■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【携帯】ソフトバンク、スマホ料金1GB 4900円プラン 値下げ要請受け📱©2ch.net
- 1 :cafe au lait ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/01/07(木) 15:11:54.67 ID:CAP_USER*
- 2016/1/7 14:42
ソフトバンクは7日、スマートフォン(スマホ)をあまり使わない人向けの新料金プランを発表した。
2年契約の場合、通話料と通信料の合計で月4900円(税別)と従来の最低料金よりも1600円安い。4月以降に導入する。
総務省からスマホの利用料金の引き下げを求められたことを受けて新設した。
毎月1ギガ(ギガは10億)バイトまでのデータ通信料と通話料を含む。通話は5分以内であれば何度でも利用できる。
データ通信量が1ギガバイトを超えると通信速度が低下するが1000円追加すると通常速度のまま新たに1ギガバイト分のデータ通信が利用できる。
従来の最低料金はデータ通信量が毎月2ギガバイトの場合で月6500円だった。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ07HEC_X00C16A1000000/
- 2 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:12:52.36 ID:gPqT9XOP0
- 1Gb5000ってあほちゃうか
ぼったくりすぎ
- 3 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:12:59.37 ID:TwgRKhML0
- 年間五千円じゃないのか
- 4 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:13:02.48 ID:1Y1vsEMm0
- 激安 ニダ
- 5 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:13:07.08 ID:alpxnVlT0
- 独占ボッタクリ業界
- 6 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:13:07.75 ID:LIoaxFJH0
- たっかwwwwww
何にも値下げした努力が見えないわw
- 7 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:13:09.46 ID:z2sUfsK20
- くそ高い
- 8 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:13:21.82 ID:q7wyn9Ba0
- ズコー
- 9 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:13:22.43 ID:s4nM9K/f0
- 高い
- 10 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:13:29.47 ID:AaDvO2I60
- この糞政策はぜってー忘れねーからな!下痢ゾー!
参院選覚えてろよ!!!
- 11 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:13:48.23 ID:28br1ZJs0
- 高すぎだろ
通話放題強制をやめろって話だ
- 12 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:14:02.53 ID:HvryXsEM0
- >>1
シムフリーのiPhoneを買ったほうが良さそうだ。
- 13 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:14:16.69 ID:fVVgPMnI0
- ふざけんな
- 14 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:14:18.44 ID:i8SNIJzi0
- 一方台湾では30日間LTE無制限で3000円。
- 15 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:14:21.86 ID:zMLzErnF0
- 白鳥プランだけ
月額490円だろ
- 16 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:14:22.02 ID:egiP4wc00
- 通話5分以内だけ無料w
- 17 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:14:29.63 ID:0xlurkx00
- 実質無料が無くなってこれなら、値上げだな
- 18 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:14:39.38 ID:/iN+SOD10
- 安くない
- 19 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:15:01.73 ID:zd5BYIns0
- 情弱向けにいいんじゃね
- 20 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:15:03.20 ID:RQZX8+Kl0
- 通話なしの980円はよ!
- 21 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:15:03.54 ID:LvWwx7vo0
- 高いよ
- 22 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:15:03.92 ID:egiP4wc00
- 他社も横並びのプラン出して来るよね
- 23 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:15:04.11 ID:GqyGn5gs0
- 知らぬ間に付属機能など付けさせられて1万超えるという悪徳商法
- 24 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:15:30.55 ID:HvryXsEM0
- シムフリーのiPhoneを分割で買って格安シムをつけたほうが良いような気がするんだけど。
- 25 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:15:51.26 ID:ytBXUgk20
- 割高すぎワロエナイ・・・
- 26 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:15:51.72 ID:+3aV53g70
- 通話分は従量制にしろよ! でもそうすると、『通話し放題』プラン自体が崩壊すんだよな〜
- 27 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:16:00.62 ID:todf30Cq0
- なめてんのか
- 28 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:16:07.59 ID:2RzoXNNw0
- これ見ると通話料金が安ければ良いとキャリアは勘違いしているって批判は間違ってると分かる
明らかにデータ通信でぼったくる為に通話料が安くなりましたってすっとぼけている
- 29 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:16:14.36 ID:nG8N/Qdb0
- 1Gで4900円ってもしかして今よりも孫?
- 30 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:16:24.81 ID:oom63Bef0
- は?
- 31 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:16:31.05 ID:jtF/EKIj0
- 高すぎワロス
- 32 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:17:04.76 ID:/McczIJt0
- 安くなったとはとても思えないが、上辺だけでも携帯キャリアを従わせた安倍さんの功績はでかいよ。
- 33 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:17:16.08 ID:cYVdUC9b0
- 金もらっても使いたくない。
そういえば、高市早苗の脱税と税金使った高額デパートお買い物って完全にスルーされたね。
- 34 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:17:19.38 ID:todf30Cq0
- そもそも1gbなんてプランを用意するんじゃなくて今のプランの価格を下げろよって話
- 35 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:17:27.12 ID:GyIEpoIi0
- どうせスマート値引きがしょぼいんだろw
- 36 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:17:27.51 ID:zd5BYIns0
- 500Mまで無料のsimもあるのにw
- 37 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:17:32.93 ID:RzSm7xWH0
- くっそたけええ!!!
しかも話し放題じゃないし!!
あほらしいわ。
- 38 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:17:44.88 ID:5OcWVqI60
- >>1
くっそやる気の感じられない価格設定だな。
- 39 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:18:04.71 ID:R3yMDnLY0
- 通話(30分無料)+1Mbps無制限を税込み2480円
↑こんなプランが出たら考えてやるよ?
- 40 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:18:18.50 ID:VINUCqyj0
- NHKのスマートフォンステマがうざい
- 41 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:18:18.85 ID:mRxDpT0/0
- これで月月割廃止したら値上げじゃねーか。
- 42 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:18:30.50 ID:GTGi1bhn0
- カルテル開始
- 43 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:19:14.81 ID:Kz4T41d50
- 高すぎwww
- 44 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:19:15.98 ID:5WVKmX3X0
- >>20
それは普通にあるだろ
- 45 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:19:31.78 ID:J1dlH2Z10
- 5分とかふざけんな
- 46 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:19:40.31 ID:ej4Njnjn0
- キャリアに全く努力する気無し
総務省の間抜けは有識者()に何を聞いたんだ
- 47 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:19:52.82 ID:z81PxpiA0
- 高すぎ、なめてんか
- 48 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:19:53.15 ID:z80p2Sj30
- 俺のだと音声通話ないけど3GBで972円だったわ
誰が契約すんだこれ
- 49 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:19:58.60 ID:mkg/lYEf0
- テザリングで¥1980はよ
- 50 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:20:17.55 ID:WeqKHifH0
- 安くしてこれならMVNO一択だな。
スマフォにしがみついてるキモい奴以外は
速さとか気にしてないし。
- 51 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:20:28.89 ID:R/oQaH5z0
- >>32
ネトサポのアクロバティック擁護ワロタ
- 52 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:20:40.75 ID:u8pn9uRn0
- え、これで安くなったの?
- 53 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:20:40.99 ID:ZEfjCNv50
- 素人でも分かるボッタクリ
SIMフリーに流れるでしょう
- 54 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:20:41.16 ID:Wc9pLKo10
- 値は下げたが、実質値上げでもあるぞw
- 55 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:20:46.04 ID:3zUFI9Y/0
- よく知りもしない奴や年寄り向けに仕事をしたというポーズが
欲しいだけだからな、為政者も企業側も
そりゃこうなるだろうよ
- 56 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:21:04.35 ID:DnrtKhmS0
- これは禿GJ
こんなプランだれも飛びつかんわ
- 57 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:21:18.65 ID:oCmlRDdp0
- 年末に機種変した時に電話帳データ引継ぎをやってくれる代わりに
1か月だけ無料で2か月目からは有料のへんなやつつける言うから
手動で登録してある電話帳を入力することになって
年末年始は暇さえあれば前の携帯と今のi-phoneのにらめっこで時間が過ぎたわ
- 58 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:21:22.03 ID:QQSF5VPS0
- 1GBってw詐欺かよw
- 59 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:21:34.11 ID:5WVKmX3X0
- >>45
お前は毎回10位の長話を何十回もしているのかよ?
特殊詐欺屋か
- 60 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:21:49.35 ID:ej4Njnjn0
- こんな値下げとは程遠い料金で満足して携帯電話税始まったりしたら
ますます消費が落ち込むな
- 61 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:21:51.43 ID:5IQUuh850
- いまの情強はデジモノ付録の完全無料月に500MまでのSIMを使うだろ
雑誌も売り切れでヤフオクで高騰しててワロタが田舎の書店にはまだ残ってるかもしれんぞ
- 62 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:21:56.32 ID:vOibncCQ0
- 高えよw
- 63 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:22:02.79 ID:fPcceNLx0
- 個人でろくに使わない人達から見たら全然安くないな。
全部込みで2900円(1G)位から始めろよw
- 64 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:22:07.42 ID:GyIEpoIi0
- auやソフトバンクからドコモのiPhone6sに変わるとめちゃくちゃ安いからな
高すぎw
- 65 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:22:16.63 ID:gyJpOp8x0
- これに機種代乗っけたら実質かなりの値上げになるんじゃないの?(´・ω・`)
- 66 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:22:23.58 ID:5S+NaqDu0
- たっかwww
- 67 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:22:42.26 ID:2rqBZw2z0
- 1G制限だったら月々の維持費が3000円切る位じゃないと
- 68 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:23:15.33 ID:u8pn9uRn0
- >>48
MVNOの音声通話有りは1500〜3000円が相場だな
- 69 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:23:15.51 ID:mnLcuK6W0
-
sssp://o.8ch.net/5hlu.png
- 70 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:23:19.12 ID:J1dlH2Z10
- >>59
は?30分越えとかあるだろたまには
これ5分超えたらメチャメチャ高い料金なんだぞ
- 71 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:23:19.42 ID:skZTORML0
- 通話メインでWifi運用だろうね1Gとか。
- 72 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:23:26.12 ID:C5+M8LRK0
- 結局、ドコモもauも同じだろアホらし
MNP頻繁に繰り返す客の端末代をライトユーザーや長期利用者が負担してる
それを改善するには馬鹿みたいなキャシュバックを無くして全料金プランを少しずつ安くするのが当然なのに1Gプラン作って終わりとか
- 73 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:23:36.07 ID:5HCHPp3n0
- >>61
もうすぐ通常サービスでおなじのがはじまるで
- 74 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:23:56.63 ID:+aytWbQ60
- 実質無料が無いなら値上げじゃんwwww
- 75 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:23:58.44 ID:HhAOrdB40
- 数年前は制限無いパケ定とホワイトプランでこのくらいだったんじゃなかったっけ?
- 76 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:25:14.91 ID:S4or41Fw0
- 月月割つかなくて機種代上乗せトータルで8000円くらいになるというオチか
まあ機種代完済した2年以降は一応安くなるか
- 77 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:25:30.84 ID:GyIEpoIi0
- 今までで1番安かったプランは、auの従量プランだったんだがw
- 78 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:25:43.70 ID:Ojpe8CKF0
- >>72
安心してくださいキャッシュバックはなくなります
- 79 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:25:51.51 ID:DNwAN0eG0
- Ymobileで、4500円で14ギガなんだが。。。
- 80 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:26:11.38 ID:nG8N/Qdb0
- 損 「高い、高いうるさいなぁ、分かった分かった500Mで3500円でどうだ?w(・∀・)」
損 「えっ、違うの?(´・ω・`)」
- 81 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:26:11.98 ID:F8AxvwNU0
- >>71
ほぼWiFiメインなのにクソ高いっていうね
- 82 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:26:30.60 ID:xq+oPkBK0
- 今って各社通話し放題が強制なの?
- 83 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:26:51.57 ID:5WVKmX3X0
- >>70
そういう奴はこんなプラン選ばん
まあそれ以前にぼったくりプランなのは確か。
- 84 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:26:52.81 ID:QzDtcZXR0
- 1G超えたら1M10円とかなんだろ
- 85 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:26:59.04 ID:bozhsDnm0
- 高すぎ
- 86 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:27:14.62 ID:/ASpP9Ya0
- >>10
従来プラン使えばいいじゃん
価格はソフトバンクの方針であって安倍政権は安くしろと言っただけ
- 87 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:27:31.71 ID:RzSm7xWH0
- てかソフトバンクからYモバイルに移行するんじゃないの?
- 88 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:27:36.43 ID:Oc0yJJxZ0
- ゼロもう1こ削れよハゲ
- 89 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:27:50.08 ID:Wc9pLKo10
- >>79
あれも怪しいだろう。y mobile 解約 で検索してくれ
- 90 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:27:50.43 ID:SM4HsrWN0
- 1G5000円www
- 91 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:27:51.89 ID:tWfEex9l0
- ワイモバイルの劣化プランだな。
論外。
一般的な格安SIMなら、音声+データ3G(繰越有)
月額1800円だ。
通話料30秒20円だが、今時の人ならLINE通話で済む。
- 92 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:27:56.67 ID:WSGJ0YuO0
- >>76
もうアップルストアでシムフリー定価で買うべき
8000×24で20万近いじゃんw
- 93 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:28:27.67 ID:go4tNtRi0
- 値上げとしか思えない
- 94 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:28:44.26 ID:Wj5eYP7I0
- 高すぎ
アホじゃね? >>1
- 95 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:28:56.74 ID:+JYJcIym0
- 強制カケホやめえや
通話とかラインでええわ
- 96 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:29:12.30 ID:ikxwc3+20
- 禿「意味なしプラン出ましたw」
- 97 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:29:15.33 ID:ktxRtjQd0
- 素直に2段階パケホ復活させろよ…
1Gまでは1500円くらい(これでも高いが)にして
そこから従量制になって今の値段まで来たらきたら上限でいいだろ
- 98 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:29:21.55 ID:nG8N/Qdb0
- >>76
バッテリーのお値段が少々お高くなりまして3万円になります(__)ペコリ
- 99 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:29:29.95 ID:eNaxjiW10
- >70
通話定額に入ればいいのでは?
個人的に通話は従量。データ定額にしてほしい。5分定額もないプラン作ってあったっけか?
- 100 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:29:32.67 ID:7lp0ViB60
- このプランを選ぶと端末割引なくなるんだろ?
で、端末代込みだと数百円安くなるだけw
- 101 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:29:35.93 ID:WSGJ0YuO0
- 各社追従か…
いらなさすぎ
- 102 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:29:41.88 ID:gGMQsTXZ0
- プゲラ
- 103 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:29:43.39 ID:Hh//0DEp0
- お前らがサルのオナニーみたいにスマホ中毒になってるから
電話屋風情が調子に乗りまくってしょうがないなトンマども
俺みたいにガラケー月1000円にしなよ
- 104 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:29:49.05 ID:qpbJf7Bp0
- そろそろ2段階定額が登場てしょ。
0GBなら0円〜
- 105 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:30:07.61 ID:BrLO0ZpE0
- どうせドコモやAUも一緒の値段なんだろうな
- 106 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:30:38.92 ID:RLKp2Mti0
- 値上げじゃん
コジキがどうのこうの言ってた人息してる?
- 107 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:31:04.16 ID:zIAPS8x00
- これのほうがよっぽどゲスの極みな件
- 108 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:31:29.55 ID:EV7NuarX0
- 損正義
- 109 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:31:41.10 ID:2J14aGMA0
- 同じソフトバンク系列でも俺のワイモバは月々5000円ちょっとでデータ通信14ギガで通話は10分以内なら300回まで無料のプランなんだけどw
それに比べたらほぼ同じ料金でこのプランは有り得ないわ
- 110 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:31:43.52 ID:AaDvO2I60
- これが下痢の能力
安くしようとして結局高くなる
- 111 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:32:21.57 ID:VbFRPKdR0
- 安倍と総務省の無能が口出すからだ
- 112 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:32:26.24 ID:Ym9xOxyx0
- 糞高すぎ
ハゲ散らかすわ
- 113 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:32:50.67 ID:uJAdaZ760
- >>24
計算したらどっこいどっこいだった。
- 114 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:33:01.75 ID:bqVaJUeN0
- >>70
完全通話し放題のやついけばええんちゃう?
- 115 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:33:02.52 ID:n6nBlIFS0
- 予想通り雀の涙程度安くしただけだったな
そしてめでたくMNP一括0円とキャッシュバックが無くなり、安くしたのでスマホ税導入の流れとw
これは安倍ちゃんGJ
- 116 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:33:05.52 ID:WmnLt8Cw0
- 5000円以下とか言ってたから、こうなると思ってたw
4900円って全然安くないぞ
- 117 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:33:11.91 ID:p2azdenB0
- 1ギガ4900円w
これがアベノミクスか
- 118 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:33:17.23 ID:HOnbtbdd0
- あらー、これはお安いわねー
安倍ちゃんに感謝ですわー
- 119 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:33:32.94 ID:LB3mAyCM0
- かけほーだいだと2代目プラスで1台3000円でネット定額
これが最低ラインだろ
- 120 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:33:35.92 ID:EH3xo2Ct0
- 最低料金を下げろとかいうからこういうふざけたプランが出てくる
総務省のアホは国民に嫌がらせしたいのか
- 121 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:33:38.83 ID:bbPy+KIr0
- それでも1Gも使わないで高額払ってた養分からは取りはぐれるからなぁ
- 122 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:33:41.04 ID:puEAIo8E0
- 1G 5000円なら実質値上げだよな
- 123 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:33:57.37 ID:HUvUST0M0
- 無料通話1000円で3900プランもよろしく。
- 124 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:34:28.13 ID:Xe/4fDAV0
- パケット制限なしならともかく 1GBでコレじゃ高すぎるわ
日経バカ記者も少しくらい勉強してから記事を書け
- 125 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:34:28.85 ID:lZ0v0bbc0
- 500円くらいまで値下げしてもまだ儲け出るんだって?
- 126 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:34:44.54 ID:OHEjyJjn0
- まず,話放題+7Gで5000円にしろ
んで,最低は,重量通話基本料1000円と2Gで合計2500円だろ。
- 127 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:34:46.85 ID:V1nBQ5k90
- これは喧嘩売ってますわ
- 128 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:34:48.17 ID:LNQdB8w/0
- DMMだと通話SIM1GBで1260円だけどなw
- 129 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:35:11.55 ID:+Y6oz0aA0
- バカにしすぎだろ
- 130 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:35:17.24 ID:ugW6q2070
- たっかwwwwwww
- 131 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:35:25.14 ID:6+S75Rg60
- 値下げ要請受けて1GB4900円
バカですか?
- 132 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:35:26.31 ID:nynBCUr80
- 建前上金額は下がってるけど1GB辺りの単価はかなり値上げだぞ
次はMVNOへ行きます
- 133 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:35:35.49 ID:J1dlH2Z10
- >>114
今は2ギガの通話し放題
今は月月割中だがじきに跳ね上がる。
全く通話しない月もある。
だが5分なんてなんかのサポートセンターに電話して待たされたらすぐ超える。
- 134 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:35:36.55 ID:QIqqckOg0
- 1ヶ月1GBなんて、wifi環境がなけりゃ、何もしないでも使い果たしそう。
- 135 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:35:48.64 ID:CEcmzm5m0
- 2年縛りすればここから半額になるんだよね?
えっ違うの?
- 136 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:35:53.45 ID:0rXH1zsZ0
- 3000円台のプラン出せよ(・3・)
- 137 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:35:57.86 ID:nG8N/Qdb0
- そろそろSBはスマホ事業からロボット事業に本格的に転換の意思表示なのかもなぁw
- 138 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:36:34.95 ID:zPvu+5pw0
- 490円の間違いだよな?
- 139 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:36:42.17 ID:7eKUHHxD0
- おいおい、格安スマホだと通話SIM付き(カケホーダイではない)の3.1Gで1600円ぞ
- 140 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:36:57.51 ID:OHEjyJjn0
- >>57
いや,普通にガラケーの電話帳データをiPhoneにメール飛ばして,一発でiPhone電話帳に読み込ませできるんですよ。
実際やったし。
- 141 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:37:22.70 ID:Yj9d1Njv0
- アオフトバンクはうそばかり
CMも印象操作して人気を捏造してるし
- 142 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:37:44.01 ID:sExfYaeI0
- まあ安くするわけないわなww
実質0円やめさせたりアベチョンいらんことばっかしよるww
- 143 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:37:50.40 ID:p2azdenB0
- 安倍のおかげで使わない人の平均料金上がってウハウハだね
- 144 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:37:57.30 ID:HOnbtbdd0
- 嫌ならMVNOに乗り換えろよw
違約金払ってもすぐに元は取れるぞ
- 145 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:38:13.30 ID:n6nBlIFS0
- タイプXiにねんにWi-Fiルーター運用だがこれを死守する必要があるな、今の端末壊れたらどうすればいいのやら
下痢の糞バカのせいでこれ以上何を削ればいいのか?というくらい追い込まれる
- 146 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:38:34.17 ID:CnHhZ7OO0
- 基本料や通話料は別でいいけど通信料は1G1000円の従量制にしろよ
- 147 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:39:02.83 ID:J1dlH2Z10
- MVNOってのもなー、
iCloudのメールとかメモ帳とか使えるのか心配だし。
- 148 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:39:03.35 ID:Gz0KMqDX0
- これ諸々合わせたら結局月7〜8000円になっちゃうじゃんw意味ねえw
- 149 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:39:15.24 ID:Si53ydZX0
- 高すぎワロタ
- 150 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:39:32.58 ID:7Fu1kceW0
- 今回期待してたのにな
昔のパケホウダイダブルみたいに
通話料は通話した分料金がかかり
2500円でストップ あとは無料
データ通信も1000円で1G与えられて
後は1G増える毎に1000円かかり
3000円でストップ 後は無料
最高5500円以上かかりませんとか
- 151 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:39:40.77 ID:VV7VypuJ0
- 月額1020円
ガラゲーの俺 また勝った
- 152 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:39:45.45 ID:bqVaJUeN0
- あれ?もしかしたらMNP対応のMVNOいけばええんちゃう?
