5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ ★6©2ch.net

1 :孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/12/28(月) 05:23:51.63 ID:CAP_USER*
中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ
デイリー新潮 12月26日(土)7時30分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151226-00504429-shincho-soci

 少し前まで夢ある子育て世代だったはずの中年の間に、フリーターが激増している。
滅入る話は、そこに止まらない。彼らが老後を迎えたとき、一斉に「老後破産」状態に
陥って、生活保護費が今の何倍にも膨らみかねないという。日本を覆すような話なのだ。
ノンフィクション・ライターの白石新さんがリポートする。

 ***
 フリー・アルバイターを縮めた造語であるフリーターとは本来、少年や青年、
いずれにせよ若者を対象とした言葉だったはずだが、最近、“中年”と呼ばれる世代の
フリーターが激増している。

 彼らの収入は月15万から20万円程度と、生活保護受給者とあまり変わらず、
家賃と光熱費を支払ってしまえば、やっと食べていける程度しか残らない。もちろん、
年金を納める余裕などないし、それどころか、健康保険料すら支払えない。

 そんな人たちが増えているのはなぜなのか。そのことは近い将来、想像を上回る
「老後破産」社会が到来することを暗示しているのではないだろうか。

■中年フリーター高田さんの場合

「不安は、ないんです。ただ……」

 と言葉を濁したのは、45歳になる高田淳史さん(仮名)だ。ある離島出身の高田さんは、
高校卒業と同時に神戸にある石油関連企業に就職した。まだ、バブル真っ盛りの時代である。
だが、それから数年して、

「阪神大震災があって、会社の先行きがあやしくなったんです。なにもかもが壊れてしまった
あの地震のあとは、ぼくの価値観も大きく変わってしまって」

 勤め先の将来に不安をおぼえて退職し、東京に出てきたという高田さん。いったんは、
ある会社に正社員として入社したものの、すぐに退職してしまった。それ以来、
ずっとフリーターである。いろんな仕事をしてきたが、ここ5年ほどは、百貨店などの
催事で使う冷蔵庫などの什器をリースする会社で働いている。といっても、日雇いである。
おもな仕事内容は、冷蔵庫などの設営と撤去だという。

「早くて2週間前に、急なときは当日なんてこともありますが、会社から
〈○月○日に○○百貨店○○店へ行けますか〉といった内容のメールが届くんです。
自分の体力と相談して、1日にどれだけの仕事を掛け持ちできるか考えてから返信します。
賃金は1現場につき4500円です」

 平均すれば、1カ月に30カ所ほどの現場を回る。4500円の“基本給”は1現場につき
5時間までの金額で、労働時間がそれを超過すれば1時間1000円の残業代が支払われる。
こうした合計で、手取りの月収は多いときで15万円ほどになるという。

以下はソース元で。

★1:2015/12/26(土) 13:18:08.19
前スレ
【社会】中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ ★5©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451215158/

2 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:25:26.11 ID:MenoKpeu0
http://i.imgur.com/Xe2IRum.jpg

3 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:26:45.17 ID:glx2x7Sq0
若い世代のほうが非正規率が高いわけで。

ある世代に注目するっていうのは問題の矮小化だと思う
結局は非正規問題。

4 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:27:04.66 ID:eh80wO6x0
年金支給時期遅れるし〜
年金納められるかわからないし〜
生活保護か犯罪か自殺かテロかな?

5 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:28:08.47 ID:PHvQO45v0
必死に非正規を増やし続けた甲斐があったね
これでもう移民を入れるしかないね
さすが安倍ちゃん!

6 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:28:24.05 ID:WL01UAbl0
非正規は平均寿命短いから年金受給前に死ぬ

7 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:30:19.50 ID:EXqOMiNJ0
もう手遅れだな。
大量のナマポ予備軍の精鋭部隊が街に増殖しすぎ。

8 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:30:50.63 ID:bG7torT20
定年を60から65に引き上げればいいじゃん

9 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:32:15.01 ID:jyC6Ijdf0
>>1

安倍・竹中路線の帰結だな。

10 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:32:45.28 ID:emCz4eyC0
15から20あったら国保払えるじゃん。どんな生活してるんだか。

11 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:33:43.62 ID:yLIf7JSO0
消費税50%くらいになってるから大丈夫だろ

12 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:34:53.66 ID:Cgjcxa480
氷河期ニキ大量に湧くな

13 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:35:09.49 ID:2V3kApiq0
なんと、非正規が4割

終わってる

14 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:37:13.97 ID:SurGb7KJ0
生保は各自治体で一箇所に集めて
生活させたらどうだ?
そこに介護の準公務員として若い奴を雇用する

15 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:37:36.30 ID:qN3dAY6l0
いや非正規が増えてんのは、定年退職した団塊世代と
旦那の給与が下がって働かざるを得なくなった主婦が大半なんだよ
2〜50代の現役世代の男性の、9割近くは公務員や正規雇用なんだよ。
データに踊らされちゃダメ。
それに定年退職した団塊世代や主婦は、非正規でいいと、
派遣やパートでいいと言っているんだから問題ないんだよ。
なんで社会問題みたいにしようとしてるのか理解できないは。

16 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:39:29.28 ID:uAX8CJV+0
大丈夫見捨てはしないよ
常任理事国入り目指してるから
国際的にも、いいふりこきしないと認められないからね

17 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:39:54.77 ID:xElzDGAj0
40代正社員で手取り16万強なんだがな。

18 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:41:02.67 ID:cLwvioY+0
>>14
弱者を一ヶ所に集めたらダメなんだよ
デモだの集会だの選挙運動だのがパワーアップして自民の脅威になってしまう
弱者が結束するとヤバいことになる
ナマポは今でも全国に200万人以上いる

19 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:41:36.23 ID:Idc2egf+0
建築・土木ダメ、介護ダメ、運送ダメ・・
何ができるの?

20 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:41:45.94 ID:P7DD+6bQ0
上級国民のみなさん

俺の老後宜しくネ

来年失業確定だしさ

21 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:42:58.19 ID:zHlyKgWt0
15万程度だと国保、年金、住民税で払ったら手元に10万ぽっちしか残らんよ。
恐らく、食っていくだけで何も残らないだろう。 借金よりもキツイ負担だと思う

22 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:43:08.05 ID:Cgjcxa480
>>14
氷河期開放同盟か、悪くないな

23 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:44:49.10 ID:6bkB+FGr0
氷河期ジュニアだけど無職23年目だわ。月10万で厚年入れる
会社探してるけど、今のところなし

24 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:45:13.33 ID:jvq0JSdB0
このような事態すでに想定の範囲内の俺はすでにナマポを受けている
戦いとは常に2手3手先を読むものなのだよ

25 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:46:04.60 ID:32wo38bw0
仕事をしないのは仕事を与えないから、

政治資金を出してくれる特定の個人やら企業やら組織やらに傾き縛られる議員
がたくさんいるから雇用対策で国が直接個人に金を出さない。

公務のアルバイトを法律で作れ、役所に一定の仕事を提供する義務を持たせろ。
職安で一定以上就職できない人には無条件に公務アルバイトを与えろ。
税金つかっても、生活保護より遥かに安いのは明白だ。
仕事をした分だけ打ち消すし、なにせ納税も保険も回収できる。

26 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:47:03.97 ID:fL6LPgOB0
>>24
勉強になります

27 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:47:30.47 ID:Id0xDP+y0
そんなことより育児休暇だぜ

28 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:47:42.54 ID:wpE1fibz0
>>19
自宅警備員

29 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:48:15.18 ID:UJ1LMxo90
国はなんとかして老人と無職やフリーターを○しようとしてるんだが何かいい方法はないだろうか

30 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:48:36.77 ID:Nj/3Ipyw0
氷河期世代とか変な造語つくんなや

中年フリーターは、完全にフィクション
だまされるな

31 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:49:09.40 ID:yLIf7JSO0
とりあえず最低時給あげないとな

32 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:49:20.34 ID:hlLf8NIQ0
ネトウヨの明日の姿が中年フリーター&「老後破産」。
それでも肉屋の豚は懲りずに「安倍マンセー」。
馬鹿は死んでも直らない。

33 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:49:27.07 ID:wpE1fibz0
>>29
それこそが一番いい方法だろ>日本版アウシュビッツの建設・本格稼働

34 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:50:14.17 ID:CQuwQe1A0
クズは無理に働かせてもトラブルばかりおこして
ロクなことねーよ
 
一ヶ所にまとめて開拓でもやらせとくべき

35 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:51:30.91 ID:b0Tiu3qv0
俺はかなり調査してナマポを受けようと精力的に動いたが
相手はさらに疑り深く意地悪で、苦戦してる。
非正規でときおり収入があるのがまずかったのと健康がネックみたい。

36 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:51:50.56 ID:DuWq8i0C0
非正規が4割
え、女性でしょ?

37 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:52:00.27 ID:MSnjzi1T0
>>19
それらの仕事でも月給50万円にするだけでみんな飛び付くよ
安くてきつい仕事だから、どうせ同じ給料ならと、アホらしくてみんな他の仕事やる
それだけの話

38 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:52:24.21 ID:aDeVl5sT0
お笑いコンビ「キングオブコメディ」の高橋健一容疑者が女子高校生の制服などを盗んだ疑いで逮捕
盗んだ女子高生の制服600点を画像で限定公開
https://t.co/hMPfqAuqcB
破産

39 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:54:28.17 ID:BEDcPCLp0
昔の貧乏の方がもっとひどかったべえ。だども明るい未来はあったんだべさ。

40 :(   `ハ´):2015/12/28(月) 05:55:34.38 ID:ODTg5s/70
全額税方式に変えるしかないべさ。

41 :968:2015/12/28(月) 05:57:55.97 ID:gIlASXlT0
明日は我が身の正社員

42 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:58:09.81 ID:mSdSUt6g0
>>36
10年前の記事だけど、女の非正規は52%だな
たぶん今はもっと増えてるだろう

【赤旗】非正規雇用が過去最多 昨年 女性は52・5%に[03/04]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141541210/
【社会】非正規雇用が4割に 「賃金の節約」が理由のトップ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447334367/
【社会】この時給ではやっていけない−非正規4割、どこへ行く日本の雇用★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449852883/
【経済】 "派遣労働者の賃金低さ、浮き彫り" 平均年収291万円、月額20万6千円…厚労省調査★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146628206/
【派遣労働の闇】 「いわゆるピンハネ労働。結婚もできぬ若者を大量生産」 ルポライター、語る★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138878223/

 非正規労働者というのは今千六百万人、そのうちの八割が年収百五十万以下なんですよ。

43 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:58:14.08 ID:9I4JdSKT0
悪質で劣悪な条件での仕事しか正社員求人がない。

44 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:58:14.77 ID:qfqWGf4E0
フクイチで線量限界まで働いたら
残り足りない分生活保護がもらえる
年度改まったらまたフクイチで---の繰り返しとかになりそう
子供もいないんだろうしな

それか陸自で中東にいかされるか

45 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:59:20.26 ID:CQuwQe1A0
仕事できない奴って
そいつが出来る寸前まで準備してやんなきゃならねえの
すげえ面倒なんだわ
 
部屋から出さんでええから
 

46 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:59:51.91 ID:h6SmX+3/0
>>21
家賃がワンルームで6万な
電話水道ガス光熱費が2万5千円食費が1万5千円

47 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 05:59:59.09 ID:NoLFZMEU0
焼酎とブックオフとインターネットがあれば満足
後はしじゅうの坂を転がって、ゆっくり死のう

48 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:00:24.65 ID:32wo38bw0
>>19
街中の掃除
海岸の掃除
公園の掃除

従来ボランティアでやる部分を公務でアルバイト化すればいい
税金で払うわけだが、収入があるかぎり生活保護にはらなないし
内需にも貢献し、完全にゴミカスな生活保護に比べれば一億倍ましだ。
またサボるやつがいればその通報管理アルバイトという公務も作ればいいだけ。

49 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:00:34.23 ID:t7c7I5pJO
とにかく健保、住民税、年金等々高杉んだよ
で一方ではは糞みてーな事にジャブジャブ予算つけやがってアホが

50 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:01:32.15 ID:AqsTtJ05O
有能無能、真面目不真面目、いろんなやつがいるんだから、1000万以上もらうやつもいれば、200万もらえないやつもいるだろ。

『使えないやつが文句を言う』ことが問題なんだよ。

「俺は学生時代に勉強しなかったし、特に能力もないから、非正規で貧乏でも仕方ないよな。」と考えられるようにすれば解決するだろ。

51 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:01:54.06 ID:32wo38bw0
>>46
東海大学前の賃貸みれば風呂付で1.5万だ(数年前からずーと)
一番安いとき1.3万円ていうのがあった

52 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:02:35.94 ID:+v+QhCCe0
>>36
ここ数年で増えた非正規は60歳以上の嘱託職員がメイン
いわゆる定年延長で生まれた非正規で
もちろん元正社員の男が多いよ

53 :無田ヨシュフ ◆x3.vgJIZh68E :2015/12/28(月) 06:03:48.30 ID:p3V16juI0
ようやく建ったか
最近この手のワープアスレ建つの遅いよな

僕生活保護だけどあなた達は絶対に生活保護受けないでね
競争率上がっちゃうヤヴァイヤヴァイ

54 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:04:12.45 ID:y7rDZQts0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83247.jpg  if iwer ten were

https://www.youtube.com/watch?v=U6-gGZPtE8g
Pizzicato Five - If I Were A Groupie

[juunennmaedeareba konoyounakotowohonomekasuto aitugajisatusitanohaomaenoseidazo to kyoutodaigakuhakubiwoutttamonodesu]
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83251.jpg
[konnnauwawawohonomekaseba yokohamajinnnarasinndeiruhazunanodesuga minnna moukawarimasita]
[watasinotomodachitatimo gyakunihennnakatatidesinndesimatta. mosi watasiga GROUP-IE dattanara toiuka souddemoatanodesuga]
[minnna sugusinndesimaunode dasenai osorosiikotodesu sugukubiwotukunodesukara]
[mou hakkiridasitemitanodesgua jidaihakawarimasita daremomou sinanainodesunew watasimtosiwotottamonodesu amariyasasikunainndesune mou]
[soreizennni kononetade kyoutohaittamnodattanoni omaehakigaokasiikarsinubekida to minnnakawattesimatta sabisiikotodesu...]

BGM

https://www.youtube.com/watch?v=K7NvpaNgBRQ
Pizzicato Five If I Were A Groupie

55 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:04:24.13 ID:h6SmX+3/0
年収が200万以下の貧民は税金、年金、保険料を無料にすればいいのに
無収入でも税金を取り立てる、同居家族に少しでも収入があれば年金も取り立てるとか
酷すぎる

56 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:04:30.30 ID:EEtLrXsw0
>>36
主婦パートや学生アルバイトも合算して割合占めてるからな
フルタイム非正規は記事の通り中年だけ
非正規過半数超えとかそのうち記事になるかも知れないけど若い子は新卒カード捨てちゃだめよ
20代の派遣全然いないから

57 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:05:28.33 ID:+v+QhCCe0
>>50
日本共産党の小池晃さんによると
仕事ができる人は能力に恵まれてるので、給料はむしろ少ないほうが公平
ただし医師だけは除く(小池さんが医者上がりだから)

58 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:05:29.33 ID:y7rDZQts0
http://mathworld.wolfram.com/Group.html
cf.

59 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:07:53.82 ID:Y71eqcm00
宝くじが当たれば全てうまくいくんや!
お願いします

60 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:09:01.69 ID:wpjXTHHA0
>>48
そんな仕事でも税金から年収300万とか400万円とか出すんだろ?
ナマポの年100万前後の方が安いだろ
道路や海岸なんてゴミひとつもないほど綺麗じゃなくても別に良いだろ
税金が無駄だろ。無駄なことやって税金が高くなるばかり
今、ナマポに年3兆円使ってるけど、それがいきなり9兆円〜12兆円になってしまう
余計なことしなくていいよ

61 :無田ヨシュフ ◆x3.vgJIZh68E :2015/12/28(月) 06:10:00.88 ID:p3V16juI0
ナマポは良いぞ働かないで済む
ナマポは良いぞ保険も年金も納めないですむ
ナマポは良いぞ医療費ただだ
ナマポは良いぞメガネも実はただだ

質問ある?

62 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:10:01.30 ID:y7rDZQts0
まあ 冗談だがw
よくできたとおむ。 尤もらしい感じも しないか w
ww

63 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:11:51.26 ID:y7rDZQts0
https://www.youtube.com/watch?v=304_OSlTpv4
Pizzicato Five: Arigato, We Love You  pro M bg

64 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:12:22.20 ID:b0Tiu3qv0
ナマポは良いぞメガネも実はただだ

え!

65 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:13:20.36 ID:AqsTtJ05O
>>57

じゃあ、仕事しない方が能力がないとみなされ、高い給料がもらえるのか?

国が滅ぶぜ。

能力の高いやつに高い給料を払い、よりやる気を出してもらった方が生産性が上がる。

能力のないやつを無理に雇うことなんてせず、「俺たちは生きているだけで幸せ」と思わせればいいのさ。

66 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:13:45.04 ID:oQl7REyl0
おまいら選挙に池おwww.

67 :無田ヨシュフ ◆x3.vgJIZh68E :2015/12/28(月) 06:14:09.80 ID:p3V16juI0
>>64
何年かに一回かは忘れたが眼科行って診断書貰えば
役所指定のメガネ屋でただでメガネ作ってくれる
おすすめ!

おまえらナマポ叩くくせにナマポについてびっくりするくらい知らないし興味ないよな

68 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:16:03.27 ID:+v+QhCCe0
>>65
小池さんによれば生産性を優先するのが間違い
消費者が安くて性能の良いものを買わずに
高くて性能の悪いものを買うようにすれば格差問題は解消する

69 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:16:44.88 ID:y7rDZQts0
Group
のいめーじは おれはこどものころから先の様なものか あるいはC・ C/としてとらえているしそう説明してからはじめていないことはない。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83251.jpg
まちがっていたらおしえてほしい と私は聞くだけだ。
それもこどものころからかわっていない。
この図は 集合を連結した開集合的な境界として考えても描くことはできる。
”かれらは 閉集合しかGroupにないとでも思っているかのようだったが、ぶるばき以前に高校教科書のどこにある?
そー聞いてから勝手にこっちに仕事をさせてもらおう といっただけだったものだ。
勝手にしやがれ と本気で怒った彼らが懐かしい。
わつぃも年を取ったものです。
キミらの お父さんたちの世代ですよ? エリータンス

70 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:17:22.98 ID:7G9lvacW0
ナマポ廃止

これで全て簡単に解決

71 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:18:34.11 ID:9b58NdGj0
自己責任
ナマポなんてやらなきゃいい

はい、解決

72 :無田ヨシュフ ◆x3.vgJIZh68E :2015/12/28(月) 06:18:35.33 ID:p3V16juI0
>>70
阻止

73 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:18:58.91 ID:Cu8hE/vd0
公務員がナマポみたいなもんだし、こっちの方が安いから別にいいんじゃねーの?

74 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:19:57.03 ID:y7rDZQts0
cf
ある概念Aを開集合として記述インプライするのは簡単なことです。 A:A(x) クラス指定をしましたと宣言文を描くだけです。
OK
or NOT ? like as your fater.

75 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:21:09.90 ID:b0Tiu3qv0
公務員の報酬は50兆円くらい
AIで5兆円まで減らせる

76 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:27:21.06 ID:y7rDZQts0
許容範囲 つまり 閉集合 Closed^Group concept に対する開集合性 Open^Grpoupiew は Tolerance factor
はその形で指定されるはずで。
[] の中に指定され得ている と・

寛容 とも訳される Tolerance だが、その意味を含まず何をするつもりだ?
仏蘭西流の本流を通ったはずのベトナム香港上海流よ。
なにいってんだ?
聞くぜ。 聞いたように。(耳元でね なぜ?兄弟に中学の確認を。 おまえはだれだ? ベトコンか?)

77 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:30:08.71 ID:y7rDZQts0
https://www.youtube.com/watch?v=iUUYa5NF0jw  Pizzicato Five - Tout Va Bien Guen (1992)  (・∀・)/~
double G bm FAced dei
of on off
400nennnodentouno フランス慣れが誇りらしいな。勝負しようぜ グルーピー。
答えろ。 
間違っているか?
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83251.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83247.jpg

78 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:30:45.03 ID:9b58NdGj0
>>67
んなもん知りたくないし知りたいとも思わない

79 :無田ヨシュフ ◆x3.vgJIZh68E :2015/12/28(月) 06:31:49.06 ID:p3V16juI0
>>78
まぁそうだな
無関心でいてくれたほうが助かるよ
このままずっとぬくぬくして対し

80 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:32:28.19 ID:gbBcWwpa0
>>29
関東大震災
東京オリンピックなんて滅べばいいんだ

81 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:32:46.46 ID:9b58NdGj0
>>79
だが許さない

82 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:33:18.03 ID:9X4mDuuY0
氷河期、グローバル、ブラックを政府と上級国民が自己責任で放置した結果、莫大な社会保障費がのしかかってきたと。自業自得。どんどんナマポつかって破綻させてやれ。

83 :無田ヨシュフ ◆x3.vgJIZh68E :2015/12/28(月) 06:34:22.48 ID:p3V16juI0
>>81
もうすぐ正月だし許して

ついでに今月は年末特別加算で普段よりナマポが一万三千円多かった
国からのお年玉なんやなて

84 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:34:41.15 ID:hILrrBqt0
>>79
ポジトークするならナマポを叩くべきだよ

85 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:35:18.03 ID:y7rDZQts0
ウロボロスの龍に飲み込まれた奴に 龍の民がいるわけがない。
そんなものを扱わない奴に 龍に対抗できる奴がいるわけもない。
無論おれがそこをなめたから それにその意味で負けた訳もない。
弱虫ども、実力外で オレが龍に負けたとでも言いたかったか? 八百長。
出鱈目の龍の民を自称する屑が 遊んだだけさ。

86 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:36:06.92 ID:JfWWGsF/0
まず外国人に出すなよ

87 :無田ヨシュフ ◆x3.vgJIZh68E :2015/12/28(月) 06:36:49.28 ID:p3V16juI0
>>84
せやな
心の自己顕示欲を抑えてナマポを徹底的に叩けば同情票が少しは入るだろうな

88 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:37:24.82 ID:9b58NdGj0
>>83
そんなことがいつまでも続けられると思わないことだ

89 :無田ヨシュフ ◆x3.vgJIZh68E :2015/12/28(月) 06:38:58.01 ID:p3V16juI0
>>88
この国はすごいんだろ?
技術世界有数で中韓はもうすぐおしまいで日本は復活するんだろ?
だったらちょろっとナマポがいるくらい余裕じゃん

90 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:39:31.62 ID:hILrrBqt0
>>87
違うがなナマポを減らす事提案したら自分の取り分増えるじゃん

91 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:39:43.88 ID:y7rDZQts0
https://www.youtube.com/watch?v=AfxzdWxily0 Pizzicato Five - Tout Va Bien

さっきのは 障害が生じた。足首をつったらしい
オルタナティブ But NOT +Del+CTRL

92 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:40:41.48 ID:aGzfJlzZ0
はっきりわかってるのは
非正規が増えてること
国際比較しても非正規と正規の賃金格差がダントツで大きいこと
最低賃金も先進国最低水準なこと
生活保護利用率は、先進諸外国とくらべると低い数字にとどまっていること

93 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:40:57.72 ID:pidW5OQs0
税金を納める人が減るのに原資がないね。
しかも借金の払い(今でも利払いだけで
10兆)あるのにw

今の老人、せめて借金だけでも清算していってくれよw

94 :無田ヨシュフ ◆x3.vgJIZh68E :2015/12/28(月) 06:41:06.50 ID:p3V16juI0
>>90
頭いいなそこに目がつかなかった

95 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:41:38.55 ID:iQLYFIvj0
もう年金はどこいったんよ
いや、年金とはなんだったんよ・・・

96 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:43:05.92 ID:W34l37woO
俺は年金型生命保険に入ってるわ

97 :づら:2015/12/28(月) 06:43:14.29 ID:ujHTjTka0
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }   期待したって「時間の無駄」やで
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

98 :安倍チョンハンター:2015/12/28(月) 06:43:30.48 ID:nijykAlm0
企業と上級国民に金を集める
アベノミクスの正体

上級国民 233万人
貯蓄0円 4000万人 31.0%

画像 グラフ
http://i.imgur.com/8iOj83h.jpg

上級国民
「予算は一億円ぐらいです」
東京・西新宿のタワーマンション展示場。
モデルルームに毎週末約百組が訪れる。
医師の男性(36)は言う。
自動車販売が減り続ける中、
フェラーリなど高級輸入車も前年より好調だ。

一般国民
「二百五十円」の旗がはためく。JR神田駅の商店街。
格安弁当を求める人たちが店の外にあふれる。
「二年で時給は十円上がっただけ。
物価は円安や消費税でどんどん上がる」。
焼き肉店のアルバイト男性(21)は
節約のためここで昼食を済ます。
二百個の弁当が二十分で完売した。

画像 250円弁当 と 億ション
http://i.imgur.com/IYlhdZX.jpg

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014112302000202.html

99 :無田ヨシュフ ◆x3.vgJIZh68E :2015/12/28(月) 06:43:51.38 ID:p3V16juI0
俺は国家寄生型ナマポをやってるわ

100 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:44:16.50 ID:woliyXXJ0
何でこれだけ景気がよくなって賃金も駄々上がりしてるし外国人を呼ばなきゃいけないほどで仕事なんて日本人なら選り取りみどりなのに稼がないの?

101 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:45:58.05 ID:s5PyNvBP0
最近の宅急便は年寄りが配達することが多いな

Amazonで重い物を注文すると死にそうな顔で配達してくる

102 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:46:30.80 ID:y7rDZQts0
Or itsOR Simulacled
PAcA564m1Q

https://www.youtube.com/watch?v=_PAcA564m1Q
(PV) Pizzicato Five - Tout Va Bien (1992)

103 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:48:40.43 ID:NL+BFHBn0
>>98
安部さんと日本を信じてれば憶ション買えるようになるよ
ブサヨは250円弁当に並ぶしかなくなる

104 :安倍チョンハンター:2015/12/28(月) 06:50:21.39 ID:nijykAlm0
>>103
ネトウヨも一般国民も いい加減目覚めなさい
https://www.youtube.com/watch?v=-KV9H2fVX5s

日本という国は、そういう上級国民の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち一般国民が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう上級国民の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。

「アメリカ軍こそがテロリストだ!」

最悪な間違いだった..目覚めはじめたアメリカ帰還兵

「アメリカの真の建国者は労働組合であり、社会主義者であり、共産主義者であった
彼らこそアメリカ建国の真の建国者である。
我々の敵はイラクでもアフガンでもなく
巨大企業、大銀行、武器製造巨大資本というアメリカ国内にいる上級国民こそが真の敵だ」
http://democracynow.jp/video/20120521-1

映画「華氏911」
 戦争は上級国民の利益のために行われる。実際に戦場に赴くのは一般国民の若者。
 上級国民の人間は勝利のあとの利益を美味しく頂くだけで戦争には興味がない。
 上級国民は愛国心なんかなくて、ひたすら金だけ求める。
 一般国民は上級国民の利益のために自らの命までも捧げる。愛国心の名の下に。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51t0wCyc7iL.jpg

まさに今の安倍政権と経団連そのものじゃないか!

安倍一派は愛国心を利用し一般国民を欺き私利私欲に走る売国奴集団である

安倍一派がヒトラーの人心掌握術を模倣してるのは周知の事実である
 「説得できない有権者は抹殺」高市早苗推薦、自民党のヒトラー本
 稲田大臣ら与党国会議員がネオナチ団体代表と議員会館で会談
 麻生「ナチスの手口に学べ」

森永卓郎「増税して、生活を追いつめて、働かせろ! どうせ戦場に行くのは負け組たち」
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/83/index2.html

ネトウヨはまんまと騙された大馬鹿者か売国奴のどちらかである
http://i.imgur.com/Ge6pmDd.png

105 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:50:45.34 ID:ywzt4z6+0
>>100
外国人を呼ばなきゃならないほど
日本人の賃金が落ちてるだけ

106 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:53:16.33 ID:hQRS642/0
わかっていなことだよね。
労働派遣法の弊害だろう。法律を使って奴らにどうするのか聞けよ

107 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:53:27.73 ID:BQz4clj+0
このくそ中年フリーターより、くそ食い恥知らずコジキチョンコへのナマポ廃止が先だろうが

108 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:55:12.94 ID:pZ4iIEYD0
中高年フリーターの殆どはネトウヨでしょ。市場原理主義のアベノミクスを絶賛
してるんだから生保なんか与える必要なし。

109 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:56:44.30 ID:bkjnM/PT0
もし解雇規制が緩和したら今よりもさらに中年フリーターが増えるかもな
高卒でも地元の優良企業に新卒で就職した人達は下手な大卒よりも待遇が良く安定してるけど
こういう人達の中にも将来リストラで中年フリーターになって一家離散とか出てくるかも

110 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:57:23.74 ID:NL+BFHBn0
>>104>>105
残念でした俺は昔左翼的思考だったんだが安部さんを信じてからというもの何もかもがうまくいくようになったんだ

111 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:57:35.18 ID:yCBTZ2NF0
散らばって住んでるやつらに現金を支給するんじゃなくて、
塀の無い刑務所みたいな施設にみんな集めて現物支給で養う。

112 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:57:51.03 ID:hQRS642/0
政治が悪いんだよ。年金に加入できない人を放っているからね
一定数どうにもならない人達が出るのは当たり前だろう
底辺を食い物にしてその上に上流社会を作ってる

113 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:59:33.77 ID:+v+QhCCe0
>>112
年金徴収を強制しないのが悪いって事?

114 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 06:59:33.77 ID:TxvNw1tk0
年金受給額と期間を考えれば
もっと事態は酷いんじゃね
貯蓄できてないやつは軒並み生活保護

115 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:01:38.83 ID:hQRS642/0
>>113
そうだよ 貧乏人は年金で相互扶助しないと老後は暮らせないよ
年金制度は貧乏人こそ必要
金持ちは年金制度は要らない自分で暮らせるよ

116 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:03:08.30 ID:njUo2Rml0
これは貧困者差別なんですよ。
資本主義社会を支持する限り当然発生する類の差別であって、生活保護などの社会福祉を叩く国民が多いのも政府が対策している振りしかしないのも当然の事。資本主義者の目的は弱者救済ではないからね。「貧困は自己責任」とかは正に資本主義者の思想。
変えたいのなら、行動を起こす事だね。

117 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:03:45.00 ID:y7rDZQts0
これセットで言うとフロギストンカロリックを基礎としてでもなんでもいいが環としての数枚とたばねるなら
音楽なら多分よくしらないが キーボード逆行としてのF進としてのマイナ三種と順行としての機能和声とそこでのダブルオクターブ乗り込みからくる純正への解放のおりこみ
そう言う形で「一元的に まとまっていくと理解しているが、これも相当な感じなのかもしれず。
そっち分散から??

一言で言うと
三位一体 といったイメージを取る場合 
@{[A][→][B]}という”記号列 は既に→が開的で{F} 且つ開イメージ的 
A 三すくみ 3waystand という系では 閉じているイメージになるが それはそもそも A[A,[→]] といった感じであり 要素が複合系並列であるだけでなく
→^3は グローバル時間の停止を意味していない 〜 →^3global〜→^2local(×3) /→3/2 の繰込み? といった処理にしかなってない →← といったイメージになるんだろうな。
@Aは すくなくとも 相互否定する根拠がない。
その Tolerant
[ ]

div[ ] が消えることがない。
ですむとおもんだけどな。
/→3/2 の繰込み? は普通にあるよ。だから鍵盤。あれは 2オクターブを一オクターブの幅にボタンを入れたもので。あるいは逆。
あるいは 透視法だね。 平面に立体を描いている。 これは 額縁に逆数の消失点を任せたでもいんだけど。
なんか 隙間だと言う人もいるけどどうかな。 と感じた覚えがあるけど。
2オクターブを一オクターブの幅にボタンを入れた ではいるよ。 いやでも。 まあ広がっては行くんだけど。どの道。

118 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:06:14.92 ID:+v+QhCCe0
>>116
誰がどう差別してるの?
資本主義は原始時代からの自由経済を多少洗練したものにすぎないから
そもそも目的自体がないよね
社会全体を豊かにするのに役立つから、結果として底辺層の生活もマシになるだけでさ

で、どう変えればいいの?

