■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】軽減税率:「財源8000億円」官邸検討 生鮮食品と加工食品が対象 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :古代の笹漬 ★:2015/11/28(土) 23:52:11.00 ID:CAP_USER*
- 首相官邸は27日、2017年4月の消費増税と同時に導入する軽減税率の対象品目について、
生鮮食品と加工食品(酒、外食、菓子、飲料は除く)とする調整に入った。
必要とされる財源は8000億円規模になる。幅広い対象品目を確保するため、
1兆3000億円の財源確保を求めてきた公明党も受け入れる見通しだ。
しかし、自民党と財務省は対象を生鮮食品に限定し、財源の上限を4000億円と主張してきたため
反発を強めており、調整は難航も予想される。
毎日新聞 2015年11月28日 08時00分
http://mainichi.jp/select/news/20151128k0000m010177000c.html
- 2 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 23:54:27.31 ID:ctuq2/Ty0
- 自民党税調が猛反発するぞ
- 3 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 23:57:37.38 ID:sqfTjU5a0
- 食料品が税金差分被って餌になると予想
回避策考えとけよ
- 4 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 23:58:14.47 ID:Cxyygmx80
- これどう考えてもTPPと農家の収入対策だよね?
- 5 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:00:31.47 ID:8PfNc9N30
- そもそも、貧乏人の下層社会の人種は
ほぼ加工食品しか買わねーんだよ。
ローソン100やshop99とかがメインのスラム階層は。
まあ、高齢者の宅配弁当とかも特別軽減というか
無税にしてやれよ。生活保護受けないと半分以下の年金収入しか
無いこの国の仕組み自体が、破綻してるんだよ
- 6 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:02:31.05 ID:TOMskNEm0
- >>4
税金注入がなけりゃ差分負担増やね
売上の2%の金額が
- 7 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:03:04.48 ID:kiDDJqY90
- 生鮮だけなんて専業主婦やれる金持ち世帯が一番メリットうけるんじゃん。
金持ち優遇自民党らしいけどさ。
生鮮やめて加工食品だけにしてくれたほうがありがたいわ
- 8 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:03:42.76 ID:WDxZq8NN0
- 【政治】法人税引き下げ、現状の32.11%16年度に29%台後半へ調整か 代替財源は外形標準課税軸に検討
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448701437/
- 9 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:04:11.41 ID:ISYSRFca0
- 生鮮食品だけ0%にして
その他は10%にしたら?
- 10 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:04:58.51 ID:mSzYBpdx0
- 高い生鮮食品も軽減するのかね?
ひどい政策。
- 11 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:05:40.87 ID:IsrTuNxd0
- >>1
>財源は8000億円規模・・・
この一週間で安倍が外国に無償の供与してきた額は3兆円だぞ
国民を馬鹿にしてるのか
- 12 :ブサヨ:2015/11/29(日) 00:06:55.12 ID:i6fJHXNq0
- 心配するな
財源がなくなり次第、軽減税率は終了するw
- 13 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:08:15.45 ID:FFm6qqdI0
- 財源8000億なら軽減税率じゃなくてNHKを無償化しろってんだよ
なーんでこんなに世の中の仕組みを複雑にするのかワケわからんわ・・・・
- 14 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:08:56.46 ID:5w1buSjV0
- なんなんだよこの殴ってから手当てしてやるみたいな政策は・・・
- 15 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:09:36.00 ID:ku3TVeS/0
- 最初から入らないものと考えれば財源も何もあったもんじゃない
軽減税率の為の予算とか頭おかしいんじゃねーの
- 16 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:10:12.69 ID:+zdpxnUL0
- とりあえずうまい棒だけはなんとか救ってくれ
- 17 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:12:32.67 ID:2ckU6/fV0
- 「財源8000億円」を確保するために消費税率をさらにUPします
- 18 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:18:12.32 ID:ORl6t4f/0
- 増税テロリストの財務官僚たちを絶対に許すな!
●諸悪の根源・戦犯は財務省の官僚達
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/9/0/318/img_904a6aa7b91b21787c4e369311a63757219097.jpg
悪知恵だけは働く財務官僚
・税務調査で新聞社・テレビ局を脅しいいなりにして増税路線を世論誘導
・政治家が増税に反対するとスキャンダルをマスコミに流して叩かせる
・財務省から出向だらけのIMFに消費税を上げるべきとアナウンスさせ国際社会からの要請だと自作自演
・官邸や政治家を嘘データで騙し増税にマインドコントロール。
・増税の責任を政治家に押し付け財務官僚は隠れている。
・財務省が作った1000兆円の政府の借金を国民の借金と言い換え国民に責任転嫁。
・搾り取った税金は国民に還元せず省益と公務員の給料に。
・日本の経済停滞と財政赤字拡大は消費税を導入してから始まった。
極悪ラスボスの勝栄二郎は読売新聞に天下り。
http://i.imgur.com/8EJ7AtB.jpg
- 19 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:21:12.39 ID:v7pj0YcK0
- 谷垣さんの4000億はなくなったかw
菅さんの勝ち
- 20 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:23:50.56 ID:RxXaHwvg0
- これ以上増税したら景気更に悪化して減収になるだろ このままじゃ
つうか財源欲しけりゃ物品税復活させろ 金持ちから搾り取れ
それと爆買いの中華人らの免税やめろカス 法人税も戻せやボケ
- 21 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:27:57.25 ID:1WrlGICB0
- 官民合わせて損失が3兆円くらいだろ
やめとけ
- 22 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:28:12.13 ID:uMwoNUpH0
- 検討はする。しかし。ということなんだろ?
- 23 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:30:45.19 ID:+aBLY+Y/0
- 欧米を見たらこれで正常なんだろ
- 24 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:30:50.87 ID:Fn8QoJZl0
- 財源は、孫と柳井の小遣いでおk。
- 25 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:30:59.31 ID:+mPq8muD0
- なんで気前よく1丁だせないかな
- 26 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:32:17.38 ID:ORl6t4f/0
- 安倍「中国人を免税にすれば中国人が沢山買い物して景気がよくなる!」
分かってるじゃん
これと同じことを日本人にすれば日本人が沢山買い物して景気がよくなるのになぜ逆をする
- 27 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:33:00.16 ID:gCHcvDws0
- ハンバーガー
持ち帰りなら非課税、店内で食べたら課税
- 28 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:33:59.01 ID:gCHcvDws0
- >>26
あほか
中国人も日本国内で消費するものは課税対象だぞ
- 29 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:34:46.32 ID:qxjfkL2Y0
- もうアホかと
- 30 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:35:13.18 ID:AwzGEljU0
- とりあえず海外に気前よく金を出すことをやめたらどう?
