5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】アベノミクス、大丈夫か? 消費者物価3カ月連続下落 10月、マイナス0・1% 日銀目標と開き [転載禁止]©2ch.net

1 :(`・ω・´)神です ★:2015/11/27(金) 12:40:13.07 ID:CAP_USER*
2015.11.27 11:43

 総務省が27日発表した10月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)は前年同月比0・1%下落の103・5で、3カ月連続のマイナスとなった。
電気代をはじめとするエネルギー価格が落ち込んだことが響いた。総務省は「エネルギー価格の下落を除けば、物価の上昇基調は変わらない」と分析している。

 同日発表の10月の完全失業率(季節調整値)は3・1%と約20年ぶりの低水準となったものの、10月の家計調査の1世帯当たり消費支出は物価変動を除いた
実質で前年同月比2・4%減と2カ月連続の減少となり足踏みが続く。

 雇用の改善が消費拡大に結び付いていない状況で、デフレ脱却を目指し2%の物価上昇目標を掲げる日銀の方針と実体経済の開きは大きい。
経済再生を最優先課題とする安倍政権のかじ取りは正念場に差し掛かった。

引用元 http://www.sankei.com/economy/news/151127/ecn1511270015-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:40:49.95 ID:Cc8V/uSn0
無 理

3 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:40:55.66 ID:XbEehhHt0
大本営発表

4 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:41:04.33 ID:2KGbZrSV0
上級国民には無縁な話だな
エサはエサらしくねっ

5 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:41:39.66 ID:KpEVqlHt0
下痢ノ粉飾ミクスに大丈夫も糞もない
はじめから庶民生活を破壊して、上級国民優遇の格差社会を達成するのが目論みなのだから

6 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:42:13.41 ID:BwxM3hmP0
これで消費税10%に上げるって言ってるんだぜ

もうアフォかと

7 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:42:23.11 ID:0iEkOgfj0
金持ち増やすより貧乏人減らした方が良いのにな
でも資本主義に反するから無理か

8 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:42:36.40 ID:cOI1gaKL0
>>1
数字に惑わされるな

安倍さんだけを信じろ

9 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:42:36.42 ID:5pfkaH9X0
日本人には増税と我慢を強要、外国には年間1.3兆円ばらまき
■反日売国奴の安倍首相
http://i.imgur.com/ZqEhQ6r.jpg
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://imgur.com/eUC4vz6.jpg
http://i.imgur.com/gXLM2JN.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/6/e/6eea9dc1.jpg
http://i.imgur.com/XYu5kEp.jpg
http://i.imgur.com/T4vUdcJ.jpg
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg
http://mainichi.jp/graph/2015/08/04/20150804mog00m040007000c/image/001.jpg

■安倍政権の実績
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、2017は更に増税10%確定
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦のことで胸を痛めて反省、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、3割以上の世帯で貯蓄ゼロ
明治産業革命の軍艦島を、東洋のアウシュビッツと負の遺産に

■経歴
1977 成蹊大学卒業後、米大学へ留学するも退学しニート生活(2年間)
1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職し再ニート(11年間)期間
1993 世襲当選

10 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:42:59.58 ID:ojs+/7IV0
石油が高くなったら日本経済ヤバイだろw

11 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:43:24.66 ID:A6n0H8430
安倍は気違い

12 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:43:34.93 ID:NFFgOeg70
別に代替策があるわけでもないし。

13 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:43:35.25 ID:x7z00LfF0
安倍の目的は貧乏人の抹殺だからな

14 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:43:50.34 ID:U03V9fkC0
安倍のみくすっは大成功

15 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:44:03.99 ID:88ZlZ6Uk0
<安倍ちゃんに逆らう奴はパヨパヨォ!!>
<安倍ちゃんに逆らうやつはパよぱよぉ!!>
  v'⌒ヽr'⌒ヽr     ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr '
   i     _.,,,,.,..\  /  リ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \  |! 人 从
  i |   .;;;;;;;;;;;;:ミ )ノ   (彡ノ 池沼   ミ;;;;;. ゝ |! ) ぱ (
 i| |i   i;;;;;;;;;;;;;rj      );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;; ヾ ) よ (
 i| |.i    ':;;;;;;;;;;' j.     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;;;; i ) ぱ (
 i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi;; l ) よ (
 l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; / ) ほ (
  l | i. `i  ::: : .:::  :| 'ノ |  | iにニ`i,     (_/i;;; | ) ぉ (
   | i. |  ::. .::  ::l / || ! `
ー‐'"    /  ゞ:l  ) ぉ (
   ,-‐‐!  ::;:   ::|i_.,-||、 ! " ̄  ,,,. /,;    ミi |l)!(
.  i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙   |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i  (⌒
   \.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\

16 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:44:21.93 ID:qMnonuXN0
  
 
物 価 が 上 が っ て も 下 が っ て も
 
や っ ぱ り い つ も の
 
「 ア ベ ノ ミ ク ス が 悪 い ニ ダ ! 」
 
 
 

17 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:45:08.78 ID:U03V9fkC0
>>12
出た、代貸馬鹿

ねぇ、何でそんなに馬鹿なの?人生の代替案は無かったの?

18 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:45:19.14 ID:gXnuSoUy0
下痢爺民党のおかげで(上級)国民は救われた。

19 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:45:24.82 ID:3+2E/AyD0
大丈夫じゃねーよ
消費税増税の悪影響
消費税率を5%に戻せ
追加の金融緩和をさっさとやれ
補正予算でバラマキをさっさとやれ

20 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:46:24.29 ID:91Zom1Cm0
上級国民さえ潤えば何の問題もない

21 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:46:36.91 ID:ZFqnDtz/0
マイナス成長で答えはとっくに出てるじゃん

22 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:46:49.71 ID:NCHw1Z2j0
しかし株は騰がる
なぜか
円を大量に発行して
行き場のないカネが株を買う
手品だね

23 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:47:28.20 ID:C/MEmOG60
【経済】全国10月、コアコアCPIは前年比0.7%上昇 コアCPIは0.1%低下、都区部11月はマイナス脱却©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448590921/

重複

24 :美女:2015/11/27(金) 12:47:29.37 ID:on8JVOLO0
夢念ずれば叶う!!スーパーカー×美女コンパニオンなまとめ」
https://t.co/ZAhPWaD2Ke?industry/bill_brok200150093er/bill_broker890.html

美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオンまとめ」
https://t.co/LPc7pjBmXo?industry/bill_brok200150093er/bill_broker755.html

二度見必至のかわいいコンパニオンまとめ」
https://t.co/ZAhPWaD2Ke?industry/bill_brok200150093er/bill_broke23r19.html

進化&複雑化する自動車テクノロジー、「用語」について考えてみた」
https://t.co/ZAhPWaD2Ke?industry/bill_brok200150093er/bill_broker23.html

25 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:47:31.96 ID:7w+nqtCe0
今年は灯油が安い!!
助かるわー
安倍ちゃんありがとう!

26 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:47:33.69 ID:4a19i5/C0
緩やかな回復基調にあるんです
お金をどんどん使ってくださいね



<安倍政権の増税リスト>

○消費増税5%→8%→(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○発泡酒増税
○相続税増税
○タバコ5%増税
○赤字企業に課税
○石油石炭税増税→ガソリン代に上乗せ
リッター5円UP!
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ

○年金支給減額
○国民年金料引き上げ
○厚生年金保険料率17.828%へ値上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額

○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、  7200円から1.5倍の10800円に値上げ

○TPP参加→農政トライアングル ※補正予算バラマキ長期化へ
(補正予算は、財政法29条違反)
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減は廃止
○残業代ゼロ合法化
○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入
○生活保護費削減

○軽自動車税  7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○大企業優遇政策
○安保関連法案は国民から大きな反発
○原発の再稼働問題も同様
○さらにNHKや携帯電話税などを模索
○マイナンバー→初期投資3000億円
毎年数百億円もの税金を投じる
官僚天下り1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下りが明らかに
○外国に大金バラマキ ・・・・・・etc

27 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:48:34.62 ID:3taup3ZP0
なーにいざとなったら物価指数の公表とかもアンダーコントロールするまでよ

28 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:48:39.48 ID:WEdHrX6/0
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!       僕がアベノミクスで資産家と大企業に100兆円
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:    バラまいたことは絶対に内緒だからなw
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||    貧乏人はもっと苦しめ
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||     ざまぁwww
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

■アホノミクス=リフレ政策の正体は合法窃盗 国策詐欺だ■
安倍政権はアベノミクスを実行するため金融緩和により100兆円の資金を用立てた
おそらく多くの人は この借用した100兆円を広く国民に分配するものと思っていただろうが 
安倍とリフレのクズどもは全ての金を自分たちの仲間である
株を大量に保有する資産家や大企業のポケットの中に入れてしまった
つまり株価の上昇は意図して行われたのであり 
その目的は借用した100兆円を安倍の仲間が奪い取り
円安誘導による物価高の負担だけを国民に押し付けることだったのだ 
結果として国民は物価高と消費増税の二重の負担を強いられていて
個人消費が低迷しているのは当然と言える
これがアベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジックであり
その正体は合法窃盗 国策詐欺なのだ!、

29 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:48:42.10 ID:NyQaP2XM0
景気がゆるやかに回復しているのにデフレ

30 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:48:53.40 ID:ZDqRSIGz0
胡散臭い中小企業とそこの従業員がいなくなっている証拠なので、実によいこと

31 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:49:13.89 ID:yta+ypqc0
>>1
どんな言い訳しても日本国民を苦しめてる事実は変わらない

32 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:49:14.91 ID:x/dsLZ0y0
運送業の俺は石油製品価格が安くなって助かる。

33 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:49:29.03 ID:hztqUtWL0
>>12
代替案となるとさらなるリフレさらなる財政出動しかないんだよねえ。
しかし、それを提案する野党が皆無なのが絶望的なのですよ。

34 :朝鮮漬:2015/11/27(金) 12:49:43.88 ID:I6PwFGpk0
無能 ミンス党で 大助かりでっせ(^。^)y-.。o○

35 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:50:06.76 ID:anqbo0Gk0
カネが必要なとこに回ってないから需要が生まれない
人生で一番のカネの需要は家庭を持つことだ
結婚して子育てできる資金を、日本人全体に渡せばいやようもなく消費意欲が増しインフレになる

売国経団連や亡国公務員による富の独占を解消するしかない
とりあえずボーナス増やせ
移民と三国製品と違憲官公労は取り締まれ

36 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:50:54.00 ID:tdPrde2s0
消費税と物価高で買うもの減ってる
日常買い物でインフレ2%は達成されてるかんじがするけどなあ

37 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:50:56.14 ID:kDqdmDbN0
           お前ら自慢のアベノミクスが
   / ̄ ̄\   大変なことになってるぞw
 /   ⌒ ⌒\ 何か言えよwwネトウヨm9(^Д^)
 |    ( ●)(●)                ____
. |   ⌒(__人__)            /愛●国 \ 
  |      |r┬-|               //   \   \ 
.  |     `ー'´}  \      /(;゜.;.)lll;(;..゜;) u  \ 
.  ヽ         }     \     | ⌒(__人__)⌒ .ノ(  | ぱよぱよ…
   ヽ      ノ       \   \   | r┬-|   ⌒_/  ちーん…
   /    く. \      \  ノ  | |, | ,|     \ 
   |     \  \    (⌒二     `―‐"        |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         | |

38 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:51:12.56 ID:xQ1t4w310
>>消費者物価3カ月連続下落


インフレってことで、問題ないだろ。
まさか君たち、インフレとデフレの意味とか知らないわけじゃ無いよね

39 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:52:14.65 ID:nmtLCOuO0
>>1
まあ、しかし、

相変わらず、安倍・黒田のアホコンビは、「デフレ脱却」がどんなに経済の発展から逸脱したものであるか、
いまだ気がつかずとは、もう底なしのアホとしか言い様がないな。

ただ、安倍や黒田はさておいても、日本の学者や有識者、エコノミストや評論家さえ、
この「デフレ脱却」政策に何の意義も唱えないとは、まさに日本のアタマは終わっているぜ。

たとえばだ、これからやろうとしてるTPP(環太平洋経済協定)にしてもだ、
協定国の最低価格商品がその協定各国の市場を制覇するという、まさに「デフレ突入」協定なのだぜW

そもそも、最も基本的な市場経済知識として、
「消費者は1円でも安い商品を求め、生産者はその要求に全力で応えようとする」

ってのが基礎の基礎だろうが。
それを、意図的に「物価上昇」にもって行こうとは、キチガイ沙汰でしかない。

 ※確かに、景気がイイ時は、品不足が生じて物価は上がる傾向にある。
  しかしだからと言って、物価を上げれば景気が良くなるってことは無いのであるW
  すなわち逆はない。アホは、この単純な論理が分からんのだろうな。
  事実、インフレが景気を良くするものでないことは、少し前にイギリスで発生したスタグフレーション
  (インフレ下の不況)で証明されている。

40 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:52:20.89 ID:0Ls1rQzK0
プラスでも経済関係のスレでは安倍擁護ほとんどいなくなったね
でも世間ではまだ40パーセント以上が政権支持してるんだよね

41 :朝鮮漬:2015/11/27(金) 12:52:26.46 ID:I6PwFGpk0
壺三ミックス 大失敗\(^o^)/ 

野党が バーカミンスでよかった

42 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:53:40.14 ID:n4DhpBeG0

sssp://o.8ch.net/1aub.png

43 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:55:02.28 ID:Gn+lr3gU0
>>40
アベノミクスをただの景気浮揚策だと思ってるならそうだろうな
どのみちやるしか無い事をやってるだけだから
もう支持率にも影響しないだろう

44 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:56:02.45 ID:+LI/WnXW0
デフレ時にも異様な高値を保っていた原油価格が適正価格に下落した結果だから別に問題無い

45 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:56:22.60 ID:5LmYiYfZ0
安倍自民党に反対するやつは売国奴非国民テロリスト予備軍
破防法適用して捕まえろ

46 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:56:26.93 ID:TKZDl/MH0
中国人の爆買いって日本経済に効果なしってバレかけている

47 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:56:57.05 ID:EQsmSxvL0
×アベノミクス、大丈夫か?
○日本の一般国民、ほんとうに大丈夫か?今年は越せても来年は?

48 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:57:20.40 ID:VcVKduIu0
あれ?物価が上がって大変だと言ってた政党はどこでしたっけ。

49 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:57:28.46 ID:jbPOwQPt0
いやきっと安倍さんなら国民みんなが幸せになる政策を実行してくれる。
非正規社員がみんな正社員になれる
介護士や保育士の待遇を大幅改善してくれる
正社員の給料を爆上げして内部留保に課税してくれる
移民を大量に受け入れて人口問題を解消してくれる
だから

アベノミクス大大大勝利!!!

50 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:57:31.29 ID:ywIHBVtC0
円高デフレの地獄に比べたら・・ね

51 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:58:19.84 ID:felwHMbz0
大丈夫なわけないじゃん

52 :朝鮮漬:2015/11/27(金) 12:58:42.34 ID:I6PwFGpk0
>>40
日本の大学進学率が50%になったのこの数年や(^。^)y-.。o○

尋常小学校卒レベルの老いぼれの 受け皿が 諸悪の根源 自由民主党や

53 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:58:57.34 ID:nmtLCOuO0
>>50
おい、ノータリンチョン。

ウゼイから引っ込んどきな。

54 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:59:10.04 ID:HqeAvhbR0


音痴安倍

55 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:00:02.15 ID:mTK9wBYi0
もう自民党はないな
自民党に票を入れる奴は自殺者でしかない

56 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:00:21.59 ID:0aT7/asa0
ネトサポ乙

57 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:00:24.89 ID:SpfSJrd10
来年もマイナス成長で場当たりの減税案を提言し
でも消費税10%は国民との約束ですからと除外する

58 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:00:30.35 ID:5v3gCtFe0
完全失業率、10月は3.1%に改善 20年ぶり低水準

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20151127-00000009-biz_reut-nb

59 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:00:37.29 ID:gylzhq2b0
>>40
体感では積極的支持は10%、消極的支持が60%ってところじゃないか。
財政ファイナンスをやめたらどうなるか、みんなわかってるから。

俺はそれでもやめるべきだと思ってるけどね。

60 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:00:46.15 ID:O/gT3UJ90
暫く上昇していたんだからちょうどいいんじゃないの?
何故か物価上昇批判と物価停滞批判を繰り返して批判してるな。
バカなんじゃないかと・・・。短期間でいう事かえるからみんな気が付いてるだろ

61 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:00:47.43 ID:F7kT5EWG0
民主党政権下の方がぜんぜん楽に生活できてた。

62 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:00:47.48 ID:C25snTWv0
学級崩壊した後の学級担任 - 小学校非常勤講師のブログ 20:11//
https://t.co/7NtE4IoE5q?tty00/10092/eed/html/328.html

https://t.co/7NtE4IoE5q?5600/10092/eed/html/778.html

https://t.co/7NtE4IoE5q?5600/100.92.oo

////////ddwww///////////////////

1200冊読んでわかったおすすめビジネス書47選
https://t.co/ybkEZJYunW?tty00/10092/eed/html/328.html

https://t.co/ybkEZJYunW?5600/10092/eed/html/778.html

https://t.co/ybkEZJYunW?200/10092/eed/html/2344.html

63 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:01:24.95 ID:9Wy42Ul10
緩和だかバズーカだか知らんが…。  


空砲のことをバズーカとか、ほんと馬鹿ですか?
効果なかったんだよね?
マネタリーベース増やしたことでインフレは起きましたか?
日銀が金融資産買い占めたことで実体経済が成長しましたか?
意味のない空砲が、空砲と気付かれたとき全てが崩壊するわ。
日銀も、日本円も、日本国債も、日本政府も。
この国を破壊する気か?

64 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:01:35.12 ID:XWROdFFN0
物価が下がってるなら実質賃金は上昇してるのでは?

65 :朝鮮漬:2015/11/27(金) 13:01:47.58 ID:I6PwFGpk0
>>50
原材料を輸入に頼る 日本国は 円高の方がええのや(^。^)y-.。o○

第一 通過の強さ話 国力を表す事になるのや

シナの半分のGDP 朝鮮に個人所得で 抜かれた日本は

二度と 円高になる事はない

66 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:02:25.41 ID:pkmqvk2G0
消費税上げたら本当に終わる(´・ω・`)

67 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:02:37.13 ID:HqeAvhbR0
安倍のせいで

国力が衰退していく


【経済】7-9月期GDP、前期比年率-0.8% 2期連続でマイナス★8©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447697322/

68 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:02:57.13 ID:VJmB/rpv0
民主党政権が続きアベノミクスがなかったことを考えるといまのほうが全然マシ
日本人が金はあるのに使わないのは、マスコミが過剰に社会不安を煽っているのが原因
つねに日本の足を引っ張るのはマスコミ

69 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:03:36.08 ID:cNq47ehA0
さんざん消費税増税が悪い、格差拡大政策が悪いと言われてるのに、まだ代案代案と繰り返す奴がいるんだな

70 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:03:40.02 ID:Gn+lr3gU0
1人当たりのGDPと所得の違いも判らん池沼が批判してるんだからな
そりゃ支持率下がらん

71 :朝鮮漬:2015/11/27(金) 13:03:40.36 ID:I6PwFGpk0
>>68
いいえ(^。^)y-.。o○

無能壺三ミックスのせいでんがな

72 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:03:54.27 ID:1Pmhk4j70
内部留保は将来が不安だから

73 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:04:15.87 ID:kOOKIhVt0
やっぱ浜矩子先生は正しかったんだな
アベノミクスでなくアホノミクスだよ
紫ババアとか言ってた奴土下座しろ

74 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:04:28.30 ID:gylzhq2b0
>>63
インフレは起きてるぞ。円安分だけ。
企業業績も改善したぞ。円安分だけ。
日本円と日本国債の代替投資先として株価と不動産が円建てではあがった。

そして大企業と超富裕層の日本円・日本捨てが加速した。

75 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:04:30.16 ID:0oVRY5nD0
>>66
終わりません。

76 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:04:48.83 ID:hztqUtWL0
>>65
>>1が出している結論は「緩和が足りん」ということなのだが・・・。

77 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:05:05.74 ID:cNq47ehA0
実質賃金うんぬんと言ったところで結局は地価に比べてのことだからな
生活費の上昇に比べるとまだまだマイナス

78 :朝鮮漬:2015/11/27(金) 13:05:13.39 ID:I6PwFGpk0
>>70
あっ ほんまや 間違えたわ(^。^)y-.。o○

ひとりのあたりの GDPや 朝鮮にぬかれたんわ 有史以来始めたな

79 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:06:16.83 ID:JP7ZOBG60
今日、安倍チャンネルでも雇用が拡大してるとか吹聴してたな。
完全に日本は詰んだな。
もう現実逃避してる。
しかし、NHKって。

80 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:07:01.99 ID:HqeAvhbR0
>>1


金美齢「『アベノミクス、アベノミクス、アベノミクス』と呪文のように唱える

金美齢「『アベノミクス、アベノミクス、アベノミクス』と呪文のように唱える

金美齢「『アベノミクス、アベノミクス、アベノミクス』と呪文のように唱える



安倍信者ちゃんと唱えてるかー?w

81 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:07:08.31 ID:KqCm5hv10
消費税増税がどれだけパンチ力あるか散々言われたのに、経済音痴安倍麻生タッグが強行したからな。マジ売国奴。

ほんとせっかくの量的緩和が無駄になった。この失策で日本は社会が破綻するかもしれない。

82 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:08:02.51 ID:hztqUtWL0
失業率が下がっていて物価が上昇していないということは一般国民にとっては
喜ばしいことじゃないの?

83 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:08:27.06 ID:g/d/ANK20
アベノミクスの妄想
「物価上げるぞー」→みんなが金を使う→景気良くなる→物価上がる

実際の経済
「物価上げるぞー」→みんなが金を使わない→景気悪くなる→物価上がらない


「物価上げるぞー」っていうことで「給料も上がる」と考える人が少ないから失敗する。
非正規雇用なら給料がドンドン上がる訳ないのだから、非正規雇用を増やせば生活防衛に入るのは当たり前だ。
アベノミクスが失敗したのは自民党と安倍が竹中信者になってるせいだ。

84 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:09:03.31 ID:KqCm5hv10
>>79
量的緩和で株価、土地が上がったので、企業のバランスシートが改善したので、少なくとも多くの無茶なリストラは止まった。

しかし、消費税アップがあまりにも致命的だった。政府だけでなく、マスゴミまで増税しろの連呼だったからな。

85 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:10:34.81 ID:uHK3X1k20
今ごろ「大丈夫か」ってw

とっくにダメなんだよ


そもそも雇用増えてるってのも

実質収入減って、パートに出る奥さん激増してるだけ

増えた就労者は45〜64歳の女性w

86 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:10:36.96 ID:Ch9nC8eb0
まあ無理だろな さてどう誤魔化すんだろ

87 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:11:40.89 ID:doFT1ivr0
ミクロで見るとパソコンパーツが下がってきていい感じになってきた
なにがアベノミクスだアホが

88 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:11:51.92 ID:Iylh2FvM0
あべの妄想

89 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:12:12.87 ID:ZwFNGr4O0
>アベノミクス、大丈夫か?

大丈夫じゃないです
はいネトウヨ死亡

90 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:12:25.45 ID:KqCm5hv10
財務大臣に経済音痴麻生を起用した段階でアベノミクスは失敗確定だったんだよ。

91 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:13:02.69 ID:/pIcpzfo0
円安と増税で生活が苦しいんだ。当然だ。円安のメリットが出るには数年かかる。痛みはすぐに出る。

92 :朝鮮漬:2015/11/27(金) 13:15:05.98 ID:I6PwFGpk0
>>91
円安のメリット?(^。^)y-.。o○ なんやそれ?

93 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:15:16.16 ID:vwhPZSR+0
ダメに決まってるだろ 政策の順番がちがう 今頃はじめた社会保障を先にやってから
量的緩和をやらないと実質賃金がさがるだけなのに あほすぎる

94 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:15:22.33 ID:9sZjRi9C0
単に日本経団連からの政治献金を獲得するための政策だからね。

国民の利益よりも自らの懐の方が大切な国民の代表。

95 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:16:21.48 ID:wPFAHBku0
景気は緩やかに回復してるんだけど天気が悪いからしょうがない

96 :安部チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2015/11/27(金) 13:16:32.83 ID:WwPyqtB30
>アベノミクス、大丈夫か?

ネトウヨ「ぱよぱよちーん」

97 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:16:37.45 ID:2Cc4LI8A0
そもそも日本良くしようって思想ないだろ

98 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:17:16.97 ID:yqCAaPL10
【 こねずみ・ケケ中・下利便自民の政策効果 】

上級国民(善良な国民の膏血を吸って繁殖する 権力盲従品性低劣なゼニゲバ
の徒輩)のみ肥えて庶民は痩せ細る。

99 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:17:22.05 ID:gylzhq2b0
>>83
根本的原因が抜けてる。

庶民ジジババ増やしすぎたぞ → 財政赤字だぞ → 大増税も姥捨ても政治的に通らないぞ
→じゃあ、輸出増と投資増と資産効果と増税とインフレで解決するぞ

そして輸出数量も投資もあまり増えなかった。結果的に底辺の生活が苦しくなった。
まぁ、底辺のための社会保障だから因果応報ともいえる。

100 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:17:52.83 ID:FMSL592U0
>>92
食品価格などが値上がりして結果としてダイエットが捗るとか
なかなか物を買えなくなるので、大切に扱うようになるとか?

101 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:18:34.55 ID:UzHWHcyz0
ウォン安にして輸出大企業だけ儲かるというスタイルを真似したんだから
似てくるのは当たり前だろ〜

102 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:18:47.11 ID:KqCm5hv10
>>92
自民の「いい円高」政策で、日本企業の多くの工場が中国その他に逃げただろ。

103 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:19:05.30 ID:uv7g3Q7x0
負け組の愚民がなんかほざいとる
自己責任社会で甘えが許されると思ってる馬鹿共

104 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:19:24.92 ID:eNC+/6OqO
えっこれ見て大丈夫だって言ってる安倍は知的障害者だよ

105 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:19:32.33 ID:mz46sAkF0
ネトウヨとネトサポの違いもわからない奴が、アベノミクスの失敗とかわかるわけないじゃん。

106 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:20:08.19 ID:OQAf6tUj0
そりゃそうだよ
景気回復させようって時にご法度中のご法度の消費税を増税したんだから

107 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:20:20.68 ID:KqCm5hv10
>>103
出ました。責任逃れの自己責任論w

おまえが馬鹿なのはおまえの自己責任。他人を馬鹿にして責任転嫁するんじゃないw

108 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:20:36.24 ID:SJEfxAsi0
経済なんか何もわからない奴を、経済の麻生
と持ち上げるマスコミに問題があるのだ。
既に、知障の作文読むだけの政権になっているわ。

109 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:20:43.70 ID:gylzhq2b0
>>94
>単に日本経団連からの政治献金を獲得するための政策だからね。

それは嘘。QQE2を歓迎した企業は証券会社を除いていなかったと思う。
マツダとスバルの社長にまで懐疑的に言われる始末だった。

110 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:21:25.14 ID:PiWF0swU0
安心してください。
まったく製品が売れない。

10月の工作機械受注額、前年比23.1%減 3カ月連続減
http://www.nikkei.com/article/DGXLNSS2IXL01_R11C15A1000000/

7〜9月期の機械受注、前期比10%減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151112-00050042-yom-bus_all

111 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:21:25.18 ID:toXB8Sec0
アベノミクスと言うより黒田日銀がやばい
このヤバさ安倍内閣も相当だが

112 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:21:26.36 ID:xxy8Gy9b0
これ消費税あげてなければGDP600兆もインフレ目標2%も達成していたんじゃねーの?

113 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:22:09.82 ID:W/La6nCM0
黒田バズーカ3 来るぞ

114 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:22:22.56 ID:7jDPWFo10
>>82
死ぬまで量的緩和やってなさい。

115 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:22:32.67 ID:dhhs1PlD0
達成できなかったのだから約束どおりやめなはれ
ズルズル先延ばしは誰にとっても良くない
別の方法を考えるとき

116 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:22:52.64 ID:ZoQZnaoX0
消費税10%にして、日本にトドメを刺したアホ総理として歴史に名を残すつもりかも、、

117 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:22:53.28 ID:Bjx1dHOD0
 




ネトウヨ、少しは経済を勉強してくれよ・・・・・・



 

118 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:23:04.15 ID:PiWF0swU0
これみて安心した。

日本企業の海外M&A、15年は初の10兆円超え 民間調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO93794980Z01C15A1TI1000/

日本企業はちゃんと海外に逃げ始めてる。
日本企業は安泰だ。

119 :朝鮮漬:2015/11/27(金) 13:23:17.45 ID:I6PwFGpk0
1980年代から 先進国がハマッタ典型的なパターンに輪を加えた馬鹿

それが 壺三ミックスなのや(^。^)y-.。o○

国内の業績はイマイチやが 幸い海外支店が好調で設備投資や高賃金で求人

そのおかげで 企業としては黒字でも 国内の賃金をあげるわけにはいかん

これが 数年続くと 所得格差が開き より購買力が落ち 国内の業績は悪化
幸い会景視点が好調で・・・・・・・

これを打破せんといかんのに 円安で海外へ事業展開する企業だけにメリットがある

壺三ミックス\(^o^)/

120 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:23:43.13 ID:toXB8Sec0
>>102
自民のいい円高っていつの話?

121 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:24:32.55 ID:HjwG7LnNO
安倍 「へー、じゃあ増税で景気回復だ!消費税は10%ではなく、一気に消費税を32%にしよう!」

122 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:24:40.33 ID:gylzhq2b0
>>119
>これを打破せんといかんのに 

そっちはまぁ無理だ。極論、鎖国でもするなら別だが。

123 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:24:54.83 ID:h5EIbqLS0
増税して、政治屋、公務員のゴキブリどもは、ボーナスが毎年増額

されているw日本国民の税金を湯水のようにむしりとる自民党政権
を日本国民は認識しなければならない。
格差社会を拡大させ、奴隷階級と特権階級を作る クソ政治屋を
殲滅しましょう。
政治屋と公務員から日本人を開放しましょう。

124 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:25:25.88 ID:byN8mpdcO
安倍って税金取る事しかしてないよな

125 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:25:28.90 ID:ONF4GaI70
国民の年金資産を使って株を買ってるのは違法になるの?
そもそも、なぜ年金資産で株を買ってたの?

