■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【家計調査】実収入から税など除いた可処分所得 30年前水準★2©2ch.net
- 1 :むぎとろ納豆 ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/02/21(日) 12:08:43.07 ID:CAP_USER*
- 収入は伸び悩み 社会保険料高く
2人以上世帯のうち勤労者世帯の実質可処分所得が30年前以下の水準に落ち込んでいることが、総務省の「家計調査」で分かりました。
実収入から直接税や社会保険料など非消費支出を除いたものを可処分所得といい、家計の判断で使える金額とされます。物価の影響を除いた金額で比較するために、名目の可処分所得額を消費者物価指数(2010年基準、持家の帰属家賃を除く総合)で割ることで実質値を算出しました。
実質可処分所得は、現在と連続するデータのある1963年から年を追うごとに上昇しましたが、97年の月額47万9302円を頂点に減少に転じました。直近の2015年には40万8649円まで下がりました。この額は1985年の41万3835円より低い水準です。
実質可処分所得が下がった要因の一つは、実収入が伸び悩んでいることです。名目値でみると、実収入は、1997年の59万5214円を頂点に、2015年には52万5955円と7万円近くも下がりました。
非消費支出の増大も可処分所得を減らしました。非消費支出は、15年には9万8508円と調査開始以来の高額となり、実収入の18・7%を占めるまでになりました。とりわけ、公的年金保険料や健康保険料など社会保険料が高額となっています。
加えて、物価上昇が響きました。14年4月に安倍晋三政権が強行した8%への消費税率引き上げで、消費者物価指数が15年に104・6まで跳ね上がり、過去最高の水準となりました。アベノミクスによる円安加速も輸入物価を押し上げました。
安倍政権は社会保障を削減し、負担増と給付減を国民に押し付けています。さらに来年4月には消費税の10%への引き上げを狙います。この方向ではますます国民生活は苦しくなるばかりです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-21/2016022101_03_1.jpg
しんぶん赤旗 2016年2月21日(日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-21/2016022101_03_1.html
★1:2016/02/21(日) 10:06:47.20
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456016807/
- 2 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:09:34.58 ID:zj2ajKb/0
- +++ 不景気.com +++
http://www.fukeiki.com/
+++ 閉店アンテナ +++
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/
+++ 閉店マップ +++
http://www.heiten-map.com/
+++ 大島てる(事故物件マップ) +++
http://www.oshimaland.co.jp/
- 3 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:09:40.10 ID:+br1ZgOBO
- バカが総理大臣だからな
- 4 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:09:44.27 ID:cPA2dDU30
- ネトサポの我慢会場はコチラです
- 5 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:10:54.25 ID:xC3nINAc0
- 1985年ってバブル真っ只中なんだがw
- 6 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:11:11.48 ID:Y0A439t40
- 共産党は理論派だな。
- 7 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:11:27.44 ID:HnA7wwTx0
- スペインにバカにされる安倍政権
920 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:03:24.12 ID:2aleJV2e0
イタリア並みの水準になるなら、労働時間もイタリア並にして欲しいな。
日本と同じくらい先進国では貧乏だけど、イタリアは週36時間しか働きません。
スペインに似たような内容でネタにされていたな。
スペイン人「世界一怠惰な俺達が1人あたりGDPで日本に迫ってる事実が面白い」 【海外の反応】
http://www.all-nationz.com/archives/1051424618.html
>面白い事実:現在のスペインの1人あたりGDPは日本の1人あたりGDPにほぼ近い
>さらにスペインのGDP成長率は日本よりも高い
>さらに俺達は世界一怠惰な国というのが面白い
>もし日本人と同じくらい勤勉になったらどうなってしまうのか
- 8 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:11:35.90 ID:QUW+GNCy0
- >>3
というか官僚がバカ。
総理大臣が変わっても、この地獄は続く
- 9 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:11:43.83 ID:I1Mf2zQD0
- 実質より名目賃金が大事
実質賃金が上がると企業は雇用を増やさない
実質賃金を下げて企業が儲かるようにするのが、アベノミクスの目的
と、内閣のブレーン浜田宏一さんが言っていた
- 10 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:11:55.64 ID:TFyFweAM0
- バブルの前に戻ったってのは30年で経済成長してませんってことだろ
まぁ仕方ないよ斜陽国家だから
- 11 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:12:00.81 ID:ISFyPbvd0
- バブル期と同じ?
- 12 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:12:05.34 ID:fYp5jOKN0
- ♪恋人はサンタクロース〜♪
♪恋人はサンタクロース〜♪
- 13 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:12:27.18 ID:i0xfpACv0
- 30年前とか景気良かったんとちゃうんか?
- 14 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:12:34.92 ID:+8kvkKOp0
- 税込みでも40万もらってない。ちなみに都内正社員大卒勤続15年。
- 15 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:12:37.43 ID:bO1wJdZW0
- 共産党は東大や京大が多い。
- 16 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:12:39.32 ID:Or7dvEFX0
- 日本はアジア初の北欧型福祉国家を目指すべきだ
- 17 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:12:44.70 ID:fjLdz3Sp0
- まだまだ搾り取れる
- 18 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:12:48.38 ID:HnA7wwTx0
- >>7
スペイン人「俺たちは怠惰だが、勤勉な日本よりは上だ、面白い。」
- 19 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:12:59.31 ID:ZxdjqjmN0
- これ物価で割った実質の話だからな
名目だけの話で論点ずらそうとするバカの出る膜はないよ安倍みたいに
- 20 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:13:08.22 ID:lWCPKz480
- ありえんはw
30年前って1970年代だぜ?
バブルすらなかった時代だというのか?
ありえんはw
- 21 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:13:19.94 ID:P0CeIBGc0
- 30年前っつたら、
バブル期真っ只中だわな
- 22 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:13:23.23 ID:7SE1LYQA0
- ちょっとケミカルジーンズ買ってくる
- 23 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:13:23.32 ID:sH+GmahG0
- やべえな
- 24 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:13:37.17 ID:xC3nINAc0
- >>10
バブル前じゃないよ。バブルの最中。
- 25 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:14:03.82 ID:nBUahieX0
- >>20
2000年問題を乗り切れなかったのか…
- 26 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:14:05.20 ID:y4vjYVdz0
- >>20
・・え?
- 27 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:14:05.48 ID:cPA2dDU30
- >>20
へ?
15年ほどズレてるぞ
- 28 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:14:07.77 ID:HnA7wwTx0
- 978 : 山師さん@トレード中2016/02/11(木) 06:14:38.97 ID:dWNWI+DF
【悲報】日本、GDP成長率 堂々の世界ワースト15位【224国中200位】
200 Japan -0.10 2014 est.
201 Saint Vincent and the Grenadines -0.20 2014 est.
202 Gambia, The -0.20 2014 est.
203 Yemen -0.20 2014 est.
204 Jersey -0.30 FY 2012/13 est.
205 Equatorial Guinea -0.30 2014 est.
206 Croatia -0.40 2014 est.
207 Italy -0.40 2014 est.
208 Finland -0.40 2014 est.
209 Puerto Rico -0.60 2013 est.
210 San Marino -1.00 2014 est.
211 Micronesia, Federated States of -1.60 2014 est.
212 Andorra -1.60 2012 est.
213 Serbia -1.80 2014 est.
214 Iraq -2.10 2014 est.
215 Brunei -2.30 2014 est.
216 Cyprus -2.30 2014 est.
217 American Samoa -2.40 2013 est.
218 Bermuda -2.50 2013 est.
219 Venezuela -4.00 2014 est.
220 Virgin Islands -5.40 2013 est.
221 Ukraine -6.80 2014 est.
222 Anguilla -8.50 2009 est.
223 Gaza Strip -15.00 2014 est.
224 Libya -24.00 2014 est.
https://www.cia.gov/library/publications/resources/the-world-factbook/rankorder/2003rank.html
- 29 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:14:17.89 ID:fNuarrBW0
- 共産党みたいに、年金少ねえ、ナマポ少ねえとか、うんざりする。
労働者の待遇悪いと思うなら、文句言うなだよな。
これだけ福祉が膨張して、バブルの時と同じなら御の字だわ。
これ以上、負担しろって言うなら、福祉切るほうに賛成するわ。
福祉は、共産が稼いで、ぜんぶやってくれるよ。w
- 30 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:15:09.92 ID:ZxdjqjmN0
- こ総務省の調べて共産の調べじゃないから
- 31 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:15:19.45 ID:TFyFweAM0
- 日本では1986年(昭和61年)12月からのバブル景気(平成バブル)が代表的であるが、世界的には金融資産が増えた近代から頻繁に見られている現象である。
- 32 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:15:27.20 ID:pqHVqxhP0
- 間違いなく衰退しているね 東芝やシャープもあんなことになってしまったし
- 33 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:15:27.46 ID:g1ewLDXH0
- 結局、株を運用してるお仲間の為のアベノミクスだったって感じだよな。
- 34 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:15:30.23 ID:dmMLaelY0
- おいおいw30年前ってアメリカ様に占領されてた頃の時代だろwwネトウヨm9(^Д^)
- 35 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:15:32.32 ID:xEwUwsYb0
- >>10
地に足がついてこれでいいんだよ
匠の国としての誇りを持とう
金が全てではない
- 36 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:15:41.92 ID:HnA7wwTx0
- 安倍政権、アベノミクスの破壊力 アベノミクス廃止しないとな
557 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 07:26:31.82 ID:3nyb+9Cs0
実質賃金指数
平成 指数 増減
23 100.1 0.1
24 99.2 -0.9
25 98.3 -0.9
26 95.5 -2.8
貯蓄率
平成
23 2.2
24 1.0
25 -1.3
26 0.1
- 37 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:16:20.51 ID:AGpDoRGb0
- 世帯収入が600万くらいってことか
みんな稼いでるんだな
- 38 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:16:23.36 ID:XZfBI6YL0
- Back To The Showa
- 39 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:16:23.97 ID:1xGaob1m0
- >>24
ウィキペにはこう書いてあるが、間違いなのか?
> バブル以前の1985年、プラザ合意直後の日本は円高不況と称された深刻な不況であり、輸出産業が大打撃を受け、東京や大阪などの町工場には倒産が続出していた。
- 40 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:16:52.68 ID:HnA7wwTx0
- アベノミクス この道しか無い!
- 41 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:16:53.90 ID:jb8GHz9J0
- いま日本はかつての大手を潰して
カタルシスを得るゲームの真っ最中だから
特に意味はない、大きいものが崩れる様が快感なだけ
- 42 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:17:03.19 ID:wbhPUM+N0
- おいおい、これで消費税10%にすんのかよ?
安倍のお友達のセレブと官僚だけ消費税10%にすればいいのに
- 43 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:17:04.40 ID:mcLOMdoF0
- この人も今では・・・
https://www.youtube.com/watch?v=LrFh00RiDCo
- 44 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:17:10.69 ID:yP+Aq8GR0
- 安倍晋三「(30年前の可処分所得水準を)取り戻す」
- 45 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:17:42.06 ID:UTEcNq/50
- たしかに社会保険料はバカ高くなったな
少子高齢化対策や景気対策にバカスカ金を費やしてきたツケだよね
- 46 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:17:49.07 ID:XbF2/d0u0
- 総務省の数字だから、かなり細工してこの値なんだろな。
実際はもっと酷いはず。
- 47 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:18:08.40 ID:Muu/cW7j0
- 当時は日本のライバルが居なかった
そりゃ給料いいさ
- 48 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:18:13.31 ID:A1r+q1tF0
- 85年時の預金金利、消費税なしを考えれば85年の方がよっぽど使える金多いじゃん
その辺も考慮して計算し直せ
- 49 : 【関電 64.8 %】 (浮遊大陸):2016/02/21(日) 12:18:36.81 ID:8wQv8GYA0
- >>1
不逞鮮人のナマポ打ち切りで解決。
あと、鮮人とパヨクの強制送還な。
- 50 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:18:38.13 ID:bO1wJdZW0
- まあプラザ合意もアメポチ中曽根時代の産物。
- 51 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:18:38.31 ID:iz8GgZ320
- >30年前以下の水準に落ち込んでいることが、総務省の「家計調査」で分かりました。
落ち込んでいる、不況だ
- 52 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:18:40.71 ID:pqHVqxhP0
- 赤旗日曜によく釣れて面白いと思っているんだろうなww
- 53 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:18:48.77 ID:6b+/9vNh0
- これからのバーチャルリアリティ、IoT技術で
世界をリードできればまだ勝機はある
- 54 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:19:10.67 ID:mcLOMdoF0
- 1986西武ライオンズ優勝&清原本塁打記録
https://www.youtube.com/watch?v=PdTPauqtsXI
- 55 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:19:22.86 ID:y4vjYVdz0
- 自民のおかげで後進街道まっしぐらw
- 56 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:19:43.14 ID:ivCw95Uf0
- 30年前といったら夜遅くまでやってる店も深夜まで残業してる企業もなく
午後7時には帰宅できて家でビール飲みながらナイター観戦できた時代だろ
その時代と収入が同じなら実質それ以下の生活ということになる
- 57 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:19:44.88 ID:IfumriLq0
- こんな数字を突きつけられても安倍ことだから早口で反論しまくってキレるんだろうなぁ。
- 58 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:19:45.59 ID:cPA2dDU30
- 【国会】アベノミクス破綻証明 参院財金委 小池議員 政策転換迫る
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455855056/
- 59 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:19:54.01 ID:6KO0Ss2W0
- >>28
イタリアワロタ
- 60 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:20:11.50 ID:vswLayFf0
- 失われた30年…
- 61 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:20:12.19 ID:U7xDalqu0
- そういえばここ20年で日常は何も変わってないな。
携帯やスマホがでてきたくらいか?
- 62 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:20:20.02 ID:HnA7wwTx0
- >>58
アベノミクス廃止しかない!
- 63 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:20:30.17 ID:ZxdjqjmN0
- 労働時間増えまくってるのに変わらんてことはそれだけ貧しくなってるってことだもんな
- 64 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:20:32.66 ID:mcLOMdoF0
- 清原和博が覚せい剤所持で逮捕!『栄光と転落』
https://www.youtube.com/watch?v=CFarBBHtHfY
- 65 : 【関電 65.4 %】 (浮遊大陸):2016/02/21(日) 12:20:42.05 ID:8wQv8GYA0
- >>55
おまエラ鮮人は朝鮮半島へ帰ればいいね^^
- 66 :前世紀水準:2016/02/21(日) 12:20:44.97 ID:uRD7aPEQ0
- 安倍閣下の誇る政策の成果
3O年前より低い生活レベルになった
サンキューアベノミクス
- 67 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:20:52.18 ID:LBhqJnyE0
- >>51
いいや、不況じゃない。
景気は緩やかな回復基調が続いている、
と安倍ちゃんも言っている。
ファンダメンタロズは良好なので、たぶん暖冬のせいだろう。
- 68 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:20:52.71 ID:pqHVqxhP0
- ところで共産支持者の結婚出産率って高いんだよね
- 69 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:21:01.29 ID:/gcGwjAb0
- 他国より働いて他行より貧乏ってw
他国ばらまきと税金泥棒が潤ってるだけっていうw
- 70 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:21:04.81 ID:HnA7wwTx0
- アベノミクスで史上最低の家計支出にした安倍政権、リーマンショック時期の1.6倍悪化!
http://editor.fem.jp/blog/?p=742
576 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 15:44:03.21 ID:D3adzHTl0
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_mr.pdf
総務省 家計調査
消費支出の推移
(2010年=100) ←民主党政権
↓
2014年12月96.2 ←安倍政権
↓
2015年12月92.7 ←安倍政権
- 71 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:21:14.76 ID:Shu9D7E20
- >>61
悪化してるぞ
まず専業主婦が減った
みんなパートしてる金ないから
- 72 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:21:15.78 ID:Ypn1+Loz0
- 社会補償の質を下げて税金を安くするしかないな
あんなの天下りの受け入れ先作ってるだけだし
- 73 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:21:20.38 ID:beLAf6Ni0
- ここからはただ下がるだけ
失われたじゃない
新自由主義の到来(つまり小泉・竹中平蔵)が日本破壊の狼煙だった
あれで、日本は事実上終わった
もう、終わってる
100%滅ぶ
- 74 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:21:24.07 ID:Jw0i9wh70
- 温室育ちのおぼっちゃま総理にはそもそも無理だったんだよな
- 75 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:21:24.45 ID:1YWR22m90
- たしか官僚がアスペ揃いなんだよな
- 76 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:21:27.24 ID:PqxMyOtS0
- 安倍が暗殺される夢を見たよ
正夢であることを願う
- 77 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:21:44.36 ID:C7ziTguZ0
- バブルが来る前くらいってことか?
- 78 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:21:55.69 ID:y4vjYVdz0
- >>65
お前本当に朝鮮民族大好きだなw
卑しい血が流れてるんだろうなおまえの家系w
- 79 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:21:56.33 ID:T3uk2Tbq0
- 1985年がプラザ合意だから30年前はバブルに入る前なんだよ
そっから消費税をまた上げると
- 80 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:21:58.07 ID:XeZJmHh80
- 当時の方が物価高いけどな。
McDonald'sが390円セットをだして
驚いた。
高速バスも今の倍くらいしたし、
コンビニの牛乳とか228円とかさ。
ユニクロもないから大学生が丸井で
借金して服を買ってた時代だね。
- 81 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:21:59.16 ID:S1Ri11dy0
- 30年前って、ゆとりあこがれのバブル時代だよ。
今より土地も高く、ユニクロや100円ショップなど格安服・激安雑貨も無かった・・・
- 82 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:22:02.22 ID:BJjf5Q3I0
- 姦僚とジミン党に因る失われた三十年
- 83 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:22:05.70 ID:MsTUYMaT0
- これでも自民党に投票する老人たち…
- 84 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:22:19.86 ID:xC3nINAc0
- >>39
86年4月入社(85年の就職活動)だが、就職は相当な売り手市場だったよ。
でよく、俺の数年前の世代ともどもν+で叩かれるw
ちなみに当時、大学出て町工場勤める奴なんかいないもん。
- 85 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:22:35.16 ID:Eqi+jKFK0
- 安部SHINE
- 86 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:22:37.02 ID:UJsWbmK7O
- 失われた30年
ありがとう自民党
- 87 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:22:48.39 ID:R9yq7zRH0
- 30年前って言ったらバブル期じゃねえか
そりゃあ好景気なんだから当然だろ
- 88 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:23:04.62 ID:fYp5jOKN0
- あー、労働者派遣法が成立した頃だな
- 89 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:23:25.80 ID:Ig5RuSmc0
- >>7
ほんこれ
てか労基がまともに守られれば済む話
- 90 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:23:26.49 ID:Z2/bkYHX0
- >>52
主張はキチガイだが、書いてることは間違いない
- 91 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:23:29.71 ID:uCemrS0T0
- 安倍信者の謝罪を早く聞きたい
- 92 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:23:33.66 ID:bO1wJdZW0
- 自民はアホ文系大卒の世襲しかいないからトリクルダウンを信仰してる。
- 93 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:23:42.01 ID:HnA7wwTx0
- >>83
老人「なんとか、あと10年、逃げ切りたい」 だろな
いまの中年、若者は消滅
- 94 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:23:43.03 ID:JM8FkfEh0
- 税金抜いたら
意味ねえだろ
重税で苦しんでるんだからな
- 95 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:23:47.02 ID:zwpNOd4z0
- ■<下の記事は2014年消費税5%時のデータ>
実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり 北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
http://ameblo.jp/tipsofshaiya/entry-11780981133.html
http://yuuponshow.at.webry.info/201310/article_1.html
----------------------------------------------------------------------------
よく外国の消費税は、もっと高い。それに比べると、日本の税は低い方と、テレビでは ごまかすが、
実際の外国の消費税は、国民年金保険や国民健康保険など、何もかも含めた込み込みの国で、それに騙されている。
その国と比較するのは、おかしい。
日本は、消費税以外に、たくさん税(国民年金保険も国民健康保険も税みたいなもの)があり、総合的に税は、一番高い。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1246688226/2
日本の国民はスウェーデンより“高負担”、そして“低福祉”が貧困を拡大している
http://getnews.jp/archives/25650
http://www.horae.dti.ne.jp/~snzk/q-and-a/q-and-a.htm
(増税して公務員に金をつぎ込み、国民には金は足らんぞ と むしり取る政治 日本)
建前、「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」
国民、「それなら仕方ないな」
本音、「公務員の給与、値上げに使われます」
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
消費税8%時の租税・社会保障国民負担率 2015年(平成27年)は 43.3%と更に日本は負担が増している
https://www.mof.go.jp/budget/topics/futanritsu/20150226.html
■
- 96 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:23:50.59 ID:OORoGlrh0
- 85年のCMって、今見ても遜色ないよな・・
ちょっとカップ麺買ってくるわ
https://www.youtube.com/watch?v=vciNHQX4Cus
- 97 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:23:52.50 ID:8uRnpCgY0
- 実際はもう1976年くらいの貧しさだな40年くらい前に戻ってる間隔このままだと
オリンピックの時代に戻る感じかな戻るのも倍返しだ2020年には1964年頃に戻る
- 98 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:23:55.83 ID:EV1Y7AiN0
- >>24
プラザ合意後の円高不況
- 99 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:24:14.02 ID:y0xusnq00
- >>5
だよなwww
- 100 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:24:19.40 ID:wTZdORFQ0
- 東大卒のエリート意識の塊みたいな官僚って市民なんて馬鹿としか思ってないからな〜
- 101 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:24:26.54 ID:56JjEJt20
- 30年前と同じ
つまりバブル前夜か!
ちょっとダブルのスーツ買ってくる
- 102 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:24:26.66 ID:nfBHniXS0
- おいら年収330万で手取り250万円くらいだけど、消費税10%課税されたら実質220万円やん。そこから家賃90万円と生命保険30万円差し引くと100万円。
それに車の維持費(ガソリン、保険、駐車場代) 40万円引いたら残り60万円。
この金額で家族4人がどうやって暮らすんだよ!アホか!
- 103 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:24:29.24 ID:uCemrS0T0
- 安倍擁護してたアホは謝罪してね
- 104 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:24:36.72 ID:HnA7wwTx0
- これが、アベ政治
- 105 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:24:42.20 ID:Gzeh0odP0
- 池沼が首相だから国民が貧しくなる
- 106 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:24:44.39 ID:beLAf6Ni0
- >>1
日本人の平均の手取りが40万なわけないだろ
日本人の平均年収612万てのも無いし
何だこの統計
- 107 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:25:03.23 ID:ZxdjqjmN0
- バブル終わってから数年は横ばいか少し回復仕掛けてたけど98年から一気に落ち込んだんだってな
何があったか周知のとおり
- 108 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:25:11.58 ID:Uo+z59b+0
- 前スレの源泉君おるかね?
- 109 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:25:12.47 ID:T3uk2Tbq0
- 30年前をバブルと言い張るバカはどう誘導したいのか
バブルと同じ水準とでも言いたいのか
- 110 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:25:14.48 ID:j8Sx85cM0
- >>87
バブルって土地転がしや財テクを始める奴も出てきたってだけのことで
別に一般人の給与がいきなり跳ね上がったわけじゃないぞ
- 111 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:25:27.45 ID:uCemrS0T0
- ネトサポは全面謝罪してから民主叩いてね
- 112 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:25:41.57 ID:/eSVAGrD0
- 安倍やり方もアベノミクスも支持しないけど
死ねとかは言い過ぎだろ。
まぁサヨクを自演してる悪質なレスかもしれんけど。
- 113 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:25:43.66 ID:xC3nINAc0
- >>98
じゃバブル世代と呼ぶなよ。
ってか不況だった実感ないぞ。
- 114 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:25:46.13 ID:Z2/bkYHX0
- >>102
レンタカーにしなさい
- 115 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:25:58.98 ID:N3LnFUh40
- ◇ トータルの税金ランキング (日本は、101位) 2008年
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm
10 Luxembourg.......................21.0 税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2 ↑
18 Singapore ..........................27.9 |
21 Ireland .................................28.8 |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5 |
99 Austria.................................54.5 |
99 Sweden................................54.5 ↓
101 Japan.................................55.4 税金が高い国
- 116 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:26:02.78 ID:mcLOMdoF0
- 未来が無い若者は暴発していいぞ 暴れろ暴れろ
- 117 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:26:07.59 ID:O8PNXsR60
- バブル期はみんなが豊かなのにうちは貧乏で肩身が狭かったが
今は人生いろいろな感じだね
- 118 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:26:14.38 ID:7tQvF7i/0
- >>106
世帯年収ってこと。夫婦合わせてってことだよ。
- 119 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:26:15.92 ID:1ztycMpA0
- 責任はすべて私にあるwwwwwwwww
- 120 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:26:22.23 ID:EV1Y7AiN0
- >>41
トヨタの解体も近いな。
- 121 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:26:24.12 ID:A1r+q1tF0
- 消費税上げれば上げるほど可処分所得って値は意味成さなくなるな
これがアベノミクスマジックや
- 122 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:26:29.87 ID:+koxfpqa0
- 民主のままなら実質は2割増えてたな
安倍は企業の利益増やしただけ
- 123 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:26:33.63 ID:lsLzr6r+0
- 中間への課税が増えて、高所得への課税が減ってるだけという
- 124 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:26:41.77 ID:txtoP+Wi0
- 一番景気の良かった頃じゃん?
- 125 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:26:46.19 ID:TFyFweAM0
- 現実突きつけられても妄言垂れ流すんだな
サヨクよりもお花畑
- 126 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:26:48.92 ID:kvIX55Fi0
- 売ってるものは当時と比べ物にならないくらい高品質で高機能だろ
- 127 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:26:50.06 ID:nfBHniXS0
- >>114
小さい子供が2人いるから無理過ぎる(号泣)
- 128 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:26:51.78 ID:QJX+R/z/0
- 今日も一日下痢って行こうぜ
- 129 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:26:53.80 ID:Q/54uelN0
- 1人世帯を入れないのはなんでだ?
