■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【動物】井の頭公園の象『はな子』に外国などから非難の声「コンクリートに囲まれ劣悪」「捕らわれの象かわいそう」…飼育員ら困惑©2ch.net
- 1 :いちごパンツちゃん ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/01/04(月) 18:55:49.78 ID:CAP_USER*
- 井の頭自然文化園(東京都武蔵野市)の象「はな子」の飼育環境をめぐり、
ネット上で「コンクリートに囲まれ劣悪」「一頭だけでかわいそう」と話題になっている。
この騒動に、飼育担当者は「飼育には細心の配慮をしている」と話し、
来園者からは「はな子は地元の人々に愛されている」と困惑の声が上がる。
はな子は2歳のとき、戦後初めてタイから贈られた。69歳で、国内の象では最高齢だ。
騒動の発端は昨年10月に書かれた英文ブログ。
寂しげな写真とともに「木も生えていない狭いコンクリートの囲いの中にたった1頭で生気なく立ち尽くしている」と記載され、
フェイスブックなどで一気に拡散した。
ネット上では、はな子を別施設へ移すよう求める約30万の署名が集まり、外国メディアでも取り上げられた。
タイの英字紙バンコク・ポストは「タイの多くのネットユーザーも、はな子をタイに戻すべきだと訴えている」と報じた。
これに対し、同園の飼育展示係長堀秀正さん(50)は飼育員の努力を理解してほしいと話す。
園では、歯が1本しかないはな子が消化しやすいよう、皮をむいたバナナと麦、
米を合わせたおにぎりを毎日用意するなどしている。
一方で、土の飼育場の方が好ましいことも認める。
しかし、維持には多額の費用が掛かり、財源の大部分を税金で賄う小規模の公立動物園には実現困難だ。
象は本来群れで暮らすため、1頭だけではかわいそうだとの主張にも理解を示すが、移動には否定的だ。
高齢のはな子にとって、輸送は大きな負担になる。
枝が折れるささいな音でも警戒して動かなくなるほど神経質だといい、環境の変化が与えるストレスは計り知れない。
天候に恵まれた日曜日、はな子が器用に鼻を使い水を飲むと、来場者から歓声が上がった。
5歳の孫を連れた三鷹市の主婦山田恵子さん(67)は「この子の父親が小さいときもはな子を見に来た」と懐かしそうに話した。
杉並区の会社員泉谷江美さん(63)は「はな子は動物園のシンボル。いなくなったら悲しむ人はたくさんいる」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000060-jij-soci
- 2 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 18:57:33.00 ID:IcWIOihB0
- また基地外人かよ
- 3 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 18:57:36.09 ID:hGiveqb40
- イルカやシャチの飼育も風あたりが強いし。世間の考え方の変化について行くのは大変だろうね。
- 4 :名無し募集中。。。:2016/01/04(月) 18:58:03.45 ID:MjYiKadU0
- タイの象が虐待されながら躾けられてるのを改善してから文句言え
- 5 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 18:58:57.91 ID:Jh90m2zM0
- 子どもの頃読んだ「かわいそうなぞう」って絵本は泣いた
- 6 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 18:59:42.26 ID:xAmqka1A0
- 今からは逆に過酷だろ
- 7 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:00:04.98 ID:J5N71j7m0
- 自然にかえしたほうが生存率低いと思うんだけど
- 8 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:00:22.04 ID:P0UunWJz0
- >「コンクリートに囲まれ劣悪」「一頭だけでかわいそう」
俺だって(´・ω・`)
- 9 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:00:33.35 ID:8Pr9sv0E0
- またネットの基地外か
- 10 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:01:29.31 ID:eFHMv/KH0
- すごいな
はな子(1947年 -)は、東京都武蔵野市の井の頭自然文化園で飼育されているメスのアジアゾウである。
第二次世界大戦後に初めて日本にやって来たゾウで、日本で最も飼育期間が長いゾウである[1]。また、2013年1月に66歳を迎え、日本で飼育された中で最も長寿のゾウとなった(2015年1月1日現在68歳)。[2]
- 11 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:01:49.91 ID:57Obql4I0
- >>8 皮に覆われ劣悪ぱおーん
- 12 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:01:53.44 ID:ZNxUa1zt0
- タイに戻したらすぐ死にそう
- 13 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:02:10.89 ID:LA66eRw30
- 年齢的に移動のストレスで間違いなく死ぬ
- 14 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:02:24.49 ID:hOtzs7BE0
- 家畜を同程度に扱ってから言え
- 15 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:02:39.45 ID:ZGKK+2uX0
- 倭猿に動物の気持ちなんか分かるわけ無いだろ
- 16 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:02:45.39 ID:Q3ZzDKRz0
- 人が2人ぶっ殺されてるんだよな、こいつに
別にこいつを殺すべきとはいわないけど
過度に優遇する必要は無いね
- 17 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:02:45.76 ID:kCHWmxOx0
- 大事にしてることがつたわらないのは残念だな。
- 18 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:03:14.84 ID:pq9jjWlL0
- 動物が囲われて飼われてるのがかわいそうなら
動物園なんていけないよな
- 19 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:03:15.56 ID:e4n64VIM0
- 昔小田原城に行った時に象が一頭だけいて可哀想だなと思ったけど、
今調べたら随分前に死んでたんだな
- 20 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:03:28.65 ID:6y9Z1jOd0
- そんなこといったらそもそも動物園自体だめだろ
せめてサファリパークにしなきゃな
- 21 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:03:55.14 ID:eFHMv/KH0
- 狭くもないなって思ったけど象の大きさに対して狭いね
https://www.youtube.com/watch?v=bo1HphlgPkA
- 22 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:04:08.17 ID:7cUI/HXb0
- そう言われてみればアレは可哀想かもしれない
- 23 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:04:23.94 ID:jUqBAgxz0
- そもそも動物園なんてどうとりつくろっても拉致監禁じゃん
コンクリートがどうとかじゃねえよ基地外毛唐が
- 24 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:04:48.31 ID:ZI3+PSwaO
- キチガイは無視しろよ
- 25 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:04:54.91 ID:bTZ3K/gW0
- https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%AA%E5%AD%90
- 26 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:05:10.16 ID:9/qFbceS0
- 殺人象だから
あれでいい
- 27 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:05:11.06 ID:XJjE1abR0
- ネトサポ「内政干渉はやめろ!」
- 28 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:05:15.60 ID:kCHWmxOx0
- まーなんつうかさ、子供じゃねーんだし勝手なことぬかすな毛唐
- 29 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:05:30.26 ID:0GrjRjkd0
- 確かにもう少し広くしてお仲間入れてあげたほうがゾウ楽しそう
- 30 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:05:34.28 ID:PWw0jXFy0
- 群れで生活する動物だから一匹じゃ可哀想てことはないだろう
- 31 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:05:35.06 ID:oKEZ2sWp0
- まだ健在だったのかよ
- 32 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:05:43.32 ID:O2H7nlrG0
- >>8はハゲ
- 33 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:06:01.21 ID:r5T/hJb+0
- はなこは、もう、高齢だからこのまま、見逃してもらうことにして
とりあえず、もう、動物園は終わらせていくべき
自然のまま、動物をさせてあげたらよい
- 34 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:06:11.05 ID:X9BJmxQV0
- 井の頭公園でゾウを飼うってのに無理があるわな
せめて動物園で飼わないとな
- 35 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:06:22.18 ID:A3llYdmC0
- お前の所の動物園と水族館禁止な
あと、動物を殺して肉を食ってる奴にも
言う資格は無い
差別ニダー可哀想ニダー
この手の馬鹿は大嫌い
- 36 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:06:30.49 ID:ccbKcirL0
- また朝鮮人のマッチポンプか
- 37 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:07:18.75 ID:t21Of8Oj0
- 象は動物園で飼われている個体のほうが野生より寿命が短いんだって。
普通は逆なのにね。象は例外らしい。ストレスが原因だと言われている。
- 38 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:07:22.14 ID:0O7csEw00
- >>10
ずいぶんと長生きなんだな
- 39 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:07:22.90 ID:mj7Xeptn0
- スポーツハンティングしてるような国の奴が言ってんの?
- 40 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:07:32.21 ID:izjYzpnd0
- 一方で、土の飼育場の方が好ましいことも認める。
しかし、維持には多額の費用が掛かり、財源の大部分を税金で賄う小規模の公立動物園には実現困難だ。
いやあんだけ広い井の頭公園のどっかに区画つくってやればいいだけだろw
- 41 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:07:44.31 ID:kHPHX7iw0
- 言うほど狭く無いし
環境が悪いようにも見えないけどな
- 42 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:07:44.91 ID:PZw7Nx9J0
- 長寿であることが幸せな証拠だろ?
- 43 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:07:55.32 ID:DQENpo1y0
- 仮にも恩賜公園なんだから天皇の勅命でなんとかならんの?
- 44 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:07:59.06 ID:3XTxR7ax0
- 変な外人に囲まれて日本かわいそう
- 45 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:08:31.52 ID:36s45Z2c0
- スタバの福袋限定108個を先頭の人が全部買い占めてオークション転売 転売屋の正体が判明
https://t.co/oQL0i3iIu7
はなこ
- 46 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:08:36.32 ID:4WqzEGg/0
- 欧米人が動物園始めたんだろ?
何言ってやーがる。
- 47 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:08:56.03 ID:SEVrlAKR0
- すべての動物園は閉鎖されるべきだな。
- 48 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:09:02.74 ID:i4JzMLjE0
- 確かに俺とかお前らは1人が大好きで逆に人といることがストレスだが
像とかはボッチじゃつらそう
- 49 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:09:34.53 ID:pMHG5ATM0
- だったら動物園とかペットとかおかしいだろ
- 50 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:09:34.55 ID:9KjkfQvR0
- >>1
傍から見ると、一番かわいそうなのは、共感被害妄想を膨らませているネットイナゴ連中のお頭なんだけどな。
どう見ても作為的誘導に集団被害妄想を膨張させているだけだろうが。
こういう連中が下らない口車に乗せられてISISに参加したりするのだろう。
- 51 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:09:38.79 ID:3XTxR7ax0
- >>42
俺は今の日本で50まで生きたくない
- 52 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:09:59.67 ID:t21Of8Oj0
- 飼育されているゾウは野生のゾウの半分の寿命
なぜ?
http://www.alive-net.net/world-news/wn-zoo/85-1.html
- 53 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:10:12.67 ID:ze7d5AFi0
- まあ確かにあの環境はちと可哀想にも思うがこんなに歳取った今になって新しい環境に入れるのも、
それはそれではな子に非常なストレス与える可能性あるしな
恐らく本人(本象)は今更自分の住環境に何とも思ってないと思うけどね
他を知ってれば別だけど、もうウン十年そこで生活してきたんだからな
- 54 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:10:13.33 ID:aU//SpOd0
- 外国人をわざわざ日本に呼んでお金を払って褒めてもらう番組が大人気
しかし批判されたときは「外人が口出しするな!」と切れる
美しい国
- 55 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:11:02.13 ID:XuNNyj4n0
- 動物園はすでにオワコン
- 56 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:11:03.01 ID:jM8fIPtvO
- かわいそうって…
なは子は他の象と一緒にいる方が苦痛な子なんだから、今の状況が一番なんだよ
こんな高齢になって家変えたら逆に負担になるでしょ。
- 57 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:11:44.11 ID:dFmTGLl40
- このゾウ飼育に大変みたいだからこれでいいんじゃないの?
- 58 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:11:45.12 ID:PCTc+mQy0
- 可哀想だから何とかしろとか一体何様のつもりなんだ?
そこまで言うならお前らで何とかしろやカスが
- 59 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:12:01.57 ID:aiw57lx+0
- >>52
糞外人自分のところの飼育環境を見てやれよ
- 60 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:12:10.30 ID:Y7Us0k5i0
- オーストラリアでは毎日数十頭のコアラを轢き殺してるらしい
- 61 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:12:26.35 ID:bhp/e2ZX0
- 外国人(笑)
人間ぶっ殺したり奴隷にしてたやつらにいわれたくねー
- 62 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:12:27.25 ID:YtvxbWo20
- むしろはな子にとっては今の環境が適したから長寿なのかも知れないのに…
- 63 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:12:27.70 ID:lU0Lr3mL0
- とんきーわんりーじょおおおおおおおん
- 64 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:12:30.31 ID:O2H7nlrG0
- >>38 小倉智昭と同い年。
- 65 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:12:42.11 ID:YmCwNWeX0
- そんなに劣悪な環境だったらこんな長生きしてないだろ
- 66 :名無しのリバタリアン:2016/01/04(月) 19:13:01.95 ID:l5XQplnO0
- ま、言葉を話す能力を持たないんだから仕方ない
- 67 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:13:04.98 ID:AhvKDn4e0
- ていうか今の時代に動物園はいらないと思う。
- 68 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:13:08.23 ID:T/DmnB660
- 今さら何言ってんだか
- 69 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:13:12.55 ID:xx4I4Tpz0
- >>54
白人コンプのチョンモメンや朝日が白人様がこんなこと言ってるぞって頻繁にやってんじゃん
- 70 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:13:31.85 ID:25qFUgxY0
- 偽善者めが。
- 71 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:13:42.01 ID:6bJ52NR50
- ただ狭いとこで展示しとくって時代じゃないよね
- 72 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:14:02.09 ID:cF1JBzMX0
- コンクリート=かわいそうの意味がわからない
- 73 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:14:04.57 ID:bdGizk6h0
- こんなに高齢になってから別の環境に移したらストレスで死ぬよ
- 74 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:14:09.42 ID:Nv4nC9260
- 住みにくかったら69歳まで生きてないんじゃないの。
- 75 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:14:23.55 ID:SOjuLvX70
- 動物の寿命はストレスによって決まるから
長生きしてるってことはストレス無く生きてるってことなのよ、マジで
- 76 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:14:38.85 ID:hGiveqb40
- 不幸ではなかったかも知れないが、もっと幸福であるべきだったってなところかな。
- 77 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:15:01.69 ID:O2H7nlrG0
- >>67 うむ。グーグルアースがあるからな。
- 78 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:15:18.40 ID:J+z5wnh20
- 今さら馬鹿ガイジンが騒いでも迷惑なだけ。
- 79 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:15:29.61 ID:O2H7nlrG0
- >>72 コンクリートは冷える。
- 80 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:15:54.62 ID:3mm4E0/V0
- 海外から言われると反発しちゃうけど、たしかにもっとゾウらしい行動の見られる環境は必要かもね
工夫しろよ
- 81 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:16:01.91 ID:xx4I4Tpz0
- バカ外人ってよりバカ愛護だな
- 82 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:16:04.06 ID:aU//SpOd0
- >園では、歯が1本しかないはな子が消化しやすいよう、皮をむいたバナナと麦、米を合わせたおにぎりを毎日用意するなどしている。
これは老齢で歯が抜けたわけではありません。
せまい囲いに閉じ込められたせいでイライラが溜まっていたはな子は
ある日入り込んだ酔っ払いを踏み殺してしまいました。
そのせいでさらに狭いゾウ舎に閉じ込められ
二ヶ月もの間足に鎖をつけて身動きを取れなくされたために
ストレスで4本中3本まで抜けてしまったのです。
- 83 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:16:04.58 ID:VruVpgnA0
- 動物園批判に対する反論で感心した言葉
「動物園は人間が無理矢理、動物を閉じ込めているというが、
ここにいれば安全で食べ物も間違いなく得られる
自然で生きるのがいかに難しい事か知る動物であるからこそ、
自らここにいる事を選ぶでしょう」
解放しろって、本当にはな子のため?自己満足のためじゃないの?
はな子の事を本当に思うなら、動物園が環境を整える事が出来るように
動物園にお金を寄付してあげるべきじゃないの?
- 84 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:16:05.66 ID:bokcwLKe0
- タイが贈ってくれた象だけど、日本で何度か人を襲って何人か殺してるんだよね
- 85 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:16:07.04 ID:vx+7IUY00
- 象飼う資格なかったんだな
歳取ってからじゃ環境変えられないしなあなあでここまで来たけど
- 86 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:16:13.07 ID:4LSNWeDa0
- 海外ってどこ?
朝鮮人かレイシスト白人だろ
- 87 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:16:16.46 ID:WbfegM8f0
- まぁなんつーか、日本の動物園が商品に関して終身刑みたいな扱いをしてるってのはある
外人の言い分に対してはじゃあ家畜はどうなんだって話になるけどね
日本はペットの犬猫も殺しまくりだし、やっぱそういうのに鈍感ってのはあるね
万事乱暴だった昭和に比べて最近はかなりマシにはなってるけどね
- 88 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:16:19.50 ID:nnOBVoGN0
- 30年近く前に行った時はマントヒヒかなんかが隣の猿の方が可愛がられてるのを見て、
ヒステリーを起こしてコンクリートの檻の中を駆け回って頭ぶつけてたな
あの時はかわいくないと思ったけど、今思い出すとかわいそうだわ
- 89 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:16:58.36 ID:PJwEmSnEO
- 人が風土無視して自然から拐って来るんだろ ハナコだけの問題ではないな
- 90 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:17:21.93 ID:ysQasfi60
- 一般論として「動物園」自体違う環境から動物を連れてきて一定の空間に閉じ込めるわけだから
かわいそうだよね とはずっと思ってた。
勿論野生と違って天敵とかいないから寿命は延びるのかもしれないけど
でも象は子象でなければ天敵はいないみたいだね・・
- 91 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:17:23.08 ID:50sIkMJH0
- 何が面白くて象を飼ふのだ。
動物園の四坪半のぬかるみの中では、
脚が大股過ぎるぢゃないか。
顎があんまり長過ぎるぢゃないか。
雪の降る国にこれでは羽がぼろぼろ過ぎるぢゃないか。
腹がへるから堅パンも食ふだらうが、
象の眼は遠くばかりみてゐるぢゃないか。
身も世もない様に燃えてゐるぢゃないか。
瑠璃色の風が今にも吹いて来るのを待ちかまへてゐるぢゃないか。
あの小さな素朴な頭が無辺大の夢で逆まいてゐるぢゃないか。
これはもう象ぢゃないぢゃないか。
人間よ、
もう止せ、こんな事は。
- 92 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:17:30.61 ID:NcSTj43P0
- その外国とやらの動物園ではさぞ象を長生きさせてやってるんだろうな
- 93 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:17:31.39 ID:0fpTVZwu0
- 日本の動物園は虐待の場所。人とのコンタクトも少ない。
- 94 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:17:37.85 ID:Q1gTbvje0
- たしかにゾウは群れ飼育が望ましいし、
日本の動物園の旧世代のゾウ舎は狭すぎる造りなのも確か
でも、はな子みたいに、いつ寿命が尽きてもおかしくない高齢ゾウは、
輸送による負担や、環境の変化によるストレスの方がもっと危ない
長年暮らし慣れた今の環境で、そっと天寿を全うさせてあげた方がいいだろう
井の頭だって、はな子が亡くなれば、
今の時代遅れのゾウ舎で、新しいゾウを飼うことはないはずだし
というか群れ飼育できる大きな動物園でないと、もうゾウは飼っちゃいけない、
ってのが動物園界の流れだしね
上野、天王寺、東山と、みんな21世紀に入って新しく大きなゾウ舎を作ったのは、この流れに沿ったもの
それでも欧米の有力動物園で相次いで作られているゾウ公園に比べると、一回り小さな規模
- 95 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:17:42.27 ID:ldzwqp/d0
- >>1
人間を奴隷として扱ってた白豚共が
何をえらそーに
- 96 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:17:47.76 ID:nt6yHCqi0
-
_ノ乙(、ン、)_村上春樹^^スレ
- 97 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:17:57.01 ID:2fCA4xOIO
- >>76
ま、それを言い出したら全ての人口飼育施設がアウトでしょうに。
- 98 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:17:57.36 ID:WbfegM8f0
- 日本がこういうのに鈍感ってのの一番アレな例は
クマを飢え死にさせたクマ牧場だわな
まぁ、じゃあ欧米の家畜はどうなんだ?って話になるんだけど。
昔たけしも言ってたけど動物園行って喜んでるヤツって基本鈍感って事なんだろうな
- 99 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:17:59.81 ID:3pYVz5im0
- 動物園は残酷
japにありがち
- 100 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:18:26.30 ID:OoqRmLRQ0
- トンキーの件から何も学んでないんだな
もはや大日本帝国時代に逆戻り
- 101 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:18:30.10 ID:fr3MwYdZ0
- あんなとこの動物園があるのがおかしい
- 102 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:18:45.19 ID:zENKLA7Y0
- ∧_∧
O、( ´∀`)O おれのゾウさん
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
- 103 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:19:02.09 ID:ZUEE4nbv0
- 可愛そうだというのなら寄付金募ったら?
- 104 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:19:03.78 ID:uT6vOhwN0
- あれはなんだナチスから象と一緒に逃げる
兵士の映画あれはなんてタイトルだ あれ
あれは名作だ あーいうのをクリエイティブというのだろう
- 105 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:19:06.70 ID:HtfxXSSm0
- 外国人が絶句する日本の家族習慣〜父親が幼い娘と一緒に風呂に入るなんてアリエナイ!」
https://t.co/e2ty9rJx3Q#20151230_03022
男は、女を信じていない 結婚してそれがわかった。」
https://t.co/ampXuZ9CEx#20151230_0019
- 106 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:19:08.19 ID:r/Vns5Ez0
- クソ外人を自然にかえそうぜー
- 107 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:19:08.47 ID:f217tlDF0
- タイの大使やメディアが以前「彼女は長くタイの日本大使として日タイ友好の為に活動してくれた、
タイの人は日本に訪れたら彼女に挨拶して欲しい」みたいな事言ってて好意的に報道してたよ
基本的に動物園嫌いの欧米人が騒いでんだろう
日本の象専用プールで遊ぶ象の動画にも否定的な意見があり
中には「象が泳ぐ訳が無い!日本人が象を溺れさせて見世物にしてる!」って書き込みがあったのには驚いた
- 108 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:19:09.13 ID:S9xJV8fI0
- どこかの国の動物園で、キリンやライオンの解体ショーやってなかったっけ?
それはいいのかね?
- 109 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:19:16.80 ID:aU//SpOd0
- >>72
土や草の上で暮らすように出来た体がコンクリートしかない住処に適応できるわけないだろ
- 110 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:19:43.46 ID:XuNNyj4n0
- >>83
だから犯罪起こしてまで刑務所に戻りたがる人がいるのかw
信じられん選択だけど
- 111 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:19:46.04 ID:WbfegM8f0
- >というか群れ飼育できる大きな動物園でないと、もうゾウは飼っちゃいけない、
>ってのが動物園界の流れだしね
>上野、天王寺、東山と、みんな21世紀に入って新しく大きなゾウ舎を作ったのは、この流れに沿ったもの
>それでも欧米の有力動物園で相次いで作られているゾウ公園に比べると、一回り小さな規模
結局は昭和の残滓だな
あの時代はみんな金儲けや権力闘争に忙しくて、細かいことを考えてる余裕なんかなかった
- 112 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:19:47.25 ID:hLh9xQDp0
- でも象の国内最高齢更新っていう事は、象にとっては良い環境なのかもしれない
- 113 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:19:54.00 ID:X7tU8fGz0
- 喰っちまえ
- 114 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:20:04.63 ID:bEIK4Lit0
- >>1
確かに毎日同じ場所にい続けるとストレスは溜まるだろう
それはわかる
だが、バカ白人たちの
「動物は自然の環境にいてこそ素晴らしい」 という
自分たちの価値観の押し付けは何とかならないものか
お前らは、他人が自分の言うことに従ったその結果を見て
単に己の気持ちを満たしてイイ気分になりたいだけだろうが?
中高生かよ……池沼ガイジンども
- 115 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:20:13.65 ID:ysQasfi60
- >>97
そうだと思う。 とても優良な環境で飼育しているところがあるなら別だろうけど
だから花子以外にもかわいそうな環境で飼育されいてる動物って
世界中に数え切れないほどいると思う
- 116 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:20:14.09 ID:VruVpgnA0
- こういう極端な事を言い始めたら
犬とかペットとして動物を飼うなよという話になる
- 117 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:20:18.13 ID:aHMUB3Ez0
- 動物愛護と環境保護と動物園が大好きなウリだがこれは白人様の言うとおり
ジャップは象など買うべきではない
何故か?
安倍自民は誰もが知っている通り憲法を破壊し、徴兵をはじめ、
国民生活を監視統制し、戦争をやりたがってるだろ。
まあ最後は負けるんだがw その前に空襲が怖い逃げたらどうするとかいって
象とか動物殺しまくるじゃん。前の戦争でもやったろそういうの。
ジャップは同じこと、またやるね。
象は解放しろ。
代わりにネトウヨでも入れとけよw
ネトウヨ曰くいい環境らしいからwww
- 118 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:20:25.32 ID:OaqO9nQP0
- だったら、募金しろよ!毛唐どもが!
