5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】マクドの客数、30カ月連続マイナス 落ち込みに歯止めかからず★2©2ch.net

1 :シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/11/07(土) 23:19:04.09 ID:???*
SankeiBiz 11月7日(土)8時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151106-00000014-fsi-bus_all
2015/11/07(土) 20:49:33.38
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446896973/
日本マクドナルドホールディングスは6日、10月の既存店売上高が前年同月比0.3%減になったと発表した。
マイナスは2カ月連続で、使用期限切れの鶏肉や異物混入問題の影響が続いている。客数は0.8%減で、
30カ月連続のマイナスとなった。

 「えびフィレオ」の販促キャンペーンなどを展開したが、客足の落ち込みに歯止めがかからなかった。
一方、客単価は0.6%増と、3カ月連続で前年同月を上回った。

2 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:20:17.53 ID:9QTImHyd0
日本人相手に食い物で信用落としたらまず回復は不可能だな
まるか食品は例外中の例外

3 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:20:24.54 ID:qiKJV/5S0
マクドナルド社員も客を
「豚の餌を食べにくるブタ」としか思ってないもんな
数年前マックのポテトを注文しても
塩振られないで出てくることが続いてたんでセット注文したとき
「ポテトに塩を別で貰えます?」てお願いしたら
席に運ばれてきたポテトにはこれでもかってぐらい
塩を振りかけられててそれとは別で塩も付いてきた
「客の分際で指図するな」て社員のメッセージが十分伝わったよ
これ2010年ごろの話

10年ぐらい前からフィレオフィッシュに塩振らなくなって
朝マックのイングリッシュマフィンにもバターを塗らなくなって
パンは片面だけ焼いて30秒短縮したりポテトの塩もケチって
味は二の次でコスト削減やってきてたんだろうな
もう2014年の腐肉事件で金輪際客は戻らないよ

それでもロッテニダには永遠に行かねえけどなw
韓国出資のバーガーキングも論外w

4 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:20:24.60 ID:RXwj16rK0
自民党感じ悪いよね

5 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:20:48.43 ID:xYdxbad40
あの肉の写真のインパクトはすごかったからなぁ

6 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:21:10.45 ID:5kvglovd0
0.8%ってこれあともうちょっとで上向くとかじゃね?

7 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:22:11.74 ID:aSOGwQkI0
緑色のお肉はトラウマになる

8 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:22:35.65 ID:uGNjKAZY0
俺の2回が貢献しなかったか

9 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:22:45.48 ID:SB08J0EU0
ドトールのミラノサンドのセットと同じような値段ならドトールの方がええわ

10 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:23:14.76 ID:oDFz0Su00
>>3
マクドナルドで食おうと思うこと自体、
既にブタに成り下がっているけどな。

あんなまずいもん、良く食うわ。

11 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:23:43.70 ID:lJkEKCHh0
どうでもいい

12 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:24:12.49 ID:dc20f4wA0
てりやきマックバーガーとビッグマックとチーズバーガーとダブルチーズバーガーを昔の値段に戻せや

13 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:25:08.00 ID:2+ntf5rc0
同じ値段ならモス逝くわ

14 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:25:41.46 ID:40KGJy9B0
豚舎マック

15 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:26:03.44 ID:hY+aHGkD0
これ全盛期からどのくらい落ちてるの?

16 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:26:27.56 ID:aGZLiF9l0
あの劣悪環境で製造された物件が、この程度で納まるんだから、ゆっくり前進するしか道がない
10年前に不祥事を起こした雪印は、未だに嫌われている

17 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:26:33.76 ID:jgYxUIXp0
昼マック無くしたのが致命的

18 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:26:36.84 ID:P7MD/kIS0
マクドじゃなくてマックな
日本最大の掲示版のニュースを扱ってるという自覚を持って言葉を使ってくれ

19 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:26:49.29 ID:9HUMJCt50
30ヶ月って2年半か・・・

アベノミクスすごいな

20 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:26:55.23 ID:7L1YvLtc0
カサノバやめろー

21 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:27:01.73 ID:+faLpIPX0
マクドて…

22 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:27:11.83 ID:bFlxOwsk0
エグチとかバカじゃねーの

23 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:27:18.62 ID:w/9zkc0BO
>>18
日本経済新聞より格下だから駄目www

24 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:27:25.14 ID:fJUiEYEt0
子連れとかアホなのかな

25 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:27:28.31 ID:0z2gyePB0
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8

26 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:27:43.20 ID:M4EgcFqz0
>>16
メグミルクまずいもん。チーズもバターもイマイチだし

27 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:27:57.02 ID:uCNJpjAw0
近所の店がなくなったので行けません

28 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:28:02.70 ID:oIKUOrejO
コーヒーが美味しい

29 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:28:07.45 ID:9HUMJCt50
>>22
商品自体は悪いとはおもわんけど
悪ふざけがすぎたな
もっと真摯にハンバーガーと向き合わないと

遊び感覚で食材さわんなと

30 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:28:23.16 ID:UD8sowCd0
過度な利益を追いすぎた企業の成れの果て。
今でもマックの中で食ってるファミリーが可哀想w

31 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:28:29.39 ID:+4+QZbEv0
お前らも子供の頃マック連れて行ってもらうと嬉しかっただろ
叩くばかりじゃあかんぞ

32 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:28:42.48 ID:+X/mI3rK0
マクドざまぁw

33 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:28:42.93 ID:PYzIEX2S0
田舎モンの
oxDCXHj4O
です

34 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:28:44.56 ID:R5aRhWjT0
めんどくさい客層におもねってるから当然でしょ。
タバコが嫌だ、で禁止にした。そしたら贖罪が嫌だ、・・・ てなってるだけ。
これからも何かをやめたり直したりしたら、次が出てくるよ。
めんどくさい層におもねって売上が上がると考えてる、そこが間違い。主体性がないんだよ
ワインバーガーの本でも読んだ方がいいよ。マックの経営者は。

35 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:28:49.14 ID:BKC3u0Pw0
青い腐肉使ってるところなんか子どもには食べさせたくはない

36 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:29:00.21 ID:X3mfzwZg0
>>13
だよなー
照り焼きとかモスより高かった気がする

37 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:29:19.77 ID:DEENG2nk0
客を舐めたことするからだよな
カッスカスのポテトだしたり
ドライブスルーでまたされたら最初にドリンク作ったのか知らないが
炭酸抜けたコーラ出してきたり
ナゲットのソース入れてなかったり

酷かったのはシェイクにストロー付け忘れだったな
ドライブスルーだし戻って文句も言えない

ま、普通の奴はモスバーガーいくよ

38 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:29:23.79 ID:mTiYxAAG0
コーヒーとアップルパイがすこ

39 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:29:37.77 ID:w/9zkc0BO
>>31
行ってないよ
子供のころ全国にくまなく店があるわけじゃなかったし

40 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:29:44.25 ID:318Yvg540
客単価だけが前年より増えていて売り上げが下がってるって
もはや末期症状じゃないですか

41 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:30:06.28 ID:4iVV24Yv0
アメリカ人はマクドナルドには行きません。
http://blog.livedoor.jp/busan99/archives/1038290034.html

42 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:30:24.65 ID:K4ZwZB8x0
ヤンキーの家族連れはマック好きだよな

43 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:30:52.11 ID:hfALbVap0
株主の方ばっかり見て消費者を徹底的に馬鹿にしくさった態度とってたんだから
株主向けメニュー出せばいいんでね?

44 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:31:04.90 ID:9HUMJCt50
マックは全店サブウェイにチェンジしてほしい
サブウェイ不足だよ日本は

アメリカ並みにサブウェイ増やしてほしい
世界で一番店舗数が多いファーストフードチェーンなのになサブウェイ

45 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:31:14.15 ID:FRu1nYe90
フジテレビも後に続くのかな((o( ̄ー ̄)o))

46 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:31:19.70 ID:P77YZ88I0
>>31
だからそこ残念

47 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:31:33.03 ID:9No0ut8n0
豚の飯よりマズく、栄養ゼロ、
カロリー激高でブクブク太るだけのゴミエサを金出して食う人って
日本にいるの?

48 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:31:40.55 ID:hjugUB1e0
日本であんな客をなめくさった態度とったらダメだよ
視聴者をなめてるフジテレビと同じ

49 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:31:49.42 ID:C4NDH6+P0
無料チケットを利用した時
店員に乞食を見るような目で見られる

50 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:31:54.73 ID:G2JtyZYY0
エグチとか、例の商品展開、CMも含めてすげーー不快なんですけど。

51 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:32:04.34 ID:b+pPPYaI0
え〜!ガラガラじゃないって言ってたから、気を使って行かなかったのに……

52 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:32:46.45 ID:OERRnnZG0
ちょっと高いよなぁ。
昔のデフレの経験してるから尚更高く感じる。

53 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:33:14.83 ID:4d1jDM0WO
>>39
只のカッペかよ。行った事も無い奴がマック語るなよ。

54 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:33:31.21 ID:EDcmsVel0
エグチ?

55 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:33:44.33 ID:OERRnnZG0
>>39
よぉ田舎者。

56 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:33:49.92 ID:/dh0BvLS0
マクドってラーメンと同じくらいに健康悪化のイメージ強いねw

あくまでも個人的なイメージだけど、だからして、マクドとかまず食わぬぅw

57 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:33:56.05 ID:kOlCOvNn0
やっぱり緑肉はインパクト凄かったよな

緑肉発覚→工場の人が勝手にやったからマックは被害者→でも安全だよ→売上悪化

正直、安全な気が全くしないから買わない

58 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:33:59.40 ID:ID4P2HyA0
>>16>>26
マスゴミが叩きまくって一般人もそれに気持ちよく乗って叩いていたら
弱体化したところをアイス部門は韓国企業のロッテにするっと買収されて
現在に至るんだよなあ>雪印

59 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:34:11.90 ID:t4rsqTBN0
>>1  
マクドナルド(緑色腐肉事件、客には返金しませ〜ん。文句言わず食え、嫌なら他の店に行け)
http://i.imgur.com/vbvxpAn.jpg
http://up.gc-img.net/post_img/2014/09/yymSFr69tTsncen_eFSav_100.jpeg
http://www.officej1.com/bubble/image/mac1.jpg  
http://i.imgur.com/iiza34G.jpg  
・フライドポテト用ポテトは関税8.5パーセント→0パーセントに(TPP)   
・牛肉は関税38.5パーセント→9パーセントに(TPP)
・小麦は関税45パーセントも削減(TPP)
*よって、マックは今後どんどんお安くなります。不妊症・癌等の恐れの「トランス脂肪酸(米国では使用禁止)」は継続使用か?未婚女性は要注視!

60 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:34:13.29 ID:lJ0venfj0
元々行ってなかったけど、久々に行ったら

レジに並んでたら店員がぶつかってきて睨んできた、ポテトがやたら塩辛い、ウーロン茶に氷が入ってない
とかで二度と行かない決意が固まったな

61 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:34:13.82 ID:6GA36uT+0
腐敗肉を食わせていたのにまだ廃業していない厚かましさに憤る。

62 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:34:33.55 ID:hJrDbCer0
スレ書き込みも歯止めかからず

63 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:34:45.56 ID:8kCEyCPo0
>>1
うそつけ
夏に
回復した!とか言ってただろ

64 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:34:56.08 ID:w/9zkc0BO
>>53
行ったことはあるし買って食ったこともあるよ、2回ほど

俺の人生の汚点だわ

65 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:35:09.40 ID:PYzIEX2S0
バイトがトップダウン方式を遵守してる企業ってなかなかなくて貴重だぞ
ただの販売員の客の見下し方はハンパない

66 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:35:12.40 ID:9No0ut8n0
ハンバーガーをテイクアウトし、
1時間後に食べてみ

パンは水気でぐちょぐちょ、肉はパサパサ、匂いは異臭を放って、
もうブタでさえ吐き気するレベルの物体

あんなの小さな子供に食べさせたら子供は吐くよ、ホントに

67 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:35:29.95 ID:8kCEyCPo0
緑肉セットだせば解決

68 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:35:49.59 ID:hHvYJXht0
もう、マクドで定着したな。
まっくとか言ってた田舎者、ザマァw

69 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:36:07.72 ID:iO8Jgz240
RT要請 リンク転載可 https://twitter.com/knamt

70 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:37:02.17 ID:gEZEEjrG0
いまだに得体の知れないもの食ってる奴が居る事に驚き
もう東京から撤退して欲しいね

71 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:37:02.68 ID:wPFHPo1a0
すっかりマックのない生活に慣れた
もう無くてもいいや

72 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:37:04.19 ID:AWMqs9ap0
なんかフジテレビ臭がする。やること寒いし。

73 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:37:09.94 ID:NbYMdynz0
外国人店員に注意しろよ。
注文したモノと違う品を平然と出すぜ。
言った、言わないになるから油断するな。

74 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:37:20.29 ID:eam3o4F90
そこまで美味しくないよね、高いし
最近はパン屋のバーガー派

75 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:37:51.33 ID:OW2UZbSS0
おれは分かる どうすればいいか
だがここでは言わない

76 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:38:08.29 ID:g+2BSxeh0
しかしマックsageしてるのはこういうトコだけだと思ってだとけど
意外と敬遠の輪って拡がってるのね

77 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:38:13.60 ID:4ypWkuYNO
三角チョコパイ出たら行くぞー
そして釣り銭は募金箱へ
マクドナルドハウスには家族が世話になったからな

78 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:38:13.95 ID:JWyxRAt40
>>13
いや、値段高くてもモス行くわ
注文受けてからちゃんと作る、これ大事だしな

79 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:39:02.51 ID:Lf9SoJ8e0
客席の床に食べ散らかされたポテトやレタスが踏んづけられた状態で放置
メニューや価格云々のレベルじゃなく近寄りたくない店

80 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:39:13.50 ID:iK0F/kPr0
だいたいアップルコンピュータジャパンで全く実績残せない原田連れてきたとこからおかしいやろ(^^;;

81 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:39:29.07 ID:9No0ut8n0
マクドナルドって豚のエサを人間に食わせる工場でしょ?

そりゃゲロみたいな物質を、金出して喜んで食べる人類はいないでしょ・・・

82 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:39:40.13 ID:4d1jDM0WO
>>64
何処で食ったのか言ってみろよ?見栄張るなよ食った事もないくせによ。

83 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:39:49.41 ID:XHfh7oeg0
マクドナルドなんて、もう6年位食ってないわ
今だに親子連れで食いに行ってるバカが多いのなwwwww
アレだけ色んなニュースになってるのに食いに行くとか(´・ω・`)

84 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:39:52.95 ID:dI4mupis0
昼マック廃止で200円マック導入とか完全に実質値上げ
客足戻って無いのに値上げとかしたらそりゃもっと客がへるワナ

85 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:40:16.60 ID:Lf9SoJ8e0
>>75
こういうことをツイッターに書き連ねてた古くからの知人が躁病で入院してた

86 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:40:19.20 ID:F7ZbGZEn0
しかーし、日本マクドナルドのマーケターさん

いい加減2chにスレたてて、そこのコメント参考にして
なにかいい対策考えようとか、すんのやめて

はたでみてて恥ずかしくなる... かりにも上場企業でっせあんたの会社

ちゃんと普通に金かけて調査なさい!

