■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ネット】米ツイッター、利用者頭打ち 200万人減 13年の上場以来初 赤字102億円 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :ニライカナイφ ★:2016/02/11(木) 11:20:52.62 ID:CAP_USER*
- ◆米ツイッター、利用者頭打ち=赤字102億円−10〜12月期
インターネット短文投稿サイトを運営する米ツイッターが10日発表した2015年10〜12月期の月間平均利用者数は7〜9月期から横ばいの3億2000万人にとどまった。
利用者数が横ばいとなったのは13年の上場以来初めて。
携帯電話のショートメールサービス(SMS)で投稿「ツイート(つぶやき)」を閲覧している利用者を除くと3億500万人で前期から200万人減少した。
利用者数が伸びない中、10〜12月期の純損益は9023万ドル(約102億円)の赤字。
前年同期は1億2535万ドルの赤字だった。
売上高は前年同期比48.3%増の7億1047万ドルで、広告収入の伸びも鈍化した。
時事ドットコム 2016/02/11-10:00
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2016021100131
■関連スレ
【経済】ツイッター、利用者数初の横ばい…SNS競争激化、株価急落
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455151622/
- 2 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:22:41.26 ID:b0NhJ6dO0
- lineいくニダ
- 3 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:22:48.28 ID:Zv6/IqmcO
- もう飽きられたか
オワコンだね
(´・ω・`)
- 4 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:23:38.93 ID:LEasctTs0
- 朝鮮LINEはまだ終わらないのか?
- 5 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:23:58.39 ID:VmT8pxB00
- 広告出しても利益出ないからな
- 6 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:24:25.88 ID:pZH93ta40
- LINE廃止で
- 7 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:24:29.64 ID:1xc6gqYt0
- めんどくさい
商用利用の画期的な方法を開発しないと尻すぼみだな
- 8 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:26:25.95 ID:LfpIEs3s0
- 広告収入1.5倍になってるやん
- 9 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:27:01.33 ID:E9qhckeR0
- Twitter
おはよう!
○○ちゃんおはよう!
××さんおはよう!いい天気だね
アホか
- 10 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:27:18.28 ID:R9R+D2We0
- ワード検索して同じリツイートばかり表示されると見る気なくなる
元ツイートだけ表示させられないのかな
- 11 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:27:51.60 ID:XSsty8Fh0
- まぁ残念だけどLINEに肩を並べられるツールではないね。
- 12 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:29:29.01 ID:vNjBdY2R0
- 一定の広告確保しとるSNSがなんで赤字出すんだよ 人件費以外に大きな経費てなに
- 13 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:30:37.18 ID:jfGvB6GC0
- フェースブック創始者、マーク・ザッカーバーグのクローゼット
http://zenbeiga.blog.jp/archives/3341036.html
- 14 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:31:27.56 ID:mBz/xGRp0
- >>7
最近そのスパムが鬱陶しいくらい着てない?
- 15 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:31:40.68 ID:oXl/nAic0
- NG機能を充実させないとな
- 16 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:34:15.02 ID:JqFzHCPC0
- 時代はWhatsappだろ
- 17 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:34:39.05 ID:zXPybTqH0
- 故事に曰く
口は災いの元
皆が思い知る所となる・・・
- 18 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:35:31.71 ID:+Gqwh7IE0
- 日本ではツイッターで議論できちゃうから(滝汗
- 19 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:38:01.70 ID:6/junUvy0
- つまらねぇことばっかり書いててなんだよつまんねぇのって言う奴ばかりだと
減るよな (((壊Φ∀Φ)))ァ-ヒャヒャヒャヒャ
- 20 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:39:16.87 ID:15e0RwNd0
- ツイッターのサービス内容なら人件費よりも設備投資が多そうだから
減らすところは少ないだろうね
- 21 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:44:51.96 ID:yiMhGRSg0
- これで一万字とかになったら誰も見ないだろ
24時間張り付いてるようなパヨク&ネトウヨの墓場になるだけ
- 22 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:48:10.03 ID:E/XlrVoqO
- インターネットは
良く言えばシェア、悪く言えば盗用の世界
囲いこみ技術革新遅滞の今日では成長鈍化技術
既存のインフラと同程度の扱いになっていくわ
- 23 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:50:27.87 ID:ZiBtd3UV0