- 31 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:36:47.47 ID:7URHQPmV0
- 最低賃金を上げて所得税をすべての所得階層で定率ではなく定額を減税すれば
低所得者対策になるから、コストがかかる消費時の低減税率なんて要らないだ
ろ
なんで、増税して集めた税金を無駄に使うの?
- 32 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:38:16.42 ID:/R/KdbVo0
- 公明党と手を切れ
- 33 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:38:21.38 ID:t8RQvLZr0
- 初めから使い道を決めてるからいくらまでとか言う話になるんだろ。
増税してもどうせ無駄遣いで消える。
- 34 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:38:36.97 ID:yH1A9lzF0
- 官邸「でも上限4000円までしかお返ししません」
- 35 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:42:32.94 ID:UK4co2yT0
- 消費税を全廃し、名目上の法人税率を下げつつ軽減制度を廃止して実質税率を上げ、
700万〜900万の妙に低い所得税を上げて、400万以下の所得税を下げれば、景気も回復し税金も増収になる
ttp://blog.goo.ne.jp/tsutomu-okubo/e/b12e74d2f8e631d555b1e2d739addc9a
政府税調資料「業種別主要事業者(上位5者)の法人実質負担率」
@機械・電気機械製造業 3.3%
A輸送用機械製造業 5.5%
B卸売業 4.9%
高い業種でも
C不動産業 20.1%
D金融・保険業 18.7%
E化学業 17.6%
- 36 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:43:43.39 ID:fId2sb+n0
- 温暖化詐欺に1.3兆使うならまるっと国内にまわせ
- 37 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:49:19.00 ID:y2EOV9480
- 神戸ビーフと魚沼産コシヒカリは軽減税率。
牛丼は通常税率です。
またまたまたまた、百姓優遇か。
軽減税率じゃなくて、食品の関税撤廃しろ。
数百% 税金かけて、その後2%軽減なんて馬鹿げてるな。
- 38 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 00:59:44.28 ID:r0IcRrB90
- 言っただけでやる気は無いんだろ?
- 39 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 01:00:55.98 ID:FVi8p43n0
- 軽減税率なんて要らねえよ
国の財政がヤバいんだから消費税一律20%にしろ
- 40 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 01:02:19.57 ID:UK4co2yT0
- >>39
そんなことしたらもっと悪化する
正解は累進強化
- 41 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 01:05:44.42 ID:mMXhpvSQ0
- 2012冬の選挙前、「増税すれば景気回復します!」
なんて記事を読売が乱発してたじゃん。
んで、インフレターゲット導入したのに、今度はちょびっと減税て。レイプ強盗殺人して、サイフだけ返します的な。
- 42 :夢念ずれば叶う!!スーパーカー×美女:2015/11/29(日) 01:07:43.06 ID:ayzKPVTp0
- 夢念ずれば叶う!!スーパーカー×美女コンパニオンなまとめ」
https://t.co/LPc7pjBmXo?industr_123/newss0150093er/bill_broker890.html
https://t.co/LPc7pjBmXo?industr_123/newss0150093er/bill_brok7788e23r56.html
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオンまとめ」
https://t.co/LPc7pjBmXo?industr_123/newss0150093er/bill_broker755.html
ブリヂストン、タイヤから路面状態を判別するセンシング技術を実用化…世界初」
https://t.co/LPc7pjBmXo?industry/newss0150093er/bill_broker23.html
- 43 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 01:09:49.51 ID:cUv+Fnh60
- 1989*04*01*消費税導入3%
1997*04*01*消費税5%
1999*04*01*地域振興券配布開始
2001*09*11*911突入一番機に米SGI役員同乗死
2003*08*09*公明党沢たまき66歳参院宿舎浴室死亡
2006*05*11*元サザンギタリストと妻(元創価通訳)覚醒剤逮捕
2009*03*05*定額給付金支給開始
2009*10*03*公明新聞「公明党の推進で子宮頚癌ワクチン承認決定」
2010*03*24*菅直人財相「増税成長論」増税して医療や介護に回せば経済成長する
2010*05*14*IMFが日本に増税要請
2010*10*24*菅直人首相TPP参加表明
2010*12*10*読売社説「消費税増税を何時まで待たせるのか」
2011*04*02*朝日社説「震災復興消費税上乗せを」
2011*04*03*孫正義「私財100億円を寄付する」発言
2011*06*16*IMF報告書「日本は消費税を15%に」
2012*02*22*電通「ネット広告費が新聞広告費を超える」発表
2012*04*17*IMF「日本の消費税は10%以上必要」報告書
2012*06*15*民主自民公明3党合意、公明党軽減税率要求
2012*06*17*菅直人首相消費税10%表明
2012*06*20*「活字文化議連」が新聞と出版物の消費税増税に反対表明
2013*01*15*日本新聞協会「新聞雑誌書籍には軽減税率を!」声明
2013*03*08*「軽減税率適用」声明、日本書籍出版協会、日本雑誌協会、日本出版取次協会、日本書店商業組合連合会
2014*04*01*消費税8%
2015*09*17*日本新聞協会「軽減税率適用」声明
- 44 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 01:10:33.56 ID:Jdko0ls00
- 結局、野田民主党が決定した消費税増税が
安倍ちゃんや庶民の足を引っ張ったのが
ハッキリしちゃっただけ
- 45 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 01:11:57.27 ID:dU2NIOLG0
- 日本って本当は貧しい国だよな
一昔前まで経済大国とか自称してたのってどういう数字のマジック使ってたんだか
どう見ても生活環境も文化水準も労働環境も悪い
- 46 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 01:13:20.74 ID:UK4co2yT0
- >>44
まだ現実が見えんのかw
自民は企業献金で食ってる 大企業に雇われてるサラリーマン 決して庶民の味方ではない
それは民主も同じだが
- 47 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 01:15:27.22 ID:jAAQsOLw0
- なんで、法人税の減税には財源論議しないや?
優先順位の問題やろ!
社会保障の充実は優先順位の高い政策。
軽減税率の導入は、公約1丁目1番地。
それなら、社会保障を削るくらいなら、優先順の低い事業削るかシーリングかけろや!
(天下りが絡むから削れないんか?)
または、所得税の累進性を強化しろや。
それとも、おまえらは財務省の犬か?
