■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】車が売れない 軽自動車すら売れない 15ヶ月連続で販売減少 リーマン、311直後に次ぐひどさ [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :KingFisherは魚じゃないよ ★:2016/04/02(土) 21:43:02.58 ID:CAP_USER*
- 国内新車販売15年度は4年ぶり500万台割れ、3月は15カ月連続減
[東京 1日 ロイター]
2015年度(15年4月―16年3月)の国内新車販売台数(軽自動車を含む)は前年度比6.8%減の493万7734台と2年連続で前年を下回り、東日本大震災の影響があった11年度以来、4年ぶりに500万台を割り込んだ。
14年4月の消費税増税に伴う駆け込み需要の反動減が続いたほか、15年4月の軽自動車税増税により軽の販売が落ち込んだ。
日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)の1日の発表をまとめた。
排気量660cc超の登録車が312万4406台となり、前年度に比べて426台増と「ほんのわずかに上回ったが、厳しい状況が続いた」(自販連)。軽自動車は前年度比16.6%減の181万3328台と2年連続マイナスだった。
新車販売台数に占める軽の比率は36.7%で、過去最高だった前年度の41%から低下した。
3月単月の国内新車販売は前年同月比8.6%減の63万5901台で、15カ月連続で減少した。このうち軽自動車は同16.7%減の23万1088台と15カ月連続減。登録車は同3.2%減の40万4813台と2カ月連続でマイナスだった。
自販連は「リーマン・ショックと東日本大震災があった直後の3月に次ぐ低い数字。たいへん厳しい実績だった」と振り返った。
16年度の新車販売の動向は17年4月に10%への消費税再増税が予定通り行われるかどうかにもよるが、業界団体の自動車工業会の予測では525万8000台で、消費税再増税前の駆け込み需要を織り込んでいる。
国内販売を担当する日産自動車(7201.T)の星野朝子専務は1日、本社でのイベントで記者団に対し、「駆け込み需要がなくても500万台程度はいく。駆け込みがあれば(500万台に上乗せして)もっといくだろう」との見方を示した。
*内容を追加しました。
http://jp.reuters.com/article/car-idJPKCN0WY3PF
- 2 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:43:34.58 ID:QjOt+ebL0
- ネトウヨとやらが、あれだけ増税は景気を冷やすと懸念してたのにな
バカ丸出しのマスゴミや、増税を決定した民主党や
民主に投票したようなアホが将来世代にツケを残すな
消費税増税もしかたないとか言って賛成してたよなあ
2013年の8月に野田が増税法を決定し、この時に2014年4月から
増税を施行するように決定しちゃったんだから
民主党に投票したアホだけ消費税払えばいいんじゃね
ちなみに景気条項という、2014年4月に延期させず
確実に増税を実施させるための時限爆弾をしかけたのも民主党
景気条項があったため2014年4月に安倍内閣は
増税延期すらできなかったという、まさに民主党の負の遺産
- 3 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:43:58.39 ID:CwwWqAeX0
- 安倍が増税しまくってるから
- 4 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:44:22.33 ID:FyHy4i+X0
- 壊れないから仕方ない
- 5 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:44:29.18 ID:nP3TM8D+0
- 車が無くても何も困らないことに気づいちゃったのね。
- 6 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:44:33.97 ID:cfIf8/n/0
- 日本市場なんかどうでもいいんだろ
- 7 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:44:38.00 ID:93neOTr80
- 反日一般国民の買い控えテロが悪い!!
- 8 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:44:55.01 ID:ExgiKz+w0
- マツダ最高!
かっこいい!
- 9 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:45:18.56 ID:L2vAw2RG0
- モデル毎の販売台数見てるとHVモデルばかりが売れてるな
買い替え目的の買い替えが無くなり、不必要な買い替えが無くなったってだけ
- 10 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:45:21.78 ID:YP+AQaKV0
- おいらは火の車しか買えないの(´・ω・`)
- 11 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:45:46.17 ID:ZTI6z6JT0
- 8年間も売れば、売れなくなるぜお
魅力がない→売れない
- 12 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:45:47.65 ID:3P8xLtYm0
- デフレなのに増税という。馬鹿すぎ。
- 13 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:46:21.53 ID:/JZ2ao9R0
- 上級国民様が軽自動車なんか買わないからな
- 14 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:46:23.25 ID:3P8xLtYm0
- デフレなのに規制緩和。基地外。
- 15 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:47:48.50 ID:0+9lZwkd0
- 地デジみたいにすればいい
今乗ってる車は2018年以降乗れなくなります
全て買い換えてください
- 16 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:48:10.41 ID:a5mNe+nT0
- 売れねーってww
いらねーから そんだけ
- 17 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:48:11.94 ID:3P8xLtYm0
- デフレなのにTPP。知的障害だろ。
内需を冷やしてどうするよ?
- 18 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:48:16.16 ID:ABfLoN+Y0
- 軽自動車と発泡酒、第三のビールは自民党政府がやらかした最悪のガラパゴス政策だよな
あんな世界で勝負できない独自規格にメーカーが血道をあげて高い開発費かけて
ジャップ国内じゃホルホルできるか解らないが、世界では全く相手にされない
どうしようもない製品が山のように出来ることになっちまった。
それで安倍自民の格差強化政策で内需を破壊していて誰が買うんだよガラパゴス製品
何度も言うがこの国は一回滅びるのが答えだ。その方が案外庶民の生活、楽になるんじゃねえか?
- 19 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:48:25.06 ID:Rpnu9Bb10
- 前回の増税前の駆け込み需要が原因
- 20 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:48:33.66 ID:gIq6zwqV0
- 糞食いパアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw
トンスルランド=時給280円、失業率10%越え(うち29歳までの若者失業率3割超え)
■■■■■■■■■■■■■■■
ii / 朴 \ ii
| \ / |<スワアアアアアアアアアアアアアアアアップw
/ _ _ _ _ \
\ /
| __/ ● ● \__ |
| ______ | ←チョンモメン、小保方晴子(父親が韓国三菱勤務 釣り目&エラ)
| \ / |
\_______________/ =ES細胞の黄教授
★★★ トンスラー、半島から大量に2chへ侵入⇒大量書き込みがバレる ★★★
【悲報】今日韓国のサーバー死んでるからトンスラーがいないと2chで話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363882047/
割れのせいでチョンいないw
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1363749743/
>>603
割れOSでモロバレしたばかりだろw
恐ろしいのは、朝鮮人が2ちゃんに張り付いてリアルに世論誘導をやってたことだわ
パアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw
糞食いパアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw
- 21 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:48:42.77 ID:DrgfhFvi0
- 前の増税で買える奴等は買った、今買ってるのはしょうがなく買ってる。
- 22 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:48:54.49 ID:hhNGxs5t0
- >>2
>増税を決定した民主党や
何で平気で嘘つくかなぁw
増税は民主と自民と公明の3党合意でしょw
- 23 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:49:29.98 ID:OOOsitpG0
- 鳩山が延長した減税がボディブローのように効いてくるさ
- 24 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:50:29.81 ID:Qts2XX2c0
- 安倍はガソリン飲めるらしいが
庶民は食べるので精一杯だから
- 25 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:51:01.14 ID:5A15pVEv0
- 社員に利益を還元しない企業
雇うのは契約社員が多く
税金が上がる予定
商品の値上がり
外食の値上がり
自動車を買う余裕がなくなってるのでは?
- 26 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:51:01.56 ID:2b7lYDZy0
- そのうち生活保護の自動車保有を認めて
上級国民と生保のみ車が持てる素敵な社会になりそうだねw
- 27 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:51:03.54 ID:vQWCvST90
- だって、最近の軽って高いんだもん
hustlerにオプションつけたら諸費用込みで190万とか
安全装備が満載で高くなりすぎたわ
- 28 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:51:12.38 ID:q1Odzpah0
- 消費税撤廃すれば購買意欲が上がり景気回復します
- 29 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:51:15.02 ID:fQPaQlXc0
- 高い
正確には車を買えるだけの収入を貰えていない層が増えた
- 30 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:51:15.30 ID:jLGJyZtg0
- >>15
それはいい案だ。死ね
- 31 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:51:23.98 ID:hB1TmKV20
- ネトウヨは買わないの?
- 32 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:51:24.42 ID:3P8xLtYm0
- 老後不安が絞める消費減なんだけどさ。
さらなるGPIFの失敗による、消えた年金でさらなる消費減というスパイラル。
- 33 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:51:47.88 ID:R/6iq1Ae0
- |
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 〉〉2
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 34 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:52:04.93 ID:5A15pVEv0
- >>26
生活費が一日千円なナマポが自動車を買えるわけがないww
- 35 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:52:11.87 ID:ZtuVUHBJ0
- >>2
増税決定したのは自民、公明、民主の3党。
- 36 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:52:19.42 ID:9sj7Wh1n0
- 消費税増税したんだから、そうなるのはわかりきってたこと。
- 37 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:52:30.39 ID:TMRUXyPQ0
- 車なんてそうそう買い換えるもんでもないだろ。
- 38 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:52:31.01 ID:/rO7/QFCO
- うちの団地の駐車場も空き区画だらけだな。
苦し紛れに何台かコインパーキングにしたが、それでもまだ空いている。
- 39 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:52:31.68 ID:IZlpL9Ni0
- 高いし今のデザインダサすぎ
ランクル70みたいなやつ出せよ
- 40 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:52:52.94 ID:3P8xLtYm0
- 消費税だけじゃないぜ。全ての税が増税しておる。
かなりのボディブローになるよな?
原油価格の下落が唯一の救い。
- 41 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:52:55.03 ID:Qts2XX2c0
- >>15
旧車にも増税したが売れてないぞ?
- 42 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:53:16.58 ID:1wuLfDsK0
- >>35
最終的に実行したのは安倍自公政権
- 43 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:53:32.75 ID:DRF7eMnM0
- 自動運転と次世代燃料のフルチェンジ待ちじゃない?
- 44 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:54:05.18 ID:czl9UZfn0
- マイホームとマイカーはいらんのよね北海道住まいだけど
- 45 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:54:08.56 ID:9ScPPjLB0
- 中古車で十分だよ
- 46 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:54:09.02 ID:41zAlbta0
- デミオ買おうと思ったら、値引き
5万だったわ。
マツダはえらい強気やな。
- 47 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:54:09.17 ID:R/6iq1Ae0
- リーマン級キタ
- 48 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:54:13.93 ID:3P8xLtYm0
- 高級車乗りがプリウスへ、普通車乗りが軽自動車へ。軽自動車乗りが処分へ。
- 49 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:54:14.45 ID:0IY0PtzO0
- _..-――-- ..._
.. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
/ ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
/. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
/.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
. /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.| \:::.::::.::::: : :: : ::::|
. |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::| `_::::::::::: : : :: |
. ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|  ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
|.::::::::.|::.::::::::|: 二 \::.:::| _ \::|::: :: :: |
|..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
| ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::| |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
. | ./ ヽ|::.::`: ヽ辷ノ 弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
∨ .|::.:::::::| .  ̄ ,|::.:.:::::/:、|
|::.::::八 _ /::.:::/
|ト、::::::::>- ..__ _..〃:/ 車が売れないのは
. ‖ \:::: ,r=ァ― T<´ // 環境のためには良いことです
 ̄./:::::::丿 Ц:::\
/.... . ...├―─‐┤: :::\
/:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
/\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
/:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ
- 50 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:54:18.69 ID:EYJx9LO30
- 小泉純一郎とトヨタの奥田と竹中平蔵が
貧困層を大量生産したらクルマが売れなくなりますた。
- 51 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:54:19.80 ID:R2RL31rx0
- 買いたい車が多いけどなにぶ生活がが苦しいので買えない
もう今の車もそろそろ手放すわ
税金すごい高くなったし
- 52 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:54:26.67 ID:XLJqZRqO0
- 増税前に買ったから売れるわけないでしょう。
- 53 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:54:33.91 ID:6k3Z+iua0
- 売れていないようには見えないけどなぁ 特にレクサスとかBMWなど高級車は販売が好調ではないのか?
- 54 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:54:40.52 ID:4SorL6720
- 13年経過したら増税だから、
また売れるようになるよ
斜め下の対策w
- 55 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:54:44.38 ID:EhdQbWEz0
- 安倍政権はわざと売れないように仕向けたんだろ?
増税物価高にしといてまさか売れるとは思ってないよねー
- 56 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:54:45.27 ID:sE158o8s0
- 売れなきゃ
安くすりゃいいじゃない
- 57 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:54:56.37 ID:e3l2Z/ycO
- 311直後でさえ東北では軽トラが新車中古問わずバカ売れだったというのに
今時の景況ときたら
- 58 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:54:59.97 ID:gvs/bFOy0
- 軽自動車の安い税金やいい加減な登録システムは、自動車もどきだった時代からの既得権益だからな。
軽の税金は上げて正解。車庫証明もきちんと取らせるようにしろ。
- 59 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:55:02.53 ID:y4eLBuNI0
- 2,3年で買い換えるほうが異常だっての
車なんて2,30年は乗れる
- 60 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:55:11.78 ID:E3KLY0Ck0
- 車を買いに行く服がない
- 61 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:55:16.50 ID:SH+9i0TV0
- 田舎だと1人一台
仕事ようにもう一台だったけど
それがなくなった
- 62 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:55:25.18 ID:RS0qMhAm0
- 減産って大っぴらに言えないから愛知製鋼爆発させたん?
- 63 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:55:25.20 ID:3P8xLtYm0
- 日銀短観の酷さといったらさ。
お前ら確認したか?
- 64 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:55:27.72 ID:sDTF/WxM0
- 安倍が辞めるまでは必要最小限の物しか買わないよ
- 65 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:55:41.97 ID:oW9xcR930
- 繧ク繝」繝・・縺ッ縺・>繧薙□縺代←
繧ク繝」繝・・蝗ス縺ィ縺九ず繝」繝・・繝ゥ繝ウ繝峨→縺九・驕募柱諢溘′
縺ゅj縺吶℃
縺・>縺ョ繧偵°繧薙′縺医m繧�
- 66 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:55:53.68 ID:z79vFnqQ0
- >>53
10万円の車が10台売れるのと100万円の車が一台売れたら
イコール思っているだろ
- 67 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:56:07.41 ID:wmGwS2rB0
- 院卒で月20万じゃ軽自動車も買えないだろなw
手取りじゃないぞ額面で20万だからな
- 68 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:56:16.11 ID:IWA7vD2O0
- 実質無料で売れ! 実質無料で!
経産省あくしろよ
- 69 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:56:27.41 ID:nroAPmpZ0
- そりゃ売れるわけ無いだろ
最近のハイブリッドってアコード()で500万くらいすんじゃん
ベンツやBMWの方が安いじゃん
- 70 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:56:28.44 ID:HStN+J650
- そもそも車に関連する税金乗せすぎなんだよ
- 71 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:56:29.58 ID:yh5CZUTYO
- 贅沢品と言われたら貧困は所持しちゃだめだからね
- 72 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:56:47.77 ID:r1Xm7QSV0
- 購買力が上がらないのに値上げ推進だから当たり前の事が起こってるだけだぞ。
- 73 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:56:50.92 ID:LM1QscNz0
- >>15
そうなってるだろうに...
数年後に13年落ちの車は税金が倍になるんだよ
- 74 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:56:52.12 ID:mCBETncr0
- >>53
貧しい国ほど格差は広がるからね。
- 75 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:57:07.96 ID:3P8xLtYm0
- >>67
五万引かれて、手取り15万だな。最低だな。
俺が学生時代に、片手間に稼いでいた額だ。
- 76 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:57:08.37 ID:PaK9pqbm0
- だって… ねぇ…
- 77 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:57:29.99 ID:wz55VDFO0
- 民主不況の後遺症
- 78 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:57:32.72 ID:8/5btz4a0
- >>40
そうこれ
消費税以外もコッソリ爆上げしていて
体感的に311以降
20パーセント増税されてる気がする
- 79 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:57:56.46 ID:VNZxnsgk0
- 何だよ頑張って買ったの俺だけかよ
- 80 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:57:59.70 ID:fQPaQlXc0
- >>67
院卒ってどの学部出たの
- 81 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:58:02.42 ID:GO7zMnToO
- >>2
一文字お幾らのバイトですか?w
- 82 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:58:02.54 ID:AzXXRZUF0
- リーマンクラスの不景気なのに、
消費税を上げて景気を更に冷やしてしまった。
- 83 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:58:03.63 ID:hCcsKHuP0
- >>15
自転車に買い換えます。
- 84 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:58:14.35 ID:er5MtoZy0
- アベノミクスはどうなったw
- 85 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:58:19.72 ID:XsOb/31w0
- 軽自動車のくせに最近のは高すぎんだよ
- 86 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:58:26.20 ID:6k3Z+iua0
- これは新車が売れていないだけだろう? 本来クルマなんて10年は持たせるものだ
そういう俺は田舎の姪に車を譲ることを考えている
- 87 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:58:28.94 ID:r1Xm7QSV0
- >>59
たしかに高すぎるよね。
- 88 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:58:31.01 ID:czl9UZfn0
- あと老人人口が増えていってるんだから売れなくなるのは当たり前ではあるがな
現役世代はピークから500万人は減ってる
- 89 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:58:50.87 ID:X5mzYfmi0
- 海外で売れてるらしいから国内で売れなくても、メーカー的にはok
- 90 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:58:55.42 ID:UG5TZhWVO
- あへちゃん政策を支持してるから仕方ないね
前の増税で庶民の駆け込み需要のお金も出させちゃったし
- 91 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:58:57.89 ID:XLJqZRqO0
- >>70
車は税金が高いし、車そのものも高い。
液晶TVを見習ってほしいところだ。
- 92 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:59:10.57 ID:LEqqciYv0
- 日本以上に維持費の係る国ないんじゃね?(´・ω・`)
- 93 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:59:13.34 ID:mxIMVMAp0
- 俺もいま乗ってる車が壊れたら自転車にするわw
- 94 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:59:13.40 ID:WExBiu4i0
- リーマンクラスの不景気なのに、
消費税を上げて景気を更に冷やしてしまった。
トリクルダウンが、来ない事は、政府関係者も言っていたらしいです。
ありがとう、
センテンス。
- 95 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:59:18.19 ID:wmGwS2rB0
- >>75
もっと最低な情報出しましょうか
会社はサッカー、ゴルフ、マラソンなどの冠スポンサーw
- 96 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 21:59:51.63 ID:IWA7vD2O0
- テレビも自動車も家族の人数分買うのが日本国民の証
- 97 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:00:00.18 ID:ABfLoN+Y0
- よく言われる例えだがアフリカや南米のプラテーションで
カカオやコーヒー摘んでる末端労働者は
生涯チョコもココアもコーヒーも味あわずに死んでいくんだってな
ジャップだって似たようなもんだ。
自動車会社の非正規労働者がてめえらのつくってる車、乗れるか?
ある意味、プラテーションの労働者の方が幸せかもな
なんつったってコーヒーココアは飲めなくても少なくとも家族はもてるからな
- 98 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:00:21.49 ID:bbpxZp5m0
- ほしい車があるんだが、
たいてい台数限定であっというまに売り切れるだよね
それやめればいいだろ
- 99 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:00:25.73 ID:nkrl6ie30
- >>15
アナログ変換でお願いします・・
- 100 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:00:31.16 ID:3P8xLtYm0
- >>95
もういい。判った。許してくれ。悪かった。
- 101 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:00:42.35 ID:u3RcrZOo0
- 消費税こわいね
- 102 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:00:42.71 ID:x4qF5+ox0
- アベノミクスが効いてるなw
- 103 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:00:44.53 ID:r1Xm7QSV0
- >>77
バブル崩壊後何もできなかった自民不況の後遺症だよね。
- 104 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:00:49.59 ID:3HnqBAFB0
- 中国の裕福層に売ればいいじゃん!
あ、靖国で散々、ケンカ売ったから、ベンツが売れてるのかw
- 105 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:01:01.24 ID:z79vFnqQ0
- >>70
イギリスなんざ古い車の方が税率安いんだよなあ
- 106 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:01:14.88 ID:EDoljaQN0
- 軽売れないて誰があんな折り紙好き好んで乗るねん死にたいんか
軽の価格で普通車売れや
- 107 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:01:20.80 ID:1iYzzp8I0
- 住宅ローンも金利あがるからうれなくなっちゃうね
- 108 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:01:24.05 ID:sE158o8s0
- 売れない(´・ω・`)
じゃねぇんだよ
企業努力が足りんね
- 109 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:01:29.02 ID:nroAPmpZ0
- >>89
円安になってる分
ドル建て・ユーロ建てを基準にものづくりするから
かつての200万円クラスが3-400万円になってんだろうな
- 110 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:01:59.34 ID:Qts2XX2c0
- >>53
誰目線で語ってるのか知らんがマジでこういう池沼増えたな
- 111 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:01:59.34 ID:iopAiiCV0
- いやいやいや
非正規とか昇給もしない人が相当増えてるのに
増税して相当苦しめて消費増やせとか(笑)
自民党wギャグか?w
- 112 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:02:04.24 ID:+ujqHFNU0
- >>1
当たり前だ
地デジテレビと同じ
- 113 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:02:06.00 ID:Ko0V+9K50
- 車1台持つだけで、どれだけ税金と諸経費と保険代掛かるか…
この格差社会、車買う余裕無い奴も多いだろ
- 114 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:02:10.04 ID:0q6xhTkN0
- >>53
二極化が進行してるんだよ
あと、今や公務員だってベンツやビーエムに乗ってるもんね
- 115 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:02:12.02 ID:fJSTzxng0
- 増税すれば売れるかもとかさ
罰を与えれば嫌々買うだろうって思考が既にキチガイだね
- 116 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:02:17.71 ID:7trfROwT0
- 別に車体や保険、駐車代が高いのはいいけど
税金が高いのが納得できない
- 117 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:02:22.01 ID:vAHWOyJe0
- そもそも労働時間を減らして生産調整しろよはげ
- 118 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:02:24.82 ID:1wuLfDsK0
- リーマン、311のような大きな出来事が起きてないのに、
これだけ経済が落ち込んでるんだから、
消費税率3%アップって人災と言っても過言ではないだろうねw
- 119 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:02:26.05 ID:ckujHiAV0
- 安倍ざまあみろ
- 120 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:02:26.54 ID:vhQYcyko0
- >>15
とっくに15年越とかは増税してるよ 古い車を大事に乗ることがエコじゃないんだってさ
ほとんど走らないオンボロよりも、ガンガン走りまくるハイブリの方がエコなんだってさ
大事に長く乗り続けて、車一台作る資源やエネルギーを抑えるより、高価な新車を買った方がエコなんだってさ
ほんと、日本て陳腐で幼稚で呆れる五流国家だよ
- 121 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:02:34.10 ID:S1dLP1iM0
- 消費増税8%や軽狙い撃ちの自動車増税がほんと痛いよな
本来小型車を元々の軽の基準に合わせるべきなのに今じゃ自動車税だけで1万超えの軽
これで消費が回復するわけがない
- 122 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:02:53.29 ID:UTZPuw3w0
- 財務省が悪い
- 123 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:02:53.73 ID:WExBiu4i0
- >>67
高卒で、大企業15年働くと、
額面で、35万円ぐらいから40万円ぐらいだったのが、
今から30年以上前の常識だった。
当時は、年収600万円ぐらいなら、
150万円から200万円ぐらいの小型車や大衆車を購入出来ていた。
- 124 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:02:57.67 ID:o9TqNlm+0
- 怨むなら安倍を怨みなさい、南無阿弥陀
- 125 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:03:02.23 ID:Yt3vo2da0
- アベノミクスの矢が的確に国民の心臓に突き刺さってますね。
日本国民はデフレの悪魔
- 126 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:03:02.70 ID:NYi7q+Xg0
- 買ったら買ったで今度はずーっと税金でしゃぶりつくされるのが見えてるからね
それも途中から不当に吊り上げて
- 127 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:03:12.64 ID:r1Xm7QSV0
- 金ないけど、残債ローンでソリオハイブリット買ってしまった。
- 128 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:03:17.19 ID:i2Y3wZq10
- 空を飛べるとか海を渡れるとか変形するとかバビル的な何かが必要?
- 129 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:03:28.44 ID:kdAZgGTh0
- T型フォードがなぜ売れたのか知ってりゅかい?
- 130 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:03:40.31 ID:wjJo2tDq0
- これはマジでスマホのせいだと思う
昔は携帯電話の料金なんて月に2〜3000円だった
それが今や10000円オーバーが普通になっている
車の維持費は月にするとだいたい15000円かかる
スマホに金がかかる分だけ車の維持費が厳しくなってきてるんだよ
- 131 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:03:47.46 ID:YIQToEvi0
- これでも安倍の無能さが理解できないならそのまま死んでろとしか
- 132 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:03:52.39 ID:0+9lZwkd0
- ガソリンが安くなったので
ガソリン代節約のために(無駄に高い)ハイブリット車に買い替えましょうって言われても説得力なくなった
- 133 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:03:58.87 ID:nP3TM8D+0
- >>77
安倍ちゃん嘘ついたの?
- 134 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:04:09.37 ID:7vFUmEID0
- 無個性なファミリーカーばっかになって
もうクルマに興味なくなった
- 135 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:04:20.73 ID:XmLZ8xUD0
- ゲリーマンショック直撃!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アベノミクスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 136 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:04:33.90 ID:oBnuN+i3O
- >>1
駐車するのも大変
予算化された取り締まりも厳しい
乗りづらい
- 137 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:04:40.39 ID:CHltpKJJ0
- これで増税延期の言い訳が立ったな
- 138 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:04:41.48 ID:sDTF/WxM0
- この状況で好景気と言い張るんだからもう病気だよ
震災時より悪いってどういう事やねん
- 139 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:04:45.96 ID:jzoWdUo70
- 仕事で使う人は仕方ないけど、運転すること自体が好きでもない限り、
車が欲しいとは思わんもんな
- 140 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:04:46.61 ID:X9E2n3WA0
- 国内市場が飽和しただけ
- 141 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:04:56.05 ID:uz5G7ks80
- そらそうよ
需要の先食いみたいな真似ばっかりしてんだもん
- 142 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:05:04.02 ID:xZmjQW8v0
- >>132
そもそもガソリン代対策でハイブリッド買ってもその金額差を埋めるのにガソリン何千リットルになるんだ?
