■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【仏テロ】「イスラム国」空爆、露が仏空母と共同作戦 プーチン氏、フランスを「同盟国」と表現 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :すゞめ ★:2015/11/18(水) 01:25:54.19 ID:???*
- http://www.sankei.com/world/news/151118/wor1511180003-n1.html
2015.11.18 00:29
ロシアのプーチン大統領は17日、過激派組織「イスラム国」攻撃のため、地中海に展開するロシア海軍に、
空母を主力とするフランス海軍が合流し共同作戦を実施することを明らかにした。大統領はフランス軍をテロとの戦いを進める「同盟国」と呼んだ。
フランスは「イスラム国」空爆で米国を中心とする有志国連合に参加しているが、パリ同時多発テロを受け、ロシアとも協力することになった。
ロシアのショイグ国防相らによると、「イスラム国」空爆の出撃回数を倍増させ、ロシア本土を発進した長距離戦略爆撃機が巡航ミサイルでシリア北部アレッポの同組織拠点などを攻撃した。
プーチン氏は国防省を訪れ、ショイグ氏らロシア軍幹部と攻撃強化について協議し、政府系テレビが生中継した。(共同)
- 2 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:26:50.07 ID:yDUGHDZi0
- フランスw
- 3 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:27:03.19 ID:Ck8wgKWL0
- ガラガラのスタジアムに響く大歓声、
そして現在、爆発の瞬間のケータイ動画を世界中が血まなこで・・・
うにゃおやすみ〜
- 4 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:27:11.51 ID:LhvvZzme0
- シリアが無くなって困ることはなに?
- 5 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:28:45.31 ID:lk+5zqi80
- 今週末はブラウン管で殺人儀式が楽しめそうだね
- 6 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:30:16.77 ID:L/uXM3Jc0
- クリミアは犠牲になったのだ・・・
- 7 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:30:24.73 ID:XsVRwfKY0
- エロ(テロ)を許さないのに正義(性技)を語らう
ミラノ勅令に守られた粗信仰(粗チン)国家連合では
どんなに足掻いてもエデンに住まう者一人にすら
70億が束になっても叶わないお
- 8 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:31:44.91 ID:ur2Z/e4b0
- >プーチン氏、フランスを「同盟国」と表現
欧州の地政学
露仏同盟
独・・・おろおろ
英中接近(キャメロンーオズポーン路線)
ヨーロッパはどうなる!?
- 9 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:32:21.47 ID:gDpUiSUG0
- 露国本気にさしたらあかんやろ
- 10 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:33:09.92 ID:RoafYbN+0
- EUと言う実験場も終焉か
- 11 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:33:31.62 ID:9XHLf4Z40
- テロの犯人はフランス国籍の自国民がほとんどだったらしいが、
それならフランス政府はシリアに空母派遣して誰を殺そうとしてんだ?
- 12 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:33:35.84 ID:psM1kKuL0
- ISを利用して、まずはフランスと関係改善
ロシアもいいところに目をつけたな
- 13 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:34:16.44 ID:zvG3h8sT0
- フランスがロシア側にw
- 14 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:34:45.48 ID:/tij+V8J0
- というかネット使って通信してるんじゃないの?
アメリカがドイツの情報丸々盗聴してたけど
あんな感じでイスラム国の命令出してる連中さっさと炙ってぶち殺せばいいんじゃないの?
- 15 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:34:48.59 ID:ky7UCGTt0
- アメリカとドイツは結局フランスを無視
笑うw
- 16 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:35:45.32 ID:NV8090xD0
- フランス「真っ赤だと言いたいんソワ!?」
ロシア「うんチョフ」
- 17 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:36:46.97 ID:eSvkHlmB0
- クレムリンで大規模テロが起きたら、今のロシアなら小型核兵器で報復しそう。
- 18 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:38:56.71 ID:HsaOw+Sb0
- 本物の悪は敵も味方にしてしまうからな
- 19 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:39:11.99 ID:/IHDwKG70
- 大規模な空爆してもいくらでも蚊のように涌いてくるだろ
もうあれ使うしかないと思うんだ
- 20 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:39:35.43 ID:yDUGHDZi0
- フランス人の死は、レバノン人よりも重要なのか? 同時多発テロが招いた議論
http://www.huffingtonpost.jp/2015/11/17/french-death-importance-than-levanon_n_8579878.html
- 21 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:39:49.63 ID:GtmnH+Uu0
- 良くわからない 誰か魁男塾で説明してくれ
- 22 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:39:56.19 ID:qoSMooL90
- フランスってさ、馬鹿だよな
- 23 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:40:08.82 ID:JCK6vyXp0
- クラジミアが治った
- 24 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:40:10.50 ID:ur2Z/e4b0
- これ、まじで欧州の地政学に地殻変動くるで!
- 25 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:41:02.99 ID:ky7UCGTt0
- 核なんて無理だろうと思っていたが
確かに可能性は出てきた
- 26 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:41:32.28 ID:fxkGVB/q0
- ちょっと風呂に入ってくる
- 27 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:41:47.34 ID:endMXTMN0
- 日本も国内にいるテロ民族をどげんかせんといかん。
「東アジア反日武装戦線 朝鮮」でググれ。
- 28 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:41:48.25 ID:Ck8wgKWL0
- ガラガラではないようだな
- 29 : 【東電 60.2 %】 :2015/11/18(水) 01:41:57.76 ID:NJ3dlwcW0
- まあ、共同作戦している間はある意味同盟国といっても間違いじゃないよ。
- 30 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:42:01.48 ID:pYj2QdVE0
- まあ何かあったら日本もマイノリティ宗教の有色サルだから
真っ先に消し去られるんだろうな
- 31 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:43:11.92 ID:RoafYbN+0
- The Economistの2015年の予測にキノコ雲出てたな
- 32 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:43:16.38 ID:olPcIWGI0
- またロシアが黒幕かよw
- 33 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:43:38.88 ID:2mCt3F+m0
- ロシアはシリア内戦で元々政府より
米英が反政府寄りだから間違ってないね
さて問題です、今回のテロで誰が一番得をしたでしょうかw?
- 34 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:44:21.80 ID:vwJcQpTJ0
- >>11
フランス→ISISで訓練→フランス帰国
送り出したのはISISなんで間違ってない
- 35 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:45:04.95 ID:ur2Z/e4b0
- プーチン氏、突然柔軟に…ウクライナ債務見直し
http://www.yomiuri.co.jp/world/20151117-OYT1T50134.html?from=ytop_main6
ヨーロッパがロシア中心に動き出したな。
- 36 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:45:05.49 ID:ky7UCGTt0
- それぞれの国の距離感が変わったな
パリのテロ効きすぎだ
- 37 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:45:47.91 ID:TlS4wpvH0
- プーチンの狙いはこれか
- 38 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:46:17.04 ID:i2zH4jtk0
- 錦織勝ったぁ
あっ何だっけ?
世界大戦前夜だからな。色々起こるわww
- 39 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:46:48.63 ID:qOkbfdNS0
- ウクライナとクリミアの問題が吹っ飛んだな
IS攻撃が最優先なら、クリミア黙認やロシアへの経済制裁解除しなきゃな
ロシアの外交的な大勝利だ
- 40 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:46:57.62 ID:60w0k0rN0
- 米国がぐだぐだしててこのザマ。
- 41 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:47:02.78 ID:dm1eh0tI0
- 敵の敵は味方だぜ!
∧_∧
O、( ´∀`)O
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
- 42 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:47:31.72 ID:vwJcQpTJ0
- >>25
これほど解りやすい悪の登場はWW2以来だろうしね
大国に演出されてるんじゃないかというレベル
- 43 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:48:02.33 ID:RK0KfOGW0
- これだからプーチンは侮れない
他はバカばっかりだけど
- 44 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:48:08.48 ID:IYfy/g+x0
- きたきたきた!
地球防衛軍 vs IS
ファイっ!
- 45 :プーチン氏、突然:2015/11/18(水) 01:48:22.41 ID:SF1RRbP50
- http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27631974.html
テロに対する反撃が市民殺しの空爆というのは、非現実的な国家的な甘えである。
他国の市民を殺し、自国民をテロリストに殺させるような空爆という国家テロは現実に立ち向かわないお花畑政治の最もたるものだ。
- 46 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:49:07.53 ID:wNYZGQw60
- プロレスのバトルロイヤルみたいに訳が分かんなくなってきたな
- 47 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:49:11.31 ID:f65gwY3L0
- ★ 講演会:2015年11月21日(土)、ワンダー・アイズ presents
『ベンジャミン・フルォード×リチャード・コシミズFACT講演会11』
日時: 11月21日(土) / OPEN 13:00 START 13:30 END 16:30(予定)
会場: 日本橋 綿商会館 http://www.mensyou.co.jp/map.htm
前売 3500円 / 当日 4000円(全席自由 ※前売り券からの入場となります)
※ 詳細・チケットのお申し込みはこちら(↓)
http://wonder151121.peatix.com/
※ お問合せはワンダー・アイズ・ストアまで(↓)
TEL:03-5726-8140 / MAIL:shop@wonder-eyes.co.jp
- 48 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:49:23.81 ID:NIAjiJOT0
- フランス側からは何も言ってないなあ。
単にプーチンの、ロシアは孤立してないよパフォーマンスかな。
- 49 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:49:44.89 ID:Bn4Fdj7+0
- 日本の政党の離合集散と同じ
世界大戦も湾岸戦争もイラン制裁も、同盟とか言いながら国益が優先で裏切りの歴史
日本は中華にドイツが擦り寄ったり、中英が近づいたりに驚く国民も多いけど、
生き馬の目を抜くのが国策なんだと肝に銘ずるべし。
綺麗事ばかりで足を引っ張る社民・民主左派、日教組は早く滅亡しろ
- 50 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:49:45.25 ID:D5PE7F/+0
- フランスって世界のスネオ的立ち位置だよな
WW2でも何だかなぁって立ち回りだし・・・
- 51 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:49:45.67 ID:3LfN2IMH0
- あとはどうやってドイツを敵に仕立てるかって話か
- 52 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:50:03.77 ID:PZsWi56Z0
- ISは青鬼だった…!?
- 53 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:50:48.97 ID:oLPo76O60
- >>4
シリア無くなれば、ロシアの地中海ルートが使えなくなるから必死にもなる。
- 54 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:51:41.32 ID:rdOC756j0
- ロシアが頑張り過ぎるとアメリカさんの存在感無くなってアメリカさん激オコになるよ
- 55 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:53:33.56 ID:f8qhSvUF0
- 露仏同盟再びか
- 56 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:53:48.47 ID:jAxk478Y0
- これでロシアへの世界の態度が軟化してクリミアが…
- 57 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:53:55.23 ID:RvON9BL10
- この状況をドイツはどう思うのか?
- 58 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:54:23.16 ID:AP0in8xa0
- ユダヤ差別し続けたムスリムが差別される番になった。因果応報。
G20で話し合うオバマとプーチン
Full video of a man 'eavesdropping' on Putin & Obama at G20
https://www.youtube.com/watch?v=d6qJpCutWug
シリア情勢について協議するイスラエルのネタニヤフ首相とプーチン
Netanyahu meets Putin to discuss concerns over Russian activity in Syria World news The Guardian
http://www.theguardian.com/world/2015/sep/21/netanyahu-meets-with-putin-over-concerns-of-russian-support-for-assad
- 59 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:54:51.24 ID:RvON9BL10
- >>56
そもそもロシア配下だ。気にすんな。
- 60 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:55:08.57 ID:ur2Z/e4b0
- アメリカ
・クリミアのロシア軍基地の奪取をもくろみ失敗!
・ドイツを使ってロシアに政治的圧力掛けるも状況改善せず。
・シリアのロシア軍を排除目指して内戦関与するも失敗!
ロシア
・クリミア併合、ウクライナ東部確保。
・シリアで戦況ひっくり返しアサド優性に
・フランスと「同盟」結び、アメリカと微妙な同盟国ドイツを挟み撃ち。
- 61 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:56:32.67 ID:jFGS07Xk0
- >>1
ロシアは棚ボタだな。
これで国際社会に復帰できたw
- 62 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:56:54.35 ID:1dKZx75s0
- 敵の敵は味方…露仏どちらもIS無差別テロで民間人が多数犠牲になったからなぁ。
- 63 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:57:01.91 ID:sRtaF5QR0
- >>11
ヒント:犯行声明
- 64 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:57:27.76 ID:NIAjiJOT0
- >>51 メルケルとプーチンは結構仲良いでしょ。クリミアの時もメルケルが仲裁役みたいなことしてたし。
むしろ、米がちょっと浮いてきてるんじゃ無いの?
そのうち、NATOがゆるやかに解体するかも。
- 65 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:57:36.63 ID:AP0in8xa0
- >>58 訂正
G20で話し合うオバマとプーチン
Full video of a man 'eavesdropping' on Putin & Obama at G20
https://www.youtube.com/watch?v=d6qJpCutWug
↓
G20で話し合うオバマとプーチン
Putin & Obama hold talks on G20 sidelines
https://www.youtube.com/watch?v=a3oZXo7cdEA
- 66 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:57:49.10 ID:5h+FH1Zq0
- フランス人「・・・(あっちは全国民で「供に!」、こっちで「同盟国だ!」なんかわからへん・・・)」
- 67 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:57:56.30 ID:llv+wdURO
- 国旗がややこしい同盟からISにまんまとやられた同盟へ
- 68 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:59:25.89 ID:jFGS07Xk0
- とりあえず、欧州ではロシアが台頭し、ドイツは急速に面目を失いつつある
- 69 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:59:36.06 ID:2dXtSGUb0
- アメリカよりもフランスを怒らせたのは失敗だったなIS
イメージ的に(・ω・)
- 70 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:59:41.75 ID:UWYDHHRA0
- ロシア必死だなw
アメリカによるロシア排除を無意味にするために
あらゆる手段を使うつもりだな。
- 71 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:59:45.88 ID:endMXTMN0
- >>11
2ちゃんねらーは「国籍さえ取っていればたとえ反日コリアンでも信用できる」と思っている奴が多いからな。
だが、主党政権は「日本国籍を取ったコリアン議員」ばかりの政党だったがテロみたいな政治をやってただろ。
フランス国内の「フランス国籍を取った移民」だってそれと同じことだ。
- 72 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:01:14.50 ID:sRtaF5QR0
- >>35
G20で珍しくプーチンとオバマが部屋の片隅で話し込んでいたと言うし、
プーチンとすればアサド延命に欧米が手を貸してくれる土壌が出来たと見ているんだろう。
- 73 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:01:27.04 ID:A0d/jxlGO
- プーチンがフランスを仲間に入れだしたな
ロシア、フランス
アメリカとの分断作戦だな
- 74 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:02:18.54 ID:yjaAIfBg0
- >>33
ゼロ指揮下から離脱したサイファーが力でソ連と共闘した後
声帯虫を使いソ連を全滅させようとしたがサイファーがやられた
- 75 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:03:01.55 ID:XsaRKOf60
- ドイツも中国に毒饅頭食わされてるし、中露独仏連合か?
- 76 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:03:20.27 ID:RvON9BL10
- この状況をヒラリーはどう思うのか?
- 77 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:03:32.72 ID:9ZySByvK0
- >>30
根なし草害国人工作は黙ってろ
天皇家天皇陛下の序列を知っているのか。ローマ法王や英国女王
米国大統領あたりと一緒に調べてみな。
日本国経済のウェイトやGDP以上に重要技術や金融など
世界経済に与える役割は極めて重要。日本無しでは世界経済は
一日たりとも立ち行かない事を思い出せ、野猿。日本は米国と
世界最強の日米安保を組み、フランスへのISILテロを断固批判。
無法殺戮者ISILや国際法違反の公海占拠者に対しても再三
共同で無効化作戦を成功させている。ロシアとも米国ともちょうど良い関係
を保っているな
プーチンからISIL支援国と暗に名指しされる極東のしょうもない
ハリボテ経済大国やそのコバンザメは、プーチンロシアのしたたかさを
せいぜい学ぶこった。
- 78 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:03:54.56 ID:wNYZGQw60
- 第三次世界大戦を阻止するプーチンの役割について、 80年前にエドガー・ケイシーが予言していたと話題に
- 79 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:04:27.92 ID:yjaAIfBg0
- >>60
日本を使いアジアの安定させようとしたが朝鮮がアメリカから離反して
シナが南沙諸島で軍事力にモノを言いだして失敗
- 80 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:04:49.19 ID:oEtLQROi0
- ドイツとフランスとロシアが同盟すれば英米に対抗出来そう
ドイツは悲願の英国上陸
- 81 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:04:58.77 ID:1XZI4wrr0
- 正気を失うってこういうのを言うんじゃないのかなあ。
- 82 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:05:01.00 ID:wY37LA9r0
- これ
戦ったら
負けですよ
- 83 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:05:24.16 ID:g1cXzbAj0
- サイクス・ピコ協定
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%94%E3%82%B3%E5%8D%94%E5%AE%9A
第一次世界大戦中の1916年5月16日にイギリス、フランス、ロシアの間で結ばれた
オスマン帝国領の分割を約した秘密協定。
・シリア、アナトリア南部、イラクのモスル地区をフランスの勢力範囲とする。
・シリア南部と南メソポタミア(現在のイラクの大半)をイギリスの勢力範囲とする。
・黒海東南沿岸、ボスポラス海峡、ダーダネルス海峡両岸地域をロシア帝国の勢力範囲とする。
エゲレスは?
- 84 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:06:00.02 ID:T98UW0tT0
- >>78
江戸川がどうしたって?
- 85 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:06:00.93 ID:3LfN2IMH0
- 普通にアメリカも参戦するだろw
予告通りにワシントンでテロ発生させるんだろ多分
- 86 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:06:01.17 ID:vstj36hj0
- 九条ちょんども
ヨーロッパが呼んでるぞ
早く逝けw
- 87 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:06:05.77 ID:R0B9uFKWO
- 米英露仏の大規模作戦来るかな
- 88 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:06:18.89 ID:9ZySByvK0
- >>77
ああ一部修正する。ISILに関しては日本は直接空爆などして居ないので
有志国軍の間接支援な。 無効化とは防空識別圏や南シナ海の事だ
- 89 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:06:22.60 ID:sRtaF5QR0
- >>61
前日まで五輪からも追放されそうな勢いだったのになw
- 90 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:07:18.12 ID:/vuSN61A0
- ナポレオンの敵がオランドの友に
- 91 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:07:23.68 ID:QQVtPBWI0
- これでロシアは世界プレイヤーに戻れた。プーチンは天才だな。100年後の教科書に載るレベル
- 92 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:08:12.34 ID:6GaVF88O0
- イスラエル孤立してね?
- 93 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:08:21.34 ID:1XZI4wrr0
- >>85
どうだろうなあ。ロ仏で空爆戦力は充分間に合ってるからこれ以上いらんだろ。
- 94 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:08:27.84 ID:luvIwGIf0
- >>85
フランスもアメリカというチキンに何も期待していないだろ
こと武力攻撃に関してはプーチン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オバマだよ
- 95 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:09:04.46 ID:L/uXM3Jc0
- 米国は共同作戦の頭数はいくらでも欲しいからなー
見ててみ、EUと米国の対露ポリシーがだんだん軟化してくるから。
クリミア併合のバッドボーイが正義のヒーローですわ。
戦争で共同戦線を張るほど国どうしの結束と信頼を強めるものはないのよねえ。
- 96 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:09:07.67 ID:zx4MONtd0
- 結局戦争するしかねえんだな
敵も味方も浄化するイスラムの歌姫とかいねえのかよ
- 97 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:09:09.52 ID:Ck8wgKWL0
- >>83
イラクは既に米英資本でビルが林立、
ようやく日本はそのおこぼれを頂戴し始めたトコだ
- 98 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:09:21.98 ID:XsaRKOf60
- 中露独仏韓 vs 日米英
- 99 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:09:49.40 ID:mmJszEIG0
- あーぁ
戦線拡大っていうか・・・ほぼ全世界が怒っちゃったね
- 100 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:10:02.65 ID:T98UW0tT0
- >>92
自国の守り(先制攻撃)で手一杯。
- 101 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:10:03.72 ID:wY37LA9r0
- 空爆より
プロパガンダの方が効くと思うけど
世論を恐れて情報を出せないのは不利
- 102 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:10:09.42 ID:wNYZGQw60
- 地球の湯田屋暗黒勢力vsプーチン銀河連合の最後の戦いだな!地球の次元上昇も近いぞ!
地底内部に潜伏したナチスのラストバラリオンもプーチンに加勢するぞ!
- 103 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:10:27.28 ID:9ZySByvK0
- 組織発足のきっかけは兎も角、無法者ISILが各地で暴れれば暴れる程
反目や不響和音もあった諸国が共通の敵を持つ事で関係改善や接近する。
難民は一時増えるかもしれないがそう言う事だろう
- 104 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:10:49.84 ID:5q3LIkv50
- 旅客機が墜落させられたときにすぐにテロと認めなかったのは
1匹狼でもやるっていう勇気がなかったからだろ?プーチキン
米仏が本気になったから一緒に参加するという、
昔から漁夫の利を狙うロシアらしい行動パターンだ。
- 105 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:11:22.32 ID:ur2Z/e4b0
- 英国に中国が猛接近しているので、ここが中国に取り込まれたら欧州は総崩れになるぜ。
完全に中露の草刈り場になる。
何としても潰さないといけないのは、英国のキャメロン首相→オズボーン財務相への政権移行。
オズボーンの競争相手でロンドン市長のジョンソンが9月ごろ日本訪問して、
キャメロン=オズボーンの中国接近にカウンターかましてるので、ここを支援する必要がある。
日本政府、動かないと全てが終わるよ。
- 106 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:11:29.25 ID:mkl4Sj6j0
- ちょろいなwwwwwwwwwwww
- 107 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:11:40.64 ID:LvsEf8cH0
- >>61
日本が人目気にしすぎるだけ。
外交はドライだよ。日本だって太平洋戦争のちょっと前までアメリカとの関係よかったし。
フランスもイラク戦のときだったかアメリカと対立してボロクソ言われてたが
いつの間にか「真の友人だからこそ、堂々と言い合える」とかなんとかいって元通りになったしね。
- 108 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:11:47.84 ID:D70l2oaS0
- ドイツがフランスに攻めてまた負けるのかな・・・
- 109 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:11:50.50 ID:D5PE7F/+0
- >>98
独韓で法則発動やんか左側は勝てない
- 110 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:12:02.05 ID:x0nYsoP90
- ロシアの空爆地図
http://goo.gl/KvduWc
- 111 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:12:53.05 ID:iwMrkpXt0
- その時歴史が動いた
- 112 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:13:28.69 ID:dVatdTrH0
- つーかISなんてその目が出たところでアメリカが地上軍派遣して早期に殲滅すべきだった
オバマの馬鹿野郎
- 113 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:13:44.91 ID:wgZImFxJ0
- >>83
これ、現地の人がイスラム国が実効支配始めてから国境線がなくなったって喜んでる映像があったな。
なんだかんだで西欧諸国に反感を持つ地元民には支持されてるんだよなISIS。
- 114 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:14:27.91 ID:9ZySByvK0
- フランス共和国国歌 「ラ・マルセイエーズ」
https://www.https://www.youtube.com/watch?v=D1yYFjKa2Nc
日本国国歌君が代 Kimigayo - National Anthem of Japan
https://www.youtube.com/watch?v=qsatxBSGtdg
アメリカ合衆国国歌「星条旗(The Star Spangled Banner)」
https://www.youtube.com/watch?v=fWnUby6ShU4
イギリス国歌「神よ女王陛下を守り給え(God Save the Queen)」
https://www.youtube.com/watch?v=SHS52snI1ns
ドイツ連邦共和国国歌「ドイツの歌(Deutschland lied)」
https://www.youtube.com/watch?v=aieNUMWiT7Q
ロシア連邦国歌(日本語訳字幕付き)
https://www.youtube.com/watch?v=zh67_2IIqb4
(*`八´)ノ<*`Д´> OINKや国際法違反だらけな悪のウリ達の国歌は存在しないニダアル
ISILと枢軸を結びたいが、中国は西域でISILが宣戦布告
最近工場倉庫やパイプラインが大爆発してかなわないニダアル
- 115 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:14:38.09 ID:UfQzsWS00
- >>113
まるっと信じたらあかんよ。ニュース映像を。
- 116 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:14:48.64 ID:Hm0y2xhu0
- プーチンの有能さは異常
イスラム国を利用してフランスを取り込んだ
- 117 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:14:49.75 ID:3LfN2IMH0
- 常識的に考えてIS側に付く奴なんていないだろ
今回も単に賞味期限が迫った武器弾薬の処分セールで終わる
- 118 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:15:09.99 ID:TuPztnwX0
- 左翼「フランスを見習え!」
↓
仏「憲法改正、非常事態宣言に基づいて令状なし捜査、ロシアと空爆」
↓
左翼「安倍が悪い」
- 119 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:15:53.89 ID:QQVtPBWI0
- >>83
ISはこれにキレてるらしいな。まぁ分からないでもないし向こうの人たちも共感してるだろうな
そらIS支持者増えるわ。もう泥沼だわ
- 120 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:15:53.90 ID:TxGudL1y0
- アメリカはフランスを嵌めて戦争に引き込んだつもりがロシアの同盟軍になっちゃってざまあw
- 121 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:16:36.44 ID:aPVENdCa0
- クリミア編入にIS空爆参戦してまさかのウクライナ債務返済に猶予
終いにはフランスと共同作戦
プーチンの判断決断実行力
オバマなんかじゃ足元にも及ばない
- 122 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:16:38.01 ID:DUEHBWcM0
- 原子力空母シャルル・ド・ゴールと戦略爆撃機ブラックジャックの夢のコラボ
- 123 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/18(水) 02:16:41.34 ID:Wkveq2qV0
- いままで手を抜いてたの?
それとも民間人を標的にしちゃうの?
- 124 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:16:56.60 ID:d0eAngdo0
- オバマの間抜けさだけが際立つな
アメリカはモンロー政策に逆戻りかw
- 125 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:17:21.75 ID:8h7ZVF700
- またややこしくなってきたなw
- 126 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:17:41.17 ID:pdKyoL3m0
- こういうことを 国家が いわゆる「戦争に巻き込まれる」
ということを言う。
世界の修羅の国と化している シリアを中心として
ロシアに次いで フランスも
いわゆる「修羅の道」に突き進もうとしているのかどうか?
- 127 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:17:49.19 ID:8f+PZ2J/0
- >>119
ISの支持者なんてムスリムの中でもごく少数だけどね
- 128 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:19:04.80 ID:LvsEf8cH0
- 中東はクルドの存在があるからなあ。
クルド人は民族で団結したら独立国家作るポテンシャルは十分あるんだが
そうさせないためにクルド人同士で対立させる構図を周辺国が作りだしてるからな。
- 129 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:19:24.75 ID:ewufPa3j0
- プーチン、運の良さも含めて有能過ぎる。
これで資源価格が上がればロシアの心配事はほぼ無くなる。
- 130 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:19:36.91 ID:403fhYXH0
- シリアとベルギーが巣窟なんだろ
- 131 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:19:41.20 ID:J26smv9v0
- イスラム教のことをきちんと学んでない若者がISになってる、と言ってた宗教の専門家がいたっけな
- 132 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:19:51.71 ID:o0mDeuw20
- IS入れば、威張り放題、銃打ち放題、少女レイプし放題、
そりゃ、虐げられた若者はハマりますよ
- 133 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:20:25.94 ID:LlMgqHrU0
- プーチン本気出しすぎw
- 134 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:20:26.94 ID:+uXoI+Nu0
- 輸出が中止された揚陸艦の話しをする人間がいないとか・・・・
お前らニワトリか?アホが多すぎだ
- 135 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:20:29.07 ID:QQVtPBWI0
- >>127
日本人の俺でも英仏にイラッてくるのに?
- 136 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:21:01.29 ID:tdgxBGG/0
- >>95
ウクライナは犠牲になったのだ・・・
まるで、ナチス・ドイツがチェコのズデーテン地方を割譲したときみたいに
- 137 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:21:20.62 ID:i2sFrv1V0
- ソ連崩壊の後片付けかな?
