■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】大寒波の中国で猛威を振るう「殺人加湿器」 部屋中に細菌をばらまき肺炎に 加湿器に殺菌剤や漢方薬を投入して死亡例も [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :ニライカナイφ ★:2016/02/02(火) 06:06:12.99 ID:CAP_USER*
- ◆つけっぱなしが原因で肺炎に!? 大寒波の中国で猛威を振るう「殺人加湿器」
今年の冬は中国でも大寒波の影響で、各地で例年より気温が低く、特に内陸部では極寒の気候となっている。
そんな中、新たな病気が広まりつつあるという。
陝西省に住む2歳の女児が、加湿器が原因で肺炎となったニュースが報じられた。
極寒で部屋にこもりっきりだった親子は、1月1日以降、24時間加湿器をつけっぱなしにした状態で過ごしたという。
すると、女児のせきが止まらなくなり、ぜんそくのような症状が出たことから、病院で受診。
「加湿器肺炎」と診断されたという(「太陽日報」1月25日付など)。
この病院では、数日前にも50歳の男性がせきの痛みとせきの症状を訴えて受診に訪れたが、
こちらも加湿器が原因で「レジオネラ症(肺炎)」と診断されたという。
冬場、部屋の中の湿度は30〜60%が理想的だが、過度に加湿し続けると気道の抵抗力が低下し、
細菌感染の危険性が増すという。
さらに、この親子は水道水を汲んで加湿器に使用しており、加湿器の洗浄もしていなかったという。
こうした環境では、最近やバクテリアが加湿器内で増殖し、抵抗力の弱い子どもや高齢者が加湿器肺炎にかかる場合があるという。
同紙では、加湿器には煮沸した水や精製水を使い、2時間ごとに停止させて空気を入れ替えることが望ましいという医者のコメントを紹介している。
イメージ写真:抵抗力の弱い子どもには、特に注意が必要だ
http://www.cyzo.com/images/staem001.jpg
一方で、体によかれと思って加湿器に薬品や調味料を入れて死亡したり、重症に陥る例も起きている。
2011年、韓国では妊婦4人が加湿器に殺菌剤を投入したことにより、肺損傷で死亡。
13年には中国・遼寧省大連で、60歳の老人が加湿器にお酢を足して肺炎になった。
14年にも、安徽省の女性が加湿器に漢方薬を入れて、同じく肺炎になっている。
加湿器による肺炎などが相次ぐ事態について、重慶市在住の日本人駐在員はこう分析する。
「中国で売られている加湿器のほとんどは超音波式の安物で、みんな水道水や井戸水をぶち込んでつけっぱなしにしている。
殺菌される蒸気式と違って、細菌がウヨウヨいるんでしょうね。
安いので、壊れたり汚れたら買い替えればいいと考えてるので、掃除なんかもしてないですよ。
日本製だと超音波式でも殺菌機能がついているものが多いですが、そんなもの見たことない。
PM2.5で部屋を閉め切っているので、加湿器で細菌をばらまいてるようなものです」
日本でもデスクトップ用の安価な加湿器は中国製が多く出回っているが、こまめに掃除しないと大変なことになりそうだ。
写真:中国で販売されている、廉価な超音波式加湿器
http://www.cyzo.com/images/steam002.jpg
日刊サイゾー 2016.02.01
http://www.cyzo.com/2016/02/post_26249_entry.html
http://www.cyzo.com/2016/02/post_26249_entry_2.html
- 2 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:07:28.13 ID:fKMFfj0t0
- 実は人口を減らしたいシナ共産党
- 3 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:09:38.37 ID:kWLJLkB/0
- 意図せずに菌を噴霧してるのかw
水が汚れると、何もかもがおかしくなってしまうな
- 4 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:11:40.17 ID:Vfnximiw0
- あれ?加湿器に入れる水は水道水の水を使え、浄水器とかのを使うなってダイキンの説明書に書いてあるぞ
- 5 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:13:04.48 ID:IOPsHlNG0
- >>4
日本の水道にはカルキがあるからじゃない?