- 48 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 01:16:56.27 ID:Y2JVqTn50
- 議席と公務員の賞与・年金と生保費の削減
煙草・酒の大幅増税と、宗教への課税と、法人税の訳の判らない特別減税の廃止で
消費税8%のままで十分でしょう
- 49 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 01:22:33.65 ID:FGFX5H040
- もちろん0〜5%にするための財源だよな
まさか2%追加分で現状存在しない税収分じゃないよねぇ…砕け散れ
- 50 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 01:24:54.98 ID:0dUwGXqG0
- 軽減の線引きをするとみんな線ギリギリの商品ばかり買うようになって中流意識で胸がいっぱいになる
- 51 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 01:25:54.25 ID:jBPdNUsx0
- 創価にやり込められてんじゃねえよハゲ
- 52 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 01:30:34.63 ID:n3wbzke/0
- ODAを止めて消費税に回せ
- 53 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 01:33:21.39 ID:2drgRYgm0
- 消費税で数兆円儲けて8000億ばら撒くよwwwwww
- 54 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 01:34:48.81 ID:L8fI5suV0
- 月に20万消費してる家庭では
8%なら1万6000円の消費税
10なら2万円
その差4000円なのだが、、、、8000億円も減税対象にするなら一気に15%の消費税にしなければ上げる意味無いじゃん
- 55 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 01:37:47.29 ID:UYuDUM4s0
- 法人税は財源無しで下げるけどなっ
- 56 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 01:39:14.94 ID:OnWHRw8f0
- 外食はのぞくってこれ飲食業界大儲けするんちゃいますの
- 57 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 01:39:54.40 ID:5iD7Xj9n0
- 外国にばらまく金に比べてセコイ金額で揉めているな
- 58 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 01:45:17.09 ID:ZnozXVVs0
- 増税する手間と減税する手間が増えるだけでなぜか税収は増えません、景気も悪化します
一体何をしたいんだ?
- 59 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 01:49:37.53 ID:zHe5qzc60
- 低所得者は消費税無しにしろよ。金持ちから税金取れや。フルタイムで週6日働いて手取り15万とかねーわwww
- 60 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 01:55:34.52 ID:jAAQsOLw0
- <軽減税率、約8割が賛成>
なんだよ!
公約なんだから、ぐだぐだせんとさっさとやれや!!
- 61 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 01:57:06.36 ID:L8fI5suV0
- 所得税を納めてない国民が6割もいるが、その人たちが反対してるんだね
税金を払うのがよほどかイヤみたいね
イヤなら日本から出て行けば良いのに
- 62 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 02:00:49.47 ID:oiutBdYo0
- 何なら最低時給直ぐに1000円に引き上げたらどうよ
これなら消費税云々も関係なくなる
内需産業はその分価格に上乗せすれば済むし輸出産業は元々賃金が高いのだから問題無いだろ
- 63 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 02:01:56.89 ID:Geqy8jQY0
- 世界中の国が軽減税率を導入している
導入していないのは日本くらいだよ
- 64 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 02:07:17.99 ID:5iD7Xj9n0
- ヨーロッパなんかは社会全体のシステム考えて高い間接税、軽減税率設定しているのに
日本だけ庶民から金を如何に毟り取るかだけを主眼にしている
- 65 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 02:14:36.51 ID:ARi5fdv30
- これが実際に導入されれば、衆愚政治ここに極まるってことだな。
- 66 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 02:23:26.66 ID:NGu+jrZt0
- >>2
足して2で割って落ち着くw
- 67 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 02:31:04.25 ID:eq0nVl5x0
- 8千億円も ありがとう ありがとう
お慈悲に感謝します
- 68 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 02:35:14.58 ID:eq0nVl5x0
- と思ったら4千億だった
それでも身銭を切る思いだろう
4千億も貰って文句を言うぐらい国民は思い上がってる
- 69 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 02:37:26.56 ID:eq0nVl5x0
- 家計が苦しい庶民への4千億
感謝します 大事に使わせて頂きます
- 70 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 02:39:03.23 ID:pW36em9g0
- それでも最低8パーセントだろ
ふざけすぎだよ
- 71 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 02:40:09.54 ID:jggbjpcg0
- 10%にしたらもう餓死者が沢山出るのが目に見えてるだろw
下々のくらしが見えてない自民党は
- 72 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 02:40:44.09 ID:eq0nVl5x0
- >>70
あんまり思い上がってると頂けるはずの4千億も却下されるぞ
感謝の気持ちを忘れずに
- 73 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 02:44:37.90 ID:Bif6Pzt+O
- これ書き方おかしいし勘違いさせよう詐欺だよね
財源をどっからか引っ張りだす話ではなく
次の消費税上げた時に食品が軽減税率じゃ予定消費税が政治家や官僚の勝手な目標どうりいかないからどうすんだゴラァと勝手に言ってるだけなんだが
- 74 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 02:47:02.37 ID:eq0nVl5x0
- >>73
それでも4千億は出してくれる予定だよ
バカにならない金額
- 75 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 02:49:27.71 ID:Bif6Pzt+O
- だから予算出す話ではなくない
- 76 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 02:50:56.55 ID:ak1Zl/KO0
- 8000億円にして、足りなかったら国債でいいじゃないか?借金してばらまくみたいな、40兆円ほど毎年借金してるしな
- 77 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 02:51:58.83 ID:flEn8eHB0
- なんのためのマイナンバーだよ。
役場に申請すれば前年所得調べて所得に応じて3千円から1万円位給付すればすむだろが。
金持ちと申請来ない人には減税しなくていいじゃん。
- 78 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 02:53:29.91 ID:eq0nVl5x0
- >>76
8千億だと有り難いが
少し調子に乗り過ぎな気もする
あんまり欲張って0にされたら困る
- 79 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 02:57:47.95 ID:eq0nVl5x0
- >>77
確かに金持ちや面倒くさがりは問答無用で却下していいと思う
せっかく貰えるかもしれないのに面倒とか何様のつもりだよ
貧乏な人にほどたくさん差し入れてくれたほうが・・・
- 80 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 03:05:43.29 ID:IdFSVmaS0
- 草加から宗教法人に対する税金を徴収して埋め合わせしたらいい。
NHK受信料も廃止したら国民は喜ぶよ。
- 81 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 03:19:13.76 ID:pW36em9g0
- >>72
あほか
- 82 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 03:27:52.30 ID:Hnoc9J3s0
- 8000億円?
軽減税率はやめて、消費税一律10%でなく一律消費税9.5%に調整して解決したほうが
簡単に負担減できていいんじゃないの?
官邸ってバカしかいないのか?
- 83 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 03:29:33.63 ID:CJKQxhpZ0
- 愚民はアホだからな。軽減税率を適用することでまた全体の消費税が上がることになるわ
税を抑制するには特例を漏れなく廃止していくしかない
- 84 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 03:30:41.90 ID:/DgzSthi0
- 鯛やヒラメの丸ごと一匹(生鮮食品)や、高級ローストビーフ(加工食品)は軽減税率で、
ポテトチップス(お菓子)は、まるまる税金取る。
美しいねぇ
- 85 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 03:33:01.51 ID:KJjXu7Tw0
- 初めに予算ありきというのも何かなあ。。
予算と言っても軽減しなければこれだけ税収がある(はず)という事なんだろ。
増税で消費が縮小して全体の税収も落ち込むというのは考えてないんだろうか。
- 86 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 03:34:50.74 ID:Hnoc9J3s0
- まあ低減税率採用で、庶民はお金はできるだけ食品に回そう、って気になるから
食品以外の消費はますます落ち込むだろうな
しょうがない。それが自公の選ぶ道。さようなら。
- 87 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 03:37:41.76 ID:Hnoc9J3s0
- 外食もお菓子も消費税高くてもったいないから、家庭で料理が増えるだろう。
サツマイモ買ってきてお菓子も手作り。
ポテトチップスもジャガイモスライスして揚げれば意外に簡単に手作りできる。
外食産業とカルビーは死んだな。
あとお酒類も自作が流行るだろうな。みりん梅酒の予感!!
