5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】シャープ高橋社長、辞任へ ©2ch.net

1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/03/05(土) 22:42:53.60 ID:CAP_USER*
シャープの高橋興三社長が辞任する意向を固めたことが分かりました。

買収を提案している台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業は、シャープに将来発生する可能性がある債務を精査するため、契約を延期して詰めの協議を行ってきました。関係者によりますと、重大な問題は見つからなかったことから、来週にも正式契約を結ぶ見通しです。鴻海の傘下で経営再建を目指すことが固まったことで、シャープの高橋社長は経営責任を取るため、辞任する意向を周囲に伝えたということです。

http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000069723_640.jpg
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000069723.html

家電製品@2ch掲示板
http://yomogi.2ch.net/kaden/

2 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:43:26.00 ID:tcmFPfMt0
北海道・釧路市のコンビニ(セブンイレブン)で店員を脅して土下座させた
強要罪の疑いで、釧路市若竹町、飲食店経営、松永弘樹容疑者(38)と、
釧路市南大通、会社役員(壁屋工業社長)壁屋朋和容疑者(38)、
無職・中新井田恵(21)、無職・菅原仁志(38)ら男女計4人が逮捕されました。

逮捕容疑は、女性店員を「若いやつ何十人も連れてくるわ」などと脅して約20分間正座させた後、土下座させた疑い。

調べに対し、壁屋容疑者は「酒に酔っていて覚えていない」と供述、他の3人は容疑を認めているという

3 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:44:05.62 ID:+oSugx1J0
いや、責任を取って死ね。

4 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:45:01.28 ID:oltUYg+d0
完全に投げ逃げじゃないすかwww

5 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:45:01.51 ID:jpJn7tP10
そらババひいて美味しい思いもなくバカをさらして非難されるだけの立場だったろうからな。

6 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:45:03.69 ID:+njIrwhO0
シナに技術駄々漏れだな

7 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:46:02.03 ID:DckYHqng0
逃げたw

8 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:46:03.48 ID:N9iE+KPP0
実質、焦土作戦だな

9 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:47:23.85 ID:05U7KIze0
朗報

10 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:48:01.33 ID:0TPNlnQp0
売り逃げ?

11 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:48:27.14 ID:ZHMBfqZH0
この社長のせいで経営が傾いたわけじゃないけどな
2つ前の社長の尻拭いが今にきてるだけで

12 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:48:43.86 ID:9SYYARZX0
優良子会社の新潟シャープの株を買いましたからね

13 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:48:45.66 ID:rtp7V3Gu0
退職金いくらもらうんだろ

14 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:48:59.14 ID:JdmzgmGr0
>>2
へーわりい奴がいるもんだなあ

15 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:49:11.70 ID:9OyVbp660
日本人の責任の取り方は切腹ですよ
辞任ではありません

16 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:49:23.00 ID:6DLQX1jK0
スパイ工作は終わったアル
上手く革新機構を追い出せたアル

17 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:49:25.06 ID:74ecqH960
このタイミングでトップ変えるとか最悪w

18 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:49:44.17 ID:6DLQX1jK0
高橋余裕の中国亡命

19 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:50:04.49 ID:QFPVZH8I0
>>6
漏れるほどの技術なんて、もう無いからw
だから、これだけ買い叩かれてるのに

20 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:50:16.43 ID:ztyyLh+S0
赤っ恥、三重のカス公務員達鴻海シャープ買収前日シャープ本社で雇用維持要請
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2016/02/blog-post_25.html

21 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:50:27.95 ID:iuA/ErLg0
台湾から社長送り込まれるのか

22 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:50:45.84 ID:/4qNYKKA0
法廷で裁かれるべきだろ

23 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:51:28.92 ID:tyLyKW5A0
>>6
あほ
シャープの技術で儲かるならこんなことになっとらんわw

24 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:51:36.42 ID:OgJw5yyvO
技術流出の責任は誰が取るの?
無能高橋は殺せよ。
銀行のいいなりになりあがって。
シャープの製品は絶対に買わないからな。

25 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:51:46.92 ID:JdmzgmGr0
有能が前任者の割を食ってやめなければならなくなったのではなく
無能がさらに悪い方向に導いたから、遅いくらいだろ

26 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:51:48.97 ID:UMtfx4s70
社員は悪くありませんから!!! by山一証券

27 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:52:11.71 ID:9b5CO0Vp0
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に」


https://t.co/2fzGNkyWfr



133

28 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:52:15.47 ID:pCAiEbj70
宮本徹 認証済みアカウント @miyamototooru 『衆議院議員。日本共産党。〜』

国会前、保育園落ちたの私だ、スタンディングはじまりました。
https://pbs.twimg.com/media/CcscfnpUkAENsth.jpg
https://twitter.com/miyamototooru/status/705689096337788929


さすが、共産党。党是が「日本死ね」だし…納得。
https://twitter.com/nnaaoo99/status/705925468508151808


民主党に対する抗議活動ですね。分かります。
@miyamototooru
https://pbs.twimg.com/media/Ccsp4o7VIAAW9XB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ccsp4o8UcAEgUw-.jpg
https://twitter.com/kakkokari_kyoto/status/705703825835855872


妙な流れになる前に釘刺しとくが
自民が悪いやら言うて味方のフリしてる民主党は
産科医不足周産期対策費仕分けで潰したからね
後は未遂ながらも乳児用ICU予算も潰そうとした(猪瀬が切れて止めた
とんだ育児の味方様だ
その民主と組んだ共産党
https://twitter.com/tanbakuma38/status/705701067464396800

29 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:52:15.88 ID:zPqU37tq0
微妙な勝ち逃げおめ!

30 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:52:40.94 ID:s3YkRYZF0
無能なトップって怖いね

31 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:53:12.74 ID:OgJw5yyvO
>>23
Igzoとか。

32 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:53:41.37 ID:tyLyKW5A0
技術流出とか寝言言ってる人がまだいるのネ。
詐欺とかに騙されないように気をつけた方がいいヨ。

33 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:53:50.15 ID:3bSfBu2t0
>>1
自分の保身を考えずに産業革新機構に決めておけば全社員が終わる事はなかったのに
終わるのが確定してから辞めるとか最悪の社長だな

34 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:53:58.02 ID:fiwlyrw30
高橋って朝鮮系の名前だろww

35 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:54:19.05 ID:tyLyKW5A0
>>31
Igzoでどうやれば儲けられるのか。

36 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:54:48.79 ID:HLQQB4kK0
だれ

37 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:54:50.46 ID:zCyPDewo0
就任したばっかの時には立て直すって意気込んで取材受けたりしてたのにねえ。
ここまで最悪の形まで行っちゃうとはね。
憐れな感じもするわ。

38 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:55:17.34 ID:etncJa+b0
台湾人にあーだこーだ言われる前に
やめるンゴwwwwwwwwww

39 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:55:36.99 ID:9B3kScFK0
>>37
売って立て直したやないか

40 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:55:43.16 ID:c9tU+cMn0
辞任したら何がどうなるの?
自己満足?

41 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:55:53.59 ID:ZHMBfqZH0
>>35
ホンハイが買ったら堺の液晶工場は黒字
経営が下手なだけだから
日本企業はホンハイに駆逐されるかもね

42 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:56:36.09 ID:nhwFiygZ0
シャープの内情も知らないでよく叩けるなクソが。

43 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:56:43.27 ID:8GsyJifz0
選択肢がなくなってから辞めるとか酷いにも程があるな

44 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:57:24.64 ID:a5eLbYo60
>>1
楽しそう

45 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:57:25.92 ID:9B3kScFK0
>>41
まだまだ、中国企業は日本企業買うのを待ってるよ

経営難になった所を買い叩くだけ

46 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:57:36.80 ID:/v7DRw9N0
無能だったね、コイツ

47 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:58:07.17 ID:E6TjF9Jf0
この社長は最後の尻ねぐいさせられただけだろ、山一證券しかり

48 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:58:20.17 ID:ZHMBfqZH0
技術があったら黒字になるとか思ってるバカな人が多いね

49 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:58:44.26 ID:X4jjJCKI0
責任を取るなら退職して完全にシャープとの縁を切るべき。
相談役とかで残るんじゃないでしょうね。
経営責任は大きいよ。
社員の有志は、歴代社長に訴訟を起こしてもいいのでは?

50 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:59:01.24 ID:y862oTKt0
シャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアプwwwww

51 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:59:29.00 ID:2rA8DOC/0
逃げたか・・
社員がかわいそう

52 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:59:52.77 ID:tyLyKW5A0
>>41
つまり日本企業が技術持ってても一文にもならんと言うことやね。

53 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:00:11.37 ID:sIgZWRCE0
保身でホンハイ選んだとか言ってたやつは謝っとけよ

54 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:00:23.14 ID:S4oooZV60
結局はこいつでなく無能な銀行屋から出向してる取締り役とかがダメにしたんだろ?
最後もこいつは反ホンハイだったのにミズホに押し切られたしな

55 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:00:24.55 ID:RF4C+01i0
>>31
IGZOは国の技術。ノウハウはシャープが持っているが、特許権は国にある。

56 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:00:26.82 ID:nCbEz/960
まさか退職金は出ないよね?

57 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:00:29.02 ID:IqacN+fd0
そら逃げるよ
どーせ中身はとんでもない契約だぜw

58 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:00:50.73 ID:ImnFpH+M0
あれ?結局問題なかったんか

59 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:01:05.58 ID:X4jjJCKI0
液晶技術より複写機の特許が台湾中国に渡ると、
他の複写機メーカーがやばくなるということらしいね。

60 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:01:08.47 ID:tyLyKW5A0
>>48
クソの役にも立たん技術に金出してくれるだけありがたい。

61 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:01:18.47 ID:ZbNNBIO/0
この動画の経営者を見習って欲しかった。

https://www.youtube.com/watch?v=Ge5hFxJ3sn0
>弊社は救われるわけではありません。
>一連の彼の記事、ツイッターでの発言で、
>弊社が被った被害は計り知れません。
>風評被害で被った損害を整理したうえで
>しかるべき対応をとっていく所存です。

62 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:01:24.72 ID:y862oTKt0
何勘違いしてるか知らんが女のほうが臭いから

63 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:01:41.78 ID:E6TjF9Jf0
てかシャープの名で国内で売るんかね? もう誰も買わんだろ

64 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:02:30.44 ID:gfYR8AXP0
辞任だけで済むの?

65 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:03:02.20 ID:3HAsGhbG0
>>54
ダメにするために送り込まれた刺客なんだよ
この後いろんな会社の取締役になって稼ぎまくるよ

66 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:03:35.48 ID:oERq26Kf0
>>42
叩かれない内情とは?

67 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:04:32.12 ID:fsLL/ni70
結局堺工場てどうなったん

68 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:05:01.58 ID:LvKnd4N50
当然、役員も総辞職するのだろうな。

69 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:05:08.42 ID:tyLyKW5A0
>>42
少なくとも社長一人の責任だと思ってる奴なんてここにはほとんどおらんだろ?

70 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:05:18.81 ID:H65tkaat0
あとよろしくー

71 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:05:47.36 ID:nhwFiygZ0
全て間違い。

内部を知らない奴は戦犯はわからないよ。
亀山工場内で社員の本音もね。

一部は必死に奮闘したんだよ。

72 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:05:51.85 ID:cy9e5Yfz0
退職金貰うなよ?

73 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:06:13.02 ID:EkCiy+FN0
>>2
壁屋は芸名?

74 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:06:14.86 ID:UrA7XC+M0
勝手に支那寄り企業と締結してやり逃げしてんじゃねーよ
臨時株主総会をやって、無能な取締役を総辞任にして
再度やり直すべきだろ

75 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:06:18.36 ID:99xVsY2E0
結局買収されるのか
40以上は首切りしまくりってマジ?

76 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:06:33.39 ID:/KBVt1Gt0
株6割超持たれた時点で詰み
どんな約束してようと反故にされても対抗手段ないから
雇用も技術も守られない
鴻海からの金?そんなのシャープに出してもシャープ自体が手に入るんだから
行ってこい
ほんと誰得の話だよ
技術流出の点からも日本人の雇用の点からも機構のほうが100倍よかった
それじゃ困る銀行や、個人的な利害で結果がねじ曲がった

77 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:06:52.01 ID:vvFiD4Mh0
>>15
年収安いのに切腹なんて誰も社長やらなくなるだけだぞ

78 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:07:12.01 ID:8E6oF2xc0
>>75
マジモマジ(ノ゜ω゜)ノ*.オオォォォォォォォーマジよ

79 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:07:20.59 ID:iuA/ErLg0
理由はどうあれ結果に対する責任を取るのがトップの役目だ。

80 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:07:21.16 ID:ZHMBfqZH0
>>67
堺の液晶工場はホンハイが資本参加してから今は黒字経営。
ホンハイの営業力はハンパない

81 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:07:26.46 ID:X4jjJCKI0
>>71
戦犯は誰なの? 銀行? 再生機構?

82 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:07:56.12 ID:nhwFiygZ0
>>66
言えるわけないだろ。ただ、必死に動いてたのは事実なんだよ。
社員だって、色々思うところはあるんだよ。

83 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:08:05.76 ID:c/OgQzNb0
売国すぎる
同業他社の社員が将来、クビになるし
日本の技術者が、中国に奪われ続ける

84 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:08:16.48 ID:ffFCDovq0
>>71
バーカw

85 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:08:33.21 ID:DUDLENFd0
おいおい、日本の誇る「目覚まし時計付き液晶テレビ」の技術が流出しちまうだろ!
政府なはんとかして食い止めろよ!国難だぞ!!

86 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:09:07.95 ID:8E6oF2xc0
退任する社長責めてもあんま意味ないぞ
すでにこいつが社長になった時点で詰み状態だったんだし

87 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:09:18.18 ID:dvRqNsIG0
中共から莫大な裏金でシャープ売り飛ばしたんだろうな

88 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:09:19.20 ID:CBHTAewS0
偶発的債務のリストラ費用の部分ゼロにして買収話まとめたから。
ホンハイに行ったら退職金ないぞ。
お先に。

89 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:09:24.60 ID:PzydwWl90
シャープのコピー機なんて国内ではシェアありますけど、世界では点でしかないですから。
技術全くないですからね。

90 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:09:30.98 ID:lbo2PWpr0
無能な乞食社員をほんとの河原乞食にすることなくホンハイだまくらかして売り飛ばすことに成功したんだから有能だよねこの人

91 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:09:31.45 ID:u6l6o6fY0
社長だけ機構で、他が鴻海だったんだよな、たしか
面倒な尻拭いだけさせられて追い出された

92 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:09:45.54 ID:KawDooc20
自宅住所公開してやれや
役員なら会社登記から
わかるやろー

93 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:10:25.53 ID:tyLyKW5A0
>>71
てかこんなもん、エコポイントの税金投入する以前から決めてた既定路線よ。
マスコミも評論家も政治家も言わないが、
社員のクビを安く切るために需要前倒ししてわざと赤字膨らませたようなもん。

94 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:10:25.73 ID:X4jjJCKI0
でもまぁあまり社長を責めるのもよくないと思う。真面目そうな人だから、、、
戦犯がいるんだよ。そいつを暴こう。

95 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:10:28.83 ID:hShV8mNv0
取締役会長
 水嶋 繁光

代表取締役社長
 橋 興三

代表取締役
 長谷川祥典

取締役
 橋本 仁宏
 伊藤ゆみ子
 橋本 明博
 半田 力
 さかきばら さとし
 加藤 誠
 大八木成男
 北田 幹直
 住田 昌弘
 齋藤 進一

責任取るべき人物はまだいると思うのですが

96 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:10:44.66 ID:1RDxX/9C0
売りの液晶関連のほか、
ビルの照明が何たらとか、複写機の技術他とか、どうなん?

97 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:11:02.43 ID:8E6oF2xc0
まあ有能なシャープ社員は退職金がある程度出るうちに
もう辞めてるよな

98 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:11:19.10 ID:nhwFiygZ0
>>94
正解

99 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:11:43.53 ID:99xVsY2E0
久しぶりにイオンいったらギンレンカードとか中国語案内しててワロタ
中国の勢い半端ないっす
負けるのも分かる気がする

100 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:11:55.65 ID:ImnFpH+M0
子会社は黒字が多いらしいしほんと本社はアレだなあ

101 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:12:04.05 ID:oERq26Kf0
>>71
内情てそれ
浅い浅いよ

102 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:12:36.21 ID:HM6lcCO90
先週1万株仕込んだの正解だったわ。
数日で家族4人で海外旅行行けるだけ儲かってる。

103 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:12:42.37 ID:rViXPB5h0
>来週にも正式契約を結ぶ見通しです

おそらく破談だな

104 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:12:58.48 ID:PdhAh1H10
逃げ切りw

105 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:13:26.20 ID:qeoPH5MG0
3500億の時限爆弾出した後に辞任か
一円も退職金に準じるモノを受取るなよカス

106 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:13:29.98 ID:9FWkX79d0
えっ?辞任するの社長だけなの?
他の役員は辞任しないの?

107 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:13:37.92 ID:9ULCR+6R0
なにニヤケてんだブッ飛ばすぞ。

108 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:13:55.12 ID:UMtfx4s70
>>99
グローバル的には、ウォルマート(米国) vs イオン(中国)という感じかなw

109 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:15:05.19 ID:Clg8rb4v0
>>106

他の役員は自分の銀行とかに帰るだけ。
シャープの社員じゃないし

110 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:15:35.31 ID:49tv7U+P0
シャープ社員は中華に置き去り。敵前逃亡社長。

111 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:15:53.89 ID:95RE2wVO0
全役員辞任じゃないの?

112 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:15:54.53 ID:X4jjJCKI0
ホンハイに売るメリットは金額だけだよね。
赤字額の回収か。
そう考えると戦犯は銀行だな。

113 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:16:16.30 ID:iuA/ErLg0
銀行から送り込まれて融資の回収に成功した役員は銀行に戻って出世コース

114 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:17:08.93 ID:X4jjJCKI0
銀行は金を選んで国を売ったということかな。

115 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:17:31.26 ID:gXbsREoV0
わざわざ来週契約しなくても
3月末まで引っ張ればシャープ倒産だから
そのあと1円で買い取るつもりだろう

1円で済むものに6000億円出すバカはいない

116 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:17:57.01 ID:LvbaKelr0
もう産業革新機構が提示した額なんて絶対に出ないから辞任で済むような問題ではない

117 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:18:31.77 ID:0JZ0iaLg0
汚いやつだな

118 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:18:37.41 ID:XYqoHS8J0
解体されてボロボロにされるって
父さんの道選ぶほうがマシだって
朝テレビで行っていた

119 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:18:52.74 ID:BsHS4lsy0
糞食いパアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw

>聯合ニュースは2013年8月7日、駐日韓国大使館のホームページにあった文言として
>「東京の放射線量は時間あたり0・034?0・052マイクロシーベルトで、
>同日のソウル(0・108?0・154マイクロシーベルト)より低かった」と報じている。
>韓国の公式報道でも、ソウルは 東京の3倍程度の放射能濃度があることを認めている。

http://note.chiebuku...co.jp/detail/n231623



ソウルの放射能は東京の三倍← ←



パアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw

     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ii    /      朴       \   ii
   |      \          /      |
  /   _ _                   _ _  \
  \                           /
   |   __/   ●  ●   \__   |
   |        ______        |
   |         \    /         |
    \_______________/

パアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw

糞食いパアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw

120 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:19:09.86 ID:X4jjJCKI0
今頃、週刊文春が内部ネタを取材しまくってる頃か。

121 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:19:16.84 ID:DNWSSvJb0
>>80
> 堺の液晶工場はホンハイが資本参加してから今は黒字経営。

おお、それは立派なことですね。

> ホンハイの営業力はハンパない

それは誰に対する営業力? アップルとかですか?