- 138 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:21:57.90 ID:gyQXA2250
- >>111
懐かしい
- 139 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:22:19.42 ID:TxGudL1y0
- アメリカは一枚岩じゃなくて
軍産複合体がイスラエル寄りで勝手に裏でIS支援したり戦争したがって工作してるけど
オバマは平和主義でそれを止めてる側だから
- 140 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:22:47.31 ID:PHBT/vjS0
- ロシアがデレた
- 141 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:22:53.77 ID:TuPztnwX0
- >>129
アルジャジーラの番組でこの間ロシアのシリア参戦分析をしていた。
テーマはロシアは経済的に問題を抱えているが、
軍事費の負担をどうするつもりなのか、というもの。
スタジオと結んだロンドンの専門家の返答は、
ロシアは軍事費を未来から借りている、というもの。
つまり資源価格が上昇するような国際情勢を「作り出す」
ことですべては解決するだろうと言うものだった。
- 142 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:22:54.54 ID:FFxPkm4e0
- ドイツ怒りの塹壕構築
- 143 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:22:57.44 ID:d0eAngdo0
- 日本もかつて通州事件で100人以上が支那畜に虐殺されて戦争に突入したからな
フランスロシアの気持ちも分かる
- 144 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:23:08.88 ID:ewufPa3j0
- アメリカの世界への影響力、ノーベル平和賞受賞者のオバマ政権になってから6割くらい消えたね。
- 145 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:23:31.66 ID:9PlI6XGB0
- パリのテロの遺族が会見 政府に殺害された 9.11同時多発テロと同じ自演テロ
バタクラン劇場でテロリストに殺害されたと報道されたメキシコ人のNohemi Gonzalezは事件発生時には生きていて
家族が安否を確認するために、彼女のボーイフレンドに電話したところ、彼も彼女も一緒に劇場の外に出て元気でいると伝えました。
しかし、電話で通話した直後に彼女は当局に連れて行かれ殺害された バタクラン劇場ではテロ事件は発生していなかった フランス当局が
大量殺人を行い、テロの犠牲者をねつ造した ジャーナリストもTVで細かく発言
http://mizu8882.blog.fc2.com/blog-entry-1139.html?sp
アイシス=アメリカ=イスラエルの軍産複合体
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/
- 146 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:24:48.89 ID:FtotBQ8/O
- >>126
因縁が深すぎるよ、かつての宗主国様や関係した国々が血を流さないとダメなんだと思う。
帝国主義の因縁に縛られてしまってる、国家も領分を学ぶべきなんだ。
- 147 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:25:24.60 ID:XUOTVonK0
- ロシアの広い土地で和牛沢山作ってくれよ
- 148 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:26:17.28 ID:6XKbJ20G0
- >>23
ふむ…
- 149 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:26:18.76 ID:CcC+qIJl0
- クリミアからの孤立脱出w
- 150 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:26:19.66 ID:RNJ0dZ+k0
- おお、これは少しだけ期待が持てそうな展開だな。
- 151 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:26:40.50 ID:ewufPa3j0
- プーチンが全盛期のソ連邦の指導者だったらヤバかった。
- 152 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:27:05.68 ID:bjyQaJna0
- >>98
見事に大陸国家vs海洋国家だよな。盲腸半年は別としてw
- 153 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:27:33.90 ID:d0eAngdo0
- IS誕生は
・ありもしない大量殺戮兵器があるとイラクに因縁つけてブッシュが侵攻
・イラク国内情勢がまだ中途半端な状態でオバマが撤兵
この2つが最大の原因
- 154 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:27:36.19 ID:HE9qMPtF0
- 小早川秀秋
- 155 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:27:52.32 ID:yhBcUDTI0
- >>64
つかメルケルはレッドチームだし
- 156 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:28:46.90 ID:bjyQaJna0
- >>111
トゥルルー
- 157 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:28:54.27 ID:ZRhKh9RO0
- 敵の敵は味方
- 158 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:29:07.27 ID:ewufPa3j0
- メルケルは東ドイツ出身だしなぁ
- 159 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:29:09.48 ID:bzDcfgGV0
- 役に立たないアメリカよりロシアだわなw
- 160 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:29:12.38 ID:yhBcUDTI0
- >>109
>独韓で法則発動やんか左側は勝てない
ドッカーンてか?
- 161 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:29:45.34 ID:ur2Z/e4b0
- >>154小早川秀秋
それドイツ。
このニュース、家康の大砲と同じ。
- 162 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:29:46.48 ID:DgyZFc3b0
- フランスはこれまでアメリカ以上にアサド退陣を強硬に主張してきたのに
そのアサドの庇護者と協力してどうするんだ
場当たり的な対応にもほどがある
- 163 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:30:05.48 ID:aPVENdCa0
- しかしフランスはロシアと組んじゃって
アサド政権の扱いはどうするつもりなんだろう
フランスも反政府軍をロシアと一緒に空爆しちゃったりしてなw
- 164 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:30:16.29 ID:UKf2h5n00
- そしていつの間にか主役になるプーチン
- 165 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:30:23.77 ID:L/uXM3Jc0
- 事故の真相なんかもう関係ないんだろうなw
あとは事故であった根拠を探すだけ。
- 166 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:30:46.94 ID:IBfSv9y+0
- >>164
フランスの大統領、キャラ弱いよね
- 167 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:30:59.42 ID:XeiSr5ls0
- 今なら核使用も世界が容認しそうな勢い
- 168 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:31:36.48 ID:9iyRMcYe0
- プーチンやっぱりこええw
- 169 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:32:00.99 ID:+Rwu7pxUO
- オバマは情けない
それとも生かさず殺さずの精神か?イスラム国に滅亡されるとまずいのかな
プーチン支持する
- 170 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:32:04.25 ID:mNDK/gxK0
- これって全ての原因はブッシュジュニアだよな。
あいつがイラクに侵攻しなければ
こうならなかった。
まれにみる大虐殺だ。
- 171 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:32:14.96 ID:RMEheDTC0
- 悪の枢軸を成敗すると大義名分を謳ったアフガン侵攻、世界の警察アメリカは何してくれるん?
no more 3.11は?
- 172 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:32:17.92 ID:IpVphs1C0
- 仏露が組んだか
- 173 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:32:25.41 ID:Ck8wgKWL0
- キリスト教徒って戦争ばっかしてるよね
頭の中に戦争のことしかないのかな?
- 174 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:32:58.05 ID:ur2Z/e4b0
- これまでロシア機墜落原因に慎重だったロシアがいきなり「ISの犯行!」
あれ、爆発物の成分検出されたんだっけ?www
- 175 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:33:32.89 ID:TxGudL1y0
- >>104
テロじゃなくてイスラエルと繋がった米軍産複合体がオバマの知らないところで勝手にやったって分かってるけど
それを言っちゃうと余計こじれるからプーチンは黙ってるだけ
- 176 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:33:46.91 ID:XwurZkYA0
- 米国がフランスにのっかってアイアムジャスティスしたかったのに
ダーティな奴に先を越されたな。
アメリカの面目が丸つぶれ
- 177 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:34:01.22 ID:wY37LA9r0
- 歴史に詳しい人ほど
すぐ戦争という
後ろばっかり見ていたら
進歩しない
- 178 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:34:09.26 ID:eLR4pjIO0
- 同盟国…ではないだろw
- 179 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:34:27.43 ID:DgyZFc3b0
- そういえば2013年アサド政権が化学兵器使ったときに
フランスはアメリカと組んでアサドを攻撃しようとしていたな
結局オバマがへたれて中止になったがすべてはこれで狂ってしまった
- 180 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:34:50.10 ID:D70l2oaS0
- >>176
アメリカは中東でジャスティスする気は無いよ
イランに任せたもの
- 181 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:34:55.33 ID:ry/hawhz0
- >>162
>>163
オランドの支持率は12%
テロ対策で何もしなければ首を取られる恐れがある
成る振り構わず取り合ず空爆するがアサドに落とすわけにはいかない
だからIS空爆しておいてあとで整合性は作れば良い程度だろ
- 182 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:35:06.33 ID:wOJzryUu0
- フランスはアサド政権を攻撃しないのか
アサド政権は生き残る?
- 183 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:35:15.87 ID:Bd9eBAXX0
- >>81
ほんこれ
フランスはテロ一発で正気を失った気がする、ロシアは中東に武器を大量に流してた張本人なのにね
- 184 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:35:35.38 ID:JYen5iyg0
- 他人の悪を咎めず、利に放り行えば怨みを買いやすい 私の代わりに応援に行きなさいw
自分の長所が多く目につく人間は、ある意味幸せである。
なぁ政治家と衛生兵は違うだろう?
バカにバカって言うのって結構大変なんだぞw 格安航空 眠らない空港で
- 185 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:35:38.23 ID:5putn+y60
- わくわくしてきましたよ
- 186 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:35:46.83 ID:yrTAwo+y0
- >>143あれ?
日本フランスと同じことしただけなのに
- 187 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:36:29.62 ID:CsB5F79K0
- ダーティーなのはアメリカだしなぁ
ウクライナも今は報道できない状態だ
なぜ出来ないかというとだな
- 188 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:36:39.48 ID:d0eAngdo0
- ISがアメリカを攻撃したら、イッキに地上軍の派兵になるかも知れんけど
ISも大義名分は渡したくないだろうな
- 189 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:36:41.41 ID:wOJzryUu0
- >>183
でもフランスはロシアに空母だか強制揚陸艦だかを売ってなかったっけ?
- 190 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:37:20.16 ID:ry/hawhz0
- >>183
フランスも武器売りまくってるよ
- 191 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:37:56.02 ID:omYs57gI0
- 何だか気持ち悪い
- 192 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:38:42.89 ID:TuPztnwX0
- 自由と平等と友愛の国フランスさんは
非常事態宣言出して令状なしでイスラム教徒の家に踏込まくってるよ。
- 193 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:38:44.05 ID:Bd9eBAXX0
- >>189
加えて言えばイラクに武器売りつけてたのもフランスなんで自業自得ではあるが
フランスは一応商取引で見える形で堂々と売っていたw
テロ組織に流してた国とは分けないといけない
- 194 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:39:37.47 ID:yhBcUDTI0
- >>189
ミストラル級強襲揚陸艦のことなら、売るのやめてカネをロシアに返すことにしたよ
- 195 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:39:54.60 ID:2dXtSGUb0
- 好んで勉強でもしないかぎり
なんでモメてるんかが理解できん(・ω・) なんで?
- 196 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:40:54.19 ID:ur2Z/e4b0
- >>189
クリミア騒動でアメリカから横槍入れられてロシアへの売却中止。
それを結局エジプトに売った。
- 197 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:41:19.20 ID:9OU42qF00
- 空爆じゃなくて地上部隊でテロリストだけ狙えよ
- 198 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:42:13.34 ID:Qga8uUHw0
- 因みにイスイスには何故か無傷のフル装備米軍最新装甲車と戦車が配備されてる謎ね
イスイス公式動画にたまに写るがテレビでは何故かそこはカットw
普通こういう略奪品は爆破解体されるからあんな綺麗な状態で残らないし動かせない
さて誰が正義かw
- 199 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:42:18.21 ID:ry/hawhz0
- >>195
のび太がジャイアンを殴り返したらジャイアンが発狂
- 200 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:42:36.10 ID:bzDcfgGV0
- >>163
フランスは数年前までアサドを国賓扱いしてたから
元々シリアはフランスの植民地だしね
オランド的にはもうアサドだろうがシリアのIS駆逐してくれりゃ誰でもいい
- 201 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:42:42.94 ID:wOJzryUu0
- >>193
イスラム国はどこから武器をちょうたつしてるんだろ
資金はサウジアラビアが支援してるんだっけ?
>>194
あーウクライナで揉めたからか
- 202 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:42:50.79 ID:d0eAngdo0
- >>197
日本に限らずドコの国も自国の兵士を戦場で失いたくないんだよ
- 203 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:43:00.89 ID:bcf0aRcL0
- さすが元KGB
- 204 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:43:35.21 ID:9OU42qF00
- アメリカは世論が反対してるってのはあるけど
なんでロシアは地上部隊で制圧しないの?
世論も賛成してるのに
- 205 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:44:14.38 ID:dVatdTrH0
- テロで自国民を殺戮されたらこれくらい怒るのが当たり前
まあ北朝鮮に100人以上も拉致されても見ないフリをしてきた日本人がおかしいのだ
- 206 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:44:34.25 ID:CsB5F79K0
- 地上部隊を出すと援助者ではなく当事者になるからだよ
ロシアはシリアのアサド政権を主体とするつもりだからアメリカ以上に出すつもりが無い
- 207 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:44:36.54 ID:9OU42qF00
- >>202
そういう問題じゃないでしょ
シリアの民間人巻き込んだらダメじゃん
- 208 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:45:46.35 ID:wOJzryUu0
- >>200
ということはアサド政権存続の確率があがったのか
まあアサド政権より酷いことを欧米露がやってるもんな
- 209 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:45:54.19 ID:TuPztnwX0
- >>198
クルド自治エリア産石油の最大の顧客はイスラエル系企業だしな
本当に中東は魔界だわ
- 210 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:45:54.55 ID:d0eAngdo0
- >>198
2014年6月にISによるモスル侵略で新イラク軍が遁走
そのときに武器弾薬兵器が鹵獲された
- 211 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:46:05.02 ID:/rudbyNs0
- 他国に干渉するのはほんと良くない。
助けてるつもりでも後に逆恨みされるしさ・・・・
- 212 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:46:13.85 ID:0TKAYBEU0
- ただの十字軍じゃんこれ
安倍のせいで自衛隊が巻き込まれそうなのが恐ろしいわ
- 213 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:46:19.85 ID:ry/hawhz0
- >>204
経済制裁喰らってるから軍事費無いのよ
だから長丁場に成り被害が出る地上戦はやりたくない
イラクの米軍見たらわかるでしょ
- 214 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:46:44.02 ID:bzDcfgGV0
- >>207
欧米人の命>>>>>>>>>>>>>>イラク・シリア・アフガン人の命
当たり前の話
イラクでは民間人が米軍の虐殺、誤爆で数万人死んでる
でも誰一人処罰されていない
- 215 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:46:58.82 ID:jnJx5BX00
- 自衛隊も少しは働けよw
- 216 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:47:27.93 ID:CsB5F79K0
- アメリカはアサド政権を延命させるくらいならイスラム国の方がよいと事実上いっていた
今も殆どそれについてはそのままだw
つまりテロリストを幇助しているのだ
アサド政権が自分達を締め上げてるといっても欧米でテロ活動とかしないのにな
これは公平な態度ではないなw
テロリストを擁護するアメリカとフランスが同道できないのは仕方が無い
優先順位がイスラム国打倒が先頭に来てないのがアメリカだから
- 217 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:47:28.61 ID:BEdkCfzV0
- これ凄いニュースじゃない?
ロシアがフランスと歩調合せるって
- 218 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:47:49.13 ID:d0eAngdo0
- >>207
では、どこの国が犠牲を払うべきだと思う?
日本はいつも隠れて金だけ出して見逃してもらってるけど
- 219 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:48:13.97 ID:9m3J0nzQ0
- >>193
>テロ組織に流してた国とは分けないといけない
↓の国のことですか?w
「ISに援助しているG20構成国がある」、プーチン大統領が指摘―中国メディア...:レコードチャイナ 2015年11月17日(火) 17時25分
http://www.recordchina.co.jp/a123425.html
↓
ISIS、中国製のFN-6ポータブル対空ミサイルを装備か(写真あり)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412860193/
Islamic State uses MANPADS against Iraqi helo - IHS Jane's 360 08 October 2014
https://web.archive.org/web/20141111202719/http://www.janes.com/article/44267/islamic-state-uses-manpads-against-iraqi-helo
Chinese Weapons Used by ISIS, Hamas and Other Rebel Groups – chinaSMACK
http://www.chinasmack.com/2014/pictures/chinese-weapons-used-by-isis-hamas-and-other-rebel-groups.html
- 220 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:48:13.99 ID:JEwjHfO00
- ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
- 221 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:48:37.93 ID:bzDcfgGV0
- >>208
IS、反政府軍、アサドのシリアで誰が一番マシかって話だわな
少なくともアサドが統治してた頃は治まってたわけでね
アメリカが自由シリア軍から手を引けばアサドが北部のクルド人自治区認めることで
シリアの内戦は丸く収まる可能性が高い
- 222 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:48:49.05 ID:DgyZFc3b0
- >>195
フランスは一応西側陣営でウクライナ問題ではロシアと対立していたし
シリア問題でも独裁者アサドの扱いをめぐって対立があった
ただ、アメリカやドイツほど明確に敵対していたわけでもなかったから
今回こうなってもそう不思議ではなかったかもしれない
件のミストラル級も本当はロシアに売りたかったものを
アメリカなどにいろいろいわれて仕方なく断念した感じだし
- 223 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:48:53.92 ID:sDtvY6mI0
- 欧米が思想の拡張を社会主義国が領土の拡張をやめれば全部解決する
- 224 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:48:58.62 ID:9OU42qF00
- 空爆なんてしててもそこにISISの戦闘員なんてとっくに移動してて
壊れたがれきの近くで野宿してる民間人しかいなかったら何やってるのかわかんねえじゃん
ちゃんと戦闘のプロが出向いてISISだけを殺してくれよ
民間人なんて巻き添え食らうのは些細な事なんていってたら大義名分たたないよ
- 225 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:49:16.70 ID:/guqJMVr0
- 大惨事世界大戦
- 226 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:49:30.02 ID:CsB5F79K0
- >>218
犠牲を払う必要はない
プーチンが出したリストに従ってイスラム国に金が流れないように監視するだけでも
勢力は格段に小さくなるだろうよw
全ての先進国が歩調を合わせるなら難しくない
資金源を断つだけ
簡単でしょ?
- 227 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:49:43.01 ID:XeiSr5ls0
- もう欧米もイスラムも滅亡しないかな
新しい世界は平和国家ニッポンがつくってくよ
- 228 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:50:01.99 ID:afXVmZc+0
- >>216
アメリカなんてイラク戦争見てもわかるが
アサドの関与でっち上げとか平気でするよw
ISがいなくなればね
- 229 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:50:08.20 ID:wOJzryUu0
- >>221
トルコとイスラエルが嫌がりそう
喜ぶのはイラン?
- 230 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:51:18.54 ID:9OU42qF00
- ISISを許さないのは賛成だけど空爆は絶対反対だなぁ
安倍も日本の立場をちゃんとしてくれよ
日本も空爆被害国だよ
痛みは分かってるはず
- 231 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:52:00.97 ID:HoKKNsQ20
- イラク北部の実質的なクルド人独立国とかアメリカが作ったわけだしな
トルコの国境外の話だし不満はあってもどうにも出来んでしょ
- 232 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:52:02.03 ID:zSgDpykU0
- 最近の発言見るとロシアも経済制裁が効いてきてるっぽいな。
- 233 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:52:07.56 ID:ry/hawhz0
- >>224
便意兵の見分けは付かないよ
- 234 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:52:14.72 ID:d0eAngdo0
- >>221
アラブの春は西側が仕掛けたクーデターとの見方があるのは承知だが
それでもアサドは自国民に向けた銃口の引き金を兵士に引かせ
樽爆弾も平気で落とすような人間だぜ
- 235 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:52:31.14 ID:ur2Z/e4b0
- >>223欧米が思想の拡張を社会主義国が領土の拡張をやめれば全部解決する
やめた途端、今度は「イスラム国」が思想と領土の拡張を始めるwww
- 236 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:52:33.82 ID:wOJzryUu0
- >>226
イスラム国の資金源てサウジアラビアが筆頭だよな
アメリカが止めないなら誰にも止められないような
- 237 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:53:00.94 ID:Y8SWiUdd0
- なんかもうむちゃくちゃやな・・・
世界はどうなってしまうんや・・・
- 238 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:53:02.51 ID:legNDpus0
- イスイスを叩くのが何より最優先で、アサドの処遇はその後決めると。しかしオランドなんでこんな人気ないの?経済政策に失敗したりしたの?
- 239 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:53:14.19 ID:9OU42qF00
- じゃあアサドに統治してもらうためにアメリカ軍全部シリアから撤退しろよ
それでアサドの勢力強まるんだろ?
安倍が進言すべき
- 240 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:53:38.77 ID:zideWTia0
- ISに共感してる奴はあの悪趣味な虐殺動画を楽しんでるのかい?
大義が欲しいなら普通あんな動画見せつけないだろうよ
- 241 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:54:07.26 ID:CPzSgEUY0
- アメリカがグダグダやってる間にロシア復活
- 242 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:54:10.17 ID:uPX7pxmo0
- 報復とか、他国の人間の命はそれ以下なのかとか、そういう話じゃないだろう
自国の若者中心の民がテロで百数十人殺されておいて、黙ってるほうがおかしいだろう
国家は国民あってこそ、市民を守る義務がある
被害が甚大であった以上の被害拡大を防ぐためにも打って出るのは当然の事だろう
- 243 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:54:39.67 ID:CsB5F79K0
- >>234
樽爆弾のお話の出所は大きく分けて二つ
イギリスにあるシリア人権なんたら団体、ここはあてにならない情報を吹きまくるので有名
もう一つはなんとイスラム国自体、ついででヌスラ戦線などである
そしてアサドが向けた銃口が何たるものであったかは
ヌスラ戦線やイスラム国を見ると「むしろさっさと向けるべきだった」でFAなのだ
彼らがやっている事自体が「弾圧された理由」を見事に物語っている
俺がアサドでもあんな連中は弾圧するだろう
- 244 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:54:48.27 ID:wOJzryUu0
- >>232
ロシアより経済成長率が低い日本て、、、
- 245 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:54:50.19 ID:ur2Z/e4b0
- 今は戦国の世じゃ!
各国・各勢力が合従連衡を繰り返す戦国の世じゃ!
- 246 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:55:13.04 ID:S1T+6OAd0
- >>234
自国民というが反政府軍だからなw
都合のいい時は自由シリア軍とか言っておいて
都合が悪くなれば自国民とか言ってもな
あとアサドが化学兵器を使ったと言われてるが
当初の国連報告では反政府軍が使ったと言ってたわけでね
いつの間にかなかった事にしてアサドが使ったことになってるがね
我々が日本のマスコミから仕入れられる情報なんていじくりまわされた後の
真実なんて怪しい代物だよ
- 247 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:55:48.13 ID:zMTD3YWj0
- 広島、長崎の人もあれ使うしかないっておもってる?
- 248 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:56:10.71 ID:DgyZFc3b0
- 一方でフランスは放棄されて誰もいない基地を繰り返し攻撃しているという話もある
http://www.aljazeera.com/news/2015/11/syrians-insane-nights-french-bombing-151117052945111.html
結局のところこれもポーズなのかもしれない
- 249 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:56:14.33 ID:XeiSr5ls0
- >>240
目的はイスラム全体へのヘイト集めだな
世界の無教養な連中はイスラムなんておかしな宗教程度の認識だしな
- 250 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:56:39.65 ID:yrTAwo+y0
- >>242日本とフセインだけそれで戦争犯罪で裁かれたけどな
- 251 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:56:46.38 ID:ZqzbFhWxO
- >>208
イスラム過激派は法律の上に宗教と自己解釈を置くから
国を治めるにしても一番邪魔だしテロリストにもなるから
アサドに適当にやらせておけば良かったんだよな
馬鹿な人権団体の奴等がアサド政権は非道な行為をしていると言って弱体化させた結果ISISが台頭し、シリア難民が出たわけだし
- 252 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:56:47.84 ID:2XA/YXsE0
- ISもそろそろ空爆で民間人の子供が犠牲になってる映像とか出したほうがよくないか?
まじで核使われちゃいそうな勢いなんだけど
- 253 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:56:50.64 ID:9OU42qF00
- 本当にこいつら何と戦ってるのか分からん
馬鹿じゃないの
米露仏全部
野蛮なだけ
- 254 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:56:52.65 ID:sDtvY6mI0
- >>235
いすいすのイデオロギーはカウンターだから手出ししなきゃ沈静化するよ
同様に日本の変態文化もほっといてほしい
- 255 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:57:40.47 ID:wOJzryUu0
- アメリカはシェールガスのおかげで中東依存度が下がったせいか、オバマが弱腰だからか、無人機で民間人を誤爆するくらいしかしてないよな
やる気が感じられない
- 256 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:57:56.00 ID:bHLQJRZo0
- プーチンは面白いねえ。
この機会を利用してフランスを同盟国にしてしまった。
- 257 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:58:24.76 ID:ur2Z/e4b0
- >>253米露仏全部 野蛮なだけ
アラビア語では、日本を「野蛮」という。これマメな。
- 258 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:58:38.96 ID:uTg5dCJR0
- >>240
こういう奴いるけどさ
テロの原因が欧米の中東への軍事介入っていう当たり前のことを指摘したら
テロリストに共感してるだの支持してるだの言い出す奴馬鹿じゃね?
問題の解決には何が必要かって考えるならイラク戦争が国際法違反の
侵略戦争だと認めるところから始めないと正しい認識になるわけねーべ
- 259 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:58:48.99 ID:CsB5F79K0
- >>252
イスラム国がとても心配らしいな
だがテロリスト幇助は感心しないねぇ
奴らは子供も殺したのだ
フランスでテロをやる前からずっと
- 260 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:58:49.36 ID:DgyZFc3b0
- >>234
つうか実際のところシリアで最も多く人を殺しているのは
誰あろうアサド政権なんだよ
ISがキチガイじみたやり方をするから目だっているだけで
ISをつぶすのは大いに賛成だが同時にアサドも排除しないと何にもならん
- 261 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:58:50.51 ID:jnJx5BX00
- プーチンってもしかしてIQ高い?
- 262 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:59:50.80 ID:omYs57gI0
- シュミレーションゲームみたいだな
先が読めん
- 263 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 02:59:50.98 ID:OZkeVYBH0
- 空爆じゃなく地上部隊が行けよ。民間人殺しすぎ。
- 264 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:00:12.14 ID:uPX7pxmo0
- >>250
負けたし
- 265 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:00:13.82 ID:CsB5F79K0
- >>260
いや、だからそのソースは?
見た事無い
アメリカの自己申告はあまりあてにならん
それともイスラム国発のお話かね?
あるいはすぐにイスラム国やヌスラ戦線への同調者を生み出す自由シリア軍?
いずれも信用するに値しない
- 266 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:00:14.31 ID:witklV8j0
- フランスはカトリックだけど王様殺して革命起してそんなことしなきゃ良かった
なんて国だからドイツロシアと根っこは近い気がする
- 267 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:00:15.47 ID:2xUNsGds0
- >>248
フランスはシリアに情報網持ってるわけでもないし
偵察衛星で監視する体制もないんだろうな
ロシアと組んだならアメリカがシリアに送り込んでるCIAとかの情報も
もうフランスには提供されない
- 268 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:00:22.92 ID:9OU42qF00
- テロ起こしたやつらって殆どフランス国籍なんだぞ
なにやっての?オランドのおバカは
てめえのせいじゃん
- 269 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:00:25.10 ID:wOJzryUu0
- >>242
腰の引けた空爆で民間人を殺しまくるとテロリストが増えるだけだよ
- 270 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:00:35.25 ID:pdKyoL3m0
- >>256
安倍首相にも 協力を妥診するかも
北方領土の一部返還と引き換えにねw
- 271 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:00:36.39 ID:ur2Z/e4b0
- >>260
もう、アサド復権で流れは決まったんだよ。あんた方の負けさ。
- 272 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:00:44.91 ID:ZqzbFhWxO
- >>260
逆だよ
アサドがテロリスト予備軍を始末していたからISISみたいのが出てこれなかった
- 273 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:00:45.11 ID:zPJ2YxJj0
- >>246
いや一般市民にも無差別攻撃してるからこそ何百万人も難民になってるんだろ
- 274 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:01:34.21 ID:Bd9eBAXX0
- >>255
アメリカはイスラエルが平穏ならどうでもいいからな。
実際シリアが爆発したらイスラエル・パレスチナは沈静化したし
- 275 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:01:35.12 ID:F4b/Uh0n0
- いやー、共闘なんて熱いね
プーチン、パリテロに救われたね
フランスとの共闘で国内の反空爆派を黙らせた
- 276 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:02:49.76 ID:CsB5F79K0
- >>273
アサド政権支配地域には住民は残っているよ?