- もぅウーマン村本ぐらいしかやってないべ
- 24 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:51:07.18 ID:zMUOaNu60
- ツイッター無くなるとバカッターが無くなる・・・(´・ω・`)
- 25 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:54:50.25 ID:Jt/DTIJZ0
- 2chより便利だけどな
アプリ起動してるだけで勝手にスクロールして最新の発言が表示されるし、
興味ない人や文言はミュートできるし、
興味ある情報は、検索キーワードで登録しておけば瞬時に関連発言がソース付きで流れてくるし、
今は2chより人が多くて情報が早く流れてくるから便利だわ
- 26 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:56:06.08 ID:VeZX79MR0
- アクティブユーザーで3億人いる驚き
- 27 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 11:56:06.11 ID:azQrhTRR0
- バカとおたくの巣
- 28 :名無しさん@1周年 転載いやん©2ch.net:2016/02/11(木) 11:57:22.15 ID:U94AOVEq0
- 日本以外ではあんまり流行ってないからね
- 29 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 12:00:45.76 ID:48RiCK7u0
- 公式アプリが全くといっていいほど使えないからな
- 30 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 12:02:41.48 ID:Aoj2HvWd0
- なう(大爆笑)
- 31 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 12:08:49.20 ID:lNg5NeUn0
- 俺も全く使ってない。Twitterは情報の垂れ流しで見苦しいだけ。
- 32 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 12:20:16.40 ID:IVAxAH5b0
- Twitterなくなったらバルスできなくなるから困る
- 33 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 12:24:27.24 ID:1+MCRcpr0
- そもそも一般人が延々と情報発信し続けるってマジしんどいよね
- 34 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 12:36:12.40 ID:6/junUvy0
- オバマももう選挙は関係ないとなればTwitterなんかやらないよ,馬鹿らしくて
- 35 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 12:37:03.30 ID:ZJKCKUc40
- たいしたビジネスじゃないのになぜこんなに赤字が
- 36 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 12:37:48.88 ID:oAscpw4z0
- 3億アカウントってことは実際の利用者は8千万ってとこか
- 37 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 12:38:17.45 ID:romYt9Gj0
- ねずみ講と同じで、無限に人が増えないからいつか飽和するだろう
- 38 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 12:42:41.14 ID:/4Fk0JP/0
- 次は何処へ移ればいいのか?
- 39 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 12:48:51.88 ID:1MZSkx+E0
- もはや使ってるのはJAPだけ
- 40 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 12:49:40.97 ID:6e6kU/ec0
- ちょっとしたことでもネット警察やらガチ犯罪者に目を付けられるからなぁ
みんな同じようなことしか書かなくなってつまらんね
- 41 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 12:50:46.75 ID:7YCdH9kc0
- みんな疲れてんだよ
- 42 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 12:50:53.85 ID:36XiSi+00
- TwitterもLINEも昔流行ったねなんてことが数年後聞かれるのか
- 43 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 12:57:28.74 ID:DxMTFLGz0
- 赤字になる理由がわからない
- 44 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 13:03:15.06 ID:B+X7U7GA0
- 赤字って開発費にお金がかかってるの??
サーバー代とか??こんなに巨額な赤字になる理由がわからん。
- 45 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 13:08:45.45 ID:KzkCBY190
- 情報を消さずに残すし、消した情報も再公開するというから
警戒されて使われなくなるのは当然ではないだろうか
- 46 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 13:13:00.13 ID:LE8DEh140
- オラっさっさと冷凍庫に潜れや池沼ガキども
- 47 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 13:13:42.12 ID:15zKlRC50
- どうやったら赤字になるねん
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819
役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324
舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a
- 48 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 13:14:00.64 ID:dQgDzg6p0
- お前らの6〜7割ぐらいは何らかのSNSやってるよなw
- 49 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 13:15:01.40 ID:wAPJOIYN0
- >>43-44
お前ら金払ってんの?
