5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【政治】新聞に軽減税率…「それならなぜ電気・ガス・水道料金は入らないのか」山下議員の発言を報じた新聞は皆無 ©2ch.net

1 :旭=1005@野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/01/07(木) 19:16:06.55 ID:CAP_USER*
2017年4月に消費税が10%へと引き上げられる際、「新聞」にかけられる税率が8%に据え置かれる
方針が決まった。12月15日の自民党税調小委員会では、新聞への軽減税率適用に強い異論が出た。
時事通信、日経新聞で9年間の記者経験を持つ山下雄平参院議員が次のような発言をしている。

「これまで食料品の議論をしてきたのに、(新聞への適用は)あまりに突然で論理の飛躍があります。

新聞の購読料が低所得者にとって相対的により重い負担になるという説明が財務省からありましたが、
それならばなぜ電気・ガス・水道の料金は入っていないのか。それを言い出してはキリがないから
食料品に限定するという政治判断だったはず。

食品のドタバタに隠れて『新聞が政治力を使ってゴリ押しした』と国民に映れば、
現場の記者たちが後ろ指を指されかねない。活字を対象にするというならば、
食品と同じように議論して国民に理解を得てからでも遅くはないはずです」

この発言に賛同した議員は多かった。山下議員は本誌取材に、「私の発言後に、
『よく言ってくれた』と拍手が起きましたし、握手を求めてきた議員もいた」と答えている。

当然ながら各紙の記者はこの小委員会を取材している。〈15日の小委員会(総会)には、
当事者であるはずの野田毅最高顧問ら3人が欠席〉(毎日新聞、16日付)などの記事が
あることからもわかる。しかし、山下議員の発言を報じた新聞は皆無だった。

権力を監視する役割を担うジャーナリズムの立場で軽減税率の恩恵を享受する以上、異論も含めて掘り下げ、
自ら検証する姿勢が求められる。それを無視したことに、「自分たちだけ減税されてよかった」という本音が
透けて見えるのだ。

※週刊ポスト2016年1月15・22日号
http://www.news-postseven.com/archives/20160107_374409.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:16:49.03 ID:nynBCUr80
所詮新聞なんてそんなもんだ

3 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:16:56.70 ID:0h0C82EK0
ワロタワ

4 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:17:32.38 ID:lJXtOJE+0
政府の犬になってたまるか
軽減税率?そんなのこっちからお断りや
て、啖呵切るマスメディアは日本にいない

5 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:17:32.15 ID:5yEcQXyD0
新聞などに何で軽減税率だ。どのみち、新聞はまもなく滅ぶだろうww

6 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:17:32.90 ID:b0zhkbJo0
新聞社がカスってのはみんなとっくに知ってる

7 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:17:59.77 ID:GDB9wMYx0
ネットで拡散させよう!

8 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:18:02.62 ID:Ui35XvrF0
新聞に軽減税率適用の記事自体小さ目だったしな
ほんと悪質だわ

9 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:18:05.00 ID:xMUPHPW70
飲酒党が計画してた電波オークションを白紙に戻したのも安倍

10 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:18:26.52 ID:jQ6ogTTc0
2枚舌の偏向新聞なんて真っ先に追加の税金を掛けるべき

11 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:19:16.10 ID:6IBRoybM0
あいつらはマスメディアであってジャーナルじゃあないからな
ハナっから商業的に儲けることが一義の集団だろ

12 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:19:17.05 ID:UCIKEnRY0
軽減税率のアメをもらったからといって、財務省のポチになるのはもうやめにしてほしい。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151228-00047156-gendaibiz-bus_all

13 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:19:25.46 ID:kLi/VSs70
聖教だけは守るってかww

☆世界とアジアの話題
http://ultiman2006.web.fc2.com/index.html 

☆中国株崩壊 サーキットブレーカー発動 すでに70兆円以上吹っ飛ぶ 

☆無能外務の敗北 元売春婦に10億 中国の邦人逮捕は半年放置

☆狙われる日本 機関砲装備の中国艦艇 領海侵入 

14 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:19:31.59 ID:lJXtOJE+0
安倍が悪い!!

