■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【企業】マクドナルドの客数、30カ月連続マイナス 落ち込みに歯止めかからず★4 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :極限紳士 ★:2015/11/08(日) 11:31:25.89 ID:???*
- SankeiBiz 11月7日(土)8時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151106-00000014-fsi-bus_all
2015/11/07(土) 20:49:33.38
【企業】マクドナルドの客数、30カ月連続マイナス 落ち込みに歯止めかからず★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446928072/
日本マクドナルドホールディングスは6日、10月の既存店売上高が前年同月比0.3%減になったと発表した。
マイナスは2カ月連続で、使用期限切れの鶏肉や異物混入問題の影響が続いている。客数は0.8%減で、
30カ月連続のマイナスとなった。
「えびフィレオ」の販促キャンペーンなどを展開したが、客足の落ち込みに歯止めがかからなかった。
一方、客単価は0.6%増と、3カ月連続で前年同月を上回った。
- 2 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:32:59.84 ID:Zrhnhpie0
- http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/612220111127.jpg
- 3 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:33:11.52 ID:rAteWIY+0
- 不味いし、不健康だし。
- 4 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:33:23.77 ID:FxS7jLjQ0
- 高い、まずい、うるさい
- 5 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:33:49.48 ID:jUns+Ee70
- カレーとラーメンと餃子が美味しかった
- 6 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:34:11.52 ID:fLQWNjqs0
- 貧乏人にも見放されたのか
- 7 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:35:41.93 ID:+3rdZX4Q0
-
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃自民党 の 先生を 応援する会┃
┗━━━━━━━━━━━┯━┛
↑4500 4500↓
┏━┷━┓ 5000 ┏━━━┓
┃日歯連┠────→┃民主党┃
┗━━━┛ ┗━━━┛
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20151002/20151002-OYT1I50008-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20151002/20151002-OYT1I50009-L.jpg
- 8 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:36:34.01 ID:nDvQSz3k0
- 限られた範囲での商売だから飽和するのは当たり前だろう
- 9 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:36:40.23 ID:elMC7NhM0
- まずガキを放り出せ。
ガキ店舗、家族連れ店舗と未成年入場不可店舗作れ。
話はそれからやな。
- 10 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:37:03.83 ID:0rdNInmZ0
- なくなっても誰も困らない企業
- 11 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:37:09.50 ID:pl0Y2foS0
- >>1重複
- 12 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:37:41.37 ID:K1JBIkeo0
- ジャンクフードなんで食い物自体に期待はしてないんだが、その大したことない
豚の餌を食うのになんでこんなに待たされるの?ってくらい待つのがムカつく
- 13 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:38:17.50 ID:qAiLolzd0
- >>1
30分も遅れて重複させるなよ
- 14 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:38:28.87 ID:nYjxM4FN0
- CMが不快
バブル時代じゃあるまいしあれでよしマック行こうとは思わない
小手先のイメージ戦略はこのご時世食品じゃ通用しないだろ
- 15 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:39:08.85 ID:tZ+9LhpW0
- マックからイメージ戦略を取ったら何も残らないよ
- 16 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:40:44.25 ID:F0U3z6po0
- 牛丼始めるフラグ立ったな
- 17 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:41:50.85 ID:erjB0eUG0
- 嫌われてんだよな
- 18 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:42:47.74 ID:gaE7sYcf0
- あんなにCMうちまくって、イベントも切れ目なくやってこれかよw
- 19 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:43:20.64 ID:ynOSGMvk0
- そんなに売れてないのかマッキントッシュ。
- 20 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:43:40.66 ID:QVPaoLDx0
- 10円マックやれば人くるだろw
- 21 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:45:24.53 ID:M40leleN0
- 一時期はまずくても安いんで、夜の仕事帰りに他の店が開いて無いんで
仕方なく常連的に買ってビールで流し込んでた。
今は牛丼やラーメン屋だけでなく、カレーから回転寿司まで23時前後までやってるし
コンビニ弁当も味がマシになったし深夜営業のスーパーまで増えた。
さらに転居してそういうのの多い場所に住んだし、どんどん新規開店していったんで
もうマックに行くとしたらアタマ打ったとかべろんべろんに酔っ払って間違ってとかだな
- 22 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:45:32.01 ID:DJx7jDWu0
- 犬のエサかと思うくらいショボいし高い。
普通のハンバーガーをまともな材料で美味しくしないと客は食わない。
犬のエサで利益を得られる時代は終ったってことだ。
- 23 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:46:19.09 ID:gaE7sYcf0
- >>19
そうだね。
だから、Mac proやiMacとかに…
この程度で勘弁してくれ
- 24 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:46:44.79 ID:OWpD5vH30
- 最近喰った「なにわのどてホルモン」旨かったし歯止めかかるやろ
- 25 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:48:01.38 ID:cOBlp1PR0
- バーガーキングとモスがあれば十分
数ヶ月に一回しかハンバーガー食べたいと思わんし
わざわざクソ不味いもの食べんわ
- 26 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:48:09.79 ID:Nwzq7Dj80
- >>5
えー? 俺はカレーは駄目だな…ラーメンと半チャーハンの
半チャンセットはお得だしいける!
- 27 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:48:23.72 ID:VEMMBhkb0
- もはや、店の会計に
並んでるヤツらが
たまらなく恥ずかしいレベル。
- 28 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:48:37.55 ID:+O44fSm40
- 0.3%減なんて減った内に入らんくらいになったな
根強いマックファンが残ってるな・・
ただ、現在の客数ではおそらく赤字は免れないだろう
売上微減がつづいて、少しずつ潰れていくのかな
- 29 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:48:55.21 ID:EOO90fV80
- なくなっても困らない
- 30 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:50:13.56 ID:rH0PZmjv0
- 緑色の腐肉のマクドナルド
- 31 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:50:55.37 ID:qxyl7gqX0
- ワタミやフォルクスワーゲンと同類項
- 32 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:51:16.42 ID:0N3SCMdt0
- マックのポテトは時間たては凄く不味くなるよね
レンジにかけてもダメ
安売り券があるときはよく行ってたけど、それが無いと行かねーよ
- 33 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:58:07.21 ID:DXplogLX0
- 不健康、高い、まずい、危険とくれば買う人いないわな
- 34 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:59:26.54 ID:cTHDtvKn0
- 今の学生さんってハッピーセットで舌にマクドを刷り込まれた世代じゃないの?
藤田田さんは子どもに味を刷り込めば、死ぬまでマックが好きになるって言ってたけど
- 35 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:59:49.15 ID:qAiLolzd0
- >>19
iMACやG3で失った信用を取り戻すには
三年そこそこでは足りないという話だと思う。
- 36 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:00:48.32 ID:x3EOMsxe0
- マックに限らずハンバーガーがダメなんじゃないか
健康志向に歯止めがかからんから、サンドイッチ需要が異様に伸びてるし
- 37 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:01:19.70 ID:/NKU4W0Q0
- バベポさんが来てくれるんだろwww
- 38 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:03:16.37 ID:km9IUd/50
- 作りたてのときにうまさが最高になるように魔法をかけてるのかもね。
その魔法は持続性がないかもしれないけどそれは気にしない
- 39 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:06:59.09 ID:ZIGGeoYo0
- 中国産なんてのはどこでも使ってる
マックが落ち続けるのは味と値段が見合わないという根本的な理由
落ち目の原因を全部腐肉問題に押し付けて、茶番劇繰り返してる限り好転なんてしないだろ
- 40 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:07:58.46 ID:CFnEEENa0
- たまにポテト食べたくなるけど
恥ずかしくて行けねーよ!!
- 41 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:09:11.88 ID:QZtiRLUW0
- ハンバーガーの自販機とコーラの自販機置いて無人化すればいい
- 42 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:10:31.18 ID:0N3SCMdt0
- 座席も安っぽいし疲れるから
他人と談笑しながら行くのも引けるからな
つまり使い道がないんだよな
- 43 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:10:58.88 ID:/iQB7mJh0
- 前年同月比0.3%減って奇跡的じゃん
- 44 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:12:04.57 ID:XtkaoenO0
- 今の若いのはマック行くならカフェかサブェイいくでしょ
- 45 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:13:17.94 ID:mfpPzwMx0
- ハンバーガーは腐らないが企業の消費期限が過ぎてしまったということであろう
- 46 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:14:13.75 ID:hVoYD0jC0
- えーあの人この前マック行ってたの?
ぶっちゃけありえないよねwクスクスw
- 47 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:14:21.90 ID:r0am+BSR0
- ついこの前、客は減っていないって強気なこと言ってたじゃん
まだまだ余裕なんだろ
- 48 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:17:22.43 ID:rAteWIY+0
- ドナルドが怖い
- 49 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:17:38.35 ID:XbT1XtfF0
- もう何度も書いてることなんだが
客層を戻すための
根本的な改革を
全く
してないよね?
それでさぁ 戻らない戻らないって
馬鹿以下だよね?
- 50 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:18:12.86 ID:LuGOqAvj0
- メニューがややこしい
1週間バーガーを100円と200円で統一したら客足は余裕で戻るよ藤田君
- 51 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:19:19.50 ID:su2EAOCu0
- ぶっちゃけ、マックとパチンコは密接な関係があるんだよ
早朝からやってるマック、朝一並びのパチンカー、そして喫煙者
共通点が多いんだ、パチンコ人口が減ればマックの客数も減る
そこに気付かないと改善しないだろう
- 52 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:19:37.28 ID:rt4NiXdx0
- だってモスバーガーより高いんだものwwwwwwwww
- 53 :極限紳士 ★:2015/11/08(日) 12:21:03.30 ID:???*
- >>1
すみません、重複しました。
まさかマクドになってるとは・・・。
【企業】マクドの客数、30カ月連続マイナス 落ち込みに歯止めかからず★4(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446948249/
- 54 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:25:22.91 ID:UBlBJ05m0
- 客数が減っているのは、どんどん店を閉店させているからじゃね?
- 55 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:27:41.02 ID:v7rHV8Jg0
- 直営店を売却して、乗り切れよ。
- 56 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:28:10.66 ID:X3pzer5o0
- 「セット」が安いのかどうかよく判らないメニュー表示が気に入らない。
- 57 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:28:53.24 ID:7DuJR7JZ0
- あのアメリカ人だかカナダ人だかの社長が一番の
失敗なんだろうな
無い物入りで大きな顔をしてやって来て、散々引っ掻き回して
前より悪くなって
アレでも一応年収何千万だかもらっているんだろ?
とっとと国へ帰れや、白豚女
- 58 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:29:06.55 ID:O2IgB0/d0
- 次は「温野菜」かね
- 59 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:29:27.98 ID:ar0JWu7k0
- マクドナルドのCMって、昔からなんか気に入らないな
センスがないというか、商品のことさえ伝わってこない感じ
- 60 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:30:21.89 ID:pJE5ANAF0
- 無能な社長を首にすればいいだろ
- 61 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:30:29.58 ID:3SqC+8al0
- '
★平野敬子さんは戦っている!! 俺は応援する!!
★お前ら「twitter・LINE・ブログ」で拡散しろ!!
*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼(ღ✪v✪)。゚:*:✼.。✿.。キラキラ♥:.。..。.:*゚:*
白紙撤回となった2020東京五輪エンブレムの審査委員をされ、
唯一、修正案に同意しなかった平野敬子さんの告発ブログです。
冷静な表現の中に彼女の研ぎ澄まされたセンスや意識の高さ、
正義感があふれています。また、推理小説のようなドキドキ感が…。
HIRANO KEIKO’S OFFICIAL BLOG
http://hiranokeiko.tokyo/
001 責任がとれる方法で
002 公募期間の短さ
003 『展開』『展開性』『展開力』
004 知らされなかった招待作家
005 ブログを読んで下さっているみなさまへ
006 利害優先の土壌
007 修正案承諾拒否の経緯と理由 - vol.1
008 修正案承諾拒否の経緯と理由 - vol.2
009 『公』の仕事
010 専門家の盾
011 秘密保持誓約書という密室 <- NEW ●11月8日 00:30更新
.. -====‐z‐‐ .._
,≠´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`丶、:.:`丶.
/ .:.:.:.:.:/.:.:./.:.:/.:.;ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:'.
/イ .:.:/.:/|/|/|/ }∧:ハト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
i .:.;ハ/ n n ∨:.:.:.:.:.:.:.i ほむほむ
__i.:/ U U |:.:.:.:.:厂}j_
{ ̄|: |:{ "" __, ""|:.:.:./_,ノ: : : 「 ̄}
、_|: |/≧=─┬r───r‐┬─|:.:/ |: : : : |_/
`'¬{____ヽ{ ̄{^'{⌒7ノ ,_j/___l-:┬┘
.'.:.:.: .:.:.:.:.:.: :| └i个个!┘ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
i:.:.:.l:.:.:.:.:./:.:| L! Ll 、|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
たとえ、魔女が生まれなくなった世界でも…
それで人の世の呪いが消え失せるわけではない…
世界の歪みは形を変えて、今も闇の底から人々を狙っている。
悲しみと憎しみばかりを繰り返す、救いようのない世界だけれど…
だとしてもここは、かつてあの子が守ろうとした場所なんだ。
それを、覚えてる…決して、忘れたりしない…だから私は、戦い続ける。
*・゚゚・*:.。..✿。.:*゚:*:✼(ღ✪v✪)。゚:*:✼.。.。キラキラ♥:.。..。.:*゚:*
- 62 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:31:50.80 ID:ULcMzN8P0
- 100円で時間を潰せる場所だからたまに利用してる
- 63 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:34:22.78 ID:QCZgKdBM0
- お手ごろマックてのがよくわからんなぁ
セットを500円で売るためにわざわざ新製品をを三つも作る理由がわからん
それなら売れ筋Best3のセットのみ500円化したほうが確実だろう
新しい製造ラインもいらないし
トンカツバーガーをレギュラー化した時もおかしいことするなぁと思ったけど…案の定すぐやめたしな
少し考えたらわかると思うが…
- 64 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:34:52.11 ID:X7KfQfuU0
- 米国MCDは業績いいのに
不買?不食してんのは日本だけ
- 65 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:35:08.38 ID:hHleu/hu0
- 今来てる客層は生ゴミが好きなんだろうからもっと生ゴミ感を全面に出せば
リピート率上がるうえに原価は下がるから売り上げ上がるんじゃね
脳に欠陥無い一般人ならもう二度と行かないからそっちをターゲットにしても無駄なんだし
- 66 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:35:56.52 ID:Ef1cvDm60
- なんでこんなときこそチキンタツタを復活させないんだ、アホか!
- 67 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:36:26.59 ID:XtkaoenO0
- 肉が腐ってても平気な太ったおばちゃんに健康なんて言われたくないんだよ
- 68 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:36:59.56 ID:Ef1cvDm60
- >>64
米国のマクドナルドも客足が減ってるよ。
企画したプレミアムバーガーも大コケ。
- 69 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:38:11.63 ID:mPFiBVxz0
- 0.8%減なら歯止めかかってんじゃん。
- 70 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:38:40.93 ID:hVoYD0jC0
- 臭いまずい体に悪いだもんね
自分の会社の上司がマック食ってたら辞表を提出するわ
- 71 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:38:49.30 ID:brDA+W2q0
- >アメリカのマックで支払いをする時にぜかチャイニーズ?ジャパニーズ?て聞かれて・・
マックHDの有色人種軽視姿勢が客にバレたからだろ
差別バリバリで日本人軽視だからな
- 72 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:39:10.48 ID:9s0St3SS0
- 月見バーガーとチキンタッタを平常メニューにすべき
- 73 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:40:48.46 ID:J9dt2ZeT0
- くっそマズイ
つか、カサノバ?とかいうババア致命的にセンスに欠ける
- 74 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:42:38.83 ID:Ef1cvDm60
- >>71
それはマクドナルドのせいじゃないと思う。
キャッシャーのバイトが個人的にアニメファンとかそんなので
かつそのバイトの私生活でアジア人友人がいなくて、
それで何人かどうか聞いだだけとかだと思う。
- 75 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:43:10.05 ID:jRR2nEmL0
- 個人経営のまともなパン屋でパンを購入
明治屋あたりでまともな肉その他を購入
自分で作る
- 76 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:45:28.04 ID:mVaZ0U2W0
- 0.3%減という事はまあ根強い常連が残ったという事だろう
でもファミリーを呼ぶとかで母親の意見聞くとか言ってたよな
そして何かしてたと思うが新規客は取り込めなかった訳だ
経営陣が無能すぎるのが要因、株主は早く辞めさせた方が良い
- 77 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:45:39.34 ID:dLb4czrgO
- 銭ゲバ企業の薄汚い正体がバレはじめてきた証拠か。いい流れだ。
- 78 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:45:43.73 ID:/3wODkE80
- 椅子硬くてケツ痛い
もっと柔らかいのにせえ
- 79 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:45:54.20 ID:Ef1cvDm60
- 牛肉100%のパティを炭火で焼いたもの
チェダーチーズ
トマト
レタス
オニオン
ケチャップにマヨネーズちと混ぜたもの
これを軽く焼いたバンズにはさんだら美味くて昇天する。
- 80 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:46:47.58 ID:XtkaoenO0
- パン屋でハンバーガーかサンドイッチとパックの飲み物でも買う方が安いし安全
- 81 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:47:06.14 ID:bgt4q+ua0
- 意図的に減らしてるんだろ?
それでもついてくる信者を厳選してるとこなんだよ
- 82 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:48:00.22 ID:1YmnqEk10
- 無駄なゴミの排出で環境破壊
不健康なメニューで健康破壊
潰れないと地球と人類が危ない
- 83 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:48:32.49 ID:DAcrHuRt0
- >>65
そういえば去年のハロウィンでイカスミバーガーにゴミフリカケたみたいの
旨くて久々に何度か通ったわ
- 84 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:49:49.36 ID:/f5MEzp40
- 高すぎる
- 85 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:49:57.12 ID:SVPC/LWo0
- >>76
ファミリーよりビジネス街のサラリーマンを呼び込むほうが利益上がりそうだったのに
そっちを切っちゃったんだとさ。
いまどきのカーチャンは子供連れて行かないよ。
- 86 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:49:58.32 ID:gNJsKjbF0
- 衝撃的な
ピンクスライムの動画を見てから
食ってないな・・・
- 87 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:50:25.00 ID:UnpGI+EZ0
- 安くてそれなりを原田が高くて不味いにした
落ち込むのは当たり前
500円のセット買うなら他にいくらでも選択肢ある
牛丼、コンビニ、サイゼリヤ、居酒屋ランチ等々
カサノバはホント無能だな
- 88 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:50:40.25 ID:Ef1cvDm60
- 米国でもマクドナルドは苦戦してるよ。
当初の戦略はスターバックスやパネラブレッドなどに対抗した
ヘルシーでおしゃれ、値段高めでシフトチェンジしようとしたが
その結果今までマクドナルドの売り上げを支えていたメインの客層
ー低価格に惹かれて味は二の次できてい人々ーが離れる結果となり、
またオシャレカフェ路線で狙った新規顧客層は、もとからマクドナルドに
ハナから来る気はなく、結果大幅に売り上げを減らしている。
- 89 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:52:14.71 ID:e0hYcl+R0
- >>75
ハンバーガーだけは自分で作ってもあの値段では作れないよ
- 90 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:53:25.30 ID:e0hYcl+R0
- >>88
安い所ならジャックインザボックスとかあるしな
- 91 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:53:53.66 ID:eddKbw9C0
- 昔みたいに鉄板で焼いて
肉汁をバンズに染み込ませろ。
- 92 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:54:17.64 ID:AgtuB6eC0
- 従来路線と若干付加価値の高い路線の2チャンネルに分けた戦略は、とれなかったのだろうか?
まぁ、少子高齢化の日本で商売しても効率が悪いといえばそれまでか?w
- 93 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:54:39.68 ID:Ef1cvDm60
- ジャンクフード開き直って根強いファンがいる
ホワイトキャッスルを見習えw
あのハンバーガーは中毒になる。
- 94 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:55:23.09 ID:gNJsKjbF0
- 過去の悪行が今、因果応報になってるんだよ
日本じゃ無いかもしれないけど
食用に向かない肉に抗生剤とか色んな混ぜものしたり
骨を砕いてミート状にしたり
病気の内臓とかも混ぜていたとかネットで知った。
子供の頃、よろこんで食ってたものに
そんな肉が使われたと知って怒りしか覚えなかった。
- 95 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:56:20.73 ID:/3wODkE80
- サイゼリアは混んでるな
わざと時間ずらして14時に昼飯食いに行っても混んでる
- 96 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:56:27.59 ID:BzNyJrXx0
- 最近は定食チェーンや牛丼チェーンなど1000円弱で腹一杯食えて美味しい店が増えたからなぁ
マックはコスパ悪いんだよ
- 97 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:57:29.10 ID:AgtuB6eC0
- 昔1回だけ食べたことがあったが、しょっぱくて食えたものではなかった。
あれがふつうだったのかな?w
- 98 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:58:14.06 ID:Ef1cvDm60
- >>90
ジャックインザボックスとかインアンドアウトとか
西海岸のハンバーガーレストランはすこぶる好調なんだよね。
なんでかというととにかく美味い。ジャンクフードの醍醐味が味わえる。
マクドナルドはジューシーじゃないし、ただのエサだよ。。
- 99 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:59:42.80 ID:yGFepYiy0
- 素材も調理法もすべてイチから見直しました
ってハンバーガーからはじめて全メニューをリニューアルするのが一番だと思うんだがな
あのマズイハンバーガーが多少でもうまくなるなら、値上げも受け入れてもらえるだろうに
小手先の新メニューでごまかそうとするから客は不信感を拭えない
- 100 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:01:09.03 ID:Ef1cvDm60
- なんで肉汁ぶしゃーなハンバーガーを提供できないんだろう。
- 101 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:01:30.94 ID:gNJsKjbF0
- 昔なら、マックを手土産にしても喜んでもらえたかも知れないけど
今は、嫌悪感をおぼえられてしまう代物になってしまったんじゃないかな
- 102 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:01:49.39 ID:oNbhWtUy0
- マクドナルド(笑)
- 103 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:02:53.27 ID:9Rt7vIMi0
- 男なんかはバーガー1つじゃ足りないから、好きなハンバーガー2つ&ポテトと飲み物で600円くらいのセットを売り出せ。
- 104 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:04:32.90 ID:SOZxqZ8L0
- >>2
顔隠したら勃起した。
- 105 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:04:33.32 ID:qTpDWSQ80
- さすがに緑肉と歯入りポテトは強烈過ぎたんだろ
- 106 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:04:33.35 ID:gNJsKjbF0
- >>103
そーゆう次元の考え方が今のマックで
客離れが加速しているんでしょ・・・
肉を変えなきゃ駄目なんだよ・・・
肉が不味いからチーズで誤魔化していたんだし
- 107 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:05:14.99 ID:Ef1cvDm60
- ジャンクフードを誤魔化してヘルシーですなんて
自分を偽る必要はない。
めちゃめちゃ美味しいハンバーガーを提供して
堂々とジャンク道を行けばいいのに。
とはいうものの、今年春に苦戦中の米マクドナルドでは
プレミアムバーガーという、素材にとことんこだわった
グルメハンバーガーを期間限定で売り出した。
スイスチーズにキャラメライズしたオニオンとマッシュルームなどを挟んだ
高級路線。これがコケた。
- 108 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:05:19.27 ID:Z0aXUA0KO
- 私が見た感じ
サクラで有名な御堂筋周防町店が残っているので、金銭的に余裕が有るのでしょう。
来月は、妖怪ウォッチのカレンダーをエサに客寄せするので売り上げ↑?
11月2日6:30頃
分倍河原店へ行ったら
経営者夜逃げの為?
店閉まっていた。
立川へ行ったら二店閉店
一体何件潰すの?
- 109 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:08:12.42 ID:QzjB23EW0
- このあいだ久しぶりにマックポテトを買った
何年かぶりに 自分は肉食わないんでマックはご無沙汰だったんだけど、ネガキャンが酷いので逆に応援したくなってね
でもマックの人たちはポテトとコーヒーだけの客はあまりうれしくないみたい
そういう客もウエルカムな雰囲気出してくれると頻繁に買うんだけどね
フィッシュバーガーってまだあるの?