119 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:06:58.78 ID:vd+wLeap0
ナマポ=不逞外国人だからね
言ってる意味分かるね君たち

120 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:07:16.23 ID:fVUSFmyn0
解雇規制が緩和されてフリーターが当たり前の社会になればいいのよ
フリーターでも生きれる社会を政府は作らなければいけない

121 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:07:24.81 ID:4ujc9mXs0
>>95
今でさえ、ナマポの半分以上は
65歳以上のジジババだよ

国民年金の月6万円で生活できないから
年金とナマポを併用するパターン

122 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:10:20.43 ID:hQRS642/0
貧乏人は働けなくなったらどうやって暮らすのよ
年金制度に頼るしかないのに放っておけば生活保護しかないよ
政府も本人も真剣に考えないとダメだよ

123 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:11:56.49 ID:0y7NjOYm0
希望者は全員公務員として働ける社会制度にしろよ

124 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:14:56.42 ID:9b58NdGj0
ナマポは絶対に許さない

125 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:16:11.25 ID:8cI1V6No0
年金も生活保護も同じような制度なんだから統合しろよ。

126 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:18:05.09 ID:rQFPjHTH0
こおいう「対策」をもしすればするほど、こじらせる気がする

127 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:22:10.30 ID:y7rDZQts0
怒る機会と権利と資格 起こる器械ト権利と□なんてんは そうそうないからね。
オレが傭兵とかに疑うのは、
勝手にそれ人ので使ってませんか?というあたりあって。
相当の関係性を積み重ねてないと(時間的経路でも)  怒るとかの事態ないよ。
人が怒ってる のとこで その機会安っぽくタダ撮りしてないか? 頼んでない場合に。
社会的とか言うけどさ。
シェルパに下剤飲まされてK2合戦で落ちた女、あれある意味で3億の資金利用した奴だぜ。
国威掲揚とか言うとさ 今度は彼女利用している訳だろ?
だいたい 下剤くらいで登れなくなる女がやるとおもうか?
あるいは 下痢でも行きます ってやつ以外。
あるいは どうしても俺もそれやりたいから 同情で怒れるってならわかるけど、それなら下痢が分からないとな。

128 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:22:56.37 ID:8NMFBFqpO
生活保護率は団塊以上の高齢者世帯は激増してるけど
団塊未満の勤労者世帯は横這い微減なんだが

中年って団塊世代のことか?

129 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:25:14.82 ID:LKCbC6X50
>>125
言っておくけど、国民年金と生活保護は制度趣旨が根本から違うからな
国民年金はそれ単体で生活することを想定されていないのに対して、生活保護はそれ単体で生活できるようにされている

あえて言うなら厚生年金が近い
年金と生活保護を比べるなら、国民年金のみではなく、国民年金+厚生年金(40年)でないと意味がない

130 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:26:12.39 ID:tPu4n+UG0
年齢差別せず仕事さえ与えれば自力で生きれるだろ

131 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:27:13.62 ID:cWKodutq0
小泉ケケ中さんのおかげだね

132 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:29:18.12 ID:y7rDZQts0
https://www.youtube.com/watch?v=CIO9L2-DA_c
Pizzicato Five - A Room With A View

俺はロリコンよりなんでね。
大柄のは小さいの相手にしたらロリコンでしかないだろ 実感として。
あれ
いいのか?
どう見ても子供相手に結婚しただろ。
うらやましいね ある意味で。 そういう子供に人気もあったんだろうし。
ちびはその点でね。
ちょっと不利でね。 (だいたいこどもの方は こいつ と主っ点が多いんだよね 
彼らは大体 大きくなりたい の方が先立つんだよ。夢中な位に。
うまくいかないね。あのままでいいのに。 そして 巧く大きくなってくれるところが魅力だと言うあたりで既に

133 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:29:57.77 ID:kvxqCu1t0
成熟した社会は経済効率よりも北欧のように福祉国家を目指すよな
能力に恵まれなかった人間でも人間らしい生を送れる社会であるべきだという
人間への尊厳感があるんだろうな
サービス残業のような違法労働が被用者の強い立場の上に強要されるのが当たり前であったり
最低賃金が先進国最低レベルなのは
人間についての尊厳感の欠如、中国のような人権軽視の国家に近いんだよ日本は

134 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:30:14.95 ID:hQRS642/0
年金が今のような状況になってるのも政府が対策をしなかったからだし
これから生活保護が急増するのはわかってるが対策はしないんだろうな
成る様にしか成らないと無策なのが政治家で無関心なのが国民

135 :大西ひでぶ:2015/12/28(月) 07:30:57.36 ID:QUqyLaIh0
>>124
何を許さないんだ?
しゃあないやろが!だったらお前のところで雇えや 

136 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:31:07.89 ID:LGbz22u60
>>15
そのデータを見せて
俺が見る限り、そんなに少なくないと思う。
大手企業も見ているけど、男性の非正規は多い。派遣とか契約社員とかね。
例えば携帯大手だって、正社員は半分。
派遣は規制すべきだと思う。クズ会社(派遣会社)は日本経済の為にならない。

137 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:31:16.72 ID:DnMaNxnc0
>>120
最低時給を2100円位・ボーナス無し・完全週休2日制にしたら大体平均年収400万前後は行くだろう。
これで夫婦2人が働いて、きちんと育児休暇が取れるようにする(無給でも構わない)。
少し足りない分は残業・副業を認める。

138 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:34:48.85 ID:BMHNjJqPO
>>137
どっからそんな金でるんや、もっと客観的にもの言えや、ボンクラ。

139 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:35:22.15 ID:DnMaNxnc0
正社員って言っても、40代前後で年収300万以下っていうところもあるからね。
社会保険なんて今はつくようになって来ているから、正社員も非正規も変わりなかったりする。
同じワープアだ。

140 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:36:33.69 ID:Oa/kY0vQ0
問題があるなら撃ち殺せばいいだけだ

141 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:36:51.43 ID:MTT+74Px0
>>123
むしろ北朝鮮に行けや。国民全員国家公務員やで

142 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:37:02.73 ID:LBI099zb0
棄民政策だもんな

143 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:37:17.45 ID:0Cr/KxNy0
定年なるまで年収300万円とか普通にあるからね。

144 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:37:28.57 ID:BMHNjJqPO
>>140
意味わからんわ、ボンクラ。

145 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:37:48.26 ID:Iybv/67J0
宗教法人に課税しろ
不労所得(利子・配当・家賃収入)への課税を強化しろ
年金未納の自家用車保有者に対する課税ならびに年金納付を徹底させろ

146 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:38:10.92 ID:vd+wLeap0
>>135
俺も許さんよ

147 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:38:52.87 ID:W34l37woO
>>140
バパは元気なの?

148 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:38:53.25 ID:BMHNjJqPO
>>143
年収300て月の手取りどれくらいや?

149 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:39:13.89 ID:BfiYvVr80
来年の事をいうと鬼が笑う

解説
物事は常に流動的に動いているので先のことを
心配してもしかたがないということ

150 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:39:18.16 ID:0y7NjOYm0
>>143
年収300万って1人でも生きていけないだろ

151 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:39:47.61 ID:EXqOMiNJ0
全員派遣なんて無理に決まってるだろ。
正社員の金銭解雇容認やってハードル下げないと、
経営者は正社員なんて怖くて雇えないよ。

152 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:40:03.35 ID:3241nkL50
ビンボーなら2ちゃん噛り付いてないでもっと働けよネトウヨ爺
月月火水木金金!欲しがりません勝つまでは!
あ、死ぬまで一回も勝つ予定ないんだっけ?ネトウヨ爺は

153 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:40:57.66 ID:JZYCX9sE0
将来の老後破綻を避けるには
優遇するべきは若者でも女性でも老人でもなく中年非正規層なのに
そこがすっかり抜け落ちている政策

154 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:41:34.15 ID:BMHNjJqPO
年収300て手取りどれくらいや?
ハウマッチジャパニーズピーポー!

155 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:42:03.44 ID:EXqOMiNJ0
全員正社員なんて無理に決まってるだろ。
正社員の金銭解雇容認やってハードル下げないと、
経営者は正社員なんて怖くて雇えないよ。

>>151はミスった

156 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:42:47.85 ID:tNua40ku0
>>151
今の基準でできないのは経営が無能なだけ。
IBMとかうまくやってるだろ。馬鹿じゃねーの。

157 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:43:08.82 ID:EXqOMiNJ0
新小岩にしますか?それとも東尋坊ですか?

158 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:43:56.78 ID:BMHNjJqPO
>>156
中小企業です。零細です。

159 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:44:24.91 ID:Iis28eyI0
>>32
祖国語で

160 :(茸) (スプー Sd16-1hmI):2015/12/28(月) 07:44:49.07 ID:BxPtxt50d
>>116
北トンスランドにお帰り★

161 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:45:23.01 ID:KPc6s5LZ0
働き盛りなのに

納税もせず
年金も払わず
健康保険も払わず
日本のインフラをタダで使用する

ような奴はシリアに送り込め

162 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:45:56.93 ID:zAc4QNF+0
12万あればギリギリ生きていける
病気した瞬間に終わるけど
その時は生活保護受ければいい

163 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:46:44.72 ID:RtzGW6AY0
>>15
9割は無い
建設運輸飲食関連や地方の工場とか全部非正規だよ
もっと現実を見ろよ

164 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:47:02.04 ID:EXqOMiNJ0
どうせ将来はナマポなんだし、
ガタガタ文句言ってもしゃあないだろ。
自民党や社会のせいにするのは、
どうかと思うぞ。

165 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:47:26.51 ID:wj/Wq+2h0
>彼らの収入は月15万から20万円程度と、生活保護受給者とあまり変わらず、
>家賃と光熱費を支払ってしまえば、やっと食べていける程度しか残らない。

大卒の初任給で20万ほどだろ
やっと食べていけるほどとか誇張しすぎ

166 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:47:52.85 ID:O5heQT6Q0
>>彼らの収入は月15万から20万円程度と、生活保護受給者とあまり変わらず
ナマポってそんなに貰えるんか…

167 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:48:26.41 ID:oDyMxnb40
年収300万でやるのは別にいいけど1年限りだな

>>150
金使わなければなんとかなるんじゃないかな
その点ではとりあえずその年暮らすってのはいけそうだけど
いつまでも300万だとどこかで破綻する

168 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:48:37.05 ID:ZGdaRKP+0
在日韓国朝鮮人の生活保護をやめるだけで資金の問題の一部は解決する
日本国籍がない在日優遇があるかぎり日本人の野垂れ死にニュースは増えるばかり

なんだこれ

169 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:48:46.25 ID:GLO076f/0
>>156
相当クビ切りまくったからなそこは

170 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:48:50.33 ID:bQIHRryO0
中年過ぎた男って気持ち悪いよね
ホームレスみたいに臭いがするわけじゃないのに
独特のダウンオーラを発している
アポトーシスが徐々に進行しているのかもしれない
これを喜んで雇いたいという人はどこにもいないよ
自立させるなら障害者雇用のような制度をつくるしかないから
結局補助金出してるほうが安上がりということになる

171 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:50:37.62 ID:CLdvKLfY0
>>60
百万所では無いんでないのかな?

172 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:51:27.02 ID:EXqOMiNJ0
月15万しか稼げないのなら、なぜナマポ申請しないんだろな?
働かず13万円もらって手に職でもつけたらいいのに。

173 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:51:56.17 ID:CLdvKLfY0
>>24
外では糞だが、此処ではヒーローだな?

174 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:52:30.25 ID:vd+wLeap0
80までは働き盛りだ!
日本は栄養状態もいいし苛酷な環境でもない!後進国の50才=日本人70才くらいの感覚でいいだろう!
キリキリキリキリ働けよな

175 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:54:20.65 ID:qAvB8Zfk0
生活保護費って最大20万もあるのかい
手取り19万の俺よりいいじゃねーか´・ω・`

176 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:54:46.20 ID:OmBZlYhQ0
>>24
ナマポさん偉そう過ぎワロタ

177 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:55:16.05 ID:9qZS7Lvm0
高校生、中学生、小学生、の3人と夫婦で月27万円、医療費ただ、旦那は毎日パチンコ通い、これ生活保護

高校生、中学生、の2人と夫婦の俺は、朝の7時に家をでて夜11時に帰宅して病気に備えて医療保険も払って手取り30万

実働11時間×20日=220時間
30万-27万=3万
3万÷220時間= 俺の時給130円な

ほんと左翼って寄生の天才だな

178 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:55:18.69 ID:LhSp5pO80
正社員と言っても中小企業の
正社員は非正規予備軍だから
実態はもっと厳しいな

179 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:56:05.39 ID:0N/mU6Ne0
平均寿命を75歳になるようにするしかないんよ

180 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:56:12.51 ID:MrMYOvfb0
このスレに書き込んでるニートどもは皆殺しにするべき

181 :安倍チョンハンター:2015/12/28(月) 07:56:51.98 ID:nijykAlm0
企業と上級国民に金を集めるアベノミクスの正体

上級国民 233万人 1.9%
貯蓄0円 4000万人 31.0%

http://i.imgur.com/8iOj83h.jpg

上級国民
「予算は一億円ぐらいです」
東京・西新宿のタワーマンション展示場。
モデルルームに毎週末約百組が訪れる。
医師の男性(36)は言う。
自動車販売が減り続ける中、
フェラーリなど高級輸入車も前年より好調だ。

一般国民
「二百五十円」の旗がはためく。JR神田駅の商店街。
格安弁当を求める人たちが店の外にあふれる。
「二年で時給は十円上がっただけ。
物価は円安や消費税でどんどん上がる」。
焼き肉店のアルバイト男性(21)は
節約のためここで昼食を済ます。
二百個の弁当が二十分で完売した。

http://i.imgur.com/IYlhdZX.jpg

182 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:56:55.33 ID:Ggn4wQPs0
>>136
自分で探せないどころか、
感覚でしか語れないと辛いだろうに。

183 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:57:47.47 ID:KPc6s5LZ0
馬鹿なのに3人も子供作るな
社会のお荷物製造機やなw

184 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:57:48.41 ID:37Nzn8op0
てゆーかいちいち大きなお世話なのでは?(*^^*) どういう生き方しようが他人の勝手だろ? 何議論しちゃってんの?(笑)そこに制度があるから利用するだけ。しかも合法的に。 日本を憂いてんの? とっくの昔にソコ通過したよ?(笑)

185 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:58:01.70 ID:99ME+x1+0
日本に改善能力ないので無理。

186 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:58:09.12 ID:y7rDZQts0
>>1
無影灯のような蛍光灯の大群の下に於かれたビルの室内と
夜だけと室内において本物の影を事実失ったのが僕らだったし アジアン野郎だぞ。
あるいは その意味で影をたくさん持てたのが連中さ。
公共というのは 影がないように作りたがったためのものでそこに人工の影は好ましくない。
連中は それは誇れない。
より下位の影だからな。
それを評価したりするなよ。 人工の見えない影というのはクズ中のクズだぞ。影の世界で。
ベトコンか何か知らないが。インドシナ? 自分の寺を捨てた奴らのことか?守れなかったか。あるいは
守る価値がなかったが故に影も形もなくなったものか?

187 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:58:36.86 ID:qG/UTZOB0
>>177
> 高校生、中学生、の2人と夫婦の俺は、朝の7時に家をでて夜11時に帰宅して病気に備えて医療保険も払って手取り30万
> 俺の時給130円な

( ´,_ゝ`)プッ

188 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 07:59:56.29 ID:y7rDZQts0
>>185
日本なんてない。
アジアへの委託があっただけだ。
地域はある。
文化と歴史もね。 そもそも江戸は キリシタンの送り場だぞ?大きく言うと。
西欧だよ、元々は。
アジアじゃない。

189 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:00:08.21 ID:psNmFMjy0
40歳以上のフリーターはバブル時代に会社に束縛されたくないと
自らの意思で正社員になるのを拒否した屑
40歳以下の非正規とはわけて論じるべきです
もちろん40歳以上のフリーターを救済する必要はなし

190 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:03:03.10 ID:jmUmr8tZ0
安楽死で全て解決

191 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:03:27.61 ID:y7rDZQts0
アジア という概念と主義がある。
イスラムとか宗教とか以前の話だ。 ここがずれてる。
反言語主義のことだ。簡単に言うと。
しゃべれない移民がコアになって見えるのはそのせいさ。 フロギストンの実体化を電磁化した力学 として定義できる話だ。
虫だよ。
虫のトーテム。昆虫のトーテム。
イタリアにもドイツにもその紋章はあるがね。 ヴィスコンティ家の紋章がまずそれだ。どの意味かは次として(自己コントロールすると言う覚悟はありうる)
虫を誇る人がいるわけがないからね。
あれば 
それが 「アジア」 だ。

192 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:05:02.57 ID:D3IbY1TJ0
・無能が淘汰されるのは仕方ない。助けるのは間違い。

・年金ももらえない高齢者。何かのっぴきならない事情があったにせよ、
 「それは自業自得よ」と言ってやりたいくらいで、かわいそうと同情する
 気持ちにはなれません。

・若いときに怠けた分のツケは、自分で支払うのがスジというもの。
 弱者が強者になる世の中に、明るい未来はないのです。

・孤独な年寄りは自由に勝手に生きてきた結果。行政が面倒見る必要無し。

・老後の蓄えは1億円必要よ。働かざる者食うべからずだから福祉国家は不要。

・老後は人生の総決算。貧困も孤独死も、自ら歩んだ道のりの終着点

                                     金 美齢

失業者が帰る故郷も無く、頼れる人もいないというが、みずからそういう人間関係を全部遮断した結果だ。
なのに、政府が悪いだの企業が悪いだの、何でも人のせいにする。そんな人たちに対して同情できない

193 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:05:05.31 ID:9b58NdGj0
>>135
雇わねえよ
さっさと死ね

194 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:05:14.11 ID:KPc6s5LZ0
40から45歳の年齢は当時、フリーターとか自慢していた
救済の必要なし
馬鹿ばっかり
今、嫌われているアライグマのようだ
ラスカル君と呼ぼうw

195 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:06:23.83 ID:7IGiLaoT0
俺は都内に持ち家あるから、何らかの対策が出されても対象外だろうな

196 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:06:58.88 ID:y7rDZQts0
わかったかい?
http://33.media.tumblr.com/BEIsfuLG5gybd5xqKWwLjboEo1_500.jpg

197 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:07:08.76 ID:WiBGUXNf0
ナマポ4年生だけど、貯金が100万ちょいしか無い負け組40代です
フリーターにも負けてます
これが社会の底辺の実態です

198 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:07:46.65 ID:D3IbY1TJ0
>>3
非正規がーってまだ言ってるバカな人がいるんです。
就業者数の統計見れば民主党政権時代に職が減って、安倍政権になって
100万人分の職が増えてるのに、何言ってんでしょう?
経済を結果ではなくイデオロギーでしか見れない人って本当にダメですね。

199 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:08:04.48 ID:17DRLtoM0
老後破産は経営者の方が多いだろ。

200 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:08:29.52 ID:37Nzn8op0
>>192
同情できない?…… そういう関係? 金さんとは敵対関係にあるんだよ?ずいぶん上から目先ですね。 ネオコンナショナリストめ

201 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:08:36.54 ID:XZIu4p+PO
外国人への支給を止めろよ。
すぐ出来るだろ?

202 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:08:53.29 ID:N8VR8zM80
公務員は犯罪者だ。

203 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:08:59.46 ID:BfiYvVr80
>>192
韓国は日本より老人は厳しい
まず自殺率がはんぱない
70過ぎのばあさんが売春するような状況

204 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:09:08.75 ID:tcBWuyyT0
福島で廃炉労働者として
一括で大量雇用すれば万事解決
国策としてやるべき

反対する輩はいないと思うが

205 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:09:33.89 ID:6P6RpZdo0
中年フリーターには逝ってもらえば良い。

206 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:09:40.36 ID:5ZcSLdTY0
老後に夢を見る時代は終わったということだな

207 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:10:31.37 ID:nM665E6b0
>>171
独身者のナマポは、7万円+家賃実費とかだよ
1人年100万前後であってるだろ?

ナマポの半分は65歳以上の高齢者
年金もらってて差額だけナマポの人も多い
それだと月にナマポ3万円とかだろうし

208 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:11:09.43 ID:BfiYvVr80
>>197
生きてて恥ずかしくないかゴミ虫

209 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:12:04.35 ID:9b58NdGj0
ナマポは死ね
死んで日本社会に貢献しろ

210 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:12:07.43 ID:SllI/Nvv0
>>197
殺意が湧くこと書くな!

211 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:12:48.66 ID:HaOgJQyp0
国民健康保険を全廃するだけで人は適切な年齢で適切な死を迎える事ができるから
生活保護が必要な人間もそんなに増えたりはしないよ

212 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:13:06.60 ID:WiBGUXNf0
ナマポ4年生だけど、たまに行くキャバクラが楽しいです
ギャンブルは、やりません
酒もそんな飲まないです
オナニーもしません
自炊で1万円生活してます、光熱費は水道タダなので助かってます、ガス電気合わせて6000円位です
ダブル加算も付いてますが、将来不安なのでひたすらタンス預金してます

213 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:13:24.35 ID:sFWmdkJR0
>>198
生活出来ない職が増えても意味無いかと

214 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:14:14.93 ID:Oa/kY0vQ0
ナマポは殺しても罰せられないようにしとけ

215 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:14:16.21 ID:TWt+SQpS0
脱サラして自営

失敗して非正規43歳

平日は正規社員と同じ時間・内容で仕事。
給料は手取り14万円で生活出来ないがナマポだけはなりたくなくて頑張ってる
ハロワは土日祝日やってないから平日仕事してたら通えない・・・

おまけに就職支援制度は女性と新卒と第二新卒、20代の人向けで40代には無い
脱サラするまでは普通にサラリーマンしてたのに落ち出したら止まらないな

216 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:14:24.27 ID:b6yeJqCK0
現役時代には自分から仕事を求めたら働き場所はあるんだが
働きたくても雇ってくれるとこはないからねえ。生活保護しかないがな

217 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:14:58.30 ID:y7rDZQts0
批判的に読め (目つき見りゃわかるだろ こどもらよ 疑え。

あれは ビスコンティはまさにそうだが、らくるいの貴族がその当然の状態を以て自分をフィルタとして秤にかけてくるものだぞ。
民主主義にした というんは そういうことだ。
お前は間違っていると言う事をいったが、その間違っていることをしているか>あるいは 理解してやったのか?
という問いだ。
ノーコンはムシになってるぜ と彼らはいっている。


http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83368.jpg
http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/12/17b1d2e5a3466b9a1a32a71ef0950bf0_173.jpeg
http://livedoor.blogimg.jp/hardthink/imgs/8/a/8a246213.png

http://rendai.muses.tottori-u.ac.jp/Japanese_data/gcoe/files/P6.pdf
「かけ合わせ(交配)」による方法だけでは手に入らないため、既存の突然変異に期待された。
<彼もそうさ。 農業貴族のその知恵を伝えている博士だ。 (必ずしも法師がない の意味は言っていない。これは ルールだからだ。
馬鹿はシネ といっている。(ある意味ではね。同じ”位置”であるんであれば。 で
今最下層の給料と立場にいる訳だ。
マンガ家なんて 最下層だろ?
そう言う系だよ。            みんな そういってたよ。

218 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:15:02.05 ID:JVoGKBpt0
オッス、おら氷河期世代!
老後は生ポで悠々自適な毎日を送るぜ!
正社員様はしっかり支えてくれよ!

219 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:15:02.31 ID:KPc6s5LZ0
団塊ジュニアの定義は現在
41,42,43,44歳
凶暴熊ラスカル、腐乱ダースのバカ犬世代

220 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:15:25.59 ID:Cq+z4skB0
ナマポでもフリーターでもない中年無職はナマポしか下層がいないんだぞw

221 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:16:11.03 ID:RR1BwrO40
>>197
その貯金ってタンス預金?
ナマポは貯金し過ぎると切られると聞いたけど

222 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:16:58.39 ID:siUD2F+G0
>>211
病気になっても病院に行けない
痛くて痛くて、もがき苦しむ
北朝鮮みたいな地上の地獄の国と変わらん国になってしまうのか・・・美しい国。日本

223 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:16:58.93 ID:FwrFgvxj0
大企業が何万人もリストラしてるし、中小企業は年中リストラだからな
日本の大企業はバイトや契約社員以外はほとんど中途採用しないからこうなるわな
経営者に都合のいい部分だけ欧米の真似するからいびつな社会になってる

224 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:17:44.16 ID:y7rDZQts0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83247.jpg

だれでもわかるはずだ。 反するものは多分 反言語的。
これはちょっとめんどくさい。
だから 中学校で習う。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83251.jpg

225 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:17:49.74 ID:WiBGUXNf0
ナマポ4年生ですが、重度障害者手当てと12月に貰えるお年玉があるので嬉しいです
しかも12月は振り込み2回ですからね
30万ですよ
少ない額ですよ、生活出来ません

226 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:17:58.62 ID:6P6RpZdo0
>>215
自営とかしてたなら、それなりの資格持ってるだろ。
ネットとかで求人探せば良いのに。

227 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:18:25.15 ID:b6yeJqCK0
日本は全てを捨ててることが出来れば
生きていけるんだけど
なかなかこの域に達しきる人はいないんだよね。価値観の違いだと思うな。

228 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:18:30.02 ID:rVRVBf3u0
>>205
尊厳死ですよ

229 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:18:36.83 ID:lHIZ2OQO0
まあ介護職についてもらえばいいでしょ。人足りないんだし
大体この世代は甘やかされて来てるから基本我慢できない人が多いんよ
生活保護なんて絶対申請するなよ。指一本でも動くうちは働け。分かったな

230 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:19:40.82 ID:9zCCjQes0
地方公務員、特に役所にいる連中もろくな仕事もしないのに無駄に多い給料もらってるからな。
国を食い潰すというのは、ナマポもダニ公務員も大差はない

231 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:20:04.22 ID:Oa/kY0vQ0
>>222
トップから底辺まで無能だから国民全体銃突き付けなきゃ働かない国と一緒にすんなクズ

232 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:20:15.59 ID:D3IbY1TJ0
>>213
実質賃金がよくて就業者数が減って喜ぶのは、既雇用者という既得権者保護になる。
新卒者や失業者に優しくないね。労働組合の肩ばかり持つのは不味い。

233 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:20:31.68 ID:WiBGUXNf0
>>221
タンス預金ですよ、ただのコジキですよ
私は(泣)
同世代なら五千マン位の資産があるでしょ?
それと比較すると泣けてきます。

234 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:20:57.53 ID:y7rDZQts0
これを ぶるばき自体 或いはヒルベルト自体(実は読んだことはほぼないが序文は確実に読んでそうだろうと思った
にかければ
それが彼らの著作だ。
そういったもくろみでいる。

235 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:21:11.50 ID:+Pxtksls0
これ飛び込み派遣系のフリーターって対時間効率すげー悪いんだよね
交通費で千円飛んで交通費支給なし稼ぎトータル五千円とかで
自宅のドアツードアで拘束10時間普通にすぎるし
基本要請ありきの仕事だから自分の働きたい時に仕事がない
小遣い稼ぎならともかく生計立てるのは絶対向いて無い仕事だよ

236 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:21:30.18 ID:FWu333+F0
まあこういう奴等がナマポウマーで日本最高って移民入れるなっていう
ネトウヨになるんだろうな

237 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:21:37.31 ID:9itZ/4qw0
>>211
これだね
無駄な延命治療で見苦しい姿を見せたくない人も多い
過度な医療も要らない
国民健康保険の全廃、救急車は一回数万以上取るべき

238 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:21:37.53 ID:Cq+z4skB0
具体的な支援については公務員として雇うしかない
民間じゃ中年は雇わないからな

239 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:21:43.53 ID:RR1BwrO40
いまナマポの捕捉率20%台でしょ確か
今ですら受給資格者の四、五人に一人にしかナマポ出してない
水際作戦で弾いてるし、ナマポ制度そのものを積極的に周知してない
こんな状態でさらに受給資格者がこれから右肩上がりで増えていくんだからどうなっちゃうの世の中

240 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:21:55.90 ID:ENbOryS30
40〜50のおっさんが
70〜80くらいのじーさんと二人で
スーパーに買い物に来てるの見ると泣けてくる
どっちも小汚い身なりしてて
あーあって

241 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:22:03.14 ID:HTFvzPY80
>>223
欧米のマネをするなら、まず敬語を無くすべきだな
保守を止めて、日本の文化を捨てるべき

25歳の若者が、自分より30歳年上の親みたいな年齢のオッサンに対してでも
「ヘイ!晋三、太郎、要一!これやっといて!明日までね。遅れるなよ!」

242 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:22:14.95 ID:OmBZlYhQ0
この世代がナマポに殺到は必然だな
まあ御国様は強靭姿勢で断ればいいさ
そしたらどうなるのかな
まあ、どいつが悪いじゃなくて自然の摂理じゃね?
自己責任の答え合わせがはじまるね

243 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:22:17.45 ID:bfZykgjK0
内閣府男女共同参画
平成25年度男女共同参画社会の形成の状況
男女別・年齢階級別非正規雇用の割合の推移
http://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h26/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-02-06.html

_____男性__女性
15〜24歳_45.7__52.3
25〜34歳_16.4__41.4
35〜44歳_ 9.2__54.8
45〜54歳_ 9.0__59.2
55〜64歳_32.5__67.5

244 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:22:24.43 ID:TWt+SQpS0
>>226
自営と言ってもアパレルだからね
言っちゃあなんだが資格はいらないのよ

非正規になってからAFPとかは取ったけどね
保険会社とかなら行けるかな?
年齢制限には引っかかりそうだけど

てか、中年の非正規がAFPって自分でも笑っちまうww

245 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:22:44.68 ID:d+9uRGYV0
>>1
国が取り込むにも限界があるね。
働かない人にもれなく生活保護で養うなんて働いている人が
許さないだろう。

246 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:22:50.20 ID:RNCqz3dl0
ナマポ増え続けるだろうなぁ
そうなるわな
氷河期世代を切り捨てた代償やで

247 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:24:19.96 ID:ENbOryS30
>>23
23年間何してたの?
恥ずかしくないの?

248 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:24:21.31 ID:HQuc95Xm0
学生時代、学歴の重要さを知らされながらも、聞く耳持たずにあれこれ言い訳しながら競争から逃げてたんだろ?

自業自得だ
ツケは一生かけて自分で払え

249 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:24:24.67 ID:w4g/T/n70
>>231
いや、あそこはトップはメチャメチャ優秀だろ?
アメリカや日本を恫喝して金を取って生活してるんだぞ

250 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:24:33.34 ID:Ga9o2duB0
俺もダメになったら公務員と利権企業に食わしてもらおうっと

251 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:24:57.94 ID:KPc6s5LZ0
団塊ジュニアは800万人もいる
競争率が高かったので優秀な人も多い
反面、落ちこぼれも多いしナマケモノも多い

クラスに1人くらいナマケモノで馬鹿がいるもんだが800万を1クラス45人で割るとゴロツキが社会に17万人もいる事になる

252 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:25:02.39 ID:Ifs0brch0
派遣とかサービス業のバイト雇用ってのは貧困ビジネスだからな
みんな知ってたけど自民党が推し進めてきた

253 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:25:08.07 ID:aobkbkrR0
命をかけて生保を取りに行く

もう覚悟はできてる

254 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:25:14.53 ID:9FsKmk450
TPPで今まで以上に、過酷な競争社会になっていくから、
正規雇用の社員も転落しないように頑張ってくださいね。

そのうちスラム街できるわ、確実に。あ、もうできてるか。。。

255 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:25:29.22 ID:9b58NdGj0
何の役にも立たない穀潰し
人様の施し受けてまで生きるぐらいなら自ら死ねよ
武士道とは死ぬことと見つけたり
これが理解できないとすると実はチョンなのか?

256 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:25:50.60 ID:Ga9o2duB0
>>248
自己責任論は何の解決にもならないどころか
君の負担が増えるだけ

257 :安倍チョンハンター:2015/12/28(月) 08:26:49.86 ID:nijykAlm0
企業と上級国民に金を集めるアベノミクスの正体

上級国民 233万人 1.9%
貯蓄0円 4000万人 31.0%

上級国民
「予算は一億円ぐらいです」
東京・西新宿のタワーマンション展示場。
モデルルームに毎週末約百組が訪れる。
医師の男性(36)は言う。
自動車販売が減り続ける中、
フェラーリなど高級輸入車も前年より好調だ。

一般国民
「二百五十円」の旗がはためく。JR神田駅の商店街。
格安弁当を求める人たちが店の外にあふれる。
「二年で時給は十円上がっただけ。
物価は円安や消費税でどんどん上がる」。
焼き肉店のアルバイト男性(21)は
節約のためここで昼食を済ます。
二百個の弁当が二十分で完売した。

http://i.imgur.com/8iOj83h.jpg
http://i.imgur.com/IYlhdZX.jpg

ネトウヨも一般国民も いい加減目覚めなさい


日本という国は、そういう上級国民の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち一般国民が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう上級国民の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
https://www.youtube.com/watch?v=-KV9H2fVX5s

258 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:26:53.09 ID:Ga9o2duB0
>>255
だったら安楽死制度つくるか何かしろよ

259 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:27:03.40 ID:RNCqz3dl0
>>248
もうその言葉は通用しないよ
償うのは税金納めてる労働者

アウトした連中はナマポに行く

260 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:27:04.74 ID:y7rDZQts0

これらは 独立されPUTされる。
人はいない。書面だけがある。 筆者はいない。 解釈は相互作用に於いてのみ生じる。
これは [ ] 開空間性の純函数[] として置かれたと後置再宣言する。
Natural ret.



