■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【軽減税率】麻生財務相「税収の上振れ分はあてられない」 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :(`・ω・´)神です ★:2015/12/01(火) 14:22:46.65 ID:CAP_USER* ?PLT(13121)
-
麻生太郎財務相は1日の閣議後会見で、平成29年4月の消費税率10%の引き上げと同時に導入する軽減税率制度の財源に、
一般会計税収の上振れ分をあてることについて、「(安定した)財源がないかたちで、というのはできない」と強調した。
財源は、低所得者向けの社会保障の充実策「総合合算制度」の導入見送りで4千億円を確保できるメドはついているが、
それ以上はあてがないのが現状。対象が「生鮮食品」なら4千億円でまかなえるが、「加工食品」を加えると1兆円規模必要にある。
麻生財務相は、「毎年1兆数千億円の税収上振れが期待できるならいいが、毎年出ていくのが大きな問題点だ」と話した。
引用元 http://www.sankei.com/economy/news/151201/ecn1512010026-n1.html
- 2 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 14:23:55.44 ID:OavFrxGx0
- 結局公務員の給料が増えるだけ
- 3 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 14:25:20.79 ID:xqVkQoOh0
- 高所得者から取って低所得者に流せば良いこと
現代政治の基本だよぼっちゃん
- 4 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 14:26:58.47 ID:rbFWBwk60
- 1%上がるごとに+2000円のプリカ発行でいいじゃん。
物価の変動はスライド制にしてさ
- 5 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 14:26:59.18 ID:G2zIBxcx0
- 公務員の給料ですか?
- 6 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 14:27:34.77 ID:GjPzF1hF0
- 2%増税するんだから、そのうちの1%、2兆円を軽減税率にあてればいい
- 7 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 14:28:00.59 ID:UGcmJgPLO
- タバコとパチンコに税金かけろ
- 8 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 14:29:10.31 ID:PVIf1bdJ0
- ちなみに今年も>1.6兆円を超える幅で上振れしたもよう。
国の税収56兆円台前半に 15年度、24年ぶり高水準
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H23_R01C15A2MM0000/
>2015年度の国の税収は56兆円台前半に達し、1991年度以来24年ぶりの高水準となる見通しだ。
>今年1月の予算編成の時点では54.5兆円程度と見積もっていたが、1.6兆円を超える幅で上振れしたもよう。
>好調な企業決算で法人税収が膨らんだようだ。
>企業の配当増などの効果から、所得税収も予想以上に増えている。(以下略)
- 9 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 14:31:44.04 ID:zOYkL15F0
- 7・9兆円は、どこ行った?
- 10 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 14:31:59.00 ID:ExcUHv2s0
- >>1
じゃ3年連続公務員給料引き上げの理由は何?
- 11 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 14:33:23.23 ID:MIgBoK+Y0
- 意味が分からない
軽減税率の対象をしっかり決めて消費税増税での税収見込みを修正
そのうえで本来の使い道である福祉予算に不足が出たら一般会計を弄って捻出ってだけの話
- 12 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 14:33:54.75 ID:Iczr9Jjh0
- >8
民間の給与が上がってる為(公務員の給与は、民間の給与を参考に勧告される)
- 13 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 14:38:33.60 ID:j3gtbb6l0
- 増税する時に麻生が財務大臣としてスピーカーやるのは、印象悪いわな
- 14 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 14:39:37.85 ID:tdqu9eMC0
- 余裕ですよね!
憲法違反は止めよう!
公務員は減らそう!
政治家も減らそう!
税金も減らそう!
国民の公務員管理会社を設立し税金の垂れ流しを無くそう!
- 15 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 14:40:31.34 ID:ExcUHv2s0
- >>12
財源がないのに?