- 6 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:15:56.64 ID:DYrHKIYl0
- 水道水使って細菌が湧くのは元から細菌が山盛りだからだ
日本の水道水では有り得ない
- 7 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:19:58.76 ID:i5JthQB+0
- こらまた、誤解を招く記事が盛大に出てきたものだな。。
>>1に書いてある対処法は少なくとも日本の条件では全て間違い。
死にたくなかったら大人しくスチーム式に買い替えろ。
それが無理なら、加湿器の奴隷になって毎日加湿器様を掃除しろ。
あ、それと、水は必ず水道水使え。半日以上、使わなかった水は全部捨てろ。
以上。
- 8 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:20:47.28 ID:bBz9ZQfV0
- 日本は水が飲めるから
- 9 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:23:02.63 ID:DYrHKIYl0
- >>4
井戸水使うと中国と同じこと起きるよ
- 10 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:23:29.15 ID:i5JthQB+0
- >>1
>超音波式
そうそう、これについても一言。
オーディオのある部屋でこのタイプ使うと悲しいことが起きるから
辞めとけ。黒い色の高級オーディオなら特にな。
それから、一部の液晶モニターや液晶モニター一体型パソコンなんかを
使う部屋でもやめといた方がいい。
俺は全部経験したからな。泣きながら掃除するハメになった。
- 11 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:25:37.03 ID:tVSDEGrg0
- 調味料でビビったけどお酢か。
殺菌効果を狙ったのかな?
- 12 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:26:25.49 ID:jImDqx3l0
- >>10
どうなるか教えて欲しい
- 13 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:26:39.69 ID:OjhZUeH40
- ストーブにヤカン
- 14 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:28:28.34 ID:wcWHkzBH0
- まさに百済
- 15 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:29:39.19 ID:Zkw3JZOD0
- 日本だって起きるよ
加湿器だけじゃなくエアコンでも、中がカビってたら撒き散らすからね
- 16 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:30:00.03 ID:/SyM/EJA0
- これ日本でも何年か前にも韓国製の加湿器で問題になったじゃん
韓国製加湿器に菌を殺すための薬品が入ってて
人間に致命傷を負わせるやつ
しかも、肺に深く潜伏するたちの悪いものだから、この韓国製加湿器で病気になった奴は
かなり高い確率で死亡して、しかも苦しんで死ぬという
- 17 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:30:23.88 ID:0l7I/8fw0
- 超音波式の加湿器は危険
菌・バクテリアが繁殖して病気の元になる
安全な沸騰式の加湿器を買え
- 18 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:31:10.17 ID:LlvTr4oZ0
- 13億以上の人口。底辺層が1億や2億、死んでも全く問題ないアル<中国共産党
- 19 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:33:13.78 ID:/kxEx7DI0
- 加湿機能付きの空気清浄機も同じ。
カビをばらまいてるようなもんじゃん。
そもそも、加湿なんてする必要ない。
- 20 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:33:19.11 ID:9nquBHBu0
- 加湿器の説明書はしつこく手入れしろって書いてあるもんな
こういうリスクはあるんだろう
- 21 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:35:52.86 ID:dUr5p3/30
- きったねー おえー
- 22 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:36:16.36 ID:O0QHHZFUO
- 加湿器で13億人くらい死ねばいいよ。
- 23 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:37:17.56 ID:mXuE2e4v0
- スチーム式は電気代がな
- 24 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:37:50.16 ID:LSaE1u0j0
- 沸騰式は電気代が高いんだよな
- 25 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:38:09.20 ID:XNg5NTn10
- 中国はやっちゃいけないことは何かということを教えてくれる貴重な実験場だ
- 26 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:38:43.80 ID:eVetkQmj0
- 超音波式過失器
- 27 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:38:49.92 ID:TkWVCY/00
- >>10
どうなるの?
