■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【毎日新聞】年金積立金“ギャンブル化” GPIF、世界同時株安で損失一時「8兆円」…年金資金は国民の財産、政治利用は許されない ©2ch.net
- 1 :すらいむ ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/11/13(金) 20:35:00.91 ID:???*
- 特集ワイド:続報真相 年金積立金“ギャンブル化” GPIF、世界同時株安で損失一時「8兆円」
年金財源の一つである年金積立金に一時、巨額の損失が発生した??。そんなニュースが
金融関係者の間で話題になっている。その額は約8兆円という試算もある。積立金を運用する
「年金積立金管理運用独立行政法人」(GPIF)は昨年来、運用益を増やそうと、株式での
運用比率を高めてきたが、それが裏目に出たのか。真相を追った。【小林祥晃】
「年金積立金に数兆円規模の運用損が出たのは間違いありません。今夏の世界同時株安の
影響です」(ある証券会社員)。この話は先月以降、一部メディアでも報じられたが、
額については「約9兆円」「約8兆円」などまちまちだ。
ここに、国内の大手金融機関の内部資料がある。GPIFの運用実績を試算したものだ。
それによると、7?9月期にGPIFが出した運用損は、国内株で約4・3兆円、外国株で
約3・7兆円。作成に携わったエコノミストは「ほかに国内外の債券で1000億円強の
利益があり、差し引き約7・9兆円のマイナスと見られます。4?6月期はプラス2・6
兆円の運用益があるので、4月以降の運用実績は9月末時点でマイナス5・3兆円といった
ところでしょう」。他の金融機関も同様の試算をしているという。
GPIFは3カ月ごとの運用実績を公表しているが、問題の7?9月期については
今月中にも発表される予定だ。広報担当者にこの試算をぶつけると、運用損については
否定せず「株価は動いており一時的に下がることもあります。しかし、日経平均株価はその後、
回復しました。10月末時点で集計すれば損失はほとんど取り戻している。短期的な運用
実績に目を奪われず、長いスパンで結果を見てほしい」と話した。
実際、先の金融機関も、今月6日時点で運用益を計算し直すと、4月以降の累積運用
実績は再び「プラス1・3兆円」に転じていると見る。
実は、GPIFはアベノミクスによる株価上昇で、2013年度は約10兆円、昨年度は
約15兆円の運用益を得ている。リーマン・ショックのあった08年度は約9・3兆円の
運用損を出したものの、06年の設立以来、累積の収益は約40兆円のプラスだ。「長期的には
利益を出し続けている」と言うGPIF担当者の自信も根拠がないわけではない。だが
「それなら一安心」と片付けて良いのか。
(つづきはソースで)
毎日新聞 2015年11月13日 東京夕刊
http://mainichi.jp/shimen/news/20151113dde012020003000c.html
- 2 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:36:12.10 ID:EOyOX7Cw0
- >>1
首相が売国奴なんだから仕方がない
- 3 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:37:08.25 ID:Nj6JSmBn0
- 毎日や朝日の報道姿勢はマイナス要素は大げさに報道しプラス要素は一切報道しない
- 4 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:38:20.74 ID:mBeooNvR0
- >>3
殆ど経済速報がマイナスなのにどう報道しろと?
- 5 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:38:27.09 ID:4vnp2Moo0
- ううむ
- 6 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:38:32.81 ID:DdGVFH9A0
- |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
」::::::l゛ .,/・\,!./・\ l! 僕がアベノミクスで資産家と大企業に100兆円
n: .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n: バラまいたことは絶対に内緒だからなw
|| (i ″ ,ィ____.i i i // .:::|| 貧乏人はもっと苦しめ
|| ヽ i / l .i i / ::::|| ざまぁwww
f「| |^ト l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´ 「| |^|`|
|: :: ! ] /|、 ヽ `Uー'u / .| ! : ::]
■アホノミクス=リフレ政策の正体は合法窃盗 国策詐欺だ■
安倍政権はアベノミクスを実行するため金融緩和により100兆円の資金を用立てた
おそらく多くの人は この借用した100兆円を広く国民に分配するものと思っていただろうが
安倍とリフレのクズどもは全ての金を自分たちの仲間である
株を大量に保有する資産家や大企業のポケットの中に入れてしまった
つまり株価の上昇は意図して行われたのであり
その目的は借用した100兆円を安倍の仲間が奪い取り
円安誘導による物価高の負担だけを国民に押し付けることだったのだ
結果として国民は物価高と消費増税の二重の負担を強いられていて
個人消費が低迷しているのは当然と言える
これがアベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジックであり
その正体は合法窃盗 国策詐欺なのだ!。、
- 7 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:39:01.88 ID:S1K2/OXe0
- 消費税上げてもこれじゃネ、、、、、!?
- 8 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:39:50.05 ID:lfo38VrM0
- 日本の○○を喜ぶ、毎日新聞、紙ね
- 9 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:40:25.39 ID:gbC5+5i40
- ボーナスカットすればいいよ
- 10 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:40:46.86 ID:Kah1l+VL0
- 毎日と朝日と民主が反対してる時点で答えは出てる
- 11 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:40:59.31 ID:bQUHSbP40
- これマジかよ
年金積立金管理運用独立行政法人?
自殺もんじゃね
- 12 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:41:39.14 ID:V6Lelbvo0
- 株の利益なんて数年のトータルで見なきゃわからんだろ。
俺だって、2年前は5000万近く稼げたけど、去年は1000万、今年はやっとこさ、800万
稼げたぐらいだぞ。
- 13 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:41:45.08 ID:eIFLSP9A0
- 年金が 今日も支える 株価かな
- 14 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:41:56.45 ID:yN5Kbysc0
- 無職を廃棄処分にしなくては
- 15 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:41:59.01 ID:BiBPssPa0
- >>6
無論、最高責任者の安倍の預金から年金機構へ返済しないとねっ
国民が訴訟するよっ・・マジでぇぇぇぇぇ
- 16 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:42:43.72 ID:2kC5gG320
- もう2万円近くまで回復してるってのに
- 17 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:42:50.62 ID:Ee9feJF50
- 分母を出さない数字を語る奴は嘘つき
- 18 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:43:07.14 ID:dvogeUIQ0
- だから先物で運用しろって
下がっても儲かる
- 19 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:43:17.18 ID:GSG1Aw/40
- 日本国債100%で運用するのもギャンブルと思うが
国内外の国債+株+金で運用すれば桶
- 20 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:43:43.05 ID:BiBPssPa0
- これまで、年金を使い込んだ官僚OBにも訴訟起こすよ・・マジでぇぇぇぇぇぇっ
- 21 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:44:03.74 ID:BPJZX46W0
- やっぱり現物か先物の買いポジだけなんですかね
- 22 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:44:45.78 ID:V6Lelbvo0
- >>13
支えたおかげで郵政株を高値でさばけた。これだけで政府は利益数兆円と思われる。
マッチポンプでウハウハだろ。
- 23 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:45:29.24 ID:DdGVFH9A0
- 「年金の株式運用は正しい」とか言ってるアホに質問
日本は成長してないのに何を運用して どこから利益を得るんだ?
空から金が降ってくるのかよwwwwww
- 24 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:45:30.24 ID:BiBPssPa0
- 悪質なので、100倍・1000倍返して訴訟を国民が起こしましょうっっっっっ
- 25 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:45:42.48 ID:JhVQ67E+0
- 増やしてますよ。
大幅に。
一時的に減らしただけ。
トータルで見ろよ。
アホ!
- 26 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:45:56.14 ID:ntbiMhzG0
- CAPM理論程度でいいから勉強しろ。
長期の資産運用で株式投資よりも収益性が高い投資はない。
年金資産は、40年後の受け取りに向けて20代から積み立てる、
40年スパンの運用資産、どう考えても株式投資向き。
ピケティ先生が言ってただろ、金持ちがどんどん金持ちになって、
貧乏人が追いつけないのは、資産運用の成長速度の方が経済成長よりも早いからだって。
それで、株式投資するなって馬鹿ですか
- 27 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:46:08.76 ID:V6Lelbvo0
- >>21
安倍の支持率は平均株価に連動している。公金で信用売りなんて安倍が絶対に
許さない。
- 28 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:46:18.89 ID:myQAfLQu0
- また学者が日銀総裁になったら本当にヤバい
- 29 :SBT:2015/11/13(金) 20:46:22.17 ID:7ynxGDxH0
- ケンチャナオ〜(w
いざとなれば札刷れるし。
おまえらがガタガタ言わなければなんとかなるよ〜(w
- 30 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:47:08.16 ID:FT8+OiNQ0
-
年金なんてどうせ貰えないの分かってるから、今のうちにガンガン買い増しして株価上げてよ
俺の401kは売り抜けとくからw
- 31 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:47:40.03 ID:DdGVFH9A0
- ■二種類の熱狂的な安倍支持者 ネトウヨ=ネトサポの正体■
@朝鮮カルト統一教会信者
安倍家が祖父の岸信介の代から統一教会と深い関係にあるのは周知の事実
そして教祖だった文鮮明が くたばった今 安倍は実質的な教祖になっている
信者の合言葉は「安倍さんなしには私たちのみ旨は成就できません」
宗教なので論理的な判断は一切なし ひたすら「狂信的」に安倍を擁護する
Aアホノミクスで一攫千金を狙う欲豚
A:底辺かつ低知能のニート
マトモな方法では浮かび上がれないのでアホノミクスに乗じ 株やFXで一発逆転を狙う
B:株屋または金融屋
バブルを膨張させ破綻に至らしめた張本人だが反省の色は一切なく
未だに「総量規制は間違いだった」などとほざいている虚業に巣食うクズ
「日銀は追加緩和をしろ」「無限に札を刷れ」「インフレこそ正しい」 「円安は正義」
などと喚き散らしているのは この連中
アホノミクスがコケると破産するので必死に安倍を擁護
偉そうに天下国家を語るが自分の懐具合が全ての醜悪な欲豚
- 32 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:47:42.58 ID:9AYbfAsx0
- どうせ積立金全部使い切っても税金上げりゃ何とでもなると思ってるんだろ
- 33 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:47:46.44 ID:ntbiMhzG0
- >>23
経済成長率がゼロでも、企業は利益出し続けれるけど?
経済成長率がゼロに落ちても、企業は利益を出し続け、
資産運用してる金持ちと貧乏人の格差が広がるって、
さんざんピケティ先生が言ってたでしょ
- 34 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:47:47.45 ID:GSG1Aw/40
- >>23
配当というのがあってな(ry
- 35 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:50:20.31 ID:DdGVFH9A0
- _____
/_____ヽ
/_ 嘘●八百 \
γ / _ _ ヽ
/ /. r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ ) 自民工作員のみんな
|ミ/ ̄ ̄ヽ二 ' ヽ二ノ ヽ もう少しレスの内容を考えよう
i~` ::::ー- (o o) ー-::. | テンプレなのがバレバレだよw。
0 ∴ i_ _i ∴ |
ヽ ノ \  ̄ / ヽ /
ヽ_ ` -!j´ _ノ
/  ̄ ̄ ── \
自民工作員=ネトサポ 45歳 無職
【経済】アベノミクスが直撃、物価・消費支出 すべて悪化
ネトサポ「セコウさん! こんなスレが立ったのですが、どうしましょうか?」
世耕「そうだな とりあえず追加緩和、株高、円安を批判する奴は在日認定しろ
あと「株を買わない奴はバカ 俺は2000万円儲かったぞ」」を連呼して煽れ
ネトサポ「あの僕たちは貧乏なので株を持っていないのですが」
世耕「あ? そんなの適当に言っておけばいいんだよ このクズ!」
ネトサポ「わかりました 今日も一日頑張ります!」
- 36 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:50:26.59 ID:MvivM4Fv0
- 文句垂れるなら年金貰うの止めるか
廃止する側に票入れれば良いのにね
税金で補填し始めた時点で運用益拡充が無いと破綻するなんて馬鹿でも理解できるだろうに
- 37 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:50:36.17 ID:xxDejvPm0
- ●アベノミクスは消費税増税と共に終わった58 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1446813675/
- 38 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:50:37.48 ID:4YXclTVJ0
- @@
つぶれろ。
変態新聞。
- 39 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:50:48.72 ID:V6Lelbvo0
- >>33
ピケティの本を素直に読むと貧乏人は絶望しか沸いてこないね。
格差は資本主義の下では自然にどんどん拡大してくから、格差を縮めるには世界戦争
起こすか、世界中の国が同時に金持ちの資産に課税するしかないとかって。
それって左翼の妄想、世界同時革命やんw
- 40 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:51:11.52 ID:3ZyV/a2Z0
- 莫大な資金をどうやって運用しろっていうんだよ。あほか
- 41 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:51:20.28 ID:5pIlYHQV0
- そのカネを中国韓国に渡せということですね
- 42 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:52:27.34 ID:cKPzLcCy0
- 年金も税金も結局パー、
国民の怒りを買って終わり、
とならなければ良いが
最初からきちんとしたルール、
哲学に基づいたものとは
見えなかった
- 43 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:52:27.99 ID:QAlq0w/V0
- チャイナクライシスや朝鮮戦争や、また原発が爆発するかもね。
米も景気後退だろうし、まぁ昔よりは円高を放置しないだろうけど。
- 44 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:52:47.46 ID:90jOsHpy0
- マイナスの時があると一気に叩きまくり
プラスはほうどしない自由が発動
- 45 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:52:59.34 ID:DdGVFH9A0
- >>33
>>34
だから その利益が どこから出てくるのか説明したまえよwww
「企業の利益こそが労働者の利益」
これは国家や企業が成長して その利潤を労働者に分配できていた過去の話だ
しかし今の日本はゼロ成長状態に突入しているので
利潤そのものが発生しておらず 分配などできるはずもない
そして確かにアベノミクスで見かけの企業利益や内部留保は増加したが
これは円安誘導による為替差益で得たもので成長によるものではない
そもそも賃金アップは別に労働者にタダで金を配っているのではなく
次なる利益増大のための投資であり成長していなければ投資などできるわけがない
よって法人税減税などで いくら企業の利益や内部保留が増えても
それが労働者に分配されることはなく
アベノミクスで貧富の格差が拡大しているのは当然の帰結なのだ
- 46 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:53:51.63 ID:Es43/wx60
- 運用の意味すら理解してない馬鹿が書いた記事か
ゲンダイかと思ったぜ
- 47 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:54:05.45 ID:LaB0BKpO0
- 株での運用を否定したら年金原資の不足分はすべて保険料値上げと年金減額で賄うしかないんだけどそれでもいいのかな?
国債運用してもいまの超低金利じゃ全然増えないし
- 48 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:54:11.09 ID:hchbYAdF0
- 老人が増え続ける社会で株で運用しなきゃ何で運用するんだよ
- 49 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:54:14.53 ID:JZD10x2L0
- >>44
年間4兆くらいのプラスが当然だからね
GPIF開始前でも、そのくらいの運用益が有ったんだぜ
- 50 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:54:52.22 ID:ntbiMhzG0
- >>45
あ、ごめん、俺がわるかった。そだね、そだね、
君のいうとおり。君はえらいねー、経済に詳しいねぇー、すごいなぁ
- 51 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:54:56.98 ID:YsmF2Ag40
- どんだけ下手糞なん
- 52 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:55:18.80 ID:wPUZCFVL0
- >>06年の設立以来、累積の収益は約40兆円のプラスだ
それなら一安心でしょうが
- 53 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:55:45.05 ID:ddXXw1fp0
- じゃあ、支払った分だけ老人に一括返金して年金制度そのものを廃止にすればいい
国債なんかで運用しても金利が低すぎて意味がない
そもそも世代間格差があり過ぎる年金は、公平性の観点から廃止にすべきなんだよ
- 54 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:55:48.24 ID:HAubFjog0
- >>46
毎日と現代なんてサイズが違うだけだろ?
- 55 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:56:16.08 ID:A3WhWTbQ0
- トータルでマイナスなのかどうか
- 56 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:56:28.37 ID:otosQdIl0
- IWGPで溶ける以前から、財政投融資という名の官僚の第二の人生の為に溶けまくっているじゃないか。
もう20年も前からこれが指摘され、※破綻状態と言われてたんだけど、今どうなってんだ?
- 57 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:56:53.96 ID:QAlq0w/V0
- 運用経費を引けばマイナスなんでしょ。
- 58 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:56:55.01 ID:V6Lelbvo0
- 年末に向けて日経上げてきたから、毎日の希望には反して今年も年トータルで利益が
出てるよな、年金基金。
- 59 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:56:56.32 ID:Kjsp0Mrz0
- 年金を国債で運用→年金受給者の増で取り崩し額が増える→国債下落→政府・日銀の責任問題
年金を 株 で運用→年金受給者の増で取り崩し額が増える→株価下落→株価動向を注視する(他人事)
- 60 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:57:03.27 ID:gJxDL9fx0
- 第2次安倍内閣になってから年金運用は大幅にプラスだけど
マスコミは一切報道しない
マイナスになったと報道してるけど、実際はプラスでずっと推移してるよ
- 61 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:57:07.36 ID:18JfQXtw0
- またこのネタ?2ヶ月前から2週間おき位に出てくるね
- 62 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:57:14.21 ID:N+7No2690
- 年金運用は日銀とかと連携してインサイダーで確実に増やせよ
- 63 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:57:23.57 ID:hchbYAdF0
- >>45
マジレスすると世界経済が成長してるからそこからの利益が得られる
- 64 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:57:30.38 ID:DdGVFH9A0
- >老人が増え続ける社会で株で運用しなきゃ何で運用するんだよ
だから成長してないのに何を運用するんだよ?
地底から金が沸いて出てくるのか?
頼むから納得できる説明をしてくれよwwwwwwww
- 65 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:58:16.58 ID:eBB/7O5W0
- 年金運用で数兆円減ったら騒ぐのに、年金運用で出してる50兆円以上の利益は無視ですかwww?
- 66 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:58:21.98 ID:V6Lelbvo0
- >>56
うむ。各地方にグリーンピアなんて作って年金の原資削りまくってたよな。
いったいあれでいくら損失出したんだろ?
- 67 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:58:31.79 ID:Fghw5Hwl0
- 借金の保証人は国民ですw
ほんと愚民はオレオレ詐欺に引っ掛かる馬鹿ばっか
消えた年金アヒャヒャヒャwww
- 68 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:58:37.47 ID:hchbYAdF0
- >>64
世界経済は成長し続けるから
- 69 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:58:59.95 ID:+HIfTXX90
- ズルズル先延ばしして
もういい加減ネズミ講年金は辞めて
新制度をつくるべき
- 70 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:59:04.93 ID:8SO03BmZ0
- >7−9月期にGPIFが出した運用損は約7・9兆円のマイナスと見られます。
>実は、GPIFはアベノミクスによる株価上昇で、2013年度は約10兆円、昨年度は
>約15兆円の運用益を得ている。リーマン・ショックのあった08年度は約9・3兆円の
>運用損を出したものの、06年の設立以来、累積の収益は約40兆円のプラスだ。
株価が下がった3ヶ月間だけを切り取って計測すれば損をして見えるのは当たり前だろう
朝日や毎日を中心にこのような馬鹿みたいなまやかし報道が何回もくり返されている
- 71 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:59:14.61 ID:CxMocUwi0
- 安倍チョンの指示で数字誤魔化すから大丈夫
- 72 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:59:39.08 ID:4EEpj/L/0
- >>1
リスクなしで利益出せる運用方法があるなら提案しろよ馬鹿が
- 73 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:59:58.89 ID:7mRfMHHsO
- >>1
514: 10/14(水)12:21 ID:dm1BFZix0(1) AAS
まあ10年も経てば
今まで自己責任って言っていた人も次は自分の番になるわけで
10年前も団塊ジュニアが30代の頃は散々自己責任 自分の努力不足と言われ
今じゃその下の世代も同じ事言われ
そのうち50年もしたらわかってくるよ
本当は何が悪かったのか
基本「自己責任 努力不足」これ個人に責任まる投げする素晴らしい言葉なんよね
407: 10/03(土)13:33 ID:rMy5yoEN0(2/2) AAS
まあ政府が今の40代を殺しにかかってるのは内緒だ。
年金の心配は不要。
489: 09/02(水)09:34 ID:ISlySyZe0(1) AAS
>>1
>麻生太郎財務相は28日の閣議後会見で、乱高下する株価に一喜一憂することではないと述べ…
それなら、政権維持のためだけに、国民の大切な年金で必死に株を支えるな!
すでに株価維持のために、年金を5兆円失ったそうではないか。
ふざけるな、売国安倍政権!
上29: 08/31(月)12:21 ID:4gNIDeEOO携(1) AAS
財務省に逆らったら財務省の実働部隊である国税庁に
脱税でっち上げられて社会的に抹殺されるんだから
逆らえるわけ無いじゃん
247: 10/23(金)23:46 ID:WXGvi9tgO携(2/2) AAS
公務員の年金、議員らの年金も同じ株買えよ。
別で運用して、あっちのは損失ない安定株だもんな。
わざとわざと。
- 74 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:00:05.14 ID:DdGVFH9A0
- |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
」::::::l゛ .,/・\,!./・\ l! 僕がアベノミクスで資産家に100兆円
n: .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n: バラまいたことは絶対に内緒だからな
|| (i ″ ,ィ____.i i i // .:::|| 貧乏人はもっと苦しめ
|| ヽ i / l .i i / ::::|| ざまぁwww
f「| |^ト l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´ 「| |^|`|
|: :: ! ] /|、 ヽ `Uー'u / .| ! : ::]
■アベノミクス=円安誘導による負担は全て国民に押し付けてられている■
安倍を擁護している連中は金融緩和で創り出された100兆円が
まるで空から金が降ってきたかのような印象操作をしていて
その100兆円の負担を円安誘導による通貨毀損で国民に押し付けていることには全く触れようとしない
なぜなら株価の上昇 企業の好業績 失業率の低下 倒産件数の減少
税収 年金運用益 名目GDPの増加
などのアベノミクスの成果と喧伝されているものは
全て国民が負担する通貨毀損による円資産の目減りや物価高を原資としているのであり
国民生活を犠牲にして得られたものだからだ
そして「貧乏なのは自分のせい 株を買わなかった奴が悪い」
などの自己責任論は この事実を隠蔽するための欺瞞なのだ。、
- 75 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:00:21.11 ID:QAlq0w/V0
- 公務員給与って40兆くらいだっけ。その中で年金の経費はいくらでしょう。
- 76 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:00:35.20 ID:IS9O8tGk0
- トータルで増えてるんだから、これは悪意にまみれた記事だなあ
- 77 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:00:44.17 ID:XaQnSp3j0
- なんで株式化したんだろうな。100倍に増やす算段でもあれば別だが無いなら意味不明。
- 78 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:01:11.08 ID:iymL1dEH0
- お前らの変態ニュースで失った日本の国益は???
国民に謝罪と賠償はしたの????
- 79 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:01:12.48 ID:LaE1Owk+0
- 株式に投資するなって奴はどんだけ日本円を信頼してんだ
- 80 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:01:29.95 ID:eBB/7O5W0
- おまいら自分の目で数字をみてから頭使えよ
年金運用状況
http://www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/h27_q1.pdf
>累積収益額は、53兆3,826億円となりました
- 81 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:01:37.93 ID:V6Lelbvo0
- >>64
成長してないのに、日経平均は安倍政権で9000円から2万円にあがった。
成長してないのに、9000円時代にETF買っておけば資産は今頃倍に。
経済成長≠その国全体の企業トータル利益(増益)
- 82 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:02:02.51 ID:y3J2CWMq0
- )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 年 金 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
- 83 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:02:09.52 ID:U0hJi7NS0
- 日本のマスコミは一回でも弱みを見せようものなら
まるでそれが全てである様に叩く
今までもこれからも常套手段
- 84 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:02:39.60 ID:ntbiMhzG0
- 成長と利益は全く関係ないんだけど、そんなこともわかってないやついるんだなぁ。
経済成長ってのは、総生産がどんだけ増えたかってこと、
利益ってのは、売上と費用の差額。
経済成長をほとんどしなかった時代でも、企業は普通に利益だせてただろ。
歴史みてみろよ、それこそ、ピケティ先生なんかが判りやすい。
ゼロ成長とかマイナス成長や低成長下でこそ、資本の収益率と労働者の収益率の格差がでかくなるって言ってるだろ。
- 85 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:03:04.55 ID:okAoMAI40
- 俺株も下がってるわ
びびった
- 86 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:03:08.68 ID:eBB/7O5W0
- >>83
民主党の常套手段でもある
- 87 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:03:13.55 ID:Ym3P1LzX0
- 現在含み益でもな、高値掴みした大量の保有株少し処分しただけで暴落してまた膨大な含み損へ転落
外資様が主に儲けてジャップ株屋もそこそこ儲けて
損してるのは個人のゴミと年金
個人しか損してなくね?w
- 88 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:03:25.86 ID:VGKgZ8JU0
- まあいつか中国みたいにボロだすわ
一時的に景気がいいように見せかけてるだけで
実体は1万あればいいほうだろ
まあそのころには年金とけてるけどな
- 89 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:03:41.55 ID:Qq6H2BEx0
- >>2
ちゃんと払ってますか? 在日くん
- 90 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:03:42.72 ID:Jk0OSCuq0
- >>26
日本の株式市場は他の国とは違うだろ
30年前の半分以下に落ちてる市場なんて何処にもない
- 91 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:03:46.58 ID:TYpgYo2A0
- いまはまた利益でてるだろ
- 92 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:03:50.42 ID:/xrzOAf70
- >>1
民主だった頃に株安で20兆円吹っ飛んでいったと聞きましたが?
- 93 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:04:07.50 ID:GSG1Aw/40
- >>45
ファナック 配当 2.3%
KDDI 2.1%
三井物産 4.2%
キャノン 3.9%
実際に配当されているわけですしおすし
- 94 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:04:33.43 ID:rLZOXRrq0
- 毎日新聞は巻き上げられると分かってるAIIBに突っ込めと言ってたくせに
- 95 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:04:42.17 ID:erzMsEWs0
- これからアベノミクス第二ステージへ移行する
年金?過去を振り返るヤツは日本から出て行け!
馬鹿丸出し
- 96 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:05:08.31 ID:tm59Dzae0
- >>3
エフセキュアの件も報道して欲しいんだが…
- 97 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:05:18.90 ID:ksjGT29D0
- 日銀がインフレ2%の目標立ててる以上、現預金と国債では2%以下が確実だからどんどん目減りしていく
株式なら物価上昇も織り込んで上昇するからリスク分散になる
株式投資=リスキーと盲目的に思い込んでる奴は馬鹿
- 98 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:05:19.59 ID:1hlxNwon0
- マネーゲーム楽しそうやね
- 99 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:05:27.55 ID:V6Lelbvo0
- >>84
ピケティ先生によれば、r>gで高成長だろうと、低成長だろうと、資産格差は常に拡大
していく。それが逆転するのは世界大戦のような大戦争で資産そのものが破壊された
時のみ。
- 100 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:05:34.88 ID:jD1JihPD0
- なぜ利益が出て報道しないか知ってるか?