- 50 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 13:19:15.28 ID:+q+BC4970
- ガラケー排除するから…
- 51 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 13:30:06.41 ID:MyX8gfP10
- Twitterは収入源が昔からよく解らんかったからな。
- 52 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 13:42:26.50 ID:GvjkO+7a0
- 発信するべきものがない一般ピーポーが集まりリア充アピール
犯罪自慢やハメ撮りで炎上して死屍累々
相互監視と私生活の切り売りに疲れはてメンヘラしかいない過疎状態に
blogやmixiにソシャゲとずっと同じ流れ
- 53 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 13:49:50.93 ID:BS5wKNiD0
- たった3億が上限なら終わったな
広告としても大した価値はない
- 54 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:21:04.96 ID:917+QXpp0
- 何をどうやったら赤字になるんだ
- 55 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 14:50:32.66 ID:XM0TRCUy0
- LINEもツイッターも、フェイスブックのように10億人クラブにはなれなかったね
- 56 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:08:25.41 ID:lQOQhlhx0
- 一般人が分刻みにツイートするってのは、無職か老人ぐらいだな。
毎日の食ったものツイートして何がおもしろいんだろうね。
- 57 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 15:27:15.57 ID:N0oneLBb0
- だってアメリカに全部データが回ってるのに反親米主義者(≒反米主義)の俺が使うわけがない
まあここも某県の自衛隊基地にあった丸い、おっと
- 58 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:01:45.90 ID:t8g9O8hY0
- インプレッションのうち半分はスパムトラフィック/スパムクロールだから
スパムを取り締まれば鯖負荷コストは半分になる
本気でスパム取り締まらないのが悪い
- 59 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 16:07:34.82 ID:WAzEF1/+0
- >>49
twitterのビジネスモデル知らないの?
- 60 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:28:57.16 ID:sVI34BAA0
- ブログ
ミクシィ
ツイッター
ライン
みんなすぐ飽きるな
ラインもその内終わるんだろな
- 61 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:31:04.89 ID:rbYocW3ZO
- これいずれ潰れるんじゃないの?
大丈夫?
- 62 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:32:52.85 ID:/qxaS4zl0
- 正直フェイスブックより気軽に使えていいと思うんだが
何故フェイスブックのほうが人気があるのかよくわからない
誰か説明して
- 63 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:33:20.24 ID:6h/uJKtc0
- 爆下げちう
- 64 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:33:33.46 ID:Dxji1XpO0
- 何でこんなものこれだけ赤字になるの?
- 65 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:34:36.39 ID:ZVxftWAp0
- ロムるけど書き込んだことないなぁ
- 66 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:35:39.10 ID:9pEClulL0
- >>62
fbみたいなストーキング的サービスが実は情報弱者には心心地よい
のかもな。LINEが浸透しちゃってるのもそんな感じかなとか。
おりはLINE使わない人間なんだけど。
- 67 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:36:08.83 ID:ik/A4GMm0
- どーせなら有料化しちまえよ
- 68 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:36:47.89 ID:7w0jKBiz0
- Instagramだろ、Twitterを食い荒らしてるのは
海外の企業によるとInstagramで宣伝してfacebookで広めるだけでTwitterの数倍の効果があるって話
Twitterは独自のコンテンツに拘り過ぎて死亡するかもな
- 69 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:39:31.11 ID:oJoMZsZO0
- みんなよく飽きないよな
mixi以降なんもやってないわ
- 70 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:40:11.17 ID:+I2wkFUp0
- ロムるのが好きなのはInstagramかなあ
Facebookはお店の営業日確認したりする
LINEはもう連絡ツールとして当たり前に使ってる
Twitterはほとんど見ないわ、ど素人の演説見ても楽しいことない
- 71 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:40:11.28 ID:dEov+51c0
- 人の呟き追って何が面白んだ?
時間は有限なんだぞ
- 72 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:41:54.09 ID:3lcTQLkH0
- 最近広告増えたのにまだ赤字か
- 73 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:42:10.34 ID:ZVxftWAp0
- >>71
投資関連の情報が豊富
ニュースより早いことが多々あるし
そして、インサイダーにもならない
- 74 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:42:53.65 ID:s8bFyjiQ0
- >>64
不思議だよなあ
商品管理や物流を伴うアマゾンなんかと違い
ただサーバーを置いているだけの純粋なIT商売だろうに
- 75 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:44:52.95 ID:yPhlxmVE0
- Twitterなら多少金払ってもいいぞ。
facebookとか絶対ヤダ。
- 76 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:45:44.77 ID:tUCnXsRPO
- ラインなんて犯罪者しかやらねえしなぁ
- 77 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:45:59.39 ID:9lCs7NBpO
- 赤字ってなに?
製造業じゃないから原材料費や在庫も無いのに
機械の維持費や更新費は有っても、殆どが人件費とトップの給料でしょ?