カルキで白くなるの?
- 28 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:40:04.31 ID:XNg5NTn10
- しかしな、超音波加湿器って普通電気伝導度をセンスして水が汚れると自動的に
アラーム出すだろう
中国の安物には付いてないのか?
- 29 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:42:57.02 ID:aXV+xfAO0
- 塩素殺菌してない水を使うから悪いんじゃね?
- 30 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:44:29.30 ID:M04XiVuy0
- 過失器加油
- 31 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:46:47.89 ID:eWQKMAIh0
- >>27
おいらは、カルキの粉でMacのCD-ROMドライブがダメになった
モニタの裏側にも少し付着してるし
- 32 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:48:01.09 ID:/Zl3bdBT0
- (´・ω・`)加湿器に何らかの殺菌剤入れたらマイルドな毒ガス発生器やん、アホやろ。
- 33 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:49:40.53 ID:3I/OHr8E0
- > 加湿器に殺菌剤や漢方薬を投入・・
大中華新喜劇雑技団
(´・ω・`)
- 34 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:50:55.04 ID:QjdmDjW80
- >>28
導電率でバクテリアを検出できるの? ?
- 35 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:51:23.16 ID:4OalotL40
- 最近やバクテリアが加湿器内で増殖し、最近やバクテリアが加湿器内で増殖し、最近やバクテリアが加湿器内で増殖し、最近やバクテリアが加湿器内で増殖し、最近やバクテリアが加湿器内で増殖し、
- 36 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:52:34.43 ID:FBL2619y0
- むしろ中国こそ加熱式使えば良いのに
日本でも超音波式の安物は普通に雑菌増殖するから毎日手入れしてないと危険
- 37 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:52:46.89 ID:UJZnH0xd0
- 気化式は掃除が大変
沸騰式は電気代が大変
洗濯物式が一番て事だ
- 38 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:53:16.36 ID:8j/rGcjI0
- >2時間ごとに停止させて空気を入れ替えることが望ましい
PM2.5を大量に部屋に入れることになるが、それと比べても換気したほうがいいのか?
- 39 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:54:06.81 ID:pLQFkIRR0
- 加熱式の加湿器でないとカビやレジオネラ菌ですごい事になる。
- 40 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:56:02.11 ID:i5JthQB+0
- >>12
水道水に含まれるカルシウムやミネラルが微細な粉塵「ホワイトダスト」になって部屋中にまき散らされる。
これが家電やオーディオなどに静電気で付着し、真っ白になる。
しかもコイツはPM2.5並みに細かい粒子なので、拭いても拭っても、
すぐに別の場所に堆積していた粒子が飛んできて再付着する。まさにイタチごっこ。
もちろん見栄えの問題だけに留まらず、金属接点に付着すると接触不良起こすし、
内部に潜り込んでボリューム部品に付着してバリを発生させたりもするなど、
アナログ高級オーディオ所有者にとっては放射能より恐ろしい奴。
パソコンの場合は、ファンで空気を吸い込んで内部を循環させる設計が多いのは皆知ってると思うが、
このせいで積極的にこの粉塵が内部に吸引してしまうハメになる。
特に、モニターの場合、ガラス面の内側にびっしり付着するので、いくら外側から拭いてもとれなくなる。
とくにiMacのようなパソコンとモニターが一体になっているモデルで顕著に起きる。
清掃方法は、部屋中の粉塵が無くなるまで、毎日、モニターのガラスを外して掃除し続けるしかない。
俺は最初、近所のビルの解体工事のせいかと思って、しばらく換気扇を止めて過ごしてしまった。
そのせいで、機器類のみならず、自分までこの粉塵を大量に吸い込む結果になり、
しばらく喉と肺が具合悪くなって医者にかかる始末。
あと、自分は使っていなかったので気付かなかったが、空気清浄機や紙パック式掃除機の天敵でもあるらしく、
この粉塵のせいで空気清浄機のフィルタや紙パックがあっと言う間に目詰まりするらしい。