日韓貿易の50年間に渡る日本の経常収支額を
年金運用13年間の利益がソレを越してしまうからだよ
「韓国との貿易やるより年金動かした方が儲かる」
って言う図式に成ると困るからさ
- 101 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:06:15.28 ID:u1KvL1A90
- ID真っ赤にして馬鹿丸出し
- 102 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:06:21.67 ID:8SO03BmZ0
- SP500やTOPIXのような株価指数に投資すれば、株価変動によって数ヶ月や数年単位では
損をしたり得をしたりだが、年金資金の目的である数十年単位で投資ではならしてみると
ほぼ確実に収益を得る事ができるのが経済学的に示されている
理由は一言で言えば世界経済は成長し続けるから
それをまるでデイトレーダーのように数日や数ヶ月単位の損益で損した儲かったと
そのたびに大騒ぎするのは全く見当違いの愚かな事と言わざるを得ない
- 103 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:06:26.47 ID:jPbK0rpU0
- また連日アホみたいに高値で買い支えてるから爆死確定
- 104 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:06:35.14 ID:64zPbUkJ0
- >>1
損した時に文句いうなら
儲かった時にはGPIFに土下座ぐらいしろや
カスヘンタイ新聞がww
- 105 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:06:37.15 ID:66uJC3cR0
- 【国民一人当たりGDPランキング 推移】
29-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年● 24位 (安倍)
●2014年 29位 (安倍)
日本の一人当たりGDP推移(ドル)
2010年 42,916.74
2011年 46,175.36
2012年 46,661.32
2013年 38,632.96
2014年 36,331.74
2015年 33,223.36
ソース↓
http://ecodb.net/country/Jhtml
- 106 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:07:00.11 ID:0rlB1nh60
- 公務員の年金が目減りしたら国民年金で補填する
この常識って意外と書かれないよね
- 107 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:07:09.72 ID:gi8oprww0
- これがあれ政治www
- 108 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:07:13.98 ID:Cks1I9U30
- 株安っていつの話をしとるねん
- 109 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:07:28.58 ID:8saoINsn0
- なんだかんだで儲かってるじゃん
なにが問題なんだよ
- 110 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:07:29.84 ID:DdGVFH9A0
- >>81
そんなペテンは通用しないんだよ アホタレwwww
■アベノミクス=リフレ政策により99.99%の日本国民は地獄を見る■
「株が上がって何が悪い? 誰も損をしてないだろ」
「株を買わなかった奴が悪い 貧乏なのは自己責任」
これは自民工作員が使う典型的な印象操作だ
実際はリフレ政策=量的緩和により円を毀損させ100兆円を創り出し
その代償として円資産の目減りや物価高の負担を国民に押し付け株価を吊り上げたのだが
あたかも この金が空から降ってきたかのように思い込ませている
そして「待っていれば必ず生活が良くなる」などと嘘をつき続け
見せかけの好景気を演出するために緩和を繰り返し政府債務を増やしていくが
やがて限界に達し破綻する その時 初めて国民は騙されたことに気づく
しかし株でボロ儲けした連中は海外に逃亡済みで国民には借金だけが残される
このことは量的緩和を終了させたアメリカやイギリスの現状 つまり
倍増した政府債務 低下し続ける実質賃金 超格差社会の誕生などで実証されている
これがリフレによる収奪のロジックなのだ
- 111 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:07:39.06 ID:ntbiMhzG0
- >>90
バブルの絶頂期に株式投資を始めてたとしても、
配当収益を継続的に株式投資してたとして計算してみ。
日本で低金利な国債運用してたよりも、
はるかに大きく利益出してるんだけどな、
えっと、時系列とって、そういう計算できるソフトあるから、
探して計算してみ
- 112 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:07:39.30 ID:PMsYq5VV0
- 好きにやってくれ。払った分+金利で返してくれればいいよ
1円でも不足したら報復しますよ、それもかなり深刻な。
- 113 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:07:40.11 ID:Jk0OSCuq0
- >>97
今のバブル状態の市場に参入するのは、普通に博打と変わらん
- 114 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:07:41.72 ID:r1G7Mqec0
- あの株安でマイナスになってない運用があるのか
そこだけ切り出したら
アメリカの年金とか50兆くらいとかしてるぞ
- 115 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:07:54.46 ID:xU8/wO+W0
- 利確してないのに損失出してるようなデマ流す糞ブサヨ新聞
その前に40兆の利益出してるのになんで文句言われなきゃいけないんだろう
- 116 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:08:18.64 ID:S9VrhjTz0
- 10月から上昇相場になってんのに何を言ってんだか。
官製相場なんだから、来年夏の参院選のころには自民圧勝で日経平均23000円だよ。
- 117 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:08:24.40 ID:eBB/7O5W0
- >>100
もう日本はイギリス型なんだと思うわ。年金運用の利益が消費税での増収見込みの何十倍にもなってるわけだしw
- 118 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:08:37.71 ID:w+PUNhHS0
- トータルは40兆以上の含み益でしょ
- 119 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:08:45.60 ID:odkebtbX0
- パチンコ批判してから言えや
- 120 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:08:47.35 ID:ubpHKbcr0
- 利益が出ようが、出まいが枯渇するのだから関係ない
利益が出てもカンフル剤で延命だけ
年金で生活できるなんて時代じゃない
ナマポになるか、老後の蓄えをしっかりするかの二択
- 121 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:08:56.81 ID:V6Lelbvo0
- >>110
だから、きみも貯金を全部解約してすぐに株を買いなさい。ETFでいいから。
- 122 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:09:03.96 ID:Ym3P1LzX0
- そういやジャップの一人当たりのGDPって朝鮮人並なんだよな
やっぱジャップは朝鮮人の正当な子孫で間違いない
出来があれすぎるジャップわ
- 123 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:09:34.76 ID:ntbiMhzG0
- >>99
不等号がでかくなるときってことで、逆転するっていっとらんだろ、
けど、実際には、高度成長期ちょいまえ程度の日本は逆転してたんだよ。
労働投入量の増大による急激な経済成長してるとき、
資産運用は、インフレ食らってたとき、昭和30年代な
- 124 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:09:37.88 ID:8SO03BmZ0
- >>113
短期的に儲けようとする投資態度ならその通り
ところが数十年単位での投資ではほとんど変わらない
- 125 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:09:42.35 ID:Jk0OSCuq0
- >>111
配当すら出してない企業も多いだろ
89年から消滅した企業も山とある
- 126 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:09:47.30 ID:oIVn4On/0
- もっと溶けている
- 127 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:10:05.39 ID:w+PUNhHS0
- >>122
自分の国籍も言えない糞カスが何言ってんだw
- 128 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:10:12.93 ID:QHb30YZg0
- 変態に正論言われるとか安倍ちゃん屈辱やな
- 129 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:10:30.40 ID:9p+QMDF50
- 生活保護が吹っ飛ぶ額
- 130 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:10:47.55 ID:ZRpj2arZO
- BNFにやらせろよ
- 131 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:10:58.72 ID:1hlxNwon0
- 8兆円で済んだだけでもよいと思わんと
こっれから、どうなるか
運用がどうなろうが給与やボーナスもきっちりともらいます
- 132 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:11:15.63 ID:lD8fd6+y0
- 浮き沈みはあるだろ
俺個人でも今月に入って長期保有分だけで+200万円なんだが
- 133 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:11:50.50 ID:jey4POHT0
- 2013年かの詰みあがった利益は無視で、今年の8月のマイナス分だけ計算って
どこのアホだ?
- 134 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:12:01.70 ID:XaQnSp3j0
- >>80
おいこれって累積収益額のグラフ見ると3年前の円安分で円が増えただけって事じゃないの?
見かた間違ってんじゃねーのかおまえ。円刷りする前まではほぼマイナス。実質なんにも増えて無い気がするわw
- 135 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:12:02.90 ID:ntbiMhzG0
- >>125
そんな馬鹿な想定してねーよ、市場全体を買うパッシブ運用を想定してるに決まってるだろ。
俺が個別銘柄選定してトレーディングするような話してねーのわからねーのか、馬鹿だな。
- 136 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:12:15.33 ID:8YJPeGS60
- >>1
では、2006年当時のような、極端に国内債券に偏った運用に戻せというのか?
1000兆円の借金を抱える国債に?w
危険過ぎるだろ
投資の基本は長期・分散・リバランスだろ。
2006年と現在を比べると、明らかに現在のほうが投資の基本にかなっているように見えるが。
毎日新聞は、本当に文句つけるだけで対案もないし現実を見ていない。
- 137 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:12:21.90 ID:Jk0OSCuq0
- >>124
数十年単位なら、89年に株買ってたら、そっくり半減してるよ
米国みたいに耐えず最高値更新してるような市場じゃないと長期運用でプラスなんてことにはならない
- 138 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:12:32.28 ID:DdGVFH9A0
- >だから成長してないのに何を運用するんだよ?
>地底から金が沸いて出てくるのか?
>頼むから納得できる説明をしてくれよwwwwwwww
これが答えだよwwww
↓
■アベノミクス=リフレ政策により99.99%の日本国民は地獄を見る■
「株が上がって何が悪い? 誰も損をしてないだろ」
「株を買わなかった奴が悪い 貧乏なのは自己責任」
これは自民工作員が使う典型的な印象操作だ
実際はリフレ政策=量的緩和により円を毀損させ100兆円を創り出し
その代償として円資産の目減りや物価高の負担を国民に押し付け株価を吊り上げたのだが
あたかも この金が空から降ってきたかのように思い込ませている
そして「待っていれば必ず生活が良くなる」などと嘘をつき続け
見せかけの好景気を演出するために緩和を繰り返し政府債務を増やしていくが
やがて限界に達し破綻する その時 初めて国民は騙されたことに気づく
しかし株でボロ儲けした連中は海外に逃亡済みで国民には借金だけが残される
このことは量的緩和を終了させたアメリカやイギリスの現状 つまり
倍増した政府債務 低下し続ける実質賃金 超格差社会の誕生などで実証されている
これがリフレによる収奪のロジックなのだ
- 139 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:13:17.86 ID:8SO03BmZ0
- 株価は上がったり下がったりと変動するから、下り坂になっている特定の3ヶ月だけ見れば損をして見えるのは確か
だが、長期の運用全体としてみれば儲かっているのも事実
非常に長期の運用を通してみれば、株だけが際立ってリスクが高いとは言えないのが投資の常識
ぶっちゃけ言えば、株価指数に投資して投資したのを忘れて100年後に子孫がそれを見つけたら
たいていの場合とんでもない巨額の財産になっている
- 140 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:13:24.34 ID:ksjGT29D0
- >>113
年金は短期に突っ込んで終わりじゃないから。
長期間定額投資ならリスクは相当低くなる上に現金と国債だけで構成するより安全
現金が紙切れ化するリスクは無視かね?
- 141 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:13:31.83 ID:ubpHKbcr0
- いくら儲かろうが枯渇している状態には変わらない
マイナスになると枯渇が急速かして、制度を改正しないといけなくなるだけ
要するに早く貰ったもん勝ち
今現役バリバリの人は貰えると思う方がおかしい
- 142 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:13:32.26 ID:3S+Bijz50
- >>89
出た出た、ザイニチガー(笑)
- 143 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:13:44.99 ID:xnq377No0
- 投資の才能ないなら、経営で資産運用すればいいのに。才能ある人間を、雇う金なんかいくらでもあるだろが!
無能め!
- 144 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:14:13.05 ID:lD8fd6+y0
- >>131
その8兆円は取り返したわけだが
- 145 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:14:34.18 ID:Jk0OSCuq0
- >>135
市場全体なら、倒産したり、無配の影響から逃げられんってことだよ
日本の株式市場に、米国の投資理論を安直に持ち込んでも火傷するだけ
- 146 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:14:36.62 ID:eV2vLdwy0
- 毎日変態新聞は早くシネ
- 147 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:15:05.95 ID:lzKztc4p0
- >>1
>運用損を出したものの、06年の設立以来、累積の収益は約40兆円のプラスだ。「長期的には
>利益を出し続けている」と言うGPIF担当者の自信も根拠がないわけではない。だが
>「それなら一安心」と片付けて良いのか。
じゃ、おまいら毎日新聞社が運用してみろよ。
絶対に破綻させる事請け合いだw
トレーダーのプロを舐めんなよ。
- 148 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:15:14.53 ID:hROGSfce0
- 円安だの株価は庶民に関係ないだの、無知丸出しに騒いでも、
その恩恵を受けてる庶民も多数いるのだから、まったく的外れなんだよなあ
僕は恩恵を受けてないから、みんなも恩恵を受けてないはずだとでも思ってるのかねえww
結局は成功してる人への妬みや嫉妬なんだよねw
積極的に行動した勇気と知恵がある人と、ママが餌を運んでくれるのを
ただ口をパクパク開けて待ってただけの人の違いww
- 149 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:15:32.93 ID:DdGVFH9A0
- ■リフレ政策下での株価の上昇は国民生活を犠牲にして得られたものだ■
量的緩和期間 2008年-2014年
<アメリカ政府債務> 6兆ドル→14兆ドル=+8兆ドル 230%増加
<NYダウ> 8000ドル→17000ドル=+9000ドル 210%上昇
<イギリス政府債務> 7500億ポンド→15000億ポンド=+7500億ポンド 200%増加
<FTSE100指数> 4500→6800=+2300 150%上昇
・激増した政府債務
・大幅に上昇した株価
・低下し続ける実質賃金
・1%の「勝ち組」が殆どの富を手に入れる超格差社会の誕生
これが量的緩和の先駆者であるアメリカとイギリスを現状だが
注目すべきは ほぼ連動している激増した政府債務と大幅に上昇した株価だ
つまり量的緩和により政府債務を増やす=国民に借金を負わせることで
株価を吊り上げ株を大量に保有する資本家が莫大な利益を得たのだ
また低下し続ける実質賃金や1%の「勝ち組」が殆どの富を手に入れる超格差社会の誕生など
リフレ政策下での株価の上昇は国民生活を踏み台にして得られたことを証明している
- 150 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:15:59.40 ID:y+Ghv3UG0
- 先日7兆円の損失とnewsででてたけど、あれから更に
1兆円の損失がでたのかw
これはもう、今や伝説となった株トレーダーの
BNFに儲けの何%の手数料払って運用依頼しないと
ダメかもしれないねぇ
- 151 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:16:01.75 ID:Jk0OSCuq0
- >>140
リスク分散なら、それこそ海外投資だろ
ドルに変えるだけでも5割の儲けだぞ
- 152 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:16:03.05 ID:BNkzNe0a0
- /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
。 . /::::::== `-:::::ヽ
|| |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、 l:::::::l
|| i::::::::l゛ /・\,!./・\、,l::::.:::!
〔 ノ´`ゝ ' " ノ/ i\` |:::::::i
ノ ノ^,-,、. ,ィ____.i i i //
/´ ´ ' , ^ヽ / l .i i. /
/ ヽ ノ'"\ノ `'''`'''''´ヽ、/´ 黒田さん、塩崎君、全力で買い支えてくれ!
人 ノ \/ ` ̄´ /
/ \__/: ヽ ` "ー−´/
:::::::::: | \ \__ / |\ もし暴落したら私はお終いだ
- 153 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:16:09.87 ID:8SO03BmZ0
- >>137
89年に一回だけ投資して、他は一切投資しないのならその通り
ところが、年金と言うものは毎年投資し続けるスタイルだから
そんな人工的な一番損するパターンを持ってきても何の意味も無いよ
- 154 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:16:11.11 ID:y6qqka/h0
- それ以上儲けてるんだから問題無い
- 155 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:16:16.46 ID:ntbiMhzG0
- >>137
長期運用でプラスにならない株式投資?
じゃ、長期運用でマイナスなの?
リスクがあるから、高い運用利回りを要求されて、
低い金額で売買される、
簡単にいうと、CAPM理論ってのはこういうことなんだな。
まぁ、おまえは馬鹿だからわからんだろけど、CAPM理論でクグってしらべてこい。
数学が理解できる頭あって、過去の実証研究もついでに調べてこい。
そしたら、自分がどんだけ馬鹿なこと言ってるか理解できるよ。
あ、CAPM理論もわからんような馬鹿だと、もう一生だめだろうけどな
- 156 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:16:21.74 ID:VR13UhWR0
- でもなんとかなるだろ
- 157 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:16:28.17 ID:2V7zi3Bl0
- 朝日も毎日も、自分たちで購読者減らしてるんだから世話ない。
一般庶民より、学のない新聞記事に、金出す奴はいないから。www
いつまで、一般庶民がもの知らないと思ってんだ?
- 158 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:16:45.62 ID:QOL00PVt0
- 投資=ギャンブル
日本人の一般的な誤認もマスゴミが喧伝したんだろうな
- 159 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:16:48.62 ID:EOCOBTSh0
- 最近、毎日ソースが増えたな
日刊ゲンダイよりはマシだからいいと思う
- 160 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:16:55.33 ID:Ym3P1LzX0
- ネトサポの擁護
運用益がートータルでは勝ってる
あれですわ朝鮮玉入れ脳ですわ
ミンス政権から円の価値三割も毀損させてるのは無視
業績よくなったのは大企業(為替差益w)だけ
円の価値三割毀損に比べればトータル(笑)の運用益40兆なんてゴミ屑かなにかってレベル
- 161 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:17:02.04 ID:lzKztc4p0
- >>150
最後まで読めよ。プラスに転じてるって。
- 162 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:17:21.07 ID:Ytvlt67w0
- その前に10兆円以上の利益あげてるだろ
損した部分だけ切り取って記事にする売国新聞
- 163 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:18:08.57 ID:x/VZLSx90
- >>1
オワコン マイニチがまた明後日の方向いて日記書いてるのか、、、ヤレヤレ、、、ハァー
>>3
ホントそれだわ〜
- 164 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:18:09.58 ID:JB71TFZz0
- やっぱ東京かw
- 165 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:18:14.79 ID:2V7zi3Bl0
- >>159
ゲンダイは、ムーと並ぶオカルト紙。
毎日は、朝日と並ぶ、ファンタジー新聞。
- 166 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:18:18.63 ID:8SO03BmZ0
- >>155
まさに、おっしゃる通りです
分からない人にはわからないでしょうが
- 167 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:18:23.67 ID:lzKztc4p0
- そもそも、年金運用はギャンブルじゃない。しなかったら目減りしてアウトだ。
- 168 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:18:35.74 ID:y+Ghv3UG0
- 安倍総理がBNF宅に直接出向いて、
頭下げて頼まないとダメだろうねぇw
- 169 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:18:42.64 ID:UjKCtdKl0
- 売ってなきゃ損失にはならないけど、売ったん?
もちもちでもいつか上がればいいんじゃないの。
時価での損失だったら名目損なだけじゃないの。
よくわからないけど、算出のやり方を教えて下さい。
- 170 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:18:49.73 ID:gXkrEyz40
- 上がり出してからポートフォリオ弄って何がしたいんだか・・・
本来ならリーマンショック時に弾込めしておけよ
- 171 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:18:52.37 ID:xnq377No0
- リーマンショック前の雰囲気なってるんでしょ?
アベノミクスで、投資始めたやつ息してんの?
- 172 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:19:09.00 ID:Jk0OSCuq0
- >>153
年金は8000円とかの時には参入しなくて、今みたいなバブル状態から参入してるだろ
- 173 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:19:24.63 ID:ksjGT29D0
- >>151
外国株式にも外国債券にも投資しとる
構成比くらい見てから言えや
- 174 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:19:37.09 ID:tFT/2KNb0
- そりゃノーリスクハイリターンなんだからやるわなwww返還させろや
- 175 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:19:38.97 ID:BZL8dua20
- ※損した分は全てユダヤにいきます
- 176 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:19:53.47 ID:WX2FxdMP0
- 資産投資を株価動向に依存なぞ、超大馬鹿の無能も甚だしい。
銀行業務で新規ベンチャー育成みたいな発想がぜんぜん無いのか
- 177 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:20:12.40 ID:lzKztc4p0
- >>170
>>80
>おまいら自分の目で数字をみてから頭使えよ
>
>年金運用状況
>http://www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/h27_q1.pdf
>>累積収益額は、53兆3,826億円となりました
- 178 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:20:18.78 ID:C2egjOFt0
- >>1
意味がわからん?なら株式運用は全部ギャンブルになるわけだが?
- 179 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:20:32.47 ID:pPrOZuob0
- 人の金でギャンブル気持ちいいだろうな
高額の給料貰いながら
- 180 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:20:51.03 ID:0GDxBmsb0
- 日本のように経済が縮小してる国に年金資金をつぎ込むってのは
自分の政権を維持したいだけと言われても仕方ないのではないか
- 181 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:21:22.03 ID:lD8fd6+y0
- cisは郵政上場後の値動きだけで数億円儲けてるな
- 182 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:21:50.05 ID:Jk0OSCuq0
- >>155
実証データで見るなら、日経がダウのように右肩上がりの市場じゃ無いことは一目瞭然だぞ
日本じゃアメリカみたいな長期運用パフォーマンスは期待出来ない
- 183 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:22:12.35 ID:9NV8PEMr0
- 全部スッカラカンにするのが安倍の狙いだろ
- 184 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:22:42.22 ID:IsxVTdjh0
- 損失一時「8兆円」ねぇ。
記事書いた人は、含み益とか含み損の概念はちゃんと理解してるのかな?
それにこの記事を書いた人って情報の入手が遅くて記事の信頼性低くね?
- 185 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:22:50.84 ID:Jk0OSCuq0
- >>173
だからそれには文句言ってないだろ
>>1とも関係ない
- 186 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:22:54.50 ID:ntbiMhzG0
- 株式運用がギャンブルで、長期的にマイナスになるようなしろもんだったら、
貧富の格差は時間が進むにつれて縮小していくよ!
株式運用が長期投資で利益がでかいから、
どんどん、時間が進むにつれて、貧富の格差が拡大するんだろうが。
年金資産で株式投資すんなって、労働者の老後と資本家との格差をさらに拡大させたいのか、
- 187 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:23:01.10 ID:BNkzNe0a0
- 党内では「政権は円安と株高で維持されてきた」
「このままでは参院選は厳しい」と補正待望論が高まっている
- 188 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:23:10.31 ID:5Ia+tvYb0
- とっ捕まえて、シベリア送りだろこれw
- 189 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:23:14.24 ID:U0hJi7NS0
- 投資をギャンブルって恥ずかしげも無く言えるのか…
- 190 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:23:22.79 ID:FhU9imj/0
- あいかわらず左翼教授と毎日新聞がグルになって出鱈目記事にしているが、GPIFの運用はスコアリングモデルに基づいてリスクを分散させるもの。
株式やジャンク債にだけ投資しているわけではない、過去のように日本国債に偏った運用を続ければ低金利により年金の運用利回りが低下してしまう。
リスクを取らなければインフレにならないのか?
リスクを取らなければ年金は安全なのか?
インフレになった時に僅か0.5%の国債利回りで、「年金が足らない、この物価高の中で生活できない」というのは決まって左翼の連中である。
恥知らずな毎日新聞は廃刊したほうが良いだろう。
- 191 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:23:26.68 ID:fU1agbYR0
- 新聞、テレビなどを見ていつも感じることだが、よみうり、サンケイ、日経などは政権に不利なニュースを一切報道しない
報道機関として国民に本当の事を知らせる義務があるのを知らないのだろうか
最近、偽装事件の告発が多いが、マスコミ、報道機関にもひそかに蔓延しているようで気味が悪い
- 192 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:23:40.87 ID:L+HDBFBl0
- 去年初めから、運用額が急に増えてるから、
故意に増やしてるので問題になってるわけ。>>178
アベノミクスの負の側面。
- 193 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:23:41.50 ID:h5ojWqtc0
- アベノミクスで日本崩壊
- 194 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:23:56.54 ID:unfqYOsc0
- また上がってきたな
郵政三社は微妙過ぎるがw
- 195 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:24:20.96 ID:tbNME6Uz0
- 売ったら暴落するから売りません
- 196 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:24:22.38 ID:ASAbPBTE0
- 8兆円を溶かすとか頭狂ってるな。
- 197 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:24:24.38 ID:ntbiMhzG0
- >>182
もういいよ、それ以上恥をさらすな、CAPM理論も実証研究も理解できませんでした。
経済学部の2年生レベルの数学的素養もないアフォですって宣言してんのと同じだよ。
- 198 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:24:33.32 ID:pMDrjLqGO
- 投資とか知らんけど8兆円分下がった時に売ったら8兆円損なんじゃないの?
- 199 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:25:20.93 ID:ksjGT29D0
- >>185
ん?
国内株にはビタ一文入れるなと言ってんの?
それこそギャンブルだろ
- 200 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:25:23.68 ID:hzQocky2O
- バブル末期時にも同じように年金消えていった
- 201 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:25:24.64 ID:BNkzNe0a0
- /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ 一億総玉砕!
|::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i // すべての国民が苦しむ日本へ
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ / この道しかないwww
/\/ ヽ ` "ー−´/、
- 202 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:25:30.41 ID:IHXtagIG0
- ネット(通算)で利益でてるのは言わないのかw
毎日創価新聞は大丈夫か?
- 203 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:25:54.33 ID:h5ojWqtc0
- ネトサポ・ネトウヨは日本崩壊に手をかしてるんだから笑える
- 204 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:26:19.14 ID:zPsc6CvYO
- 増えた時はスルーして、
減ったら鬼の首かよ変態新聞www
安倍がぁ〜 とか、つまんない事ほざくな糞サヨク
- 205 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:26:27.02 ID:U0hJi7NS0
- >>191
吉田調書
慰安婦報道問題
- 206 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:26:43.12 ID:xthrehIH0
- 何だよ8兆って。
ミソかよ。
- 207 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:27:11.14 ID:IvawrRct0
- 金を返せ
- 208 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:27:35.90 ID:8jND5ZzB0
- >>1 ミンス時代ひどすぎワロタwww
日経平均株価 チャート (10年)
http://finance.matsui.co.jp/stockDetail.aspx?code=100000018&type=1&chart=7
- 209 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:27:44.34 ID:Jk0OSCuq0
- >>197
capmを少しでも知ってるなら、その理論が成り立つのに、仮定が必要なことも分かるよな?
日本はその条件を満たしちゃいないってことだよ
- 210 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:28:04.09 ID:VDiA+a6I0
- 民間会社が同じことをするのは「違法行為」です
- 211 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:28:25.52 ID:GvGM0Sh/0
- ずっとぶっこんだまま買い支えてなきゃならんのに
なんの利益が出るんだよ
よくわからんロジックだよな
- 212 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:28:26.10 ID:jLGdiwTp0
- >>192
そもそも今の年金は積立金の運用益が5%以上ないと維持できない仕組み。
株以外に5%の利回りが期待できる投資はみんな株以上にリスキーだぞ。
- 213 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:29:10.62 ID:2zeh9Wev0
- これ消費税を20%まで上げて補った方がいいんじゃねえの?
高齢者の生活がマジで危ういぞ
- 214 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:29:11.89 ID:8jND5ZzB0
-
,. - ~  ̄ ̄ ̄ ~ - 、
/ _ブサヨ_ \
i' ノ ̄  ̄\ i 千ョンくん… もうすぐ楽園に逝けるよ
| / _.r⌒ヽ___r⌒ヽ `.|
| /  ̄ ヽ_ノ ヽ_ノ  ̄|
i⌒ /// (.o o,) /// ノミミミ
、_ノ ・ i ∠ニゝi ・ / ミミミ
⌒) ! ・ ・ ノ `ー ' ヽ/ | ミミミ
*⌒) ヽ__ ─ /l o _ ミミ (⌒Y⌒)
__)~(⌒Y⌒) / |/_ o / (⌒Y⌒) (⌒*☆*⌒)
(⌒*☆*⌒)( \ / ̄ \ .| / ̄/ (⌒Y⌒(⌒*☆*⌒)`Y⌒)__)~
(__(⌒Y⌒) \ \ U ( ̄ _ノ Y⌒)*☆*⌒)__人__)~*☆*⌒)
Y⌒)(⌒*☆*⌒) \ \ l ̄ *☆*⌒)人__)~(⌒Y⌒)(__人__)~
- 215 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:29:26.54 ID:ntbiMhzG0
- >>209
プーークスクス
言ってごらん、CAPM理論が成り立たないという条件とやらを、
知ったか君、言ってごらん、適当についた嘘を言えるものなら言ってごらん。
- 216 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:29:28.05 ID:AvOrh9dp0
- >>204
ガラケーのブサヨネトサポ死ね
- 217 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:29:34.81 ID:Jk0OSCuq0
- >>199
今のタイミングでの年金投入は、支持率維持のためにやってるとしか言えんな
- 218 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:29:39.18 ID:IHXtagIG0
- 株価は日々変動する
毎日新聞はそのことすら理解できない変態創価新聞
嘘をついて扇動するにしてもレベル低すぎる
- 219 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:29:57.05 ID:t3uEIjaBO
- よくわからんが株で運用してて下がったなら上がるまで待てばええやん
- 220 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:30:04.60 ID:66uJC3cR0
- 【国民一人当たりGDPランキング 推移】
29-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年● 24位 (安倍)
●2014年 29位 (安倍)
日本の一人当たりGDP推移(ドル)
2010年 42,916.74
2011年 46,175.36
2012年 46,661.32
2013年 38,632.96
2014年 36,331.74
2015年 33,223.36
ソース↓
http://ecodb.net/cgdp2.html
- 221 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:30:08.71 ID:wHB+DENm0
- 他人の金でやるギャンブルほど楽しいモノは無いからな
- 222 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:30:28.40 ID:Ym3P1LzX0
- >>203
そいつら日本人じゃないからなw
- 223 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:31:27.86 ID:jLGdiwTp0
- >>217
年金積立金を株で運用は年金制度が出来た時からやってますが。
今のタイミングで始めた訳じゃないぞ。
ついでに株が8000円の時も年金を株で運用してたぞ。
- 224 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:31:33.07 ID:Dg7+Fc5X0
- 一時って、すっ高値から減った分が損失なんか???