126 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:25:54.97 ID:uIZAFwoy0
値上げしてるのに増えないんだからみんな買ってないんだね

127 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:26:15.37 ID:62G2z7e70
安倍は、鳩山以上の売国奴でしたって落ちだね

128 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:26:15.45 ID:hmkknFLS0
日本は富裕層大企業と公務員以外は贅沢どころか結婚出産できない社会になります 

129 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:26:18.82 ID:kY+bKjRw0
>>118
逃げてるわけじゃないけどね。
成長を見込める市場に投資してるだけ。
この根本の流れに円安円高関係ない。

130 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:27:46.43 ID:Oh1yUqIZ0
リ  セ  ッ  シ  ヨ  ン

131 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:27:51.41 ID:YKkZJ0Rx0
これだけいろんなものが値上がりしているのに
消費者物価指数は下がり続けている
インチキ指数は人を騙すために存在する

132 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:28:04.86 ID:XNgaVzwK0
そりゃ給料増えないんだもん

133 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:28:08.88 ID:FM3S3Xe90
でも安心してください
景気は緩やかに回復しています

134 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:28:14.23 ID:pwirx5+p0
日本の過去の栄光は、中国が休眠していたことが原因!!
今後中国が存在し続ける限り、日本が過去の栄光を取り戻すことは不可能!!!



(江戸時代)
清朝中国>>>>>日本


(明治〜昭和)
日本(産業革命後)>>>中国(産業革命前)


(今後)
中国(産業革命後)>>>>>日本(産業革命後)



過去100年間の状態が異常だっただけであり
本来の江戸時代の日本と清朝の力関係に戻っただけ!

( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/  \/   \

135 :朝鮮漬:2015/11/27(金) 13:28:25.68 ID:I6PwFGpk0
>>122
企業の優遇を辞めれば ええだけや(^。^)y-.。o○

どの国でも自国の役に立つから それなりに保護や育成しとるのや

自国に役に立たん企業など 不要やな ガッチリ税金取るしか価値があらへん

136 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:28:30.78 ID:KqCm5hv10
>>129
つまり日本には見込みがないと。

そりゃそうだね、金融緩和以外、経済学と逆なことやってんだから。共産主義政策多すぎ。最近は中国のほうが資本主義に見えるよ。

137 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:28:36.02 ID:PiWF0swU0
>>129
日本市場は少子化、通貨安、消費増税で成長が見込めないもんな

というかどんどん縮小してる

138 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:29:20.84 ID:3wsBkt6d0
富裕層 「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない?」

139 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:29:34.95 ID:TU85kRNn0
いくら円安誘導しても基本政策がなっていなければ経済は立ち直らない
ということを実証したのがアベノミクス
企業は株価で潤っても、その株価はドル換算すれば民主党時代とあまり変わらないレベル
失業率は改善されたといっても、増えたのは非正規雇用だけ

140 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:29:37.65 ID:o5e5LuyxO
全ては安倍自民に投票したお前らの自己責任
はい論破^^

日本はこれから美しい売春立国を目指すんだよ
安倍を叩く奴は売国奴

141 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:29:57.56 ID:Gn+lr3gU0
大丈夫じゃないがこのままやるしかないんだよ
景気が上がらなければ金利も上がらないし
企業業績は良くなってるから税収は増えてる
財政政策として見ないから支持率が下がらない理由がお前らには解からん
世間は物価は気にしてるだろうがパソコンパーツの値段だけ気にしてるお前らとは違うんだよ
どうせ安倍以外や民主共産に任せても今以上に良くなるわけじゃないってのもあるが

142 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:30:05.00 ID:bYmUhOGA0
あべちゃんは日本人になりすましてる奴らを儲けさせているんだね

143 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:30:36.39 ID:KqCm5hv10
>>137
そこに通貨安と入る時点で、日本人の経済学の頓珍漢さが際立ってるよな。インタゲに反対したり、もうね。

144 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:30:53.16 ID:ZoQZnaoX0
>>128
すでになりつつある。
公務員改革とか、無駄使いをやめさせるとか、マトモな政策はやらず、
貧困で出生率が下がった分、移民を入れるというデタラメ政策をやる気かもね⁉

145 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:30:56.32 ID:uv7g3Q7x0
>>107
黙れ反日チョン 自分の国へ帰れ

146 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:31:37.67 ID:vPETcM630
アベノミクス以前に世界経済がヤバいだよ

オリンピック目前のブラジルまで失速とか、どうなるんでしょう?

147 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:31:52.94 ID:3YEjEW290
雇用の改善とかいうバカげたコメントやめろや
食って行けなくなった専業主婦がパート行ってるだけやんけ

148 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:31:59.62 ID:Oh1yUqIZ0
安倍ちゃんの残念な経済政策のおかげで宋文洲にまでコケにされる始末

149 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:32:04.25 ID:rosqDpnS0
完全に大手正社員だけ給料が上がって
その他の人は生活が苦しくなっているよな

150 :朝鮮漬:2015/11/27(金) 13:32:31.66 ID:I6PwFGpk0
>>141
経済音痴(^。^)y-.。o○

日本経済の阻害されている経済循環を改善しない限り なーによやっても無駄や

151 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:32:46.52 ID:kY+bKjRw0
>>131
いや、俺はディスカウント系ばかりで買い物するし
実際にちょっとしたバイトもしてたけど(本業は別)
便乗値上げなんて一時的なもので
すぐに値下げPOPつくって元の値段に貼り直せざるを得なかったよ。
売れないんだもの。
底辺メインだけじゃなく一般の小売まで
その流れが波及してきてるんだろう。

152 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:32:58.74 ID:wZOe/XAR0
安倍「知るかよそんなもんw」

153 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:33:06.15 ID:gylzhq2b0
>>135
その方向を突き詰めれば社会主義。
トレードオフの資本逃避がどうなるか、それ以上の旨みを資本に提示できるかどうか。

154 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:33:20.17 ID:rUNauBgG0
給料増えたって手取り減ってるし

155 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:33:50.22 ID:dBGxQN810
でもカジノとか怖くてちかよれないかもそう

156 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:34:00.39 ID:nlDbkRgO0
お金がないと消費税あげて、庶民を苦しめ・・・

大好きな海外旅行に行っては何兆円もばら撒き。
民主がカットした公務員の賃金もアップ!!

で「景気条項」なしでさらに消費税アップ!!

国民の年金を40兆以上株に突っ込んでインチキ株価操作!!

戦争法案通すために、内閣法制局長官も交代させる!

もうすでに稀代のアホ首相として、歴史に残るの確定だろ。

157 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:34:08.56 ID:MGoFRR/I0
代替って歳出、歳入の内容見直せ以外にねえだろ
歳出の話をすればすぐ緊縮緊縮騒いで日本を滅ぼす気かとか論点すり替えるけどそうじゃねえ
内容の見直しで総額を減らせなんて言ってないんだよ

歳入にしたって同じ
法人税減税して所得税増額とかアホか
法人税減税に設備投資、給与アップを紐付無いとか内部留保に回るだけだろ

158 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:34:29.94 ID:p8OPTWmC0
なんで株価は盛り返してきてんの?

159 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:34:52.30 ID:r0GBtpSA0
メディアの連中は絶対に消費税を批判しない
生活にダイレクトにかかわる事なのに導入するときも安保は騒いだけど
消費税10%に挙げるときはさらっと流した

安倍や政権は批判できるけど
財務省や官僚には絶対逆らわないのが日本の糞メディア

160 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:35:21.14 ID:ONF4GaI70
中国が、国民の不満を日本に向けたみたいに
日本も国民の不満を外国に向ける気かね?

161 :朝鮮漬:2015/11/27(金) 13:35:31.17 ID:I6PwFGpk0
>>153
ええか 企業のために国があるのやないのや(^。^)y-.。o○

国のために 企業があるのや ガッチリ税金を取って

国が必要なとこへ 再分配するという 当たり前の事をやれば ええだけや

ええか 企業の変わりは いくらでも あるのやからな

162 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:35:37.70 ID:EMVCympq0
おら糞自民信者ぱよぱよちーんって鳴いてみろや

163 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:35:41.81 ID:PiWF0swU0
>>158
アメリカの利上げ観測じゃない?

164 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:36:05.34 ID:RMvpbZB60
我々一般国民に出来るのはただひたすら節約することだけ

165 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:36:11.42 ID:OJ6oSx4l0
アベノミクス大丈夫か?
大丈夫、こんな事もあろうかと景気条項削除しました
しかも選挙により民意を得ました
どんどん増税しちゃいましょう

166 :万民の神 ◆banmin.rOI 転載ダメ©2ch.net:2015/11/27(金) 13:36:51.73 ID:ODjOoJNG0 ?2BP(1000)

>>26
ほとんど安倍政権関係なくてワロタ
民主党時代から増税が検討されてたものばかり

167 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:36:53.56 ID:Gn+lr3gU0
ほんとにぱよぱよちーんて言われるの気にしてるんだなw
クソどうでも良い気がするんだが

168 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:37:23.05 ID:ZoRZtPH40
>>50
現実

【経済】2009年4月〜2012年3月の景気拡大局面、36ヵ月で戦後6番目の長さ 内閣府 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437793404/

169 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:37:43.61 ID:9sZjRi9C0
工作員いるね。笑

170 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:38:01.71 ID:PiWF0swU0
>>111>>113
黒田総裁は日銀総裁ではじめて自殺すると思う

171 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:38:08.63 ID:kY+bKjRw0
>>150
そうなんだよな。
マネーの供給量を増やそうという発想自体は誤りではないと思う。
が根本の配管が根詰まりしてたら
いくら水だけふやしても循環しない。
でもどうやりゃいいんだろうなぁ。

172 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:38:37.57 ID:guI4T4vX0
大丈夫なわけない

173 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:38:38.95 ID:rCLuL/u/0
>>158
ドル建て、資産のインフレ

174 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:38:40.34 ID:LI0XohWP0
>>1
もう日本はだめだから早く出て行って!お願い!

175 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:38:54.85 ID:WrU2mLqX0
つうか、人を大量に採用してるが、大丈夫?
失業率だけが改善してる状態。

176 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:38:58.67 ID:Zl4jG0oA0
消費税再増税で自公政権は又終わります

177 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:39:13.18 ID:mw9UUJww0
2010*03*24*菅直人財相「増税成長論」増税して医療や介護に回せば経済成長する

178 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:39:23.69 ID:PiWF0swU0
>>171
手っ取り早く大量消費する方法があるよ

179 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:39:45.87 ID:6Wyhhu3j0
大丈夫もなにも意図的にミニバブルをおこしただけだからな
しかも一部しか恩恵受けなかった

180 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:39:59.70 ID:s+UAdeKa0
大丈夫なんだろうけど
NHKあたりでGDPマイナスとか数字があるけど
こんな理由があるから大丈夫って太鼓判が欲しいわな

181 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:40:11.66 ID:IEMR6/UX0
経済指標は一つだけ見ても意味無いだろう
たとえば失業率は何十年かぶりの低水準だとさっきニュースでやっていた
これと組み合わせて経済政策をどう評価するかだ

182 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:40:14.74 ID:o5e5LuyxO
>>158
政府要人がこぞって移民受け入れ発言をしだしたからじゃね?
企業が低賃金奴隷を確保出来れば株主の配当も増える
日本人の労働環境は悲惨な事になるけどなw
同一賃金なんてやる気無いのは見え見えだし

183 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:40:48.48 ID:c3q8WXpb0
今まで理論だとデフレなる→物価が安くなる→給料上がらないだったからインフレにしようって話だけど物価上がる→給料上がらない→国民阿鼻阿鼻w

184 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:40:58.99 ID:MGoFRR/I0
>>171
企業の減税であったり助成、補助金であったりするものを
設備投資や正規雇用等に紐付させれば済む話

185 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:41:13.35 ID:gylzhq2b0
>>158
ECB
>>161
一国の興亡に一蓮托生なのは年収2000万資産3億以下程度の庶民層だけじゃないか?
資本は国を選べる。選ばれない自由も日本人にもあるけどね。

186 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:41:36.69 ID:LI0XohWP0
>>148
宋文洲って環球時報に農村出身の小卒出稼ぎみたいなレベルの中国語書いてた人か。
ネットで指摘が出てから急に文章のレベルが上がってワロタが。
(内容でなくて、中国語のレベル)

187 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:41:43.18 ID:Ra9sO3sr0
消費増税で日本人から搾取。金融緩和で外人は高値で金融商品を売り抜け。



さすがA級戦犯の血筋やでwww

188 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:41:45.22 ID:PiWF0swU0
>>180
機関投資家の強い要請で日本の大企業は海外の事業費率を高めてるから、とりあえず大企業とその社員は大丈夫だ

189 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:42:21.85 ID:GYouTseo0
自民党のせいで日本経済は滅茶苦茶にされた。

民衆が民主党に投票したことに対する制裁は凄まじいものがある。
物価高にして民衆の生活を圧迫、大増税の強行、福祉の切り捨て、
年金財源を博打に投入。

国家権力をバックした暴力に震えがった民衆が、奴隷であることを自ら認めて土下座し服従するのか、
己の生活と生命を守るために戦うのか、二者択一。

恐ろしいことに、財物を掠め取るだけでなく、自民党の代議士が民衆の命も取り上げることを決めた。
海外派兵である。外地で戦死するのは誰かというと、戦争礼賛して無責任に決めた連中ではなく、一般の日本人。

190 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:43:08.35 ID:LI0XohWP0
>>189
頭悪そう・・・

191 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:44:26.64 ID:UwuYfCPf0
頭悪いのはこれでもまだ自民支持してるネトサポ

192 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:45:07.88 ID:Muz5EN2V0
>>191
ですね

193 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:46:36.30 ID:wZvhwLUQ0
トータルプラスだから何の問題もない
騒ぐのはアホ丸出しのやつだけ

194 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:47:10.40 ID:zLlxCfMa0
>>181 雇用改善も消費鈍く 家計支出10月2.4%減
10月の失業率は人手不足などを背景に3.1%と20年3カ月ぶりの低い水準だった。雇用改善が消費に結びつかない状況が続いている。

195 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:47:11.66 ID:EAYrv7610
あべのみっくすは大成功だ。
あべちゃんさいこう。
あべちゃんぐっじょぶ。
あべちゃんラブ
あべちゃん、仕事ください。

196 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:47:23.89 ID:LI0XohWP0
>>191
政党が○○だから、
○○先生が言ったから、

で支持をするのが頭の弱い子。宗教なんかにもハマる。
例えば、xxのこの政策はxxでよくないから、
○○のこのやり方が具体的にこうだから良いとか言えて、
その反論にもちゃんと答えられるのが賢い子。

アベレンコ、ウヨレンコ、サポレンコは一番バカの類。

197 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:47:58.82 ID:/Domj15v0
こんな下らないことより、収益伸びてるのに設備投資が伸びてないことのが問題だろう

198 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:48:16.81 ID:r0GBtpSA0
格差が嫌ならグローバリズム否定して世界相手に戦争するしかないんじゃね

199 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:48:57.40 ID:Dp9D34KU0
>>181
そもそも今どんな経済政策をとっても失業率は低水準になるよ
労働者ががんがん減る過渡期だからね

200 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:49:31.84 ID:Ra9sO3sr0
>>193
トータルプラスwww ここまでGDP落ち込んでる先進国ないだろwww

201 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:49:32.22 ID:zLlxCfMa0
>>197 消費が伸びないのに、何に設備投資すんの。

202 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:49:57.76 ID:LI0XohWP0
>>197
実際、設備投資しようとしても先行きが見えにくいので投資しづらいってのはあるな。
物売って食わねばならん日本が売る先の多くが傾いてる。

203 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:50:05.28 ID:zWGVklnP0
もう失敗確定を通りこして財界の期待は消費税増税と法人税下げ
だからのう。信者以外は醒めてるよ実際。

204 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:50:42.95 ID:lR9UJ2K80
一般国民や奴隷を搾取して上級国民を肥やすのがアベノミクスだから
成功してるだろ
それ以外の指数は一般国民と奴隷を搾取してんだから下がるのは当然
竹中を殺して派遣会社を潰さない限りどんだけ金融政策しようが無駄でしょw

205 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:50:45.73 ID:enF4JGIH0
シンガポールで日本人向けの求人を扱う仕事をしてるが、
最近シンガポールで働きたいと思う日本人が増えてきた
みんなそんなに日本を出たいのかな

206 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:50:56.52 ID:dHpg7A010
助けて民主党(´;ω;`)もう無理

207 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:51:31.98 ID:+CsWjl5J0
これは安倍ちゃんGJだね

208 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:51:57.94 ID:er78jxOn0
企業がどれだけ最高益を叩き出そうと俺の生活はなんも変わってないし

209 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:52:03.78 ID:lR9UJ2K80
>>197
法人税下げようが海外に設備投資するか配当に化けるだけだしな
マジで無駄っすよw

210 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:52:52.49 ID:gylzhq2b0
>>197
と、安倍と甘利が責任転嫁を始めてるよね。

現実問題として、地産池消が進んでる現状で少子高齢化の国に
マザー以外で長い回収期間の必要な設備投資をする合理性って何なのかと思う。

環境規制が中華よりゆるいとか、法人税がゼロだとか何かいい点あるのかと。

211 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:53:21.83 ID:LI0XohWP0
>>203
近視眼的なんだよ君ら。
じゃあ、
法人税値上げしたら景気良くなるのか?→ならない。
消費税減税したら景気良くなるのか?→たぶん、ならない。

消費税が50%とかならわかるが。8%引きだから継続して
買いまくるかっていうと、それが当たり前になるので買わない。
しかも消費税を突っ込まないと足りない分野の政策には金が投入できなくなる。

212 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:53:36.26 ID:OJ6oSx4l0
自民党に投票した奴の
自己責任
努力不足
甘え

213 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:53:45.02 ID:NhD6wPsB0
アベノミクスは明らかに上手くいってるよ
何も問題ないから今後も安倍首相に任せて安心して過ごしていればいい

214 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:53:54.96 ID:Ph2jbx5x0
.     



株価が上がったところで、実体経済に何の影響もありません。
それを証明したのがこの3年間。

公的資金で株価吊り上げたところで、実体経済はボロボロ。
GDPマイナスだろが。



.

215 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:54:13.82 ID:b5U89MMp0
俺の予想を超えてるし
マズいだろコレ

216 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:54:14.73 ID:jrPIk5+G0
普通に考えて、心配されてる時点で失敗で終わりだよねw

217 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:54:39.93 ID:pwirx5+p0
         ________
       /             \     経済だけがすべてじゃないよ。
      /                \
    /   /・\     /・\   \   日本人はもっと経済以外の道を
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |  追求してもいいんじゃないかな?
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |  それが人間にとっての本当の豊かさだと思うよ
   \          \   |       /
    \          \_|     /     安倍ちゃんはよくやってるよ。

218 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:55:18.51 ID:bYmUhOGA0
安全保障はいいけど景気も保障してくれ

219 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:55:57.17 ID:LI0XohWP0
>>204
でも、上級国民(公務員)の民営化促進とか反対するんだよなぁ。
アベレンコの人たち。

公務員の仕事のうち、できるところはどんどん民営化して効率化していけば、
税金の無駄遣いも減らせる可能性があるのに。

220 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:56:20.87 ID:4uKjN+SVO
>>213

221 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:56:25.21 ID:uv7g3Q7x0
これは、安部ちゃん GJだね

222 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:56:34.12 ID:sNndWhJr0
経団連栄えて国滅ぶを地で行ってるな
流石安倍麻生コンビ

223 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:56:46.03 ID:NhD6wPsB0
>>220
文句があるなら何か言えよ

224 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:56:51.41 ID:pwirx5+p0
         ________
       /             \     気にする必要ないよ。
      /                \
    /   /・\     /・\   \   人間にとっての本当の豊かさって
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |  お金で手に入れることができないものだし
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | そういう意味で日本はどこよりも豊かで美しい国だと思うよ
   \          \   |       /
    \          \_|     /     このまま安倍ちゃんでいいじゃない。

225 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:56:52.85 ID:NdkMGOwa0
相変わらずのデフレだな
日銀黒田はもはやデフレではないと言っているがw

226 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:57:18.60 ID:Dp9D34KU0
>>219
まあ民営化が単なる竹中への利益供与だったりするからな
それで賛成されるには労働体系そのものの改善がないとどうしようもない

227 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:58:39.09 ID:Ph2jbx5x0
.




アベノミクス?

それって経済政策のつもりですか?




.

228 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:58:39.42 ID:yxoAG2cq0
アベノミクスがどうのというか日本の現状がこんなものなのだろう
他の人間がやったからどうにかなるなどという問題ではない

229 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:58:50.62 ID:LI0XohWP0
>>214
企業業績なーんにも見てないんで経済語るんだからすげーよなアベレンコ。
ちゃんとボーナスも増えてるのに。

>公的資金で株価吊り上げたところで
これなんか付ける薬もない・・・

230 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:00:05.49 ID:NBe0EWBL0
軽減税率も子供騙し程度の金額で叫んでるし
もう駄目かも

231 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:00:27.05 ID:TU85kRNn0
民主党政権の時「最低賃金を時給1000円に」という政策案を「企業を壊す気か」と反対しておいて
今「最低賃金の時給1000円を目指す」と言っているのが安部
経団連に来年、3%のベアを、と言っているのも安部
こういった政策や相続税の課税強化も社会主義政策
これは完全に社会主義政策
なのに、法人税を下げようとしたり格差が生じる政策も打ち出している
右手と左手の動きがバラバラ
それにも気づかない阿呆が安部
さらにその安部を無思考で支持する脳障害がネトサポ

232 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:01:02.88 ID:UVkmHx210
Minsu no houga masidatta.

233 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:01:17.60 ID:Ra9sO3sr0
>>225
東大日次物価指数見てみ。食料品とか日用品は普通にインフレだから。
デフレというなら黒田の言うとおり原油安と設備投資が足りてないだけ。

234 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:01:17.86 ID:Ph2jbx5x0
緩和だかバズーカだか知らんが…。   


空砲のことをバズーカとか、ほんと馬鹿ですか?
効果なかったんだよね?
マネタリーベース増やしたことでインフレは起きましたか?
日銀が金融資産買い占めたことで実体経済が成長しましたか?
意味のない空砲が、空砲と気付かれたとき全てが崩壊するわ。
日銀も、日本円も、日本国債も、日本政府も。
この国を破壊する気か?

235 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:01:21.68 ID:LI0XohWP0
>>226
>竹中への利益供与だったりするからな

意味がわからない。役所や公営の中で非効率なところを民営化すると、
君の脳内の「竹中」とかいう1人が大儲けする論理を説明してくれ。

236 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:01:41.36 ID:Dp9D34KU0
>>231
その辺は自民も民主も一緒
差異を見いだそうとするのが間違い

237 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:02:16.75 ID:eFVgj6vV0
派遣奴隷屋と仲が良い自民党じゃ
非正規奴隷の賃金は上げない

238 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:02:33.39 ID:sNndWhJr0
>>236
熱心な信者がつくかつかないかの差しかないな

239 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:02:48.25 ID:LI0XohWP0
>>232
そりゃイオンとかカドミウム米やら中華毒食品で大儲けしてたところはそうでしょ。

240 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:03:33.59 ID:lR9UJ2K80
>>219
民営化は派遣会社の利益にしかならないが
無駄な政府の存在は多くの民間の利益になる
流れる金の行方が違うだけ
派遣会社に金が流れても困窮する人間が増えるだけなので民営化は意味が無い

241 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:04:12.76 ID:gylzhq2b0
>>231
うん、見事に迷走してるよねw

@新規投資は減価償却を2年間で全額損金参入してよし
A物価高と増税、3号保険廃止、年金75歳からで就業希望者を増やす

これで通貨安政策をとって、総理が「貧乏人は麦をくって輸出産業で働け、女はインバウンド売春婦にでもなれ」
って宣言するなら整合性の取れた政策ではあるw

242 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:04:22.49 ID:/n86dDi30
新記録作りたいんじゃね

243 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:04:40.08 ID:Ph2jbx5x0
.



株価が上がったところで、実体経済に何の影響もありません。
それを証明したのがこの3年間。

公的資金で株価吊り上げたところで、実体経済はボロボロ。
GDPマイナスだろが。
GDPマイナスだろが。
GDPマイナスだろが。
GDPマイナスだろが。
GDPマイナスだろが。




.

244 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:04:41.65 ID:tycHESeY0
>>170
確かに最近の黒田には覇気がないよな。
内心もういい加減にしてくれ安倍、と思っているかもな

245 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:05:04.03 ID:LI0XohWP0
>>231
あの1000円は民主にしても自民にしても意味が分からんよ。
1000円に意味があるわけじゃないんだが・・・。

日本全体の相対的な物価や所得から見て、いくらか?じゃないと意味がない。
デフレなら1000円でもいいけど、インフレなら1000円じゃ足りんとなる。

246 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:05:09.01 ID:B1VIJ5720
>>128
もうなってるぞ

247 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:05:32.59 ID:d+x9yHNL0
>>141
そうはおもはないな、成長路線から緩やかな衰退に切り替えたほうがいい

248 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:05:54.49 ID:+CsWjl5J0
経済政策と経済制裁ってちょっと響きが似てるから、間違えちゃったのかな?

249 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:05:56.21 ID:qnIpXPQH0
ブラック国家へまっしぐらだなそして自殺者が生産されるのか

250 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:06:01.05 ID:LI0XohWP0
>>240
じゃあ、派遣無くせばいいじゃん。
そこで丸ごと擁護しちゃうから公務員ってバレるんだよ・・・

251 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:06:08.11 ID:FnHUEwLF0
日本は良くなるの?

252 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:06:56.08 ID:d+x9yHNL0
衰退スピードを急転直下にしてそのかわりに富裕層が拡大する
自民党の新自由主義と、衰退はするが緩やかで、悪く言えばジリ貧な
民主、日本人は後者を選べなかった

253 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:07:03.46 ID:Dp9D34KU0
>>250
だから労働体系そのものの問題を何とかしないとむやみな民営化にいみはないって話で

254 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:07:07.78 ID:ZoQZnaoX0
アベノミクスとは、
@増税連発
A経済政策は、あれこれやってるふり
B景気悪くても、緩やかな回復と言い続ける

255 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:07:24.19 ID:FwlLD9Tz0
公務員、議員給与5割カット
所得最高税率75パーセント
銀行預金課税年間3パーセント

消費税撤廃
ベーシックインカム 全国民10万円

これでGDPプラス成長できなければ、死んでもいい

256 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:07:26.26 ID:+ewqaoT50
日本で初めての記念すべき総理だゾ!
何が初めてかは三橋に聞いてな

257 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:07:48.17 ID:FnHUEwLF0
アベノミクス(増税)

258 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:07:56.64 ID:lR9UJ2K80
>>231
そりゃ民主党時代のレートで最低賃金1000円なんてやれば企業は軒並み死ぬでしょ
民主党がやるべきだったのはベーシックインカムであって反対されるのは当然っすよ
今なら最低賃金1000円なんて安いもんなんだし別におかしくないよ

259 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:08:04.37 ID:eQcyOwOK0
金持ち増やしても欲しいもん手に入れたら一般的な消費はしなくなるだろうしな。

260 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:08:07.75 ID:d+x9yHNL0
>>241
昨日テレビでやってた、奨学金借りてキャバ嬢やってる子とか
もろにそれだよなあ、一方裕福か中産階級レベルの家庭の子は
親に出してもらえるし、実家から通うからそんなリスク背負わなくていいし

261 :安部チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2015/11/27(金) 14:08:19.75 ID:WwPyqtB30
国会開かず

逃げまわってる

安倍ゲリゾウ

262 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:08:46.17 ID:LI0XohWP0
>>253
だとしたら労働体系の改善をうたえばいいでしょ。
なぜ民営化できるところは民営化する(派遣禁止で)って言えないの?

と言ってるんだが。

263 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:08:54.37 ID:6mS9vDtG0
安倍御用新聞の産経は意地でも持ち上げろやw

264 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:09:02.76 ID:d+x9yHNL0
竹中の派遣屋の非正規職員の枠を増やしてるってことだろ利益供与

265 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:09:07.03 ID:FnHUEwLF0
安倍「経済政策をやってみようと思う。とりあえず増税しとけばいいんだろ?」

266 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:10:02.64 ID:Ph2jbx5x0
.




アベノミクス?

よくそんな恥ずかしい言葉、口にできるね?
失政に自らの名前付けてアピールするとか、馬鹿なの?




.

