■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【兵庫】ラッシュ時、架線切れストップ…神戸市のJR東海道線、乗客約5000人が線路を歩いて最寄り駅まで移動 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :かばほ〜るφ ★:2015/11/16(月) 11:46:46.15 ID:???*
- ラッシュ時、架線切れストップ…5000人線路歩いて移動、体調不良も 神戸
2015.11.16 11:29
16日午前8時5分ごろ、神戸市中央区のJR東海道線灘−須磨間で架線が切れているのを走行中の
電車の運転士が見つけ、緊急停止させた。JR西日本によると、このトラブルで、当該車両を含む、
新快速3本が駅間に立ち往生し、乗客計約5千人が駅員の誘導で最寄り駅まで歩いて避難するなどしたという。
神戸市消防局によると、線路を歩いた複数の乗客が体調不良を訴えている。
東海道線や山陽線は一部で運転見合わせが続き、週明けの通勤・通学客らに影響した。
JR西などによると、東海道線では、同日午前7時15分ごろ、
神戸市東灘区の住吉駅で20代とみられる女性が新快速にはねられる人身事故も発生した。
この人身事故の影響で、架線のつなぎ目部分にあたる「エアセクション」と呼ばれる部分に電車が停車し、
その後、再び動き出した際に発生した熱で架線が溶けた可能性もあるという。
エアセクションでは、大量の電気が流れる恐れがあるとして、電車の停車が禁止されている。
エアセクションをめぐっては、JR東日本の京浜東北線でも今年8月に電車が停車したことによる
架線切断トラブルが発生している。
産経ニュース
http://www.sankei.com/west/news/151116/wst1511160024-n1.html
止まった電車から線路を歩いて元町駅に移動する乗客ら=16日午前10時14分、神戸市中央区
http://www.sankei.com/images/news/151116/wst1511160024-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/151116/wst1511160024-p2.jpg
http://www.sankei.com/images/news/151116/wst1511160024-p3.jpg
http://www.sankei.com/images/news/151116/wst1511160024-p4.jpg
http://www.sankei.com/images/news/151116/wst1511160024-p5.jpg
http://www.sankei.com/images/news/151116/wst1511160024-p6.jpg
- 2 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 11:47:25.73 ID:79HRf3Ur0
- つら
- 3 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 11:47:29.50 ID:x8jTZh+a0
- 「テロだ」と書き込む馬鹿が出てくる
- 4 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 11:48:38.83 ID:jDI5PKOu0
- スタンド・バイ・ミー
- 5 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 11:49:09.76 ID:EZQtQTX40
- ヒールで歩き捻挫のおねいさんが
- 6 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 11:49:52.06 ID:E78qM/2V0
- 鶴見事故だっけか
- 7 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 11:50:54.88 ID:XyXH2EKq0
- テロだ
- 8 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 11:51:14.62 ID:F58EXQxP0
- 収容所
- 9 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 11:51:19.76 ID:p9Bu/iFY0
- 人身はどうしようもないけど架線切れはねえ
技術的に改良はできんのか?
- 10 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 11:51:20.16 ID:kjoBXCm40
- 須磨ぬかった
- 11 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 11:51:43.12 ID:4qOP0kKhO
- 通勤時も人身事故で止まるし、今日は踏んだり蹴ったりやわ
- 12 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 11:52:25.36 ID:lY0ocIgn0
- 朝から満員電車にすし詰めで待たされたあげく、
最後は線路を歩かされるとか、辛いなあ
- 13 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 11:52:39.94 ID:H4H2MRCf0
- 神戸線は一旦大阪で止めてくれ
トラブル多すぎ
- 14 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 11:52:44.48 ID:en1VjqMO0
- 枕木になりたい奴はいなかったのか
- 15 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 11:53:14.05 ID:2SphJxEV0
- >住吉駅の事故は、網干発野洲行き新快速に女性がはねられ、搬送先の病院で死亡した。
>はねられた女性の体がホームにいた男性に当たり、男性もけがをした。
>乗客約1800人にけがはなかった。東灘署によると、女性は20代とみられ、身元を調べている。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/11/16/kiji/K20151116011520460.html
・・・(((( ;゚Д゚)))
- 16 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 11:54:23.39 ID:ERle47AR0
- ウェンザナイッ♪
- 17 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 11:55:17.02 ID:36V46agH0
- 不謹慎ではあるが、写真なんかツボったw
- 18 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 11:55:17.15 ID:O02KtKBgO
- 過電流で発火したらしいな
- 19 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:00:09.39 ID:M3cWx+Oq0
- 線路を歩けるなんて滅多にないからいい機会じゃん
- 20 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:00:11.15 ID:sbtacdil0
- ジャップみじめ〜wwww
- 21 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:03:33.00 ID:kyjV1iTB0
- 線路歩いたぐらいで体調不良起こす低メンタルってなんなの
- 22 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:03:33.81 ID:Ox5/pRqS0
- >>3
>>7
- 23 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:05:31.44 ID:Sc0bWhhf0
- 晴れていてよかったね
- 24 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:05:58.25 ID:yQGAzRSh0
- 9時前に駅着いて1時間たってもまったく動く気配なしだったから、家に帰ってきたわ。
あれからまだ再開されてないのか・・・。
- 25 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:07:04.84 ID:RyWPEMAX0
- >>21
通勤時にホームでしゃがみ込んでる女性はよく見かける。
- 26 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:07:28.94 ID:7+ZaHyRg0
- 一番前のおっさん怖い
- 27 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:07:39.59 ID:EzIuPvoF0
- 大阪よりあっちは山陽本線だろこれだから東京のマスコミは
- 28 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:08:13.11 ID:G/kUbYHW0
- ちょっと歩いただけで体調不良って、そいつはもう生物として生きてる価値が無いだろ
- 29 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:09:00.92 ID:9KQuKo940
- http://www.atw.ne.jp/~suwa_h/HokurikuEki/Eki/Oyashirazu/Oyashirazu21.jpg
この意味が分かったよ。
- 30 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:10:13.22 ID:7+ZaHyRg0
- >>27
東海道本線と山陽本線の分かれ目は神戸駅
- 31 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:10:16.96 ID:z+4mEASY0
- >>27
東海道と山陽本線の境目は神戸駅
- 32 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:11:18.44 ID:9KQuKo940
- >>27
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 33 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:11:56.50 ID:sbtacdil0
- >線路を歩いた複数の乗客が体調不良を訴えている。
JRから金を引っ張ろうと必死だなwww
- 34 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:12:38.75 ID:gqwlQ3Lv0
- 架線は廃止して、レールから電源を取ればよい。
- 35 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:13:08.40 ID:8KUV0F9c0
- この調子で毎日歩いて通勤しな!
- 36 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:13:21.35 ID:RyWPEMAX0
- >>20
祖国でデモやってるってよ。
帰って参加したら?
