■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】日本を「老害」の国にしているのは「グズ」な若者★3 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :すゞめ ★:2016/02/11(木) 14:34:39.48 ID:CAP_USER*
- ■50年前は、投票者の半分が20〜30代だった
日本のような間接民主制の社会では、国民は選挙を通して政治に参画するのですが、
わが国の投票率は年々下がってきています。
衆院選の投票率をみると、1967年(第31回)では74.0%でしたが、
2014年(第47回)では52.7%まで低下しています。20代の若者では、66.7%から32.6%へと半減です。
少子高齢化で若年人口が減っているのに加え、投票率がこうでは、
投票する若者の絶対数は著しく減っていることになります。
私はいつも、近くの小学校の体育館で投票するのですが、若者は滅多に見かけません。
目にするのは、白髪の高齢者ばかりです。
これは私の経験ですが、統計で見て、投票所に足を運ぶ人間の年齢構成はどうなっているのでしょう。
各年齢層の人口に投票率を乗じて、衆院選の投票人口を推し量ってみました。表1は、その結果です。
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160210-00017294-president-000-3-view.jpg
右端が推定投票者数ですが、1967年では、下が厚く上が細いピラミッド型でした。
当時は、投票者の半分が20〜30代の若者だったようです。それが今では、きれいな逆ピラミッド型になっています。
人口ピラミッドの変化の反映ですが、投票率の世代差が拡大していることもあり、このような構造になってしまっています。
■20代が選挙に行かないから「老人天国」
なるほど、投票所で若者を見かけないわけです。
これでは、若者の意向は政治に反映されないだろうな、と思います。後でみるように、政治への要望は若者と高齢者
ではかなり異なるのですが、重きが置かれるのは後者。その結果、若者の政治不信が強まり、
ますます選挙から離れていく……。こんな悪循環もあるのではないでしょうか。
ちなみに、選挙の投票率は国によって大きく違っています。主要国について、「国政選挙の際、いつも投票する」
という者の割合を年齢層別に出し、グラフにしてみました。図1をご覧ください。
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160210-00017294-president-001-3-view.jpg
日本は、「いつも投票する」の割合が低く、世代差も大きくなっています。
右上がりの傾斜が急です(韓国、アメリカも同じ)。南米のブラジルは、どの年齢層も高い「高原型」。
この国では、18〜70歳の国民は選挙の投票を義務付けられており、
理由なく棄権した場合は罰金・罰則を科されるそうです。中南米では、こういう強硬策を採っている国が多くなっています。
時代比較・国際比較から、日本の若者の投票率の低さ(選挙離れ)が明らかなのですが、
彼ら(若者)は政治に何の期待もしていないのではありません。多くの要望を持っています。
内閣府『国民生活に関する世論調査』(2015年7月)では、政府への要望を複数回答で尋ねていますが、
20代の若者と70歳以上の高齢者を比べると、前者のほうが多くの事項を選択しています。
以下ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160210-00017294-president-bus_all
2016/02/10(水) 21:37:11.41
前=http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455160074/
- 2 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:36:18.68 ID:AcdEG+gh0
- 市乙
- 3 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:37:49.78 ID:Bk/CLANi0
- 反日団塊世代を若者が殺せばいい
合法手段はいろいろある
- 4 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:37:52.71 ID:vSy1N4u90
- 以後、「グズな若者」の言い訳で埋まります
- 5 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:38:14.66 ID:KF6NlRnO0
- そもそも首相が国民を舐め切ってるんだからしょうがない
- 6 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:38:15.70 ID:0trOPJeH0
- このスレ開いた人は
"初老害"で検索して見ると良いよ
特に20代半ばからそれ以上の年齢はなるほどなってなるぞ。
- 7 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:38:26.32 ID:/a62SPb50
- スレ立て&前スレでの報告乙。
- 8 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:38:55.71 ID:ROXiBkVu0
- 衆院の比例復活制度を廃止しろよ。
あれでせいでわざわざ投票する意味がなくなる。
- 9 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:38:59.52 ID:ENyYwLp80
- その愚図な若者もいずれ中年→壮年になる
その時もまだ投票しないならそれはもう国民じゃないだろう
- 10 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:38:59.93 ID:Bk/CLANi0
- 日本の敵は、死ぬまで団塊世代だぜ
- 11 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:39:09.51 ID:vuB6ME520
- 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/11(木) 14:20:20.73 ID:YYRnN5mo0
グズな若者育てたのは老害だろうがwww
なんでも人のせいw
- 12 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:39:13.33 ID:Kbh361/40
- 確かにね。
選挙に行かないってのはこれだけは問題あり過ぎる。
- 13 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:39:15.96 ID:Z+uFvMeJO
- そんなグズを造ったのも 老人達 なんだよなぁ
権利は主張するが するべき事をしない 奴が増殖中だわな
- 14 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:39:24.50 ID:cRJEptVt0
- そう言われれば俺っち確かにクズだわ
ニートやしw
- 15 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:40:31.65 ID:vbvfbPGH0
- >>14
関係ない人はお帰りくださいw
×クズ
○グズ
- 16 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:41:32.00 ID:9JVy2iU+0
- 祝日は伸びるねえwww
- 17 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:41:32.75 ID:Hb67gsjX0
- 今の現状がどういう過去から
いたるかを自分も含めてよく
知ることから始めないといけない
結果は原因からいたると
単純なことだから
これを知らないと、嘘つきに騙されることになるw
- 18 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:41:34.14 ID:olwF5uGj0
- なぜこうなったかなんて理由は一つしかないだろ
団塊がクズで自己中だから
殆どが鬼籍入った団塊を育てた世代と違い後進の育成なんて一切しなかったって証明でしかない
大阪の都構想否決がいい例だ
- 19 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:41:55.08 ID:UM5e2hfh0
- >>1
今の70歳前後が引退した途端日本に良い風が吹きつつある。
やっぱりその辺の世代がケチで強欲だったと言う事だろう。
リストラとか不景気とかいろいろな負の遺産を日本に残した最悪世代だよ。
早く死んで欲しい。
- 20 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:42:09.73 ID:00KtzEbZ0
- と、老害が申しております
- 21 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:42:19.01 ID:pP5vG7vV0
- 期日前投票の開場が遅いわ閉まるのも早いわで当日も仕事で行けやしない若者層ってどれだけいるのかな
- 22 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:42:33.13 ID:IXxEUZrr0
- 途上国みたらわかるけど戦争で絶滅プレッシャーかかると復興時に人口爆発起こすで♪
人間も生物なんだよね結局
- 23 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:42:34.64 ID:ZlFCXpTL0
- >>8
この際選挙制度は関係なかろ
熱心に投票する層がそうではない層より優遇されるのは当たり前のこと
極論、自分の投票先が勝てなくてもいい。惜敗なら無視はできない
- 24 :ハルヒ.N:2016/02/11(木) 14:43:00.41 ID:IqDt/IJo0
- 448 ハルヒ.N 投稿日:2016/02/11(木) 13:18:37.22 ID:IqDt/IJo0 [1/4]
>>1、色んな原因が在るでしょうねえ( ^ω^)w
まず、イ反に選挙に行く若者が土曽カロしたとして、言義員がそのトレンドに文寸応してくれるのか
不確実で在ると言う、リスクの問題が在るわ(^∀^)プケラww
つまり、我が国を際限の無いイ責務国へと、官製不況に因る未曾有の景気後退へと才甲しやって
居る原因で在る「シルバー民主主義w」が王見在、実施中な言尺だけど、イ反に選挙に行く若者の
害リ合が多少土曽えた戸斤で、そうした与・里予党の政治方金十が王見状とさほど変わら無いの
で在れば、選挙に行く事は無馬太足で在り、選挙に行けば当選言義員が若者にも目を向けた政治
をするとイ呆障され無い以上、やはり選挙に行か無いと言う事ね⊂( ^ω^)⊃ブゥーンw
もう1つの原因としては、「みんなが選挙に行か無いから自分も行か無いw」、と言う様な、同言周行
重カへのイヒ頁イ至リも在るでしょうww
更には、若者イ可て大抵、矢ロった被る牛勿だから、「誰が当選しても同じww」と言う様な、分かった
風な口を禾リきたいが為に選挙に行か無い、と言う事も考えられるイ牛w
これは言わば、我が国の選挙政治に置ける「市場の失敗w」で在り、選挙に行くか行か無いかは全
く本人の自由で在ると言う様な、レッセ・フェール(laissez-fairew)な自由放イ壬主義をこのまま糸売
ける限り、国民も政治家も合王里白勺な選才尺をする事は無いでしょう(^∀^)ケラケラww
イ可をしたら良いかと言うと、有権者が選挙戸斤に行か無い場合には、行政罰として3,000円イ立の
反貝リ金を言果すなどして、強制白勺に選挙に行かせれば良いのよw
新自由主義おつおつ( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww
http://www.foreignaffairsj.co.jp/essay/201308/Harney.htm
575 ハルヒ.N 投稿日:2016/02/11(木) 13:34:50.08 ID:IqDt/IJo0 [2/4]
>>455、その考え方は言呉り( ^ω^)w
自民党が消費税土曽税を問うたこないだの衆院選、禾ムは消費税土曽税イ亭止を謳う民主党
に投票したわよ(^∀^)プケラww
自民党は害リと良くやってるとは思うんだけど、まだまだ100点満点で40点レベルねw
とにかく、消費税土曽税と言う50点減点の最大のミスをされるイ立なら、それ以タトの部分が多
少アレでも、与党に成るとまでは思って無いけど、民主党の言義席を土曽やした方がマシでしょww
消去法やら民主投票って言うのは、正しい選才尺月支を選ぶ為の方策じゃねーのw
多数決で解いた言式験問題の正答率イ可て、見るに土甚え無いわ(^∀^)ケラケラww
民主主義は正解を見つけ出す手段じゃねーのよ( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww
終物語 / 第1弾PV
https://www.youtube.com/watch?v=_73Z8uQqyDQ
長野県高校入試問題
http://ameblo.jp/fdhhiro/entry-11763209899.html
720 ハルヒ.N 投稿日:2016/02/11(木) 13:54:55.68 ID:IqDt/IJo0 [3/4]
>>585、ま、>>600の言う通りなのよねえ( ^ω^)w
若者がどう元頁弓長った戸斤で、人数白勺に多い老人には月券てそうに無いかも矢ロれ無いと言うの
が、実に問題の根底に在るわ(^∀^)プケラww
しかも、若者はいつか老人に成るから、日寺間の経過と共に、その劣勢具合はますます勢いを土曽し、
ますます我が国は少子イヒして行くと言う、「歹ヒの行進(デス・マーチw)w」の様木目⊂( ^ω^)⊃w
そもそも、「経済を牛義牛生に年金の貝才源を才念出するw」と言う発想自イ本が支離滅裂な才寺糸売
可能小生の無い亡国の政策で在り、我が国が歹ヒに至る病なのよww
土也王求上から日本国滅亡(゚∀゚)ギャッハハーw
政府与党は、今後の為にも少子イヒ問題と若者が選挙に行か無い問題を解決するべきでしょうww
若者は1人1.5票で言十算とか(^∀^)ケラケラw
>>623、イ固々人が合王里白勺に行重カしたからと言って、必ずしも全イ本で合王里白勺な行重カに成
って居る言尺では無い場合が多いのよねえww
それがケインズの言う「自由放イ壬の糸冬焉w」で在り、「合成の言呉謬(ごびゅうw)ww」と言う牛勿な
言尺だけど( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww
https://www.youtube.com/watch?v=Aq5rzK279io
https://www.youtube.com/watch?v=3EkcQJkudoY
https://www.youtube.com/watch?v=-65T-ZqINwI
- 25 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:43:09.61 ID:1RklSyek0
- 選挙行かねしな
- 26 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:43:25.21 ID:gqf7jbAm0
- そっか やったね!こんな国どうでもよかです〜(笑)
- 27 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:43:50.58 ID:T3p7ADeV0
- 若者は死ななければいずれ老人になるが、老人が若者に戻ることはない。
投票の結果老人優先政策になるのは投票率だけの問題ではあるまい。
- 28 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:43:57.44 ID:1kYRalpl0
- や〜いグズ!
- 29 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:44:03.91 ID:y7gkHviZ0
- クズの団塊だろjk
- 30 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:44:18.03 ID:Lhgmxwlj0
- 団塊の世代こそ、戦後民主主義という占領政策で
作られたプロトタイプだよ。
- 31 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:44:49.46 ID:iXGfTYUS0
- >>21
何連勤を想定してるの?
- 32 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:45:23.17 ID:YN2AJW3L0
- 在日朝鮮人の多くが生活保護!
日本を蝕む、老害以外の何物でもないわ!
- 33 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:45:34.04 ID:a04ZUQUL0
- 今の20代が投票者の中心になったら70歳以上の年金はすべてカット、財産は没収
- 34 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:46:07.05 ID:ZlFCXpTL0
- >>21
期日前も含めるなら、土日も含めた約2週間で1,2時間も外出の隙が無い若者ってどんなんだよ、と
- 35 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:46:07.35 ID:FNin3FTr0
- 投票に「労働」ありきにしとけよ
- 36 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:46:38.32 ID:KF6NlRnO0
- 自力で稼ぐ能力もないのに
会社にしがみついてブラックだの喚くゴミしかいないからなw
そりゃ英語も喋れる中国人が優遇されるわけだ
- 37 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:46:40.26 ID:Hb67gsjX0
- >>24
昔から革命は捨て身でいかないと
成功した試しはない
言論や理屈で、修正できるほど、まだ人類の教育はできてないし
俺らが生きてるうちは無理だろう
消費、どれだけ使えるかがすごい尺度では
恐らく、今後長い時間をかけて自然が修正していくことになるが
俺らも黙ってる筋合いないしなw
つまんねーし 戦おうぜ
- 38 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:46:52.51 ID:YJe7+lU80
- 金や権力では若者は勝てないけど
そこらのあんちゃんでも老人のお偉いさんと同じ1票を投票できるのに
権利を行使しないで文句言ってる奴はグズと言われてもしょうがない
- 39 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:47:04.61 ID:CiNxbIkf0
- 白髪の高齢者は平日も暇だから休日の投票にも行くのでしょう。
仕事のある若者は平日こき使われているので、
せっかくの休みの日に投票に行きたくないと思う人もいるでしょう。
- 40 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:47:05.03 ID:lj8FL/Zw0
- 戦後、政府がマスコミや教育機関をつかって創り上げた
「扱いやすい国民」の成れの果てがこの国の現状
すべての人間が同じものに感動し同じものを買う無機質な社会主義
それが日本でしょ
- 41 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:47:10.57 ID:Pt5VcSiQ0
- 実際数字で出てるんだから否定のしようが無いだろグズども
投票どころか自分の選挙区の候補者の名前や思想や政策傾向も知らんだろ
自ら知ろうともせず結果に文句たれてでかい口あけて餌が放り込まれるのを待つばかり
- 42 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:47:19.56 ID:e3auhv590
- 外国でたしか1つの政策を可決か否決かの投票があるけど
日本もそういうのあったらぜひ行ってみたい
- 43 :ハルヒ.N:2016/02/11(木) 14:47:27.18 ID:IqDt/IJo0
- さて、糸吉論から言えば、今の「亡国のシルバー民主主義w」が実施されてるのは、別に若者が
悪い言尺じゃ無いのよ( ^ω^)w
出生率の低下や不況を改善出来無かった、前日寺代の政治・政策の糸吉果(^∀^)プケラww
若者が元頁弓長るだけでは、我が国は良く成ら無いのよねえw
つーか、既に政権の座にイ寸いてる政府与党ならば、この状況を改善出来るでしょうww
と言うより、「既に政権の座にイ寸いてる政府与党にしか、状況を改善する事は出来無いw」と言っ
て良いわ⊂( ^ω^)⊃ブゥーンw
とりあえず、景気後退を後才甲ししてイ士舞うから、消費税10%への土曽税は、イ可か王里由を
イ寸けて見送りましょう( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww
828 自分:ハルヒ.N 投稿日:2016/02/11(木) 14:10:31.36 ID:IqDt/IJo0 [4/4]
>>725、確かに今の日本共産党は共産主義路糸泉を才舎てて、より王見実白勺なネ土会主義に
成っては居るけど、政権才旦当能力は無いでしょう( ^ω^)w
少なくとも、自民党には50年以上の政権才旦当の実糸責が在る言尺だし、全くの新兵に政治を
イ壬せれば、民主党政権の様に成りそうなのよねえ(^∀^)プケラww
そもそも、消費税土曽税法案を通したのは民主党政権だと言う事w
後は、その後女台末を自民党の女ロき政権与党が出来るかと言う事に才卦かってる言尺だけど、
安倍晋三の方金十がこんな具合ではねえ⊂( ^ω^)⊃ブゥーンww
そもそも、民主党政権日寺代から、禾ムや色んな経済学者達は、消費税を挙げるのは亡国の政
策だと言っていたでしょ( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww
安倍政権増税先送り論 財務省は消費税32%試算を発表し牽制 2015.11.28 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20151128_366757.html
消費税は消費を冷やす"悪い税金"ノーベル賞学者(13/05/31)
https://www.youtube.com/watch?v=hoz_VhdCDfU
【感々学々】スティグリッツ教授が語る日本経済[桜H25/6/14]
https://www.youtube.com/watch?v=a2r4mytXySM
高橋洋一氏 消費税増税に反対する10の理由
https://www.youtube.com/watch?v=xw_TJROnd0E
- 44 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:47:43.68 ID:sNAJbtIE0
- 団塊は数だけは多いから生産性があった現役の時はまだよかったけど、リタイアした今は数が多い分お荷物でしかない訳よ
金の無い今の日本ではまさしく老害
- 45 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:47:48.27 ID:florMIuG0
- グダグダ文句言う前にまず投票へ行け
批判や愚痴はやる事やってからだ
- 46 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:48:14.70 ID:ROXiBkVu0
- あと、「白紙なら信任」とかいうふざけた最高裁判事審査制度も廃止しろ。
あれは紙の無駄遣いだろーが。
どうせやるなら「白紙は不信任」→最高裁判事クビ続出wwww
- 47 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:48:29.29 ID:4FQNbFNe0
- >>1
いいえ若者ではなく。
戦後レジュームによる老害に特権を与えたマスゴミです。
- 48 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:48:51.96 ID:hxYwe8jr0
- さすがに70過ぎたら投票は若いのに託して自重してやれよ
- 49 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:49:11.15 ID:Hb67gsjX0
- >>39
怠け者には悪魔が仕事を運んでくる
by西洋のことわざ
- 50 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:49:12.05 ID:0T9US35h0
- >>18
都構想なんて否決で良かっただろうが。
何を言ってんだかイミフ。
- 51 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:49:50.45 ID:BaQq9AIE0
- 若者がクズのおかげで、非正規社員でも働いてくれるわけだ。
優秀で賢い人なら、非正規社員なんかで働くわけないだろ?
老人は若者に感謝しなきゃいけない「クズで居てくれてありがとう」ってな。
- 52 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:50:29.52 ID:florMIuG0
- >>18
ハシシタ狂信者乙w
- 53 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:50:30.61 ID:pwEAH1zP0
- >>1
はぁ? これが一番の解決策だろ!?
投票も活動も、若者が参加しなければ老人は何もできない
だから若者が参加しないことが「最大の攻撃」でもある
若者とは、老人の手足であり、その手足を食って生きることを選んだ結果だ
- 54 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:50:56.73 ID:ZlFCXpTL0
- >>39 >せっかくの休みの日に投票に行きたくないと思う人もいるでしょう
計算方法には色々異論もあるだろうけど、東北大が試算した1票の価値は、衆院選なら360万円相当だそうだよ
360万円以上の価値がある休日とか、ずいぶんリッチな若者が多いんだな
- 55 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:51:09.06 ID:aXQMDQJh0
- クズな若者の量産に成功した老害
- 56 :ハルヒ.N:2016/02/11(木) 14:51:18.43 ID:IqDt/IJo0
- >>37、あんたはアフォねえ( ^ω^)w
投票戸斤に行く事すら害リに合わ無いと考える若者が多いのだから、武力革命をするメリットイ可て、
それに輪を才卦けて全く無いでしょうが(^∀^)プケラww
ネット上での言義論やら署名やら嘆原頁で、政府に直才妾言斥え才卦けるしか無いでしょうねw
イ可しろ、選挙が状況改善に意ロ未を才寺た無いのだから⊂( ^ω^)⊃ブゥーンww
ま、禾ムの言った通りの政治・政策を行うのなら、良い糸吉果はイ呆障出来るわ( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww
グローバル・アジェンダ「世界の中の日本経済」(前編)
https://www.youtube.com/watch?v=jMUMPRGqv3M
- 57 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:51:21.18 ID:bH50aoUw0
- 30 名前:名無しさん@1周年 []: 2016/02/11(木) 13:25:44.98 ID:bH50aoUw0 (3)
>>17
いや、日本は恒常的に需要不足だから、高齢化でもいいのだよ
老人に消費させれば、老人自体は生産しないから需要不足が解消される
ところが国が老人に貯蓄を増やすような政策をしている
老人の多くは資産を預貯金で溜め込んでいるから、景気に関係なく収入がある
それを使えるようにしておけば良い
一説によれば、日本人の老人の貯蓄は、120歳まで生きながらえる状態らしい
つまり、ほとんど溜め込んで使っていない
結果的に若者の収入も増えないし、雇用も生まれない
- 58 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:51:23.27 ID:+gUpJfTo0
- 日本の世代間闘争を煽って真の敵から目を逸らせたいんだろう
年寄りも若者もクズじゃない
- 59 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:51:23.95 ID:7sxwTQpP0
- 投票して何かが変わる感じがしないからじゃないの?
今の何気無い日常と政治との接点も分からないし。
- 60 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:51:54.15 ID:fYOF4kGD0
- 俺は選挙行ってるから問題無いな。
でも政界を知れば知る程、選挙行きたくなくなるぞw
政治家に呆れ果てる。
投票してもたかが1票w
しかも本当にカウントされるかも怪しいからな。
- 61 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:52:04.80 ID:4FQNbFNe0
- 戦後外人パヨクのせいだろ
国民のせいにすんなしw
- 62 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:52:16.40 ID:YMkxO2zB0
- >>1
この作文のどこがニュースですか?>すゞめ ★
- 63 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:52:39.61 ID:8oBlKBPZ0
- 老人の責任転嫁だな
その老人もかつては若者で
老人を批判してた
人間はそう簡単には変わらんw
いつの時代もいっしょw
- 64 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:52:42.81 ID:iWxrkEIj0
- 比例なんてクソ制度容認したのは団塊だろ?
政治家に都合が良いからいくら投票しようがなくせないじゃんw
- 65 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:53:04.70 ID:ZlFCXpTL0
- >>18
都構想への是非は置くが、当時の大阪市の有権者数は「20代:325,010人 70代:301,201人」だよ
まあ少子高齢化つったって都市部は若者の方が多い。なのにあの有様なのは、まあ、絶対数じゃなく率の問題ですわな
- 66 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:53:23.18 ID:OKol/RwY0
- >>51
はぁ? なに言ってんの? 非正規は若者が作り出した新天地だぞ
なにせ老人の搾取が届かない場所だからな
これは団塊世代が予想しなかった事態で、大きなイレギュラーのひとつ
- 67 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:53:51.40 ID:FCumQi8l0
- 若者のために動いてくれる政治家もいないしな
- 68 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:53:54.36 ID:iXGfTYUS0
- たまに都構想の結果のうち下の図を挙げて、老人票には勝てないって理論持ち出す人がいるけど真逆です
http://netlab.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/05/18/2015y05m18d_232825079.jpg
実際はこの図の通り、若者が投票に行けばあっさり勝ってたのを棄権して潰し、後から文句を言う馬鹿な構図しか見えない
http://netlab.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/05/19/2015y05m19d_000353083.jpg
- 69 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:53:54.60 ID:YJe7+lU80
- >>39
最寄りの小学校行って名前書いてくるだけがそんなに重労働なの?
自分の将来関わることに少し時間割くこともできないくらい忙しいの?
- 70 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:54:11.81 ID:6/nhdYAe0
- そうやって若者叩きしてるから老害は嫌われるんだよ
- 71 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:54:20.94 ID:s4Dqk9L/0
- 今のいわゆる老害は「共産革命」を掲げて大学に
立てこもったり、爆破テロ事件を起こしたような世代だからな
そいつらが「若者の政治参加」を煽り、SEALEDを
始めとする若者を裏で操って自分たちの権力を
維持しようと画策しているというのが今の現実
- 72 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:54:24.43 ID:Aoj2HvWd0
- ,,.'''"¨¨""''=、、
/ ヾ:、
/ ミ、
/l ミミ,
lf __ _,.、 ..`!::ミ
}l 'ヾミミヽ rz彡‐`ヽ |::Yj
. .{| 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |:}!
. .゙l `ー 'ノ !、`ー ' |::ノ
. .l . ,イ 'ヽ ハ
. '、 ゚ ´...:^ー^:':... ゚ノ 生活圏にホモハゲが潜んでいるのは嫌ですか?
ヽ r ζニ=ァ‐、 ノ
丶 `二´ 丶/ゲ
丶、 ,., ヽ、
__,,、-‐''"´デi ` ̄´′ `ー- 、..__
// ' / `‐- _ ′! / ! _iブ、
/ __ / _ ヾ  ̄`` r┴'''"´ ̄ -''゙
- 73 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:54:59.21 ID:6YkiBvbr0
- 利益の先食いしたツケが今
だから若者は似非保守になったもん勝ち
要はミクロ、自分さえ儲かれば
他人はどうだっていい
オレオレに高学歴者が集まるのは
そこを理解しているから
- 74 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:55:36.89 ID:xWh7sbiM0
- 選挙権の有難味が分からないんでしょ。
猫も杓子も投票する必要もない。
政治について、一般常識レベルの筆記試験通った人だけに投票用紙配ればよろしい。
- 75 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:55:37.01 ID:ZlFCXpTL0
- >>64
比例代表制は死票が少ない
つまり少数者に有利な選挙制度のはずなんだけどなあ
- 76 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:56:31.78 ID:TWv01UNV0
- まあ、今も昔も変わらないだろうけど老人の判断基準はつぎのとおり
1)名前を知っている
2)握手をした
3)声をかけられた
4)知人の紹介
つまり内容は関係ない。そして選挙をやる側はなるべく投票率が低い時期を選ぶ。
理由は組織票を通したいからだ。さらに若者には来てほしくない。なぜならば若いのは
保守ではないからだ。もっとも戦後の日本には本当の保守はないし、本当の革新もない。
したがって何処にいれたらいいかわからないので若者は行かない。それだけのことなw
- 77 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:56:36.14 ID:/a62SPb50
- >>58
真の敵は外部にあり。
そこから目をそらそうとあらゆる手を使いやがるからなぁ。
>>60
例え選択肢がなかったとしても行ってるな。
まぁ、某県の知事選は本当に選択肢がないけどなorz
- 78 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:56:37.82 ID:EzitY4q10
- 選挙も大事だが老害を出し抜く生き方も大事
まずは自治会に入らない事
そしてただ働きに荷担しない
それだけでいい
- 79 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:56:49.13 ID:hc5GajuWO
- 数じゃ勝てないからなぁ
それが民主主義だし
- 80 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:56:50.07 ID:0Q0wIw+e0
- 子どものためにとがんばっても結局アホを見る団塊
国債をもっと増発して思い知らせる必要がある
- 81 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:56:56.66 ID:Hb67gsjX0
- >>56
焚きつけてんのかw
それか自己保存の反動かどっちだ?w
俺が拡散って言ってたのは、営業みたく
たとえ小さくてもばらまいて
影響力を高めるって意味
いろんなスレで書いたけど
高齢化社会は人間という動物の摂理に反してるから
それを維持するためには莫大なエネルギーも必要だし
人間そのものの生きるって欲求も考え見ると
理屈だけ見れば、貯蓄なんて馬鹿らしい話だよw
2次大戦の前なんて軍人特需で儲けたやつは相当いるだろ
- 82 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:57:00.98 ID:iWxrkEIj0
- >>75
全部死票だろ
党が決めた順位で当選するなんて有権者の意志が全く反映されてない
- 83 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:57:01.20 ID:sCHhsNtI0
- >>54
つまり、投票した人が当選しなかったら360万のギャンブルに負けてるってことですね
- 84 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:57:30.39 ID:vbvfbPGH0
- >>39
若者は、選挙に行ってくださいとお願いされているわけではない。
勘違いしないでねw
行かなきゃ確実に無視される、ってことだけ理解しときなさい。
- 85 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:57:32.90 ID:Rq7oq26m0
- おらおらテメーら若者は老人のために働いて税金おさめろや!