122 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:19:38.58 ID:99wRFDNT0
戦犯は、町田片山だろ。
高橋は銀行の操り人形

123 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:21:15.78 ID:ONNUqILZ0
ソニーの液晶テレビが黒字になったのも鴻海おかげ
それまでソニーは赤字だったからな
いまではソニーのテレビは設計までも台湾委託でやってる

124 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:22:17.41 ID:7JIGhVQ80
倒産させた方がいいのではないでしょうか?
最悪の選択をしたよねシャープの経営陣…

125 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:23:01.64 ID:NbYYuzcx0
退職金もらえるうちに逃げとかないと。

126 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:23:08.35 ID:eeppYG4w0
>>65
前社長の片山が日本電産の副社長かなんかにおさまってるしな

127 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:23:15.83 ID:y71JAJRc0
逃げ方もSHARPでしょ(笑)

128 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:23:18.94 ID:E6TjF9Jf0
>>124
自分もそう思った、日本にとっては利益はないよね

129 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:23:24.97 ID:OFrPhT4Q0
ゴールデンパラシュートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

130 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:23:26.04 ID:+QTwKZGe0
結局鴻海にも捨てられて倒産する前に逃走かw
まあ、こいつは今後食っていけるだけの富は蓄えてるから
粘ってもババ引くような運命だしな
ただあとの訴訟の山は覚悟しとけよ高橋

131 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:23:35.15 ID:ONNUqILZ0
>>124
倒産した銀行に損害がでる
1円でも高く買ってくれる台湾に売るのは当然の選択でしょ

132 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:24:10.15 ID:99xVsY2E0
一方そのころ中国企業によるWDの資本参加断念だとさ
米当局から横やり入れられたらしい
アメリカ政府はマトモだな
HDDの暗号化技術が駄々漏れしたら安全保障の問題だしな
日本政府はただ指くわえてみるだけの無能

133 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:25:08.94 ID:uvzrJzBH0
ていうかまだ辞任してなかったってことのほうに驚いたよw

134 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:26:01.02 ID:FmuvJ/lW0
退職金の出る内にさっさとトンズラこきます。

135 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:26:02.92 ID:3bSfBu2t0
ほんと社員はたまったもんじゃねーな

136 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:26:07.06 ID:E4MfJ+dK0
辞任して、苦労もしないで子会社、孫会社又は関連会社に天下りするのが果たして辞任なんですかね?
しかも退職金沢山貰ってよ。

137 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:26:11.27 ID:cAXjgCx40
機構にも捨てられ、ホンハイにもギリギリで債務メール。

こんなトップじゃお話になりませんの

138 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:26:29.16 ID:dVH8Nxte0
取締役(社外取締役) 住 田 昌 弘
〔現職 ジャパン・インダストリアル・ソリューションズ株式会社取締役会長〕
サイ トウ シン イチ
・取締役(社外取締役) 齋 藤 進 一
〔現職 ジャパン・インダストリアル・ソリューションズ株式会社代表取締役社長〕

139 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:27:09.02 ID:xz69qPiq0
電卓部門はカシオがいただきます

140 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:27:12.21 ID:BdFhkT2j0
SONY、シャープとqualcommとtsmc買収合意か?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1387872458/

141 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:27:40.92 ID:tyLyKW5A0
上級国民様にとっては、どこの国の工場で製品作ろうが関係ないしな。
むしろこの国に貧乏人が増えて安く働いてくれるようになった方が都合がいいのよ。

142 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:27:45.21 ID:dzSMcn6Q0
国 → シャープ借金は帳消しして銀行が負担しろw
台湾→ シャープ借金はホンハイが銀行に支払いますよ


経営権を握ってる銀行側の売り先はとうぜんホンハイを選択

143 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:27:51.21 ID:Zu6p1mIB0
  
http://adultpero.cyberherp.com/archives/1227.html

ガチエ口美女wwwwwwwww

144 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:28:10.23 ID:msq+lg810
>>42
正直知ったことかと言いたい
内情がどうあれ、企業体の目先の利益確保よ為に
ライン監督やパーツ設計を下請けにまるなげした上に
マージンで食っていくっていう、日本企業の悪いとこ集大成みたいな
組織になったのは、他ならぬ社員一人一人のモラルと
意識のせいだ
面白いプロダクトも沢山あったし、それを背負った
仕事人も沢山いただろうに、勿体ない

145 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:28:12.75 ID:Ypz7UJGj0
2012年に経営危機が騒がれた時に
銀行が無理に延命させたりせずに
さっさと会社を切り売りしとけばまだよかったのになあ。
たとえば、液晶はJDI、家電はパナ、複写機はキヤノンとかに買い取って統合してもらえばよかった。
その方が従業員も首にならずにすんだだろうし。

146 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:28:18.04 ID:54uaX7Xq0
退職金をたんまり確保して辞めるのですね!

147 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:28:33.61 ID:5Syc27Qd0
>>109
え!?そうなの??シャープの人間じゃないんだ

148 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:28:48.40 ID:nhwFiygZ0
>>122
‼︎

149 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:29:25.08 ID:sFQzJzIt0
満額退職金もらってトンズラ。
いい身分だな、上級国民は。

150 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:29:31.61 ID:E6TjF9Jf0
新幹線しかり、日本は技術を無償で譲歩する売国議員だらけだし日本は終わりよ、敵を自ら肥えさせて仕掛けさせるんだから、今度は移民で同化政策だし日本ますます貧しくなるわ

151 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:29:32.71 ID:BVjx2XtQ0
逃げたwヒデー社長だなw

152 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:29:34.23 ID:etncJa+b0
36ヶ月分の給料でやめます(о´∀`о)

153 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:29:43.35 ID:/YEB6QqR0
コレがホンハイからの交換条件か・・・

社長は自分の首と引き換えにシャープを守ったのだ(´;ω;`)

154 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:29:46.88 ID:34mke7mi0
最後まで売国だったシャープ
サヨナラ

155 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:30:41.48 ID:3bSfBu2t0
>>1
韓国の沈没したセウォル号の船長とやってる事が一緒だぞ

156 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:31:34.91 ID:+QTwKZGe0
>>131
鴻海に買収してもらおうと動いたのは高橋含め
経営陣のクビの保証をしてくれるかもしれないという望みの表れ
しかしその話も破談になり、倒産も時間の問題になったからこうやって高橋は逃走するわけw
こんなわかりやすい話はないんだけどな

157 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:32:38.93 ID:7X6Vo5bI0
経営者が責任取るのは当たり前

158 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:32:48.62 ID:pScufbyW0
正式契約ってことは相手方はシャープが要求してた雇用維持とか諸々OKしたってこと?
よくあんな上から目線の要求飲んだなて

159 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:32:53.67 ID:gEDXUh6y0
社員は今から中国語の猛勉強だな

160 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:33:11.56 ID:KTpL4dk50
もう吸えるだけ吸ったもんな

161 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:33:16.86 ID:3bSfBu2t0
だいたい潰れる会社が買収されて幹部がそのままでいいなんておいしい話があるわけがない

162 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:33:43.91 ID:1Z9DpVHY0
いつまでも残っててもおまえら叩いてるだろ

163 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:33:55.71 ID:TymUH4jZ0
>>156
経営陣ってバカか
役員の職を見ろよ
銀行やファンドや弁護士だぞ

164 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:34:15.35 ID:HM6lcCO90
>>156
高橋は機構案の推進者だ。

何も知らない2ちゃん脳で楽しく草生やしたいならVIPでやれ。

165 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:34:16.84 ID:AjtTAvop0
自分の会社売ってトンズラか 高橋って名前は永遠に刻まれるなw

166 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:34:30.72 ID:SghpQ83a0
>>153
昔なら自分の首又は切腹だろうが、天下り退職金貰ってトンズラで社員何も守ってはいない。
せめて、ホンハイと社員全員の今後決めて辞めろ。
自分の今後だけしか守ってないよ。

167 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:34:38.37 ID:FupQRft90
技術が欲しくないのにホンハイが金出す訳ねーだろ
経営陣は糞、社員も逃げ損ねた奴らしか残ってないんだそ
このスレはアフォだらけなのか

168 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:35:14.03 ID:eydrmd930
>>71
危機だって言われて長いのに一部しか奮闘しなかったのか、潰れて当然だな

169 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:35:22.03 ID:+QTwKZGe0
>>164
その機構の話が破談になったのは自分の首切るのを嫌ったからなんだが?

170 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:36:13.33 ID:JO5XKuT50
経営陣は総退陣しろ

171 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:36:26.80 ID:TymUH4jZ0
>>169
こいつバカすぎる
2ch脳だな

172 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:36:57.91 ID:E6TjF9Jf0
40代は首か、40ちょいくらいは氷河期世代初頭組だし高学歴ばかりだっただろうに、まさかこんな目に会うとは20年前は思いもしなかっただろうな
一寸先は闇だな

173 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:37:03.11 ID:+QTwKZGe0
>>171
それはお前だろうが

174 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:37:23.77 ID:OFrPhT4Q0
看板と技術もらって、ポイポイ

175 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:37:27.13 ID:YqQXefCi0
いいなぁ、満額なんだろうなぁ・・・

176 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:37:35.00 ID:zwjgB+eI0
負け戦の撤退を引き受けたお人でしょ?
液晶はとっくに傾いてたんだから。
おまえらもう少し冷静に見るべき。

177 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:37:52.94 ID:TymUH4jZ0
>>173
2ちゃんばっかり信じてないで経済紙くらい読めよw

178 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:38:10.07 ID:OTj34qjI0
単なるハゲタカとわかってやめたんやな

179 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:38:14.08 ID:BEqM2N2j0
>>122
同意
町田片山が戦犯
こいつは残務処理。先読みが出来ないアホだけど

180 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:38:42.38 ID:ZqMS0QVxO
原田と同じく産業スパイだったんじゃないの?

181 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:38:48.67 ID:NXWrOe2B0
こういう経済犯罪者はちゃんと裁くべきだよな

182 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:38:52.54 ID:i/HiTYrs0
終わりの時の経営者はそれまでにどう行動してきたとしても叩かれるわけで・・・。

183 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:38:54.31 ID:851wS8Vs0
日本企業が外国企業の傘下になる
経営責任は重い

184 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:39:01.52 ID:yKfQakIA0
ついに戦犯が逝ったか

185 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:39:01.71 ID:+QTwKZGe0
>>177
くだらん煽りしかできないんだなお前
機構が経営陣の首切らず行き伸ばしてくれると思ってんのか?

186 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:39:13.73 ID:6959jo4I0
統合失敗と債務隠しが表沙汰になって銀行が切れたんだろう

187 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:39:32.02 ID:nI29GG3FO
(-_-;)y-~
2000年代になってから、会社の寿命が急激に短くなったよな。

188 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:39:53.32 ID:mQH1tgzc0
後任は、ホンハイからくるそうですw

189 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:39:56.72 ID:OFrPhT4Q0
>>184
この人は戦犯じゃねーし。
仙台な。

190 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:40:16.27 ID:ydpeVCo30
この社長より銀行出身の連中のほうが・・・・

191 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:41:57.12 ID:WJ7O/3J20
金融屋に分解されるのはいつものこと
あいつら経営者じゃなくてヤクザと変わらんし

192 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:42:12.31 ID:Y2SpkXNj0
>>47
山一の最後の社長は社員の再就職まで面倒見てたな

193 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:42:33.32 ID:AJ4yiGSuO
特許技術吸い取ってばいばいきーん。
再建なんてしないよ。

194 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:42:56.54 ID:HM6lcCO90
>>185
クビ切られるからホンハイって話を信じてる時点で
経営の現場に立ち会ったことのない子供だ。

195 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:43:00.05 ID:3Xc3klUf0
しかしホンハイはこんな潰れた会社の雇用維持する意味あるのかね
全員首切れるウルトラCでもあるのか

196 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:43:07.58 ID:7O3MBuO/0
原因を作った東大出身の馬鹿社長は如何してるんだ?

197 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:43:50.47 ID:rFx4dP5JO
ようやくか…
しかしもう手遅れ…

198 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:44:23.14 ID:TymUH4jZ0
JDIはオワコン
下半期は赤字になった
シャープとか関係なしにJDIはオワコン

安値路線の走って一時的にシェアを上げたが糞技術の汚い液晶だから中国に負けた。JDIと中国の技術差はもうない

199 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:45:00.85 ID:ko0jltUk0
現場からの叩き上げの人だよね?
「いち従業員に戻って、再建を下から支えていく」とかだったら格好良いのに

200 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:45:12.33 ID:WJ7O/3J20
トヨタが何故住銀死ぬほど嫌いなのかは金融屋に入り込まれると経営権取り上げられてしまうから
まぁ今の時代それ避けるのは無理だから自己資金貯めまくるしか無いわな

201 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:45:38.00 ID:J9LjyYRu0
遅いわボケ

202 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:45:45.21 ID:+QTwKZGe0
>>194
鴻海の話信じてるって誰が?
そんな趣旨の話は1つもないぜ
経営陣だって信じてないだろう
望みを託しただけでw

203 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:45:49.45 ID:/O1tWQ2b0
若いのはこれから大変だな。
英語で調子こいてたら、今度は中国語も要求されるだろなw

204 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:46:13.66 ID:BVjvh3sj0
シャープ潰れても困らんからな。どうぞ潰してくれ

205 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:46:21.43 ID:BEqM2N2j0
おとなしく、二流家電としてひっそりとやってれば良かったんだよ
急に背伸びして、液晶はシャープキリッとかやり出すからこうなった
吉永小百合使って高級感出そうと無理しやがって…ついに逝きやがった

206 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:46:24.39 ID:99wRFDNT0
ホンハイが欲しいのは、技術じゃなく欧米の販路。

207 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:46:37.02 ID:q5SWAcVJ0
結局、無能な昭和世代が日本を滅茶苦茶にしたんだよな
家電業界ではシャープや東芝やソニーといった売国企業が
自動車メーカーではトヨタを筆頭とする売国企業の昭和世代どもが
偉大なる先人たちが築き上げてきた「日本製品は素晴らしい」という
世界からの尊敬をブチ壊したんだ

208 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:46:53.98 ID:ohAiRDB70
逃げ足が速い奴だ  俺たち社員を売りとばしてよ!

209 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:47:59.98 ID:QBIhakCO0
創業一族じゃなければ、会社に未練なんてないから、ダメそうならバイバイだよ
だって、自分の会社じゃないからね

210 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:48:57.13 ID:13O7j/en0
>>18
功労金、十億くらいもらって海南島のリゾートで悠々自適だな。
うらやましいわw

211 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:49:09.28 ID:IX8B5nmY0
シャープ製品不買か……
買いたいもんなかった(笑)

212 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:49:12.83 ID:99wRFDNT0
>>205
それは町田の戦略ミスだな

213 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:49:14.25 ID:spV5GYt50
さぁさぁさぁ!
社員たちは早く転職先を探そう
派遣会社が氾濫してるから選り取り見取りですよ!

214 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:49:20.66 ID:34mke7mi0
>>195
液晶とソーラパネル
特にソーラーパネル事業がシャープを殺したようなもんだから
ソーラーパネル事業はいらないみたいなことは言っていたが

215 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:49:38.71 ID:aj4EFVlI0
逃げたwww

216 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:50:24.71 ID:8E6oF2xc0
たぶん液晶が転換点だったな地デジ切り替え特需のときに
自社メーカー押しじゃなく液晶パネルを日本の家電他社に振り分けしていたら
こんな哀れな終わり方してない

217 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:50:26.75 ID:A2hwWWgC0
プラズマァクラスタァァアアア

218 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:50:47.41 ID:RauDeVzz0
社員あわれ  翻弄されまくりだな  
良いようにはなんねぇよ 間違いない

219 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:51:03.49 ID:rbwMYvMp0
経営陣「俺たちの仕事は保身!社内政治命!技術?なにそれ?」

220 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:51:05.47 ID:nI29GG3FO
(-_-;)y-~
織田さんの野望革新、大和へのルート伊勢亀山、ここに支城亀山城を築城できる。
何回がやってるとわかったが、亀山築城は相手を呼び込むための囮に使うしかない城やな。

221 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:51:14.83 ID:7KflYNhy0
>>24
成り上がりなのか

222 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:51:25.86 ID:7F3SVhXX0
元シャープ社員だが高橋さんは悪くないぞ
敗戦処理しただけ

本当の戦犯は町田(雲隠れ)と片山(日本電産副社長)だから

223 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:51:52.89 ID:/O1tWQ2b0
すでに日本の信用は地に落ちているだろw。

聖火台を忘れたまま、オリンピック会場作ろうとしてるような脳死国家なんだからwwww

224 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:52:28.81 ID:FupQRft90
>>216
自社で製品作るからと他にパネル供給しなかったんだっけ
パネル供給に注力してりゃサムソンが伸びてくることもなかったかも
しれないんだよなぁ

225 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:53:25.07 ID:wCJOjIPb0
え?なんで今?