- 37 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:13:25.44 ID:7fzkvY6BO
- 線路になりたい
- 38 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:14:20.89 ID:s1NKnwcI0
- JR西は止まったら中々復旧しないもんな。
アホで仕事しない、お役人体質を未だ引きずってるんだろ。
- 39 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:14:22.34 ID:EdA84mlW0
- >>21
この電車に乗ってた友人からのメールによると、体調不良になったのは
足が悪くてあまり歩けない老人が線路の砂利の上を数km歩いたため、
途中で体調が悪くなって線路脇で休んでいたそうだ。
- 40 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:14:38.39 ID:tikhv9fS0
- >>20
在ゴキ死ねよ
- 41 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:14:59.49 ID:huW14Wam0
- >>34
架線から電気を取ってレールに返してるんだが。
- 42 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:15:33.57 ID:wHdSkMcR0
- 人身事故だけならもう復旧して平常運転になってる頃
- 43 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:15:41.85 ID:ePWVnY6T0
- >>28
俺巻き込まれたけど、3時間半満員電車の中で立たされて、線路歩かされたらそりゃ体調崩すよ。
須磨駅にこんなに人が居るの初めて見た。
多数のリーマンが砂浜でぼーっとしてたわ。
もう少しで動きはじめるみたい
- 44 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:16:01.70 ID:/FIcj9cs0
- テロじゃないのか
- 45 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:16:43.81 ID:McN540s80
- 韓国人によるテロらしいね
- 46 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:18:02.35 ID:hdvZaxr90
- 平行私鉄利用だが、すし詰めで大迷惑。
JRって何でこんなに事故とか多いの?
東京はどうかな?
平行私鉄で朝止まったことなんかほとんどないぜ。
- 47 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:18:02.57 ID:huW14Wam0
- ラッシュ帯に人身事故やらかすと多数の列車が同一セクションに止まる。
過電流になって架線が溶ける。
- 48 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:18:13.88 ID:nHn6Hc3h0
- エアセクションで止まった奴は日勤教育何ヶ月の刑になるの?
- 49 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:19:46.16 ID:W/C5BUE9O
- >>44
テロじゃなくてヘボだ
エアセクションで止まったらパンタ下ろして救援を待てば良いのに
- 50 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:20:52.87 ID:vfExhy4G0
- もうバッグ引っ掛かって切れちゃったに騙されないでね!
- 51 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:21:41.26 ID:Q3U9XmsS0
- >>1
緊急停止信号が発砲されたら止まることあるんだから
エアセクションとかつくったらダメだろ無能
- 52 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:22:00.08 ID:Gt2HO9j20
- 神戸駅で東海道線と山陽線が変わるんだよな
でも街の外れの神戸駅で分かれるって分かりづらいな
- 53 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:24:03.88 ID:vbavupv3O
- これもテロ〜
あれもテロ〜
きっとテロ〜
安倍のせい
愛の水中花
- 54 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:24:44.73 ID:82dMLwlU0
- >>1
組長にお辞儀してるwww
- 55 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:25:21.06 ID:xfsHHvU70
- 今日は小春日和って言われてた割には結構寒い
- 56 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:25:30.92 ID:dDzAdTeQ0
- >>15
生で観たがスマホ見てた姉ちゃんが接触して飛ばされてた。飛び込んだわけではない
- 57 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:25:37.64 ID:x6PcxIQW0
- >>53
アイゴーの酔中華?
- 58 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:25:50.41 ID:9KQuKo940
- >>52
明治時代の神戸までが官鉄、神戸以西が山陽鉄道だった名残だからね。
- 59 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:26:09.98 ID:KHFPPSZjO
- またあいつらか
最近電車狙うのに嵌まってるんだな
- 60 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:26:50.19 ID:jUvSdWTp0
- こういう時うんこしたくなったらと思うと恐ろしい
- 61 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:27:50.92 ID:EK+Mmufj0
- 雌車が毎日終日の会社だから仕方ない
- 62 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:27:51.95 ID:vjmFSq5l0
- >>60
一応トイレは付いてる
- 63 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:28:33.23 ID:jUvSdWTp0
- >>62
良かった
- 64 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:29:38.84 ID:1wxTzlEJ0
- さすがに京浜東北であったのと同じ事故だから
関西ばかにする連中がおとなしいなwwwww
- 65 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:30:01.46 ID:H+VtRFyK0
- >>10
- 66 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:30:08.70 ID:R53gH3HlO
- >>1
テロの疑いも思わせるが、設備点検不良ではないのか。
経費削減が人員削減となり、設備点検の回数減と繋がり、それが今回の事故に繋がった危険性も疑われる。
何でもかんでも民営化は経費削減でダメだ
- 67 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:30:25.28 ID:eYhNpWId0
- 駅で降ろして前に詰めてけよと思ってたけど
電流関係で出来ないのかなるほどね
- 68 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:30:52.46 ID:FNTku3TY0
- エアケイってあったな
- 69 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:31:41.17 ID:1wxTzlEJ0
- 線路歩くの大変だぞ。
枕木の感覚が絶妙に歩幅と合わない
- 70 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:31:49.68 ID:HM7fxhT40
- >>56
自殺じゃないの?じゃあどういう理屈で跳ね飛ばされるんだ…
- 71 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:32:30.41 ID:9QdON6ah0
- テロなのか、整備点検担当者の劣化なのか JRマンのレベルが下がってる
- 72 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:33:24.81 ID:W/C5BUE9O
- >>51
電気的に必要なんだから仕方ないだろ
ただラップさせる必要はない
交直切替区間みたいにデッドセクションにすれば良い
ただ車内が何度も停電するようになるが
- 73 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:33:36.75 ID:dDzAdTeQ0
- >>70
スピード速いから少し肩が当たっただけでも吹っ飛ぶよ
- 74 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:33:53.11 ID:kyjV1iTB0
- >>70
だからスマホ豚だって言ってるじゃん
- 75 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:34:35.05 ID:GBsVAzaS0
- https://twitter.com/Sankei_news/status/666082404692459520
スタンドバイミーw
- 76 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:34:37.82 ID:eztbwyTn0
- >>1
囚人ぽいw
- 77 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:34:37.90 ID:sHJOTo1K0
- 住吉駅で人身事故起きてたのとは別なのか
今日の神戸市は呪われてるな
- 78 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:34:38.06 ID:O45rh5Dn0
- 東海道が通ってないのに東海道本線
東北だと認めたくないから宇都宮線
- 79 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:35:05.73 ID:kyjV1iTB0
- JR住吉と言えばその昔、新快速の継ぎ目から飛び降りた剛の者が居る駅か
- 80 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:35:07.79 ID:+KpV9fcE0
- >>72
仕方ないでこんな事故起こすのは無能の証拠
さっさと対策しろよ
- 81 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:35:40.66 ID:s1ZlTspGO
- まだまだ復旧難しいよ
えらいこっちゃ、はよ山陽のりかえなあかんよ、西の人は
- 82 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:36:26.49 ID:SNlA3t5X0
- 住吉らへんはまじで人身事故多い
六甲道かなんかはバリケードみたいな機械つかってるから住吉もさっさとそれしたらいいのに
- 83 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:36:26.88 ID:kyjV1iTB0
- >>77
それが遠因だって>>1に書いてるだろ
人身で止めたらそこがエアセクションで
再動した時にショートしたんだよ
- 84 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:36:28.85 ID:eztbwyTn0
- >>15
スマホいじりかよ
天罰だな
- 85 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:37:10.08 ID:ZeBXwcUU0
- 電車は良く分からないんだけど、架線ってずっとパンタグラフと擦れているから、すぐ切れるんじゃないん?
