■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ソシャゲ】SNSゲームのガチャ、業界団体が自主規制へ 課金上限額を5万円に©2ch.net
- 1 :リサとギャスパール ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/03/24(木) 23:50:47.84 ID:CAP_USER*
- スマホ向けソーシャルゲームで高額な課金が問題になっている有料くじの「ガチャ」について、業界団体「日本オンラインゲーム協会」は24日、課金上限額を5万円とし、当たりの確率を明示することなどを柱とした自主規制をまとめた。加盟社だけでなく、主要なソーシャルゲーム事業者が参加するモバイル・コンテンツ・フォーラムにも順守を求める。
改正したガイドラインによると、@ガチャで希望するアイテムを得るまでの総額は1回あたりの課金額の100倍までで、上限額は5万円Aアイテムは種別に当たる確率を明示B社内に運用責任者を定めアイテムの確率設定などを記録に残す――などとしている。4月から実施する。
ガチャはハンドルを回すとカプセルトイが出てくる「ガチャガチャ」が語源とされる。ゲーム画面のボタンをクリックすると課金され、ゲームに有利になるアイテムが当たる。多くのゲームではアイテムが当たる確率が明示されていない。
年末年始にあった人気のゲームのイベントでは、「70万円以上購入してもあたらない」という苦情が消費者庁に多数寄せられていた。専門家からは「射幸心をあおり、法規制が必要」という批判も出ていた。
http://www.asahi.com/articles/ASJ3S6H9DJ3SUTIL049.html
2016年3月24日23時09分
- 2 :名無しさん@1周年:2016/03/24(木) 23:55:18.77 ID:JjZBrhMxO
- ニダ
>SNSゲームのガチャ
やったことないが、面白いのか?
- 3 :名無しさん@1周年:2016/03/24(木) 23:56:44.79 ID:vmIbnWLD0
- 色分けして総額25万円なり
- 4 :名無しさん@1周年:2016/03/24(木) 23:57:58.94 ID:L/xG8Rsj0
- >>2
覚醒剤と同じで、脳が快感を覚えてるから面白いとかそういう問題じゃない。
- 5 :名無しさん@1周年:2016/03/24(木) 23:59:16.84 ID:OQV83AyR0
- 規制されないと遊ぶのをやめないとかネトゲやり過ぎて死んだ中国人だか韓国人だかかよ
自制の利かない人間ってかっこ悪いぞ
- 6 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:01:21.73 ID:lhk73+u60
- >@ガチャで希望するアイテムを得るまでの総額は1回あたりの課金額の100倍までで、上限額は5万円
そのアイテムを100個集めないと意味がないようにすれば上限500万円と変わらん。ザル
- 7 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:01:47.50 ID:VjEX96LW0
- 未成年は500円までにしとけ。
- 8 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:03:53.67 ID:uoXD0l3O0
- ワロタw
地方のワンルーム家賃かよwww
- 9 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:03:56.52 ID:sdGaZ4tz0
- 5万でも酷いわ
パチンコなら5万で戻しも期待できるが
こっちは5万全額回収されてるんだぞ
- 10 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:04:55.19 ID:iVT4sZda0
- これって1回500円ガチャで確立1%未満だと、5万かけないとアタリ出ませんって言ってるのと同じだよな
- 11 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:04:59.63 ID:27RuQ0av0
- 金銭を授受するのだから賭博以外の何物でもない。
刑務所送りにするのが普通ではないか?
- 12 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:06:09.48 ID:CKqxy6AK0
- たかがデータ、5万でもいくらでも吸える
- 13 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:06:45.75 ID:oQh8Tdxv0
- スクエニも色んなガチャやってるけど
仮想通貨2重に噛ませて知らん振りしてるな
- 14 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:06:52.86 ID:Ilz4JK4N0
- >@ガチャで希望するアイテムを得るまでの総額は1回あたりの課金額の100倍までで、上限額は5万円
A)ガチャ用アイテムを月5万円買ったらそれ以上買えない
B)ガチャを5万円分回したら好きなキャラを選べる権利がもらえる
どっち?
- 15 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:06:55.89 ID:Y8FaftXD0
- アイテムを引くガチャを引くチケットをガチャで出すんですね。わかります。
- 16 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:07:13.85 ID:6A6+QRVl0
- シャブの売人とやってることに違いがわからない
- 17 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:08:20.90 ID:VuWi+qrc0
- 70万以上購入しても、当たらない…だと?煽るやつ頭いいな
- 18 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:08:38.97 ID:sdGaZ4tz0
- >>13
ドラクエ10も酷いよな
- 19 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:09:55.33 ID:JwuvlV/t0
- アイテム入手以前にプレイヤーレベルに合わせた難易度変動により
クリアをより困難とさせるもっとおかしなシステムを導入しているゲームがあってだな…
- 20 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:10:08.57 ID:dco4hCR60
- ゲームで課金したことないけど
1回500円のガチャが当たり前の世界なのか?
- 21 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:10:55.35 ID:iVT4sZda0
- というかすでに抜け道みつけたよ
性能同じだけど名前だけ違うカード(キャラA、キャラB・・・・)みたいにして
上限99回のガチャ作ればいいだけじゃね
キャラAを99回で出なかったらそのガチャできなくして、キャラB回すように誘導すればいい
これで今までどおりだろ、よく初心者に限り10回引けるガチャとかあるし、これで規制すり抜けられる
- 22 :名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん©2ch.net:2016/03/25(金) 00:12:49.46 ID:C6jZEs9Q0
- 五万円て最新ハード買えますやん
- 23 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:12:51.20 ID:FWRb6SI/0
- >>20
何故か知らんけど、基本は300円だぞ
3000円で11回分出て来る「10連ガチャ」を回すのが普通
- 24 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:13:12.77 ID:27RuQ0av0
- 米中EU日本の金融機関や大企業は、不良債権を抱えているので、
国民から金を巻き上げることしか考えていない。
違法ギリギリでもOKというわけだ。w
- 25 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:13:14.86 ID:Cf8nTCs20
- 当たり判定を操作しまくりのくせに当たりの確立も糞もないと思う。
- 26 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:13:41.99 ID:Ibdw1mo60
- 徐々に上限金額を上げていくんだろうなw
でもまぁ記事ホントならいいんじゃないかな
5万でもありえないが5万じゃ売り逃げの難易度も上がるし
この条件なら月額制+ガチャが一番よさそうだからね
- 27 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:15:46.96 ID:cjc3DHWO0
- 1%確率の素材を複数集めさせて、その素材を合成してアイテムを作らせればいい。
もちろん合成成功の確率は1%
- 28 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:16:08.28 ID:8fYqKxOu0
- カード1枚ごとの排出率1%にする為にはカード種類増やすたびにガチャ分けなきゃ駄目だな
- 29 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:16:57.72 ID:SPbwRGbn0
- あれだ、射幸心を煽って脳内麻薬の分泌を促す仕組みだからパチと一緒なんよ。
- 30 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:17:00.97 ID:dmp4p4wx0
- 未成年への規制には賛成。
けどそれ以外はもうちょっと待ってほしいわ。
パチ屋が潰れて今の半分以下に減るまでは野放しでも良いだろ。
このまま規制しても客がパチに流れるだけなんだから。
- 31 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:17:17.19 ID:FWRb6SI/0
- 絵合わせ禁止になってるの知らんアホが寝言ホザき過ぎてて草も生えない
- 32 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:17:17.43 ID:D/iaAYLw0
- コンプガチャ問題のときに作った自主規制はどこへ消えたんだよ。。。
- 33 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:17:47.30 ID:JwuvlV/t0
- >>21他でも既出のとおり1回500円、99回全部外れでガチャ強制終了なら何の意味もないな
- 34 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:18:33.15 ID:xGAUIH7R0
- >>27
それはコンプガチャ
- 35 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:18:54.84 ID:7UmOjrTMO
- 課金上限五万と言っても毎週ガチャガチャ更新するんだろうな
- 36 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:21:08.29 ID:zZPRzox30
- >>35
毎日更新だろw
- 37 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:21:59.24 ID:92WQ2tsP0
- >>5
脳を壊して自制が効かないようになるよう仕組まれてる。
- 38 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:22:00.40 ID:81TibOdr0
- 5万も使うのがおかしいやろw
- 39 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:22:21.58 ID:OYDEvV1c0
- 要するに課金上限つくるだけで、5万で目当てのが出るわけじゃないってことか
- 40 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:24:38.46 ID:qErEjtws0
- 全課金の上限を一ヶ月5万にするなら分かるが
現状一ヶ月何十万〜何百万課金するアホがゴロゴロいるのに
そんな規制自主的にするわけないわな
- 41 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:25:36.31 ID:0ZCxLjgqO
- 目玉アイテムの種類を増やすんですねわかります
- 42 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:25:55.21 ID:HS8WQfU90
- リターンが金じゃないものに金賭けるとか信じられん
- 43 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:26:11.09 ID:s0Q4XjKD0
- これ5万円かけたら全部当たるようにしろ
じゃないんだな
5万円までしかぶっこめない
当たりがこなかったら結局5万はぶっこみ損っていう
- 44 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:26:14.66 ID:2XI4fHtB0
- ガチャでレア物が出ると3万ぐらいになるの?
1万円ぐらい?
- 45 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:27:45.16 ID:7OKkaAy30
- こうやって少しずつでも規制されていくのは良いこと
早く法整備するべきだが国が遅くてなあ
- 46 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:28:05.83 ID:JwuvlV/t0
- >>39
希望するアイテムと>>1にはっきり書かれている
問題なのはこのスレでもう抜け道が多く出ていること
- 47 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:28:44.48 ID:92WQ2tsP0
- 5万ってプレステ4が余裕で買える値段やん。
ソシャゲに金使うやつってほんと頭壊れてると思うわ。
- 48 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:29:06.94 ID:vpbiZ0uM0
- ttp://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/d/9/d965c1cc-s.jpg
ttp://blog-imgs-45-origin.fc2.com/a/i/c/aichikengei/20140925225004379.jpg
- 49 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:29:26.93 ID:upcHLpFy0
- 炎水雷闇光(各5万円)
5つのレアキャラがいでし時
真の勇者が現る
- 50 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:29:32.76 ID:MZOWmnr50
- こんなのやってる奴が頭おかしい
- 51 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:29:52.33 ID:Oc88h98h0
- あくまで協会に入ってる団体だけだろ。
自分達は散々っぱら消費者(バカ)から金巻き上げておいて新参者には規制守れなんて言えないだろうし、そういうのが沢山出てくれば協会内で不満がでて脱退者続出して形骸化するな。
- 52 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:30:30.36 ID:h46nY3jZ0
- 景表法改正されるから業界も必死だな
H28/4/1
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/#other
- 53 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:31:53.76 ID:ql1LHdsx0
- >>2
「面白い」とは聞いたことはない
ガチャもゲーム内容も
- 54 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:33:03.82 ID:xGAUIH7R0
- >>49
だからコンプガチャは規制済みだっつの
- 55 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:33:04.85 ID:dPuYcOut0
- ガチャだの何だのの課金問題もだけど
ユーザ間のトラブルが多すぎるんじゃねーの
今もグラブルで団が晒しが逃亡がどうのこうのって騒いでるし
- 56 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:33:41.20 ID:wmR3ieQ50
- バカじゃねーの一万でもたけーよ
- 57 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:34:51.90 ID:7mHaaVlr0
- 5万以上使えなくなるのは問題だろ。10万使いたい奴もいるだろうし
額じゃなくて、インチキしてるかどうかのほうが問題だと思うよ。
ちゃんと確率出せ
- 58 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:35:05.65 ID:JSdpqsjH0
- 上限なんて設けなくていいのに
バカから金吸い取る非常に優秀なシステムじゃん
頭悪いのをどんどん淘汰させるのに有効だったのに
- 59 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:36:54.51 ID:9iQoGI5u0
- お上に押さえられる前に自主規制を打ち出したけど
5万円だもんなw
コイツら異常だわ
- 60 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:37:32.41 ID:/tSVOrO+0
- 当たり確率を悟らせないための上限なんじゃね?
- 61 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:37:50.13 ID:sTIwvkOI0
- どうせ1種類のガチャの上限を5万にして複数同時進行できるように用意するんでしょ。
1ヶ月5万上限なんてされたら儲けが激減だからな。
- 62 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:37:57.10 ID:W8c2vQ1N0
- >>58
頭悪いのから金吸い上げてた別の人たちが困ってるんです
てか、そんなこともわからないのか
- 63 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:38:26.11 ID:+DrvxgnY0
- よっぽどクレーム来てんだなw
殆どが返金要請だろうけどw
- 64 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:38:52.65 ID:b6TyFMiV0
- パチンコとか競馬とかも上限つけたらいいんじゃね
- 65 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:39:17.44 ID:oA5E3ViM0
- 50円の5000円上限ならわかる
500円の50000円上限はない
ごみ500円で売りつけるとかおかしいだろw
射幸心をつかって価値つけてるものは、基本的にはおかしいんだよ
しかも所有権移転ないんだぜw
狂ってる
- 66 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:39:59.18 ID:CoLwgvRT0
- >>6
もう少し考えて調べてみようかwww
- 67 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:40:17.52 ID:RGcj+4BW0
- グラ○ルを課金無しでやってるが、なんであんなモンに何万も金掛けれるのかわからん(ゲーム自体は暇つぶし程度に面白いと思ってる)
サービス停止になったら手元に残るのはクレジットの利用履歴だけだろうに
- 68 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:42:54.51 ID:dJTFnGFg0
- ソフト買取りにすりゃいいなにな。500円から5000円とか。あれじゃスーファミ時代ですら一万ぐらいだったのにな
- 69 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:43:02.54 ID:UZCpIwdN0
- このビジネスモデルは海外では通用しないだろうしなぁ
- 70 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:43:03.55 ID:s0Q4XjKD0
- というか最上級レアとか確率0.007%とかさ
見せてどうすんの?
こんなの見せられたら当たる気一切しないというかさ
1回300〜600円ぐらいとってこんな確率なのに今まで確率を伏せてきたスマゲ業界ってやばすぎでしょ
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/a/2a7b0da3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b66b55e.jpg
- 71 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:44:30.74 ID:XFgKLgId0
- こんなアホな手法で稼がなきゃやっていけない業界に未来なんてないだろ
こんなやり方でゲーム人口が増えるとでも思ってるのかね
ゲーム離れに拍車を掛けて後々は自分たちの首を絞める事になるだけだと思うんだけどね
- 72 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:44:34.49 ID:NL2E4EAz0
- 確率操作してるよな。
- 73 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:46:19.03 ID:cSQWWvKJ0
- 子供に5万も請求するのか?あほか
- 74 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:46:47.25 ID:oOq8wiB10
- >>27
ソシャゲだと合成の成功率100%以外は0%って意味だぞ
- 75 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:47:26.78 ID:JSdpqsjH0
- >>62
ごめん日本語でおk
困るの課金した本人だけだろ
家族が困ってるってんなら躾ちゃんとしてなかったんだな
バカは金落としまくって経済回してくれてあとは淘汰されればいいんだよ
ちなうちの会社で課金しまくってた派遣のオバサンは貧乏だったね
こういうバカはバカなことに金使って勝手に淘汰されていけばいいよ
- 76 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:47:29.15 ID:ynxpUyRd0
- ワサコレ(笑)
- 77 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:47:30.94 ID:1XUDNeQk0
- >>70
まあそれを見せたくないから個別の確率出してこなかったんだろうな
しかし今はパズドラみたいに広く浅く課金させる方針かと思ったら昔のソシャゲみたいな確率の所も多いんだねえ
- 78 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:47:43.07 ID:+Vpt9Cfd0
- >>46
元々意味なんか無いんだよ
法規制を回避・先延ばしするためだけのもので
業界として対策してますよっていうポーズ&アリバイ作りが主で抜け道ありきの物
これでまた騒ぎが起こったら新しい自主規制()をするだけ
規制を口実に今までより更に酷い状態になるゲームも多々あるだろうね
- 79 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:47:58.49 ID:xGAUIH7R0
- >>71
ガチャはユーザーに取っても麻薬見たいなモンだけど事業者に取っても麻薬見たいなモンだからねぇ
楽して稼げる事覚えちゃったら昔みたいに苦労出来なくなるもの
- 80 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:49:07.41 ID:JwuvlV/t0
- >>57
確率表記と実際に起こり得る事象は違うから
例えば1%の確率でも100回廻せば確実に当たるわけではない
それはサイコロの目やコインの表裏と同じこと
- 81 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:49:11.50 ID:1ENpf1Tk0
- パチ、スロと同じ道を凄まじいスピードで転げ落ちてるな
規制しまくったところで意味なんて無いのに…
ガチャ何てパチとスロより信用出来ねぇしよ
インチキしてもよっぽどの事が無いとバレないし
何故信用して金を投じれるのか理解に苦しむねぇ…
- 82 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:50:00.48 ID:JSdpqsjH0
- >>71
アメリカではもうとっくにソシャゲの時代は終わってる
日本のGREEのごとく飛ぶ鳥落とす勢いだったzynga社はもう見る影もない
任天堂がソシャゲやり始めたし怪しいソシャゲ開発会社はほとんど潰れるだろな
- 83 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:50:15.38 ID:D95Pzcxb0
- >>67
全く同意
別のゲームで無課金で運良くいい感じにやってるけど
ゲーム自体は何万、何十万もかける価値はないと思う
ガチャみたいな胡散臭いシステムが繁盛してるのが謎すぎる
- 84 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:50:42.44 ID:U1Pb+hxS0
- 確立を保証する公的機関でもできない限り
電子賭博(ガチャ)の確立を証明できないので詐欺にあたるように立法化が必要。
仮にベリサイン認証みたいなシステムを作っても技術的に当たり0%防げない
従って電子制御のパチンコも法改正が望まれる。
当たる確率を制御できるが当たりを出さない仕組みを防げない。
- 85 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:52:27.23 ID:NgjrD3LI0
- 上限5万ってのは何に対しての天井なの?
一度に引ける額が5万円ってだけ?
1時間くらいしたらまた引けるようになるってこと?
- 86 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:53:49.39 ID:IH4svkGf0
- やるヤツはアホ
- 87 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:54:10.11 ID:oA5E3ViM0
- ただおもうのはCM出しまくる業界ってどっか必ずおかしいな
消費者金融
パチンコ
ガチャゲー
電力会社
家電
バブルのころの不動産
携帯電話3社
一種のバロメーターかもしれん
- 88 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:54:22.42 ID:CYJbIXaO0
- 3.有料ガチャの設定に関する事項
(1)有料ガチャにおいてガチャレアアイテムを提供する場合、以下のいずれかを遵守するものとする。
□a. いずれかのガチャレアアイテムを取得するまでの推定金額(その設定された提供割合から期待値として算定され
る金額をいう)の上限は、有料ガチャ1回あたりの課金額の100 倍以内とし、当該上限を超える場合、ガチャページにその推定金額または倍率を表示する。
□b. いずれかのガチャレアアイテムを取得するまでの推定金額の上限は50,000 円以内とし、当該上限を超える場合、ガチャページにその推定金額を表示する。
□c. ガチャレアアイテムの提供割合の上限と下限を表示する。
□d. ガチャアイテムの種別毎に、その提供割合を表示する
全然5万上限じゃなくても良いって事じゃねえか。
- 89 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:00:49.25 ID:5D6nfEd60
- よく知らべたら大手加入してない団体じゃん
- 90 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:02:35.45 ID:JSdpqsjH0
- >>87
そういう会社に昔いたけどCM打ちまくる会社はおかしいっての合ってるよ
表面上は派手に売上げあげてても広告PR費にほとんど消えるし何なら赤字計上
社内の雰囲気は悪くなってパワハラや解雇が横行して大混乱の末に潰れる
- 91 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:03:12.92 ID:GIN38LCl0
- たかが画像データに300円?
やってるやつ頭大丈夫か?
100円でも高いと感じる俺にはわからん感覚だ
なんの財産価値無いものに金使うやつに将来性なんか何もないな
- 92 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:03:47.25 ID:9zaG9+vx0
- >>3
あ、オレ、レインボーでお願いします!
- 93 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:04:02.49 ID:O01hDTNn0
- それでも5万とか完全に狂っとるな
- 94 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:04:44.37 ID:YFFNrznd0
- 5万でも多すぎだろ
- 95 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:07:33.59 ID:P75ixoz40
- パチを本気で脅かすレベルじゃないと規制とかしないんだろうな
店舗に行かないといけないパチより裾野広そうなんだけど
アホな若者が苦しむのとかどうでもいいんだろう
- 96 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:08:03.35 ID:f8W3FGK/0
- まだ少し高い気がするな
子どももおおいのだから数千円にした方がいい
- 97 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:09:00.12 ID:Uq0g/1pb0
- いわゆるネトゲが問題になりだした頃にこれを見て
絶対に手を出さないと誓いをたてたんだが
https://i.ytimg.com/vi/OZbG0ooO-Fw/hqdefault.jpg
http://www.geocities.jp/higeuproad/0501240037361.JPG
スマホのいわゆるガチャとかグラブルとかそういうのって課金ネトゲと全く一緒だよね?
おばさんだから助かってるけど少し取り残されつつあるこの頃。ねこあつめすら手を出さんのでもしかしたら不審がられてるかも
「ネトゲにだけは手を出さないと10年前に誓いをたてたから」言ってるけどそろそろ限界・・・いやwいいよねww
- 98 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:09:33.72 ID:/S5OJfa10
- この協会、バンナム・コナミ・サイゲーム・スクエニ入ってないの
俺がやってるゲームのサイバーエージェントもないのか
あかん気がする
- 99 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:10:03.54 ID:xGAUIH7R0
- >>87
過払い金返還系も入れといて
良く見るCMがパチンコ→消費者金融→過払い金返還と推移したのは笑ったわ
- 100 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:11:21.16 ID:JwuvlV/t0
- >>90
しかしソシャゲの道具であり意味不明なCMを打ち続ける携帯3キャリアは潰れない
- 101 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:13:43.14 ID:dPuYcOut0
- >>97
ねこあつめやなめこみたいな
誰かと共闘しないとクエスト()攻略できない、みたいなものでなく
無課金で空き時間に自分のペースでできるものならいいんじゃねーの
のめり込んで他が疎かになる可能性は
課金非課金は関係なくあるけど自制すればいいだけ
- 102 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:13:57.20 ID:JSdpqsjH0
- チャットしてる中にソシャゲ中毒のババアがいたんだが
「パチンカスだったがソシャゲが出てそっちに完全移行した」そうだ
韓国パチンコに金が消えるくらいなら怪しいとはいいえ日本のソシャゲ企業に金が流れる方がマシ
- 103 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:14:56.83 ID:dPuYcOut0
- >>101
一行目と二行目逆にしてもうたわ
- 104 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:15:03.54 ID:zJpYgRYz0
- >>97
何事も程々にすりゃ問題はないんだ。
ただ、ガチャっつーかソーシャルゲームは始めると中々歯止めが効かない。
俺も株買った会社のを幾つか遊んでみたが、
まあどこもかしこも
人の繋がりとレア自慢とバランス崩壊でユーザーから金を絞りとってるわ。
ああ、当然「無課金」で他のユーザーのサンドバッグにされてたよ、
あんなもんに金は出せない。
- 105 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:18:34.74 ID:Motkvx8cO
- 課金アイテムのフルセットを5万円で売るようにしたら
誰も買わなくなったで御座る…
…って、なりそう(笑)
- 106 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:19:19.84 ID:jGwHvySj0
- >>97
ねこあつめみたいな育成ゲー系は無課金で出来るよ。
考えて遊べばいいだけ。
モバゲーとかの仲間と一緒に戦うやつ、
あれはだめだ。
- 107 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:20:02.19 ID:P7jdLPx20
- >>87
テレビ業界の腐敗を意味してる
それまで倫理的な理由でお断りしていた業界からのCMを解禁していってる
- 108 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:20:36.51 ID:Jq7qqF5h0
- 子どものお小遣いなんて500円程度だろ
全額むしりとるのは社会が許さない
上限は50円にしろ!
- 109 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:22:15.78 ID:TJrzdSIs0
- こうやってパチンコ利権からゲーム利権に乗り換えていこうとしているんだよね
この国の警察は
- 110 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:24:44.77 ID:d06ePI0i0
- これはレアのレベルを落として、ガチャのサイクル上げたらいいだけやん
- 111 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:25:27.98 ID:/Pvt/n0N0
- たかがデータに上限5万でもおかしいだろ
- 112 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:25:59.45 ID:YfFQusow0
- ギルドとかあるとガチャであれでたこれでた
って話でヤバイなと思た
- 113 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:26:18.56 ID:kovn/I8L0
- とりあえずソシャゲは全部終わる
利益でないものに開発費かけれないからな
うちの会社も携わってるけど、規制入れば徐々に撤退という流れになるうんぬんの話があった。
- 114 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:31:15.46 ID:OaZsfh4E0
- いやそうじゃなくてキャラそのものをガチャにしないとか色々やり方あるじゃん?
- 115 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:31:24.97 ID:PMz7yHw20
- ガチャ一回ごとに5%くらい課税
- 116 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:31:26.07 ID:irjOSH/j0
- 1回5万、1分間に10回までとします
- 117 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:33:24.02 ID:FgxCbfKF0
- 金出す奴が悪いって開き直って欲しい
- 118 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:33:38.51 ID:vQ50bPMK0
- 限界まで課金しないと出んようになるだけだろ
- 119 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:35:06.99 ID:EwOWlFu+0
- こんな何時終わるとも知れないもんに課金とかよくできるな
たとえしたとしても上限設けられるような廃課金なんかするやつは総じてアホだな
- 120 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:35:40.52 ID:uFexhgYf0
- ガチャが無かった時代に戻ってくれ
- 121 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:38:07.52 ID:OlQjOGNh0
- 前に1%に決めても全然守られなかった。
自主規制は無意味、罰則付きの法による制限が必要。
- 122 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:38:08.55 ID:dNzbhd2V0
- 金かけるからレアなんだよな
すげー強いキャラとかアイテムが
無料で手に入ってもあまり嬉しくないw
- 123 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:39:48.30 ID:V2YF+d+C0
- どうでもいいけど乃木恋とかいうスマホゲーもちゃんと規制できるようにしとけよ
でないと確実にグラブル以上の課金者出てくるぞ
- 124 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:40:22.45 ID:irjOSH/j0
- 胴元のイカサマに勝てるわけ無いじゃんw
- 125 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:41:11.94 ID:YlZlULWi0
- >>122
ガチャになる前は、なかなかドロップしないという感じでレアアイテムが配布されてた。
- 126 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:42:43.10 ID:irjOSH/j0
- >>122
プロ野球理論だな
- 127 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:44:21.61 ID:77U28gyp0
- @ガチャで希望するアイテムを得るまでの総額は1回あたりの課金額の100倍までで、上限額は5万円
たっか!!!!!