しかもあのフィルタってクソ高いらしく、交換頻度が上がると何の為に安い加湿器買ったのか分からなくなる
結果を招く。
ああ、あの時、ほんのわずかな金をケチって超音波式なんぞを買ってしまった自分のアホさ加減に怒りが込み上げてきて、
長々と書いてしまった。
- 41 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:57:21.22 ID:9HfaoFWn0
- >安いので、壊れたり汚れたら買い替えればいいと考えてるので、
支那人も死んだってまた勝手に増えるから医者いらずってのと同じ仕組みなんだな
- 42 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:57:27.20 ID:gMC9owOZ0
- 殺人は加湿じゃなくて「故意」
- 43 :!id:vvvvv(東京都):2016/02/02(火) 06:58:38.23 ID:Z99W5+GL0
- ストーブにやかんがいいんだなw(^o^)
餅も焼けるしwww
- 44 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 06:59:49.47 ID:ITqvvd1w0
- >>10
おいコラどうなるんだよ
- 45 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:01:14.99 ID:yGmQBwDk0
- 1日じゅう使い捨てマスクでええやん。
- 46 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:02:49.98 ID:+y5iixMC0
- ウヨウヨいるネトウヨジャップも細菌
死滅させろ
- 47 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:03:26.91 ID:Y/YDvVWo0
- >>1
もう5年くらい前に、まさにこれで幼児二人含めた家族全員で咳喘息にかかった。たいへんだったね。
今は当時と比べると加湿器の細菌対策みできるようになってるのに、中国ではまだ起きてるんだな
- 48 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:04:59.86 ID:DdX+7lv80
- >>12
超音波式の加湿器を使うとオーディオ機器に限らす全ての物に白い付着物が… 光学機器やセンサーには致命的。
一時期日本製の超音波式は無くなったので見かけなくなったが、最近は中国製の安いのを買い出した馬鹿が多くて見かける様になった
- 49 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:05:38.80 ID:ExHiPQWc0
- 細菌兵器開発中
- 50 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:06:50.34 ID:+MUudJVX0
- >>40 参考になりました。
- 51 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:07:09.61 ID:mHmcSPGLO
- >>43
正解だよ
- 52 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:07:18.22 ID:nSFHiH9s0
- made in china
- 53 :(玉音放送) 転載ダメ©2ch.net (ガラプー KK00-gVhd):2016/02/02(火) 07:08:42.39 ID:2eHsBe5AK
- そういうこともあるんだな。肺がんよりレジオネラの方がマシかな
- 54 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:10:29.78 ID:gFR39jji0
- >>4
中国の水は、そのまま飲むと、速攻でお腹やられる。
安全に飲めるのは日本だけ。
- 55 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:11:27.76 ID:ltodqzp60
- 軍事兵器はポンコツなのに
自然も家電もエスカレーターも乗り物も全部兵器なのなw
- 56 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:14:01.64 ID:X8fKrFbvO
- >2時間ごとに停止させて空気を入れ替えることが望ましい
窓開けたらPM2・5だし…無理ゲーw
- 57 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:14:11.11 ID:Hh+onnhd0
- 超音波式つかうくらいなら洗濯物の部屋干しのほうがなんぼもまし
だいたい湿度が冬でも高い日本で加湿器なんぞつかうな
砂漠なみになってコップの水が1日でなくなるくらいじゃなきゃ必要ないよ
息苦しいならマスクでもしとけ
- 58 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:14:35.50 ID:WffO/0fF0
- 水道水のカルキ抜きとかしたらいかんの?
