.06 ID:r9J+fdKr0
- >>273
そういう事だよなw
- 317 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:33:13.19 ID:ISBAEoEA0
- こんな商売が許されてるのが不思議すぎる。
完全に詐欺じゃん。
中世かよ。
- 318 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:33:13.52 ID:sBkvrUAF0
- フランチャイズは土地ありきのビジネスだし
土地も持ってない奴が搾取されるのは当然と言える
- 319 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:33:25.14 ID:ZrHGBUHy0
- 過労死 パワハラ うつ病 自殺 非正規労働者 臨時職員 未婚独身 学費UP 進学断念,中退 格差拡大 餓死 根性論
- 320 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:33:33.82 ID:VDH0aleA0
- >>269
だね
専用フドーさんがあるっしょ
- 321 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:33:38.15 ID:EUeLLi0z0
- >>283
読めるでしょう。
何の商売でも商売敵が近所に立ったらどうしようとか思わないの?
- 322 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:33:42.15 ID:s7F+zOFL0
- コンビニ事業の先行きリスクの一つに、
「親会社が近隣地域に競合店舗を出店することにより収益が落ち込むリスクがある」
ってのがもはやギャグとしか言えない
- 323 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:33:42.30 ID:pLpDLuMo0
- >>270
クリスマスケーキや恵方巻きやおせちだけじゃなく、ブラウニーとかドーナツとか
大福とかおにぎりとかパンケーキとかおでんも勧めてくるから、もうレジ行くの気まずい
欲しいものしか買うわけないのに、無理矢理勧められて断ったら気まずいあの空気…
もう最近はペットボトル1本でもセブンよりスーパーで買うことにしてる
- 324 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:33:51.34 ID:0dbGHRlM0
- >>83
九州でも異常な出店ラッシュ
某県の広い国道沿いに、ほぼ同時期に3店舗オープン
近くにあった15年ぐらい前からあった店舗潰れた。
- 325 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:33:55.42 ID:LR9LBtgu0
- >>165
ソースは?
個人的な印象なら、なんとでも言える
- 326 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:34:24.13 ID:LGMd/p0p0
- >>39
売り上げ減らすっていうか、儲かってる店舗の側に直営店出して、客を根こそぎ奪ってからフランチャイズ潰して店舗も土地も生命保険も全部毟り取る
- 327 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:34:35.40 ID:72XQHair0
- コンビニで儲かるオーナーは地域の大地主、有力者子弟とかだよ。
ドミナントしようとしたらコンビニ担当者が拐われるぐらいじゃないと。
- 328 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:34:35.63 ID:49AkySwx0
- 時給700円800円で若者から年寄りまでこき使ってるオーナー()が被害者面してると腹が立つよな
- 329 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:34:38.96 ID:PdQda2rj0
- 恵方巻でオーナーの負担が増える
バイトの負担が増える
- 330 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:34:43.83 ID:fiFQdsv90
- ビジネスモデルとしてはクソ
- 331 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:34:50.66 ID:zt7YkkYy0
- つうかねマルチ商法が多々空手コンビニFC叩かれない意味が分からん。
まだマルチのほうが額が小さいマシ
- 332 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:35:00.65 ID:l5YrqpdT0
- ではライバル店に傾重すればよい、それがセブンイレブンの泣き所なんだし
- 333 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:35:01.46 ID:zYwPRWrkO
- >>309小銭よりは札の方が絶対に大きいよな
- 334 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:35:05.34 ID:EUeLLi0z0
- >>315
だからなんで、そういう状況が起き得ないと思うのだよ。素人でも考え付くわ
- 335 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:35:12.65 ID:zxvEAOKI0
- コンビニに土地だけ貸すのは美味しいんだな 余ってる土地があればやってみればいい
店長にさえならなかったら大丈夫だろ
サークルKは危ない噂を聞くが、一般に事業用借地権はそれほど怖くは無い
- 336 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:35:17.76 ID:q0J2nwO80
- なるほど成長するわけだ
- 337 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:35:20.26 ID:r9J+fdKr0
- >>295
おまえの前後のレスの矛盾がすごいなw
- 338 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:35:21.73 ID:oOrJu2rU0
- >>310
それがほんとなら何処の馬の骨かわからんオーナーを募集するわけ無い、
本部が自分でやるだろ、カンで止めたみたいだけど正解だよw
- 339 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:35:27.05 ID:TKur+dVe0
- コンビニたくさんありすぎ
いまだ新規出店しようというオーナーもいるんだよなあ
- 340 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:35:32.32 ID:Covvfvvr0
- セブンイレブンは本部の指導が厳しいのか金太郎飴の如くどこの店に行っても殆ど品揃えが同じでつまらないな
もっと規制を緩くして例えばオーナーがAKBヲタならAKBのグラビアが載ってる雑誌やAKBがCMやってる商品を大量に発注しててんこ盛りにするとか出来そうな気もするがどうなんだろ
- 341 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:35:34.24 ID:x1crUVR10
- 暗い話だよな
- 342 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:35:36.66 ID:zqo1YJ+D0
- 近所にコンビニ出来過ぎなんだが
いい加減パイの奪い合いはやめろよと
- 343 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:35:40.83 ID:KPojOqgD0
- コンビニは囲碁みたいだw
- 344 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:35:44.43 ID:31eZwQFk0
- コーンマヨパン美味いよな
- 345 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:35:46.22 ID:+ke5vQES0
- フランチャイズ開業詐欺
↓
フランチャイズ制圧詐欺
詐欺はどんどん進化していってるねw
- 346 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:35:46.64 ID:qOFnoTBS0
- 斉藤ゆう子「今日は飛びませんねー」
- 347 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:35:51.12 ID:QGVNBIAB0
- セブン大嫌い 儲かってる店あったら同じセブン隣でも平気で直営店出して潰すし
商品見直しました再発売とかいってるわりにこっそり値上げ&量はどんどん減ってるしこすいんだよ
去年の6月頃だけど新入社員?っぽい人を上司がヤクザのように恫喝してたのみたわ
あれみてどっかおかしい企業なんじゃねーのって思ったね
- 348 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:35:54.63 ID:qDmKZFI+0
- セブンもファミマも真っ黒か
- 349 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:36:04.81 ID:ISBAEoEA0
- わざと近くに同じ系列の出店してるのとか、
既存の店をつぶして、オーナーの身ぐるみ剥いで
オーナーの財産巻き上げようとしてるんじゃね?
詐欺師893じゃん。
- 350 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:36:08.26 ID:LXRKhk3h0
- 成功してるオーナーもたくさんいるし、自分の努力無さを本部のせいにするのはどうかな?
俺の知り合いのオーナーさんは、複数店舗を経営して、フェラーリを3台所有してるよ
- 351 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:36:12.88 ID:Uov1B4Zz0
- セブンイレブンの本当の客はオーナーです
とか言ってる人いるけど当たり前の話なんだよねこと店舗って形だからわかりにくいけど
例えば電化製品で考えた場合俺らは電気店から買うわけでメーカーから買ってるわけでは無いからね
それが商品ではなくて店舗って形に変わってるだけだからね…
- 352 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:36:15.40 ID:lsE7k3yCO
- >>295
周りに沢山同チェーンの店があれば
他チェーンは出店しにくいし
本部は、儲かるでしょ
売上80万の店一つより売上40万の店が3店4店あった方が本部は、儲かるという話
- 353 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:36:17.27 ID:WkacTCPiO
- FC店は直営の市場調査だからな。
FCで儲からない場合は経営指導と称してFCのリスクでいろいろやるが、最後は見捨てる。
FCで儲かると分かれば、直営店を出して同じシステムで儲け、最終的にはFCを潰せば利益独占。
- 354 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:36:29.02 ID:EUeLLi0z0
- >>337
何を言ってんのかよくわからんから、もうレスしてこなくていい
- 355 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:36:29.55 ID:M8oQdFWP0
- セブンは利用しないようにしているが
可哀想なのはオーナーで本部は屁のカッパなんだよな
- 356 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:36:31.01 ID:JJrIUtPT0
- 売上の悪いオーナー店のオーナーが借金が返せなくなるように
近隣にも出店させて、ギブアップすれば出店費用の借金を回収する為に
土地を取り上げて、自殺すれば保険金で回収出来るし、金利も付いているから
セブンイレブンとしてはウハウハだな
オーナーの自殺の一報がはいるとセブンイレブンの社員が腹を抱えて
笑い転げているのが目に浮かぶな
近くに、出店するのは、競わせる為でなくどちらかを潰して、土地か保険金を
奪い去る為じゃないのか
近くに同じ店が出来れば、必ず売上は下がる。それを狙った出店だろう
- 357 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:36:36.12 ID:32WY5mYv0
- 警察とグルじゃなかったらこんな詐欺はやれません
その前に普通の人はしませんが
- 358 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:36:37.81 ID:UKaDENcc0
- >>11
マジでやるからなあ
- 359 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:36:46.20 ID:RTZEwxDa0
- >>279
パイの奪い合い。客は2〜3カ月は新しい方に流れる
- 360 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:36:49.01 ID:h6I73qht0
- >>105 >>137>>264
だったらみんなセブンじゃなくてヤマザキやポプラと契約すればええやん
何でそうしないの?
- 361 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:36:55.40 ID:oIZ/pB/10
- ブラック企業
大賞2016はここですか?
- 362 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:36:57.80 ID:+ke5vQES0
- >>350
フランチャイズ開業の営業なんか君向いてるんじゃない?
言動がそっくりだよ
- 363 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:37:04.48 ID:0IuncBQ/0
- >>338
モデルケースがヤバすぎたんだよ。台場のほうのコンビニでだし化に当時流行ってた
細かい数字までは覚えてないが、うますぎる話だった
爺さん多かったよ。
- 364 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:37:20.57 ID:PdQda2rj0
- 赤字なら土地や保険で強奪
普通の店なら季節商品や商品で搾取
儲かる店の隣にはライバル711や直営
むしろどう儲けるのか
- 365 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:37:31.04 ID:kcOuB+Qc0
- >>328
>時給700円800円で若者から年寄りまでこき使ってる
それは、世の中にどんな仕事があるのが調べないで
自分の生活の中で見る仕事に応募する方が悪いわけで
- 366 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:37:44.81 ID:oIZ/pB/10
- >>11
同意だ
- 367 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:37:46.67 ID:zYwPRWrkO
- >>321おい>>322読めよ、他社じゃないんだよアホ
- 368 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:37:50.73 ID:ynSxUVv00
- まぁブラックだろうとなんだろうと店員の女の子が可愛いから
俺はセブンイレブンを利用するわけだが。
- 369 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:37:51.26 ID:dn17xYRi0
- セブンて海外にもいっぱいあるだろ?
そっちはどうなの?
同じ手法使ってるの?
- 370 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:37:56.23 ID:+ke5vQES0
- セブンイレブンがブラック企業大賞を受賞しても
メディアはダンマリだからな
ワタミは何の後ろ盾もなかったからつるし上げ食らったが
- 371 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:37:57.25 ID:oqaQuEh30
- ほんと奴隷
従順すぎだろ日本人
- 372 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:37:57.61 ID:BnzkspyE0
- >>270
学生の時711でアルバイトしていたけど今思うと
アルバイトなんてしない方が良かったと思うよw
もっと別なことに時間を使うべきだったと思う。
- 373 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:37:59.64 ID:3qAI72pL0
- ソースが共産党の機関紙って
- 374 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:38:05.93 ID:4WG+YlKn0
- >>329
あれ消極的な発注してると本部側のマネージャーが勝手に追加発注とかやっちゃうしね
いちイベントとは言え、元々売れる見込みのないものを発注してどうすんだと
- 375 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:38:17.54 ID:bMro4MZb0
- 日本のジャーナリストはクズの集まりなので誰もISISから助けようとしない
- 376 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:38:24.06 ID:mTgoPfJP0
- >>340
いや…壁一面にフィギュアや一番くじとかそういう方面ばかりの店あったよ
狭い店なのに大胆なラインナップで衝撃受けた、大阪の電気街で一度見かけたw
- 377 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:38:26.97 ID:KPojOqgD0
- なんか儲かる商売ないかな?
- 378 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:38:28.07 ID:zt7YkkYy0
- >>360
数字はいいんだよ。日販65万は他コンビニを大きく凌駕している。
そこに目奪われちゃうんだろうな。
- 379 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:38:29.45 ID:P64Fs8Ek0
- マルエツプチとかイオンのまいばすけっとってミニスーパーも
通りの向こうとこっちくらいのペースで増殖してるけど、
これはフランチャイズじゃないから予定通りなのか?
- 380 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:38:31.25 ID:r9J+fdKr0
- >>315
そう思うならやらない方が賢明だろ、みんな知ってる事なんだから。
- 381 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:38:41.06 ID:5CiMGx7MO
- >>280
ヤマザキショップだとさらに縛りがないみたいだな
翌日賞味期限のパン5個に過去のパン祭りで余った皿を1枚おまけで付けて税込350円
パンの価格だけで計算しても半額以下
他のコンビニとかでこんな見切り価格は見たこと無い
- 382 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:38:42.52 ID:QQKJET/L0
- バイトからの搾取はどんなことされるの?
- 383 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:38:44.65 ID:VDH0aleA0
- カニバリ風味
- 384 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:38:55.20 ID:4xjPeG360
- 気休めの報酬
死ぬのは従業員だ
従業員は二度死ぬ
Tomorrow Ever Dies
Die Every Day
消された労働災害
ブラック企業は永遠に
- 385 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:38:58.33 ID:ppCLGOn/0
- デイリーヤマザキは?
- 386 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:38:59.87 ID:kcOuB+Qc0
- >>360
それはヤマザキやポプラでは成功出来ないから
セブンイレブンだと、数は少ないが成功者がいるんだよ
- 387 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:39:00.84 ID:GKv9r0ol0
- セブンは多すぎるな
- 388 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:39:04.33 ID:Cp7iYEVW0
- うちの住んでいる県は最近やたらと大東建託のアパートがたちまくっている
人口減なのに土地を持った人に声かけしてるみたい
セブンと同じで本部側だけがもうかり、オーナーが苦しんでいるのは容易に想像できる
- 389 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:39:25.14 ID:gwICWHvS0
- ヤクザ以上のアクドイ商売してんだなあ
こえーな
もう行くの止めるわ
地元独立系のスーパーにいったほうが、気分がいいわ
魚や肉野菜は、地方直産だから地元にカネを確実に落としてるわけだから
- 390 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:39:26.80 ID:8dXKhFVL0
- >>373
めっちゃ気持ち悪い作りだったろw
- 391 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:39:46.24 ID:F1AchO3V0
- >>361
2015の大賞がセブンだろ
今年ももう一度受賞すんのか
- 392 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:39:50.29 ID:sBkvrUAF0
- >>365
アホFCオーナーに痛いブーメランw
- 393 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:39:51.91 ID:72XQHair0
- >>350
具体的な店舗名を
- 394 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:40:03.02 ID:zYwPRWrkO
- >>334セブンの近くにローソンやファミマがって話じゃないよ、セブンの近くにセブンが二店とか作られるって話
- 395 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:40:10.35 ID:gLXLebl0O
- >>1
売上高3兆円くらい少ないぞ
- 396 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:40:12.91 ID:aLDFPt+30
- ヤマザキは揚げ物とパンを少し仕入れてるだけの駄菓子屋兼、軍手やロープ、洗剤売ってる
昔ながらの雑貨屋でも「デイリーヤマザキ」の看板与えてるから凄いよなぁ。しかもおばちゃん食パンサンドイッチにして売ってるのにw
>>360
ヤマザキは御三家みたいに積極的な出店営業してないんだろうね。パン売り場って考え方なんじゃない?