- 86 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:57:38.13 ID:dglrKXGe0
- 権力とカネを持っているのが年寄りなんだから仕方ないだろ
- 87 :ハルヒ.N:2016/02/11(木) 14:58:08.80 ID:IqDt/IJo0
- 禾ムが消費税土曽税に強く否定白勺なもう1つの王里由は、景気低迷は安全イ呆障リスクでも在る
からなのよ( ^ω^)w
言い換えれば、我が国の経済が低迷する事、或いは周辺言者国の景気が低迷する事は、「単戈争
リスクw」なのよねえ(^∀^)プケラww
今の中国はバブル崩壊とまでは言わ無いけれど、不重カ産バブルのソフト・ランディングと言ったカ
ンジだから、近年、米国を才友いてGDP世界一を達成したと言えども、この先の経済見通しは良いと
までは言え無いわw
そこで、その見通しを日月るくする為の方策として、「侵田各w」「単戈争牛寺需ww」「軍事ケインズ主
義w」を耳又ら無いとは言い七刀れ無いイ牛⊂( ^ω^)⊃ブゥーンww
単戈争ってのは、女子景気を生むと言うイ貝リ面も在るわw
無論、政府貝才政は大きく赤字にイヒ頁くけど( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww
- 88 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:58:29.19 ID:Hb67gsjX0
- 北朝鮮だって、メリットあるから
いきなり弾道ミサイル飛ばさないのに
こんな幼稚な誘惑に
騙されないよう、地に足ついた教育が必要なんだよ
- 89 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:58:38.48 ID:vb5i8ItW0
- 選挙いかないくせに政治家に文句言うな
白紙委任なんだから、逆らう資格無し
- 90 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:58:59.30 ID:ZlFCXpTL0
- >>82
まあ死票の定義によるけどね
比例からの議席減らしを弱小党ほど嫌がってんのは事実でしょう
- 91 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:59:28.42 ID:B6cjkb2h0
- 選挙に行ったって意味がないという若者が多すぎて悲しい。
たしかにすぐには変わらないけど、行かないなら文句も言わない方がいい。
- 92 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:59:54.63 ID:B0yRZDyi0
- 民主主義に興味ない
- 93 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:59:58.94 ID:XoSa9Sfj0
- 老人からしたらこの国がこの先繁栄しようが衰退しようが知ったこっちゃないからな。
それよりも楽しい余生を選ぶ。
この国が衰退するのは決定事項ですわ。
老人が食いつぶすんだもん。
- 94 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:00:17.27 ID:gXxmHBqO0
- そうは言っても現状、若者向けのマニフェストを出す政治家が居ないだろぶっちゃけ
子供手当とか廃止される体たらくだもんな実際
- 95 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:00:29.02 ID:Q4885jTt0
- >>84
投票に言っても無視されるのは変わらないけどな
政治家や政党に陳情したりしないと政策への反映はされないし
そういうことを熱心にやるのはお年をめした方々からね
- 96 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:00:52.61 ID:sdizdV6J0
- 2ch見てると団塊が30年くらい前に言ってた事とほぼ同じ論調だよな。
親世代がクズだとか若者に大学進学は不要とか。
団塊ジュニアも老害が進んでるんだろ。
- 97 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:01:04.64 ID:1mUxk6Je0
- 組織票の強い政党の思惑どうりwww
- 98 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:01:08.25 ID:d26srrlC0
- >>87
今日は 「禾ム」 と 「イ呆」 だけかw
ぶっちゃけめんどくさいだろ?
- 99 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:01:13.04 ID:Pt5VcSiQ0
- >>70
好き嫌いの問題じゃねーだろうがグズ
- 100 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:01:16.71 ID:lLKxGT2E0
- ホント老人は邪魔やな〜消えてくれ
- 101 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:01:26.81 ID:IRsop3h+0
- 女は男をこれだけキモイと思ってる〜的な男女分断工作と同じ
今度は世代間分断工作か
こういうスレを毎日毎日たてつづけてるお前らどこの国の人間なんだよ
日本人の結束がそんなに怖いか
- 102 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:01:37.85 ID:Hb67gsjX0
- >>89
こういう言い訳で国費を
自分らの税金で食ってるくそ怠けものどもを
淘汰することから始めよう
源泉は、自己保存だから
こいつらは天秤傾きすぎても
とまらない薬中と本質は変わらない
- 103 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:01:43.27 ID:hMQE+3AI0
- 金がないから自分たちの生活に必死な連中が多いのもあるな
しかもそれを悪用して、年末の忙しい時期にスピード選挙仕込むような政治家達
投票率上げる為に投票日は強制休日とかネット投票とかしても良いと思うが
投票率上がって困るのは現職政治家だからそれもやらない
とりあえず金もなく人生経験もなく叩きやすい若い連中のせいにしとけばオッケーって記事
若物の○○離れと同じ
- 104 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:01:52.38 ID:DWHOJlf+O
- ジジババに金を撒くようにしてるのは投票に行かないアホ若者のせいだわな
- 105 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:02:44.59 ID:TWv01UNV0
- まあしかし、次の衆参同時選挙では若者も増えるはずだ。理由は
1)議員候補のキャラをネットで検索する
2)世の中に不満を持っている
3)かつてないほど従順で真面目
ツイッターを駆使してあら探しもするだろう。そして高齢者は話の通じない
人間だと思っている。政治家の醜聞にも敏感。もう芸能人やスポーツ選手では
勝てないと各党悟る結果となりそうだな。みんなバカだと若者は思っているようだw
- 106 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:02:55.18 ID:0Q0wIw+e0
- >>1
終活とかいって、子どもの負担を減らそうと思って、、、などという老人は死ぬべきだ
すでに存在そのものが国家に途方も無い借金を負わせてるんだぞ?
子どもに迷惑とか負担かけたくないんだろ?
- 107 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:03:40.79 ID:Hb67gsjX0
- >>91
昔の例でいえば
行きつくとこまで行ったら、略奪や
戦争な訳 ドイツなんて先進国なんて
銘打ってるけどユーロの為替差で自分が太ってるのに
警鐘も打たなかったろうw
- 108 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:03:44.71 ID:WGJWbJto0
- だから日本のことはほっておけよ朝鮮人
すりよってきて日本は終わり!日本は終わり!老人は大事にするなよ!
糞くせーわ
- 109 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:03:59.50 ID:sm5kilpL0
- >>1
民主党政権でも最後は「消費税アップ」になったからなwwwwwww
日本は官僚政治だから政党なんて関係ないってことが周知された
だから今の若者が齢をとっても投票には行かないよ
これは若者の傾向ではない、今後の日本国民の傾向だ
- 110 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:04:03.60 ID:ZlFCXpTL0
- >>83
自分の投票先が当選しなくてもいいじゃないの。あんまり良くはないが
そもそも投票所へ足を運ばない層なんて、ハナから無視されて当たり前だもの
- 111 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:04:37.53 ID:ykL5NwsA0
- ま、いくらクズ呼ばわりしようが投票率が伸びることはもうありませんよ
- 112 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:04:44.62 ID:D+t+RRO+0
- また対立煽りスレかよ
日本の事は放っておけよクソチョーセン共が
- 113 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:05:59.55 ID:9JVy2iU+0
- 2ちゃんで老害が老害と一括されて真っ赤になった老害が立てたスレはこちらです
- 114 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:06:06.72 ID:LOUDUb8zO
- まあ、例え選挙が義務化されても若者の意思が反映される選挙結果になることはまずないだろうけどな
それに政治家も幅きかせてるのは結局年寄りだし、若い政治家も年寄りに媚びなきゃ勝てないし
- 115 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:06:22.16 ID:XoSa9Sfj0
- そもそも現在の世代人口の格差では世代間の公平性が保たれないのは当たり前で、
民主主義の、投票システムの欠陥なんだから
若者にその責任をすべて押し付けるのはどうなのよ?
民主的に決めるのはもちろん正しいけど、その欠陥部分を補填するのが政治家だろ。
政治家がそういう役割として機能しないならすべての物事を国民投票で決めるのと変わらん。
- 116 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:06:47.21 ID:ZlFCXpTL0
- >>95
比較の問題だ
どうせ大して反映して来ないとはいえ、そのスズメの涙のような反映からの配分は、投票率で分けていくんだから
- 117 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:07:14.17 ID:xg7xrOq90
- >>13
田嶋陽子の論理と同じ
女の欠点を指摘されると
「男社会の抑圧で、そんな女になったんだ」
- 118 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:07:17.54 ID:AJUTzieu0
- >>103
期日前投票の2週間の間、買い物に外に出ることすら出来ないの?
食べ物まで全てネット注文や宅配で済ましてるの?
- 119 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:07:27.67 ID:1mUxk6Je0
- こんな便所の落書きコーナーで政治の不満をつらつら書くくせに投票にすら
いけないバカども
- 120 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:07:56.32 ID:LqqJxdlX0
- マジで選挙行けよクソゆとりども
便所くさい口から行かない言い訳ばっか吐いてんじゃねえ
- 121 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:08:19.70 ID:vbvfbPGH0
- >>101
若者を、「選挙に行かないと老人の思い通りにされるぞ。声を上げろ!行動で示せ!」って世代間分断工作よろしく煽ると、
ますます大人しくなってますます老人の思い通りになるというw
日本人の結束(笑)
- 122 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:08:33.62 ID:IxehaRcF0
- グズな若者は地球から出て行け!
- 123 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:08:34.29 ID:dhSRg/vy0
- ネットで投票させてよ
- 124 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:08:47.08 ID:ZlFCXpTL0
- >>115
まあ4人に1人が高齢者と言われる人口比じゃねえ
4人に3人の若者では高齢者に太刀打ちできませんわ
何かおかしい気がするな。
- 125 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:08:56.33 ID:xSsVs68g0
- なにがクズだよバカ!
って思ったけオレもう若者じゃなかったわwww
いつまでも自分は若く色々知ってるんだって奢りが日本をダメにしる
- 126 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:09:24.65 ID:1mUxk6Je0
- 若者が投票に行かないおかげでカルトアカは大喜びです
- 127 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:09:24.65 ID:vbvfbPGH0
- >>102
まずは選挙に行くことから始めたらいい
- 128 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:10:23.01 ID:e/zSMGH20
- まあ、無気力、無自立、無責任、というのは確かだわな ダサくてトロくてチャラいバカモノ
でも、その遺伝子は誰から継いだかを考えたらね・・・
- 129 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:10:49.29 ID:IRsop3h+0
- >>121
日本語でおk
何言ってんだお前?(笑)
- 130 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:10:56.47 ID:Dl6/UvqF0
- >>100在日朝鮮韓国人工作員!
公安に送信した
- 131 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:11:16.25 ID:Dl6/UvqF0
-
在日の3割は現在行方不明です。
背乗りテロ対策に貢献できますので、
あやしい書き込みはドンドン情報提供いたしましょう。
>情報提供・ご意見・匿名可
警察庁
https://www.npa.go.jp/goiken/
公安調査庁
http://www.moj.go.jp/psia/kouan_mail.html
防衛省・自衛隊
https://sec.mod.go.jp/mod/goikenshinsei/goikenbako/
首相官邸
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
外務省
https://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
- 132 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:11:21.35 ID:vbvfbPGH0
- >>103
現職政治家に文句言いながら、投票率上がって困るのは現職政治家だとわかっていながら、
投票には行かない若者(笑)
- 133 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:11:32.82 ID:iXGfTYUS0
- 無力感煽ってる側が工作員でしょ、2ちゃん理論的には
- 134 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:11:38.85 ID:HrMVgAwY0
- 投票に行かないのもまた有権者としての意思表示のひとつでしょ。あと因果関係が逆。
若者が選挙に来ないから若者向けの政策が手薄になるのではなく若者向けの政策を掲げないから若者が政治に関心を持たないのだよ。
- 135 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:11:40.24 ID:TJvH4cmW0
- 一度やらせてるみろって、民主が政権とって、日本がほろびそうになった時に
選挙の大切さを身にしみて思い知りました。
- 136 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:11:44.23 ID:Pt5VcSiQ0
- >>103
投票に行けば若者の為の政策もワンチャンあるで!って記事だぞ
期日前投票できるんだから忙しいは言い訳にならんだろ
- 137 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:11:52.45 ID:Hb67gsjX0
- >>127
そんなことじゃダメだな
自分らの思想、道筋を新たに
建てないと 選挙なんて言っても
税金で食ってる豚の餌になるだけだろw
80パーくらいそうでしょ?違う?そうだろw
- 138 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:12:54.48 ID:4FQNbFNe0
- 対立煽りのアホがまた鉛筆振ってんのかwww
- 139 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:12:54.53 ID:cHs8ouRr0
- ジジィ民党で国滅べwww
- 140 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:13:47.99 ID:KF6NlRnO0
- 金のかからないスマホゲーと
違法ダウンロードしたエロゲとアニメでオナニーさえすれば
若い奴は満足w
- 141 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:14:01.34 ID:hLD4kky20
- 年はとる一方で若返ることは出来ない
若さに対する嫉妬が人間を老害に捻じ曲げていくんでしょうな
- 142 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:14:04.55 ID:iXGfTYUS0
- >>134
政治家や与党はそもそも若者に政治への関心をもって欲しくないんだが?
この記事は政治家の発言じゃないし
- 143 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:14:07.08 ID:yEBMXD9T0
- そうだな、若年層に投票させようとすれば、
ネット投票しかないな
老人共はビビるだろう
- 144 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:14:17.41 ID:vbvfbPGH0
- >>134
>>137
>>84
- 145 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:14:23.54 ID:u6CWj5lY0
- 母数が少ないから若者の投票率が上がっても投票数は老人に負けるんだよ
これは糞ソース
- 146 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:14:30.06 ID:NLSVHc/00
- >>135
ゆっくり滅亡、若者は養分・・・自民党
潔く滅亡、老人も若者も平等・・・民主党
あんたら低能ってこの辺理解してる?
- 147 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:14:37.46 ID:q0vS0Gte0
- 10代後半20代前半みたいな学生のアホどもが自分の将来と能力に楽観的過ぎて投票いかねーのはわからんでもないが
負け組だらけの30代40代すら投票行く気力が無いんだから終わってる
- 148 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:14:43.51 ID:ZlFCXpTL0
- >>134 >若者が選挙に来ないから若者向けの政策が手薄になるのではなく若者向けの政策を掲げないから若者が政治に関心を持たないのだよ
因果関係が逆と言うか、ただの悪循環っしょ。どっちが先かなんてのは不毛な議論
それとも政治家が若者政策に傾注するのをただ待って、悪循環を断ち切ってくださるのをただただ待ち続けるスタイルで、どうにかしてもらうとか?
- 149 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:14:47.72 ID:fegcEgul0
- >>114
公務員がのさばり、上級国民だけが議員になれる制度である以上
年寄りだけが問題ではないな
- 150 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:14:54.08 ID:Dl6/UvqF0
- >>141在日朝鮮韓国人工作員!
公安に送信した
- 151 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:15:04.90 ID:7FmXo+570
- /⌒\⌒ 丶
////////ハミミ \
//////////ノ´`ヾヽヽヽ
/////////// ー /⌒{从从
//////////从丿ノ=・=∨ノハ
{///////// =・=ヽ-⊂⊃}从
/////////{{ ⊂⊃ノ )、 /从ハ
‖{ {从/////ヽ_ノ、ェェェイノ从}リ
(({ {从((从从 \トェェェノノ从ノノ / )
{ 从乂乂ヽ\\>ー<彡 /)/ /
/ ̄ ̄/ ̄ ̄\ヽ::::::::::ヽ/ (二)ヽ
f / / ̄ ̄ヽ { ノ ノ ハ
{ { / /⌒ヽ_/乂__ノ
ノ 乂 { { { /
http://i.imgur.com/xjIDW6A.jpg
http://i.imgur.com/7QSkdyh.jpg
http://i.imgur.com/O2MZlqD.jpg
http://i.imgur.com/nP2IzNm.jpg
- 152 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:15:39.43 ID:OfNIN7ET0
- あははは
祝日になると必ずこの手のスレが立って伸びる
釣られてんのわからないの?
一番異常なのはルサンチマンでも自ら声を上げない
このスレ主
お爺さんかな?
- 153 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:15:42.01 ID:z4wtFUq80
- >>1
Googleで検索すると
「舞田敏彦 デマ」というのが関連項目の上位に出てくる
「舞田敏彦 常習デマ屋」とも呼ばれてる
まるでオボコみたいなおっさんw
博士課程修了者の多くが行方不明・死亡したと称するデマ記事を書いた舞田敏彦
http://yunishio.blogspot.jp/2013/11/blog-post.html?m=1
社会統計学専攻と称するデマ常習犯
http://danbora.tumblr.com/post/66860010784
常習デマ屋の舞田敏彦が、SYNODOSに寄稿
https://mobile.twitter.com/yunishio/status/399795468416217088
- 154 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:15:44.78 ID:WGJWbJto0
- >>129
もうねwww日本語に不自由しすぎw
日本は滅ぶニダ!
日本の若者はダメニダ!
日本の老人を日本の若者が潰すニダ!
糞臭いんだよトンスル在日朝鮮人
- 155 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:15:53.29 ID:IFdMmZLL0
- 朝鮮人の方がもっと屑だけどな
さんざん反日しておきながら中東の難民支援じゃ自分たちの弁当がなかったから日本支援隊の弁当を我物顔でもらいに行く畜生だからな
- 156 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:16:04.05 ID:0V571PWw0
- 事なかれ主義
責任転嫁
誰に投票していいのかわからない。
投票したところで、どのような政策をしているかわからない
こんなもんかね?
- 157 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:16:14.99 ID:spizRplo0
- まあ選挙行かない奴は馬鹿だよな
一生文句言いながらウジウジしてんだろ
- 158 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:16:30.22 ID:Hb67gsjX0
- みーんな政治家が悪いって言ってるけど
やってるやつ同じじゃんw
じゃあ、よく若者で世界の成り立ちを
勉強してどう生きるかって指針を若者の手で作らないといけないだろ
今の政治家なんて俺でもできるよw
- 159 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:16:42.17 ID:iXGfTYUS0
- >>145
投票率で勝ってから語れば?
>>68みたいに、投票率で勝ってれば結果でも勝ってたのにそれをしない馬鹿
- 160 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:16:48.50 ID:vbvfbPGH0
- >>143
>>145
>>84
- 161 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:16:55.53 ID:1mUxk6Je0
- >>133
でしょうねw無力感煽ってるくせにしっかり長文なところがバレバレ
- 162 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:17:02.45 ID:BiaTglMF0
- >>18
都構想の否決があったからこそ、僅差になったも同然。
結果的には再度やりますって形になり、維新がW選で圧勝したわけではないですか。
- 163 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:17:08.50 ID:zKsvqA0n0
- 政権党は面倒なことは殆ど先送りして投票しない若者世代に負担を合わせているかのよう
輸出企業に大儲けさせてその一部を企業献金として政権党に還流させ我が世の
波留を桜花するつもりかもしれない 実際のところは謀り知れないが
- 164 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:17:09.53 ID:rsqynF4B0
- 投票率どうこうよりも、ま、全体的に若い層がダメだから
高齢化社会になってるのは間違いないよね
上の層はただ普通に生きていってるだけなわけで
下が繁殖しねーわ、稼がないわで先細りになっちゃってるから
相対的に上がでかく見えてるだけじゃん
- 165 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:17:20.82 ID:YVmOgVlp0
- 今の若者のレベルの低さには団塊世代もびっくりや
- 166 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:17:39.44 ID:0HtUEvx70
- 老害が幅利かせてるからグズしか育たないのかもね
- 167 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:17:43.28 ID:ZlFCXpTL0
- >>137
エサでいいじゃん。票というエサを食わなきゃ政治家は餓死するんだから
エサをやらない層の方へはケツしか向けないよ
- 168 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:18:36.15 ID:KvF0TiVy0
- 若者が悪いわけがない。
一番悪いのは腐敗した政治と天下り企業や権力でのさばる奴ら
独裁政権の自民を応援するカス共が日本を骨までしゃぶりつくすだけだわ。
- 169 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:18:56.88 ID:Hb67gsjX0
- >.165
テメー責任転嫁してんじゃねーよ
お前が育てたガキだろうが
黙ってても子は親に似るものよな
お前のその浅はかな脳みそにびっくりやw
- 170 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:19:13.58 ID:N8SLWLxh0
- お客さん「姉ちゃん独身だって?情けない!わしの若い頃は祭の夜はおなごを強姦して回ったもんじゃ!なに、頬をぶったたけば黙るでのぅ!何を隠そう婆さんはそれで孕ませたからのぅ!うっはっはっは!」
…男尊女卑の時代なら許されたんだろうが今それやったら捕まるからねおじいさん、てかさりげなくお尻に手の甲を当てないでくれませんかね
ウチら女性が社会の先頭にたってる現代は法律でがんじがらめにしすぎて草食系男子がはびこっているし
もう昔とは何もかも違う国だよ
そりゃ少子高齢化になるよね、まぁ私は矢追好きなんで寂しくはないけど、と友人の前では言いつつ裏では彼氏持ち既婚者妬みまくってる自分に嫌悪感だわ、、もう誰か結婚して、祭の夜にビキニなら誰か襲ってくるかな?
- 171 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:19:30.64 ID:gupEfBhW0
- 愚図な若者を作ってるのはその若者に責任転嫁してる老害側なんだけどなぁ…
ここまでいってるのに自身の老後を愚図な若者に丸投げ出来るって知能の低さは
ちょっと理解に苦しむが。
どこぞの施設みたく謎の転落しみたいなのとか老害の虐待とか増える一方になるのも仕方ないのかもしれんね
- 172 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:20:49.39 ID:EPFVW+bU0
- >>11
もう堂々巡りだろうが、
なんでも自己責任ww
- 173 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:21:12.49 ID:mZkOcnZk0
- 2ちゃんねるは若者からの人気を失った
ここにいる殆どは若者じゃない
- 174 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:21:19.14 ID:KF6NlRnO0
- >>168
自民支持が一番多いのは
40代と20代の団塊jrとゆとりのゴミクズコンビだぞw
- 175 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:22:02.65 ID:xDhaH7OV0
- タテマエでは色々言ってるけど、「投票している層」にとって本質的には「投票していない層」に
無理に投票してもらいたいとは思われてないんだよね
母数が増えれば一票の価値が下がるだけで「投票している層」にとって何のメリットも無いし、
家に引き篭もってスマホゲームやネットに悪口書かれるだけなら痛くも痒くもない
国は俺達に期待してるんだ!投票してやるからネット投票にしろ!なんてそれこそネットに書き込んでるだけじゃ
100年経っても絶対変わんない
- 176 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:22:04.07 ID:mZkOcnZk0
- >>170
草食云々ってより今の女ってセックス嫌い、結婚したくない、子供大嫌いじゃん
- 177 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:22:08.33 ID:WGJWbJto0
- 『日本ってダメだよね〜』『今の老人ってダメだよね〜』『今の若者ってダメだよね〜』
と書き込んでる方々、
【 自分には 一 滴 の 朝 鮮 人 の 血 も 流れていません 】
といえるのは何人くらいだ?
- 178 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:22:39.98 ID:ROXiBkVu0
- 橋下を倒すためには自民と共産が手を結ぶ構図
バカなように見えて、若い奴らもちゃんとそういうのしっかり観察してるからな。
- 179 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:22:53.56 ID:Hb67gsjX0
- >>171
中国とかが文革でへましてたときに
たまたま大勝して
自分最強ーなんだよ
要は事象を見れないサルってこと
- 180 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:23:11.63 ID:T6Pu1rSA0
- 老人も若者もない。50年前と同じやり方で良いのか、変えていくことはできるのか
ということだ。
どちらが悪いかを定義するよりも、変えるべきか現状維持でいくべきかを、社会が私達が決定する
- 181 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:23:13.34 ID:wZLy8aZC0
- スマホで投票できるようにするぐらいじゃないと変わらんだろうな
- 182 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:24:39.99 ID:N8SLWLxh0
- >>168
やるなら選挙で堂々と変えろというけれどウチら産まれた頃にはもう天下りの土壌が出来上がってるから当選したとしても周りは皆既得権益を守ろうと出る杭を売ってくるんだよね
もうこうなったら誰にも止められない
多分本当に賢い人は亡命なり移住なりして海外で暮らすよ
- 183 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:25:07.96 ID:Rq8+ObUt0
- 労害が先かグズな若者が先か・・・。
労害が先に決まっているだろうw
人間が生まれた瞬間グズでない限り、
労害が作った社会の産物としか言い様がない。
- 184 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:25:11.73 ID:ZlFCXpTL0
- >>168
それなら若者がかなり悪いよ
平成以降で2,30代の投票率が一番高かったのは、09年の政権交代衆院選の時だもの
6,70代に比べ上昇率で見ても爆上げしてた。そんな若者が、次の12年衆院選では諦めて投票率を元に戻した結果が、今の磐石自民政権ですよ
2,30代の投票率が15%アップするだけで何もかも変わるのにねえ
- 185 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:26:10.07 ID:Hb67gsjX0
- >>167
そんなやわな土台で仕事してっから
崩れる時は脆いんだよ
簡単に餌やってなついて、
誰が面倒見んだw
馬鹿が
- 186 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:26:26.99 ID:1mUxk6Je0
- まてよ、そもそも2ちゃんに若者がいるのか?
- 187 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:26:56.67 ID:vbvfbPGH0
- >>175
寝ててくれればいい、って本音を言っちゃうとアノようなことになって始末が悪いけど、
「選挙に行こう!」と言えば今の若者(笑)は反発してますます行かなくなるから超楽w
って、若者のための政治をしない政治家は思ってそうだよね。
- 188 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:27:12.29 ID:Qy5KhlBh0
- >>186
いない。
2chの主力は40代
- 189 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:27:31.52 ID:mZkOcnZk0
- >>186
2chは若者からの人気を失ったらしい
- 190 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:27:47.68 ID:Q4885jTt0
- >>181
スマホでやるべきは情報の共有だけどな
個人個人が今抱えてる問題をもっと話し合うべきで
その中から政治でなければ解決できない問題が炙り出されていくから
それを多くの人と共有していけば一定影響力が生まれる
投票なんてその後でいい
- 191 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:28:04.65 ID:jpIw2yCTO
- 「老害」ってくくられるってどんな気持ちなんだろう
自分は違うとか思ってるんだろうな
昨日セブンイレブンの駐車場でオープンカーでグラサンした推定70代のハゲジジイが福山雅治を大音量で流してたのは笑った
究極にダサいしキモいのにカッコいいと思ってるんだろうな
- 192 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:28:21.50 ID:4F5FR4pA0
- 若者はニコ動に居るよ
- 193 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:28:24.37 ID:Hb67gsjX0
- >>184
経験浅い人間を対象にして
知らなかったから悪いって
お前も大したレベルじゃないなw
お前だって万物の真理なんてしらないし
でお前が悪いって言ってるようなもん
少しは理性とかないのかね サルどもは
- 194 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:28:35.50 ID:vbvfbPGH0
- >>182
>>183
>>84
- 195 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:28:43.16 ID:6e6kU/ec0
- >>186
いるにはいるでしょ
ニュー速や+は圧倒的に40代が多いけど
- 196 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:29:05.15 ID:TWv01UNV0
- まあ、投票率上げたかったら投票所での投票と
ネット投票のシステムを作ればいいわけですよ。セキュリティの問題がでるが
むしろ1票の重さを実感するにはネット投票もいいだろう。
そしてネット投票の開票はリアルタイムでやる。自分がポチッた瞬間に数字が上がるとか
いう醍醐味もあるだろう。そしてなにより不正の追求が楽。もっとも管理者がグルなら
難しいかもしれないがw
- 197 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:29:12.95 ID:mZkOcnZk0
- 何故2chは若者からの人気を失ったのか
- 198 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:29:14.09 ID:uQUeV0Jd0
- >>180
違うよ。
上の連中は自分達が関わらない対立構造を意図的に誘導する事が都合良いんだよ。
これを顕著にやってるのが例えば煙草産業、喫煙者と嫌煙者の対立構造を大きく煽って煙草会社や政府責任や義務を回避している。
- 199 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:29:29.14 ID:nfGm8E4T0
- >>191
2chで老人を貶めている俺カッケー!!
- 200 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:29:34.23 ID:6yk6IWNh0
- 若者からは老害扱いされて老害からは若造扱いされる
お前ら40代的にはどうなの?
- 201 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:29:37.33 ID:ZlFCXpTL0
- >>185
しっかりした展望と思想を持って投票するのは、もちろん大事だけど
投票所へ足を運ぼうか運ぶまいかって入り口のとこで足踏みしてる人達には、高尚過ぎて
- 202 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:29:47.39 ID:Zepc9UlT0
- 若者が、老害老害って騒いで、年寄りの既得権益をなくす運動やるじゃん
で、それが法案通るころには、運動やってた若者が老人のちょっと前くらいに
なってるんだよね
あと格差是正!!って騒いでるやつも、平均値がどの程度で、自分の立ち位置が
どこくらいかもわかってないんだよね・・ なんつうか大事なとこだけグローバル視点が
抜けてるっつうか。。。 まあそれ以前にマスゴミに踊らされてるだけなんだろうけど
- 203 :岡田克也:2016/02/11(木) 15:30:04.58 ID:Oj+OLqFc0
- おまえら、
民主党に投票しないと、パパに言いつけて
ダイバーシティ研修受けさせてやるからなッ!!!
- 204 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:30:06.82 ID:PU0AElgI0
- 「クズな若者」を生み育てたこと自体が「老害」の老害たるゆえん
- 205 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:30:18.59 ID:7HHi+vwW0
- >>194
行っても無視されるがな
組織票ってご存知?
- 206 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:30:21.58 ID:1mUxk6Je0
- >>182
既得権益のない日本の若者が亡命したくなるほどすばらしい外国ってのはどこですか?