- 110 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:15:11.44 ID:p5iXHxo00
- マクドは一種の貧困ビジネスなんだね。プアな人しか集まらないし。
- 111 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:16:39.46 ID:ZMfIKp2t0
- 昼休みに入ると日本人がほとんどいない
外国人ばかりが長蛇の列を作っている
- 112 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:17:33.01 ID:Ef1cvDm60
- >>109
個人商店の売り上げが悪くてイライラしてる店主とかじゃないから
マクドナルドでポテトだけの客でも嫌がったりしないでしょ。
フロントラインに立ってるはほとんどバイトの子だし。
- 113 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:18:30.30 ID:g7mzL4Ef0
- カレーライス、ラーメン、餃子はわざわざ外食しない。家庭で味わえないから外食するので
あってそういう意味でモスは合格なんだけど、今のマックは......ゴメンナサイ
- 114 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:18:44.07 ID:lRRUOYdf0
- こういうとこがつぶれても
バイト先なんていくらでもあるから
さわぐようなことじゃない
- 115 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:18:58.80 ID:fpssW5+00
- >>109
むしろ楽で喜ばれるんじゃないか
- 116 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:19:37.35 ID:5weqJkVo0
- 外は雨だけど久々にマックに行きたいがどうやって持って帰ってくるか悩んでる。
駅まで自転車で5分だが駐輪場に入れるのが面倒だ。
- 117 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:19:39.18 ID:9wMVVJum0
- まだ中国産やってんのか
- 118 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:21:03.94 ID:C1Nw5/S50
- ファミマでポテト買うし
- 119 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:22:53.38 ID:g7mzL4Ef0
- >>108 全滅するまで
- 120 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:24:45.01 ID:/0LbcIap0
- 不味い、身体に悪い、は置いても
腐った肉を使っちゃダメだ
- 121 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:26:16.10 ID:9+vyc9k90
- 客の回転率が向上して良かったじゃない。会社の方針通りです。
- 122 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:26:27.59 ID:VcSlUB+W0
- 行ってもドリンクかマックフルーリーしか頼まない
- 123 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:28:54.18 ID:QzjB23EW0
- >>112
いやマネージャーみたいな人
ベジタリアンを取り込んだらいいんじゃないかと思うんだけどね
最初は売り上げにならないかもしれないけどさ
- 124 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:29:01.17 ID:j0vl7e+v0
- バンズがまずい。
- 125 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:35:16.03 ID:Ef1cvDm60
- >>123
それはそのマネジャーに問題があるんだよ。
ホームレスのきったないのがコーヒー一杯で居座されたら困るけど、
普通にコーヒー一杯だけ頼んだとしてもいやがられることはまずないよ。
米国のマクドナルドもコケるまえはスターバックスの顧客を取り込もうと意気軒昂だったし。
- 126 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:39:15.20 ID:L1ww20Nf0
- 時給1500円信者は如何に妄想の塊かよくわかる
だからいい歳してアルバイトなんだろな
- 127 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:44:42.71 ID:syxzQA460
- アレ?
こないだはガラガラは嘘です!むしろ増えてるって強気発言してなかった?
- 128 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:44:43.59 ID:QzjB23EW0
- >>125
了解 ポテトはとても美味しかった Lサイズを子供がむさぼるように食べてしまったよw
- 129 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:46:37.14 ID:54zMwt5m0
- 昔みたいに牛肉100%にすればいいのに
- 130 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:47:19.50 ID:ho3qtWgn0
- 恨むなら原田を恨め
カサノバは尻拭いだが同情はしない
- 131 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:47:32.05 ID:EjjCqrwg0
- OECD景気先行指数は景気後退局面入りを示唆。株価暴落だあ
http://ajmdtgm.publog.jp/archives/OECD_composite_leading_indicators.html
- 132 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:48:17.87 ID:Ef1cvDm60
- >>128
マクドナルドのポテトは美味い。
多分家と違って大量の油で大量に揚げてるからかな。
ドライブスルーでダイエットコークとフレンチフライのエクストララージを
注文して運転しながら揚げたてのを貪り食べるのが好きだ。
- 133 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:50:49.82 ID:ac5qI7Zh0
- >>123 インドのベジマック さっさと日本に持って来いよ
- 134 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:51:04.19 ID:gslNuGB+0
- 満腹感に比較して
高すぎるのがでかい。
パンとご飯だと
ご飯のがおなか一杯。
同じカロリーでもご飯のが満腹感でかい。
パンは不利。
- 135 :あぼーん:2015/11/08(日) 13:53:02.31 ID:Z0aXUA0KO
- 和民〓マクドナルド〓ヤマダ電機
- 136 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:54:36.02 ID:jRR2nEmL0
- >>89
チャウチャウ、美味しくて体に優しいハンバーガーってこと
- 137 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:54:54.21 ID:g7mzL4Ef0
- ハンバーガーを真っ二つにして提供すれば場所代は50円で済むから、とりあえず来客数は
増える。売り上げが増えるかは判らないがな
- 138 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 14:00:18.61 ID:Cj15G9+n0
- あの社長では倒産一直線だろ
たしかあと1年この状態なら債務超過のはず
ただ仮に倒産ってなったら
既存店の撤去費用考えるとすでに赤字だけどな
- 139 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 14:02:19.76 ID:FcW933LG0
- ハンバーガー
ハンは、朝鮮文化における思考様式の一つで、感情的なしこりや、痛恨、悲哀、無常観をさす朝鮮語の概念。
- 140 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 14:02:34.33 ID:Cj15G9+n0
- >>132
あれを美味いって
普段何食べてんだよww
- 141 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 14:07:52.77 ID:VbVIpgs40
- とりにく騒動をわすれるな
- 142 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 14:08:55.98 ID:Y87SVAPo0
- 流してる音楽をoffにして欲しいよな。
今流してるのが五月蝿すぎて調べちゃったよ。
宇宙ダンスとかポケモンの曲だったか。
- 143 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 14:09:33.43 ID:Z0aXUA0KO
- マックカード処分したほうが良いかな。?
- 144 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 14:17:30.22 ID:bA/Y2f+f0
- >>118
ポテトもファミマやローソンのほうが、ちゃんと芋食ってる感じでいいんだよな
ローソンのは少々冷めても食えるし
- 145 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 14:24:44.71 ID:Xvq7c6Xb0
- グーグル先生に聞いたら、俺んちから
約600m … マクドナルド
約1200m … 回転すし屋
約2800m … モス
約1700m … すき家
約1000m … 某京都ラーメンのチェーン店
でマクドナルドが一番近かった
潰れて、すし屋と交替して欲しい
- 146 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 14:35:41.08 ID:ElNvu8DM0
- トランス脂肪酸のマクドナルド
- 147 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 14:44:02.94 ID:VU1efFLj0
- 500円あったら吉牛にする。
- 148 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 14:46:35.99 ID:Ef1cvDm60
- >>140
マクドナルドのフレンチフライ好きなんだよ。
もっと好きなのはステーキアンドシェイクのフレンチフライなんだけど、
ジャンク度マックスだよ。テータートッツも好きなんだけどな。
- 149 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 14:48:11.83 ID:55BEn6wu0
- モスとほとんど値段変わらないし、余程の味覚障害者以外は行かないだろ。
- 150 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 14:48:11.84 ID:+aRXdJF80
- まだマクド行く奴がいることに驚き
- 151 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 14:52:35.37 ID:/eBegcOy0
- 本当に行かなくなったな。他と比べてコスパが悪いと感じるわ。
- 152 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 15:07:03.57 ID:syxzQA460
- パン屋併設のイートインでサンドイッチ食べた方がずっと美味しいし。
- 153 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 15:09:48.31 ID:SnncR+RR0
- >>34
いつも頭がおめでたい糞大阪国人
- 154 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 15:10:16.11 ID:8sKyNG730
- >>148
お前の親も食に無頓着だったの?
- 155 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 15:17:39.69 ID:J9dt2ZeT0
- 中国の腐った肉を使用してる時点で終わってる
- 156 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 15:18:24.35 ID:l1ef6Ltb0
- あれ?一時期かすかに上がったってスレ上がってなかったか?
- 157 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 15:19:57.33 ID:T6OYLEw60
- 2ちゃんねら〜と力を合わせてマクドナルドへ食べに行こう!ご協力よろしくお願いします!!
- 158 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 15:21:39.89 ID:OSPM7Xcm0
- >>55
直営店は前社長の時に売却済みです><
- 159 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 15:23:48.76 ID:eG+DioBU0
- 清潔で綺麗な店舗でのポテトの調理現場
http://youtu.be/8sdRnlh9JZc
外はカリカリ、中はホクホクのポテト工場&生産畑の管理
https://www.youtube.com/watch?v=IgVWJCVUEso
ジューシーで美味しいビックマック製造方法
http://youtu.be/yixV5NeplTo
ひんやり冷た〜いシェイクの機械の秘密
http://youtu.be/-DIC4QBpCcc
シャキシャキでみずみずしいレタスの農家に迫る
http://youtu.be/ttlQ3CUvbm4
添加物に保存料やつなぎさえ無い牛肉100%のビーフ工場に迫る
http://youtu.be/K6jm1tFP-bA
放し飼いで餌は牧草の健康な牛の農場に迫る
https://www.youtube.com/watch?v=j9sQkoThiVk
ふっくら美味しいバンズ(パン)工場に迫る
http://www.mcdonalds.co.jp/safety/momseye/project/report/report_07.html
日本全国のみなさまから寄せられた様々な質問に、
毎日ひとつずつ、お答えしていきます。
http://qna.mcdonalds.co.jp/?_ga=1.247306176.559657246.1442991682
マクドナルドが公式サイトに値段を表記
http://www.mcdonalds.co.jp/menu/burger/
- 160 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 15:24:26.87 ID:T6OYLEw60
- >>157
間違えた
の
でした
マック以外のお店に行っている2ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!
- 161 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 15:25:24.49 ID:VHOnpl1JO
- たまに食べると美味しいけどな。
- 162 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 15:25:32.89 ID:T6OYLEw60
- >>5
寿司やそばにも負けているのでしょうか?情報求むっ!!
- 163 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 15:25:56.12 ID:7JVhIFCp0
- 期待してたエッグチーズバーガーがイマイチだった
月見かたまごダブルマックをレギュラー化希望
- 164 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 15:27:26.98 ID:GhUtBiN/0
- ラーメンと牛丼の提供も始めろや
- 165 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 15:27:32.87 ID:VHOnpl1JO
- >>163
今、食べてるけどまあまあ上手いわ。
レギュラーでもええんちゃうか。
- 166 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 15:37:52.10 ID:+Hu1NnXY0
- アプリの使いにくさも異常だわ
- 167 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 15:41:21.46 ID:eG+DioBU0
- 清潔で綺麗な店舗でのポテトの調理現場
http://youtu.be/8sdRnlh9JZc
外はカリカリッ、中はホクッホクのポテト工場&生産畑の管理
https://www.youtube.com/watch?v=IgVWJCVUEso
ジューシーで美味しい作り立てビックマック製造方法
http://youtu.be/yixV5NeplTo
ひんやり冷た〜いシェイクの機械の秘密
http://youtu.be/-DIC4QBpCcc
シャキシャキでみずみずしい国産レタスの農家に迫る
http://youtu.be/ttlQ3CUvbm4
添加物や保存料に加え卵や小麦などのつなぎ、さえ全く無い牛肉100%のビーフ工場に迫る
http://youtu.be/K6jm1tFP-bA
広い牧場で放し飼いで餌は牧草の健康な牛の農場に迫る
https://www.youtube.com/watch?v=j9sQkoThiVk
ふっくら美味しいバンズ(パン)工場に迫る
http://www.mcdonalds.co.jp/safety/momseye/project/report/report_07.html
日本全国のみなさまから寄せられた様々な質問に、
毎日ひとつずつ、お答えしていきます。
http://qna.mcdonalds.co.jp/?_ga=1.247306176.559657246.1442991682
マクドナルドが公式サイトに値段を表記
http://www.mcdonalds.co.jp/menu/burger/
- 168 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 15:42:27.49 ID:kb5JdJIM0
- バブル世代だけど、正社員で入社した同級生が全部会社もちのアメリカ研修ありーの
夏のボーナス100万越えだったのを聞いたときは、一生潰れる心配も
しなくていいし、ホント羨ましかったけど
まさか、こうなるとはね〜 今入社すると羨ましがられるような企業でも
30年後には、ホントどうなってるかわからんもんやね。今後はなおさら
- 169 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 15:58:10.86 ID:Ef1cvDm60
- >>148
マクドナルドナルドのフレンチフライが好きで何が悪い。
パリのルムーリスで飯も食うし
ポールボキューズのリヨンの本店で例のトリュフのスープも食ったぞ。
飛行機はファーストクラスにいつも乗っているがそこの食事も食い飽きた。
前にファーストクラスで食事もするの断って551の弁当持ち込んだりしたぞ。
- 170 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 15:58:38.75 ID:kYyh+0N50
- >>137 くだらなすぎワロタw
- 171 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 16:04:12.54 ID:6o/F84Uy0
- マクドに積極的に行きたくなることは全く無いんだが、
1人でぱっと昼飯食いたい時に入るんで潰れない程度には頑張ってくれたまへ。
もっと1人でも外食しやすい店が増えるといいんだが、モスに1人は気が引けるしな。
- 172 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 16:05:09.99 ID:Ef1cvDm60
- >>154
お前こそ何食ってるんだよw
- 173 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 16:06:48.14 ID:AHpF26XD0
- もう何年も買ってないお。
( ^ω^ )
- 174 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 16:07:58.82 ID:7JVhIFCp0
- >>165
たまごダブルマック?
- 175 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 16:35:11.81 ID:HNJEglv/0
- 全然安全じゃないくせに値上げするごみ企業
子供と一緒にマック行ったら子供が学校でいじめられるのを覚悟しとけよ
- 176 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 16:48:12.03 ID:Ef1cvDm60
- >>175
思想がしばき隊みたいだな。
別に他人やその子供が何食おうと勝手じゃないか。
マクドナルド食おうとモスバーガー食おうと
ジュエルロブションで食おうがほっとけよ。
- 177 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 16:54:10.11 ID:HNJEglv/0
- 子供なんて、お前マックいってるのかよキャハハハーみたいな簡単なことでイジメになるぞ
おれの思想関係なくね
- 178 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 16:55:33.58 ID:gJjvAxRJ0
- >>95
安いだけに特化してる店は伸びてるかもな?
勿論客層は推して知るべしw
- 179 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 16:56:18.00 ID:Ef1cvDm60
- >>177
子供がそんなことで他の子供をいじめるとしたら
親が糞なんだな。くだらん価値観子供に植え付けて他人を虐めろという下衆な価値観。
- 180 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:00:25.34 ID:Ef1cvDm60
- まああれだ。子供にはムーリスだろうと
アランデュカスだろうと幸楽苑だろうと
店員にちゃんとありがとうと言えて、
他の子がどこで飯食おうが「そんなとこで飯食ってんの」なんて下衆の極みな発言を
しないように育てることだな。
- 181 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:01:58.36 ID:/f5MEzp40
- フィレオフィッシュが310円でびびった
- 182 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:09:30.74 ID:xKL8fBU70
- 店内の雰囲気ばボンビーくさい
- 183 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:10:52.39 ID:8ZQyREbj0
- 不味いからな
写真で選んで商品を見た時のガッカリ感が凄い
- 184 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:13:34.90 ID:YgTqg3PK0
- 390円(サンキュー)セットを復活させれば問題ない
- 185 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:18:11.77 ID:Ef1cvDm60
- アメリカでも創設以来の売り上げが不調なマクドナルドで
やることなすこと裏目に出ているらしいが、
唯一コンシューマに好評なのがレジに向かう前にタッチスクリーンのコンピュータで
自分の好きなトッピングを決めてカスタマイズする制度を取り入れたことらしい。
どこに行くんだマクドナルド。そのうちキャッシャーが無人の完全オートメイトの店舗型に
なるんかな。そうなると今働いてる低所得者は首切られて困るな。
- 186 :藤田:2015/11/08(日) 17:19:18.07 ID:GM/cAmYpO
- 今は選択肢がたくさんあるし、みんな健康に気を使うようになって知識もついてきた。
昔のマックにあったオシャレ感やブランド感はスタバなどが取って代わり、安さでは牛丼やコンビニコーヒー、
あとは立地くらいしかないかも。マックの強味って、うまさでもモスとかに敵わないし、、、
まあ原田と今の社長が最悪だったな。俺が経営陣になったほうがはるかによかったはずだ。
- 187 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:24:39.55 ID:iImpB2lz0
- フィレオフィッシュを150円ぐらいにしたら飽きるまで毎日行く!
たぶん3日ぐらいだけど
- 188 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:25:27.97 ID:lE1CKhgx0
- フィレオフィッシュだって、特に美味いわけじゃないだろ。
- 189 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:25:33.40 ID:Ef1cvDm60
- 田さんだって、経営手腕が良かったというより
時代が追い風でめぐまれただけでないの?
マクドナルドは今も昔も不味いからなあ。
なんでジャンクフードラバーズを
「ああもう動脈硬化になっても肥満になってもいい!!」と
食ってる間思わせられる美味いハンバーガーを提供できないんか不思議でたまらん。
ジャンクの王道を極めるファッテイでグリーシーなハンバーガー出したら
客は必ず戻ってくると思うけどな。
- 190 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:26:31.92 ID:EcjTf83IO
- 客数なんか減ったって痛くはないだろう
大事なのは売上だ、そこはどうなんだ
聞くまでもないがw
- 191 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:27:20.05 ID:lE1CKhgx0
- マクドなんて早く潰れればいいのに
- 192 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:28:18.90 ID:Ef1cvDm60
- 同じシカゴ発のファーストフードチェーンのポーティロスなんか
今飛ぶ鳥を落とす勢いだぞ。
あそこのハンバーガは美味い。例えダブルチーズバーガー1500キロカロリーだろうが
どうでもよくなるくらい美味い。値段設定高いのにどの店も盛況だよ。
- 193 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:30:32.37 ID:4TrY2Vhq0
- 品質を変えないなら、金がない人と時間がない人のニーズだけに応えていくといいよ。
あの味と諸々の問題を値段とスピードで割り切れればいいんだよ。
- 194 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:31:30.96 ID:uXo2cYbK0
- 食べたことない
トマトと卵のアレルギーのせいで、食べられるものがほとんどないから
俺みたいなのが増えていたのならファーストフード自体もう諦めたほうがいいが
- 195 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:32:29.30 ID:U04f0klx0
- ハンバーガーがペチャンコ
- 196 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:35:09.59 ID:Ef1cvDm60
- >>195
ペチャンコでもホワイトキャッスルは美味いぞ
品質なんか多分最低限で、入ってるのは肉と玉ねぎだけなんだが。
ジューシーで、バンズが肉汁と油で染みて柔らかくなるんだがそれがまた美味い。
なんでファーストフードのなかでマクドナルドだけあんなにパサパサなんだろう
- 197 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:35:37.12 ID:omNReUoR0
- 未だにメニューの隅に
ハンバーガー、チーズバーガーを
小さめに載せてる時点でな
- 198 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:36:22.60 ID:omNReUoR0
- >>162
君の親は泣いているよ
- 199 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:37:58.23 ID:grnXu1Ii0
- これれってずーっと毎月毎月下がり続けてるってことだよね。
100→98→96→95って感じで30カ月。
とでもないな。数回ちょっとだけ上がってもいいのに。
- 200 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:39:37.49 ID:J8zgjEus0
- >>188
マックのフィレオフィッシュってタルタルが酸っぱすぎる
KFCのタルタルフィッシュサンド(いまはサーモン)に勝てないわな
- 201 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:42:02.90 ID:QzjB23EW0
- >>159
えびフィレオっていうのがあるんだな
- 202 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:42:18.38 ID:wWIJ08360
- マクドとか言う奴ってどこ住み??
- 203 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:45:05.62 ID:MU0K7XSB0
- この間久々に行きました
KFCにw
- 204 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:48:55.71 ID:VA9gS1UVO
- >>202
大阪あたりの自我の強い田舎者
- 205 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:49:27.67 ID:Ef1cvDm60
- パネラブレッド日本に来ないかな。
- 206 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:03:17.22 ID:NBiFEWs70
- もう誰か書いてるかもしれないけど・・・
カサノバと並ぶバカ社長の原田だが、マックで退職金をせしめた後になぜか
長崎チャンポンの社長になってるんだよな。
で、マックと同じようにクーポン乱発して客を呼んだ。
当然マックと同じ道(定価が高く感じる、クーポンが無いと行かない、クーポンを持ってない客が不公平感を感じる、
客層が悪くなる、客単価が落ちる)を歩んで、原田は退職金をせしめてオサラバ。
交代した社長が真っ先にクーポンを廃止して、どん底の状態から社運をかけて国産野菜使用を売り物にするために
供給ルートの整備やメニュー、店内表示の刷新をした結果ようやく以前以上の繁栄をしているのが今の状態。
ところで、一時的な客および売り上げの増加で実績を上げて、さっさとおさらばだと割り切ってるとしたら・・・原田って
実はすごい奴かも。
- 207 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:03:49.09 ID:jRR2nEmL0
- ってゆーか、マス営業の外食産業って基本的にカスだろ?
食材だって、中国産、韓国産、米国産の怪しいもん使ってるし、不気味な福島産もあるだろ?
そんで背広組のスーパーバイザー以上の管理職の高給を支える為に現場の連中の人件費削ってサビ残と称する不法労働させて、バーガー1個百円とか牛丼1杯三百円とか安く売るわけだろう?
絶対に体に悪いって。
まともな食材買ってきて、自炊したってこんな安く作れないだろ。
個人経営の店のまともなバーガーだったら絶対に500円、牛丼なら800円は取るだろ。
じゃなきゃやってけないって。
そういうわけで、俺はマス営業のチェーン店には行かない。
- 208 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:11:25.65 ID:Ef1cvDm60
- アメリカの、マクドナルド以外の
ファーストフードチェーンは大抵美味いぞ。
ホワイトキャッスル、ポーティロス
インアンドアウト、
タコベル、
どれも美味い。
- 209 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:11:29.14 ID:hGZDqHc70
- >>132
すげーわかるw
油なのかな?
ポテトはマックが美味しい。てか癖になる。
あとナゲットもね。
だから多分油なんだと思う。なんか体が喜ぶんだよね。
- 210 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:12:19.53 ID:3dpjqJoJ0
- >>163
>期待してたエッグチーズバーガーがイマイチだった
同じく…月見バーガーのような味だと思っていたら、ケチャップ味ないわー
- 211 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:14:50.68 ID:FOjfwLUc0
- >>209
ショートニング、動物性油で揚げてるから旨いんだよ
- 212 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:15:16.47 ID:/uyqYGTa0
- 原田って今はソニーの社外取締役もやってるよな
金だけ貰って平井政権を承認するだけのお仕事。
ベネッセの社長もやってるんだっけ?悪い意味でやり手だよな
- 213 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:19:02.28 ID:FOjfwLUc0
- ラードで作ったネギ油を使ってチャーハン作ると
プロのクッソ香ばしい味が出せる
動物性油がポイントだよ
- 214 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:20:21.90 ID:Z0aXUA0KO
- クーポン→ゴミ
- 215 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:25:18.36 ID:Ef1cvDm60
- >>209
ナゲットww
これに対しての自分の反応がどうもよくわからん。
食ってる最中美味いとあんまり思わないのに全部食ってしまうw
そしてあんまり美味いとと思ってないのにドライブスルーでまた頼んでしまうw
フレンチフライフライは理性と本能が手を取り合って「美味いなあ」と合意するんだが。
- 216 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:28:11.31 ID:NKccku0F0
- 最近割と本当に行かなくなったな
以前はそれでもあのなんとも言えない萎びたポテトと
怪しいフィレオをたまに食べたんだが
- 217 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:29:44.54 ID:zNqcn9g00
- >>178
あそこ煩すぎる。耳栓必須w
- 218 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:30:49.61 ID:NBiFEWs70
- 緑肉のチキンナゲットが神奈川県の店舗で使用されていたんだよね。
おつまみ用にチキンナゲット単品を横浜市○見区の店でドライブスルーで時々買ってた私は
間違いなく食べてるよなぁ(泣
それに対する公式会見が「うちだって被害者です!」だもんな。
よく何年も社長やらせてるよ、あんなのに。
- 219 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:40:01.83 ID:ueCqgmrt0
- 前はつまみにポテトとか買いに行ったけど今夜やってねーし
使えないから全く行かんわ
- 220 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:44:34.41 ID:QzjB23EW0
- >>211
そうか
- 221 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:46:39.39 ID:KyY6f75X0
- マックずっと食ってると風邪引いたときに抗生物質飲んでも聞かなくなるよ
牛肉や白身魚が抗生剤まみれだから
その食品を食べ続けることで人間の体にも耐性がついてしまう
- 222 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:47:44.74 ID:KyY6f75X0
- バーガーキングはうまいけどロッテ資本だから食べないわ
- 223 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:48:27.49 ID:QzjB23EW0
- >>221
ほっともっとはどうなの?
まあコンビニは聞くまでもないんだろうけど
- 224 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:49:50.83 ID:1hk74P3j0
- 安かろう不味かろう早かろうでなおかつ居座れたのが利点だったのに
居座り対策でおかわりコーヒーをやめたり
不味いのは相変わらずなのに価格だけ馬鹿高くしてたら客が入るわけねーべ
- 225 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:51:12.93 ID:Al6CiSUD0
- 未だにマック食ってる奴なんているんた?
- 226 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:51:37.91 ID:MDs45YGg0
- お腹すいた、何食べよう?
と思ったときに、マックが選択肢に浮かぶようになったら
貧困+情弱の底辺中の底辺だと思う。
お金も無く何も知らない高校生が、暇つぶしにたまるか、
ホームレスが夜寝るところでしょ?
- 227 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:52:49.21 ID:QzjB23EW0
- >>224
ベジ派にとっては全国いたるところに憩いの場があるだけで天国だよ
- 228 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:53:23.85 ID:xoxjB3iY0
- ジャンクフードである信頼を失った結果だ
- 229 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:54:17.93 ID:3SjMqvYu0
- 自販機で売れば一番コスパいいぞと主張したら
真顔で検討しそうなぐらい、経営者が無能なイメージ。
- 230 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:55:36.73 ID:qF83hXq2O
- 店内ガラガラ
- 231 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:55:43.27 ID:PHID6Iu/0
- マクドナルドの客数が減ることのどこがニュースなの
- 232 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:58:15.83 ID:qF83hXq2O
- マクド社員は消費者を見下してるからなぁ
王様気取り
- 233 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:58:20.97 ID:3SjMqvYu0
- >>231
日本で推し進めている、アメリカ式経営の象徴だから。
漠然と疑問を感じていたが、ああそういうことだったのか
やっぱりなあという感じ。
大きなニュースだと気付かないと。
- 234 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:58:53.14 ID:BazR7YKB0
- ミクドーナルズ
- 235 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:01:38.90 ID:WEkaqLIU0
- マックは日本で寡占企業なのに駄目になっていくのは
トップが間抜けだから
ビックマック何十年売る気だよww
- 236 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:02:32.21 ID:1mXivBdI0
- このスレ、同じのがもう1つなかったっけ?