クエン酸少し投入すっとか
- 59 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:16:59.28 ID:OOlPalVY0
- カーペットはがしたらカビだらけね
アルコールでゴシゴシ消しまくってるわ
- 60 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:17:17.61 ID:grzwgntc0
- >>40
おそろしいな
- 61 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:17:20.56 ID:9I6+duoy0
- >>43
小さい頃ストーブの前で眠ってたら
親が不注意で上に乗せてたヤカンを倒してしまい大ヤケドを負ったオレ
- 62 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:18:25.47 ID:Kun/80ic0
- http://www.cyzo.com/images/steam002.jpg
上段真ん中の花瓶みたいなやつ使ってるわ
死んじゃうのか
- 63 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:19:32.20 ID:vMDBPRLY0
- >>62
このタイプ最近増えたよな
- 64 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:20:51.56 ID:oBWCXJ1C0
- デブが一人いれば部屋の湿度は常に45%が保てるよ。
- 65 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:21:28.42 ID:rTYj7ZDH0
- シナは不潔なイメージしかない
- 66 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:22:48.15 ID:FBL2619y0
- >>57
裏日本か沖縄か知らんがお前がド田舎に住んでるってだけ
本州太平洋側の冬の湿度は酷い時は20%以下になる
これは砂漠の湿度と同等
- 67 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:26:05.58 ID:qtpzcj2g0
- >>55
そらいつでも爆発するし
- 68 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:28:25.66 ID:i5JthQB+0
- >>63
“2007年新潟で一人の男性が死亡しました。
原因は超音波式加湿器に繁殖していたレジオネラ菌を吸引したレジオネラ肺炎でした。
それ以来、日本の家電メーカーは超音波式加湿器の製造販売から撤退しました。
ですから現在市場に流通している物の殆ど全ては、中国や韓国で設計製造された物を輸入しているだけです。”
“業務用にも超音波式加湿器はあるのですが、こちらは畜舎や野菜倉庫等で使うのが主ですね。
あ、キノコ類の栽培などにも使っていますね。
つまり、超音波式加湿器は基本的に人がいない環境で使う物なんです。
コストにうるさい産業用の物でさえ基本的に人間用には使いません。
こんな物を人間用に使っているのは中国人や韓国人ですね。日本人は使うのをやめました。
ただ、市場には商品が溢れていますし、メーカーから小金を貰った太鼓持ちライターは
「赤ちゃんがいる部屋にお勧めです」
なんて恥ずかしげもなく書いています。”
『元修理屋が選ぶおすすめ家電』より
- 69 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:29:09.89 ID:PCLGVbGbO
- 漢方噴霧すると種類によっては酔っぱらうんじゃない?大丈夫なの?
- 70 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:29:41.11 ID:k9vNWjnp0
- >>40
えらい勉強になった
恐ろしいな
- 71 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:33:40.15 ID:yGmQBwDk0
- Amazonでは高評価なのにねw
- 72 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:34:01.31 ID:g2CjQveG0
- うちのテレビがイカれたのはアロマのせいだったのか
- 73 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:34:58.75 ID:fqY839LN0
- 超音波式はほんとだめだ
水に気を遣ってもカルキで部屋が汚れる
電気製品には悪影響
- 74 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:35:02.93 ID:NzNXqWmC0
- 日本製のハイブリッドを買ったのは正解だったのか
でもクエン酸で手入れするのが面倒なんだよな
- 75 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:35:41.49 ID:UO1gGHPa0
- 水が汚いんだから当然だろ
- 76 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:37:55.68 ID:X2AXHSZLO
- カルキが駄目なら
ハイポでカルキ抜きしてから使えば?
(´・ω・`)
- 77 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:39:21.58 ID:xpY8YudM0
- あと、エアコンのカビに無頓着なバカ 多過ぎ
使用後の内部乾燥せず放置、カビ噴霧器化させても平気で使用している、バカ過ぎ
使用後は必ず
- 78 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:41:06.54 ID:cTv1cu1M0
- 「加湿器肺炎」
新しいな
- 79 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:42:28.23 ID:i5JthQB+0
- >>76
お、おれ、まだ死にたくないから...