- 130 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:26:57.60 ID:Shu9D7E20
- >>106
家計でしょ
- 131 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:27:17.57 ID:T1/Rp9Fj0
- >>111
戦後レジームからの脱却の功績を考えればね
- 132 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:27:19.30 ID:ZxdjqjmN0
- 景気がバブル期並見なんてどこにも書いてないのにバブルと同じかよって言ってるバカは何なんなんw
- 133 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:27:23.92 ID:lAyK1oA40
- 失われた30年か
笑えない
上がる要素がないどころか
下がる要素しかないしな
移民待ったなしだわ
よかったですね自民党さん
- 134 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:27:32.45 ID:RLUyycyK0
- >>102
家賃と生命保険を削らんとなあ
- 135 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:27:32.56 ID:Q1Q8IeNc0
- 安倍ちゃんの理想は昭和30年代の三丁目の夕日の世界だから
このままどんどん経済を衰退させよう
- 136 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:27:33.11 ID:Z2/bkYHX0
- >>122
それはないミンスはミンスで駄目だった
- 137 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:27:36.05 ID:76qaZl7O0
- これだけは言える
俺たちは安倍にゆっくりころされてる
- 138 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:27:38.78 ID:S1Ri11dy0
- >>97
そう?うちは盆暮れ海外旅行に行くけど、この年末年始も関空すごい混み合ってたよ。
家族連れで。
40年前には多分、海外に家族旅行する家庭なんて少なかったと思う。
- 139 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:27:48.82 ID:VVseq9NV0
- 民主党政権誕生って、長い目で見ると野党にとっては打撃だったんじゃないか?
政権批判への支持によって政権交代した結果を、国民は「これは失敗だった」と認識してしまったから、
野党に対して「今の政権がダメだとして、お前はどうしたいのだ?」というスタンスで臨むようになった
そして、野党はそれに対応できていない
- 140 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:27:50.35 ID:mcLOMdoF0
- >107
オウム事件と阪神大震災での末期的状況が拍車
- 141 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:27:53.15 ID:9/RaCLKD0
- 消費税上げたら爆死するだろ
- 142 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:28:00.91 ID:9RCX0jnP0
- ウヨサヨ共に日本のカスです
- 143 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:28:09.15 ID:beLAf6Ni0
- >>118
>>130
それなら相当低いぞ
こんな貧しくなってたのかこの国
- 144 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:28:09.65 ID:bO1wJdZW0
- 金美玲のボケ。
- 145 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:28:16.24 ID:T1/Rp9Fj0
- >>135
何がいけないんだ?
- 146 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:28:26.32 ID:uCemrS0T0
- 大企業だけ儲けて、一般人は苦しむ。
まさに韓国だわ・・・・
やはり安倍があっちの人か
- 147 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:28:29.08 ID:O8PNXsR60
- >>1
ボーナス入れて12で割ってんの?実質可処分所得って
- 148 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:28:39.92 ID:oT+JGTgO0
- 30年前は大学生だったが、その頃で既に時給1000円でバイトしてた。
今もバイトの時給は酷いもんだよな。非正規の人はホントに大変だと思う。
- 149 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:28:40.09 ID:AtyO53cS0
- やったぜ
失われた20年より前に戻った!
- 150 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:28:51.86 ID:vuz/SuEL0
- ネトサポのレベルが下がりすぎて、
【政治】「(安倍首相が)民主党だったらどういう政策で支持率を上げますか」 安倍首相「政治家を辞める」 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455980141/
こういうスレで連呼するだけしか出来なくなってる件
- 151 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:28:57.77 ID:P0CeIBGc0
- >>56
そんな時代は無い
30年前は今以上に全体主義的で
全社一丸となって頑張ろう! 的なスローガンのもと
サービス残業をサービスだとも思っていないような働き方だった
- 152 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:29:01.40 ID:xB1WgtAD0
- 52万って単純に計算して年収624万ってことじゃねーか
ふざけんな
- 153 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:29:02.85 ID:Z2/bkYHX0
- >>126
当時はそれでも希望もまだ売ってた
今は増税して絶望を押し売りしてくる
- 154 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:29:05.17 ID:aMdruGk60
- めっちゃ貧乏やんw
- 155 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:29:06.10 ID:H4MZxGVO0
- >>102
その収入でガキ作んな
- 156 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:29:08.36 ID:1ztycMpA0
- 失われた30年を作り上げる
確かな実績自民党
- 157 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:29:12.52 ID:nfBHniXS0
- >>134
保険はこの春から県民共済に変更するつもり。家賃はこれで精一杯(。-_-。)
- 158 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:29:16.07 ID:Vj4jUrzw0
- >>138
海外旅行代金のさげっぷりを計算してご覧よww
- 159 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:29:16.59 ID:h6K3hR+S0
- メディア統制がある限り
安倍政権は安泰だ
- 160 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:29:18.00 ID:z8D8/8zW0
- 非正規とか低収入で我慢してる人がいるから経済が何とか成り立ってる面があるともお忘れなく安倍首相。
好きで非正規やってる人なんてほとんどいませんよ。
- 161 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:29:43.81 ID:uCemrS0T0
- オウム信者って麻原悪くないと言いつつ、ほかの奴らを批判してたよな。
- 162 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:29:59.42 ID:7tQvF7i/0
- >>155
でも作らないとさらに少子化が進むというwwwww
- 163 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:30:02.93 ID:Y0A439t40
- >>102
設定が無茶苦茶だな。
年収330万円で4人養うとか、
カツカツなのに生命保険に入って、車所有するのも意味不明だし。
スレを荒らすのが目的か?
- 164 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:30:08.66 ID:suNxG1Jj0
- 今後も税金が高くなる事はあるが安くなる事は絶対無いしね
法人税以外は
- 165 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:30:19.89 ID:VVseq9NV0
- >>102
4人世帯で年収総額330万だと、それ生活保護をもらえる領域に入ってないか?
正業についていても基準以下の年収なら生活保護は受けられるから、
一度相談してみるのも手かもしれない
- 166 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:30:27.89 ID:dVOhoqyd0
- >>113
バブルの時に社会人で一番いい思いした世代じゃんw
- 167 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:30:31.17 ID:6b+/9vNh0
- 韓国に出稼ぎに行く時代とか来たら嫌だな
- 168 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:30:32.75 ID:mcLOMdoF0
- もう終わりだろ これ聞けよ
https://www.youtube.com/watch?v=vlPrtkI0U6c
- 169 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:30:37.16 ID:O8PNXsR60
- >>102
お前の奥さんは怠け者なのか
- 170 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:30:40.13 ID:T1/Rp9Fj0
- >>160
> 非正規とか低収入で我慢してる人がいるから経済が何とか成り立ってる
だって雇う側にも選ぶ権利が…
- 171 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:30:44.98 ID:gymBm0Xe0
- デモなんてほとんど無い従順な国民だったのに、安倍が安保強行で若者に火をつけてしまったよね。
- 172 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:30:56.66 ID:pqHVqxhP0
- 30年前の収入と同じって笑えないどころか寒いわ
90年代後期に誰かさんが雇用壊してくれたからな
- 173 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:30:56.91 ID:EV1Y7AiN0
- >>64
桑田・清原のPL学園黄金期で始まり清原の逮捕で終わったのがこの30年。
- 174 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:31:01.30 ID:uCemrS0T0
- 安倍信者は謝れるのか?
それともオウムみたいに擁護続けんのか?
- 175 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:31:05.06 ID:qaKNPbq60
- むしろ30年前の水準にとどまっていることが驚異的
これほどの経済破壊政策を受けて
- 176 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:31:11.67 ID:mpyskdsq0
- あーぞうさんのすきゃんてぃーはちっちゃいけれど♪
- 177 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:31:11.84 ID:3CBNdqZc0
- 発展途上国の政策やってればそうなるわな
- 178 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:31:12.23 ID:kT5/2Jej0
- >>14
残業時間どのくらい?
- 179 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:31:13.54 ID:JHi35lu20
- 馬鹿国民が馬鹿総理を支持してるから仕方ない
- 180 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:31:19.96 ID:oT+JGTgO0
- >>157
県民共済は、毎年払った総額の30%くらいは戻ってくるのでおすすめです。
いざという時のための掛け捨て保険では最強でしょう。
- 181 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:31:23.26 ID:iY0uMye20
- 団塊が自分たち世代のことしか考えずに結果がこれ
- 182 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:31:31.29 ID:S1Ri11dy0
- >>158
相対的に豊かな時代になったよね〜
今は海外旅行に、子供の頃から行けるんだから。
皆も、海外行ったことあるでしょ?
40年前には限られた人達だけだっただろうけど。
- 183 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:31:35.53 ID:hCxL8nalO
- さすがやねアベノミクス
- 184 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:31:36.91 ID:l1HMjPSG0
- 2人以上世帯のうち勤労者世帯の実質可処分所得が30年前以下の水準
増える無職や未婚率を鑑みない厳選した数値で30年以下とか売国アベノミクス大成功じゃんwww
- 185 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:31:56.50 ID:fYp5jOKN0
- ♪24時間戦えますか〜♪
♪ビジネスマン〜、ビジネスマン〜♪
- 186 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:32:10.81 ID:9RCX0jnP0
- >>138
40年前、旅行会社は月に10人も飛ばせば会社運営できたほどプロフィット乗ってたな
元々東南・東アジア旅行は国内旅行と金額変わらないのに今なんかLCC増えたし燃油追加料金ゼロ円になったしで海外旅行はさらに安くなった
海外行けないってのは情弱。もしくは真性の貧乏
- 187 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:32:13.21 ID:Z2/bkYHX0
- >>171
ああ、共産党の狂言のシールズとかいうやつか?
平和勢力(嘲
- 188 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:32:17.83 ID:uCemrS0T0
- ネトサポは時給もらって日本の破壊を手伝ってたわけだ。
罪悪感はどうだ?
- 189 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:32:24.02 ID:ZJafCVdN0
- 所得税と年金と健康保険で収入の8割ぐらいぼったくらないと日本成り立たないんじゃね?
- 190 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:32:27.59 ID:qnbsKeZc0
- >>146
大企業やめて、それこそ30人ほどの町工場に転職してはや10年程お願い経つ。
小回りきくし、方針転換も少人数が故に早くできるので、今の方が楽しい。
年収もようやく当時を超えた。多分あのまま働いていたらもっともらえただろうが、
その前に続かなかったかな。組織に嫌気がさしていたから。まあ向いていなかったんだな、要は。
そんな人間もいる訳さ。
- 191 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:32:30.57 ID:WEk94RG10
- ずっと豊かでいるための方法が初めて公開されました。l
http://goo.gl/qpks5e
- 192 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:32:34.40 ID:3zqs2CAW0
- 安倍ちゃんの目的は戦前の日本だからまだまだやね
- 193 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:32:36.96 ID:Q1Q8IeNc0
- 尼で3,000えんくらいの腕腕計がベストセラーやけど、日本てこんな貧乏だったけ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1455478011/l50
- 194 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:32:46.14 ID:qvAevjTb0
- ありがとう自民党
ありがとうアベノミクス
- 195 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:32:49.39 ID:rrd51IJN0
- 労働力は確保したいけど労働力コストはかけない大企業
経常利益を得てもただ内部留保が増えていくのみ
- 196 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:32:57.92 ID:tvlUiNDMO
- 正社員の数は減り
非正規は増える
正社員が豊かになるのは当たり前だろ
これを許したのはお前ら自身だ
- 197 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:32:59.82 ID:T1/Rp9Fj0
- >>179
でもその多くは馬鹿な国民は働いて賃金も上がって景気の良さを先に実感してるんだよ
- 198 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:33:12.01 ID:h6K3hR+S0
- >>167
日本の物価や税金が高すぎで
購買力に換算すると
日本の所得は台湾よりずっと低い
まもなく韓国にも拔かれる
- 199 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:33:15.50 ID:7XnyP7nU0
- このままだと、間違いなく日本は先進国から転がり落ちていくわ。人々は確実に貧しくなって、国も発展途上国に逆戻り。まぁ、仕方ないわな。上が馬鹿だから。
- 200 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:33:16.71 ID:1ztycMpA0
- 安倍ぴょんが好景気連呼してるから好景気なんだろうなあ
- 201 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:33:17.68 ID:Zcqd6v8o0
- 当時は共働きが今より圧倒的に少なかったんだから
それと今を比較すればそりゃ一見数字的には悪く見えちゃうのは当然だろ
わざわざ悪く見せようとしている意図が見え見えの記事だな
- 202 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:33:18.96 ID:C57zbpDq0
- だから上の世代の方が高給で引退しているのだから当たり前だろ
世代別の中央値の推移はどうなっているんだよ?
- 203 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:33:20.87 ID:j8Sx85cM0
- >>126
>売ってるものは当時と比べ物にならないくらい高品質で高機能だろ
前スレ読んだか?
耐久消費材の価格下落で辛うじて生活水準の低下が抑えられてる状況だぞ
しかも日用品はむしろ品質低下してるし
電化製品の技術の進歩による機能向上と混同すべきではない
- 204 :トレビアン20世紀:2016/02/21(日) 12:33:29.34 ID:uRD7aPEQ0
- アベノミクスのせいで
CD登場
日本電気PC98登場
の頃の生活レベルに落ちた
- 205 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:33:34.26 ID:+koxfpqa0
- >>171
安保闘争知らんのかw
- 206 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:33:39.71 ID:Vj4jUrzw0
- >>163
地方じゃ割と平均的と言うより平均より少し上の家庭になるよ
- 207 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:33:49.44 ID:E2IBJp6m0
- お、失われた20年に10年プラスされちゃったかwww
- 208 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:33:54.62 ID:MgDzIEJE0
- 議員役人肥えて国滅ぶ
- 209 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:33:57.18 ID:fYp5jOKN0
- >>204
クソワロタwww
- 210 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:34:02.32 ID:0ovPLOWx0
- 計算方法でどうとでも変わると思うし、比較対象がいきなり30年前とか言われても
- 211 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:34:04.11 ID:kvIX55Fi0
- 正社員制度自体が不自然なんだから仕方ないだろ
- 212 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:34:07.11 ID:fNuarrBW0
- 共産はどの口持っていってんの?
先頭に立って負担増やしてきた張本人だろ?
労働者は必死に負担してんだよ。
共産党みたいに、年金少ねえ、ナマポ少ねえとか、うんざりする。
労働者の待遇悪いと思うなら、文句言うなだよな。
これだけ福祉が膨張して、バブルの時と同じなら御の字だわ。
これ以上、負担しろって言うなら、福祉切るほうに賛成するわ。
福祉は、共産が稼いで、ぜんぶやってくれるよ。w
- 213 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:34:25.54 ID:eeXWzz8B0
- なんかおかしな人が居るけどバブルは1986年12月からスタート
あとリフレバカは土下座しろ
- 214 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:34:25.89 ID:sDxUCeBD0
- アベさん、これどう説明する?
- 215 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:34:29.38 ID:ZJafCVdN0
- >>182
パスポート作るどころか国内でも海の向こうに行ったことない
- 216 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:34:31.31 ID:bO1wJdZW0
- 竹中顧問のおかげです。
- 217 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:34:37.29 ID:T1/Rp9Fj0
- >>192
明治、大正の時代よいだろう?
日本人が日本人として一番輝いてた時代だよ
- 218 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:34:43.05 ID:XcRvd3ZSO
- 景気はいつも緩やかに回復してるから問題ない(確信)
- 219 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:34:46.28 ID:oT+JGTgO0
- >>190
町工場は、技術者はいいけど管理部門はつまらんだろう。
たいした仕事もないし。職人系の技術者はいい。
理科系の人は意外と中小ベンチャーに向いてる。
小さい会社でも技術を極めることはできるしね。
- 220 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:34:54.49 ID:Shu9D7E20
- >>201
共働きして当時と良い勝負って十分ダメダメじゃん
- 221 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:34:55.39 ID:mcLOMdoF0
- 清原と同世代のカズはこれがあったから頑張ってる やはりサッカーの時代だな
https://www.youtube.com/watch?v=hdr2nrAsJXI
- 222 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:35:01.46 ID:9RCX0jnP0
- >>171
60年代の日米安保デモ、学生デモ知らんの?
50年代だってデモあったのに。沖縄は返還前にコザ暴動とかあっただろ
低能はこれだから困る
- 223 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:35:05.34 ID:0Glfbp5d0
- 赤旗だけがマトモな報道をする異常
大手メディアは安倍政権の経済無能を批判することがない
- 224 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:35:07.01 ID:ZxbodJHG0
- 呪文を唱えろアベノミクスアベノミクス
- 225 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:35:13.30 ID:xC3nINAc0
- >>166
新入社員、平社員がバブル期にいい思い出来る訳ないだろ。
いい思いしたのは経費使える30代とかそれ以降だよw
でそいつらは逃げ切って、下が責任とらされたんだよ。
- 226 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:35:15.29 ID:EmlPTtS4O
- さすが俺たちの安倍ちゃん
文化大革命までしちゃうなんて
- 227 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:35:17.32 ID:kvIX55Fi0
- >>203
なんでえらそうなのコイツ
誰にいってるかわかってんの?
あとで泣くなよ
- 228 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:35:21.95 ID:U3lW5HPP0
- 公務員「どこの国の話だよwww」
- 229 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:35:25.41 ID:v4dSj4SN0
- 安倍「たまたまです」
- 230 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:35:32.28 ID:Z3s0/Yu3O
- それでも世界一ぜいたくな食生活の日本人
- 231 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:35:37.26 ID:B/bEM2NR0
- 割を食うのは労働者ばかりってな
真面目に働く人間だけが馬鹿を見る社会なんてアホらしい
もう俺はこんな国どうなっても知らんわ
- 232 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:35:42.69 ID:w+ztN6Gv0
- 安倍ちゃん「もっと貧しい方々が世界にはいる。日本は裕福な国だ」
- 233 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:35:48.02 ID:C57zbpDq0
- つーか高福祉求めた側の人間が税負担除いたベースで批判してよいのか?
社会福祉削減の根拠にされたらなんていうのだろう?
- 234 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:35:48.71 ID:Vj4jUrzw0
- >>204
そのころのPC98は、モニターとかいろいろ入れたら50万くらいしてたぞ
今じゃ4万そこら
- 235 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:35:51.77 ID:mpyskdsq0
- そのスペースシャトルちょっと待った!
- 236 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:36:02.51 ID:3efIW6v40
- お浣腸娘
- 237 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:36:03.96 ID:gdzARkxQ0
- ネトウヨの理想国家にまた近づいてしまった
- 238 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:36:14.69 ID:y7xinCuy0
- ※ただし公務員・役員は除く
- 239 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:36:17.19 ID:1ztycMpA0
- 暖冬や大雨のせいだなwwwwwwwww
- 240 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:36:29.16 ID:h6K3hR+S0
- 中国人様の爆買が有るから
下級国民はどうでもいい
- 241 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:36:30.58 ID:9PgWh4Qp0
- 国にたかる寄生虫ネトサポが得をする社会
- 242 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:36:31.57 ID:hCxL8nalO
- 景気が悪いのはいつも自民党が言ってる天候のせいだから決して自民党の政策でもアベノミクスのせいじゃないから
- 243 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:36:36.05 ID:4gJay55j0
- 日本人庶民の年収の4割は何らかの税金が徴収される。
それでも税収が足らないとか無能の極み。
- 244 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:36:36.20 ID:7tQvF7i/0
- >>227
脅迫かな?
- 245 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:36:53.40 ID:ZtluJOFy0
- 数十年前の韓国では格差が広がって、若者のグループが次々と資産家を襲って殺してたなんて事件が起きたよね。
日本もいい加減にしないと似たようなことが起きると思うよ。
アラブ諸国のテロだって宗教よりも貧困が要因だったりするしね。
- 246 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:36:56.20 ID:oR30NsVk0
- >>1
知ってた
- 247 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:36:57.85 ID:Uo+z59b+0
- 安倍ちゃんには結構稼がせてもらったけど
みんな株とかやらなかったの?
- 248 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:37:02.47 ID:mpyskdsq0
- 何で公務員なんかになるの?
夢のない奴だなw
- 249 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:37:06.84 ID:4te31Bm80
- >>1
アカ野郎のクソ手口。
…と、同時に現状の日本を支配してんのもアカ野郎っていうね(笑)
- 250 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:37:17.19 ID:S1Ri11dy0
- >>215
行く気が無いだけでしょ。
もしくは>>186によると、情弱か真正の貧乏だけだって。
- 251 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:37:28.59 ID:9RCX0jnP0
- >>215
バーゲン狙えばマニラや台北往復8000円とかある
ホテルは2000円前後。スマホに金払う余裕あるヤツなら普通の底辺でも余裕で海外旅行できるわ
- 252 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:37:28.96 ID:Q1Q8IeNc0
- 日本人が中国に出稼ぎに行く時代になるのか
胸が熱くなるな
- 253 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:37:54.14 ID:/Sz0/pjE0
- しかしな、
実際、購入できる消費できるものの質も量も上がってないか?
30年前の廉価な商品の品質なんて
今と比較にならんぞ。
- 254 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:37:56.72 ID:T3uk2Tbq0
- >>143
気付いてないのか
めっちゃ貧しくなってんぞ
- 255 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:38:00.91 ID:ZtluJOFy0
- >>242
ほとんど政権与党だったんだから
言われても仕方ないんじゃない?
- 256 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:38:02.80 ID:REgF86O70
- 30年前の交通費高かったなあ
洋服も高かった、DCブランドブームじゃなくても高かった
消費税もなかったのになあ
- 257 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:38:03.60 ID:mcLOMdoF0
- 公務員しか希望が無い国なった時点で終わってるわな
- 258 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:38:14.44 ID:A1r+q1tF0
- 安倍が最終的に取り戻したい日本て戦前なんでしょ
まだアベノミクス序の口じゃん
- 259 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:38:22.48 ID:21SXVb6U0
- 赤旗か。
でも、老人へのバラマキや医療費の補助をもっと増やせと言ってるんだろ。
理論矛盾してる。
解決策をだせよ。
- 260 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:38:26.44 ID:7tQvF7i/0
- >>249
どうやって支配してるのか言ってみ。
- 261 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:38:33.16 ID:oT+JGTgO0
- >>204
90年代だと、日本DECが薄型ノート、NECがドッキングステーションタイプの98ノート、
パナソニックのレッツノートのマウスがトラックボール、ソニーのVAIOが薄紫色の筐体
- 262 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:38:51.97 ID:1ztycMpA0
- >>245
世界一の高民度の国と世界一の低民度の国を一緒に語るの?
- 263 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:38:52.52 ID:j8Sx85cM0
- >>227
2chで誰に言ってるのか?ってどういうギャグだよ
お前はただの「名無しさん@1周年」だろ
- 264 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:38:57.61 ID:uCemrS0T0
- 大企業だけ儲かって、ほかの奴らボロボロとか、
財閥サムスンの韓国目指してんだろうな
- 265 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:39:06.04 ID:A/ix6vdK0
- それなのになんでみんな新築住宅買えてんだろう?
- 266 :安倍チョンハンターさん:2016/02/21(日) 12:39:14.61 ID:VKX7L+8e0
- 30年前は希望があったが
いまは
絶望しかない
- 267 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:39:16.22 ID:lv/L6ZEj0
- ,.ィ'/ ,;: ,;:::::;\
/;;'" ,.::,' ,' / |:;;:;:;:;:;:;ハ
// /;::::::,,' ; :ミ ;:;:;:;:;:;:;', てーへん てーへん 底辺♪
;:;| /;:;:;;; ' ヾ:;:;:;:;:;:;:;':, 介護が呼んでる 声がする♪
,!;;;! ノ// ::|;:;:;:;:;:;:;:;、 福祉を安倍ちゃん 僕のところへ♪
;;;;;;! ノ"子・40歳年収400万;:;:;:i,l まいてよ安倍ちゃん 私のところへ♪
ノl;;;;|::;;,,_ _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!
|;;;;| 、,、 "_,,,.. .: :|::r:;;:;;| | 不幸伝える 合言葉♪
_,. -''i|;;;:|', ; :: `¨´ . : ノ;;レ;;;l;;|
,ィ'" |;:リ.ハ ノ ::.. /;;;;;リノノ^`ー 、 てーへん てーへん 底辺♪
/ " ヽ ゞ...r=' ノ,'ノノノノ ` 、
/ i ハヽ==- // / \
;' ! ;'_,,ヽ、 _./ / ,' ヽ
,' i ( ゝ ̄、 _,. :' ;' ,. 'i
;' 、 ~`ゝ--ァ\ ,! ,. |
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ すーるよ 待ってて♪
/::::::== 大衆の王 `-::::::::ヽ インフレで 増税♪
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! 俺と ジジィとババァを♪
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
,.- ‐── ‐- 、
,r' 底辺父 `ヽ
,イ jト、
/:.:! 福祉頼み i.::::゙, 背負ってみんなで死のうよ♪
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 衰退国♪
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;!
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! てーへん てーへん 底辺♪
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ 親もほら底辺 てーへん♪
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! |
/ l , へ\! /'7ヽ |: j |
. / l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . |
/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! !
- 268 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:39:18.70 ID:SP2WVn+50
- なんか1985年あたりをバブル景気真っただ中って言ってる人いるけど
ネトサポかその頃知らん人にしか思えない。
バブル期と言えるほど盛り上がったのは80年代後半からじゃないの?
- 269 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:39:26.17 ID:v4dSj4SN0
- 実際、安倍が首相になってから近所の店が全部倒産した
- 270 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:39:30.58 ID:nBUahieX0
- >>80
見てると団塊がちょくちょく混じってるよな。
マクドは藤田田が勝手に原価をバラしてブランド崩壊。
高速バスは90年代後半の自民が、バスの規制緩和やって過当競争の結果。
牛乳はスーパーはもっと安かった筈。尤も今みたいに生乳離れはなかったが。
丸井とユニクロはそもそも品質が違い過ぎる。
いい歳して、一体今まで何感じて生きていたのか…
- 271 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:39:33.34 ID:h6K3hR+S0
- 国会議員の給料 5月分から月額26万円、年間421万円引き上げ
http://news.ameba.jp/20140512-54/
安部: 景気いいだろう。
- 272 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:39:43.36 ID:uCemrS0T0
- さすが日韓議員連盟の安倍だわ、
財閥サムスンみたいにしたいんだな
- 273 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:39:44.91 ID:DbdM5/8T0
- 在日の送金はミサイルになるから、すべて没収、
没収分は公平に税金の増税分に充てて増税を回避する。
それなら、在日も増税にならないからOKではないのか。
- 274 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:40:00.56 ID:EmlPTtS4O
- >>242
景気がよくなったらアベノミクス!