87 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:40:29.95 ID:+Ouo/PX50
現地画像 阪急宝塚線 服部天神駅〜曽根駅間の服部踏切で人身事故 切断した足が線路に転がる マックな
https://t.co/jictRbReXw

88 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:40:29.84 ID:fxpuIP7N0
マクドナルド

カナダの田舎者「傘の婆」社長
http://i.imgur.com/S9ASpvg.jpg
緑肉こそが日本向け商品
http://i.imgur.com/4CsaZAR.jpg
緑肉
http://i.imgur.com/IJ6QUyk.jpg

自然の毒カビには普通に発がん性があります。

グリーン姉さん (グロ注意)
ttp://fast-uploader.com/transfer/7001563695224.jpg
ttp://fast-uploader.com/transfer/7002462710251.jpg

89 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:40:38.44 ID:/IOvNLgv0
だって打つ手全てが的外れなんだもん。
火災の実況で全米デビューしたお馬鹿さんが
打つ手打つ手が全部最悪の一手の積み重ねとなり
適切に対応していればボヤで済んだものを
自宅の二階部分を全焼させてしまう状況と酷似してるよね。

今は火のついたゴミ箱を後ろ側に持って行き
段ボールをくべた所と同じ状況。

次は洗面器に水を汲んで持ってくるのか?
「空気を遮断するんだ!!」と言う視聴者の声に耳を傾けて
行動に移すか?

と言う最期の重大な分水嶺だけど
恐らく洗面器の選択肢を選びそうな感じです。

90 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:40:59.89 ID:w6usGaQX0
単純な話し。
旨いものを作って、喫煙者を呼び戻せば良い。

91 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:41:01.12 ID:j8ZkPF7g0
高いしマズイし接客最悪だから行くわけない

92 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:41:36.80 ID:WkFpavor0
知り合いでマックのフランチャイズの社員(日本マクドナルドの社員ではないw)やってた奴いるけど今路頭に迷ってるw
何でああいう職に就くのか疑問だったけどな
例え高卒だったとしても堅実な職業ってあるだろ

93 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:42:15.84 ID:1F+LYleV0
>>1
ぐだぐだいってねえでポテトシェイク150円さっさとやれ

94 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:42:17.46 ID:FoANPHR0O
カサノバがアメリカ本社の手先だから
日本に合わせた大胆な事が出来ないんだろ
あんな不祥事の後なら、国産に変えるのが普通だが
本社指定の物しか使えないんだろ
そりゃゴマカシ商売しか出来ないわな

95 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:42:38.27 ID:/IOvNLgv0
>>68

マクドフライポテト
ビックマクド

96 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:42:38.49 ID:JBA+gyWE0
>>73
レシート提示しろよ

97 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:42:52.38 ID:lP/c1G8t0
もう無理だろ、この会社

98 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:43:15.84 ID:ykO4I+ux0
少子化も少しは関係あるのかな
大人になったら自然と全く食べなくなった

99 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:43:17.29 ID:Z+bWlPgH0
少し前にチーズバーカーとダブルチーズバーカーで話題になったが、セットにしろ単品にしろ価格設定を見直すとべき。
高い安いは個人の判断だから良いとしても、単品のセットとの価格バランスが異常すぎる。

100 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:43:23.12 ID:N7pfcxpoO
どこかの経済誌でLLサイズはお得感があるイメージだから逆に量を減らしたとか、
客の選択肢を狭めて回転率と単価を上げる為にメニューを無くすとか、
黙っときゃいいのに客を餌を食べに来る家畜とみなした戦略を堂々と公言してしまうんだから
原田って馬鹿

101 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:43:39.82 ID:/IOvNLgv0
>>78
モスの野菜は食べて応援なんだが食ってるの?

102 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:43:48.02 ID:ZnXoVfB60
コンビニバーガーで十分

103 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:44:25.69 ID:OW2UZbSS0
>>85
書き連ねてはいないからな
このスレ書いたの初めてだし
もう書かない じゃあの

104 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:44:52.86 ID:958Pux5o0
ドナルドやハンバーグラー、ビックマックポリスも草葉の陰で泣いているだろう

105 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:44:55.17 ID:hHvYJXht0
>>82
ヨーロッパでよく食ったな・・・特に夜はw
開いてる店少ないし、高いんだもん。

106 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:45:30.98 ID:N80wAxPM0
今も遊具あるマックある?

107 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:45:42.49 ID:w/9zkc0BO
>>82
1回目は100円のハンバーガー、2回目はクォーターパウンダー
うん、見限ったよ

何処でとか何特定怖い

108 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:45:56.11 ID:QXWigKwH0
ざまあw
カサノバが辞めねえ限り死んでも行かねえわ

109 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:45:59.78 ID:IrtF0F8e0
>>1
レシートの紙が薄くなって、すごくコストダウンした様ですw

110 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:46:08.19 ID:a0hu94ZR0
『 ジハード対マックワールド  市民社会の夢は終わったのか』 
(1997/10 ベンジャミン バーバー)
http://www.amazon.co.jp/dp/4895832058

東西冷戦の終わりは、新たな混乱と無秩序の時代の始まりだった。
世界中で噴き出す地域主義、民族主義の波(ジハード)と、
急速にグローバル化する市場経済の波(マックワールド)が
衝突しながら依存し合っていく姿を鮮やかに描き出し、
その狭間で無力化する民主主義にどんな希望がありうるのかを探求した傑作。

111 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:46:34.88 ID:+hSKvOOQ0
マーケティング、コンサルタント。 wwwww

一番金もってる&もってたであろう日本マクドナルドにしても
これだけ時間と金をかけても何の意味もないという。
要らない虚業の象徴だわな。

112 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:46:47.11 ID:U6DRVqxI0
マクド儲からないんだから、マクドカフェという子会社作って、喫茶店にすればいいのに。それか、居酒屋にして、おつまみでポテトやハンバーガーをだせばいいのに。

113 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:46:59.86 ID:A9eBPpko0
原田が残した爪痕のダメージは大きかったんだな

114 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:47:15.25 ID:ReVQ4vlL0
なんかいちいち注文して買うスタイルが面倒がられてきたんじゃね
コンビニやスーパーならレジに持って行ってカネ払うだけで簡単だし
値段もそっちのほうが安いならわざわざマクド・ドナルドに行く必要ないからな

115 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:47:15.30 ID:KNUJmxBb0
http://www.mcdonalds.co.jp/company/outline/enkaku.html
11月 表参道・渋谷にて『QUARTER POUNDER SHOP』を期間限定OPEN
『QUARTER POUNDER』のレギュラー販売を関東圏より実施

沿革に恥を載せてどうするんだ?

売上
絶頂2006年の4400億から2014年は2000憶 今年は1月〜6月で850憶

116 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:47:48.24 ID:hfALbVap0
>>100
消費増税前に値上げして増税時に据え置くと消費者は喜ぶ
これが経営だ(キリッ、ってのもあった
日本語では形容し切れない程のバカなんだと思った

117 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:47:49.48 ID:fnTBeR6h0
>>101
南会津のトマトだろ
福一から150kmも離れててもダメなのかよw

118 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:47:56.08 ID:ocSQTWMP0
出て来るモンの粗末感と値段が釣り合ってないよね

119 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:48:22.02 ID:byZPT6QCO
異物混入でビックリするほど急にガラガラになってたが客はどんだけ信頼してんだって思うわ
2カ月に1回くらい利用するが別にどうでもいいだろ
値段と味の話ならわかるが

120 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:48:31.08 ID:Hytf6u5w0
マックに入る客見ると
こいつwww ってなるんだよね

なんとなくパチンコ屋に入っていく客とかぶる

イメージって大切だな。

121 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:48:51.69 ID:fzsPuS/n0
もしも
マックが日本から撤退する状況をちょっと想像してみた…
アメリカ本部から出向できてる連中はさっさと逃亡して
撤退時の謝罪会見は日本人CEOがやっているだろう

そう思わせるくらいに信用がない

122 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:49:15.96 ID:X3mfzwZg0
>>106
あるよ
2階建てのマックなんだけど、ほとんど二階使われてないw

123 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:50:02.39 ID:E3/2fyOS0
ネットカフェとタイアップしてくれんかね

124 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:50:16.38 ID:lNpJQVB60
今やってる3つの新商品は悪くないと思うけどね
ハムレタスはレギュラー化していいレベル

125 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:50:41.67 ID:3pV39oTRO
>>99
セットの方が割高感があるてのは斬新だよな
何かおかしいとは思わないんだろうか

126 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:50:51.35 ID:g5heCnweO
まぁ、TPP運用始まりゃ、盛り返して来るだろw
所詮は、そんなもんw
パチンコ無くなるとか、携帯会社奈落の底とか、国保無くなるとかあるが、一番無気味なのが電力自由化だわなw
ネットが出来なくなるw

127 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:50:54.04 ID:uYoWDubC0
勉強でたまに使ってるわ
頼むのはコーヒー一杯100円だけ
席埋まらないし悪いとも思ってない

128 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:51:47.88 ID:Q9N2pADI0
良くも悪くも100円マックの印象が強すぎて
商品の価格帯の整理ができないんだよな。

ちょっと前に話題になったチーズバーガー120円なのに
ダブルチーズバーガーが300いくらするって話。
あれも、本来はチーズバーガーを200円にして
ダブルチーズバーガーを330円くらいにすれば
客はお得だと感じて330円のほうを選びやすい、結果客単価が上がって利益が上がる。


だけど100円マックの印象が強すぎて、チーズバーガーを200円に値上げするなんて
絶対に出来ない。
だから商品価格の整理ができず客単価も上がってこない。
まさに自縄自縛の状態だ。

129 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:51:49.00 ID:JYFdPoYm0
http://blog-imgs-69.fc2.com/n/e/w/newsappukei/2_2_20140722211617812s.jpg

130 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:51:55.76 ID:X41si6Z70
日本人は不祥事の対応がおかしいと二度と相手にしなくなる

131 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:52:02.32 ID:tCN7EgLY0
おかげで少しまったり読書とかネットできるようになったけど、また落ちこんでいるとはいえ店内の人の数が多い

132 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:52:23.55 ID:j0ZpH0I80
>>1
元記事と違うタイトルわざわざつけてま
大阪民国人はなに劣等感丸出しにしとんのかねw
マクドwww

133 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:52:30.86 ID:G5r75Ro40
不正で韓国企業が儲かるシステム

134 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:52:37.02 ID:n8mv2Wmj0
コメダのエビフライサンド食ったらマックのエビバーガーなんて食えない。

135 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:53:25.77 ID:FJ2w8cwd0
TPPで肉の量が多くなるのでは?

136 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:53:32.31 ID:aSJJyuR40
マックでなくてマクドなん?

137 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:53:35.47 ID:uYoWDubC0
メニューをむしろ減らして分かりやすくした方が良いと思う
あれ見にく過ぎ

138 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:53:47.31 ID:JKtM9cIs0
ハワイで初めてバーガーキング食べた時うまーで最寄り駅にオープンして嬉しかったのに
結構すぐロッテリアに変わってしまって、韓国面と知り悲しかったなぁ
その近くにモスが出来て喜んでたら暫くしてスタバに変わってしまったしorz

マックは長いこと行ってなかったが、バーガーのパテってお店で焼かなくなってたの!?
前スレのレスで見てビックリ、チンなのね?

139 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:54:03.32 ID:QQAO0oOQ0
まあ、マック食ってるやつなんて底辺中の底辺。
吉野家に行く奴よりレベルが低い。

140 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:54:13.84 ID:o95Xy2GB0
ここまできたら100か月連続の世界記録を作って欲しい

141 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:54:16.04 ID:w/9zkc0BO
>>132
スレタイからチョンと同じ愛称なんて嫌だろ
お前は違うんだろうけど

142 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:54:59.62 ID:qiKJV/5S0
http://imgur.com/dXs0ifo.jpg
じゃあ、どうすりゃいいのさ?

143 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:55:02.82 ID:F7ZbGZEn0
>>127
最近の店舗よごれてるから、長居しないほうがいいよ
空気くさいったらありゃしない、ラード?脂臭いったらない

髪や衣服、ばっちりにおい付いちゃうよ

気が付かないひとなのかな?

144 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:55:04.43 ID:hHvYJXht0
>>136
世界標準だからなw

145 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:55:59.62 ID:g8iQkjwK0
とにかくまずい
たまにはうまい商品出してみろや

146 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:56:04.17 ID:2+ntf5rc0
マジで行ってない

147 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:56:26.93 ID:qsKY2uqD0
マックの各店舗てフランチャイズの地元経営者だからな。
あんま、責めるなよ

148 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:56:30.92 ID:LmnP0RLJ0
そろそろカレーを出そうよ
カレーマフィン
カレー・ライスパン
カレー・バーガー
カレー・ナゲットライス

149 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:56:35.50 ID:mvMA3QH30
>>3
塩の話マジかよw
まあ会社の方針でなくてそのバイト個人のキャラだったんだろうけど
ロッテリアもバーガーキングもあっちの国の資本だったのか・・・
もうモスしかないかな
野菜バーガーだかにトマト挟まれてて健康に良さそうだし

150 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:56:37.82 ID:9No0ut8n0
マクドナルド=豚のエサ


この図式は定着したし、もう無理でしょ
ブタのうんこみたいな物を食うとか有り得ん

151 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:56:58.95 ID:++PAcgbx0
ラップのCM見てこりゃキチガイだと思ったわ

152 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:57:01.57 ID:UD8sowCd0
高いよ
シェイクだけ買うことある

153 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:57:02.39 ID:lNpJQVB60
ビッグマック見たら370円くらいしてビックリした
数年前はサービス期間とはいえ200円だったのに・・・
さすがに200円で食えてた物に倍近い額を出す気にはならんわ

154 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:57:30.30 ID:Z3iKSPi10
マックなんてもう底辺の中の底辺しか行かん

155 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:57:34.78 ID:UNjKjn1E0
>>1
マクドって、なんだよカス

156 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:57:54.98 ID:NNDwF5Ou0
まずあのババアが緑肉謝罪しろよ。

つーか、30ヶ月連続で客減らすような無能がなんで社長続けてられるの?
欧米は雇われ社長は結果出さないとすぐクビになるんじゃなかったのかよ。

157 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:58:10.11 ID:JqhTfIr40
ロッテリアと一緒に撤退してほしい

158 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:58:10.39 ID:g5heCnweO
>>130
ペッパー人肉ランチはよ?w
まぁ、近所のは全て潰れたが、あの屑企業は最悪だったわw
未だに存在してんだろ?w
それに、マクドナルドは緑肉は止めたが、ファミマは未だに緑肉ファミチキだぜ?w
朝鮮屑企業は何故か叩かれねぇ不思議w

159 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:58:48.13 ID:Qa5rE+bs0
中国の食材をで

ちゃんと衛生管理してあの値段で出せる訳がないのはバカでもわかる

自国内や他国には出せないヤバイ品を売りさばいてるからあの値段

160 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:58:49.82 ID:VGLgzWca0
バペポがまず過ぎたからだろうな

161 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:58:59.82 ID:IvKS6y8T0
>>9
自分もドトール派。
スタバよりもサンマルクが好きだし。

162 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:59:08.95 ID:w+RTxZc40
ゴミ食品食う奴等の脳みそは腐ってるのか?

