■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】セブンイレブン商法 オーナーに借金地獄 資産とられ自殺した人も [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :きゅう ★:2016/04/10(日) 13:56:12.66 ID:CAP_USER*
- コンビニのセブンイレブンは、全国四六都道府県に一万八二〇〇店を出店し、売上高七八〇〇億円、
営業利益二三五〇億円をあげる、セブン&アイ・ホールディングスの稼ぎ頭だ。
その利益は、バイト店員からの搾取とオーナー店主からの収奪によってうみだされている。
近隣にもセブン互いに競わせる
セブンイレブン本部によるオーナー店主収奪の過酷さは悪名高い。自殺者を何人もだしているほどである。
確認されているだけでも、埼玉で二人、群馬と宮城では三人のオーナーが自殺に追いこまれている。
宮城は、北海道、東京にならぶほど人口あたりのコンビニが多いところで、人口三万人の圏域に
セブンだけで五店もある地域もある。本部が二〇〇〇年いらい高密度多店舗(ドミナント)出店方式を
とり、狭い地域に多数の店舗を乱立させる戦略を進めているからである。なかでも宮城や東京は、
他コンビニとのあいだ以上にセブンイレブン同士の顧客争奪戦がはげしい地域になっている。
こうしたところでは売上はあがらず、慢性的な赤字経営がつづく。だがコンビニ経営は、売上金の
毎日の送金が義務づけられており、現金はごっそり本部にすいあげられる。店に現金がなければ、
銀行からの追加融資も受けられない。生活費すら出ない窮迫生活を強いられ、やむなく売上高の一部を
生活費にまわすと本部から店舗経営指導員がとんできて監視される。本部社員が数人がかりできて、
金庫の鍵をとりあげ、二四時間監視がつづくともいう。
それでもらちがあかなければ、本部から「契約更新打ち切り」を通告される。
オーナーは店舗をとりあげられ、それまでの本部との取引勘定(オープンアカウント)が清算され、
巨額の借金だけのこされる。
買掛金には普通、利子がつかないのだが、この場合には五〜七%の高金利までつけられ、ばくだいな
借金にふくれあがるのである。
宮城県のあるオーナーの場合、もともと酒屋をやっていたが、九〇年ごろセブンイレブン本部からの
勧誘をうけ、土地と建物を自前でもつ「Aタイプ店」を開店した。
ところが、本部がすぐ近くに同業のセブンイレブン店を開店したため、売上は急減した。
家計をささえるためオーナーは他のバイトに出たが、自分の家のセブンイレブン二四時間営業も
保証しなければならず、バイトが欠勤すれば自分がかわりにシフトにはいる生活で疲労困憊した。
やむなく売上高の一部を生活費にまわしたが、すぐに店舗経営指導員の監視がはじまり、そのあげく
「契約更新打ち切り」を通告された。かれは店舗二階の階段で首をつった。
セブンイレブン本部では「四生五殺」ということもいわれている。
「四〇〇〇万円までは借金させても大丈夫。五〇〇〇万円までいくと自殺する」という意味だ。
本部は、契約のさいにオーナー夫妻の総資産の一覧を提出させるという。預金や不動産、生命保険、
各種保険、株・証券、借金、ローンなどすべてだ。
けっきょくオーナーの全資産を巻きあげることをねらっているのだ。
保険かけ自殺しても儲ける手口
しかも本部は強制的に「セブンイレブン加盟店共済制度保険」に加入させる。
これは傷害、火災、病気、死亡、所得補償などを網羅したもので、オーナーになにがあっても、
債権はすべて本部が回収できる仕組みである。自殺しても本部は儲かる仕組みである。
セブンイレブンのこうした実態は、マスコミではいっさい報道されない。
週刊誌や新聞にとって、いまやコンビニは最大の販売所となっており、とりわけ最大手のセブンイレブン
においてもらえるかどうかは、死活問題になっているからである。
セブン&アイ会長の鈴木敏文は書籍の大手取次会社トーハンの出身者であり、いまもトーハンの
取締役である。
セブンイレブンが伸張するかげには、バイト店員やオーナーの犠牲がある。
http://ww5.tiki.ne.jp/~people-hs/data/6081-3.html
- 2 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 13:57:13.86 ID:EBy8W06S0
- >>1
> 『人民の星』
> http://ww5.tiki.ne.jp/~people-hs/data/6081-3.html
ワロタw
- 3 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 13:58:16.28 ID:ygoBnUY90
- 旧日本軍?
- 4 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 13:59:06.44 ID:ODwsbTSb0
- 一万八千店舗もあったら自殺者3人て少ないんじゃ
- 5 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 13:59:42.89 ID:OC4LKgLo0
- >>1
ブラック企業大賞2015 セブン-イレブン・ジャパン
セブン・イレブン「三ない運動」
・入店しない
・ネットでも買わない
・他人に勧めない
- 6 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 13:59:57.54 ID:nFBys1Yx0
- 何を今更・・・それがフランチャイズビジネスだもの。
リスクを転嫁してナンボの商売だし。
- 7 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:00:12.50 ID:OvZd+RjA0
- コンビニ地獄は有名だぞ。儲かれば直営店ぶつけられて閉店に追い込まれる
- 8 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:00:43.99 ID:3UbEUsEM0
- >>1
【鈴木姓が多い都道府県ランキング】
1位:静岡県 2位:愛知県 3位:神奈川県 4位:千葉県 5位:東京都 6位:埼玉県 7位:福島県 8位:茨城県 9位:北海道
10位:宮城県 11位:山形県 12位:栃木県 13位:秋田県 14位:新潟県 15位:岩手県 16位:群馬県 17位:三重県 18位:岐阜県
- 9 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:00:47.30 ID:TLpnu9Qr0
- >>4
たしかに同規模の会社から比べたら少ないかも
- 10 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:00:49.10 ID:T9BBVnbJ0
- ほとんど暴力団だな
- 11 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:01:01.98 ID:XarBCWQ/0
- サイコパスはこういうことやっても全く罪悪感も無いし、躊躇する事もないよ
自殺すれば少しはダメージ与えられる。なんて甘い考えは捨てた方がいいね
全くこれっぽっちも何も感じないから
- 12 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:01:04.28 ID:vyLLwLrG0
- 本部は損しないシステム出汁阿漕な商売やろね
- 13 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:01:58.65 ID:HTreYV0V0
- まるで在日企業だな
武富士、アイフル、商工ファンド、ソフトバンク、ロッテ、MKタクシー、朝日ソーラー、光通信、未来通信、ABCマートなど
- 14 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:02:12.65 ID:wOU4NVtk0
- だいぶ前からいわれてるのに、それでもまだ新規オーナーやりたがる人はバカなの?
- 15 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:02:19.23 ID:nJDgs8RR0
- 鈴木元会長はどれだけ恨まれてるやら
- 16 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:02:37.30 ID:MiiibCRX0
- もうコンビニ経営なんて止めとけ
- 17 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:02:45.59 ID:OC4LKgLo0
- >>6
そうでもない。 ココイチやポプラのようなホワイト企業もちゃんと存在する。
- 18 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:02:50.46 ID:MiD0KxEM0
- オーナーになった奴もアホにしか見えんのだが
人生舐めてる奴が吸い上げられて死んだだけだろ
- 19 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:02:59.17 ID:yM++QY3P0
- 鈴木さんの実績か
- 20 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:03:12.18 ID:msirBG1C0
- >>1
これが上級国民のやり方。
- 21 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:03:17.29 ID:lD542O+w0
- セブンと東電を見たら毛虫と思え
- 22 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:03:20.94 ID:A71lzOht0
- >>14
他に行き場がない、なんの能力もない奴の墓場だからな。フランチャイズって。
- 23 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:03:28.62 ID:vqVsQGcI0
- >>6
自分で調査もせずフランチャイズ店の名前を借りて一儲けしようという魂胆だからな
あんま同情する気にはなれんな
どっちもどっちとしか
- 24 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:03:31.59 ID:gQyX27Y20
- >>1
オーナーは投資家であり事業者
経営できないのに開業したのは本人の責任
- 25 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:03:54.23 ID:mN+hDDgm0
- 許せない! もうセブンで買わない!
でもナナコが無駄になっちゃうから使っちゃう… 悔しいっ!
- 26 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:04:20.24 ID:VgLzl1o70
- 東京新聞記者「三重で在日の住民税が半額なのは在日特権ではない。野間さんの本は素晴らしいから読んでください」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1460262142/
- 27 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:04:26.62 ID:MmWg6HHW0
- 金利たかすぎだろ。サラ金並み
- 28 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:04:36.86 ID:Rap0K7ps0
- セブンイレブンのバイトが自殺しても報道したためしがないのに、
オーナーが自殺すると騒ぐのか。
だからマスコミはアホだっていわれるんだよ。
世の中の恵まれてる側の人間の問題しかみえてない。
看護師の劣悪な労働環境問題とか10年ぐらい前から報道つづいてるけど、
とんでもない。
短大卒でも大卒以上の生涯賃金を稼ぎ出すのが看護師の世界。
めっちゃ恵まれてる側なんだよね。
- 29 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:04:39.27 ID:Wj3WUaQS0
- これが資本主義だろ
自民党にいれた2ちゃんねらーが選んだ結果だろ
お前ら批判する権利ないぞ
- 30 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:04:56.59 ID:ZT+NwMtU0
- 自己責任だけど、じゃあ今なんか個人が商店を企業して利益だせるかというと
日本は色々煮詰ってる感じがする
- 31 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:05:25.90 ID:MgHSAEBq0
- 契約違約金が一千万近くって本当?
- 32 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:05:27.65 ID:R5Qo3WMQ0
- フランチャイズ法をいつまでも整備しようとしない土人国家
恥ずかしい国にっぽんw
- 33 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:05:33.42 ID:JsuM8Dds0
- 人民の星って、赤旗とは別なのか?
- 34 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:05:44.66 ID:bNX/o9OZ0
- 近所に同じセブイレ出店されたらオーナーは営業努力も何もどうしようもないもんな
怖ろしいわ
- 35 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:05:47.25 ID:WORNOmDf0
- >>1
コンビニはいかんな
- 36 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:05:56.34 ID:wOU4NVtk0
- マヌケから吸い上げるのは資本主義の基本だが、やりすぎると枯渇するよ
- 37 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:06:03.79 ID:m5n8gRb10
- アホは 働いてナンボ
賢こは 働かせてナンボ
- 38 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:06:54.86 ID:sXTChxhN0
- ローソンファミマの悪い材料が出るまではセブン回避しまつ
- 39 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:06:58.51 ID:i0O5RL3i0
- ことさら7−11に限った話ではない。どこも似たようなもんだよ。
大手の傘下でヌクヌク儲けられる世界などどこにもない。
- 40 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:06:59.46 ID:fd01eMl70
- コンビニなんて全部なくなればいい
- 41 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:07:07.85 ID:uPNLO3700
- うちの近所のセブンイレブンは中国人バイト増えたなーって思ってるうちに閉店して改装したと思ったら同じセブンイレブンだけど経営者が変わってた
- 42 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:07:24.16 ID:bv26zRhk0
- ローソンの方がまだましだな
- 43 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:07:26.83 ID:zXyzGkZR0
- >>30
コンビニは現代の小作人
明治日本が行き詰まった理由だけど
今は少子化だけにただ疲弊して終わりかな
- 44 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:08:11.20 ID:mdhWakvR0
- 知人が脱サラしてセブンオーナーになったけど大丈夫なんだろうか
- 45 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:08:15.17 ID:n3QyrETS0
- 調査して出店したとしても、その後に、近くにセブンイレブンを作られると
どうしようもないと思うけど
契約の仕方でこういうのが防げたのかな?
- 46 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:08:27.58 ID:mSnPqlHnO
- マルチ商法みたいなもんだからな。
いい立地で当たって二店目にいく人もいるけど八割は採算ライン以下だろう。
- 47 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:08:33.33 ID:04qmAo980
- フランチャイズ法の制定待ったなし法律の規制がないからやりたい放題やるというのはヤクザと変わらない
セブン&アイホールディングスは反社会的企業という烙印押されてしかるべき法令や社会的通念を遵守しないんだから
- 48 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:08:38.12 ID:XhTcwQba0
- Aタイプ店って完全自己資本だろw
地獄なのはB店舗
- 49 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:08:53.59 ID:HFcnl/tR0
- オーナ−の事業をやる甘さだ
事業主は自分で責任を負うのが当たり前
迷惑事業 酒販売 迷惑路上喫煙蔓延たばこ販売 ニコチン中毒屑相手商売
迷惑だから社会的にン果たしてやめろよ!!!
お前の赤字の心配などしない!! 潰れろ!!
フランチャイズ側はシステム、ツール提供を安く提供して、昔の
店舗経営より簡単に参入できるようにしている。
間抜け店舗 迷惑商売有害店舗 オーナーくずは借金返せ!!!
潰れろ!!
- 50 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:09:23.38 ID:Yyl3zmyN0
- 俺ん家のエリアも田舎だけどセブンだらけだなぁ
でもどこのセブンも賑わってるよ、ローカルコンビニが淘汰されて今はローソンが死にかけです
- 51 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:09:25.52 ID:Covvfvvr0
- 近所のセブンイレブン改装工事でもぬけの殻になった
コンビニで改装というとオーナー交代か?
- 52 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:09:27.84 ID:HSbUiC8n0
- 有名なフランチャイズ潰しか
- 53 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:09:32.81 ID:lsE7k3yCO
- >>24
儲かってるフランチャイズの近くに他競合店がオープンするならともかく
セブンがオープンして売上激落ちするんだぞ
しかも1店舗どころか3店舗4店舗とオープンするんだから悪どい
客の囲いこみや配送費用の削減目的らしいがちょっとでも内情見ればセブンのオーナー店になろうという気にはとても思えん
- 54 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:09:55.18 ID:OvZd+RjA0
- >>42
ローソンも、儲かってるオーナー店あれば近くに直営店ぶつけてつぶしに来るのは変わらんよ
- 55 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:10:05.26 ID:ZyE08UeO0
- 一回大地震でぶっこわれなきゃ駄目だな、この国
- 56 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:10:25.56 ID:R5Qo3WMQ0
- これや、電通のタックスヘイブンもそうだけど
スポンサー企業に都合の悪い事実を報道しない事を犯罪扱いにすべきだわな
- 57 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:10:57.53 ID:ZyE08UeO0
- >>28
バイトは自殺なんかしないだろw
- 58 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:10:58.58 ID:XSPJR5Up0
- 資本奴隷世界が敗戦国の搾取システムで
土地家田畑担保に詐欺ビジネスしあって
奪われる奴隷世界だとも知らずワニに
- 59 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:11:00.78 ID:Jgn1nmAF0
- これが事実ならセブンやり過ぎな所はあるがそもそもフランチャイズ制度自体に問題があるからなぁ
- 60 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:11:08.66 ID:uQA4oytW0
- >>42
セブンイレブンとローソン他の決定的な違いは弁当系の品揃え
24時間いつでもギッシリ弁当が陳列
本部から切らすなと指示が出ているが
売れ残りは店側の負担
そりゃあ自殺するわ
- 61 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:11:10.04 ID:Covvfvvr0
- http://www.cvs-union.org/
- 62 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:11:25.85 ID:Da5DwU6g0
- >>55
お前の人生が死んでるからって他を巻き込もうとすんじゃねーよ、カス。
- 63 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:11:34.56 ID:4xuFx9kl0
- 外国投資ファンドの工作が始まったなw
- 64 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:11:36.86 ID:RFPnVSoG0
- まさにオレの連れが経営しているセブンがこれだわw
オーナーなのに月の報酬10万位だわw
- 65 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:12:19.84 ID:w0aMt2Za0
- バイトに任せるという就業方法自体改善しろよ
バイトなんてのはあっちゃいかん
- 66 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:12:23.66 ID:8qoo+6K30
- 情弱ビジネスを法規制しない
ナマポが勝ち組
終わってる国
- 67 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:12:42.56 ID:FhmDgU0o0
- 何を目指してるんだろう
- 68 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:12:46.53 ID:MgHSAEBq0
- 昔は販売委託って感じのフランチャイズが多かったような?
店内の商品って殆どオーナーの買い取りだっけ?それなのに本部の仕入れしか許可されなかったら商品構成を変えるとかオーナーの経営努力なんて殆ど意味が無いよな?
- 69 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:12:50.82 ID:ZyE08UeO0
- >>62
巻き込んでないだろ?
俺は地震なんか起こせないし
- 70 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:12:58.57 ID:Wb/wHYN70
- おれは前から反社会組織だって言ってるんだぜ
- 71 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:13:28.78 ID:leiqmDw20
- ついに来た!
スリーエフの時代!!!
- 72 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:13:33.22 ID:gQyX27Y20
- >>53
それはフランチャイズでない個人商店でも同じ
そこに商圏があるのに自分が出店できないなら
他の人間に奪われる
既得権益とか縄張りがあると思うほうがおかしい
- 73 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:14:03.13 ID:zwGy4uV00
- そもそも本当に儲かり美味しい案件なら、
オーナー募集などせず、本部が銀行から融資を受けて直営をやればいい話。
フランチャイズはみんなそう。
マック、軽急便、赤帽。
TSUTAYAもそろそろヤバイと思うよ。
- 74 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:14:03.81 ID:I1NgpIby0
- ヤクザも真っ青のエグいやり口だな
- 75 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:14:06.24 ID:Da5DwU6g0
- >>69
偏差値低そう
- 76 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:14:11.85 ID:PQr7T1r80
- こりゃひでぇな
違法行為だらけじゃん
- 77 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:14:25.06 ID:7RhW+hrE0
- 頑張れ、このために共産党がある。
- 78 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:14:42.13 ID:no4nK26x0
- コンビニ本部にとって、
金をせっせと払ってくれるお客さんとは実はコンビニへの来店客たちじゃなく
コンビニオーナーがお客さんなんだよなw
- 79 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:14:51.08 ID:G5SJrUXe0
- 嫌ならローソンでもファミマでもやりゃいいじゃん
- 80 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:14:54.18 ID:eccbXoIi0
- >>53
配送費用の軽減も入ってるのか。
店舗は増えると逆に配送料は多くなるんだけどな。
経費削減と言いながら、逆に経費が上がってるので完全に潰しに来てるな。
一坪あたりの売上て話をしたらものすごくコストが上がって利益は下がる。
あとあと、自分たちの首を絞めてるってわからないセブンイレブンの会社の奴らバカだろw
- 81 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:14:55.73 ID:NOf70k3r0
- 最近マジでセブンイレブン増えすぎ
他のコンビニ一件見つけるまでに五六軒ある
- 82 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:14:56.76 ID:P5ooeBZ/0
- >>1
ファッ!?
人民の星
日本共産党(左派)中央委員会機関紙
- 83 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:15:12.99 ID:OvZd+RjA0
- >>68
その通りだよ。本部が全部決めて売れなきゃオーナーの損。
- 84 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:15:18.28 ID:px0NGOzq0
- 自殺者するくらいなら、本部にやつらを道連れにするという
人間が出ない限り、話題にもならんだろ
- 85 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:15:28.21 ID:QISc0Lbv0
- >>3
在日朝鮮人ゴキブリのブラック企業に似てるよ
- 86 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:15:38.82 ID:kHNh/mg80
- どうせ、また創価だろ。
でも鈴木氏もそうだけど、最近は創価が取り締まられることが多いな。何故だ。
寺内カブもそうだし。
- 87 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:16:12.73 ID:0kgXeH0m0
- 弁当が最強だったけど調子に乗ってんのか怠慢か知らんけどワンパターンのゴミラインナップになったな
かと言って他所も豚の餌だし
つまり現時点ではコンビニにわざわざ行く価値無し
- 88 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:16:27.16 ID:My4UrDb/0
- >>72
あなたアホですか
- 89 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:16:28.66 ID:Bk5TF1nj0
- 要するに、最初から「閉店させる、潰させる」のが目的って訳だ
ブラック企業どころか悪徳商法じゃねーか
何が「自己責任」 だよ
犯罪に巻き込まれてカネをむしり取られてるのに泣き寝入りしろ、ってか?
- 90 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:16:31.88 ID:d5E0RrAY0
- >セブンイレブン本部では「四生五殺」ということもいわれている
店名が数字のゴロ合わせなだけ笑えねーw
- 91 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:16:32.22 ID:KPojOqgD0
- >>5
ネットはIDが新旧無茶苦茶になって入れなくなったぞ
- 92 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:16:32.79 ID:QISc0Lbv0
- まるで在日企業だな
アイリスオーヤマ
ソフトバンク
ロッテ
ABCマート
MKタクシー
朝日ソーラー
光通信
未来通信
武富士
アイフル
商工ファンド
- 93 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:16:34.09 ID:+ovho8vp0
- >>17
ココイチすげーよな
パートのおばちゃんにストック・オプション付けたりしてたらしい
- 94 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:16:48.44 ID:Eq2MNHFH0
- 俺の家の徒歩圏、セブン5軒あるぞw
よく、共存できてると思う。
- 95 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:17:01.98 ID:RIZ/BG410
- 潰れたセーブオン(オーナーが死んだ 近くに出来たローソンのせいで売上が半分になったって言ってたからたぶん自殺)
あとに出来たセブン-イレブンのむかいにセブン-イレブンが出来た
- 96 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:18:13.27 ID:NVu9tEaz0
- それでも破竹の勢いで増えていってるよね。
- 97 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:18:14.08 ID:hyq/Ftjo0
- ただのブラック企業だよね
吉野家と一緒
儲けた金はパナマるんだろ
- 98 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:18:38.14 ID:dVwjhokQ0
- 近所に家族経営のコンビニあるけど元雑貨や食品扱ってる商店だったから新規客に昔から贔屓の近所の年寄りが加わって周りに出来るコンビニ全て駆逐してるw
- 99 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:19:08.07 ID:Covvfvvr0
- そのうち軽急便本社ビルみたいにFC本部に爆発物仕掛けて爆破するオーナーが出そうで怖い
利益至上主義はいずれJR福知山線脱線事故みたいに悲惨な結果を招く
- 100 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:19:08.35 ID:DMq2uJhQ0
- 知り合いにオーナー居るけど、地獄だって言ってる。
人員の補給が出来なくて、休みもなく収入も不安定だと。
精神病になる手前って感じだよ〜☆
- 101 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:19:13.68 ID:AXIAmV0w0
- セブンイレブンを相互に食い合わせて最強の店作ろうとでもしてるのか
もうちょい共存共栄ということ考えないと新しくオーナーになる奴がいなくなる
- 102 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:19:21.58 ID:cA1vqs6H0
- 競争、新自由主義、市場に任せれば上手くいくで一部の大企業だけが儲け日本全体が疲弊していく
行き過ぎた新自由主義がセブンだけでなく日本全体を壊す
- 103 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:20:18.40 ID:curqMjux0
- 知ってるけど普通にセブン使うわ
とうに周知なんだしそれでもオーナーやるんなら勝手にどうぞって感じ
昔からやってる人はキレていいけど
- 104 : :2016/04/10(日) 14:20:22.06 ID:neKxPLkD0
- おかしな女性の立礼
http://web.sugiyama-u.ac.jp/~yamane/sahou/fem-rei.html
- 105 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:20:44.60 ID:bNX/o9OZ0
- 近い場所に同じコンビニばっかり出来ても客のほうは嬉しくないのにな
- 106 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:20:46.88 ID:qfeLAO0i0
- セブンで買いたくないんだけど車で
走っててもセブンばっかなんだよ
コンビニの半分はセブンだよ
3割がファミマ 残り2割を
ローソンやらサンクス、ミニストップで
分け合ってる しかもファミマとか使えねーし
- 107 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:21:06.28 ID:3aB8cVUh0
- >>99
懐かしい
あのニュースの時は日本もここまで来たかと思たけど
続報とか一切なくなっちゃったよね
ちょっと共産党が後追い記事出してたかな
日本の闇は相当深いぜ
てかあと年金テロ事件といわれたあれは本当に飼い犬の敵討ちなのかね?w
- 108 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:21:18.62 ID:d5E0RrAY0
- 親会社のイトーヨーカドーを食い始めたようにここはもうブラックホールだな
- 109 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:21:33.40 ID:QVLLO3Y50
- よくパンを買ってたけど控えよう
- 110 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:21:34.10 ID:NaheFZdk0
- つーか、家賃払わなくていいオーナー店で借金漬けになるってどーいうこと思ったが、
>>60こういうのマジにあるの?
仕入れにオーナーの裁量効かなくてそのコスト払わされるってどう考えてもおかしいよな
- 111 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:22:04.32 ID:JhLzz7Bj0
- ヤクザの上納金かよ…
- 112 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:22:12.13 ID:dre47Ih80
- 本間重紀さん、よかったね、日本人ほぼ全員に知れ渡りましたよ。フランチャイズ詐欺問題が
- 113 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:22:15.51 ID:wCrag8RD0
- >>60
供給過剰に陳列されてるからな
それとは逆にスカスカなのがサークルKサンクス
経営統合でファミリーマートになるらしいが
- 114 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:22:29.15 ID:FDo+cmjj0
- 090 7697 1485
非着信可 日本を変えましょう。
- 115 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:22:43.76 ID:IFQYbn5i0
- >>41
元経営者 個人 (元々はこの人の財産だった土地・店舗をすべて7-11本部に没収され、さらに多額の借金を背負わされ、自殺した)
現経営者 本部から派遣された雇われ店長 (売り上げが悪かったら7-11辞めればいいや、ぐらいの考えでやっている気楽な立場)
かもねw
- 116 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:22:47.89 ID:vfFvd/8n0
- Tポイント貯めてるからファミマにしかいかない
- 117 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:22:50.84 ID:oLLQ5/PI0
- デイリーヤマザキさんに頑張ってもらいたい
- 118 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:23:06.51 ID:Zv3xzCBg0
- 今さらの記事だなあ
普通にセブンイレブンの店舗数と売り上げの伸びとか見てたらおかしいと気づくだろw
- 119 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:23:19.19 ID:30L06mq70
- で、上の屑老害どもは余分に搾取した分をパナマってたと。
やっぱ今の60〜70の経営者気取りの屑とか全頭駆除しないとダメだと思うわ
常識モラルが半島並なのが多すぎる
- 120 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:23:33.28 ID:zxFyPdY/0
- セブンの看板にそれだけ客を誘う価値があるんだろ
個人営業なら、かなりの人を雇わないと、あれだけの種類の商品を仕入れられない
メーカーが営業に来てくれるはずもないし、仕入れ値も今より割高になる
大勝軒のようにはいかないよ
と、無理やり擁護してみる
- 121 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:23:38.36 ID:KPojOqgD0
- >>110
ローソンに力が無いだけだろ・・・・・・・・・・・
- 122 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:23:38.93 ID:QQzOG/2o0
- おまえらw
スーパーの方が安いんだから
コンビニで買うなよw
そうして消費者貧乏にして自滅だろw
- 123 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:23:45.80 ID:aETipVRW0
- セブンて品質においては最高に良いからな
あらゆるコンビニの中ではダントツに良いからつい行ってしまう
ファミマもローソンも霞んで敵わないほどに抜きん出てる
でもこの高いレベルを維持するため
その裏でこういう仕打ちが有るんだろう
- 124 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:23:48.08 ID:d5E0RrAY0
- >>110
ちょっと前の記事に隣のスーパーから仕入れたほうが安いってのもあったぜ
- 125 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:24:05.75 ID:FC/jgd690
- デイリーヤマザキにしとけば良かった。
- 126 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:24:10.01 ID:edYPMns90
- 今更、なにを。
セブンに限らず、コンビニが過酷なのは昔から、有名じゃんな。
- 127 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:24:14.78 ID:qE6SgTm3O
- 宮城は5人の方が
恐ろしい
- 128 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:24:30.19 ID:G4s34vBO0
- セブンイレブンのバイトだけは無理
- 129 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:24:34.20 ID:vaSyhRPo0
- 駅前にセブンがあり、そこから400mぐらいにまた1店セブンが開店
消費者としては歓迎だが、この記事見ると過剰出店な気もする。 @川崎
- 130 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:24:41.83 ID:eccbXoIi0
- >>110
期限ぎりぎりで廃棄処分にするしかない弁当を安売りしたら
本部にいやがらせされたって話があったような。
裁判までやってたんじゃなかったけ?
