■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ISDS条項にリスク TPP承認案きょう審議入り 過去に最高500億ドル(5兆1000億円)の賠償例も [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :曙光 ★:2016/04/05(火) 20:56:13.84 ID:CAP_USER*
- 国際的な投資関連協定に盛り込まれる「投資家と国家の紛争解決手続き(ISDS)」条項に基づく訴えで、ロシア政府が五百億ドル(約五兆六千億円)の賠償を命じられた例があることが分かった。日本の年間消費税収の約四分の一にあたる。日本が署名した環太平洋連携協定(TPP)にも、この条項がある。
五日の衆院本会議で始まるTPP承認案と関連法案の審議では、「同条項に基づき日本が訴えられる可能性は低い」とする政府の説明の当否が焦点になる。(生島章弘)
ISDS条項は、ある国の政府が設けた法律や制度で損害を受けた外国企業が国際機関に仲裁を求める仕組みだ。
同条項を利用して訴えた前例を日本政府が調べたところ、オランダ・ハーグの常設仲裁裁判所が二〇一四年七月に、ロシア政府に五百億ドルの支払いを命じたのが最高の賠償額だった。
ロシア政府は国内最大の石油会社を〇七年までに解体。資産を不当に没収されたとして、元株主らがエネルギー憲章条約のISDS条項を利用し、海外法人を使って千百四十億ドルの賠償を求めた。
ロシアは現在も同条約に加盟する正式な手続きを終えていないが、条約の規定で元株主らの訴えが可能だった。
ISDS条項は、国内産業の行き過ぎた保護で、投資家が不利益を受けないようにする狙いだが、日本政府が投資家から巨額の賠償を求められると懸念する声が野党や市民団体から出ている。
政府はこれまで「ISDS条項があることで、日本の投資家が安心して海外に投資できる」と利点を強調している。
◆提訴600件余 米に強み
TPPが発効した場合、投資家と国家の紛争の解決手続きを定めたISDS条項は、日本政府や企業にどんな影響を及ぼすのか。
Q ISDS条項は新しい規定なの?
A そうではない。日本が締結している三十五本の投資協定と経済連携協定(EPA)のうち三十三本には、この条項がある。
Q 企業や投資家が政府を訴えた例は。
A 国連貿易開発会議(UNCTAD)によると、ISDS条項に基づく訴えは二〇一四年までに六百八件。日本政府は訴えられていない。逆に日系企業がチェコ政府を訴えて勝訴した例がある。
Q TPPでは、日本が訴えられると心配する声が出ているよね。
A TPPには「訴訟大国」の米国が参加しているからだ。米国とカナダ、メキシコの北米自由貿易協定(NAFTA)では、米企業がカナダ、メキシコ両政府に対し、計五十三件の訴えを起こし、七件で勝訴、四件で和解した。
米政府が訴えられたのは十六件だけで、敗訴や和解に応じた例はない。(吉田通夫)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201604/CK2016040502000111.html
- 2 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 20:57:10.39 ID:AbN0Dtkv0
- 2なら韓国あぼん
- 3 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 20:57:15.45 ID:4CFlSmaQ0
- >>1
安倍自民のTPPは綺麗なTPPちゃうの?
https://youtu.be/FVLrvw0XrJk?list=PLHT8M8lZLxLLHzt5A1ZmUwPR2fb8JtOEW#t=3m01s
- 4 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 20:57:28.32 ID:C74bTrNk0
- ISDSはじめちゃん
- 5 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 20:58:20.80 ID:tkbayIPq0
- 6000ページものTPP条項について国会議員がすべての内容を把握してるか、
国民はよく見ておきましょう。
- 6 :曙光 ★:2016/04/05(火) 20:59:16.60 ID:CAP_USER*
- 五兆五千億でした
訂正
- 7 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 20:59:17.96 ID:xUftJHIj0
- いよいよか
アジアと世界のまとめ/ゴシップサイト
http://gossipmatome999.web.fc2.com/index.html
☆日本艦隊を見た韓国イライラ ウリのフビョりは爆発寸前!
☆韓国軍で保険金詐欺 コリアだめだぁ!?
☆安保法制、59カ国支持 世界に広がる賛成の輪!
- 8 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 20:59:21.03 ID:SO7e870I0
- 内容が全くわからない
ってか米大統領選で共和党が勝ったらご破算に
民主党が勝ったら再交渉になりそうなこの状況で
なんでこっちばっかり急いでお膳立てするわけ
- 9 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:00:13.02 ID:n4zJnkyV0
- どうせ批准するんでしょ
売国奴ばっかだし
- 10 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:02:11.37 ID:HrcASJWR0
- 日本は訴えられる前に
自ら股をひらく国だからな
要するに、自分から自虐的に改正する
今、韓国がアメリカにやられてるけど
- 11 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:03:47.06 ID:THGjemEO0
- この問題の重要なところは
ロシアは払わない、日本は払っちゃう ことだろうなw
- 12 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:05:11.06 ID:Bv0lmuVP0
- >>1
そうだったのか!学べるコピペ
【民主党政権(〜2012)】 【自民党政権(2013〜)】
・竹島提訴決定 ・竹島提訴先送り
・尖閣国有化 ・尖閣漁場プレゼント
・対中ODA復興予算へ回す ・復興予算への転用に反対
・TPP参加せず ・TPP参加(2016/2/4)
・BSE牛輸入阻止 ・BSE牛輸入規制緩和
・移民受け入れ阻止 ・移民受け入れ本格推進
・年次改革要望書廃止 ・年次改革要望書再開
・郵政株売却凍結 ・郵政をアフラックに献上
・統一協会と関係薄 ・統一協会員で構成
・パチンコとの関係薄 ・パチンコにカジノ利権
・日韓トンネル掘削中止 ・日韓トンネル掘削再開
・尖閣領土問題認めず ・尖閣の領土問題認める
・韓国人強制徴用認めず ・韓国人強制徴用認める
・日韓議員連盟20名在籍 ・日韓議員連盟116名以上在籍
・日中韓共同教科書なし ・同議連「共同教科書実現」
・外国人参政権付与せず ・同議連「参政権付与する」
・日韓公務員交流せず ・日韓公務員交流再開
・日韓共同軍事訓練なし ・海自と韓国海軍で共同訓練
・日韓通貨スワップ拡大打切り・日韓通貨スワップ自然消滅
・子供手当(震災後満額断念)・子供の貧困&対策は募金で
・高校無償化 ・選挙前に高齢者へ三万円
・慰安婦問題なし ・慰安婦に謝罪,賠償
・消えた年金問題解消 ・GPIF公的年金で損失
・新エネルギー推進 ・原発推進
・待機児童減少 ・待機児童増加
・保育園増加に専念 ・保育園候補地 韓国人学校に
・電波オークション導入決定 ・電波オークション導入撤回
・株の価値実質的に高める・株価粉飾のため円を台無しに
・ヘイトスピーチ未規制 ・外国人へのヘイトスピーチのみ規制
http://i.imgur.com/JkYwjHxl.jpg
http://i.imgur.com/m890Dgm.jpg
http://i.imgur.com/TMsr1XAh.jpg
http://i.imgur.com/KtlyDASl.jpg
http://i.imgur.com/5JYRW2B.jpg
http://i.imgur.com/PmIvK0U.jpg
http://i.imgur.com/K4cHeRZ.jpg
http://i.imgur.com/yXOm9u6.jpg
http://i.imgur.com/ljZSuz4.jpg
http://i.imgur.com/QQ6wuVt.jpg
- 13 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:08:59.05 ID:1MAhS9f50
- 自民党は選挙前に
「TPP 断固反対 ブレない」とか
言ってたくせに
受かった途端に裏切りやがった
それでも安倍内閣の支持率が
高いのはなんでだ?