- 143 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:05:09.60 ID:DTggNz9Y0
- 安倍辞任しかないだろ
もう手遅れ
- 144 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:05:17.49 ID:3P8xLtYm0
- トヨタも中国に足を向けて寝られんだろ?
中国様様だな。
- 145 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:05:32.63 ID:IWA7vD2O0
- >>114
というかトヨタのクラウンの値段でベンツもBMWも買えるからな
- 146 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:05:37.88 ID:0+9lZwkd0
- >>120
増税じゃだめだ
完全に使用禁止、使用不可にする
今ある車を全部スクラップにして新企画の新車しか乗れなくする
- 147 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:05:49.66 ID:yCNdm5tC0
- プリウス4か月待ちだし
大型バスなんて1年待ちだぞ
- 148 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:06:00.06 ID:hB1TmKV20
- 自動車売れてないのに町中違法駐車の車で溢れかえってるよ
- 149 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:06:00.31 ID:6JWK4+zW0
- 上級国民様が買ってあげて。
一台と言わず何台でも買ってあげて。
- 150 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:06:02.22 ID:r1Xm7QSV0
- >>144
スズキはインドに足向けれないよ
- 151 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:06:06.50 ID:ABfLoN+Y0
- >>114の発言はもう少し注目されてよい
そうなんだよ、今、普通の役人が平気で高級外車のってるのなあ
役所なんていくとどこが職員駐車場かすぐ分かるぜwww
- 152 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:06:07.66 ID:MCzFVPg90
- あやゆる意味で負担だと思う
もう車の時代じゃないよ
- 153 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:06:26.52 ID:O4ew9o4D0
- >>57
東北は、震災で、たくさんの車がオシャカになったから売れただけだろ。
- 154 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:06:56.86 ID:Qts2XX2c0
- サンキューアベノミクス
http://i.imgur.com/8iOj83h.jpg
http://i.imgur.com/IYlhdZX.jpg
- 155 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:07:02.16 ID:p57HwIE10
- 多分これのせい
【社会】「光ケーブルあればどこでも行ける」「日給1億円」 金閣寺の境内に車で侵入の男逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121576939/
976 :名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 02:32:07 ID:zmveuCaZ0
, ── 、 __ i |-||
/ ヽ / ヽ (|| | /^ヽ <光ケーブルがあればどこへでも行ける
/ /)ノ)ノ // \∧/ ノ /ヽノ
| ///⌒ヽ / , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ /)─| ミ| / / ,-─ ′ ─────/
∠ (| |. ヽ__ノ> ( ̄ノ/ / −、 /
∠_ / ` /^\__ >  ̄ |─── |─┬┘ |───/
ノ (__ ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
/ ̄ ̄\┌─ ′ /^−、 -、_/ /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ ( 丿 / | /─────/
\ / ̄/ (__ノ ̄ ̄ // /
\/ / 「行けません!」
- 156 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:07:15.40 ID:M/L2iq2D0
- 大不況じゃないか
そもそも橋龍のときに消費税あげたら大不況になるって解ってるだろう
安倍首相は馬鹿だってはっきりわかんだね
ネトウヨは言い訳してみろよ
- 157 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:07:19.82 ID:eDIrWXPF0
- うち所沢だけど、この土日は西武ドームでももクロライブがあるせいで道路はすごい渋滞なのよ
しかもあちこちで道路工事までやってる
もうね、カオスよカオス
電車で来てくれんかのぅ皆の衆
- 158 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:07:23.27 ID:B0l47xza0
- 壊れにくい、壊れても安価で修理できる日本車の高品質に問題が有る!今こそソニータイマーを見直そうではないか!
- 159 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:07:23.39 ID:2WBFQwiC0
- 若者の車離れ
趣味で車所有という価値観の終焉
低賃金人口減少晩婚化安倍政権
なんの不思議もないな
- 160 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:07:24.50 ID:Ht+aORPE0
- 今ホットなのは、
民進党山尾議員の、
年間200万円もガソリンプリカ横領疑惑だよね。
- 161 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:07:32.18 ID:5+sIen9s0
- >>120
歴史と伝統とか抜かしながら古いモノを平気で蔑ろにしてるからな
政治経済、文化、建築、全てにおいて欧州に勝てないジャップランドの所以だ
- 162 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:07:42.35 ID:S1dLP1iM0
- >>132
ガソリンまた上がってきてるし二重課税にも納得いかない
- 163 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:07:43.34 ID:zS+IsNjo0
- 何でもかんでも需要先食いしては「売れた売れた好景気!」
先食い終わったら「不況不況!」って言うの止めろよ。バカみたいていうかバカだから。
- 164 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:07:46.66 ID:38sSV3rtO
- なんで貧乏人を増やせば車が売れるようになるとおもった?
- 165 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:07:54.44 ID:mMe6Ootu0
- 車が売れないのはよくわかるわ
車やめて2年になるけど、月に1〜2回のレジャーは近くのレンタカー屋でワンボックスでも借りて
あとは地下鉄バスで十分
車本当にいらん、金の無駄
- 166 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:07:54.62 ID:3P8xLtYm0
- 公務員貴族は良いよなぁ。
友人が公務員だけど、もう全てが完璧だよ。尊敬する!いい男!
独身だけどさ。
正直、羨ましい。
- 167 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:07:55.47 ID:sIOIxEqs0
- マナーある運転を心掛けて綺麗に乗ってきた最終型シルビアも気がついたらもう17年目
まさかこんなに長く乗ることになるとは思ってなかった
もう車を買い替えることはないだろうな
こいつがダメになったらそこで終わり
- 168 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:07:57.71 ID:WMJCzxt20
- 安倍「ガソリンうめえwwwww」
- 169 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:08:07.78 ID:WExBiu4i0
- >>97
日本人が自虐になるのは、
戦後直ぐから、
1980年代じゃあ無くて、
2010年代からだったのかも?
- 170 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:08:16.07 ID:3lnO+JA10
- アベノミクス=リーマン・ショックと東日本大震災並みの重大な事態
消費税増税は中止すべきと違いますか?
- 171 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:08:34.36 ID:r1Xm7QSV0
- >>158
その神話は崩れてるよ。
- 172 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:08:36.11 ID:etI8mZVH0
- これ医療費全般、医者、薬剤師、看護師
ぜんぶ保険の点数さげたほうがいんじゃね?
そしてもうこんないたれりつくせりの医療はなしにする。
国民皆保険はいいとして、救急車が10分で来ないから怒りだすとか、
もうそういう時代じゃないだろ。
あと地方公務員のための地方交付金も大幅にさげる。
国会議員は自ら歳費カットで。高級ホテルとかイラン出張とか
なしにする。別に生活困らない程度でいい。
国民の代表なんだから、貧しい国民と同じせいかつというのが
基本だろ。
消費増やしたかったらあととりあえずパチンコはもう禁止にする時期。
まだまだ削れるよな
- 173 :41歳童貞:2016/04/02(土) 22:08:37.02 ID:rlm2Pcqn0
- 食品生活品の相次ぐ物価高が一番の原因
デフレに戻せや
あとは若者〜最近は中年層の車趣味離れ
- 174 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:08:45.65 ID:5Hubfooc0
- いつまで先進国気分でいるのww
インドを見習って、貧民向けの格安自動車や格安スマホ出さにゃ
- 175 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:08:47.90 ID:yCNdm5tC0
- >>162
原油下がってきてるし円高だから値上げっておかしいだろ
- 176 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:08:53.11 ID:9l6Vdk980
- 金無いのに買えるわけないじゃん、上級国民が一人20台買えよ
- 177 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:08:55.45 ID:JIGGIyBX0
- 愛国心あるなら金使え
結婚子育てしととまでは言わないけどクルマかバイクぐらいは買えよ
日本の基幹産業を守るためにもさ
クルマとバイクまで中韓に追いつかれたらホント終わるぞこの国
- 178 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:08:58.95 ID:qS0S0O+r0
- 消費税引き上げで駆け込み需要期待してんだろ?
- 179 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:09:05.22 ID:4F0aE6x10
- アベノミクスで震災クラスの不況
さすが下痢漏らす総理
- 180 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:09:08.47 ID:hCcsKHuP0
- >>70
自動車という移動システムのためには道路も必要なのですよw
- 181 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:09:12.79 ID:r2IHBzHt0
- 下請けには毎年値下げ要求するんだから完成品も毎年値下げしたら?
- 182 :反日法人 国民赤化推進機構@半島アーリア人 ◆ENoLaGay.. :2016/04/02(土) 22:09:13.67 ID:+X3YYWyU0
- そもそも、わたしは低学歴は総じて死ねとまでは思ってなどいない
問題は、多くの低学歴が平等というフィクションに酔って高学歴に対してあるべき
敬意や賞賛を払わないから、「お前らは格下だ」と躾るために攻撃しているのであって
身の程を弁えて、わたしに臣従し称えるような低学歴に対しては好んで傷付けようとはしない心算なのだよ
(^ω^)これが最後のチャンスだぞ크크크
(^ω^)言い返してみ、勉強しなかったから因果応報で低学歴のネトウE
http://f.xup.cc/xup2rngfumq.png
- 183 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:09:17.26 ID:CSeShCZe0
- >>37
確かに
- 184 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:09:23.35 ID:KW2PwdPM0
- エコカー減税でどばっと売っちゃったら、、そりゃ当分買い換えないだろ
- 185 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:09:24.59 ID:SD29kU8g0
- 車の時代は終わりました。
これから又馬の時代ですww
遠くへ行くのは効率が悪いので江戸時代の様に
宿屋が繁盛します
- 186 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:09:25.27 ID:mCYAdiqZ0
- >>166
大手メーカー勤務だけど公務員ってそんなに羨ましい?
- 187 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:09:27.37 ID:VL+coLzN0
- 若者の〇〇離れランキング
5位、若者のお酒離れ
4位、若者の恋愛離れ(結婚離れ
3位、若者のクルマ離れ
2位、若者の新聞離れ
1位、若者のNHK受信料納付民離れ(テレビ離れ
- 188 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:09:29.78 ID:Roy3nUBb0
- 埼玉は建設ラッシュ。圏央道をはじめ新しい道路ができている
- 189 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:09:32.86 ID:eESoYYFn0
- >>1
そりゃ1台で21万キロも走ってろくにタイヤも交換せずに済むからだろ。
- 190 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:09:35.92 ID:y7Fre0bn0
- アベノミクス大成功!!
- 191 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:09:37.37 ID:xZmjQW8v0
- >>160
正直興味ない
どうせ他のミンスもそうだし自民にも飛び火するの見え見えだから
そんな事よりこっちの方がはるかに大事
安倍自民のペテンがばれてきてるがそれでも安倍自民に騙されたと思いたくないアホどもが
ミンス叩きで溜飲さげてそれで満足してるって本当にアホだと思うよ
安倍自民にどんどん日本がぶっ壊されてきてるってのにいい加減気づけよ
- 192 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:09:42.68 ID:x4qF5+ox0
- 永遠にやって来ない「トリクルダウン」
- 193 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:09:56.57 ID:MUkxa9fP0
- >>186
はい
- 194 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:09:58.60 ID:QetojK/kO
- これ内需だから完全にアベノミクスのせいだな
- 195 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:10:05.04 ID:q1SBlgqF0
- 一時的な需要喚起策の結果
- 196 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:10:14.45 ID:M/L2iq2D0
- >>166
公務員を僻むなよこの底辺が
- 197 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:10:21.90 ID:dtEHTShv0
- >>150
インド暴動でスズキ工場、22日も操業停止
http://www.sankei.com/economy/news/160222/ecn1602220021-n1.html
- 198 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:10:23.25 ID:PUODAn2B0
- 13年落ちの車で、13万キロ乗ってるが、先日の車検代が
23万円した。ほとんど新車のようw
それでも、これだけ大事に乗ってってもエコじゃないから、増税されるんだよな。
- 199 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:10:32.62 ID:vYsCYmQx0
- 車とか家だと消費税3%UPはシャレにならんのだよ
- 200 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:10:32.62 ID:yCNdm5tC0
- そう考えると山尾の銀河10週って貢献してるんだね
- 201 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:10:35.34 ID:EgA5VXT10
- これがアベノミクスの果実だ!!
家電業界の次は自動車産業が危ない!!
- 202 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:10:44.39 ID:nwEhQtzG0
- クラスメート全員お金持ちという異常な環境である成蹊小学校卒の安倍さまに
庶民の気持ちなんてわかるかい!
まずは民進党に1度やらせてみよう!
- 203 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:10:45.63 ID:wjJo2tDq0
- 同じ車を長く乗るのと、新しい車に買い換えて乗るのと、どちらが得なのかね
聞いた話では13年で買い換えるのが一番いいらしい(自動車税の問題で)が
- 204 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:10:46.95 ID:mMe6Ootu0
- アベノミクスは勝ち負けはっきりさせるから
中流がいなくなるんだろな
資産持ってるやつはより資産が膨らんで
資産ない奴は物価高増税でより貧しくなる
中流がいなくなるってことは一番車買ってる層が少なくなるってこと
- 205 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:10:56.50 ID:FwkkHxWm0
- >>1
自動車税、重量税、自動車取得税を廃止すれば売れるぞ
- 206 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:10:58.17 ID:3P8xLtYm0
- >>186
家なんて簡単に建つさ。銀行の審査もあまあま。
低金利でローン組める。公務員の住宅所有にかんする支援も充実。
いたれり付くせり。
- 207 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:11:06.44 ID:ZKPSqSAC0
- 通り道の軽の中古専門店、ダブル増税前と明らかに回転が違うもん
- 208 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:11:09.68 ID:5Dx14F3n0
- とりあえず法律を変えてくれ
自転車は歩道を走らせる
歩行者や自転車が飛び出してきて轢いても100%歩行者側の過失
現状の法律はあまりに車に対して理不尽で怖くて乗れない
- 209 :41歳童貞:2016/04/02(土) 22:11:12.90 ID:rlm2Pcqn0
- 若者は自転車の時代だね?
ホームセンターで9,000円位で売ってる自転車1台で十分
- 210 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:11:14.27 ID:S1dLP1iM0
- >>175
ほんとまた上がってきてるぞ
なんかイランだかイラクがアメリカの意見に同調して原油調整するとか公表した途端
- 211 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:11:17.52 ID:Qts2XX2c0
- >>163
しかも補助金(血税)で良い思いするのは政府べったりの大企業で
買い換えて特をする割合が多いのも上級国民っていう
- 212 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:11:17.87 ID:kE9uRGYB0
- >>163
言いたいことはアイキャンアンダストゥドゥだが、
実際の国民のほとんどがなにも考えてないから
しょうがない。
- 213 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:11:25.34 ID:eDrlrSSr0
- リーマン・ショック級ではないのだから
消費税は10%に増税だな
- 214 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:11:32.04 ID:04J0kWc20
- 車の維持費高すぎだろ
税金地獄
- 215 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:11:32.59 ID:WExBiu4i0
- >>120
戦前の日本だって、世界の一等国だと言うのは、
上げ底で、世界で8番目ぐらいだったとか?
現在、
イタリアやスペインの直上らしいが、
イタリア辺りの方が、隠れた経済が、凄くあるとか聞いた。
- 216 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:11:37.37 ID:DTggNz9Y0
- 規制と増税と保険料で需要の限界点を超えたんだな
- 217 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:11:37.91 ID:vhQYcyko0
- >>146
まず、衝突防止機能が付いてない車は相当虐められるのが目に見えてるね
- 218 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:11:38.82 ID:Qc9kDtl10
- とりあえずみんなで自動車税ボイコットかな?
- 219 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:11:38.87 ID:lcnY5LNo0
- 車所有するのに税金かかりすぎだろこれ
車体本体価格より、各種税金が重い負担だわ
- 220 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:11:40.84 ID:7PpbvgNf0
- 経済って富裕層だけで回ってるわけじゃないんだよね
馬鹿みたいだなほんと
- 221 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:11:43.97 ID:pEChji110
- おめらーの血税は公務員様の按摩器代w
- 222 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:11:50.23 ID:0PWLiFdr0
- 奢れる者は久しからず
車が売れるような社会を作ろうとしなかったことが原因
ああ
いい気分だ
ざまあ
- 223 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:11:54.40 ID:sE158o8s0
- 良かったな!
またすき家・ワタミ・マックが
息を吹き返すぞーw
- 224 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:11:58.37 ID:M/L2iq2D0
- 結局アベノミクスって失敗だろう
安倍首相は土下座しろよ
ネトウヨも土下座しろよ
- 225 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:11:58.57 ID:xZmjQW8v0
- >>186
羨ましいってより仕事と賃金が見合ってないよな
政治家もそうだが、先進国レベルに税金で飯食ってる連中の賃金は下げるべき
それ以上欲しいならその優秀なお頭をつかって民間でどんどん働いて稼げばいいだけ
- 226 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2016/04/02(土) 22:12:02.22 ID:x9HxeSFH0
- 通勤にくらいしかつかわないから多少燃費が悪くても10万20万の軽で十分だわ
- 227 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:12:02.41 ID:w4UwJKsA0
- ったりまえだろ
人口減るし給料上がるの大企業と公務員だけだし
景気よくするなら戦争でも起こすことだな
- 228 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:12:13.39 ID:gN2/VK+v0
- 1億人しかいないのに
500万台も売れてるの??
どんだけ金持ってるんだよ
まだまだ節約できるよ
- 229 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:12:13.40 ID:KW2PwdPM0
- 車のいらない首都圏の人口が増えてるんだから、そりゃー車いらない人も増えるだろ
- 230 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:12:14.26 ID:yCNdm5tC0
- CX-3なんて3カ月待ちだけど
- 231 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:12:16.79 ID:qpmhjlUd0
- 氷河期世代を社員に採用しなかった罰だよね。
- 232 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:12:17.27 ID:2XzFPpbO0
- 100年に一度のリーマンショックを上回った安倍
1000年に一度の震災を上回った安倍
こんな馬鹿を総理にした国民
- 233 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:12:25.55 ID:lUCzenaQO
- 高いものの方が負担が増える消費税率アップのせい
住宅が持ち直してるのを見ると家と違って欲しい人が少なかったり
交通機関の発達で無くても良い人も増えた
いろいろあるでしょうな
- 234 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:12:25.61 ID:+o7SHaa00
- まず運転免許を取る教習所の料金が高すぎる
運転免許の更新が三年(5年)ごとなのも不要だ
両方とも警察官の天下り先だから、優遇されている
日本で10万kmも走っていない車が廃車になり、海外へ輸出されて
海外ではその車で30万km以上走るらしい
新車を買わせるために、日本では車を長く使わせないようにしている
車検も自己責任で修理すればいいのだ
- 235 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:12:27.44 ID:etI8mZVH0
- >>177
家電がみずから技術をバブル期から韓国に
流出させて終わったもんなあ。
もう製造業も自動車が売れなきゃ終わる。
でもそれも三菱流しただろ、韓国にw
新しい産業ないし、日本が先端技術ってのはアメリカが
とりあえずつぶすからね。でもアメリカもヨーロッパも製造業復活
させたくてしょうがないんだよね。さんざん日本同様、中国なんかに製造業
もっていってるくせに。金融って雇用産まないんだよね。超ごく一部が儲かるだけで。
- 236 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:12:29.53 ID:vd3G9esy0
- 空飛べるから必要ない
- 237 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:12:35.41 ID:WExBiu4i0
- >>118
消費税を上げる前は、
結構、景気が良かった。
- 238 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:12:38.13 ID:SAwONiqb0
- >>15
すでに旧型車はどんどん税金上がってる
- 239 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:12:38.40 ID:T7Guh/CK0
- ゲリノミクス崩壊wwwwwwwww
- 240 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:12:39.82 ID:7PpbvgNf0
- 上級国民様が買ってくれるよ
- 241 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:12:39.92 ID:amQq3UNy0
- 賃金上がってないから当たり前体操
値段下げれば売れるけれど
値段下げると利益率下げるからできないべ
- 242 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:12:42.85 ID:NDyXzfycO
- 買い替えたい車がない
- 243 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:12:43.50 ID:kRMncO9g0
- 3合炊きのオカマは売れてるみたいね。象印の決算がいい。
しかもインバウンドはほとんどダメ。国内だよ。日本人が買ってるの。
もう中国人なんか日本にいくらきても病気ばらまくだけw
- 244 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:12:45.93 ID:HoUsa1jO0
- 税金が極端に安かったからって調子に乗った価格設定だからでしょ?
軽で200万とかそもそもキチガイ
- 245 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:12:52.23 ID:Llao81Jy0
- 某公務員官舎の駐車場はハスラーが急に増えた。
公務員でもリッター車が買えなくなってきてる。
- 246 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:13:03.65 ID:g3nXPZMM0
- 車って買うこと自体は苦でもなんでもないが
買った後の税など維持費がハンパないだろ
都内なんて駐車場代とかも凄いらしいし
- 247 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:13:14.90 ID:MUkxa9fP0
- >>230
売れてないと思ったが売れてるのか?
生産ラインが少ないんじゃねえの
- 248 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:13:17.10 ID:04J0kWc20
- まず一般庶民の日本人が全国に新しい団体組織作って警察と自衛隊潰しにいけよw
- 249 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:13:17.39 ID:j/s61Teq0
- いま3k労働で働いてるけどさ
月実働190時間以上、手取り8万では自動車なんて無理ゲーなんだよ
軽自動車買ってほしければオプション込みで10万円に値下げしろよw
- 250 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:13:22.45 ID:vQWCvST90
- 14年ぶりに新車買ったら浦島太郎だった
自動ブレーキ、車線逸脱警告、前車追従クルーズコントロール、ナビで多様なアプリケーションソフトなどなど装備満載、高馬力強力トルクなのに燃費がいい
こんだけ進化してたら値段が上がらんわけない
軽自動車でさえ込み込みで200万とかだもの
- 251 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:13:23.85 ID:VLTdLN850
- 完全に暖冬の影響だろ
- 252 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:13:24.80 ID:M/L2iq2D0
- >>225
公務員だけどそんなことはない
お前ら底辺は妄想すんなよ
- 253 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:13:27.70 ID:WH3dyUl80
- 消費税は今現在8%、次の予定では10%だけど。
数年後も10%のままかわからない。他の税金もどれだけ上がってるかわからない。
その上で自分の給料は安定して貰えるかわからない。
と、なれば数年後を見据えたら無駄遣いはできない。
車なんて買って自動車税でガッポリ持って行かれる分を貯蓄して備えなきゃ。
でも走ってる車の数が減るって環境には良いし、徒歩や自転車なら健康にも良い。
普段あれだけ環境とか健康って言ってるんだから、もっと喜べよ。
- 254 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:13:34.03 ID:GnqaT6f60
- 税金あげたからだろw
- 255 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:13:34.79 ID:nwEhQtzG0
- これだけ大卒が増えれば車に興味が無い若者が増えて当たり前。
大卒でマイカー通勤wなんてありえねえしな。
- 256 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:13:35.29 ID:3P8xLtYm0
- おまえら、公務員様の福利厚生のためにガンバッて働こうじゃないか!
我々の労働の幸福が、公務員様も幸せ。
公務員様の幸福追求の実現のために、残業してでも税金を過分に払うんだぞ!
- 257 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:13:38.69 ID:dtEHTShv0
- >>150
2012.07.30 インド共産党系活動家の標的になったマルチ・スズキ.
インド工場暴動で、やっぱりスズキの経営に大打撃
http://biz-journal.jp/2012/07/post_468.html
スズキのインド子会社マルチ・スズキ(本社・ニューデリー)の
マネサール工場(年産能力65万台)で7月18日、従業員らによる大規模な暴動が起きた。
インド人の人事担当幹部1人が死亡、日本人役員2人を含む約100人が負傷。
警察は暴動に加わった作業員99人を殺人罪あるいは殺人未遂罪の疑いで逮捕した。
- 258 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:13:45.79 ID:RtUmn0u00
- 五年前に軽自動車買ったけど、あと10年は乗るつもり。宝くじでも当たらない限り。
- 259 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:13:47.61 ID:at37fwTp0
- 年間維持費30〜50万を考えるとタクシーの方が安い
- 260 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:13:48.16 ID:vYsCYmQx0
- 車の税金を上げる一番の理由が買い換えさせるためだろうけど既にやり過ぎなんだよ
- 261 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:13:49.87 ID:HOJ4WPnR0
- 一昨年車手放したが別に困ってないな
- 262 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:13:54.01 ID:1QKDvss90
- 法人税増加、所得税増加、消費税減税
はした方が良いと思うよ
- 263 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:13:54.42 ID:WDnzVWnM0
- >>251
去年も暖冬だったっけ?w
- 264 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:14:02.55 ID:QqqIAKjt0
- じゃぁ消税20%にするぞと脅せばいいよ
簡単じゃん
なぁ 安倍ちゃんwww
- 265 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:14:21.85 ID:Iz6IDW2y0
- >>1、あほかw
非正規増やして車買えだ!?
馬鹿じゃね。
- 266 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:14:23.23 ID:M/KvuyCj0
- 増税してから碌な物かって無い
- 267 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:14:25.85 ID:eDrlrSSr0
- >>243
次は南京虫に買ってもらうんだよ
- 268 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:14:27.17 ID:RoUGkxg60
- さすが下痢チョン
日本破壊工作順調ですね
- 269 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:14:29.34 ID:EgA5VXT10
- ネトウヨと自民のネトサポは当然自動車を何台も所有してるよな?
当然、新車で買って車検前に次の車に買い換えしてるよな?