- 16 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 14:44:28.10 ID:OquJGANW0
- >15
財源があるから払えるんだろw財源なけりゃ払えないジャンw
- 17 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 14:47:13.79 ID:YFoEx8210
- 無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
https://t.co/45ujfKBvHH?/daylightnews/jp_2015120111_002_1103_2001_422.html
https://t.co/45ujfKBvHH?/daylightnews/jp_2015120111_002_1103_2001_24.html
https://t.co/45ujfKBvHH?/daylightnews/jp_2015120111_002_1103_2001_621.html
https://t.co/45ujfKBvHH?/daylightnews/jp_2015120111_002_1103_2001_223.html
https://t.co/45ujfKBvHH?/daylightnews/jp_2015120111_002_1103_2001_820.html
さて、頭から自慢話になってしまうが、私は世間的にはある程度知られているであろう私立の中学、高校、大学を出ている。 」
https://t.co/45ujfKBvHH?/daylightnews/jp_2015120111_002_1103_2001_820.html
- 18 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 14:59:03.71 ID:q2rtVKCw0
- >>1
公務員と外国にはさっさと使うくせによ
- 19 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 15:16:44.53 ID:/UV0LAK40
- >>3
お前の母国みたいに高所得者が永続的に高所得ならいいんだが、残念ながら日本は資本主義国なんだ。
- 20 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 15:29:42.70 ID:6996feTK0
- 公務員給与を充てるからだろ
- 21 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 15:30:27.43 ID:nWmBR2KB0
- このヘタレちんちくりんは、もう黙って土下座だけしてろよ。
こいつ見るたび「かつて増税して景気が回復した国は無い」と平成の是清とかいわれてふんぞり返って調子にのってたのを思い出し腹立つ。
- 22 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 15:31:40.09 ID:ExcUHv2s0
- >>16
公務員給料の増やす財源があるなら増税する理由は?
- 23 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 15:33:13.82 ID:sv0VYUgX0
- 所得税の累進税率上げればいいだけだろ
- 24 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 15:35:11.84 ID:Y3yzPvOB0
- 「税収の上振れ分はあてられない」 って税収って好景気で増えて
不景気で減る流動的なものなのに消費税増税したら安定した税収あるとでも
思ってるのか、まぁ財務省のペーパー読んでるだけだよな
- 25 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 15:35:35.75 ID:/UV0LAK40
- >>22
公務員給与は人事院の管轄だから上げないといけないんじゃないの?
人事院が給与アップを命じた理由は民間の給与アップでしょ。
で、その財源は財務省の管轄だから増税。
- 26 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 15:36:39.05 ID:tygtW2so0
- コイツは強者は更に裕福に弱者ははよ市ねって考えだからな
- 27 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 15:37:35.51 ID:/UV0LAK40
- >>24
所得税や法人税は理論上はゼロにまでなるから、それに比べたら消費税は安定でしょ。
- 28 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 15:42:39.05 ID:sv0VYUgX0
- >>27
その理論もちょっとおかしい気がする
- 29 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 15:49:23.32 ID:eX2SFode0
- ローゼン閣下とか読んでた奴ら今何してるの?
まんまと自民党のネット戦略に引っかかってたよね
- 30 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 15:52:03.55 ID:ExcUHv2s0
- >>25
>公務員給与は人事院の管轄だから上げないといけないんじゃないの?