いくら他の党が馬鹿でも
だからと言って内閣を支持すると
言うこととは別だろう おかしいぞ
- 14 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:09:46.45 ID:+qacvBd+O
- 自民党も最初は選挙公約でISDS条項に反対してたんだから、なぜISDS条項付きTPPに参加したのか説明責任あるよな?
- 15 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:12:44.45 ID:iFohbNbB0
- 企業は、あくまでも、国家の支配下に置かなければいけないので、
企業が国家を訴えるなど、勘違いも甚だしい。
むしろ、そんなことをした企業は、地獄の底まで追い詰める仕組みが欲しい。
- 16 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:13:00.88 ID:H/9frMTK0
- 財務省が為替介入したりすればTPPのこの条項使って
日本政府に兆単位の賠償何度もやってきそうだけど、大丈夫なのかw?
- 17 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:24:52.46 ID:nzXWp6/Q0
- 後から外国企業や投資家の不利になるようなルールを作っちゃいけませんって話。
国内企業と同条件なら問題無し。
- 18 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:26:19.17 ID:+PWbgcZEO
- 政治家や経団連の頭の中は金しか頭に無い発展途上国並みの思考なんだから、時期に国も国民もそうなる
- 19 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:30:39.03 ID:PYKah/4o0
- ___ /
/´∀`;::::\ <
/ /::::::::::| \
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
- 20 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:31:04.85 ID:73TddE0T0
- 売国奴CIA移民党
- 21 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:38:16.96 ID:bD4bCk4+0
- 売国奴の痔看ん党と眠辱党!本当に選ぶべき党が無いのが日本の最大の悲劇です。
- 22 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:41:01.16 ID:B/lv8LR60
- まだ日本の家電がイケイケだったころは、日本からの輸入品だけ田舎の税関を通して処理を滞らせたりする国があった
そういう嫌がらせをされたときに、こっちから訴えられるようになるんだから悪い話ばかりでもない
- 23 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:41:22.12 ID:+qacvBd+O
- >>15
ホントそうだよな、資本主義もここまで来たら終わりだよ
やっちゃいけない一線を越えてる
- 24 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:43:03.73 ID:+qacvBd+O
- >>17
そんな生易しいものじゃない、外国企業が今の日本の規制にイチャモンつけて国家や自治体に莫大な損害賠償を請求できるようになる
- 25 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:43:10.95 ID:4CFlSmaQ0
- >>21
衆参ねじれでおk
自民一強で安倍ドリルを勢いづかせるのが最悪のパターン
- 26 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:43:51.21 ID:nEKwtiEN0
- ミンスよりマシ
- 27 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:45:22.10 ID:+qacvBd+O
- >>26
思考停止してるぞ!
- 28 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:46:52.69 ID:nEKwtiEN0
- >>27
ミンスでもどうせ加盟した
ミンスならもっと悪い条件だった
- 29 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:51:09.67 ID:4CFlSmaQ0
- >>28
ソースはメタハイおじさんですか?w
- 30 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:52:42.59 ID:nEKwtiEN0
- >>29
意味わからない
朝鮮語?
- 31 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:53:59.22 ID:a2pIL4O+0
- TPPの署名をしてからTPP承認の審議を始めるとか順番がおかしいだろ。普通逆だろw
- 32 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:57:17.27 ID:+qacvBd+O
- >>28
そう決めつけるのは何故?
まだ民主党の方が自民党ほどアメリカべったりじゃないから、ISDS付きの売国TPPなら断ってたんじゃないの?
- 33 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:59:37.90 ID:xSqnWOg00
- 賠償金で1年分の防衛予算が消し飛ぶか。
- 34 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 22:00:05.40 ID:SVLzqPF60
- ★ヨーロッパでは各地でTTIP(ヨーロッパ版TPP)反対の抗議行動相次ぐ
news.nicov ideo.jp/watch/nw1557290
ドイツではTTIP(ヨーロッパ版TPP)に
反対が43%で、賛成の30%を上回っているという。
反対の理由は、
・秘密交渉であり、民主主義の根幹を揺るがすおそれ
・EUの安全基準に達しない食料品や遺伝子組み換え品が出回るおそれ
・一度、基準が緩められると、元の基準に戻せなくなる点(ラチェット条項)
・ISD条項による国内の司法権の侵害
・薬価の上昇や医療分野や保険分野における懸念など
(人々の生活や健康や安全は二の次・企業に勝手な行動を認めるだけ)
TPPとほぼ同じ理由だね。
ちなみにアメリカでも、
TPPやTTIPに対する反対が強くなっているという。
(専ら多国籍大企業の利益ばかりを重視するもので、
アメリカ国民にはメリットがほとんどないとか)
TPPやTTIPはFTAA(南北アメリカ版TPP)のように
ご破算が正解だと思う。
- 35 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 22:00:59.45 ID:PIsR2//t0
- ISDS条項はむしろ日本にとって得だろ
理不尽な条件を飲まされる側なんだから
- 36 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 22:03:22.94 ID:q8q8tFWQ0
- 売国自民だろ!!!!!!!!!!!!!!!!1
- 37 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 22:05:07.28 ID:+qacvBd+O
- >>34
あなたの言う通りだ
ISDS条項で得するのはアメリカの多国籍企業と一部の日本の大企業だけで、庶民にとっては税金から莫大な賠償金を多国籍企業にむしり取られたり、企業側の都合で安全基準も緩い方に変えられたりと何一ついい事は無い
- 38 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 22:06:02.73 ID:gR8RqSHi0
- テレホマンはよ
- 39 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 22:07:06.13 ID:NYo2cOjL0
- sage
- 40 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 22:08:02.17 ID:IRQ6ZWY1O
- >>8
安倍ちゃん達はGHQガー連呼でウヨクを装うが、ホワイトハウスは別腹で、アメリカ様のドローンだから
- 41 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 22:08:31.94 ID:P6Usw/900
- 安倍捏三のポッケットマネーで補填しろ
- 42 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 22:08:58.75 ID:nAZQcpuW0
- >>8
アメリカが脱落したら、東アジアは日本が頂ける
- 43 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 22:09:18.22 ID:PA5wS2Ym0
- >>41
正解
- 44 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 22:09:42.44 ID:sB+Af7I60
- えーっとADSLだっけ
- 45 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 22:14:51.85 ID:7qLQotzY0
- >>4
先越された
- 46 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 22:20:32.70 ID:pmT+kxRYO
- 何を今更w
民主党時代に猛烈に反対していた西田に稲田、今は賛成だって?(笑)糞議員が!
- 47 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 22:26:20.33 ID:oiBakhyz0
- 日本郵便が独自にがん保険を販売しないで
アヒルの代理店をやっている
アヒルはニュースショーのスポンサーになっている事が多いので
否定的報道はされない
アヒルのCM櫻井翔の父親は郵便局を管轄する総務相トップだし
- 48 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 22:27:22.74 ID:NItfqqvj0
- なんで日本のジジイどもはこの手の契約書とかの類の解読が苦手なんだ?
バブル時代に流れ任せでテキトーにやってきた奴らにそんな責任重い仕事ムリなんだろ?