- 237 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:02:44.31 ID:hH/wm8Ap0
- マックで昼食を済まそうとすると600円かかる。
だったら、それでラーメンを食いに行くよ。
- 238 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:04:13.46 ID:Ef1cvDm60
- >>229
アメリカではそれに近いシステムを導入して評判がいいので
さらに拡大するんじゃないか?
- 239 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:08:06.24 ID:YPxugcgH0
- スーパー併設店舗で周囲の気の毒そうな目に晒されながら買ってる人達はなんなんだろう
現場から昼買い出しに来てる兄ちゃん達が「今時マックはねぇわ」って公言してる位なのに
- 240 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:11:15.44 ID:ss/phBKXO
- マクドナルド行ってる人は何を食いに行ってるの?謎だ
- 241 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:11:36.75 ID:sbIqyWVO0
- つか、こうやって継続スレも立つほど人気もあって
マック(笑)よかったなwwwww
- 242 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:12:03.34 ID:zuOtZ+5/0
- 高いからね
サイゼの方が安いしゆっくりできるもの
- 243 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:12:05.47 ID:giw5jIicO
- マックをかばう訳じゃないけどケンタッキーのサーモンサンドまずかった
- 244 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:14:01.70 ID:KyY6f75X0
- マックってコーヒー屋だろ
- 245 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:17:17.24 ID:4pmtYYBiO
- 本スレ主(シャチ)が、継続次スレに此方を指名しましたので。
- 246 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:18:06.72 ID:YaNrU9bP0
- 高い!不味い!危険!と利用をする理由がない
あと実物がショボイが抜けていたわ
コンビニを使った方がマシってもんだよ
- 247 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:18:58.46 ID:F23NZzGP0
- 最近マジで死にたい
今朝も本当に嫌なことがあった
父親がマクドナルドいくから何かいるかと言って
俺はてりやきが欲しいといった
でも父親はそれを忘れていて普通のハンバーガー買ってきた
いつもならそれくらいで腹立たんが
今日はイライラしててめちゃくちゃ喚いてしまった
ハンバーガーも目の前で捨ててやった
そしたら母親が泣き出して、俺もさすがにヤバイと思った
父親はもう一回買ってくると言ったが、俺はもういらんわと言って自分の部屋帰ってきた
もうすぐ30になる。俺生きてる意味あるんか
- 248 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:19:39.59 ID:gIxVXbOCO
- 緑肉前はたまーに行ってたんだけどな
日本人のバカはすぐ忘れるって舐められたくないから もう二度と行かなくなった
- 249 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:19:44.58 ID:h98fhtMiO
- コーヒーもコンビニに取られちゃったからどうしようもない
- 250 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:21:09.24 ID:+9W2NJPK0
- 乞食対策で深夜営業してるにもかかわらず
椅子を上げて店内食禁止にした
そんなに来て欲しくないなら深夜閉めろと
売り上げは欲しいのに客を追い出す。
嫌がらせの王様だよ
- 251 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:21:46.37 ID:ki5Yda5O0
- >>238
今日だけで26回も書き込んで
水もらえなくて逆恨みかよ?
クソ野郎
- 252 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:23:11.51 ID:2wbBwF4C0
- 行く人はたまに無性に食いたくなって行く、ぐらいじゃないか?
他の選択肢が増えたからマクドナルドを選ぶ必要性を感じない
安いわけでもないし綺麗でもないし美味くもないしなぁ
- 253 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:24:07.03 ID:h98fhtMiO
- >>250
つーかマックに限らず深夜営業とか電気代と人件費の無駄じゃないのか?って思う時ある
- 254 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:24:09.42 ID:m9g0W5O40
- こんなのワンコインで腹いっぱいにならなきゃ食いに行く価値ないよ
- 255 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:25:47.16 ID:Hot+jXIV0
- 行くならモスやフレッシュネスの方がマシっていうね
- 256 :旅人:2015/11/08(日) 19:26:02.39 ID:FWOFe0up0
- どうせ落ち込むことくらい最初からわかってるんだから、人件費を減らして
赤字にならないようにすればいいだけなのにな。
ドライブスルーとかも店舗によっては辞めたりして、スモール運営にすればいいんだよ
- 257 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:28:27.03 ID:HZFoKv7r0
- 客単価上げるのは正しいと思うぞ
コーヒー一杯でイートインには追加料金取ったほうがいい
- 258 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:30:29.89 ID:1zRzgI+I0
- >>254
あんなものを腹いっぱい食いたいとか、信じられん
タダでもお断り
- 259 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:32:20.24 ID:AkGxerKo0
- だから過去の人気バーガー復刻しとけと
別に不買する気全くないのにまずそうだから行ってないだけだわ
あと店が不潔な所多すぎ
- 260 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:33:47.55 ID:+t+pz3bi0
- マクドナルド行ってた奴が他に行くと
値段も味も上だから戻ってこないからこうなる
- 261 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:34:43.03 ID:QzjB23EW0
- ベジタブル系を増やしてくれれば常連になるよ
あと魚系と果物系
- 262 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:34:43.79 ID:fAM1TH0M0
- >>1
マクドナルドで使う金額で定食食えるからな〜。
腹持ち考えたら定食食うよな。
マクドナルドは割高感しかないのにさらに値上げしたからもうダメだろ。
- 263 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:36:55.45 ID:wjgsnpF/0
- 問題はそこに入り込んでくるのが恐らくモスではなくロッテリアであるということだ
- 264 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:37:17.96 ID:AoUB8Vpq0
- ビックマック200円にしたら行く
- 265 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:39:59.99 ID:pqfrn07W0
- マックのくせにセット高いんだよね
灰皿も無くなったし、高校生がタバコ吸ってる程度が丁度良いんだよ、マックは
- 266 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:40:13.99 ID:3aTg/CBi0
- 緑肉以降一度もいってないな
マック行くくらいならモス行くし
- 267 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:40:43.36 ID:HZFoKv7r0
- マックは昼に座りに行くところなんだよな
だから安かろう悪かろうでも客入る
- 268 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:41:52.03 ID:J+xQF0980
- しかし競合色々あるけどファーストキッチン影薄いな。
- 269 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:44:03.14 ID:vf+kmKlOO
- たまにコーヒー飲みに行くけど、いつもガラガラでお客さんいない
駅前の結構大きな店なのに
- 270 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:47:26.03 ID:4pmtYYBiO
- >>268
ファッキンて、まだあるの?バーキンは時々見るけど。
- 271 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:53:34.18 ID:xKvYHbPd0
- 四条烏丸のマクドナルドは混雑しすぎ
店広いのに座るところがない
とっくに食い終わってんのにぺちゃくちゃしゃべってたり
スマホでネットしてるとかゲームしてるとか勉強してるとか長居客が多すぎる
一見繁盛してるように見えて赤字じゃねえの、あそこ
回転悪いしビルの家賃も高そうだし
- 272 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:54:09.55 ID:OswoOU1V0
- うちの近くのはついに潰れた
ドナルドが手を振ってる
その2軒となりで、キングバーガーが大盛況
- 273 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:55:30.08 ID:dS0aD6Gk0
- この前久々すき屋行ったら美味くなってた。叩かれれば少しは成長するもんだがね
- 274 :881:2015/11/08(日) 19:56:32.75 ID:q0clUzPH0
- ・ライバルが増えた
・安くてそこそこ食べられるから、高くてそこそこになった
・直営店からフランチャイズに切り替えていい加減な店舗が増えた
これだからね。
ファストフードで高い思わせたら最悪。
そしてオペレーションがいい加減な店も増えた。
これは地味に客場離れをさせて戻らない流れ。
- 275 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:57:17.15 ID:ReQSMhNs0
- だって俺が行かなくなったもん
- 276 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:57:43.88 ID:TFmhXdBC0
- 200円バーガーふざけすぎ
食い物で遊んでるような気がする
- 277 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:58:39.52 ID:7rltlGD50
- 0.3とか0.6とかほぼ去年並みだろ
なんでこんなスレ伸びてんだ
- 278 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:59:33.81 ID:OswoOU1V0
- ていうか、異物混入とかのせいにして本質を見失ってるから客離れが止まらないんだろ
原因は、客が減った損失埋めるために、高くして品質落として、サービスも落として、それが余計に客を減らしてるんだ
完全な悪循環だよ
- 279 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:59:46.93 ID:TqNgcR6A0
- 不祥事続きのくせに女社長の舐めた態度でサブウェイが増えた
- 280 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:00:33.85 ID:QzjB23EW0
- 卵料理なんて単価安いしバラエティあるしいいんじゃないの?
- 281 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:01:10.90 ID:NLdpMbmJ0
- >>250
その店バッカじゃねーの?
冬の深夜にハンバーガーをテイクアウトして食う奴がどこにいるんだよ!?
本っ当に目先のことしか見えてないんだな。
- 282 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:03:11.13 ID:dlTTMzji0
- >>271
どこのマクドにいっても学生の図書館の自習席みたいになってて
駅前の一等地の高い場所代を払っていながら5時間も6時間も学校の宿題やテスト勉強用に
居座られてりゃ他の客も混んでて座れないからまたにしようとかあそこの店はいつも混んでて
座れないから行くのやめようとかなって当然売り上げも落ちるわな。
- 283 :881:2015/11/08(日) 20:03:28.99 ID:q0clUzPH0
- ほんと、客なめた店舗が増えた。
フランチャイズで小規模社長が経費削減で独自運営していたりするからな。
- 284 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:06:24.14 ID:Nd06Nmu00
- >>281
ホームレスやDQNが寝るのを防止することのどこが目先だよw
- 285 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:08:45.80 ID:knhtuQIx0
- 24時間営業を一部にしたり、店舗縮小してたけど、まだ日本から撤退してなかったのか?
中国産、韓国産を使い続けて高額販売してるから、客離れが起きたんだよ
- 286 :安倍チョンハンター:2015/11/08(日) 20:09:37.37 ID:uS6upql90
- 240億の赤字か
潰れそうだなw
- 287 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:09:49.56 ID:a4pyAFVa0
- 原田って経営オンチなのに、なんで次々と職があるの
- 288 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:10:03.36 ID:KIr+Pvvz0
- 平塚のマックの店内の汚さは日本一
- 289 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:10:32.85 ID:mLgrx7Kq0
- つぶれろ
- 290 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:11:59.74 ID:bxTo02/o0
- >>287
上級国民だから
- 291 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:12:30.82 ID:9/QHSF3h0
- マクドナルドってなんでこんなに浮き沈みが激しいの?
- 292 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:14:28.18 ID:Spav7GyS0
- タグチひとつとアベベふたつ下さい
- 293 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:14:47.60 ID:N9hESxzT0
- + .、
/.:.:\ + ,..-──- 、
く\ノ.:.:.:.:.:.: \ /. : : : : : : : : : \
\\:.:.:.:.:.:.:__ヽ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
\\:./ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', _____________________
\\ {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :} /
\\ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} < バーキンとか言ったオマエ、表へ出ろ、オレも行くわw
. \\. { : : : :| ,.、 |:: : : :;! \
rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
} >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| −! \` ー一'´丿
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \\ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \\l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi r''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐ ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒
- 294 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:15:03.46 ID:ez8rwKYz0
- コーヒー飲むだけの客追い出したら客の数0になるぜ
- 295 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:17:54.65 ID:APoDyM/H0
- ビッグマックセットで670円!
大騒ぎしてから半年かな?
お客はいたぞ 真面目に清潔に営業していれば日本人は認めるよ。
- 296 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:19:11.37 ID:DE1ZigsO0
- たまに近く通りかかるけど
DQNファミリーと高校生ぐらいしか客がいない
- 297 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:19:22.18 ID:uyvRfaw40
- で、日本M社が潰れた後にワタミが追うように潰れるんですね、わかるよ。
- 298 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:19:40.91 ID:9cWlScLC0
- >>293
閉店した店のポスターで久しぶりに見たわ…ちょっと切ない
- 299 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:22:23.88 ID:aQRgfxWD0
- まずはリストラしたハンバーグラーの復帰からだよ
- 300 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:22:39.58 ID:D2C8BbGO0
- 不味そう
外食崩壊運動してください
- 301 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:23:13.20 ID:29GAji3U0
- 以前に比べて価格が高い
ハンバーガーがパサパサやふにゃふにゃでまずい
昔の異物混入問題とか腐食鶏肉問題でイメージが悪くなった
- 302 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:24:35.70 ID:F0wC+7+f0
- お前達がマクドを食べて応援するんだ!
ヒーローになれる!
- 303 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:24:36.13 ID:NPOHwVKp0
- とにかく、店内の不潔さをなんとかしろ。トイレも汚いし、テーブルの上には前の客のレタスの残骸やソースがそのままの時間が長いし。専用のスタッフを一人はりつけろよ。
- 304 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:25:03.77 ID:ObNGFwWL0
- 喫煙、ナゲット問題、値段が分からないわ!
月見バーガーは倍くらいの値段になったら行かないわな!
- 305 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:25:42.94 ID:aQRgfxWD0
- まぁコンビニの惣菜系の味の向上やコーヒーがうまくなったのとか
ドリンク類もマクドナルドより格安で買える
気軽さもあってコンビニに勝てる要素が殆ど無い
ファストフードの最大の的は同業他社じゃなくコンビニだって気づかないと
- 306 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:26:05.89 ID:/wQQPG50O
- まずいからだよ。フレッシュネスバーガー見習えば?すごく美味しいし、時々食べたくなるから。
- 307 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:26:29.72 ID:IPLnJQhE0
- 昼メニューが酷すぎる
どうなってんのアレ
- 308 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:26:52.93 ID:+B4oYCRp0
- チョコパイは何処で作ってんだ?
中国じゃないよな
- 309 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:27:01.60 ID:wOPsnG+n0
- http://i.imgur.com/4YXOa4w.jpg
これはやくだせ
- 310 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:28:28.33 ID:fNOQ9Qaw0
- 最近の外食は客が気に食わない
不味く作り、八つ当たり
店が潰れても、反省無し
- 311 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:28:38.03 ID:IPLnJQhE0
- 宇宙食かな?
- 312 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:28:59.32 ID:taKDmUrf0
- あの略称を口に出せなくて困っている
「ハムタスください」なんて恥ずかしくて言えん
- 313 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:29:21.53 ID:P8dkdbLI0
- >>168
まだその頃マックでバイトできる学生は優秀且つ美人を採用してたな
バイトでも入るのに倍率高かった
今じゃ商品の品質管理ダメっぷり知れ渡って
バイトをクルーとかってカッコつけているが
働く人の質も落ちマックているw
- 314 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:30:28.65 ID:CtGMwEXW0
- 30ヶ月って3年じゃんw
それでもまだつぶれないってすごいなw
- 315 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:32:02.32 ID:DmCd8qgv0
- 不味いんです
- 316 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:32:31.06 ID:IPLnJQhE0
- 朝マックしかくってなかったけど、久々にいったら油酷くて
これはもう駄目だと思った
- 317 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:32:50.81 ID:N+aCNo/S0
- 問題は緑肉ショックの時に一気に減った客が更に減っていることなんだがなぁ
- 318 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:35:19.27 ID:M7284L360
- なんでこんなにまずいの?
- 319 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:35:42.95 ID:Rkr4W5790
- ネットのマクドナルドいじめほんと好き
大企業を潰したっていう達成感を感じたい
- 320 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:35:43.09 ID:oGoCmkYT0
- 緑肉を食べて応援
- 321 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:35:44.16 ID:Dvnnaybt0
- 手掴みベタベタが基本だからスマホやノーパソいじりながら食えないじゃん
これが全ての原因だよ
ポテトとバーガーをサイドメニューにしてスプーンで食うメニューを作れ
- 322 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:38:25.68 ID:3G071yKi0
- 見た目は10年たってもかわらない謎肉
- 323 :安部チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2015/11/08(日) 20:38:42.45 ID:uS6upql90
- >>190
4000億→2000億
- 324 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:40:19.50 ID:tXjVQDFl0
- お客様相談室の対応をまず改めろや
- 325 :安部チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2015/11/08(日) 20:42:21.00 ID:uS6upql90
- >>309
なにこれ?w
- 326 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:42:26.20 ID:M7284L360
- 謝りもしないババー社長の物なんて日本人なら食べたく無いよね
- 327 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:42:50.03 ID:ijCMsr9f0
- 2人でドライブスルーにて値段を気にせずにバーガー、ポテト、ナゲット、ドリンクを頼んだら二千円弱で驚いた。
予想では千円強だったからね(笑)
兎に角高杉!!
- 328 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:43:11.11 ID:d2Ckpxa20
- カサノバーガー ってどうよ。
話題にはなるかも。
もちろんカサノバは年中無休で全国営業。宿泊は東横イン。
- 329 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:43:21.62 ID:2QlmId3D0
- マクドナルドに500円も支払う価値が無いことに多くの日本人が気づき始めている。
かつや、吉野家、松屋、丸亀製麺、はなまるうどん、なか卯、モスバーガー、サブウェイ、てんや、ゴーゴーカレー
マクドナルドで600円、700円も使うのなら選択肢は無数にあるよ。
実際ネットでも、
マクドナルドは不味いのに高すぎるって声が多い。
ハンバーガー50円、チーズバーガー70円が適正価格だ。
ジャンクフードが200円とか狂っているとしか思えない。
- 330 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:43:33.38 ID:tIwbb0Sd0
- カサノバの就任が2013年8月27日か
客数は30ヶ月連続のマイナス…と
- 331 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:43:37.44 ID:+gJ4rO4A0
- 社長が変わっても、変わらない。
客が気に食わないだけ
今後も、余計に不味く作る。
- 332 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:46:12.78 ID:JcDvt5nWO
- 悪いのはすべてクソノババア
てめーは日本で絶対にやっちゃいけない対応をした
- 333 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:46:26.27 ID:vtR/lTqb0
- ロッテリア
サイゼリヤ
すき家
不味すぎる。
どうしたか?
- 334 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:47:38.30 ID:xBjigYpS0
- >>321
食事をするときは食事に集中しなさいよ。
はしたないw
- 335 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:49:33.59 ID:2QlmId3D0
- 医師と結婚したい女性は、浮気を絶対に許す人じゃないと駄目。
ほぼ全ての男性医師は、看護師、派遣事務員と浮気するから。
それも日常茶飯事と言っていいくらい。
さすがに子供をつくるのはまずいけど、そうじゃなければ許すくらいの気持ちが必要。
浮気を許せないなら、医師の妻はまず無理。
- 336 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:51:42.96 ID:0YBJfwD10
- >>93
アニマルプラネットであのアンソニーがブロンクスのホワイトキャッスルで
「たまに食べたくなる」って言いながら食ってたな
- 337 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:52:45.72 ID:M7284L360
- あの消費者を馬鹿にしたような記者会見が全てだな
アメリカじゃ通用するかもしれないが日本では通用しない
- 338 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:53:28.44 ID:l8gLAFc30
- アイコンチキンソルトアンドレモン。
あとはわかるな。
- 339 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:56:14.86 ID:Qw1SQfCM0
- パチンコスレと同じ
結局パチンコやめられないバカが、ぼったくるなだのもうやめたとかほざいてるだけ
一生マックから逃げられない乞食舌なんだよあんたらは
- 340 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:57:26.94 ID:aQRgfxWD0
- 売るに売れなくなった株主なんだよ
察してくれ
- 341 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:57:53.48 ID:2sfp592o0
- 採算合わない店舗数減らしても減収
現状維持がいっぱいいっぱいてことで詰んだな
- 342 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:59:01.00 ID:4HJs4Foq0
- 藤田が大きくした日本マクドナルドを
ロイヤリティー吊り上げて乗っ取ったアメリカマクドナルド
の末路
- 343 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:01:16.04 ID:sJZaN/3r0
- >>42
自分もメニューよりあのテーブルとイスのリニューアルが何より必要だと感じる
安っぽさ感が漂いすぎて食べるものも美味しさ半減だね
- 344 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:04:23.23 ID:DmCd8qgv0
- モス最高!
- 345 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:05:38.40 ID:CQTOsPfY0
- 価格を20倍にすれば、客が20分の1以下にならなければ儲かるんじゃね?
- 346 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:06:40.53 ID:kpqGqSk50
- エグチ食べたけど美味くなかった
もうマックに行くのはやめるわ
- 347 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:07:50.61 ID:PKfv1Lmx0
- あ?不味いだろーが!
あ?コスパ最悪だろうーが!
あ?経営陣も負けず劣らず最悪だろーが!
- 348 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:10:14.79 ID:s+KB2jBd0
- マクドナルドはセットメニューが高い。
氷がザラザラ入った飲み物いらないよ。セットはそんな飲み物を一緒に付けられてしまう。
俺もマクドに行かなくなって、もう10年ぐらいになる。かつては憧れの食事だったのに。
- 349 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:17:44.97 ID:RGN2LWy60
- 30ヶ月前と比べてどれだけの人数が減ったか教えてほしい
- 350 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:20:04.09 ID:vzD1IRVo0
- >>106
チーズも臭いし不味い
- 351 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:21:23.73 ID:Gtql7qGhO
- サブウェイとマックが同じ価格帯の食べ物という事実がどうしても受け入れられない
- 352 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:21:31.30 ID:rlK1fPzh0
- お手頃マックはギリで許せると思ったけどな。
次は照り焼きとフィレオフィッシュを200円にしてみようか。
- 353 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:22:09.92 ID:+euVDAmZO
- ドリンクMサイズいつも半分は捨ててきちゃうからSでいい
- 354 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:23:29.70 ID:vzD1IRVo0
- >>163
ハムレタスバーガーが一番美味しかったです
- 355 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:24:24.72 ID:Z0aXUA0KO
- 本社を家賃高い新宿に置いている事態アホ
本気でやる気あったら地方へ池!
- 356 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:24:40.33 ID:MLaNGq6j0
- 全面禁煙やめて分煙を再開したら行く。それまではどんな施策をやろうが行くことはない。
- 357 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:25:05.93 ID:NLdpMbmJ0
- チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!食ったことないけどw
- 358 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:25:42.14 ID:VhTr9M7h0
- 大丈夫。
来年から前年比プラスが続くから(震え声)
- 359 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:26:05.83 ID:DOvKLLvp0
- >>346
あれ普通のチーズバーガーにたまご挟んだだけだからな
味が薄くなりすぎてるのとたまごのバサバサ感が表にでちゃってておいしくない
ちょっとソースの味と量を変えるだけでかなり改善するだろうに
マックの開発は本当に無能なんだなと感じる
- 360 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:28:14.20 ID:NMRVf1fo0
- あんだけ消費者をバカにしてんのに、まだマック行く奴はバカ
- 361 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:28:45.72 ID:Ef1cvDm60
- 肉をもっと肉厚で肉汁ドバドバにしてほしい。
- 362 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:29:15.51 ID:RGN2LWy60
- 客は戻り始めてる感じはする
ホント日本人て忘れやすくて騙されやすいよな
- 363 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:31:59.91 ID:d2Ckpxa20
- お前ら、丸亀製麺のぶっかけうどんが290円で、ネギ・天かすかけ放題でお茶飲み放題。
日本人なら、エグチバーガーセット500円とどっち選ぶ?答え出てるだろう。
- 364 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:32:32.59 ID:Pjy586b50
- .
マックってフランチャイズだからな。
原田が無茶苦茶拡大したけど、やってるのは地元個人経営者。
セブンイレブン方式だよ。
原田のやりくちに騙されただけ
- 365 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:32:59.60 ID:zN0fVaYR0
- ってか企業が存続してることに驚くわ
腐ったもん食わせて一言も謝ってないだろ?
- 366 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:36:39.95 ID:ez8rwKYz0
- >>365
日本マクドナルド体質
- 367 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:42:00.73 ID:kOdtfGX30
- 近所のマックもつぶれた
コンビニのがおいしい
- 368 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:45:05.01 ID:uTsBILjK0
- 鹿児島の⭕水のマック20時に客は俺ら親子三人だけだったぞ
- 369 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:49:37.05 ID:Dpu9MTDy0
- とにかく高いんだよ
牛丼にサラダ味噌汁付けても400円ちょっとなのに
マックでセット頼めば700円近く
家族で行くとなると支払額の違いは1000円単位でマックが高い
- 370 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:49:45.72 ID:db/j4waZ0
- >>362
VWも昨日あたりボチボチ客入っていたぞ。
- 371 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:49:45.83 ID:LlG+ivpH0
- >>351
分かる
- 372 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:51:47.52 ID:HdDa/sLq0
- 批判はどうでもいい〜改善案をオナシャース
- 373 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:52:36.39 ID:CwYVkcwX0
- モスのセットがもうちょっと安くなったら嬉しいな
- 374 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:54:02.62 ID:Hot+jXIV0
- 確かに忘れかけてたわ
マックの存在を
- 375 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:54:34.23 ID:z2p+fXVP0
- ペニシリン緑鶏肉を食べて今日も抗生物質いらず
- 376 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:56:44.07 ID:oPXGH1rR0
- マクドナルドに行かなくなった方
代わりに何を食べているか?
教えて下さいm(__)m
- 377 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:56:45.38 ID:f9xCouqH0
- この計算でいくとあと何年で客数ゼロになるん?