- 119 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:20:47.54 ID:Ht4c5hnb0
- ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
',i ,-三三三三三、 _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
',、、ヾ三三'" ̄ ̄ `ー‐" ヾ-'" .〉′
ヽ ヽヾ三,' :::..,. -‐- 、 _,,..-‐、、,'
`ー',ミミ ::.弋ラ''ー、 i'"ィ'之フ l
/:l lミミ ::::.. 二フ´ l ヽ、.ノ ,'
,.-‐フ:::::| |,ミ l /
/r‐'":::::::::| |ヾ /__. l /
_,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \ ⌒ヽ、,ノ /ヽ,_
" l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \ _,_,.、〃 /l | ___,. -、
',\\:::::::::::::::ヽ\ \ 、. ̄⌒" ̄/:::::| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
\\\;::::::::::::\\ `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l | `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ  ̄フフ::::::::::::::ノ ./ ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
`ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ / _,. く / ゝ_/ ̄|
 ̄`ー─--─‐''" ̄ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
/ / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
/ / ゝニ--‐、‐ |
/ /‐<_ ヽ |ヽ
- 120 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:20:48.76 ID:q6AGirhP0
- 著名した30万人が一人500円だせば1億5千万円になるから
土の広い飼育場にできるじゃん
- 121 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:21:09.17 ID:SrgHQIJ60
- 外国には動物園がないのだな
- 122 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:21:11.80 ID:H/ppl95R0
- 飼育係とお友達なら寂しくもないだろう。
今から他の象と一緒にしてもストレスになるだけだと思うが。
- 123 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:21:24.59 ID:6JjkFjEE0
- https://www.youtube.com/watch?v=K9rBhVX13h4
- 124 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:21:28.03 ID:mcxtu4O/0
- 正直、余計なお世話
- 125 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:21:35.37 ID:WbfegM8f0
- >動物園批判に対する反論で感心した言葉
>「動物園は人間が無理矢理、動物を閉じ込めているというが、
>ここにいれば安全で食べ物も間違いなく得られる
>自然で生きるのがいかに難しい事か知る動物であるからこそ、
>自らここにいる事を選ぶでしょう」
それはどうか微妙だな
例えば一生檻の中に監禁されたサルは果たして幸福なのかどうかって話になる
>解放しろって、本当にはな子のため?自己満足のためじゃないの?
>はな子の事を本当に思うなら、動物園が環境を整える事が出来るように
>動物園にお金を寄付してあげるべきじゃないの?
まぁその通りw
- 126 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:21:48.19 ID:i/6oGqMY0
- ガタガタヘイトしてる外人は片っ端からハナ子に踏み潰されて死ねばいいんだわ
ゴミ人間が
- 127 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:21:59.79 ID:OM0YZEAS0
- はな子って確かもう70歳ぐらいだろ
象って長生きなんだなぁ
- 128 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:22:09.59 ID:h8yN4tGA0
- 東京はコンクリートジャングルだからな(´・ω・`)
- 129 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:22:29.66 ID:taoExW2P0
- いまの動物園は種の保存のための繁殖が目的になってるけど、はな子ばあちゃんはもう69だしこのまま気ままに介護されながら静かに生活するほうが良いだろうに
- 130 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:22:43.48 ID:vUo626L40
- タイの象の調教って残酷だよ
まだ子象のうちに親から引き離して全身固定するんだ
言うこときくまで何回でも何回でも鋭いひっかき棒で体を引っ掻く
- 131 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:22:43.54 ID:gCJfB5tGO
- もう動物園とかやめたらええ
代わりに高画質の動画かCGでも流して実物大ロボットでも置いとけ
- 132 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:22:52.34 ID:2TCQN6b60
- >>1そだね、花子が喜びそうな環境作りしてもいいと思う
金は安倍に出させろ
- 133 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:22:52.83 ID:WbfegM8f0
- 無責任なガイジンが口出してきて気に食わない!ってのは判るけど
それに対するねらーのヒステリーもちょっと異常だよね
- 134 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:22:54.15 ID:wCng3A6j0
- 反日をうりこみにいったアカヒの連中の差金だよ
- 135 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:22:54.36 ID:PA+oLmcM0
- 野性象の平均寿命は25年だから今が最適なのですよ
- 136 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:22:58.26 ID:295+GuiLO
- >>1
言うほど劣悪ならこんなに長生きしないだろ┐( ̄ヘ ̄)┌
- 137 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:23:01.02 ID:HpoJaj2E0
- 象のはなこ ストリートビュー
https://www.google.com/maps/@35.7018232,139.5710785,3a,75y,23.89h,73.46t/data=!3m6!1e1!3m4!1sJnusrYGCKlZQyH8Wp0XtBA!2e0!7i13312!8i6656
- 138 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:23:15.90 ID:OoqRmLRQ0
- だいたい市営とか県営みたいな
公営の動物園って環境劣悪すぎる
こんなので犬猫殺処分ゼロとか言っても説得力がない
やる気がないならやめちまえよ
- 139 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:23:18.19 ID:ysQasfi60
- >>116
犬の性格とか人間との共生の歴史を考えると犬と象を比べるのは少し違うかも
もちろん 劣悪な環境で飼われている犬がたくさんいるのは事実だと思うけど・・
- 140 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:23:26.07 ID:6AcqvKbx0
- 一方で外来種はダメとかいってるしジャップのダブスタは酷い
- 141 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:23:33.18 ID:x6Ka6DtG0
- >>94
>というか群れ飼育できる大きな動物園でないと、もうゾウは飼っちゃいけない、
>ってのが動物園界の流れだしね
今はそういう流れになっているんだな。
自分も象の飼育環境には心を痛めていたので、ちょっと安心した。
白人の勝手な意見おいといてだな。
- 142 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:23:38.88 ID:9+dPqfJM0
- 象が群れで暮らすのは草原には恐ろしい肉食獣が常に狙っているという恐怖感があるゆえだろ
馬鹿も休み休み言えよ
恐怖や命の危機がなかったら象だって一人で気楽に生きたいさ
- 143 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:23:40.45 ID:thK2lYwb0
- 小田原城にも象いたな
もういねえのか、あれ?
- 144 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:23:46.40 ID:P2YNpXAI0
- >>1
?
これ、なんで象限定なの?
動物を野性に返せとホザくなら、象だけ限定するなよw
騒ぎたいだけのクソの理論はクチから零れたはしから破綻してやがるw
- 145 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:23:47.57 ID:1N+/Lbm60
- 今から環境変えたら
むしろストレスになると思う
- 146 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:23:54.29 ID:295+GuiLO
- >>130
タイの像って長生きなのかね!?
- 147 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:23:55.20 ID:swex1Ier0
- 高齢のメスのマレーグマのほうがかわいそうだったなぁ
はな子は年齢的にもここのほうが暮らしやすそう
- 148 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:23:56.67 ID:XGaDzw7g0
- 可哀想じゃない動物園の動物なんているのかな
- 149 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:24:10.12 ID:LP2dJuTk0
- 酷い飼育状況だったら、何で長生きしてんのよ。
- 150 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:24:12.71 ID:Nv4nC9260
- >>87
牛や豚などの家畜は人に食われるためだけに存在してるのに変なこと言うな!
と真顔で反論される
- 151 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:24:35.26 ID:OLFG7t9m0
- どっちにしろ飼い殺し
- 152 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:24:39.18 ID:Nm8zhqKC0
- imgurのコメントを訳してみた
「クジラを惨殺したり、ゾウを虐待したり、日本人て残酷」
「大きい動物を目の敵にしてるみたい」
「巨大動物が嫌いなのか」
「日本よ恥を知れ」
「小日本だから大きいものにコンプレックスがあるんだよ」
- 153 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:24:53.49 ID:QpSsGU8p0
- 日本じゃ長いことやってることをつい最近知って首突っ込んでくる糞毛唐どもが心底嫌い
自分らが正義だ正しいと思ってやがる
太地町のイルカ漁とかまさにそれ
- 154 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:25:08.03 ID:nTVuGnqP0
- どこにでも行ける野生は毎日がサバイバル
野良猫と飼い猫でさえ、顔つきがちがう
- 155 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:25:26.76 ID:K3kXJtKBO
- これでタイに戻せといわれて
タイの環境にあわず
花子が直ぐに死んだら責任取れるのか?
むしろ輸送中に死ぬ事とかもあるんだぞ
これだけ長生きしたという事はむしろこの飼育環境やら風土があっていたという事だろ
- 156 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:25:31.85 ID:WbfegM8f0
- >やる気がないならやめちまえよ
法で取り締まれとは言わんが動物園なんて無理してやるほどのものではないわな
アンモラルな施設だ。維持出来ないなら潰れた方がいいかもな
>>148
まぁ終身刑みたいなもんだからね
つまり弱い事は悪だってこった
- 157 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:25:37.64 ID:VzOL4kOJ0
- >「木も生えていない狭いコンクリートの囲いの中にたった1頭で生気なく立ち尽くしている」
はな子は俺ら日本人そのもの
草も〜木もない〜
ジャングルに〜〜
- 158 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:25:43.90 ID:VruVpgnA0
- どんなに立派な新居より
どんなにオンボロでも長年過ごしてきた家で生活する方がいいというのは
人間のじいさんばあさんに聞けばわかる
- 159 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:25:44.34 ID:H/ppl95R0
- デパートの屋上で飼われている象の話なかった?
小説だっけ?
- 160 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:26:09.83 ID:vVRcZUHU0
- >>1
確かにかわいそうだな
はな子の生活環境を改善するために寄付を呼びかけようぜ!
その英文ブログとおフェイスブックでガヤってる連中にも直接よびかけよう!
30万人も署名してくれるんだから一人当たり1ドルでも寄付してくれたら30万ドルで3600万円だw
金も出さずに文句だけ垂れてるクソみたいな連中じゃないんだろうし
もちろん喜んで寄付してくれるだろうぜw
- 161 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:26:12.51 ID:RWSDNoil0
- >>33
自然が潰されて密漁やら生息域減少で不自然になってるから保護されとるのに
>>5
子供の頃読んだ象のタイトルが思い出せない
けしつぶ位小さな象がだんだん大きくなる話
母親とはぐれて親を探して旅をするんだけど道中会った蟻とかネズミとかと
仲良くなる度に体が大きくなって泣き別れになるやつ
- 162 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:26:26.58 ID:eZtA1lmy0
- また外人か
- 163 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:26:36.93 ID:6vXYKcVS0
- 例えば猫は日本人が最も嫌う飼い方とされる
”半外飼い”
が一番幸せなように見えるよ
- 164 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:26:38.79 ID:bokcwLKe0
- 象はもう海外から購入することが難しくなったから
日本に居る象を繁殖させなきゃいけないって話になってて
全国の象を集めて群れを作らせようとかいろいろ話し合われてる
でも各地の動物園は自分のところの象を手放したがらないからいろいろ難しいって
- 165 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:26:38.99 ID:rX7Vowk30
- >>21
来園者がどこかプロ市民っぽいなw
- 166 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:26:45.79 ID:WbfegM8f0
- >日本じゃ長いことやってることをつい最近知って首突っ込んでくる糞毛唐どもが心底嫌い
でもまぁねらーも欧米に対して結構滅茶苦茶な要求してるよね・・・
本来相手の領域にタッチする際にはデリカシーが必要なんだろうけど
- 167 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:27:19.24 ID:ziFQAhvG0
- コンクリートは膝にくるんじゃよ
舗装されてる道とそうでない道を歩くと実感する
アスファルトのがコンクリより少しだけクッションあるけどコンクリートは本当に膝にくるんじゃ
- 168 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:27:20.19 ID:CtsCb/bD0
- コンクリートジャングル
- 169 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:27:41.79 ID:VzOL4kOJ0
- すべてのガンダムは道を開けろ!!
- 170 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:27:51.17 ID:BD72Owwp0
- コメント見るとお里が…
- 171 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:28:04.44 ID:Ae898HlZ0
- 昔と違って、今は家で高画質高音質で見れるしなあ
リスやネズミならともかく、パンダやゾウみたいな中大型のはもう要らないかも
- 172 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:28:09.77 ID:xx4I4Tpz0
- >>117
チョンモメンは昆虫以下の知能だから虫かごが必要だな
- 173 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:28:44.91 ID:IKqyDGT50
- >>149
ほんこれ
何もわかってない反日外人むかつく
- 174 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:28:48.03 ID:vUo626L40
- >>61
いまだに保護区と称したゲットーに追い込んで先住民を管理してたり
黒人差別してるような連中は自国の人権をしっかりするほうが先よな
他国の動物を心配しても自国の人間は平気な顔で見下して貧困に追いやってるってブラックジョークにもならん
- 175 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:29:07.36 ID:Q1gTbvje0
- チューリヒ動物園
http://img.myswitzerland.com/mys/n49495/images/buehne/1772_0014428.jpg
http://www.designboom.com/wp-content/uploads/2015/07/markus-schietsch-architekten-zurich-zoo-kaeng-krachan-elephant-park-02.jpg
ケルン動物園
http://1.bp.blogspot.com/_2gu7dLmFphk/TKugiBebAZI/AAAAAAAAakA/UKEr5JhVsa4/s400/4828756642_259db127a6_b.jpg
http://c8.alamy.com/comp/C7MFNX/asian-elephants-elephas-maximus-house-and-landscaped-enclosure-cologne-C7MFNX.jpg
http://s3.zoochat.com.s3.amazonaws.com/large/cologne05-1819.jpg
ゾウの飼育施設として、進んでいるとされているのが、このへんの動物園
一夫多妻型の群れ飼育が前提で、
ハード面では1ヘクタール以上の広さの運動場(繁殖期以外の雄を隔離するため複数に区分けできる仕様)、
それとは別に十分な広さの屋内運動場
ゾウを飼うなら、こういうのをできるだけ揃えようね、というのが今の流れになってきている
- 176 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:29:08.56 ID:RWSDNoil0
- 自然に戻したら密漁者の餌食だろ
- 177 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:29:17.10 ID:REX4SO+30
- 基地外毛唐の戯れ言なんぞシカトしてればいい
- 178 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:29:28.91 ID:JPUbhzQc0
- 寝たきりで長生きが幸せとは言えないからな。
かわいそうな鼻子。
- 179 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:29:34.22 ID:2zzYfOkB0
- >>40
お前はその辺の土でいいと思ってんのか?
買って定期的に補充したりするから金かかるんだよ
- 180 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:30:05.01 ID:ixERwsnu0
- 近いからときどき行くんだけど狭いよね
コンクリはともかく窮屈じゃないかなとは思う
- 181 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:30:05.64 ID:tbUyfghM0
- 欧米人は、有色人の国を植民地にしたり、他国の文化を否定したりしてばかりだな
- 182 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:30:13.62 ID:3pYVz5im0
- 象は神様の使いだろもっと敬えよjap
- 183 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:30:15.01 ID:BiwSHO4l0
- いんじゃないの、このぐらい広ければ?
- 184 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:30:19.32 ID:W3aLJ6+40
- 詳しく知らんが、こんだけ声が上がるってことは外人から見ても相当酷いんだろうな
一頭だけなのはしょうがないとしても、土の環境ぐらい用意してやりなよ
- 185 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:30:19.58 ID:F2altJGI0
- そういうのは、英文で説明せんとさ。
- 186 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:30:22.91 ID:jqEn5j540
- 感情だけで責任もとれないのに、横からガタガタ言う人間ってなに考えてんだろうな。
- 187 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:30:37.76 ID:VruVpgnA0
- >>110
言われてみれば同じ構造だわ
すごいね
- 188 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:30:51.35 ID:Nv4nC9260
- デンマークの動物園では余分になったキリンの解体ショーを見世物にしてた。
このへんの欧州人の感覚は分からないなあ。
- 189 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:30:56.33 ID:vnZs3tPP0
- 慣れた環境を移動するとか、はな子殺す気か
この鬼畜共め!!
- 190 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:31:14.17 ID:tEDXO4V+0
- おう、おまいら
「アメリカのマヨネーズに関する驚くべき11の事実」
で検索してみな
- 191 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:31:19.36 ID:PyNlHlSJ0
- 現代人は誰しも生きている限り自然環境に対して無害とは言えないのだから愛護は自殺するべき
- 192 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:31:21.86 ID:cgRiaB4wO
- 志村どうぶつ園に何とかしてもらえよ
全部は無理でも木の一本や人工芝、部分庭園位
いけるやろ
- 193 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:32:00.49 ID:VG21dKPh0
- この環境だからこそ長寿なんだろ死ねよ毛唐
- 194 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:32:06.13 ID:ysQasfi60
- >>163
もし可能ならそうして上げたいけど、
事故にあったり、ネコが嫌いな人に切られたり毒飲まされたり
そういうトラブルもある。 あと、家でトイレさせてても他人のお庭で庭ほじったり
されて嫌な思いをする人もいるから やっぱり社会と共生するためには
室内飼いになってしまうんだろうね。
住宅地じゃなくってのどかな田舎ならそこまで問題になることはないんだろうけど。
半外で飼ってる人達って糞尿も外で勝手にさせてる人が多いよね??
住宅地だとやっぱり困る人が出てくるしね・・
- 195 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:32:14.36 ID:LP2dJuTk0
- どうせ、後ろに反日団体がいるんだろ。
くだらねえ。
- 196 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:32:35.49 ID:9tQC7N5L0
- >>1
>多額の費用が掛かり、財源の大部分を税金で賄う小規模の公立動物園には実現困難だ。
んじゃ飼わなきゃいいじゃん
無理してまで
象も人間も不幸なだけだよね(´・ω・`)
- 197 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:32:53.82 ID:WbfegM8f0
- 欧米人の価値観が正しいとか言わないけど、昭和以降の日本人は共感力が低いというか
例えば檻に監禁されてる生き物を見て可愛い、幸せそうって平気で言っちゃう所があるというか
自分と自分の家族の心しか見てないような部分はあるわな
精神の内向性が他者に対する残酷さになって出てくるっていうのかな・・・
いや白人だってヒデェ事いっぱいやってるんだけどねw
- 198 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:32:58.12 ID:jqEn5j540
- もっと狭いところに暮らす日本の下流国民のために上流国民に非難して下さいよ。ガイジンさん(笑)
- 199 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:33:09.03 ID:75zRrHudO
- 白人の正義なんてたかが知れてる
- 200 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:33:12.92 ID:VruVpgnA0
- 文句言うだけか、それとも金も出すのか
これが偽善か、本物の善行かどうか試される外国人
どこにいても、お天道様は見てる
- 201 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:33:20.21 ID:estr2OOp0
- 見世物小屋で晒されてる従軍慰安婦とかいうニンゲンは?
- 202 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:33:29.43 ID:3dqqNr1y0
- >>150
そこら辺は宗教とかの兼ね合いも出てくるからな。
牛や豚は人間に食べられる為に造られたって考えだし、
更に人種差別的なのも根本にあって「猿(日本人)が鯨や象を支配するな」が
本音だろうからな。
- 203 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:33:29.48 ID:RWSDNoil0
- 普通の土だと日本の場合雑草生えまくりで見苦しいとか苦情来ると思うぞ
>>184
もう追加で象買えないし今のが死んだら無駄になる
それでもやれって言うなら税金で賄うしかないから消費税アップするか?
- 204 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:33:35.82 ID:sNv8IrX+0
- 実際にどういう状態か見る事をおすすめする。
一日中壁の方を向いて、客の方は全く見ない。
「うつ状態」らしい。
- 205 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:33:38.06 ID:+BUEtx1+O
- 確かに思えば近場の動物園の象は足元土だわ
コンクリよりいい環境だと知って安心した
- 206 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:33:47.08 ID:frtmQS1YO
- 今いきなり若い象入れたり場所移動させたら寿命縮めるんじゃない
ただでさえボケた婆ちゃんみたいなのに
- 207 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:33:55.00 ID:BiwSHO4l0
- >>181
>>193
大賛成!
- 208 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:34:05.75 ID:ysQasfi60
- >>175
これは素晴らしいね
まあ世界全体でこのレベルを維持しているとは思わないけど・・。
- 209 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:34:10.59 ID:o4GJQYg80
- ストレス無く暮らせてるから長生きしてるんじゃないの?
動物園のゾウは野生のゾウの半分以下しか生きられないらしいぞ
- 210 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:34:11.66 ID:KUnY2+Im0
- >>21
狭いんだね。こんなとこで生涯を終えるんだ
- 211 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:34:26.31 ID:H/ppl95R0
- >>159
自己解決した。
実在したのは昭和25年から高島屋の屋上遊園地にいたタカちゃん。
小説の方は小川洋子の猫を抱いて象と泳ぐ
- 212 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:34:47.20 ID:Esw+A1020
- 文句言ってる奴はせめて東京動物園友の会にでも入会してマメに通ってから言いなさい
- 213 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:34:55.64 ID:vQV9xH7J0
- まぁタイは言うのもなんか分かるけどね
- 214 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:34:56.89 ID:h1OpPUxr0
- 1956年、深夜にゾウ舎に侵入した酔客を死亡させる事故が起き、
さらに4年後の1960年4月にも男性飼育員を踏み殺す事故が起きた。
このため、「はな子」は前脚を鎖で繋がれゾウ舎内に閉じ込められ、
ストレスなどからやせ細った。
事故の2か月後に井の頭自然文化園に赴任し、「はな子」の飼育係となった山川清蔵は、
「はな子」を鎖からはずし、運動場に出した。
山川は退職までの約30年にわたって「はな子」の世話をした。
近年、飼育員が鼻で転倒させられたり、獣医師が投げ飛ばされる等の事故が起きていたため、
2011年夏に、飼育方法が、それまでの直接飼育から、
飼育員が柵越しに世話をする準間接飼育に改められた。
- 215 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:35:13.99 ID:E+kCYEOV0
- ドラえもんに殺されたやつか
- 216 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:35:15.58 ID:IILNW00m0
- インコを籠の中に入れてる奴のほうがひどいんじゃね?
- 217 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:35:25.81 ID:OoqRmLRQ0
- こんなところにいる動物を檻の外から見せるだけで
「動物とのふれあい」だの「命の大切さを学ぶ」だの言ってる
教師やら役人やら気違いだろ
- 218 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:35:29.79 ID:dp2Gs/Uo0
- ここまで長生きしてる年寄りの環境を今更変えろなんて池沼としか思えん
- 219 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:35:45.41 ID:jqEn5j540
- >>197
白人はひでえことやって、色んな決まりを作ったがそれが絶対的正義見たいに他文化に押し付ける傲慢さが、世界の争いの原因だろうな。
世界の混乱の原因は白人の横暴。
- 220 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:36:01.68 ID:vUo626L40
- 白人と黒人の貧富の差は50年前から変わってない
人として低俗下劣な欧米人の傲慢っぷりには反吐が出る
- 221 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:36:06.32 ID:D4wXYG070
- まず10億くらい積んでから口だせ外人ども
- 222 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:36:07.26 ID:uZ7QStU30
- イルカを狭い湾内に追い込んで撲殺する馬鹿民族に動物愛護の意味なんかわからないよ
- 223 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:36:08.83 ID:Men6M1tD0
- かわいそうだぞう
- 224 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:36:17.49 ID:WbfegM8f0
- ガイジンの上から目線も凄いけど
その尊大さへの反発の時点で思考停止して話がまったく通じないねらーも凄い
まぁ象がどうたらなんてマクロな視点で考えたらどうでもいい話だが・・・
無責任な飼い主に生涯監禁される犬と同じで、運が悪かったとしか言い様がないね
- 225 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:36:19.16 ID:CsvJ2XVO0
- ずっと狭い場所にいさせるのは虐待
環境がないなら飼うな
- 226 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:36:32.53 ID:vQV9xH7J0
- でも犬も寂しいかなと思って多頭飼いしたら仲悪かったりするし
他にも象がいたら幸せになれるかどうかは分からないよ
- 227 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:36:33.49 ID:ysQasfi60
- >>204
そういう話を聞くとやっぱり長生きしたとしてもかわいそうだなと思う。
でももう数十年もそういう環境で生きてきて、輸送にも体力がもたないかもしれないけど
死ぬ前に一度生まれ故郷の土を踏ませて上げたいなぁと思うのは
あまりにも人間視点の感傷かもしれないけど・・・
- 228 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:36:37.03 ID:La1WpOgE0
- >>5
何度でも泣けた
- 229 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:36:47.91 ID:+2zI/Pcv0
- >>203
こんなもん公務員一人分の人件費にもならんだろ
- 230 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:37:07.55 ID:swex1Ier0
- >>217
そういえば学校の飼育小屋もひどいね
命の大切さ学ぶどころではないね
- 231 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:37:18.83 ID:La1WpOgE0
- >>15
動物の気持ちがわかる畜生
- 232 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:37:39.47 ID:4JLUzknu0
- >>229
土って高いんだよ?
- 233 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:38:03.95 ID:rHZFaJ/E0
- おいジャップ!外人様の言いうことを聞け!!!
外人様に評価されたいんだろう?ああん??