- 207 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:30:22.96 ID:6e6kU/ec0
- >>192
今はニコニコなんてニッチな場所じゃなくみんなTwitterにいるよ
バカッターバカッター言いながら2chのニュースソースがほとんどTwitterになってきてる現状をどうにかしてほしい
- 208 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:30:41.31 ID:uQUeV0Jd0
- >>195
多いのは元若者だなw
- 209 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:30:46.74 ID:KF6NlRnO0
- >>190
まともに情報の共有をしようとするのは意識が高い奴だけで
大半の奴はアフィブログで偏向した思考を持つだけだよ
- 210 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:31:57.44 ID:HrMVgAwY0
- クラスの中でいじめられている少数に対していじめを訴えないから先生が気づかなくても仕方ないと開き直るのか
まったくいじめを正当化する理由になってないな。まさに閉鎖的で幼稚な小学生のいじめのような状態が今の日本だよね
- 211 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:32:09.44 ID:mZkOcnZk0
- 若いのはおーぷん2チャンネルにいるらしいけどな
- 212 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:32:13.11 ID:z4wtFUq80
- >>1
こんな詐欺師でスレ立てんな
【デマイタ】舞田敏彦のインチキ統計を見破るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1454631327
- 213 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:32:14.24 ID:k07ogBXe0
- 老人のが絶対数が多いのにアホな記事
- 214 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:32:16.55 ID:3cd0p9L3O
- なんだかんだ理由つけて投票に行かない奴は 敵が攻めて来ても一合も斬り合わすず逃げてるだけの無能って自覚しろな。
出来ない理由探しに必死とか見苦しい!
んな根性じゃ 死にかけのジジイをミニバンに乗せて投票所に乗り付ける某党の支持母体に勝てるわけないわ。
- 215 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:32:58.32 ID:xBL5aqlh0
- >>8
比例廃止する方法→比例廃止賛成派に投票する
- 216 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:33:07.32 ID:mZkOcnZk0
- >>210
家庭内のいじめの方がえぐいけどな
親や兄弟姉妹でリンチしている家庭は多い
- 217 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:33:12.75 ID:4F5FR4pA0
- >>207
いや、小中学生はニコ動に大爆笑だぞ?
20代は知らんけど
- 218 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:33:24.34 ID:Zepc9UlT0
- >>214
共産党ww あれは笑える
- 219 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:33:32.92 ID:ZlFCXpTL0
- >>205
浮動票や無党派層もご存知だよね?
なかなか主流を握ることは出来ないが、まるっと無視してる政治家もいないよ
- 220 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:33:53.86 ID:ny1TNPk50
- >>8
同意、○○落ちたーと思ったのに朝になったらゾンビは嫌
- 221 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:34:00.72 ID:Hb67gsjX0
- >>201
今は古い政党じゃダメなんだよ
どこじゃなくて。自分たちの時代
今こんなことやっても笑い話だから
良識のある人らで、どんどん社会にいい影響を
与えないといけない
- 222 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:34:06.06 ID:xDhaH7OV0
- >>196
少なくとも今投票所へ行ってる層とそれによって当選している政治家にとって、ネット投票を認めるメリットが無い以上、
ネット投票なんて流れになるわけがないってのを、意外と綺麗ごとに流されちゃって若者層が理解できてないんだよね
じゃなきゃ、あんな旧態依然とした投票方式が守られ続けるわけがないのにw
- 223 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:34:45.42 ID:/M2EL9+h0
- 投票率ってのは国民の政府に対する信頼度合がそのまま現れるんだよ
これは万国共通
で本来なら選挙に行かないと同時に信頼できない政府に対抗して新しい政府を作らないといけないんだけど
日本人はそれをやらないからだめなんだよ
本当は若者が率先してやらなくちゃいけないんだけどね
どっちにしろ日本の若者が頼りないからこういう現状なんだということだね
- 224 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:34:49.73 ID:96QAErKA0
- 老害共の餌になるだけと分かっているのだから、若年層が選挙なんて行かないよ。
大学というブラックビジネス 人生のスタートから借金漬けになる学生たち
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6190860
- 225 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:35:02.81 ID:76SUQVnH0
- 若者は「昔から」投票率が低い
それを心の問題にして逃げるな
誰が書いたかと思ったら舞田敏彦か
彼は博士が100人いるむらでも、デマを飛ばしたんだけど
その頃から何も変わってないじゃないか
http://yunishio.blogspot.jp/2013/11/blog-post.html
- 226 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:35:14.70 ID:j/eAJaJY0
- 「クズ」じゃなくて「グズ」なのがポイントだな
選挙に行かない理由のほとんどが
子供がおもちゃを買ってもらえなくて駄々をこねているのと同レベルの言い訳しかない
- 227 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:35:20.18 ID:iXGfTYUS0
- >>205
組織票が嫌がるのは浮動票の投票率増加
- 228 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:35:26.11 ID:WWxeOS0W0
- 氷河期は優秀なので企業は喉から手が出るほど欲しい
しかし、残念ながら金欠で雇いたくても雇えないのが現状だ
なぜ、金欠かというと団塊やバブルがダニのように吸い付き
企業の体力を奪っているから
これが失われた10年の根本原因と言えよう
- 229 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:36:03.51 ID:vbvfbPGH0
- >>205
うん、だから行かなくていいよw
- 230 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:36:14.87 ID:Hb67gsjX0
- 既存の権益が強いから
こっちもどんどん拡散したほうがいい
あとは人とタイミングだな あんたやる?w
あんたが補佐してくれるなら俺がやってもいいけど
- 231 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:36:20.78 ID:XLZr7z6p0
- そろそろ過激な学生運動の時代に先祖返りする頃合だろ
なにごちうさみたいな優しい世界のアニメばっかりみて現実逃避してんだこらっ!
- 232 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:36:56.54 ID:iXGfTYUS0
- >>210
政治家は教師じゃないぞ?例えにならん
- 233 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:37:02.54 ID:ZlFCXpTL0
- >>221
若者はもうちょっと選挙行けよなんて程度のひっくいスレで、新政党立ち上げってw
無理に決まってるじゃん
投票所へ足を運ぶのも億劫なのに、自分の足で政治活動開始とか、やるやついないに決まってるじゃん?
- 234 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:37:14.65 ID:TI17yOnG0
- 何様だよ
なんでそんなに自分が偉いつもりでいんの?
- 235 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:37:36.63 ID:Q4885jTt0
- >>231
シールズみたいなのがいいのか?w
- 236 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:37:45.52 ID:xDhaH7OV0
- 「ああ、なんで若者に投票してもらえないんだろー、投票率が低くて困っちゃうなーwネット投票でも検討しちゃおーかなーw」と言っておけば若者層は大満足
大喜びでネットに「ネット投票にしたら行ってやる!」とか書き込んで、投票日は家に引き篭もってるからホントに楽な仕事ですよ
- 237 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:37:56.13 ID:TWv01UNV0
- あと、浮動票や白紙を減らす方法としては
「〜の政党はダメ」とか「〜候補は落とすべき」というマイナス票システムを作るべきだ。
特に入れたい政党や候補はないが、これだけは絶対に無理という場合もあるからだ。
それがSNSの時代といえる。リコールが無い以上、このシステムは重要と思われる。
そしてマイナス票とプラス票は同じ1票でどっちかを選択して投票するということw
- 238 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:38:00.00 ID:vbvfbPGH0
- >>210
日本国憲法前文を100回読み返せ。
- 239 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:38:38.71 ID:Hb/7K5WV0
- 高齢者が築いた富や財産を若者が食いつぶしているのが今の日本
せっかく指針を示しても、まず人の忠告聞かないしね
そりゃネットで暴れるしかできない人間になるわ
- 240 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:38:40.88 ID:N8SLWLxh0
- >>176
そんなこと無いよ感情の高ぶりだけで達してしまう人と直接的な刺激で達してしまう人二種類います
私はほぼ毎日バイブのお世話になってるんだけど、まぁ私は後者なのかな
エッチが嫌いってことは絶対無いよ
私の周りは結構エッチ好きな子だらけだよ、女子会は下ネタだらけ
半分くらい腐女子なんで最近はおそ松さんネタ
そのうち出禁にされそう、声でっかいし
- 241 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:39:20.43 ID:ZlFCXpTL0
- >>231
数年に1回、役所か集会所へ名前書きにいくのも面倒な連中が
立てこもりだの警官隊と殴り合いだのできるわけないじゃん。物理的に不可能だよ
- 242 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:39:22.09 ID:kA+iMlAK0
- 滋賀.すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(ヨット・カヌー)
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社、近江神宮、おごと温泉
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、湖東三山、多賀大社、伊吹山
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
- 243 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:39:23.42 ID:7HHi+vwW0
- >>219
だが組織票は手堅い浮動票は軽い
無視はしていないが蔑ろにはしていると思うぞ
それに浮動票は感情で動いているから後から見ると正しい判断でない場合も多い
>>229
残念ながら行ってるんだなこれが
指図される謂れはない
- 244 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:39:32.93 ID:KF6NlRnO0
- >>235
行動を起こす少数派ですらシールズみたいなアホしかいないのが
今の若い奴の無能さを物語ってるなw
- 245 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:39:45.28 ID:6zUmT3OC0
- 投票すら行かないなら文句言う資格すらない
- 246 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:39:52.75 ID:/a62SPb50
- >>205
組織票の効果を薄くするためにも行くべきかと。
浮遊票や無党派層の票が集まれば、組織票を覆すことも不可能ではない。
- 247 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:39:52.86 ID:JHYrJ9R3O
- 老害は事実なんだから邪魔にならんようにしてろよ。迷惑を掛けるな。甘えるな。いちいち説明させるな。近付くな。
- 248 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:39:55.45 ID:aPZ/ryqj0
- 某宗教信者じゃないし売国奴でもないし収賄や不倫に関わる者を応援したくないしアカを支持しないので、どの政党にも投票しません。以上。
- 249 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:40:29.83 ID:1mUxk6Je0
- ネット投票が実現してもしないと思うよ
- 250 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:40:49.81 ID:g+tDpYMD0
- >>231
何かすれば もっとよくなる
そんな希望が どこにある
他人と関われば 食い物にされるだけ
運動家なんてクズ中のクズ
クズよりグズのほうがまし
- 251 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:40:53.54 ID:ZlFCXpTL0
- >>237
プラス票にしろマイナス票にしろ、そもそも投票しに行かない層の意向は反映されないんですけどね。
- 252 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:40:55.81 ID:JD9vj4kz0
- 老人って何でもかんでも人のせいにするよな、日本経済が落ち目になったのも若者のせいにしてたし
お前らはいったいどこにいたんだって
- 253 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:41:16.04 ID:IRoLYTnK0
- 単純に高齢化社会って事なんだろうけど
でも、どっちにしたって社会保障費を確保する為に、例えば「今回の増税」であるとか
何らかの形でジジババさん達の首も絞まっていくので、最終的に彼らも分かるんでないかなぁ、と
- 254 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:41:22.19 ID:cvq22DoC0
- ゲンダイ
- 255 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:41:25.38 ID:N8SLWLxh0
- >>248
私に入れて下さい(勘違い女子)
- 256 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:41:30.25 ID:Hb67gsjX0
- >>233
若者ってのは一番成長ある時期で
こういう人らの波及は
ベクトルさえ向けば相当強いんだよw
大体新生党なければ
お前らの腐れ勝ちじゃん くせー腐肉はさっさと死んでほしいねw
老齢になっても生きぎたないのは
大和民族の誇りに害する
- 257 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:41:40.30 ID:76SUQVnH0
- >>212
スレあったんか!
後藤和智辺りが叩きそうだな
- 258 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:41:40.71 ID:j/eAJaJY0
- 若者がブラック企業に日々搾取されているのは
ブラック企業の社長とコネのある政治家が選挙で勝つ仕組みが出来上がっているから
この仕組みは若者が選挙に行って経済界とコネのある政治家に
危機感を持たせるだけで変わるけど若者は選挙に行く気がない
つまり若者はブラック企業に搾取されていることを「無自覚に」望んでいるのだ
- 259 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:42:26.80 ID:nQ5DRtTP0
- 今の若い世代でも頑張ってる奴、真面目な奴、対応力や順応力のある奴はいっぱいいる
そうじゃない若者が将来的に「老害」と呼ばれる存在になる訳で
現在老害と言われてる奴等はその昔、今の蔑称としてゆとりと呼ばれている若者の様な若者だったんだよ
- 260 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:42:29.59 ID:z4wtFUq80
- >>237
それ古代ギリシャで衆愚政治を招いた
最悪の選挙制度なw
陶片追放って勉強しなかったかw
- 261 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:43:10.90 ID:mZkOcnZk0
- >>240
そうだったのか
イメージを信じすぎるのもよくないな
- 262 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:43:33.40 ID:j1KkgHE+0
- 要望する項目が多いから政治に関心がある?
要望はあっても選挙に行かないのなら、それほど強い要望ではないとも取れるわけで。
自分の都合に合わせてデータを解釈するのは学者のやる事じゃねえよ。
- 263 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:43:35.52 ID:vbvfbPGH0
- >>243
行ってるんなら>>84の意味は理解できるだろ。
>行っても無視される
ほどの数しか投票に行かない若者(笑)に文句言えよ。
- 264 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:44:13.74 ID:ZlFCXpTL0
- >>243
このさい組織票に勝てるかとか浮動票は正しい判断してない投票だかとかは、二の次三の次だよ
投票全体に占める組織票の割合が下がれば、組織への配分は減る。自然の成り行きだよ、政治家は票を食わなきゃ死ぬんだから
それにだいたい組織票なんて正しいとか間違ってるとか以前に、自分の脳みそで判断してる投票じゃないし
- 265 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:44:32.30 ID:P2nY7KpZ0
- >>43
頑張ってるとこ悪いが、「合わ無い」とか「出来無い」とか、間違ってるぞ。
「無い」は形容詞であり、動詞の否定のときは平仮名の「ない」を使うのが正しい。
変換しても出ないだろ?それとも、もしかしなくてもアタマ悪いんじゃないの?
- 266 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:44:34.27 ID:TWv01UNV0
- >>251
つか、ネット投票をやれば投票率の大幅な改善は当然だよ。
改善したくないからやらないだけ。でもこれまた大きな利権になるから
ネット投票システムはマイナンバーの延長でいつか出来るはず。
まあネットで「ダメ出し」は流行るだろうな。出口調査をぶっ壊す面白みもあるw
- 267 :蠍 ◆l2.NWrKO3. :2016/02/11(木) 15:44:42.52 ID:MHVtBvQS0
- 年寄りも若者も先ずは人並みに働け
話はそれからだ
- 268 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:45:06.67 ID:jI/cbrIk0
- そう、最低でも選挙にも行かないヤツは何も言う資格が無い
- 269 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:45:12.26 ID:nfGm8E4T0
- ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ TVで煽れば浮動票なんて
| (__人_) | 簡単に手に入る。
\ `ー' /
/ .\
- 270 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:45:15.33 ID:IRoLYTnK0
- 要は若いのを縊り殺せば、結果として
自分たちが80〜90になっても日本の経済を回さなくちゃならない
それでいいのなら、そうしたらいいし
自分たちにはちょっとキツイなと思うのなら、若い人達にバトンタッチするべきだろな
好きにしたらいい
- 271 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:45:18.91 ID:1mUxk6Je0
- >>248
某宗教信者、売国奴、収賄や不倫に関わる者、アカはあなたが投票に行かないことで成り立っています
まいどあり〜!でございます以上
- 272 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:45:29.53 ID:Hb67gsjX0
- >>258
昔と同じで
固定化してるってことは
そういう帰結になるよな
なんとかいっても結局
しかし、自然って神の法則は均衡化するから
独り占めは絶対に出来ない
- 273 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:45:37.50 ID:3AC9fexY0
- 老害皆殺し党ができれば投票するけど
- 274 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:45:54.45 ID:2E1vypBG0
- 日本の若者が選挙に行っても意味がないということが数ヶ月前に言われてなかったっけ?
数がどうしようもない差があるとかなんとか言ってたね。
世代別選挙とか0歳児にも選挙権与えるとかやったらいいんじゃないかな。
納税者優遇選挙とか。
- 275 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:46:13.18 ID:ZlFCXpTL0
- >>256
別に若者の若者による若者のための新党作りを否定してるわけじゃないよ
まだ幼稚園入試にも受かってないのに大学入試の話をしてるような違和感があるだけですよ
- 276 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:46:44.48 ID:xDhaH7OV0
- 今の若者層は分かってるようなことを言うけど、本質的には甘えと甘さがあると思うんだよね
なんせネットに「ネット投票しろ!」とか書いてれば世の中変わる、偉いお年寄りは言うこと聞いてくれると思ってんだからw
- 277 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:46:52.78 ID:uHqQ+OQ20
- 若者じゃないけどクズは年寄り政治家・官僚の方だ
問題を放置して、もう手遅れになった頃に選挙権を与えて
「ほら、選挙権を与えた。だから後は自分たちでなんとかしろ。
俺らはやることやった。」とアリバイ作りしてるだけだろ
どうしようもないクズ達だよ
- 278 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:46:53.65 ID:yqNifzq+0
- >>177
はーい。でも国籍はアメリカです。
父が駐在してた時、シアトルで生まれたんで。
ジメジメした陰鬱なとこで、ネイティヴアメリカンが迫害されていますが。
お前こそ怪しいもんだな。
北を憎む南っぽい。
- 279 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:47:23.11 ID:TWv01UNV0
- つか、選挙時期とか
この時期なら当然投票率は下がるとか、天気が悪いと投票率下がるとか
長期休みのタイミングは下がるとか下がることばかり気にしているわな。
つまり上がってほしくない訳だw
- 280 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:47:25.37 ID:EfkVendz0
- ずっと同じシステムでやると
面子が固定して、停滞する
一度リセットしたらどうやろ
- 281 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:47:25.91 ID:kx0A53TQ0
- 若者冷遇を政策として掲げたら若者以外の層がそれを好意的にとらえるという
前提がそもそも間違ってるんじゃないだろうか
- 282 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:48:01.29 ID:H2U4Psxs0
- それだけ選挙にいくほど不満がないってことだろ日本はw
- 283 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:48:01.86 ID:j/eAJaJY0
- 創価学会こと公明党が議席数を多数確保して自民党とつるんで国政に影響力を持つのも
若者が選挙に行かないから
若者がまともに選挙に行けば公明党の議員なんて選挙で落ちまくる
選挙に行かないという選択が結果的に公明党の躍進につながっているのだ
- 284 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:48:09.34 ID:r62k9vRt0
- 投票用紙ってオークションに出したら怒られる?
- 285 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:49:02.47 ID:nfGm8E4T0
- (( (ヽ三/)
(((i ) ノ´⌒`ヽ
/ γ⌒´ \
( .// ""´ ⌒\ ) 自分は悪くない、
| :i / ⌒ ⌒ i ) 他の誰かが悪いに決まってる
l :i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). | (ヽ三/) ))
\ |┬| / ( i)))
. `7 `ー' 〈_ /
- 286 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:49:39.76 ID:jI/cbrIk0
- >>279
信者はどんな事があろうと行く
だから浮動票無い方が一票の重みが増える
- 287 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:50:28.17 ID:sNAJbtIE0
- 年寄りがこんなに2ちゃんしてることに驚いた
若者の2ちゃん離れか…
- 288 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:51:00.10 ID:yEBMXD9T0
- 政党助成金やら企業献金やら、金儲けの事しか頭に無いのが政治業界だからな
- 289 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:51:26.40 ID:cc82hWcV0
- >>5
>>36
>>140
>>174
>>209
>>244
絵に描いたようなゲスクズ団塊、日本の生ゴミ、60歳以上w
共産貴族の腐れマスゴミ人に、こんなのが多いんだよな
- 290 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:51:36.05 ID:N8SLWLxh0
- >>261
ですです
なんか偉そうに言ってすみません、気を悪くしないで下さいね
- 291 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:51:38.15 ID:ZlFCXpTL0
- >>266
いつか、とか言ってる時点でダメだな
森本首相の寝てれば発言で分かるように、組織票以外の投票率の上昇を、少なくとも自民政権は望んでない。よってネット投票システムなど作るわけがない
じゃあ作ってくれる可能性のある党を、与党にとは言わないが影響力を大きくしないと話は進まない
党の影響力、つまり議席を増やすためには?
- 292 :蠍 ◆l2.NWrKO3. :2016/02/11(木) 15:52:15.78 ID:MHVtBvQS0
- >>289
ID:KF6NlRnO0
これでええねんで
- 293 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:52:20.57 ID:CHoDnRMo0
- 選挙権を18歳とかにせず、全国民にってすれば良い。
っで18歳までは親の代理投票を認めれば、30代40代の意見が通りやすくなるんじゃね?
- 294 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:52:30.31 ID:6zUmT3OC0
- 投票所に行って「こいつら全部政策が駄目」と書いて周囲に見せびらかしながら
投票箱に入れろ。出口調査みたいなのしてたら、入れたい人いない、と言え
- 295 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:52:41.44 ID:EWCBuw4q0
- >>244
行動を起こす少数派が脱商業主義とか言ってたり学園闘争したりしておりましたなあw
- 296 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:52:42.33 ID:j/eAJaJY0
- 選挙に行かないという選択
それは大きな母体を持つ議員が選挙に勝つという結果につながる
・ブラック企業の存続を保持する経済界の議員
・創価学会を母体に持つ公明党
・朝鮮総連、日教組などネットで叩かれてる左翼組織
若者が選挙に行かないということは結果的にこれらの組織を応援することになるのだ
若者がまともに選挙に行けばこれらの勢力は弱体化するのにもかかわらず
- 297 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:53:10.43 ID:JHYrJ9R3O
- 選挙に行くだけ馬鹿みたいだから
- 298 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:53:22.75 ID:IRoLYTnK0
- >>244
シールズの集会なんか見てみなよ
殆どが抹茶の臭いを漂わせているような、中高年ばっかりだよ
- 299 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:53:45.69 ID:mZkOcnZk0
- >>287
若いのはおーぷんやニコニコにいるよ
- 300 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:53:58.06 ID:xDhaH7OV0
- >>294
無効票になるだけで全く無意味
周囲から腫れ物を触るような目で見られ、調査員にもスルーされるだけ
- 301 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:54:04.49 ID:nfGm8E4T0
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \ ━┓
.// ""´ ⌒\ ) ┏┛
.i / \ ,_ i ) ・
i (・ )゛ ´( ・) i,/
l u (__人_). | 若者ってバカしかいないの?
_\ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
/ / "⌒\ )
i / \ /、 )
| / (・ )` (・ )| ありがたい!
|,,/ (__人) !
\ n `ー' /
/ | ヨ < ビシッ
. / / ノ |
- 302 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:54:08.13 ID:ZlFCXpTL0
- >>297
行かない馬鹿よりゃマシでしょう
- 303 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:54:41.31 ID:RG6hxm250
- 相撲も八百長、プロ野球も八百長、政治は?
テレビ離れも、教養のないものばかり
仕方ないんじゃないの
- 304 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:54:45.50 ID:bmt97Sx80
- ヒマな老人が選挙に行き、仕事や勉強で忙しい若者が行かないのは当たり前だろう
ネット投票できるようにすればみんな投票するだろうよ
- 305 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:54:47.81 ID:JHYrJ9R3O
- 行かない馬鹿でいいわ
- 306 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:54:59.62 ID:JcH5+TAT0
- >>5
まともな能力があるヤツは、同世代だろうが関係なくクズはクズ扱いするよ
- 307 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:55:08.31 ID:CHoDnRMo0
- 投票率が50%を下回ったら国政選挙は無効、やり直しにしようぜ。
っで2回無効になったら、被選挙人だった奴全員、立候補出来なくしよう。
- 308 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:55:43.91 ID:/2AT7CWx0
- 問題は官僚だからな
- 309 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:55:51.26 ID:LtjzKaC30
- 敗戦後の日本教育をネガティブにした老害共は、
さっさと死んでお国の為に戦った人達に土下座してこい
- 310 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:55:51.95 ID:4FQNbFNe0
- >>1
今まで生きてきて
聞いたことないレッテルだな
義務教育にもない件ww
- 311 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:57:00.02 ID:xDhaH7OV0
- >>307
じゃあ、そういう法案を通すために投票いけよって話
ネットで100回書き込みしても全くの無駄
- 312 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:57:15.43 ID:g+tDpYMD0
- >>265
それも間違い
動詞の未然形に続いて打ち消し(否定)をするのは助動詞の「ない」
物・事などの非存在を意味する本来の形容詞なら「無い」と書いてよいが、
「寒くない」「そうでもない」などの
助動詞に準じる機能を持つ「補助形容詞」は漢字で書かない
- 313 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:57:37.93 ID:j/eAJaJY0
- ブラック企業で働くのが若者の望みだから仕方ない
違ったらとっくに選挙に行ってるって
- 314 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:57:43.91 ID:y44z1Diu0
- 投票所距離の関係もあるのではないか
調べたところは果たしてあるのだろうか
- 315 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:57:58.18 ID:mZkOcnZk0
- >>304
団塊世代が20代のころは投票率は高かっただろう
あいつらは勉強や仕事していなかったのか?
- 316 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:58:01.92 ID:ujtMlK8/0
- 権力の象徴である金を、老害が握ってる中でどうしろと?wwww
ああ、あれか。
武器もって立ち上がって革命しろっていうやつねwww
共産党が大好きな立ち上がれプロレタリアてやつ。
本気でそうなってほしいのなら、まずは日本の共産党は中国と手を切れ。
中国の犬がいくら若者に訴えても効果ないよ。
- 317 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:58:08.29 ID:W2JWvmWP0
- 投票を強制にできないものか
- 318 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:58:27.62 ID:VydqhR8j0
- >>1
人口比率を考えてないだろw団塊老害世代のが人口多いんだよw
20代全員投票しても老害世代票に届くかどうか
- 319 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:58:30.72 ID:Ze/EFKxB0
- 世の中に今あるものが突然沸いて出たかのような扱いで物事考えるのはどうかと思う
- 320 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:58:43.51 ID:4FQNbFNe0
- わかることは
電波止められそうなので
必死こいて対立煽りしてることだけはわかる
- 321 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:58:45.24 ID:j/eAJaJY0
- ブラック企業で働いてワープアト馬鹿にされるかニートと馬鹿にされるか
それが選挙に行かない若者の望んだこと
- 322 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:58:58.74 ID:WuKGYB7j0
- 投票以前に候補者が全員老人なんですがそこは?
- 323 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:59:05.55 ID:xDhaH7OV0
- >>317
今投票してる層とそれによって当選してる政治家にとってメリットが無い
- 324 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:59:30.29 ID:4pUwnqMY0
- ぜんぜん関係ねえよ。
俺は衆院選、参院選だけは行く。
クズ共を落としてやるつもりで投票に行ってるよ。
- 325 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:00:05.28 ID:tS7rNRyh0
- ジジイになったら皆同じ事言い出すんだよ。
最近の若者はあーだのこーだのと
だったらガキ産むなよ
- 326 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:00:30.51 ID:ZlFCXpTL0
- >>304
05年、09年の衆院選では、2,30代の投票率が10〜15%も跳ね上がってるけど
あれはたまたまヒマだったからということでいいのかな?
- 327 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:00:35.61 ID:nGujPHAw0
- こうやって世代間抗争のように見せかけてるんだよな
実際は格差問題なのに
- 328 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:00:38.15 ID:qCuYWC3X0
- 「悪いのは他の誰か。自分は悪くない」
悪いのは他人だから改善しようがないw
- 329 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:00:59.64 ID:RG6hxm250
- たまにテレビでラジオで議会中継を見るけど、あの学級会を見て
選挙に行こうって方がどうかしてるわ
- 330 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:01:05.83 ID:wXgLQorE0
- まんまと「国家分断」に引っ掛からないこと
元記事も、とりあげるのもチョン
- 331 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:01:18.53 ID:Zepc9UlT0
- >>273
おまえが老人になるころにはできるんじゃね(´・∀・`)
- 332 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:01:29.96 ID:UxDiNNOw0
- スレタイ見て何の事?って思ったけど
選挙に行けって話か・・・
こんな風に煽って若者が選挙に行くのなら
お尻を叩く意味でアリかとも思うけど
このままじゃまずいと思える人はとっくに選挙に行ってるわけで
面倒くさがりな人達がそう簡単に重い腰を上げるとは思えない
- 333 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:02:15.67 ID:ZlFCXpTL0
- >>318
まあ4人に1人が高齢者だからな
4人のうち3人を占める若者では、数的に太刀打ちできないよな
計算間違ってないよな?
- 334 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:02:27.59 ID:VydqhR8j0
- そもそも誰に投票しても老害しかいねえなw
- 335 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:02:39.94 ID:jI/cbrIk0
- >>327
裕福なヤツは選挙行って、貧乏なヤツは行かないって事か
行かないヤツ更にアホって事じゃん
- 336 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:02:47.30 ID:m4I9ypdK0
- >>322
老人とは関係なしに碌なの居ないな
- 337 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:02:52.03 ID:RG6hxm250
- マイナンバーでネット投票にすりゃいいのになぜしないのか
デジタル化推進させた政府が足はこべってのはおかしいわ
- 338 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:02:55.05 ID:j/eAJaJY0
- 政治家のレベルが低いのは国民の興味のレベルが低さをそのまんま鏡のように反映している
選挙に行ってまともな政治家を選ばないから学級会みたいな国会で悪法が決まる
負のスパイラルからは脱出できない
- 339 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:03:18.81 ID:rf2rogiM0
- >>1
まさに自覚なき老害
- 340 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:03:26.44 ID:edXgaQtN0
- 俺が老害なのはお前らのせい
- 341 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:03:27.38 ID:g+tDpYMD0
- >>315
70年代は社共が強かったがその原因の一つが革新系に理解のある若手社会人が
多数いたことだろうな
それでも政権は執れなかったが
その大きな理由は景気がまだ右肩上がりの雰囲気を残していて、民衆の不満が大きくはなかったこと
にも関わらず支持率を背景に強気に出た社共は組合を無理にたきつけて
大ゼネストを展開し、社会に多大な迷惑をかけて大いに支持を失った
- 342 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:03:31.76 ID:fqRb4hRd0
- 選挙なんて言っても無駄、と洗脳した側が「洗脳される方が悪い」
キチガイ過ぎw
- 343 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:03:31.79 ID:yvGHEyyU0
- 会社組織に例えると
うちの会社が業績悪いのは新入社員や30代の社員が無能なせいと
役員が言うようなものか
- 344 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:03:42.64 ID:olwF5uGj0
- >>256
いつか本気出すって言うけどいつ出るの?