- 88 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 03:43:01.66 ID:5zqDF4Xg0
- 同じマグロでも 切り身なら生鮮食品なので非課税で ツナ缶は課税
牛肉や豚肉も 焼き肉用スライスは非課税で 弁当に使うハムソーセージは課税
誰のための軽減税なんだろね
- 89 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 03:45:50.90 ID:Hnoc9J3s0
- >>88
安心しろ。財源が8000億円に増えたことで、加工食品も軽減税率対象になった。と>>1にある
- 90 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 03:46:15.24 ID:5zqDF4Xg0
- 家庭料理に時間が割ける富裕層は良いよ
共働き家庭の子育て世代の冷蔵庫見ろって
生鮮食品が半分以上なんてまず少ない
スーパーで生鮮食品ポンポン入れてる層見ろ
結構富裕層だぞ
スーパー業界が反対してるのはそういう現実を山程見てるからだ
- 91 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 03:52:10.85 ID:Hnoc9J3s0
- >>90
だからよろこべ
加工食品も軽減対象になったんだよ!やったじゃないか!
すべての食品が対象ではないが(お菓子や飲料は除外)
これでかなり楽になる。
さて、フルーツゼリーはお菓子か加工食品か? さっそく認証利権の綱引きだぞ!たのしいなあ!!
- 92 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 03:53:29.45 ID:1bd4+vgv0
- 一番下の現場はただ働き、どころか、持ち出しになるんじゃないかと想うが?
- 93 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 03:53:56.23 ID:5YA48tIj0
- 菓子パンとサンドイッチ
サンドイッチは食事とすると
菓子パンはおやつ
ジャムサンドや小倉サンドはどっちかいなw
- 94 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 03:57:13.77 ID:5YA48tIj0
- スーパーの弁当は内食の範囲か
弁当屋弁当は外食なのか
テイクアウトのケンタッキーは外食とすると
スーパーの唐揚げは内食か
それらを外食とするなら
冷凍食品のチキンナゲットは外食になるか
- 95 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 04:04:25.75 ID:M30ijzew0
- >>91
小学生の「バナナはおやつに入りますか」
これを大の大人が真面目に論争することになるんだよな
- 96 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 04:06:53.42 ID:M30ijzew0
- カルビーがポテトチップスを使った料理を提案して
ポテトチップスは料理の食材で有ると言い出す
- 97 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 04:10:37.76 ID:XjpYv27o0
- 麻生さんが1年前に言ってた「クリームパンはお菓子か食事か」
これの論争も始まるぞ
ヨーグルトもフルーツ入ったやつはおやつなのか
- 98 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 04:12:39.53 ID:6QAJxxADO
- 消費税の税収は見込みだし、
だったら議員定数と歳費を10%にした方が、
100%確実な財源確保
だいたい安倍政権は年間2兆円ぐらいを海外にバラマクんだから、
いくら税金集めてもキリがない
- 99 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 04:15:33.03 ID:TwC7uMR50
- で、代替財源は何?
2019年に預金封鎖でもするのか?
- 100 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 04:16:41.16 ID:1jJkcwbs0
- 今度は飲料メーカーが
健康補助食品となってるアミノバイタルは食品で
これを水に溶かしたら飲料になるんですか
- 101 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 04:19:23.50 ID:zFLKv90A0
- やっぱり財務官僚は諸悪の根源。
こんな奴らに政治に口を出させるな。
- 102 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 04:20:01.32 ID:1jJkcwbs0
- みかんは絞ったら課税でそのまま食えば非課税
逆手に取る商品開発するやろな
- 103 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 04:21:03.16 ID:TwC7uMR50
- 底辺が困るって話なら、米や塩といった最低限のものだけ0にすればいいと思うんだが。
利権拡大にしか思えん。
- 104 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 04:22:08.86 ID:1jJkcwbs0
- カルビー「じゃがいも切って揚げただけやろが 加工食品と何処が違うんじゃ」
- 105 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 04:22:56.05 ID:Hnoc9J3s0
- >>102
つぶつぶオレンジどうなるんや!
- 106 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 04:26:10.73 ID:7+plNOrD0
- ポンジュース作ってる愛媛経済連「政治家先生 果汁100なんで生鮮食品の加工品でお願いします まここは一つ・・・」
- 107 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 04:28:52.34 ID:HTmDpDzM0
- >>105
JAが資本出してる所が政治献金に走る予感ww
- 108 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 04:29:11.15 ID:YBCF3cv00
- 労働の潤滑剤の酒がどうして外れるのだ、これじゃー頑張って働けないよ。
ストレス発散できないよ、帰りの一杯がまた便乗値上げされる。
唯一、個人経営が成り立っている零細飲食店は恐らく倒産の嵐だろうね。
- 109 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 04:30:31.16 ID:9+DBdDvb0
- 間違いなく新しい利権構造と汚職の始まりだな
- 110 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 04:31:05.46 ID:j+vgiw/70
- >>59
所得で消費税有無を分けるということは
店で買い物をする度に「私の年収は○円です」と申告してから買うということだが
- 111 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 04:32:04.36 ID:p3bsTy5V0
- 果物なんて加工飲料に回る方がはるかに多いのが現状だからな
- 112 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 04:33:38.92 ID:p3bsTy5V0
- >>105
年間通じたら みかんなんぞドリンクで飲むほうがはるかに多いよね実際
- 113 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 04:36:27.86 ID:7+plNOrD0
- 間違いなく果樹関連のJAと政治家先生のお食事会がどこかで始まるww
- 114 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 04:36:38.15 ID:r1NqrVW40
- 事務手続きが煩雑になるだけだろ複数税率ってw
- 115 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 04:51:24.99 ID:mCWvSADl0
- 買い物する時にマイナンバーカード出せば後から登録した口座に
軽減税率分金が戻ってくるって話どうなった?
