■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】氷点下でホームレスを屋内に保護へ 米ニューヨーク州知事が命令©2ch.net
- 1 :孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/01/05(火) 04:45:35.06 ID:CAP_USER*
- 氷点下でホームレスを屋内に保護へ 米ニューヨーク州知事が命令
2016.1.4 12:56
http://www.sankei.com/world/news/160104/wor1601040025-n1.html
米東部ニューヨーク州のクオモ知事は3日、気温が氷点下になった場合、
路上などにいるホームレスを屋内で保護する命令を出したと発表した。同州は
冬になると氷点下になる日があり、厳しい寒さでホームレスが命の危険にさらされる
のを防ぐ。5日から施行する。
米当局の調査によると、2015年のニューヨーク州のホームレス人口は
8万8250人で前年より7660人増え、州別の増加幅が最大となり、保護策の強化を
求める声が出ていた。クオモ知事は3日のラジオ放送で「当州は凍える気候下で、
どんな人も路上に放置しない」と述べた。
警察や州当局などが連携してホームレスを施設に誘導する。同州の緊急
避難施設には計7万7千床を超えるベッドを用意しているという。(共同)
- 2 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 04:47:17.37 ID:yCqqM9pk0
- 氷河期が始まったら、北の国家は南進してくるのだろうか?
- 3 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 04:48:17.01 ID:7BLdxMpi0
- とにかく黄色いジ^ャップ「安心してください、そもそも動物(サル)だから裸で無問題ですよ」
ドッ
http://upup.bz/j/my92974CoNYtQidT4ZGIeCQ.jpg
- 4 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 04:56:13.44 ID:jJfbnAtn0
- ↓渋谷区長がえらそうに
- 5 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 04:56:41.92 ID:SZ5uusQ50
- 普段の寝床は与えないのか
- 6 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 04:56:46.36 ID:8maw1Pdm0
- スターリン「我がソ連にホームレスなどおらぬ」
- 7 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 04:57:56.12 ID:B8LMnHKH0
- 好きで外で暮らしてるんでしょ?
- 8 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 04:58:20.39 ID:y4wUQJif0
- 世界一のアメリカは
国民の1/3が乞食なのワニじゃってね
- 9 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 05:00:13.25 ID:f2QtrsOB0
- 日本人(not 日系)もいるのかな
- 10 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2016/01/05(火) 05:00:57.79 ID:deEwj0D4O
- でも、在日韓国人は帰れよ。
- 11 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 05:09:30.10 ID:INWYs5ax0
- 昔、近藤春菜監督のドキュメンタリーで
ホームレスの寝床にレンタル倉庫(部屋)に入って貰うやつやってたの思い出した
試しにやってみたら電気もあるし空調完備で温度は一定、トイレはお客さん用のを借りればいいしで
窓がないだけの完璧な場所だったんだよな確か
- 12 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 05:16:15.07 ID:2nPqgEtu0
- >>11
消防法違反で逮捕されるよ。
- 13 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 05:25:19.37 ID:VasBznxKO
- 一方、日本は駅から締め出した
- 14 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 05:33:49.42 ID:1qgYHF3t0
- 公園の長ベンチにつけた仕切りを見れば日本の公務員がわかる
- 15 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 05:36:16.54 ID:VqI/R17c0
- >>11
実際にナチスだかなんだかが実験したんだが
長時間、窓のない場所で生活すると人間は狂うらしい
消防法で窓の義務化されてるのは、現実的な話らしい
何かあった場合にも逃げる場所ないしね、窓ないと
- 16 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 05:38:57.03 ID:RxenKmDC0
- これはどんどんやれ
こいつらの家で良かったら利用させてやれ
- 17 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 05:40:00.33 ID:IG3JOfBm0
- 北海道にもホームレスがいると聞いたが
- 18 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 05:42:56.27 ID:INWYs5ax0
- >>15
そこ鍵付きで出入り自由でエントランスもあるから全然大丈夫だったのよ確か
利用方法は基本寝るだけだし
- 19 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 05:45:04.15 ID:ufvwjgft0
- 日本は放水車で蹴散らすだけだからな。
- 20 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 05:47:10.39 ID:INWYs5ax0
- >>17
札幌は昔から結構いるし、
ドキュメンタリー番組に出た北海道最北端の
稚内のホームレスの人(確か出身は東京だったと思った)は
海にあるテトラポットの間を部屋にして住んでた
- 21 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 06:16:34.04 ID:Hpt89z4m0
- マイナス7度の屋内で寝ていても無事だったぞ