給料減らしゃ良いじゃん
- 78 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:46:29.57 ID:Q7cP0mc/0
- 日本でもツイッターはもう古いじゃん
ミクシーみたいなもんだろ
- 79 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:48:16.29 ID:iu1wtOSG0
- フェイスブックは世界を「全体主義」にして個人の写真名前家族すべてのことを
さらけ出させるツールだから世界侵略ソビエト民主党や中国共産党や
アメリカをソビエト化全体主義化したいアメリカソビエト民主党とユダや講ユダヤ銀行全体主義者のユダヤ悪魔の黒魔術結社ユダヤ悪魔と契約した魔女メディア企業や
魔女シスター押しなんだとうね
ソビエトマルクス主義派ユダヤ悪魔の黒魔術サバト生贄儀式で会員を縛り脅迫する恐怖政治でっす
- 80 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:51:05.01 ID:OJUq0C34O
- 馬鹿発見器終了w 次は犯罪チョンアプリか?
- 81 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 18:57:50.62 ID:0YjiCdPs0
- 2017年までにフェイスブックは80%のユーザーを失うだろう、
なんて予測もあったっけ
まあ程度はともかく、今後は減少していくだけなのは確実だろうな
- 82 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 19:00:20.36 ID:SJdgoT0v0
- LINEもさっさと死ね
- 83 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 19:01:08.49 ID:xhFhYo9N0
- 重いしクソ
アメリカ人の考えるものは大味で詰めが甘い
- 84 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 19:02:58.21 ID:XIs0ODxO0
- >>83
iPhoneみてると納得
- 85 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 19:03:34.75 ID:2q7yE0W90
- >>57
えしゅ☆ろん
まあスマホパソコン全部バックドア貫通済だし、インターネット使ってる以上いまさらなんだけどな
- 86 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 19:04:56.96 ID:1XMPY2Ky0
- デマばかりだもんな。
- 87 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 19:06:01.68 ID:ES4WNzBN0
- 超絶に使いにくい
あと自己顕示欲前回の変な人達が多過ぎて怖い
- 88 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 19:09:02.90 ID:2q7yE0W90
- >>87
全員コテハンの劣化2chなんだよな
個別のテーマやキーワード追おうとすると2chより薄いし浅いし少ないし
- 89 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 19:11:17.90 ID:4pUwnqMY0
- ミクシとか死んじゃったの?
- 90 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 19:11:18.44 ID:0uq2kQtp0
- 広告収入に依存したビジネスモデルだからやたら広告入れようとする
カスタムスタイルシートで見えなくしてるけど
- 91 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 19:14:37.61 ID:/C6fi0kg0
- 去年辺りから露骨に広告増えてきて鬱陶しくなったしなぁ
ネット上の付き合いでしか使ってないし、そろそろ潮時かもしれない
- 92 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 19:25:33.93 ID:xhFhYo9N0
- >>88
> 全員コテハンの劣化2chなんだよな
> 個別のテーマやキーワード追おうとすると2chより薄いし浅いし少ないし
コテゆえに偽善キョロ充の本音を隠したつぶやきだからな
2chでパクったようなネタに目ざとくいいねできるアンテナ感度いい俺を見てSNS
キョロ充の自己顕示欲はカリスマの舎弟であること、フォロワー()
- 93 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 19:55:17.39 ID:81KD5aMPO
- 検索も糞だし
まとめの概念もない
ツール使わなきゃゴミ
正直価値無し
- 94 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 20:02:59.08 ID:TU+JMwvh0
- サーバー代がきついのか?
無限に画像をアップロード出来る仕様やめて制限かければ良いんじゃないの
- 95 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 20:09:34.05 ID:HuejPoPk0
- twitter 使いにくいが辞めてない。電車が止まった時とか結構役に立つ。
facebook ちゃんと本名表示で私生活の一部を公開している。仕事については触れない。
line 家族連絡用、数人
2ch、yahoo 便所の落書き、気晴らし
- 96 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 20:15:30.31 ID:Q6sFEUb20
- 102万人は馬鹿なりにやばいのに気づいたのか?
- 97 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 20:52:03.83 ID:BS5wKNiD0
- >>94
規模を考えると年間100億円ぐらいはかかってるだろうけど
一番きついのは人件費だろうね
- 98 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 20:54:31.07 ID:ceiInbUA0
- これ赤縮なのに業績悪化みたいな記事の書き方はどうなんだ
- 99 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 20:55:04.75 ID:WLaLNtXh0
- 河野談話の見直しできないのはアメリカのせい。もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!
アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://twitter.com/usembassytokyo
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html
米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ ティファニー ディズニー
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G
日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる
アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
もう完全にハリウッドは日本の敵。
↓
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。
アメリカに失望!ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた件!
https://www.youtube.com/watch?v=l-LT7OFvQHA
トヨタ失墜させ悪質GMかばう米国
http://news.livedoor.com/topics/detail/8668758/
トヨタ女性幹部逮捕に米陰謀説
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/413389/
アメリカ司法省に多く狙われる日本企業 摘発対象の9割が日本企業?
http://news.livedoor.com/topics/detail/10983099/
- 100 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 20:58:15.13 ID:xlFVmO9N0
- 有名人ならともかく
ツイッターやってる一般人てなんなん?
