■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】マイナンバー管理システム、また不具合 暗号化された情報を変換する中継サーバーで [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :ナス八 ★:2016/01/26(火) 11:40:29.67 ID:CAP_USER*
- 管理システム、また不具合=100自治体でカード交付停滞−マイナンバー
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2016012500802
社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度で個人番号カードの作製を担う地方公共団体情報システム機構は25日、
カード情報の管理システムで不具合が発生し、少なくとも約100の自治体で交付業務に遅れが生じたと発表した。
システムは応急対応により同日昼までに復旧。インターネットと分離しているため、個人情報漏れの恐れはないという。
機構によると、不具合は21日夜と22日午前、25日午前にそれぞれ発生。カード申請者の暗号化された情報を
変換するために設置している中継サーバー2台のうち2号機で起きた。2号機では今月18、19日にも同様の不具合が起きている。
機構は原因の特定と対策を急ぎ、システムの安定化を図る。
不具合によりシステムに接続できる市区町村数が制限され、横浜市や広島市、宮崎市などでカード交付作業に影響が出た。
福井市は25日午後、カードを交付する専用窓口を開設予定だったが、延期を決めた。(2016/01/25-21:14)
- 2 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 11:41:31.86 ID:0o7PoBZ5O
- 税金のむだ使いテロ
- 3 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 11:41:39.51 ID:WgMsQsAW0
- カードって作った方がいいの?
- 4 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 11:42:09.24 ID:RJg3T8Dx0
- 三 丸
原 亀
殺 市
し 飯
た 山
大 町
西
保
徳
http://jpon.xyz/2007/44/3/115.html
http://cisburger.com/up/bnf/7414.jpg
http://cisburger.com/up/bnf/7415.jpg
(旧作)((清水大敬)高松の奥さま裏ビデオ無修正etc
大西秀人と地方創生県民ちんぽ祭り
- 5 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 11:45:45.69 ID:KksqaSRq0
- >>3
期間すぎたらカード発行が有料になるだけ心配なら作らんでいいしカードは個人の自由
ただ通知カードの受け取り拒否(笑)はただのアホ
- 6 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 11:46:14.13 ID:04V34DcE0
- 改善・対応の為に更に税金使います
- 7 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 11:47:22.67 ID:9XS762wR0
- インターネットと分離って、独自に回線を引いてるの?
ま、情報漏れなんてシステムより人間が原因のことの方が多いけどな。
- 8 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 11:47:36.78 ID:WgMsQsAW0
- >>5
ありがとう
- 9 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 11:48:42.96 ID:zv0Z46Nl0
- 予算欲しくてわざとやってんだろ
- 10 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 11:49:13.45 ID:0ECdGjCC0
- じゃ 3台にすれば 1台落としても影響でないじゃん seなにやってんだよ
- 11 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 11:49:40.75 ID:HF9QoELJ0
- 中途半端に「暗号化された情報を変換するため」とか書かれても
さっぱりわからん。この説明において暗号化の有無って大事なの?
何を何に変換するの?
- 12 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 11:50:30.98 ID:G2EHRgglO
- 暗号がとけたところを回収っと★
- 13 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 11:51:33.42 ID:hALzn0mc0
- 攻撃の可能性は?
- 14 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 11:54:53.60 ID:kMDPcuu00
- これ全部流出するよ
確定してるから
- 15 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 11:55:42.43 ID:b2kagscK0
- 大都市の職員は大人数に紛れ込んで在日スパイがいるだろうし
小さな村役場みたいな所の職員はコネだしバカしかいない
漏れたり不具合出たりは必至なんですよねぇ
- 16 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 11:55:43.00 ID:8TwOHO/I0
- ...
まあ、どんな「適正に機能さえすれば」公正で公益性のある制度であっても、
ゴキブリ公務員管理運営する限りは「過去の多々実例の通り」ウジ虫朝鮮人と結託してやりたい放題だろうね。
そもそもの話が、今現在日本で機能してる制度の8割以上は「全国民の利便性と公益」じゃなくて
「ゴキブリ公務員の椅子ストックの口実」が目的で存在してるだけ、だし、ね?