アサドから見て異宗派のもね
自由シリア軍やイスラム国の支配地域から絶賛逃げ出してる状態だ
それは国連も認めている
- 277 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:02:52.93 ID:np1LgkkB0
- スライム教徒にみえたわ
- 278 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:02:53.73 ID:yrTAwo+y0
- 邪悪なアメリカを潰すべき
- 279 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:03:30.44 ID:fF8ehKRf0
- アサド政権大勝利
結局潰そうとしたアメリカの目論見は失敗
フランスもテロを貰っただけ
- 280 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:03:33.69 ID:9OU42qF00
- つかフランスのバカはなんでオランドみたいな空爆馬鹿を
いつまでも支持してんの?脳みそないのか?
- 281 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:03:42.88 ID:zideWTia0
- >>258
だからその大義を示したいなら、あんな嗤いながらなぶり殺す動画なんて上げたら反感食らうだろう
色んな処刑をショーのように見せつけて、それで共感が得られると?
- 282 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:04:06.72 ID:wOJzryUu0
- クルドが相対的に勢力を伸ばしてしまいそう
- 283 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:04:26.17 ID:EuqL2ldx0
- >>273
なぁお前はころころ用語変えてるけどさ
自国民なのか一般市民なのかどっちだよw
反政府軍の一般市民が巻き込まれて死ぬのは内戦なんだから当然だわな
一方でアサド側の一般市民も反政府軍やISの攻撃で巻き込まれて死んでるわけ
あの地域で戦闘している勢力でISとアサドは悪で反政府軍は正義みたいな
アメリカの垂れ流す情報信じてるお前ってほんと平和脳だな
ボスニア紛争でセルビアだけが残虐行為してたといまだに思ってるようなレベルだろ君?
- 284 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:04:44.49 ID:yrTAwo+y0
- アメリカを戦争犯罪で裁く時が来た
- 285 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:04:46.07 ID:P7g4jEF90
- >>268
そらISISは英米仏独から常に要員が補充されてるからなw
- 286 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:05:35.76 ID:EbZ6qcJS0
- イスラム国とネオナチとネトウヨが結託しそう
- 287 :さざなみ:2015/11/18(水) 03:05:43.54 ID:zI7oHI1I0
- ドサクサに紛れて、ロシアがアメリカやフランスと同盟結びそうだな。
- 288 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:06:39.40 ID:5xNbJ8u/0
- >>281
中東問題の本質の話で欧米批判したらISに共感してる
みたいなネットの頭の悪い意見には呆れちゃうなぁ
ISなんかに共感するわけもね〜し欧米に共感するわけもねーだろw
- 289 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:06:47.65 ID:dVkde7zK0
- シリアもイラクもみんな消滅してしまう
- 290 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:07:01.35 ID:XwurZkYA0
- >>266
は?
フランスは少女を政治利用した挙句
火炙りで殺した国だろ
欧州はキリスト教圏なのでどこも根っこは同じ
- 291 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:07:05.91 ID:sDtvY6mI0
- >>281
西側の価値観倫理観で考えてもだめなんじゃないの
ムスリムの共感は得られるからやってるんだと思う
- 292 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:07:39.82 ID:wOJzryUu0
- >>281
そこまで追い詰めてしまったとも言える
イスラム国の行政を担ってるのは旧フセイン政権の官僚だそうだ
在りもしない大量破壊兵器を口実にアメリカに侵略されて家族を殺されでもしたら頭もおかしくなるわな
- 293 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:07:40.96 ID:ur2Z/e4b0
- おまいら、面白がって見ていられる状況じゃないんだぜ!
ロシアがフランスとつるむと、ドイツは益々アメリカと遠くなる。
頼みの綱はイギリスだが、そこには中国が猛チャージしてる。
これは日本にとって、中露を後ろから挟む親米勢力が抜け落ちることを意味する。
深刻な事態だ。
最低、中露面に落ちるのを食い止めないといけないのがイギリスだ。
- 294 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:08:21.60 ID:/D5Mpg5m0
- >>1
シリアの内戦・騒乱でアサド政府軍による市民弾圧で破壊された町を、
アメリカやフランスなどの欧米が空爆して壊したと捏造する「 ニュース嫌儲板 」の一部住民・・。 ↓
【画像】 欧米の空爆でめちゃくちゃになったシリアの町並みが酷い
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1447769365/
http://pds.exblog.jp/pds/1/200809/28/85/e0116485_18554712.jpg
↓
http://static3.businessinsider.com/image/51910e14ecad046e01000007-538/homs-syria.jpg
- 295 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:08:43.42 ID:NN6c7x8m0
- 結局ここ20年位で移民受け入れすぎた欧州各国は
イスラム系のテロが起きてももう手の打ちようがないんだよな
今更移民を追い出すわけにも行かないしな
- 296 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:08:50.71 ID:nJff60/g0
- >>1
クリミア戦争ではみんなトルコ側に着いたのに
今回はIS(トルコの傀儡)側が包囲されるんやねw
- 297 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:08:56.38 ID:pdKyoL3m0
- >>280
パトラッシュとかがいたベルギーとは 全々違う方向に
戦闘機が飛び立っていったのが
なんだかなー って感じはしたな
- 298 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:09:53.58 ID:m/OvxGuS0
- >>293
お前みたいなネトウヨってNOと言える日本目指してたんじゃないのか?
なんでアメリカの犬に成り下がってんだよw
- 299 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:10:19.35 ID:wOJzryUu0
- >>288
それあるな
白黒善悪二元論にしたがる人に多い
- 300 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:11:10.27 ID:zSgDpykU0
- >>244
ロシアのGDPは今期-2%超の予想だぞ。
それでいてインフレ率は15%を超える勢い。
失業者は少なく見積もっても300万人で公務員のリストラまで始まってる。
本気で日本の方が経済状況悪いと思ってるなら、ちょっとおかしいぞ。
- 301 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:11:13.30 ID:UfQzsWS00
- >>295
どこも本当は泣きたいほど追い詰められてるよなあ。
- 302 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:11:44.85 ID:CsB5F79K0
- こうなるだろうとは思っていたけどな
ただプーチンが冷静に捌ききった(まだ油断は出来ないが)事についてはもう褒めるしかない
尋常な精神力ではない
ウクライナとシリアの件はどちらもひたすら我慢が必要なものだった
だが、やりきった
イスラム国はいまや欧米圏にとっても公平に見て厄介者だ
少なくともEUにとっては緊急にでもおさめないといけない問題
そうじゃないとEUが壊れるだけではすまず下手をすると欧州の中でまた争いになる
イスラム対欧州の人間というだけなら実はまだたいした事はないが
この件での意見の相違や利害の対立で欧米人同士が本気で闘争しだすと本当の意味で手に負えない
一番簡単な解決策は難民を戻す事だがそれはシリアの安定が不可欠であるが
責任主体になれそうな現地の勢力がアサド政権しか無いというだけの話
- 303 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:12:11.12 ID:ur2Z/e4b0
- >>298
別にネトウヨじゃないけど、おまいのような団塊・中国の犬に言われてもね。
- 304 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:12:27.25 ID:pdKyoL3m0
- フランスのベルサイユ宮殿
フランスの皇帝陛下の屋敷 おうちは
結構凄かったな
- 305 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:12:50.93 ID:zideWTia0
- 本質的だろうがなんだろうが、一般の国民はあんな風に自分が殺されるかもしれないと思うんだよ
- 306 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:13:24.54 ID:wOJzryUu0
- >>298
中東問題で日本は先進国で唯一中立的な立場で居られたのにな
- 307 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:13:33.95 ID:TuPztnwX0
- 現在はもう第三次世界大戦中です
- 308 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:13:48.71 ID:mg1ceNAu0
- >>299
分かりやすいからね
アメリカ映画とか殆どそうだし
最近のNHK大河ドラマも善悪はっきりさせないと視聴者からクレーム来るんだってさ
勢力や登場人物がごちゃごちゃしてて意味がわからないって
独裁=悪→だからアサドも悪い奴だ!
みたいな発想しか出来ないように情報も統制されてるしね
- 309 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:15:00.16 ID:mg1ceNAu0
- >>301
日本はわざわざこの期に及んで移民はじめてるからな
頭イカれてるよw
- 310 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:15:17.39 ID:zPJ2YxJj0
- >>276
http://www.bild.de/politik/ausland/syrien-krise/erste-umfrage-unter-syrischen-fluechtlingen-42927644.bild.html
残念ながら難民自身の大部分がアンケートでアサド政権の暴力や爆撃から
逃れてきたと答ええている
- 311 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:15:36.43 ID:+/uI8ndJ0
- ロシアとフランスが仲良くするのは悪いことではない
アメリカもいい加減民主化なんぞ諦めアサド政権を認めろw
アサド政権が完全復活すればイスラムから改宗しないシリア移民は送還
その連中がどの階層に落とされても知ったことではない
- 312 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:15:46.37 ID:Vha5LItK0
- >>215
何処かの隊が野沢菜をつけたとかどうとか言ってたぞ
- 313 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:15:49.72 ID:jx7OddvV0
- ロシアに有利な展開になってきたな。このままウクライナの一件がうやむやになる可能性もある。
- 314 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:16:01.72 ID:CyfJtlyD0
- 言う事も空爆も凄いけど、地上戦を始めるとたくさん殺されて大敗退するんだよな
- 315 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:16:05.47 ID:mg1ceNAu0
- >>303
すぐに段階だの中国の犬だの短絡的ネトウヨ発想しかできないのが哀れだねぇ
バカは死ぬまで治らないというが
- 316 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:16:08.50 ID:Z/zmCrWP0
- >>299
これだもんね
死者には哀悼の気持ちは持っても、フランスには1ミリたりとも同情できない
悪魔のようなフランスによるシリアへの蛮行の数々
まず第一次世界大戦後にはシリアの地を英国との密約で、アラブ人を裏切りいきなりアラブ人に空爆し、フランスの植民地と勝手にしたこと
その後、植民地自国同化政策により、イスラムの文化を無視しフランスの文化・政策を強制し、それに置き換えていったこと
また、先の二大大戦において、フランス軍として、兵を徴用し、最前線に植民地徴用兵を送り込んだこと
また、大戦後においては本国出身兵士と植民地出身兵士の保障を不当に差別し続けたこと
植民地シリアにおいて、フランスに都合の悪い政治組織は、武力で徹底的に弾圧し、フランスに都合の良い現アサド政権の土台を創ったこと
なお、このときも空爆
また、アサド政権のアッバース党は後にイラクフセイン政権の礎を築く
フランスのシリアへの悪行はこれだけある
このような歴史的背景の上に今日のシリアの混迷があり、結果として、非人道のISISなる似非イスラム狂気集団を生むことになる
そして今日も、国際法上違法な空爆をしている
シリア政府の承認を得ていないのでこの軍事作戦は侵略
フランスは侵略国
フランスの罪過は非常に大きい
- 317 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:16:38.40 ID:RWsjeGHH0
- ちょw 便乗かよw
ずっと墜落の原因不明と言ってたくせに、フランスが空母出したとたん「墜落原因もテロでした」とかw
恥ずかしくないんか
- 318 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:16:40.32 ID:CsB5F79K0
- 今回のフランスのテロがどこかの勢力が手を貸した可能性は多分にある
派手すぎるからなw
うじゃうじゃと今になって捕まってるがこの半分も少しでも関与していたなら
「何故途中で介入できなかったのか、その方がおかしい」
と言える
まるで捜査当局の動きが読まれていたり撹乱でも受けていたかのようだ
ドイツとフランスの親善試合の近くで爆発と聞いた時、そりゃ変だろと思ったがこうなってしまったからな
あそこは別に警戒を然程元々といてないのに
オランドがこんな事になると知らされていたならともかく本気で知らなかったらキレるだろうし
キレないようでは責任ある政治家とはいえないw
で、本当はどうだったのというお話でもある
- 319 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:16:56.18 ID:d0eAngdo0
- 西側がアラブの春と呼ぶクーデターで自国民に砲撃を加えたのはカダフィーとアサド
ムバラクでさえ躊躇した
それ以前からシリアはきな臭かったが、組織的に武力による攻撃を
先に仕掛けたのはアサドだろ
内戦状態になったら非戦闘員の市民が巻き込まれるのは当然だからこそ
退き時を誤ったのはアサドだろ
- 320 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:17:41.74 ID:mg1ceNAu0
- >>306
アメリカが反政府軍支持してる以上は「アサドでもいいんじゃないかな?」
なんて言えるわけもないが、せめて首突っ込まない選択肢はあったわな
遺憾の意だけ出してりゃ良かったわけで
- 321 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:17:54.11 ID:3wm4lJvr0
- 6月9火曜日
>県道を走行中の1427分に脇道から待って居たかのタイミングで大須賀降板のスクーターのお巡りが出て来た。
>
>そして1450分駅前に着いたら速攻今日もしっかり職場同僚さんの車輌にぴったり前に付いて浜松5216なセダンなパトカーが現れ、3分後にバイクのお巡りが現れ同じ方向へ向かって行く。
>
>6月8月曜日1406分にも今日と同様で同僚さんの車輌前にぴったり付いてスクーターの体型がメタボなお巡りが自分の前に現れた。
>そしてネットに上げた後1533分袋井、掛川市境界線辺りのバス停レーンで待機していたメガネの30代位の大須賀降板のスクーターのお巡りが自分が横を通り過ぎてすぐにターンして後ろから付いてきたな
>そして1647分1914分駅前に着く度に浜松4839袋井市消防署赤い四駆車がうろうろしてますわ。
>
>そして夜になり1945分いつもの様に改造バイクが爆音と共に4台が2台ずつに別れて直進している自分の前を直前横断して行く。どっかでも直前横断されたなマニュアルみたいだな。
>6月1月曜日
>1245分職場車庫にて同僚さんと自分は県道の方向を向いて話をしていると、今日も大須賀降板のスクーターのお巡りが明らかにこちらに視線を送り東進して行った。
>そして2、3分もしない1248分先程のお巡りがこちらを見てすぐに戻って来てたな。
>
>
>10/2にはこんなことありましたわ。
>1640分県道69号、静岡県掛川市大須賀降板の仕事を終えたらしい2台の車、紺色カローラと白いノアが自分の前に突然本線台揃って出て来ましてね、ひやひやしましたわ。
>苦情の電話入れたら間違いなく警官が2名で自分の前に出て来たこと認めてましたよ
>
>
>
>
>>ホントですかこれ?
>
>>343:03/10(日) 16:16 s3waP6Xs
>>集団ストーカーを日本全国で行える組織力を持つのは、警察以外に存在しない。
>>警察は現在全国に29万人おり、全国津々浦々までネットワークを築いています。
>>集団ストーカーはいわば監視、
>>監視を日本で行うのは、公安警察。
>>実際に手先となり、働いているのは所轄の生活安全課管轄下の防犯団体。
>>公安警察は日本全国で2万人。警察大学校でも、警察は国体を守ることが仕事であり、一人二人死んだ所で関係ないと教えている。(公安警察スパイ養成所 島袋修)
>>公安警察は、もともと監視対象者を発掘し監視することが
>>仕事であり、監視対象者が存在して、初めて予算を請求することができる。
>>しかし、90年代に入り、共産党や極左団体を対象にしていたが、冷戦後はもはや壊滅状態になり、監視対象者が激減することとなった。
>>ジャーナリストの青木理氏も言うように、敵が存在しなければ、組織を存続させることはできない。そのために、新たな敵が必要となった。
>>当初はオウム真理教等も計画したが、政権与党である公明党の存在を考えると、宗教団体を対象にすることは難しい。
>>そのため、防犯という新規成長分野を作り出し、防犯ネットワーク不都合な人間の情報を集め、社会的地位も低く工作対象者に設定しても問題になりにくい人間を、防犯(監視)対象者に設定した。
>>こうすることで、新たな活動を生み出すことができ、企業がリストラをする際等に協力をすることで、天下りの見返りを確保することにもつながった。
>>さらに、『報道されない警察とマスコミの腐敗』や『本当に悪いのは警察』(寺澤有)、『なぜ警察官の犯罪がなくならないのか』飛松五男にあるように、新たな裏金を生み出す資金源ともなった。防犯協力者に謝礼を払うという名目で裏金を作り出している。
>>日本の裏社会の全ては、警察の犯罪特権に他ならない。
>
- 322 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:18:03.22 ID:wOJzryUu0
- >>308
物事をシンプルに捉えたほうが脳の負担は減るもんな
でも本質的にシンプルでない問題をシンプルに捉えてしまうと間違った判断をしてしまう
ネトウヨというかレイシストがそれ
- 323 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:18:40.36 ID:CsB5F79K0
- >>319
その自国民の内実がイスラム国やヌスラ戦線みたいなものだったのだろう
というのが、今になってわかるわけだよ
四方八方に噛み付いてる狂犬たちだ
遠慮は無用だ
- 324 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:19:07.82 ID:Ukj4hfbB0
- EUは大量の難民流入でビビったんだよ。
人権人権っていってたから国境遮断や強制送還もできないし。
こんなことならシリアはアサドでもいいからとりあえず安定して
これ以上難民流出をやめて欲しいのが本音
そこへロシアが参入してきたけど内心助かったと思ったんじゃない
- 325 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:19:27.34 ID:F4b/Uh0n0
- エジプト、旅行者の五人に一人はロシア人だったから
ロシア-エジプト間の飛行機が休止して死にそうだお…
- 326 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:19:32.90 ID:Q5mAuZ1o0
- >>310
アサド政権が爆撃してる場所は反政府軍の支配地域
反政府軍がいなければ難民は発生しなかったということ
そもそも難民申請しに来てるのに「いや別に何も被害受けてないけど
この気に便乗してドイツに移住したい」なんて言うわけないわな
- 327 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:19:34.39 ID:T98UW0tT0
- >>215
自衛隊はもう米軍との共同作戦の準備をしてる。
しえるんだが、オバマは出てこんし、中共を押さえる
のが仕事。中東にいく時はコマツの重機を持って
インフラ整備だろう。何時になるかわからんが。
- 328 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:19:42.39 ID:ZqzbFhWxO
- >>319
そのままアサドに砲撃させてイスラム過激派を殲滅させていたら平和だったよね(ニッコリ
- 329 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:19:50.87 ID:X+V9tQIK0
- こういう大国どうしが組む時は日本も出遅れないようにしないといかんわな。
何十年単位の国益を左右する。イスラム国に武器を流している中国がババを引いた可能性が高い。
北清事変
http://movie.geocities.jp/r_groop_zzz/12_Hokushin.html
- 330 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:20:02.04 ID:wOJzryUu0
- >>320
プラントやインフラ系の開発協力やら日系企業の努力でせっかく親日派も多かったのにな
- 331 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:20:11.95 ID:RWsjeGHH0
- おそロシアって本当なん?
一人じゃ何も出来ないヘタレにしか見えんのだが…
空母ぐらい自前のがあるだろうが
- 332 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:20:56.34 ID:d0eAngdo0
- >>323
ISがシリアに入ってきたのは内戦後の話だよ
- 333 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:21:35.12 ID:CsB5F79K0
- イスラム国についてはただ一言だよ
「とっととくたばれ」
なんだよ
他のイスラムにもひたすら迷惑なんだからな
綺麗に駆除しないと駄目だよ
同情の余地とかあると思ってるのか?
- 334 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:22:18.24 ID:uPX7pxmo0
- >>269
どのラインまでが効果的かなんてわからんだろ
やるなら徹底的にはどの世界でも共通だしな
- 335 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:22:40.05 ID:CsB5F79K0
- >>332
引き込んだ連中がいるだろ?
それはスンニ派
もっというとワッハーブ派
やっぱり一緒なんだよ
アルカイダもこの系列だから
全員始末して欲しいものだ
- 336 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:23:21.87 ID:QtEKxoT/0
- >>325
エジプトはアラブの春で政情不安になってテロが頻発してるから
欧米からのツアー客とか激減してるんだよな
- 337 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:23:57.60 ID:zPJ2YxJj0
- >>326
だから反政府軍も一般市民も無差別攻撃してるってことだろ
無差別攻撃の言い訳まで反政府軍のせいにするのはキチガイだぞ
- 338 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:24:15.53 ID:Z/zmCrWP0
- そもそもフランスはちょっと前までアサドを国賓待遇だったわけで
二枚舌ぶりはキチガイと言ってもいい
- 339 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:24:38.90 ID:DgyZFc3b0
- >>323
それはまったく違う
シリア騒乱当時アサド政権に弾圧されて犠牲となったのは非武装の民間人だった
そういった真の意味での穏健な反体制派が弾圧され消えていった結果
アルカイダやISのような狂信者集団が台頭していった
この事実はアサドを支持する青山のような学者ですら認めている
アメリカは最初の段階でシリアに介入しアサド政権をつぶすべきだったのに
それを躊躇した結果が現在の混沌だ
- 340 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:24:42.17 ID:tLgjoWhA0
- アメリカ痛いミスだな。
- 341 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:25:03.30 ID:YkPAUIqm0
- 米英仏露が組むって久しぶりじゃないのか
- 342 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:25:04.19 ID:wOJzryUu0
- >>333
イスラム国っていうが、旧フセイン政権の官僚が行政をやってる半国家だよ
でなきゃあんなに大きな地域を支配できない
大量破壊兵器もないのにイラク侵攻したアメリカのせいでできた
- 343 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:25:08.49 ID:bxIF35yV0
- >>330
小泉とか安倍とか威勢はいいが何の解決策もないからね
小泉なんて今更「原発問題で騙されてた!」とか言い訳してるけどさ
こいつイラク戦争支持でも失敗してるしほんと無能w
- 344 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:25:47.30 ID:I+buGIHP0
- 噓つき豚ロシアが一番テロっぽい存在ですが・・・
仲間探し?糞プーコロ?
- 345 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/11/18(水) 03:26:12.92 ID:Or/h526y0
-
へ? お前らが影で糸を引いてたんじゃないのか?
陸揚艦の仕返しだったんだろ? アレは。
- 346 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:26:13.45 ID:Gsa6ugh70
- どういうことなの…
- 347 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:26:15.25 ID:CsB5F79K0
- >>337
フランス軍やフランス政府にテロを起こした訳でもなく一般市民をターゲットにした
そういうイスラム国とその同調者はあまり同情できないのだよ
反政府軍がそこまで同情的ならウクライナの親露派みたいに住宅密集地を避けて布陣すればいい
だがウクライナでは政府軍が空になってる街を砲撃したので意味がなくなったけどなw
- 348 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:26:21.27 ID:wOJzryUu0
- >>334
皆殺しにするのか?
酷いやつだな
- 349 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:26:48.74 ID:Z/zmCrWP0
- >>344
一番テロリストっぽい存在
それはフランスだろ
- 350 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:27:17.35 ID:+hF+3udK0
- 常任理事国やりたい放題だな
- 351 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:27:43.86 ID:qxUfUoSx0
- >>335
そもそもシリアのISを育てたのはCIAとサウジアラビアだしなw
>>337
お前みたいに【アサドが無差別に】とか強調してる奴は信用性ゼロなんだよw
シリアで戦ってる3勢力は全てが一般市民犠牲にしてるわけ
アサドがどうとかどうでもいい話
- 352 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:27:44.19 ID:IPX8ywpi0
- そういやロシアとフランスって何かと縁あったっけか…
- 353 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:28:10.94 ID:+DQNB/AQ0
- あらゆる手段でロシアの立場を擁護する団の居住地はココ
- 354 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:28:20.89 ID:ZqzbFhWxO
- >>339
アサド政権潰しても今の泥沼の状況になるだけでしょ
アサドに引き続き弾圧して貰えば平和は維持できたよね
- 355 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:28:44.39 ID:CL4g4spX0
- 地上軍というより小規模の地上ゲリラ部隊を空中投下した方が早いんじゃないか
- 356 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:29:09.15 ID:IFQiM6zS0
- 共通の敵ができると仲良くなるってやつか
- 357 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:29:19.30 ID:ur2Z/e4b0
- なんか、中露シンパ、ネトウヨ認定団が湧いてるな。
- 358 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:29:24.79 ID:+iWmE+jl0
- 仲間だもんげ!
- 359 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:30:08.76 ID:einHpTMS0
- >>350
中国以外全部中東にクビ突っこんで戦争はじめてるからなw
国連の事務総長は不正蓄財ばっかしてるしw
国連なんかで議論するより常任理事国だけで話し合ったほうが話が早い
- 360 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:30:21.30 ID:pdKyoL3m0
- 「フランス」「ロシア」「日本」 「アメリカ」
- 361 :2channel News Navigator:2015/11/18(水) 03:30:39.52 ID:RXmnGXij0
-
第2次世界大戦時、パリ市民はドイツに攻め込まれたとき
「こんな美しい花の都パリを交戦で破壊するくらいなら無血占領を望む!」
とし、ドイツにあっけなく占領されたんだけど、このことをパリ市民は誇りに思ってるんだよね
だから、パリ市民は今回、激怒しているんだよね
でも、シリアは空爆でもう破壊されつくされてるんだけどね
世界中の99%の人は本音ではこう思ってるだろう
「どっちもどっち、権力者の無駄なプライドの為に戦争するなら南極ででもやってくれ」
- 362 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:30:39.93 ID:CsB5F79K0
- >>339
で、どれだけ死んだ?
銃撃で
何万人死んだのかね?
- 363 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:30:51.28 ID:Z/zmCrWP0
- とにかくシリア政府アサド政権がISを討伐するなら、これが最高の結果
クルド自治区ができればなおいい
ロシアが正しかった
アメリカ・イスラエル・フランス等国際金融ユダヤ資本サイドの支援する自由シリア軍のようなISより残虐と言われるテロリストの混成体は、民主主義の担い手としてはアサド政権以上に最も不適格
- 364 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:31:14.77 ID:uVmLD5a60
- >>352
両方とも国王ぶっ殺してるからな
- 365 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:31:38.42 ID:/l9yt0Rg0
- アフリカ大陸の形変わりますかね?
- 366 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:31:39.43 ID:H+SwTU9m0
- まぁイスラム国も露仏米が参戦してきてるから
日本なんか狙う余裕はないだろうな
そういう意味では間違えても中東に自衛隊をどんな形であれ送らないことが重要
- 367 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:32:18.33 ID:uPX7pxmo0
- >>361
それでもなくならんからな
- 368 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:32:29.83 ID:wOJzryUu0
- >>363
クルド自治区なんて新たな紛争の火種だよ
- 369 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:32:41.90 ID:Q1Qx8Lcr0
- いまは感情が高ぶって共鳴してくれるとこになびいてるかもしれんけど、痛い目みるぞw
- 370 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:32:52.98 ID:CsB5F79K0
- イスラエルと懇意としか思えないイスラム国が叩き潰されるのは見てて気持ちがいいよ
ただあいつらは懇意の連中と同じく基地外だからな
なにするかわからんとは思っていたがフランスでやりやがった
- 371 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:33:09.45 ID:zPJ2YxJj0
- >>347
は?
反政府軍とISが同調者だって?
もう少し事実確認をしてからレスしたほうがいいじゃないかw
- 372 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:33:16.70 ID:/Lg0lfKy0
- そういえばロシアが買おうとしていたフランス製の揚陸艦
仏側にキャンセルされてたっけか あれロシアに売られるよ
で 北方領土にでも配備されるんだろ
クソフランスなんてそんなもんだ
- 373 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:33:19.02 ID:xBYthyRu0
- 結局アメリカが反政府軍の支援やめれば
アサド政権軍とロシア軍でシリアのISも掃討できるんだよな
今はアメリカが反政府軍使ってアサドやロシアの邪魔してるから
- 374 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:33:29.31 ID:T98UW0tT0
- >>366
焼きそばパン係とかやらされるかもな
- 375 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:33:49.55 ID:I+buGIHP0
- イスラム教国なんだから ISが似合ってるんだよ一番
噓つきエタチョンロシアとかフランスとか 出てくるなよ豚
- 376 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:34:19.08 ID:3VXU0rDE0
- フランスはウクライナの件があってもロシアに武器を売ってたもんな
同盟国と言っても差し障りは無いだろう
- 377 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:34:39.59 ID:u0m/5xqS0
- >>368
トルコが困るだけでイラクもシリアも面倒なクルド人切り捨てて楽になると思うよw
もうイラクもシリアもクルド人統治なんて出来るような力がないからね
- 378 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:34:40.59 ID:d0eAngdo0
- >>361
確かに誇りに思ってるんだろうけど、ビシーは枢軸側に抱き込まれ
ドゴールはさっさとイギリスへ逃亡しただけだからなw
- 379 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:34:42.56 ID:+DQNB/AQ0
- あることないこと書き散らかしながら
あらゆる非人道行為をお互い様理論で正当化しようとする
ミトロヒンチック擁護団の布陣地はココ
- 380 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:34:56.66 ID:wY37LA9r0
- ロシアはやられても冷静だが
フランスは感情的になってる印象
- 381 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:35:35.15 ID:CsB5F79K0
- >>371
実際同調してるじゃないかw
外側から見るとそういう風にしか見えないんだよ
なにしろその反政府軍から次々とイスラム国に投じるのが増えたと
これは欧米の報道にもよるものだ
- 382 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:35:45.74 ID:Xv97jekV0
- リップサービスというより、つり橋効果って感じか?w
危機的状況の最中で目的を同じとする他者が友人に見えてしまうという
ロシアはどこまでいってもロシアだぞ
- 383 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:36:21.83 ID:iHOyFype0
- 移民というか偽装難民というか態度悪過ぎなんだよ
テロリストは今回ヨーロッパ入りした難民かどうかは関係無い
移民難民テロリストが全部一まとめで忌み嫌われてる
てめーら全部死んじまえ、みたいになってる
戦火を逃れ取るもの取らず着の身着のまま命からがら逃げ延びてきた
とか掛け離れてるし、俺様は難民だぞカスみたいな国に入れるな
ドイツ以外認めない、ドイツに入国させろ馬鹿タレ!みたいな態度
あれが効いてる
- 384 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:36:25.20 ID:Z/zmCrWP0
- >>368
クルド人は今のままでもダメなんじゃないか
>>373
サウジアラビア・カタール・イスラエルとイランの抗争を利用して欧米が介入しようとし過ぎたな
引っ込みがつかなくなってるだけ
シリアアサド政権後の構想なんかフランスもアメリカもイスラエルも持ちあわせてはいないのだから
- 385 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:36:29.53 ID:SpPsto9u0
- ムスリムを頃せ!!!