267 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:10:23.86 ID:Dp9D34KU0
>>258
結局どっちもかわんないんだけどね
企業利益があがれば賃金があがるだろう
賃金があがれば企業利益があがるだろう
どっちから先にやるかだと後者のほうが効率よかったかもしれない
少なくとも前者は失敗したから後者のアプローチをせざるを得ないのが現状なわけで
まあ意地でも再分配政策を行わない新自由主義ですらない経済政策ってのが理解できんが

268 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:10:24.99 ID:V9bNTSLW0
企業が内部保留ためこんでる

269 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:10:48.31 ID:auMVr5Da0
2004年から2013年の間に休廃業・解散した企業が年間17000から29000社に激増しました。

倒産は減ったがアベノミクスで増加中!? 「隠れ倒産」って何?     
http://thepage.jp/detail/20140701-00000008-wordleaf

実質賃金指数(2010年=100.0)
2000年=107.2
2014年=96.4

【財政】国の借金、27年度末に1167兆円 1年で106兆円増、国民1人あたり919万円 [2015/02/13]産経(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/te423916983/

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS20H0O_Q5A520C1MM0000/

 内閣府が20日発表した2014年度の実質国内総生産(GDP)は前年比1.0%減と、
世界金融危機の余波が響いた09年度(2.0%減)以来5年ぶりのマイナスとなった。
消費増税後の4〜6月期、7〜9月期と2期連続でマイナス成長だったことが響いた。
年度後半からは持ち直しの動きも出たが、前半の大幅減を埋められなかった。

270 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:11:01.38 ID:rphNZWAF0
安倍は何ら解決策を持ち合わせていないよw
補正予算は小規模で授与喚起にはいたらない
経団連を脅しても法人税減税と規制緩和が先
だと軽くいなされただけ
中華ショックとテロショックは年末年始に
ジワジワと効いて来るから、今後は飛散な
経済統計が目白押しだ
衆参同日選を打って
増税阻止が逆転のカギだけど自民党大阪派が
橋下に負けたから大阪派は同日選挙絶対反対
いやあ手詰まりだね安倍君ww

271 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:11:19.98 ID:9K7+UbXA0
安部は増税凍結したいだろ。
財務省がやっきになてって安部おろしに走っている。

272 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:11:28.37 ID:xtO7CNaf0
だから労働者に支払う賃金、
労働力の価格そのものが上がらないんだからインフレなんか起きない。
企業が労働者に売る製品だけ高騰しても無意味。
労働者が企業に売る労働力がずっと値切られてるだろが。

273 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:11:33.45 ID:jlP5BG0E0
大丈夫じゃないです(ヽ'ω`)

274 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:11:33.79 ID:LI0XohWP0
>>255
海外の銀行みたいに口座にお金突っ込んでるだけでお金かかるようになると
(こっちは単純に営利の手数料だけども)、
投資や消費に向くようにはなると思うが、銀行はアホの子からお金を
低利で資金調達してガッポリ稼ぐことができなくなるから反対するだろな。

275 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:11:40.29 ID:pwirx5+p0
もはや

内ゲバに向かうしかないジャップ(笑)

276 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:11:48.78 ID:+ewqaoT50
>>263
3K「あ?これでも一生懸命やってんだよ!」

277 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:12:06.60 ID:Mhh9e0+50
コアコアもヘタレて来たなw

278 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:12:09.51 ID:gylzhq2b0
>>255
>所得最高税率75パーセント

↑経済活力減退

>銀行預金課税年間3パーセント

↑対主要通貨で年間3%以上の継続的円高の目算、もしくは利子がつかなければ資本逃避ラッシュ

4000万人の年金受給者を抱えた衰退国向きの政策とは思えん。

279 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:13:11.41 ID:Ra9sO3sr0
原油が上がり始めたら中小の製造業は壊滅的な状態になるで。
あと、空前の企業業績みたいなやつ・・・あくまでも円ベースだからな。

280 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:13:44.50 ID:B1VIJ5720
史上初の二期連続リセッションを達成し日本経済を破壊した安倍ちゃんには脱帽だわwwwww

そうそうできることじゃないよ

281 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:13:46.56 ID:/xjC/cgD0
バカ「輪転機を回せば問題は解決するから」



バカ「もっと刷ればいいというだけの話」



バカ「まだ、刷りたりないのかな〜」(日銀当座残高 246兆円)

wwww

282 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:14:06.70 ID:MsNMb1kY0
刷った金を株に使わずにワープアに渡してやればいいのに

283 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:14:13.29 ID:Dp9D34KU0
>>279
そもそも何にもしなけりゃ原油下がっただけで日本にはポジティブだったのにな
そこを打ち消してまで何を産んだのかがわからん
経済政策の失敗の穴埋めとして原油安がいまのところあるだけで

284 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:14:14.64 ID:auMVr5Da0
2004年から2013年の間に休廃業・解散した企業が年間17000から29000社に激増しました。

倒産は減ったがアベノミクスで増加中!? 「隠れ倒産」って何?     
http://thepage.jp/detail/20140701-00000008-wordleaf

実質賃金指数(2010年=100.0)
2000年=107.2
2014年=96.4

【財政】国の借金、27年度末に1167兆円 1年で106兆円増、国民1人あたり919万円 [2015/02/13]産経(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1423916983/

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFSM0000/

 内閣府が20日発表した2014年度の実質国内総生産(GDP)は前年比1.0%減と、
世界金融危機の余波が響いた09年度(2.0%減)以来5年ぶりのマイナスとなった。
消費増税後の4〜6月期、7〜9月期と2期連続でマイナス成長だったことが響いた。
年度後半からは持ち直しの動きも出たが、前半の大幅減を埋められなかった。

285 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:14:26.07 ID:JIUmcdKnO
>>251
ならん、もう国の制度が腐りきってる、武力による革命のカリスマでも出現しない限り未来は無いと思うわ
今の選挙制度、産まれながらの経済カーストの枠を打ち破る人間以外には今の日本を変えることは不可能
ただまだその時期では無いね、失業率10%越え、人口一億切り、消費税20%オーバーあたりになれば誰かがやってくれるだろw

286 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:14:29.50 ID:n4kflpOk0
ハイパーインフレとか言ってた奴はどこへ行った?

287 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:15:01.14 ID:Ph2jbx5x0
緩和だかバズーカだか知らんが…。    


空砲のことをバズーカとか、ほんと馬鹿ですか?
効果なかったんだよね?
マネタリーベース増やしたことでインフレは起きましたか?
日銀が金融資産買い占めたことで実体経済が成長しましたか?
意味のない空砲が、空砲と気付かれたとき全てが崩壊するわ。
日銀も、日本円も、日本国債も、日本政府も。
この国を破壊する気か?

288 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:15:58.79 ID:7H5tChWk0
>>1
亡国の安倍チャンの狙い通り

毎月3%確実に国力が下がっている

289 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:16:25.12 ID:LI0XohWP0
>>278
資本逃避ラッシュ→円売りドル買い→
でまた円安が進むな。

まあ、為替とか海外の銀行の信用とか手数料考えると、
よほどの金持ち以外、年3%払ってた方が得になるかもしれんが・・・。
(自分でわかって運用する人は別。これは今でも同じ)

290 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:16:37.95 ID:2AaB6bZn0
韓国に実質賃金で抜かれるというマジックを実現したアベノミクスwww

物価が上がるわけねーだろ?なんか言ってみろよバカウヨwwwwwwwwwwww

291 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:17:21.05 ID:234dAAQu0
>>244
とりあえず
黒田は責任とれよって思うわ

292 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:17:21.93 ID:Ph2jbx5x0
.




アベノミクス?

失政に自らの名前付けてアピールするとか、馬鹿ですか?





.

293 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:17:24.58 ID:Bpz1ic450
まともな対案がない時点でこのままいくしかないんだよなあ

294 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:17:32.45 ID:Uxw4saox0
>総務省は「エネルギー価格の下落を除けば、
>物価の上昇基調は変わらない」と分析している。


都合の良いデータだけ抜き出して強弁し始めたらもう終わり。
日銀も全く同じ事をやっている。

295 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:17:53.37 ID:F7kT5EWG0
税務署がすごい経費に厳しくなった。
毎月残ったお金は市民税やら国保で全部巻き上げられる感じ。
来年の申告はもっと頑張ろう。
いくら行列になっても絶対折れないからな。

296 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:17:59.83 ID:gylzhq2b0
>>279
後は、利益の寄与度だね。
極論すると、国内事業が赤字で海外事業が黒字って企業なら
日本法人の従業員の賃上げする合理性などゼロ、むしろリストラしろって話だしな。

297 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:18:12.10 ID:LI0XohWP0
>>279
中東で世界大戦でも始まればだが、欧米露と共同でやってるくらいで、
今のところしばらくは原油が上がる要素がなさそう。

あとは中国に期待か(世界大戦・・・日本も巻き込まれるけど)

298 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:18:24.30 ID:OJ6oSx4l0
貯め込まれた金を回収してベーシックインカムやらないと景気回復しないぞ
今この瞬間にも振込め詐欺で悪党に回収されてるんだ
善良な国民にばら撒けよ

299 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:18:31.21 ID:ZoQZnaoX0
>>251
毎年40兆円以上借金増やして、
無駄使いやめないし、公務員は民間の倍以上の給料だし、
安部は官僚と戦いたくないから、肝心な改革はやらないつもり。

日本は破綻するだろう。

300 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:18:44.25 ID:BdVppGgg0
もうだめだ働いても働いても税金で持って行かれる
税金で喰ってる人達!美味しいか〜〜い?

301 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:19:15.92 ID:jrPIk5+G0
>>293
そこでベーシックインカムですよ

302 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:19:19.76 ID:TU85kRNn0
>>258
あの当時の大企業の内部留保を吐き出さ、デフレを劇的にインフレ基調に転換するには
そのくらい荒療治しなければダメ
消費者物価を上げてインフレというより、所得から先にデフレ脱却を目指す方が国民にはいいだろ
今なら安い? では最低賃金はすぐにでも1000円になる気配があるのか

303 :安部チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2015/11/27(金) 14:19:22.66 ID:WwPyqtB30
それでも

公務員の給与は上がるんだろうなあ

304 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:19:43.28 ID:d+x9yHNL0
企業利益が上がる=賃金があがるわけではないよ、利益があがっても
賃上げしなくても人を雇えるならしないし、そして経団連はそういった
状況を作るために必死に格差を作ってるし

305 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:19:44.31 ID:3vlgdni10
ぱよぱよ&豚の餌日報以降、しばき隊が鳴りを潜めていて安倍叩きが盛り上がらないw

306 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:20:01.36 ID:LI0XohWP0
>>285
まだアホな共産主義者はそんなバカな夢持ってるのかw

一度、革命なんて起きたら大混乱で貧困層が食えるも糞もないだろ・・・・。
シリアみたいになってニートまで鉄砲持って戦うことになる。

307 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:20:08.21 ID:Ph2jbx5x0
.



株価が上がったところで、実体経済に何の影響もありません。
それを証明したのがこの3年間。

公的資金で株価吊り上げたところで、実体経済はボロボロ。
GDPマイナスだろが。
GDPマイナスだろが。
GDPマイナスだろが。
GDPマイナスだろが。
GDPマイナスだろが。



.

308 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:20:21.30 ID:uv7g3Q7x0
わかっちゃいるけど止められない
ハイ、スイスイスーダラだったスラスラスイスイスイ

309 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:20:30.88 ID:pwirx5+p0
グローバル経済でアジアの新興国が育ってきた以上、

阿部以外の誰がやっても日本経済は勝てねーんだよバーーーーーーーーカw


強いて今のジャップにできるのは国内の所得再分配を変えることだけ

310 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:20:48.36 ID:Ra9sO3sr0
実際、経済に関してまともに仕事したのは黒田日銀であって安倍政権は何もしてない。




成し遂げたのは、集団的自衛権、TPPとアメポチ政策だけ。
さすが、元A級戦犯でCIAの手先の孫で清和会の長と言わざるを得ない。

311 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:21:11.72 ID:d+x9yHNL0
企業が死んだり失業することを恐れすぎ、金を溜め込んだり
労働者をこき使うことしか考えない企業は潰すべきだし
失業したら親族や社会保障のお世話になればいい

国の借金が増えるにしてもだ、セーフティネットのためなら
増やしたって構わないんだから

312 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:21:25.74 ID:HqeAvhbR0
>>1


黒田

浜田

安倍


3馬鹿が日本を衰退させてる

【経済】7-9月期GDP、前期比年率-0.8% 2期連続でマイナス★5 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447663581/

313 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:21:33.54 ID:Dp9D34KU0
>>293
今はPDCAでCAの部分でもめてるから対案関係ない

314 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:21:57.92 ID:Ph2jbx5x0
黒田?
緩和だかバズーカだか知らんが…。


空砲のことをバズーカとか、ほんと馬鹿ですか?
効果なかったんだよね?
マネタリーベース増やしたことでインフレは起きましたか?
日銀が金融資産買い占めたことで実体経済が成長しましたか?
意味のない空砲が、空砲と気付かれたとき全てが崩壊するわ。
日銀も、日本円も、日本国債も、日本政府も。
この国を破壊する気か?

315 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:22:01.59 ID:MAZJNc7P0
金融緩和によるインフレ効果が消費増税によるデフレ効果により十分発揮できずに
金融緩和の効果が薄れてきたためにデフレ傾向に
インフレ率は失業率との相関があるためこのままでは失業率増加に転ずるな

安倍と岩田が消費増税の悪影響を軽く見積もっていたのが敗着

316 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:22:26.71 ID:gXnuSoUy0
老害経団連と爺民党のタッグチームはすごいな。1+1は100だぞ

317 :安部チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2015/11/27(金) 14:22:31.51 ID:WwPyqtB30
円安にすればするほど

企業の競争力は低下する一方なんだけど

318 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:22:38.61 ID:gylzhq2b0
>>289
いまだに日本円を信じて1000万2000万の虎の子を定期預金にしてる庶民や中小企業までもが
「この通貨ってもう終わりじゃね?」となれば経済大混乱だと思うんだよね。

超富裕層や大企業はとっくに日本円なんて見限ってるとして。

319 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:22:53.41 ID:Uxw4saox0
>>310
安倍政権は経済政策やってるぞ。全て緊縮だがな。
一貫して、日銀が緩和して政府が締め上げるという役割になっている。

320 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:22:58.71 ID:tycHESeY0
増税すれば財政再建が出来て景気が良くなるという寓話を信じている自民党
竹下・橋本・安倍w

321 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:23:32.63 ID:d+x9yHNL0
アベと経団連のやり方つーのは、日本を三丁目の夕日みたいな
時代に戻して安い賃金と為替レートで大量生産して富裕層だけ
持ちこたえて労働者は餓死したらゴメンチということだよ

人口減ったら移民と付け替えればいいとしかおもってねーし

322 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:23:59.51 ID:2AaB6bZn0
>>309
国内の分配を変えることが、一番望まれてることでねーの?

再分配後に貧困層が増えてるってのはジャップモンキー国だけだよ。

323 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:24:18.44 ID:LI0XohWP0
>>317
輸入して販売してる企業はね。
国内生産で輸出してるところは競争力は上がる。

324 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:24:25.39 ID:up5Mv+Ob0
大丈夫かってもう終わっちゃってるだろ

325 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:24:30.17 ID:HqeAvhbR0
>>1


安倍「ならせば成長している〜」




馬鹿が日本を衰退させてる

【経済】7-9月期GDP、前期比年率-0.8% 2期連続でマイナス★5 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447663581/

326 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:24:52.55 ID:d+x9yHNL0
そして労働者ほ企業が儲かれば自分の賃金が増えると信じてやまないが
バブルのころは単に人を確保するためにやってたたけだから>>

327 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:24:54.41 ID:Q4uXZ4dQ0
バカボンはもうアベノミクスなんて一言も言わなくなった。
一億総活躍とGDP600兆円でアベノミクス大失敗をごまかし。
普通の民主主義国家なら権力の番人であるマスメディアから
政権批判で袋叩きにされるんだけど日本は今は腐敗政権だからな。
言論統制で何も言えずに連日バカボン会議を論評を入れずに
垂れ流しするマスゴミ。

328 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:25:29.62 ID:auMVr5Da0
          すでに2014年に結果が出てる。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFSM0000/

 内閣府が20日発表した2014年度の実質国内総生産(GDP)は前年比1.0%減と、
世界金融危機の余波が響いた09年度(2.0%減)以来5年ぶりのマイナスとなった。
消費増税後の4〜6月期、7〜9月期と2期連続でマイナス成長だったことが響いた。
年度後半からは持ち直しの動きも出たが、前半の大幅減を埋められなかった。

329 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:25:36.97 ID:LI0XohWP0
>>318
そりゃ通貨ってそういうもんだろ。
円預金なんて日本銀行券への投資なんだから。

330 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:25:43.31 ID:Ph2jbx5x0
.



株価が上がったところで、実体経済に何の影響もありません。
それを証明したのがこの3年間。

公的資金で株価吊り上げたところで、実体経済はボロボロ。
GDPマイナスだろが。
GDPマイナスだろが。
GDPマイナスだろが。
GDPマイナスだろが。
GDPマイナスだろが。
GDPマイナスだろが。


.

331 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:25:51.67 ID:+ewqaoT50
貧困層を増やそうキャンペーンでもやってるんだろ?
俺達情弱には知らされてないだけで

332 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:26:15.83 ID:Dp9D34KU0
>>309
いやだから再分配否定派の安倍の意味がわからんって話で

333 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:26:26.02 ID:d+x9yHNL0
言論統制なんてしてないよ、単にマスコミと政治家と財界とそして
官僚というカルテットが仲良しこよしなだけだし、この輪の中に
コネがある人間は安泰だよ、有る意味北朝鮮みたいなもん

334 :安部チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2015/11/27(金) 14:26:32.33 ID:WwPyqtB30
>>323
円安に頼って企業努力しなくなるんだよ

企業ってのは生き残って強くなるもんだ

ぬるま湯でどんどん衰退していく

335 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:26:46.49 ID:7hQPS+Ps0
国の貯蓄はいっさい言わないで国の借金借金借金ばかり言って不安をあおり増税ばっかりするからよ
日本には貯蓄はなく借金ばかりと洗脳されてるからな

336 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:26:47.43 ID:Ph2jbx5x0
.





アベノミクス?

言ってて恥ずかしくないの?




.

337 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:26:51.53 ID:V6Tx4YjK0
景気悪いよねぇ

338 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:27:36.76 ID:ECrV0InR0
40プリウス大丈夫かな(・・?

心配なってきたぞww

339 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:27:41.05 ID:fDRQLPew0
安倍は悪くない
支持して自民に大量に議席を与えた国民が悪い
自分たちで選んだ道だよ
このまま滅べばいい

340 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:28:00.99 ID:7qqGDuXi0
>>1
むしろ今「大丈夫」と思ってる奴がいたらおめでたいわ。
ネトサポだって金のために言ってるだけだぞ。

341 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:28:05.34 ID:HqeAvhbR0
>>1




安倍「ならせば成長している〜」



↑消費増税8%導入した後の安倍のお馬鹿コメント



馬鹿が日本を衰退させてる

【経済】7-9月期GDP、前期比年率-0.8% 2期連続でマイナス★5 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447663581/

342 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:28:06.28 ID:B1VIJ5720
>>336
>>337
はあ??安倍ちゃんを疑う気か?売国奴め!アベノミクスと三回唱えろ!!!
アベノミクス!アベノミクス!アベノミクス!

343 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:28:19.40 ID:+0EElYmv0
>>1
>アベノミクス、大丈夫か? 
ダメダメだとわかっていてわざと書いているだろ?
日本で安倍晋三が天才で経済問題を解決できるなんて思っている人間は誰一人としていない
また指標の操作か、早く本当に良くしろよ、できないのなら辞めろよ
次は?もっとダメな人ばかりなの?もう政治家いらないよ
本音はこんなものだからこれぐらい取材して書けよ

344 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:28:34.91 ID:d+x9yHNL0
>>334
そして利益はマスコミには宣伝費、政治には献金でズブズブとなる

345 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:29:07.04 ID:3HFLAMzC0
産経がネガティブな記事かくとかwww

346 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:29:09.60 ID:mPZHxK6A0
何とも1よりは大丈夫

347 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:29:16.72 ID:HjwG7LnNO
安倍 「下級日本人から絞り取れば上級日本人だけは生き残れる!だから増税&増税だ!死んだ下級日本人の代わりは外国に幾らでもいる!貧乏に構う事はねえ!死に晒せ!」

これが日本の経済対策

348 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:29:24.50 ID:d+x9yHNL0
自分からしたら上流カルテットの輪の中にいる人間以外が
アベノミクス支持するなんて信じられないけどね、正直マゾとしか

349 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:29:36.62 ID:HkvDyPmX0
既にデフレと不景気が無関係だと、過去の統計からはっきりしてしまった後なのに、
デフレ=不況と決め付けた上でデフレ退治を政策にしてる時点で、どうしょうもない。

350 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:29:40.53 ID:gXnuSoUy0
でも、来年の参議院でもアベが圧勝するんだろうなww

351 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:29:55.65 ID:auMVr5Da0
すでに2014年に結果が出てる。

http://www.nikkei.ticle/DGXLASFSM0000/

 内閣府が20日発表した2014年度の実質国内総生産(GDP)は前年比1.0%減と、
世界金融危機の余波が響いた09年度(2.0%減)以来5年ぶりのマイナスとなった。
消費増税後の4〜6月期、7〜9月期と2期連続でマイナス成長だったことが響いた。
年度後半からは持ち直しの動きも出たが、前半の大幅減を埋められなかった。

352 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:29:56.69 ID:Q4uXZ4dQ0
>>342
アベノミクスと三回唱えるとホームレスになるんだがww

353 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:30:21.44 ID:LI0XohWP0
>>334
中国とかと対抗する以上、努力しないでやれるほど甘くないよ。
向こうは大手については国が支援してやってるわけで。

比べたら「中小企業」になる日本企業は努力は続けないと
円安くらいの差ではあっという間にピーコされて淘汰される。

354 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:30:36.53 ID:IG+/VzQG0
>>1
消費税10%で日本壊滅
最悪の売国奴として名を残せるね、下痢便くんw

355 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:30:37.16 ID:Uxw4saox0
日本は野党が無能過ぎて与党側に緊張感が全く無い。
事実上のやりたい放題になってる。
だいたい民主党はリベラルのクセに財政タカ派だから存在価値ゼロだよ。
自民党内の財政ハト派に期待するしかない。

356 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:31:06.22 ID:I5ZLOv1V0
↓紫ババアが

357 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:31:18.87 ID:d+x9yHNL0
それと社会保障ガンガン削るからウチは金持ちだから
ってだかをくくってても油断ならないぞ、両親や祖父母が
ぼけたらひと財産失う覚悟が必要

年老いた爺さんが骨折して入院でもした日にはメーカー勤めの安泰な
生活でも一転するからな

358 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:31:43.92 ID:lUHUYedHO
>>339まるであの敗北の責任者たちの弁だな
俺達は悪くない悪いのは戦争を煽った国民だ

359 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:31:58.43 ID:SPa0C5PcO
報道だと上手く行っているようなのにダメなんか
情報だと上手く行ってるだから、上手く行ってるが共通意見だろ

360 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:32:05.45 ID:gylzhq2b0
>>329
そんなものといえばそんなものなんだけどね。
現状の日本円の最大の買い方は日本の中流層・底辺層。
資産10億未満の庶民層までが「日本円おわたったwwww」って動けば通貨危機だよ。

361 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:32:14.57 ID:uE9BI7Ts0
正直もうダメだろこの国
何で消費税を上げた?
東京五輪決まってイケると思ったのか?公務員の給料上げれば使ってくれると思ったのか?
アホやねえ

362 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:32:21.22 ID:HqeAvhbR0
>>1


安倍「ならせば成長している〜」

↑消費増税8%導入した後の安倍のお馬鹿コメント


『アベノミクス、アベノミクス、アベノミクス』と呪文のように唱えて景気回復!

↑馬鹿ウヨ安倍信者のお馬鹿コメント




馬鹿が日本を衰退させてる

【経済】7-9月期GDP、前期比年率-0.8% 2期連続でマイナス★5 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447663581/

363 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:32:30.98 ID:d+x9yHNL0
>>363
中国と対抗するより、国内の中間層の賃上げにより
国内向けの製品が売れた方がいいんだけどね、どうせ中国も
不景気だし、いくら作っても買いていなくなる

364 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:33:20.04 ID:auMVr5Da0
産経読売NHKは大本営3兄弟。

365 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:33:29.31 ID:xIErnSfe0
また下痢垂れ流してるのか

366 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:33:46.06 ID:Ph2jbx5x0
日本人には増税と我慢を強要、外国には年間1.3兆円ばらまき  
■反日売国奴の安倍首相
http://i.imgur.com/ZqEhQ6r.jpg
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://imgur.com/eUC4vz6.jpg
http://i.imgur.com/gXLM2JN.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/6/e/6eea9dc1.jpg
http://i.imgur.com/XYu5kEp.jpg
http://i.imgur.com/T4vUdcJ.jpg
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg
http://mainichi.jp/graph/2015/08/04/20150804mog00m040007000c/image/001.jpg

■安倍政権の実績
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、2017は更に増税10%確定
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦のことで胸を痛めて反省、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、3割以上の世帯で貯蓄ゼロ
明治産業革命の軍艦島を、東洋のアウシュビッツと負の遺産に

■経歴
1977 成蹊大学卒業後、米大学へ留学するも退学しニート生活(2年間)
1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職し再ニート(11年間)期間
1993 世襲当選

367 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:34:06.21 ID:d+x9yHNL0
親やジジババがボケたり、歩けなくなったら中産階級クラスでも
かなりの財産を失う覚悟が必要

老人ホームや介護施設にいれる金がなかったら失業だしな

368 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:34:13.88 ID:ZoQZnaoX0
次の総理だれがいい?

安部(アベノミクス)
石破(移民推進)
谷垣(安部以上の増税大好き)
岡田(フランケン)

369 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:34:29.17 ID:Au38/OUbO
テレビはほとんど報道しないんだろう
スポンサー経団連や安倍ちゃんの都合の悪い事だもんね

370 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:34:54.49 ID:b5U89MMp0
PCパーツとか糞高いだろ
これでデフレとか大丈夫か?
つか大丈夫じゃねーだろコレ

371 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:35:03.18 ID:lXaJdYfs0
トリプルダウン

372 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:35:06.16 ID:h7lf2DxX0
円安で生活消耗物価ハイパーインフレ
それにともなって消費支出さらにマイナス
完全に景気後退してんな

373 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:35:16.37 ID:LI0XohWP0
>>363
中国と対抗するって外国でやるだけじゃないよ?
当然、日本国内でも対抗することになる。

みんなつながってるんだから。

374 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:35:17.40 ID:gylzhq2b0
>>348
超富裕層はアベノミクス(バズーカ2)否定派多いと思うぞ。

アベノミクスを支持してるのは政府歳出が維持されないと困る人たち、
下層老人&その下層現役層、公僕、政治家、ナマポあたりじゃないかねぇ。

375 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:35:37.09 ID:Ra9sO3sr0
公務員は使わないから給料を上げるべきじゃないのにな。金の流れが悪くなるんよ。

376 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:35:56.13 ID:/hcdp/ZT0
消費者物価指数(CPI)を都合よくコアとコアコアで使い分けてるもんな

377 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:36:00.22 ID:b5U89MMp0
円安でデフレ
いいとこなしのアベノミクス

378 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:36:06.02 ID:auMVr5Da0
産経・大丈夫?

379 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:36:18.91 ID:Ph2jbx5x0
http://www.stat.go.j...uhou/tsuki/index.htm
総務省統計局のホームページにある「今月の結果(PDF:92KB)」を見たら
10月の勤労者世帯の世帯主収入は前年比で(名目)−1.9%、(実質)−2.2%だからな
サンプルの偏りなど毎月勤労統計との整合性を一部専門家に問われてる家計調査ではあるけど
勤労者世帯の世帯主収入の落ち込み方がちょっと酷すぎる
賃上げ何それ?状態

380 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:36:23.72 ID:WEdHrX6/0
参院選:「安保反対」候補構想が浮上 野党が市民団体連携
http://mainichi.jp/select/news/20151125k0000m010084000c.html

来夏の参院選に向け、野党候補がいない空白区に安全保障関連法に反対する
市民団体の候補を擁立し、野党各党が支援する選挙協力構想が浮上している。共産党が提唱し、
民主党も同構想を視野に市民団体との連携を深めるため、24日、
安保関連法廃止法案の取りまとめ作業を開始した。

【野党統一候補】
安保反対 消費増税凍結 TPP反対 反原発 労働法正常化 移民反対
【与党候補】
安保賛成 消費増税推進 TPP批准 原発再稼働 労働法改悪 移民賛成

消費増税反対 移民反対 安倍のバラマキ外交反対 そんな君に朗報
来年の参院選は野党統一候補に こうご期待!!

381 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:36:54.71 ID:RlVDeVkd0
良かったね、安倍ちゃん!

戦後最悪の政治家として、名を残せたよ^^
無事に暴君として教科書に載るね。

382 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:36:57.16 ID:L/XMuBjN0
これ以上景気悪くすると、ブラック企業がのさばるだけ
止めといた方がいい

383 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:37:23.44 ID:SPa0C5PcO
報道とか情報じゃ上手く行ってる言うてる
情報がそうなんだから上手く行ってるとしか言いようないだろ
社会は分業なんだからな

384 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:37:24.43 ID:MzutqgWh0
>>368
フランケンより、イオン財閥の方が
しっくりくる。

彼の政策のすべてが。

385 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:37:31.92 ID:ZqUE/4C10
アテクシはマイナス成長れも、海外を全力で支援してまいります
これがアベノミクスれす!

386 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:37:43.54 ID:Uxw4saox0
>>376
そうなんだよ。日銀はコアで判断すると言って来たクセにな。
最近はオリジナルの物価指標作ると言い出した。保身の塊だよ。

387 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:38:14.38 ID:WEdHrX6/0
志位総理大臣 カモン!!!!

388 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:38:42.70 ID:tqugRsGL0
もう大丈夫か?とか言ってる場合じゃないだろ

389 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:38:54.85 ID:AuYcqJNJ0
>>374
>>超富裕層はアベノミクス(バズーカ2)否定派多いと思うぞ。

それはない
超富裕層は保有してる株の株価が上がれば
ダイレクトに資産が大きく増えるから追加緩和大歓迎だよ

390 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:39:07.09 ID:PQeI0oCd0
こんな状態でも緩やかな回復を連呼する政府とメディアは異常だ
さっさと現実を伝えろ

391 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:39:19.22 ID:ZoQZnaoX0
河村たかし総理がいい

392 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:39:31.29 ID:CXuh8oPY0
>>381
そもそもマトモな宰相って歴史に
残らないからな
圧政やった奴とか暴君とかのほうが簡単に歴史に名を残せる

393 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:39:33.36 ID:LI0XohWP0
>>387
冗談やめてくれよ。あれこそ口だけで何もしないじゃないか。

394 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:39:42.46 ID:+YLrfdSS0
日銀公表の新消費者物価指標 前年比+1.2%
14時07分配信

日銀が本日から公表を開始した、新たな消費者物価指標、10月総合(除く生鮮食品・エネルギー)は前年比+1.2%。
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20151127-00000061-dzh-fx

395 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:39:45.25 ID:d+x9yHNL0
親の介護、家のローン、子供の大卒までの資金、いずれも重いからな
自分はとてもじゃないが自力では無理だとおもうね、祖父や親が富裕層で
ないとこれから一気に貧しくなるよ

396 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:39:59.79 ID:xY+ZSGgb0
この場合の「大丈夫か?」は事故で死にかけの人の耳元で呼びかける
「大丈夫ですか?」と同じ使い方ですよね?