- 378 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:56:52.22 ID:J8zgjEus0
- >>372
反日チョンカサノバを解雇
- 379 :881:2015/11/08(日) 21:57:43.24 ID:q0clUzPH0
- >>370
いまなら強気の値引きにも応じる可能性が高いからな。
- 380 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:59:07.87 ID:Q8QsN5no0
- アホが値段高いとか言って煽ってるけど、それにマンマと嵌って値下げなんてしてるから歯止めかからんのよ
値段なんかで気にするかよこの程度で
安すぎのほうが気持ち悪いわ
- 381 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:00:01.55 ID:eBcnqinX0
- ハンバーガとビールって合うよね?
マックでアルコール売ったらぜったい儲かると思うんだがなぁ
- 382 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:01:37.39 ID:4pmtYYBiO
- >>376
ベーカリーのイートインで旨いパン。
まぁ、記憶を辿っても20年近くマクドナルドは利用してないけどね。
- 383 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:01:40.45 ID:wcckUIQ80
- わざわざ買う理由が見当たらない
- 384 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:01:49.99 ID:ftz4MjI+0
- >>335
誰に言ってんの??オマエ
- 385 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:02:04.05 ID:LlG+ivpH0
- アルコールは子持ち客が離れる
まぁ既に離れてたようなもんだけど
- 386 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:02:06.35 ID:yAXWngBa0
- >>380
いくらなんでもモス並は高いと言わざるを得ない
- 387 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:06:12.53 ID:spIRXlU80
- TPPにマック そんなに奴隷じゃねえぞこちとら
- 388 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:09:10.94 ID:oPXGH1rR0
- >>382
ありがとうございましたm(__)m
他の方はマクドナルドの代わりに何を食べていますか?
自分は世間に疎いので教えて下さい
- 389 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:10:06.69 ID:J+xQF0980
- まずは普通のハンバーガーをモス並みのクオリティにしてから
それを基準に他の商品のプライス決めるべきだな。
美味ければそこそこの値段でも良いよ。
値段だけ上げて不味いのが致命的。
- 390 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:12:56.68 ID:OKMSARfA0
- 値段よりも体に良い油を使うとか
そっちに寄せて行かないと行く気がしない
- 391 :881:2015/11/08(日) 22:12:59.07 ID:q0clUzPH0
- >>389
それはマックでは最悪手だよ。
モスだって以前を知っている人には礼賛するほど良品というのでもないし。
- 392 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:14:46.05 ID:D3uJUgZbO
- マックの原材料は全世界共通だろ
クオリティ上げるなんて無理無理
- 393 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:14:59.37 ID:p5iXHxo00
- 日本人の健全な和食文化を破壊してきた反日企業
- 394 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:17:53.18 ID:5Sa39ynX0
- てりやき200円
ポテトS100円
これなら買ってやってもいいぞ
- 395 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:17:54.95 ID:J+xQF0980
- 確かに日本だけ別物の商品ってわけにもいかんか・・・
したらやっぱ日本市場じゃ生き残れないかもね。
- 396 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:19:45.98 ID:cjuV97Vt0
- [ 不景気.com ]
http://www.fukeiki.com/
[ 閉店アンテナ ]
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/
[ 閉店マップ ]
http://www.heiten-map.com/
[ 大島てる(事故物件マップ) ]
http://www.oshimaland.co.jp/
- 397 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:19:47.62 ID:QN/8pBvM0
- 世界共通同じサイズにして量で勝負しろ
- 398 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:22:56.95 ID:ntR9bnVD0
- 潰れろ
- 399 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:23:16.84 ID:cH8Y22va0
- 材料を全て国産にしろ
- 400 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:25:28.29 ID:os5fqlYT0
- マックに味をこだわるのがおかしい
店が清潔であればそれだけでいいんだよ
- 401 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:27:07.42 ID:cjrawYZxO
- >>367
こちらでも複数の私鉄の駅前のマクドナルドが閉店しました。
- 402 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:27:24.96 ID:pmHTEx880
- コーヒーもコンビニのほうが美味しいし、安くもないバーガー買うくらいならコンビニの惣菜パンでいいじゃんと思うようになってからマックは卒業した。
- 403 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:28:27.11 ID:wI4FoDac0
- マック=身体に悪い、というイメージが定着しちゃってるんだろうな
味や値段が問題ではないと思う
ジャンクフード筆頭だし、昔のハンバーガー60円のインパクト
もともとなんとなくあった身体に悪いって疑いのイメージが
今回の中国工場の件で確証にかわってしまった
同価格帯の同業他社もたいがいゴミ売ってるんだろうけど
マックほどイメージ悪くない
- 404 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:29:00.83 ID:hdf+hfIp0
- 弁当飽きたときにダブルチーズの昼マックをたまに食ってたけど最近のエグチやらが激マズで
違う食いもん思案中。近くのはなまるにでもしようかね、安いし
- 405 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:29:12.71 ID:rKC/9bRc0
- ジャップさんの景気と同じや
- 406 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:29:36.85 ID:YaYmgKfX0
- 昔は好きだったから今でもたまに食べたくなる時がある
でもそう思った次の瞬間にマックに金を落としたくないという気持ちが勝ってしまう
- 407 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:31:36.56 ID:/WlenaoV0
- その品物は、この時間は取り扱っていません。 だとよ。
- 408 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:33:34.06 ID:E10pWlQrO
- ゴキブリチャイナバーガーでいくら取るつもりだよ
- 409 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:35:45.72 ID:S5XFyRcn0
- 中国の工場の緑色の鶏肉を思い出すと、マジで吐き気がして来てマックに入れなくなった。
- 410 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:36:11.68 ID:Q8QsN5no0
- >>390
そうそれなんだよ客離れの原因は
安いとかじゃないのは今回の値下げで証明されてるはず。
ここで散々マックの値段が高いとかぼやいてたバカは結局購買層ではないから。
- 411 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:36:30.92 ID:WWQJ35bZ0
- 昔のマクドは客が楽しませる工夫が色々あったが
65円バーガーだったか安いまずいで客引きをしたころから
おかしくなったよな
- 412 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:37:16.23 ID:izNhtVcl0
- >>1
もう一年以上行ってない。
行く気もない。
たまに無性にあのポテト食べたくなるが、業務スーパーいけば1kgが200円で買えるから、家で揚げて食うようになった。
- 413 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:38:20.88 ID:LlG+ivpH0
- 安くてそこそこ食べれるって店、マック以外に増えたもんなぁ
- 414 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:38:58.81 ID:2wbBwF4C0
- ジャンクフード大好きなオレでさえ行かないんだから食ってる人は凄いと思う
- 415 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:41:05.37 ID:wJ+vE5gi0
- 現在ハッピーセットの出てるプリパラでも少し前に
ハンバーガー屋が潰れる描写を作中でしてたんだが
よくコラボ組めたな
- 416 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:43:35.08 ID:hmchg3Z70
- おれが行くとか行かないじゃなくて
マクドナルドとかに行ってる人達と付き合わないように嫁に言い聞かせてるレベル
- 417 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:46:37.95 ID:JjAns9oq0
- だませる限界に挑戦してきたからな。
何からできているのか分からない。
- 418 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:48:31.21 ID:KyY6f75X0
- 不健康な行いをしている人が自分の周りに3人いるだけで自分も感化されるらしいぞ
- 419 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:48:31.40 ID:4mPx371tO
- >>416
お前の給料じゃ、嫁がマクドナルドに行くなんて贅沢だしな。
良くいい聞かせておく事だ。
- 420 :刑務人:2015/11/08(日) 22:48:35.56 ID:9OyUx0+1O
- ド地方の福井県なんですが、日曜日のドライブスルーが大渋滞してた。ハッピーセット効果ですかね?
- 421 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:49:01.85 ID:B477uVgy0
- ゴミ売ってる自覚があるんだよな
そして人間はゴミを買わない
だから客が減ったなんて、自分の牛が出す乳の量が減ったのと同じように考えている
客=牛 は役に立たなくなれば処分
社員、アルバイト=設備 は壊れていたら修繕する
バイト店員の苦情入れた時に店長やエリアマネージャー?と話をして
その辺の教育は行き届いていると思った
- 422 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:50:14.72 ID:NLdpMbmJ0
- ベーコンポテトパイを復活させたら行ってもいい。あれは小腹を満たすのにちょうど良かった。
- 423 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:51:09.22 ID:879JGu/U0
- >>416
同じだ。
友達になるかならないか?
「マクドナルド、行ったりする?」
の答えで決まる。
- 424 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:51:13.49 ID:KyY6f75X0
- 抗生剤まみれの肉食ってるのは日々自分が抗生剤を摂取してるのと同じ
すなわち重大な病気や怪我の時に抗生剤が効かなくて命を落とすかもしれない
- 425 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:53:45.74 ID:JjAns9oq0
- >>419
俺も、416は陰険な夫婦(夫)だなと感じていた。
分かる人には分かるんだねw
- 426 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:57:21.10 ID:h98fhtMiO
- 架空の嫁を語るなんて…
- 427 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:57:21.39 ID:Tbl2Ur0y0
- どうしても食いものがなくて困ったら行くよ
- 428 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:57:32.68 ID:ANpxy5CH0
- >>416
>>423
マクドナルドにはいかないけど2chには来るんだwww
- 429 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:58:15.73 ID:AglbilBR0
- 組み合わせ自由で500円はどうなの?
良い企画システムだと思ったんだけど。
- 430 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:58:16.06 ID:a4pyAFVa0
- >>388
バーガーキング
モス
サイゼリヤ
- 431 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:59:04.07 ID:3aTg/CBi0
- TPPでバーガーはどれだけ安くなるんかな
- 432 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:01:00.43 ID:7eZHQzZI0
- メニューの写真見て、
これが200円なら安いな!って思うけど、実物はペチャンコで汚いんだよな。
- 433 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:01:41.61 ID:vioEeJRY0
- 1円でも腐肉なんぞ要らん
- 434 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:02:15.13 ID:knxrhXX90
- タバコ吸えないし、使い道が無いんだよな。
ベローチェで全て事足りる。
まぁ東京日本橋にはマクドナルド無いんだけど。
発展途上エリアの話だよねどっちにしろ。
- 435 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:03:24.85 ID:JjAns9oq0
- >>423
君も416と同じく、なんか陰険じゃない?
マックが駄目なのはデフォだけどさ。
- 436 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:04:39.79 ID:pTtOJH760
- 高い、まずい、身体に悪い。
誰が行くの?
- 437 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:04:44.19 ID:IdJEZ1It0
- なんばウォーク店 11月15日17時閉店(17年の歴史に幕)
大須スポーツセンター店 11月15日18時閉店(9年の歴史に幕)
豊洲IHIビル店 11月15日18時閉店(9年の歴史に幕)
京成町屋店 11月15日18時閉店(18年の歴史に幕)
川崎銀柳街店 11月15日18時閉店(35年の歴史に幕)
豪徳寺駅前店 11月15日19時閉店(10年の歴史に幕)
片瀬江ノ島駅前店 11月15日19時閉店(13年の歴史に幕)
浜田山店 11月15日19時閉店(17年の歴史に幕)
つつじヶ丘店 11月15日19時閉店(17年の歴史に幕)
仙台広瀬通り店 11月15日19時閉店(17年の歴史に幕)
本所吾妻橋店 11月15日19時閉店(19年の歴史に幕)
小手指西友店 11月15日19時閉店(30年の歴史に幕)
茨木店 11月15日19時閉店(41年の歴史に幕)
用賀駅前店 11月15日20時閉店(9年の歴史に幕)
垂水名谷店 11月15日20時閉店(14年の歴史に幕)
北心斎橋店 11月15日20時閉店(17年の歴史に幕)
博多サンプラザ店 11月15日20時閉店(18年の歴史に幕)
大分店(県内第1号店) 11月15日20時閉店(36年の歴史に幕)
月隈店(福岡市博多区) 11月15日21時閉店(17年の歴史に幕)
神戸国際会館前店 11月15日21時閉店(18年の歴史に幕)
烏丸北大路店 11月15日21時閉店(34年の歴史に幕)
靱公園前店(大阪市西区) 11月15日閉店(14年の歴史に幕)
立川ウインズ前店 11月15日閉店
百年パーク店(久留米市) 11月15日閉店
四天王寺夕陽丘駅前店 11月15日閉店
神谷町店(港区虎ノ門) 11月15日閉店
香里園駅前店 11月18日18時閉店(4年の歴史に幕)
- 438 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:06:48.76 ID:a4pyAFVa0
- >>432
理想と現実
フィレオフィッシュ
ttp://famiresu.com/wp-content/uploads/2015/07/7785a593abfa9a1824b0d398a0661eb6.jpg
ttp://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/10468/320x320_rect_10468595.jpg
ビックマック
ttp://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1301/11/mmi_seijin_01.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/kaihanp/imgs/9/1/916b9cbb.jpg
てりやきマック
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/39/63199c191d585cc82dc014a4076b7877.jpg
ttp://image1-1.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/39224/640x640_rect_39224612.jpg
ベジタブルチキンバーガー
ttp://www.topyrecplaza.jp/blog/wp-content/uploads/mac-sub_01.jpg
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kazu-log/20150525/20150525114706.jpg
- 439 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:07:41.00 ID:wFtsA6L60
- 今日行ったけどたまごの奴 美味くないな
しかも客も今も来てるのはヤンキー
もう行かない
- 440 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:08:09.23 ID:jV2zXXXm0
- しかし原田さんが持ち上げられてる理由が本当に理解出来ない、総務畑とか人垂らしで総会にでも強いのかな
どう考えても、藤田さんの対極の日和見で内向きの手法で自分だけ延命した経営者なのに
マクドナルドって認知を追い求める段階でもないのに、現社長と現役員は貧乏くじだね
- 441 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:08:22.98 ID:v8XLwxiD0
- マクドナルドの商品価値は売値より100〜200円安い商品価値しかない
- 442 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:09:05.68 ID:59vJ9Wu60
- フィレオフィッシュを100円で提供してください
- 443 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:10:15.98 ID:W9iDP57M0
- 際限なく成長しつづけるという幻想を求めすぎて
会社を消費するサイコパスにつけ込まれちゃったんだな
- 444 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:10:15.99 ID:wFtsA6L60
- 緑の肉見せられてもいく奴は
あれだろ
朝鮮人だろ
- 445 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:11:41.12 ID:sxLiDVov0
- >>437
四天王寺夕陽丘駅前と北心斎橋はしゃあないとして
なんばウォークまで閉店するとわな。
- 446 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:12:13.61 ID:oLYMKQiU0
- マジでここ1年食べてない
- 447 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:12:58.29 ID:KSvrtaoz0
- プロ経営者マック原田さんマンセー
- 448 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:15:42.37 ID:iifSFdX40
- 底辺ファミリーでも行かなくなったのにな。
あの原田えいこうと谷村有美の報酬や資産をきいたらまともな
やつはマクドナルド行かないよ。
- 449 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:16:50.36 ID:o8QPiEuD0
- バカ(原田)がブッ壊し
無能(カサノバ)がとどめを刺した。
- 450 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:17:44.91 ID:MEk1XJqS0
- これで責任を取らないですむ会社ってすごいよね
株主も仏のように浮き世とは解脱された方ばかりなんでしょうな
逆に社員や営業の志気は駄々下がりだろうな
バイトに至ってはもう前社長時代から人間どころか駒としてすら扱われてないんで…
もう全てのバイトは二、三回入れ替わっちゃってる勢いだろう
二、三年間続けてバイトしてくれている人間すら各店舗に一人もいないんじゃないかな?
- 451 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:18:23.35 ID:/F8Qw8wA0
- 昨日埼玉のある店舗の前を通ったら休日なのに
ガラガラで驚いた。駐車場は1/3位しか埋まってないし。
昔は駐車場は空きなし、ドライブスルーは渋滞する
ほどだったのに。
- 452 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:18:33.49 ID:rKFnc/ge0
- 結構好きで行ってた派だけど、あの肉とか見たら食いに行くの辞めた、自分も一年くらい
- 453 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:19:28.52 ID:xET1S7la0
- >>450
まあ、株主が企業の最高権力者という考え方が終わりに近づいてはいるんだろうな・・・
- 454 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:20:24.29 ID:cjrawYZxO
- >>446
>>452
俺もちょうど丸1年マクドナルドに行っていないな
- 455 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:22:40.45 ID:wBrMMqxJ0
- 藤田伝が草葉の陰で泣いている。
- 456 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:23:12.91 ID:oKMH+q1c0
- 不味いし高い
- 457 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:23:46.22 ID:rnNIE4Ar0
- >>67
社長がハンバーガーなんて食ってる訳ないじゃん
星の付いたレストランでランチだよ…多分
まあ、あれだな
あの女社長が3食マック食ってるレポートがあったら、流れ変わるかもな
ってか、聞いてみたいわ、最後ハンバーガー食ったの何年前ですか?
- 458 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:23:46.54 ID:oKMH+q1c0
- >>444
ネトウヨってすぐそっちに行くよな
- 459 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:24:04.55 ID:JjAns9oq0
- マックはどうでもいいので、
朝日新聞、パチンコ、マルハン、チョンバンクなどの
反日企業(韓国人の会社)が消えて欲しいな。
- 460 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:25:13.21 ID:oKMH+q1c0
- >>459
うるせー
向こうでぱよぱよやってろ
- 461 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:25:57.75 ID:kEEiAvwY0
- とにかく食いたいものがない
次に魅力店員の激減
親切、可愛い、過去の注文覚えており即座に応対
そんな子がちょいちょいいたんだよ、これが!
- 462 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:26:15.47 ID:oPXGH1rR0
- >>430
ありがとうございますm(__)m
参考にさせて頂きます
- 463 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:27:33.96 ID:fN5Zx/au0
- ttp://cdn-obs.line-apps.com/line/r/lineq/c/5D95627D-D815-4BD0-AADB-02BE5A77D720.9f19d8t016159a8/200x200.rf _
- 464 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:29:23.49 ID:Pjy586b50
- 原田が焼畑農業をやったんだから、その後を責めても仕方ないよ・・・
.
- 465 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:30:05.97 ID:JjAns9oq0
- >>460
韓国人はマックのゴミ箱に捨ててあるものを
食うくらいが丁度いいって誰かが言ってたよ。
よくわからんけど俺もそう思うよ。
- 466 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:31:58.43 ID:Itziw07R0
- フィレオフィッシュをモスのフィッシュバーガーより高く設定した経営陣は何を考えているのか
ちなみにモスのフィッシュバーガーはマヨ少なめで頼むと美味いぞ
- 467 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:32:42.91 ID:MEk1XJqS0
- >>460
ネトウヨネトウヨいいだすのもよくないないあるよ(パヨパヨ
それにリアルのサヨクは個人情報を不当に入手した上に脅迫や業務妨害までするんだもん
感じ悪いよね
- 468 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:36:33.98 ID:9QOHE84EO
- ここは店頭からメニュー表下げた時点でもう終わってたんだよ
- 469 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:36:55.83 ID:M78xTTvO0
- 昼マック終了でどうしようもない
- 470 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:37:10.41 ID:iifSFdX40
- 先日ビックマックが200円だからお昼に買ったが、パンとお肉が奇麗に
のせてなくてはみ出して食いにくかったよ。お店も投げやりなんだろ
うな。
>>459
朝日新聞は必要だろ、まあソフトバンクもな。パチンコはいらない。
- 471 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:38:25.06 ID:epPjwlhN0
- ファストフード界のフジテレビ、マクドナルド
- 472 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:38:42.68 ID:QB3UP9O10
- バーガー専門店なんだから
せめて山崎パンのバーガーよりペッタンコなのを改善すべき
というか写真と同じように作れよ
なんでペッタンコやねん
- 473 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:39:55.23 ID:A4SrW7Tc0
- >>468
俺もあれは失敗だったと思う
つーかなんであんなことした?
メニュー表消えてからマックへの足は遠のいた
- 474 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:40:31.88 ID:7YUh6YoR0
- >>79
こういう書き込みしてはずかしくないのかね?その材料費、光熱費、作業時間、後片付け、どれだけ時間や労力がかかってるのか、、、
未熟脳の自慢話は自滅すぎるよな
- 475 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:41:10.99 ID:Pjy586b50
- >>468
それは俺もおもう。 メニュー廃止から、マックの評判ガタ落ち。
やらせた原田は切腹しろよ。
ああ、いまはベネッセの社長かあw
- 476 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:45:13.91 ID:tgFAaCki0
- 200円マックいらない。
- 477 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:45:41.38 ID:a4pyAFVa0
- 株価下落しないのが不思議
- 478 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:47:17.62 ID:+B4oYCRp0
- チョコパイは安全なのか?
- 479 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:47:31.92 ID:XC9taG8D0
- 『マクドナルド&ジャイルス』以外に、これといったアルバムがないから、客足は落ちるわな。
- 480 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:48:28.95 ID:xET1S7la0
- >>467
まあ、国家や企業が個人情報を不正に利用しているほうが実害があって問題だけどね・・・
- 481 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:49:47.97 ID:5lDrglKZ0
- >>1
朝鮮食品も同類なのに、あっちはしぶといな
- 482 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:50:09.81 ID:2iE9uO0+0
- >>9
それ以外のいい年した大人が場違いなんじゃね?w
- 483 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:50:48.66 ID:T+uqddla0
- 別に歯止めかける必要ないです
- 484 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:52:21.91 ID:oPXGH1rR0
- >>466
そうでしたか
知らなかった
- 485 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:52:57.32 ID:zoAxzyRp0
- 地方出身者が大好きだよね
- 486 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:53:01.76 ID:98WdUCua0
- 日本だけでなく、世界的にどうなの?
- 487 :刑務人:2015/11/08(日) 23:53:20.68 ID:9OyUx0+1O
- 今回のチョコパイ100円か120円かそれ以上か…。出す度に不味くなってる気がする。。
- 488 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:53:40.74 ID:ygtj/50Y0
- 今日行ったら、物凄い客が来てたぞ
- 489 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:54:34.59 ID:aQRgfxWD0
- >>438
バンズがぺしゃんこでひどく見えるが
以外にも具のボリュームはあってるんだな
でも見本のような綺麗さが欠片もないけど
- 490 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:54:35.37 ID:PyG8KRyT0
- このスレ1から見てたらハンバーガー食べたくなってきた
明日モス行くわ
- 491 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:54:46.03 ID:mLgHJmz10
- おまえらは、昼にマックを使わんのか?
- 492 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:55:40.64 ID:98WdUCua0
- 本丸アメリカでも苦戦だってニュースを
見たことがあるけど、世界的にはどうなの?
- 493 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:55:47.73 ID:w/rWLpsg0
- 近くのマック行っても勉強とかして回転悪い客がずーーーーーっと居座ってるだけだからな
- 494 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:55:53.51 ID:ewrziF6r0
- 寿司とかやったらどうだ
カリフォルニアロールとか
- 495 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:56:34.56 ID:EX+vDi1T0
- 売り上げ維持しようと値上げばかり
アホすぎ
- 496 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:57:25.72 ID:eG+DioBU0
- 清潔で綺麗な店舗でのポテトの調理現場。
http://youtu.be/8sdRnlh9JZc
外はカリカリッ、中はホクッホクのポテト工場&生産畑の管理
https://www.youtube.com/watch?v=IgVWJCVUEso
ジューシーで美味しい作り立てビックマック製造方法
http://youtu.be/yixV5NeplTo
ひんやり冷た〜いシェイクの機械の秘密
http://youtu.be/-DIC4QBpCcc
シャキシャキでみずみずしい国産レタスの農家に迫る
http://youtu.be/ttlQ3CUvbm4
添加物や保存料に加え卵や小麦などのつなぎ、さえ全く無い牛肉100%のビーフ工場に迫る
http://youtu.be/K6jm1tFP-bA
広い牧場で放し飼いで餌は牧草の健康な牛の農場に迫る
https://www.youtube.com/watch?v=j9sQkoThiVk
ふっくら美味しいバンズ(パン)工場に迫る
http://www.mcdonalds.co.jp/safety/momseye/project/report/report_07.html
日本全国のみなさまから寄せられた様々な質問に、
毎日ひとつずつ、お答えしていきます。
http://qna.mcdonalds.co.jp/?_ga=1.247306176.559657246.1442991682
マクドナルドが公式サイトに値段を表記
http://www.mcdonalds.co.jp/menu/burger/
- 497 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:57:28.30 ID:aQRgfxWD0
- >>491
株主優待券でしか食ったことない
マクドナルドのある周囲に松屋と日高屋と大戸屋とやよい軒がある
好き好んでマクドなんぞ行かないよ
- 498 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:58:31.78 ID:UwLnMnxB0
- デザートに力を入れたらいいんだよ
手軽に様々なデザートを食べられる店にしていけばいい
- 499 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:01:41.04 ID:TuMzD+fM0
- 不採算店舗閉鎖続きだけど
残ってる既存店って競争も激しいんじゃないの?
同じ値段なら他所行く人の方が多いだろう
- 500 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:02:13.98 ID:o1n+Wncr0
- 今年はグラクロなしか?