- 131 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:24:44.47 ID:Covvfvvr0
- サンクスの店長がライバル店のローソンに強盗に入って逮捕された事件あったな
売上落ちた腹いせに強盗したのかどうか不明
そのうち近所に直営のセブンイレブンが出来て売上落ちた腹いせに強盗に入るセブンイレブンオーナー出そうで怖い
- 132 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:24:44.64 ID:KPojOqgD0
- >>122
コンビニだけで買った方が家計的には黒字なんだけどね
- 133 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:24:47.18 ID:XdlfLNzg0
- 最近、ブラック企業にしたり共産党が仕掛けたり左翼が標的にしてるな
- 134 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:24:54.63 ID:Rap0K7ps0
- バイトの人生に責任を感じてなかったオーナーが、今度は自分も使い捨てられる側にされただけ。
- 135 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:25:12.27 ID:fkDO+UrX0
- ヤクザまがいのやり方だね
- 136 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:25:15.77 ID:vz1ewtnA0
- >>126
今でもオーナーなり手がいるんだから有名じゃないんだろう
- 137 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:25:16.42 ID:o+HZnXt50
- 裁判所が自己破産を認めてくれる、死なないでみんな
- 138 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:25:20.46 ID:8DYp6yS50
- 嫌ならやめろ
- 139 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:25:29.62 ID:xtFiRZKw0
- 日本共産党(左派)中央委員会機関紙
どこまで信じていいのやら
- 140 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:25:31.64 ID:30L06mq70
- >>123
経営者気取ってる無能屑がちょっと贅沢やめりゃ済む話でもあるけどな
他者から必要以上に搾取なんてのやるだけでいいなら
馬鹿でもやれるでの
- 141 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:25:41.44 ID:QQzOG/2o0
- >>120
無いと思う
消費する側が馬鹿なだけw
セブンと同等の商品で安いのは巷に溢れている
情報の非対称性の問題だよw
- 142 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:25:52.18 ID:+suuYW+j0
- これはひどい、もうコンビに使わないわ
- 143 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:25:54.07 ID:5dcvpdzL0
- >本部がすぐ近くに同業のセブンイレブン店を開店したため、売上は急減した。
この一文に尽きる。
身内を殺す新規開店ww ウチの近所でもあるし誰も知ってるよな
- 144 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:25:58.52 ID:HVjXupxe0
- セブンはトイレがキレイだからな。
ウンコするにはちょうどいい。
- 145 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:26:04.15 ID:/YNaPxn40
- コンビニオーナーてそんな仕組みかよ怖いな
自前の土地店舗でも首つるなんて酷すぎる
- 146 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:26:16.66 ID:NaheFZdk0
- >>123
確かにそれはある
というか、牛乳&低脂肪、たまごとか安くて買っちゃうんだけど、あれもなんかウラあんのかな
- 147 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:26:29.26 ID:bTLMVWG/0
- これ知ってからセブン嫌いになったわ
セブンイレブンやな気分
- 148 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:26:37.81 ID:K9K+7Fan0
- コンビニヤマザキとかよくやってんなぁって思う
あれは飴と鞭がうまいんかね?
- 149 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:27:06.16 ID:kSme/pYC0
- >>97
セブンのビジネスモデルは今のサラ金やパチ屋も真っ青なぐらいだけどね。
全財産ボッシュートした上で自殺に追い込んで保険金でがっぽりって、昔のサラ金と同じだからな。
- 150 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:27:12.58 ID:CmHtYh0U0
- つーかコンビニ多過ぎ
- 151 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:27:17.67 ID:xLqDYo+U0
- >>14
としか言いようがないね。
それか未だに楽して金儲けが出来ると思い込んでる馬鹿な2代目3代目かと。
- 152 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:27:32.14 ID:tINADYz70
- これは逆説的にネットの命知らずで経済活動ほぼしてない様なカスメディアや匿名記事でしか取り上げらない問題
今のコンビニなんか多かれ少なかれほぼ全ての業界と絡みあるからテレビだろうが、文春だろうが、ネットのバイラルメディアだろうが広告収入で生きてる所は触れられない
- 153 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:27:32.93 ID:CfhFB/Il0
- うんこだけしに行ってるわ
ありがとうセブン
- 154 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:27:41.91 ID:My4UrDb/0
- >>137
自己破産したら保証人にお鉢が回るんじゃないかな
それは生真面目な人ほど耐え難いだろ
- 155 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:27:58.46 ID:MZf23ByZ0
- 土地と酒販免許に頼って安易に儲けようとするバカから収奪してるのか?
世のなかこうやって階層循環していくってことでw
ま、おれには関係ないから可愛いバイトのねえちゃんがいれば行く
- 156 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:27:59.70 ID:curqMjux0
- >>143
本部「*身内*じゃないんすよ」
- 157 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:28:27.69 ID:EY5CWAQZ0
- >>11
自殺ってダメージ与えるためにすんの?
つまり抗議の自殺?
あんたバカでしょw
- 158 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:28:32.74 ID:DW0xnyMv0
- たまに若いバイトの代わりにレジやっているオッサン
をみるけどオーナーらしい。
そのオーナー、顔は不健康にどす黒いわ口は臭いは
顔は荒れているわでほんと健康が悪そうな感じだもんな
顔もなんとなく人生に疲れきったような表情を浮かべているわ
やっぱりブラックなんだなあと思う
- 159 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:28:41.59 ID:wCrag8RD0
- ドミナント戦略か
本部の商品を仕入れているだけだからオーナーは立場ないよな
- 160 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:28:57.80 ID:QQzOG/2o0
- 貧乏人はコンビニで買ったら金たまらんぞw
スーパーで買えwパンや弁当も見切り品は安いぞw
- 161 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:29:07.04 ID:0/9nLhCyO
- >>132
なんかの皮肉?
意味分からん
- 162 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:29:08.88 ID:7NvLLxIP0
- コンビニ商法
- 163 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:29:12.64 ID:kSme/pYC0
- >>148
ヤマザキはヤマザキパン販売所を増やすことが主目的だから、普通のコンビニFCとはちょっと違う。
少なくてもヤマザキ本体はフランチャイジーの財産獲得目当てではないからなぁ。
- 164 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:29:13.04 ID:uQA4oytW0
- >>110
一時期セブンで見切り弁当の安売りが本部から
契約違反行為とか言われたニュースあったろ
毎日の事だし裁量は本部主体だし、コンビニなんて開業するのは割りに合わん
- 165 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:29:14.20 ID:edYPMns90
- 嘘だろ・・
と客から見ても驚くほど、近くにもう一店舗、セブンが出店するもんね。
ライバルならわかるけど。
歩いて3分のとこに。
- 166 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:29:19.37 ID:Nf7HHaXr0
- コンビニオーナーがどれだけ地獄かということは、もう十年以上前からあちこちで言われていて、
にもかかわらず、夫婦や親子でオーナー説明会に出向き、本部の嘘八百のおいしいおいしい説明を受け、
「一国一城の主」とかなんとか夢見るユメ子さんになってしまい、退職金やら財産の殆どを注ぎ込み
「私たち、コンビニ始めまーす」と脳天気に笑顔振りまいている時点でもうアウト、人間失格なんだよ。
契約する前に自分の足と頭で十分に研究すれば自ずと結論は出てくるだろうに。
だから失敗したコンビニオーナーに同情の余地はない。自業自得、というのが俺の結論。
- 167 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:29:26.96 ID:NM5ESKG/0
- 酷いなセブンイレブン・・・
そうやって巻き上げた金で世界旅行にでも出掛けるのかな?
逝き先は間違いなく地獄
- 168 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:29:29.82 ID:o1TjlJ8Z0
- うちの近くではデイリーヤマザキがセブン、ローソン、ファミマとのチキンレースからなぜか生き残った
- 169 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:29:42.24 ID:bTLMVWG/0
- パナマ文書といいこれといいいかに奴隷搾取されてるか
そして奴隷と気付かない奴隷洗脳を人類がされてるかよく分かるな
- 170 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:29:43.22 ID:XIN2lydhO
- 報道しない日本マスゴミが悪い
そのせいで犠牲者は増え続ける
- 171 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:29:43.82 ID:M85reg5d0
- コンビニ行くのやめると金貯まる
- 172 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:29:44.06 ID:e8ddWpMw0
- セブンイレブンって他のコンビニと比べで月商が300万くらい多いんでそ?
- 173 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:29:47.95 ID:ZAGQhuis0
- バイト店員の質が他のコンビニに比べて断トツに悪い
今時珍しいくらい
- 174 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:30:00.82 ID:5dcvpdzL0
- 自殺したいならセブン-イレブン
破産したいならセブン-イレブン
いつでも、誰でも地獄が待っているw
- 175 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:30:13.36 ID:NaheFZdk0
- >>145
ホントそうだよなw
テナント貸してセブンイレブンから家賃収入分捕れたろうにっていう
- 176 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:30:26.02 ID:QQzOG/2o0
- >>166
一理あるが
しかし、一方でブラックが蔓延るのは容認できまいw
- 177 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:30:28.82 ID:OXndktAs0
- うちの近所のセブンのオーナーは、信頼できるパートがいるらしく、
土日は必ず休んでるし、よく海外旅行行ってるし、車もBMWだしで上手くいってるぽいけど例外なのか?
- 178 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:30:33.66 ID:UgmXdoXc0
- やってることが闇金と同じ。
個人的にはファミマも密集してあるが、あれはどうなの?と思う。
例えば五反田。
- 179 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:30:37.13 ID:8qoo+6K30
- こういうのにすがらないと食えない人間を一定数作りたいために、
まともな職業の採用人数絞りまくってるし、
転職ややり直ししにくいシステム作ってるし、
社会保障を薄くしてるんだろう。
おまけに受験競争でも煽れるので
支配階級には一石二鳥。
- 180 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:30:48.63 ID:oU0x4dGB0
- というか、日刊ゲンダイでも無理でしょうね。
- 181 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:30:56.16 ID:jDpVTpYk0
- 末端の現場にその企業の本質が見られる。
- 182 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:30:56.79 ID:6eoCjGiK0
- 共産党の存在意義ってコレだよな
ここの住民にとっては、そっと閉じ かも知れんが
- 183 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:31:10.90 ID:r8o43fqS0
- 一方、市内に1店舗しか無い地域もある@マットでくるくる巻きにされた県
- 184 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:31:15.79 ID:kSme/pYC0
- >>164
本部も小売で商売する気なんてあんまないだろうし。
- 185 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:31:20.84 ID:curqMjux0
- 今では「セブン オーナー」でググったら1ページ目に自殺云々出てくるんだよな
その状況でオーナーなって知らなかったとか
事前の情報収集しないってレベルじゃない
- 186 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:31:23.41 ID:d5E0RrAY0
- >>158
バイトが入らない時間は寝ないでフォローしてんだろうな
うちの近所の地主さんが周りにオーナーならんか?オーナーならんか?と声かけてたの思い出した
結局美味しい思いするのは本部と地主
- 187 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:31:36.23 ID:5dcvpdzL0
- 現代の隠れた奴隷制度ここにあり
- 188 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:31:37.23 ID:CmHtYh0U0
- 惣菜やメイン食材はスーパーだけど、パンや牛乳とかの500円以内はコンビニ利用だな
そりゃ売れもしないセブンドーナツとか廃棄してたら首も吊りたくなるわwww
- 189 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:31:42.70 ID:Kdo60Es40
- コンビニの親父って早死にだよな 弁当の残りばっか食ってるし それに防腐剤いっぱい入ってるから、 死体が腐らないんだって
- 190 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:31:47.16 ID:kdIEtjNx0
- >>13
武富士とかいつの時代だよオッサン
- 191 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:32:06.01 ID:1FFV/+Ea0
- オーナー同士で労組組むわけにもイカンのか
- 192 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:32:18.36 ID:YtOqZJ++0
- セブンイレブン いい気分♪
- 193 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:32:28.64 ID:w9ioU4Wp0
- いくら出店しても本部は赤になることはない仕組み
やめられませんなあ
- 194 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:32:33.75 ID:xLqDYo+U0
- >>44
能力あるなら構わないけど、それは典型的なアホパターン。
脱サラして、てのは単に雇われ宮仕えが嫌だ飽きたのが多い。
そんなのはほぼ成功しないどころか借金漬けになる。
- 195 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:32:41.28 ID:jDpVTpYk0
- >>20
日本分断工作、失敗
- 196 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:32:51.38 ID:HcspPP+x0
- 疲労困憊して最後は店を閉めたオーナー店で働いていたんだが、
係争中で元他店のオーナーが良くやってきて何かしら話しをしにきていたな
この記事を見る前からヒデエとは感じてた
- 197 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:32:56.19 ID:6OjE0ZMW0
- コンビニなんかなくても経済は刺激できる
社会に必要な存在ではない
- 198 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:33:08.83 ID:CmHtYh0U0
- >>168
デイリーはパンもそうだが、弁当はけっこういいんだよね
うちの近所のデイリーもしぶといわ
- 199 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:33:16.57 ID:Yn5Ty29Q0
- 小売業で唯一の勝ち組セブンCore30に選ばれてる超大企業
- 200 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:33:29.10 ID:ANIOOvtx0
- お金はセブンイレブンからタックスヘイブンに移したんやろなぁ
- 201 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:33:34.62 ID:kSme/pYC0
- >>172
なんやかんや理屈をつけて本部がほぼ全額ボッシュートするけどね。
それでも儲かる商圏があれば目の前に直営の店を作って売上を吸い上げるだけ。
どのみち破産させて財産全額ボッシュートするのが目的なんだから。
- 202 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:33:35.86 ID:Ay7yuMNg0
- これからはサービス業の時代のように言われるが、飲食業を手始めにブラック企業の巣窟のようなもの。
何だかんだ言っても製造業は手堅く、真面目なところが日本人には向いている業種。
- 203 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:33:40.18 ID:z0Jcx3+p0
- もともと、財産を持ってるような人を
狙い撃ちしてるからな。
耳障りのいいこと言って、財産巻き上げていく
ビジネスモデル。
うちのとこなんて建ってわずか1年で閉店だぞw
アパート建てまくってる会社と変わらん。
まだアパート経営のほうがマシかもしれんが。
- 204 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:33:43.22 ID:r8qw3PrH0
- セブンって在日企業?
潰そうぜ
- 205 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:34:02.24 ID:pO8nIRpL0
- >>4
日本全体の平均からしたらむしろ平均以下だろうな
底辺の関係者が多いはずなのに、犠牲者の数を考えたら優良企業
- 206 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:34:09.73 ID:edYPMns90
- コンビニの中で働いた事は無いが、敗走は一度、日払いでやった事あるが、あれは楽だったな。
届ける商品はピッキング専門スタッフが勝手にやってくれる。
配送は時間が決まってるから、時間が来るまで、邪魔にならないとこに止めて待機。
店にも届けるだけ。
つまり、配送所と店の往復だが、助手もいるし、近場でしかないから、あんな楽ちんな配送は無かったわ。
やるなら、そっちの方が良いんじゃなかろうか。
- 207 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:34:25.57 ID:QQzOG/2o0
- 経営の基本て1に社会規範をしっかりする事
そうすれば良質の人脈が出来て、2に情報も入る
この2つの基本から始まる訳だけど、情報がないとはまるからねw
- 208 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:34:28.30 ID:VgLzl1o70
- コンビにはオーナーの個人資産を食い潰す商法だから・・
- 209 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:34:29.20 ID:My4UrDb/0
- 本部の家賃や役員の報酬
店を回ってる末端の食い扶持まで売り上げから抜かれてるって思わないのかねオーナーは
- 210 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:34:40.71 ID:IygqSMAS0
- 無駄に電気を使う放射脳と同じ
共産党員はコンビニスーパーの類いは使うのをやめなさい。そうすれば国民も支持するかもよ
- 211 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:34:44.48 ID:HVjXupxe0
- セブンはほんとに近隣に店舗つくってんなって感じだわ。
姫路駅周辺だけで、8軒もある。
もうアホとしかいいようがない。
- 212 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:34:49.76 ID:vjGNXJ7M0
- ボッタクリスーパーなんてとっととつぶれろ
- 213 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:35:01.97 ID:8gRyVY500
- なんでセブンやコンビニみたいなブラック企業がのさばってるんだ??
さっさと潰せ!!!!!!!!!!!!!
- 214 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:35:03.65 ID:13Ivc1SP0
- もし記事が本当なら、上のほうにサイコパスがいるってパターンか
- 215 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:35:12.41 ID:azhlJpT80
- デイリーヤマザキにしとけよ
24時間開けなくていいから夜眠れるし
希望する曜日を休んでもいいし
- 216 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:35:21.80 ID:yZoNeTFj0
- コンビニは本当に経営者に不利な契約を結ばせるから覚悟しとけよw
大まかに
本営は売上でなくロイヤリティーで儲けている(強制的に売れる経営者がお客)
基本年契約で本営が一方的に解約できる
継続なら商品へのロイヤリティーは少しずつ減る(経営者の数少ないメリット)
しかし、指定された売り方しか許されず、処分価格などの値下げ、独自イベント、24時間経営しない、関知しない商品の販売など
見つかれば解約理由にされる
解約時に発生する在庫や看板撤去費はすべて経営者の自己負担であり、店の赤字とは別に発生する
解約後、看板を掲げる事すら認められないので金が無いから撤去しないは許されない
土地が経営者のものならそれが担保で身ぐるみを剥がされ借金だけ負わされて終わり
何もなければ借金を全て背負って人生終わり
そして、本営は次の経営者を置く
ロイヤリティーもリセットされるので、儲かる場所でのオーナー替えは本営的には儲かる
とりあえず、本営が消費者でなく経営者を食い物にしている事だけは覚えておいた方がいい
- 217 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:35:22.45 ID:h63t6kcP0
- >>191
個人事業主というのは建前で実態は労働者なのだから
オーナーが組織した労働組合との団体交渉を本部が拒否してはならないって判断が出てるな
- 218 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:35:32.02 ID:vNlCPCZ90
- 隣や向かいに容赦なく新設する事自体がもうね
- 219 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:35:48.02 ID:zfJcEg9a0
- >>73
TSUTAYAはやばいな
近所2件閉めたし
GEOの方がまだ勢いあるわ
- 220 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:35:48.82 ID:QQzOG/2o0
- >>205
でもワタミが一人過労死させたらあれだけ騒いで
セブンの場合はと言う訳にも・・・。
- 221 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:35:59.69 ID:8wkT0Zkz0
- 2ch見るやつなら知ってるよな
- 222 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:36:03.86 ID:LjqXePce0
- ミニストップでええやん
セブンイレブンのオーナーとか恥ずかしいわw
- 223 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:36:06.35 ID:OvZd+RjA0
- 最近は知れ渡ったせいか、オーナー募集もがらがらだそうだがな
- 224 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:36:11.57 ID:w9ioU4Wp0
- どうせ運よく繁盛店になっても
周りに出店されて客吸われるんだろ
一人勝ちは絶対できない
- 225 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:36:39.24 ID:JhLzz7Bj0
- カーナビに載ってるコンビニが現地に行ったら潰れてない
なんて事、結構あるしな。
- 226 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:36:46.98 ID:fW7Fp2/P0
-
まあ、ソースがソースだけにな、マルクス主義丸出しの。
- 227 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:36:48.29 ID:Kdo60Es40
- https://i.ytimg.com/vi/NbqNZ4fiAtY/maxresdefault.jpg
http://shinbishika-guide.com/wp-content/uploads/2014/11/suzuki-toshifumi-02.jpg
きたねえ歯だなあ おさとが知れるわ このごみカス悪魔野郎!
- 228 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:36:49.33 ID:Ki9cGMt/0
- オーナー同士で組合作ればいいんじゃねーの?
- 229 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:36:57.27 ID:bpgq040O0
- セブンは粉末コーンポタージュと金の麺しか買わんな
- 230 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:36:58.66 ID:5vJYRg8V0
- 定期的にこれ言われるが
何故オーナー加盟料とか言うセブン本部にとってはした金を
取りに行くとか言う訳わからん陰謀論に賛成するアホが
一定数いるのか全く理解不可能
- 231 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:37:35.64 ID:kSme/pYC0
- >>224
フランチャイジーの財産を巻き上げるのが目的なんだから、勝ち逃げなんてさせる訳ないわな。
まだサラ金の方がマシなレベルだもの。
- 232 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:37:36.88 ID:1Pa+oVs/0
- ローソンやファミリーマートも同じなの?
- 233 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:37:43.28 ID:sV+I/JAf0
- なんか近所の昔からやってるフランチャイズのセブンが数軒閉店したわ
なんか有ったんだろうな
- 234 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:37:44.63 ID:IKSwy7V10
- 任意だろーが
知るかボケ
勝手に死ね
- 235 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:37:56.82 ID:dsvgQiyz0
- コンビニら歯科医院と同じくらいあるからもう潰れてもおかしくないな
- 236 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:37:57.72 ID:d5E0RrAY0
- >>213
不買するとそこの店のオーナーが死ぬ
人質を取られてるようなもんなんや
- 237 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:38:09.99 ID:MvBYEvcj0
- 近隣に出店するとかコエーな
マスコミはこういうのを報道しろよ
スポンサーだから黙ってるなんて賄賂と変わんねーなw
- 238 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:38:13.11 ID:kLhuMnlv0
- >>17
ポプラの飯はうまかばい
- 239 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:38:32.41 ID:jcNmMFMS0
- >>157
鬱からの自死はいざ知らず
自殺っていうのはね復讐の意味も有るんだよ
- 240 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:38:32.56 ID:zfJcEg9a0
- >>168
ロイヤリティ安いから踏ん張れたんだろうね
- 241 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:38:39.16 ID:CmHtYh0U0
- セブンはレトルトの豚汁とレンジの焼き魚しか買わない
あれは便利でうまい
- 242 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:38:40.48 ID:Kdo60Es40
- http://ww5.tiki.ne.jp/~people-hs/
なんだ共産党かw
- 243 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:38:40.76 ID:5LbnZJJB0
- リスク承知なんだろ
ならしょうがないべ
- 244 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:38:53.45 ID:qvuCcvRv0
- >>232
大手コンビニのフランチャイズのやり方なんてどこも一緒
- 245 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:38:57.78 ID:DEr/22ZX0
- これで海外の反応()系ブログで
外国人から「日本のコンビニ素晴らしい!!」と褒められて
悦に浸る日本人がいるんだから笑えるよ
- 246 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:39:01.32 ID:YDtS00yX0
- テレビしか見ないアホがまだ多いから
こんなことが繰り返される
- 247 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:39:04.83 ID:OvZd+RjA0
- >>232
ローソンは病院の近くで繁盛してた小型店の近くに、広い駐車場つきの店
出店して潰した実例しってるから同じだと思う
- 248 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:39:13.10 ID:4suzqVpm0
- 1店舗300万の売上より、2店舗200万の400万、もっと言えば3店舗150万で450万の方が本部は美味しいって事か
1店舗辺りの売上落ちるリスクはオーナーに転嫁
- 249 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:39:19.62 ID:UxKd69bb0
- セブン-イレブンなんて日本の癌だろ
あんな商売許してるから全員893商売するんだよ
- 250 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:39:44.82 ID:xLqDYo+U0
- >>166
俺もそう思う。
黎明期ならいざ知らず、今時破綻するようなのは馬鹿中の馬鹿でしかない。
そんな無能は素直に雇われで生きれば良いだけ。
- 251 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:39:51.00 ID:cv0546PX0
- 自殺したってさ、その生命保険から借金返済させられるんでしょ?
死んでも搾取される
- 252 :2chのエロい人:2016/04/10(日) 14:39:56.48 ID:eytcbRCr0
- オマエ、本部の人間と全く同じ思考回路だな。 >>24
- 253 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:40:06.80 ID:GQvLNWdC0
- 経団連や稲川、竹中が干渉させないようにしてるからな。
あんな詐欺商法が合法であると主張するなら日本は法治国家を直ちに辞めるべきだ。
- 254 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:40:13.51 ID:vz1ewtnA0
- >>242
民進はともかく君らの好きな自民がまたもや遅れを取ったわけだ
- 255 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:40:14.21 ID:4sxKLmgY0
- Aタイプまだマシなんだよな
店舗を借りてるB、Cタイプは売り上げ落ちると即地獄らしいで
- 256 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:40:19.11 ID:miotqyvF0
- オーナーを騙す商売だと前々から言われてたじゃん。
何か規制が入れば武富士のようにあっさり潰れる会社
- 257 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:40:22.12 ID:xm3EWnok0
- コンビニはまだマシな方だろ、塾のフランチャイズなんか完全に詐欺
- 258 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:40:27.75 ID:pF/tL4Uf0
- コンビニに限らず、フランチャイズってのはそういうもんだろ
夢見るほうが悪い
- 259 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:40:29.97 ID:YDtS00yX0
- 自殺で出た保険金もパナマに行くんだろ
- 260 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:40:47.85 ID:xa9md/Qm0
- >>23
何でよ?セブンイレブンがフランチャイズ説明会でキチンと話をすべきだろ?