- 49 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 22:39:07.92 ID:ESzG2Ns40
- >>5
国会議員どころか、実務やってる事務方も全容把握できてないだろう
- 50 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 22:56:57.71 ID:JM/u5Zwm0
- >>5
大臣が役人が持ってくるペーパーすらまともに読まない国だぞ
仮に見れたとしても目を通すワケが無い
- 51 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 23:13:51.26 ID:ceb+m3lq0
- 裁判所の場所を日本
裁判員をインドネシア人にするならまだ許されるレベル
- 52 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 23:20:37.33 ID:L0mFMK1G0
- >>5
はい、国会審議のために自民党が出してきた資料はこれね↓
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160405004595_commL.jpg
- 53 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 23:29:48.33 ID:cjwsakb30
-
sssp://o.8ch.net/a0u7.png
- 54 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 23:30:08.35 ID:Z2iKba8S0
- 64kか
- 55 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 23:34:00.02 ID:AUgw75HC0
- >>48
前からコレ指摘されて危惧されてたけど完全無視して突っ込んで行っただけやん
恨むなら自民党と自民支持者を恨め
- 56 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 23:35:16.70 ID:PA5wS2Ym0
- ★TPP交渉資料、全て黒塗りで公開 内容分からず 自民
http://www.asahi.com/articles/ASJ455V3NJ45UTFK016.html
- 57 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 23:35:22.12 ID:EM01hO9X0
- ちゃんとトヨタがアメリカを兆ドル単位で訴えることできるんだろな?
- 58 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 23:36:16.88 ID:+PWbgcZEO
- >>48
官僚次第で政治家が決めてる訳じゃない
- 59 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 23:38:34.75 ID:+PWbgcZEO
- >>57
逆は出来ても日本には無理の土下座終結で終わり
- 60 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 23:41:43.10 ID:+qacvBd+O
- >>55
いやマジで自民党と自民支持者を恨むわ
こうやって自民党を支持してない国民まで売国に巻き込むなよって言いたいわ
- 61 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 23:41:51.66 ID:uaHimdTK0
- こんなん何年も前から言われてたことやん。
何を今更って感じだな
つーかTPPなんてお流れでいいわ
- 62 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 23:43:26.23 ID:+qacvBd+O
- >>58
それは嘘だわ、官僚は乗り気だけど政治家次第ではどうにでもなった
例えばだが鳩山や小沢だったらTPP交渉にすら参加していない
- 63 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 23:43:40.18 ID:6tCCbjqEO
- TPPでおま国なくなるよね
- 64 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 23:49:22.35 ID:3KyBoAPH0
- だからといってTPPに参加しなかったら、それはそれで問題にするんだろ?
AIIB参加しなかった落とし前とらせろよ!
- 65 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 00:31:13.82 ID:YKciyxIu0
- 本当にこういう話題はマジで伸びねえんだなココ
- 66 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 00:34:22.75 ID:qJbohJ+a0
- 自由移民主党はどこまで日本人を苦しめるの?
- 67 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 00:38:48.66 ID:rI3pgYgt0
- アメリカはアメリカでTPP反対が根強いんだけどね
- 68 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 00:42:29.25 ID:IF560NVO0
- まっとうなアメリカ国民が反対するものを日本に押し付けるってか
今でも推進している奴の名を記憶しておこうぜ
- 69 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 00:44:48.38 ID:A9LfE/z80
- アメリカが参加しなかったらTPP成立しないし
トランプが阻止してくれるだろ
- 70 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 01:28:16.50 ID:jdTNu1SgO
- >>69
隠れTPP賛成派のクリントンが勝つ可能性が高いからTPPは批准されるよ
- 71 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 01:31:26.99 ID:aOcBe2fg0
- >>69
アメリカが参加しなかったら、むしろ日本にとって好都合では?
- 72 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 01:49:36.94 ID:rG+C2ZZz0
- どうせ民進党がTPP交渉やってたら、そのまま中韓に重要資料が筒抜け状態になってたろ。
民主党政権、官邸に出入りできるカード発行1300枚超え=左翼メンバーや前科1犯の人物も・・・飯島参与が暴露
http://www.j-cast.com/2013/01/14161141.html
スパイ疑惑の中国書記官と接触していた玄葉氏の私設秘書は外務大臣室に何度も出入りしていたと判明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358135585/
岡田代表: 「日本も中国主導のアジア投資銀行(AIIB)に参加すべき」と安倍批判
民主・大畠経産相:「中国とレアアースの代替素材を共同研究したい」
民主・小沢環境相:「海底ケーブルで中国や韓国から電力輸入しよう」
ソフトバンク孫正義:「韓日海底ケーブル網」で日本へ電力輸出構想に参加意向
菅直人:「沖縄は独立した方がいい」 &鳩山首相:「尖閣やガス田の海を”友愛の海”に」発言で中国歓喜
対中国ODA削減は菅政権・松本外相や民主党内から反対意見→各省庁内で名称を変えて援助継続
・ 野田首相: 「日中韓投資協定」を妥結=中国人や韓国人が日本への入国・滞在円滑に
http://i.imgur.com/1TzEgoQ.jpg
・ 野田政権: 韓国へ5兆円の通貨スワップを拡大援助する( & 韓国国債の初購入まで検討)
→更に日韓通貨協定で「 必要が生じたら日本が協力する 」と合意したことで再開の可能性大
http://i.imgur.com/II2SQdJ.jpg
・ 韓国議員団が竹島へ不法上陸した直後に野田首相は「 竹島単独提訴の先送り 」を表明
http://i.imgur.com/HLEM6L4.jpg
・ 野田内閣: 貿易協定で尖閣・竹島など領土問題を「別枠」で棚上げして日中韓FTAを推進し交渉開始
・ 更に東京都の尖閣所有と増強計画を妨害して、リスク回避から尖閣近海から海自艦や日本漁船も排除、
中国への配慮から日米の離島奪還訓練も中止させて、政権末期に初の尖閣領空侵犯まで許す。
■石原氏「野田政権は万死に値する」と批判 →民主・長島「日中の衝突材料になるから」と言いわけ
http://i.imgur.com/4WF9rXT.jpg
・ 菅直人の暴走で中国や韓国勢が日本の「儲かる」太陽光メガソーラー発電事業に進出
http://i.imgur.com/GXyPkdx.jpg
・ 細野原発大臣 「韓国の核廃棄物受け入れ計画」を提唱
- 73 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 01:59:29.57 ID:+kJkz1Fs0
- 野田豚にISDSどうするんだって言ってた佐藤ゆかりが説明してみろ。
- 74 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 02:07:34.47 ID:LrIO5AbJ0
- 幕末・明治だと不平等条約の締結からその撤廃まで半世紀以上かかっている
TPPの一方的な条約を撤廃するまでまたそのくらいかかるのかもな
と思ったら、米兵の治外法権については70年経っても変わらずだった
- 75 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 02:24:31.30 ID:g19mopUK0
- トランプ大統領になってくれ!!
- 76 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 02:29:34.85 ID:hvoErMWM0
- ここまでISDNなし
- 77 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 02:51:03.12 ID:G0qSg4FC0
- ISDS条項はアメリカは勝てるけど他国がアメリカ訴えても
カナダとかでも実質勝てないっていう不平等条項なので
それが実績としてある限り日本が批准する意味がない。
それが解消されないと国内企業は怖くて今以上米国向けビジネスができない。
つまり米国にとって海外向けの黒字が増えやすくなることに繋がるので
そのあたりもTPPのひとつの目的では。
- 78 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 02:52:58.53 ID:hvoErMWM0
- アメカスって全然自由貿易じゃないよな
- 79 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 02:55:40.28 ID:jdTNu1SgO
- >>77
それが大きいね
ISDS関係の裁判は米国の息のかかった米国の裁判所で行われるらしいし、こんなの全然平等じゃない
- 80 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 03:00:44.50 ID:RPmHwIis0
- 自由貿易の80年代とちょうど反対側にいくだけ。
- 81 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 03:06:07.91 ID:K+fdKjla0
- >>77
じゃあ日本の裁判所でやるよう修正すればいいじゃない
- 82 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 03:07:01.99 ID:7PRculQK0
- サンダースが西部諸州で勝ちまくっている
世論調査もヒラリーに並んできた
- 83 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 03:12:57.47 ID:jdTNu1SgO
- >>81
力関係的に米国が許さないよ
こんな米国有利な不平等協定には最初から参加しない方がいい
- 84 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 03:30:23.57 ID:LqWCmfk70
- PSIDと何が違うんだ?