- 386 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:37:06.61 ID:YkPAUIqm0
- >>377
クルド人問題はイランやアルメニアも関わってくるでしょ
山地とかに住んでいるから水源地なんだよな
そういうのもあるから難しいんじゃ
- 387 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:37:26.88 ID:/Lg0lfKy0
- 元々 フランスとロシアは仲悪くないだろ
国旗似ているし、ドイツに蹂躙された仲だし
- 388 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:37:46.57 ID:wOJzryUu0
- >>383
一部を見て全部を判断するとオバカなレイシストになるよ
- 389 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:37:57.65 ID:I+buGIHP0
- だいたいISには豚プランスとか豚ロシアからの戦闘員多数
なんやぞ それの意味考えろ白豚ドモ 嘘ばっかりつきやがってチョンかw
- 390 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:38:11.87 ID:zPJ2YxJj0
- >>381
外側から見ると?
ああ君の個人的な妄想ね
んなもんに付き合ってる暇はありませんのでw
- 391 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:38:12.85 ID:Gsa6ugh70
- >>359
それは事実そうなってるでしょ?
国連通して接触して云々とか、国連を叩き台に和平を模索するとか近頃とんと聞かない。
ま、国連は国家間を想定しているので超国家的な原理主義イスラム過激派なんて存在は対象外だろうがね。
- 392 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:38:33.77 ID:Z/zmCrWP0
- フランス同時多発テロ犯人にアルジェリア系の人物がいた
アルジェリアといえばフランスの旧植民地で、背景が複雑怪奇
欧州は旧植民地からの移民を低賃金労働力として常に必要とし、受け容れてきた
ISというのはその子孫が強力な差別の社会的不満から中東回帰して新興武装勢力化したんだろう
イラクやシリアの混乱によっていきなり現れたのでなく、素地が歴史風土にあったわけだ
アルジェリアでは1990年代選挙で合法的に政権とった勢力があるが
それを軍事クーデターで崩壊させたのが欧米
その上欧米支援の政権が粛清まで始めたからアルジェリア系のテロ組織が増えるのは当然
英国資本に追従していた日揮の日本人社員がアルジェリアの過激派に殺されたのはそういう背景
アルジェリアでは石油利権はテロ組織の完全なターゲットだから
リビアは何の考えも無くカダフィを倒したら、今もなお内戦が止まらない
ここに空爆した中心はやはりフランス
シリア、マリ、それ以前にはアルジェリア、リビア
恨まれるに決まっている
- 393 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:38:35.83 ID:51518oCC0
- やる側の理屈だなぁ
やられる側にとっては、どっちも同じ
- 394 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:38:45.44 ID:wOJzryUu0
- >>387
王族殺した仲間だもんな
- 395 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:38:46.50 ID:3gxlYFtA0
- 結局軍事作戦という名の侵略行為で空爆して一般市民死なせても責任は取らない欧米
その犠牲者の家族がテロリストになって欧米で自爆攻撃したらテロだと非難
先に手を出したのはどっちだって話だよな
仮にイラクに欧米を直接攻撃できる兵器があってワシントンやロンドンを攻撃したら
戦争だから仕方ないで済むのかねぇ
自爆攻撃なんてのは弾道ミサイルで攻撃するのとアラブ側にしてみれば同じなんだよ
- 396 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:38:57.44 ID:ZqzbFhWxO
- >>379
非人道的行為が許せないとか偽善はどうだっていいんだよ
シリア内で非人道的な弾圧があろうがなかろうが日本と世界全体が平和ならそれでいい
お前みたいな人道云々いうやつがシリアを目茶苦茶にしてISISを台頭させたと言っても過言ではない
- 397 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:39:03.44 ID:CsB5F79K0
- ちなみにイスラム国は事実上「スンニ派」で「ワッハーブ派かそれに近い主義」じゃないと入れないからなw
そこがポイントだ
そしてシリアの反政府軍からは殆ど満遍なくどこもイスラム国やヌスラ戦線への参加者を出してる
これは同類項と言われてもしょうがないのだよ
- 398 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:39:46.23 ID:DgyZFc3b0
- >>362
正確な数などわかるはずもないが少なくとも数千人の犠牲者がでた
これ以外にも一万人以上がアサド政権に拘束され消息を絶っている
https://now.mmedia.me/lb/en/archive/almost_3000_missing_in_syria_crackdown_ngo_says#ixzz1TTNgLD2t
- 399 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:40:29.90 ID:Yq/P7DpZO
- しかし遺跡はいまどうなってんだ?
- 400 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:40:33.49 ID:hAv3xATd0
- うわ…便乗商法やん
- 401 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:41:00.76 ID:I+buGIHP0
- マレー機撃ち落してシランプリの豚ロシアが一番テロリストだろ
あほか 噓つきエタチョン豚ロ
- 402 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:41:00.88 ID:+DQNB/AQ0
- うわぁアンカレスされた〜
気をつけろ!擁護されるぞ〜
- 403 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:41:12.18 ID:3gxlYFtA0
- >>384
むしろアサドが何とか踏ん張ったおかげで解決の可能性が残ってるって感じだなぁ
もし反政府軍がアサド政権倒してればダマスカスで何万人虐殺されたんだか考えただけでも恐ろしいわ
まともな政権運営能力も存在しないしイラクみたいになってたのは間違いない
- 404 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:41:33.25 ID:XwOpDqq50
- こうコロコロ状況が変化すると、株やFXの読みが難しい。
- 405 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:41:35.33 ID:CsB5F79K0
- >>398
また例のNGOじゃんw
そこは嘘つきまくるから駄目だよ
アサド政権によって虐殺された村があると言って吹きまくり日本でも報道されたが
後にアサドと同じ宗派の村だったとわかり、民兵も正規軍もそこにいなかったのが確認されたが
その後はほっかむりして逃げたところだ
説明も無く
駄目だな、ソースにならん
- 406 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:41:42.39 ID:Q1Qx8Lcr0
- プーチン「これでロシアでの支持率は間違いない。楽勝w」
- 407 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:41:53.89 ID:YEDvB2DX0
- >>398
ぶっちゃげ国が滅ぶよりその頃のが良かったねってゆう
- 408 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:42:29.19 ID:wY37LA9r0
- プーチンの同盟って
日本みたいにべったりじゃなくて
いつでも解消できる自由度がある
- 409 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:43:15.18 ID:Z/zmCrWP0
- フランス人:「「「「「私達は何も恐れない!!」」」」
↓
『pan』
↓
フランス人:「「「「「ギャァァァァァァ! 逃げろぉぉぉぉ!!」」」」
- 410 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:43:43.20 ID:3gxlYFtA0
- >>391
本来国連決議に基づかないアメリカのイラク侵攻の時に
国連はアメリカを非難してイラク侵攻を止めるべきだったんだがね
あんな主権国家に対する侵略行為を認めたことで国連の権威は失墜した
アラブの春でリビアに英仏伊が空爆したのも明らかな国際法違反だし
もうメチャクチャなんだよ
- 411 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:44:01.01 ID:ZqzbFhWxO
- >>398
アサド政権がそれだけイスラム過激派やISIS予備軍を押さえ付けてくれて平和を維持してたってことだな
- 412 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:44:22.45 ID:iHOyFype0
- >>388
レイシストのレッテル貼って勝ち誇る段階じゃない
実際空爆が始まってるどころか強化されてる
てめーら全部死んじまえ状態になってる
一部を見てどう思うか?とか意味分からん
ロシアとフランスが空爆強化してるのが現実
- 413 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:44:52.95 ID:3gxlYFtA0
- >>397
反政府軍に米軍が供与した武器弾薬が
そのままISに流れてることはアメリカも認めてたねw
- 414 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:45:25.00 ID:+DQNB/AQ0
- 難民何十万も出しといて正統政府づらされてもなー
つかプーチンがアサドの代わり見つけてくるのが一番簡単なんだけど
- 415 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:45:27.43 ID:Z/zmCrWP0
- チェロを弾く人のことをチェロリストと言い間違えるのだけはやめて欲しい
- 416 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:46:08.18 ID:qMKVI8Nm0
- とうとう入り込んだか?
- 417 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:46:16.55 ID:XJjBUbYJ0
- フランスはもう逃げれないぞ
- 418 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:46:54.01 ID:d0eAngdo0
- 確かにISとシリア反政府軍が共闘しようとしてる動きはあるが
あれはIS側から引き込んでると思うけどな
アレッポではヌスラとISは激しい戦闘をしてたわけだし
敵の敵は味方理論が通用しないISが共闘論を簡単に飲むとは思えないから
支配地域拡大のためにヌスラを利用してるじゃーねぇの
- 419 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:47:06.56 ID:XEeb9fY40
- これにイギリスが加われば密約で領土割当が決まっている
- 420 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:47:51.91 ID:LDM3s64J0
- 原子力空母を派遣してシリアを空爆し続けたら
フランスの国家財政に影響するくらい金掛かるけど
日本がまた肩代わりさせられそうな雰囲気があるなw
- 421 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:48:22.83 ID:qMKVI8Nm0
- ていうか、引きずりこまれたな。
みごとISIS
- 422 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:49:46.69 ID:Z/zmCrWP0
- ドイツの場合はむしろこの数年で短期在留労働外国人が激増
しているという特殊事情がある
その理由は通常スペイン等に流入していた短期労働外国人が、南欧が大不況なため比較的景気がマシなドイツにわんさか押し寄せている
それプラスで、東欧からの労働出稼ぎを解禁するEU条約を履行するために短期労働外国人の条件を緩和した
つまり南欧からの流入と東欧からの流入が同時に起きて
いるからドイツは外国人天国になってきている
メルケルが移民問題に強行路線をとれないのも、そんなことをしたらこの外国人たちの間で深刻な問題が起きかねないから
そもそもフランスはシリアの元宗主国だから
シリア系の移民は最初から居る
フランスのイスラム系は人口の1割
ここで難民排斥を支持するとISを利することにもなる
ISのようなテロリストはそうやって社会を分断させるのが目的の部分もある
だから犠牲者の数はそこまで重要な数字ではない
難民は、ISがいやで逃げた連中だから、むこうから見たら裏切り者
「ほーら、ヨーロッパ行ったってろくなことないぞ」
という立場に追い込むこともテロの目的だろう
そして周りから「こいつらもテロリストの仲間じゃないのか」
と見られていれば、
「だったら本当にテロやってやろうか」
となるのは時間の問題で、新人も育成される
移民2世3世への悪影響も出てますます社会が分断されテロが起きやすくなる
- 423 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:50:19.42 ID:DgyZFc3b0
- >>411
アサドは過激派を抑えるどころか過激派の親玉を釈放して
再度活動を活発化させている
過激派の押さえ込みに関しては死んだサッダームのほうがよほど優秀だった
- 424 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:51:04.90 ID:CsB5F79K0
- 引きずり込まれたのは確かだろうが
が
この展開は首謀者にとって予測したものであったどうか疑問だね
ロシアはフランスの軍人が恐縮するほど希望通りにやってくれる可能性が高い
それをISISもアメリカも喜ぶかどうか
むしろあのテロ自体がやらかした連中にとっては悪手だったと思う
- 425 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:52:25.00 ID:9Ww1sRI10
- >>11
米兵、サウード王族の私兵、トルコ兵
- 426 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:52:36.22 ID:pdKyoL3m0
- >>422
宗主国がシリアに 戦闘機飛ばすとか
自己矛盾
- 427 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:52:46.75 ID:tH2w+gTN0
- >>48
去年はオーストラリアG20で針のむしろだたからなw
- 428 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:52:58.09 ID:4Bw+YrMp0
- ロシア今困ってるんだよね
ニュースでも安倍とにこやかに握手してるところ映したりして孤立してないアピールに必死
- 429 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:53:44.32 ID:CsB5F79K0
- ロシアはずっと困ってるよ
事実上孤立無援だからな
それこそ神様くらいしか味方してくれないw
そういう状況だ(笑)
- 430 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:53:48.57 ID:9Ww1sRI10
- >>423
はいはい、工作員はジミン党本部に帰ろうね
- 431 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:54:40.22 ID:HM4tpW3C0
- オバマ「平和よりも大事なことがあるノーベル平和賞だ」
このせいでもうめちゃくちゃ
- 432 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:55:05.00 ID:Z/zmCrWP0
- >>423
フセインは優秀だったな
フセインを倒した勢力の無能なこと無能なこと…
- 433 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:55:10.90 ID:wY37LA9r0
- 要はアツくなったフランスにやらせようという魂胆なんだろう
- 434 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:55:42.59 ID:DgyZFc3b0
- >>424
ニュース番組で専門家が指摘していたが
フランスや今回のテロ実行犯が潜伏していたベルギーは
ISにとっては人材や資金の提供元でIS幹部はここで騒ぎが起こることを望んでいなかった
結局ISの方針を理解しないアホウどもの犯行だったことになるが
ISのひたすら憎悪と敵愾心をあおるやり方じゃこういう人間がでてくるのも必然だったと
- 435 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:56:21.82 ID:yJ297UJG0
- 墜落した旅客機の原因を爆弾と認めた当日に戦略爆撃機飛ばして、フランスと同盟軍だと?
手際が良すぎて本当にパリの件がISの仕業なのか疑わしくなるな。
水を得た魚のようなプーチン。
- 436 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:56:52.13 ID:d0eAngdo0
- ISが実現しようとしている世界は
完全に秩序を失った暴力を暴力で支配するような混沌とした世界
世界は暴力を肯定するISを、暴力でしか押さえ込めない矛盾とも
戦わなければならなくなった
- 437 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:57:10.99 ID:Z/zmCrWP0
- >>423
ロシアとしてはフランスに空爆させまくることができれば、どうせフランスに事態をおさめる能力は無いから、中東中の恨みをフランスに一手に引き受けてもらって、自分の布石を進めることができるからな
- 438 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:57:46.27 ID:YEDvB2DX0
- >>420
シリアから石油買ってないからそれは無いから安心しろ
日本はいつも通り難民キャンプで土木工事するだけだ
- 439 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:58:03.52 ID:Bde0h8AF0
- 日本はロシアの軍事力を圧倒して四島を返還させないといけない。
冷戦時代の強いロシアではないだろ。弱ってるロシアをしばかないといけない。
ロシアにシッポ振ったような態度や気持ちを持たないように。
- 440 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:58:09.53 ID:hnXvQfKr0
- >>434
その専門家って誰?w
何のエヴィデンスもなしに妄想垂れ流してる御用コメンテーターでしょw
- 441 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:59:09.96 ID:hnXvQfKr0
- >>438
石油買ってる買ってないとか関係ないからw
自衛隊出さないなら金払うしかないわな
- 442 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:59:10.02 ID:4Bw+YrMp0
- >>380
国民性なのかね
昔ソ連アメリカ戦見たときアメリカ選手は興奮して殴ったり反則してたけど
ロシア選手は意外に冷静だったのを思えてる
北の方の人は冷静なのかなと思った
- 443 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:59:19.43 ID:CsB5F79K0
- まあ微力だし何の足しにもならんだろうがw
プーチンとロシア政府、ロシア国民が今のようである以上は俺は応援するよ
俺はねw
でもただ応援するだけさ
可能な限り正直に、可能な限り誠実に、可能な限り冷静に、
ロシアの国民と国土と文化と国体を守ろうとする限り、俺は応援する
一国の施政者というものはまずそうであるべきだからな
グローバリゼーションとか豚にでも食わせるが良いよ
まずは自分の責任で守らないといけない国民と国土と文化と歴史を守るがいい
そうである限りは俺は応援する
で、多くの国民を貧困によって豚みたいにしてしまうような所は認めないよw
- 444 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:59:43.26 ID:JfnNfSfK0
- ロシアがテロの矢面に立たないように
「どうぞどうぞ」って言いながらフランスを押し出している状態
- 445 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 03:59:50.86 ID:PQyf5En30
- 難民騒動で復活した感
- 446 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:00:02.24 ID:v5p0BCyu0
- ナポレオンとアレクサンドル1世以来の同盟か
- 447 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:01:09.96 ID:4Bw+YrMp0
- >>442はアイスホッケーの話
- 448 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:01:13.98 ID:f/3K0IR+0
- どさくさに紛れて手のひら返し
- 449 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:01:23.58 ID:Z/zmCrWP0
- >>438
日本としては、ロシア国がウクライナと経済制裁、そしてシリアと3つの障害にあえいでいる間隙を突いて、北方領土に北伐の好機です
いまこそ皇軍を派遣すべき
カグツチの大火で北の地を焼き尽くせとの指令が皇軍にw
- 450 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:01:27.20 ID:DgyZFc3b0
- >>440
どっかの大学の教授だからそんないい加減な人間じゃないだろう
名前は忘れた
- 451 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:01:58.35 ID:hnXvQfKr0
- そもそもアメリカは反政府軍にアサド政権打倒させた後どうするのか何も示してないからな
イラクで民主化大失敗して内戦になって米軍撤退して逃げ出したわけで
アメリカのやってる事は自国の軍産複合体のために紛争を長期化させたいだけとしか思えんがね
今のところシリア内戦でアメリカにはほとんど被害出てないし
- 452 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:02:23.59 ID:CsB5F79K0
- >>444
そうでもあるがそうでもない
フランスという国は泥を塗られたのだよ
人が死んだという以上に
しかも結局はただのテロリストに
自分達も虐殺しているのに声明では被害者ぶる始末という二重の侮辱でもある
これに対して制裁を行わないならかえって国が割れるよ
- 453 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:02:33.01 ID:vy++nYg80
- 80人以上の死者を出したバタクラン・コンサートホール。
売却されてたんですね。それも売却された日付が911とか。
なぜかパリテロと日本が同時に追悼されてます。
なんで日本が?
14日朝、鹿児島県で発生した震度4の地震。
なぜがツイッターでは18,000人の犠牲者が出たとして全世界に拡散中。
海外有名セレブがパリで発生したテロ犠牲者と日本の犠牲者への追悼を行ったことでデマはさらに拡大しているようです。
それでパリだけでなく日本を心配する人たちの声が溢れてます。
パリと日本のためにコンサート会場の全員で黙とうを捧げるジャスティン・ビーバー
「日本では地震と津波警報、18000人の死者/行方不明者。ISISがレバノンを攻撃。
バグダッドで40人死亡。メキシコでハリケーン。パリでテロ攻撃。
2015年11月13日金曜日。この日を忘れない」
「何て恐ろしいカオスな日なの。私の心はパリと日本の人たちと共にある」
こういう海外タレント達は日本の計画の失敗に気づかずに
そのままシナリオ通りにツィートしてしまったんでしょうか。
俳優指導が行き届いてなかったので不測の事態に対応できなかった?
確かに九州西方沖地震 M7.0は、2015年11月14日早朝5時51分に起きて
パリテロは、2015年11月13日 午後9時20分頃に起きてます。
フランスと日本の8時間の時差があるので、ほぼ同時期に起きたと言えるでしょう。
もしかしたら、113は、パリと日本を同時攻撃するというシナリオだったのかもしれません。
という訳で、113のパリテロ芝居。
何を目的にやったのか分かりますよね。
今回の件で軍需産業が各社が特需に沸いてます。
レイセオン社の株価。
大幅な株価値上がり。
レイセオン社とはあのブッシュ大統領時代の副大統領チェイニーさんの会社です。
パトリオットミサイルなどを作ってる会社ですよね。
isの資金源は、武器の売買です。
- 454 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:02:51.65 ID:v5p0BCyu0
- オランドはあほすぎ
- 455 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:03:57.02 ID:Wj0/UH8L0
- 大局的に見れば今は列強間の利害で争うよりも一緒にIS潰すべきでしょ
バラけてたらいつまでたっても収まらない
これは国際世論的にもロシアに分があるんじゃないかな
- 456 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:03:59.73 ID:hnXvQfKr0
- >>450
大学の教授なんて肩書信じてるとか頭大丈夫か?
- 457 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:04:04.35 ID:UlKDwisN0
- 元々仏露は得があれば近付く関係
- 458 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:04:07.53 ID:CsB5F79K0
- アメリカがやる気が無かったんだろ?
ISIS本隊への攻撃は
なにしろサウジが怒るからな、それすると
- 459 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:04:21.56 ID:4Bw+YrMp0
- フランスは敢然と矢面に立ったけど大丈夫かなあ
観光立国なのに
農業国でもあるけど
フランス人ってほとんどが祖先を辿ると農民なんだよね
- 460 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:06:13.08 ID:hnXvQfKr0
- >>455
フランス ISを叩き潰したい
ロシアとアサド ISと反政府軍を一気に葬りたい
アメリカ ISとアサド政権を葬りたい
思惑が違うんだよな
そもそもアメリカはシリアのISに対してはアサド政権より優先順位が下だからなw
- 461 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:06:15.43 ID:LCUkP6i7O
- トルシエをフランス次期大統領に
- 462 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:06:30.86 ID:CsB5F79K0
- あまり大丈夫ではないだろうがそこはやはりプーチンの手腕に頼るしかなかろう
彼が「イスラム国のテロリストと多くのイスラムは別物」と頑として動かないなら
そしてそれにオランドが同調するならある程度は収まる
プーチンは幸いにして、彼を嫌ってる相手にも信用があるからな
こういうタイプの信用を持ってる政治家は現在殆どいない
- 463 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:06:54.47 ID:YEDvB2DX0
- >>449
北進か南進か
ご決断を!!
- 464 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:07:13.32 ID:YkPAUIqm0
- いや、ロシアの旅客機墜落は英米もテロの可能性を示唆していたろ
- 465 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:07:15.57 ID:GKfgBw170
- テロリストと対話をとかあほなこといってるのは日本の一部の馬鹿だけやな
- 466 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:07:20.64 ID:DgyZFc3b0
- >>456
そりゃここの名無しの言うことよりかは大学教授の言葉のほうが重みはあるだろう
まあ、それ以上に言っていることが筋が通っていると感じたから
なるほどと思ったわけだが
- 467 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:07:21.70 ID:rLcY/d5S0
- もう最近気持ち悪いわ
アメリカがキューバ
シナが台湾
ロシアがフランス
に近ずいて、みんな必死だなwwwww
いままでのイキってた歴史なんだったんだボケが
さっさと隕石降って来い!!ホントくだらねぇわ人類史
- 468 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:07:24.25 ID:kplKSHVh0
- >>286
それ僕の肛門が結託しそうと同じレベルw
- 469 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:07:34.25 ID:pdKyoL3m0
- フランスの皇帝陛下の元屋敷で
オランドさんが 戦争宣言するとか
なんだかなー? って感じはした
- 470 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:07:36.77 ID:RIF1g25b0
- >>4
シリアがなくなる=シリアが米国陣営に入る
- 471 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:07:56.54 ID:hnXvQfKr0
- まぁ今後は欧州がもう「アサドでいいから早く内戦終わらせてくれ」となって
アメリカが孤立する流れだろうな
難民とテロで欧州の価値観が崩壊寸前だからな
- 472 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:08:01.61 ID:YEDvB2DX0
- >>441
シリアの正常化で得るメリットないのに金渡すはずないだろ
統失は書き込むなよ
- 473 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:09:33.24 ID:4Bw+YrMp0
- >>458
アメリカ狡いよねー
いけ好かん国だ
- 474 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:09:53.30 ID:iHOyFype0
- 国連で動議かけて多国籍軍による平和維持活動とは程遠い
各国がそれぞれの都合でターゲットを決めて爆撃してる
てめーら全部死んじまえ状態、横柄な態度で受入れ側を
困惑させてたし空爆に入る前に事件とか頻発してたんじゃないの?