- 22 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 06:32:22.49 ID:6m3diuqr0
- 壊死ニキも保護されたときいたが、その後はどうなったのだろう
凍死したほうが迷惑かからんでいいのかもしれんがw
- 23 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 06:35:12.62 ID:nf1mezL90
- >>3
グロ
- 24 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 06:45:43.04 ID:Zt4A23E80
- 臭いが凄そうw
- 25 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 06:46:13.68 ID:bPs6Iqou0
- チャリで世界一周した時、ムレス収容所とジャンキー収容所は何回も泊まったw
アメリカはすげえよな
ちょっと座ってると色んなおばちゃんが車停めて食い物と変な宗教団体のパンフ置いてくからな
まず餓死しない
- 26 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 06:46:17.77 ID:1typ+R8R0
- すばらしい
それにひきかえ日本ときたら
- 27 :←広.告をク.リック!→:2016/01/05(火) 06:47:12.78 ID:hJfFWPKg0
- 刑務所の入り口を開放しておけばいいんじゃないかな?
- 28 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 06:49:46.22 ID:3mx5h4R40
- ウンコ製造機を保護して何が得られるの?
ウンコとウンコ製造機の維持費だけじゃん
- 29 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 06:51:21.06 ID:zmuC/THj0
- ニューヨークは岩手くらいの気候だろ
東京や大阪とは比較にならない
札幌のホームレスってどう生きているんだろうか
- 30 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 06:54:24.61 ID:QNYXOaTN0
- >>28
おまえが糞尿製造器
- 31 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 06:58:36.82 ID:ZF50ILYJO
- 壊死ニキみたいな人も居るんだろ
- 32 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 06:58:42.06 ID:OE299QGY0
- 北海道のホームレスは、夜、駅が閉まると
コンビニからコンビニへとハシゴしてた。
昼間、駅で寝るんだって。
なんかの番組でやってた。
- 33 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 07:08:04.02 ID:ors50jjj0
- >>15 何で部屋引きこもりっ放し前提で考えてんだよw
- 34 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 07:10:25.60 ID:TxFMCZUf0
- スタバの福袋限定108個を先頭の人が全部買い占めてオークション転売 転売屋の正体が判明
https://t.co/oQL0i3iIu7
テトラ
- 35 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 07:14:33.75 ID:yn7BE0W30
- プラス10度でも凍死するだろ
- 36 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 07:14:52.93 ID:9jZnQ3eaO
- ホームレスをホームレスとして保護、支援するのには反対する
何の解決にもならないからだ
ホームレス保護策をアテにホームレスが増えるだけ
- 37 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 07:15:58.14 ID:PCxHJ3/a0
- >>28
それでも消費税くらい払えるし
食品店にとってはお得意様だし
- 38 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 07:17:05.79 ID:ijwXSSwb0
- 入浴はできるのかな。
- 39 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 07:17:50.40 ID:QNYXOaTN0
- >>36
それは解雇規制についてこそ言える
サラリーマン・公務員になれば働かずにいい給料がもらえる仕組みだから
解雇規制をアテに大学に行く人ばかりになる
- 40 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 07:19:47.73 ID:CKx2T5nIO
- 違う国の人にはセレブ連中は寄付するくせに同国人は助けない不思議
日本もODAやら他の国々にバラまき止めて日本人を助けろよ!
- 41 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 07:24:20.77 ID:udxXRv/i0
- いつも書いてるが
日本のホームレスは貧しいからでなくあれ本人の自由意思であえてやってるものだからな
生活保護受けて定住できるるがそれが嫌でやってる
定住すると近隣との人間関係が発生するから面倒らしい
気持ちは分からんでもない
- 42 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 07:25:02.53 ID:QNYXOaTN0
- >>40
いや他の先進国のように、ODAも生活保護もやるべき
やらないのはサラリーマン・公務員が税金を払わないからだろ
- 43 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 07:25:24.27 ID:TNCyrd6o0
- >>1 クォモはいわゆるリベラル。世襲リベラル政治家。
- 44 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 07:26:21.67 ID:QNYXOaTN0
- >>41
全然違うだろ、テレビが生活保護叩きやってたじゃないか
戦争中の日本兵が、日本軍人は投降しないものだと教えられて
自分の意思で自殺しさせられたのと同じ
- 45 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 07:41:02.42 ID:4bfKFT/k0
- 今年は暖冬らしいけど、NYって冬の平均気温が0℃ぐらいじゃね?