- 128 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:45:02.13 ID:JlZ459H40
- パチンコよりやばいらしいからな
- 129 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:45:29.52 ID:JwuvlV/t0
- >>114
極端な話をすると、ガチャを止めてもアイテム購入など別要素への課金でさらに莫大な金額をつぎ込むようなことになってたりする
- 130 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:47:47.28 ID:Uq0g/1pb0
- >>106
ふーむ。ねこあつめですら課金を迷う子がいたから・・・
てか上限がない、期間を縛るものがダメなだけかも
- 131 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:48:07.90 ID:irjOSH/j0
- 自主規制はレアアイテムw
- 132 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:51:45.69 ID:sAvsg0lv0
- 上限額設定されても
ガチャ小分けにされたら意味なくない?
- 133 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:54:01.01 ID:dnM+7Bn40
- >>11
え?これって売れるの?
- 134 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:55:32.32 ID:uVygW0xg0
- 一ヶ月5万って事だろう?
- 135 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:56:12.92 ID:YBy9az+x0
- >>78
これ意味ないよな
アッピルしてるだけで逃げ道用意してる
自浄作用ないなんて過去ので証明済だし
- 136 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:56:16.31 ID:iDbMIIsq0
- >>10
それ、良心的な方だけどな
- 137 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:56:20.97 ID:irjOSH/j0
- >当たりの確率を明示する
確変なんですね分かります
- 138 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:57:08.48 ID:I0S4hn/P0
- ガチャである限りなんの保証もない
必ず目的のキャラが当たるわけではないし現状変わらないわな
- 139 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:58:27.30 ID:Lov6hmYW0
- >>70
東京都小平市で何度も野生のタヌキに出くわしてるからこの確率は当てにならんw
- 140 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 01:59:49.94 ID:d06ePI0i0
- 最上級レアは1%です
パチン __ノ\
off | .ノ\| off
 ̄ ̄ ̄
- 141 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:00:59.28 ID:5Keb49W40
- 話が漠然とし過ぎていて全く規制の体を為してないんだが
これを厳密に守るのであれば、各メーカーが1アプリケーション当たりの月毎の課金プランを
事前に日本オンラインゲーム協会に提出して審査して貰わなきゃならんだろ。
例えば、よくある1回のガチャ500円って奴なら、月に100回まで引ける訳だから
50回引くと100%の確率で全キャラ揃うBOXを、月に2回まで提供するとかな。
こんなめんどくせぇ事してないで、ガチャ全面禁止でキャラ個別販売でいいだろが。
- 142 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:02:02.83 ID:9+8Drp2h0
- でも4回重ねないとMAX進化できなかったりするんだろ
- 143 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:02:29.27 ID:z52uJaan0
- 1ヶ月5万も普通の一般人からしたら異常な金額だぞ
3万を上限にレア入手しないと消費者庁動けよ
- 144 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:09:22.78 ID:iVT4sZda0
- >>142
MAXまで100回とか恐ろしいこともできるぞ
上限を目指すのであってコンプとは違うから問題ない
- 145 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:12:03.50 ID:irIu42ac0
- 五万かけて出なかったらどうするんだよ!
もっと課金上限増やせ馬鹿!
- 146 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:19:48.76 ID:Kf892gAX0
- >>1
そもそもなんで5万円なんだ?
500円で好きなの出せよ
- 147 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:19:51.91 ID:7dVDsxyF0
- 課金する事が愚かな行為だと気付くべきだ
- 148 :ネトサポハンター:2016/03/25(金) 02:23:13.26 ID:ty2AAd6M0
- 上限じゃなく、1万なら1万突っ込んだ時点で無条件取得でいいじゃん
無限に突っ込ませる可能性を潰すのが本筋
- 149 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:26:27.68 ID:JwuvlV/t0
- >>141
誤解されている方が多いようだが、1プレイヤーあたり1ヶ月の課金上限額が5万円とはどこにも書かれていない
http://www.japanonlinegame.org/pdf/JOGA20160401.pdf
- 150 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:26:54.32 ID:qIwimziM0
- グラブルの9万はどうすんの?
- 151 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:27:54.06 ID:XI0CHAEg0
- グリーもかなーり当確確率弄りまくったよ。
其れが五年前位か。
以後は坂道を転がる様に消えてるがな。
ネットゲームに課金するのは低学歴の馬鹿しかいない、とか雑誌のインタビューだかで答えてた社長。
出会い業者優遇し課金者ドンドン締め出したよな!
ガチャで散々課金させといて消えた仲間がどれだけいたかまだ覚えとる。
悪◯会社は早く規制かけて◯◯して下さい。
- 152 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:30:01.56 ID:5no+kZJf0
- ついでに怪しいサプリメントも規制しろ
日本だけだぞあんな詐欺
- 153 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:31:06.42 ID:krPeDQmx0
- >>113
今の利益率なら規制入ってもコンシューマのゲームより儲かるんじゃない?
元々ゲーム屋じゃないインターネット事業者は別の事業にリソース移すのもいいけどゲーム会社は続けそう
- 154 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:31:34.82 ID:GaKGY7U80
- これは絶対に勝てないパチンコみたいなものだな
金が戻ってくる可能性があるパチンコのほうがまだマシ
- 155 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:32:06.86 ID:PC0AcSTQ0
- 五千円にしろ
- 156 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:32:31.11 ID:u7mQqXz+0
- 何万も何十万も
金出す余裕あるなら
最新のゲーム端末買ったほうがよくね
- 157 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:35:25.26 ID:Nqq0ThvG0
- パチ屋のATM機ですら上限三万だと言うのに…
- 158 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:35:35.89 ID:sk9TLpBW0
- 意地でもガチャはやめないのね
- 159 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:37:05.73 ID:gTCPxLXbO
- 5万円て
パチンコどころか公営でもそんなに遣わないわ
どうせ乳がはみ出てる絵に色の付いたパラメータが設定されてるだけのデータだろ?
- 160 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:39:50.02 ID:6nMYWd0o0
- 任天堂の倒し方を知ってるはずのグリーの反撃はいつ始まるの?
最近CMすら見なくなってきた
頻繁に見かけるのはパズドラ、白猫プロジェクト、グラブルくらいか
- 161 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:40:37.36 ID:Bp0A8Ud30
- 過去にレアキャラの確率を一定以上にしなければならないとかなったらただのゴミキャラをスーパーレアって表記にして誤魔化してるようなクソ業界だからなw
- 162 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:42:08.62 ID:JwuvlV/t0
- >>156
専用機買っても新作ゲームはスマホ用ソーシャルが多いという残念な現実
昔はこんなこと無かったのにな
- 163 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:42:09.11 ID:YfFQusow0
- なんで日本だけこんなにガチャ規制おかしいんだ
- 164 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:43:59.36 ID:tK8nRd140
- 法規制怖いから自主規制するってことかねぇ
- 165 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:44:17.93 ID:Bp0A8Ud30
- 桃鉄が出なくなったのも課金ゲーに移行しようとして揉めたからだしな
- 166 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:44:27.22 ID:8pto5E2B0
- 仕組みが分からんが、それでも5万もするんだ?
パチンコの比じゃないギャンブルになってるw
- 167 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:44:56.68 ID:aSnfEv4o0
- 5万円をドブに捨てて狙ったのが手に入らなかったら
翌月までおあずけって意味?
- 168 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:47:52.07 ID:JClOEAlU0
- 5万でも十分狂ってるわw
- 169 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:48:15.20 ID:2jmDwPS+0
- 課金ゲー廃止でいいだろ
小遣い貯めてゲーム買え
で、ゲーム買った上に課金させられるのマジでやめろ
- 170 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:49:39.09 ID:3eDF9IKB0
- 5万ガチャは自販機のように好きなの1個選べるようになるのかな
ガチャじゃねーが
- 171 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:51:09.55 ID:JClOEAlU0
- いい加減リアルのガチャポンと同じぐらいの出現率にするべきだよな
1シリーズのガチャから出てくる種類をもっと減らして1/10ぐらいまでに抑えろ
- 172 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:51:29.85 ID:aSnfEv4o0
- 韓国発祥だからな
パチンコとかネトゲとかは自国では規制するけど
在日が日本愚民の射幸心煽ってボロ儲けって感じ
だいたい、スマホ課金ゲーの有名なとこって本社韓国だろ
- 173 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:51:44.90 ID:InHTzub40
- ソシャゲに大金課金できるのってどういう人達なんだろ
万単位の課金しても生活が成り立ってるんだよな
- 174 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:53:06.22 ID:s8eDyxmv0
- 5万で確定なら逆に課金するヤツ増えるかもなw
青天井警戒してためらうヤツも多い訳だし
- 175 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:53:51.21 ID:aSnfEv4o0
- 平均年収が400万が8割の貧乏国家なのに
5万もゲームに投資って・・・・射幸心煽ってるからみさかいなく投資すんだろ
韓国みたいに政治が介入して国民救ってあげるべきだろ
- 176 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:54:07.78 ID:JClOEAlU0
- >>170
それでも買う奴は買うと思うが冷静になって手を出さない奴も確実に存在するから
ガチャゲーメーカーとしてはやりたくないだろうなw
- 177 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:55:52.57 ID:TnI0wUgn0
- 高くても1万が妥当じゃね?
- 178 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:56:46.32 ID:aocjr5GI0
- 月額課金的な範囲で月2000円とか使うくらいならいいと思ってたけど
最近のは2000円とかじゃ無駄に等しいからなw
だからといって何十万ぶっこむとかアホかと思うが
そういうのはやらない
- 179 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:56:48.77 ID:VcG2woJW0
- 5万円出せば1枚確実に手に入るよ。
10凸しないとアビリティ解放できないけどなw まさに外道。
こんな展開になりそうな予感。
つーか100倍までって制限はいらんだろ。
この縛りのせいで一回500円縛りになってしまうと思うぞ。
確率下げて一回100円とか50円にする選択肢もあるだろうに。
個人的にはその方がいいんだけどな。
多く回した方が、ハズレてもこんなに回して出ないんだから
縁がないんだろうと諦めが付く。
- 180 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:57:03.71 ID:JrPabZSd0
- ほぼ同じ内容で、赤・青に分けた作品が出たりしそうだな
- 181 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:57:13.88 ID:XFmJJgwb0
- 国が介入思想になった途端あわてて規制し始めるあたり必死だな
- 182 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:57:22.13 ID:Qdta6ZUu0
- サミーなら無制限
ゲーム内で賭けもOK
- 183 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:57:35.12 ID:aSnfEv4o0
- 貯金されるより金使ってもらったほうが税金とれるから
自民とグルだろ
- 184 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 02:58:09.81 ID:Ymd4nsKh0
- みんなー!
ケイオスドラゴン混沌戦争よろしくな!!
ステマ!!
- 185 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:00:50.26 ID:rHT6VR1B0
- ブリザードのゲームはさすがに良心的だな
ハースストーンもゴミカード砕いて好きなの作れるし
MOBAの課金もスキンとかだけ
- 186 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:01:46.07 ID:FVHETn9E0
- こんなゲームごときに何十万も使うとか、ほんっと頭悪いだろ。
パチンカス以下だな。
- 187 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:03:40.05 ID:bNqoMGJf0
- ソシャゲに課金とかやべーな
- 188 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:04:07.08 ID:eIAyieuo0
- 過去に何度も問題になって、何度か規制や自粛を行っていたんだがな…。
利益が凄いものだから、ガチャの仕様を少しずつ元に戻していくんだよな。
事の発端は、モバゲーの怪盗ロワイヤル辺りから課金ゲームが増えていって…
ガチャもモバゲーのアバターのコンプガチャ辺りが諸悪の根源だったと思う。
- 189 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:04:20.74 ID:aSnfEv4o0
- 無料ですってあれだけCM流してたのに
実際は射幸心煽ってアイテム課金したくなるシステム
ラーメン屋が無料ですって麺か器だけだすようなもん?スープと具は別料金
おいしい思いしたいから金だすわw
- 190 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:05:34.51 ID:QsO/GxIN0
- 酒、飯、女、旅行
5万もあれば他にいろいろ遊べるだろうに
そんなにゲームが楽しいのかよ
- 191 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:05:40.17 ID:ydKvNHrY0
- 規制されないと歯止めが効かないガチャ脳さんよかったでちゅね^^
- 192 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:05:53.63 ID:Qx1ZxVYi0
- 警察庁の天下りを社長にしないと
アルゼはそこまでやりましたよ
株さえ渡さなければいいんだから
代表取締役全部警察庁に渡したほうが賢明
株主は全員執行役員に下がれば何も問題ない
- 193 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:06:09.12 ID:zlEtP5AG0
- ちなみに、今もっとも悪質な運営をしているFate/GOの運営開発元のディライトワークスは団体に所属していないと言われております。。
- 194 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:06:47.27 ID:qduUIV9Z0
- 一とか普通の景品法に似たような規制あるのに今までそれずらなかったとか。。。
これ法規制回避のための動きだろうけど
今までgdgdして来たこいつらにもう任せたらダメでしょ
- 195 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:07:03.41 ID:OkoMTsK00
- >>173
ソシャゲに課金するために借金して強盗するために老夫婦殺害って事件があったな
そしてそのニュース記事から何故かソシャゲに課金するために借金という記述が数時間後には消えていた
- 196 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:07:04.95 ID:zlEtP5AG0
- FGOの団体不参加の真偽含めて調べたいんだが、
なんか加盟企業名リストとかないのかね
- 197 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:07:43.55 ID:Qx1ZxVYi0
- 代表取締役を警察庁に渡せば何も問題は起きない
- 198 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:10:24.01 ID:6nMYWd0o0
- >>189
ラーメン屋で言うならトッピングみたいなもんだな
バターにチャーシューにメンマに味玉にって沢山トッピングする奴もいれば、何もトッピングしないで美味しく頂ける奴もいる
- 199 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:10:26.59 ID:PZbklVX+0
- もしもしぃ!?
- 200 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:11:35.11 ID:6Lt4V5DO0
- フルプライスに比べてゲーム性が足りない
やり込むほど金を払うことが目的になってきてつまらん
- 201 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:11:58.45 ID:ydKvNHrY0
- そもそもユーザーがガチャなんかやらなければ問題は起きない
無料ゲーなんだろから無料でやればいいんだよ
こんなもんで射幸心煽られる奴ってギャンブルやったらヤバそうだな
- 202 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:12:20.18 ID:4JLkq+1d0
- 遅くない??
なんで法規制しないんだろ
- 203 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:13:05.52 ID:aSnfEv4o0
- >>198
けど、チャーシュートッピングしたくても5万使ってもメンマばかりの可能性あるんだろ
やべーーーよソーシャルゲー
- 204 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:14:06.15 ID:4LRBUYcZ0
- 5万までって低く設定してるけど
ハードとソフト2、3本買えるんだけど
- 205 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:16:32.25 ID:LoSoteDc0
- これって五万で確実に手に入るってわけじゃないんでしょ?
- 206 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:16:38.92 ID:Bm037brb0
- >>154
月の上限を5万にしないとな
- 207 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:17:37.23 ID:6tauTMGs0
- ゲームのアイテムに5万w
- 208 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:18:06.13 ID:XI0CHAEg0
- 何時サービス終了か不明ゲーに何十万と
使える人は凄いなぁと思うの。煽りでなく。
割り切り課金もマックス月2万だったけど
無課金になったら気楽に遊べる!!
楽しみ方は考え方一つだと想うし。
- 209 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:18:28.43 ID:SgKDg+mH0
- マネロンに使われてるんだな
だから法規制したいんだな
- 210 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:19:20.12 ID:aSnfEv4o0
- 5万使っても欲しいアイテム手に入らなくても、おまえのせいだからって
法的につうか企業の味方するための銅考えても提案でしょ
- 211 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:20:11.23 ID:zlEtP5AG0
- >>202
法規制を進めるために情報収集してた官僚が不審な死に方をした
- 212 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:21:09.84 ID:1W1H1Oka0
- こんなもんに金使ってるのってパチンカスと同レベルのバカだと思うけど、
若者が今お金使うのってこれくらいだから、経済を回すと言う点からは無下にはできないな
- 213 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:21:28.95 ID:r/VPcy6/0
- 今どきスロットに5万突っ込む奴も珍しいのにゲームに五万て
- 214 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:21:51.41 ID:aSnfEv4o0
- サラリーマンの小遣いなんて平均3万ないんだぞ
ましてや、ゲームなんて学生や若年層の娯楽に5万で規制ってw
- 215 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:25:29.42 ID:Ks5BU/wm0
- 可愛い絵を定期的に出すだけでアホみたいに課金してくれるんだからなw
チンパンジーばっかだよ
- 216 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:27:45.74 ID:aSnfEv4o0
- 確立を明示しても罰則なければ意味ないよ
10万分の1を100分の1で告知してても
バレたら入力ミスでしたと謝罪で終わるんだから
- 217 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:29:20.42 ID:yVi10HE40
- イベント限定ガチャに登場するキャラが1体から5体くらいに増えて5万円課金してもダブッて
全部そろうのに金かかる仕組みとか抜け穴多く残してる。
- 218 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:30:19.51 ID:Xf/OIgIz0
- ゲームを有利に進めたいってだけだから、もはやゲームですら無い。
- 219 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:33:00.59 ID:JwuvlV/t0
- >>190
飯は生きるのに必要だがあとは要らないと言われればそれまでだしな
>>201
その昔無料ゲームではないが、あるゲームソフトが単品では真のエンディングを見ることが出来ないというトンデモ仕様だったな
- 220 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:35:09.93 ID:5no+kZJf0
- 同じ顔の美少女の絵のデータだろ?
ローカル保存も出来んのだろ?
- 221 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:35:55.62 ID:ELgbPv/90
- >>1
ガチャそのものを禁止にした方がいいよ
ソシャゲそのものが規制される前に
- 222 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:37:06.48 ID:EveWmEAD0
- >>32
団体ごと葬ったでしょ
- 223 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:39:05.52 ID:KfFtbTzY0
- よくわからんのだけど
ガチャの中にRRRが1つしかなくて5万払えば取れるってならわかるけどRRRが10種あったら50万になるん?
- 224 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:39:33.91 ID:EGd3BV1y0
- 問題を起こしたら出てきて効果の無い自主規制ルールを作り、国の追求をそらすための組織
- 225 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:42:40.31 ID:gTZOh2TW0
- 必ずレアが手に入るなんてヌル過ぎるゲームだわ
月額課金料の上限設定でいいよ
- 226 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:44:00.57 ID:IEmeYa5s0
- 一昔前なら5万あったらゲーム機本体とゲーム何本も買えたというのに
今や1つの絵柄データと数値の組み合わせを得るだけに運が悪いと5万もかかるのか
以前はもっと酷かったっていうのだから、そりゃ、課金ゲーム業界が儲かってる訳だわ
- 227 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:45:34.63 ID:k1R3iUzr0
- >>211
その事件ググり直せよ。まとめブログに煽られ鵜呑みにするのもいい加減にしような
- 228 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:47:14.38 ID:Xf/OIgIz0
- 一種の洗脳状態だから怖いよな。
まぁ、本人の金だから他人が騒いだ所で止める事できないんだが。
- 229 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:47:51.60 ID:YReRCJvPO
- PS4買うわ
- 230 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:48:11.70 ID:ivATAn0i0
- こんなぬるい自主規制で許されるとマジで思ってるのか?
どうせまた問題起きてガチャ禁止と全額返金の嵐が来るぞ
- 231 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:49:44.23 ID:8B6gwq7b0
- >>6
君はどこの国の人かな?
- 232 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:52:35.84 ID:cV0C5km30
- 例えば確率固定したとして
何回回しても当たらない時にはひたすら当たらない
と言うことは当然起こり得る
その逆に運良く当たりまくる事も起こり得る
今後確率固定したとして当然起こり得る事に対して
「絶対確率操作したんだろ、何回回しても全然お目当ての奴が引けないぞ!」
なんて頓珍漢な事で訴える奴は必ず出て来ると予想
- 233 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:54:47.78 ID:p4mI1E280
- 100分の1の確率ならば、100回ひけば1回は当たるだろうと考えてる池沼があまりに多い日本人。
- 234 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:57:09.00 ID:BrkAaFj20
- 海外ではVIP式課金が主流
ドラクエで例えると1000円課金で
ふくろを使えるようになる
ふくろがなくてもゲームは出来るがあった方が便利
2000円課金すると転職が出来る
こういうゲームなら課金もありかと思うけどね
- 235 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:57:53.55 ID:GW0ONOpp0
- お、パズドラモンストも当然自主規制に従うんだろうな。
楽しみだな。
どんな途方もない当選確率だったか。
- 236 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:00:17.76 ID:1uWOKh0n0
- 普通に他のゲームとコラボでSSゲットみたいなのが増えるだけなんだろうな
- 237 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:01:49.47 ID:Ra96k8NS0
- >>234
光栄方式か
- 238 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:02:00.28 ID:7MEFaJDV0
- 以前何かの特集で課金ランカーのインタビューやってたけど
AKBヲタのおっさんみたいな小汚い冴えないジジィだった
しかしソシャゲ界ではキラキライケメンアバターなのだろうなと胸熱
- 239 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:03:23.38 ID:Qx1ZxVYi0
- 未来は消費者金融のように舎弟弁護士の餌になるだけ
そうなる前に警察庁や革新官僚に株や役員の椅子をばら撒いておきましょう
- 240 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:04:20.19 ID:t1rX6mvg0
- 上限5万って言っても所詮確立だしボックスガチャにしないと意味ないんだよなー
- 241 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:07:12.03 ID:lnjq8Dey0
- 5万出せばあたりが全部出るって思ってるやつ多すぎて笑うよな
- 242 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:07:21.18 ID:gT3sqoj70
- >>72
アカウントごとに確率操作してたという業界人の暴露記事読んだことあるわ
飽きやすい女性アカウントは当たりを出やすくするとか
- 243 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:09:08.58 ID:FhP7DQBt0
- dlcも規制すんのかね?
据え置きも未完成品をフルプライスだから
ソシャゲだけ叩くのもなんかね
- 244 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:09:51.88 ID:b0GSrEwM0
- ガチャのシミュレーターを回してみると運営がいかに無茶苦茶な確率でやってるのかよくわかるぞ
- 245 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:10:16.02 ID:m+TS9Vsq0
- グラブルまだ駄目じゃん
これは良い傾向だと思う
- 246 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:10:45.44 ID:Qx1ZxVYi0
- ガチャ過払い金返還請求が最高裁で認められる前に
- 247 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:13:01.62 ID:JClOEAlU0
- >>244
To LOVEるのガチャのあたり率を聞いた時は衝撃的だったわw
宝くじ並みじゃねーかw
http://aichiko.jp/wp-content/uploads/2015/09/tumblr_o0o1g8r3kM1qzezhmo1_500.jpg
- 248 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:13:53.48 ID:z52uJaan0
- モバゲーも潰れろよほんと
- 249 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:13:59.88 ID:FVHETn9E0
- >>212
お前の理屈じゃ、オレオレ詐欺も正当化されるな。
あほ。
- 250 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:14:10.41 ID:aSnfEv4o0
- 100分の1の確率ならば、100回ひけば1回は当たるだろうと考えてる池沼があまりに多い日本人。
↑
100回以内で当たる確立のほうが100回以上引くより高いから100分の1という最低分母に収束するんだよ
そりゃ200回であたることもあるよ1000回でもあるよ
しかし、2分の1の確立を10分の1で引き当てる確立の計算しろ
大卒だけど理系だからわかんねw
- 251 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:15:04.30 ID:z52uJaan0
- DeNAて野球賭博よりタチ悪いなぁ
庶民か課金誘導してバブル球団
- 252 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:15:54.50 ID:lnjq8Dey0
- おまえらは昭和世代だから「カードはコンプするもの」って無条件で考えてるけど
ソシャゲは「たまたま出た何枚かの大当たり中当たり」とイベント産を合わせてプレイするもんなんだよ
だから平均月額3000円で収まってるのさ
- 253 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:19:25.11 ID:b0GSrEwM0
- >>247
宝くじ買う方がマシだなwwwww
- 254 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:19:38.25 ID:aSnfEv4o0
- 任天堂とかソニーとかがしてるならいいんだよ
流行ってるソシャゲーって本社韓国企業ばっかだろ。円が外貨として流れてんだから
- 255 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:26:42.20 ID:C2g615Mn0
- 自主規制だから規制守らない奴が跳梁跋扈するか、それともこのまま終了か。
- 256 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:26:51.90 ID:KO9jvARH0
- ハードとソフト買った方がイイだろw
- 257 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:28:43.42 ID:Xf/OIgIz0
- >>252
平均月額は無課金のも含めてるんじゃないのか?
- 258 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:29:59.95 ID:MWneTjfJ0
- 基本無料ゲーを廃止しろ
- 259 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:32:30.50 ID:qKhIhmW20
- こういうパチンコみたいな抽選止めるべき
金払ってんのに運任せで目当ての商品手に入らんとか
ギャンブル要素はおかしい
- 260 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:32:55.18 ID:MWneTjfJ0
- ゲームは月額にするか、買い切りにせなあかん。
- 261 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:34:08.00 ID:SMubKoPu0
- まず、誰も欲しがらないゴミクズをレアって事にして確率通りです!って詐欺をやめろ
- 262 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:36:55.77 ID:aSnfEv4o0
- 無料とか大々的に宣伝してて小さく小文字で一部アイテム課金って
課金させて企業の利益を得てるなら
アイテム課金ゲーを大々的に宣伝して一部無料を小さい小文字で細かく表示して
消費者に誤解を与えないべきでしょ
- 263 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:40:21.00 ID:aSnfEv4o0
- 欲しい物が当たるか外れるかいくら投資するまでわからないとか
これこそ博打要素で射幸心煽って金吸い込むシステムだと思う
- 264 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:42:28.98 ID:adLhRpl1O
- ある意味パチンコ商法と同じw
依存させ銭をむしり盗る
朝鮮人のやることはズル賢い商売ばかり ズルと詐欺には長けた民族
こんなのボロ儲けだろ
実在する物が無いわけで仮想の世界で遊ばせる
煽って課金させる
運営側はリスクもコストも無し 人件費だけ
- 265 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:43:01.25 ID:lnjq8Dey0
- おまえらの意見は宝くじや福袋の全否定ばっかりやで
- 266 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:44:20.88 ID:PgfW7rz/0
- 一般的な家庭用ゲーム機のソフトの値段くらいを上限に設定しろよ。
もちろん上限達したらアンインストールしない限り一切の課金不可な。
- 267 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:47:56.51 ID:F4yJ/sBO0
- なにがおもろいねん
- 268 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:50:01.92 ID:aSnfEv4o0
- >>265
宝くじは国が管理してる公営だから
欲しい物が当たるか外れるかわからない博打を一緒にしたらいけない
- 269 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:50:10.23 ID:g7Z205Ii0
- ガチャ10連3000円、50000円で上限で確実にカードゲット!!