- 234 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:38:09.03 ID:tjG/2xXN0
- はな子、まだ生きてるってすげーな
今更環境変える方がよほどストレスだろうに
- 235 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:38:15.02 ID:La1WpOgE0
- >>44
泣いた
- 236 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:38:17.82 ID:WbfegM8f0
- >こんなところにいる動物を檻の外から見せるだけで
>「動物とのふれあい」だの「命の大切さを学ぶ」だの言ってる
>教師やら役人やら気違いだろ
ビートたけしが動物園嫌いなのもそういう底の浅い偽善性からなんだろうな
上っ面の象徴というか
- 237 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:38:18.90 ID:IAKE9aeZ0
- 反日に囚われた韓国人かわいそう
- 238 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:38:30.66 ID:IILNW00m0
- 年老いた象の隠居生活だろ
- 239 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:38:34.11 ID:ZDphP80o0
- 人を殺した罪人…罪象なので当然だよ
殺されないだけ有り難く思え
- 240 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:38:36.53 ID:lwoWfBYUO
- 数年前に死んだ小田原のウメ子はここより酷い
一頭立ち尽くすだけのコンクリートのスペースしか無く、
木々も無けりゃ緑のみの字も無い
でも当時国内最高齢www
大往生だった
他の象との喧嘩も無く、動き回って足を痛めることも無い
従ってこの環境、この過保護感が象には最高なんだよ
- 241 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:38:53.60 ID:RvuDR/z30
- >>1
>来園者からは「はな子は地元の人々に愛されている」と困惑の声が上がる。
噛み合ってないねw
問題視されてるのは、そういう人間側の感情論精神論でないだろ
- 242 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:39:06.71 ID:La1WpOgE0
- 文句があるなら引き取りに来い
金はそっち持ちな
- 243 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:39:09.90 ID:xx4I4Tpz0
- >>233
そんなあなたに白人コンプの天国、チョンモーランドへどうぞ
- 244 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:39:12.86 ID:9tQC7N5L0
- >>175
たかが象にこの設備は凄いな・・
まあ飼うならこのLVじゃないと象もストレスだわな
狭い牢屋にエサつっこんで細々と生きながらえたって象も不幸だろ
無期懲役の囚人じゃあるまいし
- 245 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:39:22.23 ID:Q8NKH95WO
- 適切な飼育環境を提供できないのもまた虐待なんですよ(´・ω・`)
- 246 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:39:35.44 ID:ovLarckT0
- >>143
じいさん 乙!
もういねよぉ
- 247 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:39:35.48 ID:TQrJ1ufg0
- イギリスには一番言われたくないよなwww
- 248 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:39:48.75 ID:4DcO7JzY0
- ( ゚Д゚) <三食昼寝介護付き
( ゚Д゚) <おまけに屋根付きお客付き
( ゚Д゚) <幸せな老後だよってみんなは言うけれど
- 249 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:39:49.83 ID:ysQasfi60
- >>240
でもそういう環境で長生きしても・・・ と
正直思わざるを得ない・・・・
- 250 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:39:50.19 ID:ze7d5AFi0
- >>16
飼育員の事故は悲惨だったけど、もう一人の酔客の侵入は同情の余地ない
そいつは前にも不法侵入やらかしていて、発見時豚舎で豚相手に交尾してたと言うマジキチ
状況的に見ると酔っぱらって象舎に侵入しはな子相手にイタそうとして踏みつぶされたらしい
- 251 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:40:10.95 ID:A88mRycP0
- 人間だって自殺しまくりなのに象まで配慮してやれないキリ
- 252 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:40:11.64 ID:bokcwLKe0
- 象も相性があって仲悪いと喧嘩が凄いらしいし
もうおばあちゃんの象を仲間と一緒にさせようとか無理だと思う
長年一人だったのに他人と同居になったら人間だってストレス半端ない
- 253 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:40:25.68 ID:tEDXO4V+0
- >>241
連中の「かわいそう」ってのも感情論だろ
- 254 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:40:36.72 ID:jqEn5j540
- >>230
そうか?
- 255 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:40:54.34 ID:nb8D+sBW0
- 人間が歩きまわる無駄なスペースが多すぎる
出来る限り、動物たちが動き回る広大なスペースを最優先で確保して、
その間に客が周る通路を最小限度で作るってのを法的に義務化してくれ
サファリパーク級とまでは言わないが、限られたスペースでも自然に近い
情景を再現してあげる事くらいできるだろ
- 256 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:40:57.41 ID:uZ7QStU30
- クジラ食うとかキチガイだろ
- 257 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:41:02.99 ID:n+Mkr1oZ0
- 豚や牛にもそれだけ気を使ってくれるとうれしいんだけどな…
俺たちに食べられる豚や牛がどんなめにあってるかわかってるよな?
- 258 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:41:16.23 ID:6LfXijuu0
- どんな環境か分からんけど
〉はな子は2歳のとき、戦後初めてタイから贈られた。69歳で、国内の象では最高齢だ。
タイ人や欧米人が言う劣悪な環境で良くそこまで長生き出来たよな
だったら、欧米やタイの最高の環境で飼育されてるゾウはさぞ長生きなんだろうな
- 259 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:41:38.11 ID:WShor8gb0
- 67年間この環境で暮らしてきて、日本最高齢69歳にまでなってることを、英語でFBに投稿してやれ。
市役所かどっかが。
- 260 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:41:43.05 ID:H/ppl95R0
- >>214
最初に侵入した酔っぱらいが全部悪い。
- 261 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:41:45.87 ID:swex1Ier0
- >>254
うさぎ増えるけど長生きしないし、死にすぎ
子供も飼育小屋の動物に興味なんかない
- 262 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:41:55.82 ID:9uJECARP0
- 生活保護で暮らしている両親から生まれた子が
何食わぬ顔で学校に行きタダの水を使いまくりタダの医者にかかり
そして自分も生活保護を受給して朝からパチンコを両親に教え込まれた、、、、
みたいなもんか?
- 263 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:42:00.86 ID:IILNW00m0
- >はな子を別施設へ移すよう求める約30万の署名
はな子を別施設へ移す費用を負担する約30万人分の募金ではないんだな
- 264 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:42:01.35 ID:IAKE9aeZ0
- >>250
はな子に罪はないな
- 265 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:42:34.40 ID:La1WpOgE0
- >>83
それでも野生にあこがれるわーと言うかもしれない
はな子本人に聞けない以上無意味
欠片も感心する部分がないわ
- 266 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:42:38.39 ID:bzNm7Ifp0
- >>39
>スポーツハンティングしてるような国の奴が言ってんの?
ほぼ専業でやっている人はいなく、害獣駆除すら実質ボランティアの日本は
世界有数のスポーツハンテング国なんですが……
民間人が撃てる射撃場も国土面積的に最強の状況 円高状況になるとクレー射撃用弾に限ると
やはり日本が安い(AAという競技弾があってこれだけ何故かアメリカだと通年安いので別だが)
- 267 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:42:43.10 ID:jqEn5j540
- >>227
痴呆かもしれんよ。
鬱なのか痴呆なのかそう言う検証してみた方が、建設的な意見だと思う。
- 268 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:43:08.05 ID:OoqRmLRQ0
- >>240
1日中鎖につながれて
ロクに散歩にも連れて行ってもらえず
外飼いされてる犬も
かなり長生きするんだよ
それを見て幸せな犬だと思うかだな
- 269 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:43:25.95 ID:66VxECQF0
- 花子が可哀想だって言うなら、本場のタイでの飼育方法のほうがもっと可哀想だろ
芸しこむ為に殴られまくってるじゃん
- 270 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:43:34.93 ID:gQRYYjI40
- 人ごみの中で毎日満員電車に揉まれる都民可愛そう
地方に異動させてあげて!
- 271 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:43:40.66 ID:uZ7QStU30
- また日本が世界から孤立したよ
ネトウヨはどうやって責任取るの?
- 272 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:43:58.65 ID:qfLwj//O0
- それなら、象牙のために虐殺されている
アフリカの象を守ってやれよ なんか矛先がとち狂っているな
- 273 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:44:02.93 ID:JPUbhzQc0
- 鼻子的には白馬に跨った王子像がやって来て
可愛い赤ん像を生むことを夢見て長生きしてるだけかもしれないのに
長生きは幸せだとか勝手に言われてもね。
- 274 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:44:05.52 ID:R/W4hSVC0
- でも長寿なんだよ
猫だって野良と飼い猫は平均寿命が全然違うでしょ
- 275 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:44:05.89 ID:y5Fra+Qv0
- 動物園なんてもういらんだろ
- 276 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:44:08.01 ID:aU//SpOd0
- 「動物を苦しめるな」とか「命を大事にしろ」とか
そういうごく普通の言葉に対して怒る人って頭おかしい
大体ネトウヨなんだよなそういう奴って
- 277 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:44:17.51 ID:5F1issuO0
- はな子って今まで飼育員二人も殺害してるゾウだよね
つええええ
- 278 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:44:18.16 ID:WbfegM8f0
- 欧米人の言うような正義と道徳の話じゃなくて
檻の動物を見て喜ぶってのはやっぱ感性としてどうかとは思うね
鈍感な奴ってのは結局は人間に対しても同じ事やるだろ
昭和ってのはそれ以前のデリケートな日本に比べて滅茶苦茶な社会だったから
その辺もこれから変わっていくんだろうけど
- 279 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:44:18.21 ID:6kSlUvMW0
- この女の書いた記事が発端です
https://www.linkedin.com/in/ularanakagawa
https://twitter.com/ularanakagawa
http://travel.cnn.com/ulara-nakagawa-622523/
https://medium.com/@ulara.nakagawa/the-tragic-story-of-hanako-the-68-year-old-elephant-in-a-tokyo-zoo-7a5dbc0f0ba4#.kkn8rta6p
- 280 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:44:31.33 ID:9wVYplEJ0
- 動物園自体が・・・
- 281 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:44:32.85 ID:0ENrJF+U0
- グララアガア、グララアガア
- 282 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:44:48.33 ID:H/ppl95R0
- 市原ぞうの国の象は幸せなのかな。
毎年海水浴に連れて行ってもらえるんだろう?
- 283 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:44:51.55 ID:VruVpgnA0
- >>276
病院行った方が良いと思う
- 284 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:44:53.03 ID:5uowMUnY0
- >>40
維持に多額の費用って自分で引用しといて見えないのか
- 285 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:44:58.88 ID:qkIhrV2v0
- これは劣悪な環境だよ
ソフト面で大事にしているかもしれんが、これは非難されて当然
これまで何十年も飼育してきて、周囲を拡張するとかコンクリ剥がして土を入れるとか手を打つ気もなかったのか
- 286 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:45:04.11 ID:nCE52X510
- まぁ長生きさせることと野に放って好き放題させることは違うしなぁ
どっちがいいかなんてわからんがくれっていってるんだからもう人前に出さないゾウなら売っちゃうのも手じゃないか?
- 287 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:45:10.64 ID:gjO3ccgQ0
- 腐れ外道が上から目線で非難出来た立場じゃなかろう
人間狩り、奴隷、大虐殺、差別…様々やっておいて正義と称する腐れがなにを言うか
ふざけるな
- 288 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:45:10.78 ID:IAKE9aeZ0
- しかしいよいよ最期の時はどうするんだろう
外に出すのだろうか
- 289 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:45:13.30 ID:1GfWfiFF0
- 動物園も水族館もいらない
- 290 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:45:29.27 ID:BFhG74GW0
- 象は頭の良い動物として知られてる。記憶がいいこともよく知られるから、
故郷のタイランドは覚えているかもしれない。
こういう言い方は動物園に酷かもしれないが、老後を過ごすには人間も動物もあまり環境は
良くないところだよ。タイ国の受け入れがOKなら余生は自然いっぱいの故郷に里帰りすることで
日本の動物愛護の精神を理解してくれるだろう
- 291 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:45:37.71 ID:y5Fra+Qv0
- 中国様からレンタルしてるパンダに何億も使ってる場合かよ
- 292 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:45:42.31 ID:RWSDNoil0
- >>229
土は高い
そして運ぶのも敷き詰めるのも高い
しかもただ置いただけじゃ駄目で平らに均して固めないと雨でぬかるむ
まあ象は泥んこ遊び好きだから泥濘はいいのかもしれんが
- 293 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:45:46.09 ID:uFZQomsB0
- この象はこんな歳だしもう帰せないだろうが
動物園に異国の動物を連れてくるのはもう廃止した方がいい
特にアニマルライツがどうという連中に組するつもりもないが
自然の状態の動物の映像がyoutubeなどで普通に流布しているのに
一部の連中の飯の種という以外にもはや何の意味もない
- 294 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:45:58.89 ID:hVVrhRFhO
- 行ったことあるけど、これって真冬とか外にいると負担になるから暖房の効いた暖かい場所なんだがな
まあ、あいつら馬鹿だから仕方ないか
- 295 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:46:06.81 ID:9tQC7N5L0
- >>277
つっても二人か・・
積もりに積もったストレス半端なさそうだな・・
せめて死ぬ前に土でもひいて大地の感触でも味合わせてやれよ
- 296 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:46:13.79 ID:WbfegM8f0
- >「動物を苦しめるな」とか「命を大事にしろ」とか
>そういうごく普通の言葉に対して怒る人って頭おかしい
しかし人間は家畜を殺して生きてるから
命を大切にしろなんてのは所詮は偽善だよな
ただネット右翼のヒステリーが異常ってのは同感w
- 297 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:46:14.11 ID:tEDXO4V+0
- >>276
で、おまえはこれ見て怒ったり、命を大事にしろとか言ったりしないの?
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52170253.html
- 298 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:46:22.59 ID:bEIK4Lit0
- 現時点で最も良い方法は、キリン、サイ、ゾウなどの大型の草食獣は
曜日ごとに、それぞれの運動場を移動すればいいんだ
たとえば、キリンは火曜・金曜はサイの運動場へ、水曜・土曜はゾウの運動場で過ごす
ゾウは、火曜・金曜はキリンの運動場へ、水曜・土曜はサイの運動場で過ごす……みたいな
狭くて土地がないのなら、曜日ごとに運動する環境を変えてやれば、それだけでもストレスを減らせるはずだ
- 299 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:46:28.65 ID:KatLLWY/0
- こういうわけのわからないクレーム入れてる連中が、自然の増に近寄って
踏み殺されたりしてるんだろうな
- 300 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:46:36.16 ID:8VaFjtya0
- >>1
いなくなったら悲しむってのは自分達の都合だろうが
- 301 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:46:49.42 ID:hNDlcr6m0
- 高齢の受刑者と同じです。出すより最期まで中にいた方がしあわせ。
- 302 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:47:08.96 ID:bA4+DgtC0
- >>268
少なくともフィラリア予防はしないと長生きしないよ
日本で犬の平均寿命が伸びたのはフィラリアなどの動物医療が浸透したから
- 303 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:47:11.49 ID:iXvoKF1n0
- ホントにキチガイだな
飼育担当者が親身になって世話をしてるから
こんな高齢になっても生きてるんだよ
- 304 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:47:15.91 ID:6LfXijuu0
- >>294
なるほどね、そういう事か…
- 305 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:47:26.34 ID:xbTMB3wq0
- >>274
200歳まで生きる事が出来る技術が有ったとして
その条件に【牢屋で一生をおくる事を必須とする】って書いて有った場合
お前は200歳まで生きたいか?
- 306 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:47:28.58 ID:TEJpVSS90
- まだ水族館の方が飼育環境に気を使ってるよ。
動物園とか昭和からほとんど進歩してない。
狭いところに押し込めてはいおしまいとか囚人かと。
- 307 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:47:35.62 ID:GNI2yO4t0
- 俺が初めて見たのが20年前でも今と変わらずずっと壁に向かって
鼻ブラブラさせてたからな。可哀想とかいうレベルじゃないよ。
人間で言えば不治の精神病者を保護してるようなもん。
- 308 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:47:35.75 ID:TlgbRjxr0
- >>10
ゾウにはこの環境があってるんだな
- 309 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:47:35.86 ID:5cL+MrqR0
- 在日か 外国人っいぇ
- 310 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:47:52.88 ID:uZ7QStU30
- ゾウがかわいそうだよ
- 311 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:48:00.85 ID:6tBgEt4T0
- (゚Д゚;) 狭いウサギ小屋から広大な大豪邸に強制引っ越しさせたら この婆さんショック死するだろうが!!
- 312 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:48:03.86 ID:VST4MUTx0
- 熱心にお世話しなければ69年も健康に生きてないよ
外野の声は気にする必要なし
- 313 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:48:04.62 ID:R/W4hSVC0
- >>305
それもいいかも
- 314 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:48:06.78 ID:UlvgSJHE0
- 動物園のゾウの平均寿命考えるととんでもない長生きだし突然環境変えると十中八九死ぬ
- 315 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:48:08.79 ID:RWSDNoil0
- >>276
野性動物が年間どれだけ密漁者に殺されてるか知ってるか?
自然に帰すのが命を大事にすることになると思ってるんなら支離滅裂と言わざるを得ない
外でた瞬間に撃たれて象牙持ってかれるわ
- 316 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:48:11.13 ID:JYrqY8a+0
- >>278
ジャングルなら40年くらいしか生きられないのを、70年近くも生きられたなら
ゾウにとっては良好な環境だったんじゃないの?ww
毛唐さんたちは何が気に入らないのか全く分からんww
- 317 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:48:18.74 ID:WbfegM8f0
- この象はまぁ今更どうしようもないでしょ
この先ゾウを飼う時はどうするべきかって話だよ
みんなはこの先もコンクリの檻の中のゾウを見たいかね?
正義の話じゃなくて感覚の話でね
- 318 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:48:27.37 ID:OoqRmLRQ0
- このゾウだけじゃない
以前事故があったクマ牧場とかもそうだし
全国にある公営動物園とかひどいもんだぞ
正月だけ「干支の交代式」とかやって子供集めてるけど
子供にあんな飼育環境を見せるから
感性がおかしくなるんだ
- 319 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:48:38.71 ID:ysQasfi60
- >>278
>>175 のような飼育環境を見せられると、劣悪と言われても仕方ないなと思う。
もちろん世界の動物園にはこのレベルに行ってない動物園がたくさんあるんだろうね。
理想とすればそういう良い方向へ世界が進んで欲しいね
- 320 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:48:57.94 ID:gjO3ccgQ0
- イギリスの貴族様は領地で専従者がワシの子を育てて成長したところを貴族様が遊びでハンティングするんですが
それは伝統文化なんだってな
- 321 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:49:05.26 ID:0I3YqAVh0
- 何も知らない外国人が今さら何だよって感じ
批難してるお前のとこの像はすぐに死んじゃうんじゃないのかよ
- 322 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:49:12.72 ID:XSD+sByS0
- こんなに長生きしてるってことは、大切に世話されてるってことだろ。
なぜそんなことすらわからん?
- 323 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:49:30.67 ID:lNkt7n+n0
- 子供はこうやってワンルームが狭くないと学ぶのです
- 324 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:49:41.30 ID:jqEn5j540
- >>268
死にたくないと言う観点からは、幸せなんじゃないの?本能的には長生きしたいだろ。看取って貰えるものもなく正に犬死にだろ。しかも野犬は捕獲されて、引き取り手無ければ、処分だぞ。
そもそもが人間のエゴだ。
- 325 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:49:50.30 ID:5F1issuO0
- 殺人ゾウだぞ
二人だから普通なら死刑や
- 326 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:49:50.53 ID:IAKE9aeZ0
- 象といえば今年の新しい戦隊物には象モチーフの戦士も出てくるからな
このはな子も小さい子供が見に行くだろうて
本物を身近で見られるのはやはり良い体験だよ
俺は小さい時、どこかのパークの象の背中に乗せてもらったな
- 327 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:49:55.08 ID:6Ctjmzpq0
- 年齢を考えたら移動は酷だし、慣れない環境に行くのも酷だよ・・・。
象の気持ちは解らないけど、他の地域で生きていくなら若いうちのほうがいいだろ。
- 328 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:49:59.05 ID:OuxYMh+d0
- プールもあるし、思ったより狭くないな。
土じゃないってのと1匹ってのが不味いのか。
ストビューで見ると、土の土地余ってるのに。
- 329 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:50:18.50 ID:y5Fra+Qv0
- 長生きさせればいいって所が保険料無駄遣い延命治療大好き日本らしいよね
- 330 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:50:49.10 ID:GVXP/0hY0
- 飼育の方法はそれぞれ、動物にも個性があり管理のしやすさは動物によっても違う
実際に飼育していないものからの怨嗟の声など気にする必要はない
動物が健康で長生きしていればそれが結果だ
- 331 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:51:07.67 ID:W/T917NfO
- >>ID:WbfegM8f0
巛ミヾヾ \
/ ミ ヽ
f, ミ }
┏v'┳_━━━ r、 |
yバノ゙’' ̄ ''' } }゙ }
‘ーj`' : // /
L_ヽ i V /
(" ` ! _/
\ _,. -‐ '  ̄ !_
/|~ /  ̄ \
ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
(1901〜1997 イギリス)
- 332 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:51:15.75 ID:Y4Cdh5GF0
- 上野動物園の猿園とか最低な場所だよね
もうちょっとさ優しくなれないのかな?
無理して買う必要性も無いよ
- 333 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:51:27.33 ID:XCcmQLs00
- 動物園ってたまに悲しくなることがある
ずっと檻の中を、延々とうなだれながらクルクルクルクル同じように歩き回ってる奴や
生気なさげに時間をやり過ごしてる感じの奴、
神経症のような奇妙な行動を繰り返してる奴とか見かけると、やっぱり彼らの自然には反しているよなぁとは思う
ああやって動物見るのは人間にはいい事だとは思うけど
- 334 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:51:33.26 ID:u0u9/bKg0
- 動物虐待大国のイギリス人がよく言うぜ
自分たちの後ろめたさをこんな形で発散されるのには付き合いきれねえなあ
- 335 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:51:52.58 ID:NNK05GuJ0
- 歳とってるからそんなに動かないしおもちゃもいらんだろ
- 336 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:51:55.72 ID:KatLLWY/0
- >>319
理想ってあれだろ
象が見たかったら象のいる場所に人間が出向け
ってやつ
で、象の保護活動で頭数が増えると、一転して害獣扱いされるんだよ
- 337 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:51:59.41 ID:uJYCvM/v0
- クジラやイルカじゃ飽き足らないってか
土と緑何とかするから、オマエ等外国人が金を工面すれよ
- 338 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:52:34.34 ID:ovLarckT0
- 本人が幸せかどうかんて話じゃなくて
人間の自己満足の話だからなぁ
きっと花子はxxに違いない
こうすればいいことしたぞぉ
なんだけどね
- 339 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:52:42.17 ID:A1VHPvrH0
- 最近花子の不遇を知った外人が騒いでるのか
なにを今更
20年以上前から大島弓子が漫画の作中で語りだすほどの哀愁漂う象だってのに
吉祥寺まで足を延ばしても井の頭自然文化園に立ち寄りもしない輩がえらそうに
- 340 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:52:46.36 ID:IAKE9aeZ0
- まあ日本は金持ちだけど人件費高くて土地がないから仕方ないな
- 341 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:52:54.84 ID:Q3CcRbqg0
- 長生きしてるんだしすごい
- 342 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:53:00.82 ID:uZ7QStU30
- 織の中の動物を見て楽しいと思える日本人は精神異常だと思う
- 343 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:53:02.47 ID:WbfegM8f0
- >動物が健康で長生きしていればそれが結果だ
健康状態に対するあらゆるサポートの元に4m四方のガラスのゲージの中で監禁飼育したら
人間も100年ぐらい生きるかもナw 幸せww
- 344 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:53:05.07 ID:DCz+QHde0
- ここの環境でどうのこうの言われるのなら
ニフレルのホワイトタイガーなんかどーなるんだ
- 345 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:53:10.71 ID:iDbjOxrK0
- 文句付けるなら、
具体的な事言わんと話にならん
少なくとも移動は無理だろうな
拡張工事も難しいだろう
- 346 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:53:13.38 ID:vicI+Kh00
- 大阪のエキスポシティのニフレルのホワイトタイガーのほうがかわいそう。マジで。
- 347 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:53:25.84 ID:0DIn4WZx0
- 健康状態が良ければストレスがないってことなんだから
それでええやん
- 348 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:53:32.81 ID:RN3yPej40
- 可哀想とかストレスで寿命がとか言ってる奴は、はな子の年齢知ってるのかね?
飼育員との関係が上手く行ってないとあり得ん年齢だが。
- 349 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:54:03.05 ID:jqEn5j540
- >>330
自分達ならどうすると言う提案出して、実際に提供して貰えるならな。リスクも言った奴が全部負うと言うことで。
- 350 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:54:07.60 ID:eDT/M/Nc0
- 強姦されそうになった象だっけ?
- 351 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:54:08.50 ID:GVXP/0hY0
- >>332
上野の猿の展示は日本の猿展示すべての基本になったもので
現状全く問題はない。知床の猿は身体能力がすご過ぎたことが原因だ
今はすべて改善している
- 352 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:54:15.19 ID:vicI+Kh00
- まさかこのタイミングで被るとは
- 353 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:54:16.85 ID:2vc4bLK20
- 外国人はしね
熊谷で6人を殺害したペルー人容疑者 “無 罪” かも
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1451904089/
- 354 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:54:25.40 ID:ysQasfi60
- >>333
本当、あなたの言うとおりだと思うよ。
他の人も言ってたけど今の時代いろんな映像技術やyoutube があるから
動物園って必要あるのかな?