違うんかな?
- 86 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:38:47.21 ID:w0edDrrN0
- そんなに影響は無いのか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org609381.jpg
- 87 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:39:10.83 ID:kyjV1iTB0
- スマホ豚が関西数万人に迷惑をかけて死ぬの巻
- 88 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:39:55.79 ID:AJa4rqazO
- エアセクションが停車禁止なのは分かるけど、何が何でも停車禁止なのか?
- 89 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:40:41.13 ID:kyjV1iTB0
- >>88
まあこの結果を見れば
- 90 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:41:44.20 ID:GBsVAzaS0
- https://pbs.twimg.com/media/CT5E1HpUwAAETrY.jpg
https://twitter.com/y_tonKatu0715/status/666045480590114818
このツイートのコメントの意味がわからん。
- 91 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:41:53.31 ID:w0edDrrN0
- >>88
東京のJRが散々やらかしてきたのを見ると意地でも停車禁止なのが解る
- 92 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:42:21.13 ID:HM7fxhT40
- >>73
白線より前に出てスマホなり見てたって事かね…
しかしフロントガラスに当たるぐらいだから体投げ出してるじゃないの?
- 93 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:42:31.81 ID:kyjV1iTB0
- JRは今日の住吉駅の防犯カメラ映像を
スマホ歩き禁止啓蒙ビデオにして流すべき
- 94 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:43:26.99 ID:TD8Tyld5O
- 投石は?投石はなかったの?
- 95 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:43:53.46 ID:t/L74fQI0
- えー歩くのだるい
- 96 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:44:03.23 ID:1rVMeYnq0
- JR神戸線じゃなくて東海道線というと違和感がありまくり
- 97 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:46:57.39 ID:mrvlcnAzO
- どこぞの川崎国だと手際よく勝手にドア開けて線路に降りてしまうわけだが
そういうことはなかったのか
>>1でちょっとだけ触れられている8月のやつは横浜領鶴見だったような気もするが
まあ似たようなものだw
- 98 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:49:21.02 ID:ETxmiy1P0
- いい運動になったな
- 99 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:50:19.36 ID:qtpHuLd30
- >>62
車内がしんとしてるとブリブリ聞こえるの?
- 100 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:51:05.08 ID:O+BGQ8X90
- >>90
人身225かよ
- 101 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:51:50.99 ID:6V7fJiHp0
- JR西日本も災難だなw人身事故で 急停車した場所が エアセクションとは…
損害賠償請求出来るぞ!!
- 102 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:52:57.75 ID:+8smhaVA0
- >>96
戸籍名は東海道本線が正しい
JR神戸線はただの愛称
明石海峡大橋をパールブリッジと言ってるようなもの
- 103 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:53:30.70 ID:kyjV1iTB0
- >>101
スマホ豚が原因なら見せしめのためにがっつり行けばいい
- 104 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:53:38.12 ID:jt258JhK0
- >>88
緊急地震速報受けたらセクションだろうが必ず非常停止。
- 105 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:55:36.69 ID:mCfSHRrq0
- 飛び込み自殺をなくすのに、公的に自殺施設をつくる?
一定期間の診察やいろいろしても自殺を希望するなら許可するとか。
倫理的に正しくはないと思うけど、その辺で死なれるよりはマシかも
- 106 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:55:44.92 ID:EVkQeghG0
- 今日は職場に行くだけで一仕事だったわ...疲れた
- 107 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:55:49.44 ID:/TZuOVji0
- 神戸駅迄は、東海道本線なのか?
- 108 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:55:58.89 ID:NOO7FgcG0
- 東海道線が兵庫まで伸びていることをこの記事で知った
- 109 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:57:43.62 ID:kyjV1iTB0
- 火垂の墓のクズ清太が死んだのがJR神戸駅
- 110 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 12:59:42.57 ID:kQB/aZbB0
- たまにはこういうのも良いよな。
なかなか線路は歩けないし
- 111 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 13:00:28.95 ID:JuyQunQd0
- 一応は動き出しとるけど前が詰まって止まりまわってるで
上りは7時50分、下りは9時くらいのダイヤからだった
- 112 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 13:01:40.24 ID:HM7fxhT40
- >>106
お疲れ様 ( ^^) _旦~~
お茶飲んだら帰宅していいから
- 113 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 13:03:01.33 ID:orqkzRFq0
- >>90
右のスーツ着た人の肩のとこがスケルトン
ガラス越しに撮ってるから?反射してんのかな
- 114 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 13:06:21.39 ID:3LDapLTF0
- 体調不良を訴えると、会社が休めてJRからその日の給料の保証もでる。
有給を減らさずに丸一日遊べるってわけ♪
場合によっては足の痛みを訴えれば、さらに1週間のボーナス休暇。
- 115 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 13:06:59.73 ID:W8MbAlQu0
- ccc「日本では内戦が起きてる」圧倒的な迫力に言葉を失った紀里谷和明氏インタビュー —39
https://t.co/aZ1JHsNs5K?2015111500-61.html
- 116 :名無しさん@1周年(関東・甲信越):2015/11/16(月) 13:09:08.21 ID:CRL6MbCoO
- 東海道線って東海道本線?
京都駅までじゃなくて神戸駅で山陽本線に名前が変わるの?
- 117 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 13:09:53.02 ID:sbjoFslR0
- 京浜東北の件もあったから、
架線切っちまったらさっさと降車誘導の判断をするようにはなったな
- 118 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 13:13:52.42 ID:pbsLRXe30
- >>116
そやで
- 119 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 13:15:28.57 ID:iDK6diwJ0
- 東海道線の新快速通過駅って
ホームが狭いくせに新快速が猛スピードで通過するからすげー危険。
- 120 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 13:18:25.19 ID:SWF5446X0
- >>33
すぐこんな考えを起こすから在日は糞なんだよ
- 121 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 13:19:59.56 ID:e+DEQaZX0
- ロッテ
- 122 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 13:21:08.80 ID:lcHRKWuH0
- 昨日もJR京都線の摂津富田あたりで人身やってたし阪急神戸線も武庫之荘でやってたな…
- 123 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 13:26:02.11 ID:bl4rFZiC0
- >>88
防護無線を受けたりした等、非常ブレーキを掛けないといけない状況になった場合、
目の前にキケンがある場合はエアセクでも停車する。
ただし、この場合はすぐにパンタを降ろさなければならない。
(停車する直前(=まだ動いている)でもいい。)
目の前に危険が無い場合は、エアセクをやり過ごして(非常ブレーキを緩めて)調整する。
- 124 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 13:26:25.45 ID:/QVXyPhj0
- ここ東海道線なのか?山陽線じゃないのか?