デミグラソースより普通のカツソースのが好きだ
- 501 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:02:46.32 ID:a+yX4dkV0
- っげ
- 502 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:05:21.34 ID:H+Y6Oj4h0
- そこらへんのパン屋で買ったハンバーガーのほうが旨いし腹持ちも良いと思うよ
クロワッサンのサンドウィッチもあるしカツサンドも良い
スーパーの惣菜コーナーに時々置いてあるハンバーガーは肉類のボリュームと価格が素晴らしい
- 503 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:06:16.11 ID:JDXS9bNU0
- うとの近所の店も前に比べたら客は増えた気がするけど、家族連れは明らかに減ってる感じするね
来てるのはアホそうな10−20代のアホそうな奴らだわw
- 504 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:07:38.43 ID:V2NmT/Ne0
- たまに無性に食べたくなることがあったけど
最近は行かなくなったわ
- 505 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:07:40.06 ID:KUrpKnQA0
- ショッピングモール内の店だと、土日の昼時は大行列だわ
- 506 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:09:29.88 ID:GPdVahhW0
- ここでテイクアウトして
路上で食いながら歩くのか
ゴミを道端に捨てていかれるのが不快
店員を時々見回らせてゴミ拾わせろ
- 507 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:10:20.05 ID:RfVWlOos0
- 近所のマック
喫煙ブースなくなって快適。
さらに前よりすいてて、ちょっとコーヒーだけでも捗って快適。
- 508 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:11:11.46 ID:UDaEjab00
- 昼マック復活してくれないと行かないよ
おてごろマックにゃ騙されない
- 509 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:11:26.99 ID:gEUSynq90
- 清潔で綺麗な店舗でのポテトの調理現場。
http://youtu.be/8sdRnlh9JZc
外はカリカリッ、中はホクッホクのポテト工場&生産畑の管理
https://www.youtube.com/watch?v=IgVWJCVUEso
ジューシーで美味しい作り立てビックマック製造方法
http://youtu.be/yixV5NeplTo
ひんやり冷た〜いシェイクの機械の秘密
http://youtu.be/-DIC4QBpCcc
シャキシャキでみずみずしい国産レタスの農家に迫る
http://youtu.be/ttlQ3CUvbm4
添加物や保存料に加え卵や小麦などのつなぎ、さえ全く無い牛肉100%のビーフ工場に迫る
http://youtu.be/K6jm1tFP-bA
広い牧場で放し飼いで餌は牧草の健康な牛の農場に迫る
https://www.youtube.com/watch?v=j9sQkoThiVk
ふっくら美味しいバンズ(パン)工場に迫る
http://www.mcdonalds.co.jp/safety/momseye/project/report/report_07.html
日本全国のみなさまから寄せられた様々な質問に、
毎日ひとつずつ、お答えしていきます。
http://qna.mcdonalds.co.jp/?_ga=1.247306176.559657246.1442991682
マクドナルドが公式サイトに値段を表記。
http://www.mcdonalds.co.jp/menu/burger/
- 510 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:13:33.42 ID:Q8oAZ9T30
- 東久留米のセブン-イレブン近くのマクドもどうやら閉店したようだ
- 511 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:27:42.46 ID:GDEpXGJA0
- 最近思い出補正もかからなくなってきてたまに食ってもあんまりうまいと思わないな
江口とかやって面白いとでも思ってんのかね
商品がパッと想像できないし
- 512 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:31:19.35 ID:T84LhKRC0
- 正直もうダメだと思う。
根本的にすべて大改造しなきゃいけないぐらいイメージが悪化してるし。
- 513 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:31:32.83 ID:J+tvPRLc0
- >>1
順調に回復してるんじゃなかったの?
どこかの国の景気みたいw
- 514 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:32:30.78 ID:prof8+3p0
- 俺も数年行ってないけど、不思議と昼間通りがかると結構人が群がってるんだよなあ
- 515 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:34:01.59 ID:Q8oAZ9T30
- プリパラのハッピーセットで久々に行ったけど
あんなにまずかったっけ?
昔と変わってない?
- 516 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:35:02.01 ID:l8jHwiU60
- 360円あれば
回転寿司3皿食えてお茶飲めるからなあ
- 517 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:39:05.79 ID:Ov6w4PPz0
- 日本のGDPに連動してるな。
- 518 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:39:24.17 ID:jy1228Uk0
- 最低の肉、最低の小麦粉、最低の調理。
夢があった頃は良い素材を使っていた。
徐々に材料を落として、アメリカ人もびっくりの不味さに。
- 519 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:41:38.41 ID:7NV/WzX70
- 混んでるってレジで待たされてるだけのような…
- 520 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:42:34.69 ID:q6ZXt+Vr0
- 地方は駅前店を閉鎖してるから
- 521 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:43:15.27 ID:1GtjzJPv0
- アメリカには牛丼チェーンやウドンチェーン、立ち食いソバのチェーン
がないのが大きいね。
アメリカで安いものというと、結局ハンバーガーになるのかもな。
- 522 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:44:47.37 ID:oQ6GwCZD0
- 深夜営業して
- 523 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:45:37.58 ID:qp5340gX0
- ソーセージマフィンだけあればいい
- 524 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:46:26.54 ID:zAZ9AepJ0
- 首都圏で急行の止まる乗り入れのかなり大きな駅前の店でも
深夜営業をやめるくらいに落ち込んでるんだよな
- 525 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:47:24.08 ID:av8l4BLe0
- こんなマックに誰がした
- 526 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:49:39.27 ID:Q8oAZ9T30
- >>525
社長
現場ではこうしたらこうなるのが誰しも普通にわかってたが逆らえない。
言っても無駄なので、優秀な奴から見捨てて辞めていき
客も寄り付かなくなり今に至る。
マクドの上層部はとにかく無能すぎるわ
割をくったのは現場の連中
- 527 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:55:23.95 ID:X2dtQKhr0
- 200円の最近でたやつ食べたけど旨くなかったわー
マックはたまにポテト食べたくなるけどそれ以外はイラネ
- 528 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:57:04.67 ID:csTacj460
- >>525
原田。
コストカッターの異名を持ち、
切っちゃいけないところまでコストカットしてのけた。
- 529 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:59:45.34 ID:VqGGwpOd0
- 食文化の差だな
アメリカは食もビジネスの一環だし味覚音痴だから
アメリカに幻想を抱いてた時代はともかくマックに文化を感じる日本人はいなくなった
美味いから食べる奴は更にいないし安くもない
だとしたらマックのバーガーは一体何だ
日本においてビジネスモデル自体が崩壊してるんだよ
- 530 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:20:40.78 ID:VGW+rZS+0
- >>359
もう日本のマックは滅ぶだけだよ
店の中も油でベタベタだし、浮浪者のたまり場になる前に店舗閉めるべきな
- 531 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:22:19.68 ID:HgsmMZQf0
- 夜は私服警察でガン飛ばしてるからな
客も入らんさ
- 532 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:22:20.82 ID:VGW+rZS+0
- >>379
バカだな、車の値段もだが修理代も高いだろ
買う奴は日本車並にノーメンテだとおもってるんだろうか
- 533 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:24:49.20 ID:VGW+rZS+0
- 値段は高級、味はジャンク、質はゴミという
高い不味い身体に悪いという最悪の食い物になってる
- 534 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:26:38.08 ID:J7cbEXer0
- ポテトだけは美味しかったのに
最近はポテトすら不味くて愕然とした
もう行く意味が完全になくなった
- 535 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:26:47.75 ID:VGW+rZS+0
- >>523
朝マックだけでいいと思うんだよね俺も
- 536 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:27:05.08 ID:Oh5oJeV90
- 少子化と、あとは単純にあきたんだろうね
だから対策なんて何もないよ
- 537 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:29:26.22 ID:vVNTgjCv0
- 今時マックに行くなんて最底辺のやることでしょ
流石にマック食べるならモス行くわ
- 538 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:29:28.95 ID:9OYPz/me0
- そもそも全裸謝罪していないのに許されるのかと
- 539 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:30:02.67 ID:J7cbEXer0
- >客足の落ち込みに歯止めがかからなかった。
>一方、客単価は0.6%増と、3カ月連続で前年同月を上回った。
答え出てんじゃんw
値段上げたから客が減ったんだよ
- 540 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:32:40.42 ID:Z4HBaG7m0
- >>523
おいしいよな あれ
- 541 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:34:04.46 ID:zbdeUmWM0
- 200円マックよりクリスプとハンバーガーのほうがお手ごろなのに
その対策がお得意のメニュー隠し
クリスプじゃ儲からないというのなら手詰まり
- 542 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:34:20.22 ID:niff66NN0
- あんな油ギトギトを食えるのは
10代と20代のうちだけだよ
- 543 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:35:01.93 ID:HshtJCM60
- 近所のマックがどんどん閉店していく・・・
- 544 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:36:19.26 ID:HshtJCM60
- いつのまにかダブルクォーターパンダーチーズ無くなってるし
メガマックも無いし、ボリュームがなぁ
- 545 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:36:51.87 ID:zxbaIKR90
- 年に2回くらい食いたくなるけど行かないな
- 546 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:39:15.84 ID:ke3pgIuu0
- >>545
犬がミミズの干物を体にこすりつけるあの行為に近いものをマックの臭いは持ってるぞ、気を付けろw
- 547 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:40:04.14 ID:kxWfXLbS0
- >>521アメリカにはけっこう地方都市でもyoshinoyaあるんだがね、、
- 548 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:41:42.67 ID:8xI9EHti0
- あの緑肉と歯入りポテトの後じゃ無理だって。
ポテト記者会見の時の幹部の攻撃的な顔つき見て全く行く気無くしたわ。
- 549 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:47:44.71 ID:Z4HBaG7m0
- 皆さんは、生協のイモ虫入り餃子は食べるの?
- 550 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:55:25.09 ID:Z4HBaG7m0
- >>370
全員DQNだろw
- 551 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:59:19.50 ID:8xI9EHti0
- 今日通りかかった時に見たけど、客層が分かりやすい方々でw
- 552 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:07:28.09 ID:l8jHwiU60
- たまに上京して
ホテル代はおろか漫画喫茶代も出したくない時に
ありがたい
- 553 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:10:39.96 ID:Z4HBaG7m0
- >>551
でしょうねw
- 554 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:28:42.13 ID:GD0J+T8o0
- おじいさんとおばあさんがコーヒーだけ頼んでたむろしていた
このマクドナルド店は閉店が決まったと聞いた
同じくハンバーガーが主力のモスバーガーもガラガラだった
駅ナカのカフェの方にはパソコン持ち込みや試験勉強の年齢の人々が詰め込まれていた
サイゼリヤもピザの店も家族客が入っている、駐車場がいっぱいだ
値段の安い餃子と日本的中華料理店の店も客が入っていた
ミスタードーナッツも店内もテイクアウトのお客も入っていた
- 555 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:28:43.40 ID:a+JPtD5g0
- 最近えぐちにハマっている
今度は森高も注文してみようかな
- 556 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:31:06.38 ID:HgsmMZQf0
- やっぱり景気が良いのかねー?
日本は
- 557 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:35:08.00 ID:w+DIL65+0
- 緑肉・・・
このイメージはry
- 558 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:39:11.38 ID:4WBn4LGO0
- デフレ補正して80円マック始めよう
- 559 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:52:49.24 ID:J3CG2VQM0
- ハンバーガーは自作するようになったから二度とマックには行かないだろうな
- 560 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:55:39.63 ID:v98y6Ch20
- だからソーセージエッグマフィンを通日販売したら行ってやるって
なんであれは朝限定なんだよ
- 561 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:55:45.95 ID:k8MN7nAz0
- ◯◯◯バーガーが懐かしい
- 562 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:59:42.12 ID:GKDwhvcBO
- 犬の餌とかみんな馬鹿にするけど
犬の餌に失礼だよ はっきりいって
犬の餌の肉缶詰めのが丁寧に作られてるよ
- 563 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:05:42.04 ID:2xim1KZEO
- 言われてみれば3〜4年くらいマクドナルド行ってないな?
つーか、マクドナルド潰れまくって無い
- 564 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:12:13.69 ID:9BjeRHyx0
- >>528
コストカッター?
http://gossip1.net/archives/1022779515.html
日本マクドナルドホールディングス(HD)の会長を25日退任した原田泳幸氏の退職慰労金が事業子会社分を含めて1億7000万円に上ることが26日分かった。2014年中の報酬は1億6900万円で合わせて
3億3900万円が原田氏に支払われる。
- 565 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:15:24.53 ID:1tOe3jIC0
- モスなら大丈夫みたいな風潮あるけど、
うちの会社、空いてる会議室でお弁当食べるけど、
モス、マック、牛丼は持ち込み禁止。
ハンバーガーのジャンク臭は、マジで臭い。
食ってる本人は気がつかないんだろうが、外で食ってきたのが分かる時ある。
そんな時は大概事務員から、上着脱がせてくださいとメールくるwww
- 566 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:21:25.36 ID:VqGGwpOd0
- カップ麺とかは更に臭い
- 567 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:30:28.45 ID:zDPxlYWm0
- >>564
他人のコストカットには容赦ないぞw
ただ、本人は渡り鳥経営者になってるから、焼け太らないと。
- 568 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:58:39.85 ID:WvZMo0/K0
- 原田の時代にコストカット以外にも長時間滞在させないようにしたりしたのも
よくなかったのかもな。昔は女子高生とか金のない学生さんがカフェやファミレス
代わりにして団欒の場にしてたけど、回転率を上げようとする嫌いが見られる
ようになってからはそんな感じのとこじゃなくなった。スタバとか他に団欒の
場にできるところが幾らでもあるからね。マックじゃなきゃという理由が何も
ないもんね。
- 569 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:04:15.96 ID:yO0OzTqR0
- >>497
お前に外出する権利はないぞ糞大阪国人
- 570 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:05:16.79 ID:yO0OzTqR0
- >>510
お前の人生も閉店だ糞大阪国人
>>526
死のうね糞大阪国人クズ野郎
- 571 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:28:01.55 ID:m0MXSLl90
- 今月末からチキンタツタ出るし
それまで待ちやな
- 572 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:29:48.10 ID:/+ZBlu8R0
- 病気の時マクド食うとよく治るよ
毒を以て毒を制するということだ
- 573 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:35:15.26 ID:XyQF4cGXO
- 歯入りポテト
- 574 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:38:16.70 ID:/t8n/wEn0
- 久しぶりに無料券でもやればいいのに
- 575 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:41:56.32 ID:yz9Pob2K0
- >>569
>>570
/⌒ヽ
∩ ^ω^) マクド〜♪
| ⊂ノ
| _⊃
し ⌒
/⌒ヽ
(^ω^ ∩ マクド〜♪
t⊃ |
⊂_ |
⌒ J
/⌒ヽ
( ^ω^/⌒ヽ
/⌒ヽつ( ^ω^ ) )) マクド〜♪
(( ( ^ω^ ) ( つ )
( つ ヽ とノ
〉 とノ ) ^(_)
(__ノ⌒(_)
- 576 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:42:06.90 ID:3Hw8x4zJ0
- 廉価メニューをなくし、低所得層をカット
喫煙席をなくし、喫煙者をカット
自分たちにとってのお客様が誰なのかさっぱりわかってない。
所得に余裕があり、健康にも相応に気を使う連中はマックには行かん。
- 577 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:44:27.31 ID:DVbFs9Bc0
- 無料でも食いたくないわ
- 578 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:52:16.25 ID:gCUvuz7JO
- マックは何年も食ってないわ 無料券なんて客を古事記扱い、あの緑のミンチ肉は決定的だった
まだ食べる人がいるのが不思議なくらい
- 579 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 06:35:01.31 ID:jtPR3ha20
- 緑肉発覚後の態度見て、それでもなおここで食ってる奴はマゾなのか?それとも自殺願望の持ち主?
昔(社長が藤田のころ)はちょくちょく利用してたけど、今は金貰っても食いたくない
- 580 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 06:37:45.45 ID:hhvATUV80
- >>33
ほかのお店で買っている人多いのでしょうか?情報求むっ!!
- 581 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 06:40:05.20 ID:peko1QYC0
- すげえな
- 582 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 06:56:03.65 ID:PYHGUIdd0
- 不採算店閉めまくれば黒字は確保出来るだろ。
長い目でみれば衰退の道しかないが。
- 583 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:01:11.03 ID:q+nHI9PHO
- つぎに
閉店は、どこの店舗ですか。?
他の書き込み
(笑)朝何時から営業しているのか知らんけど、開店時間20〜30分してから行ったら、店閉まっていた。
潰れた?
- 584 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:39:16.06 ID:Mglrw30/0
- スマイルを100円で売れば話題になるんじゃね?
- 585 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:36:04.61 ID:os3aawWf0
- 飲食店など店舗を潰すには嫌煙する非喫煙者たちを利用して
全禁煙席にさせた方が確実に客数も激減させていいかもな
嫌煙する非喫煙者たちは最高の鉄砲玉で兵器にもなる
- 586 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:37:42.28 ID:wBBXGo540
- 一度信用を失うと大変なことになるんだな
- 587 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:40:16.61 ID:+fR/XllA0
- 三国人スタッフが多いから仕事が雑になる
- 588 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:41:23.14 ID:WxeZt5VL0
- >>437
これからこのように閉店を繰り返せば、マクドナルドの店舗数が激減しそう
それだけマクドナルド離れが進んでいるのか
- 589 :安倍チョンハンター:2015/11/09(月) 08:44:30.03 ID:Lc77H8NB0
- マクドナルドがなくなると困る
質の悪い客が他の店に流れる
- 590 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:54:47.93 ID:YBd3zw5L0
- マックチャオとカレーを復活させたら食いに行く
- 591 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:55:11.81 ID:vyEoos200
- 席料摂ればいいよ
- 592 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:56:39.75 ID:ikTcYwGW0
- 社会人になって10年5回位いったかな
ここ5年は行ってない
だって早死にしたくないもの
- 593 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:56:44.42 ID:os3aawWf0
- 日本マクドナルドには悪いが
マックは女子マネージャーや女子アルバイト店員のによる制服の影響で客を引き込んでいた部分もあったんだよな
不適切な会社の経営管理・度重なる販売戦略の失敗・国内外を問わず度重なる不祥事・嫌煙する非喫煙者たちさせられた全席禁煙・店員の高齢化雇用など
確実に悪化をもたらす全ての要素が重ねあったこそ今の現状があるんだよ
- 594 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:01:58.59 ID:vM1+G/zS0
- 500円ならマック行く必要ないのよ
- 595 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:02:43.13 ID:vM1+G/zS0
- >>582
閉めまくった結果がこれだよ
- 596 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:07:38.49 ID:FxG5k7kw0
- >使用期限切れの鶏肉や異物混入問題の影響が続いている。
マクドナルド社は未だに「使用期限切れの鶏肉や異物混入問題の影響」だと思っているとしたら、
救いようがないっていうか、客数減は当然の結果と言える。
- 597 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:20:09.19 ID:Y4jKwb2lO
- 朝マックで食べているサラリーマンって何?
貧乏人の顔してる奴らばかり
- 598 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:22:49.38 ID:dMSht8R80
- あんなニュース見せられてまだ食べるやつは
根性あるわ。感心する
- 599 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:24:33.95 ID:os3aawWf0
- 嫌煙者たちなんて自己中で喫煙者たちに敵対視しながら主張してるだけ
会社の存続や店舗の経営なんてどうでもいいんだよ
会社と店舗が潰れたら身を隠してそれまで
- 600 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:29:20.99 ID:tesJL8lP0
- ・
・
緑色の肉なんて食いたくない
- 601 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:35:48.13 ID:RuZOnWuq0
- 行く理由が無い
- 602 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:39:29.13 ID:INOawwuj0
- 昨日の夜待ち合わせまで時間があったんでコーヒー買おうと思ったんだが行列ができてたよ
注文取ってる子が一人と中で作ってる子が一人しかいなかったみたい
進まないのであきらめて自販機でコーヒー買ったわ
23区内某JR駅前の店舗だけどさすがに無理だよねこれ
- 603 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:41:18.02 ID:8+kF0RhR0
- やることなすこと的外れ
馬鹿企業
- 604 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:44:22.54 ID:GbeH+3Rm0
- だから変に方針を変更せずに5回食べたら死ぬを売りにしろって
姑問題で苦しんでる奥様方よりマックが絶大な支持を得られるようになる
- 605 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:46:43.83 ID:NiK/8SF60
- >>602
首都圏某駅近くの某店でも、
昼も夕方も、かなり並んでいた。
- 606 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:48:06.95 ID:gOpZckHB0
- マックってたまにものすごい態度悪い店員いない?
なんかケンカ売られてる?と思ってしまうのがたまにいるんだが
- 607 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:48:55.47 ID:ke3pgIuu0
- マックの客層ってそもそもが緑肉事件すら知らないニュースさえ見ない底辺でしょ
そこで途切れた客はどうしようもないからもっと底辺を呼び込めよ
- 608 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:49:33.02 ID:t0PO1ij50
- ジュースのMサイズが値下げ後150円(×230)
これが原因お
- 609 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:50:53.16 ID:lzS+RSFX0
- 朝、レギュラーメニューを注文できないのを知ってから利用するのを止めたわ
- 610 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:53:29.28 ID:st1mJJEd0
- 何年か前にみた、ピンク色の肉みたいなのが衝撃だったわ。
ハンバーガーが一つ50円でも食べたくないね。
異物混入とか値段が高いとかそういうので客離れが起きてるんじゃないと思う。
もっともっと根本的な構造問題があると思うよ。
- 611 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:53:36.48 ID:fJqeOHtN0
- 今の値段だと定食食えるもん
安くてまずい物を食べる時に価値があるんであって
マックを高い値段出してもうまいから食いたいなんて奴いないだろ
減ったどころか一人もいなくても不思議じゃない
- 612 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:54:32.12 ID:zRzQpoez0
- この程度では手ぬるいよ。
倒産まで行かないと「ワオ!」とは言えないな。
- 613 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:55:04.96 ID:rwc8eYLb0
- エグチくださいっていったら店の女の子がエグチさんで顔をポッと赤らめてた
んなわけなーよ
- 614 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:55:30.58 ID:K8QNZuM20
- 店の数減らしてるんだから客数減るのは当然ではないのか
わざわざ他のマクドナルドに食べに行くとでも思ってるのだろうか
身近の店がなくなったらもう終わりだよ
別にマクドナルドがなくなってもハンバーガーがなくなるわけじゃないし
- 615 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:57:30.96 ID:Yk4sLvSi0
- もう日本人対象の商売は無理だから、移民、出稼ぎ労働者を対象にするといい。
メニューも英語、中国語、スペイン語だけで、日本語は要らない。
- 616 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:58:30.33 ID:v4wc8aUr0
- >>416
よおおれ
マックに行ってる家族ってなにかとかわいそうな人達だよな
不良になる子供の率は高いだろうね、想像だけどw
- 617 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:00:23.76 ID:/LgVFHmk0
- >>1
緑肉だけでなく、ゴキブリポテトやプラスチック破片入りシェイクなんかの
異物混入サービスの影響もあるだろうな
http://i.imgur.com/rflZKuA.jpg
- 618 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:01:46.06 ID:r55l1AoD0
- そっとして置いてやれよ。
- 619 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:02:06.01 ID:Y1S34cys0
- >>368
垂水か
- 620 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:02:41.68 ID:gOpZckHB0
- >>168
今なんかマックでバイトしてるって言ったら軽蔑の目だよな
- 621 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:04:32.02 ID:st1mJJEd0
- 10年ぐらい前はこの手のファーストフード店が新製品を発表しますとかいうのを、
WBSみたいなクソ番組が取り上げてたら、食べに行ってんだけどな。
テレビで話題になってたから!ってことでw
これって話題だからテレビが取り上げるんじゃなくて、
企業が金払って取り上げてもらってるだけなんだよなw
でもこういうのに騙されるのがB層って奴なんだよな。
俺もこの10年でやっと企業とマスコミのやり方がわかったわ。
- 622 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:04:59.67 ID:Y1S34cys0
- >>388
ドトールの390円のモーニングセット
290円弁当
ミルフィーユ鍋
和食さとの鍋、カレーうどん、ほか
- 623 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:05:49.13 ID:kxvgF2yZ0
- もう10円バーガーしかなしな
- 624 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:06:19.28 ID:yF2Zee0X0
- モスより高いとかもうねwww
- 625 :安倍チョンハンター:2015/11/09(月) 10:06:51.75 ID:Lc77H8NB0
- 広告付きでただで配れ
ただなら食ってやるよレベル
- 626 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:07:29.68 ID:j0JFcxvM0
- >>625
食うのかよ
- 627 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:08:56.55 ID:HmfS/6BB0
- 結局緑肉が改善されましたって確証が出てないからなぁ
- 628 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:10:01.03 ID:tFpjgXOi0
- ケチん坊は粥でもすすっとけ
- 629 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:10:09.52 ID:IR+DUe2j0
- 何が入っているかわからないからもうシェイクくらいしか頼めないよ
- 630 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:10:48.69 ID:k+HMKDnU0
- ヨーカドー地下のマック
「当店では販売しておりません」が多すぎw
クオーター・とんかつ・サラダtc
- 631 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:11:51.81 ID:BzSsz3cd0
- 早く日本から撤退してくれ
不味いし高いし不健康だし
- 632 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:14:47.56 ID:os3aawWf0
- 全席禁煙席にしたのだから嫌煙者たちは毎日マックに行ってガツ食いしてやれよ
異物と変色だから煙草の煙は出ない大丈夫だ
- 633 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:15:05.79 ID:ek4Zx7Cg0
- >>625
ただでも食うなよ。異物混入でガリっと歯が欠けると、歯医者行ったり
面倒だろ。
SNSで拡散するだけじゃなくて、新聞やテレビに情報提供して報道
してもらわないと、まともに対応してくれないらしいじゃないか。
- 634 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:15:52.40 ID:J4ZDr+EC0
- マックに行く理由がない、行かない理由は沢山ある。
豚のエサじゃなくて、人間の食い物だというのを忘れてるだろ。
- 635 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:17:46.82 ID:reuEXlyi0
- 売り上げが減ったのに値上げする理屈が理解できないんだけど
- 636 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:17:57.10 ID:Y1S34cys0
- アメリカはマクドナルドゴリ押ししなくても、ドーナツ屋やらピザ屋やら新しく人気出そうな店を駅前に展開すりゃいいだけじゃん
従業員は今の奴ら使えばリストラしなくていいだろ
- 637 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:18:08.07 ID:9Yass+BD0
- 世界中で原材料の安さを求めて巨大化した企業でもある
超低価格と量の確保が難しくなった上に安全も求められ
客単価の上昇と集客が上手く行かなくなると超巨大企業でも
そうとう厳しいのだろうな
- 638 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:18:44.84 ID:4pL31MA30
- 外食全般厳しいんだけどね
値上げで絶好調なガストですら客数となるとw
- 639 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:19:13.48 ID:os3aawWf0
- マックは全席禁煙で与えられる嫌煙者たちの豚餌でもある
- 640 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:20:23.45 ID:VQ6JB2Fg0
- 客が気に食わないだけ
わざと、不味く作る。
- 641 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:21:21.11 ID:bAG9wHq60
- 小学低学年と幼稚園児の兄弟がいるが
小学校でも幼稚園でも子供をマクドナルドに連れて行くのは虐待とみなされる雰囲気すらある
もうちょっと連れて行くのは無理だわ
- 642 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:21:42.24 ID:Y1S34cys0
- マクドナルド潰して、内装と机と椅子だけ替えて
新しく居抜きで、駅前のマクドナルド跡地でピザ屋やれば客くるだろ
持ち帰りだから安く売れて価格破壊できるぞ
- 643 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:22:23.71 ID:r7Zeuz7R0
- ヒャッハー算数もできない会社は倒産ッ
- 644 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:22:41.01 ID:EvaetITk0
- ここまで結果を残さない状況でもカサノバは更迭されないのか?