保護とか保存の必要があるなら別だけど・・。
- 355 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:54:32.64 ID:CZZTtSb+0
- 動物達にも幸あれ
- 356 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:54:42.79 ID:gjO3ccgQ0
- 件の象は可哀想に思うが
動物の生首を壁に飾るような感性の野蛮人にとやかく言われとうない
- 357 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:54:57.78 ID:dU3tcMo40
- 島国ニッポンは毛唐の偏狭的な価値観とは隔絶されたところで独自発展していきましょう。
- 358 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:54:59.63 ID:5zJWAgK50
- >>278
猿の惑星を見てから動物園が嫌いになったわ
いまでは無実の動物を閉じ込める動物刑務所だと思ってる
- 359 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:55:22.93 ID:wgk+aQtQ0
- まぁ社会が成熟して余裕が出て来るほど
こういう意見は出て然るべきだろうね。
- 360 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:55:37.02 ID:jqEn5j540
- >>345
責任も取らず勝手に言うだけなら楽だよね(笑)
- 361 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:55:46.37 ID:GoKuvCkc0
- 行ったことあるし同じような事を思った一方で野生下を越える年齢である事を考えると案外居心地は悪くないんじゃないかとも思う
結局人間の印象論でしかないからね、かわいそうっつうのは
- 362 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:56:00.03 ID:JnHem+zx0
- 馬鹿な外人なんて無視しろ
何が自然だ
象だってほんとは高層マンションで暮らしたいくらいだろう
- 363 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:56:01.22 ID:uZ7QStU30
- 日本では黄色いサルが象を飼ってるのか。興味深いな
- 364 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:56:04.15 ID:5zJWAgK50
- >>330
> 動物が健康で長生きしていればそれが結果だ
ただ生かされている状態が幸せだとでも?w
- 365 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:56:11.51 ID:y5Fra+Qv0
- 日本はペット関係の法律も土人国家レベルだししょうがない
- 366 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:56:14.33 ID:nXQoArbB0
- だがこういった環境の日本の象は長生きなんだな
- 367 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:56:16.80 ID:6LfXijuu0
- 枝が折れるささいな音でも警戒して動かなくなるほど神経質だといい
これが本当なら移動はおろか
土の入れ替えなどの飼育場所の拡張工事も出来ないだろ
状況も分からないのに簡単に批難すんなよ
- 368 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:56:19.39 ID:eDT/M/Nc0
- 狭い部屋の中で犬飼ってるのも可哀そうだと思う
- 369 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:56:19.41 ID:NNK05GuJ0
- この団体に円山のマレーグマの事がばれたらえらい目にあいそうだな
- 370 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:56:23.74 ID:YyWaMJcw0
- >>306
最近の動物園は行動展示に力を入れ始めてあちこちリニューアルしてるだろ
同じ公立の静岡の日本平動物園もリニューアルしてからは大盛況
適当なこと書くなよ
- 371 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:56:36.92 ID:Xe+Bcitm0
- この高齢でいきなり環境変えるほうが酷だろ…
なんだこのよくわからない正義感に燃え滾った気持ち悪い抗議は
- 372 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:57:05.12 ID:H7wdT/T6O
- 象の気持ちは象じゃなきゃわからん
サファリパークにでも放してライオンとガチバトルしてる方が幸せなのかもな
戦争が始まったら殺されちゃうし
- 373 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:57:13.26 ID:oc208pfV0
- >>10
非難の声聞いて環境変えたら死にそうだね
外野は勝手だから好きなように言うけどなんだかなあ
- 374 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:57:19.27 ID:k4J/RikZ0
- 白人様も騒ぎたきゃ騒げばよい
自らの人種差別と虐殺が暴かれるだけだ
これは世界人類にとって好都合
- 375 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:57:23.41 ID:VruVpgnA0
- そもそも何かがおかしいと思ったら
まず動物園なり市なりに問いかけるのが当たり前だろう
- 376 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:57:23.75 ID:eDT/M/Nc0
- 象って何歳くらいまで生きるんだっけ
ゾウの時間とかっていう本もあったよな
- 377 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:57:30.55 ID:ZCMyR4YM0
- >>346
写真をblogに上げろ
東北の悲惨なクマ牧場、いや牧場なんてもんじゃない
クマの牢屋で日がな横になってるだけで
パン1枚放り投げられて、それすら食べれないような状況が
blogの影響でいくらか改善された例がある
だから井の頭の象もこうやって報道に載るのは
悪いことじゃない
- 378 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:57:32.39 ID:GoKuvCkc0
- >>370
むしろ水族館なんて繁殖の事サッパリ考慮してないからね
日本においては動物福祉を積極的に取り入れてる動物園のがまとも
- 379 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:57:35.56 ID:GNI2yO4t0
- しよっぼい遊園地を併設してるからそこ潰せば園舎も広くはできるだろうな。
でも花子全然動かないから広くても意味ないけど
- 380 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:57:50.75 ID:5zJWAgK50
- >>333
典型的な人間のエゴだよな
動物園なんか無くなって良い
- 381 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:57:51.32 ID:4d52NB8R0
- 時代の変化だよ
今更新しいとこはかわいそうだけど、新しく飼うなら今時狭いコンクリートはない
つかそんな工夫も何もない展示したって客こないだろ
職務怠慢
- 382 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:57:57.83 ID:Z/gzXDTu0
- 署名ついでに1000円寄付してたら移設費用は捻出できて環境も整備できて良いこと尽くめだったのにな
- 383 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:58:10.73 ID:fpBvcwCG0
- >>363
てめえみたいな人害汚物はエボラで腐って死ねしね精障バイ菌ゴキブリペスト野郎
- 384 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:58:12.96 ID:83LBiFqhO
- 動物園の在り方自体に物申されてもね
- 385 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:58:14.48 ID:nXQoArbB0
- 動物の場合は同じ種でも群れで飼うとストレスで短命になる
- 386 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:58:37.33 ID:JhnhgsUI0
- 今後こういった外圧がどんどん増えてくるぞ
日本人には普通でも外人、特に欧米人から見たら普通じゃないのが日本人だから
- 387 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:58:38.88 ID:zJc/hyDh0
- 劣悪な環境で虐待したので
69年しか生きられないよw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 388 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:58:44.14 ID:H7wdT/T6O
- >>363
象すら飼えない糞食いヒトモドキが何か言ってらw
- 389 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:58:44.97 ID:OoqRmLRQ0
- 「外国人から言われた」っていうだけで
よく考えもせず反発する人の多いこと
嘆かわしい
- 390 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:59:10.50 ID:WbfegM8f0
- >>370
まぁだんだんマシにはなってきてるよね
欧米人が何か言ったってんじゃなくて、やっぱ日本人の感覚も変わってきてるんだろ
昭和ってのは大戦争→敗戦→高度成長期→バブル→バブル崩壊の嵐のような時代で
動物園がどうのこうのなんて細かい事を考えてる余裕なんか日本人にはなかったからな
- 391 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:59:14.21 ID:J1vYGUzh0
- 日本は貧乏くさい国だな。おい。
- 392 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:59:21.29 ID:yBwAD3eW0
- たしかはな子ってギネス級の超高齢な象でしょ
移動させたら死ぬんじゃねーの?
- 393 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:59:33.00 ID:/TaR8Vyk0
- 年取ったらマンション暮らしが一番なんだよ
- 394 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:59:39.76 ID:yGcqQyJJ0
- 嫌な予感がする。
クジラ、イルカに続いて日本人また敗北だな…。
- 395 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:59:53.15 ID:48ZrS7CD0
- 何が面白くて象を飼うのだ。
動物園の四坪半のぬかるみの中では、脚が大股過ぎるじゃないか。
頸があんまり長過ぎるじゃないか。
雪の降る国にこれでは肌がぼろぼろ過ぎるじゃないか。
腹がへるから堅パンも食うだろうが、象の眼は遠くばかり見ているじゃないか。
身も世もない様に燃えているじゃないか。
瑠璃色の風が今にも吹いて来るのを待ちかまへているじゃないか。
あの小さな素朴な頭が無辺代の夢で逆まいているじゃないか。
これはもう象じゃないじゃないか。
人間よ、もう止せ、こんな事は。
- 396 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 19:59:55.25 ID:ovLarckT0
- >>372
名古屋の動物園の象は戦争生き残って
戦後「専用の象列車」で日本のあちこちから子供たちがわざわざ名古屋に象を見に
集まったんだよなぁ
象は動物園の人気展示なのは昔も今も変わらない・・・・・
- 397 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:00:10.24 ID:3eyYxUws0
- >>1
かなりの高齢だから、他のゾウと一緒にすればストレスとか、攻撃とかで死ぬ可能性がありそうだな。
このまま天寿を全うさせるのが良いと思うわ。
寂しいけどね。
- 398 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:00:10.87 ID:VruVpgnA0
- >>389
あんたの書き込みには、その謎の発想による決めつけが根底にある思うとキモい
- 399 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:00:18.16 ID:vb3EWEWT0
- 籠の中の鳥が可哀想だからと言って外に出したら死ぬしかない
何も知らない素人が言いたいことを言っている
- 400 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:00:18.59 ID:DLSnrjuq0
- マジレスすると
はな子は人を殺している
- 401 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:00:25.27 ID:y5Fra+Qv0
- >>394
動物を見せ物にするのは別に日本の文化じゃないからどうでもいいわw
- 402 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:00:37.63 ID:7rBfedRm0
- >>1
抗不安関連の栄養素を投入しないとイカンねえ
- 403 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:00:47.59 ID:NNK05GuJ0
- 東山の女子高生くらいの歳の象でも新しい運動場に入れるのに何か月もかかったからなあ
- 404 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:00:48.04 ID:WqbajkJf0
- 劣悪ならこんなに長生きするかボケ
- 405 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:00:49.78 ID:9yS1Zz+V0
- 「動物に自由がないのはかわいそうだ!」っていかにも考えの浅いリベラル系の言いそうな話
- 406 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:00:49.90 ID:WTf5q5KZ0
- 象さんってのは、なぜか、見てると可哀想になってしまう
生き物なんだ
- 407 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:00:50.49 ID:nXQoArbB0
- 上野動物園のパンダなんてエアコンで空調管理までしても
種の保存も出来ずに短命
- 408 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:00:53.83 ID:cqp4+T7G0
- キリがない
無視せよ
- 409 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:01:02.23 ID:RdSgXPZv0
- >>391
貧しい国だよ日本は
- 410 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:01:21.73 ID:aU//SpOd0
- >>315
>ネット上では、はな子を別施設へ移すよう求める約30万の署名が集まり、外国メディアでも取り上げられた。
>タイの英字紙バンコク・ポストは「タイの多くのネットユーザーも、はな子をタイに戻すべきだと訴えている」と報じた。
自然に帰せなんて言ってない
タイには国立自然公園も象園もあって井の頭公園よりよほどまともな環境だしね
密猟以前に、生まれてからずっと人間に世話されてきた生き物を
自然に返したってほとんど生きられないのは当たり前だろ
- 411 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:01:26.23 ID:WbfegM8f0
- >今後こういった外圧がどんどん増えてくるぞ
>日本人には普通でも外人、特に欧米人から見たら普通じゃないのが日本人だから
外圧に関してはガイジンに何か言われたからではなくケースバイケースで自分達の結論を出せばいいだけ
白人の傲慢さが気に入らないからなんでもかんでも反発なんてのは
白人の価値観をなんでも受け入れる白人崇拝者の裏返しにすぎん
- 412 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:01:29.63 ID:xko69faD0
- かわいそうだからトイレに帰せ
- 413 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:01:32.89 ID:gTnvQoZs0
- 67年もコンクリ牢獄か…
もう慣れきっちゃって逆に快適なんじゃね?
- 414 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:01:34.83 ID:7rBfedRm0
- イギリス人に引き取ってもらえよ
- 415 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:01:35.24 ID:OoqRmLRQ0
- >>398
どこが謎の発想なんだよ
イチャモンつけるだけならレスすんなよジャップ
- 416 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:01:35.96 ID:ncshSXwV0
- 狐を追い回した上で嬲り殺す事を「スポーツ」と称する英国紳士は流石に着眼点が違うな
はな子は今すぐリッチモンド公園に放してあげるべきだ
- 417 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:01:40.90 ID:+JziH13F0
- だから俺ミラじゃねーし
- 418 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:01:46.04 ID:R/W4hSVC0
- >>395
高村光太郎か
じゃお次は太宰治の猿が島たのむわw
おれが大嫌いな偽善動物愛護二作品だ
- 419 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:01:48.64 ID:A1VHPvrH0
- >>400
そういやそうだった
- 420 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:02:00.69 ID:SasiXfrj0
- 井の頭公園は、水族館がメインだし
- 421 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:02:04.93 ID:NNK05GuJ0
- >>407
アドベンチャーワールドとなぜこうも差が付いたのか
- 422 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:02:20.04 ID:VruVpgnA0
- >>415
- 423 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:02:57.81 ID:JPUbhzQc0
- 刑務所で終身刑くらったようなもの。
- 424 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:03:06.87 ID:8se7OwSz0
- >>333
動物園を知らない方に限って、こういう話をします。
5分だけ眺めて、すべてを判った気で講釈のたまわず、
三日くらい、朝から晩まで同じ動物観察してご覧よw
- 425 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:03:13.03 ID:ovLarckT0
- >>419
一人は獣姦男だから無罪
- 426 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:03:14.53 ID:yBwAD3eW0
- >>400
一般人と飼育員の2人殺してるよね
昔からものすごく気難しいみたい
- 427 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:03:28.07 ID:Ep35V7SY0
- 日本人の住環境に合わせなくても…
- 428 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:03:41.97 ID:gTnvQoZs0
- >>407
生まれたらレンタル料増えるから。
別に増えなくていいんじゃないか?
都民次第だが。
- 429 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:03:48.03 ID:SauKXUUdO
- (´・ω・`)環境かえたら逆にストレスかからんかな…象って身体デカイけど繊細な神経してなかったっけ?
- 430 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:03:49.89 ID:35ABkJ0W0
- >>263
問題の一つは費用でもあるんだから
30万人から30億円でも集まれば余裕だろ
偽善じゃなければ出せるはず
- 431 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:03:52.14 ID:6Ts82wuQ0
- そういや動物園はいらない!とか言ってたババァが猫飼ってたって話はウケたな。TVタックルだったけな。
- 432 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:04:01.08 ID:DGC5Addp0
- 象牙取られるゾウとか、角を取られるサイを先に助けるべきだろ
- 433 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:04:06.45 ID:fpBvcwCG0
-
日本にいる全ガイジンを日本から駆逐しろ
それがみんなの願いだ
- 434 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:04:26.37 ID:2zzYfOkB0
- >>410
この象がその長時間の移動に耐えられると思ってるの?
犬ネコだって神経質なのは車の移動をすげー嫌がって嘔吐するのもいるのに
- 435 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:04:27.38 ID:WFUxvoum0
- >>175
日本の動物園ではそれぞれの動物が牢屋にわけられているようなイメージだけど、
そもそも、こんな島国では都市部に動物園構えるなって話なのかもな。
- 436 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:04:42.40 ID:jvMK5D+r0
- 韓国人様をレイプしまくったクソジャップどもの愚行を世界中に知ってもらえる良い機会じゃないか
もっと世界中に訴えかけようぜwww
- 437 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:04:48.25 ID:R/W4hSVC0
- >>431
婆は「保護してるんだ」と言い張ってたな
- 438 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:04:54.50 ID:bEIK4Lit0
- >>317
>この先ゾウを飼う時はどうするべきかって話だよ
都内にもよく芝生に立ち入り禁止の公園ってあるじゃん?
午前中とかはああいう場所に放しとけばいいんじゃね?
ゾウはデカイから絶対に見失わないだろ
- 439 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:04:55.15 ID:p6PLcbQw0
- >>21
確かに狭いし環境は良くないと思うが
ゾウは知性、感性が非常に高い動物だから
飼育員やファンの愛情はしっかり伝わっていると思うけどね
- 440 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:04:55.88 ID:eUUqdqxo0
- つか、動物園自体もう時代遅れ。見たいなら現地に行って見ろよ。
- 441 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:05:03.68 ID:VruVpgnA0
- >>415
ジャップとか言い出すやつって一体…
- 442 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:05:04.43 ID:TBB681TZ0
- 狭すぎるんだよ。
工夫しないとダメだな。
- 443 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:05:15.05 ID:/vaqrB2+0
- 平均より長生きしてるのに説得力がないな。狭いのが好きかもしれんぞ?
- 444 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:05:18.67 ID:g7jisnh80
- 文句言ってるのは偽善者ですな
- 445 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:05:20.09 ID:aU//SpOd0
- >>398
ざっと見ただけでこんなに「「外国人から言われた」っていうだけでよく考えもせず反発する人」が居るけど
お前はどこを見てるの?
>>28
>>61
>>126
>>153
>>220
>>353
- 446 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:05:30.39 ID:V4IwKVrh0
- 何をいまさら 結局かねめでしょw?
- 447 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:05:31.99 ID:cPCXpeU+0
- 明らかに、狭いよね
早急に直したらどうか
こういう種類の批判をされると
いつもすぐ、愚かというか醜いというか
そういうのを露呈するよね
上位ランキングの街は
いつもみていてそう思う
どうしてあのへんの街は、いつもそうなんだろう?
必死に反論して、愚かさを守っている
ゾウをみる限り、狭いとそれがひしひしと伝わる
そんなゾウの様子なのに、人間は笑顔で行儀が非常によろしい
これを外国が見たら、すごいマイナスイメージ、なんでしょ
なんなんだこの街の人たちは一体、てことで
- 448 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:05:38.43 ID:I5nTUTZY0
- 文句言ってるアホは自分の近くの動物園に行ってみろっての。
はな子より長生きしてるゾウなんてまずいないぞ(´・ω・`)
- 449 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:05:44.82 ID:uZ7QStU30
- 動物虐待するアホな奴のせいで日本の評価が落ちるのがマジ悔しい
- 450 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:05:45.02 ID:X0ET7Gp20
- 花子まだ生きてたか。。
俺が童貞を捨てた公園近くのホテル井の頭はまだあるかなあ
- 451 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:05:47.23 ID:U3mUrSnc0
- 井の頭の係員はよくやってると思うよ
どんなものを毎日食べさせているかちゃんと写真なんか展示してあったりする
歯がないから工夫したりね
オレは今46だけど小学生のころから見てるよ
- 452 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:05:49.10 ID:ysQasfi60
- とりあえず今回の批判はおいておいて >>175みたら、
とりあえず どうせ動物園で飼育するならこういう環境で飼育してあげたい、
と自然な感情がわき起こってこない?
チューリヒ動物園
http://img.myswitzerland.com/mys/n49495/images/buehne/1772_0014428.jpg
http://www.designboom.com/wp-content/uploads/2015/07/markus-schietsch-architekten-zurich-zoo-kaeng-krachan-elephant-park-02.jpg
ケルン動物園
http://1.bp.blogspot.com/_2gu7dLmFphk/TKugiBebAZI/AAAAAAAAakA/UKEr5JhVsa4/s400/4828756642_259db127a6_b.jpg
http://c8.alamy.com/comp/C7MFNX/asian-elephants-elephas-maximus-house-and-landscaped-enclosure-cologne-C7MFNX.jpg
http://s3.zoochat.com.s3.amazonaws.com/large/cologne05-1819.jpg
ゾウの飼育施設として、進んでいるとされているのが、このへんの動物園
一夫多妻型の群れ飼育が前提で、
ハード面では1ヘクタール以上の広さの運動場(繁殖期以外の雄を隔離するため複数に区分けできる仕様)、
それとは別に十分な広さの屋内運動場
ゾウを飼うなら、こういうのをできるだけ揃えようね、というのが今の流れになってきている
sssp://o.8ch.net/57mp.png
- 453 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:06:04.61 ID:nXQoArbB0
- 芸の出来なくなったイルカの老後のほうが悲惨だよね
欧米の言うことは信じないほうがいい
- 454 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:06:10.22 ID:GoKuvCkc0
- >>421
単純にあっちはハイパー絶倫繁殖王の優秀なオスがいるだけ
上野はまだ経験ない子でやってる
- 455 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:06:17.57 ID:3hOcig540
- >>1
キチガイか
まぁ別に俺としても日本に必要なもんでもないとは思うから
野生に返せばいいんじゃね?
- 456 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:06:20.38 ID:Eb/NiQNs0
- コンクリートの地面は
他の動物よりも体の大きいゾウは膝に負担がかかって辛そう
夏は焼けるように熱く冬は氷のように冷たくて拷問みたいなもん
殺風景で何もない、何もしないで一日中ただ立ってるだけじゃ気が狂いそう
旭山動物園が人気なのは動物自身が楽しめるような施設にしてるから
金が無いから仕方ないって言訳は動物側には何の関係もない
金が無くてもアイデアで工夫して補える事はあるはず
運営する資格も能力もないんだか他の動物園に引き取ってもらうべき
- 457 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:06:20.39 ID:WbfegM8f0
- 動物が何を考えてるかなんてのは誰にも判らん
動物をどう扱うかは結局は絶対強者である人間の自己満足に過ぎん
広い場所を歩き回るゾウを見たければなるべくそういう場所で飼うべきで
ゾウには狭いコンクリの檻の方がお似合いだと思ったら一生そこに閉じ込めればよい
あなたはどっちを選びますかって話だな
まぁこのゾウに関しては完全に手遅れの話だと思うけど
- 458 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2016/01/04(月) 20:06:22.79 ID:1Jgbrxvj0
- 日本の動物園は単に飼育しているだけだからな
見世物以上の扱いは無理だろ
- 459 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:06:29.98 ID:cY2eVY3F0
- 象の花子は殺人罪で無期懲役なんだよ
- 460 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:06:42.75 ID:gTnvQoZs0
- >>441
ジューイッシュ・アメリカン・プリンセスの略だって知らないんだよ。
そっとしておいて。
- 461 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:06:57.77 ID:gCSH1jW70
- 動物園の動物はエサもあり外的もなく野生より長生きすると思われがちだが実は野生動物より寿命が短い
- 462 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:06:58.73 ID:WFUxvoum0
- >>452
人間様がうさぎ小屋で暮らしてるのに、畜生どもに広い土地をくれてやるなんて!と
考える人が居てもおかしくないです。2chだとね
- 463 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:07:18.81 ID:ul0Jyc8QO
- 象に人乗せて観光の一つにしてる国にも言ってやれよ
- 464 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:07:19.56 ID:NNK05GuJ0
- >>431
昔はババアがアパートでライオン飼ってたんだぞ
- 465 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:07:25.72 ID:48UBo5CI0
- 自分は檻で囲われた動物は見たくなくて元から動物園好きではないけど
何で花子がやり玉に上がっているのだろう
劣悪ではないからここまで長生きしてきているのだろうに
ヘイトするなら世界中にある動物園全てでしょ
- 466 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:07:28.69 ID:MjqiyDBX0
- 偉そうに外国人が
- 467 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:07:30.27 ID:VruVpgnA0
- >>445
ジャップとか言いだすヤツと同意見のあんたって一体…
ネトウヨとか言ってるし…
- 468 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:07:31.77 ID:TEJpVSS90
- >>370
結局金と土地持ってる所しかムリじゃん。
そんな動物園日本にいくつあるよ?
大多数は狭い檻に展示してるのがほとんど。
ならこの象もその立派な動物園に移動すればという話になる。
- 469 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:07:32.84 ID:aU//SpOd0
- >>434
じゃあ環境を改善するんだよ
移動はダメだ、環境改善も金がかかるからダメだ>>179 ってんで何もしなくて良いはずないでしょ
- 470 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:07:36.97 ID:R/W4hSVC0
- 急に広げたり土にしたらぎゃくに体調悪くしかねない
- 471 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:07:42.10 ID:HaMqEkpN0
- こういうこと言う奴に限って
正月から平気で象煮食ってる
- 472 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:07:53.23 ID:GRXnKPg90
- ドラえもん「象と戦争」は名作
- 473 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:07:55.24 ID:MqsdZzqt0
- なんで人間の感覚で語るわけ?かわいそうとか。馬鹿じゃねーの
- 474 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:07:57.68 ID:MCjIW9570
- 外国にも心の優しい人たちがたくさんいるんだね
イイハナシダナー
- 475 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:08:05.43 ID:gTnvQoZs0
- >>457
まあ、鏡像が分かる動物には感情があるらしいけどね。
- 476 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:08:09.10 ID:w6wW458XO
- 劣悪な環境で育った慰安婦も長生きだな
- 477 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:08:17.27 ID:WbfegM8f0
- >>458
子供が無邪気に喜ぶならそれでオッケーってのが戦後の日本人だからな
いやいや、別に貶してるわけじゃないぞ?
- 478 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:08:19.95 ID:YcuvPmNM0
- 「野に放て」って事だなw
- 479 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:08:25.86 ID:edk7uIzW0
- 動物縁側も言ってやれば良いのだよ
花子に注目していただいてとても嬉しく思っている。
皆さんが求める土の上での生活は当園でも可能ならば実施したい。
しかしそのためには金がかかる。
署名してくださった30万人の方々が10万円ずつ寄付して下れば
半年だけ花子を土の上で暮らせる環境を作ることができる。
署名してくださったかたがたからのお一人10万円の寄付を是非お願いしたい。
とかさw
口先で調子の良いことを言っている連中は金のことを言われると逃げるw
- 480 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:08:47.51 ID:n5OKzdLz0
- かわいぞう
とか言うと+にゃん発狂するよね
- 481 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:08:48.84 ID:H9QrVAYv0
- 一戸建てかマンションか、土の上かコンクリか
そんなこと、はなこに聞いてみないとわからん
他人の言うことなど捨て置け
- 482 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:08:50.26 ID:kCHWmxOx0
- 69まで生きてるんだから、大事にされてるというのは分かりそうなもんだが
- 483 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:08:51.69 ID:6OJQ7r+I0
- 刑務所みたいなとこだな
- 484 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:09:09.06 ID:Op2Emkko0
- これは、真っ当な意見
- 485 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:09:15.34 ID:Sm+4d6Fp0
- >>175
こんなもんじゃね?と思ったがこれ見たら、確かに狭いわw
- 486 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:09:17.41 ID:AvSiE2U2O
- ハナコのことはさておき、
外国のある種の手合いは日本を叩くことこそが目的だということも忘れたらいけんと思うのよ (´・ω・`)
小さな芽のうちに対策を打つとかしないといけんね
この場合はすぐに英文でハナコが人を殺してる事実と、体調を気遣った飼育のメニューを出せばちょっとは炎上を抑えられたかな
面倒臭いけど
っつっても、相手は偏見と悪意に満ちてるから、効果なかったかもしんないけど
- 487 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:09:17.91 ID:EXhbOOxB0
- >外国などから非難
朝鮮だけだろw
- 488 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:09:18.89 ID:bEIK4Lit0
- >>452
これは日本だと生徒が激減して廃校になった学校施設とかを再利用しないと駄目だな
- 489 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:09:25.83 ID:WbfegM8f0
- >>471
まったく、とんでもない話だよな
偽善者ばっかりだよ!