- 125 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 13:29:02.50 ID:2tkeOll50
- 住吉−(東海道本線)−神戸−(山陽本線)−須磨
- 126 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 13:29:36.01 ID:JuyQunQd0
- 東京〜横浜〜名古屋〜京都〜大阪〜神戸は東海道本線
神戸〜姫路〜岡山〜福山〜広島〜下関、門司は山陽本線
- 127 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 13:31:40.05 ID:kyjV1iTB0
- 神戸港に水揚げされたものを大阪・京都・名古屋へ運んでたんだから
JR神戸が東海道線の端なんだよ
- 128 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 13:32:48.94 ID:lKrMnVdb0
- 毎回、客車内缶詰めゴミ扱いですかwww
- 129 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 13:35:34.85 ID:WIluroEB0
- >>29
8両編成の電車だとこの標識を超えていないとやばいと言うことだな。
ちなみに、東海道、山陽本線は14両用まである。
- 130 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 13:36:31.77 ID:H0ph7MXW0
- 昭和じゃないんだから誰かが本気出したらエアセクションの問題なんて技術的に何とかなるんじゃないの?
- 131 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 13:39:19.66 ID:EwkM17Va0
- JR神戸線はこれがあるから、ちょっと時間と金かかっても阪神電車なんですわ
- 132 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 13:45:31.99 ID:rDPqY5q10
- 架線と書いてあるけど切れたのは多分トロリ線だろ。一箇所切れてるくらいだと、その区間
くらい惰性で走り抜けられない?
- 133 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 13:48:11.97 ID:lBgybi+R0
- 神戸駅を起終点とする列車はほとんどないし、中心駅は三ノ宮
鉄ヲタ以外の一般人が東海道本線を意識することなどほぼない
- 134 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 13:54:25.38 ID:HQQUauc30
- >>46
俺も近鉄通勤してた時にJRがちょくちょくトラぶってて振替で
ごそっと乗り込んできて迷惑したこと何度もあるわ。
JRは本当にたるんでるよ。
- 135 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 13:56:31.67 ID:dySiORTZ0
- >>1
ほらよ
http://pbs.twimg.com/media/CT40HBTUcAAhXKt.jpg
- 136 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 14:01:11.57 ID:RVCGVw6v0
- >>1
日本人って並ぶとほんとダサく見えるよなw
- 137 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 14:02:09.06 ID:rX0tQ2hH0
- >>130
一つの変電所が供給する電力に限りがある以上、物理的な問題でセクションはどうしても必要
- 138 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 14:05:22.40 ID:eO9/7hd2O
- 桜木町の祭り見て指差して笑ってたであろう同業他社が
同じ事をやらかしてくれるのはギャラリーとしてはなかなか面白い。
- 139 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 14:07:51.88 ID:tua7Aedv0
- >>117
指令が即座に判断出来ても、実際に降車が始まるまで1時間半掛かってるがな
乗務員だけで誘導出来ないから仕方ないが
- 140 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 14:08:44.80 ID:Cq8PTICA0
- エアセクション内停車やっちゃったか
もし停車した場合セクションに掛かってるパンタを降ろし低速で脱出するが「セクションクリア」標識を見落とした?
- 141 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 14:20:21.52 ID:RkAcQR2O0
- ×東海道線
○JR神戸線
- 142 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 14:24:04.29 ID:s4/tvDKO0
- 漏らす奴いるだろ
- 143 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 14:24:16.35 ID:3B74DSfa0
- なんで不機嫌そうな顔して歩いているんだ?
こんな経験一生に一度だろ。楽しめよ。
お前が会社に遅れても、会社も社会も滞りなく動くさ
- 144 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 14:30:28.60 ID:b4tJn/6w0
- >>56
スマホ見てて接触って、普通にスマホ触ってたら電車に当たらないと思うんだけど
どういう姿勢だったの?
- 145 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 14:32:35.47 ID:SWF5446X0
- >>132
パンタグラフが破損する恐れがあるので無理です
- 146 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 14:32:48.61 ID:46vHe52H0
- 山陽電車の直通特急通勤者が、唯一勝ち名乗りを挙げられる日w
- 147 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 14:33:11.83 ID:lCNVc91V0
- 大阪-神戸間はいい加減山陽本線にすればいいと思うけど
どれだけコストがかかるのだろうか。
- 148 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 14:33:58.08 ID:kyjV1iTB0
- >>147
ドル箱だから東海道線が渡したがらないんじゃね
- 149 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 14:34:45.42 ID:b4tJn/6w0
- 昔飲み屋で働いてた時、山○電車の代表が飲みに来てたけど
ものすごいひねくれ者だったの思い出した。
- 150 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 14:35:35.25 ID:/xzIcX/E0
- >>56
こういう事件があと何件起これば
駅構内・車内でのスマホ禁止令が発効されるだろうか
- 151 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 14:35:43.52 ID:0fDwoCiL0
- 鉄オタ大歓喜だったんじゃね?
なかなか歩ける機会ないでしょ
- 152 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 14:39:06.47 ID:kyjV1iTB0
- >>150
今回の防犯カメラ映像使って啓蒙ビデオ作って流せばええねん
- 153 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 14:40:25.60 ID:lCNVc91V0
- >>148
キロポストの交換だけでなくJRグループの運行管理システムや
マルスのバージョンアップが必要になるだろうから腰が重いのだろう。
- 154 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 14:51:03.84 ID:CzDr2IPyO
- ほんで今は治ったんか
- 155 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 14:53:16.05 ID:AR7Mh2yu0
- テロっぽい。
- 156 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 14:53:42.92 ID:ngNC0P0C0
- 三ノ宮駅に今まで見た事ない車両が居たけど事故と関係あんのかね?
三両編成で先頭が白塗りでグリーン車っぽいやつで残り二両は普通のやつ
- 157 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 14:54:40.89 ID:iaCZ9W6KO
- マジかよISIS最低だな
- 158 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 14:58:37.13 ID:Aq5IhXTc0
- >この人身事故の影響で、架線のつなぎ目部分にあたる「エアセクション」と呼ばれる部分に電車が停車し、
その後、再び動き出した際に発生した熱で架線が溶けた可能性もあるという。
>エアセクションでは、大量の電気が流れる恐れがあるとして、電車の停車が禁止されている。
エアセクションをめぐっては、JR東日本の京浜東北線でも今年8月に電車が停車したことによる
架線切断トラブルが発生している。
前もあったね
昔はなかったの?