ホームレスは、冬は行政で屋内に保護というか収監されるわけだ
- 46 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 07:44:48.16 ID:5SP4yNR60
- >>38
そりゃあ、ニューヨークだもん、できるだろ。
- 47 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 07:59:27.19 ID:udxXRv/i0
- >>44
違う。
生活保護とホームレスの人の両方と話をして聞いたことあるのか?
ちなみに、あの辺の底辺層でもカーストがあって
生活保護の定住者はそれがたとえ「元」ホームレスであっても自分達とは違うものとして蔑んだ目でみてることがある
- 48 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 08:00:28.82 ID:LdWxxqR/0
- アメは基本自己責任だから冷たいが、生存権だけはしっかり守るんだよな
それに比べて日本は…
- 49 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 08:01:39.64 ID:QNYXOaTN0
- >>47
そりゃもらえても生活保護が嫌だという人は欧米にもいるだろうさ
でも日本はそれ以前に行政とその背後にいるサラリーマン・公務員が
生活保護を受けるなってキャンペーンやってるだろ
- 50 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 08:10:56.03 ID:udxXRv/i0
- >>49
金をもらうのが嫌なのではなく
定住が嫌だからなんだよ
浮浪する原因の所在を捉え違えてる
だから金がもらえて浮浪するのが本人にとっては最高なんだろうなw
実際俺らですら近隣住民との人間関係て面倒だし時には嫌になることあるだろ?色々絡まれるし
俺らも感じる人間関係の嫌な感覚を、彼らは遥かにもっと強く感じてしまう脳の持ち主な人たちだと思えば想像に難くない
発達障害系だと思うけど
- 51 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 08:18:14.35 ID:ioc30uPk0
- >>49
>>47の書いた「あの辺の底辺層」とはアメリカの底辺層という意味ではなくて
「最低最悪の底辺層」という意味だよ
- 52 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 08:18:46.59 ID:OvPMybIw0
- >>19
放水車って、あんた過激派と浮浪者カン違いしてないか?
- 53 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 08:20:45.71 ID:7VLFhLV30
- 28はうんこ
- 54 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 08:22:38.38 ID:f2tCd3Rh0
- (´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i | ニートナマポやってないで今日こそハロワいきましょうねー
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
- 55 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 08:23:21.38 ID:CpJKmrvC0
- 普通なら「あの辺の」ってどの辺よ?という反応になるが
この人は公務員だからそれがわからないわけ
- 56 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 08:27:24.34 ID:TqxNMFZX0
- 日本のホームレスはどうやって冬を越してるのかな
関東でも冬場に泥酔して路上で寝たら凍死するらしいし
- 57 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 08:31:03.18 ID:aFbwjB3x0
- 子猫六匹がかわいくご飯食べております
https://www.youtube.com/watch?v=rtZt2S-ut98
- 58 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 08:32:03.63 ID:yn7BE0W30
- ラーメン屋で働いたことがあるが、
保護が必要な馬鹿は多いと思う。
しかし本人たちは、死ぬまで馬鹿だと気がつかないようだ。
- 59 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 08:46:22.12 ID:gM3J/I8G0
- 杓子定規な日本の役人には無理な対応
- 60 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 09:08:20.40 ID:bsA6vG+90
- ニューヨークのホームレスは凍死する。
ロサンゼルスのホームレスは紫外線で目をやられる。
- 61 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 10:19:08.65 ID:cbZ/GRB30
- ホームレスって性処理に困らないんだよな
毎日ホモがしゃぶりにくるから
- 62 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 10:22:21.91 ID:z6E19PS60
- しかし日本の自称支援団体は
自分たちが炊き出しをしたとか支援運動に携わった自己満足に浸るためだけに
ホームレスを利用して、抜本的な解決には手を付けない
ホームレスがいなくなれば支援運動も費用なくなる、
ということは自分たちの楽しみもなくなる、だからホームレスを維持させるという
トンデモ倒錯思考
- 63 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 10:24:22.38 ID:xWfqprTR0
- 安楽死施設つくれよな
- 64 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 10:25:44.31 ID:LhePqxCJ0
- 日本のネトウヨだったら激怒して「ホームレスは自己責任!射殺せよ!デモ」を
起こす所だったな
- 65 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 10:43:10.84 ID:TjmOlUvs0
- >>62
だから抜本的解決が貧困ビジネスだろ