軽減税率?・・・ムニュムニュ

15 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:19:37.15 ID:6uqS1zLu0
まあ野党が国会で取り上げればいいんじゃね

16 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:19:40.00 ID:cYKaogG70
そりゃそーだろ、正論だもの

17 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:20:18.45 ID:OXIDtqk00
より多くのネラーをこのスレに誘導してくるニダ

18 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:20:31.55 ID:GW7dNsRt0
こんなんだから益々新聞が売れなくなるってのに

19 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:20:32.85 ID:o3ttcVLY0
年100万部ずつ減ってる新聞なんてあと数年で消えてなくなる。

20 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:20:33.26 ID:tLb8+zr70
いい意見だね。
次の選挙で比例で出れば投票してあげる。

21 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:20:35.92 ID:t+2urMUJO
新聞なんかとっくにやめたからどーでもいいよ。

22 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:21:10.42 ID:TOxkkl/K0
朝日は本職が不動産賃貸に変わってるから潰れないよ 反日企業って明確に叩かないと

23 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:21:32.18 ID:uwsSdqJk0
赤旗もスルー

24 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:21:59.65 ID:q6gkzqB20
大手新聞は消費税増税に反対するどころか、賛成しまくってくせになにをいまさら
特に読売と3K
反対しなかったこれらの新聞はむしろ重税を課すべき

25 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:22:18.77 ID:AofeP8GJ0
スタバの福袋限定108個を先頭の人が全部買い占めてオークション転売 転売屋の正体が判明
https://t.co/oQL0i3iIu7
益々

26 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:22:24.00 ID:rQa9zG+I0
これで、政権を批判する報道はなくなるな
ところで、NHKの受信料金は?
そうか、元々政権批判をしないんだから軽減税率は不要だな

27 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:22:30.06 ID:5MdCQKj00
新聞に軽減税率適用してる先進国がいくつもあるのをこいつは知らないんだな

28 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:23:20.21 ID:uwsSdqJk0
新聞なんざ莫大な広告費貰ってるんだから無料にすればいい
消費税が上がろうが関係なくなる
年収1500万も貰ってるんだから給料減らして新聞無料にしろよ

29 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:23:35.39 ID:WWg3t3bP0
本当は例の新聞だけに適用したいんだと 公明もはっきり言えばいいのに

30 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:23:38.58 ID:Dm2gDZYj0
自費瓦版刷って、主要駅前で一斉に配ればいいだろ。

31 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:23:46.58 ID:RvKvvyqX0
新聞は止めることができるからだよ

32 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:24:17.07 ID:IaJWMQtx0
2ちゃんねるは新聞のデジタル万引きするな!

2ちゃんねるは新聞の無断転載するな!。

http://echo-news.red/Japan/Gunosy-Serious-Damage-Suit-News
(抜粋)
ニュース配信サービスの「グノシー」が、上場時に「コンテンツホルダーに対して対価を支払う」との
有価証券報告書を東京証券取引所に提出していたところ、権利者に無断で大量に見出しを配信していたことが分かった。

この点について、グノシー社へ問い合わせたところ法務部から「著作権上の問題はない。
見出しを配信しただけだから、グーグル検索のようなもので、
コンテンツホルダーにお金を支払う必要はない。」という返答を得た。

ところが、この言い分が非常に危険なのだ。というのは、読売新聞電子版の
見出しをメールで無断配信したものに対して読売新聞社が損害賠償請求等を求めた事件で
損害賠償請求を認めた判例があるのだ(確定済みで、判例百選に載った有名な事件である)。

従って今までの判例に従えば、これまで行われたグノシーのニュース配信サービスのうち
「コンテンツホルダーへ対価を支払わないで見出しを配信していた部分」について、グノシー社は
損害賠償請求を負ってしまう。

更にいうと、グノシーのニュース配信サービスはこのままのやり方で続けると、
毎日、損害賠償請求額が増えてしまう。つまり日々赤字を垂れ流している状態だ。

また、東証への有価証券報告書でコンテンツホルダーへ対価を支払うと説明しているので、
虚偽記載になって上場廃止基準にあたる可能性がある。
http://echo-news.red/wp-content/uploads/2015/08/3baf529c807d9563cc5a3e646d14a7fc.png
(グノシーがNHK電子版の記事見出しと画像を無断配信している例)

33 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:24:21.05 ID:TOXoARYt0
最近のマスゴミって国民の不安をかきたてる事だけに尽力してるね

34 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:24:35.79 ID:nxL1czye0
結局山下ってのが見当違いなこと言ってんだよ
現役の記者は後ろ指指されようが食い扶持が大事
ただでさえ凄い勢いで売り上げ減ってるのに

35 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:25:08.74 ID:NDuVmm7c0
なんかしれっと新聞が入ってきたよなww

36 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:25:18.44 ID:kHJ7TgIe0
いつも偉そうなテレビもほとんど触れないのが笑える

37 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:25:36.47 ID:nxL1czye0
>>23
そらブラック労働で赤旗売って党費稼いでるからな

38 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:26:01.20 ID:ZWnVHo200
え? その前に消費税10%て決定したの?

39 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:26:11.65 ID:Kz4T41d50
ホント糞だな新聞って

40 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:26:28.47 ID:lw6T+Fku0
新聞とか老人専用メディアだからな
こんなとこでもシルバーデモクラシー

41 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:26:50.54 ID:yK+doW3x0
談合。

42 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:26:56.19 ID:etjCPrHn0
新聞社だけが税金逃れ

9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★