- 159 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 14:59:39.72 ID:Go/JUev90
- VVVF化でセクション前後の架線電圧の差が凄くなったからな
容赦なく集電するから
- 160 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:01:39.79 ID:dWoNjEJNO
- >>84
自分の命よりスマホが大事だからしゃーないw
孫正義が喜ぶだけだ。
- 161 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:03:22.55 ID:Aq5IhXTc0
- 月朝
JR神戸線
7時15分頃住吉駅で人身事故
↓
尼崎〜西明石駅で運転見合わせ
↓
振替輸送が行われるが、三ノ宮付近の電車がカオスに
↓
その後JR運転再開
↓
すぐ元町〜神戸間で架線トラブル
↓
また運転見合わせでさらにカオスに
↓
振替輸送してた阪神電車で人身事故←new
乙
- 162 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:03:37.34 ID:+XIQoYN70
- >>1
画像ワロタ みんな一列で電車でGO!かよ
- 163 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:03:43.07 ID:Ft9LH04P0
- さんざん待たされて須磨駅で降ろされて山陽電車で振替になったよ。
- 164 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:04:29.77 ID:PcMIMTny0
- >>161
阪神の人身はガセだよ。単なる遅延。
- 165 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:05:01.34 ID:Aq5IhXTc0
- >>164
ガセだったのか
すまんかった
- 166 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:05:58.99 ID:JLqKlpktO
- 俺が定時で帰るまでにダイヤ直しておけや。
- 167 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:06:55.04 ID:BYYjXlJS0
- >>135
足?
小さくてよく分からんけど
- 168 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:09:37.59 ID:PcMIMTny0
- >>165
ドンマイ。
大規模すぎて色々デマが飛び交ってるみたいだからな。
俺は9:15頃住吉に来たら上りは止まってるけど下りは動いてるって駅員が言ったからホームに止まってる普通に乗ったのにいっこうに動かず、
結局復旧未定で阪神六甲ライナーの振替が始まった9:30に阪神経由で西に行ったよ。
架線事故の時間からすると9:15だと止まってかなり時間が経ってるってのになんであの駅員は下りは動いてるなんて言ったんだろ。
- 169 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:09:38.53 ID:xTgyiuuT0
- チョットの距離ぐらい車でけん引できんのか?
- 170 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:10:21.64 ID:B2nyIlx+0
- なんかこういうの多いよな、テロの予行演習かと疑っちゃう
- 171 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:10:49.42 ID:YgoH/vDC0
- 5000人山下清大行進
- 172 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:14:27.02 ID:4qOP0kKhO
- >>169
そんな車が欲しいですなあ
- 173 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:23:56.93 ID:ziMbgnJ30
- ヒエー凄い衝撃?
https://twitter.com/22eJmttAspStHne/status/666027835744620545/photo/1
- 174 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:25:07.89 ID:AoL8FI4+0
- >>162
4線をバラバラに歩かせたら
物落ちてないかとか安全確認に時間かかって再開遅れるし
- 175 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:31:28.63 ID:0EyTOXSI0
- 前は大阪だっけ?
電車が駅のすぐ近くに止まってたけど
何時間も閉じ込めて歩かせなかった事あったよな?
歩かせたり歩かせなかったりする判断の違いはなんなんだろう
- 176 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:32:44.26 ID:PQk0s/0rO
- 僅差で助かった身としては皆さん乙としか言えないわ
- 177 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:34:28.51 ID:1vJW3kUN0
- 交流電化にしてセクションの数を減らせばいい。
- 178 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:35:34.70 ID:tua7Aedv0
- >>177
デッドセクションになると自走で脱出できないから余計にタチ悪い
- 179 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:37:17.62 ID:IUE/nfjk0
- JR神戸線で架線切れ 5千人線路歩く、15万人影響
>東灘署によると、住吉駅の人身事故で死亡したのは20代ぐらいの女性で、
>衝突のはずみで女性の体がホームの60代男性にぶつかり、頭を打つけがを負った。
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201511/0008570741.shtml
オッサン、不運過ぎるww
- 180 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:41:37.48 ID:kyjV1iTB0
- >>168
実際、架線切れ直後は下りは動いてた
- 181 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:42:25.82 ID:jebyAFPN0
- 理由はいろいろだが、東京じゃ遅延だらけだよ。
京急も毎週振り替え中。
- 182 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:42:48.25 ID:NxjmJM1S0
- >>43
天気よくてよかったね
須磨駅は海が見えて最高の眺めの駅やん
- 183 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:47:30.81 ID:puAUMFea0
- >>135
この線路脇のモノは何??腕?足?
これだけじゃ小さすぎてわからんだろ
- 184 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:48:56.33 ID:aKpRaZfU0
- 乗客が線路歩くこと想定してないからじゃないの。物理的に歩かせるだけならはしごあればいいが勝手にコース外れるやつが感電しても困る。
安全係(誘導員)確保するまで閉じ込めでしょう。しかも相手は特権意識の塊みたいな組合員だったりする(^^)
津波のときは(電車じゃなかったが)乗務員の機転で走って逃げて無事。
- 185 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:49:28.07 ID:ZQayQzio0
- >>156
はまかぜだろ
- 186 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:49:34.66 ID:ZkrEh4et0
- JRこんなんばっかり・・
http://www.asahi.com/articles/ASGD57GG5GD5UTIL046.html
http://jp.reuters.com/article/2014/10/17/autos-takata-airbags-idJPKCN0I62G620141017
http://jp.autoblog.com/2014/11/10/takata-discovered-hid-airbag-flaw-decade-ago-workers-allege/
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata
http://diamond.jp/articles/-/12274
- 187 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:53:57.36 ID:XyXH2EKq0
- 対JR賠償請求コンサルのステーキ畠に相談したら?
- 188 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:54:51.73 ID:7Ef1sZO50
- これでも国鉄時代よりは比べ物にならないくらいマシになってるんだよなJR
- 189 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 15:56:19.33 ID:Ox5/pRqS0
- >>156
ユーテック?
- 190 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 16:05:39.72 ID:DKo3mLKW0
- エアセクションって前にもなかったか?
- 191 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 16:10:38.90 ID:+qu7Ki1A0
- 昔発進後の電車に肩ぶつかってよろめいたけど
電車止まってくれなかったからな、
福知山脱線事故以前だからしゃーないのか
- 192 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 16:33:29.40 ID:g+XLK//O0
- 何で神戸に東海道線?
東海道は京都から東じゃないのか?