ネトウヨとネトサポってそういう人がやってないとおかしいから。
- 270 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:14:31.85 ID:dAiR/jJf0
- 今の政権の内需破壊政策の賜物だよ。昔みたいに国民所得倍増化政策で日本国民総中流にしてくれ
- 271 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:14:33.05 ID:etI8mZVH0
- >>191
でも日本のためにってやる政党はどこも
ないから終わってるよ。民主とか縄張り争い、金の争いが
自民より酷いうえに、なにかと半島に金流すの好きだろ。
共産党は日本がつぶれるのが楽しみな政党だから
問題外。あいつら自分の考えに合わない奴は抹殺
するのが今この時代でも当たり前と思ってる
- 272 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:14:38.63 ID:aZL5HAPu0
- 知らんがな
金がない&鉄道が発達したんだろ
- 273 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:14:42.00 ID:/pJWoMfW0
- >>142
元取るのに7年以上のらんといかん
- 274 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:14:43.38 ID:A5ce7ytE0
- 持ってるだけで税金がアホほど掛かる
- 275 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:14:43.48 ID:mCYAdiqZ0
- >>225
確かに楽だとは聞くけど
そこまで給料高くないそう
上級呼ばわりするもんじゃないと思う
公務員なんかより上には上がいるのにね
- 276 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:14:49.13 ID:WDnzVWnM0
- 10年後も「消費税のせいだ」って言ってそうだよなw
- 277 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:14:50.16 ID:EOXgX42IO
- ユニクロ社長「年収は100万でいい」
ワタミ会長「月給は15万でいい」
トヨタ社長「おかしいなあ、なんで車売れんのやろ」
https://twitter.com/yuuraku/status/341437922689576960
- 278 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:14:50.56 ID:FaHn0oYC0
- 日本車は耐久性が高いからなw
ても、最近の車はそれほどでもないだろうけど
金があるなら何台でも買うけど、無いんだから
仕方ない
- 279 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:14:51.75 ID:EBUOlsav0
- 格差広げて安い給料で働いてくれる国民を増やす。
アベノミクスの成果ですね。
- 280 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:14:51.97 ID:Tk0tIUkx0
- 車はリスクだらけだからな
馬鹿みたいな取り締まりで世界一高い反則金を
巻き上げられるしたり、高い税金を取られたり
事故に遭うリスク、維持するにも何でも高い
- 281 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:14:59.85 ID:77IVseCp0
- @自民官僚日銀アメリカは日銀に国債をたんまり買わせ(700兆円以上)、
↓
Aその上で国債暴落などを引き起こし(金利上昇→市中銀行は当座預金からより利回りの良い投資先へ資金移動)、
※但し国債暴落とは限らない。当座預金から一気(←これが重要)に資金流出を促す政策ならなんでもいい。
↓
Bそれまでに買いためた国債を一気に貨幣化して(流出した当座預金に相当する額の銀行券を発行)、
↓
Cとんでもないインフレを引き起こそうとしてるからな
↓
Dそして社会保障も崩壊させようとしてる。
例えば高インフレで年金の支給額が変わらなければ年金が破綻したのと効果はほとんど同じ(現状のマクロ経済スライドでは急激なインフレにとても対応できない)。このことは医療などについても言える。
日銀の国債保有残高が700兆円を超えるのは、2020年頃だから、破綻はオリンピック後に起こる。
もしハイパーインフレ(年率26%以上@国際会計基準)が起こったら、それは時の政権ではなく自民党のせい。
実は量的緩和で貨幣(銀行券)はほとんど刷ってない。日銀は当座預金(市中銀行からの借金)で国債を買い支えている。
「じゃぶじゃぶ刷ってる」とか言ってる奴や日本は破綻しないとか言ってる奴(債務不履行にならなくても高インフレは事実上の破綻)は日本の破綻を国民に気づかせないようにさせとくための工作員。
★貨幣発行額の推移
2012年12月10日 発行銀行券 84兆円
2015年11月10日 発行銀行券 92兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac151110.htm/
2345
- 282 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:15:00.95 ID:v2NgpGy40
- エコだエコだって、俺はそんなもの注文した覚えはない。勝手に決めつけても買わないだけだ。
- 283 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:15:05.64 ID:xZmjQW8v0
- >>252
仲間に公務員いるからよーわかるわ
もっとも公務員って一口にいっても俺が淘汰すべきと考えるのは事務方だがな
- 284 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:15:09.62 ID:SD29kU8g0
- また嘆いてるよ、嘆けば国から補助金が下りると思ってる
業界は国民の為一度潰れちまえ
- 285 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:15:10.10 ID:S1dLP1iM0
- >>211
その上級国民は堅実に貯蓄しちゃうから太刀悪いんだよな
昔から散財するのは貧乏人なのにその貧乏人ですら重課税で消費が鈍ってる
これで景気回復が見込めるわけがない
- 286 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2016/04/02(土) 22:15:19.64 ID:x9HxeSFH0
- >>249
俺より薄給な人がいたのか
200時間超えのサビ出勤ありだけど12万いってるわ()
- 287 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:15:20.69 ID:4WYLFts30
- 自動車って、手放してみると、無くても困らない事に気づくんだよね。
- 288 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:15:23.00 ID:77IVseCp0
- ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
@日銀が短期間に大量の銀行券を発行する
・ 戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・ なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
A大量に発行された銀行券が市中に流通する
・ 莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・ 取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
B著しい供給不足
・ 戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
ハイパーインフレが起こる時期は首都直下型&東海南海東南海3連動が起きたときが危ない。
直下型の後、国債暴落や金融危機が起こって、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げるなどして、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27
なお、ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。もし起きたらそれは人為が働いたということである。
銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税を強く訴える人間がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要であり、これだけ生産性が効率化され、
日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&東海南海東南海3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも、もっと当座預金の残高を増やし、
量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするためだと思われる。
現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには
300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
2341
- 289 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:15:51.78 ID:9nEBjrBl0
- アメリカで
爆売れしてるんじゃないのか?
それで十分だろ
- 290 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:16:05.24 ID:mMe6Ootu0
- 地下鉄のある地方の都心部に住んでるけど
仕事で車使わないから月にちゃんと車乗るのが10回程度とかだからな
駐車場で寝かせてる時間のほうが圧倒的に多い
車って定期的に動かさないと悪くなるから
すぐ近くのブックオフ車で行ってみたり意味もなく車で走ったりして
挙句の果てには洗車場に車で行って洗車して帰ってくるとかwwwwww
なんで車持ってるんだよってwwwwwwwww
- 291 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:16:10.26 ID:3P8xLtYm0
- >>252
またまたぁ。通達出てるんだろうけどさ。
そこまで謙遜しなくてもさ。
- 292 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/04/02(土) 22:16:12.50 ID:sR75vvEj0
- テロを手引きする勢力が、国会に山ほどいる!!!!!!!!!!!!!
※自民党以外の議員が、在日から帰化したスパイだと仮定して、お読みください。
民主党、特定秘密保護法から『国内テロ除外』を要求www (13/11/26)
https://www.youtube.com/watch?v=E3Vrujgti4c#t=0m53s
テロ資金対策法案に強硬に反対する勢力が日本には山ほどいたのだ。(共産党や社民党等)
http://www.bll ackz.com/?m=c&c=20141118T1535510900
安倍首相、特定秘密保護法について
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol (削除済)
http://sai gaijyouhou.com/blog-entry-4550.html
『共謀罪』立法化させない!」 日弁連が国会内集会 共産、民主、社民の議員が参加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360216240
※オウムのサリン事件のときに、自民党だけが共謀罪(注)を制定しよう
としたが、自民党以外すべてが反対でボツ。
(注)テロなどの組織犯罪を共謀段階で防ぐ法律。またこの法律があれば、
麻原を共謀者として、より容易に殺人罪に問えた。
※公安はオウムに破防法適用を申請したが、公安審査会(第3者機関)の帰化人スパイ
弁護士ども?が反対したため、これもボツ。
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。
※仮に法案が成立しても、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。(下の記事参照)また厳密には、議席が足りても、
自民党の全議員が、創価の選挙協力無しでも当選できるまで支持が回復しない限り、
自民は公明党に逆らえないし、自公連立の解消は出来ない。
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」.
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
- 293 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:16:13.17 ID:yCNdm5tC0
- 今、安倍ちゃんリーマン級に為替も株価も暴落させてるから増税延期やで
ってかGPIFで博打やって年金底ついて選挙後に発表延期だって
- 294 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:16:15.51 ID:onqk0gdl0
- ロードスター欲しいんだけどな
電動ルーフでないかね、MTで
- 295 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:16:16.17 ID:7PpbvgNf0
- ここ数年日本家電と車産業依存やめて若い産業のばせって言い続けてたのにな
日本経済支えてる産業だから大事の一点張りの奴らばっかでマジでアホしかおらんわ2ちゃんねる
- 296 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:16:17.80 ID:A9V2W2xZ0
- 売れない言うても、金持ちですら車検毎に買い替えしなくなったんだから当然じゃね?
俺の勤務してる会社の社長だって、その車もう何年乗ってるんだ?て思うレベルで買い替えてないし
- 297 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:16:19.57 ID:Iz6IDW2y0
- >>1、車もセダンで100万円くらいで買えないと無理だよ?
いつまでバブル時代の価格を引きずってんだ。
- 298 :名無しさん:2016/04/02(土) 22:16:20.62 ID:/W7liLo30
- こんな良い車もあるんだがな
http://westtails.com/csc/a/kuruma.html
- 299 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:16:32.35 ID:msK1Gvui0
- エコなら車に乗らないで自転車に乗ろうよ。
- 300 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:16:32.88 ID:26WbC45E0
- 若年層が半減してんだからそりゃ売れなくなるだろ
なら老人にどんどん新車買い換えさせろや
- 301 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:16:33.39 ID:xZmjQW8v0
- >>275
あなたがたまたま聞いたまだ給与の安い年齢の人の話じゃないんだよね
ちゃんと国、地方と予算で人件費、給与の数字でてんだから
- 302 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:16:34.81 ID:r1Xm7QSV0
- >>257
そんな事があっても、スズキは2010年代はインドで物凄く設けたよ。
- 303 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:16:39.49 ID:ZNTfv4oI0
- まだ十分に乗れるのに買い替えなんて、もったいないしな
欧米じゃ平気で10年超10万キロ超えのクルマが普通だし
日本が異常なだけだよ
- 304 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:16:41.63 ID:C1qhRl0Q0
- 車を買う余裕なんてありません。
安い給料で労働者を使ってくれば当然そうなる。
- 305 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:16:44.87 ID:JPOKSIdw0
- 消費で8%伸びてるが保険医療って楽しいのか。
- 306 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:16:57.32 ID:etI8mZVH0
- >>253
そう 実は環境のためにすばらしいことなんだよね。
世の中経済経済、金っていうが。
ほんとうはみんなが金をつかわない、いらないって
思う社会が一番平和になるし、環境もよくなるし。
争い事なくなる。ものも食べ物もそれなりにって
いうのが理想の社会
- 307 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:17:05.29 ID:C3Q7MOIm0
- 法人が車いっぱい買うから大丈夫だろ
- 308 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:17:10.59 ID:Y8e/93sj0
- 安倍の恩恵ウケてる公務員と土建屋とパチンコ屋が責任もって買えよ
- 309 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:17:14.23 ID:IWA7vD2O0
- 修理代をもっと値上げして、買い換えたほうがマシな金額にすればいい
- 310 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:17:17.96 ID:ru4gIeML0
- ただその割には車の渋滞が慢性的で、むしろ悪化してるのではないか
個人的には車の台数を制限するために税金を上げてもいいのではとすら思う
- 311 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:17:22.87 ID:M/L2iq2D0
- 車売れないとかヤバイな
車は裾野が広いから多くの人が影響受ける
ネトウヨは今何を思うのか
- 312 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:17:23.10 ID:Ri5ypTPV0
- 軽自動車が200万超えとか、高杉なんだよ
- 313 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:17:23.74 ID:2okzJWMh0
- なぜ半年前でもなく、半年後でもなく今低迷しているのか?
- 314 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:17:23.77 ID:SD29kU8g0
- 増税を決めたのはミンス、やっぱミンス最低
民進には入れない
- 315 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:17:24.71 ID:2XzFPpbO0
- 土建&車企業なんて自民の癒着の最たるものだからな
馬鹿げてるほど維持費がかかって今日も必要のない道路工事だ
- 316 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:17:34.76 ID:mCYAdiqZ0
- >>280
自転車で事故るリスクも結構えぐいぞ
ちゃんと入ってる?自転車保険
- 317 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:17:36.25 ID:vCmRsqkI0
- 90年代後半だと新車コミコミで
軽100万
コンパクト120万
ミニミニバン160万
5ナンバー1boxミニバン200万
ライトSUV200万
3ナンバーミニバン250万
だったからなぁ、今は高過ぎる
- 318 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:17:38.91 ID:p57HwIE10
- 将来は完全自動運転と配車サービスがセットになる言われてるからな
富裕層の老人は自家用ロボットカーを買って観光するかもしれんが
今の若いのには、車を買う暇と金と必要性が乏しいんだろ
- 319 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:17:51.92 ID:XHXi5cKc0
- 増税しまくるからだろ
国に文句言え
- 320 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:17:56.76 ID:sNuzjlkC0
- 別に車以外の物も、総じて売れてないけどな。さらに4月以降も値上げされる商品が複数あり、
今年の賃上げは不発。これで、力強い景気の回復なんてあり得るの??アベノミクスは日本を
衰退終了させただけなのではないか。
- 321 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:17:57.36 ID:z79vFnqQ0
- 日本って車に対して一番酷い国だと思う
政治家は税金を上乗せ増税するのは当たり前だし
メーカーは買い替え促す為に5年も経てばスペアパーツの生産を止めるし
本当おかしい国だわ
- 322 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:18:07.90 ID:AxN8IRwx0
- 車を手放したとき、どうしても車が要るときはレンタカーもあるし大丈夫と思った
今、車無しでレンタカーも3年以上借りてない
アレ?車無くても困らない
車なんてぜいたく品やったんや!と目が覚めた
- 323 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:18:13.43 ID:m7reoyLh0
- 軽自動車が売れてるから軽自動車税を増やそうという発想が心底腹立つ。
第3のビールから取ろうという時と同じ。
企業努力をバカにしてる。日本企業が衰退するわけだな。
- 324 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:18:30.59 ID:kRMncO9g0
- 車なんか買うより、この政府の無能ぶりでは老後破産の方が心配で金貯めとかないと。家の床下に金庫置くわ
- 325 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:18:36.15 ID:YCK2h5py0
- 消費税8%に切り替わる前に駆け込みで大体揃えちまったんじゃなかったけ?
- 326 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:18:36.71 ID:iAWXR3Xi0
- 田舎だから、私用・家内用の2台を定期的に買い替えはするけどね。
大体3〜5年ごと
- 327 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:18:43.21 ID:oHBq0c8Z0
- 厳罰化の結果ですわ。割に合わん。
- 328 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:18:43.75 ID:TMbcPmur0
- 税金上がろうと中古で十分良かったね品質の日本
- 329 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:18:44.16 ID:RS0qMhAm0
- >>312
アルトでも乗れば?
最安グレードで80万くらいだろ
- 330 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:18:48.21 ID:MUkxa9fP0
- >>321
車メーカーのない国はもっと酷い
- 331 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:18:51.18 ID:dqsIrhsy0
- >>304
買う余裕がギリギリ残ってる公務員の給与すら減らせと主張してるくせに
おまえ、いったい何が言いたいの? ど〜したいの? 一億層貧困化か?(w
- 332 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:18:51.79 ID:9nEBjrBl0
- エコカー減税って
今もあるの?
- 333 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:18:54.42 ID:etI8mZVH0
- >>277
これ最悪の考えなんだよなあ
欧米やってるけど、同じこと。
社長も平社員も格差つけなきゃいいんだよ。
報酬は人が喜ぶことって思ったらいいんだよなあ
ありえないけどw
- 334 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:19:00.38 ID:mCYAdiqZ0
- >>295
代わりの産業って何ですか?
- 335 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:19:02.50 ID:RyrPMRkC0
- >>263
断頭だろ
- 336 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:19:03.99 ID:3P8xLtYm0
- 大量生産大量消費の時代は終わり。
お前ら、今後は地球の環境の保護と、世界の平和のために頑張ってスマートな生活を送って税金を納めろよな?
- 337 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:19:09.55 ID:S1dLP1iM0
- >>299
最近はチャリでも規則が厳しくなって保険入れだの維持費かかるからな
ほんと日本死ねだわ
- 338 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:19:30.15 ID:RVbbMg+B0
- Beerだって税制が滅茶苦茶だしな
是正するって話もどっか言っちゃった
この国の官僚はゴミクズ
- 339 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:19:46.54 ID:rdkhojr/0
- 公共の機関使えるなら使う方がまともに決まってるだろ、こんな時代なら
時代にそぐわないものを売ってる企業の利益なんかどうでもいいんだよ、
それより異常気象を気にする方がよっぽど大事だろ、
何度集中豪雨にあったら学ぶ
もちろん金がなくて欲しいけど買えないだけのやつもいるかもな、が、
それは日本の経済状況を考えても無理には買ってないだけの話だよ
個人の産み出す経済価値はどんどん落ちてる、日本は、世界比で
そんな中で何を買うか、ほんとに欲しい物しか買うわけないだろ、
車はそこに入らなくても問題がないだけ、それは環境の背景もある
例えばF1レースでも世界中で客足は落ちてるからな、今は排ガス
まき散らして遊びで走り回るなんてあほ扱いは普通のこと
- 340 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:19:48.14 ID:KBo76JHK0
- 軽自動車を増税したのなら、そりゃあ売れ行きは下がるよね
- 341 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:19:48.76 ID:OOOsitpG0
- >>303
なにいってんのかよくわからんが日本の乗用車の平均使用年数は13年だぞ
13年で税金も上げられちゃうからめいっぱいというとこだろう
- 342 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:19:54.30 ID:DTggNz9Y0
- 消費税増税と無謀な金融緩和がとどめを刺したな
安倍といっしょに財務省と日銀が首をくくれ
- 343 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:19:56.06 ID:GjDN2suU0
- さあでどうやって若者のせいにするか見ものだな
- 344 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:20:12.77 ID:1btg4VHP0
- 田舎だから仕方なく持ってるが、
維持費、車検バカにならない。
せめて車検を10年ごとにして欲しいわ。
- 345 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:20:13.08 ID:FaHn0oYC0
- 車が必要な地域に住んでて、車持ってるけど、
買い替えとかないなぁ
何の問題もなく動いてるし
欲しくないわけじゃないよ
単純に、余裕がないだけだw
- 346 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:20:16.01 ID:IQYFcJgD0
- ありがとう
アベノミクス
ほんとうにありがとう
- 347 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:20:16.91 ID:V9Bf2X9r0
- 手取り12万とか8万とかフィリピンあたりの話?
言ってて悲しくないの?
- 348 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:20:17.30 ID:9sj7Wh1n0
- >>62
それ、テロなんじゃね? まあ、渡りに船ではあったな。
- 349 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:20:17.49 ID:z4pbXRvl0
- 自民で軽自動車税が上がったから
- 350 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:20:24.61 ID:Iz6IDW2y0
- >>1、年金とかすくらいなら助成金出したほうがマシだったってオチw
- 351 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:20:25.00 ID:5xzzpEPj0
- 車はオワコン
- 352 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:20:27.67 ID:Z8hUedIsO
- アベノミクスの失敗がどうとか言ってるけど、この数年の景気より、
いよいよ人口減少と高齢化で「クルマを買う人」自体が、減った影響が出始めてるのかもしれないな。
そういう意味では、この数十年間に渡って人口コントロールを失敗した政権の『罪』なのかもしれない。
- 353 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:20:33.19 ID:fIej5kQH0
- だって値上げすりゃー買わねーわな。
ポルシェだって今激上がりしてるし!
- 354 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:20:33.96 ID:Vxhn9PJ/0
- 車いらないやん…
- 355 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:20:39.06 ID:FwkkHxWm0
- >>332
あるよ
- 356 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:20:41.79 ID:TgWU023B0
- >>247
昔と違って今は生産体制が違うから
しかも多少待たせて売れてる詐欺もあるからw
待つから売れてると思うなんて情弱の極みだぞ
- 357 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:20:52.44 ID:9l6Vdk980
- タカタのエアバックのリコール代金2.7兆円を業界でどう負担していくのかも
大問題だよね
問題じゃないの?
- 358 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:20:54.07 ID:Sdujo0Gz0
- 15年前まで車持ってたが、
駐車場代が月2万、しかも徒歩で15分のところにある。
渋谷まで電車(定期)で20分でゆけるのに、車だと1時間はかかったうえに
停める場所がないからなあ。
それでももてたいからと車かったが、性欲も薄れ、もう女遊びも面白くない
- 359 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:20:56.20 ID:04J0kWc20
- 税金をなしにすれば売れるぞ
車検まずなくせ
- 360 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:20:57.11 ID:RS0qMhAm0
- >>334
金融投機を筆頭とした虚業だろ
- 361 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:20:57.52 ID:SiEl/cTo0
- アベノミクスがリーマン級の不況作ってんじゃんw
それを理由に増税延期って
明らかなマッチポンプだよ
- 362 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:21:03.66 ID:/o9sEqhk0
- 増税、ガソリンの高騰、低年収化、高齢化
これらの現実を考えれば当たり前の結果だよね??
- 363 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:21:09.54 ID:B0tkTVtM0
- 消費税上げると明言すれば売れる
- 364 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:21:24.98 ID:NucN5DZa0
- おかしいな景気いいはずだぞ?
- 365 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:21:30.48 ID:Th+IXekt0
- 車買ったら一ヶ月分の給料が消費税
- 366 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:21:37.25 ID:zxY9bXuC0
- 軽自動車が売れてるから軽自動車税増やそうは頭悪すぎて笑うわ
足引っ張るのが趣味なのかと思ったわ
- 367 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:21:39.66 ID:+TkrgR0s0
- 下請け孫請け工員に
車買っても暮らせる給料はらってるのかしら
- 368 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:21:40.37 ID:3P8xLtYm0
- >>361
全く同意。ワロタ。
- 369 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:21:41.30 ID:w9+SD2qJ0
- 現実
全世帯の約4割の世帯が貯蓄無し
http://pbs.twimg.com/media/CeqzlzYW8AAaauf.jpg
http://i.imgur.com/ZqEhQ6r.jpg
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://mainichi.jp/graph/2015/08/04/20150804mog00m040007000c/image/001.jpg
2025には3人に一人は65歳
結婚してる世帯は減少、子供は更に減少
失敗を認めない安倍は自分のプライドに固執
正直、日本は詰んでるよね
- 370 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:21:41.88 ID:zMx9Brvv0
- 大不況、恐慌と言うような事は無いけれども
やはり民間など4割非正規の人や給料上がらずの人が多いのが影響
しているんじゃないかな。自分も必要なので公私共に車を使い自家用車も
あるけど、自動車税など維持費が高過ぎる。貧困層は軽すら敬遠するのかな もっと酷くなるとガイジで無いのに免許すら取れないと言う。 免許習得もローンがあるはずだが
ネットでは車や車免許すら取れない人の恨みつらみ嫉妬で車ニュース叩きが
相当に酷い。 エアー都会人になって「公共交通が便利だから、車免許や自家用車は中止だな!」と
叫ぶ人も多いみたいw 田舎僻地でも必須環境の元乗る人は乗るんだけども
- 371 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:21:42.97 ID:p57HwIE10
- >>334
AIとロボットじゃないかなあ
移民の代わりにはなるだろ
生命工学で擬似不老不死産業のほうは、人口と環境問題が解決するまでお預けだろう
- 372 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:21:59.56 ID:04J0kWc20
- たった二年でくる車検が馬鹿高い
これだけで持とうなんて思えん
- 373 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:22:06.10 ID:SD29kU8g0
- バカにまで免許を与えたので事故って死ぬ奴が出て
怖くて乗らなくなりましたとさww
- 374 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:22:14.06 ID:EgA5VXT10
- これがアベノミクスの果実だなんて悲しいよなぁ
今まで馬鹿にしてた中国人が爆買い旅行を楽しんで
今まで馬鹿にしてた中国人が高級車に乗ってドライブするようになったのに
日本人は自動車も買えずに自転車に乗る人が出てくる惨状
その内、日本人がみんな自転車に乗り出して中国人に馬鹿にされるぞ
昔の俺らみたいに自転車乗ってるわってw
これがアベノミクスの果実だ
- 375 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:22:19.37 ID:etI8mZVH0
- >>337
自転車は危ないから当然だな
むちゃな運転するから。
多少しょうがないかもな、制限つくの。
本当に怖いから。
- 376 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:22:28.93 ID:R3hksu9R0
- 税が高過ぎる。
- 377 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:22:32.99 ID:i7/piwL+O
- 自民党が見事に軽自動車をやっつけてくれましたw
トヨタにこにこ、ありがとう安部ちゃん♪
- 378 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:22:37.96 ID:mCYAdiqZ0
- >>301
調べた上で言ってるんだけど
- 379 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:22:45.92 ID:CpItKrfG0
- 外車を買わない理由
維持費が高い 壊れる 修理費馬鹿高い 左ウインカー 右ワイパー 下取りが安い
近所の視線 税務署と危ない人たちからマークされる
外車に乗りたい理由 デザイン 剛性感 ハンドリング 道を譲ってくれる 煽られない
国産車を買い換えない理由 欲しい車がない あっても高い デザインが駄目 買い換えてもsかからすとかーされる
- 380 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:22:48.94 ID:Ej0dcE/LO
- そのわりには自動車部品つくってるうちの会社は去年の春からずっと糞忙しいけど…
毎日残業だしリーマンショックで全員切られた派遣も今月から増員してる
給料増えてウハウハだわ
- 381 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:22:49.84 ID:z4pbXRvl0
- ガソリンなんて8割税金だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 382 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:22:52.30 ID:6JT015S+0
- >>324
老後は年金があるから大丈夫だろ
ちゃんと運用益も公開されてるし
【経済】外為:ドル112円前半、GPIFの15年度運用実績は7月末に発表予定
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459412463/-100
- 383 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:22:52.61 ID:3P8xLtYm0
- 暴走族が国道を走り出したら、景気回復の兆しだ。覚えて置けよ?