163 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:59:30.42 ID:9HUMJCt50
まあいまとなってはぶっちゃけマックだろうがマクドだろうがどうでもいいだろ
いずれ潰れて無くなるんだからさ

164 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:59:31.40 ID:cDEALfSw0
マックは高くて不味くてお腹にたまらず体に悪い

そりゃ誰も行かんやろ

165 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:59:41.72 ID:FJJcKveaO
うちの田舎だと、相変わらずマックは客でいっぱいだけどな
バーガーキングもウェンディーズもフレッシュネスもロッテリアもない地域だから

166 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:00:10.39 ID:ac5qI7Zh0
>>115 訂正
売上
絶頂2008年 5000億から2014年は2000憶 今年は1月〜6月で850憶

シナ共産党のUSA文化破壊工作は凄まじいな

167 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:00:27.45 ID:JoFs/+Go0
役員はコンプライアンスもみ消しするわ、
常勤監査役は自身がコンプライアンス違反者だわ、
人事部長と法務本部長は部下を自殺に追い込むわ、
おかしいのは社長だけではない。

168 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:00:56.66 ID:rU49ZNFZ0
マクドナルド、最悪の262億円の赤字 6月中間決算
http://www.j-cast.com/2015/08/13242643.html

よくアメリカ本社も黙ってるな。
これだけ赤字にさせれば普通、本社が社長をクビにするんだが。

169 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:01:02.43 ID:FAhBokga0
>>1
>一方、客単価は0.6%増

商品の価格が10%くらい上がってるのに
客単価が0.6%しか上がってないってことは・・・・

170 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:01:05.60 ID:oD8cKwM+0
>>136
マックは愛称、マクドは略称(日本マクドナルドの略)。
報道だと公平さが要求されるから略称のマクド。
というか新聞やテレビでマックと行ってるのはマクドナルドの宣伝の片棒をかついでるようなものだ。

171 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:01:31.63 ID:lp0Mo41w0
>>16
雪印って何かやったっけ?

172 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:01:44.10 ID:xkOIZXni0
マクドって言わないけど
うちの近所のマックも閉店したわ

173 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:02:14.74 ID:2yOwARKaO
つか、CoCo壱番屋潰れてやがったんだなw
マネロン家畜が一時煩くて目障りだったが、あの具材無しのレトルトカレーで高値は先がねぇとは思ってたがw

174 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:02:32.79 ID:aw8RlRov0
うちの近所のマックもドナルドが背中で語ってた

175 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:02:54.91 ID:yTPHmFe60
マクドナルド
意味不明などんな味かも想像できないメニューが増えたのが
敬遠された理由だろうな

昔、マサイの戦士とかいうどんな味か想像できない清涼ドリンクが
あったけど、そっこうで消えた
あれに近いものがある

176 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:03:00.69 ID:l4Vu3sX2O
視覚障害者だっけ?恫喝まがいなことして店から叩き出したやつなかったっけ?
あれ見てマクドナルドは絶対買わないと心に決めた

177 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:03:01.08 ID:9XMrBlxX0
客足が遠のく→DQNしか行かなくなる→客層が悪くなる→客足が遠のく

178 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:03:12.77 ID:T0cN0ZA60
さっさと撤退して、跡地全部サブウェイになるのを希望

179 :安倍チョンハンター:2015/11/08(日) 00:03:35.59 ID:uS6upql90
>>173
儲かってたんじゃねえの?

180 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:03:35.91 ID:KGDCNJdM0
そら昼マック好評だったのに廃止するからなぁ
昼マックを全時間帯でするようにしたら良かったと思うねん

181 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:03:57.50 ID:cFwzmk4m0
>>171
漫画になったくらいだよ
雪印体質が詳細に描かれてた

182 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:04:01.69 ID:nLqrtSrV0
>>165
モスもないのか?

183 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:04:36.73 ID:Q8wjsjR50
>>107
俺が子供の頃はハンバーガー180円だったな
その後200円位まで上がった
半額セールとかの後値下げした
安売りしすぎて安物のイメージがついたんだろな

184 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:04:45.36 ID:rU49ZNFZ0
>>171
冷蔵会社が雪印を告発した
製造日を誤魔化してると

185 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:04:50.38 ID:fUJVFQ6E0
>>173
潰れてない潰れてないw

186 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:05:13.78 ID:GZ56sRtK0
>>153
フィレオフィッシュが好きで、単品で頼んだら300円超えてて
焦ったわ。
昔は200円しないで食べれたのになぁ。
300円以上するなら牛丼でも食った方が良いわ。

187 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:05:18.12 ID:pDxYgLJO0
>>1
仕方ないよ・・・不味いし・・・

188 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:05:19.83 ID:xACELEL60
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてッ!
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   マクドナルドちゃんが
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
30ヶ月連続マイナス

189 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:05:22.70 ID:8od4T4ZT0
何より最近のイメージが最悪だわ
マックは昔ながらのジャンクフードでいいから
その分安くしてくれればそれでいい
今は昔と違ってバーガー屋も沢山あるからなあ
バーガーのジャンク級なりの値段であればよい

190 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:05:28.45 ID:oggTJbMs0
>>173
ハウス食品に買収されたはず

191 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:05:29.25 ID:lezET61/0
グレートなワーオってこのことだったのか!

192 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:05:37.41 ID:fLD51LZn0
まあ例の報道がされるまでマックのハンバーガーを500円払うに足る良いものだと思ってた日本人が随分多かったんやな

193 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:05:41.21 ID:8DJa5pYv0
コーヒーしか買わない

194 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:05:53.57 ID:oQpq7XDB0
今の値段の半額ぐらいしか価値ないと思う

195 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:05:57.27 ID:oD8cKwM+0
マック「我々は子供を重要なターゲットと考えている。
 小さい頃からマクドナルドの味に慣れさせておけば、
 大人になってもマクドナルドを食べ続けるでしょう。
 人間の味覚は10歳までに決まるのです」
↓30年後
小さい頃マックを食べてた子供
「モスの方が旨いからモスいくわ」

196 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:06:09.40 ID:DyEbKX1X0
あの店をマックと呼ぶな@ジョブス

197 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:06:19.81 ID:DMpofnbP0
昔はまだファミレスが高かったけど今は安いファミレスも多いし
まあお役御免てとこなのかな

198 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:06:24.11 ID:rU49ZNFZ0
>>191
進研ゼミも赤字転落で倒産しそうなんだってな

199 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:06:24.33 ID:oggTJbMs0
>>168
もう親会社に見捨てられたはず

200 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:06:44.89 ID:lezET61/0
>>190
ハウスより壱番のほうが儲かってるのにな

201 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:07:49.56 ID:r8mw+wwt0
>>175
そもそも美味しそうに見えないのがなぁ・・・

これからの季節はグラコロ200円である程度客足は戻ると思うよ

202 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:08:03.71 ID:lezET61/0
マクドナルドの株価はアメリカでも懐疑説が出ている
収益に対して異常な高値が付いているからね

203 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:08:07.81 ID:Bj5+kCX10
マクドが廃れた一番の理由

不味くなった

コレだよ

これまで無難に食えたメニューまでもが不味くなった

月見バーガー → 不味くなった
チキンタツタ → 不味くなった
期間限定シェイク → 不味くなった(シェイクが不味くなるってどういうこと???)

204 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:08:17.31 ID:Nkue3uEB0
コストコのホットドッグは
あの巨大なソーセージ挟んで玉ねぎかけ放題、マスタードかけ放題、ケチャップかけ放題で
バケツみたいなドリンクついて180円だっけ?

マックは何だ?ゴミみたいなハンバーガーが200円だっけ?ドリンクセットで500円?

205 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:08:29.70 ID:rU49ZNFZ0
ところで何か月連続までおめーらは続くと読んでる?

206 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:08:36.16 ID:v1/qMQ7Z0
うむ、マクドの商品は200円未満。
200円の価値はない。

なんで、それが分からんのかねぇ?

207 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:08:43.34 ID:NEDYmkEI0
金を支払って生ゴミを食う奇特な人間は少ない
ニッチな客層を狙っているのだから当たり前の結果だろう

208 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:08:52.17 ID:xao4Y02n0
元凶は原田。

209 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:09:09.67 ID:gDvTHUfY0
まだ潰れてないのかよ。

210 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:09:16.40 ID:Jqp836xd0
>>203
ケチって乳脂肪分を減らしたんじゃない?

211 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:09:31.64 ID:2yOwARKaO
>>185
ハウスに買い取られたろw
一度入って不味いわ、高いわで、経営変わっても二度と行く気ねぇわw

212 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:09:34.83 ID:gvD7XEWI0
>>158
ファミマの鶏肉は、全てタイに変えたとずいぶん前から発表してるけど、嘘発表なの?
それなら大問題じゃね。

http://www.family.co.jp/goods/ff/pdf/chicken.pdf

213 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:09:36.71 ID:D3uJUgZbO
安物をブランドイメージ利用して高く売る
って根性が気に食わない
藤田の時はハンバーガーが65円だぞ?

214 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:09:41.04 ID:KGDCNJdM0
>>168
数年前は高級路線に変更して過去最大の利益上げてたんだがな
そこで値上げ止めてれば良かったのに
それからどんどん首を絞める縄のようにぐいぐい上げて行った結果
底辺が限界来て見限った

215 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:09:51.61 ID:SlXmPF5M0
逆に未だに行き続けてる奴ってなんなの?

216 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:10:06.33 ID:hxFNzqvK0
どうせ暇なんだから700円位のハンバーグ定食とかつくりゃいいのに

217 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:10:10.29 ID:XhXwHUDH0
マック筆頭にファストフード自体が減益なんじゃねーの?
高校卒業してから一切行かなくなったけど禁酒禁煙よりも簡単にやめられるもんだな
牛丼屋は年に1回ぐらいは行くけど

218 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:10:10.41 ID:z9nylCeE0
>>203
ヨーグルト味シェイクをレギュラーメユーにしたら通う

219 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:10:11.95 ID:lezET61/0
>>204
アメリカだともっと安いよ
セント単位の値段で売ってる

220 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:10:15.46 ID:VkQs2bwd0
>>203
これだよなー
個人的にチキンフィレオがゴミみたいな味になってマック行ってないわ

221 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:10:21.89 ID:ij1yPwzNO
売れてない店に行くと、ほこりかぶって放置してあるものとか、ずいぶん古いものを出されるから気をつけなよ。

222 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:10:26.08 ID:HYukRQNt0
まだ、中国製使ってるんだろ?
あの緑肉のインパクトは10年単位で残るよ
全部国産にするとかしないと、不安は解消できないよ

223 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:10:27.13 ID:P2Cc3bOp0
>>68
ムキになっている関西の田舎っぺ君かわいい〜w
ほら、ちゃんと吉本弁喋ってよw
でんがなまんがな!ってw

224 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:10:47.09 ID:M7AhQV/G0
>>189
まさに今の若者の感想なんだろうな。

俺みたいに40代だとマックは高級ってイメージなんだよ。
特別な食事。 夢の食事。

馬鹿なと思うだろうが、これがある年齢層以上のマックに対するイメージなんだ。

それをことごとくぶち壊し、安物なのか高級なのかお洒落なのか
まったく立ち居地が不明になってる。
歴代の社長が短期的な利益に走りすぎた結果だよ。

225 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:11:02.20 ID:DMpofnbP0
>>216
だからそれはやよい軒とかジョイフルにすでにあるじゃん
もうどうしてもマックに行くべき理由がないんよね

226 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:11:17.91 ID:qYbXBH5C0
異物混入事件の前から赤字は始まってたんだよな
原因としては無料クーポンやビックマック200円の乱発と
クォーターパウンダーの登場から始まった高級路線の割高感が原因だろうけど
朝マックというバーガー屋がバーガー売らないおかしな機能を付けた事も可能性として考えられる
それらが始まったのが3年前くらいだったかな?それ以前は不景気に強いと噂されるほどマックは黒字間違いなしのキラーコンテンツだったからねー
余計なことしちゃったね。何事もそうだけど調子良い時は下手にいじらないに限るわ

227 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:11:37.12 ID:cjrawYZxO
>>172
うちの県内でも複数の私鉄の駅前のマクドナルドが閉店しました。

228 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:11:44.50 ID:IiBrFhLa0
今の調理方法だと仕方ないのかもしれないけど、ペチャンコに潰れたパンが出てきても美味しくない。

229 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:12:04.98 ID:Rb/ByQLB0
マクドって何だよw
マックだろ?

230 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:12:24.59 ID:0kj0+MOG0
フィレオフィッシュ100円
てりやき150円
ビッグマック200円にしろ

231 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:12:34.81 ID:KGDCNJdM0
>>203
ちげーわ 味なんか値段の二の次よ

月見バーガーの値段推移
2003年 190円
2004年 199円
2006年 240円
2008年 250-270円 ※地域別価格帯導入
2009年 270-290円
2010年 270-290円
2011年 280-290円
2012年 290-320円
2013年 310-360円
2014年 339円 ※ 固定価格/消費税8%
2015年 340円

232 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:12:42.34 ID:Rb/ByQLB0
ビックマック食べたいけどもう怖くて無理だw

233 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:12:42.69 ID:Bj5+kCX10
FeliCaを使ったかざすクーポンもバージョンアップしてから使いにくくなった

以前はクーポンが沢山あったが極端に減った

かざすクーポンが誕生してから何年もずっと使ってきたがアンインストールした

234 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:13:03.98 ID:RXB9aDTl0
>>211
経営難で買い取られたなら潰れたもわかるが

235 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:13:05.15 ID:oQpq7XDB0
>>229
違うマクナルだ

236 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:13:05.86 ID:oggTJbMs0
>>205
少なくとも社長交代のタイミングまで
マック唯一の幸運は、カサノバが完全な無能なこと
民主党の後の自民党みたいに、多少の失策があっても実態より良く見えると思うよ

237 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:13:08.88 ID:DXplogLX0
>>68

関西では下記のように注文しますw

チキンマクドナゲット
ビッグマクド
テリヤキマクドバーガー
マクドフライポテト

238 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:13:11.38 ID:wBjQpkN4O
>>229
うん、マックだよ

少なくともチョン国では

239 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:13:17.21 ID:2yOwARKaO
つか、赤痢キムチのガストが未だに存在してんのが気に食わねぇわw
まぁ、入ってんのはゴミみてぇな連中だから、当人が死ぬのは構わねぇけど、他に感染させるのは駄目だろw

240 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:13:55.54 ID:YQ6jNyda0
今夜18:30のレストランのようす。俺は彼女とデニーズで食事。8割ほどの客がいた。
デニーズを出て走るときに車窓から見た他の店の客入りだが地元Cocosと王将は満席、順番を待ってまる人陰が多数あり。
ラーメン店もまずまずの客入り。マックは一組のカップルらしき客のみでガラガラ。これはいつものことだ。

マックの肉は牛肉と言いながら牛肉の味が全くしない。
パンも小麦粉の味がしない。こんな不味い食べ物を平気で出すマック。

241 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:14:16.64 ID:oQpq7XDB0
マック マクド マクナル 

ファイト

242 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:14:26.05 ID:4hWBMxOu0
 
http://aikoroo.addjets.com/archives/4499.html

超○乳の若妻たちwwwwwwwwwwwwwww

243 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:14:33.95 ID:fH1syhLn0
>>120
いちいちちっちぇぇぇwww

244 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:14:57.43 ID:bWYAiuJj0
>>235
ダグラスだろ

245 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:15:06.13 ID:mo0OO7mq0
健康ブームでジャンクは体に悪い→
子どもに食べさせない→
ターゲット層のファミリー来ない

イケてるグループ「フレッシュネスバーガー最高」→
SNSで拡散→
庶民「マックはダサい」

ワッパー食べ放題→
デブ「バーキン最高ぉぉぅ」

主なターゲット層全滅

246 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:15:10.28 ID:06PoQgPd0
>>202
んなこと言ったら日経平均株価なんて実態と剥離しまくってる
ただ単に投資が加熱してるだけじゃね

247 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:15:14.99 ID:lQmPtoL/0
あんなCM打って家族連れに来てほしいなんてよく言うよな

248 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:15:46.60 ID:Fi/f1TxL0
>>13
えっ?! おなじ値段でハンバーガーを?!