- 193 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 16:36:16.37 ID:eO9/7hd2O
- >>177
交流電化区間は確かにセクションの数は減るが、
エアセクションでの事故は聞いた事ないな、
交流だと電圧高いから電流自体は低いので割と大丈夫なのかも。
ただ、電力を供給する変電所が変わる交交セクションの箇所は
周波数の差異があるから短いデッドセクションになっており、
貨物列車などの機関車やパンタ1つしか使ってない短い普通列車なんかでは
そのたった数mの無電区間にパンタが当たり物理的に集電できなくなって立ち往生する事が稀にある。
交流電化区間で霜取り取り列車の必要がないのは架線溶断の恐れが少ない事にもよる。
交流エリアのエアセクションにはセクションクリアの標識はない。
- 194 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 16:38:47.30 ID:6OLfF3m/0
- >>1
私鉄ではほとんど起こらない粗末な架線事故をいつまでやるつもりなんだろうJRって
そもそも一気にノッチ入れずにゆっくり発進すれば過電流流れないだろ
- 195 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 16:44:50.73 ID:dYVbCt0A0
- なんか阪神淡路大震災の時の光景を思い出した
道路が寸断されたからみんなリュック背負って線路を歩いていた
- 196 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 16:44:53.62 ID:IUE/nfjk0
- >>192
東海道線は東京〜神戸だよ
- 197 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 16:46:22.38 ID:6OLfF3m/0
- >>130
セクション区間だけビーコン設置して
停車時に掛かっている車両だけパンタを自動で下ろすなり運転士に知らせるなり簡単に出来ると思う
- 198 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 16:53:37.28 ID:Ru5OEwOT0
- >>14 はもっと評価されるべき
- 199 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 17:02:07.19 ID:rz5rN3bZ0
- >>56
生で見てたん?
下半身が向かいのホームの男性に当たって、上半身は線路に落ちてたのも見たんだよな?
- 200 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 17:29:27.73 ID:s1ZlTspGO
- まだ遅延中ですよ
- 201 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 17:33:32.46 ID:2k5DoL+H0
- 駅なんか、アホみたいにスマフォぽちぽちしてる奴ばっかなんだから、もう少し詳しい画像が出てきてもおかしくないんじゃないのかい?
- 202 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 17:38:14.11 ID:+/UB0pNI0
- なんで長時間閉じ込めなんてアホな規則になってんだ
- 203 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 17:54:46.15 ID:xLbiDY4r0
- >>199
下半身が向かいのホームの男性に当たったってどういうこと?
自殺じゃないのだよね?
ホームを走っていて落ちたって聞いたけど。
- 204 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 17:56:01.20 ID:H4H2MRCf0
- >>201
スマフォに必死で気が付かんのやろ
- 205 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 17:58:04.89 ID:puAUMFea0
- >>203
下半身がちぎれて男性まで飛んで直撃した模様
- 206 :矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ :2015/11/16(月) 18:01:11.27 ID:4as+E0lw0
- >>205
|;^◇^)<やだねぇ・・・
- 207 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 18:04:57.10 ID:6V7fJiHp0
- >>205
ちぎれてってリアルorz
- 208 :矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ :2015/11/16(月) 18:05:40.97 ID:4as+E0lw0
- |^◇^)<前々から思うんだが新快速や快速で使ってる223-1000なんだが
相当ガタきてるぞ
そろそろ225で223-1000を置き換えて
223-1000を2両編成に改造して紀勢線の紀伊田辺から新宮までの区間と
和歌山線と桜井線に転籍させたらいいと思うんだがどうよ?
- 209 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 18:06:00.23 ID:jL97hM1a0
- >>1
>人身事故も発生した。
人身事故【も】発生したではなくて、
人身事故の影響で停止した場所がエアセクションなんだろ。
だったら、
人身事故が発生し、その影響で停止した電車がエアセクションで停止してしまった。
って書かないと。
- 210 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 18:14:06.03 ID:M3cWx+Oq0
- >>27
それは新幹線だゾ
- 211 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 18:28:08.59 ID:v2wZ6efM0
- >>197
もっと単純な機械式でできないのかな
できたらしてるか
- 212 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 18:59:18.09 ID:OyoOrAtZ0
- >>102
宇都宮線は東北線とは言わないマスゴミ
- 213 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 19:11:56.07 ID:2FmSH7Jr0
- こういうニュース見るたびに腹の弱いオレはきゅんってなる
切羽詰まった時にあたりたくねぇなぁー
- 214 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 19:30:04.35 ID:ITOaPDRN0
- これは凄惨な日勤教育受けることになるな。
- 215 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 19:30:24.50 ID:yE54JKS80
- セクショナリズムのせいだなw
- 216 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 19:33:44.04 ID:3IZf1Jtw0
- 防護無線でエアセクション上に強制的に停車させられるのを避けろというのは無理難題でしかないだろ
技術的に回避出来るんならとっくにやってるだろうし
- 217 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 19:38:21.69 ID:Nfsy6+P80
- 住吉の男女のやつは心中とか聞いたが、全然違うじゃないか
- 218 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 19:45:28.45 ID:6+0MSrDz0
- 鉄オタの俺 偶然乗りあえて 歓喜
- 219 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 19:47:38.83 ID:tQRvnZkQ0
- 横浜と桜木町の間でも同じことがあったけど
止めちゃいけないところに止めた責任は大きいが
どこでも止めていいように電車を改良しないとまずいだろ
- 220 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 19:53:01.10 ID:eO9/7hd2O
- >>212
東京原理主義の東京マスゴミはそんなもんでそ?ほっときゃいい。
つか関西では路線の愛称って関東ほどそんなに定着してないぞ
「〇〇へ行く新快速」とか「各駅で〇〇へ」とか、
わざわざ路線名で話す奴はまぁ居るには居るが、少ない気がする。
ただ、各々は頭の中では愛称をしっかり把握してるのがミソで、案内に無駄なツッコミはしない。
会話で聞こえるのは地下鉄、京阪、阪急、阪神、南海、などと物凄い大ざっぱだしね
御堂筋線とモノレールは別物らしいが
- 221 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 19:54:32.60 ID:rINTUoNK0
- 架線が切り替わる、二本ある部分で電車止めちゃうと、発進時に過電流かなんかで架線焼き切れるリスク極めて増大って、ニュースでいってたね。
- 222 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 19:59:31.12 ID:rINTUoNK0
- >>208
東海道線の新快速なんて、それこそ姫路や網干あたりから米原まで毎日毎日、区間によっては130キロ走行もしてるもんね。
しかも本数も快速まで含めたら相当な本数だし。
でも阪和線紀勢線にはすでに223系0番台があるし、225系もどんどん投入されてるから、これ以上中長距離快速用車両はいらない気がする。
- 223 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 20:04:51.14 ID:rINTUoNK0
- こういうエアセクションで止まっちゃった時のための非常用動力として、リチウムイオン電池とか使って、のろのろ走行だけでも出来るようにできんのかな?
そんな長い区間でもないでしょ? ・・・って、素人の自分が素人考えで思いつくことくらい、とうの昔に検討されたうえに採用されてないんだろうな。技術的に。
- 224 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 20:09:50.75 ID:IhN/05CN0
- 東海道って東京から京都までじゃないの?