- 153 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:39:50.75 ID:m/71oquO0
- 一番安いのは、スマホを使わないこと
目を覚ませ
何でそんなバカみたいなカネを、チマチマした機械で暇つぶしをすることに
注ぎ込まなきゃいけないんだ
- 154 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:40:21.17 ID:oygjPRnG0
- は? 毎月3GB使えて1300円が普通の時代に何言ってんの
- 155 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:40:22.30 ID:DsiDXZ6H0
- どこが安いの?馬鹿なの?
- 156 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:40:34.52 ID:F8AxvwNU0
- データ通信料はボッタくってもよいという風潮なんなん
- 157 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:40:48.90 ID:dg0UMQ9j0
- みんなでMVNOに乗り換えて
3キャリアを滅ぼそうよ。
まあ、回線主には細々と生きてもらわないと
本末転倒だけと...
- 158 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:41:09.19 ID:tWfEex9l0
- 3万以下で買えるzenfone2にMVNOで十分。
- 159 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:41:38.31 ID:Od80X+YT0
- こんなので騙されるバカいるの
- 160 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:41:40.11 ID:f6HU8CGd0
- たっけw
- 161 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:41:40.41 ID:n6nBlIFS0
- >>153
馬鹿。スマホでネットが一番金を使わない節約術
外に出れば何かと必ず金使う
- 162 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:42:02.17 ID:5yjSTBNw0
- 1 G B 2 9 0 0 円
- 163 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:42:28.27 ID:UlxaEuqj0
- http://i.imgur.com/UQFmLzu.jpg
- 164 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:43:04.28 ID:Ej4/wk9O0
- 通信量そのものは実は料金にあんま関係ないって事なんだな
- 165 :PS4に美少女とパンツの充実を望む名無し:2016/01/07(木) 15:43:10.44 ID:9nwnQpsi0
- docomoとauもまーったく同じプラン発表してくるな
たいした企業努力ですこと
- 166 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:43:14.76 ID:spWVs7mS0
- >>153
スマホ主流になる前はガラケーのブラウザで2ch見てたしあんま変わらんな…
- 167 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:43:41.84 ID:ckLKTJxu0
- 安倍に感謝しろよ
バカサヨ
- 168 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:43:51.32 ID:IlQCKf4M0
- MVNOが分からない馬鹿はキャリアに搾取されればいい
もう携帯キャリアなんてどれだけ馬鹿を騙せるか競い合っているような感じじゃん
新機種手数料数千円をケチってアプリを入れられて解約できずに毎月2000円取られている馬鹿
今ならタブレットが無料でついてきますと言われ2年縛りで毎月3000円取られている馬鹿
メールアドレスを変えたく無いからといつまでもキャリアにしがみついている馬鹿
月10時間以上電話を掛けなければMVNOの方が断然得
逆に沢山電話をかけるならDocomoの方が断然得
- 169 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:43:54.31 ID:tWfEex9l0
- >>153
CGや動画編集作業以外はスマホで済む
- 170 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:43:55.56 ID:9BZeIV8D0
- まあこれでMVNOを真剣に考える奴が確実に増えるな
- 171 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:43:59.65 ID:MiCwb6+p0
- だからみんな早くMVNOしなよ!
OCNの通話sim(定額じゃないけど)3Gで1800円だよ!w
050+の基本料金無料だし。
2chMate 0.8.9.3/ZTE/Blade S/5.0.2/LR
- 172 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:44:05.12 ID:sExfYaeI0
- アベチョンは満足だろ
- 173 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:44:48.77 ID:rP+CLQ7m0
- 通話し放題
2GB
これで4980円なら喜んだのに
- 174 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:44:48.84 ID:rt3JDuxB0
- 通話+3GBで1500円ぐらいのとこもあるんやよ?
- 175 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:45:03.44 ID:Kz4T41d50
- 実質無料の方が安かったというオチw
- 176 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:45:11.65 ID:KkwBD2on0
- いやさ、せめて税込にしろよ
適当な仕事すんなよ
- 177 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:45:34.56 ID:YdsGOiXO0
- これじゃらくらくパックと大して変わらないな
- 178 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:45:38.39 ID:pa/bj0ZM0
- これが値下げと思うやつは馬鹿
- 179 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:46:04.54 ID:bqVaJUeN0
- >>165
逆に4800とかでもいいから微妙に下げてほしいなw
ソフトバンクはあわてて4800円に合わせるやろ
何にしてもソフバンだけはもう生理的に無理だわ
- 180 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:46:07.76 ID:HftTZ1z6O
- 高市早苗大臣の無能っぷり
- 181 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:46:38.65 ID:n6nBlIFS0
- MVNOが大躍進とか本当に日本は貧しい国になったな
下痢は国賊
- 182 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:46:48.16 ID:ktxRtjQd0
- そもそも大多数のスマホ使いにとって通話し放題が必要ないんだよな
こんなの考えた糞ドコモと追従した2社はやっぱり悪徳だわ
- 183 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:46:51.68 ID:a6DB6u/D0
- またバカが安倍ちゃんに騙されたのかwww
- 184 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:47:00.19 ID:ckLKTJxu0
- ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ 無職バカサヨ ヽ _ 安倍様ありがとうございます・・
〈彡 Y彡三ミ;,
{\ \|_ \>ー 、 ト彡三彡;!
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー''
- 185 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:47:21.18 ID:RzSm7xWH0
- いや、もうMVNOに移らない奴は移らないでいいって。
糞面倒な客増えるとその対応でMVNOも経費膨らむから。
知らない奴はキャリア使ってればいい。
- 186 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:47:31.20 ID:8N+PHeNY0
- 1GBで5000円とかヤケクソボッタクリwwwwwwwwwwwwwwwwwww
禿キャリアじゃないけどスマホ使って無くて良かった
- 187 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:47:38.45 ID:rqIQ2z3w0
- >>173
1G以上使うなら普通に5000円以上払えよ
通信・通話ほとんどしない人向けのプランがないのが問題だろ
- 188 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:47:49.79 ID:dDOHrucx0
- >>173
ドコモにカケホで2GBが4000円位であったはず。
60歳以上限定だったけど。
- 189 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:48:02.55 ID:fBjZE8HT0
- アベノミクスの成果は着実に出ているのであります。
- 190 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:48:04.98 ID:YdsGOiXO0
- >>185
情弱クレーマーがMVNOでLINE認証できねーぞとか騒ぎそうw
- 191 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:48:21.08 ID:sExfYaeI0
- 新規契約者のために既存の利用者が負担を強いられてたんだから仕方ない
これでみんな公平になって納得しただろ
- 192 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:48:29.11 ID:KkwBD2on0
- 結果的に1Gで2900円じゃないか
通話無料をなくしてどうすんだよ
- 193 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:48:29.62 ID:ND0jQEiJ0
- 通話はmnpドコモの月々割で月2円の
ガラケー、プランssで無料通話付き。
もちろん一括0円で購入。
スマホは0 simで月0円。
スマホゲームやる人には無理だが、
メール、メッセンジャー、2ch程度なら
これで足りる。
- 194 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:49:02.46 ID:5o3vdiKG0
- >>188
そういうのを一般にも提供するようにっていうのが最初の話だったはず
- 195 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:49:19.55 ID:7Fu1kceW0
- 一番いいのは
キャリアのガラケーのかけほーだい
- 196 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:49:27.80 ID:bqVaJUeN0
- >>187
通話・通信をほとんどしない人も4900円は払ってねというのが気に入らねーんだよ
- 197 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:49:35.87 ID:RzSm7xWH0
- >>190
そうだよ。
結局、店舗構えて対面販売する羽目になったら
今の安さは維持できない。
- 198 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:49:43.32 ID:SpxIS3LR0
- 月額下げてコスパ最悪とかw
早苗砲は見事に回避w
- 199 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:49:47.47 ID:+r8qmJy/0
- 通話が必要ないから通話なしプラン作って欲しい
- 200 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:50:05.21 ID:ZN5e8Vtx0
- 端末タダで手に入るならまあ悪くないのでは?
- 201 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:50:06.71 ID:kPSZhSq90
- 品質に文句を言う人は価格に文句言う資格はなく
価格に文句を言う人は品質に文句言う資格はない
- 202 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:50:07.59 ID:DI0UuYuH0
- 実質値上げの値下げプランか
- 203 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:50:11.66 ID:IuDIhCFi0
- たっけーwwwwwwwwwwwww
1GB500円だろ常考
- 204 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:50:12.94 ID:3PShQYRl0
- まだ様子見で手の内探り合ってる状況でしょ
- 205 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:50:13.72 ID:spWVs7mS0
- >>182
通話し放題はあっていい
が、それ以外のプラン無くしたり高額データ抱き合わせとか意味わからんよな…
- 206 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:50:25.25 ID:2lyUHMph0
- CB無くして、毎月割も無くして、この程度の値下げとかやる気無さすぎ
- 207 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:50:34.37 ID:H37nNRip0
- 乗り換え割りは不公平だー長期契約者も優遇しろー
と騒いだ結果がコレかよww
- 208 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:51:04.21 ID:5o3vdiKG0
- >>204
前のカケホも結局禿は二転三転してたもんね
- 209 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:51:15.15 ID:mM6UXI7p0
-
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Avatar_Concept_Art_by_Craig_Shoji_01a-gyu
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Avatar.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SWfa.html
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
●浪速建設
南野 東条
http://www.o-naniwa.com/index.html
社長 岡田常路
http://www.o-naniwa.com/company/
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 (舟橋大介)
http://www.apaman-yao.jp/store/
社長 大村浩次
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
●クリスタル通り122号室の入居者
hnps203@gmail.com
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
- 210 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:51:16.76 ID:f6HU8CGd0
- せめて2000円以下にしてくれないと。
- 211 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:51:21.15 ID:4XZKv6PW0
- 同じ値段で電波もサービスも製品も劣化してる禿なんか、アホと女しか使わん
- 212 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:51:33.35 ID:DhFpMB+R0
- やっぱこんなもんだろうと思ったわ
- 213 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:51:39.49 ID:5S6xYG1r0
- 1Gなら980円だろ
- 214 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:51:52.28 ID:iSH/DdhN0
- (# ゚Д゚)せめて3Gだろ!
- 215 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:52:03.00 ID:bqVaJUeN0
- たとえばねxi端末にFOMAプラン解放してくれてもええんやで
LTEを使用者の自主規制で少しでもLTE使ったらその月はxiプランでいいからさ
- 216 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:52:03.21 ID:5WVKmX3X0
- >>195
ガラケーカケホ(ネット契約無し)+格安simが一番安上がりだよね。
- 217 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:52:19.33 ID:nG8N/Qdb0
- 禿 「ペッパーの増産をどんどんしろ」
ドコモ 「こらぁ、窓口の保険や物販に力入れないとなぁ」
au 「何しようかなぁ・・・」
- 218 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:52:43.08 ID:u70zyo6h0
- 庭と茸が同じ値段出してくるな
- 219 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:52:52.26 ID:dDOHrucx0
- >>197
今だって大手は量販店にブース出して対面販売してるけど。
キャリアみたいに細かい説明とか一切なしだけどね。
- 220 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:53:03.00 ID:orsut4MS0
- ちょと待てちょと待て
ワイモバイルだったら1GB=2980円、3GB=3980円、7GB=5980円なんだが…
っつーか、ワイモバってソフトバンクのグループ会社だろ?
- 221 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:53:07.21 ID:kQ4wO/4C0
- 1000円で考えるレベル
- 222 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:53:07.82 ID:Z31kTPLB0
- たっけ
キャリアは潰れろよもう
- 223 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:53:40.44 ID:WmnLt8Cw0
- 総務省の有識者会議が具体的に5000円以下のプランと言っちゃったからな
4900円にして値下げしましたって言うのは予想できた。
なんで、具体的なラインを示したのか、示すならもっと下のラインにしろよw
- 224 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:53:43.95 ID:w4DkUY6g0
- 結局MNPで0円端末買えなくなるし、MNPしない人も料金が特別安くなるわけでも無いし誰得なんだ?これ?
- 225 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:53:44.33 ID:iSH/DdhN0
- オマエラの要望
1G.2000円
3G.3500円
5G.5000円
- 226 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:54:08.26 ID:VbFRPKdR0
- >>220
通話料と込みって書いてるだろ
- 227 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:54:17.17 ID:0laEH3we0
- 総務省は通話し放題の強制は許すのか?
まあ、そこにメス入れると官製不況を引き起こすから
寝た子を起こすまい、か
- 228 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:54:17.53 ID:nG8N/Qdb0
- >>220
だからSBはペッパー君でいって、携帯事業はYモバで行くんだろう・・・知らんけど。
- 229 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:54:29.07 ID:wbvloCFg0
- スマホ持ってないくて携帯でネットをするイコールezwebみたいに接続を切らない限り通信量が発生する知識しか無い時代遅れ君なんだけど
スマホで通信すると別途通信量を取られるの?
あと1GBを超えた場合はいきなりネットに接続できなくなるの?
- 230 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:54:32.76 ID:d80G52FC0
- 10Gでその値段なら分かるが
- 231 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:54:40.23 ID:YdsGOiXO0
- >>225
2000円はらくらくスマホのプランにはあるな
容量がやたら少ないけど
- 232 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:54:59.75 ID:d2lG43Pv0
- なんで3000円でできないかなぁ
クソフトバンクに期待して損したわ
- 233 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:55:01.36 ID:D5hkmx510
- 1GBで何ができるの?
- 234 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:55:22.50 ID:orsut4MS0
- >>226
ワイモバのこのプランだって
10分以内の通話が月300回まで無料だぞ
- 235 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:55:39.32 ID:JjcMsHUe0
- デュアルSIMにして通話サービスのみキャリアが提供
データ通信はMVNOから好きなサービスを使うとかにならないかね。ならないねw
- 236 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:56:37.86 ID:jUMJ3IRB0
- 高すぎて吹く
- 237 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:56:39.45 ID:7xpvpA1o0
- >2年契約の場合、通話料と通信料の合計で月4900円(税別)と従来の最低料金よりも1600円安い。
はいでました〜「2年契約の場合」
- 238 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:57:04.53 ID:+r8qmJy/0
- MVNOみたいに回線契約のみでsimだけ貰えるって認識でいいのか
今まで通り端末も抱き合わせ販売するのか
- 239 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:57:18.15 ID:iSH/DdhN0
- >>233
メール、ラインするだけか、2ch10日
- 240 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:57:22.66 ID:dl+UJt1C0
- MVNOの通話プランにしてみたけど何の支障もなかった
- 241 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:57:36.13 ID:rqIQ2z3w0
- 上限有りの従量課金で
ドコモのドコモメール更新で9M通信して1万パケットとかになって
先月は上限の7000円ぐらい取られた
更新自体は無料だけど
クラウド化したせいでクラウド無効にしてても
メール一通受け取るだけでも多分それぐらいいく
ゴミすぎほんと頭きたわ
適正なプランが無さすぎ
- 242 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:57:50.34 ID:RW0CV1v50
- たかっ
今docomoの旧7GB契約+ファミ割で月4200円ぐらい。
これ各種割引前の料金か通話放題が付いての料金でないとおかしい。
- 243 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:58:05.34 ID:mnLcuK6W0
- 世界に通用しないガラパゴス3大キャリアなんだから
端末販売から身を引き、ひっそりと回線販売だけやっていればいい
- 244 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:58:10.60 ID:MaAnnVnV0
- すぐMVNOっていう奴いるけど帯域が狭いからな。あくまで安かろう悪かろう。
無線インフラの設備投資額を考えればドコモやKDDIもそれほど値下げ余力はないだろう。
- 245 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:58:11.70 ID:JnZnjqaC0
- 499MBまで無料ってのを見習えよ
- 246 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:58:20.76 ID:bqVaJUeN0
- >>201
誰も品質に文句言ってないやろ
- 247 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:58:24.08 ID:kPSZhSq90
- >>234
これでワイモバイルを終了したら実質値上げだなw
- 248 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:58:32.33 ID:bCuZvCxZ0
- 端末代はもちろん適正価格の2万円くらいになるんだろうな?(笑)
- 249 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:58:33.78 ID:RWuH6b580
- >>57
>>140
がんばれよ。
- 250 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:58:42.02 ID:ixkQJ7PD0
- 利権を掴む前は散々綺麗事言ってたハゲ
自分が利権を手にすると途端に手のひら返して、ドコモの犬にw
- 251 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:58:48.02 ID:dEEaswKm0
- うちの78のばあちゃんiPhoneバリバリ使ってるが
家の中ではwifiあるし外出なんてたまの病院だけ、電話もちょこっと孫や近所の人とするだけ
こんな人が安く使えないなんて・・・
自宅警備員の人も同じかんじだよな
- 252 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:58:58.03 ID:/XSyUA7t0
- はいはい、どーもすいませんでした のAAが出てきそう
- 253 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:59:07.29 ID:YdsGOiXO0
- >>250
白い犬だしなw
- 254 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:59:13.42 ID:w4DkUY6g0
- >>233
1ヶ月規制されずに使うには1日平均33MBしか使えないから、スマホゲームやる人なんかは無理だな
ゲームにログインするだけオーバーするよ
- 255 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:59:45.34 ID:OT64pk+40
- >>241
キャリアメール投げ捨てられる環境なら今すぐ投げ捨てろ
- 256 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:59:55.71 ID:jiJr9xP10
- 128規制を256にしろよ
- 257 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:59:57.61 ID:hfUzrXOy0
- >>251
そんな人のためのパケホダブル(月400円〜上限定額制)だったのに廃止になったよね
許せない
- 258 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:00:07.17 ID:u70zyo6h0
- デジモノステーションの付録ですら上限1500円だろ
ぼったくりだわなw
- 259 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:00:08.80 ID:spWVs7mS0
- >>244
でもその高くて高品質な回線で何するの
エロ動画でも外で見てるの…?
- 260 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:00:09.98 ID:DMZsI54X0
- 料金ぼったくりすぎ
- 261 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:00:24.71 ID:XlLUgLI+0
- 1GBとか終わってるな
- 262 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:00:31.82 ID:eYvwGYxZ0
- もっとMVNOに流れるように努力したら必死こいて安くしようとしないかな?
- 263 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:00:38.42 ID:n6nBlIFS0
- 毎月30GB以上通信するエロ男爵の俺はラクーポンのモバイルルーターが値上げしたら即死
- 264 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:00:48.16 ID:vF8Q75Oh0
- 通話し放題ライトプランとデータ定額パック・小容量(2)の組み合わせも可能になるかが気になる
それができるならとりあえず1000円安くできる
そこから更に1GBケチって600円削るかどうかは微妙なところ
- 265 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:00:50.22 ID:bqVaJUeN0
- >>224
通話・通信をほとんどしない人は1600円ほど安くなる様相
- 266 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:00:55.77 ID:YdsGOiXO0
- 家で光引いていて、外では掲示板ぐらいしか見ないと月に500MBぐらいしか行かないな
それで6500円〜なんだからボッタクリもいいところ
- 267 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:01:24.04 ID:b29yLtYz0
- 高い
ワイモバイル安い
- 268 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:01:24.45 ID:rqIQ2z3w0
- >>255
出来ないから困ってる
コミュニケースとか他のメールアプリも試したけどうんこすぎ
今古いapk探す事にしたわ
- 269 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:01:43.96 ID:kopv61b80
- 此処で言わずに禿げに直訴しろよ。
- 270 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:01:51.54 ID:nG8N/Qdb0
- >>265
なるほどデジカメユーザーは安くなるのかぁw
- 271 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:02:00.02 ID:OmFH10k30
- >>1
サポートセンターに電話したら5分以上待たされる
- 272 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:02:17.60 ID:sExfYaeI0
- >>229
禿げスマホは通信プランに強制的入らされたと思うぞ
1G超えると通信速度が低下するって書いてる
- 273 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:02:22.52 ID:NF9ZqUkN0
- は?いまソフバン4500なんだけど?は?は?へ?