悪くなったらミンシュガチュウゴクガテンコウガー
お前らでも出来そうだぞ
- 275 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:40:03.19 ID:mut3dyAF0
- 医療費と年金、公務員給与にメス入れないと、今後ももっと税金増えていくよ。今の選挙制度だと老人向けの政策取らないと政権取れないからどの政党選んでも変わらないよ。
- 276 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:40:03.75 ID:mIoCE7GZ0
- 内戦でも起きねえかな
そしたら、さんざ経済対策を邪魔してきた無能議員や経団連、マスコミ、宗教、在日を一掃できる
- 277 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:40:04.02 ID:pJFKGO8o0
- ソフトバンクとの関係が終わりになるかもしれないです。
- 278 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:40:10.78 ID:mcLOMdoF0
- 安倍が目指す日本の姿か
https://www.youtube.com/watch?v=2JdFwwsPvn8
- 279 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:40:13.14 ID:H2RSYxrS0
- >>253
10万もしないお値段でスマホだのノートPCだの30年前じゃ考えられないシロモノだしなあ。
- 280 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:40:13.66 ID:w+ztN6Gv0
- >>34
安倍ちゃん「3月9日にTPP衆院通過させます。恐らく私の政治生命最後の大きな任と考えています。」
最後、皆様方へ「糞ジャップSHINE!」
- 281 :トレビアン20世紀:2016/02/21(日) 12:40:13.93 ID:uRD7aPEQ0
- 安倍のせいで
昭和に逆転転落
- 282 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:40:14.91 ID:Vj4jUrzw0
- >>257
高卒公務員で、大学受験できなかったアホが、地方では一番良い生活だぜ
笑えんわ
立身出世は、学歴なんて田舎では通用せん
- 283 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:40:20.71 ID:1ztycMpA0
- >>269
ミンス時代のツケが安倍時代に被っただけ
- 284 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:40:25.10 ID:qnbsKeZc0
- >>219
管理というか、少人数なので営業兼管理で、ウェイトは営業に置いているわ。
元々営業畑出身なので。管理は正直人並み以下のレベルだろうな俺。優秀な部下がたまたまいて助かっているw
営業しまくって会社を大きく(人員は変わらん)してきたので、何というか営業の醍醐味を
更に大きくしたようなやりがいを得れるところがたまらん。
ただ、この業界どこも同じだが、後継者育成問題に直面している。
- 285 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:40:35.67 ID:WJJPeJVZ0
- 80年代か!すばらしいな!
- 286 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:40:42.23 ID:pqHVqxhP0
- 働くよりナマポがいいって知れてしまったからな
- 287 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:40:44.47 ID:Imu2LTP90
- ああ、そうだな
一部の大企業だけが「国策」で儲けてそれ以外は格差が拡がってるの
どこかで見かけたと思ってたら
韓国かw
- 288 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:40:56.83 ID:O/Lg0UPc0
- 可処分所得同じでもスマホとPCでほとんどカバーできる今のほうが豊かなはず
でも叫び声は今のほうがでかいな
- 289 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:41:11.39 ID:QugHHcEu0
- だから団塊とゆとり世代の思考モラルは一緒だっていってるじゃんwwwww
ただ団塊の若い方がマシだわ
- 290 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:41:12.78 ID:EV1Y7AiN0
- >>113
> >>98
> じゃバブル世代と呼ぶなよ。
> ってか不況だった実感ないぞ。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
- 291 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:41:18.28 ID:0ovPLOWx0
- >>253
昔は安かろう悪かろうだったしな
本当にいいものは庶民には手が出ない程高かった
今は適度な値段で十分な物が手に入る
- 292 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:41:27.76 ID:nmY/ODU60
- >>166
そりゃちがう。本格的にバブルになったのは1989年以降。
- 293 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:41:35.16 ID:v4dSj4SN0
- 陛下なら穏やかに微笑まれながら草薙剣をご召喚なさっただろう
- 294 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:41:40.12 ID:gbK3Gw5G0
- 最後の2行は蛇足だが、
赤旗にしてはかなり良い記事。
記事ってのはこうやって、分かりやすいデータを淡々と示すだけで良いんだがな。
ゴミ売や産経なんかは記事の大半が願望や感想で。データや根拠が全く無い。
- 295 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:41:46.90 ID:zxgT7gXD0
- 竹中の非正規労働政策のせい
- 296 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:41:48.40 ID:h6K3hR+S0
- 日本を取り戻す!
まぁ、たしかに30年前の収入レベルに戻したが
- 297 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:41:49.84 ID:z54Su0h00
- 陰湿ジャップの末路
- 298 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:41:49.90 ID:P9fZxzKJ0
- 医療費は4月にまた値上がりするんだろ、
医者にかかれる気がしない。買い物行くのも金が出ると思うと鬱に陥り行かれない
働いても生活が全然楽にならない。石川啄木の気持ちになる
- 299 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:42:02.20 ID:mcLOMdoF0
- >276
その何十倍もの貧民も死ぬけどな
- 300 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:42:10.80 ID:b4uhiWUE0
- 未来を信じてた80年代
日本製のパソコンを使ってた80年代
今は便利だけどパソコンもスマホも中国韓国製だし、未来はまっくら
カネの問題じゃないんだよ
- 301 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:42:14.52 ID:rYK/hSiO0
- 給料が削られる元凶は健康保険や年金といった社会保障費だからな
で、共産党はこれらの給料を削る元を増やせと言っている
自分で働く気が全く無いなら共産党も有りかもしれないがまともな暮らしを送りたいなら共産党だけはありえない
- 302 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:42:19.91 ID:4c/rtG0d0
- なんだ景気悪いと思ってたがバブル期並だったのか。
- 303 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:42:38.34 ID:O8PNXsR60
- >>296
トレモロしたんだよ
- 304 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:42:40.47 ID:v4dSj4SN0
- 誤爆した
- 305 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:42:45.43 ID:aMj74Rn70
- >>1
毎年健康保険と年金の掛け金が2000円前後上昇していく。
単純に毎年の昇給が3000円くらいないと前年の収入割り込むんだよね。
来年消費税10%になったら、その後毎年5000円以上昇給がないと実質手取りマイナス。
- 306 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:42:47.68 ID:RHzapNXb0
- >>245
それはない ザパニーズなら知らんが
- 307 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:43:10.39 ID:+koxfpqa0
- PC9801がでたころ
大学の授業料が218000円
その頃と給料同じなのか
- 308 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:43:11.44 ID:CujyttoP0
- やっぱり昭和に戻ってた
- 309 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:43:11.75 ID:dVOhoqyd0
- >>225
そういう反論よくきくけど、役に立たない新入社員を時間かけて育成してること自体がそうとう贅沢だったのさ
当事者がその費用と時間に気がついてないだけだ
- 310 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:43:13.07 ID:9RCX0jnP0
- 扇風機開発してた人から聞いたけど昔は扇風機1台でさえべらぼうに高かった。電話引く権利に10万円とかさ。
40年前TVって当時でも20万円以上だろ。PCぐらいならおまえらだって覚えてるだろ
電化製品の値段は今よりずっと高かった。昔の方が安かったのは食品とかサービス料金とかだろ。
- 311 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:43:25.15 ID:2IkzRMN/0
- 30前ってセブンスター1箱200円だったかな?
田舎だけど街には日本人しかいなかったな、懐かしい。
今は中国人とブラジル人労働者ばっかりになってしまった。
- 312 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:43:45.03 ID:SfvbQgyh0
- この30年間全く進歩してないってことか
やっぱ政治だよなあ・・・
- 313 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:43:48.74 ID:bO1wJdZW0
- 日本の民度の高さは役所の犬ということ・・
- 314 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:43:58.75 ID:YHPqGIqK0
- そしてこれが40年50年とこれから増えていくんだなw
- 315 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:44:05.47 ID:8RTh0Qj50
- 年寄りが子供を残さなかった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 316 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:44:14.68 ID:nmY/ODU60
- >>284
研究、技術、製造、営業など大抵のことはやったが、営業が一番楽しかったな。
楽しさからいえば、営業、製造が面白い。数字と成果がすぐ見える世界っていいね。
- 317 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:44:15.38 ID:exy6MU/T0
- >>8
いや、単にジャップが無能劣等遺伝子なだけだろw
- 318 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:44:18.43 ID:mut3dyAF0
- 共産党選んだら、公務員と共産党員以外みんな貧乏になって、妬み僻みも無くなって良いのかもなw
- 319 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:44:23.43 ID:VVseq9NV0
- >>285
まあ、ある意味すごい時代だったよな
日本人の平均程度の能力の人間が、奥さんと子供二人を育て、
終身雇用で将来の不安なく会社に勤め、退職金で家を買った時代
今これができるのは、日本人の「平均」じゃ難しくて、
上位1/4くらいの能力は求められそう
- 320 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:44:24.43 ID:7SE1LYQA0
- 肩パットの入った服が流行りだすと思う;よ
- 321 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:44:26.79 ID:FaKk49BX0
- そうだろな。
アベが個人の負担を増やし、いいところは全部大企業へ還元した。
- 322 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:44:28.35 ID:uCemrS0T0
- 30年間分の日本の成長がパーwwww
- 323 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:44:36.30 ID:eaLk0WXJ0
- 30年前ってバブルに入った頃か
服一着、スカーフ一枚買うにしても
値段の違う見た目はそっくりなものの中から
「高いものの方がいい」って選ぶ人がいっぱいいた時代だな
- 324 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:44:43.99 ID:+Cow1xO40
- GDPの国際ランキングでは
1、プロテスタント圏(北欧、オセアニア、北米)
2、カトリック圏(南ヨーロッパ)
3、東アジア儒教圏
4、中東、中央アジア
不思議なことにに、このように文明ごとにはっきりとランキングが分かれる
日本の長期不況は文化や文明の観点から語るべきかな
- 325 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:44:44.63 ID:1ztycMpA0
- 戦前というと聞こえが悪いが明治大正時代の価値観をバカにする人は何なんだろうね
- 326 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:44:45.31 ID:mcLOMdoF0
- DQN ヤンキー 結婚も出産もしたが子を殺す時代になったな
- 327 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:44:47.41 ID:0xEQf6DH0
- 年収800万円だが可処分所得は200万円ほどしかなく非課税
合法的節税をしているよ
- 328 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:44:47.45 ID:O8PNXsR60
- >>309
今は「大学で教育してから社会に出せ」だもんなぁ
大学の先生は世間知らずしかいないのに
- 329 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:44:55.49 ID:UzERrnfH0
- 資本主義は未来永劫永遠に膨張する( ・ิω・ิ)
- 330 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:45:23.79 ID:hJsfpQWA0
- 30年前ってバブル始まったくらいか?
デフレ続けてるから当然こうなる。
- 331 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:45:24.27 ID:pJFKGO8o0
- ソフトバンク終わりか?
資産を持っていなかったのが良くないか?
- 332 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:45:31.58 ID:Q1Q8IeNc0
- 30年前よりハイテク家電に囲まれてネットも自由にできるけど
閉塞感や絶望感は今のほうが上
- 333 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:45:32.96 ID:qnbsKeZc0
- 一番分かりやすいのが、ものづくり補助金。中小製造業の皆さんならご存じだろう。
この補助金の加点ポイントに賃上げの項目があるが、1%以上の賃上げでOKだからなぁ。
安倍ちゃんが首相になって始まったが、実態は中小企業の運転資金に使われたりと、
ただの延命措置+工作機械メーカーの受注拡大の為の政策。
違うとこに金使ってくれと思うが、もらわなきゃ損なのでもらっている。
なんか違うと思いながらも。
- 334 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:45:35.76 ID:ZJafCVdN0
- >>276
そういうガラガラポン志向につけこんで勢力伸ばしてるのがISだな
加藤みたいな人間が連続してローンウルフテロをやり続けたら
日本もいよいよ危ないって話になる、五輪どころじゃない
- 335 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:45:37.46 ID:/gcGwjAb0
- 最近、収益悪いと思わる店を容赦なく締める傾向が増えた気がする。
昔はなんとか維持してたところも、この2年くらいどんどん閉店してる。
- 336 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:45:44.52 ID:EV1Y7AiN0
- >>131
日本の場合、戦後レジームより明治レジーム(薩長藩閥テロリスト=清和会)からの脱却が課題。
- 337 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:46:01.18 ID:Qw1fpPLi0
- >>8
半分正解だな
昔からの特殊法人設立から天下りなどの悪い慣習から脱却できないことだろう
これで莫大な歳出に膨れ上がっている
ここをリセットすれば歳出も相当抑えることができる
官僚は売国奴なだけで優秀な連中で統制が取れているから厄介である
官
- 338 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:46:08.58 ID:y3/gWp+h0
- >大企業だけ儲かって、ほかの奴らボロボロとか、
>財閥サムスンの韓国目指してんだろうな
日本をこんなアメリカの悪いとこだけを凝縮した
クソみたいな国にしたらいかんだろw
ネトウヨは目を覚ませ。
現政権はとんでもない売国奴だぞ。
- 339 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:46:09.86 ID:SgsL8aNk0
- 南アジア仏教圏はないのか
- 340 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:46:12.56 ID:+koxfpqa0
- 携帯はなかった
カラオケがようやく出だした頃
恋愛しかする事なかった
- 341 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:46:15.70 ID:oT+JGTgO0
- >>307
相場的には、30年前の私立文系の授業料=現在の国立大学文系の授業料という感じ。
- 342 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:46:16.44 ID:fYp5jOKN0
- アホのミクスの破壊力は認めるが
30年前の昭和って、良い思い出しか無いんだがw
- 343 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:46:17.39 ID:xGxitqfN0
- /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i // 俺は嫌な思いしてないから
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
- 344 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:46:17.62 ID:DsRue9tt0
- 減税しろや
年収の2−3割もなんで国にとられんだよ!!!2−3割消費にまわせや!
- 345 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:46:19.98 ID:fNuarrBW0
- >>275
そういうことだよな。
なのに、共産がこういうこという自体、おかしい。
労働者は福祉のためと思って増税に耐えてんのに、
ナマポ足りねえ、年金たりねえ、医療が足りねえ。
挙げ句の果てに可処分所得がどうの。
お前らが負担増やしてきた原因だろ。
民主と同じで、どっかから金が湧いてくると思ってんだろうね。
- 346 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:46:36.14 ID:WTtvNGEh0
- 階層間格差の止めどない拡大こそがアベノミクスの真実だ。
アベノミクスの恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく
- 347 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:46:41.63 ID:fFVUz8Xa0
- いや医療費の3割負担とかもあるから40年前ぐらい
- 348 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:46:41.91 ID:i54pdq4n0
- これ数値下げる為に1999年に農林漁家を算入したのかな?
- 349 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:46:50.40 ID:WF0l7lUM0
- >>1
30年前に後期高齢者制度がありましたっけ?
配偶者控除や年少者控除を廃止した政党がありましたよね?
これで現政権批判には持っていけないんじゃない?
やりたいならそれらを逆に廃止、復活させる公約を掲げるのが筋。
- 350 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:46:50.54 ID:mcLOMdoF0
- 大企業 売るもの無くも 内部留保で潰れない
- 351 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:46:55.27 ID:SgsL8aNk0
- 儒教国の朝鮮は滅びよ
- 352 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:46:59.78 ID:ZZx+lsw20
- 安倍自民の支持率の高さを見れば国民が今の政治を支持してるってことなんだろ
政策は支持しないけど他よりマシだから支持って何の言い訳にもならない。
今の政策をもっと突き進めばいいだけ。
- 353 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:47:02.39 ID:EV1Y7AiN0
- >>137
> これだけは言える
> 俺たちは安倍にゆっくりころされてる
ならば、安倍を殺しても正当防衛というわけか。
- 354 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:47:09.70 ID:Y0A439t40
- こういう記事は大歓迎だよ。
政治家が漢字が読めないとか、カップラーメンの価格が分からないとか
顔に絆創膏を張ってるので叩くとか下らない報道が多すぎる。
日本の政治のレベルを下げるのが目的でやってるとしか思えん。
ああいうのを話題にする奴は、日本を衰退させるのが目的の朝鮮人だろ。
- 355 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:47:26.50 ID:7iQRGEvb0
- ま、数字で出てるからしゃーないわ。
数字は嘘をつかない。
アベノミクスも自民党政治も間違っていたんだ。
民主党政権が正しかった。
- 356 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:47:33.68 ID:3J8UJ1Gl0
- >>225
バブル期の内定の話とか嘘なん?
- 357 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:47:48.45 ID:OGqnw9iz0
- まだまだチョンよりマシ
- 358 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:47:50.20 ID:9RCX0jnP0
- 日本基準なら30年前より今の方が豊かなのは確か。底辺でさえスマホ持ってる。
30年前に底辺は携帯とか持ってたか?香港は1980年半ばからどデカい携帯あったぞ。
単に日本以外の国が日本以上に発展したってことだ
- 359 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:47:53.33 ID:OvtSEEUR0
- 安倍ちゃんは悪い意味で日本史の教科書に載るだろうな
- 360 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:47:56.97 ID:uCemrS0T0
- 自民擁護してる奴は、まず謝罪しろよ。
話はそれからだ
- 361 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:47:59.37 ID:sCvCb0c80
- CDデッキやらビデオデッキが売れてたな。
日本橋でんでんタウンでみんな値引き交渉しまくってたな。
- 362 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:48:08.69 ID:Vj4jUrzw0
- 自営で実質240万のやつ、いろいろ経費に取り込んで65万の青色控除で見事に
住民税非課税世帯に転落
それでも大変なんだぞ
- 363 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:48:10.93 ID:1ztycMpA0
- マイナス成長で好景気連呼してるボンボンに何言っても無駄
- 364 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:48:11.67 ID:exy6MU/T0
- ジャップのような無能劣等遺伝子を飼いならすのはワタミ総理しかいないだろw
- 365 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:48:35.13 ID:fYp5jOKN0
- また
ワンレン、ボディコンの時代来ないかな (´・ω・`)
- 366 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:48:37.50 ID:yalvtdc90
- フリーザー様やセル様やマジンブウ様が税金払ってくれないから仕方ないですよ。ナッパさんが一番払ってるんだから
- 367 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:49:04.97 ID:mcLOMdoF0
- バブル期は内定楽だけど潰れた企業もたくさんあるだろ ソフトウェアとか
- 368 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:49:06.12 ID:yARuDAfo0
- 学生支援機構理事長「奨学金受けて、大学に行きさえすればなんとかなるんだと
いった甘い考えはやめて欲しい」
大学を出ても、企業はすべてを「大卒」と考えない
――現代には「四大の壁」は存在しない、と?
そんなものはないですよ。奨学金で困っている人を救う弁護士ですら、そういうことを言うわけですね。
その人は、社会のことを知らないんです。はっきり言って、企業は大学と名のつくところを出たからといって、
すべてを「大卒」だなんて思っていません。働く意欲があって、手に職さえあれば、活躍できる場所は必ずあるんですよ。
http://toyokeizai.net/articles/-/101742
放送大学が正解
- 369 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:49:12.33 ID:0ovPLOWx0
- >>342
30年まではそうだろう
20年前になると良い思いでばかりでもないと思うが
- 370 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:49:15.04 ID:9kTwN37n0
- 法治国家
組織を守る為なのに合法的とか関係あるのか?
陸海空に軍の保持 既にやっちまってる犯罪
司法、警察はじめ公務員による犯罪解決の妨害 犯罪の正当化活動実施中
テレビ放送会社も犯罪の正当化実施中!!
ヽ、,jトttツf( ノ ,ィZ三三二ニ== 、、 組織を守る為 . ∧
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.ィ ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、 .... 合法的とか関係あるのか? _/.:;;ヽ_
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r'',イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ . .| .: ;;;;;;;|
``ミミ, i'⌒! ミミ/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ ;| .: ;;;;;;;|
= -三t f゙'ー'l . ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ . l l ..| .: ;;;;;;;|
,シ彡、 lト l! ,:ミ''jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ', . ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ . | .: ;;;;;;;|
/ ^'''7 ├''ヾ l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ! |::::: l ./ .: ;;;;;;;\
/ l ト、 \{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥ |::: __ _ | ... |:○: ;; .;;;;;;; |
〃ミ ,r''f! l! ヽ. |lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l| . (6 \●> <●人 | 守る為 |
ノ , ,イ,: l! , ,j! ., . Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl ( ..  ̄ )・・( ̄ i n . ;;;;;;;;;;;; |
/ ィ,/ :' ':. l ヽゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ / .♪〜 \ .._. ) 3( ._ 丿___ | | .: ;;;;;;;;;;;; |
/ :: ,ll ゙': ゙i,'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ . /ヽ .__二__ノ . | | つ .ロケット|
/ /ll '゙ ! ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´ ..... / |//\__/ ヽ.// | |_ノ 陸海空..|
イラク、アフガニスタンに続き、多摩川、鶴見川、逢妻側でも集団で殺害もああった
守る権利の主張し同盟組織の武力紛争幇助
前線で殺るのもあれば後方で資金援助、資金調達、輸送作戦で幇助などもある
http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P100.jpg
http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P136.jpg
誠実に希求する 遵守する。
はぐらかした 法の抜け道を模索したり 犯罪の正当化を行ったり 居直ったりする事でない
自首の仕方もしっている 司法、警察はじめ公務員
けいべつはしていない
- 371 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:49:17.87 ID:CY7fNgpV0
- 手取りから更に消費税として8%取られるのだから30年前水準どころじゃないと思う
- 372 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:49:19.11 ID:PIn63Afg0
- これが現実だよ
通信費を下げようぜ
- 373 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:49:19.52 ID:xC3nINAc0
- >>309
じゃあソレ以前からずーとバブル世代だったという認識なのかよ。
- 374 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:49:22.67 ID:do1/09lw0
- ここまできたって事は
これからは企業が一気にやばくなるって事か
元々数字も良くなかったから弱い所は結構潰れてたけど
今度はそこそこの所もやばくなる
- 375 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:49:23.14 ID:DsRue9tt0
- 自動車税の廃止
ガソリン税の廃止
高速道呂料金の廃止
所得税10減税
年金の廃止
公務員3分の1のリストラ
消費税の廃止
これでいいよ(´・ω・`)
- 376 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:49:29.03 ID:7R4epDnm0
- バブルはじけて以降、収入は横ばいなのに税金やらの支出は
目に見えて増えてるからなあ
消費税上げたんだから復興税は終りにしろよと
- 377 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:49:34.49 ID:kvRRvHrW0
- >>8
まったくそのとうり官僚が激しく馬鹿
- 378 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:49:40.31 ID:wrslpyOi0
- あの頃は景気よたったな。
- 379 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:49:44.91 ID:bO1wJdZW0
- 日本の大手新聞こそこういう数字を用いて記事を書かないから読んでも
内容がない。
- 380 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:49:52.51 ID:l+b1Tci30
- 30年前の水準?
30年前私大生だったけど奨学金なんか借りてる学生なんか誰もいなかったけどな
地方出身者は学費の上に月10何万も仕送りしてもらっていた
実家通いなら学生でもみんな車を持ってた
今はこれだけの水準なんですかね?
- 381 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:49:54.58 ID:AiNTjBM/0
- >>217
当時なんかアメリカに対して劣等感丸出しの時代だったんだぞ
つかいくら輝いていたってお前みたいなニートはどの時代でも輝けんわ
- 382 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:49:58.66 ID:fFVUz8Xa0
- >>345
いや年金や税金が足りないのは明らかにあへのせいだよw
- 383 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:50:11.83 ID:XeZJmHh80
- 松屋の牛丼が320円だったな。
今290円だし、消費税考えても今が安すぎ。
それとラジカセも4〜5万したが
今は7000円あれば同等の機能も。
あの頃と比べて上がったのが大学の学費か。
これだけは2倍くらいに増えた。
- 384 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:50:22.26 ID:7iQRGEvb0
- >>358
携帯やスマホごときでなにが豊かだw
当時は町中に腐るほど電話機があったぞwww
携帯のかわりにみんなクルマ持ってたな
- 385 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:50:35.95 ID:O8PNXsR60
- >>356
内定はすぐに出たが、新人が経費使い放題とかないから
- 386 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:50:45.11 ID:lYFYaLEA0
- クワトロ増税しといて、可処分所得が増える訳ねーだろw
- 387 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:50:56.46 ID:EV1Y7AiN0
- >>149
【速報】安倍・世耕ら売国チーム、日本経済のリプロラミングに成功
- 388 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:51:00.84 ID:uCemrS0T0
- 公務員はリストラしちゃ駄目だろ。
派遣が安い金で肩代わりされるだけだわ。
人員はそのままにして、給料を3分の1にしろ
- 389 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:51:15.64 ID:mcLOMdoF0
- 安倍「大本営発表しかできねえ」
- 390 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:51:25.57 ID:b4uhiWUE0
- 中堅私大でも大学の先生は助教(助教授ではなく前の専任講師)で年収800〜1000万くらいだからね
職員も課長そのくらい
そんで都心に気前よくビル型キャンパス立ててるんだから学費も高くなるわさ
- 391 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:51:26.89 ID:mzl4shEe0
- >>345
いやいや 不思議です
ほぼ政権党である自民党の政策にはノーコメントで
野党に責任転嫁するだものなあ
- 392 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:51:34.93 ID:fNuarrBW0
- 高齢者のが人数多いんだし、
福祉のレベル上がってるんだから、
負担が増えるの当たり前なんだよ。
共産は、負担を昔にと言うなら、福祉縮小とか掲げてみろ。
若者の未来を潰してんのは、お前らだわ。
- 393 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:51:41.80 ID:VPHWYecf0
- 総務省のデータを元に共産が計算したやつだよ?
- 394 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:51:45.75 ID:f3Zyubhz0
- これだね。
失われた30年の原因。
女栄えて国滅ぶ。
・1985年:女性差別撤廃条約加入
↓
・1985年:男女雇用機会均等不制定
- 395 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:51:47.61 ID:qnbsKeZc0
- >>383
バブルラジカセは凄まじく良かったと思うが。
30年近く経った今でも実家で元気に稼動中。パナのやつ。
- 396 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:51:54.63 ID:Yq6eM8dk0
- 3040代で比較するともっと差があるんだろうか
- 397 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:52:07.65 ID:yviT1QW40
- >>381
じゃあ江戸時代はどうなんだ?