397 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:40:07.54 ID:gbYjSJIn0
>>1
おまえの主張をスレタイに入れなくていいぞ

398 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:40:07.64 ID:auMVr5Da0
もうね非正規率が4割の貧困国家なんだよ・・よかったなこれが
竹中と自民が目指してきた道なのだ。

399 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:40:10.96 ID:aNdI7E970
アベノミクスはうまくいっている。消費税はダメ。
安倍政権が変わっても結局消費税やるんだからアベノミクスは関係ない。
癌は消費税を考え出した官僚。

400 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:40:15.14 ID:+mDM73bV0
いよいよ安倍も終わりだな
自民に国家運営は無理だったな
日本は角栄が発展させ、庶民に金を与えた
その貯金で生きてきただけ、それが終わろうとしてる

401 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:40:37.79 ID:TZvTD/Ya0
ほーらやっぱり案の定だ!そら見たことか!日本はもうだめだ!因果応報!自業自得!
戦犯民族日本人ごときが身の程知らずな夢を見たことがそもそもの間違いだった!
アベノミクスは大失敗!安倍談話は総スカン!飢える人民凌辱される女性泣き叫ぶ子供たち!
待っているのはこの世の生き地獄!日本人は未来永劫世界の奴隷民族!!!
お前らは死ぬ!一人残らず死ぬ!全員死ぬ泣きわめきながら死ぬ!
日本人に生まれてきたことを後悔しながら死ぬ死ぬ死ね死ぬ死ね死ね死ね!!!

402 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:40:43.03 ID:d+x9yHNL0
>>389
超富裕層は富裕層や中産階級が没落して自分だけ独占することを
願ってるからな

403 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:40:45.97 ID:WEdHrX6/0
>>393

それでも安倍よりはマシwww

404 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:41:02.61 ID:gN3+pq640
対案???まだこんなこと言ってる奴が居るのか
だからまず消費税上げんなってのと、賃上げ促進と、賃上げしないなら法人税上げろってのと、
研究開発減税で大企業優遇するなとか、(中小企業が価格転嫁できるように)大企業の下請けイジメの監査・指導を強化しろとか、
最初っから滅茶苦茶言われてるだろうが

グローバル大企業だけが円安で儲かって、大多数の労働者(日本の企業の99.7%が中小企業)が恩恵を受けられないんじゃ、設備投資なんかする訳ねーだろうが
設備投資しても結局製品が売れないんだから
何度言わすんだ

家計支出も前年比(消費増税の影響が甚大だった)で-2.4%とかアホか・・・

405 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:41:08.17 ID:+0EElYmv0
>>383
じゃあ本当に景気を良くしてみろよ
マイナス成長して景気回復なんてありえないから
保身のために勝手なこと捏造するんじゃない

406 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:41:13.57 ID:Ph2jbx5x0
http://www.stat.go.j...uhou/tsuki/index.htm
総務省統計局のホームページにある「今月の結果(PDF:92KB)」を見たら  
10月の勤労者世帯の世帯主収入は前年比で(名目)−1.9%、(実質)−2.2%だからな
サンプルの偏りなど毎月勤労統計との整合性を一部専門家に問われてる家計調査ではあるけど
勤労者世帯の世帯主収入の落ち込み方がちょっと酷すぎる
賃上げ何それ?状態

407 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:41:20.79 ID:TU85kRNn0
一億総活躍社会→年金なんざ破綻するから死ぬまで働け社会という意味だぞ
これがアベノミクスの正体

408 :安部チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2015/11/27(金) 14:41:21.74 ID:WwPyqtB30
>>394
新しい指標なのに

前年比w

アフォか

死ねよwww

409 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:41:26.32 ID:Dp9D34KU0
>>392
あとは暗殺だな

410 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:42:41.25 ID:Ph2jbx5x0
日本人には増税と我慢を強要、外国には年間1.3兆円ばらまき   
■反日売国奴の安倍首相
http://i.imgur.com/ZqEhQ6r.jpg
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://imgur.com/eUC4vz6.jpg
http://i.imgur.com/gXLM2JN.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/6/e/6eea9dc1.jpg
http://i.imgur.com/XYu5kEp.jpg
http://i.imgur.com/T4vUdcJ.jpg
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg
http://mainichi.jp/graph/2015/08/04/20150804mog00m040007000c/image/001.jpg

■安倍政権の実績
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、2017は更に増税10%確定
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦のことで胸を痛めて反省、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、3割以上の世帯で貯蓄ゼロ
明治産業革命の軍艦島を、東洋のアウシュビッツと負の遺産に

■経歴
1977 成蹊大学卒業後、米大学へ留学するも退学しニート生活(2年間)
1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職し再ニート(11年間)期間
1993 世襲当選

411 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:42:46.66 ID:LI0XohWP0
>>403
中国にさえ文句言いに行かないのにか?
安倍ですら直に会って文句言ってるぞ?安倍未満じゃないか。

412 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:43:08.73 ID:i8nE4Ud+0
民主党がバカすぎるので自民党は安泰!

413 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:43:26.74 ID:mnJuwoRB0
批判してる奴に限って、説得力のある対案を出さない

414 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:43:31.94 ID:gylzhq2b0
>>389
>超富裕層は保有してる株の株価が上がれば

譲渡益課税後でUSD建であがってればね。
少なくとも俺は円建てではもう考えてない。

415 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:43:37.87 ID:auMVr5Da0
パソナと歩む自民党の成果が結実したな・・おめでとう貧困JAPAN!

416 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:43:39.16 ID:g49KdkAw0
総合的な消費者物価指数は、今月プラスなんですけどね
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm

417 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:44:02.09 ID:MI7pavKf0
12月はFRBの利上げと日銀の追加緩和だよ
その流れの準備中

418 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:44:02.62 ID:Ph2jbx5x0
http://www.stat.go.j...uhou/tsuki/index.htm
総務省統計局のホームページにある「今月の結果(PDF:92KB)」を見たら    
10月の勤労者世帯の世帯主収入は前年比で(名目)−1.9%、(実質)−2.2%だからな
サンプルの偏りなど毎月勤労統計との整合性を一部専門家に問われてる家計調査ではあるけど
勤労者世帯の世帯主収入の落ち込み方がちょっと酷すぎる
賃上げ何それ?状態

419 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/11/27(金) 14:44:04.62 ID:Rm1ogF6k0
 
悪人どもが、嘘付きながら、延命工作してるだけ。

その点、太平洋戦争末期と全く同じ「大本営」だし、
「一億玉砕」まで言い出したわけだ。

醜い連中である。

420 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:44:17.47 ID:ZoQZnaoX0
大統領制にして、ロシアのプーチンにやってもらうのはどう?

421 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:44:19.00 ID:Ra9sO3sr0
貧困層は自殺する前に政治家と官僚(特に財務)を1人1殺すれば、
多少の賞賛も受けれるで。

422 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:44:29.84 ID:XSyzx4fE0
>>413
消費税を5%に戻すだけでいい

423 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:44:38.76 ID:d+x9yHNL0
自分はどこの層に所属してるか、労働者階級は言うに及ばず
中産階級だって底辺に落下させららるぞ

数億円程度の資産なんて相続税や親の介護であっという間だからな

424 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:44:48.05 ID:PPx2jdFF0
消費税増税が全てをダメにしている

425 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:44:48.32 ID:BALUu5yOO
大丈夫じゃないけど、政府の動きが鈍い。補正予算は?

いやほんと何考えてこんなのんびりしてるのかサッパリ。

426 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:45:05.90 ID:VuTpj1Aq0
>>1
アホノミクスはとっくに終わってるだろ

日本、大丈夫か?の段階

427 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:45:09.46 ID:lYjND1rE0
>>386
岩田もでかい事を言ってたがいまだに辞めてない
失敗をごまかすために数字も自分達の都合の良いように作るのかw

428 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:45:15.28 ID:FEkGoIlz0
>>404
でも、選挙で国民がそういう方向を支持しているから仕方ない

前回の選挙は自民を負けさせてねじれにするべきだった

429 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:45:22.84 ID:0IJR4Nm80
すでに不況です。

もう経済はダメ

また派遣きり

430 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:45:24.19 ID:y2QmLiB/0
議員→株高で資産大幅アップ
公務員→給与大幅アップ
輸出企業→円安で業績大幅アップ
中国人→円安で爆買いできる
投資家→金融緩和で株価アップ
おまいら→物価高と増税でジリ貧wwww

損してるのお前らだけじゃん

431 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:45:34.10 ID:h7lf2DxX0
>>414
ドル建てでの時給の下がり方がやべぇ。
土人一歩手前だよ。

432 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:45:37.62 ID:ONbdtSkI0
>>420
これ以上独裁体制を強化してどうする?

433 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:45:42.45 ID:Ph2jbx5x0
日本人には増税と我慢を強要、外国には年間1.3兆円ばらまき       
■反日売国奴の安倍首相
http://i.imgur.com/ZqEhQ6r.jpg
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://imgur.com/eUC4vz6.jpg
http://i.imgur.com/gXLM2JN.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/6/e/6eea9dc1.jpg
http://i.imgur.com/XYu5kEp.jpg
http://i.imgur.com/T4vUdcJ.jpg
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg
http://mainichi.jp/graph/2015/08/04/20150804mog00m040007000c/image/001.jpg

■安倍政権の実績
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、2017は更に増税10%確定
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦のことで胸を痛めて反省、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、3割以上の世帯で貯蓄ゼロ
明治産業革命の軍艦島を、東洋のアウシュビッツと負の遺産に

■経歴
1977 成蹊大学卒業後、米大学へ留学するも退学しニート生活(2年間)
1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職し再ニート(11年間)期間
1993 世襲当選

434 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:45:43.39 ID:giP2UYL00
>>392
歴史に名を残すのは 積み上げた人柱が多い人間だからな。
いつの時代も 。

435 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:45:55.64 ID:WEdHrX6/0
やらない方がマシの愚策に対案なんかあるかよ

アホかwwwww

436 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:46:02.63 ID:rbvEv2Zm0
第二次大戦前の戦争、日清戦争・満州事変・日本海海戦などで日本軍は大成功を収めた。
しかし、この戦いは白兵銃剣主義・戦艦決戦主義などその戦い方は前近代的だった。
それゆえ、この時の成功体験が日本軍の自己変革を拒み、
近代兵器・情報戦・戦略的統合が勝敗のポイントとなった第二次世界大戦に適応できずに大敗した

今の日本人も同じだ。外国をなめくさり、競争で二十年間も負け続けGDP後退の連続だ。
なんという反省しない無能。
日本の劣等を認め欧米を尊敬し船で渡り勉強して帰ってきて日本を改革した武士を見習え。

437 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:46:09.55 ID:Dp9D34KU0
>>413
今PDCAのチェックで相違があるのになんでアクションでもめてるみたいな話になってるかわからん

438 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:46:11.58 ID:rmwB1lbC0
ネトウヨは借金背負ってでも消費しろよ
大好きな安倍ちゃんのためにさ

439 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:46:15.78 ID:v6V4UEjP0
力が均等でないピラミッドはいつか倒れるよ
これは宇宙の法則

440 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:46:26.92 ID:+ewqaoT50
なんか今思うと紫ババアと金ババアってよく似た基地害だったな

441 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:46:33.94 ID:LI0XohWP0
>>420
このスレにいるやつ、全員、暗殺コースだな

442 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:47:15.56 ID:Ph2jbx5x0
http://www.stat.go.j...uhou/tsuki/index.htm
総務省統計局のホームページにある「今月の結果(PDF:92KB)」を見たら      
10月の勤労者世帯の世帯主収入は前年比で(名目)−1.9%、(実質)−2.2%だからな
サンプルの偏りなど毎月勤労統計との整合性を一部専門家に問われてる家計調査ではあるけど
勤労者世帯の世帯主収入の落ち込み方がちょっと酷すぎる
賃上げ何それ?状態

443 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:47:44.80 ID:auMVr5Da0
もう2年連続GDP減。

444 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:47:53.61 ID:sQpzC/9u0
少子高齢化が全ての歪みの原因で安倍一人が全て悪いってわけじゃないだろう
ぶっちゃけ歴史上の偉人クラスの奴が構造改革しないかぎり誰がやっても同じと思う

でも安倍が糞なのは間違いないが

445 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:48:14.49 ID:FL/2f5cz0
民放10月の消費支出 2ヶ月連続の減少をまともに報じず

日テレ:報道せず
フジ:報道せず
朝日:報道せず 卵が10年ぶりに高値との報道w
TBS:枠題「完全失業率20年ぶり低水準」枠後半は消費指数マイナス
http://f.xup.cc/xup9xavedzu.jpg

NHKの対応

地上波:全国ニュース報道せず
BS:10:15分の放送では失業率回復が前面 以下マイナスだけをキチンと報道

民放は何とかTBSが
NHKはBSだけ

すげえアンコンw

446 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:48:29.69 ID:INcxMqrt0
緊縮しつつ景気を良くしろ物価をあげて賃金をあげてやれ
そろそろ魔法も切れたかな

447 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:48:43.15 ID:+mDM73bV0
共産党が正しいな、金持ち大企業課税
消費税廃止、年収200万以下には毎月3万
累進課税は昔に戻すだけ、TPPからは脱退

448 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:48:48.18 ID:+hmHJRLU0
これは目標GDPが600億になるな

449 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:49:06.13 ID:7vXvF3bs0
消費が落ち込み続けてる実質賃金も低下している
物価は上がるばかりで消費税も決まっているので節約をするしかない
日本人はもう駄目だ
だからこその外国人観光客呼び込みと外貨で稼ぐ戦略だろ
日本は観光産業で外貨を稼ぐしかない

450 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:49:08.75 ID:Ph2jbx5x0
.





アベノミクス?

その念仏、唱えて効き目ありましたか?w



.

451 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:49:10.95 ID:BY54v39M0
安倍は口先だけで何もしていない。日銀任せ。無能総理

452 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:49:13.06 ID:tqugRsGL0
>>411
中国に直に会いに行って

文句を言ったって?

453 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:49:39.84 ID:auMVr5Da0
これからは赤旗か2chだけが真実が見える。

454 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:49:47.89 ID:rbvEv2Zm0
>>444
日本を少子高齢化国にしたのは長期政権を握った自民
ほかの国は政策で人口調整してる

455 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:50:55.48 ID:ZoQZnaoX0
プーチンなら、
9条やめて、核武装、竹島武力奪還、拉致被害者奪還、珊瑚を撮りに来た船を撃沈。
マトモに機能すれば英雄になれる可能性あり。

456 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:51:01.55 ID:Ph2jbx5x0
緩和だかバズーカだか知らんが…。
何か意味あんの?


空砲のことをバズーカとか、ほんと馬鹿ですか?
効果なかったんだよね?
マネタリーベース増やしたことでインフレは起きましたか?
日銀が金融資産買い占めたことで実体経済が成長しましたか?
意味のない空砲が、空砲と気付かれたとき全てが崩壊するわ。
日銀も、日本円も、日本国債も、日本政府も。
この国を破壊する気か?

457 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:51:21.74 ID:JShr6ClX0
消費税なんか上げたら消費落ち込むに決まっている
消費税だけは上げてはいけなかった
取るなら税金で一括で取ってしまうところで取るべきだった
所得税なり市民税なり何なり消費してもしなくても取られるもので取り消費税だけはほっておくべき
消費する度に取られるんじゃ、消費者の心理的に一番消費行動を抑えてしまうに決まっている
しかも食料品とか必需品は買わざるを得ないため、必然的にそれ以外の消費は控えるようになってしまう
食料品と必需品と電気代だけで高いから

458 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:51:33.69 ID:auMVr5Da0
数字操作でGDP600兆は可能だ・・中国も友達だよ。

459 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:51:37.99 ID:+swLhN1w0
なんでやねんねんねん
http://i.imgur.com/Gz3PBdE.jpg
http://i.imgur.com/cVSj3H9.jpg

460 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:51:44.31 ID:dOXTHFyrO
>>448
このままでいいとは思わないが、ジンバブェ化しそうな未来はちょっと。

461 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:51:59.97 ID:qTIm1Vyt0
>>454
子ども手当すら否決した国民がまた人のせいにしてるよ

462 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:52:16.77 ID:Ph2jbx5x0
http://www.stat.go.j...uhou/tsuki/index.htm
総務省統計局のホームページにある「今月の結果(PDF:92KB)」を見たら        
10月の勤労者世帯の世帯主収入は前年比で(名目)−1.9%、(実質)−2.2%だからな
サンプルの偏りなど毎月勤労統計との整合性を一部専門家に問われてる家計調査ではあるけど
勤労者世帯の世帯主収入の落ち込み方がちょっと酷すぎる
賃上げ何それ?状態

463 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:52:26.61 ID:FEkGoIlz0
>>457
あと、日本は住居費がとにかく高い
低所得者向けの公共住宅政策を欧州みたいにガンガンやるべき

464 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:52:32.66 ID:BY54v39M0
氷河期救済の話や少子化対策を自民はやっていない。無視をして
逃げ回る。自己責任で政策放棄だよ

465 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:52:46.67 ID:tEa7y9ED0
どこに良くなる要素があるんだよバカじゃねぇの増税キチガイ内閣が

466 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:52:47.29 ID:d+x9yHNL0
俺はもし親父が孫正義とかホリエモンなら全力でアベノミクスマンセーしてた
けど、うちはそういう金が金を呼ぶ
資本やコネに自信がないからね

なんておまえらは、富裕層とかじゃないのにマンセーするの?

467 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:52:55.83 ID:+swLhN1w0
これ民主党だったら総叩きされるだろw
http://i.imgur.com/icY54R3.jpg

468 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:52:56.06 ID:qTIm1Vyt0
>>457
前年比だから消費減ってるの消費税関係ない

469 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:53:05.60 ID:a1xq0ebN0
俺の予想通りでワロタw

また同じ事になるが、

×アベノミクスでデフレ脱却
×アベノミクスでスタグフレーション
○アベノミクス+増税でデフレ継続

470 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:53:17.18 ID:gH3jGyzD0
最初から国民をどうやって騙すかしか考えてない
いくら工作したってすぐバレる

471 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:54:01.63 ID:Ph2jbx5x0
.




アベノミクス?

いつまで効き目のない念仏唱えてんだ?




.

472 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/11/27(金) 14:54:03.43 ID:wDNkvuPsO
まあ財務省が馬鹿だからw消費税が上がれば上がる程消費者は何かを切り詰めるだけw

さっさと破綻しろこんな馬鹿な行政www

473 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:54:28.58 ID:d+x9yHNL0
アベノミクスや小泉竹中路線でお前の生活よくなったの?
小一時間といつめたいわ

474 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:54:40.30 ID:dOXTHFyrO
社会保障にメス入れない限り、どんだけ増税しても足らんだろ。
昼間っから国会前でデモしてる暇人のために上げる税金はどこにもない。

475 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:54:48.02 ID:yCsgcSa10
策は尽きた

476 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:54:57.97 ID:LI0XohWP0
>>463
住宅費より交通費かな。
移動にかかる金を減らせると物流、人の移動はもっと活発になる。
特に地方経済を立て直すには必要。

正直、低所得者向け公営住宅の充実は賛成しない。
イギリスみたいにナマポの連鎖になる。

477 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:55:03.28 ID:g49KdkAw0
>>467
まずそのソース元はどこなんだ?
マイナンバー制度が売国行為扱いされてるのは、無理あるだろ

478 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:55:13.15 ID:a1xq0ebN0
>>468
いや、増税効果だよ
これが10年以上続く事を覚悟した方がいい
やや極端に言えば、

5%に戻せば、3年くらい前までにもどる
3%に戻せば、20年位前まで戻る
05に戻せば、30年位前まで戻る

消費税増税には消費を恒常的に抑えるという効果がある
過去のデータではっきりと示されている

479 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:55:18.10 ID:auMVr5Da0
読売新聞でアベノミクス採点表みたいなのあったがゆるすぎて笑えた。

480 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:55:29.61 ID:AuYcqJNJ0
>>442
なんかオイラが10月実質消費支出スレに書いた内容が
このスレにコピペ爆撃されてるな

総務省家計調査は回答者が高齢者に偏ってるとかいろいろ専門家に批判されてるけど
二人以上の世帯で勤労者世帯の世帯主って普通は現役世代の男性正社員が多いわけだろ?
賃上げを政府が煽りまくってる中でこの数字ってのは一体どういうことなんだろうな?

481 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:55:46.30 ID:v6V4UEjP0
頂点一極集中主義者は崇高なる正階ピラミッドの退化論者である
ピラミッドの退化を崇拝している

482 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:55:57.67 ID:eyU7KSvI0
これは喜んでいいんでないの。
なんで叩くの。

483 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:56:01.25 ID:a1xq0ebN0
>>478
×05に戻せば
○0%に戻せば

484 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:56:09.47 ID:nBEmnJyu0
老害対策をしなきゃこの国の再生は不可能

485 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:56:11.25 ID:d+x9yHNL0
破綻したら結局被害を被るは国民だしな、金持ちはさっさと
外貨に換金してさようならー

前の敗戦と何が違うよ、結局いつも泣くのは労働者だ

486 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:56:15.16 ID:+swLhN1w0
>>477
なんで?
マイナンバーなんて在日ヤクザが日本人に対して詐欺しやすくする制度だろ?

487 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:56:15.95 ID:tEa7y9ED0
10%に上げたら余裕で日本終わるな

488 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:56:31.53 ID:Ph2jbx5x0
http://www.stat.go.j...uhou/tsuki/index.htm
総務省統計局のホームページにある「今月の結果(PDF:92KB)」を見たら
10月の勤労者世帯の世帯主収入は前年比で(名目)−1.9%、(実質)−2.2%だからな  
サンプルの偏りなど毎月勤労統計との整合性を一部専門家に問われてる家計調査ではあるけど
勤労者世帯の世帯主収入の落ち込み方がちょっと酷すぎる
賃上げ何それ?状態

489 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:56:34.52 ID:czRR7zSp0
安倍がこの三年間で何をしたか、何をしようとしたかを振り返ろう
消費税増税
軽自動車税増税
TPP参加
移民推進
外国へのバラマキ

結果どうなったか
景気後退
デフレ促進
景気とは無関係な株価上昇
さらなる少子化

はたして日本の未来は明るいのか?いや真っ暗だ

490 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:56:38.09 ID:h7lf2DxX0
>>478
どうみても主要因は円安だっつうの。食用油とかいくら上がったか知ってるか?
3%どころの話じゃねぇぞ。

491 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/11/27(金) 14:56:55.20 ID:wDNkvuPsO
アベノミクスて言うか円安は効果を示してるが消費税は廃止しない限りGDPも税収も増える事は無いw

煙草の税金を増やしたら税収が増えると思ってる馬鹿と一緒www

492 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:56:58.30 ID:LI0XohWP0
ピロピロと独り言みたいに、大企業に増税せよ、
って叫んでる共産党員がいるんだが・・・それでどうやって景気が良くなるのかロジックがわからない。

493 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:57:01.98 ID:Ph2jbx5x0
日本人には増税と我慢を強要、外国には年間1.3兆円ばらまき
■反日売国奴の安倍首相  
http://i.imgur.com/ZqEhQ6r.jpg
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://imgur.com/eUC4vz6.jpg
http://i.imgur.com/gXLM2JN.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/6/e/6eea9dc1.jpg
http://i.imgur.com/XYu5kEp.jpg
http://i.imgur.com/T4vUdcJ.jpg
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg
http://mainichi.jp/graph/2015/08/04/20150804mog00m040007000c/image/001.jpg

■安倍政権の実績
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、2017は更に増税10%確定
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦のことで胸を痛めて反省、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、3割以上の世帯で貯蓄ゼロ
明治産業革命の軍艦島を、東洋のアウシュビッツと負の遺産に

■経歴
1977 成蹊大学卒業後、米大学へ留学するも退学しニート生活(2年間)
1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職し再ニート(11年間)期間
1993 世襲当選

494 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:57:03.02 ID:Uxw4saox0
財政再建についても、デフレ脱却についても、短期間でやろうとするから
国民生活が混乱するんだよ。
安倍総理には第一次政権が政策の急ぎ過ぎで倒れた事を思い出して欲しい。
焦らずじっくりと政策を進めるべき。

495 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:57:06.10 ID:PYPHFmvO0
スーパーでもチマチマした買い方している奴増えたもんな
いちいち値段確認して眉ひそめてたりして

もうみんな完全に防衛モード

496 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:57:24.53 ID:d+x9yHNL0
>>476
子供を大卒までさせないとまともな仕事がないのもでかい
社会人になる前に借金100万単位とかありえない、もっと
実業教育や公務員の採用枠で高卒を増やせよ

497 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:57:35.68 ID:pwirx5+p0
ナマポを食料配給制にする

福島県産をひたすら食わせる

無駄飯食らいが早期に消滅する

498 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:58:04.21 ID:qE8/Rrvq0
しかし大企業はバブル期に匹敵する利益を上げてるらしいよ…
これが景気判断を誤らせている大きな要因なんじゃないか?
政府や役所は大企業と公務員だけが判断基準みたいになってるからさ

499 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:58:17.43 ID:EqPbacw20
「そんなアベノミクスで大丈夫か?」

安倍ちゃん信者「大丈夫だ。問題ない」

500 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:58:26.06 ID:Ra9sO3sr0
>>495
レジで2年前の3割増ぐらいになっててびびったよ。

501 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:58:28.42 ID:svxcly+x0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ

502 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:58:33.04 ID:BY54v39M0
>>494
あれは馬鹿だから退陣をして欲しい

503 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:58:34.19 ID:Dp9D34KU0
>>492
賃上げの擬制でしょ
賃上げしねーなら税金でとって国が配るしかないじゃん

504 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:58:36.62 ID:d+x9yHNL0
>>492
この国はしばらくそういった成長は見込めんよ、民主のときみたいに
ジリ貧でも自殺者が減少したとかそういった政治が必要

505 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:59:08.56 ID:lJs90cnM0
巧撃ナス亜種、閃転ヴォル亜種はよ出せ

506 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:59:11.19 ID:a1xq0ebN0
まあ、10%まで引き上げた場合のシミュレーション結果では、

   リーマンショックと同じレベルのマイナス成長が5年以上続く

とされているので、事実上日本経済の発展の歴史は終わる
後はどういう形で後進国経済にランディングさせるかということになる
そのままあげ続ければハードランディングで日本という国がなくなってもおかしくない
増税を停止するか、減税すればソフトランディングで後進国になる

507 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:59:25.94 ID:EN/WfkfY0
>>490
円安に増税のダブルコンボ

508 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:59:35.74 ID:h7lf2DxX0
>>500
そういうこった。実際の消耗物価は2%アップどころの話じゃない。

509 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:59:39.69 ID:Ph2jbx5x0
http://www.stat.go.j...uhou/tsuki/index.htm
総務省統計局のホームページにある「今月の結果(PDF:92KB)」を見たら
10月の勤労者世帯の世帯主収入は前年比で(名目)−1.9%、(実質)−2.2%だからな   
サンプルの偏りなど毎月勤労統計との整合性を一部専門家に問われてる家計調査ではあるけど
勤労者世帯の世帯主収入の落ち込み方がちょっと酷すぎる
賃上げ何それ?状態

510 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:59:40.84 ID:ojs+/7IV0
これからどんどん景気悪くなるよ
多分アホみたいに金融緩和するだろうからますます悪くなる
どこかで石油が上がったら日本終了

511 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:59:41.17 ID:uv7g3Q7x0
これは、もう幸福実現党にいれるしかないな

512 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:59:46.70 ID:LI0XohWP0
>>496
学生ローンはアメリカでも中国でもあるよ。
日本だけのことではない。

513 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:00:01.93 ID:AxE4bxey0
こんだけばら撒きまくってこの結果
何なの安倍って

514 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:00:16.51 ID:g49KdkAw0
>>477
逆だよ、在日どもやヤクザの不正受給を取り締まるためのマイナンバーでしょ?

で、そのソース元はどこ?

515 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:00:40.37 ID:d+x9yHNL0
>>512
それはいいことなの?なんで日本人て外国にある負のことを
他所もあるだろとかいうのか?

516 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:00:40.83 ID:7vXvF3bs0
>>510
消費税増税も待っているからな
ますます消費を押さえ込む
消費税10%にあげた後も32%にするなどという話も出ているし
10%の後の話も出ているから日本人はもう消費などしない

517 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:00:45.13 ID:czRR7zSp0
安倍の罪は増税と緊縮財政をやってはいけないときにやってしまったこと
「景気は気から」とは安倍政権誕生時に盛んに言われたがその気を削いだのがほかならぬ安倍だ
民主党の悪夢がさめたと思ったら自民党の地獄が待っていたと・・・笑えんね

518 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:00:57.39 ID:xZnrR2650
近所の小売、物によっては民主政権時代より安いものがちらほら出始めてる
内容量は変わってないようにみえたから、品質を下げたのかもしれないが
他のに気をとられてるうちに大手内需系が逝くなんて展開もありそうね

519 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:01:08.39 ID:Qse3VB/R0
>>50
外交で腹立つ事は多かったけど物を買うのに躊躇わなかった分、今より良かった…かも

520 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:01:13.49 ID:FI5DlsioO
消費税が本当にきつい。
5%の時より桁が違うからぎょっとする。
もうせめて内税価格表示にしてよ。
外税だと支払いの時愕然とするわ。
昨日友人の誕生日プレゼントにちょっといいバッグ買ったのに
支払いの時あまりに表示値段と違ってぎょっとしてちょっと後悔した…
なんだかなあ…つらい。
消費税戻して欲しい。

521 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:01:31.11 ID:FEkGoIlz0
>>476
でも、ワーキングプアは家賃にかなり苦しめられているぞ
低所得者への住居費扶助は絶対必要だと思う

そもそも生活保護にはすでに家賃補助があるわけで
日本は生活保護以外の社会福祉政策が皆無と言っていいのが問題
住居費を何とかする政策があれば、生活保護に頼らなくてすむようになる層もそれなりに出てくるはず

522 :>>514:2015/11/27(金) 15:01:35.84 ID:g49KdkAw0
間違えた、>>486

523 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:01:36.06 ID:Dp9D34KU0
>>517
まあ民主党の悪夢自体が幻想だったからな
何にもしなかっただけで

524 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:01:48.63 ID:rbvEv2Zm0
>>498
大企業は円換算では大きな利益をあげているんだよなあ
「外国での売り上げを円に両替したら、円安のおかげで史上最大の利益になりました」
経済の好調も不調も関係ない単なる円安での為替差益を日本の好況とみなしているとしたら問題だね
そんな馬鹿はいないと思うが。

525 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:01:55.96 ID:Ph2jbx5x0
日本人には増税と我慢を強要、外国には年間1.3兆円ばらまき
■反日売国奴の安倍首相   
http://i.imgur.com/ZqEhQ6r.jpg
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://imgur.com/eUC4vz6.jpg
http://i.imgur.com/gXLM2JN.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/6/e/6eea9dc1.jpg
http://i.imgur.com/XYu5kEp.jpg
http://i.imgur.com/T4vUdcJ.jpg
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg
http://mainichi.jp/graph/2015/08/04/20150804mog00m040007000c/image/001.jpg

■安倍政権の実績
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、2017は更に増税10%確定
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦のことで胸を痛めて反省、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、3割以上の世帯で貯蓄ゼロ
明治産業革命の軍艦島を、東洋のアウシュビッツと負の遺産に

■経歴
1977 成蹊大学卒業後、米大学へ留学するも退学しニート生活(2年間)
1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職し再ニート(11年間)期間
1993 世襲当選

526 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:02:17.76 ID:BY54v39M0
日本の政治家が自己責任と言う言葉で国民の消費意欲を抹殺した

527 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:03:03.17 ID:qTIm1Vyt0
>>478
消費税じゃなくて生産年齢人口の減少に沿ってるだけ
GDP成長率は消費税率なんかより生産年齢人口の減少とぴったり比例してるから
消費税あるだけで同じ税率なのに年々落ちてく経済なんてありません

528 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:03:13.10 ID:+swLhN1w0
安倍

改正国家戦略特区法
出入国管理及び難民法の一部を改正する法律案可決
TPP参加
対中国ODAの復活
中国人観光客のビザ大幅緩和
景気条項削除
年次改革要望書復活
電力自由化・水道民営化 etc…

529 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:03:14.31 ID:m0kUshKV0
安売り競争してるところは
どの業界であれ潰れるのは時間の問題

530 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:03:33.60 ID:tEa7y9ED0
財務省ってバカしかいないのかね
そのバカに懐柔されるバカしか自民党にはいないのかね

531 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:03:41.38 ID:FEkGoIlz0
>>523
そうなんだよな
民主は結局無策で何もしなかった
今の惨状を見ると、結果的にそれがベターだったという

532 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:03:51.47 ID:R5e/XICm0
失業率が低い中身はこれだからな

>季節調整値でみた10月の就業者は前月比3万人減の6396万人となり、2カ月ぶりに減少した。
>一方、完全失業者は22万人減の206万人で、3カ月ぶりに減少。

就業者は3万人減った、失業者は22万人減った

533 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:03:54.22 ID:N9+KuZix0
物価が安くなったということは余力があるんだよ
増税と財政出動下で
お前らには悲報だが、アベノミクスは当分継続されるよ

534 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:03:57.01 ID:rRAVD7Ur0
>>521
家賃と食費と水道光熱費は
絶対に削減不可能なラインってあるからな

そこらへんに関して、まとめて
給付金として5万円をベーシックインカムとして給付で良いんじゃね?