249 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:15:52.29 ID:sxLiDVov0
近所のマクドに16時頃通ったけれど
受験生がコーヒー一杯で4人掛けのテーブル占領して勉強に打ち込んでたわ。
DQNもいないから集中できただろうな。
それでも半分も埋まってなかった

250 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:16:16.43 ID:DXplogLX0
マクドナルドは日本の景色に合いません

251 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:17:15.92 ID:bWYAiuJj0
>>186
フィレオフィッシュは200円以下で出すようなものだろうな
あんな訳わからんような魚に300円出すんだったらモスに行くわ

252 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:17:36.73 ID:yTPHmFe60
加工肉には発がん性があるという発表があったが、マクドにあてはめると
あながち間違いではないと思える時点でダメだろ

253 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:18:00.62 ID:hoGRNdm80
マクドは100円コーヒーがあった時にビジネスミーティングの場として使って以来だなぁ

254 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:19:09.74 ID:RN00j+bmO
信用落としても気づかなきゃこんなもん

255 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:20:00.88 ID:oD8cKwM+0
>>237
マクドはマクドナルドの略称だから、
マクドというときはマクドナルドに必ず置き換えられる法則がある。

マクドナルドフライポテトと言わない以上は、
マクドフライポテトと言うわけがない。

256 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:20:27.89 ID:DXplogLX0
原価15円のポテトに150円払って食ってるバカw
近所のスーパーで10倍以上の量買えます

257 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:20:40.45 ID:AYqKLMrO0
>>31
手料理がメインの家庭だったからジャンクフードも逆に珍しくて特別感があったわ

最近は料理作らない親が増えたから
吉野家だのケンタッキー、マックだので済ますところも多いのが悲しいわ
忙しくても手料理を作り続けてくれた親に感謝

258 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:21:05.72 ID:/ouVZgPqO
マクド各都道府県に1店舗ずつにして他はライバルチェーンに売却したらいいんじゃね?

259 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:22:00.76 ID:LIqBpQj/0
ファストフードの味は化学だからな
人工的に脳が美味いと感じる味付けを加えて風味を加えて食感をプラスする
元の素材から引き出すとかは一切ない

260 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:22:07.75 ID:eY/jGxzv0
最近行ったけど昼マックなくして既存メニューを値上げ
新しい500円のセットメニューがあまりおいしくない
これマジで客離れ加速すると思う

261 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:22:20.59 ID:SlXmPF5M0
潰れ行く企業の典型的パターンだな?
去って行った客はもう戻らん
で残った客は行く頻度が減る
徐々に売り上げ落ちてどうしようもなくなるw

262 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:22:44.57 ID:O5v8FOoaO
>>142
リストラされてない?

263 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:22:50.75 ID:hxmlrkxg0
最近のマクドナルドの動きは内部にわざと潰そうとしているのが潜んでいるとしか思えないのだが。
あの中国工場の緑肉もやらせってばれたんじゃなかったっけ。

264 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:23:06.32 ID:Pk2uUlV40
嫁がマックシェイク飲んですぐじんましん出た。いったい何入ってんだよ。

265 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:23:10.01 ID:oD8cKwM+0
>>256
油ものの調理・後片付けの手間>150円

266 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:23:24.82 ID:k14re1Zb0
すき家行くわ

267 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:23:44.57 ID:bWYAiuJj0
>>256
それ言っちゃうと、マクドナルドのドリンクシロップはコカコーラ社からの無償提供なんだよなあw

268 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:23:46.65 ID:D5Z8WD9z0
あれからもうそんなに経ったのか
時間早すぎ

269 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:23:52.83 ID:qAiLolzd0
>>1
ガラガラというのはデマだと言ってなかったっけ?

270 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:23:59.44 ID:VkeswtAU0
元々あまり行かないのに、昼マクド止めたら更に行く訳ないんすけどね

271 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:24:20.96 ID:/AuoAlp90
異常に高い株価で遊び呆けてるんじゃないの
本業は適当でいいやと

272 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:24:39.52 ID:7dP6rJUI0
>>18

マクドナルドの公式見解は出てないんだから、どっちでもいいだろ。
お前、バカか?

世界では、わざわざ"d"の発音を入れる為に「マックディー」と呼んでいるらしいから、
わしは "マクド"が正当と思うがね。

273 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:25:06.96 ID:MzBV2oIM0
>>195
子供のころから毎日マックを食べさせればそうなるかもしれんがw
>>224
おれ50歳だけどマックは不味いファストフードの代名詞というイメージ。
原因を探ると、俺は田舎者で18歳で上京して初めてマックを食べた。
値段に釣り合わないボッタクリ人工食品という衝撃的な印象が抜けない

274 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:25:19.45 ID:BQ1rv9Ny0
落ち込みの歯止め要素皆無

どうやっても無理
おいしくないもん

275 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:25:29.43 ID:dS0aD6Gk0
朝は朝マックしかできないの一点張りにキレた

276 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:25:38.90 ID:ukSCFxbo0
>>267
ドリンクやポテトが美味しいんだろ
いや、もちろんマクドナルドにとっての話

277 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:25:52.02 ID:k/BbGuaC0
最近は客をわざと飛ばしてるのか知らんってぐらいだから仕方ない

278 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:25:56.60 ID:5x5Z/8Ak0
客数減るのは当たり前だろ
高すぎ安くしろと言ってるのに逆に値上げするし
日本産以外使うなといってるのにこりずに外国産使うし
これで客数増えたらおかしいわ

279 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:26:09.17 ID:q+eKrkIT0
マックなんかほとんど行かないおいらは
数年前の早朝、久しぶりにマックに寄って
ハンバーガー3つ頼んだら
朝はハンバーガーは扱ってない
みたいなこと言われて
でもって、メニューも無くて
他に何頼めばいいのかわからなくて
恥ずかしくなって何も頼まず店を出た。


今の惨状は、おいらにとっては必然。

280 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:26:32.25 ID:qAiLolzd0
>>272
アメリカでも、マックて呼ぶ奴なんていなくて
ミッキーDとか言われてるしね。
Dなかったら、ただの「息子」だし

281 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:26:41.38 ID:GZ56sRtK0
>>267
それ、都市伝説だろと。
いつまで信じてるんだw

282 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:26:43.30 ID:fyhAk50K0
羽田空港にあるハンバーガーがうまい。
ドリンクとポテトがついて1200円はするけど。

でもマックに2回行くより、ちょっと良い所に1回行きたい。

283 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:27:19.34 ID:1k6cjqmi0
映画見る時にはハンバーガー食いたくなる。
明日映画行くけど、近くにはドクドナルドしかない。
いつもはモスしか食わんからイヤやなマジで。
どうしよう。やっぱりモスのほうがいいわ。

284 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:27:25.28 ID:jyJ6BfNp0
>>224
オラも解る世代
中坊の頃地元に出来てビッグマックは高級品、誰々が食べたってーが話題になってたな
円高だから?でえらく安くなってったよね、ハンバーガーを庶民に定着させた企業なのに

285 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:27:38.34 ID:ukSCFxbo0
>>279
一見さんお断りの店かよw

286 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:27:50.28 ID:k/BbGuaC0
朝マックはほんと無駄に混乱するだけだから即やめていいよ

287 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:28:00.85 ID:45r0yOnP0
原田が崩し、カサノバが止めを刺したよな

崩れかかってるのがわかってたから立て直しに来たのに
日本の商売を知らなかったカサノバ
あの時ちゃんと対応して、200円メニューも早期にやっとけば
ここまで他所に客とられることは無かったのにな

高価格路線はもう無理だし、100円じゃ利益出ないだろうから
200円付近のメニュー充実させりゃいいのに、と10年以上前から思ってるよ

288 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:28:13.42 ID:hxmlrkxg0
こういうのってさ。。
グリコ森永もそうだけど、大手食品問題の話って、ロッテ系は絡まないんだよな。
このマック騒動でロッテリアが上げてくるとかは勘弁してほしいわ。
ウェンディーズが田舎まで来てくれたらうれしいけど。
バーガーキングはロッテ傘下になってから言ってないけど味変わったのかな。
レディーボーデンはロッテ傘下になって別物レベルでまずくなった。

289 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:28:31.98 ID:dmXpZu990
>>279
朝マックのマフィンは結構いけるぞ

290 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:28:50.94 ID:+oSCYeol0
マクドナルドの使命は外食産業で収益をあげる事じゃない
毒食わせて病気にさせ
医薬品で儲けるために存在しているのさ

291 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:29:11.50 ID:Yiu++gGg0
注文するのは朝マックのビッグブレックファストだけ
それのハッシュ・ポテトとスクランブルエッグは美味い

いいかげんレギュラーのハンバーガーのソースをケチャップ以外から選べるようにしなさいよ
ケチャップは味がきつくて美味しくないんだ

292 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:29:13.87 ID:oD8cKwM+0
>>284
マックが「昔は高級」(今で言うスタバぐらいの)ってのは別に30代でも覚えてるけど、
今でも高級なイメージを抱いてるのは流石に50代でもいないだろw

293 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:29:14.42 ID:OO1gD1FA0
ここは金たわしの一部分などの異物混入や商品入れ忘れなど
多すぎ。アルバイトをがんばってると思い苦情は入れたことは
無いが、早いのは良いが雑はいかん。

294 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:29:34.83 ID:Xf8N+j8aO
>>3
塩かけすぎですよ悪魔

295 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:30:06.63 ID:fUJVFQ6E0
戦犯は原田なんだけど、なぜか経団連には人気ww

296 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:30:27.67 ID:wtzJxG8J0
連続記録に挑戦

297 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:30:28.87 ID:Bj5+kCX10
>>210
原料のグレードダウンは確かに感じた

月見バーガーに関しては卵が臭い!
それに加えて調理が以前よりも下手になってる
たまたまハズレの可能性もあるので店舗を変えながら三度食ってみたが全て不味かった

チキンタツタに関してはチキンが臭い(中国産問題の発覚後の改善肉のはずだが)
タツタがフニャフニャで変な臭いがする
以前ならタツタでハズレは無かったのに

シェイクに関しては根本的にレシピがおかしくなった感じ
今までは期間限定シェイクだけは安定していたのに何故?
乳脂肪分を減らしているのはあるかもしれない
そんな感じの味ではある

298 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:30:34.40 ID:D3uJUgZbO
客が来ないパチンコ屋が釘締めて1人当たりの負け額増やして
そんで更に客が来なくなるスパイラル
にそっくりだな
高級だから値上げしてるんじゃなくて
客が来ないからボッタクってるんだよな
潰れるパチンコ屋と同じ道を辿ってるな

299 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:30:44.70 ID:2F9KFjMJ0
>>3
これが塩対応ってやつか (´・ω・`)
 

300 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:31:08.43 ID:D7QjzkJv0
>>231
ビックマックの比較も見たことあるけど高くなりすぎ
高くなって客単価上がってもそれ以上に客が減ったら意味無いのに何にも考えてないのかね

301 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:31:15.73 ID:qAiLolzd0
>>287
原田が一番悪いけどね。
メニューを見せなきゃ回転率が上がるとか、
客を虫けら以下にしか思ってない。
SIMテーマパークとかで成功して
俺商才あるとか勘違いしたタイプかも。
あのゲームも、ポテトの塩を増量すると
ドリンクが売れます、とか、
客を虫けら扱いすると上手く行くゲームだったが。

302 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:31:16.47 ID:LIqBpQj/0
マクドナルドには感謝してる
日本にハンバーガー文化広めてくれたおかげで美味いハンバーガーショップ増えた
ハンバーガー喰う為にファストフード利用する必要なくなった

303 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:31:26.53 ID:vDQmTB/N0
これぞアベノミクス

不況島国ジャップランドに原爆どかーん

304 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:31:35.55 ID:3SnGxnyq0
俺はいつもハンバーガーとチーズバーガー、
両方ピクルスとオニオン多め、持ち帰りで注文してます。
レジのお姉さんの軽蔑の眼差しがたまらないので、
また買いに行っちゃいますww

305 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:31:38.06 ID:YAgkJ9vM0
商品が不味くてどうしようもないんだから、それ以外の価値で客を呼ばないとダメなんだよな

お手ごろとか、ハムタスとかアホなことやってると、本気で潰れるぞw

306 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:31:59.38 ID:wBjQpkN4O
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!

307 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:32:11.13 ID:eY/jGxzv0
・朝マック廃止
・レギュラーメニューのセットを500円に値下げ
・100円マックの復活

これで普通に客戻ると思うのにこいつらホントになにやってんだ?

308 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:32:15.99 ID:OUnPkLku0
>>288
>バーガーキングはロッテ傘下になってから言ってないけど味変わったのかな。
>レディーボーデンはロッテ傘下になって別物レベルでまずくなった。
マジでどっちも韓国企業の傘下になったの? 気をつけよう。

309 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:32:19.10 ID:2TOa/dIp0
既存客が昼マックがなくなって怒りの不買行動に出てる

310 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:32:25.62 ID:kmfSdhDi0
田舎じゃドライブスルー渋滞してるわ

311 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:32:29.81 ID:qAiLolzd0
>>288
あー、レディーボーデン知らなかった。
いつぞや買って、不味くなったと思ってから
全く買ってないけど。

312 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:32:43.87 ID:M9LxWKFt0
よくこんな不味いものが流行ってたな。

313 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:32:45.69 ID:BQ1rv9Ny0
エロゲーや、ソシャげー、CSゲーム業界みたいな感じだな

少ない客から巻き上げる

314 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:32:55.70 ID:zHrs8O020
>>1
マクドって何?どこの国の言葉?

315 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:32:58.60 ID:h8kIAG9A0
経営者が無能

316 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:34:16.97 ID:1sx1y82E0
取り敢えず禁煙止めて喫煙にしたら?直営店で。
そうすりゃ売り上げ爆上げだぞ

317 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:34:22.86 ID:8w61PLvx0
株主優待がいっぱいあるんだよね

318 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:34:36.55 ID:iQDEASyL0
>>3
どこの店舗だよ?こっちはいつも利用している24時間営業のところは応対は悪くないぞ?
お前みたいな利用者は店員から毛嫌いされてんだろ

319 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:34:37.57 ID:aFPd4NI40
傾いたら元には戻らない

320 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:34:43.24 ID:wBjQpkN4O
>>314
シナチョンの言葉じゃないことは確かだな

321 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:34:43.79 ID:6w/7UEop0
JCやJKのおにゃのこ「マクドナルドは高カロリーの化け物。デブになりたくないっ!」

30代〜40代の主婦「あんな添加物の塊、子供には絶対に食べさせたくない」


完全に終了です
今時、マクドナルドとか食ってるの、
ピザ志望のデブか、30歳の給料ド安め&結婚できない(嫁いない)オっさんリーマンくらいなものでしょwwwwww

322 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:34:48.46 ID:Oq8/AQLd0
>>84
>昼マック廃止で200円マック導入とか完全に実質値上げ

あと、地域別価格をなくしたついでに
一斉値上げな

323 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:35:03.12 ID:YQ6jNyda0
ヤング層 不味いけど安いから食べてた➡不味くて危険だから離れてコンビニに切り替えた

中年層 安くて不味いけど禁煙エリアが広がる中、タバコ吸えるから利用した➡タバコ吸えなくなって離れた

親子 不味いけど安いから食べてた➡カビ肉と異物混合事件で離れた

改善案
社長、役員全員更迭して経営陣を維新する
マクドナルドから「まぁ食えるど!」に社名変更
牛肉混合クズ肉を改めて国産牛肉にする
古古小麦粉を改めて収穫直後の国産小麦粉にする

324 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:35:16.47 ID:UHlprLer0
>>304
必ずオニオンピクルス抜きを注文するぞ! 
タマネギは量が変わるから辛いし、ピクルスは硬い!