226 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:53:48.73 ID:RauDeVzz0
借り換えだろ 

227 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:54:02.37 ID:3Xc3klUf0
>>216
あのアクオスコピペが事実だから質が悪い
行政に働きかけて各地にでかい工場建てるのに優遇させたが
今や失業者とゴーストタウン化の哀れな末路

228 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:54:09.36 ID:gYQ9B3FE0
シャープ陣営は機構側で再建を希望
銀行は鴻海側に売却

マスコミの取材だとね

229 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:54:11.03 ID:1RDxX/9C0
小百合ちゃんのシャープと雪印が

230 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:54:33.30 ID:BVjvh3sj0
AQUOS作ってんだよのコピペ、まじなんだよな。月曜に株板に貼られるだろう

231 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:54:39.37 ID:zqo+TDMm0
債務隠してた責任取らせろよ

232 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:54:48.82 ID:34mke7mi0
日の丸連合つぶしのシャープだが
本当あの時しっかり連携していればってのが多いからな

233 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:54:49.62 ID:7KflYNhy0
ホンハイの会長テリー・ゴウのwikiより

1日に最低16時間働き、幹部を夜中の12時に呼びつけて業務報告させたり会議を開くことは日常茶飯事であるとされる。高額の報酬で鴻海にヘッドハントされた優秀な人材の多くが数年で心身を病んで辞めていくという伝説もある

こうなる前に逃げたんだな

234 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:55:23.65 ID:nI29GG3FO
(-_-;)y-~
日本凋落、落ち出したら速いな。
団塊社員保護政策終了してから、凄く速くなった。というか、元々居ないから、団塊の下に人は。

235 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:55:40.07 ID:aj4EFVlI0
>>216
自分の会社を過信した結果が今のシャープ
そりゃリーマンからミンス不況もあったが他の企業も同じで液晶部門糾合した
まぁ欲をかいてジリ貧

236 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:55:46.93 ID:gYQ9B3FE0
>>230
ソニーの液晶テレビは今はシャープ製パネルみたいだけどね

237 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:55:49.34 ID:My5//N0xO
辞任すれば責任も何も帳消しなイージーな日本
役人のやりたい放題になるわけだな

238 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:55:54.51 ID:1RDxX/9C0
まず、銀行と外部から来た役員が転んで道をつけた?

239 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:56:15.41 ID:99xVsY2E0
言い方が悪いが従業員の給料未払いのまま金庫の金持って
夜逃げする社長みたいだな
何故このタイミングなのかと

240 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:56:25.99 ID:bg3NcFfU0
なんでこの社長責められてるの?
原発が爆発した後に東電社長になったようなもんでしょこの人。
どう考えても詰んでるのに社長引き受けただけ大したもんじゃん。

241 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:56:56.79 ID:34mke7mi0
>>234
シャープの場合は液晶で一発当てた後が続かなかったパターンだな
あと選択と集中した先がコモディティ化した先見性のなさも痛い
まぁ、液晶の技術を無償で海外に流したシャープの甘さが一番だが

242 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:57:07.13 ID:D1CDzhwk0
社長を辞めて最高名誉会長に就任します(笑)

243 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:57:33.75 ID:gYQ9B3FE0
>>240
東芝の今の社長も同じ
経営不振になったのは先代の社長のせいなのに

244 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:57:41.85 ID:7mXSOshP0
>>55
シャープって商標持ってるだけだったのね。
特許持ってるのかと思ってた。

245 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:58:30.02 ID:tzSwfTw20
政府は怒ってるのかなぁ。
銀行にはいろいろペナルティを課すかもね。

246 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:58:59.20 ID:38BjhbPZ0
シャープの家電に嫌悪感持つようになった。
もう買うことはないけど、今持ってるプラズマクラスターはもうちょっと使うかも

247 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:59:21.91 ID:7+0TQ3UM0
政府系ファンドの産業革新機構とホンハイと二股かけて、
両方から愛想を付かされ、逃げられたんだから当然だわな。
ホンハイに対しては対等合併のような態度で臨んでいたから当たり前と言えば当たり前。
まぁ、これで奇跡でも起きない限り倒産は免れない。

248 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:59:41.90 ID:1RDxX/9C0
なんで悪いときに大博打こいたのかな?

249 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:00:45.84 ID:iPG2b+C00
>>1
技術はあっても、今後10年間の成長見込めない分野なんだろうな?
仮に、有望視されるならば、
東芝の医療部門みたいに、複数の日本企業が手をあげるだろう。

250 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:01:11.93 ID:goWLMHo50
社員は次の就職先考えてた方がいいぞ

251 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:01:16.39 ID:ItNNwcWD0
誰が敵で誰が味方なのかさっぱりわからん 

252 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:01:23.15 ID:nvuKAf4w0
>>240
敗戦処理引き受けたって意味ではそうだけど
無能すぎて何も進められなかった。
辞めろってなるよね。

253 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:01:45.00 ID:veSuGs7SO
>>1
経営陣全員じゃないのか

254 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:02:03.52 ID:zekXB3bp0
しかし日本企業のトップはぬるま湯だな
米企業なら経営傾いた時点でトップが首切られるぞ
日本の場合は下から切っていくんだけどなw

255 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:02:26.42 ID:UdTPSFrR0
>>245
お金もらって辞任した甘利のせいなんだけどね
絶対にシャープは売らないと意気込んでたのに不祥事で自分が辞任したし

256 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:02:38.00 ID:Hz8mn30EO
>>247
いや関西の「正義のミカタ」によると、ホンハイのシナリオなんだと
銀行がホンハイを押した事もあかんかって、シャープはもうにっちもさっちもいかんて

257 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:03:18.21 ID:Ops8gDcD0
■中国のダンピングへの対抗策が発動!

【実習制度】奴隷大国・日本の暗部、23万人も発覚…日本企業、今後の海外展開の障害に 2ch.net
元スレ http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456966191/

英国で現代奴隷法(Modern Slavery Act)という法律が昨年、制定されたことをご存じでしょうか。同法では人身売買、
(家庭内含む)強制労働、借金のかたによる労働、性的搾取、強制結婚などの「現代の奴隷」に英国企業が加担することを
抑止することを目的とするもので、英国で事業または事業の一部を行い、商品やサービスを提供している全世界での年間売上高
が3600万ポンド以上の企業約1万2000社が対象とされています。英国に法人を置き、同規定に該当していれば日本企業も当然対象となります。
「奴隷」は昔の話ではないのかと思う方も多いと思いますが、現代でも奴隷に相当する労働に従事することを余儀なくされている
人は少なくありません。豪州のNGOであるウォークフリー財団が発表している「Global Slavery Index調査」では、
世界で約3850万人もの人々がそうした労働環境下に置かれているとされています。各国の総人口比では、
アフリカの国々が上位に挙げられますが、数でいえば最大はインドで約1429万人が該当しています。日本企業との関わりの深い国々でも、
こうした問題と無縁ではありません。例えば、マレーシアのパーム油産業やタイの水産業における人身売買や強制労働の問題は近年、
大きな社会問題となっています。
 同法では、自社事業の関わるすべてのサプライチェーン、すなわち英国内外、直接・間接問わず、世界中すべての企業との取引において、
現代の奴隷に加担していないことを確認するために企業が取っている方策を毎年公表する義務が課せられることになります。
報告義務は2016年3月31日以降に会計年度が終了する企業から発生しますので、対象企業は4月1日以降、
速やかに報告を行う必要があります。実際の運用に際しては、混乱も生じると思われます。なお、いまだ多くの企業において
準備ができていないとみられていることから、英国ではETI(Ethical Trading Initiative)などのNGOが企業と連携しながら、
その対応策を検討しているようです。
 同法が制定された背景には、グローバルに広がる企業取引において、そのサプライチェーンの下流にある企業の調達行動を制限することで、
上流企業が引き起こす社会・環境・人権等の問題を予防する「CSR(企業の社会的責任)調達」「サステナブル調達」が
グローバル企業を中心として、一般化していることが挙げられます。多くのグローバル企業が取引先に対し、調達基準を示し、
それを遵守することが取引条件となっています。

258 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:03:32.15 ID:MBhVTJbZ0
ソニーも日産も日本企業じゃないし別にいいんじゃね

259 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:03:46.57 ID:VlM+ws0j0
ホイホイに辞めなければ出資を止めると脅かされたんだろう。
最悪最低の馬鹿だね。

260 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:03:46.88 ID:Ops8gDcD0
■中国工場
9つの都市に13工場を構えており、広東省、深セン市にある工場はフォックスコングループで最大の工場であり、敷地面積3平方キロ内に15の生産工場があり、独自のテレビネットワーク(フォックスコンTV)が整備された

従業員寮やプールがある他、消防や食料品店、銀行、レストラン、本屋、病院などの社会インフラなども整備されている。またその従業員の多くが1日12時間、週6勤務である

■労働問題
デイリー・テレグラフによると、iPod nanoを製造している富士康深龍華工場の従業員の勤務体系が1日15時間、月の残業80時間超に及ぶ一方で月収はわずか27ポンドであるということを取り上げ、問題になった。

アップルは機密保持に関して徹底しており、自社への訪問者を監視したり、CEOのスティーブ・ジョブスが自社社員を脅すような言動を常に行うなど、社員が「機密保持のストレスが大き過ぎて夢にまで出る」と溢すほど機密保持に神経を尖らせている。

そのような中、アップルに送るはずだったiPhoneのプロトタイプ機1台が紛失した際に25歳の従業員に対し同社中央公安部門が激しい尋問、さらには暴行を加えてその従業員が自殺するという事件も起き

中国政府が調査に乗り出すといった問題が報じられた。この労働問題はアメリカ国内で話題になり、アップル社製品の不買運動が検討されている。2012年2月5日、この報道に対し

われわれは世界のサプライチェーン(部品供給網)におけるすべての労働者に配慮している。サプライヤーに対しては安全な労働条件を提供し、労働者には尊厳を持って接するよう求めている

―アップル
との声明を発表しているが、現地では改善の兆しが見られないと従業員への取材から明らかになっている。

また、この事件以外にも工場取材に訪れたロイター通信の記者が工場を警備している2名の警備員に暴行され工場に連れ込まれそうになったという。

さらに従業員の自殺が増えつつあることも注目された。

2012年9月には、山西省の工場で約2,000人規模の暴動が発生、約40人が病院送りになったほか、同年10月には、iPhone5を製造する河南省の工場で、従業員数千人によるストライキが発生した。


【経済】鴻海は本当に利益を出しているのか?【火消し】

2015年2月
電子機器の受託製造サービス(EMS)世界最大手、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の中国での労働問題が再びくすぶりだした。

中国の労働組合全国組織の幹部が2日、鴻海の傘下企業で従業員への残業の強要などが続いていると批判したところ、鴻海は翌3日、労使関係の改善に努力するとの声明をすかさず発表。火消しに躍起になっている。

 ことの発端は2日、中国国営の新華社の報道だ。

労組の全国組織で、中国共産党の指導下にある中華全国総工会幹部の郭軍氏のコメントとして、鴻海の中国子会社、富士康科技集団などが引き続き従業員に残業を強要していると報じた。

 鴻海は中国各地の工場で100万人以上の従業員を雇用する。2010年には深圳工場(広東省)で10人以上の連続自殺事件が起き社会問題になった。
その後も長時間労働などへの不満から暴動が起きていた。幹部は過酷な労働環境がなお続いているというのだ。

 鴻海の反応は早かった。3日発表した声明で、賃金や残業代の引き上げに努力していることや、週1日の休日確保などの取り組みを説明した。鴻海は米アップルのスマートフォン(スマホ)「iPhone」の生産を受託している。
労働問題が再燃し仮にストなどに発展すれば、アップル向けなどの供給に影響が出る可能性もある。 

261 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:04:07.87 ID:DssXn+sb0
法則を甘く見たからだな、日本ではもうダメだろうが世界市場で頑張って欲しいものだ

262 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:05:12.63 ID:Ops8gDcD0
【経済】シャープ買収へ“問題山積” 3500億円「債務」問題視 鴻海ドタキャンも…[2/26] 2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1456490457/

 台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下入りすると決めたばかりのシャープだが、なおも混乱が続いている。総額3500億円規模の
「偶発債務」が問題視され、鴻海側から契約延期を通告されたのだ。独裁批判もある郭台銘(英語名テリー・ゴウ)会長の
揺さぶりともみられ、事態はなお波乱含みだ。

 ダウ・ジョーンズ通信は、シャープが24日、いまは表面化していなくても将来負債となる可能性のある100項目の「偶発債務」リストを
鴻海側に提示したと報じた。

 太陽光発電に関連した事業などが含まれ、総額3500億円規模に上る。2015年3月期の有価証券報告書によると、ソーラーパネルの
原材料の長期購入契約を結び、転売できないため387億円の損失発生リスクがあるほか、太陽電池生産に使う電気供給に関しても
途中解約できないとして439億円の損失が発生する恐れがあるとしている。

 鴻海側もシャープから24日に新たな文書を受け取ったと公表。25日のシャープの取締役会前の時点で「(シャープが内容を明白にし)
双方が合意に至るまで調印をしばらく先延ばしにする」と同社に返答したという。

 鴻海は12年にもシャープに10%出資する資本業務提携を結びながら、株価が急落すると白紙に戻した前科もある。

 鴻海が予定通り出資したとしても、シャープは「郭リスク」を抱える。1970年代に立ち上げた町工場を一代で世界屈指の大企業に
育て上げた郭氏だが、独裁的との批判もある。

 株主総会で中国工場の労働条件改善を求めた英国人株主に郭会長は「嫌なら投資しないでくれ」と応じ、工場労働で白血病になったと
訴えた団体を「ごみ」「走狗」などと切り捨てた。

 郭氏は中国本土の指導部ともパイプを持ち、シャープの技術が流出する懸念がある。シャープの事業や雇用が維持されるのか疑問も残る。

263 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:05:20.86 ID:ItNNwcWD0
>>247 やっぱ倒産クル? (笑(^o^;)

264 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:05:37.42 ID:sszWfr1F0
>>239
そりゃ同業者からの白い目に耐えられないんだろうぜ
シャープのやったことは本当最低だからな

265 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:06:28.21 ID:dauvetlo0
銀行も2000億円諦めてねと言われてハイハイ言うわけなかろ
住宅ローン払えなくなると、すぐ家取り上げるえげつない銀行がさ

266 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:06:31.36 ID:fCKmNp+tO
(-_-;)y-~
国営放送スゴ技衝撃吸収帽子見たけど、技術は技術バカなんだよね。
設問がおかしいわな。学校に防災ヘルメットを置くとこないから→コンパクトに折り畳む衝撃吸収帽子。
子供減ってるんやから、学校がヘルメット収納スペース確保しろよ!て感じやな。

いや、わかるよ、理系が技術を磨く必要の設問と。しかし、現実的対応から目を背けて、技術屋のための設問無理から生み出しても、それはヒット商品にはならんで。

267 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:06:42.34 ID:w/nwte6O0
そりゃ責任はないわけじゃないけど、社長主導ではなく銀行主導なんだろ
社長は責められんよ
決定権なんかあるわけない
負債を回収できれば、国外だろうが何だろうが構わんわけだ

268 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:06:50.62 ID:Npr7VeNs0
普通は買収が安定してから辞めるがこの時点で辞任とは

269 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:07:05.85 ID:E5FiMavB0
企業に限らないが、やはり人ですな。企業をダメにし、社員を悲惨な目にする。

270 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:07:44.37 ID:hPdkfLfL0
これのせいで日本企業何個オワコンになるんだ?

271 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:07:50.42 ID:S6psSCjC0
甘利の辞任と、マイナス金利(=銀行不興)とかが最後の一撃?

産業革新機構とかバカ面さらしても
ずっと門戸を開いていてもよかったような?
こっちも使えない連中か?

272 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:08:03.13 ID:U66PBWXv0
2ちゃんのコピペとかどういう気持で見てたのか教えてほしい

273 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:09:06.80 ID:OZMGvTmG0
液晶関連で結果残して来た社員はもう何を糧に働けば良いのかわからなくなっただろうな。

274 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:09:25.93 ID:Ops8gDcD0
【シャープ買収問題】 ブラック企業?鴻海精密工業の気になる評判[3/05] 2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1457151121/

 こんにちは、中国人漫画家の孫向文です。2016年2月25日、経営不振による債務超過を理由に、日本の家電メーカー「SHARP」が、台湾の電子機器メーカー「鴻海精密工業」の企業傘下に入ることを発表しました。
これがもし実現すれば、日本の大手家電メーカーが海外企業に買収される初の事例となり、あらゆる意味で日本の経済界に影響を与えるでしょう。

■過酷な労働環境や薄給で毎年従業員の自殺が発生

 2015年にはSHARPと日本の「東芝」間で、洗濯機などいわゆる白物家電事業の統合案があったそうですが、結局破談になりました。
今回SHARP側が提携先に中華系企業を選んだのは、やはり現在は中国市場が日本のそれよりも企業にとって魅力的ということでしょうか。

 SHARPの債務額は3500億円以上にのぼると言われており、海外企業に支援を求めるという考えは妥当かもしれませんが、僕は良策とは思いません。
SHARPの買収を検討している鴻海精密工業は、Apple、SONY、HP(ヒューレット・パッカード)など世界的企業の製品を受託生産するメーカーです。
売上高4兆台湾ドル(約13億6千億円)以上と台湾最大の企業となっている鴻海精密工業ですが、同時に「ブラック企業」の代名詞として中華圏内では知られています。

 鴻海精密工業の中国法人である「富士康」(フォックスコン)は、iPhoneやMacBookなどApple社製品の生産を行っているのですが、過酷な労働環境や薄給を理由に毎年従業員の自殺が発生しています。
以前イギリスの「サンデー・テレグラフ」紙が行った調査によれば、富士康蘇州工場の従業員の平均月収は、労働時間が1日平均15時間を超えるにも関わらず774元(約13400円)程度。
しかも社宅などは支給されていないため、生活費だけで収入の半分程度が消えてしまうそうです。調査から数年経った現在でも労働条件は改善されていないようで、中国のネット上では「死にたいなら富士康」などと皮肉を言われています。

 鴻海精密工業の会長「郭台銘」は親中派、反民主主義者として知られた人物で、2014年に発生した、当時の親中的な台湾政府に反対する学生たちによるデモ活動「ひまわり学生運動」に対し、
「民主主義運動は国家資源の無駄使いだ」とデモ隊に対する排斥運動に協力し、
15年の総統選で台湾独立派の蔡英文が躍進したことに対し質問されると、「今回の総統選のことは聞くな、私の邪魔をするな!民主主義を振りかざしたところで飯は食えん!」と暴言に近い返答を行いました。

 また中国の通信企業「華為」(ファーウェイ)は、世界各国の情報を中国側に漏洩した疑惑があるため、台湾では「スパイ企業」と認定されているのですが、2014年7月には郭会長が華為製の4G通信機能を鴻海精密工業の製品に使用することを提案しました。
国家通信伝播委員会(NCC)が認定しなかったところ、郭会長は自社の法人税を台湾国内に納税しないと脅迫めいた宣言を行いました。現在は郭会長側がNCC側に妥協した形で、鴻海精密工業製品は「NOKIA」社の4G機能を採用しています。

 大抵の台湾企業にとって、中国本土は生産の拠点、自社製品の市場として「お得意様」といえる関係です。そのため郭会長のみならず、台湾の企業経営者たちの多くが中国に媚を売るような言動を行うのです。

 このような例があるため、中国国内では鴻海精密工業の評判はかんばしくありません。
買収の話を聞いた中国のネット民たちは、「SHARP104年の歴史が終わった」、「我が家の『AQUOSテレビ』が中国ブランドになってしまう」、「日本経済冬の時代だ!」など、悲観するような意見を多数書き込みました。

275 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:09:58.86 ID:YXbUJMQO0
>>19
>>23
複写機ぐらいだな
後はたいした事はない

276 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:10:05.22 ID:fnGM05iP0
遅すぎた

277 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:10:15.46 ID:iZxPqxZn0
じゃあ俺も辞任するは(´・ω・`)

278 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:10:46.33 ID:sszWfr1F0
>>271
安倍の失政は大きいよ
マイナス金利導入がシャープのホンハイへの身売りにつながった

279 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:11:01.79 ID:JApCugS/0
>>11
こいつが何もせんかったからやでwww

280 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:12:51.94 ID:VfpBTOMq0
社員はたまったもんじゃないだろうけど
国内家電メーカーの使い勝手を差し置いた謎機能競争に一石を投じてくれたら嬉しい

元三洋組のアクアの社員が言ってた「決裁のスピードがとにかく早い。そりゃあ国内メーカーは負けますよ」

281 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:13:25.80 ID:13vVcl5n0
目のつけどころがジャップでしょw

282 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:13:31.69 ID:8MCmizEN0
逃げんのか?恥ずかしいクソジジイだな

283 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:13:39.66 ID:nvuKAf4w0
>>278
全く意味がわからない

284 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:13:47.57 ID:Z9PVJBIB0
>>279
こいつのときは銀行が経営を握ってたからね
本社ビルまで銀行命令で売却されたしもうお飾り社長

285 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:14:20.94 ID:S6psSCjC0
オーナーとサラリーマン社長の違いもあるな

286 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:14:21.97 ID:1sWmN5MC0
ホンハイとの偶発債務の協議中。

テリー「偶発債務3500億って何よ?」
高橋「大半が、万が一社員が全員辞めた場合の退職金だお」
テリー「なんだそんな事か、じゃぁ大丈夫。俺がシャープを買ったら退職金制度なんて廃止するから、じゃぁ週明け契約ね」
高橋「(マジかよ、退職金が出るうちに)退職するお


287 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:14:31.27 ID:liZ/iJxF0
退職金は無だろ?当然だなw

288 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:14:33.59 ID:4kclA5yE0
さて、気になるお値段のほうは…

289 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:14:35.13 ID:JmpfyG0d0
辞任? 自殺の間違いじゃないの?