535 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:03:59.55 ID:HkvDyPmX0
>>478

嘘つくな。

1997年の消費税率引き上げの際は、1996年に駆け込み需要で異常に上がったが、
1997年はさほど下がらず(1996年の駆け込み需要発生した後半には及ばないが、前半とほぼ同じ)、
アジア通貨危機が直撃した1998年に1994年レベルまで下がるが、
1998年度末には既に1995〜1996年の駆け込み需要時期前のレベルを回復してる。

1997年の消費税率引き上げ時と今回、駆け込み需要分が消えた以外に、
動きに相関性大してないぞ、2年もしないで復活してるし。

536 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:04:30.12 ID:gylzhq2b0
>>485
>破綻したら結局被害を被るは国民だしな、金持ちはさっさと
>外貨に換金してさようならー

そうだよ?
通貨安、利子所得の放棄、リスクを背負って
得られるものは庶民ジジババの生存なんだよね、この政策ってw

消費税増税や保険料アップも、姥捨ても拒否した国民が違う形で徴税されてるとも言えるね。

537 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:04:42.84 ID:LI0XohWP0
>>515
無いに越したことはないが、単に無料にしたらいいとかいうことでもない。
その原資が必要になる。それを誰がどうやって出すのか?ってことよ。

また増税するか?

538 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:04:56.00 ID:auMVr5Da0
これから大本営NHKのような上級国民を底辺が食費削って支える時代これがアベノミクス。

539 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:04:56.53 ID:h7lf2DxX0
>>531
経済政策に関しては原油高騰を防いでたよ。
その為の円高。いまは未曾有の原油安なのに、円安のせいでその恩恵皆無。

540 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:04:56.73 ID:EN/WfkfY0
失策を認めないで、ひたすら国民のせいだと思ってそう
で益々移民をれなきゃと妄想する馬鹿スパイラル

541 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:05:02.01 ID:Ph2jbx5x0
http://www.stat.go.j...uhou/tsuki/index.htm
総務省統計局のホームページにある「今月の結果(PDF:92KB)」を見たら
10月の勤労者世帯の世帯主収入は前年比で(名目)−1.9%、(実質)−2.2%だからな    
サンプルの偏りなど毎月勤労統計との整合性を一部専門家に問われてる家計調査ではあるけど
勤労者世帯の世帯主収入の落ち込み方がちょっと酷すぎる
賃上げ何それ?状態

542 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:05:05.35 ID:a1xq0ebN0
>>535
君の方が嘘つきだよ
データが正しい

543 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:05:20.08 ID:g49KdkAw0
>>531
増税を法案に組み込んだのは、2012年の野田内閣時なんですが・・・

544 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:05:44.37 ID:+swLhN1w0
>>514
ソースソースって自分で調べることも出来ないのかよ

逆?なら外国人にマイナンバー課せばいいだけだろ

545 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:05:45.52 ID:Uxw4saox0
マスコミは自分達が増税に賛成した都合、物価高で国民生活が
苦しくなっている事を殆ど報じない。
日本のマスコミは本当に役立たずだね。よほど財務省が怖いと見える。

546 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:05:53.04 ID:FEkGoIlz0
>>534
どこからその5万円をひねり出すんだよ(´・ω・`)

なお、世に言うベーシックインカムを本当にやったら餓死者などの死人が続出するぞ
あれは弱者に厳しい制度だからな。だからこそ新自由主義者がベーシックインカムに賛成しているんだが

547 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:06:13.03 ID:yPNrthxr0
消費税を廃止すれば?
景気良くなるよ

548 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:06:23.59 ID:a1xq0ebN0
ID:HkvDyPmX0みたいな工作員がいるから困るんだよね
アジア通貨危機は日本経済にほとんどダメージを与えなかった
ロシアの時は多少影響あったが

というのが正解

549 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:06:52.84 ID:cNq47ehA0
今の安倍政権の政策はすべて真逆
まだ何もしない方がましというレベル

550 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:07:22.78 ID:Ph2jbx5x0
日本人には増税と我慢を強要、外国には年間1.3兆円ばらまき
■反日売国奴の安倍首相     
http://i.imgur.com/ZqEhQ6r.jpg
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://imgur.com/eUC4vz6.jpg
http://i.imgur.com/gXLM2JN.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/6/e/6eea9dc1.jpg
http://i.imgur.com/XYu5kEp.jpg
http://i.imgur.com/T4vUdcJ.jpg
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg
http://mainichi.jp/graph/2015/08/04/20150804mog00m040007000c/image/001.jpg

■安倍政権の実績
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、2017は更に増税10%確定
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦のことで胸を痛めて反省、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、3割以上の世帯で貯蓄ゼロ
明治産業革命の軍艦島を、東洋のアウシュビッツと負の遺産に

■経歴
1977 成蹊大学卒業後、米大学へ留学するも退学しニート生活(2年間)
1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職し再ニート(11年間)期間
1993 世襲当選

551 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:07:24.81 ID:LI0XohWP0
>>546
全部、パチンコに使って後は強盗か餓死だろな・・・。
0.000001秒で理解できる。

552 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:07:28.44 ID:xjoqD0C+0
それでもばら撒いちゃうんだよ、他所の国で。

剛毅だね、安倍ちゃん。

553 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:07:53.39 ID:dOXTHFyrO
経済を活性化させるために税金を減らす。
税金を減らすために歳出を減らす。
歳出を減らすために社会保障を削る。

全体を道理で生かすか、一部の利権化した「人権教」を守るかの二択。
両立できた高度経済成長期の感覚で
「税金下げろ」
「弱者を守れ」
の両立は不可能。

554 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:08:15.95 ID:Y4OyKJOY0
>>334
円高でずっと怠けてた企業が自己改革するチャンスだよ

555 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:08:21.28 ID:BO75xc0z0
物価があがらないと給料もあがらないだろ・・・

556 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:08:41.03 ID:JShr6ClX0
>>461
子供手当なんていらない。そんなの無駄な税金の使い方
どうせ産むところは産むわけで、元々産むそいつらに金ばらまくだけの政策だから
産まない選択する奴に産ませたいなら、共働きなら男が家事育児を折半するのが当たり前にならないと
男の価値観が変わらないと意味ない。もっとも最近の若い男は昔の男と違って価値観変わってきてるけども

557 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:08:44.75 ID:g49KdkAw0
>>544
アップローダーから画像とってくるなら、ソース元を明かすのがふつうだろ
でなきゃ自作自演と言われても仕方ないよ、君

558 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:08:52.69 ID:Ph2jbx5x0
大企業は円換算では大きな利益をあげているんだよなあ
「外国での売り上げを円に両替したら、円安のおかげで史上最大の利益になりました」
経済の好調も不調も関係ない単なる円安での為替差益を日本の好況とみなしているとしたら問題だね
そんな馬鹿はいないと思うが。

559 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:09:19.32 ID:d+x9yHNL0
>>553
社会保障削除は不幸になるぞ、親やジジババが入院すればわかる
毎月いくら飛んでくか、実感してからでは遅いよ

560 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:09:21.92 ID:iLTTFSfC0
どんだけマイナスかと思いきや、0.1かよw

561 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:09:32.18 ID:bcMWqoQS0
物価が上がると「実質賃金がー!」と責められ
物価が下がると「デフレがーアベノミクスがー」と責められる

大変だな
まあ頑張れ

562 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:09:48.26 ID:Dp9D34KU0
>>556
いや価値観が当たり前になるべきっていうなら女が男を養う構造が増えないことがおかしい

563 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:09:51.26 ID:+swLhN1w0
安倍「外国の企業、人が最も仕事しやすい国に日本は変わっていきます」

馬鹿「安倍ちゃん国士!うおおおお!」

564 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:09:52.74 ID:SbfyJ6pg0
民主よりマシって魔法の言葉かけられると何も言えなくなる

565 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:09:53.73 ID:Ra9sO3sr0
デフレと言ってる奴は、これ見とけ。

http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/dailys

この状態で、原油が上昇基調に転じたら、大多数の国民生活相当やばくなるから。

566 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:10:10.54 ID:qTIm1Vyt0
>>556
だから少子化対策やGDP成長に政府が出来ることなぞほとんどない
何でも政府に期待する甘えが国を駄目にする

567 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:10:30.17 ID:EN/WfkfY0
>>553
「税金下げる」気も
「弱者を守る」気もどちらないのが正解です
国民がどちらかを選んだとしても反映されないでしょう

568 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:10:49.32 ID:P4opACV40
有名な笑い話思い出した......
ロンドンの保険引き受け業者の会話
「今年は大きな事故が無くてぼろ儲けでしたね」
「ああ、そうだな」
「来年も無事故だと良いですね」
「本当にそうだな」
「再来年も、その次の年も、ずっとずっと無事故だと良いですね」
「馬鹿!!!!、そうなったら誰が保険を買うんだ?俺達の商売も終わりに成るよ!!!」
欲をかき過ぎると、相手有って商売だって言う大切な事を忘れるって逸話です。
円安真理教の人は、自分達の利益ばかり確保しようとして、大切な事を
忘れてますよね。
従業員の給料を削ったら、不景気に成ったってあたり前の事じゃん。

569 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:11:09.18 ID:+swLhN1w0
>>557
いやいや、調べりゃわかることだもん
嘘だと思うなら調べりゃいいだけの話だ
でも真実を知っちゃうと安倍が売国奴だとわかるから、調べたくないんだろう?

570 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:11:15.22 ID:cH2Lxh0a0
マジで海外数兆円ばらまく余裕あるなら国内に回せよ

571 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:11:19.97 ID:d+x9yHNL0
>>555
バカ発見、結果と過程を逆に見てる

物価を上げる要因が企業が人を雇うのに賃金が必要だから
じゃなく、同じお金で輸入できる資源が減ったということを理解しろ

572 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/11/27(金) 15:11:28.35 ID:Rm1ogF6k0
 
安倍や日銀の「インフレ政策」(笑)は全くの害悪だが、
政治家や経済学者や役人が、いかにアホで醜いかを、
これを機会に見ておくべきだろう。

573 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:11:33.89 ID:E2wXiKOy0
映像の21世紀 次回は
「それはアベノミクス崩壊から始まった」
をお送りします。

574 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:11:36.91 ID:R5e/XICm0
>>553
議員報酬と公務員給料上げた奴が言っても説得力0だよ
消費増税分って1割しか社会保証に使ってないしな
他の部分どんだけ増やしてるんですか

575 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:11:37.72 ID:g49KdkAw0
>>560
しかも、総合的な消費者物価指数は、ちゃんとプラスになってるしね
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm


騒いでる連中は、さしずめ新聞の見出ししか読まないような低能なんだろうね

576 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:11:55.00 ID:a1xq0ebN0
そもそも税率を上げて取引が活発になるって、どこから持ってきたんだろうね
税率が低い方が経済活動が活発になるというのが、経済学の理論なんだが?
増税で景気回復するのは名目金利が10%近い状態の場合だが、
日本の長期金利は史上最低水準で0.3〜0.6%くらいだ
諸外国と見ても低すぎるくらいだ

それで増税して「景気に関係ない」なんて主張するのだから、カルト教団と同じだね
データで見ても1989,1997,2014は個人消費の節目になっている

577 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:11:56.80 ID:auMVr5Da0
マイナンバーや消費税アップこれは次の選挙まで石に刻むべきだ!

578 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:12:19.60 ID:lR9UJ2K80
経済的に恵まれない家庭の人間を社会から疎外し
裕福な家庭出身の上級国民のための政治をやり続けた結果
一般国民も奴隷も生活防衛の為に消費を抑制し借金を出来るだけしないようにした
シンプルに言えばこれだけの話だし対案?
上級国民しか富は持ってないんだからそこから取らずに誰が再分配するんですか?で終わりでしょw

579 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:12:33.46 ID:gylzhq2b0
>>559
貧乏人は親や祖父母を死なせるか心中すればいいんじゃない?
それが嫌だから消費税大増税か更なる札すりで福祉を維持するしかない。

だいたいみんなそれがわかってるから、不満はあっても安倍政権が支持される。

580 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:12:54.57 ID:g49KdkAw0
>>569
たまたま拾ってきた画像だから、やっぱり君には分からなんだね
もう無理しないでいいよw

581 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:12:58.42 ID:6w7Sz06a0
誰か
下痢便三の頭に3本の矢(給与減・物価高・増税)
が刺さっているAA作って〜!

582 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:13:05.78 ID:pkpXmhd30
値下げ競争しなきゃ生きていけないから無理だろうな
消費税とワケわからん名前の税金なくせば物価はあげやすいだろう

583 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:13:13.55 ID:AuYcqJNJ0
>>565
東大指数だとスーパーで売ってるものの物価は上がりまくりで、
これからさらに原油高とかFRB利上げや日銀追加緩和による
円安物価高や10%への消費税が重なったら、
日本経済のハードランディングが起きてもおかしくないだろうなマジで

584 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:13:39.35 ID:+swLhN1w0
>>580
あ、図星だったのか
見たくないものは見ない
まぁ典型的な安倍信者だったとさw

585 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:13:46.66 ID:d+x9yHNL0
>>579
とかのんきでいいな、お前が直面するんだぞ

586 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:13:46.82 ID:LI0XohWP0
>>579
介護保険制度ができるまでは、その1行目の状態だった。

587 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:13:55.76 ID:Ph2jbx5x0
http://www.stat.go.j...uhou/tsuki/index.htm
総務省統計局のホームページにある「今月の結果(PDF:92KB)」を見たら   
10月の勤労者世帯の世帯主収入は前年比で(名目)−1.9%、(実質)−2.2%だからな     
サンプルの偏りなど毎月勤労統計との整合性を一部専門家に問われてる家計調査ではあるけど
勤労者世帯の世帯主収入の落ち込み方がちょっと酷すぎる
賃上げ何それ?状態

588 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:14:07.10 ID:gN3+pq640
>>428
まだ夢見てる有権者が多いのかねえ?
よっぽどのマゾなんじゃないかと…でもまあそういう国民性ではあるけどさ
もう政府の広報とかネットの煽りとか真に受けないで、いい加減に自分で考えないと将来ヤバいと思うんだけどな

外食・ホテル…外国人専用が急増 爆買い期待「日本人お断り」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151127-00000080-san-bus_all

↑これとか笑うしかねー
外人に金を落とさせるのには賛成だが、相変わらず日本人が消費できない政策は維持してるんだからな
トリクルダウン効果を外国人の消費に求めてるのか知らんが、国内の再分配はそっちのけなんだから根本的に頭おかしいわ

589 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:14:12.46 ID:FI5DlsioO
バカの私でもわかる。
消費税上げたのが失敗。
所得増える前に上げてどうすんのさ。


あとついでにいえば
家電の廃棄が有料なのもやめろ。
家電や粗大ゴミが有料なんかにしたら、捨てるの面倒だし金かかるし、で
物買わねーよ。
タダで処分させろ!

590 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:14:28.09 ID:a1xq0ebN0
>>583
>東大指数だとスーパーで売ってるものの物価は上がりまくりで、
いや、直近では頭打ちで、やや下がり気味になっている
売り上げも10月以降マイナス傾向が強まっている

591 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:14:28.96 ID:qTIm1Vyt0
>>576
消費税増税が取引を活性化するだの、全く影響ないなんて財務省でも言ってないだろ
だいたい日本は人口減で消費税関係なく右肩下がりな経済だから

592 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:14:44.40 ID:56WprXs20
無職老人が増える一方なんだから
経済指標が上向くわけないわな

593 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:15:08.68 ID:XsZ0+LPU0
>>581
むしろ
アベノミクスとは
のコピペが久しぶりにみたいわ

594 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:15:09.85 ID:lR9UJ2K80
>>262
民営化出来るところはもうやってるっしょ
役所の受付のお姉ちゃんは時給1000円弱の非正規だよ
んでそんな人達増やしても無産階級にしかならないんだから
消費も資産も増えないっしょwだから民営化はマジで意味がない

595 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:15:12.16 ID:+swLhN1w0
安倍の売国政策には見て見ぬふり

安倍信者です

596 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:15:19.46 ID:a1xq0ebN0
>>591
うん、だから増税で経済を潰すんだろうね
ちなみに人口減少は全く関係ない
成長に多少影響があるという程度

597 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:15:22.63 ID:g49KdkAw0
まぁ2020年の東京五輪で、景気はどの道最高潮になるのは変わらない

消費税10%は確かに重荷にはなるけど、最低賃金底上げや福祉の増進など、しかるべき方向には向かってるから、様子見だね

598 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:15:36.83 ID:DHOvzBim0
安倍が大丈夫と言ったら大丈夫じゃないってことな

599 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:15:38.80 ID:Ph2jbx5x0
日本人には増税と我慢を強要、外国には年間1.3兆円ばらまき  
■反日売国奴の安倍首相  
http://i.imgur.com/ZqEhQ6r.jpg
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://imgur.com/eUC4vz6.jpg
http://i.imgur.com/gXLM2JN.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/6/e/6eea9dc1.jpg
http://i.imgur.com/XYu5kEp.jpg
http://i.imgur.com/T4vUdcJ.jpg
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg
http://mainichi.jp/graph/2015/08/04/20150804mog00m040007000c/image/001.jpg

■安倍政権の実績
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、2017は更に増税10%確定
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦のことで胸を痛めて反省、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、3割以上の世帯で貯蓄ゼロ
明治産業革命の軍艦島を、東洋のアウシュビッツと負の遺産に

■経歴
1977 成蹊大学卒業後、米大学へ留学するも退学しニート生活(2年間)
1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職し再ニート(11年間)期間
1993 世襲当選

600 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:15:45.18 ID:Ra9sO3sr0
市場では中国バブル絶賛崩壊中。唯一の成功の株高も終焉かもな。

601 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:16:02.23 ID:AuYcqJNJ0
>>579
このままだとカネ持ちから税金を分捕れってなるのは時間の問題だろう
CPIが上がらず名目GDPが増えなくなってきてるから
消費税の税率を上げても近い将来に税収が増えなくなるのが目に見えてる

602 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:16:02.95 ID:dOXTHFyrO
>>559
どれもこれもは無理だって話だろ。
またレンホーに仕分けしてもらうか?
なんか削らないと税金下がらんだろ。

603 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:16:05.18 ID:UVkmHx210
死に行く國 日本

604 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:16:14.54 ID:Y4OyKJOY0
>>597
逆だ。。。。。。。東京五輪でその後の景気は悪化する

605 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:16:18.80 ID:a1xq0ebN0
>>597
>まぁ2020年の東京五輪で、景気はどの道最高潮になるのは変わらない
ならんと思うよ
東京だけ好景気で地方は大恐慌
全体でも恐慌状態の中休み程度で終わる

606 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:17:02.86 ID:d+x9yHNL0
>>601
金持ちが統治してるから中間層の税金増やすだけだな

607 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:17:10.51 ID:F7kT5EWG0
すっかりネトウヨの応援も無くなってしまった。

608 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:17:20.98 ID:uv7g3Q7x0
安部ちゃん、下痢指数 78% に上昇中

609 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:17:29.27 ID:v2mXcwiO0
本来のアベノミクスが失敗したから、それを隠ぺいしようとアベノミクス2.0wwとか
一億総活躍とかで必死に誤魔化してるんだよwww

610 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:17:41.66 ID:EN/WfkfY0
>>588
爆買いする奴らの消費税を免税にするって訳わからん

611 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:17:46.21 ID:pkpXmhd30
なにやっても無理なら外国へのばら蒔きをやめるのが一番だな

612 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:17:51.64 ID:INcxMqrt0
おい物価あがったぞ価格据え置きの中身スカスカ給与据え置きで残業いっぱい
子供作れって?まずテメーからやってみな

613 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:17:54.93 ID:LI0XohWP0
>>588
それ、どの辺がお断りなのか書いてないな。
単に外国語だから=お断りって感じに見える。

中国語とかでいいなら、全然入れると思う。
都内の中国人しかいなくて、メニューも中国語で簡体字の店で
普通に注文して会話して食えるし・・・。

614 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:18:05.12 ID:a1xq0ebN0
>>607
増税不況でネトサポと破綻厨と真性の馬鹿しかいなくなった

615 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:18:13.81 ID:UVkmHx210
その東京五輪も、放射能汚染の影響でまともに開催されるかどうか。

616 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:18:20.16 ID:Ph2jbx5x0
http://www.stat.go.j...uhou/tsuki/index.htm
総務省統計局のホームページにある「今月の結果(PDF:92KB)」を見たら    
10月の勤労者世帯の世帯主収入は前年比で(名目)−1.9%、(実質)−2.2%だからな  
サンプルの偏りなど毎月勤労統計との整合性を一部専門家に問われてる家計調査ではあるけど
勤労者世帯の世帯主収入の落ち込み方がちょっと酷すぎる
賃上げ何それ?状態

617 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:18:21.14 ID:auMVr5Da0
オリンピックなんか3週間しかないのに2兆円くらいコストがかかって
余計に一般国民は困るでしょう。

618 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:18:59.49 ID:bMvZcnc60
風前の灯ジャアアアアアアアアアアアアア

619 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:19:04.55 ID:+swLhN1w0
安倍って中国共産党の手先かもな

620 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:19:04.83 ID:7vXvF3bs0
>>617
オリンピックが終わるとオリンピック不況というものが待ってるしな

621 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:19:40.82 ID:h7lf2DxX0
本物の売国奴は一味違うだろう?
だから民主のままにしておけって言ったんだよ
だれだデフレは悪いなんて言った馬鹿は

622 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:19:43.53 ID:a1xq0ebN0
>>617
東京に資本を集中投下するだけなので、
短期的には地方の景気にはプラスにならないし、
長期的には財政赤字要因になる

623 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:19:46.50 ID:dOXTHFyrO
>>574
下げたら下げたでオモニから金もらうやつとか出てくるしな。
下げられる環境を作れるといいんだが、あちこち仁義なき毒が回りすぎてる。

624 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:20:10.51 ID:LI0XohWP0
>>594
ああ、知恵遅れは役所がアルバイトを雇うと民営化だと思ってるのか・・・参った。

625 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:20:11.16 ID:qTIm1Vyt0
>>610
免税すればもっと訪日してくれる人増えるじゃん
一方日本人に免税しても財政に穴あくだけw

626 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:20:44.04 ID:gylzhq2b0
>>585
二親他界済み。そして俺自身は金持ちの部類だね。
>>601
>このままだとカネ持ちから税金を分捕れってなるのは時間の問題だろう

だろうね。「通貨安&消費税増税」⇔「富裕層への増税」が振り子のように触れながら、
気がつけば税と保険料の国民負担率が70%まで上がってる未来図だと思う。
俺は2018年までには国籍変更まで視野に入れてる。

627 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:20:59.16 ID:3n1/pBoY0
大丈夫も何もこれで行くしか無いだろ
誰も対案無いし批判しかしない世の中だし

628 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:21:09.67 ID:U7oFHdp+0
自民党民主党とか関係ないところに闇があるのに気づいてないバカ

629 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:21:34.25 ID:5DavVLWs0
大丈夫か?って随分悠長だな
戦後初の事態だろ

630 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:21:34.40 ID:auMVr5Da0
オリンピックの施設が永久にダニのように住み着く。

631 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:21:36.25 ID:g49KdkAw0
>>604
東京五輪まではステディーだけど上がっていくでしょ、その後は日本の努力次第だな
五輪が終わって、残った設備や施設を上手く転用できるかとか、日本の魅力を世界にアピールできるかとか、ね・・・

632 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:21:49.91 ID:v2mXcwiO0
>>597
人口減に一部の裕福層除く大多数の国民の実質賃金が減っている現状をまるでわかってねーな。
なおかつ増税増税の嵐。
だからジーク自民とかヌカしてたアベノミクスマンセーだった三橋貴明からも完全に見放されるんだよwwww

633 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:21:50.26 ID:7cO4s3xp0
IMFに脅されて増税したばっかりに…

634 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:21:56.64 ID:HkvDyPmX0
国内家計最終支出年率換算比較

1996年9月が279兆円、これ以降駆け込み消費で異常増加するが、
その後このラインを切る事自体が、この時期なく、
1998年の6月に280兆までピーク時から下がるが、その後右肩上がりで、
12月には284兆まで上昇。

現実には1997年の消費税率引き上げ時に、
個人消費は駆け込み需要分が消えた程度の減少しか起こってない。
アジア通貨危機まで来たのに。

635 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:22:08.13 ID:Dp9D34KU0
対案バカがまだわいてるのがこわい
橋下自体には何もおもわないが対案バカを大量にうんだやつとしてきらい

636 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:22:09.47 ID:h7lf2DxX0
>>628
異次元緩和したのは安倍と黒田と岩田なんだがー

637 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:22:46.97 ID:kD21nl35O
8%でもスーパーで買うとなんやウッすら値段コンビニ並みになったよな〜
暮らしにくいわ

638 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:22:53.00 ID:KqCm5hv10
>>633
IMFは財務省の天下り先。つまり財務省のマリオネット。

639 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:23:11.71 ID:45KaDqtc0
株価は堅調だが足元の物価上昇が鈍ってきている
大規模な追加の金融緩和が必用だ

640 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:23:15.25 ID:YG7losMr0
自民官僚日銀アメリカは日銀に国債をたんまり買わせ(700兆円以上)、その上で国債暴落を引き起こし、
それまでに買いためた国債を一気に貨幣化(発行銀行券を刷って償却)して、
とんでもないインフレを引き起こそうとしてるからな

日銀の国債保有残高が700兆円を超えるのは、2020年頃だから、破綻はオリンピック後に起こる

641 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:23:40.67 ID:h7lf2DxX0
>>637
それ円安のせいだから

642 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:23:49.16 ID:Id4sn2un0
景気回復、金融緩和の出口を探るどころかまだまだ追加緩和しなきゃならんのか
一体いつになったら景気は回復するんだろう

643 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:23:57.71 ID:0UTAcxUJ0
馬鹿なネトウヨ層が金持ちでもないくせに安倍なんかを支持した結果です
馬鹿なネトウヨなんてちょっと特亜に強硬姿勢見せれば簡単に騙せるから安倍は余裕だったろうな

644 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:24:19.94 ID:LI0XohWP0
>>610
一応、海外でもそうだけど、これはちゃんと取った方がいいと思う。
俺も海外に住んでた時には日本で免税で買い物してたけどさ・・。
(日本人でもパスポートやビザ見せたり、海外で使うことがわかれば還付や
値引きがある店がある。海外発行のクレカ使ったりでも。)

645 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:24:30.17 ID:EN/WfkfY0
>>625
連中は8%なんて気にしないだろ、余裕があって来てるんだから
徴収すればその分税収になるじゃないか

646 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:24:31.10 ID:g49KdkAw0
>>605
>地方は大恐慌

そう思う根拠は?
仮に今がそうでも、TPP法案でむしろ日本製の品・サービスの輸出増進に繋がって、これから潤ってくると思うけど

647 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:24:38.85 ID:AuYcqJNJ0
>>606
それをやると恐らく本格的に大企業はマザー工場とか研究開発拠点
或は本社すら海外移転するようになると思う
今以上に内需が減少して業績のほとんどを海外部門が占めるようになったら
国内に↑の施設を置く理由やメリットが本格的になくなる

648 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:25:11.69 ID:P4opACV40
いい加減に失敗認めるべきだと思うんですよね。
通貨安政策って、実質的に給料を削ってるんだから、給与生活者に対しては、大増税と
同じ意味なんですよね。
だからあまり苛酷に成らん様に、慎重に様子を見ながらやるべきだったのに、欲深の
円安真理教の信者がやり過ぎたってだけの事です。
そろそろ出口を検討せんと本当にヤバイと思う。

649 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:25:25.90 ID:Waliz1Ao0
>>467
なにをやったかじゃなくて誰がやったかなんですよw
彼らは

650 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:25:30.17 ID:HkvDyPmX0
IMFを財務省がどうこう出来る程に財務省の能力が高ければ、日本の財政こんなになったりせんわ。
むしろ財務省が弱く、人気取りの減税乱発国債だよりで財政出動乱発続けたから、
今みたいな基地外債務を背負ったんだ。