「他のコンビニじゃなくてウチはセブンイレブン同士でして競争して経営してもらいます。その結果苦しくなっても仕方ありません」ってな。
- 261 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:40:50.88 ID:VNlvLjtX0
- ネット時代の前はいかに情報統制されてたかだな
バブルの頃は酒屋が次々とコンビニに鞍替えしていった
景気のいい時代ならまだよかったが
たまに疲労困憊なオーナー店員見かけることあるもんね
人が使う余裕のないところはオーナーも24時間営業
- 262 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:40:56.77 ID:/B/cvGHs0
- 直営とフランチャイズの明確な違いがわからん
優先してフランチャイズを利用したいところではある
が、よくわからんので他のコンビニを使うことが多い
- 263 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:40:57.51 ID:MhiXHwU50
- トンキン企業らしい
- 264 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:40:58.35 ID:zfJcEg9a0
- >>220
ワタミは企業体質も悪いからな
出してるモノもしょーもないし、創業者も胡散臭いし誉めるとこがないw
まぁ総じて外食産業はアレだがね
- 265 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:41:00.80 ID:9HKsJhCi0
- いい立地条件の所で店始めても
すぐ近くに本店直営店を作られて
売り上げ減って首吊って終わり
昔から延々と繰り返されてること
- 266 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2016/04/10(日) 14:41:04.11 ID:e8tXzPR0O
- 日テレと合弁会社作ってるからマスコミは批判しません
- 267 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:41:14.50 ID:5vJYRg8V0
- >>248
いやあの…
ロイヤリティが入り続ける方が本部にとって美味しいが
この陰謀論無茶苦茶すぎてほんと賛成してる奴わけわかんないよ
- 268 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:41:28.89 ID:qMlt+Oxr0
- フランチャイズって業種によっては結構大変だよな
俺り知っている人も朝起きたら冷たくなっていて奥さんから聞いた
ことあるわ。
夜中出たり朝から夕方まで出たりと大変みたいだな
過労死なのかどうかわからんけどまだ30代だったんだよな
もう10年以上前だけど・・・
今は大部問題になっているけど
フランチャイズブ−ムって一時期あったよな
ハンコ屋とか鍵屋とか
俺は本当に儲かるのかよとうさんくさく見ていたけど・・・・
平成10年代前半は脱サラ組で結構いたよ
学生の合同説明会みたく何十社も集まったイベントも昔あったよな
最近はほとんど見なくなったw
フランチャイズやりませんか的なイベント
- 269 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:41:31.52 ID:bZq7W/LS0
- 本部からやってくるSVが自分のノルマの為に無駄な発注どんどんさせるんだからな
利益をみず売上の数字だけで経営語る日本にはお似合いの搾取手口である
- 270 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:41:39.05 ID:IygqSMAS0
- >>191
できるよ。それこそが労働契約の交渉という目的に結成される組合契約。すなわち労働組合
- 271 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:41:41.21 ID:gwICWHvS0
- 俺のサッカー仲間が親の財産使ってコンビニのオーナー店長になったけど
開業6年目で心臓麻痺で急逝してしまった
開店してすぐに練習にまったくこなくなって
時々会ったら顔色がどす黒くなってたんで、ヤバいとは思ってたけど
あっけなかったわなあ
ガタイがいい、健康そのものなナイスガイだったのに
- 272 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:41:43.72 ID:cv0546PX0
- 借金させて返済の為に働かせるって
ホスト狂いの女が風俗に落とされるのと同じだよね
- 273 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:41:48.81 ID:QfGhkZ9v0
- >>17
へーポプラってホワイトなんだ?どの辺が?
ココイチは有名だが
- 274 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:41:54.27 ID:gQyX27Y20
- >>252
お前が極左テロ組織の中の人と同じなんだよw
- 275 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:41:56.56 ID:8QgApL7e0
- ヤ○ザ商法ですか
- 276 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:42:10.73 ID:d0yEvi5o0
- 生かさず生かさずだからね
- 277 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:42:18.38 ID:lsE7k3yCO
- 俺の近所のセブンイレブンは二週間に一度バイトが入れ替わるような店だったが最近は態度クッソ悪い外国人で安定してる
知り合い曰くオーナーの性格が酷いらしい
駅近くの店でイベント事もある土地柄だからサービス面クソでも売れるっぽい
世の中面の皮の厚い人間だけが生き残れるんだな
- 278 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:42:23.13 ID:W8GxiNnZ0
- 巡回に来るチンチクリンの若造社員がバイトの接客状態をチェックするとか言って店の外から監視してたのには笑った
通行人から見たら変質者だよ
- 279 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:42:26.88 ID:UxKd69bb0
- >>266
マスゴミは解体させたい
ついでに企業献金もなくしたいわ
- 280 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:42:30.18 ID:4sxKLmgY0
- >>240
その代わり一番、店舗の集客力が低いらしいな
いろいろ自由が効くから良いらしいが、とにかくセブンに比べて集客できないのがネックみたいね
- 281 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:42:37.10 ID:eDOXt08Z0
- 土地建物が自前でも自殺に追い込まれるのかよ
- 282 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:42:40.91 ID:ZZOroYcy0
- コンビニのオーナーなんて底辺だから
自殺しようがなんの問題もない
- 283 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:42:47.07 ID:auNFQzQl0
- 自殺や殺人の数から言って介護よりブラックな仕事ないだろ
- 284 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:42:49.54 ID:YVjy41fE0
- .
反日イオングループの敵対ディスネタ
.
- 285 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:42:51.04 ID:z0Jcx3+p0
- ここよく訴訟になってるコンビニだけどなw
10年以上前からこんなふうだろ。
オーナー募集って、オーナーの財産をまきあげるのが目的だからな。
末端のお前ら消費者に商売するのが目的じゃない。
オーナー候補を騙して、オーナーにして生命保険かけて
殺すのが目的。儲かると目の前に直営の店舗が必ず来るんだぜ。
っていうか、生命保険までかけさせてるとかどんだけ鬼畜なんだって話。
- 286 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:43:08.84 ID:zfJcEg9a0
- >>242
しかし共産党で民主って笑えるなw
独裁、党至上主義の間違いだろw
- 287 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:43:10.64 ID:ptOBKHU80
- 鱸親子の末路が楽しみやね。
- 288 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:43:11.35 ID:CmHtYh0U0
- >>265
けっこう酷いよな
様子見でフランチャイズ使って、儲かると見るや本店持ってくるってwwwwww
よくできてるけどwwwこいつら悪魔だなwww
- 289 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:43:14.08 ID:e8ddWpMw0
- >>201
昔はドミナントなんてしなかったのにな
ここ5年くらいでしょ?
- 290 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:43:23.45 ID:edYPMns90
- 米屋や酒屋が時代に合わず、人手もなく、閉店しようかなと考えてるとこに、出店させるからな。
コンビニになれば、売れ筋が入荷しますよ、バイトも来ますよ、看板はセブンイレブンですよと。
騙されちゃうオーナーがいるのも分からなくないが、調べろよ。
スグわかるんだから。
- 291 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:43:25.00 ID:QQzOG/2o0
- こういう事を放置していると
日本と言う国家自体の評判が墜ちて
気がついたら先進国から追い出され脱落する
という言う憂き目にあってからでは遅いんだよ
戦前の満州の問題だって田中儀一の天皇への上奏文の偽書から火が付いたわけ
デマから国際連盟脱退にいたったんだよw
- 292 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:43:25.16 ID:rpNsr5CA0
- もはや豊田商事クラスだな
- 293 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:43:33.11 ID:/IzDhWSR0
- 土地と建物自前のタイプって一番マシだと思ってたけど
それでも酷いもんなんだな
- 294 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:43:38.59 ID:tr0CiNZ00
- >>134
卵とニワトリが逆だ低脳
- 295 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:43:52.15 ID:6OjE0ZMW0
- 中国人雇うコンプライアンスのかけらもないコンビニ
お前そいつは留学生に扮した出稼ぎだぞ?
- 296 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:43:54.44 ID:OTeTDZjt0
- 既に上のレスでも幾つか書かれてますが、
セブン-イレブン商法というより、フランチャイズ商法ですな。
業種、規模を問わず似たり寄ったりでしょう。
- 297 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:43:54.46 ID:1Pa+oVs/0
- >>244セブンはワタミみたいと同じか 飲食業は総じてブラックですということ
近所の閉店したコンビニ
サンクス←店舗が完成しても半年くらいは経営者募集の看板がありのちに開業
10年くらいはあった気がするけれど閉店して松屋となり大盛況
ファミリーマート←閉店後はテナントも入らず5年くらい経過
ミニストップ←半年でいきなり閉店し空き家
ミニストップ2←閉店後は暴力団の関係する怪しい雑貨店になるも裁判所の差し押さえで閉店
今は100円ローソン
- 298 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:43:55.98 ID:Zv3xzCBg0
- もう十年以上前にはセブンイレブンのやり方が酷いって情報はネットには上がってたしなあ
俺も知り合いを止めた事があったけど、本人はもう乗り気になってて止まらなかったよ
それから付き合いが無くなったんだがどうしてる事やら
- 299 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:44:05.45 ID:Y+ltqmPw0
- 自分の土地か建物&自己資本でやればちゃんと儲かるよ
場所が賃貸で資金も借金だと簡単に死ねる
うちの実家は地方で3店舗やってるけど普通に黒字経営
何年かごとに付近に同業店が来るけど
地元のワルどもに頼んで嫌がらせを続けてすぐに撤退させてる
儲けるノウハウはもう固まってて条件を満たしてるオーナーに本部は優しい
それ以外のオーナーは99%潰れるから飼い殺しでポイ捨て
- 300 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:44:16.03 ID:z29vUFOw0
- 日本人は本当に幸せなのでしょうか
- 301 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:44:31.53 ID:FmaxnbNN0
- 政権交代すればセブンイレブンは大規模訴訟に襲われるわ
- 302 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:44:41.67 ID:jFJ/2gX50
- 仕事始める前にちゃんと契約書を隅々まで読んで理解できない所があったらその場では契約するな
詐欺師の常套手段だぞ
- 303 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:44:44.25 ID:kAGHNbW60
- >>285
オーナー自殺に追い込んで儲けるっていうのがデフォならもっと死んでないとだめじゃない?
- 304 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:44:50.16 ID:K9K+7Fan0
- >>280
若い奴らに任せたら面白そうだな
だいたいジジババがレジに出て来て長話を聞かされる確率が高いんだがw
ヤマザキの研修?旅行の話とか
- 305 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:44:50.36 ID:MgHSAEBq0
- コンビニって日売りで150万以上あれば、儲けがでるんだってね?
でもそんな店は直営が殆どだったり。本部が出してくる消費者動向や損益分岐点は微妙な数字が多いらしいね?後はオーナーさんの頑張り次第で売り上げが増えますとか言うんだよな~セブンなんかPB増やしすぎて頑張る余地はないし。後は人件費を削るしか努力のしようがない(w
リーマンから始めたりしたら、まず月の電気代で驚く(w
- 306 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:44:52.87 ID:OdIyt4bC0
- ブラックセブンイレブンと反日ファミマてローソンしかないじゃん行けるコンビニw
- 307 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:44:53.82 ID:qGuvr6iE0
- 娘がヘルスで働いてるの知ってる
- 308 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:44:56.78 ID:5vJYRg8V0
- >>298
創業以来ずっとよ>ドミナント
四国とか最近になってから店舗始めましたってぐらい
- 309 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:44:58.33 ID:kfqSG5nQ0
- >>17
ハウス食品に倍賞されたが、どうなることやら
- 310 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:45:00.56 ID:nbJA9S790
- アコギなことやってないとあそこまで巨大化できるはずがない
- 311 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:45:02.44 ID:PkA4ukbO0
- 税金が払えなくて首を吊ったあの人も
働きすぎで脳卒中になったあの人も
貧困に苦しんで飢えて死んだあの人も
みんなみんな
上級国民様が税金払わないから死んでった
本当はみんな
もっと幸せな人生を送る権利があった
健康で文化的な最低限度の生活を送る権利があった
生きる事に不安や恐怖を感じる必要もなかった
働かされ税金を払わされるために生まれてきた
この世界は地獄だった
今回それがわかった
- 312 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:45:07.04 ID:4sxKLmgY0
- >>288
今は直営店すら置かない、近くにガンガンFC置いていく
- 313 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:45:08.08 ID:tDMk/xMy0
- 近所のファミマが、「限界です、次の更新までもたないので閉店します」って張り紙して無くなったの思い出した
- 314 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:45:08.08 ID:gmnvWBQX0
- ヤクザと同じやな
- 315 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:45:09.21 ID:5dcvpdzL0
- >>283
給与が安い仕事は辞めたらいいだけだが
オーナーになると、多額の借金を背負わされる事による自殺だから
基本的に違うと思う
- 316 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:45:18.66 ID:qvBiLxPU0
- コンビニだけなら、4、5店もたないと楽にならないと聞いた。
ほんと地獄ですね。
家族何人かが手伝わなければ人件費も馬鹿にならないだろうし。
- 317 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:45:20.30 ID:YDtS00yX0
- >>295
最近はどのセブンイレブンも中国人労働者だらけなのはなんかの伝を作ったんだろうね
- 318 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:45:21.78 ID:PJ8B+AtU0
- セイコーマートにしとけばよかったのに・・
- 319 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:45:25.41 ID:pO8nIRpL0
- 文句あるならオリジナルブランドのコンビニやればいいだけの話
仕入れノウハウから店内レイアウトから宣伝まで全てやってもらったうえで
搾取されたとかお門違いもいいとこ
甘えんな
- 320 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:45:26.17 ID:y3HxTfqG0
- うちの近所にも3店舗ある
品揃えは同じだし何考えてんだろう
- 321 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:45:27.19 ID:UxKd69bb0
- >>296
セブン-イレブンなんてフランチャイズの走りやん
- 322 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:45:30.08 ID:FmaxnbNN0
- コンビニで6兆円も売上げがあることに何の意味があるんだろう?
- 323 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:45:32.78 ID:gQyX27Y20
- >>1
とりあえず
極左テロ組織のデマ機関紙のソースで
風説の流布を働いたこの馬鹿記者は剥奪な
- 324 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:45:35.57 ID:mnnJmDkf0
- >>282
オマエ以下の底辺は存在しないよ
- 325 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:45:44.73 ID:icMntHtZ0
- 弁当類とか一日4回も配送しとるし当然それぞれ誰かが荷受けして陳列しなきゃいけないから地獄だろ
- 326 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:45:59.15 ID:Oj4fyjgj0
- 近所のコンビニはいつ行ってもオーナーのおっちゃんが店番してた
早朝に行っても
昼間に行っても
夕方行っても
深夜に行っても
初めは笑顔だったのに
どんどん、おっちゃんの顔がどす黒くなって行って
おっちゃんがいなくなって潰れた
- 327 :自発的失業者:2016/04/10(日) 14:46:01.75 ID:tD7Gf3Oc0
- 日本には,いまも「日本共産党」を自称する団体や個人が,複数存在する.
江東区のマンションの一室で,たったひとりで「日本共産党」をやってゐる爺さんもゐる.
彼の主張によれば,代々木のアレは偽物の日本共産党なのだ.
このスレの「人民の星」派も,さうした団体のひとつ.
1970年代には,それなりに支持者がゐたが,いまは個人的にやってるレベルだらう.
- 328 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:46:04.81 ID:z29vUFOw0
- 貧しいとは何を手に入れても満足しない心です
- 329 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:46:10.64 ID:wOU4NVtk0
- 横柄なSVがいたら客として「あの人感じ悪いね」と店内で公然と聞こえるように発言する私はダメ人間でしょうか
- 330 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:46:14.63 ID:7vShkBnM0
- むしろこれで儲けようとしてるわけじゃん
立地のいい儲けが期待できるところは大体本部直営だし
なんでこんなにやばいって言われ続けてるのに未だに新規参入が後を絶たないのか謎で仕方ない
- 331 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:46:17.68 ID:GOrsQrSeO
- ねえねえ、セブンの地域統括とか場所わかんないの?オフィス街だと駐車場でセブンマークの営業車ならべてるなんてこともないだろうしなあ、
とりあえず上の連中を痛め付けるには法的な仕組みのとこからやらんといかん、つーのはわかるんだが
- 332 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:46:27.92 ID:RI35uqOv0
- >>278
その仕事、AIで置き換えられるね
画像と音声で接客態度を評価出来ちゃうから 仕事がなくなっていくね
- 333 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:46:30.26 ID:uVefbhp80
- こんな反日カルトの便所の落書きでスレ立てしていいのか?
- 334 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:46:35.26 ID:b2Uzf8Rl0
- >>205
1億人中3万人が自殺するから
1万店舗あれば(1店舗1人のオーナーとしても)
毎年1人は自殺するね
- 335 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:46:40.39 ID:dsvgQiyz0
- コンビニ強盗もくるし
やってらんないな
- 336 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:46:43.84 ID:OC4LKgLo0
- >>273
ポプラは、ロイヤリティが売り上げの3%。
あと忘れてたが、コメダ珈琲もホワイト。1席1,500円/月。
- 337 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:46:45.26 ID:8gRyVY500
- セブンアンドアイは日商100万(チェーンによって差があり)越えると、
近所に2店舗目のセブンを建てることになってる
繁盛しすぎるとデメリットしかないんでオーナーは自分で2店舗目やるか、
適度に仕事サボる方が儲かる
- 338 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:46:51.61 ID:feCHOuFg0
- >>306
フランチャイズのローソンも隣同士で店舗が並んでる店あるぞw
- 339 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:47:04.53 ID:z29vUFOw0
- 日本人は幸せですか?
- 340 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:47:13.60 ID:ooH6Ky6w0
- >>319
こういう奴は壺買う
- 341 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:47:14.78 ID:TlL9JyhsO
- ブラックやで
- 342 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:47:17.13 ID:zfJcEg9a0
- >>280
連れがデイリーの社員だったけど今はなかなか難しいみたいだね
焼きたてパンとかいろいろやってるみたいだけど、3強特にセブンは強いみたい
20年程前ローソンで数年バイトしてたが、その時ですらセブンにはちょっと勝てないみたいな話を社員がしてたな
その時はまだダイエー傘下だったけど
- 343 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:47:24.90 ID:+XZmIH/Q0
- セブンはシャレにならないブラックだからな
負債のヨーカードーもあるし、そりゃ創業者は辞任だわな
- 344 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:47:30.83 ID:SGvDHXuy0
- >>1
>本部がすぐ近くに同業のセブンイレブン店を開店したため、売上は急減した。
本部も本部で、何でそんな所に開店するんだか
競合するだけで効果には乏しいし、むしろセブン空白地帯に開店した方がいいと思うのだが
- 345 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:47:31.12 ID:b2Uzf8Rl0
- >>334
ごめ、3人。ちょうどぴったりだね
- 346 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:47:36.07 ID:5A6SzORl0
- >>1
もっと信頼できるニュースソース持って来いよ
落書きレベル
- 347 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:47:36.45 ID:tXqLOcFxO
- >>247
ある大型スーパー前にローソンがあるんだが
すぐ近くにもう一つローソンがあるな…
セブンもファミマも似たようなもんかな
- 348 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:47:37.08 ID:Uhokk0rj0
- もう散々この手の悪い情報出てんだから流石に自己責任だろ
- 349 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:47:39.31 ID:6fwJ2ScR0
- >>223
うちの近所のがまさにそうだったらしい。
オーナー募集の看板出てたけど、応募なしで、結局、本部から人来てた。
- 350 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:47:48.61 ID:LOfsazBy0
- こんなの有名な話。
今時コンビニなんかに手を出す奴はその時点で死んでるんだよ。
- 351 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:47:50.29 ID:7vShkBnM0
- >>338
あれひとつはサークルKが統合した地域もあるからじゃね?
- 352 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:47:52.89 ID:8gRyVY500
- 2店舗3店舗やってドヤ顔してるオーナーの記事
あれ搾取から逃げられなくなった奴隷の末路
- 353 :自発的失業者:2016/04/10(日) 14:47:58.57 ID:tD7Gf3Oc0
- 南朝(吉野朝)だって結構しぶとかったからねえ.
日本共産党(人民の星派)だって,南朝と同じ程度には長生きするかもしれぬ.
「正統への憧れ」ってもんは,止むに止まれぬ心の病さ.
あの党はこれからも熊沢天皇みたいな人を輩出するのだらう.
- 354 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:48:16.68 ID:xLqDYo+U0
- >>271
>俺のサッカー仲間が親の財産使ってコンビニのオーナー店長になったけど
まっ、大体そんな輩ばっかだよな。
自ら築いた財産資産ならもっと慎重になるわw
- 355 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:48:17.26 ID:8qoo+6K30
- 情弱搾取ビジネス
でも、法治国家のはずがこんなの許してるってwww
タックスヘイブン見逃すのと同じ理屈やろうな。
自分がが犠牲にならなければOK
自分が得できればOK
- 356 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:48:19.69 ID:+1O1Bb4a0
- >>331
不買活動でいいんじゃない?
サントリー不買活動もあったんだし。
- 357 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:48:19.97 ID:cNsWCvXv0
- 近所のコンビはやたら道挟んでローソンvsファミマの立地が多いw
- 358 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:48:20.35 ID:4sxKLmgY0
- >>326
末期のコンビニって昼いたのに夜中も同じ人がいるんだよな・・・・
死にそうな顔で
- 359 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:48:30.92 ID:/AiX17SR0
- まるでセブンイレブンだけみたいな書き方だな
- 360 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:48:33.08 ID:K9K+7Fan0
- うちから少し行った所に魚屋とデイリーヤマザキが一緒になったとこがあるんだがヤマザキ自由すぎるだろw
- 361 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:48:44.18 ID:OC4LKgLo0
- >>321
日本初のコンビニはココストアな。
- 362 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:48:49.79 ID:VaUbDQUu0
- 品川区に住んでいるけど、あまりセブンイレブンを見かけないなあ。
ファミリーマートがやたら多い。セブンイレブンって関西の方が強いのかな。
- 363 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:48:59.74 ID:IMkkyITqO
- セブン イレブンの経営者に、自殺者増えていると ネットにも、以前から書かれてたもんね?
朝鮮コンビニですか?
- 364 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:49:00.04 ID:PuPDl6YJ0
- ((( 不景気.com )))
http://www.fukeiki.com/
((( 閉店アンテナ )))
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/
((( 閉店マップ )))
http://www.heiten-map.com/
((( 大島てる(事故物件マップ) )))
http://www.oshimaland.co.jp/
- 365 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:49:01.65 ID:UxKd69bb0
- ヤマザキはいいんだけど
店内が暗いイメージ
- 366 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:49:02.73 ID:FqByPUcU0
- 知ってた
あと賃貸アパート屋にも注意
- 367 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:49:07.95 ID:762fVGro0
- 近所のセブンイレブンオーナーも自殺してるが@長野
- 368 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:49:14.26 ID:403zk0Jn0
- アパートの一括借り上げの話とかもそうだけど
CM打つぐらいの大きな会社もアクドイことをやってる
見えないところでやってるというか
CM打ってる分、見えないように隠せるというか
報道機関も広告に依存している分限界がある
報道されないような問題点・危険性については
自分で調べないとだめってことだな
ネットとかならいろんな話が漏れ出てくるわけだから
- 369 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:49:14.97 ID:5dcvpdzL0
- >>310
飽和状態になるまでは、まだマシだった。
飽和状態でも利益をのばすから、オーナーが死んで行く。
今後は飽和状態から、高齢化で右肩下がりだからもっと恐ろしい状況
- 370 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:49:19.15 ID:4suzqVpm0
- >>267
だから3店舗から450万に対するロイヤリティ入る方が、1店舗300万に対するロイヤリティより美味しいわけだろ
- 371 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:49:30.78 ID:Kdo60Es40
- セブンイレブン経営者40人に一人が自殺
https://www.youtube.com/watch?v=S887oxUSNk0&nohtml5=False
- 372 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:49:31.60 ID:xPxbyzQDO
- 社会に満足している人62%だから仕方ない
自殺した人も満足しているだろう
- 373 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:49:35.07 ID:nltUy7nn0
- オーナーは知らんけど。
近くにセブンあれば便利だよ。
- 374 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:49:43.82 ID:+XZmIH/Q0
- セブンも租税回避してんだろ
そのために店舗オーナーは首つる現実
- 375 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:49:45.74 ID:/ibdbzZ10
- 不買活動するとオーナーが苦しむというけど、
それこそ弁護士に頼んで、さっさとセブンイレブンの店から離れるべき。
こういう時のための弁護士でしょ?
不買活動とオーナーのセブンイレブンからの脱出。
これが必要だね。
- 376 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:49:47.67 ID:BSTxOwtk0
- 客が知る必要無い事実
焼き肉食うのに動物が処分される過程を
知らなくて良いのと同じ
- 377 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:49:49.44 ID:gmWBqz1N0
- セブンに限らず、コンビニオーナーを夫婦でやってるのは
なんか、死にそうでなんともいえん
- 378 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:49:53.03 ID:z0Jcx3+p0
- >>303
過去に死んでるじゃん。
この記事は多分最近の3名なんだろうw
- 379 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:49:57.15 ID:bZq7W/LS0
- ヤ○ザのフロントコンサルも、最初からアウトと解ってる場所を
ここなら集客見込めるとか適当言って契約に絡んでいるんだろ
まぁ、大抵は契約する人の勉強不足ですね
- 380 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:50:06.49 ID:cNsWCvXv0
- >>368
レオパレスとか藤原紀香とか
- 381 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:50:12.77 ID:Sp4DCLii0
- うちのファミマのオーナーは割と裕福そうだけどな。
3店舗やってる。始めた時期が良かったのか?
ま、資産状態までは分からんが。
- 382 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:50:14.11 ID:Zv3xzCBg0
- >>308
今は地方と都市部の住宅街だろ
売り上げがマトモに出るわけがない
だけどセブンイレブンの店舗数と売り上げは比例してるんだよなあ
あり得ないよなw
それがセブンイレブン
- 383 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:50:19.83 ID:digUQuuO0
- コンビニに人生破壊された人も多いから
これも時代の流れのひとつだよね
- 384 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:50:22.05 ID:FmaxnbNN0
- これは次の時代はファミマかローソンがトップとる
セブンは没落するわ
- 385 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:50:51.98 ID:ooH6Ky6w0
- 30年一括借り上げの東建コーポレーションもヤバいの?