- 490 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:09:31.33 ID:xko69faD0
- 差別された環境にいる外国人を故郷に
- 491 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:09:32.28 ID:VKpOy22e0
- 30万も署名が集まってるならクラウドファンディングですぐ金貯まりそうじゃん
- 492 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:09:37.80 ID:wHfZgctZ0
- 今はもう海外では動物園は廃止の動きになってるもんね
もう数十年前から
檻はダメなんだよ
- 493 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:09:50.60 ID:aU//SpOd0
- >>467
なるほど、反論できないってことは、これが正しいとは認めたんだな
- 494 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:09:59.83 ID:nXQoArbB0
- 国立競技場をやめて象の施設を作れ運動かな
- 495 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:10:05.72 ID:YyWaMJcw0
- >>468
東京都は静岡市より貧乏なのか??
日本平動物園は市立だけど
- 496 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:10:21.88 ID:wzMRQiUR0
- 外敵はいないし、食事も十分で文句ないだろ。
文句言う奴はペット飼うな
- 497 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:10:42.92 ID:T1aoPWMA0
- 確かに動物虐待だな
日本人は恐ろしい
- 498 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:10:57.16 ID:RN3yPej40
- >>452
その動物園で象は何年飼育出来たの?
その施設も見た目だけの人間の独り善がりじゃないの?
象にしたらどっちも変わらんだろう。
- 499 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/01/04(月) 20:10:59.05 ID:jngsaw590
- 反省してるのなら金を寄越せニダ
- 500 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:11:07.12 ID:9yS1Zz+V0
- >>443
西山登志雄の文章だったと思うけど
動物園の動物には「逃げられるけど、あえて逃げない」ものも多いんだそうな。
草食動物が「見知らぬ人間が飼育舎に入ってくると柵を飛び越えて外に逃げた」みたいなエピソードもあった
- 501 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:11:15.25 ID:g7jisnh80
- >>469
環境もすこしづつ変えないと危険
- 502 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:11:21.12 ID:/vaqrB2+0
- 象の次はイルカか?ライオンか?イチャモンバカチョン
- 503 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:11:23.30 ID:MB4GGyyZ0
- 放し飼いがいちばんってこと?あらやだ恐いわぁ・・・
- 504 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:11:26.45 ID:WbfegM8f0
- まぁ狭い檻の方が見やすくていい、ゾウも嬉しいって客が言うならそれでいいんだろ
それが日本人の感性ってこと。それがいいって言うなら何も恥じる必要は無い
どっちにしても家畜をぶっ殺してる人間があれこれ言っても空しい話だしなw
- 505 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:11:29.55 ID:xx4I4Tpz0
- >>467
どう見てもそいつキチガイだろ
>>54の時点で分かるわ
- 506 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:11:35.02 ID:R0xhNwtt0
- >>19
そこ今は猿がいるけどすごく汚くて狭い檻に何匹も入れられてて可哀想すぎる
- 507 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:11:35.64 ID:V4IwKVrh0
- じゃw アヤつけたやつが全責任負うことにして町にはなしてやれよ
- 508 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:11:36.20 ID:gTnvQoZs0
- >>496
もはや介護施設だよな。
- 509 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:11:41.45 ID:YcuvPmNM0
- ほとんどの日本人は子供の頃4畳半の部屋とか、そもそも部屋なしで生活してるんだぞw
- 510 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:11:46.51 ID:8qMQQUEw0
- 普通に狭すぎなのは分かるわ
- 511 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:11:51.63 ID:VruVpgnA0
- >>493
その書き込みが外国に言われたからってだけの書き込みなら
あんたらみたいな人種のおかげでおかしくなった人間だろ
日本人のフリとかやめろよ気持ち悪い
- 512 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:11:52.61 ID:3hOcig540
- >>480
かわい像とかいう奴の望み通りに野生に返して野垂死にするところを
見せてやればいいと思ってる
俺らも大人になったもんだよな
- 513 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:11:53.38 ID:WFUxvoum0
- >>496
じゃあ、お前は誰かにペットにされても文句言っちゃいけないよ。
- 514 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:11:59.05 ID:M7dc7VLT0
- 上野も大型哺乳類はかわいそうだよ
パンダなんかに金かけるくらいならもっと飼育環境をよくしてやれと思うわ
上野
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/img/slideshow/ueno_08.jpg
天王寺
http://image.photohito.k-img.com/uploads/photo89/user88063/d/d/dd1f6833c8edbddf557802246f7ab638/dd1f6833c8edbddf557802246f7ab638_l.jpg
- 515 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:12:01.06 ID:EA/GMS3g0
- 象が住む象だらけの島作ればいいじゃん。
- 516 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:12:02.79 ID:ZmBJ/cOy0
- 動物園なんて殆どすべて動物虐待だろ
今ならネットで動物の動画なんていくらでも見られるのだから
動物園は規制するべき
- 517 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:12:07.35 ID:o4hgzzKV0
- 動物園も批判されまくる時代だな
- 518 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:12:21.81 ID:TEJpVSS90
- >>495
予算の都合じゃないの?
改善する気がないから檻に入れてこんなもんで十分と思ってるんでしょう。
- 519 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:12:23.96 ID:72sygl/70
- 確かに可哀相
凄い眼差しで見られた事が未だに忘れられない
フラミンゴは片脚失くされてるし
残酷極まりない
見たかったらアフリカ行けって話だよ
- 520 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:12:33.40 ID:ysQasfi60
- >>492
欧米が全て正しいと言うつもりは毛頭ないし
ファナティックな反捕鯨とか全然共感できないけど、
まあ指摘の中でもっともなことがあったらできるなら改善して行く方がいいとは思う・・。
>>175とかみたら感心する (´・ω・`)
- 521 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:12:36.85 ID:7gbp2z5SO
- どうせまた朝鮮人のいやがらせだろ。
これで勝ったつもりになってウットリしてんだよ、気持ちわりぃ。
- 522 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:12:40.19 ID:bEIK4Lit0
- ゾウに雑煮を与えたらどうなるのだろう
とりあえず俺はゾウの裏側に回って観察しとくわ
- 523 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:12:49.43 ID:OuXP0wBb0
- そんな飼育施設で井ーの頭。
- 524 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:12:49.46 ID:qOrn9VQc0
- >>1
いちごパンツちゃん
↑
こいつ、丑だろ
- 525 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:12:52.26 ID:aU//SpOd0
- >>511
困ったらすぐ国籍認定するんだな
やっぱネトウヨじゃねえか
- 526 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:12:57.00 ID:Gkw5CYxa0
- そのくせハントして食いもしないんだろ?
- 527 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:13:20.58 ID:KatLLWY/0
- >>495
広い土地が取れる田舎と一緒にするなよ
- 528 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:13:21.14 ID:gTnvQoZs0
- >>513
人間と象が当価値なんか。
なるほど。
- 529 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:13:30.44 ID:aVGZM/o60
- 千代丸健二; 警察をまともにするということを市民の権利として考えてください
千代丸健二; 警察官侮辱罪はない、、 挑発されたらいくら言葉で侮辱してもいい
仙波敏郎; 警察は犯罪組織で、警察幹部は全員犯罪者だ!
仙波敏郎; 警察という組織は全員、100%、裏金に汚染されている。
仙波敏郎; 警察が狂ってしまった原因は全て裏金です
竹原信一; アメリカも日本も、警察・検察は犯罪組織である
竹原信一; 警察の事情を知れば、病んだ組織であるのが分かります。
竹原信一; 私達は、警察が組織ぐるみの泥棒になっている事実、現実を直視しなければなりません。
寺沢有; 警察の本質は強き者に弱く、弱き者に強い集団であり、正義の味方づらをしている悪徳集団
寺沢有; 毎度のことですが、「警察を取り締まる警察」の創設が必要です。現状、警察は犯罪やりたい放題
の国営暴力団ですから。
大河原宗平; 警察による集団ストーカー被害者の皆様。逆に警察を完全監視する民間監視団体を結成しましょう
大河原宗平; コメントを するまでもない 「犯罪組織 = それは警察」
リチャードコシミズ; 警察は、闇権力と一心同体である
原田宏二; 警察組織には治安維持のためなら多少の法律違反は許されるという思い上がり、甘えがある。
原田宏二; 警察は正義の味方でも何でもない
飛松五男; ほとんどの警察署長は制服を着た盗っ人です。
飛松五男; 腰抜けなんです。警察官というのは、弱きをくじき、強きにへつらう奴。
故黒木昭雄; 私は自殺しない。死んだら、警察に殺されたと思ってください
- 530 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:13:31.00 ID:OUP+q38l0
- >>266
なにこれ?日本語も内容もおかしいけどbotかな
- 531 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:13:31.80 ID:VmkCsFKw0
- その外国の連中の国にいるぞうは何歳なの?
もちろん劣悪な環境のはな子よりはるかに長寿だよね?
- 532 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:13:42.76 ID:VruVpgnA0
- >>525
病院行った方が良いと思う
- 533 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:13:46.63 ID:ysQasfi60
- >>493
>>象にしたらどっちも変わらんだろう。
井の頭公園の環境と両方見て本当にそう思ってるのならびっくり (´・ω・`)
- 534 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:13:46.77 ID:8se7OwSz0
- >>495
多摩動物公園は、ゾウの放飼場を作ってるが、かなり広いぞ!
はなこは、今更飼育環境を大きく変える方が、虐待じゃないかな
- 535 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2016/01/04(月) 20:13:48.01 ID:1Jgbrxvj0
- >>477
牛とか豚って頭がいいし感情もあるけど過酷な環境で飼育されていても誰も気にしないから
象だけを象って理由だけで飼育条件に文句をつけるのは偽善なんだよね
- 536 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:14:00.85 ID:nxa5Wt7Z0
- 井の頭動物園よく行くけど、係員さんはすごく花子を大切にしているよ。
お前らも行って花子に会ってこい。花子ファンクラブまであるんだからな!
- 537 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:14:18.74 ID:V4IwKVrh0
- おや?タイやバンコクの動物園の画像見たら像がコンクリのオリの中にいるがw?
- 538 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:14:19.50 ID:nXQoArbB0
- 象に餅を食べさせて殺処分
- 539 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:14:26.99 ID:Axju45Mf0
- 今度は象で謝罪と賠償を要求するのか?
黙れ乞食テョン
- 540 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:14:35.19 ID:COaqeaKU0
- >>21
そんなだったら、かれこれ15年近く、収納のない4畳半で生活してる
自分のことも誰か哀れんでくれよ…
必死で働いてるけど非正規だから、貯金するために一日の食費500円以内に
抑えてる自分のほうがよっぽど劣悪だしかわいそうだわ
- 541 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:14:35.82 ID:GNI2yO4t0
- そんなこといったら行動範囲が何十キロ何百キロもある鳥なんか飼えないじゃん。
どんだけ広けりゃOKなんだよって話
- 542 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:14:50.77 ID:66VxECQF0
- 行けば分かるが、はな子は餌も考慮されてるし、展示も気温や体調次第では運動場には出ず、空調付きの小部屋で一日過ごせてるし、かなり配慮された生活送ってるぞ
実際、四時間際になると帰りたがって小部屋入り口の扉から動かないし
海外の広い飼育場や多頭飼育の事を挙げてる連中は国内最高齢の象だってこと理解してんのか?
老人ホームにいるおばあちゃんがだだっ広い運動場や若い連中との同居生活を与えられて喜ぶと思うか?
- 543 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:14:53.74 ID:uZ7QStU30
- 馬鹿な日本猿が織の中に入ればいいだろ
お願いだからゾウを外に出してあげて
- 544 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:14:56.18 ID:YyWaMJcw0
- >>518
予算の分母がそもそも圧倒的に違うんだが
- 545 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:15:05.12 ID:EA/GMS3g0
- 象に聞けばいいだろ、居心地がいいかどうか。
- 546 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:15:29.74 ID:9+dPqfJM0
- 草原には壁がなくて不安だから群れて壁を作るんだろうが
馬鹿も休み休み言えよ
壁の囲まれて安心できるから長生きするんだろうが
- 547 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:15:31.26 ID:gTnvQoZs0
- >>543
別に構わないよ。
売春婦の輸出さえやめてくれりゃ(笑)
- 548 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:15:35.90 ID:QbnoDWOu0
- 日本人の排他的残虐性について
もっと世界各国に知ってもらう必要があると思う
- 549 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:15:36.42 ID:3hOcig540
- >>528
いやいや、俺らの立場は像以下だからね?
>>1は精々見世物だけども、俺らは上級国民の奴隷・家畜だし
- 550 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:16:05.17 ID:WbfegM8f0
- >>520
欧米人が言ったからじゃなくて結局は日本人自身が決める事だな
そういう意味では欧米人の物言いの傲慢さが持つ問題ってのもよく理解は出来るんだが。
欧米人には己の良心というものをまるで疑わない傲慢な鈍感さ
日本人には自分の内面しか覗き見ない狭量な鈍感さがあるな
- 551 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:16:33.91 ID:UHdrt/ff0
- >>1
はなこは地元の人々に愛されてるww
どんな風に?どれくらいの割合で?
将軍様のTVみたいに適当なこと言ってるんじゃないよ
- 552 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:16:44.63 ID:YyWaMJcw0
- >>527
井の頭動物園だって土地がない訳じゃない
行ったことあんの?
- 553 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:16:45.90 ID:gTnvQoZs0
- >>549
そんなら、お前は文句言わないんだ。
大したヤツだな。
- 554 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:16:52.68 ID:gQQmChI50
- もう高齢なんだしこれでいいだろ
若い象なら広い所で飼育しろとは思うが
- 555 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:16:56.69 ID:edk7uIzW0
- 動物虐待だ!って騒いでいる奴の国の
それもそいつの地元の動物園を調べたら
もっと酷い状況だったりしてなw
- 556 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:16:57.86 ID:4USJ6Yt60
- そもそも動物園の存在意義ってなんだ?
閉じ込めた動物を視姦して娯楽として消費する必要性は?
森の中やサバンナで見るんじゃ駄目なのか?
日本で見れない動物がいるって言ってもそんなのどこの国も同じだろ
今時海外旅行なんて大した費用も掛からないしな
- 557 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:16:58.62 ID:WFUxvoum0
- >>528
そうではない。
人間ってのは、憐憫の情があるから人間なのであって、
それすらないのだったら家畜と変わらないということだよ。
- 558 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:17:02.93 ID:AM1Gc50s0
- 人間だって人生の大半を塀の中で過ごせば外の世界に何の幸せがあるのかと思うだろうな
- 559 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:17:03.35 ID:HSfwTbjW0
- 新明解国語辞典の語義を思い出すな
- 560 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:17:05.65 ID:bEIK4Lit0
- 井の頭公園の象『はな子』を『吉木りさ』に改名してしまえば
はな子への外国の声も止むのではないだろうか
- 561 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:17:07.87 ID:4PkxN0n30
- 悲惨な境遇なら69歳まで生きてないだろ
- 562 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:17:22.91 ID:vEA9UipQ0
- ジャップって褒めてくれない外国人見ると発狂しちゃうんだな
- 563 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:17:23.24 ID:VruVpgnA0
- 例えばこういう人
>>543
これで自分は日本人とか言われたら
病院行った方が良いとしか思わない
しかし、そう言うと何故かネトウヨとか言われるw
俺、どっちかっつーと左翼思想側だと思うんだけどw
- 564 :& ◆LMRaV4nJQQ :2016/01/04(月) 20:17:32.51 ID:9PMJ9ami0
- どこのだれが、そういうバカをほざいているのか、
名前か、HNあきらかにして、非難内容、さらせや。
実質、老人ホームみたいなもんだぞ、
今から群れにはいれば、その洗礼に耐えられないし、
野にかえせば、死ぬ。
そういう老ゾウにどんな環境を求める、ってんだ。
- 565 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:17:34.55 ID:ysQasfi60
- >>542
花子に関してはタイに輸送とかは高齢で難しいとは思う。
だけど動物園のあり方とかいろんなことを考えてしまう。
他の人も言ってるけど 長生きしているからOKなのか。とか。
- 566 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:17:39.70 ID:tfq85tK40
- 逆にこれだけ高齢で環境変えて他の象と一緒に暮らさせたら、それだけで死にそうだけどな
- 567 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:17:42.09 ID:yvhP88AP0
- YouTubeの野生ライオンが野生ゾウを襲ってる動画が好き
可愛そうならハナコも野生に戻してやれよ
- 568 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:17:53.72 ID:ubuoq8JZ0
- 一頭は、可愛そうな感じがするな?
普通に可愛そうだよな?
仲間は必要だろ?
- 569 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:17:55.23 ID:7Ncl6P4P0
- 「もしもし、広告を見てお電話しました。募集されている…」
「ありがとうございます。どちらの職種をご希望ですか?」
「はい、営業の…」
「ありがとうございます。では、失礼ですがお名前を…」
「アル・ハキム…」
「申し訳ございません、既に営業職の募集は終了いた…」
とかこんなのばっかやで。欧米の大半の企業は、イスラム
系っぽい名前名乗ったら即門前払いやで。象に対する動
物愛護がどうこういう以前の民族差別ぶりが世界の主流や。
- 570 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:17:58.68 ID:adpDAfDo0
- 狭い土地しかない動物園は閉鎖にすべき
- 571 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:18:00.84 ID:wzMRQiUR0
- >>513
人間と動物はまったく違うんだよ、ばーか
- 572 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:18:01.53 ID:nXQoArbB0
- 動物園なんてほとんどが県営で税金と公務員で無駄な施設だけどな
反対するなら無駄だからみんなやめちまえ
- 573 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:18:10.71 ID:zmWrI6HH0
- 口しか出さない奴らの言うことなんて聞く必要なし
俺もそうだけど、言うだけなら簡単だからなww
- 574 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:18:33.35 ID:Y+291o070
- 飼育員の人が気の毒だな
2歳からずっと一人なら象本人もそれに慣れてるだろ
半分の年齢の時に主張するならともかく今更だよ
今更仲間らしき動物達が居るところに入れられてもストレスで寿命縮めそう
- 575 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:18:34.75 ID:wHfZgctZ0
- もともと動物園って西洋人が始めたんだけど
今度はその西洋人があれは間違っていたもうやめようなんて言い出した
- 576 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:18:42.15 ID:hhhvFsEp0
- >>21
この記事のせいか、写し方の問題なのか
ハッピーバースデーが悪いのか
狂気の映像に見えるわw
- 577 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:18:42.93 ID:cPCXpeU+0
- >>561
じゃ、人間も狭いところなら150才かな?
- 578 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:18:43.88 ID:xx4I4Tpz0
- >>562
チョンモメンって気に入らない意見があると白人様ガーで発狂するよな
一生白人のケツ追ってろよ
- 579 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:18:44.36 ID:Sm+4d6Fp0
- はな子に2つえらばせりゃ良いじゃん。井の頭公園を選ぶことはないだろうwww
- 580 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:18:48.43 ID:gTnvQoZs0
- >>557
うーん。
でも、象がどう思ってるかは分からんからな。
あくまで勝手な想像でしょ?
どちらの言い分も。
- 581 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:18:52.45 ID:COaqeaKU0
- >>562
日本を褒めてる外人を見るだけで発狂しちゃうテョン
- 582 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:18:56.23 ID:HkjBFAbz0
- バンコク都心で小象が道端でバナナをねだってくる姿は可愛かったw
いまは規制されてるけど。
- 583 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:19:01.48 ID:WTf5q5KZ0
- あのデカイ池を敷地にした、大動物園にでもしないかぎり、
もはや、動物は飼えんな
- 584 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:19:27.08 ID:+JziH13F0
- はやくきてくれ。。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Lzns69mqfJQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=PoVlqhE0j2E
- 585 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:19:34.77 ID:WXMSZs+m0
- この象さんの目は人を殺めたかのような深い悲しみの目だな
- 586 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:19:42.55 ID:GVXP/0hY0
- >>424
これよ、これが至高
動物を擬人化して見る奴らにはわからんだろうが
- 587 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:19:46.50 ID:YETVhlyA0
- 狭いから可哀想っていうけどさ、広ければ幸せとは限らないよな
- 588 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:19:48.11 ID:lQsFSN8q0
- 可哀そうといったら何もできない
家で魚や動物をペットをして飼うのだって
いちゃもんつければ可哀そう
動物園は動物を間近で観察できる重要な施設
公共的な意味がある
現実的にはコストなど妥協しながら運営するのは普通のこと
文句を言うならそいつが金を寄付すればいい
- 589 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:20:12.65 ID:hPm5WUrG0
- なにか、日本という国や日本人全体が批判されてるかのように勘違いして
おまえらのヨーロッパコンプレックスと混ざって
大騒ぎw
- 590 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:20:24.07 ID:XZ7YXcrt0
- 動物の気持ちがわからない人間が飼育員やってると思うと複雑だわ
- 591 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:20:24.75 ID:K25HfYqV0
- トンキンの動物園の環境はほんと劣悪。伸び伸びとした和歌山のパンダ見てみろよ。
- 592 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:20:35.93 ID:OuxYMh+d0
- ディズニーアニマルキングダムとかは、自然に人間が車で見に行く感じ。
外国を例に出さなくてもズーラシアもそういうの目指してそうだから、広い。
ズーラシア行ったことないけど。
- 593 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:20:36.91 ID:MMu8qf1q0
- ペットだと言い張れば
- 594 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2016/01/04(月) 20:20:36.92 ID:1Jgbrxvj0
- 俺的には犬を鎖でつないだり、猫を家の中に閉じ込めるのも可哀想だと思うわ
豚とか牛のように明確な仕方がない理由があるわけじゃないのに拘束して飼うのは
普通に虐待だと思うわ
- 595 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:20:44.70 ID:4AzvqXb10
- 象を殺さざるをえなかった時の話しを海外に詳しく紹介すれば、
きっと必ずや非難の嵐になるのだろうな。
人間を焼き殺すのは平気なのにな。
- 596 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:20:48.18 ID:FnBiTlj20
- 日本の動物園の殆どは世界の先進国の動物園と比べたら終わってるよ
オレの地元の動物園も今だにコンクリートだらけだわ狭いわで、はっきり言って今更行く気がしない
都市部で敷地が狭いなら大きな動物は飼育を辞めて小動物(+鳥、昆虫)に専念するとかしないとダメ
大きなのは自然公園とか郊外に任せて住み分けるべき
- 597 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:20:55.42 ID:xw7jLojz0
- >外国などから非難の声
動物園のある国全てに言えよ
- 598 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:20:55.71 ID:jrSO+lHf0
- wwwwwwwww
どうたって知ったの
というか日本がレイプの国っていうのを海外に認めて紹介したネトウヨのほうがあれだな
- 599 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:21:15.11 ID:hKNqijPu0
-
ペットを飼う奴は総じてクズwww
- 600 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:21:26.57 ID:mFQXx5jI0
- そんなに非難するなら、金出してあげればいいのに署名なんて糞の役にもたたん
金は出さないけど口は出すとか、クズの典型だよ
つーか、元々動物は自然にが1番って考え方が嫌い
実際動物だって好き好んで自然界にいるわけじゃない
動物だって安全で飯の不安もなく、怪我だってせず暮らしたいだろうのだっているだろ?
全部じゃなくても、賢い動物なら飼われる方が幸せな側面もあると思うよ
自然に返すのが動物の幸せって強制的に思ってる奴って何なの
- 601 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:21:30.29 ID:alni052F0
- 動物園廃止でいいよ
動物飼いたければペットで自己責任
- 602 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:21:32.56 ID:VruVpgnA0
- 気持ちの悪い日本人のフリしてるヤツがいるけどさ
あんたらは日本の為にも外国の為にも誰の為にもならない、
害にしかならない事してるって自覚あるの?
- 603 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:21:34.45 ID:/RG8KjsZ0
- ちょっと待て国内最高齢ってことは
思ってるほど環境ストレスが無いってことじゃないの?