- 85 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 05:31:16.48 ID:a82vWNkc0
- これ、事実上の国の崩壊なのに、ネトウヨのみなさんがファビョらないのが不思議ふしぎ。
- 86 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 05:48:28.05 ID:tWHrLlsx0
- >>12
それの正確な事実版こっちだよ ↓↓
民主党は
・ 自民政権の 「韓国が竹島を不法占拠」という見解を避けまくる。(「竹島の日」に民主政府高官が出席せず配慮)
・ 鳩山氏「竹島問題は日本の外交的失敗だ」(韓国の竹島調査に電話で抗議のみ)
・ 韓国大統領初の竹島上陸を許した次の日から野田首相は夏休み休暇満喫
・ 韓国議員団の竹島上陸直後に野田政権は「単独提訴の先送り」を表明
http://i.imgur.com/HLEM6L4.jpg
・ 野田内閣は石原都知事の尖閣増強整備計画を妨害
・ 尖閣近海へ海自艦が入るのを規制、日米共同の離島奪還訓練を断念
・ 空自機による曳光弾警告も禁止 →初の中国機による尖閣領空侵犯を許す大失態
・ 野田政権、貿易協定で竹島・尖閣など領土問題を棚上げして日中韓FTAを推進&交渉開始
・ 対中ODA削減は民主党内や菅内閣・松本外相や丹羽大使も反対(ODAは各省庁で名称を変えて継続)
・ 菅首相がTPP参加と消費税引き上げ表明(BSE牛は野田内閣府食品安全委員会が輸入緩和)
・ 民主党の移民推進派:古川(元国家戦略大臣)が安倍に「移民議論を」と国会で持ちかけ →安倍は国連で移民否定会見
・ 民主党、安倍首相の靖国神社参拝に抗議。靖国に代わる無宗教の国立追悼施設建設を推進へ
・ 韓国大統領 「自民政権のパチンコ規制強化で在日が苦境に」 →民主党小沢「民団側に話を聞いてみたい」
→ 民主党:娯楽健全育成会(約30名)「パチンコの換金を合法にしよう」=遊技新法案を発表
★ 民主党岡崎トミ子、赤松副代表、角田儀一、菅直人首相、野田総理、前原外務大臣ら・・、
→ 在日パチンコ企業や朝鮮総連や韓国民団役員などから違法外国人献金が発覚
・ 民主党政権では、総連施設へのガサ入れ捜索や総連関係者の逮捕や起訴皆無
・ 菅首相や鳩山前首相ら、拉致事件の容疑者周辺団体へ総額2億円を寄付していた
http://i.imgur.com/i1qZUst.jpg
・ 民主党、朝鮮総連に政治パーティー券を販売していた
・ 鳩山氏 「日韓トンネル実現議連」の発起人 ・菅直人「日韓トンネルで東京−ソウル間を行き来したい」
・ 菅直人「沖縄は独立すればいい」発言&鳩山「日本の海を友愛の海にしよう」日中会談
・ 民主党と公明党が「在日参政権の成立を」韓国で主張 →安倍氏「在日参政権は慎重に」と阻止継続
・ 鳩山政権 「強制徴用被害者へ個人補償する」& 菅政権「個人補償を検討」と日韓条約を無視
(安倍政権・岸田外相「請求権問題は全て解決済み」と正式談話)
・ 野田内閣 「慰安婦の強制連行は否定できない」(玄葉外相)→「補償金を払う」と水面下交渉で大筋合意
(安倍内閣「強制連行は無かった」と閣議決定して国連でも否定済み)
・ 野田政権が「日韓通貨スワップは必要なら日本が協力する 」と合意→いつでも再開させられる道筋に
・ 民主党は「無年金の在日にも毎月年金を支給せよ」「朝鮮学校を無償化せよ」と主張
・ 細野氏 「日教組と一緒に作ってきた政策は間違っていない」→日教組の学校で反天皇パネル展&卒業式に韓国旗掲揚
・ 民主党政権は年金記録全件調査を断念して数千億円をどぶに捨てる(年金運用などでも毎年取り崩す→安倍政権は1年で取り戻す運用益)
・ 民主党政権が「難民申請したら日本で働ける」と緩和して最高数まで激増(偽装難民も増加→安倍政権は国外退去方針で厳格化)
・ 野田首相が「日中韓投資協定」を妥結=韓国/中国人が日本入国や滞在円滑に(安倍政権は不法就労外人の分析組織で厳格化)
・ 民主党本部や議員ら、東電など電力労組から1億1100万円の献金( 民主党候補者が続々と原発推進協定に署名)
・菅内閣が新しい原発を14基以上も建設すると閣議決定で推進
・ 民主党「在日でも人権監視委員に就ける」人権法案を提出( 自民は実効性を緩めた禁止事項や罰則がない理念法を作成 )
- 87 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 06:47:04.80 ID:A/DEDbDI0
- >>85
ネトウヨ=アメリカのスパイ
- 88 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 06:57:27.04 ID:3fMVFlqP0
- >>87
だな。
- 89 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 09:30:38.08 ID:8eab3prT0
- >>87
>>88
お前らは中共のスパイ
- 90 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 10:43:38.17 ID:LE89DJ0U0
- 【経済】TPP交渉資料、全て黒塗りで公開 内容分からず 自民★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459899649/
- 91 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 10:50:05.22 ID:KB9X3eiQ0
- 今更ISDSかよ、最初から周知しろよ売国メディア!!!
- 92 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 11:31:49.04 ID:mnEWEuwh0
- TPPの根幹部分は、ISDS。
裏社会は、国民にも国会議員にもISDS条項の実態を知らせずにごり押ししようと企んでいる。
TPP交渉の内容を公開しない、議事録がない、全てを知る実務担当者は病気で長期入院か、ナントカ大使に転出。
誰にも中身を知らせず、日米不平等条約を強行せんとする裏社会。
はい、許しません。できません。
TPP=NWO
もう、みんな分かっています。
HTTP://richardkoshimizu.at.webry.info/201604/article_27.html
- 93 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 11:54:39.56 ID:h6J9eWjp0
- TPP、止めた方がいいね
- 94 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 12:21:10.46 ID:dsClQWke0
- で?そのロシアは賠償金払ったのか?