- 225 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:31:36.23 ID:CZTNyWpj0
- 今はまだいいけど2年後くらい一歩間違えば凄い暴落もありえる。
- 226 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:31:52.05 ID:gFtLu4J10
- 行って来いで20兆くらいは儲かってんだから良いんだよ
それより、もっともっと緩和してオレを お大尽にしておくれ
- 227 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:31:56.45 ID:27gkJrdQ0
- 悪いときだけ騒ぐマスコミ手口は見飽きた
- 228 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:32:18.95 ID:ntbiMhzG0
- >>209
おい、知ったか君、はよいえよ、CAPM理論が成り立たないという日本の条件とやらを。
なにかなー、知りたいなぁ
- 229 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:32:39.19 ID:Jk0OSCuq0
- >>215
完全市場であるという仮定だよ
恐らくは自己紹介してる様に、経済学部の2年生くらいなんだろうが、50年前の投資理論でドヤ顔してたら笑われるよ
- 230 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:32:51.93 ID:ntbiMhzG0
- >>209
おい、アフォの知ったかのうそつき、はよ言えよ、もう飯食いにいくぞ、おれ
- 231 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:33:29.45 ID:uWc4/f9Z0
- >>1
良いのよいくら損失出しても
しっかり責任とって穴埋めしてくれりゃな
もちろん自腹で
- 232 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:33:45.91 ID:jLGdiwTp0
- >>222
2014年の年金の収支。
支出 60兆円
収入 保険料 30兆円 積立金運用益 15兆円 税金補填 15兆円
株で運用して利益を出さないと年金は破綻する仕組みです。
- 233 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:33:56.17 ID:ulim/H5m0
- 100円拾って
8円落としました
- 234 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:33:56.87 ID:xMmsgm8C0
- 利益の方が現状大きいのに文句言っても仕方あるまい
インフレ目指すのにリスク資産買わない方がリスクだろ
インフレなのに貰える年金額変わらなければ減ったのと同じだし税金で補てんするにしても増税が減資だから損するのは国民だし
- 235 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:33:59.72 ID:Jk0OSCuq0
- >>223
増額したのは今のタイミングだろ
8000円の時じゃ無いぞ
- 236 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:34:19.02 ID:ntbiMhzG0
- >>229
はぁ?完全市場?プークスクス
そんな前提おいてませんが?
というか、情報が不完全である、取引コストがある、
その状況下で、リスクから逃げたがる人間が市場にいるっていう前提ですよ?
完全市場の仮定?はぁ?しったかあああああああああああああああああああ
無知wwwwwwwwwwwwwwww
- 237 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:34:20.08 ID:/i/06BQj0
- アベは一般国民のことなど何とも思っていない。
経団連様が命。
- 238 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:34:20.65 ID:sa/kqS/j0
- 200万が1000万に増えたんだけど
地元のハイテク企業
- 239 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:35:32.44 ID:H8jWgDSM0
- 結構優秀な成績だけどなw
変態毎日には森は見えないのか見えないフリなのか
- 240 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:35:36.31 ID:ulim/H5m0
- 毎日新聞の詐欺のような記事
さすが
百人切りの元祖
- 241 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:35:41.22 ID:zY76hTWW0
- ギャンブルと投資の区別がつかない毎日新聞。
- 242 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:35:43.67 ID:jLGdiwTp0
- >>231
6日の時点では1.3兆円の利益が出てると書いてあるが。
ちなみに民主政権時は運用損が出て積立金が減りましたが
誰も責任取っていません。
- 243 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:35:49.48 ID:Jr8KWg1v0
- >>1
年単位での投資だと言うことは常識のはずだが
また毎日か
- 244 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:35:59.25 ID:lzKztc4p0
- >>226
40兆円儲かってるよ
- 245 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:36:48.07 ID:jLGdiwTp0
- >>235
増額したのは去年の10月ですね。
株価は1万6千円くらいでした。
- 246 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:37:05.63 ID:Jk0OSCuq0
- >>236
CAPMに限らず、経済学や金融の理論には、完全市場を前提としているものは多いよ
また一つ勉強になって良かったな、CAPM君
- 247 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:37:19.93 ID:5Fz9xpxP0
- 10年後には破綻してるから気にすんな
- 248 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:37:36.41 ID:jphxHK5t0
- 責任者が塩崎のお友達で運用素人だからな
- 249 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:37:41.74 ID:ksjGT29D0
- >>217
お前すべてにおいて勉強不足なんだよ
何にも知らねえなら出てくんな
みんなにもさんざん突っ込まれてるから俺が言うまでもないが
- 250 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:38:26.50 ID:Of5j3jqG0
- 今は戻ってるだろ
- 251 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:38:28.40 ID:Jk0OSCuq0
- >>245
異次元緩和でバブッた後の投入だろ
- 252 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:38:44.23 ID:R6LHEB3L0
- ダウに反して今日も粘ったから、年金ちゃんは頑張ったのかな?
てっきり今日は400マイナスコースだと思っていたのに
- 253 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:39:02.07 ID:S6gR3dbO0
- 許されない(キリッ
- 254 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:39:06.60 ID:C9kp5AdQO
- 日本マスゴミはまったく信用できない 業界劣化はもう回復不可能だと思う
- 255 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:39:17.61 ID:uWc4/f9Z0
- >>242
それ結果の話だろ
7-8月期に同じ話出てたらどう言い訳するつもりだったの?
- 256 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:39:48.64 ID:BYWIwTON0
- 売り豚の断末魔を紙面に書かないで下さいね。
- 257 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:39:51.23 ID:fuyBJvl90
- そういう毎日新聞社も株運用しているのに10000ペリカ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 258 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:39:56.83 ID:Jk0OSCuq0
- >>249
何にも知らないとツッコミも出来ず、そうやって逃げていくしか無いわけね。。。
- 259 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:40:20.49 ID:RSL1yiLc0
- 損が出た時だけを強調して何になるんだろう
巨大な利益が出てる時には何も言わないで
時の政権の足を引っ張るなら なんでもアリなんて姿勢は
報道機関として どうよ
もう廃刊しろよ 基地外
- 260 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:40:21.85 ID:jLGdiwTp0
- >>251
お前は言ってる事がバラバラだな。
異次元緩和したのはもう3年も前の事だぞ。
お前はさっき今のタイミングで増額と言ってたんじゃないのかよ。
- 261 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:40:46.25 ID:C2egjOFt0
- >>192
アホウ、国債一本の運用からシフトしてるだけだろうに?それこそリスク分散のために。
- 262 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:40:48.07 ID:ntbiMhzG0
- >>246
また一つ、しったかwwwwww
取引コストがある、将来予測は不完全、ゆえに、人間はリスクを嫌う。
それゆえ、リスクにしたがって要求される利回りが変わる。
どこが完全市場?CAPM理論のどこが完全市場?
完全市場って予測不可能な情報を置いてるの?取引コストあるの?
wwwwwwwwwwwwwwwwww
結局、出された結論は、パッシブ運用しろ、それがCAPMだろ。
よかったな、俺にここまで教えてもらって、
おまえ、今日まで、取引コストやらがあるのが完全市場だと思ってたんだwwwwww
アフォだな、高卒か?
- 263 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:41:17.08 ID:Jk0OSCuq0
- >>260
異次元緩和と年金投入の区別もつかんのか?
- 264 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:41:31.84 ID:0/BXI7lN0
- 高値で株買ってバカじゃないの?
- 265 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:41:40.33 ID:fRcJIe6/O
- >>242
利確しての利益じゃなくて、時価会計の詐欺利益じゃね
利確開始した瞬間大暴落で紙屑だぜ
- 266 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:41:51.58 ID:ulim/H5m0
- こんな記事書いて
また、毎日新聞は謝罪記事を載せるんだろ〜
最近、朝日新聞も毎日新聞も謝罪記事が大杉
慰安婦以降増えたね
しかし、これまた謝罪記事が小さいんだ
ボソボソっと謝っているかんじ
- 267 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:42:10.13 ID:C2egjOFt0
- >>198
逆に買って値が戻ったらどうなる?
- 268 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:42:14.79 ID:jLGdiwTp0
- >>255
安倍政権になってから運用益が40兆円以上出てるから
8兆円減ってもトータルで32兆円儲けてますよと言いますが。
そもそも含み益が最高値から減ったからと文句言われたら投資なんて
出来ませんがな。
- 269 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:42:16.85 ID:66uJC3cR0
- 2015年のGDP予測、IMFが発表
https://www.imf.org/external/x.aspx
*1位 アメリカ(17兆9681億ドル)
*2位 中国(11兆3847億ドル)
*3位 日本(4兆1162億ドル)
*4位 ドイツ(3兆3710億ドル)
*5位 イギリス(2兆8649億ドル)
*6位 フランス(2兆4226億ドル)
*7位 インド(2兆1825億ドル)
*8位 イタリア(1兆8190億ドル)
*9位 ブラジル(1兆7996億ドル)
10位 カナダ(1兆5727億ドル)
11位 韓国(1兆3929億ドル)
12位 オーストラリア(1兆2408億ドル)
13位 ロシア(1兆2358億ドル)
14位 スペイン(1兆2213億ドル)
15位 メキシコ(1兆1614億ドル)
- 270 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:43:07.07 ID:d/p6jrtl0
- いくら儲けてたのかも書けよ
- 271 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:43:17.36 ID:uWc4/f9Z0
- 人の金でギャンブルとか楽しいだろうな
自分の懐は全然痛まないからな
- 272 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:43:26.43 ID:+psmwJpu0
- プラスじゃないと年金払えないだろ
掛け金の5倍とか貰ってるやつがいるんだろ
今は少しずつ利食いもしていいけど早ければ来年にもテーパリングになるとのことだが
その局面でGPIFが利食いすればパニックになるからできないだろう
と言う事は評価損がなかったとして配当だけの収入になる
それで年金を払い続けることができるかということだな
- 273 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:43:38.08 ID:ulim/H5m0
- サヨも毎日新聞や朝日新聞を
マンセーするのは止めた方がいいぞ
信用されなくなるw
- 274 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:44:03.43 ID:jLGdiwTp0
- >>263
区別ついてないのお前の方だね。
>>265
それを言ったら8兆円減ったというのもそうです。
- 275 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:44:09.75 ID:RgpVi6sx0
- >>270
何のために?
- 276 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:44:51.48 ID:CHekx0Hr0
- >>265
何処のバカが相場崩れるほど一気売りするんだよ
んなこと言ったらこの記事の損だって確定損じゃねーじゃねーか
- 277 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:45:01.81 ID:8+yYDNTv0
- へー儲かってるわけだ じゃ現金見せてよ
まさか含み益じゃねえよなw
- 278 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:45:42.68 ID:qU1Z7kah0
- .
ここ何年か何十兆円って儲かってるよな。
.
- 279 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:45:43.63 ID:jLGdiwTp0
- >>275
年金財政の現状を正しく認識するためにですね。
2014年の年金の収支。
支出 60兆円
収入 保険料 30兆円 積立金運用益 15兆円 税金補填 15兆円
株で運用して利益を出さないと年金は破綻する仕組みです。
- 280 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:45:43.80 ID:fRcJIe6/O
- >>268
利確してないでしょ
買い増ししてんだから
年金みたいな巨額な資金を時価会計する意味→詐欺
- 281 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:46:04.23 ID:Jk0OSCuq0
- >>262
そこまで分かってるなら、capmがどんな市場でも儲けを約束するものじゃないって本当は気付いてるんじゃね?
- 282 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:46:24.82 ID:uWc4/f9Z0
- あべぴょん「トータルでは勝ってるから!」
- 283 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:46:42.81 ID:5KS1q1u7O
- 17000の時仕込んで
また儲けたんじゃないのかな
- 284 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:46:51.75 ID:sESzwbD20
- >>265
勘違いしてるけど、一気に全部離隔するわけないだろw
あと、株価は下がっても利益出せるのにそれを知らない奴多すぎ。
- 285 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:47:21.11 ID:fRcJIe6/O
- >>276
年金が売り越しする情報が漏れた段階で大暴落やで
- 286 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:47:24.71 ID:jVx4IHIR0
- まさかとは思うが、これって世界同時株安の含み損を損失だって大騒ぎしてるってこと?
- 287 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:47:29.02 ID:jLGdiwTp0
- >>280
利確したのが40兆円ですよ。
その利益は年金の財源になってます。
例えば2014年度は年金財源の1/4が積立金の運用益です。
- 288 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:47:30.78 ID:Jk0OSCuq0
- >>274
区別付いてるなら>>260みたいなマヌケなレスはしないだろ
- 289 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:47:40.17 ID:ocKS+6qg0
- だから・・・
プール制は止めろとあれほど・・・
日本人はバカなのか?
- 290 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:48:29.58 ID:8+yYDNTv0
- >>284
空売りでも運用してるの?
- 291 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:48:31.09 ID:ez18L5o50
- おおおおおおおおおおおおおおおお
毎日が発狂することはGPIFは順調だと言う事だな
7月は18兆円の黒字だったしw
- 292 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:49:11.25 ID:3AKkWdlm0
- 株をギャンブルって言うなら国債も銀行預金もギャンブルじゃね
円の価値が常に変動してるんだから
- 293 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:49:11.39 ID:jLGdiwTp0
- >>288
お前が区別付いてないから>>260がマヌケに見えるだけ。
- 294 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:49:58.87 ID:fuyBJvl90
- >>290
配当金もあるし、武田とか一株で年180円
- 295 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:50:28.83 ID:sESzwbD20
- >>280
さすがに釣りだよな?
じゃあ毎年年金で買った株の枚数がどんどん増えてくとか思ってんの?
利確しないと株で運用する意味ないだろw
- 296 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:51:42.72 ID:GBg1H3Jd0
- マルクスは「資本は自己増殖する。」ていってんだし、
仏社会党顧問のピケティも「r>g」ていってんだから、
永久に運用する公的年金は全部株式にすべきというのが、
由緒正しい左翼の運用態度だと思うがな。
- 297 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:51:54.31 ID:V4I595i20
- 株にギャンブル性はない。
日銀が買えばいいだけだから。
- 298 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:51:59.32 ID:Dk7UO7Uu0
- こ
れ
は
安
倍
ち
ゃ
ん
G
J
だ
ね
w
- 299 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:52:15.19 ID:CHekx0Hr0
- >>285
なんでそんな典型的なパニック売りする馬鹿しかいない市場想定してんだよw
- 300 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:52:16.09 ID:Jk0OSCuq0
- >>293
異次元緩和でバブッた後に年金投入したという話だぞ
それを言ってることがバラバラで理解出来ないと書いてるのはバカのレスだよ
- 301 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:52:29.11 ID:6Yj574O40
- >>261
運用の損失が大きいから国債だけで支えられなくなったんだろがバーカ
利益がでてるのにどんどん融資先を増やすアホがいるか
- 302 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:52:38.92 ID:EzW6L/S20
- サヨクが空売りで日本企業の株価を落とそうと企んでいるのに
年金で吊り上げられて、サヨクも泣く泣く買い戻しして大損して
年金注ぎこみを恨んでいるんだろ
サヨクマスゴミは当面、郵政を叩いて、かんぽとかの金を
運用に使わせないようにするんでしょ
- 303 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:52:45.36 ID:jLGdiwTp0
- >>294
投信では配当は貰えません。
投信で買った株の名義は証券会社になります。
昔、政府が株を大量に買ったら上場企業は国営化されるとか
バカな事を言う専門家がいましたが投信で運用してる限りそんなことにはなりません。
- 304 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:52:57.38 ID:+psmwJpu0
- GPIFの性質じょう空売りやインバースETFはやらないでそ
- 305 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:53:05.68 ID:hikRgPBs0
- 基礎年金部分は国債で運用すべき
その他は運用実績に応じて分配すればいいけどね
- 306 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:53:05.89 ID:gBLZ06qY0
- >>1
最近は株価が上昇してきている。
今年末には元通り。
来年には積立金はかなり増えてるよ。
バカタレが。
- 307 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:53:18.60 ID:bguqxJsq0
- 年金を資金運用してない国って日本くらいじゃね?
- 308 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:53:50.81 ID:jLGdiwTp0
- >>300
異次元緩和でハブる?
意味が分かりませんが。
- 309 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:53:58.67 ID:fRcJIe6/O
- >>299
年金が売り越しするの知ったら君はどうする?
つまりはそうゆー事や
- 310 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:53:58.90 ID:mj+9ucln0
- >>26
いや、CAPMは株式投資のリターンが高いことを証明する理論ではないぞ。
単に、分散投資によって、リスクが下がり、リスク回避者の一般人の効用が高まるという理論に過ぎない。
- 311 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:54:11.21 ID:Fgh6eIGZ0
- 税金で、ギャンブルするな!
80兆得するために、8兆は捨て金か?
ふざけるな!
破産するやつは金銭感覚オカシイダロ!!
- 312 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:54:49.05 ID:IUQ+kbeI0
- 変態が偉そうに
あんだけの事をやらかしておいてよくもまあ廃刊せずに恥ずかしげも無くやってるもんだ
- 313 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:54:51.63 ID:zB+ZJl7G0
- これはNhk解散して資産を年金に回さなくちゃね
- 314 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:54:59.20 ID:+INkTg700
- 自分で運用するから金返して
- 315 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:55:33.96 ID:CHekx0Hr0
- >>309
そんな情報が流れて下がったら手遅れなんで値ごろ感でたら買い足すが?
- 316 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:56:02.18 ID:mj+9ucln0
- >>28
世界各国中央銀行総裁はほぼ一流学者なんだがな。
黒田のように大学時代に法学の勉強をしていて、
Fラン経済学部卒より経済知識がない中央銀行総裁なんかいねーよ。
- 317 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:56:04.60 ID:sESzwbD20
- 利確してないとか言ってる奴w
毎年年金で利確せずに株買い続けたら、年金機構が大株主になるだろw
年金機構は株集めるために株買ってんじゃないぞ?
- 318 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:56:06.64 ID:Jk0OSCuq0
- >>308
異次元緩和を受けて、日経が高騰して実体経済から乖離したバブル状態になったことだよ
- 319 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:56:12.58 ID:8+yYDNTv0
- 個人がシテルと違法だけど国ならOKて事だろw
- 320 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:56:27.93 ID:GGvmhwx60
- 年金の株式投資なんてどこの国でもやってるでしょ
やらなきゃ将来の年金受取額を下げるしかなくなるんだよ
これについて高橋洋一氏が批判してるけど東大のお勉強バカには
理解できないんだろうね
- 321 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:56:44.52 ID:GVZALRWh0
- 株の配当分を年金として支払うでいいんじゃね。
- 322 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:56:44.56 ID:wiu2JpNa0
- トータルすげープラスなのに悪意のある報道にもほどがある
- 323 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:56:56.99 ID:+INkTg700
- >>320
何を今更w
- 324 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:57:05.34 ID:kYQ3Ggd90
- 韓国に帰ってもらいたい
- 325 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:57:16.39 ID:dT/oC9yI0
- 長期的に見て、数十兆円規模の大黒字なんだが。無知を煽って楽しいか?
これに反応して批判するのは、学生くらいだろ。
社会人なら、ここ数年の株の動きで自民政権が戻ってからは利益が凄いのは直ぐ分かる。
恣意的報道もいい加減にしろよと。騙される馬鹿も馬鹿だが。
- 326 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:57:30.02 ID:GGvmhwx60
- >>316
また高橋洋一の受け売りか
もうたくさんだわ
- 327 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:57:34.02 ID:gBLZ06qY0
- >>311
何言ってんだ、馬鹿。
- 328 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:57:48.08 ID:fRcJIe6/O
- GPIFが売りに転じた瞬間、東証を買い支えられる金融機関はないよ
つまり株買った年金は全部溶けるんやで
塩漬けでも溶かしても、どっちみち現金での年金支給は停止するんやで
- 329 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:57:53.68 ID:jLGdiwTp0
- >>318
今の日本は実体経済から剥離した株価になんてなっていませんが。
- 330 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:58:17.34 ID:6ciW03K+0
- そのうち「国民の年金なくなりましたワロス」って言いだしそうだな。
- 331 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:58:36.57 ID:UKRDKfWs0
- 公務員や政治家の私有財産を没収して
被害者である一般国民に分配すればいいんだよ
抵抗したりこういった案をもみ消す奴は皆殺しにすればいい
- 332 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:59:01.32 ID:7yT56o460
- 何度も言うが、年金の運用担当って最高レベルなんだが。
俺程度でも500万投資で1200万になってて、年間配当30万近くあるのに。
- 333 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:59:10.48 ID:jLGdiwTp0
- >>328
あれ?今運用してる投信は1年ものが主流じゃなかったっけ。
- 334 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:59:27.79 ID:4KwQEZPN0
- もうかったときは黙って有力者で分けて
損したときだけ国民の負担にする
- 335 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:59:58.59 ID:+INkTg700
- 貰えない年金払いたくないんですけど
- 336 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:00:28.53 ID:fRcJIe6/O
- >>315
んなの蟻と象が勝負するみたいなもんやで
- 337 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:00:43.14 ID:sESzwbD20
- 批判してるのは株を知らない人だけだろうな。
実際に株やってれば、こんな的外れな批判はしない。
- 338 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:00:45.43 ID:Jk0OSCuq0
- >>329
まあそこは絶対的&定量的な指標がある訳じゃないから、何を信じるのも個人の勝手だが、過去のデータからすればバベル期と言えるよ
- 339 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:00:53.23 ID:8YJPeGS60
- >>292
その通り。
例えば国債は、急激なインフレで吹っ飛ぶ。
実際に第二次世界大戦後、日本も英国も国債は著しく劣化した(日本では紙くずになった)。
現金も、インフレリスクやデフォルトリスクから逃れられない。
だからこそ、分散投資が求められる。
おおざっぱには、「自国債券25%、自国株式25%、自国以外の債券25%、自国以外の株式25%」くらいがいいんだろう。
状況によっては金や不動産などの現物投資も有りうる。
不動産投資なのに分散できるリートは、有力かもしれない。
むしろ、2006年当時のような、「国内債券に70%近く投資」というのが異常で、投資の王道から外れた危険なギャンブルだったとしか言いようが無い。
http://mainichi.jp/graph/2015/11/13/20151113dde012020003000c/001.html
現在は、その頃に比べると、しごく妥当。
- 340 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:01:03.73 ID:1Uuj7jE10
- 安定の毎日だな。
通算で見れば儲かってるのに。
- 341 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:01:24.16 ID:FsFJRjp6O
- 今までトータルでは十数兆円以上儲けは出てる。マイナスになった時だけ大きく取り上げてるだけ、+になったら新聞は号外でも出すべき
- 342 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:01:29.04 ID:5EQDxFPP0
- ここで言う損失は確定された分のみなのか
- 343 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:01:31.62 ID:Jk0OSCuq0
- >>338
バベルとかw
バブルね
- 344 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:02:15.73 ID:Nm//vX4H0
- >>1
毎日、無知すぎるだろww
コンピュータで売買やってんだから、限度超える値動きすれば自動で売り買いしてるだろ。
ギャンブラーさながらの一か八か的な取引してる訳ねえ。
- 345 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:02:20.70 ID:MTlTwtXL0
- 株式市場にマネーロンダリングしてるんですね。わかります
- 346 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:02:21.81 ID:fRcJIe6/O
- >>333
GPIFとGSとの投資契約内容は特定秘密です
- 347 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:02:32.38 ID:nakJjStU0
- >>1 特亜国債やAIIB出資ならOKですよね?
- 348 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:02:49.22 ID:QHsV2c9G0
- > 累積の収益は約40兆円のプラスだ
運用するなというのなら、この分はどこから回せば良かったと言うのだろうな
- 349 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:03:30.94 ID:Rzwc7URY0
- べつにあかんかったらアスファルト剥がしてイモ植えて鶏こおたらええやんか
- 350 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:03:33.23 ID:Jk0OSCuq0
- >>341
儲けの大半を稼ぎ出してるのは海外市場な
国内市場での運用は足を引っ張ってる
- 351 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:04:01.18 ID:dA7hJoHt0
- 一方、麻生の「株は胡散臭い」発言はボロクソに叩いている日本のマスゴミであった。
- 352 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:04:02.14 ID:8+yYDNTv0
- じゃ年金支給額増やせよ
- 353 :足助 家差し押さえ 関塚直樹:2015/11/13(金) 22:04:04.43 ID:XAj+Nodv0
- 年金運用益だけで国民すべて食べさせてもらえないものかな
- 354 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:04:11.00 ID:CHekx0Hr0
- >>336
何処が勝負なんだよw
別に俺が買い支えようなんて思ってねーよ
窓埋めチャートなら買うだろ何処で買うかは問題だけど
- 355 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:04:28.41 ID:sESzwbD20
- >>342
仮にそうなら、利益も確定さればぶんだろうな。
総合で大幅にプラス。
- 356 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:04:51.95 ID:8YJPeGS60
- >>328
それを言ったら、「GPIFが売りに転じた瞬間、日本国債を買い支えられる金融機関はない」わな。
結局分散投資が王道なわけ。
- 357 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:04:53.57 ID:rXBp7l4y0
- 株を買わないで日本国債で運用するってことは、
結局政府部門に投資するってことでしょ?
それはギャンブルじゃないんですかね?
「不作為のリスク(何もしないリスク)」を甘く考えすぎなんじゃないの?
インフレになったら現金や貯金はどんどん目減りしていくのは
あたりまえじゃん。投資をまじめに勉強しない人が悪い。
- 358 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:05:10.20 ID:yIT4sc2O0
- 慰安婦の政治利用はいいの?
公共の電波の政治利用はいいの?
マスゴミ潰れろ
- 359 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:05:16.47 ID:4uHZO/DY0
- 公務員の退職金で補填だ!
- 360 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:05:28.49 ID:onteWbhd0
- 消費税2%分が消し飛んだ、国民なめてるだろ
- 361 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:05:31.30 ID:+VZyi+1Z0
- 毎日新聞によると 株はギャンブルで
ギャンブルはけしからんのだそうだ
証券やら銀行の人らは こんな所に広告出さないほうが良いのでは
金さえあれば おまえらの広告なんか願い下げなんじゃ ヘンタイ広告で埋め尽くしたい
というのが 毎日の本音であり悲願なのだから
- 362 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:05:42.17 ID:nt1/myOY0
- 24年 +11.2兆円
25年 +10.2兆円
26年 +15.3兆円
は全く無視なの?毎日新聞さん!
ほんと左翼は怖いよ。
- 363 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:05:42.56 ID:ksjGT29D0
- >>318
perでいえばダウの方が割高だよ
移動平均線からは離れてきてるがファンダメンタルズで割高かというとそんなことはない
perが絶対指標と言う気はないがお前の話は根拠の提示がなく個人の印象論でしかない
- 364 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:05:44.97 ID:jLGdiwTp0
- >>338
分かっていると思うが日経の株価は日本経済を反映してるんじゃないからね。
あくまで上場してる企業の業績を反映してるだけだからね。
これは十分分かってるよね。
まさか日本のGDPがマイナスなのに株価が上がるのおかしいとか言わないよね。
GDPがマイナスになっても上場してる企業の業績がよければ株価は上がりますよ。
- 365 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:06:02.47 ID:Jk0OSCuq0
- >>349
一度他に転用された農地を元に戻すのは至難だよ
もう日本は戦前レベルの耕作地を持てることはないってことだ
- 366 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:06:18.00 ID:fU1agbYR0
- 先の予算委員会で国の財産を外国向け投信などに運用させる法案が出た 野党が内閣に質問した
答弁に出た財務省のお役人が日本、欧米数カ国の投資先のリストを出した
すべて元本保証つき、損が出ることは考えられませんと強弁し、野党が了承して法案が通った
ところが日本向けにはよく似た名のリスク商品が何本か紛れこませてあったのだ
法案通過後その資料を見た元大蔵省の専門家が一見してその違いを発見した
速やかに止めさせるべきと言っていたが、恐らくその危険が現実化したのであろう
損失が出ても、政治家、お役人が責任を取ることはない 尻拭いはすべて国民にかかって来る
- 367 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:06:42.13 ID:fRcJIe6/O
- >>354
普通一緒になって売り建てるでしょ
年金に時価会計適用は詐欺師の手口やで
原価主義会計で利確した段階で利益計上する以外は無理
- 368 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:06:42.21 ID:I3A/nDth0
- 動く額 っぱねぇ
- 369 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:06:50.78 ID:Fgh6eIGZ0
- 自分でなんとかするから、年金制度いらない!
長生きできないし、毎年8万円じゃなくて、年8万円だし、いらない!
- 370 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:07:33.63 ID:jD1JihPD0
- >>368
為替の世界と比べれば対した事ないですよ
- 371 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:07:46.47 ID:DdGVFH9A0
- >>1
ギャンブルというより
例えるならネズミ講だろ?wwwww
- 372 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:07:55.69 ID:mUYSbbFf0
- なんで、長期保有が大前提なのに短期のドローダウンでどうこういってるのかな?