- 274 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:02:46.73 ID:sHIpW3hO0
- ワラタwww
予想通りだわw
- 275 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:02:59.07 ID:MnzYHySJ0
- >>244
しったか発見、余力有り過ぎやで、こんな方が居るから値段を下げなくても
行けると思うんや
- 276 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:03:17.49 ID:nQJdgUyO0
- はっきり言ってハゲ以外の会社はクソ。無能愚劣惰弱の経営陣揃い。
- 277 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:03:26.49 ID:e5G9yjVv0
- これで機器は定価で買えというのか。
- 278 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:03:36.09 ID:RzSm7xWH0
- もうすぐMVNOでも、かけ放題のオプション出るんじゃないの?
- 279 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:03:36.95 ID:RqtW/g1J0
- ソフトバンクが消費者をナメてると聞いてwwwwwwwwwww
- 280 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:03:37.43 ID:pHx0OM6T0
- 俺はケータイは月額500円のガラケー
別会社のLTE無制限月額3000円+タブレット
スマホというのは持ったことがないがこの価格体系が普通なのか?
画面は小さいのに
- 281 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:03:46.35 ID:n6nBlIFS0
- 結局モバイルWi-Fiルーター運用が最強じゃないの
- 282 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:03:59.73 ID:nG8N/Qdb0
- >>271
(/ω・\)チラッ
「5分立ったわねぇ・・・大変お待たせいたしました。××でございます」
チャリ〜ン
- 283 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:04:01.24 ID:sHIpW3hO0
- >>273
月々割だろうよ
>>264
それを含めて4980だってw
- 284 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:04:16.12 ID:KVKpO6tO0
- 高杉。話しにならない。
- 285 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:04:35.18 ID:4lfr3ca20
- ゴミ企業すぎるだろw
今時1GBなんて月額500円でいけるのに
舐められ杉
- 286 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:04:35.42 ID:cgDBNAgI0
- MNP2年ごとに繰り返しときゃ最新機種GETで月5000円台だったのに
- 287 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:04:49.92 ID:mnLcuK6W0
- __、
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 .___
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ ( ●) ( ●) 長年ぼりすぎて
| \ \ / (__人__) \
|. \ | ` ⌒´ | サーセンwwww
. |. |.\_ノ\ /
. |. | | \______/
. | ) .|  ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
- 288 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:04:59.26 ID:PRWyig1J0
- ???あまり使わない人向けとか笑わせんなw
- 289 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:05:08.18 ID:oA9SM5S90
- >>258
SMS無いし通信セット無いだろ
叩こうとして何でも持ってくるなよ
- 290 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:05:10.01 ID:uOtBdDkx0
- まだまだ高いな
パケホ2段階データ通信オフWi-Fi限定の月こみこみ4000円からいつ脱出できるやら
- 291 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:05:37.62 ID:f+n2o+/W0
- 1ぎがで5000円とか頭おかしーのか
ぼったくりバー並み
- 292 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:05:42.15 ID:egiP4wc00
- 高市早苗のお手柄w
- 293 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:05:56.39 ID:7xpvpA1o0
- あう<1GBで4,890円のプラン始めまーす
ドキュモ<1GBで4880円のプラン始めまーす
禿・あう・ドキュモ「3社が偶然にも同時期に同価格帯の値段のサービス始めちゃいました〜^^客共今後ともお布施よろしくな^^」
- 294 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:06:14.11 ID:Vf+XsmpU0
- >>1
ぼったくり
- 295 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:06:15.05 ID:orsut4MS0
- これなら1GB=5500円のワイモバのプリペイドと大して変わらんわ
2年縛りない分、場合によってはこっちの方がいいかも
http://shimajiro-mobiler.net/2016/01/06/post37009/
- 296 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:06:23.57 ID:/0Lz9QN+0
- 総務省がそうしろと言ったから、そうしただけ。
実質0円はやめて、実質値上げしろって言われたからな。
- 297 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:06:41.98 ID:p2azdenB0
- 安倍が口出ししたおかげでライトユーザーの料金が上がった模様w
- 298 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:06:48.56 ID:bqVaJUeN0
- >>270
その、ほぼデジカメユーザーからも4900ほど徴収というな
- 299 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:06:56.71 ID:+9S9Ixa10
- >>276
ハゲは会社を借金と事業拡大を並行して行い肥大化させて
潤沢な資金から役員報酬を抜き自身は潤いつつも倒産時のリスクを最大化して公的資金注入を狙ってるクソだろ
- 300 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:07:20.97 ID:aSmCiU2R0
- 月額5000円ってまたすげーな。
まあ、PCの代わりってんなら似たような経費になるかも知れんけど。
- 301 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:07:28.08 ID:qIrw2C4d0
- 家、会社とwifiで平均月0.3Gしか使ってない自分には良い、かも。
- 302 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:07:29.18 ID:X8VWTjXK0
- >>244
そんなに使わないからそこまで品質求めてないんだよ
通信速度の向上ばっかりやってそれウリにしてるみたいだけど1GBも使わない人には意味ない速さだし
使用量ごとだけにプラン設けるんじゃなくてどっかのMVNOみたいに通信速度にも上限付けて安くするべき
通常が150Mbpsとかで規制かかるといきなり128Kbpsって極端すぎだろ
- 303 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:07:35.67 ID:3VfvEJHLO
- ガラケーで月8000円払わされてるんだがどういう事よ.
- 304 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:07:50.55 ID:HvryXsEM0
- iPhone6Sの128G+AppleCareって、アップルストアで買うと
135,648円もするのかよ。たかがスマホに14万近くって高すぎる。
- 305 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:08:02.26 ID:+hkMp3UZ0
- 一日当たり0.5Gで月15GあればPCのテザリングも何とかこなせるんだがな
- 306 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:08:04.70 ID:WxCnlnE60
- >>218
茸が3900円で出してあわてて追従パターンかと。
- 307 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:08:10.11 ID:m50EkQx80
- たっかwwwwwww
- 308 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:08:13.30 ID:7xpvpA1o0
- んで2年契約じゃなかったらいくらなんだよこれw
- 309 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:08:23.49 ID:OuMnODve0
- >>50
だがソフトバンクにはMVNOは無い
わざと渋ってるんだろう
- 310 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:08:24.48 ID:dsUlD+BV0
- なんでWi-Fiあるのに携帯各社ってこんなに強気でいられるんだろ?
そんだけ依存症が多いって事か
- 311 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:08:41.69 ID:lKISc56V0
- 利権に胡坐をかいて消費者をコケにする企業だな
どうしてこうなった
- 312 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:08:44.72 ID:mnLcuK6W0
- ____
/ \
/ ─ ─ \ 消費者のためのプラン?
/ (●) (●) \
| (__人__) | ないない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
- 313 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:08:57.59 ID:sHIpW3hO0
- >>281
ワイモバイルへMNP
nexus6 2980円機種代込み 通話定額込み、プランM 6GB CBつき
シェアプランつけてsim 3枚もらい、SIMフリー機やらタブレットやらモバルーに放り込み
N5zでも2980機種代込みでいけるな
MONO+SIMフリー機より全然よい
- 314 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:08:57.95 ID:nb2GpzWz0
- あれ?
各プランの価格を値下げする話じゃなくて、安目の新プランを新設定しただけ?
話が違うだろ
- 315 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:09:06.02 ID:868DCZB20
- >>258
電話付きでプラス700円だから
5Gで2200円だな。
一方で1Gで4900円。5Gなら8000円だっけ?
- 316 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:09:16.47 ID:f+n2o+/W0
- ぼったくり価格でよかれと払ってる馬鹿が多いから付け上がるんだよ
- 317 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:09:42.92 ID:sExfYaeI0
- >>304
アベノミクス円安でお高くなりましたのん
- 318 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:09:45.10 ID:/dRQ4JKB0
- たけーわ
- 319 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:09:53.22 ID:vF8Q75Oh0
- >>283
現状では通話定額+2GBで6500円か5分以内通話定額+5GBで7000円が最安
今回5分以内通話定額+1GBで4900円の組み合わせが出てきたから
5分以内通話定額+2GBで5500円の組み合わせも選択可能になるかもしれないってこと
- 320 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:10:21.88 ID:UCtb8CRj0
- チョン企業、日本人をなめくさる
在日に石でも投げたくなってくるわ
- 321 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:10:26.69 ID:OjztvWl/0
- 情弱って格安SIMの存在しってるくせに周りの過半数が格安SIMに替えないと怖くて変えない小心者でもあるな
- 322 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:10:28.09 ID:sHIpW3hO0
- >>309
ワイモバイルあるからな
>>302
品質求めてない人はMVNOへいけばいいじゃん
三大キャリアは腐ってるけど、それはちょっとどうかな
- 323 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:11:12.65 ID:YdsGOiXO0
- >>319
通話定額+1GBという組み合わせも気になっていたり
やたら長電話掛けることが多いから
- 324 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:11:18.02 ID:rqIQ2z3w0
- 100Mbyteプランで十分だから2000円以下にしろよ
- 325 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:11:18.92 ID:Ke8zY/Iq0
- そもそも、「スマホユーザーの大半はネット接続を頻繁に使う」ってことを会社側が理解してるくせに「使わない人を安くします!」って発想になるから馬鹿なんだよな。
- 326 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:11:19.32 ID:u0xtQkFB0
- もう20年ドコモユーザーだが大手三社に未練は無しミオフォンに切り替える決心がついてますさよおならドコモよ。
- 327 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:11:42.36 ID:FYDP47Zo0
- ドコモとauもこれになるんだろw
- 328 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:11:49.73 ID:OjcE6v+y0
- すごく安いです
- 329 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:11:50.27 ID:8EJE+8qk0
- 恐ろしいボッタクリだな
- 330 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:11:53.07 ID:LqXSWmaL0
- 今の値段のままでいいから使える容量は倍にしておくれ
動画を見てたらすぐに制限超えちまう
- 331 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:11:55.81 ID:RqtW/g1J0
- >>313
yモバは2年以降は全く使わなくても税込み月4300円なんだが?
ソフトバンクとほとんど変わらん
- 332 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:12:02.71 ID:KPY2u5kD0
- 10分の1の料金のとこもあるのに
高いwwww
- 333 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:12:17.56 ID:sHIpW3hO0
- >>319
そういうことが言いたいのはわかってる
でてこないと思うねぇ
だってデータ転送量多いプラン売りたいんだから
その方が利益がでかい
- 334 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:12:36.65 ID:YdsGOiXO0
- >>326
15年以上のjグランドプレミアがもったいない。。。
- 335 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:12:45.92 ID:bxnjsDpr0
- はじめからソフトバンクなんか契約する気ゼロのネトウヨが怒ってるのが謎すぎる
- 336 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:12:54.89 ID:KPY2u5kD0
- 何を考えてるんだ?
日本の携帯会社は悪徳すぎだろ
- 337 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:12:58.44 ID:868DCZB20
- >>326
mio良いぞ〜
昨年末にauから切り替えた
- 338 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:13:02.06 ID:mnLcuK6W0
- ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ 料金下げろと言われても
/ (●) (●) \ どうすりゃいいのさ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / うちの会社は利益至上主義の
/´ `\ 傲慢体質だし
/ / l l
__l l_.[] _____/_/__
\, ´-'ヽ
ヾ_ノ
|
|
|__ コロ・・・・
_____\ コロ・・・・
()__)」
- 339 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:13:09.61 ID:MkRAhVC80
- みんなSIMフリーにしようや
- 340 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:13:10.32 ID:YDjeidwn0
- 先月ドコモで3GBちょっと使ったから、速度低下しないようにパケット4GB分を払うと
4900円+3000円で7900円
で、これにケータイ保証とか入れたら変わらないんじゃね??
あー、はいはい。
どうせ今回も今までと同じで「安くします」なんて口だけでしょと思ったがやっぱりか。
これで端末一括を無くしてくるだろうから、今度から2年おきにiPhoneタダで貰えるのは無理になったワケだ。
今度からは壊れるまで使ったら、ドコモのケータイ保証で自己負担金を払って(iPhone5sから6に交換しているように)型落ちリファービッシュ品を使うようにするしかないな。
- 341 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:13:14.11 ID:uOtBdDkx0
- 消費税とオプションと何処かの会費入れて実質6000円超えか
- 342 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:13:14.41 ID:XAOa+lcb0
- こいつのせいで震災大国の日本が電気自由化にされたの?
- 343 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:13:19.92 ID:WZkpV4bQ0
- 腐った談合三兄弟から目を反らし政敵を執拗に叩き続けるのはミンスにありがちな手法やな
- 344 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:13:20.87 ID:sHIpW3hO0
- >>331
えええ?
なんで2年以上使うんだよw
そんなんさっさとMNPするわ
- 345 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:13:24.35 ID:V9xd2cEC0
- 底辺プランを追加しただけじゃん
値下げでも何でもないよw
- 346 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:13:36.70 ID:FrNVxM400
- 今知ったよ
更新月来たらシムフリーにするか考え始めたわ俺
- 347 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:13:42.66 ID:iamSR48/0
- マジで客舐めてるな
- 348 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:13:55.12 ID:jgvTa7Hw0
- 禿のことだからどうせ安いプランは毎月割も減らすんだろwww
- 349 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:14:42.55 ID:iyNLFxmg0
- 値下げの議論で5000円とか具体的な金額出したからそれに寄せてくるとは思った。
格安のほうに移行させたいならクレカ必須をどうにかしないと。
- 350 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:14:48.41 ID:bqVaJUeN0
- >>333
パケットパック入ってない無制限だと1GBも使うと150万円くらいかかるんやで
通話込みで5000がいかに良心的か
キャリア様が毎月一人当たりどれだけ割り引いてるか考えた事あるのか?
毎月一人当たり数百万は割引しとる計算やぞ多分
- 351 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:14:52.54 ID:Kz4T41d50
- 実質値上げじゃねーかww
- 352 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:14:56.80 ID:8gTydOz+0
- もう2016年だってのにまだ従量課金とかやってんのか
- 353 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:15:05.30 ID:FrNVxM400
- >>341
通話チョロチョロ、データ通信500MBしか使わないからこの改定は激高だわ
- 354 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:15:36.25 ID:gqV8Cv+O0
- ものすご高いんだが
- 355 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:15:50.08 ID:rArg53SU0
- まさかこれで安いだろとドヤ顔してるわけじゃないよな?
- 356 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:15:51.38 ID:78ifie+B0
- 2GBは必要
- 357 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:16:02.49 ID:sHIpW3hO0
- >>339
simフリーにしたってソフバン回線だったら価格はかわらないぞww
- 358 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:16:13.39 ID:FYDP47Zo0
- これで実質0円も無くなるんだろ
ファーwwwwwwwwwwww
- 359 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:16:14.86 ID:WZkpV4bQ0
- 文句があるなら黙ってMVNOに乗り換えろよ
安倍を叩くのはお門違いにも程がある
- 360 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:16:26.71 ID:7jPBpel/0
- 一桁間違ってるのかと思って来たら、あってるのか。
安くないじゃん。
- 361 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:16:36.56 ID:1B09sIN50
- 情弱はコレに騙されるんだろうなw
- 362 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:16:45.89 ID:RqtW/g1J0
- >>344
情弱層はMNPせずに搾取され続けるんだよ
2年縛りあるyモバ勧めるのはありえんわw
- 363 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:16:53.63 ID:JA6nZgYj0
- >>326
自分も17年docomoユーザーだったけど
mnp渡り覚えてからは携帯料金は払った事ないよ
- 364 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:16:56.75 ID:pMX71oHO0
- >>350
お前バカだな。
その150万になる通信料が高過ぎるって言ってるんだよ。
- 365 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:16:58.92 ID:rqIQ2z3w0
- >>350
PCでADSLとか光になったあたりでそんな感覚はもう残ってないだろw
- 366 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:17:08.88 ID:sHIpW3hO0
- >>350
それはそうとして、なんでおれにレスしてるのかさっぱり意味が判らん
- 367 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:17:10.49 ID:moYfWfZX0
- 消費者を舐め腐ってるね、今に天罰が下るな
- 368 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:17:11.93 ID:aSmCiU2R0
- まあ、こんだけ払ってりゃスパスパ通信できて当たり前かもな。
俺ののろのろ3Gだし、家じゃPC使うからほとんど通信してない。
wi-fiは言うほど、通勤圏じゃ活躍しないな。切れたり、繋がったり
あるにはあるが移動してるとあまり役に立たない。
- 369 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:17:19.76 ID:JMDFg1bi0
- 通話し放題で1Gで4900円
毎月割2500円引いてくれるなら
考えるけど…
- 370 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:17:23.12 ID:8PI7PisA0
- ラインやスカイプがタダなのに通話し放題に金払う馬鹿はいない
- 371 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:17:27.31 ID:UXF+5Z6m0
- 高杉馬鹿じゃねーの?
- 372 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:17:38.68 ID:FrNVxM400
- >>357
みんなMVNO乗り換えじゃないの?
- 373 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:17:40.57 ID:EhB1Wzuf0
- 株価ワロタwwwww
- 374 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:18:14.44 ID:iamSR48/0
- >>337
昼間糞重いけどな
パケほとんど使わないから
どうでもいいんだけど
たまに3G回線に切り替わるし
でも糞キャリアより全然マシ
- 375 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:18:38.27 ID:JMDFg1bi0
- 今はみおふぉん
月1600円+通話料1000円くらい払ってるから。
- 376 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:18:57.89 ID:sHIpW3hO0
- >>362
三大キャリアも2年縛りあるじゃん
契約の段階で2年縛りありますと説明もある
少なくとも最近の販売店はそういうの書いた紙見せて大雑把に文言読んで説明してるよ
もちろん25ヶ月後高くなるとは言わんがな
一定期間安くなってます、とはいうけどw
情弱は文句言えないと思う
- 377 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:19:04.40 ID:DphykGYm0
- 1Gならスマホの意味が無いだろ
- 378 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:19:05.70 ID:1hr6Pgp50
- ソフトバンクってこんな高いの?
7Gで5000円くらいじゃないの?
俺のそれくらいだけどな、ソフトバンクじゃないけど
- 379 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:19:25.62 ID:Do2SsVsF0
- 1G4900円なら激高だけど、5分制限かけ放題付きか・・・
まだまだ高いわな
- 380 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:19:27.90 ID:X8VWTjXK0
- >>322
>すぐMVNOっていう奴いるけど
ってのに対する意見なんでようするに品質求めないならMVNOへと言うことです
ただ言いたいのはMVNOにできる事がドコモにできないわけはないのに
なぜドコモショップで月490円や980円のプランがでないのかなー?wという話
そういうプランが出たらここで言われてる文句も全部解決だよね?
出ないけど
- 381 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:19:27.94 ID:f0BTh64p0
- はぁ?舐めきってるな2000〜3000円の間違いだろ
てかメールアドレスだけ維持できるプラン作れやdocomoとか
キャリアのメールアドレスじゃないと利用できないサービスが多くて困るんだわ
- 382 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:19:32.94 ID:kC5EloG80
- 0.5GBまで無料の時代だぞ
何が1GBで3132円だよ
ふざけるのも禿あがってからにしろ
デジモノステーション2月号には、開通後500MB未満までは毎月無料、さらに初期手数料無料の素晴らしいSIMカード So-net☓デジモノステーション「SIMスペシャルスターターパック」が付録としてついてきます。
http://iphone-mania.jp/news-96076/
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f168381550
- 383 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:19:48.94 ID:0YYHUQ9B0
- 今の2年縛り(あと1年)が解けたら、2万程度のWin10で白ロムに変更する
電話+ちょっとネット検索&2chぐらいだから勿体無い
- 384 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:20:03.09 ID:OMm6vsyW0
- っつか素朴な疑問だが、なんでMVNOに移行しない人がこんなにいるの??
手続きがちょっと面倒以外にデメリット無いだろ?
- 385 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:20:11.73 ID:SEs9ptn50
- どこでデータ管理してるか分からん奴なんかいらねーから
- 386 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:20:18.64 ID:cMm+isaZ0
- えっ!?
MVNOで1GB140円くらいで買ってるのに
- 387 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:20:25.33 ID:zcPk4lk/0
- この件の話は最初から、そんなに使わない人向けの安めのプランを大手でもやれ
ってことだったから向いていない人も多いわな
- 388 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:20:28.40 ID:MfUyAEku0
- >>1
格安SIMにどうせ負ける
- 389 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:20:31.37 ID:oUWs4ZYg0
- 1GってMVNOならせいぜい700円位だから
5分掛け放題が、だいたい4000円ってことだな
クソ高ワロスw
- 390 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:20:34.13 ID:WN6F/Iiv0
- あの横並びのプランからしてもっと価格競争出来るんじゃねえかって話なら分かるが
設備投資も何も無い最低限のレンタルで事業やってるMVNOのこと持ち出して、もっと安く出来るだろって言ってる奴は池沼だろ
- 391 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:20:50.79 ID:Do2SsVsF0
- >>20
通話無しでいいなら、MVNOで3G900円がデフォ。
- 392 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:21:01.71 ID:JMDFg1bi0
- >>377
スマホで2ちゃんと本、漫画、雑誌読んでるけど毎月1Gも使わない。
使う人は、動画みたりしてるのかな?