- 386 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:50:59.56 ID:bNX/o9OZ0
- セブンの商品は良いんだよなあ
それは認める
- 387 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:51:00.59 ID:ZNiSNcaB0
- 旦那が会社解雇された5年前に
コレノリノリでやろうとしたから
ネット見せたら次の日から黙った
いまはなんとかやってる
- 388 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:51:09.71 ID:UkWhjuqF0
- だから在日もマネしてコンビニ作ったのか
- 389 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:51:10.74 ID:LhWtPkXP0
- バイトからも搾取するからねえ。
ノルマを課して、達成できなければ自腹。
しかもシーズンごとにこんなのがある。
バイトですら割に合わなくなっているぞ。
たしかに重労働ではないが、覚えることが増えているし、業務も複雑になっている。
コンビニは利用するだけにとどまるのが一番。
- 390 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:51:12.52 ID:7vShkBnM0
- >>381
元々よい立地に土地持ってたんじゃない?
- 391 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:51:26.36 ID:M0RCUn3z0
- いい気分やわぁ
- 392 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:51:28.07 ID:kJEBhGIF0
- >>17
ポプラって同業他社の草狩り場になってる。
ローソンがテコ入れして開店-閉店=72と盛り返してるらしいが ファミマ、ローソン、セブンをぶつけられたらそれで終わるほど。
いかんせん、ポプラの名前で商売できるほどのブランド力はない。
- 393 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:51:32.62 ID:cv0546PX0
- 借金負わせて金を回収する古典的な搾取ビジネス
おまえら借金だけは絶対にするなよ!
- 394 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:51:40.24 ID:Ay7yuMNg0
- どんな業種でもそうだが、過当競争に陥ったら自壊が始まるのは自明の理。
その中でセブンイレブンだけが好業績を維持しているのは、ブラックだからこそできるワザ。
いずれ社会問題になるよ。
- 395 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:51:45.83 ID:OSv+jGo10
- ケーキノルマとかもバカみたい
クリスマスにコンビニのケーキなんか買いたくないよw
- 396 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:51:47.13 ID:RDauD5hS0
- >>384
弁当系の日販10万の差を覆したらそれもありうるな
- 397 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:51:48.38 ID:8gRyVY500
- ファミマ=伊藤忠
ローソン=三菱商事
セブン=三井物産
な
- 398 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:51:51.61 ID:4sxKLmgY0
- >>342
コンビニ事業は去年も一昨年も赤字らしいね
大本の山崎製パンは増収増益みたいだけど、鬼畜に行かないとコンビニももう儲からないのかね〜
- 399 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:51:55.60 ID:EOgGmyNz0
- >>383
価格破壊とか、最近はアマゾン、バイラルサイト、写メなどによる電子万引き、
2ちゃんねるの新聞の違法アップロードなどもあるね。
- 400 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:51:57.83 ID:IygqSMAS0
- >>281
土地はともかく建物は借金しないと改装できないしなあ
そうすると銀行は土地建物に共同抵当を設定、商品仕入れに根抵当を設定するので借金が返せなければこれを売ることになる
後者の仕入れ根抵当は併せて保証人(オーナー自身)がつくだろうから、家を売るだけでは弁済ができず無一文コース
- 401 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:52:06.86 ID:Ujzj7qOnO
- 白い鯛焼きとか10円饅頭やコロッケ売りよりマシだと思うけどな
後は立地
- 402 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:52:09.35 ID:qvBiLxPU0
- >>326
ドライブで夜に山の中のコンビニ行ったら、オーナーのおっちゃんが小声で「ちっ、1個だけかよ・・・」
金払うと、「ちっ。一万円かよ・・・」
壊れてた。
- 403 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:52:19.99 ID:HLgr1CWW0
- こわ
ワザと近所に競合するゼブンイレブンを作って
閉店に追い込んで資産を吸い上げる
こわい
- 404 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:52:23.04 ID:zfJcEg9a0
- >>362
セブンはちょっと陰に隠れた場所に出すのが多いね
家賃が高すぎると出さない
ファミリーマートの方が小さい店舗で一等地に出してるね
- 405 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:52:24.58 ID:xa9md/Qm0
- 他のローソンやファミリーマートと勝負して閉店するというのなら分かるが、
セブンイレブン本部がフランチャイズ店を攻撃して閉店に追い込むなどという事は道義上許されない。
政府は実態調査し規制すべきである。
- 406 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:52:25.89 ID:FmaxnbNN0
- >>385
競争主義的な会社は全部やバイ
- 407 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:52:30.23 ID:5LbnZJJB0
- >>397
あさ最低だな
- 408 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:52:31.11 ID:1Pa+oVs/0
- 昔の酒屋は儲かったのかな
元酒屋でファミリーマートになったところはBBAパートのお友達クラブになっている
もう1店舗ありそこは大きい賃貸アパートに入居しているけれど酒屋の名前
- 409 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:52:31.91 ID:edYPMns90
- 地主同士は失敗した例を口コミで知るから、セブンイレブンや大東建託とかのアパート商法のカラクリも有名で、
知られる前から分かってんだが、半端な商店やサラリーマンが夢を見ちゃうんだろな。
- 410 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:52:34.38 ID:z29vUFOw0
- 社会に殺されるなんて
何のために勉強してきたかわからなくなるな
- 411 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:52:36.11 ID:U1b1V0CoO
- 今回の井阪社長解任未遂劇と関係あるのか?
鈴木家と伊藤家の話まで出てきて映画撮れそうなくらい面白そうな話だと思ったが。
- 412 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:52:36.46 ID:VaUbDQUu0
- 以前うちの近所にナチュラルローソンができたけどすぐ潰れたなあ。
高いから人気ないのかな。
- 413 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:52:38.46 ID:5dcvpdzL0
- >>385
借り上げるけど、家賃がズドンと下がるから
最初に投資した金が回収できない人が多い。
- 414 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:52:48.84 ID:VNlvLjtX0
- 縛りが緩くなるどころか再編によって統合されて
どんどんブラックホールが巨大化していってるからな
- 415 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:52:51.43 ID:z0Jcx3+p0
- お前らがCMのイメージで利用するから
つけあがるんだよwさっさと不買しろよw
俺は一切使ってないぞ。
- 416 :2chのエロい人:2016/04/10(日) 14:52:58.85 ID:eytcbRCr0
- “暴君”鈴木会長退任でもセブン-イレブンのブラック体質は変わらない!
フランチャイズ奴隷契約、過酷労働も…
http://lite-ra.com/2016/04/post-2141_2.html
加盟店に弁当を廃棄させて儲けるセブン-イレブンのえげつない経営術
http://lite-ra.com/2014/10/post-577.html
マスコミタブー!?日経新聞が報道しなかったセブン‐イレブンの敗訴判決
http://lite-ra.com/2014/10/post-589.html
本部のピンハネ!? セブン-イレブン加盟店が強いられる仰天の仕入価格
http://lite-ra.com/2014/11/600.html
本部に追い込みかけられ…セブン-イレブンオーナーの自殺者が続出!
http://lite-ra.com/2014/11/post-617.html
セブン-イレブン“タブー”の現実…週刊誌の社員自殺報道も潰された!
http://lite-ra.com/2014/12/post-668.html
人気のコンビニおでんはセブン-イレブン加盟店を苦しめる元凶だった!
http://lite-ra.com/2014/11/post-653.html
ブラック企業大賞最有力? セブン-イレブンの搾取は本場・米国から見ても異常だ!
米国セブン経営者が「日本は軍国主義」
http://lite-ra.com/2015/11/post-1723.html
セブン-イレブンのブラック企業大賞受賞をマスコミが完全無視!
最強セブンタブー支配されたメディアの実態とは
http://lite-ra.com/2015/11/post-1739.html
“セブン-イレブンの天皇”鈴木会長退任を引き起こした次男の悪評!
マスコミが一切報道しないドロドロの内情とは
http://lite-ra.com/2016/04/post-2139.html
- 417 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:53:01.69 ID:5LbnZJJB0
- >>408
まあ保護されてたから
- 418 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:53:01.82 ID:ptOBKHU80
- 鈴忌 蒸発自殺夜逃げ閉店破産した ハウスシチュウ引き廻し・・・の上・・
- 419 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:53:16.82 ID:5dcvpdzL0
- >>397
な じゃ意味不明
- 420 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:53:19.16 ID:04K5ZuV90
- オーナーが店に立たなきゃやっていけない店舗はもう潰した方がいいよ
- 421 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:53:29.03 ID:+t2wMzJG0
- 日本の企業なんてどこもピンハネw
人口頼みのビジネスですよ
- 422 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:53:34.72 ID:+XZmIH/Q0
- >>403
バブル崩壊と同じ仕組み
上がっても下がっても富裕層の肥やしとなる
- 423 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:53:41.27 ID:bZq7W/LS0
- >>381
集客が多く、大きな建物や区画調整によりライバルが出店できない好立地
とかなんじゃね
あとは土地が自前
- 424 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:54:01.61 ID:63rG81W70
- コンビニオーナーに同情とか子供かニート?
- 425 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:54:02.51 ID:OTm01pdv0
- 朝鮮珍獣パチンコ屋傘下の日本警察と一緒だよ
パチンコのトイレで自殺する人物凄い数なのに報道できないんだよ
警察官がパチンコ屋に就職できなくなるから
- 426 :名無しさん:2016/04/10(日) 14:54:02.70 ID:+DK8gjMr0
- コンビニって無料ATM以外何か使い道あんの?
- 427 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:54:05.20 ID:RDauD5hS0
- >>414
再編とはほぼ関係なくね?
サンクスはファミマやし
- 428 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:54:12.36 ID:tXqLOcFxO
- クロサギでフランチャイズチェーン開業詐欺ってのやってたが
あれとそんなに違うことなのかね
- 429 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:54:15.00 ID:icMntHtZ0
- >>397
他のは知らんけど三井物産の本社にはセブンの店舗があるんだってな
- 430 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:54:15.08 ID:FmaxnbNN0
- >>397
三井系は頭が悪い会社が多いから次々没落して行ってる
次はセブンだなあ
- 431 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:54:16.01 ID:1SkfQwf80
- コンビニなんてどこもこんな感じだろう
我々ができるのはコンビニをできるだけ利用しないこと
- 432 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:54:16.99 ID:UxKd69bb0
- 店員さんのイメージ
ローソン 割りと普通。英語で挨拶する店員を見たことがある
ファミマ 若い女の子がいる。夜中はハゲたおっさん
ヤマザキ お婆さんが頑張ってる
セブン DQN
- 433 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:54:30.37 ID:5dcvpdzL0
- >>420
いいよ ってオマエが借金を返済してくれんの??w 意味不明
- 434 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:54:51.73 ID:403zk0Jn0
- >>387
嫁が賢くてよかったな旦那
- 435 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:55:03.42 ID:GOrsQrSeO
- 一般人のレベルでもそうなんだが、そもそもきちんと現存の労働法規を守らせるようにすることさえできないんだよな、
ましてや法関係は世にセンセーショナルな衝撃でも巻き起こさない限り動かない。
もうコレだけはやる!と決めた政治家送り込んで十数年つー歳月を費やすつもりでも難しいだろ。
アメリカみたいに「これおかしい!」がないってほんとにイヤだわ。とくに日本人の内部告発のキライっぷり。
- 436 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:55:05.39 ID:DJIYlYVa0
- 本部の人らしき人物が見回りに来てるのを見たことあるが、
最初、ヤクザが因縁つけに来てるのかと思ったわw
- 437 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:55:08.37 ID:qcYzOaT10
- お前もなw
- 438 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:55:14.19 ID:HBXdHpR60
- 儲かると近所に直営店ができる事がありますとちゃんと説明してるのかね?
- 439 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:55:26.95 ID:qvBiLxPU0
- 正直、チェーン店をだすかどうかなんて自己責任だから関係無いわけよ。
それより、セブンイレブンの弁当やコーヒーの質が下がったほうが問題。
まあ嫌なら買うなと言われるだろうが。
- 440 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:55:29.66 ID:8gRyVY500
- パン業界
山崎製パン(東京都千代田区) 売上1兆271億円 ※デスティニーヤマザキを運営
フジパン(愛知県名古屋市瑞穂区) 売上2606億円 ※ファミマサークルサンクスミニストップに卸し
敷島製パン(愛知県名古屋市東区) 売上1655億円 ※ソニーやミツカンの創業一族の盛田家
上位3つでシェア90%
- 441 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:55:29.69 ID:zfJcEg9a0
- >>398
まぁ飽和状態だよね
便利っちゃ便利なんだけど、その皺寄せをオーナーとかか喰ってるね
まぁイオンやヨーカドーですら本業は良くないから日本経済の問題なのかも知れんけど
- 442 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:55:34.24 ID:SQMl6PqY0
- ドミナントでオーナー苦しめるのはブラックだと思うわ。
- 443 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:55:40.74 ID:6huZpA350
- 商才無い奴は何をやっても首吊る羽目に陥る
- 444 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:55:40.92 ID:4sxKLmgY0
- >>385
まあ、、、、相続税対策なら・・・
年金の代わりとか思ってるなら辞めたほうがよい
30年後には修繕と賃貸の空きが酷くなってる
場所悪いと誰も入らないよ
- 445 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:55:41.58 ID:8thAkHUA0
- うちの近所にもセブンの廃墟が3箇所もあるわw
でかいガラス面に下半分が茶色のレンガ壁だからすぐわかる。
- 446 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:55:57.84 ID:d0yEvi5o0
- 近所のミニストップは外人の店員しか居ない
- 447 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:56:06.16 ID:uI5S4c3e0
- >>235
いや、まだまだ歯医者のが多いって
- 448 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:56:06.73 ID:f7LreIbe0
- パナマ文書を調査しない国、日本
- 449 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:56:12.63 ID:WnnMZrbJ0
- 地元のコンビニ祭り期間3日で年間の8割稼ぐ
- 450 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:56:25.50 ID:IygqSMAS0
- コンビニやスーパーを使いながらのコンビニ批判
そらなくなりませんよ・正に放射脳
- 451 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:56:27.99 ID:DsuLH+Tg0
- オダギリリョーってどうなった?
- 452 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:56:32.36 ID:fiILy7gy0
- セブンのオーナーは大変だよ
全く楽できねえ
- 453 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:56:34.32 ID:HUN6E4sy0
- >>146
ヒント 311
- 454 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:56:37.55 ID:QYb0ogG40
- >>1
セブンは本当に悪魔
711でフリーメイソンだしな
- 455 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:56:46.48 ID:GXf7R7Me0
- >>17はくず
- 456 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:56:50.98 ID:e8ddWpMw0
- >>442
まるでバブル期の証券会社みたいやね
- 457 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:56:55.32 ID:bv26zRhk0
- 出店させれば、潰れても、それだけで数千万も稼げるコンビニ商法か
こりゃどんどん出店させる罠
- 458 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:57:02.16 ID:y3HxTfqG0
- 儲かる場所に最初に建てたオーナーは
その後店舗増やされて普通〜赤字に落ちていくんだろう
- 459 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:57:05.79 ID:6MYmFuGP0
- 親戚にセブン経営してるのいるけど、すげー金持ちだぞ
まぁもともと地主で商店やってた背景あるから、セブン側から
やりませんかという打診が昔あった
ちなみにおでんは天然水使ってるからそこそこうまいと評判で、
地方のお菓子や調味料もなんかも仕入れてるぜ
- 460 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:57:08.41 ID:gwICWHvS0
- 朝5時とかの早朝に弁当を買いにいっても、ほぼ毎日いつも居る店長
午後9時とかに、公共料金を払いにいっても、ほぼ毎回いつも居る店長
こいつ、マジでいつ寝てるんだろって思うからなあ
- 461 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:57:08.67 ID:digUQuuO0
- 過当競争そのもの
破滅へのカウントダウン
メガコンビニデス
- 462 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:57:24.66 ID:cNsWCvXv0
- 毎週商品開発で北海道から九州の担当者とそれぞれの委託メーカーに製品持ち寄らせて
審査会開くブラックDQN企業でしょw
- 463 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:57:25.08 ID:uPHmStgM0
- オーナー説明会の出口でこのプリント配れ
- 464 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:57:25.38 ID:RZ1qy7Ou0
- 店舗出すならセイコーマートにしとけ
- 465 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:57:26.86 ID:K9K+7Fan0
- ヤマザキはクリーニング店が多いイメージ
魚屋以外のもっと面白い組み合わせないのか
- 466 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:57:28.07 ID:1Pa+oVs/0
- コンビニというのは閉店したその日に看板の撤去が始まるから恐ろしい
看板を撤去しても店舗デザインで閉店したのはばればれ オーナーは厳しさを知らないのかな
- 467 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:57:37.95 ID:vchFePi40
- 欲しい弁当が無かった エリアマネージャーの指導不足 って本部に連絡すると
品揃えが良くなる。
増えた弁当が売れ残っているのを見てニヤニヤする。 俺は買わないけどw
- 468 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:57:39.29 ID:NaheFZdk0
- >>432
今のセブンはDQNより外国人率むっちゃ高いで
- 469 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:57:42.50 ID:V/mDAYZ60
- コンビニの跡地にオアシス入ってる
- 470 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:58:06.33 ID:FmaxnbNN0
- >>448
あれは発信源アメリカだよ
たいていああゆうのはアメリカ発だよ
- 471 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:58:07.54 ID:RtKGi6MqO
- 日本終わってるな
- 472 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:58:08.95 ID:wd7X+x7E0
- 全員成功する自営業はないでしょ。
- 473 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:58:15.45 ID:WLyUhCbV0
- セブンイレブンは本当に糞
・違算が生じたらバイトが負担 完全に労働基準法違反
・1分単位で時給をつけるファミマと違い、15分単位 バイト開始の15分前までに来ないと駄目
・ギフトや恵方巻きなどの強制買い取らせ
これマジだからな
- 474 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:58:16.98 ID:tXqLOcFxO
- セブンの近くにもう一つセブンがあるの見たが
一つは潰れたなあ…
- 475 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:58:20.99 ID:bZq7W/LS0
- そのコンビニより多い歯医者が成り立ってるのも酷いけどな
- 476 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:58:22.67 ID:z0Jcx3+p0
- >>385
0年だけど、実際は
10年しか保障しないってこの前
建築コンサルタントからじかに聞いたわ。
少子化だから絶対に手出しちゃあかんって。
- 477 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:58:24.63 ID:8gRyVY500
- 近所で見ると、セブンは出店場所がうまいイメージ
- 478 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:58:36.30 ID:FqByPUcU0
- 弁護士も似たような商売やってるよな
訴訟起こしても儲かるのは弁護士だけっていう
- 479 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:58:41.91 ID:+EUWZ0jC0
- コンビニでホワイトなのはポプラとヤマザキぐらい
どっちも潰れたけど…
コンビニブラックトップはセブン、次点でファミマ
- 480 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:58:42.15 ID:qopX+x660
- コンビニは奴隷商法。
- 481 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:58:42.22 ID:Bc2/NXrPO
- 記事読んだけど、オーナーの犠牲はわかるけどバイト店員の犠牲って何?
- 482 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:58:55.15 ID:PQjJr6jX0
- タックスヘイブンの前ではたいした問題ではないな。
- 483 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:59:02.00 ID:IygqSMAS0
- >>426
その無料ATM設置代をおまえの代わりにオーナーが負担しているんだよ
ざまあってか?
- 484 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:59:06.44 ID:kL6pF42y0
- 6年前のカーナビ使ってるが
セブンイレブンの跡地のカーナビになってる
- 485 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:59:08.99 ID:V3inSB7Q0
- コンビニって、脱サラとかの持ってる金全てで勝負してるようなとこは簡単にポシャるけど、金持ちの地主なんかが店長雇ってやらせてるようなとこは上手く行くんだよな
- 486 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:59:13.60 ID:1Pa+oVs/0
- セブン-イレブンチャージ
売上総利益に43%の率を乗じた金額
+
仕入れた商品にセブンイレブンの利益が上乗せ済み&価格設定に自由なし
こんなのやりたくないし
- 487 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:59:21.08 ID:HjrRIlbi0
- ロッテのマスゴミを使った
ライバル業種叩きと同じ匂いがする。
ファミマやローソンなどの実態はどうなんだろう?
緑チキンの件でも、
ファミマを何故かマスゴミは余り話題にせず、
マックばかり叩いてるよな。
- 488 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:59:25.94 ID:QYb0ogG40
- >>1
大企業ってこうやって中小を潰してるからな
- 489 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:59:34.43 ID:uWu5EN4L0
- タイもセブンの数すごいよ。
都市部だとひとつの路地に2店3店は当たり前。
- 490 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:59:46.16 ID:gAM/PYdi0
- なんでも後から参入しても美味しい蜜なんて吸えないよ
しかしセブン悪どいな
- 491 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:59:48.98 ID:6huZpA350
- MVNO使い過ぎた時のWifi駆け込み寺
- 492 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:59:54.95 ID:wd7X+x7E0
- タックスヘイブンもセブンのFC商法も合法。
負け組だけが悪口言ってる。
- 493 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:59:55.49 ID:4suzqVpm0
- >>481
自爆営業
- 494 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:59:56.53 ID:ZqVcWMEh0
- 爆笑問題の番組でセブンの仕事を放送してたけど
異様だったもんな。特に本部関係者らしき実働部隊連中。
仕入れ業者に対しても
冷やし中華の麺を1本1本硬さや長さまで計ったりして・・・。
- 495 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:59:57.03 ID:UrHcj14M0
- 近所のセブンは普通に儲かってそうだけどな
- 496 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:00:01.03 ID:7a2J4Uua0
- >>17
ココイチも創業者の人が社長辞めてから、前よりも良くはないらしい。
セブンイレブンに比べれば今でもまともだろうけど。
- 497 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:00:07.24 ID:cNsWCvXv0
- 不味い手作りドーナツを得意げに出すなよ
- 498 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:00:10.16 ID:FdpUKv/o0
- まあオーナーになるよりは好立地の土地持ってるなら貸すだけにした方が良さそうだわ。
知ってる人でも契約終了したら更新しないで人に貸してたよ。身内で回してても勤務体系キツかったみたいね…
- 499 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:00:12.05 ID:Oha6+TBJ0
- セブンの悪行は有名だろ。なのにまだセブンを利用しているバカが多いのが問題なんだよ。
ブラック企業がのさばると自分にも必ず何らかの形でとばっちりが回ってくるのにな。
- 500 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:00:17.10 ID:nXhs4z990
- >>14
新規契約を結びたがるのは情弱の団塊や自称意識高い系高学歴の世間知らずの奴が契約して自滅する
セブンにとっては美味しい奴隷ですな
- 501 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:00:20.77 ID:TenFDQ030
- 会社近くの地主のオーナーさんは、
可愛い女の子バイトいっぱいやとって、
めっちゃ楽しそうやで
- 502 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:00:23.18 ID:8gRyVY500
- 副店長という名のバイト
- 503 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:00:24.80 ID:5dcvpdzL0
- >>459
たまたま運がいい条件が整っただけだろ?
近隣にライバル店舗が出来ないからであって
近隣にライバル店を作られたら一気に地獄が待ってる
- 504 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:00:36.97 ID:zfJcEg9a0
- >>481
恵方巻きとかクリスマスケーキの自腹購入でしょ
まぁ昔からそれらしきものはあったけど
- 505 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:00:49.85 ID:FmaxnbNN0
- >>475
歯医者は売上げは大したことないけど収益力で維持できてる
2000万ぐらい売上げあれば十分経営できるよ
- 506 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:00:55.18 ID:4er1VYvL0
- セブンイレブンがブラック中のブラックなんて誰でも知っていることだろうに
- 507 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:01:01.99 ID:GOrsQrSeO
- いまできることは、このシステムを作った奴、このシステムを苛烈に遂行した奴などを覚えておいて、死ぬまで追い詰める覚悟を練り上げることだな。
- 508 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:01:05.24 ID:ooH6Ky6w0
- 大東建託と東建コーポレーションってどっちがヤバいの?
150坪の土地にアパート建てたいって営業マンが来るんだけど
- 509 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:01:12.63 ID:+6hQzb61O
- 一消費者としてコンビニに呑まれていますが…もう、有っても無くても、訳がわからない場面がある
- 510 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:01:17.35 ID:5VXtd0mk0
- これ書いてるの
日本共産党左派じゃねーか
- 511 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:01:19.31 ID:1Pa+oVs/0
- >>494
あれで取材されていたセブンイレブンの店はセブンアイ本部の1階にある店舗だよ
直営店を取材させてどうするんだよw 海外から来たやつも小規模会社のやつで評価できる立場にない人
- 512 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:01:20.34 ID:cNsWCvXv0
- >>494
実況でまんま意識高い系言われてたwwwww
- 513 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:01:23.08 ID:uVRrHw8K0
- これも、ニュースじゃねえじゃん。
2chはブサヨに乗っ取られているね。w
- 514 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:01:29.47 ID:0UJ8r3h6O
- 日本のマスゴミが無視すんなら海外のメディアにリークすべきだな。
タイトルは
「殺人企業 セブンイレブン」
- 515 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:01:43.05 ID:HzCvMspBO
- コンビニだけはやめとけ
セブンイレブンちゃうし
セブンセブンで充分やん。
良いもん安く売れ。そしたらセブンイレブンはマックみたいな状況になるで。
オーナーは経営力つけて一斉に離脱すれば良い。
- 516 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:01:59.01 ID:x17yq9PK0
- 便利になるほど維持費が掛かるからな利益が出なかったら借金地獄
- 517 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:02:24.24 ID:a7N7Xntd0
- セブンイレブンと言えば、売上好調の店の近くに直営店出すとかってマジなんかな?
- 518 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:02:27.47 ID:4sxKLmgY0
- >>476
10年はたぶん、最初の借り上げ家賃の保証だろうね
何年かに一回は一括借り上げの金額交渉があるから
その時に下げられることが多いみたい、30年は一括借り上げするけど、金額は交渉でって感じなんで
大きく下げられたら・・・返済計画とかどうなることやら
- 519 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:02:30.35 ID:Hs/Y4MRi0
- >>402
山の中のコンビニってどこよ?