- 604 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:21:40.79 ID:uZ7QStU30
- 東京の一等地に広い土地が余ってるだろ
税金で暮らしてる一族が居座ってるらしいじゃないか
そいつらを井の頭に移して花子を広い家に住ませてあげて欲しいわ
- 605 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:21:45.62 ID:WbfegM8f0
- >あのデカイ池を敷地にした、大動物園にでもしないかぎり、
>もはや、動物は飼えんな
ごく個人的な独善的意見を言うならそれでいいと思うわ
>>589
そうそう、異常な反発ってのも強烈なコンプレックスの裏返しなんだよ
欧米崇拝者と根は変わらん
- 606 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:21:53.87 ID:nXQoArbB0
- どうせ終いには犬や猫も放し飼いとかのキチガイ団体だからな
相手にしない方がいい
- 607 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:22:06.72 ID:qv/EehNf0
- 老齢の象だな
つべ見てても感じるわ
まあ大切にしてやれ
- 608 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:22:07.18 ID:gTnvQoZs0
- >>598
まあ、パヨパヨとネトウヨが大して変わらんっていうくらい乱暴なんかな?(笑)
大して変わらんと思うが(笑)
- 609 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:22:17.11 ID:9C4BFQCq0
- チンパンジーみたいにゲームでもやらせておけば
- 610 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:22:30.35 ID:8se7OwSz0
- >>556
いやさ、50年くらい前の現実認識なんだなw
野生状態の動物たちが、どんだけ絶滅の危機にさらされてるのか、
生活圏を、人間たちが犯しているのか、まるで認識せず、
野生動物を見に行け!って騒いでも、笑われるだけだぞw
- 611 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:22:48.94 ID:WbfegM8f0
- >ペットを飼う奴は総じてクズwww
石原慎太郎はそれと似た様な事を言ってたわな
- 612 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:22:54.15 ID:2SI5GxZc0
- 動物園の動物なんて人間の見世物のためにいる
動物の承諾なしに一方的に檻の中に押し込めてる時点で
動物に対して思いやりなんてないから
本当に動物のこと思うなら野生に返してやれ
- 613 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:22:56.07 ID:ysQasfi60
- >>594
犬を散歩させるときにリードをつけるのは人間社会と共生していく以上
最低限必要かと。 家に帰ってきたらのびのびさせてあげればいい。
持ちろん 狭いアパートの一室やケージで飼うとかいうのはかわいそうだと思う、
- 614 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:23:13.24 ID:og+/mkw/0
- 金がないなら最初か象を飼おうなんてしなければ良かったのに
- 615 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:23:44.18 ID:lQsFSN8q0
- 大抵動物愛護とか言う奴って
人を虐待しても平気なんだよな
人を傷つけてでも動物を守りたいとか基地外
環境が可哀そうとかいうんら
日本でも普通の人の環境のほうがもっと可哀そうだし
難民のほうがさらに可哀そう
動物を愛護したいならまず世界の人を救ってから言え
- 616 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:23:50.37 ID:SE35ysgkO
- >>587
広くても探し出されて射殺されたうえ、証拠隠滅のために首を斬られたライオンもいるし
- 617 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:23:53.51 ID:98gqYFQh0
- 英文ブログとやらがどこなのかも明らかにせず、
一方的に攻撃する記事を掲載する悪徳業者を使うyahooは、いい加減にしろ
- 618 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:23:59.67 ID:wpw7ZCml0
- その署名してる人らが一人一万円ずつ寄付すれば土敷けるんじゃね
- 619 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:24:00.82 ID:jEh4WIAQ0
- >>10
すげーな
うちの猫の2倍生きてんのかよ
- 620 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:24:22.51 ID:YETVhlyA0
- >>612
だが、いま野生に帰したら間違いなく直ぐ死ぬだろな
- 621 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:24:25.94 ID:TEJpVSS90
- >>544
それであの飼育環境なら虐待といわれても仕方ないね。
- 622 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:24:34.75 ID:sAwzpI5pO
- 動物愛護は絶対正しい
みたいな風潮のせいでこんな馬鹿が増えて
主張もどんどんエスカレートしていく
宗教と同じで自分達は絶対的な善だと思ってるので
話し合いも無駄
生類憐れみの令もその内くるのかね
ホモが許されてたり江戸時代は世界最先端だな
- 623 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:24:39.03 ID:ysQasfi60
- >>619
そもそも寿命スパンも違うのでは???
- 624 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:24:49.47 ID:EA/GMS3g0
- 人間が動物に対して勝手にかわいそうだと決めつけるのが
傲慢過ぎる。野生の世界で肉食動物が草食動物を狩るのでも
かわいそうとか言うんだろ。
- 625 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:24:58.81 ID:PZUpH0PS0
- ジャップは人をバラバラにして殺して公園に捨てるほどクズだからな
象の劣悪環境も悪意あってのことだろ
- 626 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:25:00.98 ID:hSE0VGuM0
- 毛唐が好き勝手ほざくってくれてるね
- 627 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:25:02.99 ID:RNHlKK3t0
- 民度の低い国は、動物愛護の精神も低い。
ペットショップの展示販売も何が悪いのと見直す気もない日本人は、
やっぱりその程度、中朝韓と近い東亜の民族なんだよ。
- 628 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:25:12.75 ID:3vRdAMqV0
- 人間と一緒で年取ればコラーゲンがなくなって来てしわしわになるね
そして目がへっこんでで来るね
会者定離って言うね
いつかは丹波哲郎
- 629 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:25:19.59 ID:cY2eVY3F0
- >>483
飼育員を一人殺してる
- 630 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:25:21.87 ID:iI8bo0330
- 問題は明らかに劣悪な環境でありながら日本人の中からどうにかしようって声が60年以上上がらなかったことだよな
よけいなお世話だと脊髄反射する前にそこは少し考えた方がいい
- 631 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:25:30.68 ID:IAKE9aeZ0
- 署名30万なんて日本だとたいてい30円の価値もないね
- 632 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:25:38.94 ID:COaqeaKU0
- >>333
会社見学をしただけで就職活動を辞めた職歴のないニートに、
社会人とか労働者ってたまに悲しくなることがある
ずっと狭い箱の中を、延々とうなだれながらカタカタカタカタとパソコン打ち続けてる奴や
生気なさげに時間をやり過ごしてる感じの奴、
神経症のような奇妙な行動を繰り返してる奴とか見かけると、やっぱり人間の自然には反しているよなぁとは思う
ああやって働いてる人を見るのは就職活動にはいい事だとは思うけど
って言われて、ぶん殴りそうになったことあるわ
働いたこともないおめーに言われたくねーよって
きっと動物も、同じように思うかもしれんな
- 633 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:25:41.50 ID:D4RkOw290
- 69まで生きてるんなら本象にとっては最も良い環境なんじゃないの
- 634 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:25:50.19 ID:ScgNIR0KO
- そのまま管理したほうが象に優しいんじゃないのかな?
- 635 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:25:58.56 ID:IEGpwLV+0
- 複数いればいいわけでもない
http://www.jazga.or.jp/tennoji/nakigoe/2010/06/report01.html
- 636 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:26:30.52 ID:7eBOOmgG0
- >>1
花子に非難の声じゃねぇ
花子が可哀想だと言ってんだろ
ちゃんと書けボケ
- 637 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2016/01/04(月) 20:26:40.26 ID:1Jgbrxvj0
- >>613
人間が動物を飼う時点で虐待なんだから、そのへんの事は仕方がないとは思うけどな
- 638 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:26:50.58 ID:IZIO45Rv0
- 動物園という本来の生息環境と違う時点で可哀想ともいえるし
生命維持としては最高の環境という意味では幸せともいえるし人それぞれだろ
少なくともすでに商業動物なんだから中途半端な感傷や道徳観は無意味だと思うけど
- 639 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:27:13.81 ID:nXQoArbB0
- 野生で生きるサバンナの動物たちは老いたら他の肉食動物に捕食されるからな
アジア象だって同じだろ
- 640 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:27:45.00 ID:0qmA4BO60
- いーんじゃねーの?
http://pds.exblog.jp/pds/1/200709/19/42/a0035442_14171858.jpg
- 641 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:27:48.42 ID:OVCtV+w30
- ネット上では、はな子を別施設へ移すよう求める約30万の署名が集まり、
どこのネットや?
- 642 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:27:55.96 ID:VZigf5EQ0
- はな子が死んだあとに象飼うということなら色々変えていかなきゃいけないと思うが
はな子自体はもう今さら変えようのない昭和の遺産みたいなもんだからなぁ
とはいえ今どき「俺たちの努力を理解してくれ!」って反応はどうかと思う
- 643 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:28:04.45 ID:VruVpgnA0
- >>627
あんたは結局、批判したいだけ
本当に改善しようって気持ちならそんな書き方しないわな
- 644 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:28:13.09 ID:XE/uTK760
- エゴだよそれは
- 645 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:28:14.94 ID:jEh4WIAQ0
- >>587
野生動物が遠くまで移動するのは餌や水場確保のためだからな
それが足りてるならおまえらのように狭い範囲で全部済ますよ
- 646 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:28:34.82 ID:JgRvIWJ00
- >>1
吉祥寺の街に放すか
- 647 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:28:43.81 ID:WbfegM8f0
- >人間が動物に対して勝手にかわいそうだと決めつけるのが
>傲慢過ぎる。野生の世界で肉食動物が草食動物を狩るのでも
>かわいそうとか言うんだろ。
それに関しては「檻の方が幸せなんだ」と必死に反論してる連中にもまったく同じ事が言える
だから俺は「人間の好きにすべき」だと言ってるわけだが・・・
狭い檻の方がいいんだこちらも見てて幸せになれると皆が思うならそうすれば良い
- 648 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:28:53.78 ID:Moyzv4T10
- >土の飼育場の方が好ましいことも認める。
>財源の大部分を税金で賄う小規模の公立動物園には実現困難
小規模の動物園で象を飼う事が問題だろ。
他の大きな動物園に移してやることは全く考えないんだな。
- 649 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:29:01.67 ID:/RG8KjsZ0
- はな子はたくましいっていうことだ
- 650 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:29:02.70 ID:WwPzDwn10
- 哀れむなら、
寄付でもしてくれ
- 651 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:29:08.13 ID:haewZJYsO
- アジア象の寿命が80年、性格的にも住み慣れた場所の方が良さそう
老いた象をこねくり回すより、今回の反省をこれからに活かせばいいと思うけどなぁ
はな子の様子を毎日見守ってる人が判断すべきだな
- 652 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:29:21.96 ID:2zVMA5bx0
- 欧米人は札束で顔引っぱたかれてるから中国人のせいでアフリカの象とサイが絶滅寸前になってることにはダンマリだな
- 653 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:29:29.21 ID:4dkGtdh90
- >>1
世界一優秀な日本民族が研究し管理してるんだから世界の劣等民族どもは黙れ
これは煽りじゃなく本気で言ってる
我々ほどありとあらゆる方面に配慮熟知した民俗はいないのは厳然たる事実だ
- 654 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:29:36.01 ID:VruVpgnA0
- 同情するなら金をくれ
- 655 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:29:49.53 ID:IAKE9aeZ0
- >>540
なんで正社員にならないの?
- 656 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:30:03.26 ID:D4RkOw290
- >>591
和歌山城の熊とか
- 657 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:30:05.14 ID:W8qFpMIw0
- 69歳は相当高齢だろ
移動させるほうが体に悪い
今更群れと一緒に暮らすこともできないだろ
- 658 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:30:06.06 ID:ot7Yk1gc0
- >>1
ああ、これってタイで食い詰めた英語教師崩れのコミュニストが反日で手柄を立てて有名になろうって魂胆で欧米のキチガイ動物愛護団体と組んでタイ人に発信した記事が基だろwww
ネット上やリアルでタイ人から総スカン食って、逆に日本に有効の為に送ったゾウがこんなにも大事にされていることに感動の嵐だったっていうw
逆にタイに戻したところで日本以上にきちんとした飼育ができるはずないだろって突っ込まれてる始末だったなw
- 659 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:30:07.96 ID:WbfegM8f0
- >>630
昭和の日本人は社会の再建と金儲けに忙しくて
そんなどうでもいい事を考えてるヒマはなかった
- 660 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:30:10.99 ID:orGz+w0m0
- http://oh2.me/qYB
- 661 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:30:17.06 ID:VruVpgnA0
- >>653
頭おかしいんじゃねーの
- 662 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:30:31.48 ID:RAFpfvqI0
- >>619
お前の猫もすごいな34歳て
うそだろ?
- 663 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:30:32.58 ID:ysQasfi60
- >>637
個人的には同じ虐待でも 広い家に住むのとケージの中に長時間いるのを比べるのなら
できるだけストレスは少ない方がいいとは思う
- 664 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:30:35.75 ID:kuC/BqsM0
- >>15
ヒトモドキには人間の事は分からないんだろうから無理しなくてもいいぞ
- 665 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:30:36.87 ID:Iom/k7NYO
- >>633
それだけ生きたら最早人間たちも仲間と見做してるかもしれないしねぇ…
- 666 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:31:13.57 ID:RAFpfvqI0
- >>250
そんな話あんのかw
- 667 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:31:14.22 ID:pcP1ma1Y0
- 鳥を籠で飼うのが一番可哀想に思える
鳥はどう感じてるのか分からないけど
- 668 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:31:33.96 ID:chD1u6Wf0
- 67年もそこに居たら
そこが普通だと思うのでかわいそうとか無いな
てか像に聞かないとなにが不満なんだかわからんよ
人間がうっとおしいというかもしれん
- 669 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:31:43.94 ID:bEIK4Lit0
- …………みんなバカだなぁ
ぶっちゃけどいつもこいつもちっぽけな固定観念にとらわれ過ぎているよね?
どうして科学の力でゾウを小さくしちまおうとは思わないんだい?
- 670 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:31:50.80 ID:qQ6AWI/GO
- 未来では昔の人間動物園みたいなキチガイ施設になってる可能性が相当高い
檻に閉じ込めて展示て
- 671 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:32:07.42 ID:uOYz9oph0
- >>51
死ねばいいじゃん
- 672 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:32:10.42 ID:IAKE9aeZ0
- >>175
広さはすごいけどやっぱり人工感が半端ないね
象って環境適応能力高いからなんとかなってるだけなんじゃないの
- 673 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:32:18.54 ID:+LlkBq5v0
- 動物園
いらなくね?
俺人生のうちに行ったのって2回ぐらいだぜ??
しかもそれで得た物は何もないよ??
- 674 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:32:19.82 ID:nXQoArbB0
- 具体的なまともな話だと東京都民に増税させて立派な象の施設を造れて事だよ
東京五輪だけで1兆8000億円だから都民は大変だな
- 675 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:32:47.78 ID:8se7OwSz0
- >>648
今なら、絶対飼育許可降りないよ。
ついでに言うと、高齢動物の移送もリスク高い。
だから、出来るだけ大切に面倒みてる。
- 676 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:33:03.15 ID:VruVpgnA0
- ここで猿だのジャップだの言ってる、おそらく外国人であろう皆さんは
こんなにひどい環境の日本から出て行かない
ドアは開いてるのに
なんでや
- 677 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:33:05.55 ID:NTQZTQbs0
- >一方で、土の飼育場の方が好ましいことも認める。
しかし、維持には多額の費用が掛かり、財源の大部分を税金で賄う小規模の公立動物園には実現困難だ。
生き物を飼うならこれは言い訳にならんだろ
土のほうがいいなら土を入れろ
それができないなら動物を飼う資格はない
- 678 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:33:11.83 ID:3aGkmQlUO
- >>640
木や花や草もないのがな…
他の動物も目に入らないとか刑務所と似てる
せめて散歩ぐらいさせているんだよね?
- 679 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:33:19.75 ID:Wc1RIugR0
- スポーツで狩りしてる白人はいいのかよw
- 680 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:33:20.20 ID:cPCXpeU+0
- 海外では、図書館を1コ潰してでもいいから
そのかわりゾウのエリアを広くしたい
という違いもあるだろうし
- 681 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:33:23.60 ID:/vZEK1QrO
- >>40
そもそもそんな小規模な園でゾウを飼うのが間違いだったのでは?
早い時期に上野に移せばよかったんだよ
- 682 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:33:23.63 ID:SBBuXYLO0
- >>1
なんでもかんでも外人の言うことを真に受けて改善しようとするアホさ
これにつけ込んでサヨク人権屋や愛護団体が騒ぎだす
- 683 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:33:33.46 ID:KrWLqObF0
- じゃあもう毒入りのリンゴ食わせて殺せや
- 684 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:33:45.20 ID:COaqeaKU0
- >>655
老害が既得権益を振りかざして邪魔をするから
- 685 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:33:48.90 ID:EA/GMS3g0
- 牛、豚、鶏「愛護団体は俺たちを守ってくれないよな」
- 686 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:33:53.50 ID:ucdoqMCA0
- 動物は自然の状態が一番幸せ、て決めてかかるのもどうかと思うぞう
- 687 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:34:17.71 ID:AIHdAw0N0
- アメリカと違って土地が狭いんだよ!!
- 688 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:34:19.90 ID:5JpW+uK90
- 年老いた花子を返す方がかわいそうだろ?
今まで餌もらってた像が、
自然界で生きていけるほど生易しくないだろう自然は
- 689 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:34:44.01 ID:mFGrORvb0
- 外国では66歳になるまで象を飼育できてんの?
- 690 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:34:48.66 ID:fPnYuoic0
- >>638
病院のベッドに胃瘻で繋がれてでも生きながらえるのが幸せか、孤独死だとしても寿命が来たら自然死するのが幸せか
という選択に近い
- 691 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:34:50.41 ID:JPKiMw1z0
- なんでもケチつけるなバカチョン
- 692 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:34:54.94 ID:RAFpfvqI0
- >>21
そんなに狭くないじゃん
コンクリートに囲まれたっていうけど結構開けてるし
- 693 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:34:58.16 ID:qv/EehNf0
- >>653
お前は正しい
正しき者はいずれ勝つ
- 694 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:35:05.70 ID:YETVhlyA0
- >>677
お前が寄付すれば?
- 695 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:35:44.23 ID:kuC/BqsM0
- >>266
そんなに日本が憎いか、使えもしない日本語で意味不明な文書き込んでる暇あるなら祖国に帰れよ
- 696 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:35:52.76 ID:Eb5mZWeq0
- ま〜たチョンに焚きつけられたのか?
- 697 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:36:12.11 ID:chD1u6Wf0
- >>678
植えてもすぐに食うんじゃね?
- 698 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:36:18.01 ID:bNB2ixhe0
- 同じことを人間の子供に置き換えてみればいい。
この動物園には象を飼う資格はない
- 699 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:36:20.83 ID:SBBuXYLO0
- なんでもかんでも外人の意見や考えが正しいと思い影響を受ける
外人の反応を気にし過ぎることが
まさに自虐教育、自虐メディアが生んだ社会と国民性
- 700 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:36:51.76 ID:ZChaeDBH0
- >>72
コンクリート打ちっ放しの場所で1時間動かずに立ちっぱなししたことすらお前無いだろ
脚とかめちゃくちゃ痛くなるぞ
寒ければ骨の髄から冷えてくるし
- 701 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:36:52.13 ID:nXQoArbB0
- 象の施設のために象税
- 702 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:37:18.78 ID:nrtWpmw40
- トンキン人工地震で死ね
- 703 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:37:19.70 ID:YyWaMJcw0
- 日本平動物園は動物園で住民参加型の地方債を発行したり色々工夫してる
東京都だって東京動物園友の会とかあるしかわいそうとか動物園の飼育に対して疑問に思うことがあるならどんどん意見すればいいし講演やイベントに参加して動物の生態を学ぶ機会だって設けてる
まずはそういう事から始めて自分の意見を言うべきだわ
今更タイに移すとか本当にいろんな角度から見て判断した意見とは思えん
それに動物の事は本やネットの知識だけでは絶対に分からん
獣医師だって飼育した事のない動物の事は正直分からい 熱心に飼育している素人の方が詳しかったりする事もある
- 704 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:37:24.55 ID:ruhy4dpv0
- 他の動物園もそんなもんでしょ
象以外なら問題にならないのかな・・・
- 705 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:37:30.97 ID:xx4I4Tpz0
- >>676
日本に寄生してる底辺乞食ブサヨだから絶対に出て行かないよ
- 706 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:37:32.60 ID:sAwzpI5pO
- ネットで改善案募集して
見積もりして寄付募って
目標額達成で着手でいいな
これだけ可哀想だと思ってる人がいるなら
数十億ぐらいすぐ集まるな
- 707 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:37:42.10 ID:tUdHJ9xY0
- じゃあアフリカ人に手出さず
自然のままにしとけ。
- 708 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:38:16.06 ID:kuC/BqsM0
- >>525
日本語は難しいのかな?
それとも人間の言葉自体が難しい?
- 709 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:38:16.17 ID:COaqeaKU0
- とりあえず、タイは
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52201476.html
愛されて虐げられる。象と東南アジアの人々の複雑な関係を記録した写真
これについてちゃんと説明してから言えよ
「タイでは象が観光業の最前線で働いている。その裏側にはとても残酷なストーリーもある。
バンコクでツアー客に人気の「象の餌付け」と称し、象に物乞いを行わせる。
これに使われる象の多くは心を病んでいるという。」
コンクリの狭い檻云々どころの話じゃねえだろこれ
- 710 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:38:16.39 ID:u539677CO
- 金が無いなら無いで、もっと早く他所に移すとかしてやれば良かったのに
- 711 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:38:29.31 ID:IpDthzm00
- >>1
こんなもん、動物園ていう存在自体からしてアウトなんだから今更すぎるでしょ
おまえらキチガイの好きなイルカ様も、狭いプールに押し込められて芸をさせられて可哀想じゃないか?
ていうかまず豚小屋や鶏小屋にいって全ての豚と鶏を解放しろと暴れてこい
マクドナルドにいって、家畜の肉を使うなと騒いでこい
マクドナルドは「大丈夫です、うちは家畜の肉は使ってません」といってくれるから安心できていいぞ
- 712 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:38:50.28 ID:8se7OwSz0
- >>686
動物たちが、人間に関わらず生きて行ける、「自然」な環境が殆ど無い
- 713 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:38:53.61 ID:EA/GMS3g0
- 募金募ってコンクリートから土に替えるぐらいは
出来そうだな、もちろん外国人も頼むよ。
- 714 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:39:01.88 ID:wpl5BfOd0
- 市原象の国とか広い場所もあるのにな
- 715 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:39:25.68 ID:bEIK4Lit0
- >>687
>アメリカと違って土地が狭いんだよ!!
……やっぱりへーベルハウナンチャラの言うとおりの未来になってしまうんだな……
日本国において、ゾウは屋上で飼育するしかない……っっ!!(苦渋)
- 716 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:39:45.46 ID:GMvXw3Ty0
- 大島弓子のエッセイ漫画で花子さんが、
セーラー服を着た巨漢のおさげの女学生だったのを思い出す。
- 717 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:39:49.60 ID:RAFpfvqI0
- >>52
野生の象は140年も生きるの?
- 718 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:39:50.38 ID:AuoJtqtM0
- そんなこといったら動物園なんてすべて可哀想だし、一般人も動物を飼うべきではないな。
- 719 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:39:58.60 ID:fPnYuoic0
- >>698
・コンクリートの檻に監禁して見せ物(動物園)
・鞭で調教して労働させる(タイ)
・野垂死ぬか食われる(自然)
どれもどうかと思うw
- 720 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:40:17.57 ID:SBBuXYLO0
- なんでもかんでも外人の意見や考えが正しいと思い影響を受ける
外人の反応を気にし過ぎることが
まさに自虐教育、自虐メディアから育まれた日本の社会と国民性
- 721 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:40:51.00 ID:IAKE9aeZ0
- 見に来る日本人が日本人であることだけが救いか
爆買いの連中はこんなところには来ないだろうし
- 722 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:41:07.59 ID:ysQasfi60
- 動物園のあり方を見直そう、考え直そうという考え方ってそう何十年も前から
あるわけじゃなく比較的に新しい考え方だよね??
まずは人権、マイノリティーの人権(これすらまだ完全ではない)向上というのがあって、
それで段々動物愛護とかにも広がってきたのかと思うけど、
動物園のあり方を見直す とかでググると日本の中でもそういう流れを
作ろうとしている人達はいるんだね だからまだまだこれから良い方向に行って
欲しいとは思う・・・
動物園のあり方を考えよう!
http://animals-peace.net/members/zoo
動物園の是非を問うディベート(その1)
http://www.alive-net.net/zoocheck/debate/debate-1.html
とらわれの野生―動物園のあり方を考える
(日本の著者ではないけど書籍であります)
- 723 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:41:28.88 ID:NTQZTQbs0
- >>720
日本では動物を狭苦しい檻に入れて飼育するのが正しとでもいうのか
- 724 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:41:46.18 ID:Y+291o070
- 外国人観光客増やすとこういう微妙に的外れな批判も増えるってことだよな
- 725 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:41:49.11 ID:uZ7QStU30
- アメリカ人に買われているニホンザルw
- 726 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:42:26.36 ID:cPCXpeU+0
- >>720
いや、外人がなんでもかんでも正しいわけではないが
これは、珍しく正しい
- 727 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:42:42.19 ID:XnN7glGI0
- イギリスはアフリカを自分たちの動物園にしてたから言うことが違うね
- 728 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:43:07.30 ID:GNI2yO4t0
- >>717
>アジアゾウの平均寿命は、動物園で生まれたものは18.9年
70才近くで健康状態も良好てことはものすごい成功例なんじゃね
- 729 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:43:28.67 ID:IAKE9aeZ0
- 66年も生きていれば野生よりも長生きなわけで本当に気を使って飼育してることは明らかだよ
象もこれが自分の一生の仕事だと思って頑張って生きているんじゃないのかね
生きて見世物になるだけでいい人生を歩めるニートははたして何人いるかな
- 730 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:43:37.74 ID:1bO4zhf20
- 今さら工事はじめて耐えられるメンタルとも思えないしなぁ園内の見える場所に移転するならありかもね
- 731 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:44:05.71 ID:ysQasfi60
- >>728
多分人間と同じように quolity of life が問題になっているのかと・・
- 732 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:44:12.22 ID:w7v/19ug0
- おまえらハンティング文化の方がよっぽど残虐だと思うがな
そっちが何も言わないのならこっちから文句言う気もないけど、他国の非難する前に自分らの行為を鑑みろよ
しかもこの前、アフリカのどこかの国で記念物指定されている象を打ち殺してなかったか?
- 733 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:44:58.88 ID:chD1u6Wf0
- >>726
正しい正しくないは像にきかんとわからんよ
そもそも環境ダメならこんなに長生きはしてない
- 734 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:45:03.88 ID:1g7+Dfzk0
- 狭い国に、いくつ狭い動物園と水族館作れば気が済むんだ?
