■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】“正社員”が26万人増加 〔増加は8年ぶり〕非正社員を上回るのは21年ぶり…ネットの声「やっとか」「これはいいニュース」 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :Japanese girl ★:2016/02/17(水) 20:31:00.26 ID:CAP_USER*
- 8年ぶりに「正社員」数が増加に転じた。
2015年の労働力調査
http://irorio.jp/wp-content/images/uploads/2016/02/seisyain.jpg
http://irorio.jp/wp-content/images/uploads/2016/02/rourou-640x320.jpg
総務省は16日、2015年労働力調査(速報)を発表した。それによると、2015年平均の雇用者(役員を除く)は5284万人で、その内訳は次のとおり。
正社員 3304万人(前年より26万人増)
非正規 1980万人(前年より18万人増)
正社員・非正社員ともに前年より増加した。
■正社員、増加数で非正規を上回る
正社員数が前年より増加するのは8年ぶり。また、正社員の増加数が非正社員の増加数を上回るのは21年ぶりだという。
雇用者(役員を除く)に占める非正規の割合は平均37.5%(前年比0.1%増)。
65歳以上では非正規の割合が74.2%と前年より1.1%上昇したが、64歳以下では前年並みもしくは割合が低くなっている。
■女性雇用者が大幅増
雇用者を性別で見ると、男性は正社員2261万人(前年より2万人増)、非正規643万人(4万人増)なのに対し、女性は正社員1042万人(23万人増)で非正規1345万人(13万人増)。
女性の新たな就労や、パートなどとして働いていた女性が正社員に転換するといったケースが増加しているようだ。
ネット上には「やっと」という声
8年ぶりに正社員数が増加に転じたという発表を受けて、ネット上には反響が続々。
やっとか
これはいいニュース
人手不足でいい人材を確保することが経営課題になっている証拠
次は賃金への波及ですね
あとは給与と消費面か
社員を増やしながら賃金を上げるのはなかなか厳しい
名ばかり正社員の増加でない事を祈る
長澤まき
2016年02月17日 15時52分
http://irorio.jp/nagasawamaki/20160217/301800/
- 953 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:01:40.95 ID:am0dfBMH0
- >>946
おいおい、屁理屈というなら
民主党時代は2009年9月からなのに2009年まるまる入れてるネトウヨ ID:QGokZBzO0 だぞ?
細かく見たら民主党時代にひたすら失業率下がってるわけ
http://kabuzen.com/keizai/gazou/shitugyou.gif
平成21年9月からが民主党時代なw
- 954 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:01:53.98 ID:rgpt3CFu0
- http://www.tsr-net.co.jp/image/geppo201416_2.jpg
>>941
どうせ消滅しそうな党なので倒産の画像だけみましたけど
安倍政権時代が一番減っている数字のようです
- 955 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:02:12.92 ID:am0dfBMH0
- >>951
>>953
- 956 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:02:17.79 ID:oWfpMlxj0
- >>773
そんな事だろうと思ったわ
さすが自民ネトサポ+板www
ネットの声w
Japanese girl ひろし シャチ
こいつらは自民応援系アフィまとめネトサポ記者
こいつらのスレには文言ほとんど同じでスクリプトで自民マンセーする
ネトサポ付きw
- 957 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:02:44.01 ID:pUvPNdTB0
- なんで正社員解雇制度とか
残業第ゼロ制度とか派遣拡大政策とかやるの?
今だけよくてもこういう守銭奴政策が後から始まるんだろ?
- 958 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:03:21.75 ID:n0EWjbWx0
- バカだな。社員であろうとなかろうと雇いドメが減少し、又実質賃金が減ってなけりゃいいじゃん。
仮に非正規が増えていたとしてもダブスタや格差が解消に向かっているかどうかだけが問題なんだよ。
正社員になってもそれで給料減ったり、シャープ東芝化してもいいというのかね?