その金を受け取る為だけにマイナンバーカードを作ろうと思ってるんだけど
- 116 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 04:52:20.25 ID:npViOfNM0
- 「国民から1兆3000億円余計に奪い取れたのに、8000億円に減ったか。」
自由民主党
- 117 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 04:54:24.42 ID:npViOfNM0
- 食品以外は、一律10%の消費税が取られるというのに。
煩雑だからとか、止めろとか
ネットには、本物の気狂いが多い事。
しかも、煽る為だけで
その様に書き込んでいる奴など精神破綻w
- 118 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 05:14:57.26 ID:xzTXMbQ00
- >>117
いや、同額の代替財源あればいいけどね。
- 119 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 05:15:45.56 ID:3VhfSiKl0
-
移民受入賛成のバカ:「ヨーロッパは移民受入で発展している!」
軽減税率賛成のバカ:「ヨーロッパでは皆軽減税率を導入している!」
●欧州で見てきた消費税軽減税率の現実
とても煩雑!テイクアウトと店内食の区別
森信茂樹 [中央大学法科大学院教授 東京財団上席研究員]
【第71回】 2014年5月14日
ttp://diamond.jp/articles/-/52918
- 120 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 05:17:14.74 ID:1bd4+vgv0
- >>115
年金の少ない年寄りに3万とか、あったような。
- 121 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 05:20:44.75 ID:uMUmzN9d0
- 軽減税率をやると、さらに消費税を上げる可能性が大きくなるだけ。
貧乏人は目先の利益を求める。
貧乏人が貧乏人たるゆえん。
- 122 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 05:26:54.33 ID:Ix/1eDFH0
- 公明党は馬鹿なので、貧困層は食いもんしか買わないと思ってるんだろw
服も買うし、車も買うし、家電製品も買うんだよ。
増税が続けば何も買えなくなるな。
増税で経済を冷やすだけで財政再建につながらないなんて地獄だなw
そもそも当初の増税の目的は社会保障の財源の確保だったろw
- 123 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 05:39:30.36 ID:eQxFxgom0
- 財源とか意味が分からん
- 124 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 06:09:42.05 ID:r1NqrVW40
- 景気が上向けば税収あがるんだよ
ジジイババアに3万ずつ気前よくバラ撒いたって消費するわけないだろw
- 125 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 07:06:11.29 ID:CIssVLMM0
- >>30
頼まれてもいないくせに出すよね
国民には搾ったりけちるくせに
- 126 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 08:49:29.33 ID:o+dfj6QH0
- >>55
法人税減税分は外形的標準税
つまり法人税納付していない赤字企業には増税
- 127 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 08:58:53.90 ID:o+dfj6QH0
- >>116,1
むしろ予定していた社会保障費が減る
既に4円億円分は低所得者対策向け総合合算制度導入の中止
残り4千億円は?
- 128 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 09:13:51.19 ID:o+dfj6QH0
- >>115
公明党がそれじゃ買い物時に恩恵を実感できないと反発して頓挫
品目限定の軽減税率で両党合意
その品目に当てる財源が自民党4千億円<菅官房長官8千億円<公明党1超兆円>>1
>>120
それは「1億総活躍緊急対策」
つまり1回限り
- 129 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 09:56:06.39 ID:shPT8Zdd0
- ばかだなぁ、ほんとに、
こんな反国民政府に政治やらせていたら、「乾いた雑巾しぼる」ようなことするのに、
合理的な政治なら
まず社会保険税と名前を変えるよ、消費税を
そして生活必需品リストを作り、ゼロにする。それに呼応してその他の税率が高くなる。
まず財源と言うが、もちろんその分の「人件費」をカットする。
これが財源です。
もし、どうしてもそれが嫌なら、法人税、あるいは所得税、相続税など富裕層から取る。
どっちかという選択です
- 130 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 10:20:17.35 ID:lMKn7xsi0
- 生鮮食品って 野菜とか刺身のことでしょう?
貧乏人 はあまりそういうのかわないんじゃないの
ラーメンとか 揚げ物 惣菜とか ?
- 131 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 12:01:08.56 ID:jAAQsOLw0
- >>政府は2016年度当初予算編成で、防衛関係費を今年度(4兆9801億円)より増額し、過去最高の5兆円台とする方向で調整に入った。
はいはい、
”防衛費は青天井。軽減税率やるなら社会保障費削るよ。”
と言うことですね!
- 132 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 12:04:00.19 ID:d9xIzV/oO
- 税上げしなきゃ国が立ち行かないほど国内を貧しくしたのは団塊世代の責任じゃないか…(´・ω・`)
- 133 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 13:11:23.09 ID:jAAQsOLw0
- この言葉は絶対忘れない!
財務省曰く「増税見送りは、国民を甘やかす事になる」。
- 134 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 13:14:34.63 ID:eq0nVl5x0
- >>133
今も軽減税率とか言って甘やかしてるけどな
8千億貰えるのが当然と思ってるのが多い
きちんと、何故どれくらい必要なのか説明できないと政府は首を縦に振らないよ
- 135 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 13:16:42.30 ID:lpztCOZB0
- ほんとバカだよな。
どうせなら様子見ながら1%づつあげればよかったのに。
- 136 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 13:35:18.28 ID:mNUsLqwJ0
- >>17
皮肉なんだろうけど実はそれが真実なんだよな。
軽減税率って結局はどこかにしわ寄せが行くんだから。
食料品を下げるなら、それ以外の税率を上げなくちゃいけないのは当然のこと。
- 137 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 13:38:58.91 ID:YTiyT7XM0
- 公明党と創価学会ってアホなのか(笑)
- 138 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 13:42:28.61 ID:V4Kyt6xq0
- つうか、軽減税率って別に甘やかすとかそういう問題じゃないんだけどなw
この分消費税による物価上昇は抑えられるから
年金や公務員の給料、生活保護費あげなきゃいいだけなんだよ
いったい消費税のせいで政府のコストあどれくらいあがってるんだ?
こんな全部にかける税金なんてやてれば25%なんてあっというまだぞ
- 139 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 13:43:01.51 ID:mNUsLqwJ0
- >>56
逆だろ
- 140 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 13:48:04.10 ID:V4Kyt6xq0
- つうか10%になった暁にはそのうち1%分を老人系以外の
社会保障に使う予定だたtんじゃないの?