- 520 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:02:30.96 ID:NjjrlqV80
- コンビニはオーナーがお客さんに商品を売るビジネスではない。
コンビニ本部がオーナーに商品を売るビジネス。
- 521 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:02:34.20 ID:K9K+7Fan0
- >>508
うちの周りは大東建託だらけ
一つの会社に集中するのは好ましくないな
- 522 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:02:34.81 ID:edYPMns90
- 生かさず、殺さず。
現代の奴隷制度とは昔から言われてるのに。
オーナーだけじゃなくて、働いてるバイトの子も、あっという間にオジサンになってしまい、
40歳近くでまだバイトって多いからな。
- 523 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:02:36.63 ID:z0Jcx3+p0
- お前ら、ゼンショーをパワーアップ閉店まで
追い込んだんだから、コンビニでできないことないだろ。
直営店を狙い撃つぜ!ぐらいやれよ。
- 524 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:02:48.67 ID:5dcvpdzL0
- >>494
ウハ・・・
仕入れ業者を叩き
オーナーを殺し
かよ
他人を苛めるのが仕事だから本社の従業員って性格最悪かもなw
- 525 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:02:54.96 ID:FmaxnbNN0
- >>508
俺の経験だと積水がいい
- 526 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:02:56.73 ID:zCLecid20
- 自分のすんでるのは地方の区だけど、空き地があるせいか20メートル置きに
コンビニが乱立し、年に1つはつぶれて3つは新店が出来る
食事時以外は、さくら代わりの従業員の車しかとまってない
作りすぎだよ
ネットをみないお年寄りがだまされてるのかなあ
- 527 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:03:09.87 ID:GMw21fnk0
- 自分がバイトしてたサークルKのオーナーは金パブ中毒で
しょっちゅう癇癪起こして店の雰囲気最悪
新人入ってもすぐ辞めての繰り返し
- 528 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:03:18.85 ID:cNsWCvXv0
- >>511
廃棄前提オーナーに買い取り責任押し付けるとこまでは海外の人には教えませんw
- 529 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:03:39.32 ID:ooH6Ky6w0
- >>525
積水か
サンクス
- 530 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:03:41.49 ID:tXqLOcFxO
- >>479
真面目にやってたら負けるんだろうな
- 531 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:03:45.14 ID:OvZd+RjA0
- 爆笑問題のあれみた。あれがすごいとか、どんだけセブンからCM料はいったんだろうな
あれこそ下請けいじめそのものだろ
- 532 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:03:46.70 ID:8XmL1QtR0
- 学生時代バイトしてたとこのオーナーはめっちゃ儲けてたっぽいけど…やっぱ店舗差が激しいの?
- 533 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:03:47.98 ID:QYb0ogG40
- >>227
こいつが悪魔の手下のゴミか
- 534 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:03:50.29 ID:nO1CD5GhO
- コンビニフランチャイズて絶対儲からへんし、最近やと、ファミマの社員がファミマの店舗で嫌がらせかチョロまかし、やったりして、とにかく、メリット無いのに
なんで、フランチャイズやろうとするんやろ
やって後悔しとる奴て、なんの情報も仕入れんと、エエ話だけを信じたアホいオッサンばっかりやろ
- 535 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:04:00.37 ID:Ozff/HUM0
- >>439
パンがまた小さくなったね
- 536 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:04:01.79 ID:0PgBh6PE0
- こんな無茶なソースでw
名誉毀損でしこたま損害賠償されればいいw
- 537 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:04:18.61 ID:gelm1uF/0
- 近所にオープンしたコンビニの店主がどんどんやつれていったのが怖かった……見るたびに白髪増えてるし
- 538 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:04:21.89 ID:ZciRvBYE0
- セブンイレブン本部は越後屋だな。
- 539 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:04:24.38 ID:RergUZy40
- 本来なら、立地から仕入れまで
自分でやらなきゃならないのが商売だけど
上納金だけ払えば、開店までは
全部、アドバイスしてくれるんだろ?
それでも商売を潰したんなら
そいつに商才が無いんだよ。
別にコンビニじゃなくて、
他の商売やってても、結果は同じ。
- 540 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:04:28.95 ID:5dcvpdzL0
- 生かさず、殺さずならまだいいけど、死んでるしwww
- 541 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:04:31.13 ID:6huZpA350
- ウチの地域は50mごとにクリーニング店が4〜5店あって、どの店も土地持ちの暇な年寄りがずっと店番している。
- 542 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:04:36.34 ID:CtIlR4g20
- 田舎じゃまだまだ儲かってる店多いよなぁ、ああいう店も良いのは今だけか
- 543 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:04:40.09 ID:tXqLOcFxO
- 和田秀樹はブラック企業批判してるのにセブンイレブンの経営者を褒め称えていた
- 544 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:04:41.85 ID:/rZKHt740
- 人を殺して得た金、まさかパナマに隠してないよな?
- 545 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:04:41.93 ID:WV2SZ/Bb0
- 最盛期のパチンコ業界もここまでの仁義無き戦いはなかった
- 546 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:04:45.45 ID:4sxKLmgY0
- >>508
賃貸に強い不動産を知ってるなら
自前で安く作った方が良いよ
最初の30年なんて一番美味しい時期なんで
一括借り上げなくても部屋埋まるし
- 547 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:04:49.20 ID:z0Jcx3+p0
- しかし、よくこんな会社に新卒が就職するなw
オレオレ詐欺に加担してるみたいで絶対嫌だわ。
- 548 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:04:53.70 ID:xa9md/Qm0
- いやだから!
フランチャイズ説明会で
「ウチはフランチャイズ店の利益よりも本部の利益を優先させます。
その為に開店してもらった近くに同じセブンイレブンを出す場合もあり、収益が悪化する場合があります」とキチンと説明しているのか?
その説明を受けて契約したのならオーナーの責任があるよ。
フランチャイズ説明会でやってるんだろうな?
- 549 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:04:59.84 ID:f0J211X90
- セブン-イレブンはパナマ文書に出てくる?
- 550 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:05:03.05 ID:KZIm9fGnO
- 同じグループのトーハンも犯罪隠蔽体質だしな
- 551 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:05:17.22 ID:x1r2HMYN0
- お前らアリオでテリは起こすなよ
- 552 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:05:32.84 ID:pmLPUoCQ0
- >>515
そんなknow-howが無いからフランチャイズな訳なんだろ
本末転倒
しかも最近じゃプライベートブランドでコストで小規模事業者は太刀打ち不可能でしょう
- 553 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:05:34.12 ID:Dw3rL8ZV0
- >>534
親の代からの酒屋継いだだけのボンボンに分かるはずがない
- 554 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:05:40.21 ID:0UJ8r3h6O
- 「殺人企業」
のキャッチフレーズを広めようぜ。
- 555 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:05:42.81 ID:Bc2/NXrPO
- >>504
へぇ買い取りさせられるんだ。酷い話だね。
あと深夜とか強盗とかあるかもだしね。
- 556 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:05:48.05 ID:uVRrHw8K0
- >>487
このソースをみりゃ、わかるじゃん。
特定企業たたきの粘着なのは、ブサヨ。w
- 557 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:06:01.74 ID:gxxfrSp0O
- 立地が良い場所は直営店にする、って聞いた時がある。
- 558 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:06:07.27 ID:1SkfQwf80
- >>227
現代の奴隷王
- 559 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:06:13.56 ID:CvjWJ4vH0
- 古い酒屋を勧誘してコンビニにさせてた頃は良かったんだけどな
少なくとも土地建物は持ってるオーナーじゃないと絶対無理だと思うよ
新天地に開店した店に放り込まれた自己資金の少ない雇われオーナーなんて初めから無理なんだよ
ちょっと考えれば分かる事だぞ
- 560 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:06:19.14 ID:fBr0zSUp0
- >>371
>>1
- 561 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:06:24.60 ID:5dcvpdzL0
- >積水か
>サンクス
8軒に一軒が空き家なのが日本の現状なのに
検討してるって馬鹿丸出しww
- 562 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:06:27.71 ID:LEYCZ3Cm0
- こういうのもブラック企業だよね? (´・ω・`)
- 563 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:06:30.33 ID:pxjxVzLb0
- 本当に儲かるのなら、フランチャイズなんてやらずに、直営一本で出店するだろw
- 564 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:06:38.37 ID:zCLecid20
- >>532
むかしは儲かったらしいよ
自分も学生時代バイトしてたけど、その頃は近所に見渡す限り他のコンビニがなかった
いまは>>526
- 565 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:06:42.66 ID:CmHtYh0U0
- >>548
それ言って、やるアホどんだけいるんだよ・・・
- 566 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:06:52.48 ID:bNrz4ma80
- ♪
セブンイレブン縊死気分〜♪
- 567 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:06:53.44 ID:JJrIUtPT0
- これは酷いな
目的は、商品を売る事ではなく、資産を根こそぎ奪う事か
- 568 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:07:10.37 ID:fBr0zSUp0
- >>397
三井は在日企業
- 569 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:07:19.11 ID:K5XdbrHU0
- セブン新社長がなんとかしてくれる
- 570 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:07:22.04 ID:hV0MUrOK0
- いまさら?って記事だよね
- 571 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:07:38.52 ID:x17yq9PK0
- 都会じゃコンビニの閉店や開業なんて日常茶飯事
- 572 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:07:38.97 ID:+EUWZ0jC0
- 仙台のセブンオーナーの廃棄チャージ訴訟とか
それの記事を特集した新潮に圧力かけたりとか
セブン本部はめっさエグイで、マスコミにも圧力かけまくってるから
報道されないだけ
- 573 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:07:42.20 ID:gVUTm2Ak0
- >>2
クリックしたくないから確認できないけど
どうせこれ書いてるの週刊金曜日で7-11批判記事書いてた奴だろ
- 574 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:07:44.62 ID:cNsWCvXv0
- >>553
そいやキムタクが上とあや婦婦で記憶喪失なるドラマで
実家の米だか酒屋廃業させてコンビニに変えさせてたなwwwwwwwww
- 575 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:07:50.06 ID:fpLFF3mM0
- 利潤追求企業が赤の他人の個人資産を増やしてくれるとでも思ったのかね
おばかさんだこと
- 576 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:07:59.72 ID:edYPMns90
- >>508
安普請なアパートを高い見積もりで建てさせる。
当然、モノが悪いから、しばらくすればリフォームが必要になる。
と、そのリフォームも高い。
頻繁にリフォームをしなきゃならん。
ええ、儲けが無いじゃん。
これがよくある話。
- 577 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:08:20.64 ID:gxxfrSp0O
- 飽和状態で、無理に作り過ぎなんだよ。交差点に1つあって次の交差点にもセブンがあると笑っちゃうもん。
まあ、よほど信号機がある交差点が大好きなんだなぁ、と思うわww
- 578 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:08:26.09 ID:4YEGFhuC0
- >>2
ま、こんだけ広告出稿しまくりの大企業が相手じゃ、マスコミもビビってだんまりだからな。
他に書くところがないんだろ。
- 579 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:08:30.35 ID:2xq5wr0r0
- 何で深夜営業を義務化するのかわからん。
深夜営業を選択制にできたら、オーナーの負担が劇的に軽くなる。
住宅地にあるコンビニの場合は、深夜営業をやめることで喜ばれると思う
- 580 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:08:30.85 ID:FmaxnbNN0
- セブンイレブン潰そうぜ
2チャンネルの力で
- 581 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:08:32.79 ID:+eDq27390
- トップのセブンでこれだと他のコンビニはもっとひどいのかね?
近所のコンビニオーナーいい暮らししてるけど
- 582 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:08:43.32 ID:V16nFXUFO
- 合法的詐欺みたいな経営者は 止めるに止められない!
- 583 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:08:53.36 ID:4sxKLmgY0
- >>567
資産だけじゃなくて、契約期間の労働と借金まで負わせる
借金無しでオーナー止めれたら良いね
- 584 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:08:53.49 ID:ZDZFzwR00
- こんなデマソースを真に受けてる馬鹿多すぎ
- 585 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:09:02.01 ID:QXF6kkdr0
- 新聞やTVで報道されないから(理由は>>1に)
知らない人は多いだろ。
知ってるのは2chに入り浸ってる人らだけだ。
- 586 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:09:05.34 ID:0UJ8r3h6O
- 「オーナー店」
「直営店」
マップを作って広めてもいいな。
- 587 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:09:15.47 ID:tXqLOcFxO
- クロサギの白石のような詐欺師はいて欲しいな
- 588 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:09:20.64 ID:aowXjEvS0
- こわっ
なにこれヤクザよりこわい
- 589 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:09:25.01 ID:2bgb5mKE0
- コンビニ業界もネトサポと社員がネットで擁護の二段構えだから店長が自殺したくらいじゃビクともしないだろ
- 590 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:09:25.44 ID:2I6yVh/00
- >>25
ミスドで使いきれ
- 591 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2016/04/10(日) 15:09:29.22 ID:KOZPObQo0
- これを知ってからもうしばらくセブンイレブンには行ってない
- 592 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:09:32.03 ID:MgNJSdmz0
- とにかく場所だよな
- 593 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:09:54.43 ID:FI5WJ8Jh0
- 交差点の4方にセブンイレブンあります、という看板があるからなー
- 594 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:09:58.66 ID:/Zejiy7T0
- >>1
セブンは三井の在日企業
7+11=18
6+6+6=18
で有名な悪魔崇拝だぞ
日本人の金をぶんどって、中国韓国に送ってて有名
- 595 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:10:05.38 ID:oiw+cCfp0
- >>580
Core30の企業を潰すのか
2チャンネルの力で
- 596 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:10:06.74 ID:+oviL5ox0
- >>534
立地良くて潰れないだけの利益も出るけど、苦労>利益で閉店なんてのも有るよ
田舎コンビニセイコーマートみたいに深夜閉めりゃ良いと思うが、本部が許さないんだろーな
- 597 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:10:16.69 ID:qvBiLxPU0
- >>447
確かに検索すると歯医者は多いけど、やってるのか廃業してるのか分からないようなとこも多い。
- 598 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:10:18.21 ID:x17yq9PK0
- 本社はフランチャイズ店が潰れても赤字にならない仕組みだからな
政治献金をもらってる政府が規制するわけない
- 599 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:10:20.00 ID:V3inSB7Q0
- >>541
もう商店経営ってのは金持ちの道楽ぐらいでしかないんだよな
- 600 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:10:33.80 ID:EuxGvu1A0
- 米国からもヤヴァイ扱いされてたな。
【社会】セブンイレブンの搾取は本場・米国から見ても異常だ! 米国セブン経営者が「日本は軍国主義」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449158126/
- 601 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:10:38.79 ID:GBUahjLS0
- 無能な親父がセブン契約しやがったせいで
俺が大学行けるかどうか分からんわ
- 602 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:10:44.53 ID:C39AxLGI0
- 逆にセブンでメチャクチャ儲かったって人はいないのかね?
- 603 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:10:52.90 ID:kpYIbkyM0
- ヨーカドー社員には務まらん仕事
- 604 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:10:55.23 ID:4HM7H1Ck0
- >>336
だよ、コンビニ業界で、ポプラは良心的。
- 605 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:11:04.22 ID:/Zejiy7T0
- >>473
訴えろよ>>1
- 606 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:11:04.72 ID:0UJ8r3h6O
- >>584
お、イレブンの社員か?
どうデマなのかソースを出さねーと説得力ねーよ。
(`▽´)+ バカメ
- 607 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:11:06.03 ID:H/qtE03U0
- どこまで黒いの、コンビニ・フランチャイズ
http://www.awm.jp/~yoya/cache/n39-s.hp.infoseek.co.jp/thesisv2.pdf
- 608 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:11:20.29 ID:6huZpA350
- 現代の商売は、真面目にコツコツ働けば成功できるって思ってるようなタイプの人間は手を出したらダメなんだよ。
そういう奴からカモるのがビジネスになってるんだから。
- 609 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:11:24.21 ID:/L8MH6kb0
- >>1
まあ本部にとって「お客様」は
店に買い物に来る人間じゃなくて各店舗のオーナー・・・とは聞くがw
そんな話が俺みたいな人間の耳にも聞こえて随分経つが
未だに加入するオーナーさんいるの?
- 610 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:11:28.76 ID:/Zejiy7T0
- >>474
わざと潰して金を奪う法則な
- 611 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:11:29.31 ID:l28BrSOQ0
- 結構前からこういう話聞いたしマスコミの記事にもなってたはずだけど
騙される馬鹿が後を絶たないんだよな。新しいセブンがどんどん出来てる
- 612 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:11:31.17 ID:m5QslY/M0
- もうコンビニは店舗規制して欲しい
コンビニが溢れて世の中おかしくなり始めた気がする
- 613 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:11:31.45 ID:v9ZigvI+0
- 近くに土地のないところで出店するといい
- 614 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:11:40.50 ID:LDPg9y220
- フランチャイズチェーン山口組六代目が
↓
- 615 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:11:41.95 ID:nbJA9S790
- 今更な話だなぁ
コンビニやらなきゃいいじゃん
- 616 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:11:46.39 ID:INWTEKra0
- オーナー転がし?
自己責任と言う人もいるけど
近くに後から競合店はさすがにダメだろ
つぶしに行ってるとしかw
- 617 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:11:57.55 ID:4sxKLmgY0
- >>584
1はデマかもしれんが、これと似たようなコンビニオーナーの悲惨な嘆きはネットにいっぱいあるで
- 618 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:11:57.59 ID:CmHtYh0U0
- >>598
これが凄いわwww
まさに鬼畜の所業
- 619 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:11:59.78 ID:FmaxnbNN0
- >>595
Core30って言っても売上げ3%ぐらい落とせば赤字転落するだろうから
経営やばくなるだろ
けんか売るには大きいほうがいい
- 620 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:12:05.92 ID:6fwJ2ScR0
- >>541
コンビニでクリーニングも扱ってくれたらすごい楽なんだけどなぁ。
そこまでさせたらさすがに店員死ぬよな。
- 621 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:12:19.15 ID:4HM7H1Ck0
- こんな話が知れ渡ってるのに、政府や政治家は何で動かないんだろう?
やはり献金か?
- 622 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:12:21.33 ID:GBUahjLS0
- バイトに入ってくれる人が居なくて年間休日ほぼ0日だからな
- 623 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:12:23.59 ID:c8YDTlap0
- 街に一店舗の時代ならいざ知らず、
下手すれば、4つ角に1店舗ずつで、
その先に競合他社のお店も時代。
各店で特色を独自に出せない縛りの中、
ロイヤリティー論理で動いている本部に何を求める。
- 624 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:12:24.61 ID:pimIL+cp0
- >>487
7は在日企業で昔から悪魔なのは有名だぞ
だからマスコミでは一切取り上げない
- 625 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:12:27.76 ID:V9Ty+eyN0
- >>20
いんや、フランチャイズで楽しようと思った連中の末路
- 626 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:12:34.67 ID:VNlvLjtX0
- 日本が平和なのは表向きだけ
自殺者3万人 不審死を含めると10万人が1年で消える
- 627 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:12:41.32 ID:z0Jcx3+p0
- 1つ新規出店すると、必ず近所に金魚のふんの
ようにくっついてきて同じセブンが建つ。
はさみ将棋みたいで、自分のとこがいつやられるかわからん。
それがセブンw
- 628 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:12:45.69 ID:3b0cL3Ft0
- こんなブラック不買すればすぐ傾くよ
- 629 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:12:47.81 ID:fPxQsFjB0
- 大阪の富田林に交差点を挟んでセブンイレブンがある。
やりすぎだ。
- 630 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:12:59.21 ID:gxxfrSp0O
- >>1
もうセブンで買わない
- 631 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:13:02.77 ID:RvwdQTNV0
- だから俺はコンビニ行かない
アホみたいに建てまくってバイトがいない日本人は駄目だ移民を入れろと言ってる一番の業界
日本人を苦しめて殺した上外国人を入れてさらに苦しめようとしてる売国業界だよ
- 632 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:13:06.27 ID:pimIL+cp0
- >>494
誰か会長宅に行って爆弾でも仕掛けてくればいいのに
- 633 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:13:22.43 ID:74GWFCpQ0
- >>563
オーナーって言うなの労基法外の奴隷が居ないと成立しないんだろ
- 634 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:13:23.02 ID:XFRsL67r0
- >>345
ちょうどピッタリだとすると
オーナーストレスを差し引けばやはり優良企業では?
- 635 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:13:31.93 ID:Wuf+h6Iz0
- 近くのセブンもいつの間にかローソンに代わっていた。
何年も経たないのに。
- 636 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:13:35.48 ID:nEgsecfTO
- 商圏に直営店つっこむからな
ほんと鬼畜だよセブンイレブンは
殺しにきてる
- 637 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:13:39.91 ID:LpLHXs7q0
- 家の近所の酒屋も何十年と家族経営してたが
セブンになってバイトとか入れてたが数年で潰れて
今は個別住宅になってるわ
24時間は便利だけどそこまで必要とされていなかったから
何でフランチャイズにしちゃったんだろうな
- 638 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:13:51.43 ID:5dcvpdzL0
- 銀行が角地のいい場所にあるか知ってる?
角地の良い場所に、無謀な融資をやって取り上げるからだよ
と銀行員幹部の息子から聞いた
- 639 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2016/04/10(日) 15:13:52.46 ID:1dcAohfYO
- >>581
酷いからTOP
- 640 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:14:24.90 ID:l0geICmI0
- セブンこええな
- 641 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:14:26.58 ID:/icS/7uH0
- 残念だけどしょうがないだろ
仮に、今の時代に家族経営の酒屋を続けていたなら自殺が早まっただけだと思うよ。
- 642 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:14:28.87 ID:i0yymA9e0
- オーナー経営ならココイチが一番良さそうなイメージだな
この店近所にいくつかあるけど何十年と潰れないし(普通の飲食店なら考えられない)
24時間じゃないのでオーナーの負担も少ないだろうし利益率も高そうだしな
- 643 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:14:35.30 ID:403zk0Jn0
- こういうのって
全部がこういうひどい目にあうわけではないんだろうな
そうだったらそれが広まって誰もやらなくなるから
ただ、一部にはそういうこともあるってことだろうな
あとは、それをどう解釈するか
自分はそうはならないと考えるか
もしかしたら自分もそういう目にあうと考えるか
- 644 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:14:35.52 ID:qvBiLxPU0
- >>620
クリーニング店の店員は結構大変そう。
一度に20着ぐらいもってくる迷惑な客もいるし。
- 645 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:14:39.89 ID:IhYtWMsm0
- >>494
人格障害を感じる
7の三井住友は在日企業で有名だしな
- 646 :アニ‐:2016/04/10(日) 15:14:40.90 ID:VePIdlXf0
- セブンは銀行もやってるだろ
このやり方は銀行と同じだ 明らかにマネしてる
だが銀行は悪く言われないw
- 647 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:14:56.07 ID:edYPMns90
- 昼12時になると、レジが行列する。
儲かってんなと思うあたりが、次の出店が近いって事だよなw
セブンが近くに出来て、ライバルがさらに。
行列は無くなる。
客にとってはいいんだけど、店は書き入れ時が無くなって大変だ。
- 648 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:14:58.27 ID:gzzrnebp0
- >>581
利益から持ってくのが一番多いのがセブンだったかと〜
- 649 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:15:17.32 ID:OC4LKgLo0
- >>1
【コンビニ】ポプラ、過去最多の新規100店計画 17年2月期計画 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460162085/
- 650 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:15:27.24 ID:CvjWJ4vH0
- >>561
空き家が多い土地はどんどん空くけど、人気の土地には重要が集中してるようだぞ
ウチ(持ち家)にはずっと住友が来てる
この近隣の住宅を○億円でお探しの方がいます、とか書いてあるぜww
手放す予定がないので相手にしないが
- 651 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:15:28.17 ID:sD/QU8rD0
- >>631
お前が行かなくて店が潰れても本部は儲かるからw
- 652 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:15:38.61 ID:d1QsCc7j0
- 本部は、FCに卸せば儲かるから
店が潰れようが、売上が悪かろうか
知ったこっちゃない
店を潰しては造り、潰しては造りを繰り返すだけ
- 653 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:15:47.99 ID:4sxKLmgY0
- >>642
後はほっともっととかかな
24時間じゃないし店舗を近く作らないし
あまり嘆きの声は聞かないし、どうなんだろうね
直営店の店長は売り上げ低いと死刑らしいがwwww
- 654 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:15:51.09 ID:K9K+7Fan0
- ローソンのジジババにアバズレ娘やらになにげに癒されるんだょなぁ
あれぐらいが調度よい
- 655 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:15:53.07 ID:c5NVKQ660
- 本社の上の方の会長達を狙い打ち出来ないかね
韓国に金を送金してる企業やで
- 656 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:15:54.78 ID:FPVgv54l0
- セブンのこんな話、1980年代初頭から出てただろ。
当時セブンイレブン残酷物語とかに載ってた経営者夫婦の悲惨な話に鬱ったわ。
- 657 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:15:56.15 ID:gZ8uALST0
- HOT SPARほどではない
- 658 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:15:58.38 ID:xa9md/Qm0
- >>565
確かにやる人は居なくなるだろうが、
実際にセブンイレブンがやってるわけでキチンと説明しないのなら、
政府が規制すべきである。
- 659 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:16:00.72 ID:atd/lOn60
- これ結構前に話題になってたわな。
むしろ悪化してるわな。
【コンビニ】セブンイレブンオーナー、集中出店され日販が80万円から28万円に激減 倒産状態に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454805992/
- 660 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:16:01.06 ID:CmHtYh0U0
- >>642
ココイチは高いのに潰れないよなwww
うちの近所で個人でやってたカレー屋安いのに数ヶ月で閉めてた・・・
- 661 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:16:08.69 ID:1bWF2+Tl0
- 本人がやらかした不始末を雇い主企業がもたず
保証人にもたせるシステムで企業の営利は保たれてる
そら連帯保証人破産したSUGIZOも左翼になるわ
ナニワ金融道は若いうちによんどくべき推薦図書だよ
- 662 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:16:10.05 ID:8qoo+6K30
- こういうところに落とし込む人間を絶やしたくないから
移民入れたいんでしょ。
少子化で働く人が減れば、雇われの仕事の労働条件が良くなるから
支配層にはそれが気に食わんの。
- 663 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:16:11.43 ID:/L8MH6kb0
- >>637
うちの近所とか知ってる店で
酒屋 → コンビニ → 数年で潰れる
てのは数件知ってる
もう鉄壁のパターンだな
- 664 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:16:34.82 ID:+k/T2QCF0
- ビジネスで失敗するやつは自業自得だけど
ケツの毛まで抜く必要はねえよなってことか
- 665 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:16:35.13 ID:PYFlc63E0
- なんかこの手の残酷物語がまことしやかに語られだして久しいが
私財投じてまでオーナーになる人間が出現し続けている一点であまり信用できんな
コンビニをやろうなんて人間はネットでチラ見している俺らなどより遥かに情報を集めたうえで
一歩踏み出してるんやろし
- 666 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:17:22.81 ID:a81LzZm80
- >>594
ネーミングは元々アメリカ企業だから無理有りすぎw
- 667 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:17:26.05 ID:RvwdQTNV0
- >>651
それな
店が潰れても儲かる
本当に異常だよ
これが合法なこの国の法律をどうにかしないと
ソシャゲとかよりコンビニを規制すべき
- 668 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:17:34.08 ID:syNqfw+CO
- 近くのYショップやデイリーヤマザキは夜中は店閉めてるよ
他のコンビニは必ず24時間開いてるけど
あれが無理なんやろな
(´・ω・`)
- 669 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:17:34.46 ID:CvjWJ4vH0
- >>563
コンビニって存在自体がビジネスモデルの販売だぞ
直営だけだったら本末転倒
- 670 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:17:35.92 ID:RV3Lnlyq0
- セブンとローソンは近所でも平気で店出してるけど
同じフランチャイズでファミマはそういうことしないよな
- 671 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:17:37.07 ID:z0Jcx3+p0
- >>653
ほっともっと、首吊り自殺あったで。三重県の東員な。
酷くて2chで話題になってたわ。
- 672 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:17:58.94 ID:Sr4dLasE0
- 田舎で向かいあわせくらいでつくりやがるからな
やることがえぐいわ
- 673 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:18:05.22 ID:9xVs2OY00
- >>1
三井7は在日フリーメイソン企業やで
民主党で有名
>>580
いいで
どうする
本社の偉いやつつぶさなあかんで、韓国に繋がってるんだから
- 674 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:18:08.97 ID:PST10rch0
- 客じゃなくてオーナーが金づるだったか
- 675 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:18:09.81 ID:67FJIb+S0
- 家の近くに半径1キロ以内に5店舗あるなぁ。
なんとかやっているみたいだけど、2店舗がつい1年ほど前に開店した。怖いよね。
- 676 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:18:09.89 ID:DfMjHqKx0
- 派遣と正社員の構図がこんなんだろ?