兵庫にまで延びてたの知らなかった、、、
- 225 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 20:19:42.64 ID:eO9/7hd2O
- 阪神大震災が起きるまでは北陸方面の特急(スーパー雷鳥など)や
季節運転のシュプール号なんかは神戸駅発着というのが結構あった。
金沢駅でも、“スーパー雷鳥 神戸”がかなり見られて不思議に思ったもんだ。
いま考えれば、大阪駅で無駄に滞留させたくなくて逃がしてたのだろうな。
それが震災で寸断されて北陸特急の神戸発着はセレモニーもなく廃された。
- 226 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 20:49:29.52 ID:sbjoFslR0
- >>223
基本はそういうの使う
エアセクションに止まったのに使わないでノッチ入れたから過電流で切れちゃった
- 227 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 21:09:57.72 ID:SEs0VNgU0
- >>187
損保業界からも目を付けられている破落戸やんけwww
- 228 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 21:14:36.07 ID:OSkBgV6F0
- >>223
そこまでしなくても、エアセクション区間に入ってない車両のパンタを上げて復帰できる
それでも停止位置の確認やら何やらで10分くらい時間を食う
山手線の周りでよく起こる「車両点検」の実態はほとんどがコレだったり
- 229 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 21:21:18.19 ID:rINTUoNK0
- >>226>>228
ちゃんとエアセクション内での停車からの発信のマニュアルは決まってるんだね。
という事は、今回こうなったのってそういうものを怠ったか、判断ミスがあったってことなのね。
- 230 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 22:06:50.13 ID:GRsUHCzy0
- 神戸駅までが東海道線、そこから山陽線
朝の新快速で、住吉駅だとそこまで減速しないかな?
- 231 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 22:16:36.40 ID:hvNOmELK0
- 4時間つまり半日も幹線が止まったんだからな。
一部区間は並行して阪急・阪神があるとはいっても、
その駅まで歩いていかなきゃタクシーやバスなんて
満員で乗れないんだから。
まあJRは運航距離が長く、人身事故が起きた時に
ダイヤは凄く乱れるんだよね。それに尼崎駅なんて
いろんな路線が交わってるからプラットが満車で
待たされるケースも多いんだよ。
ダイヤとか区間とか工夫できないもんかね?
それと最近の電車は窓が開かないから停電すると大変。
停電したら窓を手動で開けれるようにならないのかな。
- 232 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 22:25:40.47 ID:OSkBgV6F0
- >>231
新しい車両でも窓は開くよ
開けられないという誤解が広まってるせいで、缶詰になった時に窓が開かず病人が出る
- 233 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 22:27:18.21 ID:DCxNM4Y10
- ジェノサイド10周年で注目集めたいんやろ西日本は。
- 234 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 22:31:03.19 ID:LSL37rUK0
- 京浜東北線の事故では追突事故を防ぐために
運転士が気を回したら不幸にも架線を切断する
事故を招いちゃったんだし電鉄会社全体で対策
を立てなきゃダメだと思うわ
- 235 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 22:32:53.83 ID:LSL37rUK0
- >>233
いいから死ねよヒキニート
- 236 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 22:36:44.04 ID:FcjkH2Vm0
- 日本の鉄道技術ではこれが限界なのか
こんな単純なことも解決できないとへは残念
- 237 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 22:37:00.06 ID:Cq8PTICA0
- >>193
新幹線建設時直流3000V案があったらしいが没になった
0系が派手にアーク飛ばしてた(特にBT饋電時代の東海道新幹線)が直流だと間違いなく溶断する
- 238 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 22:37:00.10 ID:7wwOziVl0
- 【神戸JR架線切れ】
【動画】JR運転士が標識間違え停車、過大電流の原因か
http://www.sankei.com/west/news/151116/wst1511160064-n1.html
- 239 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 22:39:02.82 ID:7wwOziVl0
- 【神戸JR架線切れ】
【動画】立ち往生満員電車、死亡事故含め通勤・通学15万人に影響 掲示板に「遅れ約120分」
http://www.sankei.com/west/news/151116/wst1511160034-n1.html
http://gattaca.jp/blog/wp-content/uploads/20090521_1167087.jpg
- 240 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 22:48:53.03 ID:jHgR2x1F0
- >>192, >224
江戸時代の東海道五十三次は日本橋から京都の三条大橋まで。それ以前の東海道は時代によって
変遷している。鉄道の東海道本線は東京から神戸 (三ノ宮ではない) までで、神戸以西は山陽鉄道
(私鉄) の路線だった。
- 241 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 23:04:12.03 ID:axIXH6oq0
- >>234
あれはATCの指示に従ってればセクションを回避出来たんだが(当然追突なんてしない)
運転士が先行列車ギリギリまで間隔を詰めない流派の人だったんだよ
- 242 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 23:05:37.34 ID:jHgR2x1F0
- >>193
直流電化区間がセクションだらけなのは電圧が低い分電流が大きくて 長距離送電ができない
から. 交流電化区間はそもそも架線自体が送電線を兼ねていてエアセクションを設ける必要も
駅や操車場を除けばないはずだし, あっても電圧差がほとんどないはず.
>>219
ちょっと思ったのは、なぜ桜木町の横浜寄りにセクションを設置したのかということ。関内
寄りに設置したらそこで停止する可能性はずっと低いのに (なんせあの場所は架線切断で多数
の焼死者が出た桜木町事故の現場だし)。
- 243 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 23:17:06.81 ID:5bcTnuNZ0
- >>114
マジか!
- 244 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 23:26:19.40 ID:gjIZQfdp0
- >>242
京浜東北線くらいに高頻度で運転する路線になると
変電所の位置にそこまでこだわっていたらまともに電力供給できない
- 245 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 23:41:26.25 ID:beWgYF3H0
- しかし、まあ今日は疲れた
いつもなら1時間ちょいの通勤時間が5時間もかかっちまったぜ
- 246 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 23:42:34.42 ID:aE1UMSmN0
- 俺もこの記事で東海道線が神戸までと知ったわw
- 247 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 23:49:57.05 ID:eXE/RyVe0
- 元町に着いてそこからの阪神に乗り換えるも
もっと地獄だっただろうな
20m×12両から18m×6両だもん
- 248 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 00:08:53.74 ID:msw4VW2D0
- 基本、全部運転士に責任を押し付けるからね
セクションに止まるなといいつつ全セクションにわかりやすい標識がある訳でもないし
白地に赤のラインのセクション標識は全セクションにあるけどそれだけで判断するのは無理だよ
- 249 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 00:17:54.57 ID:o+v5Ic2K0
- 歩きスマホ馬鹿のせいでせっかく得意先まで出向いたのに相手が通勤に5時間かかって話しができなかった
歩きスマホまじ滅べよ
- 250 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 00:56:53.72 ID:QCZmQm3G0
- >>248
西日本管内では全てわかりやすい標識に置き換えられてる
- 251 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 00:58:27.85 ID:UWEpAYxh0
- 新快速乗るには特急料金がいるのかどうかドキドキした思い出
- 252 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 01:04:27.90 ID:vxIaj1B70
- あれだけゴミみたいにスマフォ持ってる奴がいて画像一つだけとか無能すぎだろw
- 253 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 01:21:48.29 ID:n5rhRQ9zO
- さすがアホしかいないJR西日本。
- 254 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 01:27:29.82 ID:zR6mkad5O
- >>248
走行区間は決まってんだから覚えろよって話だ
しかしあのマーク
「鉄橋がありますよ」のマークかと思ってたわw
- 255 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 01:33:35.24 ID:6Elg2s+f0
- 自殺女、めっちゃ迷惑な女だな
- 256 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 01:37:30.63 ID:zk5npf5i0
- なんか、夏の桜木町事故と同じ事してないか?なんかよく似てる。
- 257 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 01:43:57.25 ID:zk5npf5i0
- /
| |
| |
/
↑
こういうやつだっけ? 標識?