しかも地方の消費税の取り分もふえてるし、もう
当初の年金財源確保という以外の予算を無駄に膨らませてる
- 141 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 13:51:59.53 ID:V4Kyt6xq0
- だから本来はイギリスみたいな間接税のかけ方がベスト
しかもイギリスは国の勢いは落ちてるけど税収は結構いい感じなんだよねw
今の日本の消費税のあり方だと国の予算も青天井にふくれあがる
医療費だって消費税引き上げにより診療報酬あがったりするからなw
- 142 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 15:16:56.53 ID:Fz5+grGV0
-
【政治】正念場の安倍政権…危うさ漂う成長至上主義
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448748877/
安倍チョン首相 韓国企業のロッテ副会長長男の結婚式に出席 ネトウヨだんまり←抗議しとけよ
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1448772566/
- 143 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 15:39:09.58 ID:Fz5+grGV0
-
【政治】首相動静 ロッテ副会長長男の結婚式に出席(11/28)★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448776988/
- 144 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 15:48:34.78 ID:OYymiAl80
- 上限4000円で1億人分で4000億を還付
プリペイドカード方式システム構築で4000億
バ力
- 145 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 15:56:22.61 ID:3CXU78Fx0
- おやおやwww
官邸と党が対立しちゃったかw
減収で穴が空く8000億円もの財源に
何を充てるか、分かったもんじゃないなw
所得税の増税かなw
- 146 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 17:06:55.64 ID:9PK3OBs50
- >>140
> 当初の年金財源確保という以外の予算を無駄に膨らませてる
それが軽減税率だろうw
低所得者向けの医療費等総合合算制度を創設して使うはずの4千億円を
軽減税率に回すんだから(既に両党合意)
- 147 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 17:49:48.49 ID:hBHxINMw0
- インボイス導入で益税を無くせば5000億円税収増だそうだから、4000億円と合わせて9000億円は確保出来るんだよなぁ
- 148 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 17:51:38.37 ID:L2PjzqKh0
- 無理矢理増税して景気悪化の税収減は気にしないくせに
景気のための軽減税率での減収は我慢ならないんだよな
こいつら日本の敵でしょ
- 149 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 17:53:30.72 ID:DOrITTAj0
- これで来年の参議院選挙は自民党を支持できそうだわw
導入見送りだったら本気で民主か共産に入れよかと思ってたぜ
- 150 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 17:57:54.65 ID:UQLwL24y0
- >>1
>1兆3000億円の財源確保を求めてきた公明党も受け入れる見通しだ。
途上国への環境対策支援とやらと同額じゃん、これやれよ。
毎年途上国にやる金より大事だろ。
- 151 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 18:01:33.61 ID:fcH99+y90
- 最近われわれ上級国民ショボクなった
なんでや
ノーパンしゃぶしゃぶやら
高級クラブのねーちゃんとやり放題の時代
あー懐かしい
もう一度そのころに戻せ
それには消費税32%でいいだろ
早くアホの下級国民に押し付けろわ
- 152 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 18:02:16.49 ID:1GQOxaY00
- 13兆も増税すんのに財源財源て
- 153 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2015/11/29(日) 18:03:10.25 ID:2Uj0ll5F0
- >>1
◆軽減税率は特定産業の保護、育成のための税制度。ぜいたく税は特定産業の衰退、抑制のための制度(酒、タバコは典型例)
・どちらも弱者救済の制度ではない。
◆どうしても軽減税率を導入するのなら、農薬や化学肥料、各種飼料などに限定すべき。
・TPPによって、国内農業の疲弊も指摘されているので、肥料や飼料の軽減税率には意義がある。
- 154 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 18:06:52.70 ID:ldOp+EXK0
- こんなことやるのなら、低所得者に財源分配ったほうがずっと効率的だろうに
- 155 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 18:09:32.84 ID:BXvodBw/0
- >>1
消費税3%を導入する際も、「(外食費も含めた)1万円以下の食費は別」とされていたけど、いつの間にか完全に反故されているという。
- 156 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 18:14:37.53 ID:wWSx5dhb0
- 所得税や住民税減税にしとけ。流通に複雑な事をさせやべーそるな。
脱税前提の欧州とは違うだろ。
つか10%止める公約で次の選挙せんとあかんよ
- 157 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 18:16:19.46 ID:AW2nCEQv0
- 無い袖は振れないとか言ってた奴がいたな
あるところにはあるだろ金は
- 158 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 18:17:27.54 ID:L2PjzqKh0
- リセッションになってるのに大幅増税強行するうえに
軽減税率すらまともにできないキチガイしかいない日本
日本が自殺中
- 159 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 18:22:40.68 ID:ZtjUJzZ60
- つい先日、この金額の倍の金額を海外で安倍がばらまいてきたよな?あんな安倍のエゴのための出費をなくせば増税も不要なのにな。
- 160 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 18:27:13.49 ID:Vc/YU5CAO
- 低所得者に現金か商品券配ればいいのに
なんで複雑で金掛かる案ばかり出してくるんだよ
利権と天下り確保か
いい加減にしろや
- 161 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 18:29:47.87 ID:2Vy8/Ybl0
- >>2 公明党の衛星政党の税調がなんだって!?!?
- 162 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 18:31:24.30 ID:lHb57jEo0
- 本末転倒も甚だしいな。
増税するために予算が必要だなんてw
- 163 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 18:40:58.01 ID:Vefa/lR80
- フードスタンプでいいじゃん
- 164 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 19:17:01.65 ID:H8+5TiLJ0
- 車・バイク・貴金属・輸入品と決め打ちでいいだろ
生乳OKバターNGとか細かいこときめるから時間がかかる
- 165 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 19:37:54.50 ID:+zL+WBMA0
- 貧乏人甘やかしすぎ
ただでもろくに税金納めてない屑なんてどうでもいいよ
生かさず殺さずしておけよ
自業自得だろうが
- 166 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 22:46:31.09 ID:BXvodBw/0
- >>165
自己紹介はそれくらいにしろよw
- 167 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 23:11:50.13 ID:0qoOUPuV0
- こんなの売る側にとっては煩雑で無駄と負担が多いだけ
個人商店なんか潰れるぞ
食について支出に所得の差が出るのは外食についてであって
各家庭の食品にたいする支出は所得に関わらずあまり差が無い
つまり米、麺類、野菜、肉魚などの購入金額は各家庭で収入に関わらずほぼ一緒だ
だから一定の金額を税金から控除すればいいんだよ
それが一番合理的
- 168 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 23:13:02.24 ID:5hByz1ne0
- 財源=大赤字大借金会社の公官庁のボーナスカット
じゃ駄目なの???