「安くね!!??マジ神wwwwwwww」
PS4とソフト一本好きなもので50000円!!!!
「クッソたけえwwwwwwゲームに5万とかガイジじゃねwwwww」
- 270 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:51:26.40 ID:U4gbsZBJ0
- 70万使うなら彼女と旅行でスイートルーム泊まるわ
- 271 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:52:09.23 ID:cyakYO4P0
- 課金の上限とかじゃなくてよ、SSRは10%、ガチャは1回100円を上限に設定する方が良心的だろ
なんでどこも一回300円なんだよ
- 272 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:55:59.18 ID:lnjq8Dey0
- >>269
「5万で出なかったらもう諦めろ」って意味やで
5万で出るわけないじゃんバカだな
- 273 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:56:44.97 ID:g7Z205Ii0
- >>271
同人誌でもそうだが、安すぎると売れない
適度に値段つけるほうが売れる
100円はソボそう500円は高いじゃあ300円
- 274 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:57:43.13 ID:rHr8GoyF0
- ガンホーが散々儲けてから規制をかけるんだよなw
- 275 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:58:33.35 ID:Xf/OIgIz0
- 金ない奴はゲームを進めないとエンディングに辿りつけないけど、金あるやつは一気にネタバレに進める権利与えたらどうだろう?
俺は数百時間かかるが、百万出せばストーリー見放題。
自由にできるラスボス対戦もワンパンで苦痛無し。
- 276 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:59:08.88 ID:rHr8GoyF0
- 読売の賭博問題→ソフトバンクも発覚→終息
GLEE、モバゲーのコンプガチャ問題→ガンホーが大儲け→終息
- 277 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:59:29.41 ID:jOuDCM7m0
- 上限というより天井に達したらどっちにしても目当てを入手出来るようにしろよ
- 278 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 04:59:35.77 ID:JClOEAlU0
- >>269
宇宙の法則が乱れるw
- 279 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:01:06.50 ID:rHr8GoyF0
- 朝鮮人が関わってる業界だとなぜかせこい金儲けの方法でも追及されない
ネット工作企業が捗るなw
- 280 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:01:39.26 ID:qnFExLDo0
- 当たらないならやめりゃいいだけなのに
- 281 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:01:55.75 ID:e24JKzPf0
- 注意 コロプラはこの団体に加盟していません
- 282 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:02:20.67 ID:rHr8GoyF0
- そして俺が朝鮮企業が優遇されていることを書き込むと絶対スルーされるw
- 283 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:02:44.12 ID:C/mdd+QH0
- ボックスガチャに移行するってことでしょ
- 284 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:02:59.22 ID:WIATOi5X0
- 月5万でも十分異常だわ
- 285 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:03:25.45 ID:rHr8GoyF0
- ネット工作企業しか書き込んでない
- 286 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:03:41.55 ID:g7Z205Ii0
- この自主規制でなにか変わるとは、メーカーも客も思ってない
むしろバカ客みずから、複数端末とか駆使して課金方法を見出す
- 287 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:09:13.15 ID:L74Vr0GJ0
- モンストの大晦日ガチャで目が覚めたわ
- 288 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:10:26.86 ID:fIBXEsIz0
- しかしどこ見ても確率と確立を間違えてるバカが多いな
- 289 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:10:33.88 ID:C/mdd+QH0
- 変に規制したらcisみたいなやつが困るだろ
- 290 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:11:08.23 ID:qvy12PwI0
- これで一番ひどいのはス●エニ
かつてドラ●エで一世を風靡した面影などいまやなし
本当に屑なゲーム会社に成り下がった
- 291 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:11:43.79 ID:3MxYRHa30
- >>5
元よりパチンコ大国だろうが
- 292 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:12:06.46 ID:C/mdd+QH0
- 3.有料ガチャの設定に関する事項
(1)有料ガチャにおいてガチャレアアイテムを提供する場合、以下のいずれかを遵守するものとする。
□a. いずれかのガチャレアアイテムを取得するまでの推定金額(その設定された提供割合から期待値として算定され
る金額をいう)の上限は、有料ガチャ1回あたりの課金額の100 倍以内とし、当該上限を超える場合、ガチャページにその推定金額または倍率を表示する。
□b. いずれかのガチャレアアイテムを取得するまでの推定金額の上限は50,000 円以内とし、当該上限を超える場合、ガチャページにその推定金額を表示する。
□c. ガチャレアアイテムの提供割合の上限と下限を表示する。
□d. ガチャアイテムの種別毎に、その提供割合を表示する
まあ、今までとそう変わらないってこったな
- 293 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:14:14.02 ID:s85Ke4eq0
- スクエニはこの協会に入ってないからシランプリかな
まあ老舗のくせにSNS会社とかドシロウトの作ったゲームに歯が立たなくて哀れだけどw
- 294 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:15:39.36 ID:YBy9az+x0
- 今儲けてるとこはだいたい加入してない
- 295 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:16:00.28 ID:1kspyupX0
- JOGAな〜オンライン通報フォームもないし加盟してる会社が明らかにガイドライン無視しても(大戦略webとか)
指導もなんもしてないんだけどな
おそらくカードとその他消費アイテムごっちゃにして 大当たり枠アイテム〜 みたいなごまかしかたするんじゃないか
- 296 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:17:21.60 ID:aSnfEv4o0
- 数年前もガチャ問題あった
何も変わらない
いかに、会社側に問題なく消費者側に問題があるようにするだけ
合法的に金吸い取るだけ
韓国はすばらしい、パチ屋もなくしオンゲーも深夜は遊べなくして規制してゆとり排除し受験戦争
10年後は車産業も韓国に負けるねw
- 297 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:18:18.60 ID:ebHyYdDp0
- >>292
cが酷いな
確率いじるの前提じゃん
- 298 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:18:47.51 ID:aSnfEv4o0
- だいたい、ゲー、ムするためにID作ろうとしたら本社は某韓国企業
自国で金吸い取れ
- 299 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:22:24.77 ID:yJZM0Gi10
- 今週もダルタニャン出るまで回そうかと思ったけど、ギリギリ理性が働いてよかったわ
- 300 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:23:43.69 ID:q4xUre4CO
- 詐欺紛いの大金に群がる、カネの亡者に成り下がったゲーム会社。
オンラインカジノと何ら変わらぬ射幸性と賭博性。
自動まで巻き込みカネを巻き上げる、ゲスになったもんだ。
- 301 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:24:06.58 ID:+WVVlRMD0
- 上限を500円だろ?
5万ってナニw
- 302 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:24:59.44 ID:aZTMqrr2O
- バグで一部アイテムが出にくい状態となっていました
申し訳ありません
- 303 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:25:56.37 ID:+crbt4BA0
- >>52
ページ開いて読む気はないんで三行で教えてくれ
- 304 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:26:20.81 ID:aSnfEv4o0
- 欲しいものゲットできるまでねばれるのは今だけじゃん
金なくなるまで注ぎ込んだほうがいいよ
上限規制はいって外れたままだとその月は金をドブにすてるようなもんだし
- 305 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:27:19.58 ID:Ke2tAq9x0
- 海外のスマホゲームには、課金はあるけど、キャラ、アイテム販売のみで、ガチャは無い。
日本はギャンブルに甘いんだよ。
- 306 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:27:48.50 ID:vCFbBd/60
- >>8
世田谷区・杉並区・大田区・目黒区・台東区・練馬区は地方ってことか
- 307 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:31:38.11 ID:aSnfEv4o0
- 産地偽装もそうだけど、謝罪で終わり
法的に処罰のない確率公表なんてw
当たりやすい日の確率だけ公表してたといえばそれでおしまい
確率おかしいってバレたら
今後は給料日20日前後とボーナス月の確率も含めて公表しますでおしまいでもいいしw
- 308 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:33:22.92 ID:/72yRmwJ0
- >>281
それでも他の大手よりマシという事実
糞ブルとかおはじきとか見習えよ
- 309 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:35:46.00 ID:bCPoPnfJ0
- >>247
それ見ても熱が冷めないのがソシャゲユーザー
麻薬と同じ
- 310 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:37:08.21 ID:vT4+MjIQ0
- チッ
そのまま図に乗ってりゃ勝手に潰れてくれたのに
- 311 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:42:22.02 ID:2vzbIDqN0
- 当たり1%で
100回引いたら絶対当たると勘違いしてるバカを食いまくってるのが
今のソシャゲ
- 312 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:42:29.96 ID:yVi10HE40
- 制限つけてもイベントガチャが月2回から週一に増えるだけだろ。
- 313 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:42:52.91 ID:q4xUre4CO
- 昔のゲーム賭博のポーカーとかレインボーセブンと一緒。
ヤクザがゲーム賭博とかソシャゲに移行したのも摘発対象外だから。
ソシャゲにはブラックマネーが流れていて
巨額の資金はシンガポールにプールされている。
- 314 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:45:16.17 ID:96MwCQrB0
- 以前向こう側でマーケやってたことあるけど
きちんと設計すると本当に面白いぐらい儲かる業界なのよ
ちなみに意外と課金が多いのはトラック運転手・土方・看護士な
- 315 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:45:27.18 ID:QwER8n/TO
- 結局、課金してる奴等が
バカなだけ。
規制しても無意味。
- 316 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:48:31.35 ID:2vzbIDqN0
- ユーザー間トレード可能にして
複数垢させるようにするだけだろ
公式では複数垢禁止としておいて放置すれば問題ない
- 317 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:49:19.96 ID:qmDT3M5J0
- 5万でもだいぶ頭おかしいと思うんだけど世の中金持ちはたくさんいるんだな
- 318 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:56:57.24 ID:xDoWI8pv0
- >>87
高須クリニックはどうなんだ
- 319 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 05:59:24.29 ID:LHf3TkcV0
- なぜ5万
- 320 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 06:11:22.41 ID:NeTyrR2z0
- >>48
パズドラにはパズコンボがある
快楽を得るのに金なんかかからんよ
ビットトレントとかな
貧乏人は意外と賢いんだよ
- 321 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 06:13:37.45 ID:aSnfEv4o0
- >>315
その馬鹿を国策で救ってやるのが政治家だよ
馬鹿をカモにして商売してる奴がいるんだから
- 322 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 06:16:31.42 ID:g5at/QNX0
- 一週間のイベントで
ガチャ5つ用意して
カード五枚集めないとスキル発動しないようにするんだろ
25万也
- 323 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 06:16:32.01 ID:gmHGweYL0
- 確率はそのまま上限だけ設けま〜す。
期間がすぎたら解除されるからまた課金してね。
- 324 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 06:52:54.69 ID:bNqoMGJf0
- 最初から五万なら誰も買わないのに射幸心はこわいのね
- 325 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 06:53:43.28 ID:Hg+ex5iN0
- フリだけ。自主規制してるアピールで法規制を免れようとしているだけ。10年前からやってる事一緒
- 326 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 07:19:44.16 ID:irjOSH/j0
- 1分間で5万ですね分かります
- 327 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 07:26:50.45 ID:5OGzuQXW0
- ガチャではないから関係ない
とか言い出すところとかいそうだな
- 328 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 07:28:31.84 ID:KF4599ma0
- これね
先発組は規制までにぼろ儲けしてるからね
後発組に儲けさせないためにも先発組はわざわざ利益を捨てる
それが利益だから
世の中って
汚すぎ
- 329 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 07:33:22.02 ID:bmYuO6OK0
- ガチャの種類を増やせばいいだけの自主規制もどき
単位期間あたりの1ゲーム当たりのガチャ金額で規制するように政府に要望しないといかんわ
- 330 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 07:36:23.81 ID:kGG6W6Uj0
- 戦死ガチャ、盗賊ガチャ、山賊ガチャ、海賊ガチャ、強盗ガチャの5種類を一度に出せば、上得意様からは二桁万円回収できるね
- 331 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 07:53:19.38 ID:cQOMaz4c0
- ガチャ種を大量に区分けして100分の1が当たりキャラで他99は全てハズレとかしそうだな
もしくはどんどんインフレさせてくかのどっちか
- 332 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 07:54:24.83 ID:W6vkrdD70
- ただで参加するだけでも、プレーヤーとして、こやつらの利益になるので、アカウント全部消した
- 333 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 07:54:44.45 ID:5lWkuslT0
- >>9
そして何度もオフセするってパチンコ脳
- 334 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 08:00:55.87 ID:J5rU66qS0
- >>1
>改正したガイドラインによると、@ガチャで希望するアイテムを得るまでの総額は1回あたりの課金額の100倍までで、上限額は
>5万円Aアイテムは種別に当たる確率を明示B社内に運用責任者を定めアイテムの確率設定などを記録に残す――などとしている。4月から実施する。
実際のガイドライン見たけと事実上上限は5万できかないじゃねーか
朝日記者は日本語理解でない無能なのか?
- 335 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 08:02:43.88 ID:X3AqG1N90
- こんなん、昔みたいに「進化させるのに複数枚必要」って仕様にするだけだろ。
逆に、アタリがアタリじゃなくなり、何十回とガチャを回す
えげつないことになるぞ…。
- 336 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 08:04:44.90 ID:X3AqG1N90
- あと、場合によっては、1000円ガチャとか作りかねないぞこれ。
当選確率が上がるとか、最初から少し強い…みたいなことにすれば
価格の違うガチャは問題ないし。
- 337 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 08:06:04.22 ID:X3AqG1N90
- …同業者として恥ずかしいわ。
もうこの業種、辞めよう…。
- 338 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 08:13:55.73 ID:9OcIlewX0
- 属性云々あるけど、レベルを上げて物理で殴ればいいからゲーム性が低いと揶揄されたゲームを近年聞いたことがあるが、課金してキャラパワーで押し切ればいいのゲーム性もどっこいだな。
- 339 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 08:14:04.24 ID:X/4DRkSn0
- 星のドラゴンクエストは1つ30万で、それが5個いるからなw
今後は1つ5万で、それが30個いるようにしてくるんだろう
同じアイテムだからコンプリートじゃないらしいw
- 340 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 08:14:14.37 ID:nC3lIqSx0
- なんとかの欠片方式
- 341 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 08:18:53.20 ID:nXIMqEjf0
- こんなの過去に遡って返金させる制度にでもしとかないと意味ない。今後はもっと酷いシステムになるだけ。
- 342 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 08:22:11.37 ID:NRsVIwtN0
- その激レアキャラを5枚出して合成しないと強キャラの封印が解けないってやり方がある。
- 343 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 08:44:38.15 ID:5OGzuQXW0
- カード覚醒方式か
それとは別に強スキル強化にまた何枚か必要とかで、さらに倍だな!
- 344 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 08:45:37.25 ID:qg5vukhL0
- 法規制されたくないから自主規制って感じだな
でも、自主規制したからといって、5万ってのも凄い金額なんだし、アホの中の一部はさすがに今回の件で少しは勉強しただろ
パチンコにしろ、アホがいなくなれば無くなる商売なんだけど、アホはアホでいなくならないんだよな
- 345 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 08:47:51.37 ID:xnJJKaPW0
- >>344
麻薬中毒と同じで、懲りるってことはない。
一種の病気だから。
- 346 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 08:49:06.34 ID:f0gPEOl40
- パチンカス見たいに押せば当りみたいな機能を付けてやれよw
- 347 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 08:53:15.04 ID:Mb4TsFPB0
- 騙して金を取ることが悪いのは分かるけど
自制できない馬鹿から金を取ることの何が悪いのか分からないわ
- 348 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 08:55:47.64 ID:b0GSrEwM0
- >>338
スベリオンの「レベルを上げて物理で殴ればいい」はあくまでクソゲー要素の一部でしかないわけで
- 349 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 09:20:14.29 ID:8uW6MaUm0
- >>42
健康、美容、趣味のスポーツ
- 350 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 09:33:10.02 ID:kgMrawWH0
- >>347
危険ドラッグの売人にも同じ事言いそうだなw
商売は倫理あってのものなんよ
無法地帯にしたら結局皆共倒れする
- 351 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 09:33:31.96 ID:ByPz8dKg0
- 2013年に出したこれと
適用される範囲以外大差ないように見えるけど
http://i.imgur.com/ePqDGtg.png
2016年
http://i.imgur.com/DdxVb4X.png
- 352 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 09:39:55.53 ID:O9ZsGnUT0
- 1回100円、10回まわして当たりが出なかったら好きなのを一つプレゼントくらいでよかろう
とか言ったらまた飛び降り自殺者が出そうだけど
- 353 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 09:59:13.29 ID:hIR9jYmy0
- >@ガチャで希望するアイテムを得るまでの総額は1回あたりの課金額の100倍までで、上限額は5万円
文章だけ読むと欲しいアイテムが出るってことだけど
実際はこれってレアアイテムが5万で必ず出るってことだろ? この業界インチキで成り立ってるから
欲しいアイテムってレアとかの種類じゃなく本当に欲しいカードが出るってことじゃないよな?
- 354 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 09:59:20.74 ID:SNtX1fz00
- 五万円のboxガチャ
レアが出るのは必ず最後の方
しかも
アイテム毎に箱をつくり売り
10枚重ねないと強くならない
ざる
- 355 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 10:12:08.99 ID:xnJJKaPW0
- つか、大半の会社は日本オンラインゲーム協会に入ってないから、まったく意味がない。
- 356 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 10:17:11.13 ID:SzW5U99h0
- 自主規制より法規制で縛らないとパチンコと同じだけどな
パチ業界は規制の穴突いて爆裂機出してお上に叩き潰されたんだからよ
法規制でガッチガチに縛ってやらかしたら違法で会社が傾くか倒産に追い込まれる事態にしないと
ネトゲ・ソシャゲ業界もやりたい放題のままだよ
- 357 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:12:15.28 ID:YfFQusow0
- この案がベストなんてゲームやってるやつは誰も思わないだろうに
なんでこれになったんだか
- 358 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:14:08.07 ID:b0GSrEwM0
- >>357
ベストな案なんて出したら旨味が無くなるだろ
- 359 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:16:10.62 ID:04h2fU4H0
- >>336
昔グリーで超レア出る一万円のプラチナガチャあったわ(笑)
今は運営が放置ゲーの龍忍伝
- 360 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:17:05.88 ID:pYOyJxR40
- ほとんど意味ないじゃんこれwww
- 361 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:17:48.86 ID:qujA4HjS0
- ガチャの当たりとハズレの総数と残数をリアルタイムで表示するようにしろ
- 362 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:22:00.05 ID:WfhGm9vRO
- ガンダムオンラインは確率お漏らしバグしてから課金側にはBOX制を実装したんだよな
あのプレイヤーと推奨PC販売ショップを敵に回すスタイル騒ぎは面白かった
- 363 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:25:04.25 ID:dyh0uBYL0
- >>361運営のダミーがレアを引きまくって確率を誤魔化します
- 364 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:27:36.55 ID:qujA4HjS0
- 種別に確率表示したところでマジ無意味
全体で何個あって残り何個あるのかその都度表示しないと
裏で操作されまくりだろ
- 365 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:28:42.35 ID:DYmKy9RA0
- コーエーテクモは確率の誤表記をやらかしてたみたいだな
そのゲームをやってる人のブログに書いてあった
http://butsuri-de-naguru.doorblog.jp/?p=7
10%と表示してたものがユーザーで統計を取ったら5%しかなかったんだと 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
- 366 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:28:42.70 ID:a+PxEREX0
- 自主規制なんかで逃げれると思うなよチョン企業は
- 367 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:30:03.38 ID:ERZxUal70
- ガチャでアイテムが得られるまでが5万ってw
なんの規制にもなってねぇ。
- 368 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:35:55.69 ID:TqQRxu7T0
- ソシャゲとまったく関係ないとこが声明出してもあれだけど、
日本オンラインゲーム協会って肝心要のサイゲームが加入してないからな。スクエニもだけど。
無視するのかそれとも独自で何か見解出すのか。
- 369 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:35:57.27 ID:z4lbW+P/0
- 50000使うまで目的のもん出ないぷろなんだろ
- 370 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:35:58.57 ID:12ZU3K220
- もうゲームやめればいいじゃん
なんで全規制しないの?
ねえ、なんで?
- 371 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:36:05.26 ID:3x5bnrDh0
- 現行のJOGAルール適用されてるはずのゲームが
100アイテム以上あるガチャやってるのに確率表示してない時点でお察し
- 372 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:37:11.65 ID:RsSpTmjM0
- >>369
5万使っても出ないんだろ。
- 373 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:39:02.17 ID:KMLwMAhl0
- ガキがガチャ出来ないようにしろ
- 374 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:42:02.24 ID:OE6/eAXE0
- 最近は駅メモしかしてないからなんの影響もないな
- 375 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:42:15.55 ID:vFTfnzcK0
- 5万入れるまではすべてハズレでも問題ないわけか
使えないゴミ当たり複数入れて、本命当てるまで金を搾り取るって今までと変わらないじゃないかよw
- 376 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:42:40.91 ID:TeZD5/Ys0
- 消費者庁さん、本当に本気でお願いします。ソシャゲ課金はいろんな悪い事の根本にもなっていると思う。
- 377 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:43:14.85 ID:oHn/RV5sO
- ゲームソフト7000円+DLCくらいでたけーわとか言ってたのが
基本無料になっただけで数万〜数十万突っ込むんだからすげーわ
- 378 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:43:18.07 ID:kYBVgSuC0
- http://www.japanonlinegame.org/pdf/JOGA120815.pdf
http://www.japanonlinegame.org/pdf/JOGA20160401.pdf
4年前のと何も変わって無いです
- 379 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:45:09.25 ID:glnjMqFm0
- ガチャやらない人間にどれだけ自分が馬鹿に見られてるか
馬鹿にもわかりやすいVTRでも作ってCM流せ
自分の金なら1年2年後に後悔するだけだが
親の金使う馬鹿ガキだっている現状があるんだからもっと対策しろよ
- 380 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:45:22.79 ID:1XUDNeQk0
- 1回あたりって事は毎週ガチャ更新すればその度に5万取れるよな
グラブルの70万みたいなのは流石になくなるけど
- 381 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:46:17.70 ID:CPGJFS750
- ヤクザと利権が入り込んでるから変えられないんだろうな
- 382 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:46:51.46 ID:0QRnA/De0
- ガチャ全面禁止にしろ
- 383 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:47:21.24 ID:1/9KORlM0
- 無制限だと当たりが存在しないのがバレちゃうもんな
- 384 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:48:04.91 ID:kYBVgSuC0
- いずれかのレアの期待値が5万。
レアならなんでもいい。それの期待値が5万
特定のアイテムの上限が5万なんてどこにも書いてない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やっぱり朝日はおかしかった
- 385 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:49:00.47 ID:iufERm4b0
- ガチャって形態とる限りどうにもならんだろ
ガチャ無し課金やってるソシャゲが潰れていっただけだけど
- 386 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:49:16.80 ID:RsSpTmjM0
- >>376
で、具体的には?
- 387 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:49:17.25 ID:2BU3GHDZ0
- >>377
違う人種だろ。
そもそも無料+課金の方がモデルとしては先行してんだから。
- 388 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:49:27.60 ID:1/9KORlM0
- ※ただし、5万円で必ず全て揃うとは限らない
- 389 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:49:37.77 ID:kN+yk3q10
- こういう規制やめて欲しいわ
間接的に社会還元してるんだから
- 390 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:51:00.57 ID:R6r4Af790
- てか、値札つけて買うシステムにでもしたら良いのに。
ガチャはゲーム内で入手可能なアイテムで引ける形で残してさ。
- 391 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:51:41.46 ID:RsSpTmjM0
- 1回5万円の1回って何なのだろうか・・・。
- 392 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:53:04.23 ID:ukUJERJZ0
- >>384
>@ガチャで希望するアイテムを得るまでの総額は1回あたりの課金額の100倍までで、上限額は5万円
5万使えばそのガチャで出る全てのアイテムが手に入るってことだろ
- 393 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:54:07.49 ID:kYBVgSuC0
- http://www.japanonlinegame.org/pdf/JOGA20160401.pdf
大本のPDF
- 394 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:54:51.75 ID:e+pS0qhE0
- 自主規制て法的に禁止されると困るから先に手を打ってきてるだけでしょ
ほとぼり冷めればまた別の方法でやってくるの目に見えてるんだから、早く法的な規制つくりなよ
- 395 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:54:55.08 ID:F/PZ7vOwO
- PSO2みたいにゲーム内通貨である程度レアが買えれば問題なかったのでは?
- 396 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:55:18.91 ID:yYUxZsVM0
- >>36
24時間限定!
- 397 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:55:49.59 ID:OiI8vbCM0
- >>392
出ないでしょ
一回500円として100種類以上楽勝なゲームとか結構有るし
- 398 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:56:02.68 ID:+iZKUo2t0
- 根本的に問題取り違えてる罠
後に何にも残らないただの電子データーに1回数百円もかかるってのがそもそもおかしい
1回30円で月3000円がだとうやな
- 399 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:57:07.43 ID:I/nERT2O0
- クソみたいに設けてるクセにまだ5万とか言ってるのかよw
法規制しちまえよ
こんな虚業おかしいやろ
- 400 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:57:19.78 ID:iufERm4b0
- アイテムトレード解禁して運営がトレード機能で手数料取る形にすりゃいんじゃねーの?
手数料はアイテム毎に一律でRMTは裏でご勝手にどうぞ的な
- 401 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:57:45.47 ID:RsSpTmjM0
- >>397
それが駄目になるんじゃね?
- 402 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:59:31.11 ID:OiI8vbCM0
- >>398
後に残らん楽しみなんていくらでも有るよ
糞にしかならん食い物や酒で何十万とかも有るんだしそこらは使う人間が納得してるかどうかだけ、それこそ問題の取り違えでしかない
- 403 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:00:29.67 ID:C3PBEYKv0
- 上限が5万なら5万ぶっ込むまで出さないようにすればいいだけだしな
根本的に変わらない
- 404 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:01:20.47 ID:aNYba9mK0
- 一回五万の一回の意味は?