- 258 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 01:55:40.34 ID:zk5npf5i0
-
- 259 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 01:56:12.85 ID:zk5npf5i0
- ↑ こんな感じの標識
- 260 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 02:03:06.26 ID:cemUbuwI0
- 月曜の朝から知らない人と一緒にスタンドバイミーを歌いながら
線路歩くのも悪くないよね
- 261 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 05:39:10.04 ID:So/MV4/B0
- >>222
223系は東海道本線と山陽本線の221系完全置き換えがあるから>>208の言うように225系に置き換えられても多分そうはならない
最近は國鐵廣島に新車は入るくらいだから221系は転籍せず廃車って事も考えられるし
- 262 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 07:56:53.09 ID:touEYibR0
- >>1
これの原因は人身事故と言ってるが、JR西日本による殺人
東京では山手線のホームを埼京線や湘南新宿ラインが通過したりしない
ホームと離れた線路を敷いてそっちを走る
昼間の京浜東北線快速はゆっくり通過してたし、ホームドアもつけて安全になった
安全対策を怠った結果だ
ホームドア設置完了まで営業停止させろ!
- 263 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 08:14:22.69 ID:ZO2GljANO
- 通勤ラッシュで増便中の朝に人身事故が起こった……
そういう事で、一個人を責めるのか……
- 264 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 08:37:55.11 ID:ZO2GljANO
- >>247
阪神電車だと元町駅、阪急だと花隈駅、どっちも地下で改札制限かからなかったのだろうか
JRとちごて収容人数いけてたのかな
- 265 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 08:40:30.06 ID:FcYmY+eA0
- >>262
このダボ!
立ち入り禁止ロープぐらい付けとるわ。
それ越えてきたんやから、自己責任やわ。
- 266 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 08:43:49.58 ID:Zpj4Cw0q0
- フン詰まりになってATSがキンコンキンコンキンコンキンコンと鳴り出した時
クルーはこの一件でより一層の緊張が走るんだろうね
日勤教育はマジ勘弁と
- 267 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 09:40:18.20 ID:Xc+zm4Il0
- >>265
この時間は外側線に快速も走り住吉停車なので防護ロープは外してある
- 268 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 09:42:47.18 ID:5lYB2Hlu0
- ホームの端でふらふらスマホするアホのほうが悪いのであってロープの有無は副次的な話だろ
- 269 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 10:11:51.27 ID:ktKNJU5J0
- 客ゴミ扱いするわ、運転士の責任する体質変わらない糞会社www
- 270 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 10:49:36.66 ID:NLHOJ5RJ0
- 住吉駅の人身事故のせいで
- 271 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 10:51:13.73 ID:Wgx2WddQ0
- すべての始まりは「歩きスマホ」から
- 272 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 10:56:46.43 ID:qUjrHJyDO
- さっそくアベノテロか!
- 273 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 11:06:43.66 ID:EaElCAUp0
- 須磨〜灘間で立ち止めされた方すまなんだ
- 274 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 17:22:25.49 ID:ZO2GljANO
- >>273
尼崎〜姫路がアウトでしたがな
山陽乗り換え出来ないとこは大変でしたがな
阪神、阪急があるとこはよかったね
- 275 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 17:47:09.97 ID:ZO2GljANO
- さっき、大阪駅で
JR西日本に対するアンケート配っていました
あれ、なに?国交省なにしたいの?
- 276 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 18:11:10.69 ID:+4kBjCzi0
- お〜い、誰か>>273に突っ込んであげてくれw
- 277 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 18:36:45.75 ID:cohc9vvw0
- >>273
笑点なら座布団没収
- 278 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 00:10:21.36 ID:VYLX+vTj0
- >>192
明治時代の鉄道省の計画で「東京ヨリ神戸に至ル」とされたから。
須磨ら辺まで摂津国で畿内だから、別段、おかしくはないよ
- 279 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 01:34:43.92 ID:Xv9k905q0
- 垂水からは旧播磨国だったな
- 280 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 09:45:39.87 ID:1a5r1C3d0
- 数ヶ月前は晴れてるのに電車止まってたな
よそは走ってるのに
- 281 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 13:21:14.58 ID:E2rtuNuhO
- Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151428687
神戸市の同和採用はまだありますか?長田の西市民病院とか環境局あたりはどうなのかしら?
- 282 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 14:13:59.75 ID:tNYC/RZ00
- 近頃エアセクションでの立ち往生が多いな
パンタグラフの数が減り、1か所での集電電力量が増えたのが架線切断多発の原因となっている
しかも、こんな複線以上の区間では近頃は電力回生ブレーキを有効的に使うため、上下線の架線をつないでいることが多く、
あっちの変電所を切ればこっちの電車が動かず、こっちの変電所を切ればあっちの電車が動かないこともありうる
まずは在線位置の確認→エアセクション下の電車を安全地帯まで自力で1本ずつ移動→本復旧
エアセクションにかかっている電動ユニットをカットして安全地帯まで移動、その後カットした電動ユニットを再起動
もし、1電動ユニットの場合は架線の同口給電化を行って移動させ、再度異口給電化をして再開する必要がある
応用をしなくなったのは、同じ応用をしない公明党に似てきた証
- 283 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 14:56:43.46 ID:phGkRe7W0
- >>46
振替先が他社振替による混雑遅延で振替を発動することや、
受けた先が依頼先に振替をする(いわゆる振替返し)なんてのもよくある。
山陽で言えば山陽本線が山陽電鉄に振替依頼を出して、
それによって輸送力がパンクした山陽電鉄がJRに振替依頼を出すようなもの。
- 284 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 16:18:52.17 ID:+ijg2pfu0
- 相生から乗ってる俺はJR以外の選択肢がない
山電が岡山まで足を伸ばしていてくれたらなぁ
- 285 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 21:16:09.94 ID:E2rtuNuhO
- ぬんねんぬん
- 286 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 21:43:00.91 ID:zUQaUpbA0
- 毎日毎日遅れるの対策してくれマヂで
58 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)