財源がないなら人事院勧告無視できる
実際そういう前例がある
- 31 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 15:53:43.00 ID:co/AfBE70
- 公務員つーか官僚の給与から出すのが筋だろ
バランスシート上の支出を抑えたまま再分配するのなら
官僚の無駄金を削れボケが
- 32 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 15:56:10.24 ID:Y3yzPvOB0
- >>27
消費税も景気の影響受けるよ、いくら税率上げても不景気にしたら
税収増えないよ
- 33 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 15:58:49.21 ID:ExcUHv2s0
- >>32
>>27は典型的な財務省論理
そもそも一国の税収は景気に左右されるのが当たり前で安定税率なんてそもそも存在しないのに
それでも消費税増税に拘るのは単に財務省が権限を拡大したいだけで財政再建とは関係ない
- 34 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:00:41.42 ID:tUuH2tqI0
- >>19
何言ってんだこいつw
ネトウヨってこんなバカなのかよ、ネトウヨも身内にこんなバカ置いとくとさらにバカだと思われるから、お前らで叩いとけよw
- 35 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:04:09.58 ID:9NsqE4ff0
- >>19
ネトウヨは富の再分配すら知らないと聞いてwww
- 36 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:05:27.35 ID:wLfn6qoZ0
- >>3
それだと金持ちが海外に行っちゃうからなあ
- 37 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:07:30.80 ID:Y3yzPvOB0
- 財務省は消費増税を強行して習近平を喜ばせたいのか
http://ironna.jp/article/2424?p=1
- 38 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:09:42.20 ID:/UV0LAK40
- >>32
受けないなんて言ってないでしょ。
景気減退で消費が減れば税収は減る。単に、そこに下限があるかないか、という問題。
人が生きる以上は消費しないことは不可能なので税収には下限がある。一方で所得ゼロや赤字経営の場合は所得税や法人税収が無くなるからブレが大きい。
- 39 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:11:09.52 ID:WlUNNGXz0
- >>36
日本の高所得者は今は殆ど税金を払っていない。
払わなくてもいいように制度を作ってあるから、
少しくらい増やしても平気。
- 40 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:13:24.08 ID:ExcUHv2s0
- >>38
所得税がゼロになる事態で消費税取れると思うのか?
- 41 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:13:47.16 ID:ETKnqRbS0
- 財源の当てがなくても
公務員の過剰な人件費だけは何が何でも確保する理由と
整合性がないw
- 42 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:14:49.32 ID:/UV0LAK40
- >>33
確かに財務省理論ではあるけど、理論的じゃない財政政策って何?
全額競馬に突っ込んで10倍にしますとか、頑張って油田掘り当てますとか、そういうのを指示するのか?
- 43 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:15:54.78 ID:/UV0LAK40
- >>40
え、貯金切り崩して生活してる人は消費税免除されてるの?
- 44 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:17:31.75 ID:rqNI8ZyI0
- マジで狂ってるな
でも民主よりは若干マシ^s^凸
- 45 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:17:48.23 ID:6M4bBJao0
- >>34>>35
ネトウヨの定義拡大され過ぎだろw
ネトウヨは年収400万の最底辺層だから、「悪い金持ちからとっては俺達愛国者にまけよ」っていってるイメージなんだが。
- 46 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:20:20.88 ID:yX/e7oDZ0
- 同窓会で「軽減税率なんていらん、雀の涙の軽減で税収大幅減。アホだ」って言ったら
主婦勢に「男たちは家計のやりくり考えなくていいから呑気でいいね」って言われて言い返せなかった。
なんか上手い返しかたあった?
- 47 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:21:11.16 ID:LWeY4f4f0
- つうか。軽減税率にすれば物価上昇はおさえられるわけだから
その分、年金とか公務員の給料とかもろもろあげなくていいってことなんだよね
仮に消費税あげないで物価上昇すれば税収もあがってその分はそういうところに
まわせる。
- 48 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:21:58.60 ID:ExcUHv2s0
- >>42
極論に走らないと反論できない時点で終わってるよキミ
消費税が消費を抑えて国のGDPを押し下げ=税収を下げる効果があるのだから
税収を増やしたいなら経済を活性化させて増えたパイから取るのが一番効率的だし
そもそも安定税収がないのに公務員の給料を引き上げ続けてる時点で何を言っても説得力なし
今の財務省は戦前の軍部と同じ組織防衛しか頭にないガン細胞になってる
日本がどうなろうと財務省さえ良ければ消費税を押し進める
>>43
バカの視野が狭いとはこういうことな
所得税がゼロならそもそも消費能力がない→現在の制度なら生活保護受けることになって
税金から持ち出すことになる
- 49 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:22:47.72 ID:6M4bBJao0
- >>39
株関連以外は別に軽くない。
- 50 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:23:01.43 ID:oi6BHLzE0
- >>46
無いよ
だってお前は搾取容認派なんだろ?