- 393 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:21:05.51 ID:JA6nZgYj0
- >>381
キャリアメールが縛りになってる層は
かなりいるよね、意外とこれが癖ものなんよな
- 394 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:21:10.14 ID:YdsGOiXO0
- >>387
まあ老人向けプランって奴だなw
- 395 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:21:13.61 ID:sHIpW3hO0
- >>372
おれが言いたいのはSIMフリー=MVNOではない、ってことw
ドコモ系だったらSIMロック解除も要らんし、
国内キャリアはドコモだけ使ってるとして海外行ったときは現地のプリペsimって例もある
- 396 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:21:18.20 ID:MnzYHySJ0
- 私はOCNシムを使っているが十分です。
たぶん大多数の人がMVNOで十分だと思う
MVNOって名前が良く無いもっと解りやすい名前に変えたら普及する
- 397 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:21:21.35 ID:zeD+S94W0
- オレのOCN5ギガ1300円だけどw
- 398 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:21:35.91 ID:n6nBlIFS0
- >>384
MVNOで制限付きのスマホ維持するくらいならガラケーにするわ
- 399 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:21:39.07 ID:DIs6igFE0
- 高いな子会社のYモバ以下じゃん
- 400 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:21:59.53 ID:MfUyAEku0
- >>396
格安SIMでいいだろ
- 401 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:22:13.27 ID:1bBhDjFS0
- はっはっはっ桁を間違っちゃったんだな
0が一個多いwwwwww
、、、まさか本気でこの金額とか言わないよね???
- 402 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:22:25.84 ID:f+n2o+/W0
- 3GBで1000でシノギを削ってるところギャグレベルのぼったくり
- 403 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:22:36.32 ID:8DQg/78V0
- シムフリーで使うのと10倍以上高いんじゃ。。。
- 404 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:22:37.47 ID:sHIpW3hO0
- >>380
> ただ言いたいのはMVNOにできる事がドコモにできないわけはないのに
> なぜドコモショップで月490円や980円のプランがでないのかなー?wという話
カルテル並みに足並み揃えて高価格維持してれば利益がでるんだから、そりゃださないでしょ(笑)
なんでわざわざ安くするのよw
- 405 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:22:59.39 ID:DxoDU+/E0
- >>382
10冊買い漁って家族と仲間にくばったw
- 406 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:23:02.03 ID:/2ut5sFb0
- ドコモもカケホライトと1GBの組み合わせやるってこと?
今はライトと2GBすら出来ないよね?
- 407 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:23:05.44 ID:QAY43d+qO
- 何処でも通話無料はやめてほしい
アホが暇潰しに電話かけてくる
- 408 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:23:10.52 ID:w/FM1Dzx0
- >>384
月7000円程度なら問題なく払える
ってことかね
うらやましいことだw
仕事が忙しくて
>手続きがちょっと面倒
というあたりに二の足を踏む人も多いんだろうな
- 409 :(:゚Д゚)コロ猫2 ◆EFvlPnIYE33o :2016/01/07(木) 16:23:12.99 ID:ZHI1Pa+a0
- ∧∧
(: ゚Д゚)ここからさらに料金発生するんじゃないの?
メール利用料が324円だっけ?
他にもいろいろ
- 410 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:23:17.44 ID:aSmCiU2R0
- メールは確かにある。
PCの方のプロバイダ変えるとなるとちょっと、いやかなり面倒だ。
スマホをPC代わりに使い込んでる奴は課金以外にもいろいろ理由がありそうだな。
- 411 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:23:18.20 ID:WZAmOzPW0
- >>242
旧プランだとパケ代7G、5700円じゃなかったでしたっけ?
- 412 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:23:26.53 ID:RqtW/g1J0
- 72000円の端末の場合
1GB 5292円 + 端末代 3000円
=月額8292円〜
スマホ1台で月8292円以上かかるwwwwww
- 413 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:23:42.70 ID:Zxi14n5w0
- 値下げじゃなくて、低容量プラン作っただけだろ、これ?
- 414 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:23:52.75 ID:mnLcuK6W0
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 皆さんのために1GB4900円の
| |r┬-| |
\ `ー'´ / プランを思いつきました
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 415 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:24:01.07 ID:868DCZB20
- >>384
きっかけがないと悩む。
周りにいないし何となく不安だった。
それでズルズル2年放置。
あるとき悩んだ2年の差額でいいもの買えたことに気づきカッとなってMVNOにしたよ。
今は大満足
- 416 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:24:19.28 ID:hHSTA9M70
- 2年縛りをやって4900円なら縛りなしならいくらよ?
- 417 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:24:25.18 ID:IwMLsMTw0
- >>413
しかも割高プランな
- 418 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:24:28.72 ID:7jPBpel/0
- >>393
まさにそう。キャリアメール捨てるとメール届かない人がけっこういる。
gmail使い始めて驚いた。
- 419 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:24:31.83 ID:sHIpW3hO0
- >>390
だよなあ
非常に腹立たしくはあるが、これは営利目的の企業がやってることだから
儲かる方向を目指すのは当たり前 ボランティアじゃない
- 420 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:24:51.42 ID:aSmCiU2R0
- メールだけ月に300円払って使い続けられるとかそういうサービスないのん?
ありそうだが。
- 421 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:24:52.32 ID:b+OPgF9v0
- ・SoftBank
http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2016/20160107_02/
スマ放題ライト 1700円 ←基本プラン、必須
ISP 300円 ←実質必須
データ1GB 2900円 ←実質必須で最低プラン
・話題のMVNO、0SIM(So-net)
http://lte.so-net.ne.jp/sim/0sim/legal/pdf/kiyaku_ryokin.pd
音声通話対応プラン
0〜499MB 700円
2GB以上 2300円
データ専用プラン
0〜499MB 0円
2GB以上 1600円
何が楽しくて3大キャリアに募金しなけりゃいけないんだ?
- 422 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:25:00.05 ID:Y6xe1aOw0
- >>416
みろよ書いてあるから
- 423 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:25:10.03 ID:CNdoPJre0
- 1GB、5000円とかw
流石オレ達の損さんだぜッ!
頭禿げTELぅ〜wwwwwwwwww
- 424 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:25:26.56 ID:cMm+isaZ0
- この金額から乗り換え割がどうので2000円くらいの支払いになるんですかね?
- 425 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:25:48.02 ID:k21DyhZc0
- 5GB5000円
2GB3500円
1GB2900円
- 426 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:26:16.82 ID:oUWs4ZYg0
- >>418
中高齢者だろう?
そういうのは切り捨てるしかない
- 427 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:26:45.81 ID:cMm+isaZ0
- >>393
キャリアメールにこだわりある人ってほぼdocomo使いな気がする
- 428 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:26:46.18 ID:2yOHOCYS0
- ソフトバンク187.5Mbps(理論値)出るらしいから
6秒で4900円
どこの高給風俗だよwww
- 429 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:26:54.15 ID:FrNVxM400
- これで2年縛りとか罰ゲームだな
何故こうなった
- 430 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:26:59.96 ID:VIJg76xM0
- 1G1000円なのにそれが4900円て実質値上げでワロタ
- 431 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:27:06.78 ID:YdsGOiXO0
- スマ放題 通話し放題プラン+1GBだと5900円じゃねーか
大して安くならない
- 432 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:27:24.76 ID:UB3sxKIY0
- スマ放題2700円
接続料 300円
パケ2GB 3500円
計 6500円
これが
スマ放題ライト1700円
接続料 300円
1GB 2900円
計 4800円
今までダメだったスマ放題ライトと低パケットの組み合わせできるようになっただけやん
- 433 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:27:32.53 ID:lZ0v0bbc0
- >>412
若者もクルマ買わなくなるわな
- 434 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:27:39.65 ID:mtzog79T0
- さて、解約準備するか
- 435 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:27:53.48 ID:Vf+XsmpU0
- ワイモバイルは、ソフトバンクのブランドの1つで禿げそのものだよ。
- 436 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:28:11.58 ID:7jPBpel/0
- >>426
そう。そんで受信できる設定にできることさえ理解してないという。
さらにLINEもやってなかったりして。
- 437 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:28:19.24 ID:6mlgqZNw0
- 上級国民の総務省官僚様がキャリアのケツ叩いてお前ら貧民向けにMVNOという有り難い制度を作って下さったのになんで大手キャリアにしがみ付いてブヒブヒ言ってんだよバカなの?頭にウンコでも詰まってんの?
- 438 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:28:21.23 ID:LlCV0krg0
- だからもっと安い基本プラン出せるだろ
通話定額やらライトとかいらねぇんだよ
- 439 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:28:21.83 ID:w4DkUY6g0
- ほんと高いなぁ
値下げ要請受けたなら、現状のプランから平等に値下げすればユーザー全員に恩恵あるのに、こんな仕方なく作ったような底辺プラン出されても有り難み無いよ
おまけに端末の割引無くなって余計にコストアップしただけだよね
- 440 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:28:25.13 ID:Kz4T41d50
- >>413
数年前にNTTが光回線をADSL並にすると言って似たようなことをやったから真似したんだろ
- 441 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:28:30.50 ID:RqtW/g1J0
- >>431
それ税抜きだからな
10%になったら+590円されるんだぜwwwww
- 442 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:28:39.68 ID:T4MeyKTg0
- さああああ各社横並び来るぞおおおおおお!!!
- 443 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:28:41.97 ID:KcS79+RC0
- 10GBなら欲しいけど1GBて
3000円台でWiMAXの方がいい
- 444 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:28:56.65 ID:rT2GqgOK0
- 安さが取り柄だろうに糞みたいな攻め方してきたなw
- 445 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:29:03.73 ID:HaUlUmrc0
- 3000円でカケホ+定額3GB
これが最低ライン
- 446 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:29:15.79 ID:MfAxOkF50
- 他のプランも合わせ、1GB単位でくぎって安くしてください。
通信料少なくしてやすいプラン作ってもかわらんでしょ。ほとんどの人に恩恵ないきがする。
- 447 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:29:25.67 ID:7jPBpel/0
- >>427
届かなかった人ほとんどドコモだった。
- 448 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:29:50.53 ID:sExfYaeI0
- これからスマホ税も導入されるだろうし
ギリギリの価格で勝負してきましたね
- 449 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:30:13.53 ID:CtZdJmrf0
- なお ニューヨークでは公衆電話をWiFiスポットにする模様
大手通信キャリアに打撃だとか
買収したスプリントどうなっちゃうの?
- 450 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:30:39.81 ID:nG8N/Qdb0
- >>436
携帯の番号分かってるならSNSでいいんじゃない?
MVNOにした時どうしても無理な奴にはSNSでやり取りした。
1通3円だし。
- 451 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:30:41.39 ID:mnLcuK6W0
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 1GB4900円のプランを新設します!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
- 452 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:31:06.20 ID:Do2SsVsF0
- スマホで課金ゲーする為にスマホ本体に8万や10万とかアホらしいだろ?
スマホもzenfoneで十分だし、もっと安いのならFREETELので十分だよ
- 453 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:31:15.66 ID:cMm+isaZ0
- >>447
docomoは(都合の)いい客層掴んでるね
Apple信者みたい
- 454 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:31:15.83 ID:JA6nZgYj0
- >>427
確かにdocomo層、オッサンが長く使ってる人多いから仕事がらキャリアメールのシガラミから逃げられないとよく聞くよ
- 455 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:31:26.99 ID:cepkHjPW0
- これを値下げと言っていいのかよw
ふざけるのも大概にしろ
- 456 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:31:31.78 ID:NPCh1fUP0
- すげーな、元仲間のSBI銀行とカードも改悪したし。ここは当初安くしてから、どんどん普通になっていく。
- 457 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:32:03.12 ID:rvW76Dz40
- 逆に言えば1600円も値下げしても儲かるほどの利益率を確保してたってことだよな
そして一気にここまで下げられるくらいだからまだまだ下げる余地はあるはず
- 458 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:32:04.19 ID:oXnnBQEs0
- >>377
俺の存在意義がないのはその通り
けど1GBいかないんだわ家でも外でも結構スマホいじってるんだけどな
- 459 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:32:09.42 ID:OjztvWl/0
- ○○割の多さと実質0円の表記をする限り詐欺
- 460 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:32:50.26 ID:P15L+QoO0
- え〜〜こんなの?w ガラケのバッテリー注文して後2年位つかおw
- 461 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:32:54.92 ID:hVxXIAJU0
- 携帯に5kとか払ってるヤツって家に光ケーブル入ってないの?
- 462 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:33:01.92 ID:8+NL0VeB0
- 皆の言うとおり。これに機種代一括払いって消費者に何も得な事ないだろ。
- 463 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:33:05.40 ID:31DtLr8g0
- 高すぎだろ
ふざけてんのか
- 464 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:33:05.65 ID:HaUlUmrc0
- キャリアメールとかもういらんでしょ
みんな一気にやめるべきだよ
- 465 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:33:11.33 ID:KcS79+RC0
- >>380
ほんとこれ
キャリアは500円のプランも用意すべき
1G500円なら問題ない
- 466 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:33:20.62 ID:zEz2LX2T0
- so-netは基本料+500MBまでのデータ通信込みで無料のプラン作ったというのに
- 467 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:33:25.17 ID:sHIpW3hO0
- >>456
それ、損の常套手段ですからね
ヤフオクの行く末なんて分かりきってたこと
broadbandがYahoo!BBで寡占になってたら今頃自宅の光は1万超えてたはず
- 468 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:33:29.41 ID:JA6nZgYj0
- >>418
あるあるだよね 相手拒否したままだしw
- 469 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:33:37.28 ID:f+n2o+/W0
- 3GB通話料金含めても1500円が相場なのに
大手三社のゴミっぷり
- 470 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:33:40.37 ID:k21DyhZc0
- これでドコモもあうもこのくらいの料金で発表してくるってことかな
- 471 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:33:41.22 ID:lZ0v0bbc0
- 結局ソフトバンクも談合してるもんな
- 472 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:34:03.90 ID:8N+PHeNY0
- 普通にiOSやらWinの更新でギガ単位吹っ飛ぶのに1G()って…
それが狙いなんだろうけど
- 473 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:34:04.51 ID:zfdTI0kC0
- アホらし
ドンドンMVNOに流れるよ。止まらない
- 474 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:34:07.29 ID:Fzt6LLVS0
- 禿4sから楽天通話3Gと富士通の安いスマホにした。
物凄く快適ですw
- 475 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:34:07.64 ID:JjcMsHUe0
- >>450
SMSな
- 476 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:34:07.97 ID:pDJbaX/10
- 所詮、朝鮮ハゲはこんなもんだろ
- 477 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:34:14.07 ID:+D2RgkrS0
- 乗り換え接待無くすからこれまで以上に儲けそうだなw
- 478 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:34:15.95 ID:xzOTOAFC0
- 正月もハゲバンクにMNPしたら70000
円とかさけんでいたな
ほとんどスルーだったけど
- 479 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:34:25.74 ID:cMm+isaZ0
- >>454
この前この手のスレで、キャリアメール以外を受信拒否してる知り合いが一人だけいるから3大キャリアから変えられないって言ってる人がいた
- 480 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:34:38.21 ID:sHIpW3hO0
- >>457
よく嫁w
値下げなんてしてない
あのラーメン屋高いなあ、980円もする、なんとかしろ
↓
600円のハーフサイズもだしました!
そんなことだ
- 481 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:34:49.71 ID:MnzYHySJ0
- >>390池沼発見
MVNOは、キャリアが貸し出した回線を利用してます。
回線貸出には利益を含めて貸し出してます。
>設備投資も何も無い最低限のレンタルで事業
と有りますがやる気が有れば十分可能ですよ
- 482 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:34:50.07 ID:0c28xhWy0
- こうなると思ってた(笑)
- 483 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:34:53.73 ID:zcPk4lk/0
- どうしても帯域に限りがあるから、何人で回線を分けるかの勘案の仕方で
料金も大幅に変わるんじゃないのかな。
いつも混雑している程度に詰め込めば安くできるんだろう。
- 484 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:34:56.98 ID:o5u0MjUS0
- バカ安倍「ずいぶん安くなったな!」「さすが俺様だw」
↓
バカ安倍「国民の皆さん、私のおかげで携帯の料金が安くなりなした!!」
- 485 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:35:05.23 ID:ETZ5i3oA0
- >>79
俺はドコモで20GBカケホ3000円なんだが
- 486 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:35:13.89 ID:nG8N/Qdb0
- >>475
やっぱ分かったw
訂正するの面倒臭かったら無視したんだけどw
- 487 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:35:20.19 ID:46jITXmG0
- 実は家にネット引いてる奴ならドコモ光と嫁と一緒に10Gくらいがかなり安いんだよね
- 488 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:35:49.24 ID:sHIpW3hO0
- >>479
あー おれもみたなあ
そのくせ情強面してた
キャリアメールがないと使えないシーンもあるから、キャリアメールなしのやつは情弱、とかいってw
違う奴かも知んないけど
- 489 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:36:00.26 ID:spWVs7mS0
- >>393
月に2回ぐらいしか使わないのに300円払ってるって考えてみたらすごくバカらしいんだけどね…
- 490 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:36:11.72 ID:tnj0nQUH0
- かけ放題と通信1Gで4900だろ
4000以下じゃないと意味ないわ
- 491 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:36:29.27 ID:BDunVL0g0
- たけーよ
- 492 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:36:32.18 ID:thVVa7a30
- 通話5分まで無料は不要
データ通信1GBって舐めてるわな
ホワイトプラン+2GBのデータ通信+ネット使用料で、
\2,980円をだせと安倍は言ってるのだぞ
- 493 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:36:48.39 ID:qG7bWkNR0
- ソフトバンクにだまされる馬鹿は今の時代でもいるんだろうな
- 494 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:36:50.37 ID:7jPBpel/0
- >>464
たぶんドコモの携帯持ってる年寄りのほとんどが
キャリアメールとそれ以外のメールの意味がわからんと思う。
- 495 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:36:50.45 ID:Ra+Yeynq0
- >>485
すごいなカープどうやったんだ?
- 496 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:37:30.67 ID:WZAmOzPW0
- 極端な例だけど、俺みたいに月100円ぐらいしか通話しないのに、かけ放題プランしか選べないのはひどいよね。
- 497 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:37:31.38 ID:JA6nZgYj0
- >>479
たった一人の為に金ドブにすてるんだか理解出来ない世界が存在するのが
キャリアメールなんだよね
- 498 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:37:52.85 ID:RqtW/g1J0
- 1GBプラン予想
ドコモ 4900(税抜)
au 4800(税抜)
実質0円なくす代わりに月々ポイント還元をし始める
結局実質0円はなくならないw
- 499 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:37:56.39 ID:YdsGOiXO0
- >>494
メアドは通販とかのユーザー登録で必要だったりするから持ってることもあるね
フリーメールだと弾かれる
- 500 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:38:23.07 ID:sHIpW3hO0
- >>481
MNOはエンドユーザーにもっともっと安く提供できるのは確かだが
MVNOとMNOを対比させてMVNO並にしろ、っていうのが可笑しいという大意を汲み取れず
一方的に池沼呼ばわりって。お前の方が池沼じゃないかよ
- 501 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:38:34.98 ID:K8+GNRl20
- 高いの一言
アフォですか
- 502 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:38:40.08 ID:P3CSZqgU0
- たけぇ
- 503 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:38:42.83 ID:aFC6WpH/0
- アイフォン買って2年で月々4900円なら安いんじゃないか?
シムフリー買ってMVNO契約するのとそんなに変わらないでしょ。
- 504 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:38:50.11 ID:thVVa7a30
- かけ放題は、+1500円のオプションでいいわ
- 505 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:39:02.81 ID:JA6nZgYj0
- >>489
自分もそう思うんだけどねw
- 506 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:39:04.43 ID:+s6Cgf+E0
- 舐めてんね
だいたい1Gってなんだよ くされ禿が
- 507 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:39:15.58 ID:MOy7Kb120
- 割高プラン追加だけで料金値下げなんてしてないぞ
電気通信サービスに関するご相談
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/syohi/madoguchi.html
- 508 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:39:18.96 ID:/+YeMeu70
- そしてなんとこの代わりに純正キャリアメールソフトに広告が
表示されるという血迷ったことをしてます。
行政指導必須でしょ、これ。
非表示にしたとして、通信量分の費用増どうするんだ
本当に日本の通信業者は腐ってる
- 509 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:39:39.46 ID:fGqw+EL10
- 国害3社どうにかしろよホント
とくにドコモ
- 510 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:39:39.81 ID:sHIpW3hO0
- >>485
僕は今月いっぱいまでドコモ0円 7GB 3回線だったな
- 511 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:39:42.04 ID:BDunVL0g0
- 月4900円で端末代の値上げなら逆効果だね
- 512 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:40:11.68 ID:Wj5eYP7I0
- >>153
PCを持ってるならスマホは必要ないな
つまり重度のスマホユーザーはPCを持っていない
- 513 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:40:17.75 ID:xklCS+5E0
- ちょっと田舎に行くと3Gになる>ペテン禿
大手3社同じ料金ならペテン禿なんて使うわけない
- 514 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:40:18.29 ID:+Y4uEAW20
- 490円の間違いだろこれwwww
- 515 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:40:25.81 ID:wgGyNIP20
- お前らMVNO持ち上げまくってるが
MVNOの価格設定もドコモが握ってるんだぞ
全員ひとまとめでプロレスやってるだけ
- 516 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:40:27.61 ID:moYfWfZX0
- 通信三社は消費者をおちょくりまくりだな
- 517 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:40:36.84 ID:HrNQaUlX0
- これで実質的0円廃止で収入増えるなwwww
きたねーよ
- 518 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:40:36.93 ID:WZnsAmJn0
- >>
4900円ってマジかよ!