261 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:27:04.98 ID:HdPtL2XL0
>>248
ほんとw学歴って無意味だなw
馬鹿の証明書にしかならんw

262 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:27:16.26 ID:WhI0rAaw0
今のニート フリーターは生活保護貰う気まんまんだから
20〜30年後は本当に怖いわ
消費税30%待ったなしだろ

そもそも生活保護って大部屋で集団生活させた方がいいと思うけどな
1円たりとも最低限の衣食住以外には使わせない方向で

263 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:27:35.98 ID:vjRn+Dvy0
若者は高齢者の奴隷
超氷河期世代対象の安楽死施設を作って欲しい

264 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:27:50.34 ID:WiBGUXNf0
4年生ナマポですが、バブルの時は年収1200万ありました
過去には大量に散々の贅沢をしました
転落して今やナマポ生活
情け無いですが、これも人生かなと思ってます。

265 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:27:55.97 ID:FwrFgvxj0
勝ち組の人は他人が非正規に落ちる事を喜ぶのだろうが
それで、負け組がどんどん多くなればナマポもどんどん増える
ナマポの財源は税金であり、勝ち組ほど税金は多く払ってるから
勝ち組がナマポの負け組を食わせている事になる
結局、格差社会と言っても見殺しに出来ない以上は勝ち組が面倒を見るしかないってなる

266 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:28:19.76 ID:HdPtL2XL0
>>263
お前は森鴎外の高瀬舟でも読めよw

267 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:28:40.84 ID:KPc6s5LZ0
固定資産を相続でもらうとナマポは100%支給されない

268 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:28:43.26 ID:/PAzyYNu0
>>192
金美齢さんへ
1.自分の年金で生活できる
2.孤独な高齢者だが家族、親族を見捨てられず自分の家庭を作れなかった。
3.貧困ではないが孤立死は2につながる。

>>192さん 頼れる人はいないがまだ頼ってくる親族はいる。

269 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:28:47.92 ID:fnEDHQiT0
というか、介護現場は人足りなくて海外からとか言ってるんでしょ
結局仕事選んでるだけじゃん、甘やかしすぎ

270 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:29:05.10 ID:/giW8IVy0
そうなんだよ。
今は高齢者以外の負担を
どう減らすか?が、最も重要、
もともと世代間格差みあるんだから、
資産や収入のある高齢者負担は
増やさざるを得ない。

高齢者の高度医療の自己負担率アップ、
固定資産税税率アップくらいは
やらないと駄目でしょ。

その上でフリーターや非正規対策、
外国人への生活保護廃止、あたりか。

271 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:29:16.77 ID:QyeiAeLf0
>>255
っていうけどさ、年金だって自分で払ってきた額だけで100%じゃないんだぞ
たしか、自分で払う分はたった50%とかだろ?
あとは足りないから税金から補填してる
日本国民は人様の施しを受けてる

272 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:29:33.52 ID:y7rDZQts0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83285.jpg

BGM https://www.youtube.com/watch?v=U5hwx7x1iWU 
Pizzicato Five - Tokyo, Mon Amor

273 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:30:34.24 ID:9b58NdGj0
働けないとか言って結局仕事選り好みしてるだけ
あれはやだこれはやだ
じゃあ死ねよ

274 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:30:38.77 ID:YiIf/EfK0
>>189
40歳以上のフリーターが悪い前例作っちゃったからね

275 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:31:03.69 ID:HdPtL2XL0
>>269
お前の妄想の世界では
介護は誰でもできるマックのバイトと同じなんだなw

276 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:31:07.71 ID:4i2tDu1I0
>>269
介護は勤まらないよ
中年フリーターのオッサンじゃ
フィリピン人の若者の方が全然いい

277 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:31:09.63 ID:mWR2zPH60
>>242
尊厳死ですよ
いいですか?「尊厳」とは高等人種にだけ備わっているんです
後先考えず自分だけよければ他人の国で迷惑をかけてもいい、これは劣等人種です
ナマポ=劣等外国人といってもいいでしょう

278 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:31:11.69 ID:E4b/98Xf0
自民も安倍も、今だけ良けりゃ、だかんね
若い奴らは、今後の斜陽、荒廃が楽しみだな。羨ましいっす
どうせ2千兆なのに、消費税ってか税金ゼロにしようず

279 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:31:21.32 ID:wWHgweU40
何でそんな職にしがみついてるのか分からんな
高校中退の俺ですら工務店勤務の大工で手取で35万はある
冷蔵庫の設置って体力使う仕事みたいだから体動かす事に抵抗はないんだろ?
もう少し自分の事を大切にしようよ

280 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:32:03.37 ID:FwrFgvxj0
>>267
相続税は?
税金はともかく、持ち家あってもナマポは受けられる
もちろん都内一戸建てで売却すれば数億円手に入るっていうなら
売れって言われるだろうが
普通レベルの一戸建てで売っても1000万円以下くらいならそのままにして
ナマポ受けるってなる
ナマポは足りない分を補う仕組みだから人によって額は違う

281 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:32:43.27 ID:HdPtL2XL0
死ねとか わがままだとかいってる
連中ってw とことん 自分が最終的に背負う事になる
いい加減、現実を直視せえよw

その時までわからんとかw

282 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:33:19.90 ID:37Nzn8op0
上級国民は自分が没落しないために、必死に特権階級に媚びへつらいながら下層不利の制度を作ったり運用してるw ただ彼らは日本がマジヤバくなると回避方法取れるだけの能もある。一方、中流は無能。常に受け身。いずれこちらへ来ることになる(笑)

283 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:33:29.11 ID:kpb7upXm0
チート売る側から取り締まらなければいつまでも解決しない。
チート売って優雅な生活してる犯罪者をなんとかしないか

ゲームデータを改造し(LV99やアイテムコンプ)違法販売で月50万以上。
商材がデータで、コピーするだけだから在庫は無限、コストはほぼ0円。
知識不要、ツールで改造するだけ。
当然違法だが、メーカーにバレなきゃお咎め無し。やった者勝ち。
こんなの許されていいの?

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/clovre819
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/harukatolove2
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/donaldyuuyuu
全て同一人物。通報対策でIDを使い分けてる。出品が無い時は他のIDで売ってるので「もう辞めてる」と騙されず通報して下さい。
数年間、数千回にわたり継続しているので決して辞める気はない。


違法だからヤフーが削除するべき物だが、手数料が欲しいから放置。 
多数の通報がなければ動かない。
↓へ通報してくれ
https://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2443/form/auctions-inquiry
各メーカーにも通報頼む

284 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:33:42.68 ID:6bkB+FGr0
団塊ジュニアだけど、新卒の時はどこの中小企業の説明会も10人採用に
200人集まる状態になってて、仕方なくバイトのブラック塾講やってたけど
正社員にしてもらえないまま朝6時〜夜2時のめちゃくちゃ奴隷労働させられ
巨デブになって胃袋切って、今40代無職になって月10万もらえる事務職
探してるけど全く見つからないわ。胃を切ってるから無理な労働はできない
ナマポ生活したいけど、団塊親がボロ屋持っててもらえない

団塊世代には恨みの感情しか持ってないわ。ジュニア世代の人生メタメタに
しやがって。長年の報復に、結婚せず、子も作らず、仕事もせず、消費もせず
日本を滅ぼす

285 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:33:50.14 ID:9gXNrgz10
水際で更に締め上げれば、勝手にどこかで死んで、そんなには増えないだろう
為政者はそれしか考えていない筈だ

286 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:33:51.05 ID:xiCVpI/k0
>>269
保育士の半数が年収200万円未満と判明 「子供は好きだけど、さすがに給料が安すぎる…」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1449988945/

これは甘えなのか?
年収200万円で、どうやって生活するんだ?
結婚して、子供作って、子供を大学に行かせて、家建ててクルマ買って・・・

287 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:33:57.98 ID:bWXmdHIn0
>>269
おまえこそ介護の仕事なめてる
将来テメーも世話になるかもしれないのにえらそーな口きいてんじゃねーぞカス

288 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:33:59.55 ID:9FsKmk450
TPPが押し寄せてくる。

TPPは、過酷な競争社会の到来だから、今、正社員でもすぐ転落する。

明日は我が身。そういう時代に日本人は生きている。

289 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:34:06.41 ID:TWt+SQpS0
>>269
介護職に行けと簡単に言うけど
残念ながら介護職の平均給与では貧困層に属するから解決にならないよ

290 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:34:08.73 ID:HdPtL2XL0
>>279
お前見たいな DQNが
サービス業使うからだろw

291 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:34:25.10 ID:5If/EBKA0
消費維持は移民受け入れなのは確実として
今の底辺老人をどうするかだよな

やはり、海外に楽天地あるよーとか言って
疎開させるしかないよね

292 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:34:49.75 ID:30rtkIHr0
フリーターでも貯蓄は出来るだろう
30年前、学生時代にバイト代貯金して
クルマ買ったぞ
その時のバイト代が月に手取りで14〜16万円だった

293 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:35:34.87 ID:HdPtL2XL0
ここ四半世紀の構造改革とかいう
経済モデルが間違っていた結果だろw

まずは竹中平蔵から責任とらせろよw

294 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:36:16.15 ID:FwrFgvxj0
移民なんて今の底辺日本人より質が低い労働者でしかない
ナマポ確定要員だからますます貧しい国家になるよ

295 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:36:19.89 ID:Mt4tvhZ80
いずれにしても、世界にも類の無い日本型雇用がもう限界と言うことだけは確かだよ
日本型雇用は高度経済成長期にたまたま上手くいったシステム
もうとっくに時代は変わった
世界の常識は、欧米型雇用
同一労働同一賃金と職務型労働が基本
日本はグローバル時代に合わせて欧米型雇用に移行するしか無いよ
欧米には正社員とか非正規とかいう概念は無いから
欧米にあるのはフルタイムかパートタイムか
当たり前だが同一労働同一賃金で職務内容も明確な職務型労働
日本型雇用がいかに世界的にも特殊なのかというのを理解してほしい
日本の正規・非正規は身分制度のようになっていて敗者復活もできない

296 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:36:34.72 ID:9b58NdGj0
もう下らない御託はいい
ナマポは死ね
さっさと死ね
ミジメに死ね
慈悲はない

297 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:36:51.56 ID:xW5xCTFN0
酒田のキャバレーがなくなる話があるけど
ああいうところで働く人たちは
人生に確固たる目標がないとダラダラとダメになる。
それと同じで社会で働く限りは確固たる目標があると強いんだ
目標まっしぐらできた人たちは達成して卒業する
ぶれないふらつかない生きるにはそれしかないといっていい。

298 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:36:51.79 ID:D7Ihlzd50
>>291
ジジババが使ってた消費が丸ごと全部無くなるじゃん
景気悪くなるよ

299 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:36:52.76 ID:huEHHYUe0
そんなことより黒烏龍茶はまじでやせる
サントリーかどっかが出しているボッタ製品じゃないのをのめ
黒烏龍茶を1日5リットルのみはじめたら3年で体重155キロから80キロまでやせた

300 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:36:54.98 ID:y7rDZQts0
”けもの 

お前は「虫」を知らない。 あるいは無視している。 アナロギカルに。

301 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:36:58.35 ID:OmBZlYhQ0
アベノさんだの社民党さんだのシューキンペーだの
どうでもいいよ
まずウチさぁ政治不信になっちゃった
何党でもいいっすよ
参政権?チョンにあげてもいいっすよ
ナントカ党のどれになっても、もう期待してないよ
民主さん?自民さん?おつかれさん
どこでもいいよ

302 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:36:58.84 ID:H92Yhx6K0
大体、国民年金だと
破たんしてしまうシステムがだめなんだよな。

厚生年金でない人は皆、破たんする可能性大だよ。

303 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:37:08.84 ID:qVMtiHvP0
実際のとこ今の30代〜40代って団塊世代以上のお荷物世代だと思うw

304 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:37:15.49 ID:z+vmDiSb0
>>291
移民も歳とるぞ?
頭だいじょぶか?

305 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:37:25.44 ID:9zCCjQes0
介護に就こうと思って職安に行ったら、全力で止められたわ。現場の悲惨な実情を延々と説明された挙げ句、これだけ言ってもまだ介護職に就職するなら何があっても自己責任ですよ?みたいな感じで。仕事を紹介する仕事の人が言うくらいだからよっぽどの事だと思うわ。

306 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:37:34.82 ID:W6yran090
中年フリーターもだけど在日ナマポを何とかすべきだと思う

307 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:38:07.82 ID:H92Yhx6K0
近い将来、
生活保護と年金システムは統合されるだろうね。
あまりにもいびつすぎる。

308 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:38:13.32 ID:b6yeJqCK0
自業自得で片付けられない問題なんだよ
生活保護が増えすぎると国民の負担なるんだよ
制度がある以上は保護しないといけないんだからね
自業自得とかいう問題ではすまされないんだよ

309 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:38:22.52 ID:Uny02/kk0
>>286
> 結婚して、子供作って、子供を大学に行かせて、家建ててクルマ買って・・・

           ξ
        / ̄ ̄ヽ
       / (●) ..(●     それは 「30年前の常識」 ですね・・・
       .|   'ー=‐' ノ
       >     く
_____/ ,/⌒)、, ヽ________
       ヽ、_/~..ヽ、__)

310 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:38:39.55 ID:OmBZlYhQ0
>>299
まじか?
でも3リットルは多いな
食わずにそれなら水も同じ効果だぞ

311 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:39:20.12 ID:zkvvZTxU0
厚生年金と生活保護は統合だろうね。
取れるところから取るのが基本。

312 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:39:25.65 ID:Fl+U+JU10
>>289
介護職は製造業と似たような収益構造で、一人当たりの仕事量も限界が
あるし、そもそも単価的な価格というか、硬直的で、下がり傾向。
賃金自体上がらず低迷的で停滞していく。
これでは将来性はない。

313 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:39:31.71 ID:z+vmDiSb0
>>294
ほんとそれ

移民受け入れろとか言ってる奴って、移民が歳とらないとでも思ってるのかね?
頭おかしいとしか思えんわ
けっきょく、日本人がやりたがらない低賃金労働をさせるんだし、
そいつらが歳とったら社会保障費が増大するだけで意味ねーじゃん

314 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:39:32.96 ID:9b58NdGj0
武士道とは死ぬことと見つけたり

他人の施し受けてまで生きるぐらいなら恥を忍んで自ら潔く死ね、それが日本の美学だ
これが理解できないやつはチョン

315 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:39:34.64 ID:wO7cfhGw0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/spa200609192.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


316 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:40:09.95 ID:AIE7G4Ns0
まあとにかくハッキリ言えるのは
安倍自民党はどうしようもないということだな
国民皆奴隷社会の実現にむけて動いてる悪の組織だよ

317 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:40:14.29 ID:OmBZlYhQ0
>>296
なんだっけ?
無慈悲の制裁?
北朝鮮の必殺技のとき言うやつ

318 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:40:22.07 ID:NznMbAyY0
「社会寄生虫駆除法」(゜∀゜)キター!!!!
中年ニートをぶっ叩け

http://www.sankei.com/west/news/150526/wst1505260007-n1.html

319 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:40:26.65 ID:hTpzRn6zO
今更だろ。
もっと早くやってれば少子化対策にもなったろうに…

320 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:40:32.76 ID:H92Yhx6K0
>>304
そうなんだよ。
移民も、老齢化するし失業する。

生活保護にならなくても、国民年金では食べていけないから
犯罪者になるか、生活保護もらうしかなくなる。

経団連はこんなこと考えてないだろ。
目先15年くらい雇って
中高年で解雇するつもりだから。

321 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:40:46.73 ID:OmBZlYhQ0
>>316
阿部自民どころか
どこもかしこも、
もうアカン

322 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:40:48.98 ID:b6yeJqCK0
年金制度は健康保険と同じしくみじゃないの
お互いに助け合う
生活保護は一方的に助けてもらう
まったく別なものだよ 一緒には出来ないよ

323 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:41:04.94 ID:FwrFgvxj0
日本型雇用で正しかったんだよ
成長出来なくなって利益が減ったらみんなの給与を下げて対応すべきだったのに
給与の額だけは下げずに行こうとするからリストラってなる
同じ社員として雇った人間がそんなに能力の差があるわけがない
みんなの給与を下げて雇用だけは維持しておけばナマポも発生せず仕事も
たくさんの人間で簡単に進むわけだし残業も必要なくなる
これで良かったのに

324 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:41:06.73 ID:HdPtL2XL0
>>295
お前みたいな認識は四半世紀前から
どうしてかわらんの?

そういうのは悪い結果であって積極的に
真似する事ではないなw

325 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:41:21.29 ID:Uny02/kk0
>>311

                       |
    |    \    |    \    ̄|  / ̄\
    |     |    |     |    |/  ___|
    レ        レ       /|   \_ノ\  ○

326 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:41:29.43 ID:vscD8hk/0
氷河期世代だけど、同年代の
こういう非正規のクズどもの
せいで、自分達の世代が厄介者
扱いされて、本当に迷惑だわ。
この世代はバブルとかユトリより
勝ち抜いてきた自負があるのだが、
下層のゴミどものせいで。

327 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:41:39.05 ID:CWGS6+RNO
今やたら主婦働かせようとしてるけど、旦那の扶養でいいんだから、無理して共働きさせないでこいつらこそパートやフリーターでいいだろ。その分中年フリーターをフルタイムで働かせて社会保険に入れるようにした方がいいんじゃね?

328 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:41:45.78 ID:E4b/98Xf0
>>281
だね、20年もしないうちに一億総貧乏だww
ナマポは、ぱちんこ屋を 警備する公務員だからな

329 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:41:56.72 ID:RkKKDmTp0
33歳無職残金150万就職不可
来年から生保受給するわ
家柄良くて仕事ある人はずっとがんばれよ。

330 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:42:16.72 ID:NGWbv4Da0
竹中がすべて悪い。

331 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:42:37.96 ID:KPc6s5LZ0
持ち家でナマポを受けれるのは小、中、高と長年住み続けたボロ屋のみ
卒業後、アパート住まいで両親が死んで受けた相続家は無理が現状

332 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:42:38.35 ID:+gs7vk6i0
>>255
口だけじゃなくおめえがやってみたらぁ?

ボケェ、カスゥ。

333 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:42:44.21 ID:egx6ho840
>>3

ここ数年〜これから数年で現役引退する世代(数字は出生数)
267.9万人 1947年産まれ 団塊
268.2万人 1948年産まれ 団塊
269.7万人 1949年産まれ 団塊
233.6万人 1950年産まれ
213.8万人 1951年産まれ
200.5万人 1952年産まれ
最近就職〜これから就職する世代(数字は出生数)
122.2万人 1990年産まれ
122.3万人 1991年産まれ
120.9万人 1992年産まれ
118.8万人 1993年産まれ
123.8万人 1994年産まれ
118.7万人 1995年産まれ

非正規が増えたというのは、高齢者の嘱託再雇用、主婦パート、学生バイトが激増したのが原因
正規雇用者が減ったように見えるのは、
「200万人世代が次々と退職していき、120万世代が補充されるから」です
(退職老人が嘱託再雇用されると正規が1減って非正規が1増えることになるので「非正規激増」)

>しかし、過去5年間に増加した非正規労働者152万人のうち、
>141万人が60歳以上の高齢者によって占められていたことを指摘した報道はなかった。
>非正規労働者の増加の92.5%は高齢化、
>つまり定年退職後に「嘱託」などの非正規労働者として再雇用された者の増加によって説明できる
http://www.advance-news.co.jp/interview/2013/07/post-212.html

【社会】非正社員の増加は「定年退職した正社員の再雇用」も影響か 企業は「さらに増やす」と回答c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447164593/

【雇用】若者の正社員増加、4〜9月の比率71.8% 比較可能な02年以降では最高c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449452979/

334 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:42:49.96 ID:FlM8DKsw0
20年後になまぽなんて貰えるわけねーだろw
年金すら怪しいのに

335 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:42:55.91 ID:130Xm0+30
団塊ジュニア?
中年フリーター?

残り寿命を考えたらもうゴミじゃん。
どんな職業であれ、仮に今更就かせても、数年後とかには歳で使い物にならない。
ましてや、結婚していない奴なんか子孫、つまり将来の納税者を残せないから何の役にも立たない。
下手な若者のニートよりたちの悪いゴミだな。

確かに、小泉や竹中らがやってきたことは酷いし、自己責任を押しつけるのもむちゃくちゃだが、人間を単なるものとしてみるとゴミなんだよ。
若い世代に将来負担を掛けないようにするには、救済よりもどうやって処分するかを議論すべき。

336 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:42:56.14 ID:TWt+SQpS0
とにかく年末年始も仕事だ、仕事
勿論これからも仕事だ、仕事

非正規14万円のお仕事だ

この前、隙間見つけてハローワークに行って相談したら

「なんで 転 職 したいんですか?」

と聞かれたよ

お国は非正規14万円も就職人口に属すると認識しているんだよな
だから解決策なんて考えないさ

337 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:43:22.89 ID:4mrli+VR0
>>308
働かない人間に対してどうしろと?
専業新聞配達なら20万〜で家賃まで出してくれて積立まである
浮浪者寸前だった俺は目黒の朝日販売店で10年ちょい働いて積立と貯金で地元に帰り居酒屋やってるよ

338 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:43:36.07 ID:WiBGUXNf0
ナマポ4年生ですが
年金貰える人は年金貰いながら、足りない分を少額のナマポが出ますよ
ナマポの基本は他力優先ですから

339 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:43:44.64 ID:egx6ho840
>>3

新卒採用、バブルの香り 豪華客船に「招待」も
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84664750Q5A320C1H11A01/
就活バブル時に似てきた。豪華客船に招待や学生席を企業が回るなど。氷河期世代www [転載禁止]c2ch.net [715715613]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1427636877/
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)2ch.net [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416228762/
【就職】16年度37%が「採用増やす」 就職戦線、学生優位鮮明にc2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1427693070/
【経済】採用難、焦る中小企業...大手求人増え新卒争奪戦
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406178318/
来年の入社式はハワイ…優秀な人材呼び込み狙い [転載禁止]c2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1430140541/
2016年新卒採用は売り手優位、辞退者を5割と想定 「多めに内定を出す」企業、61.2%
http://blogos.com/article/115239/
【雇用】3社に1社、採用人数確保できず リクルート1千社調査
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406257102/
【経済】人材不足で高校生への求人数が急増
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406710939/
バブル再現?「内定者囲い込み」最前線 高級グルメ接待から、iPadプレゼントまで
http://dot.asahi.com/aera/2014111700043.html
焼肉店で就活説明会も 企業、16年卒の争奪戦
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HSA_S5A310C1EA2000/
ソニー、16年春の新卒採用8割増300人
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12HN5_S5A310C1TJ1000/
新卒採用「質より量」、企業3割が人数増やす 民間調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21H1I_T20C15A2TJ1000/
【雇用】高校生就職内定率88.8%、バブル期並みの水準に - 文科省
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1424074925/
【社会】大学生の就職内定率80・3%、6年ぶりの高水準に リーマンショック前の水準までほぼ回復 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421739861/

340 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:43:49.11 ID:vscD8hk/0
>>316
安倍が悪いのるわかったから、
そんなら、その前の野田とか菅の時に
希望の職に就けばよかっただろw

341 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:43:54.59 ID:ju8/Q2lO0
>>296
日本の年間の自殺者3万人って
お前みたいなのがいるからだな

日本は美しい国です。っていうけど弱者を助けない国のどこが美しいんだよ
心が醜い。人を追い詰めて殺すなんて、仏教とかでも、地獄に堕ちる行いだろ

342 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:44:04.07 ID:HdPtL2XL0
もういいよw

これから溢れる爺婆と中年フリーターの末路を
お前らが自己責任で背負うんだねw

うけけw

343 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:44:12.29 ID:egx6ho840
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。

        団塊団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
          ゆ
       外人外人外人


10年前のJR西日本の年齢構成
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif

中年フリーターの人数の推移
http://mainichi.jp/graph/2015/08/04/20150804mog00m040007000c/image/001.jpg

344 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:44:16.10 ID:hQ7k0Cpi0
さあさあ、自分だけは違う、奴隷じやないよ
優秀だから正社員で妻も子供もいる、家だって買っちゃった
派遣じゃローン出来ないだろ、俺のこれからは安泰だと
思っている社畜のみなさん、今日の自己責任を叫ぶスレは
ココですよ!ATMになるのも自己責任、さあ叫んだ叫んだ

345 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:44:19.47 ID:kTXBseyt0
俺は現在50歳独身。高校卒業と同時に飲食業界に就職。以降20数年従事。
とにかく労働時間が長い長い公休もサラリーマンに比べて少ない。
若い新人が入って来ても、すぐに過酷な労働に耐えられなくなり辞めて行く。
今で言うブラック労働ってやつかな?な訳で慢性的な人手不足の状態。
何度か同業種に転職、しかし実情はどこも同じ。40代前半で精神疾患となり
そのまま引退、今で言うニートってやつかな?80過ぎの年金暮らしの親に
寄生。労働意欲は無い訳ではないが、またあの世界に戻ったら今度は自殺かな?
と思ってしまうと再就職するのが怖くなる。とにかく違法労働を従業員に
強いるブラック企業って奴を規制を掛けて無くして欲しい。給料は安くても
構わない貧しくても人間らしい生活が出来る事を望んでいる。俺のように
劣悪な労働環境に怯えて再就職に二の足を踏んでいる人は多いと思うよ。

346 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:44:33.63 ID:pJrntcNF0
年金の金額を上げないからこういうことになる
物価に合わせて年金額も上げなきゃ足りないに決まってるだろ
今の2倍くらいで妥当だわ

347 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:44:35.11 ID:b6yeJqCK0
今なら年金をかけてない人を働かせて年金に加入させることは
可能なんだけど現役を終わったら生活保護するしかなるなるんだよ
政府はどうにかしないとね

348 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:44:57.54 ID:s9pNOYHg0
もうこの世代の人らで弾き出された人らは諦めてるよ。
ここから頑張ろうと言う余力がもうない。
そりゃあ20年もの人生の半分もの間、政治と景気に振り回されて今更対策だと
言われて、頑張りますと言える人がどれだけいるか。

対策に費やす金を保障に回してやれ。それが最も合理的。

349 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:45:02.42 ID:Wj9FvGl50
熱き飯は食ふに手間取り時間を空費するゆえ、飯は一切冷飯にすること。
昼飯は一口に食し得る程の握り飯 二、三個を作りおき、其の場にて用向きの隙間に食すこと。
多忙の時は食せざること。一、二度の食事を省きて空腹を覚ゆるようにては金は儲らぬと知るべし。

350 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:45:02.93 ID:OmBZlYhQ0
>>336
あ、お宅もですか
うちも「ゾスゾス」言う会社にいてハロワで相談したら同じ返事でした
労働相談センターでもそうでした
ドラクエの街の人なのだと思います

351 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:45:09.01 ID:HdPtL2XL0
>>337
フリーターは働かない人間という認識が狂っとるw

352 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:46:03.76 ID:yZlkGbOI0
>>299
糖尿病じゃない?
口渇は典型的症状。

353 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:46:36.16 ID:egx6ho840
【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409654253/
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412053386/
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423802257/
産経「氷河期の世代を見捨てたせいで少子高齢化になり今の大不況があるのだ!!」 [転載禁止]©2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433592662/
氷河期世代を見捨ててしまったことが社会全体を狂わせたのだ!!氷河期の非正社員273万人に [転載禁止]c2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1438989683/
【40歳前後】氷河期世代って地獄だよな・・・どうなっちゃうんだろ俺たち [転載禁止]c2ch.net [368723689]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1442734292/
中年フリーターが急増している マジでどうすんだよ… [転載禁止]c2ch.net [485245446]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1449108301/
【社会】 急増する「中年フリーター」 (NHK) c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449527557/
【労働】非正規雇用ついに4割・・・望んでも正社員になれないロスジェネ世代で増加 [転載禁止c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1446713248/
【調査】氷河期世代の非正規、「不本意」就労が4割 [転載禁止]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1445297978/
【労働】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実・・・就職氷河期世代が今、割を食わされている [転載禁止]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1444434079/
【国内】「引きこもり」の6割が40歳以上という調査結果の衝撃 [転載禁止]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1447643142/
【労働】非正社員が4割で過去最多に、厚労省調査 [転載禁止]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1446630735/

354 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:46:47.51 ID:4mrli+VR0
>>351
生活出来ない金額しか稼げないなら仕事してるとは言わんよ
金が足りなきゃバイト増やすのが当たり前
安定したいなら職探すのが当たり前

355 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:46:50.77 ID:NznMbAyY0
就職氷河期て嘘だよ

頭のおかしくなった就職氷餓鬼 餓鬼=人の妬んで死肉食う亡者

今日もどこかで搾取の蟹光線ビームビビビ

356 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:46:51.25 ID:FwrFgvxj0
国民年金満額でも6万足らずだからな
ナマポ前提の年金制度もおかしいわな
政府は大企業正社員のモデルでしか政策やってない事がよく分かる

357 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:47:05.35 ID:37Nzn8op0
元々不条理不公平な社会構造が少なからず影響してこうなってるにも関わらず、マスコミの短絡的でシイ的なナマポ叩き。 これが今の僕のエネルギーになったのでありまつキリっ!おわゆるブレークスルー?(笑) もう働く気にゃなれん。 バカバカしい 

358 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:47:27.26 ID:egx6ho840
>>3

氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる。

聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか

氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮。

2000年代後半になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった。
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。

2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。

そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる。
今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな

359 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:47:36.17 ID:R0sGYxkL0
日本は欧米と違うんだよ。
安心すると働かないか、安心だから働けるという違い。
弱肉強食型の成果主義なんて日本人の肌に合わないんだよ。
和をもって尊しとなす終身雇用や年功上列の方が、日本人には合ってたんだよ。

360 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:47:38.22 ID:9Pf/7ROf0
外国にバラ撒く余裕があるのだからまだまだ大丈夫だよ

361 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:47:46.56 ID:b6yeJqCK0
底辺労働者は生まれた時期が悪いよね
昭和時代の労働者なら底辺でも真面目に勤め上げれば
老後は何とか食える

362 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:48:02.60 ID:4bz5YYYB0
企業の再就職年齢の基準は現状30歳まで
30歳以上から60歳までの人がハロワを通う日々
この年齢だけの再就職施設を作るべき

363 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:48:17.95 ID:egx6ho840
>>3

年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト2
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト3
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,959  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,571  394,937  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト4
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト1

http://www.nikkei.com/content/pic/20140808/96958A9E93819695E2E5E2E6918DE2E5E2EAE0E2E3E69793E3E2E2E2-DSXMZO7539402007082014I00002-PB1-3.jpg
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2015/08/06/1360722_01_1.pdf

近年の新卒が異常な就職難という印象操作も変じゃなかったか?
2003年新卒の就職人数は『非正規込みで30万人に満たない』が、近年の新卒は『正規だけで40万人近く』が就職している。
実はこの10年、世代の人数が大幅に減ったのに進学就職の枠はむしろ増えていた。

364 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:48:23.26 ID:OmBZlYhQ0
>>355
そうだね!
いまでも一億総中流、年功序列、残業代出るよね!
安定していてうれしいね!
サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ!

365 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:48:56.04 ID:HdPtL2XL0
人類の基本は優れた道具を創造し、他集団から優位に立つ事w
何時の世も創意工夫だけが世を救う、その基本を忘れ

欧米の雇用のまねすればいいといって、進歩を軽んじ
安直に安い労働力に頼ってきたツケが来ただけw

戦犯:竹中平蔵と欧米猿まね構造改革論者w

366 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:49:26.10 ID:kmxatqEe0
結局のところ将来貰う年金が生活保護以下だと本末転倒なわけで厚生年金と共済の一元化やったんだから
次は基礎年金は生活保護水準を下回ってはならないって条文をまず追加すればいいだけ制度設計や改定はそれからでもなんとかなる

367 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:49:28.32 ID:QDI/vbLv0
ナマポを受け取れない中年フリーターの老後は刑務所で3食休憩付きの仕事に就くんだろうな…

368 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:49:28.36 ID:5N5Wg0pv0
<よくわかる日本経済>

☆現状認識

【有史始まって以来の前例無き超少子化加速】
→毎年100万人の労働人口が減り、毎年100万人高齢者層が増える
この高齢者層の20%が貯蓄がほとんど無い貧困層(将来的には今の非正規に合わせて4割程度まで上昇)
貧困層が多ければ社会保障費は莫大にコストが掛かる

→年金・介護・医療等に毎年新たに2.5兆円ずつ追加的に新しい財源が必要(10年なら25兆円) ※現状のペースがより悪化しないなら

※現在日本の2人以上世帯は1/3が貯蓄がほとんど無いので、現役世代の負担増は非常に危険な状態

☆この現状への処方箋

・空中からカネを産み出す円安リフレ・赤字国債大量発行を加速→実質的に通貨円の大量発行を意味する政策なので、円の価値が薄められ希釈される→円安進行

・円安リフレ・赤字国債大量発行を加速しない→毎年の2.5兆円分の追加的に必要となる財源を、これらにリフレや国債に頼らないなら、毎年大増税→即大恐慌で経済は壊滅・即死亡!