なら低所得者給付にも反対だろうし
減税を行わなきゃ景気はどん底に冷えるのも確定
- 51 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:26:02.54 ID:LIeQUA+e0
- 天文学的借金あるしな・・・返さないと
というか、法人税取れてるのな
配当増額してるところもあるし、もっと法人税とっても良いんじゃないかな
- 52 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:32:24.34 ID:Y3yzPvOB0
- >>51
自国通貨建て国家債務は返さなくていい、名目GDP増やしていけば財政再建だよ
家計簿と国家会計はまったくちがう
- 53 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:32:45.54 ID:6M4bBJao0
- 財源が限られてるなら、品目絞りこんで0にすればいいのに。
米と調味料だけ0にすれば底辺も死にやしないだろ。
- 54 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:33:25.06 ID:/UV0LAK40
- >>48
実際に法人税収は3.11前後で半減、所得税収はそこまで急激ではないが長期的にはバブルの頃から見ると半減してるのに対して、消費税収は細かい凹凸はあれどほぼ横ばいという現実を見ないと駄目だよ。
- 55 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:35:34.03 ID:ExcUHv2s0
- >>54
消費税導入以降全体の税収が右肩下がりという現実もちゃんと見よう
- 56 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:36:01.15 ID:6M4bBJao0
- >>52
インフレ税と通貨安税はだ最悪の税かもしれないけどねw
鬼増税も底辺老人姥捨ても実質3%の継続的成長も無理なら刷るしかないけど。
- 57 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:42:49.30 ID:sv0VYUgX0
- >>54
それ比べ方が強引
控除とかなにも考慮入れてないでしょ?
しかも消費税は税率上げてるのに横ばいや減になってることは目を瞑ってるでしょ
- 58 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:43:50.19 ID:Y3yzPvOB0
- >>54
日銀のデフレ政策と消費税増税がなかったら今頃名目GDPは1000兆
くらいになってるだろ、税収も2倍になってるな
税収増やすには景気回復させて名目GDP増やす以外ないんだよ
それがほんとうの安定税収だよ
- 59 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:44:48.68 ID:sv0VYUgX0
- >>52
延々右肩上がりってあるんですかねえ?
- 60 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:52:20.96 ID:ExcUHv2s0
- >>58
消費税導入前の税収は60兆円台だったよな
すでに20年以上前なのに未だにその頃より税収が少ないのに消費税は安定税収と強弁する財務省はガン細胞そのもの
- 61 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:53:03.34 ID:sEC2pPV30
- >>58
そもそも税収は安定させてはいけない
税収は、不景気の時には減らし好景気の時には増やすのが経済政策の基本で、
安定財源なんてものはあってはいけない
- 62 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:53:41.16 ID:4a0aJqjW0
- 公務員の給与アップは財源の説明なしに進めるのか?
このボケ老人痴呆くんは
- 63 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:57:06.81 ID:ExcUHv2s0
- >>61
それが面倒だと言っても安定して取れる税収が欲しいと言い出したのはこの国の財務省
一回解体して歳入と歳出に分割して国民負担率の上限を決めないと財政再建詐欺は何時までも続くよ
- 64 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 17:00:47.56 ID:4FsmxCl30
- >>61
何言ってんだ?
景気が良くなれば、税収は増えるし
景気が悪くなれば、税収は減る
これで景気加熱を抑える機能になる
ビルトインスタビライザー
組み込まれた安定機能という
- 65 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 17:03:11.22 ID:sEC2pPV30
- >>63
>それが面倒だと言っても安定して取れる税収が欲しいと言い出したのはこの国の財務省
「面倒だ」じゃなくて、「福祉には安定財源が必要」って嘘ついたんだぞ
>一回解体して歳入と歳出に分割して国民負担率の上限を決めないと財政再建詐欺は何時までも続くよ
消費税は、アメリカの命じるままに全額、海外へのODAになっててその還付(賄賂とも言う)
に与野党の政治家が群がってるのに、誰が解体すんだ?