>>307
ソーセージマフィンを24時間販売して欲しいわ(´・ω・`)

325 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:35:17.09 ID:UyaN+V4H0
品質と価格が合ってない
どこの層向けか知らんがコスパ悪いから行かない

326 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:35:19.60 ID:x/l0WKRq0
今日、行って来たばっかだわw
ストロー通して良いですか?って何回聞くんだよ!ボケが!

327 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:35:37.61 ID:z/ZIwPBF0
稀に食いたくなるよね
不思議

328 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:35:39.08 ID:qAiLolzd0
>>310
田舎は選択肢が無くて、
チェーン店は大抵混んでるよ

329 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:35:39.88 ID:gyLbR1QC0
ロッテのアイスラインナップに
ジェラートとかも含まれてるから要注意よ

330 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:35:46.07 ID:mOmr653+0
>>291
レンジでチンしすぎてガチガチになったスクランブルエッグと称する黄色い固体と
油ぎれの悪い潰し芋揚げ食わされてからマクドいってない

ということは行かなくなってからもう二年半くらいになるのかな

331 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:35:49.84 ID:Bj5+kCX10
>>231
それもある

商品と値段が全く釣り合わなくなった

マクドの魅力は安くて手軽なジャンク

今では高くて不味いジャンク・・・・
これってただのゴミだと思う

332 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:36:19.93 ID:NFHSriNx0
原田の破壊力すげぇよな
ソフトバンクで使ってくれないだろうか

333 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:36:20.16 ID:M9LxWKFt0
商品のクオリティがものすごく低いのに
よく今までやってこれてたよな。

334 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:36:26.30 ID:IXkxI5Z00
>>314
マックだよな!
マックシェークや100円マックとは言うけど
まくとシェークや100円マクドとは言わない

335 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:36:35.87 ID:fyPNZ/jO0
ランランルーが流行ってた頃がピークだな
MAD動画が沢山出回ってきたころ、何故か
ランランルーは抹消された

336 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:36:37.50 ID:zHrs8O020
>>288
コージーコーナーも今やロッテだしな

337 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:36:45.24 ID:yJ/JAocI0
>>283
映画館で?
上映中に食べたら、ケチャップとか野菜とかこぼしても気づきにくそうでw

338 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:36:56.32 ID:8oBlOkuN0
サブウェイしか行かなくなっちゃった
野菜多めとか言えないもんな、マック

339 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:37:04.19 ID:9pNgo+b50
>>297
これはおれも思った
チーズバーガーくってみ

まじ途中からもう食えなかった
不味すぎて

340 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:37:09.22 ID:KykJUmvk0
あれ?
鶏肉騒動で下落したから一年経てば回復するって言ってなかったっけ?

随分と長い一年ですな

341 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:37:10.49 ID:NdoBGWGI0
まくど 行く金ないよ
高すぎ

342 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:37:11.05 ID:6w/7UEop0
30代のオっさんリーマン達は、よく食ってるよね

腹がポコって出てるプチデブが多いけどww

343 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:37:15.49 ID:uMJ8NgEn0
なんだマクドって。ちゃんとマックと略せ。
マクドシェイクがあるか?
マグドポテトがあるか?

344 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:37:20.16 ID:dGjG8yflO
肝心の原材料にテコ入れしなければなにも変わらない。
ヘタな小細工は止めて全部国産にすればいいんだよ。

345 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:37:25.21 ID:DQgXzbDm0
緑のお肉の解消できてるの?

みんなが信じられるように広報しなきゃ

346 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:37:38.14 ID:oggTJbMs0
株価が垂れないのが不思議

347 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:37:44.16 ID:GZ56sRtK0
>>327
なるよねぇ。

酔っ払うとついやっちまうw
で、食べた後に後悔・・・・・・orz

348 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:37:48.61 ID:o55U7Hnq0
カサノ婆が一気に殲滅した

349 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:37:50.89 ID:oD8cKwM+0
>>343
マクドナルドシェイクやマクドナルドポテトと呼ぶことがあるのか?お前は。

350 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:38:32.26 ID:k/BbGuaC0
ただでさえ普段高いのに昼マック止めたら本当に行く機会ないぞ

351 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:38:36.97 ID:IZpmVNEL0
>>316
たしかに客数減少に禁煙の影響は少なからずあるだろうな

352 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:38:52.58 ID:wBjQpkN4O
>>334
ほい

255: 11/08(日)00:20 ID:oD8cKwM+0(3/4) AAS
>>237
マクドはマクドナルドの略称だから、
マクドというときはマクドナルドに必ず置き換えられる法則がある。

マクドナルドフライポテトと言わない以上は、
マクドフライポテトと言うわけがない。

353 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:38:56.67 ID:qAiLolzd0
>>334
外人の前ではマック言うと笑われるからね。

正面切ってゲラゲラ笑うような
無慈悲な人は少ないけれども。

354 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:39:13.23 ID:lt1TQ7eK0
それでも株価は上昇を続け、最高値を更新中。
下がる気配がまるでナシ。

355 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:39:17.67 ID:VxETLclv0
ファーストキッチンしか行かなくなったな・・・

356 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:39:23.54 ID:Fa1niTlC0
目の前のマックと信号付きの歩道の向こうのモスならモス行くわ

357 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:39:43.75 ID:YAgkJ9vM0
エグチの名前を考えたヤツ>指詰め
ハムタスの名前を考えたヤツ>死刑
バペポの名前を考えたヤツ>一族郎党市中引き回しの上、獄門

358 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:39:50.90 ID:OO1gD1FA0
マクドは大阪弁

359 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:40:12.09 ID:KGDCNJdM0
客は安かろう悪かろうでええんやで
今は高かろう悪かろう状態w

360 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:40:24.84 ID:fyPNZ/jO0
>>343
じゃあなんだお前
モスはモッスって略すか?略さねーだろ
モッスバーガー下さいなんて言わねーだろ

361 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:40:42.88 ID:kjvlqRPO0
謝らない
完全にズレた回復策

という印象が強くてまるで利用したい気持ちが起こらなくなった

362 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:40:45.04 ID:wn2lF1pI0
>>195
確かにそれになったな。
小学生の頃はマック好きでよく行ってた。高校くらいからまずいと思いはじめて行かなくなった。

363 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:40:50.44 ID:3lvHI+vJ0
社内で勝手に盛り上がってる印象。
エグチやらハムタスやら内輪受け。

364 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:40:53.44 ID:gyLbR1QC0
マクドナルドは
たまねぎのエグみくらい出ないように下処理しろよ!
あのエグみをスパイスと勘違いしてるじゃないのか?
言われなくてもそれくらいのこと改善しろって思うわ

365 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:41:03.81 ID:MzBV2oIM0
>>301
>あのゲームも、ポテトの塩を増量すると
>ドリンクが売れます、とか、
それ近所の潰れたインド料理屋がやってたわ
突き出しにやたら塩辛いスナック出すのなw
日本人は賢いから浅知恵は結局ムダ、上手くてサービスの良い店だけ残る

366 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:41:18.61 ID:M1khMg560
マックが象徴的に取り上げられるけど
「何が売れてるんだよ?」って状態だからな
ここ数年多彩な店がどんどん無くなって
街には携帯ショップとコンビニしかないぞ

367 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:41:32.38 ID:CCF1EXCl0
マックって書けよ
糞大阪人

368 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:41:36.34 ID:m1+jNNqK0
さっさとマックシェイク作る機械直せ糞チェーン

369 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:42:02.19 ID:oggTJbMs0
>>354
内部留保+TPP批准されたら暴利をむさぼれるからかな

370 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:42:02.69 ID:3yJtmuC50
マックカード貰ったけど使ってない
てかどこにあるかわからなくなった
まあ 別にいいけど

371 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:42:04.32 ID:1k6cjqmi0
マクドでもマックでもどっちでも好きに
呼んだらええやろが。しょうもない。
関西ではマクドと呼んでるだけじゃ。

もはやマクドでなく俺はドクドと呼んでるがな。

372 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:42:11.75 ID:eujggEzT0
緑肉自体は俺の購買意欲にはほとんど影響なかったんだけど
メニューがね、最悪期まで不味くなったあと、今は多少良くなったけど
一回見捨てたものを再び拾うには不味すぎるんだよね
前は不味くても食ってたんだよ
不味いなりに良さはあった
ダブルバーガー無くなったし

何より他で手に入るものが品質上げてるのにマクドナルドは以前のままか、比べる時期によっては前より不味い
それじゃどんどん客を他へ取られるって

373 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:42:23.09 ID:D3uJUgZbO
>>364
まだ乾燥オニオンを水で戻してるのかね?

374 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:42:27.67 ID:6w/7UEop0
昼マックにしたら一か月で体重は7〜8キロ太るよ

太りやすい体質の人は10キロは太る

とくに、お腹が少しずつポコっと出てくるから、また腹が出るとソレ落とすには半年かかるから
マクドナルドはマジで危険な料理
高カロリーと炭水化物の塊を食べるようなものだし

375 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:42:30.07 ID:eY/jGxzv0
>>357
これが旨けりゃまだ救いようがあるんだけど
レギュラーメニューより1段、2段落ちる味だからな
それで500円ってマジで終わったと思う

376 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:42:37.83 ID:wBjQpkN4O
>>367
大阪なんか気にせずに同じマック同士韓国と仲良くしてていいですよ

377 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:42:47.20 ID:8TSHyMXn0
マックでなくともバーガーは食べられる、コレ

378 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:42:53.08 ID:yi8rOE/P0
>>360
きっとスタバはスッタって言う地域なんだろ

379 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:43:22.33 ID:+juYbOUr0
バベポ(笑)

380 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:43:23.12 ID:nxN5IqYP0
関東人怒りのマック連呼wwwwwwwwwww

381 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:43:29.87 ID:jCRdp3ha0
マクドナルドとは別名義のハンバーガーショップで、新規路線の実験店舗とか、都心に一店舗ぐらい作ってねーの?

382 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:43:30.47 ID:ACW8GiPu0
200円バーガーって結構いいとおもうんだが。
単品2個で400円って安いと思うよ。
むろん2個で十分腹の足しになる

383 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:43:32.72 ID:5I2x+9A60
マクドよりロッテリアをなんとかすべき

384 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:43:36.63 ID:9pNgo+b50
McD'nard←うろ覚えスペル
マクダァ↑ナル←発音だけ覚えてる

385 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:43:38.40 ID:zHrs8O020
>>334
今のCMでマックマックって背景でうざいほどうようよしてるw

386 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:43:47.37 ID:M9LxWKFt0
マックとかいうやつは
スターバックスは、スターってよんでるんだな。

387 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:43:54.23 ID:fx4E1ln50
リーンの翼よりつまんねえ

388 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:44:04.63 ID:7dP6rJUI0
>>272の追記

別に両者に気を使って どちらでもない"マクドナルド"と表記しなくてもいいですから。
自分の言い慣れた言い方で呼べばいいと思う。

わしはただ、正しいと決まった訳でもないのに、こういうバカな発言をする奴にイラッと来ただけ。

389 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:44:11.13 ID:KykJUmvk0
>>351
健康と周りの目を気にしないからこそマクドナルドの上客でいたわけだしな
ただでさえ新規獲得が難しい昨今にそういうリピーターの一部に来るなと行ったらそりゃあ減益して当然か

390 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:44:35.07 ID:NlRrtRrS0
>>9
自分の中でミラノサンドはファストフードの最高傑作だわ

391 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:44:46.47 ID:EpJ1bU120
行かないからどーでもいい

392 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:44:57.54 ID:qAiLolzd0
多分、ナゲットにカレーソースと
緑の、フルーツソースっぽい奴が
あった頃が、俺がマクドナルドを
一番利用した時期だな。

393 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:45:16.09 ID:oD8cKwM+0
>>384
英語だとマダーナと言えば通じる。マドンナ(の英語読み)に発音は似てる。

394 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:45:42.04 ID:4UT0NNb40
てりやきバーガー200円なら買いに行く

395 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:45:59.68 ID:YAgkJ9vM0
>>387
お前それは「存在しなくていい」って言ってるのと同じやんw

396 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:46:17.70 ID:sKbmWHn80
関西人装ってマクド言えばレス貰えるスレだもんな
寂しい人間なんだ
どんどんレスしてやってほしい

397 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:46:49.55 ID:ewGeKEsf0
>>1
200円のバーガー3種類を一気に食べてみたが、ハムタスが一番マシだった。

バベポは、バーベキューソースのコショウが強くて、他の味がほとんど感じられなかった。
エグチは、別にまずくないけど(特別おいしくもないが)、チーズバーガー(以前120円)に卵足して200円だと高い気がする。

ハムタスは、コンビニやスーパーの200円前後のサンドイッチと比べれば、まだおいしくて、3つの中では一番マシかな。

ハムタス>エグチ>>バベポ

398 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:46:52.52 ID:VS9JH9DP0
これがアメリカ流の経営か
昼マックなきゃもう行く機会ねーな

399 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:47:33.31 ID:yu2laH8v0
年寄り雇うと助成金出るからクルーは全てジジババにしたらどうよ?
今時女子高生のバイト見にハンバーガー買いにこないでしょ

400 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:47:40.74 ID:qAiLolzd0
>>385
英語に疎い日本人に
マクドナルドをマックと呼ばせて
楽しんでいるんだよ。
Mcだけでマクドナルドを指すなんて、
まるでその国を制服した気分だろうから。
昔はマックと自称まではしていなかったんだよ。

401 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:47:41.45 ID:rCxM7+FH0
まだ豚の餌食ってる奴いんの?wwwwwwwwwww

402 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:47:45.30 ID:OwQ3fE2H0
まず毛唐のオバサンをやめさせろよ
緑肉の次の原因はアレだろ

403 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:48:21.27 ID:YQ6jNyda0
今、藤田田さんがご存命で社長だったら、どんな策をしたかな?
客目線のすばらしい経営者だったと思う。

それにひきかえ原田は腹立つ。セットでないメニューを非表示、食材を粗悪化にした。
フランチャイズがばかすかできて接客が悪くなった。経営効率ばかり優先して客を後回しにした。
コンビニバーガーなどに客を奪われ、味も飽きられ、役員どもは保守に走り、従業員はこき使われモチベーションが下がり、企業としての寿命は終わった。

404 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:48:30.84 ID:4b8Y7VvnO
今のマックってハッピーセット位しか売れてなさそう…

405 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:48:39.61 ID:n1w0BtrI0
値段設定が雑すぎてボラれてるイメージのせいで行く回数減った気がするし、
そもそも品質の割に値段が高くね?