・超少子化進行による介護・農業等底辺労働の深刻な労働力不足をどう補うのか
移民→円が安くてドルあんまり稼げなくて超底辺労働ですけど、それでも来てくれますか?→これで来てくれる移民は、きっとキチガイのような移民
→移民による犯罪激増・生活保護へ・日本中にスラム街が大量発生→財政悪化・将来不安で日本人はますます子どもを産まなくなり超少子化加速

・女性の活用→晩婚化がより進む
子作りどころじゃなくなる→超少子化加速

・老人の再雇用→老人による老老介護の担い手を国費でやらないといけない→財源さらに必要
高齢者による育児ができなくなる→財政圧迫・超少子化加速

・法人税減税・消費税増税→予算の所得再分配率さらに悪化(日本はすでに先進国中唯一マイナス・予算を組めば組むほど貧富の差が拡大する予算)→結婚の障害に・2人世帯も子どもを産もうとしなくなる→超少子化加速

369 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:49:37.09 ID:6bkB+FGr0
>救済よりもどうやって処分するかを議論すべき

国が「支度金」用意してくれたら進んで日本から出ていくわよ。
団塊親の介護は頼んだわ

370 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:49:41.04 ID:zejtpes+0
もはや2ちゃんの名物だな

371 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:50:01.18 ID:9b58NdGj0
>>341
ナマポなんていう他力本願な制度自体が日本の風土に合ってないの
もうおまえもいい加減気づいてるはずだ

武士道とは死ぬことと見つけたり
これが理解できないやつはチョン

372 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:50:10.91 ID:4bz5YYYB0
資産持ちに年金支給すべきか
一生を働き、資産なしは社会に貢献すべく消費をしてきたひとたち
もしくは低所得で生きてきた人たち
資産なしにこそ支給すべき
じゃなきゃ犯罪増えるわな

373 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:50:53.04 ID:pgfVridu0
独り暮らしの非正規労働者は一度病気をしたらおしまいだな
保証人がいなけりゃ入院治療も出来ない

374 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:50:59.67 ID:egx6ho840
>>3

2015年の大卒採用状況(就職板より)

大成建設 545人
積水ハウス 805人
サントリー 322人
旭化成  462人
武田薬品 335人
新日鉄住金 504人
日立製作所 1365人
東芝   1400人
ソニー  1000人
川崎重工業 462人
日産自動車 983人
富士ゼロックス 417人
大日本印刷 695人
三井物産 530人
三菱商事 548人
そごう  718人
みずほ銀行 585人
三井住友銀行  864人
大和証券  902人
東京海上日動 1001人
NTT     1950人
NTTデータ  474人
リクルート  434人
NHK      434人
朝日新聞社  195人
東京電力   492人
CSK      1007人

【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)2ch.net [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416228762/

375 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:51:01.28 ID:cbnoqy8P0
中年フリーターは脅威だよ
中年ニートは働けるのに働いてなかった人だから
ナマポの受給資格が無いけど
フリーターの方は国民三大義務果たしてるから
ナマポは払わなきゃなんない、財政的にキツイよ

376 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:51:20.14 ID:Fl+U+JU10
厚生年金だと、1割程度の負担で、現役の半分
国民年金は、5%くらいで6万そこら
どちらがいいのかねえ

377 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:51:42.91 ID:FwrFgvxj0
正規、非正規っていうのも労働の仕組み分かってないと判断を誤るよ
派遣会社に「正規」社員として雇われると「正規」に含まれるが
実態は、他の会社で働く派遣社員だからな
他の会社の仕事がなくなればクビってなるから
IT関連なんてほとんど全部派遣だから、こんな人達が何十万人もいる

378 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:51:50.11 ID:Ga9o2duB0
>>335
そこで安楽死ですよ

379 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:51:59.00 ID:4+l/BLcd0
>>366
いや、国民年金6万しかなくて貯金も無くて生活不可能なのなら
ナマポ貰えばいいだけだろ?
何もおかしくないぞ
現にそういうジジババはみんな差額でナマポ貰ってる

380 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:51:59.30 ID:HdPtL2XL0
>>359
欧米だって総中流がいいに決まっているw
やりたくてああなっってる訳ではないw

やはりなんとかイノベーションをして
付加価値の高い事をやって雇用を良くしたい訳でw

それを理解できず積極的にマネしてきたのが馬鹿な構造改革論者どもw

竹中平蔵と構造改革論者は腹斬るべきw

381 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:52:19.49 ID:egx6ho840
>>3
新卒正規採用数 (氷河期,震災後,リーマンショック後 比較)
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900

382 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:52:38.58 ID:7i1qXBJW0
自民官僚日銀アメリカは日銀に国債をたんまり買わせ(700兆円以上)、
その上で国債暴落(金利上昇→市中銀行は当座預金からより利回りの良い投資先へ資金移動)を引き起こし、
それまでに買いためた国債を一気に貨幣化(発行銀行券を刷って償却)して、
とんでもないインフレを引き起こそうとしてるからな

日銀の国債保有残高が700兆円を超えるのは、2020年頃だから、破綻はオリンピック後に起こる。

実は量的緩和で貨幣はほとんど刷ってない。日銀は当座預金(市中銀行からの借金)で国債を買い支えている。
「じゃぶじゃぶ刷ってる」とかいってる奴は日本の破綻を国民に気づかせないようにさせとくための工作員。l

★貨幣発行額の推移

2012年12月10日 発行銀行券 84兆円
2015年11月10日 発行銀行券 92兆円

https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac151110.htm/

383 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:52:49.44 ID:BfiYvVr80
>>375
ナマポに義務とか関係ない

384 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:53:14.86 ID:NznMbAyY0
>>372
ガッツリ逮捕すれば犯罪増えんよ NY市は犯罪天国返上したぜ
射殺か取り押さえたら首しまって死んでましたでいいじゃん

385 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:53:32.87 ID:eoTl59UW0
>>371
安倍首相も、「努力しても競争に敗れた人はセーフティネットで助ける」と言ってるわけだが・・・

安倍さんに逆らうの?

386 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:53:51.23 ID:/NYiMLvU0
>>380
大企業正社員が中流の中心レベルだと思うからダメなんだろ
そんなん無理に決まってる

387 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:53:57.45 ID:QKuBJc/s0
消費税を10%といわずに20%にして年金構造を変えるべき
若年層が年寄りを支えるとか意味不明な制度だわ

388 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:54:08.08 ID:4pd7pCZa0
こういうニュース見ると財産のある家に一人っ子で生まれてほんと良かったと思う

389 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:54:21.21 ID:Uny02/kk0
>>380

     _ ___
   / Y    \
  /  /\    ヘ
 | /    \_ |
 |.丿=-   -= ヽ.|     文句あっか?
  Y ノ ・ ) ・ ヽ  V
  {    (。_。)   ノ
   ヽ  /__ヽ /∩
  /\__ __/ |~|
 /        |^|^|~|^|ヽ
/   |      ヽ    ソ

390 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:54:23.33 ID:GTyUBdAI0
ベーシックインカム

391 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:54:23.84 ID:4bz5YYYB0
国はマイナンバーで個人資産がわかるんだろ
資産があるのに年金支給する必要があるのか
年金支給してやらなきゃ食えない人らに支給額増やして支給してやるべき

資産持ちには支給する必要ないだろ
どーせ道楽に使うだけだ

392 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:54:35.69 ID:Wj9FvGl50
伊予松山藩 享保の大飢饉の折
百姓の餓死者3500
藩士の餓死者は一人もいなかったという
武士道とはしがみついても生き抜くこと也

393 :朝鮮漬:2015/12/28(月) 08:54:38.76 ID:aZWti/rG0
なんや 壺三は 信者の 中年ニートを 助けてやらんのか?(^O^)

394 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:55:04.64 ID:1ElsnRSl0
中年フリーターは60過ぎたら死刑で良いんじゃないの
独身者は55才で死刑な
無職は今からで

395 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:55:28.59 ID:HdPtL2XL0
雇用をよくしたければ
革新的なイノベーションを起こしていくしかないよ

欧米型雇用なんてそれができない結果で
積極的にまねするものじゃないw
よりそうならないためにイノベーティブな組織作りどうするかだろw

ドイツだって第4次産業革命目指してるんだろうw

396 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:55:29.84 ID:FwrFgvxj0
今のシステムだと収入多いほど年金も多くもらえるからなぁw
だって年金は年金であってナマポじゃないからなw

397 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:55:34.99 ID:b6yeJqCK0
団塊なんだが生まれた時期に感謝してるわ。
幼少期は貧乏だったけど段々と生活はよくなって来たよ
今なら俺の実力だとフリーターだと思うわ
今の底辺労働者は厳しいよね 俺の頃は会社が潰れなければ
路頭に迷うようなことはなかったよ

398 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:55:35.48 ID:9b58NdGj0
>>385
なんだおまえ、ネトサポか?巣に帰って安倍のケツでも舐めてろよ

自らを助けない者に救いはない

399 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:56:03.85 ID:9zCCjQes0
年金もナマポも統合するしかないよ。中途半端に焼け石に水の政策に無駄な銭を使うくらいなら、少しでも長く働ける環境を作るしかない。
若いうちに老後に絶望してしまったら、働く気力が無くなって仕事をしなくなる。
給料が安かろうが高かろうが、とにかく働かせる事と国が老後の生活を保証する事が大切。

400 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:56:40.76 ID:Ga9o2duB0
>>391
それは賛成

401 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:56:42.49 ID:2X68bCVd0
>>387
年金制度は廃止すればいいんだよ
そしてナマポに統一

貯金持ってるジジババが、生活苦のワープア若者から金もらってるのがおかしい
ナマポだけにして貯金無いジジババにだけ金を支給すればいい

402 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:56:54.98 ID:zejtpes+0
>>380
中流:どのレベルが中流とは言っていない

403 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:57:01.15 ID:egx6ho840
>>3

氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」

2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの6〜8年(2008-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ

404 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:57:02.99 ID:Ga9o2duB0
>>394
賛成

405 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:57:26.03 ID:pgjTU9f50
そもそも欧米と違って日本は地震や大雨や台風に毎年のように見舞われる災害大国なんだから、
小泉竹中みたいなグローバカの新自由主義者みたいに、なんでもかんでも欧米をマネして、
公共事業費カットなんてするのが間違いだったんだよ・・・
土木建築技術でも中国が物凄い勢いで日本に追いつこうとしてるよ・・・
そのうち日本のインフラ整備も中国企業に頼まなきゃいけなくなるかもしれない・・・
怖いよ・・・

406 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:57:33.78 ID:130Xm0+30
>>378
で、仮に法案を作ろうとすると、本気で救済するつもりは毛頭ない『政治団体』『人権団体』が出てきて潰されるわけか……

407 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:57:51.91 ID:Ga9o2duB0
>>401
賛成

408 :朝鮮漬:2015/12/28(月) 08:58:30.44 ID:aZWti/rG0
>>394
壺三信者と 人様の成功を恨んで死んでいくしかない共産主義者

うなくなってまうがな(^O^)

409 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:58:48.73 ID:HdPtL2XL0
>>386
無理とか拒否権はないw

それが歴史だからwより可能にする国が栄え、覇権を握り
生き残るw

そうやって青銅器の国を鉄器の国が滅ぼして来たんだろw

410 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:59:17.78 ID:4bz5YYYB0
まず国は年金汚職を風化させた
この問題は未解決
所得の多い公務員が連帯責任で穴埋めすべき

411 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:59:24.53 ID:KPc6s5LZ0
ナマポの子沢山を知らないのか?
中年フリーターってセックス好きだよ
しかし40も過ぎるとそろそろEDになっていく年頃だw

412 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 08:59:43.68 ID:NznMbAyY0
中年の働く意欲ない頭おかしい人を救えるのは共産主義かもしれんね

日本版労働改造所で処分しよう 大躍進

413 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:00:17.57 ID:Ga9o2duB0
>>406
でもそうも言ってられないと思うよ
ほんと財政逼迫してるし

414 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:00:30.36 ID:zejtpes+0
>>386
弱者が格差を否定しているって実は矛盾しているんだけどな
格差があるからこそ弱者に再分配機能が生まれるんだ
格差がない日本は格差のある欧米よりも福祉の再分配機能のバランスが悪いというデータがある

415 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:00:37.56 ID:OsOARZGV0
>>378
底辺を3K労働で安く扱き使って
ジジイになって、いらなくなったらポイか

上級国民たちは笑いが止まらないな

416 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:00:39.53 ID:HdPtL2XL0
>>402
どちらにしても
お前が言う欧米型に持続性があると思ってるなら
頭に問題あるぞw

417 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:00:40.79 ID:Ga9o2duB0
>>410
賛成

418 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:00:46.41 ID:5glKr5Vm0
>>391
資産があるから年金支給しませんだと財産権の侵害だよ
ずっと老後のために年金保険料納めてきたわけだから

419 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:00:58.61 ID:egx6ho840
>>3

今は公務員試験も低競争時代
http://ssl.jinji.go.jp/hakusho/index.html

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1361512768304/simple/common/51270cb2007.htm
広島市役所
2005年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 2人
倍率 279.0倍

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1110961009815/index.html
広島市役所
2015年度試験
大卒一般事務職
採用人数 168人
倍率 5.4倍

http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/jinji-iinkai/officer/jissi/h27-1rui.html
浜松市役所 2015年度採用試験
大卒行政職  4.3倍
一次受験者数 256人
採用数    60人

http://www.pref.osaka.lg.jp/jinji-i/saiyo/27ha_process.html
2016年大阪府庁
大卒行政 22-25歳枠
合格 140人
倍率 5.8倍

氷河期時代は大卒を高卒と偽ってまで公務員の現業でも受けるほど地獄絵図、今はどこもかしこも低倍率へ

420 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:01:41.29 ID:Ga9o2duB0
>>415
仕方無いんじゃないのかな
生き地獄より死にたいだろうし
俺は迷わず安楽死選択するよ

421 :朝鮮漬:2015/12/28(月) 09:01:50.25 ID:aZWti/rG0
さすが 先進国中 最低賃金の国や(^O^)

本来 求人はキャリアのある人間からが世界の常識や

それを 新卒いう ド素人の採用を優先するかな

ド素人の稼ぎやから 最低賃金は当然や

まぁ いい年こいて なーんのキャリアがないのは 救えんけどな

422 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:02:03.14 ID:4bz5YYYB0
>>418お前らが自分らだけのことを考えて後の世代には年金なくなるぞとか
勝手なこと言ってんだろが
自分だけよけりゃそれでいいとか屑世代だろ

423 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:02:16.67 ID:zejtpes+0
>>416
弱者が格差を否定するのは実は矛盾している
格差があってこその再分配
累進課税のような悪平等税制は一時的な分配としてはいいけど多く稼いでも少なく稼いでも同じ生活レベルなら少なく稼ごうとするだろうよ
そうなれば時の経過とともに稼ぐ人間が減って福祉を維持するのは難しくなる
皆保険なんかもそうだろう
それに累進課税が弱者救済につながるどころか役人にしかメリットがないということに弱者自身が気づく必要がある
弱者を救うのに必要なのは悪平等税制ではなく格差だ

424 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:02:17.76 ID:r4txLM3r0
俺来年から公務員ww
将来お前らクズのために金出したくねーなー

まあナマポも現在の形を維持してるわけじゃねえし、せいぜい悲惨な将来を過ごしてくれたまえ

425 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:02:24.29 ID:Ga9o2duB0
>>418
法律変えればいい話

426 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:02:28.95 ID:HdPtL2XL0
生き残りたければ
他集団より優れた道具を創造するしかない

それが人類の掟

欧米型雇用だのなんだのいって安い労働力に逃げ込んで
この人類的常識の命題を無視していた連中が戦犯w

427 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:02:37.94 ID:/NYiMLvU0
人間の格差が大きいよ
所得よりも
大企業正社員とフリーター
所得よりも人間の格差が大きすぎる
これは決定的
所得なら修正効くけど、人間の違いは修正も誤魔化しもできん

428 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:02:50.75 ID:egx6ho840
>>3

東京都庁 (事務職and技術職)採用者数推移
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/03jinji/pdf/hakusyo/111_2.pdf

1986年 567人
1988年 614人
1990年 901人
1992年 1173人  ←  公務員バブル
1994年 661人  ←  赤信号
1996年 615人
1997年 826人
1998年 877人
1999年 719人
2000年 159人 ← 超就職氷河期

2016年 1160人採用予定 ← 東京オリンピックバブル

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2015/03/22p32100.htm
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会準備、福祉先進都市の実現等、都政における課題はますます高まっています。
このため、事務の採用予定者数は、昨年度に比べ150人増の770人となりました。
このうち大卒以上事務(1類A、1類B、キャリア活用採用選考)の合計数は715人にのぼり、
前回の東京オリンピック・パラリンピック大会前の1962年以来の大規模な採用予定者数となっています


いいですか?

今はバブルどころではなく「高度成長期」並みに官民とも若者の囲い込み&引止めに必死ですよ

若い世代の方が非正規が多いというのは24歳くらいまでは学生が多いからですよ
わかってますか?

429 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:03:09.47 ID:vqCGf1Se0
中年フリーターなんて存在そのものが汚らわしい
日本の景観を損ねるから、アフリカあたりに産業廃棄物と一緒に放棄してほしいね

430 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:03:50.23 ID:Ga9o2duB0
>>424
俺の飯のために頑張って欲しい

431 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:04:55.27 ID:s++JTXaL0
自民党は日本の敵だ。

432 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:04:55.32 ID:egx6ho840
>>3

2015年度 採用試験
http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/27_jissijyoukyou.pdf
一般職 大卒程度 35,640人応募 7,347人合格(申し込み倍率 4.85倍)

国家公務員2種 大卒程度 採用倍率推移
http://ssl.jinji.go.jp/hakusho/s63/image/tb1.1.1.gif
http://ssl.jinji.go.jp/hakusho/h01/image/tb1.1.1.gif
http://ssl.jinji.go.jp/hakusho/h03/image/tb2.1.1.gif
http://ssl.jinji.go.jp/hakusho/h05/image/tb2.1.1.gif

1987年度試験 9.1倍 初期バブル世代と言われる1988年入庁組
1988年度試験 7.2倍 バブル期
1989年度試験 5.6倍 バブル期
1990年度試験 5.1倍 バブル期
1991年度試験 5.0倍 バブル末期
1992年度試験 6.3倍 初期就職氷河期
1993年度試験 8.9倍 就職氷河期突入
2000年前後 9-14倍ほど 地方も採用絞る 
2015年度試験 4.85倍 人が集まらない

今年の国家公務員試験一般職はバブル全盛期の頃よりも低倍率
当時の大卒割合は同世代の3割程度で今のゆとり世代より大学入試も難関だったことを考えると、
今年のコッパンは史上最高に簡単だったと思われる

>>3
いいですか?

今はバブルどころではなく「高度成長期」並みに官民とも若者の囲い込み&引止めに必死ですよ(>>339)

若い世代の方が非正規が多いというのは24歳くらいまでは学生が多いからですよ
わかってますか? 激増した大学生アルバイトを非正規雇用者とカウントしてるんですか?

公務員にも人が集まらないほどですよ

433 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:05:11.64 ID:rF2kd0lb0
>>429
年収400万円以下は事実上所得税払ってません。
まさか消費税だけで税金払ってるとか言うなよ。

434 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:05:14.66 ID:Ga9o2duB0
>>427
そこで安楽死制度と人生定年制度ですよ
これは日本の諸問題を一気に解決へと導くよ

435 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:05:17.78 ID:qVMtiHvP0
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  40歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  課長ぐらいになって 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  お正月には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して
   |l    | :|    | |             |l::::   凧あげしたり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   隠し芸見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   お雑煮食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

436 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:05:47.93 ID:HdPtL2XL0
>>429
冗談をいっている場合ではない
日本がアフリカのジンバブエのようになりかねないw

437 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:05:51.05 ID:5glKr5Vm0
>>422
お前らってw
勝手に年寄りにしてくれるなよ。30代なので年金には絶望している
制度を変えるならせめて今まで支払った保険料を返還してもらってからだね

438 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:06:32.60 ID:KPc6s5LZ0
馬鹿で職がないのは仕方が無い
しかしナマケモノで職が無いのは救済の必要なし
馬鹿なら身障者の申請すべき

439 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:06:34.54 ID:05wOL3PR0
>>279
大工がそれだけ潤ってるのは、復興やらオリンピックやらで大量の公共事業やってるからなんだけどな。
良い生活してるのは政策のお陰。
それを自己責任と勘違いしてはいけない。

440 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:06:35.89 ID:4bz5YYYB0
実際、まだ今の世代は資産もるし退職金もあるし年金もある老害が山ほどいる
この先、資産もない、退職金もない、年金もないじゃ日本沈没だろ

ある世代が国(他人)のことを一番考えなきゃならんってのに
今の60代以降は自分のことしか考えてない
そりゃ犯罪増えるし身内の「殺人も起こるわ

441 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:06:41.83 ID:9b58NdGj0
ナマポは廃止すべき
それで解決する

442 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:06:44.76 ID:NznMbAyY0
就職氷河期と叫んでる奴らて今まで何やってきたのだろ????
2000年が就職氷河期なのでーと言い訳
もうすぐ2016年になるのにな
16年間スキルも何もありませんは社会が悪いマジ発達障害レベルだろ

443 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:06:53.47 ID:g/DLWGjs0
政府が、
北海道に一大施設を作れ。

流れ作業、食品製造等々の施設を作り、高齢フリーターを働かせる。

勿論寝泊まり可能な施設を提供。

流れ作業等の仕事は企業からの請け負いをする。

坂本龍馬が思い描いた構想を今実現すべし

444 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:06:53.70 ID:nOD9SMSJ0
財界や役人のために無理やり非正規を増やし続けているんだな
つくづく負け組みの非正規労働者は惨めだよ

445 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:06:55.47 ID:5glKr5Vm0
>>424
公務員も現在の形を維持できるとは思えないよ

446 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:07:06.56 ID:cbnoqy8P0
>>383
ニートはナマポ貰えないよ
労働してたのはちゃんと記録に残るから
ホームレスになって60過ぎてから
大体10年ぐらい同じ場所に居ないと
救済されない、俺の住んでる首都圏では。

447 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:07:08.26 ID:yU0Vg4AY0
>>434
そんな国になったら、みんな外国に逃げるわ

448 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:08:04.67 ID:Ga9o2duB0
>>442
あなたも進歩無いね
それじゃ何の解決にもならないってのに

449 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:08:46.46 ID:ehv2ovtI0
移民奴隷に尻拭いさせるつもりなんだろうけど
外国人にも生活保護出してるようじゃ余計負担が増えるだけ

450 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:08:54.98 ID:zejtpes+0
>>432
そういえば面白いデータがあったな
氷河期世代と今とで別のある違いがあるんだ

ここまで衰退したのにかつてよりも内向き志向だからな

「海外で働きたいとは思わない」と考える新入社員が63・7%に達し、過去最多だったとする調査結果を産業能率大(東京)がまとめた。
前回の2013年度調査より5・4ポイント増え、調査を始めた01年度(29・2%)と比べると2倍以上になった。
語学力に自信がないため海外勤務を敬遠する人が多く、若者の内向き志向が強まっている。
調査は7〜8月、本年度に入社した新入社員にインターネットで実施。831人が回答した。
海外で働きたいかという質問に対し、2番目に多かった回答は「国・地域によっては働きたい」で27・2%。
「どんな国・地域でも働きたい」は9・1%だった。
http://www.daily.co.jp/society/main/2015/10/25/0008511178.shtml

451 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:09:07.37 ID:HdPtL2XL0
WEBとかスマホのプログラミング技術なら
休みでもボランティアでwいくらでも教えてやるけどなw
こっちもスキル磨けるしw

なんていうか俺みたいなwやつがそういうのを
教える場所がないんだよんw全て0からやるのは
忙しいから無理だし

452 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:09:21.16 ID:NznMbAyY0
>>443
いいね! でもそれコルホーズ@ソ連じゃん

453 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:09:27.25 ID:Ga9o2duB0
>>447
それでいいじゃない
条件を厳しくすればいい

454 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:09:39.06 ID:9b58NdGj0
ナマポは死ね
それで全て解決だ

455 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:10:31.14 ID:kLt4Aq6y0
生活保護なんて東電が税金から吸った6兆円や
海外にばらまいてる数十兆円に比べたら端数
気にするようなことじゃない

456 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:10:36.25 ID:EndLQeRu0
自民党は、結局アメリカ型社会目指してきたのだよね。

格差作って、勝ち組はとことん勝ち、負けるものはどこまでも落ちぶれる。

ゆとり教育は格差を開くには最高の方針。

AO入試は、勉強できなくてもお金持ちの子が習い事の成果を発揮できるような制度。
私立出身の個性的な人材が有名高校入りやすくなる仕組み。

働きバチの法則を日本社会にあてはめようとしている。
そして日本の少子化は進む。

少子化対策に費やした税金を国民に還元してほしい。

457 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:10:38.83 ID:130Xm0+30
>>413
真綿で首を絞めるようにして締め上げ、「自己責任」の名の下に自殺もしくはそれに近い状態で死なせていくように仕向ける。
今でもそうだが、「生活保護と年金受給要件のさらなる厳格化」だけで、さらに追い込むことができる。
経済界などはもちろん、『政治団体』『人権団体』も手を汚さずに自分らの存在を誇示できるし。

458 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:10:41.98 ID:/XLqXP0o0
公務員もっと増やすべきだったな
そうすることによってこの人達もちゃんと家庭を持つことができて、
少子化も解消して今頃は若者達が労働者や納税者や消費者になってくれて、
日本の内需が回復してたかもしれない。
このまま、少子高齢化で社会保障費が爆発して日本終わりだね。
小泉竹中が日本をぶっ壊した。

459 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:10:59.33 ID:Uny02/kk0
>>414  詭弁乙

460 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:11:16.88 ID:k+snRmvO0
無理だ
人口調整期、経済構造改革期に生まれた悲劇だ

461 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:11:32.07 ID:4bz5YYYB0
この国は低所得者を今まで散々奴隷化させてきたくせに
定年迎えたら死ねと言われてるような国だな

低所得で資産なんて蓄えられるわけない
今よりももっとこの先、資産なしの低所得者があふれ出す
この穴埋めをするのは金持ちだろ
金持ちが国(他人)のことを考えず自分優先して国から逃亡ってか
裕福な人の考え方が終わってる 下剋上や百姓一揆が起こっても文句言うなよ

462 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:11:32.18 ID:HdPtL2XL0
>>454
人手が足りなくて団塊爺婆が引く手あまたの時代にそれはないw

労働力が足りないから一生フリータで仕事はあると思われw

463 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:11:40.60 ID:cgNpZJA90
今の時代スキルも糞も関係ないだろ
資格があってもなかっても給料はほとんど一緒
スキルなんか数年後にはすべてスパコンやロボットが補うし
15年後ぐらいにはスパコンロボットが役割果たしている
今でも人間がやる資格なんてたかが知れている
公務員も必要なくなるわな

464 :超売り手の若者からの声:2015/12/28(月) 09:12:07.90 ID:egx6ho840
255 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:42:24.26 ID:q+Fm6IBN0
30代ってバブル世代でしょ?
よっぽどの事がなければ正社員なんて簡単になれた時代だよね
それこそバイト感覚で正社員になれた時代が30代
それがなんで、正社員ではなく本当にバイトやってんのかが理解不能


97 :名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 04:10:54.49 ID:ts2emtA80
30歳から40歳くらいの層は俗にいうバブル世代のはずなのに
非正規に応募してくるのは正社員歴がない馬鹿が多い
誰がそんな人材を採用するだろうか?
バブルだったのに正社員にならなかった、そんな奴を採用する馬鹿な会社はない
勝手に餓死しろとしか思えない


220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 22:30:25.51 ID:f6Z7jTtW0
30歳以上はバブル世代なわけで
新卒ばかり採用してって文句を言われても
バブル世代が遊びまくってたせいだろと言い返すしかないんだよなあ

465 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:12:21.68 ID:KPc6s5LZ0
ナマポはナマケモノなので流れ作業なんて大の苦手
特技は詐欺師

466 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:12:21.52 ID:Ga9o2duB0
>>455
男女共同参画とかね

467 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:12:59.44 ID:RkKKDmTp0
生保廃止になれば通り魔は今以上に増加し加藤の乱以上の殺し略奪が増えるだろうし
面白いから生保廃止も良いかもしれんな、日本がヨハネスブルクになる日も近いな

468 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:13:08.71 ID:zejtpes+0
>>459
でも事実だ
格差があるからこそ弱者は救済させるんだ
他の先進国も新興国もそうだ
格差なき再分配などあり得ない
悪平等社会で弱者救済などあり得ない

469 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:13:15.61 ID:37Nzn8op0
>>451
資本家と上級国民の妨害がはいるでしょーな。  そういう縄張りをおかすようなボランティアは嫌うんでありまつ。 災害ボランティアしか推奨してまてん。  

470 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:13:18.10 ID:EW69Zy8F0
>>438
少なくとも中年フリーターは働く意志はあって
実際に職あれば働く層
これに職を与えずに外国人移民に職を与えるとかは愚作だろう
まあ、労働層は外国人でまかない
職の無い日本人は生活保護出すから安心ということにするつもりなら
それも一つの案だろうけど(移民には反対だがどうしても入れる場合のことな)

471 :ピーナッツ21:2015/12/28(月) 09:13:22.26 ID:6hMOndsw0
『フリーター』っていうのは一時的に夢や他に
したいことがあって会社の拘束を受けたくないから
その代償を労働単価が安くなる代りに自由に時間を
使えてこそ価値があると思うよ。
『自由』って言うのがキーワードなんだよ
それなのに人生の『自由』時間がなく雇い主
に自分の大切な安い労働単価で切り売り
してるのは自分の価値を安くしてるだけだと思う。

472 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:13:27.61 ID:pzdFI1sA0
公共の自殺場を作ればいい

473 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:13:31.45 ID:CzXtmcer0
年寄り切り捨てればこの国はまだ何とかなる
まず年金廃止しろ

474 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:13:40.92 ID:Mt4tvhZ80
結局、日本型雇用がもう限界なんだよ
日本型雇用は世界でも類の無いガラパゴス
こんなの続けてたら日本はますます衰退する
世界の常識は欧米型雇用
同一労働同一賃金と職務型労働が基本
日本は一刻も早く欧米型雇用に転換しないと手遅れになるぞ

475 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:13:41.04 ID:5glKr5Vm0
>>451
我が家で子供たちに教えてほしいくらい
自分の持ってるスキルを出張で教える家庭教師みたいな登録制のサイトがあった気がする
あまり広まっていないから稼げない気はするけど

476 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:13:42.99 ID:CiV6jNXd0
火消しは氷河期なんて無かったっていう方向にしたいっぽいな

477 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:13:47.15 ID:Ga9o2duB0
>>457
抜けてるなぁ
そうなるとみんな最後っ屁かますよ

478 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:14:03.47 ID:nSp+xkal0
こいつは社会に出しちゃ駄目な
壊れてるから

479 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:14:18.84 ID:9zCCjQes0
テレビで公務員が退職後に海外移住でのほほんと老後の生活をしているのを見てたら、もの凄くムカついたわ。
あんなゴミ共より中年フリーターの方がよほど国と社会に貢献している。
国に寄生し続け、老後も海外で年金を撒き散らして国に還元する事もなく呆けてやがる。
ゴミ公務員より貧困でも必死に生きてる全ての人達を助ける国であって欲しいと思うわ。

480 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:14:22.07 ID:HdPtL2XL0
>>460
なにか成し遂げたみたいに言うなよ
失敗したんだからw構造改革派は自分らがポルポトだと
いい加減認めろよw

如何にイノベーション出来る組織づくりをするかが第一で
雇用の規制緩和なんてそれが上手くいかなかった場合の逃げでしかないだろw

481 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:14:41.95 ID:cgNpZJA90
日本での必要性のある労働力とは泥だらけになる建設作業員とかだろ
あと荷物を運ぶ労働力
物つくりはコンピューターロボットが補っている
もうパソコンにキー一つで動く物しか必要性がなくなる

482 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:14:42.96 ID:Ga9o2duB0
>>458
賛成
給与水準さげて増やすべきだった
男性でなきゃ意味ないけど

483 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:14:47.41 ID:PwWbOtax0
>>18
ある程度集まったらガスでゼロにするから平気

484 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:15:30.60 ID:A1ofrlle0
>>458
公務員って、たしか400万人しかいないだろ?

日本には1億2600万人いるわけだけど、
どれくらいを公務員にするの?
ギリシャ以上?

