■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】個人景況感が1年ぶり悪化・日銀調査 物価上昇予想は下振れ [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :(`・ω・´)神です ★:2016/01/08(金) 12:51:57.70 ID:CAP_USER* ?PLT(13121)
-
日銀が8日に発表した2015年12月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、景気が1年前と比べて「良くなった」との回答の割合から
「悪くなった」とした回答の割合を引いた個人の景況感DIはマイナス17.3と、前回調査(マイナス15.2)から2.1ポイント悪化した。悪化は1年ぶり。
日銀は「調査期間中に2015年7〜9月期の国内総生産(GDP)速報値が実質で前期比マイナス0.2%と発表されたことが影響した可能性がある」
(調査統計局)と分析している。景気判断の根拠について「自分や家族の収入の状況から」が57.3%で最も多かった。
1年後の景況感DIはマイナス19.9と、前回の9月調査(マイナス17.8)から悪化した。収入が「増えた」との回答から「減った」を引いた
収入DIはマイナス25.7で、現在の調査方法となって以来の最高水準だった前回(マイナス26.0)を上回った。1年後の収入は「増える」との回答が増加し、
DIはマイナス24.6と前回のマイナス26.5から改善した。
1年後の物価が現在より「かなり上がる」または「少し上がる」と答えた割合は77.6%で、前回の81.9%から低下し13年3月調査以来の高水準となった。
物価がどの程度変化するかについては回答の平均値が4.3%で前回調査の4.7%から低下した。中央値は3.0%で前回と同じだった。
5年後の物価は「かなり上がる」「少し上がる」が80.1%と前回(83.7%)に比べ低下し、12年12月調査以来の低水準となった。
毎年の変化度合いについては、平均値は3.6%と前回(3.9%)から低下し、中央値は2.0%で前回調査と同じだった。
現在の物価が「上がった」と感じる割合は減少した。物価が1年前より「かなり上がった」「少し上がった」と答えた割合は78.8%で、前回の84.1%を下回った。
今回初めて調査した家計の現金保有の状況では、1年前と比べて保有する現金残高が増えたと答えた割合は8.5%だった。
増えた理由としては「給与・賞与などの収入が増えたから」が最も多く39.2%だった。
調査は日銀が年4回実施している。全国で満20歳以上の4000人を対象に調査し、今回調査の有効回答者数は2122人(有効回答率は53.1%)だった。
調査期間は11月6日〜12月3日。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
引用元 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08H7Y_Y6A100C1000000/
- 2 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:54:34.21 ID:h7DhIZs/0
- アベノミクスワロタwww
- 3 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:55:22.56 ID:yjHoEhs10
- まぁ良くなったって人は少ないだろな
- 4 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:55:31.09 ID:0tew/Mor0
- 1年ぶりじゃなくて隠蔽してただけだろw
- 5 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:56:18.09 ID:3Mbf8fyP0
- 大本営発表と全然ちがったじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うそつき
- 6 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:56:52.96 ID:MAy2AYLV0
- 麻生は日本の実態経済が悪いわけではないとほざいてるが、んなわけないだろ
- 7 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2016/01/08(金) 12:56:56.76 ID:nfl3JrRw0
- >>1
ごまかしきれなくなったかw
- 8 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:59:39.45 ID:FKx/kkdU0
- あえてファウルをうたせてカウントを稼いでるんだよ
今は時間稼ぎしてるの
- 9 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:00:24.57 ID:Sj/On41I0
- 消費しない美徳に目覚めました
- 10 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:00:52.05 ID:FKx/kkdU0
- 工作員スレだな
- 11 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:02:35.49 ID:/KEQv7/N0
- マスゴミは円安叩きしてたのにwww今度は円高叩きかよ オモロ
- 12 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:04:18.91 ID:KjcX66DXO
- 情報操作で経済回復するわけがない
- 13 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:05:04.29 ID:SfQWhbJJ0
- 1〜3月は暖冬が悪いから景気回復出来なかった
って言い訳するわけか?