ODAは中国にも供与されてるんだから、共産党にも期待すんなよ
- 66 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 17:05:27.54 ID:sEC2pPV30
- >>64
>これで景気加熱を抑える機能になる
>ビルトインスタビライザー
その機能がちゃんと効果発揮されるには、高度成長期のような、最高税率の高い累進
所得税や高率の法人税率が必要なんだが、お前は何を言ってるんだ?
- 67 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 17:06:03.49 ID:2MEf49gG0
- 消費税増税なんて絶対にさせない
- 68 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 17:07:32.20 ID:sYVkAoSJ0
- 何の担保もせずに減税だけやると
自転車操業になるな
- 69 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 17:07:55.68 ID:DSUmByQi0
-
【政治】麻生財務相「上げないということは想定していない」消費増税、見送り想定せず
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444712169/
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t!./・\ /・\ !3l
`!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ l‐'
Y { .トェェェァ` j ハ どうだ?自民のお灸は気持ちいいだろ
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
..〈 \ \ノ つ | \ | \
【政治】政府、国家公務員給与の引き上げを求めた人事院勧告を完全実施する方針固める[12/01]★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448951872/
<非正規は自己責任!! 公務員は保護しますぅぅ!!>
v'⌒ヽr'⌒ヽr ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr ' ⌒ヽr ' ⌒ヽr '
i _.,,,,.,..\ / リ,;;;;;自民信者;;;; \ |! 人 从
i | .;;安倍:ミ )ノ (彡ノ(非正規) ミ;;;;;. ゝ |! ) 安 (
i| |i i;;;;;;;;;;;;;rj );;; ヾ、;;;;...__,, );;;;;;;; ヾ ) 倍 (
i| |.i ':;;;;;;;;;;' j. i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i ) ち (
i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/ ^:::::::.. i ,ll/ニi ;; l ) ゃ (
l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ'' ゚ ))ノ;; / ) ん (
l | i. `i ::: : .::: :| 'ノ | | iにニ`i, (_/i;;; | ) G (
| i. | ::. .:: ::l / || ! `ー‐'" / ゞ:l )J (
,-‐‐! ::;: ::|i_.,-||、 ! " ̄ ,,,. /,; ミi |l)!(
. i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙ |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,; ミ ||i (⌒
\.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡" ,' ; /' ̄^ ̄''''\||。
(関連)
【経済】国家公務員給与、2年連続で引き上げへ 人事院
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1438936388/
【社会】国家公務員に夏のボーナス支給 平均61万9900円、リーマン・ショック後で最高★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435763021/
【話題】 フザけるな! 公務員だけが 「幸福」になっている・・・「自分たちは上流だ」★11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445352289/
- 70 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 17:08:58.30 ID:EtML8AeD0
- >>1
何を言っているのか意味が判らんな
軽減税率で食料品の税率を5%に下げるって話なら意味が通じるが、8%据え置きだろ
何故、財源が必要なんだ?
- 71 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 17:10:23.54 ID:D7iscDPT0
- 企業には社内留保無くせと言いつつこれかよ。
- 72 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 17:11:39.88 ID:qJ7ahcRW0
- 東京モーターショー2015で話題になったダイハツ美人
https://t.co/sIcSSILMwx?/kmgegmoeguaaio/oayoomacqaesuk
https://t.co/sIcSSILMwx?99ech/chin/tokyo-car/0036.html
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
https://t.co/viv86SpIal?mgkikyss/ppp-yacc/01018.html
https://t.co/viv86SpIal?2044445/1144/2029dddddhtml
- 73 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 17:15:08.57 ID:fdVkkHAz0
- 法人税減税は阻止する気がない麻生太郎
- 74 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 17:30:25.15 ID:gNBq4p5EO
- 【政治】政府、国家公務員給与の引き上げを求めた人事院勧告を完全実施する方針固める[12/01]★2 [転載禁止]・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448951872/
- 75 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 17:31:33.72 ID:4FsmxCl30
- >>59
延々右肩上がりにする為に、インフレ誘導してる
- 76 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 17:33:50.15 ID:xHbRmcHn0
- 【政治】政府、国家公務員給与の引き上げを求めた人事院勧告を完全実施する方針固める[12/01]★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448951872/
wwww
- 77 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 17:35:00.16 ID:r9CxVXEf0
- 所得税っていう安定財源があるだろうが
- 78 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 17:40:30.68 ID:HK9/DVB40
- こんなん
在日チョンの生活保護費を取り上げれば余裕だけど??