誰も日本支社長やりたがらないから押し付けているだけかもしれないけどw
- 645 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:28:38.71 ID:fJqeOHtN0
- >>637
安くもないじゃん
その辺の定食屋の方が何品もおかず付いてしかも一食づつ店で作って600円とかなのにやってけてるじゃん
- 646 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:30:44.65 ID:UpbQK1Tw0
- ハッピーセットのおまけで子供釣るにしても、
ニンニンジャーとはなかっぱ(女児ははなかっぱ一択な上、男児でもはなかっぱを選ぶ子がいるから品薄に)
プラレールとマイメロ・キキララ(プラレールはしょっちゅうオマケになっている上後者は子供以外も買うから品薄に)
過去の不人気おまけ&妖怪ウォッチのカード(妖怪自体下火になりつつあるのに)
スマーフやスポンジボブ(リアルお子様達からは気持ち悪いとブーイング)
とダメダメ過ぎるw
- 647 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:31:49.50 ID:eRwT2Vjt0
- フィレオフィッシュ320円?あんな手抜きの小さいのが 誰が喰うんだ?3個喰っても腹一杯にならないだろ
- 648 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:31:51.31 ID:1qmUZOVt0
- だからハイボールとホッピー売れって
そうすれば客増える
- 649 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:34:36.22 ID:mJOUiEbE0
- 量が少ない。
腹一杯食べると1000円超える。。
- 650 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:34:56.19 ID:gOpZckHB0
- >>565
息の詰まる会社だなw
マジで可哀想
- 651 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:35:13.64 ID:fJqeOHtN0
- 品質が上がって高くする路線なら仕方ないけど
そもそも100円の価値しかないものを300円で売るってなんでそれで客減らないと思ってるんだろう
- 652 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:35:30.32 ID:prof8+3p0
- マクドナルド行く位ならジョイフルの日替わり食った方がいい
ほぼ毎日ハンバーク付きメニューでパンも選べる
ドリンクバーも一緒に頼んで600円位
くつろげるし
- 653 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:38:31.24 ID:I0JNyl0pO
- カサノバがどんな奴か検索したら見た目通り悪そうなオバサンでワロタ
- 654 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:39:45.75 ID:HmfS/6BB0
- カサノバは多分日本が嫌いだから研究とか調査しないで
トップダウンでやっちゃってるんだろうな
- 655 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:39:53.42 ID:/98INqF90
- 歴史的役割を終えたってやつ?
- 656 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:42:06.52 ID:e9QK2XHA0
- モスの方がうまい
- 657 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:42:59.30 ID:2Hhl76LlO
- あれ〜?客は減ってないとか半月前に言ってなかったっけ?
- 658 :安倍チョンハンター:2015/11/09(月) 10:44:13.49 ID:Lc77H8NB0
- http://i.imgur.com/iiza34G.jpg
コレw
ただなら食べるw悪いけどw
- 659 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:47:44.37 ID:LItp3eh60
- >>648
禁煙じゃ無理
- 660 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:52:05.00 ID:T8Xv/ODq0
- なぁ、バペポさんとハムタスさんとエグチさん
全国で何人来たか統計取ってるんだろ
何人来たか教えてくれよw
- 661 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:52:57.33 ID:Eh01vESB0
- どんなに腹減っても
マクドナルドとか吉野家で食うという選択肢はないな。
- 662 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:53:50.67 ID:OMjrW/i/0
- 子供の頃は好きだったなあの味
- 663 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:54:49.90 ID:m7j6vShT0
- >>662
昔は、マクドナルドもそれなりに美味かったもん。
- 664 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:55:44.64 ID:Yk4sLvSi0
- >>658
左はただでも要らんわw
- 665 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:55:51.18 ID:Eh01vESB0
- 70年〜80年代のすこしオシャレな場所から
最底辺層が通う場所に様変わりしちゃったもんな。
もういまのイメージと業態では無理だと思う。
- 666 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:04:07.20 ID:WXfBpUQv0
- おでんwww
マックに文句言ってる奴は、アホってことかな
24 名無しさん@1周年 ▼ New! 2015/11/08(日) 21:05:23.21 ID:1Bzl35qs0 [1回目]
餅きんちゃくとしらたきは、中国産が9割だけどみんな最高!と言って食うのよね
マクド批判するほど舌肥えてんのに不思議だよね
- 667 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:04:10.78 ID:xOTNmD0T0
- 斜陽産業マクドナルド
何をどう変えてもムリなものはムリ さようなら
- 668 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:04:51.81 ID:KJTqn3FH0
- 月見バーガー
2003年 190円
2004年 199円
2006年 240円
2008年 250-270円 ※地域別価格帯導入
2009年 270-290円
2010年 270-290円
2011年 280-290円
2012年 290-320円
2013年 310-360円
2014年 339円 ※ 固定価格/消費税8%
2015年 340円
- 669 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:05:54.51 ID:AUp9FSjC0
- ポテトだけ食べてる
バーガーは無理
- 670 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:06:43.20 ID:WXfBpUQv0
- >>647
3個食ってみろよ
二個でも結構腹にたまるぜ、お前普段どんだけ食ってんの?www
めっちゃエンゲル係数高いだろ?www
- 671 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:09:01.61 ID:/1HZ9RUA0
- 業界優等生
今までが異常すぎるんだが
登場したころと時勢が違いすぎる
- 672 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:09:02.76 ID:R0ZOsPQd0
- ウンコがいくら安くてもウンコ。
ウンコをいくら美味しそうに見せてもウンコ。
- 673 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:11:15.77 ID:/98INqF90
- >>665
一号店は銀座なんだよな?
- 674 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:12:07.81 ID:f2O9EIjN0
- メニュー廃止から一度も行ってないや
イメージって大事だな
- 675 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:12:14.94 ID:5N7Pov2Z0
- コロコロ単発の変な名前のメニュー変えすぎ。
アボガト美味しいと思い次行くともうないとかだし
新しいものでもまずいとか
商品企画が頭が悪いと思う
- 676 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:13:35.23 ID:BTK/dp940
- おめでとうございます!
- 677 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:15:57.89 ID:4TI2Xmw30
- 今じゃ、マクドナルドで食事するってだけで
白眼視されるもんなぁ
顧客だった下流が自分たちが食い物にされてるって
気づきはじめたのが痛かったか
- 678 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:16:56.47 ID:4YnEyuQc0
- 食べたい気持ちが失せたんだよな
前は月に何回かあったけで今全くない
中国のあの画像は強烈だった
- 679 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:17:22.78 ID:vNsu3+SH0
- 都会:待ち合わせの場所、雨宿り場所
地方:ママさん会議室(子供野放し)、サボリーマンの仕事場
食事しに行く場所じゃない。
- 680 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:17:29.27 ID:FBe2m/mo0
- アメリカ人も貧乏人以外は滅多にマクダァナルをくわねーからな。
自分で作るよりも安いから貧乏人が食べているだけで。
- 681 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:18:09.39 ID:OMjrW/i/0
- 今の子供達ってダベる時どこ使ってんの?やっぱサイゼ?
- 682 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:19:37.31 ID:KupmSxFt0
- ダンキンドーナッツもスタバも客(JKやOL)の入りがいい
パン屋も客(OLや主婦)の入りがいい
ロッテリアは客の入りが悪い
油で揚げる塩辛い調理品とかインテリアが飽きられてきたかな?
- 683 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:21:10.84 ID:4YnEyuQc0
- 自分はラーメン屋とかでゴキブリを見ると
その店にはいかない
勿論どの店にもいるのは分かってるけど
見たら駄目
マックみたいなこと他でもやってるだろうけど
拾った肉入れたり腐った肉見せられたら
難しいよなぁ
- 684 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:22:42.30 ID:OCh2axbp0
- ◯ッテの混ぜ混ぜ
ペヤングもそうだろww
- 685 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:26:45.32 ID:qbPsmHC70
- 中国産や韓国産やトランス酸や放射能なんか一切気にしないヒャッハーな人たちが集まる
ストリートファイティンなショップとして今後も需要はあるだろう
- 686 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:28:47.41 ID:BTK/dp940
- >>683
しっかりした飲食店は毎月業者入れて業務終了後に隅々まで駆除してるよ。
結構高かったけど飲食店なら当たり前
やった後は従業員すらゴキ見なくなる
- 687 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:29:03.05 ID:8ImAwK0+0
- 放射脳が良くマクドでミーティングやってるな。
平日昼間、子連れで。
- 688 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:32:12.13 ID:WQX/33kg0
- このCMをもう一度
https://www.youtube.com/watch?v=xse1Pjp6jmw
- 689 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:34:26.41 ID:ipbqQNCkO
- 首都圏のとある私鉄の駅前のマクドナルドが特急が止まる駅しか残らないどころか、
特急の終点のマクドナルドが閉店するんだけど!
- 690 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:37:43.62 ID:zbUXewQQ0
- え?
去年の8月がカビ肉発覚記念で悲惨過ぎて、今年の8月は前年同月比プラスだっただろ。
30ヶ月って一体?
- 691 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:38:11.81 ID:8x6aeu3Q0
- 原田時代の全盛期の半分ぐらいの売り上げ?
- 692 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:45:18.40 ID:WXfBpUQv0
- >>678
マックに文句言って外食してる奴は、アホってことかな?
24 名無しさん@1周年 ▼ New! 2015/11/08(日) 21:05:23.21 ID:1Bzl35qs0 [1回目]
餅きんちゃくとしらたきは、中国産が9割だけどみんな最高!と言って食うのよね
マクド批判するほど舌肥えてんのに不思議だよね
- 693 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:45:54.80 ID:WQX/33kg0
- >>690
今回のは客数なんだし連続マイナスなのは整理閉店とかの影響でしょ
客単価は上がってるみたいだから売り上げ微増してる部分でプラス報告アピールしとかないと投資家離れるじゃない
- 694 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:46:14.19 ID:WXfBpUQv0
- >>690
嘘記事ってことかねえ?
- 695 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:50:10.66 ID:KPLlYrv70
- 結局、ただの「藤田田商店」でしたってこと。
- 696 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:54:17.12 ID:Iq2ZJK2W0
- 去年に引き続き妖怪ウォッチのカレンダー予約やってるね。
もう子供の関心は他に移ってると言うのに。。。
流行が読めてないね
- 697 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:54:57.79 ID:o2O42jQkO
- 最近郊外ばっかだもん選択肢から消えてるわ(笑)
それ以前に不採算店閉鎖しても利益出せないっておかしいだろ(笑)
- 698 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:01:36.81 ID:KPLlYrv70
- >>697
閉鎖した時点では大幅な赤字が出るってのは割と普通。
なぜなら、マクドナルド仕様にした内装を元通りにしたり、
テーブルとかを処分したりするのに費用がかかったり、
賃貸契約が満了してなきゃ違約金が発生するから。
問題は、マクドナルドの場合はそれがずーっと続いてるってこと。
- 699 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:03:22.34 ID:1MdWBOjS0
- 家に居てわざに食べに行く店ではないからな
車乗って降りるの面倒くさい時は使ってるわ
- 700 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:04:25.00 ID:yF2Zee0X0
- カサノバって「植民地の土人は黙って食え」と思っているんだろうな
- 701 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:04:44.16 ID:Hyitqcoe0
- ナゲットとポテトだけ売ってればいい
- 702 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:06:57.50 ID:1MdWBOjS0
- ドライブスルーに特化したほうが良いんじゃね
いっそボトルドリンク出すとかさ
- 703 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:10:28.28 ID:HWbiei5w0
- もうマクドは無人ATM店舗みたいに
メニューの自販機だけ置いとけばええやろ
店員いらん
- 704 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:10:38.45 ID:TCdTo6OU0
- 値上げするって本当に馬鹿だよね
値上げ気にしない金持ち相手にするなら5万円バーガーとか
完全金持ち相手にせな
エグチに買ってもらえよ
- 705 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:11:05.50 ID:mpgW8zYT0
- だからビックマックのサイズでかくしろて言ってるだろ!
- 706 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:11:58.46 ID:KPLlYrv70
- >>700
今は「藤田田商店」じゃなく、アメリカの総本山が大株主だから、事実上「東京営業部」でしかない。
- 707 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:13:24.23 ID:KPLlYrv70
- >>704
エグチはちょっと無理だと思う。
森高のほうが稼いでるから。印税
- 708 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:23:16.26 ID:GjNSD8Lh0
- 自分が建て直し策を伝授して進ぜよう。
まず、若くて美人のキャバ嬢やホステスを引き抜いてくる。もちろん制服はミニスカ、胸はパックリ開いて谷間の見えるものにする。
喫煙OKにして、ビールとおつまみを置くと、おっさんホイホイの出来上がりだ。
- 709 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:27:12.91 ID:NP/le5Mh0
- ディズニー的な虚飾のブランドイメージが剥落すれば
凋落はするだろうけど、やる気のない貧乏人の岩盤消費者に支えられ
ある程度のとこで底入れしそうなのに、そうでもないのか
- 710 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:30:47.20 ID:6kmnyj38O
- まずい、臭い、高い、体に悪い、世間体を悪くする
これだけ揃ってたらムリだろ
バッドイメージのストレートフラッシュ
- 711 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:33:19.84 ID:YGpLDf/a0
- 肉を切らせて骨を断つが出来ないから無理だよ
損が出ないように質を下げて値上げすることばっか考えてる
損覚悟で戻ってきてくださいってやらないと
- 712 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:38:31.16 ID:wv1kPCc60
- マクド
『名前がバベボ・エグチ・ハムタスならタダで食わしたるで。SNSの名前を一時的に変えるだけでもえぇよ』
→「エグチはまだしもバペポなんて名前のやつおらんわw」と、閑古鳥鳴きまくり
バーガーキング
『商品名やレシートで ビッグ が付くもんやったらなんでもえぇで、割びいたる。マクドのアレでもえぇわ』
→ビックカメラのポインヨカードでも割引OKで、SNS爆裂拡散中、千客万来
- 713 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:39:56.16 ID:3zZxGXBN0
- 子供に食べさせたくないって思われる時点であれだよ
- 714 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:42:47.58 ID:2yXC4jsoO
- マックしぇいくがひゃくにじゅえん♪
まーくどーなーるどー♪
- 715 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:48:17.71 ID:ORfvIA2G0
- >>682
マクドみたいに客層が悪すぎのところは小金持ってるスイーツは避ける
底辺高校生が大騒ぎしてたり、ガラ悪いヤンキーの吹き溜まりだからな
あとスイーツは砂糖中毒だなから甘いメニューが多くてオサレ()な場所に群れる
- 716 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:48:30.23 ID:wv1kPCc60
- いまや、てりやきマックは単品300円超えてるのか
コンビニオニギリ3個くらい買える値段だ
- 717 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:50:30.36 ID:YJWQ9K8X0
- フィレオフィッシュ100円でやってくれたら行く
前にやったことあるからできるだろう
グロな深海魚でもかまわない
コーヒーとあわせて200円なら払う
- 718 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:51:36.34 ID:thzWUIVQ0
- カサノバさんが優秀すぎるだろw
アメリカ側はこれでいいのかね
カサノバの評価は下がらないのか
- 719 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:53:23.71 ID:YLLvZ3Qt0
- 問題は来月の客数だな
昼マック廃止の影響が出てくる
- 720 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:54:15.47 ID:KPLlYrv70
- >>717
もうそんな値段でやらんだろ。
あの値段ってサイドメニューで利益を出して帳尻を合わせるの前提だったけど、
案の定特売品だけ買って、飲み物は隣の自販機で買うのが多発しちゃったw
そのうち、ハンバーガー(という商品)も150円に上げるだろ。
おてごろマックのCMに100円の商品(ポテトSとか)も紹介してたけど、
ハンバーガーはなぜか抹殺されてたから、100円じゃ売りたくないんだろ。
- 721 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:55:34.91 ID:R1jHcHrn0
- このバベポとかが100円だったなら
おっ とは思ったのに
さりげなくマックポークも復活してよ
- 722 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:56:03.60 ID:KPLlYrv70
- >>719
実質、グレードダウンした上値上げだもの。
500円出すならてんや行きます
- 723 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:57:59.32 ID:XSQ32jWE0
- フィレオフィッシュ100円だろうが、ハンバーガーが10円だろうが、
マクドナルド自体に信用が全くおけないので買わない。
そして、店舗の外から、
「あー、知性の足りないかわいそうな人たちが、まだいるんだなぁ・・・。」
と気の毒な光景を見るしかないんだよ。
「中国の緑肉が日本に入った証拠がない!」と居直ったトップの企業に、
何を期待できるんだろうか?
- 724 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:00:28.25 ID:jmR7MUVx0
- 質が悪い、不味い、高い、不親切では売り上げ落ちるのは当たり前ね
- 725 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:02:18.00 ID:KPLlYrv70
- >>723
まあ、緑肉とかそういうのは普通のスーパーですらありうることだから(ミートホープって知ってるよな?)、
スーパーレベルの安物買う限り、気にしてもしかたないことだろうけど、
問題は、マクドナルドはたいして安くないってこと。
- 726 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:02:34.93 ID:QnAjsYlC0
- >>525
藤田田だよ
ブランドイメージを使えば粗悪品を高値で売りつけて儲けられるをやりすぎて失脚
その後に原田が来て金に換えられるものは全て売却して粉飾利益をあげて逃亡
カサノバが来たときにはすでにお手上げ状態
- 727 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:04:49.99 ID:KPLlYrv70
- >>726
言い方変えれば、日本マクドナルドが創業した当時は、いかに他社がろくでもないものを売り付けたってことでもあるよな。
相対的にマクドナルドが神々しく見えたってことだから。
もちろん他社がそんな状況を指くわえて見てるだけなわきゃないけどな。
- 728 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:06:39.91 ID:wv1kPCc60
- 2年前くらいに、マクドのメニューの原価表が流出してたけど
デフレが続いてた状態で定価100円のハンバーガーが原価28円。
飲食業だと、原価は売価の30%くらいでようやくトントンだった気がするから
円高傾向の現在だと原価も上がって、たぶん薄利だろうな
各種牛丼屋や格安定食店にスーパーの激安弁当なんかも増えて
競争も激化してて、客の選択肢も大きく増えているわけだが
「ハンバーガーショップ」というカテゴリーがマクド自らの足を縛ってるんだろう
日本マクドは米国本社の意向には逆らえないからなおさら
かつての社長の藤田氏が「自分はハンバーガーは食べない」と言ったほど
商品に愛情を持たなかったし、近年の原田氏は独裁的な手法でマクドを
統治して合理化を進め、長年勤務して商品に愛情を持っていた社員を去らせて行った
そしてカサノバ氏はカネを出して買う客のことはまったく見ていなかった
得るべくして得た結果なんだろうな
- 729 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:10:13.62 ID:0bn4sowW0
- 理想と現実
エッグチーズバーガー
ttp://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/flashimages/eggcheeseburger_l.png
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kazu-log/20151026/20151026141507.jpg
バーベキューポークバーガー
ttp://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/flashimages/bbqporkburger_l.png
ttp://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/41662/640x640_rect_41662353.jpg
ハムレタスバーガー
ttp://pbs.twimg.com/media/CSN5hfBU8AAuf58.jpg
ttp://fanblogs.jp/mcler/file/E3838FE383A0E383ACE382BFE382B9E38390E383BCE382ACE383BC1.jpg
- 730 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:28:08.67 ID:p8lqv8/x0
- 上り調子の時に原田に交代
少しの間調子を維持するも色々と破壊して下りへ
更に破壊して益々下りへ
原田逃走(その後すぐベネッセを破壊)
原田のケツを拭ききれないカサノバどうすることも出来ず
- 731 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:28:59.01 ID:yAlLwzMr0
- 今のマックは根本的に家族連れが入りにくいし
そもそも店内に入りたくないんだよ
店員の士気は低いし態度も悪い
座席に仕切りのない牛丼屋状態で居心地が悪い
美大の学生がデザインしたような壁紙
珍走団のラクガキみたいな案内表示
必然的に持ち帰りやドライブスルーでバーガーだけ買って
ドリンクやサイドメニューは自販機かコンビニとなる
利益なんて出るわけないw
- 732 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:37:15.23 ID:R1jHcHrn0
- マックのに適正価格って、コンビニ100円〜150円くらいの菓子パンとの
勝負になると思う、このくらいの手軽に
買えるぐらいにして、客に戻ってきてもら
わないと、ただでさえ信用がないんだから
- 733 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:37:47.73 ID:8vdBvkuG0
- アラフォー以上には
マクドは豪華でオサレなイメージが根強いけど
(予約席の誕生日会なんてのも催してたよな)
氷河期以降には100円マックとかで安物イメージだろう。
両者を同時に取り込むのは無理じゃね?
- 734 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:39:33.17 ID:kCGWcF2v0
- 中国人の旅行者をターゲットにしたがいいよ!
- 735 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:44:31.45 ID:okZigYUp0
- ハンバーガー60円、チーズバーガー80円くらいじゃないと行く気しない・・・
- 736 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:45:50.27 ID:gOpZckHB0
- あれだけ高い高いと言われてるのに昼のセットなくして実質値上げだもんな
潰したいとしか思えない
- 737 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:45:54.50 ID:KPLlYrv70
- >>733
どっちも取り込もうとするから、価格設定もおかしくなるのさ。
ダブルチーズがチーズバーガー2個より高いとかさ。
業務スーパーと成城石井の客をともに満足できるスーパーなんかできますか?って話だわ。
- 738 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:52:12.48 ID:gOpZckHB0
- >>668
なんでこんな上がってるんだよな?
他はデフレで価格下がってた時なのに
- 739 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:53:17.46 ID:deBo+qDS0
- 安かろう悪かろう はいらない
高かろう悪かろう はもっといらない
- 740 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:54:38.88 ID:KPLlYrv70
- >>738
上げたいんだろ。
お手ごろマックのCMでも、ハンバーガーは抹殺されてることから明らか。
- 741 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:57:18.38 ID:Kqz5edl1O
- >>726
藤田がやったのは粗悪品を安く売りつけた。
- 742 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:57:57.29 ID:74hq71ek0
- 値上げしたせいで今まで値段に差があった外食チェーンと比較されるようになったのが痛い
- 743 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:59:07.19 ID:gOpZckHB0
- 俺の周りが口をそろえて言うのが品質が下がって値段が上がり続けてると
こんなことやってたら今の状況なんて当たり前だよな
そこでまた実質的値上げっておかしいだろ
- 744 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:00:12.52 ID:6pUcxkU90
- 在日企業ロッテリア資本だがバーガーキングのビジネスセンス上手い素直にほめたい
それに比べマクドナルドは顰蹙反感を買うことばかり
さっさと潰れろ
- 745 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:00:41.70 ID:23S7Q90o0
- 客層に合わせたメニュー、価格にする
クーポンを発行しリピーター確保に努める
こんな普通のことができない時点でゴミ
- 746 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:01:10.30 ID:LdZOMPYv0
- 昔は売ってたビール販売再開、喫煙可にすれば客は戻るけど
メインのバーガーは不味いのはどうせ改善しねぇんだからさ。
- 747 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:02:37.23 ID:HAnJlheM0
- おまえら中高生の頃、目輝かせてマック食ってたろ
今になって手のひら返したように急に叩き出してどうしたんだよ?
お母さんが作った晩飯不味くて食いたくねえとかいって
いつも友達とマックで食ってたろ?
- 748 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:03:03.42 ID:8vdBvkuG0
- マックトーキョーなんて店舗も展開してたけど
今も有るのかな?
- 749 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:05:16.13 ID:pEkzjVxV0
- マクドナルドの肉は腐った緑色の肉
- 750 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:06:38.35 ID:NDM/sI7U0
- カサノバカ社長いつまでやってんだよ
- 751 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:09:57.35 ID:Xdbc9gcf0
- ドライブスルーで飲み物も袋にって言うと
あからさまに嫌な態度取るのやめてほしいわ
- 752 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:11:07.41 ID:ATF4IWrOO
- >>744
バーガーキングは普通に旨い 値段に拘るか 質に拘るか 量に拘るか
- 753 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:11:18.90 ID:pTcNquUc0
- 0.3%減で済んだということはぼちぼち下げ止まったんじゃないの?