- 66 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 10:46:59.02 ID:x++F8OW80
- 日本人は身内に甘く他人に厳しい民族では有ると思う。ただ、募金などはよく集まるから目的が明快ならケチでは無いと思う
- 67 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 10:49:07.46 ID:d47e34i40
- 生活保護に頼らずにホームレスやってる大きい理由の一つは、
生活保護申請すると親族に連絡が行くということだろう
自分がここまで身をやつしていることを親兄弟親戚に知られたくない、
知られるのは悔しい、そういう人もいる
ホームレスでしぶとく生きてるというより、ゆっくりとした自殺なんじゃないか
- 68 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 10:52:58.23 ID:n5757TlqO
- なんかニューヨーク地味に寒冷化の最前線ぽくないか
大丈夫か大西洋近辺
- 69 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 10:55:21.15 ID:xemTXVkA0
- >>67
それもあるし、生活保護貰うとケースワーカーから就労指導が始まる。
仕事が決まらないとネチネチ嫌みを言われたり不快な思いをする。
けど一番の理由は水際作戦で追い返されるからだろうな。
- 70 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 10:57:42.30 ID:QNYXOaTN0
- >>59
杓子定規なら憲法の規定にしたがって生活保護支給するだろ
法律を融通無碍に適用し、法律を無視して水際作戦してる
- 71 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 11:19:18.77 ID:prCwpff40
- 暖かいところでアメリカンドリームを夢見てくれ!
- 72 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 11:21:12.96 ID:+JJqFd7PO
- 州知事の家に泊めたれ
- 73 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 11:28:09.85 ID:ZkgKU4G20
- 凍死は恐ろしい
どんな死に方も、恐ろしいが
- 74 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 11:33:48.10 ID:u9veoAOwO
- いっぺんに死んでくれればいっぺんに焼けて手間ないのに
後はきれいな街がのこるだけ
- 75 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 12:55:29.15 ID:qVCwbcmp0
- 余計なことしないで、凍死させれば街の掃除になっていいのに
- 76 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 13:20:31.75 ID:V9+c+Vnx0
- これだよ。
これがアメリカ人の心の広さ 懐の厚さなのだ。
かつて日本各地に対し無差別空襲を実施し
日本人絶滅さえ声だかに叫んでいたアメリカだが
子供たちにはチョコレートなどを配っていたのである。
このアメリカだからこそ世界支配が可能だということ。
- 77 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 13:20:56.21 ID:U59vxzmO0
- 3人のゴースト
- 78 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 13:24:19.65 ID:I2rdiP180
- >>77
俺もそれを思い出していたにょろ
- 79 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 13:32:38.50 ID:MuUWT9zY0
- アメリカは貧困・ホームレス問題を福祉よりもまず住宅問題として捉えるようになったそうだ
つまり誠に正しくも住宅を用意する
- 80 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 13:35:04.23 ID:oO2Tv4vx0
- 自国の貧しい人より海外の貧しい人を救いに行くのが日本人
- 81 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 14:55:40.41 ID:3hJyzcS20
- ああ、お前らの将来か
- 82 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 15:01:03.76 ID:ncJAYgEz0
- 壊死ニキとかいって喜んでるトンキン民国とは大違い
- 83 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 15:06:29.16 ID:xw3WAR+V0
- >>75
浅はかだな
死後すぐに遺体が見つかればいいが、そのまま発見されず腐敗が進んだら
伝染病の発生源になりかねないんだぞ
- 84 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:22:39.14 ID:hQDvCldz0
- 北九州市なら見殺しにするんだがな
- 85 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:31:13.40 ID:7wfPR7Yk0
- >>67
西成あたりだと、新規で来たらまず戸籍売るんだってさ。 ヤクザが買ってくれるから。
某自民党や某公明党に高値で転売するわけよ。ヤクザは。遠泳に獲得できる票がゲットできる。
それで戸籍売っちゃったから、いまさら生活保護申請できないと忠実にホームレスやってんだよ。
もし名乗っても、とっくに住所変更されてて遠方で暮してることになってるから役所でも相手にされないし
名乗ったら殺すとヤクザに脅かされて誓約書かかされてるからビビって名乗れない。
- 86 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:33:11.10 ID:2U5Y7uhU0
- ネトウヨとは真逆の知事だな。
- 87 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:44:51.31 ID:oMld5qtC0
- アメリカでホームレスになんの対策もしなかったらどれだけのホームレスが
死ぬんだろうか?