- 14 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:05:35.12 ID:QszBUo/t0
- 欲しがりません勝つまでは
欲しがりません景気が良くなるまでは
で焼け野原になると
戦前の洗脳そのままに歴史は繰り返すな
- 15 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:05:55.03 ID:NRI6DOU60
- >>13
多分そう言うと思う
消費税増税のせいには絶対に出来ないから♪
- 16 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:07:36.07 ID:QszBUo/t0
- また強制的に赤紙(消費税増税・負担増)がやってくる
軍益(省益)を維持拡大するために
- 17 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:08:08.64 ID:R1thRtts0
- >>13
天候が景気に影響を与えるのは常識だぞ
天候+中国経済の悪化+新興国の悪化+欧州の悪化など多くの原因があると思う
- 18 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:09:24.10 ID:QszBUo/t0
- >>17
それらの国々が経済成長してる時、高景気の時も
日本は成長せず不景気だったのに外国のせいにするには無理があり過ぎる
- 19 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:11:46.63 ID:R1thRtts0
- >>18
世界経済は繋がっているし、無理ではなく常識
日本の景気が外需主導なのはずっと昔から統計的に明らかだし
- 20 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:15:03.48 ID:0tew/Mor0
- トリクルダウンなんてあるわけねーだろwwwww
努力しないお前らが悪いんだよ バ〜〜〜カwwwwwwwwwwwwww
by 竹中
- 21 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:17:04.13 ID:Bq1NnF1f0
- リフレもクルーグマンに否定されたし
トリクルダウンも竹中に否定されたし
安倍は、ネットウヨにも否定されたし
もう無理だな
- 22 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:18:26.57 ID:L+gVuLEq0
-
長いデフレで、日本人の節約術は飛躍的に向上したんだよ。
パチンコとかマージャンとか、金を浪費することも今の若い者は殆どしない。
スマホやゲームがあるしね。
いいことじゃないか。
- 23 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:19:34.23 ID:R1thRtts0
- 稼ぎが増えるから消費も増やせる・・誰もが知ってる事
日本は定年退職し働かない老人が急速に増えてる
国家全体で見たら、この人達の増加によって下押し圧力になっている。
これを克服するって非常に難しい話
- 24 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:23:31.24 ID:ytispXCP0
- 景気が悪いから景気対策やってるわけで
- 25 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:24:42.92 ID:gLxAgl5Y0
- 民主党のころに比べたらずっといいけどな。
- 26 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:24:44.22 ID:CDikzWsZ0
- 【経済】2009年4月〜2012年3月の景気拡大局面、36ヵ月で戦後6番目の長さ 内閣府 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437793404/
- 27 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:29:20.55 ID:R1thRtts0
- リーマンショックのような大惨事が起きれば、そこを底にV字回復が起きる
これは世界共通、世界共通のV字回復を●●党は我が党の成果だとうそぶいているw
- 28 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:31:53.31 ID:QszBUo/t0
- >>19
ならなんで景気がずっと悪いんだ?
バブルの頃より今の方が遙かに外需は大きいぞ
- 29 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:32:42.98 ID:nHEvTrs50
- 消費しない奴を焼き払うために、日銀波動砲を発射準備中なのに
お前らはまた無策か、
チャイナショック2.0で高くなった円を外貨に換えるチャンスだぞ
お前ら、文句ばっかり言ってないでたまには行動しろよ
- 30 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:32:45.62 ID:ErMhM96z0
- >>27
気違いにはそれが正当に見えてしまうところが恐ろしいw
- 31 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:32:54.41 ID:d1knbdie0
- >>25
大増税されてるのに?
- 32 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:34:03.66 ID:R1thRtts0
- >>28
君の言う景気とは何ですか?
バブルの頃より日本経済の規模は拡大してるから
バブル時代よりも経済は良いと言う言い方も出来る
- 33 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:35:05.11 ID:ErMhM96z0
- >>29
チャージ時間は何か月ですか?その後発射できるまでに何年かかりますか?そもそも単なる線香花火ではないですか?
中共&NYを焼き払えないのだからw
- 34 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:35:56.87 ID:QszBUo/t0
- >>32
年3%以上の経済成長だな
- 35 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:38:22.23 ID:R1thRtts0
- >>34
じゃ年2%の経済成長をずっと続けても景気が悪いと言うんだ?
君って面白いね? そんな定義は初めて聞いたしww
- 36 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:39:19.79 ID:QszBUo/t0
- >>35
3%で景気がいい
2%でまぁまぁ景気がいい
1%で当落線上
それ以下なら悪い
マイナスなんてかなり悪い
- 37 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:39:52.42 ID:QszBUo/t0
- >>35
感覚だな
定義ではない
お前はマイナス成長の国が景気がいいと思うのか?
- 38 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:42:41.77 ID:R1thRtts0
- >>36
あまりにも独善的だし、君だけの中で通用する話じゃね?
例えば、君の給与が年収1億でウハウハとなった
その後1億のままなら、君の成長率は0%で景気が悪と言う事になるし「
- 39 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:44:01.31 ID:R1thRtts0
- >>37
景気と気軽に言うけど、定義が非常に曖昧で雰囲気で適当に言ってるだけじゃね?
と言いたい
- 40 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:44:54.51 ID:QszBUo/t0
- >>38
年収とGDPを同列に語る池沼の方でしたか
時間の無駄だったか
まぁいいや、世界中経済成長0で好景気と言ってる国があるのかね?