485 :第二バブル世代からの声:2015/12/28(月) 09:15:44.49 ID:egx6ho840
181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9bcb-6+1E):2015/08/24(月) 12:14:18.22 ID:WONQQdHA0
こうゆう3〜40代のバブル世代って
怠けてるからコンビニバイトとかになるんだよ
若い時から苦労をしてないから
歳をいてからこんな仕事しかできないんだよ


776 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 09:18:11.12 ID:h07XmEDO0
バブル景気経験した人間はバブル脳の出来損ないだからな
30代以上全て間引け


77 :名刺は切らしておりまして:2015/11/22(日) 12:14:07.19 ID:Q67qDyY8
30代以上の奴らなんて詰め込み教育(笑)を受けても高卒ばかりなんだから低知能でも仕方がないでしょ
一種の介護だと思って聞いてやらんとw

486 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:15:49.61 ID:4cCDHal+0
中年フリーター対策とかいいからさ、安楽死施設作ってくれよ
時期が来たら行くからさ

487 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:16:01.63 ID:JHoq6vWX0
企業が楽したツケが国家にまわる、外部経済ってやつだな。

488 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:16:07.05 ID:qc48gjLN0
税金納めてる左翼のほうがよっぽど愛国者だと思うぞ
でしょ?ナマポのネトウヨさん

489 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:16:27.14 ID:Ga9o2duB0
>>486
賛成
無駄な税金使うよりそれだよ

490 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:16:29.59 ID:KPc6s5LZ0
アップルのジョブズはシリア難民の子で頑張って世界一の企業にしました
積極的に中韓以外の優秀な外国人労働者を入れてナマポを日本から追放すべき

491 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:16:30.53 ID:zejtpes+0
>>485
釣りレスだろう
相手にしなさんな

492 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:16:48.33 ID:5glKr5Vm0
>>443
少しばかり給与を支払ってお金がたまったら出ていく道も作れば完璧

493 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:17:10.51 ID:4bz5YYYB0
低所得者は年収200万 生活するだけの毎日で老後は資産なし
世紀末の到来

議員は年収1000万 生活余裕、道楽三昧、趣味多し老後は資産あり年金あり
んで国に貢献できても引退、この国逃亡

494 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:17:21.08 ID:HdPtL2XL0
>>474
限界だからって、それを自ら捨てるのは馬鹿
それを少しでも維持するためにどうするかがんばって
出来なければしょうがないというのがお前らが言う欧米型の世w
駄目な処に自分から突き進んでいく馬鹿をいい加減直せよ
欧米モデルなんて移民前提でテロで崩壊していってるだろうw
持続性なんかないよw

495 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:17:46.79 ID:CzXtmcer0
公務員の給料半分にして倍にすると
介護職も出来る限り公務員にすると
これでいいと思う

496 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:17:48.71 ID:r2SpfCbS0
でも彼らが老人になるころ、彼らの親の団塊世代が死に絶えてんだろ?
社会負担はプラマイゼロと思うけど

497 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:18:07.73 ID:B3xGxcWz0
普段海外で日本人が死ぬと自己責任と言ってるお前らが
こういう時は言い訳して被害者面してるのはなんで?

498 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:18:14.69 ID:IqWh8hEW0
これだけに関わらず、動くとカネ使うから9割やり過ごしてるだろ。

499 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:18:25.34 ID:cgNpZJA90
旅行行かない、食べるものは一日錠剤3粒
半径10mぐらいしか移動しない
人間がコンピューター化になろうとしている
人間の欲求を満たすものはすべてインターネットで賄う

500 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:18:40.13 ID:zejtpes+0
>>494
欧米の方が弱者への還元率が高いんだぜ
弱者救済の土台は格差だ

501 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:19:16.41 ID:E1SNPTQ40
辛いことがあったら、
それに立ち向かわなければならないというわけじゃない。
立ち向かえば偉いというわけじゃない。嫌なら逃げ出したって、
全然構わないんだ。

502 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:19:37.77 ID:k+snRmvO0
>>480
今までが奇跡だったの
中国だってそうだ、今までは誰でもある程度の生活はできるだけの雇用はあったろうが
これからはかなり選ばれる
途上国から先進国期に起きる資本主義の完全雇用の現象。それが平常に戻っただけ。

503 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:19:43.57 ID:78rlELnf0
>>493
国会議員は文書交通費だけでも、毎月100万もらってるだろ?
秘書も家族にやらせたりしてる
そんなに少ないはずはない

504 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:19:49.52 ID:8seQDrnK0
中年の職無業務履歴無は残念だが救いようがないだろ
北朝鮮の強制収容所のような人権無視した再教育施設があれば変わるかもしれんが
「就職氷河期のためやる気のある仕事がありません」と主張してる人間必要かぁ?
移民で良い気がする

505 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:19:54.59 ID:tVzh337t0
そもそも、金を稼ぐ力のある富裕層や大企業を減税や規制緩和で優遇して、
じゃんじゃん稼いでもらってどんどん納税してもらう代わりに、
富裕層や大企業優遇政策のせいで犠牲になった負け組の皆さんは生活保護でなんとかしようってのが、
新自由主義の考えなんだから、生活保護が増えるのは当然のことであり、こうなる事は当然の帰結だろ。

506 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:20:14.83 ID:5glKr5Vm0
>>493
ナマポよりまじめに働いている低所得者層から救ってほしいな
働く意思のある人たちのやる気をそぐナマポよりはフードチケット導入したらいいのにな

507 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:20:23.84 ID:4/DDbr0y0
年金記録によるとオレは毎月3万しか支給されないみたいだから将来はナマポだな

508 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:20:56.00 ID:PwWbOtax0
>>70
やるなら投了施設作ってからな

509 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:21:17.65 ID:B3xGxcWz0
シングルマザーはクズと結婚した自己責任だっけ?
だから救うながスタンダードなのに
虫が良すぎ

510 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:21:31.93 ID:5FZ9x21u0
中年フリーターは食えてるから問題ないだろ。
高齢の生活保護受給者は、メザシの配給な。最近の高齢者は贅沢すぎるんだよ。

511 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:21:35.24 ID:5glKr5Vm0
>>495
20年くらい前は準公務員の介護職員多かったんだよね
公務員のファークシェアも賛成

512 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:21:39.24 ID:cgNpZJA90
俺思うけど年々悪くなっていると思うけどね
バブル期の時より
時代は動くよ
悪い方向に
はっきり言って日本社会が動いているのは後回しの払えるか払えないか
払えない方が高い借金で動いているのが日本国政府

513 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:21:44.29 ID:r2SpfCbS0
>>490
外国人労働者も日本籍になったとたん、ナマポをもらう権利ができる。
ていうか、残留日本人孤児、日系ブラジル人とかナマポもらってるやつらばかり。

514 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:21:52.89 ID:E1SNPTQ40
たとえば、命とお金とどっちが大切なんだって質問があったりするけれど、
これは質問自体がおかしいよ。
お金と一口に言っても、一円と一兆円じゃ、価値が違うんだし、
命の価値だって、個々人によって平等じゃない。

515 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:22:32.36 ID:4bz5YYYB0
>>506同意
年収200萬でも必死に一生を働き税金も納めてる
にも拘わらず老後の資産なんて蓄える余裕なし
それでいて年金なくなるぞと声高らかにして言う資産持ちの今の老害が俺は許せない

516 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:22:56.04 ID:zejtpes+0
総中流の時代の方が食い物も不味くて汚いし餓死も多かったぞ
ソ連にだって餓死は多かった
弱者が格差を否定するってのは矛盾しているぞ

517 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:22:59.80 ID:aGzfJlzZ0
これに関したらはっきりと金持ちと貧乏の争いだな
どっちかの人数が増えるまでやって、どこかでライン決めないと終わらない

518 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:23:30.97 ID:t+XcPWu/0
>>506
それならジジババの年金もそれでいいな
強制収容所に入れよう
安くできるぞ

519 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:23:42.65 ID:WiBGUXNf0
ナマポ4年ですが、ナマポのエセ精神疾患患者見た事あるが
大体怠け者だね、そしてデブが多い

520 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:23:52.46 ID:sD6gGD2E0
まずは外国籍に生活保護渡してんの何とかしろよ

521 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:23:54.23 ID:vscD8hk/0
そもそも、なんでもかんでも政府とか社会のせいにしている時点で・・・察するでしょ?
いい歳して非正規の意味もわかるでしょ?
クズですよ。
何の努力もしない、能力もない自分のことは棚に上げて、すべて他人のせい。
こういうゴミは、いつの時代でも最低辺のクズ。

522 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:24:31.97 ID:hQQ15tZT0
若いときにちゃんとやってないからだみたいな話もあるのだろうけど、たぶん全員がそういう方向を目指せるほどの
余地は日本になかったように思う。フリーターが新しい生活スタイルだみたいなのは良い感じのタゲ外しとして機能しただけだろう。

523 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:24:35.32 ID:p6DinHA80
日本人全員に負担が掛かるように"仕向けた"
リクルートの罪は果てしなく重い

524 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:24:36.19 ID:7Jea9+H40
俺は自殺する

525 :安倍チョンハンター:2015/12/28(月) 09:24:37.27 ID:nijykAlm0
>>521
おまえが一番のクズだろ

526 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:24:47.08 ID:zejtpes+0
>>521
総中流の時代に生まれてたら今頃餓死してただろうな

527 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:25:20.93 ID:5glKr5Vm0
>>509
言えてるw
しかし働く気がない人は論外として
まじめに働いているのに報われない人たちには救いの手が伸べられても良い気がする

528 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:25:49.61 ID:cgNpZJA90
いずれ日本は二進も三進も行かなくなるだろうし
ここいらで戦争で何とか誤魔化す判断が濃厚
70年間の付いた油を落とすのには激しい運動が必要とされる
平和だった日本がギスギス間満載
アメリカと組んで戦争状態にして借金誤魔化す

529 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:26:15.10 ID:pidW5OQs0
壊死アニキのこと嘲笑ってる人もいるけど
将来はそんな人など珍しくなくなる社会に
なりかねん。

戦前戦後だって乞食がないね普通にいたんだよ、日本だって。

530 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:26:41.22 ID:4bz5YYYB0
>>522全ては団塊の老害
若いころ真面目にやってても社会は違うと自分らの非常識なルールを押し付けてきた
責任や自分の失敗は部下に擦り付けて報酬を横取り
こんなルールを押し付けるせいで競争競争、同僚は敵みたいな教えで日本が救われるわけないだろ
そんな老害が定年したら、ゆっくりだよ
一番許せない老害ども 特に団塊

531 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:26:45.29 ID:FXn68DiR0
給料が安いと金無いなりの生活するけどいっぱい働いて給料多くもらうと今度はストレスで金を使ってしまうし
ちょうどいい生活ってのが難しい

532 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:26:48.73 ID:LhCFK6RY0
日本の公務員数(一般政府雇用者)が全労働人口に占める割合は、わずかに5.3%(OECD最新データ。以下同)である。
この数値は、OECD諸国で最も小さい。すなわち、日本はOECD諸国の中で、最も「公務員数が少ない」国なのだ。
 
などと書くと、即座にデータも調べようとしない「知ったかさん」が、「特殊法人や独立行政法人の職員を入れれば、日本の公務員数は多い!」などと言い出すわけだ。
残念ながら、「一般政府雇用者」には、特殊法人や独立行政法人など政府系企業の職員、自衛隊員、国立大学の教授などが「全て」含まれている。
日本の公務員数は、対労働人口比で見るとOECD諸国の中で最も少ない。
これが厳然たる事実だ。

さらに、公務員の給与である一般政府雇用者報酬対GDP比率も、日本はOECDで最低だ。
国民の所得(GDP)との比較でみると、日本は公務員給与が「最小」の国なのである。
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20130322/Weeklyjn_3378.html

533 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:27:07.55 ID:8seQDrnK0
昭和の時代は街中にホームレスがあふれてたしな
何も知らない甘やかされて育った世代が就職氷河期世代
ゆとり世代と揶揄されてたが日本の真の腐った個所はニートの彼ら

534 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:27:21.06 ID:zejtpes+0
たまに高学歴の理系出た中年のフリーターとかが個人塾で数学の教師とかしているけどあれってなんでなんだ?

535 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:27:34.73 ID:5glKr5Vm0
>>518
年金と救貧院、フードチケットの話は別だよ

536 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:28:03.02 ID:egx6ho840
>>375

「憲法」は「国家に対する制約」です。
国家宛に書かれたものを国民が破ることはできません。
憲法の名宛人は統治権力なので、憲法に義務を書いた場合、
当然国民ではなく、為政者等に対して義務を課すことになります。
国民が政府に守らせるルールこそが「憲法」なのです。
権力を縛る目的で生まれたのが「憲法」です。

国民に対して国には「まともな労働」を提供する義務があります。
(職業安定組織の構成に関する条約:ILO88号条約など)

まともな労働条件でない仕事には就く義務はありません。
(日本国憲法第27条第2項など)

貧困は社会問題であり、それを個人の問題に帰属させてはいけません。
(日本国憲法第25条第2項など)

国民の義務は、国は国民に義務(教育、勤労、納税)を「課すことができる」という解釈、
あるいは、国は国民が義務を果たせるように法行政を整えねばならないという、国に対する制約なのです。
国は生活困窮者が義務を果たせるように助けてやらねばならないのです。
憲法で国家権力を縛らない国は北朝鮮みたいな独裁国家だけです。
まともな先進国はみな憲法で国から国民を守っており、政府が横暴やらかした時に裁判所が違憲判決を出して助けているのです。

憲法は国への命令書。国民に対しての命令ではない。これ知らずに勤労の義務とかいう人多いよね^^;
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372984031

537 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:28:23.10 ID:hQQ15tZT0
>>527
そもそもみんなが真面目にやってみんなが報われるほどパイはないからな。
ある程度不真面目な方向でそういうレースから降りてくれるやつがいないと競争は激化する。
んで、そういう降りてくれたやつがいて報酬にゆとりができてもやっぱり真面目にやっても報われないやつはでてくる。
ましてや縮小していく経済なんだから、これからこういう負担はどんどん表に出てくるだろうけど。

538 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:28:27.08 ID:FXn68DiR0
俺なんか稼ぎこそ月30万円近くになるけど25日も働いてだからな
何のために生きてんのか良くわからん

539 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:28:48.63 ID:5glKr5Vm0
>>519
デブ≒血流が悪いので脳の血流量も少ないのだろう

540 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:28:58.53 ID:pidW5OQs0
>>533
国の借金作りまくったお前の世代が言うな

541 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:29:18.33 ID:pW+/sSCa0
>>506
低所得者とナマポの格差がありすぎるんだよな。
ナマポになれば働かなくても毎月金が入ってきて税金ただ健康保険料ただ
病院いくら行ってもただ。低所得者じゃ病気になっても病院にも行けない。

542 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:29:37.19 ID:Cgjcxa480
>>225
いい身分だなw

543 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:29:41.54 ID:HoEV78Le0
【アベノミクスの破壊力】

かっぱ寿司50店閉鎖
神戸らんぷ亭全店舗閉鎖   
ワールド500店舗閉鎖
ローソン260店舗閉鎖
小僧寿し100店舗閉鎖
コジマ電気50店舗閉鎖
ヤマダ電機60店舗閉鎖
マクドナルド190店舗閉鎖
イオン100店舗閉鎖
ワタミ85店舗閉鎖
ユニー50店舗閉鎖
イトーヨーカドー40店舗閉鎖
東京チカラめし100店舗全滅
西武・そごうを40店舗閉鎖
サーティワンアイス、40年ぶり赤字
★東芝1万人超リストラ←★New!
★日本マクドナルド身売り←★New!

すげー景気回復しているるるるる〜www(´・∀・`)

正社員も明日は我が身だねwww(´・∀・`)

544 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:29:46.48 ID:9zCCjQes0
60歳まで、孤児以外への保護は全てを一切とりやめればいい。障害者もナマポも全部。
その代わり60歳以降は国が全ての国民の生活保障してやればいい。そうすれば国内消費も活性化して企業の人材問題の解決や退職金の巨額支出も抑えられる。人よりも豊かな老後を送りたいなら60まで個人で金を貯めればいい。

545 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:30:04.31 ID:cgNpZJA90
今の時点で日本は年越セル状態じゃないよね
団塊世代が健康ブームで歩いたり山登ったりして健康に気を使っているけど

下の人間にとっては健康に気を使うより病気になって一刻も早くこの世からいなくなった方が
日本国のためだけどね

546 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:30:19.35 ID:4bz5YYYB0
今から年金支給年齢を上げるべき
んじゃなきゃ後のことは後になって考えろいや考えるって国が言うわけで
国も底辺と同じ考え方だってことだろ 都合よすぎ
今から年金支給は70歳からにすべき んじゃなきゃもっと差は広がる

547 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:30:25.78 ID:YjFNy5hw0
来月給料70万くらいあるけど勝ち組かな?

548 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:30:35.20 ID:37Nzn8op0
はやく崩壊しろよ 

549 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:31:03.44 ID:zejtpes+0
老人が悪いと言ってみたり若者が悪いって言ってみたり忙しいな

550 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:31:24.44 ID:9x5GWM8H0
年金制度は廃止して政府は老人に自殺を推奨すべき

551 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:31:29.90 ID:7fcgplab0
>>535
年金は高齢で仕事ができなくなって引退する年齢に達した高齢者を助けるために政府が支給している社会福祉制度だろ?
ナマポも働けない人を助けるための社会福祉制度

何が違うんだ?
日本国が財政難で福祉をカットするという話だろ?

552 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:31:34.33 ID:aGzfJlzZ0
これと並行して少子高齢化でどっちがどっちにも悪循環してる状態

553 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:31:34.53 ID:ZDEmJTrY0
勝ち組なんてもはや今資産を持ってる人たちだけ
月の給料が200万でもそれ続くの?

554 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:31:43.31 ID:iJNnFHmJ0
>>541
それこそマジでそんなもんで働かせてる奴が悪いんだから国が取り締まれよって話だよな
差額分でもいいから生保で補充させてくれっつっても、体面に悪いからとかいってそういうブラック経営者はキレたりする思考回路だし

555 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:31:49.75 ID:hQQ15tZT0
働けば働くほど収入が増えるみたいな思想は根強いね。
漁業とかでもそういう思想で動いてて大漁文化になってるけど、そんなのやってもうなぎみたいになるんだよな。
根本的な経済成長が第二次ベビーブーマー以降の人口を吸収できなくなった事実があるわけで、根本的にこういう老後の金が苦しいなんてのは
出てきて当たり前なんだけど、そこを精神論だけで片付けようとするってのは社会の知恵なんだか何だか分からないけど

556 :安倍チョンハンター:2015/12/28(月) 09:32:15.01 ID:nijykAlm0
現実

企業と上級国民に金を集めるアベノミクスの正体

上級国民  233万人 1.9%
一般国民 貯蓄0円 4000万人 31.0%

上級国民
「予算は一億円ぐらいです」
東京・西新宿のタワーマンション展示場。
モデルルームに毎週末約百組が訪れる。
医師の男性(36)は言う。
自動車販売が減り続ける中、
フェラーリなど高級輸入車も前年より好調だ。

一般国民
「二百五十円」の旗がはためく。JR神田駅の商店街。
格安弁当を求める人たちが店の外にあふれる。
「二年で時給は十円上がっただけ。
物価は円安や消費税でどんどん上がる」。
焼き肉店のアルバイト男性(21)は
節約のためここで昼食を済ます。
二百個の弁当が二十分で完売した。

http://i.imgur.com/8iOj83h.jpg
http://i.imgur.com/IYlhdZX.jpg

ネトウヨも一般国民も いい加減目覚めなさい

日本という国は、そういう上級国民の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち一般国民が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう上級国民の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
https://www.youtube.com/watch?v=-KV9H2fVX5s

557 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:32:29.04 ID:zejtpes+0
>>519
ニコ生主にもナマポの人いたな

558 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:32:57.66 ID:RJ+oTqiD0
犯罪は恐いがやはりピラミッドの底辺に移民を入れなきゃいけないのか。

559 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:32:57.76 ID:17V1yOxu0
犯罪増えるのも自己責任

560 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:33:11.19 ID:5glKr5Vm0
>>541
格差酷いよね
ナマポこそギリギリで頑張ろうとする労働者の気力を奪う制度だよ
身体障碍者以外を認めるべきではなかったよ
精神障碍者は作業所にでも通わせればよいのだし

561 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:33:26.65 ID:ZDEmJTrY0
あらゆるサービスの質は低下していって
将来は正月だからどこもやってないなんてことにまた戻るんだろうな

まあそのぐらいが合ってると思う
薄暗い玄関や冬は寒くて震えてるぐらいが似合ってる

562 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:33:30.86 ID:6E+SA/Hc0
>勤め先の将来に不安をおぼえて退職し、東京に出てきたという高田さん。
>いったんは、 ある会社に正社員として入社したものの、すぐに退職してしまった。

ただのクズだろ
どうでもいいわ

563 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:34:00.90 ID:cgNpZJA90
国民年金なんか払える金なんかないどころか

国民全体で1000兆円を超える借金、タンス預金も少なくなってきているし

目に見えないタンス預金を期待していると思うが

今の段階で公務員にだいぶタンス預金を吸われたわな

564 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:34:14.80 ID:9x5GWM8H0
中国政府にお願いして国ごと併合してもらいたい

565 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:34:16.07 ID:hQQ15tZT0
>>558
経済成長が止まってるのは人口問題が大きいって話もあるけど、どうなんだろうね。
今年東京は11万人くらい人口が増えたそうだけど、どれだけ域内経済が成長したのか?

566 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:34:32.78 ID:4bz5YYYB0
働けるのに働かないやつはヤクザ屋さんが海外に売り飛ばしてもOKってのどうよ?
そういう法律つくたっらいいんじゃね

567 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:34:38.14 ID:HoEV78Le0
一方、上級国民は・・・

         /´      ` ヽ 、
       彡、  , -ー-、__、:i_ 、,-一`,
      /彡ソ   '⌒`ゞ  ヾ⌒'  !、
     ;.守y    , - '´-^、_,-`- 、  ヽ
     { i } 、  i  ,ー----- 、 !  ノ 貧困層や中間層の国民なんて、いくら餓死しても構わんよ♪移民で解決だわwww
     ヾ、l `、   i´/ ̄ ̄~.か  ,イ  オリンピックにかこつけて、政治家や官僚たちゃあ税金盗み放題だわw たまんねえぜw
      lゞ、 !   !~-- 、__ !  !| アヒャハハ八八ノヽノ ヽノ ヽノ \ / \/  \
      / l  '   \__`__ン  !l
    __/\ !、   .、       ,  |、
──'T !、 \\  \     /  ,! `ー───
    丶 \  ` \  `ー--一'  /
     \     `丶、_,.  '

568 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:34:50.95 ID:9b58NdGj0
武士道とは死ぬことと見つけたり

他人の施し受けてまで生きるぐらいなら恥を忍んで自ら潔く死ねよ
それが日本の美学
これが理解できないやつはチョン

569 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:34:52.40 ID:5glKr5Vm0
>>551
ナマポは保険料を納めてないだろ

570 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:36:02.83 ID:5glKr5Vm0
>>553
今資産があってもインフレで目減りするんじゃないかな
政府の借金だって高インフレ起こしたほうが返しやすいし

571 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:36:48.23 ID:iJNnFHmJ0
つかお前等騙されてるぞ
問題は働いた成果に対してマトモに金も払わないしマトモに労働基準も守らない奴が悪いんであって
働いて無い奴が悪いって訳じゃねーだろ
って言えばアカだなんだ言うんだよな、何十年前の話だよと

572 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:36:55.10 ID:cgNpZJA90
老人が増えたけど
老人ホームが倒産しているていうことはどういうことなんでしょうね

573 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:37:25.54 ID:HoEV78Le0
一方、上級国民は・・・

         /´      ` ヽ 、
       彡、  , -ー-、__、:i_ 、,-一`,
      /彡ソ   '⌒`ゞ  ヾ⌒'  !、
     ;.守y    , - '´-^、_,-`- 、  ヽ あん?有効求人倍率?まだそんな嘘信じてる奴いるんだねwハロワなんか空求人だらけだぞwww
     { i } 、  i  ,ー----- 、 !  ノ 正社員希望?減らせ!減らせ!お前ら1億総非正規(派遣奴隷)だ!仁風林でSEX接待を受けるわ♪
     ヾ、l `、   i´/ ̄ ̄~.か  ,イ  オリンピックにかこつけて、政治家や官僚たちゃあ税金盗み放題だわ♪たまんねえぜwwww
      lゞ、 !   !~-- 、__ !  !| アヒャハハ八八ノヽノ ヽノ ヽノ \ / \/  \
      / l  '   \__`__ン  !l
    __/\ !、   .、       ,  |、
──'T !、 \\  \     /  ,! `ー───
    丶 \  ` \  `ー--一'  /
     \     `丶、_,.  '

574 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:37:36.96 ID:Ye+8BVVK0
新自由主義路線の保守政党にとってこれは大問題だろう。

575 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:37:42.54 ID:FyPw1Nyq0
今まで企業が負担してきた社会保障を放棄して、労働者を安く使い、捨てた後の面倒は国に丸投げ。
こういう流れに手を打つどころか、加速させるような政策をしてきた国が悪い。

576 :安倍チョンハンター:2015/12/28(月) 09:37:42.96 ID:nijykAlm0
>>572
奴隷不足

577 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:38:09.24 ID:7wTIIZEb0
フリーターといえば怪しげに聞こえるが
高学歴で、大学の教授になりたくて、結局非常勤講師で終わったような人も
国民年金をかけず、厚生年金には入れてもらえずで、
老後は生活保護しかないとか、けっこういる。

また女性の場合、給料少ないし、正規雇用でも年金が十万そこそこにしかならず
生活保護より少ないことも多い。

>>1みたいな特殊な例ばかりあげられてもなあ。

578 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:38:17.34 ID:boymbVsG0
安楽死みとめて

579 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:38:29.84 ID:+v+QhCCe0
>>565
経済成長が止まってる(後退してる)のは
経済構造の変化のおかげ
いわば高度成長期と反対の事が起こってるだけ
人口問題云々は生産性という概念自体を否定したい共産主義者の寝言だよ

580 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:38:31.41 ID:4bz5YYYB0
>>571要するに税金対策やってる企業のことだな
社労士とかいう糞を国家資格にしてるような国だしな
わけわからんよ
んで目に見える低所得者だけをはがいじめにしてるんだよな

581 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:38:51.79 ID:ZDEmJTrY0
>>570
どうなるんだろうなあ
とりあえず新幹線も飛行機も動いてるうちに旅行に行ってきまーす

582 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:38:58.18 ID:7fcgplab0
>>560
日本人がフルで必死で働いていても、
生きるのにギリギリの給料しか出してくれない雇い主がおかしいとは思わない?

アメリカのスバルの工場:時給3136円 群馬の工場:時給817円 [転載禁止](c)2ch.net [234053615]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1438149917/
ユニクロって、店長でも年収が250万円なんだって。時給はマックのバイト以下
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301292491/
【企業】ユニクロ 疲弊する職場・・・サービス残業が常態化、うつ病の罹患率も高い、新卒社員の3年内離職率は実に5割前後★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362376525/
【話題】日本の富豪トップはユニクロ会長、3位はソフトバンクの孫正義社長、4位は楽天の三木谷浩史会長兼社長・・・米経済誌フォーブス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333032708/

583 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:38:58.84 ID:iJNnFHmJ0
>>575
財政破綻寸前になったイギリスと同じルート辿ってるんだよなw

584 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:39:12.11 ID:gdJoPcRKO
若い人の人口減ってるのに、就職先無いのは何故だ

585 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:39:38.12 ID:zejtpes+0
>>570
ばか「海外に行かないから日本円以外要らないし目減りしてもいい」

586 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:40:08.40 ID:+v+QhCCe0
>>572
労働者が不足してるんだから
価格が上昇し、需要・供給が減って縮小均衡する
アダム・スミスの主張通りの市場調整機能だよ

587 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:40:29.14 ID:r2SpfCbS0
個人登録派遣の連中と仕事したことあるけど、ほぼ全員国民年金払って無かった。
そこまでひどい待遇では無かったのに。
「老人になったらどうするんだ」と聞いたら、「生活保護貰う」と返ってきた。
絶句だよ。
こちとら、安月給からコツコツ年金払っているのに、年金払わず酒呑んで、競馬・パチンコばかりしている
こいつらってなんなんだ?

588 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:40:49.75 ID:37Nzn8op0
てかさ、労基法カンペキに遵守してる会社なんてあるの?w大企業は別として。厳密には多分『0』だよ。違法な労働環境で働けとでも?働ける世代のナマポ需給には十分すぎる程の正統性があると思うが なにか?   

589 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:41:12.16 ID:egx6ho840
>>584

今は公務員試験もバブル期より低倍率
進学就職全入時代だが>>339 >>419 >>432など

590 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:41:20.46 ID:bewFKND70
>>148
おおよそ、茄子なしなら、月給25万やで

591 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:41:24.29 ID:iJNnFHmJ0
>>580
社員の潰し方だの自殺に追い込む方法だのブログで公開してる社労士だの
ブラック企業の顧問弁護士だのゴロゴロいるのに
なあなあで野放しにしてる組合も悪いわ、あの社労士結局何の罰則も無しだろ
つまり社労士の協会は本来の職務を放棄するのが基本スタンスって声高に宣言したようなもんだからな
世も末だわ

592 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:41:32.64 ID:8seQDrnK0
義務教育の学校でもヒエラルキーあったじゃん?
ブサで勉強もスポーツもできない やる気のない、いらない子はいらないの それだけ
普通の子は底辺の子らの不満に聞く耳もたんでしょw

593 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:41:46.49 ID:17V1yOxu0
95年に88万人だったのが15年には216万人と2.45倍に

594 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:41:50.34 ID:cgNpZJA90
日本の貧困層が
将来ISに変わるかもしれないね
六本木ヒルズとか、今まで指くわえて見てたけど
贅沢三昧の奴らに暴力で鉄槌下す時が来たんじゃないの
もう生きてても仕方がないとか、学校卒業しても働くところがないとか
有ってもブラックでこき使われて賃金は雀の涙
贅沢もできやしない
いつ死んでもいい命知らずの者たちが増える傾向にあるだろうし

595 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:41:50.41 ID:HoEV78Le0
>>587

みんながみんな、そんな奴らばかりじゃないだろ?

印象操作してんじゃねえよ!(´・∀・`)

596 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:42:23.69 ID:h+d9LdKl0
>>569
金持ちはは高い税金を払う
貧乏人は税金安かったりタダだったり

だけど、金持ちと貧乏人とで公共サービス違うか?

597 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:42:44.81 ID:B3xGxcWz0
淘汰とか好きじゃんお前ら

598 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:42:45.39 ID:pW+/sSCa0
>>582
それは雇い主よりも自分たちの保身のために労働者の格差を広げた労働組合が悪い。

599 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:42:58.78 ID:9b58NdGj0
>>594
そんな度胸あるわけないから問題なし

600 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:43:02.81 ID:TDuCcgN70
氷河期世代を放置したツケだろ
さっさと滅びろや中世ジャップ国

601 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:43:05.42 ID:+v+QhCCe0
>>587
派遣社員でも所定労働時間が週30時間以上契約なら社会保険の加入義務がある
お前は派遣会社を訴えるべき

602 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:43:43.37 ID:5glKr5Vm0
>>581
きっと団塊が生きてるうちは緩やかなインフレで済ませて最後までラッキーなんだろうと予測w
旅行いいな。楽しんできて

603 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:44:27.63 ID:cgNpZJA90
年金なんか公務員がみんな吸っているじゃない
もう袖の下何にもないよ
請求書がどっさり多くのしかかる

604 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:44:30.15 ID:cbnoqy8P0
>>536
年越し派遣村って覚えてるかな?
あくまで企業の一方的な理由で解雇された人の
救済措置を求めた運動で労働してない
ホームレスが合流しようとしても完全拒否
共産主義は正しく労働していればどんな社会問題も起こらない
とする思想で乞食や物貰いは怠け者として完全否定してきた歴史がある
仕事を選ばなければ幾らでも働き口がある現在で
ニートにナマポを与える思想はサヨク、保守ともに無い
つーか現実>>446の通り現実に貰えてない
部落だから在日だから差別されて働けなかったと言う理由も
首都圏では昔と違って通じにくくなってる

605 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:44:38.48 ID:zejtpes+0
一番不思議なのが90年代よりも海外で働くことが人気じゃなくなっていることなんだよな
そんなに虐げられたいか?