- 80 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:43:16.33 ID:XNg5NTn10
- >>34
あたりまえだろう
バクテリアがアンモニアや亜硝酸やその他いろいろなオシッコ・ウンコをするんだぞ
そもそも導電率が高いということはバクテリアが育つ環境ができている可能性が高い
ということだ
- 81 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:44:21.12 ID:cTv1cu1M0
- ああそうか
マシンルーム環境で問題となる空調設備と同じだな
人体にも影響があるのか
- 82 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:44:59.48 ID:XNg5NTn10
- >>77
使用後は必ず濃い目のキッチンハイターで5分漬け置きでいいだろう
- 83 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:47:33.73 ID:XNg5NTn10
- あ、キッチンハイターで掃除するのはポリタンクが分離できるタイプな
ステンレスで作りこみのやつは掃除しろったってどうにもならないよな
設計が悪い
- 84 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:47:45.52 ID:xdtHxhvh0
- >>40
結露だろ。ホワイトダスト?アホか。
勝手に言葉を作るな。
それはカビだ。ちゃんと掃除しろ。
- 85 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:48:43.35 ID:B7ohBLYQ0
- タダの在郷軍人病だろ
- 86 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:49:51.19 ID:AulqGjYu0
- 石油ストーブの上にやかん。
ウチはそれで加湿してる。お茶も飲めるし一石二鳥。
- 87 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:51:06.45 ID:LKceLJFo0
- 憐れな…
- 88 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:51:10.50 ID:PFks8baL0
- 灯油ストーブにヤカン乗っけるのが一番やで
- 89 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:51:33.25 ID:qcOCEh5t0
- 昔の超音波式によくあった話だな
- 90 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:52:16.66 ID:WehiqcAK0
- ストーブ+やかん+ちろり+日本酒+スルメ+餅+こたつ+みかん+猫
が正義。異論はあっても聞かず。
- 91 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:52:33.61 ID:rfHXj0k+O
- やはりスチーム式が最強。
毎日内側に溜まる白い砂をジャリジャリと削ぎとるのはめんどくさいけど。
- 92 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:53:16.30 ID:LvFbWZC70
- そいつらが大量に押し寄せる春節
- 93 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:53:51.92 ID:HUDTbNQDO
- 加湿機能付きのファンヒーターでも
エライ目にあったな
掃除せず継ぎ足し継ぎ足ししてたら
案の定カビ大繁殖で多分肺炎になりかかった
丁度年末年始で病院は閉鎖しており、
書き入れ時の飲食バイト泣く泣く休んで
自宅で唸りながら過ごしたよ
- 94 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:55:49.27 ID:x5uzt0dH0
- >>84
馬鹿かコイツ(笑)
無知にほどがあるな。
知能あるか?
- 95 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:56:22.61 ID:qq+oZ0Gd0
- レジオネラ菌の記事かと思ったらそんな物必要無かったのか
- 96 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:57:16.21 ID:XNg5NTn10
- >>48
中国製って当然に導電率のセンサーとか安全装置とか、そんなものはみんな外し
ちゃうんだろうな
- 97 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:57:27.45 ID:uWzy9E7K0
- これはなんと読む!
「自業自得」
- 98 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:57:45.20 ID:kNnWCIsM0
- ドンキホーテに売ってそうなデザイン
- 99 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:59:04.78 ID:XNg5NTn10
- だめだこりゃあ
命や健康にかかわるものを規制緩和しちゃったのは大間違いだ
- 100 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 07:59:34.61 ID:KydZWhcD0
- 日本だって空気清浄機についてる加湿機能なんて同じようなものじゃんw
どうせ週に一度も掃除なんてしてないだろw 細菌噴霧器だ。
加湿したけりゃスチーム式のちゃんとした加湿器を別に買えよ。
ケチると命にかかわるのはバスツアーだけじゃないよ〜んw
102 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★