651 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:25:42.29 ID:M4ERaBnN0
物を買うたびに罰金を払わされるんだからそら買わなくなるわなw

652 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:25:52.42 ID:CTF8gQN1O
>>642
借金して無理してデカく見せてただけで
これが日本のホントの姿なのよ

653 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:26:37.89 ID:h7lf2DxX0
まだ消費税ガーとか言ってるノータリンは死んで良いぞ
主要因は円安、消費税はあくまでサブ

654 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:26:41.22 ID:+swLhN1w0
>>627


何の対案?w

655 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:26:53.58 ID:Vu4pbbYe0
もうすぐ破綻だ
生産人口は激減するし
正規雇用も減って賃金が不安定だから
貯蓄性向が高くなり消費は減る
企業も先行きへの不安で
利益が上がっても内部留保で
積極的な投資はしない

もうどうしようもないだろ

656 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:27:23.55 ID:auMVr5Da0
安倍は今、大殺界入ってるだから何もするな・・

金星人のフリーさが全部裏目出ている。

657 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:27:43.61 ID:pwirx5+p0
         ________
       /             \
      /                \  
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |  日本人は
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | 今こそ安倍ちゃんを応援しなきゃ。
   \          \   |       /
    \          \_|     /    

658 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:27:57.65 ID:geYKXLOu0
どう見ても少子化は正しい
無理に是正しても食えない日本人を増やすだけ

659 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:28:04.69 ID:pw/q2FfW0
物価が安いことは弱者に優しい
インフレは弱者切り捨て、金持ち優遇政策だって言ってたのに・・・

660 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:28:10.77 ID:lZeLyJ7t0
デフレになるなら円高に戻してくれよ

661 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:28:11.23 ID:A6n0H8430
バカ安倍のミクスの真実

http://iup.2ch-library.com/i/i1552176-1448605629.jpg

662 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:28:26.02 ID:+swLhN1w0
安倍「下着泥棒するか」

日本人「やめろ」

安倍信者「下着泥棒反対派は対案あるの?下着泥棒の代わりを言えないのに下着泥棒を批判するのはおかしい」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

663 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:28:44.05 ID:r/Op09hR0
>>1
物価が上がった方がいいのか、下がったらいいのかのポジションを明確にしてくれ。

とりあえずどっちかの方向に動いたら、心配だみたいな事を言ってると報道自体に
信用が置けないぞ。

664 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:28:45.60 ID:gN3+pq640
あと、
何か勘違いしてる奴が居るみたいだが
年80兆の資金供給という異次元緩和をやってるんだから、インフレにならない方がおかしいんだよ
いま問題になってるのは相変わらず「官製インフレ」「輸入インフレ」のままで「ディマンド・プル・インフレ」に転換してないということ
それじゃ、実質デフレのまま、というよりスタグフじゃねーかって話
インフレしてるのにリッセッションなんだから、まさにスタグフ入ってるじゃんか、「緩やかに〜」とか言葉でどう誤魔化そうとも

665 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:28:53.66 ID:qTIm1Vyt0
>>645
常日頃、税収減るから消費税止めろとかデタラメ言ってるくせによく言うよ
ええ、消費税止めれば税収増えます、右肩上がりの訪日客に限定すればねw
右肩下がりの日本人に減税しても財政に穴あくだけw

666 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:28:59.46 ID:9tXFrgsn0
雨が降るから傘を差すんであって
傘を差したら雨が降るわけではないからなww
給料上がらないのに物価が上がってくわけねーだろ
この国の官僚や政治家はこんな簡単な因果関係もわからんバカばっかりなのか

667 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:29:22.14 ID:pwirx5+p0
         ________
       /             \
      /                \  
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |  金で買えない
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | なにかがあるはず。
   \          \   |       /
    \          \_|     /    

668 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:29:41.98 ID:lR9UJ2K80
>>624
民営化にした方が非効率なうえに派遣会社の利益供与だと指摘することが
なぜ知恵遅れなの

669 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:29:59.69 ID:ghsfH6fYO
民主党だったらどうなってたんだろうな。

670 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:30:19.93 ID:qLc07tn+0
五輪とか東京付近で勝手にやってくれw

671 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:30:34.76 ID:+zmiPxot0
トリクルダウンで上級国民であらせられる公務員が潤いまくり
平均で見ればマイナスでも国の主導権を握っている上級国民様ベースで見ればプラスなんだよ

672 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:30:37.30 ID:+swLhN1w0
安倍ちゃんが景気条項削除したのは内緒

673 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:30:56.94 ID:h7lf2DxX0
俺は国民にとって円高はメリットしかないとあれほど言ったからな?
信じないで、せっかくの最後のチャンスで安倍を再任したお前らが悪い。

674 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:31:08.03 ID:pwirx5+p0
         ________
       /             \
      /                \  
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |  そんなに嫌なら
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | 投票しなければよかったのに
   \          \   |       /
    \          \_|     /    

675 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:31:23.37 ID:LI0XohWP0
>>668
役所がアルバイトを雇う=民営化
民営化=派遣
民営化=非効率

とか言うから知恵遅れって言ってるんだよ。

676 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:31:31.82 ID:ydGTgdfk0
安倍自民党に反対するやつは売国奴非国民テロリスト予備軍
嫌なら日本から出ていけ

677 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:31:59.86 ID:CTF8gQN1O
マクロ経済なんて正確に捉えて答え出せる奴いないよ
カタマリに見えるが複雑過ぎる要因が折り重なってるんだから
どうしたら良くなるかとか誰も分かってないから

678 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:32:27.63 ID:lR9UJ2K80
>>597
東芝ショック起きるから東京五輪は夢幻に終わるよ

679 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:33:01.67 ID:Ge2iS3+E0
>>658
それが正論ですけど理解できない人が大杉

680 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:34:08.72 ID:V0TpT0kq0
 晋三 晋晋晋晋三
晋晋   三晋晋晋 TPP交渉という名の奴隷契約でも
I晋 ◆/)||(\◆晋  日本製品が世界に認められるチャンスと国民には言い張って
,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ  まんまと賛成世論を作り上げました。
 ,Y  . ││´  ..V,  日本人相手に嘘吐くのは簡単
 |   ノ(__)ヽ  |    (⌒)     特に、ネ・ト・ウ・ヨw
 ヽ  (__人__) . /⌒ ノ ~.レ-r┐
  \   \_|  _/  ノ __ | .| ト、

http://images.huffingtonpost.com/2015-11-25-1448421924-6689447-2-thumb.jpg

681 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:34:20.12 ID:gN3+pq640
>>664自己レス
リッセッションって何だw
リセッションw

682 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:34:24.74 ID:lR9UJ2K80
>>675
それって民営化は派遣会社への利益供与ってことであって非効率だってことでしょ

683 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:34:51.08 ID:+swLhN1w0
安倍「詐欺でもするか」

日本人「やめなさい」

安倍信者「詐欺反対派は対案あるの?詐欺の代わりを言えないのに詐欺を批判するのはおかしい。詐欺に反対するやつは日本から出ていけ」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

684 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:34:59.04 ID:LI0XohWP0
>>682
ID:lR9UJ2K80に言わせると、公営を入札とかで競争させて業務委託されるのに、
非効率かつ適当にやってても仕事失わないと思ってるんだもんなぁ。

小学生か公務員か知的障碍者だろ。

685 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:35:07.76 ID:EN/WfkfY0
>>665
>ええ、消費税止めれば税収増えます、右肩上がりの訪日客に限定すればねw
止めればって今でも取ってないだろ? 

686 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:35:20.16 ID:mp8kzzik0
>>74

起きてない
起きてたら、ドルベースのGDPは変化してないはず
激減してるぞ

687 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:35:33.59 ID:sgl7NqfM0
財政赤字は問題ではない。
問題でないものを問題だと強弁するやつがいるから問題がこじれるんだ。
病気の患者に働いて借金返せなんてことを要求したら死ぬだけ
まず病気を治さないと。

消費税の増税というのはそういうことをやってしまったわけだな
だから今日本経済はのたうちまわってるわけ。

688 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:35:40.58 ID:C7tspdbK0
契約とか派遣でも企業は儲かるかもしれないけど
正社員を増やさない限り泥沼でしょう

689 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:36:08.10 ID:d+x9yHNL0
金持ちの部類っても数億円程度からすっからかんとか容易に
ありえるぞ

690 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:37:27.61 ID:qTIm1Vyt0
>>685
いや、ググればすぐわかるが、免税を拡大することを決定したそうでw

691 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:37:35.62 ID:P4opACV40
もう結果出てるのに、なんで円安真理教の信者は間違いを認めないんですかね?
どんな薬でも、副作用は有るし、使い過ぎると猛毒にしか成らないって事なのにね。
一年前も、追加緩和はやり過ぎって書き込みしたのに、何故か朝鮮人認定
されたからね。

692 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:37:39.27 ID:lR9UJ2K80
>>684
人を知恵遅れ扱いする前に民営化が派遣会社への利益供与であることを認めて
それが非効率だと納得してくれれば満足です

693 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:38:58.26 ID:d+x9yHNL0
物価があがればって、バブルのようにみんなが豊かで
モノを競い合って買ったり、企業が人を雇うために終身雇用を
提示した結果の物価高じゃないんだぞ

694 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:39:29.61 ID:sgl7NqfM0
日本の病気は有効需要の不足に尽きるわけだが
この有効需要の不足を政府が解消しようとすると
財政赤字が増えるという思い込みがあるわけだな
財政赤字が問題だと思ってる人間からすればとんでもない話なんだ

財政赤字が問題だと思ってるうちは合意形成が出来なくて
綱引き状態が続くということになるわけ。

それが20年アクセルとブレーキを同時に踏んでは停滞を繰り返すという
アホの子の政策をになってしまってるわけだ。

695 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:39:41.39 ID:g49KdkAw0
>>678
もう既に起きたでしょ

いずれにしても、日本の今の経済規模からして、五輪後に景気が急落するということはまず無いでしょ
アメリカのアトランタ五輪でも、その後アメリカの景気はさほど下がらなかったどころか、その後IT革命で景気が潤ったぐらいだし

日本は過去にも五輪開催してるから、同じジンクス(五輪後に景気が下がる)を繰り返すような真似はしないと思う

696 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:39:53.06 ID:EN/WfkfY0
もはやデフレというよりスタグフレーション

697 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:41:03.43 ID:UOmuJD3Y0
上海がまた始まったんだがw

698 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:41:17.91 ID:LI0XohWP0
>>692
君がそういうバカ宗教なんだなと納得した。
NTTだって、JRだって、もとは国営なんだぞ。

699 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:41:18.62 ID:k9ShYK5Y0
消費増税で国民の消費性向に水をぶっ掛けた。
橋龍もこれで大失敗したのにまたやらかした。

700 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:41:25.40 ID:JShr6ClX0
>>562
それも結局のところ男の価値観が変わらないとに含まれる
自分が家庭で下になることを我慢して大黒柱の女を立てられるのか、男のプライドとか言い出さないかっていう
その構造も当然増えて欲しいし、自分が働いて男に主夫して欲しい女も当然いる
でも大抵は現状このケースだと男はヒモになり、家事も女がするケースや
自分が家庭に入るのを我慢できないで離婚かどっちかになりがち

ちなみにあくまで今産まない選択してる人に産んでもらうにはって話だから、ちゃんとしてる男性は怒らないでくれな
働く男と専業主婦みたいな甲斐性のある家庭や、共働きでちゃんと家事育児折半して協力し合ってますよっていう家庭は
諸事情ない限り普通に子供産まれるだろうし問題ないから、除外してるだけなので

701 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:42:48.72 ID:LI0XohWP0
>>697
ほんとだ、なんかあったかな。

702 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:42:58.36 ID:gylzhq2b0
>>664
今は商品安だから、その分で物価高が抑制されててこれだからね。。
(輸入比率、原価率の高い商品は値上げされて、底辺が死んでるが)
これで商品高・世界金利高になれば今より生活はひどくなる。

そこまでして得られるものは庶民ジジババの笑顔ってわけだ。
>>689
俺の話?二桁はあるけど。まぁ個人の話などどうでもいい話だ。

703 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:43:27.38 ID:INcxMqrt0
さてあとは10にして軽減税率ぶち込むだけだな、あとは無限ループ
35まで足りないから上げるを続けるだけ おっかしーないくらやっても税収増えないやテヘヘ

704 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:43:27.44 ID:A6n0H8430
トリクルダウンのはずが、、、トリプルダウン

705 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:43:42.62 ID:a1xq0ebN0
>>643
民主党が政権を維持していたら、もっと悲惨だったけどね

706 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:45:03.15 ID:PiWF0swU0
>>697>>701
こんなインチキして隠そうとしてただけで、バブル崩壊はもう止められないからな
http://www.naito-sec.co.jp/chinap/ch_stop_ago.aspx

707 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:45:26.13 ID:Dp9D34KU0
>>705
それだけはないんだよね
原油安入ったら民主の現状維持路線は大成功になる
まあ民主のおかげではまったくないけど
逆に原油安は政権が関わることのできない好機だから
民主のままだったらちょっとした好景気だった

708 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:45:38.23 ID:iXVhw42k0
日本はスーパーインフレで滅びる

709 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:46:27.33 ID:LI0XohWP0
>>706
売ると逮捕されるんだろう?
逮捕されない共産党幹部じゃないと売れないよな。

710 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:46:56.01 ID:JrX2FR4e0
物が高すぎる
今の状態はプレミアム商品券のお陰でマシな状態でこれ
期間終わったら地獄だぞ

711 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:46:58.04 ID:X792pFoQ0
>>699
増税だけじゃないよ。
この金融緩和が失敗してる。
合わせ技で今の状態だわな。

712 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:47:10.79 ID:PiWF0swU0
>>705
本当のところはどうなんだかわからん
これ見ると円安より円高のほうが全体では幸せな気がする

各国の輸出依存度(2014年、GDP比)

日本 15.24%
台湾 58.80
韓国 43.87
独逸 38.70
中国 22.28

日本は輸出企業は花形だったけど、じつは影響力は少ないのかも
そもそも海外生産が多いので

713 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:47:36.93 ID:qTIm1Vyt0
>>706
週明けの日経暴落ですねw
分かりますw

714 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:48:05.34 ID:PiWF0swU0
>>709
日本も同じことしだしたよな
村上ファンドの空売りで逮捕って本当に公平なんだろか

715 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:48:23.97 ID:+zmiPxot0
ドルインデックス急落中
なんだろ?上海?

716 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:48:58.93 ID:I+5/2TkY0
>>705
民主はGDPも実質賃金もプラスだったがなにか?

717 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:49:17.81 ID:g49KdkAw0
>>707
日経平均が8000を下回った民主党政権が好景気、ですか・・・

718 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:49:21.11 ID:a1xq0ebN0
>>695
IT革命なんていっている時点で程が知れるが、
日本の場合増税不況との合成になるだろうから凄いと思うよ

719 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:49:50.26 ID:LI0XohWP0
>>714
あれ、空売りなの?
手持ちの現物を売って買い戻したら逮捕されたって報道に見えたが。

720 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:50:30.81 ID:a1xq0ebN0
>>665
増えるよ
消費税増税する前の方が景気回復期の税収の伸びが大きかったわけで

721 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:50:32.79 ID:AuYcqJNJ0
>>695
>>いずれにしても、日本の今の経済規模からして、五輪後に景気が急落するということはまず無いでしょ

この将来人口推計で日本経済が衰退しないわけがない
2020年→2030年の間に年平均で約75万人も人口が減少する見込みだからな
http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2012/zenbun/s1_1_1_02.html

722 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:50:47.62 ID:PiWF0swU0
>>717
日本人で株の保有者は12.9%しかいないよ。
日本株の60%は外資が持ってるし。

723 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:50:48.22 ID:I+5/2TkY0
>>717
安倍が円を毀損して年金突っ込めば株価なんて実態関係なく上がると証明したろ

724 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:50:48.64 ID:Dp9D34KU0
>>717
だって原油安ですもの
日本にとってエネルギーコストが減ることが好景気でない理由を述べてくれよ
円高状態で原油安なんてきてたらメリットデメリットどっちが大きいかは論じるまでもないとおもってたけど

725 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:50:54.07 ID:QGNFkQ4+0
良い方法がある
人民元を刷るのだ

世界から喜ばれる

726 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:51:19.75 ID:P4opACV40
>>693
バブルの時代って、プラザ合意から二年間で250円前後から120円前後までの超円高の後ですよね。
円高不況で日本は終わりみたいなマスコミの宣伝でしたけど、ふたを開けると実際は...
通貨高で実質的な給料が増えた事で、内需が大幅に拡大して好景気でしたよね。
それまで、輸出系の為に不自然に円安にしてたんでしょう。
正直、今の水準は、インフレ調整するとプラザ合意前の水準なんですよね。
そりゃー内需縮小する訳です。

727 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:51:30.89 ID:X792pFoQ0
>>719
手持ちじゃないよ、借りて来た株を売ったんだよ、それが空売り。
ネイキッドは今は出来ないんじゃないかな?

728 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:51:35.02 ID:PiWF0swU0
>>719
借りた株って報道されてるから普通の空売りだと思う

729 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:51:41.44 ID:INcxMqrt0
民主は良かったよな消費税いじらないって言ってたし
降ろされると分かったら置き土産で上げてくれたし

730 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:51:47.03 ID:U/vt0FOw0
カーチスルメイに勲章を与えた佐藤栄作の大甥、安倍晋三。

731 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:52:18.27 ID:a1xq0ebN0
>>721
>2020年→2030年の間に年平均で約75万人も人口が減少する見込みだからな
大したことないね
バルト三国はリーマンショック後1年で労働人口が数%減ったが、
成長率は維持できたし、財政はむしろよくなった
まあ、失業者をドイツ等に押し付けたからなんだけどなw

732 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:52:19.81 ID:gylzhq2b0
>>712
自民への政権交代前は、「円安による輸出増で日本経済大復活」という目論見だったんだよね。
ところがまでと暮らせどJカーブが起きなかった。

2014年春時点で大幅な歳出削減策か大増税を検討すべきだったが、政治が動かなかった。
で、黒田財務相がQQE2で完全に外堀を生めたはずなのに、想像以上の馬鹿総理が消費税増税さえ延期した。
同時におきた商品安でなんとか失政がごまかされてるところ。

世界インフレ期が来たときは、姥捨てするか金持ちからかっぱらうしかなくなるね。
俺は逃げるけど。

733 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:52:31.25 ID:lZeLyJ7t0
企業にとっては安い労働力が必要なので円安大歓迎なんだろうよ

734 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:53:15.25 ID:PiWF0swU0
>>725
中国脅威論を唱える人はチベットとか中国国内の反政府勢力にニセ札製造機をプレゼントすればいいのにな

735 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:54:59.07 ID:PiWF0swU0
>>732
原油安で首の皮一枚でもってる感じだよな

736 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:55:14.68 ID:a1xq0ebN0
>>726
それは間違いだな
プラザショック時には、日本経済が終わってしまうというほどの大不況になった
実は80年代は高度経済成長に対して「低成長時代」などと言われていた
マイナス成長が2回もある時期
バブル期はその後、金融緩和政策が効果を発揮して円安に向かったから
消費税増税で消費が落ち込んだりして利上げのタイミングが遅れたからバブルになった
もちろん大蔵省の窓口指導などの影響もある

737 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:55:19.05 ID:g49KdkAw0
>>724
ホントに国民にメリットが大きかったなら、自民党に大敗を喫したりしないはずだけどね

738 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:56:17.09 ID:LI0XohWP0
>>728
最初に見た報道だと言ってなかったな。そうなんだ。
デカくなると現物回すしかないんだなぁ。

739 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:56:41.96 ID:ETXO6NLxO
>>716

は?
実質GDP成長率
2009 -5.53
2010 4.71
2011 -0.45
2012 1.74

リーマンショックの損失くらいしか回復してねえな

震災被害は持ち越し

740 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:57:16.10 ID:g49KdkAw0
>>723
実態関係無かったら、9月頃の中国経済下落に引っ張られたりしないよ

741 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:57:19.62 ID:LI0XohWP0
>>734
解放軍の工場で偽札作ってるって話もあるから大丈夫(?)なんだぜ

742 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:57:27.96 ID:Dp9D34KU0
>>737
反論がないならそれでいいんじゃないですか
今だって株価以外とくに評価に値する指標もないし
株価だって円価値の毀損でしかないし
選挙で国民が選択をミスすることはありえるって話で

743 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:58:08.99 ID:PiWF0swU0
>>739
安部内閣は二期連続でマイナス成長という事実

Japan relapses into recession in July-September, a blow to "Abenomics" - Reuters
http://www.reuters.com/article/2015/11/16/us-japan-economy-gdp-idUSKCN0T41CC20151116
The New York Times http://www.nytimes.com/reuters/2015/11/16/business/16reuters-japan-economy-gdp.html
The Globe and Mail http://www.theglobeandmail.com/report-on-business/international-business/asian-pacific-business/japan-relapses-into-recession-in-july-september-blow-to-abenomics/article27266851/
The Straits Times http://www.straitstimes.com/business/economy/japan-economy-shrinks-08-in-q3-back-in-recession
Japan Falls Into Recession for Second Time Under 'Abenomics' - Bloomberg
http://www.bloomberg.com/news/articles/2015-11-15/japan-s-economy-contracted-entered-recession-in-third-quarter
Japan's economy falls back into recession again - BBC News
http://www.bbc.com/news/business-34829408
Japan's economy is back in recession...again
http://money.cnn.com/2015/11/15/news/economy/japan-economy-recession/index.html
Why Japan Keeps Falling Into Recession - WSJ
http://www.wsj.com/articles/why-japan-keeps-falling-into-recession-1447651789

744 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:59:02.36 ID:+swLhN1w0
2期連続マイナス成長って

安倍さんすげえ 偉業だろこれ

745 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:59:13.96 ID:PiWF0swU0
>>739
どんどん日本の景気が悪くなってるけど、海外でしか報道されてない

Japan slips into technical recession with latest contraction - The Washington Post
https://www.washingtonpost.4856com/world/asia_pacific/japan-slips-into-technical-recession-with-latest-contraction/2015/11/15/13a6067e-8bfe-11e5-934c-a369c80822c2_story.html
Chicago Tribune http://www.chicagotribune.com/business/sns-bc-as--japan-economy-20151116-story.html
The Times Of India http://timesofindia.indiatimes.com/business/international-business/Japan-slips-into-technical-recession-with-latest-contraction/articleshow/49799120.cms
The Nation http://www.nationmultimedia.com/breakingnews/Asia-markets-down-after-Paris-attacks-Japan-in-rec-30273035.html
Hurriyet http://www.hurriyetdailynews.com/japan-dips-into-recession-again.aspx?pageID=238&nID=91203&NewsCatID=344
Japan 's 'quintuple dip' recession delivers a fresh blow to Abenomics - The Guardian
http://www.theguardian.com/world/2015/nov/16/japan-enters-fifth-recession-in-seven-years-in-latest-blow-for-abenomics
Le Japon retombe en recession - Le Monde
http://www.lemonde.fr/economie/article/2015/11/16/le-japon-retombe-en-recession_4810649_3234.html
Japans Regierung unter Shinz? Abe fallt erneut in Rezession - Frankfurter Allgemeine
http://www.faz.net/aktuell/wirtschaft/konjunktur/japans-regierung-unter-shinz-abe-faellt-erneut-in-rezession-13914990.html
NZZ http://www.nzz.ch/wirtschaft/japans-wirtschaft-schlittert-erneut-in-die-rezession-1.18647186
Japan slides back into economic recession - DW
http://www.dw.com/en/japan-slides-back-into-economic-recession/a-18852209

746 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:59:23.32 ID:BnAhTLoV0
いくら日本経済に実態が内需型だからと言っても
これだけ世界経済が冷えたら、引き摺られざるを得ない
そういうことだよ

http://biz-journal.jp/i/2015/11/post_12576_entry_2.html

747 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:59:32.88 ID:NZUEZrYS0
ネットでは
ミンシュガー
ザイニチガーって言うわけか

748 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:00:24.69 ID:k889s/sp0
黒田はインフレ達成できなかったら辞める言うてたのに・・・

749 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:00:34.00 ID:U/EBveQn0
経済が回復しないなら本格的に底辺の切り捨て&移民導入に入るだけだわな。
既に移民については公言する政治家が増えてきて、大分忍び寄ってきてるイメージだけど。

労働力としては高いくせにその価値もない何の技術や才能も持たないような人材が多数、
社会保障にも金がかかる、子供も産み増やさない、で、その上消費もしないのであれば
そんな連中を手厚く保護する必要性なんかもはや欠片もないからね。

消費税増税絡みのスレなんかだと
「増税するなら消費しないぞ」と息巻いてるやつをたまに見るが
自分の首を絞めてる事に気づかないんだから笑えるわな。
経済的に傾けば真っ先に切り捨てられ見限られ死ぬのは、
国でも企業でも政治家でも富裕層でもなく、まさに底辺自身なのにね。

駆け引きが打てる身分でないことすら理解できてないんだからどうしようもないわな。

750 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:01:17.99 ID:PiWF0swU0
>>744
たぶん三期連続は確実だよ
10月11月も売上が激減してる

うちは景気連動型の典型と海外の機関投資家から表される生産材メーカー

751 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:01:59.76 ID:BnAhTLoV0
>>747
これでアベノミクスやってなきゃもっと酷いことになってたってだけの話だねw
>>746参照 因みに書いてるのは日経の記者

752 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:02:06.40 ID:F7kT5EWG0
40年かけて増やした借金を政権復帰した自民党は
たったの2年で1.5倍に増やしました。

753 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:02:59.10 ID:+swLhN1w0
>>751
いやいや増税した時点でアベノミクスは事実上終了してる

754 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:03:04.79 ID:PiWF0swU0
上海が!

http://sekai-kabuka.com/

755 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:03:08.65 ID:0iEkOgfj0
さすがに五輪以降薔薇色の未来は見えないわw
高齢化問題に拍車がかかる頃だし

756 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:03:08.81 ID:gylzhq2b0
>>750
中華とは競合してないよね?

鉄を筆頭に、中華企業と値引き競争させられるのはさすがに安倍黒の責任じゃないよ?w

757 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:03:14.47 ID:X792pFoQ0
>>749
何言ってんの?バカなの?w

758 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:03:21.27 ID:KLQk91xG0
上流国民の税強化と下流国民の税軽減をやればいいだけ

759 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:03:30.35 ID:BnAhTLoV0
>>750
設備投資が冷えてるらしいからね
>>746の2ページ目を読んで現場の感想が欲しい

760 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:04:37.27 ID:PiWF0swU0
>>746>>751
いや円安や消費増税で内需を冷え込ませ外需依存度をあげたせいで、中国バブル崩壊の影響が大きくなった

761 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:04:39.54 ID:ETXO6NLx0
>>745
海外でしか報道されてないとか、どうしてバレるウソつくの
恥ずかしくない?

http://www.asahi.com/articles/DA3S12088248.html
景気の足踏みが続く中・・・・

http://www.sankei.com/economy/news/151125/ecn1511250002-n1.html
景気が足踏み状態にあることが確認された

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151127-OYT1T50042.html
景気回復に不可欠な個人消費の低迷が続いている

762 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:05:04.18 ID:BnAhTLoV0
>>753
世界経済が冷えてるのに、日本だけ上手く行くと円高になっちゃうじゃないか
綱渡りだけどね

763 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:06:18.22 ID:BnAhTLoV0
>>760
内需は民主の時より上がってるだろ、消費税込みでもw

764 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:06:41.28 ID:t5GNLmpx0
底辺の声がデカすぎ!今そんなに苦しいか?具体的にどんなに生活が苦しいか教えてよ

765 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:07:01.91 ID:X792pFoQ0
そもそも円高の何が悪いのか、どのレベルが円高なのか?
そこキチっとせんと噛み合わんわな。
てか11年の80円台は円高か?

766 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:07:31.42 ID:Gkbrw3iu0
http://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/41419173.html

767 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:08:28.34 ID:1vZu6bLE0
株も持ってない預金もほとんどない貧乏人には民主党政権時の
円高の方が断然よかったね、食料品、衣料品、雑化全て安く買えたしな、
給料も変わらないし元の円高に戻って欲しいよ!

768 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:08:29.39 ID:I+5/2TkY0
>>765
80円時代は実効レートで別に円高ではない
むしろ小泉時代より円安
今は40年前置き水準の円安

769 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:09:24.95 ID:ETXO6NLx0
>>763
彼はバレバレの嘘を平気でつく変な病気をお持ちのようだ

https://www.ewarrant.co.jp/images/posts/kiwameru/20140908-4.png

民主党政権と比較しアベノミクス後内需で減少してるなんて話聞いたこと無い
って思ったら、やっぱり捏造だったわ

770 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:09:25.00 ID:ZvoRm+Tm0
ネトサポ「こうなったのはミンスのせい!」

771 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:11:19.60 ID:U/EBveQn0
>>757
ま、その時が来てから後悔すりゃいいさ。

772 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:11:32.18 ID:xZnrR2650
>>717
それは麻生な、一瞬6000円台つけてる
民主政権時は概ね9000円〜10000円な
世界情勢や震災の問題もあるからどうこう言うつもりはないが

773 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:11:37.81 ID:PiWF0swU0
>>759
現場というより、海外の機関投資家から経営にたいして日本市場の縮小への対応を強く求められてる

おまえのところは只でさえ日本の景気に連動してるから面白味のない株なのに、このまま日本の不景気とともに沈むなら資金を引き上げるとまで言われた

うちは他社が工場を建てたり、ラインを増やすとほぼ必ず使われる製品を売ってるから、下期からの急激な設備投資の失速を政府より2ヶ月くらい早く検知できる

世界中でモノが急激に売れなくなった

774 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:11:38.39 ID:BnAhTLoV0
>>765
明らかな円高でしょ、当時でも海外のアナリストに
実態は120円前後って言われてたじゃん
たぶんTPPと中韓包囲網の一環も含んでるんだよ
おかげで、日本車メーカーも機械輸出メーカーも一息ついたじゃん

775 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:12:23.32 ID:P4opACV40
>>736
通貨安政策万歳の人は、韓国の現状を見ると良いですよ。
ドル円とドルウォンの、過去40年分くらいのデータを見ると良いです。
韓国は経済発展したのに、不自然な程動いてません。これは国策で輸出系保護の為、
通貨安政策を取ってるからだと思われます。
韓国の内需が小さいのは有名でしょう?、通貨安政策を取ると中々内需が増えないん
ですよ。
私も、70円代とかは問題だったと思いますが、今の水準は問題です。

776 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:13:09.06 ID:hw+MwOpB0
アベノミクス→アホノミホン

777 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:13:30.36 ID:KqCm5hv10
>>650
日本国債は世界一金利が安く、他国も大して持っておらず、仮に暴落しても他国にはダメージを与えない。
にも関わらずIMFはなぜ日本に増税Pushばかりしてくるのか。なぜ大量に財務官僚がIMFに天下るのか。

おまえの主張はどれも一貫性がなくデタラメばかりだなw まるで共産党だ。

778 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:14:12.87 ID:BnAhTLoV0
>>769
イミフ
GDPは円ベースじゃないだろ、ドルベースだ

779 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:14:15.66 ID:GfAuVSlb0
アベノミクスつーより、ケケ中ノミクスだしなあ
増税、移民でデフレ固定してさらに増税、グローバル企業大勝利、
株主天国、労働者派遣固定、正社員壊滅、農村壊滅、全て計画通りですなあ

780 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:15:04.54 ID:PiWF0swU0
なので機関投資家の要望の解として海外の事業比率を上げる方針をとってる
海外の企業のM&Aで足掛かりを準備してる最中

欧州は行きたくないな
アメリカのほうがマシ

781 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:15:15.53 ID:KFE+jFcN0
あれ?そう言えば今日から新しい物価指数が発表されるんだっけ?
日銀物価指数ってやつ
日銀の日銀による日銀の為の指数になるんだよな

782 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:16:13.97 ID:ETXO6NLx0
>>778
まだドルベースガーの人いたんだなww

783 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:17:29.89 ID:PiWF0swU0
>>782
黒田パズーカで円をじゃぶじゃぶに薄めて円安がこれだけ進んでるのに、価値の低くなった円で「増えた!」なんていうのはインチキだろ?