290 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:15:01.66 ID:N5HdxUvi0
シャープペンシルがホンハイペンシルになるのかΣ(゚д゚lll)そのシャープペンシルもフリクションボールペンに限られたパイを奪われている

291 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:15:47.48 ID:wItWWlZO0
>>286
本当にこれならワロタ

292 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:15:51.85 ID:Npr7VeNs0
>>118
機構が降りて藤さんか買収しか選択肢がない状況なら幾らでも買い叩かれると言われた。

293 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:16:01.64 ID:sszWfr1F0
まぁ、相当ヤバイ条件で傘下に入るんだろうな
この時期やめるってのはそういう意味だ

294 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:17:02.37 ID:nvuKAf4w0
>>286
マジレスすると退職給付引当金は計上してるから
そんな偶発債務はありえない。

295 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:18:06.04 ID:p8cgARZl0
普通なら逮捕ものやろ

296 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:18:31.39 ID:Z7IGJifa0
>>131
当然じゃないだろ
かって国策で助けてもらったのによくそんな口が叩けるよ
国策に逆らうってことは、
もう窮地に陥っても助けてもらわなくても結構ですってことだな?
特に青いところ

297 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:19:17.43 ID:VZ/jtm730
東電みたいだな

298 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:19:46.41 ID:Fz7NKnxf0
逃げんな

299 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:19:48.79 ID:rdcHDaGT0
鴻海に買収はむしろ楽しみ
オワコン日本の家電が鴻海傘下で売れる唯一世界で売れる日本家電に生まれ変われるように期待

300 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:19:49.91 ID:LQR0x25M0
こいつとバックラーの違いを教えてくれ

301 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:20:18.85 ID:zekXB3bp0
別にシャープがどうなろうが大半のやつに影響なし
困るのは社員とシャープ製品持ってる保証が切れる前の消費者ぐらいだろ

302 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:20:48.36 ID:yEbBgMTW0
日本の雇われ経営者ってのは学閥とか官僚とのコネでのし上がるのがパターンだから使い物にならんのよ
極論すれば高卒社長の元に東大卒の部長とか課長が居る位ラディカルに変わらないと
経営者に必要なのは判断力や決断力であって根回しの力では無いんだよ
ペーパーが如何に優秀でも起きる事態は前例が無いものが大多数
そう言う時に必要な力は判断力や決断力

303 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:21:25.09 ID:ZFGCekMg0
>>28
コピペになんだけど、民主党が災害対策費用や塩・石油の備蓄まで削った後の台風や地震の発生なんだよな

サヨク政策から目を逸らすTV用の絵が欲しかっただけのあんな連中と、一緒になって騒いでたテレビや新聞の連中は本当にクソだわ

304 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:21:26.13 ID:A85k3yFc0
トンスラー…
(´・ω・`)

305 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:22:06.57 ID:goWLMHo50
鴻海の社畜
ひどい労働環境になるだろう

306 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:22:13.43 ID:bpJxdSoX0
>>1
高橋興三って生え抜きか

売国みずほやらからの銀行屋上がりはぬくぬく暮らして生え抜きを生贄にしてバカの目をそらして
ホンハイに売り飛ばして銀行の債務はウマウマかw

307 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:22:16.30 ID:HpFK8Pow0
>>1、いろいろ知ってて社長になったんだから同情の余地なし。

どうせ最後に株価上がったとき売り抜け負債の情報公開なんだし・・。

308 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:22:17.88 ID:JRk1FZAv0
銀行の再建策や産業革新機構派だから鴻海派の連中に
後は任せたという感じかもう付き合う義理はないだろうしな

309 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:22:40.41 ID:S6psSCjC0
銀行とか、近隣への技術移転・流出ビジネスとかにも精を出してきてるんだろ

310 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:23:32.74 ID:rdcHDaGT0
日産自動車だってフランスに買収されてるじゃん
シャープが外国傘下になったって良いじゃん
日本企業がシャープ駆逐されたらその程度ってこと

311 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:24:19.60 ID:AmuDmtQM0
なぜ批判されているのか理解できん
倒産寸前のシャープを率いて7000億円もの金を外資に引き出させた名経営者だろ

312 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:24:59.28 ID:sgV9QWct0
企業で働く人間なら企業がどうやって銀行に蝕まれていくかもうすこし知ったほうがいいよ
社員がどんなにがんばったところで株主が送り込んだ刺客には勝てないからね

313 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:25:25.05 ID:rdcHDaGT0
>>311
そうそう
東芝家電なんて売り先がなくて
このまま解体消滅しそうなのにね

314 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:25:52.27 ID:AmuDmtQM0
>>306
生え抜きだろ
しかも複写機事業出身だから
シャープ唯一の優良事業を担っていたわけだ

315 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:25:52.39 ID:bYB7JAfP0
フランスの国策企業ルノーと中共のフロント企業を一緒にしちゃダメだろw

316 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:26:42.75 ID:JApCugS/0
結局は経営再建途上での、北米テレビのリストラ取り止め、社員賃金カット取り止めが致命傷w

317 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:27:04.17 ID:ocGCbQpY0
技術はあるよ、サムソンだってソニーとの合弁工場から液晶の品質が上がった
ホンハイなら尚更
リチウム電池は技術があっても大量生産が難しい、だから限られた企業しか作れない
シャープには生産技術がたくさんあると思うよ

318 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:27:08.28 ID:rmDX9k1v0
道重さゆみラストソロ曲
http://www.youtube.com/watch?v=jxpPOwVI0RI

【道重さゆみ伝説】道重さゆみエピソードがかなり面白い
http://hellopedia.net/index.php?%C6%BB%BD%C5%A4%B5%A4%E6%A4%DF%C5%C1%C0%E2

http://i.imgur.com/ieHjyP9.jpg
http://i.imgur.com/wO7OmZP.jpg
http://i.imgur.com/osXZkBa.jpg
http://i.imgur.com/sl0Nicl.jpg
http://i.imgur.com/DV5ybEf.jpg
http://i.imgur.com/Of28yNn.jpg
http://i.imgur.com/byeXeh2.jpg
http://i.imgur.com/Vp6EeQA.jpg
http://i.imgur.com/SrgZPzZ.jpg
http://i.imgur.com/YVofCyV.jpg
http://i.imgur.com/wU0QFXW.jpg

319 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:27:43.41 ID:bV/eoGOn0
いまさらかよ

320 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:28:12.92 ID:bYB7JAfP0
>>317
液晶はともかくサムソンのPCの立ち上がりの遅さはどうにかならんのか
職場で使うときいつもイラつく

321 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:28:39.72 ID:DpsjzCUt0
退職金が山ほどでるうちに出ないとな
数年でいろいろ変えられてしまうだろうしな

322 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:28:47.82 ID:rdcHDaGT0
シャープの液晶テレビが鴻海製になったら凄い競争力になるじゃん
栃木テレビ工場はリストラだろうけどこれは仕方ないでしょ

323 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:28:56.22 ID:CIjREX3J0
鴻海は知財戦略でも容赦がない
いままでシャープの特許を侵害しまくっていた韓国メーカー、まとめておとしまえが
来るで
それがチョー楽しみ♪

324 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:29:10.42 ID:JoMPR2OD0
>>280

俺もよく中国とか行ったりするけど、
使ってる機材とか見たら、
こいつら必要と思ったものは即決で買ってるなというのがよく分かる
投資案件とかトップダウン方式なんだろ

325 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:29:26.40 ID:S6psSCjC0
シャープTVの立ち上がりも遅い

326 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:29:52.90 ID:7HHOn+le0
サンヨーもOSコンとエネループくらいだったが、今は両方パナが持ってるんだな
家電なんかどうでもいいだろう

327 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:30:18.64 ID:ottOv9d50
売り逃げかよww

328 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:31:37.73 ID:bYB7JAfP0
一番デカい不発弾はこれで処理のめどが立ったかもしれないが
まだ掘ったらヤバいものがいろいろ出てくるんだろうな

329 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:31:47.40 ID:okMxg93p0
関連会社に栄転するだけやで。東電の畜生どもと同じ流れ。
シャープの社員が激怒してるんで逃げ出して後で合流するつもりや。

330 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:32:02.05 ID:goWLMHo50
シャープ製品がどう変わっていくか興味はあるけど
それだけだ

331 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:32:28.47 ID:dpD7JxEl0
高橋くんは辞任して悠々自適の老後か?

332 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:32:53.19 ID:bYB7JAfP0
ボーナスで買ったシャープのテレビが初期不良でつかなかった遠い昔の思い出w

333 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:33:10.51 ID:CIjREX3J0
>>322
ジャパンディスプレイも鴻海に売って、もと日立のIPS液晶をパクリまくってた某
企業も鴻海にメタメタに叩かれるという展開に期待

334 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:33:11.38 ID:nvuKAf4w0
>>310
日産のルノー持分は43.4%で過半以下。
よって子会社ではないんだね。
決算が一部取り込まれてるだけで
れっきとした日本企業り

335 :!no:2016/03/06(日) 00:33:48.94 ID:P8sp8wjX0
なんだこいつ

336 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:33:49.37 ID:1ndEA0v70
責任者が責任果たさず逃亡か
これだからルーピー前後のゴミ屑老害はなぁ...
日本ダメにしてぶっ壊してトンズラな屑世代

337 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:34:07.56 ID:eIsJcYk/0
>>281
にだちゃんにしては上手いなw('ω'`)

338 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:34:10.87 ID:ItNNwcWD0
ミズホにすりゃ国益もクソもねーわな  

339 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:34:12.76 ID:xeZ/2ToS0
アメリカの基準だといまのフォードとかアメリカ製の部品を一定数使っていないからアメ車にならないんだっけ?

340 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:34:57.46 ID:JApCugS/0
>>334
ほんならなんで、ずーっとゴーンがトップやねん?www

341 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:35:57.26 ID:PBbzDITy0
>>1
高橋逃亡www

342 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:36:52.76 ID:bYB7JAfP0
アメリカなら株主代表訴訟がおこり
イタリアあたりならヒットマンが出そうな案件

343 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:37:51.28 ID:AmuDmtQM0
>>334
4割以上なら子会社

344 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:38:48.39 ID:vjv1hBo10
>>1
逃げてんじゃねーよ!

345 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:38:55.93 ID:wFH9VUkg0
余程の超優遇措置が無いと、実力がある経営者は
次の社長は避けそう。弱小企業の経営者やってる方が楽

346 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:39:22.60 ID:nbSfj3Em0
これが本当の、売り逃げか。

社員は、腹が立つだろうな。

347 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:40:09.13 ID:EWfUYt110
沈む船にネズミは乗らないってやつだな

348 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:40:16.09 ID:/fAMHbfW0
退職金1億くらい貰い、トンヅラ?

349 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:40:42.97 ID:wFH9VUkg0
有能が逃げるタイミングとしては完璧

350 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:41:26.17 ID:36sZ+mQb0
日産がルノーに買収されるとか今だったら大騒ぎだっただろうなww
あのときって2chで騒ぎになったのか

351 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:42:28.70 ID:oR0ihRzk0
売国GJw

352 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:43:16.49 ID:iY/eL+/N0
前任者は逃亡して日本電産役員に
現社長も逃げ出してワロタ

353 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:47:09.37 ID:AzPlybPb0
後知〜らねホンハイよろしく!てな感じか

354 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:50:33.44 ID:NBXFwdI60
孫子兵法の三十六計略で逃げるのが一番って書いてますwww

355 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:50:42.20 ID:iyOI7wRa0
高橋クラスター

356 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:50:51.43 ID:JApCugS/0
高橋が逃亡したんだから、ホンハイが高橋と約束した雇用の確保や投資話も当然おじゃんwww

357 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:53:59.56 ID:NZ/4i9yQ0
>>350
日産ってルノーの倍ぐらい大きさがあるし出資も50%切ってるからね。
比較するならスズキとVWじゃないか?
今のVW見ると法廷闘争までやって提携やめたスズキの会長の勘は凄かったと思うよ。

358 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:54:18.22 ID:P7A4J0GI0
富山の基地外底辺製造業が発狂

359 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:58:15.21 ID:5nSAJQyF0
堺がホンハイになってから黒字っていう書込みがたまにあるな。
そらシャープが堺の液晶パネルを高く買わされてるかららしいで。
そら黒字になるわな。
堺の液晶価格をコントロールするだけでシャープ本体はすぐ赤字になる構造なんでしょう。だから堺の液晶を押さえたら時間の問題でシャープはどうにでもなったという事じゃないか?

360 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:59:10.23 ID:p0X/mWaP0
こいつの家に行ったことあるわ。

361 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:00:08.16 ID:u6HWOwaB0
(銀行の判断)
日産の数兆円の借金にあきれてフランスに売った
シャープも外国に売った


今も昔も銀行は同じ

362 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:00:44.70 ID:rD1p3bDh0
退職金6億円

363 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:02:25.67 ID:AVpBTZ4Z0
一番高額の退職金貰える所で売り逃げたって感じね

364 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:03:10.36 ID:IpsmQ6bz0
何?これはみずほに対して不預金運動をすればいいの?

365 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:04:00.19 ID:sszWfr1F0
死因は液晶技術を無償で垂れ流したことだ
ソーラーパネル部門の赤字がトドメだが

366 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:09:36.88 ID:cBjDIrQG0
逃げ切り方がシャープでしょwwwwwwwwww

367 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:10:30.15 ID:ye7ud+U20
>>357
日産はルノーの連結子会社

368 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:10:51.41 ID:zekXB3bp0
高橋「あとは煮るなり焼くなり好きにしろ」

369 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:11:04.21 ID:Eu2bTfoy0
輝かしいシャープの製品群

X1シリーズ カタログスライドショー
http://www.youtube.com/watch?v=72MXgXKbdKc
X1シリーズ付属デモ連続再生
http://www.youtube.com/watch?v=KvtvWVdFGaU
シャープ X1F X1turbo2 新登場 マルチしんぶん2号 1985年11月16日
http://www.youtube.com/watch?v=Cz930uyxrvQ
シャープ SuperMZ MZ-2500 16ビットが霞んだ。 1985年10月1日
http://www.youtube.com/watch?v=dl6NXtKoBLE
シャープ X68000 第1回 サイクロンCG大会 入選作品発表 デモ
http://www.youtube.com/watch?v=t29VTZN4tic
X68000シリーズ用デモ 荻野目洋子 ダンシング ヒーロー
http://www.youtube.com/watch?v=cUvwcY8NEKE

370 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:11:51.53 ID:CIjREX3J0
>>365
ソーラパネルもシャープが一時期世界最高効率とか言ってたのに

371 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:12:31.65 ID:bqgigWrG0
逃げ切り完了ww

372 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:17:50.00 ID:3AE03sY70
狙いすましてX1−G

このコピーを書き込むのも最後になるな

373 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:18:32.30 ID:cBjDIrQG0
>>360
マジか
だがもう引っ越してるかもしれんなw

374 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:20:33.67 ID:5GGgiMEN0
キンコメ高橋?

375 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:24:35.52 ID:cBjDIrQG0
>>374
キンコメ今野「高橋!高橋!てめえだけトンズラしました、みたいな!!!!」

376 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:24:39.47 ID:Y3qYndo30
もうニュースバリューもないな。

377 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:25:45.25 ID:wuuHiF4y0
目の付け所がシャープだね

378 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:27:29.44 ID:TktJ9B440
もらうものだけ貰ってとんずら?