- 345 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:03:48.20 ID:xDhaH7OV0
- >>332
それが狙いだろw
こういう風に書いときゃ若者層は更に反発して投票に行かない、その方が今投票に行ってる層にとっては都合が良い
タテマエで定期的に「投票いけよーw」と言ってるだけ
- 346 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:03:50.07 ID:nGujPHAw0
- 若者「老害が悪い!老害から財産を取り上げろ!」
政府「それじゃあお前らの爺さん婆さんから財産取り上げるわw」
若者「あ、あれ・・・?」
政府「上級国民は適用外なw」
若者「・・・」
- 347 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:03:54.23 ID:9d3rF8sD0
- 休みの日に時間を潰して投票に行って
10万票が10万1票になったとして何も効果はないだろ
投票はコスパ悪い
- 348 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:04:34.70 ID:1mUxk6Je0
- 老人叩いてるやつは自分が老人になる前に自殺するのか
- 349 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:04:36.86 ID:q1jZkfP+0
- この国には絶望しか無いな
確実に滅ぶね
- 350 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:04:57.87 ID:6JWvULIr0
- >>298
それを言うなら、抹香臭い
御線香の匂いな、
もうすぐ嫌と言うほど嗅げるのにな
- 351 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:05:25.32 ID:F61wyIHL0
- 若者は糞
- 352 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:05:40.42 ID:ux5qQV0p0
- ジジイの言い訳甚だしいわ。
- 353 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:05:45.05 ID:ACa1X16H0
- どこにいれればいいんだよw
目くそ鼻くそでマジ絶望しかないわ
- 354 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:05:55.89 ID:ZlFCXpTL0
- >>337
マイナンバーだけで可能というどうしようもない見解はともかく、とりあえずの問題は
カード片手にPC前に座ってる奴が、そのナンバー本人か確認しようがないのがな
- 355 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:06:13.28 ID:4pUwnqMY0
- 今は2chがあるからな。
2chの開票スレも楽しみの一つだな。
参院選トミ子の時は最高に愉快だった。
- 356 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:06:30.20 ID:6JWvULIr0
- >>353
自分で人を見ろ
- 357 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:07:49.35 ID:ZlFCXpTL0
- >>341
興味深い話だけど
当時の2,30代は勉学労働で忙しかったのかそうじゃないのかの答えではないよな?
- 358 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:07:51.86 ID:j/eAJaJY0
- 選挙に行かない理由探し
- 359 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:07:56.91 ID:+C+Of8WM0
- 老害の本質はムダに平均寿命が延びたせい
いままでは若者が苦労する年齢の前にいなくなっていたのが
生存してしまう為に若者に無理がかかるようになってきた
6070の爺婆が8090の親の面倒見るとかどう考えても無理があるだろ
- 360 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:08:03.98 ID:4FQNbFNe0
- 電波止まるぞー
止まるぞー
修行するぞー
- 361 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:08:15.06 ID:RG6hxm250
- >>354田舎じゃ選挙前に一軒一軒挨拶に回ってる労働者がいるらしいな
それなら選挙の投票箱もって一軒一軒まわることも可能じゃないのか
- 362 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:08:23.34 ID:XgrHnU4t0
- >>21
投票日は強制で休みとかにしても良いかもな。
- 363 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:08:34.76 ID:u55fVWLy0
- ここってp53使えないの?
- 364 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:08:46.28 ID:m4I9ypdK0
- 選挙なんて自民党の信任投票だろ
しかも自民党以外ではマトモに国を動かせないゴミ屑ばかり・・・
若いのなんて日教組に洗脳されたのが共産党に投票するだけ
- 365 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:09:16.93 ID:q1jZkfP+0
- さっさと滅んで良いよ
マジでどうしようもないカス国家だし
- 366 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:09:39.43 ID:1mUxk6Je0
- ネット投票になってもそのサイトにいくのが面倒くさい入力するのが面倒くさい
バッテリーがもったいないとか難癖つけてやらないと思うよ
- 367 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:10:03.29 ID:YJe7+lU80
- >>316
前スレにも書いたが無力なペーペーの兄ちゃんでも金と権力持ってる老害と同じ1票を投じられるんだ
なんでせっかくの権利を行使しないの?
- 368 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:10:16.19 ID:+CGR1Z/I0
- 歴史をひも解け
年寄りを大事にしない国は必ず亡びる。
- 369 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:10:36.51 ID:ODfg+uuq0
- 選挙行かない輩が政治に文句言う資格ねーわな。
- 370 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:10:44.33 ID:m4I9ypdK0
- この議論30年以上前からされてる予感がする
- 371 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:10:58.77 ID:RG6hxm250
- 学生運動起こした団塊世代が何か言ってるよ
- 372 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:11:09.14 ID:+d0xT4Si0
- これ書いたの付け火みたいな記事書いて目立ちたがりの三流大学講師だろ
他にも煽り調の記事結構かいてるよね。
まぁまとめサイトの類では重宝されるんだろうな。
- 373 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:11:15.55 ID:6JWvULIr0
- >>368
その逆も然り、な
- 374 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:11:49.55 ID:gXxmHBqO0
- 総理大臣を選べない時点できょうみなんかあるわけないだろ
- 375 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:12:23.89 ID:ZlFCXpTL0
- >>347
100000票と100001票は、イコールじゃ結べないでしょ。数字も読めない?
だいたい政治家なんて選挙の時しか仕事しないんだから。全体の投票傾向や自分の得票内容をよく分析して、ある年代の得票率が1%上がったら1%配慮を増やすよ。それしか能が無いもの
多少の不利益は吸収してくれる固定票ならまだしも、浮動票ならなおさら神経使ってるよ
- 376 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:12:33.67 ID:jI/cbrIk0
- >>315
そもそも日曜に買い物ついでに近所にちょっと行って数分の話に、仕事や勉強で忙しいとかw
日曜固定で仕事のヤツに期日前行けばとまでは言わんにしろ
- 377 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:12:48.76 ID:ryXYeKz30
- ウヨでもサヨクでもいいから投票はいこうぜ。
- 378 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:13:09.68 ID:tY4TbCSX0
- 日本も強制にしたらいいと思う
罰則をつけたら動くのが日本人
- 379 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:13:50.80 ID:j/eAJaJY0
- 選びたい議員がいない
っていうのは所詮、政治をワイドショー的な発想で見ている
知的水準の低い人間の考え方だよね
- 380 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:14:11.22 ID:ZlFCXpTL0
- >>361
移動投票所とか、今の時間に投票したいなと思っても、どこ行ったらいいか分からんじゃん
- 381 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:14:53.38 ID:dypRg/c30
- 年寄りを大事にしなかった団塊世代に何言われても説得力ないわ
- 382 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:14:56.39 ID:KQM3rO4Q0
- 若者が選挙になんぞ興味ないのは当選ではある
世の中、面白いことがいくらでもあるからな
選挙くらいしか楽しみがない引退ジジババとは
全然違う
- 383 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:15:00.15 ID:qPxkqXJG0
- 投票率低いのは何だかんだ言ってもまだまだ日本は平和なんだと思う
- 384 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:15:21.54 ID:3cd0p9L3O
- このままじゃシールズみたいなヨゴレ廚二が 若者代表みたいになっちまうぞ。
なんで武器があるのに使わネーんだよ?
- 385 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:16:03.17 ID:QqYFCP5G0
- まあわしも若い頃は政治に興味がなかったから、選挙なんか行かなかったわな
魅力的な政治をしない政治家が悪いと、あの矢沢永吉大先生が仰っておられたので
その言葉を真に受けていたっちゅうワケですわ
- 386 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:16:19.38 ID:xDhaH7OV0
- >>379
そりゃお前らが投票に行かないんだから、投票に行く世代の利権主張する政治家が当選するに決まってるワナって話だねw
- 387 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:16:46.57 ID:t2tb74y60
- バブル世代以上(45歳〜)と未満では差がありすぎ
無能なバブル世代以上が能力以上に高い給料を受け取っているツケを
バブル未経験世代が払わされている
- 388 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:16:58.28 ID:5l6/n7pM0
- じゃあ姥捨山作ろうぜ
- 389 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:17:00.14 ID:vjFGUU/S0
- >>8
ならそれを実現してくれる候補者、政党に投票しなきゃな(´・ω・`)
こういうのがまさしくグズな若者って事だろう
- 390 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:17:12.60 ID:dypRg/c30
- 行っても行かなくてもどうせやらせだろ
- 391 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:17:21.69 ID:Ir9c2ViOO
- どの政治屋も胡散臭いから投票しないんでないの
- 392 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:18:12.64 ID:XwLgmvB80
- 今の老人が若い頃はその上の世代が勝手に始めた戦争やら棄民政策やらで
若者の人命をモノのように使ってたわけですわ
戦後企業なんてトヨタどころかブラックしかなかった
そんな連中の背中を見て育った人たちが、どうして次世代のために
手取り足取りしてくれるとか思っちゃうの?これでも前世代よりだいぶ優しい人たちだぜ?
- 393 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:18:30.84 ID:ZlFCXpTL0
- >>382
そんなにつまんねえかなあ
ワタミの野郎が落ちるか落ちないか、集計結果をリアルタイムで見てるとかなり楽しかったぞ
- 394 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:18:34.85 ID:jMo3aRoz0
- 若者の何々離れとか老害は若者のせいにするのが得意だなw
口ばかり達者で何も出来ない老害多いわな。
- 395 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:18:46.94 ID:3P4SEtIW0
- 何でもかんでも”老人”とか言って叩いてる時点で”幼稚で下劣な野次”だろ。
どうせまた例の民族の文化ですよ。
老人かどうかではなく、人間の質で考えるのが日本人だからね。
仙石や松本龍みたいな一部の”朝鮮系老人”は私も嫌ってますがね。
連中は中国朝鮮と心中するんでしょう。それ以前に何とか”革命”を起こそうとしたが失敗しましたねw
だから志位も必死なんでしょうね。
- 396 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:19:33.49 ID:bmt97Sx80
- 世襲政治屋の無能を投票率の低さのせいにするのはいつもの手
- 397 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:19:43.71 ID:/V0BBQ9J0
- 家族の言葉ですら信用出来ない世の中にしたのが団塊世代じゃないか
候補者も団塊世代とか団塊の息がかかったジュニア世代だろ
誰に入れろっていうのよ
- 398 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:20:10.23 ID:6zUmT3OC0
- >>300
それが1人だけならな
- 399 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:20:21.03 ID:j/eAJaJY0
- 政治家を胡散臭くしているのは投票に行かない国民自身だよ
多数の無党派層の国民が選挙に行かないせいで
選挙は胡散臭い圧力団体の集団投票に頼らないと勝てないクソゲーに変質している
選挙をクソゲーにしているのは国民自身
本当に胡散臭いのは選挙に行かない国民自身
- 400 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:20:22.57 ID:QqYFCP5G0
- それと・・・政治家は難しい言葉を使いすぎ。普段誰も使わないような辺ぴな言葉ばかり使うから
若い衆には内容が伝わりにくいのじゃ
じゃから中学生でもわかるような言葉で話さなきゃいかん
- 401 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:20:35.77 ID:3P4SEtIW0
- 村山富一も、わくわくしてるんじゃないですか?
ついに日本人が待ち望んでいた時が来るのですから。
来ないと思っていたのなら、とんだボケですな。
村山さんは中国共産党と心中するんでしょう。孔子賞受賞の最有力候補だったんですしね。
- 402 : 【東電 70.9 %】 :2016/02/11(木) 16:20:49.79 ID:HGFOviuO0
- ソウカソウカ
- 403 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:20:52.45 ID:99J7HuKS0
- 結構なお歳の上、教育畑の方のようで。
つまりこの言質の背景で、教育はいか様にあったのか?
責任転嫁は言うまでも無く、統計なるデータ-のみで論説を張る
その遣り方は日本人に有るまじき、何ら説得力も無く驚く
只、若者が現代の風潮に流されず煽られず、一人ひとりが国を支える
決意の下、選挙民としてどころか、政治の世界に直接携ろうと果敢
に挑む姿勢が真に待たれます。この国難を超える為
- 404 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:21:05.03 ID:qJSLxPJk0
- 投票したってどうせ団塊の数の暴力に負ける→無駄なことするぐらいなら投票しない
ってどんどん若者投票率のデフレスパイラルが進んでるんだよな
60歳以上の票は一人1/2票と数えることにしようぜ
- 405 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:21:25.03 ID:8fAE/A2X0
- >>383
そうだなあ
もっと悲惨な事件事故が多発しないと、明日我が身の心境の危機感起きないんだろうねえ
- 406 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:21:43.11 ID:PEUVDJQK0
- 文句言うばっかで投票に行かないんだからな
そりゃあ老人に搾取される一方になるわな
今の若者って根本的にバカなんだろうね
- 407 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:23:02.49 ID:QqYFCP5G0
- それと・・・投票用紙に「なし」と書いて出したら、「支持政党なし」という胡散臭い政党に票が入ってしまったわい
- 408 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:23:45.25 ID:zCQL1F9p0
- 反日外国人、反日帰化人が日本からいなくなれば、日本はもっと良くなるよ。
- 409 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:23:57.94 ID:/a62SPb50
- >>405
北のミサイル程度じゃ動じないもんなぁ・・・流石に動じなすぎだとは思うけど。
- 410 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:24:50.08 ID:florMIuG0
- >>406
と言うよりそうなる様に教育してきた
為政者側の思惑通りになってるだけだよね
- 411 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:25:06.53 ID:/V0BBQ9J0
- 本音と建前の差が広がり過ぎてる今の政府に興味なんてあるわけないだろ
- 412 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:25:13.26 ID:ZlFCXpTL0
- >>407
いいじゃないの。
結果的に議員は出せなかったけど、入れたい党や候補者がないという統一された民意を反映してくれるんだから
- 413 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:25:21.92 ID:3P4SEtIW0
- 在日朝鮮人とは仲がいい友人だった”ドイチェバンク”には審判が下りましたよ。
もちろんGUILTYでしたね。
この分だとSAPもGUILTYですね。SAPはアメリカCIAもマークされ始めたようだしね、
丁度いいでしょう。お話したように、日本支店は”朝鮮人の活動拠点”になりつつあるしね。
さて、ついにデビルビッグバンで、アメリカの次期大統領は素晴らしい人物ばかりですしね、
いよいよ大詰め、物語はクライマックスを迎えますね。
北朝鮮のショボイ経済制裁なんかで満足する日本人はいませんよ。
創価学会も統一教会も大爆発してくれないとね。
- 414 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:26:01.80 ID:WzJwA4CM0
- 今の若者甘やかされ過ぎ
オレらの頃からは考えられんよ
- 415 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:26:52.55 ID:/V0BBQ9J0
- >>414国に逆らった世代がどの口ぶら下げて言ってやがんだか。
- 416 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:27:20.65 ID:y0V2/MMW0
- 「老害」の国にしたのは、「グズ」な老人
祖先が苦労して積み上げた財産を食いつぶした後、
若者から搾取するシステムを作り続けてきたのが
今の老害世代
- 417 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:27:54.34 ID:WzJwA4CM0
- 子どもの頃からバアバとかジイジとか言って甘やかされて来てるから
もうどうしようもないよ
そんな日本語なかったのに
- 418 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:27:55.37 ID:FY9Vg3OW0
- 一票の格差を徹底的に是正して、地方の発言力を低下させたら違った結果になるだろうよ。
- 419 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:28:05.34 ID:zNXM4x9n0
- 糞政府は本気で少子化対策する気ねえだろ
もし本気なら1夫婦に2人とかメディアで明確な子作り目標宣言するだろ
適正値を言われないから子作りしないやつ五万といるぞ
- 420 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:28:32.96 ID:K8IW4F6h0
- 甘やかされたのか甘やかしたのかって話だな
- 421 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:29:20.47 ID:Zepc9UlT0
- ナマポを全廃すればクズ老人はいなくなるからOKじゃね?
- 422 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:29:31.13 ID:6zUmT3OC0
- 今の50台の頃だろうが投票率が低いと言われてた
やっぱり他人任せで文句だけ言ってる方が楽なんだよ
ずっとこのまんまかもなぁw
- 423 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:29:43.22 ID:DV3/QhMgO
- 若者を憎む老害は自分の子供や孫だけは別だ
老害を憎む若者だって自分の親や祖父母は別だ
- 424 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:29:48.83 ID:Ozo1e8aQ0
- 老害が自ら退いた例など歴史上無し。
テメエの力で頭の上の土すら押し退ける意志も力も無い芽には出る資格無し。
- 425 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:30:44.16 ID:DV3/QhMgO
- >>420
甘やかされて育ったゆとり世代に正社員の席をバンバン奪われている団塊ジュニア世代
- 426 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:30:46.14 ID:nGujPHAw0
- >>424
伊達政宗の親父
- 427 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:30:54.49 ID:ZlFCXpTL0
- >>418
1票の格差の是正は、もはや県境をも無視して単純に人口比で選挙区を仕切る方向で進んでますが
過疎ってる地方の出身議員はどんどん減る。都道府県自体はそのままだから、1票の格差是正=地方の発言力低下ですわ
- 428 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:31:10.90 ID:K8IW4F6h0
- おめーら団塊が孫に対するあの態度はなんだよ
甘やかしてるのはお前らだろ
- 429 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:31:47.11 ID:j/eAJaJY0
- 若者は被害者でいる方が楽なのだ。
弱者だから不平を言うのではない。
不満をこぼしたいからこそ、弱者の立場に身を置くのだ。
彼らは望んで『弱者』になるのだ。
- 430 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:32:28.86 ID:UxDiNNOw0
- >>345
う〜ん
こういう煽りに反発を感じるような人は選挙行く人なのでは
面倒くさがりで選挙行かない若者って
こういう記事にもどうでもいいという反応しかしないか
そもそも記事自体面倒くさくて読まないかだろうし
- 431 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:32:53.87 ID:Ozo1e8aQ0
- >>426
姥捨て山とかも言うか?
- 432 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:32:54.30 ID:NMFTgF0R0
- AKBの選挙は行くんだろうな
- 433 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:33:01.76 ID:zePlcd9G0
- >>426
いや、そいつは無能だから、正宗に殺されたんだぞw
- 434 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:33:32.86 ID:ZlFCXpTL0
- >>430
都構想とかでも、今日投票日だったの?ってツイートが少なくなかったしな
関心の持ち方がなんか違う
- 435 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:34:02.92 ID:DV3/QhMgO
- いくら老人を憎んでも親を見捨てたりできない
いくら若者を憎んでも孫だけは別だ
- 436 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:34:13.15 ID:TWv01UNV0
- 団塊世代「世の中を駄目にしてるのは白け世代と氷河世代なのはガチ。団塊の上の
焼け野原世代はもう判断力はない。後期高齢者だからな」
- 437 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:34:26.11 ID:GfKvNgbi0
- 前々からそう感じていたがやはりそうだったのか
- 438 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:35:10.80 ID:J4IBHLtd0
- これからはテレビで印象操作もできないかわりにまともな宣伝も届かなくなる
是正されたと思ったら機能してなかったという事態になる
情報は常に多く知っておくべきことが当たり前に手元に届く手段がない以上何か新しいものが必要だ
当然税金関係や役所手続きなどもそうだが
必要最小限最大公約数をまとめて届ける機能があればもっとわかりやすく政治に目を向けさせることができるだろう
官民を緊密にすることにより問題提起は増え現在置かれている状況も見えてくるはずだ
- 439 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:35:33.73 ID:OFFgfBMn0
- 人のせいにして生きてるからいつまで経っても幸せになれないんだぞ。一生懸命やったら晩メシがうまいだろ。生きてるってことだ
- 440 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:36:40.75 ID:yqNifzq+0
- ウチの大学のゼミ生は必ず行くよ?
裁判傍聴もする。
一絡げにするなよ。
だから老害はIQ低いとか言われてんだよ。
誤字脱字多いよ?老眼鏡かけたらどうだい?
- 441 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:36:54.55 ID:5UNAJAPN0
- 若者の成長の機会を奪い失望させる諦めさせる老害どもの数々の悪行は無視ですかw
- 442 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:37:13.80 ID:ZlFCXpTL0
- >>439 >生きてるってことだ
投票所へ足運ぶ程度のことがどんだけ大層になってんだよw
- 443 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:37:14.16 ID:AoH5/2frO
- 若者も年寄り…『老害』もどっちも同じ
世代が悪いのではなくそいつ自身の人間性の問題
…あっ……それが理解出来ないから
今の日本に残っている日本人は全て塵屑人間なのか
なるほど理解した
- 444 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:37:33.67 ID:FY9Vg3OW0
- >>427
一刻も早くそうするべきだろ。
今まで地方がどれだけ優遇されてきたと。
- 445 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:37:41.60 ID:4G6rxWsy0
- >>10
おまえも団塊の失敗作か
- 446 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:37:51.27 ID:MSTwL40P0
- >>429
内田樹並の世間知らずだな・・・知ろうともしないんだろね。
- 447 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:38:02.17 ID:WuKGYB7j0
- >>367
無力なペーペーの兄ちゃんに味方する政党がないからじゃないかな?
- 448 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:38:17.60 ID:VxQwO3o/O
- あくびが出そうな、スレタイだなぁ〜
- 449 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:38:18.77 ID:cE1kJGx80
- >>13
何でもそうやって他人のせいって朝鮮人とやってることが同じと思わねーの?
- 450 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:38:36.62 ID:yqNifzq+0
- >>442
しーっ。奴らは段差で転ぶらしいw
- 451 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:38:59.59 ID:2agW5eVq0
- 早くネット投票始めろや
- 452 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:39:09.92 ID:K/mM5Rsg0
- >>439定年間際、定年後の老害を見てそう感じたことはないな
一生懸命とは人に強要していうべき言葉じゃないぞ
少なくともすぐ時代のせいにして逆境を巻き起こそうとする熱い老害が少なく感じるわ
できることなら邪魔しないでほしい
- 453 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:39:18.92 ID:VKCqLM4u0
- 若者がグズて・・・、そうなるように育てたのはお前ら老害やん
目論見通りだなw
- 454 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:39:30.39 ID:aXPYL1Ls0
- 日本の若者は恵まれすぎてるくらいだから政治に関心なんてないだろ
まあ、ある程度所得ができて所帯持ってからだろうな。関心持つのは
必要以上に世代間の対立を煽る意味がわからん
- 455 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:40:13.33 ID:BgxkmVRf0
- 団塊世代とその下はマジでやばいぞ
- 456 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:40:24.13 ID:ZlFCXpTL0
- >>444
いや47都道府県も一緒に再編すべきかなってだけ
- 457 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:40:34.09 ID:cE1kJGx80
- >>435
てか、まともな家族がいるならどっちも憎んだりしない
- 458 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:40:40.78 ID:DV3/QhMgO
- 甘やかされて育ったゆとり世代に正社員の席を奪われている
- 459 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:40:58.96 ID:AhQjod0R0
- グズ呼ばわりされたら尚更行きたくなるわ。
もう意地でも行かんわ。
- 460 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:40:58.99 ID:7wyk7y5+0
- 老害が先かグズな若者が先か
これは鶏と卵のような関係ですね!
- 461 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:40:59.38 ID:5UNAJAPN0
- 若者に入る隙間を与えない老害と隙間を見つけて入ろうとしない若者、どっちもどっち。
- 462 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:41:02.25 ID:LwtdoXiE0
- 一票の影響が微々たる物だとは言え、世代まるごと投票に行かないと言うのはなあ
少なくとも選挙に行った上で文句言うべきだな
- 463 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:41:10.16 ID:ZlFCXpTL0
- >>450 >段差で転ぶらしい
そんな8,90代のジジババじゃあるまいし。
- 464 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:41:46.71 ID:uLo6ikwoO
- またもや、福祉国会スウェーデンガー、移民国家ドイツガー、みたいなのが出てきたか?。
まあ俺は仕事帰りに期日前、『知事戦』以外は必ず行くが。
知事戦みたいな与野党相乗り+協賛みたいなやつは流石にふざけすぎ、期日前、係員10人はいるなかで、投票者0のお通家は流石に入れん。立候補人材そんなにいないのかよ?
てか、既に企業で立派に地位を築き上げた、本物の有能な人間は企業に留まるし、立候補なんか言おうものなら周りが留まらせるし。
あんな知事戦の低投票率は流石にだらしない政党に対する立派な民意だと思うがな。
それまで否定?綺麗事にも程があるね、ヤフーの癖に。
- 465 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:42:27.67 ID:yqNifzq+0
- >>463
そんなシカバネってる爺婆にさえ、選挙権がある不思議w
- 466 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:42:47.37 ID:7HHi+vwW0
- 世代よりも所得格差で論じた方がいいと思うわ
- 467 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:42:47.59 ID:KXNKZdA50
- つーか、おまえらもう若者じゃねえじゃんw
次期老害だろ
- 468 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:43:13.87 ID:iXGfTYUS0
- >>454
対立煽ってるか?どの辺が?
- 469 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:43:30.47 ID:cE1kJGx80
- >>454
基本的に政治に関心のあるのはある程度社会的な地位や背負うべき家族ができてからだ
モラトリアムなガキが政治に関心があるのはどこか少しおかしな奴が多い
強いるずをみてれば大体分かること
- 470 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:43:39.10 ID:UxDiNNOw0
- だから結局お尻を叩くような効果もゼロで
最近多い世代間の対立を煽るだけの記事の一つになりそう
- 471 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:44:05.18 ID:DV3/QhMgO
- >>457
老人を憎んでいるのは親に理不尽に扱われた中年
この世代は今よりもその比率が高い
若者を憎んでいる老害はゆとり世代に正社員の席を奪われている中年
- 472 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:44:25.12 ID:yqNifzq+0
- >>467
当たり前ですよ。生き物ですから。
既にボケてらっしゃる?
- 473 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:44:34.92 ID:WzJwA4CM0
- 昔はババアと言われてたのにいつからバアバになったんだ
そして何でもバアバとジイジがしてくれる
- 474 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:44:35.51 ID:ZlFCXpTL0
- >>466
金持ち=少数
貧乏人=多数
だから貧乏人が選挙に行かず影響力下げ続けたら、1人1票という形式自体がそのうち崩れるよ
堀江みたいな論調の金持ちは別に珍しくないしな
- 475 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:44:55.30 ID:PvBepWcJ0
- 今のジジイどもがやってるように後世に借金の押し付けて面白おかしく生きようではないか
人口ピラミッドは変わらないようだしw老害マンセーw
- 476 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:45:15.73 ID:19Omq0dv0
- ダメな子はダメな親のせいがほとんど
そして昔と違って厳しい環境がないに等しい
その結果タフな精神は育たずダメ人間が出来上がっていく
- 477 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:45:45.68 ID:OFFgfBMn0
- >>452
そうか、やりたくないなら休んでていいぞ。いつか頑張れ
- 478 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:45:49.87 ID:9hNh2y1Y0
- 一言で言えば今の若い奴は「ヘタレ」としか言いようがない
俺たちの時代は中学、高校を出たら集団就職して、辛く苦しくとも
石の上にも三年で仕事を覚え、実家に仕送りしたものだ
当時は自分のやりたい仕事についたり、夢を追う暇すら許されなかった
今の若者は「キツイ、汚い、危険」は嫌だ。就職しても少し嫌なことがあると
すぐに辞めて逃げ出す。その繰り返しで年齢を重ね、「就職できません」だと
ふざけるな!!!
こういう甘ったれを許容する風潮が元凶だ
仕事など、選ばなければいくらでもある。特別な能力、才能がないのならば
相応の仕事をやれ!低賃金?キツイ?生きがいが持てない?
それがどうした!!
俺たちは、そうやって日本を高度成長させてきた
外国人労働者と競って仕事を奪い合うくらいの気合を見せてみろ!
肉体労働だろうが工場だろうが、やってみろ!
甘えて、逃げて、その結果、親が悪い社会が悪い時代が悪い政治が悪いと抜かす
悪いのは、お前自身だ馬鹿野郎!!
- 479 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:46:39.24 ID:K/mM5Rsg0
- バブル組はすぐ人を使おうとする 自分で汗水流して動こうとしない
典型的ダメなバブル老害の考え方
- 480 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:46:46.36 ID:ZlFCXpTL0
- >>465
まあ1人1票なんて平等の象徴みたいなもんだし
だから政治家から見たら、脳も足腰も達者なのに1票を腐らせてる若者の方が生きるシカバネですよ
- 481 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:46:49.09 ID:KTF8SqXp0
- 荒くれ老害は祭日に孫ちゃんたち()が来ないひとたち?