セブン、ファミマ、ローソンは出店専門の営業スタッフが大勢いるから。
- 397 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:40:16.72 ID:ISBAEoEA0
- つーか、コンビニは閉店しまくってるんだけど
閉店するたびに、本部は巨額の利益を上げているっていう・・
つぶれて閉店して身ぐるみ剥ぎたくて仕方ないのが、本部の本音でしょ。
詐欺じゃん。
恐ろしすぎる。
こんなおぞましい893なやり方を大手がやりまくり
報道すらされない日本。
- 398 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:40:20.92 ID:43+0ry/A0
- 立地が良いところは直営店が多いのも事実
- 399 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:40:24.28 ID:3au5Xu6P0
- 奴隷制度だろこんなんw
- 400 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:40:27.14 ID:Xj4w7xSC0
- >>362
>>350がオナーさんってさん付けするところが怪しい
もう営業そのものだろ
- 401 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:40:32.91 ID:PGHUFQed0
- こんな事やってたらその内セブンの事業自体が行き詰まると思うのだが・・・
- 402 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:40:34.38 ID:PdQda2rj0
- 儲かってるオーナーは立地がいいだけ
今から始めるやつらがそんないい立地もらえるわけがない
潰した地店の隣が関の山だろ
半径3キロぐらいに3店舗とかあるしマジキチ
- 403 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:40:36.76 ID:49AkySwx0
- >>365
オーナー「時給が安い?応募するほうが悪いwww」
本部「wwwwwww」
- 404 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:40:37.83 ID:msvoCMUw0
- セブンのビジネスモデルより
共産党のビジネスモデルの方が知りたいなw
- 405 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:40:44.51 ID:mgEHr8o50
- セブンの店舗の建て方は目に余るものがあるが
それ以前にフランチャイズの在り方だろ、問題なのは
- 406 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:40:49.47 ID:+ke5vQES0
- まぁ
自分は開業資金だけ出して、商品からブランドまで全部用意してくれるFCで儲けるなんてのは虫のいい話だわな
自己責任論を唱える気はないけど、少なくとも今からこんなブラック情報が出回ってる状態で
開業しようなんてのはやはりバカだよ
既に開業してて借金漬けの人はお疲れさま
- 407 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:40:49.51 ID:zt7YkkYy0
- >>388
大東建託の営業はものすごく評判悪いよな。
- 408 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:40:54.11 ID:ESFFmNXb0
- これを逆手に取って、最初っから裁判やるつもりで、
地方の名士がコンビニ経営したら面白いかもしれんね。
- 409 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:40:55.56 ID:nWJbyBtb0
- これは
ひどい
しうち
- 410 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:40:55.95 ID:W9dVdw2X0
- セブンの弁当はクソ不味いから買わないんだがおまえらまだ買ってるの?
- 411 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:40:59.22 ID:0IuncBQ/0
- >>388
あれも話だけ聞いたことがあるな
実家が土地持ちでよく営業に来てたんだわ【今は飛び込みとかだめだよな?】
すんげえ借金おうぞw
管理と施工の中抜きで大東だけ儲かるシステムだったw
- 412 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:41:09.47 ID:TjPuKGpl0
- 近所のローソンは無くなった
セブンは歯医者に変わった
- 413 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:41:27.05 ID:F1AchO3V0
- >>369
海外は規制があって、ドミナントってのが出来ないらしいよ
- 414 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:41:36.44 ID:KPojOqgD0
- >>396
そんな感じだから眺めるだけで入ったことが無い
- 415 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:41:38.03 ID:OHPIe/yz0
- 資産持ちを勧誘してすぐ近くに別のセブンイレブン作って店を潰して財産を巻き上げるか
ヤクザ顔負けの合法追い込みだなw
- 416 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:41:40.98 ID:r9J+fdKr0
- >>388
土地持ち相手の節税もどきスキームだろ。
大東建託だけが儲かるのはセブンと同じ。
- 417 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:41:44.01 ID:XDI++hK70
- >>165
契約でがんじがらめだから。
- 418 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:41:50.99 ID:E7OAl6QD0
- >>350
冷やかしでマルチの集会行くと、必ずこういうこと言われるんだよな。
フェラーリ3台w
- 419 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:41:55.10 ID:ynSxUVv00
- >>394
セブンかセブンの選択で片方の売上が激減って
考えにくいと思わない?
共倒れならわからなくもないんだけど。
- 420 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:41:58.91 ID:j8WUkuVL0
- "近隣にもセブン 互いに競わせる"
別に 競わせるわけじゃない 店の数が多けりゃええんだ
オーナーは売上半分になって悲惨だが 本部は両方からピンハネるから困らない
借金漬けにしてしぼり盗る
- 421 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:42:06.83 ID:Y0NfWUnQ0
- >>410
就職先を選ぶ時は、勤務先の近くにまともな食事をとれる店があるかどうかチェックしないとなあ。
毎日コンビニ弁当ばかりなのは、さすがに萎える。
- 422 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:42:07.62 ID:EUeLLi0z0
- >>367
いやだから何年も前から、儲かってるFCの近所に本部が直営店を出すって
俺のような素人でも知ってるんだが。
- 423 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:42:11.61 ID:1vjym69b0
- というかセブンに限らず他もでしょ?
多少割高でも近所でババアがやってる総菜屋という名前だけのおにぎり屋でしか最近飯買ってないわ
近くに二店舗あるけど朝と昼はかなり並んでる
体調の兼ね合いでいきなり休んだりもするけど
- 424 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:42:29.02 ID:nXhs4z990
- セブンって元はアメリカ企業だろ?
じゃあ納得だろ
アメリカなんざ弱肉強食社会、その国の企業なら血も涙もないのは分かり切ってる
- 425 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:42:30.21 ID:xw6gNiZP0
- セブンの隣のブロックにセブンがあったりする不思議。問題だろぅ。どう考えてもさ。
- 426 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:42:31.82 ID:LXRKhk3h0
- だいたいコンビニオーナーだって、
バイトから搾取してるのに自分が搾取されると
被害者面するのはどうかと思う
- 427 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:42:33.77 ID:lJOAahqD0
- 本社に行ってガソリン自殺するといい
- 428 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:42:46.80 ID:kcOuB+Qc0
- >>413
共産党あたりが
コンビニの出店規制を提案すると面白いのになw
- 429 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:42:48.40 ID:PJ8B+AtU0
- 同じセブン同士で競争して、
強い店舗だけ生き残るから、
最終的に最強の店舗ができる、
廃業になった店の損はオーナーがかぶるから、
損しないで、優秀な店舗を増やせる。
- 430 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:42:48.58 ID:gxCwA5KK0
- デベロッパーランキング
1. 株式会社大京
2. 三井不動産レジデンシャル株式会社
3. 株式会社穴吹工務店
4. 大和ハウス工業株式会社
5. 住友不動産株式会社
6. 藤和不動産株式会社
7. 株式会社マリモ
8. 野村不動産株式会社
9. 株式会社コスモスイニシア
10. オリックス不動産株式会社
11. 株式会社アゼル
12. 伊藤忠都市開発株式会社
13. 近鉄不動産株式会社
14. 康和地所株式会社
15. 株式会社ゴールドクレスト
16. 株式会社サンウッド
17. 株式会社ジョイント・コーポレーション
18. 株式会社新日鉄都市開発
19. セコムホームライフ株式会社
20. 株式会社ゼファー
21. 総合地所株式会社
22. 双日株式会社
23. ダイア建設株式会社
24. 株式会社タカラレーベン
25. 東京建物株式会社
- 431 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:42:48.80 ID:zYwPRWrkO
- >>360デイリーヤマザキが良心的なのが知られてきたのはまだ最近
- 432 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:42:51.65 ID:6T0aKwdB0
- たまに既存店舗が潰れて道路挟んで反対側にオープンすることがあるけどあれもなんかあるのかな
- 433 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:43:01.95 ID:XCC7+3vM0
- FCで成功してるとこってオーナーが個人じゃなくて企業だったりすることのが多いんじゃねえか?
- 434 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:43:03.68 ID:ANA5KGeI0
- >>343
黒石を黒石でポン抜いてるような真似してるって話だから囲碁よりもひどいw
- 435 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:43:04.35 ID:PdQda2rj0
- 同じ711同士が争うんだから終わってる
- 436 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:43:14.63 ID:Y0NfWUnQ0
- セブンはFCが多い、ローソンは直営が多いという印象。
セブンは元酒屋みたいな店がまだ結構ある。
- 437 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:43:21.35 ID:W9dVdw2X0
- 価格が決まってる商品しかないのに何をどうやったら他店と競えるんだろう?
- 438 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:43:50.28 ID:r9J+fdKr0
- 大東建託のアパートにセブンイレブン付ければ大儲けできるなw
- 439 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:44:02.48 ID:SGADpArP0
- 近所に潰れたっぽいセブンを知ってるが・・・
- 440 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:44:08.48 ID:dn17xYRi0
- >>413
なるほど
んじゃドミネ出来るよう改正すればできるわけだ
どの国から始めんだろなw
- 441 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:44:10.30 ID:/gS3XVCs0
- 外国人使うのやめてくれないかなぁ
深夜時間帯に外国人店員しかいないんだけど
商品の補充をちゃんとしてないから棚がスカスカ
日本人がいた時にはなかった品切ればっかになったわ
人は悪くないのかもしれないけどまともに仕事しないんだから迷惑
- 442 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:44:11.14 ID:kcOuB+Qc0
- >>424
創業は米国だけど、現在はセブンイレブンジャパンが
全世界のチェーンをコントロールしている
- 443 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:44:16.34 ID:Cp7iYEVW0
- セブンのオーナーは赤字でも黒字でも地獄を見るんだよな
赤字なら本部から叱られ、黒字なら「あんた商売うまいからすぐ近くの土地にもう一つ頼むわ」と言われる
近くにもう一つ出しても自分の元の店と客の奪い合いで二店舗分の本部への上納金だけが負担増になる
二店舗目の打診を断れば「じゃあ他の人に任せるが、今のおたくの売上減るのは確実だよ、ならば二店舗目出したほうがいいじゃん」と悪魔のささやき
で、>>1みたいな状況になるわけだ
出店説明会などでは本部の営業マンは「これだけ店が増えているのは儲かっている証拠なので、ぜひオーナーになりましょう」とでも言って
騙しているんだろうな
- 444 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:44:17.23 ID:3au5Xu6P0
- コンビニ経営なんてハイリスクローリターンにしか思えない。
- 445 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:44:25.28 ID:EUeLLi0z0
- >>394
いやだから何年も前から有名な話だろそんなもん、何を大騒ぎしてるんだ
- 446 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:44:34.91 ID:bbpQzpFe0
- ファミマに吸収される形のサークルKサンクスの店長達も自殺しそうだな
ファミマだらけになる地域絶対あるだろ どこが閉店に追い込まれるか
- 447 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:44:39.65 ID:zt7YkkYy0
- >>441
ブラックだから外人しかこないんだろ
- 448 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:44:40.41 ID:B/0swnD90
- 今時こんなデマ信じる奴はいないでしょw
- 449 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:44:53.22 ID:y7IhzRVT0
- >売上金の 毎日の送金が義務づけられており、
そんなの当たり前じゃないの?
売上金なんだから本部に送るのが当然かと思ってた
FC店の懐に入れちゃうケースもあるって事?
- 450 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:44:53.42 ID:tZFwwNLn0
- >>11
そゆことよね
- 451 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:44:56.51 ID:aLDFPt+30
- >>438
中抜き額の取り合いで絶対揉めるだろwww
- 452 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:44:57.70 ID:zYwPRWrkO
- >>380おいおい>>315はセブンイレブンやってないだろ
- 453 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:44:57.98 ID:RhaPw9py0
- >>438
ネガティブなオーラをビシビシ感じるwww。
- 454 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:45:05.54 ID:PdQda2rj0
- 平日にくたびれたおっさんか白髪のBBAがいたら8割ぐらいオーナーかその妻
- 455 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:45:21.73 ID:rfpTOXI80
- >>24
そこがFC店なら面する通りの上流に直営店が出来て三年で無くなるよ
- 456 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:45:23.26 ID:G2onnZCE0
- 宮が背ダムの殺傷事件があったローソンが復活してた
直営になったのかな
オーナー逮捕されたし
- 457 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:45:23.80 ID:KTcpZZjO0
- >>1
>売上金の毎日の送金が義務づけられており
例えば1個150円のシュークリームが1個売れたら、何円分が送金義務になるの?
- 458 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:45:25.76 ID:Xj4w7xSC0
- >>448
本部の方、夜遅くまでお疲れさまです
- 459 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:45:26.25 ID:47gGwCh0O
- 俺の勘は当たっていたな
デイリーヤマザキだけだよまともなチェーンは
あとミニストップもまあまあかな
クソ御三家セブンファミマローソン
- 460 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:45:38.38 ID:pkbIFoI70
- 道挟んだ真ん前にセブンイレブン出来てるの見たことあるけど嫌がらせで作ってるんだろうな
- 461 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:45:41.04 ID:21AOs5UOO
- 潰れたセブンって壁のタイルで分かるよね
- 462 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:45:44.92 ID:72XQHair0
- つか、コンビニやる金で太陽光発電所作って自分はコンビニでバイトした方が儲かるという驚愕の事実。
- 463 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:45:48.85 ID:j4/7r8r+0
- 大東、東建、レオパレス、セブンイレブン
- 464 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:45:48.91 ID:kLjnIsDOO
- (・∀・;)作っては止め作っては止め
- 465 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:45:50.63 ID:ykny2XyR0
- こういうことしてると近隣への出店に法規制かかるぞ。
- 466 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:45:55.19 ID:kcOuB+Qc0
- >>430
藤和不動産とかいつのデータだよw
5年くらい前に三菱地所レジデンスに統合されただろ
- 467 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:46:00.70 ID:NM1jnAcd0
- シャープも元は日本企業だけどね
- 468 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:46:03.41 ID:Qvr1TmWH0
- まあ大企業を叩けば、何となく正義の味方になったような気分になれるからね
- 469 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:46:13.87 ID:ISBAEoEA0
- どこもかしこもコンビニが閉店しまくってるのに、
コンビニ本体が、笑いが止まらないほど
儲かって儲かって仕方がないカラクリがこれ。
この893な鬼畜詐欺を、共産党しか報道しない時点で、終わってるわ。
こんな詐欺が一部で指摘されて、もう年十年も経ってるじゃん。
- 470 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:46:14.87 ID:Y0NfWUnQ0
- セブンって、店舗1日あたりの売上が平均で70万だっけか?
何がそんなに売れてるんだろうかね。
- 471 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:46:18.29 ID:VzhBEDIU0
- ま〜たセブンイレブン叩きか
どっかから金でも貰ってんの?w
- 472 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:46:18.41 ID:zYwPRWrkO
- >>382クリスマスケーキとか買わされるらしいぞ、しかも二個とか三個、デカイのを
- 473 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:46:30.57 ID:uoTbdluk0
- 俺の行きつけのセブンも大学のそばで賑わってるけど、その内
本部がやらかすかな?
- 474 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:46:32.44 ID:+ke5vQES0
- 経営者(ピラミッドの頂点=神)
↑
幹部
↑
┌→本社 ┐
│ │
├→購入厨─┤
│ │
└─販売厨←┘
↓ ↑
卸し厨
↓ ↑
製造厨
↓ ↑
FCオーナー(食われるだけの存在=ミジンコ
- 475 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:46:35.69 ID:nnc4ytWm0
- タックスヘイブンは問題が多すぎ。
具体的な問題点を皆で共有してくれたらありがたい
http://mojitonews.hateblo.jp/entry/2016/04/07/222303
- 476 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:46:35.99 ID:zt7YkkYy0
- >>457
たしか売上金全て送金して本部が色々抜いて余り返してくる
んじゃなかったっけかね
- 477 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:46:39.26 ID:3y/izaTL0
- 世の中食う側と食われる側に分かれているだけだろう。
自然の摂理だろ。なにかまちがっているのかね?
- 478 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:46:51.36 ID:kcOuB+Qc0
- >>470
セブンは兎に角弁当・おにぎりが強い
- 479 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:46:52.78 ID:r9J+fdKr0
- >>432
元のオーナが高齢で廃業、売り上げある場所だとすかさず近くに作る。
- 480 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:46:54.03 ID:gFuVWy4g0
- コンビニに限った事じゃないが個人店はとんでもないハズレやぼったくりが少なからずあるから
それを避けるためといった消極的な理由で大手チェーン使う事はある、特に知らない街だと
- 481 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:47:00.84 ID:21AOs5UOO
- >>457
150円
- 482 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:47:05.49 ID:iK0zj6F00
- 通りで近い距離にセブンが何店舗もあるわけだ
はぁ〜中世っすなぁ中世ジャップランド極まり
- 483 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:47:05.69 ID:W9dVdw2X0
- セブンのオーナーもオーナーで、ちゃんと自分の店の担当マネージャーの
自宅や実家の住所や家族構成を調べあげておかないからそんなことになる
きちんとお中元お歳暮を送っておけば問題は置きないのに
- 484 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:47:13.23 ID:ESFFmNXb0
- まあ、他のチェーンを潰すことだけを考えればこれもありなんだろうけど、
経団連が派遣導入させて、購買力ガタ落ちみたいに、
これはこれでなにか別の問題が出てきそうだけど、
その部分のロスをオーナーからふんだくってるんかな。
- 485 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:47:15.82 ID:P64Fs8Ek0
- >>441
外国人オーナーの店もできてきてる
オープンの時のチラシの店長の名前が中国人で店員もみんなそっちとか
- 486 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:47:17.52 ID:/SfFWRqf0
- 目には目を!