- 95 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 12:23:07.67 ID:ODwLtRP60
- TPPに向けて農家を支援
↑
意味わかってんのw
- 96 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 12:35:12.03 ID:sizl/4TW0
- このままでは日本人は自民党に殺される
- 97 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 15:03:10.67 ID:SH8Q55N+0
- TPP
交渉内容・・・・・・・・・・・・すべて黒塗りで 提出
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
牛肉、コメ、乳製品・・・・安くしてやった代わりに アメリカのぼろ儲けTPP分野 一覧
ISD条項で 全面禁止され アメリカの要求断ると 日本が 罰せられる TPPセクター
◆ウイキリークスのリーク
1、ここでの国有企業とは国(公共)の支配下にある法人の行う事業をさすもので、
日本の場合は国民健保、共済健保、建国保険組合、国立、市立、離島などにある県立病院、
及び畜産振興事業団エーリックなどの野菜、砂糖、畜産物の価格安定資金の事業も含まれる。
2、国民皆保険制度は政府はそのまま堅持すると言ってきたが、
外国の保険会社との関係では、明らかに国有企業として、政府の関与が差別的で不公平な競争であり、
「相手国企業の不利益」をもたらす「反競争的な行為」であるとの攻撃を受けるものと思われる。
3、また中小企業などの政策金融公庫、住宅金融公庫などの公的な金融機関、
労働組合、生協、農協などの共済保険にも適用されて、政府による税制上の優遇措置などもすべて該当
4、新聞でも一部報道されたが、国だけに限らず
地方自治体の公共事業も国有事業に準じて、例外、工事の限度額がTPP協定で明記されない限り、
日本の中小の企業と米国のペクトル、ゼネコンなどと英語と自国語との競争入札
5、今回のリークされた内容からすれば、これらの「差別的」「公平な競争」
「相手国企業に不利益を与えない」「反競争的」は条項に反したらISD条項によって制裁
政府は莫大な損害賠償を求められることになる。
6、それに大事なことは、漁業補助金の禁止は報道されたが、
農業、医療、国立大学などに出される補助金も日本政府は自由に決めることはできなくなる。
8 さらに、大切なことは、今回のリークでは日本政府による外資企業への「反競争的な行為」は禁止
例えば食の安全で私自身も訪米の際「遺伝子組み換え食品の表示義務を止めてほしいと言われたが、まさにこれら法律は「反競争的な行為」に該当する。
- 98 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 15:13:37.02 ID:KB9X3eiQ0
- >>95
ISDSで不平等と言うことで訴えられるね、加盟国の農家に公平にしなけりゃならない
対策取ったら日本は各国農業企業から訴えられて、血税たっぷり巻き上げられるよ!
小鼠h珍次郎はTPP対策としてとはっきり農家への保障を言ったからね、しっかり訴えられるよ!
- 99 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 15:19:04.10 ID:sizl/4TW0
- 【政治】小泉進次郎氏「農林中央金庫、要らない」 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452780529/
- 100 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 15:36:48.55 ID:adXs6zJ70
- だから安倍総理もメリットが大部分で
多少はダメージもあるかもしれないけど許容範囲って言ってるでしょ
安保もアベノミクスもTPPも
デメリットを拡大解釈してレッテル貼ってプロパガンダを発信するの
やめろよ
やり方が汚い
- 101 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 15:45:29.48 ID:sizl/4TW0
- >>100
アベノミクスが失敗している以上
もう何の説得力もない
- 102 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 15:51:10.10 ID:GdgtyNB30
- >>100
そんな戯言で考えを改める奴はいないぞ
- 103 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 16:08:44.43 ID:BM5rC0BI0
- >>100
指摘されている事項について反証すればいいだけ、というか具体的に説明しないといけない。
「そんなことには、なりません」ではダメ。
指摘されてる事態になった場合の対策と責任の取り方(辞任、辞職ではすまない)も示す
ことが必要。
- 104 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 16:22:15.04 ID:KB9X3eiQ0
- >>100
デメリットしかないのに、サポーターって可哀想だな
デフレに害人、産業空洞化に食料自給率更に低下し、食い物外に頼るので価格高騰(入れなきゃ食えないので最終足元見られる)
賃金低下で外国へ出稼ぎとなり、国内は女子供高齢者と犯罪害人だらけ
ISDSで血税を敗訴敗訴でぶん盗られ、何の為に納税してたか不明状態でインフラ整備も社会サービスもさっぱり
これが反日安倍TPPの正体だ!
- 105 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 16:26:02.78 ID:YnVowd9k0
- ISDS条項を使ってアメリカの銃器メーカーが「銃刀法のせいで日本に銃を輸出できない。撤廃しろ」って言ってきたらどうすんだろうね
心配だ
- 106 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 16:27:35.70 ID:wlzIHdf+0
- >>100
でも交渉過程は明らかに出来ない安倍w
- 107 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 16:28:09.46 ID:KB9X3eiQ0
- >>105
一人軍隊並に重火器を買うに決まってるだろ!
- 108 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 16:30:24.46 ID:wlzIHdf+0
- 輸出障壁を誤解してる人が多いが内国民待遇であれば大抵は障壁として解釈されない
- 109 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 17:50:07.07 ID:jdTNu1SgO
- ISDSでの賠償金は全額自民党が払えよ!
- 110 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 18:21:06.63 ID:KB9X3eiQ0
- >>109
安倍「血税袋が生意気言ってるんじゃねーぞ、乾いた雑巾から血税搾り出してやんよ!」
- 111 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 18:26:25.90 ID:hvoErMWM0
- 搾り出す言うけど今の国民負担率が43,4%だからもう江戸時代並になってるんだよなあ
- 112 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 18:28:11.35 ID:9hzgDGO10
- 右も左もアメリカの支配者1%の手下
大翼賛売国国会
- 113 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 18:29:23.77 ID:FMPAs+kHO
- 日本も、これまでもっぱら途上国との間で投資協定を結び、ISD条項を締結してきた。
途上国の資本が日本国内に進出すること自体が稀だし、国力の差があるから、あえて日本政府を訴えることが投資家にとって得策かどうかという配慮も働く。
しかし、先進国との間でISD条項が結ばれるとどうなるか。
実際、ISD条項にもとづく提訴が急増したのは、先進国同士でISD条項が結ばれたことがきっかけになっている。
- 114 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 18:33:40.25 ID:A/0QL2cs0
- テレホの俺大勝利
- 115 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 18:35:10.04 ID:jdTNu1SgO
- >>113
ホンこれ、しかもアメリカの企業が有利なアメリカの裁判所で訴訟してくるわけだもんな
日本全敗確定で賠償金払いまくりだな、もちろん税金で
- 116 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 18:36:45.26 ID:c6GAvpyt0
- ISDSの賠償金に上限をかける条項が必要だな。
あとこっちが支払った賠償金だけ相手国の商品に関税をかけられるように
- 117 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 18:39:52.69 ID:jdTNu1SgO
- >>116
それが望ましいがアメリカの犬の自民党には望むべくもない
- 118 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 18:42:51.77 ID:D1QUHVEj0
- そもそも、アメリカの大統領候補の全員が
TPPやらないって言ってるんだろ、
無理じゃん
- 119 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 18:43:47.70 ID:FMPAs+kHO
- 具体的に言えば、アメリカ、カナダ、メキシコで結ばれたNAFTA(北米自由貿易協定)だ。
この1994年発効の貿易協定以降、提訴の件数が急増したのだ。
判明しているだけでNAFTAのISD条項にもとづく提訴は45件におよんでいる。
原告企業の数はアメリカ企業が29件、カナダ企業が15件、これに対してメキシコ企業が原告となったのは1件だ。勝訴したのはアメリカ企業だけだ。
- 120 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 18:43:56.88 ID:EGoLkFLF0
- TPPはアメリカが居なければOKだが、強欲ジャイアンのアメリカが居るのでNG