- 88 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:53:46.90 ID:u8A0xSBn0
- 日本では年間百人程凍死している
- 89 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:58:25.75 ID:qRX1KcGh0
- 食料を用意しろ!
適切な治療を要求する!
- 90 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 08:36:38.26 ID:y2iRPRN10
- 東日本大震災の際に避難所から仮設住宅に入る
その際に仙台市役所は避難民に対し連帯保証人のような連座人を要求した
- 91 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 08:39:56.02 ID:1D5K0LST0
- >>87
ハワイにホームレスが集まってきて問題になってる
- 92 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 08:41:09.34 ID:y2iRPRN10
- ホームレス問題は神戸や東北などの大災害の余韻の中でいくらか積極的に語られてきた
家を喪失した被災者はホームレスだからだ
しかし被災者に対してすら日本の当局の対応はそういうものなのである
- 93 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 08:48:57.58 ID:TByqbJwe0
- こないだ全身腫れ物だらけの明らかにヤバい病気を持ってるホームレスを見かけたな
壊死ニキとか近づくだけで病気が感染りそうなホームレスはなんとかして欲しい
あんなに人ゴミをウロつかせるからノロとか流行るんだろ
- 94 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 08:52:49.48 ID:hF8ySZoZ0
- NYは寒いって知らないのか
- 95 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 08:57:28.00 ID:1XkJXmsj0
- 仏教や神道は冷たくて救いがまったくないね
- 96 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 09:07:32.66 ID:Rhu9xiZZ0
- あいつら、戦争ばっかりしてるのにまだ、乞食がいるのな
- 97 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 09:08:16.10 ID:avyekhPR0
- マンハッタンにもホームレスっているの(´・ω・`)?
- 98 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 09:10:45.81 ID:1D5K0LST0
- 日本は役所の宿泊所や生活保護など用意してあるから。
基本的に今のホームレス支援は役所に連れていくこと。行政のサービスを受けなさいと。
だが渋谷の宮下公園でデモしてた左翼や貧困ビジネスの連中は逆なんだよな。役所を信用するなと。
役所に行かない理由は、夜逃げとか犯罪者とか様々。ホームレスといっても、法的に政府が強制的に束縛することはできんから、日本では自己責任でしかない。
アメリカこそ超自己責任社会なわけで、日本みたいに生活保護なんか簡単には出さんし、家族がテントで暮らしてたり子供のホームレスもけっこういるよ。
- 99 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 09:20:28.83 ID:EmnW2E710
- >ニューヨーク州のホームレス人口は8万8250人
ニューヨーク州の陸地面積は800km2だから
仙台市や京都市くらいのところに、小さな街一つ作れるほどのホームレスが居るわけか。
しかも毎年1割増加と、人口増加ペースを遥かに超えた加速っぷり。
凍死体の数が増えすぎて、ホームレス対策せざるを得ない状況。
日本も安倍ノミクスで格差社会が進めばいずれこうなるのかな。
- 100 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 09:26:57.46 ID:1D8OCA0b0
- やはり文明国は違うな
- 101 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 09:30:19.01 ID:Og4S3kvb0
- 北国だけど昭和の昔に伝説的なホームレスの女性がいた。
最低気温は夜だとマイナス18℃とかになるんだけど、屋外で暮らす彼女を医者が心配して検査したら凍傷もなく健康体だったという。
- 102 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 09:30:42.30 ID:0Hvac5a/0
- >>14
うちの周りにもいるんだよ
シェルターもあるのに入らない
折角の一等地の公園が台無しになる
- 103 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 09:36:48.08 ID:0Hvac5a/0
- >>49
妄想ばかり膨らませないで
まずは働けよ
サラリーマンも公務員も
働いて税金を払ってるんだよ
- 104 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 09:40:23.55 ID:ybTj9eDz0
- >>103
9時半に2ちゃんねるで説教ですか
仕事はかどりますな公務員さん
- 105 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 09:42:40.17 ID:0Hvac5a/0
- 老親を病院に連れてきて
診察待ちだアホ
文句ばかり言って働かない奴は屑
- 106 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 09:45:01.21 ID:ybTj9eDz0
- >>105
親の付き添いしても公務員には変わりない
- 107 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 09:48:27.33 ID:UlJt85pp0
- >路上などにいるホームレスを屋内で保護する命令
自分の家の前に人が寝てたら家に入れてやらなきゃならないってこと?