379 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:28:49.83 ID:cBjDIrQG0
見よこのクズっぷり

【社会】 「モンスター社員解雇ノウハウ」の社労士、処分取り消し求め提訴 名古屋地裁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456923612/

380 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:29:19.93 ID:zf7ZxPeB0
日本の技術を売った
まさに売国奴

381 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:30:08.58 ID:bKAZA7Jz0
世界企業ホンハイからあっと驚くような条件引き出して最高の経営者やん。
次の社長プレッシャーやな。

382 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:30:50.06 ID:JbHz/KTM0
何十年も追っかけた液晶技術を盗人に自ら教えるなんてなあ
アホな事をしたもんだ
当時記事を見て目を疑ったがやっぱりこうなったなあ

383 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:31:27.37 ID:l8TGz6Nh0
技術力がない東芝家電は売れない
消滅するのみ

シャープはマシ

384 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:32:45.84 ID:JbHz/KTM0
>>369
ペケロッパーwwwwwなついwwwwww

385 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:32:56.40 ID:+9/ywDcIO
>>1
経営陣も対立しあって割れてたんだろな
さらば#(´・ω・`)

386 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:34:09.48 ID:btUEoXWt0
今更www

387 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:34:29.75 ID:Bx7JhzUX0
シャープ再生できるチャンスはいくらでもあったのにそのチャンスを全て素通りする経営陣。
こんなのに退職金払うの納得しているのかシャープ株主たちは。

388 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:35:39.62 ID:I+r4BqDX0
パナソニック
日立
三菱電機


日本家電は3社のみになった。日立の家電も赤字だろうしもうすぐ消える

389 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:35:51.79 ID:JApCugS/0
>>387
チャンスをピンチに変える奴っているんだよなwww

390 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:36:32.55 ID:gXf72uWl0
ネトウヨが技術技術言ってるがこいつらに技術なんてねえよw

391 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:38:19.47 ID:PnyquYnp0
>>390
技術が無いのは売却先がいまだに見つからないオワコン東芝家電

392 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:39:55.27 ID:J00KH4bh0
フォックスコンの100万人工場でシャープクオリティの白物家電が
爆製造されるな。
日本の家電メーカーは終わり。

393 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:40:19.37 ID:sxHi6u0r0
トンズラかよ

394 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:41:54.05 ID:xeZ/2ToS0
日本人の為に家電を作るのがばからしいと公言したような業界はさっさと消えてくれ。

395 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:42:10.13 ID:sszWfr1F0
売国っていうが天然の馬鹿なんだろ
液晶技術さえ無償公開しなきゃ
ソーラーパネルの失敗でもまだ会社持っただろうに

396 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:45:39.68 ID:OtL23GQL0
なんだかんだ言って、あの馬鹿社長も最低限の矜持だけは守ったか。

でも、本当に最低限としか言い様がないが。

397 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:46:38.15 ID:2Pyhsk/00
あばよ!(^_^)/

398 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:46:44.59 ID:utdQNvCs0
液晶テレビ世界シェア サムスン、LGの韓国勢がワンツー。ソニーは5位後退
http://sp.recordchina.co.jp/news.php?id=108129

祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色 盛者必衰のことわりをあらはす
奢れる人も久しからず 唯春の夜の夢のごとし
たけき者も遂には滅びぬ 偏に風の前の塵に同じ

399 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:47:31.85 ID:JApCugS/0
>>396
偶発債務3000億問題の解決で、辞任の条件付けられただけやでwww

400 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:47:55.13 ID:c+erpHhv0
>>373
四天王寺前夕陽ヶ丘の某マンションだった。まだ中国統括長で常務の頃。

401 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:51:02.59 ID:hZLvMnl90
鴻海はシャープの有機ELがほしいみたいだぞ
買収したら有機ELに研究費を投入して将来のiPhoneのディスプレイに採用させるようにアップルと交渉するんだって

402 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:51:12.06 ID:+nDJB4CZ0
自分の退職金も債務に盛り込んであるから安心して辞めるんだな
2~3億ぐらい持ってくのかな

403 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:53:45.35 ID:cBjDIrQG0
 
                  /ミ彡三三ミ、 
                 /彡彡ソヾミ三ミミヽ
       / ̄Y ̄ ̄\ ‖彡'''`    ``ヾミハ
      / . /\   .ヘ {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}
      | ./   .\_ |リ彡 ,(・ ): .( ・)、. Yリ
      |丿=-  -= ヽ|ハリ ´` ノ  ヽ` ' リハ
      Y ノ ・ ) ・ ヽ V Y l ノ (__人_)ヽ ''ソ 非正規は自己責任
       |   .(_)   |  ヽ_   ││  .::/
   ,-、  ヽ  (__人__) /    ヘ   ~~, .::::/_   お前らには努力が足りない!
  / ノ/ ̄\ `ー' _/ '/></ハ   __,,ィ/  ̄    ヽ,
 /  L_          ̄  /           _l__( { r-、 .ト.
    _,,二)       /           〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ       /             }二 コ\   Li‐'..
        ケケ中

【派遣】パソナが「リストラ指南書」 裏に竹中平蔵会長と650億円利権
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456275533/

安倍晋三「正社員をリストラすれば企業が60万支給します。失業者はパソナで就職支援してやるぞw」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1454818187/

【経済】派遣会社がリストラを支援リストラされた社員を自らの顧客化、国から多額の助成金を受けていると問題に 安倍政権下で助成金150倍増★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456161959/

404 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:00:42.64 ID:6khE2zOv0
>>76
>ほんと誰得の話だよ

シャープが倒産した場合銀行の融資が焦げ付く
シャープが鴻海に買収された場合、銀行は融資されたお金を鴻海から受け取れる


世の中は銀行の経営者にとって都合の良い方向にしか動かないということ知るべし

405 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:01:35.17 ID:BXkVpOVE0
なんでバブル期以降、電機メーカーは
どんどん技術を韓国に流したんだろ、
理解できないんだけどなあ

406 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:02:12.47 ID:o1jvPRE30
シャープは、チャープへ生まれ変わります!

407 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:03:03.21 ID:EP3nxNT30
辞任よりまず不正会計で逮捕だろ

408 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:05:10.34 ID:hDfeDrvtO
退職金貰えるうちに辞任かよ

409 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:08:31.77 ID:Zbkq2sw00
こいつが切腹?
笑わす。
こんな奴が切腹なら、原発爆発させる原因作った安倍は
拷問さらし首やろ?

410 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:10:59.35 ID:RnQzdHTV0
>>405
技術力は今もあるけどアップルや韓国企業の下請け部品会社になってるからなあ
ソニーの画像センサーも赤字になったし安くで買い叩かれるのが現実
そのうち技術力の差も無くなって事業売却の繰り返し

411 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:11:45.17 ID:IZE42QAH0
此奴中共に会社を叩き売って辞任か 創業者があの世で泣いている

412 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:11:56.68 ID:Z7IGJifa0
>>404
銀行でも対応割れてたぞ
赤いほうは国策に従って機構寄りだった
青いほうが鴻海猛烈に押してた

413 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:12:39.85 ID:aETG8zb00
マジかよ明日のシャープ株STOPだな

414 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:13:18.86 ID:JApCugS/0
そやな売買STOPやw

415 :アニ‐:2016/03/06(日) 02:15:23.00 ID:GcV733850
>>405
どうせ作れない利用できはしない
そもそも技術なんていくらでも新しく作れるだろう
という経営者の考えが原因
なんにもわかってない

416 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:15:37.86 ID:kHe4MEsj0
シャープから新規案件の話来たんだけどw

417 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:16:14.82 ID:AzI3zPXp0
会社を売り付けて自身は泥船から逃げ出す

418 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:17:21.20 ID:o/rxueso0
できるだけ有利な時に売り逃げっすか?

419 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:17:48.53 ID:BXkVpOVE0
>>410
もう日本は金になる産業ないのかあ
店ばっかりでものは売れず。
公務員と医者という税金で食ってる職業が人気。

考えさせられるなあ いまもアップルの下請けやってるが、
利益が鴻海にいくんだろ。

銀行員なんて給与下げたらいいのに。
なーんかもうこの世の終わりみたいな気がしないでもない

420 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:18:36.57 ID:HM7/K/IG0
なんとな〜くハゲタカをまた見たくなってしまったのは俺だけか?

421 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:18:56.20 ID:zrNTEvZK0
負の遺産を残して逃亡

422 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:19:03.32 ID:JApCugS/0
契約の条件に役員入れ替えたら、金出すまでもなくホンハイはシャープ乗っ取れるなwww

423 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:20:12.91 ID:Nbe1+blx0
辞任しても特別背任で追い込んだれ

424 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:20:35.49 ID:m+jKzOaU0
>>412
機構よりになるメリットがわからんな
会社分割するのだろうけど債権はかなり置き去りになると思われる
青い債権だけ残すのかな?詐害的会社分割になるだろうが

425 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:20:43.37 ID:Z7IGJifa0
ちなみに鴻海の中国工場じゃ
1日15時間労働で、薄給で、自殺者が多発してる
中国ですら「ブラック企業」認定されてる過酷なところ
まぁシャープ社員は恨むなら現経営陣や銀行を恨め

426 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:21:58.27 ID:byovWDTOO
Xデーは近いな

427 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:23:02.45 ID:QW6Vlr/rO
ババ抜きやからな。

428 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:23:47.24 ID:xqWRfi+s0
退職金はいくらですか

429 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:25:37.44 ID:utdQNvCs0
>>419
先進国はサービスや情報、ソニーみたいに金融で稼ぐしかない
アメリカだってデトロイトは潰れIBMやGEの家電は中国にもってかれた

430 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:28:05.39 ID:vM3sEYCo0
これで鴻海は人民軍向けに
レーダーレーザーミサイルの照準器スコープ潜水艦の空調
ざっとこれだけ供給できる
小日本はアジアにひどいことしたから
中国に謝罪と倍賞は当然アルね
落ちぶれ小日本は中国に土下座しなさい。

431 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:36:57.08 ID:Z7IGJifa0
鴻海会長の台湾民主派に対する発言
「民主主義運動は国家資源の無駄使いだ」
「民主主義を振りかざしたところで飯は食えん!」
刻めw

432 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:39:33.49 ID:TXPdljNA0
>>429
ドイツは製造業で稼いでるが?

433 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:39:48.49 ID:GzpnOW/C0
シャープは他の家電メーカーが海外に工場を作ったのに対し
日本の工場、メイドインジャパンにこだわって失敗した。

ユーザーは安い方を買ったんだよ。

お前らが買わなかったからだよ

434 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:39:51.01 ID:aRGO6B0A0
プロパガンダに気をつけな
使えるものがあるから買収される
乗っ取りは民主政権から始まった

435 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:40:50.73 ID:Bx7JhzUX0
>>392
支那世の劣悪な部品に置き換わるから今のハイアールのアクア以上のブランドにはならないだろうね。
そこらへんあいつらいい加減だから。

436 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:42:57.45 ID:Cg4Uh8l00
売った途端、逃げる。売り逃げ。

437 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:44:32.34 ID:utdQNvCs0
>>432
ドイツは通貨がユーロだから
ギリシャみたいな貧黒と同じ通貨で商売できるから有利
ユーロ圏の製造において敵になれる国すらいないから利益独占してる

438 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:45:23.72 ID:GzpnOW/C0
愛国者とは口ばかりで国産品買わないからなw

エルピーダのメモリも売れないから潰れたんだよ。

439 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:46:19.64 ID:xeZ/2ToS0
国産スーパーコンピューターに採用されなかったエルピーダですか。

440 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:47:39.57 ID:2QdMrbFE0
債務超過寸前の企業を七千億で売ったんだから別にいいだろう。
なんでここまでたたかれないといけないんだ?

441 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:47:41.84 ID:vM3sEYCo0
エルピーダの品質はそんなによくなかった
エルピーダ買うくらいならセンチュリーマイクロ買う
あれは自滅した 自業自得

442 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:50:38.90 ID:xeZ/2ToS0
国産の名前に甘えたメーカーだったな。

443 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:53:40.52 ID:5iIPR+lQ0
首吊りまだなん

444 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:55:47.96 ID:cuFpi11k0
ホンハイの社長は親日家って説と
中共と裏で繋がってるって説と

どっちやねん?

445 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:57:32.12 ID:06guBNtR0
>>76
日産がルノーに買収されたときは技術流出〜なんてほとんど叫ばなかったのに、なんで今回は叫ばれるんだろうな。
あと、もしかして機構側につけば雇用が守られるとか思ってる?機構に行っても結局されるよ、リストラ。そのリストラされた連中が韓国に狩られるよりホンハイ一括で囲い込んだ方がまだマシじゃねーか。

446 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:58:08.49 ID:CJlWt+5J0
2代前の堺工場作ったバカの尻ぬぐいお疲れさん。

447 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:58:44.91 ID:Qf1H3VGv0
>重大な問題は見つからなかったことから

まじかおい
3500億円はよ

448 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:59:30.24 ID:W7G0QcCp0
むしろ辞任したほうが楽なんじゃね?

449 :社長:2016/03/06(日) 02:59:37.24 ID:se2KzcjL0
コリアに技術を売りわたしてたんまり
ご褒美いただいたので勇退します

社長より

450 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 03:00:25.61 ID:Bx7JhzUX0
>>445
そりゃ特亜は技術パクるだけでライセンス料払わないからだろ、契約書あっても特亜で裁判しても無意味だし。

451 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 03:03:06.22 ID:qFGvfdRs0
切り売りしないと鴻海も巻き添えで潰れるのは目に見えてる

452 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 03:03:46.11 ID:GzpnOW/C0
>>450
台湾を特亜扱いするんだw

453 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 03:05:47.49 ID:Bx7JhzUX0
>>452
鴻海の会長が外省人なのを知らないのか?
外省人はガチの反日なんだけど?

454 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 03:06:39.12 ID:bRJ+fu8z0
リストラおとり役で裏の退職金割増されたんじゃないの

455 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 03:08:46.83 ID:pelFzF2Z0
退職金というか功労金みたいなの出すかもしれんからちゃんと監視しとけよ

456 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 03:09:49.60 ID:12q0fECO0
ホンハイにとっても利益率が落ちてるから7000億は相当なRISK...あとはわかるな?

457 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 03:10:54.87 ID:NZSH9iWE0
>>445
あのときとは時代が違う
今は取り替えずチョンガーチョンガーと言いたいやつが多いからな

458 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 03:11:31.13 ID:ED2GY9O+0
>>150

将来は混血も増えて純な日本人が絶滅危惧種になるのも時間の問題かな

459 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 03:14:15.59 ID:Bx7JhzUX0
>>456
たぶんTPPが決裂したら技術だけ抜き取ってばら売りされるでしょうね。
シャープの社員は是が非でもTPP発動させないと職を失うだろうな。

460 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 03:16:26.30 ID:m+jKzOaU0
>>459
それ機構案じゃん
液晶 JDI
家電 東芝
その他早い者勝ち

一番合理的かつ公平ではあるが苛烈でもある

461 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 03:18:51.13 ID:EmgrZnxp0
は?
退職金いくら出るの?

462 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 03:19:16.59 ID:WOUKNC830
雇われ社長は気楽で良いよな。 山一の糞ボケとかマック原田やソニーのアホとか

463 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 03:21:10.43 ID:6khE2zOvO
キンコメ高橋
シャープ高橋
ジャイアンツ高橋

464 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 03:23:42.44 ID:Bx7JhzUX0
>>460
だって取締役も株式も三分の二を押さえちゃうんだからやりたい放題でしょ鴻海の、誰も異議はさめないだろうし。

465 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 03:26:13.80 ID:zp7V0RGj0
>>456
てか、鴻海は粉飾してるんじゃないかと俺は見ているんだが、
まあ何年後かしたら分かるだろう

466 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 03:26:52.37 ID:Z7IGJifa0
>>430
まぁこれがアメリカなら絶対に許可されなかった買収だな
外資による技術のある米国企業に対する買収は
安保で問題がないか審査した上での許可制だから
尖閣で領土脅かしてる国の軍事技術を高めかねない企業買収を許すとか
日本はお人よしすぎ

467 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 03:43:51.96 ID:m+jKzOaU0
>>464
まあ3分の2あれば定款変更も組織再編も自在にできるからその点代わりはないか
ようは料理人が機構で和食になるか、ホンハイで中華になるようなもんだな

468 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:01:04.51 ID:VZ9Rq0qO0
資本主義ってこういうもんだろ

469 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:19:36.44 ID:e+oXDjDB0
役員全員が辞めない限り
シャープの回復はないです

470 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:21:42.11 ID:dCJZIEKH0
シャープは素晴らしい会社?
技術はシナに流出?
では、なぜ日本人はシャープを買収しない?なぜ金額は上がらない?
wwwwwwwwwwwwww
もうダメだ、日本のモノづくりわ

471 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:21:45.77 ID:YbQNcsH/0
お前らサムソン嫌いなんだろ?
ならシャープ製品買ってやれよ
不買しか能がないの?www

472 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:22:15.29 ID:E1NRKb8J0
これがシャープだよ。ま、こんなん作ってるようじゃ潰れるのも当然だなwww

http://ascii.jp/elem/000/000/876/876046/16_500x280.jpg

473 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:22:49.07 ID:ooR9JvjY0
>>469
ガラパ騒動以前に自己都合退職した元社員の漏れからみても、もう手遅れと思ふ

474 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:25:16.76 ID:ooR9JvjY0
>>472
失礼な
これは電卓で掛け算、そろばん部分で加減算できるってことで
一部にはだけど、けっこう好評だった商品だぞ

475 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:25:49.45 ID:xeZ/2ToS0
>>472
この頃のシャープのほうがよほどまともだよ!

476 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:26:24.16 ID:EKi1DhW60
>>469
銀行やファンドが今のシャープ役員をやって経営権を握ってたし
ホンハイに売った今となっては言われなくても銀行などに帰ってあとは出世ルートに乗るだけ

477 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:27:23.04 ID:E1NRKb8J0
長いそろばんだと場所変えて3ヶ所ぐらいで別々の計算ができて値も保持できて便利だよね

478 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:28:23.50 ID:FWxTVBLM0
・イクメン
・草食男子
・弁当男子
・化粧男子
・根性論なんて時代遅れ
・精神論なんて時代遅れ
・専業主夫

これ全部日本人の男を骨抜きにする為の魔法の言葉
戦後日本は骨抜きにされてきた
戦後日本がされてきたのは、
スイス民間防衛の中に出てくる有名なあれだよ

479 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:29:36.04 ID:e4z5XedJ0
>>477
でも、算盤の上級者は算盤は要らないんだよねw

480 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:29:41.15 ID:nDs/2Wg/0
黒字の複合機事業が話題に出ないのは何故なんだぜ
もし技術が漏れて安売りされたら、キャノンゼロックスリコーの経営も危なくなるんだが

481 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:29:42.37 ID:QlE1oPkZ0
住宅ローンが

482 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:30:47.30 ID:AFFgvd6v0
>>471サムスンに技術提供して、
日本のテレビメーカー潰したのはシャープだぞ
おまけに、今回の買収でJDIを潰す気満々

483 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:31:19.11 ID:E1NRKb8J0
知ってるだろうが算盤は乗除算も簡単にできる

484 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:32:22.25 ID:EKi1DhW60
>>482
JDIはシャープに関係なく赤字になったからエルピーダと同じで倒産する

485 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:37:11.18 ID:R/E/m4KsO
>>478
スイスの有名なあれってなん?