- 487 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:47:22.31 ID:gmVFtaYU0
- セブン&アイホールディングスを潰す位の力をつけてやろうぜ
- 488 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:47:22.86 ID:O3wO1b3z0
- じぶん・ひでぶん
- 489 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:47:24.77 ID:OHPIe/yz0
- >>468
社員さんお疲れ様です
- 490 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:47:25.18 ID:dn17xYRi0
- >>437
店員とか品揃えとかトイレとか色々あるだろ
- 491 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:47:29.49 ID:MgHSAEBq0
- フランチャイズというか、オーナーシステムをやりだしたのは名古屋のマルトミだったが、あれは商品の委託販売と言う形式だったから、今のコンビニほど酷くなかった。もう潰れたけど(w
- 492 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:47:32.82 ID:zxvEAOKI0
- 潰れたコンビニは何軒か見てるが駐車場が無いのが主な原因
そんなのは分かり切ったことだが、オーナーさんは乗せられてアウトなんだな
- 493 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:47:43.79 ID:wOc36D1i0
- オーナーは鵜飼いの鵜
そして最後は鵜も食べられる
- 494 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:47:48.22 ID:WU7BOanw0
- コンビニとかイオンみたいなデカい店ばかりになると、ビジネスとしても地域経済としても衰退するんだよな。
- 495 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:47:52.69 ID:z0Jcx3+p0
- >>407
いつも募集すてるじゃん。
転職サイトに登録すると、すぐオファー来るわ。
- 496 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:47:58.18 ID:KPojOqgD0
- >>418
チンコは3本ないぞw
- 497 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:48:12.62 ID:zYwPRWrkO
- >>397コンビニ全部が詐欺じゃないだろセイコーマート、デイリーヤマザキ、ポプラは悪どくないみたい
- 498 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:48:46.06 ID:Qvr1TmWH0
- >>489
本気で社員だと思ってんの?
頭悪すぎだろw
- 499 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:49:02.42 ID:wTWE3w3VO
- コンビニ開業は地獄への入り口?
- 500 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:49:02.65 ID:Lxwq4VC+0
- そんなに儲かるなら直営でやるに決まってんだろ
騙された馬鹿オーナーは自己破産すらさせるな
- 501 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:49:02.99 ID:oXkwm3w90
- >>432
単純に移転の場合(トイレの車いす、駐車場大型車対応など)もあるが
ライバル店諸共FC店を葬る事もあるからなぁ
- 502 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:49:03.24 ID:ynSxUVv00
- >>490
つまり、セブンvsセブンで売上が「激減」するってことは
そもそも店としてのレベルは低く、セブンイレブンブランドで
もっていたようなものってことか。
- 503 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:49:12.03 ID:dsM/am8n0
- >>448
デマも何も「セブンイレブン 実態」とかでググれば腐るほど出てきますがな
ちなみに、企業名の部分をいろいろ変えて検索してみるとその業界の闇が見えてくるからw
- 504 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:49:19.00 ID:kxyRfepZ0
- ブラック企業だし
- 505 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:49:29.37 ID:Y0NfWUnQ0
- FCオーナーが本部に払うロイヤリティが、粗利益の約45%と聞いて、
ぶっ飛んだ懐かしい思い出w
- 506 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:49:30.57 ID:9UTM2LFQ0
- この手の話は今に始まったことじゃないしな、本社は相当お金ばらまいてもみ消してるやろう
- 507 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:49:35.43 ID:mgEHr8o50
- >>388
昔大東建託のアパートに住んでたが2度と住みたいとは思わないな
契約の時点で退出時にキーシリンダー交換費用・ハウスクリーニング代・畳ふすま交換費用を敷金から取ります
って承諾書書かせる所だからな
実際5年位で出る時全然汚れとか煙草焦げとかペット云々とか無かったが交換費用取られたわ
本当は敷金出ちゃうんですが大サービスして数千円残りましたよ良かったですねーとかほざいてたな
- 508 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:49:36.57 ID:VpblVpqz0
- 努力が足りないから潰れたんだよ自己責任
本部を恨むな
- 509 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:49:41.59 ID:OvZd+RjA0
- 別にセブン-イレブンだけがコンビニじゃないんだからローソンでもヤマザキでも鞍替えすればいいでは
- 510 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:49:46.54 ID:+ke5vQES0
- 大手ってしっかりしてるイメージあるけど逆なんだよな
人件費ケチって効率重視したからこそ、大手になれた
逆説的に考えないと
- 511 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:49:50.51 ID:lI2prGYQ0
- >>435
昭和から営業している、もと酒屋の狭いFC店、
道をはさんで斜め向かいに、デカイ駐車場と男女別トイレとイートインがある直営店。
- 512 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:49:57.11 ID:ritqIhoyO
- フランチャイズは所詮ヤクザの親分子分みたいなもので、どうやっても親分が儲かるように出来ている。
- 513 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:49:57.77 ID:mHbMfG1O0
- 店員が中国人、インド人、アラブ系ばっかになった
近くのセブンは日本人店員がいる時の方が珍しいわ
- 514 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:50:03.75 ID:F1AchO3V0
- >>491
酷い会社が生き残って、良心的な会社は生き残れない、結果日本はブラック企業だらけだ。何が正解なのかもよくわからん。
- 515 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:50:13.13 ID:dgYWjcdo0
- 海外のセブンは、オーナーの権利しっかりしてるとかニュースあったよな?
日本の現状は何が原因なんだろ。法整備?
だとしたら行政に働きかけんと。
- 516 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:50:14.27 ID:PdQda2rj0
- 日本と違い、米国のフランチャイズ契約は、店の営業権・経営権を自由に転売できる「Bタイプ」というものだった。
この場合、フランチャイズ権はオーナー経営者の資産となる。このため、店の営業権・経営権の資産価値を下げるような近隣出店もできなかった。
「本部は事業拡大のために加盟店主に店の経営を任せます。そのかわり加盟店も手っ取り早くお金稼いで、店を転売できるんですよ。
つまり、本部と加盟店は『ギブ・アンド・テイク』なんですよ、もともとが」
「隣りに店など出されたら『のれん代』が毀損され、売却するとき店の価値が下がり、投資の回収ができなくなり、大問題です」
このため、オーナー経営者たちは猛反発。セブンイレブン支配が進む日本の実情を知るために来日しようとしたが、米国セブンの役員たちが非常に嫌がったという。
「われわれが日本でこうして事実を喋ることを恐れ、阻止しようと必死になったんです。
米国セブンのCEO(最高経営責任者)も、ミーティングで日本から帰ると、『鈴木さんが恐い、鈴木さんが恐い』としきりに言っていました。
日本で相当吊るし上げられたんでしょうね。私は、鈴木さんに会ってじかに話がしたかったんです。米国のCEOじゃ、解決できないとわかっていたからです」
加盟店を代表して、ハシム・サイード代表が来日。今回、セブン本部への面談を申し入れたが門前払いされたのだ。
ハシム・サイード代表は日本のセブンイレブンのフランチャイズを知れば知るほど、労働搾取工場制度としかいえないと「金曜日」に語っている。
「日本のフランチャイズのやり方を調べたのですが、これは戦時中の軍国主義のやり方ですよ。
若い特攻隊員を犠牲にして戦いましたよね、軍の指導部は。あれとまったく同じじゃないですか?」
仕入れ商品に関して、米国では請求書・領収書を渡すのが当然のガラス張りだが、
日本では創業以来40年、仕入れ商品の請求書・領収書をオーナー経営者に渡していない秘密主義に貫かれている。
このため、仕入れ代金のピンハネ疑惑が囁かれている。
契約更新に関しても、米国では「違反ガイドライン」で判断し、契約を解除した場合、
営業補償金を支払わなくてはならないが、日本では本部に異議を唱えると本部の考えで契約解除ができるのだ。
フランチャイズ発祥の地・米国では連邦法、州法、反トラスト法(不当取引規制)とフランチャイズを規制する法律があるが、
日本では独占禁止法などしかなく、いわば本部のやり放題という環境が続いてきた。
日本では、本部がボロ儲けの一方で、オーナー経営者は自殺に追い込まれ、ブラックバイトはノルマ地獄に追い込まれる無法地帯になっている。
日本のフランチャイズシステムは、実際は「労働搾取工場制度」と化しているということだ。
おわり
- 517 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:50:15.23 ID:P64Fs8Ek0
- セブン避けるとしても、ファミマもクオカの件でオーナー抗議で炎上とかしてたし
上位コンビニはみんな似たり寄ったりなのか
- 518 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:50:19.42 ID:Sv5z5BsD0
- ブラック業種で打順組んだ
(中)住宅営業
(二)証券リテール営業
(右)コンビニ店長
(一)飲食店店長
(三)介護職
(捕)信用金庫営業
(左)家電量販店店員
(遊)不動産仲介営業
(投)下位SE
- 519 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:50:19.99 ID:8dXKhFVL0
- スレ勢いありすぎて怪しい
- 520 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:50:26.59 ID:wc/hai3q0
- いまだにこんな記事に騙される奴がいるのか
セブンオーナー30年選手とか大抵年収1000万〜2000万くらい稼いでるだろ
新参オーナーは立地が不利だからそこまでは稼げないだろうが
- 521 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:50:28.27 ID:j4/7r8r+0
- >>499
コンビニと一括借りあげ賃貸はやめておけ
- 522 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:50:30.44 ID:t7eZKzkO0
- それでもセブンの社長様は流通業界のカリスマなんだろ?
笑っちまうなw
- 523 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:50:35.35 ID:HECULYVi0
- 売春合法化して
コンビニで買えるようにしてくれ
間違いなく当たる
- 524 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:50:36.43 ID:7ZSphBU00
- 【社会】パナマ文書が暴露!タックスヘイブンで“税金逃れ”していた日本の大企業に電通の名前も…政府マスコミは調査に及び腰★12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460287056/
- 525 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:50:44.11 ID:0Dgkzc3n0
- 人を自殺に追い込む事くらい平気でやらないと金持ち様にはなれないっていう教訓ね
オラわかったぞ!
- 526 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:50:46.65 ID:jiLOpoFr0
- 日本はフランチャイズの法律が未整備なんだからフランチャイズに加わるほうがバカ。
- 527 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:50:49.60 ID:B/0swnD90
- 商売のイロハも知らないドシロートに看板貸すリスクを考えると仕方ないでしょ
- 528 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:50:59.17 ID:aV03z5sEO
- コンビニはどこも同じ。
- 529 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:50:59.76 ID:dn17xYRi0
- >>443
実際儲かってるのかな?
それともカモネギ店長の増え方が右肩上がりなだけなのかな
どtりなの?
- 530 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:51:07.78 ID:5WrYgGwn0
- セブン&アイかイオンのどちらかが業界を独占して正社員の平均年収が150万
- 531 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:51:08.40 ID:kLjnIsDOO
- >>505
(・∀・;)そんなに取られるのか
- 532 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:51:15.32 ID:21AOs5UOO
- 擁護が異様に増えてきた
- 533 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:51:23.03 ID:Cp7iYEVW0
- >>388だが、レスを見ると大東建託もやっぱりおなじだよな
うちの県は戸建の持ち家率全国一なのに、賃貸アパートなんて建てても入居率いいわけがないしw
ただでさえ人口減で中古戸建ても空き家が増えてんのにさ
自分も不動産業界にいたことがあるが、営業のセールストークは適当なこと言っているんだろうな
「戸建を買えない人が増えているから、あまった土地があればアパートで収入得ましょうよ。そのままだと固定資産税払うだけでもったいないですよ」って感じで
- 534 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:51:29.41 ID:WHfdvEyt0
- 社員の単発擁護がいっぱいあるなw
- 535 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:51:31.91 ID:bSxl73dh0
- セブンイレブンってそのうち出店過剰で会社自体が潰れるんじゃね
どのくらい異常な出店ぶりかは、県庁所在地で人口が少ない山口ですら
300から500mおきに店あるからな
興味のある人は店舗検索で調べてね
- 536 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:51:37.27 ID:VpblVpqz0
- ベトナム人ばっかりになったけど、誰が買ってくるんだ?
すき家もベトナム人ばっかりだぞ?
- 537 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:51:39.50 ID:VzhBEDIU0
- ニュークソ民は頭が弱いから
こういう事書いたら信じちゃうでしょw
- 538 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:51:41.75 ID:+U++tyD20
- スーパーに行けばコンビニなんて一切利用する必要がない
高いしたいして旨くもないし必要性がない
- 539 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:51:55.73 ID:76zxFOpA0
- 他のコンビニはどうなの?
- 540 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:52:02.30 ID:RhaPw9py0
- >>505
悪でぇ〜www!!
- 541 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:52:13.18 ID:ck4gUGZa0
- 20年以上前はコンビニ経営は脱サラあこがれの的だったが、20年前位からコンビニ店オーナーと
本部との裁判沙汰などブラックな話を少しずつ聞くようになった。
でもその時でもセブンイレブンはコンビニ業界でもトラブルがない優等生だと有名経済紙には
書かれていた。そして10年近く前になってセブンイレブンでもトラブルが発生していると
散見するようになり、あっという間にブラックコンビニの代表となってしまって5年以上過ぎている。
いまだにコンビニ新規出店を街中で見かけるが、オーナーは情報無知のバカなんじゃないかとさえ思ってしまう。
- 542 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:52:15.16 ID:sBkvrUAF0
- >>518
外資生命保険に浄水器がない
信金と証券リテールと入れ替え
- 543 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:52:23.41 ID:BnzkspyE0
- >>502
ブランドは関係ないよね。
近隣に1店舗増えるということは単純に考えて売り上げが半分になる。
多少離れているから半分よりは多いだろうけど売り上げが落ちて当然。
- 544 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:52:37.95 ID:72XQHair0
- >>505
原価率が80%超えでね。
計算したら売上の3%で全部賄えってことだったんで説明会から退席した。。
- 545 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:52:39.07 ID:m3h205Uq0
- セブンが悪だから搾取されるわけじゃない
コンビニなんかやろうとする連中がバカだから搾取されるんだよ
- 546 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:52:51.21 ID:l9h7Dbbj0
- こりゃブラック企業どころじゃねえな
早く法律変えるなり何なりしろよ
- 547 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:52:53.72 ID:j5t4VQRt0
- 今なら情報いきわたってオーナーなろうなんて人いないでしょ?それでもなるならどうしようもない
- 548 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:52:54.90 ID:kcOuB+Qc0
- >>535
>セブンイレブンってそのうち出店過剰で会社自体が潰れるんじゃね
潰れるのはオーナー
本部は末端の店舗が潰れてもお金が入ってくる
- 549 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:53:08.57 ID:KT6mLvtR0
- 余裕のブラック企業
- 550 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:53:12.90 ID:syNqfw+CO
- >>520
うちの近くでも
ローソン一軒→300mくらい先にローソン出店→さらに最初店舗の道路向こうにローソン出店→最初店舗潰れる
とか見てるからな
あながち全て嘘とは思えない
(´・ω・`)
- 551 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:53:23.93 ID:Qvr1TmWH0
- >>535
全店舗の一日の平均売り上げが、他のコンビニより10〜20万も多いのに、
潰れるんじゃねって意味がわからん。
- 552 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:53:28.16 ID:EUeLLi0z0
- オセロで言うところの角みたいなのが、立地でもあるんだよ。
そういうところに立てれば、いくら近所に直営店を立てられても負けない
そういう立地をとれないならオープン自体やめとけ
- 553 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:53:38.26 ID:r9J+fdKr0
- >>520
昔からの店も潰れまくってるけどw
- 554 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:53:46.48 ID:ynSxUVv00
- >>543
60%になったとして、新規店舗もその売上でやっていけるの?