606 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:45:01.64 ID:cQWqLGYP0
え?今頃?こんなもん氷河期時代に対応しなかったからだろ?
もっと大きな問題になるよ、今までみんなが頑張ってきたから表面化しなかっただけ。
誰の目にも明らかになる時期が来ると思うが、その時は生活保護破綻でしょ?間違いなく。

607 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:45:06.23 ID:lVwNQTdO0
15年遅い

608 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:45:30.64 ID:iJNnFHmJ0
>>588
てか生活保護貰う=恥、死んだ方が世のため
みたいに浸透してるあの日本人の観念なんなんだろうなって思う、何のためにお前等税金払ってんの?って
セーフティネットが実質無い資本主義を生きるとか、両手足縛ってドーバー海峡横断するようなくらいの自殺行為なのに

609 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:45:31.34 ID:Cgjcxa480
>>343
団塊もうそろそろ引退だろう?
バブルとゆとりで終わりだからw

610 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:45:40.64 ID:B3xGxcWz0
>>594
六本木ヒルズって成金じゃん
自分で努力はしている人だぞ

611 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:45:40.83 ID:8Yf0c9sP0
社員にしないで使い潰す気なのかねえ・・。
誰よりも働いてんのになぁ

612 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:45:43.88 ID:YfqB9xzb0
この氷河期世代(子)を養っているのは、団塊の世代(親)だったりするからな
しかし、団塊の世代の食い扶持を守るために
氷河期世代が派遣社員に甘んじたのも事実

613 :安倍チョンハンター:2015/12/28(月) 09:45:50.45 ID:nijykAlm0
この当時誰もが日本がこんなに落ちぶれるとは思ってもなかった
https://youtu.be/6A7j6eryPV4

614 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:45:55.65 ID:iha2TbWz0
米軍基地で働いてるからわかるが
戦後に日本解体されて完全なアメリカ統治になってれば今頃みんな幸せだったのにね
天皇なんか殺されても全然問題なかった

615 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:46:24.51 ID:WEpQQH2R0
大量にそういった失業者が湧きだしたとき政治家狩りが始まる

616 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:46:57.01 ID:HoEV78Le0
>>596

日本は、表面上は法人税は高いが、実際は、各種控除が沢山あり、既に他国よりは、実質の納税額は低いぞ?(´・∀・`)

貧乏人は税金高いぞ?(´・ω・`)

おみゃ〜いつまで騙されとるの?(´・∀・`)

617 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:47:03.91 ID:e8Cj+TwN0
>>608
大勢が気軽に貰う感覚になったら消費税をあげるしかないだろうな

618 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:47:04.85 ID:iS04WaZP0
フリーターは自由を望んだ人たちでしょ?
自分が望んだ自由なんだからその結果は受け入れなよ
自由を手にし、今度は生活保護まで手にしたいわけ?

619 :現行憲法下だと政府は貧困問題を無視できない:2015/12/28(月) 09:47:27.28 ID:Ye+8BVVK0
現行の憲法だと国民の貧困や餓死を政府は放置できない。
だから、労働市場が自由化されたぶんのリスクは政府がそれなりに背負うことになる。
だから政府は労働市場を簡単には自由化できない。

その拘束から行政・政府を自由化するには、憲法を改正する必要が出てくる。
国民の生活を保障する義務が政府にないように憲法を改正すればいい。
そうすれば国民がどれだけ貧困になろうと餓死しようと政府は金持ちだけのことを
考えていればよくなる。貧困問題や格差問題を好きなだけ放置できる。

620 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:48:01.91 ID:4bz5YYYB0
一人暮らしのギリ生活は手取り20万だわ
家賃5万、光熱費1万、携帯スマホ電話ネット1万、食費5万
交際費3万、保険1万、預金(小遣い)2万
これでも40年続けたとしても預金は960万
最低2000万は貯めとけとか言われてるけど、それは年金あっての2000万だろ
念印なくなるとか言われてっから、この倍は必要
そうなると預金額最低でも毎月4万の余力が必要

ところが元所最底辺の暮らしっぷりは手取り14万(ハロワみりゃわかる)
この時点でマイナス2万
老後のことなんてまるで誰も考えない、老人になってから考えろって言われてるような生活
今の若者に対し、老人になってから気づき、地獄味わえとか言ってるようなもん

しかも低賃金で雇ってるのが今の団塊世代多し
こいつらは社会悪、だけお前ら絶対犯罪起こしたりすんなよ

621 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:48:04.02 ID:37Nzn8op0
日本じゃ格差を利用したテロは起きまてん。 パトロンがいません。 社会不安を醸成する意味も存在しない。 日本の上空を前線が通過したのは、もう70年も前ですよ(笑) このままじり貧で没落へと突き進むのみ。

622 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:48:09.00 ID:xLwcTG0b0
移民の前に活用する人がいるだろって話だな

623 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:48:12.81 ID:zejtpes+0
>>613
そのころよりも内向き志向なんだよな
しかも2倍に増えている
「海外で働きたいとは思わない」と考える新入社員が63・7%に達し、過去最多だったとする調査結果を産業能率大(東京)がまとめた。
前回の2013年度調査より5・4ポイント増え、調査を始めた01年度(29・2%)と比べると2倍以上になった。
語学力に自信がないため海外勤務を敬遠する人が多く、若者の内向き志向が強まっている。
調査は7〜8月、本年度に入社した新入社員にインターネットで実施。831人が回答した。
海外で働きたいかという質問に対し、2番目に多かった回答は「国・地域によっては働きたい」で27・2%。
「どんな国・地域でも働きたい」は9・1%だった。
http://www.daily.co.jp/society/main/2015/10/25/0008511178.shtml

624 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:48:30.66 ID:iJNnFHmJ0
>>617
南欧とか欧米とか実質国民の3割はナマポで食ってるけどな
特にアメリカなんてキリスト教系の民間の福祉から国の福祉まで三重で受けられる

625 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:48:38.55 ID:B3xGxcWz0
障害者を保護すると普通の人を助けてガイジは殺せなんだから
無職を保護するぐらいなら普通の労働者助けて無職殺せにならない?

626 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:48:59.06 ID:QU58A+Uk0
中年フリーターwwwwwwwwwwwww

日雇いだろ?

日雇いなんか山谷や西成に昔からいたろ(笑)

627 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:49:17.30 ID:zejtpes+0
>>624
あそこは半端じゃない富裕層がいるからな
格差があるからこそ弱者は救済される

628 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:49:22.35 ID:Ye+8BVVK0
バブルの時代と世帯収入はそんなに違わないんだよ。
でも資本主義は成長しつづけないと破綻するように作られている。

629 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:49:23.30 ID:cgNpZJA90
>>599
徐々に度胸ついてきていると思うぜ
今までは簡単に殺人なんかしなかったろ
今は親兄弟を殺している段階だけど
今後は外に向けて自爆テロとか頻繁に起こるんだろうなと
人が集まるところに手榴弾を1個爆発させただけで
人が多く集まる場所が一気に過疎化する時代
新幹線でも止まれば日本社会に大打撃を襲う

630 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:50:18.70 ID:pW+/sSCa0
>>608
恥の概念もあるだろうけどナマポ貰ったら二度と抜け出せない恐怖心もあると思うよ。
頑張って仕事探して働けばほぼ確実にナマポより生活苦しくなるんだから。

631 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:50:22.99 ID:PwWbOtax0
>>337
反社会的な仕事はよくないぞ

632 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:50:25.17 ID:egx6ho840
1989年大卒への求人数が70万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件
2016年大卒への求人数が72万件


●文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない)
                    な仕事   &進路不祥者

平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279 (就職率55.1% 過去最低記録)
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    97981
平成23年度 552794 340546  19107   101528
平成24年度 559030 357285  19596    96449 (就職率63.9% 内訳:正規60.0% 非正規3.9%)
平成25年度 558853 375959  16850    75928 (就職率67.3.% 内訳:正規63.2% 非正規4.1%)
平成26年度 565571 394937  14519    68481 (就職率69.8.% 内訳:正規65.9% 非正規3.9%)
平成27年度 564025 409754  11730    58093 (就職率72.6.% 内訳:正規68.9% 非正規3.7%)


http://www.nikkei.com/content/pic/20140808/96958A9E93819695E2E5E2E6918DE2E5E2EAE0E2E3E69793E3E2E2E2-DSXMZO7539402007082014I00002-PB1-3.jpg
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2015/08/06/1360722_01_1.pdf


新卒求人数過去最少が1996年
新卒求人倍率過去最低が2000年
就職内定率過去最悪が2003年
進路不明ニートフリーター自殺過去最多が2003年


大学新卒者 就職状況の推移('94.3〜'14.3)
http://www1.axfc.net/u/3411098

633 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:50:28.71 ID:HoEV78Le0
         j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'   派遣は人ではないのなら、法を守る必要もない
      レ|       (   .ヽ`ー--'/     
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /      
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /        派遣(人身売買)解放革命家 加藤智大(25)
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /

634 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:50:32.45 ID:MGUuSOsb0
>>614
いいなあ。俺も日本人やめてアメリカ国民になりたい

非正規は自己責任、ナマポやニートは安楽死で死ね、自殺者3万人
上級国民だけオイシイ汁すすって
一般国民を虐待して大事にしない国なんて、どうでもいいよね

635 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:50:32.98 ID:/NYiMLvU0
総中流っていうのは、バカと利口が同じ釜の飯を食うってこと
利口はそれがすごく不快だってことに気付いてしまった
なのでもう元に戻らない

636 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:50:45.57 ID:cQWqLGYP0
>>608
>セーフティネットが実質無い資本主義を生きるとか、両手足縛ってドーバー海峡横断するようなくらいの自殺行為なのに

その姿で氷河期が冬のドーバー海峡を必死に泳いでる姿を想像してちょっと涙ぐんでしまったわ。

637 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:51:04.52 ID:zejtpes+0
>>629
今の日本人は幼いころから殴りあいのけんかなんてしたことないからビビるだろうな

638 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:51:15.75 ID:8seQDrnK0
就職と言うレールにのならなければ生きていけない人間は遅かれ早かれ
民間企業では生きてはいけない人達だと気づかない業務経験のない氷河期世代
ああ生きていけないと気がついてだからニートなのか・・親カワイソ

639 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:52:04.51 ID:iJNnFHmJ0
>>627
日本の富裕層なんて福祉に金落とす奴なんて絶無だろ
文化が違うんだよ、文化が
日本も昭和くらいまでは「金はあの世に持って行けねえから」って理由でバンバン寄付するのもいたんだけどな

640 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:52:12.01 ID:YfqB9xzb0
欧州はともかく米国は日本どころじゃなく格差のある資本主義社会だぞ

641 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:52:37.41 ID:kA/aS3880
弱肉強食だ
小学生でも判るだろう
甘えてんじゃねぇよ

642 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:52:40.96 ID:yJwfUavV0
今でも十分多いのに驚愕の数字だな
5倍に増える分額は5分の1になるだろうな
支えられるはずない

643 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:53:29.94 ID:zejtpes+0
>>639
それもそうだし富裕層が中途半端だから弱者救済にお金が回らないんだよ
格差があるからこそ弱者が救われるんだ
累進課税なんて悪法だよ
あんなのがあるから富裕層になろうと思う人が出ないしやる気がなくなるんだよ

644 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:53:40.99 ID:hAygidwh0
好きでフリーターやってる脳天気も救済するんか

645 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:53:52.41 ID:ADG/+I+D0
老後とかw
何言ってんだよ死ぬまで一生働くんだよw

646 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:53:53.18 ID:9b58NdGj0
そんなに日本がいやならとっとと出ていけよ
誰も止めねえから

647 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:53:53.57 ID:N+TI1yJz0
20年後の社会保障がどうなってるのか皆目見当がつかない

648 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:53:59.46 ID:zejtpes+0
>>640
格差があるからこそ弱者が救われるんだぞ

649 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:54:10.95 ID:egx6ho840
氷河期世代に対する政治の怠慢を訴えると、なぜか火消しが湧いて出る。

「新卒が余って余って溢れかえっている」
「昨今では、まともな大学生でもまるで就職できずニート」
「現在は旧帝でも非正規がゴロゴロいる」
「超氷河期絶望期だ」
「300社受けても決まらないなんて普通」
「氷河期世代は中小に渋々流れて楽だったが今は中小でもまったく入れない」
「氷河期世代は安易にフリーターになった奴が多いからそいつらが悪い」
「今は非正規も含んでやっと6割の就職率だ」
「今はいい学校だけ集計しても就職率は異常に低い」

以上が火消しレスの特徴。全部嘘なのだが、ソース(>>336など)を見せられると逃げる
捨て台詞の定番は、「就職者が増えていたとしてもどうせ全部ブラックだろ」
イメージ操作により、ゆとり世代は社会責任、氷河期世代は自己責任としようとしている>>403
世代人口が大幅に減っているのに、新卒就職者は増えているのだ。進路不明者は減っているのだ(>>381 >>632など)
巨大資本のステマ工作やステルスマーケッターの印象操作に踊らされて虚偽情報の伝播に加担するのはやめようではないか。

650 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:54:33.72 ID:SllI/Nvv0
日本人は良く働く。
と思ってる国に中年男を輸出すればいいんじゃね?

651 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:54:37.91 ID:B3xGxcWz0
>>629
はいはい

652 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:54:43.22 ID:iJNnFHmJ0
>>642
実は生活保護の充足率が20%だから
現状でも本当に必要な人全員に行き渡らせたら同じ額が掛かる
日本がいかに貧困になってるかわかる
使い捨てたあと国の保障に丸投げするブラック企業を国が応援してるが
実はそれは一番国に迷惑が掛かる行為なのに気がついてない
イギリスなんかこれで財政破綻寸前にまでいったからなw

653 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:55:25.08 ID:cgNpZJA90
大きな犯罪を犯す中高生は将来のことなんか見ていない
どうにでもなれという投げやりの状態
中学卒業して働いて家一軒どころか新車で車も買えない低賃金
どこで己の心満たすんだよ
一生懸命働いてその日暮らし、自転車操業
ヒルズ族はパチンコに変わる娯楽ゲームで貧困層からケツの毛まで毟り取る
これが今の現実
生きていてもしょうがない、この国はもう欲と憎しみにしか見いだせなくなってきている

654 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:55:30.16 ID:Yke/t3H20
天下りに払ってる金を充てれば、お釣りが出まくるレベル

655 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:55:39.92 ID:5N5Wg0pv0
>>640

日本の方がアメリカより貧困率上

656 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:55:52.58 ID:4bz5YYYB0
60歳から70歳までは強制送還で原発の仕事させりゃいいんじゃね

657 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:56:03.58 ID:R8C+JTuC0
>>648
【政治】安倍首相が子どもの貧困対策で立ち上げた「子供の未来応援基金」 寄付金が集まらない★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449373407/

自民に企業献金する金は何億円もあるのに
おかしいなあ

658 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:56:03.74 ID:YfqB9xzb0
>>648
ジニ係数でみると既に日本は格差社会

659 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:56:21.49 ID:X4sFrY0QO
安楽死法案はよ オリンピックより切実な問題やん

660 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:56:58.37 ID:5N5Wg0pv0
>>629

秋葉原でトラックで突っ込んだ加藤みたいなのが増えるのか

661 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:57:00.11 ID:8Yf0c9sP0
>>639
海外の富裕層は貰ってる金額の桁が違うでしょ
日本の社長の所得の低さは海外メディアでも話題になってたじゃん

662 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:57:00.15 ID:8seQDrnK0
>>652
ニートの語源のイギリスは移民選んでなかったか?

663 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:57:22.81 ID:zejtpes+0
>>657
勘違いするな
俺は自民党なんか支持していないぞ

664 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:57:33.30 ID:HoEV78Le0
一方、上級国民は・・・

         /´      ` ヽ 、
       彡、  , -ー-、__、:i_ 、,-一`,
      /彡ソ   '⌒`ゞ  ヾ⌒'  !、
     ;.守y    , - '´-^、_,-`- 、  ヽ 消費税10%?馬鹿いうな!もっともっと増税してやるからな!!
     { i } 、  i  ,ー----- 、 !  ノ 社会保障になんて使うか!バ〜カ♪ 次は19%だ!
     ヾ、l `、   i´/ ̄ ̄~.か  ,イ  オリンピックにかこつけて、政治家や官僚たちゃあ税金盗み放題だわwww
      lゞ、 !   !~-- 、__ !  !| アハハ八八ノヽノ ヽノ ヽノ \ / \/  \
      / l  '   \__`__ン  !l
    __/\ !、   .、       ,  |、
──'T !、 \\  \     /  ,! `ー───
    丶 \  ` \  `ー--一'  /
     \     `丶、_,.  '

665 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:58:03.43 ID:9o/PRgrd0
安倍さん、さすがだわ

666 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:58:10.08 ID:B3xGxcWz0
海外の寄付って自分が作った財団法人にサイクルして脱税することか?

667 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:58:26.86 ID:pW+/sSCa0
>>618
望んでフリーターになった人ばかりじゃないしたとえ望んだにしても
一生フリーターやろうと思ったわけでもないだろう。
そもそもその前に同一労働同一賃金が前提だよ。

668 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:58:40.46 ID:UKRwgpUI0
大蔵官僚が自分たちの金儲けのために
バブル強制終了させてベビーブーム世代を
氷河期世代にしたんだからしょうがないな
じじい世代から取り戻さないと

669 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:58:41.28 ID:5glKr5Vm0
>>647
年金月20万くらいを維持するがハイパーインフレで価値が1/10とかw
国「支払額の約束は破っていない」で言い逃れ・・・

670 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:58:55.84 ID:5N5Wg0pv0
今非正規の人はもう未来無いからね

671 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:59:15.78 ID:9b58NdGj0
>>660
ねーよwただの基地外だあいつは

672 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 09:59:40.86 ID:DeE/bRTF0
確かに対策は必要だ
しかし救うとは言っていない

もう産廃レベルの人材だからどうしようもない
捨てておけ

673 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:00:14.54 ID:cgNpZJA90
東京オリンピックが終わったら
日本はまた本格的なネガティブキャンペーンに入る
人が集まる場所に一撃を加えられる
役場あたりが建物崩壊するぐらいの威力を持つ肉弾三勇士の出現

674 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:00:21.05 ID:egx6ho840
>>584

1 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:37:36
最近あたり前になってきたよね〜 みずほとか毎年日東駒専から150人も採ってるし。

5 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:50:55
最近はMARCHでもメガバン総合職は普通にいるけど日東駒専でも総合職っているもんなのか?
やっぱり一般職とかエリアなんとかばっかり? にしてもみずほは採用しすぎだろw

7 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:55:45
みずほはなんでこんな多いの?

17 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:14:37
みずほ蹴って第二地銀行った(というか4月から)専修大生の兄は賢明だったのかな

18 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:21:18
金融とかバカしかいかないだろwしかもメガバンてwww

19 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:35:16
金融にいくやつはメガバカです。

36 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 04:34:24
みずほってほんと学習しないな。数年前にバブル期入行組を大量リストラしたばっかりじゃん。
また毎年、2000人も新卒採ってどうすんのさ・・・

69 就職戦線異状名無しさん 2009/01/20(火) 03:21:33
日大、専修ならメガバン楽勝

71 就職戦線異状名無しさん 2009/01/21(水) 01:02:26
専修ですけどみずほ(総合職)記念で受けたら内定もらえちゃったけど入ってから辛そうだったので蹴りました。

675 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:00:34.18 ID:e8Cj+TwN0
>>665
安倍責任ではなく
老人票目的でしか動かなかった歴代自民の責任だろうな

676 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:00:49.13 ID:Qm21zhs20
知り合いの中年フリーターってのを見ていると、つくづく
バカな連中だよ
物欲と性欲が強くて、ギャンブルやら酒やら、くだらない
バラエティ番組をみてゲラゲラ笑っている

ほっとけばいいよ

677 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:00:50.71 ID:OJLI2QoYO
リーマンだが当然毎月厚生年金保険料強制徴収されるわけで。
でも年金支給開始が遅くなる、
年金受給額が少なくなるから老後破産
しないように金貯めろとメディアは言う。

一方で何も払ってない、その日暮らしで過ごしている奴らのほうが
年金貰えないからと生活保護を受けて衣食住が補償され安定した老後が送れる。

どっちが良いって当然後者だろ?なんだこの矛盾。
働いたら負けとかそんなんダメだろ。

678 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:01:13.72 ID:CRDYDx5NO
>>648
だったら共産主義なんて誕生してないよ

679 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:01:19.68 ID:iJNnFHmJ0
>>618
そもそもお前等みたいな奴の想像する「池沼一歩手前で働きたくねえドクズ」なんて
どこにもいねーんだよ、大体みんな、元は働いてたのに倒産して就職先見付からなかったり、信じられないブラック企業にいってしまったり
就職氷河期でそもそも就職出来なかったりした奴等ばっかりだろ
そもそも何をどうしても絶対働きたくねえって言うクズ極めた奴なら、速攻で生保とっていまでも悠々自適に生活しとるわ

自分が使い潰されてるからって、いもしない架空の敵でっちあげてギャーギャー騒ぐんじゃねえよ

680 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:01:21.24 ID:gpXDB9DF0
百歩譲って国家に社会保障の義務があるとしよう。ではその義務を果たすのは誰なのか。
日本は民主主義国家である。国民主権である。大原則として義務を果たすのは国民自身という事になる。
第一に親族による自助。第二に狭くは自治会から広くは全国規模にまたがる国民同士の共助、
その二つを合わせたものが国家による公助ということになる。
国民主権国家における公助とは、主権者である国民自身による自助と共助のことに他ならないのである。

681 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:01:34.45 ID:cQWqLGYP0
>>634
アメリカは止めておいた方がいい、自殺者は日本の倍近いと思うわ。
理由は銃による死者となってるが実は60%は自殺。
薬物中毒死も多い、世の中に絶望して死ぬまでドラッグに頼るのは自殺に等しいわ。
これを合計すると、恐らく日本の2倍近い数字になると思われ。

アメリカの新卒を日本の就職内定率に無理やり当てはめると、40%切ってるとか言われてたと記憶してる。
だから学生ローンの半分以上が焦げ付いてるらしい。

682 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:01:46.31 ID:37Nzn8op0
加藤増えるかな…?俺逆だと思うな…ノンポリばかりになる。政治に興味すら持たなくなる。正義感もなし。 だから不公平を是正しようって発想すら無くなる。 完全なカオス。 2ちゃんでナマポの賛否の議論も無くなる。 みんな真に自由になる♪ 

683 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:01:51.36 ID:TjtjjLCn0
皆が少しずつ我慢すればいいのにな。
送料無料が当たり前になっているけど、当然皺寄せは宅配業者に行き、
宅配が潰れ出し、結局宅配遅延は当たり前のようになり自分の所に帰ってくる。

これと似たようなのが社会保障。
そら、選挙に行き人数も多い高齢者を大切にするのは道徳的にも必要だろう。
しかし、反対に若者を使い捨てにすると、支える人が減り最後は高齢者にも
ツケが回る。

684 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:01:56.54 ID:8seQDrnK0
>>672
汚染された産廃と同じで維持管理(ナマポ)費用かかるのが問題
リサイクル(強制労働)すればいい

685 :ピーナッツ21:2015/12/28(月) 10:02:32.54 ID:6hMOndsw0
>>629 そこまできたら
日本も監視社会は避けられないな

仏国鉄、不審な行動を監視するソフトウエアを試験運用
http://www.afpbb.com/articles/-/3071546

686 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:02:39.20 ID:YfqB9xzb0
第2次ベビーブームの世代を非正規にしたせいで
第3次ベビーブームは起きなかった

すなわち日本終了

687 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:03:28.48 ID:B3xGxcWz0
>>679
いもしない敵作ってるのは無職じゃん!
「これ以上見捨てると犯罪起こすからな?」
みたいな

688 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:04:28.91 ID:9b58NdGj0
何度でも言う
武士道とは死ぬことと見つけたり

他人の施し受けてまで生きるぐらいなら恥を忍んで自ら潔く死ねよ
それが日本の美学
これが理解できないやつはチョン

689 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:05:00.92 ID:cgNpZJA90
>>660
現実には増えてるだろ
単発的な殺人が
これからの時代は大量殺害だろう
田舎から猟銃が消えていることを知るべき
警察は隠しているだろうけど
猟銃の行方不明なんか知らないだろ
どこに行きわたっているかわかったもんじゃない
紙切れ一枚で警察が管理できると思ったら大間違い

690 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:05:09.40 ID:DYKzmpS50
グローバルに対応するため国の方針で非正規雇用をどんどん増やしたんだろ。
蓄えも退職金も作れん薄給なんだから生活保護に流れるのは当たり前。
5倍になっても10兆円だろ。200万人×5=1000万人
1000万人を10兆円でちゃんと保護できるんだから安いもんだ。
一方公務員は300万人で30兆円も使ってる。
7兆円ぐらい削って生活保護に回せば問題は解決する。
国の方針で奴隷みたいに生きて生活するだけだったんだから
それぐらい面倒みるのは当たり前。

691 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:05:30.17 ID:iJNnFHmJ0
>>687
お前さ、自分がケガや病気になったら速攻同じ身分にまで転落する危険性が常に今の社会にあるのを理解出来て無いの?
こういう奴が、自分がいざ生保でくっていかなきゃいけねえような立場になったら、ギャーギャー今まで言った事の掌返して被害者ヅラするんだよな
端的に言ってお前ってゲスだろ、しかも金に余裕が無いと見た

692 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:05:42.03 ID:B3xGxcWz0
>>689
凶悪犯罪は減少傾向だよ

693 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:05:54.67 ID:jF63lFD80
あのね
今でも福祉の財源足りなくて消費税上げるのに5倍とかできるわけないでしょうよ。
その少ない財源を均等に配ったってどうせ生活できないから、地方の休耕田と空き家を自給自足の為に提供して、後は治安対策に金を回せよ。

694 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:07:10.21 ID:TdNvFCwf0
>>29
補助金出して福島に移住させればいいんだよ
効果が出るまでに3年かかるが、平均寿命まで生きられるのに比べたら安いもの

695 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:07:17.75 ID:8seQDrnK0
>>689
仮にそうなれば潰されるのが法治国家
中年がなのに暴れるからなぁぁーただのガキの駄々っ子論理でワラタ

696 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:07:20.51 ID:B3xGxcWz0
>>691
その時は持ってる土地収入で細々と生きるわ!
でもちゃんと正社員として働いとるで!
バカにせんといてや!

697 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:07:33.00 ID:5glKr5Vm0
>>686
急激に減るのはアレだけど
6000万人〜8000万人で十分なんじゃないかな
フランスとかあれだけ広い国土で6600万人、ドイツで8000万人
成長はいつまでも続かないんだし、そこそこの人口でもやっていける方向探したほうが良いような

698 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:07:38.01 ID:HoEV78Le0
>>682

増えるのは、加藤じゃなくて、官僚○しの小泉じゃね?(´・ω・`)

     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j.            __,,,,,,......,,,、、
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |.            ,..ィ三三三三三;;;;;ヽ,
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}         .:::::;;;;;;;;--‐''''' ̄    ミミ、
     |:,._: : : /  __          |: : : :/         /;;;;;:'゙´ ''‐--‐''⌒,,,,,,,,  ヾ::ミ
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/.       /;;;;/       '゙゙゙゙⌒`゙'ヽヾ::;}
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./          {;;;/ 〃''''⌒ 、  、 ィrャッ、   ::::;
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´.           ;;;;;:   ィェァ ノ} 、ヾ   ⌒ヽ Yミ、
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'.         {;;;;. /   (ρヘ)、     ::|  |
      レ|       (   .ヽ`ー--'/  言葉より刃  ヾ;;;:: ::´ .::::/__'゙゙ヾ、   .:::::| |
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /              { Y::  .::'゙,。'-─`-、    :::リ_ノ
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /.               l !|: .:: .: .::    ヽ  .::ノ
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /                し、  : .: .: .: .: .: .:... ..-''´ソ
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、               ヾ'゙ーヘ.: .: .: .: .: .:''´   |
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ.             |  ´゛         ト-、
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ          rハ            |  ヽ
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \.    _ -‐'  ヘ           >  }

      革命家 加藤智大(25)               愛犬家 小泉毅(46)

699 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:08:22.12 ID:cgNpZJA90
警視庁、都道府県の警察機関は猟銃ちゃんと管理できているのか?
いくら警察でも管理無理だろ
消えた猟銃の生末はどうなるのか

700 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:08:30.52 ID:uYPMI48o0
飢え死にするレベルじゃないなら黙ってればいいだろ
なれもしないのに管理職は嫌とか贅沢しないしとか強がってるカスの掌返しは酷いもんだなw

701 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:09:13.68 ID:iJNnFHmJ0
>>696
でたでた、俺は資産運用で食って行ける〜だの不動産があるからだの〜って二言目には
判を押したように同じ事しかいわねえんだよな、何も知らんワープアなら騙せても、株転がしや資産運用の経験がある奴から見れば噴飯物の嘘をどうして平気でつけるんだろうかな

702 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:09:15.60 ID:4bz5YYYB0
金持ちが我慢してるのが問題なんだよな
あいつらが我慢せずに金を使いまくってたらこんなことになってない
金を使う=消費じゃないぞ 従業員への賃金を上げることだぞ
自分らは預金してせっせと財産蓄える
かたや、従業員は預金すらできる収入がない
そして金持ちが口々に言う お前らもっと我慢しろとか、食費をもっと削れとか
全部金持ちの都合

703 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:09:35.92 ID:B3xGxcWz0
ていうか、ネットの掲示板に書き込みする暇あるだけ世界的に恵まれてるぞ!

704 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:09:37.08 ID:u5A+Z+M50
はよ関東大震災 富士山噴火 南海トラフで上級下級も壊滅しろよ

705 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:09:49.15 ID:9b58NdGj0
>>687
そんな度胸はないって、わかってるからw

706 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:11:14.71 ID:YIBFqtgh0
アベノミクスで景気はいいんだし問題ない
自己責任

707 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:11:24.84 ID:wSxCI8Wp0
>15
> 2〜50代の現役世代の男性の、9割近くは公務員や正規雇用なんだよ。

ソースは?

708 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:11:55.73 ID:B3xGxcWz0
>>701
きみがネットで嘘と思おうが現実は現実
赤の他人のリアルに食ってかかるとは、余裕ないねえ〜

709 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:12:20.55 ID:cgNpZJA90
ダイナマイトいくらか知っているか?1本300円だぞ
資格があるやつしか買えないけど
トンネル工事で発破するダイナマイト打ち上げ花火と同等の金額
破格の1本300円なんだぜ

710 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:12:22.02 ID:zejtpes+0
>>702
日本お金持ちは中途半端な金持ちだからそれができないんだろうな
結局総中流社会なんて癌細胞の置き土産なんだよ

711 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:12:28.83 ID:e8Cj+TwN0
>>701
昔から東京に住んでる奴らは土地持ってるの多いよ
うちも爺さんからの土地がウン億円分あって
その収入だけでリーマン平均年収以上ある

712 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:12:29.08 ID:phSksQV30
>>679
>そもそもお前等みたいな奴の想像する「池沼一歩手前で働きたくねえドクズ」なんて
どこにもいねーんだよ
>自分が使い潰されてるからって、いもしない架空の敵でっちあげてギャーギャー騒ぐんじゃねえよ

違う違う
そいつら自身が「池沼一歩手前で働きたくねえドクズ」だから
他の奴らもみんなそうだろうという考えになって自分達のことはでっち上げで憂さ晴らししてんのよ
現実は池沼一歩手前で働きたくねえドクズで溢れかえってるんだよ

713 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:12:31.60 ID:egx6ho840
就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 02:44:12

AERA 10.18 就活「学歴の壁」越える5つの原則

BtoB企業が意外に穴場
大手システム会社内定 日大商学部の男子学生
6月インターンシップに10社ほど応募したが、筆記やエントリーで落とされた。
企業研究をしていなかった

その後、ゼミの教授が人気企業に惑わされない企業選びを伝授してくれた。

目指すはコマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・

教授から挙がる企業名をはじめから知っていたわけではなかった。

「早慶の人たちが人気企業に流れたら、日大の自分にとっては意外と穴場だと思いました」

最終的に大手システム会社など4社から内定を得た。


8 就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 03:42:53

やっぱり就職難じゃないんじゃね?

>コマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・

このレベルの企業を教授から勧められてはじめて知って、狙い目とか穴場って思う奴が内定取れちゃうんだから・・・
これらの企業を知らない奴が中小企業なんて知ってるわけないし、当然応募対象にもならない。
応募が大手に集中して、中小企業受けないから内定率下がってるだけって当たってる気がしてくるわ・・・

714 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:12:38.49 ID:vqCGf1Se0
中年フリーターなんてどうしようもないごく一部のロクデナシ
こういうのはどの時代にもいるカスだよ
しかし、生きてて恥ずかしくないのかなと思うね
私なら恥ずかしさのあまり切腹するよ

715 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:12:52.95 ID:uYPMI48o0
>>687
革命や暴動起きるかもと言ってたバカもいたな
表に出てくる勇気もないくせにな

716 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:13:10.30 ID:H92Yhx6K0
>>681

米国で、
新卒で★4割未満しか就職できないなら
あとの★6割超はなにやってるの?