当然全員承知してるよね?
住民票にしたって「ゴキブリ公務員が介在しない限り取得できない」訳ないし、
代替手段は無限にあるのに「何故か」、「住民票が必要」と作為的に設定してる、てだけ、だしね?
今の公的制度は殆ど全てがゴキブリ公務員の民間ゴッコに付き合ってるだけ、であって、
機能性利便性コスト性を追求すれば無限に代替制度は構築できるしゴキブリ公務員も不要なんだけど、
皆そこまで承知の上でで納得して容認してる、んだよね?俺は不満だけどさ?
ゴキブリ公務員とウジ虫朝鮮人のメンタル体質共通点が、
強欲、倫理意識皆無、独善、虚言、責任転嫁、卑怯、隠蔽体質、義理人情一切無し、弱者を虐げ強者に媚びる、
正に似たもの奇形害虫同士。
ゴキブリ公務員による日本腐喰→ウジ虫在日チョンの日本貶め願望充足
と、利害関係も一致してるし、共闘共存関係だわなw
生活保護優先認可、入国認可緩和簡素化、恣意的な「見て見ぬ振り不干渉」・・・
ゴキブリ公務員とウジ虫朝鮮人は培養主と害虫の関係、仲良しこよしwww
ゴキブリ公務員叩くと即工作員が「日本国籍である公務員を叩く奴はチョンw」だの沸くけどさ、逆だ逆。
日本の土着風習や文化や歴史を重んじてれば、当然
ウジ虫チョンサポートして内部から日本腐らせてるゴキブリ公務員嫌悪するに決まってんだろうが?
「 何故非難されてるのか、その原因及び理由を一切省みず取り敢えず逆ギレ」。
根拠ありきで非難されてる事実に対して非難されてる原因・根拠をスルーして
公務員「悔しかったら公務員になればいいニダ」
生保在日「悔しかったらチョッパリも在日特権で生保得ればいいニダ」
「害虫の卑しい体質と害虫存続の為の負担押し付けられるの勘弁してくれ、税収の範囲ならまだしも
税収以上の待遇くすねておいて不足分のツケをこっちに丸投げするなや、
対価得てる以上は自分の業務に責任と罰則背負えや、当たり前の話だろうが」
って流れで問題提起してんのに何でその害虫に身を落とさにゃあかんねんとw
害虫に対して「駆除対象」として叩いたら、
何とその醜悪な害虫共が言うには
「悔しかったらお前も害虫になればいいじゃん」
だそうですわw
- 17 :名無しさん@1周年名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 11:56:22.98 ID:hJrXm/xy0
- >>5
> ただのアホ
じわじわと効いてくる
後から手のひら返すなよ
- 18 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 11:57:38.20 ID:2FtqcA1o0
- この前逮捕されたマイナンバー担当の厚労省職員
あれ本物のヤクザだったみたい
バックドア仕込んでる
- 19 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 11:59:39.01 ID:CZzEcP6G0
- 詐欺でぼろ儲けするにはネットワーク技術が必要なんですね
- 20 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 12:00:15.53 ID:dmMxLjGf0
- そのサーバー内に情報送信違法ソフトでも動いてるんじゃね
- 21 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 12:06:10.33 ID:1GcV5YnY0
- どこかから攻撃受けてるんじゃないの
暗号化サーバーとかあからさま過ぎる
- 22 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 12:08:46.31 ID:RnLAIBwS0
- もう漏れてるな
- 23 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 12:09:07.24 ID:3jevkvqk0
- >>1
マイナンバーカードで一億総奴隷!
- 24 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 12:13:31.95 ID:axB+ZegH0
- マイナンバー制度世界中導入してるなんておっしゃってるが
韓国と日本だけらしい
犯罪に利用されて欧米では廃止中止
アホの自民と官僚天下りでホイホイか
何かあったら責任とれよ
- 25 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 12:15:36.12 ID:SPjhlGVC0
- >>7
モデム使ってパソコン通信だな
テレホマンの出番だ!