共倒れになるなら理解は出来るんだけど。
- 555 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:53:47.24 ID:/gS3XVCs0
- >>447
日本人店員に無茶言ってやめさせたっぽい
いきなりみんなやめちゃったから
- 556 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:53:54.37 ID:wc/hai3q0
- >>547
毎年1000店以上新規オーナーがいるわけだが
その辺の大企業並みの採用数だぞ
- 557 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:54:00.21 ID:3U4oYlR9O
- さっきコンビニ行ってきたけど、いつものセブンやめてファミマにしたw
- 558 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:54:04.10 ID:NM1jnAcd0
- アパート建築が止まらない - NHK クローズアップ現代
はやったけど
コンビニ乱立がとまらない、とかやらないのは何故だ?
- 559 :177:2016/04/10(日) 20:54:05.63 ID:60sGGX7a0
- >>291
そんなんだろうなあ
俺、十年以上も前にオーナーになろうとしてた知人を止めたんだけどね
無理だったorz
もうあっちに取り込まれてたなあ
それで人間関係をひとつ失った思い出がある
- 560 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:54:06.81 ID:lI2prGYQ0
- >>463
生和、旭化成のアパート部隊、アパのホテルFC部隊?
- 561 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:54:06.92 ID:PdQda2rj0
- コンビニオーナーになるやつがいれば711は無限に業績を上げていく
逆にオーナーになるやつがいなくなれば
そのうちみんな破滅していき711の成長は止まる
それだけのこと
- 562 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:54:16.79 ID:zYwPRWrkO
- >>445「何年も前から」なら十年前は知らないで始めちゃった人も多いんだろうね
- 563 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:54:16.79 ID:ISBAEoEA0
- >>514
ルール違反を罰しないから、ルール違反したところだけが
大きくなる。
ルールを守ったお行儀の良いところは、つぶれていく。
徒競走で目の前でワープしてゴールしたクズを、
ほめたたえて賞金だしているのと同じ。
真面目に走った人が勝てないのは、当たり前の話。
- 564 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:54:17.62 ID:KaUPjlGo0
- 生存戦略はじめましょうか
- 565 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:54:20.53 ID:tCogFfnc0
- なんで同店で共食いさせる様な事するん。他のライバル店が出店して来るならともかく。
- 566 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:54:22.13 ID:DNnuIpzc0
- >>518
信金は最低限の学力がないと無理だし、
不動産屋も取引士試験にさえ受かってればそこまで酷いところには行かなくて済むから
他の7つと一緒にするのはどうかと・・・
- 567 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:54:31.04 ID:NrbyGCyd0
- >>520
は?w
システム考えたら、副業やらなきゃとてもやっていけんだろw
長くやってるやつなんて自転車操業ばかりだぞw
- 568 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:54:43.80 ID:/gS3XVCs0
- >>485
うわぁ・・・
- 569 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:54:43.82 ID:3xrAcv020
- 20年前ならまだしも
今からコンビニ開業しようとする奴の気がしれんわ
- 570 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:54:48.50 ID:69nb/Gls0
- オーナーになってもオーナー夫妻だけじゃどうにもならんよ。
バイトも足りないで店内品物ぐちゃぐちゃで売り上げも伸びず
クレームは来るわで体壊して終わりってパターンが目に見える。
- 571 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:54:58.71 ID:jiLOpoFr0
- >>535
今でも人手が足りてない
ねずみ講と一緒
- 572 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:55:01.93 ID:EPSTcmho0
- >>535
セブンイレブンなかった石川県だけど、今じゃあれよあれよと増えてそこら中に出来たわ
同じセブンイレブンで食い合いしてるような状態になってきたで
- 573 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:55:09.04 ID:hYf2Ai230
- ウハウハ儲かってるとこも多いだろ( ´д`)
- 574 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:55:19.81 ID:Cv4B1s840
- こんな状況で、もうオーナーになる奴なんていねーだろ。
なる奴はアホだな。
- 575 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:55:21.98 ID:+ke5vQES0
- FCで儲けようとするオーナーがバカってことで話は済むけど
それでいいのか?
バイナリーオプションとかと同じだろ
騙す方を規制しないと、バカは恒久的にいるんだから
このままバカが騙され続けて富が偏れば、税収が減り社会保障費も減る
巡り巡ってお前らにダメージが来るんだよ
社会的IQ磨こうぜ
- 576 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:55:25.23 ID:P64Fs8Ek0
- >>557
ファミマもあかんて言っただろ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422175893/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423546665/
- 577 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:55:29.48 ID:OG4j/KvJ0
- 二〇〇〇年
- 578 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:55:31.82 ID:wc/hai3q0
- >>561
複数店経営制度ってのがあってだな
いまオーナーの3割は2店舗以上経営してる
- 579 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:55:39.71 ID:Xj4w7xSC0
- >>573
それ直営店
- 580 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:55:41.68 ID:9+qgltTq0
- アメリカから、このFC契約をアメリカでやったら奴隷契約で訴えられて会社が消滅すると言われている。
それくらい非人道的な契約。
それがコンビニ。
- 581 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:55:42.17 ID:aLDFPt+30
- >>547
今ってオーナー募集を主にどこでやってると思う?農村部だよ。
市街地は情報が行き渡ってだませなくなって来てるから農家の情弱から搾取しようと田舎ほど営業してる
- 582 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:55:51.36 ID:gwICWHvS0
- コンビニの出店規制をしたほうが良いな
人口8万人の市で糞田舎なのに、市の中心部でもない我が家の半径2キロ圏内にコンビニ各社店舗が
合計5軒も出店してる
これ以上、本当に必要ないし
- 583 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:55:59.32 ID:jeROTbQT0
- コンビニがあこぎなの、セブンイレブンだけじゃないよ。
ローソンも同じことしてる。
コンビニ増えすぎ。
おかしいよ。
- 584 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:56:05.68 ID:r9J+fdKr0
- セブンイレブンなんて親会社の会長の首飛ばすぐらいパワー持ってるんだから、FCオーナの首なんて軽いもんだろw
- 585 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:56:11.00 ID:T9t2qt2h0
- >>431
そうなんだ。今度からコンビニならデイリーヤマザキで買うようにするわ
- 586 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:56:22.99 ID:72XQHair0
- >>520
30年選手なんていねーよ。大半が上場株売って引退してるよ。
- 587 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:56:28.25 ID:GyEr1u0z0
- >>565
それがセブンアイホールディングスにとって一番儲かる仕組みなんだろ
- 588 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:56:34.68 ID:CIPtRirZ0
- うちのほうはコインパーキングとコンビニばっかだわ
- 589 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:56:36.91 ID:ISBAEoEA0
- >>535
つぶれたら、つぶれるほど儲かるんだよ。
つぶれるオーナーが居なくなったら、本部の成長は止まるんだよ。
そういう記事。
- 590 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:56:40.58 ID:mKeCrqtv0
- ローソンなら大丈夫なん?
- 591 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:56:56.13 ID:kLjnIsDOO
- (・∀・;)親の総取り
- 592 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:57:05.07 ID:/xvM7+G20
- 伊達にブラック企業大賞受賞してないな
- 593 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:57:10.61 ID:V3m4ediw0
- ダメ。ゼッタイ。セブンイレブン
- 594 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:57:12.66 ID:9+qgltTq0
- ヤマザキが一番ユーザーに向いた契約だけど、何故かその契約はしない。
皆、見た目の売り上げ想定に釣られて奴隷契約を結んでる。
- 595 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:57:16.00 ID:dn17xYRi0
- >>485
マジかよ
注視せざるをえないな
- 596 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:57:26.06 ID:wc/hai3q0
- >>582
1店舗あたり売り上げがそれでも伸びてるから出店するわけだが
- 597 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:57:31.30 ID:rpNsr5CA0
- オーバーには借金させ自分達は脱税
- 598 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:57:33.07 ID:lI2prGYQ0
- >>478
近年マズくなっている。
- 599 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:57:38.68 ID:EUeLLi0z0
- >>562
うん。本部がそんなことしてくると普通は思わんからな。
今はそういうのも見越して起業しないといけん。
- 600 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:57:39.37 ID:DASjrp+b0
- とにかくバイトにナナコの使い方を教えろ
平気でナナコに10万も入りませんよ〜とか言わせるな
- 601 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:57:58.99 ID:qqhECZ6t0
- >>21
借金まで背負わされる時点で全然違うわカスww
己の無知ぶりに甘えるな
呼吸するのも停めろ
- 602 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:58:00.61 ID:jJGrxT0f0
- 庶民の味方ヅラしてる民主党や共産党は助けてくれないの?
- 603 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:58:01.41 ID:PJ8B+AtU0
- セイコーマートが一番いいぞ!
- 604 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:58:09.60 ID:L5oWok6l0
- >>28
ない
- 605 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:58:16.27 ID:NrbyGCyd0
- >>590
いや、多分どこのコンビニも同じ。
というか、フランチャイズ自体がすべて同じだと・・・
- 606 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:58:21.51 ID:3U4oYlR9O
- >>576
マジかwどうしよう、大手はどこも似たようなもんか
- 607 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:58:25.11 ID:Qvr1TmWH0
- >>581
普通に、東京/神奈川/大阪での店舗増が多いんだけどね
http://uub.jp/pdr/m/c_2.html#3
- 608 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:58:32.05 ID:0WXWCpgo0
- エリアフランチャイズ以外禁止すべき
- 609 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:58:34.26 ID:IjzEP8Am0
- 友人の兄が死んだというので通夜に行ってみたら、イレブン経営だった。
自殺かもしれん。
- 610 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:58:34.99 ID:dItJrZoc0
- ファミ行く事がセブンより断然多いな
ファミは入り口の横にゴミケース置いてあって
便利でホント助かる
- 611 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:58:40.49 ID:myESSUM/0
- こんなに騒がれているのに何故にコンビニ経営をするカモが
次々と現れるのか不思議、、、
- 612 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:58:48.31 ID:iL4NpFIZ0
- 地元のファミマで、20年以上続いてる所がある。
よく考えたらスゴいよね。
- 613 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:58:48.71 ID:Rl4vChgI0
- 都内の某セブン、改装したら店員全部辞めさせられ
全員中国人に変わってたw
なんなんだ…
- 614 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:58:59.52 ID:PdQda2rj0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160204-00010000-socra-bus_all
前2回の連載で紹介してきた多摩真一氏(仮名)のケースがその典型例だ。
28年前、彼がセブンーイレブンを開業した時は、近隣にはファミリーマート1店だけだった。もちろん、当時は今と比較にならないほど景気がよく、いわばコンビニブームの走りだった。
立地条件は三等地だったが、多摩氏の店が繁盛していれば、ライバルチェーンが狙ったのも当然だろう。
だが、それ以上にこの15年ほどの間に2キロ四方でセブンだけで8店、ローソン、ファミマを入れると15、6店もひしめく過密市場となったのだ。人口1万数千人の商圏なので1店あたり1000人ほどと全国平均(2300人)の半分以下だ。
セブンーイレブンだけで、98年の新規出店を皮切りに翌99年、08年(専修大学内)と、500メール四方に出店され、完全にセブン店で包囲されてしまった。
多摩真一氏が怒りをぶちまける。
「ふつうに考えて、1店あったところにもう1店出すと、売上が半分になりますよ、日販60万円が30万円に。それが3店、4店増えるのですよッ! こんなことあり得ないですよ!
いいですか、ローソンやファミマなら、まぁ、競合だからしょうがない(と諦めもつく)。売上も全国平均(日販65万円)以上ならしょうがない、と思うじゃないですか、下がっても10万円ぐらいだろうと。
そうじゃないのですよ、私の店はッ! (ピークは日販80万円台だったのに)全国以下の40万円、50万円まで落ちてしまったのですよッ! そんな店の近くにバカスカ作るバカいますか?
仮に(売上が)30万円に落ちても、まぁ、1カ月我慢してくれッ、というなら我慢しますよ。それが(1回ドミナントされると)毎日毎日、何年も(相手が潰れるまで)続くのですよッ!
その消えたお金(減収分)はどこにいったかというと、(ライバル店の売り上げとなって、結局)全部、本部にいってるんですよッ!!」
- 615 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:59:01.15 ID:kcOuB+Qc0
- >>590
ローソンは比較的直営店が多くて
セブンみたいな露骨なオーナー店潰しみたいのはないと聞くが
オーナーを喰いもののするビジネスモデルなのは同じだ
- 616 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:59:14.41 ID:rfpTOXI80
- 商売の才覚(実績)が無い、契約書の内容をシミュレーション出来ないって人はFCビジネスに向いてない
- 617 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:59:23.07 ID:OG4j/KvJ0
- セブンなんて行った事ないわ、ポンタ一筋
- 618 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:59:23.34 ID:V3m4ediw0
- セブンイレブンが日本をダメにする
- 619 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:59:24.65 ID:wc/hai3q0
- >>600
バイトも入れ替わるんだから
教えても教えても追いつかない
- 620 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:59:30.12 ID:r9J+fdKr0
- >>596
そんな事やってたら利幅取れねーだろw
- 621 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:59:32.72 ID:47gGwCh0O
- ぶっちゃけ儲かってるオーナーって本部と対等に渡れる(近くに出店させない)コネもってないと無理だよね
- 622 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:59:37.08 ID:72XQHair0
- >>547
sevenあいの社員をリストラ替わりに独立させてる
- 623 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:59:42.19 ID:/gS3XVCs0
- >>613
やっぱそうなんだね
積極的に日本人辞めさせてるようにしか見えん
- 624 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:59:43.27 ID:KPojOqgD0
- >>569
ちょうど2代目が廃業しようかどうしようかの瀬戸際だもんな
- 625 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 20:59:58.77 ID:jVz6ylSI0
- ケンモウ板っぽいスレだな
- 626 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:00:03.72 ID:JFZrKycA0
- オーナーになるやつが馬鹿。
- 627 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:00:05.31 ID:tvM/PDZH0
- >>1
自立を舐めている。
- 628 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:00:09.26 ID:L5oWok6l0
- >>64
夫婦じゃないと加入できないんだよな
- 629 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:00:11.86 ID:dn17xYRi0
- >>502
購買力を店舗数で割るなら店舗数元々多くない限り増えると激減するな
- 630 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:00:23.20 ID:Vj82wyhZ0
- http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1458033397/27
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
- 631 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:00:35.54 ID:jeROTbQT0
- >>590
つぶし合い。神奈川で300メートルに一軒ローソンなんてある。
みててつらくなるほど。
- 632 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:00:42.65 ID:8dKliV590
- 暴力団の白紙委任状と同じだな
つーか暴力団でさえ隣に出店なんかしない
- 633 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:01:00.09 ID:lZFwhoHr0
- >>582
なんでそんな規制思考なの?自由競争させようよ
- 634 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:01:02.98 ID:KPojOqgD0
- >>628
抜け穴はあると思う
- 635 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:01:06.16 ID:myESSUM/0
- セブンイレブンやるカネあったら
アパート経営の方がマシだろ
- 636 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:01:13.71 ID:W9ftOqqu0
- この件
「週刊金曜日」でずっと追ってたジャーナリストが
つい最近急死したんだよな
それから一か月余りで
鈴木会長失脚とかな
- 637 :名無し:2016/04/10(日) 21:01:14.86 ID:NZncXIdx0
- 近くのスーパーには、アグネス募金箱も置いて有るぞ
- 638 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:01:20.58 ID:32WY5mYv0
- コンビニオーナーにも創価学会員と普通の人がある
創価学会員の店は同じ創価学会員が客で来るけど、
普通の人のコンビニには創価学会から集団万引きを送り込まれる
- 639 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:01:28.00 ID:wc/hai3q0
- >>615
ローソンも9割以上FCだろ
情弱か
- 640 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:01:41.95 ID:zd0714B90
- 出遅れ感がありまくりだけど最近地元では「資産運用の手の一つとして…」とかってやたらソーラーパネル推ししてる
- 641 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:01:48.47 ID:RhaPw9py0
- >>633
法人税ドーンと上げようぜwww。
- 642 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:01:48.61 ID:/6yZSrZe0
- パナマ文書効果
- 643 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:01:49.86 ID:oa+l1tC/0
- 今に始まった事じゃねーけどいつまでも改善されないんだな
つってもボランティアじゃねーし金や業績に走るのは当たり前だけどさ
- 644 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:01:55.24 ID:3U4oYlR9O
- >>581
そういや俺の住むど田舎町では、ここ数年狂ったようにコンビニ増えてるな
セブン激増、ファミマ微増、ローソン変わらず、ココストア消滅ってかんじ
- 645 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:01:57.98 ID:hetsSfaX0
- >本部がすぐ近くに同業のセブンイレブン店を開店したため
駅前にセブンがあったが、道をはさんでセブンができた
意味が分からなかった
- 646 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:02:05.14 ID:4yBBqHCS0
- セブンの潰れた店舗って何とか元セブンと分からせないようにしてるよな
- 647 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:02:10.30 ID:kcOuB+Qc0
- >>628
ココイチとかもそーだけどフランチャイズは
逃げられないオーナーをどーしゃぶるか、だからな
ただココイチでは研修期間にしゃぶって
独立後はそれなりの対応
- 648 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:02:11.15 ID:r9J+fdKr0
- >>635
そんなあなたに大東建託w
- 649 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:02:26.80 ID:AHxI0Ycs0
- ワロタww
- 650 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:02:27.99 ID:wc/hai3q0
- >>628
10年以上昔にその規定はなくなったよ
- 651 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:02:28.07 ID:KPojOqgD0
- >>640
乗り損ねたわ、なんかいい投資ないかな?