- 121 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 18:44:47.22 ID:jdTNu1SgO
- >>118
最有力候補のクリントンが隠れTPP賛成派だからな
選挙が終われば豹変する可能性大
- 122 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 18:45:58.91 ID:EGoLkFLF0
- あとアメリカの訴訟金額は日本の水準の約100倍の金額。
こんなの訴えられても100万円程度だろと日本の常識で考えていると
1億円請求される。
- 123 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 18:50:13.01 ID:FMPAs+kHO
- このNAFTAでのISD条項はとりわけカナダ政府を揺るがした。
カナダは、アメリカとISD条項を結ぶまでは、訴えられたことはなかったからだ。
アメリカとISD条項を結んだために、15件もの国際投資家裁判をかかえることになったのだ。
- 124 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 18:50:14.94 ID:EGoLkFLF0
- 例えば日本の軽自動車が関税障壁だとゴネて数兆円くらい賠償請求してくるだろう。
- 125 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 18:52:56.80 ID:jdTNu1SgO
- >>119
この事実が全てを物語ってるよなあ
自民党は戦前の軍部と同じく負けると分かっていて米国に突っ込んでいくんだ、多くの国民を巻き添えにして
- 126 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 18:54:31.98 ID:jdTNu1SgO
- >>124
それで日本は負けて5兆円を税金からアメリカに献上するまで確定だよな
- 127 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 18:55:14.59 ID:EGoLkFLF0
- 賠償金額なんてせいぜい億だとたかをくくってると、100兆円くらいふっかけてくる。それがアメリカ。
- 128 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 18:57:05.60 ID:7wzJGv1g0
- >>52
www
- 129 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 19:04:18.97 ID:jdTNu1SgO
- >>127
ISDSで日本はアメリカに税金むしられて、ますます財政難になるだろうね
売国自民党は万死に値するから解党して欲しい
- 130 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 19:44:18.53 ID:D1QUHVEj0
- 財政難になって、超円安ドル高来るよね
- 131 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 20:03:56.17 ID:XVgLwxHq0
- TPPという主権喪失
日本だけに不平等条約
TPP暫定合意によると、関税の撤廃については以下の通り協定が締結されることになります。
「いずれの締約国も、この協定に別段の定めがある場合を除くほか、原産品について、
現行の関税を引き上げ、又は新たな関税を採用してはならない。
各締約国は、この協定に別段の定めがある場合を除くほか、原産品について、
附属書二−D(関税に係る約束)の自国の表に従って、漸進的に関税を撤廃する。」
まさに、関税自主権の喪失以外の何ものでもありません。
ちなみに、附属書二−Aは輸出入の「内国民待遇並びに輸入及び輸出の制限」なのですが、
>そこに日本の「措置」はありません。
>カナダやアメリカ、ベトナム、メキシコなどは、様々な「措置」で例外を残しているのですが、
>日本の場合は全面的に内国民待遇というわけです。
>(内国民待遇とは外国の企業・投資家を自国の企業・投資家と同等「以上」に優遇することを言います)
附属書二−D(ちなみに、980ページあります)には、農業関連の関税について細かい「表」があり、
コメなどについては関税が維持されています。
>コメはアメリカとオーストラリア向けに無関税の輸入枠(7.8万トン)を設置し、現行関税は維持。
>牛肉は、38.5%の関税を段階的に9%にまで引き下げ、などになります。
>とはいえ、関税が維持された重要五品目についても、最終的には「例外なき関税撤廃」ということになりそうです。
- 132 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 20:15:00.48 ID:XVgLwxHq0
- 日本は過去20年の間まんまとアメリカにいいようにされてきた。
幾つか例をあげると
・橋本内閣の金融ビックバン
バルブで生じた不良債権をアメリカに安く買い叩かれた
・1980−90年 日米構造協議
日本の貿易が一方的に黒字になっているのは構造に問題があるからだと
二百数十項目の是正を要求されたうえ、430兆円の財政出動までさせられた
・1993年 日米包括経済協議
経済をお互いに包括的に調整して利益を享受しよう→アメリカが一方的に要求を述べただけだった
・1994年 次年次改革要望書
毎年アメリカが日本に好き勝手なことを突きつける要望書の提出が始まる
・1994−96年 日米保険協議
日本の保険業界は閉鎖的だから規制緩和しろ→生命保険以外の分野に参入許可
(95年には生命保険も開放予定だったが、AIGのモーリス・グリーンバーグ会長
がクリントンへ圧力をかけ延期させた。AIG利権確保のためである)
グリーンバーク会長は直接日本に乗り込んできてAIGの独占を2001年まで延長させた。
・2001年 日米投資イニシアチブ
M&A、企業の買収、合併で会社を買えるようにしろ、資産を買えるようにしろと迫られる。
小泉はアメリカ大好きだったからほいほいと合意してしまった。
幸いリーマンショックのおかげで本格稼動しなかったが、その代わりにTPPが仕掛けられてきた
・2002年、日米接続料協議
日本の接続料は高いとクレーム。結果日本は接続料を下げたが、実はアメリカの提示した接続料はウソであった
(裁判で判決が下っている)
というように、いいように利用され放題なわけだが、問題は上記全ての協議について
国内のメディアがアメリカの味方をしてきた事だ。
結果世論がアメリカの味方をしてしまったため
(協議担当者がアメリカと密約をしているなどというネガティブキャンペーンまで展開された)
いいように操られデフレは延々と続くことになった。
「規制緩和」と「構造改革」の二つはデフレの時には絶対にやってはいけない政策なのだが、
いまだに騙され続けている人がいるくらいだ。
そして今もメディアは騙し続けている。
なぜなら「TPP」と「増税」に反対する声がメディアから聞こえてこないからだ。
- 133 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 20:27:06.18 ID:jdTNu1SgO
- 軽自動車の事でアメリカからISDS訴訟されて5兆円払わされる事は確定してんだから責任を取って自民党が全額払えよ
- 134 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 20:37:28.94 ID:0+F6BHga0
- 何故かこんな売国安倍政権を未だに支持してる人が居るってんだから驚きだわな。
- 135 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 20:41:39.73 ID:eLsLuvFV0
- >>134
安倍よりましな人材が思いつかんから仕方なしに
- 136 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 20:47:34.72 ID:IHhRi54b0
- 対米隷属の日本会議
その日本会議のヒトラー安倍
- 137 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 20:52:35.72 ID:7ldZUZfI0
- 審議に参加する国会議員は6000ページものTPP条項を読んだのだろうな?
- 138 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 20:59:35.62 ID:XVgLwxHq0
- TPPはアメリカの仕掛けた罠
日本をアメリカに売った小泉・竹中・安倍、マスコミ。TPPはその第二弾総仕上げ。
郵貯・簡保・共済の国民資産収奪に手ぐすね引くアメリカ。知らぬは国民ばかり・・・
小泉・竹中がその存在を国民にはひた隠しにしていた「対日年次改革要望書」や直接の綿密な打ち合わせ等によりアメリカからの要請に沿う形で進めた金融経済政策は、要約すると、
@日本は緊縮財政をおこない、米国債投資を増やすこと。
デフレは継続すること(日本の預貯金を日本で使わせないで米国債へ投資させる為)
A合わせて外資による日本企業の買収を促進させる環境を整えること。
商法改正し、国境を越えた企業買収における三角合併の認可、銀行を弱体化させ、株価暴落への市場誘導をおこなう
B世界でも有数の資金量を誇る郵政公社を民営化して、それをアメリカ資本に買収させる
C新自由主義・市場原理主義にしたがって日本の経済社会体制や労働環境(非正規雇用の促進等)、
日本人の思考様式までありとあらゆる領域を総合的に改造し、日本本来の経済力をその底で支え
ている社会生活基盤を疲弊させて、アメリカ資本の収奪しやすい環境を整えること
などとなるだろう。Cの「ありとあらゆる領域」というのがミソだ。
これらは部分的にではあるが達成され、特に@とAに関しては十二分に完遂されたと言って良いだろう。
そこには巨額のインサイダー取引の疑いまで絡む。
2003年春の日本の金融危機は人為的に引き起こされたものであった。
株価暴落を招いた最大の原因は、竹中金融相(当時)による2002年10月のニューズウィーク誌に
おける「大銀行が大き過ぎるからつぶせないとの政策方針をとらない」との発言である。
- 139 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 21:24:40.64 ID:jdTNu1SgO
- >>138
自民党は最低最悪の売国政党だよな
ISDS条項の売国性に気づきながら賛成しやがった確信犯の売国奴
- 140 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 21:26:02.95 ID:uwSRk9Ah0
-
アベノ売国を大喜びする反日ネトウヨってどこの国の人?