- 405 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:01:42.68 ID:fKMrAAq10
- 一度のガチャで数十万使うような層は刈りつくして焼け野原になったんで
とりあえず体裁のために5万までにしましょうってか
それでも5万とか頭おかしい
- 406 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:02:10.80 ID:dSFlnj7i0
- 課金以前にすぐ飽きる
- 407 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:02:39.54 ID:e+pS0qhE0
- >>392
どう読んだらその文章で全部手に入るて思えるんだよ
ほしいものが最大5万出せば確実に手に入るようにするてだけでしょ
問題なったほしいたった1枚のカードが何十万突っ込んでも取れないていうのに対応するだけで、ゲーム自体の課金上限じゃないよ
- 408 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:02:51.26 ID:OiI8vbCM0
- >>401
んな事書いてないしなぁ
多分俗に言うBOX形式になるんだろう、種類100未満なんてリリース2、3ヶ月しか持たんし
- 409 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:02:53.84 ID:kYBVgSuC0
- 誤解を生む記事を書いて朝日はなにがしたいんだ?
- 410 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:03:58.55 ID:QTCuOTHZ0
- これで良いだろ
聞いた話じゃ暴力団の資金源の一つになってたからな
楽して儲けすぎ
- 411 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:04:21.92 ID:83DI+1z10
- 社会人向けのゲームなのかな?
- 412 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:04:44.51 ID:W917n3F70
- こんなもんに何万も?ガイジだな
- 413 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:05:03.98 ID:kYBVgSuC0
- これがガイドライン本文
b. いずれかのガチャレアアイテムを取得するまでの推定金額の上限は 50,000 円以内とし、
当該上限を超える場合、ガチャページにその推定金額を表示する。
- 414 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:06:54.03 ID:+NbgC1jc0
- 同一物でレベルアップとか限界突破を規制しないと意味無いな
- 415 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:08:19.53 ID:WfhGm9vRO
- 死刑囚がお迎えが来てから検死されるまでの無修正ドキュメンタリーを流したらどうかね?
- 416 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:09:51.15 ID:mPgMDZyc0
- 一回の単価を5万円で100チケット。
これならば、500万まで課金が許される。
まか複数アカを紐づけてトレード可能な仕組みにして並行課金が抜け道で、そこで儲けるビジネスモデル。
アカウント総数を巨大に見せられてうぃんうぃーん、とな
- 417 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:10:10.10 ID:JHSqnJqy0
- >>334
そもそも上限額の制限をしてるわけじゃないしな
朝日だし、日本語わからないというより単なるミスリード記事ではないかなw
- 418 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:11:20.41 ID:nZI5F9DH0
- 一万未満にしろや頭わいてんのか?
- 419 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:11:23.01 ID:fKMrAAq10
- イベントの度に新作ゲーム10本分買ってくれるなんて真面目にゲーム作るのが馬鹿らしくなるだろうね
- 420 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:12:57.29 ID:719OBMaA0
- こういう課金ゲームやってる人にはこれで十分な規制に思えるのか?
やってない自分には5万ですら異常異様な額と思うんだけど
- 421 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:14:30.84 ID:SNtX1fz00
- 推定金額って
500円1%なら五万円とかいう奴か?
36%の人は五万円ででないのに推定金額
35万ででない人が千人に一人いても推定金額は五万円
- 422 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:14:32.52 ID:5dWVaXNy0
- まあ今まで10万以上とかざらでぼったくりしまくりだったから5万までと定めるのは進歩だろ
ただ5万でも高いけどね
- 423 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:15:01.96 ID:5LF2l0B00
- ようは
業界< 僕たち自主規制しますたぁ!だから口出しすんなあ!おらたちの畑をあらすなぁ!げきおこぷんぷんまるだぉ
のポーズ。
複アカ規制も、捨てアカ規制もないのだから、
何の実行力もない単なる欺瞞
- 424 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:15:59.41 ID:12ZU3K220
- >>418
というよりガチャを完全に規制したほうがいい
課金したら絶対に入手できる「購入」や「オンラインコンテンツ」以外は確率であってギャンブルなんだからどうやっても法に触れる
- 425 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:16:18.86 ID:SbjFq48f0
- >上限額は5万円
どうせパーツしか当たらないようにするに100万ペリカ
パーツ10個集めてアイテム完成なw
- 426 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:17:48.24 ID:DL85VEpp0
- インチキ確率はダメだけど、
バカは際限なく回せる仕様でかまわないと思うよ
- 427 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:17:56.25 ID:SbjFq48f0
- >>420
ソシャゲは知らんけど、MMORPGなら最強厨廃人は500万から1000万とか注ぎ込むぞ・・
- 428 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:18:04.44 ID:xnJJKaPW0
- >>420
平均的な課金率は5%程で、使用金額は2000円程度。
プレイヤー全員が何万も使うわけじゃないよ。
ここで言われてるような万単位で課金するのは、
全体の0.5%くらいで、母数としてはすごく少ない。
もっとも、万単位で課金しないと全体像が見えもしないのは大問題だけどね。
- 429 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:18:07.95 ID:mY9M+/4p0
- お金使ってその会社のデータ書き換える作業です
- 430 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:19:46.91 ID:5LF2l0B00
- >>428
人数割りで、その数字とか右息災な
集計期間は、4時間とかじゃね
- 431 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:20:27.65 ID:fQWM6ShT0
- 手に入った商品毎にランダムで特性とかつけたら何とでもなるってバンナムが言ってた
- 432 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:20:33.77 ID:iDjAVBPh0
- 大和が5万円以内で買えるの?
マジかよケッコンの準備しなきゃ
- 433 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:20:55.54 ID:xnJJKaPW0
- >>430
月単位の数字だよ。
言っておくけど、みんながみんな万単位で使ってたら、
騒ぎは今ごろこんな程度では済まないよ。
- 434 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:21:18.91 ID:f0n11frG0
- これ朝日の飛ばし記事やんけw
原文読んだけど上限5万なんて何処にも書いてない
「期待値5万円以上の物が含まれている場合は明記する」というだけ
- 435 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:21:38.05 ID:vtTHerIw0
- 上限5万で欲しいキャラと交換とかできるわけではないんでしょ?
今まで課金してコンプしてた馬鹿な人はどうするんだろう
自分は課金してないから関係ないけど
- 436 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:22:04.60 ID:79vvHksd0
- パチンコは釘をいじって玉が入る確率を変えたら違法なのに、ガチャは変え放題なのはおかしい。
法の規制がかかる前の新興産業はおいしい商売ということだ。
- 437 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:22:06.97 ID:+28J1nDB0
- は?10000円が妥当
- 438 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:22:08.49 ID:kOgg2AZ/0
- 一週間に新キャラ5体追加とか始まるんだろうな
- 439 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:22:25.86 ID:xnJJKaPW0
- >>434
どっちにせ、協会に加入してる企業も自分たちの利益を損なうわけにはいかないから
言葉遊びでごまかしたいってのが本音だよ。
- 440 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:22:39.75 ID:ownwoZwV0
- GameOnって会社の課金はどんな感じですかね?
- 441 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:22:55.42 ID:5LF2l0B00
- 書き忘れた。
上限額5万でも、これ期間の縛りがないかもな
一日辺りの課金上限額が5万円也
- 442 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:23:19.33 ID:1WlG4C+Q0
- 5万越えるか100回で出ないものは確率表示しろってだけな上に
既に適用されてるはずのガ○ホーのディ○ゲとか100種以上あるのに確率表示してまっせーん
- 443 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:23:20.98 ID:s6cM6fr50
- 価格決めて販売すれば良いじゃないか
- 444 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:24:39.44 ID:vKWJ6esw0
- やらなきゃいいじゃん…
- 445 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:25:06.07 ID:K322VTdI0
- んなもん1000円でいいだろ
5万も取るとかパチンコかよ
- 446 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:25:35.56 ID:9K5MUNIN0
- クラクラの会社の新ゲームでもバカからの搾取を始めたから
日本の池沼だけの問題じゃなくなるのも時間の問題
- 447 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:26:07.51 ID:kYBVgSuC0
- 問題を受けてガイドラインを改善したみたいに書かれてるけど
2012年の物と何にも変わってないぞ。
- 448 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:26:17.33 ID:xUWh70gF0
- この手の悪どい業者はほとんどトンキン
- 449 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:26:31.07 ID:xB5iVgaz0
- 5万かけても出ないからそれ以上払う奴が居るわけで、キャップかけて確率元のままなら金をかけて出す事さえできなくなるんじゃね?
- 450 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:26:39.86 ID:k1CItOnX0
- >>438
欲しいと思わせるキャラじゃないと回されないけど欲しいと思わせる為に強キャラにするとインフレ加速してゲームの寿命が縮まるし
短いスパンでキャラ追加すれば良いってもんでもない
- 451 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:26:57.69 ID:2cWbCNyn0
- https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%8D%94%E4%BC%9A
あのゲームとかこのゲームとかあんなゲームの運営会社が
ことごとく入ってない気がするんだけど
- 452 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:27:50.75 ID:Q7mvum9A0
- 悪質な企業が参加してなければ意味が無いんだが
JOGAなんかほとんどのソシャゲ会社が参加してないだろ
コンプガチャの時に悪質な企業が連中が集まって作った言い訳団体のJASGAは
何もしないで問題を有耶無耶にした挙句に解散しただろ
いつまで放置しとくつもりなのかね
行政の監督責任が問われるぞ
- 453 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:27:53.01 ID:bB6N6G3t0
- 5万もゴミに金突っ込ませる気満々かよ、サービス終了で何も残らないものに課金するバカ騙す気満々だな
- 454 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:28:20.46 ID:fQWM6ShT0
- >>448
よく知らんけどイメージ的には大阪じゃね?
- 455 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:29:05.27 ID:JHSqnJqy0
- >>432
あれは有料ガチャじゃないがw
- 456 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:29:09.36 ID:5LF2l0B00
- >>451
ほんとだ。
ガ○ホー、ナ○コ、ドワ○ゴ
- 457 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:29:59.45 ID:KKtFRRF00
- あれ?
アソビモ入ってないのw
- 458 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:30:55.20 ID:xnJJKaPW0
- >>454
大阪はコンソールに固執する職人ばかりで、モバイルに関しては
大きく遅れを取ってて、数年後にはゲーム会社は壊滅する勢いだよ。
- 459 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:30:56.59 ID:MvYORgGB0
- 月5000円しとけ
- 460 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:31:18.61 ID:5LF2l0B00
- 総本山、四天王寺がないんじゃ何の意味もないな
- 461 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:32:01.06 ID:nZI5F9DH0
- これ規制してすぐに上限1万そこからガチャ禁止にしたら褒めてやるよ
- 462 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:32:37.83 ID:ZvGUKRGWO
- >>438
とっくにあるよそんなの
それが月3回
- 463 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:32:41.73 ID:fECMDrF60
- リアルガシャみたいにテーブル式にすれば、まだ健全に見せられるのにな
- 464 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:32:44.38 ID:0QRnA/De0
- ランクFのレアアイテムに一定額つぎこまれた方にはより素晴らしいランクEのレアアイテムに挑戦する権利が与えられます
ランクEのレアアイテムに一定額つぎこまれた方にはより素晴らしいランクDのレアアイテムに挑戦する権利が与えられます
みたいにレアアイテム自体を別のものにちょこちょこ変えていけば規制逃れ出来るってことなんだろか
- 465 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:33:10.06 ID:2BfypQqp0
- これでレアアイテムが簡単に手に入るようになり、
さらに強力なレアアイテムが登場し、それも簡単に手に入るようになるという
インフレが続いてゲームは衰退するだろう
レアってのは万人に行き渡らないからレアなのだ
- 466 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:33:53.51 ID:JHSqnJqy0
- >>451,456
だって、日本「オンラインゲーム」協会だもの
ここで言うオンラインゲームってのは要はリネだとかROだとかPSOだとかだから
ガチャが一般的なソシャゲ・ブラゲは一緒に遵守してって呼びかけてるMCFの方だからな
- 467 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:34:04.60 ID:2cWbCNyn0
- 他所のスレで拾ってきたものだけど
あんまり意味無さそう
これをそのまま解釈すればレアアイテムの数×5万円?
368 ナガタロックII(三重県)@無断転載は禁止 sage 2016/03/25(金) 11:34:43.47 ID:/yaDMwON0
上限5万ってなんだろな
1回で5万分のガチャなんてどのゲームでも引けないし
やはり月5万か
月またぎで特別ガチャやるゲームおおくなりそうだな
376 エルボードロップ(東京都)@無断転載は禁止 sage 2016/03/25(金) 11:44:45.27 ID:kKiWf9130
>>368
レアアイテム一つにつき5万円
>いずれかのガチャレアアイテムを取得するまでの推定金額の上限は 50,000 円以内とし、当該上限を超える
場合、ガチャページにその推定金額を表示する。
※PDF注意
http://www.japanonlinegame.org/pdf/JOGA20160401.pdf
- 468 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:35:01.06 ID:Lo/7+eqh0
- 三枚同じの当てないと変身して真の姿 ってのができなくなって
三表情差分キャラ集めると変身して真の姿になる
みたいな感じになるってこと?
- 469 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:35:54.80 ID:Id3CXlMD0
- デレステみたいに1回300円、1.5%の中に10人以上SSRが入ってるのとかどーすんだ??
- 470 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:36:15.03 ID:2cWbCNyn0
- >>466
なるほど
いーみなーいじゃーん
- 471 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:36:34.49 ID:12ZU3K220
- 中国ではリアルの景品で同じことやってるらしい
中国人の元カノに聞いた
6色揃ったら豪華賞品が当たる!って書いておいて1色だけほぼゼロとか普通にある
ガチャって実際そのレベルだよね
- 472 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:36:35.41 ID:xnJJKaPW0
- まあどうせゲーム業界は成長が鈍化してるし、今季あたりから弱小企業の淘汰が始まるよ。
コンソール以上のレッドオーシャンになってるし、大資本以外は生き残れない上に
消費者も不況でゲームに金なんて使えなくなっていくからね。
- 473 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:37:17.17 ID:2cWbCNyn0
- 赤潮?
- 474 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:37:17.96 ID:JHSqnJqy0
- >>467
いずれかのガチャレアアイテムを取得するまでに推定金額だから
あるガチャ内の各アイテム設定確率的に、あるアイテムが出現するまでにかかるであろう金額ってことでしょ
- 475 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:37:19.05 ID:YQJPlfhH0
- 某ゲームを一年半ぐらいやってて、こないだ初めて課金してしまった。
箍を外しそうで怖い。今まで以上に無課金で行く事を意識しないと(´・ω・`)
- 476 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:38:17.91 ID:12ZU3K220
- >>472
そうね
俺もスマホ解約してプリペイドのガラケーだけにする予定だし
1万あれば1年は持つよ
- 477 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:38:45.12 ID:2zoD3/Tv0
- >>42
スポーツ選手に同じこと言ってみ
特にマイナースポーツ
- 478 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:39:39.64 ID:TrON3ZsI0
- 2ちゃんのソシャゲのスレに顔出すようになると課金が止められなくなる。
どうしても最新最強キャラ持ってないと〜〜持ってない雑魚おる?
の煽りがあるからな。
- 479 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:40:27.30 ID:fQWM6ShT0
- どうせバンナムは入ってないんでしょ?
- 480 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:40:44.45 ID:k1CItOnX0
- >>468
表情差分はコンプガチャに引っかかりそう
- 481 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:41:23.57 ID:2zoD3/Tv0
- >>48
詳細よろ
- 482 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:41:49.11 ID:Q7mvum9A0
- 普通に不当表示のバナー広告出してるような会社に自浄作用なんかあるんですかね?
読売新聞
https://pbs.twimg.com/media/Cbe0kQvUYAEt2qF.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160218-OYT1T50057.html
めざましテレビ
http://pbs.twimg.com/media/Cb2kx2xUEAAUVSu.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Cb2jurVVAAAlKrg.jpg
朝日新聞
http://i.imgur.com/0Kbpno2.jpg
http://www.asahi.com/articles/DA3S12237877.html
アメリカの大手総合情報サービス会社、Bloombergで報道される
$6,065 Spent in One Night Shows Dark Side of Japan's Mobile Games
http://www.bloomberg.com/news/articles/2016-03-09/-6-065-hunt-for-blonde-avatar-exposes-dark-side-of-japan-gaming
アプリランキングの不正操作を行っていると名指しで暴露される
https://pbs.twimg.com/media/Cco13O7UYAAGmBU.jpg
http://app.tokyo/2015/12/28/5127/
バナー広告で不当表示
http://i.imgur.com/ShySwrv.jpg (実際は恒常的にプレゼント)
http://i.imgur.com/Rq6UREG.jpg (実際は購入しないと30日毎に復活し購入を促す)
http://i.imgur.com/K5F5yAD.jpg
排出率詐欺
http://i.imgur.com/54qpVWu.jpg
http://i.imgur.com/VhFmkCO.jpg
- 483 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:41:53.21 ID:RwoD87MF0
- 今は課金率が下がってるのに、開発、運用と宣伝費用だけは上がり続けてる。
つまり、課金ユーザー一人当たりの課金額を上げないと成り立たなくなってる。
こんな状態で課金額の上限なんて設定したらほとんどの企業が立ちいかなくなるから、
従う会社なんてまずないよ。
- 484 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:42:27.66 ID:Q7cAD9jd0
- ユーザーごとにどのアイテムにどれだけ課金したとかちゃんとつけてるのか?
月をまたいだらそれまでの投入金額リセットとかじゃないだろうな
- 485 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:43:10.76 ID:HbyxSd9+0
- >>362
あのゲームはその時期時期の強機体乗れるかどうかで全然難易度違うからな
燃えただろうなあ
- 486 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:43:58.32 ID:tZYwY4L70
- なんだ、確率変動は許容しっぱなしか
こんなの91〜100個めに偏らせとけば簡単に搾れるじゃん
- 487 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:44:47.17 ID:8O1SoDHQ0
- グラブルやバンナムはそもそもこの団体に所属してないと聞いたけど?
本当?
- 488 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:44:54.85 ID:kYBVgSuC0
- なんで記録するかって?
廃課金者を狙い撃ちするために必要だから
- 489 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:45:11.76 ID:DbnMVWze0
- 5万使ってスカしかひかなかったらどうすんだよ。
自己責任だし規制なんか不要
- 490 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:45:24.77 ID:vOory+6L0
- 無課金モンストが一番面白い
- 491 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:45:57.03 ID:a+PxEREX0
- 5万も月5万なの?基準無しで更新毎なら
毎日更新したら何も変わらんよな
- 492 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:46:19.05 ID:Lo/7+eqh0
- なんだこりゃ、期待値が五万じゃん
人によっては十万以上いくし
越えても記載すれば良いってなんだよ
w
「推定額1000000円です 頑張ってくださいね ニコッ」
デもいいわけじゃん
>いずれかのガチャレアアイテムを取得するまでの推定金額の上限は 50,000 円以内とし、当該上限を超える
場合、ガチャページにその推定金額を記す
- 493 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:47:16.88 ID:M8FFk6AB0
- >>1
つまり、最大5万円で希望の品が手にはいるとユーザーが喜ぶ
確率落として詐称しても最終的には放出するのだから、そこまでガチャ回せよ〜、と売上アップでメーカも歓喜
- 494 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:47:50.96 ID:Q7mvum9A0
- Cygamesの場合は一番ヤバイのは、なんだかんだで炎上の発端になった
正月キャンペーンにおける同一条件で実装された3つのSSRの中の1体だけが
著しく排出率が低かったっていう問題なんだよね
この問題の件に関してCygamesはユーザーの問い合わせを完全に無視して放置してる
これは恐らく訴訟対策だろうね
その3つが実装されていた期間の分だけ「ご不安を抱かせたお詫び」とかいう
意味不明な理由の「侘び石」(返金ではない)をばら撒いた事も
Cygames側も訴えられたら勝ち目が無いと思ってる証拠
【山本一郎】グラブルの消費者問題に寄せて――スマホゲーム業界全体に漂う問題を軽くまとめてみる
http://www.4gamer.net/games/238/G023885/20160108049/
サイゲームス「グランブルーファンタジー」で天井&詫び石配布の件(追記あり)
http://lineblog.me/yamamotoichiro/archives/4086442.html
- 495 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:48:46.37 ID:WmnUuVP40
- 以前グリーのガチャ騒動で各業界が自主規制してたんじゃなかったっけ?
またどうせほとぼりが冷めたら上限を撤廃させるんだろ?
- 496 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:49:26.72 ID:Qs+Q6QCq0
- これ5万までしか課金出来ないとなるとガチプレイヤーが泣きを見るぞ
○○ちゃんほしい〜とか言って5万つっこんで目当てのもの来なかったら…
- 497 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:49:49.57 ID:a+PxEREX0
- 期待値5万の確率設定しただけ?自主規制にしても
舐めてるよな、やっぱ全力で潰すべきだは
- 498 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:49:59.09 ID:V2PJnHws0
- 普通ならこんなことに金使わない
アホやその家庭が散財するだけだから規制とかしなくてもいいのに
- 499 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:50:07.16 ID:2cWbCNyn0
- 50000円かければ目当てのものが手に入る
ガチャ一回300円とすると166回できる
期待値166回の場合の確率って何%くらいなのかしら?
期待値って言葉の使い方が間違ってるかも
誰か確率統計に詳しい人〜
- 500 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:50:14.79 ID:v3urT5IQ0
- 射幸心を煽るような娯楽の取締経験が豊富な人達を、業界団体が相談役として受け入れれば簡単に解決する問題なんだけどな
- 501 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:52:05.29 ID:Q7mvum9A0
- JASGA、CESAに吸収されて消滅。その活動を振り返る。
http://www.gamecast-blog.com/archives/65813826.html
少なくとも消費者の立場からは、目立った活動をせずに今回の消滅となったわけだ。
通してみると、JASGA は業界的に当初の目的であった「社会の批判をかわしてやり過ごす」ことは達成した。
しかし、指導力の不足に一切責任を取らず消滅し、「業界に自浄作用がない」ことを証明してしまったようにも見える。
JASGA の役割と責任を引き継いだ CESA が何をするのか、日本オンラインゲーム協会(JOGA)とどんな差を打ち出すのか。
興味を持って見守りたい。
2014年12月02日
上記の記事が出てから今日までの間にCESAが何をした?
何もしてこなかっただろ
- 502 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:53:14.89 ID:RwoD87MF0
- しかしまあ、ゲームはやたら叩かれるけど、キャバクラやホストクラブは叩かれないんだな。
やってることはほとんど変わらんのに。
- 503 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:53:26.74 ID:peHjh7my0
- 俺は無課金だから問題ない
- 504 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:54:07.39 ID:f0n11frG0
- しかもレアの基準が無いってのがポイントだよね
例えば1回100円で100個中20個がレア、内19個が屑レア(0.5%)、1個だけ神レア(0.02%)
神レアの期待値は50万だけど平均は5万以内なので確率開示しません!なんて事もできる
JOGA会員のネクソンとか実際にやってるとも聞くし
- 505 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:55:05.37 ID:8AiKiCMn0
- バ課金者の有り難い言葉
519 名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f996-vHhq) sage 2016/03/25(金) 12:50:27.38 ID:TUl13kvR0
BOXやられりゃ底引き前提になるだけだし確率表記されたところで別に得もしねぇ
確か昔に出来た期待値三万超える場合確率表記するっていう規制すらほとんどのところはやってねぇ。レア度毎など大雑把な表記はしてるとこ多いが
今のままでいいよ。糞だと思ったらやらないという自主規制はこっちですっから
規制なんかいらんとさ
- 506 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:55:28.32 ID:kYBVgSuC0
- キタコレw
2016/03/25
一部報道につきまして
本日JOGAは、課金上限額を5万円としガチャ確率を明示することなどを柱とする自主規制をまとめた、という情報が
一部報道機関からなされています。JOGAは、2月19日にJOGAガイドラインの改訂について公表いたしましたが、
それ以降は施行に向けて準備を進めている状況ですので、新たな改訂は行っておりません。
- 507 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:55:36.51 ID:qujA4HjS0
- 後に残らないというかそもそもデータを借りてるだけだからな
レアを手に入れても自分の物になったわけではない
- 508 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:56:17.04 ID:Y8JCy2p10
- さっさと風営法の管轄にしてしまえ
- 509 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:56:22.87 ID:1JdRWYbz0
- 5万円にならないと出ないように設定するだけだろ?
- 510 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:56:33.19 ID:fQWM6ShT0
- 飛ばし記事www
- 511 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:56:49.07 ID:ukUJERJZ0
- >>407
文盲かよ
別に全てのガチャの全てのアイテムが5万で手に入るって書いてるわけじゃない
- 512 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:56:58.06 ID:wXYtBUv90
- >>505 いいお客さんだなあwww
- 513 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:57:10.33 ID:2cWbCNyn0
- >>502
ゲームは無課金って選択肢があるから
同じゲーム内でも派閥が少なくとも二つあるけど
キャバクラで無課金を貫いたら捕まるやん?
キャバクラにいかないって選択肢はあるけど
キャバクラを体験する中に派閥はないからじゃね?
- 514 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:57:29.49 ID:+kY1FmVT0
- これに従う企業はなさそうだが
- 515 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:57:58.13 ID:tz1apgWV0
- 病院に逝った方がいいよね
- 516 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:58:10.85 ID:BdbA8b1K0
- >>506
はい解散w
- 517 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:58:29.92 ID:fQWM6ShT0
- そもそもさ
100個のボックスガチャでAと言う商品とBと言う商品が出るガチャがあったとして、
これをAの出る100個のボックスガチャとBの出る100個のボックスガチャに分けたら規制なんてすり抜けられるよな?
- 518 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:58:35.20 ID:cLCVM4Ah0
- 5万以上課金するためには更に課金アイテムが必要に
- 519 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:58:41.18 ID:pyECUuU60
- 買い取りの家ゲーならパッケージ5千円とかなのに…
- 520 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:59:17.59 ID:L2a+poXq0
- >>506
またか
朝日新聞って記事を書く前に本人に取材しないのかね
- 521 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 12:59:30.38 ID:RwoD87MF0
- >>513
いやね、マルチ商法とかキャバクラみたいな商売は自己責任と言い切るのに、
アニメとかゲームが絡むと、途端に攻撃的になる人が多いからね。
まあ、ネットの特性なんだろうけどね。
- 522 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:00:03.00 ID:VWlh/pmT0
- やっぱり的外れの規制になりそうだねw
毎回抽選方式にだけは頑なに触れようとしないよね、こういうの
運営が全てを言い逃れできる魔法の言葉であり一番のガンなのに
- 523 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:01:06.54 ID:M8FFk6AB0
- >>519
今はダウンロードで追加料金払わないとお気に入りのキャラ使えないような仕様にしてたりする
一部の番台とかスクエニとか〜(´・д・`)
- 524 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:01:29.19 ID:1JdRWYbz0
- >>506
うん、朝日だw
- 525 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:02:09.97 ID:eUx6trrB0
- >>502
ゲームの場合は子供が多いから問題になってんだよバーカ
お前頭悪すぎ
社員か
- 526 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:02:40.21 ID:2cWbCNyn0
- >>523
なにそれw
>>521
子供が絡んでるからじゃね?