予想より80円も安い!
てか今まで1GB以上2GB未満の人も600円安くなるな
- 519 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:40:44.36 ID:96IOaLSr0
- >>508
マジかよ禿はクソだな
- 520 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:40:58.54 ID:iD3XJDaV0
- 本体値上げ、通信料据え置きでスマホ税を導入か
自民党スマホ値下げ隊は生きてるのが恥ずかしくないのかね
- 521 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:41:00.07 ID:CtZdJmrf0
- OCNモバイルONEはOCNドメインのキャリアメールくれるよ
- 522 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:41:13.80 ID:spWVs7mS0
- >>505
維持してる側の人間なんでわかるわw
そろそろ過去2年以内に届いた人にだけGmailへの変更通知して捨てるかなぁ
- 523 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:41:19.77 ID:qG7bWkNR0
- ソフトバンクだけは、自分で契約とかありえないわ
- 524 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:41:38.39 ID:RqtW/g1J0
- >>503
実質0円なくなるの忘れてない?
もちろんキャッシュバックもなくなるわけで
代わりの施策はやってくるだろうけど今よりは渋くなるぞ
- 525 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:41:44.50 ID:wiaDzn+p0
- キャリアメールのフィルタリング機能を強化すればいいだけなのに
PCメール一括拒否みたいな極端な設定で
敢えてPCメールとキャリアメールを繋がらないようにし
ガラケー中高年を囲い込む日本のキャリアはほんと糞だと思う。
- 526 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:41:47.50 ID:7jPBpel/0
- >>508
非表示でも通信料取られるん?
- 527 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:41:48.96 ID:mnLcuK6W0
- __| |__
/ドキュモ\
wwwwwwww
ε´(\) (\)`|3
\___ v __/
/ アウ\
wwwwwwww
ε´(\) (\)`|3 談合3兄弟♪談合3兄弟♪談合3兄弟♪
\___ ν __/
/ ハゲ\
wwwwwwww 談合!
ε´(\) (\)`|3
\___ v __/
.´| |
| |
| |
| |
- 528 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:42:17.70 ID:l6T1b2fV0
- なんとなくだが、
総務省がMVNO側に値上げ要請して帳尻あわせようとする気がしてならない
- 529 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:42:21.04 ID:Do2SsVsF0
- 俺の知る限りMVNOで、かけ放題は無いから
通話をよくする人は今のところキャリアに頼らざるをえない
俺はキャリア+MVNOの2台持ちにしてる
キャリアも縛り切れたら捨てる予定
- 530 :たいしや:2016/01/07(木) 16:42:22.60 ID:uEcvSzLY0
- こんな実質値上げプランを政府は見過ごすのか?
それこそ資本主義に則って、キャリア同士のスマホ本体の投げ売り、ダダばら撒き、競争を黙認した方がユーザーには有難いし健全だろう。
- 531 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:42:25.64 ID:nG8N/Qdb0
- >>515
ドコモというかみかかなw
みかかにしたら長男のOCNが可愛くて次男のドコモは
土管屋に将来したいんだろうw
- 532 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:42:26.36 ID:1/vKNY0U0
- 高杉わろ太
- 533 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:42:38.07 ID:P15L+QoO0
- キャリアメールか?w クソナガイ名前付けたら変なの送ってこなくなったなw
- 534 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:42:42.33 ID:Vf+XsmpU0
- >>503
機種代金は別じゃね?
- 535 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:42:44.55 ID:2UF6sWje0
- 安倍ちゃんありがとう
- 536 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:42:58.68 ID:x2A4XCyc0
- >>529
yモバイルになる
- 537 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:43:02.49 ID:boub7p8g0
- …安いのか?
- 538 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:43:05.84 ID:twHGLXt50
- この料金は本体込みだろうしwifiもあるし有りかな
保険で二回本体取り替えて2年で三台使えたからやはりキャリアは魅力的なんだよなあ
- 539 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:43:11.74 ID:cMm+isaZ0
- MVNOに回線卸してるのキャリアなのに何がしたいのかよく分からん
- 540 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:43:20.32 ID:HvryXsEM0
- スマホを使うのやめたほうがいいよ。ガラケーで十分。
- 541 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:43:26.11 ID:f1gPAM2V0
- 1GB4900円ってどんだけぼったくりなんだよ
- 542 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:43:44.42 ID:Tg6FnXyD0
- いくら安くなっても田舎でパケ詰まり多発のソフバンは使えないわ
- 543 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:43:46.85 ID:CtZdJmrf0
- >PCを持ってるならスマホは必要ないな
つまり重度のスマホユーザーはPCを持っていない
だから パズドラとLINEだろ
- 544 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:43:52.25 ID:Yec7dgrt0
- 個人情報が韓国に100パーセント盗まれるソフトバンクで買っちゃう人ってなんだろう
- 545 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:44:01.55 ID:HvryXsEM0
- ガラケーとモバイルルーターと格安タブレットで十分だと思うけどなぁ。
- 546 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:44:05.68 ID:mAio3hrr0
- >>1
高!ぼったくりやろ!
- 547 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:44:07.92 ID:HrNQaUlX0
- >>538
本体込みじゃないしCB、実質0円廃止でかなり値上げ
- 548 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:44:12.35 ID:aFC6WpH/0
- 機種代別ならボッタクリだわ 無いわ
- 549 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:44:12.38 ID:P15L+QoO0
- auの方がCM的には勢いがあるから3000円以下で来るんじゃね?w
- 550 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:44:13.59 ID:IaJWMQtx0
- appleMusicはどうなる?1Gじゃあ、すぐに天井では?
これではspotifyは当分、日本では無理だな。
欧米にまた遅れることになる。
- 551 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:44:29.81 ID:+Y4uEAW20
- 1GBとか、今の使い方だと節約しても一週間持たないわ。
- 552 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:44:32.64 ID:JA6nZgYj0
- >>522
仕事にシガラミがないなら
連絡とって無駄なお金は使わないほうがいいかもね、必要な人間関係なら何かしらの連絡取り合うはずだし
- 553 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:44:37.46 ID:jZNovDU10
- いままでより1600円安いとかマジか
くそたけーんだな
- 554 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:44:45.97 ID:nG8N/Qdb0
- >>538
7万位の機種2年払いなら+3000円ね
- 555 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:44:50.07 ID:kiwk7UIAO
- 1G4900円って何だよ
どんだけ高いんだよ
- 556 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:45:02.62 ID:HrNQaUlX0
- >>549
今までの談合見てたらそんなことは言えない
- 557 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:45:07.94 ID:PCIFURTw0
- LINE偏重どうにかならんのか
ハングアウトのほうが音声チャットも通話品質いいのに
- 558 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:45:08.67 ID:sHIpW3hO0
- >>522
gmailがβ版の時に既にキャリアメールとはお付き合いしない宣言してたわw
- 559 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:45:10.12 ID:HdaPKwJ50
- 1ギガって電車でYouTube見てたら10分位?
- 560 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:45:14.39 ID:I9+f/ntI0
- ソフトバンクは今後いっさい利用しない
- 561 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:45:15.63 ID:ZX+K82NY0
- au定額で7ギガだけど
1Gでこの値段ってwww
なしの方がいいレベル
- 562 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:45:32.39 ID:Vf+XsmpU0
- これ値上げだよな?
- 563 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:46:06.78 ID:dmv10fVL0
- 中途半端やな〜
通話無制限だったらありだったけど。
- 564 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:46:12.94 ID:aMzL+Clw0
- 頭悪すぎ
パケット代が高いのもそうだけど
問題は、大して通話しないのに通話し放題プランに入らせることだろう
通話し放題に入らなければ、それだけで1700円か2700円安くなるわけで
mvnoだって、通話は有料でシェア伸ばしてんだから
キャリアもそれに倣えよ
なんだかんだで通話させれば客単だって維持出来んじゃねーの?
- 565 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:46:18.71 ID:HvryXsEM0
- おれ、モバイルルーターで外も家も持ち歩いて、映画を見だしてからは、
毎月100G以上使って4000円位だぞ。スピードも問題ないし。
- 566 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:46:20.59 ID:BDunVL0g0
- 映像ストリーミングがHD時代に1Gとか5分ぐらいで終わりかな
- 567 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:46:31.76 ID:Ad12wzkG0
- このプランをよく出せたなと感心するわー
- 568 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:46:32.55 ID:yoK8nRyB0
- >>550
ユーザーがシムフリ&公共Wi-Fi使わないのが欧米に劣ってんだよ、アホ。
- 569 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:46:37.67 ID:RzSm7xWH0
- 端末販売を切り離すようにすればいいんじゃないか?
- 570 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:46:45.38 ID:WfTkSsZF0
- これぞアベノミクス
生活保護者は公費負担で無料にしてくれればいうことなし
- 571 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:46:59.00 ID:xx365PMU0
- >>199
それこそMVNOだろw
- 572 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:47:07.16 ID:oUWs4ZYg0
- フルコース 7000円
ラーメン定食 4900円
みたいな感じだな
- 573 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:47:12.51 ID:MnzYHySJ0
- >>500池沼が発言
貴方が先に池沼って書いてたんだよ
- 574 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:47:25.60 ID:HvryXsEM0
- 帯域制限がいまのままかつ都市部って条件がつくが、モバイルルーターがいいよ。マジで。
データ通信費が4000円ポッキリだよ。
- 575 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:47:36.55 ID:2Bz+0OsL0
- 1GBで足りないとか言ってる馬鹿はwifi使えよ。
- 576 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:47:41.25 ID:sHIpW3hO0
- >>557
その通りだけどどうにもなりません
Googleの昔のページャーもskypeもある意味謙虚すぎた
住所録ぶっこぬいて有無を言わさずフレンド登録とか
朝鮮人にしか思いつかないキチガイ行為
商取引ってこういう図々しい奴が勝つようにできている
- 577 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:47:45.25 ID:HrNQaUlX0
- >>572
本体代入ってないからラーメンなしの定食
- 578 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:47:52.03 ID:ltCUOWIQ0
- これをみて安いと感じる人がいるのか
- 579 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:48:11.30 ID:iglGxNtg0
- IIJとかみてみりゃいいよ。
- 580 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:48:17.28 ID:TUEOrBNw0
- >>553
安いって表現はどうかな
中身も減ってるんだからw
現状のプランと同じ中身で安くならないと値下げとは言わない
どっちかと言えばハーフサイズの物を高く買わされる印象
- 581 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:48:17.52 ID:dmv10fVL0
- 1Gは需要あるよ。
おれも自宅と仕事場にwifiあるから月に500メガくらいしかいかなかったし。
- 582 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:48:21.96 ID:Fzt6LLVS0
- 禿と手が切れて凄く清々しい!
しかし…Vodafoneのメアドが無くなったのは惜しい気がしなくもないな…
- 583 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:49:00.60 ID:sHIpW3hO0
- >>564
いやぁ、今さら通話料従量なんて寧ろ頭悪いよw
儲けたいんだから
三社横並びで従量制無しの旨味が分かってからなんでそんなことやるのw
腹立つけどね
- 584 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:49:03.17 ID:P15L+QoO0
- スマホあまり使わない人はガラケと比較するから高く感じるよねw
- 585 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:49:03.88 ID:HvryXsEM0
- AppleMusicも使ってる。外で自由にタブレットに
ダウンロードもストリーミングもしているよ。
電話はガラケーで2000円位だよ。ちょっと高いね。
マジでモバイルルーターがいいのに、なんでみんな使わないのかな。
- 586 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:49:06.42 ID:sExfYaeI0
- どこに本体込みって書いてあるw
楽観視し過ぎだなw
- 587 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:49:21.14 ID:RqtW/g1J0
- タスクフォースは税金の無駄遣いなだけだったなww
- 588 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:49:30.31 ID:hJvs9LLw0
- 新プランのCMはベッキー&BGMはゲスの極み乙男(オトメン)で頼む
- 589 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:49:52.66 ID:n6nBlIFS0
- >>464
いや必要
キャリアメールないと決済出来ないサービスもある
- 590 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:49:52.93 ID:FrNVxM400
- 動画、課金ゲー、LINE、SNSやらないライト層の行動はほぼ確定したかな
- 591 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:49:57.17 ID:/0Lz9QN+0
- 普通、最新のスマホ実質0円で買えて5000円台だよ。
スマホ代引いたら実質2000円。
それを実質0円禁止で、何Gか指定しないけど5000円以下にせえっていうんだから、
おかしい。
実質0円禁止で、1Gなら1500以下にせえって指導するならわかる。
- 592 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:50:17.43 ID:T4MeyKTg0
- >>585
モバイルルータは月額どれくらいかかってる?
- 593 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:50:19.23 ID:sHIpW3hO0
- >>573
おれはお前が罵倒してる奴じゃない
第三者視点でお前をみて、池沼と認定できたわ 池沼君
- 594 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:50:21.36 ID:3XZVlA+P0
- 友達と彼女とLINEして電話するくらいだから1GBいかねえわ
動画見てゲームやりまくりの友達は10GBでも足らんらしい
- 595 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:50:27.78 ID:YmwrlPQD0
- >>581
それだけの為に1GB3000円払うのバカらしくないか?
MVNOなら10分の1だぞ
- 596 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:50:34.26 ID:oUWs4ZYg0
- >>589
例えば?
- 597 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:50:36.08 ID:GjhewJyQ0
- さすが損さん
- 598 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:50:53.44 ID:hGAIg5wM0
- 2ギガあればよかったかと
- 599 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:51:01.67 ID:EUbsnYOc0
- これってMNP値引き禁止だったら今より高くならないか?
- 600 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:51:31.54 ID:P15L+QoO0
- しかし刻んで来るなw
5000円以下に2000円台までの数パターン作っといてガラケから移行させて
使い勝手が良かったら上のプランに移行するだろう、とか考えないのかな?w
- 601 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:51:38.12 ID:1l39D5Vg0
- >>599
爆あげだな
- 602 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:51:39.46 ID:1nF1dCmY0
- 2980だろ最低でも
- 603 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:51:44.50 ID:xklCS+5E0
- >>521
OCNドメインのキャリアメールをキャリアメールと認識してくれるサイトがない
- 604 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:51:53.20 ID:GjhewJyQ0
- ありがとうございました!
- 605 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:52:03.22 ID:/C/8lQ0l0
- >>589
クレジットカードもってねーの?
- 606 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:52:05.18 ID:sHIpW3hO0
- >>589
そういうのはもう代替の認証方法でてきてるし、近い将来淘汰されるよ
それこそsmsで代用効くし
- 607 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:52:17.25 ID:TxELGiGR0
- >>447
ガラケーでPCからのメール(Gmailも含む)が受信拒否になるのはドコモだけなのよね
- 608 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:52:17.26 ID:EtD6CRdS0
- 自宅はWi-Fiだけど、Wi-Fi環境がない外でもよく使うから1Gは少しオーバーしてしまう
惜しい…
- 609 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:52:40.42 ID:aSmCiU2R0
- 月にどれくらい通信してるかで決めればいいんじゃないの。
キャリアメールにもしがらみなくて、ただ使い続けてるのは下手だと思う。
- 610 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:52:51.75 ID:wiaDzn+p0
- 未だガラケー保持者の保護者も結構いるから
連絡網がPCメールだと受け取れない人も出てくる
だから学校の連絡網がキャリアメールのとこも多い
ほんとはMVNOに移行したいんだけど
これが大きな足枷になっている。
PCメールとキャリアメールを敢えて相性悪くしてるのは
キャリアの確信犯だろ。
- 611 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:52:56.51 ID:xeo30vJL0
- これを値下げと呼ぶか?
- 612 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:52:59.29 ID:XdA++VsG0
- 安いの?
- 613 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:53:12.42 ID:nG8N/Qdb0
- >>599
この4900円に例えば7万円位の機器代金24回払いの月約3000円を足して
安いか高いかの判断だなぁ。
- 614 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:53:20.82 ID:dvNOLKxD0
- 格安だと7G通話有りで3000円ぐらいだろまだまだだな
- 615 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:53:44.29 ID:HvryXsEM0
- 最新型のiPhoneを使うのを諦めたらいいだけ。
そういう条件はつくけど、モバイルルーターとタブレットのほうが絶対にいい。
やりたいことの見極めができなきゃダメだけど、AppleMusic程度なら、
iPad2でも、iOS9.2でギリギリまだ使える。ちょっと重いし持ち歩きってのでは
スマートじゃないけど、使い勝手は、タブレットのほうが断然に良いよ。
電話機能はガラケーのほうがもちろんいい。基本機能って分けたほうがいいんだよね。
- 616 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:53:53.04 ID:dmv10fVL0
- 固定電話代わりにしているから、キャリアのスマホはある程度は高くても我慢するしかない。
- 617 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:54:12.18 ID:Kz4T41d50
- OCNが5GB1450円なんだからキャリアの信頼入れても5GB3000円だろ・・・
- 618 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:54:36.63 ID:XSQn1FOl0
- >>610
というかドコモだろ
- 619 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:54:48.47 ID:spWVs7mS0
- >>610
でもライト層もLINEとCメールばっかりだぜ最近
- 620 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:54:48.49 ID:V3tBTb4A0
- ゴミプランいただきましたー
- 621 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:54:49.96 ID:3pDjB1b80
- なめてんのか禿
- 622 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:54:55.66 ID:cMm+isaZ0
- >>594
引っ越して固定やめた(田舎だから高い)から安いMVNOだけでしのいでるよ
- 623 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:54:56.93 ID:KBpXAPXB0
- 逆に高くなってんじゃん
意味わかってない
- 624 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:55:14.39 ID:HdaPKwJ50
- ギガ規制かからなくても遅いんでしょソフトバンク(笑)
ソフトバンクからiPhoneで他社乗りかえの書き込みみると
サクサク度が、自転車から新幹線って表現されてたからな
- 625 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:55:34.96 ID:vKCF5/kR0
- アホちゃうか?
1Gなんて500円でも高いレベルやわw
まぁアホを騙す商売だから仕方ないか…
- 626 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:55:43.29 ID:MP07Ytzh0
- 通信料は命よりも尊い!
- 627 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:55:50.86 ID:xSbnrMt80
- これで安売り無くすんだろ?w
実質値上げじゃん
- 628 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:55:52.98 ID:N0gkfWvF0
- >>610
Gmailがリアルタイム通知できるから、それで乗り切るとかはできないんかな?
- 629 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:56:04.23 ID:JA6nZgYj0
- >>610
やっぱりかなりキャリアメールに
縛られてる人いるね、意外とこれが他所に移行できない癌なんかと思ってた
- 630 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:56:10.15 ID:vYAyYSm20
- ワロタwww
高すぎワロタwwww
さらにこれに端末代入るんだろうが
- 631 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:56:14.23 ID:HvryXsEM0
- >>592
月に4000円弱。Netflixを使い出してからは、
タブレットとパソコンで、月に100ギガ以上使ってるよ。
- 632 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:56:17.35 ID:f+n2o+/W0
- 最低賃金を3円上げたどっかの政府とやり口が似てるな
- 633 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:56:42.12 ID:n6nBlIFS0
- >>596
ハロプロ
- 634 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:56:42.56 ID:uKjMb8bz0
- MVNO/格安SIM比較ランキング
http://ma-bank.net/word/92/
- 635 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:56:47.23 ID:T4MeyKTg0
- >>615
モバイルルータは制限何GBで月額料金はいくら払ってるの?