- 652 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:02:29.30 ID:BnzkspyE0
- >>554
よく問題になっているけどその新規店舗を本部が
出すらしいから両方潰れるということにはならないらしいよ。
同じFC系列でない場合も元々売れている場所に
出店するわけだから潰れる程にはならないとそう見込んでいるはず。
- 653 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:02:31.61 ID:V3m4ediw0
- セブン式背乗り商法
庇を借りて母屋を盗る
- 654 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:02:48.92 ID:aLDFPt+30
- >>635
自分で考えて手間暇かけてやるならね。全て他人に任せたら結果は同じになる可能性のが高い
- 655 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:02:55.34 ID:mHbvt1z10
- 20年以上コンビニに土地建物を貸してる我が家の方がオーナーよりお気楽に儲けている気がする
- 656 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:03:02.97 ID:OG4j/KvJ0
- >>636
- 657 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:03:04.32 ID:B/0swnD90
- 風雪の流布は犯罪ですから注意してください
- 658 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:03:12.40 ID:sEvT/5dj0
- >本部社員が数人がかりできて、 金庫の鍵をとりあげ、二四時間監視がつづくともいう
セブン全店がこれをやれば監視する社員数が不足しそうだなw
ストライキが必要だけど結託しない特性を活かしてる
- 659 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:03:13.06 ID:mgEHr8o50
- >>508
雑巾掛けは終わりましたか?渡邊さんw
- 660 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:03:13.49 ID:VzhBEDIU0
- コンビニなんてどこもブラックだろw
セブンやめて他のにする!ってw
ほんと頭弱すぎるだろタコw
- 661 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:03:23.84 ID:514LG9630
- >>68
ムシャ |
ムシャ |
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ ヽ (( |
/ ● ● | J ))
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
- 662 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:03:24.83 ID:5s2yQ7k/0
- これが中世ジャップランドの一流企業の姿や
- 663 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:03:27.32 ID:2lXpTsg70
- 結局のところセブン始めコンビニの躍進は
巨大ねずみ講だったからか
- 664 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:03:33.39 ID:oRQu0+UR0
- 1 7六歩(77) 2 3四歩(33) 3 7五歩(76) 4 3五歩
(34) 5 7八飛(28) 6 3二飛(82) 7 5八金(69)
8 5二金(41) 9 4八王(59) 10 6二王(51) 11 4六歩
(47) 12 8八角成(22) 13 同 銀(79) 14 2二銀(31)
15 4七金(58) 16 8二銀(71) 17 3八銀(39) 18 3三銀
(22) 19 3九王(48) 20 2二飛(32) 21 7七銀(88)
22 2四歩(23) 23 8八飛(78) 24 2五歩(24) 25 8六歩
(87) 26 2六歩(25) 27 同 歩(27) 28 同 飛(22)
29 2七歩打 30 2四飛(26) 31 8五歩(86) 32 7二王
(62) 33 6六銀(77) 34 3四銀(33) 35 7七桂(89)
36 2五銀(34) 37 2八王(39) 38 6九角打 39 6五角
打 40 3六歩(35) 41 5八金(49) 42 3三桂(21)
43 3六歩(37) 44 2六歩打 45 同 歩(27) 46 同 銀
(25) 47 2七歩打 48 同 銀成(26) 49 同 銀(38)
50 2六歩打 51 1六銀(27) 52 1四歩(13) 53 3五銀
打 54 2一飛(24) 55 3七金(47) 56 1五歩(14)
57 2六銀(35) 58 1六歩(15) 59 同 歩(17) 60 6四歩
(63) 61 4七角(65) 62 8七銀打 63 6八飛(88)
64 7八角成(69) 65 同 飛(68) 66 同 銀(87) 67 3五歩
(36) 68 6九銀(78) 69 5九金(58) 70 8八飛打
71 3八角打 72 7八銀(69) 73 3四歩(35) 74 6七銀
成(78) 75 5五銀(66) 76 5七成銀(67) 77 3六角(47)
78 7一王(72) 79 6二歩打 80 同 金(52) 81 6三歩
打 82 3五歩打 83 6二歩成(63) 84 同 金(61)
85 2七角(36) 86 2五桂(33) 87 同 銀(26) 88 同 飛
(21) 89 2六歩打 90 3六歩(35) 91 2五歩(26)
92 3七歩成(36) 93 同 王(28) 94 3八飛成(88) 95 同 王
(37) 96 4七角打 97 3七王(38) 98 2九角成(47)
99 2一飛打 100 投了 まで99手で先手の勝ち
- 665 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:03:43.67 ID:ybkwcU1X0
- >>640
ソーラーパネルも作りすぎて儲からないらしいなw
- 666 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:03:44.79 ID:5AJ+yTzF0
- 働くのはセブンは最悪なのかもしれんが
利用するのに便利なのはセブン一択なんだよなあ
- 667 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:03:48.54 ID:nmeI/SuP0
- >>11
実際にたくさん直営店たててるよ
- 668 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:03:53.36 ID:QliVJs6w0
- セブンイレブン跡地はかなり見掛ける様になったな、
介護施設や朝鮮もみほぐしマッサージ店になってるのが多いな、
あの外装タイルとウインドウでセブン知らない土地に行っても跡地とすぐわかるし、
- 669 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:03:53.50 ID:GpSjMVVB0
- 騙されてひどい目にあってる人腐るほどいるのに
まだやる奴いるんだよなw
- 670 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:03:58.72 ID:+ke5vQES0
- 怖いのはこれをメディアが報道しないこと
まぁCM流しまくってるから仕方ないね
ずっと夢を〜見て〜♪♪
- 671 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:04:02.16 ID:W9dVdw2X0
- 派遣のピンはね率も規制できない政府だもの
コンビニの契約の規制なんかできるわけがない
- 672 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:04:02.69 ID:PdQda2rj0
- オーナーがバイトすれば人件費が浮くからね
経営は夫婦じゃないときついよ
- 673 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:04:16.73 ID:YxP28fqk0
- コンビニってバイトする分には楽しいんだがオーナーになると地獄だからなあ
つーか真面目なオーナーほど真っ先に潰れてキチガイオーナーほど長続きするのな
- 674 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:04:16.86 ID:AHxI0Ycs0
- ヨーカドーもイオンに完敗w
おまえらの逆が正解
- 675 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:04:23.56 ID:Z0mj5mk20
- 昔ホットスパーってコンビニの本部が訴えられてたよな
- 676 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:04:25.91 ID:kcOuB+Qc0
- なんか二番町からカキコしている人間がいるみたいだなw
- 677 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:04:26.41 ID:ISBAEoEA0
- >本部がすぐ近くに同業のセブンイレブン店を開店したため、売上は急減した。
>本部から「契約更新打ち切り」を通告される。
>オーナーは店舗をとりあげられ、それまでの本部との取引勘定(オープンアカウント)が清算され、
>巨額の借金だけのこされる。
>買掛金には普通、利子がつかないのだが、
>この場合には五〜七%の高金利までつけられ、ばくだいな
>借金にふくれあがるのである
ここまで書いてあっても、何が問題なのか、このスレの住人ですら
ほとんど理解できてない人ばっかりだもんな。
そりゃダマされる人は、後を絶たないだろうな。
- 678 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:04:27.26 ID:j5t4VQRt0
- 青森も去年あたりからオープンしたみたいだし激増すんだろうなあ
- 679 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:04:31.14 ID:EUeLLi0z0
- 本部に直営を近所に立てられる前に、オーナーは自分で近所に新規店立て続けるしかないだろ。
同じエリア内にセブンとファミマを二店舗づつもってりゃ盤石。
そこまでしてコンビニ儲けに固執する理由がわからんが。
- 680 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:04:32.53 ID:pLSdz5WS0
- >>14 その通り!
だが喜んで損したがる奴らが続出
知られていないから? ググればすぐ分かるだろうに・・・
「セブンイレブン 実態」とかで
- 681 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:04:36.21 ID:dKWVkA83O
- セブンイレブンいらねえよ、近くにいくつもあっても邪魔なだけ
- 682 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:04:37.66 ID:3aapkwlB0
- 吉本興業みたいなもんだな
- 683 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:04:39.37 ID:M7dojm+o0
- これで元会長はタックスヘイブンかwww
店長かわいそうになぁ
- 684 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:04:46.20 ID:E7OAl6QD0
- >>554
新規店舗が直営なら、元の店が飛ぶまで待っとけばいいだけだろ。
赤字上等の我慢比べで負けるわけないんだから。
- 685 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:04:50.30 ID:mgEHr8o50
- >>509
10年契約で途中下車不可(違約金数千万円)
去年のファミマもう忘れたのかよw
- 686 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:04:53.33 ID:IjzEP8Am0
- 実は鈴木会長が、行きすぎたイレブン本部の搾取を辞めさせる側だったりして。
そのために社長交代を計ったとしたら、あのニュースの見方は全く違ってくるんだけど。
- 687 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:05:15.19 ID:NrbyGCyd0
- >>655
それな。
楽して儲けるやつがいるから、結局しわ寄せがどこかにくるんだよ・・
とはいうものの、やっぱ不労所得は魅力的w
- 688 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:05:18.21 ID:j4/7r8r+0
- >>621
あとはド田舎の1キロ圏内に商業施設がないところ
そこのおばあちゃんオーナー凄く儲かってるわ
- 689 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:05:22.26 ID:UoELKJEX0
- うちの近所でも、最近3店舗のコンビニが閉店した。
赤字でも、契約上すぐには止めるにやめられないのだろうな。
- 690 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:05:24.76 ID:VDH0aleA0
- >>638
いろいろと同意
- 691 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:05:27.41 ID:KPojOqgD0
- >>673
言えてる、性格が悪い奴ほど金儲けが上手い
- 692 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:05:28.97 ID:Qvr1TmWH0
- ケンモウみたいなスレだな
びっくりするほどの馬鹿がいる
- 693 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:05:29.05 ID:tCogFfnc0
- >>587
やっぱそう言うものなのか。
共食いにならない様な地の利の配置を考えて許可出してやって、
両方そこそこ売り上げを出させるよりも、一方を潰してぼった喰っ
て甘い汁を吸う方が得って事なのか。
- 694 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:05:29.93 ID:RkA0K71I0
- >>483
すぐ代わるからね。
二年あれば全く別のマネージャー、担当だよ
- 695 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:05:36.26 ID:g6z2E6md0
- みんな知ってる
オーナーになりたい奴の気がしれんw
- 696 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:05:37.46 ID:wOc36D1i0
- セブンの本業は地上げ屋です
- 697 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:05:37.93 ID:ESFFmNXb0
- しかし、サークルKサンクスが全てセブンイレブンに変わったのはお見事だった。
オセロみてるみたいだった。
出店ゼロから、あっという間だったからな。
- 698 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:05:39.63 ID:jcNmMFMS0
- 立地のよい土地を持っていれば、まだ賃貸のほうが失敗しないと思う。
- 699 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:05:49.21 ID:rqba/U2r0
- >>11
先物とか投資不動産とまったく同じなんだよねw
違うのはコンビニオーナーは事業者であるという点だな。
- 700 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:05:52.87 ID:ZRK6tIEG0
- こんな記事を本気にする奴って、すぐに騙されるんだろうな。赤字になったら手放せば良いだけの話なのに、話を盛ること盛ること。
- 701 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:05:56.67 ID:+ke5vQES0
- ずっと夢を〜見て〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安心して〜たwwwwwwwwwwwwwwww
僕はwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
借金漬けでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自殺しましたwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 702 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:05:57.79 ID:Rzhl64J50
- >>426
労働者は労働法や最低賃金法で守られている。
下請け業者は、下請法で守られている。
法律に違反すれば、経営者や元請業者に罰則がある。
FCオーナーは、法律が整備されていないから、本部の腹次第。
- 703 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:06:05.90 ID:dn17xYRi0
- >>520
実例出してみろや
逃げんなよw
- 704 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:06:09.13 ID:QHdSYz4Y0
- 地域にコンビニが少ないならセブンをまず作って欲しいが、
すでにいくつかあるならセイコーマートとかセーブオンとかポプラとかにしてください、オーナーさん。
- 705 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:06:25.34 ID:axDXYhga0
- オナニー借金地獄?
- 706 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:06:36.26 ID:XdlfLNzg0
- へー、じゃあなぜセブンイレブンのオーナーは15年契約が終わってもまた契約更新する率が他のコンビニより高いのだろう?>>1
- 707 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:06:37.13 ID:r9J+fdKr0
- >>668
セブン遺構かw
時代によって違うんだろうけどオレンジのタイルな。
- 708 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:06:38.45 ID:/xvM7+G20
- >>686
鈴木会長が推し進めた方向性なんだからそんな訳ねーでしょ
- 709 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:06:42.54 ID:Xj4w7xSC0
- 鈴木はさらにオーナーに御用聞きをやらせて
お客の電球交換まで無料でやらせようとしていたな
もうほとんど奴隷だろ
- 710 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:06:42.66 ID:M96+qm3P0
- >>672
それってオーナー夫婦自らコンビニバイトしてるのと同じだぞ
それで経営?
- 711 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:06:43.66 ID:tXqLOcFxO
- 「俺は花も木も虫も動物も好きなんだよ」「嫌いなのは人間だけだ」
この台詞が好きだ
- 712 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:06:48.12 ID:wc/hai3q0
- >>652
直営の新店なんか年20店舗ぐらいしかないぞ
- 713 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:06:57.54 ID:AHxI0Ycs0
- マクドナルドも藤田田時代は、ハゲタカのような利益重視してなかったんだよなw
ゴミ経営は死期を早めるよな
- 714 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:07:23.50 ID:BlNNzRnBO
- 近所のセブンオーナー夫婦超いい人たちなんだけど心配になるな
そんなに売れる場所でもないし
- 715 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:07:31.44 ID:CIPtRirZ0
- サラ金が顧客に保険をかけてんのは有名だけど
オーナーに保険かけてんじゃねの893セブンは
- 716 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:07:33.34 ID:g6z2E6md0
- >>710
コンビニ経営はオーナー自ら働くのが普通
個人商店と何も変わらん
- 717 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:07:37.41 ID:72XQHair0
- >>657
具体的に風説に当たるレスは?