406 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:48:59.09 ID:bANjnAVa0
まずいのに値段上げたり下げたりしてみんな敬遠しているだけだよ
ミスドみたいな感じでほとんど100円にすればみんな殺到するよ

407 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:49:01.45 ID:dGjG8yflO
>>360
なに言ってんの?
マックポテトとかビックマックとか
メニューの中にもマックは普通に使われてるだろ。

408 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:49:12.83 ID:z/ZIwPBF0
あーくそ、ハンバーガー貪り食いたくなってきた

409 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:49:18.38 ID:t25d+msK0
>>321
高校生だらけよ。消防もちらほら

410 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:49:20.16 ID:2TOa/dIp0
マックってマクドナルドが勝手に言ってるだけだろ
社名の略称はマクドと言ったほうがしっくりくる

411 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:49:26.40 ID:oKMH+q1c0
江口食った、月見バーガーみたいなの想像してたからゲロマズに感じた

412 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:49:32.02 ID:KykJUmvk0
>>391
スレをわざわざ覗いておいてそれは通らんだろw
もっと素直にザマァ見ろと言おうぜ

413 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:49:45.72 ID:0tdoC7DU0
>>107
小さな子供の頃は、確かに地元でも県庁所在地くらいにしか地方だと店が無かったな
検査を受けてた病院の帰りに絵本やハンバーガーをたまに買ってもらえてたのを覚えてるくらいに珍しかった

414 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:49:55.51 ID:WNb6bCtnO
>>376
大阪ではマクドだけど、韓国では「メクドノルヘンボゴ」だ。

415 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:50:01.11 ID:sKbmWHn80
ハムタスって
もしかしてハム+レタスとかか?

セブンのサンドイッチでよくね?

416 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:50:23.07 ID://c/a1S6O
>>214
最高って言っても中身の無い計上利益だよ

417 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:50:23.32 ID:mOmr653+0
こんなもんマクドで十分

2年くらい前から妙に店の周りが油臭くない?
とんかつ屋やスーパーの惣菜コーナーとも違う独特の油脂の臭い
あんまりいい匂いじゃないとおもう
俺だけか??俺が年取っただけか?

418 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:50:31.21 ID:YCEfv3zv0
未だにいくのは貧乏人と金の無い学生くらいだろ
それらに合わせた展開にすりゃいいのに
要は味や品質より安けりゃいいんだよたぶんw

419 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:50:35.15 ID:Xogr1q7e0
サイドメニュー選べるようにしたみたいだけど
ポテトのセット頼んで単品でナゲット頼んだのに、帰って中を開けたらポテトがない。

どうやらサイドメニューのポテトorナゲットの選択を「ナゲット」にしたと勘違いされたっぽい。
料金はしっかり取られてたけどな。

マジでふざけんなよ

420 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:50:37.78 ID:qAiLolzd0
>>386
文法的にはそうなるよな。
星と言ったらスターバックスだろみたいな。
もしそれが通用して、スターといえば
スターバックスを指すとなったら、
スタバはスター連呼して、擦り込みに
走るだろね。馬鹿を操るのは、
確かに楽しそうなんだけどな。

421 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:50:43.09 ID:YAgkJ9vM0
同じボッタならココイチに行くわ

カレーはたまに無性に食べたくなるからな
ハンバーガーは、ここ5年以上食ってないけど、まったく困らないw

422 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:50:53.02 ID:dGjG8yflO
マクドはミスドと被るから紛らわしい。

423 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:51:06.11 ID:FHwAqj7r0
>>410
愛称なんておこがましい。マクドナルドでいいんだよ

424 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:51:15.91 ID:0tdoC7DU0
>>414
ファッキン・ユーも発音するとポッキン・ユーになる、韓国式の英語なんだけどキレ顔でポッキン・ユー!って言われたら
殴られながら爆笑してしまいそうでw

425 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:51:43.07 ID:Tr+bV3ebO
ベッカーズとマックのテリヤキセット、値段ほとんど変わらんくせにバーガーの質が違いすぎ
ベッカーズはオニオンリングとサラダ小鉢まで付いてくるのに

426 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:52:02.68 ID:Bj5+kCX10
>>339
既に試した

あまりにも味の劣化が激しいから
普段は食べないチーズバーガーやビックマックを食べてみた

あえてシンプルなバーガーを食えば分かりやすいから

ビックマックってこんなに不味かったかな??と思うほど劣化が激しかった

チーズバーガーに関しては・・・スーパーで売ってるヤマザキパンのハンバーガー食べたほうがマシだと思った

個人的に一番無難に食えると思っていたチキンクリスプやチキンクリスプマフィン
これまでもが劣化したと感じてからはマクドには行っていない

シンプルなメニューほど劣化がはっきりと出てしまうからね

427 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:52:11.84 ID:yicwiLsk0
お前ら毎日フランス料理のフルコースとか懐石料理でも食ってるの?

どうせポテチ片手にペヤングにマヨどばどばかけてペプシで流し込んでるんだろw

マック以下じゃねーかwwww

428 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:52:16.92 ID:dS0aD6Gk0
>>399
そういえば例の朝マックしかねーよの件だが、
普通に婆さんに限りなく近いおばさんだったわ。
高齢者雇用に貢献しているとは思う。

429 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:52:25.11 ID:Mua+PiRu0
ガラガラはウソじゃなかったってことだなw

430 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:52:42.97 ID:A+uet8y00
まだ潰れないのかよ
ここまで大々的に嫌われたらもう無理だろ

431 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:52:50.69 ID:2TOa/dIp0
>>414
東京でもマクドでだいたい通じるよ。マックと言ってマックPCと勘違いする奴はいないとおもうが。

432 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:53:32.85 ID:D3uJUgZbO
ハムタス=ハム+レタス
エグチ=エッグ+チーズ
バベポ=BBQソース+ポーク
でいいの?
食材使い回しのまかないみたい

433 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:53:53.90 ID:ewGeKEsf0
>>415
+トマト

腹膨らますなら、コンビニ・スーパーの200円ぐらいのサンドイッチの方がパンの量が上かもね。

434 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:54:04.77 ID:AToXy+0R0
「歯」はおかしいだろ?

http://lite.blogos.com/article/103035/

マクドナルドの店員さん、今日もお仕事お疲れ様です。
もし僕のブログを読んでたら伝えたいのだけれど、僕も僕の子供らも、マクドナルド、大好きよ?せっかくなので今週、どこかで家族で行くとします。その時はいつも通りの0円スマイル、よろしく。
テレビではぼろっかすに叩かれてますけど…

少なくない日本人が、マクドナルドを応援してると思う。頑張って!

435 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:54:10.52 ID:qjuRmjTB0
やっぱ原田社長がいないとダメだな

436 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:54:24.20 ID:GDuVa0R40
廃業したら?
こんな店、日本に必要ないと思うよ、まじで。

437 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:54:28.59 ID:oQpq7XDB0
試しに全品半額にしてみ

438 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:54:35.71 ID:FHwAqj7r0
>>426
先週アメリカでビッグマック頼んだらレタスとチーズとソースが一切入ってなくて
ハンバーガーのダブルサンド状態の出されたよ。おまけに15分以上待たされた

もう無茶苦茶だな

439 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:54:47.23 ID:7VnhrJ9g0
高級料理店よりはトータルで良心的な商売なはずなのにな、土台が毒物じゃなければwww

440 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:54:56.06 ID:KykJUmvk0
>>417
原田になってからの歪みが一挙に来てるんだよ
店のメンテにコストをかけなくなったから店の清潔感とかにほころびが出始めている

441 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:55:04.89 ID:1k6cjqmi0
ロイホ
ファミマ
スタバ
ドクぺ

マクド

442 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:55:35.66 ID:wBjQpkN4O
>>427
> どうせポテチ片手にペヤングにマヨどばどばかけてペプシで流し込んでるんだろw

鏡を見ながらレスしてるだけあってとても生々しい描写ですね

443 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:55:48.37 ID:oD8cKwM+0
>>431
人間だと文脈で判断できるからいいけど、
ITのことを考えると他とかぶるマックという愛称を推進したのは
日本マクドナルドにとっては失敗だったと思う。

検索サイトで「マック」とやったら関係ないものまでひっかかるし、
今はやりのビッグデータでツイートやブログの書き込みを解析したいときも、
単純にキーワードを拾うだけじゃ駄目だから手間がかかる。

444 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:55:58.40 ID:FZ5Ucn2o0
>>1
まったくもって「行きたい」「食べたい」と思わない
何の魅力もない

445 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:56:08.08 ID:9pNgo+b50
まあ
こんなんだけどすげーっちゃすげーよここ

30ヵ月減り続けて
まだ下げられるくらいの客がいたんだからw
普通の企業ならとっくに倒産してんぞ

446 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:56:55.84 ID:FHwAqj7r0
>>440
原田時代に新規出店した都市型店舗が維持できなくて続々と撤退してる
フランチャイズ化だけじゃなくて、もともと事業計画に無理があったんだよ

447 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:57:10.46 ID:KykJUmvk0
>>437
そしたらすき家みたいになるな
牛丼=300以下で食べるものと刷り込まれたから立ちいかなくなってきている

448 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:57:31.88 ID:YAgkJ9vM0
香川県民「ハンバーガー?そんなもん食うか!!お前うどんと一緒に煮殺すぞ」

449 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:58:04.74 ID:o8QPiEuD0
エグチ、バベポ、ハムタス、もひとつやった・・

450 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:59:00.17 ID:7eZHQzZI0
ほんと残念だなぁ。
中学、高校、大学、と昼飯や晩飯として数え切れないくらい食べた。マクドナルド大好きだったのに。
いつから大嫌いになったんだろう。

451 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:59:16.48 ID:vUak80tw0
>>445
そんだけボッタクッてるって事だろ

452 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:59:17.72 ID:iUCJcnur0
緑色の御肉は良く噛んで食べましょう。

453 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:59:24.95 ID:9RPMdrIl0
チーズバーガー2個買ってダブルにできるってのがやってみたいのと
ナゲット前より美味しくなったらしいし
何より並ばなくていいみたいだからそろそろいってみっかな

454 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:59:42.26 ID:Yiu++gGg0
原田って、ルックスも経営手腕もポンコツだったな
あの原田がビッグマックを両手で持ってカメラに突きつけてたスチルとか、無いわw
あれ見たら間違いなく客は失せるよ

455 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:59:48.84 ID:MzBV2oIM0
サクッと持ち帰りで100円マックとか買って帰ろうとすると
「この乞食めが…」みたいな無言の空気を店員から感じるよなw

456 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:59:55.72 ID:9pNgo+b50
うどんはもちもちじゃなくてシコシコ派

457 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:59:57.91 ID:Pw6cV5Eu0
>>248
できらぁ!!

458 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:59:59.16 ID:vLGlQka40
クーポン無くして定価とクーポン価格の間くらいで売れないものかね

459 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:00:03.68 ID:jmNTSkr0O
テレビで異物問題やってた時に客数より店員数が多かった時はなんだか不憫だったわ
俺は迷わずハンバーガーとチーズバーガーだけ持ち帰ったが

460 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:00:06.40 ID:D3uJUgZbO
TPPで輸入関税無くなっても
マクドナルドは何故か値上げしそうな予感

461 :名無しさん@1周年 転載ダメを消してはダメ改変もダメ©2ch.net:2015/11/08(日) 01:00:27.05 ID:M+G0ylzA0
2ch的にはマックはマクドなのか

462 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:00:33.41 ID:wBjQpkN4O
>>448
香川県民は赤ちゃんにもうどん食わせて文字通りうどんの味に洗脳するらしいな

463 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:01:01.52 ID:QFmhQPnh0
タバコ吸えるようにしたらいいだけなのにな。
分煙とか色々やり方あるだろに。

464 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:01:03.70 ID:v3IpuIwu0
素材の問題がよく言われるけどそれ以前に高すぎていかなくなったやつ多数だと思うけどな
ジャンクフードがセットで700円超えるのが当たり前とかありえねえわ
ボリュームあって味が良い定食たべれちゃうもん

465 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:01:39.53 ID:7dP6rJUI0
>>396

相手に面と向かって言えない、腰抜け、卑怯もん。
お前の事な。w

466 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:02:20.29 ID:7eZHQzZI0
>>445
最盛期は駐車場に入りきらずに、道路にまで車で行列作るくらい客入ってたしな。
店内も地獄絵図だったわ。座る席無くてトレイ持ってウロウロする客だらけだった。

467 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:02:24.05 ID:vf/VoDtz0
>>318
へーマクドナルドは
気に食わない客には嫌がらせする
んだ

468 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:02:28.33 ID:nxN5IqYP0
日本マクドナルドホールディングス
http://www.mcd-holdings.co.jp/

>mcd

469 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:02:57.97 ID:HoOKXLcm0
潰れてどうぞ
藤田時代にはよく行ったが原田以降は一度も行ってない

470 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:03:02.77 ID:ffhpv7xJO
この前久々にマックでドライブスルーにしたら商品と一緒にバイト募集の紙もらったw

客を勧誘するなよw

471 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:03:06.65 ID:/ovF8UA40
マクドナルドでUndercover Bossやってほしいなw

472 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:03:11.51 ID:CaZsM5BX0
高いよね

473 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:03:20.75 ID:qAiLolzd0
>>461
マックと呼ばせられている、
英語に疎い市民を救う必要がある。
日本電気の愛称が日本だとして
誰がそれを認めるというのか。
マクドナルドのやってることは
日本人を、そのレベルで侮辱している。

474 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:03:32.64 ID:Abd/Zy3d0
マックというのはあくまでも商品名についてるもので
社名は日本マクドナルド、つまり省略すればマクドが正解。

マクドナルドをマックなんていってるのは地方から東京にでてきて東京にかぶれてる出稼ぎ労働者だけだよ。

475 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:03:39.86 ID:D3uJUgZbO
しかし同じく値上げばかり続けて一切値下がりしないケンタッキーは
よく続いてるよな
同じジャンクなくせに

476 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:03:51.33 ID:bTdrwMSU0
200円のやつそんなに悪くなかったよ
休憩するときコーヒーと合わせて300円で丁度良い

477 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:03:57.39 ID:vt7X+Cwo0
サンキューセットってもうないの?
貧困の時代にはあれこそ必要だと思うな

478 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:04:09.51 ID:gvD7XEWI0
30ヶ月って、すげえぜ。
緑肉の時より客減ってるって事だろ?
あの謝罪する気がかけらもない謝罪会見もそろそろ忘れられてきてるだろうに、
あそこからまだ客減らすとかw

479 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:04:28.30 ID:nLaC0LyWO
ホームレスの寝床になった店なんか、汚らしくて、絶対に行きたくない
バイキンがうつりそうだし

480 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:04:43.74 ID:7eZHQzZI0
>>455
メニュー無くされた時点で、恥ずかしくてそういう買い方できなくなったよな。
店員とかバイト個人の感想じゃなくて、会社ぐるみで単価の低い客を乞食扱いしてる感じがした。

481 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:04:56.12 ID:3wyxdhtY0
今の値段だと他でもっと美味いもの食えるから行く価値がないな
休憩だけならそれこそ普通の喫茶店でいいし

482 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:04:56.32 ID:sKbmWHn80
>>465

レスほしかったか?
安価してやるぞ
脳が膿んでるから気を付けろよ

483 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:05:12.94 ID:WcoWpHVV0
チキンクリスプやハンバーガーの百円マックのメニュー隠し死ねや
写真ないからないかと思ってへんな200円のバーガーたのみそうになったじゃねーか

484 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:05:19.97 ID:ddmfFv6r0
>>1
それでも最高責任者のBBAは法外なボーナス貰うんだろ?