- 141 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 21:26:13.65 ID:ft0zW9Mr0
- アメリカのTPP破棄は決定してるんだし、もう議論する意味ないでしょ
- 142 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 21:32:25.02 ID:ZX4Gb50V0
- どちらかと言うと、日本はこの条項を使って訴える側
- 143 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 22:40:01.41 ID:IHhRi54b0
- >>140
隠れ在日だよ。
- 144 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 22:40:16.39 ID:jdTNu1SgO
- >>142
アメリカがいるのにそれは無い
強欲なアメリカ企業から税金を毟り取られる側だよ
- 145 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 22:41:16.48 ID:jdTNu1SgO
- >>141
クリントンは隠れTPP賛成派だから大統領に当選したら掌を返してTPP推進だよ
- 146 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 23:56:23.94 ID:+zeYtqa+0
- >>142
訴えても全敗してアメリカの訴えは全勝だ
- 147 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 05:21:53.91 ID:vPpPPdf7O
- 黒塗り書類で何を審議するというのだらうか…w
- 148 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 05:25:04.42 ID:OshJGR1K0
- 日本人はテレビによって洗脳され政治に無関心な人間が大量にあふれている中
ついに自分たちの付けを払わされる羽目になりそうだな
- 149 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 05:29:50.82 ID:cBzNYV0oO
- >>139
気付いてなどいないご指摘は当たらない
【国会】岩城法相、TPPのISD条項と憲法どちらが優先されるかとの答弁に答えれず 審議が紛糾
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455071996/
- 150 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 05:34:07.07 ID:/Nkxrfsq0
- >>146
勝率3割以下だよ嘘つきめ
- 151 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 09:35:45.94 ID:A0y1WRQU0
- じゃあ怖くないな
7割以上の確率で勝てる
- 152 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 09:38:33.36 ID:52z9bjOT0
- >>145
それはどうかな
農産品より工業製品を売ったほうが儲かる
その手紙も読んだ筈だ
まあそこは憶測になるけどね
あなたの言い分からして憶測だが
何のことを言ってるのかわからなかったらごめんなさい
- 153 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 09:38:49.78 ID:/IFhRMJn0
- 64 64 128♪
- 154 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 10:19:22.25 ID:ALflGaHg0
- >>9
即時発効しか出来ない。最高裁も「統治行為論」を持ち出して逃げに回る可能性がある。
>>10
金庫全開放もやらかす。奴隷貿易も。
- 155 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 10:22:11.99 ID:ALflGaHg0
- >>23
それを言い出すと、「法人」そのものが「法律上の権利主体」だから
全ての自然人では無い人間が裁判を受ける権利を喪失してしまう。
例えば、緑十時とかも訴追出来なくなる。
- 156 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 10:38:12.16 ID:ALflGaHg0
- >>150
争訟手続きに最終的に勝利しても、消極損害等が回復される見込みがあるか疑問。
執行等もどのように遂行されるか明らかでない。黒塗りだから。
- 157 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 14:23:21.89 ID:0O5b7usb0
- オリンピックまでに日本は最低でも1ドル250円、
1ユーロ300円を目標にしなければならないのだ!
40代の給料は2000万円を目標にしなければいけないのだ。
そのためには、ガソリン代が1リットル500円でも構わない。
ドイツが今、好調なのは正に1ドル200円状態だからだ。
1ドル250円までいけば、観光業界はウハウハだろう。
そうすれば、爆買いが1年中行われる。そして車だけでなく、
電化製品でも価格を対抗できるようになるのだ。
1ドル250円となればiphoneではなく、
日本のスマホやパソコンが世界を席巻できるようになるだろう。
同じようにテレビもサムスンではなく、ソニー、
LGではなく、SHARPの時代が復活するだろう。
21世紀は安いのが良い時代ではない。
少し高くてもとても良い物が売れるのだ。
同じことは、農作物にもいえる。
中国やインドの富裕層は3000万人を超えている。
インドネシアやベトナム、タイでも1000万人はすぐだろう。
そこに日本の優良な農作物を輸出するのだ。
1ドル250円となれば、
アジア諸国に日本のコメが売れるようになるだろう。
まず手始めにアジアのコンビニで日本のコメを使った
おにぎりを販売するのだ。
中国やタイは日本のコメのうまさに震撼する時代がそこまで来るのだ。
これでTPPも何もこわくなくなる。
日本はすでにインフラは確立している。昭和30年代の日本ではない。パンも米も腐るほどある。
雑貨は100円ショップで買えばよい。
服はミャンマーやバングラデシュで作ったものを買えばよい。
住居や福祉は規制を緩和し、空き家を活用すればよい。
農作物の肥料は下水道を活用すればよい。
特に中国、インド、インドネシアの下水道を完備すれば、
肥料などほとんどタダで手に入れることができるのだ。
これからの日本はコストを削減し、
いかに円安で日本のブランドを売り込むのが勝負なのだ。
たとえソウルや北京より、最低賃金が下回っても悲観してはいけない
「負けているようで、勝つ!」のが21世紀の新しい日本なのだ。
失われた30年を取り戻すのは今だ。
- 158 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 14:26:19.01 ID:52z9bjOT0
- クリントン大統領は望まないけど
いくらなんでもTPP反対で当選したら
TPPはやらないだろう
日本みたいにいい加減じゃないはずだ
アメリカの民主主義は
- 159 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 14:31:00.58 ID:f2a19Geq0
- 黒字の基幹産業だったDRAM守らずに放置して壊死させた実績あるくらいで、
保護貿易で日本が問題になることはまずないよw
- 160 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:56:51.13 ID:ns3qU5/40
- 今日は国会でTPPの問題をやっている、
さっきは米価の問題を話し合っていたけれども、
国会的には米は過剰供給ということみたいで、そこにアメリカから、主に外食産業に需要のある安い米の輸入が決まってしまうのは、
さらに米の値段を下げることに繋がるのではないか、と米の生産者の皆さんが心配している、ということみたいでした。
アメリカから米が入ってくることを「脅威」と感じるかもしれませんが、
一方で、最近日本では災害も頻発しているから、緊急用の米の備蓄は大丈夫なのか、
「安定的な米の供給」は災害があっても大丈夫なのか、という心配もあるのではないでしょうか。
また、大変失礼ながら、農家の方々が高齢化されている、ということで、
今後も同じような供給量が確保されるのかどうか、ということも考えると、
アメリカからの輸入が確保される、というのは、もしかしたら日本にとって悪いことではないという考え方なんでしょうか。
そして今、農地の集約、大規模化が進められている、ということですが、
そうした大規模化する際には、一部農地の作付け面積を小麦、または大豆に転換する、ということを義務付けたりすることはできないでしょうか、
農地の皆さんにとっては「何を言うか!」という話かもしれませんが、
小麦も大豆も殆どが輸入と聞いています、
日本にとって大切な醤油、味噌、豆腐、納豆の自給、うどんやパンの自給を目指していけたら、
今後の日本にとっていいことなのではないか、と。
たしかに日本は「米の国」で、それを守っていらした多くの方々に感謝も申し上げるのですが。
- 161 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:06:46.27 ID:cBzNYV0oO
- >>160
米の米?
この続き?