784 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:18:27.24 ID:BnAhTLoV0
>>773
世界経済が冷えてるからね
投資家って投資ファンドで所謂禿鷹だよね?
欧米の企業経営者って、タックスへブン利用するのも能力のうちらしいから
最近そっちの規制が世界的に厳しくなりつつあるから必死なんでしょう

785 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:18:34.02 ID:lR9UJ2K80
>>771
言ってることが無茶苦茶なんだよな
富裕層は富を移転出来るのであれば国家財政が破綻しようが経済が回復しなくても影響はないわけでしょ
それなのに富裕層は国家財政の心配はするわ、経済の回復を願うわで全然移転しないじゃん
つまり経済がどん詰まりで本当に困るのは富裕層であって底辺には影響しないってことだよ
だから消費を抑制し借金をしない生活をすれば富裕層は耐え切れなくて沈む

786 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:18:34.55 ID:e4urLur+0
レーガノミクスを真似た日本潜入反日大韓民国破壊工作員の朝鮮半島人安倍晋三首相(実は
代代朝鮮人韓国人妾の子を産ませることで日本人の血を薄くし韓国朝鮮に忠誠を誓わせる
日本破壊工作員の安倍晋三を使うことが大韓民国とバックの反日本アメリカオバマと習キンピラの
フランスグラントリアン極左ソビエトシオン修道会系アルカディアのやりたいことだった
レーガンのように1986年のハレーすい星を黙示録のニガヨモギに見立てて
チェルノブイリ原発テロを起こしてソ連を破壊したように
安倍晋三朝鮮人はツングースカイベントのエベンキ族核爆弾を持つ日本のソビエトシオン修道会印を殺していった
安倍が日本人の左翼やソビエトボルシェビキメンシェビキややシオン修道会系の日本人や
日韓混血人を暗殺していったのは(共産党の井上やすしやつかこうへいや
日本人の血を引くソビエト共産党人が持つツングースカイベント核爆弾を持つ日本人を消していったのはそのせいである
だがみんな日本人は知っている
「伊勢丹」魔術も覚醒したようだ
もうさあ「原爆」「水爆」なんて原発がなくても簡単に作れる時代なんだから
日本もギルダーバーグ会議高ローマクラの人口削減のイギリスエリザベス2世の
旦那(エリザべス2世夫婦はもうとっくに亡くなって別人になってる)がいってた
人口削減のターゲットの「大飯くらい」の「大飯」とわざわざ名つけた福井の原発も停止したままにしろ
亡くなってクローンかそっくりさんに替わってます」

787 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:19:49.96 ID:e4urLur+0
原発の廃棄物から原発つくりというのは「ユダヤソロモン悪魔の罠」なので
日本の原発は全部停止させなさい

788 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:20:59.84 ID:PiWF0swU0
>>784
いや割りと堅実なところで長期保有してる
それでも今の状況には危機感を持たれてしまってるみたい

まあ少子化対策が手遅れだから国内市場に依存してたらじり貧なのは確かなんだけど

789 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:21:23.61 ID:X792pFoQ0
>>781
違うよ、金融緩和止める時の言い訳用の指数だよ。

790 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:22:52.71 ID:9SUWBEG/O
お前らまだアベノミスに騙されてるの?

791 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:22:54.90 ID:PiWF0swU0
アメリカは来月に利上げするかな?
1ドル160円くらいになるけど、アメリカの投資は冷え込むしどうなるんだろ?

792 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:24:48.73 ID:ETXO6NLx0
>>783
例えば日本人全員が民主党時代に月30万使う暮らしをしていたとして、
今月45万使う生活になってたらどうだ?
物価変動も大したことない範囲なんだから誰が見ても内需拡大しまくってるだろ

でもお前の大好きなドルベースだとこれだけ使っても内需マイナス
為替は50%以上動いてるからな

ドルベース(笑)がどれだけ恥ずかしい理論か分かるだろ

793 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:25:00.50 ID:f5oZBb4Q0
ネトウヨ「アベノミクスで物価が爆上げしてデフレを脱却したニダ!嬉しいニダ!嬉しいニダ!」

↑…嘘だったの?(´・ω・`)

794 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:25:09.74 ID:xAwMnXsI0
>>767

本当にこれ。
すーは

795 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:25:37.84 ID:a1xq0ebN0
>>746
いや、1970年代、先進国は皆スタグフレーションになったが、
日本だけが高成長を維持できた
80年代、米国はまだ不況を脱していなかったが、日本はいち早く回復した

796 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:25:42.16 ID:B8x6mjSX0
アベノミクス

大・失・敗

797 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:25:57.28 ID:xAwMnXsI0
>>767

本当にこれ。
スーパーで買い物しても高くて何にも買えない。内容量もごっそり削られてるし

798 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:26:23.55 ID:YItCFHsN0
消費税上げで大恐慌か

799 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:27:21.06 ID:UVkmHx210
ミンスの方がマシだった

800 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:27:57.29 ID:tbSSbvLF0
GDP低いだけで、実際は好景気なあ

801 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:28:10.54 ID:eswZZrUH0
消費税上げたら日本は終わる
でも安倍は消費税上げること前提でバラマキまくったから上げないといけなくなった。

802 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:28:12.17 ID:gv3hZF5R0
本当に安部は気遣いだわ

803 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:28:56.31 ID:DeL8AtKk0
外交が神がかってるから経済もいいはずだなんて
いったいどういう根拠なんだろうな

804 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/11/27(金) 16:29:35.93 ID:gCYigryF0
「民主よりマシ」

マシじゃないです

805 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:30:15.61 ID:cMEF/ypn0
>>792
自民党になって消費税8%になったのに
月30万円か下手したらそれ以下の金での生活を強いられるようになった結果が
このザマなんじゃないの?

806 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:30:19.15 ID:eswZZrUH0
>>803
外交こそ負けまくりだろ

807 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:31:03.91 ID:dzoRZiZu0
消費税以外も国民負担増やしすぎだろwアホノミクスwwwww
<安倍政権の増税、国民負担増リスト>
○消費増税5%→8%→(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○発泡酒増税
○相続税増税
○年金支給減額
○国民年金料引き上げ
○厚生年金保険料率17.828%へ値上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、  7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○タバコ5%増税
○赤字企業に課税
○石油石炭税増税→ガソリン代に上乗せ
リッター5円UP!
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○TPP参加→農政トライアングル ※補正予算バラマキ長期化へ
(補正予算は、財政法29条違反)
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減は廃止
○残業代ゼロ合法化
○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入
○生活保護費削減
○大企業優遇政策
○安保関連法案は国民から大きな反発
○原発の再稼働問題も同様
○さらにNHKや携帯電話税などを模索
○マイナンバー→初期投資3000億円
毎年数百億円もの税金を投じる
官僚天下り1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下りが明らかに
○外国に大金バラマキ ・・・・・・etc

808 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:31:16.12 ID:cMEF/ypn0
>>806
土下座&バラ巻きやってるだけだよな

809 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:31:38.14 ID:PiWF0swU0
>>792
なにいってるかさっぱり

【経済】10月実質消費支出、前年比2.4%減 2カ月連続マイナス 市場予想は横ばい 家計調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448585445/

810 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:32:08.73 ID:P4opACV40
日本は、世界有数の内需国だったのに、何故ここまで極端な政策やったんかね?

811 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:32:10.39 ID:B1VIJ5720
>>808
ネ/ト/サ/ポの中では軍艦島を韓国に売り渡したこととか無かったことになってるんだろうな

812 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:33:53.82 ID:PiWF0swU0
>>809に補足

前年を日経の記事かまこれだから酷い

実質消費支出、10月は4.0%減少 7カ月連続減
2014/11/28 8:33

総務省が28日発表した10月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり28万8579円で、
物価変動の影響を除いた実質で前年同月比4.0%減少した。前年同月を下回るのは7カ月連続。
季節調整して前月と比べると0.9%増加した。

勤労者(サラリーマン)世帯の1世帯当たり消費支出は31万6154円で、前年同月比3.4%減少した。
前年同月を下回るのは7カ月連続。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

引用元 日経新聞ウェブ版より引用
http://megalodon.jp/2014-1128-1710-28/www.nikkei.com/article/DGXLASFL27HH0_X21C14A1000000/

813 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:33:58.79 ID:tbSSbvLF0
安保とか言ってる場合じゃなかったんだよなあ

814 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:34:38.22 ID:Un/GH8/B0
>>711
金融緩和をしていなければ大恐慌

815 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:35:09.58 ID:PiWF0swU0
>>814
おまえバカだろ

816 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:35:24.76 ID:A6n0H8430
オバマの巨根しゃぶりのアメポチバカ安倍

817 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:35:42.14 ID:ETXO6NLx0
>>809
民主党時代に比べて俺らの使う金が1.5倍になってたとしても
ドルベース(笑)でいくと内需マイナスになるってのはどうみてもおかしいですね
って言ってるの。でも頭悪そうだし、本当にさっぱり分かってなさそうだな
可哀想な人勢だとは思わんかった

818 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:37:25.80 ID:B1VIJ5720
>>815
霊能とか占い師のよくある手口だよなw

デタラメ言っておいて、外れたら「当たらなくて本当に良かったですね」って言う

安倍真理教の信者は簡単に騙される

819 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:38:20.44 ID:PiWF0swU0
>>817
消費がどんどん落ち込んでる統計を政府が出してるのに「使う金が1.5倍」とかいうアホの相手は時間の無駄だわ

ウスラバカはNG登録

820 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:38:24.92 ID:tbSSbvLF0
価格据え置くために内容量減らして売っても
販売個数は変わらんから、在庫は増えるんよな・・・
ってのも不況感に一役買ってるな・・・

821 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:39:08.24 ID:ytq7426s0
>>817
世界はドルで動いてるんだからドルベースで考えないと話が進まないわな
日本人が普段買うものもほぼ海外から何かしらの原料を得て作ってるわけだし

822 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:39:42.34 ID:cMEF/ypn0
>>817
言ってることがメチャクチャ

823 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:39:42.71 ID:PiWF0swU0
>>820
面白い観点だな
そういうモノの積み重ねが今のデフレを作ってるのかもしれん

824 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:40:23.57 ID:K/J+xYtn0
いくら政府や日銀が景気は回復してるって言っても、周り見てて全く実感ないもんな
スーパーの安売りセールの賑わいとか、尋常じゃないしw
どんだけ、みんな疲弊して安いもの求めてるか、わかるよね

825 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:41:21.58 ID:MsO2P0gm0
なんか今まで上がってた的な話しにするのはおかしいでしょ?
ずっとだめだったんだよね?

826 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:41:24.37 ID:P4opACV40
正直、ドル高過ぎて、耐え切れない国が出て来てるのに、円安真理教の人は
先月も追加緩和とか言ってたからね。
多分、アメ利上げすると、通貨防衛の為利上げする国は多いと思うけどな?
まだ緩和続けるんかね?

827 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:41:25.44 ID:I+5/2TkY0
>>817
お前みたいな馬鹿は100万円でドル80円時とドル120円時どっちがゴールドを多く買えるか計算してみろよ

828 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:41:27.23 ID:ytq7426s0
たぶん殆どの人間が感じてる「最近貧乏になった」って実質賃金が落ちてきてるからだろ
いくら円建てで好景気感をだしても(これも暗雲が出てきたが)100円で買えた卵が180円税別とか言われたら
そりゃ貧乏にもなるわ

829 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:41:48.35 ID:KSgHMMuI0
軽減税率もデタラメだからな自民党安倍はアホ

830 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:42:13.68 ID:PiWF0swU0
>>824
そのうち安倍首相が海外からリセッションの話題を振られて「シャラーップ!ドンラフ、ドンラフ!」とか叫ぶかも

831 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:42:58.52 ID:MsO2P0gm0
>>828
だな、それだと消費税とあわせて、収入がほぼ倍になってないとだめなんだからな。

832 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:43:31.05 ID:S3RvUnDr0
消費税あげるからこうなる。
景気よくしたいなら税金下げろよ。

833 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:43:34.22 ID:ETXO6NLx0
>>827
国内で買う場合は同じだな

834 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:43:48.75 ID:PiWF0swU0
>>826
そもそもアメリカもダウ下落承知で利上げするのはインフレ対策だもんな

835 : 【東電 82.6 %】 :2015/11/27(金) 16:44:10.39 ID:oOOBekA00
物価は石油やろ
ゲリのせいではない

836 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:44:20.32 ID:ytq7426s0
>>833
アホだなぁ

837 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:44:45.00 ID:MsO2P0gm0
円高なら勝てたのに、いちいち負けにいったんだよな。

838 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:45:11.67 ID:opw+dPCT0
民主党は韓国の手先
民主の円高デフレ政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言しているテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。

アベノミクスによる円安で滅んでいく韓国↓

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2chet
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」&#et
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/

839 : 【東電 82.6 %】 :2015/11/27(金) 16:45:25.57 ID:oOOBekA00
野菜がやすくなっとるのはおそらく天候と季節

840 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:45:34.46 ID:tbSSbvLF0
>>823
みんなが貧乏になる縮小再生産の論理かなw

841 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:45:45.99 ID:MsO2P0gm0
中国人が来た、きてくれたとか言って喜んでる奴らw
恥を知れ。

842 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:46:15.66 ID:K/J+xYtn0
消費税10%でたぶん、日本経済はジ・エンドだと思うわ
もはや、今の日本国民が耐えられる税率じゃないから

843 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:46:32.28 ID:I+5/2TkY0
>>833
えっなにいってんのお前?
おい、こいつ商品がドルベースのことも知らないアホだぞw

844 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:48:56.07 ID:P4opACV40
>>828
1000円で買える物が、前の600円分くらいしか無いのに、お金使える訳ないじゃん。
幾らマスコミで、好景気って嘘宣伝しても、最近俺は貧乏って実感は変わらんしね。
せめて、去年の前半の105円くらいまで戻して欲しい。

845 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:48:58.61 ID:O0IGxPsI0
減少は足踏みですか?
マイナスは緩やかな成長ですか?

アホですか?

846 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:49:33.27 ID:rbvEv2Zm0
労働者を非正規にする←賃金下がる
消費増税する←消費減る
女性を働かせる←少子化進む
改革しない←日本衰退する

結論:日本は当たり前のことをして当たり前の結果を得ているといえる。

847 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:49:35.95 ID:1vZu6bLE0
お金いっぱいありますよ、今の国内でお金を上手に使う妙案が、有能な今の日本の政治家官僚に浮かばない、
なので安倍さんが外遊で途上国に、ODAでばら撒くのが手っ取り早いんだとさ

848 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:49:53.84 ID:MsO2P0gm0
>>842
もう手遅れだと思うけどね、北朝鮮化するよね。
憲法も無視し始めたし。
ナチスだね。

849 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:50:08.49 ID:a9PLlbSk0
安倍ちゃんは国民の精神安定剤

現実が悲惨でも安倍ちゃん麻薬でハッピーになれる

850 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:50:13.19 ID:OuKDDJiE0
しかし、予定通り消費税増税www
ミンスがまた頭を出してくるわけだwww

851 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:50:35.78 ID:PiWF0swU0
アメリカが利上げする前に輸入品で買うものを買っとかないとな

ツノガエルほしい

852 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:51:40.67 ID:rbvEv2Zm0
日本はアフリカの電力インフラを整備するらしいww
日本の電力事情を改善しろよ

853 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:52:10.38 ID:OuKDDJiE0
ナチスヒトラーはズンドコのドイツ経済を見事復興させた。
安倍ちゃんは?何か成果あった?
あんなくっさい下痢便男と不世出の天才ヒトラーを一緒にしないでいただきたい。

854 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:52:16.95 ID:YItCFHsN0
わしさえ、豊かになればいい

855 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:53:35.24 ID:o5e5LuyxO
貧乏人の悲鳴が安倍ちゃんの精神安定剤
現実が悲惨でも脳内お花畑でハッピーになれる

856 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:55:31.23 ID:MsO2P0gm0
>>853
今からだろ、国民を切り捨てて、移民だから。
日本人がいない中で、経済は立ち直るかもよ?

857 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:57:03.88 ID:tbSSbvLF0
移民も大変だな、給料少ないのに、重税払わされて
せっかく来ても、帰っちまうんじゃないのw

858 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:57:10.03 ID:omPQrUvx0
おれは一回の買い物は2000円と金額を決めるようにした
必要なものから会計してオーバーした分は返品
消費税10%になっても金額は変えん
欲しいものはヤフオクで消費税なんか払わねぇ
増税分デフレになってくれればチャラにできる
消費物価上がっても収入上がんないからデフレ歓迎だな

859 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:01:21.80 ID:P4opACV40
まあ、金融緩和の一番の問題点は、そろそろ引き締めた方が良いって所でも
利害関係者の圧力で中々引き締めが出来んって所だと思う。
明らかに、大失敗に成るまで止められん事が多いよね。

860 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:07:11.70 ID:PiWF0swU0
患者: 病気で元気がでません
医者: カンフル剤(アベノミクス)を射ちます
患者: 死にそうですが股関(株価)が勃起してきました
医者: では血(消費税)を抜きましょう
患者: ますます死にそうです
医者: 心電図(捏造)は持ち直してるのであなたは元気です
患者: いや本当に死にそう、、、
医者: 気のせいです、アベノミクスで元気になりました、さらに血を抜きます

※ カンフル剤=アベノミクスは患者から抜いた血でできてます

861 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:08:28.93 ID:XuHMiUuB0
アベノミクスって何?

862 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:08:53.81 ID:BnAhTLoV0
しかし、GDPはひとつの指標ではあるが、世界2位の中国も、5年で日本を抜くぞなんて
騒いでる韓国も、GDP増えて国滅ぶ状態じゃん
日本人が国内で日常的にドルで買い物するならドルベースの意味もあるけど
円で買い物してる限り”直接的”には関係ないね、円が80円から120円になって
物価は正比例してあがったの?w ドルベース至上主義はバカのたわごと

>>788
なるほど、まあ少子化は先進国全てでしょ、移民で増えてるように見えるだけ
逆にそのための問題がより大きくなってる感じ、このあたりは何が正しいのか難しい気がする

>>795
経済状況も法律も違うだろ、ニクソンショック当時米の繊維産業潰したのは日本だよ
どこかが上がるとどこかが下がるんだよ、市場は有限なんだから

863 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:11:48.49 ID:pcYYypQC0
緩和した金はどこに行ってんの?
専門家の方説明頼みます!

864 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:13:24.68 ID:qDOcopxD0
自然増政策とらなかった代償はでかい

865 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:14:28.33 ID:U/EBveQn0
>>785
国が傾けば富裕層だってダメージは有るのは当然だろ。
問題はそれが致命的になるかならないか。

政治家や大企業や富裕層は「富裕層である自分たちが恵まれた生活をするために」できるだけ国を傾けたくない。
だから国が傾きだしたら「自分の損失をさけるために」
お前らのような無駄にコストのかかる底辺層を切り捨てて、
移民を導入する、底辺のための社会保障を徹底的に削る。
その道を選ぶって話なんだけど。

政治家にしても何にしても底辺からバッシング受けるからあまり堂々と表明することが少ないってだけで
消費税増税や社会保障削減、至る所で出る移民の話題。格差拡大。
次第にそっち方向に進んでるのはお前も実感してるんじゃないのか?
そしてこれらは反対の声が大きいのにも関わらず推し進められている。
テロがあったのにも関わらず移民導入の声は消えない。もう既に危険水域まで来てることもわからない?

で、増税や社会保障削減に対してお前らは普段から言ってるじゃん「庶民イジメ」だってさ。

現実として国が傾いたから庶民イジメが起こってるわけだ。格差が拡がってるわけだ。
経済が傾けば傾くほどそれがなお進行するよ、限界まで来たら確実に切り捨てられるよって話なのに
普段から「庶民イジメ」してる政府や国や大企業や富裕層が
今以上に国が傾いた時にお前らのために尽力するとホンキで思ってるのかい?

866 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:22:42.27 ID:OmHRZS6F0
理想
物価→買う人増える→給料アップ
現実
物価あげる→買う人減る→給料そのまま
理想
消費税あげる→駆け込み需要→長期的に買う人が増える→給料アップ
現実
消費税アップ→駆け込み需要→買う人が減る→給料そのまま

867 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:24:51.25 ID:I6i1OBGb0
>>861
デフレ脱却を口実に日銀が金融機関(主に銀行)から国債を買い取ること
つまり、アベノミクス=国債の紙幣化

868 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:25:15.84 ID:wJXHjQDX0
そもそも0金利なのに金融緩和政策することが愚の骨頂だよ
円の価値を落として国民の財産を奪ってるようなものだし

869 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:27:14.48 ID:xcwmFZug0
買いたくなるような商品が出ないんだもの。

870 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:28:01.55 ID:Re/s+0hR0
これで不景気になったら最悪だな
物価高で

871 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:29:21.09 ID:P4opACV40
大体、以前リフレ派が書いた書物の理想のレートって、95〜105くらいだった
からね?
去年の追加緩和って、円安真理教信者の明らかな暴走じゃないですか?

872 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:31:28.44 ID:wJXHjQDX0
>>870
すでに経済学上の常識的な観点で言えば超不景気ですけど

873 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:32:53.07 ID:MsO2P0gm0
>>870
もうなってるよ。
認識がないのが大本営だろ、負けてるのに、かってるといってるのはやばい。

874 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:33:35.41 ID:Dp9D34KU0
>>870
今の状況を二文字でいうなら不況だし三文字でいうなら不景気だよ

875 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:34:24.33 ID:ILHDYTsS0
なんでコアコアだけ伸びてんだろ

876 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:38:53.70 ID:I6i1OBGb0
>>868
制御不能インフレで国民の資産強奪して1000兆を超える政府債務をチャラにするのが
アベ一味の目的だからね
政治家官僚、マスコミや御用学者で加担してる奴らも犯罪者

877 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:41:33.80 ID:WturgvcM0
保有株と政治献金でウハウハだな

878 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:42:51.64 ID:tbSSbvLF0
しかしどうもインフレになりそうな気配が皆無だな・・・

879 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:45:02.52 ID:P4opACV40
>>873
大本営が、退却を転進とか言ってるのに近いですよね。
或いは、多重債務者が借金をキャッシングとか言い変えてる感じかね?
負け戦なのに、責任取るのが嫌な上が、退却は許さん死守しろとか言ッてる
感じに近いかな。
一度退却して、体制を立て直せば良いのにね。

880 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:46:35.58 ID:tbSSbvLF0
日本は言霊信仰だから
弱気な表現は許されないのですなw

881 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:46:40.73 ID:nTg5WtHu0
小売業がこんだけ競争が激しいのはアベノミクスが、失敗している証拠だわ

882 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:47:15.87 ID:A6n0H8430
安倍は右の鳩山

883 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:48:11.54 ID:ocb06UFA0
>>1
これは悪いことじゃないだろ。輸入原価部分のコストプッシュが減少してるんだから。
賃金上げて粗利部分を膨らませて物価を維持すれば消費も戻り企業収益も上がるだろ。

いつも視点がトンチンカンな3K新聞

884 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:48:19.39 ID:lR9UJ2K80
>>865
言ってること違くね
資本は移転出来る、富裕層はいつでも逃げられるんだという割には
富裕層こそが国に縋り付かないと生きていけない乞食なわけじゃん

経済が行き詰まって一番困るのは借金してる人と金貸す人たちだから
底辺が消費を抑制して借金をしないと上から崩れていきますってことでしょ

移民に関してはテロが頻発したり外国人労働者が日本で殺人事件起こすようになって
昔の牧歌的な受け入れムードは無くなったんじゃないの

あと格差が広がって起こるのは内向きの紛争であって
その時に真っ先に殺されるのは竹中のような人間であって底辺じゃないよ
外国の首脳や富裕層はそれがあるからビビってるのに日本人は随分と余裕なんだね

885 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:49:41.54 ID:E/r6skmQ0
車8社の世界生産10月は2.8%増 5カ月連続増 海外生産がけん引
2015/11/27 14:55

 国内乗用車8社が27日まとめた10月の世界生産実績(速報値)は前年同月比2.8%増の238万1058台と5カ月連続で増加した。トヨタ自動車(7203)や日産自動車(7201)が海外で単月での過去最高の生産を記録するなど好調な海外生産がけん引した。
国内生産も輸出向けが好調で16カ月ぶりに前年を上回った。

 海外生産は4.2%増の161万3333台と8カ月連続で増加した。単月の海外生産で最高だったトヨタは欧州やアジアでの生産が好調で0.2%増の53万2589台、日産自はメキシコや中国での生産が拡大し5.7%増の41万1465台となった。このほかホンダ(7267)、
スズキ(7269)、マツダ(7261)も10月単月での海外生産が最高となった。景気減速が懸念される中国でも新車投入や小型車減税が追い風となっている。日産自の中国生産は18.5%増、ホンダも10月単月の中国生産が最高となった。

 国内生産は0.1%増の76万7725台と16カ月ぶりのプラス。特に為替の円安などを受けた輸出向けが好調だった。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL27HF5_X21C15A1000000/

886 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:50:08.27 ID:DM85VCah0
暗殺されればいいのに

887 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:51:39.72 ID:ocb06UFA0
>>878
毎年、総人口30万、労働人口40万人減少しているんだからあたりまえ。
客の頭数が激減してるんだから

888 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:52:25.28 ID:I6i1OBGb0
>>878
俺はマネタリーベースが800兆くらいになったらみんな一斉に逃げ出すと思う
キャピタルフライトが始まったらとんでもないインフレになる
今の緩和ペースだと、あと5年くらい

889 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:54:55.45 ID:tbSSbvLF0
>>888
なるほど、ありそう
で、インタゲってそういう政策だったっけ?w

890 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:55:46.76 ID:KqCm5hv10
>>888
債権国であるかぎりインフレで崩壊はしない。

こんなことも分らないからジンバブエ厨やデフレ派は馬鹿って言われるんだよ。

891 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 17:59:13.74 ID:VE+2S+Iu0
>>1
不況なんだし賃金が下がってるんだから、せめて物価くらい下落してくれないと困るんだけど・・・
それにTPPが成立したら物価も労働力単価も値下がり確実だから、インフレターゲットとか失敗するのが保証されてる政策でしょ。

だから、
日本の借金は爆発的に増えるし今後とも返済はできないし、結局日本はIMF管理に入るんだよw

892 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:04:13.59 ID:cwiG09iT0
韓国 7-9月期GDP、前期比年率+4.9%
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM23H1O_T21C15A0000000/
http://i.imgur.com/qP4X0It.jpg


日本 7-9月期GDP、前期比年率-0.8% 2期連続でマイナス
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS16H1H_W5A111C1EAF000/
http://i.imgur.com/MDl6Kzr.jpg


超通貨高のアメリカも絶好調
これが現実

893 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:06:09.65 ID:a9PLlbSk0
時間がかかる成長戦略だけやってりゃよかったのに

変なことをして上手く行かない人を見ているようだ

894 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:06:55.56 ID:Ykw/9yOe0
>>1
<安倍政権の増税リスト>
国内に毒矢を放ち海外で遊ぶ首相w


○消費増税5%→8%→(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○発泡酒増税
○相続税増税
○タバコ5%増税
○赤字企業に課税
○石油石炭税増税→ガソリン代に上乗せ
リッター5円UP!
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○年金支給減額
○国民年金料引き上げ
○厚生年金保険料率17.828%へ値上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○保育料子供3人で2万円値上げ
○国立大学学費 値上げ
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○TPP参加→農政トライアングル ※補正予算バラマキ長期化へ
(補正予算は、財政法29条違反)
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○固定資産税増税 ←w
○議員歳費20%削減は廃止
○残業代ゼロ合法化
○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入
○生活保護費削減
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○大企業優遇政策
○安保関連法案は国民から大きな反発を買っています
○原発の再稼働問題も同様です。
○さらにNHKや携帯電話税 などを模索
○マイナンバー→初期投資3000億円
毎年数百億円もの税金を投じる
官僚天下り1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下りが明らかに
○外国に大金バラマキ ・・・・・・etc




来年は歴史上最も不況な1年になる
こんなにも経済を破壊しておきながら
一体、誰が設備投資するのさ
アベコベノミクズw

895 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:07:09.16 ID:HkvDyPmX0
>>890

それ根拠ないよ、少し考えりゃ分かるだろうけど。

そもそも対外債権の殆ど民間のものなので(政府分150兆しかない)、
国の財政破綻、通貨破綻時に民間が日本に金戻し、国家の財政通貨破綻を支える訳もないから。

政府保有資産なんざ、東証一部にアベノミクス下で増えた対内投資分が逃げるだけで、
吹き飛ぶ程度の額しかないから。

896 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:08:18.54 ID:ocb06UFA0
>>891
名目賃金は上がってる
http://ameblo.jp/akichi-3kan4on/image-11989395344-13494826702.html

897 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:11:12.27 ID:PiWF0swU0
原油安に救われてるなあ
上がったら怖い

898 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:12:08.78 ID:P4opACV40
そもそも、実質的な国債の日銀買取は、非常に危険でヤバイ政策って、皆が
解ってたはずなんですけどね?
なんで、だらだら続けるのが前提に成ってるんだろうな?
裏付けの無い紙幣を発行するのが危険だから、増税で辻褄合わせするのが前提
なんでしょ?
そこに時間差付けて上手くやろうって事だろうけど。
失敗してるよね?