- 398 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:52:09.53 ID:Byujbvxs0
- >>1
アベノミクスは見事にコケタね
- 399 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:52:10.83 ID:DsRue9tt0
- >>388 給与を3分の1にして介護職員を公務員にするとかいう案はいいかも
おれらの面倒だれがみてくれんだよ(´・ω・`)
- 400 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:52:14.36 ID:hNtJeaj50
- 今こそ、消費税増税!
- 401 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:52:18.54 ID:ZJafCVdN0
- >>364
365日24時間死ぬまで働かされて、しかも給料を払わなくても
感動を食べれば生きていけるので給料なし
それが嫌なら今すぐビルから飛び降りないといけない社会ですか
- 402 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:52:40.04 ID:Yk0UJMuN0
- そりゃノブレスオブリージュの精神がない国で大企業や上級国民ばっか優遇してたこうなりますわ
- 403 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:52:41.05 ID:G+UMYsMR0
- 今と30年前の違いは景気が上向いてるかどうかwww
景気下痢三中の現在は30年前より確実に下アベチョンGJ有り難うアベチョン
- 404 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:52:43.70 ID:uCemrS0T0
- ネトサポは早く謝罪しろ。
おまいらに自民以外を叩く権利はない!
- 405 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:52:46.33 ID:w5KVdMLB0
- 昔の方が物価が高かったのは家電だけだろ
しかも国産だから、少々高くても日本国内で回る金だった
この数年は中国製でも円安のせいで高くなってる
安倍は売国奴
- 406 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:52:50.40 ID:x7KqX3pW0
- その分、休日は増えたじゃん。
怠けて仕事してないんだから増えないのは当たり前です。
- 407 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:52:56.43 ID:beLAf6Ni0
- この状況で支持率40%もあるわけ無いだろ
本当にいい加減にしろよ
何もできないと思ってるんだろうけど
- 408 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:52:59.49 ID:lWY8tcuj0
- さすがに擁護しきれん
自民のままで首相だけ交代してくれ
- 409 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:53:04.50 ID:d4stUGmgO
- 高齢者の面倒見る社会がおかしい
それぞれの家庭で対処しやがれ
- 410 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:53:06.56 ID:oT+JGTgO0
- >>395
ソニーのドデカホーン vs パナソニックのコブラトップ ?
- 411 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:53:11.26 ID:mIoCE7GZ0
- >>334
けどこのままじゃジリ貧だろ
民主主義が声のデカイ少数派のものになっている限り何の解決も望めない
今の民主主義より1週間でいいからマトモな独裁政権って思う
- 412 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:53:12.79 ID:hyC7j40k0
- でも支持率は落ちないんだよな〜(´・ω・`)
- 413 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:53:15.54 ID:fVGMZ8680
- もやもやしてたがやっと納得できるように心が晴れました。
あんまり経済学者が政治家がいろいろ言うもんですから僕だけが貧乏なのかと悲観してました
- 414 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:53:21.37 ID:9RCX0jnP0
- >>384
国内の自動車保有台数は30年前のほうが多いのか?
どっからの統計だよ 感情的になってデタラメ言わないでください
- 415 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:53:23.05 ID:cLxWNUTE0
- 肥満税クルー
- 416 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:53:32.71 ID:MsM7lfvx0
- おい、秘書官
またヤバい数字出たぞ。
早くマスコミを会食に誘って!
- 417 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:53:40.41 ID:DsRue9tt0
- >>410 コブラトップうちにもあった!
- 418 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:53:42.24 ID:2aleJV2e0
- >>358
発展途上国ですらスマホを使っているご時世なんだな。
日本はキャリアスマホが高いだけで、他の国と同じようにsimフリー機+simカードと分けて買えば安い。
日本の場合はITリテラシーが低いから、高いキャリアスマホを買う人が多いだけ。
- 419 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:53:42.24 ID:mcLOMdoF0
- 私立大学は豪華建設ばかりしてるから学費値上げしかない 大学関係者は貴族だよ
- 420 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:53:49.62 ID:S1Ri11dy0
- >>380
そのかわり、大学が異常なほど増えたよね。
大学進学率も上がって、そんなに豊かな家庭じゃなくても大学進学するようになった。
大学院(重点化で)進学率まで、今は高いし。
- 421 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:53:58.86 ID:4c/rtG0d0
- 景気ってのはやっぱりマインドなんだな。
- 422 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:54:02.74 ID:l1e+J0zY0
- どんどん貧しくなってるのな…
街にでてるがほんと昼時安い飯に家族で並んでるもんな…
- 423 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:54:12.95 ID:qnbsKeZc0
- >>410
まさにコブラトップ。
昼から娘連れて実家に遊びに行くので、見てくるわ。
先週も元気にFM流れてたわ。
- 424 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:54:20.09 ID:lWY8tcuj0
- 小泉さんの子供あかんの?
- 425 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:54:22.44 ID:+Cow1xO40
- 日本の場合は、儒教が良くも悪くも影響している
儒教は、年配者に就き従うことを大事にするので
若者が主体的に行動する事が必要なIT分野では
欧米に比べたら劣る部分が大きかったわけで
- 426 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:54:34.32 ID:Vj4jUrzw0
- >>390
昔は、母校の大学へ就職というと負け組だったよな
卒業式の時恥ずかしいってぼやいてた
とりあえずの腰掛けにしてた先輩いたし
- 427 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:54:41.51 ID:x7KqX3pW0
- 経済はミーハーなんです。
外に出て活気があるように見せかけることも重要。
- 428 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:54:59.75 ID:XeZJmHh80
- サンヨーおしゃれなテレコ
たしか40000円。
- 429 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:55:04.66 ID:+koxfpqa0
- 当時よりものが安くなったのは海外で製造して産業空洞化し日本人の給料が中国並みに下がったからなんで喜べない
給料の減らない公務員は相対的に豊か
- 430 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:55:06.06 ID:Jvxa+P4n0
- >>1
口惜しかったらもっと働けよw
- 431 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:55:13.03 ID:bO1wJdZW0
- アメリカもトリクルダウンとか言う架空の経済妄想に気づいて
サンダースのような人が現れた日本人はいまだに信じてる。
- 432 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:55:21.69 ID:mcLOMdoF0
- 安倍は終わったが民主党はもっと前に終わってる また大震災来て欲しいのか
- 433 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:55:44.23 ID:Y0A439t40
- 30年前は製造業絶好調。
今は台湾、韓国、中国に追いつかれてボロボロ。
これは政治家の責任なのか?
- 434 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:55:50.47 ID:0ovPLOWx0
- >>392
ま、支出減らさない限りはどうしようもないやね
税減らせで福祉を増やせじゃ回らないのは30年前と変わらないし、その頃からのつけが溜まってるのも一因だしな
今でも働けば収入はそこそこあるわけだし、30年前とかブラック企業ばかりみたいに働いてたわけだが
- 435 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:56:08.75 ID:+mZYB8mY0
- >>1
このキャップは海江田と天婦羅油どちらの副?
- 436 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:56:13.88 ID:fNuarrBW0
- >>391
責任転嫁じゃねえわ。
批判できる立場じゃねえだろっていってんの。
福祉増やせといってきて、
負担が増えるのはおかしいって、バカだろ。www
民主とおなじで、金がどっかから湧くとでも思ってんだろうな。
- 437 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:56:20.30 ID:x7KqX3pW0
- おまえらも土日休みなんだろ?
休みすぎなんて。
いつから日本人はイタリア人みたいな怠け者になったんだろね?
- 438 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:56:20.89 ID:JQOotYem0
- 途上国に低賃金競争しないといけないから収入下がるのはしょーがない
- 439 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:56:24.71 ID:2jGKtiqh0
- アベノミクスの狙い通りで、
アベノミクス大成功なのに、
なんで、怒ってるの?
- 440 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:56:29.20 ID:Vj4jUrzw0
- >>414
当時は地方の県なら一人一台の時代だよ
今は10人いたら7台だよ
- 441 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:56:30.37 ID:Byujbvxs0
- >>1
トリクルダウンなど存在しないと安倍のブレーンの竹中が言ったのだから
上級国民から中級、下級国民に滴り落ちるのをただ待っている無能な政策はいますぐにやめて
上級国民のために実施してきた法人税減税をやめて、法人税を増税して
庶民のためにお金を使う政治をすべき
はやく政策転換をしないと日本の内需は破壊しつくされ、少子化はさらに加速して
日本人はどんどん人口を減らしていくだろう
自民党と経団連は外国人移民を大量に受け入れたいから
日本人の人口が減るのはよい口実になると放置しているのだろうかもと勘ぐってしまうほどの
国民の過酷な政治をしているのが今の自民党政治だ
- 442 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:56:30.68 ID:2XsOidiH0
- 思い切って給料を晒す 東京40歳非正規
基本給 26万5497円
控除計 5万7990円
支給額 20万8507円
厚生年金とか健康保険とかの税金高すぎじゃね???
給料明細見るたびに働く意欲なくすわ
- 443 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:56:33.64 ID:fYp5jOKN0
- だから諦めろ
俺は自衛隊のクーデター待ちだといっただろ!
- 444 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:56:38.18 ID:oT+JGTgO0
- >>426
昔は、大学職員と地方公務員になるという就職は負け組だったが、時代は本当に変わったもんだ。
- 445 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:56:47.94 ID:+DB8uRyQ0
- 医療に金かかり過ぎ
良い案があれば良いんだけど
- 446 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:56:53.94 ID:BGjywcII0
- 税金集めが今の政治方針だから仕方ない
- 447 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:56:56.27 ID:l+b1Tci30
- 今の小学生の親に聞いたが「真ん中」がいないらしい
「上」か「下」のレベルの家庭しかないらしい
30年前は幻想込みとは言え総中流だった
ほとんどが「下」に滑り落ちたとして誰が「上」にスライドしたかと考えると
公務員や宗教関係者や○○法人関係者等既得権益に与る人々だろう
公務員栄えて国が滅びるとは皮肉なもの
- 448 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:57:04.59 ID:mpyskdsq0
- 自分の部屋にテレビがなかったからラジオでエッチなテレビ番組イヤホンつけて聴いてたなw
- 449 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:57:15.34 ID:mcLOMdoF0
- 共産党ならすぐに首都圏に巨大震災と富士山噴火 南海地震が起きる
- 450 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:57:20.10 ID:xhITiA3e0
- 30年前とかムチャ景気いいやん。
姉は東京の大学行く時マンション買って貰ってたな。
- 451 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:57:20.21 ID:Uo+z59b+0
- マイナンバー使ってもっと精密に調べられれば面白いな
もっと悲惨な結果になるかもしれんが
- 452 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:57:22.75 ID:nmY/ODU60
- >>391
共産が制作に関与していないなら、共産の国家議員は無駄遣いの存在そのものじゃん。
- 453 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:57:29.10 ID:1IJDdc2b0
- >>20
30代のおれは80年代うまれなんだが
- 454 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:57:31.84 ID:x7KqX3pW0
- >>442
東京のどこに住んでますか?
アパートいくら?
- 455 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:57:35.12 ID:b4uhiWUE0
- >>426
例えば日大出て日大に職員として就職とか負け組っぽいけど、実は30代で余裕で年収1000万超える
とりあえず公務員や銀行員になってから私大職員狙う奴とかいっぱいいる
- 456 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:57:35.60 ID:w5KVdMLB0
- >>436
自民党が増やしてるのは公務員の福祉だけだろ
- 457 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:57:35.76 ID:l0kdMAVk0
- >>5
1985はバブル真っ只中じゃないぞ
- 458 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:57:36.83 ID:lv/L6ZEj0
- /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ ・新興国の対等による競争力低下
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ ・異常な人口ボーナスから異常な人口オーナスへ
/::::::== 大衆の王 `-::::::::ヽ ・90年代以降の景気対策のための公的資本形成が維持費発生装置に
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! この状況でお前ら底辺が底辺親の救済を政治に頼るなら、
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i こうなって当然。
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i / お前らが望んだ再分配の結果だけど、文句あるの?
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ / もちろん、再分配には俺達と公僕の手数料がかかるよ。
/\/ ヽ ` "ー−´/、
- 459 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:57:39.97 ID:8uRnpCgY0
- ラーメンも500円も出せば余裕で食べれた記憶があるな今では1.5倍から倍かな
- 460 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:57:42.68 ID:1ztycMpA0
- 本物の売国は一味違うね
- 461 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:57:54.83 ID:uEyl3m0h0
- >>1
:∧__∧:
:< ∩ ∩>; アイゴー!!!
: (´__ノ .ノ.:
:ム_) _):
+ ∧__∧ +
∩`∀∩> チラッ
+ { 丶 _ノ +
.ム_)_)
:∧__∧:
:< ∩ ∩>; アイゴー!!!
: (´__ノ .ノ.:
:ム_) _):
- 462 :自発的失業者:2016/02/21(日) 12:58:02.19 ID:cYIcvQCZ0
- 生産性の高い国は富み,生産性の低い国は貧する.
世の中は,我々がさうであれかしと冀ふ以上に公平にできてゐる.
- 463 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:58:02.39 ID:qAOPir9DO
- 悲しいかな、悲しいかな。
否応なしに日本が衰退・没落する過程を、国民が現在進行形で体感している真っ只中にある。
現在の日本の可処分所得が1985年度と同水準と言うことだが、
現在の根本的に間違った国の政策が続く限り、ますます日本の国力が衰退するのは、火を見るより明らかだ。
【格差拡大】から【格差是正】の方向に、【国政の大転換】を図らなければ国が潰れる。
具体的には、まず手始めとして
℃b定的に消費税撤廃。あるいは大幅削減。
≠ンなし公務員を含む日本の全公務員給与削減とOBの年金削減。
上記の消費税削減分と同額予算をここから捻出する。
*@人税増税。あるいは(多国籍)企業による法人税の抜け穴を防止する抜本的法改正を行う。
【緊急措置】として、これらの政策を実施する。
これだけでも相当程度の効果が期待出来る。
少なくとも、日本が最悪の事態に直面することは避けられる。
その後、【真の日本復活を目指す超弩級=ホンモノの政策】を実現させる。
『ある日突然、【玉音放送】』。
これだけは絶対に御免こうむる。
- 464 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:58:04.80 ID:l1e+J0zY0
- これで消費税上がったらつぶれる店も出そうだな…将来に希望がねえわ
- 465 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:58:07.00 ID:jDXxQzPV0
- 30年前も今も政治家や官僚は私腹肥やす事しか能がないんだから当然の結果
- 466 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:58:07.93 ID:2aleJV2e0
- >>437
シエスタ(昼寝)もバカンスもして、ようやくラテン並では?
同じ貧乏なら、イタリアやスペインを目指したほうが良いと思う。
- 467 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:58:13.56 ID:ZZx+lsw20
- 底辺の若者は何故か昭和30年代〜40年代の高度経済成長時代に
憧れてるんだからあの時代並みになれば良い
あの時代は底辺負け組みは今みたいに優雅にPCやスマホや家電なんて
もてないくらいもっと底辺だったからな
俺が昭和40年代に親父に連れられて洋食レストランの
窓際でお子様ランチ食べてたら作業着姿の日雇い風の若者が
恨めしそうにジットこっち見てきたあの時代に。
当時の大卒は十数%程度。そら新卒でいい会社に入れる。
今の駅弁以下に行くようなヤツが当時は高卒集団就職。
今高卒で働くようなやつは当時なら中卒で日雇い肉体労働だわ
- 468 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:58:13.59 ID:oT+JGTgO0
- >>442
厚生年金はまだいいけど、健康保険は高いよな。
そんなに病院に行かねえよ。
- 469 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:58:15.07 ID:K9J2CInx0
- これは自己責任だろ
アベノミクスで恩恵を受けてないのは売国奴だから
- 470 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:58:16.05 ID:N8/5FapP0
- >>5
赤旗「激増した社会保障費を差し引いても、
今の可処分所得はバブル期と同じ!
最高!やっぱり高収入!日本人ウハウハ!」
- 471 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:58:23.73 ID:uCemrS0T0
- ま、トリクルダウンをマジで信じてたバカは
自分は詐欺師に騙されやすい体質だと自覚して
気を付けながら生活した方がいいぞ。
- 472 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:58:27.82 ID:9RCX0jnP0
- >>440
今の方が多いじゃん
ttp://www.jama.or.jp/industry/four_wheeled/four_wheeled_3t1.html
- 473 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:58:27.87 ID:qnbsKeZc0
- >>433
うちの会社で言えば経営者(先代)の責任。
会長職として現役で、それをどうにかしたいということで現社長に呼ばれた。
有無を言わさない大転換を2人で行い、爺の会長も今ではすっかり何も言わなくなった。
多分、あの爺が主導権握ったままだったら、うちは潰れていたな。
- 474 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:58:28.33 ID:DUItjje80
- 30年前ってちょうどバブルの始め頃じゃないのか( ´д`)
- 475 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:58:33.75 ID:uy3sCTtA0
- 日本は既に先進国じゃないよ
- 476 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:58:35.78 ID:+XsFnr7/0
-
================
1985年(昭和60年)の最低賃金
北海道 430円
愛知県 450円
神奈川県 461円
================
- 477 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:58:36.99 ID:JQOotYem0
- >>442
職種は?
- 478 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:58:37.07 ID:gdzARkxQ0
- ネトウヨもここまで反日工作が成功するとは思わなかったよな
- 479 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:58:41.06 ID:sCvCb0c80
- >>448
うちは文化住宅で自分の部屋が無かった。
- 480 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:58:42.17 ID:S1Ri11dy0
- >>390
従兄弟の奥さんが30代で私大准教授になったけど、収入結構いいのかな?
40代友人がKO大の職員(課長)だけど、彼女も確かに収入良さそう。
- 481 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:58:58.84 ID:mcLOMdoF0
- >445
あるぞ 高齢者の医療費はもっと値上げで貧困層は死んでもらうように
- 482 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:59:00.65 ID:Y0A439t40
- 誰か特定の党や個人の責任にしてる限り、
証券監督トップの更迭した中国と同じレベルだぞ。
誰かに責任を擦り付けて、つかの間の安息を得ることに
意味があるのか?
- 483 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:59:07.66 ID:nBUahieX0
- >>358
ほんとに今が豊かなんかね。
スーパー行ったり外食したりすると、値段の割にその内容の貧しさにいつもがっかりするよ。
スマホ、バソコンなんて無くても生きていけるし、海外旅行だってしなくたって影響ない。
だけど食べないと生きていけない。その食が貧しくなってるんだから、どうしようもない。
- 484 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:59:12.15 ID:bO1wJdZW0
- 【国民一人当たりGDPランキング 推移】
29-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年● 24位 (安倍)
●2014年 29位 (安倍)
日本の一人当たりGDP推移(ドル)
2010年 42,916.74
2011年 46,175.36
2012年 46,661.32
2013年 38,632.96
2014年 36,331.74
2015年 33,223.36
ソース↓
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.99999html
- 485 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:59:25.79 ID:mut3dyAF0
- アベノミクスで法人税収、所得税収も増えてきているけど、思ったほどは増えてない。もうこれが日本の実力なんだろな。
- 486 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:59:39.26 ID:9X5FphNV0
- ◆「日本は金持ちの税金が高い」は嘘! 医者、大企業、投資家に有利な税制
「ネットの掲示板などを見ても、『日本の金持ちの税金は世界一高い』ことを前提に
経済を語る人がかなりいる。
しかし、これは大嘘である。政府と財界の嘘にまんまと引っかかっているのである。
確かに日本の所得税の税率は、高額所得者には高く設定されており、税率だけを
見るならば、日本の金持ちの税金は世界的に見て高い部類に入る。
しかし日本の金持ちの税金にはさまざまな抜け道が用意されており、実質的には
冗談のように安い税金しか払っていないのである」
たとえば、先進主要国の国民所得に対する個人所得税負担率を見ても、
日本は7.2%。アメリカ、ドイツ、フランスはどこも国民所得比で10%以上の負担がある。
イギリスにいたっては13.5%で日本の約2倍なのだ。
「先進国の所得税収の大半は、富裕層が担っている。だから国全体の
所得税負担率が低いのは日本の金持ちがどれだけ税金を払っていないか
ということになる」
-略-
つまり、金持ちが先進国並みに税金を払ってさえいれば、
消費税の増税は必要なかったということなのである
http://news.livedoor.com/article/detail/9805038/
- 487 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:59:39.44 ID:K7Kvj9Yv0
- なあ、このうえ介護保険料30代から徴収するとかっていう議論やるんだろ
というか、こういう話(徴収)が出てる時点でもうほぼ決まりだけどな…
消費税や保険料上げて、大幅な法人税下げっておかしいわ絶対
- 488 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:59:42.24 ID:uEyl3m0h0
- >>441
, : : : : :.ヘ
/ヘ /ヘ
/:: :: ::ヘ_./:: :: ::ヘ
/:::_=≡、 ,≡=_、l::ヘ
,-'"ヽ i::::::::l/・\, !, /・\l::::::i
/ i、 ,|`:::| ⌒ノ/_ i丶⌒ |:::::i
{ ノ "'" (i ″ , ィ____ i i. ! /ノ
/ ヽ i / l i i ./
/ ヽ ノ `トェェェイヽ、 / < I am ポチ!
i ヽ `ー'´ /、
/ `"ー−´_,-" }
i' /、  ̄ ,i
い _/ `-、.,, 、_ i
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` !、_n_,〉
- 489 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:59:42.98 ID:Jvxa+P4n0
- バラサバラサwラーメン大好物w
- 490 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:59:51.35 ID:Df2pcCP40
- >40万8649円
消費税が2%上がれば、
可処分所得は自動的に
39万8649円になる。
- 491 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:59:52.70 ID:4roPS84s0
- そう思ったら共産党、赤旗は全財産寄付しろよ
- 492 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:59:53.75 ID:+XsFnr7/0
-
================
1985年(昭和60年)の最低賃金
北海道 430円
愛知県 450円
神奈川県 461円
================
- 493 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:00:05.79 ID:P747GjDQ0
- 共産党員と上級国民に赤旗公務員
それに共産党市議の手ずるでナマボは上がってるわな
いい世の中なったわ
- 494 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:00:10.78 ID:h1I4iDCi0
- >>466
ふと思ったけど
どうせなら一日12時間労働を週3でして
その後週4は休みとかの方が絶対良いよな
労働時間その物は同じならこういうシフトでもいいんじゃねえのって思う
- 495 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:00:13.26 ID:BGjywcII0
- >>468 厚生年金のほうが高いだろ 月給30万で 健康保険17000円、厚生年金26000円だ
- 496 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:00:30.59 ID:b4uhiWUE0
- >>480
大学の財務による
KOはお金持ちだから課長なら年収1000は確実にいってる
- 497 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:00:34.16 ID:V3qVrG9Z0
- 46歳童貞アルバイト年収250万の俺にとってどうでもいいことだぜ
- 498 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:00:34.51 ID:VBcbAX/9O
- >>13
そもそも30前とは貨幣の価値が違うんだぜ。
金額としては30年前のほうが同じ値段でも買えるものが多い。
なのに30年前と建前の額が同じということは、
30年前より悪いてことになる。
- 499 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:00:35.56 ID:2jGKtiqh0
- なんで
アベノミクスが大成功してるのに
怒ってるの?
- 500 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:00:43.50 ID:fNuarrBW0
- >>456
お前みたいに、国家公務員と地方公務員の区別もつかないのが、
元凶だわ。
地方公務員の給与は、地方自治体権限。
知事や県議市議にいわないで、国に文句言ってても変わらんわ。
それとも、あえてそうして地方公務員の給与を守ってんのか?www
- 501 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:00:47.13 ID:oT+JGTgO0
- 新卒で大学職員の年収(大した専門知識はない) >>>>>>>>>>>>> 勉強し過ぎてポスドク非正規の年収(夢は大学教授!)
- 502 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:00:47.48 ID:XeZJmHh80
- >>484
ドル換算だろ。円だとどうなる?
- 503 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:00:47.94 ID:pJFKGO8o0
- ソフトバンクさよなら?
- 504 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:00:59.00 ID:CckI/t+L0
- >この額は1985年の41万3835円より低い水準です。
まだまだ下がるやろ
良くても1960年代の生活水準までは落ちる
- 505 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:01:08.98 ID:nmY/ODU60
- >>447
ちょっと違う。昔はPCがある家なんて少なかった。電話もそうだ。
今は「下」ってもPCもケータイも持ってるだろ。平均のレベル自体があがっただけな。
- 506 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:01:10.67 ID:T9hWQWJD0
- これ町内会費とか入ってないだろ
- 507 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:01:11.76 ID:+XsFnr7/0
-
================
1985年(昭和60年)の最低賃金
北海道 430円
愛知県 450円
神奈川県 461円
================
- 508 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:01:26.79 ID:2XsOidiH0
- >>454
目黒区内のマンション在住 家賃7万5千円
>>468
いや厚生年金バカ高いよ
>>477
端末オペレーター(やや専門職寄り)
- 509 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:01:35.55 ID:qnbsKeZc0
- >>455
団塊Jr。
日大落ちて地方駅弁受かった。絶対に嘘とよく言われるが、
福大落ちて西南受かった。まあそんな時代だった。特に私立はもう無茶苦茶な倍率だった。
- 510 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:01:35.76 ID:/gcGwjAb0
- そりゃ
消費税ゼロ〜8パーセントw
介護保険なしからありへ
健康保険や年金負担率アップ
こういうのだけ見てもね。
潤ってるのは↑の恩恵で生きる人だけというw
- 511 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:01:38.14 ID:fYp5jOKN0
- とりあえず
ワンレン、ボディコンがまた流行ってくれれば許す (´・ω・`)
- 512 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:01:40.26 ID:lv/L6ZEj0
- >>441
>法人税を増税して庶民のためにお金を使う政治をすべき
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 落ち目の老人国家で税まであげてどうするの?