- 959 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:03:25.86 ID:am0dfBMH0
- >>954
でも民主党時代も倒産減ってるんだよw
民主党時代が倒産ラッシュだーとかいうのはデマねw
- 960 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:03:25.91 ID:sjQYxHT50
- >>947
研究開発費で修正するのは、1次から2次の修正で毎回していること。
1次の時点ではデータがないから。
そんなこと言ってると、ばかにされるよ。
- 961 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:03:46.67 ID:9UB2ZDdf0
- >>887
最近はおまえみたいな馬鹿な日本人が増えてる。
- 962 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:03:47.78 ID:ON6n+Emd0
- >>957
これで消費が拡大するわけがない
- 963 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:03:57.45 ID:ihxDZhcB0
- 派遣の正社員…
- 964 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:04:34.29 ID:OvXNo9eu0
- >>1
総務省間違ってるだろ
既に非正規率は40%越えてるんだが
厚生労働省の数字じゃないとダメ
- 965 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:04:40.80 ID:XczpGPYy0
- 素晴らしいニュースを喜べない非国民がいますねw
- 966 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:05:10.86 ID:am0dfBMH0
- >>965
>>773の通り、限定正社員(パートとほぼ同じ)を正社員カウントしてるものです
なお>>886のように限定正社員は激増中w
- 967 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:05:20.78 ID:v4Dk+8DF0
- >>959
そんなデマに負けずに頑張ってほしかったけど
毎回国政選挙のたびに減少してるけど?w
- 968 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:06:19.68 ID:fPtEqwWNO
- >>953
311地震の後、かなりお金を使って、緊急雇用対策をやってたからね。
- 969 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:06:34.08 ID:am0dfBMH0
- >>967
そうか?
参院選では議席増やしてたなw
- 970 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:06:34.71 ID:QGokZBzO0
- >>952
このグラフで見ても2009年と2010年ほとんど変わらんよね?つまりリーマン直撃の翌年
まったく改善が無いままってことよな。
- 971 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:06:44.56 ID:mhXEjbZJ0
- >>886
「多様な正社員」って何だよww
限定正社員とか、もうめちゃくちゃだな
- 972 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:07:24.73 ID:+pqiBujJ0
- >>963
やばいだろ。国際的国内的に
日本政府信用が衰退し、特に国際的に
様々な動機で、アベノミクスに
より日本を耕す政策は支持
されるんでね?w
- 973 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:07:26.49 ID:am0dfBMH0
- >>970
民主党時代は2009年9月からなのに2009年まるまる入れてるネトウヨ ID:QGokZBzO0 だぞ?
細かく見たら民主党時代にひたすら失業率下がってるわけ
http://kabuzen.com/keizai/gazou/shitugyou.gif
平成21年9月からが民主党時代なw
- 974 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:07:32.00 ID:pUvPNdTB0
- 安倍は実質賃金が下がったのはパートや非正規が増えたからっていっていたよな
正規が増えて実質賃金が下がってるってことは格差が拡大したってことじゃないのか?
- 975 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:07:43.88 ID:v4Dk+8DF0
- >>969
すげーなw
次回はそうはいかんと思うよw
- 976 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:08:00.96 ID:fMfxxfPU0
- >>773
そういうオチか
ネトサポごめんなさいしないとね
- 977 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:08:04.95 ID:am0dfBMH0
- >>975
そうかなあ
- 978 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:09:02.20 ID:UT7i8nED0
- アンコンやりすぎで政府内で意見がわかれてるじゃねーかwwww
ジャップランド無茶苦茶だなw
- 979 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:09:19.23 ID:T/pVO2hk0
- >>974
普通に考えれば高齢世代の退職だろうね
しっかし、よくもまあ次々と言い訳出てくるよな、サヨクはw
- 980 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:09:24.50 ID:QGokZBzO0
- >>953
あのなあ、2010年は何政権だ?