- 169 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 23:13:38.66 ID:dWMg1r930
- 思い切って軽減税率3%にして、全品目で導入。これぐらいやってみろw
- 170 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 23:16:02.57 ID:3jNLVKUu0
- 海外には気前良く支出するのに
国内にはケチルって
この国は終わってるわ
- 171 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 23:19:15.04 ID:UFlpLJdQ0
- こいつほんとバカだな・・・
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata
- 172 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 23:24:56.30 ID:rsosrvMr0
- 消費税やめたらいいのに
- 173 :名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 23:28:09.53 ID:Nc5zykJq0
- 上がること前提だからな
理解に苦しむ
5%にしましょうよ
- 174 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 01:14:34.90 ID:cLaGHuH10
-
日韓議員連盟 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/日韓議員連盟
【政治】首相動静 ロッテ副会長長男の結婚披露宴に出席(11/28)★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448791184/
安倍チョン首相 韓国企業のロッテ副会長長男の結婚式に出席 ネトウヨだんまり←抗議しとけよ
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1448772566/
【調査】安倍内閣支持率49%、8ポイント上昇 日経
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448804154/
.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ウ リ た ち の 安 倍 !|
|___________| ウェーハッハッハ
∧_∧ ∧_∧ .|| ∧_∧ ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´ > <`∀´| |
(つ 丿 / つ|| ⊂ \(〉 ノ
- 175 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 01:33:48.61 ID:eFSETjAG0
- もう政治家って
世の中を混乱させるのが仕事なの?状態
で永遠と居座るわけでしょ
良い方向へ行くわけありませんがな
- 176 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 01:34:57.36 ID:HcZHCnln0
- もう金が入ってくる事前提にしてるけどさぁw
- 177 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 05:01:37.03 ID:n6KdAO5u0
- >>122
金が無くなれば、他はガマンして食いもんだけに使うんだよ。
- 178 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 06:37:14.76 ID:+N7nmalD0
- >>168
赤字の責任が一般の公務員にある?
整備新幹線延伸やもう作らないと決めた高速道を国直轄道としての敷設きめたのは国会、つまり有権者のえらんだ議員。
よれよか国の社会保障予算が毎年数億円ずつ増えているのは高齢化が原因!
- 179 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 12:35:58.10 ID:AF/QaUqe0
- |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡=、 l:
」::::::l゛ .,/・\,!./・\ l! 犬HK ウジTV 産経新聞 ゴミ売り新聞 日経新聞
n: .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n: はアンダーコントロール
|| (i ″ ,ィ____.i i i // .:::|| 今日もイカサマ景気回復キャンペーンで
|| ヽ i / l .i i / ::::|| 政権賛美の大本営発表を垂れ流すよw
f「| |^ト l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´ 「| |^|`|
|: :: ! ] /|、 ヽ `Uー'u / .| ! : ::]
【調査】安倍内閣支持率49%、8ポイント上昇 日経
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448804154/
【調査】安倍内閣支持率 48.3%(+3.5%)共同通信社 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448799206/
- 180 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 12:52:25.75 ID:AF/QaUqe0
-
【経済】日本経済の需給ギャップ、マイナス1.6% 7〜9月期 前期のマイナス1.3%から拡大 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448722112/
- 181 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 12:53:40.52 ID:mYfCkkKt0
- 「財源」なんていう誤った表現は各報道機関もやめてほしいものだ
現行から消費税をどういう風に引き上げて新たな財源を作るかという話をしているのであって
本当ならこれだけ税収があるはずなのに軽減税率を導入するためにこの使い道をあきらめなければいけないという話ではない
消費税を10%に上げるにあたって今まで低率だからと無視してきた逆累進性を軽減するにはどういう仕組みにするべきかということが議論の対象で
決まった仕組みによって得られる税収で何をするかは仕組みを決めてから考えるべきこと
- 182 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 12:56:27.25 ID:5Sr8Wzw40
- 海外へのバラマキの何百分の1で悩んでんだよ
- 183 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 13:02:26.90 ID:XulH/m0g0
- 菓子の材料はどうなるんだ?
小麦粉とか
- 184 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 13:02:33.54 ID:mYfCkkKt0
- >>180は長ったらし過ぎたとちょっと反省
要するにどういう風に「増税」するかの話であって、いくら「減税」するかの話ではないということ
- 185 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 13:04:02.60 ID:mYfCkkKt0
- あら、自分のレス番間違えた…
>>184の>>180は>>181の間違いです
- 186 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 13:12:52.77 ID:iOG/Wr5O0
- 財源なんて必要ないだろ
減税で負担軽減された分、別に使うんだから
- 187 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 15:50:48.87 ID:L8MT2WB/0
- 税率上げなきゃ良いじゃん
- 188 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 15:52:27.60 ID:GdTZ6Okr0
- なんのための増税か忘れてるんだろうな
- 189 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 16:12:05.40 ID:K4HsHQ270
- 8000億円も濡れ手に粟で手に入るのにモッタイナイ増税
- 190 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 16:13:42.57 ID:M6GkcAhe0
- 安倍と自民党は無能だね
- 191 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 16:18:48.49 ID:Zz31lOuv0
- これだけ国債発行残高が膨れているのに、財源、財源って、なんか意味あるの?
- 192 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 16:26:21.41 ID:sSQN8OJH0
- その8000億を俺にくれ。
もっと良い世の中にしてやるわ。
- 193 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 21:07:38.57 ID:e17wLQ0/0
-
【経済】需給ギャップ、マイナス1.6% 約8兆円の需給不足
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1448626229/
【年金】GPIF、運用赤字7兆8899億円 7〜9月期
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1448871793/
【ねんきん】GPIF、7〜9月は7兆8,899億円の損失
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448871941/
【政治】総活躍相「緊急対策、成長につながる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448881697/
【政治】1億総活躍社会 財源はアベノミクス税収、消費税は確実に引き上げる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448882619/
- 194 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 21:20:15.73 ID:agRojT830
- 初めから消費増税やめればいいだけだ
- 195 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 21:38:26.14 ID:e17wLQ0/0
-
【ねんきん】GPIF、7〜9月は7兆8,899億円の損失 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448885332/
- 196 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 22:04:27.36 ID:e17wLQ0/0
-
【政治】安倍首相「この3年間、みんなで頑張ってマイナスからプラスへ、諦めから希望へ、日本を大きく変えることができた」★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448887504/
【政治】甘利経財相「翌年に控える消費増税を乗り越える体力強化を図る発想が大事」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448630905/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった60
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1448631547/
- 197 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 22:08:48.24 ID:rKUN75piO
- 軽減税率で庶民の味方を気取ってるのがむかつくわ
- 198 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 22:10:20.76 ID:OkxFQSAh0
- 飲食料品は全て3%の軽減とするとかに
しろや罪務省
- 199 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 22:11:32.67 ID:OkxFQSAh0
- イギリスとか軽減税率導入の
国は食料品は無税
- 200 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 01:35:21.30 ID:a+54sgrX0
-
【経済】日銀・黒田総裁「賃金がもっと上がるのを待とうとはまったく考えていない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448895526/
【経済】アベノミクスは終わった…海外主要メディアが「死刑宣告」 ★2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1448369026/
- 201 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 01:36:21.80 ID:ucblOUdf0
-
東電に流す10兆から減らせよ
- 202 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 08:58:16.76 ID:IoKMe/R10
- >>197
消費税を8%に据え置いたまま軽減税率を導入するなら減税だから「財源」が必要になる
今から増税する規模を5兆円にするか4兆円にするか(金額は適当)の話をしているのに
「財源」が必要などというウソを政府・自公・マスコミが宣伝しているだけ
- 203 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 13:09:17.48 ID:xbH14rNg0
-
【政治】安倍首相「この3年間、みんなで頑張ってマイナスからプラスへ、諦めから希望へ、日本を大きく変えることができた」★9
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448933534/
【政治】政府、国家公務員給与の引き上げを求めた人事院勧告を完全実施する方針固める[12/01]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448939822/
【政治】 年金積立金7.9兆円の運用損 世界株安影響、過去最悪 (朝日新聞)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448928818/
- 204 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 13:16:04.92 ID:SiQsl1sz0
- 軽減税率いらない
その程度で餓死者は出ない
議論のコストも無駄
本当にやめろ
- 205 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 13:31:53.76 ID:h9j7HzMk0
- だから、なんで取らなくていい消費税に対して、
財源が必要なんだよ。
アホですか?