で空爆、それに対するテロ、空母派遣で空爆強化、シリア空爆は正義
ロシアであれシリアを空爆すれば正義を行う同盟国、みたいな感じ
落とし処が全く見えない
- 475 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:10:05.15 ID:+DQNB/AQ0
- アサド後のシリア?メルケルがいるじゃねーか
ものすごい支持だっつう話だろ
難民軍を率いて凱旋すりゃいいんだよ
- 476 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:12:43.98 ID:RIF1g25b0
- サウジアラビア、5年以内に金融資産が枯渇するリスク−IMF
2015/10/21
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NWK2E06TTDS601.html
中国と共倒れの道を歩むサウジアラビア原油安の継続で経済が窮迫、このままで政変も2015.11.14
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/45256
サウジアラビアが今年すでに151人を処刑 過去20年で最高
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000095.000005141.html
外国籍の人びとに対し、死刑が極めて偏って適用されている
シーア派の反政府勢力を弾圧する手段として死刑が利用されている
イエメンでサウジアラビア主導の連合軍がクラスター爆弾を使用か
http://www.sankei.com/economy/news/151106/prl1511060147-n1.html
イエメンで、サウジアラビアが食糧支援を載せた車両を爆撃
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/59710-イエメンで、サウジアラビアが食糧支援を載せた車両を爆撃
サウジアラビアとロシアの亀裂拡大
2015/11/06
http://japanese.irib.ir/news/commentaries/item/59564-サウジアラビアとロシアの亀裂拡大
サウジアラビア=ポーランドに原油を初輸出―シェア確保で新市場の開拓か
https://www.rim-intelligence.co.jp/news/select/category/feature/article/594757
ポーランド=ロシアヘイト国
サウジアラビアの戦闘機によるイエメンの病院への攻撃(音声)
http://japanese.irib.ir/news/本日のトピック/item/59297-サウジアラビアの戦闘機によるイエメンの病院への攻撃
サウジアラビアの攻撃で、イエメン人6千人以上が死亡
2015/10/31
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/59399-サウジアラビアの攻撃で、イエメン人6千人以上が死亡
アルカイダがイエメンでサウジアラビア軍部隊と協力
2015/11/03
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/59485-アルカイダがイエメンでサウジアラビア軍部隊と協力
サウジで政府契約業者への支払いに遅れ、原油安で−関係者 (1)
2015/10/19
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NWGBX66S972E01.html
原油価格下落の影響で2009年以来の財政赤字に陥っているサウジアラビアは、
政府の契約業者への支払いを遅らせている。事情に詳しい関係者3人が明らかにした。
、、、とまあ、たぶんISを一番支援してんのは焦るサウジ、
イエメンやポーランドも支援してんじゃないかね。もちろんロシアもアメリカも。
ISは敵対しあう各国のエージェント。
- 477 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:12:44.31 ID:4Bw+YrMp0
- >>461
G20にオランドの代わりにファビウスが出てたけど
オランドより貫禄あったな
オランドってほんと貧相なんだから
- 478 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:13:19.28 ID:hnXvQfKr0
- <パリ同時多発テロ>仏大統領、対テロ戦で憲法改正へ
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6181223
◇過激な思想を持つモスクの閉鎖の検討も 【パリ賀有勇】パリ同時多発テロを受け、
フランスのオランド大統領は16日、テロ攻撃に柔軟に対応するため、
非常事態宣言によらなくても強力な治安対策をとれるよう憲法改正に乗り出す方針を示した。
また、国内のテロ対策を強化するため、危険人物を国外に迅速に追放したり、
過激な思想を持つモスク(イスラム礼拝所)の閉鎖を命じたりすることの検討を始めた。
予想通り911後のアメリカみたいになってきたw
ISの思う壺だよなw
これでフランス国内のイスラム教徒が不満を持ってまたテロの温床になるわけだ
- 479 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:13:58.41 ID:UlKDwisN0
- オバマもいい加減更地にする覚悟決めればいいのに
- 480 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:14:36.92 ID:4Bw+YrMp0
- >>474
国連がまとめきらんというか何にもしない
- 481 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:14:57.57 ID:RIF1g25b0
- >>479
もう手遅れ
世界中にシンパが生まれてるよ、、
- 482 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:15:27.64 ID:qMKVI8Nm0
- ISがかたまってくれたら大きいの落とせるけどなあ
- 483 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:15:41.01 ID:WC/YrVRv0
- FUCK THE ISIS
- 484 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:17:33.73 ID:RIF1g25b0
- >>478
911実行犯を自分の国で飛行訓練させたあげくやられた間抜けさも同じだな
- 485 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:18:12.87 ID:pdKyoL3m0
- >>479
「new clear」という英語も
脳裏にチラつくのかどうか・・
- 486 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:18:21.04 ID:YEDvB2DX0
- 主犯がサウジ
大口スポンサーがイスラエル、アメリカ
サポートにトルコ
- 487 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:18:47.71 ID:d0eAngdo0
- アルカイーダ、タリバン、イスラム国…
仮にISを殲滅できたとしても、第2、第3の反西側過激派組織が
生まれるのは目に見えてるしな
- 488 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:19:43.32 ID:Fv7J+bj10
- イスラム国に操られてるな
イスラム国の方が一枚上手だ
- 489 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:20:37.92 ID:A+cXF7Bd0
- 白人はアホだよな 空爆なんかしても意味無いのに
相手はテロリストだぞ
- 490 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:21:34.94 ID:RIF1g25b0
- >>146
欲が深すぎるんだろう
それは業が深いということ
- 491 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:21:45.18 ID:2XA/YXsE0
- ヨーロッパで一番最初に戦争反対!を叫ぶのはどこの国かな
ドイツだったら笑うんだけどなぁ
- 492 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:21:45.61 ID:h21vAB830
- つかロシアがアメリカと仲良くしろよ
日本はやりにくいw
- 493 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:22:18.38 ID:4Bw+YrMp0
- 世界中のイスラム教徒が過激派になる可能性があるし
イスラム教徒以外でもイスラム過激派になるやつがいるし
今後世界はどうなるんだろう
どこに行ってもテロの心配をしなくちゃならなくなった
- 494 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:22:50.44 ID:qMKVI8Nm0
- >
シリア人の証言―「妙な夜だった。フランスは長く見捨てられていた基地を空爆していただけ」
ISISを温存したい米軍の情報によって、無意味な攻撃???
wwww
- 495 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:23:26.36 ID:JpZy+/Dq0
- イスラム国の黒幕に気付いたんじゃ無いか?出版社テロと合わせ2回目だし
だからプーチンの言うg20の支援国を憎んで組まない
たぶん支援国小説より奇想天外な国難じゃないかな
- 496 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:23:36.19 ID:waIzAS0O0
- これは将来必ず起きるサウジ崩壊のショックを和らげるための作戦かな
- 497 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:24:08.23 ID:tXZErqoV0
- アメリカ、ヨーロッパ、ロシアが束になってもなかなか倒せないIS
日本よりは強そう
日本対ISで一騎打ちしたら日本が白旗挙げそう
- 498 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:24:11.29 ID:Z/zmCrWP0
- いまこそ皇軍がシナイの地にカグツチの大火をもたらす好機!
- 499 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:24:17.36 ID:Fv7J+bj10
- 敵の敵は味方
つまり敵の味方は敵だ
嵌められとるよ
- 500 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:25:44.68 ID:Z/zmCrWP0
- >>463
天上天下唯我独尊!!
- 501 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:25:49.90 ID:yCVQSf5E0
- >>467
世界大戦前だから仕方ない
- 502 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:28:22.17 ID:qMKVI8Nm0
- >身分証明書を持ったテロリストってあり得ないと思います。
wwwww
- 503 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:29:34.13 ID:waIzAS0O0
- 大量の麻薬で逮捕されるサウジの王子いるけど
サウジの王族ってシャブセックス大好きだから
腐敗しきっててそこを突っ込まれたくないから過激派だろうが米国政府で力ある人だろうが
金をばら蒔きまくって見逃してもらってる
その限界も近いよ
- 504 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:30:20.28 ID:rCDVHk570
- ・プーチンのピースサインは「あと2秒で殺す」の意味
・プーチンのサムアップは「あと1秒で殺す」の意味
・プーチンのOKサインは「お前は死んだ」の意味
・プーチンはチェーンソーで歯磨きする
・生まれた赤ちゃんが泣くのは、この世にプーチンがいることを知っているから
・プーチンが吉野家でビッグマックを注文したら出てきた
・プーチンは、円周率の最後の2桁を知っている
・タイタニック号は氷山に激突して沈んだことになっているが、実はプーチンに激突したのである
・ロシア人の主な死因は 1.プーチン 2.ウオッカ 3.心臓病
・人々が死ぬときは、死神がやってくる。 死神が死ぬときは、プーチンがやってくる
・地獄にある悪魔の事務所には"プーチン除け"のお札が貼ってある
・ロシア赤十字はプーチンの献血で血液には不足しない。ただし、それはプーチン本人の血ではない
・中国の万里の長城はプーチンを防ぐために作られた
・プーチンは火星に行ったことことがある。火星に生物反応がないのがその証拠
・プーチンの護衛は、プーチンに暗殺者を殺させないのが任務
・プーチンは暗殺など指令しない。ただモスクワでプーチンが恐い顔をすれば、相手はロンドンでショック死する
・森でプーチンと出会った熊は恐怖で一夜で白髪になり、北極まで逃げだした。それが北極グマである
・エジプトのスフィンクスの鼻がぶっ欠けているのは、うっかりプーチンの足を踏んだから
・プーチンの唯一の趣味は、食後のロシアン・ルーレット・ゲームである。6連発銃に6発装填してプーチンが先攻でも、今まで無敗
・地球上で最も危険な物質・プルトニウムの元素記号「Pu」はむろん、プーチン(Putin)のPuである
・プーチンの好物は恐竜のステーキだが、残しておかなかったのを少し後悔している
・戦略兵器削減条約(START) の定める核弾頭保有数は、米国:5949発 / ロシア:5518発+プーチン
・プーチンは単なる興味でブラックホールに入った。しばらくすると出てきたが、さすがのプーチンも髪が少し消滅していた
- 505 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:31:24.92 ID:kplKSHVh0
- >>388
君は中立のふりしてレッテル貼りか
わかりやすいね
- 506 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:31:35.62 ID:RIF1g25b0
- >>503
そう思った。今までは見て見ぬふりしてもらえてたんだろうにね
てかサウジってアブラだけじゃなく麻薬も売ってきてんじゃね
- 507 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:33:01.02 ID:JpZy+/Dq0
- 敵の敵と組む
敵の黒幕とは組まない
敵イスラム国の黒幕はどこなの?
- 508 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:34:03.89 ID:RIF1g25b0
- >>507
世界40カ国 笑
【ロシア】プーチン大統領「イスラム国を支援している国の中にG20の構成国が存在する」★4 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447769238/
- 509 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:35:17.67 ID:pdKyoL3m0
- >>501
沖縄県の辺野古移設問題にしても
日本も アメリカ主導の馬鹿げた米朝戦争 米中戦争に巻き込まれる
危険性が 全く無いわけではないことにもなりかねないのである。
世界一危険な基地である普天間基地は除去できたとしても。
- 510 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:37:11.92 ID:JpZy+/Dq0
- >>508
有志連合の頂点
イスラム国打倒の先頭に立ってる国って事((((゜д゜;))))
- 511 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:39:37.60 ID:EMBRyT4V0
- >>506
サウジも考え方的にはISに近いみたいらしいけど強権独裁でテロなんて起こり得ないらしいね
難民もサウジには向かわないらしいし
つーかやっぱフセインの強権独裁って必要悪だったんじゃねーの?って
そもそも本当に悪だったのかどうか検証されてんのかね
- 512 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:39:37.69 ID:RIF1g25b0
- >>510
本気で打倒しようとしてるのが、少なくとも親米陣営でないことはたしかだね
- 513 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:39:57.90 ID:qMKVI8Nm0
- 敵は米の軍産複合体とCIAだ。
- 514 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:40:52.36 ID:ZwWKnqnq0
- 資金援助している国へ牽制をしてから米英仏+有志連合の空爆に
ロシアが加わって今まで以上に苛烈な空爆に移るというだけじゃ?
牽制しておけば米英仏露の組み合わせに睨まれるのを覚悟して
資金や武器の援助をやれる国がいくつあるのか
- 515 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:41:17.79 ID:RIF1g25b0
- >>511
フセインとカダフィを殺したのは完全に愚かな選択だったよね
もしも中東をわざと不安定化することがイスラエルとか武器産業にお得だと思ってやったとしても
誤算が大きすぎ
- 516 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:42:22.80 ID:0rqSlY8v0
- 米が地上軍の展開に消極的だから
揺さぶりかける意味でやってそうだわな。
- 517 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:42:25.62 ID:dKA+gdDC0
- >>478
ん?ならないよ。
血のションベンが出るぐらい徹底的に締めあげると、
あら不思議、アメリカみたいにテロがピタッと止まる。
徹底的にやればいい。
- 518 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:43:27.22 ID:RIF1g25b0
- >>517
サイバーテロは?
- 519 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:44:11.51 ID:hAv3xATd0
- 制裁解除ほしーーの
- 520 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:45:15.57 ID:5sIWXPio0
- これを機にフランスでギロチンが復活したのは後日の話である
- 521 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:46:01.33 ID:b/YfZ7NL0
- あ、同盟国か
どうりで胡散臭かったもんなフランスは
- 522 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:46:23.35 ID:l+MNtUdb0
- アメリカ以外が疲弊していくように上手くやってるな
欧州とロシアは土地も資源も奪えないのにバンバン軍事費使わされてるし
次は日本と中国が戦端かな
- 523 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:46:33.35 ID:dKA+gdDC0
- >>515
対して変わんないよ。
あそこまでの独裁体制じゃ、本人が死ねば結局内乱状態に突入する。
- 524 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:47:18.12 ID:Fv7J+bj10
- 宗教は国境を越えているよ
そこら辺をもう少し理解した方がいい
- 525 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:47:44.74 ID:dKA+gdDC0
- >>518
中国がやってる奴の話?
イスラム国家だったっけ、中国?
- 526 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:48:42.57 ID:Z/zmCrWP0
- >>523
結局何にもしないで統一を待つのが一番いい
何かしても恨まれるだけ
これからはもっと兵器の性能も上がるだろうし、都市部で毒ガステロでもおこされたらシャレにならんわ
- 527 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:49:23.17 ID:iHOyFype0
- 思いっきり脱線するけどやっぱ南京30万人は嘘だろ
無理があり過ぎる
- 528 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:51:08.90 ID:ZwWKnqnq0
- >>526
チトー死後のユーゴにも結局介入するはめになったからな
早いか遅いかだけの話だと思うが
- 529 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:51:19.43 ID:nB2/KF7bO
- 日本以外の国ってやられたらすぐやり返すよね。
ISもだが。
- 530 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:51:23.94 ID:JpZy+/Dq0
- イスラム国が次はワシントンワシントンって叫んでたけど
綺麗な映像でハリウッド的演出で
フランスの直後にすぐ流れた
全世界に
次のターゲットは絶対に黒幕と思われ無いよね…考え過ぎだな
- 531 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:52:30.67 ID:6zmC1/Kb0
- 第二次大戦直前のソ連もフィンランドやポーランド、バルト三国に手を伸ばした明らかな侵略国でも
ナチスドイツという共通の敵のせいで西欧はそのソ連と手を結んで連合国を結成することになった戦前の歴史考えると
こんどはISを共通の敵としてクリミヤやオセチアはうやむやになるんだろう・・・
なんだかんだとロシア外交は上手いな
- 532 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:54:01.84 ID:5CkEDW8u0
- つかシリア攻撃して何になるのか。テロリストの拠点だろうけど目的はバグダディだろ?
もし自分がバグダディならシリアなんて物騒な場所捨てて
サウジアラビアのどこか安全な地域から指示出してるわ
- 533 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:55:02.03 ID:voXrHEue0
- どうすんのアメリカこれw
- 534 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:57:28.52 ID:Fv7J+bj10
- ま、一言で言えば
神に仕組まれている
とでも言えばいいかな
- 535 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:57:49.82 ID:bP/DJfmM0
- 敵の敵は味方ってやつか
空から爆弾落とすだけじゃ意味ないってことに気付けよ
安全に戦争しようなんて土台無理な話
そんなことしてるからテロリストにいいようにやられる
- 536 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:58:41.27 ID:x12nUbhM0
- News | 2015年 11月 18日 04:51 JST
ドイツでサッカー親善試合が急きょ中止、具体的な脅威あったとの情報
http://jp.reuters.com/article/2015/11/17/soccer-friendly-germany-idJPL3N13C51320151117
- 537 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 04:58:52.99 ID:Z+3GeA6j0
- 一時的に「共同戦線」を張ってるだけ。。。
基本的に。。。。
プーチンロシア・・・・・親アサド
オバマアメリカ・・・・・反アサド
スケーブゴートのISISが消えれば直接対立必至
- 538 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:00:33.63 ID:gG/tpV1t0
- 「北方四島の半分を同盟国のフランスにあげるよ」とかになったりしてな
- 539 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:00:45.81 ID:1TV6pUnF0
- ドイツ対オランダの親善試合、開始直前に中止だって。
メルケルも避難したって。
- 540 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:00:56.93 ID:iCu2wWyJ0
- フランス、ロシア、トルコと空爆してる国はテロに遭ってるな
ISの放置もできないしどうすべきなのか
- 541 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:01:12.49 ID:6zmC1/Kb0
- >>537
第二次大戦前と同じ構図だねえ
で、その「共同戦線」の組織が対立しつつも現代も続いてるんだけどな
- 542 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:03:05.33 ID:qZTxfrgqO
- 仏露ってソルトレーク冬季五輪のフィギュアスケートで、互いのジャッジがペアとアイスダンスで疑惑の採点した国同士。
たしかに同盟国である。
- 543 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:03:15.59 ID:pdKyoL3m0
- フランスのようなキリスト教国と イスラム国とが
国家 対 国家 としての全面戦争状態に突入したことを
オランド フランス大統領が
フランスの皇帝陛下の元屋敷で 大々的に宣言。
- 544 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:03:24.68 ID:68WcKbjJ0
- プーチンこの前明らかに影武者だったね。
顔丸すぎ。
- 545 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:03:44.62 ID:+46JvTDy0
- 仏米ロ、シリア北部のIS空爆 軍事的連携を強化へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151118-00000008-asahi-int
- 546 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:04:40.24 ID:usWRCL1C0
- ロシア航空機墜落がテロによるものだと判ったから
もしかしたらとは思ったが
ひとまず共同戦線取るか
- 547 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:04:51.35 ID:68WcKbjJ0
- ■■■■■ISISはアルカイダの後継でリーダーはモサド■■■■■
アルカイダはアメリカが育てた。
これは議会で公式にヒラリークリントンも発言している。
■ヒラリー・クリントン−私達がアルカイダを作った
https://www.youtube.com/watch?v=CWK9j41BY6c
ISISのオサがイスラエル工作員、モサドのサイモン・エリオット氏[イスラエル人]
ISISにキチガイな行動させて
イスラム圏を同胞同士で対立させて、ドンパチぶっ壊して焼け野原にした後
外資が入り込む算段。既に入り込んでいる。
イラク戦争の後もそう。
フセインが死んでイラクのインフラの利権握ったの外資系。
911テロリストにイラク人一人もいないのに言いがかりでイラク攻撃。
その後やっぱり大量破壊兵器ありませんでしたテヘペロで終わり。
日本の馬鹿にはエセウヨとエセサヨ・・実体はどっちも在日の対立やらせて話題そらし。
こんな茶番で未だに騙される奴いるのか
今中東あたりでドンパチやってる奴ら、
アメリカの民間(公式じゃない)の傭兵。
陽菜さんもそうだっただろ、あの人もどっかの傭兵やってたよな。
宗教も関係ないカネが欲しい前科者とかだよ。
■イスラム国 外国人戦闘員の月給は約72万円で油田が資金源
http://www.news-postseven.com/archives/20150210_301714.html
イスラムに関係ないような奴らがドンパチ騒いでネガキャンやって、
そういう馬鹿に一通りぶっ壊させた後
外資が入り込むよ。
毎回これ。
国際的な戦争で八百長なく始まったのが1つも無い。これ短くまとまってていいよ。
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc
- 548 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:05:12.00 ID:6iGK3Phm0
- 自国民がテロ起こしちゃ
そりゃ教祖をなんとかしないとってなるわな
これが吉と出るか凶と出るか
- 549 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:05:35.34 ID:quUPrlrS0
- わざわざ大統領が観戦してて警備が厳重なところ行って入れなくて外で自爆とかアホか?試合終わってからの方が観客が大量に出てくる所狙わないとか意味がわからん
- 550 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:05:54.65 ID:usWRCL1C0
- >>537
ひとまずそれでいいよ
ISどうにかせんと話にならん
- 551 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:06:31.93 ID:1TV6pUnF0
- コソボ紛争も当時は難しすぎて理解できなかった。
当時高校生だったから理解力もなかったからだと思ってたけど、
今のシリアも難しすぎて理解できない。
- 552 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:06:56.65 ID:NfaLK6lQ0
- テロの犯人ってフランス人なんだろ?
ISに責任転嫁するのはダサイ
テロリストを生み出す自国の文化を恥じるべきっしょ
- 553 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:07:48.41 ID:RLJDScIC0
- 喜べフランス
プーチン氏、フランスを「陸連同盟国」と表現
、、、だってさ、ロシアの仲間に入れて貰えて良かったな。
- 554 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:08:35.35 ID:usWRCL1C0
- この勢いで共謀罪もはよ
- 555 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:09:10.84 ID:ZPCc4nDw0
- >>8
いや、欧州全部が中露同盟だろw
英仏独なんざ、いつ中露中心の上海軍事同盟のオブザーバー加盟してもおかしくないぜw
- 556 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:09:25.77 ID:47h3hbh/0
- G20の国の中にISを支援してる国がある発言と言い
仏との共同作戦といい、外交的にプーチンの一人勝ちだな
- 557 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:09:50.72 ID:6iGK3Phm0
- >>552
ISに共感する日本人だっているからな
そいつらが日本でやらかすようなものだから
程度の問題だろうな
- 558 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:09:55.22 ID:qMKVI8Nm0
- >>545
>>494
- 559 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:10:53.21 ID:FC/+GXJfO
- >>532
バグダディはイラク軍に車ごと吹っ飛ばされて生死不明らしいよ
実はISの初期幹部は既にかなり殺されてるか行方不明になってるらしい
ISの厄介な所は頭潰してもすぐ別の頭が生えてきて分裂、再生する所なんだよ
殺されてもその分だけ世界中からテロリスト志願者がやってきて全く勢力が衰えないし
何でこんなことが可能になってるのか自分も不思議で仕方ないけどね
一つ言えることは、一連の流れはスノーデン事件から始まってるように見えること
ウクライナもシリアも全てはスノーデン事件でのロシアに対するアメリカの報復と考えると合点がいく
現状どこまでアメリカがコントロール出来てるかは別として
- 560 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:10:58.16 ID:dKA+gdDC0
- >>526
イスラムと全く関係のない日本は20年前に都市部で毒ガステロ起こされてるわけだが、、、
テロは武力で徹底的に締め上げる他に解決策はない。
- 561 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:11:45.80 ID:68WcKbjJ0
- プーチン影武者http://www.dailymail.co.uk/news/article-2041991/Vladimir-Putin-plastic-surgery-Facelift--just-plenty-sleep.html
- 562 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:11:53.42 ID:x12nUbhM0
- 【サッカー】ドイツ−オランダ戦、開始90分前に中止 スタジアム周辺から不審物か ハノーファー本拠地[11/18]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1447788161/
- 563 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:12:01.21 ID:tP39ZfHkO
- フランスとロシアって、妙に気が合うよね
昔も同盟組んでたし、フランス文化に影響されたし
- 564 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:14:13.74 ID:Ol0At1Fq0
- ドイツも狙われだしたか
イギリスVSフランスは試合やってるみいだな
- 565 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:16:12.32 ID:9YKqZeWgO
- >>563
ドイツの敵同士は、味方という
- 566 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:19:47.00 ID:usWRCL1C0
- 日本のぱよくが言う生ぬるい平和主義はフランスには通用しないよ
慎重にとかアホなコメント抜かしてたけど
あっちは自由の為には戦争もいとわない自由なんだから
- 567 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:20:57.14 ID:9Ww1sRI10
- >>559
そりゃ奴隷制宗教国家と米国の犬と米国が資金と兵器を供給しまくってるから当り前
- 568 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:21:04.25 ID:jNVh568G0
- あれ?これ黒幕ロシアじゃね?
おっとこんな時間に誰か来たようだ
- 569 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:21:38.15 ID:s+qjK/7U0
- >>504
おもしろいwww
- 570 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:28:55.94 ID:oi4q17lE0
- >>504
センスあるわwww
- 571 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:29:08.18 ID:iWOkVUmr0
- >>60
ロシアさんすげーな
- 572 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:30:36.68 ID:j8Gymnmt0
- フランソワ、暗黒面に堕ちたな
- 573 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:32:09.52 ID:s+qjK/7U0
- >>504
よし、秀作を選んだる。以下は笑えるなww
・地獄にある悪魔の事務所には"プーチン除け"のお札が貼ってある
・プーチンは火星に行ったことことがある。火星に生物反応がないのがその証拠
・森でプーチンと出会った熊は恐怖で一夜で白髪になり、北極まで逃げだした。それが北極グマである
・地球上で最も危険な物質・プルトニウムの元素記号「Pu」はむろん、プーチン(Putin)のPuである
- 574 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:32:27.16 ID:SYg5MCCm0
- >>115
いや日本のマスメディアじゃなくてYouTubeでバイスシティ イスラミックステイトで検索すれば出る動画だけど、少なくてもやらせや偏向報道はしてなかった。
現地の人とラッカの状態を潜入取材してたんだけど、ISISの連中も法治国家とは違う独自の宗教的教義を元にした国家体制を目指してて賛同する奴らで集合体ができてるのがわかる。
- 575 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:33:49.58 ID:EMBRyT4V0
- >>549
何人殺すとか大量に殺すというのが目標じゃないんじゃないんじゃね?
自爆という行為が最優先な気がするわ
この前のフランスの連続多発テロも巻き添え0人死んだのは自爆した犯人だけのとこあった気がするが
あんた自爆するとき無関係の人をたくさん巻き添えにしたいの?
皆が皆そういう考えで統一されてるわけでもないんじゃね?
- 576 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:34:24.37 ID:HIwQFzlV0
- 血で血を洗う
人間同士の殺し合い。
宗教上の神ではなく、
創造主たる神は其れを
よしとされるだろうか。
- 577 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:37:24.53 ID:DVoJIXUR0
- >>574
まあそれじゃなきゃあれだけの人数参加しないからな
- 578 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:37:54.04 ID:0stTaOje0
- ねぇ、プーチン
こっち向いて( ^ω^ )
- 579 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:38:48.82 ID:pdKyoL3m0
- コミュニズム → プーチニズム
資本主義 共産主義 → プーチン主義
- 580 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:39:41.17 ID:Z07Qalsy0
- 正直複雑すぎてよく解らんのだがロシアにせよアメリカにせよ|Sを
潰しきれると思えないんだが
結局数年後には同じような連中が名前を変えてまた今回の空爆の恨みを原動力に
テロしますわって事になるんじゃないの?マジで下手に関わるのは怖い。
- 581 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:40:26.99 ID:IrKANskm0
- 第三次世界大戦の始まりか
- 582 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:41:09.52 ID:vy++nYg80
- 重慶(当時は中国なんて国はない状態)の空襲も
「意味の無い空爆だった。だってなんにもない場所だったから。誰もいなかった。
まんまとハメられた。のちの世で俺たちは、人類最初の空爆だったとか
ののしられるのだろうか。。。(当時のパイロット談)」
シリア人の証言―「妙な夜だった。フランスは長く見捨てられていた基地を空爆していただけ」
ISISを温存したい米軍の情報によって、無意味な攻撃???
- 583 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:41:32.67 ID:gxvKffdt0
- 昔の友は今も友。
俺とお前と大五郎。
- 584 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:41:37.40 ID:p/tNVsIF0
- はよ原爆落とせよ
- 585 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:41:44.80 ID:rMAbX1OW0
- ロシアって空母持ってるの?
- 586 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:42:12.04 ID:EHPzgEjc0
- テロっていう小規模特攻ってのは大国の大軍には最も潰しにくい敵だから無理
- 587 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:42:26.45 ID:7BcDkXYM0
- @dw_sports
BREAKING: Reports that German police have discovered a truck bomb disguised as an ambulance near football stadium in Hanover.
ドイツの地元警察がハノーファーのサッカースタジアムで救急車に偽装したトラック爆弾を発見
これによりドイツオランダのサッカー代表戦は中止になりましたとさ
- 588 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:42:39.10 ID:6J4YEekxO
- 今なら集団安全保障で大規模地上軍事作戦が通るだろうが消極的なのがアメリカ
- 589 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:43:21.62 ID:EHPzgEjc0
- >>585
アドミラル・クズネツォフ
- 590 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:43:52.59 ID:gxvKffdt0
- 第三次世界大戦は欧米 対 イスラム教国の戦い。
- 591 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:44:40.83 ID:rCDVHk570
- >>547
「ただ、人々を新自由主義に向かわせればいい。 愚かな人間どもは、やがて自らの欲望によって破滅するのだ。
我々は、早くから準備している。我々は手を下すことなく世界を崩壊させ、その後で我々は自分たちの地球に作りかえるのだ」。
フィリップ・ロスチャイルド
- 592 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:45:13.87 ID:2XA/YXsE0
- >>587
ここまで手の込んだテロを画策したヤツの国籍知りたい
メルケル今どんな顔してんのかなぁ
- 593 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:45:33.54 ID:h4bJ4Cw3O
- ロシアのハイエナ見え見えなんだよ
- 594 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:45:36.43 ID:ncNPHq8n0
- プーチンは良くも悪くも行動力があるな。決断も早い。
大国の陰からカネだけ出してご満悦などこぞのアホとは大違いだ。
- 595 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:45:43.89 ID:Qzbz20U4O
- 寄ってたかってISISにミサイル撃ち込んでるが全く壊滅的まで出来ない同盟国低脳軍隊w
- 596 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:47:25.93 ID:rMAbX1OW0
- >>587
ドイツ警察yu-no
- 597 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:47:31.33 ID:DVoJIXUR0
- ロシアはシリア取られたら中東の拠点0になるからなそりゃもう必死だよ
- 598 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:48:34.00 ID:rOwzwIn60
- オバマ意地はっとらんと猫でももらって和解しろよ
- 599 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:48:35.76 ID:Ebvsph1i0
- ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップ
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップ
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 600 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:48:54.65 ID:rMAbX1OW0
- >>595
だって武器を捨てれば難民に早変わりでしょう
難しいよ
- 601 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:50:22.74 ID:KipJq0tlO
- >>595
アメリカが先日までISを空爆したことがないのを知ってるか?