- 677 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:18:13.03 ID:pdGyReKN0
- どのみち他社に喰われてしまうかも知れないが
せめて近くに同社の店舗建てられないに契約してあげろよ
- 678 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:18:16.45 ID:3ELUZdaXO
- 近所でも親伝いでフランチャイズは大変大変ってよく聞くわ
- 679 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:18:29.14 ID:QYb0ogG40
- >>666
なおさらじゃん
馬鹿か
- 680 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:18:35.25 ID:nlwD9bnK0
- 結局チェーン店って、商品開発と宣伝と商品管理といったクッソ金かかるとこを抜いて、小売だけやってる状態だから、それら本部の経費を各店に払わせるだけでもクッソ悪条件になってるってことだな。
CMそんなにテレビでやらない代わりにマイナーなポプラとかが小売店の条件いいのもわかるような。
商圏が見込める土地ならマイナーチェーンと契約するか全部自前でやったほうが儲かるってこったな。
- 681 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:18:35.46 ID:RvwdQTNV0
- これコンビニは高利貸しと同じでしょ
形を変えれば違法じゃないってすごいよな
- 682 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:18:48.54 ID:4suzqVpm0
- >>637
10年ちょい前に酒屋の規制が無くなったから
事業転換しないといけない状況になってた
- 683 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:19:03.46 ID:vchFePi40
- ・
団塊にオーナーをさせて潰すのが楽しいのに
何でお前ら肩持つの?
・
- 684 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:19:20.42 ID:NBFBrhvM0
- 奴隷制度かよ
まるでチョン11
- 685 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:19:54.08 ID:Qu8DByxf0
- セブンイレブンは弁当がだんだんまずくなってきた。
3年前まではなんとか食えるレベルだった。
- 686 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:20:20.67 ID:i0yymA9e0
- コンビニ直営店でバイトしたことあるけど
なかなか忙しくて利益聞いたら余裕で赤字だったわ
昼とか行列できるくらいの相当繁盛してる店じゃないと黒字にはならないんだろうな
- 687 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:20:24.26 ID:QYb0ogG40
- さて、ビジネスジャーナル によるとセブンイレブンがピンチらしいですよw
セブンイレブンと言えば、フリーメイソンのメソニック38MTビルでしたね。
フリーメイソンといえばローマクラブです。
ローマクラブといったら提唱しているのが成長の限界。
ってことで、かれらの目論んでいるとされている人口削減計画となる訳です。
で、ビジネスジャーナル の他の記事を見ると・・・
>>1
- 688 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:20:49.52 ID:lz7Z6ifS0
- 本来なら大問題なはずだけど土地持ちとかの小金持ち相手にやっているから
被害が少なく、あまり大きな問題にならなかったんだろうな
マスコミの大スポンサー様でうまくごまかしてきたというのもあるけど
- 689 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:20:56.01 ID:K9K+7Fan0
- >>683
オーナーなら対して影響力ないから
会社の団塊やら引退団塊やらは死んで欲しいと思ってるわ
- 690 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:21:00.25 ID:8AFpJKzl0
- 俺も実情知ってからコンビニは一切利用しなくなったわ
- 691 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:21:07.99 ID:4sxKLmgY0
- >>671
それ最近あった上司から死刑ってやつだろ?
あれって直営店の店長社員だからFCとはまた違うと思うんだよね
- 692 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:21:11.31 ID:9xVs2OY00
- https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96
セブンの加盟してるフリーメイソン組織
>>1
- 693 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:21:18.67 ID:FmaxnbNN0
- >>673
フジテレビでも傾いたんだからセブンもいけるだろう
戦略は俺は無理だわ
せいぜい不買と2ちゃんねるの工作にせいをだすわ
- 694 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:21:23.38 ID:esaY84bA0
- >>628まあ、引きこもりのネットジャンキーにとって、コンビニは、デリピザと並んで、無くてはならないものだから、ここにいる奴で、セブンイレブン不買が出来る奴はいないわな。
- 695 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:21:42.57 ID:J4vM5Pw80
- 店剥がし
- 696 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:21:46.30 ID:7qNsDkCt0
- なんといっても身内で潰し合いさせてるのが本当に恐ろしい
- 697 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:21:48.10 ID:5dcvpdzL0
- >>650
勧誘って、この場所なら最高です。必ず大繁盛
この場所なら誰でも欲しがると言う。
俺がセールスマンになっても言うよw
(君の場所は本当に最高の場所かは、別の話だけど)
- 698 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:21:51.46 ID:4suzqVpm0
- 酒屋に関しては15年くらい前まで、距離規制と人口割合規制が有った
その頃は、酒類販売の許可持ってる酒屋をコンビニが勧誘してた
で、規制撤廃後については、酒屋で食えなくなってコンビニに転換の流れ
- 699 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:22:00.08 ID:UBNhg+Hr0
- 宮城仙台ですが確かに家の近所でもセブンの撤退が多いな
レンガタイルの残った外装ですぐわかる
ファミマ、サンクスがしぶとく永いイメージ
- 700 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:22:03.66 ID:UxKd69bb0
- 規制すべきってもちろんだけど
やる馬鹿がいるからしょうがない
- 701 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:22:17.57 ID:1Pa+oVs/0
- コンビニの商品開発に金がかかるというけれど
商品開発費は専属の製造会社が負担している ある意味フランチャイズオーナーだ
関東だと武蔵野フーズはブラック同族企業
鈴木敏文指示のもと去年まで工場を増やしまくっていたがこの先はどうなることやら
- 702 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:22:21.24 ID:+/sOtlFp0
- >>642
俺の自宅近くのCoCo壱番屋無くなったわ…
食材なんかの配送センター併設だったから直営店だっかもしれんけど
- 703 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:22:25.86 ID:WV2SZ/Bb0
- 「石橋叩いて渡ってね。上手くいったら本隊送るからその時は下がっていいよ」
- 704 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:22:42.52 ID:4sxKLmgY0
- >>685
弁当の劣化は酷いなチルドが少しはマシだけど
他の劣化が・・・パンとおにぎり、後は冷やし中華とかの一部の麺くらいだな良いのは
- 705 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:23:04.16 ID:edYPMns90
- グーグルで「セブンイレブン」と入れて、地図検索したら、これはダメだと、普通は分かるほど、乱立してるんだが。
それすらやらんのだろな。
せいぜい、近場しか見なくて。
- 706 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:23:12.22 ID:FRnwtSL10
- 昭和50年代からやってるオーナーはすげー金持ってる
- 707 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:23:13.11 ID:CM4D22AV0
- >>181
>末端の現場にその企業の本質が見られる。
それは本当にそうだな。
昔、ナショナル(今のパナソニック)の工場でアルバイトをしていたことがあるが、
社員もアルバイトも食事は無料で、ライスと豚汁は食べ放題だった。
松下幸之助の精神が末端まで行き届いていたのが分かり、感動したものだ。
(今のパナソニックは違っているかも知れないが・・・。)
- 708 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:23:36.34 ID:atd/lOn60
- 人間で蠱毒をやっている。まさにヘル日本。
- 709 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:23:55.09 ID:KCmA72ey0
- >>663
ヤマザキショップとかは、30年以上続いてるけどな~w
たしかに、セブン多いな~そして、近いなw車で5分圏内に3軒あるわ
九州の田舎なのにw
- 710 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:23:57.45 ID:5dcvpdzL0
- >酒屋 → コンビニ → 数年で潰れる
コンビニが店舗設計から設備を入れるから、つぶれても本部は絶対に儲かる
最初から潰してもいいやと思ってコンビニをやらせるんだろうか?w
- 711 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:24:08.09 ID:EX/qTyfm0
- >>1
関「東京タワーの麓でさ、ここら辺がメソニックっていう敷地なんだよね。
全部このメソニックビルのナンバリングされてるんだよね。
こんだけの敷地を持ってるからね。昔のセブンイレブンのさ、本社があったんだよね。
で、セブンイレブンって言ったら、7+11=18でしょ。」
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2015/01/1-11-480x360.jpeg
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2015/01/1-37-480x360.jpeg
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=82946
- 712 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:24:31.17 ID:m5dnc1oNO
- テレビでセブンが誕生するまでの再現ドラマみたいのやってたな
オーナーに本部側が献身的にサポートしてるみたいになってたが嘘だったようだ
- 713 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:24:31.33 ID:RvwdQTNV0
- 以前本部の人間が横領しててオーナーに横領の濡れ衣着せて借金漬けにしようとしたのを告発したら契約切られたって店があったがあれどうなったの?
逮捕者ちゃんと出たの?
- 714 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:24:33.18 ID:oQUzXR/J0
- >>693
フジと違いセブン使う奴は2chやってない人多いし無理だろ
- 715 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:24:45.21 ID:CvjWJ4vH0
- >>670
ファミマはフランチャイズでもオーナーというより雇われ店長に近い
修行済みなら自己資金も殆ど必要としないし本人のリスク少なく店までもらえる感じだけど
他のコンビニより「店を所有」している感がどうしても少ない
やり手オーナーの下につくことも多いからチェーン店の延長って感じ
- 716 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:24:50.39 ID:2hygSQ7e0
- 頑張って、頑張ってコツコツ売り上げを伸ばして、
やっと余裕が出てきたころに、同系列の店が近所にできる
海外のように出店を法律で規制するしか対策はないのだろうが、
日本は役人も政治家もワイロ漬けだから、何十年たっても何の対策もしようとはしない
- 717 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:24:55.65 ID:CQ9I+cdp0
- デイリーヤマザキならそんな事にならなかったのに
- 718 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:25:07.15 ID:RgC0MOCs0
- >>14
全ては立地次第
駅前とかならいいけど、もう美味しい所は残ってないからな
- 719 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:25:11.91 ID:VDH0aleA0
- 子供らを殺めたり呪われてる感じ
- 720 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:25:21.49 ID:Y/cd8Sgf0
- 競合出展はマジえげつないよなー
- 721 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:25:25.02 ID:byWTjlKi0
- 直営とオーナー店の区別がつけばオーナー店で買う!
- 722 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:25:27.45 ID:rOvJ4D5k0
- そろそろコンビニ出店に関する規制が必要だろ
わざわざ近隣に出店して競合させるやり方は鬼畜だろ
- 723 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:25:37.11 ID:Cl3NlHtq0
- >>8
和歌山www
- 724 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:25:45.57 ID:vchFePi40
- >>689
年金支給が始まってから、団塊オーナーが増えてるんだぜw
- 725 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:25:47.29 ID:EX/qTyfm0
- 文集とテレ東が在日企業の7潰したいんだしおK
- 726 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:26:01.33 ID:K9K+7Fan0
- 酒屋が従来持ってる酒が売れる能力を利用したコンビニ転身時代ってあったなぁ
思い出した
あの時はたしかに酒屋からの転身多かった
- 727 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:26:11.77 ID:z0Jcx3+p0
- >>691
田舎に名ばかり店長配置して、そこで売上上げろってのが無理だろう。
お前のとこ儲かってるから、本部が直営出してお前のとこ挟むね
ってのと逆のパターン。
- 728 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:26:24.87 ID:1bWF2+Tl0
- 魔法少女なんとかマギカにあったよな
ボクと契約してコンビニオーナーになってよ!
- 729 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:26:39.07 ID:UU4PZBUc0
- 俺達のダギリン再び!!
- 730 :奈々氏:2016/04/10(日) 15:26:42.71 ID:ljscOfy50
- 死ぬための旅行、安楽死が合法の国。
その条件と尽きない議論。
生きることが辛いと死ねるのか?
http://stonewashersjournal.com/2014/08/29/euthanasia/
- 731 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:26:46.05 ID:sovbVyEH0
- 金庫の鍵取り上げて〜みたいな話は凄いな
- 732 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:26:48.16 ID:lwYPIx+90
- 知り合いのオーナーは店オープンして一年でガリガリに痩せて見てられないくらいボロボロだった
三年で借金返し終えて今はそこそこ儲かってパートやバイトが育ってきたから楽出来てるみたいだけど
体力精神力ないと一年目で潰れるんだろうな
- 733 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:26:56.43 ID:Q18YGJVn0
- 何を今更
こんなの少なくとも5年前には言われてたろ
- 734 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:27:01.06 ID:nMP3NSTq0
- へー
店側から解約ってできねーの?
違約金の条項があると思うけど、あまりに不当なら無効になるでしょ
そこらへんは?
- 735 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:27:02.61 ID:4suzqVpm0
- >>726
その頃に転向した酒屋はそれなりに有利な条件でフランチャイズ契約してるそうだ
代替わりのタイミングで潰されてるようだが
- 736 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:27:15.11 ID:F77t5nTX0
- 842 ノーブランドさん 2016/02/05(金) 01:47:30.68 ID:X9x9Y/Da0
>>840
というかここのキチガイ古着屋の精神病なんて典型的なただの甘え
自分の人間関係すら自分で解決する能力 すらなく2ちゃんで発狂するだけの毎日
この程度のバッシングにいちいち反応してる時点で経営者としての才能もなし
コイツがユニクロやGAPの社長だったら今頃とっくに発狂して首吊ってんだろうよ
むしろその方がいいのかもしれんがw
847 ノーブランドさん 2016/02/05(金) 02:07:55.72 ID:M1qNz9FK0
>>842
いやもうどうでもいいわ
キチガイに人間的感情は全くわかない
あとは早く社会から抹殺されてほしいとしか思わないな
それも半分どうでもいいがな
852 ノーブランドさん sage New! 2016/02/05(金) 03:24:44.50 ID:新 宿古 着屋
あちこちコピペ貼ってんじゃねぇよ糞ゴミ
お前の私怨に誰も興味ないしそもそも読まれてすらいねぇ糞馬鹿野郎
キチガイが専門板から出てくんな死ねゴミ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1451942023/
出ましたファ板名物「新 宿古 着屋キチガイ発作」! 引き続き発狂中!!
悔しくて悔しくて夜も眠れずキチガイ書き込みを続ける恐怖の「人間スクリプト」!!
新 宿古 着屋の詳細はこちらです!!
販売業者の名称 有限会社コー ルド ターキ ー/DC BANK 代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所 〒160-0022 東 京都 新 宿区新 宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%EF%BC%A4%EF%BC%A3%E3%80%80%EF%BC%A2%EF%BC%A1%EF%BC%AE%EF%BC%AB+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
↑オークションの評価や告発されたストーカー悪事の数々が見れます!!
- 737 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:27:22.05 ID:RJuravDW0
- >>29
商店街崩壊させた、ジャスコ岡田が笑ってんでw
- 738 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:27:24.47 ID:Tlyge3fZ0
- ここもワタミみたいになるんかな
- 739 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:27:30.43 ID:CmHtYh0U0
- でも、競合する方もよくやるわwww
明日は我が身だって思わんのか?
- 740 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:27:35.04 ID:z/rezxT30
- コンビニオーナーて変なの多いからどんどん搾取してガンガン吊って欲しい
- 741 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:27:58.10 ID:ztO5V59cO
- え?この収奪商法最初に始めたのカスミ(現イオングループ)だよ?
- 742 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:28:08.57 ID:QYb0ogG40
- >>1
森ビルは朝鮮人御用達のビル
フリーメーソンの日本支部は東京タワーの真下にあり、森ビルはこの組織の重要な一員である。
他にこの支部の隣の森ビルにはイトーヨーカ堂、セブンイレブンなどが入っている。
これらの企業がいわゆるバーコードを日本に導入したことを記憶していただきたい。
この組織の広がりと実力は今や世界を完全に覆い、そのあまりにも巨大なるが故にかえって一般の目には見えないのである。
http://www.curezone.org/upload/_C_Forums/Christianity/666_Bar_Code_in_RFID_and_M_M_E_A_verichips.jpg
http://www.ne.jp/asahi/petros/izumi/arano/arano040802.htm
- 743 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:28:28.90 ID:lvGJqMH90
- 基本的に問屋と同じで
沢山安く仕入れて、大量に卸すというビジネスなんだろうね
だからヨーカドーも持ってたほうがいいのかもな
核家族化、独居化がすすんでスーパーじゃなくてコンビニのほうが
利用されるようになったのかも
- 744 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:28:29.81 ID:oqaQuEh30
- セブンじゃないけど、うちの地元のとあるコンビニは、
朝、昼、夜、夜中いつ行っても必ずいるオッサンの店員がいる。
あれたぶん店長だな。ドンドン白髪増えてた…
- 745 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:28:45.48 ID:y5G5KBo90
- コンビニなんかで買い物する奴は中流以上の国民。
スーパーよりも全て2〜3割高い。
コンビニへの弁当の卸はイトーヨーカドーで一般客に売ってる価格より高い。
どれだけオーナーをバカにして阿漕なことをやってるかびっくりする。
オーナーにはかわいそうだけど、そんなところでは買い物できない。
ネット支払いやATMやどこでも価格の同じ新聞雑誌以外で利用することはない。
コンビニで無神経に買い物する人は、折角の収入をダダ漏れさせて
気づいたときは無駄金だったと後悔する。
- 746 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:28:48.67 ID:NdsaIX5zO
- うちの近所もファミマなくなって何ができるかと思ったらセブンになった
同じ通りにすでにセブンあるからファミマのほうがよかったのに
なんでこんな変なことするのやら
- 747 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:28:57.88 ID:LOfsazBy0
- >>710
当たり前だろ。
今更だよ。
- 748 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:29:12.69 ID:gQefMmVI0
- それでも黒字たせてる地域はいいんだよな
北海道とか何故新規にオーナーになるのか疑問
- 749 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:29:15.10 ID:5dcvpdzL0
- >>722
>そろそろコンビニ出店に関する規制が必要だろ
俺は反対だな、態度もサービスも、価格も高い悪い店舗がのさばるなら最悪だし
それが蔓延したらイヤだし
これは、セブンイレブンの企業理念の問題だし
- 750 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:29:22.30 ID:ieXSsxMe0
- 卸しは一切値引きしないが他の安い問屋からの仕入れは一切許さず、売れない商品でも
一定数の仕入れを強要するんだろ?
そりゃあ、オーナーには地獄だわ。
- 751 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:29:28.34 ID:Q18YGJVn0
- フジ傾いたつーけど2ちゃんの力じゃなくてつまんねーだけだろ
- 752 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:29:33.21 ID:o8dxgwb50
- 韓国系だもんな
- 753 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:29:46.99 ID:CwUXX3QA0
- >>694
フジテレビは本体にダメ行くが、コンビニ本体にダメ入る頃には個人事業者のオーナー先にアボン
不買よりも、オーナーになるな!を広げるのが得策じゃね
- 754 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:29:53.73 ID:nsEO/eS/0
- ここなんか酷いと思うわ
何もない田んぼのど真ん中にセブンイレブン対面で二軒
奥が既存のセブンイレブンで手前にもセブンイレブン出来てる(ストリートビューはまだ工事中だが)
http://i.imgur.com/uqWSvXG.png
- 755 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:29:59.46 ID:RvwdQTNV0
- 情弱の爺さんの退職金を狙う詐欺師って感じだな
俺の近所だとコンビニは2件増えたけど、2件潰れてる
- 756 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:30:01.80 ID:c5hYDmPj0
- どんな馬鹿がやっても絶対に儲かりますって商売はないだろ・・・
自殺は気の毒だが立地、タイミング、他店のと競合等問題はどうしても避けられないのでは?
そもそもフランチャイズって名前を貸与してもらい営業するってそういうシステムだろ
- 757 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:30:09.31 ID:d5E0RrAY0
- >>706
酒が扱えるのは免許持ってる元酒屋だけ!とか先行組は規制緩和まではいろんなアドバンテージがあったもんな
成功例のサンプルとして後発組はこれに騙されちゃうんだな
- 758 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:30:13.54 ID:4sxKLmgY0
- >>734
2,3年で潰れてるのは違約金払って辞めてるんじゃないかな?
その資金に余裕がある人は出来ると思うけど、借金抱えてギリギリで始めたオーナーは24時間働くしかないのかもね
- 759 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:30:16.97 ID:nEgsecfTO
- 直営、FCを区別できるマップないんかな
直営店不買が必要な時期だろ
- 760 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:30:17.98 ID:CvjWJ4vH0
- >>697
都内で地盤が安定して埋め立てでもない水源も遠い昔からの住宅街だからね
不動産屋は特にウチ目当てじゃなくて近隣一体でずっとどこか空くのを待ってるようだ
庭の広いまとまった土地は建て替えで必ずでかいマンションになっちゃう感じ
- 761 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:30:28.44 ID:oQUzXR/J0
- >>751
自爆してるだけだからなw
- 762 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:30:32.39 ID:/LhZtkhx0
- 資産をスッカラカンに吸い上げる
コンビニフランチャイズという名を被った、闇金だわなこりゃ
土地と建物を自分で用意するタイプでもこれって恐ろしすぎだろ
- 763 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:30:36.52 ID:EX/qTyfm0
- >>1
中国の犬小沢グループだから
しゃあない
プチエンジェル事件 総括
(http://ameblo.jp/mst9/entry-10935846080.html )
賢人会議(ローマ・クラブ)−某巨大宗教政党−富士通、富士ゼロックスの関係
(http://ameblo.jp/mst9/entry-10797312507.html )
セブンイレブンの名の由来? トモダチ作戦の背後にモルモン教などのユダヤ教セクト(分派)?
(http://ameblo.jp/mst9/entry-10855235964.html )
- 764 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:30:49.18 ID:u9Rcuq0UO
- セブンイレブンのスレにはネット監視会社の工作員がうようよいるんだよね
大体単発IDで自己責任論を短文で書き込む
- 765 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:30:50.90 ID:5dcvpdzL0
- >>724
>年金支給が始まってから、団塊オーナーが増えてるんだぜw
わかるわ〜〜〜w
公務員上がりや退職金をたっぷり貰った世間知らずが餌食になる世界・・・
- 766 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:30:51.56 ID:xzqQcV8n0
- いつものセブン工作員
- 767 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:31:07.25 ID:wOT5rwae0
- 自由化して経済成長するより移民を入れたほうがマシになってきた。
- 768 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:31:12.75 ID:cAGrssEw0
- それでもやっぱり
近くのローソンより遠くのセブンに買いに行っちゃうしなあ
セブン自体に文句はないな
続いてる店舗は30年とか普通にやってるし
- 769 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:31:25.69 ID:FkWoS19V0
- >>239
それなら炎のシュレンみたく炎を纏って抱きつかないとダメだよw
- 770 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:31:26.72 ID:Q18YGJVn0
- ID:5dcvpdzL0みたいなのがブラック企業を生むんだろうな
- 771 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:31:50.77 ID:Wk+GtGwu0
- ソースが・・・
- 772 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:31:55.25 ID:uviCb+BA0
- 赤旗ソースでスレ立てんな
- 773 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:32:05.03 ID:nMP3NSTq0
- 田舎だと、セブン本部がどうこうじゃなく、バイトがいなくて死にそうになってるけどなw
- 774 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:32:09.46 ID:edYPMns90
- >>756
論点が分かってないな。
近くにもう一店舗をセブンイレブンが出店するから、客が取られてしまい、赤字になるって話だろ。
- 775 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:32:12.18 ID:q7+lPa660
- >>698
酒屋でいきのこってるのって、本当に酒に詳しいところか複数の飲食店を顧客にして配達してるとこくらいだもんな
- 776 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:32:39.98 ID:FmaxnbNN0
- >>753
オーナーには悪いけど運が悪かったと思って死んでもらおう
不買じゃないとダメージないよ
業績は急激に悪化させないと経営は揺るがない
- 777 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:32:49.61 ID:cAGrssEw0
- >>753
その通りだよな
やりたくないなら辞めればいいのに
フランチャイズといえど経営者だろ
その見極めができないで死ぬってそもそも向いてないよね
- 778 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:33:06.61 ID:tdDJb4zo0
- >>754
オーナーが建て替えた可能性は?
- 779 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:33:18.78 ID:wEN6Hgqw0
- 契約時に本部に対して近隣数百メートルにはセブンを出店させないって内容を盛り込むべきだね。
公平な競争のために、国がこれを後押してはどうだろう。
他のコンビニならともかく、同じセブンの本部が既存店の近くに出店するなんてあり得ないね。
- 780 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:33:19.40 ID:VM1IaSAF0
- やっぱビジネスは足元見られたら負けだな
足元見られたら、搾取されて、本部社員の出世の肥やしになるだけ
- 781 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:33:20.62 ID:PYFlc63E0
- >>745
> スーパーよりも全て2〜3割高い。
ところが最近はそうでもないんよ、食パンや牛乳、菓子の類はスーパーと変わらん
それどころか冷凍モノや加工食品なんてスーパーではないような一人前のものを
グラム単価でも納得いく価格で売っているから利用することがある。
- 782 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:34:14.21 ID:NdsaIX5zO
- >>777
スリーセブンだね
君こそセブンのオーナーにふさわしい
- 783 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:34:15.81 ID:8qoo+6K30
- グレーもしくは社会通念上おかしな行為ですけどー
賄賂や天下りやCM料貰ってるんでー
余計な事言わないでもらえますー?
官僚さんや政治家さんはこんな感じなの?