市場原理主義の
実態って

想像以上に過酷で悲惨だなぁ。
アメリカドラマって、社会の上澄みしか
写してないんだね。

717 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:13:23.25 ID:C2NaPyRq0
>>697
日本人が6000万人まで減ったとして、そこで少子化が止まる見込みが何も無い
出生率1.4だから人口はこのまま減り続けるよ
30年後も50年後も少子化でジジババだらけで高負担
何か対策して制度を変えないと

718 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:13:41.93 ID:EcYx3Q++0
移民20万人投入宣言で死亡確定させたなw

719 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:13:54.17 ID:B3xGxcWz0
>>712
確かに自分が貧しい人は
幸せな人なんていない!恵まれてる人なんていない!
と思いこみがち

720 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:14:19.85 ID:egx6ho840
>>707


30代以上になると男は非正規では雇われなくなるから、非正規組は無職組へ移行
だから 「労働者層の中の非正規率は」極めて低くなるカラクリ。
男は正社員か無職のほぼ2択、パートアルバイトは学生か主婦向け求人
非正規が増えたというのも、主婦パート、激増した大学生アルバイト、団塊嘱託再雇用が全体の数を押し上げてるだけ

721 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:14:24.95 ID:iJNnFHmJ0
>>708
金に余裕があるのに年末に生保叩きしてるアッパーミドルなんて
ファンタジー世界でもいねーだろ…

722 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:14:29.45 ID:QOkFZI700
大丈夫
お前らもそのうち中年だ

723 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:14:30.59 ID:zejtpes+0
>>681
日本の自殺率はアメリカの12倍だぞ

724 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:14:31.96 ID:TjtjjLCn0
>>702
日本人の妬みは凄いからな。
目立つ人は潰される。
ホリエモンが典型例。犯罪は犯罪だけど、実刑は完全に見せしめ。
一方、東芝は…(あ、察し)

725 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:14:58.03 ID:8seQDrnK0
>>711
横だが不動産収益てそのお前の爺さん固定資産税や建物の修繕等維持管理費やら考えて
利益出してると思うのだが・・働いたことなく大丈夫か?と思ってしまう

726 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:15:20.69 ID:B3xGxcWz0
>>721
おれ生活保護叩いてないけど?
被害妄想ってこわい

727 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:15:27.65 ID:zejtpes+0
>>724
そうだよな
だから自殺率が高いんだよ
死んだ方がマシだろう

728 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:15:32.49 ID:cgNpZJA90
>>715
そこを作り出すのが我々2ちゃんねラーだろ

ダイナマイト一本300円とは安いもんだな
5000円も出せば
大きなビルを十分崩壊させる威力はあるぜ

729 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:15:54.03 ID:HoEV78Le0
>>706

【アベノミクスの破壊力】

かっぱ寿司50店閉鎖
神戸らんぷ亭全店舗閉鎖   
ワールド500店舗閉鎖
ローソン260店舗閉鎖
小僧寿し100店舗閉鎖
コジマ電気50店舗閉鎖
ヤマダ電機60店舗閉鎖
マクドナルド190店舗閉鎖
イオン100店舗閉鎖
ワタミ85店舗閉鎖
ユニー50店舗閉鎖
イトーヨーカドー40店舗閉鎖
東京チカラめし100店舗全滅
西武・そごうを40店舗閉鎖
サーティワンアイス、40年ぶり赤字
★東芝1万人超リストラ←★New!
★日本マクドナルド身売り←★New!

景気回復?寝言だよね?現実見ようね(´・ω・`)

正社員も明日は我が身だねwww(´・∀・`)

730 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:16:12.43 ID:zejtpes+0
累進課税法を廃止したほうがやる気が出そう

731 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:17:07.71 ID:zejtpes+0
>>678
共産主義も総中流もいい時期は一時的だった
悪平等には持続性がないんだよ

732 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:17:21.84 ID:KPc6s5LZ0
人口が6000万人になっても減った分がナマポ、ニート、年間納税額が100万円以下の4000万人ならお荷物が減るので国は富む

733 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:17:25.62 ID:rIgk+Bl60
加齢で労働に従事出来なくなった奴隷など殺処分でおk

734 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:17:52.62 ID:ThZLCY+d0
中年フリーターとか、やっぱり発達障害とかなの?
どっちにしろ危険な臭いがプンプンして採用なんて出来ないよな。

735 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:18:11.72 ID:cgNpZJA90
アベノミクス
トヨタだけ儲かっているな
日本国民は軽自動車ばかり増えているのに

736 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:18:15.75 ID:iJNnFHmJ0
>>725
不動産結構そこら辺で管理しないとすぐアカになるの知らん奴多いよなw
多分想像の中で語ってるだけだから似た様な発想に行き着くんだろうけど

737 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:18:25.23 ID:vqCGf1Se0
ま、中年フリーターのクズおっさんどもができるのはせいぜい小学生レベルの妄想
革命が―暴動がー。
小学生の頃からまるで進歩していない。だからこそ中年フリーターなんだろうけどね。

738 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:18:28.28 ID:e8Cj+TwN0
>>725
働いたことがないとは書いてないだろ
それと、ガイドラインができる前からの経営者は敷金でかなり稼いだよ
不動産は法人化して税理士もついてるし、単に利益を運んでくる存在でしかない

739 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:18:36.32 ID:YfqB9xzb0
>>713
その頃にはかなり就職良くなってたみたいね
でも、氷河期世代には完全に手遅れだった

740 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:18:40.30 ID:zejtpes+0
日本人は嫉みが酷く陰湿
だけど顔面パンチで大泣きする弱虫ばっかりだ
男の77%女の82%が甘い物好きで辛い物が食べられないため虫歯も多く胃袋が弱い

741 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:19:17.70 ID:QOkFZI700
これからドンドン景気も悪化するだろうし
解雇法も作るんだろうし
お前らもどうせ中年フリーターになると思うよ

742 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:20:02.61 ID:zejtpes+0
移民を流入して弱虫泣き虫陰湿人間を殴ってもらおう

743 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:20:12.72 ID:uazUYRCu0
>>730
金持ちに愛国心は無いのか?

持ってる人はいっぱい働いて、いっぱい日本国に納税すればいいだろ
底辺にばっかりこのままでは中韓に負けるから日本のために低賃金で働け、サビ残しろとか言うくせに
自分は節税するのかよ

744 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:20:24.09 ID:Ye+8BVVK0
保守派が「悪平等だ、悪平等だ」と長期安定雇用を攻撃し続けてきたからな。

745 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:20:37.87 ID:6pvAjo8L0
徴兵制にしてこういう人を優先して徴兵していこう

746 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:20:50.29 ID:cgNpZJA90
>>734
今更安い給料で働く気なんてねーよ
それが中年だろ
一人で己は何をできるか
社会に一石投じてみたい
ダイナマイト1本で日本国全体が揺れるだろうね

747 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:21:04.24 ID:UKRwgpUI0
ベビーブーム世代の偏差値
馬鹿にするやつらより
20〜30は高いけどな

748 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:21:41.66 ID:Cp8Juf890
>>677
厚生年金は国民年金より多くもらえる
しかも費用は会社が半分負担してくれる
厚生年金に加入できない非正規バイトはバカ高い国民年金を全額払わなきゃならない
君の方がずっと恵まれてる

749 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:21:46.19 ID:B3xGxcWz0
>>740
ここのフリーターがまさにそう
おかねの貧しさより性根が賤しい

750 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:22:03.94 ID:zejtpes+0
>>743
それでうまくいくのは「一時的」だと言っているんだ
それに累進課税法の緩い国ほど福祉の還元率が高いんだぞ
ん?
弱者が格差を否定するのは実は矛盾している
格差があってこその再分配
累進課税のような悪平等税制は一時的な分配としてはいいけど多く稼いでも少なく稼いでも同じ生活レベルなら少なく稼ごうとするだろうよ
そうなれば時の経過とともに稼ぐ人間が減って福祉を維持するのは難しくなる
皆保険なんかもそうだろう
それに累進課税が弱者救済につながるどころか役人にしかメリットがないということに弱者自身が気づく必要がある
弱者を救うのに必要なのは悪平等税制ではなく格差だ
おまえそんなに役人にばかり美味しい思いしてほしいのか?
お前こそ弱者を切り捨てようとしているな

751 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:22:08.43 ID:iJNnFHmJ0
>>738
自分で管理してビルメン雇うんじゃなくてそこまで無駄に金掛けて利益出してるのかすげえな
霞ヶ関にでも土地もってんの?

752 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:22:11.66 ID:TjtjjLCn0
世界的に富裕層の定義は金融資産100万ドルだから、
統計時の為替レートにより大きく人数は変わる。
1$=80円の時なんて、8000万円だよ。
60歳で退職、平均寿命生きると仮定すると月に使えるお金は20万円前後。
これの何処か富裕層?

753 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:22:48.16 ID:5N5Wg0pv0
>>698

革命家www

754 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:22:48.46 ID:KMa44sDW0
公務員だか冬は200万定期にした
定年までに7000貯めたいな

755 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:22:52.38 ID:FlM8DKsw0
氷河期世代って新卒時点の意識改革も今みたいに進んでなかったんだろうなぁ
大手以外受けもしないでフリーターやって十数年無駄に潰してしまったんやな
今の世代から言わせれば、自業自得と言えば自業自得なんやろう

756 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:22:59.69 ID:pgfVridu0
日本の銃規制はこのためにあったのか!!

757 :ピーナッツ21:2015/12/28(月) 10:23:27.71 ID:6hMOndsw0
やっぱり国民年金は払わないほうがよさそうだな

758 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:23:32.00 ID:5N5Wg0pv0
まあとにかく今非正規の人は未来なんか無いから
あきらめなwww

759 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:23:33.03 ID:YfqB9xzb0
>>750
アメリカなんか悲惨だろ、何言ってんだよ

760 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:23:35.81 ID:GCQ7MvjN0
政府が国策で派遣を増やしてるんだから当たり前。公務員が納める年金で年金無しの元派遣を養う時代が来る。

761 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:23:39.70 ID:HoEV78Le0
一方、上級国民は・・・

         /´      ` ヽ 、
       彡、  , -ー-、__、:i_ 、,-一`,
      /彡ソ   '⌒`ゞ  ヾ⌒'  !、
     ;.守y    , - '´-^、_,-`- 、  ヽ オリンピックにかこつけて、政治家や官僚たちゃあ税金盗み放題だわw
     { i } 、  i  ,ー----- 、 !  ノ その金で、非正規で苦しんでいる若者と同世代の若い女を、援助で寝取って肉便器にするかwww
     ヾ、l `、   i´/ ̄ ̄~.か  ,イ   たまんねえぜwww
      lゞ、 !   !~-- 、__ !  !| アヒャハハ八八ノヽノ ヽノ ヽノ \ / \/  \
      / l  '   \__`__ン  !l
    __/\ !、   .、       ,  |、
──'T !、 \\  \     /  ,! `ー───
    丶 \  ` \  `ー--一'  /
     \     `丶、_,.  '

762 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:24:04.68 ID:DdnZYIYd0
安倍のおかげでメチャクチャ景気良くなってるのに、その波に乗れないフリーターはゴミ
クズは世界がどんなに良くなろうと所詮クズってことだな

763 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:24:06.41 ID:ThZLCY+d0
>>743
逆だよ、日本人を低賃金にすればするほど、日本は海外に勝つ。

お前が愛国心があると言うのなら、日本人の賃金を下げろって言わないとダメ。

764 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:24:26.70 ID:5glKr5Vm0
>>717
確かに少子化が止まる見込みがないね
政治家は移民を入れたがって少子化政策とってるし

765 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:24:32.45 ID:uYPMI48o0
>>728
生み出してから言ってくれませんかねぇ

766 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:25:02.32 ID:IqWh8hEW0
中年以下は、皆破産予定。金持ちの子に生まれないのは甘え。

767 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:25:18.32 ID:TjtjjLCn0
>>745
中年フリーターを兵士として雇うのも物凄く金がかかるけどな。
この年齢で徴兵して何の役に立つの?

768 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:25:52.89 ID:ThZLCY+d0
>>762
俺もそう思う。
俺が知ってるレベルでは無いぐらいの人不足。

この状況で文句言ってる奴は、もういつもダメ。つまりそいつがダメ。

769 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:25:56.26 ID:UlXjENpdO
>>762
ゲリノミクスのせいで日本は青息吐息状態なのに、なにいってんだ?

770 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:25:58.14 ID:e8Cj+TwN0
>>751
別に無駄に金かけてないよ
昔からの土地だから建物も老朽化が酷くなり
今は潰してコインパーキング
契約した会社からまとまったのが振り込まれるだけ

771 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:26:25.47 ID:dQYcecjo0
結局、何を「我慢」するか

対人ストレスとか時間的拘束とか
精神的肉体的疲労・苦痛とかを
回避した結果がフリーター人生

自由に生きて自由に逝く

772 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:26:36.62 ID:zejtpes+0
>>759
上の話読んでいないのか?
格差が大きいと弱者が救われないってプロパガンダにすぎないぞ
いいですか?聞いてね
アメリカの方が出生率も高く生活保護もうけやすいし福祉の還元率も高い
医療こそ高いけどな
逆に言えば医療以外は福祉の還元率が高い

773 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:26:57.39 ID:/DGAsUT20
月15万から20万円程度あれば普通に暮らせるだろ
少額ながら貯金だってできる

774 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:27:02.35 ID:cQWqLGYP0
>>723
URLが貼れないが、自殺率の国際比較で検索
人口10万人当りの自殺者数
日本 23.1人(8位)
米国 13.7人(41位)
WHOの統計だと1位が北朝鮮(39.5人)で2位が韓国(36.6人)だそうだ。

775 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:27:19.91 ID:W4667MJi0
生きる事に対し真剣に向き合えない奴は救う必要なんてない
我侭を言わせながら餓死させとけ
マジいらないよそんな奴等

776 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:27:29.55 ID:UdSnDdex0
本当に能力があって生産性のある人材なら救うべきだし、活用すべきなんだけど
無能でやる気の無いやつまで同等に助けるべきではない

そこの選別をうまくやってくれよ

777 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:27:47.84 ID:Cp8Juf890
>>773
そこから税金、健康保険料、国民年金を引かれるから手取りはもっと少ない

778 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:28:07.12 ID:FlM8DKsw0
>>770
コインパーキングって固定資産税高ない?

779 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:28:31.26 ID:GCQ7MvjN0
>>768
そんなに人不足なら履歴書送ってきた人間を全員採用すれば問題解決じゃね?人不足なのに人を選んでる時点で人不足じゃない。

780 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:28:32.12 ID:LT3iXXp70
2ちゃんの書き込みが嘘とか気にしてる奴いんのか
つまり中年フリーターの惨状も2ちゃんだけの嘘で本当は日本が豊かな国である可能性も微レ存・・・?

781 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:28:34.86 ID:HoEV78Le0
一方、上級国民は・・・

         /´      ` ヽ 、
       彡、  , -ー-、__、:i_ 、,-一`,
      /彡ソ   '⌒`ゞ  ヾ⌒'  !、
     ;.守y    , - '´-^、_,-`- 、  ヽ
     { i } 、  i  ,ー----- 、 !  ノ 社会保障?そんなもんしるか!減らせ!!消費税もっと増税してやるからな!!
     ヾ、l `、   i´/ ̄ ̄~.か  ,イ  オリンピックにかこつけて、政治家や官僚たちゃあ税金盗み放題だわwww
      lゞ、 !   !~-- 、__ !  !| アハハ八八ノヽノ ヽノ ヽノ \ / \/  \
      / l  '   \__`__ン  !l
    __/\ !、   .、       ,  |、
──'T !、 \\  \     /  ,! `ー───
    丶 \  ` \  `ー--一'  /
     \     `丶、_,.  '

782 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:28:47.86 ID:vqCGf1Se0
中年フリーターは若い頃から、中年になった現在でもロクに努力しようとしねえんだからしょーがねえだろ
頭使ってよく考えて、そして人並みに勤勉に働け

783 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:28:51.23 ID:F1w4IQF90
生活保護を出さなければ問題解決

784 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:28:55.66 ID:TjtjjLCn0
>>764
でも、シリアなどのイスラム難民以外の移民はもう来そうにないけどな。
今や賃金格差は、殆どないぞ。
経済発展や円安などでわざわざ遠い国に来ない。

785 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:28:58.08 ID:09jVd53i0
今時最後まで勤め上げれる会社も珍しいだろうしね
男も不安で結婚できないし女も不安で結婚できない
若くてキレイな女は資産家とでも結婚すればいいんだろうけどさ

786 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:28:58.82 ID:/DGAsUT20
>>777
それも含めてだよ

787 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:29:17.22 ID:W4667MJi0
政治が導く努力をするのは尤もだが
それを言い訳や評って自助を怠る怠け者には国民としての対価を与えるべきじゃない

788 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:29:14.27 ID:srvUTjhA0
消費税を50%にする代わりに
60才以上の衣食住と病院代や薬代の
費用負担はすべて国が
見ることにすればよい。
そうすれば老後に備える貯金もいらないし、
各種年金も廃止でよい。
ただし日本国民に限定する。
特に韓国人や在日は消費税は負担するが
恩恵は無しにする。。
在日は見返りのない高額な
税負担が嫌になって本国にみんな帰るよ。

789 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:29:20.55 ID:iJNnFHmJ0
>>778
すげえ高いよな、特に都内

790 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:29:37.69 ID:5glKr5Vm0
>>754
退職金もそれくらい出るだろ?
うちの父親確か6000万くらいだった
せめて蜀にあぶれる心配のない公務員はキッチリ使え

791 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:29:39.15 ID:ThZLCY+d0
>>779
お前の会社では、開発募集して床屋来たら採用するのか?w

792 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:29:47.23 ID:UdSnDdex0
ウチも一部上場大手のメーカーだが、人手不足
有能な人間なら学歴年齢不問で欲しいよ

793 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:30:04.69 ID:7c0WePUQ0
>>768
お前が言う駄目な奴が、結構な比率で存在し、その将来は国が面倒を見る事になる
困ったなぁ、何か対策は無いのかなぁ・・・

というスレなんだよ、弱者を批判しても問題解決にはならんのよ

794 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:30:10.84 ID:pQAQjqJ+0
安い給料から無理して国民年金を払ったとして、今の基準でももらえる金額は、生活保護以下の年金なわけで
馬鹿らしくて払う気にならないのもわかる

795 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:30:14.09 ID:uLXqacW20
>>783
だな、生活保護制度は維持不可能

796 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:30:20.70 ID:Cp8Juf890
>>786
家持で家賃がかからないなら暮らせるだろうが賃貸だったら苦しいだろ

797 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:30:39.40 ID:e8Cj+TwN0
>>778
高い
でも今は空室率も高いし、ボロい建物では戦えない
コインパーキングにした判断は正解だと思ってる
今から賃貸の世界に入るのは厳しいね

798 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:31:03.99 ID:zejtpes+0
一番意味が分からないのが今より裕福だったころよりも内向きなことなんだよな

「海外で働きたいとは思わない」と考える新入社員が63・7%に達し、過去最多だったとする調査結果を産業能率大(東京)がまとめた。
前回の2013年度調査より5・4ポイント増え、調査を始めた01年度(29・2%)と比べると2倍以上になった。
語学力に自信がないため海外勤務を敬遠する人が多く、若者の内向き志向が強まっている。
調査は7〜8月、本年度に入社した新入社員にインターネットで実施。831人が回答した。
海外で働きたいかという質問に対し、2番目に多かった回答は「国・地域によっては働きたい」で27・2%。
「どんな国・地域でも働きたい」は9・1%だった。
http://www.daily.co.jp/society/main/2015/10/25/0008511178.shtml

799 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:31:20.25 ID:YfqB9xzb0
>>772
「貧困大国アメリカ」でも読んでみな
左翼本で偏っているが、よく調べてある

出生率うんぬん言うが、「アメリカ 乳児死亡率」あたりで
検索をかけてもみてはどうかな

800 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:31:24.21 ID:GCQ7MvjN0
>>791
本当に人不足ならする。
未経験でも自分達でトレーニングする。なぜなら人不足だから。

801 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:31:43.08 ID:9b58NdGj0
ナマポは死ね
慈悲はない

802 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:31:58.38 ID:Ck8E+QsY0
なんか後悔してるやついるけど、現状はお前の生活能力と心の持ち方と顔面偏差値の必然だから仕方がない。

803 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:32:12.94 ID:F1w4IQF90
>>790
公務員夫婦の退職金はその二倍で、さらに天下り先ももらえる

804 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:32:22.88 ID:HoEV78Le0
一方、上級国民は・・・

         /´      ` ヽ 、
       彡、  , -ー-、__、:i_ 、,-一`,
      /彡ソ   '⌒`ゞ  ヾ⌒'  !、
     ;.守y    , - '´-^、_,-`- 、  ヽ
     { i } 、  i  ,ー----- 、 !  ノ 社会保障?減らせ!減らせ!盲腸手術するのに700万円かかる国作りに驀進だ!
     ヾ、l `、   i´/ ̄ ̄~.か  ,イ  オリンピックにかこつけて、政治家や官僚たちゃあ税金盗み放題だわw
      lゞ、 !   !~-- 、__ !  !| アハハ八八ノヽノ ヽノ ヽノ \ / \/  \
      / l  '   \__`__ン  !l
    __/\ !、   .、       ,  |、
──'T !、 \\  \     /  ,! `ー───
    丶 \  ` \  `ー--一'  /
     \     `丶、_,.  '

805 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:32:30.04 ID:iJNnFHmJ0
>>797
はぁすげえな
ところでなんで土地の修繕費用比云々の話の時点で「潰してコインパーキングにした」って言わなかったんだ
20分でビルがコインパーキングなったのか
錬金術師だな

806 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:32:40.36 ID:PTK1C4f1O
バブル期と氷河期以降は、贅沢病とストレス社会で短命社会になるから気にするな

807 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:32:49.32 ID:FlM8DKsw0
>>785
男よりも女の方が悲惨やと思うわ・・・
結婚してない男が多いってことはそれとほぼ同数の女がいるってことや
しかし、平均年収見れば分かるが女性の平均年収とか30代から男とどんどん差がついて行く

808 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:33:03.32 ID:QOkFZI700
ダメな奴はどこの国にだっている
それが問題だとは思わないね
それが多すぎるのは国の責任

809 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:33:06.78 ID:Cp8Juf890
>>798
>新入社員

正社員の身分を保証された選ばれた者たちだから

810 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:33:07.57 ID:ThZLCY+d0
>>800
採用しても今からトレーニングしてたら「人手不足」解消できてねぇじゃねぇかw
何いってんだ?

811 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:33:06.06 ID:vqCGf1Se0
生保なんて、中年フリーターの連中にやる必要無し
水際で追っ払えばよい。もう既にそうしてる自治体が多数だけどね。

812 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:33:09.20 ID:5pmxdHdZ0
無い袖は振れないから生活保護なんて無理無理
見棄てられるだけだよ

813 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:33:10.26 ID:+v+QhCCe0
>>787
世の中には政府を全知全能の神と混同してる馬鹿が多いので
連中は自分が怠け者であることも政府の責任だと思ってる

814 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:33:26.96 ID:ycrqEV8v0
なまぽを廃止すれば簡単に解決
政治家はまじめに取り組めよ

815 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:33:37.20 ID:7c0WePUQ0
>>795
だとするならば、代替する制度が必要だな
憲法で謳ってる最低限度の文化的生活を保証しなければならん

貧困者収容所でも造るか?
お役人に運営させたら生活保護より高くつきそうな気もするが・・・

816 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:33:53.84 ID:VzbqN5m00
2chって右の人が工作してるとしか思えない書き込みばかりだね
中年フリーターは自己責任!って延々と喚いてる人たちには呆れるよ
日本はどこまでいっても所詮は敗戦国
アメリカの国債買うだけの奴隷国家

817 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:34:16.72 ID:4bz5YYYB0
国の責任?
資産家の責任だろ

818 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:34:17.62 ID:e8Cj+TwN0
>>805
俺修繕費の話したっけ?

819 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:34:20.37 ID:UdSnDdex0
>>779
さすがに無差別では採用できん
採用時に選別、非正規で雇用で1〜2年働かせて良さそうなら正社員登用

820 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:34:26.85 ID:nOD9SMSJ0
生活保護がどんなに銭を使っても、役人様の1000分の1以下だからね

821 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:35:02.64 ID:W4667MJi0
>>813
宗教ですら人の自助を説く場合が多いのにな

822 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:35:08.25 ID:uLXqacW20
>>815
財政破綻状況で
そんな憲法無効だろ

823 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:35:09.94 ID:HoEV78Le0
>>814

    ー七__    | ‐┼‐
      (乂 )   | (_厂     | ‐┼‐
           ____    | (_厂
         ....:::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   │ ‐┼‐
.       /:::::::::::::::::::rー‐ヘ :::::|\ ::::::::::::ヽ.   | (_厂
.     .::::::::::::::::::::::|三三| ::: |三|:::::::::::::::::'.
     |/ヘ::::::::::W⌒丶レ∨ ´ |八:::::::::::::i
     {___彡:::::::::| x.==ミ    x==ミ∨::::::::|
      {/::::_::::::::|      '    |::::::::: \  | ‐┼‐
     '::::::(∧:::::|  r=ニニニニ=┐  ::::::::::| ̄   | (_厂
| ‐┼  '::::::: ー:::::|  ∨      リ  八 :::::|
| (_厂  ':::::: :::::: ト      _ノ / ::::::::: |
      Y::::::::::::::〕>  __ イ⌒''¬ト、|
        `⌒ア「入    ト、_        | ‐┼‐
       -='´  \ 7T卞、 〉 `'=- 、   | (_厂
    /        ∨::i:::| ∨      \

824 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:35:10.96 ID:bfZykgjK0
生ぽ支給額が5倍になると騒いでるけど、

団塊が完全に後期高齢者になり、医療費爆発(寝たきり医療をやめて北欧型
の「自分で餌食えないならそれが死に時という常識を徹底すべき)

年金は受給者爆発で負担者激減

こんなの20年前からわかってたことだよね
人口動態は唯一経済指標の中で予想可能な物差しだから

何をいまさら騒いでるのか意味不明

とっくに終了してる。

国債を日銀に買い取らせメガバン救済してる綱渡り状態
2020年以降どころか、既に現状は長期金利が上昇し始めた途端に詰む状態

825 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:35:15.83 ID:Cp8Juf890
日本は役人と政治家の給料が高すぎる

826 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:35:22.69 ID:FlM8DKsw0
>>789
固定資産税って土地の評価額がダイレクトに税金に反映されるからね
しかも、パーキングだと軽減措置全くない
にもかかわらず、駐車料金なんて取れるにも限度あるし・・・
地方都市の駅近でパーキングなら分かるが都内で土地使うなら軽減措置使える上物建てた方が良い

827 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:35:36.09 ID:zejtpes+0
>>809
それもそうなんだが震災が起きた後なのになぜか内向きなんだよ
何かが改善したのならまだしも
ロシアみたいになってもおかしくないだろう
ロシアの女なんか婚活目的で海外移住するみたいだけどな

828 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:35:37.66 ID:dsCtIqV00
フリーターっつか
無職だろ普通に
オブラートいらね

829 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:36:03.57 ID:TjtjjLCn0
>>798
別に驚かない。個別の事情はともかく、
何だかんだ言っても日本は物質的には豊かだからな。
人間、貧しい時や命の危険がある時の方が挑戦するし子どももつくる。
大災害が起きると特に起こった地域では、強姦が増え
そこまで至らなきてもやたらに結婚が増えるだろう?

830 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:36:19.91 ID:y3iXArmn0
自民「中年の努力不足」

831 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:36:31.27 ID:4bz5YYYB0
国営の老人ホーム作れよっていつも思うわ

832 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:36:44.56 ID:SfI9vThR0
>>811
今はまずは、2015年4月施行の生活困窮者自立支援制度に移行した

833 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:36:56.33 ID:y3iXArmn0
>>829
こういう経済音痴の馬鹿ばかりなんだよな、日本は。

834 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:36:58.35 ID:vqCGf1Se0
中年フリーターのゴミどもは、自分らは大手企業ないしそれに準じた待遇の企業に就職すべきと思ってるフシがあるからな
おまえらがフリーターみたいなゴミ仕事やってるうちに、同年代は次々キャリア積んで管理職だというのに
中年になるまでフリーターのような無駄な年月過ごした連中を大手並みの待遇で雇うかってのw

835 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:37:02.25 ID:F1w4IQF90
>>807
女は男以上に親と同居しているケースが多いと思う

836 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:37:03.23 ID:zejtpes+0
フリーターというか弱者が富裕層の存在を否定することがいかに矛盾しているか弱者は考えているのか?
格差がなければソ連や経済成長期の頃のようにバンバン餓死するぞ
良いのか?死にたいのか?

837 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:37:11.53 ID:7c0WePUQ0
>>816
馬鹿なガキが多いだけだよ、冬休みだもんなw
フリーターは自己責任、と書くのはスレの題意を理解していない証拠だ

838 :ピーナッツ21:2015/12/28(月) 10:37:17.10 ID:6hMOndsw0
従来の社会の枠にはめようとすると
無理が出ると思う。
変幻自在に時間をうまくつかい
自分の好きなことを極め
何も無理してまで嫌なことしなければいい
これだけインフラが整ってるんだから
身の丈にあった生活をすればいいと思うよ

839 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:37:19.00 ID:icGpdCEa0
アベノミクス効果なのかわかんないけど、土木・飲食・運輸あたりの業種
だと、今人手不足感がハンパないからな。

大都市圏だけなのかもしれないけど、業種選ばなければ、今だったら40代
でも正社員なれる環境だよ。
年齢的にも、氷河期世代の負け組みが正社員にもぐりこめる最後のチャンス
なんじゃないの?

840 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:37:35.51 ID:pXs8S9Y80
わいも破産真っしぐらやでぇー

841 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:37:50.16 ID:iJNnFHmJ0
>>826
俺は田舎の電気も通らない山奥の休耕田とか押し付けられたからほっとんどAmazon定期便のサプリメント代みたいな値段程度の税金しか取られないから
都会系はちょっと疎いけど、それでも嘘ってわかるよな
何でここで平気で嘘とか付く奴って、こんなちょっと調べたり、経験や実際に持ってる奴から見れば即バレる様な嘘つけるんだろうって思うわ

842 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:38:27.49 ID:zejtpes+0
>>829
違うそういうことじゃない
昔よりも内向きの割合が上がったのが変って言っているの

843 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:38:29.58 ID:kz5g0LLA0
この世代が選挙行かなかったから自業自得

844 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:38:39.24 ID:QOkFZI700
ていうか企業がフリーターを必要としてるんだがな

845 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:38:40.52 ID:W4667MJi0
>>834
かと言って若年に回帰して下積む意識もないからな
そら外国人に負けるわ
情けない

846 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:38:41.26 ID:+v+QhCCe0
>>821
大抵の宗教は共産主義よりはマシだからね

847 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:38:43.05 ID:ycrqEV8v0
>>816
極左から見ると
常識的な良識が右に感じるだけですよ。

848 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:39:01.61 ID:7c0WePUQ0
>>822
その場合は国家も破綻しているので、どうでもいい話になる
国家として存在し徴税を行っているなら、憲法は守らないとならない

849 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:39:09.92 ID:FlM8DKsw0
>>835
たぶん未婚で中年フリーターとかブラック企業系のサービス業やってる30代女って相当数いるんやろうなぁ・・・

850 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:39:24.03 ID:aGzfJlzZ0
中年フリーターと限定するんじゃなく
正規と非正規、男女の格差をなくすことでしょ 普通に
生活保護と年金はベーシックインカムインカムへ

先進国が進むべきそれ以外の方向性ってあるの?

851 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:39:24.69 ID:HoEV78Le0
>>814

肉屋に媚びうる豚 発見www

    ー七__    | ‐┼‐
      (乂 )   | (_厂     | ‐┼‐
           ____    | (_厂
         ....:::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   │ ‐┼‐
.       /:::::::::::::::::::rー‐ヘ :::::|\ ::::::::::::ヽ.   | (_厂
.     .::::::::::::::::::::::|三三| ::: |三|:::::::::::::::::'.
     |/ヘ::::::::::W⌒丶レ∨ ´ |八:::::::::::::i
     {___彡:::::::::| x.==ミ    x==ミ∨::::::::|
      {/::::_::::::::|      '    |::::::::: \  | ‐┼‐
     '::::::(∧:::::|  r=ニニニニ=┐  ::::::::::| ̄   | (_厂
| ‐┼  '::::::: ー:::::|  ∨      リ  八 :::::|
| (_厂  ':::::: :::::: ト      _ノ / ::::::::: |
      Y::::::::::::::〕>  __ イ⌒''¬ト、|
        `⌒ア「入    ト、_        | ‐┼‐
       -='´  \ 7T卞、 〉 `'=- 、   | (_厂
    /        ∨::i:::| ∨      \

852 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:39:30.20 ID:9b58NdGj0
ナマポは廃止すべき
一切の慈悲は必要ない

853 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:39:43.94 ID:4bz5YYYB0
選挙て資産家を指名するだけじゃん
誰を選ぼうとどの党を選ぼうと資産家の考え方なんて自分中心だしな
答えは同じ

854 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:39:47.98 ID:HptMGbiQ0
>>807
生涯未婚率は男35%、女27%にも:少子化対策無力

生涯未婚という人の割合は、平成22年には、▽男性が20.14%、▽女性が10.61%で、いずれも過去最高に達し、
「未婚化」とともに一生結婚するつもりはないとする「非婚化」も進んでいると指摘し》
《内閣府は「若い世代は雇用が不安定で、所得が低い傾向にあり、こうした経済的理由から結婚に踏み切れない人が増えているのではないか」と分析》
http://blogos.com/article/65014/

今は男20%、女10%だから、2倍違うな
一生結婚できない男の方が2倍多い
これからどうなるかわからないけど

855 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:39:58.46 ID:3We1hvvT0
自己責任厨て頭悪すぎだろ
親の介護とか事故だとか病気だとかで止むを得ない場合でも自己責任て言うのかよ
自分がその立場になったらどうすんだ自己責任厨は
そもそも国の仕組みの話しなのに個人の話に摩り替える辺りが本当に頭悪いわ

856 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:40:24.40 ID:e8Cj+TwN0
>>852
本当に必要な人にいくべきだよな

857 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:41:11.24 ID:bfZykgjK0
派遣問題については90年代に労組が自分たち正社員の既得権を守るために
労働市場自由化を阻んできた結果に過ぎない
おかげで衰退産業から成長産業への労働シフトが阻害され労働生産性が停滞
→これが失われた20年の本質

つまり団塊Jr.は団塊の生贄になっただけ

858 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:41:43.64 ID:F1w4IQF90
>>841
嘘をつかないと自分の精神を保っていられないほど、現在の自分の状況が悪化しているんじゃあねえ ?