在日朝鮮人63万人の内、46万人が無職/特別永住者特権の実態
http://d.hatena.ne.jp/warabidani/20120406/p2
- 79 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 17:40:54.53 ID:2csjSSXD0
- 麻生は存在感なくなった感じだね。
わざと?
- 80 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 17:50:11.51 ID:GjPzF1hF0
- >>79
財務省の広報担当みたいなもんだからなあ
- 81 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 17:50:26.66 ID:Y3yzPvOB0
- >>68
それが財務省理論だなどこかを削るとどこかを増やす、でもそれやると
減税の効果とかなくてなにやってるかわからん、国家会計を家計簿風に
やるバカの典型
- 82 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 17:55:28.14 ID:JCr8drYv0
- 上振れ分の使途は決まってるから使えません
法人税減税の穴埋めと公務員給与増加分です
- 83 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 17:59:38.41 ID:2Ma2r7mX0
- ■■■■あっそーか・・・の図(イメージ)■■■■
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi ←元炭鉱夫&セメント成金
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ところで、どうして立候補しないの?メッセージって・・話せるの?
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐' 今、どこで何してんの?生きてんの?タヒんでんの?安保の時も出てこなかったな
Y { r=、__ ` j ハ─
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 結局、密葬して戒名貰うんだろ? ミイラ化ってタヒ体損壊罪になるよ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ! タヒ亡発表ってニッケンとアサイの後なんだろ?
/| ' /) | \ | \ 他のとこと組むよ
.::-=-
/:/ \
|:::ミ 元法華講 | ←仏罰、P献金、選挙権不明&行方不明
゙、| ,_=≡ 、´ `,=≡_|ミ
/:ヽ─||..::+;;;| ̄|. (;;;;.;||
<∂ ヽ二/ ヽ二/| <朝鮮壺には敵わないニダァァァァ!
ヽ_| ハ− - ハ ヽ
| ヽ ゝ_/\/\ノ | <図星ニダァァァァ!アイゴォォォォーーー!
ヽ ヽ ィ' \しw/ノ.ノ /
\_\ __∪ i / <マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!!
- 84 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 18:32:17.63 ID:4dQ25afT0
- 上級国民の1ヶ月の支出は100万円超えだから
何言っても無駄
- 85 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 19:51:14.81 ID:aNzhqNw40
- 一番効果的なのはジジババの数を減らす事なのにな
医療費や年金の支出は減るし相続で下の世代に金は回るしいいことだらけ
分かってるのに誰も言わないし言えない
- 86 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 20:25:11.24 ID:9NsqE4ff0
- >>1
>麻生財務相は、「毎年1兆数千億円の税収上振れが期待できるならいいが、毎年出ていくのが大きな問題点だ」と話した。
途上国への環境問題支援とかいう謎のバラマキを毎年1.3兆してるのは問題じゃないのかよw
- 87 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 20:25:57.58 ID:mVrhQ3bU0
- >>85
具体的にどうやって減らすか書き込んでくれ
- 88 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 20:26:40.02 ID:mVrhQ3bU0
- >>19
なんだよネトウヨは富の再分配知らないのかよw
- 89 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 20:31:56.57 ID:juYqEpWr0
- >>87
安楽死と尊厳死の合法化
延命医療の禁止
- 90 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 20:32:01.62 ID:2L1SwmcT0
- タバコと酒税で
1兆円ぐらいあげろ
- 91 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 21:09:08.05 ID:n1lRKfRE0
- アホウ太郎はその前に、政治資金での飲みいをなんとかしろや!