- 101 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 21:01:50.29 ID:2Xwgof1j0
- 最近あうあうな垢が消されてて悲しい
- 102 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 21:06:20.68 ID:RjwP5FHqO
- >>100
俳優、ミュージシャン、アイドルのファン同士でつるんだりとか。
あと、本人や映画やドラマの作品公式が情報をアップすると、フォローしてれば
自動的に情報が送られてくるのと同じだから、楽。趣味のある人用だな、とも思う。
- 103 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 21:50:24.93 ID:gpU+xO2N0
- 頭打ちで赤字ってどういう商売だよ
- 104 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 21:52:10.45 ID:UTkBg/SI0
- アルファベット系の国ではすたれるだろ。
- 105 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 21:56:18.91 ID:3lcTQLkH0
- >>102
○○クラスタに当てはまる人が使うんだろうな
- 106 :セーラー服脱原発同盟【実態は日本のナチスか?】保健所愛護センター:2016/02/11(木) 21:59:57.85 ID:AB2sorGvO
- (その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
急に、研究目的でイスラム国関係者のアカウントをフォローしていた人々が、意外と多かったような気がしてきた俺も気になるニュースだぜ
- 107 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 22:10:50.39 ID:7os485x60
- テレビ見ながら今一番検索されているワードとか
気になってしょうがないのってもはや完全に病気だな
- 108 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 22:11:41.48 ID:B0DoxKqo0
- 金かかるんだなー
- 109 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 22:15:15.85 ID:XSOUCuPv0
- バカ発見器としては有能なのになぁ。
- 110 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 22:16:20.36 ID:YRL6x/Vj0
- 日本は電通が管理してるから、なかなかね
- 111 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 22:20:13.95 ID:OBVAP+k00
- かつての賑わいはなくなったとはいえ
後腐れのない2chが一番優れている。
全ての発言がアカウントごとに集約されてしまうSNSは
無意味な責任が生じて疲れるだけ
- 112 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 22:23:04.43 ID:VY9j5gnf0
- 次はラインが落ちる
- 113 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 22:32:23.53 ID:0Q0wIw+e0
- ラインでOK
- 114 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 22:33:38.11 ID:WAzEF1/+0
- >>71
それを2chでいうなよw
- 115 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 22:49:42.72 ID:CNAzPG0D0
- 去年からツイッターやってるけど、ブログよりすぐに反応があって嬉しかったりする。
リアルでは知り合えないような同じ趣味の人とすぐつながれるし。
あまりにもアニメ好きと腐女子とパクツイ&宣伝だらけなのがあれだけど。
ツイッターの実況は各自一人でしゃべってるだけだから、つまんないわ。
反応あっても「いいね」しかないし。
やっぱ2ちゃんがいいと思う。
- 116 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 23:07:34.81 ID:81KD5aMPO
- >>115
2ちゃんの実況以上につまらんよなツイッター
あんなん実況でも何でもねぇ
終始直ぐ終わる高速スレと同じで面白くない。
基本的にリアルで繋がってる同士以外じゃ意味が薄いツールだわな。
2ちゃんみたいな気楽さが無い
そのくせ薄っぺらいし
- 117 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 00:46:21.96 ID:62OujIFs0
- >>1
>>66
なるほど
冗談じゃねえわ
特に元締めに情報筒抜けで平気とかそれ人間の知能か
ばれずに全利用者殺し放題だな
- 118 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 00:51:33.44 ID:b7tjDufa0
- 実際、一般人になんの利益もないし。w
- 119 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 01:13:50.32 ID:EMdbQ3070
- ツイッタ―なんて
2ちゃんみたいなもんだろ?
なんで102億も赤字が出るんだ?