- 384 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:22:58.12 ID:QPuw1sPz0
- 鼻息荒くして増税言ってるからかえるわけないだろ
- 385 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:23:00.22 ID:RtUmn0u00
- >>358
たけぇ。うちは都会じゃないから月10800円だけど、それでも高いわ。
もともと10500円だったのに消費税増税と共に値上がりした。
たった300円でもすごい損してる気分。
- 386 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:23:01.22 ID:qy26Rxox0
- アベノ不況
そしてアベノ恐慌へ
- 387 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:23:04.26 ID:mMe6Ootu0
- >>322
俺も同じだわ
ずっと車乗ってきたけど、車なくしてみたら全然いらなかったことに気づく
- 388 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:23:13.22 ID:QUNMz4Nk0
- 社員になれたら買うよ
- 389 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:23:27.64 ID:4dvWAzvR0
- 東京に住んでた頃、車持ってたけど駐車場月4万、月収20万だったな。
- 390 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:23:35.54 ID:KGsXmj520
- 日本は自動車にかかる税金が高すぎ
自動車税、消費税、車検、それに重量税だっけ
ガソリン税もあるし
バカバカしくて自動車なんて乗ってられない
- 391 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:23:37.32 ID:KJ30/cE90
- 軽トラ一台あれば足りてしまう 買い物はAmazonだし
- 392 :968:2016/04/02(土) 22:23:42.94 ID:azKvFxAo0
- >>10
既に乗っている
- 393 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:23:43.23 ID:VRuOaABy0
- 上級国民だけが幸せな人生を歩めばいいじゃん
- 394 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:23:56.28 ID:obR5Lv3Q0
- デフレなのに車だけはインフレだしな
競争してない証拠
- 395 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:23:57.37 ID:4KK13OEb0
- 車よりスマホなんでしょ
通話、通信費って結構払ってるよね
- 396 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:23:59.38 ID:Adn+NBRPO
- 新車じゃ無くても中古で充分だからな。
- 397 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:24:06.22 ID:O5dQqABA0
- >>1
増税だけならともかく、目先の利益に釣られて
円安誘導したからな、国民の余裕を根こそぎ削ったわ、、、
- 398 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:24:11.33 ID:CqH3F5ME0
- ありがとうアベノミクス
- 399 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:24:12.34 ID:pSnUAWEVO
- 法人税上げて自動車税下げなさい
- 400 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:24:15.17 ID:136RkjIV0
- 車をターゲットにした増税をやりすぎて、国民に「車を買ったら損をする」という意識を植え付けてしまったのがな。
それでも車が必要な人は安い中古車買って維持費がかかる前に売ってるから、新車が売れるわけがない。
頑張って新車買っても十数年したら買い換えを強要されるんだから、無理する意味がない。
- 401 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:24:19.19 ID:etI8mZVH0
- >>371
長生きはしたくない人も多いじゃね、
世界的に。自殺者も日本だけじゃなく、世界中で
あるから。そもそも寿命だと思ったらぱったり死ぬ
民族とかあるんだよ。
- 402 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:24:20.13 ID:3P8xLtYm0
- >>380
あまり期待すんな。下請けは長いバブルは無い。
- 403 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:24:39.10 ID:RS0qMhAm0
- >>371
AIなんか産業化できんだろw
Googleですら教育に失敗してあのザマだw
- 404 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:24:40.42 ID:kRMncO9g0
- この国の公務員様なら3台くらい楽勝で現金払いだよね
- 405 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:24:41.03 ID:i7/piwL+O
- 消費税増税ありがとう安部ちゃん♪
おかげで車が全く売れなくなりましたw
- 406 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:24:42.24 ID:dJm6llMm0
- >>371
日本人イラネ
- 407 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:24:44.46 ID:rHXEqhQz0
- 週末ぐらいしか乗れないのに維持費がかかりすぎて買いたくない
- 408 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:24:53.15 ID:wnnQnXoK0
- >>157
ごめん、いま俺電車で帰るところだわ
名古屋からだけど、西武ドームは駐車場が無さすぎるよ
- 409 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:24:58.80 ID:mMe6Ootu0
- 車持つのをやめると物を持つ苦痛から開放されることに気づいたわ
乗ってるときはドアの傷や社内の汚れとか気になってしかたがなかった
綺麗に洗車して車と一緒に写真取ったりしてwwwww
今思うとほんとにアホだったわ
車持ってるって実は苦痛だったんだよな
- 410 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:25:05.44 ID:zMx9Brvv0
- ガイジや運転適性の無い人は仕方無いけど
車免許は若いうちに習得して社用車でもレンタカーでも乗っていた
ほうが良いよ。中高年になってからでも免許は取れるが、落第率が増える
免許取れても事故も多めになるんだな。勉強と同じで若いうちに頭と
身体で習得した方が有利だと思います。
- 411 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:25:08.75 ID:1wuLfDsK0
- 東京23区住みで1人身だと自動車がなくても不自由しないからね。
しかも首都圏に人口がドンドン流入して来ているのだから、
自動車が売れないのも仕方がない側面もあるんじゃないのかね?
- 412 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:25:22.16 ID:fBUrN6WH0
- 都会じゃマジでジジイしか車に乗ってない…
- 413 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:25:24.01 ID:FwkkHxWm0
- >>390
車検の代金の大半が重量税
- 414 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:25:30.95 ID:+PLlf7Ko0
- 年収1920万しかない
日本しね
- 415 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:25:42.34 ID:K/71XmR50
- 軽自動車の税金をもっと上げれば、普通車の売上があがるよ。
- 416 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:25:44.95 ID:IIRPuayF0
- 縮小しまくってるな
- 417 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:25:58.60 ID:dtEHTShv0
- >>302 儲けても暴動で怪我人多数
死人まで出てるから「足を向けて寝られん」と言う事は無いな
- 418 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:26:06.38 ID:PVs3RF9E0
- そりゃあ軽自動車でさえ150万下手すりゃ200万以上になってるのにいつまでも車が売れると思ってるのか?
- 419 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:26:06.96 ID:j4gzPWV60
- 車売って軽二輪に乗り換えたわ
渋滞なんてないし 雨の日以外は別に困らん
- 420 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:26:12.26 ID:hKfh6KSO0
- 若者は負債を持ちたがらない
駐車場代、車検、保険
考えるだけでほしいと思わない
年配の人が引退し若者が労働市場に入ってくる
当然車は売れないよ
- 421 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:26:17.73 ID:MCORarbM0
- 死ねばいい。生きてるだけで金がかかる。
- 422 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:26:18.42 ID:Ceorx8V90
- 新車買わなくても、中古買って壊れたら、中古買い替えるでよいしね。
で、壊れないんだ。今はタイミングチェーンに戻った車種がほとんどだしね。
- 423 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:26:20.60 ID:oHBq0c8Z0
- そりゃ東京一極集中では車売れんよ。企業は自分で自分の首絞めとる。
- 424 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:26:22.66 ID:3P8xLtYm0
- >>409
車の所有なんて、子供を1人養う以上に金掛かる。
- 425 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:26:27.44 ID:NucN5DZa0
- ハンダメンタルはいいんだよなでも
- 426 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:26:37.88 ID:QKOdG7M10
- 高いんだよ軽のくせに
- 427 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:26:38.16 ID:8wZZ4zDL0
- >>321
こんだけひどい国もそうそうねえよ
車関係の諸費用の他に燃料の二重課税とか高速がクソ高いとか、あげたらきりがない
消費税は比較するくせに、都合悪いこういうのは他国と比較しないのなwほんと日本なんて豊かでもなんでもねえよ
- 428 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:26:41.28 ID:Qts2XX2c0
- ここまでくると少子化も内需疲弊もわざとやってるでしょ?
全部逆の政策ばっかり押し通すし
自民党政権が続くにしてもねじれ国会なり
権力を分散させないとまじで殺されるわ
- 429 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:26:44.55 ID:RtUmn0u00
- >>394
まぁ昔は高級車にしかついてなかったような機能も軽自動車に搭載されてるし、値段上がるのは仕方ないかもなぁ。
- 430 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:26:45.15 ID:mCYAdiqZ0
- >>360
金融に走るのかねえイギリスみたいに
>>371
なんで自動車業界が巨大か分かってないでしょ
- 431 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:26:50.31 ID:R3hksu9R0
- ビールから発泡酒に流れたように、都市部なら車から自転車にシフトしてもいいような
- 432 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:26:50.91 ID:dmnsjfV/0
- 車が売れない割には保有台数は増加してるじゃねーか
狭い国土に車が多すぎるよ
毎日嫌になるほどの渋滞でうんざりしてる
- 433 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:26:57.32 ID:i7/piwL+O
- やっぱり安部ちゃんは僕らの味方!
次は消費税10%に上げます!安部ちゃん増税ありがとう♪
- 434 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:27:01.66 ID:O3JwsCAB0
- >>403
MSだろ
Googleは囲碁で人間を破ってる
- 435 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:27:06.37 ID:KHBORFoV0
- 全自動車でなきゃ買わない
- 436 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:27:11.45 ID:/ww/Qe3q0
- 欲しいクルマもないよな。マツダのCX−5は、値段も高すぎなくてカッコイイと思うけど。
- 437 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:27:13.86 ID:6Ves6ZMt0
- 売れない理由の一つに近年の「クルマは壊れない」と言うのもある。
国(国交省)が環境問題を理由に排ガス規制の法規制を強化してして10年で廃車→買い替えを促す、、、
ってのもあるがソレでは政権が持たんだろう。
各メーカーが足並み揃えて10年経ったらクルマが壊れるようにウィルス仕込んどけば良いよw
- 438 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:27:14.29 ID:inHYNeiG0
- そりゃ安倍に言うこと
消費税にアベノミクス失敗に移民政策に海外ばら蒔き、景気の不安要素しか作ってないじゃんか
- 439 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:27:15.69 ID:HOJ4WPnR0
- 駅徒歩5分、4路線5駅利用可のとこに住んるからたまに狭い道通って車出して自宅の狭い駐車場に苦労して車庫入れするより歩いて電車乗った方が楽だと気付いた
今は嫁が駐車場でガーデニング楽しんでるよ
もっと早く車手放せば良かったと思う
- 440 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:27:16.93 ID:hkza4DJ00
- 40年乗れる車を作れば売れるだろ
- 441 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:27:20.10 ID:4dvWAzvR0
- 田舎で自営業だから、車にかかる金はんぱないよ
- 442 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:27:24.66 ID:9HtsYiBv0
- >>15
おまえ、余計な事言うなよ
- 443 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:27:34.89 ID:wgeI5MQN0
- つーかさ、既に車大杉だろ
売れないとかほざいてっけどさ、ちょっと都心から離れた一軒家見てみろよ
車2台とか当たり前だぞ。もうキャパオーバーしてんだよ。
- 444 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:27:36.06 ID:wnnQnXoK0
- >>249
おい、どんな職場だよww
残業20時間もやったら手取りで20は行かないか?寮費も天引きされてるとか?
- 445 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:27:44.50 ID:C8qzPD+I0
- 総務省のスマホゼロ円販売の禁止で
車を諦めた人もいるだろ。
- 446 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:27:46.47 ID:bZq1z6jU0
- >>410
はっきり言って都市部だと必要になってから取るので十分、身分証の代わりに取ってペーパードライバーだらけ。
今は自動車免許以外の身分証も充実してる。
- 447 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:27:53.34 ID:4rZsCKTk0
- 消費税しか犯人は居ないだろう
- 448 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:27:58.47 ID:mCYAdiqZ0
- >>431
昔の中国みたいになるのかね
- 449 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:28:00.75 ID:r1zLZM1M0
- >>310
車の総保有台数はまだ少しづつ増えてるからね
あと日本はガソリンが高いって言うけど自分はそんな事ないと思う
税金抜いたらアメリカより安いみたいだしね
- 450 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:28:08.58 ID:t5sx/IzR0
- 移民100万人入れてるみたいだけど彼らは低賃金職だから車買わないよ
国内で貧乏人が量産されても車は買わないから海外の金持ち相手に商売しな
【社会】外国人労働者、最多100万人へ 介護、家事分野に拡大
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459585619/
- 451 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:28:11.04 ID:hKfh6KSO0
- 駐車場代1月1万だろ
1万の電車賃を自由に使っても車よりお得
ガソリン代入れたら1万2千円ぐらいか
- 452 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:28:28.62 ID:sk4c+j350
- 販売台数じゃなく売上高がどうだったんか書いてないな。
- 453 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:28:29.12 ID:zMx9Brvv0
- >>411
でました
お約束のエアーきゃら設定ww
都内と言っても公共交通機関は点と線を結ぶ交通。面でどこでも路地でも
住宅地でもはいかないんだな。観光や旅行利用もそう。都内も限界集落
みたいな地域が増えて、高齢者程車があったほうが移動から買い物まで便利
な状況があるんだよ。
- 454 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:28:33.00 ID:etI8mZVH0
- >>409
つか、それ物の所有とかそういうのも
同じなんだよね。
それ欧米も気が付き始めてるから、今までの
資本主義、自由経済、変化していくかも。
共産党は嫌いだし、共産主義はいらんけどねw
- 455 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:28:33.87 ID:mMe6Ootu0
- 今日もBMW見たけど、乗ってる奴のドヤ顔半端なかったわwww
BMWという車がかっこいいわけで乗ってるお前どーでもいいんだけどアホかって思うわ
所有欲を満たすだけだったら車って本当にいらんわ
ひょっとしたら今ならタダでもいらないって思うかもしれない
- 456 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:28:35.46 ID:yOHvEbA/0
- 金持ってるからといって10台買うもんでもないからな
貧乏人はもちろん買えない
格差社会になれば車は売れなくなるね
- 457 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:28:36.77 ID:rHXEqhQz0
- >>440
車は40年乗れても制度がそれを許さない
- 458 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:28:38.34 ID:HpcxURyS0
- アベノミクスってスゴイな
実質賃金を下げまくって企業の株価を上げやがった
どうゆうことだってばよ
- 459 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:28:40.02 ID:/ww/Qe3q0
- ホンダのクルマなんて絶望的にオワっとる。
棺桶みたいなデザインばかりじゃないかw
ジェイドのRSだけは良さそうだが。
- 460 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:28:51.83 ID:wtsXPmdGO
- 売れないっていうか
必死で「車なんか買うな!」って
社会を作ってるんじゃないか。
- 461 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:28:56.82 ID:J1yHwrt+0
- 何もしなければ車までトリクルダウンしないよ
- 462 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:28:58.96 ID:MUkxa9fP0
- >>450
買っても任意保険なしで乗り回されたらたまらんだろ
- 463 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:29:05.47 ID:/AHw4S9y0
- >>63
想定為替レートがヤバイ。
日銀様はどんな手を使ってでもドル円120円までは持って行くべき。
- 464 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:29:15.94 ID:cdJpYK4A0
-
激カワモデルH動画wwwwwwwwwwwwwwwww
http://osagere.becfield.com/2016/03/2
- 465 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:29:16.59 ID:FaHn0oYC0
- >>413
それな
近所の感じよい格安車検屋でやってるけど、
取り分ほとんどないのに、サービス良すぎでワロタ
割引や各種特典まである
大丈夫なんか・・・
- 466 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:29:17.22 ID:i7/piwL+O
- 車買えなくたって自転車があるよ!
自転車買おう!安部ちゃん増税ありがとう♪
- 467 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:29:17.72 ID:xZmjQW8v0
- >>377
軽だけじゃなく、普通車、軽自動車とも15ヶ月連続でマイナス
- 468 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:29:20.07 ID:t5sx/IzR0
- >>458
国民年金つぎ込んでるから株は上がるよ
- 469 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:29:24.33 ID:S1dLP1iM0
- >>375
事故多発するぐらいチャリ乗りが増えたのも高い維持費をかけた車離れの影響だしな
また天下りの有料講習の義務付けとか余計なの増えそう
- 470 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:29:29.26 ID:JTdWZ0MN0
- >>1
だって給料も上がらないボーナスも変化ないじゃん。
上がってんのは一部上場と公務員だけだろ?
年収600万円以上の公務員や一部上場企業の社員は
2年ごとに400万円以上の車を買うように強制したら?
- 471 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:29:40.28 ID:kRMncO9g0
- 車を買えないように安倍ちゃんは頑張ったんだよね
- 472 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:29:40.45 ID:0k7RH3cl0
- 買わねえ ×
買えねえ ○
- 473 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:29:42.57 ID:PUxHANv60
- >>463
国民殺す気か?
- 474 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:29:43.06 ID:rP82430E0
- 都市部はもうそうなってるよ、日本みたいな密集した国では自転車の相性は最高なんだよな
- 475 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:29:46.90 ID:2252jubq0
- 増税だけでなく根本的に高くなってる
- 476 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:29:50.20 ID:pWG3HVuA0
- 年度末の登録台数が例年に比べかなり少なかった
- 477 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:30:01.19 ID:ER9R5WtAO
- 地方創生とか言いながら軽の税金上げたからな
官僚に増税増税言われてるだけで何も考えてないだろあのFランホラッチョ
- 478 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:30:03.15 ID:RHLwKSXH0
- 国内は売れなくてもいいんだろ 高齢化少子化だし無理せず路面電車の時代に戻るまで減らそう
- 479 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:30:04.87 ID:k6q8p94v0
- 買えないわけじゃないんだけど、さすがに維持費が馬鹿らしくなってきたからな
家族と共用にして一台処分したわ
- 480 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:30:10.99 ID:2a2QrhIU0
- これはひどいな。
安倍政権で日本の1人当たりGDP世界19位に低下 [転載禁止]c2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1420025698/l50
【国際】かつては1位だった世界競争力ランキング、2015年日本は27位 ★3 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433479335/l50
アベノミクス効果で日本のエンゲル係数が急上昇! インドやメキシコを越え発展途上国並の数値に
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1431014746/
「日本人の家計貯蓄が太平洋戦争敗戦後以来の初マイナス」の衝撃
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156243/1
- 481 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:30:13.91 ID:FwkkHxWm0
- >>453
折りたたんで電車に持ち込める
軽い電動バイクみたいのがあれば都内最強だろうなあ
そんなの開発してほしい
- 482 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:30:15.08 ID:eDrlrSSr0
- 車が売れない トヨタ死ね
- 483 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:30:24.26 ID:Qts2XX2c0
- ありがとうホラッチョ安倍ノミ糞
- 484 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:30:38.27 ID:kE2fDePx0
- 持ち主死亡と免許返納で乗る人がどんどん減ってる
若者は就職用に免許取得、全く乗る気がない。
増税
整備士不足 →
老害保険料値上
過疎化スタンド閉店 →
ガソリン電気料金値上
修理 → ASSY交換
車売れないと困るのは特ア3国
廃車ないなら盗むニダ
- 485 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:30:41.93 ID:vQWCvST90
- たぶん都会では急激に売れなくなってる
田舎はいまだにオラついたデザインの黒いワンボックスとかコテコテにドレスアップしたハイブリッドとか多いよ
あと、分不相応にドイツ車やレクサスに乗って優越感に浸ってる低脳も多い
大抵、ショボい家かマンションに住んでて屋根なし駐車場
- 486 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:30:43.63 ID:kRMncO9g0
- >>468 選挙終わったら暴落すっけどな
- 487 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:30:51.57 ID:wtsXPmdGO
- >>451
都内なら三万とかザラだ。
- 488 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:30:55.55 ID:iFmdoeJvO
- あんな税金、税金、税金のカタマリなんか
誰が買うかwww
- 489 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:30:57.83 ID:Xxuxtncs0
- ネット通販の登場で実用性の部分も消えてしまった
- 490 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:30:59.26 ID:3P8xLtYm0
- 40代が車を手放して、バイクを購入して事故起しておる。
高く付いたのう。
- 491 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:31:00.47 ID:YP+AQaKV0
- 結局アドV125に落ち着いたわ(´・ω・`)
- 492 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:31:08.37 ID:huXy/x0K0
- 軽で200万とか 誰が買うか
- 493 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:31:11.14 ID:/ww/Qe3q0
- >>477
官僚って、不思議な人達だよなあ。
- 494 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:31:13.13 ID:IIRPuayF0
- 日本で初の市民革命起きるかもな みんな怒り出してるだろ
- 495 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:31:13.99 ID:K2mzbpzr0
- >>418
ビックリしたわ
軽の未使用車専門中古?店のチラシ見たら
普通に(ベーシッククラスで)100万以上するんだな
- 496 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:31:14.92 ID:0k7RH3cl0
- >>486
とっくに織り込み済み
- 497 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:31:17.13 ID:mMe6Ootu0
- >>458
株も物価だからだよ
よく景気が悪くなると株が安くなるっていうけどそうじゃないんだよ
円安が続けば不景気の株高になる
今後超絶不景気がきて日本破綻してドル円が500円とかになったら
トヨタ株20万円とかもありうる
- 498 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:31:22.50 ID:1wuLfDsK0
- >>410
そうだね。
自分は40歳手前で運転免許を取ったけど、
怖くて運転できないからペーパードライバーしてますわw
- 499 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:31:36.63 ID:NgYYH13q0
- 車は危ないっつって自動車通勤禁止になった
今はバスで通勤してます
- 500 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:31:36.71 ID:ccYeG1yP0
- 作りすぎ!
- 501 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:31:43.47 ID:6JT015S+0
- 売れなくて正解
事故は減るし、渋滞解消
環境も良くなり、公共交通充実
何一つ問題なし
- 502 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:31:46.26 ID:DGQI73580
- 円安なんだから内需に頼るな
- 503 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:31:51.33 ID:i7/piwL+O
- 増税に次ぐ増税効果で車が売れなくなりましたよ!
安部ちゃん増税ありがとう♪
- 504 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:31:52.41 ID:S9poiUw30
- ヒトラ−安倍が首相やってるからダメなんだ
こいつは祖父のA級戦犯・岸信介同様に軍国主義者で 国防費に多額の予算を費やして国民生活を困窮に陥れている
にもかかわらず大企業優遇策の法人税縮小を図っている
これでは個人の消費拡大は困難だ
日本国民はこんな奴をいつまで首相にしておくのだ
せめてアメリカも岸信介の首を絞めておいてくれたら この馬鹿も政治家にならなかっただろうにな
- 505 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:31:52.82 ID:nemaES540
- 買えるわけがない
71 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dbdb-Pao3) [] 2016/04/01(金) 23:08:53.99 ID:KNNhx8c90(5) 返信 (9)
実質賃金を見てほしい
今の収入はバブル期の1991年よりも低い
http://i.imgur.com/TbNaRfa.jpg
次に1991年のカローラの値段を見てほしい
http://i.imgur.com/XX4ysmP.png
値段は139万8000円
つぎに現行モデルのカローラの値段を見てほしい
http://i.imgur.com/bWusKfv.png
- 506 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:31:53.25 ID:xZmjQW8v0
- >>449
具体的な数字だしてみ
あと、税金抜いたら高くないって意味がわからんのだが?
それも含めて消費者が払ってんだから関係ねえだろ?
お前、もしかして自民党ネトサポ部隊のDYMか?
- 507 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:32:00.04 ID:Bl7PmAvS0
- 軽自動車は高くなったからな
税金の優遇で売れてたようなもの
税金の安さに甘えていたメーカー
普通車と同じ税金にしたら半減するよ
それくらい軽自動車は割高
フィットより高い
- 508 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:32:01.93 ID:etI8mZVH0
- >>460
昔はものすごく車が好きだったが、
あまりに東京神奈川は渋滞がひどいので、
30過ぎたらただ疲れるだけってことになった。
土日なんて遊びに行ったら、運転楽しむどころか
トイレの心配して移動するなんてやだ。
車はあるが、1台は売っちゃったよ。いらんしと。
アマゾンとネットスーパーの充実で、車なしでも困らない。
- 509 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:32:04.51 ID:hEXIk1aj0
- 新車が売れないのは本来は良いこと
政治経済の話を抜きにすればね
新車が売れたら廃車はどこに行く?
- 510 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:32:07.51 ID:gFehNdnV0
- >>453
点と線を結ぶw
点と点を結ぶだろ
- 511 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:32:09.67 ID:UBKrlK4t0
- アベノミクス大成功アベチョンGJ売国政党自民党マンセー次回の選挙も売国政党自民党をヨロシク
- 512 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:32:10.09 ID:t5sx/IzR0
- >>494
日本人は怒らないよあきらめて黙って消費をやめるだけ
- 513 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:32:13.94 ID:4KK13OEb0
- いつかはクラウンの世代が70歳超えてきただろ
競って車を買え替えてた世代も乗らなく
いや乗れなくなってくるぞ
- 514 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:32:16.50 ID:inHYNeiG0
- 経団連も解散だな
大企業はあまりにも下をイジメて散漫すぎたツケが回ってきたんだ
- 515 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:32:23.64 ID:owPtTvXB0
- 増税を決定したのは、ミンス。
すべてミンスが壊した。
- 516 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:32:29.78 ID:kRMncO9g0
- >>496 2番底来るから楽しみにw
- 517 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:32:38.21 ID:JPOKSIdw0
- USJの年間パス持ってた方が楽しいだろ。
いつまでも年寄りは車だバイクだってな。
テレビ局がドラマや歌番組を作って爆死してる感じ。
- 518 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:32:38.90 ID:Ceorx8V90
- 軽自動車売る方法。軽規格を更に大きくして排気量も800までにすれば、いつまでも古い規格乗ってるだで皆買い替えるよ。おまけにリッターカー乗ってる人も税金安い軽自動車になる。
- 519 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:32:43.95 ID:sNuzjlkC0
- うんこ安倍の、アベノミクス最高wwwww。そして日本経済、終了wwwww。
- 520 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:32:46.65 ID:p57HwIE10
- >>403
完全自動運転だけでもできればかなりの人手が浮くと思う
余った運転手は介護か土建に行けば移民問題も解決じゃないかな
先進国の貧乏人はロボットカーの配車で移動することになると思うが
- 521 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:32:50.66 ID:bfop5I780
- 消費再増税中止するのか
- 522 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:32:51.25 ID:etI8mZVH0
- >>503
増税きめたの民主なんだよなあwwwww
- 523 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:32:51.95 ID:obR5Lv3Q0
- 車売るために円安誘導、貿易摩擦回避のために米国債購入
コスト削減のために労働規制緩和
消費税還付&法人税減税もらうために消費税増税してやってんだから
車かえよなって上級国民様のお言葉だぞ、お前ら買えや
- 524 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:32:53.04 ID:vEk2uHTS0
- 維持費が高すぎる
- 525 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:32:57.27 ID:Amp02hPr0
- 奈良の田舎
プリウスに乗ってるのはジジババばっかり
- 526 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:33:01.05 ID:xjsnMKyd0
- スバルのフォレスターの見積もりしたら350万だって
リーズナブルなメーカーとして売れてるみたいだけどもはやちょっとした高級車だよ
- 527 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:33:02.85 ID:/ww/Qe3q0
- 現在の4人乗りの乗用車を縦に半分に切ったようなクルマって出ないのかなあ。
前1人、後ろ1人で、最後部は軽く荷物置けるコンパクトな4輪自動車。
- 528 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:33:03.53 ID:TMbcPmur0
- お前らから徴収した金とお前らが本来獲るべき労働対価で
癒着上級国民様ウハウハ格差拡大へと誘導w民主主義死亡絶望w
- 529 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:33:07.67 ID:hETezoRz0
- >>495
小型車維持費が高い→軽なら安いから買う→なら差別化で豪華に→今に至る
もう軽自動車枠自体が役目を終えてるってことなんだろうな
- 530 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:33:09.50 ID:S9poiUw30
- 経済政策失敗の安倍を死刑に!!