- 602 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:51:28.60 ID:cwxA9HDv0
- また民間の病院とかを誤爆しまくるんだろw
- 603 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:53:32.02 ID:EHPzgEjc0
- シリアってついこの間までダマスカスって古都抱えた
中東では穏やかな国だったのになぜこうなった
- 604 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:53:38.43 ID:einHpTMSO
- >>595
ほんとそれ
ハリウッド映画なら完結してるのに
- 605 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:53:51.25 ID:DVoJIXUR0
- アメリカはISの戦闘力削がない所にバッコンバッコン一年半もミサイル打ってたわけ
ロシアが本気でIS空爆し始めたからISも焦ってテロが過激化してきてるわけだ
- 606 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:54:38.92 ID:rOwzwIn60
- シリアの地元民はISに首ちょんぱされるわ多国籍のミサイルは飛んでくるわで地獄のようだな
- 607 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:54:59.33 ID:C02rExF20
- >>587
こええな
バイエルンとかのアリアンツアレナも警戒したほうがよさそうだな
- 608 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:56:47.56 ID:DVoJIXUR0
- シリアの地元民の支持が多いのは結局アサド政権なわけでアメリカは憎まれてるよ大多数のシリア民衆には
イスラム国の支援を間接的に行ってるからね
- 609 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:56:48.04 ID:aDzR50u10
- 在庫処理同盟
なおアメリカも加わる予定
- 610 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:57:35.83 ID:50aar0tx0
- >>601
アメリカは同盟国だろうが糞が。
嫌ならお前らが選挙で政権とって同盟国かえろ
- 611 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:58:37.78 ID:DVoJIXUR0
- 結局大国の利権の代理戦争として利用されるいつものパターンだよ正義の味方なんてどこにもいやしない
- 612 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:58:57.39 ID:YhoHh5IU0
- 最近はどうか知らんが、フランスも昔は平気で国家主導のテロやってたからな。
確かミッテランの頃だったと思うが、核実験に抗議活動してるグリーンピースの船がニュージーランドに寄港してるとこを対外治安総局の工作員を送り込んで爆破沈没させたりとか。
- 613 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 05:59:49.90 ID:cTNtH6JeO
- 中東をめぐっては、これまで対立していた欧米とロシアが、アイシルという第三者の登場によって、敵の敵は味方であると言われるように、とうとう一致団結して行動するきっかけが出来上がった。
- 614 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:00:48.02 ID:D7Fu4cBi0
- >>4 イスラエルが困ると思う。シリアは過去にイスラエルに戦争でコテンパンに
やられたのでシリアが健在ならイスラエルに戦争を仕掛けて来ないとおもうけど、シリアがなくなって
しまうとどこの国がイスラエルに攻撃を仕掛けるかわからなくなる。
→ 世界大戦 核戦争
- 615 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:03:02.08 ID:TuVyq9Kq0
- >>5
ブラウン?
- 616 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:04:50.19 ID:sVCVwceJ0
- 結局戦場にされたら負けなんだよ
大国は戦争の場所をいつも探してる
- 617 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:05:26.94 ID:DVoJIXUR0
- イスラム国家でロクな国家が無いわけでISISは理想を求める者には希望であった筈なんだな
- 618 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:06:18.24 ID:kZli6Bsr0
- 次はイエメンか北朝鮮のどちらかと観たね
- 619 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:06:20.47 ID:AH9nXAWI0
- 今まではプーチンはISISだけじゃなく、それ以外も空爆してた
今回は航空機爆破テロにマジギレして、遂にISISを本気でぶっ潰す気になったようだ
- 620 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:07:27.08 ID:G3Dzmo710
- >>609 >>616 >>1
【経済】太平洋戦争後の、日本の甘い「夢」は天文学的巨額債務に変わった 「日本人」にのしかかる負の遺産
元日経新聞主幹 水木揚 が、
近未来予測ノベル 1999年 著 2055年までの人類史
21世紀前半、脳筋銭ゲバでゴリマッチョバカウヨかした、
諸悪の根源 中露>>1イスラムがおこす、ユーラシア アフリカマゲドン。
雨季と乾季しかなくなる気候変動の激化、新興感染症による、
ユーラシア アフリカ複合エピデミック。
アメリカ民主党政権での内向き化、福祉充実政策の拡充
による、民主党政権と黒人大統領 ワシントンで衰弱した
アメリカが、
日韓ASEANに丸投げした太平洋安保機構成立での、
日本の、ユーラシア アフリカマゲドン参戦。
日本では、急激な少子高齢化加速、全方位増税ラッシュ、
資本流出激化、治安悪化が重なり、
2014年ごろから2020年ごろにかけ、1ドル=540円にまで、
ギガ円安になる、と予測していたが、
これが当たるのかw
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://www.youtube.com/watch?v=d9jYSXg7gac#t=10m47s
https://www.youtube.com/watch?v=qg3RkEcvkEU#t=32m49s
https://www.youtube.com/watch?v=qg3RkEcvkEU#t=11m30s
https://www.youtube.com/watch?v=qg3RkEcvkEU#t=78m36
https://www.youtube.com/watch?v=KJma4FpD7W0
https://www.youtube.com/watch?v=y03NiZyhQSM#t=4m23s
https://www.youtube.com/watch?v=-3LrGOVMwp0
https://youtu.be/ifYp2hIErVI#t=00m23s
- 621 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:10:25.62 ID:Fv7J+bj10
- まずは無宗教者と宗教者の戦い
そして宗教者と宗教者の戦いとなる
- 622 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:10:27.20 ID:DVoJIXUR0
- >>619
ISISぶっ潰して英雄になるだろ
アサド政権磐石にしてサウジとシリアとイラン和解させるだろ
中東派遣はロシアがいただくわけだろ
- 623 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:11:12.57 ID:DVoJIXUR0
- 今回これ宗教実はあんまり関係ないね
- 624 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:12:36.21 ID:kZli6Bsr0
- >>622
米国が意図的にオフショアバランスに移行したのか、それともオバマが無能のせいなのかが気になるな
- 625 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:13:20.49 ID:ZhK0XYl/0
- さっさとNATOが集団的自衛権発動しろよ
NATO+ロシアならさすがにIS殲滅できるだろ・・・
こんな理不尽なテロ集団さっさと消滅させろ
消滅させた後は、イラクやシリアの人らにまともな生活できるようにしたれ
- 626 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:14:01.89 ID:DVoJIXUR0
- >>624
オバマが無能なんだろうね
- 627 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:15:01.56 ID:rMAbX1OW0
- ロスケ
おっしゃーeuと関係改善ラッキー
- 628 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:16:46.29 ID:DVoJIXUR0
- >>625
理不尽なのはこれに関わる全ての国だろ 苦しんでるのはテロで殺された人やら空爆で巻き添え食らってる民衆だ
- 629 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:16:55.25 ID:jD7KYxOe0
- フランスがロシアと組んだとなるとロシアはアメリカとも組んでるだろう
ウクライナで制裁した手前、現在は表立って組むのは憚られるが、制裁が緩和されるのも時間の問題か?
- 630 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:18:27.11 ID:DVoJIXUR0
- いや別にフランスとロシアがガッチリ同盟組んだわけじゃねーだろ 空爆どうせするなら一緒に効果的にやってきましょうよという話なだけで
- 631 :Pu:2015/11/18(水) 06:19:01.18 ID:s+qjK/7U0
- >>592
イスラム国だけでこんな短期間に多方面になんかできない。
もっとも利益を得ている国を普通は疑うもんだなw
トルコやサウジなんかどう見ても追い詰められている。
クルドやフーシ派の問題でシリアはその次。
米国は国内選挙以外はなーーんも考えてない。
外交なんか迷惑なくらいw
中国は経済のことで頭がいっぱい。
領土問題と言いたいかも知れないが外患より内憂の国。
EU加盟国NATO加盟国は流石に同盟国にはやらない。
米国がやられないのはイスラエルかなとも思うが、
フランスにやる実益が無い。もともとアサド打倒の
欧州の最右翼だ。
英国は議会が相変わらず空爆に消極的。
てーと残るは熊を白髪にする指導者の国しかねーんだよな、
消去法にしてもwフロントはイスラム系だよ確かにな、問題は
黒幕よww
- 632 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:19:02.01 ID:qMKVI8Nm0
- >>629
利益が一致してるところでは組んでるが、多くは反対だ。
- 633 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:20:24.97 ID:ZwWKnqnq0
- >>630
目標の分担や情報共有だけでも空爆は捗るんだろうしな
- 634 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:21:25.30 ID:Bap1yAoz0
- >>529
日本とか弱小国は誘拐されようが領土侵略されようがただ不愉快だと口で言うだけ(笑)
なんて情けない国なの(笑)さすがにちんこ使わないで一生童貞の男だらけの国だね
- 635 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:21:46.74 ID:zwHbJU1I0
- ちびちびやるより
一気に叩いて終わらせた方が
被害者は少なくて済む
商売でやっているなら別だが
- 636 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:22:11.51 ID:DVoJIXUR0
- プーチンが同盟国なんて宣伝してるから早速イメージ正義の味方参上になってるじゃねーか
これこそ狙いだよプーチンの
- 637 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:22:28.04 ID:kZli6Bsr0
- まあ当然米国の影響下にあってこそだと思うよ
ただ米国は何か全面に出たがっていないよな明らかに
アフガンはスンニ派だろ?日本の中央アジア歴訪といい、なんかシリアでは他人事を決め込みたがってるように見えるんだよな
- 638 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:22:31.34 ID:rCDVHk570
- >>610
知ってるか?
にそのアツい正論レスわろた
- 639 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:23:19.44 ID:CJmUhgxe0
- 超大国が束になっても一向に倒されない
イスラム国ってどれだけ大物なんだよw
- 640 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:23:25.69 ID:AH9nXAWI0
- >>624
オバマが無能すぎますな
決断すべき時に決断せず、全部後手後手
久々に湾岸戦争並みのキレイなキレイな対空砲花火が見れないかな
- 641 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:23:33.17 ID:uIVbJwOi0
- 強襲揚陸艦ミストラルの契約破棄に関するロシアとフランスの交渉は、ロシアが購入断念を決めたことで解決の目処が付き、
両国は8月6日までに12億ユーロ(約1,660億円)の賠償額をフランスが支払うことで合意した。
(「航空ファン」2015年10月号より)
- 642 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:23:56.54 ID:zwHbJU1I0
- >>634 「童貞の男の領土侵略された件」を詳しく解説頼むw
- 643 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:24:22.08 ID:rMAbX1OW0
- やられたらやり返す 倍返しだー
- 644 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:24:51.27 ID:Ok3zVL2/0
- 韓国もそろそろ空爆に加わるのかな
- 645 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:24:54.56 ID:96oHGJCZO
- 一般市民はどうすんだ
- 646 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:25:25.15 ID:zwHbJU1I0
- >>639 いい金蔓だから終わらせない
- 647 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:25:49.87 ID:hmZuGGV30
- ネトウヨの大好きなロシアが欧米入りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨまた孤立wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 648 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:26:15.66 ID:D6sm4lan0
- イスラム国も同盟にすれば全て解決する
- 649 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:26:22.62 ID:CJmUhgxe0
- しかし余裕で潰せそうなのに不思議なもんだな
本気でイスラム国やっつける気あんのかね?
- 650 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:26:39.03 ID:Z6Ekh8YH0
- やっぱプチンって凄いな。
- 651 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:26:50.81 ID:E1uJzZBN0
- にしてもプーチンというのはオトロしい男やなぁ…
- 652 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:26:53.13 ID:DVoJIXUR0
- >>637
だからISISとアサド政権がクロスカウンターで両方ヘロヘロのノックダウンしてくれんのがいアメリカの狙いなんだからISISにはもうちょっと頑張って欲しいわけだよアメリカは
アサド政権だけはアメリカは受け入れられないわけだよ むしろそっちに空爆したいわけだよ本当は
- 653 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:27:56.50 ID:DVoJIXUR0
- >>649
今までは無い ロシア以外はね
やっとフランスが本気になったところ
- 654 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:29:12.14 ID:Fv7J+bj10
- 目に見えるものしか信じない者は
目に見えないものに操られていることを知らない
- 655 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:29:56.89 ID:NeAtTrFX0
- イスラム教徒ってなんでいつもテロするの?
- 656 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:29:58.70 ID:kZli6Bsr0
- >>640
ネタニヤフとプーチンが談合してゴラン高原でヒズボラを抑えることが担保された
米国としてシリアに深入りすることに益なしと見做したんじゃないの?
- 657 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:30:08.35 ID:yUapjU4P0
- >>603
ハマー虐殺とかアレッポ蜂起とか前から結構アレですがな。
それこそ1000年前からやってる。
- 658 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:31:23.74 ID:fb0MAkVh0
- >>655
逆だろ
テロをするときに建前として宗教を利用する
キリスト教しかり仏教しかり
- 659 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:31:45.18 ID:DVoJIXUR0
- >>655
日本赤軍がやり方教えたからな 自爆すんだよって
- 660 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:33:08.13 ID:gApetmXU0
- >ロシア本土を発進した長距離戦略爆撃機が
ついにブラックジャックの出番か
これでシリアは石器時代に戻ってしまうな
- 661 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:33:30.51 ID:kZli6Bsr0
- >>652
でもそれも結局サウジやイスラエルやフランスのバックだからでしょ?
- 662 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:33:45.51 ID:CJmUhgxe0
- イスラム国と対立してる国(2014年10月の情報)
アルバニア、アラブ連盟、オーストラリア、オーストリア、バーレーン
ベルギー、ボスニア、ヘルツェゴビナ、ブルガリア、カナダ、クロアチア
キプロス、チェコ共和国、デンマーク、エジプト、エストニア、欧州連合
フィンランド、フランス、グルジア、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー
アイスランド、イラク、アイルランド、イタリア、日本、ジョーダン
コソボ、クウェート、ラトビア、レバノン、リトアニア、ルクセンブルク
マケドニア、モルドバ、モンテネグロ、モロッコ、オランダ、ニュージーランド
ノルウェー、オマーン、パナマ、ポーランド、ポルトガル、カタール
韓国、ルーマニア、サウジアラビア、セルビア、シンガポール、スロバキア
スロベニア、ソマリア、スペイン、スウェーデン、台湾、トルコ、ウクライナ
アラブ首長国連邦、イギリス、米国
- 663 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:35:32.91 ID:s+qjK/7U0
- >>629
そう素直にはならないのが外交w
片手で握手、片手で殴り合いw
>>630
ロシアの恫喝に屈したと見るけどね。
それが今回のテロ。てーとエジプトのはフランス。
米国はもともと消極的でイラン、キューバ、パレスチナと
和平重視でウクライナでさえ親露派に勝てるほど
軍事経済支援はしない。
イスラム国に関してはただでさえシリアやロシアに押されているのに
ここでイスラム国に温いフランスまで敵にする馬鹿はいないよ。
ロシア機落としてパリでテロしてラッカを遺跡にされてちゃ意味ない。
まだ自暴自棄になるほど追い詰められてはいない。
ロシア機爆破はフランス、パリのテロはロシア、今回はロシア
優位の手打ち。チキンオランドがプーチンに屈した。
圧倒的にロシアに有利な展開でだいたい戦略空爆の準備とタイミングも
良すぎるよ。
- 664 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:36:00.01 ID:yh0leFAO0
- アメリカの苦虫を噛み潰したような顔が目に浮かぶ
- 665 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:37:53.68 ID:zb6s33ax0
- WW2の日本みたいやな。
- 666 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:37:57.05 ID:gApetmXU0
- フランスって冷戦時代からソ連と独自のパイプがあるからな
他の西側諸国とは少し毛色が違う
- 667 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:38:21.82 ID:1GGfmJvf0
- いわゆるテロとこの手の軍事介入で現地の民間人が犠牲になるのと何も変わらない。
まぁその辺の数字がある程度イーブンになるまでは続くんじゃないの
- 668 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:38:31.47 ID:HOAvkFMt0
- >>655
正規軍の戦闘では勝てないからだと思う。
- 669 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:39:16.14 ID:DVoJIXUR0
- まあアメリカは自国に天然ガスしこたま埋まってる事がわかってから中東の重要性薄れてるのは確かだが
サウジやらイスラエルまでロシアが仲良くしようよって口説いてるもんだからね そりゃほっとけないよね
- 670 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:39:22.34 ID:kZli6Bsr0
- >>666
ルペンのバックがロシアだよ
- 671 :名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん©2ch.net:2015/11/18(水) 06:39:37.25 ID:Y9fncAKe0
- >>19
禿同w
- 672 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:40:35.27 ID:JJ1FZFZ70
- 空母出す、って搭載機数を調べたら作戦機がたった32機w
- 673 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:40:37.41 ID:V5lr1ojX0
- >>8
複雑怪奇
- 674 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:41:02.96 ID:qIMlRe610
- G20の会議でプーチンに教えを請うた哀れなニガー野郎
- 675 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:41:04.57 ID:L2tRjJ7c0
- >>19
あれを使うのは可哀相や 死ぬのはいつも末端市民
- 676 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:41:07.36 ID:gnP1GEX60
- たとえ便所に隠れていても息の根をとめてやる
だからな
- 677 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:43:27.17 ID:LVdwADru0
- >>662
中国最強的立ち位置説
- 678 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:43:27.76 ID:QjrNvhoG0
- 露仏同盟かあ、次の世界大戦のステージも趣向を凝らすんだろうな
同じことじゃ飽きられちゃうからね
新作じゃないと
- 679 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:44:19.17 ID:Ta1XEX+sO
- G20でプーチンとオバマが20分くらい時間とって特別会談してたのがこれだろうな
- 680 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:46:19.03 ID:MbK7j6yk0
- プーチンさん正義の味方みたい!
クソぬるオバマよりよっぽど頼りになりますね!
って見えちゃうけどどうするの
- 681 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:46:21.35 ID:kZli6Bsr0
- というよりこの問題の背後にあるのはガスのパイプラインだよ ペルシャ湾のガス田
カタール側からサウジ〜シリア〜トルコ〜欧州のライン
イラン側からイラク〜シリア〜地中海〜欧州のライン
この二つが争っていたと観るのが自然
米国からしてみればシリアだけが影響下にないが、トルコを通れないのはどうなんだろう?建設費用とか
おそらくロシアは影響力を何としても持ちたいだろう
だがイランもカタールも米国の影響下にある
- 682 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:46:43.68 ID:gnP1GEX60
- 羊みたいになった日本とはいえ爆弾テロなんか起きたら、
一気に民族主義が台頭して軍国主義に傾くかもしれん
- 683 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:47:01.19 ID:mQnBpqlgO
- >>662
ハワイは?
- 684 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:48:29.35 ID:zxNCsJ7S0
- ロシアはジャンボ旅客機、フランスはパリ。
マジモードだろう。
- 685 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:49:45.70 ID:QjrNvhoG0
- >>684
911のブッシュ「これは戦争だ!」
ちゃら〜ん
- 686 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:50:32.24 ID:JJ1FZFZ70
- >>655
戦闘行為は全て政治目的貫徹のためにある。
ジェット戦闘機を揃えるよりも、街中に自爆兵を送り込んだ方が、
世の中を望む方向に向かわせるには効果的になっているってこと。
マスコミの報道とか大量輸送時代とかネットの浸透とか、
こうなるための要因はたくさんある
- 687 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:51:32.87 ID:J0AKb3J00
- 不思議と中国は標的にならないんだよなぁ
- 688 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:52:22.77 ID:VPHXVypt0
- プーチン「テロは憎むべき行為だ。我々もチェチェンで……」
フランス「そりゃあんたがあのひとらを……ってまあいいか。よし手を組もう」
プーチン「共にテロリストを一掃しようところでクリミアの件だが」
フランス「ああもうわかったわかった」
どうせこんなところ
- 689 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:54:00.81 ID:yh0leFAO0
- >>687
中国なんて年中自治区で爆発してるだろ。
ウヨ坊から見りゃレジスタンス活動に見えるだけだよ。
- 690 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:55:00.92 ID:g5rKh8bO0
- 「韓流」マスコミのIS擁護っぷりが酷いw
- 691 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:56:03.55 ID:waIzAS0O0
- 前アブドラ国王が改革派で王族の浪費をどうにかしようとしてた
現国王のサルマンは国内のイスラム過激派に擦り寄って金ばらまいてる
そして、次の国王になる予定だった前アブドラ派の皇太子が更迭されてサルマン派の皇太子になった
2代前の国王とサルマンは同腹の兄弟で、この一派が今後サウジの権力を掌握することになる
権力を身内で固めれば、端っこに追いやられた王族が必ず近い将来サウジでクーデター起こす
- 692 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:56:57.75 ID:osVUBJIw0
- ロシアは飛行機を爆破した実行犯の首に
61億円の懸賞金をつけたぞ
プーチン自らFSBに絶対に見つけ出せと
厳命したと報道されている
アメリカと違って荒事にいちいち人権だ何だ
と文句を言われないから強い
シリアのアサド政権も協力するだろう
それにしても同盟国ねえw国家元首がこの
単語を使う意味は重大だよ
- 693 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:57:16.64 ID:9Fybfgdt0
- サルトルも共産党員だって話だし、実は近い関係なんだよなw
- 694 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 06:57:50.70 ID:jD7KYxOe0
- >>662
中国・イスラエルがリストにないなw
中国なんてウイグル関係でリスト入り間違いなさそうなのにw
何故なのかw
- 695 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:00:03.88 ID:WZNeyUNeO
- イスラム教徒もキリスト教徒も神道仏教に改宗すれば世界平和が訪れると思うの
- 696 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:01:48.96 ID:osVUBJIw0
- >>687
そうでもないらしいよ、新疆ウイグルと中央アジア
各国の国境に人民解放軍が増派されている
南沙諸島で少し譲歩したのも、西の情勢が不穏
だからということらしい
テロどころかウイグル方面で何か起きて
いきなり独立されたら目も当てらない
それほど中国は危惧している
- 697 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:02:24.39 ID:s+qjK/7U0
- 13日のウィーン会議でテロ認定リスト作成するその夜にだ、
アサド打倒最右翼のフランスでテロが起きてだ、その
翌週にイスラム国の首都に待ってましたとばかり戦略爆撃。
フランスなんかやられた側なのに既存の体制での単なる空爆。
こんだけロシアに有利な展開なのに他国疑う根拠はなかなかみつからない。
米国は選挙第一でそれにプラスにならないと意味なし。
テロが拡散されたらオバマの姿勢は弱腰と批判される。
共和党と言う線もあるが、さて報復で自党候補やられたらどうする気か?
候補なんてなにも地位ないから簡単に報復される。
イスラエルは米露をパレスチナ建国で敵にはしたくない。
とりあえず日和ってれば問題なし。ギャンブルする状況じゃない。
どー考えてもロシアほど動機がある国は無い。
そしてそれだけの実益を得ている。
ロシア機爆破の公表も実にいいタイミング、待ってたかのようw
- 698 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:02:50.97 ID:9Fybfgdt0
- 空爆で民間人の犠牲者が、って言うISのプロパガンダ映像流してるTVは
それが抑止力になるのかな?
- 699 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:03:46.33 ID:g5rKh8bO0
- ISの黒幕?
G20で各国首脳が暗い色の服でフランスに弔意を示してるなか、
白い服着て浮いてる国があっただろ?
ま、そういうことさw
- 700 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:04:36.18 ID:ePopxW7M0
- 「先生大変です!半兵衛君が息をしてません!」
「そりゃ大変だ。直ぐにハローワークに連れて行って職探しを手伝ってあげなさい!」
- 701 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:06:27.93 ID:9Fybfgdt0
- 得するのは
@撤退した欧米の軍勢を呼び込んで喜ぶ → イスラエル
AISが掘った石油を安く買う連中 → メジャー
- 702 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:07:29.14 ID:Wc6DY+i50
- >>697
G20で、南沙諸島の問題が議論されるはずだったのに
タイミングよくフランスでテロ。
一番得したのは中国かも。
- 703 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:08:21.09 ID:yUapjU4P0
- >>680
そうは言うけど、トルコもカタールもサウジもアメリカの重要な同盟国なんで
アメリカとしては正直これ以上どうにもならん。
- 704 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:09:17.16 ID:8zbB+Oy+0
- やっぱり先進国は空母やな
戦闘機もない二流国家を脅すには
抜群だわ
- 705 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:10:25.38 ID:usWRCL1C0
- 米国も連携やで〜
- 706 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:11:19.53 ID:CEtN1J2f0
- プーチンは何をムキになってんの?
お前が空爆始めたからテロが起こったんだろwwwwwwwwww
- 707 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:13:03.12 ID:5a8HR3PQ0
- そんなのお互い信じてるわけもないけど「おう、同盟国だから!一緒に仇とろうや!」
国際社会は規模の大きい893と陰謀の世界ということがよく分かりますね(;´Д`)
- 708 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:13:18.61 ID:SEJ99CWF0
- ゲリラテロには
分担爆撃が効果あり
- 709 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:14:57.77 ID:eoSa2MNgO
- 最終的にこれが第三次世界大戦になるの?
- 710 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:17:23.03 ID:kY+D4eqPO
- >>706
それは
ボディービルダー
に、
何ポーズつけてんの?
って聞くようなもの
- 711 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:19:47.61 ID:EK6sKEUY0
- シリアは毎度空爆で死者が出てるのに各国スルーでわろた
これがリアル苛められっ子の境遇か
- 712 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:20:01.85 ID:voAcHwpq0
- >>706 ロシアもフランスも内政に失敗してるから。
- 713 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:21:23.21 ID:Bnt9x9ibO
- 三国協商かな?
- 714 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:22:01.81 ID:n+NuHEnA0
- ボッチが友達居るよアピールかよ、だせぇ
- 715 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:22:27.13 ID:5QlrPAG60
- 仏 「ここは俺が先頭に立つ!だからお前らも俺に続いて・・・」
加 「お先失礼しまーすw」
仏 「あ!おい!カナダ!」
米 「じゃ!また明日!頑張れよw」
仏 「え?ちょっと・・・」
独 「あまり無理するなよ・・・・」
仏 「・・・・・」
露 「なんだよw しみったれた顔してんなあw よしw 俺が背中を押してやるw」
仏 「あ!ちょっと!それは・・・止めて!お願い!止めてください!ぎゃああああ!」
- 716 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:24:16.36 ID:DVoJIXUR0
- ロシアはムキになんてなってないよ
粛々と計画どうりに動いてるだけ
アサド政権が生き残ればいいだけだしテロリストを一掃した英雄という称号までもらえそうだよシナリオどうりだね今のところ
- 717 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:24:43.52 ID:usWRCL1C0
- ぱよくが連携に大慌てw
- 718 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:25:21.67 ID:UZzUxyuG0
- あれ?フランスってロシアに経済制裁してたよな?
プーチン強過ぎんだろ
- 719 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:26:15.80 ID:S7wkOz2n0
- >>85
アメリカはアサド政権潰すためにIS利用したいんだよ。
だからいままで本気で潰さず温存させていた。
今回の共闘はアメリカにとって最悪の展開。
- 720 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:26:21.47 ID:XZ+GV+UT0
- 覇権争いでみんな損するだけ
- 721 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:26:50.28 ID:lsRWUO+w0
- いつの間にかロシアが正義の味方の立場になっている (アハハ
- 722 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:27:10.27 ID:QjrNvhoG0
- 自作自演による湾岸戦争突入
https://www.youtube.com/watch?v=zO1DURXk1TU
自作自演によるテロとの戦争開始 (アメリカによる同時多発テロ)
https://www.youtube.com/watch?v=q_pb3o8nxdI
ロシア旅客機撃墜
パリ同時多発テロ
- 723 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:27:54.06 ID:Tjqt3yWQ0
- 空母を売らない同盟国なんてねーよ
ロシアは永遠に敵
- 724 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:28:50.76 ID:8BTn0Tzr0
- ロシア孤立からの脱却のための大義を得た形ですね
まずは自国の旅客機をテロで犠牲にさせて血の気が多くて単純でそこそこ影響力のある欧州国内でテロを行う
その国に同調してアサド政権温存を条件に共同作戦に持ち込む
アメリカはフランスと共にテロと戦う宣言してるためロシア排除を強く言えない
プーチン大統領の強かすぎるクリミアとシリアへの影響力維持の作戦
- 725 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:29:40.03 ID:jyZ/0tLH0
- >>719
アメリカのルーピーだからね
判断を間違えて事を大きくする天才だわ
- 726 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:29:43.40 ID:eyy3NLgL0
- >>716
フランスがアサド政権支持に寝返らない限りロシアのシナリオどおりにはならんよ
そもそもフランスは反アサドの急先鋒だしロシアと最終的に組むのは難しいと思う
- 727 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:29:46.04 ID:P/MrsWXg0
- 米ネオコンは困惑気味でまた露を悪者にしようとしてるな。
つまりネオコン&サウじがIS生みの親だから。
- 728 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:29:48.16 ID:g5rKh8bO0
- >>722
テロ擁護は止しなさい。
- 729 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:29:58.72 ID:4+EQ4idN0
- つーかさ、フセイン大統領っていう重石があったから抑えられてたのに、
元を辿ればブッシュがイラク壊したからいけないんじゃないの??