486 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:38:53.50 ID:4K0OgloP0
>>482
日本のテレビメーカーが潰れたのは営業力が無いだけ
いいかげんに気づいたらどうだ
シャープせいとかバカすぎ

REGZAなんて日本でも売れないゴミテレビなんだから

487 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:39:51.78 ID:2PzPFfzB0
鴻海「取引成立後に赤字盛るとか何考えてるの?」

488 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:47:16.79 ID:K2yC9eTq0
退職金でウハウハ

489 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:49:21.09 ID:x7WEEOGm0
ホンハイ株主支那やしシャープの工場支那人だらけなるで
マジで終わりの始まりすわ

490 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:49:30.72 ID:J7/F0r5x0
シャープは前々からやばいって言われてたから
有能な技術者はもういないよ

491 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:52:27.92 ID:hJNgSU4E0
>>444
外省人って聞いてすべて理解してくれ

492 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:57:10.62 ID:X0UjCBOl0
>>433
シャープは他より総じて安かったろw
安かろう悪かろうだから売れなかったんだよ
ただそれだけ

493 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 05:08:52.62 ID:d1nm2+bS0
日本の恥

家の中に
SHARPの文字があるだけで
気持ち悪くなる

494 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 05:20:28.25 ID:X7MWk4+J0
経営センスのない無能な社長の末路はどうなるんだろうね。

495 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 05:22:00.94 ID:5XKOQoh60
沈む船から社長が真っ先に逃げるのかよ

496 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 05:27:33.01 ID:lykGjXSg0
>>469
ホンハイ出資後、七割はホンハイから出向、二割は銀行からの出向、シャープの社員で役員になるのは一人か二人
今いる役員は全員クビ

497 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 05:29:50.05 ID:p44nDhtl0
今更退職金たっぷり貰って辞任か
腐ってるな

498 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 05:47:26.45 ID:IWX4HZ0o0
>>99
店舗によるが、英語、中国語、韓国語などをセットにして案内表記してるとこもある
爆買い想定の商品の場合は、ターゲットが決まってるからPOPが中国語案内だけなのもある
結局は担当部署の主任クラスの考え方で決まってるのが割と多いんだよ
その上が主任に意見して変更させるなんて稀と言っていい

499 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 05:57:52.34 ID:C4A5LjEZ0
しかしよくもまあここまで無残な終わり方ができたもんだな

500 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 06:01:09.50 ID:sszWfr1F0
>>495
それがシャープ気質みたいなもんだ
経営陣がしっかりしていればこんなことにはならなかった

501 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 06:06:23.63 ID:rQZyp04n0
7日の調印はないな

502 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 06:08:57.06 ID:+SksG4yF0
会社を食い物にしたロケット佐々木100歳 老害わ去れ!

503 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 06:14:42.83 ID:waebPwQh0
>>482
それソニー

504 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 06:17:07.77 ID:8HG18xXI0
会社売って逃げたな

守るやついねえからシャープ社員は悲惨だぞ

505 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 06:22:19.55 ID:8HG18xXI0
たとえば、ホンハイはシャープの実権握れんなら経営陣に数億ずつ払ったとしても惜しくねえだろうなあ?

506 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 06:23:45.37 ID:8HG18xXI0
東電の奴と一緒やな

大変になる前に辞めたか

金はたんまりやなあ

507 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 06:28:00.13 ID:LiRfPvQz0
お前らアホ揃いやな
この人ボロボロになってから押し付けられて敗戦処理で戦って
取会でも機構押しで戦った人やぞ

508 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 06:30:27.65 ID:8HG18xXI0
シャー○兵隊は死地に置き去りでシャー○将軍は1人逃げ出したのかあ…(´ω`)

509 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 06:30:51.33 ID:GRJKNRYg0
辞任でなく解雇にしろよ。退職金たんまり持っていかれるぞ

510 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 06:32:39.99 ID:8HG18xXI0
ホンハイ幹部とやり取りするシャープ幹部が大変だわ

子供みたいに怒られなきゃいいねえ?

511 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 06:34:42.85 ID:PvaWY9kj0
東電もそうだけど、これからが大変なときによく逃げるよな。

512 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 06:35:10.78 ID:8HG18xXI0
高橋が辞めるのか

ようやくかよ

513 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 06:41:51.65 ID:Lx0fl4Ct0
役員全員クビじゃねーのかよ

514 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 06:49:08.97 ID:o3OCkDEd0
>>474
加減算も電卓部分でやれないいんじゃないの?

515 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 06:51:57.82 ID:7UQz8LqK0
>>401
正解。
すべてアップルが糸を引いている(=゚ω゚)ノ

516 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 06:53:14.12 ID:0D4zJA2C0
赤字作りまくった経営者は、高額な退職金をもらって勝ち逃げかよ!

氏ね

517 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 06:55:04.56 ID:wFH9VUkg0
有能の社員も僅かながらいそうだけど
低能サルトップが上に立つと大変

518 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 06:55:13.80 ID:IlLAJwjT0
どんなに無能でも会社に損害を与えても
役員以上は退職金を満額貰えますwww

519 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 06:55:54.39 ID:Hm4DMswy0
まあ、ホンファイに買収が決まってからクビにされるのは格好悪いからな

520 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 06:59:37.36 ID:Hm4DMswy0
で、このひとは何年間社長をやってたの?
確かにこの人にも責任は有るが、一番の”悪党” は、液晶テレビに過大投資した社長。
まあ、結果論だが。

521 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 06:59:37.55 ID:kfKlQTfM0
会社があるうちに辞めたほうが退職金が多いな。

522 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 07:04:40.36 ID:wFH9VUkg0
バイト以下が経営者やってたりするから、経営方針に口出した方がよいと思うわ

523 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 07:07:07.31 ID:LQXqF+ef0
銀行が両建てみたいなギミックつこうたろ
その保証が得られたのか

524 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 07:07:17.21 ID:7UQz8LqK0
つぎは、テリーとSELの山崎が会談(=゚ω゚)ノ

525 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 07:11:59.16 ID:nJO+ry460
どうせ本人は居残りに必死だったがホンハイがそれを許してくれなかったって所だろう。

526 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 07:14:11.68 ID:v8QNpqyu0
液晶なんて見えりゃいいんだよ

527 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 07:16:30.98 ID:4/AKdw9s0
お前は逮捕されるから

528 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 07:26:19.15 ID:j38gCgb00
実際問題、シャープの技術で漏れたら国益を損なうようなものって何もないよな。
なんで日本国内での再建に拘ったか、理由がイマイチわからない。
どうでもいいだろ、あんな潰れかけの中小企業もどきなんて。

529 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 07:30:01.51 ID:+o4DHqIF0
勝ち逃げかよ…好きなだけ暴れて、好きなだけ金掴んで、ほなさようなら♪〜

最高の人生だな…

530 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 07:30:12.29 ID:tdiqxFqO0
>>528
複写機は痛いな
シナが爆安で作り出したら新興国のオフィス化需要を取り込めなくなる

531 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 07:44:42.69 ID:B1Ak2mgK0
退職金100億円

532 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 07:46:22.12 ID:Ujf0r2O+0
産業革新機構だったら最悪の展開になってたよ。

533 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 07:48:44.64 ID:jq3xBnYd0
全私財売却して少しでも会社の借金を返済するのが筋。

534 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 07:49:37.44 ID:vM3sEYCo0
おせーよ

535 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 07:51:12.39 ID:3yYJeIoC0
>>28
なるほど
ホント民主党はクズだな

536 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 08:00:25.41 ID:2IxWjCjW0
>>71
うっせーな、アクオス作ってんだよ!!

537 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 08:01:38.90 ID:FJ8pjwp/0
今の老人て先代の技術を海外に売り払い自分はお金もらって逃亡
それでこの国の若者はやる気がないとかほざくからな

538 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 08:05:38.03 ID:2IxWjCjW0
>>537
なら、売れるもの作れや無能♪

539 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 08:11:40.56 ID:2qMbO8kH0
>>528
シャープの技術なんてとうに中韓に追いつかれてるから、苦境に陥ったのにね。
今回の買収では、見方によっては得意な独自性を活かした商品企画を低価格大量生産出来る会社で思う存分出来るようになるわけで。
…Apple再興の軌跡をシャープがなぞるチャンス?

540 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 08:26:43.66 ID:QWdtf3JB0
下請け叩きの典型企業シャープの延命工作にうつつを抜かしている間に
ワンアンドオンリー技術を持った中小企業がどんどん苦境に陥ってるんやで

541 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 08:32:48.81 ID:/fAMHbfW0
退職金出すなよ!

542 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 08:36:36.42 ID:TyQxC8uG0
どうすんだよ
日本が誇るプラズマクラスター超技術が流出しちゃう!!!
テレビやリモコンからもプラズマクラスターだぞ

543 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 08:47:27.72 ID:vtVbpcXz0
退職金貰って逃亡かよ

544 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 08:54:48.73 ID:k71zLv/B0
>>542
むしろ世界的に流行して海外からその手の製品が安く買えるようになるかも知れんよ。
日本人はマイナスイオンとか血液サラサラとか大好きだしw

545 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:03:03.79 ID:3r1sB6FP0
何年も使うような電化製品は、シャープブランドのものはもう買いたくないな。というか、買わない方がいいよね。テレビ、エアコン、冷蔵庫。。。

546 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:08:50.32 ID:HIwf8ML80
私腹を肥やした経営陣の報酬を返還させたらすばらしいのにね

547 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:10:32.13 ID:whmL7auU0
コピー業界の談合体質破壊に期待してる

548 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:11:29.82 ID:RDJgOKAKO
>>538
売れるもの作っても、売ろうとしない無能がほざくな

549 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:13:49.46 ID:SNfXttFS0
日本的な責任の取り方だね
土壇場でガタガタしたけど、無事に買収される目処が立ち、社員の雇用も出来る限りは確保した上で、自らは会社トップとしての責任を取り辞任する。

550 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:14:03.00 ID:oap3UPxZO
辞任? 懲戒免職だろ

551 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:14:13.91 ID:7dj0pqx10
社長が無能だとやっぱ会社って 簡単に乗っ取られるんだな。

552 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:15:32.65 ID:3r1sB6FP0
シャープ製品を使ってる人も買い替えるときはさすがにもうシャープは買わないだろう。

553 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:15:58.61 ID:R4/6b/fe0
ついに亡国させた経営責任はあるだろう。

554 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:16:47.97 ID:U0f3ZK/r0
会社傾けて吸収前に退職金ゲット
プロ寄生虫か何かか

555 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:22:12.67 ID:6pQno7pC0
3流ラジカセメーカーがよくここまで凌いだのが奇跡だろ

556 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:26:21.29 ID:++/IYAuN0
辞任しても会社残るのに、退職金もらえるのまじ?

557 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:27:01.13 ID:MkxBXCxm0
今ごろかよw

558 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:27:02.11 ID:LgKXOMFF0
緊急脱出ボタン押したとしか

559 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:28:25.62 ID:pJLvvJKm0
完全に潰れる前に逃げるんだな
億単位の退職金も出るだろう
むしろお前が負債全部払えって立場なのにw

560 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:32:24.54 ID:aC+DJbDT0
金持ってトンズラ

561 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:33:39.50 ID:dOvHz/tH0
社長だけじゃなく役員全員辞任と退職金返上 こんなのあたりまえ

562 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:34:23.50 ID:PKfDvmhn0
金持ってとんずらしたのか
つまり、逃げたって事だよね
辞任は当たり前だけど、高梁にはそれ相応の罰を与えろよ
全然責任とって無いぞ
全財産を没収するぐらいじゃないと責任取ったとは言わない

563 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:35:01.10 ID:CIjREX3J0
>鴻海の郭台銘会長が4日まで来日し、シャープの財務状況の精査を指揮。作業は
>ほぼ終了した。シャープの取締役会で再決議を要する買収条件の変更は必要ない
>と判断したもようだ。
つまり、シャープ経営陣のままなら突発債務、鴻海ならばこれを資産に変える自信
ありってことなわけだ
どんだけ無能だったんだよシャープ経営陣

564 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:35:51.52 ID:U4jWGinI0
「あとは知らん」

565 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:36:55.25 ID:bLa9BcQI0
ついにシャープも終わりだな。
いずれ家電メーカーはパナソニックくらいしか残らないかもね。

566 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:37:07.97 ID:JApCugS/0
>>551
支那人は、相手組織の中で無能な奴を歓待し優遇して交渉する
交渉が纏まったらポイ捨てw
ちょっとした教養があれば分る簡単なことwww

567 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:37:31.64 ID:ma1KpE+c0
責任とって、慰労金もらって、辞めるのか。。

ええのう。。。

568 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:37:53.96 ID:CIjREX3J0
>>553
民主党の破壊工作員としての功績も忘れないでくれ
工作員として見れば非常に優秀だった

569 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:38:15.70 ID:ItGq1IkE0
公務員ガーと叩いてる奴も目が覚めただろ?
民間もこんなもんだよ

570 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:38:57.23 ID:PKfDvmhn0
数字をポチポチして楽してた高橋が辞任だけで責任を取ったと言える訳が無い
責任を取るって事は金も地位も全てなくして無一文で放り出される事だろ
なんでこいつは金貰ってんだ、経営失敗したらその分を補填する為に金を払え

571 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:48:23.71 ID:CIjREX3J0
>>555
TFT液晶というものを世の中に送り出して、液晶ディスプレイの歴史が始まった
その頃から思い出してみれば、シャープもカッペだが、日本の重要産業として政策的
保護を行わなかった経済産業省(通産省)、仲間に入れなかった経団連、危機感のない
情報管理、お花畑、特許侵害では外国(とくに韓国系・中国系)を優遇する売国裁判所
/売国裁判官(<ハニトラ裁判官だろ?)、理系冷遇、下請け冷遇、そして円高に対する
対策放置、
これら全てがシャープにマイナスしたわけだな

最初からシャープが鴻海精密だったらTFT液晶は発明から20年間は容赦なく
世界独占、今頃はGEを抜く世界一企業になってたと思うわ

572 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:49:06.37 ID:no0qdkhm0
三流メーカーが液晶で当たって一流メーカー気取り
K国メーカーに技術と魂を売って売国した挙句
逆にK国メーカーに訴えられる始末
売国しまっくて日本の電機業界を貶めたメーカーの
末路をよーく見ておけwww

573 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:49:28.87 ID:XlDyXDjM0
社長やめたなら社名はホンハイジャパンで。

574 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:55:12.79 ID:CIjREX3J0
>>572
バカヤロ
一流メーカーの仲間入り扱いと一流メーカーとしての教育が遅れた日本の特権階級
どもにも大きな責任があるんだぞ
特権階級どもは大いに反省しろ!

575 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:57:21.72 ID:TLgracft0
本当にこいつ最低だなwww
自分の地位欲しさにホンハイ傘下にいき
不味くなりそうになったら逃げるとか

576 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:57:52.55 ID:rvEJxPI00
液晶も設備=装置があればできるから、根本的には技術も何もないんじゃない?

577 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:58:32.24 ID:n3dUP8ZY0
日本有数の家電メーカーの業績を落とし会社そのものを海外に売り払ってそそくさと逃げ出すとは、極悪人の鑑みたいな人ですね

578 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:00:18.67 ID:wAfnojHm0
後任はホンハイからくる

579 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:01:12.72 ID:ofIEF7ku0
(この時点のシャープの選択肢)
ホンハイ提示案 or 革新機構提示案 or 倒産(期限3月中)

シャープ取締役会ホンハイ提示案受け入れ決定

革新機構この件、クローズ宣言

(この時点のシャープの選択肢)
ホンハイ提示案 or 倒産(期限3月中)

ホンハイ
「この前のは提示案ですよ。契約はまだですよ。当然変えますよ。」
「リストラしますよ。技術も流出させますよ。」
「このままだと倒産しますよ。他に選択肢はないですよ。どうしますか?時間がないですよ」

シャープ
「受け入れます・・・」

580 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:01:13.80 ID:9mZ5T+mZ0
孫氏の兵法より、高橋はテリーの術中に嵌っただけだな
『兵は詭道なり。
故に能なるも不能を示し、用なるも不用を示し、近くともこれに遠きを示し、遠くともこれに近きを示し、
利にしてこれを誘い、乱にしてこれを取り、実にしてこれを備え、強にしてこれを避け、怒にしてこれを撓(みだ)し、卑にしてこれを驕(おご)らせ、佚(いつ)にしてこれを労し、親にしてこれを離す。
その無備を攻め、その不意に出ず。』

581 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:04:24.46 ID:CIjREX3J0
>>576
研究の成果が詰まったものが製造機だ
製造機は結果でしかない
次の世代を生み出すには技術なしというわけにはいかない

しかし、シャープは製造機メーカーの冷遇がひどかったな
それと、経済産業省も製造機メーカーの日本国内囲い込みの戦略を一切せずに放置
製造機メーカーは食うため稼ぐために技術の詰まった製造機を中韓台に売りに行って
しまう
これが現在の凋落を招いた
経済産業省の無策は大いに反省すべき
液晶は日本国内で独占すべきだった

582 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:04:33.26 ID:wf5QhHFz0
>>99 イオンみたいな朝鮮企業に行くほうが間違っている。

583 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:05:01.25 ID:rpwaTtYf0
目のつけどころがまったくシャープでないから、こうなる


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I

584 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:07:19.95 ID:+OO2/nNg0
日本の家電の層が一気に薄くなるな(+_+)
三菱と日立は一部の家電以外は粗が多いし。。。

585 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:10:52.16 ID:XZHba7Gr0
>>577
家電メーカーみんな傾いてますけど

586 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:11:33.57 ID:OmvLxQ4R0
>>1
経営責任もあるが、ギリギリで産業革新機構とかいうトンキンの乗っ取り防いでくれたよ。

産業革新機構
・国のかねを使ってJDI がダンピング(トンキンの金ではない)して
シャープの受注を強引に奪う。
・シャープ支援といいながら、JDI と東芝の迂回支援(特に東芝は外資から見向きもされていない)
・もちろん新会社は東京に移し、国のかねを使って東京に利益誘導する盗人
・販路なし。経営手腕なし。あるのはリストラだけの無能トンキンファンド

587 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:12:54.38 ID:wRldxhWb0
三洋電機もシャープも一時は勝ち組で鼻高々だったな。
驕る平家は久しからずを地で行った感じだわ。

588 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:14:25.41 ID:Ybct1HIj0
シャープの社長なら、退職金だけで5億クラスだろ。
「責任とって潔く」ということで自分のプライド守って
悠々余生か。うらやましい限りだね。死ねばいいのに。

589 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:15:22.53 ID:wZx8Zsvy0
民国なら仕方ない。

590 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:17:41.41 ID:no0qdkhm0
シャープ、東芝・・・
目先の利益に目が眩み
安易な売国行為がどんな結果になるのか
他の業界も対岸の火事とせず
反面教師として世界と戦ってほしい