- 531 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:33:18.64 ID:2a2QrhIU0
- 昔に比べて貧乏になって、もっと昔の皆が汽車やバスに乗っていた時代に逆戻りって感じ?
- 532 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:33:18.79 ID:Bl7PmAvS0
- 民主党が続いてたら
この程度じゃ済まないほど悲惨な数字だろうな
- 533 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:33:23.63 ID:0k7RH3cl0
- >>516
チャートからして選挙前に来るだろ
- 534 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:33:25.91 ID:1NIuCvNT0
- そもそも軽なんて嫁車でも選択肢に入らんだろ
一生縁がないからバンバン課税してくれて構わんぞ
文句があるならヴィッツやフィットあたりの最底辺グレードにでも乗ってろ
軽の分際で背伸びして黒車体にアルミ履いてメッキで固めてる矛盾野郎よりはよっぽど見てて清々しいわ
- 535 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:33:44.33 ID:Bl7PmAvS0
- >>530
はい通報
- 536 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:33:49.34 ID:zMx9Brvv0
- _。
\  ̄ `ヽ| _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
, `―― ⊥> おれ達、犯罪率すっげー高いからさ !! 笑い< ●中卒高卒は院卒の45倍犯罪率さ どやッ
/ /⌒)  ̄^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
/ し/ i .. ┏┓ ┏━━━━━━━━┓
| O .:',ィt:テミ、〉 : ,f‐t:テミ、l ┏┛┗┓ ┃ ┣━┓
i `""'´ : : `゙""´ l .┗┓┏┛ ┃.:',ィt:テミ、〉.: .f‐t:テミ、┃ ┃ ・・オイ中卒1号君!
i , _ : : _. 、 /... ┗┛ ┃ `""'´ : : `゙""´ .┃ ┃ お前は俺より酷く下だからな
i /゙'ー、__,.‐'ヽ、 / ┃ /゙'ー、__,.‐'ヽ、 .┃ ┃ Xマスやお正月は中止だな
\ ; ,.-=ニ二ア’ / ヘイアニキ(汗 ┃ ,.-=ニ二ア’ .┣━┛ め、免許無いのが何故悪いんだぜ・・
\ / でもオイラ .┃ .┃
`―――――´ やっぱ乗り・ウウ┗━━━━━━━━┛
放課後電磁波低学歴クラブ 中卒1号 高卒2号 @ 無職無免許上等 夜露死苦仏痴義理〜 バリバリ〜パラリラ 盗んだ単車で中年暴走族だぞ 単鬼頭ブルルン
- 537 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:33:52.54 ID:WlRnXUNE0
- 必要な人には行き渡ってて
そんなにポンポン買い替えるモンじゃないし
要らない人は 何言われても要らない
いつまでも売れ続けると思う方が異常なんだよ
- 538 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:33:55.80 ID:Qts2XX2c0
- >>490>>491
それが二輪も売れてないんだよな
路駐しようもんなら緑のおじさんすぐ飛んでくるし
そのくせ駐車場は少ないし不便すぎる
- 539 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:33:58.19 ID:mxIMVMAp0
- >>410
俺が教習所に通ってたとき、40代のオバサンがいたけど
なかなか免許取れなくて半年も通ってると言ってたわw
金も相当かかっただろうな。
- 540 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:34:03.68 ID:E5D7SODs0
- 重量税もあがるし持ってるだけで負債
- 541 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:34:09.60 ID:DTggNz9Y0
- だから消費税は経済の破壊力があるから反対したのに
橋本政権以上の不況になりそうだ
- 542 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:34:16.36 ID:/ww/Qe3q0
- >>526
スバルは、貧乏人だらけの日本はスルーしてどんどん北米シフトですよ。
普通の庶民だとインプレッサくらいが現実的でしょう。
- 543 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:34:16.54 ID:FaHn0oYC0
- >>495
税金上がったらしいから、今後は知らんけど、
軽の中古は元から高かったよ
逆にいえば、売るときも高く売れる
税や保険料でのメリットがなければ、
こんなの誰も買わないだろう
- 544 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:34:30.59 ID:xZmjQW8v0
- >>522
消費増税は3党合意できめたんだが?
その他の増税は安倍自民、公明党が決めたことな
ネトサポちゃん頭大丈夫?
- 545 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:34:30.90 ID:K4PMu6ds0
- まあどこも海外市場向けの車に力入れていて
衰退していく一方の日本市場にはテキトーな車しか出していないし
売れなくなっていくのは当たり前
- 546 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:34:35.97 ID:/kE58rWEO
- 現在ドライバーに求められる能力とはKY危険予知能力である
例えば交差点を左折しようとする場合前後左右確認して曲がるのは当然だが
もう既に曲がりかけているのに火に飛んで入る虫の如く突進してくる自転車や歩行者まで察知できなければならない
ガンダムのパイロットじゃあるまいし こんな芸当シャアでも無理だろ
- 547 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:34:43.67 ID:t5sx/IzR0
- 実質賃金ずっと低下して貯金ゼロが1000万人を突破してる
内需は駄目だよ
そうしたのは経団連だろ
安い労働力をかき集めて人件費削減
日本人の大半が消費できない状況になることくらい簡単に予想できただろ
海外の金持ち相手に売れよ
そのために低賃金の外国人労働者がほしいんだろ
日本に低賃金かき集めてるんだから日本で作って海外で売ればいい
- 548 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:34:58.16 ID:SCRYfTPq0
- リーマンショック並
- 549 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:34:59.08 ID:WExBiu4i0
- >>145
クラウンが、600万円から800万円ぐらいだった。
ベンツやBMWは、
それより安くなってるのか?
- 550 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:35:08.38 ID:eDrlrSSr0
- アベノミクス万歳!
- 551 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:35:09.24 ID:2HjpK7tw0
- 消費税・復興税・相続税・国民健康保険税・自動車重量税・株式譲渡税を増税し、
更に消費増税が控えてる。
これで、札束印刷を増やせば景気がよくなると考えるなら、阿呆としか言いよう
が無いw
- 552 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:35:09.72 ID:uinezj0L0
- 安くすりゃ売れるw
- 553 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:35:10.23 ID:ElrDZo/L0
- こ
れ
は
安
倍
ち
ゃ
ん
G
J
だ
ね
w
- 554 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:35:10.91 ID:mMe6Ootu0
- ロードバイク乗ってるけど
車体価格40万円、年間維持費メンテナンスとか服とか全部入れて10万くらいかn
それでも車から比べれば屁だわ
趣味で車乗るなら、たとえばオープンカー買うくらいならロードバイクのほうが100倍楽しいし自由
- 555 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:35:11.05 ID:Z97PA2XT0
- 売れないのは高いからだろ
もっと値段下げろよ
- 556 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:35:12.96 ID:kRMncO9g0
- >>533 チャート的には完全な下落トレンド確定だけど
どんな手段使っても選挙までは支えると意気込んでるらしいよあべちゃん
- 557 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:35:18.03 ID:2a2QrhIU0
- こっちの指標も酷いな。
労働生産性 OECD34カ国中 日本は21位 (G7では最下位)
http://www.jpc-net.jp/annual_trend/images/intl_comparison_graph.gif
日本の1人あたりGDP、OECD内で20位と過去最低
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151229-00000018-economic-bus_all
>国や地域の生産力の目安となる1人あたりの名目国内総生産(GDP)だが、2014年の日本
>のGDPは、経済協力開発機能(OECD)に加盟する先進国34ヶ国のうち、20位だったことが
>わかった。13年は19位であり、1つ順位を下げただけでなく、1970年以降で最も低い順位となった。
大メディアはスルー「日本人の家計貯蓄が初マイナス」の衝撃
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156243/2
>日本の貯蓄率は3.2%で先進国で最低レベル。フランスは15.2%、ドイツは11.4%だ。
>日本も92年は14.7%でトップレベルだったのに、凋落の一途である。日本が貯蓄大国という
>のは過去の話になってしまった。
15〜24歳の自殺率の推移
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/7/8/450/img_7855d781f2284c76fc77462e7b47f24045328.jpg
日本>韓国>アメリカ≒スウェーデン>フランス>ドイツ>イギリス
- 558 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:35:19.98 ID:Kif0UKDT0
- 年齢層の推移を見ればわかるでしょうに
なぜ売れると思う?
そっちのほうが不思議だわ
- 559 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:35:29.80 ID:PPnWyWE60
- 車って無駄多すぎ
人ひとり運ぶのに1トン以上の鉄塊動かすとかどうなの
三輪バイクに屋根ドアつけて原付免許で乗れるようにしろよ
渋滞も路駐もなくなってすっきりするぞ
- 560 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:35:30.87 ID:Q/VlYIMu0
- 高いしお金ないし維持できん
- 561 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:35:32.62 ID:FklabGdG0
- 車検が恐ろしくて買えません。
- 562 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:35:35.93 ID:w4UwJKsA0
- >>546
これな
車はリスク高すぎて乗りたくないわ
ジュース買いに言って人殺しかねないとか狂気のシステム
- 563 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:35:35.96 ID:Nd8P3zws0
- 軽でもかかるもんはかかるしな
手放した人が多いんだろう
- 564 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:35:42.59 ID:eDrlrSSr0
- 消費税を10%に引き上げよう!
- 565 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:35:43.66 ID:ltEjhYVf0
- かっこ良すぎるなぁ―――――w
<`皿´> <`益´> <`豊´> <`MM´>[`典´]
<`曲´> <`ww´> <`賽´> (`轟´)[`晶´]
<`由´> <`黄´> <`太´>[`豊´][`蕾´]
<`轟´> <`HH´> <`昌´>[`量´][`鬨´]
いらんけろ〜w
- 566 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:35:53.83 ID:LzDfdOYV0
- 魅力のある車が無くなったからだよね。
魅力のある女が居なくなったのを
男を草食化男子って決めつけるのと同じ論調。
- 567 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:35:54.30 ID:E5D7SODs0
- 実は札束も印刷してないしな
- 568 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:35:57.03 ID:/HNnWDBx0
- 大学時代に貧乏すぎて免許取れぬままアラサーになったけど、日常生活でも仕事でも全く車使わないから未だ免許取る気にならん…
地方都市だが公共交通機関で事足りてしまってる
- 569 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:36:01.24 ID:kdAZgGTh0
- 車いらない 坊主もいらない
- 570 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:36:04.24 ID:/cOjV86/0
- 軽自動車は売れなくなるだろう
自動車税があがったから前の安い自動車税の車が
潰れるまで乗るわ
- 571 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:36:06.92 ID:OUu3oby00
- 第3次ベビーブームを潰したのも原因だね。
- 572 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:36:06.97 ID:QPuw1sPz0
- 増税決定したらまた駆け込み需要でうれるとでも考えてそう
買ってる人は5%の時点で買ってるし第一、十年以上の車にはさらに課税ってそら賢い人はこのタイミングで買わないよ
それなら電車乗るわ
- 573 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:36:08.44 ID:595sBFe40
- 多少税金が上がろうが買い換えなきゃならないような技術的革新してねーじゃん
キャブからインジェクションになったような革新してから言えよ
- 574 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:36:13.89 ID:etI8mZVH0
- >>534
首都圏なんかだと危ないと感じる。
ドラックにつぶされてるの見たら怖かった。
でも少子化で軽で実は十分になってるだろ。
3人家族、4人家族なら軽で十分。
おれは買わないけどね。恐いの見てるから。
- 575 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:36:17.10 ID:Bl7PmAvS0
- 野田さんは増税賛成だけど
岡田さんは
政府が増税するなら増税反対
政府が増税延期なら増税賛成
やっぱり頭おかしいの?
- 576 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:36:19.30 ID:KBo76JHK0
- まさか、軽自動車の税金上げたら
普通車を購入するようになるとでも思ったのだろうか
- 577 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:36:20.57 ID:AgzfAA7z0
- 車も買ったし、家もリフォームしたし、着もしない洋服も買って
もう経済を救うにも買うものがない
日本人はみんな持っていてほしい物ないよね
- 578 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:36:21.77 ID:ZbJyxxh00
- 衰退国家じゃけえ
- 579 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:36:37.67 ID:Qts2XX2c0
- まだ民主がーやってるやついてワロタ
もう民主党政権全体より安倍政権のが長いんだが・・・
- 580 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:36:53.17 ID:eDrlrSSr0
- 自民党のおかげです! ありがとう! 民主党は死ね
- 581 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:36:53.53 ID:cCQSuYmF0
- 車を誰が運転するかもめるみんな運転したくない
家族で車は一人で渋滞の中ずっと運転、嫁も子供も寝てる
子供が部活や塾など忙しくなって家にいる時間が短くなって車と家処分し
やっと運転から卒業、家も狭くて十分防犯がしやすい
- 582 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:36:56.30 ID:8dmNwMLn0
- アベノミクス大失敗wwwwwwwwwww
いつまで安倍は言い訳して強弁するんだろうね
- 583 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:37:03.07 ID:/ww/Qe3q0
- >>546
スマホ見ながらイヤホンしながら自転車に乗ってる奴が、驚くような走り方をするので、
自動車の運転をしてると結構ビビるぜw
- 584 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:37:04.32 ID:mCYAdiqZ0
- >>562
自転車で年寄りと接触したり
駅の階段で躓いて前の人を押してしまったり
車はまだ保険がしっかりしてるほうだと思う
- 585 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:37:10.30 ID:xrPgksCY0
- 中古買ってんじゃねーの?
- 586 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:37:14.01 ID:xZmjQW8v0
- >>554
お前さんみたいなのが公道で勘違いして事故やらかしてんだよなぁ
ツーリング行っても毎度、チャリが事故やらかしてるの見るわ
公道は戦場っての覚えとけ!何が自由だ!アホか!
- 587 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:37:20.65 ID:I3y6Z76T0
- 昔で言う人並みの暮らしが出来ていれば普通に車検毎に買い換えるっつーの
- 588 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:37:24.93 ID:4EFJwcD+0
- そりゃこの業界増税しかしないからな
売り上げが上がる要素が全くない
- 589 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:37:27.10 ID:KtUecUo00
- カーシェアリングが主流派になるのかねえー
ところで・・・レンタカーに普通乗用車のバリエーションて必要かね?慣れない車種ペーパードライバーである運転の不安、車種は前の距離が短く左前の間隔が分かりやすく貨物兼用でスズキエブリイだけでいいんじゃないかなあ
- 590 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:37:27.21 ID:1YkcxvJs0
- 車なんて売れるか
みんな自転車乗ってるわ
- 591 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:37:28.80 ID:QqYvRoGl0
- 消費を抑制するために高率の消費税を掛けてるんだから仕方ない
国が消費するなと言ってるんだから、それに従うのが国民というもの
- 592 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:37:34.66 ID:f+0SPY0w0
- 車体が高い
保険が高い
税金が高い
ガソリン高い
車検が高い
走れば信号だらけの走り辛い道
タダにならない騙しの高速
年度末は工事だらけ
車を持つのは苦行
- 593 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:37:36.20 ID:9Dvq89ub0
- サギノミクスの破壊力は抜群だな
- 594 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:37:39.96 ID:t5sx/IzR0
- 最低賃金以下の労働者も沢山来るぞ
よかったな安い労働者が沢山日本に集まってくる
だけど最低賃金以下の実習生だから消費は期待するなよ
日本に外国人を集めても低賃金だらけだから消費はない
物を売りたいなら海外の金持ち相手に売りな
【国土交通省】外国人技能実習制度へ自動車整備職種を追加
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459540085/
- 595 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:37:45.76 ID:XmLZ8xUD0
- 安倍が日本を直撃wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本人死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 596 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:37:47.76 ID:tzDEKMaB0
- 軽増税はセルフ経済制裁と揶揄されるくらいの絶大効果があったな
- 597 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:37:53.89 ID:5Kghbp8/0
- クルマ買って維持できる収入にしろ
どいつもこいつも
- 598 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:37:56.32 ID:CqH3F5ME0
- >>590
まるで昔の中国だなw
- 599 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:37:56.35 ID:/AX7GX5i0
- Bye my abenomics !
- 600 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:38:05.72 ID:Bl7PmAvS0
- >>579
マジかよ
あの民主党の三馬鹿は安倍ちゃん1人より持たなかったのかw
- 601 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:38:10.91 ID:ZbJyxxh00
- 三本の毒矢ワロタ
- 602 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:38:12.09 ID:k6Szm0Dl0
- まず、10年たってもサビとかでない、壊れない
最近のデザインは、トッピすぎてる
スポーツカーとかだったらいいけど、コンパクトカー、ファミリーカーは、
可もなく不可もなしのデザインがいいのに
- 603 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:38:24.70 ID:1WFi1h1H0
- >>97
欲しい物を店で色々と新品の定価で買っていましたけど、
今では同じような物が中古店で半額になっても殆ど買えなくなってしまいました。
自分の給料では職場である車工場で作っている国産車が買えない日本国内の派遣労働者
自分の給料では農場で作っているチョコレートが買えない農場で働くアフリカの子供たち
結局経営者や資本家などの金持ちだけが得をして、
こんな馬鹿共は貧乏人を犯罪者やテロリスト、ニート、引きこもり、ネット右翼=ネトウヨのレッテルを貼って批判する。
こいつらはマジで馬鹿じゃないの?
そんな馬鹿共に俺以上の大金を給料として貰える世の中の方がおかしいだろうがw
- 604 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:38:26.26 ID:mCYAdiqZ0
- >>582
景気が悪くなると
来年のボーナスがやばいなぁとか心配するけど
あなたみたいなレスができる人はどういう職業なのか気になる
- 605 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:38:33.25 ID:SiEl/cTo0
- 世界経済のせいにするのは目に見えてる
安倍は全体に非を認めない
間違いなく世界経済のせいにして逃亡するだろう
クルクルパーのボンボンに権力を与えるとこういうことになる
- 606 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:38:35.04 ID:+EePgazf0
- 安倍
「増税しまくりで、日本の自動車産業ぶっ壊してやったw」
- 607 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:38:36.55 ID:gFehNdnV0
- >>534
それが最近の軽は下手なリッターカーより走るし荷物詰めるしでそうデメリットはないんだよなあ
- 608 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:38:39.35 ID:0FUUDR1d0
- >>120
エコ政策のエコはエコロジーではなくエコノミーだから仕方がない。
- 609 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:38:40.69 ID:k6q8p94v0
- バイクと軽自動車くらいは甘めにしとかないと若者はなーんも乗れんよ
>>554
そのうちに自転車の所持にも税金と強制保険が来るかもな
- 610 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:38:42.88 ID:gbQ3yAsC0
- 持ってるだけでお金がかかるし。
- 611 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:38:45.84 ID:Qts2XX2c0
- アベノミクス失敗を認めると株価暴落して年金消えるからな
この道しかないwww
- 612 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:38:47.28 ID:MUkxa9fP0
- >>556
この前の日銀短観での悪化から
4月追加緩和が予想されるとかなんとか
- 613 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:38:49.25 ID:lZO839I/0
- まあ安倍総理の政策は完璧に成功とは言わんが上昇気流には乗ったしなあ
そこそこ暮らしは楽になったし皆セダンを買ってるようだしな
- 614 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:38:56.81 ID:FwkkHxWm0
- >>532
いや、逆
今の国内景気が悪いのは円安で
実質所得が減ってしまったせいだから
アベノミクスの異次元の金融緩和で円安にしていなければ
国際比較で日本人の実質所得が世界ランキング19位くらいだっけ?
ここまで落ちぶれていなかった
当初アベノミクスを賛美していた連中の言っていたのは
円安で日本人の所得や貯金の実質の価値は下がるが
輸出が好調になって、仕事も増えるので世の中全体で見れば
景気がよくなり、給料も上がるという好循環になるという理屈だったが
フタを開けてみれば、円安で企業は製品を安く売って、生産量を増やそうとする方向ではなくて
為替差益で濡れ手にあわで儲ける方を選んだので、末端の労働者に円安の恩恵を受けられず
ただ実質賃金が下がってしまったので、内需が崩壊している
したがって、異次元の金融緩和をしていなかっただろう民主党政権が続いていたほうが景気はずっとマシだったという答えになる
- 615 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:38:57.30 ID:+/uT1axW0
- 自動車税の季節が近付いてきた
- 616 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:39:01.49 ID:Bl7PmAvS0
- >>595
民進党てお前のような奴らばかりだな
やはり日本人じゃない
- 617 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:39:02.10 ID:xjsnMKyd0
- >>554
自転車盗難掲示板なんてみるとちょっと書店で立ち読みしているうちに
30万のローバイク持っていかれましたみたいな書き込みばかり
ロードバイクなんてあくまで趣味で乗るものだよのんびりファミレスで食事もできない
- 618 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:39:05.23 ID:xZmjQW8v0
- >>600
安倍みたいに厚顔無恥じゃないから己のバカさ加減に気づいたんじゃねえの?
- 619 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:39:06.02 ID:9Dvq89ub0
- 安倍の破壊力は絶大だな
日本人はこのまま安倍と一緒に心中か
- 620 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:39:13.29 ID:etI8mZVH0
- >>566
それはない。魅力のあるなしじゃなくて、
車はただの日用品。乗って楽しいとか見栄をはるとか
そういうのバブル世代までだろう。
実用品でしかないんだよね、日本では。
でもそれで公共交通も充実してるし、実は
いいことだと思うが。
- 621 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:39:16.52 ID:42erCSkLO
- >>583
極左売国在日部落チョンコ乙
- 622 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:39:19.85 ID:Xn0pqr5+0
- 車に消費させるイベント増やさないと
草レースに賞金でも出せば?
廃車レースでもかまわんぞ
- 623 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:39:22.40 ID:aZL5HAPu0
- かつての中国みたいにみんなチャリになるんとちゃうw
- 624 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:39:23.69 ID:ZbJyxxh00
- >>613
並行宇宙かな?
- 625 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:39:31.00 ID:FaHn0oYC0
- 最近の車知らないけど、ほどほどに良い国産車なら
30万kmくらいは走っちゃうからな
税金は高くなるけど・・・
- 626 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:39:40.45 ID:1L785NBV0
- 雪国住まいだが脱車した
周囲からは羨ましいの声しか聞こえん
- 627 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:39:51.53 ID:PfHocNlP0
- 毎年30万人も人口が減ってる国だから
20〜60歳の人口は100万人減ってる
GDPなんて内需を大きくする意外に成長はないよ
外需じゃもうGDP成長は無理だし、コントロールできない部分が多すぎてリスクが高すぎる
- 628 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:39:53.56 ID:Bl7PmAvS0
- ヒント
日本人が
日本死ね日本人死ね
なんて言いません
正体バレバレだよ民進党のバカチョン
- 629 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:39:57.31 ID:6JT015S+0
- >>515 >>522
もはやネトサポすら安倍の言葉に耳を貸さないww
どうみても裸の王様だろwwww
消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/l3n0hi01c-abe-idJPTYE98L00T20130922
- 630 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:39:59.01 ID:kj+NXSYk0
- 仮に車あってもあんま使うことないんだよ、だからいらんそれだけ
必要なら維持費高くても買うんだよ
- 631 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:40:01.27 ID:dj4CmQvX0
- 増税云々以前に、少子高齢化の日本で右肩下がりになるのは当然だわ
- 632 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:40:04.33 ID:zMx9Brvv0
- 中卒・高卒中年無職無免許君
「た、単車だって車検とか駐車料金とか居るんだぞ・・
仕方無い、脳内で夜をぶっ飛ばそうぜ、盗んだ単車でバリバリー ギュオイイイイイーーン 」
https://www.youtube.com/watch?v=-3ODe9mqoDE
- 633 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:40:18.21 ID:mMe6Ootu0
- 車代、ガソリン代、維持費(タイヤバッテリーとかのメンテナンス代)
それ以外に
車検10万、自動車税3万5千円、駐車場代月1万、自動車保険料
で月乗るのが週末だけってwwwww
金いらんのかwwwwwww
- 634 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:40:22.39 ID:Bl7PmAvS0
- ヒント
日本人が
日本死ね日本人死ね
なんて言いません
正体バレバレだよ民進党のバカチョン
- 635 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:40:25.82 ID:K4PMu6ds0
- 頼んでもいないのに無駄に豪華にデカく重くそのくせエンジンしょぼくなってっきて
正直使いづらくなってきているにも関わらず値段だけは跳ね上がっていて
誰が買えるのよw
- 636 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:40:27.61 ID:QpOxZ8RJ0
- 車(笑)とか田舎かよw
いらねえだろwww
- 637 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:40:32.00 ID:t5sx/IzR0
- >>627
低賃金労働者ばかり増やしてるんだから内需成長はないよ
- 638 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:40:32.33 ID:cRIiS+O00
- 中華製のゴミばっかり
買う気しないよ
石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819
役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324
舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a
異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I
- 639 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:40:33.27 ID:+EePgazf0
- 安倍
「13年以上クルマ買い替えない奴は、懲罰増税な」
- 640 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:40:48.93 ID:qq3OHYpx0
- 税金ばかり高くなるし・・・
- 641 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:40:50.27 ID:Bl7PmAvS0
- ヒント
日本人が
日本死ね日本人死ね
なんて言いません
正体バレバレだよ民進党のバカチョン
- 642 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:40:57.52 ID:ZjL3iGEX0
- ネトウヨはちゃんと国産車買ってるのか?