10%の消費税の時、軽減税率で税率8%にするだけだろ。
つまり、2%は収入になっていないのに、財源ひつようとか。
なんだその思考
- 206 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 13:33:08.96 ID:CGddkFOJ0
- 8%据え置きなのに「軽減税率」とかギャグだよな
- 207 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 14:02:30.95 ID:xbH14rNg0
-
【経済】日銀・黒田総裁「賃金がもっと上がるのを待とうとはまったく考えていない」 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448943789/
- 208 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 14:04:18.99 ID:xbH14rNg0
-
自民側に1億円超寄付=日歯連、衆院選直前に−14年分政治資金報告
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1448619765/
【献金】 自民党が企業癒着献金22億1500万円 企業献金許すなら税金から政党助成金出すなよ
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1448619786/
- 209 :名無しさん@1周年は:2015/12/01(火) 14:12:56.77 ID:WtJymzZw0
- コメは糖尿病の原因になる危険な食べ物だから消費税50%
福島県産の食材は食べて応援しないといけないから消費税0%
週刊誌はしょうもないことしか書いてないから消費税50%
新聞は国民必読のインフラだから消費税0%
- 210 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 14:14:57.76 ID:Gn1X+sIG0
- 税率を固定するからダメなんだよ。
1000円未満の商品・・・税率0%
5000円未満の商品・・・税率5%
1万円未満の商品・・・税率10%
5万円未満の商品・・・税率15%
10万円未満の商品・・・税率20%
50万円未満の商品・・・税率25%
100万円未満の商品・・・税率30%
100万円以上の商品・・・税率35%
のようにすればいい。
ただし、車や家など必需品と言えるものは、
年収等を考慮した減税措置を設ける。
- 211 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 14:15:33.14 ID:qUWNxJIH0
- 増税して財源作ればいいよね
- 212 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 16:59:17.17 ID:DSUmByQi0
-
【政治】政府、国家公務員給与の引き上げを求めた人事院勧告を完全実施する方針固める[12/01]★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448951872/
<非正規は自己責任!! 公務員は保護しますぅぅ!!>
v'⌒ヽr'⌒ヽr ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr ' ⌒ヽr ' ⌒ヽr '
i _.,,,,.,..\ / リ,;;;;;自民信者;;;; \ |! 人 从
i | .;;安倍:ミ )ノ (彡ノ(非正規) ミ;;;;;. ゝ |! ) 安 (
i| |i i;;;;;;;;;;;;;rj );;; ヾ、;;;;...__,, );;;;;;;; ヾ ) 倍 (
i| |.i ':;;;;;;;;;;' j. i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i ) ち (
i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/ ^:::::::.. i ,ll/ニi ;; l ) ゃ (
l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ'' ゚ ))ノ;; / ) ん (
l | i. `i ::: : .::: :| 'ノ | | iにニ`i, (_/i;;; | ) G (
| i. | ::. .:: ::l / || ! `ー‐'" / ゞ:l )J (
,-‐‐! ::;: ::|i_.,-||、 ! " ̄ ,,,. /,; ミi |l)!(
. i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙ |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,; ミ ||i (⌒
\.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡" ,' ; /' ̄^ ̄''''\||。
(関連)
【経済】国家公務員給与、2年連続で引き上げへ 人事院
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1438936388/
【社会】国家公務員に夏のボーナス支給 平均61万9900円、リーマン・ショック後で最高★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435763021/
【話題】 フザけるな! 公務員だけが 「幸福」になっている・・・「自分たちは上流だ」★11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445352289/
- 213 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 22:38:46.44 ID:n1lRKfRE0
- >>205
全くその通りだ!
みんな、口車にだまされてるんだよなwww
- 214 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 22:40:08.04 ID:fPETpAtS0
- 8%て膨大なんだけど・・・
- 215 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 22:41:02.40 ID:owFSryEH0
- 誰だよインフラ企業に金もらってるの
- 216 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 23:13:22.04 ID:51nty+Xi0
- 海外には兆単位でプレゼントするけど貧乏人にはびた一文くれてやる必要はない
愛国自民党の有難いお言葉にホモウヨ悶絶
- 217 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 23:35:59.82 ID:0jdHxwjJ0
-
【経済・政治】財務相 軽減税率の対象拡大に慎重な考え
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1448948067/
【軽減税率】麻生財務相「税収の上振れ分はあてられない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1448947366/
【政治】政府、国家公務員給与の引き上げを求めた人事院勧告を完全実施する方針固める[12/01]★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1448951872/
- 218 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 00:15:06.44 ID:11bJ1CY50
- >>1
なんだ、安部が1ヶ月で海外でばらまく額より少ないじゃん
- 219 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 19:32:23.40 ID:f3kYWYGW0
- 財務省が言う通りに消費税が32%になれば、3000万の住宅買ったら4000万払うことになるんだよな!
30年ローンで終わるところを45年ローンで支払えと言うことですね!
- 220 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 19:40:39.11 ID:hQGQRWEn0
- 温暖化対策には1.3兆円/年出せるのに、日本人には数千億すらケチる・・・
酷い国だとは思わんか?
- 221 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 19:42:38.72 ID:UK3oPXQT0
- >>1
結局増税と減税を繰り返してサークル化するんだよねえwww
マジでプラマイゼロの具現化状態wwww
バカじゃね
- 222 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 19:46:27.42 ID:j8onqqTi0
- 先に金額決めんなアホ
- 223 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 19:51:14.64 ID:m79SU/LoO
- 自民に期待してるのは外交と防衛だけ
公明に期待してるのは消費税増税のストップ
民主社会共産に期待してるのは児ポ法を止めること(二次元ねw)
全国会議員に期待することは、議員を半分にすること
先生方はこんなに要らない
以上。
- 224 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 20:18:38.28 ID:mVs4s30F0
- 山陰は学級1クラス程度でいいよね。
- 225 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 22:39:09.45 ID:Q2cco4Td0
- 新聞は増税で
53 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★