- 26 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 12:15:42.41 ID:m006+4LvO
- >>11
セキュリティを考えたらシステムの詳細は公表出来ないでしょ。
- 27 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 12:17:51.05 ID:m006+4LvO
- >>17
番号は既に割り振られているんだから受け取りを拒否しても意味はないですよ。
- 28 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 12:28:28.10 ID:2ouirTEw0
- >>17
お前がアホ
通知カードを受け取らないメリットって何?
- 29 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 12:37:09.30 ID:QNvGjuwC0
- >>24
少なくともアメリカなんかには社会保障番号ってのが無かったか?
- 30 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 12:42:30.34 ID:yrJg/q6e0
-
年金機構にうその届出、健康保険証だまし取った韓国人ら逮捕・・自宅から360通の健康保険証
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1453777788/
- 31 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 12:42:51.16 ID:pwoDQuFp0
- 誰も責任取らないマイナンバー
- 32 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 12:48:42.74 ID:AlYC2EAc0
- 全国民売り飛ばしシステム
- 33 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 12:48:45.23 ID:P3pzJgvy0
- >>17
- 34 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 12:50:17.60 ID:OBr8ssfP0
- 受けとるデメリットのほうが大きい
受け取った時点で負け
- 35 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 12:55:35.80 ID:2ouirTEw0
- >>29
むしろ、殆どの先進国で導入されてる
デンマークでは、図書館の貸出に使われたり、2007年にマイページみたいなサービスを開始してるらしい
フランスだと2007年ぐらいから導入
スウェーデンが1947年ぐらい?
- 36 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 12:57:09.73 ID:2ouirTEw0
- >>34
通知カードなら、受け取らないのはアホ
マイナンバーカードなら、使う予定無いなら作らない方が良いかなってレベル
- 37 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 12:59:01.35 ID:2pklft6L0
- 昼のニュースで健康保険証大量不正取得のザイニチ逮捕ってのやってたな
マイナンバー効果かな?めでたしめでたし
- 38 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 12:59:29.13 ID:eF2OFN320
- 反日の帰化人がニャニャ
- 39 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 13:00:05.61 ID:rt0btliLO
- 取り敢えず、政治家と官僚の番号だけで三年くらい運用テストやれよ
それで問題を潰しきったら正式運用開始な
- 40 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 13:01:49.48 ID:QhY17dJN0
- サーバー以前に、既にファーウェイの途中のバックドアでシナに抜かれているとオモ。
- 41 :【B:95 W:74 H:82 (E cup)】 :2016/01/26(火) 13:12:10.59 ID:bKqOA9550
- ・・・そして誰も復号できなくなった・・・。(完)
- 42 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 13:17:44.35 ID:FxlFrD/a0
- >>1
未だにマイナンバーに反対している輩は下記の少なくとも1つに当てはまる。
1、脱税している奴。
2、生活保護受給者。
3、風俗嬢や水商売の奴。
4、勤務先に内緒で副業している奴。
5、ギャンブラー。
6、犯罪でカネを得ている奴。
7、NHK受信料や国保税、子供の給食費などを踏み倒している奴。
8、資産課税に反対する小金持ち。
9、国内から海外のオンラインカジノ等をやっている奴。
10、ヤフオク転売厨。
11、単なる自民党アンチ。
12、野党やマスコミによる「プライバシー筒抜けガー」を勘違いして自身の性的嗜好や異性遍歴がバレると思ってる変態。
13、上記のどれかに該当するけどそれを認めたくないが為に「どれにも当てはまらないんだが」
などと嘘をつきつつ「セキュリティーガー」「利権ガー」などでカモフラージュする奴
- 43 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 13:20:03.27 ID:2c+DeD2N0
- f-secureに残ってるぱよぱよちーんが招き入れたテロ組織の犯行か?