入れた側の安全保障は誰がしてくれるの?
- 108 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 09:48:28.66 ID:SnMwZN2k0
- ニューヨークのホームレス人口ハンパないんだが
世界一の経済大国なのになぁ
- 109 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 09:50:04.53 ID:UVbhXE3t0
- アメリカ景気いいかと思ったのに
底辺は増えてるんだね
- 110 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 09:54:14.75 ID:Y5TyGOae0
- 【米国務省】 日本は東アジアなどからの「人身売買の送り先」=11年連続、評価変わらず−米年次報告[01/05]
- 111 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 10:07:39.63 ID:i2jHvtCA0
- >>20
氷点下20度とかで生きていけるの?
- 112 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 10:16:46.38 ID:pQwpHbA60
- >>98
アメリカ
生活保護は意外と簡単に出るぞ、日本と違い人権には過敏。
福音キリスト教系がうるさいんだよ、それが選挙に影響してくるし
だからメキシコから移民が必死にやってくるし、中米からヒスパニック移民が絶えないし、中国人はアメリカ国籍を取るために妊婦が殺到中
ただし、支給されるのは現金じゃなく保護者専用のクレジットカード
それと、宗教系福祉団体がボランティアで食事を毎日提供するところもあるし、
文化的にボランティアというのが根付いてる文化だから、2ちゃんねる住人のように魑魅魍魎じゃないよ。
あと、西成のように保護シェルターの建物がちゃんとあるし、保護者専用のアパートもちゃんとある
福祉のための事務所も存在している。
子供のホームレスはロリコンから守るために現在はいない、子供のいる家庭はアパートに住まわせる
マンホールとかに住んでるのはいるが、あれは極端な例で、ここ数年は、テロ防止のためにそれも禁止された。
テント暮らしとかトレーラーハウスは貧民じゃなくて、変わり者とコミュニティーに入れない過去に性犯罪犯した奴とか
- 113 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 10:17:04.24 ID:m1W1UY4N0
- すでに凍傷になってるだろうな。鼻も、指も無くなってるよ。
- 114 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 10:35:12.80 ID:Yih7q9kR0
- NYは24時間営業の地下鉄にいっぱいいるだろホームレス
- 115 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 10:47:37.58 ID:3KsTSMNT0
- 保護してもな
自立支援に上手くつないで自立てきればいいけどな
- 116 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 10:48:21.58 ID:Y5TyGOae0
- 米 去年の自動車販売 過去最高を更新
1月6日
- 117 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 10:53:25.97 ID:0LJvlYLl0
- >>3
歯科矯正、保険適用にして国民全員やらないといけないと思うわ
出っ歯だったけど矯正したらご飯噛めるようになって白米こんな旨いんかと思うぐらい
見栄えより歯のかみ合わせ悪いと生活支障あるし
- 118 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:42:25.16 ID:KQxe/Alw0
- >>99
何間違えたことを書いてるんだよw
NY州はもっと広いよ
ニューヨーク州の面積は54,556 平方マイル (141,300 km²) であり、
全米で27位と中程度の大きさの州だが面積は北海道と九州を併せた程度。
東西最大500km、南北最大450kmに広がっている。
最南端の都市ニューヨーク市から第2の都市バッファローまで
自動車で行くと約6〜7時間を要する。
- 119 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:44:11.70 ID:EBm5fD7E0
- 黒人ホームレスが寒さからポケットに手を入れた瞬間、蜂の巣に。。。
- 120 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:46:14.44 ID:q0IOBrNq0
- ホームレスをとりあえずナマポにすることには文句はいわん。
さっさとやれ行政。
- 121 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 11:51:32.13 ID:qPLFEc1j0
- 映画とかでよく目にする
ガッコのデカイ体育館みたいな所に
簡易ベッドだけがむき出し並んでる所だな
プライバシーもへったくれも無い
だがそれがいい、一週間くらい世話になってみたいな
ホモだちも出来そうだし、飯もあるんだろ?サイコーじゃん
- 122 :〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古の元凶は米国 〓:2016/01/06(水) 11:54:37.07 ID:70rYSRda0
-
■ 日本国内も、生活保護需給世帯が右肩上がりで
子どもの貧困も、全国平均で6人に1人までに達してる
この先、日本国内でも ホームレスの急増 ってことになるんじゃないのか?