さすがに可哀想になってきた
国営のどでかいサファリパークと海中水族館を一つづつ作って、
人間が専用バスや海底遊歩道で見に行けばいいんだよ
- 735 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:45:20.01 ID:ZZYyPPh30
- http://www.dailymail.co.uk/news/article-3334842/Trapped-concrete-prison-66-YEARS-heartbreaking-tale-Hanako-elephant-spent-lifetime-Japanese-zoo.html
痩せてやつれているから気の毒に見えるな。
- 736 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:45:27.64 ID:bwrMOplh0
- 井の頭自然文化園の年間パスポートを持ち
5万円払って動物サポーターになってた俺から見ても
花子の施設を見ると暗澹たる気持ちになるよ
俺はオリイオオコウモリ目当てなんだけど
親が事故で死んで、そのとき母が抱っこしてたやつ
見に行けばわかるが、コンクリの色と中途半端に広いスペースが
寒々しいんだよなー
なるべく自然に近い、という観点からは真逆すぎて外人が驚くのもわかる
ここ、土の敷地はたくさんあるんだよ
ただ土の上で飼うのはウンコの始末が死ぬほどたいへん
長生きしてるから環境が良いというのもちょっと
馬鹿ババアが飼ってたミドリガメはバケツの中で30歳まで過ごして、まだ生きてる
完全な円形で円の動きしかできず、甲羅はグシャグシャでも生きてる
- 737 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:45:28.93 ID:KatLLWY/0
- >>732
象だったっけ?
ライオンじゃね?
- 738 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:45:37.89 ID:Y+291o070
- >>731
2歳から今の環境なら今更そこから離すのは残酷
- 739 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:46:02.21 ID:UlvgSJHE0
- ゾウだって引きこもりが好きな奴もいる
- 740 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:46:26.16 ID:RAFpfvqI0
- >>164
そうなると象はハードル高いな
- 741 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:46:37.91 ID:/RG8KjsZ0
- 多くの人は動物好きだし動物愛護の心情を持っている
ただてめえでチキンほうばりながらその口ではな子可哀想言うのは
明らかな矛盾をはらんでいて偽善を助長し差別を助長することに気づいている
だからためらうし
おかまいなしに自己心酔して言う輩を叩くんだよ
- 742 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:46:41.54 ID:GNI2yO4t0
- >>731
そんなの象がどう思ってるかわからないから意味無いじゃん。
- 743 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:46:47.89 ID:KJSZlJGR0
- 昔 真冬の小田原城に行ったら象がいた
環境はここと一緒
足を一本ずつ上げて寒さしのいでた、かわいそうだった
- 744 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:47:01.98 ID:cPCXpeU+0
- >>733
ゾウが長生きが第一か
ゾウに聞かないとわからないよ
- 745 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:47:24.51 ID:vrkyf+4h0
- 白人の皆さん、これってなんですかぁ???
https://www.google.co.jp/search?q=human+zoo&safe=off&hl=ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwiYs_7ripDKAhXkYqYKHX4-DTQQsAQIHA
- 746 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:47:35.01 ID:tk+s0xZB0
- タイのどこに戻すつもりだよ
その辺の野原とか森か?
- 747 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:48:10.92 ID:ysQasfi60
- >>738
年齢的に違う国に輸送するのは難しいとは思う。
だから今後の動物園のあり方をいろいろ見直して欲しい。
できれば花子も移動ではなくて>>736さんのいうようになんとか居場所に工夫をして欲しいとは思う
- 748 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:48:36.81 ID:uZ7QStU30
- ゾウのように賢い動物を狭い檻に閉じ込めて平気なの?
それって精神病だと思うわ
- 749 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:48:50.10 ID:vrkyf+4h0
- 黒人より象を哀れがる頭のおかしい外人さんの証拠
http://1417240889.rsc.cdn77.org/wp-content/uploads/2015/05/human-zoos.jpg
- 750 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:48:58.65 ID:bjFLz+uy0
- 見慣れた光景だからもう何とも思わなくなってしまってるんだろうが
可哀想じゃない動物園の動物なんて引きこもり気質な奴だけだろ
- 751 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:48:59.40 ID:/RG8KjsZ0
- >>744
いや長生きしてるってのは環境ストレスを計る重要な尺度でしょ
- 752 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:49:03.51 ID:hhhvFsEp0
- こうしてみると、まず外国人に理解して貰わなければならない事は
「日本人に何かを提案することは敵対行為である」という点だな
日本人と議論は出来ない。全肯定か、原爆投下か の2択なのだ
- 753 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:49:20.97 ID:aFRkIdQx0
- >>1の画像がないな
- 754 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:49:31.96 ID:IAKE9aeZ0
- 歳を取ったら誰しも体が衰えることを知らない馬鹿な外人がいるもんだな
- 755 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:49:49.02 ID:vrkyf+4h0
- >>748
まあおまえよりは賢いわな
確実にな
- 756 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:49:49.81 ID:/vZEK1QrO
- 20年以上昔、この動物園に行ったことあるが
はな子は壁に向かってひたすら頭と鼻を左右にふるのを繰り返してた
檻の中をひたすらぐるぐる回る動物みたいにストレスでおかしくなってるのかなと思った
- 757 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:50:05.46 ID:Jag9H0Y50
- でも飢える心配ないし長生きだし
割りと快適に思ってるんじゃなくて?
円山動物園と違って飼育員優しいんだろ
- 758 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:50:12.81 ID:ysQasfi60
- >>742
象がどう思ってるかは分からないけど
>>175を見ても 「象がどう思うか分からないから今のままでいいじゃん」って
本当にそう思います?
- 759 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:50:54.61 ID:66VxECQF0
- >>731
はな子は歯の大半を失ってから30年も生き続けてる
その理由は飼育員が餌に気を遣って、咀嚼しやすいものを選んだり刻んだりしてるから
これってQOL無いと言えるか?
- 760 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:51:05.29 ID:kJ1qYtsC0
- お年寄りが環境変えたらボケるのと一緒で象も環境変えたらかわいそうだよ
- 761 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:51:16.13 ID:chD1u6Wf0
- >>744
バカだな
環境に合わないとストレスで病気や寿命縮むってこと
動物に聞いたら早資にでもいいから美味いエサだけ寄越せ言うに決まってるだろ
- 762 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:51:23.76 ID:cPCXpeU+0
- >>751
ではまず、人間にも同じことがいえるわけか?
- 763 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:51:33.86 ID:QusKbeMv0
- 象も長生きだな。自然界ならそうはいかない。
- 764 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:51:35.59 ID:wHfZgctZ0
- 熊本の熊園(カドリードミニオンとか言うの)も外人に
動物虐待とボロクソ言われてたよね
たしかに狭いところにヒグマとかグリズリーとかホッキョクグマを詰め込んで
(ウンコの中を歩き回ってる熊に客が餌を投げてやる)
おまけに熊の赤ちゃんつれて来て抱っこさせたり記念撮影させてた
- 765 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:52:02.63 ID:PIW+CPa90
- ほんでこの象が仮に別環境に移ったらそれで満足なの?
どうせその後の事は気にせずすぐ忘れるんだろ?
一時の「愚かな日本人から象を解放してやった」感に浸る為に
- 766 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:52:06.09 ID:S0lVw5Qq0
- かわいそうなZOO
動物園皆かわいそう
- 767 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:52:37.57 ID:vrkyf+4h0
- 白人さんは偉そうなことほざいておいて、いざまずい証拠突きつけられると、
シレッと「知りませんでした」「はじめて知りました」だからな。
まじめに付き合うだけ、バカバカしいわ。
- 768 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:53:15.43 ID:ysQasfi60
- >>759
極端な話だけど、
人間でも歯を無くしても医師つきの体調管理で生きながらえさせようと思えば
狭い牢獄の中でずっと生かすことは可能だと思う。
ただその人が本当に幸せかどうか、その人の精神がどうなるかは分からないけど
- 769 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:53:26.31 ID:/wGAVWId0
- 飼育がどれだけ大変か分かるだろうから、非難する人間や団体に寄贈したらいいんでないか。すぐに死んでしまうだろ。
まーすぐ死んでも欧米の偽善者は、日本にいるより幸せな死を迎えたとか自己正当化するだろうが。
- 770 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:54:00.92 ID:JsVhCDgc0
- まあこれ言い出したら象だけじゃなく動物園自体に言える事だからなあ
- 771 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:54:13.87 ID:RAFpfvqI0
- >>190
ググってみたけど
カラパイアからのnaverのパクリ方が酷い
- 772 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:54:17.09 ID:12iYY6KkO
- 外国からいわれたら何なの?
日本人より殺人レイプテロ略奪差別してる奴らが何ぬかす(・∀・)片腹痛し
- 773 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:54:22.04 ID:vI5u7iH+0
- 可哀想って思うなら署名だけじゃなく移送費とか出せや
- 774 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:54:22.20 ID:GNI2yO4t0
- >>758
少なくとも今のはな子を広い園舎に移して多頭飼いさせようなんてことは
とんでもないことだとは思うね。
ここまで来ちゃったら環境を変化させないことがquolity of lifeの最優先事項だろうね
- 775 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:54:45.14 ID:+3Wu0b1b0
- 同情するなら金をくれ なケースでしたと
- 776 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:55:21.06 ID:/RG8KjsZ0
- >>762
基本的に動物園で飼育されること自体どうなのとは思うけど
長生きしてるところを見ると
ここが最悪の環境みたいに言うのはちょっと違うでしょってこと
- 777 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:55:33.00 ID:3aGkmQlUO
- >>697
草木がないと人間も含めて動物は不安になり精神も痛める
独房の囚人がキチガイになるのと似てる
- 778 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:56:04.86 ID:BathXLgp0
- 日本にいるとそれが当たり前になっちゃって疑問に思うこともないけど
言われてみればかわいそうだわな
寒い地域に生息してる動物が高温多湿の気候でしかもコンクリの屋外にぐったりしてるのとかも気の毒だよな
- 779 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:56:17.62 ID:8se7OwSz0
- >>768
こういう奴に限って、環境変わって死んだりすると、虐待だ!って言い出すんだよなw
- 780 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:56:22.11 ID:xDFl3SU80
- 当のタイでは何言ってんだこのバカ外国人って声が多いから気にすることはない
- 781 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:56:28.51 ID:R/swX9dM0
- かわいそうだけどこの年じゃ今更もう環境変えれないよ
- 782 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:56:32.35 ID:85E/Ze5N0
- それよりジャップを解放してやれよ
- 783 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:56:36.49 ID:ysQasfi60
- >>774
多頭飼いはどうか自分にも分からないけど 少なくともより自然に違い環境とか
適度なすぺーすとか>>736さんの言うように改善できることはあるような気がする
- 784 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:56:51.39 ID:fBWnA/0X0
- はな子は絵本のかわいそうなぞうのモデル
- 785 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:56:56.14 ID:ZZfayJW00
- 千葉の象の園へ移せばいい
- 786 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:57:12.05 ID:w7v/19ug0
- >>737
>>737
あれ?間違えてたかもって自分の覚えてたキーワード
ドイツ、象、ハンティング、ジンバブエで記事が出てきたから象であってたぽい
それとは別にライオンもあったのかな?
- 787 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:57:25.99 ID:FaDpDljf0
- また朝鮮の内政干渉かよ!
- 788 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:57:42.68 ID:ysQasfi60
- >>779
何が言いたいのかよく分かりません
- 789 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:57:50.50 ID:SDZdQcSJ0
- なんかネットって本当にめんどくさいな
コンクリートにサバンナの絵でも描いてやれば?
動物が可哀想とかなんとかいってるけど、餌を十分にもらえりゃ文句ねーだろ
自然にいれば幸せなんて誰が決めてんだよ
そもそも幸せだ不幸だなんて動物が感じるのか?
- 790 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:58:06.75 ID:Jag9H0Y50
- >>774
多頭飼いで喧嘩なんかが起きたら
高齢はなこに勝ち目ないもんね
- 791 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:58:14.34 ID:wfasw3ix0
- >>1
まあ、トンキン人にとっては、こんな小汚い象より、
中国様から御預かりしているパンダのほうが、100倍重要なんですけどね。。。 ^^;;
- 792 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:58:15.34 ID:KatLLWY/0
- >>784
かわいそうなぞうは別の象だろ
- 793 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:58:33.79 ID:YETVhlyA0
- はな子の写真を集めてみた。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/650775/547433/show_image/dabdab.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/07/20100206inokashira_d31_7891.jpg
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/650775/547433/show_image/dabdab.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/07/20100206inokashira_d30_3366.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20140311/07/arisakinukawa/51/3a/j/o0312041612871656124.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20140311/07/arisakinukawa/56/63/j/o0415031212871656373.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/017/181/72/N000/000/001/127420346717816317080_DSCN7572hanako.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4043/4664645709_e04959e141.jpg
- 794 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:58:43.08 ID:FaDpDljf0
- ジャップとか言ってる朝鮮人は日本から出ていけよw
- 795 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:58:48.23 ID:aIfJLDjf0
- その批判した奴らに移動してもらえ
飼育してもらえよ
直ぐ死ぬからおもろいことになるだろ
今直ぐ頼め頼め頼め
- 796 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:58:53.58 ID:z3Af3XVi0
- クレーマーは無視しろ
- 797 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:58:58.36 ID:lc7/H2Rz0
- ここってヤフコメと変わらないのなw
- 798 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:59:48.13 ID:F8CUVTSL0
- 親の写真
- 799 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:59:50.71 ID:8se7OwSz0
- >>736
井の頭の寒々しさは、はな子さんに限らないと思うがw
フェネックの砂は綺麗にしてくれたが、猿山や狸は寒い
- 800 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:59:55.60 ID:DVg3BFx90
- まぁ長生きしてるし大丈夫だろ
- 801 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 20:59:57.79 ID:tEJybYuV0
- まあ、緑と土くらいなんとかすれば?
とは思う。
- 802 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:00:01.89 ID:DmdNIOdcO
- 象やキリンは広い草原がある動物園で飼育したほうがいい
- 803 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:00:06.26 ID:66VxECQF0
- >>768
象がどう思うか分からない、という点に落ち着くならQOLを持ち出すこと自体がおかしいだろ
多頭飼育や広い敷地、自然に近い生育状況がいいか悪いか、その象の特性によって異なるんだから
- 804 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:00:06.15 ID:4nhPdNID0
- >>244
たかが象ってw
ただ生きてるだけて貴重な存在の象に向かってなんの価値もない人間がよく言えたもんだな
- 805 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:00:23.22 ID:4O64kzGA0
- >>250
昭和の横綱か?外人力士か?
- 806 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:00:25.01 ID:PDPIRJT5O
- クレーム入れた外国人を全裸で飼おうぜww
- 807 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:00:27.57 ID:ZzZCfWWR0
- 外人さんのOK、NGの基準が分からん
- 808 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:00:34.54 ID:IAKE9aeZ0
- 誰からも愛されないニートよりよっぽど客観的QoL高いと思うけどな
- 809 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:00:43.17 ID:3aGkmQlUO
- 宮崎市のフェニックス自然動物園だと、係員がゾウを外に連れ出し、
客が触れることをやってた
狭ければ散歩させないと発狂するか精神が変になってるはず
- 810 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:00:55.05 ID:MMvvJ5vg0
- 日本人も日本という過酷な檻の中で苦しんで生きている
もう嫌だ
- 811 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:01:28.79 ID:9JPhUPfj0
- めんどくさいから返してやれよ。
- 812 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:01:34.65 ID:CgMLS/GF0
- トンキンの動物園は結局金儲け施設
>>791
上野でパンダの子供見殺しも結局一緒
いつの間にか出産してました そんで死にました
経験豊富なスタッフ和歌山から来てもらうなりの
対策一切なく呆然と見てただけ
ここも 劣悪環境の中で「飼育には細心の配慮をしている」というだけ
シンボルだなんだと言い訳をしておこがましい
- 813 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:01:49.18 ID:FaDpDljf0
- 大陸の盲腸に住んでる韓国人
- 814 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:01:51.65 ID:M5akWUzr0
- タイで芸仕込まれてたり、客乗せたりさせられて虐待されている象を見たよ?
水族館の芸仕込まれてるシャチが可哀想とか言う人もいるし、アレはどうなのー?
人間って、身勝手だよね。
- 815 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:01:59.19 ID:IAKE9aeZ0
- どうせ1年も経てばクレーマーもすっかり忘れるだろ
- 816 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:02:18.85 ID:w7v/19ug0
- >>737
たびたび失礼、象のハンティング記事内にライオンの件もあったわ
白人様すげーな。短期間で記念物級2体もハントか
ていうか2ちゃん、URL貼れなくなったのかね?
記事リンクしようとしたらエラーが出る
- 817 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:02:22.97 ID:/ys6boCN0
- 文句言ってる外人もコンクリートに囲まれて可哀想だからサバンナに放そうぜw
- 818 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:03:12.27 ID:yvhP88AP0
- >>600 じゃあ檻開けて脱走しない奴だけ飼育すればいいじゃん
- 819 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:03:44.04 ID:gOr23tkH0
- そりゃそうだけど
この高齢の象を今どうこうするってのは馬鹿な考えだ
- 820 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:03:46.78 ID:m4ozURMY0
- まあ署名なんかより寄付だよな
金がないから今の環境なわけだし
- 821 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:03:58.79 ID:11+3Gf150
- スルーでよい
何の問題もなし
- 822 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:04:24.00 ID:GZ8YqdF50
- 仕方ない、毒ジャが投入
- 823 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:04:25.88 ID:ysQasfi60
- >>803
人間にも個性があるけど一般的なことは分かってるよね。
象の気持ちは分からないけど動物行動学から象の好ましい環境とかいうのは
ある程度想像することができるのでは?
恐らくそういうのを元にドイツの動物園が作られているんだよね?
花子の特殊性は年齢とこれまでずっともともとの生育環境とは
かなり異なった環境で長いこと飼育されてきた点だから
移動というのは難しいかもしれないけど これまで分かっている象の生態から
こういう改善をすれば良い、というのは象の専門家なら分かるとは思う
- 824 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:05:03.75 ID:4dKFXhR10
- >>3
アメリカでまでイルカやシャチのショー廃止されてるからな
- 825 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:05:06.18 ID:chD1u6Wf0
- >>818
興味本位でほとんどが檻から逃げると思うぜ
- 826 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:05:31.35 ID:Jag9H0Y50
- >>793
かわいいなはな子
たしかにちょっと狭そう
でも広い方がいいのか狭くていいのか
はな子じゃないと分からない
- 827 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:05:48.05 ID:dqJzwYvW0
- ペットも禁止にしろ
- 828 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:05:52.22 ID:a7MKzItR0
- 俺も動物園大嫌いで、正直言って無くしてほしいんだよね
だからこういう外圧は歓迎
- 829 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:05:59.74 ID:K25HfYqV0
- トンキンのことだからエサやりと糞掃除する職員の給与が1000万のパターンだろ。
維持費のほとんどは人件費だろう。
- 830 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:06:49.55 ID:u3jsm8Ek0
- すげぇ
今度見に行くわw
- 831 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:07:41.17 ID:3aGkmQlUO
- >>793
水遊びもやってるし散歩もやってるので安心した
これだったら普通の動物園だから問題ないでしょ
- 832 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:07:55.32 ID:M5akWUzr0
- 多頭飼いがいい(キリッ・・・とかいって群れに混ぜても、突然よその年老いた象が来たら
確実にいじめられるでしょ。
- 833 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:08:42.51 ID:t5G31Cwa0
- どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
もうおこったぞう
- 834 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:09:03.17 ID:y+VU4WTA0
- 輸送してそれが原因で死んだとしても
過酷な環境に置かれていたせいだ
って言うんだろうな
- 835 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:09:09.40 ID:uYXUJhaZ0
- 俺は食べるための動物以外、あらゆる動物を飼育する行為を無用な虐待だとしか思っていない
- 836 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:09:25.82 ID:JKTPcpEw0
- はなこは最初に侵入者を踏み殺した時点でどういう評価を受けてたんだ?
- 837 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:10:28.45 ID:M5akWUzr0
- >>835
タイは象を飼育どころか使役に使ってるからね・・・
- 838 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:11:08.65 ID:oGDDiD4R0
- 動物を狭い空間に閉じ込める動物園水族館は どうみても虐待だからな
これは海外を応援する もっとやれ
- 839 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:11:11.71 ID:5g2PmSF00
- じゃがいもあげていいかな?
http://mangadget.net/img/comic_image/252/52616b850cc958b2be3469668ea1bf81.jpg
- 840 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:11:13.77 ID:HOOULHCm0
- チューリヒ動物園
http://img.myswitzerland.com/mys/n49495/images/buehne/1772_0014428.jpg
ケルン動物園
http://c8.alamy.com/comp/C7MFNX/asian-elephants-elephas-maximus-house-and-landscaped-enclosure-cologne-C7MFNX.jpg
シンガポール動物園
http://imagel.navi.com/images/templates/SINGAPORE/5056041/317f415bbe5d748b_S.jpg
井の頭動物園
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cc/d71974a477d03816204ab2e938b046d7.jpg
- 841 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:11:41.25 ID:ZLClSUc60
- この象に限らず狭くて劣悪な環境で飼ってるから神経質になるんだよな
- 842 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:12:11.81 ID:M4elpT6dO
- >>793
やっぱり見た目がお婆さんだな
- 843 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:12:21.60 ID:66VxECQF0
- >>823
はな子はすでに野生の象の平均寿命以上に生きて、動物園飼育下の象と比べたら三倍以上生きてるわけだけど、
どっちに近づければいいんだろうね?
野生?それとも海外の動物園?
- 844 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:12:33.84 ID:19+UijtU0
- 今更環境変えるほうが過酷やて
- 845 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:12:36.36 ID:pFdaZzue0
- 一々ウルセーな
外人を海へ放り出せ
断交でいい
- 846 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:12:42.90 ID:a7MKzItR0
- >>840
狭い日本で動物園なんてやるもんじゃないなw
- 847 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:13:07.24 ID:z3Af3XVi0
- >>840
はな子が一番愛されてるな
- 848 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:13:16.86 ID:yWvOnp/j0
- >>814
イルカやシャチ等は知能が高いからこそ芸を覚えさせたり褒めたりした方がいいと思う
やることもなく茫漠とプールの中を泳がせるだけの方が酷いと思う
- 849 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:13:21.18 ID:0I3YqAVh0
- それよりだな
大晦日元旦から国会前でデモしてる獣がヤバイんだよ日本は
危険すぎるから早く捕獲して檻の中へ入れるべき
- 850 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:13:57.36 ID:1EVo/WH00
- 象の花子のあの花子?
まだ生きてたんだ
- 851 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:14:11.76 ID:sHudsyQT0
- 多摩動物公園でアジア地区の大規模工事
してるから、それが完成したら移したらいいよ。
引っ越し引っ越し
- 852 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:14:24.31 ID:K/vuhghyO
- 60年前から言ってくれ
- 853 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:14:27.62 ID:d3jHc7LqO
- >>161
象になった象?
- 854 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:14:41.78 ID:HxITwtqt0
- 「コンクリートに囲まれて劣悪」
「じゃあ、お前ならなにで囲むの?」
- 855 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:14:52.69 ID:5zJWAgK50
- >>839
おかわりもいいぞ
- 856 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:15:09.35 ID:zQjr4LSZ0
- 外人は当事者ではない上に、凶暴なのでイチイチ相手にしないこと
あんな自分の国すらまともに出来ない奴の意見がなんでいつも正論なんだ?
ありえないよ
というか欧州の年とって邪魔になったキリンの解剖ショーとかしてるのを抗議しろ!
- 857 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:15:16.76 ID:srgxfGHQ0
- 67年間狭い檻に入れられたまま。
刑務所の独房に67年間はいっているようなもの。
人間なら発狂している。
- 858 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:15:17.85 ID:yWvOnp/j0
- 自然に近い環境の方が良いに違いないのだろうけど臆病な高齢象なのだから今さら環境変える方が可哀想だ
- 859 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:15:20.10 ID:ZLClSUc60
- >>848
普段水の中にいるやつが、自然界ではありえない大ジャンプをするのは負担が大きい
犬に芸をやらせるのとは違う
- 860 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:15:35.22 ID:cPCXpeU+0
- 日本では、ここが一番狭いの?
いや、もっと狭いところがある、とすれば
なぜ、ここに注目するのか?
- 861 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:16:16.25 ID:Sm+4d6Fp0
- >>839
そのコマ、ガキの頃に見たわなつかしいw
上野動物園のはな子な。太平洋戦争始まるってんで殺されたゾウ
- 862 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:16:23.18 ID:5zJWAgK50
- >>857
そう
それを「長生きしているから正しい」とか言うやつが居て寒気がする
- 863 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:16:59.02 ID:zQjr4LSZ0
- 既に長寿ということだけでどういった飼育をされてきたのかわかるだろ
今更高齢なのに他に移す?論外だよね
人間でも80過ぎて別の所なんて住みたくないもんな
- 864 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:17:51.36 ID:JF63xSLg0
- またイチャモンかよ
シーシェパードみたいに儲けるつもりなんだろうな
- 865 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:17:57.41 ID:zQjr4LSZ0
- つか人間も同じだろ
狭い仕事場と狭いネズミ小屋の往復だ
ま確かに2chでは発狂してるから、狂うのかもしれないけどね
- 866 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:18:00.76 ID:BbDA+i4+0
- ライオンは、どうしましょう?