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== 大衆の王 `-::::::::ヽ 税を下げるぐらいしか企業や資本に提供できる旨みがないことぐらい、成蹊大卒でも理解できる。
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! 「上げようが下げようが日本にもう用はない?」
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i // ・・・そんなこというなよ、ヨタ。
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ 俺と公務員とジジババを養ってくれよ。
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
- 513 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:01:44.86 ID:EV1Y7AiN0
- >>231
> 割を食うのは労働者ばかりってな
> 真面目に働く人間だけが馬鹿を見る社会なんてアホらしい
> もう俺はこんな国どうなっても知らんわ
若者の日本離れ
- 514 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:01:54.07 ID:x7KqX3pW0
- 1986年というと高校1年だね。わたしは。
新宿でレコード買いあさってたましたわ。あのころ。
新宿レコードなんかもうないんでしょ?
- 515 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:01:55.58 ID:bO1wJdZW0
- 【国民一人当たりGDPランキング 推移】
29-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年● 24位 (安倍)
●2014年 29位 (安倍)
日本の一人当たりGDP推移(ドル)
2010年 42,916.74
2011年 46,175.36
2012年 46,661.32
2013年 38,632.96
2014年 36,331.74
2015年 33,223.36
ソース↓
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.333333
- 516 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:02:01.88 ID:mcLOMdoF0
- 日本は酷くなってるが中東は戦争の拡大しかない 欧州への難民は増えるばかり第三次大戦は近い
人類がそういう時期に来てると感じる
- 517 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:02:03.41 ID:I5Hgt4Y80
- >>80
当たり前。
資本主義は物が安くなる。
しかも指数関数的に。
物が安くなると儲けが出ないから資本主義は最終的に資本主義によって殺される。
- 518 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:02:08.87 ID:uy3sCTtA0
- そのうち韓国と台湾に抜かれて、遠くない未来にタイとかにも抜かれるんだろう
- 519 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:02:09.47 ID:O8PNXsR60
- >>390
そこまで高くないです
助教700万
講師800万
准教授900万
教授1000万とか
- 520 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:02:15.42 ID:d4stUGmgO
- 新卒は就職率に加算すんな
大企業の収益率も参考にならん
- 521 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:02:20.95 ID:mpyskdsq0
- 七輪でサンマ焼いて近所に醤油や味噌を借りに行こうよw
- 522 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:02:22.70 ID:EV1Y7AiN0
- >>247
部分最適、全体最悪
- 523 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:02:24.65 ID:Vj4jUrzw0
- >>472
地方は減ってるよ
- 524 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:02:25.55 ID:kKtT5k4E0
- 消費税無くせば良いんじゃない
- 525 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:02:26.08 ID:TFyFweAM0
- ここで下げ止まる要因もないので下り坂は続く
戦後よりはマシだとか
戦中よりはマシだとか
明治初期よりはマシだとか
言い続けんのかねえ
- 526 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:02:29.22 ID:X5xLpId60
- 人殺し内閣
- 527 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:02:29.78 ID:9u8juE4u0
- >>474
30年前と言うと、プラザ合意による円高で苦労していた時期だな。それへの対応で
日銀が一気に利下げして87年頃からバブルが始まった。
- 528 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:02:33.96 ID:nOXlgqkE0
-
================
1985年(昭和60年)の最低賃金
北海道 430円
愛知県 450円
神奈川県 461円
================
- 529 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:02:39.79 ID:5iwvTpkg0
- ありがとう自民党
日本を貧しくしてくれて
- 530 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:02:43.78 ID:PSf0yxKp0
- 85年はバブルじゃ無い。おっさんなら普通に知ってる事。神がかってたのは87〜90年くらいだな。
- 531 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:02:47.27 ID:A1r+q1tF0
- バブル期は一応トリクルダウン起きてたな
木っ端社員でもお中元が豪華になったり、官僚とか小屋にお中元お歳暮で溢れてるのテレビで映したり
最低でも定期預金の金利が良かったから何も考えない庶民にも恩恵があった
- 532 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:02:52.27 ID:GctvY6Zk0
- さすが上級反日工作員ア・ベチョンさんだ
- 533 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:03:06.04 ID:xC3nINAc0
- >>498
当時の方が高いものは多かった気がする。
当時、ワイシャツ一枚5000円。ジョニ黒一本5000円。
- 534 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:03:14.06 ID:yWQF9QeY0
- これは安倍チョンGJだな
- 535 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:03:16.15 ID:nmY/ODU60
- >>442
厚生年金が半分ぐらい占めるだろ。
- 536 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:03:26.44 ID:XeZJmHh80
- >>485
ところが豊田市は、国の税制改正で
富裕自治体の税金徴収強化で
100億円の減収となる見通しが、結果、
トヨタの業績好調で60億円の増収に
なる見通しらしい。
お金はあるところにある。
- 537 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:03:29.07 ID:UTEcNq/50
- 可処分所得が増えないと、消費は上向かないからな
- 538 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:03:30.49 ID:MsM7lfvx0
- >>502
他国のGDPも円(同一貨幣)に換算すれば、
日本の世界ランキングが、安倍政権になってから急激に落ちた事実は変わりがない
- 539 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:03:34.34 ID:oT+JGTgO0
- >>495
そういう意味じゃなくて、厚生年金は将来見返りがあるからまだいいという意味。
健康保険は掛け捨てみたいなもんだし、病院にロクに行く必要がない人にとっては
うーんと感じてしまうところがある。
- 540 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:03:38.32 ID:hqE/sqew0
- アベノミクスのお陰で確実に暮らしが楽になってる
俺の周りも全員同じ意見だった
アベノミクスは日本人のための経済政策だから、文句言ってる奴は朝鮮人なんだろ
- 541 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:03:41.54 ID:9RCX0jnP0
- >>483
http://www.garbagenews.net/archives/2045697.html
確かにここ15年はエンゲル係数高くなってるが1−2%だけ。
景気は気からとはよく言ったもんだ
- 542 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:03:47.16 ID:nOXlgqkE0
-
================
1985年(昭和60年)の最低賃金
北海道 430円
愛知県 450円
神奈川県 461円
================
- 543 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:03:47.28 ID:SXxwrxeo0
- 国民を苦しめると、戦争を起こしやすくなる。
戦争が唯一の解決方法に見えてくるんだよね。
- 544 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:03:48.92 ID:fNuarrBW0
- >>487
大企業は減税されてないけど?
赤字でも相応の負担をするように変わった。
中小は軽減。
マスゴミに騙されてないで、少しは調べたら?
騙されて悪くなるほうに加担してんだから、世話ねえわ。w
- 545 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:03:51.14 ID:b4uhiWUE0
- >>519
財務によるね
でも助教から教授まで100万刻みってことはないよ
助教が700万なら教授は倍は貰ってる
- 546 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:04:02.33 ID:uh0qI//C0
- >>14
俺なんて丸10年いて手取り16.5万程度
- 547 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:04:06.52 ID:sCvCb0c80
- 85年は阪神が優勝した年だからハッキリ覚えてるよ。
- 548 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:04:12.82 ID:bO1wJdZW0
- 【国民一人当たりGDPランキング 推移】
29-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年● 24位 (安倍)
●2014年 29位 (安倍)
日本の一人当たりGDP推移(ドル)
2010年 42,916.74
2011年 46,175.36
2012年 46,661.32
2013年 38,632.96
2014年 36,331.74
2015年 33,223.36
ソース↓
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2444444.html
- 549 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:04:20.08 ID:TjJgKAuB0
- 公務員給与は勧告時のみで30年基本右肩上がりなわけで、
どんだけ民間が貧困化したかとい証明・・・
- 550 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:04:34.06 ID:mQDE1o2e0
- 昔の人は頭良かったよな、公共事業の大切さを感覚で理解してた
道路を造れば車が走り流通が促進するのも勿論だけど、同時に仕事が生まれるんだよ
仕事があるんだから人が集まる、新しい市場ができる、市場があれば儲けることができる
実際のとこ地方なんて公共事業なきゃ衰退するだけだ、今現在進行形でそうなってるね
- 551 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:04:44.26 ID:O8PNXsR60
- >>545
なりたての教授と定年間際でも差が
- 552 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:04:58.87 ID:ZZx+lsw20
- 30年前というとまだカーボンロッドの釣竿や
チタンフレームのメガネが高かった頃だな
- 553 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:05:04.46 ID:XeZJmHh80
- 確かに、就活のスーツが6万円したな。
それでも安い方。
- 554 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:05:06.81 ID:mcLOMdoF0
- ワンレン、ボディコンよりブルマの復活が効果が期待できる 景気はマインドだから
女子は我慢しろ 慣れれば学校の風景になる
- 555 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:05:08.42 ID:EjYWrpCi0
- >>484
輸出品目が日本とカブる韓国の為にやった民主党の円高誘導政策がどうしたって?
日本の場合、左は売国奴(朝鮮人)、右は右のフリした売国奴(朝鮮人)だからどうにもならん
戦争に負けた国はあらゆる事で負け続けるしかない
- 556 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:05:10.56 ID:vy9mDX0O0
- >>383
>それとラジカセも4〜5万したが
>今は7000円あれば同等の機能も。
それ昔は音楽に4〜5万かけられたけど今は7000円しかかけられないということでは
- 557 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:05:12.03 ID:qJhqdix10
- だっせーな日本
- 558 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:05:12.49 ID:x7KqX3pW0
- >>508
目黒75000だと学芸大あたりのワンルームかな。
独り身で10万ちょっとの小遣いって感じで気楽でいいと思うけどね。
おれがきみの立場なら女見つけて同棲する。
できれば高給取りの女性がいい。
- 559 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:05:20.61 ID:nOXlgqkE0
-
================
1985年(昭和60年)の最低賃金
北海道 430円
愛知県 450円
神奈川県 461円
================
- 560 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:05:23.68 ID:hmvdJp730
- よくわからんが、所得が少ないって嘆いてる奴は、何か増やす努力してんの?
もしかして毎日同じ仕事しかしてないんじゃ?
- 561 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:05:26.38 ID:I5Hgt4Y80
- >>550
交通網が整備されて若者が出ていったのが今の地方。
- 562 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:05:33.55 ID:a/kVWYMF0
- 可処分所得が月額40万!?そんなにあんの!?
- 563 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:05:46.94 ID:TFpgo20a0
- 取り戻すとはこういう事だったのか!
- 564 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:05:47.74 ID:Byujbvxs0
- >>502
ドルと換算しないで自国通貨の額面だけを比べて、ホルホルしたいのなら
人類史上最高に経済成功させた政治家は
1米ドルあたり4兆ジンバブエドルにしたジンバブエのムガベ大統領ということになるな
つまり以前日給100米ドルだった人がムガベのおかげで日給400兆ジンバブエドルもらえるようになった、世界最高金額だぜ!
これがお前の理屈だろ?w
- 565 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:05:51.44 ID:qAOPir9DO
- >>463追記
現在の日本は、
【高度経済成長期】ではなく、
【高度経済衰退期】にある。
- 566 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:05:51.54 ID:dTLtfHgL0
- 労働人口推移と生産年齢人口推移を見たらなぜGDPが増えているのに可処分所得が減少しているのか
分かるんだけどね
- 567 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:06:01.03 ID:+fv0bhiW0
- 言っていい?
民主の方がマシ
- 568 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:06:01.22 ID:zvFTVu7A0
- 二人以上とか単身世帯を
足切りで除外してもこれなら
単身世帯は相当悲惨なことに
なってるんだろうな
- 569 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:06:01.36 ID:Sc/8/EB20
- 結局、東京様に全部吸い取られる
w
- 570 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:06:16.63 ID:9RCX0jnP0
- >>533
30年前は服は安く無なかった。さらに40−50年前だとガチャマン景気って言われるぐらいハタ織れば1万円って感じ。
国内の繊維業は衰退。海外に工場移転
- 571 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:06:19.67 ID:Uo+z59b+0
- >>538
それただ円安になったってだけじゃん
- 572 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:06:24.33 ID:x7KqX3pW0
- >>556
でもね80年代のラジカセって重いんだね。
つまり部品に金属多くて音がいいのだよ。
- 573 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:06:24.99 ID:mcLOMdoF0
- >戦争に負けた国はあらゆる事で負け続けるしかない
じゃあドイツも無限に中東の難民を受け入れるしかないな
- 574 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:06:25.53 ID:7tQvF7i/0
- >>544
法人税率下げてたでしょ。外形標準課税は導入されたけれども。
- 575 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:06:26.82 ID:Qxip0GPs0
- 30年前…
MTV初期黄金期ですね
良い時代だった…
- 576 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:06:31.31 ID:fWaA0zy70
- 30年前?
薪で風呂を焚いていた時代じゃないか、俺的には
- 577 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:06:35.01 ID:nmY/ODU60
- >>483
同じ値段でも明らかに量は減ったな。しかし量が少なくなるのは時代の流れだから仕方ない。
- 578 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:06:43.27 ID:uCemrS0T0
- とりあえずネトサポとカルト信者は謝罪してね
- 579 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:06:52.16 ID:PSf0yxKp0
- 今の8千円の安スーツなんてのはあの時代は5万した。それでも安スーツw
- 580 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:06:52.51 ID:9Ixl8gUp0
- やっぱ昭和だったか
- 581 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:06:59.01 ID:Uxa8KREc0
- 少子化推進でどんどん子供減らしてるからこの先もっと悪くなる
- 582 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:07:04.76 ID:nOXlgqkE0
-
================
1985年(昭和60年)の最低賃金
北海道 430円
愛知県 450円
神奈川県 461円
================
- 583 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:07:11.53 ID:b4uhiWUE0
- >>551
大学の教員は最終学歴の卒業後からの年数で給料が決まるところがほとんだよ
移ってきて1年目の教授も30年勤め上げた教授も給料は一緒
まあ目に見えない部分でのオイシサが全然違うけどねw
- 584 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:07:17.63 ID:XeZJmHh80
- >>556
当時はそういうラジカセが国産で
しかも今の数倍の値段で売れた。
家電メーカーがつぶれるのもわかる。
あと昔はヤマダもなかったし。
ヨドバシは本当に新宿の電器店だったな。
- 585 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:07:18.96 ID:uCemrS0T0
- 安倍に賛同した奴らは謝罪はよ
- 586 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:07:20.78 ID:GpBT6Dxw0
-
30年前とは一つ違いがある
今は「これから収入が増える」という期待感は ゼ ロ だと言う事だ
- 587 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:07:37.10 ID:EV1Y7AiN0
- >>296
> 日本を取り戻す!
> まぁ、たしかに30年前の収入レベルに戻したが
労働分配率や労働組合組織率は戻ってないぞw
- 588 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:07:40.21 ID:Muu/cW7j0
- 安倍は日本の落ち目の認識がない
円安にすれば本気で所得150万アップすると思ってた筈
- 589 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:07:40.55 ID:nmY/ODU60
- >>564
で、円で出してみたらどうなの?。うだうだ言い訳はどうでもいいから。
- 590 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:07:41.14 ID:QRpjfdfb0
- >>89
労働法が企業側に厳しすぎて厳格適用すると9割の会社が潰れる
悪いのは行政ではなく立法
自転車の歩道通行禁止と似ている。
- 591 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:07:42.13 ID:qAOPir9DO
- 現在の日本は、【高度経済成長期】ではなく、【高度経済衰退期】にある。
- 592 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:07:43.76 ID:2jGKtiqh0
- >>569
> 結局、東京様に全部吸い取られる
それはアベノミクスの目的では無かったような
- 593 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:07:50.35 ID:8HBKLa5t0
- >>1
>実収入から直接税や社会保険料など非消費支出を除いたものを可処分所得といい、
そこから説明するのかよ!
- 594 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:07:58.32 ID:ZZx+lsw20
- 30年以上前だとビデオデッキが20万近くしたり
カセットが1本4000円くらいしたな
大卒初任給は10万ちょいだったのに(笑
- 595 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:08:11.56 ID:K7Kvj9Yv0
- >>544
?
何を言ってるんだ、そもそも設備投資減税もやられてるし、法人実効税率も16年度から20%台にするじゃん(現行32.11%)
- 596 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:08:12.40 ID:lOpqUHRx0
- >>390
1コマ2マンだが
- 597 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:08:13.31 ID:HiHiwO+J0
- イイハナシダナー
順調に衰退していますねw
- 598 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:08:13.71 ID:lv/L6ZEj0
- >>550
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、 因果関係が逆。
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ 人口増・戦後復興期だから、必要・近い将来必要になるものが多かった。
/::::::== 大衆の王 `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 列島改造論とかね。
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i インフラは民間でいうとストックビジネスだから、人口が減ってくると
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i / どんどんペイしなくなってくる。
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ / 端的なのは水道とかかな。
/\/ ヽ ` "ー−´/、
- 599 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:08:24.00 ID:P4MG4Qkc0
- そこそこ豊かだったジャップランドをこの短期間でぶっ壊した手腕しゅごい…
眉一つ動かさず一般国民皆殺しに出来る胆力ももってるし
安倍さんこそ支配者の中の支配者
- 600 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:08:28.72 ID:1LJbDOvy0
- 前は健康保険高いなあと思って納めてたけど、
明細来ると家族全員の医療費合計が、
年間保険料の倍だったことを知って
今ではありがたく納めてるわ
- 601 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:08:29.10 ID:cvhk7qwA0
-
================
1985年(昭和60年)の最低賃金
北海道 430円
愛知県 450円
神奈川県 461円
================
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 602 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:08:30.91 ID:MsM7lfvx0
- >>571
つまり国際的に見れば日本の経済力(国力)が落ちること
- 603 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:08:32.21 ID:0ovPLOWx0
- >>540
文句言ってるのは働いてない人か、景気に関係なく儲からない仕事してる人だろうな
- 604 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:08:34.81 ID:fWaA0zy70
- >>487
江戸時代なら、土一揆や打ち壊しレベル
そろそろ戻るで、平和ボケ日本から昔の日本に
- 605 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:08:39.90 ID:oT+JGTgO0
- >>572
ラジカセで重いと言っるようでは、パイオニアのシステムコンポなんてどうなるんだよw
- 606 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:08:44.18 ID:NJWktIe50
- ミンスは話にならんから
もう赤旗のデフォ記事しか無いのか、哀れだな
ブサ記者さん
- 607 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:08:52.27 ID:+fv0bhiW0
- 早く民主党政権に戻さないと大変なことになる
このままだと戦前まで逆戻りだわ
- 608 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:09:05.61 ID:Uxa8KREc0
- 税金も保険料も高くなる要素しかない
まあ2ちゃんでも人口減って何が悪いの?とか言う人多かったから
これでいいんじゃないの
- 609 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:09:06.79 ID:xCiiBfPj0
- つまりバブルが来るんですね?
- 610 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:09:07.15 ID:x7KqX3pW0
- 東京はいまのままでもいいのだけど、
地方に下駄もう少し履かせた方がいいよね。
- 611 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:09:16.36 ID:D+L31hqB0
- わりと鳥肌だなと思います。
- 612 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:09:25.94 ID:fNuarrBW0
- >>442
だよなぁ。
共産、よくみておけ。w
労働者の負担は限界。
だから、労働者が全額負担でなく、
消費税で、高齢者も含め、広く薄く、一部を担ってねって言ってんだよ。
かかる金は誰がやっても変わらないんだから、
誰が負担するか?
削減するか?
海外で儲けるか?
なの。
今は、労働者以外にも少し負担してもらう。
給付はとりあえず、現状維持。
アベノミクスで、年金原資を増やす。
これに文句あるなら、案だせ。
- 613 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:09:28.30 ID:b4uhiWUE0
- >>596
非常勤講師は火炎瓶投げて教授会や事務局に抗議したほうがいい
- 614 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:09:33.04 ID:mcLOMdoF0
- ウォークマンも薄くなってからのはすぐ壊れたが分厚いのはまだ動く
劣化したゴムはどうにもならんけどメカは丈夫
- 615 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:09:37.80 ID:2XsOidiH0
- >>558
給料から毎月10万を強制天引きして定期預金に回して、残りで
1ヶ月の生活を賄ってるから本当にド底辺の生活しかできない
毎日、閉店間際のスーパーで、翌日分の食料として半額になった菓子パンとか
買ってるんだけど、同じような乞食みたいな人がめちゃくちゃたくさんいて
半額争奪戦
全然気楽じゃない、羊水も腐ったから結婚も彼氏も興味ない
- 616 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:09:39.27 ID:uCemrS0T0
- 企業が儲かってもな。
やっぱ1人あたりのGDPが高い民主の方がいいや
- 617 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:09:39.39 ID:B2z+FImL0
- >>576
流石に水洗トイレが水準
風呂だってほとんどガス
30年前をバカにし過ぎだぞ
- 618 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:09:45.46 ID:O7kX/wHiO
- 今は通信費が異常に高いから 30年前だとテレホンカードがまだ現役だったが 5000円のカードが結局使いきれなかったからなぁ
便利な世の中になったけど無駄な金も払わされてるよな
- 619 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:09:52.46 ID:7tQvF7i/0
- >>603
77%もいるわけないだろww
- 620 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:09:54.94 ID:N3Re6enf0
- 安倍は日本崩壊が目的だな。特亜の回し者だよ。血統が特亜だよ
- 621 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:09:57.42 ID:Imu2LTP90
- いつまでも大国気取りのネトウヨなんとかならんのかね
- 622 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:09:59.50 ID:Byujbvxs0
- >>586
少子化加速で人口減り続けるから
ますます需要が減って、経済は縮小するからね
少子高齢化を真面目に解決しようとしないどころか
非正規労働者の増大などで結婚することをどんどんハードルが高いものに変えていくのが自民党政治
人口減の穴埋めは中国人や韓国人移民で賄うのが経団連と自民党の政策だからね
上級国民にとって庶民が日本民族だろうと中国人だろうと韓国人だろうと関係ないからな
- 623 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:10:01.50 ID:2aleJV2e0
- >>548
2001年なんて、最近より円安なのに世界5位だもんな。
たった13年でグラフの左端まで行ってしまったなw
- 624 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:10:07.05 ID:WF0l7lUM0
- >>347
医療費の自己負担割合が1割から2割に上ったのが1997年。
2割から現行の3割に上ったのが2003年から。
安倍のせいと言えば何でも解決すると言う馬鹿はどの世界の日本で30年間暮らしていたんだ?
- 625 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:10:07.26 ID:/gcGwjAb0
- >>579
昔の服って高かったけどもっと記事や縫製が良くて
長持ちしたような・・・
- 626 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:10:12.02 ID:fWaA0zy70
- >>540
じゃんじゃん消費して経済回してくれよ、国内でなw
- 627 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:10:15.90 ID:82OrqPyA0
- 不況なのな
- 628 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:10:17.16 ID:qud6TE760
- >>487
介護保険って払うだけ払って全額自己負担するんだろ?
- 629 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:10:21.83 ID:lOpqUHRx0
- >>594
その代り、モノは良かったぞ。技術的な進展の話は別にして。
- 630 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:10:24.81 ID:JQOotYem0
- 日本人は給料もらいすぎだと思うわ
ユニクロ柳井の言うように年収100万円以下が増えると思う
年収1億円も増えるけどね
- 631 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:10:35.19 ID:B2z+FImL0
- >>616
企業と投資家だけが利益も数字も抱え込む安部政権は極悪
- 632 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:10:44.79 ID:EV1Y7AiN0
- セールスマンのポケベル、ベータのビデオデッキとか思い出した。
- 633 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:10:49.70 ID:oATMwBRz0
- デフレなのに増税する馬鹿がいるからしゃーない
デフレ脱却してスタググレーション目指したいらしいし
- 634 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:10:50.74 ID:9RCX0jnP0
- 生産業はいつの時代も人件費安いとこに流れる。日本も工場は海外移転。
で、国内衰退。イギリスや米国みたいに。そこで革新的技術とかネームバリューで金儲けか
自動車、繊維、電気メーカーとかは移転するけど航空機産業は途上国移転しないのな
- 635 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:11:06.18 ID:nbSV+8/mO
- 日本だけ成長していない
- 636 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:11:06.82 ID:Imu2LTP90
- 要は安倍ちゃんもネトウヨもこの国を韓国化させたいんだろ
竹島ダンマリ
世界遺産ダンマリ
慰安婦合意ダンマリ
- 637 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:11:09.99 ID:mcLOMdoF0
- 共産党に期待するな あいつらは野党貴族だぞ 与党になる気は無い
- 638 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:11:10.35 ID:VrToVoO+0
-
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
1985年(昭和60年)の最低賃金
北海道 430円
愛知県 450円
神奈川県 461円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 639 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:11:15.87 ID:h1I4iDCi0
- >>590
そんなもん健全な資本主義市場なんだからルールに則って競争できない犯罪企業なんざ潰せばいいだろーが
リフレ派や新自由主義者ってのは、本来は手厚いセーフティが機能してる前提での競争なのにセーフティネットは甘えとかいうから救い様がねえ
産業構造の転換で受け皿失った奴等はナマポで食わせて半農生活で隠居させるくらいでいいんだよ
- 640 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:11:16.41 ID:fWaA0zy70
- >>617
俺的に ←だからw
土田舎だから、トイレはポットンだったし
- 641 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:11:19.52 ID:jyxRyj2C0
- でもお前らネトウヨはアベを賛美し、共産を叩くw
完全なる売国奴
- 642 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:11:25.73 ID:yalvtdc90
- 。しかしジオングは思いました。なんでこんなに払わんといかんのだ。ざけんじゃねえ!ジオングはルールを変えました。いまジオン公国では中間層のギャンやゲルググが一番の納税負担者になりましたとさ。
- 643 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:11:28.72 ID:GJGZxomP0
- 大企業に入らなければ40歳500万にも届かない時代だもんな。
しかも定期昇給のある企業が大企業以外大幅に減って、昇格昇給しか
ないんだから、出世をしなければ昇給しない。
これでは何らかの原因で出世から漏れてしまった人はいつまで経っても
給料は上がらない。
- 644 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:11:31.16 ID:vy9mDX0O0
- >>525
>戦後よりはマシだとか
>戦中よりはマシだとか
>明治初期よりはマシだとか
>言い続けんのかねえ
変化が一切止まるまではどうとでも言えるからねえ
iphoneは10年前ないんだから、スマホある方が豊かだろ!みたいな詭弁
- 645 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:11:36.15 ID:LBhqJnyE0
- >>538
502は池沼なんだよ。ほっといてやれ。
- 646 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:11:42.43 ID:oT+JGTgO0
- >>615
菓子パン(マーガリン・ショートニングートランス脂肪酸)ばかり食ってたら、将来不妊になるぞ。
でも、羊水腐ってると自覚してるならいいか・・・orz
- 647 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:11:44.58 ID:mpyskdsq0
- >>594
ソニーのベータなら10万で買えたよw
- 648 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:11:48.97 ID:hmvdJp730
- 本当文句言うだけのやつが多すぎ
そんなやつでも国は救わやさなきゃならんのだから、不平等な世の中だわ
- 649 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:11:58.73 ID:gdzARkxQ0
- ネトウヨの異常性がどんどん明らかになるな
- 650 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:11:59.43 ID:TwWZegnJ0
- 払った分すらもらえない公的年金は詐欺みたいなものだ
介護保険もやめろ
名目の賃金が少し上がってない
- 651 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:12:19.19 ID:1rQXK6y00
- じゃあ30年前みたいに学校は冷暖房なしにしよう
- 652 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:12:21.83 ID:p7Y3wVdq0
- >>548
鳩山で回復してたのか!