- 120 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 01:20:12.07 ID:wDEm4V/r0
- 3億も利用者がいて100億赤字ってw
- 121 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 01:34:40.24 ID:iHyyXMvZ0
- てがるだし人気でないの
- 122 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 01:37:21.92 ID:AeAZkyHu0
- 日本で独自発展してるんでしょ
- 123 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 01:50:17.78 ID:3uQq6iIW0
- ざまー
- 124 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 01:53:40.83 ID:CzcZsGnf0
- mixiと同じ道をたどるな
ネットは飽きられやすい
ラインも飽きられ始めてるし、面倒さい、セキュリティ
と続いて嫌われ始めている
ネットは衰退のサイクルが早いんだよね
- 125 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 01:56:24.91 ID:6uMlvsif0
- Twitterはマネタイズの手段が致命的に少ない
フェイスブックみたいに公式でクライアント抑えてるのは大きい
Twitterは有象無象のクライアントに広告を差し込めないから苦労している
今後は戦略見直しあるだろうね
- 126 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 08:04:11.56 ID:CdkFDgSE0
- Twitterは飯と一言日記、メモしかしてない
手軽にニュースや小話が追えていいよね
Facebookはリア充って感じで無理
LINEは密室でイジメのイメージがあって無理
Twitterがリア充でもなく密室でもなく楽
- 127 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 08:26:01.07 ID:Me8LChX0O
- 馬鹿発見器としては、かなり有用なのにな
- 128 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 08:29:10.41 ID:SxgWDpYp0
- 日本ではバカッターっていうすごく響きがよく内容も伴った抜群の愛称もついたのに
アメリカじゃ内実伴った絶妙な愛称がつかなかったのかな
- 129 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 08:50:38.57 ID:EJ/0jlUH0
- >>10
-RTをつけろ
- 130 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 08:51:29.29 ID:EJ/0jlUH0
- 2chもだめツイッターも駄目となると俺はどこに行けばいいんだ
難民になってしまう
- 131 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 09:27:54.90 ID:OMDPbm6N0
- >>1
>携帯電話のショートメールサービス(SMS)で投稿「ツイート(つぶやき)」を閲覧している利用者
閲覧ってどーやってるんだ?
海外ではSMSの比重が大きいらしいが、日本のガラケーよりクライアントが発達・普及してるって事?
- 132 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 10:28:01.05 ID:TkIvsVkH0
- ツイッターって広告無いのにどこから収入得てるか分からん。
- 133 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 18:41:39.67 ID:Hp6xO2iN0
- 情報を売ってるんじゃん
- 134 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 18:59:55.27 ID:AZKa7xU60
- >>1
ログイン不要・匿名用のスペース作れや
専用ブラウザも作れるようにしろ
2chの管理人が気が狂った無能になってIP強制スレ乱立で暴れ出したから
そうすれば移住に丁度いいわ
- 135 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 19:05:45.29 ID:j2zUgg/80
- 垢は持ってるが未だに見方が分からん
- 136 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 19:06:38.88 ID:J8n2J+CK0
- 香山を訴えろよ
- 137 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 19:07:19.94 ID:QTGGBN7v0
- 広告載せてないのに収益があるのは、個人情報を売ってるとしか思えん
- 138 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 19:12:13.12 ID:8YvZCPw80
- 趣味の情報収集とメモにはとても便利
- 139 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 19:12:53.03 ID:PCJ6kbrb0
- なんであんなもんがあかじになるんだん
- 140 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 19:16:31.51 ID:hkNSFcea0
- Facebookもミクシもブログも少しはかじったけどツイッターだけは1回も登録したことがない
つぶやき、って時点でキモいと思った。
- 141 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 19:30:46.50 ID:DvM1Cg6O0
- 収入当て込んで使っちゃってたということでずね。
- 142 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 19:40:02.52 ID:1SS3Spwb0
- 引き時
- 143 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 20:19:38.46 ID:WWzNy0Tb0
- >>140
結構面白いことをやっているbotとかあるよ。
- 144 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 20:59:48.20 ID:SIgGo93jO
- 「ねえ!私の昨日の晩ゴハンに誰が興味あるの?!」
「芸能人なら意味は有るよ、それも仕事だから」
「あんなの時間の無駄!だから、私は止めたの!」
と、友達に力説していたOLさんを見たのは確か3年くらい前
- 145 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 21:15:23.76 ID:/tgrllON0
- 同系統垢を排除しているとか
今までが水増し状態だったという見方も
- 146 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 22:03:10.78 ID:bYbLlBHY0
- >>137
どこに目つけてるんだ
広告ばかりじゃないか
それかアプリでオミットとかしてるんじゃないのか
- 147 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 22:19:49.75 ID:ZGiS7x3J0
- >>146
広告増えたねえ
- 148 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 22:48:43.57 ID:TQL2Rfh80
- >>62
カモを釣りたい企業にはフェイスブックの方が使い勝手良いから
企業の利用率の差もあるかと
- 149 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 22:49:04.90 ID:sd11CWCU0
- >>77
サーバー代は結構負担になる
- 150 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 22:50:01.08 ID:TQL2Rfh80
- Twitterはbotがいいね
情報拡散にはTwitterがベスト
嘘偽りの情報だとアカ凍結する良識もあるし
- 151 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 22:51:31.62 ID:TfpY2Vpi0
- まだ持ったほうだろ
mixiとか3年くらいしか続かなかったし
- 152 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 22:51:34.20 ID:G1Jy83Kf0
- 2ちゃんねる⇨まとめサイト⇨ツイッター⇨2ちゃんねる
- 153 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 22:53:26.84 ID:RDiqNU3j0
- >>1
Instagramといい感じに食い合ってるもんな
- 154 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 22:54:40.58 ID:RDiqNU3j0
- >>4
LINEは完全に日本だけで生きていくことを覚悟してる
日本の情報抜きまくり
- 155 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 22:56:29.93 ID:Wbnffd5T0
- なんでそんなに赤字になるんだ?