591 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:19:23.58 ID:eKvHWskL0
辞任は想定内だけど、『梯子を外された』社員達は今後は地獄だな
東芝の家電好きだから頑張って欲しいんだがのう

592 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:22:36.91 ID:rvEJxPI00
>>581
液晶だけでなく半導体もね・・・
装置も戦闘機の海外輸出版みたいなモンキーモデルにしたとしても、
数があればそれなりのものができるから、結局設備や装置を国外に
出してしまったのがいけなかった、ということか。

593 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:22:41.77 ID:Mng5IzU90
いいタイミングだもんな

594 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:23:45.07 ID:JApCugS/0
>>590
経営判断の失敗による、やるべきリストラから目を背け続け、問題を先送りし続け追い込まれただけwww
一方日立、パナ、ソニーはリストラをやり続けてきたから、一息付いたw

595 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:24:51.73 ID:R20xD2fW0
泥舟から真っ先に脱出
これで退職金も安泰だね

596 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:25:24.00 ID:eKvHWskL0
日立なんて直ぐに不採算部門切り捨てたな
テレビは早かった

597 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:25:49.91 ID:hPab5WIx0
次は東芝とソニーの家電部門だな

598 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:27:24.30 ID:O0lqciMX0
>>591 出世できんのは中華系だけになるかもな

599 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:28:04.45 ID:hkpLFjb/0
責任取って辞任?
無責任に逃げただけだろ
これだから雇われ社長はダメなんだ
船の船長なら沈む時も最後まで全員の避難を確認するまで逃げないぞ!
※韓国人省く

600 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:28:18.23 ID:CIjREX3J0
>>585
民主党の功績です

601 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:28:33.85 ID:tTtZYbvh0
もうシャープ製品買うことないだろうな、おつかれさん

602 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:28:51.11 ID:5Ve2BLHe0
退職金が出るうちに逃亡だな。

603 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:29:47.16 ID:O0lqciMX0
中国人はシャープに入りやすいかもな

中国語話せるから

604 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:31:46.01 ID:O0lqciMX0
シャープ中国人社員増えるかもな

605 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:33:27.42 ID:CIjREX3J0
>>594
やっぱ、民主党による経済破壊工作活動の優秀さを再認識させられる話だ
たしかにシャープは逃げ遅れた感はあるけどな

606 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:33:42.16 ID:NZ/4i9yQ0
これからは汚れ役のつらい日々だし、シャープの退職金確保しとけば間違いないだろ。
シャープも社長もお疲れさん。

607 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:34:12.91 ID:DSXO6FAm0
>>445
やばめの技術特許持ってるところは、別会社作らせて救済した
国防関係やトラック系がそう 残ったのは純粋な自家用車

608 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:37:01.78 ID:CIjREX3J0
>>604
台湾人社員が増えるだろう
中国人はあくまでも台湾人のした働きという体制は変わらないと思う

609 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:37:06.42 ID:rvEJxPI00
>>607
じゃあ今回は・・・

610 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:37:18.06 ID:JApCugS/0
>>445
国防関係はIHIに移したからな

611 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:37:29.06 ID:Gn2zAf580
退職金はタンマリだろ、戦犯のくせに

612 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:37:50.40 ID:+OO2/nNg0
もうこうなった以上
シャープ アップル ホンハイ ソフバンの4体制で行くしかないな(+_+)

ダイソンに対抗してサイクロン 空気清浄機 扇風機 冷蔵庫など
アップルのスマホはシャープのクリスタルの技術でデザイン進化
太陽光はアップルとシャープでスマートホーム

電気販売と太陽光をやってるソフバンで
そのスマートホームをソフバンで販売出来るし
アップルのスマホもソフバンで有利な契約できるし

4社停滞から脱却で
拡大できる可能性があるしどう考えてもメリットはあるよな(+_+)

613 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:42:02.15 ID:CIjREX3J0
シャープ社員は保身のために北京語と台湾語を勉強しろ
オペコン、とかワリコンハゥとかワーベッチャー、とかホーチャとか聞き分けられる
ようにしろ
台湾語だ

614 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:42:03.13 ID:+OO2/nNg0
こうなった以上4社でスクラム組んで成功してもらって
日本 台湾 アメリカで雇用を創出してもらおう(+_+)

615 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:44:38.87 ID:1sWmN5MC0
>>158
元々、ホンハイはその条件は2月頭には了承してて、2/24のシャープの取締役会での決定待ちだった。
シャープは25日に伸びたがホンハイに決定してこれで両社合意と思いきや、
2/24にシャープからホンハイに「もしかしたら借金が後3500億くらい増えるかも てへぺろ(・ω<) 」ってメールが来て、
ホンハイが精査するまで契約を延期してた。
今回、それも合意したってこと。

616 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:47:32.72 ID:VZ9Rq0qO0
買収すんなとかもう資本主義じゃねーじゃんw

617 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:48:03.85 ID:O0lqciMX0
>>608 シャープ社員はホンハイ傘下だから下働きの中国人雇うんじゃない ?

ホンハイの下でしょ

618 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:48:31.02 ID:OmvLxQ4R0
台湾ヤフーでも大きくシャープ買収は大きく報道されてる。
「アップル、ホンハイ、シャープと鉄三角(ゴールデントリオの意)を築いて
サムスン、LG の韓国勢に対抗する」

過大評価してくれてる感もあるが、
ホンハイだって、必死。世界の一番厳しいところで戦ってる。
少なくとも、次から次へと会社を潰して、
やることはトンキンへの利益誘導しかしない産業革新機構より1000倍ましだ。

619 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:48:51.92 ID:T9If9W5r0
持つもん持ってトンズラ
全然責任感じてなさそう

620 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:49:32.69 ID:VZ9Rq0qO0
かわいそうだとは思わんけどこの社長1人の責任かというとねえ
まあ責任取るのが社長の仕事でもあるけどさ

621 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:49:56.00 ID:oIRY8l7i0
>>51

逃げたのではなく、百年続く企業を日本政府の魔の手から救った救世主。

関西にとっては日本政府が中国よりも敵であるとぴうこと。

622 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:51:43.43 ID:oIRY8l7i0
日本政府はシャープを解体し技術やヒトモノを東京へ移転させようと画策していた。

そして、大阪の力を削ぎ、大阪維新の大阪都構想を妨害しようとしている。

623 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:53:25.35 ID:JApCugS/0
>>618
まぁ、それが資本主義だわなw
日本は、こそこそ役人が裏で動くからダメになってるからなwww
山一証券も、経営陣は赤字決算出すつもりが、大蔵省が飛ばしを指示して、結果それがバレて信用不安で倒産したwww

624 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:53:29.66 ID:n9srMxym0
>>605
菅直人とかやったことポルポトレベルの人殺し行為だからな。
核燃料プールを爆発させるとか核戦争レベルだ。

625 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:53:59.38 ID:1sWmN5MC0
>>196
日本電産って言う絶好調の会社で副社長やってる

626 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:54:22.41 ID:txf18/X70
>>1
×経営責任を取る
◎逃げて責任を逃れる

627 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:54:29.83 ID:oIRY8l7i0
日本政府は東京一極集中は良くないと言っているが、外国からの投資を増加させる特区を東京だけに
設定している。つまり、東京一極集中を加速させようとしてるのは日の目を見るより明らか。

628 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:56:43.64 ID:EUdpueoh0
シャープ辞めた人がトップになったフォックスコン日本技研ってまだあるん?
あそこの雇用は契約社員だって聞いたことあったんだけどシャープはどうなるん?

629 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:58:41.23 ID:LS1V7HaF0
>>620元々辞める覚悟で機構案主導してたからね
ただし銀行系役員だらけでどうにもならなかった
銀行系役員はスパイみたいなもんだからねー

630 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 10:59:11.05 ID:CIjREX3J0
>>618
カッペのシャープも一度鴻海の世界戦略の中で鍛えられて一皮剥けるかもな
俺はそれもいいことだと思っている
それと日本の行政や裁判所もシャープの凋落を招いた戦犯だ
鴻海の郭会長に脅し上げられて体質の改善を迫られるのも長期に見て日本のために
なると思う

631 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:01:29.07 ID:rGz+dPDy0
遅すぎ

632 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:01:47.29 ID:+OO2/nNg0
シャープの遺伝子はアイリスオオヤマが引き継いでんじゃないの?(+_+)
確かシャープの技術者が結構採用されてたような。。。

633 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:03:57.84 ID:CIjREX3J0
>>621
そう
日本政府こそが魔の手だったかもね
重要な知財戦略のモチベーションを下げまくってシャープにお花畑的行動に走らせた
のも行政と裁判所の腐った知財軽視(中韓優遇/国内なり上がり企業軽視)の結果が
原因になっているし

634 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:04:31.21 ID:n9srMxym0
>>618
いやホンハイは大陸と近いから駄目だよ。

635 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:05:09.25 ID:zkqAJQku0
売国任務完了

636 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:05:22.13 ID:LU/jTxlr0
>>630
ハイアール傘下の旧三洋と世界市場で激突する場面が見れる日がくるのかな
ちょっと楽しみではある

637 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:06:12.65 ID:n9srMxym0
>>621
沖縄と同じようなことを大阪にもやろうとしてるのか。>支那共産党

朝鮮系侵略勢力のおおさか維新の次はおまえらが敵だな。

638 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:07:34.68 ID:n9srMxym0
>>633
シャープをつぶしたのは、朝鮮ミンスの円高と
液晶をほぼ無償でサムソンに作らせたゴミ屑経営だよ。

639 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:07:43.48 ID:CIjREX3J0
>>634
あくまでも商売優先を徹底している
大陸が傲慢だから芝居しているだけ
大陸に対してはどうせ金の切れ目が縁の切れ目でもうすぐ手のひら返すから見ててみな

640 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:08:52.92 ID:n9srMxym0
>>639
中国の民主化はかなり難しい。
どちらにしろ、台湾独立勢力になりきらないホンハイは
ダメだよ。

641 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:09:57.61 ID:CIjREX3J0
>>638
その前に裁判所の判断がずっと知財軽視だったから、知財など主張しても意味ないと
思わせた原因が日本政府側にあったんだよ
当時の経済産業省、内閣、裁判制度を知っていればわかる

642 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:10:27.36 ID:1sWmN5MC0
>>310
日本人は白人様の下はオッケーだけど中韓台の下はプライドが許さないと思ってるんでしょ。
シャープ製品不買とか言ってホンハイ製のiPhoneから書き込んでる奴が大半だからw

643 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:11:06.26 ID:T+l76+WR0
トンズラキター

644 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:15:57.40 ID:1sWmN5MC0
>>324
結局、オーナー社長じゃないとダメなんだと思うわ。
雇われ社長だと決定が遅すぎるし、四半期決算を気にして将来への投資が出来ない。
ダイエー中内みたいにオーナー社長が死んだ時に没落するのが怖くて日本ではオーナー社長はダメみたいになってるけど、あれは後継者を育てられなかっただけ、
日本もいい時は本田、松下、ソニー皆オーナー社長だったやん。

645 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:19:29.22 ID:n9srMxym0
>>641
アホか。盗まれても警察が働かないのと、
ただでやるのは全然違うわ。

シャープの経営陣は頭おかしいんだよ。

646 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:21:14.67 ID:n9srMxym0
>>642
いや、フランスの場合は対支那問題が無いからだよ。
ホンハイは大陸より過ぎる。
インドとかだとまだ中立性が期待できて許容範囲だな。

647 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:21:23.33 ID:JApCugS/0
>>645
教養がなくて、歴史を知らんのが致命傷だったわなwww

648 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:21:54.34 ID:LnfYNbxX0
東京電力の清水もとっとと退職金ふんだくって海外で悠々自適だったものな。

649 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:24:03.06 ID:8CH+H/qa0
>>632
アイリスオーヤマの電子レンジ使ってる。ターンテーブルのないやつ
あれはシャープのテクノロジーだったのか!

650 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:24:27.83 ID:JApCugS/0
東電の責任問題もグダグダなのは官僚が噛んでるからだよw
官僚は絶対に責任を取らないからwww
だから日本はダメになってるんだよw

651 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:24:45.70 ID:XTrFCTFW0
おせーよゴミ
今更お前が辞めただけでどうにかなるかよ
全員引き連れて逝けよ

652 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:25:43.86 ID:9RdJCI6r0
経営陣安泰っていう甘い汁だったのに、これかよ
さらに値切られて、解体されて部分的に韓国にも売られるっていうw

653 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:36:32.52 ID:1sWmN5MC0
官僚がJDI作ってなかったらなぁ。
シャープは国内では液晶戦争に勝って一息つけてた。
そこに官僚が日本液晶連合とか言ってもう液晶とかいいやんってなってた松下とかを焚きつけてJDIを作った。
シャープにしてみれば死力を尽くして勝ちぬいたはずが敵がゾンビが復活してきたみたいなもの。

そのJDIは日本液晶連合で中韓と戦うはずが投入された税金を使って液晶ダンピングしてシャープの顧客を奪った。
中韓と戦うはずが、日本で競り合って税金使ってアップルや小米に安く液晶を配ってるんだから何やってんだか。

これでシャープはジ・エンド。
ならまだ良かったが、そこからシャープはホンハイに買われてコピー機の技術まで中国に流れるんじゃないかって危機。

もう官僚は余計なクビ突っ込むな。

654 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:39:31.22 ID:oMMN9TZR0
高橋「うっせーな!次期社長はロボホンなんだよ」

655 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:41:59.32 ID:k71zLv/B0
正直シナとか半島ガー!とかどうでもいい。
よその国より人件費が高い国に工場作るわけがないし、海外生産が遅れてるメーカーが投資家にとって価値がないだけよ。

656 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:45:44.18 ID:d/5UxfZX0
社長だけか?
他のも辞めさせろよ

657 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:50:29.51 ID:goWLMHo50
>>570
こんなしょうもない奴を社長にした奴が悪いんだよ
なんでこんな奴が社長やってるかって?
だって、お前らみたいなキチガイ底辺が資本家の創業者家系が社長やってると世襲がどうだこうだ言って僻み根性で腐しまくってネガキャンするじゃないか
だからこんなバカみたいなクソ野郎が出世した最後に社長になるんだよ
一円も出資して無いくせに会社の資本を全て動かせるんだ
こいつが社外に利益を渡して隠してないか調べてみたほうがいいな

658 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:53:52.07 ID:ottOv9d50
これは終わりじゃなくて始まり
武器のドンパチで領土取り合いばかりが戦争じゃない。
電気業界ではサンヨー沖縄でシャープ九州上陸あたりで
確実に占領されつつあるwww

659 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:55:18.74 ID:vQMbd/ZJ0
あれ?株主総会は?

660 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:57:17.57 ID:5A8qfWH+0
インサイダーが自作自演の猿芝居で相場操縦してるだけらしいですよ。
見事に読み切って事前にすべての推移を予言していた人物がいます。
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1456531460/670

その人物の話によると、2ちゃんねるに相場操縦のための工作員が
大量に放たれて呼応して相場を作っており、さまざまな銘柄で同様の
手口で自作自演の相場操縦が行われている、とのことです。
  
今回もうっかり引っかかって底値で投げさせられた個人投資家がかなり
多かったみたいですね。みなさん、注意してください。

661 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:58:57.82 ID:nPNlKr+8O
>>1
当たり前www

662 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:59:10.92 ID:oEi+pSOn0
経営陣全員辞任させて鴻海から役員入れたら面白いな
どう転がってもシャープはもう終わり

663 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:59:29.56 ID:8CH+H/qa0
子供の頃、日米貿易摩擦のニュースをボケーっと見てたけど
あれはこういうことだったんだな

664 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 12:06:40.85 ID:k71zLv/B0
シャープが海外のメーカーに勝つのは簡単なこと。
おまえらが半分の給料で働くだけでいいのよ?

665 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 12:11:10.38 ID:UgITx41H0
この社長、会社やめたって悪事が発覚した時点で遡及法により起訴される。

666 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 12:12:44.34 ID:JApCugS/0
>>653
ちゃうでw
シャープが競合他社の事業買い取って巻き取って行くべきやったんやでwww
それを勝った、勝ったで敗残兵を顧みず進軍して、背後から敗残兵集団に切り倒されたんやwww

667 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 12:17:26.39 ID:7UtzZE5L0
高橋は逃げ出した

668 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 12:26:22.46 ID:cQwUikJf0
どうせやめるなら派手にやってくれよ

669 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 12:36:40.17 ID:NZ/4i9yQ0
>>636
2週間ぐらい前かな日経にハイアール日本法人正社員1割リストラって載ってたから。
もうそろそろアクアの役割も終わったかなって思ってたんだけど。

670 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 12:56:11.70 ID:2Yoj033x0
>>653
そうそう、その通り。
アホみたいな国内消耗戦の延長戦で
おかしくなった。
まあ、シャープももともと過剰投資の
あんぽんたんだけど。

671 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 12:58:54.54 ID:JApCugS/0
シャープを追い込んだのは、高橋がやった北米テレビリストラ取り止めと、給与カットの取り止めwww

672 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 12:59:22.71 ID:PLCY8VfH0
逃げやがった

673 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 13:00:27.77 ID:jf6iDx/Z0
ホンハイと破談になって逃げたか?

674 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 13:04:18.50 ID:AQLRhjVr0
>>623
それじゃあ大蔵省に潰されたようなものですね

675 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 13:06:46.39 ID:VlM+ws0j0
サムチョンに技術流出させた佐々木副社長は、ホイホイにも犬バンクにも、
アヤシイオーヤマにも繋がっており、何十年も社内に工作員を飼っていたようだ。
シャープ元副社長佐々木の顔を見てやって下さい。

676 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 13:19:50.99 ID:AQLRhjVr0
>>653
シャープがJDIを敵視するのも無理もないか

677 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 13:44:09.69 ID:CIjREX3J0
>>666
それが正しかったかもな
日本政策投資銀行あたりがシャープに増資してシャープがJDIの役割を果せばよかった
んだが、シャープからそういう希望も出なければシャープの立場も考えずにJDI作ったり
と、日本国内が戦線不統一でどうしようもなかったな
完全に戦犯は日本政府だ

678 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 13:53:26.68 ID:CIjREX3J0
>>645
1995年から2000年初頭の内閣の方針を振り返ってみろよ
チャイナスクールに完全に騙されて、日本は中韓台に支援して対米アジア経済圏を
構築するんだから中韓台への技術協力は惜しみなく、知財は過剰に権利主張させず、
中韓台相手の知財訴訟は中韓台へ有利になるようなバイアスをかけて、知財防衛の
モチベーションを政策的に落とさせていたじゃないか
シャープは(チャイナスクールに操られた)内閣の政策の政策に従ってお花畑する
しか方法がなかったんだよ
他の半導体、後のLEDや多くの先端技術もこのときの内閣の方針の犠牲になっている
なによりの証拠はこの時代の日本の最先端産業のシェアがのきなみ急速に低下している
ことだな
政策的に無防備にしろと強制された結果だ
今にしてみれば完璧に中韓に騙されていたわけだ

679 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 13:59:05.30 ID:gQs0Wryz0
ソースないんだが(笑)
ガセ?