- 636 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:56:50.34 ID:sy7Qek3U0
- 490円でありそうなレベル
- 637 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:57:18.73 ID:itokMTEy0
- ホワイトに2Gプランつければいいんだよ
- 638 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:57:19.72 ID:Ybe3QAh+0
- http://imgur.com/LCUcJsS.jpg
やすいょ〜やすいょ〜
- 639 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:57:26.76 ID:vO7H69yg0
- (´・ω・`)千円たかいね
3,900円ならインパクトあった
- 640 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:57:31.89 ID:oBOdfQqJ0
- こんなくそみたいなぷらん
ふやしてどうするの
- 641 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:57:50.22 ID:BzJQVph/0
- 値下げしましたよってアピール用
増税すれば、他の多数が加入しているプランで、また値上げした新プランがでてくるので、
とりあえず、少数しか加入しないプランで、いまは気持ち値下げしてますよプランを打ち出しているだけ
- 642 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:57:52.05 ID:HvryXsEM0
- Netflixを使う前でも、月に30ギガくらいは使ってた。
もちろん都市部に限るけど、モバイルルーターひとつにデータ回線をまとめるのはお勧め。
- 643 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:57:52.49 ID:ETZ5i3oA0
- >>495
18回線くらい保有している
15GB契約でiPhoneのボーナスパケットで+5GBだったかな
俺と妻で月3000円位
- 644 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:58:05.28 ID:hGAIg5wM0
- 格安スマホが勢い出てきてるからな
ワイハイの準備は必要になった
- 645 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:58:19.84 ID:J7tjdgxf0
- 通話し放題に1GBで4900円にしろよ。それなら評価する。
- 646 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:58:20.21 ID:MnzYHySJ0
- >>593
おれはお前が罵倒してる奴じゃない
第三者視点でお前をみて、池沼と認定できたわ 池沼君
- 647 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:58:38.06 ID:nGHVqOfK0
- >>1
📱←これが「すまほ」じゃなく「けいたい」なのは納得出来ない
- 648 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:58:40.29 ID:IaJWMQtx0
- >>568
公衆Wi-fiなんてセキュリティ問題あるじゃない?関西の空港でも話題になってたけど。
- 649 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:58:59.97 ID:xklCS+5E0
- ドコモガラケー持ってるなら
iモードメールアドレスをspモードに移して
他社(MVNO)スマホで利用する方法があるね
維持費としてspモードの基本料が必要
- 650 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:59:09.32 ID:T4MeyKTg0
- >>631
>>635は無視してくれw
\4,000弱で100GB/月以上使えるMVNOがあるのか…
- 651 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:59:09.74 ID:dmv10fVL0
- モバイルルーターって別に無制限でないだろ。
月に100ギガも使い放題ってあるか?
- 652 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:59:11.77 ID:HrNQaUlX0
- ここでドコモ辺りがマジの格安プラン出してきたら乗り換えるのに
ま、談合なんでしょうね
- 653 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:59:16.87 ID:cMm+isaZ0
- >>592
WiMAXならプロバイダーで結構差があるよ 安いとこで2500くらい
- 654 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:59:30.12 ID:xSbnrMt80
- これで端末分割のっかって月割引無いから9000円くらいだろ?
- 655 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:59:32.58 ID:/DKM0nwM0
- 総務省の要請に従っただけだからな
他の2社も追随するだろうね
スマホ本体と通信料を分立するようにて要請もあるから
月割りがどうなるかは知らんが
- 656 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:59:37.76 ID:Ti4kl8l/0
- たけえええええ
5分話放題が1700円だったっけか
1G3000円かよ
- 657 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:59:58.53 ID:oUWs4ZYg0
- >>633
なるほど
- 658 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:00:14.92 ID:WxCnlnE60
- おサイフさえなんとかなればMVNOでいいんだが・・・
- 659 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:00:20.79 ID:aFC6WpH/0
- GmailでもヤフーメールでもOutlookでもプッシュ通知で受け取れるから、もうキャリアメールの優位性なんて無いと思うけどなぁ。
- 660 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:00:28.24 ID:Ybe3QAh+0
- http://imgur.com/3mQ9uKN.jpg
simフリースマホ
いろいろありますょ!
- 661 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:00:31.56 ID:xx365PMU0
- 通話し放題・5Gで4900円ならMNPしてやるわ
- 662 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:00:34.10 ID:TxELGiGR0
- >>629
縛られてるっていうか>>607なこととかあるから
最近おかんの携帯をMVNOにしたけど
移行手続きそのものより、メールの移行が超面倒だった
着信拒否以外でもデフォのメールアプリはテキスト形式の送信に対応してなくて
ガラケーに送ると表示できませんってなるし
テキスト形式の送信に対応してるメールアプリもk-9しかなかった
ガラケーの人とメールやりとりしてる人は移行が面倒だと思うよ
- 663 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:00:37.47 ID:0YhSOnyY0
- これくらいで値下げかよw
2000円以下来いよ
- 664 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:00:41.16 ID:f+n2o+/W0
- おとなしくMVNO使えよ
ボイコットだよ情報弱者を減らせ
- 665 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:00:43.97 ID:yHs2iOD30
- 安くねえ
- 666 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:00:46.53 ID:dmv10fVL0
- 5分ごとにかけ直せはOK?
- 667 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:00:59.47 ID:cMm+isaZ0
- >>651
あるよ 速度は5mbpsとかに落ちるけど
- 668 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:01:04.29 ID:iglGxNtg0
- simフリーで
ipad
iphone
wifi 端末 3台で10Gで4000円しないよ。
端末は自分持ちだがな。
- 669 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:01:11.46 ID:G9Pu513C0
- 2GBで4000円くらいかなぁ
米とか独でこれくらいから
ちょい安いくらいだべ
仏並に安くせぇとは言わんけどさー
- 670 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:01:11.72 ID:gqV8Cv+O0
- >>396
年柄年中スマホいじくってるんじゃなきゃMVNOで問題ないんだよな
俺もOCNだけど問題はないなぁ
混み合ってるのかな?という時はたまにあって若干遅いことはあるけど承知の上だし
- 671 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:01:23.45 ID:xklCS+5E0
- >>648
公衆WiFiからならVPNにつなげればいい
エロサイトが規制されている公衆WiFiからでもエロサイトが見れる
- 672 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:01:24.26 ID:aSmCiU2R0
- >>659
Gmailはそうでもないだろうけど、サービス終わっちゃったものもあるからなあ。
livedoorやエキサイトメールは死んじゃった。
- 673 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:01:27.38 ID:cMm+isaZ0
- >>658
ありますよ!
- 674 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:01:37.98 ID:HvryXsEM0
- >>635
3日で3ギガの制限があると言われているけど、なんか裁判やってるらしくペンディングになってて
いまのところは帯域制限がほとんど気にならない。絞られても6メガくらいは出てる。
アマゾンのFirestickでも映画見てるけど、十分大丈夫だよ。Firestickで映画を見てたら、
たまーに、読み込みが止まってくるくる回るときがあるけど、それはもう割り切ってるよ。
- 675 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:02:38.29 ID:Xks3yx2Y0
- 9000x24x1.08=233,280円
23万円くらいの電化製品を2年ローンで買うのと同等ってことかしら?
- 676 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:02:40.77 ID:oWbH6R3S0
- 0が1個多いいだろ
- 677 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:02:53.83 ID:n6nBlIFS0
- >>642
なんでラクーポンのWiMAX2+にしないの?
- 678 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:03:09.90 ID:zJOvS5BG0
- カケホなしで、でしょ?
キャリアから人が離れてくだけ
- 679 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:03:23.58 ID:VZK9i19J0
- 「二年契約の場合」が最も問題視されてんだよ
ばっかじゃねーの
- 680 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:03:27.04 ID:iglGxNtg0
- >>667
どこそれ?
まぁ100GBも使うことはまぁないとは思うが。
動画大量に見るのなら別だけど。
実測で5mbps って相当早いと思うがな・・・
- 681 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:03:57.68 ID:HvryXsEM0
- こんなの4900円も支払って1Gしか使えないとか、
モバイルルーターを使ってたら、バカにしてんのか?って感じだよ。
家族と回線を共有しないのなら、自宅には光回線を引かず、
スマホをやめてガラケーに戻して、タブレット+PC+モバイルルーターがベストだよ。
- 682 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:04:32.00 ID:Gi+c5eOm0
- 正月商戦逃した奴おりゅ?
アイポン6sで月3500やで
- 683 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:05:01.38 ID:gDjOldZ60
- 0SIMの俺様は勝組
- 684 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:05:04.58 ID:dmv10fVL0
- スタバにいけばドコモwifiつながるし、都会では意外とパケットつかわない。
- 685 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:05:21.21 ID:3xzKXHsB0
- あーほーかー
- 686 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:05:38.49 ID:N0gkfWvF0
- 諸悪の根源「カケホーダイ強制」と1GB2980円の劇高パケ料金の組み合わせ。誰得すぎる…
- 687 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:05:44.47 ID:QFciCtJk0
- 3年前
おまえら 「SIMロック解除を解禁しろ!」
ZTEの糞端末でSIMロック解除を許可する!どんどん持ってこいや
ソフトバンクもSIMフリー端末発売、1号機はZTE製スマホ :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK19030_Z10C11A7000000/
↓
あれ?おまえらSIMロック解除に興味ないの?そうかわかったよ興味ないんだな
↓
SIMロック解除は需要なかったのでやめまぁす
今回
おまえら 「高杉!値下げしろ!」
1GBには月月割がつかない
↓
2GB以上で契約したほうが総額では安くなる
↓
1GBプランは需要なかったのでやめまぁす
- 688 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:05:45.24 ID:EERRP7rC0
- カケホじゃないプラン用意しろ
- 689 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:05:47.32 ID:9H3B9qdw0
- キャリアの優位性ってなによ?
落下保険と実店舗やテクサポ料としてもランニングコスト高過ぎじゃん
所詮ラインやゲームするだけなんだから白ロム買って音声シム突っ込んどきゃ事足りるだろ
- 690 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:06:00.02 ID:wiaDzn+p0
- 学校関係の連絡メールが事実上キャリアメール指定になってるのが問題
ここ崩せばMVNO移行者が増え維持費は安くなると思う。
- 691 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:06:30.24 ID:6gQNVSmy0
- これを選ぶと月々割りがなくなるんだろ
- 692 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:06:31.74 ID:S+UMLEFg0
- 情弱はキャリア一択で搾取されろ
安い選択いろいろあるだろ
- 693 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:06:45.65 ID:CQrwMLxU0
- ここでDocomoが3Kくらいでくれば勝利確定なんだろうがなー
- 694 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:06:52.24 ID:VbFRPKdR0
- >>678
カケホライトついてるだろ
- 695 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:06:56.12 ID:tMMwrQ3t0
- カケホ強制で1GBで5000円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぼったくりすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 696 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:07:38.44 ID:EUbsnYOc0
- >>690
「では連絡網はLINEにします」
- 697 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:07:40.61 ID:xx365PMU0
- >>244
こんな情弱wでキャリアは成り立ってるんだなw
- 698 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:07:45.51 ID:JA6nZgYj0
- >>662
確かに面倒臭いよね、LINEが普及したのも頷けるよ
- 699 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:07:53.69 ID:FrNVxM400
- >>691
普通に2年縛りの月月割は継続なんじゃね?
なんか国から指導入ったから変わるかもだけど
- 700 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:07:54.71 ID:oUWs4ZYg0
- >>688
今のカケホの料金は
全員がカケホを加入するって前提だろうから
もう無理でしょw
- 701 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:07:56.44 ID:n6nBlIFS0
- 今月17GB使ってて速度このくらい、WiMAX2+糞田舎
http://imgur.com/fwfNbMV.png
- 702 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:08:13.35 ID:GO73Htal0
- 電力といいインフラヤクザとうにかならんのか
こういう既得利権に対処するのが政府の仕事だろうに
- 703 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:08:20.24 ID:96W2qr0k0
- 500円のSIMで十分だわ
- 704 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:08:42.37 ID:gqV8Cv+O0
- 制限速度の200kbpsは体験アプリがあるから試してみるといいよ
遅いなと問題ある人はそもそも制限にかからないラインで契約するきら目安にしかならんけど
- 705 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:09:07.18 ID:lw/Y/73e0
- 評価できんな。パチンコ朝鮮入
- 706 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:09:17.45 ID:JA6nZgYj0
- >>696
それはそれで何かやばいねw
- 707 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:09:37.15 ID:thVVa7a30
- >>523
スマホなら、auよりはマシ、auはシステムが糞
ガラケーも今では以前よりも入らないと言う話も良く聞くが、どうかな
結局はドコモ回線は一番って事かな
- 708 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:09:46.83 ID:TxELGiGR0
- ISDN時代からネットしてるから
200kbpsでも十分早いじゃんと思ってしまうw
(重いサイトも増えたから単純比較はできんが)
- 709 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:09:46.87 ID:Nh1JeO4I0
- >>624
iPhone5の頃は3GからLTEなんだからあたりまえだろ
- 710 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:09:48.57 ID:cMm+isaZ0
- >>680
他の人も書いてるけどWiMAX
他にも無制限のとこあるけど多分一番速度制限が緩い
- 711 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:10:17.27 ID:7zgmHBeG0
- 1GなんてYouTube見てたら1日でなくなるのに馬鹿みたい。
モバイルルーターないと話にならないなぁ。
自分も契約しようか迷う
- 712 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:10:37.66 ID:JFL+9NTL0
- >>687
結論
騙し討ちみたいなことやるソフトバンクは糞
- 713 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:11:10.38 ID:xSbnrMt80
- >>707
au糞なのは昔の話だぞw
- 714 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:11:13.77 ID:Ic/MhpUK0
- 安くないな
反応見る観測気球か?
- 715 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:11:34.19 ID:f+n2o+/W0
- 守銭奴チョンバンクは解約水晶
- 716 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:11:59.05 ID:gOYljs1G0
- >毎月1ギガ(ギガは10億)バイトまでのデータ通信料と通話料を含む。
なんか多く見せてるけど
たったの1ギガなんだよな
- 717 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:12:11.52 ID:thVVa7a30
- >>713
Volteがキャリア間でも利用できるまでは糞のままだわ
- 718 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:12:13.41 ID:qr5pJrX10
- スマ放題ライト+1G=4900円
スマ放題+1G=5900円
高っ!
- 719 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:12:21.24 ID:n6nBlIFS0
- WiMAXも下痢便のせいで値上がりしてんだよなあ
- 720 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:12:28.65 ID:Ngk9GvjL0
- ぼったくりすぎ
- 721 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:12:40.43 ID:crjG1fN30
- もうYahooを手放せよ!
- 722 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:12:45.16 ID:1DG811Zx0
- ホワイトプランとパケ放題で契約延長したわ
- 723 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:12:49.55 ID:5pKXHfC40
- 使ってないから知らなかったけどこんなに高いのかw
日本はお金持ちだらけだな
- 724 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:12:50.17 ID:0cp41RhP0
- 書込み見てるとWi-Fi持たない人がまだまだ多いな
こんな現状にしている通信会社が一番悪いけどな
- 725 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:13:05.23 ID:Xks3yx2Y0
- >>687 ちょっと、おぼちゃんのマネはよしなさいよ。おぼちゃん悪いみたいでしょう。
- 726 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:13:52.21 ID:cMm+isaZ0
- >>719
前は2000円弱で使えたね いい時代だった
- 727 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:14:15.17 ID:JpP0q/580
- 通話定額で通信値下げに歯止めかけたドコモが一番わるいんじゃねの?(´・ω・`)ゴミモ
- 728 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:14:20.39 ID:xSbnrMt80
- >>717
それはどこのキャリアも大差ない
- 729 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:14:23.10 ID:n6nBlIFS0
- スマホと固定PC回線をWi-Fiモバイルルーターに統一するのが一番スマート
NAD11レベルの端末なら80g以下と重さも全然気にならない
- 730 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:14:24.25 ID:+0Ptgt1j0
- >>1
ムッチャ高いがなwww
- 731 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:14:24.46 ID:JA6nZgYj0
- >>690
確かにそう思うね
- 732 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:14:40.39 ID:cI4uQHMA0
- みんなデータ結構つかっとんやな
家ではそこそこネットするけど外ではLINEでやりとりするくらいですわ
あとスマホのYouTubeって見にくいな
- 733 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:14:47.06 ID:c2duNZ0e0
- >>1
ボッタwwwwwwwwww
- 734 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:15:21.29 ID:+7GP3/RQ0
- ソフバンの場合通信が1Gを超えるバックグラウンドで動作するソフトを絶対に仕込んで来る
- 735 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:15:23.77 ID:3PsZYH/G0
- 高すぎて、びっくらぽん
- 736 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:15:23.91 ID:fV6KAes70
- 乗り換え割やキャッシュバックは情弱のお金で成り立ってましたーってニュース流されてのこの値段設定してまた更に情弱から搾り取ろうとするとは政府も消費者もすっげー舐められてんね
インフラ握るとつぇーなwやりたい放題だわ
- 737 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:15:36.86 ID:7zgmHBeG0
- 元NHKの立花さんが、意図的に通信制限かけてるみたいな事を言ってた。
テレビ局が悪い?
- 738 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:15:43.08 ID:n/Uftg7x0
- まだ高い
- 739 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:15:54.94 ID:tqXDz7DC0
-
sssp://o.8ch.net/5hsd.png
- 740 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:16:03.13 ID:W4LWGPBf0
- そしてドコモとAUも偶然同じ料金なんですよね
- 741 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:16:06.76 ID:y3zEIt490
- 毎日使うならかなり意識しないと1GBの制限は厳しいだろうな
もちろん動画や音楽のストリーミングの利用は無理に決まってる
- 742 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:16:23.04 ID:FrNVxM400
- >>732
ようつべは回線使うと圧縮されて帯域制限するけど、それでも結構データ量多いからな
- 743 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:16:34.81 ID:Vipg0jTq0
- こんな高いとこ使うやついるのかよ
1Gなら1500円がいいところ
- 744 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:16:35.60 ID:Z1eKj+AB0
- 5000以下、やりましょう
ふざけんな4900wwwwww
- 745 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:16:41.11 ID:fXDiGn4j0
- >1ギガ 5000円
は?1ギカ2000円の間違いじゃ?
- 746 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:17:01.40 ID:WxCnlnE60
- >>677
2+は制限だらけ。
- 747 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:17:26.82 ID:ypny1xZg0
- 高杉晋作
- 748 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:17:53.75 ID:hNEJm2J00
- 税込み5300円だよ。
- 749 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:18:27.39 ID:3PsZYH/G0
- ただにしろ
- 750 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:18:52.03 ID:gOYljs1G0
- ガラケーでも毎日しょぼい音質の音楽聞いてただけで1ギガぐらいいったな
スマホは使ってないから知らんけど
- 751 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:18:56.30 ID:9O4PzOwv0
- この上に消費税も乗っかるやろ
高過ぎる
そりゃキャリアなんか使わない
- 752 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:19:38.21 ID:n6nBlIFS0
- >>746
上に貼ったけど5Mbpsは出る様になった、裁判起こされそうになったから
- 753 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:19:50.92 ID:LMJX9ELq0
- 3G定額で100GBくらい使ってるわ。4200円。
- 754 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:19:55.57 ID:N0gkfWvF0
- >>740
ドコモ「おや、ソフトバンクさん、ほんっっっっとに偶然、天文学的な確率でウチと同じ金額でしたね!」
au「いや、ドコモさん、ウチもどういう偶然が重なったのか全くわからないんですが、皆さんとこと全く同じ金額なんですよねー(笑)」
- 755 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:20:10.15 ID:9j/sG5Mo0
- >>49
テザリングの意味知らねえだろ?
- 756 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:20:12.92 ID:1fX5aY190
- 庭や茸が料金横並びにしてきたら笑う
- 757 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:20:41.40 ID:2xhwAoxt0
- 最初から下げとけ密入国チョンハゲ
- 758 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:21:03.21 ID:ruSHCFKX0
- 詐欺会社はジムだけ契約のゴミプランまだ辞めてないんだ
- 759 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:21:12.12 ID:3PsZYH/G0
- ハウス
- 760 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:21:21.92 ID:zBEmCqUJ0
- 怖くてスマホなんて買えねーぜ
- 761 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:21:27.14 ID:teUCyMnd0
- >>1
, - ~ ` -、、
,,イ'´ '、ヽ、
// ヾミミ、
〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ
|| _=・= ) '( '=・=' 〉_ }
'リ'~ (o、,o ), 〈 /kソ
| 〈トェェェェェイ〉 { >/
| 'ヾェェェ/ , V ホルホル…
! _∵_ /
\ `ー― ~ 〈 焼け太り ニダ〜♪
〉 ト、
,,イ \ / ト、
/ | \_,/ | \
/ | / ヽ | \
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14421339
- 762 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:21:38.59 ID:eLtWvdYb0
- その程度じゃ値下げと呼べんわ
- 763 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:21:39.99 ID:qyuQvDTK0
- >2年契約の場合、通話料と通信料の合計で月4900円(税別)と従来の最低料金よりも1600円安い。
>毎月1ギガ(ギガは10億)バイトまでのデータ通信料と通話料を含む。
>従来の最低料金はデータ通信量が毎月2ギガバイトの場合で月6500円だった。
これ従来より通信料の少ない分、金額の低いプランを出しただけで
「安くなった」とは言いがたいんじゃないの?
キャベツ一玉120円を半玉で68円で売るのと同じ
- 764 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:21:56.42 ID:JA6nZgYj0
- 禿は密かにコンテンツ規制なる
訳わからん速度規制あったよな?
- 765 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:22:20.02 ID:zJOvS5BG0
- >>694
ライトは…短い会話で用が済む用途だからなぁ
- 766 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:22:33.24 ID:P5hZR+X00
- 1ギガなんてあっという間だよ
- 767 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:22:36.11 ID:Nuo9fUYu0
- >>14
ぷらら
- 768 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:22:53.63 ID:WxCnlnE60
- >>752
速攻7GB超えて5Mbpsなら普通のwimaxで十分かな。
- 769 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:22:56.18 ID:abS9SAYW0
- ocnmobileでスカイプ使えばいいじゃん
何で今時ソフトバンク?