独善的?それは君だよ
- 41 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:45:48.33 ID:QszBUo/t0
- >>39
定義があいまいだからどうでも良いってか
ならなんでこのスレにいるんだよ
- 42 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:46:13.49 ID:R1thRtts0
- >>40
景気と給与は密接な関係でしょ? wwww
給与を無視して景気を語る方が馬鹿だよwww
- 43 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:47:07.28 ID:R1thRtts0
- >>41
君の定義がハチャメチャだと馬鹿にしてるだけ
先進国で3%成長を維持するなど事実上不可能だし
- 44 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:47:42.03 ID:QszBUo/t0
- >>42
話を違う方向に持って行ってうやむやにするいつもの手法か
何が楽しいの?
GDPが0成長で景気がいいと言い張りたいわけ?
リアル池沼かよw
- 45 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:49:21.73 ID:QszBUo/t0
- >>43
確実に景気がいいとするなら3%だな
2%でもまぁまぁいい
1%で当落線上
日本はマイナスな
何度も書かせてどうしたいんだよ?
- 46 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:49:24.47 ID:R1thRtts0
- そもそもGDP速報値を聞いて庶民が景気の良さを実感するだろうか?
基本的に給与だわな
>>1を見ても給与についてちゃんと書いてる
- 47 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:50:03.46 ID:9NscQ9y30
- 日本銀行 生活意識に関するアンケート調査 ―― 2015年12月調査 ――
http://www.boj.or.jp/research/o_survey/ishiki1601.pdf
収入(1年前と比べると)
増えた 10.1%
減った 35.8%
安倍「もはやデフレではない(キリッ)」
はい、スタグフ突入です
- 48 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:50:33.10 ID:R1thRtts0
- >>44
>>1 をよく読め 給与について書いているし
理解できないならアホだ
- 49 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:51:22.24 ID:rrWfxRPV0
- 総務省の家計調査みれば悪化してるのは明らかなんだが
- 50 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:51:24.34 ID:GfvFH8Gr0
- 消費税上がって便乗して物価も上がったので購買意欲無くなったな
- 51 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:51:24.56 ID:frMK1Cil0
- 日本国民って鈍過ぎるんじゃないかな〜?って言うかマスコミの度重なる大本営発表のせいか。真顔
結構前からSMAPが木村拓哉は限界を感じてバラエティ番組に口出しする様になったらしいですが、SMAPの木村拓哉自身がジミー大西レベルのボケのくせにツッコミ役をやりたがっているらしく滑稽です。(笑)
1月6日の朝にフジテレビのオヅラ智昭がデマを信じ込んで自己鍛練中の僕に無駄〜に絡んで来て煩かったので
「お前がヅラ以外の現実なんて有るのか?」と言ってやると、「風俗通いは木村だったか…」って変わったので
僕は「やっと分かったか?呆れ」と返してあげました。それ以後はウザさがトーンダウンしたので無視していますが、オヅラみたいな妄信者達が多い様ですね。呆れ
木村拓哉の高校を調べたら「東京都立代々木高等学校の定時制を卒業」定時制(爆笑)
あと、あまり書いて来なかったから分かってない人達が居るみたいですけど、僕は中居正広も木村拓哉と同じくらい嫌いなんですよ?何度か書いて来たんですけど。
前から書いていますが、全て僕ではないです。格好悪いのは9割がSMAPの木村拓哉で、格好良いのは9割が僕です。相手側のすり替え工作がしょっちゅうです。
あと、SMAPの木村拓哉が自身のラジオで陰毛を剃った事はないって言ったらしいですが、陰毛の脱毛をした事はないとは言っていないようですが実際にはどうなんでしょうね?(笑)
SMAPの木村拓哉の大恥晒しな過去
□常識と節度があるので、ソープに行って『俺からお金取るの?』という態度で姫に大顰蹙を買います。
□常識と節度があるので、夏のお歳暮プレゼント!!とラジオで叫びます。
が好例ですね。
□常識と節度があるので、「自分をキムタクだと気付いても知らん顔する女はブスだ」とTVで言い放ちました。
○常識と節度があるので、夫婦揃って人の物を平気で盗みます。
本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。荒らしが酷かったので書き込み規制しています。別館で質問は受け付けていますが今まで一度も質問は来てないです。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
ジャニーズ事務所なんてガラクタ連中ですからね。アメリカと東京は一番汚いですけど。ま、僕に助けて欲しければ1兆円を全額一括で支払う事。分割は認めない。
「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレの>>2 から >>14
の○と□で書いて来た事は事実です。リアルタイムで僕はテレビで観た事に有りますから。
僕(三浦敏嗣)は完全に童貞です。
別館はhttp://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。
全て僕ではないです。格好良いのも頭が良いのも僕です。
僕は素人ですが今後は全てにおいて天下一品になりますから。(笑)
あと、木村拓哉の悪行なんですけど異次元カメラで撮影したビデオテープを被害者に見せて、それで脅迫して悪事を働いていたのだそうです。
で、その異次元カメラで撮影される理由が完全に大嘘で説明内容がデタラメで単に加害行為を行なって事が済んだら加害行為を止めるだけの話で、被害者達は皆んなそれに騙されて来たというのが現実みたいです。
しかも最近っていうか結構前からみたいなんですけどCG合成した捏造映像まで作らせて詐欺行為をして来たらしいからクズ過ぎですよね。
被害者達に見せるのは被害者自身への完全に加工無しの現実のもの。で、騙す相手に他人の物を見せる時は加工された捏造のもの。
だから加工された捏造のものを見ていない人は何の事だか分からない。騙された人達はそれが正しいと思い込む。まあ、木村拓哉軍団は人間のクズです。(笑)
木村拓哉が様々なトラウマを乗り越えられずに汚い工作を続けてるらしいです。内田有紀は重症だし。現実逃避しようとしている感覚が伝わって来ます。(笑)
東京に居るクズ犯罪者達を擁護する者達もクズです。それが分からない連中は単なるバカです。
- 52 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:52:08.61 ID:QszBUo/t0
- >>46
もちろん基本給料が伸びなければ成長はしないが
わざわざ基本給を1億とか莫大な数字を出して話をうやむやにもっていくのに付き合うと思うか?