680 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 14:09:10.29 ID:CIjREX3J0
知財的に無防備を強制された結果が数字に現れている
http://shinbun.fan-miyagi.jp/images/article_20100531-11.gif

このときに日本がプロパテントに転じていれば現在の日本企業の凋落も海外移転も
なくせたはず
なのに逆の政策を行った
シャープなどはもろにその政策の犠牲者だろう

681 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 14:23:59.86 ID:jywi+51e0
>>678
そうじゃない。
欧米の方針で日本にやらせていた産業を人件費の安い国にシフトしたに過ぎない。

682 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 14:24:01.73 ID:J6/MdU8l0
某国の法則は大企業を崩壊させるほどになったか。
とんでもねえ祟りじゃ。

683 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 14:41:07.73 ID:2yiW0wlq0
>>673
俺もそう思う。

辞任表明は破談になった合図だろう。
月曜の午前中が最後のチャンスだな。

684 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 15:04:43.19 ID:BgRS8gXq0
jdiはダンピングやったからなあ
まあjdiが悪いわけじゃなく
液晶業界が終わってるってだけのことだが

685 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 15:15:00.22 ID:CIjREX3J0
>>678
日本がお体裁よく知財権を行使しないでお花畑していれば自然にそうなる罠
対象嫌われても知財権を強く行使することが知られれば先端産業だけは日本に残せるはず
そうならないで、
http://shinbun.fan-miyagi.jp/images/article_20100531-11.gif
こうなったのは、日本が知財権行使に関しては甘く見られている証拠
中韓には技術なんてただでパクっておいて文句を言われてから対応すればいいと
たかをくくられているからだろう
パクることが怖いと知られれば多少のコストは投じて日本から買わざるを得ないとなる
それこそが日本の利益の確保手段だ

686 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 15:16:34.52 ID:CIjREX3J0
誤爆、>>685>>678じゃなくて>>681に対するレス

687 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 15:19:53.96 ID:2pFOJM9e0
>>122
まさにこれ
町田、片山が一番の戦犯
許せないのは片山が日本電産の役員に収まってる所
まじで腐ってるわ

688 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 15:20:40.97 ID:Vx4I5DQu0
技術が流出して立ち直れない
責任は重大だなバカめ!

689 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 15:26:35.13 ID:m3I4dJ7M0
>>673
こうなったら普通は責任とって辞める
おかしな話じゃない

690 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 15:29:12.02 ID:QsVqkB3c0
ホンハイ社長は中國で習さんと作戦練っていたね
たぶん

691 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 16:25:54.09 ID:XlDyXDjM0
made in japanの液晶でいつまでもドル箱になるとか本気で思ってたんだろうか。

近所にパナがIPSアルファの液晶工場建てた時も素人でもやらかしたと思ったぐらいなのに。

692 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 16:30:33.16 ID:CIjREX3J0
>>691
少なくともこれだけの大産業に有効な特許がないわけがない
特許権は20年有効だから、関連特許もや周辺特許も含めて30年間は日本の独占が
できるものだ
そうならなかったのは内閣による知財権力行使抑制政策があったからだ
シャープは本当に運が悪かった
虎の子の液晶技術が特許侵害されていくのに手をこまねいて見ているしかなかったわけだ
損な様子を放っておけないので自らが無償で技術供与したと格好をつけるしかなかった

693 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 16:36:29.36 ID:XlDyXDjM0
>>692
国内メーカーのテレビのほとんどの液晶がサムスンかLGから買って、その液晶部品は日本の材料メーカーから買っているとか残念なことだね。

694 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 17:54:36.98 ID:iBLoNJ2K0
退職金も企業年金もしっかりいただきまーす

695 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 18:16:55.52 ID:7ti8/7JU0
親日の台湾に買われるんだから問題ない
中韓はお断り

696 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 18:17:03.89 ID:no0qdkhm0
早川徳次氏は無念だろうな
戦後復興に尽力された経営者達は
どんな思いで今の日本を見てるいるのか
本当に情けないね

697 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 18:23:27.32 ID:eTlgDvIMO
理由

698 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 18:52:31.85 ID:zffD/OjT0
>>42
内情さらしてくれ。まじで<10万株持ってるから。(もう売るよ。損切りするしかない)

699 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 18:55:04.07 ID:cDrwsHlD0
売国みずほが裏で書いたシナリオだからな
シャープも大概だが、みずほは日本の癌

700 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 20:36:28.30 ID:wsFotHdU0
それにしてもお前ら、辞めても辞めなくても文句言うよな 適当なもんだ

701 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 20:47:21.37 ID:NvTmi5HM0
今日ふらっとヤマダ電機に行って4Kテレビを見ていたんだが、なぜかシャープと東芝がクリアで綺麗で他社の某有名メーカー2社ののっぺりしているしにじみもある。
この画質が良い2社がダメになっていくんだと思うと、ちょっと寂しい思いがした。

702 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 21:02:28.24 ID:m9xOJIxK0
糞官僚どもが

703 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 21:26:07.54 ID:oeZnIAZh0
神の怒りである。

704 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 21:49:40.66 ID:j3EVSP6k0
セウォル号の船長を思い出すなw

705 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 22:14:57.32 ID:0Pyd+NQK0
ところで、ソニーっていまどうなの?
まあ、社員の年収はすごいのだろうけど。

706 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 23:01:43.60 ID:w3H0ThyI0
>>2
ワロタwwww

707 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 23:04:44.46 ID:WLgznjkI0
とうとう鴻巣に決まったな
うん、鴻巣?埼玉?・・・日本企業じゃん

708 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 01:26:56.57 ID:B2I7JJVE0
高橋さん少なくとも5年前までは"技術者"として仕事してたんだけど…
http://astamuse.com/ja/patent/published/person/7513048

709 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 03:26:34.08 ID:W5+ueYmF0
>>1
シャープを売り払ってトンズラ

710 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 07:00:18.32 ID:W50MkiZn0
   
【テレビ】「やる気がないなら帰れ!」で帰った部下に、坂上忍が噛みつく 「何があっても仕事中に帰ったらダメ」 ★5
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1457177333/

711 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 07:02:31.15 ID:FEMOT6980
退職金なんぼはらったの?

712 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 07:10:56.40 ID:fr9L4qyp0
泥舟から抜け出せ!!て感じかな

713 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 07:20:11.89 ID:S8Qtg61o0
国際競争に負けただけの話だろ?
この事実を受け止めて日本企業が変わるかどうかだな

714 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 07:24:48.47 ID:i5yzqtrf0
最後まで抵抗してた革新機構派はコイツだったのかな?
大げさに偶発債務の情報まで流したのに負けてトンズラ

715 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 07:26:46.74 ID:3V2vxAUg0
戦後日本を建て直した日本の技術力
そしてシャープを潰した経営力(笑)

716 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 07:30:35.07 ID:7WTRFwbN0
どうでもいいけど日産の真似だけはするな
最終的には従業員解雇するしかない事くらい分ってる筈
外国の企業になれば従業員は半数解雇される

717 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 08:02:58.02 ID:s/O+PktL0
胡散臭い商品作ってる会社なんかとっととつぶれればいい。

718 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 11:03:55.84 ID:wXfBo2Fb0
日本の会社って本当にバカ
台湾企業に売却すれば儲かっても日本の税収にはならない

どのみち従業員は半数解雇されるなら日本人が頑張れよ
社長辞任て完全な逃げ

719 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 11:09:51.42 ID:TL19+2HD0
次は東芝か
ソニーも日本から消えた
日産も消えた
そのうちに日本の企業は無くなるんじゃないの
韓国の事を笑ってられないな
最後は全部ユダヤのものになる日はいつ?

720 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 16:45:39.11 ID:od5sO1xN0
>>718
台湾に売っちゃダメなら誰が買うん?
儲かっても税収が
と言うけど税金で買えばいいのか?
誰かにとって役に立つ会社ならこんなことになってないし。
このままだったら全数解雇されるだけ。

721 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 19:23:33.02 ID:PK6l5WlX0
>>720
台湾に打っても解雇される
台湾じゃなくバックにいるのは中国だし

722 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 19:27:07.47 ID:hmj40CNw0
逃げ切ったどー(*^_^*)

723 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 19:27:35.48 ID:od5sO1xN0
どうせ全員解雇なら税金いらないだけマシやね。

724 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 19:55:18.84 ID:A8oBmW0H0
海外の軍隊だと敵前逃亡は銃殺刑だよね。

725 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:12:57.13 ID:2Z1O/WSG0
まあ正直役員共がのほほ〜〜んと老後を過ごすのは間違ってるよな?
会社をおかしくして社員を切って自分たちは逃げ切り?
ありえない。
そういう輩には罰を与える法を作らなくてはいけない。
例えば、今回の場合は部長以上の全財産の半分を没収とかね。
大真面目にそのくらいをやるべき。

726 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:36:41.58 ID:cA1GGryO0
役員は会社が儲けたときは一億でも二億でもたくさん穫ってくけど、損をしたときには何も払わんもんな。

727 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:13:22.62 ID:2Z1O/WSG0
本来世の中は損害を与えたものには罰を与えるだろ?
それが小さき弱きものほど厳密で厳しくなってるのが今の法体系。
それらに当てはめて役員の逃げ切りはありえないだろ?
今回のことでもっと会社の何たるかを思いださせるために厳罰化をやるべきなんだよ。
誰に言えばいいのかね?
著作権関係の法を整備した奴らに言えばいいかもしれないかな?
あんな実害がどれだけあるか不明なものを法整備したんだ。
当然多大な実害を与えた役員厳罰化に協力してくれるはずだ。

728 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:57:37.94 ID:zTtOgEUn0
他の役員も、社長を見習って腹を切れ。

729 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:18:04.55 ID:XR3MUXqx0
>>727
法律が罰を与えるのは、
損害を与えた者
でなく
将来損害を与えるかも知れない者。
「損害を与えられた」と国に訴えても
「民事だから行政は関与しません」
と言われるだけ。
結局、小さき弱きものが戦う手段は組合を作るしかないんだが、おまえらは組合いらないんでしょ?

730 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:01:30.77 ID:z9KA2HAg0
社長お疲れ様。お飾り役員も続けよ。

731 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:11:40.91 ID:ZbJuU8oB0
>>19
たいした技術じゃないから売ってしまえと新幹線技術を流出させた塵企業があってな

732 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:15:51.25 ID:njwIDBpO0
はあ
辞任なんかより自害しろよ

733 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:30:14.32 ID:nNCFRuWR0
>>718
日本法人があげた利益には日本の税金がかかる。
向こうに持ってかれるのは
配当なんかの税引き後利益。
まぁamazonみたいな税金逃れもあるが。

734 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:43:09.25 ID:n/Ct8x5I0
土田隆平と大して変わらんな。

735 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 03:52:57.21 ID:rxMyATjW0
辞任するだけじゃお話になら無い
桜島の噴火口に飛び込め

736 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 03:56:03.06 ID:rxMyATjW0
>>731
売国政治家からの圧力に負けた結果だろ
中曽根とか田中派は碌なことしなかった

737 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:16:27.47 ID:2ehKtGq80
当然です

738 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 14:33:30.94 ID:Ggare4um0
まあ妥当かな

739 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 15:23:55.50 ID:kQqjHyGH0
>>733
そもそも利益が上がるならこんなことにはなってないけどな

740 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 15:38:57.48 ID:yEKMS5U/0
シャープに限らず電機業界はどこも厳しいよな
ネットやグローバル化で海外メーカーにシェア持っていかれてし

741 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 16:13:57.16 ID:GXFxell10
電機業界の現状は歴史の流れ。
頭のいい人たちは十年前に気づいてそれを前提に会社を動かしてたよ。

742 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 17:29:33.03 ID:wIe6dgb80
日本ではアメリカの先端の動きに会わせると「意識高い系ww」とか「シャレオツw」とバカにされて、
意識低い系の人たちに引き摺り下ろされるからね。
でも、そこでアメリカをバカにせず真面目にキャッチアップしてる韓国や台湾に市場を持って
いかれるというわけ。

743 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 20:07:01.65 ID:zZo4n8ca0
>>718
じゃお前が買ってやれよ

744 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 20:10:37.99 ID:zZo4n8ca0
>>19
その通りだな。

745 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 20:17:30.39 ID:yEKMS5U/0
ホンハイ(中国)はシャープの特許とかブランド欲しいとか言ってるけど
日本に拠点が出来ることが重要なメリットだろ
そのうち日本は経済的に植民地化されることになる

746 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 20:17:32.28 ID:f5WzTNP60
退職金たんまりもらえんるんだろうな(´・ω・`)

747 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 20:19:22.00 ID:zX3IKGdi0
役員に退職金があるわけないだろ。w

748 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 20:21:06.23 ID:zX3IKGdi0
慰労金などの名目だったのが今は役員退職金って言うんだな。

749 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 20:25:06.48 ID:S1vV6Dy90
社長の辞任?「役員全員切腹」の間違いだよな?

750 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 20:41:30.42 ID:zZo4n8ca0
>>745
製造請負から脱皮したいだろうから、シャープのブランドと販売網は喉から手が出るほど欲しいだろうね。

751 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 22:12:35.18 ID:TpxHQqvB0
「良い物を作れば黙ってても売れるw」って余裕ぶっこいて営業を蔑ろにした報いだな

752 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 22:14:01.41 ID:TpxHQqvB0
>>109
出向してきてたバンカーって銀行に戻れるの?

753 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 22:25:17.03 ID:oOBWzCo40
>>740
て言うかエコポイント(税金)投入させて需要前倒したり営業黒字をリストラ費用で経常赤字にしたり、
全力で今の状況を作ってたじゃん。
下っ端社員が何万人クビになってもそれで得をする人たちはいるのよ。

754 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 23:52:23.77 ID:hc4M3vLm0
常人が9人の誰か抜けても問題無い
怖いのは常人に見える若干数。必要に見えるのはいると怖い

755 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:05:12.14 ID:UadWujO70
>>728
見習う様な行動かどうかは、この後、退職金を貰うか否かによるよね。
2/4の四半期決算時も記者に進退を聞かれてムッとしながら「辞めることは考えてません」って言ってたのが何故考えが変わったのか。
>>286 は極端だけど、テリーさんと話をしてて、これはもらえる内に退職金を貰ってトンズラした方がいいって思ったのかもよ

756 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:53:22.33 ID:JQyNUWzZ0
これいくらホンハイの会長がやり手でもシャープ再建は無理でしょ
投資した金が溶けてホンハイも傾くんじゃねこれw

757 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 01:55:49.55 ID:DGlDBu4R0
日本三大壊し屋
原田
高橋
橋本

758 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 03:15:23.97 ID:E0P58QKj0
>>756
再建なんかするかよ、バカが
技術だけ吸いとってポイ

759 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 03:52:49.37 ID:SxFbbS+H0
シャープに、お金になるような技術があればよかったんだけどね。

760 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 07:19:32.17 ID:ItlOdXc10
>>745
技術だけ吸い取ってポイになるかどうかはシャープ次第。
子会社になるんだから、ちゃんと黒字を出して親会社の決算にプラスになるなら態々黒字会社を切ったりはしないだろうし、
やはり赤字が続いて足を引っ張るようなら、今現在はホンハイにその気がなくても技術だけ取ってポイするしか無くなるわな。

別にホンハイが悪いわけじゃない。
時価総額3000億でほっとけば早々に倒産する会社に7000億突っ込むんだから、
どうしようが親会社の勝手だし、ボランティアじゃ無いんだから利益を生む方を選択するのは当然の話。

761 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 11:45:15.00 ID:vtJWxeM80
技術てか、特許だろ欲しいのは
それがあれば、自分達で新製品の開発もできるし売れるからな
海外の後発が自社開発のネックが特許問題

762 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 11:57:35.48 ID:cx/gPCGKO
技術で儲かる時代ではないだろう

763 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:01:08.12 ID:ET8GMOWz0
鴻海もシャープの赤字になる技術入手して潰れるだろ

764 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:03:38.75 ID:PA251T290
>>1
ガン逃げやんww

765 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:03:59.51 ID:UPQzj4+40
おまいらどのタイミングで辞めても責めるよね(´・ω・`)

766 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:26:30.70 ID:vqdjC0Dv0
>>763
シャープの特許使っても、赤字になる製品しか作れなさそうだよね。

767 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:34:14.05 ID:cKIWDmg00
>>765
金を貰って辞任なのかが報道されていないからな

768 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:38:36.46 ID:QaYEKhPu0
社長に就任する時だけ大学の経歴とか出す癖に

こういう悪い時になると学歴は出さない

769 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:39:58.63 ID:blC62T1q0
2年間はブランドとか現状維持だけどそれ以降は
シャープの業績次第で決めるってね。
切り売りされる日も来るのかなぁ

770 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:45:26.24 ID:qnFl+Urg0
というか切り売り以外の将来は見えないだろ

771 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:48:29.14 ID:cu39Popv0
ここでいろいろ見知ったかのように吹いてる奴らほんま笑える

772 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:39:47.24 ID:RzwCBoa+0
>>95
> 責任取るべき人物はまだいると思うのですが

経産省からの天下りの半田力も、責任を取るべきだな。

773 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 14:20:12.95 ID:RzwCBoa+0
>>392
家電の生産技術では、傲慢シャープは鴻海にボロ負けのとこまで落ちた。

シャープ家電製品の個体差のバラツキは非常に悪い。
今では、フォクスコンの受託製造に、遙かに劣る。

774 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 14:23:35.81 ID:YOQruTjp0
>>392
日本の工場で作られた製品の品質がまだ海外に勝ってると思ってる人がおるのか。

775 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:17:17.87 ID:WMLQckag0
遅い決断だな。

776 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:29:56.53 ID:0u9WDaAG0
>>774

日本は不良品を出さないことに一番力を入れてるから、日本製が海外よりは品質がいいのは事実。
日本メーカーの海外工場は日本並みに厳しいとは思う。
中国の家電はすぐに壊れるらしいよ。

777 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 17:05:45.46 ID:d/Bw1MuW0
>>776
製造数の桁が違うのよ。
日本の工場で同じ数を作ってみ?ぼろぼろになるから。

778 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 17:07:00.19 ID:mRIcRDdq0
不良品一個でクビになる国の作業員に勝てるわけがない。

779 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 17:09:41.43 ID:uFC2CAnz0
数分の一の値段の製品とくらべて
「すぐ壊れるらしいよ」
と言ってもねw
そもそも白物家電なんてすでに比較できるほど国内の工場で作ってないから。

161 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★