- 754 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:13:23.60 ID:1MdWBOjS0
- >>751
ドライブスルーのドリンクの工夫もっとしろよって思う
- 755 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:15:58.39 ID:PvcP2gU40
- 先週の日曜、郊外の店に久しぶりに入ったけどゲームやってる高校生と
居眠りしてる近隣住民と思しきオッサンしかいなかった
店内は汚いし、とにかく入らなきゃよかった、後悔の一点
昔はたくさんいた子連れが全くいないってのが現状を表してる
- 756 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:17:23.66 ID:1MdWBOjS0
- 牛肉100%に拘るからもっさりするんだよ
合い挽きとかもっとやれること有るのにねぇ
- 757 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:20:09.29 ID:WXfBpUQv0
- >>755
店内が汚いって言ったって、某牛丼屋みたいに入り口でデカいゴキブリに遭遇したりしないならえぇやん
- 758 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:20:46.00 ID:yejVuab80
- ファミリー客を増やすには
深夜影響をやめる
価格を下げる
店内を清潔にする
接客を改善する
国産を使う
安全な食材にする
最低でもこれくらいはしないとな
- 759 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:22:02.23 ID:59f5PwUl0
- 土曜日、出かけた先のマックで200円バーガー食った。
ぺちゃんこにつぶれた、宣伝写真とは似ても似つかぬものがでてきた。毎度のことだが。
- 760 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:22:37.97 ID:G53s+Ovk0
- マックの一番やすいバーガーでも皆に気付かれないように値段を下げながらちょっとずつ中身の材料減らしたり変えてったからなそりゃ客が離れる。
日本の外食産業で低価格戦略を引き起こしてデフレを牽引したのはマックと言ってもいい。それに負けじと牛丼チェーン店とかコンビニなどが続いた。
- 761 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:22:39.65 ID:gRZD80Zm0
- ダブルチーズバーガーとてりやきバーガー2つ買っただけで700円は高い
この2つで半額なら行くわ
- 762 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:24:17.53 ID:WwXGFGkS0
- あのゴミムシバーガーが頭にこびり付いているから
マックだけはもう無理
- 763 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:24:23.50 ID:YRtXCTSp0
- 食品を扱う会社が信頼を取り戻すには『品質向上』と『情報公開』しかない
- 764 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:24:38.62 ID:G53s+Ovk0
- 昔のマックバーガーって一番安いのでもキャベツとかしっかり入ってた気がするけど気のせいかな。
今やピクルスとからしとハンバーガーしか入ってないけど。
あとピンクスライムのイメージはやばかったな。日本じゃ使ってないというが。
- 765 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:25:22.69 ID:hcGFE2r+O
- >>741
更に粗悪な今のマクド。
- 766 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:26:04.91 ID:XhRvdPUL0
- 先週、数年ぶりに行ったらめちゃくちゃ高くなってて驚いた
あとポテトから洗剤みたいな香りがして更に驚いた
- 767 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:26:26.74 ID:gRZD80Zm0
- つーかハンバーガーなんて自分で作れるからな
わざわざ外食でってこともない
- 768 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:26:27.61 ID:oP0cTlrU0
- だーれが不健康なものを健康だと売り始めるクソ企業に金を落とすんだよw
君はコーラじゃなくてダイエットコーラなら太らないしバカ売れすると思ってるの??
もぐもぐコーラだしちゃう?w
- 769 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:26:54.55 ID:h846qdLZO
- グリドルが昼に売ってたら食べたい
- 770 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:27:15.51 ID:5/xBffwx0
- マクドナルドは日本に無くなってもいいと思う。
腐った肉を販売したんだっけ??そういう会社が今も営業許可を
もらって営業している方がおかしい。
- 771 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:28:09.50 ID:IVoRzhlz0
- >>728
なにいってるんだ。
普段、ハンバーガーはさんざん食ってるので、「昼飯にはうどんを食べる」というのが誤解して伝わっただけ。
ハンバーガーを食べさせて、日本人を金髪にするって言ってたぐらいハンバーガーに愛情たっぷりだったよ。
- 772 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:28:56.68 ID:PvcP2gU40
- >>757
入った店が特別なのかもしれないけど、普通の外食チェーンなら
座るところが至る所破れて中のウレタンがはみ出てたり
そこらじゅうに食べかすが落ちてたりはしないよね?
店側もフランチャイズで大変なのだろうけど、なんだかなぁという印象だったよ
- 773 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:30:44.03 ID:usDhPES70
- http://i.imgur.com/aXKw5YR.jpg
- 774 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:33:01.70 ID:depm6+5/O
- マクドナルドとモスと居酒屋いく奴は
カスですw
あと自炊する奴はもっとカス。
- 775 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:33:40.34 ID:geZWoMRw0
- 8割ぐらい閉店して
コンビニでマックブランドの商品売ればいいよ
- 776 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:33:40.81 ID:K3vCinui0
- メニュー無くして客を追い出し
注文受けたら一分で出すルールを設け従業員を追い出す経営陣が居たからな
当時この客と従業員を追い出す計画決断した馬鹿経営陣が、マクドナルドに賠償払えば良いと思うよw
経営陣なんだから責任とらないとね、馬鹿個人より企業が大事ですよww
- 777 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:36:07.35 ID:KPLlYrv70
- >>747
だから?
恩を尽くすのも期限ってものがあるんよ。
- 778 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:39:56.13 ID:G53s+Ovk0
- 最初のころはブランドイメージとマックバーガーに対する憧れがあって多少割高でも
売上は高かったんだろうな。今のスタバみたいに。
それが円高と低価格戦略によってブランドイメージは下がったが薄利多売によって客は増えて売上を伸ばしてきた。
しかし現在は円安になって原材料が割高になって値上げをしたがブランドイメージは失墜したままなので売上が下がったということじゃないのかな。
俺の分析
- 779 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:41:49.16 ID:G53s+Ovk0
- あと昔みたいに駅で降りて買い物の帰りにマックによるという生活スタイルは変わった気がするね。
地方じゃマックもモールに移ってるけどわざわざ寄ってかない気がする。
- 780 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:43:09.23 ID:sAI0Z44N0
- そもそも外食を控えてるからね
マックだけなのかね
- 781 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:44:05.32 ID:Kqz5edl1O
- >>752
あなたの力で第2ロッテワールドが多分完成しますニダ
- 782 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:45:30.52 ID:SHZy5UHb0
- 毒や異物が入ってるかもしれない豚の餌に
金を出して食べようとしてる人間の心の中が知りたい
ひょっとすると自殺願望でもあるのではないだろうか
- 783 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:46:29.43 ID:PbM/nvgz0
- http://i.imgur.com/nnFkOAN.jpg
そりゃ人肉バーガーなんか食べたくない
- 784 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:48:06.66 ID:bvTXepMf0
- >>775
それ、キレイに避けられて却ってマクドの不人気が知れ渡るというオチやな
辛ラーメンの惨事再来
- 785 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:48:30.70 ID:u4ktBJFO0
- >>753
セット販売やめたしこれからが激減の本番と思う
- 786 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:48:36.41 ID:EA41RRId0
- 不味い上に何入ってるかわからん恐ろしさがあるから行けねーな
- 787 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:48:40.02 ID:qkof+NaG0
- 駅前の一等地から撤退してもらいたい。
替りにバーガーキングとかサブウェイとか来て欲しい。
- 788 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:50:01.10 ID:os3aawWf0
- 堕ちる所まで堕ちたのだから日本マックは廃業した方がよくね?
ヤメごろマック
- 789 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:53:00.72 ID:mWlCAnLp0
- >>787
もちろんパチンコが
- 790 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:54:56.69 ID:G53s+Ovk0
- フジみたいに嫌なら食うなが効いてるのか。
- 791 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:55:40.04 ID:p0wxBU3L0
- 魔クソ
- 792 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:57:33.92 ID:GPdVahhW0
- なぁにがマックやねん
マクドやろがマクド
大阪人敵に回して
マックやらゆうてるうちは
いったらへんど!
- 793 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:01:31.71 ID:1fYgR4iz0
- ポテトとシェイクだけで出店してくれないかな
バーガー類は食う気しないけどポテトとシェイクはたまに食べたくなる
- 794 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:01:53.82 ID:WXfBpUQv0
- >>758
お前、日本人じゃないな
- 795 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:03:41.24 ID:WXfBpUQv0
- >>774
ロッテリアとかまずくてくえねえよなww
- 796 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:05:56.71 ID:os3aawWf0
- >>792 まくどぉー でええんかぁ〜?
- 797 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:06:05.77 ID:jtC5a4TRO
- 先日広告に紙クーポン入ってたけど、セットで600円以上
モスやバーガーキングのセットとたいして変わらない値段じゃん
この並びでマックを選ぶわけないよ
- 798 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:06:42.26 ID:VcOFFpez0
- 近所のマックではドライブスルーに列をなしてる
何が旨いんだか
- 799 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:07:55.53 ID:aLOhDNW70
- ちょっと時間たてばみんな忘れるだろうと思ってたけど、マクドナルド行くような連中でも
安全性とか結構気にしてるんだな。さすがに緑色になってる腐肉とか気持ち悪いか。
その後の異物混入とどっちが効いてるんだろ。社長が反省してなさそうなのも地味に効
いてるのかな。
- 800 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:09:12.52 ID:WXfBpUQv0
- >>782
お前、外食できないじゃんwww
- 801 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:09:18.96 ID:QnAjsYlC0
- >>747
ハンバーガー240円時代は美味かったのだが220円に値下げした時に明らかに味が落ちた
質を下げて値段を下げるをやり始めてから変になり100円になった時のオワタ感
それでも安かろう悪かろうで済んでいれば食いたい奴だけ食えばいいとスルーできたのだが
異物混入が発覚時の対応が悪すぎて擁護不可能になった
- 802 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:09:55.93 ID:WXfBpUQv0
- >>799
異物混入は朝鮮人の自演臭いよな
- 803 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:10:34.72 ID:KPLlYrv70
- >>758
要するに、つぶれろってことか。同意。
- 804 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:11:23.08 ID:QMTGntjG0
- >>761 マジ?今そんな高いん?
もう10年以上行ってないもんでね そりゃ客離れるわな
- 805 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:11:47.36 ID:os3aawWf0
- わたし女だけど、いつもマックに誘う彼氏の財布がマジックテープ式だった。。。
∧_∧
( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
バリバリC□ l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
∧_∧
( ゚ω゚ ) でもこれがポーターの財布だとしたら?
C□ l丶l丶
/ ( ) ・・・
(ノ ̄と、 i
しーJ
∧_∧
( ゚ω^ )
バリバリC□ l丶l丶
/ ( ) ふしぎ!抱いて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
- 806 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:12:43.78 ID:siNMs+YZ0
- >>758
国産を使って安全な食材にして価格を下げろとwwww
いろんなもの入ってる緑色の肉使って今の価格なんやでwwwww
- 807 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:14:59.62 ID:cZO+vcU1O
- 持ち帰りが、持ち手なしの紙袋になった時から行かなくなった
遠出した買い物の帰り、荷物をいくつも持って両手がふさがってクタクタで
もう晩飯はマック持ち帰りでいいや…ってセット頼んだら
持ち手なし、口を折った紙袋2つに入れられた
「え!?両手塞がってるんで、持ち手つきの袋か、せめて1つにまとめて貰えませんか?」って言ったら
無言で、持ち手付きの超バカでっかい紙袋(口折袋8個ぐらい入りそうなやつ)に入れてよこした
それから行ってない
- 808 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:17:47.68 ID:pftoSvbHO
- 袋を非難するな バカめが↑↑↑
- 809 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:21:01.72 ID:X1qr/Hs30
- いつの間にか値段でモスを超えたらしいな
偉くなったもんだ
- 810 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:21:27.26 ID:os3aawWf0
- ┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .| マクドナルドなんて
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
- 811 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:25:32.51 ID:eCvHI0GS0
- 新宿は普通にいつ行っても混んでるけど空いてるのは地方のマック?
仕事中にコーヒー飲みながら休憩するのにはもってこいの環境だが
- 812 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:26:45.83 ID:WmHJKyd00
- >>807
こないだハッピーセットのおまけ目当てで6個テイクアウトしたけど、持ち手つきのビニール袋に入れてくれたぞ
おもちゃ以外は出入り口横のゴミ箱に突っ込んできたけど
- 813 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:42:18.78 ID:W+uSZb/t0
- >>774
お前何様だよ
自炊最強だろ
自炊するやつカス呼ばわりするんじゃねえよ
- 814 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:47:53.62 ID:cBp8b8Kh0
- 最近客足戻ってきてる。
今が買い。
- 815 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 16:07:13.72 ID:w0k+Dp4U0
- 未だに緑肉のパテ作ってた工場から仕入れてるんでしょ?
消費者舐めてるとしか思えない
- 816 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 16:08:22.73 ID:sEUDF4Jc0
- ゼロになるまでがんがれ
- 817 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 16:11:51.07 ID:WXfBpUQv0
- >>815
外食チェーンで食事できないね、アンタww
- 818 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 16:27:01.31 ID:Eh01vESB0
- 女子高生とかDQN親子がギャアギャアわめくマックはオッサンには無理
スタバですら客層低い店舗は無理
プレミアマックとか作らんととてもいけんわ。
- 819 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 16:40:17.72 ID:ZJ4YaefT0
- そろそろショボイ設備に合わせたメニュー開発をやめたら?
- 820 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 16:47:36.33 ID:9Kw7MviF0
- おめでとうございます
ネットで暇つぶしで延々と負の話題を我々の大勝利です
企業の収益損失がこんな掲示版で簡単に出来る良い時代になりましたね
- 821 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 16:51:03.23 ID:mWlCAnLp0
- >>820
カサノバ?
- 822 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 16:53:44.68 ID:WXfBpUQv0
- >>820
日本語がおかしいな
朝鮮の方?
- 823 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 16:53:50.41 ID:6ELVP3MA0
- 今のマクドナルドのハンバーガーの作り方は「調理」じゃなくて「ままごと」だからな
幼稚園生や小学生がやるのと同じ
予め準備した食材を指示どおり組み合わせるだけ
昔のマクドナルドと同じように
・しっかりパンを焼く
・焼き立てのパティをはさむ
これだけで劇的においしくなるのにやろうとすらしない
- 824 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 16:53:56.10 ID:G4p6kA80O
- マックカフェのドリンクはおいしいから利用する
- 825 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 16:54:29.10 ID:I06yK4el0
- アプリがなんかめんどくさくなったな
やっぱりクーポン使っても別に安くねえし
これじゃ無理だろ
- 826 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:01:25.54 ID:NkHF8M1I0
- >>818
学生とか親子がどうこうというか団体がうるさいんだよね
おっさんも団体になるとうるさい
- 827 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:03:49.16 ID:NkHF8M1I0
- >>825
利益率高いメニュー券みたいになってるな
昔からだいたいそうだったんだが…、昔はホントに得なのがそれなりにあったのに
- 828 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:04:18.96 ID:os3aawWf0
- >>826 そして、店員たちも製造加工器具の音も団体になるとうるさい
- 829 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:06:31.51 ID:TkhLcOMI0
- 真クソなんて一生行かないわ
ただ通り過ぎるだけの店
- 830 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:07:46.15 ID:Eh01vESB0
- 女子高生やDQNママの会話が聞きたくなくても聞こえてくるんだが
その内容のあまりにものくだらなさに
俺はこんな奴らと同じ場所で同じもの食ってるのかと気持ちがどんどん落ちていく
- 831 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:10:18.85 ID:J7cbEXer0
- こんなにわかりやすく、短期間で
値上げ&品質低下&サービス低下
をやった企業も珍しいってぐらい徹底して客追い出し戦略続けてるからな
むしろまだ行く客が残ってることに驚く
- 832 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:12:26.61 ID:NkHF8M1I0
- >>830
10分くらいの間、一つの文章にほぼ必ず「キモ(い)」が入っている会話を延々としてた女子高生にいやお前がキモいよ…と引いてしまった事があるわ
- 833 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:12:53.03 ID:NCvmpLDQ0
- なんか最近はつまらない、不愉快なCM流してないか
気持ち悪いだけなんだが
- 834 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:13:16.81 ID:hOBW/tuQ0
- つか、お手ごろマックって
価格をお手ごろにするのではなく
お手ごろな価格で出せるバーガーにするって事なんだよな。
無理やりこの価格で出来るものって考えるから
あんな人間が食べるレベルに達していないもののが出来てしまう。
トップが日本人の感覚が分かる人に変わらないと無理だろうが
それでももう手遅れになってきたね。
- 835 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:13:19.23 ID:Eh01vESB0
- ユニクロ・GUみたいにすべて200円以下のDQN専用マックと
飲み物とバーガー、ポテトで700円以上のカフェマックの
2業種展開にせんと日本では厳しいと思う。
- 836 :881:2015/11/09(月) 17:16:01.72 ID:X0b1mxBf0
- >>532
文意が分からない馬鹿はレスすんな。
ジジイに多いんだよな、自分が知っていることを他人は知らない前提で書き込むのって。
- 837 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:19:29.50 ID:zRzQpoez0
- 中国人が食べに来るかもしれないよ。
貴重な祖国の味アルとか言いながらさw
- 838 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:22:12.61 ID:8cznXeR80
- 子どもが妖怪ウォッチカレンダーを欲しがっているが、マック商品を必ず一点買わなければカレンダー購入できない。
被害の少なそうなアップルパイでも買うかと思ったが製造原材料共に中国と知り、クリアコップのアイスコーヒーにして異物混入無しか確認してから飲んだ。
無駄な労力を要するのでもう買わない。
- 839 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:22:33.03 ID:9Kw7MviF0
- >>822
いいえ。私はジャパンニーズですよ。
- 840 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:24:10.67 ID:ruoVEqYw0
- ぎゃはははは
- 841 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:26:27.38 ID:N/Oq3I1M0
- >>20
安すぎても緑肉確定でイヤだろ
- 842 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:28:51.45 ID:RyWPIOXr0
- >>145
徒歩10分圏内にモスが2店舗もある俺は勝ち組
ちなみにサブウェイもミスドもソープも同じく10分圏内にあるから幸せ
ただスーパーは歩いて30分なんだぜ
なぜだ
- 843 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:29:20.58 ID:+fR/XllA0
- 食品だけに限らず、中国で安く作ると結果的に高くつく事が多い
- 844 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:30:50.42 ID:os3aawWf0
- ▂▬◢◤━━▪▬▂
▄▀ ◥◣▂
▄█▅◤ ◥◣
▇█■ ◥◣ ▍
▄█▼▆█■◤ ◥◣ ┃
▅▀ ▋ █▌ ◥◣
█▍ ██▄ ▂▆
██◣ █▊ ▃ ▂▀▄▂▄▅█■
▐█▄ █▄▅▆▆▅▄ ▄▆█■▀■▌ █▼▎
▀█▆▇██▅■▀▊ ▼▊▀▀◣▎▼ ◢▎
██▅█▌▀ ▲ ▍ ┃
████ ▆▀▋▂▃◢▀▅ ┃
███▇▄▆▼▀■▀ ▀█◣ ┃
■███▀█ ▄ ▅▲▅◆▊ ┛
■█▋ ███▆▬◢◤▼▀ ┃
▀█▊▼██◥▎ ◥◣
▅██▇▆██ ▲ ◥━▪▬▂‗ฺ
▅█■▀■█▊ ▆■◤ ━▪▪▬
▂▅█▀ ■ ▀▇▄▲▆▀▂▃
▄▆▀▀■ ■ ▅▆▇█▇███■
▀ ▉ ■▀▀██ ▂
▋ ██▊ ▂▄▬▅ ◢▆▀▼
▼ █▊█▌ ▂▄ ▅◤ ▐ ▊▀▀ ▐ ▊
█▊ █▊ ▐ ▊◢▀ ▐ ▊〓▀ ◥▀▅▲
█▊ ▼▐ ▊ ▀▇◣▐ ▊
■ ▐ ▊
- 845 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:31:34.74 ID:3HkwP3+h0
- >>838
去年はカレンダー単品購入出来たから1人で行ってカレンダーのみ買ったけど今年は無理なんか…
- 846 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:39:29.46 ID:6ELVP3MA0
- >>838
100円マック1つ買ってカレンダー買って
商品はゴミ箱直行でいいんじゃね?
- 847 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:41:38.38 ID:os3aawWf0
- ▂▃▂
▓▓▓▓▓▓▃
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓
◢▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓◣
▓▓▓▓■▀▀▀■▓▓▓▓▓▓
▐▓▓▓▊◢▀◣ ◢▀◣▀▓▓▓▓▌
◢▓▓▓▓ ▐▓▓▓▓◤
▓▓▓▋ ◢▼◣ ◢▼◣ ▓▓▓▌
▓▓▓▍ ▓▓▓
◥▓▓▍ ▃ ▀▀ ▂▃ ▐▓▓▀
▀▓▌ ▓▓▓▓▓▀ ◢▓▀
▀▲▀▓▓▀▂◢◤▼
◢◤▀▊ ◥◣▃◢◤ ◢▌◥◣▃▂
▃▲ ◥◣▃▂▂▃◢◤▀ ◢▓▓▃
▃▅▓▓▓ ▲ ▓▓▓■▆▃
- 848 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:41:56.42 ID:9Kw7MviF0
- >>844
真のアメリカの勝者はケンタッキー!
バーガーキングは一度日本から撤退したチキンだから負け組だしな
- 849 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:42:29.04 ID:cSHwTj1a0
- フジテレビ
マクドナルド
シャープ
すき家
全部共通してるのは
下で泣かされているカッパの存在か…。
- 850 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:45:16.45 ID:cSHwTj1a0
- あとクーポンの存在のせいで客が減った気がする
クーポンめんどくさいし
クーポン使わないと損した気がするし
自然とマクドナルドで買うという選択肢が消える
ミスタードーナツの時々やる100円セールとか頭いいわ
基本めんどくさがり屋のバカしかいない世界で
クーポン制度は悪だわ
- 851 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:46:54.07 ID:WXfBpUQv0
- >>839
ザパニーズですかそうですか
- 852 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:47:26.38 ID:WXfBpUQv0
- >>844
タシーロ?
- 853 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:48:48.43 ID:aLOhDNW70
- >>850
そういうのも多少あるんだろうねえ。
オレなんか、ユニクロとかでもメール会員登録してる奴だけ安くするとか書いてあると、
じゃあめんどくさいからイラネってなる。
- 854 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:48:55.37 ID:LeLDiuHo0
- グリコ森永、ミスド、不二家、雪印、ペヤング、マクドナルド
◯ッテの被害者
<丶`∀´>を助けるバカ国民
- 855 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:51:38.29 ID:WmHJKyd00
- >>850
ミスドはあのセールのせいで、セール期間外の売上がダダ下がりしてしまい
セールを乱発する結果になった
- 856 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:52:26.94 ID:w4ifaL8j0
- 在日シナチョン町田では大人気なんだが
客が群がっていて見るたびに(視界に入ってしまう)気持ち悪くなる
- 857 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:55:02.88 ID:9Kw7MviF0
- >>850
ダスキンのミスタードーナッツなんて過去にあった問題以降、全く言って無いです
マクドナルドとミスタードーナッツと比べるならまだマクドナルドの方がましですよ
ほら、駅とかスーパーの横で帰宅帰りの夜の7時頃とか馬鹿にしてるのかって思うくらい安売りドーナッツを在庫履きで安くパック売りしてるのとか見ると買う奴は余程馬鹿と思えるね
- 858 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:57:12.36 ID:lbbuJGuC0
- 世界中に報道されてしまったあの緑肉のインパクトを払拭するのは難しかろう…
- 859 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:57:46.18 ID:2/lY41ro0
- >>857
ほら、って言われても
- 860 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:58:37.06 ID:yEwnmL7v0
- なにが、おてごろマックや!
大阪で売りたければ、おてごろマクドにせんかい!
- 861 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:59:01.58 ID:aLOhDNW70
- どうすればいいかって難しそうだよね。
今までひたすら安さを売りに客集めてたのが、結局、安いのには理由があるって
のがばれちゃったわけだからな。
価格上げて品質上げても、安さにならされた離れた客は戻ってこないだろうし。
多少高くてもましなの食いたいって人は今更マクドナルドが品質上げたところで他
を選ぶだろうし。
安かろう悪かろうを貫くしかないんじゃないのかね。安心安全を謳ったCMでもバン
バン流してりゃそのうちまたバカが騙されるだろ。
- 862 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:59:43.44 ID:J7cbEXer0
- あれ?
マック vs マクドの戦いには決着ついてたの?
- 863 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:00:38.26 ID:2ELjI5Sc0
- はっきり言おう!みんなカサノバが大嫌いだけなんだろ。
- 864 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:04:29.36 ID:Ow6qyYQA0
- マクドナルドの適正な売上&客数はまだ下にある、ってところか
店舗数増やし過ぎただけでしょ
かわりにIn-n-out burgerを
- 865 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:04:48.56 ID:zDIrP0ug0
- 町田のマック
と
二宮のマック
は
たしかにヒドイ店長だったのでクレームをいれたことはある
- 866 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:04:59.54 ID:DtDg0rzd0
- >>19
でも私は使っているよ仕事上ね
winのイラレはクソ
- 867 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:05:03.24 ID:J7cbEXer0
- >>861
>安心安全を謳ったCMでもバン
>バン流してりゃそのうちまたバカが騙されるだろ。
そう考えて、値上げと品質下げ続けて利益上げようとした結果が30ヶ月連続マイナスなんだろw
- 868 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:05:08.80 ID:DAaMLyaw0
- 私はマックのチーズバーガーが以前から好きでしょう.