給料が300万で全然伸びてないのと同じだ
今や一人当たりのGDPは世界20位まで転落し韓国に肉薄されてきてる状態
インフレなのに給料は300万で据え置き状態だ
- 53 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:52:11.37 ID:fpXRiyyI0
- 消費者側の実感がすべてだろうね供給サイドの言い訳なんて造り話ばっかり
- 54 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:53:21.54 ID:FKx/kkdU0
- 工作員にやられてるな
- 55 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:54:13.19 ID:R1thRtts0
- >>52
じゃ手取り30万の人が3%増えて、30万9000円に増えたら
景気良くなったと回答するか?
たった9000円じゃ少ないって人が多いと思うぞ
- 56 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:54:29.84 ID:L0KRQBBI0
- そいつらにとって給与が上がってる奴はいいって言うだろうし
下がってる奴は悪いっていうだろうじゃん
それは時期によって左右するだろうし職業でも左右するし
これで景気語るのはちょっと違う気がした
- 57 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:54:46.28 ID:GfvFH8Gr0
- 基本給少なくて歩合制だから
明らかに消費税上がってから歩合給下がってるもんな
物を買わないから明らかに増税や物価上昇だよ
- 58 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:55:08.38 ID:GZP48DtD0
- でも景気が良くなってるのは事実だよ
今は中国がずっこけてるせいで日本まで悪くなってるように見えるだけ
- 59 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:55:46.71 ID:dPOWgOEc0
- 黒田の弁解を聞こうかw
- 60 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:55:52.11 ID:R1thRtts0
- 大企業ばかり良くなって庶民に恩恵がない=GDPのような数字じゃ実感しないってことでしょ
それなのにGDPこそがすべてのようなヤツは馬鹿だよ
- 61 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:56:14.12 ID:0tew/Mor0
- 小林よしのり コラム
●日本はどんどん貧しくなってるような気がするが、その一方で「育休」を取りたいと言う国会議員もいるわけだ。
東京六大学の一つに入った女性が、親の借金のせいで、奨学金も利用できず、
午前中バイト、午後は学業、夜は水商売で学費を払っていたが、
就職活動中にバイトが出来ず、とことん経済的に追い詰められて、電車賃も払えなくなって、
とうとうAV女優になるしかなかったという事例が放送された。
AV女優と聞けば同情が薄まるかもしれないが、単身女性の3人に1人が年収100万円以下の貧困なのである。
この貧困から脱出するのに、AV女優になれる人はまだいいかもしれない。 その女性も、顔もスタイルも良かった。
だが顔もスタイルも良くない女性は、AV女優は無理だろう。
するともっと直接的な売春業に就くしかない。
これが戦前だったら、慰安婦とかになるわけだろうが。
日本はどんどん貧しくなってるような気がするが、その一方で「育休」を取りたいと言う国会議員もいるわけだ。
なんという世間知らず!
富裕層と多国籍企業だけ儲かる経済政策を取りながら、
女性活躍なんて言ってるが、売春業で活躍しろってことか?
トリクルダウンも期待する方が馬鹿、自己責任だと言うが、それじゃあ政治の意味がない。
世の中の強者のほとんどは、弱者のことなんか関心ないのだろうな。
わしのように強者のくせに弱者のことが気になるのって変なのかもしれない。
- 62 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:59:06.33 ID:LqbB+dZz0
- (´・ω・`)はまじはあ
(´・ω・`)はまじはあ
- 63 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:59:14.17 ID:FKx/kkdU0
- 雇用でみるんだよ
わかった?