お馬鹿な人のミスリードを誘うだけでしょうにね
- 373 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:08:20.27 ID:fRcJIe6/O
- >>356
国債は預金準備金制度っつう詐欺制度で余裕で買われるから安心しろ
- 374 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2015/11/13(金) 22:08:50.15 ID:TCtZ4ds1O
- 東電ですら絶対安心じゃなかったからね
- 375 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:08:57.35 ID:ga0W+r1/0
- こんなの株の運用とかギャンブルじゃなくて
単に景気良くみせるための吊り上げだろ
引くことの出来ない運用に利益なんかあるかよ
- 376 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:09:20.90 ID:Nm//vX4H0
- どんなに株価が上がってる局面でも必ず幾らか逆張りしてる。
要は大勝ちはないけど大負けも無い運用。
特に年金資金が原資なら尚更。
- 377 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:09:32.14 ID:Pzu6q4Z70
- >06年の設立以来、累積の収益は約40兆円のプラスだ。「長期的には
>利益を出し続けている」と言うGPIF担当者の自信も根拠がないわけではない。
おいおい、毎日新聞さんよ こんなことも記事の中でサラって書いているんだがw
- 378 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:09:56.33 ID:Jk0OSCuq0
- >>364
GDPがマイナスってことはGDPの大半を占める内需型の企業もマイナスってことだよ
勿論トヨタとか為替差益だけでガッポリという企業もあるが
日経とTOPIXの乖離も知ってるだろ
- 379 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:10:04.33 ID:oo+wqya70
- 買ったは良くても、利食い売りの受け皿が無いというね。
日経平均の構成比率を、ユニクロ一極集中させて、先物買い上げてるだけで。
TOPIXは2007年すら超えてないで。
- 380 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:10:14.06 ID:DdGVFH9A0
- |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
」::::::l゛ .,/・\,!./・\ l! 僕がアベノミクスで資産家と大企業に100兆円
n: .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n: バラまいたことは絶対に内緒だからなw
|| (i ″ ,ィ____.i i i // .:::|| 貧乏人はもっと苦しめ
|| ヽ i / l .i i / ::::|| ざまぁwww。
f「| |^ト l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´ 「| |^|`|
|: :: ! ] /|、 ヽ `Uー'u / .| ! : ::]
■アホノミクス=リフレ政策の正体は合法窃盗 国策詐欺だ■
安倍政権はアベノミクスを実行するため金融緩和により100兆円の資金を用立てた
おそらく多くの人は この借用した100兆円を広く国民に分配するものと思っていただろうが
安倍とリフレのクズどもは全ての金を自分たちの仲間である
株を大量に保有する資産家や大企業のポケットの中に入れてしまった
つまり株価の上昇は意図して行われたのであり
その目的は借用した100兆円を安倍の仲間が奪い取り
円安誘導による物価高の負担だけを国民に押し付けることだったのだ
結果として国民は物価高と消費増税の二重の負担を強いられていて
個人消費が低迷しているのは当然と言える
これがアベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジックであり
その正体は合法窃盗 国策詐欺なのだ!。、
- 381 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:10:15.50 ID:t7MO726D0
- >>366
意味わかんね
議員は住民代表なんですが理解しています?
俺たちの代表が国会で決めたことは住民の責任に決まっている。
嫌ならまともな候補者に投票すればいいだけ
- 382 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:10:17.97 ID:V4I595i20
- 年金でどんどん株を買い進めましょう。
売る時は日銀が買ってくれるのでノーリスク。
また、年金や日銀を通じた企業の国民の支配が成されるので、
コレも日本にとってプラスとなります。
- 383 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:10:33.39 ID:mUYSbbFf0
- >>369
受給資格を得ている単身者なら基礎年金で月に65000円だよ
既婚者で三号と合わせれば13000円は越えますよ?
あとら厚生年金2階建て部分で増額されますしね
- 384 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:11:20.44 ID:fRcJIe6/O
- >>372
年金は現役負荷方式だから長期塩漬けは無理
つまり溶けたつーか溶かしたって言うかGSへのオフセで消えた
- 385 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:11:38.86 ID:2FJUrBm80
- 個人投資は失敗したら全財産パーに破産もあるけど
これは失敗しても年金与える年齢を100歳からとかにすればいいだけだしな
気楽なものだ
- 386 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:11:46.79 ID:8+yYDNTv0
- つまり経済指標を確認して下がると思う株でも
年金パワーで一方的に買い上がるから困るわけだろ
- 387 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:11:50.44 ID:Jk0OSCuq0
- >>363
比較すべきはダウじゃなくて過去だろ
ダウもバブルなら、日経もバブル
ただそれだけのこと
- 388 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:12:07.61 ID:ZUwTuwUG0
- >>31
連呼リアン、うぜえ
- 389 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:12:19.60 ID:DdGVFH9A0
- 安倍の犬どもが必死やのぉwwwww
↓
_____
/_____ヽ
/_ 統一●協会 \
γ / _ _ ヽ これが僕たちの正体だよ
/ /. r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ ) もちろん日本人ではありませんw
|ミ/ ̄ ̄ヽ二 ' ヽ二ノ ヽ
i~` ::::ー- (o o) ー-::. |
0 ∴ i_ _i ∴ |
ヽ ノ \  ̄ / ヽ /
ヽ_ ` -!j´ _ノ
/  ̄ ̄ ── \
自民工作員=ネトサポ 45歳 無職
■緊急警報■
2chやツイッターに自民党ネット工作員(ネトサポ)が大量に動員されています
中心メンバーは朝鮮カルト統一教会信者の在日北朝鮮人です
J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)の会員専用サイト内に掲示板があり
ここに自民党関係者が敵対勢力を誹謗中傷する情報を書き込み、ネトサポが拡散します
仲間の人数を水増しするために複数ID 複数アカウントを保有し1人で20人役程度は余裕で演じます
またスクリプト(自動投稿プログラム)などで連続投稿することにより
2chのような閉鎖空間で、まるで世論がそうであるかのような錯覚を起こさせます
劣勢になると「チョン」「在日」「韓国」などの文言を連呼し話を逸らします
「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
潟zットリンクや潟Kイアックスなどの企業に所属しているアルバイトの工作員もいます
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です
自民ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
<工作活動証拠画像>
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg
- 390 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:12:20.05 ID:5E9UWfAj0
- 便所紙毎日
- 391 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:12:29.91 ID:8YJPeGS60
- しかしこのスレには、投資の基本を理解しないで、国債一本槍の運用が正しいと信じこんでる人が多いね
それは投資としては危険過ぎるんだけど。
初心者向けのこの本でもまず読んだほうが良いと思う。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%81%AB%E7%9B%AE%E8%A6%9A%E3%82%81%E3%82%88%E3%80%81%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA-%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A2%E3%82%B7%E3%83%BC-%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC/dp/4620314765
少なくとも、「分散」投資の意味と効果くらいは分かってもらいたいもんだ
- 392 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:12:50.44 ID:Noh0gDfJ0
- 「トータルで勝ってるし」
知り合いのパチプロも同じ事言ってたわ
- 393 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:13:12.73 ID:Pzu6q4Z70
- 今現在の運用利益が40兆円・・・ これをスレタイにすればw こっちが事実なんだからw
- 394 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:13:34.27 ID:7VA/m1dn0
- >>3
それで中立とか言ってるんだよな
病気だよこいつら
- 395 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:13:49.92 ID:mUYSbbFf0
- >>384
塩漬けじゃないぞ、普通に下がろうが短期はETFでヘッジしてるし
ドローダウンは限定的、個人投資家じゃないんだからね
一部分を抜き出しても意味が無いでしょ
- 396 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:13:55.19 ID:fRcJIe6/O
- >>391
詐欺師の屁理屈って21世紀に通用するんすか?
- 397 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:13:58.30 ID:CHekx0Hr0
- >>379
別に株が売れなくても40兆の利益を生んだ株があれば良いだけの話だしなぁ
現金欲しけりゃ日銀が刷れば良いんだし
- 398 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:14:04.60 ID:8+yYDNTv0
- てか本当なら増税必要ないだろ
- 399 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:14:05.40 ID:VrgiUpn60
- 売国が止まらない。日本は終ったわ
- 400 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:14:18.31 ID:u4HlcRGt0
- マスメディアさん、
男性差別、女性優遇満載の「女性活躍法案」を一切批判しないのは何故ですか?
男性差別はOKというスタンスですか?
- 401 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:15:33.85 ID:4Xl7Iblq0
- ウワッ8兆円もすったの安倍ゲリゾー。
ハラキリして詫びろ
- 402 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:15:40.47 ID:V4I595i20
- 年金は、根本的に、その年、必要な分、
賃金に付加して、回収すれば良いだけのモノなので、
破綻などありえません。
仮に株の運用を失敗したとしても、
その分、賃金に付加して、回収するまでの事です。
年金の運用は、あくまでも金融機関を儲けさせる為のもの、
財界に対するアメです。
- 403 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:16:04.95 ID:DdGVFH9A0
- >今現在の運用利益が40兆円
源資は国民の貯蓄だけどな
何が「株式運用」なの?
笑わせんな アホタレwwwww
- 404 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:16:09.36 ID:mUYSbbFf0
- >>398
あのな、増税は財政再建との連動で有って
投資運用や景気浮揚とは別の経済政策
- 405 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:16:50.22 ID:pm4x/z0g0
- >>1
アホだな
もう戻してるだろ
- 406 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:16:58.51 ID:ZVFJR9Sb0
- 2000年からのチャート見ると2万円近くで一気に買い捲るとか馬鹿だろ
- 407 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:17:08.22 ID:/DstI4N/0
- >10月末時点で集計すれば損失はほとんど取り戻している
つまり20000無いとトントンにならないと
非常に危険だな
大損失出す可能性大じゃん
- 408 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:17:08.27 ID:V+RMYWu00
- うまくいってるときは見ない振り
- 409 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:17:12.73 ID:Jk0OSCuq0
- >>391
分散は結構だが、今のタイミングでの年金運用は、株価維持&支持率維持のための私利私欲と思われても仕方がない
あと年金が引き受けなくなった分の国債を日銀が引き受けるとかの問題もある
そして何より日本の株式市場での運用成績は良くない
- 410 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:17:45.41 ID:fRcJIe6/O
- >>402
正解
低級国民からのただのカツアゲ
10年後未曾有の〇〇〇で溶けましたテヘっで終了
- 411 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:17:45.90 ID:8YJPeGS60
- ID:fRcJIe6/Oは何かこの世に恨みでもあるか、陰謀史観なのか?w
- 412 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:18:24.47 ID:oo+wqya70
- >397
なにいってんだ馬鹿しねとしか
バブル崩壊からイラク戦争で損切るまでやった無限ナンピンをもう一度やれってか。
頭ウジわいてんじゃねーの
- 413 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:19:12.85 ID:Pzu6q4Z70
- >>401
今現在、短期的に1,3兆円の利益。 トータルで40兆円の運用利益を出してるって云う記事なんだがw
よく記事を読めよw
- 414 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:19:19.87 ID:c/SPxF/O0
- >>407
トントンって40兆プラスの状態だってことわかってる?
8兆損したってマスゴミが流してるのはそのポイントからの話だよ
- 415 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:19:49.17 ID:ggbH2Xdm0
- 運用益を増やすためではなく、買支えだな
- 416 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:20:16.84 ID:HqBI6ddU0
- 損しても誰も責任とらなくて済むんだから楽しいだろうな
- 417 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:20:41.89 ID:sESzwbD20
- 日経って上場してる全ての企業の株価を反映してるわけじゃないんだけど
みんな当然知ってるんだよな?
的外れがいるんだけどw
- 418 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:20:58.97 ID:uUIPLkGM0
-
本当に利益が出てたら次から次へと危険な融資を拡大しないだろ?
損失が増えても維持しないとヤバイからどんどん注ぎ込んで行くわけだろ?
国民騙す気マンマンだわ自民党は
- 419 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:21:20.09 ID:GR5AqOAl0
- 安倍になってから3年で40兆近く儲けている
その前は10年で10兆
- 420 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:21:46.09 ID:fRcJIe6/O
- >>411
俺?陰謀?
上級国民は楽して美味しすぎるから俺にちったあ美味しい物ちょーだい派ですけど
- 421 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:23:08.05 ID:fr0b8qWy0
- 国民がお金の流れを止めるから政府が代わりに無理矢理にでも使わないといけない
でも使い道が偏るから不正や格差の温床になる
最低限子育ては高校まで無料
大学は門戸を狭くして合格者は国費でまかなう
不足分の財源は当面年金と高齢者医療保健から捻出する
先の無いものに行う投資ほどつまらないものは無い
- 422 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:23:31.88 ID:Pzu6q4Z70
- で、毎日新聞のこの記者は、集めた年金を何で運用すれば納得するんだろうw
まさか、中国の国債とか、万が一の韓国スワップの原資として使うとかw
何をどうやろうと自民政権 安倍政権なら叩くってかぁw
- 423 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:23:32.87 ID:D3E/EoyT0
- だって、このバカ↓自分の支持率上げるために
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata
バカみたいにつぎ込ませるんだもん
- 424 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:23:53.55 ID:29OwLTUMO
- 九九もまともにできるか怪しい低学歴の池沼が首相やってるからな
- 425 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:24:28.44 ID:NueURqnJ0
- 額が巨大だから
節目節目できちんと利益確定さえしておけば
まず負けることはないと思うが
株価維持のために
無理な運用しようとすれば
そりゃ勝てないわな
株式運用してもいいけど
年金資金運用心得wから
株価維持を考慮する、みたいな
非公式の要請全部
取っ払っておけ
- 426 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:24:54.56 ID:c/SPxF/O0
- >>422
日本国債で良いだろ
人の金集めてリスキーな投資にぶっこむと言うのはやはりおかしい気がする
- 427 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:25:23.39 ID:sESzwbD20
- >>418
利益出てなかったら融資の拡大なんてできんわな。
- 428 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:25:56.98 ID:t7MO726D0
- >>414
まあ所詮毎日新聞だから目くじら立てても仕方がないって思うしかない。
この内容、ちょっと前にもスレが立った内容だね(東洋経済かなんかだったかな)
毎日の偏向記者が「安倍を攻撃するのに丁度いい」って考えたんだろう。
- 429 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:26:01.73 ID:7yT56o460
- 無年金の在日は帰国した方が良いと思うよw
- 430 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:26:26.29 ID:jLGdiwTp0
- >>378
だからちゃんと業績のいい企業の株価は上がって業績の悪い企業の株価は下がってるでしょ。
ちゃんと反映してんじゃん。
- 431 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:27:18.46 ID:jXZQpUmw0
- どんなに利益が出ようが国民には関係ないだろ?
年金は公務員の財産なんだから。
国民には生保があるだろ
- 432 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:27:37.95 ID:sESzwbD20
- 3年で40兆、短期でも1.3兆の利益がでてるのに、毎日新聞はアホだなぁwww
- 433 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:27:56.66 ID:v9x1nW5O0
- >>428
それに慣れちゃうのもねぇ
賢い奴らばかりじゃないからなあ
- 434 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:28:05.71 ID:jLGdiwTp0
- >>403
2014年の年金の収支。
支出 60兆円
収入 保険料 30兆円 積立金運用益 15兆円 税金補填 15兆円
株で運用して利益を出さないと年金は破綻する仕組みです。
- 435 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:28:55.26 ID:tnLNV2j70
- >>427
利益と融資の意味の違いも理解できねえのかネトサポ
- 436 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:29:14.41 ID:Noh0gDfJ0
- >>429
自分がまともに貰えると思ってんの?
- 437 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:29:18.05 ID:2ohfeog50
- 資金が切れたら
レバレッジかけて
株買うようになる
- 438 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:29:18.54 ID:Ckzso2oQ0
- >【国内】 国の借金、1054兆円=1人当たり830万円―9月末
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447152678/
↑このように国債は決して安全な資産ではない(価格変動は小さい)。
運用機関が長くなるほど、期待リターンが小さいのにリスクは株式に接近し或は上回るようになる。
(投資でリスクっていうのは、価格変動が標準偏差(1σ)に収まるその振れ幅のことね)
つまり、長期になるほどリスクとリターンが見合わない不利な投資と言う事になる。
- 439 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:29:23.86 ID:ObifAzYj0
- >>1
まとめ
・ 民主党政権は「公的年金の積立金を毎年3兆〜6兆円を取り崩す」
→安倍政権は「2013年に運用益18兆円を稼ぎ民主政権の消費分を積み立て」
・ 民主党政権で株価は11・7%下落 時価総額46兆円減少
・ 2012年、自民安倍総裁の「日銀発言」で株価上昇し円安進行
→民主党政権の為替介入9兆円よりコストパフォーマンスが良好すぎ。
・ そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張し超円高を招いた。
なぜ消費税10%増税へ暴走したの???
↓
★野田政権:GDPや景気動向もマイナス続き、超円高・株安・デフレ爆進だけど『消費税増税』を世界公約!
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
http://i.imgur.com/ZBNb9Vh.jpg
★駄目すぎ民主党野田政権 =就業者数が酷い・・・賃金すら払えない状況が増えていた
http://i.imgur.com/4mjBj7T.png
・製造業の就業者51年ぶりに千万人割れ
・100人以上雇用する工場閉鎖は全国27都道府県に及ぶ
★正社員の求人倍率: 民主政権[ 0.48 (H24年)] →安倍政権[ 0.68 (H26年)]
http://i.imgur.com/0d8bAnW.jpg
( ※実質賃金低下と非正規社員の増加は団塊世代の大量定年が影響)
■安倍政権
・13年4月以降、総雇用者の所得がプラスに
・人手不足が深刻化し、正社員登用やパートやバイトの時給を上げる奪い合いに
・14年1〜3月期長期失業者、4年ぶりに100万人を下回る
・倒産件数も減少〜14年11月は1990年(バブル期)以来の低水準に
- 440 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:29:25.81 ID:gjHHwqgM0
- >>434
元手100兆じゃどうあがいても知れてる
- 441 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:29:26.80 ID:hzQocky2O
- 日本国の借金額を越えた時に やっと儲けになるんじゃないの?
- 442 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:29:36.77 ID:lG1yv4Mi0
- 自民党議員は他人の金でギャンブルをする
ギャンブル依存症!
国民の金を1億総返済しろ!
- 443 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:29:38.61 ID:Pzu6q4Z70
- >>426
今の国債の利回りじゃぁ物価指数を勘案すればマイナスなんだがw
それに日本国債って、日本政府の借金だよ。 結局その借金は老人医療とかで膨らんでいるわけだがw
まぁ、民主党政権がそう云う運用に固執して景気低迷に拍車をかけた訳だがw
- 444 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:30:06.44 ID:jLGdiwTp0
- >>420
今払われている年金の1/4は年金積立金の運用益なんですけど。
つまりこの話で一番の恩恵を受けているのは庶民なの。
- 445 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:30:09.75 ID:t7MO726D0
- >>433
政治家を貶すことで自分が偉い人間だって錯覚してしまうようだね。
政治家が自分たち住民の代表だって意識がゼロなんだろう。
もう一回、中学校の社会科でも勉強した方が良い記者が山のように存在する。
- 446 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:31:13.71 ID:ZvYEuXkv0
- 公務員は何も稼げないもんだから
嘘八百並べて国民の稼いだ金ばかりを狙ってるわけで
- 447 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:31:23.78 ID:BcAJ2QUl0
- >>45
共産党員は政治家に口出すな!
- 448 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:31:25.82 ID:Fgh6eIGZ0
- ナマポだから、年金支払は免除だけど、増税じくりで、一部の悪人のせいで受給額が、減りまくりで、ムカツク!
()
- 449 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:31:30.44 ID:jLGdiwTp0
- >>426
0.5%の国債で運用しても利益なんて出ませんが。
今の年金の仕組みだと年に10兆以上の運用益が必要なのが現実です。
- 450 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:31:46.13 ID:8YJPeGS60
- >>409
1)日本株式への投資は2006年以後、継続的に行っている。今だけではない。
2)しかも、海外株式も相当量購入している。GPIFは「加害株式も買い支えている」のか?
http://mainichi.jp/graph/2015/11/13/20151113dde012020003000c/001.html
3)日本国債をGPIFが買わないと日銀が云々は、意味不明。
もし「日本国債はGPIFが買い支えている」のなら、「株式をGPIFが買い支えている!」という批判と、何が違うのか?
かつ、もし日本国債が、GPIFが買い支えないと値崩れするような金融商品なら、そのような危険な金融商品に大切な年金資金を突っ込むべきではない。
少なくとも、2006年の、「70%近くを日本国債で運用」というのは狂気の沙汰としか言いようが無い。
4)「日本の株式市場での運用成績は良くない 」というのも意味不明。
ではGPIFの、日本株式以外の運用成績は日本株式より良かったのか?
日本株式は「累積の収益は約40兆円のプラス」だが、日本国債の運用はそれ以上のプラスだったのか?
5)恐らく、日本の年金資金の運用である以上は、日本株式(と日本国債)を中核とするのは必然だろう。
日本国債と日本株式が25%ずつ、海外株式と海外債券が20%ずつ、残りが現物投資、くらいが標準なんだろうと思う。
- 451 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:31:50.02 ID:A6MGQbrh0
- >>445
それミンスの議員にも同じように思ってんだよね
- 452 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:32:57.58 ID:gjHHwqgM0
- >>450
まあ今年から比率増やしたんだから
次のなんちゃらショックでどでかい大穴ぶち開けて終わるよ
- 453 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:33:44.00 ID:sESzwbD20
- 批判してる奴は何が気に食わないんだ?
3年で40兆の利益出してるのに。
自民党自体が嫌いだから、なにをしても嫌いって事か。
- 454 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:34:57.45 ID:BcAJ2QUl0
- >>71
お前はバカちょんな!
- 455 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:35:13.32 ID:cQxA+rbu0
- >>426
日本国債の利率低すぎて年金カバー出来ない
リスクはあるけど年金のほうがやる意味ある
利益は目減りすることはあるけど長期のトータルでみないといけない
- 456 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:35:40.95 ID:RgpVi6sx0
- >>279
なんで正しく認識しなきゃいけないの?
毎日新聞にとって何のメリットが?
- 457 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:35:45.77 ID:ZvYEuXkv0
- >>449
そもそも安倍の増やした国債の金利でそうなってんだろバーカ
国民のために安倍を排除しろや
- 458 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:36:03.82 ID:A6MGQbrh0
- >>453
結局貰えないんじゃ一緒ですから
- 459 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:36:31.65 ID:qHGnnEqt0
- なぜか、利確しない運用
- 460 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:37:09.39 ID:SRJ+EUTY0
- よくわからんがちょっと増減が大きすぎるように見える
破産確率出したらやばそう
- 461 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:37:45.19 ID:EOKyyTcQ0
- 2013からの収支はどうなのよ プラスなら問題なし マイナスなら辞めちまえ
- 462 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:38:32.72 ID:RgpVi6sx0
- >>458
批判すればもらえるもんな
- 463 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:38:38.72 ID:chgcXbRH0
- ゲリノミクスの燃料に年金資金突っ込んだのは事実だろ
- 464 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:40:23.90 ID:+V9v0n5c0
- クジラ?
- 465 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:40:49.06 ID:BcAJ2QUl0
- >>142
ばかチョンだろう?
- 466 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:40:54.13 ID:gjHHwqgM0
- >>453
利益って含み益だろ
- 467 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:41:01.86 ID:Jk0OSCuq0
- >>430
大半の業績悪い企業でも株価だけは上がってるよ
- 468 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:41:15.24 ID:lS89nbQz0
- 日本民主共産党政権が登場しても民主党や共産党じゃ
年金積立金なんてどうしたらいいのか分からんわけで。
- 469 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:42:04.88 ID:zgBnugb90
-
利益って言ってんのは吊り上げで株価が増えた分を掛けただけのトリックで
買い支えの損失とか享受できない利益なんか何も考慮してねーから
- 470 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:42:06.59 ID:C2egjOFt0
- >>453
安倍アンチってそういうもん。
- 471 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:42:51.61 ID:6HwHGcJg0
- GPIFで多くの利益を出しているなら
現役世代の負担は安くなるはず
・・・そうだよね?
現役世代の負担が増えるならば
年金積立金の運用に失敗しているんじゃないのかな?
例えば、1億円の資金で毎年1万円の運用益を出したとして
それはファンドマネージャーとして自慢できますか?
- 472 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:42:53.13 ID:Urw9JVWn0
- 地方公務員の
給料3割カットいつやるの?
- 473 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:43:01.72 ID:cQxA+rbu0
- >>461
2014年は大幅にプラス
2015年はまだ数字出てないけど多分2013年と同じくらいになると思う
- 474 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:43:24.36 ID:ksjGT29D0
- >>387
お前が外国株を買うのには文句ないが日本株はダメだと言ったんだろうが
外国株はバブルでも買ってOKなのか?
何言ってるのかわからんわ
- 475 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:43:39.79 ID:BcAJ2QUl0
- >>179
貧乏人の発想だな
- 476 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:44:16.11 ID:BcAJ2QUl0
- >>193
してねーし!
- 477 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:44:33.91 ID:FynM+ZKb0
- なんで年金で株やるかなぁ。積み立てるだけじゃだめなの?
株で儲かるなら国民全員会社やめて株やってるよ。アホ。馬でもやってろ。アホ。
- 478 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:45:36.27 ID:lS89nbQz0
- 国民の不安を煽る毎日新聞、朝日新聞、東京新聞、赤旗。
- 479 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:45:36.48 ID:NHKDFYwl0
- >>471
人口ピラミッドが崩壊してるから厳しいんだよね
インフレ前提人口増前提のシステムだったから
- 480 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:46:10.75 ID:7+ftJE060
- GPIFのポートフォリオって国内株式25%、国内債券35%、海外株式25%、海外債券15%だったよね
俺の資金はショボいからもう少しリスク取ってるけど、資金が増えたらGPIFのポートフォリオを参考にするわ
- 481 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:46:23.61 ID:XfL2/KH/0
- GPIFが売りに転じたらとかいうけど
ポートフォリオで配分比率決まってるから
株式抱えてないといけないわけで
市場破壊するような売りはでないよ
- 482 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:47:15.56 ID:sESzwbD20
- >>466
その理論なら損失も含み損になるから、損失8兆円はなかった事になるな。
日経回復してきてるし。
- 483 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:47:49.19 ID:cQxA+rbu0
- >>477
超高齢化で現役世代と年金世代のバランスがおかしいから
元金を増やさないと現役世代の負担がとんでもなくなる
- 484 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:48:00.85 ID:MZ3IZcKT0
- そっか
俺の毎月支払い分46000円はギャンブルに使われてるのかー
- 485 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:48:21.40 ID:Jk0OSCuq0
- >>450
めどい奴だな
要は国債はパフォーマンスは悪いが一応安全資産
日本株はリスクは高いがパフォーマンスも糞
ってことだ
そして日銀というか中央銀行が国債引き受けるのは違法って知ってるよな
- 486 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:48:33.35 ID:BcAJ2QUl0
- >>271
お前には理解できない事だからあまり考えるな
- 487 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:50:42.85 ID:jLGdiwTp0
- >>457
国債の金利を上げたら日本は借金で財政破綻しますが。
- 488 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:51:03.30 ID:xqBS/pPZ0
- じゃあどうやって増やせっていうんだ?
- 489 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:51:13.91 ID:Jk0OSCuq0
- >>474
外国株だってバブルに手を出すのは良くないよ
ただ外国株はCAPM君が力説してた様に、長期運用で安定して儲かることが多い
- 490 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:51:41.29 ID:RgpVi6sx0
- >>483
ID:FynM+ZKb0 は積み立てるだけって言ってるんだから
現役時代に自分が払った分の年金を受け取り終わったら支給も終了ってことでしょ
75歳以上は全員無年金で餓死でも何でも好きにすればいい
これなら現役世代の負担は増えないよ
- 491 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:51:46.37 ID:oif624xZ0
- 安倍ちゃんが株式運用の比率上げなくても4兆円は損していた計算になる。ww
- 492 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:51:49.57 ID:cAvvWeVv0
- 株なんかでサクサク儲かったら誰も労働なんかするかよ。
- 493 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:52:01.01 ID:BcAJ2QUl0
- >>311
いいから寝てろ どうせ年金も払ってねーだろう?