- 784 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:34:21.08 ID:5dcvpdzL0
- >>770
セブンが最悪だとして、コンビニに規制するなど論外
時代錯誤
賢くなる以外に無い。
- 785 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:34:38.13 ID:z0Jcx3+p0
- FCと直営区別つけてもセブンの事だから、直営店に
FCのノボリを立てちゃうから、もう一括でセブン
の利用やめたほうがいい。
泣くオーナーが出るけど、今回限りで終わるだろ。
今回は最後の人柱になってもらえばいい。
- 786 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:35:01.52 ID:lLCLcFzN0
- >>1 社長が在日な上に草加学会で、上納金を寄付しまくってて有名
日本人を殺して朝鮮送金してる
http://s.ameblo.jp/japantowani/entry-11252109958.html
- 787 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:35:19.20 ID:vnTAx9eT0
- >>779
同じやり方のフランチャイズのローソンは許されるの?
- 788 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:35:25.16 ID:5bfkl7lP0
- マジかよ
店長には申し訳ないけどこんな血塗られた店には絶対いかねー
- 789 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:35:32.91 ID:K1hmdLQh0
- コンビニならデイリーヤマザキが良心的らしいな。近所のとこは夜になったら閉まってるし。
- 790 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:35:34.89 ID:1Pa+oVs/0
- ブラックにはブラックがつく
京急電鉄は駅の売店を京急ステーションコマースに委託
京急ステーションコマースはセブンイレブンに加入して契約社員とバイトに運営させているよ
http://www.keikyu-sc.com/shop/store/
- 791 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:35:48.01 ID:UxKd69bb0
- >>781
でも全体的にはやっぱり高いわ
- 792 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:35:59.18 ID:Xi/nHbJt0
- >>782
あ、マジだw
ありがとんw
でも俺今の商売で十分なんで
コンビニやる気はないわw
- 793 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:36:10.20 ID:CmHtYh0U0
- >>785
セブンの豚汁と焼き魚だけは買わせてwww
あれおいしいのよ
仕事帰り便利だし
- 794 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:36:33.89 ID:c5wF9+8q0
- 不思議なのは大体地域での一般的な時給なのに人が集まることだよ。
あの時給で労働負荷考えたらそこらのスーパーのが楽だし
下手したら家族経営の零細企業のが大切にしてもらえるんだがなぁ。
楽そうに見えるからだろうけどw
- 795 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:36:36.76 ID:xtAymVPg0
- 四国じゃセブンが出来始めだからめっちゃ流行ってる
- 796 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:36:45.85 ID:FmaxnbNN0
- >>751
それを2ちゃんねるの手柄にしないとこれからもここは便所の落書きだよ
- 797 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:36:57.44 ID:lz7Z6ifS0
- オーナーは小金持ちだから
絞りとっても問題ないって思っているはず
いずれ殺されても文句はいえないようなことをしていると思うが
そういう事件でも起きないとこの問題は解決しない
- 798 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:36:58.55 ID:HYxUXfjv0
- コンビニ経営は
隣に同じ店舗をつくられて
古いのは、潰される
自殺させる、という会社戦略があるのかな。
- 799 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:37:01.27 ID:3qiVeJqr0
- コンビニ大手でホワイトなのはファミマだけじゃねーか
- 800 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:37:04.27 ID:4mcIyfCK0
- ほんま地獄やで。
- 801 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:37:12.86 ID:oQUzXR/J0
- >>781
冷凍は持つから業務スーパーとかのほうがいい
- 802 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:37:25.17 ID:NXrX5qMb0
- >>782
711の方が
- 803 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:37:45.62 ID:PMDbVC+30
- >>722
その根拠が無いから無理
逆に新たに店を開きたい人にとっての制限になり、既得権益をみとめる事になる
- 804 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:37:47.26 ID:QYkReZcT0
- >>1
奴隷支配社会制度の最たるシステムである。
奴隷支配社会制度は必ず崩壊する。
紙幣発行権を用いた金融詐欺市場もあとかなたもなく崩壊する。
- 805 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:38:04.24 ID:VaJ1JuzH0
- 知ってた このやり方
- 806 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:38:11.05 ID:lLCLcFzN0
- >>1
豚にセブンイレブンの弁当与え奇形・死産続出「具体名公表するとパニックになる」 西日本新聞社ほか
http://www.asy
http://asyu ra2.com/0505/health10/msg/421.html
セブンイレブン弁当に非認可薬剤マスゴミ報じず
残飯を食べた豚が奇形になり死亡
【8/15(月)8:00】
<匿名さんより>
以前セブンイレブンの弁当に、日本では保存料として認可
されていない「ナイシンZ」(海外では保存料として使用
されてるそうです)、という物質を含むラクティスエイド
という調味料が使われていました。そしてこれは2年に
わたる調査の結果、国が食品衛生法に違反するとの結論を
出しました。しかしこの調味料を作っていた会社は
その製造事実を否定、セブンイレブンは「事実誤認」
としてしらばっくれました。
このニュースはTBSのみ報道していて、ネットにも
出ていたのですがその後すぐにネットからも消え、
一切このことに関するニュースは出てきませんでした。
関係者は相当の圧力を受けたようです。この不景気の中、
テレビやラジオ、大手マスコミはセブンから相当の広告量を
貰ってるでしょうから圧力を受けて即だんまりを決め込み
ました。しかもセブンはこの物質を使用しながら
「保存料無添加」をうたっていました。
http://suttonde.exblog.jp/2634399/
- 807 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:38:19.16 ID:CmHtYh0U0
- >>801
業務スーパーもなんかやらかしてたよね?w
- 808 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:38:39.10 ID:FmaxnbNN0
- 俺もセブンイレブンの奴隷契約に反対するから絶対行かない
- 809 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:39:04.64 ID:5dcvpdzL0
- >>795
市場はすべて需要と供給だかなら
供給が少ないなら人気が出ても、すぐに供給過剰になる
初期投資を回収する前に供給過剰になったら死ぬw
- 810 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:39:08.13 ID:pUtx5NW70
- センテンススプリングもニュータイドも、セブンの悪行を記事に出来ない。
コンビニに置いてくれなければ終るから。
- 811 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:39:16.70 ID:vJ22xxD60
- フランチャイズが何たるかを知らずに契約するバカが多すぎるだけ。
最初からそんなお店は始めなければ良いだけの話。
全てはオーナーの自己責任。勝手にしろと言ってやりたい。
- 812 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:39:22.87 ID:/L8MH6kb0
- >>754
「行き」と「帰り」両方を捕まえようって話かな?
商品降ろす方はいくら店舗数が増えても損しないけど
各店のオーナーはたまったもんじゃないな
- 813 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:39:24.13 ID:qYdWKk360
- おまえら、いろいろ言ってるけど、
そんなオーナーの犠牲の上に成り立ってる、利益は、
セブンではなく、消費者であるおまえらなんだけどね。
おまえらが考えるような常識的なフランチャイズなら、
コンビニ経営はできず、おまえらも今のように手軽で便利なコンビ二を利用できなくなる。
おまえらが一番得してるんだよ。
- 814 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:39:30.25 ID:ml9dPSHh0
- >>801
業務スーパー怖いやん
何が混じってるかわからんやん
つか◯田の業務スーパー
以前近かったからよく使ってたけど
缶詰とかカップ麺とか韓流多くて
毎回裏返してチェックすんのがめんどくさかったわw
- 815 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:39:40.11 ID:VaJ1JuzH0
- 恵方巻き商法 は ねずみ講と同じで搾取
- 816 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:39:50.19 ID:2bgb5mKE0
- コンビニ業界の店舗数争いが無駄
他人の人生を使って損のない争いに興じるクソ企業それがコンビニ
- 817 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:39:50.32 ID:Inv1GknG0
- >>794
スーパーはおばちゃんばっかで
バイトしづらいんだよ
- 818 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:39:52.62 ID:s73/11DJO
- ローソンもエグいけどな 道の反対側とか交差点の反対側とか平気で出店してくる
- 819 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:40:10.35 ID:WOnXqueO0
- これが本当ならいくらなんでも大騒ぎになっていると思うんだけど
なんだこのソースは
怪しすぎて信用できんわ
- 820 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:40:18.02 ID:1NGCnLYY0
- >>776
不買よりもオーナー希望者減らす方が楽だと思うがな
オーナーになる前に色々調べるから、悪評を風化させないだけで効果が有りそうやん
- 821 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:40:29.55 ID:dmgvDTfM0
- >>1
気の毒だとは思うけどね。 オーナー=経営者 なんだから。
自営業ってのは、そういうものなのよ。
- 822 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:40:29.70 ID:CgEksOwk0
- コンビニ大手でもファミマだけは隣同士で店出すなんてしないぞ
- 823 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:40:43.35 ID:vchFePi40
- >>765
そうだよw コンビニ各社の狙いは 団塊オーナーの蓄財
こいつ等を落としてから タップリ搾取して行く底辺の味方なんだよw
- 824 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:40:49.65 ID:XGT2TFgQ0
- 家から10mくらい離れたところに豪邸があって1階をコンビニに改装にしてた
ご近所さんがいてたけど数年で店じまいし、その数年後には競売にかけられ
3軒の新築住宅が大手建築会社から販売されてたわ。
- 825 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:40:49.73 ID:z0Jcx3+p0
- >>813
またまたそういう嘘を平気でつく。
保険金までかけるのにもう騙されませんよw
- 826 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:41:06.11 ID:tYonWIqj0
- 昔から鬼畜だよ
全員すぐに死ね
- 827 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:41:10.46 ID:S5GNEwxs0
- >>798
かもしれん
うちの近所にもセブンイレブンがあるが、
その2軒隣でセブンイレブンの出店準備やってる
- 828 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:41:12.61 ID:RDh3cSWQ0
- マスコミは扱わないんだよな(広告費)
- 829 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:41:19.10 ID:y5G5KBo90
- >コンビニ大手でホワイトなのはファミマだけじゃねーか
うちの周辺は20年前はファミマやローソンだけだったのに、ほとんど無くなった。
特にファミマはもう無い。その後釜にセブンイレブンが大増殖してる。
サンクスもコンビニ地獄で有名な割りに増減がほとんど無い。
- 830 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:41:29.32 ID:yccASy8o0
- 近所のセブンイレブンのオーナーのオッサンはフェラーリ乗り回して昼間っから競艇場通いしてるよ
- 831 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:41:30.10 ID:0f3dUxt60
- >>754
両方オーナーの土地だろ
土地余りから拡張させて人の往来が増加すれば土地が高く売れる
- 832 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:41:53.37 ID:4xzU1qg60
- フランチャイズ制で昔からある話だが
セブンイレブンのみを悪とした記事はどっかの大手と喧嘩でもしたか?
- 833 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:42:21.87 ID:FmaxnbNN0
- お前らいいキャッチコピー考えてよ
- 834 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:42:40.57 ID:dsvgQiyz0
- 繁盛してても店がある日潰れるのはなんで?
- 835 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:42:44.69 ID:CmHtYh0U0
- なんかセブンの工作員増えてきたなwww
けっこう効いてるらしい・・・
- 836 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:42:52.02 ID:dmgvDTfM0
- >>722
そういうビジネスモデルですよ。 という情報を教えてあげるだけで十分だろう。
その上での判断は自己責任。 自営業の経営者なんだろ?
- 837 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:42:55.62 ID:l8phJBn90
- 怖すぎて通う気にもなれんわ
- 838 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:42:57.23 ID:farNQadt0
- ウチの近所のセブンイレブン、店舗のすぐ裏が月極駐車場だったんだけど
元々セブンと月極の所有者が同じだったのかも知れないけど
月極駐車場なくして店舗を後ろに後退させてセブンの駐車場を拡大させた
まだできて数年しかたってない新しい店だったのにわざわざいったん店舗つぶして、
また新しく店作り直してセブンって儲かってるんだなぁと思った。
- 839 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:43:03.87 ID:BtHvn49S0
- 値引き販売で本部と裁判して勝ちぬいた某オーナーは強いな
その後圧力かけられても屈することなく今でもやってる
- 840 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:43:13.14 ID:DINWybB9O
- セブンイレブンのフランチャイズに失敗した舅、姑が私に偉そうにするのが解せない。
- 841 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:43:21.58 ID:c5wF9+8q0
- >>832
コンビニは各社で条件もちがえばフォロー体制も違うからね。
セブンは他者にくらべてがんじがらめになるような契約だという
印象が一般的になってしまった。なんでかはしらないw
- 842 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:43:24.75 ID:m3h205Uq0
- 契約書読め池沼、としか言いようがない
バカなのに商売なんかすんなw
- 843 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:43:25.63 ID:jUzJcg+v0
- 金儲け他人に教えるはずがない
- 844 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:43:27.12 ID:6waR/FFO0
- 工作員死ね
- 845 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:43:32.87 ID:GbkvSin60
- >>1
そもそも論として、他人の看板やノウハウをもとに商売をしよう、ってのが姑息すぎる。
そんなの、搾取されて当然。自業自得だよ。
- 846 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:43:35.40 ID:edYPMns90
- 商売のおもしろさと極意は、自分で商品を選んで並べて、それを客が買っていく。
売り上げが上がる。
ビジネスは全て、それに尽きると思うんだけど、売れ筋は本部が集計し、降ろしてくれる。
これを楽だと思ってしまう、この時点で、この商売はダメだなと気付かないセンスは商売に向いてない。
ただの売り子でしかない、奴隷。
- 847 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:43:39.32 ID:lLCLcFzN0
- >>1
7は森ビルだったり草加だったり色々在日で有名だぞ
03年、ホンダ、日本マクドナルドという企業が、博報堂・ADKなどの複数社の扱いから、事実上、電通の一手扱いになった。
ホンダを電通にとられた博報堂では「ホンダチーム」が解体された。
また、04年には、セブンイレブン・ジャパンが、東急エージェンシーから電通に移った。
http://brute.sa kura.ne.jp/wp/?page_id=285
- 848 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:43:44.17 ID:ml9dPSHh0
- >>818
近所の土地持ちがローソン出したんだけど
コンビニ御三家で一番敷居が低かったみたいなのよ
セブンは昔からのが歩いて10分くらいのとこにあるので出せなかったみたい
ファミマはローソンより高かったみたい
で、ローソンなんだけど
一年だったら人減ったわ
バイトがなんか最近ギスギスしてるわ
- 849 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:44:02.56 ID:vjErQSC+0
- >>748
国道沿いで駐車場広くするとトラック需要で儲かるんじゃね
- 850 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:44:14.73 ID:37DthajV0
- 情弱騙して奴隷契約するのが合法なのはおかしいな。
オレオレいいながら老人から何百万騙し取る方が生活かかってない金な分、むしろ良心的だな
- 851 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:44:28.49 ID:vaSyhRPo0
- >>822
ファミマだけじゃなくローソンもミニストップも近接店は、クルマでも相当遠い位置だよ。
セブンだけが乱立してるから、どうしても近くのセブン利用になる(ATM利用とか払い込みはすごく便利)
裏事情は可哀相に思うが、消費者には関係ないからね。 でもセブンの戦略は徹底的な数の攻勢なんだろうね。
- 852 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:44:31.38 ID:nMP3NSTq0
- 記事を読んでも、別に悪行と思わんけどな
どこも似たようなもんだろ?
コンビニに来る本部の人間、なんつーんだっけ、アレ、そういう人たちの愚痴も読んだことがあるし
つーか、セブンの店を始めるオーナーはどこが予想と違ってたわけ?
近くに店を作られること?
まー、それはそうかもな
でも、本部じゃなく、そこに土地を持ってる人がセブンを始めたいと言えばどうなると思ってたの?
セブン本部は儲かると思えば、そこでセブンをやらせるだろ
セブンを始めるオーナー、経営者が甘かったってだけじゃねーの?
それでも、他の自営業より閉店に追い込まれることは少ないと思うけどな
- 853 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:44:41.86 ID:n1MtVh2qO
- ファミマとローソンが結託してセブンイレブンを陥れる陰謀だと思う
- 854 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:44:42.93 ID:EqbJAuES0
- やたら朝鮮人みたいなのが湧いてると思ったら
なんだよ、このソース「人民の星」って
- 855 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:44:51.80 ID:YrbEqiNf0
- こんなひどい所と組んでるPSO2は作中で日本軍の機体が敵で出てくるし
やっぱり反日で在日だったんどな
- 856 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:44:59.90 ID:YnMv0mdB0
- 300万でオーナーになれる商法
- 857 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:45:02.57 ID:eXYg2K+j0
- >>789
すでに暗黒面に堕ちて、セブンと変わらんそうだ。
- 858 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:45:14.88 ID:4tqNgkYV0
- 親は絶対に損をしない構造だからなぁ。
- 859 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:45:16.12 ID:dmgvDTfM0
- >>823
俺が厳しいレスをしてるのは、まあ、それに近いかな。
農地解放で土地利権確保してる連中の蓄財を社会に還元する
手伝いをしてくれてるわけだ。 > フランチャイズ商法
何の苦労もせずに、駐車場経営で家賃収入だの
減反交付金だの、 傍から見てても腹が立つからw
- 860 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:45:30.01 ID:/L8MH6kb0
- >>833
セブン-イレブン、奴隷の気分
- 861 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:45:30.07 ID:y5G5KBo90
- >>813
コンビニのATMはとても便利だ。
底辺だからコンビニ利用するのはそれだけ。
- 862 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:45:59.12 ID:qYdWKk360
- オーナーなんて言葉につられて、欲だしてバカみただけだろうが。
商売なんて過酷な世界だろ。
しかも、セブンのブランドを簡単に利用できると勘違いしてるんだろ。
コンビニ経営は水商売と一緒。
- 863 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:46:10.57 ID:NBFBrhvM0
- んじゃ、トーハン倒産でおk
- 864 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:46:35.60 ID:w8EGK7qm0
- >>851
工作員か知らんがローソンでも隣同士に店出してるとこあるぞw
こうやり方はコンビニ大手でセブンとローソンだけ
- 865 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:46:53.00 ID:Kc/tuukn0
- わかってて契約してるんだし問題ないだろ
ラーメン屋に比べたら難易度低いし稼げるよ
潰れてる店舗なんてたいした数ないんだし
- 866 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:46:54.65 ID:9I+3na+mO
- こんなにバイトくんを雇えるんだから余程儲かってんだろうな・・・
- 867 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:47:02.04 ID:LPjr1B0o0
- オーナーに優しいチェーン店も展開すればいいのに
AM11PM7みたいなの
- 868 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:47:13.58 ID:y+UgLflc0
- >>1
セブンイレブン、イトーヨーカ堂は在日企業
12. 伊藤雅俊2900億円【イトーヨーカ堂】 ★在日団体との脱税取引
http://s.ameblo.jp/japantowani/entry-11251227586.html
- 869 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:47:16.05 ID:wOT5rwae0
- 日本人は韓国人以上のブラック労働民族。
移民を入れれば深夜に出かけることが出来なくなってブラック労働からも解放されるし経済も成長する。
閉店法の売上高規制に苦慮するコンビニ | 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
欧州では、キリスト教的な伝統を背景に休日営業が「閉店法」で禁じられている国が多い
https://www.jetro.go.jp/biznews/2006/09/4504b4d43c957.html
【経済】規制法が必要な業界 〜フランチャイズ商法の光と影〜
フランチャイズ契約だが、日本にはそれを取り締まる法律が存在しない。
米国では州ごとにフランチャイズ関係法があり、契約の入口と契約後の両方が規制される。
韓国では、近隣出店(ドミナント)を規制するために距離制限(原則250m)を設け、加盟店者との団体交渉義務もある。
http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/cc9b75e1f6b4ffd6497bc37919086357
KAKEN - アメリカにおける連邦及び州フランチャイズ規制と取引実態に関する研究(13720043)
この州法はメーカーへの規制を強める形で推移してきており
https://kaken.nii.ac.jp/d/p/13720043.ja.html
- 870 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:47:21.16 ID:2hygSQ7e0
- 俺はコンビニ10年やった間に7店と戦った。
俺はB系列のフランチャイズだったが、
AとBの間に新規出店して、Aから40万円、Bから10万円の売上げを奪って日販は40万円だった。
10万円の売上げが落ちた同じB系列の店は結局はオーナーが撤退して直営店になった。
その後、うちとAの間にC系列のコンビニが出店してきたが、半年で撤退。
その店の後に凝りもせずにD系列のコンビニが出店してきたが、ここも1年ほどで撤退。
ところがその後に、うちの店の前後100〜200mにE系列のコンビニ2店ほぼ同時に出店。
これにより売上げ半減する。
まあE系列の2店も距離的に2店同時の存続は難しいだろうと思いどちらか1店撤退するだろうと思っていた。
その矢先に、A系列の店がもう1店できてしまった。
とうとう売上は日販は20万円を切ってしまい撤退した。
- 871 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:47:33.04 ID:5dcvpdzL0
- あるスーパーの経営者が規制が必要と言ったら
そりゃ、あんたの会社は国内に十分な店舗網を作って
今後の新規参入を規制したら安定経営できるからでしょ? と批判されていたw
コンビニ規制しろと言うけど、もっと消費者に有益な素晴らしいコンビニを
誰かが考えて(例えば完全に無人の店舗で価格がセブンよりも3割安い店舗)
を誰かが考えて広めようとしても、規制があったら都内には1店舗も作れないことになる
そんな規制が本当に必要だと思う? 規制しろってやつは馬鹿だよ
- 872 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:47:47.42 ID:eMvet2ue0
- 駅前の商店街個人店に元気がなくコンビニばかり目立つ街って活気が無いし貧乏臭くなる
当たり前だけどね
- 873 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:47:48.46 ID:dmgvDTfM0
- >>862
フランチャイズ本部が、自分に儲けさせてくれる味方だと思う時点で
自営業者としてはアウト。 かっぱがれても仕方無いだろう。
- 874 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:47:54.08 ID:FmaxnbNN0
- >>860
なかなかいいよ
- 875 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:48:06.57 ID:37DthajV0
- 商品の卸し値が本部の言い値ってのがすごいよな
どんなに頑張っても儲けなんて出ないに決まってるじゃん
- 876 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:48:08.56 ID:QYb0ogG40
- 在日企業の工作員の多いスレッドですね
在日は全員死ぬんだよ
- 877 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:48:29.08 ID:tbqMQRT30
- 昔バイトしてたセブンイレブン三鷹市新川6丁目店のオーナーは、深夜バイトの給料を3、4万単位で誤魔化そうとしてた。
あと、面接で伝えてない低い時給で給料計算したり、夕方シフトが揚げた唐揚げを深夜1時まで販売するように命令していたな。
数年前の話だけど今はどうなんだろう。
- 878 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:48:51.66 ID:MB0FQn4b0
- まさに層化学会やないか。
噂された通りだったんだ。
- 879 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:49:05.35 ID:+EUWZ0jC0
- 大手企業がブラックなのは周知の事実で
特にコンビニはマスコミとべったりなので批判記事書けないんだよ
だから左翼系雑誌やガチの新潮ぐらいしかセブンの批判記事は書けない
その新潮も圧力に屈したけど
こんなんセブン関係者じゃ常識
- 880 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:49:20.68 ID:zS4mZM4G0
- オーナーを奴隷労働させて、自殺に追い込んでさらに財産まで
巻き上げるなんてカルト宗教よりタチ悪いなw
- 881 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:49:23.73 ID:2jYODGM30
- 15年前にコンビニオーナーの説明会にいったりしたけど
遣らなくて良かったわ。地方に行くのが嫌でやめたw
- 882 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:49:59.51 ID:y+UgLflc0
- >>880
草加ですしおすし
日本人の資産を取り上げることしか考えてない
- 883 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:50:04.79 ID:K1hmdLQh0
- >>857
夜中とか締まってるし、自作ゆで卵とか惣菜やら野菜の種売ったり自由度高そうだけど
- 884 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:50:12.40 ID:Elr1n3S10
- どこかのコンビニのオーナーが書籍出してたよ。
三宮貞雄『コンビニ店長の残酷日記』(小学館新書)
- 885 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:50:12.43 ID:dsvgQiyz0
- 潰れそうなコンビニって
おでんとかフライポテトとか
売りつけようとしてうざいね
- 886 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:50:14.68 ID:Kc/tuukn0
- >>870
競争に負けただけじゃん
飲食店の競争に比べたらヌルいだろ
- 887 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:50:16.83 ID:zt5jFMY70
- >>1ひらがなが多くてなんか気になる
- 888 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:50:18.73 ID:0UgcK6FGO
- >>848
ローソンは単一オーナーが複数店舗持つのが可能でセブンは単一オーナーが一店舗しか持てない。と聞いたことがある。
当然、セブンの方がリスク分散が出来ないから一店舗に命懸けにならざるを得ないという感じになるのかな。
- 889 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:50:20.52 ID:/L8MH6kb0
- >>870
サバイバルゲームに勝ったと思ったら次のサバイバルゲームが次々と・・・か
- 890 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:50:23.03 ID:yccASy8o0
- 朝の混雑してる国道で反対車線に右折してまでセブンイレブンに行こうとする車いるね。他のコンビニと比べて何が魅力なの?
- 891 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:50:51.86 ID:S5GNEwxs0
- >>877
https://www.sej.co.jp/arbeit/recruitment/jobfind-pc/job/All/77605
- 892 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:51:27.00 ID:oCCPN7/K0
- >>130
期限切れ売ってるオーナーの方が裁判に勝ってうってたよ
なお近くにセブンイレブンが店を建てて潰しに来たらしい
- 893 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:51:40.77 ID:gf75bkEq0
- >>716
ほんと役立たずのクズしかいないよな
- 894 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:51:49.88 ID:K9K+7Fan0
- 収益の高いアダルトとヤマザキの融合を誰か頼む
- 895 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:52:02.20 ID:WnUnpU/X0
- セブンイレブンはブラックだよな
最初は個人にフランチャイズで契約させといて
個人の金でセブンイレブンの店を出展させ、儲かると踏めば
近所にセブンイレブンの本店を本社から出展して儲けを取っていくんだから。
最初に出展した個人のフランチャイズ契約の店は儲けを減らされ
契約時の商品を買い取らされつづけやせ細る。
どこの国の企業だよ。
これからは潰れるだろうけど
- 896 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:52:11.22 ID:bTBytz660
- >>1 Fマートはどうなん?