- 64 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:59:26.42 ID:QszBUo/t0
- >>55
思うだろうよ
毎年3%増えると10年後には30万が45万位か
物凄い経済成長してるわな
- 65 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:00:57.98 ID:u2nb0Vq+0
- 黒田昇竜拳たのむ
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/b/i/k/bikkurakokimaro/20100315214232ba6.jpg
- 66 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:01:32.87 ID:R1thRtts0
- >>61
>富裕層と多国籍企業だけ儲かる経済政策を取りながら、
これ世界共通の話
グローバル企業の経営者が、世界中から税金安くしまっせ来ませんかと
バンバン言ってくる。安くしてくれるから安くしてもらう
消費者がネットで一番安い店から賈うのと同じ
世界中が法人税を上げ、安値競争をヤメれば払うのに世界がそうしない
と批判していた
- 67 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:02:54.02 ID:R1thRtts0
- >>64
そもそも、安定的な3%成長など先進国じゃ不可能。 これにつきる
- 68 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:02:54.67 ID:6QHLt8KH0
- 【2016年元旦 朝まで生テレビ 辻本清美 最強伝説まとめ】
竹中「デフレからの脱却まで あと一歩です」
辻本「あなたは去年の朝生でも同じことを言ってましたよ」
竹中「・・・・・・」
辻本「いつになったらトリクルダウンは起こるんですか?」
竹中「そんなもの あるわけないだろ」
会場唖然「・・・(こいつペテン師じゃないの?)」
竹中&長谷川「大企業は空前の高利益 アベノミクスは大成功」
辻本「売り上げは良くなっていませんよ 為替差益で儲かっただけでしょう?」
竹中&長谷川「・・・・・・」
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwww
- 69 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:03:53.53 ID:Zvr8umO50
- >>55
お前は何を言ってるんだ?
- 70 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:04:07.07 ID:VSyg9zHi0
- >日銀は「調査期間中に2015年7〜9月期の国内総生産(GDP)速報値が実質で前期比マイナス0.2%と発表されたことが影響した可能性がある」
あほかwww
- 71 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:04:20.21 ID:zCoJ6GcM0
- アベノミックスて消費増税が景気対策なんだろw
- 72 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:04:37.46 ID:R1thRtts0
- >>69
理解出来ないならこれ以上説明する必要はない
- 73 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:05:05.65 ID:L0KRQBBI0
- 俺が9000円増えたらヒャッハーってなるんだけど
その人は高給な方じゃないかな?
個人レベルの感覚の話になるからこれで景気の話はやっぱできんね
- 74 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:05:23.53 ID:dPOWgOEc0
- 来年10%にしたら近所の商店街はシャッター化しちゃうだろな
- 75 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:06:30.40 ID:hphGIjvP0
- >>64
実際はもっと増えてるよ。
実質で3%なら確実に良性のインフレが起きてる。
名目ならもっと増えている。
しかしそんな奴をいつまでも相手にするなんて
あんたはいい奴だな。
- 76 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:07:52.60 ID:6QHLt8KH0
- あのなぁ ゼロ金利で まともなインフレにできるわけねーだろ
悪性インフレに成るに決まってる つかアホノミクスで実際になってるし
とにかくリフレクズはいい加減にしとけや!!!www
- 77 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:08:23.95 ID:R1thRtts0
- そもそも実質で3%など、絶対に不可能な目標
その目標を達成せよって マジでキチガイか大馬鹿
- 78 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:09:19.74 ID:sYqgw76k0
- 国債350兆買ってるのにインフレにならないってどんだけ
無税国家なんだよ
- 79 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:09:42.38 ID:PK+O5MQL0
- 実質賃金(前年同月比)
12月 −1.3%
2014年
1月 −1.8%
2月 −1.9%
3月 −1.3%
4月 −3.1%
5月 −3.6%
6月 −3.8%
7月 −1.4%
8月 −2.6%
9月 −3.1%
10月 −3.0%
11月 −4.3%
12月 −1.4%
2015年
1月 −1.5%
2月 −2.0%
3月 −2.6%
4月 −0.1% ←大本営下方修正で記録更新!
5月 +− 0%
6月 −3.0%
7月 +0.5%
8月 +0.1%
9月 +0.3%
10月 +0.4%
11月 −0.4%←マイナス復活!