- 123 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 19:47:39.91 ID:+NcYWr3p0
- シェルター
http://www.homelessshelterdirectory.org/cgi-bin/id/city.cgi?city=New%20York&state=NY
ハウジング
http://www.helpusa.org/where-we-are/new-york/
適当にぐぐった
>>112
詳しそうだからkwsk
- 124 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 19:50:03.01 ID:ycAJNU420
- 今年の東京より遥かに寒い
日中を通じて10度くらい違う
- 125 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 19:54:10.39 ID:HvQhS/qs0
- ホームレスなんて、水をぶっかけておけばいいんだよ
翌朝には、物になってるし
- 126 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 19:55:12.68 ID:+NcYWr3p0
- 早く死にたい
- 127 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 20:02:05.16 ID:Vd5Ja4dV0
- 白人同士では助け合いでも移民には冷遇しかしません。
- 128 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:07:51.26 ID:EIko8h180
- >>95
仏教系はそこそこやってる所はあるが、神道は聞かないね。
神道は自然体としてあるがままを受け止めるって考えだから
餓死や凍死も受け入れるのだろう。
- 129 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:10:52.66 ID:IPXKgYKC0
- 毛唐の真似した
茶髪にして禁煙と自己責任を叫んだ
白人になれたかな
- 130 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:16:08.22 ID:IPXKgYKC0
- じ、、自業自得、因果応報!
俺ら公務員はサムライ!
笑うべき平成時代よ
- 131 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:21:28.85 ID:NHJveZjY0
- 神道(八百万の神)には、見捨てる神様がいて見捨てて平気なのかな。
- 132 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:22:28.15 ID:j5FUt9LO0
- ホームレスが夜だけ泊まれる施設みたいなものを作れよ。8万人以上も
いるなら何かやれよ。
- 133 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:26:15.17 ID:HdaPKwJ50
- 鳩山の友愛の精神に期待
全財産、日本ユニセフに寄付しろ
- 134 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:31:17.07 ID:kRHi388x0
- 20年くらい前にニューヨークに住んでたけど既にこういう事やってた気がする
真冬に路上で寝てる人をシェルターに送り込むの
州全体じゃなくて都心だけだったのかな
- 135 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:32:45.49 ID:H5R/HRtIO
- >>95
ニポン人に無いんであって仏教には多分あるだろ
- 136 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:33:29.43 ID:LdvZLQQ50
- なんだかんだ言ってアメリカ人は人間味あるな
- 137 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:44:18.93 ID:hsYXcqmD0
- >>136
銃で自衛できるからね
理不尽へ対する抵抗の自己決定権の有無は大きい
日本はトラブル=助けてドラえもん、水戸黄門、警察さーん、だから冷たい社会になってしまった
- 138 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:44:56.42 ID:qHzux4ZJ0
- 安倍も見習えよ
- 139 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:06:32.97 ID:EbVi8PJ/0
- >>85
オモロイ話や
- 140 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:08:04.52 ID:3Fh1u3TC0
- こういうところもあるのがアメリカ
- 141 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:09:30.51 ID:kCj+zjlW0
- 景気は上向いてるはずなのに、ホームレスは増えてんのね
さすが格差大国やで
- 142 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:11:07.85 ID:Lp70y0/C0
- ガス室にお送りされるんでしょ
- 143 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:13:12.32 ID:3Fh1u3TC0
- >>141
格差大国だが日本とは比べ物にならないくらい慈善団体がある。それに伝統的に金持ちが慈善事業するのがステータスが高いと広く認知されてるから日本みたいに脱税でカネを捨てるとかしないのがアメリカの金持ち
- 144 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:20:35.20 ID:g/vmRC+R0
- 施設に入れて欲しいホームレスは氷点下にならなくても入れてもらえるのが日本。
酒禁止とか規律のある生活を嫌っているホームレスが寄り付かないだけ。
アメリカはそうじゃないのか?