- 482 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:46:53.31 ID:WzJwA4CM0
- 勝手に言葉の並びをかわいらしく入れ替えて孫に教え込んだジジイとババアが悪い
何がバアバだ
- 483 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:46:57.45 ID:DFvjqTIt0
- 若い男連中が、草食している間に、
若い女はおっさんたちに喰われまくっている。
まさに、若者がグズなので老害がはびこる
- 484 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:47:12.92 ID:hjCzmyyb0
- >>469
俺は選挙権得てから20年以上、一度も投票を棄権したことないが、
自民に投票したことも一度もない。
お前からすれば反自民のおかしな奴なわけだな。
- 485 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:47:26.92 ID:OxIa2CTW0
- ピケティも、日本では全く聞かれなくなくなったよね
「老人から若者に資源を振り分けろ」って主張だから
反論できないから、無視するしか無いマスコミ
- 486 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:47:52.90 ID:FYy+t7d90
- >>469
横だが一理あると思う
危うくシールズが若者世代代表に祭り上げられかけた点を考えるとそれも野党とマスゴミの操作がはたらいた結果だとも思うが
どちらにしろその両者の能力が低いせいで最悪の結果は避けられた
要は政治に興味を持ちうる若年層は一定いると思わせることはできた
- 487 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:48:08.72 ID:cE1kJGx80
- >>471
そもそも若者に席を奪われる中年なんているのか?
基本的にぽっと出の若造が社会経験の長い中年層の代用なんて務まらない
奪われるとしたら余程の能なしだけだぞw
- 488 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:48:23.95 ID:OWkeGfl10
- 中年世代も選挙行かないのばかり
他人任せで政治に興味もたない
まぁ縁故で上級国民だけでおいしい所持ってって好きなようにしてるからダメだよこの国は
- 489 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:49:07.07 ID:3cd0p9L3O
- >>478
みのもんたばりの説教マスターベーションありがとうございますw
- 490 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:49:09.32 ID:ZlFCXpTL0
- >>485
いやあ全力で流行っただろ。ブームは一瞬で過ぎたが
アレを論じられる国民もメディアも政治家も日本にはいなかっただけだろう
- 491 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:49:19.25 ID:cE1kJGx80
- >>484
おまえが反自民だろうが自民だろうがそんなことは知ったこっちゃない
ただ、強いる頭がまともに見えるんだったらやっぱふつうじゃないだろうなw
- 492 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:49:26.84 ID:yqNifzq+0
- >>486
既存の二大政党が腐臭を漂わせているからでは?
- 493 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:49:31.05 ID:MjNelCjD0
- 良い人とゴミの差が大きんだよ…
中間層が消えてしまってる
- 494 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:49:35.06 ID:vD7oydYE0
- 若い連中はスマホは扱えても自分とこの候補者のサイト巡りはしないんだよな
そりゃ愚図と言われても仕方ないわ
- 495 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:49:43.17 ID:g+tDpYMD0
- >>357
そらそうだ、横レスだし思い出したこと書いただけだし
- 496 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:49:45.61 ID:kVsozkvq0
- 投票率が低いんはダメだけど
若い人の絶対人数が少ないのだから
この記事は詭弁だわ
若者の1票と老人の1票に格差を持たせるべきだな
どちらも投票率100%だった時に同じ価値を持つように
- 497 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:49:54.11 ID:OxIa2CTW0
- 団塊ジュニアへの対応の差が、いまの日米の人口動態の差に現れてる
- 498 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:49:54.33 ID:9hNh2y1Y0
- >>489
ふざけるな!真剣に聞け!
- 499 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:50:21.69 ID:/7qOH1ID0
- >>406
選挙に有効性があると信じてる時点で君も馬鹿の一員
- 500 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:50:26.34 ID:iip1B/u20
- 老人が死なないのは国民健康保険のせいですよ〜
- 501 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:50:46.68 ID:K/mM5Rsg0
- 老害はウソツキが多く、今の時代の3Kの賃金と昔とでは比較にならない
昔の3Kは手取り30マソももらってやがったんだぜ
いまじゃ3Kでも手取り14マソ
誰がやんの?定年した老害しかやるやつおらんよ
でもやんの?やれるわけないよな口先だけで昔はこうだったああだったとか言うだけじゃん
- 502 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:51:02.00 ID:DV3/QhMgO
- >>487
中年フリーターとかだよ
中年フリーターのスレ、読む度にゆとり世代への恨みの内容を書き込んでいる
- 503 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:51:42.79 ID:OxIa2CTW0
- >>490
だから、一瞬だったじゃん
欧米では今でも下火になっていない話題なのに
論じようとすると世代間格差の問題に行き着くので、日本では論じられない
- 504 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:51:47.55 ID:vAEnoTZY0
- だから選挙に行け
- 505 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:52:09.58 ID:cE1kJGx80
- >>486
それはどの時代も存在した
特に経済が発展途上の場合、不遇な若者が政治活動に心血を注ぐ例は腐るほどある
だが、今の日本で若いうちから己に必要のない政治に興味が有る奴はどこか変な奴が多い
- 506 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:52:20.46 ID:PvBepWcJ0
- 自分らのこと棚において説教してんじゃねーよクソ虫w
- 507 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:52:22.43 ID:WzJwA4CM0
- >>490
日本人は飽き易いからね
今は育休不倫が流行り
- 508 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:52:36.32 ID:TWv01UNV0
- ゆとり代表「そもそも大学で政治学や行政を学んでいない人は政治家になってから
勉強するのかと疑問なんですがどうでしょう。ゆとりマニュアルによれば議員は法案を
自主的に作成して提出するのが仕事とある。少なくとも田舎の御用聞きではないはずだな」
- 509 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:52:42.81 ID:wXYxoEix0
- >>503
論じられたらそりゃ若者も多少は選挙行くようになるからじゃ?
- 510 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:52:47.76 ID:2F1x75/NO
- >>483
不倫じじいは多いな
若いやつより遊んでる独身も多い
高齢童貞も多いけどな
結婚に憧れ持てないからな
仕方ない
- 511 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:52:51.87 ID:hjCzmyyb0
- >>491
世間一般の感覚からすると、シールズをそこまで異常に敵視するお前こそ
おかしな奴なんだけどね。
- 512 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:52:55.29 ID:Ozo1e8aQ0
- 世代で糞なのは団塊と昭和50年代生まれの真性劣化世代だけ。その下はまともだよ。
- 513 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:53:12.91 ID:pWG2hF1G0
- 反則行為ばかり繰り返す老害に若者が勝てるわけがないだろ
- 514 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:53:25.03 ID:WqDnZfkp0
- 本当に老人だらけなんで異常な光景ではあるな
終了間際だと若者も見かけるようになるけどね
- 515 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:53:26.64 ID:cE1kJGx80
- >>502
>中年フリーター
それは奪われるというより元から得てないと思うんだが。
己の選択のミス、己の努力不足を棚に上げて八つ当たりしてるだけだ
- 516 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:53:43.52 ID:c67AsyMj0
- そもそも若者が早く結婚して子供をたくさん産んでいれば
少子化も高齢化社会も問題になっていない
元凶は結婚しないクズの若者
- 517 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:53:53.60 ID:yqNifzq+0
- >>498
ハゲ、落ち着け。
あんたらのそういう姿勢を含めて
「老害」と銘打っているんですよ。このスレ。
語らせれば、答えにならない頓珍漢な返事か、
あなたみたいにキレ芸やるかしかない屍。
- 518 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:54:04.23 ID:OxIa2CTW0
- >>509
そゆこと
論じられたら老人に都合が悪いから、日本では無視されるようになった
反論できないから無視ね
- 519 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:54:05.72 ID:vAEnoTZY0
- >>496
だから言い訳はいいから選挙に行け
- 520 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:54:08.57 ID:cE1kJGx80
- >>511
おまえが世間一般の感覚を代弁してる事のほうが余程おかしいけどなw
- 521 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:54:11.55 ID:tPy7xGjT0
- グズな若者が悪態をつくスレ
- 522 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:54:30.30 ID:Ozo1e8aQ0
- >>513
昔の老害は優しかったとでも妄想してる?
- 523 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:54:42.73 ID:2z3m0WiP0
- 電車の中でも
近頃は、若い奴にキモイのが異常に多いな
中学の内申書に学習態度など成績に関係ないことを記載するようになってから
- 524 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:55:11.47 ID:WzJwA4CM0
- 今の若者て育休議員とかモナ夫みたいなんばっかりや
- 525 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:55:17.36 ID:XwC9pzQB0
- Webで候補者一覧も、各候補者の情報も得ることができないし、
ワンクリックで投票もできないんじゃ、そりゃ貴重な休日つぶしてまで投票なんかいけないだろ
- 526 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:55:23.39 ID:jH7hTWTq0
- >>513
じゃあおまえも反則しろよ。根性なしめが。学生運動って知ってるか?
- 527 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:55:26.24 ID:uLo6ikwoO
- >>475
社会や若者に文句言ったところで何にもならん、
年寄りもそう言う社会にしてしまった、放置してきた報い、年金減、社会福祉の痛みは当然、自身で受けなきゃならんだろ。
地上波テレビの小手先の甘言真に受けて、ホイホイと色々調子に乗った報いもな。
100%、不摂生や博打や身の程知らずな贅沢は絶対にしてこなかったと、あいつらは言い切れんのかね?。
混乱イスラムじゃないが、この世で生きてる以上、腐ってる社会は腐ってる社会で、年寄りになろうがその中で生きていかねばならんのだし。
- 528 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:55:26.94 ID:K/mM5Rsg0
- 今の老害が根性あんなら今若者に証明すべきだわ
言葉ではなく行動で
- 529 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:55:37.38 ID:OobzB3cL0
- ,.- ‐── ‐- 、
,r'´ `ヽ お前達は恵まれてるんだ!
,イ jト、 だから1200兆円の国の借金はお前達に頼んだぞ
/:.:! j i.::::゙, 所得税を上げて、俺の面倒を見て、敬え
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 老人が遊ぶことで景気が回る、高齢者福祉は削減するな
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! むしろ増やせ
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! なんだ、お前元気ないな
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ 最近の若者は全くクズで
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ どうしようもないな
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
- 530 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:55:40.49 ID:q0flrX040
- >>1
つまり、早く老害↓↓↓をブチ殺せ↓↓↓と?
- 531 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:55:41.13 ID:ZlFCXpTL0
- >>496
年代だけで分けていいかはともかく、差をつけるのはいいね
ところで大阪都構想の時の有権者数は、20代で325000人、70代が301000人だったんだけど
もちろん20代の1票は70代に合わせて減らしてくれるんだよな?
- 532 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:55:44.64 ID:yqNifzq+0
- >>500
いっそ、取り上げちまえばいいんだ!
- 533 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:55:52.05 ID:q1jZkfP+0
- 何の希望も無い国だからな
はよ海に沈め
- 534 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:55:58.21 ID:2F1x75/NO
- >>516
誰でも何でもくっつかせて産めばいい時代じゃなくなったんだよ
女性も働く社会になったんだから
- 535 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:56:07.41 ID:wXYxoEix0
- おお、若者叩きのレスが続々とw
- 536 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:56:11.45 ID:Lhgmxwlj0
- 民主主義の気分味わいたければ投票へ行けばいい。
あくまでも気分だよ。
選挙なんか何の意味も無いのだよ。
民主主義自体、無意味な時代になっている。
- 537 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:56:20.47 ID:gupEfBhW0
- 愚図作った自覚が無いキチガイが一番害悪
はっきりわかんだね
まぁ下が敬う価値ないわwwwって思われた老害は
そういう扱いされてわびしく孤独死するだけの事であろう
キレる若者とかって言ってた側がキレる老人となって
おかしな凶行犯罪やらんでくれよ?ってなもんだが
一番アホで常識モラルのないルーピー世代は既に犯罪塗れなんだよねぇ…
(呆れ
- 538 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:56:21.75 ID:Zy8i9zhiO
- 若害
- 539 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:56:27.46 ID:hjCzmyyb0
- >>520
まあ、おかしくて結構。
とにかく俺は棄権したことはないし、自民に入れたこともない。
余所からどう見えようと俺は俺の好むところに入れるさ。
- 540 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:57:12.05 ID:jMo3aRoz0
- 選挙なんか行っても政治なんかに期待出来ないし、結婚せず子供作らず将来に生きていける財産を少しでも残す方が健全だな。
- 541 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:57:14.26 ID:J4IBHLtd0
- お前ら若者の範囲広すぎだろ(笑)
せめて10代20代程度に絞らないと収集つかないぜ
- 542 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:57:14.57 ID:yaSz9AJDO
- 若者をクズに育てたのは老害な訳だが
- 543 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:57:25.52 ID:P0tobdlS0
- 政治活動する人間を後ろ指さすような教育してるからだろ
- 544 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:57:28.61 ID:5UNAJAPN0
- 老害と若者との間の1票の格差の是正も必要だな
- 545 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:57:33.49 ID:Ozo1e8aQ0
- >>535
普通の話を叩かれたとか言い出す知的障害者?
- 546 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:57:35.64 ID:WzJwA4CM0
- >>519
選挙なんてめんどくさいしだれがなっても同じだからとか
そんなんばかりやで今の若者って
- 547 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:57:36.31 ID:K/mM5Rsg0
- それこそ昭和はやりたい放題の世の中だったろ
賄賂、談合
楽して金儲けしてゴルフの会員権取得して仕事中にゴルフ三昧
遊びがステータスで遊びの延長戦上に取引先との商談があった
今の時代で上記ヌキにして一生懸命数字あげてみろよ
- 548 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:57:37.78 ID:pWG2hF1G0
- 老害なんてただのゴネ得で居座ってるだけ
- 549 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:57:48.54 ID:ZlFCXpTL0
- >>518
日本人全般に、ピケティを論じられる脳みそが無かっただけなんじゃないの?
まあ欧米でピケティ理論に基いた政策が出来て、それが成功し始めたら、日本でも丸ごとマネしようかって話になるよ
そのほうが安心確実だから良いよね。
- 550 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:57:49.51 ID:MKVXR8ya0
- >>502
その年齢層が職場の若年層に対し「ゆとり」と一括りにして、
偏見を持って声高に何か言ってるのは、
大抵言ってる側に問題があるのに気付いてないんだよな。
自分等の若い頃の職場の理不尽な待遇が当人の当たり前になってて、
そうでない最近の若年層に対する待遇改善の風潮がどうにも気にくわないらしくて。
- 551 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:57:51.88 ID:s/ib7T9g0
- 世代間対立を煽って何になるんだ?
いつか介護されるわけだから、歳をとればとるほど
人間は謙虚にならなきゃいかん。
- 552 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:57:55.66 ID:cE1kJGx80
- >>534
四の五の言わずにとりあえず日本人を増やせよ。
じゃなきゃオマエラの嫌いな移民様に頼らざるを得なくなるぞ
- 553 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:57:57.76 ID:GfKvNgbi0
- まぁ兵隊で言い換えれば
日本の若者は同世代間のいわゆる戦争経験のない自衛隊員で
団塊の世代は同世代間のいわゆる今もって戦争経験のあるアメリカ兵の違いぐらいあるだろうな
戦えばどちらが強いか論を待たない
- 554 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:58:31.15 ID:vAEnoTZY0
- クズでユトリでグズ
そりゃ結婚なんて無理だな自殺する度胸も無い
あるのは食欲ぐらいか
- 555 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:58:33.96 ID:jH7hTWTq0
- >>523
年寄りの靴をペロペロ舐めて尻尾振るほうが楽だもんな。自分で切り開こうとかそういうバイタリティーがないんだよ。公務員がいいっていうクズばっかじゃん。腰抜けが。
- 556 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:58:54.69 ID:KTF8SqXp0
- >>553
goddamn right!
- 557 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:59:12.34 ID:DmNoQsn4O
- 日本は高齢者を活用する使命を帯びたと考えるべきだな。何かすこしでもやって貰わないと破綻だよ。
逆に何とか出来る方法に至ったら世界から高齢化の際の対策のモデルにでもされるよ。
- 558 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:59:22.65 ID:TWv01UNV0
- バブル世代「そもそも政党に入れるって発想はない。よく知ってる候補に入れる。
それしか判断基準がないからな。奴が変なことをしてたら入れない。あと投票は
家族総出で行く。メルセデスのワゴンで出撃してそのまま遊びに行くわw」
- 559 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:59:28.61 ID:XeQLN6Sa0
- >>1
自民党が経済対策だとか格差是正だとかいろいろな言い訳をして
増税を理由に選挙前の一時だけ老人にだけ税金から3万円配るのに
怒りがわかないのかね?
怒りがわくなら、自民党にNOと突き付けろよ、若者よ
- 560 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:59:38.23 ID:7jfiXe8R0
- 老人の方が人数が多いから票集めしたい政治家は老人を優遇した政治を行うんだから俺らは投票に行く気になるわけない
- 561 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:59:49.75 ID:8EU7cZAuO
-
自 民 党 議 員 の 宮 崎 謙 介 の こ と で す ね。
- 562 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:59:58.31 ID:cE1kJGx80
- >>539
あのさぁ、一体いつ、俺がお前をおかしいといったんだ?
政治活動することと投票という己の義務を果たすことを同意に捉えて勝手に卑屈になってないか?
- 563 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:00:22.30 ID:0BuOjR6B0
- 若者が結婚しないから家も車も保険も売れないというのは営業の甘え
- 564 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:00:23.14 ID:J4IBHLtd0
- まともな議論になれるスレなんだがもったいないぜ
煽る側が馬鹿だとただの叩き合いになるだけだ
不毛
- 565 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:00:31.69 ID:fqRb4hRd0
- 子は親の鏡と言う言葉がありまして
- 566 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:00:35.95 ID:SqjYlu3g0
- このスレを見るに
お前らよりシールズの方が、いく分かマシに思える
- 567 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:00:49.05 ID:jH7hTWTq0
- 電車に乗ればすぐピコピコ変なゲームする奴らばっかだからな。
- 568 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:00:49.62 ID:0a7S5N7p0
- こうやって責任をなすりつけてばかりだから老害は何時までたっても無能な役立たずなんだよな
- 569 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:00:58.65 ID:cE1kJGx80
- >>565
反面教師という言葉もあるのだが・・・
- 570 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:01:05.53 ID:pWG2hF1G0
- すごいな老害がサメのように襲い掛かってくる
- 571 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:01:19.85 ID:pwWeoHOp0
- >>553
強さに自信あるなら老害の面倒見なくていいな
泣きついても蹴落とすから覚悟しといてね
- 572 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:01:25.30 ID:UB1eiLgy0
- 今の社会に対する不信感の行き着く先
何かあったときは暴力で変えるつもりなのだろうな
- 573 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:01:35.01 ID:cE1kJGx80
- >>566
流石にそれはないw
- 574 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:02:03.67 ID:ZlFCXpTL0
- >>566
まあ投票には確実に行ってるだろうし、その点ではマシだな
- 575 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:02:06.03 ID:c+T1rKuF0
- 少し前に流行ったシルバーデモクラシーだろう
若者の投票率が上がったところで人口比率が元々老人の方が多いから絶対に勝てないってオチがつくんだが…
- 576 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:02:39.08 ID:hjCzmyyb0
- >>562
投票は義務じゃなく権利ね。
ついでに、デモ参加などの政治活動だって只の権利行使に過ぎない。
- 577 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:02:44.36 ID:pwWeoHOp0
- >>574
木を見て森をみないタイプか
- 578 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:02:57.94 ID:AVECGq6/0
- 在日です
- 579 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:03:01.05 ID:2z3m0WiP0
- オレはネトウヨだが
昔は学校の成績は色々な評価の1つでしかなかったし、学校の成績が悪くても それなりの生活ができた。
例えば、トラックの運転手は平均の倍以上の収入だった。
それが
小泉 竹中 の自民公明連立政権で破壊された。
今の日本にはマトモな保守もマトモなサヨクも存在しない。
- 580 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:03:39.92 ID:1se29WvC0
- 権利を放棄した奴と行使した奴を、
日常生活で何かの形で差をつければ多少は解消するかもね
- 581 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:03:46.92 ID:iN6KV7uc0
- 老害の飼い犬にならないと公認貰えない選挙制度がどうかしてる。
- 582 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:03:47.35 ID:jH7hTWTq0
- >>571
できもしないことをまた言っちゃってさw
- 583 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:03:47.90 ID:KHZ9xJwo0
- カンタンな話であって、65歳以上で年金支給と同時に選挙権を停止させるべき。
労働世代から退役した世代が政治票を持ってても仕方がないんだから
労働世代には強制的に投票に参加するシステムにするべき。
ついでだから相続税100%法案も通して老害が抱え込んでる現金を市場に流通させよう。
- 584 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:03:49.17 ID:5UNAJAPN0
- 今の政党主体の政治で、若者が立候補したり投票したりしてもメリット無いもんな
政治を学んだり政治に費やす金も時間もないし。
- 585 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:03:49.37 ID:aKmn04+O0
- スレタイからして 争え・・・もっと争えって思想に満ちておるな
- 586 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:04:19.49 ID:ml99JSxR0
- ネット投票解禁すれば若い世代の投票率も上がるだろうよ。
- 587 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:04:28.57 ID:cE1kJGx80
- >>576
そんなことは百も承知であえて義務と書いたのに
- 588 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:04:29.92 ID:ZlFCXpTL0
- >>577
ついでにある程度の組織票を形成してるし、圧倒的にマシとも言えるな
民主や社民ではあるが、一応は国政政党の議員が直でおべっか使いにも来ている
で、お前らはどうなんだ? お前はどうか知らんが、投票日も家でネットしてるだけみたいな奴と比べて
- 589 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:04:34.39 ID:KTF8SqXp0
- 老害は孫ちゃんと散歩してこいよw
- 590 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:04:40.66 ID:GfKvNgbi0
- >>571
何を泣きつくのかイミフ
- 591 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:04:57.02 ID:c+T1rKuF0
- >>579
>今の日本にはマトモな保守もマトモなサヨクも存在しない
日本の保守=自民党=計画経済=左翼
日本の革新=共産党=社会主義=左翼
どっちも左翼なんだが?
- 592 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:05:24.44 ID:XYfgR+5A0
- 若者の未来を握っているのが「教育者」なんだよ
右傾化した若者に悪い評価を付けて就職活動を妨害することなんか簡単だ
しかし売国奴に積極的に協力はしたくない
だから選挙に無関心なってしまったんだ
全ての学校から売国奴の手先を追放して
愛国者教育を徹底しなければならない
- 593 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:05:26.29 ID:J4IBHLtd0
- シールズは共産党とかと同じ
間違った方向に邁進せざるをえない哀れな連中
わかりやすく言えばただほキチガイ
- 594 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:05:55.65 ID:hjCzmyyb0
- >>587
お前は何を承知しているかを俺が察してやんなきゃいけねえのか?
甘ったれんじゃねえぞクソガキが
- 595 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:05:55.86 ID:c+T1rKuF0
- >>588
で、頑張って明後日の方向へ行くわけだ
いわゆる無能な働き者=志位るず
- 596 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:05:57.48 ID:K/mM5Rsg0
- 嗚呼言えてるな、資産家の老害は家族だけを可愛がり他人は信用しない
そんな資産家のために選挙に行けとかどこまで上からなんだよ
だから選挙はいやなんだよ
- 597 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:06:09.86 ID:pWG2hF1G0
- >>585
一度争わないと理解し合えないかもね
- 598 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:06:36.41 ID:fJblxeYF0
- 選挙っても人選ぶしか出来ないのが問題だろ
法案を全部国民投票にして議員いらんわ
- 599 :アベノミクス マンセー!:2016/02/11(木) 17:06:40.25 ID:O/Ewrll30
- 若者から税金を取り立て、若いママへの子育て給付金をカットし、
その金を 「臨時給付金」 としてお年寄りらに1人3万円配る。
つまりこれで年寄りの票を買う。
これで政権はいつまでの安泰だ。
ウヒヒ!
- 600 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:06:53.73 ID:KTF8SqXp0
- あ、そうそう。老害は免許返上はきちんとやってね。
村のお医者さんをいじめ倒して、辞めさせないでね!
- 601 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:07:08.73 ID:pwWeoHOp0
- >>582>>590
クズに面倒見てもらわないとなんか困る事でもあるんか?
- 602 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:07:16.21 ID:c+T1rKuF0
- >>592
右翼にして左翼のしばき隊もどきができるだけだから
- 603 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:07:20.25 ID:ZlFCXpTL0
- >>593
もちろんシールズの方向性や脳みその無さなんか一欠けらも評価に値しないが
あんなサークルの延長程度の団体でも、政治的影響力って奴を持てるのにさ
投票所へ行ってもしょうがない、投票率上がっても無意味? ご冗談
- 604 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:08:02.24 ID:J4IBHLtd0
- だが争ってるようには見えない
このスレにも若者がいないから老人が若者を演じていて
その演技力のなさが半端なく痛々しい
- 605 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:08:14.79 ID:VVNkDAWN0
- >>1
糞みたいな年金システム思考してみろよ(笑)
- 606 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:09:03.32 ID:5URqSqhu0
- また他人のせいにするだけの簡単なお仕事か
団塊は楽でいいな
- 607 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:09:08.31 ID:c+T1rKuF0
- >>603
>政治的影響力って奴を持てるのにさ
へ?
応援した候補者全滅じゃん
シールズの法則って知らないの?
- 608 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:09:16.08 ID:GfKvNgbi0
- >>601
おまい安価ミスしてないか?
- 609 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:09:26.79 ID:Q35Bftg70
- まさか人口の比率考えてないやつが記事書いてるのか?
- 610 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:09:28.31 ID:u3Ofl3TvO
- 団塊の年金半額にしろ、90歳の方は二割増、現在の中年や若者は一割増で、団塊を叩き潰そう団塊を孤立化させよう
- 611 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:09:33.06 ID:Ibyo6ZFI0
- 結婚して子供もいる40代、50代と
まあ、結婚もしてない、してるが子供はいない
この辺の意識格差の凄いこと凄いこと
- 612 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:09:42.53 ID:DEQwL1Xu0
- クズ若者を育てた社会を作ってきたのは、クズ老害達じゃない?
クズ大国日本‼️
- 613 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:09:44.94 ID:KTF8SqXp0
- >>603
41回もレスするところを見ると、
誰も話相手が居らずに
所謂、世の中に要らないひとですか?
- 614 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:10:01.57 ID:KQM3rO4Q0
- 老人は若者の未来のために前提する という前提が
崩壊しつつあるからな
今の老人は、上の世代の旧日本軍兵士を「侵略者」呼ばわりして
靖国参拝に反対するクズ
祖先を尊敬できないクズが
子孫へのいたわりを持つはずがない
てめえの利権だけに豚のように執着する
- 615 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:10:19.36 ID:jH7hTWTq0
- >>601
クズには面倒見て要らんわ。自己主張しないグズにはたからせてもらうわ。グズだから文句も言わずにお布施してくれるだろう。
- 616 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:10:20.98 ID:5UNAJAPN0
- サヨクによる、愛国心剥奪教育の賜物ですねw若者はすっかり政治に無関心になりましたww
- 617 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:10:43.67 ID:uLo6ikwoO
- >>478
最近は図書館でノーパソ叩く老人も増えたね。
まさかあの場で、そんなステロタイプ精神論必死に考えて、メモがわりに打ち込んでるとしたら、ただの無駄な暇つぶしの何でもない。
最近の定年はまだ体力知力もて余してる、政治にちゃんと立候補しないの?