- 867 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:18:25.26 ID:1EVo/WH00
- 人間年齢だと100歳近い婆さんが自分の半生以上を過ごした場所を離れたいと思ってるとは思えん
- 868 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:18:45.20 ID:3aGkmQlUO
- >>840
井の頭公園って緑豊かで素晴らしいところやね
これなら何も問題ないが、ゾウが単独なのが可哀想に見えるんだろうか…
- 869 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:19:07.45 ID:UBYy5aVs0
- >>858
はなこ「死ぬ前に一度サバンナが見た…かっ……げふっ」
- 870 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:19:12.37 ID:Q6CCzrb80
- 外人に言われなきゃ改善の兆しもなさそうってのがな
- 871 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:19:12.42 ID:yWvOnp/j0
- >>835
人間が食べたいから家畜を飼育するのも人間が愛でたいからペットを飼育するのもどっちも人間のエゴだよ
- 872 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:19:33.33 ID:NYmy/rW60
- 例えば広い土地を4つに区切って、
象を飼う区画、鶏を飼う区画、豚を飼う区画、休ませる区画と分けて
それぞれで数年間飼育したら、鶏の区画に象を、豚の区画に鶏を、休ませてた区画に豚を、
象がいた区画を休ませる、と1つずつずらして、数年後にまた移動
みたいな感じで環境を上手いこと維持できないだろうか
- 873 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:19:51.41 ID:zQjr4LSZ0
- つか自国の問題すら解決できないやつらの意見を聞いて、それでもし環境変化で死んだらどう責任をとる?
ほんと外人ほど適当で無責任な奴はいないね
- 874 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:20:17.07 ID:sHudsyQT0
- >>861
空襲でライオンとか象が逃げ出すと
危ないということで薬殺決定。
しかし、象は・・・
- 875 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:20:46.31 ID:MDVzj0950
- 古いタイプの動物園自体が既に時代遅れ。
珍しい動物を日本人に紹介する機能を持っていた時代に比べ、今はネットやテレビで象がどんなものか知れるだろ。
象を飼いたいならせめて東京ドーム並みの広さを用意しろ。
- 876 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:21:10.34 ID:ZLClSUc60
- >>868
横からだから分かんないけど、これ正面から見た場合の奥行きどうなってんのかな?
- 877 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:21:20.99 ID:zQjr4LSZ0
- つか広い所なら解決なのか?土があるから終わりなのか?
アホくさ
それならもっと「世界から動物園をなくせ」と何故言えないのか?
言えない理由はひとつ「動物園で動物がみたいから」
勝手なもんだなホント
なら世界から全ての動物を開放しろや
- 878 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:21:22.49 ID:kJ1qYtsC0
- そもそも東京の狭い場所で大型の動物を飼育すること自体間違ってるんだよね
育てるにしたって八王子みたいな敷地が十分取れそうな場所いくらでもあるだろうに
- 879 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:21:28.43 ID:sHudsyQT0
- >>869
アジアゾウじゃなかったっけ?
- 880 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:21:31.94 ID:8se7OwSz0
- >>862
少なくとも、ジャンジャ死ぬよりましだと思うが?
- 881 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:21:32.43 ID:3aGkmQlUO
- どうせなら猫を食べる国をもっと非難してくれよ
間違いなく食用じゃなくペットなんだから
- 882 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:21:36.39 ID:yWvOnp/j0
- >>859
野生の状態でもジャンプするよ
- 883 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:22:10.47 ID:K8a8zoX50
- これ昨年末にタイで話題になっていたけど
現地では多くのタイ人が理解をしめし、日本の手厚い飼育環境に感謝してたよ
たしかカナダ在住の日本人が、世界中で日本叩きを扇動してるんだったか
- 884 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:22:32.33 ID:zQjr4LSZ0
- 2chにはアフリカゾウとアジアの象の見分けがつかない奴がいるのさ
- 885 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:23:18.77 ID:zQjr4LSZ0
- そう、タイでは友好の象徴だよね
長寿で今も生きてることがすばらしいという報道をみたことがあるし
- 886 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:23:19.67 ID:u3fIWp+T0
-
糞ガイジン共には絶対に屈するな!
糞ガイジン共に合わせる必要は断じてない!!
糞ガイジン共に配慮する必要は一切ない!!
糞ガイジン共を気遣い、思いやり、いたわり、ねぎらい、へりくだり、言うことを聞く必要など全くない!!
糞ガイジン共を差別し、排除し、日本に入れず、日本から叩きだそう!!
- 887 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:23:20.40 ID:KatLLWY/0
- >>859
クジラだってジャンプするのに、イルカやシャチがしないってなんだ?
- 888 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:23:27.92 ID:XnN7glGI0
- >>709
最近はどうか知らんが、タイでは象に覚醒剤売って飲まず食わず寝かせず働かせ続けてた歴史があるからなぁ
- 889 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:24:01.30 ID:3aGkmQlUO
- >>876
井の頭公園に行ったことないのでわからない
緑に囲まれてて、ワンルームで暮らす人間より恵まれてる
- 890 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:24:33.90 ID:amEF5bk30
- 今さらなにこいてんだ
- 891 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:24:45.17 ID:SDZdQcSJ0
- 文句があるなら引き取りに来い
- 892 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:24:56.21 ID:GNI2yO4t0
- >>868
お花見でにぎわうあたりよりも自然園のほうが緑が深くて濃いんだよ。
ものすごい大樹がいっぱい生えてる。
- 893 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:24:57.24 ID:WDuRyPFa0
- >>883
タイ人の印象がどうとか言ってる時点で考え方がおかしい
花子自身が幸せかどうかが問題
- 894 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:25:05.90 ID:ZLClSUc60
- >>882
>>887
動物園水族館の大ジャンプとは違うだろ
しかも何回やらせると思ってんだ
- 895 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:25:16.24 ID:okcsPk/I0
- 花子さんを最初に見たの20年ぐらい前だけど、大体毎年見てるな。
初めて見たときに、男を警戒するのか急に大きな目を見開いて
グリッと俺を見たのが怖かったわ。
人間で言えば、ハッといきなり振り向かれた感じ。
ときどきステップ・ダンス?してお客が沸くんだけど、俺には
シロクマなんかがよくやる常動行動に見えて切なかった。
- 896 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:25:21.94 ID:hGkuqaco0
- 象の消滅を思い出した。
- 897 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:25:25.77 ID:UiUxHOke0
- >>21
これは狭すぎる。こんなかわいそうな事して何がしたいの?
ほんと国辱もんだ。日本の恥。
- 898 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:25:31.87 ID:tIpNFFnI0
- はな子はなはながながい
はな子は那覇名が長い
はな子花*花仮名外
- 899 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:25:45.10 ID:9bzmuxEd0
- >>1
飼育員は最善をつくしているだろ?
この問題提起した外人は自分の感情だけで言ってるが飼育員が指摘してる様に
移送して長年住んでる所から環境が変わりストレスがで死んだら責任とれるのか?
- 900 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:25:53.76 ID:zQjr4LSZ0
- じゃ花子に聞いてこい
話せるならな
- 901 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:26:36.32 ID:M5akWUzr0
- で、タイで重い木材や荷物運ばせたり、観光客乗せて同じ場所グルグル回らせられたり
芸で椅子に座らせられたり(自然界でああいうポーズする?)労役させられてる象達は
可哀想じゃないのー?
- 902 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:26:38.10 ID:kuC/BqsM0
- 動物が可哀想!って野生に戻して死んでいくのを見て「いい事した」って悦に入る人間程醜いものは無いな
- 903 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:26:53.29 ID:zQjr4LSZ0
- というかアホなんだよ外人は
飼育員は苦楽を共にしてる、それを「写真一枚みて残酷なんて、基地外沙汰」だよ
何がわかるんだよ?いやマジで
花子にインタビューしてこい
- 904 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:27:01.72 ID:g2HKn7Wp0
- 【国際】ソーセージを「馬のペニス」にたとえた英国人、警察に身柄を拘束される 禁錮5年の恐れ キルギス(画像あり)
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451906905/
- 905 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:27:20.26 ID:WDuRyPFa0
- >>900
聞いてきた
「じゃっぷタヒね!」言ってた
- 906 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:27:34.22 ID:zQjr4LSZ0
- ごめんねk5の煽りはNGね
- 907 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:27:48.61 ID:UiUxHOke0
- >>899
花子の後の二頭目の被害は防げるだろ。
そのためにもこの残虐行為を徹底的に叩くべき。
- 908 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:27:55.68 ID:GNI2yO4t0
- >>876
はな子の場所が園の端っこで塀の向こうがすぐ住宅地なんだよ。
それで殺風景に見えるかもしれないが園内はすごく緑が濃くていいところ
- 909 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:28:00.07 ID:zQjr4LSZ0
- ID固定してね業者さん
NGが効くから
というかヘイトワードで弾くけどね
- 910 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:28:14.03 ID:h+FwYUQd0
- 政府が弱いから日本が叩かれまくる
- 911 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:28:35.02 ID:okcsPk/I0
- >>900
ハイジの出番かな
花子さんの心読むの怖え〜
- 912 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:28:36.49 ID:zQjr4LSZ0
- ヘイトはいいだけど、匿名化じゃなくて実名で意見してほしいね
そうすると「責任が発生するから」
- 913 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:29:25.39 ID:zQjr4LSZ0
- つか「外人」ってなんだよ?
白人か?そもそも何人なんだ
中国、下朝鮮なら「何に対しても文句をいう」だろ
- 914 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:29:32.17 ID:rafN2qn90
- 害人はうるせぇからな。ビッグゲームと称して遊びで動物殺しまくってる雨人を
非難しねぇ癖にな。w
- 915 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:29:52.15 ID:BUphs8kA0
- 鎖に繋いで鎌で脅して労働に従事させ、
方や、娯楽として金を払ってライフル銃で撃ち殺す。
ます、その様な連中を吊してからでも、抗議を行うのは。
- 916 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:29:58.36 ID:fcRo+s720
- これはこの象がもっと若い頃に言ってあげるべきだろう
この歳では環境の変化に対応できないのでは
もうね動物園自体世界的に禁止した方がいいよ
サファリワールドや広大な自然公園以外全て禁止
- 917 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:30:09.49 ID:UiUxHOke0
- >>908
何が緑が濃いだよ。
今調べたら先進国で一番狭いとこに押し込めてんじゃねーかよ。
カスだろ
- 918 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:30:18.85 ID:ZLClSUc60
- この象はもう移動しなくていいだろ高齢だし
次があるとしたらもうこんなとこ駄目だろうな
あとは動物に芸を仕込むことでしか人を呼び込めないってのを治さないと
スペースを広くとって動物の自然な動きを見させるだけで人は来るんだから、郊外の広いところに作ればいい
インドネシアかどっかの動物園みたいなのが良い
- 919 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:30:53.77 ID:zQjr4LSZ0
- そう、動物園を世界から根絶しましょう
外人も納得だろうね、だって虐待というんだから
自然公園なんていう「嘘」もだめ、人間は一切立ち入り禁止にして「自然」だから
- 920 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:31:39.79 ID:sHudsyQT0
- おまいら「狭い?」
はな子「パオーン」
おまいら「何て言ってるんですか?」
飼育員「快適」
- 921 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:31:55.64 ID:zQjr4LSZ0
- そうそう動物園が駄目なんだ
偽善は駄目、「広い場所」「自然が多い」
はあ?
違うから、野放しで人が立ち入らないのが自然だから
- 922 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:32:01.22 ID:XnN7glGI0
- >>768
ずっと家の中で上げ膳据え膳&体調管理もしてもらってたおばあちゃんを一人暮らしさせて上手くいくと思うの???
- 923 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:32:19.85 ID:F8Ui6i3y0
- >>250
2chで前に見たけど象とやろうとして
死んだのってこいつだったのかw
- 924 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:32:34.49 ID:zQjr4LSZ0
- 翻訳してやろうか?
花子「遅いわ」
- 925 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:32:35.56 ID:w1+edyKC0
- http://www.asahi.com/special/news/articles/TKY201304270138.html
↑日本に来た時の写真があるよ。
ウィキを読むと過去に二人ぐらい、はな子に事故死させられてたんだね・・・
他にもけがした人が多数いる模様
- 926 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:32:53.52 ID:8se7OwSz0
- はな子さんが日本に来た頃と、今では、動物飼育に関する知識も、
考え方も違って来てる。
それに伴い、動物園のあり方も変わってきてる。
園によっては、大幅な改築もやってるが、予算が
無くて出来ないところも多い。
ただ、移送は想像以上にストレスなようで、円山動物園の
シマウマは、園内の移送のストレスで死んでしまった!
- 927 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:33:16.29 ID:cPCXpeU+0
- たしかにゾウのエリアは狭く、窮屈そうだから
広くしてあげればいいんだけど
外国はじつは、ゾウのことをいいたいのではない
という可能性も、あるからね
井の頭とか、日本の上の下くらいの街に
ケチをつけたいんだ、ということも考えられる
もしそうだとすれば、いろいろと笑える話の展開もでてくる
- 928 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:33:16.44 ID:z3Af3XVi0
- 広ければ良いとか自然と同じなら良いとかもアホの勝手な思い込みだよな
- 929 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:34:14.02 ID:zQjr4LSZ0
- そう、動物が「オレを飼え」なんて言うわけがない
世界中の動物園も同じだ、人のエゴだろ動物園なんて
即刻やめろ、外人も賛成だろ?
- 930 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:34:21.73 ID:div+llvh0
- >>925
狭くてストレスでイライラしてたんじゃないかな
花子の恨みは相当なものだろう
- 931 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:35:00.56 ID:zQjr4LSZ0
- 外人に聞きたい
象に「広い方がいい」なんてきいたんかい
どこからの情報やと
- 932 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:35:01.04 ID:gztCtgtl0
- 桐生が岡動物園にいるイズミもタイから送られて、一頭だけで59年飼われてる
確かに、飼われてる環境どうなんだろうとは思ったな
- 933 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:35:19.70 ID:xx4I4Tpz0
- >>905
チョンモメンは脳内外国人じゃ飽きたらず脳内象人形まで手に入れたか
- 934 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:35:40.60 ID:+qK3ppb40
- >>736
甲羅の形は動き方でかわるの?
- 935 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:35:49.54 ID:YETVhlyA0
- 発端になった英文ブログとやらを見つけたけど、
書いてるの日本人じゃねーか…
- 936 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:35:51.10 ID:zQjr4LSZ0
- ヘイトワードはNGだからねえ
- 937 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:36:26.57 ID:zQjr4LSZ0
- じゃ外人じゃないね
個人ブロクはニュースなのかしらないが無視しよう
- 938 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:36:29.02 ID:GNI2yO4t0
- >>917
狭いも何も実際緑が濃いからしょうがないわな
- 939 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:36:50.93 ID:zQjr4LSZ0
- つか花子は目が悪いだろ
緑もクソもないわ
- 940 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:37:04.22 ID:PI+cTdbf0
- もっと像を大切にしてやって。
- 941 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:37:06.69 ID:yZuyTQon0
- ほお大島弓子のハナ子さんなのか
俺に大島弓子を語らせたらスレ埋まるよ
- 942 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:38:00.18 ID:pdReSear0
- なんで人間の尺で環境を判断するの?
ぞうに聞いたのかよ
- 943 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:38:22.52 ID:VrAWodtZ0
- 69歳まで生きていることには注目しないんだろうか?
- 944 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:38:27.84 ID:eLyO1rMZ0
- これだけ長生きしてるのに劣悪な環境は無いだろ
- 945 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:38:47.59 ID:67bK6r2c0
- 京都動物園が、コンクリートのゾウ舎から
昨年ゾウの森に改修したのは良いものの
以前から居る、メスアジアゾウのミトは
環境の変化に怯えて、未だ外に出られない状況
今、環境を変えることが、はな子にとって
どれほどストレスになるか、言いたい奴には
言わせときゃ良い。
- 946 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:39:19.87 ID:KkpTxvG90
- そもそも日本の住宅は狭い
はな子だって今さらシェアハウスなんて御免だろう
- 947 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:39:21.69 ID:UiUxHOke0
- >>938
緑が濃けりゃあんな極度に狭い所に
押し込んでいいわけじゃないという意味で言った。
- 948 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:39:22.46 ID:zQjr4LSZ0
- つかソースが日本人のブログということで、外人が言ってるというのが嘘とわかったので
もういいです
- 949 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:39:31.99 ID:8oZNcgPN0
- >>925
>>250
- 950 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:39:47.26 ID:uc0RHXbz0
- そんなもん興味ないだろ
- 951 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:39:53.10 ID:rx3qB9190
- >>10
むしろこんな長生きするならこの環境が合ってんじゃね?
- 952 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:40:11.33 ID:zQjr4LSZ0
- だから花子は高齢で目が不自由だから緑もクソもない
花子に聞いたら「もっと早くやって」とかいってた
- 953 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:40:17.89 ID:X4DSeOnk0
- じゃあはな子の環境をよくするための募金を募ればいい
文句言ってる外国人はいっぱい募金してくれるんだよな?
- 954 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:40:35.41 ID:xVhfY+rS0
- タイに戻す途中で死ぬだろ
何歳だと思っているんだっつうの
- 955 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:40:49.09 ID:GNI2yO4t0
- >>947
ヨイヨイのおばあちゃん象に最適な広さってどのくらいなの?
- 956 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:41:24.55 ID:mcq7iOGS0
- つ 芝生
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 957 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:41:41.81 ID:UiUxHOke0
- >>945
でも、ここで非難しておかなきゃ、
井の頭自然文化園のクソどもは次の像を
同じオリに同じように入れるぞ。
そんな悲劇を繰り返さないためじも、
今の花子をそのままに・・・とぴう話とは別に
徹底的に叩かないとダメ。手加減は無用。
- 958 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:41:45.83 ID:fjLwpPU90
- 日本の動物園は酷いからな。
- 959 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:41:56.56 ID:pcJQ08kk0
- おまいら、動物園やら水族館なんて所詮は人のエゴだからな。
ゾウの危険性やらチンパンジーの危険性すら知らせないような、動物園なんて存在意義がない
- 960 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:42:00.10 ID:VrAWodtZ0
- 年取るとなんでも手が届く狭い方がよかったりもするしなあ
というか何で今更なんだよwあと30年くらいは早く言えたろ
- 961 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:42:19.76 ID:EfMMhk0B0
- 動物園は見ていても面白くない
図鑑を見るよりはいいだろうがその程度でしかない
- 962 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:42:30.81 ID:MLVY3UED0
- 今からでも遅くはない
井の頭公園で放し飼いにするんだ
- 963 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:43:07.76 ID:MMvvJ5vg0
- 日本人も可哀想だ
外人から解放してくれ
- 964 :タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev :2016/01/04(月) 21:43:12.05 ID:eNWqUZxK0
- >>961
分かってないね
観察力がない証拠
- 965 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:43:46.85 ID:zCvrnNgf0
- >>957
賛成だな
世界的に動物園は衰退させていくべき
それにはまず世界でも最劣悪環境っぽい日本から減らすべきだな
- 966 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:43:48.91 ID:3ra06AsvO
- 虎視眈々とあら探しして叩く先を探してる輩がいるんだろうな
円山動物園?のマレーグマが飼育員の怠慢で死んだとき、
外国に拡散しようとしてる奴らがいて驚いた
動物園側の対応が酷すぎるのはかなり話題になっていたが
まず国内で行政とかに圧力かけるべきだろ?
それをいきなり外国に拡散したら、今回みたいな過激な愛誤に目をつけられるだけだ
正直何が目的なんだろうと疑ったね
可哀想なマレーグマを出汁に使って何したいんだ?と
- 967 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:43:53.56 ID:d5orVan10
- アフリカで象牙狩猟を楽しんだ白人どもに言われるとは
- 968 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:44:04.97 ID:zQjr4LSZ0
- 何故今なのか?ポイントだね
で、「何故日本人が書いてるブログで、英語で抗議なのか?」
もポイント
で、「何故日本人が書いてるものを”外国人からの抗議”」というのか?
これもポイント
- 969 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:44:30.57 ID:cPCXpeU+0
- >>957
狭いことはたしかでしょ
放射状に、もう2、3m拡げれば
だいぶ違う
- 970 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:45:03.09 ID:Dnk1hGqS0
- >>346
あれはかわいそう
真っ白い部屋にぼっちだし
- 971 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:45:03.53 ID:zQjr4LSZ0
- その通りですね
世界同時「動物園の開放」です
日本だけというのは「差別」だからね
あと自然公園という「偽善」も駄目、人をいれないこと
- 972 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:45:07.49 ID:rx3qB9190
- >>959
そんな事最悪中二ぐらいで皆分かってんだからしたり顔で言うなよ恥ずかしいだろ
- 973 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:45:14.01 ID:w8y3SPhc0
- 本当にかわいそうだと思うなら、テメエのカネで責任持って飼え。
- 974 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:45:24.70 ID:M5akWUzr0
- タイなんてしょっちゅう象が暴れて飼育員や観光客らを踏み殺したり牙で刺し殺したり
してるのに、タイの象の飼育環境がいいなんてどうして思えるの?
- 975 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:45:45.06 ID:6Z0EtY0Q0
- 善人気取りの声だけでかい破滅的バカのせいで動物園も水族館もおしまいか
つまんねえ未来だな
- 976 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:45:55.25 ID:8se7OwSz0
- >>957
JAZAが許さんだろ〉井の頭自然文化園で、次のゾウ
- 977 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:46:02.43 ID:MlBYoLQA0
- 今更動かせないよ。動かしたらそのショックで死ぬかもね
外からいろいろ言う奴らは花畑
- 978 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:46:09.76 ID:VrAWodtZ0
- 象舎引越しさせるの大変だったのどこの動物園だっけ?
何ヶ月かかかってたような気がする象が臆病で
このBBA象なんて環境少しでも変えたら死ぬよw
- 979 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:46:17.21 ID:zQjr4LSZ0
- そもそも象は理由もわからなず狂気の行動を取るという
これ世界でも同じで、人が襲われてる
年に2回ほど危ない時があるという
- 980 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:46:37.56 ID:PDPIRJT5O
- 愛護団体なら日本を叩けば正義面出来るからな
- 981 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:46:39.67 ID:8bT97kAg0
- 象は人間と違ってこの方が快適なんだと思う。
嫌ならストレスで病気になって早死にさている。
- 982 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:46:41.77 ID:ptcEJ+l90
- ぼっちってのは可哀想だな。
哀れだから、そこだけはなんとかならないかな。
- 983 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:46:47.28 ID:7aiWr5QT0
- >>974
人間がクソなだけで、気候があうのならな
- 984 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:46:50.10 ID:9bzmuxEd0
- >>907
じゃあ花子じゃなくて2代目以降は辞めろって活動すればいいだろ?
今言ったところで花子はかわいそうだと思っても飼育員は何もできないで大変な思いするだけだろ
- 985 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:46:54.25 ID:PG6MLR+Q0
- 福島に放せや
- 986 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:47:10.06 ID:okcsPk/I0
- >>957
たぶんあの場所で次の象はもう無いだろう。
飼育員も花子で神経すり減らしてる感じだったし、あのスペースで
若い象一頭は誰が見ても酷だ。
(多頭ならなお無理)
- 987 :タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev :2016/01/04(月) 21:47:21.95 ID:eNWqUZxK0
- >>979
人間の方が危ないじゃないか
どれだけ殺人事件起こしてると思ってるんだ?人間は
- 988 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:47:25.69 ID:zQjr4LSZ0
- そう花子が死んだら、世界同時に動物園の開放だね
これが結論
- 989 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:47:37.44 ID:M+IjT3qy0
- 所詮、動物園の動物は見世物だ。
飼育員の苦労は知らんが、鳥籠で飼っている文鳥や水槽で飼っている金魚と同じ。
ワシントン条約に則った会話をしようぜ。
- 990 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:47:47.19 ID:zQjr4LSZ0
- 煽りレスはいらないです
NGね
- 991 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:48:05.82 ID:vH+89iWf0
- つうかどんな環境でも水族館や動物園は動物虐待やろ
- 992 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:48:19.02 ID:XNzzRnpK0
- まずアフリカで象牙目当てに狩りやってる奴らをなんとかしろ
- 993 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:48:19.06 ID:ImEYnXXd0
- 東京の動物園って古いせいかどこも劣悪な環境なところ多いよな
白浜のアドベンチャーワールドなんてどの動物も幸せそうだったよ
パンダもどんどこ産まれてるしな
- 994 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:48:49.66 ID:zQjr4LSZ0
- そう、虐待という行為は「見世物のために飼う」という行為が既に虐待であり
人のエゴ
だから世界同時に動物園の開放ね
- 995 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:49:15.81 ID:MlBYoLQA0
- >>971
そうやって動物の生態を学習させないから
>>1にあるようなかわいそう馬鹿が量産されるんだぜ
- 996 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:49:24.33 ID:cPCXpeU+0
- でも、もっと広くしたほうがいいところだここは
放し飼いにしろ、というのではなくて
- 997 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:49:28.12 ID:zQjr4LSZ0
- パンダはどこでも幸せなんだよ、バカだから
- 998 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:49:50.92 ID:+FUyQPcK0
- 以前、飼育員が2人死んでるのか・・
最近も危ないことが重なったので「準間接飼育」にしたって書いてあったな
- 999 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:49:52.03 ID:zQjr4LSZ0
- 煽りはNGと書いたはずです
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 21:50:21.37 ID:zQjr4LSZ0
- 結論
世界同時動物園の開放
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
213 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★