899 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:12:12.24 ID:PiWF0swU0
>>895
せいぜい15兆円か

900 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:12:24.44 ID:TVG6WGQj0
>>890
横だけど、対外債権国だから絶対大丈夫とはいえなでしょ。
極論だけど、年間80京円の追加緩和とか、並行通貨ABEの導入とかが起きれば
さすがに無理だw
だって日本人がJPY捨てちゃうから。

901 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:12:45.49 ID:9YJIvWgd0
円安なのに石油が安いというのは幸運だと思うんだが

902 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:15:37.35 ID:PiWF0swU0
>>898
カンフル剤の黒田バズーカ1が効かなかった時点で方針を見直すべきだったよな
黒田バズーカ2でリセッション

もう顔面蒼白で「景気は緩やかに回復してる」と強弁するしか手がなくなった

903 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:17:06.59 ID:PiWF0swU0
>>901
幸運だよ
でなきゃもっと酷いことになってた

中国が原油を買わなくなって在庫がダブついてるせいなんだけどね

904 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:17:51.65 ID:QgfO8A2l0
物価を上げる努力はしてるのか…

905 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:17:54.62 ID:rbvEv2Zm0
>>895
外国への債権と債務を比較しても意味ないしな
日本の場合、注目しなければならないのは対内債務
対外債務とかどうでもいい

906 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:19:29.19 ID:PiWF0swU0
とにかく資産を海外に分散しないとやばい
どこも安全じゃないけど今ならやはりドルだろな

907 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:20:10.57 ID:mSndQefb0
今日も今日とて報道はスルーです
さすが滅茶苦茶やってる韓国以下の報道自由度w

908 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:21:40.36 ID:rbvEv2Zm0
>>901
別に本当に安いわけではない。政府日銀が勝手に「今は原油が安い」と決め付けているだけ。
ただの予想だな。

909 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:22:13.48 ID:TVG6WGQj0
>>906
マジレスすると、マイナンバー制度まではまず大丈夫だと思うけどね。
@2019年以降、預金に課税できる体制がととのって Aインフレが高進 BPB均衡してない

@ABが全部そろった時は「愛国連帯資産課税〜ジジババと底辺と公僕を救えウヨヨン〜」とかはありうるだろうけど。

910 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:23:21.46 ID:aED46E8e0
黒田バズーカって話を単純にするとおまえら底辺日本人から集めた金を
株価に換えて海外の金持ちにバラ撒いてるだけだからな
そらいくら税金溶かしても消費者物価には跳ね返らないわ
黒田は歴代日銀総裁で最低の無能で売国奴

911 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:23:27.95 ID:ocb06UFA0
>>898
良く覚えてないけど、なんかの記事に
「日本国債が売られそうになったので焦って日銀に額面で買い取らせた」
ってどっかで読んだ インタゲとかカモフラージュだと

912 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:25:23.36 ID:ocb06UFA0
>>904
政府が賃上げ要求  前代未聞 日本人民共和国

913 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:25:29.04 ID:PiWF0swU0
>>909
きちんと資産を把握してから凍結なり課税なりするのか
恐ろしい

>>910
安倍首相がすごいのはきちんと宣言して国を売ってるところ

Buy my abenomics.

914 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:26:29.58 ID:P4opACV40
基本信頼感って物が崩れるのは一瞬ですからね。
本当にインフレが起こってからでは、逃げ遅れる可能性が高いよね?

915 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:27:49.26 ID:rbvEv2Zm0
日銀の国債買いはやばくもなんともない
インフレ率を大して上げずに年間何十兆円もお金刷れるなんて金のなる木だ。
もっと刷り、マイナス金利にするべき。
このお宝を利用しないのは馬鹿。日本以外、いくら刷ってもインフレにならない国はない。

916 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:28:29.34 ID:ocb06UFA0
>>901
でーすよね〜

でも財政赤字からは消費レベルでインフレにならないと

917 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:28:44.59 ID:6qyj+lA/0
アカが心配してるふりしなくていいよw
素直に下痢だの壷だのって叩いてろw

918 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:28:50.44 ID:TVG6WGQj0
>>913
誰の何の金かわからずに全封鎖したら実体経済にダメージがでかすぎるからね。
貯蓄課税で10兆円の増収を見込んでいたが、所得税と法人税と消費税が20超減ったでござる
って話になりかねないからマイナンバーまでは大丈夫じゃないかと思うんだが。

919 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:29:22.12 ID:I6i1OBGb0
>>890
対外資産は関係ない、インフレは世の中に出回るモノとお金の量で決まる
700兆の日銀当座預金のダムが決壊したら破滅的なインフレになる

http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51650098.html
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=80565
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20151104/Cobs_323420.html
http://jp.reuters.com/article/2015/10/02/boj-m-idJPKCN0RW04220151002

920 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:32:09.05 ID:aED46E8e0
>>915
このまま続ければ近い将来円がだぶつきすぎて日銀が円の価値を支えきれなくなって暴落して
売られまくって大量に市中に出回って強烈なスタグフレーションを引き起こすよ

921 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:34:38.31 ID:yyPhdoq70
 
【経済】10月の実質消費支出、前年比2.4%減
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1448582218/

【論説】日本経済、失速鮮明に GDPマイナス成長止まらず…安倍首相、景気好調を強弁 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448614623/

【経済】アベノミクス、大丈夫か? 消費者物価3カ月連続下落 10月、マイナス0・1% 日銀目標と開き
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448595613/

【政治】軽減税率の低所得者対策でプリペイドカード方式が浮上…全飲食料品が適用対象、限度額年4000円が有力 政府・自民党が検討★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448608920/

【社会】マイナンバー 40都府県の510万通は来月配達に 1月の運用開始に間に合わない恐れも
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448594988/

922 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:35:14.55 ID:yyPhdoq70
 
【国内】「爆買い」効果で広がる“日本人お断り” 居酒屋、百貨店、カプセルホテル…外国人専門店が急増★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448609504/

【国際】「難民がテロを生んだのではない」「日本も難民制度改革を」=国連弁務官が訴え★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448586946/

【政治】石破氏「移民政策、進めるべきだ」と明言 「日本人と同一労働同一賃金」も求める★10
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448535028/

【ブラック】セブン-イレブンの搾取は本場・米国から見ても異常、米国セブン経営者が「日本は軍国主義」と批判
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1448585066/

923 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:38:11.01 ID:rbvEv2Zm0
>>920
日本は大量に市中に出回るような国じゃない
ネットバンキング、海外への資本流出、
これらがインフレを抑えている
まあ上で誰かが書いてたように何京円と刷ったら強烈なインフレ起きるだろうが、
今のペースではまだまだ足りない。もっと刷らないとせっかくの武器がもったいない。
機会損失。

924 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:41:55.78 ID:ocb06UFA0
人口が減ってる街で、
ロードサイドにアジア・ショッピングセンターができて
客が激減してる駅前商店街で
銀行からの借金を増やし、使い道無し
仕入れ価格が上がったが、
商品の値段さげて
従業員の時給はちょっと上げて、
電気料金が安くなった
トータル利益がちょっと増えてる

925 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:43:26.02 ID:yyPhdoq70
  
【国内】「爆買い」効果で広がる“日本人お断り” 居酒屋、百貨店、カプセルホテル…外国人専門店が急増★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448609504/

【国際】「難民がテロを生んだのではない」「日本も難民制度改革を」=国連弁務官が訴え★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448586946/

【政治】石破氏「移民政策、進めるべきだ」と明言 「日本人と同一労働同一賃金」も求める★10
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448535028/

926 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:45:07.85 ID:TVG6WGQj0
>>923
インフレになってPBが改善してなかったら、
インフレ放置か鬼のような増税&歳出削減を断行する覚悟があるならイケイケドンドンもありだけどね。

超単純に書くと、「総合CPI4%達成!出口戦略開始します!国債費増加分は庶民高齢者を2000万人殺して歳出削減します!
反対するなら底辺老人の底辺子もまとめてガス室送りです!」
こういう話だけど。

927 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:45:26.44 ID:I6i1OBGb0
日本のマネタリーベースとインフレ率
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/f/0/f09d2547.jpg

このマネタリーベースの日銀当座預金の部分の金が世の中に出回らないから
インフレ率はいつまで経っても上がらない
2012年の異次元緩和前と比較すれば、日銀当座預金だけ異常に増加してるのが明白
これは潜在的なインフレ圧力になるけど、積み増せば積み増す程
インフレに転換した時の衝撃は大きくなる

928 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:49:00.66 ID:KqCm5hv10
>>927
デフレ派は今日も馬鹿ですね。

929 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:50:21.41 ID:rbvEv2Zm0
>>926
インフレ自体に反対なの?
財政改革は絶対に必要だけど、日本にはインフレも必要。増税は不要。

930 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:51:16.58 ID:oknU+weO0
これでも増税するんだからアホすぎる

931 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:54:10.84 ID:ILHDYTsS0
>>928
↑あ、ゴキブリw

932 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:54:23.62 ID:6LE/vqCQ0
ID:KqCm5hv1
ID:I6i1OBGb0

【経済】太平洋戦争後の、日本の甘い「夢」は天文学的巨額債務に変わった 「日本人」にのしかかる負の遺産

元日経新聞主幹 水木揚 が、
近未来予測ノベル 1999年 著 2055年までの人類史

21世紀前半、脳筋銭ゲバでゴリマッチョバカウヨかした、
諸悪の根源 中露>>1イスラムがおこす、
ユーラシア アフリカマゲドン。
雨季と乾季しかなくなる気候変動の激化、
複数の新興感染症による、ユーラシア アフリカ複合エピデミック。

アメリカ民主党政権での内向き化、福祉充実政策の
拡充を行う黒人大統領 ワシントンで衰弱したアメリカが、
日韓ASEANに丸投げした太平洋安保機構成立での、
日本のユーラシア アフリカマゲドン参戦。

日本では、急激な少子高齢化加速、全方位増税ラッシュ、
ヒトもカネも、資本大流出激化、
大小テロでの治安悪化が重なり、
2014年ごろから2020年ごろにかけ、1ドル=540円
にまで、ギガ円安になる、と予測していたが、

これが当たるのかw
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://www.youtube.com/watch?v=d9jYSXg7gac#t=10m47s
https://www.youtube.com/watch?v=qg3RkEcvkEU#t=32m49s
https://www.youtube.com/watch?v=qg3RkEcvkEU#t=11m30s
https://www.youtube.com/watch?v=qg3RkEcvkEU#t=78m36
https://www.youtube.com/watch?v=KJma4FpD7W0
https://www.youtube.com/watch?v=y03NiZyhQSM#t=4m23s
https://www.youtube.com/watch?v=-3LrGOVMwp0
https://youtu.be/ifYp2hIErVI#t=00m23s

933 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:54:35.63 ID:TVG6WGQj0
>>929
インフレもいるよ。
ただし、必要になったときの出口(財政均衡)も今から準備しておかないと極端な引き締めが必要になるって話。
(庶民高齢者や障害者なんて虐殺してもええんやでって話なら考えなくていいw)

2013年1月の政府・日銀の共同声明にもそのことは書いてるよ。
政府は経済成長し、財政再建する → だから日銀は緩和する →だから安心なんです。
って理屈。

934 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:55:22.77 ID:JIu+DaHl0
消費税じゃなくて所得税を上げて取るという方法じゃダメだったのだろうか?

935 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:56:04.34 ID:yyPhdoq70
>>1


アベノミクスは消費税増税と共に終わった59
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1447822187/


【経済】アベノミクスは終わった…海外主要メディアが「死刑宣告」 ★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1448369026/


  

936 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:57:01.62 ID:lBYKdGuZ0
油が安くなったからだろ。
何が言いたいんだ。
このアホ記事。

937 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:57:01.90 ID:6LE/vqCQ0
ID:KqCm5hv10
リアルは、異次元の金融緩和、インフレ誘発、
増税ラッシュという、自公安倍ワタミノミクスの元ネタ
のいきつくはては、いっつも暴動と戦争なんだ。

江戸幕府開国後の 軍拡 インフレ、増税ラッシュの
いきつくはては、攘夷決行で欧米と戦闘、
世直し一揆という同時多発暴動、あげくに戊辰戦争

大日本帝国の、金融緩和 軍拡という
自公安倍ワタミノミクスの元ネタ、
タカハシコレキヨミクスの、いきついたはて、
226事件、日中太平洋戦争だった。

1980年代半ば以降の、昭和版異次元の金融緩和、
インフレ誘発、バブル狂乱 消費税増税
いきついたはて、
総量規制、西成暴動で最大の第22次西成暴動、湾岸戦争という
複合要因でのバブル崩壊だった。

自公安倍ワタミノミクスの最終章、平和安全法制後の
集団的自衛権武力行使、
国際平和治安維持武力行使国常態化のテロ多発国になった
日本。

富士山か箱根の大噴火、平成南海トラフ超巨大地震か
関東地方太平洋沿岸巨大地震の複合発生で、
「東京スタンピード」4D実写 全日本人強制参加イベント開始w

東京スタンピード 2008年 森達也 著 

2014年ごろ、ーーー
雨季と乾季しかなくなる気候変動やら、
アジア アラブ多発戦争、
少子高齢化による格差固定、増税ラッシュ、
物価高騰
(いわゆるスタグフレーション。)

ウヨマッチョ排外愛国心が高揚、
はぶりがいい中韓アラブ外国人や高齢者を狙う
若年層の連続襲撃殺人があいつぎ、
殺伐とする日本。

(リアルで、2014年末から、
首都圏と岐阜で、若年層の連続高齢者殺害があいつぐ
2014年の殺人件数が前年比10%増加)

そこに、ウヨマッチョムード愛国心高揚イベント、
(作中ではW杯予選最終戦で日本敗退)と、
大規模な生きさせろ反政府デモ併発から、関東大暴動発生
https://www.youtube.com/watch?v=d9jYSXg7gac#t=10m46s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://www.youtube.com/watch?v=d9jYSXg7gac#t=10m47s
https://www.youtube.com/watch?v=qg3RkEcvkEU#t=32m49s
https://www.youtube.com/watch?v=qg3RkEcvkEU#t=11m30s
https://www.youtube.com/watch?v=qg3RkEcvkEU#t=78m36
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s 
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s

938 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:57:13.77 ID:rbvEv2Zm0
増税なんてバブルが起きてから行えばいい。
増税=政府が「民間投資するな」「経済活動するな」と民間にメッセージ送ってるということ
ばかしね無能
科学理論ではなく精神論で戦うのが日本という国 何も反省していない

939 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:57:49.95 ID:GzutXInU0
ネトウヨ「zzzzzzzz・・・・」

940 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:05:14.84 ID:rbvEv2Zm0
>>933
なぜ極端な引き締めが必要になると思うんだ?

インフレが起きてから増税で冷やすべき
まず、インフレなしに財政再建はありえない。インフレは絶対。
次に、インフレなしの経済成長トレンド発生もありえない。インフレは絶対。

941 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:06:37.17 ID:TVG6WGQj0
>>938
いや、景況感は関係ないよ。
ちょうど今のブラジルが量的緩和のリスクシナリオのモデルケースじゃないかな。
「景気は悪い、でもインフレ率は高くて通貨防衛のためには利下げはできないし、財政出動もできないいいいいい」ってやつね。
 
仮に日本がスイスのように磐石の政府財政と経常黒字を持つなら、通貨レートとインフレ率だけをみて
もっと柔軟な金融政策が行えるけどね。
もしくは北朝鮮。いざとなったら財政赤字の発生主因たる庶民高齢者を殺せばいいからこれまた
柔軟な金融政策が可能w

942 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2015/11/27(金) 19:07:41.47 ID:UA7PYX890
m9(・∀・)ビシッ!! 消費税が悪い!
間接税(消費税、小売税、物品税、ぜいたく税など)は、消費を抑制する効果(副作用)がある。
存在するだけで国の成長を鈍らせる。

943 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:08:02.58 ID:DTKB0s7z0
住宅ローンの残高があっというまに納豆1パック分ぐらいになっちゃう
世の中に、早くなればいいよね。

津波で家が流されても安心。

944 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:09:09.46 ID:ocb06UFA0
財政健全化の為に民間経済を殺す これ如何に?

945 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:12:01.14 ID:HkvDyPmX0
>>939

現実には過去に起こったデフレの殆どは好況なんだけどw
例外は世界恐慌時くらいで。

過度なインフレはあるが過度なインフレなんて殆どないんで、
経済的にはむしろ安定的とすら言えるくらいだから、デフレ時。

946 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:12:40.91 ID:ZfQyHQam0
>>1
何言ってんの??w
アホノミクスがダメだって、安倍ちょん自身が認めてるから
介護離職率0とかの新☆三本の矢って、バカな企画はじめてんだろwww
好況を続けられる自信があるなら、今まで通り「経済の安倍」ってカラーを前面に推すだろw

947 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:13:33.77 ID:TVG6WGQj0
>>940
>なぜ極端な引き締めが必要になると思うんだ?

明日、何がおこるかわからないのが金融市場だから。

でも政治も実体経済を変えるには時間がかかる。
仮に俺が日本の完全な意思決定権者で、1億2000万人を即日自殺させることさえ可能なら
今は追加緩和するかな。

948 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:13:50.35 ID:rbvEv2Zm0
>>941
つまり日本ではインフレが起きてはいけないということ?

まずインフレ起こさなきゃブラジルのように資本を集めて経済成長する段階にすら日本は移行できんよ

949 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:13:55.93 ID:dO90fnFI0
意味の無い円安誘導で好景気を演出させついでに日本の資産を流出させ
一億総活躍とか掲げて益々少子化を促進させその代わりにテロリスト予備軍の移民政策を推進して
上級国民しか得をしない税金を下げ
一般国民が苦しくなる税金を上げ
外国で評価されて鼻高々になりたいと言う私利私欲で数兆円をばら蒔いた
歴代最悪の首相が何だって?

950 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:16:07.29 ID:ocb06UFA0
アベノミクスはトリッキー過ぎてぜってー上手く行かない
でもそこそこ上手く行ってる

951 :朝鮮漬:2015/11/27(金) 19:16:39.89 ID:I6PwFGpk0
>>948
コストプシュインフレは 起きてまんがな(^O^)

円安で 輸入原材料アップで物価高 実質賃金低下wwww

952 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:16:59.90 ID:H0bYx5wC0
そんな総理で大丈夫か?

953 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:17:14.97 ID:99sQLQ+r0
【社会/経済】 年金7兆9000億円、運用損で消えていた    証券アナリストが試算

        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   。  . /::::::==         `-:::::ヽ
   ||  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   ||  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
   〔 ノ´`ゝ '  " ノ/ i\`   |:::::::i
   ノ ノ^,-,、.   ,ィ____.i i    i //
  /´ ´ ' , ^ヽ   /  l  .i   i. /
  /    ヽ ノ'"\ノ `'''`'''''´ヽ、/´  黒田さん、塩崎君、全力で買い支えてくれ!
 人    ノ \/  ` ̄´  /  
/ \__/:  ヽ ` "ー−´/   
  :::::::::: |   \ \__  / |\    もし暴落したら私はお終いだ

954 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:18:03.69 ID:pPRVmOuh0
>>1
大丈夫、数字マジックがあるだろwwww
今更
支持率もマジックだしなw
マジでバカ国家だからw
世界から見ても恥ずかしい

955 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:18:52.30 ID:2rcBAifo0
消費増税+インフレ税

安倍パンチで死にかける国民のみなさーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

956 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:19:16.33 ID:PiWF0swU0
>>953
上海がまた暴落したから週明けの日経は危ないかもな

http://sekai-kabuka.com/

957 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:19:36.69 ID:ocb06UFA0
アベノミクスと言うトリッキーな薬は効果がほとんどない
でも心配された副作用も大したことが無い
しかし宣伝だけは派手なビタミン剤みたいなもの

958 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:19:45.15 ID:nLheNgIt0
初期の頃にいた
「安倍さんのおかげで月収が8万円増えたわ、え?おまえまだ増えてないの?」
みたいなのはすっかりいなくなってるのなw

959 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:19:48.28 ID:GLcNx19P0
安倍の犬、産経がとうとう飼い主に吠え始めたか

960 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:20:16.13 ID:gUnnSVFg0
追加の金融緩和で株価上昇だね

961 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:20:27.40 ID:FnCBIHvi0
数字だけとか言うけど、庶民の体感ってのを忘れてるわ
ぜんぜん好景気だと思わねーもん、生活してて
数字+体感つーダブルパンチだってのに気づけよ

962 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:20:32.66 ID:b5U89MMp0
政権吹っ飛ぶ出来事のはずなんだが
本人は責任感まるでなし
しかもマスゴミも追従してこん

どーなっとんや

963 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:20:35.33 ID:iQRzifui0
       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /  
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',    
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',   >>1 辞めちまえ、経済オンチ
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.   
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \    
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \  
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ 
 /         (  ミ

964 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:21:38.57 ID:nLheNgIt0
「俺は富裕層だから増えてるけどおまえまさか、まだ給料増えてない底辺なの?」
っていうのが初期の頃効いてたと思うんだけど
なんでやらなくなったんだろうねw

965 :朝鮮漬:2015/11/27(金) 19:21:47.24 ID:I6PwFGpk0
>>959
ウジテレビの業績悪さに耐えられんようぬなったのやろ(^O^)

数字が取れん以前に広告入れられるところが確実に減っているのや

966 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:21:50.75 ID:rbvEv2Zm0
>>945
金融市場では過去の単純な算数による経験則は使えない。試しに市場で使ってみりゃわかる

 今の日本で、もしデフレで通貨高トレンドを描いていて実質金利が高ければ、
日本のGDPは上がらない。財政支出の分だけしか。

967 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:21:57.74 ID:PiWF0swU0
>>957
年率2%ずつ貯金の価値を減らされて、年金10兆円も焦げ付かされて、おまえの奴隷根性はすごいな

おれもウスラバカに生まれたかった

968 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:22:17.18 ID:/F2m37rs0
安倍のおかげで売り上げ減りました
ありがとうアベノミクス

969 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:22:41.39 ID:ocb06UFA0
>>959
最近3Kが変なのよ(内容的には昔から変だったけど)
安部ちゃん3Kと喧嘩でもしたのかな

970 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:22:57.95 ID:Ph2jbx5x0
日本人には増税と我慢を強要、外国には年間1.3兆円ばらまき
■反日売国奴の安倍首相   
http://i.imgur.com/ZqEhQ6r.jpg    
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://imgur.com/eUC4vz6.jpg
http://i.imgur.com/gXLM2JN.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/6/e/6eea9dc1.jpg
http://i.imgur.com/XYu5kEp.jpg
http://i.imgur.com/T4vUdcJ.jpg
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg
http://mainichi.jp/graph/2015/08/04/20150804mog00m040007000c/image/001.jpg

■安倍政権の実績
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、2017は更に増税10%確定
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦のことで胸を痛めて反省、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、3割以上の世帯で貯蓄ゼロ
明治産業革命の軍艦島を、東洋のアウシュビッツと負の遺産に

■経歴
1977 成蹊大学卒業後、米大学へ留学するも退学しニート生活(2年間)
1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職し再ニート(11年間)期間
1993 世襲当選

971 :朝鮮漬:2015/11/27(金) 19:23:28.41 ID:I6PwFGpk0
>>969
カジノ 消えたんとちゃうか?(^O^)

972 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:23:32.66 ID:k2IzpOSO0
>>962
カスゴミも消費増税推進で、戦犯だから叩けない

まじで腐ってやがる

973 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:24:54.84 ID:Ph2jbx5x0
.

      

株価が上がったところで、実体経済に何の影響もありません。
それを証明したのがこの3年間。

公的資金で株価吊り上げたところで、実体経済はボロボロ。
GDPマイナスだろが。



.

974 :朝鮮漬:2015/11/27(金) 19:25:11.94 ID:I6PwFGpk0
補正も3兆ぐらいしか組めん(^O^)

終わった\(^o^)/

975 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:26:02.55 ID:Ph2jbx5x0
.




アベノミクス?

いつまで効き目のない念仏、唱えてんだ?w




.

976 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:26:04.60 ID:ocb06UFA0
年金は過去10年の平均で毎年3.7%の利回りで増えています。

977 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:26:44.08 ID:l6SYXcOB0
>>968
そりゃ在日の売り上げは減るよな

978 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:26:51.40 ID:ojt0pBsw0
株なんて上がってもお腹いっぱいにならないよ
愚策野朗 死ね(´・ω・`)

979 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:26:58.61 ID:lR9UJ2K80
竹中の次の寄生先は大阪と地方かwww

980 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:27:24.29 ID:Ph2jbx5x0
http://www.stat.go.j...uhou/tsuki/index.htm
総務省統計局のホームページにある「今月の結果(PDF:92KB)」を見たら    
10月の勤労者世帯の世帯主収入は前年比で(名目)−1.9%、(実質)−2.2%だからな    
サンプルの偏りなど毎月勤労統計との整合性を一部専門家に問われてる家計調査ではあるけど
勤労者世帯の世帯主収入の落ち込み方がちょっと酷すぎる
賃上げ何それ?状態

981 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:27:57.25 ID:yfo4brlr0
産経は安倍ちゃんの援護射撃だろ
財務省消費税上げるために必死だからなぁ
安倍ちゃん余程のバカじゃない限り次消費税上げたら
どうなるか分かるだろ
3%上げてこんなんなのに

982 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:27:58.09 ID:FA2uTo6E0
でも、次も自民入れるんだろ?

983 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:28:10.17 ID:dO90fnFI0
数ヵ月前に日本はこのままじゃスタグフレーションになるだろ

って書いたらゲリサポーターが寄って集ってぶっ叩いてきたけどあいつら今頃息してんのかなw

984 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:28:19.99 ID:99sQLQ+r0
海外から相次ぐアベノミクス「死刑」宣言

【アベノミクスは終わった…海外主要メディアによる「死刑宣告」】

985 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:28:33.79 ID:nLheNgIt0
「アベノミクスで給料が上がったからマンション買えたよ、ありがとう安倍さん、増えてないのは底辺だけ」
とかいう工作員
今こそ仕事する時だと思うんだけど
きれいさっぱりいないねw

986 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:28:37.19 ID:rbvEv2Zm0
>>947
時間がかかる、ってのはどのくらいの時間が?

いくら低インフレを続けてもその時間は到来しない
「緩やかに回復している」と政府がコピペを発表し続けるだけ。
現代経済は金を集めようとする国に金が集まる。
労せずとも外人が日本に投資してくれた戦後とは違う

987 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:28:43.78 ID:lrn8srF70
もう、めんどくせえから一気に消費税32%にしちまおう

988 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:28:50.24 ID:gJrin+Yy0
日本人の財布のひもが閉まればしまるほど、外国人旅行者の財布のひもが開くシステムだからなwww

989 :朝鮮漬:2015/11/27(金) 19:28:56.13 ID:I6PwFGpk0
>>982
せやで(^O^) 日本潰したるのや

990 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:29:14.08 ID:7ESb9MzA0
株価ならもうバブル状態で為替も実質では過去のドル円300円くらいの状態
これでだめなら何やってもだめだろ
やるとしたら役人と政治家の50%以上の削減
消費税は為替の変動に比べて微々たるものだから関係ないしもっと上げるべき
だが消費税の使い道が公約と違うし汚職国家では高福祉高負担社会は成立しない
北欧のように役人や政治家の汚職が少ない国でないと成立しない

991 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:29:17.84 ID:Ph2jbx5x0
日本人には増税と我慢を強要、外国には年間1.3兆円ばらまき     
■反日売国奴の安倍首相  
http://i.imgur.com/ZqEhQ6r.jpg
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://imgur.com/eUC4vz6.jpg
http://i.imgur.com/gXLM2JN.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/6/e/6eea9dc1.jpg
http://i.imgur.com/XYu5kEp.jpg
http://i.imgur.com/T4vUdcJ.jpg
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg
http://mainichi.jp/graph/2015/08/04/20150804mog00m040007000c/image/001.jpg

■安倍政権の実績
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、2017は更に増税10%確定
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦のことで胸を痛めて反省、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、3割以上の世帯で貯蓄ゼロ
明治産業革命の軍艦島を、東洋のアウシュビッツと負の遺産に

■経歴
1977 成蹊大学卒業後、米大学へ留学するも退学しニート生活(2年間)
1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職し再ニート(11年間)期間
1993 世襲当選

992 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:29:48.60 ID:CEAe3S3T0
会見みれば解るが、黒田は既に痴呆老人。
俺が権力者だったら、即更迭だな

993 :安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2015/11/27(金) 19:30:31.75 ID:WwPyqtB30
はやく安倍チョン自殺しねえか

994 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:30:38.02 ID:b5U89MMp0
デフレっつーことは
給料は絶対上がらんってことだからな

あいつら嘘ばっかりつきやがる

995 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:30:55.27 ID:Ph2jbx5x0
黒田緩和だかバズーカだか知らんが…。


空砲のことをバズーカとか、ほんと馬鹿ですか?
効果なかったんだよね?
マネタリーベース増やしたことでインフレは起きましたか?
日銀が金融資産買い占めたことで実体経済が成長しましたか?
意味のない空砲が、空砲と気付かれたとき全てが崩壊するわ。
日銀も、日本円も、日本国債も、日本政府も。
この国を破壊する気か?

996 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:30:59.44 ID:GMeg15i40
消費税増税ですべてオジャンに

997 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:31:10.59 ID:/F2m37rs0
>>988
日本は外人に優しい国だからな

998 :朝鮮漬:2015/11/27(金) 19:31:14.89 ID:I6PwFGpk0
無能 ミンスが相手で ホントよかった\(^o^)/

999 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:31:16.56 ID:qYi3iBie0
橋本総理に任せたい

1000 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:32:05.87 ID:cib0aRYY0
アメリカでさえ利上げに繊細なのに、日本は予定通り消費税増税だぜ。

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/


280 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★