- 981 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:09:46.05 ID:sjQYxHT50
- >>952>>953
>>952のデータによると、2009年5.06 2010年 5.08
上がってるな。四捨五入したら5.1で変わらないけど。
- 982 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:09:54.47 ID:oWfpMlxj0
- >>886
>>8年ぶりに正社員数が増加に転じたという発表を受けて、ネット上には反響が続々。
ネットの声wwwwwwwwww
やっとか
これはいいニュース
人手不足でいい人材を確保することが経営課題になっている証拠
次は賃金への波及ですね
あとは給与と消費面か
社員を増やしながら賃金を上げるのはなかなか厳しい
名ばかり正社員の増加でない事を祈る
http://pbs.twimg.com/media/B82VUKaCMAAnFk7.jpg
ここでネット工作してる こいつらの声だろ
しょーもない仕事してるよな自民サポはw アホコメで篭っとけよきもいし
- 983 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:10:04.17 ID:MifZijR20
- 安倍になって就業者数が増えたからくりは、
「1人×8時間」 を 「2人×4時間」 の置き換えによるもの。
- 984 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:10:07.53 ID:fMfxxfPU0
- >>960
へー。そうなのか
GDP算出法変更:研究開発費加え3%押し上げ - 毎日新聞 http://mainichi.jp/articles/20160104/k00/00m/020/110000c
国の経済規模を示す国内総生産(GDP)の算出方法が、12月に発表される7〜9月期の2次速報値から変更される。これまで除外されていた研究開発費を算入することになるため、GDPが3%程度上積みされる見通しだ。
- 985 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:10:19.74 ID:9UB2ZDdf0
- >>974
安倍も経済音痴だが、左翼も経済音痴だから全く経済議論になってなくてワロタw
- 986 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:10:29.12 ID:v4Dk+8DF0
- >>969
2013でミンスマイナス29じゃねーかw
- 987 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:10:44.87 ID:am0dfBMH0
- >>979
>しっかし、よくもまあ次々と言い訳出てくるよな、サヨクはw
しっかしよくもまあ、パートとほとんど同じ限定正社員なんてもので正社員カウントして、
正社員水増ししたよなw>>773
- 988 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:11:18.64 ID:pUvPNdTB0
- 実質賃金が下がったのはパートが増えたから←1年前
実質賃金が下がってるのは正社員が増えだしたから?
- 989 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:11:33.87 ID:QGokZBzO0
- >>973
アホウ、だからこそリーマン直撃の翌年で、完全に民主党政権の2010年にまったく
失業率の改善が無いのがおかしいの!
- 990 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:11:49.05 ID:fMfxxfPU0
- >>960
カワイソwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 991 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:12:18.40 ID:am0dfBMH0
- >>980
http://kabuzen.com/keizai/gazou/shitugyou.gif
平成21年9月からが民主党時代なw
麻生がはねあげた失業率が
民主党に代わったら一挙に低下w
- 992 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:12:32.68 ID:MifZijR20
- >>989
2010年は失業率が改善しているけどな。
- 993 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:12:39.49 ID:y/6YhYQP0
- >>971
派遣カスタムを限定正社員って呼び方するらしいな。
移民を高度技術なんちゃらとかいってごまかすのと一緒。
バカな奴だけがだまされるwww
- 994 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:12:54.58 ID:fMfxxfPU0
- >>960
歯ぎしりギリギリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 995 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:12:54.67 ID:YdIH490d0
- 社畜になるのがそんなにいいかね
- 996 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:13:08.32 ID:am0dfBMH0
- >>989
もう破綻したなアホサポ
http://kabuzen.com/keizai/gazou/shitugyou.gif
平成21年9月からが民主党時代なw
麻生がはねあげた失業率が
民主党に代わったら一挙に低下w
- 997 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:13:08.82 ID:T/pVO2hk0
- 現状、企業はとにかく労働力囲い込むのに必死だよ
若くて普通にコミュ力ある人、経験ある人をガンガン正社員に採りたがってる
- 998 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:13:12.90 ID:v4Dk+8DF0
- >>991
どっちにしろミンスはずっと野党なんだから熱くなるなよw
- 999 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:13:18.09 ID:eUbVC5m10
- でも景気回復を大半の人が実感してないんだよな。
なんでだろうな。
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 01:13:40.54 ID:oWfpMlxj0
- >>773
自民党のネット工作ってきもいよな
http://pbs.twimg.com/media/B82VUKaCMAAnFk7.jpg
自民サポよ
安倍に小手先でしょーもない事するな 死ねって伝えといてwww
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★