- 527 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:02:49.52 ID:Lo/7+eqh0
- イラストレーターは一枚五万円 多くても十万円で描かされる絵を
ユーザー一人につき期待値五万が条件ッすかw
なめてやがるぜw
イラストレーターに十倍の値段出せよw
- 528 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:02:54.65 ID:a+PxEREX0
- >>521 そっちはそっちでAVとかヤクザの
資金源になるような商売は叩かれてんだよな
- 529 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:03:04.51 ID:Q7mvum9A0
- 誤報かよwww
- 530 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:03:21.69 ID:b9hGhB340
- http://i.imgur.com/Ib0cQjJ.jpg
ID:bBwKxHWz0
そう、今回のアイテム3倍ガチャが今までで一番ガチャつぎ込んだ挙句
目当てが来なかったけど金返せなんて言わないぞ、大人の自己責任だからな!!
- 531 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:03:45.01 ID:s8f9xqO40
- 5万も課金するやつは完全に中毒だろw
1万制限でも多いくらいだわ
- 532 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:04:05.07 ID:ORuOcD1/0
- 誤報じゃねーか!
朝日死ねよ
- 533 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:04:05.13 ID:ukUJERJZ0
- >>499
聞きたい意図がよくわからんが
統計的には確率5%はほぼ起こらないものとされてるから
試行166回で1回も出ない確率が5%になるのは1/55.914ぐらい
- 534 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:04:22.28 ID:zgobRxmF0
- >>87
コーワとハウスは勘弁してやってくれ。
- 535 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:04:28.45 ID:v5Lg+QYR0
- 18歳未満は禁止にしろよ
それで問題ない
大人は自己責任で
- 536 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:04:36.44 ID:zbt1R3DrO
- >>478
課金してしまう人って、こういう「煽りをスルーできない」人も多いんだろうなあ。
自分は逆に、ゲームキャラ自慢って
金、時間吸いとられまくりです、って告白に思えて冷める。
- 537 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:04:49.64 ID:RwoD87MF0
- >>525
子供が簡単に課金できる環境を用意しておく親ってどうなんかね。
そもそもクレジットカードの登録がないと課金できないわけだけど?
よく知りもしないのに、子供がーってのもどうかと思うがねえ。
- 538 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:05:11.40 ID:KNZKLKYA0
- 金額に規制もある程度わかるけど問題は抽選率や確率の問題で
そこをオープンにしたり後は罰則規定を設けないと金額を自主裁量で
誤魔化したところで根本的な解決にはならない
- 539 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:05:14.63 ID:MZvHCXvX0
- ソシャゲなんてくだらねーな。他にやる事ないの?
もっと人生のレアなアイテムとチャンスに、金と時間をかけろよ!w
- 540 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:07:01.54 ID:JHSqnJqy0
- >>537
コンビニ行きゃプリペイドカードが現金で買えるわけですがそれは
- 541 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:07:06.76 ID:AhrQ+6FG0
- >>539
お前もネット以外の趣味見つけろ
ネット依存もガチャ依存も同類だわアホが
- 542 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:07:41.53 ID:7EU3nJrW0
- パチンカスがソシャゲに移行して、上等な家畜になってるケースが多いw
- 543 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:07:57.53 ID:eUx6trrB0
- >>537
子供はみんなスマホの契約親名義なんだよバーカ
- 544 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:08:15.63 ID:RwoD87MF0
- ただまあ、これ最終的には政府が介入しようとしても、どうにもできないんだよね。
FC2問題と一緒で、海外にサーバー置かれたらどうにもできないから。
結局はAppleとGoogleがガイドラインを作らないと、制度の緩い国に
サーバーを置いてサービスやるだけで、イタチごっこになる。
- 545 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:09:56.56 ID:RwoD87MF0
- >>543
今は課金できないように設定できるんだけど…。
- 546 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:09:59.93 ID:37t6ReCC0
- 課金前提のゲームってやるまではピンと来なかったけど
半月ばかり無課金でやってみて、少しハマりかけてた頃にどこぞのスレで
ガチャガチャ諭吉突っ込んで回しまくって結局出なかった現実見せられて
こりゃダメだわと思って垢ごと抹消したわ。
確かに面白いゲーム多いけどコレヤバい。社会問題化してるのがよく分かった
- 547 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:10:02.76 ID:kkw3LDkS0
- この程度か・・・この程度なのか?
- 548 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:10:16.57 ID:9J3u81C20
- >>537
キャリアで支払いみたいなのあるべ
でも、親が設定で上限決められたはずだから親の責任だな
- 549 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:10:58.52 ID:ukUJERJZ0
- >>543
決済の上限設定できるから親名義だろうと関係ないだろ
- 550 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:11:03.09 ID:RwoD87MF0
- >>540
小遣いでプリペイドカード買ってるなら自己責任でしょうに。
親の金抜いて…なんて言いだしそうだけど、それこそ家庭の問題だ。
- 551 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:11:34.99 ID:OiI8vbCM0
- >>540
貰った小遣いで買う分にはもう仕方ないだろ
- 552 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:11:55.49 ID:uwRjCrRB0
- 課金ゲームより、ゲーム中毒者を規制したほうが良い
問題なのは課金ゲームじゃない
99%は大して課金なんてしてない
PS4でも任天堂でも一日20時間もゲームしてる奴らがいるだろ
あれを放置してる方が異常
ゲーム中毒者が問題なんだよ
- 553 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:11:58.98 ID:q/kH8SKV0
- 子供らがスマホゲーム三昧だわ
いいね大人は子供相手に商売できれば簡単に儲かるし
- 554 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:12:01.48 ID:QSJYtKAg0
- 曲芸士
- 555 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:12:03.35 ID:bskscw/E0
- >>520
今でも報道することを恐喝文句にしてあることないこと書くだけなんだろ
間違ってたら、説明を求めたのに説明しないからだろ!とキレる
取材を断られた腹いせに書いた。反省はしてない。みたいに見える。
- 556 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:12:08.79 ID:eih7Jt0q0
- >>536
煽るのは大抵無課金で運よく引けた引き強だけどな
ただごく一部マジで病気だろってのはいる
某ソシャゲスレで15万円くらいはまった奴がいてあまりの酷さに住人が応援してたけど
ようやく引けて最後の言葉が「やっとこれで持ってないやつ煽れる」って言ってた奴もいる
- 557 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:12:23.66 ID:eUx6trrB0
- >>545
あくまで設定だろ
その設定をやってない親がたくさんいるんだよ
- 558 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:12:54.07 ID:wXYtBUv90
- >>542 ソシャゲ豚旨すぎるだろ。
- 559 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:13:01.69 ID:/dTGbmLs0
- 3凸が前提のゲームで70万で1枚出たって事は
実質280万つぎこまなきゃ使いものにならないって事だよな
- 560 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:13:13.07 ID:JHSqnJqy0
- >>550
> そもそもクレジットカードの登録がないと課金できないわけだけど?
てアナタが言うから言っただけだけど、何言ってるの?
それこそクレカ登録してるのも家庭の問題でしょ
AppleとGoogleがガイドライン作らないととかおかしなこと言ってるし
まず自分がよく知りもしないで訳知り顔するのやめた方がいいよ
- 561 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:13:18.31 ID:RwoD87MF0
- >>557
それこそ自己責任だ。
他の人が言ってるように、決済上限も設定できる。
- 562 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:13:39.87 ID:eUx6trrB0
- >>550
Androidの場合はプリカ無しでも後払いできるから子供がこれで何十万も課金して問題になってる
- 563 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:14:07.90 ID:BdbA8b1K0
- よほどの金持ちでもない限りガチャ欲との戦いだからな
無課金でも出来るの多いけど、時間取られるしストレスかかるし
手を出さないのが吉
- 564 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:14:21.62 ID:OiI8vbCM0
- >>557
そりゃ親が悪い
それこそ子供にクレカ預けてるようなもんで使われて当たり前
- 565 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:14:26.88 ID:RwoD87MF0
- >>560
日本語で頼むよ。
日本語わからないなら、噛みつかないでくれ。
- 566 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:14:35.69 ID:TAHzt9UP0
- 手取り55万の40おっさんだけど
多い時はカードの支払いが50万超える・・・
独身実家暮らしゲームの他は無趣味だから問題ないんだけどね
- 567 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:15:05.23 ID:V2PJnHws0
- 親が子供の管理責任者だからね
規制なんてしなくていいよ、バカ親の全責任で金を払わせればいい
その内にバカ親が子供が自動販売機で勝手にジュース買ったとかで訴え出すぞ
- 568 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:15:15.78 ID:wXYtBUv90
- >>559 プリウス買えるな。
- 569 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:15:36.60 ID:OiI8vbCM0
- >>562
課金上限金額設定すれば良いだけじゃん
- 570 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:15:53.84 ID:JHSqnJqy0
- >>565
その言葉、熨斗付けてお返しします
- 571 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:15:54.39 ID:RwoD87MF0
- >>562
それも限度額があるんだけど…
- 572 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:15:54.64 ID:8GTdpvGHO
- 5万の時点で自粛してねぇwww
やっぱりこの手のゲーム運営は頭がおかしい。
通年でプレイする廃人をモデルにすれば年間60万、ゲームに払う金額じゃねぇwww
精々、6千円前後で廃人でも年間7万強が正常な感覚。
- 573 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:15:58.56 ID:uwRjCrRB0
- 課金が悪いんじゃなく
ゲーム中毒者が悪いんだろ
本質を間違えると意味がない
規制するならゲーム中毒者を徹底的に駆除しないと意味がない
PS4も任天堂もゲーム中毒者問題を何十年も放置してきたからこうなった
- 574 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:16:10.18 ID:Q7mvum9A0
- ソシャゲの何が楽しいのって思ってる人多いだろうけど、
ソシャゲは「ガチャ」が面白いんだよ
ゲーム自体がソシャゲの魅力では無いんだよ
これは怖い事なんだよ
本質的にゲームの皮を被った賭博だからね
お金を払って、ガチャを回して、ハズレばっかり出てくる
それで極稀に当たりが出る訳だ
これって完全に依存症を生み出すメカニズムなんだよね
>依存症には様々な要因が絡み合っておりますが、部分強化という点に焦点を当ててみると、
>ギャンブルで負ける人ほどギャンブルに嵌りやすいということが言えます。
>先述した通り、人は連続強化よりも部分強化に魅力を感じるものですから、ギャンブルで
>勝つことが珍しくない方ですと、他のことに関心が向きやすいです。
>反対に、負けてばかりで勝つことが珍しいという方ですと、ギャンブルに対してより執着心が湧いてきます。
>特に負けが込んでいて「一発逆転して取り返さなくては!」という気持ちになっている人や、
>ギャンブルの騒音や眩しい光などの効果によって、その場の雰囲気に酔ってしまった人ですと、
>冷静な判断力を失って、ますますのめり込みやすい状態となります。
https://www.manepota.com/shakkin/partial-reinforcement.html
ソシャゲメーカーのやってる施策をよく考察してみると、
全部このメカニズムに基いて作られてると気付く
そんだけヤバい業界なんだよ
- 575 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:16:16.47 ID:VWlh/pmT0
- >>526
w付ける意味が分からないけど
毎回抽選方式は引いたら引いた回数分だけ物(ハズレかアタリかは不明)が追加される様なもんで、リアルガチャみたいに
「この機械が空になるまで引けば必ずアタリが出るはず」
とはならない
だから、確率操作したり公表した確率より実際のアタリの確率が低く設定してあってもそれを理由に言い逃れできるんだよ
- 576 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:16:40.35 ID:Zj2gV+S10
- こんなのにぶっこむやつら一部だからほっとけばいいよ。
10マン使えば全部揃ったかもしれないのに5マン制限でストップされたらユーザにとって不利益では。
- 577 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:16:41.33 ID:eih7Jt0q0
- >>566
今はまだ大丈夫なんだろうけど、支払いを分割なりリボなりにするようになる前に
徐々にでいいから減らしていった方がいいよ
そうなっちゃうとほんと泥沼だから
- 578 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:16:45.86 ID:q/kH8SKV0
- ようつべでドンドン煽って嵌らせる
子供の将来を刈り取って身銭稼ぐ
虐待教師と結果なんら変わりない
- 579 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:16:48.67 ID:RwoD87MF0
- >>570
とりあえずバカは発言しないでくれ。
言葉に困ってお返ししますなんて、人として恥ずかしい。
- 580 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:17:16.18 ID:37t6ReCC0
- >>556
病んでるなぁ・・・パチンカスよりはマシだけど、あくまでマシってなだけで
褒められた趣味とは言えんよなぁ
- 581 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:17:16.99 ID:RzrPaEqP0
- ※今度は5万出さないと絶対当たらないようになります
- 582 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:18:00.16 ID:eUx6trrB0
- >>569
ガチャ依存症になってる子供が自分で設定するわけないだろうが
後から親が気づくパターンがほとんどなんだよ
- 583 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:18:51.11 ID:2cWbCNyn0
- >>533
うん、伝わりにくいのに絡んでくれてありがとう
例えば当たりの確率が50%のくじなら
な4回も引けば93.75(0.5の4乗は0.0625)で一回は当たるやん?
言い換えれば4回引けばよほどのことがなければほぼ全員が当たりを引ける
あれ?言いたいことがちゃんと伝わってるな
1/55.194は%でいうと1.81%くらいか
2%弱って166回程度で済むのか
もっとかかるかと思った
- 584 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:19:37.54 ID:OiI8vbCM0
- >>582
そもそもスマホなり持たせる時に設定してないのが悪い
財布に現金パンパンに入れて子供に預けたらどうなるかぐらいわかるだろ
- 585 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:19:45.04 ID:ufioMw/O0
- まだ高い。二万でよい
- 586 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:20:25.08 ID:4OrgWTwR0
- 子供に賭博させるなよ
- 587 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:20:30.25 ID:Q090C4b20
- >>14
どっちでもないだろ
1回500円なら最高確率が100分の1になるってだけ
つまり5万以上課金できるし、10万どころか20万でもでない可能性はある
- 588 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:21:23.06 ID:2cWbCNyn0
- >>575
523 名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 13:01:06.54 ID:M8FFk6AB0
>>519
今はダウンロードで追加料金払わないとお気に入りのキャラ使えないような仕様にしてたりする
一部の番台とかスクエニとか〜(´・д・`)
そんなのあるの?って話だったんだけど安価違ってる?
- 589 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:21:30.19 ID:8eoWyoTS0
- しかもこの協会に「グラブル」のサイゲームスは入っていないという…
- 590 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:21:48.07 ID:/8vNVyz10
- >>583 試行回数が無限の場合の確率だろそれ パチプーの思考じゃん
- 591 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:22:04.19 ID:Q7mvum9A0
- ソシャゲに課金する前に「これが買い切りのゲームだったらいくら払うか」って
考えるだけで全然違うと思う
アプリ買うのに3000円だったら相当悩むよ
108円とか216円でも悩むんだから
3000円のアプリゲーム、買うか?
買わないよね
- 592 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:22:08.88 ID:eih7Jt0q0
- >>582
そもそも、そういう親ってそういった機能や設定を知らないもしくは面倒だからそうなるんだろ?
自分がよくわかりもしないものを子供に与えるってのもどうかと思うけどね
後者なら完全に親の責任なわけだし
- 593 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:22:59.09 ID:37t6ReCC0
- 後気になったのが、他のユーザーと戦友とか関わり持たせて止めにくくする方法な
個人的になんでゲームしてまで他人の事気にせにゃならんのだと思ってプレイしてたけど
垢抹消するときに情が湧いたのか、一瞬垢消すの躊躇ったもからな。まぁ結局抹消したんだけどw
そん時思ったわ「あぁこういう手法も混ぜて止めにくくさせてんだな」と。ホントハマるとヤバい
- 594 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:23:08.38 ID:VyyvwoufO
- 知り合いの旦那さんが、本業の他に風俗店を数店舗経営してるんだけど、普通の主婦や女子大生、大卒のOLが「電話代を払う為」って理由で面接に来るケースが多くなったんだって。
「家族にバレる」「生活が出来なくなる」じゃなくて、「ゲームが出来なくなる」から。月に20〜30万、多い人で50万課金してるとか。それでも足りない時は出会い系で‥って感じで、話聞いて驚愕した。病的だよ。
規制しようものなら激怒しそうな、彼女達の子供の将来が心配‥‥
- 595 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:23:37.46 ID:jGwHvySj0
- >>537
つコンビニ
- 596 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:23:51.62 ID:q4DX8xSH0
- 使う奴が馬鹿なんだから制限なんていらないだろ
- 597 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:24:39.50 ID:Q7mvum9A0
- >>594
ソシャゲの課金は自己破産の免責不許可事由になりました
http://monst.appbako.com/archives/24693
- 598 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:24:40.14 ID:eUx6trrB0
- >>584
スマホ持たせる時親も子供がソシャゲに何十万もつぎ込むことなんて想定してねーよ
- 599 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:25:12.86 ID:Zj2gV+S10
- というかスマホゲームやらないから子供が無制限に課金って仕組みがわからない。
まさかグーグールアカウントに親のクレカ登録してて、ワンクリックで有料コンテンツ何でもダウンロード
できちゃうとか状態なのか。Webマネー買うなりして課金するならそんなことにはならないはずだけど。
- 600 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:25:15.04 ID:OiI8vbCM0
- >>595
コンビニで買える分はあくまでも自分で持ってる範囲の現金でしか使えないし
小遣い貰ってその分使うのまで知ったこっちゃ無いわな
- 601 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:25:44.69 ID:xxfyK0x30
- アプリゲーが5万って怖い
- 602 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:26:07.01 ID:wXYtBUv90
- >>566 自分が稼いだ金を何に使うかなんて自由だけど、消えていくデータに大金払う行為に勿体なさを感じるわ。
まあ、ただのデータ処理でしかないネットゲームの中に青春を感じたりするケースもあるし、
ソシャゲも完全悪ではないのだろう。
ただ、ぼり過ぎだから会社は自粛しないと一般人の人生を破壊してしまうからな。
家庭崩壊、人生崩壊、ゲーム会社は責任取らないんだから配慮ぐらいはしないとね。
- 603 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:26:15.90 ID:eUx6trrB0
- >>597
この記事見てもわかるように裁判所からもソシャゲはギャンブルだと認定されたんだよ
- 604 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:26:44.67 ID:VWlh/pmT0
- >>588
アンカ見間違えたみたい
ごめん
- 605 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:26:47.09 ID:pG1E6pGr0
- 複数のゲーム間でセーブデータが連動する方式のゲームが出そうだ
- 606 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:26:55.47 ID:V2PJnHws0
- こんなのでいちいち規制するなら
もう18歳未満は親と同伴じゃないと店の買い物も禁止にしないとな
バカ親が「子供が勝手に買ったんだ子供に売る店が悪い賠償しろ」って話になっていくぞ
- 607 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:27:05.08 ID:kGtBA3vH0
- これがギャンブルならパチンコも上限付けるべきでは?
- 608 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:27:10.64 ID:xxfyK0x30
- >>594
パチンコ脳と同じだなw
- 609 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:27:22.09 ID:OiI8vbCM0
- >>598
何十万が何千円でも親が出す分を子供に許可無く使わせる事自体が異常だから
決められた小遣い以上使うならちゃんと許可して使わせるなんて当たり前じゃん、ソシャゲじゃなくても使おうと思えばいくらでも金使えるんだし
- 610 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:27:54.39 ID:uHkioIHT0
- 一回のガチャイベントごとだからな。
それに5万。
これで自浄作用ありますアピールできるんだから
ほんとえげつないわw
- 611 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:28:52.31 ID:eD8V4ozq0
- もっと家庭や人命にかかわる大事件が多発して報道されないと難しいな
法律で禁止しない限り悪徳会社が従うわけないんだよなあ
- 612 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:30:29.35 ID:eUx6trrB0
- ソシャゲは子供相手のギャンブルだからパチンコより悪質
しかもガチャの確率を下げようがそれを取り締まる法律すらないから運営会社はやりたい放題
- 613 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:31:26.21 ID:rHT6VR1B0
- だって規制しようとすると自殺させられちゃうし
- 614 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:31:33.17 ID:kGtBA3vH0
- 最近のゲームってシステムが複雑化してきてるからスマホゲくらい単純なゲームがしたいんだよなぁ
6000のゲームやってつまんねぇってすぐやめるよりは無料で始めて
1年で6000円課金する方がずっといい
だから家庭用ゲームももっと努力してユーザーを獲得しろ
- 615 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:32:07.60 ID:v1BtX7Xj0
- 大体のソシャゲは一万課金すれば3ヶ月は遊べるけどな。毎月10万とか課金してるやつは遊びかたがわからん奴だろう
- 616 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:32:37.12 ID:B6+o22qm0
- スマホが出てからの子育ては難しいな。
- 617 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:32:58.79 ID:DvQJb4wS0
- 上限5000円ならわかるが
まだまだ頭おかしい
- 618 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:33:04.64 ID:RwoD87MF0
- >>614
今はソーシャルゲームの方が複雑だよ。
コンソールゲームの方が親切だし優しい作りになってる。
- 619 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:33:17.63 ID:eih7Jt0q0
- >>598
子供がソシャゲやるのなんてわざわざ想定するまでもないくらい規定路線だし
大の大人がこんだけ破滅してる仕組みに子供がまんまとのめり込むのも容易に想像できるだろ
- 620 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:34:20.25 ID:DvQJb4wS0
- この協会経由じゃないとテレビCM打てないように規制もしろ。
- 621 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:34:25.80 ID:V2PJnHws0
- 子供に家の全財産を渡しているようなバカ親の全責任だよ
- 622 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:34:42.40 ID:wXYtBUv90
- >>594 ソシャゲが風俗勤めの入り口とかスゲーな。
- 623 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:35:28.22 ID:ucImdM+VO
- >>610
ニコ生で声優が事務所に言うのを止められるレベルで
課金したとか普通に暴露してるし…
マイクは通さなかったが1キャラ出すのに何十万とか
- 624 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:35:30.73 ID:RwoD87MF0
- >>622
警官が課金したくて犯罪に手を染める時代だし。
- 625 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:36:38.10 ID:RwoD87MF0
- >>623
芸能人とか声優が課金してますは仕込みだよ。
- 626 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:37:11.55 ID:V+PxX0g+0
- さっさとゲーム課金はハタチになってからで定めればいいのに
- 627 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:38:28.86 ID:uPP/zmrB0
- ここでソシャゲ脳は「5万出せば必ず当たるんだ!ヒャッホー」となるからな
- 628 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:39:07.65 ID:eUx6trrB0
- >>626
いやだからスマホの名義が親だからさ
- 629 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:39:38.84 ID:BdbA8b1K0
- >>506
飛ばし記事じゃんねこれ
朝日は謝らないんだろうけど
- 630 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:40:15.22 ID:Pd+4SYeO0
- >>628
一度スマホの仕組みを調べてきた方がいいんじゃない?
レス追ったら、みんなから論破されてんじゃん
- 631 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:41:56.65 ID:eUx6trrB0
- >>630
何言ってんだお前
- 632 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:42:20.82 ID:ii640g1P0
- ツムツムがツムのリストを出してきたのはこれ対策なのか?
- 633 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:43:18.07 ID:eih7Jt0q0
- 究極的なこと言っちゃえば18歳未満にスマホなんて持たせるべきじゃないと思う
イジメの温床にだってなりえるんだし
緊急時の連絡がーって言うなら発信機能つきのポケベルで十分
- 634 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:43:37.00 ID:pTUCoDsQ0
- >>610
酷いところ週一でイベントあるからな
一ヶ月で20万ちょろい
- 635 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:44:00.90 ID:OiI8vbCM0
- しかし民度の低い話だな
欧米じゃガチャゲーム自体が流行って無いのに
- 636 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:44:26.64 ID:DirOszar0
- スマホゲーを普段無料でプレイしているが、全くの無課金でプレイするのは気が引ける。
かといって、何が出てくるかわからないガチャを回す気にはなれない。
何か良い方法は無いのかね。
- 637 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:45:00.62 ID:wXYtBUv90
- >>625 ファンがつられて課金するわけだ。
- 638 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:45:12.99 ID:8GTdpvGHO
- >>618
UIがプアで煩雑だから複雑に感じるだけで操作自体は単純だと思うんだが
やはり操作的には据え置きなんかの方が複雑じゃね
- 639 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:45:14.13 ID:GjhSrVuf0
- なら新規追加は5万でフルコンプさせてほしいわ
- 640 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:45:26.72 ID:eih7Jt0q0
- >>635
パチンコが巨大産業に成長できちゃうような国だし
- 641 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:45:35.10 ID:wXYtBUv90
- 人生ツムツム
- 642 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:46:57.31 ID:Q0AhkYjS0
- 俺が無課金でやってるエロゲで何百万と使ってるのに頻繁に引退詐欺する構ってちゃんなユーザーがいたんだよ
ある日身内に不幸があったとそのエロゲを退会したんだ…
その3日後に新しい垢作って復活したんだw
今までの課金はパーなのに新しい垢でも課金を始めてな…
- 643 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:46:58.07 ID:v1BtX7Xj0
- >>635
民度の低い欧米の流行りなんてどうでもええわ
- 644 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:47:01.55 ID:fDTw8pO20
- >>635
バトルフィールドには一応ガチャっぽいのあるにはあったけど、別に無くてもゲーム内でポイント稼げばいずれ貰えるもんだったな。
- 645 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:47:38.77 ID:eUx6trrB0
- >>625
ゲーム配信してるユーチューバーとかも裏で運営会社と繋がってるからな
- 646 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:47:49.37 ID:Pd+4SYeO0
- >>635
むこうはクランやゲームオブウォーみたいなゲームだと、
途端に課金額が跳ね上がるよ。
ゲームによっちゃガチャでも売れるけどね。
特に北米はかなり売り上げが良くなってるみたいだし。
ガチャに関しては、文化の違いが大きいんだろうね。
- 647 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:48:08.58 ID:OiI8vbCM0
- >>640
パチンコはまだ理解出来はするんだ、一応リターンが有るからね
楽しみ方や何に金使うかは人それぞれとは思うけど、確率書かれて無いのに安易に金出したりアホすぎるでしょ
- 648 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:49:37.32 ID:k1CItOnX0
- >>636
スタミナ課金
- 649 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:49:54.80 ID:8MQj2e890
- ソシャゲってやんないからわかんないんだけど
ドラクエで言うとどんな感じ?