- 643 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:40:57.79 ID:Qts2XX2c0
- パートで25万稼いで車買えよお前ら
- 644 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:40:59.87 ID:PfHocNlP0
- >>615
自動車税増税で駆け込み需要があると思ってたのに当てが外れたのが怖いw
ある意味、4月からさらに落ち込むわけだろ
- 645 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:41:02.89 ID:1YkcxvJs0
- 車の割高感は異常
週に一回タクシー使う方が便利
- 646 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:41:04.43 ID:Hmc0A9uw0
- ありったけの核をぶちこんでもらって、強制リセットしてもらったほうが良い。
同和と公務員以外は人間として生きられない国。
トルーマン、ルーズベルトの方法が正しくなるとはな。
- 647 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:41:05.46 ID:BvWQ1Xn70
- 田舎は貧乏、都会は車要らない。
そりゃそうだろ。
- 648 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:41:08.74 ID:KBSQNRj40
- >>539
若くても女性は結構そういう人多いよ
- 649 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:41:11.89 ID:aZL5HAPu0
- >>634
言うだろ
自分すら殺すやつ3万人だよ
- 650 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:41:15.11 ID:4KK13OEb0
- >>612
株価を押し上げるだけの追加緩和なんて意味無いよ
現状見ろよ
- 651 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:41:20.92 ID:8dmNwMLn0
- >>628
お前らよく鳩山死ねとか菅死ねとかいってただろ?
さっさと死ねよ自民信者のゴミ
- 652 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:41:23.49 ID:/ww/Qe3q0
- レクサスは、モデルチェンジするたびにデザインが酷くなってるような気がするんだが・・・
- 653 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:41:27.81 ID:Bl7PmAvS0
- ヒント
日本人が
日本死ね日本人死ね
なんて言いません
正体バレバレだよ民進党のバカチョン
- 654 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:41:30.00 ID:Amp02hPr0
- 子どもを産んだら車をプレゼントしてくれ
- 655 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:41:30.33 ID:Gd0jgG110
- >>1
軽自動車は、車体価格はコンパクトカーと変わらないのに、税金が格段に安いから売れてただけ。
その税金が上がっては!
- 656 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:41:36.50 ID:uPJjiGk10
- 自動車は税金の塊だからな
- 657 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:41:41.64 ID:p57HwIE10
- 田舎のが需要あるぞ
田舎に仕事を出せ
- 658 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:41:50.78 ID:7DRaYL2+0
- これからもっと売れなくなるから心配無用w
- 659 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:41:52.14 ID:HW5sww1A0
- 追加の公務員給与アップと消費税アップ
そして自動車税アップで問題ない
- 660 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:41:52.23 ID:DTggNz9Y0
- 家電製品が売れないバイクが売れない車が売れない
産業の空洞化、詰んだな
- 661 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:41:54.89 ID:mCYAdiqZ0
- >>554
ロードバイクとかは車に積むでしょ
俺もロードバイク乗るけどレースとか車ないと結構きついでしょ
あとメンテ道具とか呼びパーツ全部乗っけてられるのもいいしね
ロードと車はセットだと思う
- 662 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:41:55.69 ID:oHBq0c8Z0
- 47万円の車がまた出たら買う。
でも、昔若かりし日本も今のインドと同じことやってたんだな。
- 663 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:41:57.00 ID:1zRBGs4h0
- どっかの馬鹿が増税したからだろ
ほんとバカ殿だな
- 664 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:41:57.54 ID:LZKGdqKb0
- 車を手放してから4年、車なしの生活に慣れたというかそれが当たり前になった。
通勤は電車、徒歩圏内で何でも揃う。
休日は疲れるので遠出はしない。
- 665 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:42:04.43 ID:J3PqDUZZ0
- 車は売れる環境ではない
考えてみろ契約で年収300万〜200万のやつが大半なのに
どう売っていけばいいの?
年収低下してるからあえて車は所持しない層も出てきてるのに
買っても100万ちょいの軽まで
- 666 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:42:11.19 ID:E5D7SODs0
- 意地はらずに内需増やすようにしたほうがいいよ?
監視してるひまあったら働こうよ
- 667 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:42:12.07 ID:73PeW+bu0
- 車は維持費が洒落にならない。大事に乗っても年々税金が高くなり
買い替えないと損をする負のスパイラル。
つまり持たなくて良いなら持たないのが最善なのよ
- 668 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:42:12.23 ID:XGdIrIWE0
- 消費税増税を賛成した
トヨ○の車は
買うな!
- 669 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:42:16.63 ID:zMx9Brvv0
- 時給?円レンコリバイトの中卒・高卒中年無職無免許君 <*`Д´>(´八`*)
「た、単車だって車検とか駐車料金とか居るんだぞ・・
仕方無い、脳内で夜をぶっ飛ばそうぜ、盗んだ単車でバリバリー ギュオイイイイイーーン 」
https://www.youtube.com/watch?v=-3ODe9mqoDE
- 670 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:42:18.02 ID:etI8mZVH0
- >>623
雨の日はだめだから、昔の中国みたいには
ならないんじゃね? でも欧米、日本が不景気だ、雇用めちゃくちゃって
いっておいて、実は中国に金が流れたんだよね。当たり前の話で。
- 671 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:42:18.93 ID:IqW/AsXL0
- 壊れないから買い替えないんだよな
ライトが曇って古く見えるだけで全然壊れねー
- 672 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:42:21.01 ID:gFehNdnV0
- >>631
まあそれに尽きるわな
- 673 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:42:22.25 ID:inHYNeiG0
- AIに首相やってもらった方が景気良くなるかも
- 674 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:42:25.56 ID:Bl7PmAvS0
- ヒント
日本人が
日本死ね日本人死ね
なんて言いません
正体バレバレだよ民進党のバカチョン
- 675 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:42:25.76 ID:t5sx/IzR0
- >>639
懲罰増税みたいなのあるだろうな
安倍は消費税増税しないことを理由に選挙やるよ
景気条項なくして増税するって約束したのに消費税10%やめるってことは
財務省と取引したと容易に推測できる
取引したってことは消費税に変わる増税を選挙後待ってる
- 676 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:42:34.96 ID:3IbjIRgT0
- 軽自動車税上げたのが問題
- 677 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:42:38.93 ID:Y4CygmF80
- 政治資金問題でも開き直った過去あり売国奴都知事がまた逃走「今後は記者会見は週一に減らします。」
http://yanagase.org/2016/03/22/%e9%9f%93%e5%9b%bd%e4%ba%ba%e5%ad%a6%e6%a0%a1/ 驚愕の舛添都政
学校跡地★ 社会福祉施設を との要望が有りその後保育所。舛添独裁が●韓国学校増設ごり押し
※ 舛添抗議デモ抗議街宣を何十回もやっていますが、ほとんどマスコミ黙殺。本当に黙認していいの?
(それでいて、在日や左翼が「人種差別反対」「ヘイトスピーチ許さない」と妨害工作します。)
舛添抗議デモの公園使用許可が拒否された際には500人が都庁に抗議。デモには1.000人集まった。
※ごり押し開き直り恫喝。朝鮮人を味方につけると、マスコミの●報道しない自由の特権 付きです。
※ 舛添は愛人作ったり(婚外子数人)、片山さつきにDVしたり、身内の生保受給を無視したり
※ 親の介護放棄していたのに介護の本を出版したり・・
※ 愛人に産ませた重度障害の我が子を見捨てたり・
※ 薬害(接種した少女多数が重度の障害)子宮頸がんワクチンの推進は舛添厚生大臣
●こんな舛添でも都知事が勤まるのです。 (抗議の声に「都民て誰?」と言い放った。)
舛添要一知事らが昨年10〜11月、ロンドン・パリを訪れた
海外出張費約5千万円が「高額すぎる」などと指摘されていた問題で、
東京都は23日、この出張にかかった経費の内訳をホームページで公開した。
宿泊費はロンドン・パリともに、同行職員を含めて全員が一流ホテルに泊まり、
5泊で約922万円を支出。 知事はスイートルーム (●1泊19万8千円)を使った。
このほか知事を含む20人に、計約 ●123万円の日当が支払われていた .
◆出張詳細の情報公開開示請求したら◆都から◆8万2千円を◆要求されました。
日本人の保育園を差し置き ●韓国学校に用地(60億の資産価値とも)提供を申し出ている舛添ですが、
今度は●在日韓国人専用(名目は多文化共生)の数十億円する老人ホームに都の公金●八億円を投資し
今秋にも完成を目指しているとされています。(起工式には★はとぽっぽ夫妻が臨席した)
※ 舛添リコール運動賛同者募集中。 2カ月で230万人の都民の署名目標◆(厳正な審査在り)◆
(日本人への差別を許さない実行委員会・・・日本侵略を許さない国民の会)
●舛添「 4/12日からは米国豪遊の旅 <^^♪ルンルン 日当も出るよ\<`o´>/国際親善の何が悪い!」
- 678 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:42:42.24 ID:HvB3fmv40
- 高卒で働いてるならわかるがFラン大学生で自分名義の3ナンバー車維持してるのなんなん?
- 679 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:42:44.74 ID:K4PMu6ds0
- あまりにも国産車舐めた車しか出さないからそりゃ相対的に買い得な外国車売れるわなw
- 680 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:42:52.37 ID:42erCSkLO
- >>598
無音の電動バイクが主流
日本では走らせれない
原チャリ並みの価格の電動アシストチャリの騒音は酷い
- 681 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:42:54.81 ID:AduMUgKV0
- 単純に増税すれば何だって売れなくなる
増税前の駆け込み需要とか言って前にもやって需要前倒ししただけだったろ
普通に考えても予測どおりなのに何にも学んでないのか
- 682 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:42:59.71 ID:m7akJNQ80
- 消費税が上がるしね
予防線だろw
- 683 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:43:00.51 ID:ke5kmtcw0
- まぁ、そだろなww
ご苦労さん
- 684 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:43:04.38 ID:MUkxa9fP0
- >>650
日銀に打てる手は追加緩和しかない
想定為替レートから大分円高になってるしな
- 685 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:43:11.79 ID:+EePgazf0
- 日本人「日本の美徳はモノを大切に長く使うことですね」
安倍「登録13年以上のクルマ持ってる奴はみんな増税してやる」
- 686 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:43:24.24 ID:PfHocNlP0
- >>673
そりゃそうだろ
人間よりはるかに効率がいい
人間が国家運営をするのは無理があるわ
首相も霞が関官僚もAIに変える方がいいかもね
- 687 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:43:25.90 ID:YrMzRLm/0
- まあ今が最後の稼ぎ時なんだよな
これから少子高齢化で一気に落ちるし
日本万歳
- 688 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:43:27.13 ID:MTRDH6Kr0
- 何万回と書いてるけど、チャリ最強。
- 689 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:43:28.67 ID:mCYAdiqZ0
- >>678
いいんじゃない買えるだけ稼いでるんだから
- 690 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:43:33.14 ID:qq3OHYpx0
- 田舎で通勤でバスとか使ってたら残業はできないわ、車通勤の3倍以上時間かかるわ、
とても生産性どころじゃない。
- 691 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:43:35.17 ID:mZv13qZS0
- まぁ、10%に増税してみようかw
やってみればいいさww
- 692 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:43:40.30 ID:UxxWPKUO0
- ホンダのモンキーがほしいな
部屋にも飾れるし
- 693 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:43:45.31 ID:hETezoRz0
- >>623
そうなれば自転車に課税してくる
- 694 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:43:54.97 ID:iMsaFbO90
- 最近の軽自動車は普通に150万近くして下手すると200万超えすらあるんだよな
そこまで払うなら普通車買った方が良くないかと…
- 695 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:43:55.99 ID:vQWCvST90
- 名言迷言www
雇用を破壊する
「 三本の毒矢 」
森永卓郎 著 雇用破壊 より
- 696 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:43:57.41 ID:Ceorx8V90
- ヤフオクで10万円中古買って1年間で4万キロ乗ったが、壊れない。これで十分と思ったよ。
- 697 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:44:06.22 ID:NucN5DZa0
- 三輪のバイクとか売れそうだけどな
- 698 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:44:12.25 ID:etI8mZVH0
- >>637
ないない。
完全に内需しかないマスコミとか
もう終わり近いよなあ。朝日新聞とか、
中国韓国から金もらって日本最低って言い続けても、
もうつぶれるだけだからねw
- 699 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:44:20.05 ID:rZ07420W0
- 例えばJALを倒産させると
日本航空インターナショナル
ジェイエア
日本アジア航空
ジャルウェイズ
ジャルエクスプレス
日本トランスオーシャン航空
琉球エアーコミューター
日本エアコミューター
北海道エアシステム
ハーレクィンエア
とこれだけの子会社があるので、独立させるといっぺんに活性化することが分かる
大手電機メーカーだって同じ。大手自動車メーカーだって同じ。
寡占が進んでる大手メーカーは分割をどこかで仕掛けたほうがいいのさ、、
日本市場の活性化はそれしか方法はないと思う
- 700 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:44:22.02 ID:mMe6Ootu0
- 車は普通の考え方として足として車はいるけど趣味としてはいらないって思うかもしれんけど
俺は逆だと思う
趣味として乗るなら乗る意味あるけど実用としてはいらないと思う
あくまでも都会に住んでる立場からだけど
- 701 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:44:26.50 ID:gcjavcj50
- 都内在住だし、仕事でも使わない、維持費かからるから免許あるけど所有しない。
たまのタクシーで充分。
- 702 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:44:28.74 ID:+h43HNv20
- この10年間まったく年収が変わらない
アベノミクスて何?
- 703 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:44:41.39 ID:eDIrWXPF0
- 天皇陛下って91年式のインテグラにお乗りなんだよね
税金が上がりますね陛下…
- 704 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:44:41.96 ID:VNZxnsgk0
- 軽自動車販売数×増税まさに机上の計算。霞ヶ関のバカ官僚みてるv
- 705 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:44:55.20 ID:/ww/Qe3q0
- 大学の学費も、昔と比べると無茶苦茶高いからなあ。
大学生がクルマを乗り回していたバブル時代の学費なんて今よりもはるかに安いから。
- 706 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:44:55.92 ID:U3tmcEkJ0
- あとはがそりん200円くらいまでいけばだめ押しだな。
しばらくは上がらなさそうだが。。
- 707 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:44:56.50 ID:SMmVvKDM0
- >>628
そうだな。俺もうっとりネトウヨが日本を愚直のままに引き留めているとして
批判するようになったけれども、日本人死ね、とは言わないね。
ちなみに、うっとりネトウヨの懐古趣味は愛国のようで実は愛国ではない。
- 708 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:44:58.07 ID:JPOKSIdw0
- ウォール街の予言 カーシェアが「産業の王」を脅かす
今年11月17日、全米の自動車関係者を震撼(しんかん)させた一通のリポートが発表された。
著者は米モルガン・スタンレーのアナリストで、自動車セクター分析のグローバルヘッドであるアダム・ジョナス氏。
日本を含む各国で基軸産業の座を占め、かつてピーター・ドラッカーが「産業の王」と呼んだ自動車業界が近い将来、
破壊的イノベーションにさらされて、場合によってはdisruptされる恐れがある。そんなショッキングな内容である。
1つのクルマを多人数で使うカーシェアやライドシェアが自動車産業を追い詰めるという。
- 709 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:44:59.84 ID:Beq6PlMc0
- 安倍ほどの経済政策の天才がやってもダメなんだから、
日本は本格的に終わったということ
- 710 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:45:02.72 ID:lrnetc7Y0
- 地方にお金を分配すれば、まだまだ需要はあるんだけどな。
そりゃ、車が必要の無い東京に富が集中すれば、必然的に需要は下がるわな。
- 711 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:45:05.45 ID:9Pj8MMVG0
- x
安倍「暖冬のせい。
暖冬なら車乗りたくなくなるだろ?
絶対アベノミクスのせいじゃない、ミンスガーミンスガー」
w
- 712 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:45:20.85 ID:zMx9Brvv0
- >>671
あれ樹脂ケースが裏側で化学変化で曇るらしい。買ってそう経たないのに
曇る事もある。何故か片一方だけ発生したりするんだよな
車専門店で有料でクリーニング出来るらしいが、外して自分で出来無い
事も無い。
- 713 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:45:21.92 ID:42erCSkLO
- >>677
出馬すればまたぶっちぎりで当選だけど(笑)
- 714 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:45:24.76 ID:HogMZdq+0
- どこが景気回復してんだカス
悪化してんじゃねーか
- 715 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:45:32.96 ID:LdpjH0WD0
- 車に乗る人が減ったほうがエコでいいだろ
- 716 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:45:39.07 ID:V9Bf2X9r0
- 貧乏人は車買わなくていいよ
車は昔のように選ばれた人のみが乗れるようにすればいい
渋滞も減るしな
- 717 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:45:39.14 ID:XGdIrIWE0
- 地球環境のために
車を買うのを
辞めようよ。
- 718 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:45:46.23 ID:6JT015S+0
- >>562
本来、自動車ほどの出力がありながら
デッドマン装置がついてない機械を売るなんて
ありえないんだよ
現に年数千人殺してるんだっけ?
いまさら安全装置とか言ってるけどまだ子供だましレベル
自動車業界は死の商人といわれても仕方ない
- 719 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:45:46.43 ID:NLIeK8Vs0
- アベノミクスすげーw
- 720 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:45:49.10 ID:QQ392qho0
- >>5
ちゃうちゃう。古い車で我慢してやり過ごしてるだけ。
- 721 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:45:49.82 ID:Mjd/vYne0
- 都心だと駐車場がなぁ…
そもそも250万のバイクを買ったからクルマなんて買えないけど
- 722 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:45:52.48 ID:TMbcPmur0
- 民主への野次はミンス売国とか定型句連呼だけでいいし余裕があったw
安倍自公の場合最近は苦情ばかりだし利益誘導に素で絶句がしばしば
- 723 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:45:53.89 ID:/ww/Qe3q0
- >>700
ロードスターとかアウディTTクーペとか欲しいと思う?
- 724 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:46:02.29 ID:4bwnLNQE0
- 昔100万だった軽自動車が今は200万
給料は昔に比べて半分近く落ち込んだ
買えなくて当然だろw
- 725 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:46:02.51 ID:qhYeF/n+0
- 駐車場と車税と車検がタダなら買うかも
- 726 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:46:13.95 ID:FwkkHxWm0
- >>694
軽自動車は税金関係が安いから人気あるんだよね
中古車でも値段がそんなに落ちない、人気あるから
でもこのスレだと軽自動車でさえ売れないってなっているから
そろそろ軽自動車の中古車価格も暴落するかもね
- 727 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:46:13.89 ID:Gd0jgG110
- >>647
その説では、前から売れてないことに
>>688
マラソンブーム
- 728 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:46:27.51 ID:JPOKSIdw0
- クルマは「所有する(own)モノ」から「分かち合う(share)モノ」に変質する
ウーバー型を中心にライドシェアの比重は年を追うごとに大きく伸び、2030年にはシェア型走行が全体の56%を占め、「自分のクルマを自分のために運転する」は44%と少数派になるという。
- 729 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:46:27.84 ID:aZL5HAPu0
- >>697
屋根付きとか欲しいわー
高いし目立つし車あるからいらんけどw
- 730 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:46:27.98 ID:bf607C7M0
- 中古車ばっか売れるようになったら
今度はそっちに税金かけるに決まってる
そんでチャリだらけになったら今度はチャ
- 731 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:46:28.51 ID:P+4+dHEf0
- >>352
人口減少のせいにしては減りすぎだろ。
- 732 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:46:29.85 ID:4KK13OEb0
- >>684
違うよ
安倍の尻を叩く事だよ
- 733 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:46:31.23 ID:uyv9Eb700
- >>678
学生ならバイト代全部突っ込めるじゃん
働いたら乗らなくなったから手放したけど
- 734 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:46:48.92 ID:EkGhMzjs0
- 一般庶民は、何も買わない何も持たないが大正解になりつつある
車に関してはガソリンも含めて一度諸外国と比較してみろよ
頭がおかしいくらい税金が高いだろ
本来一時的なもんだったはずの揮発油税を廃止、車の税金は消費税のみにする
これで少しは売れるようになるだろうよ
- 735 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:47:03.08 ID:io+RY9bV0
- 昔と給料が半分になって
昔と車の値段が2倍になって
買えるものなの?
- 736 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:47:12.32 ID:zijw8LrW0
- 贅沢な消耗品という感じ
- 737 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:47:16.59 ID:pYoTNQmh0
- つかさ、アベノミクスと安倍の頭の馬鹿さ加減はノーベル経済学賞受賞者二人に否定されてんだから終わってんだよ
スティグリッツ→アベノミクス全否定。
クルーグマン→安倍に自分の名声を都合よく利用されるのを嫌い経済諮問会議の内容公開。馬鹿質問連発に幼稚な英語で切れ気味に回答していたのがバレる。
大体、物買ったら罰金を強要している状態なのに国内で物売れるわけねーだろ。
消費税だけじゃなくて、環境税、やらガソリンの暫定税率、重量税、さらに加入者が減って任意保険も高騰。
物買ったら負けなのに誰が消費するのって状態。
で、こんな中でも公務員は焼け太り
- 738 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:47:19.06 ID:/ww/Qe3q0
- >>697
昔、ミゼットという三輪車があったぞー
- 739 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:47:35.70 ID:kE2fDePx0
- >>509
中古部品 チョン→日本
くず鉄 チョン→支那、朝鮮
壊れない車 チョン→ロシア
重機、働く車 チョン→ベトナム、支那
- 740 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:47:45.44 ID:vS3lhWnC0
- 保険は車に掛けるものだから
年間にするとバカにならないんだよな。
ドライバーに掛けるものなら趣味車でも
欲しいんだけど。
- 741 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:47:45.95 ID:Qts2XX2c0
- これで増税延期してまた支持率回復だろ
もうボケ老人しか投票してないだろこの国
- 742 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:47:49.25 ID:UmfMDDKQ0
- 車にかかる維持費を貯蓄してるよ
どうせ年金もらえないんだし。
- 743 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:47:51.66 ID:+ujqHFNU0
- >>732
そんなんで解決するかよ まぬけ
- 744 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:47:59.00 ID:3QTaK26O0
- 自家用車処分して、タイムズカーシェアにした。通勤で乗らないならこれで十分。ミニやゴルフにも乗れるしな。
- 745 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:48:01.50 ID:IqW/AsXL0
- 重量税なのに経年で税額を上げる嫌がらせを何とかして欲しいわ
- 746 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:48:04.09 ID:3IbjIRgT0
- ガソリン上がってきたから車減らそうと思ってる
- 747 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:48:07.63 ID:g6IVP08c0
- 新型シビックの値段ワロタ
- 748 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:48:33.90 ID:SMmVvKDM0
- パチンコ税と役所勤めの公務員の給料を3〜5割カットを財源に
海自の艦船を倍増で造船業を活性化させればいいんだよ。かなりの雇用も見込める。
- 749 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:48:39.15 ID:kRMncO9g0
- >>738 ミゼット、うちにも2台あったわ。ミントグリーンの可愛い奴。
大活躍だった。復活してほしい
- 750 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:48:42.06 ID:RtUmn0u00
- >>726
最初に一回、頑張って150万円とか払うのは良くても
毎年、何万円も税金取られたり、タイヤや消耗品でお金かかったり、車検で金かかったり、
そういうお金って払うのストレスなんだよな。軽自動車はそれらが安いからいい。
- 751 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:48:51.90 ID:/cOjV86/0
- 団塊が最後の車をもう買ってしまったんだろう
これからは買い換えないし
車を捨てる人も多くなるだろうな
- 752 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:48:55.74 ID:/p7j+l1H0
- ジャップ土人は歩いて移動できるだけでもありがたいと思わなきゃ
- 753 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:49:02.38 ID:mCYAdiqZ0
- >>700
俺も趣味用だね車は
先代の車はハリアーで登山とスキー用だったし
今の車はアルファードで自転車とスキー用になってる
アルファードは前輪外さないで乗せても4人乗れるから良いわ
でも乗り心地は先代のハリアーのほうがよかった
- 754 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:49:07.55 ID:JPOKSIdw0
- ウォール街の予言 カーシェアが「産業の王」を脅かす
ウーバーがトヨタに追いつくのは簡単
新車販売は今から10年後に頭打ちになる
トヨタとウーバーを同列で論じる自動車アナリストがウォール街の中枢に存在することの意味は、けっして小さくない。
- 755 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:49:08.65 ID:9Pj8MMVG0
- 安倍
「景気がいいので、奥さんパートで25万、
世帯の収入増えたお金に余裕があるので、
大震災並みに車が売れない 、
まさにそういうことです。
アベノミクスは失敗してない、失敗してない、絶対に、だ。
アベノミクス失敗とか報道したら政府が停波命令 !」
wwwwwwwwww
- 756 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:49:14.51 ID:ros43aBl0
- トヨタを始めとする自動車屋が日本を車が変えない国にしたんだろうがw
- 757 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:49:25.29 ID:42erCSkLO
- >>684
もう弾切れ
追加緩和して金あまってても
シャープすら助けない銀行団
- 758 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:49:28.04 ID:4KK13OEb0
- >>743
安倍が何もやらないから解決しないんだろ
まぬけ
- 759 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:49:30.90 ID:mZv13qZS0
- さぁもっと消費税を上げてみようかw
なぜか大企業や富豊層が先に潰れてるなw
庶民は持ちこたえても経団連が持ちこたえないwww
- 760 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:49:39.10 ID:tyvNlivf0
- 友達と集まっても金が無い事を嘆くばかりで、
車買おうなんて話にならないもん。
スマホ、金かかるなーとかさ。
- 761 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:49:52.51 ID:tZZ6rizR0
- 国策で非正規雇用増大させ、中間層を一億総貧 困層化に落とすべく貧乏人を大量増大させて、 既特権益層のみを大優遇する国賊のためのアホ ノミクス効果
経団連と財務省の奴隷・前代未聞のバカ総理安 倍チョンGJだね!