- 494 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:52:03.93 ID:jLGdiwTp0
- >>471
現役世代の負担は1/4も減少してます。
2014年の年金の収支。
支出 60兆円
収入 保険料 30兆円 積立金運用益 15兆円 税金補填 15兆円
- 495 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:53:14.52 ID:IS9O8tGk0
- 学生の身分で投資始めたけど
こういうスレって勉強になるレス多いわ
- 496 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:54:29.05 ID:Jk0OSCuq0
- >>492
万人が株で儲けられる訳じゃないが、コンスタントに勝ち続けてる人間は居る
- 497 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:54:58.69 ID:sESzwbD20
- 年金運用を批判する馬鹿は、利確してないから含み益だろって言うけど、
その理論なら損失も含み損になるから、損失8兆円はなかった事になるんだよなぁ。
批判したいならもっと上手く批判しろよw
- 498 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:55:40.45 ID:ksjGT29D0
- >>477
積み立てだけでは実質目減りです
物価上昇率より金利の方が低いから
金融は所詮信用の世界です
紙切れやデータ上の数字を有り難がってるのは現金も株式も一緒で、株式の信用が現金を上回る可能性もあります
色んな形で資産を持つことはリスクの分散になるのです
- 499 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:55:49.90 ID:wVl8NYwQO
- 舛添も東京都の現金資産溶かしてんじゃねぇだろな…
- 500 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:55:51.53 ID:Ckzso2oQ0
- >>460
GPIFの採用しているリターンとリスクは、国内株式期待リターン4.8%、リスク22.48%
www.gpif.go.jp/operation/foundation/pdf/midterm_plan_change.pdf
これは1年の価格変動がおよそ70%(1σ)の確率で上下22.48%(+4.8%)に入るということ。
今年は今のところこの想定に収まってる。
- 501 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:56:04.77 ID:BcAJ2QUl0
- >>399
共産党は売国
- 502 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:56:35.73 ID:YmLsQA3S0
- 株が上がったら外資だけが儲かって株が下がれば日本の年金を溶かすって朝日新聞が言ってた
- 503 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:57:56.25 ID:GjIG2s7Z0
- どうせ年金なんて貰えないんだし潰れてしまえ
- 504 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:58:15.40 ID:BcAJ2QUl0
- >>424
それは韓国のクネちゃんの事ですよね?
- 505 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:58:30.47 ID:RZXO/BopO
- 全部失う恐れはないの?
- 506 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:59:53.49 ID:cQxA+rbu0
- >>490
そんなの出来るもんならやってみなよ
- 507 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:02:16.30 ID:Fgh6eIGZ0
- 引きニートと、ナマポは違うよ。
支給されたお金を使うし、一方、ニートは、お金を産まないし、お金がないし、コンビニ立ち読み連中(笑)くさいし、邪魔!
- 508 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:02:41.68 ID:aqnE2QhD0
- 年金溶かしたから
今度は郵便貯金を1000万円から3000万円に引き上げて
タネ銭を作り出そうとしてるんだよなww クズすぎるwwww
- 509 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:02:56.60 ID:3xSExcqw0
- 株投資はいいけど変な株に手出たりしてないだろうな?
- 510 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:03:11.41 ID:RgpVi6sx0
- >>506
「年金を賦課方式から積立方式へ」は改革派の共通認識だと思うよ
民主党、みんなの党、維新の会などが足並みをそろえて主張してたし
- 511 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:03:47.38 ID:ksjGT29D0
- >>489
とりあえずお前の考える年金運用の最適なポートフォリオ出してみ?
都度の発言が適当すぎて考えのベースが見えんわ
- 512 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:05:31.12 ID:cAvvWeVv0
- >>496
そいつらインサイダーだろ。
- 513 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:05:34.59 ID:IZghoieD0
- 知ってた。
- 514 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:06:43.20 ID:C2egjOFt0
- >>477
積み立てるだけじゃあとても足りません。
- 515 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:06:56.51 ID:XmTncOwz0
- 日経が18000切ったときに出す記事だな。
それともそこまで下がらないと踏んだか
- 516 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:08:37.52 ID:A6MGQbrh0
- >>462
貰えないから批判してんだよ
- 517 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:09:08.78 ID:kTuoBo+40
- 単に貯金しても仕方ないからな
特にインフレだとどんどん価値が下がるから、単に貯金する年金システムなんか確実に国民は損する
「安全な範囲」で運用するしかないわけだが、レセプト債みたいに、安全とされても焦げ付くときは焦げ付くし
さすがに先物みたいな博打は今後も許されないだろうし
- 518 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:09:41.23 ID:cQxA+rbu0
- >>510
>75歳以上は全員無年金で餓死でも何でも好きにすればいい
こんなことは民主党は言ってない
- 519 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:10:23.78 ID:C2egjOFt0
- >>505
株価というのは下がりっぱなしは市場がある以上ありえんのだから、暴落した時点で買っていけば
やがて儲かる。
- 520 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:10:24.42 ID:IFQmaJ700
- 日本国民なんて怒らないから、おとなしいから
ドンドンやればいいよ
- 521 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:11:30.11 ID:lG1yv4Mi0
- どうせ利確せずに延々と買い続けるだけだから、いずれ株価の暴落と共に大きな損失となる
確実に儲かるというのなら、年金ではなく税金でやれって話
- 522 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:12:27.14 ID:dr42CeW7O
- 愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/カルト催眠術&カルト周波数ありがとう!♪鱗〜!翼〜!♪\(^o^)/
一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
(祝)ゴイム強制収用所番外地バンジャイ!♪\(^o^)/ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
ゴイム魚雷クレイジ〜柔術(呪術)突撃隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ラストバタリオン&約束の地おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
イフリ〜ト&タイタン&リバイアサン&バハム〜ト&ティアマット&マグマ大使&オ〜ディン&ラムゥ&メテオストライクおめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
原子力人間発電所(黄金バッドの肉体)おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島分断&分割統治計画おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
東方のゴイム牧場強制モルモット実験(試験場)大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
田布施システムバンジャイ!♪\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。
政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。
ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪カオスノミクスで目覚めッ!♪(笑)
- 523 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:12:34.97 ID:2iHRYGoT0
- まぁコンスタントに負けてる人が居るので株は成り立つのだがw
- 524 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:14:04.55 ID:cYS4ufeW0
- まだ郵貯があるから問題ない
- 525 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:14:15.92 ID:s/D+87lyO
- で?今はどうなのよ?
- 526 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:15:16.70 ID:tvjdFhxa0
- 株運用はけしからんニダーとか言ってるバカは何で運用しろとか言ってるんだ?
国債だってリスクゼロじゃないんだがw
- 527 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:16:47.15 ID:AuIDb9Tq0
- 日経もほぼ戻してるし損失なんてもう埋まってるだろ
年金なんて巨大すぎて、ほぼ市場連動だし
- 528 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:17:27.21 ID:tvjdFhxa0
- 2016年日本経済 複合危機襲来の年になる! 単行本 2015/11/20
高橋 乗宣 (著), 浜 矩子 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4492396268/
民主党経済ブレーンで毎日新聞が大好きな紫BBAの
2016年お告げ来ました
- 529 :安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2015/11/13(金) 23:17:37.25 ID:eWj7eETU0
- 株運用するのはいいと思うが
株価操作すんな
糞安倍
- 530 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:17:45.27 ID:V6Lelbvo0
- >>487
しないよ。
新発の国債の金利を上げたって過去に発行して積もり積もった国債の利払いが増える
わけじゃないから。てか、低利で調達できてるのに金利を上げて発行する理由がない。
- 531 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:18:42.23 ID:RgpVi6sx0
- >>518
何をどこまで細かく説明するかは個人の自由だけど
積立方式にするってのはそういう事だろう?
積み立てた分を受け取ってもまだ年金があるなら積立方式でも何でもない
- 532 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:19:08.18 ID:osmm5b/k0
- アホみてーな記事だな
- 533 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:20:04.23 ID:HgjvFVqrO
- 13兆円以上利益上げてる時には何も書かないんだな
- 534 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:20:21.32 ID:V6Lelbvo0
- >>528
毎年発行する紫婆の日本経済崩壊本かwww
そりゃあ暴落する、暴落する、って言い続ければ資本主義は景気サイクルがあるんだか
らいつかは当たるわな。火山国の日本で大地震が来る、大地震が来る、と毎年言い続け
てるインチキ予言者みたいなもんだ。
- 535 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:21:30.79 ID:cQxA+rbu0
- リスクあるから怖い反対って気持ちもわかるんだけど
結局株以外の有効な投資先を反対派が示せないんだよ
法人税上げたり内部留保から取れという主張もあるのだけど
そこから多く取れる状況なら株も上る可能性が高いのだから株に投資すれば?となる
- 536 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:22:45.05 ID:bYe2jzgA0
- 年金基金の自主運用開始から15年で50兆円以上の収益を上げてるのに誰からも褒められないGPIFかわいそう
50兆円の収益あるのに、一時的に8兆円の含み損を作っただけで袋叩きにされるGPIFかわいそう
国民の経済音痴もここまでくると害悪だな
- 537 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:22:53.58 ID:t7MO726D0
- >>528
ドル円が50円になるって予言した無責任な経済評論家ですね。
今123円なんだが、嘘つきのくせに責任を取らないんだよな。
- 538 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:24:02.65 ID:z7NofcyU0
- この国には生活保護って制度があるから、年金で暮らせなくなったら生活保護に流れるだけ
まあ国民年金じゃ暮らせないようなもんだけど
- 539 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:25:20.94 ID:/DNSI4kB0
- だから、儲けた分も公表しろよ
- 540 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:26:41.67 ID:cAvvWeVv0
- >>536
ホンマに儲かってんなら数字じゃのうてキャッシュで見せてみろよ。
- 541 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:27:01.95 ID:Sz4SXhqU0
- >>534
尤もですな。
でも、こいつがこの手の本を出し続ける限り、日本経済は崩壊しないと思う。
来年の日本経済はバラ色です、なんて本を出した時が、本当の終わりだろw
- 542 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:29:32.17 ID:bYe2jzgA0
- >>540
日本国内に流通する円を全部合わせても90兆円しかないのにどうやって140兆円のキャッシュを見せるのよ
- 543 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:31:22.98 ID:cAvvWeVv0
- >>542
そんなもん知るか。
- 544 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:32:04.31 ID:RgpVi6sx0
- >>540
日本には紙幣貨幣は合計で100兆円くらいしかないぞ
日本経済で流通してる紙幣全てかき集めてどうすんだ
- 545 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:32:21.56 ID:+T6xzp1B0
- >>1
パチンコをギャンブルと言わない時点で日本のマスコミは終わってる
- 546 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:32:30.43 ID:nyjMnIR10
- 良いから俺の金返せ
- 547 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:32:57.89 ID:sESzwbD20
- >>540
アホ過ぎてさすがに草wwwww
- 548 :安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2015/11/13(金) 23:33:44.56 ID:eWj7eETU0
- 円安で失った国民の資産に比べたら
株の運用益など取るに足りない額
- 549 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:34:49.85 ID:cAvvWeVv0
- >>544
国民に儲かった証拠を見せつけたら納得するだろ。
数字だけで儲かったと言われても信用できん。
- 550 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:35:54.85 ID:PdYN0QWd0
- 毎日変態新聞
- 551 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:36:11.04 ID:M3aOUwfo0
- >>23
外国株式でも運用してる
- 552 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:36:38.35 ID:RgpVi6sx0
- >>549
数字だけで損したと言われたら信じるのに?
そんな阿呆の気分のためだけに経済壊滅させてもなあ
- 553 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:38:08.93 ID:Lge87ZYN0
- 他人の金でする博打最高!
- 554 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:38:24.50 ID:cAvvWeVv0
- >>552
屁理屈でしか答えられないならレスはいらん。
- 555 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:39:11.15 ID:1OJaOe+W0
- よっしゃ
GPIFの資産を担保として日銀へ差し出して、100兆円札一枚刷って年金機構へ貸そうぜ
- 556 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:40:20.22 ID:1OJaOe+W0
- いやー、540の屁理屈パネェッスわ
- 557 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:40:35.47 ID:VkNHThTj0
- 運用を批判してるヤツって、2020年の東京五輪開催に関して、すっかり頭の外みたいだねw
その頃には今以上に国内はもちろん外国人観光客などで、国内の材やサービスが盛り上がり、景気が潤うのがハッキリしてるんだから、
ここで運用しないのは、文字通り「宝の持ち腐れ」でしかないだろうがw
- 558 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:41:12.37 ID:C2egjOFt0
- >>528
経済絶好調になりそうね。
- 559 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:41:15.34 ID:U0hJi7NS0
- >>554
お前の華麗なブーメランには素直に脱帽
- 560 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:42:02.53 ID:cAvvWeVv0
- 結局は現金化したら暴落するから出来ないちゅーこっちゃ。
- 561 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:42:55.10 ID:C2egjOFt0
- >>540
支払った年金というキャッシュで見せているが?
- 562 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:44:24.69 ID:D0Yd0WpY0
- ジョセフ・スティグリッツ氏
(コロンビア大学教授・ノーベル経済学者)は
日本の原発事故についても、
金融派生商品による市場のメルトダウンと比較して
興味深い指摘があります。
原子力産業も、金融業界も、
破綻が起こるリスクを
できるだけ小さく見積もろうとする傾向があり、
その理由は過小評価したほうが得だからだと
スティグリッツ氏は指摘します。
「経済全体にリスクを分散したから、リスク管理はできている」
つまり一企業の手には負えない巨大な損害は
社会全体が背負うことになるので、
リスクをとったほうが得なのです。
こんな間違った方向にインセンチブが働いているのは
恐ろしいことです。
http://democracynow.jp/video/20110407-1
- 563 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:44:46.75 ID:cAvvWeVv0
- >>561
物価スライドかなんか知らんけど年金の給付額下げとるやないか。
- 564 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:44:53.54 ID:C2egjOFt0
- >>560
毎年の運用益を年金の支払いに充てているのだけれども?
- 565 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:45:04.23 ID:Goad0d/K0
- 株が一番いいって、亡くなった竹村健一がテレビでいつも言ってた。
おれもそう思う。この3年で2倍になった。
- 566 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:46:50.08 ID:C2egjOFt0
- >>563
貰ってる人が増えてるんで、一人当たりは増やせんのよね。運用で埋めてるのは四分の一
くらいだし。
- 567 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:47:09.01 ID:sESzwbD20
- >>549
>>数字だけで儲かったと言われても信用できん。
なるほど、それじゃあ損失も数字だけだから、損失もなかったかもしれんな。
- 568 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:49:32.23 ID:ggbH2Xdm0
- >>557
そこで売り抜けるような運用してたらいいんだけど、実際はそうじゃないしね
- 569 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:49:47.78 ID:sESzwbD20
- >>560
株の運用益をどうやって年金に当ててると思ってんだよw
買った株をそのまま渡してるわけじゃねーぞ?
- 570 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:50:01.88 ID:iH1YaWRh0
- ところでこの株運用いつやめるの?
もしかして、俺らが爺さん婆さんになってもずっとやるつもりなの?????????
今、一時的にやってるだけだよね????????
- 571 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:50:11.35 ID:ZsUmxXTt0
- 8月24日には8兆減ってても今は日経回復してるから
50兆くらい得してるだろ
けど日本年金機構に売り抜けられたらまじで世界大恐慌くるからな
毎日新聞の記者は経済も理解してない馬鹿なのか
- 572 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:52:11.01 ID:1OJaOe+W0
- GPIFの持つ全ての資産を担保にして銀行へ差し出して、日銀が100兆円札吸って銀行を通して融資すれば100兆円のキャッシュを準備出来るね
そんな遊びに意味があるのかと聞きたいが
- 573 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:56:29.02 ID:ZIFWBvDsO
- 別に構わねーよ、株だろうが外国株だろうが外国為替だろうが。損さえしなければな。
万が一しくじったら年金機構の連中に責任をとらせればいい。奴らと国会議員の人件費を削って損失補填させりゃ何も文句ねーわな
- 574 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:56:50.14 ID:DdGVFH9A0
- 株式への投資とは企業の成長に投資するもので
成長していない日本市場は投資の対象になりえない
そして成長していない市場での株式は完全にギャンブルであり
それどころかアベノミクスのような官製相場で株価が吊り上げられている場合は
ギャンブルですらなく最後は必ず破綻するネズミ講だ
よって年金資金は株式市場から早急引き揚げなければならない
- 575 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:57:54.62 ID:wr4DENTs0
- 買い支えで儲かるんだからドンドンやれ 1000万の資産がアベノミクスで7000万まで増えた アベノミクスありがとう
- 576 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:57:59.67 ID:RgpVi6sx0
- >>568
数十年単位の長期運用するものを売り抜いてどうすんの?
現金で寝せておくの?
- 577 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:58:10.99 ID:1OJaOe+W0
- >>540
じゃあ、世界で一番業績の伸び率が高い日本株に投資しなきゃ
- 578 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:59:24.28 ID:Emc/mDjs0
- 消費税120パーセントにすればなんとかなる!
- 579 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:00:10.53 ID:olnYacMb0
- >>574
日本企業が国内だけで事業やってると思ってる?
- 580 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:00:20.57 ID:3PviBqFD0
- >>414
利確出来ないのに?
寝言をいうなよ
- 581 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:01:55.73 ID:vT9X/mYe0
- >>580
利確せずにどうやって運用益を年金にまわすんだよw
年金の代わりに株を渡すの?
- 582 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:02:35.25 ID:B8I2+ZXG0
- >>570
破綻するまでやるよ
年金は売ったら株価暴落するから売れない
暴落してから売ったらさらに暴落するし、多額の損失が出るから売れない
結局どうしようが売れない
売るとしたら政権交代した時かな
- 583 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:03:28.48 ID:xuWndODe0
- >>574
個々の企業は成長してるんだけど?
- 584 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:03:57.11 ID:ThM9tb7X0
- >>574
>株式への投資とは企業の成長に投資するもので
まずこの時点でダウト
株式投資は本来期待利回りでするもの
現在の日本株は時価発行だから、現実的には配当利回り以外の指標はない
成長しようが成長しまいが、そんなものは数多くある配当予測の要素の一つでしかない
- 585 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:04:59.11 ID:xuWndODe0
- >>582
じゃあ支払った年金の四分の一に相当する現金はどっから来たと思うの?
- 586 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:05:22.39 ID:vT9X/mYe0
- >>582
>>年金は売ったら株価暴落するから売れない
意味が分からないんだが。
まさか年金で買った株を一度に全て利確するとか思ってるの?
- 587 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:05:32.09 ID:GbRaM0xI0
- 仕手といっしょだよ、
提灯つけた庶民が株買って、
バブルを起こさないと売り抜けない、
そして最後は、膨大な数の犠牲者をだしながら暴落wwww
- 588 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:06:45.33 ID:dnf5pFQ90
- 利確できないっていう馬鹿な香具師 は恥じるべき
- 589 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:13:46.30 ID:ud9sRWBI0
- >>584
利回りの原資はなに?
空から金が降ってくるのかwww
- 590 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:14:39.17 ID:GbRaM0xI0
- ポートフォリオインシュアランスは、
ブラックマンデーになっちゃうのが分かったから、
株が下げてるときは売れない、
バブルを起こして馬鹿が買うようにならないと売り抜けない。
- 591 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:14:43.52 ID:vT9X/mYe0
- 利確できないと言ってる奴は、年金で買った株を一度に全て利確すると思い込んでるみたいw
そんなアホなことするかよ。
そんな事してたら、ファンドや投資信託でも買った株売れないだろwww
高値で少しずつ売りさばくんだよ。
- 592 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:19:04.11 ID:znApjz0a0
- 年金で株を買うのはやめてくれ!
リスクが心配
- 593 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:19:56.86 ID:kKTPOJAJ0
- 年金って東証の流動性から考えて過大に日本株に突っ込んでるよね?
リーマン・ショックみたいな事件が起きて急遽現金化しようとした途端に相場が崩壊して値がつかなくなるんじゃね?
- 594 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:22:16.51 ID:5pptwvL4O
- 利益を上げた時は一切報道しないくせに、下がると報道するんだな
- 595 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:22:41.82 ID:pEZAE0Jo0
- ↓以下のcisというハンドルネームの人物がオンラインカジノで一時所得を申告していないと思われます。
https://twitter.com/cissan_9984
彼はネット上で2014年のオンラインカジノの収支を以下のように公表しています。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1412308850/1318←公表した場所
http://cisburger.com/up/bnf/6343.png←公表した結果
累計で1391万ドル分の勝った収支が見受けられると思います。
これはあくまで2014年のみの収支なので、すべてを合わせればもっと大きい金額になると思わます。
そして彼が言うには収支がマイナスなので一時所得を申告していないそうです。
しかし、一時所得は勝った時の経費以外は認められていないはずなので、
経費が391万ドルあったと仮定しても、2014年だけで500万ドル分ぐらいの一時所得を
申告しないままにしていると予想されます。
しかも掲示板では警告もされているので知らなかったでは済まされないはずです。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1412308850/861←警告された例
このように指摘されているにも関わらず一時所得を申告していないとしたらかなり悪質だと思います。
2014年以外を含めると、とんでもない脱税額になるのではないでしょうか?
通報先はこちら
https://www.nta.go.jp/sonota/sonota/koekitsuho/madoguchi/02.htm
沢山の方が通報されることにより腰の重い税務署も動いてくれます。
- 596 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:23:44.08 ID:sHVnpxs0O
- >>33
だったら自分の金でやれ
税金という名の他人から集めた金でギャンブルすんなってのは常識ある人間なら誰でも思うわ
- 597 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:24:00.67 ID:ud9sRWBI0
- 年金が破綻を免れる方法が一つだけあって
それは一気に売り抜けて個人投資家を皆殺しにすること
プロのトレーダーなら これくらい当たり前だろ?
ヘタレのGPIFじゃ無理だけどなwww
- 598 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:26:13.71 ID:oKzvKVPo0
- >>1
はいはいソースは?
- 599 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:26:22.36 ID:DL+hyWSDO
- 「儲かった分を言わない」と上年が申しております。
だった8兆円が大した事ないくらい儲かったわけで、その数字だせよ上年w
- 600 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:27:59.92 ID:rUjOsN470
- 株価が上がって苦しむ朝鮮人と左翼w
- 601 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:28:04.58 ID:sHVnpxs0O
- >>60
+だろうが国民投票で株式投資の同意を得たわけでもないのに年金積立て金=人様の金で投資するのが間違ってんだよ
- 602 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:28:13.68 ID:FXEhCf2c0
- 30兆以上儲けたあとに8兆下がったところでどうしたの?としか
- 603 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:28:46.88 ID:k0HiKyUvO
- 株式で運用しないとインフレになったらどーしようもないからな。
極端な話、1%ずつ利益が出たところで3%インフレに毎年なったら
実質は大損になるからな。運用は難しいよ
- 604 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:29:05.14 ID:5Kvv4w+t0
- 中小共済なんて株の運用益が大いに出て
新しい制度を始めたぞ
- 605 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:32:25.21 ID:vWJY0Psh0
- >>8
俺も日本に都合の悪い情報は隠蔽するべきだと思うわ
- 606 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:32:59.31 ID:UqSbV1Zv0
- 粘菌がゼロになったってジタミは痛くも痒くもない
それよりスポンサーの資産を粘菌で押し上げる事がジタミの利益になる
- 607 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:34:03.78 ID:IXXCvo1W0
- 毎日新聞は日本破たんに必死だな
- 608 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:34:51.17 ID:n3Rn3zZ1O
- 消えた8兆円はGPIFの委託先であるゴールドマンサックス(ユダヤ金融)を通して投資先のユダヤ企業の懐に入ってるよ。
つまり運用失敗を口実に日本人の年金資金がユダヤに騙し取られたということ。もちろんユダヤ犬の安倍晋三が確信的にやってる。
韓国では駐米アメリカ大使が襲われたが、日本人も怒りを表した方がいいと思う。変に我慢すれば日本でも反米テロが起きることになりかねない。
来月から日本でもユダヤのプロパガンダ映画を上映するが、反ユダヤ感情が高まって焼き討ちにあってもおかしくないよ。
- 609 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:36:01.74 ID:vT9X/mYe0
- >>597
一気に売り抜けなんて下手なことはしない。
プロのトレーダーなら尚更。
- 610 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:36:36.85 ID:aPwutQmz0
- マイナンバー(奴隷番号)通知カードの受け取りを拒否しよう
マイナンバーをブログで公開したさゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I
- 611 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:40:50.60 ID:GbRaM0xI0
- 運用まるなげで、
運用先に高い手数料払って、
年金買う前に買って、年金売る前に売って大儲け。
- 612 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:41:24.30 ID:xuWndODe0
- >>592
国債一本での運用の方がはるかにリスク高い。
- 613 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:46:15.48 ID:5rSg2QyD0
- >>607
これを書いた記者も株式投資なんてやったこともないんだろうな。
昔は郵便局で定額貯金をしておくと金利が7%って時代があって10年で倍になった。
今は金利がほぼゼロ%で1000万円貯金しても年に3万円プラスとかそんなもんだ。
「株式投資して資産を増やせない人は知らないよ」っていうのが国策になったんだから
自分の資産管理は自分で責任を持つしか生きる道はない。
- 614 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:47:11.69 ID:ud9sRWBI0
- 少し前なら「アベノミクスの株高は日本の実力だ」
とか言い張るアホがいたけど
今じゃ「官製相場で何が悪い」」だもんなwww
- 615 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:49:54.95 ID:5rSg2QyD0
- >>608
お前も株式投資をやったことがない口だなwww
昨年の今頃と、本日現在で日経平均株価がどれだけ上昇しているか調べて来いよ。
月間ムーの読みすぎだよwww
- 616 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:50:29.07 ID:UqSbV1Zv0
- >>611
壮大なインサイダーだわな
- 617 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:53:18.92 ID:ud9sRWBI0
- |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
」::::::l゛ .,/・\,!./・\ l! 僕がアベノミクスで資産家に100兆円
n: .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n: バラまいたことは絶対に内緒だからな
|| (i ″ ,ィ____.i i i // .:::|| 貧乏人はもっと苦しめ
|| ヽ i / l .i i / ::::|| ざまぁwww
f「| |^ト l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´ 「| |^|`|
|: :: ! ] /|、 ヽ `Uー'u / .| ! : ::]
■アベノミクス=円安誘導による負担は全て国民に押し付けてられている■
安倍を擁護している連中は金融緩和で創り出された100兆円が
まるで空から金が降ってきたかのような印象操作をしていて
その100兆円の負担を円安誘導による通貨毀損で国民に押し付けていることには全く触れようとしない
なぜなら株価の上昇 企業の好業績 失業率の低下 倒産件数の減少
税収 年金運用益 名目GDPの増加
などのアベノミクスの成果と喧伝されているものは
全て国民が負担する通貨毀損による円資産の目減りや物価高を原資としているのであり
国民生活を犠牲にして得られたものだからだ
そして「貧乏なのは自分のせい 株を買わなかった奴が悪い」
などの自己責任論は この事実を隠蔽するための欺瞞なのだ。、、
- 618 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:53:42.16 ID:lBM0flzc0
- こないだのちょっとの下げでそんなすげえ損失出してるなら、ここ数年の上昇でものすごい儲けてるはずだが
- 619 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:56:31.93 ID:5rSg2QyD0
- >>618
一番儲かっている時より含み益が減ったって言いたいんだよこの記事は
株式投資をやったことがない記者にはそれが分からんのだよ。
- 620 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:58:42.48 ID:sHVnpxs0O
- >>618
儲けてようが他人の金で投資するのが問題
普通の一般人がやったら犯罪なんだぞこれは
国民投票で投資に賛成などの民意が得られない以上は国民が預けた積立て金に手出しできないシステムを早急に作るべき
- 621 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:12:55.74 ID:/ng4v+tG0
- 年金財源がどんどん減っていくんだよな
ハゲタカに食わし売国やって
年金で株高にして 株が高ければ支持率落ちないっていう計算
- 622 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:16:12.04 ID:/ng4v+tG0
- また誰も責任取らないようにしてんだよな
オリンピックや復興終了 チャイナショックで
景気悪くなり年金使い果たしてからまた逃げるための政権交代しようって考えだよ
前回はリーマンショックで景気悪くなって政権交代しただろ その手をまた使うよ
- 623 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:18:58.83 ID:/ng4v+tG0
- 18000円から2万までのボックス相場でも
その売り買いの中に年金がどんどんつぎこまれてんだろうな
株価は安定していてもその中身は実は年金だけが食われているのが実態かもな
- 624 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:22:34.86 ID:GVMQp06cO
- 運用開始時点との比較ではなく
ピークの株価との比較じゃないのか?