2cで逮捕されたコテハン連中は、2chではずっと大企業正社員で年収1000万を超えているって言っていたくせに
逮捕されたらみんな高齢無職だっただろw

まあ、あれには笑ったけど

859 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:42:15.14 ID:c6XCOkVs0
思いやり予算カット…安保でカットして良いだろう?
沖縄振興予算カット…国と沖縄係争中なのになんで増額した?
韓国問題…本日確定

860 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:43:05.82 ID:yK5o7ays0
死にたいから辛いんじゃない。
死ねないから辛いんだ。

861 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:43:09.55 ID:4bz5YYYB0
総理大臣そのものが年功序列だしな
結局団塊がのさばってる限り、団塊の考えでしか政治は動かせないでしょ
となると結局団塊中心の政治になるわけで、国が年功序列を廃止しないと
年寄りだけの政治ですよ

862 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:43:49.19 ID:TjtjjLCn0
>>825
霞が関中央官僚は、むしろ安い。他は高すぎ。
政治家も、衆院小選挙区選出の議員にとっては高くないだろう。
日本人はとにかく風に流されやすいから、何時選挙があるか分からない衆議院議員は大変。
週末ごとに地元に帰って地元の有権者と会っていないと次の選挙で落選してしまう。
特にこの時期は大変、忘年会に新年会。どうでもいいような会合にも顔を出さないと
あの人は政治家になって冷たくなったとの噂が広まって…
余程、地盤、看板、鞄がある人はいいけど。

863 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:45:03.26 ID:iJNnFHmJ0
>>858
それでナマポ叩いてるんだから笑えるよなw
爺さんの代までは地元で働かずに食って行けるレベルの金持ちだった俺の家でさえ
69年前の預金封鎖と戦時中の土地や資産の召し上げで、今では俺なんてかろうじて奨学金で大学出て
ブラック当たって求職中、親父はただのリーマンみたいになってるレベルなのに

一寸先は闇だからこそ、セーフティネットが実質存在しない競争社会とか、やべえって話なのにさ
これで強盗も殺人も取り締まる法律がねえっていうくらいのガチ弱肉強食なら、まだわかるけど、制限ある上でセーフティネットが無い、しかも競争社会とか
困窮する確立の方が高いよな、東芝の社員ですら一万人来年無職になる時代だぜ

864 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:45:16.65 ID:F1w4IQF90
>>854
お前頭大丈夫か ? www

生涯未婚率を見ても意味ないだろw
金持ちと結婚してもすぐに離婚して、貧乏アパート暮らししている女だって大勢いるしw

年代別独身率で見てみろよw

865 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:45:26.79 ID:Cp8Juf890
>>839
正社員なんて求められてないよ
使い捨ての日雇い人足だけだよ
数週間〜数ヶ月の現場限定で雇って、終わったらさようなら
労働者は次の現場を探して全国を回る
そうするうちに年を取り、酷使していた体もガタがきて働けなくなる
ぶっ倒れて死んでしまうか、生活保護コースだな

866 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:45:30.97 ID:5glKr5Vm0
>>784
旅行に行きたい国で終わってくれればいいんだけど
実際にはまだまだ日本に来たがるアジア人が多いと思うよ

ちょっと前まで欧米を良い方向に勘違いしていた日本人が多いように
シャイだけど真面目で礼儀正しく誠実な人たちが住む治安が良い何でもある国って日本も勘違いされてる。
特にイスラム教徒には宗教で差別されないハラール食もある国と思われ始めた

867 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:45:41.66 ID:SfI9vThR0
>>855
そういうのは自己責任じゃないだろう
社会保障制度の役割

ここで問題にしているのは、普通に一日8時間労働できるのにフリーターのままでいる中年

868 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:45:45.43 ID:5pmxdHdZ0
>>815
じゃあ憲法を変えればいいな
最低限の生活を保証しなければいい
それだけ
政治家は本気出せ

869 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:45:54.08 ID:HptMGbiQ0
>>857
日本の非正規も、フランスみたいに派遣同士の横の連帯でデモやったりストやったり
政治活動すればよかったのにな
おとなしい羊みたいに何も文句言わないで働くから、
オオカミの強者にしゃぶりつくされて蹂躙される
企業は政治家に献金して政策に口出ししてるのに、何も言わない弱者がそれに勝てるわけがない

870 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:45:54.09 ID:vscD8hk/0
30後半以上で非正規の独身男は
全員、安楽死処分だな。

これが氷河期世代の救済だ。

本当は火炎放射機で一斉屠殺したいけど、せめて最期は苦痛を感じぬ有情拳で
救済除菌してやんよ。

871 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:46:05.99 ID:Um1X9ygs0
だからネットは中年がうるせえんだな
専業主婦率も高そう
ホントゴミみたいな世代だな昭和生まれて

872 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:46:22.36 ID:W34l37wo0
おまえら、もうすぐ楽しいお正月だというのに
暗い話題で盛り上がってるな
姪っ子・甥っ子にあげるお年玉は用意したのか?

873 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:46:28.66 ID:Y++581yB0
20年間自宅から20分の自転車通勤だけど
電車通勤2時間とかだったら若い頃続かなくて今頃非正規かも

874 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:46:41.39 ID:HndccfGlO
そうなる前に今の10〜20代は財布が空になるわな20年ただ働き

若者の現在の人数をきちんと数えたの?

875 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:46:43.49 ID:oDyMxnb40
>>852
弱者救済は必要ないというのなら税金納める意味はほぼなくなるね
大減税が実現する

876 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:47:32.29 ID:NSj2hQ0e0
一億総中流社会の中での労組弱体化が無理な政策だった
労組には弱者救済が含まれていたから労組弱体化させたら総中流が崩れるのは当然

1970年代以降は裕福層と貧困層で幸福を感じる源泉を別けてしまえば良いと言う考え方があった
マックスヘッドルームに出てくる底辺テレビ漬けがその一例で金持ちはテレビ視ない世界だった

877 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:47:40.21 ID:ycrqEV8v0
>>855
そんなことは人生設計において起こりうる常識的なことだろ。
まともな社会人ならそういう事態に備えて
貯蓄なり資産運用なり保険商品を購入して
そういう事態に備えるものですよ。

そういうものを全くせず
国民の血税に寄生してのうのうと生きようとしてるウジ虫は
生きていてほしくないです。
この社会から消えてほしいです。

878 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:47:40.35 ID:dsCtIqV00
ナマポのビッグウェーブに乗ろうと続々と中年無職がボード抱えて浜辺に集まって来るわけさ

879 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:47:49.55 ID:9b58NdGj0
セーフティネットなど必要ない

武士道とは死ぬことと見つけたり

他人の施し受けてまで生きるぐらいなら恥を忍んで自ら潔く死ぬ
これが日本の美学
これが理解できないやつはチョン

880 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:47:51.11 ID:K42DMNAU0
べつにいいじゃん老人になるまで安給料で働いてくれたんなら
生活保護費を払うハメになったとしても雇った側は大儲けだろ
若いころから生活保護ってのは問題だけど

881 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:47:54.83 ID:cPzx+6/E0
>>875
ゴミ処理その他だけでも税金はありかかる。
インフラ整備もね

882 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:47:59.82 ID:fvF7UDAnO
FJネクスト迷惑電話のスレが荒れています

883 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:47:59.85 ID:zejtpes+0
内向き志向で大丈夫なのか?

884 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:48:09.03 ID:4bz5YYYB0
年寄りだけの政治に若い世代に票を入れて政界へと送っても団塊に上から物言われて
泣く泣く流されるどころか、団塊に媚びるような古い体質でしょ

選挙なんて行ってもいかなくても一緒ですよ

885 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:48:11.65 ID:QOkFZI700
まぁそうは言っても
結局数が多い方が勝つ世の中なのよねw

886 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:48:15.46 ID:j76EefW90
爺婆と貧乏人は日本から追い出そう

887 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:49:45.25 ID:ID3IxCDE0
>>844
バイト求人誌みると「フリーター歓迎!」の文字ばっかりだもんな

888 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:49:47.07 ID:SzKc3J3z0
>>807
そうそう。
女の方が寿命長いから老後資金必要だしな。
結婚してれば旦那が先に死んでも遺族年金がもらえるけど
独身だと遺族年金貰えないし老後資金は全部自分で用意しないといけない。
おまけに非正規雇用の割合は既婚者除いても女性の方が高いし、単身女性の貧困率も女性の方が高い。
つまり老後資金を録に貯めれなかったり年金額が低い層は女性の方が多い。

889 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:49:52.86 ID:Cp8Juf890
土木も正社員で雇ってもらえるのは大卒で指導者になれる者だけだよ
現場できつい肉体労働してる人のほとんどが非正規だよ

890 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:49:54.50 ID:TjtjjLCn0
>>869
山田なんちゃらも言ってうたけど、日本の非正規雇用の人は横の連帯はないからな。
何故か?それは、実家暮らしが多いから。
今は親世代が生きているので実家に暮らしていれば生きてはいけるから。
向こうは18歳ぐらいになると、大抵実家を出る。

891 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:50:02.17 ID:DYKzmpS50
>>870
お前みたいな禿チビも見苦しいから殺処分な

892 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:50:13.51 ID:Tc/8kyH30
>>879
国民が飢えて死んでる北朝鮮と同じだな

お前だけ北朝鮮に行けよ

893 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:50:17.50 ID:j76EefW90
2chのスレ立て師って儲かるの?
それともニートなの?

894 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:50:29.32 ID:KPc6s5LZ0
働き盛りなのに納税してない奴は社会インフラを使用する権利無し
外に出るな!
道路が減る!
水道の水飲むな!
無料の空気だけ吸ってろ!
SEXはタダw

895 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:50:31.55 ID:y4rHdDq+0
年金開始が70歳になったら65歳から5年間の生活保護はデフォ

896 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:50:36.28 ID:3We1hvvT0
>>877
ほらそうやってすぐ個人の責任にすんだろ
人の話聞かねーんだよこういうタイプは

897 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:50:36.55 ID:SfI9vThR0
>>886
2対6対2の法則が発動されるだけ

898 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:50:48.33 ID:oDyMxnb40
>>879
とりあえずおまいは一度葉隠を読んでから書き込んだほうがいい
俺さまからのありがたいアドバイスです

899 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:51:05.62 ID:zejtpes+0
団塊ジュニアが若かった頃

団塊〜バブル世代→団塊ジュニア世代
お前たちは恵まれてるんだ!
だから900兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
俺の面倒を見て、敬え
老人が遊ぶことで景気が回る
福祉は削減するなむしろ増やせ
これからはシニア向けの街づくりだ
シニアを店に呼ぶために努力しろ
自動車は遅く走らせ、自転車は車道を走れ
老人の為に歩道を整備しろ
老人から出された苦情は本日中にでも改善しろ!
なんだお前元気ないな
どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
最近の若者はクズでどうしようもないな

900 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:51:18.71 ID:4Mzlhq5e0
>>8
そんなんで足りるか、85歳に汁

>>884
お前みたいな奴ばかりだと、変わらない。

901 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:51:22.27 ID:F1w4IQF90
>>888
男は平均寿命が短いことが唯一の救いだね

女より老後に苦しむ期間が短いw

902 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:51:41.25 ID:iJNnFHmJ0
>>877
金利が実質マイナスなのに将来設計とかバカじゃねーの
シャープ・東芝辺りの年収500〜900万レンジの奴が来年万単位で無職成るけど
あいつら殆どが破産するか、一家離散か自殺だぞ、ローンも破綻・前年度で税金取られるからごっそり持って行かれる
失業保険も大した額貰えない、資産運用?大企業勤めがインチキ官制相場でロングホールドの積み立てとかいちいち確認する方法が有るとでも?
自分達の足下にも、奈落の底が広がってることを自覚した方がいいよ、ここで偉そうに勝ち組気取ってる奴等も

903 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:51:49.37 ID:VoCjqR9r0
一億総活躍=一億総特攻 一億玉砕

904 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:52:28.47 ID:KPc6s5LZ0
北朝鮮の国民は働き者だ
日本の無納税中年フリーターはナマケモノ

905 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:52:35.75 ID:5glKr5Vm0
>>893
ただ働きじゃないの?時々募集してるからやってみれば?

906 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:53:03.50 ID:SzKc3J3z0
>>864
だな、男女で中年以降は大して変わらんな。
女性
15歳〜19歳  0.8%
20歳〜24歳  5.2%
25歳〜29歳  31.2%
30歳〜34歳  56.9%
35歳〜39歳  66.7%
40歳〜44歳  69.1%
45歳〜49歳  71.2%
50歳〜54歳  75.5%
男性
15歳〜19歳  1.1%
20歳〜24歳  3.6%
25歳〜29歳  24.1%
30歳〜34歳  49.7%
35歳〜39歳  53.0%
40歳〜44歳  69.4%
45歳〜49歳  74.1%
50歳〜54歳  70.0%

907 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:53:06.40 ID:4bz5YYYB0
今こそ老人ホームの国営化

908 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:53:25.56 ID:dsCtIqV00
来るぜ!ナマポのビッグウェーブ!
乗り遅れるなよ!
胸が熱くなるぜ!

909 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:53:43.37 ID:zejtpes+0
団塊ジュニア世代が老人になる頃

団塊ジュニア世代→ゆとり〜さとり世代
俺たちは可哀想なんだ
だから1200兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
俺たちは年金も払っていないし身寄りもいないから俺の面倒を見て、敬え
老人が遊ぶことで景気が回る
福祉は削減するなむしろ増やせ
公務員を削減してリストラすれば景気が回る
技術革新のためにICTをいれろ
これからはシニア向けの街づくりだ
俺が豊かじゃないのは社会のせいだ
お客様は神様だ
安くしろ
なんだお前元気ないな
どうして消費しないんだ?
最近の若者はクズでゆとりでどうしようもないな

910 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:54:19.27 ID:e8Cj+TwN0
>>907
それ必要だと思う

911 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:54:46.28 ID:W34l37wo0
>>902
> シャープ・東芝辺りの年収500〜900万レンジの奴が来年万単位で無職成るけど
> あいつら殆どが破産するか、一家離散か自殺だぞ
 
破産するのは どんくさい奴だけな

912 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:55:03.22 ID:Cp8Juf890
>>880
企業から法人税をたっぷりとって使い捨てしてきた労働者を生活保護で面倒みるべきだな
酷使してきたのに働けなくなったら見捨てるのはあまりに酷い

913 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:55:29.83 ID:QOkFZI700
>>904
フリーターでも納税はしてるぞ
お前働いた事あるの?
お前こそ納めろよ

914 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:56:41.21 ID:0KmpCUuZ0
死なないジジイになって、
ナマポ絞りとって、少数の若者にガップリのしかかってやる

915 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:56:51.70 ID:dsCtIqV00
オレナマポおまえは?
オレもさ兄弟!
さあ!オレらの時代が来る
でっかい波に乗って愉快にいこうぜ!

916 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:57:09.84 ID:iJNnFHmJ0
自分がガキだったとして今までの生活が一変して変わる生活を間近で見た事が無いから
そんなノーテンキな事言えるんだよ
ここで、土地持ちだから大丈夫だの、金融資産があるから〜とか実際に経験した奴からすれば一発でバレる嘘吐くようなヤカラもな
想像もできねえのなら、ひっこんでろよと

917 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:57:17.99 ID:9x5GWM8H0
氷河期世代に対して生活保護の無条件支給を断行する以外に解決策は無い
そのための施策を考える事が全国会議員の責務である

そんな事はやりたくない、という議員がもしいるならとっとと辞職して欲しい

918 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:57:33.22 ID:F1w4IQF90
>>907
生活保護世帯は、強制的に施設に入れろよw

919 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:58:11.78 ID:Cgjcxa480
>>902
自己責任でいいんじゃないの?
下見下して愉快な人生送ってたんだろう?

920 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:58:21.52 ID:x+OofkNV0
42歳で年収600万の俺でも勝ち組なんか

921 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:59:01.49 ID:ycrqEV8v0
ここにいる寄生虫志願者は
よっぽど個人の生活を国に管理してもらいたいのだな。
そんなに自由主義国の日本がきらいなら
共産主義者の理想の国、北朝鮮で暮らせばいいだろ。

922 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:59:12.93 ID:g7RIfOtn0
生活保護を貰う事は、日本人の「恥」。乞食なんだよ。ちゃんと教育しろ。

923 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:59:18.68 ID:HoEV78Le0
>>912

日本は昔から国民を使い捨て可能なリソースとしてしか考えていなかった。
第二次大戦もそうだろ?若者をどんどん特攻死させていた。
今も上級国民の脳内は、本質的に変わっていない。

924 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:59:46.59 ID:iJNnFHmJ0
>>919
愛国烈士気取ってるネトウヨみたいなのでさえザマアwとか
国のスタンスも自己責任だからこの国終わってるわ
ミドルハイの労働者層が来年の頭には万単位で消失するっていうことの恐怖が理解できてねえんだもの
普通の政治家や官僚なら青ざめてるレベルだぞ、これ

925 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 10:59:55.95 ID:4bz5YYYB0
実際問題、政治を動かしてる資産持ちにとって老人ホームなんていらない
だから国営化させない
民間人から給料貰ってたくせに肥やしだけ増やしてわが一族だけが繁栄すればいい考え
ブラック企業より性質が悪い団塊の政治連中

926 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:00:19.62 ID:9b58NdGj0
はいはい自己責任自己責任
救う価値なし

927 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:00:23.98 ID:iYjpXxwP0
>>869
気付いて居る奴も居るんな、哀しいな

928 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:00:30.53 ID:KPc6s5LZ0
普通に働いていれば60歳までに数千万円の納税をしているはず
社会に長年貢献し年金は先行投資だから老後に遊んで暮らすのは当然だ

爺さんは厚生年金を30万近くもらって大半を小遣にして竜宮城の乙ちゃんと豪遊している

929 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:00:40.73 ID:ZNNZdZs30
年金貰うもナマポ貰うも金には違いないし同額ならどっちでもいいよ俺は

930 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:01:41.85 ID:P26Uzi3v0
昔から中高年の日雇い労働者とかいただろ
これって何年か前の派遣村と同じマスコミの仕掛け記事じゃん
今年も炊き出しやってんの?
あの時だけ大騒ぎして自民党叩いてナマポ増やして終了?

931 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:01:44.27 ID:Vyz2NkA60
ウーマンの村本が2ちゃんねるの層はこいつらだといってた

932 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:02:06.20 ID:db+lf3Ti0
>>7
> もう手遅れだな。
> 大量のナマポ予備軍の精鋭部隊が街に増殖しすぎ。

もう手遅れ、遅過ぎた。

今度は勝ち組が代償を支払うターン。

933 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:02:06.23 ID:Cgjcxa480
>>924
俺ちゃんと選挙行くし、自民に投票してないしw
そんな事言われても困るし

934 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:02:08.66 ID:dsCtIqV00
よう!ナマパー!
おいおい変な呼び名つけんなよ
ナマポはナマポ
動詞化すんな
わかった兄弟!今日も空が青いぜ!

935 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:02:09.08 ID:3We1hvvT0
>>921
お前が言いたいのは、俺と意見が違う奴は日本から出て行けだろ?
1行で書けるだろw

936 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:03:01.96 ID:4bz5YYYB0
>>928その通り
ただ問題発言を繰り返すのが団塊世代な
こいつらは自分らだけは当たり前だとぬかし、後の世代には払い損が当たり前と抜かす

自分らだけが当たり前
下の世代へは俺たちのために払い続けろ
お前らは年金なしと叫んでる 

937 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:03:11.47 ID:nOD5t35o0
>>922
高齢になったらみんな年金もらって国に寄生してるだろ
その原資は若者から掠め取った金5割と、税金5割だろ
国債を発行しまくって未来の子孫たちからの借金
日本人はみんな乞食なんだよ。他人の金を奪って自分の物にしてる乞食だ

938 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:03:22.82 ID:9b58NdGj0
日本は資本主義の先進国だから
それがそんなにいやなら北朝鮮にでも亡命しろ

939 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:03:43.73 ID:iJNnFHmJ0
>>933
まぁ、大企業の社員の横暴さを見てたら、ザマアって言いたくなる気持ちもわからなくもない
俺も働いてるときは散々嫌な思いしたしな

940 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:03:55.12 ID:ThZLCY+d0
>>937
だから、すぐに積み立て方式になるんじゃね?

941 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:04:10.67 ID:9x5GWM8H0
日本が移民を受け入れる
同時にネトウヨが日本から出ていく

これで丸く収まる

942 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:04:32.17 ID:VCkspsgp0
交通事故も犯罪も
自分で保険なりセキュリティ雇えばいいから
警察とか救急も必要なし
これで年50兆円浮く

943 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:04:35.08 ID:P26Uzi3v0
>>935
仕事なくて貧乏なのが日本のせいだっていうなら
日本以外ならまともに収入を得られると思ってるんだろうから
好きな国で思う存分能力生かして稼げば?って話よ

944 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:04:40.48 ID:34hHoKms0
無職はほとんど在日だから何もしなくていいよ
支援しないで在日が減ったほうが日本にとっていい

945 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:04:54.11 ID:W34l37wo0
>>940
さっさと積み立て方式にするべきだよな

946 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:05:04.95 ID:hwtkxTph0
負け犬の断末魔スレ
20レス超えてる奴は命が黄色信号w

947 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:05:47.90 ID:KYg439xW0
自己責任のゴミ共
安倍さんや麻生さんのようとまでは言わなくとも努力をしなかった報い

948 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:06:04.99 ID:DYKzmpS50
日本人ってナマポぐらいで僻んで叩いてるけど
ほんとうに仕事が苦役なんだと実感するわ。

949 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:06:17.97 ID:VoCjqR9r0
資産格差が酷すぎる。累進強化と資産課税と資産海外移転課税とかやれ。
努力しないで金持ってる奴らから搾り取れ。

950 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:06:24.67 ID:db+lf3Ti0
>>50
人材の能力を活かせない使用者側が無能ということか。なるほど。

法人役員最高報酬法を作ろう。

951 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:06:47.31 ID:YY2cuvTk0
今まで散々搾取されてきたんだ
最後くらいキッチリ取り返せ

952 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:07:27.77 ID:QOkFZI700
>>921
政治家も公務員も北朝鮮で暮らせって事か?

953 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:07:39.17 ID:9x5GWM8H0
氷河期はガンガン生活保護を請求すればいいよ
遠慮はいらない、というかむしろ生活保護はカッコいいと開き直って全然OK

954 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:07:46.77 ID:YczGvPtK0
病気などで一度レールから外れた人は受け入れない社会なんだから仕方ない

955 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:07:57.11 ID:KYg439xW0
>>949
金持ちはみんな努力してるんだが
努力してないのは底辺の方だろ

956 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:08:11.09 ID:ycrqEV8v0
>>935
日本を北朝鮮化したい人たちは
国の治安機関に潰されますよ。
社会の治安を守ることは
国家の重要な使命ですからね。

957 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:08:17.20 ID:iJNnFHmJ0
>>948
ここで土地持ってるからだの金融資産があるからだの偉そうにバレッバレの嘘付いてた奴も
喝破された途端に煙のように消え失せたしなw
そこまで働かないで食いたいなら、迷わずナマポ申請すりゃいいだろって思うわw

958 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:08:28.60 ID:E9aVjQL20
>>940>>945
今のジジババが生活するための年金と
老後の自分のための年金

合計で年金保険料は2倍になりますけど、よろしいですか?
非正規でも払ってくださいね

959 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:08:39.22 ID:9RNipx7Y0
今の団塊が糞な考え方なのは、団塊よりも上の世代を批判し、さらに下の世代をも批判する世代
自己中世代

960 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:08:53.87 ID:Cgjcxa480
>>939
実際自民大勝してこのざまだしね
何年も前から、この状況になる事を言っていた人沢山いたでしょ
これこそ仕方ないよw

961 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:09:11.34 ID:db+lf3Ti0
>>65
報酬だけが目当ての人間は排除すべき。
必要なコストさえカットしてしわ寄せを社会に撒き散らすから(経済学でいう「負の外部性」)。

962 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:09:16.76 ID:oOkEojGc0
派遣禁止にして、企業が溜め込んだ分を吐き出させれば、正にアベノミクス大成功になるじゃないか。

963 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:09:21.81 ID:cgNpZJA90
大手大企業が悪だろ
日本の自動車が売れるか
ドイツ車扱けたもんね

964 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:09:34.82 ID:jkeyNNQu0
>>956
現実には誰を潰すことも行わず
中間層か搾り取ることばかりやって
国の借金が増え続けてるだけですけどね。

965 :無@0新周年@転載は禁止:2015/12/28(月) 11:09:51.50 ID:D9EhqGuz0
非正規の時給を正社員の1.5倍にする法律を作り
彼等からも年金及び福祉関連費を強制拠出させるべきや。
移民に頼れば、数十年後の日本は消滅解散やな。
中華に侵食されおしまい。

966 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:10:08.23 ID:db+lf3Ti0
>>70
そしてベーシックインカム導入ですね。
■国民皆ベーシックインカム制度導入■ 【三訂版】
●所得の有無・金額にかかわらず、国民1人月額12万円を支給する。
  1億2千7百万人×12ヶ月×12万円=約183兆円/年

●財源(37+137+13=187兆円 )
・申告所得税 所得金額約75兆円×50%=約37兆円
・源泉所得税 支払金額274兆円(利子16兆円、配当13兆円、給与245兆円)×50%=約137兆円
・個人住民税(約12兆円)は廃止
・法人(外形標準課税)  資本金・出資金 資本金の額×50%=約27兆円×50%=約13兆円

●既存の所得保障制度の廃止と歳出削減
・基礎年金(約10兆円)・生活保護(3.7兆円)・雇用保険(約0.14兆円)・児童扶養手当(約0.5兆円)は廃止
  → 行政の簡素化
・最低賃金制度は廃止。

967 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:10:09.27 ID:UKRwgpUI0
面接官「コネ枠しかないですが、頑張ってください」

いま考えるとむかつくなw

968 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:10:11.64 ID:iJNnFHmJ0
>>960
社会に出てたら絶対わかりきった事なのに
ここではやたら自民じゃないと無理、民主だと日本が滅びるとか喚きチラしてた奴いたもんな
働いてる身分や、これから働こうとしてる奴にとっては、民主政権の時の方がよっぽどイージーモードだったのに

969 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:10:27.10 ID:9b58NdGj0
ナマポ希望者どもへ

武士道とは死ぬことと見つけたり

他人の施し受けてまで生きるぐらいなら恥を忍んで自ら潔く死ねよ
それが日本の美学
これに異を唱えるやつはチョン

970 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:10:34.08 ID:W34l37wo0
>>949
アップルなんかは莫大な利益を出しているのに
アイルランドの子会社に利益を付け替えてほとんど納税していないだろ
 
日本だけで課税を強化しても無意味な時代なんだよ
賃金水準の考え方も同じで、単純労働は新興国の水準にさや寄せされるんだよ

971 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:10:37.22 ID:cYmoF7vX0
深刻な問題ですな

972 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:10:39.82 ID:Cgjcxa480
>>953
ナウなミドルはナマポだよね!

973 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:11:31.42 ID:ThZLCY+d0
>>958
積み立て方式なら、今の爺婆も自分が積み立てば分しかもらえなくなるだけだろ。

974 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:11:38.60 ID:Oa/kY0vQ0
ふはは、トレーダー最強よ、ふはははははははは

975 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:12:01.83 ID:81peezUz0
デフレもうすぐ終わるんだろ?
三本の矢とかで景気が上向いたら万事解決だね
あべさんすごいですねー

976 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:12:10.32 ID:iJNnFHmJ0
35くらいまでは働くけど後は資産処分してナマポのアーリーリタイアでいいだろ
ガンガン行く営業系なんて、とてもじゃねーがアーリーリタイア前提ってレベルの激務ばっかじゃん

977 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:12:12.00 ID:KYg439xW0
>>969
ほんとこれ
反日売国奴チョンはナマポなんか受けずに自殺して欲しいわ
そうすれば国力も上がって強い日本が戻ってくる

978 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:12:17.43 ID:ab66RHz40
>>198
一部上場企業で残業無しで安定した豊かな生活が出来る仕事でなければ、何万人が就職しようと意味が無い
何時辞めたり過労死したりするか分からんブラック企業への就職なんて、非正規と大して変わらん
実質非正規とカウントしてもいいぐらいだ

979 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:12:44.07 ID:EHvdwOq00
打開策が移民受入?
バカじゃないのw
目先の労働力が欲しいだけだよ

980 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:12:55.48 ID:T1uINOYg0
まー2、30年真面目に働いたんならもらってもいいやん

981 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:13:29.10 ID:KPc6s5LZ0
年収が300万円しか無くても
1DKに住み
車を持たず
携帯電話持たず
パソコン持たず
外食せず
子供を作らず
酒も飲まず
旅行やめれは
年収500万と変わらない

982 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:13:30.96 ID:RbyojXgx0
ナマポゲットが他の世代に対する合理的な復讐
支給額が激減しようが関係ない。貰えればいい
15兆円?大した事ない

983 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:13:58.19 ID:njUo2Rml0
Donald Trump が日本にいたら大歓迎されそうだな
生保廃止!とか無職と障害者は死刑!とか公約しそうで

984 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:14:24.38 ID:F1w4IQF90
生活保護が国民年金より高いとか、そういった誰もが納得出来ないことは

いつまでも続かないからなw

985 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:14:31.65 ID:0KmpCUuZ0
先進ナマポランド 日本🏯

986 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:14:38.09 ID:9RNipx7Y0
後の世代を考えてこそ政治家の宿命
もっと老害は働け 70過ぎまで働けるほど今の団塊世代は我慢強いし長寿だろ 

987 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:14:46.73 ID:QOkFZI700
国と企業の戦略だから仕方ないわな

988 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:14:52.12 ID:ZyUcYv+v0
>>973
もう上級国民たちが使ってしまったのでありません

国民皆年金制度の創設者 元厚生省年金課長 花沢武夫さんのお言葉

この資金があれば一流の銀行だってかなわない。
厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。
そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。
年金を支給するのは二十年も先のことだから、今のうちに使っても構わない。
先行き困るという声もあったが、そんなことは問題ではない。
将来みんなに支払うときに金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから

(「厚生年金保険制度回顧録」(厚生団編、1988年)より)

989 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:15:12.34 ID:ab66RHz40
>>980
だよな
正社員じゃないのは会社の都合なんだから、正社員で言う退職金代わりの金もらっても問題は無い

990 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:15:17.51 ID:N/rxETYn0
今は年金だけでは生活できません。
節約しまくって老後のためにお金を貯め続ける事ですな。

991 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:15:42.57 ID:QPzOaJYIO
独身で月15万円以上なら、
多額のローンが無い限りは
国民年金や国保くらいは払える筈だぞ。
家賃が高いところに無理して住んでるのか。

992 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:15:58.58 ID:ZegKNdgq0
いい加減
富裕層増税と
貧困者救済を
実施しろよ

アメリカでさえ
ヒラリーもサンダースもトランプも
貧困者救済を主張しているぞ

993 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:16:09.48 ID:W34l37wo0
>>981
そのとおり
身の丈にあった生活をすればいいんだよ

994 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:16:23.88 ID:6a6X8UBr0
   と に か く 安 楽 死 を 合 法 化 し ろ !

995 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:16:35.92 ID:KsJCSSQW0
これ、当の本人が詰むのは当然だが、他も過酷な重税詰むだろ。今のうちに海外に足掛かりを作っておくべき。

996 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:17:17.74 ID:h8JhEjwQ0
>>991
国民年金は満額でも月6まんえんですけど

家賃払ったら終わりじゃん

997 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:17:44.97 ID:7Vzl3b5r0
失うものがないってのは最強だってことよ

998 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:18:13.32 ID:iJNnFHmJ0
>>996
ナマポが25%超えたら政治勢力化するから
自民としてはそこをなんとか避けたいのでネット工作している

999 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:18:18.10 ID:Cgjcxa480
ナマポで強く生きろ!

1000 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 11:18:24.33 ID:egx6ho840
それより俺37才氷河期だが、8月盆に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に

「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス32名のうち
15人が音信不通、1人が病死、3人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。

女どもはすでにおばさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。

素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。

就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/


298 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★