- 762 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:49:56.55 ID:mMe6Ootu0
- アベノミクスは偶然に発生した原油安で助かってるんだよ
もし原油安が起こってなかったら物価高はこんなレベルじゃなかった
原油も底打ちしてガソリン代上がりだしたら実質賃金暴落して生活破綻者続出だろ
- 763 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:49:56.71 ID:kHC6RV0G0
- 扇動せんでも勝手に皆、サイテロやってくれるわい
捨てよう無駄なモノと無駄なやる気
- 764 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:49:58.65 ID:PfHocNlP0
- GDP=内需なんだっつーの
内需=消費だっつーの
外需じゃ限界がある上にリスクが高すぎる
- 765 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:49:59.62 ID:KmtpKWEP0
- もはや災害だな
- 766 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:50:02.55 ID:wEM4Vxrq0
- 乗り潰すまで乗るからそら売れなくなるわ。
安全基準の厳格化に対応するため新車の値段も上がってるし、中古でいいやって層も増えてると思う。
- 767 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:50:09.47 ID:1vIlZchK0
- スポーツカーは良いぞ
乗ってて楽しいし
売る時も高く売れる
- 768 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:50:14.76 ID:oHBq0c8Z0
- 車は資産だが債務の塊。どっち側見るかだ。景気とはホントに気だね。
- 769 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:50:17.59 ID:u+WMiiJB0
- 田舎住みだが
近所の中古車屋が売れなくなったんで無く
全国的に売れなくなってたんだな
色あせた値札の付いた車ばっかりだ
賃金下がって物が高くなって消費税も上がったから
無理も無いが
- 770 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:50:20.73 ID:doVE7Z9F0
- 中国人様が乗っても地球が大丈夫なように、
日本人は車に乗るのをやめましょうよ。
- 771 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:50:23.12 ID:/S7WerSY0
- 若者を非正規にしてどんどん苦しめる
http://www.nli-research.co.jp/files/user/report/researchers_eye/2014/image/eye150210-1-2.jpg
物価よりも賃金が低い国民総不幸時代を招いた
http://i0.wp.com/editor.fem.jp/blog/wp-content/uploads/2016/02/dab0fdd99f2160f56dde58c91e81532d.jpg
大震災・原発事故よりも家計が厳しい
http://i.imgur.com/ppur0Uj.jpg
- 772 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:50:24.65 ID:vQWCvST90
- 1台を10年乗り続けるとして5台購入
1台300万だとすると1500万
これに維持費が別途かかるから2000万は軽く超える
同じ2000万を住宅の購入に充てるほうが賢い
- 773 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:50:29.53 ID:z79vFnqQ0
- ローンが余裕で支払える状況なら
新車を買いたいがどうも不安で仕方がない
小泉改革以降車などの高額商品を必要ないとか
いらないとかいうのって生活に余裕がいないとか
先行き不安があるから買わない買えないだけで
安定した定職や社会があれば買う人間が買うと思うけど
- 774 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:50:31.22 ID:FaHn0oYC0
- 任意保険は安いな
使ったことないから、なんかとても安い
5月の税金は4万以上取られるけど
先月は車検で、9万くらい取られた
結構痛い
- 775 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:50:36.67 ID:HvB3fmv40
- 中古車屋は鉄くずレベルでも需要あるやつならぼったくりで売れるんだからいいよな
DQNとか計画性ないやつがばんばん買ってくれる
ディーラーはどうしようもないが
- 776 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:50:48.52 ID:/ww/Qe3q0
- >>760
LINEでの中身のないダラダラ話も、いい加減ウザくなってこないか?
- 777 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:51:14.56 ID:1wuLfDsK0
- 狭い日本、そんなに急いでどこへ行く
昔はこんな皮肉も言われてたくらいなのだから、
元来が狭い国なのに、
自動車が多すぎたのではないかとも思えるけどね。
- 778 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:51:18.12 ID:Nvb7AJEY0
- リーマンショック来てるじゃないか
- 779 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:51:18.55 ID:kRMncO9g0
- いまって、株式市場から外人が逃げちゃってガラガラなんだけど、オイルマネーの人たちなんだよね〜
- 780 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:51:24.00 ID:XiWvHhJL0
- カンフル剤使い過ぎた反動。
何の驚きもない。
- 781 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:51:27.57 ID:etI8mZVH0
- もう日本人は金使わない、ものを
買わない方向にしかいかない。
そんなの10年以上前に予想していなかったほうが
雇用もやたら中国にもっていって世界中なにしたいんだろうw
なにかすごく世界って不思議。さっきハーバードのMBAの話をテレビで
やってたが、ああいうのって無駄だよなあってつくづく思ったよ。
何も生み出さないもんな
- 782 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:51:32.77 ID:iMsaFbO90
- 半国策企業の“世界のトヨタ゛が最高益を更新し続けているというのに
屋台骨の下請け企業に対して値下げ要請してんだもんな
- 783 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:51:38.57 ID:mCYAdiqZ0
- >>777
狭いようで広いけどね日本も
- 784 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:51:41.44 ID:/S7WerSY0
- 個人消費の推移
http://pbs.twimg.com/media/CeH3llvUkAEVk11.jpg
- 785 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:51:46.93 ID:+delgGLz0
- 一昔前と比べると軽も高くなったように感じる
- 786 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:51:50.83 ID:obR5Lv3Q0
- >>767
90年台は車は財産なんつうふれこみで売ってたなww
売るとき高く売れるから希少価値の車をとか、馬鹿は騙されてたわw
- 787 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:51:54.73 ID:42erCSkLO
- >>685
猛毒の二酸化炭素を撒き散らす車が売れないのは素晴らしい事です
- 788 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:51:57.74 ID:ycrJ66js0
- 高齢化&都市化が進んで、住居に高いお金をかける分
車にお金をかけなくなった。
車が要らないところに住むことが最近はステータスみたいな感じ。
- 789 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:51:58.77 ID:GCEOHLVc0
- 給料下がってるからじゃないの
少なくとも俺は給料下がった
- 790 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:51:59.17 ID:3o8sH7kkO
- 車検制度と税金が全てだろ
なんで今の性能で2年で点検なんだよ
バスなんてマトモに点検なんてしてねーくせによ
役人の給料維持の税金なんてやめちまえ
- 791 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:51:59.88 ID:EgA5VXT10
- ゲリノミクスで生活が苦しくなって自動車も維持出来なくなった
自民党の偉い人は分からないんですよね
だって、生まれた時から親が大金持ちで国会議員だったりするんですから
貧しい下々の皆さんの生活の事なんて想像つきませんw
- 792 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:52:11.54 ID:jk5mEPdo0
- 軽自動車税増税したら当たり前だよな
なんてーバカな真似したんだよ安倍はよ。金融政策だけでよかった。
- 793 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:52:14.26 ID:3y1U6Gvz0
- アベノミクスの成果
- 794 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:52:16.11 ID:8KPCJ2A50
- 去年の4/1に新車の軽自動車税を増税して、今年の4/1からさらに他の軽自動車税を増税
http://www.chieterrace.net/wp2/wp-content/uploads/2016/03/s-img20160302_08362553.jpg
http://i2.wp.com/dayori.city.fukuoka.lg.jp/wp-content/uploads/2016/03/20160315-05-02.jpg
原付: 1000円 → 2000円 (2倍にアップ)
13年超えの軽自動車: 7200円 → 12900円 (約1.8倍にアップ)
- 795 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:52:18.95 ID:t5sx/IzR0
- 経団連が望んだことだろう
日本の内需成長は期待できない
【経済】実質賃金・GDPマイナス、個人消費や輸出の伸び悩み アベノミクスとは何だったのか★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459570630/
- 796 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:52:20.78 ID:tzDEKMaB0
- >>724
それは高くなったんじゃなくてオプション付け過ぎ
俺みたいにほぼベースグレードで乗ってたら安いよ
- 797 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:52:36.05 ID:Il28A1I00
- 若者の車離れ
- 798 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:52:39.54 ID:Qts2XX2c0
- >>784
これリーマンショックや東日本大震災が毎月起きてるってことだろ?
毎月大震災おこしてる安倍って何者よwww
- 799 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:52:44.01 ID:mMe6Ootu0
- >>779
日本株売りまくったのはオイルマネーとチャイナマネーと言われてる
上手いこと日本の年金買いにはめ込んで高値で逃げていったわ
- 800 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:53:01.13 ID:15k90rm20
- 今マンション住まいで車庫がないんだよなー
- 801 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:53:05.51 ID:EvKz6nQ60
- 暮らしをするなかで税金、保険料、年金あげてればそりゃ消費に回す金なんかないだろ
- 802 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:53:07.79 ID:wOIb+yPa0
- >>784
底辺を300兆円で切るとか相変わらず印象操作うまいな。
- 803 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:53:10.44 ID:XmLZ8xUD0
- 人殺しだあああああああああああああああああああああああああ
wwwwwwwwwwww
- 804 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:53:11.74 ID:hETezoRz0
- >>787
生物に対する毒性で言ったら酸素の方が上だけどな
- 805 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:53:20.96 ID:etI8mZVH0
- >>700
趣味にして乗るには、山だの海に行こうと
しても20代ならともかく、いまは疲れてもうだめだw
運転好きでも、1時間以上渋滞とか無理。
- 806 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:53:24.49 ID:ePElHbvH0
- 自由主義ってアホだよな。お金を集約させればさせるほど物が売れなくなって
産業は衰退していくなんて当たり前なのに。信用の創造だのトリクルダウンだの嘘で
ごまかしても現実がそうなってるし
- 807 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:53:26.77 ID:kRMncO9g0
- >>784 あべちゃんは地獄からきた日本殺しの大魔王だね
- 808 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:53:40.27 ID:2a2QrhIU0
- >>760
そのスマホもMVNOユーザーの約半分が30代以下なんだな。
若年層は本当に金が無いんだな。
- 809 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:53:51.98 ID:w0yiXv220
- アベノショックだもんな
- 810 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:54:13.74 ID:mCYAdiqZ0
- >>805
今は余程のピークか通行止めクラスの事故でもない限り
1時間渋滞なんて無いと思うけど
- 811 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:54:15.32 ID:OUu3oby00
- >>693
自転車規制はその布石だろうね。
- 812 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:54:17.01 ID:gfGIpA6g0
- 公務員が高級輸入車乗ってるとか、どこの北朝鮮だよ
- 813 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:54:21.89 ID:rhG8EJbP0
- 俺は金も無いのに新車買ったっつーのに
- 814 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:54:28.74 ID:txY79PMr0
- 買えるだけのカネがなければどんなものでも売れないよ
- 815 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:54:29.13 ID:mZv13qZS0
- >>766
いいや、乗りつぶすこともできなくなった。(10年超で増税)
だから乗るのをやめてしまった。
- 816 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:54:29.44 ID:vWZSOud70
- 維持費が高いからな
税金の塊
- 817 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:54:33.14 ID:RtUmn0u00
- >>802
うお。おれアホだから気がつかんかったわ。これは酷いグラフだな。
- 818 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:54:38.54 ID:3y1U6Gvz0
- 安倍首相「アベノミクスのあたたかい風を、全国津々浦々に広げていく。」
国民「ぎゃあああああああああああああああああああああああああ」
- 819 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:54:42.93 ID:1L785NBV0
- そういえば装備を同じにして比較するなら
販売価格は日本だけが他の国より高いとか聞いたなあ
- 820 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:54:44.84 ID:McrVybp10
- >>203
13年落ちの中古車を買うのが一番得
- 821 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:54:45.01 ID:bns+6mXE0
- アベ「移民が買ってくれるはずだから問題ない」
- 822 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:54:51.35 ID:15k90rm20
- >>784
2013年1〜3月と比べてそこまで落ちてないやん。
それ以降は増税前の駆け込みで増えてるだけだろ
- 823 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:55:01.24 ID:42erCSkLO
- >>703
平和しか言わない
あの極左売国じじいはネトウヨの敵だからな
- 824 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:55:04.64 ID:EgA5VXT10
- >>818
wwwwwwww
- 825 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:55:05.56 ID:8ADo/yRg0
- 毎日乗らない人が無理して買っても維持費がかかるしな
車じゃなくても、今後の増税を考えたら物を買う気が失せるのは当然
- 826 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:55:17.02 ID:h4uvpwg10
- どうも10万超える買い物は躊躇してしまうわ、消費税八%は痛い
家電とかまだまだ使えるのに新しい製品にばんばん買い換えていたが
いまは、まだまだ使えるものを無駄に買い替えないで貯金にまわしてる
- 827 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:55:17.66 ID:PfHocNlP0
- 何でマクロ経済政策をしっかりやらないんだろう
それが不思議で仕方ない
- 828 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:55:18.61 ID:Qts2XX2c0
- >>807
海外に向けて日本人の悪魔を私のドリルで倒すって言ってたし公約通りだな
- 829 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:55:27.96 ID:/p7j+l1H0
- ジャップは早く中国に併合して貰え。早ければ早い方がいい条件になるぞ
- 830 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:55:29.10 ID:rnQgUREO0
- クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと減少した方がいいよ。
- 831 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:55:31.98 ID:Il28A1I00
- 車を持ってるとモテる時代が終わってるからな
高級車買えないなら無いほうが恥かかないだけまし
- 832 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:55:32.18 ID:xZmjQW8v0
- >>784
過去2度の消費税増税での結果をみても消費税増税が可能と思ってるのが今の政治家と役人だからな
税金で飯くってる連中は本当に現実社会知らなすぎるわ
にっころですら経済政策に関しては増税肯定派だもんな
呆れるわ
改革、改革と安倍は言ってるが公務員、行政、政治改革をして無駄飯を税金で飯食ってる連中にさせんことこそ必要なのによ
ついでに、国立競技場なんか作んじゃねえぞ!
何だあのデタラメな競技場は!しかもまた金額増えだしてんじゃねえか!
- 833 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:55:37.50 ID:bDkECm5L0
- 今は軽自動車も高過ぎるからな
車体の値段や税金を大幅に引き下げれば簡単に売れる
- 834 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:55:38.89 ID:urbkTmzQ0
- 車がどーしても必要な人もいますよ荷物を積んで運ぶためにね
- 835 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:55:41.27 ID:wEM4Vxrq0
- クルマが趣味(笑)とか走り屋(笑)とかスポーツドライビング(笑)とか今時流行らねーよ。
気の効いたトークとか特技とか磨いた方がウケる。
- 836 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:55:42.86 ID:bRLGJ/y7O
- >>788
だね。マンションは都会駅近以外は資産価値が悲惨だからね
マンションは立地が全て
とにかくマンションは都会駅近
これ絶対
- 837 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:55:43.02 ID:zxMimkA/0
- >>85
バイクも高い
- 838 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:55:56.63 ID:Ywdzp24l0
- 消費したら負けだと思っている
- 839 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:56:00.17 ID:7vZ/ukid0
- あくまで私観だが、バブル崩壊以降、買いたいと思えるカッコいい国産車ない。
後は税金税金税金って、公務員以外はみなヒーハーしとるのさ。
税金ばっか払って更に貧しくなるよ。
ふと思うよ。税金さえなきゃ、余裕で暮らせるのにな。
- 840 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:56:01.24 ID:OUu3oby00
- >>750
ハイブリッドはなんだかんだとトータルコストがかかるからね。
確かに燃費自体は悪くはないんだが。
- 841 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:56:03.44 ID:qsIwmPYh0
- 小売ですら外需頼みなんだから自動車も外需頼みになるのが当たり前
実質賃金が下がりまくってるから消費が冷え込んでるのよ
外国人労働者の輸入で更に実質賃金下がるわさ
政治が腐ってるからどんどん日本が貧しくなって行く
- 842 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:56:07.48 ID:4KK13OEb0
- 安倍がやった経済政策
書ける人がいたら書いてみ
- 843 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:56:22.02 ID:mMe6Ootu0
- >>808
違うだろ、メールも通話もいらないからMVNOで十分なんだよ
どうしてもMY電話番号欲しいなら番号付きMVNOで十分
今時メールとか通話使ってる奴なんて40過ぎのガラケー脳だけ
- 844 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:56:23.94 ID:/ww/Qe3q0
- >>826
えーっと、iPhoneの最新機種の64GBを買ったらですね・・・ぐぬぬ。
- 845 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:56:25.69 ID:kRuzAC5A0
- これが奥田碩の目指した格差社会の結末か
自動車産業も、そのまま東芝やシャープのようにのたれ死にしたりしてなw
- 846 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:56:30.05 ID:Il28A1I00
- ソアラさえ持ってればやりまくれる時代は終わった
- 847 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:56:32.12 ID:MUkxa9fP0
- >>820
ぶっ壊れるまで乗るのが一番得だぞ
13年では税金と燃費の向上で車体価格はペイできないだろう
- 848 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:56:32.34 ID:tceV6mY60
- 車は免税にしたらどう
- 849 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:56:32.87 ID:9Pj8MMVG0
- 大震災に次ぐ酷さ
つまり
大震災を除く民主党時代よりも
車売れない
アベノミクス(笑)
- 850 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:56:34.94 ID:xmX2TMc7O
- 各メーカーの部品調達先が、支那チョンばかりになったリコールだらけの車を買えっていうのは無理
- 851 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:56:35.07 ID:TLFF+Y1o0
- 軽自動車税上げれば売れ線が停滞するから売れないだろ
軽は中古市場では高く新車購入に誘導されるから新車販売台数の戦力
- 852 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:56:37.76 ID:Nenhfmx50
- >>786
そう?
ポルシェなんて、乗って一年後で買った値段と同じでも売れますからなんて言ってたぞ
- 853 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:56:48.85 ID:etI8mZVH0
- >>831
まだ高級車とか発想があるだけましじゃね?
別に高い車とか乗ってみると、何の意味も
ないことがわかる。カーグラフィックが終わるわけだだよなw
- 854 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:56:54.01 ID:mZv13qZS0
- >>808
そのスマホも金かかるから伸び悩んでる
スマホの減速が始まったから需要はあと数年も続かない
- 855 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:57:02.79 ID:PRxBTtrm0
- 軽はもう二度とごめん。
あんなのちょっとしか乗らない人向けだろ。
がっつり乗る人にとっては即却下レベルだわ。
- 856 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:57:10.18 ID:9mykPe6i0
- 中途求人は非正規ばかり、やっと入社した新卒正規でも給料上がらずむしろ減り、
それで税金・保険料・維持経費ばかり上がるのに売り上げ伸びる要素がどこにあると?
- 857 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:57:12.79 ID:6Ves6ZMt0
- 自動運転の自動車が発売された日にゃー
バスやタクシードライバーは全員失業するしクルマを所有する人も居なくなると思う。
スマホなどから呼べば無人タクシーが最寄りのステーションからやって来て目的地に運んでくれる。
移動距離が長距離だとステーションに一旦戻ってソコから無人長距離バスで移動です、、、
- 858 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:57:22.33 ID:FaHn0oYC0
- 東京とか大都市は知らんけど、地方だと(住んでるとこは
30万くらい)、交通量が少なくなったような気はする
平日の朝晩はそれなりだけど、それ以外は寂しい感じ
- 859 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:57:24.48 ID:4MMsgPQE0
- 以前は金なくても車手に入れたもんだがな
- 860 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:57:24.93 ID:1WFi1h1H0
- >>769
駐車場経営の人曰く、
景気の良い時には万札が入っていたけど、
今や千円冊か小銭しか入っていないのである。
>>784
消費税増税以降消費が落ちているのに、
全部天候のせいにしているぞw
- 861 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:57:25.43 ID:zMx9Brvv0
- LFA VS GT-R 最高速対決
https://www.youtube.com/watch?v=9o648EAL7zw
2017 Acura NSX:
https://www.youtube.com/watch?v=GUDLUSqfqxg
TOYOTA 86 vs SUBARU BRZ
https://www.youtube.com/watch?v=9pbAhTI3P-M
矢沢永吉 日産CM 2015 やっちゃえニッサン!3本立て
https://www.youtube.com/watch?v=cx0M8JMBF98
- 862 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:57:39.69 ID:OOXSU7cr0
- 未来は明るくないねぇ
- 863 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:57:41.17 ID:/S7WerSY0
- 日米の実質賃金推移
http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/b/a/t/bator/20141023105824a77.jpg
GDP ドル換算で激減
2011年:502,606.9 ※民主党時代
2012年:519,862.2 ※民主党時代
2013年:421,636.1 (20%減)
2014年:367,244.9 (30%減)
2015年:317,015.5 (40%減)
http://imgur.com/6SUO2cA.jpg
http://i.imgur.com/Z7x8MvG.jpg
http://imgur.com/eUC4vz6.jpg
http://imgur.com/i8AB7Om.jpg
http://imgur.com/gPgZ2PR.jpg
http://imgur.com/ODTUgGl.gif
- 864 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:57:48.99 ID:v3Tce3+u0
- そう言えば丁度15ヶ月前に買ってたわ
- 865 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:58:02.11 ID:w+R0qEe40
- くそ、リーマンめ!俺もリーマンになりたかったのに!
- 866 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:58:05.33 ID:EgA5VXT10
- みんなで自転車に乗って
自転車で通勤ラッシュを起こして
中国人旅行者に馬鹿にされればいいよ
昔の中国人みたいだってw
それがアベノミクス
- 867 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:58:14.84 ID:VZTPBZJG0
- 国民負担率は上がってるけど所得は上がってないからな。
そりゃ消費は減るわ。
金使え金使えって、その金が無いんだっつーの。
- 868 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:58:14.97 ID:hETezoRz0
- >>845
既に淘汰は始まってるな
本田三菱は厳しいだろう
- 869 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:58:30.28 ID:AgzfAA7z0
- 経団連が消費税上げろと言っているんだもの
所得が下がっているのに物が売れるわけがない
何で政治家はこれがわからないの?
- 870 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:58:31.54 ID:42erCSkLO
- >>804
二酸化炭素だけ吸い続けたら死ぬ
酸素吸い続けても死なない
- 871 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:58:35.63 ID:nIet0iPI0
- いよいよ終わりだね
もうどうしようもないだろ
会社も統廃合が進んで
真に必要なものだけが残るだろう
- 872 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:58:41.40 ID:HW5sww1A0
- 日本政府と公務員に感謝する
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/3/a/3a570c0b.jpg
- 873 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:59:04.80 ID:mMe6Ootu0
- >>846
今のようにネット時代だと出会うきっかけがいくらでもあるからな
昔は女と出会うならとりあえずナンパだったしwwwww
車の見た目も大事だったシャコタンブギ世代
- 874 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:59:06.42 ID:wEM4Vxrq0
- まあフェラーリとかランボルギーニとかベントレーとかわかりやすい超高級車ならモテるんじゃないの?
国産の庶民でもちょっと頑張れば手の届くクルマ、たとえば現行ハリアーとかヴェルファイア乗ってるからとモテる時代じゃなくなってる。
車社会の田舎は別かもしれんが。
- 875 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:59:10.13 ID:TMbcPmur0
- 新車が売れないの分かってて中古に増税してるし
新車売れない自動車メーカーのあからさまな当て付けだろうな
- 876 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:59:10.62 ID:9l6Vdk980
- >>469
自転車、車道走らせるから・・施行時、耳を疑ったわw
- 877 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:59:12.79 ID:8jIhguZ10
- 自動車族議員と官僚が軽自動車と中古車を
増税とエコエコ詐欺で締め付ける法案通したら
自動車への需要自体を潰して、逃げられる人間は他の代案に逃げてしまったって言う
アホ官僚とアホ議員の合わせ技だし仕方がないね
- 878 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:59:13.63 ID:wzy0XjaY0
- 車を持つ呪縛からやっと逃れ始めただけだ
- 879 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:59:20.10 ID:XGdIrIWE0
- ガソリン税を
廃止にしろ!