- 625 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:24:01.53 ID:t0Me3IJ60
- ぶっちゃけ操作してるのお前らだから
取得平均は上がってるはずだよなって
いい加減時価総額じゃなくて利確益で報告出せよ
- 626 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:27:19.93 ID:/ng4v+tG0
- 株価で評価損見てるだけで財源は減ってるとか増えてるとかわかりやしないだろ
今年19000円で来年も19000円でもその維持してる金は年金だった
中身を調べると年金財源がこんなに減っていたってことになるかもよ
- 627 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:31:56.76 ID:aRpBfNGa0
- 金融緩和してるうちは大丈夫だよ。なんかあってもすぐに株価は戻る。
問題はこのまま景気が回復せずに緩和だけが続いていく最悪のケース。
その時にどうやって株価暴落の損から逃れるのか
- 628 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:37:03.12 ID:5rSg2QyD0
- >>627
ユーロが緩和しないとやっていけない状態
米国は12月から金利上昇が見込まれている
ユーロドルは売られます。
円が金融緩和しなくても相対的にドル円は買われます。
円安が進行して125円、130円ってなっている段階での株価暴落は可能性が低い。
- 629 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:37:19.61 ID:nhqCG95j0
- 高値追いで運用割合増やしていったから、損失出るリスクが非常に高い
日銀年金郵貯の次の買い手探してこいや下痢
- 630 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:39:10.44 ID:/ng4v+tG0
- 金融緩和して円安にして輸入物価上げて消費税上げて
景気が回復しないんだろ 円安で輸出企業がうるおったのに
内部留保にまた流れたんんだろ?もう資本主義の失敗を認めろよ
これからは社会主義の色を入れていかないと日本の中間層から下はどんどん貧困層になる
- 631 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:40:11.25 ID:5rSg2QyD0
- 補足すると
米ドルが買われると原油、商品安
円安で上昇した分、商品安とTPPによる関税撤廃があって輸入物価は変わらず
- 632 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:41:44.89 ID:5rSg2QyD0
- >>630
「631」
お前が考える程度のことは官僚や政治家が考えているよ。
- 633 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:43:29.74 ID:C7vQ7W6Y0
- 金融資産で運用はいいけどどこの株を買ってるんだろう
特定企業の業に加担してることにはならないんだろうか
- 634 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:44:01.05 ID:5ZJpS5q20
- 安倍政権が終わったら、売却するから、暴落するだろ。
- 635 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:44:01.35 ID:/ng4v+tG0
- >>632
考えてるって
国民のこと心配してんじゃなく自分の心配だろ
- 636 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:45:38.51 ID:b3ULooqZ0
- その前に数十兆増えたjことは言わないのね
株の上がる前から株で運用してなかった時のシミュレーションと比較しろよ
いくら今より少ないと思ってるんだよバカ新聞w
- 637 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:46:42.11 ID:/ng4v+tG0
- >>633
ファンド系じゃないのか?
- 638 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:47:10.28 ID:UqSbV1Zv0
- >>635
上級国民の利益
- 639 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:47:28.22 ID:Q4NJWJ/N0
- 議員と公務員の年金で補填すればいいよ
- 640 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:47:39.84 ID:b3ULooqZ0
- >>628
素人のお手本だな
事実で逆の動きするんだよ
頭悪すぎだわ
ドル円のドル高もユロルのユロ安も最終局面だよ
ポジションどれだけ傾いているのかわかってるのかw
- 641 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:48:32.53 ID:Q4NJWJ/N0
- 自民党員は、全員切腹して詫びるレベルじゃね?
- 642 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:48:38.94 ID:JTFSbuVc0
- 最高値で掴んだ計算とか、前提がアホ。
GPIFは定期的に買ってるから、平均したら黒字だろ。
自分で相場作ってるし、負けるはずのない勝負だもんな。
インサイダーとやってることは変わんないよ。
- 643 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:49:15.10 ID:pYhssE7/0
- >>633
ETFで買ってるから値がさに集中してるのが問題だわな
なぜトピだけにしないのか理解に苦しむ
- 644 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:49:15.21 ID:/ng4v+tG0
- 結局 年金財源が増えたか減ったかそれがわからないと
意味ない
- 645 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:49:20.39 ID:b3ULooqZ0
- 結局共済も厚生も国民年金の補てんに使われる運命だな
毎月7万位取られてるけど捨て金同然だわ
- 646 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:50:21.21 ID:b3ULooqZ0
- >>642
毎日や朝日は何しても叩きたいんだろうね
株で運用していないと今より20兆以上少なくなってるはずなのにねw
- 647 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:51:41.13 ID:pYhssE7/0
- >>640
俺もこれ以上の円安は無いと思うわ
ダメリカの利上げにしても織り込み過ぎで
織り込んでるスピードでの利上げはないだろうしな
- 648 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:52:00.85 ID:/ng4v+tG0
- >>642
なんでだよ
株なんかPERが低いとこで買うのが鉄則だろ
高いのに次こんでもハゲタカが得するだけだ
- 649 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:52:13.21 ID:lbXbghFf0
- 年金が全部売って利確する
↓
株価暴落
↓
年金が底値で全部買う
これ繰り返せば
絶対に負けないのに
- 650 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:52:56.55 ID:hOOCs0s20
- 足りないから、増やすために、株に手をだす?8兆は損したけど、もっと得してるから大丈夫?は!?結局、その8兆は?損したよね??
足りないのに、あ!だから、税金か、、、
今は8兆円どこにあるの??
- 651 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:53:57.34 ID:UqSbV1Zv0
- >>649
ジタミスポンサーの資産蚊が黙ってない
- 652 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:55:52.11 ID:/ng4v+tG0
- >>649
それやったらアメや日本の株主からブーイング
年金大もうけだけど株価が下がった時点で安倍政権終わり
だから見せかけの株高のために年金入れて株価維持してる
- 653 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:55:59.34 ID:lbXbghFf0
- >>651
年金はそんなの関係ないでしょ
利益が出ればいいだけでは?
- 654 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:57:34.98 ID:DL+hyWSDO
- >>650
つシティとウォール街
- 655 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:58:18.01 ID:pYhssE7/0
- 年金はもう目標まで買ってるから
下げたら余力ができて糞リバ→半値戻し→暴落のスパイラル
- 656 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:59:41.80 ID:/ng4v+tG0
- >>653
安倍政権の支持率落ちないのは企業のための株高と
株主のための株高と政権維持で支持率のための株高じゃないか わかれよ
- 657 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:00:34.82 ID:7V25jvFz0
- >>653
だな
2013年度は約10兆円、昨年度は約15兆円のプラスって現実があるのに
この機関だけ見ればマイナス八億!って叫ぶのが無理がある
- 658 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:01:13.22 ID:n3Rn3zZ1O
- ユダヤ金融とアメリカ政府の犬であり、統一協会や在日パチンコ業界の支援を受ける史上最悪の売国奴「安倍晋三」を殺害せよ!
- 659 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:02:23.18 ID:UqSbV1Zv0
- >>653
そもそも一般国民の利益など追求する気がない、増やす気がないと仮定したらいかがでしょう?
で今売ってますか?
- 660 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:03:40.81 ID:CnbzLxYbO
- 政争の具にして民主党は政権取ったよね
- 661 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:04:17.49 ID:XFw7zl5l0
- このポートフォリオ
実は自分で積み立て投信する時の参考にしてる...
- 662 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:05:40.19 ID:n3Rn3zZ1O
- >>654
日本人がニューヨークやロンドンのユダヤ金融街でテロを起こす時代は目の前だね。
- 663 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:05:59.57 ID:LgBMDeef0
- 馬鹿みてえ。逆に自国の長期国債だけの運用なんて将来の財源不足でそれこそ国民に迷惑をかけるだけじゃねえか。
だったら先進国のどこに自国長期国債だけで運用している国があると言うんだ。
さすが、日経にも読売にも朝日にも入れなかった落ちこぼれが書くだけあるな。
記事の偏差値が自称大手紙の中で一社だけえぐり込むように低い。
- 664 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:06:14.04 ID:/ng4v+tG0
- >>660
民主はできもしない年金運用を掲げたけど
安倍は国民の金をかってに使うのは民主主義の首相じゃない
ダボス会議で日本人の年金入れるから売買してね、ってあきらかにおかしいだろ
- 665 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:06:45.03 ID:7V25jvFz0
- >>659
意味わからん仮定
銀行でも海外の年金でも、資産運用しない所なんて存在しない
株で運用すること自体を悪だと言ってるのなら、頭おかしいよ
- 666 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:08:19.73 ID:/ng4v+tG0
- >>663
アメリカでさえ国債で運用してるって誰か言ってたぞ
- 667 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:09:47.10 ID:zVBvU7f80
- 銀行もすべてギャンブルかw
- 668 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:10:33.16 ID:7V25jvFz0
- >>666
日本もアメリカも、一つで運用したりせんよw
株もやるし債権もやる。海外の株も買ったりしてるぞ。
安倍政権批判してる人って、総じて君のような無知な人ばかりだ。
- 669 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:10:46.39 ID:GN+iw97X0
- >>45
ボーナスが前期の利益配分だということも知らんのか。
- 670 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:11:44.54 ID:XFw7zl5l0
- きっと投機と投資の区別がついてないんでしょう
そういう人は積立金をそのまま銀行の定期に入れとくのが絶対安心ってな時代のおじいちゃん
- 671 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:12:23.42 ID:/ng4v+tG0
- >>668
基礎年金は100%国債って言ってたぞ
- 672 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:14:13.95 ID:E4GlYaXN0
- 何で40兆増やして説教されるの?
- 673 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:14:52.92 ID:RSBYI1gw0
- 分散投資してれば絶対に損しないんじゃないの?(´・ω・`)
株やってる人はそう言ってたよね?(´・ω・`)
- 674 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:15:40.35 ID:fYD0JVXt0
- GPIFはかなり優秀だよな
株式の保有銘柄リアルタイムで教えてほしいよ
おらにだけでいいから
- 675 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:15:48.62 ID:4u4tIGux0
- 現状積み立て金だけで賄えなくてスライド式に移行してるのに無茶なことはしないでほしい
- 676 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:17:34.69 ID:+BiWBHncO
- 日本は税金は公務員のお小遣いだろ
- 677 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:17:40.79 ID:OiWZZx9u0
- >>484
池沼なの?
- 678 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:18:24.33 ID:RSBYI1gw0
- >>26
東電やJALもってた奴にはちゃんと保障されたの?
- 679 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:18:35.52 ID:ZbCSNxDO0
- 海外の年金運用をざっと紹介した物
http://www.world401.com/401k/world_401k.html
- 680 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:19:23.37 ID:/ng4v+tG0
- 日本はアメリカと同じように基礎年金は国債で運用すべきだ
厚生年金とかは株でもいいけど、基礎年金まで入れないほうがいい
誰も責任取らない制度なんかだめ 見直せ
- 681 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:21:42.68 ID:7V25jvFz0
- >>671
ほんと無知なんだな。
アメリカの基礎年金が運用してるのは米国債
10年なら2%以上、30年なら3%を超える利率の結構リスクのある投資先
日本の国債とは利率もリスクも全くの別物だぞ。
今日本がリーマン・ショックのマイナス分も含めて年利数%で運用できてるのに
なんで超低金利の国債で運用するんだよw
日本の国債の利率知ってんの?10年ものでも年利0.35%だぞ。
- 682 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:23:08.97 ID:hOOCs0s20
- パチンコで8万円買ったンゴみたいな話。
不安過ぎる、、
- 683 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:23:34.58 ID:n3Rn3zZ1O
- >>663
マジレスすると一番偏差値が低いのは産経新聞。
読朝毎と日経の社長は東大か悪くて早慶なんだが、産経の社長は中央大卒なので各社の社長から馬鹿にされてるよ。
ちなみに産経の給与は読売や朝日の半分しかない。産経の社員はかなり貧乏だと思うね。
それにしてもド底辺の産経が共産でなく自民を推してるのが不思議←これはネトウヨにも当てはまる
- 684 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:23:42.41 ID:D27xR7J9O
- ?
よく分からんが年金の運用損は政治利用じゃなく経済分野の話だろ。
誰この字も読めない頭で文章書いたの。スレの記者か?毎日新聞か?
- 685 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:24:17.51 ID:/ng4v+tG0
- >>681
リスクってどっちのリスクのこといってんだよ
金利が安いほうが国債に信用あんだよ
アメなんかいつもデフォルト騒ぎおこしてんじゃん
- 686 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:24:19.57 ID:P7e0nkK+0
- 株価上がった時「大多数の株をやっていない方には無関係ですし・・・」
株価下がった時「年金がっ・・・!国民の資産が目減りした!責任を!!」
民主党の時「下がり続けているように見えますがドルベースで見ますと問題ありません」
- 687 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:25:45.22 ID:EjLaYMi70
- 株価が上下するだけで、どれだけの税金が入るか分かってんのかね。
民主時代みたいに7000固定じゃ税金入ってこないんだよ。
総合でもプラスなのになぜこんな記事が出るのか。
毎日はあほか?
- 688 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:28:27.95 ID:/ng4v+tG0
- >>687
上下して税金入るより年金がハゲタカに食われるほうがでかいだろ
- 689 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:28:50.02 ID:9RgmwgY+0
- 破綻が明確に明らかなのに年金払ってる奴なんておるんやw
- 690 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:30:00.24 ID:ZbCSNxDO0
- 日本国債10年ものに預けるよりも
イギリス1ヶ月国債に預けた方が利回りが良いって言う
- 691 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:30:05.82 ID:/ng4v+tG0
- ヘッジファンドで株価を上下させるほうが日本の税金がはいって儲かるんだってよw
- 692 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:30:24.45 ID:j172ytIo0
- >>686
あと、投機資金は株に向かってくれるのがある意味無難。
これがコモディティに向かったら一般人は大打撃。
- 693 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:31:52.29 ID:5OkoMOc70
- 最高値から下がった金額を大袈裟に宣伝してるけど、トータルでは大きなプラスということには触れない反日左翼新聞です。
- 694 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:32:22.55 ID:7V25jvFz0
- >>685
だからだよ。アメリカですら基礎年金は国債に絞ってるって言うから
日本国債とアメリカ国債じゃリスクも金利も全然違うでしょって言ってる。
>>688
税金とかハゲタカとかアホじゃないのか
上下しようが何しようが、思っきりプラス運用だって言ってるでしょ。
知的障害者なの?
- 695 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:36:10.80 ID:n3Rn3zZ1O
- >>687
お前、バカだろ。GPIFの運用資金の約4分の1は外国株に回されてるし、日本株にしても保有者の大半は海外の機関投資家=ユダヤだよ。
- 696 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:36:17.60 ID:/ng4v+tG0
- >>694
それは基軸通貨だから国債で運用できんだよ
だから日本も自国通貨なんだから国債の買い手が減ってはこまるから
基礎年金だけは国債で運用したほうが安心なんだよ
- 697 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:38:13.49 ID:UApvAgpt0
- 年金が買った株は塩漬けに出来ない事が致命傷なんだよ
必ず換金売りが有るから暴落は免れない
- 698 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:38:52.55 ID:Ty7O563q0
- >>1
50兆儲かった中の8兆円損失だろ。さすがミスリード変態新聞だな。
- 699 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:39:16.39 ID:/ng4v+tG0
- >>694
じゃあ年金財源グラフでもあったら見せてくれよ
株価だけでプラスとか言われても信用できないし
おもいっきりプラスってことはこの先、おもいっきりマイナスもありえるってことだ
- 700 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:39:47.28 ID:s8xt8f2H0
- 株をやったことのない人間が記事を書いてるんじゃないの?
株や債権でも安全な運用はできるだろう。
- 701 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:42:28.46 ID:/ng4v+tG0
- >>700
消えた年金やグリーンピア
なんであんた信用できんの?そんでこれの損した場合
の対処方や責任者は誰よ 今までと同じことやらかすって考えはないのか
- 702 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:42:39.50 ID:u3U+tVjA0
- おまえらバカ相手に暇だな
- 703 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:44:39.59 ID:JM+bQVtc0
- >>700
じゃあなんで安全な運用しないの?
- 704 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:45:21.99 ID:/ng4v+tG0
- >>702
うるせい それなりの見解しめせ
- 705 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:46:04.98 ID:qLivPk1F0
- あん?
8000円から20000円ぐらいで多大な益がでているだろ
自民に移ってからだと
- 706 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:46:55.61 ID:hHcjtitk0
- ちょっと調べりゃプラスかどうか分かるのに
- 707 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:48:06.72 ID:E4GlYaXN0
- >>682
朝鮮入金装置なんかより全然マシだと思うw
知り合いはリスクの高い外国物に1000万を10年置いといて+100万だってさ
途中-150万の時もあったらしいが
- 708 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:48:12.11 ID:BCRn9uDq0
- 年金基金の売買予定を外資に横流しにして
お小遣い稼いでる安倍政権の連中多いだろうねw
- 709 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:48:55.29 ID:/ng4v+tG0
- >>706
だからいつ利益確定したのよ?それ知らないと
ウソはホントかわからなんだよ 財源が増えてるのか?
- 710 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:49:50.21 ID:mlj2tt0K0
- 馬鹿か永遠に右肩上がりするなら
誰も苦労せんわw
年金資金はファンドとちがって
長期投資だから問題ないよ
- 711 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:50:48.13 ID:7V25jvFz0
- >>696
普通に年金運用の独立法人自身が全部公開してるだろ
http://www.gpif.go.jp/operation/archive.html
こういうの見ることなく、よくリスクガ-って連呼できるな。
>>706
ほんとそれ。
- 712 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:51:28.14 ID:/ng4v+tG0
- 金利で儲かるのはわかってんだよ
その財源が増えてるのかどうかってことが知らないと話にならんのだわ
- 713 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:52:07.22 ID:XFw7zl5l0
- >>699
http://www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/h27_q1.pdf
ほいっ
- 714 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:54:30.97 ID:nVYUnZrD0
- 日経?今後5年〜10年かけてだらだら下げるんじゃねーの
株を10年やってる奴ならいい加減わかるよな
- 715 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:54:35.62 ID:4KgNMeTW0
- まぁいずれ1/10にんるだろうなw
- 716 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:58:36.48 ID:BCRn9uDq0
- アメリカによる合法的な日本の資産収奪だわなw
膨大な年金基金は株で擦っちゃいましたwwテヘッ
これで済むんだものw
安倍ちゃんのアメ代だけで済むなら安いもんだわw
CIAは本当にいい仕事してるわw
- 717 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:58:55.24 ID:7V25jvFz0
- >>713
サブプライムの赤字を含めてもトータルでプラス53兆はすごい
文句言ってる奴は息できんなw
- 718 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:59:57.58 ID:MnNpOomE0
- アベギ「年金運用の破綻はアベノミクスの破綻。倍プッシュだ」
- 719 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:01:20.49 ID:/ng4v+tG0
- >>711
それ運用資産でしょ
おれが見たいのは年金財源
- 720 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:03:04.17 ID:LgBMDeef0
- >>683 なんで話に出していない新聞社を必死に叩くの?
実社会でボッチだからってアンカーつけてかまってもらおうとしないでくれる?
- 721 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:03:50.66 ID:4KgNMeTW0
- まぁ株やってたら株が博打だとわかるわ。
- 722 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:04:56.29 ID:BCRn9uDq0
- 日本の資産が欲しければ、安倍ちゃんに頼めば良いんだよw
日本の自衛隊が欲しいなら、安倍ちゃんに頼めば良いんだよw
アメ代だけで何でもしてくれるぞw
今度はTPPよろしくねw安倍ちゃん
- 723 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:07:59.39 ID:7V25jvFz0
- >>719
年金の財源?日本語がよく分かってないのかな
- 724 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:08:04.20 ID:BCRn9uDq0
- >>721
勝って兜の緒を締めよw
株を現金に買えるまでが勝負だからねw
完全にギャンブルだわなw
大体のやつが、現金を見る前にスッテンテンになる訳でw
まだパチンコの方がマシだと思うわw
一応現金を拝めるのだからw
- 725 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:09:50.03 ID:KpizzhZE0
- 運用をファンドに委託して他人の種でパーセンテージ手数料払うようなことはやってないだろうな
奴らこの仕組みで億単位の年収もらっているやつらいるからな
- 726 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:11:21.38 ID:ZiNM5ujB0
- 増えた時は、何もいわないくせに。
- 727 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:11:31.16 ID:/ng4v+tG0
- >>723
じゃあ年金財源を運用資産に入れて水増ししてプラスにしてたらどうするよ
- 728 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:12:22.37 ID:BCRn9uDq0
- 日本の年金基金をロンダリングして外資の資産に付け替える手法w
簡単なことだよw
安倍ちゃんが年金基金の売買情報を漏らせば良いだけだものw
それを見て外資は売買してれば良いだけだw
直ぐに外資はホクホクになるだろうよw
安倍ちゃんは、株で年金基金擦っちゃったwテヘw
それで下痢になって入院すればオシマイw
お咎め無しさw
残された日本国民が損を被ることになるw
- 729 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:13:50.63 ID:pYhssE7/0
- >>725
基本的に225とトピの指数連動ETFで買ってんだよ
パッシブだから手数料は微々たるもの
しかし225のETFを買うとユニクロ株が投資金額の7%
禿バンクとかファナックなんかをいれると
相当部分がごく一部の銘柄に偏って吊り上がってるから将来大損だわ
- 730 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:14:35.90 ID:plLy04E40
- 変態新聞が言ってもなぁwww
- 731 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:16:48.75 ID:KpizzhZE0
- >>729
そうなのか
詳しく見ていなかったが
他人の金で金でギャンブルして億単位の報酬もらうカスに年金が使われなくてよかったわ
しかしパッシブとはいえやや危険だな
- 732 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:17:29.80 ID:qgdSNAII0
- 朝日や毎日だって ハイリスクノーリターンのAIIBに突っ込めって言ってたくせに
- 733 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:17:39.53 ID:7V25jvFz0
- >>727
運用してる年金がプラスかマイナスかって話してて
なんでそんな意味わからん話になるんだ?
儲かってるんだから運用額増やしましょかって話は別に普通のことでしょ
- 734 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:18:42.07 ID:nL3Pv3N80
- ネトウヨ「安倍ちゃんが俺らの年金をギャンブルに突っ込んで増やしてくれたよ!嬉しいなぁ!」
↑これ見て安倍ちゃんのギャンブル運に感動してたのに、もう負け越したの?(´・ω・`)
- 735 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:19:10.82 ID:/ng4v+tG0
- ググれば特別会計の基礎年金財源のグラフとか見れるんだっけかな?
- 736 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:20:27.35 ID:pYhssE7/0
- >>731
まあ鯨だから今年指数に与えた影響は膨大だろ
しかし株を目標まで買ったから、もう年内で余力はない
年金の購入をはやして便乗していた外人も
一転して売りに回るチャンスをうかがっている状況だと思うね
- 737 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:21:01.48 ID:/ng4v+tG0
- >>733
だから消えた年金 グリーンピア
や情報漏れやなんでもありで財源がどうなってないか信用できないんだよ
特別会計だっけか基礎年金って?
- 738 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:23:10.33 ID:BCRn9uDq0
- ニートが親の老後の蓄えを株に突っ込むのと同じだわなww
手堅く定期預金や国債で運用してたのを
ニートの息子が証券会社の社員に騙されて良い気になっちゃって
何倍にもしてやるよ!wって通帳とハンコを持ってく様なもんだわw
株なんてギャンブルなんだからさw
老後の蓄えを運用する手段として適当じゃないのは明らかだろうにww
数ヶ月後か数年後か知らんが、両親がスッテンテンになってる姿は想像に難くないわなw
こんなものを喜んで支持してる連中は完全にギャンブル狂いだわw
- 739 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:23:16.16 ID:8VwPlMr30
- >>728
今までの運用実績を調べないの?
その長い書き込みするより短い時間で見つかるぞwww
- 740 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:23:49.11 ID:5oIRyYjgO
- 年金財源も日経時価総額も風前の灯火で消費増税に賛同した日本マスゴミが言うことかよ(笑)新規国債発行大増額税収激減国債価値崩壊 戦後最大の危機だったわ怖い怖い
- 741 :づら:2015/11/14(土) 03:24:10.98 ID:S/V1Exvx0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 年金はしょっぱいルールがあるから増やすのが難しい
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 742 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:24:50.01 ID:aFkAQakZ0
- 年金資金は厚生労働省の利権だから
- 743 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:25:31.26 ID:pYhssE7/0
- 短期で猛烈に株の残高を増やしたことが問題なんだわ
一応、株はリスクプレミアムがあるから長期の運用では債券に勝てるとされているが
高いところでまとめて買っているとすれば全くその限りではない
- 744 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:26:02.07 ID:dh3c7i840
- >>738
第四銀:100年定期満期に 旧新潟貯蓄銀が大正4年募集
http://mainichi.jp/select/news/20151112k0000e040216000c.html
定期や国債ではインフレに勝てない
インフレに強いのは株式
株は分散するなりインデックスを使うなりすればギャンブルにはならない
- 745 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:28:11.07 ID:EpjI405L0
- 空売りしてリスクヘッジすれば下がっても大丈夫
- 746 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:28:11.25 ID:mByvRvlM0
- これ単に含み益が減っただけでしょ
日経平均が下がってるんだから当然
- 747 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:30:15.81 ID:6NYpV9fwO
- >>1
原因の方が重要だろ(笑)
今回も中国共産党が行なった恣意的為替操作が原因(笑)
- 748 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:31:30.71 ID:BCRn9uDq0
- >>739
安倍政権になってから株売買がお盛んになってるからねw
そろそろヤバイんじゃない?wって言ってるだけなんだがね
年金基金の資産を合法的に外資の利益に付け替える手法としてご紹介したまでだよw
こういう方法が有るから気を付けてねwwって事だよ
特亜がミンス政権を籠絡してたように
安倍政権が外資に籠絡されて、こういう事をする可能性を論じてるだけさw
鼻薬嗅がされて、年金基金の売買予定を流す行為は政治家にとってはローリスクだからねw
やったところで証拠も残らんしねw
やろうと思えば簡単に国家の資産を収奪されちまうんだよw株売買だとねw
そんなハイリスクなモンに日本国民の将来の蓄えを突っ込んでいいの?wって
そう言ってるんだよw
- 749 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:31:33.72 ID:/ng4v+tG0
- >>746
でも含み駅だけじゃなく財源が減ってるかも
ハゲタカに空売りされてるし
そもそも日本の年金を海外の年金にもっていかれるって発想がダメだ
- 750 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:32:25.79 ID:7V25jvFz0
- >>737
消えた年金は年金記録の話
グリーンピアは年金資金の無駄遣いの話
GPIFは資産運用の話
全部全然違う話なの。知的障害者かな。
- 751 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:33:10.54 ID:KpizzhZE0
- >>744
もはや劇的なインフレは想像しにくいが、この記事はインフレについていい教訓を残しているなw
今後こういうインフレが起こるとはちょっと考えにくいが
- 752 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:33:30.89 ID:mtVAQ4T90
- >>23
誰かが損をするって事は誰かが得してるって事だろ
- 753 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:35:06.54 ID:/ng4v+tG0
- 今度から株価は経済指標じゃなく年金指標にすればいいんだよなあ
GDPマイナスで株が上がっていくなんておかしいことなんだから
もう株価で経済を見ることはできなくなった
- 754 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:35:15.44 ID:Qmh2o7Sk0
- トータルプラスなのにケチ付けるとか、毎日はほんと変態だな
- 755 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:35:55.18 ID:7BOeoUix0
- これ最終黒字じゃん
- 756 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:37:07.76 ID:/ng4v+tG0
- >>750
何事業単位で区別してんだよ
官僚が信用できないっていう話してんだろアホ
- 757 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:38:13.61 ID:h28FGxu/0
- つまり年金未納で良いって話だろ。
自己責任で運用するかしなければ良いって話だよな。
- 758 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:38:54.71 ID:6NYpV9fwO
- 事前に空売りしてたらアウトwww
中国共産党工作員あるいは、工作機関w
こうしてテロ資金って作られるんじゃぬ?
- 759 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:39:12.59 ID:v8uF1a67O
- >>752
株には配当がある
企業は利益をだして株主に還元するのだからゼロサムではないのだよ
投資とデイトレを混同する人が多いのは世の中の風潮だな
まあ年金と無関係な在日韓国人の新聞社が日本人の年金に口出すのは悪質で犯罪的な内政干渉だ
純日本人がGPIF批判するのはかまわない
- 760 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:41:05.15 ID:n60fOp770
- 累積の収益が約40兆円プラスだっていうんだから問題ないだろ。
- 761 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:41:27.21 ID:2LdBhys60
- 株下がったとき年金消えたとか言って
馬鹿晒してた左翼がまた生き恥晒してるのか
株価は動いており一時的に下がることもあります。しかし、日経平均株価はその後、回復しました。
10月末時点で集計すれば損失はほとんど取り戻している。
短期的な運用実績に目を奪われず、長いスパンで結果を見てほしい」と話した。
実際、先の金融機関も、今月6日時点で運用益を計算し直すと、4月以降の累積運用実績は再び「プラス1・3兆円」に転じていると見る。
- 762 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:42:06.94 ID:7V25jvFz0
- >>756
年金で株高にして 株が高ければ支持率落ちない
とかバカなこと言ってたの忘れたのかね
で、実際には思っきりプラスで増えてるのをソース付で提示され
官僚が信用できないとかとかどうでもいい話に路線変更w
ここまで恥ずかしい人を俺は初めてみたわ
- 763 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:42:39.00 ID:uqCYWY6v0
- 1570のETFで買い支えてるのは、GDした時の買われ方からわかるけど
どこで利益確定するわけ?
