■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】奨学金、一括返還訴訟が激増…学生支援機構、回収を強化★4 ©2ch.net
- 1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/01/04(月) 18:42:58.68 ID:CAP_USER*
- 大学や大学院、専門学校生らの約四割が利用している
日本学生支援機構(旧日本育英会)の奨学金貸与事業で、返還が滞った
利用者や親などに残額の一括返還を求める訴訟が激増している。機構が
発足した二〇〇四年度の五十八件に対し、一二年度は百倍を超える
六千百九十三件に上った。
機構によると、訴訟は月賦による奨学金の支払いが九カ月以上滞った利用者に
一括返還を求めたうえで、督促に応じなかった利用者を相手に起こしている。
対象は当初、滞納が一年以上に及んだ利用者だったが、機構の有識者会議が
〇八年六月、対象を延滞九カ月に早期化することを含む回収強化策を提言。
〇九年度は四千二百三十三件と、前年度の約三倍に増えた。
*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201601/CK2016010302000098.html
★1の立った日時:2016/01/03(日) 08:30:25.05
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451884007/
- 953 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 04:45:50.14 ID:45KWXRxI0
- 少子化で、すぐ近くの「未来の社会保障費負担者(社会保障費に必要なお金を稼いでくれる)」若者に、
そう簡単にそんな仕打ちはしない。
だから「借りるだけ借りておいて、返済が困難ならなければいいや」程度に思われてしまっている。
- 954 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 04:46:21.17 ID:45KWXRxI0
- 返済が困難になったら逃げればいいやと
- 955 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 04:48:03.78 ID:45KWXRxI0
- 「赤信号、みんなで渡れば怖くない!」状態なのかも
- 956 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 04:48:09.50 ID:pqZ1GSCU0
- Fランクや専門学校しか行けない学力で借りてまで行くからじゃね?
- 957 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 04:48:13.57 ID:uBVHa3jh0
- だいたい返さない奴らは金がないんだからこいつらを訴えても無駄。
訴えてもかえって訴訟費用分(印紙代等)だけ損をする。
なので通常は訴えない。
- 958 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 04:48:51.16 ID:VPrFt7Lu0
- 闇金でもサラ金でも踏み倒す奴は一定数いるから
逃げる奴がいても不思議じゃないよね。
あの世まで逃げちまったら追いかけようがない。
- 959 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 04:53:31.06 ID:uBVHa3jh0
- 返さない奴らは普通は何とか保証機構とかに金払って保証人になってもらっている。
なので踏み倒しても親兄弟に迷惑を掛けることはない。何んとか保証機構も
保証金による収益で損をしない仕組みになっている。踏み倒されても
仕組み上誰も損をしないんだから返さない奴が出てくるのは当たり前。
- 960 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 04:56:17.53 ID:v98FtKgf0
- 訴えて、保証人に一括で支払ってもらおうっていう算段だろ
- 961 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 04:59:19.59 ID:uBVHa3jh0
- 親を保証人にした奴は世間知らずの馬鹿。タダより高い物はないのに。
まともな奴は保証機構に毎月一定額を払って保証人になってもらう。
そして卒業後返せない場合は踏み倒す。これが正解。
- 962 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 05:25:43.61 ID:45KWXRxI0
- >>961
大変参考になりました。ありがとうございます。
独立行政法人 日本学生支援機構 --- 保証制度について
http://www.jasso.go.jp/saiyou/hoshou.html
奨学金を申し込むときには
1. 「機関保証に加入する」
2. 「連帯保証人と保証人を選任する」
のいずれかを選ぶ必要があります。
【保証人】は、ただの身元保証人であり、「借主の返済が滞っているから」と、
返済の要求がきても、「借主に返済を請求してくれ」と拒む事ができる
が、【連帯】と付く【連帯保証人】は、拒む事ができない。しかも、仮に、たとえ借主の返済が滞っていなかったとしても、連帯保証人は、返済の請求がきたら、それを拒むことはできない。借主が自己破産しても、連帯保証人は返済義務を負う。
専門的説明
連帯保証人には催告の抗弁(民法452条)および検索の抗弁(民法453条)がない!
- 963 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 05:34:32.15 ID:45KWXRxI0
- 機関保証の保証を利用して、貸付型給付金の返済をまぬがれるということは、
NHKのが受信料支払いをまぬがれるのとある意味似ている。
例えば、付き合いの浅い人から「昨日のNHKのあの番組、面白かったよね?」と話を振られても
「うちテレビ無いから」といって、NHK受信料を支払っていないことを正当化するような
人生を送っていかなければいけない。
貸付型給付金の返済を、機関保証の保証を利用してまぬがれるた人は、
慎ましやかな生活をしていることを、ある程度の機関(10年ぐらい?)しないといけなくなる?
- 964 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 05:40:44.55 ID:VPrFt7Lu0
- >>963
保証機関が返済を請求すのから慎ましいとかじゃなくて
勤務先を隠す必要があり住所不定にして隠れて生活すれば良いんじゃないかな?