485 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:05:25.15 ID:o8Asw8Xx0
腹がふくれないから行かないって聞く

486 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:05:40.95 ID:YQ6jNyda0
肉➡牛肉の味がしない
パン➡べちょべちょ 冷めるとさらに。。
野菜➡しゃきしゃきしていない
ソース➡人工甘味料?薬品ぽい味がする
コーヒー➡味が薄い コンビニのほうが旨い
店員➡オバハンばかりで店内カビくさい

487 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:05:44.53 ID:qAiLolzd0
>>474
本当に痛々しいよな。
息子息子て連呼してんだよな。
可哀想に。

488 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:05:51.06 ID:R9NdxVYa0
どうでもイイ話w

489 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:05:54.15 ID:zHrs8O020
>>397
> ハムタス>エグチ>>バベポ

呼び方がダサいし下手糞だなーこの恥ずかしさ満載は誰の案よ?
内容もまったくイメージできないし言い辛いし寒すぎるよ

490 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:05:56.93 ID:BB29BfHzO
>>445
つフランチャイズ

491 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:07:05.02 ID:D4+MfRXo0
緑肉問題ないとか言ったやつだっけ?

492 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:07:15.81 ID:9pNgo+b50
マクドネタはもういいよ
関西と2chでしかみたことねーよ

493 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:07:26.36 ID:rteSStB00
マクドの窓から見える客

馬鹿そうで情弱顔してるよなw

494 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:08:20.60 ID:KDPIlrq10
残飯に金を出す余裕が無い

495 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:08:26.48 ID:qAiLolzd0
>>481
なんか、座って休めるところ増えたよな。
近所のローソンなんて、外に金属の
テーブルと椅子と灰皿があって、
トラックの人とかがどっさり食い物
広げて食ってたし。

496 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:08:48.21 ID:KykJUmvk0
>>455
行列が出きてる時にハンバーガー20個を割り切れない数に小分けさせたり
ナゲット10個をソース全種とソース無しで小分けさせると楽しいらしいよ?
原田以前の訓練された店員なら難なくさばいてたんだがな

497 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:08:49.24 ID:xJ6emTKu0
高くてマズくて体に悪くて、衛生状態は良くないうえに客層がひどいっていう
飲食店に行ってる奴ってなんなんだろう

498 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:08:58.58 ID:mDIgRKjP0
あの女社長の対応というか感じが悪すぎた

499 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:09:15.77 ID:2TOa/dIp0
マクドと言われてムキになるのは
まだまだ反省してない証拠

500 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:09:54.79 ID:IB3sL5Ki0
表看板に価格が明記されてて少しは改善されてるんだなあと思った。
まあ元々利用して無かったから行かないけど。

いっそのことオーストラリアでやってるとかいう新形態・高級路線の店に一部変えてみるとか。
モスも高級店やりだしたことだし。

501 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:10:20.21 ID:BB29BfHzO
中国と手を切って、コスパ上げれば簡単に復活。

502 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:10:28.22 ID:HbCyJmor0
マクドナルド以外の会社でも同じことやっているのがバレると怖いね
肉のタンカー調べたこと無いくせに
あの肉もこの肉も出所は同じなのに日本人はだましやすいね

503 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:10:49.59 ID:YJ+fLMf/O
アメリカのマックはセット頼むとLサイズの紙コップと渡されてドリンクバーで何でも飲み放題だった
一方日本はほぼ氷のぼったくりドリンク

504 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:10:51.50 ID:Cem9CVei0
そりゃそうだろ
不味い上に見合わない金額
不衛生でDQNのたまり場
お金貰っても無理無理

505 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:11:00.12 ID:3QIJH4Jl0
ビックマクド

506 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:11:04.84 ID:MtmqnUel0
肉がマジで酷いからなw
あんな腐った肉買う馬鹿が怖い

507 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:11:06.86 ID:qAiLolzd0
>>483
メニュー隠されても朝に通ってた友達は、
名前を忘れたが、バーガーとコーヒーだけの
格安セットを頼むときに、メニューに無くてもフィレオフィッシュを頼んで
ゴリ押したらしい。

508 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:11:14.39 ID:wBjQpkN4O
>>492
ならスルーしろよ、スレを

509 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:11:58.93 ID:/wQQPG50O
マクドのハンバーガーは食べたいと思わないし、食べても美味しくない。
フレッシュネスバーガーにはよくいくけどね、美味しいし、時々食べたくなるから。

510 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:13:46.64 ID:ZqaaXafl0
>>448
うどん県では、蛇口をひねると、うどんが出てくるっていうのは本当ですか?

511 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:14:10.77 ID:Cem9CVei0
>>500
安い事しか価値がなかったマックが高級路線なんて無理だよ
実際数百円のバーガーですら見合わないクオリティだと言われているのに

512 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:14:12.94 ID:D3uJUgZbO
マクドマクドうるさいな

もうマッキーでいいよ

513 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:14:18.14 ID:/ovF8UA40
会社の面接の際に、1時間半くらい前に最寄り駅について、時間調整にマックに行く
100円のホットティーを頼んで、お湯だけ飲む
(面接前にカフェイン摂るとしょんべん行きたくなる)

514 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:14:19.02 ID:gvD7XEWI0
>>491
日本行きというラベルの書かれた段ボールまで写されてるのに、
日本に入ってきた証拠はないとか言ってた奴。

そりゃラベルに書いてあるだけじゃ、法的な証拠にはならないのかも知れないけど、
常識的に考えろババアって感じだったな。

515 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:14:36.16 ID:YQ6jNyda0
>>486
日本マクドナルドの役員の方々へ

読んでますか??

日本中は「マックどうなる?ど」という気持ちです。2ちゃんで叩く人も御社の一種のファンです。頑張ってください

516 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:14:52.74 ID:c6U1nLEi0
食の安全でつまずいたのに、何でそこを改善してアピールしないんだ!?社長や幹部は脳無しか?
はやく体制総入れ替えしないと潰れるぞ!

517 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:15:11.75 ID:1k6cjqmi0
まあマクドなんて2年も行ってないから
全店、すがきやかモスに変えてくれ。

518 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:15:26.06 ID:Cem9CVei0
>>510
隣の愛媛には蛇口捻るとポンジュースでるところがあるけどそれは嘘だな
蕎麦を持ちこんだら蕎麦で首を吊らされるくらいだろ

519 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:15:36.49 ID:1B9E+uIB0
>>334
マクドナルドとは言うけど
マックドナルドとは言わない
だからマクドが正しい

520 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:15:53.62 ID:utiA2PLj0
もはや韓国産キムチや韓国海苔と同じ扱いなんだよ
よほどの犠牲を払わないと回復は絶対無理

521 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:16:16.23 ID:BB29BfHzO
>>487
そうやったね忘れてたたわ。
息子息子w

522 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:16:23.51 ID:oQpq7XDB0
だから間を取ってマクナルでいいだろ
だな

523 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:17:32.84 ID:hxFNzqvK0
マックのファンじゃないよ
早く立ち退いて利用価値のある店舗が入ってほしいだけ

524 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:17:36.36 ID:bWCiJRjj0
外国から入ってくるミンチ肉の加工品は何が混ざってるかわからん

525 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:18:08.23 ID:YCEfv3zv0
じゃあ俺はマドドでw

526 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:18:51.64 ID:wBjQpkN4O
>>523
これは本気で同意
たいてい結構いい場所なんだからさ

527 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:19:03.85 ID:4G2UNDXh0
つーかバペポ!とか言って本当に客くると思ってるのかね

もう完全に頭狂ってるよね

528 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:19:21.65 ID:YnZL07uF0
いまマクドのドライブスルー行ってきたわ
前のクラウンコのバカ野郎が何頼んだんだから15分近く待たされたわ
俺の頼んだクオーターパウンダーでさえ5分で出てきたのに
一体何頼むとあんな待つんだよ?
ドライブで変なモン頼むんじゃねえよバカが。死ねや

529 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:19:22.59 ID:Ljm1EDXM0
>>510
蛇口から出るのは出汁(笑)

530 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:19:30.32 ID:KykJUmvk0
>>516
安全性のアピールはしつこいくらいしてるだろ
消費者が求める裏打ちされた情報が無いだけでw

531 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:19:30.72 ID:wKkrugiy0
マックは公式とか言ってた奴はマクドナルドの言うことを信じてればいいんちゃうの?

532 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:19:42.63 ID:mTOvPUii0
スレタイでいらっとした
マクドやない、マックやろボケ

533 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:20:05.02 ID:2TOa/dIp0
>>527
たしかにww

534 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:20:35.28 ID:Abd/Zy3d0
だから逆に考えればわかる
ビックマックというけど、ビックマクドとはいわない。
マクドは企業名で、商品名につかうものじゃないから。
マクドフライポテト・マクドシェークなんていわないだろう?

いずれにしても、この先メニューも価格表示もあいまいな店にいくとはないから
商品名も企業名もなんでもいいよ。
もう番号でいいんじゃね?

535 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:20:47.34 ID:mTFZfFFq0
あれ?回復傾向にあるという記事をちょっと前に読んだんだがw

536 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:21:43.62 ID:IZuIY4bz0
職場の近所のマックは昼時長蛇の列で困るのに

537 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:21:44.46 ID:DbC12EjG0
マクドの腐肉バーガーうめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwww

細胞膜を破壊し尽くして旨味成分が全てにじみ出て
きているマクドの腐肉バーガーうめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


538 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:21:46.84 ID:YQ6jNyda0
実際、おいらが作った素人バーガーのほうがはるかに旨い😋。

牛肉とスーパーの野菜使っただけ。

あんなに不味い料理の仕方を教えてくれ。

539 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:22:02.67 ID:kwMCyfmu0
>>237
「剛力彩芽社」の「めごっちバーガー」みたいなもんだ
頼むときは品名だからめごっちだし
会社名は剛力と略す

540 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:22:05.15 ID:NSJD3q6EO
海外のスタバのドライブスルーで手話で注文受けてる映像見たけど
カウンターメニューなくした時点であいつらそういう人の心配なんにもしてなかったんだなと改めて思った

541 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:22:08.62 ID:x6iDjfWl0
~
★平野敬子さんは戦っている!! 俺は応援する!!
★お前ら「twitter・LINE・ブログ」で拡散しろ!!

*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼(ღ✪v✪)。゚:*:✼.。✿.。キラキラ♥:.。..。.:*゚:*
 白紙撤回となった2020東京五輪エンブレムの審査委員をされ、
 唯一、修正案に同意しなかった平野敬子さんの告発ブログです。
 冷静な表現の中に彼女の研ぎ澄まされたセンスや意識の高さ、
 正義感があふれています。また、推理小説のようなドキドキ感が…。

HIRANO KEIKO’S OFFICIAL BLOG
http://hiranokeiko.tokyo/
 001 責任がとれる方法で
 002 公募期間の短さ
 003 『展開』『展開性』『展開力』
 004 知らされなかった招待作家
 005 ブログを読んで下さっているみなさまへ
 006 利害優先の土壌
 007 修正案承諾拒否の経緯と理由 - vol.1
 008 修正案承諾拒否の経緯と理由 - vol.2
 009 『公』の仕事
 010 専門家の盾
 011 秘密保持誓約書という密室    <- NEW ●11月8日 00:30更新

                ..  -====‐z‐‐  .._
                ,≠´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`丶、:.:`丶.
               / .:.:.:.:.:/.:.:./.:.:/.:.;ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:'.
            /イ .:.:/.:/|/|/|/ }∧:ハト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
                i .:.;ハ/ n        n ∨:.:.:.:.:.:.:.i    ほむほむ
              __i.:/    U        U |:.:.:.:.:厂}j_
            { ̄|: |:{ ""       __,      ""|:.:.:./_,ノ: : : 「 ̄}
          、_|: |/≧=─┬r───r‐┬─|:.:/  |: : : : |_/
             `'¬{____ヽ{ ̄{^'{⌒7ノ ,_j/___l-:┬┘
          .'.:.:.: .:.:.:.:.:.: :| └i个个!┘ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
          i:.:.:.l:.:.:.:.:./:.:|   L! Ll  、|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|

 たとえ、魔女が生まれなくなった世界でも…
 それで人の世の呪いが消え失せるわけではない…
 世界の歪みは形を変えて、今も闇の底から人々を狙っている。

 悲しみと憎しみばかりを繰り返す、救いようのない世界だけれど…
 だとしてもここは、かつてあの子が守ろうとした場所なんだ。

 それを、覚えてる…決して、忘れたりしない…だから私は、戦い続ける。
*・゚゚・*:.。..✿。.:*゚:*:✼(ღ✪v✪)。゚:*:✼.。.。キラキラ♥:.。..。.:*゚:*  

542 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:22:18.99 ID:8fIo/esr0
>>125
バーガー・ポテト・ドリンク単品の価格をそのまま足したのがセットの価格
なのは以前からで?
客にとってのメリットは注文を数秒早く伝えられること。

>>203
パンをちゃんと焼いていないのが不味くなった要因だと思う。
揚げ立てのフライと冷たいままのパンの組み合わせは最悪だった。

>>297
あのシェイクに乳脂肪分はもともと入っていなくて植物性脂肪と乳化剤
とシロップと香料で構成されているらしい。

543 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:22:20.71 ID:+rWQGxfa0
便所だけ借りてるわ

544 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:22:50.85 ID:wBjQpkN4O
>>532
朝鮮人はそう言うねえ

545 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:23:29.79 ID:z3B5lWih0
安く食いたければ牛丼やうどんのチェーン店。かつ丼とか天丼のチェーン店でも良い。
時間潰し的ならファミレスのドリンクバー、もしくはコーヒーのチェーン店。
マクドナルドは半端に高くて上記店舗に勝てる部分が少ない。
食の安全性も低い上にコロコロ値段を変えたりメニュー隠したりで客を裏切り続けた。
こんな結果になるのは当然の結果だろう。
ぶっちゃけマクドナルドは日本でやっていくには色々と厳しい。
とりあえずあの傲慢な馬鹿社長切り捨ててから出直せと…

546 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:23:46.86 ID:94tAJbyg0
傘の場のババアが居座ってるのが驚異的だな

547 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:23:53.70 ID:YQ6jNyda0
バーガーは牛肉と新鮮な野菜とパンとケチャップで作れば旨いものだ。

なぜなんだ!なぜあんなに不味いのか?

548 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:23:58.77 ID:WNb6bCtnO
マッカーサー将軍のことを韓国語では メカド チャングン と言う。
関西のマクド呼称は在日文化が影響を与えているのかもしれない。

549 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:24:01.16 ID:IZuIY4bz0
毎回ハンバーガー2個買ってたらフンみたいな顔しやがるからやめた
昼飯200円は安いんだが

550 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:24:05.60 ID:hcnqvZpM0
今やってる期間限定喰ってみたいが流石に1個400円近く出す程のものじゃないと思うから買わないな

551 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:24:27.46 ID:1k6cjqmi0
まあ、特に外食の肉は
何食わされてるか、わからんからなあ。
馬の肉とかもあるしな。

552 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:24:59.21 ID:DbC12EjG0
マクドの腐肉バーガーうめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwww

細胞膜を破壊し尽くして旨味成分が全てにじみ出て
きているマクドの 腐 ☆ 肉 ☆ バ ー ガ ー うめぇぇえぇぇぇえぇぇwvwvwvwvwwww

553 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:24:59.37 ID:5bKMX83j0
この連続的な減少指数は
間違いなく自民党に関連がありそうだなw

554 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:25:09.23 ID:hcnqvZpM0
>>551
馬肉ならいいじゃないかw

555 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:25:28.83 ID:gXB80rqs0
学生の頃にマックのナゲット買って帰宅したら愛犬がナゲット欲しがってきたから
皮とって肉だけあげようと愛犬の顔に近づけたら顔を背けて食べなくてそれからマック行くのやめた
ケンタのチキンは喜んで食べるのにおかしいと思ったら緑肉などで納得
今ってモスやサブウェイやケンタとかとあまり値段変わらなくなったんだね
そりゃ美味しいほうに流れるよね

556 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:25:31.31 ID:Oyw1wl250
まだ営業してるの?