ソースFRIDAY4月3日号
麻生太郎、政治資金で愛人が経営する六本木のクラブに通いつめてるのが発覚!!
なんと、3年間で2360万円!
相手は、六本木の会員制サロンバー「Bovary」のママ雀部敏子氏。
さらに
政治資金収支報告書を見ると、その愛人のクラブに行く日は必ず同じ港区内の花屋で
5万前後の花を買ってらしい。
愛人へのプレゼントも政治資金から支出してるらしい。
ソースしんぶん赤旗
政治資金で飲み食い
麻生副総理資金管理団体/クラブ・料亭・すし店…3年で6000万円
- 92 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 21:20:25.86 ID:4FsmxCl30
- >>86
円借款だからな
1兆円は返してもらうんだよ
利息は安くて、長期返済たけど、返して貰うのが円借款ね
- 93 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 21:21:40.80 ID:4FsmxCl30
- >>89
あとは、毎年100万人のクローン作成
- 94 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 21:23:39.35 ID:irLc3Cec0
- 公務員の昇給分は別腹
- 95 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 21:37:27.68 ID:gYblZe+90
- そもそも軽減税率なんて必要ねえだろ
8%が10%になって困るようなド底辺はアベノミクスのチャンスを努力してつかまない怠け者だし
政策を立てるときに考慮する必要すらない
- 96 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 21:40:54.71 ID:gDM3nJCL0
- >>86
>途上国への環境問題支援とかいう謎のバラマキを毎年1.3兆してるのは問題じゃないのかよw
ODA積み増しは年間10兆円を超えてるんで、その程度はへーきへーき
- 97 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 21:48:49.07 ID:gDM3nJCL0
- >>92
>円借款だからな
>1兆円は返してもらうんだよ
え?返済免除連発してんですけど?
誰も批判しない2兆3千億円の債権放棄〜ミャンマー会談を受けて
http://agora-web.jp/archives/1538346.html
安倍首相が日本の首相として36年ぶりにミャンマーを訪問し、テイン・セイン大統領と
会談した。このこと自体は大変好ましいことであり、近年のミャンマーブームの前から
ミャンマー支援に関わってきた者として感慨深いところがある。しかし、一点懸念せざ
るを得ない点もある。各紙で報道されているように、今回の会談では「対日債務約2千
億円の返済免除や、1千億円規模の政府開発援助(ODA)を表明」したとのこと。(M
SN産経)
実は、ミャンマーへの円借款の債務免除は今回の2千億円だけでなく、今年1月に約3
千億円を実行したばかりなのだ(外務省HP参照)。つまり今回の2千億と合わせて合計
5千億円もの債権が放棄されたということになる。そもそもODAの債権放棄は今回始ま
った話ではなく、毎年当たり前かのように繰り返されている。以下がその数字だ。(外務
省HP参照)
- 98 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 21:50:07.89 ID:gDM3nJCL0
- >>95
>そもそも軽減税率なんて必要ねえだろ
消費税は撤廃するしかないから、そのとおりだな
- 99 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 21:50:20.87 ID:cSvOZQUA0
- >>1
こんなに金かける政治すること自体が異常なんだけどな
バカ丸出しだろ相変わらずバカな奴だわこいつ
- 100 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 21:50:32.86 ID:nVitjeJo0
- 財政均衡がGDPの成長を阻害するって論文がいくつも出てきてるね
- 101 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 21:56:29.34 ID:g6DVBd8l0
- なら大臣の懐から出せばいいじゃない。
できたら評価してやるよw
- 102 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 21:57:04.66 ID:iFwXL8y40
- 相変らず麻生は馬鹿だな。
- 103 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 22:06:17.54 ID:YoXPhA4/O
- >>95
よほどの無能か運がないんだろ
自民党的に考えて
- 104 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 22:26:13.32 ID:gYblZe+90
- >>98
最終的に一律50%までいくからな
>>103
自民党的ってのが意味がわからない
普通だろ
- 105 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 22:26:19.41 ID:n1lRKfRE0
- >>95
消費税は10%で頭打ちか?