実質賃金連続26カ月減。毎月勤労統計調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2612p/2612p.html
14年度の実質GDP、1.0%減 5年ぶりマイナス成長 :日本経済新聞
http://www.nikkei.cASFL20H5L_Q5A520C1000000/
- 80 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:09:55.67 ID:R1thRtts0
- >>76
>あのなぁ ゼロ金利で まともなインフレにできるわけねーだろ
その言い方だと金利を上げろってか??w
- 81 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:11:19.09 ID:QPYe9gvZ0
- http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS08H0M_Y6A100C1EAF000/
- 82 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:12:30.99 ID:6QHLt8KH0
- >>80
『「死に至る均衡」に沿って膨大な国債が累積した結果、
日本の金融システムは深刻な「金利リスク」―金利が上昇することで国債価格が下落し、
国債を保有している金融機関に損失が発生するリスクに直面している。
日本銀行「金融システムレポート」2010年9月号によると、
大手銀行が金利リスクを回避するために長期国債を処分し短期国債にシフトしたのに対して、
地域銀行(地銀・信金)は長期国債を一段と買い増している。
各種金利が一律に1%上昇すると、都市銀行に約2兆円、地
域銀行に約15兆円、年金に約2兆円、生命保険に約7兆円、
つまり金融機関全体に約15兆円の損失が発生すると試算されている。』
1000兆円を超える巨額の政府債務を負う現在の日本では
たった1%の金利上昇で民間金融機関は債務超過に陥いり
また異次元緩和で大量の国債を買い占めている日銀は想像を絶する損失を被る
正に金融危機が喉元まできている この状況で
リフレ派が吹聴している「マイルドインフレで景気回復」など狂人の妄想でしかない
- 83 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:12:51.41 ID:/3nYvCUm0
- 都合の良い奴だけにやってこのザマか
- 84 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:14:42.23 ID:R1thRtts0
- >>82
コピペなど求めていない ゼロ金利を批判するなら
どんな金利にしろと言ってるのさ? マイナス金利
それとも金利上昇??
- 85 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:16:29.44 ID:xhdnTHMk0
- 3年やってほとんど実体経済が良くなっていないんだから
政治は結果責任と言ったからにはアベは辞めるべき
- 86 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:18:38.82 ID:6QHLt8KH0
- >>84
別にゼロ金利を批判してるわけじゃないよ
ゼロ金利を肯定してインフレを目指す とほざいてる
フレクズどもを叩いてるだけさwww
- 87 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:21:01.26 ID:R1thRtts0
- >>86
だから、君としてどんな金利にすればいいと考えているの?
- 88 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:21:38.24 ID:hphGIjvP0
- >>86
利上げ出来る環境作りこそ大切だからな。
- 89 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:23:25.26 ID:s908o1Ke0
- この手の記事のスレって、必ず「うちは景気良い。悪い所は努力不足なだけ。」
みたいなレスが付くけど、やっぱりアレなの?
- 90 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:27:14.34 ID:JwAN44jO0
- >>89
壷信者による自演に決まっちょるがな。
- 91 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:30:21.52 ID:MplgQd9W0
- 良くなったのは上級国民様だけ
- 92 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:31:23.74 ID:WWNGeBuq0
- >>1
>日銀は「調査期間中に2015年7〜9月期の国内総生産(GDP)速報値が実質で前期比マイナス0.2%と発表されたことが影響した可能性がある」(調査統計局)
と分析している。景気判断の根拠について「自分や家族の収入の状況から」が57.3%で最も多かった。
調査統計局は文盲なのか?自分の収入からの実感から答えてる人が多いのに、不利な結果が発表されたからだ!って…大本営発表しろってことか
- 93 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:34:51.29 ID:6QHLt8KH0
- >>87
資本主義を続けたいなら金利を上げるために債務を圧縮する必要がある
でも俺は資本主義者じゃないからゼロ金利でOKだよ
- 94 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:39:06.34 ID:6QHLt8KH0
- >>88
アメ公の利上げは絶対に頓挫するよ
なぜなら債務の圧縮に手を付けられないから
- 95 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:40:29.96 ID:R1thRtts0