- 730 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:31:06.67 ID:P/MrsWXg0
- 米:
露と仲直りしたいオバマ・ケリーvs強烈に露に反発するマケイン、ネオコン
こんな感じだな。
- 731 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:32:01.77 ID:e0vQFWD80
- >>1
こうやって世界が一つになるとは胸熱・・・
- 732 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:32:36.03 ID:jyZ/0tLH0
- >>729
クゥエートに侵略して
核兵器もってるのか問われてもあやふやな
返答してたんだから、そりゃ攻められるわ。
- 733 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:32:36.18 ID:Bnt9x9ibO
- >>729
それ以前に英仏が中東を分割したのがそもそもの発端
- 734 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:32:42.55 ID:HNZh0D5x0
- なにこれ笑い死にさせる気?
- 735 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:33:21.93 ID:QjrNvhoG0
- パリ同時多発テロと呼ばれているが
その犯人とされる身分証明書が無傷でわらわら出てくるのは
どうしたわけなの?自爆したんじゃないの?
- 736 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:33:54.46 ID:P/MrsWXg0
- >>511
今年だけでもサウジで何度もテロ起きてるじゃん
シーア派モスク狙ってね。
既に100人くらい死んでるぞ。
サウジは人口の2割近いシーア派がいていつ大暴動が起きてもおかしくない。
シーア派が被害者だと西側は何も言わない。
- 737 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:34:25.69 ID:aciE1JQb0
- >>20
西洋人と中東の人々の命の重さが違うんじゃなくて
自国がテロの標的になってその報復ってことだ
そんでフランスにはそれだけの国力がある
レバノン人が死んでもフランス人じゃないからな
- 738 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:35:58.35 ID:2bod3WRV0
- 仏:「ドイツも空爆参加しろよ!」
独:『えっ・・・え〜!』
英:「そうだな!空爆参加してくれ」
米:「良し!ドイツ空爆参加けってぃ!」
露:「ドイツは同盟国だぁ!!」
独:『まっマジすか.....orz』
- 739 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:35:59.54 ID:rk6nqsQF0
- テロリストはフランス国籍多かった
ならフランス爆撃しないの?w
- 740 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:38:48.23 ID:RF+BQzDy0
- >>739
何を言ってるんだ。
- 741 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:40:26.77 ID:ACOwDyaHO
- イタリアが連合国側についたら終盤戦
- 742 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:41:49.79 ID:DVoJIXUR0
- >>729
いけないってアレは待った無しだったからな
原油の決済通貨をフセインがドルからユーロにするとか言い出してな
それやられたらアメリカどうなっちゃうかわかるよね
そんで今回もそれがらみよシリア イラン サウジここを抑えてプーチンは原油の決算通過をルーブルにしかねんぞ
その時は世界大戦が起きるね
- 743 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:44:45.74 ID:5edM2UN/0
- まあ
気づいていると思うが日本も
- 744 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:45:31.96 ID:QjrNvhoG0
- アメリカのナイらの議会証言は100%芝居だと今ではわかっている
アメリカ911のツインタワー崩落も今では小型飛行機の突入によるもの
だけでなく、あらかじめ仕掛けられた核物質を含む爆弾だったことが
わかっている
国民世論を喚起するための工作だった
自国民のね
なら、ロシア旅客機撃墜はなんのため?
パリ襲撃事件はどのような効果があるだろう
- 745 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:45:32.26 ID:A6WjXfNZO
- 連合国か いい響きだな
- 746 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:45:48.97 ID:FEIkg+RB0
- >>741
シリアでパスタ茹でるの?
- 747 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:49:10.23 ID:DVoJIXUR0
- フセインも可哀想になアルカイダつながりも大量破壊兵器も無かったのによwww
- 748 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:50:30.76 ID:QjrNvhoG0
- ドイツがパリに向かっていた爆弾男を捕まえたのは
フランスに報告したとき、反応が鈍かったって覚えているかな?
- 749 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:51:25.20 ID:3CM+Nfpv0
- プーチンさんそれは冗談にもなってませんよ
- 750 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:52:03.65 ID:DVoJIXUR0
- >>748
あの規模のテロ防げないほどフランスの警察も無能じゃ無いだろうからねぇ
全く芝居が下手だよどこの奴らも
- 751 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:54:23.05 ID:Ug08e3Fv0
- 後で不当な見返り要求してくるぞ。
- 752 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:56:45.26 ID:7BcDkXYM0
- >>655
一向一揆と同じじゃね
戦って死ねば極楽いけると宗教指導者が自分たちの都合で教えてるんだろうよ
- 753 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:57:13.11 ID:DVoJIXUR0
- トルコのエルドアンはたまったもんじゃ無いなISISが売り込んでくる原油で儲けたいしクルド人を絶滅させたいのにな
ロシアが余計な事をするんだからな
- 754 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:59:42.87 ID:lDVL5nb70
- イスラムを信仰する過激派の人たちは彼らの行動により信仰の信頼を失い
多くの自分以外の信者の人たちを苦しめていることを理解しないのだろうか
自分さえ自己満足で着ればよいという観念をムハンマドは教えてきたのだろうか
多くの信者がこれらの行動により迷惑を受けていることを理解すべきだと思う
- 755 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 07:59:47.93 ID:BVeNu4380
- フセインが死ねば・・・
ビンラディンガ死ねば・・・
ISISが・・・
結局予定調和の武器在庫セールと軍事ショー
- 756 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:00:17.56 ID:8P5hkhqe0
- これ、おかしなことになるな
プーチンの敵は自由シリア、ダーイッシュで
フランスの敵はアサド、ダーイッシュになる
ダーイッシュ以外は敵味方ひっくり返る
- 757 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:04:29.14 ID:EN114LQc0
- イスラム教に自浄作用があるのなら
シリア以外の中東各国が一斉にテロリストに対し非難声明をしなきゃいけないんだけど
それを一切しないってことは中東各国はテロリスト支援の方向なんだろうな
となると敵はシリアだけではなくイスラム教を主体とする中東全部の国だから
シリアだけ爆撃しても全く意味が無い
- 758 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:04:36.30 ID:A6WjXfNZO
- >>752
一向衆には信長も手を焼いていたかならな
京都入りしてからしばらく停滞したような時期は
一向衆と本願寺相手にしていたから
宗教はわるくないが 武力と結びつくとやっかい
- 759 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:05:54.50 ID:Bnt9x9ibO
- >>757
お前それ仏教に対しても言えんの?
- 760 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:05:57.06 ID:EhKTtnB60
- そしてスランスキー事件の様にフランスはロシアに利用されていくので
あった。
- 761 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:06:37.52 ID:ppvj1t2xO
- 囲いこまれるドイツ
メルケルがカイザーに見えてきた
- 762 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:07:02.68 ID:A6WjXfNZO
- 信長=プーチン
ナポレオン=オランダ
そんなかんじか
なかなか豪華陣じゃないか
- 763 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:10:08.69 ID:AisOguVW0
- 嫌われ者のロシア。
ボッチのあまりフランスを同盟国などと呼んでしまうが、「凍てつく大地のゴブリン」とさげすむフランス。
- 764 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:10:16.59 ID:DVoJIXUR0
- >>757
んなもんあるわけねーじゃん周りのイスラム国家見渡してみろよロクな国家がありゃしねえ
- 765 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:16:24.61 ID:usWRCL1C0
- ぱよ
そっ閉じ展開w
- 766 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:18:53.31 ID:QekBVEwoO
- 悪の枢軸は中国とISでいいだろう
ロシアはこっち側に引き入れろ
- 767 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:22:54.65 ID:TwujFqpn0
- >>1
いかん、フランスは復讐に燃え、もはや冷静さを失っている。
誰か止めないか!
- 768 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:23:55.82 ID:IZSNsqQZ0
- >>4
アレッポの石鹸
俺が使えなくなる
- 769 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:25:31.02 ID:46kZny1F0
- 元々ロシアフランスの仲は悪くないだろうし
ロシアに戦艦売る予定だったりするし
- 770 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:25:36.88 ID:jP5LhJh0O
- さすがクズ同士
- 771 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:27:25.62 ID:XPJpDnJY0
- >>65
オバマがやっと政治家になったって感じだな
最初の面談の時は大人と子供の差があったが
- 772 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:28:55.50 ID:60lR/Zvp0
- >>736
あの厳格なワッハーブ派の国に、そんなにシーア派人口があるのか。
シーアは異端扱いって聞いてたけど、一応モスクも建てられるんだなw
そこらへん現実にどう折り合って暮らしてるのか、よくわからんw
- 773 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:29:18.72 ID:2t/q6utN0
- 加油
- 774 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:32:20.48 ID:YiUDFeOU0
- プーチンが怒ってもやることは空爆強化って
がっかりだよなwww
- 775 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:32:54.99 ID:DcpEJs190
- 空母出すとかやりすぎ
そもそもシリアから直接来たテロリストじゃないし
- 776 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:34:14.42 ID:AisOguVW0
- 結局、国の行動原理は儲かるか儲からないかに行き着く
- 777 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:35:12.37 ID:QjrNvhoG0
- 自国民を攻撃して、攻撃を拡大させるという手法はいつまで
使えるのかねぇ
- 778 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:35:32.12 ID:BOjTSGTW0
- ほんと、単純だな
1,900年から何も変わっていない
- 779 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:36:18.20 ID:pzqJofmM0
- アサドはほっといて取り敢えずIS叩く方向になったか
米はどうする?
- 780 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:36:28.30 ID:H2jW/jEe0
- 気を見るのがうまいな プーチン 特はあれど損はない
- 781 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:36:51.93 ID:QjrNvhoG0
- >>775
空母を出すためにパリを攻撃したんだろ
自分でw
- 782 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:37:12.26 ID:wAXt/Hso0
- >>775
だよな。やるんならベルギー併合だろ。
- 783 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:37:33.54 ID:UoEyU0ql0
- 独りぼっちのプーチンの目に涙だな
中国となんか組んでもいい事ないよ
- 784 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:38:34.95 ID:nlwtkEJc0
- >>775
計画自体前からあったのに政治的に野放しにしていただけだよ
2日で30箇所以上に拠点から数丁以上の武器発見されるとかわかって放置してますって神奈川県警並みの体たらくじゃばいか
- 785 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:38:37.80 ID:caucRGMN0
- >>1
さすがリーダーシップあるな、プーチンw
キチガイテロ集団相手にゴタゴタやってる場合じゃないしな
実際はこうだろ
- 786 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:38:58.28 ID:wAXt/Hso0
- >>744
で、地底に住むナチスの残党と地球外生命体が関与していたことも
今ではわかっている、だったよね?w
- 787 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:39:32.58 ID:g5rKh8bO0
- >>756
でもアサド派を標榜していながらISぽくもあるような、
ロシアからしたらグレーなゾーンは欧州連合が空爆し、
その反対に欧州連合から見てグレーなゾーンは
ロシアがなんの躊躇いもなく空爆できるという利点もある。
- 788 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:39:47.05 ID:ofHV3reS0
- アサド政権から送られた詳細な情報をロシアが受け取り
その情報をフランスに提供し
アサド・ロシア・フランスの共同戦線
- 789 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:39:48.29 ID:0/JJkhc20
- >>16
ちょっと荒削りすぎるんだよなぁ・・・
- 790 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:40:04.02 ID:huV7FYf70
- フランスが共産国側についたってことか
- 791 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:40:47.72 ID:NCIBxN9U0
- もう何が何だか
なにどうなって何処が何処と敵対して、何が何と味方なの?
- 792 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:41:05.28 ID:uMXuRbRY0
- ロシアの伝統芸能の火事場泥棒
- 793 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:43:16.10 ID:iKSfIAOj0
- 結局ロシアとアメリカがあれば世界は回る
- 794 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:43:31.50 ID:G3f2c8TF0
- またドイツが股裂きにあうのか
- 795 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:44:31.72 ID:QjrNvhoG0
- >>793
それは戦争は無くならないという意味ならそのとおり
- 796 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:44:56.74 ID:0/JJkhc20
- >>711
シリア人として生まれたら、生きる気力があるかなぁ?
俺だったら、勝手に侵入して爆弾落とす国に
仕返ししようと思うけど。
- 797 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:45:25.14 ID:Z4dbh+0c0
- アメリカ対ロシアフランスまでは決まりか
- 798 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:45:47.75 ID:+jEyu3nd0
- ロシアとフランスって歴史的に手を組んだことってある?
- 799 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:46:31.19 ID:HJPD5nc+0
- 今ドラクエUでいうとどのあたり?
- 800 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:47:24.20 ID:SBQfqdiK0
- 他所の動乱や殺戮ほど面白いものはないが、それに比べ日本は退屈過ぎないか。
- 801 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:47:43.25 ID:H/l/WRdz0
- >>796
実際問題そういう感情にかられる人なんて
割合で言えば、日本にうまれて暴力団になる割合よりも圧倒的に少ない
- 802 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:47:51.17 ID:j/WzDw1k0
- 最初は、飛行機でのテロも恥ずかしいからはぐらかそうかな程度だったんだろうけど
パリであんなことがおきちゃったから、ここぞとばかりにテロだと主張して
大義名分を得たかったんだろうな。
只でさえ、ロシアが本気になれば、国際世論関係なしにバンバン仕掛けてくるのに
isisさようなら・・・・
- 803 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:48:21.60 ID:QjrNvhoG0
- かつてはスペイン、ポルトガル
次にオランダ
そしてイギリスVSフランス
現在、アメリカVSロシア(ソ連)だが
これにとって代わる覇権国はなく
戦争の地盤が無い、テロで作るしか無い
- 804 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:48:56.98 ID:wvzEDRi10
- さすがプーチン。
ロシアってテロなんか屁とも思ってなさそう。
- 805 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:48:59.57 ID:pzqJofmM0
- >>791
アサド政権 一応こいつが現政権 親ロシア
ISIS 全方向に喧嘩売り中
自由シリア軍とか 反政府組織 アサド政権転覆を狙ってる米とかが支援中
- 806 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:49:34.39 ID:XZfAn0QLO
- >>
759
仏教なテロリスト聞いた事ないな
チベット チャンが遣りたい放題
- 807 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:49:38.11 ID:/0qHczZc0
- あほなホルモンがここに加わりそう・・・><
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata
- 808 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:49:43.26 ID:pkBkfVaD0
- 露仏が経済破綻したら、安保理体制が終わる。
楽しみですね。
- 809 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:50:12.32 ID:Dgiilkf40
- >>4
アレッポ石鹸かな
- 810 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:50:12.95 ID:eqKugMRH0
- ロシアは対テロのイニシアチブを取りつつデメリットはフランスに押し付ける作戦だな
ISIS的にもテロやるならロシアじゃなくてフランスにやるのが筋だからな
プーチン賢い
- 811 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:50:39.24 ID:NfxHlMyn0
- 誰かチャーハンに例えて現在の状況教えて
- 812 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:51:56.64 ID:ZhK0XYl/0
- >>739
こういう意味不明な事書く奴ってIQ70位なのかな
- 813 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:52:02.63 ID:H/l/WRdz0
- >>806
オウム教は仏教だよ
ミャンマーでは仏教とがロヒンギャ族を迫害してるし
- 814 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:52:28.50 ID:tb9P2hbF0
- ビスマルクみたいな事をプーチンがやり始めたか。
- 815 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:53:12.54 ID:uJSbeotO0
- >>812
28
- 816 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:53:28.52 ID:pkBkfVaD0
- 空母は動かすだけでも、すごい出費。
ミサイルだって、高ーーーい花火大会。
どんどん浪費して、はやく経済破綻してね。
ガンバレーーーっと、極東から愛を込めて。
- 817 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:53:35.16 ID:40Z3nfeW0
- いったいどういうことなんだw
- 818 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:53:41.65 ID:VXT6gxUA0
- 結局宗教なんてない方が平和なんだろうさ
- 819 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:54:05.36 ID:QjrNvhoG0
- アングロサクソン部隊(アメリカ・イギリス・豪州・ニュージーランド・カナダ)
が動いていない中での露仏ってのも新鮮だな
- 820 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:54:32.30 ID:wAXt/Hso0
- >>798
露仏協商はゆとり教育では習わんのか?
- 821 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:54:36.43 ID:JyStxaxW0
- 宗教に空爆乙。
気が済むまで何百年もすればいい。
- 822 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:54:56.05 ID:F01Udqgp0
- ISヤバイねw
- 823 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:55:29.24 ID:pkBkfVaD0
- ロシア経済が、そしてロシア人が、いつまでプーチンの軍事的浪費癖に
耐えられるかの勝負になってきましたね。
- 824 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:55:31.11 ID:gvaH4H7lO
- >>798
露仏同盟って有名やん
仏が独と対抗するため、露と同盟
仏と独が仲良くしてる今の方が稀
- 825 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:55:32.27 ID:MbK7j6yk0
- 日本人は二人とリビアあたりで何人か殺されてるからね
あのクソッタレ首刈り族がいつ滅ぶか楽しみ
- 826 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:56:44.56 ID:tb9P2hbF0
- >>823
またロシア革命すか
- 827 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:57:12.47 ID:W6Kjkdd30
- フランスを欧米連合から切り取る作戦か
オバマは歯軋りしてるだろうなぁw
- 828 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:57:14.72 ID:NUmy2sDm0
- >>1
上手いなw
経済制裁をなんとか止めさせたいんだろう。
ウクライナは現状維持で!
- 829 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:57:43.34 ID:xqW+pnAK0
- 露助にも手を出して、そろそろ核攻撃したほうがいいんじゃねーか?
という議論が出てきそうだな。
- 830 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:58:17.78 ID:gvaH4H7lO
- シリアは分割して、アサドと反アサドの国にするしか解決の道なさそう
イスイスはイラクに逃げるしかないわね
- 831 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:58:37.65 ID:G3f2c8TF0
- >>798
ゆとり?
- 832 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:59:27.08 ID:NCIBxN9U0
- >>805
トルコは?クルド人は?
- 833 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:59:28.51 ID:xbNIg5J50
- プーチン「とりあえずISを潰さんとな。反政府軍はその後だ」
- 834 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 08:59:45.62 ID:ywlIQCHg0
- 米ロ仏全部的にまわすISって日本軍・ナチス以来だな
- 835 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:00:07.63 ID:tZwjFLJH0
- 911の時のブレアみたいになってきたな
- 836 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:00:19.57 ID:erwB9n8/0
- ネトウヨ「ISの背後にCIAがいて、彼らが天皇陛下の敵であるロシアとフランスを殺ってくれた!ざまあみろ!」
- 837 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:00:25.80 ID:9Fybfgdt0
- >>811
チャーハンとピラフは似て非なるものと思ってたけど、腹が減ったらたいして
変わらなかったってことw
- 838 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:00:41.90 ID:vQZYD0/k0
- 結束したね、皆さんが。
これで株が上がるな。
結構結構。
- 839 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:01:10.84 ID:QjrNvhoG0
- 商人が絡むととたんに話がややこしくなるからな
かつてのスペインとオランダの戦争だって
スペインの武器が枯渇してくると、オランダの貿易商人がオランダの武器を
せっせとスペインに売ってたぐらいだからな
そこだけ見るとわけわからなくなるw
- 840 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:01:32.32 ID:kp7580c60
- アラブ諸国など全滅させて、みんなで石油を分けよう。
- 841 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:01:40.54 ID:pkBkfVaD0
- オバマ君は、共和党を黙らせるために、時々最小限度の花火大会をやって
いるだけ。
米国はもう、中東の石油に依存していない。
露仏同盟で、どんどん花火を大きくして、自国の経済を攻撃して、
自滅してくれれば、安保理では、米中だけが残る。
つまりもう体制とは言えず、新冷戦。
安倍ちゃんの布石がすべて生きてくる。
楽しみですね。
みんなで、露仏の花火大会を、ほめあげよう。
ほめ殺し作戦。
- 842 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:01:48.74 ID:H/l/WRdz0
- >>805
自由シリア軍は2つに分かれてる
ファナフィー派とワッハーブ派、アメリカが支援してるのはファナフィー派
両者ともスンニだが歴史的にずっと敵対関係、もともとファナフィー派を倒すために作られたのがワッハーブ派だから
自由シリア軍はもともとファナフィー派の組織だけど、途中でワッハーブ派に乗っ取られて
トルコが再編成させてシリア入りさせた、ISISが断頭してきたのはそういう歴史的背景がある
- 843 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:02:38.86 ID:LXcg8ipj0
- よく分からん状況になってきた。
だれかガンダムで説明よろ
- 844 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:02:47.10 ID:9Fybfgdt0
- 状況を全力で正当化すると、プーチンは共産党では無く、ロシアの共産党は
野党第一党だったっけ?w
- 845 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:04:33.93 ID:TuxDqllr0
- >>834
んだな
- 846 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:06:00.97 ID:yUapjU4P0
- >>796
そもそも「シリア人」なんてもんは存在しない。
アラウィー・ドルーズ・アッシリア人・クルド人・スンナ派etc...
それぞれ全然立場が別。
仕返しもクソも、アラウィーやドルーズにとってはロシアの空爆が、
クルドやアッシリア人にとってはアメリカの空爆が生命線なわけでな。
- 847 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:06:02.72 ID:uckn/EaV0
- 日本人ならわかる奴いると思うけど
アメリカは今じゃ世界一の石油産出国だし
アングロサクソンとアジアとのグローバルマーケット共同体に
TPPで大きな前進を果たしたし
もう中東には用がないんだよ
そこでオバマはプーチンにシリアからは手を引くから
ロシアの好きにしたらいいよって説明してプーチンも張り切ってるんだよ
アホのオランドはロシアの利益のためにプーチンにあごでこき使われるだけ
ヒサンなのは中国のAIIBに首突っ込んで
EU詐欺がバレたドイツ
- 848 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:06:44.86 ID:A6WjXfNZO
- >>813
本願寺もあるやん
- 849 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:06:56.54 ID:Jy6lIWbG0
- 空爆するならするで、ちゃんと率先して難民を引き受けなさいよ
なにドイツに丸投げしてんだよ
- 850 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:07:49.02 ID:t1vjEYMm0
- >>843
ジオン軍残党がネオジオンを攻撃したらティターンズがお前と俺は友達だろとジャミトフが言い出した
先に被害を受けていたエゥーゴも手を組み出して3勢力でジオン軍残党狩り始めた感じ
- 851 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:07:53.80 ID:dqJ+iRvB0
- 「パリのテロの残虐性」と世界のマスコミはホルホル状態だけど
空爆の下でどれだけの無実の人々が無残な形で焼き尽くされているか
は一切報道しない清々しさ、あ〜気持ち良い♪
- 852 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:08:06.70 ID:pzqJofmM0
- >>832
トルコは米連合の一員でいいだろ
クルド人はゴタゴタに乗じて暴れてる反政府組織の一員か?つか俺もよ〜わからん
- 853 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:08:55.31 ID:pkBkfVaD0
- 露仏の呼びかけで、誰かどのくらい金を出すのかの勝負でしょうね。
日本はもう、ATMはお断りですから。
露仏には、武器はあっても、この攻撃を長く続ける金はない。
ドイツに出してもらったらいい。
- 854 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:09:08.59 ID:9Fybfgdt0
- ロシアはたぶん
経済 資本主義
政治 独裁
国民 自由主義
ソ連
経済 共産社会主義
政治 一党独裁
国民 全体主義
- 855 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:09:57.28 ID:LXcg8ipj0
- >>850
ありがと。よく分かったw
- 856 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:10:10.10 ID:YTrs2ouj0
- 何だかなぁ
何時もなら沈着冷静な人までこんな感じか
流れ的には不自然さは無いとは思うが
イスラム国相手にこの展開はちょっと頭の構造を疑わざるを得ない
- 857 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:10:33.37 ID:O9m/qu3u0
- >>802
イギリスがあれだけISのテロだテロだと騒いでたのに
ここにきて黙ってるなw
- 858 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:10:38.17 ID:QjrNvhoG0
- イスラム国がシリア政府軍も反政府武装勢力(アラブの春w)
にも攻撃しているからね
だからシリア政府にとっても反政府武装勢力にとっても
イスラム国は敵なんだよ
つまり、露仏同盟というのは
対イスラム国のために、政府軍と反政府軍が手を結ぶようなものに
見えても仕方ないかもね
- 859 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:11:12.30 ID:9Fybfgdt0
- イスラエル国に続くクルド国誕生かな?
- 860 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:12:10.65 ID:D2Md6O/dO
- プーチン「なぁ頼むよ。シナチョンだけじゃ心細いんだよ。なぁわかるだろ。頼むからさ」
オランド「シリアは元フランス領。アメリカが総取りするのも癪に触るんでね。戦後の分け前はフランスも頂くよ。それが分かってるなら協力しよう」
- 861 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:12:27.78 ID:dqJ+iRvB0
- まじでロシアは戦術核くらい使うかもしれない、大義名分はある
テロ組織壊滅と難民をこれ以上増やさないためとかなっとか言ったら
このタイミングなら欧州各国も非難はしにくくなる
- 862 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:13:35.41 ID:Nu5WAvrW0
- >>853
露仏の呼びかけ→アメリカへ→日本が払う
これが今までのパターン
これからは、これプラス自衛隊の後方支援
- 863 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:14:23.15 ID:wuTqA0GS0
- 「卑劣なテロ行為!」と糾弾してみた所で、爆撃機も戦闘機も長距離弾道ミサイルも無く
他に戦う手段が無いんだからやるわな
小型の核兵器でも手に入れたら、躊躇無く敵の心臓部で使っちゃうだろうね
防ぎ切れるのこれ?
もう中東は独裁政治のまま放置しとけよ
- 864 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:15:18.15 ID:F01Udqgp0
- >>856
IS相手にどうすれば良いの?
これが最善だと思うけど
- 865 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:15:39.27 ID:BvaMWsPKO
- ユダヤに支援してもらってフランス革命とロシア革命で王朝倒した友達同士だもんな
- 866 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:15:48.16 ID:JzKWZt2d0
- >>861
ねぇよ
何処に核落とすだけの理由がある?
飛行機落とされたら核ってバカか
- 867 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:16:01.46 ID:9Fybfgdt0
- にしても中国が大人しいなw
- 868 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:16:03.60 ID:HxpUBNJ10
- >>162
シミュレーションだ
小卒か
- 869 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:16:11.59 ID:dVOvDkNm0
- アメリカはどうするか
対アサド政権ではロシアと反目しているが、対ISISでは利害が一致。
ここに来てEUが軸足を対アサド政権から対ISISを移す動きを見せてるなか、
シリア問題でロシアとの反目を続けるのかどうするのか。
そろそろ役に立たない自由シリア軍に見切りを付ける機会だと思うわ。
- 870 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:16:42.05 ID:hfZGEGsRO
- 核盗まれました。でIS本拠地にドン。誰かが使用しました。で終了。70年経って核の恐ろしさを、改めて知らせてくれるではないか。
- 871 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:17:53.04 ID:QekBVEwoO
- 中東なんか独裁者に任せておけばよかったのに
そこの一般人がどんだけ弾圧されても放置すれば良かったんだよ
でもイラク戦争からの流れを批判する世界中のサヨクは
放置したらしたで国際社会は連携して対応するべきとか言うに決まっているしな
- 872 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:18:04.94 ID:DOiuuwDv0
- これもうわかんねえな
- 873 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:18:10.46 ID:pkBkfVaD0
- 日本としては、ペルシア湾だけが安全であればいいので、イスラム国がバグダッド
以南に侵入しないなら、放置プレー。
絶対にATMには、なりません。
リップサービスだけで十分です。
- 874 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:18:29.93 ID:HxpUBNJ10
- >>868
まちがえた
要はそういうこった
- 875 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:18:32.14 ID:q8LtlDhxO
- イイネ
- 876 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:18:43.31 ID:dqJ+iRvB0
- おまえらこれが宗教戦争だと思ってるの?宗教上のなんやらかんやら
は兵士洗脳とテロ活動のつじつま合わせだろ。
- 877 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:20:03.12 ID:usWRCL1C0
- ネトパヨが狼狽しとるw
- 878 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:20:15.07 ID:+jEyu3nd0
- つーか、日本って原油は(いざとなれば)
ロシアから買えばいいんじゃないの?