【農業】 米国産米シェア保証の闇 今も生き続ける「密約」 タイ米に比べ8割以上も高い米国の米を買い続ける理由(2015/2/7)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423290475/
- 162 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:10:24.30 ID:Sau8N1n+0
- 日本に輸入してくる飼料穀物はすべて米国産だよ。
日本は家畜の飼料となる穀物(とうもろこし、小麦)は生産していない。
- 163 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:29:10.40 ID:ns3qU5/40
- >>161すみません、そのスレは見ませんでした、
他に「米のスレ」があったんですね、スレ違いですみませんでした。
タイ米と比べて高いアメリカの米、ということなんですね。
無理矢理アメリカに買わされているのではないか、と。
そこはどうなんでしょうね、私には外交的なことはわかりませんが、
タイ米と日本米の食感の違いが以前言われたことが理由なのか、
アメリカ米よりさらに安いと、さらに日本米の需要に差し障るという判断なのか、
タイからの「安定的な輸入」ということに問題はないか、とか…。
例えば、今タイのお米が安いのは、タイの人件費が安いというのも原因と思いますが、
今後も安いままで据え置かれるのか、
毎年の契約を固定的にした場合に、例えば10年後くらいにはものすごく上がっていたりはしないか。
それはアメリカの米についても言えることかもしれませんが。
アメリカの農家も、殆どが国からの助成金頼みで農業をしているとか、
助成金が削られた時に、アメリカの米の値段が上がるかもしれない、
その時、それでも日本はアメリカから米を買い続けなくてはいけない、という契約になっているのかどうか。
そういうことは今、国会などで見直してもらいたいですよね、確かに。
- 164 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:42:59.86 ID:ns3qU5/40
- >>160に続けると、小麦や、特に大豆に転換した農家には助成金を出す、などあってもいいのでは?と思うのですが。
さっきの質疑では、以前出された農家に向けた対策金も「使い勝手が悪くて」殆どが国に返納された、と質問者の議員の方が言っていました。
「国は農家の方々に対して温か味がない」と農家の方々に言われている、と。
「飼料用の米への転換」には助成金が出る、と聞いた気がしますが、
「米をグレードダウン」させるよりも、小麦や大豆に転換する方に大きな助成金をつけて応援する方が、日本にとっていいことなのではないか、
そうして作った大豆から、さらにその土地特産の味噌や醤油を作ったら、「ブランド」として応援する、とか、
そうしたことが農家の方々に「温か味」として受け止めてもらえたりはしないのか。
素人の勝手な意見ですが。
- 165 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:49:21.75 ID:52z9bjOT0
- ブッシュ政権による自由競争の結果、
アメリカでは貧しい人が医療を受けられなくなってしまった
自由競争というのは、もう結果が出ている政策です
- 166 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:53:22.82 ID:6eY/ONN30
- ISDはグローバル企業が国を訴える事ができるから厄介なんだよな
締結された国家間にある企業は全て平等に扱わないといけないから
こりゃ困った事になるよ
- 167 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:08:19.38 ID:ns3qU5/40
- >>166
だとすると、日本にとっても脅威ですが、大変失礼ながら、
他のアジア諸国にとっては、もしかしたら日本にとって以上に脅威かもしれませんね、
先進国並の対応を求められる、とかだと。
それとも、そうした国々に対しては何も要求しませんよ、
その代わりに自分の国の味方になって下さいね、などと強い国が動いたら、
「味方にされない国」にとっては、とんでもない脅威になるかもしれませんね、
日本がそういう目にあわないといいのですが。
(でも、なんか心配ですよね、日本は結構外国に耳を貸してもらえないんじゃないか、っていう恐怖心が最近植え付けられてきたから。)
- 168 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:08:24.00 ID:QEfNKwlG0
- 私企業間の契約だと裁判所がどちらかの国に決められたりしてるけど、
国際条約でISDS条項がなかったら、
韓国みたいな国が一国でも存在していたらお終い
- 169 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:56:05.70 ID:6eY/ONN30
- 米韓FTAにもISDが盛り込まれ、そうそう使われないだろうと言われたが
去年初めてアメリカ企業が韓国政府を訴えて
韓国が負けてたね
グローバル企業が国家の法規を自分達の商売に都合のいいように
変える事ができる、また、国が国内の産業を保護しようと思っても
それをやったら他国の企業を「差別してる、我々の不利益になる!」って言って
訴えられてしまう可能性がでてきた
労働力が極めて安い国、規制が極めて緩い国
そして、それらを上手く利用するグローバル企業が
ますます巨大化していくのは間違いない
- 170 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:20:15.51 ID:eXBd2ADC0
- >>147
黒塗りになったデータを批判してるのが
尖閣衝突ビデオを「隠した」民主党
- 171 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:23:30.53 ID:NB6e3YAi0
- >>170
ミンスガ!ミンスガ!ミンスガー!!!
はぁ〜あミンスガ!ミンスガ!ミンスガ!
安倍ちゃんGJ!
- 172 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:15:59.76 ID:FV6RIq6L0
- 売国安倍
- 173 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:35:44.78 ID:28mV9Vus0
- 今日の国会見て、民進党デーだったけど
交渉過程が黒塗りだ!黒塗りだ!で何人も大騒ぎ。
交渉過程は別に一般公開しなくていいよ。
後はやっぱり農業農業で。農業も大事だけれど、
食品安全表示は無くなるのか
金融保険医療制度はアメリカが
儲かるだけの物に変えられてしまうのか。
合意内容がどうなってるのかっていう
全般的な話をしてほしかった。
- 174 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:37:44.94 ID:htLDQbN20
- 先住民に天然痘付きのプレゼントを贈るのは
南北アメリカ大陸での長い長い伝統文化
無理な要求をしてゆすり、抵抗すると殺戮、虐殺するのも伝統文化
- 175 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:36:01.28 ID:kkw+tUn50
- 【経済】TPP本格審議スタート、「生活豊かにするもの」首相強調 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460037991/
- 176 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 11:46:40.45 ID:xPAGkSzNO
- ISDS条項はマジでヤバい
- 177 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 14:33:27.33 ID:onP4JOqv0
- 特別扱いしてもらいたい農業にとって内国民待遇に触れるISDは天敵
反対理由の本質がこれ
- 178 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 14:47:55.88 ID:TFGWL+r20
- >>1
ちなみに交渉資料を公開できないのは民主党政権のときから分かってたこと
■TPP交渉に「守秘合意」 発効後4年間、内容公開せず [ しんぶん赤旗11/12/23]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-22/2011122201_02_1.html
>交渉文書や各国の提案、関連資料を入手できるのは、政府当局者のほかは、
>政府の国内協議に参加する者、文書の情報を検討する必要のある者または
>情報を知らされる必要のある者に限られます。
>さらに、これらの文書は、TPP発効後4年間秘匿されます。
↑を知ってて民進党はあえて「黒塗り資料」を政府にださせて、
ガヤガヤ喚いてるから性質が悪い
- 179 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:18:40.70 ID:xPAGkSzNO
- 売国ISDS条項に合意したクソ安倍
- 180 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 03:09:31.18 ID:lm43EavJO
- 安倍は土下座して嘘をつきましたと国民に詫びろよ
- 181 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 10:59:48.44 ID:VNquEVG80
- *【国会】安倍総理「TPP断固反対と言ったことは一回もございませんから、まるで私が言ったかのごとくの発言は謹んで貰いたい」★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460116698/
- 182 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 12:23:34.79 ID:gbdG7gER0
- >>178
アメリカでは公開されているんだっけ。国内でも
http://www.amazon.co.jp/dp/4532356482
である程度内容を見れるのだけど。
- 183 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 12:25:41.88 ID:gbdG7gER0
- >>180
安倍晋三の「あれは嘘だ」一覧 まとめ
http://s.webry.info/sp/50064686.at.webry.info/201411/article_15.html
http://imgur.com/35cVrSZ.jpg
http://imgur.com/VAgBZ4u.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/k/i/m/kimito39gmailcom/20141207214357187.jpg
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459871910/3
端的に「犯罪」と結論づけて問題ないかと。
- 184 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 13:25:37.27 ID:wLLU8sIP0
- ヤンキーのインチヤードが一番国際標準からズレてるんだよ
アレ以上の非関税障壁なんてねぇ
何でネジ一本から独自規格通してんだよ
向こうのルール押し付けられて終わりだったじゃん結局のところ
59 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★