- 965 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 05:50:53.98 ID:ToCwRZY/O
- 返すあても無いのに借金すんな
そんなことすら分からないやつが何をどんだけ勉強しても無駄だ
- 966 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 05:56:29.04 ID:LU+CJk0R0
- 逃げも隠れもしなくていいと思う。
訴訟を起こしているのは会社なのだから裁判所から通達がきたら返せない諭旨の書類を粛々と提出してきて
通常に生活していればいいだけ。
なんかひどい犯罪を犯してるように言ってる奴らって都合の良い法律ひけらかしてないかな?w
- 967 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 05:57:27.14 ID:45KWXRxI0
- >>964
その上で、もし保証機構の請求から逃れていることがばれた時のことを考えて
職場などの身近な周りの人へ、慎ましやかな生活をしていたアピール、が必要になるのでは?
- 968 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 05:57:44.91 ID:x92G/0jx0
- 保証機関を利用する為の連帯保証人が必要になったりしたら
これから利用する子達が困るから、踏み倒すのやめれ。
- 969 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 05:59:37.38 ID:LU+CJk0R0
- ブラックになった事でメリットはあるけどデメリットは不必要な事ばかりだろうw
- 970 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:01:26.98 ID:Nnycy5TD0
- こういうところから借りるときの保証人って連帯保証人だから
遅滞すると連帯保証人に請求いくことになる 多くは親や親戚ね
- 971 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:02:47.85 ID:LU+CJk0R0
- >>967
事実がそうなのだからアピールはいらないよ。
ただ、持っている口座などは裁判所も調べるから解約して預貯金がありません
アルバイトの給料振込みだけですと新規に口座開いたらいいよ〜
役所は書類に不備がなければ、あっさり片付けますw
- 972 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:04:26.16 ID:VPrFt7Lu0
- >>967
勤務先が分かっていれば収入も分かるし慎ましい生活していたかどうか関係ないのではないでしょうか?
返還金を延滞すると、本人、連帯保証人、保証人に対して、文書と同時に電話でも督促を行うこととしております。
電話による督促は、
(1)本機構職員の他に、業務を委託した債権回収会社からも行う場合があります。
(2)電話をする時間帯は、平日、休日ともに9時〜21時です。
(3)本人の勤務先に電話する場合もあります。
- 973 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:06:14.85 ID:LU+CJk0R0
- >>970
だから、それが嫌なら裁判所で手続きする前に行政書士に金払って「戸籍を独立」すればいいだけ
苗字が変更になる訳でもないし、家族と縁が切れる訳でもないし・・・ただ10万は工面しないといけないかな〜
- 974 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:08:35.17 ID:LU+CJk0R0
- >>972
それやると刑事罰にふれるしw
「サラ金か!」とね。取立てはダメなんです。
だから裁判所に保護して貰うのが懸命
- 975 :967:2016/01/06(水) 06:09:56.11 ID:45KWXRxI0
- いやいや、職場など、身近な周りで、そのような問題を抱えていることが
知れ渡ったときの、身近な周りの人たちによる陰口を恐れて
という意味で、最初から述べているのですが、その辺の秘めた意味が伝わらなかったようですね。
- 976 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:11:12.48 ID:VPrFt7Lu0
- >>967
勤務先が分かっていれば給与の差し押さえもしますし慎ましいとか関係ないと思いますよ。
債権回収会社による督促について
本機構が委託した債権回収会社は、電話、文書および自宅または勤務先への訪問等により督促を行っておりますが、
自宅または勤務先への訪問の際、直接現金を徴収することはありませんので、ご注意ください。
機関保証の場合
延滞が続いた場合、次のような督促を行うことになります。
(1)一括返還請求・・・返還期限が到来していない分を含め、返還未済額の全額、利息および延滞金を返還していただきます。
(2)代位弁済請求・・・本機構から保証機関((公財)日本国際教育支援協会)に対し、返還未済額の全額、利息および延滞金について請求を行います。
(3)保証機関からの請求・督促・・・代位弁済がなされた場合、(公財)日本国際教育支援協会から、代位弁済額の一括請求を行います。
(4)強制執行・・・返済に応じない場合は、(公財)日本国際教育支援協会が強制執行にいたるまでの法的措置を執り、給与や財産を差し押さえます。
- 977 :967:2016/01/06(水) 06:11:40.07 ID:45KWXRxI0
- もしかして、こ述べてスレにいる人たちは、貸す側の視点しか持ち合われていない人たちなの?
- 978 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:11:58.58 ID:LU+CJk0R0
- >>975
自らしゃべらなければなぜ知れる?脅しですか?バカなのw
- 979 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:12:14.07 ID:sX+civ630
- ヒヒヒヒ
- 980 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:14:35.26 ID:LU+CJk0R0
- >>977
9割がそうですよ〜
気をつけてください。自分は事実を言ってるだけですから
企業が慌てふためいているだけw
自分達で訴訟起こして・・・ぷッ!このざま
- 981 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:19:09.99 ID:VPrFt7Lu0
- >>980
大学や大学院、専門学校生らの約四割が利用していて
残額の一括返還を求める訴訟やったのが六千百九十三件だから
率として僅かなもので慌てているとは思えんがね。
- 982 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:21:56.10 ID:XMEchref0
- 「ミナミの帝王」でも取り上げてたな
- 983 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:24:16.43 ID:LU+CJk0R0
- >>981
ならば企業はおとなしく裁判所の決定に従えばいいのでは?