脅すつもりなら
ピックル無能過ぎる。
- 718 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:07:41.87 ID:z+Wr+axH0
- コンビニの経営のきつさは、客として見てても大変だと思うわ。
かといって、セブン以外のコンビニはもっときつい。客があまり入らんから。
- 719 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:07:43.07 ID:6MJousWU0
-
∧_∧ >>699-700
<丶`∀´>_9m
_ ノ
- 720 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:07:46.04 ID:XxC0PiVP0
- 俺だったら自殺するくらいなら本部経営陣を道連れに
自爆するわ。
- 721 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:07:57.71 ID:VzhBEDIU0
- 社会を知らないメガトンバカスレw
- 722 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:08:00.48 ID:1nbkaenz0
- 老後はコンビニオーナーで安心
自業自得とはいえ
こういうのが退職時に紹介される時点dね問題だわ
- 723 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:08:08.71 ID:NoG+9zcc0
- >>666
ブラック企業を違法・非道徳に走らせているのは消費者だからなぁ。
- 724 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:08:09.56 ID:EUeLLi0z0
- 恵方巻とか、SVが仕入れすぎたら
本社に自分の失敗を隠すために、担当の店に全部被らせるらしいな。
そこまでしてセブンで起業したい奴の気持ちがわからんが
- 725 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:08:20.30 ID:QfXCYCn40
- >>327
そうだよね、昔自分ちの近くにあった商店もセイコーマートになって、その一家は市内に数件セイコーマートを持つくらい商売上手だったが
エイコーマートの上をアパートにしたりとかなり賢く経営してる
上をマンションにしたら少なくともその住人がいい顧客になってくれるからね
- 726 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:08:20.79 ID:PdQda2rj0
- >>710
自営業だって自分で働くだろ
経営は経営
- 727 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:08:25.51 ID:3cQ/PUBs0
- >>1
この企業はシネよ。
ほんと、こういう頭オカシイこと平気でやる奴ら、ボイコットしようぜ。
- 728 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:08:42.48 ID:ZfltNz9P0
- >>660
やるならデイリーヤマザキとかセイコーマートとか本部の縛りの弱い所かな
本人に商才が必要かも知れんが、本部の奴隷になるよりはマシだろう
それが目的で独立するんだろうから
- 729 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:08:47.41 ID:IjzEP8Am0
- イレブンじゃないけど、
ヨーカドーの店員って今や私服着てるんだよな。
そこまでしてコストダウンしたいかと悲しくなる。
ましてや、そごう西武のデパート経営なんてできるわけないんだよ。
- 730 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:08:49.40 ID:j5t4VQRt0
- しかも新たなサービス続々追加して作業が追いつかないみたいだし
- 731 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:09:01.60 ID:ze3mKrSX0
- 前から言われているけど本部の上から目線は、客やFCオーナーに評判悪く態度悪いからな
まぁ酷い会社だよ
こういう会社は、バチが当たるよね
- 732 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:09:12.25 ID:qSG2wqzd0
- 何処のフランチャイズも似たようなもんだよ
しかも出店攻勢で平均来客数も下がりまくり
今時、コンビニオーナーなんざやる奴はいない
- 733 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:09:12.65 ID:wc/hai3q0
- >>710
朝昼晩の繁忙時間は店に出て残りは適宜休憩するのが典型的なオーナーのルーチン
まあバイトが複数急病とかで休んだらずっと働かざるをえないが
- 734 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:09:16.94 ID:/xvM7+G20
- >>700
>>1も読めないお前もすぐに騙されそうだな
- 735 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:09:39.47 ID:zOVx+2Nd0
- コンビニって子を1段しか作らないマルチ商法だって理解してない人大杉
- 736 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:09:40.20 ID:Qzv0MlMW0
- 就職前にやってた所の話だが。
昔の雑貨屋を店長がセブンに変えて、その地域でなんとか経営を軌道に乗せたら直ぐに本部出資のセブンがすぐ近くの同じ国道沿いに建てて言う事聞きにくい店舗を潰しに来るからな
まぁ地盤の強さで昔店舗のセブンなんとか勝って新店舗は潰れたんだけどね
- 737 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:09:44.85 ID:/gS3XVCs0
- >>715
>>1に保険かけてるって書いてある
- 738 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:09:54.10 ID:AHxI0Ycs0
- ポプラとサンクスの弁当がうまいのはそういう意味だw
- 739 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:10:01.10 ID:j4zt1lyz0
- 井坂になってからやり方が露骨になった
- 740 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:10:12.77 ID:EUeLLi0z0
- >>728
だからなんでそこまでコンビニ経営にこだわるんだろう。もっとほかのマシな、儲かる起業ネタありそうなもんだけど
- 741 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:10:15.65 ID:IjzEP8Am0
- >>730
そうだよね。あの商材の多さ。
あれを最低賃金スレスレでやらされたのではたまらん。
- 742 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:10:22.57 ID:BnzkspyE0
- >>712
へーそうなんだ。
- 743 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:10:23.28 ID:KPojOqgD0
- コンビニの店長って普段はモニター眺めてるだけで良い感じもするけど
- 744 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:10:23.51 ID:W9dVdw2X0
- うちの近所にできたファミマが大通りに面した一等地なのに駐車場が15台分ぐらいあって
脱サラで1500万借金して始めたそうだけど軌道に乗ったら月の売上800万超えで
一年で借金返せたと言ってた
でも2回強盗に入られて犯人捕まってない
- 745 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:10:34.56 ID:v+BF5ewI0
- ソースがクソ過ぎ
- 746 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:11:00.66 ID:P7oDkouR0
- 逆に大成功した人もいるんだろう?
- 747 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:11:00.76 ID:I3/EIYhR0
- >>735
だから何?
- 748 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:11:06.40 ID:CcLLak220
- コンビニに限らず素人が安易に商売なんか始めてそうそう上手くいくわけがない
自営業を甘く見過ぎ
- 749 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:11:18.63 ID:XIg13Ei50
- 近所に500mも離れてない位置にセブンが二つあるわ
一方は若干駅に近い代わりに駐車場無し
後に出来たもう一方はもう一方より駅から遠いが駐車場有
- 750 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:11:21.63 ID:ygA3/vQEO
- >>706
借金残ってんじゃね?
- 751 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:11:31.64 ID:wc/hai3q0
- >>740
マジレスするとセブンは他のFCよりも一番低リスクだろう
- 752 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:11:33.95 ID:sEvT/5dj0
- >>744
それも本部の刺客だったら凄すぎなんだけどなw
- 753 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:11:44.37 ID:Kc/tuukn0
- >>740
飲食より難易度低くて儲かるからな
- 754 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:11:44.73 ID:hcPFbyqX0
- なんか最近やたらセブンイ叩く記事連発してるな
- 755 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:11:48.08 ID:P64Fs8Ek0
- >>738
ないんだよ
うちの近所はコンビニはセブン、ファミマ、ローソンだらけになって
スーパーのマルエツプチとまいばすけっとが追い上げてきてる
- 756 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:12:10.88 ID:59zUStwD0
- >>73意味の無い伏せ字w
- 757 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:12:22.15 ID:uQmUwFh50
- あんなガチガチの契約で縛っといて、
FCとオーナーが対等とか詭弁以外の何物でもないよな
- 758 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:12:25.90 ID:RhaPw9py0
- >>752
ソレじゃ、パチンコ屋と同じジャンw。
- 759 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:12:26.46 ID:W9dVdw2X0
- 成功したコンビニは古参しか聞かないな
- 760 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:12:28.54 ID:PpjRzpR90
- これだけ本部の極悪ブリがネットで拡散されてるのに何故借金してまでコンビニオーナーになろうとするのか理解できんわ
- 761 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:12:28.93 ID:PdQda2rj0
- >>748
コンビニは値引きもオリジナルの商品もタブーでしょ
甘く見すぎというか立地だけがすべて
バカでもやれるよ
- 762 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:12:35.52 ID:dn17xYRi0
- 嘘で擁護は犯罪の可能性あり
- 763 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:12:45.91 ID:4CcHUPEx0
- ザバスミルクとサラダチキンとブランブレッド常備しとけよ
- 764 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:12:46.68 ID:r9J+fdKr0
- >>735
それ全然マルチになってないけどw
- 765 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:12:46.68 ID:chN2o1vP0
- セブンに限らずフランチャイズオーナーなんてやるもんじゃないよ
- 766 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:12:51.65 ID:cB7hlh/L0
- BS TBSでパナマ文章始まった
- 767 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:13:02.01 ID:72XQHair0
- >>706
率はマジックだもんな。
開店数からみて15年店が維持されて更新した率教えてみろよ?
1000店舗開店して、10件しか残らず9店舗更新したら更新率は9割だもんなっっw
情報弱者をだますなよ
- 768 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:13:12.87 ID:FjtEaFCq0
- セブンのドーナッツ不味い
- 769 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:13:18.87 ID:P7oDkouR0
- >>757
だったら社員からオーナーになる人いないと思うが
- 770 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:13:23.72 ID:8dKliV590
- 鈴木が退任会見で「最高益のうちに辞める。最高益は何年かは続く」と言ってたのが意味深
過剰出店で古参オーナーも身ぐるみ巻き上げるんだな
- 771 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:13:30.16 ID:Covvfvvr0
- ドミナント出店は1店舗当たりの売り上げが落ちるので結局弊害だらけだよな
「ザ・コンビニ」というコンビニ経営シミュレーションゲームが昔あったがこれでも同業の直営店が出店して客を奪い去るというシナリオは無いはず
- 772 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:13:32.55 ID:EUeLLi0z0
- >>751
いやだから、投資ネタならほかにありそうなもんでしょ
わざわざコンビニFC選ぶとかねぇ。まあ多いんだろうけど、そういう人
- 773 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:13:39.38 ID:g4XB63Ct0
- アントレとか読んでるアホがフランチャイズが儲かる仕組みも分からず借金してやっちゃうからな。
- 774 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:13:41.12 ID:CIPtRirZ0
- 鈴木だよな 店内に死角を作ったほうが売り上げが上げるって言ってた基地害
真似たとこが万引き被害で廃業だわ
- 775 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:13:45.82 ID:WFsrLAn30
- セブンのブラック経営を増長させたのは
間違いなく新聞、テレビ、ラジオのマスゴミの癖に。
今更だよな。
- 776 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:13:54.34 ID:CcLLak220
- >>761
そう考えてコンビニ経営に手を出した結果が>>1なんじゃないの?
- 777 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:13:57.57 ID:Xj4w7xSC0
- >>744
月の売り上げ800万じゃ
コンビニはやって行けないよ
- 778 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:14:00.88 ID:PdQda2rj0
- コンビニのバイトは正社員より働いてるだろ
- 779 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:14:03.88 ID:zYb4Ebxi0
- >>744
適当な事言ってんじゃねーよ月の売り上げ800万、日販で30万も無い店舗のオーナーなんて赤字で借金まみれだわ
- 780 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:14:05.05 ID:j4/7r8r+0
- >>741
おでん・コーヒー・ドーナツ・トト・チケット・宅急便にコピー
極めつけは、わけのわからん期間限定くじ引きでの商品交換
客層もあまり上等じゃないから、店員大変だよな。
- 781 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:14:07.76 ID:wOc36D1i0
- >>752
刺客はアクセルとブレーキを間違える高齢者
- 782 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:14:09.83 ID:ISBAEoEA0
- コンビニが潰れまくってるのに、
コンビニの利益が過去最高とか言ってるの見て
異様に感じないほうがおかしい。
- 783 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:14:14.60 ID:0IuncBQ/0
- >>760
多分ガイアの夜明けとかカンブリでみえみえの宣伝していかにも優位性があるように
みせてるところ。
んでセミナーでうまいこと言ってるところが問題。普通の奴は契約しねえから大丈夫だ
- 784 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:14:14.89 ID:UoELKJEX0
- 酒屋なんかやってると、コンビニの営業が来て「うちでやりませんか?」と勧誘。
断ると、隣にコンビニ作って嫌がらせ。といったブラック業界だからね。
- 785 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:14:18.23 ID:32WY5mYv0
- マクドナルドとすき家の店員と客が在日なのは間違いない
あんなとこまともな日本人は行かない
- 786 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:14:24.68 ID:M96+qm3P0
- >>733
そらそうか1時間とかで募集しても上手く入ってくれなさそうだもんな
中途半端なシフトの穴とか埋めて、効率化すりゃ人件費以上の効果ありそうだもんな
- 787 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:14:31.86 ID:1aGobI5U0
- >>520
年収1000万以上になるにはセブン-イレブンチャージを引かれる分を計算すると
200万/日ぐらい売上がないと達成できない
そんなコンビニが全国にどれほどあるか知りたいわ
- 788 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:14:40.37 ID:dn17xYRi0
- >>744
すへーな!
セブンでそういう話ないの?
ちか強盗2回で被害いくらよw
- 789 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:14:55.83 ID:r9J+fdKr0
- >>751
ビジネスとしてどうかって話で、そういう低レベルの比較に意味ないよw
- 790 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:14:56.03 ID:x19cNvx20
- 俺は天使派リョウ読んで知った
- 791 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:15:04.62 ID:1BYeZIVT0
- >>21
> 甘い話に騙されるなよ
> 銀行で投資信託買うようなもんだろ
> あふぉとしかいいようがないわ
> 自己責任な
> 損したからといって他人のせいにするなよ
> 甘えるな
それは詐欺師の理屈だが
- 792 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:15:10.01 ID:CfUA0ppy0
- 日本の言論は、この「取次会社」が駄目にしてると言っても過言じゃない。
- 793 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:15:22.80 ID:2nOH0wtZ0
- こういうのって法律で取り締まるようには
できないの?
セブン以外のコンビニも同じことやってるのだろうか?
- 794 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:15:28.89 ID:wc/hai3q0
- >>746
古参オーナーは立地が良くて長期契約割引があるから大体儲かってる
- 795 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:15:30.61 ID:ESFFmNXb0
- まあ、セブンの優れているところは商品力だな。
オーナーから搾取した分を商品開発に回してるんだろう。
- 796 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:15:37.64 ID:srvTnG7h0
- >>42
近所のモスがそんな感じだわ
不気味だったし気持ち悪かった
- 797 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:15:46.35 ID:ctHnUr600
- オーナーは、起業という形で夢に燃えてるんだろうけど、
本部からすると、労働基準法の適用外の都合のよい自腹つきアルバイトだからね。
マルチ商法とかもそうだけど、下流部分を食い物するビジネスは儲かるね。悲しいけど。
- 798 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:15:52.23 ID:5CiMGx7MO
- >>761
ローソンとヤマザキデイリーは値引きあるよ
ローソンは洋日配商品だけだけど
- 799 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:15:52.72 ID:Fn2R7M/40
- >>1
>九〇年ごろセブンイレブン本部からの
>勧誘をうけ、土地と建物を自前でもつ「Aタイプ店」を開店した。
>ところが、本部がすぐ近くに同業のセブンイレブン店を開店したため、
これすごいわぁ。
競業避止義務が勧誘した本部自体に無いの?
詐欺じゃん。
- 800 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:15:56.94 ID:ISBAEoEA0
- >>775
テレビ・ラジオは報道しないよ。
今も、そしてこれからも。
>>1は、もう20年以上も前から指摘されている記事だし。
- 801 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:16:02.86 ID:v+BF5ewI0
- >>761
お前馬鹿だなー
コンビニでも、地元の農家の野菜扱ったり、地元の有名店のお惣菜扱ったり、近場の特産品扱ったりと、独自色出してる店舗はいくらでもある
- 802 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:16:03.60 ID:6HBXP6XO0
- 客として利用している奴はブラック企業支援者だからな
セブン使ってるなら文句言うな
- 803 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:16:10.21 ID:QVu1nQgW0
- オーナーにー地獄
- 804 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:16:14.68 ID:uQmUwFh50
- >>769
そんな危篤な人がいるの?
理解に苦しむな
- 805 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:16:21.76 ID:wZxJXyJb0
- >>780
コンビニのバイト
と言えば低賃金だけど誰でもできる筆頭みたいなイメージだが、
この10年ぐらいでだいぶ変わったよな。
でも賃金は相変わらず時給最低賃金プラス20円ぐらい。
- 806 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:16:24.61 ID:BnzkspyE0
- >>744
月の売り上げ800は少なすぎだと思うw
- 807 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:16:42.00 ID:P7oDkouR0
- >>771
一部の例外持ち出して笑
ふつうに近くにはセブンイレブン出さないから独占できるだろ。
- 808 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:16:46.89 ID:yH3uZEwY0
- うちの近所のセブンはめちゃ儲かってる
- 809 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:16:48.74 ID:EUeLLi0z0
- >>753
そんなことないでしょ。コンビニが飲食より簡単だとはとても思えんが。
- 810 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:16:51.88 ID:wc/hai3q0
- >>787
日販90万あればだいたい年収1000万いくだろ
どんな試算してるんだよ
- 811 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:16:57.34 ID:roKX7+YO0
- 日本マスゴミは絶対に報道しないネタだなw
報道しない自由なら世界一の日本マスゴミ
- 812 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:17:12.73 ID:ygA3/vQEO
- セブンイレブンはマスゴミに守られてきたからな
ここに来て調子乗ってやり過ぎちゃったよな
- 813 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:17:34.03 ID:r9J+fdKr0
- >>769
そんなもん明らかに勝算あるとこしかやらんだろw
数字完全に握ってるんだし。
- 814 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:17:36.88 ID:gPj5Hp520
- どんな商売でも多額の借金すれば起こりうることだ。
セブンに乗せられたな。
- 815 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:17:36.96 ID:Rzhl64J50
- >>699
消費者や投資者への情報開示や、保護など、法律の整備が進んでいる。
しかし、FCオーナーは独立した経営者ということで、本部の腹次第。
情報開示も進んでいない。
FCオーナーは自分の仕入れた商品の価格を知ることができない。
商品の仕入れ価格が分からない経営をあなたは続けたいですか?