- 44 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 14:24:12.80 ID:2ouirTEw0
- >>42
13が完全に主観だから、どれかには当てはまるだろう
- 45 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 15:41:54.76 ID:ai0drrNW0
- >>3
住基カード有るなら、直ぐには不要…
>>27
単に、あなたの番号コレね!って、運用番号を送って来てるだけだからね。
(受け取り拒否したところで、国や役所じゃマイナンバーで運用開始してる訳だし…
- 46 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 16:09:07.48 ID:XPj5PMuo0
- >>42
ネトサポ流石やな
漏れてもニートのお前は失うもんないもんな
- 47 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 16:15:48.74 ID:DkXb5+GB0
- 受け取り拒否した奴も、本格的に必要になる頃に
「もう一度送ってください」と手続きするんだろうなー
- 48 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 16:17:15.25 ID:3BohUZwd0
- >>47
受け取り拒否までする奴は住民票取り寄せるんじゃね
- 49 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 16:25:24.67 ID:ItLtcRhM0
- >>1
中継サーバーだけインターネットと繋がってないだけで末端は繋がってるってオチじゃないよな?
- 50 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 18:30:18.36 ID:xnksp7EK0
- 坊レンタル店は通知カードで本人確認??? デタラメすぐる
- 51 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 18:43:37.79 ID:nBqLuBbt0
- ロードバランサ死んで接続制限かかっただけだろこれ
システム障害関連って判らん奴が記事書くから
- 52 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 20:36:02.50 ID:vdEdlghB0
- そう言えば厚労省ハッキングされて
ホームページ見れなくなってるって
NHKの今日の朝のニュースでやってたが
こんなのでマイナンバー大丈夫なわけないだろw
- 53 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 20:37:41.84 ID:Gt1lQCZ20
- >>51
ロードバランサが迷惑かけてりゃ世話ない
設計した奴が馬鹿なだけ
- 54 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 20:41:05.34 ID:urIbDvmb0
- 一回のミスで日本国民全体の情報がネットにずっと残るのか
- 55 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 20:44:38.12 ID:kwDEI797O
- そもそも天下り先確保のために安倍政権が無理矢理導入したものだからシステム自体崩壊してるのは想定内
痛くも痒くもないだろ
- 56 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 20:47:21.67 ID:Xt/b270F0
- そもそも番号が12ケタって時点でな
後からシステム改修で金貢がせようという魂胆なんだろ
- 57 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:12:04.96 ID:j63ZveCQ0
- 戦争や国民の管理にばかり目を向け
経済優先じゃない自民党
- 58 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 13:18:10.80 ID:MSUSo7NM0
- 中華製の通信インフラ機器を平気で使わせている時点で
この国のITレベルはイットるのだった!
- 59 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 01:33:10.55 ID:lB98lZ8D0
- クラウドにしとけよww
- 60 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 06:51:51.90 ID:cr5JZ/mB0
- http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1453903879/
マイナンバーとセキュリティ
- 61 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 06:59:27.02 ID:GewMaDvT0
- >>54
ネット?
- 62 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 07:22:57.26 ID:vUKBnuXM0
- インターネットと分離しているため、個人情報漏れの恐れはないという
あの日本年金機構の漏洩も、
ネットとは、切り離していたシステムなのに、
頭の弱すぎる精神異常者職員が仲介して接続するしw
- 63 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 09:12:28.27 ID:vTxnPIpH0
- データ欲しがる輩が居るんやろ、
守りを固めろよ。
- 64 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 10:49:22.89 ID:7/LI8oS80
- どこの業者のシステムだよ
マイナンバー誤配の時も誤配した配達業者を叩かずマイナンバーだけ叩くのがいたよな
- 65 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 11:07:11.89 ID:3AMkSbsM0
- 世界のどこの国もやってない
愚かな社会実験>マイナンバー
- 66 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 11:09:00.06 ID:0h7qYQHu0
- 取り敢えず今から書くことは全部嘘だから
そのつもりで読んでな
自分は会社経営者なんだが、うちの社員、アルバイト
そしてパートは申告の為にマイナンバーを提出して貰ってる
彼らには税理士の住所を記載した封筒を渡し、
そこへ送るよう指示してあるのだが、ふと思った
会社に提出して貰うようにしたら、マイナンバーを
簡単に集められるんじゃないのか?と
恐らく来年度から会社なりバイト先にマイナンバーを
提出することになると思うが、会社あるいはバイト先に
持ってこいと言われたら断るように
自分から税理士に送るように言いなさい
税理士もグルならアウトだが、その場合、少なくとも
漏れた所は推測しやすくなる
しかし知れば知るほどザルなんだよなこの制度…
あ、もう一度書くけどこれ嘘だから信じちゃダメだよ
いい制度だよね、うん
- 67 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 11:12:25.26 ID:RvFfpL9a0
- >>66
集められると言うより、本来は企業が集めるもの
但し、漏らした場合には罰則がある
ばれなきゃ知らないってなら好きにすればよい
- 68 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 11:16:32.49 ID:lofK41W50
- >>3
個人番号カードには有効期限がある
カードの有効期限は発効日から10回目の誕生日まで
更新手数料は不明
国が決めていないので市としてはいくらになるかお伝えできないと言われた
- 69 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 11:50:23.93 ID:XtLagRJO0
- >>65
先進国でやってなかったのは日本ぐらいだぞ
- 70 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 18:06:37.91 ID:dtifflBX0
- >>69
えっ?そうなの?