欧州だって天然ガスはそうしてんだろ
- 879 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:20:56.26 ID:xrHDaud90
- アサドとシリア自由軍はとりあえず停戦しろよ。
- 880 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:22:01.05 ID:huGO8K0Y0
- 国旗が似てるからいいじゃんw
- 881 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:22:02.77 ID:dYUyKry+0
- 拠点潰したって意味ないんじゃ?
隣にいるフランス人がある日突然開眼して、テロ起こすかもしれないわけだろ?
まず国内の不穏分子をなんとかしてから、空爆したほうが安全じゃないの?
- 882 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:23:12.94 ID:dqJ+iRvB0
- 強力な核爆弾の入手は難しいかもしれんがダーティーボム2〜3発
くらいならパキスタンあたりで簡単に入手できそう。
もしこれやられたら欧州止まるよね
- 883 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:23:44.30 ID:nW7oKubf0
- バカばっかりだな
欧米応援する無知さ加減は
白人への劣等感からか?
- 884 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:24:00.10 ID:9Fybfgdt0
- 経済分野のエネルギー戦争だよw
ISIS ⇔ 石油採掘 ⇔ 買い取り会社 ⇔ メジャー
この金の流れを明らかにしてないマスコミ
は実態を知ってるはずw
- 885 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:24:12.13 ID:PYvb/lou0
- 外務省がバイト募集してるぞ。
農大出の俺には無理な内容だ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/i_a/2/page4_001378.html
- 886 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:24:50.68 ID:BfnMOHGu0
- フォルクスワーゲン以来ドイツがおとなしい?
- 887 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:25:02.26 ID:usWRCL1C0
- >>883
ぱよぱよw
- 888 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:25:05.92 ID:4aVN8w5T0
- >>883
卑怯なテロリストが嫌いなだけですが?
- 889 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:25:10.65 ID:83vR2zFD0
- テロリストか欧米か応援しなきゃならんなら
余裕で欧米応援するわ
- 890 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:25:33.60 ID:dVOvDkNm0
- >>881
冷戦期は東側の勢力浸透を防ぐには、
国内の政治経済をちゃんとすることがまず第一って共通理解があって、
西側諸国もそこまで無茶をしてこなかったが、
冷戦が終わった後はたがが外れたかのようになってた。
イスラム国の台頭でまずは国内をちゃんとすることが大事って認識が復活するなら、
けっこうなこともかしれんな
- 891 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:26:46.05 ID:+jEyu3nd0
- そりゃ正義を言えば、
ISも欧米も悪いだけど、
日本には(自立した)軍事力も発言力もないからな
「テロを許さない」って口でいうことしかできないよ
- 892 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:27:28.86 ID:H/l/WRdz0
- >>879
ホームグラインドテロの脅威にさらされる欧州や先進国や市民を迫害してきたアサド政権側はともかく
実際問題、アサド政権に殺された市民(スンニのファナフィー派)が20万近くを殺してるのに対して
ISが殺害した人数ってまだ1万もいってないから
シリア周辺にいるスンニのファナフィー派の感情としては難しいんじゃないのかな
- 893 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:27:40.68 ID:7KjWWWGy0
- 集団的自衛権の行使はEU域内に留まらないって解釈でいいのか?
ロシアが介入すれば、アメリカかて深入りせざるを得ない
安倍総統は何を想う?
- 894 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:27:53.94 ID:jyQvLOoY0
- メタルギア6はIS潜入編で頼む
- 895 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:28:33.02 ID:nW7oKubf0
- >>887
は?
>>888
卑劣?欧米の空爆の方がもっと卑劣だろ
石油が欲しいだけで、ミサイル撃ち込みまくって
やり返されたら卑劣の意味がわからない
答えろ
- 896 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:29:01.71 ID:dqJ+iRvB0
- ISISもウイグルにテロ攻撃かけないんかな?
日本は協力するよ、中国が内陸部に力入れたら尖閣・南シナが手薄
になるので奪い返すことができる。
- 897 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:29:06.11 ID:z9NGJsJV0
- 露仏に良い射爆場ができましたな
- 898 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:29:09.36 ID:usWRCL1C0
- >>895
すげぇなIS支持者がココにおるw
- 899 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:29:38.48 ID:OeK8UPZD0
- これが当事国の怒りやんな
市民避難民の盾なんて無視して空爆するって事だよ
全てイスラムが悪い
- 900 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:30:23.47 ID:TvaoSY8W0
- >>892
それは「市民」じゃなくて、反政府軍とかテロリストというだよ。
日本には「市民」や「国民」を誤用している人がいるけどな。
- 901 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:30:45.82 ID:XMYXkJ+f0
- 「世界の警察」を名乗ってもいいぞ。
- 902 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:31:20.35 ID:X57imLgc0
- 東側西側仲良く共同作戦〜世界平和キタ
- 903 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:31:23.12 ID:2t/q6utN0
- >>13
元からフランスはそういう色だぜ
- 904 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:31:28.13 ID:nW7oKubf0
- >>898
IS支持などしない
空爆の対象になってるシリアの住民が
不当な死を遂げてることがダメだと言ってる
何か問題でもあるのか?
はっきり答えてみろ
- 905 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:31:43.02 ID:nCFLFesE0
- ISの喧嘩の売り方が まるで無計画だからね
統一された戦略で動いてない たんなるサイコパスの集団キャンプなんじゃねえか? とおもうレベル
東西合作ですよ どうなるんだろう?
フランス外国人部隊がスペツナズをリクルートするのかな?
- 906 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:33:15.76 ID:eo+DQMPM0
- お前ら「IS 黒幕」で検索してみろよ
- 907 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:33:37.13 ID:0/WCa/DL0
- >>895
お前みたいなきもい粋がってる奴、
学校に一人はいるよな
大体亭主関白の父親に毎日怒鳴られて、
いびつに育ったクソニートか浪人生か大学生
- 908 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:33:49.88 ID:QekBVEwoO
- >>895
石油需要が無くて値段が下がりまくっているのに
なんで石油取る為に空爆までする必要があるの?
- 909 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:33:54.87 ID:nW7oKubf0
- 白人コンプで
アメリカ、フランスに気に入られたいか?
気持ち悪い
- 910 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:34:20.13 ID:X57imLgc0
- 宇宙人の侵略(共通の敵)で世界が1つになるような映画設定な感じか
まぁー宇宙人いなくなれば敵いなくなって困るのアメリカぐらいか
- 911 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:34:47.58 ID:2t/q6utN0
- >>895
お前が生まれたこの汚い世界に何期待してんだよw
何処の消防なんだかwww
- 912 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:34:58.71 ID:SEJ99CWF0
- どちらとも文化の香りがするな
合流して報復という熱い展開になってきたな
- 913 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:35:05.38 ID:6XKbJ20G0
- >>883
属している陣営を推すのは当然だろw
何寝言言ってんだw
- 914 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:35:14.73 ID:TkWqBkgx0
- ISと米国、イスラエルはプロレスだろ。
- 915 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:35:17.92 ID:nW7oKubf0
- >>907
おいおい何話そらしてんの?
はっきり意見も言えないの?
人格否定して白人に気に入られたいの?
フランスにアタマ撫でて欲しいの?
- 916 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:35:57.91 ID:2t/q6utN0
- >>909
つか、逆じゃね?
白人に劣等感持ちまくりなのはお前だろwww
- 917 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:36:13.79 ID:usWRCL1C0
- >>904
問題あるよww
あいつら市民を爆撃地点に置いて
今まで盾にしてんだからw
それがあって空爆もある程度躊躇していたが
多少の犠牲は仕方ない所まで来たのが現状
現実を見ろよお花畑君
- 918 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:36:25.67 ID:nW7oKubf0
- >>908
値段なんて幾らでも後で変えれる
値段が安かったら、高かったら
空爆していいとか、アタマ沸いてるな
- 919 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:36:32.95 ID:R6wcnLRFO
- >>904
なんでシリア市民はISと一緒にいるのIS殺しなよ
- 920 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:36:50.11 ID:UWotjMJp0
- ペルシャ湾に向った空母を
地中海に戻せよwww
- 921 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:37:01.20 ID:2t/q6utN0
- >>915
青いのぉww
- 922 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:37:20.93 ID:uckn/EaV0
- >>898
ぶっちゃけるとIS支持者というのは
ISに裏で武器や金を渡してアサド政権を妥当しようと目論んだ国を指す
サウジアラビア・イスラエル・アメリカ・フランス・カタール・トルコ・中国・ロシアだから
基本的に欧米を否定する奴はIS支持者じゃない
- 923 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:37:39.72 ID:nW7oKubf0
- >>913
奴隷宣言?
お前の人生は奴隷だったって言い切れよ
情けない一生だな
- 924 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:38:37.84 ID:usWRCL1C0
- >>922
裏で金渡してる事
なんで君が知ってるの?w
- 925 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:38:49.14 ID:6XKbJ20G0
- >>923
かりにそうだったとしても奴隷である自覚もなしにいきがる馬鹿よりはよほどましだろうよw
傍迷惑な馬鹿だことw
- 926 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:38:57.63 ID:nW7oKubf0
- >>916
それを具体的に論理的に説明してみせろ
戯言としか受け取れない
- 927 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:39:18.48 ID:z9NGJsJV0
- よしっ、何度でも爆発するマトリョーシカ爆弾をロシアに作ってもらおうぜ!
- 928 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:39:42.60 ID:XKqKTcFG0
- 同盟ねぇ…
で、アサドどーすんの?
- 929 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:39:48.48 ID:uckn/EaV0
- >>924
おまえは何も知らないんだな
中東・欧州情勢 国際法上合法なのはロシアだけ あとはシリア政府の承認無く勝手に空爆
サウジアラビア・イスラエル・アメリカ・フランス等がISISを直接・間接的に支援しシリアアサド政権打倒を画策 ほどなくアンダーコントロールに
ISISと対峙するイラク政府非常事態を宣言、各地で政府軍が敗走 政府軍全面的な逃亡を開始
勇猛果敢で知られるクルド人部隊が、アメリカの要請に応じISIS(イスラム国)と全面衝突
IS、クルド軍に押されつつ占拠したイラク北部都市を奪還される 転進しシリアに勢力圏を拡大
シリアアサド政権、自国軍隊だけでのIS制圧が不可能と声明を発表 国民に広く募兵を呼びかける
アメリカ・イスラエル・フランス等 アサド政権に反抗しているテロ組織群(ISISより残虐で知られる自由シリア軍)に武器と資金を提供
民間人に対する自由シリア軍による虐殺が相次ぐ
それらがISに流れ、ISが拡大
サウジ、カタール、トルコ、ISに資金を
ロシアがISを支援
中国が石油をISから購入 武器供与
IS 奪還された都市を次々に再奪還 勢力を回復したISISによりイラクが大混乱に陥る
トルコ、IS討伐の大義を掲げ、宿敵クルド人への空爆を開始
クルド人、虚をつかれ ISと共闘
アメリカ、業を煮やし新シリア軍創設を宣言
アメリカ肝入りの新シリア軍←アメリカ・イスラエル・フランス等が支援する
自由シリア軍は、新参者の出現に反感を持ちを攻撃 二度に渡り壊滅 ホワイトハウス作戦継続を断念、中止を発表
クルドがISを裏切る 現在アメリカが支援する陸上部隊の主力に
シリアにて難民が大量発生(400万人以上。戦争の死者は累計25万人以上)
欧州、短期間の難民発生に過去最大級の危機に
アメリカ、テロ組織への武器提供本格化を宣言
ロシアがISIS討伐を宣言
イラクがアメリカ寄りからロシア寄りに変化
イラク、ロシアから武器を供与される
ロシア、シリア政府の要請により軍事作戦を開始 ISと、アメリカ・イスラエル・フランス等支援するテロ組織もまとめて空爆
プーチン大統領アサド政権支持を正式表明 露大統領支持率過去最高89.9%へ
アメリカ激怒
ロシアが史上初めて中東全域の軍事的要衝シリアにロシア軍を駐留
アメリカ・イスラエル・欧州、IS以外のテロ組織攻撃でロシアを大々的に非難、警戒を強化
ロシア大統領、IS空爆のため、ISの拠点の位置情報の提供をアメリカ等に求める
アメリカ・欧州等拒否
ロシア旅客機が爆発・墜落 IS犯行声明 旅客機のブラックボックス解析から突然激しい爆発音
フランスで同時多発テロ IS犯行声明を出し、仏大統領「これは戦争行為」宣言
クルド イラク北部要衝シンジャルをISから奪還・解放
- 930 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:39:56.58 ID:usWRCL1C0
- ホントお花畑と言うか9条信者は
一周回ってIS支持発言になってるのが判らねぇのかなw
- 931 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:40:06.45 ID:2t/q6utN0
- >>922
その勢力図、相当前のもんだな。
たしかにアサドは邪魔でけしかけてた猟犬が何をトチ狂ったのかこっちにも襲いかかってきて大わらわ
それが今のアメ共だわなw
- 932 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:40:25.90 ID:x5vFVa+j0
- オバマ、自分の後ろを振り向けば、ひとり立ってる安倍だけがいた。
- 933 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:40:30.15 ID:Nvtroi2D0
- 中途半端な空爆やってるからダメなんだよ
根絶やしにしないと
- 934 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:40:40.42 ID:nW7oKubf0
- >>917
市民を盾にしても、撃ちこんだのは誰だ?
日本と同じように栄えてた国を
瓦礫の街に変えたのは誰だ?
- 935 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:40:47.78 ID:rF0N4+vH0
- 裏の事情がどうであれ中途半端にやると更にドロ沼だね
- 936 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:40:59.81 ID:nCFLFesE0
- 平和を希求する立場なら ISに対しては 速やかな武装解除と投降を呼びかけるべきだとおもうよ
- 937 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:41:19.01 ID:usWRCL1C0
- >>929
いや
そんな誰かが張った箇条書きの妄想じゃ無くて
ソースはよw
- 938 : ◆UMAAgzjryk :2015/11/18(水) 09:42:15.17 ID:mzvgjhHp0
- フランスって歴史的にロシアと仲良いからな
イギリスドイツの動向が気になる
イギリスはロシアと仲悪くてドイツは仲良い時と凄く仲悪い時ある
- 939 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:42:20.47 ID:usWRCL1C0
- >>934
何言ってんだコイツw
- 940 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:42:31.36 ID:nW7oKubf0
- >>925
「かりにそうだった」じゃない
「そうです」だろ
中途半端なプライドがまだ残ってるところなんか
気持ち悪いよな、お前
- 941 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:42:37.47 ID:dqJ+iRvB0
- 米仏の爆撃は確かに残虐だと思うがシリア人は生産性がないパラサイト
民族。消滅すればCO2排出の削減になる、シリア人の命は既に人類に
とって負債みたいなものに変わりつつあるので
浄化作業としては納得出来る。ゆするに間引きですな、その意味では
アサドは良い仕事してると思われ。
- 942 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:43:16.37 ID:2t/q6utN0
- >>926
簡単。今の我々の住んでいる国は西側と言われる勢力圏に属している
当然、俺達もその社会に帰属しており、生活を営んでいる
それら社会的恩恵を守る上でその社会に敵対する椅子を叩く奴らを擁護して何が悪いw
こんなもん、白人黒人関係ねーのに、肌の色持ち出してくるお前のような奴が劣等感もってんだろJK
- 943 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:43:26.13 ID:nCFLFesE0
- ドイツの合流は時間の問題かな
- 944 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:43:39.60 ID:dJgGPDbz0
- 旅客機落とされた国とテロを起こされた国だから
そりゃ組んだほうがいいわな
国連が全く機能していないのが悪い
- 945 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:44:05.44 ID:2t/q6utN0
- >>926
それともお前は椅子のお仲間なのかな?w
- 946 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:44:09.37 ID:X57imLgc0
- 「カルタゴ滅ぶべし」または「ともあれ、カルタゴは滅ぶべきであると考える次第である」は、
ラテン語の言い回しであり、ポエニ戦争におけるカルタゴに対して用いられたローマの政治表現である
カルタゴを目の敵にしたローマは、第三次ポエニ戦争の終結(紀元前146年)に際して、都市カルタゴを灰燼に帰さしめた。
ローマは都市カルタゴの建物をすべて破壊し尽くし、生き残った住民のことごとくを奴隷として売り飛ばした。かくしてカルタゴは、
以降、二度とローマの脅威たりえなくなった。
ローマはカルタゴを破壊したのち、同都市国家が再興することのないよう、跡地に塩を撒いたとする伝承が残っているが、
破壊行為の過酷さをしのばせる逸話となっている。
- 947 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:44:11.85 ID:mpw5XtEz0
- 露スケがいないとろくな結果も出せないだろ
脳みそシャルリーのフランスは自業自得の雑魚
- 948 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:44:22.31 ID:mCLVaHlW0
- オバマの空気感が半端ねえwwwwwww
- 949 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:44:51.58 ID:6XKbJ20G0
- >>940
現実を認識することを拒否してただ反発するのみかw
底からどうすべきか考える事もなくただ経路の正当性のみにこだわってそこから目が離せないばかりか
他人を罵倒するとは笑わせるww
プライドが中途半端なのはお前の方だろうよw
無様すぎるわw
たしかにお前はテロリストと同程度の下衆だわw
- 950 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:44:51.65 ID:uckn/EaV0
- >>937
ロシアよりにプロパ入ってるけどこれでほぼあってる
後は自分で調べるんだな
- 951 : ◆UMAAgzjryk :2015/11/18(水) 09:45:38.57 ID:mzvgjhHp0
- WW1前に構図が似てきましたね
アメ公がモンロー主義とかやってるのがいけないんですよ
- 952 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:45:44.54 ID:wupaTrhS0
- ISを殲滅出来たとして
その後もなんか大国どうしでモメそうだなぁ
- 953 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:45:52.68 ID:usWRCL1C0
- >>950
なんだよ結局丸投げかよ
- 954 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:45:58.87 ID:Q+YJUJik0
- 仏露の関係は数百年も遡るし、別に意外では無いだろ
>>948
東アジアだって下手すりゃこうなってたんだぜ?
安倍や東南アジアの指導者の頑張りに感謝せよ
- 955 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:45:59.44 ID:OqSuTfFt0
- イスラム信者を騙ってるけど、世界で職にあぶれたプロ軍人達が終結して
意味のない戦いを煽ってるだけ。
世界の宗主国たちの飼い犬たちだから誰も手を下さず放任してる。
ジハードなんて嘯いて自爆テロしてんのは、ローンウルフならぬ
近代化した宗主国の中で一番底辺に落ちこぼれて二度と這い上がれない事を
悟った若者たちが派手にリセットボタン連打してるだけ。毎日金策と売買の
ことしか頭にない麻薬中毒者が流れ着いたバッドエンド。
この社会的に抹殺しても痛くない層を洗脳してきれいさっぱりと消し去る事は
宗主国にも理があると踏むエリート官僚やトップに君臨するものには吐き気がする。
難民を受け入れる気がない国、EU崩壊して甘い汁だけ吸い、逃げ得をする国。
若者をだまくらかすなんて朝飯前だ。糞どもにダマされてド頭吹っ飛ばすなよ?
リセット即来世なんて存在しない詐欺なんだよ。エサもないのに食らいつくな。
- 956 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:46:01.99 ID:A6WjXfNZO
- >>861
対日本戦で核を使ったのも
上陸作戦をするとそれ以上の犠牲者がでるから
という名分だった
- 957 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:46:02.69 ID:nW7oKubf0
- >>942
生活があるから残虐行為しても
見て見ぬフリして
もし日本に資源が出来たら
「悪」と呼ばれ一方的な爆撃を受けても仕方ない
そう言ってるのと同じ
それは人間じゃない、ただの奴隷
- 958 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:46:33.05 ID:T5wSSZEN0
- フランスと韓国仲良いからな
- 959 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:46:48.56 ID:z9NGJsJV0
- 陸の強者ロシア軍よ今がチャンスだ!
- 960 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:46:50.98 ID:dVOvDkNm0
- >>895
ISは支持しないが、
欧米の卑劣な行為にやり返しただけでISは卑劣ではない
このロジックがいかに狂ってるか理解できないのか
単純に、どっちも卑劣なんだよw
なのに一方を卑劣ではないと言い切るなら、そりゃIS支持者だわ
- 961 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:46:58.20 ID:xvVcb+3/0
- 早く戦争しろよ
腰抜けかよ
- 962 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:47:06.74 ID:QekBVEwoO
- >>934
シリアは反政府デモからアサドが弾圧して
それから内戦に突入してISが台頭してどうしようもない状態になったんであって
いきなり空爆し始めたわけじゃないだろ
- 963 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:47:22.00 ID:nW7oKubf0
- >>949
じゃお前は日本が殺されても怒らないの?
非国民め!
- 964 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:48:14.33 ID:usWRCL1C0
- ぱよが体制側憎むあまり
IS支持発言になってるのが判って無いw
- 965 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:48:25.28 ID:lQnYvfOI0
- オバカがヘタレ過ぎて主要国が次々とアメリカから距離を置くようになったな
次の世界大戦で東側が勝利したら世界はどうなるんだろう
- 966 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:48:32.46 ID:oxS5V+Xx0
- >>960
弱者が強者に勝つためには
卑怯という戦法を採るのは
兵法の基本だわな。
アメリカですら
ゲリラに勝てなかったわけだし。
- 967 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:48:39.35 ID:NK5c91Oi0
- いよいよ露仏同盟完成だな
このままイスラエルを殲滅せよ!
- 968 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:49:30.40 ID:OT0ke1Fe0
- えれえ御都合主義だな
コイツラ戦勝国組合はw
- 969 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2015/11/18(水) 09:49:34.39 ID:JNuCFELZ0
- ∧∧
( ̄ー ̄)
「イスラム国を制圧する」という大義名分でいうなら
一番スジがとおってる方法は
空爆じゃなくて、地上戦で兵力を投入して
民間人の犠牲を可能な限り避けつつ
丁寧に丁寧にイスラム国側の戦闘員だけ倒していく・・
・・ってことだとおもうわ
でもそうなると連合軍側の兵員の犠牲が膨大になるし
そんな丁寧?なことはやらないのでしょうね
空爆でみんなまとめて片付ける方が楽だから
- 970 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:49:46.84 ID:nW7oKubf0
- >>960
ISだけを狙った空爆ではない
非戦闘員を狙う行為はおかしいと言ってる
ISだけ死ぬなら空爆を支持する
無差別に空爆は支持しない
これでわかるか?
- 971 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:50:00.83 ID:dqJ+iRvB0
- >>4
>シリアが無くなって困ることはなに?
老朽化ミサイル処分場がなくなる
- 972 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:50:06.93 ID:6XKbJ20G0
- >>963
怒るに決まってんだろ何言ってんだキチガイw
状況を作るまでに為された行為の是非と、状況を認識した上で今後どうするかの是非とは異なる
前者にだけに異常に固執する必要でもあるのか?
その異常なまでに偏ったものの見方で一体何人がお前の話をまともに聞いてくれるんだろうなw
お前が気が付かない限りは嗤われるだけだぞw
- 973 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:50:21.06 ID:nCFLFesE0
- 久しぶりにヨーロッパのターンだから
日米はしばらく静観でいいんじゃないかな?
ロシアだって クリミアで対立したEUとの出口が欲しいだろうし
そうなってくれればドイツも嬉しいだろう
- 974 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:50:27.98 ID:NK5c91Oi0
- イスラエルになにかあれば自衛隊がでていく
根拠条約は日本イスラエル共同声明
- 975 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:50:33.68 ID:FZp/vd2h0
- あ〜あ
もう裏で、その後の植民地の線引きやってんだろな
時代は繰り返す
- 976 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:50:44.30 ID:iPGtQzGv0
- 全世界の敵はイスラム教徒だけ!
- 977 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:50:48.67 ID:r3kbbZqf0
- ネトウヨはさぞかし気にいらないだろ
悪しきロシアが正義の味方に変身してゆく昨今がw
- 978 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:51:09.25 ID:rF0N4+vH0
- どっちにも正義があるんだろ?好きな方選べよ
どっちも嫌でもいいけどさ
- 979 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:51:09.41 ID:UoUshYHG0
- フランスをバカにしてロシアがほくそえんでるな
実際フランスはバカだが
- 980 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:51:16.60 ID:A6WjXfNZO
- >>966
勝つ必要はなくて やめればいいんだが
サッカーでもやれよな
- 981 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:51:38.95 ID:NK5c91Oi0
- 第二次日露戦争も視野にいれるべき
まぁ当然そこは想定内か
- 982 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2015/11/18(水) 09:52:13.99 ID:JNuCFELZ0
- ∧∧
( ̄ー ̄)
欧米の傲慢や支配や権益ごり押しを非難する人の気持ちのはわかるけど
そういう人って、逆にその反動で、テロリストや地域の独裁政権を
擁護しちゃうのよね
かつてはそういう人たちがいっぱい、北朝鮮とか中国共産党を
その流れで支持してたものだわ
- 983 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:52:33.01 ID:uckn/EaV0
- >>956
事実だけど
本来はダウンフォール作戦っていう日本本土上陸作戦が予定されてた
あれは広島・長崎の原爆の比じゃない
日本は滅亡してただろう
- 984 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:52:35.13 ID:dVOvDkNm0
- >>970
>非戦闘員を狙う行為はおかしい
その通り。だから、俺は欧米も卑劣だと言っている
なのに、なぜ、非戦闘員を狙ったISは卑劣ではないってことになるのかな?
やっぱりお前はIS支持者だわ
- 985 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:52:45.24 ID:nW7oKubf0
- >>962
いきなり空爆始めたんだけど?なにか?
政府に要請された訳でもないのに
勝手に空爆を開始した
正当な手続きで言えば
テロ組織が発見され、国が要請し
その場所に置いて空爆が開始される
全ての手続きを無視し空爆は始まった
- 986 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:52:59.27 ID:oxS5V+Xx0
- >>980
サッカーをやってたら
空から爆弾が降ってくるんだよ。
結婚式をやってても
空から爆弾が降ってくるわけだし。
- 987 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:53:20.02 ID:knkLhojD0
- 第三次世界大戦になりそうでガチで怖いよ・・・(;;)
- 988 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:53:21.97 ID:Q+YJUJik0
- まぁ、イスラム国の行動を非先進国の怒りと同一されちゃうのは
非先進国にとっては迷惑でしかないよ
- 989 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:53:48.06 ID:NK5c91Oi0
- 日本イスラエル枢軸 vs 露仏連合
- 990 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:54:08.87 ID:QekBVEwoO
- 現在の欧米に反抗するISは支持するサヨクは
なぜか過去の欧米に反抗した日本は叩くんだよな
- 991 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:54:23.66 ID:nW7oKubf0
- >>972
黙ってろ奴隷
俺が白人なら靴を舐める奴隷のくせに
お前は白人に資産を献上しとけ
- 992 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:54:31.58 ID:6XKbJ20G0
- >>991
今の状況に不満があってその解決を経緯にのみ求めるんなら歴史教科書を開いて
気に入らない固有名詞が出て来るたびに罵倒していればよかろうよw
おまえの無様なオナニーにここの人間を付きあわせるなw
- 993 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:54:41.66 ID:iZsL8lQ40
- ツァーリボンバ使いましょうぜ
- 994 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:55:02.15 ID:ZhK0XYl/0
- >>818
宗教がないならないで、わけのわからん新興カルト宗教がはやる
つまり、宗教でもなんでもいいから早めにしっかり勉強してなんらかの価値判断基準を外部にある程度依拠すべき
- 995 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2015/11/18(水) 09:55:05.27 ID:JNuCFELZ0
- 浜田省吾だっけ?
「正義はバランスで測られ、自由はシステムに組み込まれ
払うべき代償は高く・・」とか「国家に養われたテロリスト」とか
みたいな歌があったわね
- 996 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:55:06.38 ID:NK5c91Oi0
- WW3になるというかさせたいから動いている
安保法制もその一環
- 997 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:55:25.96 ID:usWRCL1C0
- >>991
共産主義者は口汚いなぁw
- 998 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:55:31.94 ID:FZp/vd2h0
- >>987
無い
北朝鮮の医師夫婦までもがISに拉致されている
石油急落のサウジ、エジプトがどう動くかだな
- 999 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:55:34.79 ID:nW7oKubf0
- >>984
欧米が攻撃しなかったらテロは起きてない
介入したからテロが起きた
- 1000 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:55:53.45 ID:/bIE3FuD0
- 新旧宗主国ならいぶみだな
シリア国民今だぞ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★