- 770 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:23:35.53 ID:BETuTt8X0
- 実質値上げ
- 771 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:23:53.01 ID:c2duNZ0e0
- NTTが腐りきってるからチョンコに搾取されまくりだな。
日本は。
- 772 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:23:58.16 ID:iaPNnybP0
- はぁ?馬鹿じゃね。
誰がこんな詐欺売国糞禿を契約するかよ
- 773 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:24:01.38 ID:Nuo9fUYu0
- >>763
値段の割合ではキャベツ一玉130円を半玉で98円で売るのが正確(通話しない場合)
- 774 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:24:02.42 ID:N0gkfWvF0
- >>763
いや、半玉100円ぐらいのレベルじゃない?あくまで月々の絶対額を下げました、ってだけで、お得感が全くないよね。
- 775 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:24:15.98 ID:LYvW16hH0
- ボッタクリやんけ!
- 776 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:24:16.24 ID:n6nBlIFS0
- >>768
無印WiMAXは近々完全廃止され2+に一本化される
- 777 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:24:18.86 ID:Vipg0jTq0
- なにもわからん年寄り騙す気まんまんだな。
東電と提携した時点でクソ企業バレバレ
- 778 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:24:23.78 ID:9XiBGQGK0
- 実質値上げやん
- 779 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:24:50.50 ID:thVVa7a30
- >>728
そうではなく、音声通話とデータ通信が同時にできない糞システムのauって事
Volteでやっとこれが解決されるのいだがな
- 780 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:25:17.44 ID:4eHLENWM0
- 500M無料のとこがあるご時勢に1G5000円て
- 781 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:25:35.86 ID:m/xww95n0
- 貧困化したレイプのネトウヨも
使いたいが葛藤で困惑してパニックになってるなwwwwwww
- 782 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:25:50.96 ID:DcAiod0B0
- これで新機種買うときの値引きはなくすんだから、
実質値上げだなw
- 783 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:26:08.43 ID:FrNVxM400
- 春には入学入社シーズンの書き入れ時
加入者の推移が楽しみだ
- 784 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:26:41.89 ID:+EOpUXN70
- ネットニュースを1時間見ただけで100MB行くから、1GBなんてあっという間
- 785 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:26:51.22 ID:upK2rsKP0
- ようつべ見てたら30分だぞw
- 786 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:26:52.77 ID:DF6a+kdK0
- どうせまた三社横並びだろうなw
- 787 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:26:55.34 ID:XoMjwWnk0
- >>702
なにいってんの?
利権を与えてるのが政府なんだが?
- 788 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:26:56.33 ID:JA6nZgYj0
- 禿は解約するのが一番
動画見るにしてもコンテンツ規制なる
制限があり理由もなく速度落とせる
通話も3キャリアのなかでは入らない所が多いmvnoはやってないし
- 789 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:26:58.00 ID:f8Dvgjyk0
- 税コミ5300円くらいか。5000円以下になってないし既存プランはそのままか?
これでキャッシュバック無くなったら実質大幅値上げやぞ。あのクソババアのせいで
- 790 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:27:02.45 ID:0QJv+nM10
- >>763
キャベツの購入には販売店の会員になって2年間キャベツを買い続けないと違約金が発生する流れ
- 791 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:27:43.48 ID:Nuo9fUYu0
- 通話可格安SIMキャベツが150円とすると
ソフトバンクキャベツ一玉650円を半玉で490円ぐらいか
- 792 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:28:02.19 ID:HvryXsEM0
- UQでWMAX2+を契約したけど、特に不自由は感じていないけどなぁ。。。
初期投資がUQにぶら下がってるプロバイダよりも高いってのはあったけど。。。
- 793 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:28:06.97 ID:aa3TvGl20
- ネットニュース1時間見てるってどんな環境だよ
- 794 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:28:35.51 ID:OewieLxw0
- 値段に不満があるならもう格安sim900円+かけ放題2200円とかで快適に出来る訳だし
文句言ってる奴は情弱の心配してあげてるの?
- 795 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:28:42.35 ID:s4f94cDc0
- 高っかw まるで反省してない...
- 796 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:28:51.71 ID:aOAy8gM+0
- 旧)最低料金 毎月2ギガバイト 月6500円
↓
新)最低料金 毎月1ギガバイト 月4900円
(笑)
- 797 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:28:55.26 ID:zJOvS5BG0
- >>780
あれ続けて赤を垂れ流し続けると、
部門とびそうだから順次開始の予定といわなかったね。
- 798 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:29:15.18 ID:HrNQaUlX0
- >>794
単純にユーザーを騙す気しかないことに腹が立ってるだけ
- 799 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:29:20.60 ID:lFpZ0OEz0
- 予想通り高いなw
- 800 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:29:21.42 ID:P824xGKA0
- だからパケット単価見直して上限付きの従量制にすりゃいいんだよ
- 801 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:29:23.21 ID:Nuo9fUYu0
- >>794
この値下げを理由にNHK強制されさだから文句言ってるのよ
- 802 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:29:37.91 ID:1SA6zLKD0
- >>53
んじゃ、お前の祖父祖母に契約させてみろよ、simフリーにするってか。
素人でも分かるボッタクリなら誰も契約しないから存在してても良いな。
俺が知ってるから他人も知ってるって幼稚な発想止めたら?
- 803 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:29:45.55 ID:+EOpUXN70
- >>793
先日、病院の待ち時間に暇つぶしで見たんだわ
- 804 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:29:46.12 ID:lNxnzuRf0
- よっぽどMVNOは世間に信用されてないんだな、いったい誰がネガキャンやってるんだかw
- 805 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:30:23.26 ID:WxCnlnE60
- >>776
それは知ってる。乗り換えろメールいっぱいくるし。
今年6月が解約月だからそこで卒業かな。
- 806 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:30:28.52 ID:n6nBlIFS0
- >>792
去年の春先は酷かったんだぞ三日1GB制限でISDN並に絞られた
有志が訴訟問題に発展させるという動きを見せて下痢一派でないUQがメディアに吊し上げられて改善した
- 807 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:30:28.59 ID:rLN++mk20
- >>776
WiMAX使ってるやつならそんなの知ってるだろ…
- 808 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:30:40.63 ID:Rq+nxNZl0
- 糞高い馬鹿かよ
氏ねよ糞大手
- 809 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:31:24.74 ID:SR5BlanV0
- バカじゃねえの?wwwwww
キチガイなの?
MVNO最強じゃん
これでキャリア契約とかキチガイだろwww
- 810 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:31:37.94 ID:RqtW/g1J0
- >>804
mvnoはクレジットカード必須だから
カード作れないスマホ貧民はキャリアに搾取され続けるんだよw
- 811 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:31:40.30 ID:W9UTZqj50
- データ通信使わなくても高い気が
- 812 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:31:42.33 ID:y3zEIt490
- >>804
そうみたいだね
キャリアがこんだけ高い、高い、言われてるし
格安スマホぐらいどっかで聞いたこともあるだろうに
実際の普及率はまだ1割ぐらいらしい
- 813 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:31:44.58 ID:7zgmHBeG0
- キャリアの7G制限、この先、改める可能性あるならモバイルWi-Fi契約しなくて済むんだけど、
無理なのかな
- 814 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:32:06.12 ID:Nuo9fUYu0
- >>810
ビッグローブ、OCN
- 815 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:32:19.45 ID:FHRVi2Xn0
- データ通信使う人も安くしろよ
こっちのほうが大切なお客様だろこのやろう!
- 816 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:32:19.49 ID:zJOvS5BG0
- >>794
継続利用できるであろうお得な契約は、そういうのだと思ってる。通話はたまにだから従量通話だけど。
キャリアが提案する安さって、これかということじゃね
- 817 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:32:24.99 ID:XhhS3GBa0
- 格安スマホは怖いから使わないって年寄りが多いから
成立するビジネスモデル
格安スマホメーカーさんはTVで宣伝するんだ
特にDMM、オマエなら認知度あるから出来る
- 818 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:32:44.71 ID:1fN8lsQ20
- 7Gまでも1000円位安くしてよ
- 819 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:32:49.90 ID:n+mmo14Q0
- >>813
単価引き下げよりも本当の使い放題をして欲しいよな。
- 820 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:32:56.36 ID:rLN++mk20
- >>681
それはきみにとってのベストだろ
通話しない
タブレットでかいから嫌だ
電車・または車中だから片手で操作できるスマホ必須
とかいう例もあるのだから
- 821 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:32:59.91 ID:y3zEIt490
- >>810
クレカなくてもできるところあるだろ。数は少ないにしても
- 822 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2016/01/07(木) 17:33:03.50 ID:mHXVarUy0
- ( ´D`)ノ<ガラケーとWimaxの被告が勝ち組だな
- 823 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:33:19.60 ID:Nuo9fUYu0
- ジャパネットがそのうち商品採用するかな
- 824 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:33:32.62 ID:Z/I4uEa40
- 実質値上げかよ
繋がりにくいし最悪だな、、
解約してよかった。
- 825 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:33:54.48 ID:wiaDzn+p0
- MVNOは自分でAPN設定しないといけないから
高齢者の需要は見込めないだろうね
SIM挿すだけで自動でAPN設定出来るようになればいいのに
- 826 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:34:00.88 ID:rLN++mk20
- >>809
キャリアは気違いだが
昼夕クッソ遅いMVNOが最強なわけないだろ
- 827 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:34:13.64 ID:Nuo9fUYu0
- ジャパネットがそのうち格安MVNOスマホを商品採用するかな
- 828 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:34:40.30 ID:XoMjwWnk0
- 中身減らしてお値段据え置きみたいな手口
- 829 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:35:23.57 ID:1fN8lsQ20
- 2Gまで無料その後 1G毎に500円増にしてよ
- 830 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:35:24.46 ID:t2yMyQJe0
- >>826
24時間昼休みなニート最強や
- 831 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:35:36.56 ID:oUWs4ZYg0
- >>825
MVNOで端末セット売りしてるところは
通販でも店舗でもAPN設定してくれるんじゃないの?
- 832 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:35:37.34 ID:Ui35XvrF0
- たっか
ライトユーザーは格安スマホ考えた方がええわな
- 833 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:35:41.07 ID:nYFiCVhl0
- 予想を裏切らないなぁ、こいつら一回全部倒産させろw
- 834 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:35:45.42 ID:Qh25ikmB0
- スマホの質を下げるんだろ ハイエンドではない
- 835 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:35:49.88 ID:rLN++mk20
- >>825
家族のジジババにMVNO薦めるより
ドコモでシェアパックにしてジジババにパケ代金払わせる形にするヤツも多いから伸びないよw
複数台でドコモにいけばプチ乞食できるだろうし
- 836 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:35:49.90 ID:y3zEIt490
- >>825
そういう初心者なら端末もいっしょに買えば
SIM挿すだけじゃない
- 837 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:35:51.04 ID:XhhS3GBa0
- >>825
そこを教えないと何時まで経ってもこれだぞ、ボッタクリすぎだろ
インターネットだって昔はスゲー難しかった
- 838 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:36:07.73 ID:TP+hVLn30
- 毎月10GB使ってるから無意味
- 839 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:36:07.75 ID:51x4yiLi0
- これでゼロ円とCBがやめられるからな
予想通りの実質値上げ
- 840 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:36:13.93 ID:7zgmHBeG0
- >>819
うん。と言うか無制限じゃなくてもいいからせめて7Gは止めて欲しいw
1ヶ月っ7Gなんて全然足りないし。
無制限なら尚更いいけどw
- 841 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:36:29.16 ID:YN3sN6/70
- >>825
APN設定済みの端末を売っている所もあるよ
- 842 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:36:45.68 ID:Zxt1f/f/0
- 高すぎる
2980円にしろ!!
- 843 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:36:52.97 ID:JUzKRTfv0
- あんま安くなってなくてわろた
- 844 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:36:55.93 ID:ByHA4dlq0
- あほとしか言いようがない。
月300分までの通話で1000円の通話料+月2GBのデータ通信量で2000円で、
3500円には出来るだろ。
- 845 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:36:57.27 ID:OewieLxw0
- まあでも格安sim使ってる側としては使う人が増えればそれだけ遅くなるから
面倒やら知らないやらで浸透してない現状が有難い
- 846 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:37:00.96 ID:rLN++mk20
- >>832
格安スマホ複数台持ってるけど、毎月のランニングコストは高いってこともあるんですよww
- 847 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:37:11.97 ID:C2wecwD00
- イチギガは無いわw
- 848 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:37:16.16 ID:Q4EMV6Gj0
- バカが安くしろと言ってハゲが出してきたのがこれだよwwwwwwwww
- 849 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:37:19.53 ID:n6nBlIFS0
- APNの設定なんて端末のメニューの階層辿ってて設定するだけだろw
- 850 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:37:20.60 ID:XhhS3GBa0
- >>835
なんとういうフリーライダー、人間のクズやな
- 851 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:37:37.19 ID:DI0UuYuH0
- 機種代分割と必須オプションで月9000円強だな
- 852 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:37:47.05 ID:XC9KfA5V0
- 1GBでは使い物にならない
- 853 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:38:19.40 ID:H9iF894c0
- 三大キャリアプランは高止まりしてくれた方がいい
養分が居てこそ格安SIMが安く買える
- 854 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:38:21.88 ID:rLN++mk20
- 僕のXperiaZ4とかアイホン6+は0円だったのですが、これは格安スマホですかね?
- 855 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:38:23.21 ID:ak05x/WN0
- ソフトバンクでスマホ契約するのがそもそも間違い
メアドいらないからガラケー3G980円だけで契約、+格安SIMデータ契約の二刀流にしなよ
- 856 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:39:16.55 ID:WZnsAmJn0
- >>832
安いスマホを買ってもSIMがソフトバンクなら意味がない
- 857 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:39:18.09 ID:rLN++mk20
- >>850
子供なんてそんなもんじゃね?常時スネかじりだろ
- 858 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:39:28.02 ID:fo5fcHkM0
- こういうのを面従腹背という
- 859 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:39:43.62 ID:sExfYaeI0
- 見てもいない広告にパケット消費されるからなw
1Gなんてあっという間
- 860 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:39:47.52 ID:HvryXsEM0
- >>820
6インチのタブレットとかもあるよ。
Android系なら探せばいろいろあるんじゃないの? しかも、安価に。
7インチのアマゾンのFire 2015も使ってる。
正直、作りはいまいちだけど、正価でも1万以下だよ。
ちょっと工夫してGoogle Playを入れたら、自分の用途なら不自由はない。
どうせ自分はスマホやタブレットでたいしたことをやらないって割り切ることができたら、
こんなバカバカしいスマホプランに乗っかるのは変だなーと思う。
- 861 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:40:02.53 ID:vdKpX8Ra0
- 2G+かけホーダイなしで3500円なら考えるけど
この価格なら俺はMVNOの通話付きでいいや
- 862 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:40:10.12 ID:GgCi4btt0
- 安い設定したところに流れるんじゃね?
横並びにするのかな
- 863 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:40:11.73 ID:ZBDu7ZPi0
- こりゃさすがに客をバカにしまくってるから
MVNOへの移行が更に加速するな
- 864 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:40:31.33 ID:21bga6v90
- >>845
ひょっとして、それがMVNOネガキャンの正体なのか・・・w
- 865 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:40:31.38 ID:n6nBlIFS0
- >>854
その解釈でOK端末代を月々払わなくて済んであまつさえ月割りも効いた訳で
下痢便一派の今回の目くらまし値下げで端末も糞高くなる
日本はどう見ても貧困国家であり終了
- 866 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:41:05.88 ID:2Bz+0OsL0
- >>857
実際はその子供たちに1000兆の借金を押し付けてるからな。
実は子供の将来をカジってる老害と大人たち。
- 867 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:41:14.71 ID:apmYhCmy0
- なんだかんだで今はいい環境だよな
古事記は颯爽と立ち回り稼いでホクホク、古事記知識なくてもMVNOで安くは出来てホクホク、2年毎の乗り換えだけでも悪くない条件でホクホク
それがぶっ壊れる2016年最初の悲報ですよ
- 868 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:41:34.09 ID:SOt9FOKx0
- >>844
もっと安いプランならワイモバイルにしろってことだら
とゆうか政府の値下げ要請に対して、孫が「うちはもっと安いプランやってます」って強烈に反論してもよかったのにね
- 869 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:41:37.76 ID:xYEXvvNe0
- iijmioだと3GBで1600円なんですが
- 870 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:41:45.64 ID:hvpo3PbV0
- 家族4人いたら2万じゃねーか
電話なら家族が何人いても2千円
電話に合わせろ
- 871 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:41:45.98 ID:ohP99hkm0
- >>804
あれって通話料高いだろ?「通話料も安く」となると2台持ち
そんな面倒な事したくない人も多いんだよ、多少金払っても利便性を取る
俺みたいに通話が多い人間には従量制なんてとんでもない、通話し放題が1番
そんでパケット通信は毎月1G前後だから、今回のプランは検討に値するよ
- 872 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:41:51.40 ID:VONQEUZ80
- かけ放題がかけ放題ライトになりマイナス1000円
2GBが1GBになってマイナス600円
これボッタクリプランやんけwww
かけ放題と1GBでおいくらなのよ
その組み合わせのプランは無し?
- 873 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:41:57.14 ID:K7mCX+y00
- 政府は余計なことせずただ規制緩和して競争させれば良いのにな。キャリアも乱立させてとけば自然に価格は下がる
- 874 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:41:58.90 ID:buraRR5Y0
- 基本料的なものがあるのはわからんでもないが、それにしても通信量あたりの単価上がってないか?
- 875 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:42:21.14 ID:ZJupey8f0
- ここまで、音声通話をしなくなるとは思わなかったけど
ドコモのSSバリュープランを維持していてほんとよかった。
データー通信は、DMMの1GBプランだから600円位しかかからんし
スカイプの音声通話とメールしか使わないから十分だわ
- 876 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:42:36.78 ID:zTHSezlA0
- 評価できるのはスマ放題ライトがどのパケットコースでも選択できるようになったこと。
政府が動いてもこれだけですよ笑
- 877 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:42:37.25 ID:51x4yiLi0
- >>853
今回の措置でMNPでの投げ売りが公的に禁止だから
端末が売れなくなり格安SIMにも悪影響だよ・・w
得をするのは誰か、それはキャリアだけw
- 878 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:43:03.09 ID:jfP30XqM0
- ぼったくりワロタw
禿を潰さないともうダメでしょ
- 879 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:43:06.85 ID:P15L+QoO0
- ダメだな、本気さが伝わってこないよw しょうがないガラケのバッテリーを
本格的に改造することにしたw
- 880 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:43:08.23 ID:xSbnrMt80
- >>864
MVNOは狭い橋の通行料を取る商売だから
たくさん人が来ると通りづらくなる
- 881 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:43:33.13 ID:rLN++mk20
- >>860
あのなぁ、
お前が気に入ってるもの=他人が気に入る
じゃないっていう揶揄であって
そんなしょうもない商品案内してくれなんて言ってないのだがw
大昔からゴミみたいな中華タブが氾濫してるわ
- 882 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:43:41.01 ID:y3zEIt490
- >>873
莫大な初期投資が必要なの上に
人口減で今後市場が縮小するのが目に見えてるのに
新規参入してくるキャリアなんてないよ
- 883 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:44:25.32 ID:n6nBlIFS0
- なんでお前ら禿げに責任押し付けてんの?
そもそもは下痢糞が若年層と老人の情弱の票目当てに余計な介入したからだろう
- 884 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:44:39.32 ID:Ti4kl8l/0
- もしかしたら、単月契約なのかも!
と思って見直したら一番最初に2年縛りと書いてあったわorz
- 885 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:44:50.12 ID:AtEaGy910
- >>862
無論横並び
SoftBankが出したから後追いって形でdocomoとauからも同じ料金設定のプランが出るよ
- 886 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:44:57.78 ID:DrGzSBsU0
- ハゲのツイッターで皆で罵倒しろよ。
- 887 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:45:03.23 ID:rLN++mk20
- >>865
あーなるほど僕のスマホが0円ランニングコストも2年間0円で通話しても0円超えたことがないのは
そのせいだったんだ☆ すごいなー
MNPの3円とかとられなかったわ
- 888 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:45:19.79 ID:t2yMyQJe0
- >>854
通信の契約なしで0円?
- 889 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:45:42.00 ID:O1m6rvI90
- まあ禿は元々ドコモとauが電波利権と寡占でボロ儲けしてるのを見ておこぼれにあずかろうとした口だからなw
キャリアなんてどいつもこいつも腐ってる。
そして、今回の茶番劇を先導したのは天下り詐欺師の総務省と胴元の財務省、そして身内であるNTTグループだ。
もちろん、電通を介してTV各社や主要新聞社も完全に抑え込んだ上での一大公然茶番劇だ。
国民に対して公然と詐欺を行い茶番劇を演出したそれら腐れ外道どもは、一人残らず全て万死に値する。
- 890 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:46:00.93 ID:/OjPpFZZ0
- 最低料金から1600円値下げされてるからいいんじゃない?