アタリがロトの剣でハズレは毒消し草とか?
- 650 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:50:12.92 ID:9ejFGUb/0
- 5万ってアホか
プレステ4とダークソウル3買ってもお釣りくるだろ
- 651 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:50:44.46 ID:rgJadoX40
- >>649
ハズレはうまの糞
- 652 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:51:04.57 ID:VyyvwoufO
- >>608
あぁ、それ言ってた
昔はパチ・スロ→借金→風俗
今はSNS→重課金→風俗
求人広告に「電話代前借りOK!!」って書いてるお店があるのも時代の流れだな〜って。
- 653 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:51:10.18 ID:fDTw8pO20
- >>649
5のカジノでメタルキングの剣狙うとき、一回ごとに数百円払うみたいなもんかな。
- 654 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:52:05.74 ID:fOAL723f0
- 866 名前:非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ 5736-Ph9G)[sage] 投稿日:2016/03/19(土) 03:55:46.71 ID:GbaZSdl90 [2/2]
ガチャ確率参考用(サイズ注意
キャラ解放武器UP
http://i.imgur.com/Wrm4Ypd.jpg
召喚石UP
http://i.imgur.com/WSAIuFh.jpg
上限解放装備UP
http://i.imgur.com/Z5yHOWf.jpg
SSRハレゼナ、SRレッドラックUP
http://i.imgur.com/qrdyfk9.jpg
簡易
http://i.imgur.com/l5P68eN.jpg
- 655 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:52:37.56 ID:vLXjW9vb0
- 引くヤツの自制心の無さが一番悪い
ちょっとおっぱいキャラが出てきたら何万もガチャる姿勢を見直せ
- 656 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:54:01.34 ID:Pd+4SYeO0
- >>649
95%が村人で、4%が名もなき戦士、1%がローレシアの王子と
サマルトリアの王子とムーンブルクの王女。
村人だけでハーゴンに勝とうと思ったら、多額の投資が必要。
- 657 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:54:27.81 ID:gnufQ+sc0
- 単なるデータに金使うとかバカタレの極みだわなw
メーカーも確立詐欺やってんだろ?早く規制して悪徳企業は取り締まれ
- 658 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:55:26.93 ID:PiJ4pXhp0
- ギャンブル中毒民族だな
- 659 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:56:22.10 ID:Zj2gV+S10
- こういうのは裏でいくらでも設定できるからフロント企業になりやすいな。
ペニオクとか出会いサイトと同じ。確率なんて自己申告だし。
- 660 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:57:36.96 ID:bB6N6G3t0
- >>655
ゲームだと思っちゃうことが異常だと思う、単なる集金ツールなのに
- 661 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:58:18.28 ID:Pfz/jP1U0
- この規制とは別にインターネット消費者取引連絡会ではお偉いさんが激昂してこのような規制を打ち出そうとしている
@最大で月額2万円から3万円程度で課金上限
Aひとつのタイトルあたりではなく、総額として
B保通協で認められる射幸性の範囲内で
C供出割合の確率表示と確定入手金額の両表記を義務付ける
更にこれは既に決まっている事
↓
「商取引分野における規制の強化に関する事前評価書 」
悪徳事業者の役員にも同業種で働くのに制限かけるっていうのが規制で出来るのが既に確定済み。ググればPDF出てくる。
例えばあるソシャゲが悪質と判断されて行政指導くらったら責任者は暫くゲーム業界追放状態になる
弁護士会がこれを引っ提げて業界から悪質犯を追い出すっていったのはこれが出来るから。
この規制に賛同してくれる人は拡散頼む
- 662 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:59:03.88 ID:M8FFk6AB0
- >>657
手元に残ればいいんですよね〜(´・д・`)?
ビックリマンシールとか?でつね(´・д・`)おまけのビスケットは捨てるんでつね
- 663 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:00:44.64 ID:igcW8HbW0
- 思えばビックリマンチョコとか遊戯王とか
あのころから洗脳は始まってたんだよなぁ
- 664 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:01:04.04 ID:+IbPdpR50
- >>657
結婚しない女につぎ込むのもあほらしいけどな
普通の人がソシャゲにかける金よりも女に吸収されて
結局残るのはハメ撮りした映像ぐらいで、後で見なおしてシコる材料にできるぐらい
- 665 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:02:14.29 ID:Q7mvum9A0
- >>624
週間マネーランドってラジオ番組で税理士が言ってたけど、
去年辺りから声優からの課金は経費になるかって問い合わせ凄いらしい
ケースバイケースで経費になりえるって答えてたけど、
経費かって問い合わせる時点で営業行為だと認識してるって事なんだよね
- 666 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:03:14.27 ID:hyqP9DsL0
- >>661
こういうのが動いてるから自主規制とか言って
上限5万にしたのか
- 667 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:03:42.53 ID:1XUDNeQk0
- すまんマジでビックリマンのチョコは捨てた
- 668 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:04:18.05 ID:968K+imh0
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< CESAのガイドラインの見直しがあれば、早急に対応できる体制を整えております
( 建前 ) \_______________
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)< http://i.imgur.com/1nvp3Fs.png
∨ ̄∨ \_______________
- 669 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:04:38.08 ID:ngRnxFpb0
- 完全に博打
- 670 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:05:02.33 ID:0cK1qqNF0
- 月額にしてゲームソフト1本分程度が適当だと思うんだけどね。
せいぜい高くても1万くらいにせんと。
- 671 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:06:22.56 ID:bB6N6G3t0
- こんなカス見たいな集金ツールよか、FALLOUT4の方が1億倍は面白いわ
- 672 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:06:37.24 ID:KuK40mGC0
- >>1
ガチャ提供税 なボケ
- 673 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:07:17.23 ID:53WI/Til0
- いろんな要素があって、コレクターとしてのガチャという側面もあれば、
全国のユーザーとの対戦型で、強いカード引かないと全国での自分の地位が下がる!
というプライドwwを買うために、ライバルよりも課金するという、、これが際限なくなっちゃう。
- 674 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:07:42.03 ID:Oq7VVe+V0
- まともなビジネスじゃないし自主じゃなくて法的な規制が必要でしょ
- 675 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:08:18.16 ID:ZsliVBNv0
- リアルガチャやオマケなんかは
制作・製造会社それを請負う流通にも恩恵があり世の中にお金がまわる
けれどネットの場合はそのまま大元に吸い取られて終わりだからなw
なんでもスマホで世の中お金が回らないはずだわw
- 676 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:09:17.69 ID:gKaNwig70
- >b. いずれかのガチャレアアイテムを取得するまでの推定金額の上限は50,000 円以内とし、当該上限を超える場合、ガチャページにその推定金額を表示する。
超えても金額載せるだけでいいんだとさ
- 677 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:09:41.71 ID:X4nVvLP40
- ガイドラインの中には課金上限が5万なんて書いてないけどね
なんで嘘書くの?
- 678 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:10:34.72 ID:BTmzElj30
- 未成年との契約は裁判で無効になったんじゃないの?
- 679 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:11:29.24 ID:6axdUkJk0
- なんで武器とか防具とかバラバラでガチャやんだよw
それならキャラは全裸でドロップしろや
- 680 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:12:27.40 ID:8GTdpvGHO
- >>665
すげーのが外注グラフィッカーでさえゲーム画面で自作を確認する為に登録してプレイしないといけないタイトルもあるそうだから
自分の当てた声を聞くために課金プレイとか普通にあり得る
課金不要のデバックモードとかあっても普通だがな
パケゲーなら外注でも白ロム来る訳で
- 681 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:13:01.24 ID:fDTw8pO20
- こういうのって自分のキャラが装備整ってなくて弱いと足引っ張っちゃうとか?
- 682 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:14:19.11 ID:fECMDrF60
- ガキなんざメールと通話さえ出来れば十分なのにスマホなんざ使わせるのが馬鹿なんだよなぁ
- 683 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:15:49.41 ID:PR+aMFqn0
- 業者「よーし、5万円まで絶対に出さないぞ」
- 684 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:17:01.10 ID:BTmzElj30
- こんな虚構に焦れ込むくらいなら野球やサッカーとか部活やらせた方がマシだな
と書いてて思ったが、サッカーって体育会系に入る?
野球やラグビーって大学まで続けるとコネ強いけど
- 685 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:17:55.05 ID:d+EuIdZk0
- 1アカ1月1000円上限でいいだろう。確率表示されてても調べるすべがないし。見えないところでいくらでもインチキできる
- 686 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:18:09.58 ID:fECMDrF60
- >>684
サッカーも立派な体育会系だよ
- 687 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:18:55.42 ID:hyqP9DsL0
- 朝鮮企業のソシャゲ会社教えて
パズドラのガンホーは知ってる
- 688 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:21:35.63 ID:X0JC1Z2p0
- 趣味なんだからいいだろ とはいうものの・・・
金銭感覚狂ってるぞ
平気で10万20万使ってる奴いっぱいいるもんな
やっぱリアルは友人などいない社交性のないような人ばっかなのかな
- 689 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:24:13.59 ID:X0JC1Z2p0
- これを機にソシャゲ以外のゲームの質がまた向上することを祈る
- 690 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:24:22.94 ID:MxrKEmRh0
- テキヤとやってること同じだからな
景品ちらつかせてやる もうじき潰れるよ あんなの
- 691 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:24:41.59 ID:53WI/Til0
- 原文みたけど、スレタイ詐欺だなこりゃ
- 692 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:25:39.65 ID:6KWrVfhQ0
- >>19
ロマサガ2か
- 693 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:27:56.57 ID:ZQzF/e040
- お金が余ってる人間なら別に良いけどもギリギリのやつが課金してるのが本当に謎
公共の場でも所かまわずやってるしサルだろサル
- 694 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:31:37.95 ID:odzwnZWA0
- まあ自分で稼いだ金ならなんに使おうと自由だけどさ
ゲームの優越感の為につぎ込む額じゃない気がするけど、熱くなっちゃうのかな
- 695 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:35:40.25 ID:Q7mvum9A0
- >>690
テキ屋で同じような事やると詐欺で逮捕される
露天商を詐欺で逮捕。その理由は「当たりくじなし」。では「当たる可能性」が少しでもあったら?
http://www.huffingtonpost.jp/2013/08/10/story_n_3735282.html
- 696 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:36:18.74 ID:6axdUkJk0
- 上限は10連ガチャなら目当ての物がゲット出来る金額だろ
- 697 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:38:02.00 ID:Q7mvum9A0
- ソシャゲ業界の考え方
http://toyokeizai.net/articles/-/11466?page=3
>中堅開発会社・KLabの真田哲弥社長は、6社の連絡協議会が定めたガイドラインは
>「ソーシャルゲームを完全否定するもの」と憤慨する。
>そのため「既存のプラットフォームも大事だが、今後はゲームの性能が上がり、
>業界の自主規制が及ばない『アップストア』(アップル)や
>『グーグルプレイ』(グーグル)向けに提供タイトルを増やす」と語る。
>連絡協議会のガイドラインは、あくまで国内プラットフォームにおける決めごとだ。
>アップストアやグーグルプレイは規制の空白地帯となるため、開発会社にとって自由度が高い。
- 698 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:38:06.72 ID:37t6ReCC0
- 廃課金 サービス終われば すべて無駄
ご利用は計画的に
- 699 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:42:31.71 ID:X0JC1Z2p0
- >>697
抜け道はまだまだたくさんあるということか・・・
- 700 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:44:23.62 ID:Sic+Aj+s0
- これ、期待値で50000円で一回は当たりが出る仕様ってだけで、
運が悪いと100000円やっても当たりが出ない場合もあるんだよね?
- 701 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:45:59.66 ID:iGN8wciP0
- 課金やってる奴は虚栄心が強いアホ
- 702 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:46:01.43 ID:6axdUkJk0
- モンストのゴミキャラ率の高さよw
まだ武器とか防具とか無いだけマシだけどw
- 703 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:46:28.58 ID:16Yi1DLT0
- 5万円は確実に課金してねって事か
- 704 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:46:49.31 ID:Q7mvum9A0
- 普通、燃えている案件の延焼というのは、誰かから仕掛けられたとか、防ごうと思ったけど
可燃性が強すぎて燃えてしまったというケースが多いわけなんですが、
スクウェアエニックスの場合は自分から燃えにいって全焼も辞さない路線であるようで好感が持てます。
【連載】安藤・岩野の「これからこうなる!」 - 第44回「ガチャがなくなった場合のことを予想してみる」
http://megalodon.jp/2016-0309-1347-51/gamebiz.jp/?p=158045
このデリケートな状況で、業界大手の主力サービスを手がけるプロデューサーさんが、
「ガチャというのはそもそも強いキャラを手に入れるための時短システムで、ガチャが
なくなったとしてもキャラ入手の時短を別の仕組みに置き換えればいいから」としたうえで、
「個人的にはいっそさっさとガチャがなくなってくれていいとさえ思います」と踏み込んでおるわけですね。
そして、彼は「そもそも最近のガチャが世間で問題視されているのは、有料ガチャにしか
入っていないキャラが存在し、それがどれくらいの確率で出るものなのか分かりづらいと指摘されている点」だとお考えのようです。
実際には、ガチャという方法や開示の是非ではなく、結果として多額の金員が
費消させられているという消費者問題のほうなのですが、大丈夫なんですかね…?
http://lineblog.me/yamamotoichiro/archives/4488383.html
- 705 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:50:00.48 ID:yoGrz0m20
- ガチャの確率は規制しなきゃダメだけどさ
普通に遊ぶのに金かけるのが月5万の上限はいらねえだろ
- 706 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:50:13.46 ID:X0JC1Z2p0
- その物が無いといっていいのにソシャゲに何万何十万も課金しちゃうってどういう感覚なんだろ
自分のコンプ意欲を満たすため?
フレンドやその他ユーザーより強くありたいから?
ランキングに乗って誇りたい&凄いって思われたいから?
他人が持ってないであろうものを所持してる優越感?
ソシャゲ・・・
- 707 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:50:47.93 ID:Pfz/jP1U0
- >>704
この発言が逆鱗に触れて>>661のような過激発言が出た
岩野には感謝しないとね
- 708 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:53:23.95 ID:73U1P2Yk0
- 政府運営コストは大きな政府なのに、高給取りの役人が小さな政府レベルの仕事すらせず、
「業界の自浄作用を注視する」などと言って平民の必死の訴えを退け、
五年、十年と放置しながらブルジョワとグルになって利権を貪る。
大政奉還して公務員は全員下野しろ
- 709 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:54:20.59 ID:odzwnZWA0
- >>700
天井5万って意味じゃねーか?
100倍までって事は最低でも1%ってことじゃないの
- 710 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:55:59.63 ID:nGC/GNQo0
- デジタルガチャ禁止にしないと意味無いよ
前からこの無意味な自主規制あったし。
まずはクーリングオフと返金対応義務化しろ
- 711 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:01:46.35 ID:F1ZT8RMB0
- パチンコよりも悪いんだよね
時間無制限で子供もやれるからさ
パチプロだけど、10万勝つよりもSSRでた時の方が脳汁出るw
てか、パチンコも勝てると分かれば後は汁も出ない苦痛な物に変わった
以前は依存症だったけど勝てるようになったら一切興味なくなった
- 712 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:03:16.83 ID:fOAL723f0
- 【ソシャゲ】SNSゲームのガチャ、業界団体が自主規制へ 課金上限額を5万円に
http://daily.2◆ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458831047/
【ネット】「グランブルーファンタジー」ガチャ課金自粛、他社にも広がる? ゲーム20社の回答は…「ルールあれば対応」「問題ない」★2
http://daily.2◆ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458793716/
【景表法違反・疑惑】グランブルーファンタジー消費者庁通報スレ★46
http://hayabusa8.2◆ch.net/test/read.cgi/appli/1458799271/
- 713 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:05:06.45 ID:KARruoUz0
- 素直に読めば100枚入りのBOXガチャになるように読めるが
- 714 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:05:59.00 ID:hyqP9DsL0
- こういうのって法律で規制しないといかん罠。
足並みそろえないと、一社だけ自主規制しても馬鹿見るだけだし
- 715 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:07:45.38 ID:Q7mvum9A0
- 射幸心を煽る商売ってのは規制されなきゃおかしいですよカテジナさん
続・行き過ぎたソーシャルゲーム 依然残る「射幸心」
「ガチャ依存」か「脱ガチャ」か 健全化への分水嶺
(1/6ページ)2012/5/22 15:00
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO41687870S2A520C1000000/
またもソシャゲ業界でトラブル、今何が起こっているのか
http://bylines.news.yahoo.co.jp/takashikiso/20160115-00053456/
- 716 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:07:47.01 ID:7lKZgj+E0
- まだまだ稼ぎたい本心がにじみ出ていて笑える
- 717 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:07:48.54 ID:dvbibnX90
- >>402
納得してるのが今なんだよな。
シンドロームというか、みんながおかしいと思えば一気に醒める。
たぶん今だけ。
- 718 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:09:32.50 ID:05NUHJht0
- 特定のキャラだけピックアップで1%にしてその他の確率を下げて調整で最高レアの当たる確率自体は変化無しってとこか
スクフェスみたいにur1%のゲームは新キャラ確定しないとダメになるじゃん
- 719 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:10:15.71 ID:H72qaoqV0
- ソード
シールド
ヘルム
アーマー
グローブ
ブーツ
マント
シャツ
アミュレット
リング
イヤリング
ベルト
紋章×3
締めて60万っすか
- 720 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:10:35.99 ID:fOAL723f0
- (´・ω・`)アンチラ
- 721 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:11:35.27 ID:f/VSH4yN0
- ソシャゲは不夜城のラスベガスに近いのかもね
サーバーメンテ以外時間制限なし
- 722 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:11:46.18 ID:MylXinfU0
- ちゅうか、このビジネスモデルそのものを規制せえやw
- 723 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:15:06.00 ID:tcGEqDBY0
- ガチャのみの言及しかされてないなこれ
抜け道はどこが先にやりだすかね
- 724 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:22:31.37 ID:pyECUuU60
- 結局5万以上の課金がありそうな時は推定金額を表示するってだけじゃん
ほとんど何の規制にもなってない
- 725 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:23:52.39 ID:kHwKFPgg0
- 5万て…
まぁ、この場合やる方がバカ
パチンカスと変わらないので、自主規制なんていってもねぇ
バカが金をひたすら払ってくれるのに、自分で止められるか
- 726 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:25:09.69 ID:MVmpzHOx0
- >>711
なんか解るわ
勝てないから工夫、検討、分析するが、高い確率で勝つ筋が見切れて、検証も終わると京見が失せるんだよな
ガチャはそういうのがないからハマる。
そして抜けられない。
それが射幸心を煽られた状態
- 727 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:28:33.16 ID:v1BtX7Xj0
- ビックリマンは安かったし友達と交換できるから全然違うよ
- 728 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:32:52.08 ID:ucImdM+VO
- >>665
ちなみに前述の声優は自分の出ていないゲームで
趣味として普通に廃課金している
件のニコ生でも運営から1万円カードあげると言ったのに
「自分の金で回さないとプライドが許さない」と…
ちなみにギャラでもらった額以上ガチャで溶かしてる
- 729 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:34:42.63 ID:jZI6hOjK0
- どっかでユーザーも中毒になってるが
作り手側も中毒になってるって意見を見てなるほどと思った
- 730 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:34:44.29 ID:ivATAn0i0
- こんな甘い自主規制で許されると思ってんの?
- 731 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:36:01.22 ID:W2xCWmmc0
- ソシャゲ商法が有りなら
カルト商法や催眠商法も有りなんだよなあ
しかもソシャゲは未成年からも金とるし
- 732 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:36:03.96 ID:sO1+vgIx0
- >>730
お前ら家畜に許しを得る必要はこれっぽっちも無い
- 733 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:37:23.54 ID:kVk2M9mR0
- 馬鹿らしいと思ったら脱退するだけ
強制力も無いし
- 734 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:37:54.63 ID:ikwwKVq20
- コンプガチャの時も自主規制するっていつの間にか無かった事になってたから
信用できんわな
- 735 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:38:33.97 ID:Znrl2JLf0
- 糞グリーがダメージうけるなら満足www
- 736 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:39:34.06 ID:elqifXOS0
- >>482
うわぁ…想像していたよりも真っ黒だなぁ
- 737 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:40:15.12 ID:GHuNfu+d0
- こういうデマに踊らされる人間が多いのがもうダメだね
自分で調べる事も考える事もできず朝日なんかの記事を鵜呑みにしてイメージだけで語る馬鹿
- 738 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:42:09.46 ID:fOAL723f0
- 【不当表示・不当対応】ソシャゲ情報交換・通報内容相談スレ☆1【数値操作疑惑】[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1456761000/
- 739 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2016/03/25(金) 15:43:43.76 ID:E1p1tBdy0
- ( ´D`)ノ<ある意味朝鮮玉入れより悪質だよなこれ
- 740 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:45:32.12 ID:dvbibnX90
- >>706
人の持ってないものを持ってる優越感はある。
- 741 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:47:46.46 ID:+IbPdpR50
- 【芸能】“100位以内に入ると彼氏に” 「彼氏限定イベント」もある乃木坂46のスマホゲームが「課金ゲー」「鬼畜すぎ」!! [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458883660/
ガチャじゃなくランキングイベントに金費やすシステムにシフトしていくのね
- 742 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:48:19.18 ID:1W1H1Oka0
- >>249
犯罪と非犯罪を同列に語るバカw
中卒は黙ってていいよ
- 743 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:51:24.05 ID:Lov6hmYW0
- >>566
サービス終了後には何も残らないんだぞ?
貯金するとか車買うとした方が良いだろ…
- 744 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:55:35.74 ID:a+PxEREX0
- 規制要因はガチャだけじゃなく課金問題が主
ランキングとか関係無い諦めろ
- 745 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:57:16.06 ID:k6+nlyuw0
- 昔定価5万のゲームなんて買った覚えないわw
- 746 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 16:00:51.82 ID:v1BtX7Xj0
- ゲームを規制する前に子供にスマホ持たせんなよ
- 747 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 16:01:49.90 ID:jZI6hOjK0
- >>745
ソフト1本3万円ぐらいする某ゲーム機はあったな…
- 748 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 16:01:58.67 ID:iO4Ljlic0
- 何年も前から問題は指摘されてるのに行政は何もしてこなかったんだから
癒着があるんでしょう
- 749 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 16:05:32.00 ID:X0JC1Z2p0
- >>745
感覚やばいよな
定価5万の物を買ったのだとしても、それはその払った5万で遊んでいけるものだし
70万使っても出ないようにソシャゲの場合その目的の物を手に入れるのにまず5万じゃすまない
もっといえば永遠に手に入らないこともありうる
さらに言えばサービス終了すれば水の泡
射幸心って恐ろしい
- 750 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 16:08:06.07 ID:8hRZMHoX0
- 一般に借金地獄になると思われてる競輪、競馬とかのギャンブル以外でも
パチンコ、ゲームセンター、スマホゲーって一見カネが掛からなさそうで、
手を出すと意外にも大金が出て行って、下手したらサラ金摘んだり、犯罪に手を染めたりになる可能性があるから恐ろしいな。
- 751 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 16:09:34.54 ID:BLoWKiAOO
- まあ、ガンドゥムみたいに注ぎ込めば確実に手に入るが
そこから三分の一の当たり特性を引けるのは運次第って感じになるんじゃねーの
- 752 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 16:13:48.77 ID:nhim2+6C0
- >>5
覚せい剤と同じで1度でもガチャに手を出すと脳に異常をきたし
70万円課金しようが止まらない状態になるらしい
- 753 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 16:15:30.09 ID:nhim2+6C0
- >>18
スマホ用連動便利ツールの課金ジェムを使ったふくびきは
課金ガチャみたいなものだな
- 754 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 16:16:37.83 ID:41oRdvBH0
- iPhone = ダメ人間製造機
- 755 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 16:16:37.91 ID:yVi10HE40
- 【芸能】“100位以内に入ると彼氏に” 「彼氏限定イベント」もある乃木坂46のスマホゲームが「課金ゲー」「鬼畜すぎ」!! [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458883660/
- 756 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 16:18:45.01 ID:8MQj2e890
- >>663
ビックリマンの世代はソシャゲなんかやらんだろ
- 757 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 16:19:36.49 ID:QEvTB+xT0
- 5万上限ってのが月額じゃなくて1アイテムを入手するのにかかる値段なんだよねこれ
ゲーム内で100人キャラがいて全部ほしいわってなったら結局500万かかるって事でしょ?
こんなぬるい規制じゃ意味なさ過ぎだわ
- 758 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 16:38:27.97 ID:QVwJyf9Z0
- まあ、こんどこそ政府介入の分水嶺になるやろな。
まあた、グダグダで抜け穴やりだしたらアウトやわ。
- 759 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 16:40:25.50 ID:QVwJyf9Z0
- >>758
教師が職員室のPCでカニ注文しただけで叩き記事かかれるんやからバランス取れとる。
- 760 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 16:43:07.78 ID:6hsZwz1VO
- その昔怪盗ロワイヤルで百万円以上課金してる奴等を何十人も仲間にして
自分は無課金で株買ってウハウハだったなー
重課金する奴も最初はレベル1だからその時に重課金にすり寄った
いわゆる青田買いだな
レベル1でもやたらステが高いからすぐわかる
重課金してる奴等ばかり仲間だったから仲間全員の武器課金額は5千万円以上
奴等が飽きる時が株の売り時と思って放流されないよう必死にゲーム続けたっけ
CM打つ前で既にこの状況
そりゃ昔は株価も上がるわ
- 761 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 16:50:40.95 ID:EyW+rMAB0
- RPGが、シナリオや設定を軽視して、装備とキャラと、それを手に入れるガチャに走った時点で、もうRPGではなくカジノに変わっている。
- 762 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 16:59:51.43 ID:IDxxMg5O0
- 2012年と内容変わってないのに、今回に限って確率表記やら50000円がーとか言われるのはやっぱグラブル効果?