- 71 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 18:32:55.24 ID:eSWIvbD+0
- くずホルモン安倍自身がバカなので
こんなのうまくいくわけがない
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a
- 72 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 18:41:24.71 ID:tmnMsc+c0
- >>69>>70
外国でマイナンバーやってても使う範囲がすごい限定的なんじゃなかったかな
ポイントカードやら、やたら使用範囲拡げようとしてるのは日本くらいじゃね?
セキュリティとか管理能力に不安あるのに、ダダ漏れしたそうなこと発案するから
危なっかしいよな
そのうち口座に強制紐付けしたいんだろうし
- 73 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 18:52:18.38 ID:lr6zRWlK0
- >>62
そして、誰も責任取らない。ちゃんちゃん。
- 74 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 19:02:34.63 ID:Vwt1l4yh0
- まったくうんこシステムばっか作りやがって
- 75 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 19:21:53.59 ID:SRb8bLbJ0
- 大金投じて作ったシステムしちゃクソみたいな不具合ばかりだな。
- 76 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 22:45:19.12 ID:RvFfpL9a0
- >>72
例としてはひどいけど、韓国だとゲームやるのに個人番号求められる
アメリカも色んな手続きに求められて、それで失敗した
(漏れたときに何処から漏れたか判らないし、成り済ましもされる)
日本は用途を絞ってる方
ついでに、ポイントカードにするって話が出てるのは
カードであって番号じゃない
セ前にその話が出たときに10回ぐらい書いて疲れたから
もう違い書くの面倒だから書かないけど
- 77 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 23:02:39.57 ID:VMgZbMMt0
- いやいや、そのカードにマイナンバー情報が含まれているんだから、マイナンバーそのものは使わないっていうのは気休めレベルの話
- 78 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 23:04:36.52 ID:RvFfpL9a0
- >>77
もう馬鹿が口開くと害しかないんだから、
引きこもって一人で死んでろ
- 79 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 23:11:19.27 ID:q3EeJTvK0
- >>78
あー、お仕事大変ですね
- 80 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 08:11:38.67 ID:m74rzwUE0
- そういう多数の人間に手渡す状況を推進する認識だから、今後の運用方法に不安を覚えるって話なのに分かってないな
- 81 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 09:10:56.90 ID:ozNzjeOx0
- >>80
マイナンバーが他人に知られると、具体的にどんな問題があるの?
- 82 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 10:56:18.88 ID:kWRAT6tn0
- 今後の運用方法と言っているんだから、何が紐つけられるかでも変わるでしょう。
- 83 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 23:57:52.11 ID:ozNzjeOx0
- >>82
良くわからないが、何となく不安
ってだけですね
- 84 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 08:20:22.62 ID:e/C9wss80
- >>83
逆に今のぐたたぐたな状況を見て多分大丈夫、と思う方が能天気だと思う。
- 85 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 11:41:27.07 ID:asCHIoe60
- マイナンバー無いと就職できないって
ニート増やしまくりだな
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★