あんなのにそんなに経費かかるのか?
- 156 :消費税増税反対:2016/02/12(金) 22:59:40.34 ID:ObUfAVoj0
- 日本だと人気なんだが
- 157 :名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 23:02:43.23 ID:hv8udQJI0
- >>156
うん、バカに大人気だな
- 158 :名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 01:55:14.22 ID:YstAOBdH0
- >>140
何が楽しいのかわかんなくて、自分には関係ない物だと思ってたけど、
長い間どうしても知りたかった謎の写真をアップしたら、
フォロワーさんたちが広めてくれて、すぐに解決できた。
ブログとか掲示板だと見てくれる人が限られるからそうはいかない。
他の事でもすぐに反応があるから嬉しい。
- 159 :名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 09:58:15.09 ID:DrwRJnxB0
- >>149
高いよなぁ。
中小企業の事務系のデータ管理する程度で、
こんなにするかねって驚いた。
- 160 :名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 11:44:09.90 ID:DEGbDWsN0
- リツイートとか言うのがまじうざい
- 161 :名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 22:37:16.98 ID:Cjj16+NA0
- 確かに「劣化2ch」でしかないよな
・強制コテハンで相互監視
・ブロック機能のせいで異論との対話が不可能
電通とNHKと総務省が税金と受信料を無駄遣いしメンツにかけて築き上げた虚しいネット植民地
- 162 :名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 23:08:51.07 ID:K+j5YEru0
- 最近twitterで検索かけると一番上におすすめでNAVERまとめのニュースが出てくることが
よくあるけど、NAVERと提携したの?それだと法則発動するかな。
- 163 :名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 23:10:22.19 ID:A/wQS5cc0
- >>154
そしてセンテンススプリングに売る
- 164 :名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 23:12:40.98 ID:J1Kn8TmN0
- 日本の様にバカ発見には貢献してないのか
- 165 :名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 23:20:34.76 ID:XohO7SRh0
- >>157
2chもお前のようなバカに人気だよね
- 166 :名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 23:27:45.32 ID:3wUGCvXz0
- 結局読み方がわからないままツイッターがオワコンに
- 167 :名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 23:31:02.65 ID:Ri8AbBmr0
- ウィキペディアみたいに寄付を迫ったらどうかな
- 168 :名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 23:38:14.26 ID:k/G6zIP60
- 日本だけ異様に流行り日本に移転してこなかったか?
出来た当初2chのパクリじゃねえかと思ったけど
Pinterestとか写真やミニ動画共有の方が伸びてるし
- 169 :名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 23:39:40.17 ID:lY1vaX+k0
- 赤字多すぎだろwwwwww そりゃこんなもん使わなくなるの当たり前
- 170 :名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 23:42:11.68 ID:lY1vaX+k0
- つーかこんなもんで100億赤字とか、どんだけ投資してんだよって思う
- 171 :名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 23:42:21.08 ID:spZ/Sz0h0
- 同じアドレスに一生同じ記事が表示されないと使い物にならない
- 172 :名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 07:06:27.97 ID:37ZJiPfc0
- 使い方によっては、結構便利なんだけどなぁ
- 173 :名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 08:43:56.25 ID:ij0WLTmF0
- 募金乞食やりゃWikipediaより集まるだろ
金に困ってるとは思えんね
いずれにせよ素性を隠して利用できない場所に本質的な差は無い
- 174 :名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 08:46:26.74 ID:FutCkEIq0
- お前らがバルスとか書き込んで
それに対応するためにサーバー強化しているうちに
設備投資を回収できなくなるんだろうな
- 175 :名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 08:56:44.86 ID:mkBDZRni0
- つーか欧米でも勝手な基準でヘイトだとかレイシズムだとかの
規定に違反したら削除と大々的に言い出したので
その基準は誰が決めるんだ?と疑いの目で見られてる罠
ジョージオーウェルの1984のビックブラザーになりたいのか?ってさ
FACEBookもTwitterもそれを言い出して言論統制機関だと逃げ出す人が増えてるよ
- 176 :三善一喜:2016/02/14(日) 10:47:47.62 ID:jReAh1je0
- SNS(2ちゃんねるも含めた)と動画サイトは別に衰退してくれてかまわない。不愉快だから。
- 177 :名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 10:50:27.28 ID:4jI50Hrv0
- >>129
その辺、オプションで表示を選べるようにしたらUIが向上するんじゃなかろうか
youtube もそうだけどなんで頑なにフィルタリングしようとしないんだろうな?