今までずっと正会員が無視してきたことなのに、今回に限って守るようになるとは到底思えない。
- 763 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 17:00:23.19 ID:EsrJfQQF0
- 個別に定額で販売していない商品をガチャに入れたら刑事罰でOK
- 764 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 17:01:34.72 ID:+Sftwlmo0
- 原文
http://www.japanonlinegame.org/pdf/JOGA20160401.pdf
3. 有料ガチャの設定に関する事項
(1)有料ガチャにおいてガチャレアアイテムを提供する場合、以下のいずれかを遵守するものとする。
□ a. いずれかのガチャレアアイテムを取得するまでの推定金額(その設定された提供割合から期待値として算定され る金額をいう)の上限は、有料ガチャ1回あたりの課金額の 100 倍以内とし、当該上限を超える場合、ガチャページにその推定金額または倍率を表示する。
□ b. いずれかのガチャレアアイテムを取得するまでの推定金額の上限は 50,000 円以内とし、当該上限を超える 場合、ガチャページにその推定金額を表示する。
□ c. ガチャレアアイテムの提供割合の上限と下限を表示する。
□ d. ガチャアイテムの種別毎に、その提供割合を表示する。
>以下のいずれかを遵守するものとする
>以下のいずれかを遵守するものとする
>以下のいずれかを遵守するものとする
1つ守ればいいだけだから何の規制にもなってない。
- 765 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 17:06:54.41 ID:IDxxMg5O0
- >>764
だからさ、なんでいまさらいってんの?
それの2012年版
http://www.japanonlinegame.org/pdf/JOGA120815.pdf
内容変わってないわけよ。
4年前から謳っていること守れてないのに、今回変わる理由がないでしょ
- 766 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 17:15:43.82 ID:ikwwKVq20
- >>758
抜け穴は存在するよ
カードとかの性能を可変にしといてレアは直ぐに当たるけど出るのはゴミ性能ばっか
結局良性能が欲しかったら10万以上課金しなきゃダメとか
- 767 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 17:18:24.16 ID:g7Z205Ii0
- メーカー側だけ規制しても無駄無駄
洗脳されてる客が規制に猛反対するし、抜け道を客自身が必死に探すからな
- 768 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 17:28:34.96 ID:YfFQusow0
- 槍特みたいなガチャをやめろっつーの
- 769 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 17:35:45.15 ID:yOr1q/qy0
- その弾で出る予定だったURの類を当たり1種のガチャに切り分けて、3日毎くらいに新ガチャを公開したら良いのでは?
- 770 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 17:36:26.69 ID:H72qaoqV0
- そもそもの問題はガチャの確率の誤表記や非表示だろ
1000分の1だろうが10000万分の1だろうが確率の誤表記や非表示が無ければ問題ない
ゲーム会社の金の儲け方までいちいち口出す方が間違い
嫌ならやめろ。ただそれだけ
- 771 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 17:41:25.40 ID:Dw3N0d9o0
- 久々にこの単語を使おう
アサヒる
以上スレ終了w
- 772 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 17:51:06.63 ID:cjg0b3nk0
- >>9
よく5万ストレートだわとか自慢してるやん
- 773 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:00:13.96 ID:qqffk5RM0
- 五万上限、を上回るなら表記しろ、
ということは、、
意味ねーー
- 774 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:11:14.97 ID:f7tWm/1S0
- >>506の文章が公式から消されてる件
一方アサピの記事はそのまんま残ってるなw
- 775 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:14:01.32 ID:fOAL723f0
- ガチャ規制に乗り出していた消費者庁の審議官が死亡
http://imgur.com/q1PImui&SNGtC1p#0
デジタルガチャによるマネーロンダリング
http://imgur.com/q1PImui&SNGtC1p#1
- 776 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:16:53.98 ID:a+PxEREX0
- >>770 それは規制要素の一部だ、そんな理屈が
通用するなら金融業も規制されんだろ
- 777 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:18:37.59 ID:Pd+4SYeO0
- パチンコや競馬競艇と一緒で、バカがい続ける限り、このビジネスは終わらんよ。
- 778 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:23:00.43 ID:fOAL723f0
- 奴らは人殺しや
消費者庁審議官の神宮司史彦の不審な死を見て分からんか
人殺し相手なら容赦しなくていいだろ
- 779 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:24:49.50 ID:fOAL723f0
- http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d6/9b43b9510044c8882d38df709404a105.jpg
既に人が死んでいる、それも夫婦揃ってだ
- 780 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:27:22.03 ID:V3nfW5Rw0
- 法で規制されると上限10000円になりそうw
月額上限30000円とかなw
- 781 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:28:21.76 ID:H72qaoqV0
- >>776
金融業とゲームって全然違うでしょ
ユーザーを欺く様な行為が無ければそれでいい
ゲーム会社の課金システムの表現の自由まで規制しなくていい
超低確率でも夢があるガチャだってたまにはあってもいいだろ。
ちゃんと確率表示すればね
- 782 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:29:41.01 ID:V3nfW5Rw0
- 携帯料金のキャリア代行回収は、最大一ヶ月半後の後払いだからクレジットや借り入れの法を適用することができる
だから月額の上限を法規制することはわりと簡単なんだよね
- 783 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:30:48.95 ID:hg7x77eC0
- たけーよ
おかしいだろ
ゲームソフト一本1万しないのに、キャラクター一つのために5万?
- 784 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:31:27.33 ID:V3nfW5Rw0
- >>781
課金システムは表現の自由じゃねーよ
おまえキチガイだなww w
まるでおまえは生きる価値のない在日韓国人だわ
- 785 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:33:44.91 ID:Uc0OlIIs0
- 詳しくは理解してないけど
「5万で確実に新カードがゲット出来る」って解釈では無いのよね・・・
- 786 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:33:57.64 ID:0hApmWVD0
- >>781
今のスマホゲーのガチャシステムってのは人の自制心を破壊するものなんだよ
ギャンブルと同じで理屈で止められなくなる可能性があるのが問題なわけで
規制されてないのなんて先進国じゃ日本ぐらいだ
- 787 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:34:39.49 ID:a+PxEREX0
- >>781 規制が入る原因は似た様な物だろ
表記すればいいとかずれ過ぎてるよ
- 788 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:35:33.97 ID:J0yek51Z0
- >>785
それであってる
- 789 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:36:22.04 ID:Uc0OlIIs0
- >>788
指摘、有難うです
- 790 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:36:32.45 ID:OOUiXS+w0
- 五万円とか売る方も、買う方も普通の精神状態にあらず。
精神科に診てもらうレベル。
- 791 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:41:22.52 ID:e312bl9x0
- 囲碁、将棋、カタンなどのボードゲームを
子供の時にやってれば
こんな札束で殴り合うゲームもどきに手を出すことはないだろう
- 792 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:42:20.90 ID:JCwUw3P70
- 平成28年3月25日(金)付の一部報道において、「当協会が課金上限額を5万円とし、当たりの確率を明示することなどを柱とする自主規制をまとめた」という報道がなされましたが、ガイドラインの趣旨につきまして、改めて以下に説明させていただきます。
【ガイドライン上の該当事項】
3. 有料ガチャの設定に関する事項
(1)有料ガチャにおいてガチャレアアイテムを提供する場合、以下のいずれかを遵守するものとする。
a. いずれかのガチャレアアイテムを取得するまでの推定金額(その設定された提供割合から期待値として算定される金額をいう)の上限は、有料ガチャ1回あたりの課金額の100倍以内とし、当該上限を超える場合、ガチャページにその推定金額または倍率を表示する。
b. いずれかのガチャレアアイテムを取得するまでの推定金額の上限は50,000円以内とし、当該上限を超える場合、ガチャページにその推定金額を表示する。
c. ガチャレアアイテムの提供割合の上限と下限を表示する。
d. ガチャアイテムの種別毎に、その提供割合を表示する。
当該記事にございます「課金上限額5万円」という内容に関しましては、課金そのものの上限金額ではなく、いずれかのレアアイテムを取得するまでの“推定金額”を定めるものとなります。
また、「当たりの確率を明示する」という箇所に関しましても、上記ガイドライン上での表記の通り、a〜dの4つの設定のうち、あくまで“いずれか”の条件を満たすことを求めているものとなります。
- 793 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:43:27.87 ID:fOAL723f0
- 神宮司史彦という人間はなぜ殺された
- 794 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:44:09.47 ID:w1ox01v9O
- パチ屋も上限5万なwww
会員数激増wwwww
- 795 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:45:28.12 ID:fOAL723f0
- http://i.imgur.com/zeKcipH.jpg
http://i.imgur.com/q1PImui.jpg
人殺しを相手にしていると心せよ
2013の1/27に夫婦で殺されている、それも消費者庁の人間だ
- 796 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:45:50.41 ID:A95LDu7r0
- モゲマス「4枚凸で更にレア度アップするように改善しました!」
総額25万円なり
- 797 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:47:30.38 ID:0hApmWVD0
- >>792
これ天井5万円じゃないやん…
緩すぎるし今までと実質変わらん
- 798 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:48:40.48 ID:S9bFv0hO0
- 会員以外の企業はどうするんだろね
>>783
ゲームソフトはお金出して買うけど、ガチャゲーは100人中99人は無料プレイだからね
1人で他の人の分の開発費を払う仕組み
- 799 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:48:48.70 ID:H72qaoqV0
- >>786
そもそも今回の問題は超低確率設定にも関わらず
確率もまともに表示してるのかしてないのか分からん状況で当たる当たる煽られて
それにつられたユーザーが問題になったんだろ
自制心がどうこうの話じゃないだろ
- 800 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:49:10.66 ID:Pd+4SYeO0
- >>786
勢いよく書いてるとこすまんのだけど、別にガチャは海外でも規制されてないよ。
2chだと海外では規制されてるって強弁する人多いんだけど。
単にお国柄でやらなかったりするのはあるけどね。
- 801 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:51:00.46 ID:a+PxEREX0
- >>793 流石に今回はそういう力業も出来んだろ
規制のたびにじゃ警察も隠し切れんし、曖昧に
片付けてたら集中砲火される事ぐらい心得てるだろ
- 802 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:51:13.64 ID:0hApmWVD0
- >>799
自制心がどうこうの話なんだよ
買う方が悪い理論が通じない部分なんだっての
ギャンブルだって買う方が悪いで済ましたら規制なんかいらないだろ
- 803 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:51:14.61 ID:fOAL723f0
- 海外:ガチャはギャンブル扱いされ厳しく規制されている
日本:ガチャ規制をしようとした人間が殺害される
- 804 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:52:49.28 ID:Pd+4SYeO0
- 海外でガチャが規制されてるって書く人たまにいるんだけど、
絶対にソース貼らないんだよね。
思い込みだけで書いてるから。
- 805 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:52:51.30 ID:JCwUw3P70
- なんで朝日新聞の記者はandとorの区別もつかねえんだ
はっきりいずれかって書いてあるじゃねえか
言葉を扱う仕事をしてる人間がなんでこんなことになるんだ
この重政紀元とかいうやつ頭がどうかしてんじゃねえか
- 806 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:55:46.30 ID:J5rU66qS0
- 5万以上の消費がダメなら
スマホもPCも車も家も購入を規制しろw
- 807 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:56:03.68 ID:fOAL723f0
- >>804
お隣の国はガチガチらしいよ
【BLANCERS】kouta@白猫 ?@kouta_sironeko
びっくり白猫情報!韓国白猫プロジェクト韓国ではガチャ規制がかけられているため、
なんと1つのミッションをクリアするたび250円程度のガチャチケットが貰え、
それを使って自分の好きなキャラ又は武器を購入するのです ミッション×20で星4一体
- 808 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:57:31.98 ID:H72qaoqV0
- >>802
ちょっとグランブルーファンタジーのガチャ問題についての見解を聞かせろ
- 809 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:58:38.24 ID:RBxqVFYg0
- 1%も満たない出現率をどうにかしてやれよ
- 810 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:59:14.99 ID:bxiWt2NA0
- >>808
見解も糞もないけどな
絶賛炎上中だし、9万天井もメディアはまんまと騙されただけで欲しいもの選べないしな
- 811 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:59:22.73 ID:Pd+4SYeO0
- >>807
韓国でガチャ規制なんてされてないぞ?
普通にうちの子会社でガチャやってるし。
そういうソースじゃなくて、規制されてるなら法制化されてるはずだから、
そっちを持ってきなよ。
- 812 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:59:43.46 ID:fOAL723f0
- ガチャ規制法先進国は中韓といった特定アジアの話が目に付く
話は簡単だ、ガチャを規制のない日本に持ち込んだとしたら?
そりゃこうなるわな
- 813 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:00:54.50 ID:Pd+4SYeO0
- >>812
中国もガチャ規制されてないよ。
むしろ日本企業の参入が始まってるし。
- 814 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:01:31.03 ID:8RwR5jUL0
- パチンコとガチャでぼろ儲けニダってことかね
- 815 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:01:31.30 ID:H72qaoqV0
- >>810
誰だてめぇ
- 816 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:03:39.12 ID:OOUiXS+w0
- ガチャも警察とか絡んでるのかね?
- 817 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:04:30.81 ID:ggb2EbJU0
- 昔はリアルのガチャでも10円からあったのにな
- 818 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:05:10.90 ID:0hApmWVD0
- >>808
見解と言われても酷いとしか言いようがないが
- 819 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:06:02.67 ID:bxiWt2NA0
- >>815
グラブル民だ
ただもう潰すことしか考えてないが
- 820 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:06:51.37 ID:m+NYmm+A0
- 新しいガチャは月に3回までも追加して
- 821 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:07:44.13 ID:fOAL723f0
- >>816
神宮司史彦が消されたのが手掛かりだ、3年前の話だがね
3年前にはあったのだろう
- 822 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:07:56.89 ID:bxiWt2NA0
- この前報道RPGから国会RPGへとランクアップした
- 823 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:09:24.48 ID:c+2taUZN0
- 昔は高橋名人がゲームは1日1時間までって子供に教えてたけど
今はマックスむらいが無課金を装った重課金BOXで子どもの射幸心を煽りまくり
- 824 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:09:29.30 ID:ydswQ4I20
- ガチャをやめろよ
欲しいものをそのまま売ってやれよってなると
外においてあるガチャガチャはどうなるんだって話になるからな
最初にガチャを採用した奴はセンスあるわ
- 825 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:09:41.72 ID:hcmQdwMS0
- どんなけ制限しようが、類似アイテムをコピー増殖するだけで
どんなけでも搾り取るつもりだろ、まったく意味内
ねんかん5万までしか1ユーザーからとりませんならいざしらず
- 826 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:10:13.84 ID:bxiWt2NA0
- >>816
警察の上の連中でソシャゲにハマって課金しまくってしまったって話あったな
一回目の課金は抵抗があるんだけど、一回課金すると次からは不思議と抵抗が無くなるって言ってた
- 827 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:10:17.84 ID:8cD+GsQF0
- 表記されている出現率が信用できないからな
- 828 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:11:14.16 ID:H72qaoqV0
- >>819
簡単に言えばそういう事だな
ゲーム業界なんて乱立しては消えの繰り返しだし
嫌ならやめろってそれだけ
- 829 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:11:40.04 ID:bxiWt2NA0
- >>824
名前が同じなだけでデータ上のガチャとそっちのガチャは性質が違うから話が違ってくる
- 830 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:12:33.97 ID:0hApmWVD0
- >>824
リアルガチャは中に入ってるものなら回し続ければ必ず手に入る
電子ガチャは何回回しても必ず手に入るという保証はないのがほとんど
- 831 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:13:55.14 ID:bxiWt2NA0
- >>828
もうとっくにやめてんだけど、胸糞な連中が集まって炎上させてる図やでグラブルは
ゲーム云々より運営に恨み持ってるやつしかいない
- 832 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:13:59.46 ID:8cD+GsQF0
- 回数をなかった事にするリセット課金導入?!
- 833 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:14:43.04 ID:dPKN0ZTW0
- パチンコの確率設定と同じ
ざ・アホクサイ
- 834 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:17:35.48 ID:OOUiXS+w0
- あるゲームでアホほど課金したけど、今は全て消したわ。
- 835 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:18:49.76 ID:U1Pb+hxS0
- 消さなくてもサービス終了で100万課金もなかったことになるw
- 836 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:18:58.83 ID:H72qaoqV0
- >>818
そんな事しか言えないでここ来たの?君
- 837 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:20:34.70 ID:7OKkaAy30
- どうして国は動かないんだろうか
- 838 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:21:20.02 ID:Vz/5b8/Q0
- >>1 は ザル。ゲーム内でも操作されたら 何の役にも立たない
ガチャ景品の合成キューブ地獄
http://www.joukyou.com/up/tera/img/3821.png
- 839 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:21:31.69 ID:Q7mvum9A0
- ちなみに、くら寿司がアメリカ進出した時にびっくらポンですら賭博扱いで禁止された
- 840 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:21:48.66 ID:u0bFNALg0
- 頭おかしいんじゃねえの、運営会社も利用者も
どんな高いゲームでも月額2000円前後で年間で5万ってとこだろ
ガチで狂ってる
- 841 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:22:07.21 ID:0hApmWVD0
- >>836
そんな事と言われても他に言いようがないし
ガチャ問題ってグラブルだけの問題じゃないし
- 842 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:23:43.93 ID:zI81AEv60
- >>124
課金してる側だけどほんとそれ
詳しくは言えんけど、一回600円のカード交換イベントで「アタリ確率間違ってね?」と単独でメール送ったら「間違ってねーよカス」と返され、
ツイッターとブログで1000件以上のデータを集めて「確率間違ってるじゃねーか!説明しろ!」とメールを送ったら「間違ってました。ごめんねテヘペロ」と返信をする
[野望]
に満ち溢れた老舗会社があるらしい
- 843 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:23:53.24 ID:bxiWt2NA0
- >>837
社会問題になってないって認識らしいよ
23日の国会のアーカイブあるから見てくるといいよ
グラブル取り上げられてるから
若いやつらが問題視してる中、年寄り連中の認識はまるで状況把握出来てない感じだったわ
- 844 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:25:25.28 ID:Q7mvum9A0
- もう行政の監督責任が問われても良いだけの時間は経ったからな
- 845 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:27:07.21 ID:blB4ihEG0
- アメリカは州によって法律は違うが、バハムートが大流行した国だし
クランなんかも大流行するくらいの課金大国だがな。
ウソつきがひたすら海外がガチャ規制されてるとか言ってるけど
どれもソースなしっていうのが笑える。
- 846 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:28:54.44 ID:H72qaoqV0
- >>841
レスの価値無し
以上。
- 847 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:28:59.21 ID:bxiWt2NA0
- 突っ込まないからね
- 848 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:30:12.28 ID:TjeGYcObO
- ああ、こりゃあ全然効果がないやつだ
スロット規制みたいに、見返りを更に少なくすることで客を離れさせるのがいい
業界全体が沈むけど
- 849 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:30:55.23 ID:hco8B2mO0
- 金かければ当たり前に有利になるゲームに金かけて達成感を求める理屈がさっぱりわからん
無課金でどこまでいけるかならわかるが
- 850 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:32:56.81 ID:Q7mvum9A0
- 【山本一郎】ソシャゲのガチャで,本当にヤバい問題はどこなのか
http://www.4gamer.net/games/238/G023885/20160216028/
>消費者問題における有識者中の有識者であられます,全国地域婦人団体連絡協議会(全地婦連)の事務局長,長田三紀女史
のインタビューがあるから読むと良いよ
- 851 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:34:22.26 ID:k+VxiKxb0
- >>1
課金する大人がいなくならない限りやめないだろうね
- 852 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:35:00.00 ID:Znrl2JLf0
- そろそろガチャ以外の集金方法を考えたほうがいいのかな
- 853 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:35:08.97 ID:Q7mvum9A0
- 長田さんは適格消費者団体消費者機構日本の理事でもあり,内閣府・消費者委員会委員でもあります
- 854 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:35:15.50 ID:fJg6LGXz0
- 自己責任だし、ほっとけばいいんじゃね?
今は子供が簡単に課金できない仕組みになってるし。
どうせゲームで大金払うようなバカは、風俗や他のギャンブルにハマって
いずれは持ち金失うだろうしさ。
- 855 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:36:22.31 ID:bxiWt2NA0
- 未成年者の課金の対応は自主規制で足りうるのか
大臣:一応自主的にやっていると認識している
大臣:業界としてキチンとルールを決定して、ルールが守られているか
業界で自主規制やってくれ
実効性も必要
抜け穴だらけの場合、規制を考える
業界がルールを明示化しろ
- 856 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:36:27.06 ID:+iCyltKC0
- 戦々恐々としているね彼ら
よほどまともなレール引かれるのが恐ろしいらしい
どんなことやってんだか
- 857 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:37:30.96 ID:aHWW0FmE0
- >>1
ガチャうんぬんとか言う以前に超運がいいか、根気よくやってれば
高額の課金しなくてもゲットできるような仕様じゃないとやる気にならんわな。
どうしてもゲットできない場合は他のプレーヤーとトレードみたいな仕組みでいいよ?
業界はそんなにゲームとしては糞ゲーなのに銭ゲバなゲームで荒稼ぎしたいの?
- 858 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:37:58.21 ID:bxiWt2NA0
- 質問:100万つぎ込んでも出ないということもあるけれどそれは確率の話だからあり得るだろう
しかし、その確率自体明記していないし何万分の1の確率のものを出やすいように誘導するのはいかがなものか
応答:宝くじと同じw
質問:引く側はガチャを引くために1回何百円も払ってる訳ではなく中身が欲しいんですよ
宝くじは確率を知ることは出来ますけどガチャは知ることが出来ない状況です上がってるのかも確認の仕様がない
応答:表示法違反に抵触するかもしれん・・・・違反かもしれん・・・・
質問:未成年者の被害も増えどう対応するのか
応答:社会問題になったら対応する出来れば業界で自主的にルールを作りやってもらいたい
質問:おぉん?もう社会問題化してると思っております業界任せでは限界があるので行政介入の話し合いを始めてもらいたい
二回目の質疑応答はだいたいこんな感じ
- 859 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:39:15.28 ID:BWZatIM50
- >>854
自己責任だから放っとけが通るなら賭博や売春や麻薬だって
放っとけって話になるけど、現実には放ってはおかれない。
- 860 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:39:45.56 ID:Znrl2JLf0
- ひらめいた
確定申告とかマイナンバーで収入を申告させて課金できる上限を収入の10%までって制限してそれ以上は課金できなくさせるの。そうしたらみんな給料上がるように一生懸命働くと思うの
- 861 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:39:54.28 ID:EJmyrDtA0
- こんなくだらんゲームに五万円とか異常だろ
まずそこに突っ込めよ(´・ω・`)
- 862 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:41:32.64 ID:flvEVS+d0
- 上限50000円でもぼったくりだろ。
- 863 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:41:54.26 ID:Y60p0NDU0
- >>813
前提で韓国のガチャシステムと日本のガチャシステムは性質が違ってて
日本でやってるガチャシステムは規制されてると言わんから拗れるんだろうが
分かってて態と言ってるだろお前
- 864 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:44:42.37 ID:H72qaoqV0
- >>849
ネットゲームってのは根本的に他人と競い合うから面白いって
動機でプレイしてる人が主だと思うが
そういう心理を煽らなければ課金アイテムの売り上げにも繋がらないだろうね
- 865 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:47:42.41 ID:OOUiXS+w0
- まだ、RMTのほうが安全だわ。
- 866 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:48:07.37 ID:Q7mvum9A0
- これだけ話題になってるのに親会社のIR掲示板は全く動き無し
随分と懐の深い株主様ばかりなんですね
https://www.cyberagent.co.jp/ir/ir_bbs/
- 867 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:49:38.72 ID:OOUiXS+w0
- >>866
株主は会社が儲ける分には大賛成なんですよね。
- 868 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:51:16.82 ID:k1CItOnX0
- >>840
だから両方とも中毒なんだって
中毒者の頭の中なんか健常者には推し量る事しかできん
- 869 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:51:35.76 ID:nJAnpiMc0
- キャラを合成って共食いみたいだなw
表現に倫理的な規制が必要じゃないか?
- 870 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:52:37.21 ID:FfUu9PiL0
- >>866
質問送ってみればいい
俺は送ったけど無視されてるよ
さすがサイゲームスの親会社だ
- 871 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:53:42.34 ID:WaO0LiY70
- >>2
自分は千円ぐらいしかやったことないが、「次は絶対出る」という賭け事と同じ心理になるんだよな。
「こりゃ絶対ダメだわ次も来ないわ」と諦めやすい人間のほうがハマらんだろうな。
諦めが悪い奴は絶対やっちゃダメ。
- 872 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:56:15.27 ID:Q7mvum9A0
- 質問
10年以上御社の株を保有している者です。
現在、グランブルーファンタジーのガチャについて、
ネット上で確率詐称やコンプガチャに抵触すると騒がれていますが、問題はないでしょうか?
消費者庁や構成取引委員会で問題として取り上げられる事はないでしょうか?
回答
当社連結子会社である株式会社Cygamesが提供する「グランブルーファンタジー」に関しまして、
景品表示法や業界団体の定めるガイドラインに則って運用をしております。
また、消費者庁等からの問い合わせや指摘も来ておりません。
お騒がせしており、申し訳ございません。
https://www.cyberagent.co.jp/ir/ir_bbs_detail/id=11502
バナー広告で不当表示
http://i.imgur.com/ShySwrv.jpg (実際は恒常的にプレゼント)
http://i.imgur.com/Rq6UREG.jpg (実際は購入しないと30日毎に復活し購入を促す)
http://i.imgur.com/K5F5yAD.jpg
- 873 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:57:59.32 ID:xa+QWzoK0
- >>1
だいたい1回のガチャが高すぎる
つーかガチャ廃止しろ糞が
こんなもんばっかに力入れてるのは日本だけ
- 874 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:59:07.74 ID:rwd83Hgo0
- http://ecx.images-amazon.com/images/I/61wjP-FChlL.jpg
- 875 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:59:46.49 ID:m0Se6AGb0
- >>1
某出会い系ではないと謳いながら、思い切り出会い推進の某ゲーム
ガチャや課金のみアイテムに100万円つぎ込んでる人、
年間50万はつぎ込んでる人知ってるけど、みんなすごぉい素敵〜可愛い〜なんて言ってて、本人ご満悦だけど、
そんな人たち腑抜けなっちゃうね〜
- 876 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:01:06.32 ID:k1CItOnX0
- >>871
金額が増えれば増える程ここで止めたら今迄かけた金が無駄になるって気持ちで焦燥感エラい事になるしな
で、出た時に脳内麻薬ドバーで癖になる
完全にギャンブル依存のパターン
- 877 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:01:29.11 ID:yoGrz0m20
- ガチャの石と遊ぶための石を別にしてくれ
気に入ったゲームがあれば一日2000円程度ゲーセンでだって使うんだし
- 878 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:04:47.64 ID:g7Z205Ii0
- >>866
お前なにいってんの?