もうする必要ないわボケで逃げちゃダメだよ。立派なご高説が。
集団就職も賃金払い渋り、パワハラやり放題あったらしいね、しかし、その後の今の若者は、今のあなたみたいにチンタラチンタラヒマ任せにパソコン打つゆとりがあるぐらいの老後を過ごせるかどうか。
別に選挙行かない若者擁護するつもりはないが、ネット工作員なら質が本当に落ちたよね・・・
- 618 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:10:49.52 ID:K/mM5Rsg0
- 団塊は高度経済成長期に蓄えた資産を持つ
資産を持ちつつさらに年金受給だ
貧乏老害は支給してやるべきだが、資産家にまで支給する必要あんのか
- 619 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:11:21.12 ID:apA0DwrY0
- 老人どもは自民にしか票をいれないからな
脳みそも老化してしまっている。
- 620 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:11:27.72 ID:TWv01UNV0
- まあ要するにナントカ党にいれましょうという発想がもう時代錯誤なんですよ。
自分で考えてこの候補がよいと投票し、その総和が与党となるのが正しい。
初めから与党にするために特定の候補に入れるというのはマチガイ。
なぜならそれは候補を駒が碁石か人形扱いし、人間だとは思っていない。
人間じゃないからどうでもいいという重大な人権侵害ヘイトスピーチであるw
- 621 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:12:11.63 ID:fTO2S5INO
- 身内に議員がいるとか、親が公務員じゃないと、興味なんか持たないでしょw
- 622 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:12:13.88 ID:pwWeoHOp0
- >>619
若者はどの党に入れるの?w
老若問わず入れる党ねぇよ
- 623 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:12:19.06 ID:cliTQj7U0
- 確かにそうかもな
もっと過激な行動を取らないと
- 624 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:12:33.67 ID:I8qmcLbH0
- 投票もしない外野は文句を言う資格もないから黙っとれってのは自分も言いたい
何が若者が束になっても老人票には勝てないとか言うけど大阪都構想の時は20代30代の投票率があと10%上がればまた違った結果が出てた
投票もしないで口だけ出す負け犬は確かに腹が立つ
- 625 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:12:33.86 ID:GfKvNgbi0
- 今の若者はチョン化しているのは事実
- 626 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:12:45.01 ID:PhPOlXEd0
- 半日教育をしないので日本に中国人が増えまくってる件
- 627 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:12:51.00 ID:A69YGkS00
- 案の定グズの言い訳スレ
- 628 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:13:21.37 ID:ZlFCXpTL0
- >>607
勝敗と投票率はまた別。どうせ組織票が勝つにしても、圧勝と辛勝とじゃ違うもの
入れたい候補がない。自分が入れてもその候補は勝てない。こういうので棄権するのはあからさまに損してる
- 629 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:13:25.70 ID:jH7hTWTq0
- >>619
かといって民主党にいれるやつはキチガイか知恵遅れだぞ。
- 630 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:13:42.99 ID:K/mM5Rsg0
- >>624あと10%が全部入ると想定するのもどうかと思うがな こじつけんなよウソツキ老害
- 631 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:13:43.50 ID:c+T1rKuF0
- >>620
>ナントカ党にいれましょうという発想がもう時代錯誤なんですよ。
で、落選運動をやるんですね(白目
- 632 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:14:27.45 ID:Db5Mxmmb0
- >>624
政治を批評する権利というものは投票権の行使に担保されるものじゃないから
- 633 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:15:01.14 ID:TWv01UNV0
- >>631
それはあるだろう。でもそういうのはセンテンススプリングがやってくれるはずw
- 634 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:15:07.95 ID:c+T1rKuF0
- >>628
はぁ?現実を見ろよ
京都はシールズがいなかった頃の方が共産党の候補者の得票数は多かったぞ
今回は大惨敗じゃ無いかw
- 635 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:15:10.36 ID:5UNAJAPN0
- 本来若者の考えが経済や政治や文化の主役にあるはずなのにね。
若者をサポートするどころか中心から退かない老害が公的私的共に多いこと。
- 636 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:15:18.08 ID:hjCzmyyb0
- >>622
自分にとって一番利益があると思える党に入れればいい。
お国がどうこうは二の次でいい。
投票に正解などないし、開票速報は答え合わせの時間ではない。
- 637 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:15:45.30 ID:PzAYylc40
- 寝ててくれたらいいとか言ってる国だから
- 638 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:15:50.91 ID:jH7hTWTq0
- 就職希望先No1が公務員っていう時点で腰抜けだよ。老害の手先になりたいってことだからな。
- 639 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:15:51.24 ID:q3g672RK0
- 多数派が正義!
- 640 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:15:57.32 ID:8aSmKnaA0
- 【速報】民主党、党を民主党Aと民主党Bに分党し、民主党Bが維新の党と新党結成へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1455177835/
- 641 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:15:59.64 ID:obAhpxtN0
- 若害とでも言うべき若者が多くなっている。
もちろん真面目な若者もいるけど。
- 642 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:16:04.66 ID:Ah+NsmFw0
- まあ小泉ん時に完膚なきまでに絶望させられたしなあ
俺も行ったところでってなっちゃってる。
まあ行くけどさ。スゲエ虚しい
入れはしなかったが民主党っていうデッカイ糞も絶望に拍車だわ。
どうなっちまうんだコレw
- 643 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:16:07.99 ID:WzRQ8vDw0
- 世代間格差ではない!
敵国の朝鮮人と中国人の財産を没収して本国に送り返せば
ほとんどの問題は解決すると
トランプが言ってた
- 644 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:16:15.15 ID:WzJwA4CM0
- >>632
そのとおり
なんか勘違いしてる奴がいるけど投票は関係ない
- 645 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:17:03.81 ID:rlfOLG820
- >>177
自分以外の誰かが悪いって考えてるのは大半だろ。
このスレも同様。朝鮮人どうかは知らんがメンタリティは変わりない
- 646 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:17:09.42 ID:nGYtNoieO
- 日本の法律に従わない在日を排除せよ!
- 647 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:17:47.49 ID:Uwl/QJGm0
- 年金受給者の老害に選挙権を与えてるのもおかしな話だが、政治を語ってるのもおかしな話だ
年金なんてくそくらえと投げ捨ててでも若者には負けん根性で汗水たらして働いたうえで
若者に意見しろよ弱者
- 648 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:17:53.81 ID:i/igtvy/0
- 死ぬ間際まで人のせいにしてるのかよ
- 649 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:18:03.05 ID:swbJn6WX0
- 日本はもっと謝罪賠償する態度が必要だよ >1
民主党、靖国に代わる無宗教の国立追悼施設建設を推進へ
民主党、中国共産党に「民主党政権なら首相・官房長官・外相は靖国参拝しない」と明言
民主:前原 「靖国神社のA級戦犯を分祀すべき」
民主:細野 「日教組と作った政策は間違っていなかった」
民主:岡田 「日本はまだ中韓と和解できてない」とドイツ・メルケル首相に力説
民主:岡田 「昭和天皇は戦争責任で皇位譲ってもよかった」
民主党、「昭和天皇の戦争責任も取り上げる」歴史調査会
民主党、「日本は中国侵略や韓国併合で殺害や悪い事しまくった」と歴史研究会を再開
民主党、「沖縄で日本軍が集団自決を強制した事実を歪めるな」=教科書検定で決議案
細野氏、「東京大空襲が起きたのは日本が国策を誤った結果で過去の総括をして反省すべき」
・鳩山政権 「強制徴用被害者へ個人補償する」と意思伝達 →日本企業30社が賠償訴訟される
・ 菅政権 、「韓国との戦後処理は不十分。個人補償を検討」と仙谷長官が日韓基本条約を無視して会見
・野田内閣、「慰安婦の強制連行は証拠が出て無いけど否定はできない」と国会発言(玄葉外相)
・野田政権、河野談話や朝日新聞誤報を検証することもせずに韓国と水面下交渉やって
「慰安婦へ新たな首相の謝罪と日本政府が補償金を支払う」と譲歩し李大統領と大筋合意
(衆院解散でストップも、韓国は↑を持ち出して日本の外務省などへ懐柔工作を激化)
・民主党、「元慰安婦に日本の謝罪と金銭を」・・・救済法案を過去に8回提出
・民主党、「朝鮮出身のBC級戦犯に1人300万の給付金を支給する」法案提出
- 650 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:18:11.57 ID:TWv01UNV0
- まあ、議員を介して利益があるとか贈収賄だろ?堂々と言っちゃっていいものだろうかw
まあ組織票も似たようなものだな。新興宗教が日本征服を企むのもしかり、労働団体が
賃上げ要求するのも然り、どれも政治行政とは関係ないゲスなレベルw
- 651 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:18:38.20 ID:pwWeoHOp0
- >>636
自民党は老化いうけどいざどの政党支持すればいいか聞くと自由にしろっていうんですねw
じゃあ聞き方変える、あなたにとって現在一番都合のいい党ってどこ?
- 652 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:19:35.90 ID:Uwl/QJGm0
- 自分らはやることはやったから資産があって年金までいただいて道楽三昧した日々を過ごし
最近の若者はハゲだと抜かしてる老害が暴れてるのはわかった
- 653 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:20:02.42 ID:uLo6ikwoO
- >>478
『当時は自分のやりたい仕事についたり、夢を追う暇すら許されなかった』
あと、こういう個人的な事情を、当時の全体論みたいに語るのは最悪だね。
当時もあなた自身が勉強さえしっかり頑張ってれば、奨学金や特待生のシステムは当然あったよね。大学の夜学も今より充実してたし。
結局、個人的な事情で会社止める若者何だかんだ言うのと、理論上何が違うのかと?
自己陶酔が自己撞着になった裸の王様の初歩的な例だな。
- 654 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:20:05.33 ID:ZlFCXpTL0
- >>634
立派に票を動かしてるじゃないの
- 655 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:20:05.46 ID:TWv01UNV0
- まあ、ぶっちゃけ「素直に政治をやれそうな人間」に入れればいい。
それだけのことだなw
- 656 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:20:09.48 ID:zB/brBea0
- というか、他国みたいに投票行動を義務化して
投票しないのを、罰すればいいじゃん
- 657 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:20:14.95 ID:jH7hTWTq0
- >>647
親の金に頼っている若者のやつにも同じ事言ってやれよ。実家暮らしの寄生虫とかさ。
- 658 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:21:01.87 ID:Uwl/QJGm0
- >>653学生運動巻き起こすほど平和ボケした世代がヒッピーだの言ってたくせに
何の自由がなかったって?
- 659 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:21:57.08 ID:HBnOmof20
- 政治って大体老人にばら撒くよな
なぜそうなのかは知らない
- 660 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:22:04.96 ID:jpIw2yCTO
- 現状の社会を作り出した老害さん達が寝たきりで動けなくなった時に若者が面倒みるかってことですよ
- 661 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:22:06.03 ID:OTLpGuzR0
- ここまで露骨に若者を叩きにくるとは…。
日本はマジに内戦始めるつもりかなあ。
まあ、そう遠くないうちに新自由主義と、そうでない人で内戦するだろうとは思うけどさ。
底辺、マジで底辺なんだもん。底辺がこうも馬鹿だとは思わなかった。
となると、このまま格差は広がるので、
どこかで自分の権利を勘違いした底辺どもが反乱を起こすからなあ。
しかし、こういう年齢層の言い争いは不毛やで。
有能と無能の対立なら歓迎やけどな。最近の無能はどうしようもないほど無能だからな。しかも開き直っている。
- 662 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:22:14.27 ID:GaXb/qAa0
- 昔の老人は若い人間に高い金を払ってたけど、今の老人は若い人間に金を払わない。
贅沢すぎる。
- 663 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:22:22.65 ID:FRVns2x20
- 老害。政治家と、会社役員。そして、天下りの連中。
セブンイレブンの代表顧問が、老人の味覚で、新商品の判断をする異常。
- 664 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:22:57.07 ID:jH7hTWTq0
- >>659
わかんねえのかよ。票を入れてくれるからに決まってんだろ?
- 665 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:22:58.59 ID:VIfTizFK0
- 世代間格差なら低負担で貯めた世代の財産から税金取ればいいだけだろ。
つまり相続税上げればいいだけ。
- 666 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:23:03.21 ID:ZlFCXpTL0
- >>656
義務化したらそれこそ年齢別人口比とかがダイレクトに反映されるけど
高齢者の投票率は高いつっても7,80%なんだし。ここで若者だけ100%とかにすれば有利じゃないの
- 667 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:23:05.46 ID:OErxSkQG0
- 選挙に行く行かない的なクズ論に終始するのは思考停止のブサヨなゲスだ。
国民主権に基づく代表民主制なのだから、右左とも政治家の資質の問題なんだよ。
左右共に売国奴蔓延る昨今、有権者の投票は攻略制限付きのハードモードなゲームにも等しい。
おまけに、国を良くする事が出発点では無い政治家の行動はどうだ?
これも結局右左問わず政治資金を提供する者の意向の反映にしか過ぎぬわ。
- 668 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:23:31.53 ID:hjCzmyyb0
- >>651
何できき方を変えると俺の支持政党を問うのか意味が分からん。
君はどんな身分だ? 正社員か?派遣か?年収は?現状に満足か?将来どうしたい?
そんな感じで選べばいいだろ。
- 669 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:24:05.27 ID:YknwwB830
- すまん、これは正直思ってた。
- 670 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:24:18.42 ID:ouixOhhh0
- 若者の投票率を上げたくないのでネット投票はやらないからね
とはいえこの若者のこの低い投票率はありえない。これじゃグズと言われても仕方ないね
票に結びつく高齢者の政治になるのが当然でしょ
- 671 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:24:33.78 ID:TWv01UNV0
- >>663
ゆるキャラ選定委員が爺さんばかりで吹いたことがあるわ。
真剣にこれはへんだとかいいとか言ったあげく、たまげるようなのが選ばれた。
なんかちょっと気の毒ではあるがw
- 672 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:24:34.59 ID:m3t8Pxtb0
- 老害酷すぎる
今日スーパーに言ったら俺ら以外全員、初老と老人
若いのは店員と俺らだけw
駐車場は斜めに止めるし、マタニティーエリアにも駐車するし
駐車エリアではない入り口の近いところに駐車するし
市ね
- 673 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:24:45.28 ID:RZGLEqbF0
- 過程と結果を入れ替えて若者に叩きをやるクズ
- 674 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:24:45.77 ID:WzJwA4CM0
- >>651
支持出来る政党が他にあるか
いくら育休議員でも民主よりはマシだろ
- 675 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:25:19.00 ID:385Us8lAO
- つーか候補者も老人ばかりじゃん
- 676 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:25:28.81 ID:TlRTLL0UO
- >>624
それ、維新信者が言い訳に使うけど
その若者も、お前が遠回しに批判する老害とやらも
けっこうな割合で反対票に入れているって点から目を背け続ける限り
また選挙しても負けるぞ
- 677 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:25:44.72 ID:7HHi+vwW0
- 年齢と所得を掛け合わせてすべての税率を見直す
次の世代に負担を背負わせない良い考えだと思う
- 678 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:26:19.87 ID:PSRPOVRv0
- スマホワンクリで済むなら間違いなく投票するけど
- 679 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:26:29.04 ID:adT7RN/E0
- 50代少なくてワロチ
- 680 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:27:07.15 ID:k+elS1sY0
- つまり老害は悪ってことまでは間違い無いのね
- 681 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:27:13.21 ID:pwWeoHOp0
- >>668
自民は老人しかいれない脳まで老化した党という人間がどこの政党支持してるか知りたいだけ
なんで支持政党言うのをそんなに嫌がるのか分からん
自分は無党派だが今はどちらかというと大阪維新・自民を支持してる
はいどうぞ
- 682 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:27:13.84 ID:jH7hTWTq0
- >>670
ネット投票したければネット投票できるように要望しろよ。何にもしないでクレクレなのか?
- 683 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:27:33.66 ID:NsLFmMxq0
- 選挙権を18〜65歳にすればいいんよ65以上は生産性ないから無視していいだろ
- 684 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:27:35.57 ID:VVNkDAWN0
- >>663
新聞広告は老人向け一色だし、テレビCMも
年金ウマウマで数千万の資産がある人間の
優雅な生活を宣伝してる、もう若者は
相手にされていない、それが日本
アメリカ大統領選挙でサンダース候補が
泡沫から本命クリントンを脅かし始めた
それだけ若者の力が大きいということ
日本ではこんな事にはならない
- 685 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:27:38.81 ID:JcH5+TAT0
- >>661
> 最近の無能はどうしようもないほど無能だからな。しかも開き直っている。
社会が悪い。政治が悪い。
こんなことを言っているのは昭和のジジイだけかと思ったが、底辺は実際に言っているみたいだからな。
他には「運で決まる」とか本気で思っているからな。
お金を稼いでいるものはより努力しているんだが、すべては運だと思ってるからな。
こんなのは根底から鍛えなおさないと、もはやどうしようもない。
- 686 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:27:55.32 ID:Db5Mxmmb0
- とりあえず政治について考える、語る、運動することが「痛い」ことであるかのような風潮が打破されない限りは何も変わらんよ
日本の有権者は自らが1票を投じることをあまりにも神聖視しすぎて何らかの手段で票を取りまとめて数の力で民意を実現していくという段階がすっぽり抜け落ちてるような気がしてならん
- 687 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:27:55.55 ID:TWv01UNV0
- 繰り返すようだが、与野党の枠をとっぱらって主張をパラレルに見て
生きの良さや態度とか総合的に判断すればいいだけだろう。ドアホだが
与党だから入れるとか、いいんだけど問題野党だからムリとか
そっちのほうが変だとおもわないかね。そういうのは比例でやるべきなw
- 688 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:28:14.30 ID:Ij3KzvUt0
- 今時のバカ丸出しな若者は何かとガンダムに例えるから話にならん!
- 689 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:28:19.54 ID:8r2LqxkT0
- 今の若者は人類史上最悪のゴミだろうな
- 690 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:29:23.38 ID:LRkYOFfR0
- 元々何も期待してないし政治家も年寄りも好きにすればいい
- 691 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:29:29.18 ID:jH7hTWTq0
- >>672
その老害がいないとおまえの行き付けのスーパー無くなるな。だって老害しか客いないんだろ?
- 692 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:29:35.67 ID:68bOljpZ0
- 団塊老害うざい
数にものをいわせて若年層弾圧かよ
「自分さえ良ければ」で社会を破壊しておいて
若者のせいにするな
- 693 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:29:52.00 ID:Lggc6hON0
- >>680老害は個人主義が多く、他人を蹴落とす根性で嘘はつくもののと社会にばらまいた
そのせいあって本音と建前の差が広がり、ずる賢い奴が権力を持つ社会となった
そこでズル賢こい奴の教育論が競争社会だ
要は嘘で塗り固めたかのような人生を過ごし定年間近でリタイヤ組が急上昇するわけだ
- 694 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:29:58.81 ID:7dMZ6fnaO
- >50年前は、投票者の半分が20〜30代だった
50年後の今一番投票数の多いのが70〜80代なんだから
若者がどうのこうの関係なく
その世代の人口が他より飛び抜けて多くてそいつらがそのまま歳をとっただけじゃねえの?
- 695 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:30:03.96 ID:ZXsn8cug0
- 選挙さえ行かないクソ餓鬼、その癖に老害社会だと文句を言う
話しの辻褄が合わねえだろう、選挙投票に行って若者の主張を
すれば良いだろう、日本のウジウジしたバカな若者たち
全く馬鹿げたクソ餓鬼どもだぜ
- 696 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:30:04.29 ID:q0flrX040
- >>585
まぁ、普通に老害とグズに作為(ケシカケ)↓↓↓の意があるべ。
- 697 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:30:06.44 ID:9tJ9T54m0
- >>1
/"  ̄ ̄ ̄ "\
/ \
// 団 塊 世 代 ヽ\
/// /__""__\ ヾ ヽ
i// /__""__\ ヾヾi
|/i / l i l \ ヾ|
|/ _'"\__/"'_ ゞ|
rー、 《 ●> ハ <● 》 ,−、
|/\ _/ \_ /ヽ|
.|| | /l_ _l\ | ||
し、 |  ̄\__/ ̄ | 、/
| | ,―-v-―, | | ビシィ!
.! 、 ヽ "ニニニ" / , ! (⌒)
\\ ___, // ノ ~.レ-r┐
\\ // ノ __ | .| ト、
\ ____. / 〈 ̄ '-ヽλ_レ′
 ̄ ̄  ̄`ー‐---‐ '
/ |_l__ | i 、 ,--,-、 ヽ
<  ̄ | ) | | ヽ i / |  ̄ ̄`i
\ | ヽ_/ ヽ/ ' V ノ __ ノ W W W
- 698 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:30:14.36 ID:uLo6ikwoO
- 最近はジジババも見事に二極化してるから。
図書館行ってみたらよくわかるよ。
ノートパソコン打つジジババと、新聞コーナーに屯するジジババ。
ただ、決して新聞コーナーに屯するジジババの中にも篤学な人も居るだろうし、くだらん暇潰しだけにチマチマパソコン打つ奴も居るだろうし。
まあ一概には言えないもんだね。
二極化とはいえ小手先じゃ。ムカシハームカシハーくだらねえ内容打ち込んで来るジジババ見てたら。
- 699 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:30:20.79 ID:ZlFCXpTL0
- >>683
生産性という点で考えるなら、年齢じゃなく所得で制限かけるのが公平だろ
平均所得である年収約500万より下の、平均以下の生産性しかない能無しは剥奪な
- 700 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:30:21.77 ID:pwWeoHOp0
- >>689
紀元前から年寄りはみんなそういう
けど昔と大きく違うのは年寄りの人口が大きく増えて若者の活動阻害してる
- 701 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:30:36.59 ID:hjCzmyyb0
- >>678
期日前投票だって定着してるのに、そんなに遠くない投票所に出向いて
紙に書くって程度でさえ「面倒だ」と感じる人間に、政治参加の一環としての
投票行動をする資格があるとは思えない。
- 702 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:30:40.35 ID:nHeUArszO
- おれがちゃんとできないのはお前らのせい
ふざけすぎ
- 703 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:30:41.17 ID:mttpxL7t0
- 投票に行って政治が変わるのを期待するのなんて宝クジ買って一等当たるのを期待するくらいバカげてる。
政治を変えるチャンスを持っているのは大政治家の子孫だけです。
- 704 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:30:54.46 ID:ZXsn8cug0
- 選挙投票に行け、クソ餓鬼
選挙さえ行かないクソ餓鬼、その癖に老害社会だと文句を言う
話しの辻褄が合わねえだろう、選挙投票に行って若者の主張を
すれば良いだろう、日本のウジウジしたバカな若者たち
全く馬鹿げたクソ餓鬼どもだぜ
、
- 705 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:30:55.16 ID:t0CQcW670
- 今の若い人はリトル公務員みたいでちょっと気持ち悪い
- 706 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:31:06.12 ID:BIg5ZknM0
- 大丈夫、今の三十代が老人になる頃にはジジイ死ね世論が当然のようにまかり通る世の中になってるから
- 707 :熊五郎 (メール欄にyoutubeサイト) ◆KQuXvLdrz2 :2016/02/11(木) 17:31:36.05 ID:MtVO5xF00
-
こんなこと言ってるから、左翼はダメなんだよ。
「政治で世の中変わる」、「選挙に行こう」
とか言ってるやつは馬鹿。
- 708 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:31:47.03 ID:0eCc/Grw0
- 議員の大半が老人の国で若者の政治ができるわけあるまい
- 709 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:31:57.63 ID:j/eAJaJY0
- 戦後すぐにはGHQが民主主義って科目を作ったらしいけど
ここまで投票率低いと内申点に影響を与える科目として復活させるしかないんじゃね?
- 710 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:32:03.40 ID:ZXsn8cug0
- 選挙投票に行け、クソ餓鬼
選挙さえ行かないクソ餓鬼、その癖に老害社会だと文句を言う
話しの辻褄が合わねえだろう、選挙投票に行って若者の主張を
すれば良いだろう、日本のウジウジしたバカな若者たち
全く馬鹿げたクソ餓鬼どもだぜ
、、
- 711 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:32:08.40 ID:swbJn6WX0
- 一方、在日にも年金を毎月支給せよとせがむ民主党であった。
[ 在日にも年金の支給対象を拡充する ]法案提出 ・民主党
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086857643
その他
[ 在日の権益を保障するのは歴史的に当然 ] ・民主議員
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163861491
[ 在日でも人権監視委員に就ける ]人権擁護法案提出 ・民主党
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122976973
[ 在日朝鮮学校の無償化は拉致問題と切り離して議論 ] ・民主党
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274790156
[ 在日規制に繋がる”在留カード”や”特別永住証”の常時携帯など9項目に反対 ] ・民主党
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241013863
[ 在日参政権を提案 ]した民主党を公明党が歓迎
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201080099
★民主党、「人種差別禁止法を提出し、在日への排外デモ等をなくす」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386152545/
★民主党の在日サポーター党員問題〜どれだけ党内に在日が含まれるか把握せず実態不明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1283711711/
- 712 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:32:11.04 ID:OJviP3se0
- 若者って何でも人のせいだもん。
やらない言い訳ばかり。
- 713 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:32:41.21 ID:+hXebQUq0
- 屑な若者しか育てられなかったんだよな
- 714 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:32:42.27 ID:gfeJBrvb0
- 若者は投票に行かないのではなく行けないんだろ。
ブラック企業に勤めてサビ残強要されて土日も出勤してたらもうどうしようもないだろ。
- 715 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:32:49.50 ID:kA+iMlAK0
- `滋賀`すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(ヨット・カヌー)
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社、近江神宮、おごと温泉
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、湖東三山、多賀大社、伊吹山
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
- 716 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:33:23.93 ID:adT7RN/E0
- >>683
被選挙権も供託金を廃止してその年齢にするべき
- 717 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:33:27.18 ID:zMhlAZhE0
- 18歳から投票なんだから
上は60歳まで投票できるように法を改正すればいい
18〜60歳までの投票でOK
- 718 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:33:29.92 ID:q0flrX040
- >>702
因果って言葉を知ってるかい?
- 719 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:33:41.39 ID:j/eAJaJY0
- あとついでにプログラミングも内申点に影響を与える必須科目にしたらいい
もっと社会で役にたつ義務教育にしないと
- 720 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:33:47.13 ID:ZXsn8cug0
- 選挙投票に行け、クソ餓鬼
選挙さえ行かないクソ餓鬼、その癖に老害社会だと文句を言う
話しの辻褄が合わねえだろう、選挙投票に行って若者の主張を
すれば良いだろう、日本のウジウジしたバカな若者たち
全く馬鹿げたクソ餓鬼どもだぜ
文句を言う暇があるならやる事をヤレ
、、
- 721 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:33:48.43 ID:jH7hTWTq0
- 結局このスレでも若害はあれをしてくれない、やっても無駄、老害が力をもってるからと言い訳ばっか。スマホで投票ならするってバカまでいた。どうせそれでも面倒でやらないくせにな。
- 722 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:34:11.40 ID:Lggc6hON0
- >>713まさにそれだな
今の管理職が散々上から言われてることだな
- 723 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:34:25.39 ID:q6g46UZi0
- ツケは全て氷河期世代が背負うことになる
- 724 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:34:31.49 ID:5UNAJAPN0
- 政治は隠居ジジイババアの暇つぶし、若者に譲る訳が無い
- 725 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:34:41.50 ID:hjCzmyyb0
- >>714
若者の7〜8割がそんな生活してるわけねえだろ。
- 726 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:35:14.67 ID:ZlFCXpTL0
- >>714
期日前は基本的に10日間、朝8時半から夜8時まで土日祝日含め開いてるぞ
この期間に投票所へ行けないブラック務めがほとんどってさすがに無いだろ
- 727 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:35:36.24 ID:ZXsn8cug0
- 選挙投票に行け、クソ餓鬼
選挙さえ行かないクソ餓鬼、その癖に老害社会だと文句を言う
話しの辻褄が合わねえだろう、選挙投票に行って若者の主張を
すれば良いだろう、日本のウジウジしたバカな若者たち
全く馬鹿げたクソ餓鬼どもだぜ、
文句を言う暇があるならやる事をヤレ
、、
- 728 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:36:23.66 ID:INALUrAb0
- その若者を教育し先導してるのが老害だろうがボンクラ
- 729 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:36:25.93 ID:ouixOhhh0
- 民主主義国家で投票権を行使しない時点でグズに決まってるだろ
自分だけでなく国民全体の責務だよ。
- 730 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:36:43.03 ID:jH7hTWTq0
- >>714
投票に行くって主張すればいいだろ?それをさせなきゃ不当労働行為だ。問題にすればいい。でも根性無しだから黙るか元々選挙には興味ないかだろ。
- 731 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:36:45.29 ID:dc/3hB3vO
- と、老害記者が必死で駄文を書いてます
- 732 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:37:11.15 ID:Lggc6hON0
- >>728まさにそれだな
教育方針は見て覚えろの世代だわ
- 733 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:37:16.01 ID:aAFhlPki0
- 江戸時代なら50前には隠居してた。いくら平均寿命が延びたとはいえ
70になっても選挙に行くってのはどうかと思うわ。
万年青年気分の老人がいつまでも政治活動やってんじゃないよ。
- 734 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:37:39.68 ID:TMcnHMYA0
- >>478御身の年齢は分からないが、それなりの歳を重ねてその程度の見識しか持てないで他人を卑下出来るのが凄い
西欧の統治は間接統治だ。自分達が非難を受けない為にあらゆる手段を使う。同じ民族同士で対立する程滑稽な事は無い。
ペリー来日からこの国の歪みは外圧によって絶えず膨張してきた。今でも中東、アジア、アフリカでは爪痕故の貧困国が多い。
成長とは何か?国民を犠牲にして他国と張り合う事か?永遠に終わる事を許されない無駄な大量消費を続ける事か?
古代ローマ人の1日の仕事は六時間、愚者に潰されたが、アメリカでさえ一時期ある企業は六時間労働で利益を出していた事も有る
人は自由を得る為に働く。守銭奴の為でも経営者の為でも無い。技術の進歩により生活は豊かになった。だが、歯車を回すハムスター。回転速度を上げ続ければどうなるか。それが今の経済の行く末だ
- 735 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:37:41.90 ID:RyjqBFrF0
- ゆとり世代の若者は使い物にならんないな
- 736 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:37:47.64 ID:gxPFz+rR0
- 全ての煩悩を捨て去った若者は現状を受け入れるのみだろ
- 737 :熊五郎 (メール欄にyoutubeサイト) ◆KQuXvLdrz2 :2016/02/11(木) 17:38:03.81 ID:MtVO5xF00
-
「左翼も、政治も相手にしない」
という「若者」は、単に「賢い」というだけの話。
シールズみたいなのは「ただのアホ」と思ってるよ、彼らは。
- 738 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:38:18.67 ID:OMJaLsEd0
- 数の論理だよ50才以上が圧倒的に多い。
100%になっても負ける。もっとも50才以上は一人0.4票とする法案が必要。
- 739 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:38:19.97 ID:l4zQCz1f0
- ネット投票は組織票が強くなるから反対だけど、
どの投票所でも投票OKにして駅や繁華街や大学に投票所を設けるのがよい。
- 740 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:38:35.14 ID:WzJwA4CM0
- >>695
投票に言っても入れた奴が通ったことは一度もない
結局オレらの意見は通らない
無きに等しい
- 741 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:38:46.12 ID:hjCzmyyb0
- 若者が選挙に行かないのを棚に上げて、高齢者は選挙に行くなと言いだすバカまで
現れる始末w
- 742 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:38:56.94 ID:ZXsn8cug0
- 選挙投票に行け、クソ餓鬼
選挙さえ行かないクソ餓鬼、その癖に老害社会だと文句を言う
話しの辻褄が合わねえだろう、選挙投票に行って若者の主張を
すれば良いだろう、日本のウジウジしたバカな若者たち
全く馬鹿げたクソ餓鬼どもだぜ、
文句を言う暇があるならやる事をヤレ
無知な頭で答えを出す前に行動しろ、動けクソ餓鬼
、、
- 743 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:39:23.05 ID:s3llzBop0
- 痴呆老人が選挙に行くから痴呆議員ばかり受かる
数では痴呆老人に勝てないのだから年金貰ってる65以上は選挙権はく奪でOK
そうすれば若者の意見も通りやすくなる
- 744 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:39:42.15 ID:rlfOLG820
- >>624
若者は、一枚岩じゃなかったし、老人にも味方(賛成票)あったろ。
- 745 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:39:49.43 ID:9mFUPt7h0
- >>730
もしかして中年ニート?