なぜならマックのチーズバーガーは世界の多くの人間に愛されているからです.
日本でも多くの日本人がマックを好きでしょう.
- 869 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:12:31.24 ID:QNQ6Rn+d0
- カサノバBBAのあのナメ腐った態度を見て以来
マック不買してます。
- 870 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:20:31.54 ID:fvFJY4tL0
- マック嫌いじゃ無いけど1年以上行ってないし行かなくても良いやって感じ、
何か心理的作用なのか?
- 871 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:20:38.56 ID:MyOaUSFT0
- そもそも
マクドは食べ物として不味い
- 872 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:25:15.06 ID:vbFuApLH0
- >>870
まさに「ゲンが悪い」
- 873 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:29:32.09 ID:V1q2BvUj0
- 近所のマック昨日昼いっぱいだった
田舎だと選択肢が少ないから混むのかね
- 874 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:31:49.61 ID:hcGFE2r+O
- >>860
商品はMacだよ?
大阪でもね。
- 875 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:33:48.75 ID:A5PBpGTN0
- ハンバーガー単品にクーポン使っても300円って昼飯には高い
セットで700円なら安いファミレスのランチに行くで
- 876 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:36:30.81 ID:TNtfB31TO
- >>873
だろうね、もしくはどんな問題が起きようとマクドナルドが一番とかいう人とかな
- 877 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:36:48.83 ID:id0/EC3p0
- 30年くらい前はマックなんてオシャレでよ
今のスタバみたいな位置付けで若者がこぞって飲み食いにいったもんだったがな
カウンターで注文するときにきれいな姉ちゃん相手だから緊張してなー
何でこんなことになっちまったんだろ
- 878 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:37:57.63 ID:cavt6v5w0
- 商品にもマックをつけて、マックと呼んで欲しいと誘導してるのに、
頑なに「マクド」という大阪人って何?
濁音とか入ると語感悪いし。
- 879 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:38:16.59 ID:EPX9SUep0
- 底辺の社交場マツダナルド
- 880 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:39:59.64 ID:9GL2ebf0O
- メニューと違って見た目は汚いわ、異様に塩辛いわ、とても人間の食い物とは思えない
どうしても食わなきゃならんなら、コーラとパンの上下だけでいい
- 881 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:40:30.52 ID:yYjRwqVF0
- マジで3年は行ってないな
多分もう行かない
モスで用足りるし
- 882 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:46:44.02 ID:Gryt0jid0
- あの社長では当然の結果だろな
- 883 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:49:08.91 ID:b1+3h9zJ0
- 500円なら牛丼屋の方が腹持ちするわ!
- 884 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:50:40.56 ID:hcGFE2r+O
- >>878
お前、商品のMacと店名Mc'Dの違いも解らないの?
まぁ、散々説明しても"日本マクドナルド関係者すら"解ってないようではあるが。
- 885 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:51:51.40 ID:os3aawWf0
- >>882
>>883
▓ ▓
▓█ ▓█
▓▓██ ▓▓██
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███
▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███
▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███
▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███ だよね
▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███
▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
- 886 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:51:53.77 ID:fg9UbqrS0
- プロ経営者のH氏が通った道にはぺんぺん草も残らない
- 887 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:52:37.26 ID:XkXInJ+Q0
- 久々に朝マック利用したんだがメニューに値段のってないのは本当にクソだと思うわ
なんか詐欺にあった気分になった
- 888 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:53:18.23 ID:YPa1cDV20
- マックよく行くけど、
自分も含め店で飲食する客単価が低いよね、
100円のコーヒーで学生とかサラリーマンとか休んでいる、
立地から考えると商売にならない感じがする、
しかしよほど目先を変えないと難しいでしょ、
なんか気の毒だよ、
- 889 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:53:31.07 ID:oIl50Ddk0
- 時々買っていた俺が買わなくなったからな
そんな層がいっぱいいるのかもしれん。
- 890 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:54:47.56 ID:Drt/NxW10
- 緑肉でファミリー層排除
メニュー隠しで2ちゃん層排除
クーポンでガラケー層排除
値上げで底辺層排除
全面禁煙で喫煙層排除
こりゃ必然ですわ
- 891 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:56:15.09 ID:D6JH8P8W0
- この前行ってポテトLとシェイクで300円だった
個人的には牛丼よりこっちの方が好きだな
- 892 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:56:43.04 ID:CSBohb9I0
- あの女がまだ社長やってる事に驚いたw
- 893 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:57:36.77 ID:RfNuvDBx0
- ♪緑の中を〜走り続ける バッカサ〜ノ〜バ
- 894 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:01:05.94 ID:OdCRXcq/0
- 100円あったらマックへいこう
http://i.imgur.com/Q1ZtmjA.jpg
一部、朝マック商品を販売していない店舗がございます。
http://www.mcdonalds.co.jp/menu/morning/index.html
マックが宅配をはじめたって聞いたんだけど、どこに届けてくれるの?
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/index.html#question-11
マックでDS
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2015/promotion/promo0609a.html
100円マックの“大型新人”4,000万食突破!
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2008/promotion/promo0324.html
今回は「マックにまつわる新発見・ご当地自慢」 を大募集!
マックの小ネタ、地元のマック紹介など、どんどん投稿してください!
http://love.mcdonalds.co.jp/ubosyu/index?id=3
というわけで正式略称はマック。マクドと呼ぶのはもちろん個人の自由だが、
あくまで田舎者の方言でしかなく正式にはマックであることをお忘れなく。
「Mcでなぜマックなの?」
愛称だから。Margaretでなぜマギーなの?
さちなのになんでさっちんなの?と言ってるのと同じ。
アスペの戯言。
- 895 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:02:26.41 ID:os3aawWf0
- ◢░ ▄▅ ▅▄ ░◣
▐░:: ▀ ▀ ::░▍
▐░:: ▂ ▂ :::░▍
▌░:: :: ● ▐:: ▄ ▀▄ ● :: :::░▌ マックいやだよ
▐▓░░:: ▋::: ▅▀ ::░▋ ::::░▓▌
▐▓▓░░:::: :: ▊░:::▊ ▊:::░▊ :: ::::░▓▋
▀█▓▓░░:::: :: ▀▀ ▀▀ :::░▓█▀
- 896 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:05:35.83 ID:RfNuvDBx0
- >>894
マックって、マクぅドのことやろ?
ちゃうん?(笑)
- 897 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:05:46.32 ID:WXfBpUQv0
- >>854
やっぱ陰謀の臭いがするよねえ?
- 898 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:05:54.33 ID:yNxD7FGq0
- テイクアウト時に手提げ袋を頼んだらイヤイヤ入れてくれた
袋ごときをケチるなよ
- 899 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:06:16.38 ID:ZoNahAnV0
- 100円マック2個より、スーパー併設のパン屋に売っている200円ハンバーガーの方が
遥かに旨い
パンは甘みがありおいしい、野菜は一枚もののシャキシャキサラダ
ソースはタップリ、肉や魚は肉厚でジューシー
たぶん同じ品質の物をマックが作ったら980円位で売るんじゃねwwww馬鹿だからwwwwww
- 900 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:06:22.11 ID:tjDIx3TA0
- だって美味しくねーじゃんマック
なんで今まで経営出来てたのかさえ不思議だし
- 901 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:06:25.64 ID:NmHGIoqn0
- 接客の質の低下がかなり大きいと思うんだけどな
- 902 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:07:31.81 ID:tRDIzy6n0
- ダイソーがハンバーガーチェーン店やるべきだよ
- 903 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:09:18.45 ID:tjDIx3TA0
- 世間は健康志向なのに逆行してるしな
年寄りがマックなんて食わないだろ
- 904 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:10:09.34 ID:9jbgWBBp0
- 高い
- 905 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:10:48.45 ID:WXfBpUQv0
- >>875
ファミレスの材料もロクなもんじゃねーだろwww
頭わるいで
- 906 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:11:25.04 ID:WXfBpUQv0
- >>902
層化の飯なんかくいたくねえや
- 907 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:12:07.48 ID:WXfBpUQv0
- >>899
嘘吐きwww
- 908 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:13:00.88 ID:0Tg0JQzK0
- 高いのが原因だな
一時期安くなったからどうしても割高感はいなめない
セットで600円以上したら客はこない
- 909 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:14:06.49 ID:OGjOSBUi0
- 今まで支持してくれた人を排除して、自分に都合のいい客層を呼ぼうなんてアホなことやってるんだから
当然来なくなるわなぁ・・・
- 910 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:16:34.78 ID:0c66MDGE0
- 100円マックはメニューから文字しか見えなくしたな
- 911 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:17:51.29 ID:45y0gRIp0
- >>206
たしかに原田は長崎出身だけどリンガーハットの社長はやってない
八木だそうだ
ttp://biz-journal.jp/i/2015/06/post_10522_entry.html
- 912 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:18:11.58 ID:UU8ygQW70
- 0.3%なんて誤差の範囲じゃないのか?
0,1でも数十億の差があるのか?
- 913 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:20:53.44 ID:mOL7qG+G0
- 30ヶ月って何気に凄いな、日本のマイナスGDPかよ
アホカトエグチとかやってる場合じゃねーだろ
俺ならバーガー60円にして10個30秒で早食いしたらバーガー無料券とか
やっちゃうけどな、低俗な店、オマエらにはお似合いだろよ
- 914 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:20:55.54 ID:ZYKMlgO40
- マクドのハンバーガーってマヨ味だと思ってたけど
ひさしぶりに食べたらケチャップ味だった。
ロッテリアはマヨ味になったのに・・。
- 915 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:23:02.63 ID:IykrJqCc0
- 金貰ってでも食いたくない。
健康の方が遙かに大切。
- 916 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:25:27.15 ID:hcGFE2r+O
- >>894
英名の短縮形(愛称)には、きちんとした規則性があるのだが?(故に公称にも使える)
また、姓を略すことは一般的にしない。
McDonaldをマックと略すことは絶対に無いわけ。
Mcは接頭語で〜の息子をさす。続く姓の最初がCやKの場合は"マッ(マックァーサー等)"で、それ以外の場合は"マク"となるのが決まり。
- 917 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:27:34.18 ID:BgSNBZe90
- あんなボッタクリ価格だもんなぁ
ハンバーガー+ポテトL+ドリンクLで250円で販売してくれないと駄目だな
牛丼食べた方が100倍ましやし
- 918 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:29:26.70 ID:I755KOUC0
- >>823
昔は昔でそんなもん食えるほうが奇跡だったんだよ。作りおきだったから。
- 919 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:29:56.22 ID:hrBJrITT0
- >>894
アメ公はドナルドといふ
- 920 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:30:26.67 ID:4zUE5jaE0
- 安いの止めて値段を上げたのは
怪しい材料で悪いイメージ払拭+ドサクサに紛れて値段吊り上げ狙ったんだろうか
裏目に出まくってるが
- 921 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:32:36.99 ID:tjDIx3TA0
- たまにポテト食うと確かに美味い
でも冷えるとめっちゃ不味い
あれ単に油が美味いだけなんだろうな
- 922 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:33:13.11 ID:I755KOUC0
- >>909
そりゃ支持してる人って、100円マックとかばかり買ってる人でしょ?
そりゃ切り捨てたいだろw
お手ごろマックのポスターには、江口とかのほかに、
ポテトSとかドリンクSとか100円商品も掲載されてるが、
なぜかハンバーガーは抹殺されてる。
よっぽど利益にならないんだろうな。
- 923 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:34:04.72 ID:I755KOUC0
- >>921
そういう食べ物ってかなりあるだろ。肉まんとか。
- 924 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:37:17.60 ID:BgSNBZe90
- >>920
値上げしたのはいい食材をつかってると思わせるためでしょ
- 925 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:38:17.26 ID:6kmnyj38O
- 簡単な復活方法を教えるは
白人メタボ女社長を辞めさせて20代の若い甘いマスクのイケ面社長にする
これだけで主婦からの支持がうなぎ登りになる
- 926 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:38:17.35 ID:BgSNBZe90
- >>922
利益にならないのに社長は一ヶ月1億もらってるのに?
- 927 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:39:36.33 ID:I755KOUC0
- >>926
あーた、その1億を死守するためだろさw
- 928 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:44:14.74 ID:6ELVP3MA0
- マックラーメン880円(チルドラーメン198円くらいのクオリティ)
マック牛丼800円(100%ビーフ)
回転マック一皿100円〜
マックそば980円(あじさいくらいのクオリティ)
これで業績回復
- 929 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:51:29.08 ID:M+Fzm1ad0
- バーガーキングをチョンロッテに売り渡したのだけは残念
- 930 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:54:05.60 ID:uJoXZWMw0
- 昔はよく行ったけどあのカビ肉が忘れらない
看板見るだけで気持ち悪く感じる
- 931 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:54:58.73 ID:TqYIQQ7r0
- ハンバーグをパンで挟むとか間違いなくうまいのに
マックは何故かまずいんだよ
- 932 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:59:09.74 ID:hM4OZzWT0
- 10月はプラスになる!!
ってあれはいったい何だったのかと
- 933 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:59:39.67 ID:BgSNBZe90
- >>927
社長月給1億
社員50〜100万
バイト8〜12万
こんなもんかね
- 934 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:00:31.61 ID:eRwT2Vjt0
- 函館のラッキーピエロTVでやってたが全然大きさボリュームがすごい 函館だったらマックなんて行く馬鹿いないんじゃないか
380円のチャイニーズチキンバーガーとマックの320円のフィレオフィッシュ比べたらもう違い過ぎるわ
- 935 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:01:06.53 ID:I755KOUC0
- >>929
もともとはJTがタバコを吸える場所を提供するために作ったからな(日本法人の話)。
が、条例とかで禁煙をデフォにしろとかうるさくなったり、
そもそもタバコを吸う人が減ったから、
JTとしてはオワコンになってしまった。
- 936 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:01:35.52 ID:oQs3DDAo0
- 江口のせい
他の2人は名前を覚えられなかった
- 937 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:02:05.91 ID:6ELVP3MA0
- >>933
上級バイトは自給1000円で月300時間くらい働かされて月給30万です(キリッ
※社会保険等控除なし
- 938 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:03:02.45 ID:I755KOUC0
- >>934
なお、ラッキーピエロの経営者はシナーである模様。
欧米豚かチャンコロか悩むところ。
ああ、食べなきゃいいんだ。
函館ならやきとり弁当を推奨。
- 939 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:05:28.39 ID:BgSNBZe90
- >>937
マクド月給
社長1億
上級社員100〜200万
社員80〜120万
下級社員40〜60万
上級バイト20〜30万
バイト10〜20万
下級バイト5〜12万
こんなもん?
- 940 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:08:10.39 ID:RtXYn40w0
- CMでポテトSが150円とか自慢げにやってるけどさ、恥ずかしくないのかよw
もう全サイズ150円で良いでしょうよ
- 941 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:08:54.20 ID:TM2mnX+O0
- うちの近所、マックが一番近いからたまにマックで買ってたけど、この間何年かぶりにモス食べたらクオリティの違いにビックリした。
やっぱりモス美味しい。
- 942 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:08:56.05 ID:BgSNBZe90
- >>940
業務用買えば1kg300円だもんね
80g150円www
- 943 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:12:23.41 ID:Ikn0FLhy0
- >>931
素材の問題だろう
肉のような何かとかパンのような何かとか
- 944 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:15:29.67 ID:V4WNTYZW0
- なんでもっとかみごたえのある晩図にしないのだろうか
- 945 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:16:01.19 ID:tjDIx3TA0
- >>934
全国旅してる俺からしたら函館ラッキーピエロは最強だと思う
- 946 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:16:53.66 ID:kQonwUw70
- エグチはソースさえケチャップから
美味しいのに変えると化ける力は持ってるのにな(´・ω・`)
- 947 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:16:55.96 ID:BgSNBZe90
- ポテト全サイズ100円にしよう
- 948 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:17:49.45 ID:MQ6fsTmb0
- パティが赤身肉だけでできていたら、ときどき食いに行くぞ。
牛脂や豚脂、嫌いなんだよ。
- 949 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:19:32.12 ID:WxeZt5VL0
- >>844
カーネルサンダースのAA
上手くできている!(^o^)
- 950 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:23:35.28 ID:yz9Pob2K0
- >>878
マクドナルドが来てくれって言ってるんだから、行ってやれよ。
- 951 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:25:22.55 ID:WXfBpUQv0
- >>934
チャイニーズとか書いてあると、それだけでまずそうww
- 952 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:35:21.40 ID:os3aawWf0
- まくどぉ〜?
- 953 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:40:43.62 ID:xddQKxd+0
- 緑肉の衝撃が忘れられない
- 954 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:40:51.70 ID:zjUCGFik0
- ハムレタはかなり食べた。
二つ買って自販機でジュース。
かなり納得のワンコイン。
そろそろ飽きてくるとは思いますがね。
- 955 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:44:46.39 ID:ZmbOKL6e0
- 中国人観光客専用の店になればいいんじゃね
- 956 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:46:35.24 ID:JeDw9qXI0
- そろそろアメリカンな感じのインパクトあるやつ欲しい
- 957 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:49:20.84 ID:ITVQYuDY0
- >>954
腹一杯にはならなさそう。
ダイエットにはいいのかな。いや、でもダイエットするなら別の食べ物の方がいいか。
- 958 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:52:06.90 ID:e0agnt0g0
- 「売上0.3%マイナス」なら、
どう見ても「横ばい」という表現の方がいいと思うが。
- 959 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:56:50.12 ID:ITVQYuDY0
- 年収数億円の社長が、メニュー隠したり、手提げ袋廃止したり、店舗毎の値段をバラバラに変えたりして、システムぶっ壊して
また別の年収数億円の社長が、それらを元に戻す。
どっちの社長が要らなかったんだろう。まじで時間の無駄だよな。
- 960 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 21:10:02.44 ID:i5vxOmjR0
- 手提げ袋廃止は原田以前からだった記憶があるんだが
あと昔から不味いのはずっと不味いよ
- 961 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 21:23:30.37 ID:/sqwIa/H0
- スーパーのレジ横のお菓子、コンビニのチョココーナーもほぼ<丶`∀´>ロッ手
- 962 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 21:26:17.08 ID:H67M1Wa20
- 全く底を打つ気配がないってのは凄いな。
3年近く下がり続けるって。
- 963 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 21:26:18.39 ID:Yy3OGZBX0
- 叩いて応援
- 964 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 21:27:59.87 ID:HBsqZerOO
- マックに行ったことがない@47歳 千葉
- 965 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 21:32:35.77 ID:OD0fQZUOO
- >>437
誕生会やった店が潰れるのはなかなか寂しいもので…
でも行かないけどw
- 966 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 21:39:54.29 ID:4YnEyuQc0
- 100円シリーズ充実させるとみんな100円注文するから
ノーマルとクリスプだけなんだ
ポークも出来るのにやらない根性が気に入らねぇ
- 967 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 21:52:40.08 ID:ITVQYuDY0
- 持ち帰りだけにして値下げしたらどうだろう?
- 968 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 21:54:14.07 ID:GI0zwsrw0
- これ、ヤバイわ。
バーガーキングのテリヤキバーガーセット400円に完敗してる。
早く元に戻さんと今回ばかりは潰れるぞ。
どっちかというとマック贔屓の俺が言うのだからまず間違いない。
- 969 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 21:56:23.54 ID:I0JNyl0pO
- 初めてCMをマトモに見たらマジで略称使っててワロタ
- 970 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 21:57:08.95 ID:kz6fXuut0
- ビックマックポリスの頃は
ハンバーガーはサンドイッチやホットドックに代わる新商材だったし。
シェイクも旧来のジュースとは違うし
店舗の造りも喫茶店じゃなくて・・
言わば商品力が有ったんだと思う。
- 971 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 21:57:49.54 ID:fJqeOHtN0
- 高校生のたまり場だったのにな
セット700円超えじゃみんなカフェとか行っちゃうわ
- 972 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 21:58:13.21 ID:GI0zwsrw0
- >>940
そのサービスは以前やったが、同じ値段でも Lは要らない。
- 973 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 22:01:11.37 ID:ITVQYuDY0
- 小手先でサービス変えるよりも、ハンバーグを美味しくするべき。
それができないなら値下げするか。
- 974 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 22:02:31.71 ID:3ihaJfUL0
- 地方のDQNにはまだまだ根強い人気はあるけどね。
まあ他に行く所がないっていうのはあるけどw
あとチキンタツタをレギュラーメニューにしたら良いのに。
いつまでも特別扱いするほど余裕ないでしょ。
- 975 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 22:03:58.80 ID:ITVQYuDY0
- >>971
ファミレスとか100円寿司とかもたまり場に出来るもんな。
- 976 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 22:04:54.35 ID:BmmRIzOI0
- うちは小都会だけど近くにない
歩いて行ける距離ならいくかもね
まあ車でいくほどの店ではないわ
- 977 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 22:06:13.45 ID:10e58iig0
- ジャンクフードでファーストフードなのに
タバコ禁止、健康志向バーガーとか
成り立ちをわかってないなw
いいか、ジャンクフードってのはいつの時代も必要なんだよ
糞高カロリーで健康に害があろうと毎日食う馬鹿はいねーんだから
たまになんか体に悪いとわかってても手軽に食べれるし値段もそこそこだからいこうって客がいなくなったわけで
さっさと原点に戻れ
- 978 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 22:06:18.84 ID:UKPQrTW60
- マクドナルドの価値なんて安さしかないのに
それすら無くすクソ経営wwwwwwwwwwwwwwwww
- 979 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 22:06:23.23 ID:A+yggH5k0
- めちゃめちゃ久しぶりにポテト食べたら美味しかったけどなー
- 980 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 22:15:51.35 ID:fJqeOHtN0
- 700円ってサイゼなら一食にドリンクバー付けてみんなでピザでも頼めるよ
それがペラペラ肉に原価10円くらいのポテトに原価ほぼ0の薄めたドリンク
なんでこれで儲けられないの?普通の飲食店の原価は3割なんでしょ
- 981 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 22:16:01.53 ID:abdoPH3U0
- 週末繁華街をぶらついていると
バーガーキングとかでは
ぼちぼち客が入っていても
近くのマックでは閑古鳥
なんて光景をよく見かけるようになったな
- 982 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 22:17:06.43 ID:7k3+3rTq0
- >>977
素晴らしい上から目線
貴重な意見ありがとうございます。
- 983 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 22:19:00.65 ID:i6zxYdED0
- 注文時に妙に並ばされるのが嫌だ
レジ5台あるのに動かしてるのは2台とかすげー無駄
- 984 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 22:20:07.10 ID:i6zxYdED0
- >>982
ファーストフードとか書いちゃう程度だから察してあげて
- 985 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 22:21:31.60 ID:ihdnUgpD0
- >>1000なら次スレタイはマクドに改変される
- 986 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 22:21:44.01 ID:LItp3eh60
- マックって乞食とDQNと貧困の親子が行く店だろ
儲かるわけないじゃん
- 987 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 22:21:55.38 ID:2YbUSUW60
- そうけんび茶まずい
- 988 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 22:23:43.68 ID:GI0zwsrw0
- >>980
それ700円じゃ無理じゃね?
- 989 :シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/11/09(月) 22:27:03.46 ID:???*
- 次スレどうぞー
【企業】マクドの客数、30カ月連続マイナス 落ち込みに歯止めかからず★6©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447075598/
- 990 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 22:32:38.55 ID:I0JNyl0pO
- 一々スレタイ変えんなよ
- 991 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 22:37:31.16 ID:dWivTyv90
- >>986
貧困層御用達、ってほど安くもないだろ今じゃ。
- 992 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 22:51:12.35 ID:2R6ZuxDa0
- ピクルスを販売するんだ
- 993 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 22:55:36.19 ID:cSHwTj1a0
- ぶっちゃけチェーン店なのに
個人経営のパン屋さんのハンバーガーに
まったく敵わないのは
なんで?利益追求しすぎたせい?(´・ω・`)
- 994 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 22:57:16.32 ID:O+njn/if0
- マクドナルドでハンバーガーを注文した時、ピクルスを抜いてくれと注文して
ちゃんとピクルス抜きのシールまで貼っている癖にピクルスが入っているのはどういう事だ
ハンバーガー作った奴出して来いや
受付の店員やマネージャーが謝罪するよりもまずはお前が謝れ
- 995 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 22:58:55.75 ID:n5lmDuHc0
- >>6
まさにそれ
- 996 :安部チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2015/11/09(月) 23:00:36.27 ID:Lc77H8NB0
- ざっくり言うとマクドナルドは、7年で売り上げが4064億円から約2000億円に
半減する見通し100円の商品があるせいで、
他の商品の値段に納得しづらくなっていると識者客は「絶対に定価では買いたくない」
との思いからクーポンを利用するという262億円の大赤字!
マクドナルドは何を間違えたのか 7年でナント売上半減
- 997 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 23:01:16.91 ID:vQWOJzka0
- VWとおなじで後ろ指さす文化が日本にあるからな。
- 998 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 23:01:22.52 ID:xNA8ija/0
- 安くなけりゃコンビニのハンバーガーと100円コーヒーでも
良いかなって思う人は多いだろうなあ。
コンビニのハンバーガー大きいしさ。サラダも買えるし。
- 999 :安部チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2015/11/09(月) 23:01:54.48 ID:Lc77H8NB0
- 売上が半減したら
普通潰れるけどなあ
株価
一体誰が支えてるんだよ!w
安倍チョンか?
- 1000 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 23:02:27.40 ID:oqJKEfBt0
- 神楽坂の繁盛してた店閉めてる様じゃ回復なんてしないよ
ついでに神楽坂は近隣もう一店舗も同時に閉めたな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
212 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★