株主は最大利益が得られることこそ至上。
もちろん合法的にだが、「現在は」なんの法も犯していないから問題ない。
- 879 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:05:40.34 ID:VyyvwoufO
- 今、毎月30万課金してる人(♀45才中3小6の子持ち)にこの話題を話した所、返ってきた返事。
↓
「5万!?何も出来ないじゃん!!冗談でしょ!?」
会社がサービス終了したら何も残らないんでしょ?って言ったら、
「終了するわけないじゃん!終了したら詐欺で訴える!」
だって( ̄○ ̄;)
こういう人が支えてるのかぁ‥‥
- 880 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:08:45.23 ID:tDITZOYY0
- ゲームで課金して強さでしか自分を証明できない俺らの場所をなんで奪うの
- 881 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:09:40.80 ID:Q7mvum9A0
- >>878
景表法を犯してるんですけど
- 882 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:10:25.52 ID:AWVg8TSS0
- 抜き打ち検査するわけでもないのに運営が設定した確率なんていくらでも誤魔化せるだろ
運営の性善説に基づいているならそもそもこんな事態にはなっていないぞ
- 883 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:10:32.17 ID:+qXMzHOk0
- 自主規制w
コンプガチャ規制の時だって出てくるのは素材にして
金銀銅を揃えたらじゃなく、金3枚揃えたらキャラが入手できる
というガチャをコンプガチャじゃないとか言い張ってたし
デジタルデータをガチャとして扱う事自体禁止にした方がいいんじゃないですかね
リアルガチャと違って中身も確率も運営の弄り放題じゃん
- 884 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:11:40.53 ID:c12O43Ua0
- あの子供向けで、なぜ5万?一万の間違いだろ?
5万あるとPS4買えちゃうよ?
- 885 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:12:19.73 ID:gr+fhET60
- ソシャゲ業界が儲けた金が一体どこに消えているのかを
追求したほうが面白いと思うんだがなあ
経費や人件費で儲けた金が消えるわけないんだよな
- 886 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:12:53.17 ID:Q7mvum9A0
- アディーレ法律事務所、不当表示で措置命令 消費者庁
消費者庁は景品表示法違反(有利誤認表示)で、消費者金融への過払い金返還請求などを
全国で手がける弁護士法人「アディーレ法律事務所」に再発防止を求める措置命令を、
2016年2月16日に出した。
消費者庁によると、アディーレ法律事務所は過払い金の返還請求について、
4万円の着手金を無料にするというキャンペーンの広告を「1か月限定」「今だけの期間限定」などと
ホームページ上に掲載しながら、実際には2010年10月〜15年8月の約4年10か月にわたり、表示を続けていた。
http://www.j-cast.com/2016/02/17258782.html
- 887 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:13:30.77 ID:ZkF53fts0
- >>878
時々こういう運営の社員かマジモンのバカが現れるな
「現在は」法制度が整備されてないから問題なんだろうが
法ってのはイタチごっこで成立してきたんだよ
- 888 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:14:00.15 ID:bzaFXvw/O
- イベントや種類増やすんだろうな
- 889 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:14:16.44 ID:fHr/cMbb0
- 最初から1つ5万で売れよ。
- 890 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:14:31.40 ID:g7Z205Ii0
- >>881
摘発されてないのにバカなの?
- 891 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:14:58.98 ID:Ksj+ANA60
- 1回500円で5万使っても救済措置でキャラもらえますよー
って結局射幸心煽ってるよねぇ
- 892 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:17:06.01 ID:oOq8wiB10
- >>843
年寄りだとなんでたかが70万くらいで文句言ってるんだ?だろうな
- 893 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:17:12.04 ID:Q7mvum9A0
- >>890
スピード違反しても摘発されなければ違法じゃないって考える人?
- 894 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:18:17.01 ID:BW1uO/nM0
- >>23
嘘つき
- 895 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:19:40.97 ID:g7Z205Ii0
- >>887
だから、「現在は」なんの法も犯してないじゃん。
法治国家の日本で個人の価値観で私刑でもするつもり?
現在はルールがゆるゆるだから荒稼ぎする。
規制されたらその中で限界まで稼ぐか、稼げないなら撤退するだけのこと。
- 896 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:22:03.80 ID:5VpPoNd00
- たけーだろwww自主規制ワロタwww
- 897 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:22:23.22 ID:7AxZUULU0
- そこそこ大きい工場で働いてるが大卒達が働く事技系職場じゃほぼ誰もやってないのに
現場の人達はかなりの確率でガチャ引いてキャッキャ言ってる
つまりはそういう事なんだろうな
- 898 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:23:04.71 ID:Q7mvum9A0
- >>895
明らかに犯してますけど
バナー広告で不当表示
http://i.imgur.com/ShySwrv.jpg (実際は恒常的にプレゼント)
http://i.imgur.com/Rq6UREG.jpg (実際は購入しないと30日毎に復活し購入を促す)
http://i.imgur.com/K5F5yAD.jpg
- 899 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:23:07.27 ID:H72qaoqV0
- >>882
そこが問題だよな
街角でやってるガラポン抽選器で1等ハワイ旅行なんてやってて実はその中に
1等は初めから入ってなかったなんてやったらバレバレになるけど
ネットのガチャは全く分からんからね
- 900 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:23:48.65 ID:hKbd8OTZ0
- ギャンブルにはならないのね
- 901 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:23:53.18 ID:gT0TrW3/0
- そいや以前やってたゲームで
ガチャの中身が18個、新キャラがその中に2個ってのがあって
確立表記もされて無く
課金者が12万注ぎ込んでもどっちも出なかったって報告をしてたのあった
あれでデータガチャはヤバイと本気で思った
なお、そのゲームは既に潰れたけどね
- 902 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:24:39.83 ID:kYBVgSuC0
- >>858
宝くじと同じなら国が管理するってことだよねワロタ
- 903 :名無しさん@1周年(関東・甲信越):2016/03/25(金) 20:29:41.53 ID:aC6/r0JwO
- >>763 そうだね福袋であるべきだねガチャは。
- 904 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:30:15.85 ID:g7Z205Ii0
- >>898
だったらタレこんで摘発か指導してもらえばいいじゃん
それと、当局が判断することで、お前には何の権利も資格もない
- 905 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:32:40.14 ID:/i+rFZpy0
- 結構思い切った規制だな
一部の重課金勢が大量の無課金勢を養ってる構図からしたら
これはかなり厳しいのでは?
- 906 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:33:28.64 ID:ZkF53fts0
- >>904
お前は当局でも何でもないだろw
さっさと新法で干上がって半島に帰れ
- 907 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:33:51.25 ID:ciyJmb2/0
- 確率を個数分の1にすりゃいんだよ。確率操作がすぎるからいかんのだ
- 908 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:35:53.45 ID:Q7mvum9A0
- とりあえずこの記事読むと問題の全体像が見えてくる
【山本一郎】グラブルの消費者問題に寄せて――スマホゲーム業界全体に漂う問題を軽くまとめてみる
http://www.4gamer.net/games/238/G023885/20160108049/
- 909 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:36:55.19 ID:fJg6LGXz0
- 切り込み隊長の記事をありがたがるってのも時代かねえ
- 910 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:38:17.92 ID:Q7mvum9A0
- 俺は名前じゃなくて内容で判断しますし
- 911 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:40:11.56 ID:7VAx2QSu0
- ソシャゲは日本だけ異様だしな。
さっさと規制すればよかったのに。
- 912 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:41:45.33 ID:eHqM4t9M0
- ツムツムはハート交換グルに入ってるからハートもコインも貯まり放題
- 913 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 20:49:03.21 ID:m0Se6AGb0
- >>119
スマホにして4年、そんなにアプリ入れてる方ではなく、
アプリ取得無料、アプリ内課金有りので、打ち切りになったアプリが4つほどある
(line子供向け動画?みたいなの、サンリオのパズルなど)
もちろん、無課金だったけど、そういうの体験すると、本当現実にならないものには、お金掛けられないなぁと思う
- 914 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 21:01:18.90 ID:H72qaoqV0
- >>913
どのネトゲにも規約でサービス終了して消えたデータについては一切の責任は負いませんって書いてあるよね
当たり前だけど
そんな事飲み込んだ上で皆課金して楽しんでるんだよね
- 915 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 21:08:20.56 ID:k1CItOnX0
- >>914
多分>>879が課金者の心理
- 916 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 21:09:44.88 ID:a+PxEREX0
- >>811 どのメーカーの何ていう脳内妄想ゲームだ?
- 917 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 21:16:44.66 ID:H72qaoqV0
- >>915
一部はな
- 918 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 21:22:13.73 ID:eOmqt1uj0
- 勝因は、この仕組みを「ガチャ」だと思い込ませた事。
- 919 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 21:35:48.19 ID:X0JC1Z2p0
- サービスが終了しなくてもいつかはユーザーが減っていき過疎状態になる
そして新しいソシャゲもどんどん出ているなかでユーザーの多いそれに登録しまた1から何十万もかけて課金するはめになることくらいは分かるだろうに
楽しいうちは分からんか
- 920 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 21:46:52.20 ID:A5i+rKaG0
- 五千円位にしておいた方が長期的にはいいのでは?
ゲームソフト一本分でいいだろ昔もそうだったんだからさ
- 921 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 21:47:13.84 ID:xeXbQ19P0
- >>22
PS4本体+ゲームソフト1本でも、5万円でお釣りが来る…
- 922 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 21:47:16.16 ID:/i+rFZpy0
- >>918
さすがにそんなやついないって
あくまでネトゲにおける「ガチャ」ってのは通称だから
- 923 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:50:28.26 ID:Q7mvum9A0
- この記事面白いよ
2012年のコンプガチャ問題の時の記事だけど、基本的に問題点は同じでよくまとまってる
そんだけこの業界が何も改善してこなかったどころか、より悪質になってるとよくわかる
続・行き過ぎたソーシャルゲーム 依然残る「射幸心」
「ガチャ依存」か「脱ガチャ」か 健全化への分水嶺
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO41687870S2A520C1000000/
- 924 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:52:14.30 ID:jo+LR63d0
- お金つぎ込んでゲームを有利にして一体何か面白いのか??
- 925 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:55:05.46 ID:+iCyltKC0
- 金払うだけで相手を叩き潰せるから面白いんだろ?
ソシャゲに限らず札束で張り倒す娯楽が溢れてる
高級なんちゃらにハマる人間の本質は全部それ
- 926 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:57:47.46 ID:H72qaoqV0
- >>924
キャバクラの何が面白いのか分からないんだけど
- 927 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:28:36.69 ID:vae6xKYp0
- >>924
ガンホー社長の森下一喜はそのセリフでメディア受けを狙いつつ
ガチャや特典などの搾取商売に血眼になっている
正直、死んでほしい
- 928 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:41:18.52 ID:4d/LlbW20
- 朝日の記事間違ってるな
http://www.japanonlinegame.org/pdf/JOGA20160401.pdf
ガイドラインを読めば分かるが、上限を5万にしたんじゃない
5万程度注ぎ込めば『出る可能性がある出現確率にしよう』というのが趣旨
あくまで期待値から算出した推定金額だから、出現確率が常に同じでいくら
注ぎ込んでも出ない可能性あるのは変わらん。
- 929 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:53:27.09 ID:vae6xKYp0
- >>928
これ本当に抜け道だらけで実効性ゼロ
なにを「レア」にするか、同ランク内の景品の当選率にどう差をつけるか、ぜんぶ運営の思いのまま
なんとか法規制を食い止めるための対霞ヶ関シフト
- 930 :838:2016/03/26(土) 00:53:30.04 ID:sE4CMLj70
- やっぱ朝日記事ちと間違ってるようだね
メシウマ画像追加。
3.2万(=単価の109倍)だしても希望しない乗物
しかもたった1個。アカウント内での再利用も不可
http://www.joukyou.com/up/tera/img/4140.png
ポポリメダル(課金アイテム)で変換した粉を加えて使っても強化失敗続き
http://www.joukyou.com/up/tera/img/4139.png
- 931 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:53:31.09 ID:o1kG35hd0
- めちゃくちゃ課金するやつは馬鹿だとは思うけど
かといって放っておいていいレベルでもなさげだしな
- 932 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 04:43:24.04 ID:im1115OW0
- だめだなせいぜい5000円までだわ。
価格設定が全く意味不明。
正常な経済ではなさすぎるだろ。
- 933 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:54:58.53 ID:6PkMm4iV0
- こんな運営のいうおためごかしじゃなく、政府がしっかり規制に動いてくれたら、なんかいろいろ頑張れる気がする。
- 934 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:57:57.74 ID:XBkqP5eC0
- しかし規制は一部の団体加盟メーカーのみでスクエニなどは規制しない
星のドラゴンクエストなんかは確実にコンプやってるし法的にアウト
- 935 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:59:57.63 ID:wllWIETp0
- 5万てPS4とソフト買えるやん
- 936 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:00:44.09 ID:e7IDavJ20
- 待て、五万あったらPS4本体とソフト買ってもお釣り来るんじゃないか?
- 937 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:10:46.20 ID:IY6rmq0L0
- こんなアホみたいなもんが社会問題になるほど拡大してるなんてビックリだわ
まぁパチンコも似たような病理なんだろな
- 938 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:25:50.50 ID:f7uqFmuk0
- 時間軸が全く見えないね
こんな事しても、新ガチャを1時間毎に更新したら今まで以上に射幸心が上がるんじゃない?
このガチャでしか手に入らないカードが!!とかさー
結局この業界がクソなんだよね。
生産性が全くないし、公営ギャンブルでも無いんだから、パチンコ同様に国が直接介入して管理すべき業界だよ
- 939 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:26:24.11 ID:EQqIBgy50
- もうガチャ禁止してくれ
- 940 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:26:35.43 ID:l9Wuso5u0
- ガチャ課金させるより、外食したり物を買ってもらうほうが経済潤うのに国は何故に野放し?
- 941 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:45:49.16 ID:85+ATwTn0
- ゲームをやらないと無価値なものでも
ゲームにはまっちゃうとゲーム内の価値観で金を払う価値があると思っちゃうんだよね
ギャンブルに熱くなるとか色々日本人の性癖を上手く突いたボッタクリ商法
- 942 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:47:19.81 ID:CmIwMSXoO
- とりあえずグラブル(ドヤッ)
wwwwww
- 943 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:49:07.99 ID:SIt5vkPJ0
- 税金かけりゃいいやん
- 944 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:49:25.98 ID:4Q8OMCh50
- だって法的に規制しようとすると
暗殺される国ですし…
- 945 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:54:54.31 ID:XLnVkHJg0
- >>9
金が戻ってくるほうが悪質だわ
- 946 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:56:40.93 ID:XLnVkHJg0
- >>936
PS4でやりたいゲームを見つけないと意味が無いな
- 947 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 08:21:46.12 ID:gf/g/ZYK0
- ps4と4k大画面でゲームやるのがデフォ
オンラインに手を出さなきゃ半年で揃うw
- 948 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 09:32:33.17 ID:BcdSLZ6B0
- >70万円以上購入してもあたらない
この時点で知恵遅れ
- 949 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 09:58:43.96 ID:iVfOzSwZ0
- >>948
事前に動画撮影してるみたいだからこういう方向にもっていくためにやったと推測するとこだな
こんなゲームに一円でも出すヤツは、という点に置いてはその意見に異論はないが
そのレス一つで済ませてしまうお前もどーかと、むしろそれ未満だね
- 950 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 10:14:24.33 ID:ITapycwH0
- >>926
通い続けていれば同伴も出来るし恋人関係になれるかもしれない。
もしくは愛人関係になれるかもっが男の下心でしょう。
- 951 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 10:29:03.86 ID:1R8x3heu0
- >>70上より 隕石が落下して死ぬ確率 0.0004%
史上初の「隕石落下による死亡」発生か:インド南部
http://wired.jp/2016/02/08/first-human-fatality-meteorite/
【閲覧注意】200年に1人「隕石落下で死亡した男」 ― 隕石に当たると人体はこうなる=インド
http://tocana.jp/2016/02/post_8838_entry.html
宝くじより高い? 隕石に当たって死亡する確率
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/021200052/
隕石の落下で男性死亡?、NASAは否定的 インド
http://www.cnn.co.jp/world/35077721.html
- 952 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 10:48:00.61 ID:de9GKVs80
- >>940
国はこれを全く分かってないよね。
規制したって経済的は良い事しかないのにな。
- 953 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 10:50:53.22 ID:RGE/IwXF0
- スクエニも色んなガチャやってるけど
仮想通貨2重に噛ませて知らん振りしてるな
- 954 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 10:55:35.98 ID:YjERmZvY0
- ちゃんもシナチョン企業にも従わせるんだろうな?
- 955 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 10:57:34.45 ID:4Q8OMCh50
- >>952
パチンコを規制できないようなもんで
もうこの業界にも政界に甘い汁を吸わせちゃってるんだよきっと
- 956 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 10:57:48.66 ID:xM17e6nz0
- 何万払っても欲しいものが手に入らないんだよな。確率も0.1%〜0.3%とかに
設定されてるし。
- 957 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 11:00:02.35 ID:da+ZFAfS0
- バトルフロント、Fallout 4やウイッチャー3見ると、ほんと安っぽいスマホゲーの課金で小遣いかっぱぐことしか考えて無い日本のゲームメーカーたち
は退化しまくりなのがよく分かる。
- 958 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 11:01:53.90 ID:xM17e6nz0
- 偶に出現率が0.1%以下のものもあるしな。100万円以上つかって漸く手に入れてる人も
いるらしい。
- 959 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 11:08:45.23 ID:XzvWc68k0
- 手に入りづらいから価値がある
パチンコの大当たりと同じ
- 960 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 11:16:18.82 ID:Kvotk35y0
- Facebooってゲームの記録丸わかりで笑えるw
何分前にCandy Sagaをしたとか記録してて、ゲームばっかしてるのがわかるw
- 961 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 11:25:48.63 ID:D9dGfTUNO
- >>948
自分がやってるネトゲでも通報のために十万以上使って引いて動画をとってる奴がいたよ
ゲーム内ショップで高額のアイテムが入ってて、確率が高いように書いてあったから、結構な人数が課金して引いた
みたいだが実際引いてみると低確率表記の奴より出なかったw
その高額商品と同確率で記載されていた常設のガチャに入ってる安い商品は出まくりだったから確率表記詐欺が発覚したw
ボーナス時期で生け贄役をやってくれる奴がいたのが幸いした
- 962 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 11:29:46.38 ID:HOf0Qa+10
- これからは当たりがキッチリ5万円目で出る訳ですねw
- 963 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 11:53:20.70 ID:CmIwMSXoO
- >>962
5万ってのがなぁw
それはつまり「5万課金しないと出ない」ってことにもなるわけで
普通の常識的な人の感覚では課金5万でも異常だからw
- 964 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 12:05:32.67 ID:4Q8OMCh50
- これでソシャゲから人離れが加速すりゃええねん
しないだろうなぁ
- 965 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 12:13:54.44 ID:ovHfHA7y0
- ガチャに税金かければいいのに
- 966 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 12:16:11.43 ID:e7IDavJ20
- >>964
中毒者はむしろ「たった五万で欲しい物出るのか!?」って喜んでるんじゃね?
- 967 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 13:05:16.54 ID:RSxYTtGr0
- 異常だろ。
ギャンブルはまだ金が戻るチャンスあるが、ゲームは浪費以外の何物でもないからな。
- 968 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 13:19:19.94 ID:9YMLHBL/0
- これ考えた奴絶対カタギじゃないだろっていうぐらいよく出来た集金装置だよねガチャゲーって
- 969 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 13:25:06.48 ID:85+ATwTn0
- >>961
少ない試行数で多い少ない言っても何の証明にもならんのだがな
詐欺詐欺騒いでる連中って根本的に確率を理解してない
- 970 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 13:34:21.05 ID:85+ATwTn0
- >>966
「50万出して当てたときのあの震える感覚が味わえなくなった。
5万出して確実に貰えるんじゃツマラン」
じゃないのかな廃人思考は
- 971 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 13:38:36.90 ID:XVVJi7aIO
- 五万で最高レア度のが出たとしても
その最高レア度の中に種類は何種類もある訳だから
それを絞っちゃえば幾らでも課金を煽れる罠
- 972 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 13:45:38.33 ID:9YMLHBL/0
- >>970
完全にガチャキマってんな
- 973 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 14:00:19.57 ID:owf3Ciq00
- PS4?高いな・・・買おうか迷う
ソシャゲ30万課金余裕でした
何故なのか
- 974 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 15:37:37.83 ID:X5F5YjYm0
- >>930
このガチャ1回309円だったから…単価の106倍、11連込みで単価の112倍でも
希望しない乗物たった1個。アカウント内での再利用すら不可
http://www.joukyou.com/up/tera/img/4142.png
>>973
30万だして欲しいものでたん?そのアイテムて何年間つかえた?
自分は別ゲで1回5.1万が最高、でも装備更新きて4ヶ月間しか使えず
- 975 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 16:58:58.46 ID:0As9UaIc0
- どうせやるなら一月の課金額の上限を決めればいいのに
例えば5万円とかね
- 976 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 17:15:30.98 ID:bp6JzMfy0
- http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1603/25/news113.html
(ソーシャルゲームの)課金上限額を5万円としガチャ確率を明示することなどを柱とする自主規制をまとめた」との一部報道について、話題になっている改定ガイドラインは2月19日のものであり、それ以降新たな改定は行っていない
ただの誤報
- 977 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 17:23:37.00 ID:ZuZ+fnXy0
- >>976
誤報じゃねーよ!
飛ばしだ
- 978 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 17:56:58.10 ID:/wAW8PYf0
- 本格的な法規制待ったなし
あの手この手で抜け穴作ることしか考えてないんだから
- 979 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 18:36:02.25 ID:dD6ktDut0
- 893もシャブ売らずにガチャゲー作った方が儲かるなw
- 980 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 18:37:57.64 ID:yZn6JIq+0
- >>979
実装済み
- 981 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 19:08:17.40 ID:pmu6S4CJ0
- >>978
夫婦で殺されてんで
http://i.imgur.com/zeKcipH.jpg
http://i.imgur.com/q1PImui.jpg
- 982 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 19:11:13.99 ID:1tV+PlRG0
- 五万で買えても1ヶ月しか持たないとか期限つきとかなんでしょ?
- 983 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 19:12:46.72 ID:XxFwQI0Z0
- そのうちサラ金みたいに返金騒ぎになると思うよ
- 984 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 19:21:03.98 ID:ZuZ+fnXy0
- >>979
インテリヤクザはゲーム系には敏感
あのゾンビゲーで有名な企業や2頭身野球ゲーで有名なあの企業も元は893…なんてなw
- 985 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 19:23:36.61 ID:icFj7qHK0
- パズドラのガンホーとか会長からして在日朝鮮人だし
- 986 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 20:01:06.65 ID:BNfxYi9P0
- 五万円て最新ハード買えますやん
- 987 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 20:04:51.84 ID:n1Fm/maG0
- ここまで無法状態の業界も珍しいし
消費者庁も問題を認識していながら、規制しようともしない
コマーシャルをバンバンとテレビで打ってるから
テレビはこの問題には触れないだろう
国会にプラカード持ってかなきゃ動かないのか?
- 988 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 20:07:56.93 ID:2LMr9Vq60
- 五万
出せる人間凄いな
- 989 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 20:25:43.19 ID:DcuWNs+T0
- 5万ってなんだ? ソープみたいにゴマカシてないか? 入浴料みたいな感じで
ハッキリと総額5万しかかからないって言ってくれよ
しかしガチャのせいで世の中にとんでもないバカが大勢いるってわかって怖いわ
パチンカスとかはうまくすれば儲かるんだからわからないでもないけど
ガチャ廃人はパチンカスよりもひどい病気
- 990 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 20:27:25.29 ID:ZuZ+fnXy0
- >>989
バカっつか薬中と一緒
- 991 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 20:28:03.36 ID:DcuWNs+T0
- むかし三国志14800円出したけど高いとも思わなかったな
友人がネオジオのゲーム3万も出してるのを見てアホかと思ったが
死ぬほどやりやり倒してたからゲーセン代よりはマシだったな・・・
でもガチャだけは・。・・ガチャだけは一生理解することは不可能だろう
- 992 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 20:32:31.44 ID:ZuZ+fnXy0
- >>991
ノーセーブレベル不足でラスボスに突っ込んで勝てるかどうか分からない→勝った!の快感を単純に味わえるのがガチャ
- 993 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 20:34:20.44 ID:DcuWNs+T0
- >>992
そうなのかwww
ただひとつだけ言える真実がある
ネオジオで一本3〜4万のゲームを買ってたやつらの大半は大した後悔もしないが・・・
ガチャ廃人の大半が後悔すると思うwww
- 994 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 20:37:59.63 ID:ZuZ+fnXy0
- >>993
正常化バイアスがかかるから多分後悔してる事を認めないよ
- 995 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 20:40:43.31 ID:yZn6JIq+0
- >>994
これは本当にそう
自分が搾取されてるってこと自体を認めず、ガチャ止めさせようとする周囲に食って掛かってくるぜ
- 996 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 21:19:53.00 ID:gGdd6r8b0
- 何十万もするツボ買って有難がってるカモと一緒
要するにソシャゲは宗教
- 997 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 22:41:38.33 ID:2X7ah2dJ0
- 健全な趣味と不健全な趣味の目安は
趣味に掛かるお金÷趣味でそのお金を使い切るのに掛かる時間
ガチャは掛かるお金が多いから値も大きくなる
ギャンブルと同じ類いのカテゴリー
- 998 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 00:26:32.71 ID:CDQqBfDj0
- 【不可解な事件】 消費者庁審議官とその妻、別々の場所から飛び降り?
超エリート官僚、飛び降り自殺…52歳・消費者庁審議官、夫婦で
スポーツ報知 2013年01月28日08時05分
http://news.livedoor.com/article/detail/7354737/
東京都豊島区のマンション敷地内で27日未明、男女2人が血を流して倒れているのが発見され、
後に死亡が確認された。飛び降り自殺を図ったとみられる男女は、消費者庁審議官である夫と妻だった。
警視庁目白署によると、27日午前3時ごろ、
10階建てマンションの上階に住む住民が「ドスン」という音を聞き、
階下を見下ろすと、中庭で男女が倒れているのを発見。連絡を受けた管理人が通報した。
駆け付けた救急隊員が2人を見つけた時には、既に脳挫傷と全身打撲で即死状態。
病院搬送後に死亡が確認された。
http://blog.livedoor.jp/bettycat530-shinjitsu/archives/23422960.html
- 999 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 00:27:34.31 ID:CDQqBfDj0
- 消費者庁の神宮司審議官が消される…夫婦で飛び降り自殺なんて誰も信じやしないだろ[2013/01/27(日)]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359270497/
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 00:31:02.74 ID:CDQqBfDj0
- 神宮司史彦
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2日 0時間 40分 15秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★