憐れ
- 746 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:40:01.45 ID:WzJwA4CM0
- 75歳以上は判断力が低下するから、票の価値は1/2票で良いと思うよ
- 747 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:40:04.92 ID:ZlFCXpTL0
- >>694
10歳刻みでも40代のがまだ多いぞ
それに20〜64歳の人口は、65歳以上の2.5倍だよ。数で圧倒されてるなんてとりあえず今はまだ幻想、低いのは率
特に20代は、6,70代の半分なのは言うに及ばずワースト2位の30代より10%も下を平成になってからずっと保ってる
いくらなんでも飛びぬけて低すぎ
- 748 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:40:14.86 ID:TWv01UNV0
- 昭和1桁「オマエラさ、民意が政治に反映されないとか、金持ちの意見だけまかり通るとか
戦前じゃありえなかったんだよ。みんなが戦争して領土取ってこいとか雇用促進しろと吠えるから
政治はそっちに舵を切った。金持ちは貴族院なんで世襲もあるけど、ノブレスだから寄付したり
篤志家もいた。いまの参議院は意味不明だよなw いろいろ考えてみろ。戦後はおかしいんだよw
あと焼け野原世代と団塊はアメリカからガムとチョコをもらって育ったからな。アメリカが弱って
もっとも混乱してるモラトリアムヘタレ世代なのさw 強いアメリカに縋った世代だからなw」
- 749 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:40:15.50 ID:ULLPrdFm0
- その通りだ
何でもかんでも、世のせい、人のせいにする若者世代
ネットでは匿名で威勢が良いが、リアル社会では何も主張出来ず
老害どもを駆逐なんか出来ないわ
- 750 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:40:23.23 ID:uC4DgNnC0
- カネで利益の代弁者送り込んで投票してるだけだろ
世代間で争そわせて根本的な問題から反らせる手口は昔から変わらないよね
- 751 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:40:29.42 ID:i9JriTBX0
- アホな老人を騙してりゃ票が取りやすいっていう、政治家の狙い通りになってますよね。
- 752 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:40:32.43 ID:Q+HE0G3O0
- 今世紀最大のウソツキ世代は50代が最も多い
上からと下からと挟まれ互いに長い舌を出し取り繕う世代
まー一番酷いのは60代中頃から70前半だが
- 753 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:40:39.11 ID:j/eAJaJY0
- 選挙に行くといかに自分が社会で痛い目に遭わされなくて済むかっていう簡単な理屈を
現行の義務教育制度では若者が理解できなかったってことでしょう
若者が知らないのならば、義務教育にその科目を加えたらいいんだよ
そして、理解した学生だけが偏差値の高い学校に行けるような仕組みにすればいい
- 754 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:40:40.77 ID:j0euiezw0
- 政党も候補者もクズばっかでどうしようもない
まずマニフェスト違反は執行猶予無しの即時死刑にすべき
- 755 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:40:51.60 ID:ZXsn8cug0
- 選挙投票に行け、クソ餓鬼
選挙さえ行かないクソ餓鬼、その癖に老害社会だと文句を言う
話しの辻褄が合わねえだろう、選挙投票に行って若者の主張を
すれば良いだろう、日本のウジウジしたバカな若者たち
全く馬鹿げたクソ餓鬼どもだぜ、
文句を言う暇があるならやる事をヤレ
無知な頭で答えを出す前に行動しろ、動けクソ餓鬼
、、、
- 756 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:40:54.44 ID:hjCzmyyb0
- >>740
小選挙区だとね・・・・
それでも、圧勝させないってのはじわじわ効果あるよ。
また、比例区でなら君の投票は価値を持つぞ。
- 757 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:40:55.54 ID:pwWeoHOp0
- >>749
それは老人も同じやろう
- 758 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:40:59.92 ID:jH7hTWTq0
- >>740
説得力ゼロの泡沫候補に入れてもダメだろ。
- 759 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:41:06.13 ID:7dMZ6fnaO
- 若者の一票だけじゃ何も変わらない
若者が力を合わせて若者の意見を代弁してくれる若い政治家を数人送りこんだとしも
まず政党という枠の中で少数派で意見を通すことができないし
政党が複数集まる国会審議では更に少数派でその数人の政治家の影響力は無いに等しい
老害が死滅するまであと30年は若者の意見が政治に反映されることはないだろう
まあ30年も経ったら今の若者はもはや若者でなくなって時の若者達に老害と言われるようになるんだろうけどな
- 760 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:41:09.98 ID:q6g46UZi0
- 選挙行っても自民党に入れるしかないだろ
- 761 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:41:27.77 ID:WzJwA4CM0
- >>730
バカじゃね
そんなこと言ったら一発で首じゃん
裁判に持ち込むって
そんなのできる訳ない
- 762 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:41:33.24 ID:q0nuBOMO0
- >>33
がんばれよ。
1990以降、20台の投票率が50%を超えた事は無いのだから。
権利放棄といわれても仕方がない。
- 763 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:41:39.84 ID:ZlFCXpTL0
- >>732 >教育方針は見て覚えろの世代だわ
年齢が上がるほど投票率は伸びる傾向にある
若者はちゃんと年上の背中見て学べよ
- 764 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:42:36.56 ID:jH7hTWTq0
- >>745
その程度の反論しかできないからグズだって言われるんだよ。
- 765 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:42:37.56 ID:0BuOjR6B0
- 政治家に不満がある若い人は
選挙なんか行かないで官僚になるべきだし
そうしてると思うよ
- 766 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:42:43.44 ID:9mFUPt7h0
- 見習って財政負担を次の世代に押し付けますww
- 767 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:42:52.85 ID:hjCzmyyb0
- >>758
選挙は正しい解答を提出する試験ではない。
- 768 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:42:57.78 ID:rlfOLG820
- >>684
新聞やTVの広告が老人向けなのは当然。
読者と視聴者層考えてみな。
- 769 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:42:58.53 ID:Q+HE0G3O0
- >>763そんな教育方針で平成世代に教えてたら窓際族にしてるのがお前らの世代だよな
本当にお前らは身勝手だよ 言うことコロコロ変えやがって
- 770 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:43:05.54 ID:pwWeoHOp0
- >>741
都合悪いからって無視するなよ?
支持政党どこ?
- 771 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:43:14.52 ID:ZXsn8cug0
- 選挙投票に行け、クソ餓鬼
選挙さえ行かないクソ餓鬼、その癖に老害社会だと文句を言う
話しの辻褄が合わねえだろう、選挙投票に行って若者の主張を
すれば良いだろう、日本のウジウジしたバカな若者たち
全く馬鹿げたクソ餓鬼どもだぜ、
文句を言う暇があるならやる事をヤレ
無知な頭で答えを出す前に行動しろ、動けクソ餓鬼
、、、、
- 772 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:43:28.17 ID:jH7hTWTq0
- >>761
じゃあ大人しく老害の世話になっておけ。
- 773 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:43:34.69 ID:Yg09NI900
- L__ ':, ', i ,' / iヽ、____ / ,. :'
/ ':, ', ! r-,'`::ー-∠__ ,. :'
ロ !. ':, ', _,,.. -‐ '' " ̄ ̄"'' ー 、!/::::::::/:::/ _,,.. - ''"´
リ ', ,. '" `ヽ::::::/-‐rァ ___,,,.. -‐┐
コ 〉 , :'" _,ゝ─--、____ Y:::::::::::// ./ /
ン / / ゝァ'_フ-─-‐'"`ヽ、_`ヽノ ',、:;__// / ク ,' _,,,... -
! ! / / r‐ァ'"´ /、._ ,ハ 〉、_7、 ノ `ヽ.. 〈 ズ i
/ ', ヽ/__フ´ / /_」_メ、 | /! /_,. ヽ._ ̄`i i ', ! ! /
-─-、/ _,rゝ-ァ'" ./ / ,' ,ァ'´ ,.-、ヽ, レ' !/_ ! / Y´ i | └──' ─--
. `7 く.,__,.イ ノ ,' レ' i l ,り ',.、`Y i ! ,' ノ
| `ヽ.i ∠_ i ハ 、、, ``" 、!,リ ハ ハ/ / .//`''ー-┐
_,,..-ァi. ,' , `レイ ! ___ '` ,,.ト、イ〈 i ,:' / ロ !
∠__,/ '、 ノ / ! ',. !、 i´`'ー`i .从〈 〉| / リ | ト、.,__
Y´ ノ _,. -‐-'、ハ ヽ、 、.,___ノ ,.イ )./ ,'. 〈 コ | ノ
,〈 ,ヘ,イ ァ'´ `! ,ノ>.、.,,__,..イ´|〈 / i/ ', ン ! / ロ
/ /)'´)〈/ Y|`ヽ-rイ |:::i ̄ヽ.! /!' i ! ! |r--、/ リ
|/ ヽ,| !〉、 / ! ハ:7 ', / .| └ァ‐‐'、ァ'`ー, 7 コ
,:'', 、 i____, .ハ::::Yムレ':::::::/ i .| / ,:' アr''"´,' ン
/:::::::ゝ,ァ'‐''" ':;'::::::/ i |:::::;' 、 ,.イ V ! `r--`"7 ! !
,イ::::::/:::::::::::::':、 ':;:;' | !::イ-'"´ヾ! / ` フ └-、
- 774 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:43:44.77 ID:pWG2hF1G0
- 老害の武器、とにかくごねること
これは子供にもできる
今の若者は恥ずかしくてやらないが
- 775 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:44:13.51 ID:ZlFCXpTL0
- >>758
むしろ絶対勝ちそうな候補に入れるのも手だ
勝った候補が自分の得票を分析して、若者票が伸びてるなあと思えばそういう配慮も生まれる余地がある
どこにも入れないよりゃマシだ
- 776 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:44:23.62 ID:ULLPrdFm0
- 政治家は選挙の票が命の綱
選挙に来ない若者向けの政治をするわけが無いわな
至極全うな流れ
政治家を批判出来ない。
- 777 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:44:41.65 ID:REcP0HDD0
- >>746
その論理だと若者は世間知らずだから判断能力が無いからry
- 778 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:44:48.87 ID:rlfOLG820
- >>774
まぁそうだね。何もしないね。
- 779 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:44:56.89 ID:9mFUPt7h0
- >>764
おいおいもっと高レベルな返しが来ると思ってたのにな残念だわお前も自分で口癖のように言うクズなんじゃないのwww
- 780 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:45:05.87 ID:i9JriTBX0
- ゆとりみたいな馬鹿に投票させたところで、イクメン!()議員が当選しちゃうだけでしょw
- 781 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:45:36.69 ID:OMJaLsEd0
- >>747
老人予備世代40後半から50代含めると
どうなる?
- 782 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:46:04.12 ID:CQhUxpEHO
- 単純な多数決なら老人の方が数が多いから勝負するまでもなく若者は負ける
- 783 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:46:18.78 ID:0wpbcn0S0
- ゆとり世代 1985年生まれ〜2003年生まれ [無断転載禁止]©2ch.net
119 : 名無しさん@3周年2015/09/22(火) 03:24:43.15 0
佳子さまは1995年生まれ愛子は2001年生まれ
- 784 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:46:21.74 ID:hjCzmyyb0
- >>775
それは無理がある理屈じゃないか?
- 785 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:46:28.00 ID:/LfVS/sX0
- 今の若い子は現在が不景気だって体感でわかってるんだよ
いくら総理が好景気、好景気って云ったってね
それに政治家なんてksばっかりで何も出来ない事もわかってるし
だから選挙にいくことに意義を感じられない
年金だってもらえるかどうか怪しいってのに
年寄りとは違うんだよ
- 786 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:46:28.15 ID:ZXsn8cug0
- 選挙投票に行け、クソ餓鬼
選挙さえ行かないクソ餓鬼、その癖に老害社会だと文句を言う
話しの辻褄が合わねえだろう、選挙投票に行って若者の主張を
すれば良いだろう、日本のウジウジしたバカな若者たち
全く馬鹿げたクソ餓鬼どもだぜ、
文句を言う暇があるならやる事をヤレ
無知な頭で答えを出す前に行動しろ、動けクソ餓鬼
政治とは大衆の欲望を調整する行為だ、選挙で主張しろ
、、、、、
- 787 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:46:45.32 ID:REcP0HDD0
- 一番良い方法は大きな政府をやめて小さな政府にすれば良いってことだろう
年金も最低限になるし、無駄な公共事業もなくなる
- 788 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:47:00.88 ID:i9JriTBX0
- よせよせw若者が立ち上がって政治を変えようとした結果が「民主党にやらせてみよう」だぞw
- 789 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:47:35.43 ID:VdNalyXq0
- まあそうだな
爺どもに言わせっぱなしだからな
つーか爺ども養わないといけないから反論する余裕がない
- 790 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:47:43.07 ID:pwWeoHOp0
- ゆとり叩きしてる奴もその世代が30代になってきた事忘れるなよ?
- 791 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:47:46.67 ID:9mFUPt7h0
- 今から社会をどうしようと対策しても無駄30年遅いわ
- 792 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:47:46.77 ID:3clOfxrT0
- >>780
老害はそのゆとり教育やろうって馬鹿に投票したんだろwwww
- 793 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:47:55.73 ID:ipvbJRuo0
- 対立軸を作って煽る。これほど簡単に釣れるネタは無い。
グズなのはこう言う煽り記事を書いてるアホ。
それと真に受ける更なるアホ。
- 794 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:48:03.92 ID:rWqceTh20
- いいんじゃないの野党と与党どっちに票が流れるか興味あるな
- 795 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:48:04.68 ID:hjCzmyyb0
- >>785
それじゃあ、「不景気だぞ、気に食わねえぞ」って投票で示せばいいじゃん。
不景気だから選挙に行く意義がないとか、意味が分からん。
- 796 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:48:13.73 ID:37Je6eXk0
- まあ若者に何も教えないようにしているからね
より政治に関心が無くなるように
もしくは誤った情報を流してより若者が自ら首を絞めるように
奴隷層が無知で無関心で居てくれた方が搾取側・権力側としては一番やりやすいわな
TPPといった自由貿易による物価の下落や公務員削減やら議員定数削減なんて
若者からしたらマイナスでしかないのに
それが素晴らしいとか思わされちゃってるしなあ
- 797 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:48:27.83 ID:Q+HE0G3O0
- >>785不思議な事に若者に昇給は微々たるもの
老害は過去に昇給した額が桁外れで保持されてるちう点
老害の給与減らして若者に昇給してやらないと若者はやる気も起こさないし選挙にも行くわけがない
- 798 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:48:36.04 ID:pwWeoHOp0
- >>788
朝鮮主体の若者を日本の若者代表するかのように言うのやめてくれない?
- 799 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:48:38.40 ID:7dMZ6fnaO
- 政治家と若者の接点がゼロに等しいから興味なんか湧かないよな
人気集めに老人ホームを慰問したり会社の役員や自治体とは繋がりがあっても
政治家と若者が繋がることってないからな
せいぜい駅前や街中で街宣車走らせてるのを見るくらい
そんな何やってるかも知らない人間に投票しろだなんてのが無理な話
- 800 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:48:59.57 ID:i9JriTBX0
- 次は共産にでも与党をやらせてみるか?wwww
- 801 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:49:06.25 ID:jH7hTWTq0
- >>795
選挙に行かない理由を探しているだけ。言い訳ばっか。
- 802 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:49:29.20 ID:REcP0HDD0
- >>797
>不思議な事に若者に昇給は微々たるもの
それ労働組合の所為だから
- 803 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:49:41.90 ID:VDGfgNQ60
- 政治家選んでも馬鹿な政治家が官僚に操られてるだけなんで
誰でもいいのよね政治家なんて
- 804 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:49:44.49 ID:ZlFCXpTL0
- >>781
平均寿命80超えてるんだぞ、40後半をラインにしたらそりゃ上のが多いわ
絶対数のせいにしてないで、6,70代の半分しかない2,30代の投票「率」をもうちょいどうにかしろよ
元の人数が割りかけとはいえ、半数がサボってるのにメンバー足りませーんとか、ギャグかと
- 805 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:49:54.02 ID:rWqceTh20
- 若者の性と政治離れww
- 806 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:50:02.96 ID:qf5ncE3NO
- で、その投票を繰り返して来た結果が今の日本なんだろ?
やっぱり害じゃね?
- 807 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:50:32.92 ID:i9JriTBX0
- >>798
民主党が政権を取ったのは事実だからな。そういう若者が日本には多いって事だろう。
- 808 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:50:34.71 ID:3cd0p9L3O
- 選挙は お気に入りを当選させる為のイベントじゃないんだよ若人たち。
気に入らない勢力や、調子コキ勢力のアンチに投票する事による抑止力効果や、クソみたいな候補に投票する事によるアナーキーな危機感発令とか 効果はあるんですよ。
一番クソなのは 一票を持ってるクセに行使しない去勢済みのサルなw
コイツらが 既存の糞ジジイどもにフリーパスを与えてるんですよ(怒
- 809 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:50:48.26 ID:ZXsn8cug0
- 目と耳年増、行動しない日本のクソ餓鬼
- 810 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:50:49.00 ID:dhRdg+SK0
- 脱老害、老人ゼロ社会を
- 811 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:51:06.30 ID:pwWeoHOp0
- >>804
じゃあ世代間の1票の格差なんとかしろよっていう
鶏か先か卵が先かの話になるんだよね
- 812 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:51:11.08 ID:+pFG2MRe0
- こういう国もあるということで
- 813 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:51:48.64 ID:f5IFs6xZ0
- これは何?「若者の〜離れ」シリーズ?
- 814 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:52:04.55 ID:aAFhlPki0
- >743
選挙権はく奪なんて恐ろしい話じゃなくて、年寄が「遠慮」すればいいんだよ。
若いもんの意見が通りやすくなるように。
そういう配慮ができない今の年寄は「幼稚」だと思うわ。
- 815 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:52:23.98 ID:ZlFCXpTL0
- >>784
まあ安定的に入れてくれる組織票とにならないと難しいもんがあるが
逆に言えば継続的に入れとけばいいだけだよ。若年層とか女性票とか、得票が偏ってる議員は確かにいるんだし
- 816 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:52:24.80 ID:Hb67gsjX0
- >>712
年寄も似たようなもんってか
普通は教育した側が
自分の教育間違ってましたっていうなら
ともかく
丸投げで若いのダメってすげー理屈だな
一番ダメなの教育したあんたらでしょ
- 817 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:52:25.53 ID:hjCzmyyb0
- >>811
世代間の1票の格差って、何?
- 818 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:52:33.85 ID:CQhUxpEHO
- 政治家自体が老人ばかりだから若者より老人を優遇にするに決まってる
- 819 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:52:36.73 ID:d/92RL34O
- ゲスの分際でグズというか
- 820 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:52:42.27 ID:ZXsn8cug0
- 選挙投票に行け、クソ餓鬼
選挙さえ行かないクソ餓鬼、その癖に老害社会だと文句を言う
話しの辻褄が合わねえだろう、選挙投票に行って若者の主張を
すれば良いだろう、日本のウジウジしたバカな若者たち
全く馬鹿げたクソ餓鬼どもだぜ、
文句を言う暇があるならやる事をヤレ
無知な頭で答えを出す前に行動しろ、動けクソ餓鬼
政治とは大衆の欲望を調整する行為だ、選挙で主張しろ
、、、眼と耳だけ年増、 閉じこもる日本の情けねえクソ餓鬼
- 821 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:52:45.24 ID:gxPFz+rR0
- まあいいんじゃない苦労するのは若者本人なんだから
今のうちから他国の文化風習学習しとけ移民と仲良くするためにな
俺たちの尻拭いがんばってな
- 822 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:52:58.86 ID:jH7hTWTq0
- >>811
それどっかで主張したん?地元選出の議員いるだろ?手紙の一つでも出したんか?2ちゃんでいくら吼えてもねえ。
- 823 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:53:11.29 ID:9mFUPt7h0
- >>801
お前らが頑張って選挙に行った積み重ねが今の日本社会www投票しなかったほうが良かったんじゃないのwww
- 824 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:53:31.00 ID:pwWeoHOp0
- >>817
お前は先に支持政党教えろ
そしたら答えてやる
- 825 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:53:31.99 ID:Q+HE0G3O0
- >>814それもあるな
謙虚さや寛大さは年齢とともに身についていくもんだ
それすらも身につかないような人生ってクズ人生過ごしてきたんだろうな
大人げないわ
- 826 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:53:39.01 ID:KNTLwT4U0
- 今の老害は逃げ切ってニヤニヤしながら死んでいく世代。
煽りを受けるのは40~50代だろうね
- 827 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:54:02.87 ID:TWv01UNV0
- >>808
そんな朝まで生テレビ感覚だから国会がバラエティになっちゃうわけですよ。
これからは議員候補には資格認定国家試験が義務づけられるレベルw
- 828 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:54:06.09 ID:VjIajlJt0
- >>728
小学生じゃあるまいし、一から十まで教えて欲しいの?
- 829 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:54:47.27 ID:37Je6eXk0
- そもそも今の小選挙区制と比例代表制じゃまともに選ぼうにも選べないからね
選挙制度を大選挙区制にでもしろと
でも無知な若者の大半が求めてるのは「議員定数削減」
こんな状況じゃね
ただでさえまともに選べないのにより議員を選べなくしてどうすんのと
無知にさせられた上にルサンチマン煽られて若者自身が自分の首絞めちゃってるのよね
そして選挙で選べなくなってると肌で感じながらも何故選べないのかが分からない
どうしようもないわな
- 830 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:54:48.34 ID:ZXsn8cug0
- 選挙投票に行け、クソ餓鬼
選挙さえ行かないクソ餓鬼、その癖に老害社会だと文句を言う
話しの辻褄が合わねえだろう、選挙投票に行って若者の主張を
すれば良いだろう、日本のウジウジしたバカな若者たち
全く馬鹿げたクソ餓鬼どもだぜ、
文句を言う暇があるならやる事をヤレ
無知な頭で答えを出す前に行動しろ、動けクソ餓鬼
政治とは大衆の欲望を調整する行為だ、選挙で主張しろ
眼と耳だけ年増、 閉じこもる日本の情けねえクソ餓鬼
、
- 831 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:55:13.61 ID:hjCzmyyb0
- >>824
おまえ、さっきから無知だけをさらしてるくせに
俺の支持政党には突っ込みたくてうずうずしてるんだな。
滑稽滑稽w
- 832 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:55:15.65 ID:rlfOLG820
- >>811
世代間の格差是正なんぞ必要ない
格差が投票を阻害しているわけでないのと、
利害は世代の間だけで対立してるわけじゃないからな。
鶏と卵の話なんか最初からならない。
- 833 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:55:19.14 ID:i9JriTBX0
- 少なくとも大臣は英語マスター必須にしろよ
- 834 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:55:36.85 ID:jH7hTWTq0
- >>823
さあね。おまえらよりはマシだったかもな。そう言われるのが嫌ならこれからおまえらが素晴らしい日本にしてみろや。言い訳ばっかしてる奴らにはできねえだろうけどな。
- 835 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:55:38.02 ID:ZlFCXpTL0
- >>811 >じゃあ世代間の1票の格差なんとかしろよっていう
だからさあ。人数足りない人数足りないとかほざく前に、参加率上げろってんだよ
元々の人数以前に、参加率が相手さんの半分なクセに、人数足りませーんハンデつけてーとか、馬鹿かと。アホかと。
せめて世代別投票率が互角にならなきゃ、絶対数で押し切られちゃうって被害者ヅラもできないだろ。とりあえず恥を知れと
- 836 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:55:59.23 ID:Hb67gsjX0
- >>820
お前はさっさとあの世にいけw
情けねえ介護保険だの健康保険だのを
年金だの若者から徴収して生きてるゾンビがw
- 837 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:56:27.76 ID:TWv01UNV0
- >>833
あと、数学と国語くらいは必要だろう。それと知能テストw
- 838 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:56:41.79 ID:9mFUPt7h0
- >>834
あんなに伸び代があった日本経済をここまで冷え込ませたのには尊敬の念を懐きますwww
頑張って投票しますわ
- 839 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:56:44.27 ID:Q+HE0G3O0
- >>834少なくともう上にこび売って下から報酬巻き上げて蹴落とすような生き方は遠慮させてもらうわ
- 840 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:56:58.61 ID:KNTLwT4U0
- >>829
少なくとも国民に支持されていない議員が当選しないようにしてもらわんとな
居座る老害議員大杉
- 841 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:57:01.34 ID:s3llzBop0
- いつまでも居座っている老害はさっさと○ね
- 842 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:57:04.39 ID:pwWeoHOp0
- >>835
選挙に興味持てないように教育してきたのも先の世代の教育の賜物やで?
- 843 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:57:10.61 ID:i9JriTBX0
- >>835
負け試合に参加する意味
- 844 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:57:57.14 ID:i9JriTBX0
- >>842
それな。投票しても意味が無いって散々叩き込まれて来たからな
- 845 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:58:02.11 ID:aCJ3zArN0
- どの党が勝かという結果が同じでも
得票によって影響が与えられるというのが理解されてないな
- 846 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:58:50.96 ID:Hb67gsjX0
- >>814
同感
同胞にここまで言わせるって
この人らおかしいよな
全部他人任せで逃げ切りまーす
- 847 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:58:52.79 ID:hjCzmyyb0
- >>840
実際のところ、若手〜中堅クラスの議員も相当に低質なわけだが・・
国会でのやり取り見てるとよく分かるぞ。
- 848 :株闘家ハイパー:2016/02/11(木) 17:58:56.85 ID:9IXo8Qlz0
- 投票行かないのもそうなんだけども
大人が自分の年代の都合ばかり考えて投票してるのもよくなくて
もうちょっと日本の将来のこと考えて投票しよう
国の主権者なんだから
- 849 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:59:13.61 ID:IYqYdXe4O
- つまり国民が賢ければ財政赤字になったり原発が爆発したりしないと?
- 850 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:59:19.09 ID:jH7hTWTq0
- >>839
頑張れよ。おまえらがこれから守るものがいっぱい出てきた時に同じ思いでいられるかだけどな。
- 851 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:59:31.94 ID:x9cIQ4aAO
- >>34
朝6時に家出て帰宅は23時。休出は当たり前で、休みになっても呼び出されて何故か会社に居る
そんな奴も普通に居るんだよな
ちなみに、俺は一日16時間43連勤とか若い時にはやったよ。仕事上げないと、売り上げ入らないから給料出ない
- 852 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:59:32.58 ID:ZlFCXpTL0
- >>842
行かない言い訳は聞いてない。
>>840
集めた頭数が上回ればそれで勝てますが?