何やったんだっけ?
- 653 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:12:26.47 ID:+n8maQqx0
- 30年かけて上級国民が吸い上げてきたからな
- 654 :自発的失業者:2016/02/21(日) 13:12:27.87 ID:cYIcvQCZ0
- >>433
産業そのものがライフサイクルの末期に近づいてゐるんだらう.
いつまでも同じ業種が,花形だったり金のなる木だったりするわけがない.
先進国で衰退した産業は,後進国の主要産業になる.
課題は,どうすれば古い産業を上手に衰退させられるかだ.
アメリカは,鉄鋼業や家電などの衰退産業を上手に衰退させることに成功したが
日本は,衰退産業にしがみつく道を選んだ.
- 655 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:12:29.75 ID:DS68JFYd0
- 普通に人災だよね
景気悪いのに増税連打して
日本政府自ら自国の消費殺してるんだから
自殺してるようなもんだわ
- 656 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:12:40.00 ID:QRpjfdfb0
- >>550
お前みたいな馬鹿のせいで借金は膨らみ、補修費も膨らみ続けてる。
除雪すらままならない自治体が続出。
国民は税負担に疲弊し、生活は30年前に逆戻り。
- 657 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:12:41.29 ID:TU0nGPjO0
- >>577
チョコパイ小さくなったしポテチ減ったしいくらの量とか同じ値段で昔の半分以下だし
さみしーーーっす
- 658 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:12:42.23 ID:exy6MU/T0
- >>442
医師会を襲撃すればいいだけだろw
- 659 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:12:42.63 ID:WF0l7lUM0
- >>621
小国化してんのにやたら福祉や給付金を望む善人気取りのサヨク馬鹿も何とかしないとな。
- 660 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:12:44.78 ID:cPA2dDU30
- >>638
興味深い
うーん、どういうことになるのかなー?
- 661 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:12:46.12 ID:laS9XJegO
- 公務員だけが幸せならそれでいいのです。
- 662 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:13:03.62 ID:uCemrS0T0
- カルト信者は他党叩いてないで、
まず謝罪してもらおうか
- 663 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:13:07.15 ID:PSf0yxKp0
- >>625
スーツに限ってはどうかなあ。ていうのは普通の洗濯機で洗えなかった。洗うと一発でおじゃんw
- 664 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:13:08.39 ID:lv/L6ZEj0
- /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 安倍政権は80点の仕事をしてる。
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== 大衆の王 `-::::::::ヽ 財務省・内閣府・黒田日銀主導の 「底辺と地方殺さずに、みんなで背負って一億総衰退」 プランを実行してるだけだもん。
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i // こういう辛すぎる局面では神輿軽くて馬鹿がいい。
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ 野田とかガンスとか、自分で考えて発言するタイプは「国家破綻宣言」とかしちゃうけどいいの?
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
- 665 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:13:11.74 ID:oT+JGTgO0
- >>639
本来は社会的存在意義のない潰れるべき犯罪企業が、違法行為で無理やり延命しているのがブラック企業だしね。
- 666 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:13:13.38 ID:Uxa8KREc0
- >>615
その10万を使って普通に定価で買えよ
羊水はしょうがないけど
- 667 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:13:13.66 ID:d4stUGmgO
- >>637
町内会とかPTAレベルなんだよな
税金の援助おいしいから政党名乗ってるだけ
- 668 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:13:23.52 ID:v59QdgMK0
- 確実に失敗だな
- 669 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:13:27.20 ID:v0pIQJP50
- アベノミクスは、インフレ期待誘導金融政策に頼りすぎ。
その効力が絶大だから消費税の増税程度は打ち消せると思っている。
しかし蓋を開けてみると案外効力が弱い。消費税増税に負けてしまう。
- 670 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:13:36.19 ID:bO1wJdZW0
- 【国民一人当たりGDPランキング 推移】
29-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年● 24位 (安倍)
●2014年 29位 (安倍)
日本の一人当たりGDP推移(ドル)
2010年 42,916.74
2011年 46,175.36
2012年 46,661.32
2013年 38,632.96
2014年 36,331.74
2015年 33,223.36
ソース↓
http://ecodb.net/cdp22222222.html
- 671 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:13:37.90 ID:78YMOtni0
- 公務員様の為に働くのじゃ
- 672 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:13:39.35 ID:Q7U7t2d00
- これは安倍ちゃんGJだね
この調子で戦後水準までいかせるで?
- 673 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:13:48.01 ID:Mxm+AB1m0
- >>407
野党がバカばっかだから仕方無い。
- 674 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:13:48.31 ID:Dl5fa1fp0
- 生活保護は単身世帯でも手取り月15万円+医療費交通費公共料金税金社会保険全て無料
働いてもナマポと変わりません
- 675 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:13:48.93 ID:2XsOidiH0
- >>617
30年前の風呂のガス釜は、ハンドル回して点火して
無事に着火したかどうか覗き見用の小窓から確認する方式だった
真冬の冷凍庫みたいな風呂場でガッチャン、ガッチャン、ってハンドル回すの
ほんと辛かったなぁとか思い出したw
- 676 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:13:49.69 ID:mpyskdsq0
- >>605
今思えば何であんなに音質にこだわってんだろうと思うw
いまならCDラジカセ買うわw
- 677 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:13:56.96 ID:mcLOMdoF0
- 自民も民主も共産も駄目だよ 新党もだめ全部だめ
- 678 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:13:58.16 ID:Ea+J5fk/0
- これは安倍ちゃんGJやね
ありがとうアベノミクス
- 679 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:14:01.37 ID:ZJafCVdN0
- >>646
自分で皿を買う日本人よりもパン祭りで皿をもらう日本人のほうが多いんじゃないか?
- 680 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:14:01.53 ID:+U7iMgyh0
- これはあかん低水準や
- 681 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:14:04.29 ID:+7NLryzK0
- 赤旗を信じるわけがないw
- 682 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:14:06.32 ID:1rQXK6y00
- >>654
アメリカはいつ自動車産業を上手に衰退させられますか?
- 683 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:14:12.22 ID:mQDE1o2e0
- >>598
どうしてこんなに人口減少したと思う?
発展してくればある程度そうなるものだけどスピードが速すぎるだろ?
- 684 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:14:25.74 ID:Df2pcCP40
- >>536
トヨタが好調なのは、海外の利益を日本円に換算するから。
もっとも、海外での販売は好調なわけだが、
外国子会社配当益金不算入制度によって、
トヨタに送られる配当には95%益金不算入。
つまり、トヨタが海外でどれだけ儲けようが、
日本に入る税金は5%分だけ。
- 685 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:14:29.09 ID:frrswe2c0
- 自民党が無駄遣いしなければ今頃日本は世界一の福祉国で世界一の恵まれた国になったのに
こういう政党を国民が躊躇いもせずに選んでしまったツケが今頃やってきた感じ
バブルを経験したジジババは今でも自民党を応援してたりするし
こういう老害がいなくなれば日本も少しは良くなるかも
- 686 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:14:30.77 ID:YRi7xOpz0
- バブル時代の直前か
ただ今後バブル時代が再来することもないだろう
- 687 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:14:33.11 ID:x7KqX3pW0
- >>630
80年代の北海道はまだ元気があって首都圏と差があまりなかったということ。
- 688 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:14:35.57 ID:hqE/sqew0
- っていうかそんなに日本と自民党に文句があるならなんで日本から出て行かないの?
誰もお前らに日本にいて下さいなんて頼んでないぞ?
マジで教えて?
- 689 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:14:36.70 ID:YZIcmJESO
- >>617
実家は薪で風呂を焚いてたw後にガスにしたけど。田舎の古い家は結構あったんじゃないか?
- 690 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:14:45.74 ID:LJ0kzhlC0
- 30年前って日本がそれこそ日の出の勢いだった頃じゃないの
あんとき並なら上等すぎるわ
- 691 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:14:50.32 ID:Z3bCzGNl0
- >>410
ドデカホーンはタイマーで壊れた
- 692 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:15:00.72 ID:dTLtfHgL0
- 老年再雇用の禁止をすれば勤労世帯の可処分所得平均なんて上がるけどね
- 693 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:15:01.86 ID:B2z+FImL0
- >>625
とっておきの一張羅という言葉があった時代
一生モノの良い物着た頃と今は違うからなぁ
常に流行を発信してるから長く着れる良い物より
ワンシーズンそこらで買い換える安い物の方が
時代のニーズに見合ってるという…
- 694 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:15:06.19 ID:wjKnxeUy0
- 何でも金で買える世の中は逆に金がないと何も出来ないんだよ
昔は田舎から米送ってもらうとかばあちゃんが子守するとか
GDPに現れない活動がセーフティネットとして機能して金が足りなくても何とか生活出来てた
- 695 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:15:08.45 ID:82OrqPyA0
- 貧困日本人
- 696 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:15:09.06 ID:TU0nGPjO0
- >>643
28で650万の今でも贅沢できないのによく生活できるね
- 697 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:15:11.53 ID:qu1ptNcS0
- 要するに手取りか。15万だな
- 698 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:15:12.93 ID:MjRbQf/Z0
- 30年前ってバブルの走りだぞ
期待しちゃうぞコラw
- 699 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:15:13.79 ID:uEyl3m0h0
- >>654
_|_ \ _|_ \ ─ ''7''
_|_ _|_  ̄ ̄フ l二l |二| | \ | \ ー┼─ ヽ
/ | ヽ _| / ヽ/ .|二| | | | | / ___|
\ノ ノ (_ノ\ / ^\ノ -─ / ヽ レ レ \_ノ\
- 700 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:15:14.14 ID:xdHNkTaI0
- 清原は警察とマスコミにおとしいれられている
4日の報道ステーションでの元刑事の証言
http://i.imgur.com/FSoUpvX.jpg
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11148339/
上のURLで表示されなかったら
清原和博容疑者と暴力団をつなげた人物 「報道ステーション」で元刑事が証言
で検索して
そして暴力団排除条例ではヤクザとつながりがある人間は職に就けない
https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/japanesemafiaoftruth
警察は清原が反社会的勢力と付き合いがあることを知っていながらタレントとして働かしてた
そしてそれを平然とニュースで流した報ステ
はい、警察とマスコミのインチキ確定
8
- 701 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:15:15.21 ID:uCemrS0T0
- まず謝罪しろ、話はそれからだ
- 702 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:15:16.27 ID:t0LTEv6+0
- これがアベノミクスとトリクルダウンの正体か・・・(´・ω・`)
- 703 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:15:20.61 ID:boO/Cpxr0
- 日本経済をどんどん悪くしてる安倍内閣を喜んでる奴らがいる
そいつらが日本の敵だ
- 704 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:15:22.17 ID:2XsOidiH0
- >>646
40歳で不妊も何もないわ、もう手遅れw
だから食事も安けりゃ何でもいいし、割引になってなかったら空腹を我慢する
休みの日とかは、一日、何も食べないで食費を節約することもある
- 705 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:15:23.33 ID:Imu2LTP90
- 消費税導入、増税して国民は負担はしている
その金を湯水のごとく大企業や公務員、海外に流出させてるのにはアーアーキコエナイ
- 706 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:15:27.36 ID:DlPAMeNE0
- マイナス金利も民間の金融、貸出を活性化するとか言ってるけど大嘘だからな
マイナス金利で不都合になるのは、内部留保を確保している民間ではなく
国債金利の支払いでキャッシュ・フローに行き詰まる政府だからな
こんなのは単純な簿記の問題、最大の金の借り手は誰かといえばそりゃ政府でしょ
そして無能政府がいつまでも金を使い続けるからこそ、本質的な需要が喚起されない
だって要らないものばっかり作って生産調整してるだけだもの
一生懸命、民間が貯蓄や投資をしたところで、金の価値を一生懸命引き下げる政府がいたら
本質的に何のために俺らは労働しているのってことになる
デフレは悪だというが、俺らの仕事の本質は「ものの価格を引き下げる」ということだ
コストダウンだ、同一の生産物をより安く、より多く提供するということが社会の豊かさの基本だ
その社会の豊かさの源すら否定してよ、誰が真剣に働くと思うんだ?
誰がデフレを肯定しない社会で生産性を高めようとするんだ?
これが自称ケインズ学派が何時まで経っても答えが出せない問いかけの一つだよ
- 707 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:15:30.69 ID:Byujbvxs0
- >>688
自民党=日本ではないことを理解できない知恵遅れは黙ってろ!
- 708 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:15:37.56 ID:nBUahieX0
- >>541
面白いから見てみた。
2014年の消費増税で係数増加。
↓若者は他の出費増を食費を削って捻出している傾向。
http://www.garbagenews.net/archives/1554504.html
可処分所得増えれば食費が吸収するだけの結果丸見え。
内容量減ったり、外食値上げ、質の低下、何だろうね?
これでも生活豊かと言えるのか?気持ちだけで経済上向くのか、甚だ疑問。
- 709 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:15:40.00 ID:B2z+FImL0
- >>540
マネーゲームで抱え込んでないで
消費で回せよwwww
- 710 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:15:41.07 ID:oATMwBRz0
- 実際公務員になるのが一番良いよ
だって安倍ちゃん含めて政治家は日本の国民経済
特に民間の景気を良くする気はさらさらないからね
自民党の中で小渕首相が借金王を自称し一番マシな経済対策をした
しかしなぜかまともなことをすると死ぬというのが中世日本
- 711 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:15:44.71 ID:mcLOMdoF0
- 2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
こいつらコネだけは日本最強なだけだから
- 712 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:15:46.22 ID:Vj4jUrzw0
- 今は個人のカーリースがすごいぞ
昔は珍しかったし
- 713 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:15:53.33 ID:y7JKw/VJ0
- あ り が と う 安 倍 ち ゃ ん
- 714 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:15:56.47 ID:+koxfpqa0
- 科学が発展すれば便利になるが機械が雇用を奪う
科学が発展すれば長生きして老人が増え社会補償費が増える
わかりきってるのに政治はなにもしなかったから諦めろ
- 715 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:15:58.62 ID:9RCX0jnP0
- 団塊としらけ世代に社会保障しすぎ。高度成長・バブルでシコタマ金溜め込んだのに社会保障をさらに使い込もうとしている
未来のない年寄りによりも若いヤツに金回せ
71以上とかなら戦争経験して苦労してるだろうから仕方ない
- 716 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:16:00.74 ID:eOW4a4CW0
- >>593
支持層が偏差値28だからこれでも購読者に理解できているか怪しい
- 717 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:16:09.87 ID:vfaguxFI0
- >>711
ドル建ては酷い、目も当てられない。
だが、そこまでの酷さは感じないだろ?
円安株高政策で観光客増やして工場動かして失業率低下を目指した結果だからな。
- 718 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:16:12.57 ID:NJWktIe50
- リーマンショック後に経済再建に頑張ったのが民主党だと勘違いしてる
ミンサポ あの3人が何をしたんだ?w
- 719 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:16:19.97 ID:ZZx+lsw20
- 俺が子供の頃は学校にエアコンなくて夏は糞暑かったし
冬は石炭ストーブだったぞ
- 720 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:16:27.07 ID:v0pIQJP50
- 高度経済成長期にはインフラ整備をする必要があったからそこに投資していればよかったんだよ。
投資しなくてはいけないところ=足りないものが山ほどあった。
でもだんだんと投資先を吟味しないと投資の見返りが期待できない限界効用点に近づいてきた。
だから投資がすごく難しくなっている。投資のリスクも高まっている。
- 721 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:16:32.10 ID:fNuarrBW0
- >>641
当たり前だろ。
民主や共産みたいに、どっかにはお金あるとか言ってても、
実際はないんだから、何にも解決できないんだよ。
それどころか、何にもしないですぎていき、
どんどん悪化してるだけじゃねえか。
いうだけで願いが叶うなら、世界は苦しんでないわ。
- 722 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:16:34.70 ID:UIWG+FzI0
- 何するにも税金税金税金税金
- 723 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:16:34.84 ID:nBUahieX0
- >>577
でもそれって、実質値上げなだけ。
- 724 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:16:36.69 ID:hyVy+6bW0
- 失われた20年どころか30年タイムスリップしてたのか
すげー国だな
- 725 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:16:40.61 ID:Ccwcx5hN0
- ホルホル番組でも落ち着け
日本はまだ世界をリードしている
- 726 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:16:44.02 ID:mcLOMdoF0
- 若者は公務員落ちたら自殺しかないな
- 727 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:17:07.20 ID:MsM7lfvx0
- 今度増税したら、40年前の水準に戻す。
安倍:今こそ経済高度成長期!!
- 728 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:17:19.09 ID:mce0jdNH0
- 保険料年金消費税あがれば
必然的に収入さがるだろ
- 729 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:17:19.50 ID:boO/Cpxr0
- >>670
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2013年● 24位 (安倍) (財務大臣:麻生)
●2014年 29位 (安倍) (財務大臣:麻生)
- 730 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:17:26.52 ID:/F9/c4vhO
- >>9 インフレ率が賃金の上昇より高くなるとって話だろ?
現状は税金上げて実質が減ってるから全然駄目
- 731 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:17:35.89 ID:uCemrS0T0
- 謝罪しないで他党叩いてるカルト信者の意見は聞きません!
- 732 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:17:42.59 ID:82OrqPyA0
- 経済成長は諦めろ
現状維持しろ
- 733 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:17:43.76 ID:vNy9j9aM0
- 小泉から安部のせいでこうなったんだよ
消費が上向くわけが無い
- 734 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:17:44.80 ID:WF0l7lUM0
- >>663
今みたいなゲリラ豪雨にも耐えられないしね。
アレになったら泣く泣く新調するしかなかっただろう。
だからやたらとコートを羽織る人が多かったんだし。
- 735 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:17:45.28 ID:S1Ri11dy0
- >>496
KO、リーマンショック後一時期資産運用失敗で大きな赤字抱えたらしく
友人その時期かなりビビってたけど、今はすっかり立ち直ったみたいだしね。
- 736 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:17:46.13 ID:TU0nGPjO0
- >>646
週にマーガリン40gくらい使うけどやばい?
- 737 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:17:47.55 ID:v0pIQJP50
- >>720
限界効用点というのは従来の経済学の用語じゃないから注意してね。
従来の経済学の用語の意味としてこの表現は不適切だと思うんだよ。
- 738 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:17:58.70 ID:xCiiBfPj0
- >>703
いやいや、何も悪くなってないから。全て順調です
- 739 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:18:03.52 ID:oATMwBRz0
- さすがにどんな馬鹿でもこの状態で消費税10%なんてしないだろ
まさかするはずがない、どんなノータリンでも
まさか、なぁ?
- 740 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:18:05.21 ID:vfaguxFI0
- ネトウヨネトウヨって言ったって自民支持が振れる訳ないよ。
これからは愛国リベラルが求められる。
韓国人がちょこちょこ顔出す限り無理かな。
生理的に嫌いだし
- 741 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:18:09.73 ID:fWaA0zy70
- >>688
宇宙で住めるようになったら、喜んで宇宙へ行くから
安心してくれw
- 742 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:18:11.65 ID:YWT7tO8C0
- 一人あたりドル建てGDPが高ければいい。非正規雇用増えるくらいなら失業
してろ。円建の企業業績も給与も失業率もどうでもいい。これが不労所得優遇の民主党格差拡大政策です。
- 743 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:18:16.61 ID:+U7iMgyh0
- 景気が良くなって無いと答えるやつが異常に多い理由これだろ
- 744 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:18:18.24 ID:nmY/ODU60
- >>657
肥満を気にする奴が増えたから仕方ない。炭酸飲料だって、カロリーゼロとか言い出したら急激に伸びた。
あのメタポってのがそうそう経済に響いているんだよ。
- 745 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:18:19.17 ID:0Pilmb0d0
- 公務員の金融資産は民間の金融資産より2割多いらしい。
だが、実際はもっと差があるだろう。
- 746 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:18:20.87 ID:2XsOidiH0
- >>666
そしたら老後にのたれ死ぬしかなくなるじゃん
今、毎月2万5千円近くとられてる年金だって、どうせ自分はもらえないんだし
こんなに必死で税金納めても、年金もらえずに路頭に迷ったら
「貯金してこなかったお前が悪い、自業自得、年寄りははよ死ね」って言われるんだから
貯金するしか老後に備える方法ないじゃん
- 747 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:18:22.36 ID:B2z+FImL0
- >>675
うちもハンドルをカタカタ回した
ご近所にはマッチで着火するとこもあったな
>>640>>689
田舎はそうかも知れない
30年前はそんなに最近でもないなww
- 748 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:18:26.42 ID:x7KqX3pW0
- >>704
40歳ならまだ貰い手あるじゃん。東京で働いてる人は
太ってる人すくないから多少ブスでも大丈夫だよ。
- 749 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:18:42.06 ID:mcLOMdoF0
- 自民党も民主党も共産党も日本の政党ではないからな
- 750 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:18:48.47 ID:mpyskdsq0
- >>689
俺んちも薪だったよw
下水板は必需品w
- 751 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:18:54.24 ID:v0pIQJP50
- これでハイパーインフレになったら賃金が追いつかないでしょ?
- 752 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:18:58.74 ID:Byujbvxs0
- >>726
自民党は日本人の遺伝子は必要ないそうです
若者は子孫を残すのを諦めて、何も楽しみのない人生を謳歌してただ死んでいくのを待っているだけです
それが安倍自民党の理想の国、日本ですね
そしてあとのことは安倍がどんどん輸入する中国人移民、韓国人移民に託しましょう
- 753 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:19:04.25 ID:jyxRyj2C0
- >>721
カネはあるでしょ。トヨタや経団連に。
彼らが労働者に分配しないから富が偏る。
法律決定権を持つ政府しかこれらの是正には踏み切れない。
アメリカでは既に再分配の主張をしない大統領は当選できない。
日本は10年以上遅れてる。
- 754 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:19:05.95 ID:nBUahieX0
- >>609
来るわけない。バブル期の右肩上がりと今の右肩下がりが、今ちょうどクロスしましたってだけの話。
残念だが。
- 755 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:19:07.03 ID:bO1wJdZW0
- 世界報道自由度ランキング
ja.wikipedia.org/wiki/Template:世界報道自由度ランキング
年 日本
2015 61位 安倍 ←更新。
2014 59位 安倍
2013 53位 安倍 ←突然悪化。
2012 22位 民主 (2011も含む)
2010 11位 民主
2009 17位 麻生 => 民主
2008 29位 福田 => 麻生
2007 37位 安倍 => 福田
2006 51位 小泉 => 安倍
2005 37位 小泉
2004 42位 小泉
2003 44位 小泉
2002 26位 小泉
ワースト3はいずれも安倍政権
ベスト3 はいずれも民主政権
2014年5月15日 東京・西新橋のすし店「しまだ鮨」。田崎史郎時事通信解説委員、島田敏男NHK解説委員ら報道関係者と会食。
2014年6月18日 東京・銀座の鉄板焼き店「銀座うかい亭」。時事通信社の西沢豊社長、田崎史郎解説委員、渡辺祐司社長室長らと会食。
2014年12月16日 東京・西新橋のすし店「しまだ鮨」。田崎史郎時事通信解説委員、島田敏男NHK解説委員ら報道関係者と会食。
2015年6月24日 東京・銀座の日本料理店「銀座あさみ」。田崎史郎時事通信解説委員、島田敏男NHK解説副委員長ら報道関係者と会食。
- 756 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:19:21.32 ID:Imu2LTP90
- >>732
マイナス成長だから維持出来てねーけどw
- 757 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:19:32.91 ID:dTLtfHgL0
- >>751
賃金が追いつかなければハイパーインフレにはならんwww
- 758 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:19:36.63 ID:FiFJhYru0
- 赤旗は平気でデマを飛ばすのでちゃんとスレタイに赤旗と書いておけよ
読むだけ無駄
- 759 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:19:42.42 ID:boO/Cpxr0
- >>739
大きな政府、財政出動、増税
経済にとって最悪なことをなぜかやってる
小さな政府、緊縮財政、大減税なくして成長はない
- 760 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:19:49.61 ID:/WIUJZ7v0
- これ物価高分は入ってないから、実際はもっと苦しい
- 761 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:19:51.40 ID:f3Zyubhz0
- >>433
政治家、経営者の両方。
グローバル化を煽り、日本企業が海外進出した結果。
- 762 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:20:05.59 ID:Uo+z59b+0
- >>602
強い円論はさすがに時代遅れじゃないですかね…
- 763 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:20:07.48 ID:v0pIQJP50
- 小さな政府にしていくから、公務員の定員も縮小されていくよ。ほとんどの人は貧窮する。
- 764 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:20:08.45 ID:B4FsnyxA0
- すぐに報道されなくなったけど
経団連会長の未曽有の経済危機発言が正しかったんだな
- 765 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:20:34.81 ID:2aleJV2e0
- >>744
健康な人間が不健康になると医療費が増えるからな。
健康健康とうるさく言い出したのは、医療費削減が目的なんだな。
- 766 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:20:37.87 ID:YZIcmJESO
- 土建屋が元気いっぱいで、近所のオヤジも工務店を開いていた。
- 767 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:20:39.16 ID:oT+JGTgO0
- >>704
それなら、カロリーメイトのブロック状のやつ(4本入り)を買って、
牛乳か何かと一緒にチマチマと食べるのがいいよ。
1本あたり100kclで栄養もあるから、そっちの方がマシです。
- 768 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:20:49.96 ID:I5Hgt4Y80
- >>761
グローバル化は正しい。
- 769 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:21:04.14 ID:boO/Cpxr0
- おまえら、答えは簡単
安倍内閣を支持してる奴ら
そいつらが日本の敵だ
- 770 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:21:06.57 ID:mcLOMdoF0
- ここにいる奴のほとんどが未来は無いからな どう死ねばいいかだけ考えろ
- 771 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:21:10.95 ID:K7Kvj9Yv0
- 何というか、ため息が出てくるな
これで少子化が解決するかよ…
だから安倍(竹中)自民じゃ、移民導入待ったなしだと何年も前から言ったのに…
- 772 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:21:17.40 ID:hVyGG+9v0
- 稼いだ金に税を掛け、使った金に税を掛け、貯めた金にも税を掛け、遺した金にも税を掛け・・・
まあ、ここまで酷い収奪は歴史の汚点で残るだろうさ
- 773 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:21:18.60 ID:x7KqX3pW0
- 1986年神奈川の最低時給460円とか言ってるけど
おれが1990年に健康ランドでバイトしてたときの時給は1380円。
4年でここまで上がるものなのかね?