発現の自由とかそんなわけのわからん権利意識でもあるんだろうか
- 178 :名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 10:51:28.81 ID:qwqDHsd10
- ツイッターってつまんねーもんな。
使ったことないけど。
- 179 :名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 10:51:37.85 ID:Nr0xeJey0
- 繰り返されるバカッター炎上騒ぎって、実は仕込みだったんじゃね?
- 180 :名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 10:54:37.00 ID:D4uCqLq80
- もっと使いやすく工夫したほうがいい
なんかとっつきにくくて始めようかと思ってもいつも最初でさじを投げちゃう
初めて使う人のことをあまり考えてない気がする
- 181 :名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 11:01:27.19 ID:VP5X3TR40
- まあユーザーの喰いあいに
なってるから
- 182 :名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 12:36:13.67 ID:CmU2wgMR0
- ミクシー、ツイッター、フェースブック、ライン
新しい形態のSNSは伸びるときは一気にのびて
ピークを超えると一気に廃れるわな
- 183 :名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 12:44:37.09 ID:cSn++iPq0
- SNSのブロック機能って健全な社会を実現する上て両刃の剣のような
機能だと思う。ブロックされるのが嫌だから無難なことしか言えなくなり、
イラストSNSでは健全な作品の批評が行ないにくくなる。
編集者を通した既存メディアはこういう点でまだまだ必要なのかもしれない。
- 184 :名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 12:45:33.41 ID:y+VW+fma0
- スラドがしぶとく生き延びているようにSNSより2ch的な場所の方が安定しているんだろうな
- 185 :名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 12:47:31.55 ID:OTgiiIrl0
- ずっと利用者数が伸び続けて全世界の人がもれなくやるなんてことはないからなあ。
どこかで頭打ちになるよ。
- 186 :名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 12:48:02.24 ID:eOcLibf10
- >>182
結局、SNSってのは全部やってる奴が同じなんだよ
1人で複数アカもザラだから人数が多く見えるだけ
フェイスブックやってる奴はかなりの確実でツイッターもミクシーの経験もある
SNSやらない奴は徹底してやらないからな
新規ってのはそれほど獲得できない
- 187 :名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 12:54:46.13 ID:cSn++iPq0
- >>102
>>111
特定のインターネットサービスに依存する社会って恐ろしいと思う。
特にアカウントがないと利用できないSNSがそうで。
ブログはWeb1.0の到達点みたいなもので自由さがあった。
- 188 :名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 12:56:35.56 ID:oRjGWVAX0
- 日本に本社移したら?
- 189 :名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 13:40:23.60 ID:GkFyOJ2C0
- twitterってそれでもまだちゃんねら向きだろ
- 190 :名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 17:31:27.88 ID:3v4jPU4q0
- 日本では黒字だろ
- 191 :名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 00:44:22.14 ID:V2siyJ970
- 世界全員死ね
- 192 :名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 23:37:58.40 ID:3z9CC84v0
- そもそもTwitterの収入源ってなんなの
- 193 :名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 23:48:16.27 ID:lL3uDcl60
- 自称外国住まいの方や自称医者や複垢でのヤラセに
嘘つきの巣w
- 194 :名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 23:49:46.48 ID:kH4bPINK0
- >>1
LINEやら何やら新しいSNS増えたからじゃね?
もう流行遅れ、オワコンへの序章ってだけ
- 195 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 03:49:00.49 ID:QhrlbiljO
- だからツイッターはやらない
- 196 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 08:38:53.55 ID:V7di+mnt0
- LINEなんて単なる連絡ツールじゃないかよw
37 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★