- >>93
ソ連共産党は国家体制を維持する為に金利をめちゃくちゃ上げたよww
共産主義って馬鹿なんだぜw
- 96 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:43:40.54 ID:ykMKi3m20
- >>58
そうだね、民主の時もリーマンショックの後遺症、東日本大震災、原発事故で悪く見えていただけだね
- 97 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:43:42.00 ID:DQ/xj5p2O
- >>89
安倍ちゃんのブレーンこと竹中さんが好きなんだろう
総理公認愛国者だし
- 98 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:52:47.15 ID:4bR5U/bO0
- >>1
そら景気悪化策ばかりやってるからな
- 99 :〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古の元凶は米国 〓:2016/01/08(金) 14:54:26.65 ID:jyXb6OdV0
-
■ >景況感DIはマイナス17.3
↑これ、7割(67.3%)の人が 「景気が悪い」 と感じてる ってことだろ
実質賃金は 前年同月比 で発表されるが、
これを 2012年4月基準 にすると
消費税増税込み で −10% なのよ
でも 受け取る賃金 は、ほとんど変わってない
つまり、2012年と比べて、出て行くカネが10%増えてるわけ
受け取ってる賃金が変わって無いのだから、
消費が10%増えることは無く、10%の消費抑制になるだろ
GDPの6割が個人消費で、その個人消費が↑この状況で
景気が良くなる理由がないだろw
【参考】
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452217965/302
↑データなんかは、こっちをみてくれ
- 100 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 15:10:26.72 ID:fne2YiXr0
- クリスマスはなくなったし、お正月も質素になったもんなあ
- 101 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 15:12:36.83 ID:5bZlV0100
- 嫌儲かと思うぐらいのネガティブコメントの多さ
もうアベノミクスって言わなくなったしダメだろ
- 102 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 15:16:40.39 ID:ezmXAMNj0
- まあ、あからさまに大本営発表と身の回りの現実が違いすぎるからなあ。
今年はより一層の経費削減年間になりそうだ。年初早々人も減らされたし。
- 103 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 15:18:51.92 ID:GZvZYHGI0
- >>88
それって、景気が良くなった時じゃないか。
- 104 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 15:25:37.09 ID:+OdfOg/J0
- 地方だと年末年始
明らかに店が混んでない
物が売れない
空き地空き店舗が目立つ
- 105 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 15:26:56.78 ID:R1thRtts0
- 民主党の枝野は金利を上げたら景気が良くなるとトンデモ主張していましたww
マジで馬鹿って救いようがない
- 106 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:02:26.53 ID:TPChq2cD0
- 金がない金が無い今の若者には金がないんだ、と言う奴が必ず出てくるが、
いつの時代の若者も金は持ってない。昔の若者は金持ちだったとでも言うのか?
25年くらい前はバイトの時給400円台の中、ミネラルウォーターは450円もするし、
チャチなラジカセも数万円もするし、百円ショップもアウトレットモールもディスカウントショップも無い。
とにかくありとあらゆる物が高い。インフレ時代はとにかく物が高い。若者は何も買えない。
現在はどうだ?ファストフードは安く(ハンバーガーが59円になったり、牛丼が250円になったり)、家電も安く、
誰でも高い教育(誰でも私立高校大学に入れる)を受けられ、働かなくても「不景気だから」と同情される。
そもそも世代人口が大幅に減ったのに、正規雇用数は横ばいか微増なわけだから、
若者の正規雇用率は進学率と同様に高くなってる。
九九が出来なかったり、自分の名前を漢字で書き間違う大学生ですら非正規とはいえ雇ってもらっている。
雇用率はかなり高い。
その上に物が安い。これで本当に金がないのか?通信会社の養分になってスマホにつぎこんでるだけだろ。
一部はアイドル商法に踊らされたり服を頻繁に買い換えたりする。
凶悪犯罪蔓延と公害病、寄生虫感染率、子ども死亡率も高く、
親も社会も貧困で何の情報もなかった労働同調圧力の団塊がうらやましい?
エコノミックアニマルと白人に嘲笑され、国は金持ちだが国民は貧乏と言われ、
過労死薄給物価激高イジメ地獄受験地獄のバブル期がうらやましい?
無知な奴が印象論で「今の若者には金がない」とか「雇用が全く無い」だとか
「以前は誰でも好きな仕事に就けた」とか喚き散らす。
社会や祖父母世代、親世代が物もサービスも何でもかんでもこの連中に与えたのも悪い。
常に文句をたれるだけの何も知らない白痴駄々っ子に育ってしまった。
物が溢れかえっており、十分に満たされてるから金を使わないだけだろ。デフレ下では貯金が有利だ。
金や資産を持ってる若者が大勢いたと言うなら一体いつの時代のどの国のことなのか詳細に教えてくれ。
グローバルな観点から見ると、円高の作用もあって、日本のゆとり世代が超富裕層だと気付く。
金も希望も無いのは若者ではなく、「お前」なんだろ?