老人の投票率が高いつっても、90%100%ではないんだよ。20代が1人残らず入れればいいだけの話だろ
- 853 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 17:59:43.79 ID:ZXsn8cug0
- 選挙投票に行け、クソ餓鬼
選挙さえ行かないクソ餓鬼、その癖に老害社会だと文句を言う
話しの辻褄が合わねえだろう、選挙投票に行って若者の主張を
すれば良いだろう、日本のウジウジしたバカな若者たち
全く馬鹿げたクソ餓鬼どもだぜ、
文句を言う暇があるならやる事をヤレ
無知な頭で答えを出す前に行動しろ、動けクソ餓鬼
政治とは大衆の欲望を調整する行為だ、選挙で主張しろ
眼と耳だけ年増、 閉じこもる日本の情けねえクソ餓鬼
、、
- 854 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:00:20.26 ID:8QIlkgEAO
- そもそも現状の儀式でしかない選挙システムで「参加」すればするほど「国が良い方へは変わらない」確率が高くなるのに
「選挙へ行け(行くべき)」と言い続けてるほうが明らかに思考停止で怠けてる人間だという事に気付かない限りは、何百回選挙やっても変わらんよ
- 855 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:00:44.17 ID:i9JriTBX0
- >>848
そもそも政治家が国の将来を考えて無いからな。
そりゃ歳費貰いながら育休中に不倫しますわw
- 856 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:00:46.11 ID:37Je6eXk0
- >>842
明らかに意図して無知無関心にさせられちまってるからね
経済だって悪くなってるのは実感してるけど
何故悪くなってるのか若者たちは知る由もないだろうな
経済政策なんて何も知らんし
国の借金なんて財務省のデマを信じ切ってて
TPPも若者の大半は「メシが安くなってラッキー」
こんな感じだし
- 857 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:01:10.68 ID:jH7hTWTq0
- >>851
そんなのが若者の有権者の半分以上いるのか?すげえ国だな。
- 858 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:01:23.52 ID:Z58PoAHW0
- >>1
お前らの子や孫だものグズに決まってんだろw
そんな遺伝子残したのも、そう成るべく育てたのも
全部お前らだろうがこの腐れ老害
- 859 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:01:42.42 ID:hjCzmyyb0
- >>851
いるにはいるが、若者の7〜8割もいない。
せいぜい、1%いるかどうかだろ。
- 860 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:01:49.63 ID:ZlFCXpTL0
- >>856
洗脳されてると自覚してるのに振りほどく気は無いんだな。
- 861 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:01:58.00 ID:+pFG2MRe0
- 選挙って権利というより義務みたいなもん
一票を投じる労力、時間に比して得られる一票分の利益なんて無いに等しい
昔の人は給食代などの公的なことに何を犠牲にしても義務を果たす意思を持っていたが
今はどれだけ自己利益を最大化させるかが重要
そういう自己中がいい思いしてるのをみんな現実でもテレビでも見せられてるしな
- 862 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:02:20.27 ID:Q+HE0G3O0
- >>850心配すんな今のベンチャー系企業はチームワーク制で仕事をこなすから責任も連帯感がある
オッサンらの世代とは社会も変わってきてる 個人主義など排除されていってますから
- 863 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:02:20.58 ID:pwWeoHOp0
- このスレみてると尊敬できない老害多くて笑えるわw
- 864 :株闘家ハイパー:2016/02/11(木) 18:02:26.15 ID:9IXo8Qlz0
- 20代じゃまだわからんのだろうから投票しないのもいいけど
年寄りがそれに乗じてワガママ通してるのが恥ずかしいと思うぞ
- 865 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:02:42.70 ID:7KNDLIQY0
- どうせお前らは、投票に行かないで棄権して、
選挙結果に白紙委任したんだろ?
だったら個人向けの税金が増えようが、
収入は上がらずに物価が上がろうが、
雇用をジジババとシナチョンに奪われようが、
役人と大企業だけが甘い汁を吸ってようが、
お前らの好きなコンテンツが墨塗りや発禁にされようが、
集団的自衛権と称してアメリカのパシリに使われようが、
別に構わないじゃないかw
- 866 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:02:48.63 ID:ZXsn8cug0
- 選挙投票に行け、クソ餓鬼
選挙さえ行かないクソ餓鬼、その癖に老害社会だと文句を言う
話しの辻褄が合わねえだろう、選挙投票に行って若者の主張を
すれば良いだろう、日本のウジウジしたバカな若者たち
全く馬鹿げたクソ餓鬼どもだぜ、
文句を言う暇があるならやる事をヤレ
無知な頭で答えを出す前に行動しろ、動けクソ餓鬼
政治とは大衆の欲望を調整する行為だ、選挙で主張しろ
眼と耳だけ年増、 閉じこもる日本の情けねえクソ餓鬼
甘えの構造に安住する、 日本の見っとも無いガキども
、、
- 867 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:02:49.83 ID:+CVrPGdC0
- 変な日本語を使う 若害
- 868 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:02:52.93 ID:WqDnZfkp0
- 支持したい政党や議員ではなく、嫌いな政党や議員を作るんだ
落としたい政党、落としたい議員のために行くんだよ
- 869 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:03:07.36 ID:9JVy2iU+0
- 真っ赤な老害チャネラーが爆釣のスレはこちらです!
- 870 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:03:08.40 ID:7sduKzjX0
- >>816
謝ってもらいたいの?申し訳ありません、選挙に行ってくださいって。
謝られなくてもちゃんと投票に行く奴はいる。
人のせいにする奴は行かなくていいかもね。
なお、俺は42だ。この歳で2chみてるダメな奴だよ。
- 871 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:03:10.33 ID:wmjiRXdW0
- 官僚機構とアメリカを何とかしないとあまり変わらないのでは?
- 872 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:03:14.03 ID:i9JriTBX0
- 年寄りが若い世代の未来を見据えてあげるのが本当だと思うけどな
- 873 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:03:35.94 ID:Z58PoAHW0
- >>866
さっさと死ね
- 874 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:03:52.96 ID:II9PowN+0
- 今時の若造は学力ダメ、運動能力もダメ、おまけに腕っ節もダメ。
オチちこぼれもツッパるような度胸、根性すらないしただの低能。
- 875 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:03:57.02 ID:Hb67gsjX0
- >>847
大きいクジラが腐ったらもう無理
俺は逃げるわ 偉そうに言ってごめんね
酔っ払って書いてただけだから
こんな重いもん受け止める義理もないし
さよなら
- 876 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:04:15.17 ID:jH7hTWTq0
- >>862
そりゃ良かった。これからの日本は君たち若者が担うんだから安心できるな。
- 877 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:04:19.16 ID:x77FgcHwO
- 老害と言われるのはクレーマーが多いから!
- 878 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:04:51.54 ID:9mFUPt7h0
- >>865
それは投票した人も変わらないと思うがwww
- 879 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:05:08.92 ID:5Ao6HyMu0
- バブルで若者に借金押し付けてまくった奴らが偉そうに言うなボケ
- 880 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:05:25.14 ID:ZlFCXpTL0
- >>861
1票を投じる労力を節約して、何に回してるんだって話だと思うよ
衆院選の1票の価値は、カネに換算して360万円ぐらいあるって試算もあるけど
投票って道中の往復とかも入れて長くても数時間でしょ? 数時間で360万以上の価値を生んでるんでとか、どんだけ荒稼ぎの人生送ってるのよって
- 881 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:05:28.96 ID:gxPFz+rR0
- >>869
この先顔真っ青になって苦しむのは若者よ?笑いごっちゃないんだぜ
- 882 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:05:57.98 ID:VjIajlJt0
- >>844
やってもいないのに、結論付けるなよwww
- 883 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:06:01.57 ID:hNxGEItd0
- 人口構成比を考えれば多数決であるいじょう若者に勝ち目はないよ
ムダ
- 884 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:06:14.74 ID:9mFUPt7h0
- >>879
もう先送りにできないからなヤバイわw
- 885 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:06:15.78 ID:pwWeoHOp0
- >>881
もうすでに苦しんでるんですがw
- 886 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:06:35.86 ID:JpTO/wxO0
- でも無能な老害に負けてる連中は真性のクズなんだよな
これは紛れもない事実
- 887 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:07:00.78 ID:jH7hTWTq0
- >>885
でも不満がないから投票しないんでしょ?
- 888 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:07:06.84 ID:5ddS48180
- 確かに諸々の実権握ってるのは上の世代だが今の若者がその年齢になって復讐企んでも
お前らが20代だった時代の抑圧者はぬくぬく老後を楽しんだ後すでにあの世に逃げきってる
そしてお前らは自分らの世代だけが損するのは許せないと下の世代に同じ事をやるだろう
まさに負の連鎖ってわけで1番の復讐はそれを断ち切る事
お前らが上に立った時お前らの下の世代を大事にしてやる事なんじゃねえの?
- 889 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:07:09.34 ID:BTntafzm0
- この狼狽っぷりw
- 890 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:07:13.19 ID:VO4IHbfz0
- 若者が政治に関心もたないように仕向けてるのは国じゃん3S
- 891 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:07:50.00 ID:pwWeoHOp0
- >>886
多数決で少数側が勝てる道理なんてないやん
それをクズ認定するとか腐ってるね
- 892 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:08:03.05 ID:i9JriTBX0
- 全ては老害が国よりも保身に走った結果
- 893 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:08:07.95 ID:ZXsn8cug0
- 選挙投票に行け、クソ餓鬼
選挙さえ行かないクソ餓鬼、その癖に老害社会だと文句を言う
話しの辻褄が合わねえだろう、選挙投票に行って若者の主張を
すれば良いだろう、日本のウジウジしたバカな若者たち
全く馬鹿げたクソ餓鬼どもだぜ、
文句を言う暇があるならやる事をヤレ
無知な頭で答えを出す前に行動しろ、動けクソ餓鬼
政治とは大衆の欲望を調整する行為だ、選挙で主張しろ
眼と耳だけ年増、 閉じこもる日本の情けねえクソ餓鬼
甘えの構造に安住する、 日本の見っとも無いガキども
、、、
- 894 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:08:15.59 ID:ZlFCXpTL0
- >>883
そうだな。日本じゃ4人に1人が高齢者だからな
4人に3人の若者じゃ、数的に勝ち目がないよな
- 895 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:08:21.40 ID:VjIajlJt0
- >>885
投票しないってことは、現状で満足なんだろ。このまま頑張れよwww
- 896 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:08:33.51 ID:yqNifzq+0
- じーちゃん達、いま平成27年なのはわかりますか?
昭和は27年前に終わったんです。
わかりますかぁ?
- 897 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:08:43.17 ID:CvYXv0EpO
- 右肩上がりのときから軌道修正出来なかった行政だろ
企業なら沈んだんだ
消費税あげてまだ無理に維持しようとしている
- 898 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:08:51.38 ID:hhRfmUcF0
- 選挙に行けということか
これはよく分かる
- 899 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:08:55.16 ID:IH5eKMwj0
- その不敬は万死に値する
- 900 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:09:06.15 ID:9mFUPt7h0
- >>894
若者の定義曖昧すぎwww
- 901 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:09:23.64 ID:pwWeoHOp0
- >>894
お前の中では65歳以下は若者なのか?
- 902 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:09:32.90 ID:uPI5o//jO
- >>894
おいおい
- 903 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:09:41.50 ID:jH7hTWTq0
- しかしスレタイは「グズ」って書いてるのに「クズ」って読んでる奴多くね?字も読めんのか?
- 904 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:09:45.94 ID:zCabzlZR0
- 老人天国で、何か問題あるのか?
みんなが豊かになれないのなら、一部の人だけ優先するという決断も必要だと思うけどな
- 905 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:09:50.57 ID:6kEYDI0T0
- 今の若い人が奮起すれば
彼らが老人になる頃には見事にブーメランが決まって
老人への冷遇も当然ってことになってると思うよ
- 906 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:09:56.63 ID:i9JriTBX0
- >>894
それどこの東南アジア?
- 907 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:10:11.61 ID:JpTO/wxO0
- >>891
個人の能力で圧倒的に劣ってる連中だな
そんな負け犬が老害老害叫んでる
集団は関係ない
- 908 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:10:29.11 ID:i9JriTBX0
- >>903
そんな奴おらんやろ〜
- 909 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:10:30.95 ID:IH5eKMwj0
- そこな雑種よもはや肉片一つも残さぬぞ
- 910 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:10:48.95 ID:t6qmZKOlO
- なんだ算数できない子が騒いでるだけか
- 911 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:11:04.82 ID:s3llzBop0
- >>901
いま運転操作誤ってコンビニなどに突っ込むのは65以上じゃないか
だから選挙権はく奪するのも65以上でいい!以上
- 912 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:11:08.20 ID:ZlFCXpTL0
- >>901 >65歳以下
一般的には労働人口と言うんだよ。利害関係等々でくっきり違いが出る
ここから選挙権の無い18未満を抜いても、まだ労働人口のほうが高齢者より多いんだけどね
- 913 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:11:35.39 ID:yqNifzq+0
- >>896
間違いに指摘もされない僕、涙目w
- 914 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:11:47.70 ID:OMJaLsEd0
- >>901
老人予備世代もいるから現状維持となる。
- 915 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:11:54.75 ID:3cd0p9L3O
- 蟷螂の斧でもケンカぐらい出来るだろ?
気に入らなきゃ胸ぐら掴んでクンロク入れろよ!
黙ってても 相手はワビ入れちゃくれネーぞ。
- 916 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:12:11.84 ID:pwWeoHOp0
- >>912
ふぁwwwwwwwwwwww
- 917 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:12:21.58 ID:i9JriTBX0
- 結局アレだろ?若者の票でなんとか建て直しを図りたい民主党の策略だろ?これは。
- 918 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:12:28.36 ID:bP3fHpRK0
- 老害はいつだって人のせい
- 919 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:12:50.48 ID:FScb8FN30
- 単純に老人の年齢人口が多いからどうにもならんでしょ。
政治家だって未来を考えて若年層を支援するより
今の得票数を増やすために老人を厚遇するし。
- 920 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:12:56.06 ID:i9JriTBX0
- >>912
所詮こんなレベル
- 921 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:13:05.47 ID:Hb67gsjX0
- >>886
ユニクロの柳井だって
もうここはダメだから
若い人は外に出ろっていってるだろw
つかそんな難しい話じゃないんだよ
普通の自然の生き物はついていけなくなったら
死ぬだけなんだが、人間だけが文明が発展して
今が特に新しい試練にぶつかってる
俺は今の老人って嫌いだから、さっさと自分に適した場所に逃げるわ
ネジ巻すぎたけどw
- 922 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:13:20.77 ID:rlfOLG820
- >>913
見切りが早ぇよ!
レス書いてる途中だったのに。
- 923 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:13:32.04 ID:qxOxdE+n0
- 35だけど、まだ1回も選挙行ったことない
ネット投票が解禁されたら、投票するよ
- 924 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:13:32.49 ID:9mFUPt7h0
- >>907
自分のスレも読めないのか
憐れ
対立軸を最初に用意したのはお前だろw
それを投げ捨てるとか大丈夫w
- 925 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:14:11.93 ID:yqNifzq+0
- 先ず、ボケ老人に訊くことは
西暦と、今年の干支なんだけどな。
- 926 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:14:21.65 ID:JpTO/wxO0
- >>924
まずは、スレとレスの区別をつけようね
哀れな無能君
- 927 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:14:23.09 ID:hLb8Z9m20
- やって老人のほうが人口多いんだし
- 928 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:14:34.57 ID:i9JriTBX0
- >>921
2ちゃんなんかしてないで早く行けよ
- 929 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:14:36.68 ID:ZlFCXpTL0
- >>917 >若者の票でなんとか建て直しを図りたい民主党の
まあそうかも
20代の投票率が例年比15%増しという大爆上げで、09年衆院選で政権交代したわけだしな
逆に言えば20大の10人に1人ていどが何かやらかせば、選挙結果ぐらいすぐ変わるのに。まあ民主はアレだったが
- 930 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:14:55.95 ID:9mFUPt7h0
- >>926
ゴメン
憐れな人
- 931 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:15:03.03 ID:OMJaLsEd0
- >>920
そうだね。次世代老人の存在忘れている。40後半から65までだな。
- 932 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:15:18.72 ID:yqNifzq+0
- >>922
遅いから見切りました。ゴメンね〜〜。
- 933 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:15:20.39 ID:YJe7+lU80
- ネット投票出来ないから行かないとか言ってる横着者は
解禁されてもろくに調べもしないでしょうもない投票しかしないだろうから寝てていいよ
- 934 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:15:21.86 ID:QdOgFlNM0
- 仮に20代の全数が投票に行っても60代にゃかなわないの
数が段違いなんだから
地域ごとの一票の格差も問題だが、世代ごとの一票の格差も大問題だ。
- 935 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:15:23.18 ID:sdizdV6J0
- >>425
甘やかされて育ったのはむしろ団塊ジュニア世代の方でしょ。
親世代におんぶに抱っこで私大ブーム、マスコミも氷河期だのロスジェネだの人口多い世代に甘く同情的な論調。
ゆとり世代は悉くこれの正反対を行ってる訳だが。
- 936 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:16:24.27 ID:7dMZ6fnaO
- 今の政治家が若者に理解を得ようとした結果がSPEED今井だからな
若者に知名度のある芸能人を候補にして若者の票を集めて
当選したら政治は素人だからって老害のいいなりになる
クズみないなやり方
- 937 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:16:24.54 ID:+pFG2MRe0
- 若者にもいろいろいて共通の利益なんてないしな
もし若者に共通の利益があればみんなでまとまって投票して政治家に圧力かけるよ
- 938 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:16:27.19 ID:WLaLNtXh0
- 年金と称して若者から金を奪ってるのは
現在の老人世代だけ。屑なのは老人の方。
それから選挙なんて票だけではどうにもならんよ。
不正選挙なんだからさ。
- 939 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:17:06.05 ID:yqNifzq+0
- 仕切り直し!
じいちゃん達、昨年の紅白はどっちが勝ったの?
- 940 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:17:07.47 ID:ZlFCXpTL0
- >>920 931
仮に総数で若者が老人に勝てないとしてもだが
9割以上ジジババ票で当選した議員と、全年代バランスよく得票して通った議員とじゃ違うと思うがなあ
- 941 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:17:08.50 ID:I8qmcLbH0
- >>630>>676>>744
投票する前から諦めてるやつららに違った結果が出てた可能性があること例をあげていちいち反論するお前らは一体なんなんだ?
スマホゲーには出る可能性の低いレアカードに何万も使うクセに選挙に勝てる可能性について例を出したらバカにする自体おかしいと思えよ
- 942 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:17:37.84 ID:cVcU4KSUO
- 若者は自分は愚図なくせにお年寄りには階段早く登れとか早く歩けとか早くどけとか煽るよね(´・ω・`)
今のガキらなんか運動もしないし柔らかいもんばっか食ってるし今の年寄り以上に全身ボロボロだぞ年とったら
- 943 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:18:01.29 ID:rlfOLG820
- >>929
何かやらかすように報ステから少年マガジンまで、メディアが焚き付けてくれたからな。
とはいえあれは、選挙に行こうってより「自民党にお灸」「民主に入れよう」っていうキャンペーンだったな。
- 944 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:18:17.77 ID:hjCzmyyb0
- >>934
だから、世代ごとの一票の格差ってなんだよ?
どうやって計算出すんだ?
- 945 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:18:59.43 ID:lGyNI8BC0
- 自分たちは選挙に行かないのに
今の日本社会に文句言う矛盾してる若者たち
自分らが投票しないでうだうだ文句言うとか自分勝手だと思うがな
むしろ自業自得
- 946 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:19:07.18 ID:i9JriTBX0
- >>941
スマホゲームとか分からんから話しに出すのは止めとけ
- 947 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:19:25.05 ID:OMJaLsEd0
- >>934
おー、老人予備世代だけどよくわかるぞ。憲法改正かな?
- 948 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:19:29.17 ID:ZlFCXpTL0
- >>934 >仮に20代の全数が投票に行っても60代にゃかなわないの 数が段違いなんだから
投票率は2倍近い開きがあるが、人口比は2倍も開いてないぞ?
よってその計算はおかしい
- 949 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:19:33.99 ID:l1dWD1pi0
- 大統領制にしたらみんな投票すると思うけど
- 950 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:19:37.19 ID:Q+HE0G3O0
- そうなんだよな、今若い世代の政党で目立ってるのが橋下だけど、結局は老害の参加に加わってるから
信用できねーんだよな
そうなるとこれからの30代でベンチャー系から成功してる実業家が候補者となってくれたほうが
まだ選挙にも期待できるし、参加しようかなとも思えるんだけど
そうなったらなったで結局は橋下辺りが大物ぶって新参に圧力かけんだろ
どう転んでも政治に関心を保つ必要は一生ないな
- 951 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:19:37.22 ID:yqNifzq+0
- ダメだ。年寄りは我がレスしかアタマにない。
シングルタスクが精一杯か。
脳細胞しんでるじゃんw
- 952 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:19:55.37 ID:JpTO/wxO0
- まあ仮に今無能な老害に負けてる連中は
例え老害ないなくなっても社会の底辺であることには代わりはないんだわ
- 953 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:20:29.57 ID:5iTLw2r10
- 日本の若者がグズになったのは民主党の幹部のせい。
- 954 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:20:39.89 ID:+pFG2MRe0
- 老人のいる家庭では介護の公的扶助下げられたら困るから
老人と若者の利益は同じになる
- 955 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:20:50.58 ID:EKsytQM20
- 毎回いっとるわボケ
それでも良い政策なんて一個も出てきたことないじゃん
- 956 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:21:03.71 ID:I8qmcLbH0
- >>946
結局バカはバカだってことだろうね
自分が賢いつもりで政治のだか老人だかとにかく人のせいにして生きていけよとしか言えんわ
- 957 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:21:19.90 ID:KvF0TiVy0
- 若者クズじゃないと思うでぇ
自民党の方がよっぽどクズだし…庇護してる奴なんか糞だろ
- 958 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:21:22.37 ID:gIPvBnVi0
- ひどい記事
周り全てに喧嘩売ってるようなもんだ
この記事書いた奴は、俺様に同意する奴以外は皆屑とでも思ってるんだろうな
- 959 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:21:26.04 ID:pwWeoHOp0
- >>952
せやな、老害に搾取された期間が長すぎたからな
まぁ下の世代が栄えてくれればそれでいいわ
- 960 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:21:37.53 ID:i9JriTBX0
- 民主党に入れるくらいなら、若者には投票行かないで欲しい。
いや、ほんとマジで。文句言ってる若者とやらも民主信者ばかりだろう?やめてくれよ
- 961 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:21:42.03 ID:q6g46UZi0
- 今の若者に必要なのはわがままになることで、これはいい感じに達成してる
- 962 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:22:01.53 ID:Hb67gsjX0
- >>942
これだからネットは面白い
つか、自分らが迷惑かけてるって自覚ないからな
今の老人て さも当たり前になんとかしてくれるって
思考 もともと利便化進むとそうなるけどね 老若男女とわず
- 963 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:22:17.76 ID:gxPFz+rR0
- >>942
酒もタバコもやらないから長生きはするんでね?体力は低いだろうけど健康なら
どうにでもなるし
- 964 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:23:02.65 ID:II9PowN+0
- 今時の若者は行き過ぎた資本主義が作り出したモンスターだからな。
彼等をダメ人間にしたのは、便利過ぎる社会を造った大人たちだよ。
- 965 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:23:31.83 ID:Q+HE0G3O0
- 政党の年功序列があるかぎり政治に未来はないわ
- 966 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:23:38.60 ID:7HHi+vwW0
- >>952
老害な?
もしかしてあなた無能?底辺?
- 967 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:23:51.85 ID:pwWeoHOp0
- >>964
モンスター=ダメ人間なんか?
時代に合わせて適合しただけだろう
- 968 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:24:09.25 ID:lGyNI8BC0
- >>934
若者がそういう考えにいくと
どんどん投票率減って大人のいいようにされるだけだぞ
何もしないよりは何かするべきだと思うがね
将来老害になるのは今の若者なわけで
- 969 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:24:33.22 ID:OMJaLsEd0
- >>954
尊厳死認めろ。裕福な外野がうだうだ言い過ぎ。
- 970 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:24:36.29 ID:gxPFz+rR0
- 老人のせいにしてもいいんだけど老人はあやまって泣きながら若者の手助けしてくれるわけじゃあないしね
- 971 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:24:45.47 ID:yqNifzq+0
- あーあ。
老人は無駄が多く、小便が近いんだな。
ワカモノの声も聞け!
整腸剤の わかもとじゃねーぜ?
- 972 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:25:07.20 ID:i9JriTBX0
- >>968
若者だって大人だぞ
- 973 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:25:23.30 ID:99J7HuKS0
- ちょっと視点がずれるかもしれんが聞いてくれ
俺には未婚の叔母が認知症になり今は足を骨折し何故か手術で脳梗塞(?)になった
俺の両親は既に他界
民間の入院保険に加入していない叔母は入院費に国保分引いて毎月12万の請求
年金分ごっそり病院に持っていかれる
借家で毎月8万の家賃を払わなければいけないのにだ
もはや第三者に後見人をお願いしないととんでもないことにな状態だ
いいか、みんな死亡保険は入らなくてもいいが入院保険だけは入っておけよ
親族が大変なことになるからな
- 974 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:25:36.56 ID:6GafnN6j0
- 若者だろうが中年だろうが老人だろうが
碌に調べもせずに適当に投票するぐらいなら投票しなくていい
- 975 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:25:44.76 ID:rlfOLG820
- >>962
お前にもないのと同様ですよ
- 976 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:26:04.21 ID:gxPFz+rR0
- >>967
それ言うと上の世代も同じ理屈で許されることになるけど
- 977 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:26:06.06 ID:Hb67gsjX0
- >>964
それが本質
便利って反面はその便利で
やることをやらなくなるって理屈だから
で、それで今の人類文明は動いてるから
昔から言われてるように若者はダメになる「比率」は高いわな
今なんてだりーとか面倒くせーだろw
そりゃほかに手段あればだりーわ
- 978 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:26:14.10 ID:ZlFCXpTL0
- >>943
問題は伸びしろだよ。2,30代なんて元々の投票率が低かったから、上げられる余地がある
09年衆院選は上げ幅で見たら、20代は60代の倍伸びた。それでアレ。まあ結果もアレだったが
ろうじんはかずがおおいからおれの1票とかむいみ←ただの馬鹿です
- 979 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:26:35.07 ID:PkFaFL2r0
- 若者が行かないから宗教政党が信者を動員して国のキャスティングボードを握る状況になってしまった。
- 980 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:26:35.54 ID:20fmX3Ah0
- 老害が考えなしで財務省の言いなりのクズ政治家に投票するからでしょ
老害が搾取してるから若者にお金が行き届かないのに
若者の○○離れとか言ってるし
自分たちの失敗を若者のせいにするのはホントに老害だわ
- 981 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:26:42.33 ID:JpTO/wxO0
- まあ老害、ゆとり全部居なくなっていいんだわ
- 982 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:26:42.66 ID:yqNifzq+0
- 平成元年生まれですら、27才なんだぞう。
あんたらの倅くらいか?僕
- 983 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:27:05.54 ID:7HHi+vwW0
- >>974
それがいい
ただ投票に行くだけだとロクな結果がない
- 984 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:27:17.97 ID:X8A0iI2rO
- 若い衆は政治も女も車も酒も煙草も本もテレビも野球も何も興味が無いんだから投票しなくても特に問題ない
- 985 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:27:26.54 ID:obAhpxtN0
- 若い人がもっと投票に行って投票率を底上げしたら、若い人の意見を無視できなくなる。
政治に無関心な若者が政治がダメとか文句言ってても無視されるだけ。
- 986 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:27:38.90 ID:39qDFcZ90
- >>973そうだな、そろそろ県民共済にでも入ろうと思ってる
- 987 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:27:57.89 ID:+pFG2MRe0
- 実際になにが正解なんて分からないもんな
テレビが正解だと言った民主党は原発でまともな対応してくれなかったし
- 988 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:28:02.15 ID:Hb67gsjX0
- >>975
ないな どうすればいいんだろう
- 989 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:28:07.48 ID:i9JriTBX0
- また民主党に政権握らせたいの?
- 990 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:28:29.50 ID:s3llzBop0
- >>969
”お国の為に”姥捨て山にさっさといけ老害
これ以上世間にのさばるな
- 991 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:28:47.99 ID:ZlFCXpTL0
- >>983
白票でもいいからとりあえず入れろと
宛先の吟味なんぞその次の段階だろ
- 992 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:29:02.55 ID:qoFQ1jm/0
- グズはひどい言い方だけど、若者の情報リテラシーの劣化は深刻だね。あくまで相対的傾向だけど、ろくに読み書きが出来ない文盲化が若年層で進んでいる。どんどん無教養、視野狭窄になっている。
職場で18才〜30代前半の作った文書をみてると頭が痛くなってくる。リライトしないととても使えない。資料として渡された本も「読んできました」とは言うが理解できてない。
新聞の社説、古典文芸書籍程度の文章を日常的に読み続けることもできない頭では、「国家」「国政」なんていうテクニカルな理解手続きが必要な事象にはとても親しめないだろう。でなけりゃ勘違いして国会議事堂前で騒いでしまうか。
ネットは選択肢を多く用意しているだけで選択実行の幅はむしろ狭めてるので、識字能力、情報読解力の涵養にはあまり役立たない。それすらも今じゃ若者の多くはPCじゃなくてスマホ、メールじゃなくて片言のLINEでの利用がおもだし。
ちなみに反自民政権を財務官僚などは内心歓迎する。低学力のバカだからあしらいやすいと思うからだよ。
- 993 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:29:06.32 ID:f3Hd/Xdf0
- >>38
じじいの人口が多いのだから、人口の少ない若者がどうしたってダメだろ
- 994 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:29:19.04 ID:99J7HuKS0
- なんでオムツってこんなに高いんだ?
病院のオムツ代は保険がきかないんだぜ
お前ら今のうちにオムツ代貯金しとけよ
でないとノーパンならぬノーオム暮らしが待ってることになるぞ
- 995 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:29:23.07 ID:hjCzmyyb0
- >>974
どこまで考えれば投票していいのかって基準はない。
結局、国民の平均レベルが示される。
- 996 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:31:00.07 ID:ik/A4GMm0
- 候補者が老害ばかりの場合はどうすればいいのか
- 997 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:31:29.17 ID:39qDFcZ90
- >>994おむつの値上がりはメーカーの陰謀
瀑買いにもなってる物は値上げ傾向にあり
- 998 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:31:40.64 ID:7HHi+vwW0
- >>996
テレビの場合お前が立候補しろなんだが冗談キツイよなwww
- 999 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:32:44.22 ID:uFw6tW420
- 1000ならユトリは氏ね
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:33:08.56 ID:7HHi+vwW0
- 1000なら全員ゆとり
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
251 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★