- 764 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:44:28.90 ID:SqO047hw0
- しかしこのスレ見ると、投資のセオリー/現実を理解せずに「信仰」で書き込んでいる奴がかなりいるな。
「非武装中立」論みたいなもんで、そういう人に何を言ってもムダではある。
少なくとも以下は、世界中のほとんどの投資家が合意しているセオリーであり現実だろう。
・リスクのない金融商品(現金含む)はない。
・例えば国債は、インフレリスクやデフォルトリスクを常にはらむ。
現在の日本国債は、日本政府の赤字が1000兆円という状況下では、理論的にはいつ暴落してもおかしくはない。
・分散しポートフォリオを組むことが投資の基本。
そうすることで、リスクを回避しつつ安定したリターンを得ることが望める。
「インデックスには勝てない」という言葉は、まさに分散の力を表している。
・中長期的には、株式はリスクとリターンのバランスの点で、他の金融商品より優れていることが実証されている。
特にインデックス投資は優れている。
・投資で得た収益を再投資することで、複利効果が得られる。
- 765 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:45:31.63 ID:BCRn9uDq0
- ある日突然、第二のリーマン並の恐慌が襲って
日本の年金基金が保有する株が大暴落w
運用比率を上げてた事が仇になって壊滅的な損害が発生したw
それで誰が責任取るの?w
政治家も運用してる連中も責任取らないんだよw
責任取るのは我々日本国民なんだよw
熱心に推し進めてる連中はな〜んも責任取らんで、大損害出ても知らん顔だぞw
そんな連中が推し進める年金基金のギャンブルへの比率増大w
そのリスクをよく考えることだねw
- 766 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:46:43.76 ID:h28FGxu/0
- >>764
ムダとわかっていて親切に書き込むなんて合理的じゃないねw
- 767 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:48:03.49 ID:14Yn3h+N0
- >>765
でも安全資産で運用しろって奴らも、それで年金制度そのものが維持できなくなったり
支給開始年齢が次々と引き上げられたり、支給額が減ったり、納付額が増えても責任取らないからお互い様だよね
- 768 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:48:39.69 ID:h28FGxu/0
- >>765
だったらいっそ年金積立なんてやめて、個人の判断に任せれば良い。
運用しないことも損失となりうるわけでね。
- 769 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:49:31.73 ID:9VPjQTIT0
- 塩崎ザマァ
- 770 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:49:45.20 ID:/ng4v+tG0
- >>762
国民の金利用して株高にしてれば支持率落ちないって話が
なんの関係あんだ おまえこそ知的障害かよ
おれは最初から財源がどうなってか知りたいっていってんだよ
おまえらはバカだから運用がプラスになってるグラフをもってきやがった
くやしかった特別会計の基礎年金のグラフでも出してみろや
- 771 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:50:02.36 ID:1CR/J4uU0
- アベノミク ス大成功だな
底辺ネトウヨの負け犬の遠吠えは無視するのが正解
大企業と投資家が儲かればそれでいいよ
金融緩和円安株高万歳!
- 772 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:51:41.34 ID:XFw7zl5l0
- そこで確定拠出年金だのNISAだの勧めてるわけですね
税金負けとくから自己責任で運用してちょうだいって
- 773 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:51:59.11 ID:h28FGxu/0
- 実際のところNISAだったりDCだったりの制度を整えたということは
国も本音では個人の責任でやってくれと思ってるんじゃないかな。
- 774 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:52:57.83 ID:zArONwQ7O
- >>764
おい、泥棒野郎
年金返せよ
- 775 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:54:01.68 ID:7V25jvFz0
- >>770
国民の金利用して株高にして支持率上げてるってのはお前が勝手にそう言ってるだけの話で
民主党時代から年金資金の株運用は行われてるし、無理な投資で減らしてしまったという話でもない
だから何を根拠に、お前は一行目のような主張してるのって言ってるの
- 776 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:54:02.94 ID:XFw7zl5l0
- >>773
あらいやだ
気が合うわねうふふ
- 777 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:54:13.19 ID:85lO+zGv0
- それ以上稼いでたと思うが
- 778 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:54:22.73 ID:BCRn9uDq0
- >>767
キミはギャンブルに年金基金を投じることに賛成らしいがw
スッテンテンになって恨みごと言わないって言い切れるのかい?w
結局は経済成長をさせないと年金制度なんて維持出来ないからねw
株みたいなギャンブルに年金の運命を託すより
しっかりとした経済政策をうって確実に経済成長をさせるしかないんだよw
デフレマインドで考えるから、ギャンブルで一か八かw
そんなアホな話になる訳でねw
しかも、責任者不在で運用されるものなんて
危なくて任せられないと思うのが普通だけどねw
- 779 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:54:43.07 ID:zArONwQ7O
- >>768
じゃあ、今までの積み立てた年金を返してくれるの?
- 780 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:55:31.15 ID:ju0l4PnV0
- 前回のリーマンショックでも溶かしたのに懲りないな
- 781 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:56:29.64 ID:v3t6/2yI0
- 生命保険会社の積立金がずっと配当0円なんだけど
- 782 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:57:52.41 ID:Pie1mhow0
- これがいいか悪いかは別にしても
一時の含み損だけ見出しで伝えるあたりは
さすが毎日、腐り切ってるな
- 783 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:57:58.85 ID:Apq6MUAs0
- カナダの方で投資してたんじゃないの?
グリーンピアとか勝手に箱物に使うなよ!!
- 784 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:58:28.21 ID:/ng4v+tG0
- >>778
>しかも、責任者不在で運用されるものなんて
危なくて任せられないと思うのが普通だけどねw
納得。今までがそうだもんな
- 785 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:59:12.97 ID:zArONwQ7O
- >>782
じゃあ、毎日を訴えたら?
- 786 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:00:56.90 ID:BCRn9uDq0
- >>768
TPP次第では、キミの要望は実現するかもねw
公的年金制度を解体して、その市場を外資に開放するw
多分、外資にとっては凄まじい収奪・草刈り場になるんだろうよw
- 787 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:00:58.65 ID:7V25jvFz0
- >>778
経済政策は政府の仕事だが、年金運用は年金の資産運用を担当してる独立法人
何の関係もない
このスレで気付くことは、安倍批判の人はバカばかりということだな
- 788 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:01:59.16 ID:QY8OD+Ru0
- しかしお前らはバカだから
「年寄りが悪い!テレビで言ってるんだから間違いない!」と喚く。
バカだから。
- 789 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:02:22.95 ID:/ng4v+tG0
- てか国債の買い手は今まで年金目的で入れてたんじゃないのか
おれにしてみれば国債を買う人がいなくなったらどうすんだろと
思うんだよ 金融緩和が終わったらさ
- 790 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:02:45.20 ID:JgIB1k/00
- 安倍が年金を無茶苦茶にした戦犯
- 791 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:02:56.40 ID:3+bIqYpv0
- こういう報道が世の中の不安をいたずらにあおって、景気を萎縮させるんだよなw
- 792 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:02:59.19 ID:Cnt/Lljm0
- まあ、安倍がせっせと株価をつり上げると、鳩山兄弟が儲かってしまうんだな。
- 793 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:03:22.82 ID:sHQideXY0
- ぎゃん
- 794 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:03:43.30 ID:zArONwQ7O
- >>787
そんなやつに年金管理をまかせてるの?
- 795 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:04:13.11 ID:Drxic2kA0
- ギャンブルになってしまってるのは、その人がそういう運用をしてるからそうなる。
安定して配当利回りだせる枯れた企業株かってりゃ年利数%の利益は余裕。
個人もファンドもリターン求めすぎなんだよ。
- 796 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:04:31.22 ID:IsNBbHmk0
- 年金運用で黒字が累積してるんだけれど、だめなの?
- 797 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:04:45.97 ID:53dFJ21D0
- 端末0円+月8,000円 →安倍の指示で総務省介入→ 端末100,000円+月6500円 これがアベノミクス
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151113/k10010303791000.html
- 798 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:05:06.50 ID:/ng4v+tG0
- >>787
独立法人じゃなく独立行政法人だ
国民の金が入ってんだからな アホ
癒着だってありえんだよ
- 799 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:05:44.04 ID:zArONwQ7O
- >>791
うーん、俺らは年金貰えそうにないから、そのほうが面白いんだけど
君は何にも理解してないね
無能くん
- 800 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:06:00.44 ID:BCRn9uDq0
- >>787
未だに安倍ちゃんを支持してるアホに言われたくないねw
私はこういう方法で、外資が年金基金を収奪出来ますよって言ってるだけだわw
それを阻止する方法がないんだからさw
それだけでリスク要因でしょ?w
しかも、大損しても推進した連中は誰も責任取らないしw
独立行政法人を見せしめに解体しても国民の資産は戻ってこないんだがw
責任者不在で何十兆の資産を運用するなんてさリスキーだと思わんの?w安倍支持者じゃさ
それこそバカだと思うけどw
そういうリスクって考えないの?wキミら
そんな無責任な連中に国民の資産を預けて平気な君らの方が馬鹿だと思うねw
- 801 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:06:11.38 ID:Qmh2o7Sk0
- 政府が株価上げるから個人も株で儲けてねという明らかなメッセージなのに、
それに乗ることもしないで株高で得をするのは資産家だけとわめき散らす負け組底辺
- 802 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:06:13.04 ID:V0yt2JMl0
- >>3
これに関してはプラス要素なくね?
- 803 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:07:08.15 ID:xCZ8Ryaa0
- わかってやってんだろ
陰謀もんだよ
- 804 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:07:54.44 ID:Drxic2kA0
- >>789
逆に考えて国債の新規発行が無くなった世界も考えてみよう。
結構なインフレ地獄になる予感しかしない。
- 805 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:08:15.04 ID:zArONwQ7O
- >>801
いやいや、年金は払ってもらうよ
- 806 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:09:06.36 ID:BCRn9uDq0
- 政治家が後援会の幹部に売買情報を与えて儲けさせて政治献金にロンダする方法もあるしねw
政府与党って儲かるんだよw
ね?w安倍ちゃん
- 807 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:09:22.44 ID:/ng4v+tG0
- >>801
個人も株で儲けてね それダボス会議で外人にまっさきに言ってたわw
- 808 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:09:34.35 ID:zArONwQ7O
- >>804
うーん、わかったから年金返せよ
- 809 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:10:38.66 ID:14Yn3h+N0
- >>801
今の時代は、少額でも投資できるし、誰でもどこでも投資できるし
調べればいくらでも顧客に有利な金融商品だって見つかるのに
調べようともしないで損するバカばっかだからな
そういうバカのために年金は存在するのが皮肉な所
- 810 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:12:03.45 ID:7V25jvFz0
- >>794
お役人がやったほうがいいのか?
実際にここで五十兆も儲かってるのに、何の問題があるんだ
>>800
郵便局が民営化すればゆうちょの金をユダヤにもっていかれるー
コイズミガータケナカガーって言ってたアホどもと同じ層って感じだな
- 811 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:12:05.77 ID:/ng4v+tG0
- 年金をダボス会議で外人さん売り買いしてネって バカか
国民無視の政治はこいつ歴代1位だな
- 812 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:12:19.74 ID:zArONwQ7O
- >>809
うんうん、わかった
だから年金返せよ
- 813 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:12:52.60 ID:f7bQH+u90
- といって年金払わないやつらが悲惨な目に会うっていうオチ
- 814 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:13:56.12 ID:zArONwQ7O
- >>810
儲かったのはわかったが支払いは大丈夫なんだろうな?
- 815 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:15:29.68 ID:7V25jvFz0
- >>814
大丈夫なワケないだろ
去年は莫大な運用益のおかげで数年ぶりにプラスを記録したが、基本年金ってのはカッツカツの状態
- 816 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:15:44.74 ID:14Yn3h+N0
- >>812
40年後に返してくれるよ
もし40年後に返してくれなかったらもう一回俺に文句つけに来て
- 817 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:15:51.81 ID:qsmg9fXy0
- なあにかえって利息がつく
- 818 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:16:54.50 ID:zArONwQ7O
- >>815
そりゃ大変だな
- 819 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:17:17.49 ID:8264f4CM0
- 日本人の価値(評判)を下げ続けた毎日が何言ってんだって話ですね
Waiwai問題キチンと謝罪訂正してから出直してこい
- 820 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:17:29.17 ID:BCRn9uDq0
- >>810
まあ、ミンス政権が特アのスパイに籠絡されてたからねw
安倍ちゃんがアメリカに籠絡されてても驚かんよw
そのリスクを考えると、とてもじゃないが株で運用するなんて自殺行為だと思うねw
つか、陰謀論だの抜きにしてもさ
キミは数十兆のお金を責任者不在で運用するなんてバカ制度を何で支持するの?ww
それこそアホだと思うけどねw
失敗しても、彼らゴメンなちゃいwって言うだけだぞ
キミ、それで良いの?ww
- 821 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:18:31.35 ID:zArONwQ7O
- >>816
うーん、支払い確約を国民としてほしいね
公の場で
- 822 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:19:01.86 ID:XFw7zl5l0
- >>814
支払いについてはこんな感じ
http://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/report/pdf/h26_01.pdf
ちょっと多いけど見られるかな
結局出生率上がるのと女性が輝いてwくれないとまずいですよって出してる
- 823 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:19:44.33 ID:zArONwQ7O
- >>819
うーん、そりゃ毎日を訴えたほうがいいよ
- 824 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:20:16.26 ID:ULcK/1gv0
- >06年の設立以来、累積の収益は約40兆円のプラスだ。「長期的には
>利益を出し続けている」と言うGPIF担当者の自信も根拠がないわけではない。
問題なし
- 825 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:21:46.38 ID:mA71DU+k0
- 成長の望める新興国の株で運用するなら
為替と暴落リスクを覚悟の上で長期運用というならまだ理解できるけど
間違いなく縮んでいく日本の株式で運用するのはそもそも完全な自殺行為
- 826 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:22:12.02 ID:7V25jvFz0
- >>820
ほんとに何も知らないんだな
責任者は言うまでもなく厚生労働大臣
まずは基礎的な知識すらないことを自覚してから話したほうがいい
- 827 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:25:42.62 ID:EAq4+e910
- >>3 自民党はアホだからこんな記事で動揺するんだよ。
- 828 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:26:38.79 ID:BCRn9uDq0
- 年金基金の消長は、ひとえに経済成長に懸かってるんだよw
経済成長無くしては、出生率の上昇なんて見込めないんだしw
経済政策がクソでリセッションを人為的に作っちまった連中が
その失態の穴埋めにギャンブルに走るようなもんだわw
こんな不真面目な連中を支持してる奴らの気が知れんし
日本国民の老後の蓄えを誰も責任取らん状態で
更にギャンブルにつぎ込もうとしてるw
こんなことする連中が数十兆の金をギャンブルにつぎ込もうとする恐ろしさを
もっと日本国民は感じるべきだわな
年金基金をギャンブルにつぎ込むことに政治力を使う位なら
内需主導の経済成長を行える政策に政治力を使えよw安倍
- 829 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:26:48.99 ID:zArONwQ7O
- >>824
うーん、それを公の場で確約を国民としてほしいね
- 830 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:26:59.80 ID:L5h56Lrf0
- こういう記事読んで動揺してるのは国民じゃないの?
- 831 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:28:11.21 ID:ULcK/1gv0
- JGB(国債)40%国内株22%外株20%ならむしろ外株に投資しすぎくらい日本株を軽んじた運用をしている。
- 832 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:29:48.02 ID:zArONwQ7O
- >>830
さあ、どうなんだろ
どんな感じかな
- 833 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:30:27.49 ID:ULcK/1gv0
- >>829
??? 価格変動商品の元本と利回り保証はありえません。
- 834 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:30:39.89 ID:BCRn9uDq0
- >>826
なるほどw
塩崎がギャンブルの損金の全額を弁済してくれるんだねww
キミの考えだとさ
数十兆の金を塩崎が調達出来るの?ww
損害を弁済するのが国民に対する責任を果たすって事なんだがw
本当に責任取るってそういうことだよw
キミの責任の取り方は軽いねーw
キミのアタマもそれに比例して軽いんだと思うわw
まずは基礎的な知識すらないことを自覚してから話したほうがいい
- 835 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:32:42.48 ID:XFw7zl5l0
- MSCI エマージング、MSCI ACWI入ってるから割合はわかんないけど新興国は入ってるね
- 836 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:32:56.36 ID:ULcK/1gv0
- 株外株債券は儲かりもすれば損もする。それが嫌で、定期預金みたいに運用したければ、
そういう政策を掲げる政党を応援して選挙に勝て!
ちなみにほとんどの先進国の年金運用を始めとした巨大ファンドはこういう運用をしている。
- 837 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:33:12.29 ID:zArONwQ7O
- >>834
まあ、塩崎に責任はないわけはないわな
自分に責任がないなら誰かを訴えればいいわけだし
で、誰を訴えればいいの?
- 838 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:34:30.18 ID:BCRn9uDq0
- >>833
それを選択する機会が国民にはないんだがw
ハイリスクな株への比率上昇なんて国民に提案されたことなんて無いんだよw
勝手に国民の財産を株みたいなギャンブルに突っ込む選択をしてさ
その責任取る奴いないんだよねw
それで元本保証ありませんじゃ酷いだろw
- 839 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:36:19.06 ID:zArONwQ7O
- >>833
うーん、それを公の場で確約を国民としてほしいね
当たり前のことだけど
- 840 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:37:41.69 ID:ZbCSNxDO0
- ところで返してくれって言ってる奴は今まで計幾ら払って何年経過してんのよ?
- 841 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:38:18.80 ID:7V25jvFz0
- >>834
責任者に補填能力がないからやめろって理屈なら
企業は何のプロジェクトも進められないし、銀行はどこにも投資できない
「損害を弁済するのが国民に対する責任を果たすって事」、これはお前が勝手に決めた
お前オリジナルのルールに過ぎない
- 842 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:39:06.78 ID:3PrgcWQ20
- 公務員年金は安全安心で庶民年金は政府系ギャンブルなのはみんな知ってるのに
儲かってるからいいんだとかどんなギャンブラーだよ
頭おかしいんじゃねぇか
- 843 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:39:29.10 ID:XFw7zl5l0
- 安倍ちゃんはインフレにして国の借金減らしたいんだよね
だから預貯金だと元本保証だから安全ってわけでもないんだよね
なんだかわかんないけどさ
正直ベースで年金カツカツなのは間違いないから足りない分は自分で蓄えておいてねって
3日くらい前に国会で前原さん相手に言ってたよ
- 844 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:39:33.21 ID:zArONwQ7O
- >>840
いやいや、できないことは確約しないでいいんだよ
できませんって公の場で確約を国民とすれば
- 845 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:39:55.59 ID:BCRn9uDq0
- >>837
誰を訴えてもギャンブルの負けを弁済なんて出来ませんw
額が個人レベルで弁済出来ませんからw
だから誰も責任取れない状態で
巨額がギャンブルにつぎ込まれようとしてるって言ってるのw
責任者が塩崎?www
あんな奴が何十兆も弁済出来るわけねーしw
政治家辞めても死んでも責任取れねーんだよねw
そんなコトされても最終的に日本国民が安倍政権の連中の責任を取る形になるんだよw
国民にあずかり知らん所でこんな馬鹿な行為をして
そのツケ自分等が取らずに国民に押し付けてトンズラw
国民の資産をなんだと思ってるのかね?wアイツ等
最低な屑だと思うわw
- 846 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:40:35.11 ID:ULcK/1gv0
- >>838
年金基金を株に投資しない国は良く探せばあるかもしれないから、そこへ移住すればいい。
但し多くの先進国、中進国はそいういう運用が常識だから、北朝鮮とか(年金があればw)かな?
まあガンバレ。
- 847 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:41:48.20 ID:zArONwQ7O
- >>841
うーん、プロジェクトはわかったから年金は返してもらえるんだろうな
宗教団体じゃねーんだから
- 848 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:42:00.85 ID:QLznPYHn0
- 下がった時だけ必死で報道www
- 849 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:42:48.14 ID:ULcK/1gv0
- いくらここで難癖をつけても、世界中の運用の常識は変わらないし、どの国に言っても年金の株のリスクからは逃れられない。
いやなら国を設立して、自分ルールで「年金は定期預金に預けます!」ってやるしかないよw
- 850 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:43:18.68 ID:dGbmE0DP0
- GPIFって、株主としての名義は何になるの?
どこの会社の上位株主見てもそれらしい名前は見あたらないんだけど。
- 851 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:43:19.97 ID:zArONwQ7O
- >>846
投資するのはいいけど、儲かったの?
- 852 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:44:24.97 ID:gVfOlp2A0
- ウチらがもらうころには破産してそう。ww
- 853 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:44:43.55 ID:zArONwQ7O
- >>849
うーん、それを公の場で国民の前で言ってほしいねえ
- 854 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/11/14(土) 04:44:49.14 ID:umJsOjzR0
- 今回の報道で、天津の爆発事故で年金が儲かったとか報道しないな
日本年金機構は、だいたい保険屋と絡んでいるとかで海外のああいう事故があると大儲けなんだが
- 855 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:44:54.38 ID:06sTnq1z0
- これまでの利益については報道しない自由
それに比べたら8兆とか可愛いレベルなのに
- 856 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:45:03.35 ID:ULcK/1gv0
- >>850
××信託銀行○○口かな?(不確か)
- 857 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:45:21.26 ID:14Yn3h+N0
- >>847
もうわかった
年金は返ってこないし、国は返す気もないし、誰も責任は取らないし、かと言って年金払わなかったら強制徴収されるよ
そういう国だと考えて頑張って生きて
俺は年金は返ってくるし、国は頑張って老後に返そうとしてるし、誰も責任は取らないけど年金はしっかり払うよ
そういう国だと考えてるから頑張って生きてる
- 858 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:45:23.66 ID:XFw7zl5l0
- >>850
ファンドオブファンズでやってるから株主名出てこないんじゃ...
- 859 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:45:49.51 ID:Qmh2o7Sk0
- >>805
俺にレスしたとこで、お前の年金のことなんか俺の知ったことじゃないわw
- 860 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:45:54.32 ID:zArONwQ7O
- >>855
じゃあ毎日を訴えたほうがいいわな
- 861 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:46:07.94 ID:BCRn9uDq0
- >>841
明らかに高リスクな株に投じるなら責任の所在を明確にしとく必要があると言ってるんだがw
高リスクの株への比率を挙げてるのは安倍政権の連中だ
そいつ等が責任取れる様にしてから、その範囲内で運用すべきだねw
そうすれば、こんな下らんギャンブルへの投機は阻止できるだろうよw
そもそも、年金基金の消長は何度も言うが経済成長に懸かってる訳で
ギャンブルの運用益に懸かってる訳ではないw
そんなギャンブル思考だから、誰もが成し得なかった
人為的なリセッションに突入させる椿事を残すんだよw安倍政権は
政権がやるべきことは、経済成長を確実にする経済政策を手堅く行っていく事であって
ギャンブルに年金基金を突っ込んで人為的に好景気を粉飾することではないのだよw
- 862 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:46:08.97 ID:6TNXyAhQ0
- 何を言おうが無駄ですよ 批判、否定しかしないんですから
- 863 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:47:26.73 ID:zArONwQ7O
- >>859
そりゃそうだろうな
おまえは国の責任者でもなんでもないキチガイだもんな
- 864 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:47:30.29 ID:ULcK/1gv0
- というか
運用で少しの損を出すリスク <<<<<<< 構造的にネズミ講で生涯払った掛け金が返ってこないリスク
こっちが巨大なのになんでちっさい運用損益ばかり気にするのか?
- 865 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/11/14(土) 04:49:17.97 ID:umJsOjzR0
- >>864
精算指数っていうのがあって、それで株価の上下が決まることが多いからだ
株屋で言ってることなので絶対でも無いけどね
- 866 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:50:11.46 ID:6TNXyAhQ0
- >>864
いや、元々そんなんじゃないし
あくまで現役が高齢者を支えましょうってことで、
- 867 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:50:30.12 ID:ULcK/1gv0
- ジジババへの高度医療の健保適用を制限したりして、「1秒でも長く生きればいい」みたいなコンセプトをやめないと
総合老人コストでどうにもならないんだぜ?
- 868 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:50:44.52 ID:BCRn9uDq0
- >>846
日本語が不自由なら、いつでも祖国の北朝鮮に帰りなよwキミ
株というギャンブルへの比率を大幅に上げて
リスクを増大させてる事を批判してるんだよw
ホント、日本語の読解力がない連中が多いよねw安倍支持者ってさ
- 869 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:51:22.88 ID:eZJErB8C0
- 公務員さんの共済年金と一元化させたから以前よりは冒険しなくなるだろうよ
- 870 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:51:58.32 ID:zArONwQ7O
- >>867
まあ、身内としては少しでも長生きしてほしいだろうな
- 871 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:52:25.22 ID:14Yn3h+N0
- >>867
その通り
寝たきりで肺にチューブ入れて生きながらえて年金貰えても
喜ぶのは老人の親族だけ
- 872 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/11/14(土) 04:52:39.77 ID:umJsOjzR0
- 日本郵政が上場したので、株価をこれでもか!と下げる行動が増えてて
端的に俺の女性関係が影響してる
むかしの女が接近とかしてくると下がる、年金機構の下げはそれだけなんだ
- 873 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:53:33.49 ID:N6rhhJkG0
- 損するとわかっていて債権運用にこだわるのも違う気がするしなあ
- 874 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:53:42.66 ID:4/N3aQ0t0
- 日本円の発行母体であり、法律で規制も思いのままの政府が長期的なトレードで負けるわけないだろ。よしんば負けたところで日本円を刷りまくって辻褄合わせるって。
- 875 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:53:57.67 ID:ULcK/1gv0
- >>868
じゃあ株の適切な比率は、日本の場合何パーセントまでがギャンブルでなくて、何パーセント以上が危険か
分かりやすく説明してもらおうか?
今の20%が耐えられないリスクである理由をどうぞ!
- 876 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:54:02.62 ID:YGCc1Qb00
- 継続して利益が欲しいなら
100%日本国債にしておけ変態在日新聞社員のだけw
- 877 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:54:29.22 ID:cXrXA0RL0
- これがアホノミクソ
庶民から強奪して集めた金を金持ちに
集中させること
年金がいい例だ
- 878 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:54:34.45 ID:zArONwQ7O
- あ、俺はこれで失礼するわノシ
避難、避難
- 879 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/11/14(土) 04:54:58.07 ID:umJsOjzR0
- ・・・
- 880 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:55:10.36 ID:CCgAnKWQ0
- まぁ、少なくともレイプ民族である在日チョンの巣窟である変態毎日がいちいち
指摘する話ではないわな。
変態毎日と脱税上等アカピーは即刻潰れるべき会社であるからして死ねば良い。
年金については何かしら運用しないと駄目なのは知っているよな、変態毎日。
貯金だけしても運用益がほとんど出ないので貯金だけでもジリ貧になるのは知っているよな
変態毎日。
確かに運用方法について問われる事があってもいいかもしれないが、ちゃんとその事を
記事にしているのか、変態毎日。
たんに損が出たからといっていつもの批判だけの記事なのかね。批判のみならずどうすれば
正しいのかちゃんと対案となる内容もあるのかね、変態毎日。なければ死ねよ、ウザイだけだ。
- 881 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:56:02.36 ID:HUlI1cKM0
- 日経18000で8兆円の赤字
日経19000でトントンということは
日経8000円台に逆戻りすれば90兆の赤字になることが予想されるな
- 882 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:56:14.99 ID:ZiNM5ujB0
- 少なくともミンス時代より増えてんだから良いだろ。
- 883 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/11/14(土) 04:56:25.39 ID:umJsOjzR0
- 金利政策が無茶苦茶で、本来貰える金利を貰えない
やっとアメリカで金利を上げるというと今度は為替が滅茶苦茶に
- 884 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:56:25.91 ID:mD+/Br1C0
- 結構うまく行ってるな 俺の貯金でやってくれないかな
- 885 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:57:22.47 ID:ZbCSNxDO0
- 一月前位に経ったスレと基本的にレスが同じってのが面白いよな
売り豚の悲鳴でこのスレが成り立ってるのが良くわかる
- 886 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:57:26.34 ID:XFw7zl5l0
- 実際年金の運用のポートフォリオのリスクって5%くらいにしてるんじゃなかったっけかな
いや、もう少し低いかも
かなり安全運用だと思うよ
- 887 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:57:45.54 ID:1e/tL/Fl0
- >>882
悲惨だったなーマスゴミのおした民主時代は
- 888 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:59:01.17 ID:mD+/Br1C0
- >>39
リセットするには戦争しかないんだよな
- 889 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:59:15.37 ID:14Yn3h+N0
- >>884
ノーロードで世界分散投資したインデックスバランスファンドに積立投資すれば近いパフォーマンスが出るよ
- 890 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:59:15.65 ID:tGeLpqzc0
-
安倍「株価が上がった」←税金で株を買えば当たり前
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1417504789/
【株式】GPIFの運用実績チャラ…世界株安で「年金5兆円消失」の恐れ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1440926259/
年金7兆9000億円、運用損で消えていた さすがに怒るよ?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1445603560/
【経済】公的年金、国内株運用20%台半ばに 大幅上げへ調整 [10/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413566161/
【経済】日本の株価暴落が世界一深刻になる理由「公的に近い組織が買い支えるため」日本のバブルが崩壊するのも早い
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1440332331/
【アベノミクス】公募投資信託の8月の運用損失5.6兆円…損失額はリーマンショック以来7年ぶりの高水準。株安や円高で運用が悪化
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1441971540/
【株式】日本の株価暴落が、世界一深刻になる理由・・・世界的な株価の下落はまだ終わっていない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1440402052/
【アベノミクスバンザイ 年金】GPIF、マイナス運用.7〜9月期の運用損は9.4兆円
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1443683417/
【社会】納めた年金に対して受けられる給付の世代間格差が広がる…今年70歳は5.2倍、30歳以下は2.3倍
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443446411/
_____
/_____ヽ
/__嘘●八百_\
γ / _ _ ヽ
/ /. r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )
|ミ/ ̄ ̄ヽ二 ' ヽ二ノ ヽ
i~` ::::ー- (o o) ー-::. |
0 ∴ i_ _i ∴ |
ヽ ノ \  ̄ / ヽ / お前ら年金だけは払っとけよ
ヽ_ ` -!j´ _ノ
/  ̄ ̄ ── \
自民工作員 = ネトサポ
- 891 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:59:43.93 ID:KGJ8Bk4W0
- >>1
GPIFは3カ月ごとの運用実績を公表しているが、問題の7?9月期については
今月中にも発表される予定だ
意味がわかんないんだけど
運用実績公表してるならそのあとに記事にすれば良くない?