- 774 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:21:21.66 ID:uEyl3m0h0
- >>764
__┌┼─┐ _/_ \ / __
/ / / / ヽ \ |
ノ□ /|二|二 / / |
.|二|二 / / レ \_ ○
- 775 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:21:24.40 ID:G+UMYsMR0
- 何処までタイムスリップ出来るのか売国アベノミクスのアベチョン頑張れ
- 776 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:21:30.40 ID:bO1wJdZW0
- 世界報道自由度ランキング
ja.wikipedia.org/wiki/Template:世界報道自由度ランキング
年 日本
2015 61位 安倍 ←更新。
2014 59位 安倍
2013 53位 安倍 ←突然悪化。
2012 22位 民主 (2011も含む)
2010 11位 民主
2009 17位 麻生 => 民主
2008 29位 福田 => 麻生
2007 37位 安倍 => 福田
2006 51位 小泉 => 安倍
2005 37位 小泉
2004 42位 小泉
2003 44位 小泉
2002 26位 小泉
ワースト3はいずれも安倍政権
ベスト3 はいずれも民主政権
2014年5月15日 東京・西新橋のすし店田崎史郎時事通信解説委員、島田敏男NHK解説委員ら報道関係者と会食。
2014年6月18日 東京・銀座の鉄板焼き店「銀座うかい亭」。時事通信社の西沢豊社長、田崎史郎解説委員、渡辺祐司社長室長らと会食。
2014年12月16日 東京・西新橋のすし店「しまだ鮨」。田崎史郎時事通信解説委員、島田敏男NHK解説委員ら報道関係者と会食。
2015年6月24日 東京・銀座の日本料理店「銀座あさみ」。田崎史郎時事通信解説委員、島田敏男NHK解説副委員長ら報道関係者と会食。
- 777 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:21:34.48 ID:+ffjMi6o0
- 安い労働力を新興国に求める資本主義のやり方だとこうなるんだろ
だからといって共産とか真っ平なんだけどどうすりゃいいのよ
- 778 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:21:37.52 ID:2XsOidiH0
- >>748
2ちゃんの男いわく、「子供産めない産廃が結婚とかキチガイかよ、きめえから早く死ね」
が本音なんだってさw
ネットの意見は真に受けないって言い返したら、
「ネットぐらいしか本音が言えないから言ってるのに、男の本音を受け入れられないババア哀れww」
だってさ
- 779 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:21:37.85 ID:9RCX0jnP0
- >>718
リーマンショック後、欧米や東南アジア、中国、インドは1年で回復してリーマンショック後以上に株価も上がったな
でも民主は経済対策打たなかったから底で停滞。世界と比べ2−3年回復が遅れた。回復したら世界はリセッション期に。
- 780 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:21:43.30 ID:0ovPLOWx0
- >>663
洗えないしクリーニングも高かったね
- 781 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:22:02.06 ID:5B//RlCO0
- で、共産党は何してくれるの?
- 782 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:22:07.13 ID:YTLkqYuj0
- 給料は上がらず雇用は不安定になっているのに税金、社会保険料、電気代は上がりっぱなし
- 783 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:22:08.35 ID:RdYDlz6c0
- よっしゃあ好景気ぃ
で、誰か金貸してくんね?
- 784 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:22:11.44 ID:EcG5WkWU0
- おい安倍信者
パン買ってこいや
あとお前らの年金はなしな
- 785 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:22:18.09 ID:mcLOMdoF0
- >769
民主党のときも同じこと言ってたのがいて また自民にもどっただけだろ
また同じだ
- 786 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:22:21.80 ID:TU0nGPjO0
- >>765
いいことだね。
- 787 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:22:29.69 ID:cLOPukuV0
- >>15
一方、自民党は高卒やエスカレーター式で成蹊大卒が多いwww
- 788 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:22:34.97 ID:82OrqPyA0
- 自給自足やろうぜ
- 789 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:22:38.79 ID:oATMwBRz0
- 強い円wwwww
メタハイおじさんじゃねーんだからよwww
経済を何も知らないってのが丸わかり
- 790 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:22:45.47 ID:uCemrS0T0
- 30年間頑張ってきた結果、3年で逆戻りwwwww
- 791 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:23:06.90 ID:GJGZxomP0
- >>696
2ちゃんやってる奴って、もの凄い低収入の奴とあんたみたいに同年齢層よりも
攻守乳の奴と二極化してるからね。
しかもあんたみたいな奴が2ちゃんで麻植は高収入とか自慢してもだから何?
としか言いようがない。
- 792 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:23:11.08 ID:yLHFETBe0
- バブル前の水準かw
それでも経済成長中のころだな
- 793 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:23:16.09 ID:jyxRyj2C0
- >>781
富の再分配
富裕層増税と消費税の縮小から廃止
- 794 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:23:18.69 ID:nmY/ODU60
- >>723
もしそれが値上げってなら、過去からずっと値上げされているってことだよ。
量が減ったのはここ数年の話じゃないからな。
お菓子類で一番酷かったのは2009年ー2010年で小麦やじゃがいもが急激に値上がったときだ。
- 795 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:23:18.79 ID:4HAGayOr0
- 30年前でも充分豊かだろ
地方を捨てて東京一極集中にして
中小零細を捨てて大企業集中にして
サラリーマンという奴隷を選んだんだから
仕方ない
- 796 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:23:24.38 ID:h1I4iDCi0
- >>778
実際は「二人で稼ぎ合わせたら5〜800万くらいになるから」で
結婚と言う名の実際は経済協力で子供とかも生まないって言う方が多いけどな
ネットでそんなこと喚きチラしてる奴等なんて世間にでたこもともないネトウヨでヒキニートのルサンチマンだからほっとけよ
- 797 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:23:32.05 ID:JQOotYem0
- >>781
最低賃金アップして産業潰す
- 798 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:23:42.46 ID:8HBKLa5t0
- >>5
プラザ合意の年だぞ。翌年から円高不況だ。
それを克服する為金融緩和やってバブルだろうが
高校ぐらい出ておけ。
- 799 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:23:51.71 ID:7tQvF7i/0
- >>777
もうすぐ新興国の労働力もやすくなくなるから大丈夫。
- 800 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:24:01.27 ID:G9YECOu10
- 団塊のが無能キチガイの自覚もって無駄に贅沢するのやめりゃいい
バカが集金して、それを周りに流さないってやってるからおかしくなる
自分の田以外に水をやらんと稲の収穫が少ないどうなってんだ、
って周りの農民に切れてるハイマー庄屋、それが今の団塊や
経団連の自称経営者な老害ども
今の日本に必要なのはリストラとかって手足切る事でなく
頭沸いたハイマー脳な老害を社会的に駆除すること。これに尽きる
頭があーパーのままではそれ以外が何とかしよう画策しても意味が無いからの
- 801 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:24:02.28 ID:Byujbvxs0
- >>781
共産党政権ができたら
まず法人税増税して
庶民のために予算を使います
つまりもともとアベノミクス信者吹聴していたトリクルダウンを
政府がやってくれて実現できる
だから自民党信者も共産党に投票したほうがいいよ
トリクルダウンは自民党政権じゃ永遠にやってこないからなw
- 802 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:24:07.81 ID:0BOU1QTr0
- >>779
自民党が反対ばっかしたから民主党が何もできなかったんだっけ?
- 803 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:24:11.60 ID:DD9TgRYf0
- 攻守乳
- 804 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:24:14.52 ID:mcLOMdoF0
- 経団連会長の未曽有の経済危機発言
経団連は何十年も危機だけ煽って溜め込む連中だ こいつらも信用するな
- 805 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:24:20.90 ID:LBhqJnyE0
- >>704
卵を一日2個とアマニ油や魚介類などに含まれるαリノレン酸を獲りなさい。
あとビタミンDとビタミンCもとりなさい。
- 806 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:24:23.08 ID:Z9blfHJ40
- これは安倍ちゃんGJだね
古き良き昭和を大事にしないとね
- 807 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:24:30.88 ID:TU0nGPjO0
- >>791
貯金ないよ
- 808 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:24:39.79 ID:2jGKtiqh0
- >>797
アベノミクスのおかげで、最低賃金がアップした!!
と自慢げに語っていたようだが
- 809 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:24:42.22 ID:boO/Cpxr0
- 安倍内閣を支持してる有名人=日本の敵一覧表を作るべき
- 810 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:24:44.52 ID:nmY/ODU60
- >>793
過去、民主党とう政権がいて、同じ主張をしたけど何もできなかった。
共産などに国家統治は無理だ。
- 811 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:24:48.78 ID:HUcbng/q0
- >>778
そういう、自分は棚上げして人のことは批判する人間のたまり場だから真に受けない方が良いよ。
- 812 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:25:03.69 ID:f8JsTQye0
- 今の日本がどう言い訳しようが困るのは日本
日本は問題を先送りにして長い不況で苦しんだ過去があることを忘れてはいけないよ
- 813 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:25:04.69 ID:yhdKT6pz0
- バブルの頃と比べるのか
- 814 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:25:05.72 ID:qc6XPU2t0
- ということは、この20年はバブル期よりも可処分所得が多かったわけだ
赤旗のパヨク理論によれば、この20年は景気が良かったわけだけど
その割には就職氷河期でニートになったり、正規雇用採用が減って非正規が増えたり
若年層が割を食っていたのはなんでだかね?
- 815 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:25:06.44 ID:7tQvF7i/0
- >>797
そもそも産業がつぶれたりしないと思う。そこの認識が間違っている。
- 816 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:25:07.53 ID:/WIUJZ7v0
- これ物価高の分は入ってないから、実際はもっと苦しい
- 817 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:25:17.53 ID:FRxufBGP0
- >>5
1985ってまだバブル始まってないよ
- 818 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:25:25.52 ID:82OrqPyA0
- 経済危機
- 819 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:25:26.13 ID:jyxRyj2C0
- >>801
昔の自民党がやってた政策なんだよな
共産主義でもなんでもない。皮肉なもんだ
- 820 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:25:36.91 ID:Gl8dMjC80
- これが日本式トリクルダウンだ!
- 821 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:25:38.11 ID:w5KVdMLB0
- 民主党時代に5万円だったiPhoneが、安倍の円安政策により10万円になった
増えた5万円分だけアメリカに富が流出し、その分だけ国内の消費が減る
まさに円安政策という名の売国政策と言える
- 822 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:25:43.21 ID:AC9Ldq2B0
- 国民年金保険料 30年前 \7,100 → 今 \15,590
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo-hensen/20150331.html
- 823 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:25:53.27 ID:GJGZxomP0
- >>796
39歳で初子を産んだ俺の嫁の例もある。
ま、俺の年収は500万ですら届かないがな。
- 824 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:26:02.55 ID:hyVy+6bW0
- キチガイは何が何でも消費税10%強行するだろうから
そこからが本当の地獄だろうな
そこから試算で出てる30%近くまで上げる過程でどうこの国が破綻するのか見物だわ
- 825 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:26:06.65 ID:I5Hgt4Y80
- >>779
民主時代も日経平均底値は8000位だったけど、平均的には10000位じゃないか?
(正確に計算はしてない)
2012年末からは世界的に株価上昇だったから、民主党政権続いてても20000は無くてももうちょい上がったのではないかと。
- 826 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:26:09.30 ID:yLHFETBe0
- 勘違いしてるやつがけっこういるが1985年はまだバブル前だからな
アタマの中いれておけ
- 827 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:26:11.24 ID:FiFJhYru0
- 万が一これが本当だとすれば、
ちょうどコイズム政権からの下降だから新自由主義政策の失敗デアルな
- 828 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:26:11.52 ID:pvurVV7K0
- 資本主義は永遠に豊になり続けるのか?
老後の心配がなく学費が無料であれば年収300万もあればみんな幸せ
- 829 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:26:20.98 ID:Uo+z59b+0
- >>670
このソース元の
世界の購買力平価GDP(USドル)ランキング
のほうが興味深いよ
- 830 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:26:22.59 ID:9RCX0jnP0
- おまえら、そんなに日本は30年前より衰退して近隣諸国並み、もしくはそれ以下と思うなら出稼ぎにけよ
目ん玉ひん剥いて現実見てこい
- 831 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:26:26.53 ID:h1I4iDCi0
- >>819
小泉以前と以後ではもう別物だよ自民党
少なくとも森くらいの時までは財界ともかなり距離おいてる奴も多かったんだがな
- 832 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:26:27.43 ID:2XsOidiH0
- >>767
カロメも牛乳も高いし栄養価もそこまで高くない
つかカロメは栄養成分表見れば、あんなのビタミンとかが多少添加された
ショートニングたっぷりのただのクッキー、つまりお菓子ってのが分かる
あんな量しか入ってないただのお菓子に150円とか払うなら半額菓子パンのがマシ
だったら、脂肪分が少ない分、ビタミンミネラルが添加された
オールブランとかのシリアル食べてた方がコスパとしてはまだマシ
でもシリアル高いから無理
金がないなりに、あれこれ考えていろいろ調べて、結局半額の菓子パンしか
選択肢ないって人の方が多いよ
カロメを勧める人って、「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」と同じ
- 833 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:26:34.84 ID:UIWG+FzI0
- 一方ワイ税金払えなくて滞納数百万
処分できる資産も無いし税金払うために借金しようかと思ったけどアホ臭くなって自殺しようか迷い中
- 834 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:26:35.92 ID:mcLOMdoF0
- 安倍だの麻生はコネだけで生きてる御曹司だろ
- 835 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:26:44.84 ID:Hs/LBPDM0
- アベノミクスの果実を味わって下さい
下級国民の皆様
- 836 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:26:45.14 ID:uCemrS0T0
- 年金溶かした安倍って相当やばいことやってねえか?
- 837 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:26:51.72 ID:mpyskdsq0
- >>773
うちの田舎じゃ85年頃の郵便局のバイトの時給が400円台だったよ
- 838 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:26:58.82 ID:fKCqbgsK0
- これからは失われた30年に変更ですね
- 839 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:27:06.86 ID:R771EtOU0
- まじで安倍の経済制裁半端ないな。
- 840 :791訂正:2016/02/21(日) 13:27:16.05 ID:GJGZxomP0
- 変換がめちゃくちゃだったので
>>696
2ちゃんやってる奴ってもの凄い低収入の奴とあんたみたいに同年齢層よりも
高収入の奴と二極化してるからね。
しかもあんたみたいな奴が2ちゃんで俺は高収入!とか自慢してもだから何?
としか言いようがない。
- 841 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:27:19.76 ID:jaTC2HVo0
- とにかく現政権の政策は大企業優先だけだから・・・
何で大企業から活力が生まれるの?そもそも企業のおこぼれを期待しなきゃいけない理由がないでしょ。
年間80兆円もカネばらまくなら、一般家庭に配布したら底力がでてくる
のでないの?
賃金上がったって言うけど、上場企業と公務員をのぞくとどうなるの?
正規化って言うけど、正規が崩れてるのに、正規化してどうなるの?
とにかく一般労働者を軽視しすぎ。
これでも安倍を支持する人が多いのだから、政治家になるなら日本に限るわ・・・
みんなアホばっかり
- 842 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:27:21.17 ID:vfaguxFI0
- 2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2013年● 24位 (安倍) (財務大臣:麻生)
●2014年 29位 (安倍) (財務大臣:麻生)
ドルベースの一人当たりのGDPは、こんなに落差酷いのに
ここまでの落差を感じないから、自民は残ってるんだよ。
日本が米ドル流通なら、この落差は本当に酷い。
- 843 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:27:31.37 ID:DD9TgRYf0
- >>823
その辺りだと、高確率で発達障害。
- 844 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:27:33.96 ID:1lwfKAhe0
- 物価と税が上がっただけ
- 845 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:27:34.27 ID:uCemrS0T0
- 安倍チョンはなんでジャップに経済制裁するの?
- 846 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:27:35.77 ID:nmY/ODU60
- >>821
円安とは全く関係ないことが判明。
海外で16Gモデルはずっと649ドルなのに
発売開始 ドル円レート 対前年比
iPhone 4 649ドル 2011年10月 79円 1 1
iPhone 5 649ドル 2012年9月 79円 1
iPhone 5s 649ドル 2013年9月 99円 1.25
iPhone 6 649ドル 2014年9月 107円 1.08
iPhone 6s 649ドル 2015年9月 120円 1.12 1.51
安倍のおかげでとんでもないことになってます
対前年比
iPhone4 16GB:46080円 1 1
iPhone5 16GB:51360円 1.11
iPhone5s 16GB:68040円 1.32
iPhone6 16GB:80784円 1.18
iPhone6s 16GB:93744円 1.16 2.03
- 847 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:27:38.17 ID:ybC1UZv50
- 30年前は物価が高かった。
当時の物価を考えて欲しい
車は4年に1回買い換えるのが何故か一般的だった。
家と土地はバブルでクソ高かった
DCブランドブームだったらしく、衣類もクソ高かった。
貿易自由化が進んでいなかったので肉、特に牛肉がクソ高かった。
米もクソ高かった。
30年前と今と、仮に同じ年収なら明らかに今の方が余裕のある暮らしができる。
赤旗はともかく、マスコミは社会不安を煽るべきではないと思う。
むしろ問題なのは高齢化というより長寿命化だよ。
団塊の世代の人たちが要介護になるのは85歳位だと思う
そこから日本の本格的な財政危機が始まる。
今の20代は寿命が120才、年金が受給できるのは100歳から
くらいに思って人生設計しないといけない。
- 848 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:27:48.47 ID:UdB7VQtY0
- こんな
http://i.imgur.com/6ngYiFJ.gif
- 849 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:27:49.52 ID:ZJafCVdN0
- >>815
じゃあ今アラブの産油国がアメリカのシェールガスが採算割れて撤退するまで
石油減産せず血を吐き、いや石油を吐き続けながら続ける悲しいマラソンをしているのは
産業を潰すためじゃないの?
- 850 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:27:50.80 ID:YWT7tO8C0
- >>776
民主党政府による尖閣ビデオ隠蔽が2010年。笑うランキングだな。
- 851 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:27:56.21 ID:AC9Ldq2B0
- 対外純資産366兆円、3年連続で最高 14年末
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO87132860S5A520C1MM0000/
財務省予測290兆円から70兆円超えの上振れ
- 852 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:28:00.62 ID:fNuarrBW0
- >>773
上がるよ。
人手不足で時給も上がるし、福祉もよくなる。
お金が回るということは、そういうこと。
デフレだと、雇用や給与が少なくなるからブラックも増える。
- 853 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:28:01.75 ID:kdbLVuRe0
- 30年前との比較
・モノは、相対的に安価になった。
・健康保険料や年金保険料が高くなった。
- 854 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:28:05.42 ID:yLHFETBe0
- >>773
それがバブル
- 855 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:28:08.61 ID:h1I4iDCi0
- >>823
今の時代500万なんて東京除けば超エリートだよ
俺24で年収600万超えてるけど地獄のインセンティブ営業で精神と身体をすり減らしながらでようやくこれだもん
多分2年後には廃人になってるレベルだろうし、これで600だぜ
昔なら社長やれてたくらいだろうにな
- 856 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:28:12.49 ID:M5nt1Csc0
- 30年前はまだまだ給与は毎年上がっていたけどね、今は下がるばかり
- 857 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:28:15.01 ID:+jcuFTE+0
- >>157
ライフネットも安いよ
掛け捨てだから破綻リスク無いし
ネットで解約もすぐできる
- 858 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:28:18.23 ID:EV1Y7AiN0
- >>540
甘利事務所の方ですか?
- 859 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:28:18.95 ID:82OrqPyA0
- >>654
日本の家電企業全部潰すべきだよな
- 860 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:28:20.31 ID:8HBKLa5t0
- >>813
だからバブル以前だって!高校出ておけよ!
- 861 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:28:22.48 ID:cgf9a/dZ0
- >>639
アルバイトに有給フルで使われたら、街の蕎麦屋もクリーニング屋も大半が潰れると思う。
当然職を失った大勢は生活保護や修学支援、低所得医療費減免などの公費支出が多くなるわけだよ
君みたいに、バカのように違法企業は潰れて当然ニダ!!と言うのは簡単なんだけどね。
君、ユニオンの職員かなにか?
- 862 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:28:35.13 ID:wRaqcfOf0
- だから 何? っていう記事にしか思えない。 公務員が自分達の生活レベル下げる事実行するなんてありえないんですけど。
- 863 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:28:35.67 ID:knlQzL5E0
- >>5
阪神優勝や!
バックスクリーン3連発や\(^o^)/
- 864 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:28:36.62 ID:TU0nGPjO0
- >>832
米だけ炊いて納豆、卵でも1食分菓子パンくらいじゃない?
卵掛けご飯おいしいよ
- 865 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:28:50.22 ID:WDzgxFQn0
- 岸信介のころから見れば十分成長してるではないか
当時と比較して年収+150万が安倍の公約だ
- 866 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:28:56.46 ID:Byujbvxs0
- >>828
資本主義は拡大を続けて
そしていつか弾ける
それが宿命
その度に国家破たんや戦争になって多くの犠牲者がでる
その資本主義の矛盾を解決しようとしたのが共産主義であり社会主義
の計画経済、つまりあらかじめ計画した通りに生産して国を回す経済なので
資本主義のような破綻が起きることはないという考え
- 867 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:28:57.25 ID:7tQvF7i/0
- >>849
最低賃金と何の関係があるんだ?
- 868 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:29:03.99 ID:Y7ZGp8LS0
- 2000年代初頭くらいがなにもかも丁度良かった
PCもXPくらいで十分
携帯ないと困るけど、スマホの性能は別になくてもいいよ
リーマン後から今までの凋落と閉塞感はハンパ無いだろ
- 869 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:29:19.51 ID:nY0i807/0
- >>8
安倍総理はバカな官僚を公務員制度改革で始末しようとした。
それを潰したのは参院選で民主を勝たせた「バカな国民」であることをお忘れなく。
- 870 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:29:42.08 ID:AcH5Xv4o0
- 「甲子園は清原のためにあるのか〜!」の年じゃないかw
- 871 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:29:53.76 ID:nDRDr3JyO
- だからと言って共産にする自殺行為はやらんよw
- 872 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:30:08.11 ID:Oavp4yGM0
- バカに投票しない事を日本人は学べよ。
勉強代が高くなって行くだけだぞ。
- 873 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:30:10.66 ID:8HBKLa5t0
- >>814
1985はバブルじゃないよープラザ合意の年だよー馬鹿ウヨさーん
- 874 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:30:15.67 ID:POGcc8fh0
- とりあえず消費税廃止しろ。
消費税廃止による税収不足分は公務員の人件費削減で対処しろ。
- 875 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:30:19.83 ID:HUcbng/q0
- >>869
だな。
- 876 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:30:24.08 ID:mpyskdsq0
- ダイハツミラ乗ってる人結構いたよねw
- 877 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:30:30.05 ID:nmY/ODU60
- >>765
>健康健康とうるさく言い出したのは、医療費削減が目的なんだな。
医療費も経済。GDPが下がるわけだ。
- 878 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:30:40.22 ID:mcLOMdoF0
- 戦争してはいけないって本気してるのは敗戦した日本だけだよ
どこもやる気あるぞ ロシアは仕掛けるだろ
- 879 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:30:40.76 ID:kBPB8U/C0
- >>831
間違いなくそこが転換点だろうなあ
2ちゃんでもネトウヨが跳梁跋扈して破壊と衰退の片棒を担いでたわ
- 880 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:30:42.43 ID:MsM7lfvx0
- いわゆるバブル期って1987年から1991年のこと。
つまり安倍ちゃんのお陰で日本人の収入は一気にバブル前の水準に戻した。
悲惨だな
- 881 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:30:44.57 ID:nBUahieX0
- >>794
ずっと値上げよ。 生活必需品が値上げ続けてるのに、手にする給与はそれに見合う上がり方してない。或いはその上昇すべき分が一部にしか分配されていないだけなのかも。
全体で論じられても、庶民の実体を反映していない。
- 882 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:30:51.49 ID:0ovPLOWx0
- >>841
大企業が稼いでるんだから仕方ないと思うけど、中小優先の政策って具体的に何なの?