15%,20%,30%と上がって行かないと誰が言い切れるんだ?
30円のチロルチョコに40円を支払うなんて考えられねーだろ!
- 106 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 23:05:02.22 ID:gDM3nJCL0
- >>104
>最終的に一律50%までいくからな
いや、消費税は撤廃しかないよ
- 107 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 23:50:48.27 ID:0jdHxwjJ0
-
【政治】1億総活躍社会 財源はアベノミクス税収、消費税は確実に引き上げる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448882619/
【政治】甘利経財相「翌年に控える消費増税を乗り越える体力強化を図る発想が大事」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448630905/
【政治】麻生財務相「上げないということは想定していない」消費増税、見送り想定せず
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444712169/
【経済・政治】財務相 軽減税率の対象拡大に慎重な考え
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448948067/
【政治】政府、国家公務員給与の引き上げを求めた人事院勧告を完全実施する方針固める[12/01]★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448951872/
- 108 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 00:21:59.81 ID:RvTzUUSO0
-
【経済】日銀・黒田総裁「賃金がもっと上がるのを待とうとはまったく考えていない」 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448943789/
- 109 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 00:33:59.57 ID:Xkp8S1mN0
- 頼むから10パーセントにするの、やめてください
軽減税率なんて、とんでもないです
これ以上消費税の計算を複雑にしないでください
仕入税額控除の全額控除を課税売上割合90パーセントまで引き下げてください
個別対応方式がシンドイです
税理士のグチでした
- 110 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 09:55:15.60 ID:7IKh8lTG0
- 【経済】国の税収、56兆円台に上振れ 15年度補正財源に充当 56兆円台は1991年度以来、24年ぶり★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448971806/
- 111 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 10:02:23.03 ID:IuGtuqVZ0
- お前らの麻生だろ
何とかしろよ
- 112 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 10:04:07.98 ID:sWM6v1QD0
- 公務員の昇給が確定したらしいな、いい加減にしろ
- 113 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 10:05:06.28 ID:G7bSsBXS0
- 増税馬鹿麻生w
- 114 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 10:10:23.85 ID:CtXm4fa10
- じゃあ今回の上振れ分はどうするつもりなんだよ?
- 115 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 10:14:54.43 ID:xivk6pA90
- 軽減税率に充てるくらいなら毒にも薬にもならない政策予算に回し
自分たちの成果残しに使いたいということですね
- 116 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 10:15:32.84 ID:HjyzdIJC0
- >114
マジレスすると補正予算の財源(補正予算の財源は今回の上ぶれ分+去年の予算の使い残し)
- 117 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 10:53:53.23 ID:bubs4CwU0
- 外国人にはサクっと免税するのに・・・(´・ω・`)
【社会】消費税免税「5000円以上」=訪日客拡大へ引き下げ−政府・与党 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448550195/
- 118 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 10:58:37.02 ID:SAzK0vmE0
- >>117
それそれ、で、外国人の買い物が増えたとか報道してたんで、殺意覚えたわ
消費税撤廃して日本人の買い物増やせ
- 119 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 19:28:26.00 ID:f3kYWYGW0
- 8%に据え置く軽減税率に財源を求めるって、なんかおかしくないか?
- 120 :名無しさん@1周年:2015/12/04(金) 21:21:08.16 ID:WNJ2+DI6O
- 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね.
- 121 :名無しさん@1周年:2015/12/04(金) 23:41:27.12 ID:KqLF4GE50
- >>105
確かに!
8000万円の家に1億円を払え!とでも?
- 122 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 01:01:03.57 ID:5t7PcEAn0
- 麻生は財務省特命担当大臣(広報担当)だから
広報するだけで実際に財務省の意へ従うというわけでもない
34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★