- 145 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:51:29.37 ID:itokMTEy0
- 厳寒のバンクーバーで、ホームレスの婆さんがいたのを思い出した。
昼間は体中に黒いごみ袋をまきつけて風を防ぎ、夜は凍死しないために、
街中をカートをガラガラ押して歩き回ってた。
今でも、あの深夜の凍てつく歩道をガラガラとカートを押していく音が
耳に残っているわ。
- 146 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:54:47.86 ID:3JyhKxtn0
- 壊死ニキは死んだだろう
- 147 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:09:08.61 ID:8fw+zKFG0
- >>141
ナマポ擁護派によると日本の3倍以上も福祉に予算を注いでいる福祉大国らしいからね。
ならば、好きでやってるホームレスかこの記事自体が大袈裟なんだろう、とww
- 148 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:18:01.18 ID:QpiHOxwM0
- >>144
シェルター入りの交換条件にシェルターからの就職活動を約束させるのが日本だろう
- 149 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:15:22.29 ID:+l8HgaMg0
- 向こうのシェルターって
すんごく楽しそう…
- 150 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:39:38.60 ID:3hR8s2Qu0
- こういう感じになるのか
m.liveleak.com/view?i=58b_1429628371
- 151 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 01:14:43.80 ID:iZag4kpJ0
- http://ecx.images-amazon.com/images/I/71lRTZwhfdL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71pGw6Y2YaL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71%2BWBQoiSrL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71%2BYv4ubhXL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/7122y-w0TVL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61Veh1Uzj0L.jpg
- 152 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 01:31:32.42 ID:1/mBZRB+0
- そういや壊死ニキどうなったんだ
- 153 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 01:37:20.93 ID:qhJYeOvj0
- 日本では従わないホームレスが多数
- 154 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 01:46:50.65 ID:LRb9GdKS0
- >>152
もういないだろう
施設にも病院にもどこにも
- 155 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 01:47:25.29 ID:/ggjwEtN0
- かわいそう
- 156 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 01:50:35.65 ID:LRb9GdKS0
- ここは酷い世界だよ
- 157 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 01:56:15.91 ID:uLcRdjTJ0
- >>85
こういうのなんとかならないのかな?
何かでつまづいて悪い方に悪い方に行ってしまったり、だらしなかったりするんだろうけど、せっぱつまると先の事考えられなくなるんだろうな
自業自得といえばそれまでだけど、気の毒すぎるよ
- 158 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 01:57:48.01 ID:lbFI5+kj0
- クオモさん優しいですね
ニューヨーク州知事、覚えておきます
実際ホームレスを救うとそこのためになると論文も出てますからね
- 159 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 02:15:43.57 ID:8SRIRU/h0
- 定住ホームレスが確認できる日本最北の都市は旭川らしい
もちろん凍死するケースもあるとか
- 160 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 02:27:38.07 ID:ymEdmr/F0
- 昔寒い時期に札幌の地下街を夜歩いてて、もうすぐ地下街締まるて時間帯のときに階段付近にホームレスぽいグループが座り込んでたな
たぶんああいうの警備とか管理側の人たちはあえて見過ごしてるんだろうなと思った
外で寝たら死ぬ時期だもんなと思った
今でもそうなんだろうか
- 161 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 03:12:27.82 ID:cN2uJ+J70
- 日本だと「自己責任、死ね」で終わりなんだよなあ。
- 162 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 03:13:57.12 ID:iW13hcs90
- 紐育って結構冷えるんだな
33 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★