中小が大きく稼ぐ可能性は少ないと思うが
- 883 :791訂正:2016/02/21(日) 13:30:56.98 ID:GJGZxomP0
- >>855
24歳でインセンティブ次第で600万稼げる職種なんて、
ある意味他人を騙して営業を取るような職種しか思い浮かばないね。
通常の仕事で24歳で600万稼ぐのは無理だから。
- 884 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:31:21.16 ID:mpyskdsq0
- バブルは円高不況の後でしょ
- 885 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:31:23.84 ID:I5Hgt4Y80
- >>828
資本主義は物が安くなる。
そして安くなれば利益を出せなくなる。
資本主義は資本主義に殺される。
- 886 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:31:24.04 ID:boO/Cpxr0
- >>873
中曽根が日本で最も罪の重い売国奴だよ
あいつが円の価値を短期間で3倍くらいにして失われた20年の土台を作った
- 887 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:31:25.98 ID:AC9Ldq2B0
- >>654
アホか
小麦とか値が下がっている時に補助金出してさらに大量生産やったんやで
だから補助金出さなきゃアメリカの農業は全部赤字
だから日本に農産物輸入せよと圧力掛けているんやで
- 888 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:31:28.41 ID:qc6XPU2t0
- >>814
ああ、自己解決した
>>1は2人以上世帯のうち勤労者世帯の統計だね
無職になったりフリーターだったり、独身サラリーマンすらも統計に反映されないわな
なんだ、いつもの詐翼か
- 889 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:31:42.54 ID:2XsOidiH0
- >>864
卵や納豆を買うと、それを保存するための冷蔵庫をずっと通電させる必要があるから
電気代が高くなる
米は高いし、保存に場所をとるし、炊飯器という米を炊く道具やそれを動かす電気代が
また必要になる
食材だけじゃなくて、そういう光熱費とかのランニングコストもあわせて考えると
半額になってる惣菜とか菓子パンとかが一番安いってことになるんだよ
- 890 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:31:43.95 ID:JQOotYem0
- >>815
今は賃金ギリギリにして会社が低空飛行っていう状況だから
最低賃金あげってたら日本の会社どんどん潰れていって失業者増えるよ
- 891 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:31:54.54 ID:8uRnpCgY0
- 円が相対的に高いから物価といっても輸入品とで比べても意味ない
国産に限ったり輸入でも価格安定してるものなら確実に上がってる
- 892 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:31:56.93 ID:ayDzISmR0
- アベは日経平均株価が日本の経済指標だと思ってるからな
- 893 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:32:05.93 ID:bO1wJdZW0
- 実質賃金(前年同月比)
12月 −1.3%
2014年
1月 −1.8%
2月 −1.9%
3月 −1.3%
4月 −3.1%
5月 −3.6%
6月 −3.8%
7月 −1.4%
8月 −2.6%
9月 −3.1%
10月 −3.0%
11月 −4.3%
12月 −1.4%
2015年
1月 −1.5%
2月 −2.0%
3月 −2.6%
4月 −0.1% ←大本営下方修正で記録更新!
5月 +− 0%
6月 −3.0%
7月 +0.5%
8月 +0.1%
9月 +0.3%
10月 +0.4%
11月 −0.4%
実質賃金連続26カ月減。毎月勤労統計調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou2612p/2612p.html
14年度の実質GDP、1.0%減 5年ぶりマイナス成長 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20H5L_Q5A520C1000000/
- 894 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:32:18.81 ID:nmY/ODU60
- >>776
それって匿名で記者が勝手につけているランキングだから、まったく意味がない。
- 895 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:32:19.68 ID:mcLOMdoF0
- 清原は日本の縮図かもしれんぞ
- 896 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:32:21.08 ID:CHjpZTXNO
- 30年前は今より生活に金かかってなかったもんなぁ…。そりゃ貧乏になるはず
- 897 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:32:26.80 ID:/0s70RYy0
- 期間工募集広告の給与を見れば今の景気や給与水準が悪いのがよく分かる
バブル期40万円超
今25万円
暇なら図書館の書庫にある全国紙や地方紙の縮刷版で期間工募集広告を探してみなよ
まだ「30万円以上可」すら無い
機械による自動化が進んでるとはいえ人手不足なら35万円くらいにしたらいいさ
金融緩和やマイナス金利で金が余ってるんだから国内で金が回せるよう非正規の待遇を改善してやれば自動車に限らず販売数は伸びるさ
田舎の農村や漁村は暇な時期に出稼ができればいいのさ
- 898 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:32:30.83 ID:htxjRrgS0
- >>634
ボーイングが中国で製造へ、737型機の最終工程を中国に移転―米メディア [2015.9.18]
http://www.recordchina.co.jp/a119119.html
- 899 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:32:37.80 ID:+jcuFTE+0
- >>333
所得再分配策だから文句言っちゃいけないよ。
国は赤字国債を発行してまで中小の勤労者を救おうとしてるんだ。
赤字国債は返す当てがないけどねw
- 900 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:32:38.28 ID:nDRDr3JyO
- >>876
クオーレだと乗用になるからな。
- 901 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:32:47.67 ID:Byujbvxs0
- >>886
プラザ合意もそうだし
東日本大震災で大きな傷跡を残すことになった
原発導入も中曽根だよな
中曽根は原発導入して、将来は核兵器を保有することを狙っていたとか
- 902 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:33:00.87 ID:dt0HiEtc0
- ここ15年の労働分配の低迷って亡国だと思うけどね
- 903 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:33:02.41 ID:MjRbQf/Z0
- 30年前は決して悲惨な経済状況じゃなかったぞ
むしろ日進月歩で景気が上向くワクドキ感があった
- 904 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:33:11.41 ID:QbqgNsmK0
- 80年代の貧乏人は「子供世代は私よりも良い生活をするはず」と根拠なく信じてた
今とは絶望加減が違う
- 905 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:33:15.54 ID:jyxRyj2C0
- >>882
中小零細の任務は雇用と賃金上昇(財政的には)
つまり中小零細へは公的資金投入が必須
原資は大企業と富裕層への増税でまかない、足りない分は所得税の累進課税強化で補う。
これが共産の主張。昔自民がやってたことだよ
- 906 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:33:23.24 ID:DD9TgRYf0
- >>883
うちの弟土木の重機の免許3つ位持ってて、600ちょっと超えてるよ。
インセンティブ()は関係ないかも知れんが。
- 907 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:33:24.12 ID:vfaguxFI0
- 反自民を掲げるのと同時に、こいつやこの党に入れてくれと言えばいい。
民主支持者なら、自民を貶した上で民主に入れろと言わないと駄目だ。
それが言えないのなら、反自民のコメントは単に足引っ張っているだけで、
自民以外なら何でも入れろと言う無責任な発言を繰り返しているに過ぎない。
- 908 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:33:25.33 ID:EV1Y7AiN0
- >>590
雇用が嫌なら従業員を全員無限責任社員にして合名会社にすればいい。労働者のいない会社にすればよい。
- 909 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:33:47.15 ID:ekqQTgqm0
- >>861
法律守れないなら潰れて当然でしょ?
- 910 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:33:52.22 ID:XJmwNUE10
- 昔は、最低賃金で働く人なんて居ない。
ほぼ正社員だからな。
- 911 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:33:56.13 ID:knlQzL5E0
- ていうかこの数字は景気と関係あるのかな
- 912 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:34:00.69 ID:bO1wJdZW0
- 実質賃金(前年同月比)
12月 −1.3%
2014年
1月 −1.8%
2月 −1.9%
3月 −1.3%
4月 −3.1%
5月 −3.6%
6月 −3.8%
7月 −1.4%
8月 −2.6%
9月 −3.1%
10月 −3.0%
11月 −4.3%
12月 −1.4%
2015年
1月 −1.5%
2月 −2.0%
3月 −2.6%
4月 −0.1% ←大本営下方修正で記録更新!
5月 +− 0%
6月 −3.0%
7月 +0.5%
8月 +0.1%
9月 +0.3%
10月 +0.4%
11月 −0.4%
実質賃金連続26カ月減。毎月勤労統計調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2612p/2612p.html
14年度の実質GDP、1.0%減 5年ぶりマイナス成長 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLAS000000/
- 913 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:34:15.42 ID:WF0l7lUM0
- >>833
本当にアホなんだね。
目の前の箱で調べてから明日になったらサッサと法テラスに行ってこいよ、アホ。
- 914 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:34:18.51 ID:D+L31hqB0
- >>904
それが少子化の一番の原因だよね
- 915 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:34:27.70 ID:AcH5Xv4o0
- 清原の運命=日本の運命
ことしは第三次大戦に巻き込まれる
- 916 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:34:33.99 ID:/gcGwjAb0
- >>841
なんだかんだで組織票を入れる人が多いし、
自分は非正規でも家族に大企業や公務員がいれば恩恵あるから
やはり票入れる。農家とか医師会とかも。
茹でガエル状態だけど今の自分がよければ、先のことまでは頭回らないと思うw
- 917 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:34:34.79 ID:qc6XPU2t0
- >>873
一般的に1986年からバブル期と呼ばれるけれど、パヨク用語では違うのかな?
リベラル、みたいにw
- 918 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:34:37.46 ID:X6rliCL00
- 30年停滞
- 919 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:34:43.34 ID:CrsGWVwt0
- 30年前なら今より平均労働時間は300時間くらい多かったはず
休日も増えているんだから、年間300時間バイトでもして多く働けばその分楽になるよ。
苦しいと言ってる人にはおすすめ。
ただし、公務員の可処分所得については別に調査すべきだと思う。
- 920 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:34:43.50 ID:uCemrS0T0
- 自民以外ならどこでもいいな。
と言うか、安倍以外ならどこでもいいな
- 921 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:34:44.53 ID:WELvWXaJ0
- 物価はモノによっては3倍(内容量三分の一)になってるから、結果的に
貧乏になってる
味噌はここ半年程度で1キロ→750g
チーズなんて値上げ続きで三分の一の重さになってしまった
カレー粉も昔は260g→140g 12皿分→6〜8皿分
ポテトチップス 100g以上→48g
ポッキー系なんて重さが空気みたい。一袋にぎっしりだったのが、今は一袋4本とか舐めてんの?
袋の重みだけ。詐欺商品みたい
小枝も昔はぎっしり2パックだったのに、今は空気みたいで食べた気もしない
- 922 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:34:51.75 ID:LBhqJnyE0
- >>889
栄養をちゃんと取らないと自律神経失調症の症状が出て非常に
苦しむことになるが、心の準備はよろしいですか?
- 923 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:34:53.44 ID:nmY/ODU60
- >>898
ボーイング737なんて2000年から中国で機体の一部作ってるよ。
- 924 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:34:58.67 ID:AC9Ldq2B0
- とにかく民主党時代の超円高放置は酷かったな
- 925 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:35:03.63 ID:fNuarrBW0
- >>841
家庭に配れないのは、デフレ脳で貯蓄してる傾向があるから。
配っても貯蓄したら、効果ない。
民主の時に子供手当でやって、結果、貯蓄に回った。
日本は貯蓄が美徳だから、余計、難しい。
- 926 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:35:06.49 ID:mcLOMdoF0
- 物が買えなくて値上げだから不満がある デフレギャップを解消させるべく物価を上げるんだから
政府紙幣を国民に配って買い物させりゃいいんだよ
政府紙幣を出さない官僚に問題
- 927 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:35:10.66 ID:Byujbvxs0
- >>907
なんで
反自民、その上で誰に投票するのかは個人個人の判断に任せる
これほどフェアな姿勢はないと思うけど?
お前は誰かに何党に入れろと命令されないと投票もできない知恵遅れか?
- 928 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:35:11.00 ID:+KZuAtroO
- 大丈夫
成蹊大学卒業という超高学歴、知性の塊の安倍ちゃんに任せておけば
経済も外交も国防も福祉も何にも心配することないよ!!
- 929 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:35:11.39 ID:TU0nGPjO0
- >>889
そこまできりつめてたのか!
でも菓子パン習慣だけは辞めた方がいい
- 930 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:35:13.03 ID:1rQXK6y00
- >>905
大企業相手に増税やったら生産拠点を海外に移しちゃうよ
そうなった場合、中小は誰から仕事を貰うの?
- 931 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:35:16.15 ID:9RCX0jnP0
- グチグチ悩む暇あったら国家資格取るために勉強したらいいんじゃないのかな
- 932 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:35:18.50 ID:B4FsnyxA0
- 買わない預けないで
家庭用金庫メーカーの株価はずっと上昇してる
- 933 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:35:18.91 ID:exy6MU/T0
- >>883
いや、不動産営業とかだと普通だろ。
入社した30人が3年後には1人しか残らんけどなw
- 934 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:35:23.19 ID:nBUahieX0
- >>823
凄い。チャレンジャーだ。
その子供が将来、私立大学行きたいとか、海外留学したいとか言い出したらどうするの?
奨学金借りさせるの?
- 935 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:35:25.13 ID:vy9mDX0O0
- ケータイ持ってることは豊かさの証拠にはならないと思うけど
今はアフリカ人だって持ってるものだし
- 936 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:35:25.23 ID:XmE7Zewl0
- バブル時代の不良債権処理を非常に緩やかにやってわけ
バブル時代が異常だっただけ
- 937 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:35:55.14 ID:rXYROuG70
- 30年前ってバブル直前だぞ!、日本が経済大国と言われていたころ。
そしてあと2年でバブル経済・・・
これってほめてるのか?
- 938 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:35:56.81 ID:+koxfpqa0
- 副業で太陽光発電しているけど年収1000万ある
誰でもできたのになぜやらない。努力不足だろ
- 939 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:36:08.30 ID:uCemrS0T0
- 円高でもGDP良かったんだろ?
震災あってもGDP良かったんだろ?
じゃあ政策的には正解だったんじゃね?
- 940 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:36:09.06 ID:Z3bCzGNl0
- >>883
職場にかかってくる投資用マンションとか保険とかの
胡散臭いゴミ営業の連中とかどのくらい貰ってんだろうな
- 941 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:36:10.05 ID:HifthMi30
- どこが政権取ったって大胆な金融緩和と緊縮財政と規制緩和しかやらないんだから。
これからも公務員以外は畜生以下ですわ。いやもっと酷くなる。
- 942 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:36:17.52 ID:bO1wJdZW0
- 実質賃金(前年同月比)
12月 −1.3%
2014年
1月 −1.8%
2月 −1.9%
3月 −1.3%
4月 −3.1%
5月 −3.6%
6月 −3.8%
7月 −1.4%
8月 −2.6%
9月 −3.1%
10月 −3.0%
11月 −4.3%
12月 −1.4%
2015年
1月 −1.5%
2月 −2.0%
3月 −2.6%
4月 −0.1% ←大本営下方修正で記録更新!
5月 +− 0%
6月 −3.0%
7月 +0.5%
8月 +0.1%
9月 +0.3%
10月 +0.4%
11月 −0.4%
実質賃金連続26カ月減。毎月勤労統計調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2612p/2612p.html
14年度の実質GDP、1.0%減 5年ぶりマイナス成長 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20H5L_Q/
- 943 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:36:29.20 ID:FKEty/oq0
- 自民党政権で生活が苦しくなってるのが数字ではっきりしたな。
- 944 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:36:33.69 ID:x7KqX3pW0
- >>919
だよな。さいきんは休日ほんと多すぎ。
会社もほとんど土日休みだものそりゃGNPあがらんわな。
あの時代は24時間働くというようなCMまであった時代だから。
- 945 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:36:38.94 ID:/WIUJZ7v0
- >>925
今は貯蓄すらできない苦しさだけどな
- 946 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:36:48.40 ID:cPA2dDU30
- >>920
では 志位陸軍中将でok?
- 947 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:36:50.03 ID:VVj166nQ0
- 辛坊さんの委員会
始まったよー
- 948 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:36:53.61 ID:UxTlD1M10
- いつまでも同じ体制内で成長し続けるのはむしろ異常
生体生理的には衰えて寿命を迎えるサイクルを自然に整えている
旧態依然とした金融資本体制の中で無理くりな成長を重ねることこそ
化け物じみたバイオハザードを引き起こしてゆくことになる
いずれにしても経済体制そのものを改めるような新生制度を受け入れるか
かつてのような世界大戦からウルトラインフレを引き起こすような地獄編の再燃
しか対処法はなくなっている筈
- 949 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:37:02.83 ID:mpyskdsq0
- それでも家を買いましたの小西は罪な奴w
- 950 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:37:05.22 ID:DD9TgRYf0
- >>924
中小零細の製造業は超円高の方がありがたい。
円安で輸出増えたとかほざいてるが、下請けは原材料費爆上げなのに
円高時代と変らない単価どころか、叩かれてるしなあ。
- 951 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:37:06.31 ID:ZJafCVdN0
- >>889
冷蔵庫まで電気落とすミニマリストの人か
そうするとパスタだな
夜のうちに水につけてふやかしてあとは容器のままチン
お茶漬けの素かふりかけをかけて食べればいい
- 952 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:37:07.32 ID:82OrqPyA0
- 日本の邪魔な企業全部潰れろ
- 953 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:37:14.03 ID:pJFKGO8o0
- >>921
ミスターイトウのクッキーも
「おまえもか」と
- 954 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:37:20.03 ID:rANWvR2B0
- >>921
そうだよな
同じ価格で内容量が激減してるんだもんな
- 955 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:37:22.03 ID:bUucm9Lz0
- >>907
そうだそうだ
支持率をアンコンしてるなんて勘繰る陰謀説派も沸きだしてるけどさ
結局は安倍ちゃん以上の政策をいくら出せと言われても出せないんだよ
- 956 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:37:27.56 ID:C6npMrET0
- >>847
物価でいうなら、さすがに今より30年前のほうが安かったんじゃね?
まぁ世に出回ってる商品が全然違うから単純な比較はそもそもできないんだろうが、
消費者物価でみれば、2010年の物価を100とした時は、1985年は88.4のようだ
ちなみに2015年は103.6
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001033700&cycode=0
- 957 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:37:30.03 ID:jyxRyj2C0
- >>930
当然増税するなら海外移転先の税制・財政状況を細かに確認する。
基本中の基本。しかし現在の経済危機で外需大手が海外へ逃避する可能性は極めて低い
どうせ彼らはいずれキャピタルフライトするから、そんな議論はなんの意味も無い。
麻生のでまかせなんぞに騙されてはいけない。
- 958 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:37:30.30 ID:cgf9a/dZ0
- >>909
つぶれて当然でしょ?って、君は小学生なの?
日本が無くなっちゃいますよ。
明日、9割の会社や個人商店が廃業します。
それでもいいですか?あなたは生きていけますか?という問題なんですよ?
わかります?
あなたみたいな小学生レベルの知能なら
「9割の企業が潰れてもいいもん!ほうりつだからしかたないもん!」
というかもしれませんけどね。
アフォにかまってる時間もないので失礼しますね
- 959 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:37:31.77 ID:9QnYDytk0
- 若者から搾り取って老人と生活保護者、医者に金ばらまいてりゃそりゃ衰退するわ
- 960 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:37:33.45 ID:nmY/ODU60
- >>881
同じ製品であっても、過去と今では味も違えば健康への配慮も違う。
ある食品だけとって値上げっても意味がないと思うよ。
- 961 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:37:35.55 ID:aDNsxzTS0
- バブル期なみか
- 962 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:37:41.97 ID:S1Ri11dy0
- >>910
そう?昔は沢山あった個人の商店や飲食店、工場のパートのおばちゃんは
安い時給で働いてたと思う。
- 963 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:37:43.74 ID:vfaguxFI0
- >>927
日本には反日と言う勢力がいるから、その見方は必ずしも適当ではない。
足引っ張りたければ自分の支持政党を言う。
自分の支持政党も言えない奴が誰かの足引っ張るなんてそれこそフェアでも何でもない。
卑怯者だ。
- 964 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:37:47.25 ID:/WIUJZ7v0
- >>939
円高で求人も失業率も改善しました
http://i.imgur.com/rg0Gtwt.gif
アベノミクス後もこれらが激変して改善した事実はありません
海外と比較しても同じような推移です
http://i.imgur.com/JKAtd5L.gif
つまり失業率や雇用などは、円高円安関係なく推移するという事ですね
- 965 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:37:56.15 ID:1tIf4zgn0
- 今更なの?
おせーよ
- 966 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:38:01.89 ID:mcLOMdoF0
- 30年前の清原と今の清原の格差すごいな。
離婚 逮捕 破産だろ
- 967 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:38:04.49 ID:nDRDr3JyO
- >>924
アレで製造業が完全に国外シフトしたからな…
安ければ良いで放置してたツケだよ。
- 968 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:38:04.72 ID:FcbdNAD50
- こういう時はドルベースとは言わないわけよ
- 969 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:38:08.26 ID:Y7ZGp8LS0
- >>244
24時間働いたらその分収入が増えた時代だからなw
今は強制的に24時間働かされてる低賃金の介護士がついにブチ切れて連続殺人犯す時代
- 970 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:38:12.10 ID:D+L31hqB0
- >>932
富裕層が相続税対策で金庫がバカ売れなんだって
税務署の諸君。出番ですよ。
- 971 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:38:12.70 ID:IPEMZ68i0
- 若者が働かないからね
- 972 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:38:36.34 ID:0ovPLOWx0
- >>919
うちの親父も朝一から遅くまで土曜も働いてたし、今土日普通に休んでる自分は楽してると思う
- 973 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:38:39.26 ID:NUsYa4iA0
- 物価は30年前より確実に安い
30年前に牛肉食べるのは大変だった
ワンルームマンションなんて今ほど物件が無かったから家賃も高かった
自動車の値段はあまり変わらない
電車やタクシーが多少上がったくらい
- 974 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:38:46.77 ID:mpyskdsq0
- サラリーマンだけが生き方じゃないよw
自営業すればいいじゃんw
- 975 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:38:49.50 ID:htxjRrgS0
- >>903
その当時は、アイデアも技術も労働者もある時代で、アジア各国でモノづくりが出来る国が日本ぐらいしかなかった。
今の日本はアイデア、技術、人のすべてが不足している上に同じような製品を作れる国が他にあるからな
- 976 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:38:57.97 ID:6f/7RIPf0
- >>407
他に誰がいるの?安倍も大概だが他はもっと糞しかいねぇんだから
- 977 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:39:10.66 ID:5bQFZFP60
- >>925
貯蓄は悪くない
貯蓄があれは生活安定して結婚出産が安心してできる
結果的にその方が全体の消費は増える
- 978 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:39:12.67 ID:82OrqPyA0
- 会社禁止にしよう
- 979 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:39:16.25 ID:h1I4iDCi0
- >>958
法律守ってたら潰れるっつーなら
勝手に会社経営して、税務局に「税金払ってたら会社潰れるから一切払いません」って言いながら稼いだらいんじゃない?
多分途中から警察がやってくるスリリングな反逆が楽しめるよw
- 980 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:39:18.97 ID:6RFhySow0
- 働かざるもの食うべからず!
- 981 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:39:20.83 ID:uCemrS0T0
- 安倍って何かやってるか?
黒田のドーピングが効いてただけだろ?
でこれ以上ドーピングしても効果がなくなってきた。
安倍がやったのは増税、公務員の給料上げ。
- 982 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:39:24.06 ID:1ztycMpA0
- ありがとう自民党
ありがとう自民党
- 983 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:39:27.42 ID:BeiQqKov0
- >>39
正しい。
バブルのピークは1989年頃。
バブル以前は長い不景気の時代だった。
- 984 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:39:29.74 ID:voXePAjT0
- バブル当時より結構物の値段は上がってるイメージはあるな
- 985 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:39:38.44 ID:/WIUJZ7v0
- >>970
マイナス金利だろ
- 986 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:39:48.10 ID:D+L31hqB0
- >>971
それは働かない若者が悪いんじゃなく、賃金を上げない企業が悪い
- 987 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:39:52.21 ID:37Z8T87O0
- >>963
無党派層が日本人の半分以上なのに、なにをバカなことをwww
- 988 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:39:53.74 ID:nBUahieX0
- >>847
きんさんぎんさん、いや、泉重千代もびっくりぽんな現実。
- 989 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:39:53.90 ID:FKEty/oq0
- >>930
そんな簡単に移せないよw
移すのにどれだけ金かかることか。
低賃金国なんて政情次第でどう転ぶか分かりゃしないんだから。
- 990 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:39:55.84 ID:xQ6upn9C0
- 次スレは要らんよ
- 991 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:39:57.22 ID:fWaA0zy70
- 結局、バブルが崩壊しても
政治家や完了どもは右肩上がりで湯水のように金を使ってるのが可笑しい
経済と真逆の反比例だ
だから、安倍もバブル脳なんだよ、
- 992 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:39:58.97 ID:DD9TgRYf0
- >>963
支持政党ねーよ。そういう人も多いだろ。
景気よくしてくれるならどこでもいい。
ぶっちゃけ安倍チョン政権より民主の方がマシってレベル。
- 993 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:40:26.72 ID:vfaguxFI0
- >>987
パックンでもケントギルバードでも民主支持、共和支持と言ってる。
その上で批判をする。見ている人は、どの立場から文句言っているのかが分かる。
自分の立場も明確にせずに、誰かの足引っ張ることはフェアでは無い。
- 994 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:40:28.48 ID:EV1Y7AiN0
- >>612
富裕層の金を消費性向の高い貧困層に再分配すればよい。
たとえば、個人の配当所得に30%の課税をすれば、生活保護費3兆7千億円は捻出される。
- 995 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:40:30.79 ID:bO1wJdZW0
- 実質賃金(前年同月比)
12月 −1.3%
2014年
1月 −1.8%
2月 −1.9%
3月 −1.3%
4月 −3.1%
5月 −3.6%
6月 −3.8%
7月 −1.4%
8月 −2.6%
9月 −3.1%
10月 −3.0%
11月 −4.3%
12月 −1.4%
2015年
1月 −1.5%
2月 −2.0%
3月 −2.6%
4月 −0.1% ←大本営下方修正で記録更新!
5月 +− 0%
6月 −3.0%
7月 +0.5%
8月 +0.1%
9月 +0.3%
10月 +0.4%
11月 −0.4%
実質賃金連続26カ月減。毎月勤労統計調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2612p/2612p.html
14年度の実質GDP、1.0%減 5年ぶりマイナス成長 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/artic20C1000000/
- 996 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:40:46.84 ID:ekqQTgqm0
- >>958
このままでも日本なくなりそうじゃん。
何か違うの?
- 997 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:40:52.02 ID:yH4uy9Qi0
- >>7
一人あたりのGDPが低いのはスペインより怠惰なニートがいっぱいいるから。いろんな意味で格差がヒドイよ日本は。
- 998 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:40:59.72 ID:vfaguxFI0
- >>992
支持政党無いなら黙っとけ。
- 999 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:41:00.96 ID:WhEIt+A10
- .
.
.
護憲派と改憲派(にっころ党)の支持者は、
憲法改正を置いて休戦。
【家計優先と反自民】で。
.
.
.
.
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:41:02.65 ID:CsrAiDQf0
- /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 俺は嫌な思いしてないから
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i だって全員どうでもいい人間だし
(i ″ ,ィ____.i i i // 大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
ヽ / l .i i / それはリアルでの繋がりがないから
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ つまりお前らに対しての情などない
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
240 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★