- 816 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:17:40.76 ID:UCgjoD9N0
- これでどうせタックスヘイブンなんだろ
まあ絵に描いたような巨悪だわ
- 817 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:17:46.62 ID:P7oDkouR0
- >>811
報道してないことをどうしてお前が知ってるんだww
- 818 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:17:49.10 ID:TlL9JyhsO
- つーかオーナー自殺とか言ってるが
コンビニ弁当やおにぎりは大量に添加物使ってるからな
それ食ってればおまいらもゆるやかな自殺してるからな
- 819 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:17:56.72 ID:1aGobI5U0
- >>810
セブン-イレブンチャージでいくら引かれるのか知ってるのか?
- 820 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:18:01.62 ID:D3g/uk5P0
- こんな戦略誰考えたのかな
商売人のやることじゃないわ
- 821 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:18:12.30 ID:rduS4L3h0
- >>811
その論だとセブンイレブンオーナーは儲かってる事にならね?
- 822 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:18:14.96 ID:lLVpXheP0
- フランチャイズは全部同じだよ
本部に全部持っていかれる
- 823 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:18:31.17 ID:qlo6G5Bx0
- 7800億円の売上で2350億円の利益とか
小売りではあり得ないな
- 824 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:18:32.46 ID:KPojOqgD0
- >>810
詳しい、詳しすぎる、この人オーナーかも?
- 825 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:18:34.19 ID:roKX7+YO0
- >>817
マスゴミ以外が報道してるからに決まってるだろ
頭悪いなあお前w
- 826 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:18:37.05 ID:PpjRzpR90
- コンビニの店員とかやったらストレスで発狂するわ
底辺dqnに頭下げるなんて絶対無理や
- 827 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:18:37.68 ID:RQJAznec0
- セブンって最悪だぞ。
友達のお父さんセブン作ったけど
普通に繁盛してたけど
本社が向い20mくらいに本部直営店出しやがった。 しかも駐車場が2倍近く広い
客全部奪うつもりなんだろうな
- 828 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:18:53.98 ID:kLjnIsDOO
- (・∀・;)個人でやるならパン屋とかケーキ屋はどうだろ。ちがう厳しさはありそうだが
- 829 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:18:58.66 ID:gv2sysLD0
- >>760
詐欺被害者と同じで、「自分だけは例外」と思い込んでしまうんだろう
オレオレ詐欺なんかもあれだけニュースになってるのに未だに引っ掛かる馬鹿が後を絶たないし
- 830 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:19:02.36 ID:ygA3/vQEO
- >>810
日販100万近くは30年前だと余裕でできたよな
今は無理でしょ
- 831 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:19:08.31 ID:AHxI0Ycs0
- コンビニは新規加盟のスクラップビルトが前提だからなw
さすがにまん前に作るのは、信義則的にどうかと思うが
- 832 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:19:08.40 ID:CIPtRirZ0
- イトーヨーカドーがえらいことになってるな
ダイソーや1000円床屋がいつのまにか入ってた 本業はめちゃくちゃじゃん
- 833 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:19:16.42 ID:RhaPw9py0
- >>823
小売業じゃネーしwww。
- 834 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:19:21.76 ID:EUeLLi0z0
- >>801
>地元の農家の野菜扱ったり、地元の有名店のお惣菜扱ったり、近場の特産品扱ったりと
それらが主要な売り上げになってる店舗なんてどこにあんだよ。
- 835 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:19:27.75 ID:M96+qm3P0
- >>810
セブンで平均60万くらいローソンで50万ちょい、ファミマで50万くらいって聞いてるけど
100万ってどんな店なんだろな
つーか1件で100万あったら至近に立てて2件で60万ずつにされるだろ
- 836 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:19:42.66 ID:ekCRvt2A0
- なんで今さら話題になってんだ
- 837 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:19:46.59 ID:2fAcvZoL0
- >>811
おれもマスゴミが報道しないコンビニの真実を知ってるよ。教えないけど
- 838 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:19:57.28 ID:XdlfLNzg0
- >>750
それはない
>>767
自分で調べろ
もしくはコンビニ板で聞いてこい
ミニストップスレあたりがいいかもな
おそらく大手で一番大変なのはミニストップ
- 839 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:20:00.30 ID:w+yTRVZb0
- おそろしす。
- 840 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:20:13.08 ID:bNHwXume0
- セブンイレブンではもう金輪際
買わない
おれの近くのコンピ゛にで万引きを殴るけるの暴行加えて
オーナーの息子が万引きはんを半殺しにした事件があったで
それもあってセブンイレブンは嫌いだったが、こんなひどい経営
しとるんか?
- 841 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:20:19.67 ID:zHsF5EWh0
-
人の血の商品ってことか
- 842 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:20:24.13 ID:/18Tk5E90
- >>1
うちの市ファミマの店舗がここ数年で3倍以上に増えたんだが同じような理由だろうか、怖いわぁ
- 843 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:20:32.11 ID:yjpyuMSf0
- 🍙も本部の人間の記念撮影してやっていればここまで叩かれなかった
- 844 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:20:33.61 ID:qrV5afXa0
- まさに鬼畜というかヤクザですわw
- 845 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:20:38.03 ID:KaccCZ0UO
- 新聞販売店や特定郵便局も、一時期はもうかる商売だったんだろ。
今でも、利益が出るとこはすごいんだろうけど…
現在は、それがコンビニになっただけ。
- 846 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:20:39.33 ID:PdQda2rj0
- 割とコーヒーがコンビニの救世主じゃないか?
あんなもん原価たかがしれてるでしょ
魔法の水だよ
- 847 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:20:55.85 ID:BjEFOJqF0
- >>11
7-11が糞なのは、先に儲かってるオーナーの首を絞める方向でそれをやることにある
- 848 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:21:04.44 ID:fTKN90Y+O
- この奴隷スキームを作り上げたのは創業者で会長の鈴木な
気にくわない社長の井坂を解任しようとしたら取締役会で過半数取れずぶちギレて引退宣言
- 849 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:21:05.59 ID:72XQHair0
- >>780
一番ひどいのは禁煙を注意した女性店員が金とシケモク投げつけられていた。
- 850 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:21:10.01 ID:1nbkaenz0
- 1日100万も行ったら
すぐに近くにセブンが立つわ
そして売れなくなる
- 851 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:21:16.07 ID:gbkXLxM10
- 詐欺と一緒だからやるだけ無駄
- 852 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:21:16.70 ID:B/0swnD90
- 2ちゃんもレベルが落ちたな
昔はこんな都市伝説ネタは完全に無視だったわ
- 853 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:21:19.56 ID:dn17xYRi0
- >>790
なついなw
- 854 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:21:21.23 ID:IjzEP8Am0
- これからはセイコーマートにするか。
飲み物がオリジナルブランドばっかりでイヤだけど。
- 855 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:21:21.58 ID:yzbaF+mp0
- じゃが丸クン買うのやめよう
- 856 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:21:23.26 ID:CIPtRirZ0
- セブンのドーナツの穴は大きい
- 857 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:21:28.00 ID:dZXuwqme0
- ほんとかどうかはしらんが、
セブンやファミマの方がオーナーに対して人情味あるって聞く。
- 858 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:21:33.26 ID:qlo6G5Bx0
- アメリカにはFC法がある
セブンをこれに当てはめると社長は懲役300年ぐらいかな
- 859 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:21:44.35 ID:p2gt4Ui+0
- 俺の地元も恐ろしい増殖ぶりだぜww
中部地区は後発だったのにな
これじゃ共倒れだわw
http://i.imgur.com/9VZIdiM.png
- 860 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:21:46.30 ID:wc/hai3q0
- >>809
飲食は売り上げを作るのが大変
1日60万売り上げるなら1食単価1000円としても毎日600人来店しないと達成できない
つまり飲食は繁盛店にならない限り基本は失敗する
コンビニはオーナーがアホでも日販60万はいくから売り上げの心配がいらない
あとはコストコントロールの良し悪しだけ
- 861 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:21:54.32 ID:kcOuB+Qc0
- >>749
>近所に500mも離れてない位置にセブンが二つあるわ
うちの最寄り駅は250m以内に
セブン2店、ローソン4店、ファミマ3店、ポプラ1店
これでもセブンは1店閉店している
- 862 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:22:13.96 ID:TBPUoalu0
- 台湾もコンビニ多いけど○m以内は同系店だしちゃダメとかいう法律があるとか。
本部やりたい放題はまずいよ。
- 863 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:22:14.10 ID:KPojOqgD0
- >>856
ワロタw
- 864 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:22:14.43 ID:VpblVpqz0
- >>611
振り込め詐欺でボンと札束出す老人が後を絶たない
>>575
社会的IQなんて発想は、社会にはないね
バカは死ね、自己責任、がまかり通ってる
- 865 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:22:16.33 ID:8et7hh+A0
- 俺の家の近くに、セブンイレブンの店舗が9ある。
- 866 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:22:23.98 ID:myESSUM/0
- >>840
只でさえ借金増えてんのに
万引きされるとマイナス+ロスなのに更にフランチャイズチャージも発生するから
半殺しにしたくなるオーナーの気持ちも分からんでもないな
- 867 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:22:25.99 ID:EWwwC7h40
- オーナー疲弊させて既存店舗の売り上げ減らして誰得なの?
- 868 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:22:28.66 ID:2fAcvZoL0
- >>847
新規に隣接地に会社格で賃貸して本当に儲かるの??
- 869 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:22:32.78 ID:PdQda2rj0
- >>857
セブンが人情味あるってマ?w
- 870 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:22:37.72 ID:v+BF5ewI0
- >>834
主要な売上?
コンビニ店舗はオリジナル商品タブーだって言ってる世間知らずがいるから、そうじゃないって事例を出してるだけだが?
- 871 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:22:38.52 ID:0IuncBQ/0
- >>846
コーヒーは利益率9割といわれてストックが長くておいしいとは言われてるな
儲かりはしないが死ににくい飲食はコーヒーショップと聞いたことがある
でも多分本部がチューチューしてるぉ
- 872 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:22:50.45 ID:EUeLLi0z0
- >>827
やっぱ、他人の看板で儲かり続けるとか旨い話はないんだよ
- 873 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:23:06.21 ID:2fAcvZoL0
- >>861
盛ってるなあ
- 874 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:23:22.00 ID:UoELKJEX0
- コンビニの利益率って、大体25%だから、月商1000万で粗利250万。
そこから、本部への上納金、家賃、光熱費、バイト代を引いた残りがオーナーの稼ぎになる訳だ。
矢沢永吉じゃないけど「お前の年収、矢沢の2秒」だよwww
- 875 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:23:34.24 ID:BjEFOJqF0
- >>819
タイプ別のチャージ出してみい
- 876 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:23:39.52 ID:PH35Ud3G0
- ファミマ不正、 QUOカードネコババ疑惑 なぜマスコミが報道しないか?
http://danshi.gundari.info/famima-masukomi-dorobou-nakama.html
ファミマなどのほうがキツイよ。
ずっと売上が少ないし。 社員がアレだから。
- 877 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:23:40.97 ID:AHxI0Ycs0
- >>867
居ぬきで新規加盟料を取る
- 878 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:23:41.20 ID:3Vius99e0
- マジかよイトーヨーカドー最低だな
- 879 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:23:49.69 ID:6ZAVg8B70
- ずっとゆめーをみてー
- 880 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:24:04.22 ID:IjzEP8Am0
- まあイレブンは、本部が宣伝に力入れてるだけ、
まだベンチャーリ〇クよりマシだけど。
- 881 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:24:11.06 ID:hUgxfaoA0
- セブンイレブンの本社社員は全員、ISISに惨殺されてしまえばいいのに。
- 882 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:24:22.03 ID:kLjnIsDOO
- >>859
(・∀・;)マインスイーパーみたいになってる
- 883 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:24:29.08 ID:wc/hai3q0
- >>835
セブンはコーヒーが好調で
いま平均68万まで上がってる
- 884 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:24:34.90 ID:i1vape4v0
- 全店儲かるわけないけど他に比べれば大半が儲けてんぞ
- 885 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:24:54.48 ID:kcOuB+Qc0
- >>804
>そんな危篤な人がいるの?
ここ数年イトーヨーカドーのリストラで
セブンのオーナーとして独立させていたね
- 886 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:24:58.53 ID:lZFwhoHr0
- >>859
地元で丸の内日本橋エリア出してくるとか見栄張りすぎだろ
- 887 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:25:25.39 ID:VDH0aleA0
- 映画のセブン 観たくなった
- 888 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:25:32.15 ID:IjzEP8Am0
- >>877
でも、明らかに元イレブンとわかる、
ドコモショップとかQBハウスとか秀英予備校とかあるけどな。
- 889 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:25:32.45 ID:lDu0aaBT0
- ID:wc/hai3q0
セブン社員残業お疲れさん
- 890 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:25:51.65 ID:CM4D22AV0
- >>827
そんな書き込みが非常に多いが、それは嘘だろう。
もし、そうなら噂が広まってオーナーになる人間が減っていくはずだが、
実際にはオーナーになる人間は沢山いるんだろ。
- 891 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:26:01.24 ID:ciwNhCkd0
- そのセブンアンドアイ ホールディングスの
イトーヨーカドーの方が慢性的な赤字ですからね〜。
吸い上げられるところから、捻出しないといけないんだよ。
- 892 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:26:01.60 ID:72XQHair0
- >>838
おまえが更新率とかいいはじめたんだろがw
- 893 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:26:10.65 ID:hZwt7RRK0
- えげつない収奪ですね。まさに鬼畜の所業
- 894 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:26:11.88 ID:7ZSphBU00
- 【社会】パナマ文書が暴露!タックスヘイブンで“税金逃れ”していた日本の大企業に電通の名前も…政府マスコミは調査に及び腰★13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460289678/
- 895 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:26:14.37 ID:lZFwhoHr0
- >>859
なんか地理おかしいと思ったらこれ東京じゃねーな、恥ずかしいw
- 896 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:26:16.94 ID:z0Jcx3+p0
- >>859
三国志かよwww
- 897 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:26:19.98 ID:gc6CYT/k0
- 売上伸びると近所にライバル店作って
潰して資産奪うって、おそろしすぎる
- 898 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:26:20.00 ID:Dtd1PPq90
- アルバイトの方がよっぽどいいなw
- 899 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:26:41.52 ID:kcOuB+Qc0
- >>890
世の中って、お前が思うほど甘くないんだ
- 900 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:26:46.37 ID:IjzEP8Am0
- >>890
今からコンビニオーナーになる奴なんて、
明らかに商売の才能ないな。
- 901 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:26:49.28 ID:XdlfLNzg0
- >>892
事実だからな
- 902 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:26:50.50 ID:j4/7r8r+0
- から揚げ棒一本が原価20円なのは知ってる。
セブンならもっと安い仕入れだろうな。
そこからオーナーが幾らで仕入れかは知らんが。
- 903 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:26:51.79 ID:+6Lj73xz0
- コンビニに限らず、FCなんてのはそもそも本部だけ絶対損しない仕組みなのに
必ず儲かるなら直営店やるわい FCやるやつの脳みそ構造が知りたいw
- 904 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:27:01.28 ID:D3g/uk5P0
- >>890
どうかなー
募集中!って看板いつまでもあるわ
とっとと社員派遣して営業しろよwって思うけどね
- 905 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:27:04.98 ID:VDH0aleA0
- ハルンカップコーヒーw
- 906 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:27:05.68 ID:KPojOqgD0
- >>883
たった100円のコーヒーで8万ねぇ
- 907 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:27:06.20 ID:2fAcvZoL0
- 質問。
なんで経済は2ちゃんねるのアンチの逆になるの?