- 107 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:08:14.13 ID:C8UCdX0h0
- どっしぇえええええええええええええ
- 108 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:21:24.60 ID:V5lHE/8P0
- クズに家壊されても中華製建材ばかりのゴミ家買う気がしない
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a
- 109 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:51:08.98 ID:A3u0VRC60
- 早く〜来い来い〜大震災〜
- 110 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:54:04.38 ID:bcF09+zd0
- >>13
甘利は言うだろうねw
だったら雨乞いでもやれよって思うけどねw
- 111 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 21:16:47.42 ID:FWLF4Zsj0
-
日銀やFRBなどの「中央銀行」というシステムは公的なふりをした民間の私有銀行であって、
銀行が国に利子つきで貸し出している。借りれば借りるほど国は滅びていくけれども、
自分たちのところにはおカネが残る巧妙なシステムです。
利子をとることを基本的には否定しているイスラム金融を見直す必要はあるかもしれません。
( 『サバイバル・インテリジェンス』 ヒカルランド )
- 112 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 21:21:48.29 ID:tGqLq0kC0
- >>4
消費税を増税するたびに景気が冷え込んで結果的に税収が減ってる
そして家計の貯蓄率はどんどん下がっている\(^o^)/
しかも企業の内部留保額が過去最高になってるのに、さらなる法人減税
金があるところから取らないで無いところの税収をあげようとしてる経団連と財務省をどうにかしないとだな(^ω^)
- 113 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:43:28.50 ID:AtR3WaYZ0
- >>111
賃金を上げさせるのは、労働組合の仕事だ。
中央銀行が賃金を上げさせるものではない。
中央銀行は、金融システムの安定・インフレの抑制が任務だ。
どこの国でも、財務省は政府財政の健全化が任務。
したがって、どこの国でも財務省は、中央銀行に対して
国債を買うように命令を行っている。
どの国でも、国債は、紙幣発券銀行である中央銀行が買ったら、
政府は中央銀行に対して金利を支払わない、
満期が来ても政府は中央銀行に対して国債償還は行わない。
どの国でも、中央銀行は、紙幣を刷って国債を買うと
インフレ傾向になるので貸し出し金利を上げることが、任務だ。
どの国でも、中央銀行は、紙幣を刷るとインフレ傾向に
なるので、金利を上げるということが任務だ。
アメリカ中央銀行FRBは、現在、大量に国債を
買っているので、金利を上げている。
- 114 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:27:58.23 ID:vW15POyx0
- >>113
FRBは常に賃上げに言及してますが
なにか?
- 115 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:08:04.95 ID:cRj+hTM10
- 景気がいいと感じるのは働かないでお金を増やす手段がある人だけだろう
そして労働してるのに景気いいと感じるのもそれは単に
馬鹿は風邪を引かないのとおなじことだ
- 116 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:49:56.81 ID:Lt3Ea/Xo0
- >>114
ソースを出せ!
- 117 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:50:48.20 ID:Lt3Ea/Xo0
- >>114
このように、日本の正社員は怠け者しかいない。
- 118 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:33:31.57 ID:7RXGAQun0
-
日銀金利をアメリカと同じようにゼロ金利から
上げていくのならば、アベノミクスは成功。
日銀金利を現在のゼロ金利のままに放置するのであれば、
アベノミクスは失敗。
金利を上げれば、利回りがよくなるので、
中国・韓国・台湾から日本へカネが回収される。
金利を上げれば、借りるのに金利が高くなるので、
日本から中国・韓国・台湾へカネが出て行かなくなる。
中国・韓国・台湾を倒せば、懸案のエレクトロニクス産業を
はじめとした経済日本負けの状態から
かつての日本経済復活へと、移行していく。
- 119 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:42:36.63 ID:lPtLrjAh0
- 広島県の税務情報システムを使い、探偵に個人情報を漏洩(ろうえい)した見返りに現金を受け取ったとして、
県警は8日、県東部県税事務所職員の川崎彰夫容疑者(46)=同県福山市、地方税法違反(秘密漏洩)などの罪で起訴=を加重収賄と地方税法違反(同)の疑いで逮捕し、発表した。
また、探偵の南康公(やすひろ)容疑者(43)=同県尾道市=ら2人を贈賄などの疑いで逮捕した。
捜査2課によると、川崎容疑者は昨年2月と8月、南容疑者ら2人から依頼され、
納税者情報を管理している県税務情報システムを使い、車の使用者情報を計2回入手して川崎容疑者らに教えた見返りに数万円を受け取った疑いがある。
捜査関係者によると、川崎容疑者は県職員として働きながら探偵をしており、福山市内で有力な探偵事務所の経営者の南容疑者に接近したとみられるという。
川崎容疑者は昨年12月、今回とは別の車の使用者情報を南容疑者に漏洩したとして地方税法違反(秘密漏洩)などの罪で起訴されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00000033-asahi-soci
..,,,
- 120 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:44:13.81 ID:/HjqwPAy0
- 韓国と関係修復した途端これですよ
- 121 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:48:12.50 ID:FC+iszFr0
- >>114
へー、でいつFRB議長が労組の集会なんか出たんだよ?
- 122 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:51:49.67 ID:P3FhUeaN0
- 黒田はよ対策しろよ!
- 123 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 18:38:10.96 ID:l1ZTPVlV0
- とうとう近所の自販機に
280mlの超小型ペットボトルで130円も取る
コーラやスプライトが出てきたわ
本当にこんなの買うかよ
舐めてるのかよ
- 124 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:02:49.48 ID:s4pzqDf20
- 年収が70万上がったけど実感ないわ
- 125 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:49:35.09 ID:9WwrQueE0
- >>121
イエレンノートに雇用と賃金に関しては
書いてあるな。
原文読んでみたら?
40 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★