- 897 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:52:36.87 ID:vaSyhRPo0
- 売れ残り弁当の安く販売禁止とか店で買取させられるとか
昔からセブンの本部は「S]だったよ。 それで出店オーナーが「M]
これで成り立ってるわけよw Mオーナーを生かさず殺さずが一番おいしい戦略だw
- 898 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:52:42.62 ID:dsIAlwRbO
- セブンはやり方が汚いから利用しない
あからさまな戦略は利用者もわかる
- 899 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:52:52.59 ID:ljz3ajdP0
- >>868
在日じゃないとこ教えてくれよ
マジで
BIGAくらいしかわからん
でもあそこもグループで見るとよくわからんし
セブンのPV基本的に日本企業で名の知れたとこが多いじゃん
ましだと思ってんだけど
本当は日本人の店使いたいんだわ
- 900 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:53:28.88 ID:nnc4ytWm0
- タックスヘイブンに金逃せば?やりかたかいてあるよ
http://mojitonews.hateblo.jp/entry/2016/04/07/222303
- 901 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:53:32.49 ID:supMXvZu0
- そう言えばコンビニのレジで若いバイトじゃなくて疲れた顔のオッチャンやオバチャンがやってるのたまに見るな。
コンビニしかり、土地活用アパートしかり、口車に乗ってはいけない。
- 902 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:53:32.74 ID:qYdWKk360
- 俺はセブンが悪いとは思えないよ。
セブンに客がくるのはなぜか?
オーナーのおかげではない。
セブンのブランド力のおかげだ。
だから、セブンに利益を多くとられてもしょうがないのでは?
- 903 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:53:43.04 ID:yccASy8o0
- >>888
ウソ付き(笑)
- 904 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:53:44.64 ID:y+UgLflc0
- >>1
【創価企業】セブンイレブンの韓国ゴリ押しが大失敗www 語感だけで法則発動ワロタwww
韓国旗をイメージしたマーク
http://img.ne ws-us.jp/zakorea/0924nabe08_450x236.jpg
http://www.ne ws-us.jp/s/article/430419953.html
- 905 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:53:46.24 ID:SdLeEupv0
- >>872
>駅前の商店街個人店に元気がなくコンビニばかり目立つ街って活気が無いし貧乏臭くなる
オーストリア資本に身を委ねたニセコはオシャレになって景気もよさそう。
コンビニも欧州のほうが明らかかにオシャレでカッコいい。
独自の進化を遂げる欧州コンビニ:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20131113/255831/
【試される大地】ラーメン一杯2千円…ニセコ、ほぼ完全に外国化?
104 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 08:43:26.10 ID:5YeCbcNY0
ニセコの街並みは西洋人が来たおかげで美しく清潔になりつつある
447 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 09:53:40.44 ID:N0D/lymW0
日本も外人を入れてオシャレな国に変えていかないといかんわな。
昭和時代のニセコ駅(大日本ノスタルジィ鉄道 函館本線)
http://www.nihonkai.com/railroad/hakodate/niseko.jpg
隣の比羅夫駅
http://www.ricefield.com/photo/weblog/2012/06/30/201205_50D_3102.jpg
興部町のバス停
http://docat.cocolog-nifty.com/blog/images/2012/01/03/photo_4.jpg
↓
今のニセコ駅
http://img.guide.travel.co.jp/article/111/20140715143309/12FA00DC1FD74A67A87BF626A43D0D93_L.jpg
ニセコ駅前温泉「綺羅乃湯」
http://www.town.niseko.lg.jp/kanko/assets_c/2010/12/image_04-thumb-263xauto-54.jpg
ニセコのバス停
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6b/cf66402b9d65bb317428008e1c77eb42.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/libee2/imgs/7/8/780181a6.jpg
510 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 10:06:25.48 ID:u7ynjtQD0
オージー資本が開発したから白人好みリゾートになった
日本企業まして地元資本じゃ金もセンスも足りないだろう。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460157518/
- 906 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:54:09.32 ID:9I+3na+mO
- >>886
よりにもよって本社から刺客が続々と送られて来るんだがな
- 907 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:54:30.26 ID:iIYn9vhF0
- 一日に50万以上売上があるか
で分かれる
50万以下だと
やらない方がいい
- 908 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:54:41.23 ID:954kxAdK0
- まあ起業ってのはどっちにしてもリスキーだからなあ
リスクが嫌なら必死に勉強して公務員か一流企業に入るか
底辺ならバイトか派遣で頑張るのが無難よ
- 909 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:55:15.99 ID:Z9/q1MoU0
- 鈴木!本当か?
- 910 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:55:18.86 ID:ng1L0RC+0
- 昨日の新聞チラシに経営者募集
年収1600万円保証てでてたけど嘘なの。
- 911 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:55:24.09 ID:/Mwyqxir0
- 2chにはセブンイレブン工作員が多い
このスレ見るとそれが証明される
- 912 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:55:30.81 ID:WnUnpU/X0
- セブンイレブンは、乱立してるところでは
直営店と個人契約のフランチャイズ点を見分けて
直営店では買わないようにした方がいいかも
- 913 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:55:34.04 ID:dmgvDTfM0
- >>901
朝行っても、夜行っても、いつも脂汗のにじんだ顔色の悪いおっさんがいたら、
そいつがオーナー。 だな。
- 914 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:55:41.00 ID:fTKN90Y+O
- どうせ自殺するなら鈴木に報復してからにすればいいのに
- 915 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:56:03.31 ID:YgNd1+oq0
- 俺の知ってるオーナーは、旦那は顔優先でバイト選んでにんまり、嫁がどんどんやつれていった
- 916 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:56:05.97 ID:ljz3ajdP0
- >>888
そうなの?
セブンどっかで体制変わったのかな
それとも抜け道があったのかな
10年前は確かに二店舗出してた知り合いいるんだが
- 917 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:56:13.97 ID:I+ZGxKFm0
- >>851
俺の個人的活動範囲だとローソンのがひでーよ
酷く所だと交差点の対角線に有って、そのワンブロック先の交差点にまた一店舗
他にも近くに三店舗有る
売上厳しいのか、どの店も弁当仕入れが少なくてすぐに売り切れてチャンスロス状態で行かなくなったわ
- 918 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:56:30.44 ID:tXqLOcFxO
- >>908
公務員がおすすめかな
官僚はかなり難しいが地方公務員とかならそんなに難しくはないし
- 919 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:57:38.67 ID:YgNd1+oq0
- サークルKサンクスがガラガラなのに潰れない不思議
- 920 :2chのエロい人:2016/04/10(日) 15:57:40.26 ID:eytcbRCr0
- >>819
サヨクのもっと左・・・らしいよ。
ちなみに、「日本共産党」とは、今は、無関係とのこと。
> 日本共産党(左派)中央委員会機関紙山口県下関市上田中町3-3-28 人民の星社
こんなのが、安倍の地元には、同居してるんだぜ。
まぁ、でも、この手のネタは、週刊誌も含めたマスコミのタブーというのは本当だろう。
あとは、LITERA ソース( >>419 )で許してちょうだい。
- 921 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:57:43.64 ID:5dcvpdzL0
- >>870 はコンビニコンサルになるべきw
コンビニオーナー説明会は儲かる話をするから人は吸い込まれる
夜に街灯に集まる虫のように・・朝には死骸がゴロゴロw
>>870のようなリアルな話は誰も聞かないからコンサルしても儲からない
正しい情報は儲からないという不思議な状況があるw
- 922 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:57:47.45 ID:V/t3b7hb0
- これ目の前で起きてるわ
1件いい場所にあったのが突然閉店、何事かと思ったらそこから300m手前に1件、
500m奥に1件、さらに1.5km奥に1件できた 異常すぎてバカじゃないかと思ってたよ
立場弱い地元店側が一人は頃されてるんだろうな
クビくくってなくても、人生破壊されてたら同じことなんだよ
- 923 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:58:01.54 ID:2jYODGM30
- オーナーやるにも資金5000万いるしね
- 924 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:58:18.58 ID:TTM1QMcQ0
- >>28
コンビニのバイトなんか嫌になったら
死ぬ前に辞めるだろw
なに言ってんの?
- 925 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:58:27.78 ID:7g/i6imd0
- >>917
あ、なんかわかる!
ローソンって弁当少なすぎるんだよね
で店で作りましたみたいのだけ並んでたりするんだけど
カツカレーで当たって以来怖くて買えんw
- 926 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:58:41.07 ID:3nk2M6E60
- 人民解放軍だ
逃げろー
- 927 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:59:05.12 ID:bl41k9zR0
- コンビニ経営者は平成の奴隷だ、生かさず殺さず吸い上げられる よくやってるわ
- 928 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:59:06.50 ID:wF/ZoIOW0
- 俺がオーナーなら近隣に新規店舗でてきたら徹底的に潰すわwwそれこそ噂や嫌がらせ放◯までしたって自分のとこ守るわww
- 929 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:59:12.17 ID:pw4j/drZ0
- それが資本主義の正しい姿なんですよ。
タックスヘイブンの犠牲者量産が資本主義の本質。
- 930 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:59:15.40 ID:UgtAxAEo0
- ドミナント出店て誰が得するんだろう
- 931 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:59:17.27 ID:Ocq/Pi4u0
- >>158
しかし、恰幅のいい㊿才ぐらいのおじさんがアルバイトだった時は、凄い悲哀を感じる
- 932 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:59:19.27 ID:GMw21fnk0
- セブン-イレブン いい気分♪
- 933 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:59:23.66 ID:5dcvpdzL0
- >>910
君は実験台になった結果報告してよw
- 934 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:59:44.32 ID:e8ddWpMw0
- >>930
本部
- 935 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:00:20.83 ID:0UgcK6FGO
- >>916
すみません。冗談ではなく、私は20年前に銀行の取引先課長から聞いただけの話なんで、間違ってるかもしれません。
- 936 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:00:45.65 ID:5dcvpdzL0
- >>928
本部にばれて、契約解除されて悲惨になるw
- 937 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:00:45.67 ID:dVjnGOki0
- >>931
そのおじさんが古参の二十代に罵られてんの見てみ?
もっと凹むから…
コンビニはオーナーどうのよりバイト君たちどうにかしてほしいわ
日本語片言の渡辺さんとかさ
ほんとどうにかしてほしいわ
- 938 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:01:11.75 ID:supMXvZu0
- ファミマも謎だ
ファミマ+ファミマ、ファミマ+ローソンの組み合わせで目と鼻の先にほぼ必ずセットであるな。
- 939 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:01:11.77 ID:UgtAxAEo0
- >>17
ポプラの経営陣はあまり賢くないけどな
- 940 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:01:13.19 ID:y+UgLflc0
- >>1
【韓 国】竹 島後援企業にセブンイレブンが挙げられ、提携の韓 国ロッテが困惑
ロッ テの系列社のうちセブンイレブンがこのキャンペーンに後援金を出していると名指しされ、
ユニ クロ、アサ ヒ ビールなどの名前が挙げられている。
コリア セブン
http://www.lote.co.kr/jpn/02_bussiness/circulation9.jsp
http://hannichig
ukoku.info/blog-entry-1520.html
- 941 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:01:13.60 ID:dmgvDTfM0
- >>911
セブン工作員 というより、 フランチャイズ商法なんて、どこも似たようなもんじゃないの?
もっと言えば、自営業なんて取引先と日夜血の奪い合いしてんだよ。と。
オーナーって自営業者なんだから、もっとしっかりしんさい。
本部が親切にも手取り足取り設けさせてくれるわけ無いじゃん。 と叱咤激励してるわけで。
- 942 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:01:33.21 ID:ndHuK2BuO
- ≫916多分ウソ 知り合いで複数持ってるのいる
- 943 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:01:34.39 ID:y5G5KBo90
- >>905
それを昔からやってるのが神戸なんだけど。
- 944 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:02:05.84 ID:qYdWKk360
- セブンを叩いてるが、他のコンビニも同じことやってることだろうが。
ライバルがやってることをやるのはどの世界も同じ。
コンビニの客は固定されてるだろうし、
オーナーが楽ちんみたいなことしていたら、
それこそ、24時間営業もできないし、値段も値上げだぞ。
今のコンビニの便利性は、こういう厳しいコンビニ本部のやりくりがあってこそだろうが。
お前らが一番得してるんだよ。
- 945 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:02:23.45 ID:CM4D22AV0
- 品質が良いのがセブンイレブンの特徴で、他のコンビニはセブンイレブンの真似を
して良い商品を置くようになったのだから、セブンイレブンの功績は非常に大きい
ものがあることは確かだろう。
- 946 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:02:24.24 ID:LjtuUHov0
- 互いを競わせるとかいうけど店舗に独自性や個性出しづらい中で酷だよな。
立地に大きく左右されるし、商品のラインナップくらいでしか戦えないじゃん。
そういや学生のときこの系列の某ファミレスでバイトしてたけどブラックだったな。
ケーキや紅白まんじゅう、おせち、ボジョレーヌーボーとか自分だけじゃなく友人、親戚にまで売りつけてこいって言われるし。そもそもファミレスの店頭でボジョレーヌーボー売ろうとする考えが馬鹿のくせしてさらには社長の著書を給料天引きで買わされたし。クソが。
- 947 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:02:26.49 ID:dVjnGOki0
- >>935
いえいえ
私も自分がやってるわけではないので
どっちにしろなんでセブンだけ叩かれてるのかがわからんので気になるんですわ
単純にセブンの甘々が一番好きなのでw
- 948 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:02:45.58 ID:qvBiLxPU0
- >>919
踏ん張ってるなぁーと思ってたら突然閉店してるかなあ
まあサークルKがファミリーマートに変わるときに廃業するところも多い予感
- 949 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:02:57.69 ID:x0WoWenR0
- >>1の出典は、「日本共産党(左派)中央委員会機関紙」だった。
共産党の左派なんて極左じゃねえかよ。
そんな極左の機関紙のスレなんて立てるんじゃねえよ。
- 950 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:02:59.20 ID:M5stSTtt0
- 【社会】パナマ文書が暴露!!山口組系暴力団が資金洗浄のため、実態が無いペーパーカンパニーをパナマに設立 …日本のマスコミは何故か沈黙 [無断転載禁止]2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/%68%6F%74%65%6C/1427977761/
これ見ろよ!!日本の大マスゴミには闇の世界政府から圧力がかかっているのか、一切、報道しないつもりだぞ!!
真実を握り潰すのは毎度のことだが、きったね━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━─────────────────────────!!!!!!
- 951 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:03:23.97 ID:5dcvpdzL0
- >>941
コンビニはマニュアルで決まっているし、価格も商品内容も同じ
オーナーの努力で変わるとは思わない。
周辺にいっぱい同じ店舗が出来たら必ずジリ貧になる。
- 952 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:04:10.90 ID:nMP3NSTq0
- つーか、何もやってないんだから、オーナーが稼げると考えるのはおかしいだろ
オーナーが自分が儲けたいと思うなら、フランチャイズじゃなく、自分の店をやるべき
儲けるチャンスの代わりに、セブンの指導による安全、安定した道を選んだってことだろ
で、セブンの待遇が不満とw
だったら、フランチャイズじゃなく、自分の店をやりなよってことになるだろ、JK
- 953 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:04:50.93 ID:DINWybB9O
- >>937片言をブッこんで
ニートに「あれなら俺のほうが出来る」と思わせ
奴隷を増やす作戦。
- 954 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:04:51.31 ID:dVjnGOki0
- 自営の食堂なら三年待たずに潰れる店なんかザラ
でも見切りつけて自ら潰して次に行ってもうける奴も多い
コンビニのオーナーで死にかけて文句言う奴って
甘えてるだけじゃねーの?ってやっぱ思っちゃうわ
- 955 : 【中部電 68.4 %】 :2016/04/10(日) 16:04:52.14 ID:sepR/MaRO
- セブンってなんで他のコンビニの隣に店建てるの?
- 956 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:04:55.54 ID:QYb0ogG40
- >>1
<直営店・オーナー店見分けポイント>
・店内でお声掛け販売が激しい
・制服ネームプレートに店長と書いてある人がネクタイをしている
・同じく店長が短髪(前髪を立てている)
・アルバイトがまとも(金髪などのバイトがいない)
・いつもおでんがボリューミー
・いついってもお弁当がいっぱい
この特徴のうち3つ以上当てはまるようであれば、
そこは直営店です。
まず、直営店は販売ノルマが激しいです。
なので、お声掛け販売を必ず徹底的にやっています。
もちろんオーナー店でもやっている場合もありますが、
直営店の比ではありません。
次に、直営社員はスーツで出勤します。
そのため店長とネームプレートに書いてある人が
ネクタイを締めていたらセブンイレブンジャパンの社員です。
そして、セブンイレブンジャパンの社員は、
髪型がマニュアルで決められています。
だいたい短髪で前髪を立たせています。
また、アルバイトの採用も厳格なので、
金髪やだらしない服装のバイトは採用しません。
また、セブンイレブンジャパンはおでんを重視しています。
お弁当のボリュームも同じく大事にしています。
- 957 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:05:18.67 ID:tXqLOcFxO
- 言論の自由、表現の自由、報道の自由と声高に叫ぶ奴等に限ってこういう話にはだんまりだよな
- 958 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:05:39.86 ID:eejmmqqU0
- >>949
証拠は?
7は在日企業だぞ
- 959 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:05:59.35 ID:fJzTtH8k0
- 深夜営業もオーナー次第なセコマを増やすべき!
セイコーホットは値段割りに旨く無いけど
- 960 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:06:27.70 ID:dVjnGOki0
- >>953
なるほど!
ニートにやる気を起こさせるためにあれがいるのか
ニートはどんどんコンビニ行かせるべきだなw
- 961 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:06:34.40 ID:7m5du9pL0
- ◯ _______
// ____/ ,,;|||||||||!!"\
// |\_____/ |||||| ,||||" ,,;;|||||||!" /
// │ `||||||、 `|||、 ||||| ,||||" ,,;|||||||" /
// │ `|||||、 |||| |||| ,|||" ,,;;|||||" ,,,,,(
// │||ii、 `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||" ,,,,,;;||||||||)
// │!!|||||||ii、 `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""/
// │ ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!"" |
// /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiii
// /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||i
// / ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,, |
// / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,, |
// /|||||||||||!"" ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、 `!!!!|||||||||/
// /||||||||!!" ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、 `'!!!!!(
//<|||||||||" ,,;;i|||||!' ,||||" |||| ||||、 `!!|||||i \
// \__ ,,,;;i|||||||" ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、../ ̄
// \________/ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄
∧__,,∧ //
( `・ω・//
ヽ つ0
し―-J
- 962 :2chのエロい人:2016/04/10(日) 16:06:39.09 ID:eytcbRCr0
- >>949
あのな、ソースを見ただけで脊髄反射するのは、どうかと思うの。
それこそ、コンビニ本部側の思うツボ。
確かに、胡散臭いんだけどね。
- 963 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:06:49.58 ID:qvBiLxPU0
- >>951
期限切れ前の安売りですら、以前は上から禁止されてたんだろうな
そういう指示は違法らしいけど
- 964 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:06:55.81 ID:dmgvDTfM0
- >>951
そりゃ、本部が儲けるために本部がやってるのがフランチャイズビジネスだからなあ。
- 965 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:07:03.34 ID:3gVuL+0g0
- コンビニのフランチャイズの話がくる
↓
ネットで調べて実態を知る
たったこれだけでリスク回避できるのに
契約しちゃう人はこれすらやらないのか?
それとも、悲惨な実態の現状を見ても
自分だけは大丈夫と思ってしまうのだろうか
- 966 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:07:06.22 ID:bZq7W/LS0
- >>951
オーナーが改善しようとすると、本店の担当が邪魔するからな
一番の改善方法なんて無駄な発注を減らすことだもん
- 967 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:07:26.52 ID:st15xPr00
- 普通に商売して儲かるならフランチャイズせずに本部が直接経営する
フランチャイズとは加盟者から搾取する詐欺の一種
- 968 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:07:45.67 ID:5dcvpdzL0
- >>955
セブンはライバル店に勝てる自信があるからでしょ?
相手を潰す・・経営者には多い発想
昔、ダイエーの社長が「皆殺し作戦」と黒板に書いて社員がびびったw
- 969 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:07:52.48 ID:YgNd1+oq0
- やっぱ、立地と競合が居ないのが重要だわ、売り上げトップは大体大型病院の中の店舗だろ
- 970 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:08:22.63 ID:0yYYZZEf0
- >>965
年より夫婦を騙してるからな
- 971 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:08:32.88 ID:Rb0vevIl0
- 2651_ローソン の年間業績(億円) 「−」は会社側未発表
. 決算期. 売上高. 営業益. 経常益. 最終益
予想 2016.02 . . 5,790 . . . .710 . . . .689 . . . .352
2015.02 . . 4,979 . . . .705 . . . .717 . . . .327
2014.02 . . 4,852 . . . .681 . . . .689 . . . .380
2013.02 . . 4,874 . . . .662 . . . .659 . . . .332
2012.02 . . 4,790 . . . .618 . . . .617 . . . .249
- 972 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:08:33.66 ID:9I+3na+mO
- オーナーだって幾らなんでもまさか自分とこの本部が直々に殺しにくるとか夢にも思うとらんかったやろ
- 973 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:08:37.76 ID:V/t3b7hb0
- >>944
このスレだと象徴としてセブンが上がってるだけで他がやってるくらい常識ですが
得してるって誰が?
セブンが異常に利益吸い上げてる分が価格に反映されてないとでも?
客は薄く損させられて、目つけられたオーナーは人生ごと失わされてるんだよ
どうせ自称勝ち組君が吠えてるんだろうけど、そこまで充実した人生送ってる人なら
こんなスレ開くより優雅な過ごし方すると思うんだけど、なぜ書き込みまで
してるのかがいつも不思議だよ
- 974 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:08:54.69 ID:ICzRhBB00
- またセブンか
退任した会長が流していたりして
- 975 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:08:58.90 ID:CmHtYh0U0
- >>967
先に本部出ずにFCで様子見させることが凄いわwwwwww
戦時の捕虜に地雷踏ませるみたいな感じ・・・
- 976 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:09:03.27 ID:nMP3NSTq0
- 金と人を用意して、20、30店ぐらいセブンの店をやれば、本部も話を聞いてくれるんじゃねーの?
- 977 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:09:21.45 ID:rJk/CCPc0
- 日本共産党(左派)中央委員会機関紙
- 978 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:09:21.72 ID:LcDrSnfJ0
- 時給1000円とか無理だから
- 979 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:09:53.25 ID:farNQadt0
- ウチの近所のセブン
バイトにイラン人とか国籍不明の人が働いてるけど
売れ残った恵方巻きとか買わされているのかなw
- 980 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:09:55.16 ID:V9Ty+eyN0
- >>922
いい場所にあったから、本部が召し上げにかかったんだろw
いい場所を独り占めなんてそりゃ許されない
- 981 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:09:56.66 ID:pv7Wm7TH0
- 刑務所の方が楽そう
- 982 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:10:07.91 ID:dVjnGOki0
- >>970
オレオレ詐欺のターゲットは次からコンビニ経営者で決定だなw
- 983 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:10:15.83 ID:aQf81rGJ0
- 既存店舗のすぐ近くに店舗を出すってのがエゲツないよなぁ(´・ω・`)
- 984 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:10:27.89 ID:5dcvpdzL0
- >>976
それだけの資産を持っていて、コンビニをやる意味あるの? 馬鹿じゃん
- 985 :さ:2016/04/10(日) 16:10:33.02 ID:DamZppNz0
- うんこ>>>>>>>>>>
- 986 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:10:34.60 ID:CvjWJ4vH0
- >>851
ファミマも繁華街だと別だぞ
池袋の徒歩圏内に何軒あるか知ってるかww
まあ実はほぼ全て同一オーナーという特殊例なんだけどねw
まあセブンみたいに住宅街にポツンとあるのに林立させるのは異常だな
需要の取りこぼしを嫌ったんだろうし、件数稼ぎたかったとはいえ
開発陣の頭イッちゃってるとしか思えないw
- 987 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:10:46.52 ID:0yYYZZEf0
- >>1
1位:三井住友フィナンシャルグループ セブンイレブン
タックスヘイブン子会社の資本金総額 2兆9788億円 2位:NTT 同7957億円
【社会】パナマ文書が暴露!タックスヘイブンで“税金逃れ”していた日本の大企業に電通の名前も…政府マスコミは調査に及び腰★6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460270601/
- 988 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:10:52.23 ID:6xCBfvBJ0
- まぁコンビニに限らず
フランチャイズはほぼ詐欺と変わらんからな
フランチャイズ・独立・起業という名の元に商品やノウハウを買わせる手口
- 989 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:10:55.95 ID:dmgvDTfM0
- >>972
ちょっと本気で調べれば、何年も前からわかってるはずの事だけどね。
「手取り足取り設けさせてくれるいい人」 だと思ってたんだろう。オーナーになる人は。
- 990 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:11:01.62 ID:0IJ4Bbqy0
- >>1
セブンイレブン本部からの勧誘をうけ、
土地と建物を自前でもつ「Aタイプ店」を開店した。
ところが、本部がすぐ近くに同業のセブンイレブン店を開店したため、売上は急減した。
このやり方暴力団と同じなんだよね
皆良く見ておけよ
- 991 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:11:05.11 ID:y5G5KBo90
- >>958
セブンアンドアイホールディングスが在日企業ってどうやって知った?
ABCマートやビックカメラと洋服の青木なら有名だけど、
セブンが在日企業だったとは初耳なんだが・・。
- 992 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:11:24.76 ID:LxmlnUcv0
- ゴミはみんなセブン・イレブンに持っていく。
スマンw
- 993 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:11:26.29 ID:bZq7W/LS0
- >>976
搾取する側の商売やれるだろ
- 994 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:11:49.20 ID:SdLeEupv0
- >>981
>刑務所の方が楽そう
過ぎたるは猶及ばざるが如し。
日本は治安が良すぎるから夜中まで働いて刑務所より大変な状況になってる。
- 995 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:12:05.88 ID:dVhon0bj0
- ボロく儲ければ黙っていて、損すれば大騒ぎするのが愚民ども
それだけ
ウマイ話なんて、なかなか無いですよ
コンビニが目立つ商売なだけ
どこでも儲けてウハウハのい奴もいれば、夜逃げするのもいる
- 996 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:12:11.15 ID:YgNd1+oq0
- コンビニ跡地を居ぬきで作業服屋が入る率は異常、グルなのかも
- 997 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:12:18.90 ID:nMP3NSTq0
- >>984
よくわからん
これだけの資産を持っててやっても儲からないなら、もっと少ない資産の人はそれこそやるべきじゃないんじゃねーの?
- 998 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:12:35.08 ID:KPojOqgD0
- >>990
ヤクザに狙われた事があるのか?
- 999 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:12:41.43 ID:0UgcK6FGO
- >>947
それはそうと、同じようなものを売っていてもセブンがサークルKあたりと何が違うのかと考えたら、「照明」とか「配色」がセブン側がより計算しつくされていると感じますね。
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 16:12:42.93 ID:c78wnZ6C0
- 地区担当者によって大きく運命がかわりそうだね
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 16分 30秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
224 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★