そんなに余裕があるなら「取立て」しなくてもいいだろうに
学生に一括とか貧しい家庭の苦学生に一括返済請求とか
天下り債権回収業者さん。
失業してから同じ事を言ってみたらどうですかw
- 984 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:26:18.33 ID:VPrFt7Lu0
- >>983
裁判所の決定に従って
(4)強制執行・・・返済に応じない場合は、(公財)日本国際教育支援協会が強制執行にいたるまでの法的措置を執り、給与や財産を差し押さえます。
強制執行してるんじゃないですかね?
- 985 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:28:16.59 ID:LU+CJk0R0
- >>984
は?嘘はいけないよ〜嘘はw
- 986 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:29:04.84 ID:cRvFWfOO0
- >>977
多分、貸す側と借りる側両方の視点を持ち合わせてない。
2chのコアは団塊jrと聞いた事がある。親世代が非常にリッチで私大ブームが起きたくらい。奨学金借りてた人は少数派。
貸す側の視点に見える理由は下の世代の高学歴化を快く思わない老害化。
- 987 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:29:55.79 ID:LU+CJk0R0
- >>985
税金とは訳が違いますよ
- 988 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:30:12.72 ID:VPrFt7Lu0
- >>985
嘘なのですか?
ホームページに書かれている以下のことより他の情報は知らないので
嘘かどうかまだ私には分からない。
債権回収会社による督促について
本機構が委託した債権回収会社は、電話、文書および自宅または勤務先への訪問等により督促を行っておりますが、
自宅または勤務先への訪問の際、直接現金を徴収することはありませんので、ご注意ください。
機関保証の場合
延滞が続いた場合、次のような督促を行うことになります。
(1)一括返還請求・・・返還期限が到来していない分を含め、返還未済額の全額、利息および延滞金を返還していただきます。
(2)代位弁済請求・・・本機構から保証機関((公財)日本国際教育支援協会)に対し、返還未済額の全額、利息および延滞金について請求を行います。
(3)保証機関からの請求・督促・・・代位弁済がなされた場合、(公財)日本国際教育支援協会から、代位弁済額の一括請求を行います。
(4)強制執行・・・返済に応じない場合は、(公財)日本国際教育支援協会が強制執行にいたるまでの法的措置を執り、給与や財産を差し押さえます。
- 989 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:31:46.80 ID:dVefIFsUO
- 借りた金返せよ
- 990 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:31:47.79 ID:C7gwCxHL0
- 奨学金を社会保障の一部だと勘違いしてる学生がいるんだよね
もうあきれてモノが言えない
- 991 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:31:56.21 ID:LU+CJk0R0
- >>986
そうか老害ね。頭が固いと思った。
- 992 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:34:23.72 ID:C7gwCxHL0
- >>983
返す見込みのない借金をどうしてするの?
その程度の知能なら奨学金借りて学ぶ意味ないと思うんだけど
- 993 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:37:03.42 ID:LU+CJk0R0
- >>988
(4)は税金逃れの場合はあるけど銀行やローン会社、ましてや債権回収業者の場合は無いです。
そう明記して脅して取るだけにあげてるだけ
無い所からどうやって家まで売って一括しろと裁判所が命令するの?
通達が来ても裁判所に出向かなければ訴訟を起こした側の言う通りになりますよと言うだけ
つまり「異議申し立て」をするのがベスト
- 994 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:37:05.30 ID:L7xbKCUq0
- >>973
分籍には何の意味も無いよ、手続きが面倒くさくなる時が有るだけ
連帯保証人は申請時に決まってるんだから戸籍分けても請求はいくし
- 995 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:38:13.91 ID:LU+CJk0R0
- >>994
親に請求書無視していいからと電話すれば済む
- 996 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:39:36.23 ID:VPrFt7Lu0
- >>993
>ならば企業はおとなしく裁判所の決定に従え
内情まで知らないですが裁判所の決定にしたがってないことがあるのですか?
- 997 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:40:43.17 ID:L7xbKCUq0
- >>995
最初に連帯保証人になってればそれじゃ済まない
向こうが訴えれば後は強制執行されるだけ
- 998 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:40:56.55 ID:LU+CJk0R0
- >>1のような極悪機構のせいで、苦しんで自殺でもする学生がいたら気の毒でしょうがないよ。
これしきの事。だから、事実を話してるだけなんだよ。
- 999 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:42:06.01 ID:LU+CJk0R0
- >>996
100%従うからw
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 06:42:39.93 ID:VPrFt7Lu0
- >>998
訴訟起こして裁判所の決定に従っているのではないでしょうか?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
254 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)