- 908 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:27:10.09 ID:ESFFmNXb0
- >>856
そういう商売の仕方はありだろwww
- 909 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:27:14.08 ID:H0hX80sTO
- 知り合いが、個人商店からコンビニにしたけど
バイトが確保出来なくて24時間働いてたな
- 910 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:27:28.23 ID:/BlpRxXb0
- >>11
駅の構内や病院、高速のPAとかでしょ
- 911 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:27:29.35 ID:Zye/AazT0
- まぁ、コンビニなんて学歴も技術も人脈も無い馬鹿がオーナーという甘い言葉に騙されて始める商売だろ
- 912 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:27:38.60 ID:NoG+9zcc0
- フランチャイズってどこもオーナーが損するもんだよな
金も労働も提供するのによくやるなと思う
- 913 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:27:41.45 ID:kcOuB+Qc0
- >>895
名古屋ぽいな
- 914 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:27:52.24 ID:BjEFOJqF0
- >>782
コンビニの閉店は本部からしたら戦略slgでの拠点移動に過ぎない
- 915 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:27:58.88 ID:C7Z0bWPo0
- 家の近くのセブンは、一時、万引きが月に50万位有ったらしい。
よくよく調べたら、その大半がアルバイトの仕業だった。
これじゃ、安心してバイトに任せられないし、ノイローゼになるわな。
- 916 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:28:03.15 ID:lLVpXheP0
- >>515
海外(特にアメリカ)は個人の権利も守るから、裁判でも大企業が個人に負けるということもある。
もともとセブンイレブンはアメリカの会社だったが、店長オーナーに訴えられすぎてボロボロになって
店長オーナーに対して阿漕なやり方で大儲けしてた日本のセブンイレブンに買い取られた。
つまり店長オーナーが本部より力を持ちすぎても問題がある。
- 917 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:28:04.13 ID:VpblVpqz0
- 酒タバコエロ本と食べて応援の加工食品売り場だろ?
こんな店が全国津々浦々あるのは異常
- 918 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:28:18.24 ID:ls6eht5V0
- 田中久良氏ね
- 919 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:28:26.21 ID:2fAcvZoL0
- >>912
その論だと社員からオーナーになる人がいることがせつめいできないね。
- 920 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:28:28.91 ID:nm8phzJ70
- 田舎に500メートル位にセブンが2店舗できてるよ
どっちか潰れるのはまちがいないわ
- 921 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:28:45.44 ID:wvNsl7T20
- 都内のコンビニだけどレジ7台で日販100は余裕
だけど平日のみね、日曜日は休み
- 922 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:28:49.44 ID:6HBXP6XO0
- >>874
月商1000万円で成り立つコンビニってÝショップ?
- 923 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:28:58.54 ID:6MKzG0O+0
- >>884
ロイヤリティーを舐めすぎ
あらゆるフランチャイズの利益は微々たるもんだよ
マクドナルドやドトールみたいな悪質なロイヤリティー取ってないとこでもそうなんだから
セブンとかヤバいだろ
- 924 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:29:14.78 ID:CDPeCYmk0
- うちの近所の酒屋がセブンになる(´・ω・`)
- 925 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:29:23.55 ID:c7Q1A7Zb0
- てか、共産党のソースじゃん
- 926 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:29:31.64 ID:RhaPw9py0
- >>916
いや、アメリカが正しいwww。
- 927 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:29:32.53 ID:mcEz+nUz0
- 地元に店だけ出来てオープンしない店が3店あるんだが・・
ちなみにローソン
- 928 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:29:32.76 ID:9FQEaZSu0
- セブンの敵はセブンっていうくらいセブンがある@埼玉県久喜市
- 929 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:29:33.63 ID:U47ft14X0
- ホントに儲かるなら、皆両手あげてやるし。コンビニはオーナーの死体の上に成り立っている商売。今更何をだわ。
- 930 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:29:50.12 ID:wc/hai3q0
- >>906
直近のIR情報に68万とある
もちろんコーヒーだけじゃないだろうが
- 931 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:29:50.92 ID:BSkLSUxy0
- セブン、大東建託は客として使うには良いが
商売として関わってはイカン
- 932 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:29:56.17 ID:DsuLH+Tg0
- オダギリリョーのネット晒しで傷付いて自殺した人も居るのかな
- 933 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:30:05.06 ID:Kc/tuukn0
- >>809
飲食店の入れ替わりはコンビニより激しいだろ
特にラーメン屋とか難しい
- 934 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:30:19.33 ID:ciwNhCkd0
- >>921
in駅ビルみたいな店だなそれwww
- 935 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:30:20.41 ID:AHxI0Ycs0
- セブンイレブン廃棄ロス訴訟、本部敗訴も報道されず
http://www.mynewsjapan.com/reports/259
本部のピンハネ!? セブン-イレブン加盟店が強いられる仰天の仕入価格
http://news.livedoor.com/article/detail/9427857/
「セブンイレブンの罠」フランチャイズ・オーナーに自殺が多い理由は?
訴訟報道は報道させない様に圧力
http://xn--h9jya6d7a0b6h1epm5e.com/archives/2597
隠れブラックも一時代終わったということだろうw
- 936 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:30:27.68 ID:/BlpRxXb0
- >>915
深夜のバイトが仲間連れてきてやるんだろ、だから本部から24時間身内で回せ
つまり昼間奥さん夜旦那と、365日無休でそうしろと、
個人オーナーだとしてももうブラック勤務体制だよ
- 937 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:30:36.51 ID:2fAcvZoL0
- >>929
本当に儲かるなら2ちゃんねるで誰も惜しえないんじゃね?
- 938 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:30:47.82 ID:NoG+9zcc0
- >>919
セブンの正社員から?
それは直営じゃないのか
- 939 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:30:47.85 ID:z0Jcx3+p0
- >>1
記者さん、次スレもお願いします。
- 940 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:30:48.82 ID:PH35Ud3G0
- ファミマ社員、加盟店への犯罪行為
SVが、加盟店からQUOカードを窃取し、伝票操作によって隠していた
http://biz-journal.jp/2014/08/post_5742.html
監査だと偽って、社員がQuoカードを店舗から盗むから気をつけろ!
7−11はマシな部類だよ。
- 941 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:30:49.83 ID:BSkLSUxy0
- >>927
『オーナー様募集中』って香具師かw
- 942 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:30:54.29 ID:wc/hai3q0
- >>929
皆両手上げてやろうとしてるじゃない、、新規オーナー年1000人だぞ
- 943 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:31:05.85 ID:GwVDhDE40
- 本社に潰されたオーナー達の恨みが
無能二世という形でセブンに降り注ぐッ…
- 944 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:31:06.92 ID:P7oDkouR0
- >>937
正論ワロタ
- 945 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:31:09.99 ID:ip84ARrp0
- >>1-1000
- 946 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:31:10.73 ID:1e+wo4ua0
- >>761
近くのデイリーヤマザキは釣り具とか小学校の制帽とか
結構独自商品売っている
パンと弁当以外は割と自由っぽい
- 947 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:31:14.01 ID:kcOuB+Qc0
- >>930
平均で日販68万円ってことは
繁華街とかなら平均80万円超えるのか
考えてみるとすげーよなあ
- 948 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:31:26.53 ID:w+yTRVZb0
- フランチャイズ商法恐ろしすぎて震える。
- 949 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:31:35.10 ID:ISBAEoEA0
- やってることは、ただの悪徳金融屋じゃん。
- 950 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:31:40.90 ID:B/0swnD90
- ごく少数の悪い例を取り上げて全体を誹謗中傷する共産党の手口ですねわかりますw
- 951 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:31:41.39 ID:M1+4F2U30
- 資本主義とは頭のいい奴が馬鹿な奴から金を巻き上げるシステム
- 952 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:31:50.47 ID:dn17xYRi0
- >>916
そういう経緯があるのか
- 953 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:31:56.98 ID:PpjRzpR90
- もう固定資産税や自動車税の季節か
菜々子で払ってポイント貰うわ
- 954 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:31:59.48 ID:EUeLLi0z0
- >>915
まあなんつーか、安い人件費で信用の足る人材が来るとは限らんな
- 955 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:32:04.55 ID:2job4mpJ0
- ファミマは態度の悪い店員や店長に当たる率が俺は個人的に多かったので避けるようになって
セブンイレブンとローソンを主に使うようになったけど、これからはローソンだけにしようかな
この記事通りだとすると悪魔みたいな企業だなイレブンってそれとそれを記事にしない新聞って
- 956 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:32:08.26 ID:nDRiK6VrO
- うちの近所でもコンビニ戦争が勃発してるな。
この前、セブンイレブンのオーナー店長が死んだよ。
ファミマのバイトが乱射した12.7mm重機関銃の弾に当たってな。
ローソンのバイトはクレイモア地雷にヤられた。
デイリーヤマザキはサンクスの
歩兵機動車が突っ込んで潰れたぜ。
- 957 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:32:09.78 ID:1nbkaenz0
- セブン 668,000円
↑
11万7千円の差
↓
ローソン 551,000円
↑
3万円の差
↓
ファミマ 521,000円
ローソンの全店平均日販(15年3―8月期)は55万1000円。
ファミマは15年3―8月期の全店平均日販が前年同期比4000円増の52万1000円。
コンビニ最大手のセブン―イレブン・ジャパンの3―8月期の全店平均日販は同2000円増の66万8000円。
http://newswitch.jp/p/2388
- 958 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:32:14.34 ID:CM4D22AV0
- セブンイレブン叩きの工作員が何人も書き込んでいるようだな。
まあ、2chだからあまり本気で相手にする必要はないということだな。
- 959 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:32:25.70 ID:Sv5z5BsD0
- 自己破産してナマポ貰えばよくね?
- 960 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:32:31.75 ID:Ol5U/zfy0
- 月300万売り上げある店は稀なんか
- 961 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:32:36.78 ID:ZfltNz9P0
- >>740
あくまで、やるならな
- 962 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:32:38.79 ID:wvNsl7T20
- >>934
そそオフィスビル
夜勤は客が警備員だけで時給1500円
納品が半端ないけどね
- 963 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:32:49.87 ID:j4/7r8r+0
- >>915
地元DQN高校の近くにできたセブンは万引き酷すぎて2年持たず閉店した
そのあとそこにデイリーヤマザキが入ったのは胸が熱くなった。
- 964 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:32:51.90 ID:P7oDkouR0
- 2ちゃんねるでは三井物産もブラック企業扱い笑
- 965 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:32:54.25 ID:uHdsp9aC0
- >>832
イトーヨーカドーはあかんのにセブンイレブンが儲かってるのは
FCオーナーが犠牲になってるから
- 966 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:32:56.18 ID:0MmHAIcQO
- セブンの社長交代って2ちゃん規制が解ける位インパクトあったんですか?
- 967 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:32:56.29 ID:ISBAEoEA0
- 実際に潰れて悲惨なオーナーだらけなのに、
利益は過去最高だからなあ。
怖すぎ。
- 968 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:32:59.47 ID:RhaPw9py0
- >>959
土地を持っていると自己破産できないwww。
- 969 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:33:07.61 ID:dn17xYRi0
- ↑
直轄店が一言
FCオーナーが一言
↓
- 970 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:33:07.88 ID:P64Fs8Ek0
- >>956
それどこの福岡だよw
- 971 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:33:09.37 ID:kcOuB+Qc0
- >>960
ん?日販が68万円なんだけど...
- 972 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:33:20.40 ID:NOBqyHQF0
- 確かに うちの近所も
セブン多過ぎ!
何軒かつぶれたけど
またセブンが出来て
資源の無駄とは思う
ていうか、こういうのこそ規制した方がいいのでは?
お上が規制しないと競争原理でしょうがないじゃん
- 973 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:33:22.77 ID:odqNfbI50
- >>1
脱サラして一国一城の主とか希望をもって
オーナーになる人も多いんだよな
可哀想に、安易な話に乗ると殺される
ビジネスの世界に善人なんていない
- 974 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:33:25.45 ID:vhvok6bO0
- うまい話には落とし穴がある
これ世間の定石
- 975 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:33:27.55 ID:ZeLn6Nx90
- なんで生活費に困るようにまでなるんだ?
- 976 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:33:46.90 ID:KPojOqgD0
- >>956
車が突っ込んで潰れるとかあるの?
- 977 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:33:50.74 ID:z0Jcx3+p0
- >>958
苦しいのうw
苦しいのうw
涙ふけよwwww
- 978 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:33:58.45 ID:1aGobI5U0
- >>875
Aタイプ 43%
Cタイプは利益により段階的に変動するから固定ではないがおおよそ60%
- 979 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:33:59.43 ID:8oOZ6y/h0
- マジか?
乙竹
最低だな
- 980 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:34:08.84 ID:ciwNhCkd0
- セブンがブラック なのは、証明済のことじゃねーかwww
与太話に見えるとふかす方が胡散臭いレベルでw
- 981 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:34:29.95 ID:6ByJQYXH0
- >>360
デイリーは自由過ぎるからね。
近所にあったところは野菜売り場が酷くて誰も買い物に行かなかった。
そういう所もあれば、とても感じのいい店もある。
当たり外れがあるんだよ。あと、駐車場が無い店舗も多い。
- 982 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:34:35.14 ID:odqNfbI50
- >>975
本社に支払うロイヤリティ代金が高いんだろ
- 983 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:34:36.89 ID:wc/hai3q0
- >>938
直営はそもそも16000店舗中400店舗ぐらいしかない
残りの15600店舗は全部FCだよ
- 984 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:34:39.27 ID:P7oDkouR0
- >>980
対案ある?
- 985 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:34:43.15 ID:1BTC6xiA0
- >>973
アフィでも違法でも儲けたもんが勝ちというのがビジネスの真理だからな。
- 986 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:34:57.79 ID:fM3JEVoV0
- 商売に関しては騙された奴が間抜けなんだよ。
- 987 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:35:00.29 ID:/BlpRxXb0
- 本部としてはイレブン同士共食いしようが、負担は個人オーナーに押し付ければ
no problemなんだからな
売り上げ利益のの6割近く問答無用で本部が抜いてくらしいよ
- 988 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:35:16.16 ID:GP4FbqBM0
- 数千万のカネ動かすのに本部の口車にホイホイとダマされる情弱さがなんとも哀れやわ・・・・
- 989 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:35:20.26 ID:CM4D22AV0
- >>977 ← 工作員 見つけ!
- 990 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:35:32.48 ID:wc/hai3q0
- >>982
最低保証制度ってのがあってだな、、
- 991 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:35:35.96 ID:ZeLn6Nx90
- >>982
なんか追いはぎみたいでこわいな、身の丈にあった商売ができないような
仕組みになってるよな。
- 992 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:35:42.31 ID:rRaZhBRf0
- いいね怖いねコンビニ
>やむなく売上高の一部を生活費にまわすと本部から店舗経営指導員がとんできて監視される。
この時点で横領
>本部社員が数人がかりできて、 金庫の鍵をとりあげ、二四時間監視がつづくともいう。
24時間なんて人員的に怪しい
でねこれって憶測だけでdisって一般の目にさらしてるから2ちゃんで予告と同じく
威力業務妨害 が発生しない?? 偉い人教えて さらに刑事告訴行っちゃえよセブンw
- 993 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:35:57.48 ID:8nwb2SUV0
- あの悪魔のような契約書見て判断したんだろ
自業自得だろ
- 994 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:36:03.45 ID:DeAZ+uPk0
- 人殺し同族ブラック企業、セブンアイ。
- 995 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:36:11.75 ID:fJzTtH8k0
- この奴隷搾取システムをアメリカに逆輸入しようとして大反発食らってたな
それで注目されて
日本は一体どうなってるんだって
アメリカからオーナー組合の人が来てものすごく怒ってた
- 996 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:36:21.16 ID:PdQda2rj0
- そんなに儲かるなら直営増やすだろw
増えないなw
- 997 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:36:32.00 ID:1BTC6xiA0
- >>987
そこまで儲かる地区と分かったら問答無用で直営店がFC店の目と鼻の先にできるからな。
しかも直営店だけ何故か勝手なセールとかなんやらが始まるとかな。
- 998 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:36:33.32 ID:b/kxPQ4BO
- 昔セブンの腹黒さが暴露されてから5〜6年は行ってないなあ
CMで故忌野さんの歌が流れていると忌野さんが気の毒になる
- 999 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:36:43.83 ID:0yntAc7L0
- >>83
底辺同士で殺しあいさせるって上級国民の乙な楽しみじゃん
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 21:36:45.15 ID:PH35Ud3G0
- ヨーグルトなど、スーパーと同じ価格になってるから、7−11で買うようになった。
そりゃ売上上がるわ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 46分 56秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
212 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★