- 880 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:59:21.28 ID:sE158o8s0
- >>294
おいおい。発表されたぞ
- 881 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:59:28.27 ID:9Pj8MMVG0
- ミンスよりマシ
↓
ミンスより酷いけど大震災よりマシ
アベノミクス(笑)
- 882 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:59:29.43 ID:Oay8mMjg0
- 車も買えない若者から 金持ちに エコ減税した結果だろ。 買えない奴から 税金で取り立てるからな。
- 883 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:59:32.91 ID:R2Xmsip80
- 極めて近い将来、トヨタあたりも東芝のように中国に丸呑みされるだろうな
- 884 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:59:36.88 ID:pEChji110
- 軽で150万とかバブル時代のB16AのVーTECインテグラ買える。
- 885 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:59:53.81 ID:MukcpKPU0
- 維持費が高すぎなんだよ
安くしろやカス
- 886 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:59:54.78 ID:u+WMiiJB0
- >>833
中古で劣化の程度が同じなら
軽自動車よりも普通車のほうが安いもんな
あと軽トラだけは中古になっても査定が高いw
- 887 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 22:59:59.73 ID:McrVybp10
- >>847
新車価格300万のを買って壊れるまで乗り続けても、
同じ車の13年落ちを50万で買って壊れるまで乗り続けた方がずっとお得
- 888 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:00:03.27 ID:FQwiDZxw0
- 購入時に
・取得税
・消費税
・自動車税
・重量税
毎年
・自動車税
車検
・重量税
・消費税
日々
・ガソリン税
・消費税
アホくさくてやってられん
- 889 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:00:06.71 ID:EkGhMzjs0
- 軽の増税7000円が10000円になるだけじゃん、年にたった3000円アップするだけじゃん
って思ってたんだろうな官僚様は
増税っていう「イメージ」がどれだけの破壊力を持ってるかを想像できなかったんだな
年収200万クラスの人達の心理が全然分かってないってことだよ
- 890 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:00:15.78 ID:2a2QrhIU0
- >>857
他の先進国は既に自動運転バスが試験的にとは言え走っているね。
しかも、自動車専用道や高速道路ではなく一般道で。
https://www.youtube.com/watch?v=RwX7HTFHB8w
- 891 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:00:18.74 ID:75jFfRFw0
- スマホ代ネット代に物価上昇、増税で昔より生活出費掛かる今の世で
どこに売れる要素があるのかとwwww
- 892 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:00:23.17 ID:kRMncO9g0
- うちの田舎の爺いが去年新車買ったんだが、子供のワシはマジ生活が苦しい。
毎日、近所のスーパーに売れ残りのおにぎり弁当130円の買うのが楽しみ
そのうちに家賃が払えなくなってホームレスになりそう
- 893 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:00:23.34 ID:7vZ/ukid0
- >>867
本当にそれだよな。
- 894 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:00:23.97 ID:TMqC8yfz0
- >>872
感謝なんかしねぇよカス
税金下げて、公務員給与下げろよ
- 895 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:00:46.03 ID:/p7j+l1H0
- ジャップであることが罰ゲームだからな。
ジャップ増税でどんどん苦しめ。
- 896 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:00:48.63 ID:/y3I6dMr0
- グローバルで売れるような規格に変えないとな
しかし、メーカーは規格ギリギリの大きさで作ってしまうから
デザインはチープになるから規格設定も工夫しないとな
- 897 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:00:52.82 ID:cCQSuYmF0
- 今は暴走する車から逃げるだけで精一杯だよ
道歩いてれば高齢者や薬物常習者や飲酒運転や病気持ちが突然突っ込んでくる時代
1階で昼飯食べるときやコンビニや1階の店では最近臆病になってる
横断歩道でも運転してるの見ると高齢者かDQN車やDQN
国民生活センターは何で車の注意喚起しないのかこんにゃくゼリーより危険だ
とにかくAT廃止してマニュアル車のみ窓も手動でボケ防止の車にしてくれ
今は車から目を離さず音をよく聞く運転手を見るを心がけてるが限界
極端な防止策だが運転手がおかしくなって100キロ以上で逃走や暴走したら
一般の人守るために爆発するようにでもできないのか?
246での飲酒160キロ逃走でタクシー運転手死亡事故けが人複数は酷すぎる
車の法律甘すぎる
- 898 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:00:55.96 ID:Qts2XX2c0
- 中国よりまし
韓国よりまし
ギリシャよりまし
アフリカよりまし←今ここ
ジンバブエよりまし
- 899 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:00:57.71 ID:T+1fauxX0
- 8%になる前に買い換えちゃったし
- 900 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:01:06.07 ID:VZTPBZJG0
- >>876
くっそ狭い日本の道路で車道走らせるとか、頭おかしいよなぁ
- 901 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:01:07.29 ID:1icP4GoK0
- バスオタ、鉄オタが増えたという原因はありえないのか?
- 902 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:01:08.93 ID:vAAqSIs/0
- 「軽自動車すら売れない」はミスリードだろ。税率変更で立ち居地が弱くなったから。
全体が減ってる理由は…
消費税ガー(白目)
緩和政策は成功したけど緊縮財政ガー(発狂)
- 903 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:01:17.30 ID:4KK13OEb0
- な、誰も即書けないだろ
そういう事だよ
安倍内閣は効果ある経済政策をやってないんだよ
やったのは増税
- 904 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:01:20.39 ID:RtUmn0u00
- 車みたいな生活必需品で趣味や見栄の要素も兼ね備えたものでこの状態だから、他の産業はもっと死にかけてるんじゃないの?
- 905 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:01:21.37 ID:uY3Q2Ax90
- 結構前に中型免許とかいうのが新設される直前に今のうちに普通免許取らないと損するなと思って免許取りにいってて
そのときに色々雑誌見て計算してたけど車ってイニシャルもランニングもめっちゃ高いんだよな
200万10年乗るとしても1ヶ月2万弱コスト掛かるし駐車場保険車検税金のランニングコストも月割りすると4万強かかる
ちょっとこんなバカな商品は持つ気になれませんわ
- 906 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:01:23.85 ID:MUkxa9fP0
- >>887
ごめん間違えた
貴方のいう通りです
- 907 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:01:25.34 ID:Fm4D0Hio0
- だって壊れないんだもん。
買わせたかったらタイマー仕込めよ。
- 908 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:01:26.53 ID:sE158o8s0
- アスペの集団に国の舵取り任せてもいいのかね?
精神鑑定してから官僚にしろよ
- 909 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:01:27.76 ID:cic7eSFe0
- >>120
!i _,..::'"li. .l! ゙_」ト、
, j<.ー-i! l!-―'"/\
/゙.,へ、 ┐ i、 / ヽ.
.i i >/\/)゙"‐ 、. i
l lレ''" \jl!レ゙ _,...、ヽ. l
l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、
.j.,.ィ゙ ./ ! \_ l!\\
/'' l! ,.. '´ ヽ  ゙̄ーr-ノ ゙ー-、_ ノ \ ノ \ ノ \ ノ \ ノ \
_/'´ トt-イ ,_----っ ,!/ >
<. ゙t'ヽ ヾ_ _/ /,」 /
\ `-iヽ ー = ,.r 「 _/
. ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
!レー゙==┬==‐゙┐l
l テ、 ]l.l ,r= ゙.l
,.,..-、--ー―===ー".ヽ、 ゙r ! ̄F" /ー--、ー-----、
r;''/ ) ̄ ̄____ ゙ヾ=.コ l! .「"./ __ ゙̄ー--ヲ \__
フ/,ィi」i」 ヾ====== \_ \ i! / __/,.=======ヲ i ,. _ r、\
- 910 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:01:31.00 ID:SCRYfTPq0
- 4月は値上げラッシュだよ
- 911 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:01:35.87 ID:Wkh/4vZr0
- 車要らない
最近の車が魅力ない
省燃費の車に替えたので長持ちで、買い替える必要がない
こんなところか
- 912 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:01:40.69 ID:njmuPdWO0
- 買ってまたすぐ買うものでもないならしゃーない。
- 913 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:01:41.95 ID:EgA5VXT10
- ./::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
./::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
/::::::== `-:::::ヽ
::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、 l:::::::l
::::::::l゛ /。\,!./゚\、,l:::::::!
|`:::| " ノ/ i\` |:::::i
. i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ i / l .i i / 報道の自由は死んだんだ
.`l ヽ ノlエlエr´ヽ /´ いくら叫んでも、次もまた俺が首相なんだ
/ \___/ ヽ 新 「クローズアップ現代+」でも見て、君も愛国心を養う時なんだ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
- 914 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:01:44.94 ID:NdpNsSk90
- 軽自動車なんて5年も持たいないの買うアホが居なくなっただけちゃう?
- 915 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:01:46.41 ID:pYoTNQmh0
- これからの車業界
アホノミクスの影響で食料品、日用品、光熱費が高騰。可処分所得が減り、生活が困窮
↓
不急不要、稼働率の低い物を整理するなどして出費を抑える
↓
交通の便が良いエリアでは車、バイクなどを処分する人が増える
↓
現在所有している車、バイクでさえ処分するような状況なので新車なんて売れない←今ここ
↓
国内仕様自動車工場の稼働率低下、採算割れに。メーカは国内仕様国内生産車種を絞る。
↓
ライバルメーカとの競争力を維持するために車種を充実する必然性に迫られる。
↓
タイ、インドネシア、ベトナム、中国、インド等、生産コストの低い国で日本仕様車を生産して輸入する。
↓
一番売れる大衆車を輸入に依存。販売台数の少ない高級車だけでは工場の稼働率を維持できない。
↓
国内生産ラインがより絞られる。工員の人員整理へ。
↓
マイナスサイクルが続き国内生産規模がどんどん縮小していく。
ちなみにこの状態を経験しているのが自動二輪業界。
バイクが売れなくなって一部高級車のみ国内生産。大衆車は海外からの逆輸入に頼る事態になっている。
これから車業界は自動二輪業界が来た道をなぞって衰退するから。
しかし
国の基幹産業まで滅ぼすアホノミクス凄いわ。
まじ日本SHINE
- 916 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:01:50.57 ID:75jFfRFw0
- >>886
田舎のベンツとは軽トラさまのことだぜよw
- 917 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:01:50.79 ID:XzKTzf730
- 学生のとき飲み屋でバイト 30万/月
商社に勤めて 手取り20/月
地方公務員になって手取り25/月
自営になって70/月
結論はリーマン💩
- 918 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:01:51.65 ID:LXQzM8Fu0
- 軽ターボ車がええでw
- 919 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:01:56.15 ID:I4DDDR2Z0
- >>829
冗談抜きでソレを望む人は多いだろうな。
今のトップはアレだが、この前までの中国のトップは有能だったもん
- 920 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:01:56.76 ID:+delgGLz0
- 金持ってる層が減税してる時にこぞって買い換えたからそら売れないだろ
- 921 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:01:58.84 ID:OUu3oby00
- 高速道路も値上げだしね。
いつになったら無料になるのかな。
- 922 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:02:03.75 ID:smyPiIKP0
- 有効求人倍率が24年ぶりの高水準なのに売れないはずない。
これはロイターの偏向報道だ。
ロイターの電波停止すべき。
- 923 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:02:10.78 ID:HvB3fmv40
- 普通車と軽自動車2台持ちの家って結構あるけど維持できるもんなの?
子供何人かいる前提で
- 924 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:02:27.69 ID:4wfMbyY60
- 都会では車はかえって不便
自家用車を持つ必要がない人が増えた
消費税8パーセントは大きい
200万という金を使えない層、使えても車なんかに使わない層が増えた
維持が面倒、事故が怖い
これらが原因
- 925 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:02:42.88 ID:u+WMiiJB0
- 安部ちゃんや官僚達を
一度、飯場に入れて働かせて見たい
- 926 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:02:49.14 ID:OLJB3Mjr0
- >>888
毎月の自動車保険もね…
- 927 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:02:57.69 ID:UPzGVfKm0
- 愛知県の将来は暗いな
- 928 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:03:01.70 ID:kxNRuijp0
- >>3
周りにやたら増える外国人
所得あがらないまま空前の値上げラッシュ
女性上げばかりで一向に手を付けない少子化
地方崩壊
買う要素がないよ。
- 929 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:03:26.07 ID:hOei62lr0
- 単純に需要と供給のあれだろ
増税なんて関係ないやん
- 930 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:03:29.95 ID:8ADo/yRg0
- うちの親戚、30年前から若い女性向けの服屋を数店舗経営してるんだけど
消費税が8%になってから目に見えて売れなくなったって頭抱えてる
消費税が5%になった時やリーマン後でも、これほどまでに
売れなくなったことはなかったって言ってた(´・ω・`)
ちなみに、レストランを経営してた叔父さんは、去年末に店をたたんだ
消費増税は個人商店を閉店に追い込む
うちの近所の店もどんどん潰れて、今ではチェーン店しか残ってない
- 931 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:03:34.53 ID:sOUK7MacO
- アルトかミラ
- 932 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:03:43.23 ID:Il28A1I00
- >>923
お金持ちはそれなりにいるんだからそんな家庭は逆に楽勝だろうと思う
- 933 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:03:48.12 ID:xphWAr5+0
- ・アホみたいな税制があって税金が高過ぎる
・任意保険に入らないと万が一事故を起こした時に人生が終わるが、その任意保険の保険料が高い
・人身事故を起こすとペナルティがあるし、相手が悪いのにこちらが刑務所に入らないといけない事態がある
・物損事故であっても事故処理が大変
・安全規制や排ガス規制が厳しくて車の販売価格がアホみたいに高くなってる
・高速道路なのに速度制限が厳しくて高速で走れない
・都心の道路は渋滞が酷い
これじゃあ売れないよ
- 934 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:03:55.17 ID:agMF6Eds0
- 泥棒国家バンザイ
- 935 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:04:04.47 ID:doVE7Z9F0
- >>863
円安ドル換算インチキグラフの元民主党サポーター様
まいどお疲れ様です。
- 936 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:04:20.65 ID:GiTRmshjO
- >>868
日本には自動車メーカーが多すぎるんだよ。3社も有れば十分だろう
本心は、トヨタだけが残ればいいと思ってるけどね
- 937 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:04:29.66 ID:/y3I6dMr0
- >>915
民進党信者は狂い過ぎだ
あの最悪な3年間を見向きもしないとはな
外交ズタボロ、経済ズタボロ、色々ズタボロだったなww
- 938 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:04:33.09 ID:FaHn0oYC0
- 施政者がお忍びで・・・って時代劇みたいのは
アホっぽいけど、そういうのも必要な気がする
去年あたりから、いつも込んでたスーパー
(全国展開してる大手)の駐車場がそうでも
無くなってる
建て直しが必要なんじゃね
- 939 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:04:37.44 ID:Qts2XX2c0
- 公務員の給料だけは上げノミクスww
- 940 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:04:39.99 ID:PRDJAWRB0
- 車の若者離れ
- 941 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:04:41.27 ID:vtx4BGTW0
- 本が売れないに続いて車が売れないか
家が売れないはいつごろ来るのかな?
- 942 :名無しさん:2016/04/02(土) 23:04:42.64 ID:tdwV1o9T0
- 幻想の英雄
- 943 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:04:56.44 ID:LXQzM8Fu0
- >>923
その普通車も軽自動車に置き換わって、軽自動車2台持ちになってきてるぜw
- 944 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:05:04.13 ID:rZ07420W0
- みなさんの気持ちはこの国の「制度コスト」にあると結論が出てますね。
そうです、制度コストが大きすぎるのです。
歳入の2倍以上の歳出を何十年と続けてる。こんな破綻帳簿を付ける理由があるはず、、
社会保障法案は毎年先送り、社会インフラは毎年前借り、、
その結果二重の負担となって返って来てる、、公務員給与がさらに重しとなってぶら下がる
この間の政党が悪かったとしか言えない、何故なら間接政治だから議員の能力以上の効果は出来ないことになる
- 945 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:05:10.78 ID:EGVPnHIf0
- >>924
あってもいいが、維持費のわりに・・・
簡単にいえば、都会ではコストパフォーマンスは最悪ってことさ。
- 946 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:05:23.54 ID:kRMncO9g0
- 腹へった。おむすび食べたい・・
- 947 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:05:29.10 ID:jdU+gqij0
- 1年で国内だけで新車が493万台も売れるとか余裕有りすぎワロタ
不景気なんて嘘だね
- 948 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:05:29.46 ID:xZmjQW8v0
- >>930
何故か、安倍自民政府ではカウントされない倒産数ですなw
倒産でなく廃業だから安倍は間違ってない!だもんなぁ
ほんと終わってるよ
- 949 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:05:31.08 ID:t8L2wqGs0
- チョッパリあわれwww
いまや東京の物価はアジア主要都市の10位にも入っちゃないんだぜw
残念ながらオマエラ貧乏になってんだよw
アベノミクスまんせーwww
- 950 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:05:33.64 ID:wEM4Vxrq0
- 実は日本は世界一の重税国家なんだぜ。
税金取る割りに北欧と違って国民に還元されてないからなw
- 951 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:05:35.70 ID:bf607C7M0
- 税金税金で景気を良くするってすごい政策だなw
- 952 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:05:48.75 ID:i+PdZRUP0
- 車がないと何処にも行けない地域なら
むりしてでも買うだろうが
近くに駅やバス停があり
3〜10分おきに電車やバスが来るならば
金があり余っているか
個人的な趣味で必要でない限り
車を買う理由が見当たらない
- 953 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:05:49.51 ID:/S7WerSY0
- 日本の自動車税は高すぎる・・・アメリカの49倍
http://www.motorlife.jp/images2011/image005.jpg
http://complexego.up.seesaa.net/image/8ee0506a2028129.jpg
- 954 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:05:51.03 ID:vAAqSIs/0
- ホンダ・日産・スズキ、まってくれ!俺も日本を捨てる!
∩_∩
/ \ /\
| (゚)=(゚) |
| ●_● |
_/ ヽ
/|〃―――-ヾ|
/ /~)_二__ノ
/ / / ヨタ )
| / / /
\/ / ̄
/ /⌒\
/ / |
/ / /
/ // /
| / / /
| / / /
| / L/
`/ /
(_/
- 955 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:05:52.11 ID:xphWAr5+0
- 超小型車が公道を走るようになると交通事故や渋滞が増えるから止めて欲しい
>>900
それで自転車がぶつかって来ても車のドライバーが悪者扱いされる
- 956 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:05:53.80 ID:JpHVcx6m0
- 車は値段もそうだが維持費がバカにならないからな
- 957 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:05:59.89 ID:1L785NBV0
- >>941
電気屋の親戚がいるけど
家が売れないというか建たないはずっと前から始まってる
- 958 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:06:02.90 ID:7vZ/ukid0
- >>888
こんなに払って、他にも生活とか全てに税金税金。
この国のお役人、馬鹿議員の連中はお金の使い方が本当にパッパラパーな位杜撰なんだよな。
払うの国民皆でやめちゃったら、奴等の高給はパーになるのに、いつになったらまともな政治が出来るのかね。
- 959 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:06:08.00 ID:Fm4D0Hio0
- 10年メンテは車検時のみ、洗車すらしたことない。
だけどピカピカで絶好調。
今は10年こえても1年車検にならない。
買い替えなんて選択肢はでようもない。
- 960 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:06:09.29 ID:yTGXgBdT0
- >>1
安倍ちゃん、サイコー
>>1
- 961 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:06:12.19 ID:nIet0iPI0
- 陰謀論とか馬鹿にしてたけど
結局その通りになったw
今の自民党は日本を破壊するのが目的
疑いようもないw
- 962 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:06:18.58 ID:yX0RAz2C0
- 増税して消費増えたら驚くわw
- 963 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:06:19.59 ID:mMe6Ootu0
- 若者の車離れはネットスマホ文化も影響してるんだよ
- 964 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:06:30.55 ID:99vyMM100
- 現役世代
そら救済しなかったもん
売れないだろwwww
- 965 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:06:32.87 ID:HvB3fmv40
- >>932
2台持ちの家庭は相当金持ってる認識でいいのか?
しかも自分の土地に車2台置けるような家ばっかだし
- 966 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:06:36.98 ID:vtx4BGTW0
- 結局いろんなものが大衆向けのものなんだよ
その大衆から高額所得者に所得移転を実質的にした(キャピタルゲインや
配当からの税率が低いこと)から、中所得層は余裕がなくなって
本も買わない、車も買わないとなった
アベノミクスの影響だよね
- 967 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:06:38.05 ID:m+72n1HO0
- 新しい技術が目につかないんだよね
あと、世界基準になりつつあるダウンサイジングターボの普及を求む
ハイブリッドは初期投資が高すぎるんだよ
- 968 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:06:38.18 ID:GyEvj5nuO
- 定期点検に出したら、タカタ製エアバッグの対象車種で助手席のエアバッグが作動しないように細工してあった。
助手席のサンバイザーに部品交換が済むまで助手席はあまり使わないようにとの警告用紙が挟んであるんだが
問い合わせたら対象車種が多すぎて直ぐには対応できないとのこと。
早くて夏ごろらしいが
部品交換までの間に事故に関係しちゃったら
任意保険は使えるのだろうか?
そういうのが全然報道されないのもなんだかなぁ。
- 969 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:06:42.70 ID:FwkkHxWm0
- >>935
ドル換算しないと
日本人の所得が世界でどのくらいの位置にあるのか測りようがないだろ?
バカか?お前は
- 970 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:06:47.02 ID:1WFi1h1H0
- >>930
こっちでもリーマンショック以降数軒以上もの中華料理店やパン屋、ラーメン屋が潰れた。
- 971 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:06:50.94 ID:iN+kYPQE0
- 維持費がすげえもんな
- 972 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:06:54.22 ID:49h5Ewoi0
- 長持ちするからな
今乗ってるのは15年使ってるけど不満があるわけじゃない
- 973 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:07:09.35 ID:4F0aE6x10
- もう増税から2年が経とうとして、さらに来年には延期した景気条項撤廃済みの消費税増税待ち
安倍ゲリーマンもう詰んでるよ
- 974 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:07:11.63 ID:foBl4Nsq0
- >>923
うちは子供2人だけど、田舎だから各々の通勤用に
普通車が2台ありますが、普通に維持できますよ。
今はヴォクシーとサイが有ります。
- 975 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:07:14.35 ID:sE158o8s0
- 官僚は国の行末なんざなんにも考えてないよ
太平洋戦争を思い出せ
直前まで縦割り
- 976 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:07:18.86 ID:/y3I6dMr0
- >>949
サムソン財閥国家が何を言っとるのかね
官僚栄えて国滅ぶではなく
財閥栄えて国民滅ぶということになりそうだな
正にクネノミクスまんせーww
- 977 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:07:24.27 ID:6QdMKXpV0
- アベノ不況のまだ入り口
散々インチキをやってきたツケが回ってくる
自公に投票してきたヤツはクビくくって死ね
- 978 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:07:31.27 ID:Qts2XX2c0
- まだ安倍擁護してる池沼うんこ投げるマンもいるし
次の選挙も安泰だな!
- 979 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:07:34.61 ID:Vw+ZOC2c0
- 都会だったら必要なときにレンタカーで充分
維持費や駐車場代が高いもん
- 980 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:07:35.25 ID:VZTPBZJG0
- すでに今の20代の子らの人数は俺ら(30代)やその上の世代に比べてゴッソリ減ってんのにも関わらず
給料は上がらねぇわ非正規は増えるわで、本来消費されるはずの金がごっそりどっか行っちゃってる。
自分には子供いないけど同級生の子や地域の祭で神輿担いでくれる子らの無邪気な笑顔見てたら
クソみたいな将来を引き継がせることになりそうでほんと怖い。
- 981 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:07:35.82 ID:4VENiKsN0
- 工員も消費者ということを忘れた大企業の自業自得。
安定した正社員なら若者がフルローンで高い車買っていたのは20年ほど前。
今のように派遣やら契約やらで不安定な雇用情勢ではローンすら組むこと出来ない→新車買えない。
- 982 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:07:37.16 ID:9iHNHJQW0
- 中古の軽に乗り換えよっかな
たいして遠出もしないし時折買い物に行くくらいだしな
- 983 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:07:41.57 ID:wOIb+yPa0
- >>892
おれの親父はバリバリ走る状態のいいクルマを廃車にして買い換えやがった。
今度買い換えるときはおれにお下がりをくれって言ったのに廃車にした。
曰く「五年も経った車なんて乗れたもんじゃないぞ」
めちゃくちゃ状態よかったんだが。
- 984 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:07:41.98 ID:JPOKSIdw0
- >>922 普通は正社員も増えたら車くらい売れそうなもんだけどな。
いくら雇用は関係ないって言っても雇用が増えたと連呼する竹中。
- 985 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:07:47.74 ID:TLFF+Y1o0
- 富裕層が毎年10台購入すればいいだけ
中間層が充実しているときは10台需要があった
- 986 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:07:52.56 ID:WbU4PXru0
- ネット工作員はプロだから口が上手いな。
トヨタ社員に聞かせてあげたいな。車は必要ないって
- 987 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:07:56.66 ID:NWPH7xVb0
- 売れなくてもいいんじゃね? 自動車メーカーの給料は相当いいらしいから余裕っしょw
- 988 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:07:59.20 ID:doVE7Z9F0
- 日本は狭い国なので、車は必要ないですね。
国土が広くて大変な中国人民のため、乗らないようにして地球環境を守りましょう。
- 989 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:08:01.75 ID:vAAqSIs/0
- >>944
,.- ‐── ‐- 、
,r' 下層老人 `ヽ
,イ (お前らの親) jト、 安心しろ。まだまだ増えるからw
/:.:! i.::::゙,
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| チャリも買えないぐらい搾り取って介護させてやるからなw
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;!
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi!
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
2015年:高齢者1人に対して現役世代(15〜64歳)2.4人
2025年:高齢者1人に対して現役世代1.9人 *団塊が後期高齢者に
2045年:高齢者1人に対して現役世代1.4人 *団塊ジュニアが高齢者に
2050年:高齢者1人に対して現役世代1.3人
- 990 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:08:05.00 ID:pYoTNQmh0
- >>923 田舎だと
□今までは
パパ→通勤用普通自動車
ママ→買い物用、日常の足軽自動車
ジジババ→農作業用に軽トラ
□今
パパ→原付二種、よくて軽自動車
ママ→軽自動車
ジジババ→軽トラが潰れたら農業も引退、廃車
元々田舎は所得が低いからアホノミクスみたいに全国一律で物価高罰金、維持費用の懲罰的高騰があると一番ダメージがある。
- 991 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:08:06.81 ID:yLBpda+60
- まぁ、車多すぎだわな
都市部の路地裏に車が数珠つながりになってるの見るとぞっとする
- 992 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:08:12.10 ID:lhbrEh4Q0
- 買うからローン組ませろ
- 993 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:08:12.20 ID:yTGXgBdT0
- >>1
さすが安倍ちゃん
順調に日本を売り渡してるね
安倍ちゃん、サイコー
>>1
- 994 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:08:16.32 ID:kRMncO9g0
- >>962 財務省もあべちゃんも増えると信じてたんだからすごいっす
人間離れしてるから理解できんっす
- 995 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:08:23.85 ID:9l6Vdk980
- 年金を株に50%も突っ込むキチガイ国家なんて、海外ではwww無いよ
しかも大損ブッこいて、どうすんだよ
- 996 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:08:24.27 ID:dQPcIanU0
- 需要が増えて物価が上がる ←経済成長
需要がないのに物価が上がる ←アベノ不況
- 997 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:08:24.91 ID:pGV34C9A0
- 軽自動車って内容のわりに高額だと思うんだけどね
- 998 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:08:30.83 ID:4MMsgPQE0
- ハイブリッドキャンター欲しかったのに金ないしー
- 999 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:08:39.55 ID:1NIuCvNT0
- >>942
ファンタジー
ポロネーズ
名曲だよな
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:08:44.21 ID:YafrAH1z0
- 今年に入って自動車を2台買いましたが何か?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 25分 42秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
221 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★