大手キャリアが嫌ならMVNO使えばいいし安い
- 891 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:46:20.47 ID:boAxYkzG0
- 楽天モバイルにしたら
無料通話無し+3GBで1600円
今まで払っていたソフトバンク6000円は
何だったんだ?
- 892 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:46:35.20 ID:WsB+5MkU0
- 話し放題じゃなく、5分置きに切らなきゃダメな方かよ
5000円も出して1Gだけだし、使い勝手が悪すぎるプランだな
- 893 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:46:36.40 ID:rLN++mk20
- >>869
高い運賃の特急と、停車駅多い電車と比較して、後者は安いよ、っていってるのと同じっすよそれ
- 894 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:47:04.15 ID:/rgxP2ll0
- パソコンならADSLで3000円で使い放題
光でも5000円で無制限
なんにしても高すぎるのは明白
通話料は別計算で通信は無制限で5000円切らないとお得とは思えない
- 895 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:47:36.66 ID:xSbnrMt80
- >>854
違約金付きですよ
- 896 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:48:14.24 ID:lbzBro+p0
- とりあえず、要請ギリギリのところで新プランだしました他社の動向見て下げます。ってところだろ
ワイモバイル並の料金いきなり出して他社がそこに合わせてきたら安さで売ってるワイモバイルも潰れるし
- 897 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:48:18.90 ID:HvryXsEM0
- >>881
でも、このスマホプランに不満があるからみんなここに書いてるんだろ。
- 898 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:48:20.13 ID:K7mCX+y00
- >>882
今のキャリアを強制的に分割させるしかないな
- 899 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:48:25.30 ID:rLN++mk20
- >>888
この2回線はLTEプランのみだね 1000円/月ほど
データ通信は諸般あって0円維持のモバイルルーター
- 900 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:48:41.51 ID:qgTPnfZQ0
- 格安スマホ並にしなきゃ意味ない
- 901 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:48:47.74 ID:SOt9FOKx0
- >>882
新規参入してるMVNOも、成功したところはそのうち3大キャリアのいずれかに買収されるんじゃね?
docomo系は既にNTTグループのMVNOがあるから、そこと合併みたいな感じで
- 902 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:48:52.59 ID:DC9WGLIw0
- モバイルくんと0simのシムを
デュアルシムのシムフリー機に挿してる
安すぎだろw
- 903 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:48:57.34 ID:51x4yiLi0
- 完全に予想通りでわろてまうwが
今後の流れを予想しとくと端末が売れなくなって国内メーカがますますスマホ市場で苦境に陥り
近未来は中華スマホかアップルかという選択肢なってしまうだろうな
まあ官製不況ですわ・・w
- 904 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:48:58.53 ID:RGYJ6O9D0
- 禿バンクだけは使わない
- 905 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:49:05.24 ID:rLN++mk20
- >>895
2年間使い続けるので大丈夫ですよ(きりっ
>>897
腹立たしいけど不満はないよ
自分は被害にあってないから
- 906 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:49:32.02 ID:HvryXsEM0
- こんなの誰も使わなきゃ、売れなきゃ、使ってほしいから自然に安くなっていくよ。
誰でも彼でもがiPhoneを使いたがるから、そこにウマウマつけ込まれてるだけの話。
- 907 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:49:43.30 ID:T/unWPYx0
- クソワロタwwwww
- 908 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:49:57.03 ID:H9iF894c0
- >>845
どこか良いプランがあってもレビューが出てくると急に腐り出すからな
- 909 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:50:00.23 ID:TN/iRmpL0
- 6G 2300円のワイモバ最強
- 910 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:50:22.73 ID:zVYIoM8S0
- このプランが出ても、日本の携帯電話料金が世界一高いのは何にも変わらない。
- 911 :AKBは日本の恥:2016/01/07(木) 17:50:25.31 ID:2F9HSwXH0
- >>1
マジキチ価格じゃん
さすが糞バンク
- 912 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:50:28.55 ID:t2yMyQJe0
- 朝鮮ハゲ電話使うアホの自己責任
- 913 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:50:46.54 ID:wddnjAjo0
- たったの一ギガでスマホで外で使い倒すのに何ができるの?w
- 914 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:50:53.04 ID:widAjjrw0
- 1GB4900円
いや高いだろ
- 915 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:51:19.82 ID:XoMjwWnk0
- >>903
それな
MVNOに流れる→SIMフリー端末が海外製しかないので海外製を買う→日本メーカー悲鳴
- 916 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:51:21.55 ID:BIO2Nlq30
- docomoは端末代込みで4900円くらいにして欲しいな(笑)
それでも端末代だけで凄い利益でるだろ(笑)
- 917 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:51:45.35 ID:PXKBHm1I0
- マジで0simを見習えよクソ企業
- 918 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:51:59.59 ID:vM6HRhjB0
- >>911
どうせ全社横並びだろが
- 919 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:52:15.53 ID:yUIgQOd1O
- 殿様商売も極まりきった回答だな
- 920 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:52:27.00 ID:yHs2iOD30
- 話し放題がないだけでも
割安感かなり違ってくるのにな
でもやりたくないんだろうな
- 921 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:52:39.36 ID:wddnjAjo0
- もうソフトバンクがこの数字ってことはドコモもアウま大して変わらないということだからね
- 922 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:52:43.33 ID:HvryXsEM0
- 殿様商売で売れる商品には、強気の価格設定をするのは当たり前じゃん。
- 923 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:52:47.86 ID:WJnh2CeK0
- 財務省案は
もとからこの内容だったからなw
1ギガプランを用意して、実質値下げ案www
- 924 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:52:59.27 ID:DC9WGLIw0
- 実質禿
- 925 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:53:13.40 ID:ogTXVSzI0
- ケタ1つ下げろ
- 926 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:53:14.35 ID:ZBDu7ZPi0
- >>903
国内メーカーが売れなくなるのは想定ずみでしょ
そもそもどの国内メーカーも死んでいるから配慮の必要ないし
iPhoneが売れなくなればいいだし
- 927 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:53:45.57 ID:jRVf8Aqu0
- 禿も役人も「長期契約者を大切にしろ」を勘違い(わざと)しているんじゃないか?
一番の問題は、機種変だとバカ高なのに、乗り換えだと各種割引になる事だと思っていたんだが。
- 928 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:53:54.86 ID:d3rFIU650
- iPhoneをプリスマにしたのは凄い
- 929 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:54:08.25 ID:HvryXsEM0
- みんな、iPhoneを欲しがるんだよなぁ。確かに出来がとてもいいから、わかるんだけど。
でも、それだったら通信費をこんなボッタクリやられるのはもうアキラメロンとしか。
- 930 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:54:16.28 ID:wddnjAjo0
- これ端末の価格はどうなるんだ?
- 931 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:54:29.04 ID:rLN++mk20
- >>915
国産のSIMフリー機もあるけど性能も価格もアジア諸国製に負けてるなw
ガラパゴスという名の囲い込みが全ての失敗の元
- 932 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:54:44.73 ID:XPc7Yw1i0
- いまのパケホーダイって7GBで6千円ぐらいじゃねえの?
- 933 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:54:52.95 ID:VbFRPKdR0
- >>927
その割引も無くなる
- 934 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:54:54.26 ID:51x4yiLi0
- まったくMNPで得をするのは不公平だ!とか騒ぐ馬鹿のおかげで誰もが損をする事態になって
気分はどうだい?w
あ、得をする奴らがいることはいるよ・・w
それは今でも給料が高い3大キャリアとその社員なw
- 935 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:54:55.22 ID:lj+Yh4IH0
- 茸に2台MNPして1台をデータプランすればカケホとデータ2Gを
月額2,000円以下で持てるって番長が言ってた。
そんな番長のせいでMNP乞食が死亡したんだけどな
- 936 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:55:01.99 ID:oU1Ks31T0
- 予想通りw
- 937 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:55:08.22 ID:VONQEUZ80
- ドコモはシェアパックにプラン追加するのか据え置きか
10GBでもカケホライト選べるようになれば数千円安くできるんだけどな
- 938 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:55:17.86 ID:CQrwMLxU0
- このままならSIMフリーなアイフォンに流れるだけでしょ
- 939 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:55:36.68 ID:/wD775bF0
- WiMAXはこれからどんどん規制がかかっていくからね
- 940 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:55:49.80 ID:kqVZghPG0
- 単位通信量あたりで見ればくそ高くなってるやん。
- 941 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:56:01.52 ID:jRVf8Aqu0
- >>933
だから、わざとって書いてる。
- 942 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:56:19.80 ID:hcrqAxV20
- 値上げか?
- 943 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:56:31.20 ID:rLN++mk20
- >>929
売れてる要素はデキの良さより
付和雷同 長いものには巻かれろな国民性と
ひっどい販売ノルマこなさないといけないから
ばらまきしてたキャリアの施策所以ですわ
- 944 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:56:35.05 ID:WbIsA6HD0
- 談合価格で追随だろうな 3社ぼろもうけだから出し抜く必要もないし
- 945 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:56:43.01 ID:UPZ46myw0
- こいつら全然わかってないの?
- 946 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:57:03.94 ID:lbzBro+p0
- >>873
競争させようと新規キャリア入れようとしたけど新規事業者がことごとくコケたという現実
S社電波割り当てられるもV社を買収することでサービス開始することなく電波返上
E社、S社に買収される
- 947 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:57:37.38 ID:sExfYaeI0
- MNP実質0円なしキャッシュバックなしになり
そのぶん長期契約者に還元されると思ってた奴らはめでたいなw
- 948 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:57:40.01 ID:rLN++mk20
- >>935
それは乞食のせいじゃなくて、キャリアのせいだろ
- 949 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:57:42.89 ID:inv93ibC0
- >>779
勘違いで知ったかぶりしてるところ悪いけど
VoLTE対応機種なら3G通話機能自体がないから
auの3G規格の仕様である通話中に通信出来ない制約はないぞ
auで通話と通信が同時にできなかったのは基地局と端末の間での話であってキャリア間でVoLTEのままやり取りできないのとは全く別の話
VoLTEのままキャリア間を跨げないから跨ぐ際に変換かかって多少音質が悪くなる(従来の3Gよりはマシ)だけの話
- 950 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:57:55.95 ID:VONQEUZ80
- >>934
美味しい案件なくなるからってそんなに顔真っ赤にするなよ
- 951 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:57:56.81 ID:oU1Ks31T0
- こんなの1980円
- 952 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:58:25.24 ID:n6nBlIFS0
- お馴染み下痢便の大手企業への利益誘導による固定票獲得政策であり愚民は騙されて当然施策
- 953 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:58:34.49 ID:y3zEIt490
- >>939
なんか頼まれもしないのにモバイルWifi必死に売り込んでるのいるけど
利用者が増えればそれだけ自分の首絞めるのわかってやってんのかね
無線だから無制限の増強は無理なのに
- 954 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:58:40.98 ID:SkWCM3kS0
- >>945
いや当然全部分かっててやってますが、何か?w
- 955 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:58:42.80 ID:YlMcA2dE0
- おーいNTT変な料金取ってたのになんで公衆電話無くしてんだよ
- 956 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:59:03.14 ID:oTTmHgAL0
- この条件なら、3000円が妥当だな。
- 957 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:59:30.15 ID:Oy5Y9b1i0
- 1GBプラン2900円かよ。
パケット通信料が高すぎるから端末代の一部がこれに入ってるね。
料金プランの構造自体が何も変わっていない証拠。
端末価格は一括0を無くすだけで
実質0もアリの従来通り決定だな
- 958 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:59:32.93 ID:d3rFIU650
- ドコモ、auもマネするならiPhoneプリペイド出して欲しい
- 959 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:59:33.62 ID:f+n2o+/W0
- 1GBって500円プランだろ?www
- 960 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:59:42.79 ID:8U8Ec6g10
- >>915
シムフリー端末でなくともドコモ系のシムならドコモの端末が使えるんだが。
- 961 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:00:01.54 ID:51x4yiLi0
- >>950
自分が損をしても相手が得をするのは許さない!ってか・・w
いかにも足の引っ張り合いが大好きな日本人らしいなw
- 962 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:00:02.16 ID:xSbnrMt80
- >>941
勘違いってか長期契約者のその声を利用して乗り換え新規割引潰そうとしてるだけだから
- 963 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:00:04.01 ID:33rLV7RMO
- >>1
1GBで4900円!?
- 964 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:00:14.74 ID:15px5ATd0
- チョン禿消えてくれ
- 965 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:00:16.21 ID:XSqXxrj50
- 今、低速simフリーで月1500円だけど、別にネットで調べるぐらいだったら
全然困らんけどな
今時キャリア使ってるのは、スマホでゲームでもやってるヒマ人か情弱
のどちらかだろ
- 966 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:00:27.04 ID:5ujIT+tH0
- >>955
さて、では天下りの温床であるNTTグループの主犯格のNTT本体の料金はどうなのだろうか?
その答えはやはり、皆さんの予想通りだ。
すなわち、先進諸国の中でも断トツのナンバーワン、要するに実質世界一高いのだ。
添付のグラフを見れば一目瞭然だが、その姿は完全に世界の中でただ1ヶ国のみ浮き上がっており、もはや悪い意味で孤高の存在と言っても良いのだ。
そのインフラの性質上、特に距離や面積が大きく影響する固定電話の料金において、調査15ヶ国中で下から7番目の面積しかないこの小さな日本の電話料金が、なんと最も高いのである。
しかも、面積で上位のカナダや中国、アメリカと比べれば日本の国土など25分の1以下に過ぎず、ブラジルやオーストラリアと比べても20分の1以下と圧倒的な差があるにも関わらずである。
つまりは、日本の高額な通信料金は固定電話料金においても、世界トップの驚くべきボッタクリ料金なのである。
戦後最大の社会悪であるNTTグループと総務省の醜い姿が、完全に浮き彫りになった形だ。
Japan remains the most expensive country for fixed telephone calls | Ofcom
http://stakeholders.ofcom.org.uk/market-data-research/market-data/communications-market-reports/cmr11/international/6.71
http://i.imgur.com/R0OrS4t.png
- 967 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:00:29.93 ID:OJ/zwYB/0
- 定額で1GBプランいらんわ
昔の2段階プランにしろや
- 968 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:00:33.64 ID:oua5c6zq0
- ワイモバイルと比べた時の利点って何?
- 969 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:00:49.81 ID:DC9WGLIw0
- 禿って契約者減ってるだろw
納得だわな
- 970 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:00:53.56 ID:H9iF894c0
- >>877
最初からSIMフリーでキャリアに紐付いてない端末を買えばいいだけ
- 971 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:01:11.82 ID:feaf7f770
- 詐欺じゃん
- 972 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:01:37.27 ID:15px5ATd0
- >>915
ソニーは昔からSIMフリーじゃなかったっけ?
- 973 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:01:40.96 ID:XoMjwWnk0
- >>960
どうやってドコモのスマホを手に入れるの?
バラマキなくなるからクッソ高くなるぞ
- 974 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:01:47.09 ID:51x4yiLi0
- な?
官製不況が来そうだろ?w
どこまでも予想通りに事態が進んでわろてまうわ・・w
- 975 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:02:07.75 ID:AaecjClN0
- なんだ1GBか。
- 976 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:02:08.56 ID:5ujIT+tH0
- ■総務省からNTTグループへの天下り■
貝沼孝二(政策統括官) NTTコム監査役
野欣司(郵政大学校長) NTTドコモ監査役
高橋幸男(郵政省郵務局長) NTT 常勤監査役
杉山栄亮(通信政策局情報管理課長) NTTドコモ取締役
西井烈(簡易保険局長) NTTデータ取締役副社長
小野沢知之(放送行政局長) NTTドコモ代表取締役副社長
村瀬龍児(郵政大学校長) NTTドコモ代表取締役副社長
舘野忠男(関東電気通信監理局長) NTT都市開発常勤監査役
志村伸彦(東海郵政監察局長) NTTドコモ東北代表取締役社長
白井太(事務次官) NTTデータフロンティア会長
磯井正義(関東電気通信監理局長) NTTデータ常務取締役
高木繁俊(前郵政省簡易保険局長) NTTデータ代表取締役副社長
松野春樹(事務次官) NTT 代表取締役副社長
松本利太郎(郵政大学校校長兼中央郵政研修所所長) NTTデータ監査役
加藤豊太郎(郵務局長) NTTドコモ代表取締役副社長
結城淳一(大臣官房首席監察官) NTT西日本代表取締役副社長
阿部邦人(局長) NTTドコモ取締役
中野礼一(郵政省東京郵政局長) NTT都市開発常勤監査役
寺西英機(局長) NTTデータ副社長執行役員
有村正意(通信政策局長) NTTドコモ関西代表取締役社長
品川萬里(郵政審議官) NTTデータ代表取締役副社長
井上陽二郎(東海郵政局長) NTTドコモ取締役
中西冨美夫(東京簡易保険事務センター所長) NTTドコモ取締役DIG推進室長
中山治英(東京郵政局長) NTTドコモ中国代表取締役社長
柳衛寛重(大臣官房首席監察官) NTTデータ取締役
栗谷川和夫(局長) NTT東日本監査役
田中征治(技術総括審議官) NTTドコモ取締役
足立盛二郎(郵政事業庁長官) NTTドコモ代表取締役副社長
金澤薫(総務事務次官) NTT 代表取締役副社長
新保智(郵政公社郵政総合研究所長) NTTデータ常勤監査役
関口純一(総務省郵政研究所次長) NTT東日本監査役
庄司一郎(簡易保険事業本部副本部長) NTT東日本取締役
蝶野光(東海総合通信局長) NTT東日本監査役
松井浩(総務審議官) NTTドコモ代表取締役副社長
須田和博(郵政行政局長) NTTデータ常務執行役員内部監査担当
- 977 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:02:12.60 ID:vdKpX8Ra0
- >>965
外で動画見ないし速度は気にならんけど
GPSオンにしてもすぐつかめないのは不満だわ
- 978 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:02:44.42 ID:jRVf8Aqu0
- 禿電話と電気のセット割で半額!
となったら、契約するか?w
- 979 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:02:55.29 ID:5X2kajBa0
- 値上げじゃん
- 980 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:03:07.21 ID:oRt5N9fc0
- >>1
契約するやつはバカかノータリンだろw
- 981 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:03:13.09 ID:wddnjAjo0
- フリーのアイフォンとかクソ高いとさえぞ
- 982 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:03:13.54 ID:H9iF894c0
- >>977
そりゃSIMじゃなくて端末のせい
- 983 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:03:26.33 ID:DC9WGLIw0
- シムフリーも1万円の時代
通話もメールもLINEなんかのアプリ
どう足掻いてもキャリアはもう儲からない
- 984 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:03:41.79 ID:XoMjwWnk0
- >>972
国内のエクスペリアはsimロックしてるだろ
海外のエクスペリアには一部simフリーのもあるけど割高
- 985 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:03:42.09 ID:t0/n08Bk0
- いいとこ3000円が妥当だろうに
- 986 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:03:42.33 ID:3dNDO7ySO
- 世界一高い、高額通信請求を 外国人から笑われてる 日本の電話会社だもんなぁ
- 987 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:03:48.52 ID:wddnjAjo0
- まあ政府の要請は満たしてるからな
- 988 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:03:49.73 ID:CQrwMLxU0
- >>967
今あるの15MBで上限になる2段階なんだよな
- 989 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:03:51.91 ID:nG8N/Qdb0
- >>966
いつの世も悪者はみかかかぁw
- 990 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:04:21.86 ID:oWbH6R3S0
- >>972
普通にシムロックだよ
ただ海外ではシムフリーを出してたから二輸入すればいいだけなので困らなかったが
- 991 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:04:30.30 ID:lbzBro+p0
- >>968
ソフトバンクのメールアドレスが使えるので登録にキャリアメールが必要なサービスを受けられる。
- 992 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:04:34.72 ID:5IQUuh850
- ただのプラン追加であって値下げではない。
既存プランの料金を下げるのが値下げ。
- 993 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:04:40.53 ID:d3rFIU650
- >>978
高くなるからしない
電気二人で2000円
iPhone二台10000円ですんでるし
- 994 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:05:20.11 ID:0Vy+5C3z0
- >>989
加入権詐欺は戦後最大の詐欺事件
- 995 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:05:28.62 ID:19elhdHB0
- 繋がらないSoftBankに月額5000円でも高い!
ちょっと地方へ出張や遊びに行ったら下りが0.5Mとか圏外ばかりで考えられない。
会社の新人がSoftBankだったから聞いたら酷い話しだ。
さすが14兆円の借入企業は違うわ!
- 996 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:05:40.59 ID:s6/s+1Uj0
- 予定調和(笑)奴隷下級国民ジャップざまぁwwwwwwwww
- 997 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:05:47.63 ID:rLN++mk20
- >>983
儲けてんじゃんw
MONOからもどっさり儲けてるしw
- 998 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:05:49.64 ID:EfVLi9mq0
- 値上げプラン?
- 999 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:06:45.78 ID:8vWwOUel0
- 何処までも守銭奴
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:06:52.79 ID:7YdnfXuT0
- ハゲやる気なしwwwwwwwwwwww
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
183 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★