なんで今の段階で記事にして批判してるのか
誰か頭いい奴、説明してくれw
- 892 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 04:59:47.73 ID:hJRojXV10
- 経済が悪くなってるもんな。
- 893 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:00:26.22 ID:BCRn9uDq0
- >>875
偉そうな乞食だなw
株みたいなギャンブルに突っ込むことに熱中してないで
経済成長が持続することに注力しなさいw
それ以外に年金基金を豊かにする方法なんて無いのだからw
何度も言ってるんだけどw
理解出来ないから、何%までだの言ってるんだよねwキミ
そもそも、株なんてギャンブルで何とかしようとしてる時点で
失敗見えてるって話なんだよw
経済成長なくして年金基金の維持なんて不可能なんだからw
安倍ちゃんがやってる事の根本が間違ってるって言ってるんだよw私はね
わかった?w
経済成長の施策を打って、経済成長路線に乗ってから国民的論議をする問題なんだよw
君が言ってることはねw
安倍ちゃんとトモダチが勝手に決めて良い事じゃねーのw
わかった?w
- 894 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:01:10.55 ID:nRvj9au10
- 株はギャンブルじゃない!と叫び続けてる輩多いもんな・・・
- 895 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:02:33.32 ID:hJRojXV10
- 株とか年金とかで考えても意味ないでしょ。
日本全体の経済は政治で悪くなってるんだから。
- 896 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:03:32.31 ID:IE05phA80
- 日本株は民主党の7000円代の頃から見りゃ2.5倍以上に
なってるんだから、実際はここ数年かなり運用益出てるだろね
いたずらに不安を煽り立てるのが新聞を売る為の手法だが、
日本のメディアはそれをやり過ぎ。その所為で景気が良くならん
- 897 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:04:19.76 ID:qEX7R5xm0
- (´・ω・`)子供の給食費をパチンコに投入するようなもんだ
- 898 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:04:31.58 ID:UzTiTGa90
- 為替差益と含めて総額37兆円儲かって
この前のチャイナショックで8兆円と為替差益4兆円とんだ
37兆円ー8兆円ー4兆円=さていくら儲けたのか?
毎日新聞の記者はこんな単純な計算も出来ませんでしたwwwwwwwwwww
- 899 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:04:52.73 ID:VZxMfTTD0
- >>884
投資のプロと自認するようになると金融機関のディーリングルーム勤務を辞め
自信がないうちは数人で事務所をかまえ他人の資産を運用するようになり、
自信がついてくると個人でやるようになる。
自信がつくと他人に儲けさせるのが馬鹿馬鹿しくなり自分の金を増やそうとするから
他人の金を使ったりしない。上手いディーラーは他人の金を増やしてくれない。
- 900 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:05:16.74 ID:YGCc1Qb00
- リスクを取るってのはSQ日前日のOP取引
最高に面白いぞ
- 901 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:05:39.19 ID:HUlI1cKM0
- 日経19000円以上で高値づかみしてたのが年金基金だったとはw
庶民が貯め込んでいた虎の子の年金を
国が勝手に株につぎ込んで破産w
- 902 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:05:48.27 ID:hSkZlYnS0
- 株がギャンブルなら、世の中の金を稼ぐ方法ほぼ全てギャンブルだよw
株をやめれば結局別のギャンブルで稼がないといけないだけだ
- 903 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:06:26.95 ID:ULcK/1gv0
- >>893
何%が 「聞き過ぎた株式運用である」 と説明できないのだから、本質的に株で運用すること自体が嫌いなのだろう。
それならそういう特殊な非資本主義国へ移住するしかない。
株に何%も投入して危険だ! ということと経済成長に努力することは相反しないから、この長そうな書き込みは
全く意味がない。
もう1度聞く。「株がギャンブルで比率を上げすぎたら危険だ!」というなら何%が妥当なのか対案を示しなさい。
それができずただ 「経済成長させろ!」というのは別の話を混ぜたいちゃもんに過ぎない。
- 904 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:07:15.02 ID:BCRn9uDq0
- >>898
君のその論理は完全にパチンカスの論理そのものだわw
今まで儲かってたから問題ねーだろ!グダグダ言う名のクソババア!
って親に言ってる
パチンカスにしか見えんわw
- 905 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:08:32.60 ID:DL+hyWSDO
- >>896
そりゃ持ち続けてたらそうだろうが、売買してたら負け続ける事もある。
- 906 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:08:44.17 ID:iP+bhpPQ0
- >累積の収益は約40兆円のプラスだ
そんなに利益が出てるのに
増税増税とはおかしな話だよな。
じゃあここで損してたらどうしてたんだとw
- 907 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:09:15.63 ID:tqB+TO4d0
- 毎日アホだよな
一時的急落局面で、政権批判の材料にしかしてないだろ
記者が馬鹿なんだろうな
- 908 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:09:22.19 ID:ZYci9c2R0
- >>903
きみ自身は 株比率が何%までならギャンブルじゃない と思ってるの?
- 909 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:09:35.64 ID:IE05phA80
- 日本に住んで株式会社や資本主義を否定して何が面白いの?
バカなの?アカなの?カクメイ家なの?(笑)
- 910 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:09:38.81 ID:4/N3aQ0t0
- 大多数の労働者が民間企業に勤め、民間企業のほとんどは株式会社である。株式会社に勤めながら資本主義を否定することは、そのまま言行不一致、聞く価値もない。
- 911 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:11:08.84 ID:ULcK/1gv0
- >>906
それくらいジジババが増えすぎて、言い換えれば好待遇をし過ぎている。経済政策批判ならまずはここから。
給料明細見ても健保と厚生年金が引かれて、特に前者なんてふざけるなという感じでしょ?
- 912 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:11:10.85 ID:DL+hyWSDO
- >>898
株に大量に年金が突っ込まれてたら、その金を使うと株価が下がるから使えないよ。
つまり、文字通り金縛りにあって、年金は使えない金になる。
- 913 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:11:51.97 ID:HUlI1cKM0
- 年金で株を買うというのは共産主義だぞ?
- 914 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:12:04.83 ID:1e/tL/Fl0
- 自国の株買えないて国の将来ないと言ってるようなもんだろ
経済良くなるような政策につとめて、企業業績あがってけば結果として株もあがる
- 915 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:12:38.96 ID:1Czsw25x0
- マスコミもいいかげん内部からアカを排除しろよ・・
- 916 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:12:54.95 ID:DL+hyWSDO
- >>902
ギャンブルは何も生まない。同じギャンブルでも農業や漁業なら食料が得られる。株はただのギャンブルでしかない。
- 917 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:13:45.90 ID:XFw7zl5l0
- ぶっちゃけ外国債券:国内債券:外国株:国内株=1:1:1:1でもかなり低リスクだよね
- 918 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:14:07.51 ID:iP+bhpPQ0
- アカしか連呼できないゴキブリが湧いてるな。
韓国の新聞社を襲った枯葉剤戦友会みたいで気色わるい・・
- 919 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:14:10.25 ID:BCRn9uDq0
- >>903
国民的議論もせずに株なんてものに年金基金を投入してさw
安倍ちゃんが責任取ってくれるのかい?ww
国民的議論をして決めたのなら、その責任は国民が取るべきものだが
それをすっぽかして安倍は決めてるんだよw
キミはそういう事に不安やおかしさを感じないの?ww
キミはデフレ状態で何十%も株に投資して怖いと思わんの?ww
我々国民は何も伺い立てられてない状態で
勝手に株に突っ込もうとする輩を怖いと思わんの?w
経済成長でしか年金基金は豊かにならないんだからさw
ギャンブルに何十%にすれば許せるの?って聞かれてもさ
はあ?wとしか言えんわなw
キミ自身は国民的議論なしに安倍ちゃんが株に何十%つぎ込んで良いと思ってるの?w
オレは国民的議論が済むまで安倍政権発足時の割合に即座に戻すべきだと思うがねw
- 920 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/11/14(土) 05:14:49.13 ID:umJsOjzR0
- >>390
日露戦争で日本が勝利したことになったのは、明石とかいうスパイが
ロシアをわざと共産党に明け渡したからだろ
- 921 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:15:50.14 ID:84FlRGax0
- 去年、おととしは500万くらいずつ稼いだけど
今年は100万行きそうもない
でも今持っているのが来年は上がる予定なので1000万は行くかな
株なんてそんなもの
- 922 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:17:24.50 ID:qEX7R5xm0
- (´・ω・`)オッサンの給料20万のうち12%つまり24000円がパチンコに使われていたとする
(´・ω・`)それを25%つまり50000円まで引き上げたようなもん
(´・ω・`)そしてパチンコ屋が売り上げ伸びました言ってるようなもん
(´・ω・`)差引26000円は女房子供が泣いているがオッサンはパチンコで儲けたと豪語
(´・ω・`)こんな生活があと数十年続くと思えばいい
- 923 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:17:36.96 ID:iP+bhpPQ0
- 迷彩服を着こんだ数十人の中高年男性の団体が4月9日、韓国・大邱の慶北大キャンパスに集い、次々と怒声をあげていた。ベトナム戦争の退役軍人団体「枯葉剤戦友会(大韓民国枯葉剤後遺症戦友会)」である。
団体の名称からはベトナムで枯葉剤を撒いた米軍への批判デモを想像させるが、怒りの矛先は韓国軍による民間人への暴行・虐殺の被害を受けたベトナム人の講演会に向けられていた。現地紙記者が語る。
「講演会の主催者側に対して『放っておいていいのか。殺してしまえ!』という罵声や開催を許可した大学当局に向けて『学長は辞任しろ!』といった怒号が飛び交って、辺りは騒然としていました」
本誌は昨年4月、3号にわたって「韓国軍はベトナム戦争で何をしたか」をレポートした。ベトコン狩りの名のもとに各地の農村を襲って村民を虐殺し、若い女性を強姦して殺害するなどの蛮行が繰り返された。
民間人犠牲者は9000人にのぼると推計されるが、この事実は韓国社会で長く「タブー」とされてきた。
枯葉剤戦友会みたいなキチガイがいて
気色悪いから貼っておく
悪霊退散
- 924 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:17:54.97 ID:Ae7tkuOp0
- 長期的に見ればと語る奴はアホ
運用益不足の年は借金となり国家予算を圧迫する
運用益が上がれば年金受給が増える仕組みではないわけだから負担が増えるだけ
- 925 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:18:04.74 ID:ZYci9c2R0
- >>921
なんで来年上がると思うの?
- 926 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:19:29.92 ID:hSkZlYnS0
- >>916
農業や漁業は赤字にならないとでも思ってるのか?
農業や漁業は投資無しで事業を回せるのか?
株は投資した企業が何かを生むんだよ
低能バカは黙ってろwww
- 927 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:20:07.58 ID:IE05phA80
- 資本主義社会の寄生虫ですね(笑)厨二病患者か二重人格の偽善者
アカやマスコミ人ってのは脳に重大な欠損があるんだろなあ
人生は有言実行あるのみ。社会主義国に移民しなさいw
- 928 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:20:10.54 ID:qEX7R5xm0
- (´・ω・`)果たしてこんな家庭からまともな子供が成長するのだらうか
- 929 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:21:50.60 ID:XFw7zl5l0
- >>928
育たない
ジャンク投機と投資の区別が付いてない家庭からも同じく
- 930 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:22:42.89 ID:DL+hyWSDO
- >>922
泣いてる妻子に向かって、「今日は五万買ったんだぞ!!ビターン!」
- 931 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:22:57.12 ID:iP+bhpPQ0
- >>927
ベトナム戦参戦者会は会員たちに
「左傾化した反国家的な一部勢力が民間人虐殺被害者の証言という、
根拠も証拠もない演劇を行おうとしている。
命を縮める覚悟で彼らの陰謀を粉砕する」と公示した。
枯葉剤戦友会もどきのヒトモドキめ
- 932 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:22:57.92 ID:ULcK/1gv0
- >>919
国民的議論をすればいい ということは庶民がよい株の比率をしっているという事になる。
それなら庶民の合議制で決めれば良いw
実際は庶民は必ず損するような投資判断しかできない。(確率的にならして)
つまり国民的議論は時間の無駄。
個人的に年金をリスク資産に入れるのが嫌だというのは分からないでもないから、年金制度を解体して、民間の個人年金
のようにして、助け合いゼロで自分で好きに選べるようにするのは一理あるから、そうすればいい。
以前の国内株約1割も現在の2割もギャンブルであり、大差ない。
- 933 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:23:28.06 ID:qEX7R5xm0
- (´・ω・`)釣りに行ったオッサンが何も釣れず
(´・ω・`)帰りに魚屋に立ち寄り数匹購入し針引っかけて
(´・ω・`)釣れたぞーって家庭に帰るようなもんだ
- 934 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:24:11.42 ID:14Yn3h+N0
- 確かに
普通の資産運用と違って、GPIFは年金の支払いのために資産を取り崩さないといけない
100兆円から1兆円支払いに充てた場合、負担は1%だけど
8%の損失が発生して92兆円から1兆円支払いに充てると負担は1.087%程度になる
一時的な損失でも資産に対する支払いの負担は大きくなる
そういう意味じゃ安穏とはしてられないが、「パッシブ運用を続ける」以外に代替策と言える物もない
破綻が目に見えてる国債のみで運用したり、そもそも運用しないなんて破滅の道しかないから論外だしな
- 935 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/11/14(土) 05:24:22.70 ID:umJsOjzR0
- アメリカと官僚での株価の調整ができないくなる事態の発生を異様に恐れてるだけか
- 936 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:24:30.35 ID:1Czsw25x0
- >>1
【経済】株価下落で「アベノミクス破綻」とはしゃぐ朝日・毎日は、「日本経済の崩壊」を望んでいるのか?[長谷川幸洋]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1440991639/
- 937 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:24:59.02 ID:BCRn9uDq0
- >>926
まあ、年金基金の損失も生むわなw株は
外資が何を産んでも日本国民はあまり関係ないしなw
経営者が株価上げようとして、リストラとか賃下げとかするかも知れんしw
投資した企業が何かを生むのには同意だが、良い事だけじゃないんだよ
そんなものに投資をする前に、国民的な議論をしておかないと大変な事になると思うねw
国民的議論の結果、株への投資割合が決定したなら国民が責任を取るというプロセスが確立するが
現状じゃ、安倍政権の連中が責任取る立場になるw
彼らが国民からどんな私刑を受けるか分からん状態になると思うわ
- 938 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:25:36.18 ID:ZYci9c2R0
- >>932
株式比率が何%ならギャンブルじゃないと思ってるの?
- 939 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:26:08.26 ID:DL+hyWSDO
- >>926
お前ら株を転がしたところで、何一つとして生産してないだろハゲ頭のボケナスw
何億儲けたつもりでも、ただの芋一つとして生産してないの!!
- 940 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:27:14.84 ID:z5leH+5M0
- 拠出型企業年金で100%日経平均インデックスの株式にしてるが
ガンガンにお金が増えてるんだがなあ。
どういう仕組みかはしらんけどあんまし値下がりしても関係ないみたい。
- 941 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:27:15.47 ID:aFkAQakZ0
- >>933
あんた金融の素人じゃないの
金は常に運用しなければいけないわけ
銀行に預けておけば安全などという理屈は無いんだよ
- 942 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:27:20.03 ID:1e/tL/Fl0
- >>936
これみんな思ってるよな
- 943 :安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2015/11/14(土) 05:27:35.93 ID:aClmHnJt0
- 安全神話パート2だな
絶対に損しないとかw
懲りないな
- 944 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:27:54.01 ID:TCPzgun20
- >>1
変態毎日と捏造朝日を筆頭に、時事、東京、中日あたりが批判する日本の政策は、正しい政策だと思う。
- 945 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:28:26.69 ID:hHcjtitk0
- パチンコねえ
店側はGPIFのような気がするけど
- 946 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/11/14(土) 05:28:51.23 ID:umJsOjzR0
- >>940
あれの仕組みは医療と介護分野の投資だろ
しかし、介護が投資ってよく理解できないけどね
- 947 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:29:29.26 ID:aFkAQakZ0
- >>945
店は公務員だな
2番目がGPIF
3番目が上級民間
4番目が一般素人
- 948 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:30:01.11 ID:DL+hyWSDO
- みんなも理解してほしいんだけど、金融は何も生産していない。金融が幾ら金融で稼いでも、数字が膨らむ以外に何も生み出さない。
- 949 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:30:14.57 ID:BCRn9uDq0
- >>932
そんなコト言っても、年金基金が株で雲消霧散したら
キミらは激怒して、責任者を私刑に処すだろうよw
キミみたいな、失敗したリスクを軽んじる人は特にその傾向あると思うよw
だから、国民的議論を先にしとかないとダメなんだよw
国民に合意を得て、そのリスクを国民に負担してもらう
そうしないと、それを推進した連中が大変な事になると思うねw
もちろん、日本国民はその資産を失ってるのだから
一番の被害者は国民だわなw
最終的に責任を取る国民に説明は不要だなんて言う君は
北朝鮮みたいな専制人治国家に移住すべきだと思うわw
- 950 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:30:32.68 ID:hSkZlYnS0
- >>937
アカヒ辺りの無能解説員がよくつかう国民的議論って具体的に何のことですか?
どこでどれくらい議論したら国民的議論なんですかね?wwww
- 951 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:30:35.08 ID:XFw7zl5l0
- >>940
インデックス投資で長期でやってるからだよ
つまり短期で売買してないから複利効果が出てるんだね
- 952 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:30:37.89 ID:zqQL5vg20
- 担当者は腹切りでしょ
- 953 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:31:50.63 ID:14Yn3h+N0
- >>948
株式会社全否定かよ
- 954 :安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2015/11/14(土) 05:32:03.98 ID:aClmHnJt0
- 25%を50%にしたから一時的に上がった
需給で
これは一時的なもので
今後は実体経済に沿って推移するだろう
- 955 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:32:20.62 ID:ZVPKlTz+0
- >>948
まあ言いたいことはわかるが、何も生産していないはちょっと極端
投資とかで生産の後押しをしていることもある
まあ金融偏重の経済には害しかないのは事実だけどね
- 956 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:32:27.57 ID:Q2r6jsvQ0
- >>3
- 957 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:32:29.44 ID:7WHe8JIZ0
- ちょっと損失したら記事にするのね
トータルで見たら益がでてるのに
- 958 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/11/14(土) 05:32:48.80 ID:umJsOjzR0
- >>948
いまの金融のベースが、わかりにくいけど軍事であって
それは見えないことが優先される分野だ、まったく無いってのは嘘に近い
- 959 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:32:55.50 ID:ULcK/1gv0
- >>948
資源配分を適正化させることを知らないんだな・・・・
例えば分かりやすく 銀行が10億貸せる。
1.ワタミに10億貸して 優良企業にゼロ
2.優良企業に10億貸してワタミにゼロ。
どっちがGDPが伸びるか?と言う問題(投資でも大体同じ) 銀行証券廃絶運動でもしろよw
- 960 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:33:58.32 ID:hSkZlYnS0
- >>939
まあバカのお前には一生理解出来ないんだろうな
無職でなけりゃ勤めてる会社がどこから投資受けて事業回してるかくらい知っとけw
- 961 :名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん©2ch.net:2015/11/14(土) 05:34:12.90 ID:yk9Yy5+3O
- ( ゚д゚) ペッ 株はやめてAIIBに資金ぶちこめと言いたいのか
- 962 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:35:46.55 ID:BCRn9uDq0
- >>957
だから、それはパチンカスの論理だってw
月単位で勝ってるんだからいいだろ!wってパチンコを肯定する
パチンカスの論理だよw
そんな考えの連中は、最後にはスッテンテンだよw
- 963 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:35:51.56 ID:XFw7zl5l0
- 実際銀行は集めた預貯金で国債買っちゃってるからね
この前郵貯が上場した時に国債買うの減らして投資するって言ってたけど正解だと思うよ
- 964 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:35:58.75 ID:DL+hyWSDO
- >>953
株式会社は刈り取られる豚だよ。それを知る本当の大企業は上場しない
- 965 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:36:32.54 ID:hUUDkms6O
- アベノアホノカジノ経済が壊す年金社会
戦争しかなくなるドアホノミクスの行き先
まるで戦前と同じ
安倍のよな阿呆に日本はまかせられない
- 966 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:36:50.01 ID:DL+hyWSDO
- >>955
極端じゃない。何も生産していない。
だからと言って不要だとは言ってない。
- 967 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:37:21.00 ID:IE05phA80
- レッドチームスパイ日本支部の日本叩きだから気にしなくていい
それに基本的にマスコミ企業もほぼ株式会社。スポンサーや投資家が居ないと
利益が上がらず記者も給料が貰えない。スポンサーや投資家の顔色を伺い、
新聞や番組を売る為に、事実を隠したり誇張したり捏造して世論扇動する
サラリーマン
- 968 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:37:37.35 ID:ZVPKlTz+0
- >>964
株主の介入のせいでダメになる企業も実際あるからね
とは言え、システムとして既にある以上、完全に避けるわけにもいかないのも事実だ
- 969 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:37:50.16 ID:ZYci9c2R0
- >>960
なんの反論にもなってないレスだね
- 970 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:37:54.21 ID:DL+hyWSDO
- >>958
いやだから全く何も生産してないっての。金融が何か生産しているものがあるなら、それは紙幣だよ。
- 971 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:38:18.08 ID:roD0rEMy0
- そりゃ一時期下がれば含み損も膨らむわ
おれも一時マイナス50万くらいだったけど放置してるから今はプラス60万くらいまで戻した
それでお前は今年50万も損してアホかと言われてもねえ
- 972 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:38:19.26 ID:qEX7R5xm0
- (´・ω・`)2012年〜14年の3年の儲けが36兆
- 973 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:38:41.59 ID:ZVPKlTz+0
- >>966
それいうなら
金融は「金を集める」と言う経済活動を生産をしてるよ
- 974 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/11/14(土) 05:38:47.32 ID:umJsOjzR0
- >>970
それもこれも軍事の副産物に見えるよ、俺には
- 975 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:39:20.19 ID:14Yn3h+N0
- でも確かに金融が何も生産しないというのは間違いでもないかな
人体で言うなら金融は血液みたいなもので、血液自体はエネルギーも栄養も生み出さないけど
栄養を体の隅々まで送り届けたり、ゴミを体の隅々から集めたりする役割がある
人体に血液がなかったら俺らは未だに微生物のままだ
社会だってそう、金融がなかったら俺らは未だに原始時代の暮らしをしていた
- 976 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:39:34.46 ID:DL+hyWSDO
- >>959
その適正化が狂ってるから世界経済が危機的なんだよ。世界は理論で動いていないから。
- 977 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:39:35.13 ID:ZYci9c2R0
- >>968
その逆も然りなんだけど
- 978 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:39:53.92 ID:/3xSPas30
- 日米同盟をテコにしっかりした外交を展開していくには、日本の政治の安定が欠かせない。
毎年のように交代し、自己紹介から始まるような首相が相手では、
オバマ氏もまともに日米同盟を考える気にはならないだろう。
日本の政治家すべてが考えるべき問題である。(毎日新聞)
- 979 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:40:07.85 ID:BCRn9uDq0
- このギャンブルが失敗して、その怒りの矛先がどう向かうのかが怖いわ
誰も責任取れないし、損は誰も穴埋めしてくれない
外資がそのタイミングで儲けてたなんて情報が出たら大変だと思うけどね
安倍が国民に諮らずに勝手にやってるものだからね
国民は責任を感じないだろうね
- 980 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:40:09.51 ID:hSkZlYnS0
- >>964
上場してない会社は投資受けてないとでも思ってるのか?w
ホントにバカなんだな
- 981 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:40:24.67 ID:1e/tL/Fl0
- >>967
世界株安おこるならレッドチームの中国発の確率が高いというねw
儲かるように備えといて欲しいわw
- 982 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:41:04.74 ID:aFkAQakZ0
- >>979
だから何でギャンブルなんだ?
否定するなら、代わりに何で運用するのか言ってみろや
- 983 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:41:06.24 ID:ULcK/1gv0
- >>949
説明責任の問題なら GPIFは株の上限を撤廃したのを公表している。
実質政府の影響であげたとしても与党をこれで選挙に負けて引きずりおろされてないから、
国民は納得している(あえてその問題に反対して安倍を降ろす運動はしていない)
今儲かっているから許して、将来損したら怒りだすのは池沼。だから当然鎮圧される。
- 984 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:41:32.33 ID:1e/tL/Fl0
- >>982
金とか言いそうw
- 985 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:41:36.47 ID:DL+hyWSDO
- >>960
所詮は他人の生産を当て込んだ生き方。無様だ。
- 986 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:41:55.10 ID:ZYci9c2R0
- >>973
実業じゃないでしょ、それも
- 987 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:42:12.41 ID:hSkZlYnS0
- >>979
国民的議論って何か、早く言ってくれよw
- 988 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:42:15.35 ID:BCRn9uDq0
- >>983
上限撤廃する前に国民に諮らないと意味ねーんだよw
- 989 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:43:00.81 ID:XFw7zl5l0
- >>984
ちょっと思った
それか不動産投資かまさかの定期貯金
- 990 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:43:09.68 ID:aFkAQakZ0
- >>984
まじでこの手の批判は、金は銀行に預けておけば安心的なトンデモど素人発想だよな
ゴールドなんて投機的であり、つい先日暴落したばかりではないかとw
- 991 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:43:17.05 ID:+oSMnhuD0
- 民主党の時の株価による損失は?
為替介入の損失は?
安定の毎日侮日w
- 992 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:43:20.33 ID:BCRn9uDq0
- >>987
ああ、ゴメンw
雑魚だからすっ飛ばしちゃったw
- 993 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:43:52.19 ID:J686GUHX0
- 資金運用のイロハも知らないアホがギャンブルとか喚いてるのか。
どこまで知能低いんだ。
義務教育受けてないのか?w
- 994 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:44:15.17 ID:ZbCSNxDO0
- 毎日やアカヒが騒ぐ理由>>100
- 995 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:44:32.35 ID:ZYci9c2R0
- 資金運用のイロハを知ってるつもりになってる人がいるね
- 996 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/11/14(土) 05:44:41.48 ID:umJsOjzR0
- むかし田中角榮が、印刷局に拳銃で乗り込んで日本円刷らせたっていうくらいだ
- 997 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:44:54.84 ID:hSkZlYnS0
- >>985
国が国民の生産に投資するのの何が無様なの?
- 998 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:44:56.53 ID:DL+hyWSDO
- >>968
金融は車で言えばミッションやクラッチのような重要部品。しかしそれは主役ではない。もちろんエンジンもタイヤもボディも主役ではない。すべてがかみ合ってこその経済。
しかし今は金融屋の頭がどうかして、みんなもそれに騙されてる。
- 999 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:45:00.22 ID:BCRn9uDq0
- 国民的議論は国会で大々的に議論して、マスコミもそれを報じて認知させることだよw
各党は公約に盛り込んで選挙の洗礼を受けるw
そういうのを国民的議論だと思うぞw
- 1000 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:45:11.68 ID:hHcjtitk0
- >>979
君の望む神様は見つかったか?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
254 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★