557 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:25:51.57 ID:KP32ARM30
>>528
そうカリカリすんなよ。クォーターパウンダーってたまに無性に喰いたくなるよね、疲れてるときとか

558 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:25:59.90 ID:4WP1i4lT0
外食産業、ファストフードいろいろ増えて、マクドナルドが単に飽きられたんじゃね?

どうなってるか何か月か前に行ってみたが、中年おばさんがカウンターにいて、
愛相が悪くて、さらに、パンがまずくて、「経費削減で、ケチってるな」という
印象だった。

559 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:26:07.80 ID:Rfq+VoX10
この飽食の時代あんな薄っぺらい肉らしきものくって満足するやついんの?

560 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:26:08.43 ID:IZuIY4bz0
かといって毎回ハンバーガー2個にさらにスマイル注文するほどのサイコパスにはなれない

561 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:26:34.20 ID:SEv7z5lb0
スーパーへ行けば100g100円程度で国産牛のミンチが買える
それでハンバーグ作ればよくってマクドなんて誰が買うか

562 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:26:35.53 ID:/fHWz2HQ0
>>1
だから、中韓産の食材やめろと。
やめれば行ってやる。
中韓産の食材使っている限り絶対に行かない。

563 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:26:41.79 ID:MxqYmpx90
>>538
注文して代金を払います。
後は料理が出てくるのを待つだけ。
割と簡単だと思うが?
貴様の旨い料理を教えた方が良かろう?

564 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:26:42.27 ID:XJa6AmZJ0
安くないマックなんて、ただの毒じゃねーか。

565 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:26:59.79 ID:gyLbR1QC0
TPPで原価は下げれるだろうけど
多くの消費者は戻ってこないよ

566 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:27:25.44 ID:vRbVUwHD0
モス食べたが、肉の味がして旨かったw

567 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:27:56.61 ID:sKbmWHn80
前年比20%減が今期は8%減みたいなのはあった
けどそれずっと下がってるだけだよね
元からはどんだけさがったのっていう

それを減少に歯止めか?回復基調とか
いってた気がする

568 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:28:07.72 ID:88dCEu700
人の噂も七十五日
なんてことわざがあるくらい日本人て忘れっぽいのに最近の日本人は違うよね

569 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:28:14.52 ID:7dP6rJUI0
>>482

ちゃんとレス出来るじゃないか。
じゃあ聞くが、 >>396はわしの事を言ったんだよな?

570 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:28:27.04 ID:7x7NGJA30
数年行ってなかったけど、最近偶にシェークとか買ってるのに

571 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:28:27.58 ID:aaO62ISs0
あの社長な英語でプレゼンしたってなんの説得力も無いつーの(´・ω・`)

572 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:28:32.29 ID:VXVSctLK0
とにかくブランドの確立が急務と考え
一等地への出店に拘り、スタッフの意識を高めるためにマニュアル教育と満足のいく報酬を出すことに専念した
その結果、短期間で一店舗での世界最高売上達成をはじめ数々の快挙を成した藤田田という男
彼が去った後その成功哲学を全て捨てて、イメージだけのブランド戦略でどうにかなると本気で思ってたんだろうから
そりゃこうなるだろ

573 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:28:41.46 ID:DbC12EjG0
成長ホルモン漬けの毒肉バーガー食った小学生は、
ロリ巨乳になります

574 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:29:07.47 ID:g8yqqL+jO
三角チョコパイ2015がやってくる
これだけはちょっと考える

575 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:29:36.88 ID:qAiLolzd0
>>531
なんか可哀想でさ。
マクドナルドに虫以下の扱いされてるのに、
気付いていないとか。
マックがマクドナルドを意味するとか、
多少英語わかったら、は?てなるはず。

576 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:29:39.30 ID:SEv7z5lb0
ネットでレシピはすぐわかる
マクドみたいな簡単な食い物 すたれるの分かってるはず

そのてんケンタッキの真似は難しい

577 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:29:51.28 ID:RqMvkxhs0
仮にマクドで700円のセット頼んだとして、くら寿司で好きな寿司10貫とデザート頼むのと同じ満足感はないでしょ

単純に質が低い

578 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:30:25.04 ID:snR9gjvy0
なんかチーズが・・・まずくなったよね
前は冷めたら硬くなる当たり前のものだったけど
今は熱くても冷たくても ぐにぐにチーズ

579 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:30:42.57 ID:IZuIY4bz0
ケンタッキーの劣化はハンパない…

580 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:31:01.78 ID:BB29BfHzO
>>532
だから、マックは息子や言うてるやろが

581 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:31:02.73 ID:oQpq7XDB0
>>573
なんだそれ最高だな

582 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:31:04.57 ID:4HxLXc1z0
中国よか衛生面に不安のあるタイを選ぶあたりが狙ってるよな。
タイならまだ中国のほうがましな気がする。
まぁファストフードなんか食わんから、どっちでもいいが。

583 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:31:33.74 ID:SEv7z5lb0
マクドのポテト
これなんぞ業務用スーパーの冷凍ベルギー製にボロ負けしてる

584 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:31:36.57 ID:F23NZzGP0
730円
http://pbs.twimg.com/media/CMlTYiXVEAAxxS_.jpg

700円
ttp://image1-2.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/18058/18058920.jpg
ttp://image1-2.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/13612/640x640_rect_13612120.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201509/22/71/e0107171_63434.jpg
ttp://image1-1.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/27783/640x640_rect_27783383.jpg

585 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:32:19.22 ID:KykJUmvk0
>>565
中身を極限まで減らしたバーガー100円が当たり前な状況ではTPPの恩恵はほとんど受けないよ

586 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:32:22.48 ID:m9NmeDeR0
久しぶりに行ったがダブルチーズバーガーを注文してるのに
バカ店員がチーズバーガーでしょと売ってくれなかった

ダブルチーズバーガーは廃止されたのかな

587 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:32:42.17 ID:3lh/k3qc0
>>532
報道系は被らないマクドで統一してるかと
所詮愛称だし

588 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:32:54.15 ID:wBjQpkN4O
>>573
おっぱいも出るんじゃなかったっけ

589 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:33:08.57 ID:bbbYGCY20
マクドとすきやに行く奴は最底辺層
ナマポ無職バイトらあたりばっかりだしな今やw

590 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:33:13.23 ID:cvqhATH90
もうどうしようもないとこまできてるから
とりあえず牛丼並+味噌汁くるセットで300円レベルまで下げないと戦えるとこまでこない
まあ上層部が糞ってるからこのまま下げて終わるだろうけどさw

591 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:33:16.05 ID:o2ZVqKUb0
>>44
フランチャイズ店はサブウェイとバーガーキングに変更してほしいわ。

592 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:33:16.82 ID:Qw1SQfCM0
ウヒヒ ついにマクドナルド株買ったよ
俺が買えばどんな株も下がっちゃうんだよね
そんで潰れる
うーんwwアーバンコーポレーション以来の満を持して気絶買いだから正気のみんな気を付けてねw

593 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:34:07.97 ID:yIfQuoqO0
こんなジャンクフードが売れてた時代が異常だろ
糖尿病の元凶みたいな企業だろ潰れろ

594 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:34:12.64 ID:eZb7QGZN0
唯一買いたいと思って
巨峰シェイク買いに行ったら売り切れ・・・・
もう二度といかないと誓った。
詰めが甘いわ。

595 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:34:32.08 ID:qAiLolzd0
>>573
なんか母乳が出た男が
中国に居なかったかな?
中国肉の食い過ぎは女性化の元

596 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:34:33.26 ID:sKbmWHn80
>>569
え?いきなりなんのことだよ
勘違いだぞw

そんなんで噛みついてきたんかい
もう寝ろw

597 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:34:40.34 ID:hclDfsSD0
最近、マクドの店の前を通っても買う気が起きん。なぜだろう。

598 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:34:45.39 ID:hnuLYEBQ0
>>577
漁業関連の問題を見てるかぎり、日本の寿司は不自然なくらい安い印象
消費者としてはありがたいことだけど

599 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:34:49.58 ID:BB29BfHzO
昔、あの関西弁のCMでイラッとした

600 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:34:57.88 ID:YazP6d5E0
ドライブスルーで看板商品である安いハンバーガーを小さく末備に記載する精神が許せない

601 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:35:02.49 ID:gvD7XEWI0
>>562
殆ど使われてないじゃん。
1商品でも使ってたらだめとか言ってたら、外食なんて不可能だぞ。

602 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:35:12.31 ID:gM2Lqhm50
ダブルチーズバーガーのセットで700円前後だっけ?
数年ぶりに食ってみようかな思ったけどやめたわ
何かしらのクーポン前提なのかもしれないけど
この価格ならモスか別の店いく

603 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:35:43.09 ID:SEv7z5lb0
モスが成功してるのは家では作れないからだ
マックの商品は大半家で作れる 

604 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:35:44.73 ID:0PkyvkWf0
>>555
離乳したての当時1歳の息子に菓子パンのパンの部分だけよく与えてたのだが
マックのバンズで同じ事したら頑として食わなかったんだよな…

605 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:36:06.10 ID:oW6EhtQH0
500円でビッグマックのセット食わせろ

606 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:36:07.07 ID:ZqaaXafl0
>>529
そっちかw

607 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:36:30.30 ID:AdvSsb3b0
>>3
ポテトの塩振りとか社員がやってるわけ
ねーだろw全部バイトだわ

608 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:36:54.03 ID:NA1MjvSX0
いい加減経営者を変えるべきだと思うわ

609 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:36:56.61 ID:SZeP8XFk0
マクドっていうスレタイだけでイラッと来た俺はダメ?

610 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:37:04.02 ID:gvD7XEWI0
>>587
現実を見ろよw

611 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:37:04.79 ID:mpXvbuMx0
すべて国内原料使用、トランス脂肪酸不使用びすれば
業績回復すると何度言えばわかるんだ
このアホ経営陣どもは

612 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:37:18.40 ID:Qw1SQfCM0
>>604
そんな生命力のないガキなんで育て続けるの?

613 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:37:21.15 ID:i0SLjmV/O
本来の姿

614 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:37:36.67 ID:1TT57gJH0
記録は更新してるんだろうな
http://i.imgur.com/xFwOWEh.jpg

615 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:37:47.68 ID:eZb7QGZN0
10年以上前くらいはイベントとのタイアップによるスクラッチカードやら
比較的レア感のあった割引券などワクワク感があったマクドナルド。
現在は客を家畜扱いするブラックなイメージしかない

616 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:37:54.92 ID:cvqhATH90
>>600
100円マック場所によってはドライブスルーで表記ないからな、あれほんと酷いと思う
こういう姑息な手段する時点でもうマックは終わってるなぁとと

617 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:38:05.53 ID:Y5P5zsX20
>>605
名案だな

618 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:38:30.21 ID:mqoJ4n1l0
20年以上前からなんであんな素人でも作れるようなもんに
800円とか払ってるのか意味不明だったが
やっと世の中が付いてきたな
スタバとかも意味不明

619 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:38:43.24 ID:ASydNkHv0
本国のマックは株価が最高値なのに。
日本社長て首にならないのかね。
日本人社長立てて外資ゴロを追放しないと、本当に日本から撤退になるよ。

620 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:39:42.69 ID:wBjQpkN4O
>>610
現実
略称・・・マクド
愛称・・・マック

マックじゃなきゃ嫌という奴は何万円マクドナルドに貢いできたんだろう

621 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:39:57.33 ID:3lh/k3qc0
>>610
新聞系な

622 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:40:13.36 ID:UHlprLer0
>>602
チーズバーガー     2個   260円
ダブルチーズバーガー 1個   310円

ポテトS 1個 150円

623 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:40:48.47 ID:VZ8xgU3x0
近所にある街道沿いのドライブスルー店も閉めたな
今や食事でマックを選ぶという選択肢自体が自分にもない

セットとサイドメニュー頼んだら7〜800円するってんなら
こってりラーメン食ったほうが食いでがあるわ

624 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:40:49.58 ID:R5xHBzZQ0
関東のマックとか、関西のマクドとか、呼び方で争うのはやめようぜ。
間をとってマ・クドにしようぜ。

625 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:40:54.46 ID:QB3UP9O10
200円マックとコンビニ200円バーガー

比べてみればマックの落ち込みは妥当

626 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:41:00.04 ID:IZuIY4bz0
バーガーキングでセット頼むと1000円超えるぜ
1000円超えていいならもっとちゃんとしたもん食う
味は好きだけど1000円越えはないわ

627 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:41:06.03 ID:MxqYmpx90
>>611
それはどうかな。
ハンバーガー自体の魅力が無くなってる様にも思えますが。
肉団子とパンってもう無理。

628 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:41:43.76 ID:v9xEUElH0
売り上げが落ちたから値上げするってのはどうかと思うのだが。

629 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:41:55.53 ID:s/PSVoF/0
>>611
お前が経営者だったら間違ってもそんな決定はしないよ。終了。

630 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:42:15.60 ID:sKbmWHn80
スレタイにマクドはレス稼ぎの一環だから

631 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:42:39.07 ID:GLzhJFAu0
https://www.youtube.com/watch?v=Da07XC034O4

632 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:42:43.24 ID:QU021IzV0
エグチとかバベボは成功したん?

633 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:42:44.84 ID:NefkzAow0
ソフトクリーム(ソフトツイスト)が不味い
生乳じゃ無くて、何か別の物で作ってる感じ。

例えば、外国から原価の安い粉末ミルクを輸入して
日本で水と混ぜてる感じ

不味いのは不味いけど、それだけじゃなくて、
何か得体の知れない物を食べさせられてる感じ。

634 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:42:54.44 ID:dGjG8yflO
てりやきマックバーガーが190円だった時代の価格設定に全部戻せや。

635 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:42:55.20 ID:kyufLNMP0
神保町界隈のマック、コーヒーの売り子みたいなのがいたけど、やめたんかな 
思い付きでやったりやめたり、迷走っぷりが痛々しい

636 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:42:56.49 ID:JM8U8nWH0
>>607
> >>3
> ポテトの塩振りとか社員がやってるわけ
> ねーだろw全部バイトだわ

社員乙w
塩追加注文を聞いたのはレジの社員だろw

637 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:43:18.07 ID:07X1NCc50
消え行く企業。
もう、社会に必要とされない企業なのだろう。

638 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:43:20.29 ID:gvD7XEWI0
>>621
新聞だけ見ても、紙の新聞の関西版だけじゃん

639 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:44:01.40 ID:GNv0XuDH0
幼少の頃からモス派の俺はマクナル食わない

640 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:44:25.36 ID:Xxm76iik0
そりゃー安売りから商材変わらないのに高くしたらそーなるよ。

641 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:44:28.08 ID:wBjQpkN4O
>>638
日経っていつから関西の新聞社になったんだ?

642 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:44:49.34 ID:a3nKUke30
マクドナルドとドンキホーテの客層て似てるよね
 

643 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:45:06.88 ID:7KGmpxjI0
もう飽きた。興味がない。

644 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:45:26.80 ID:qAiLolzd0
>>624
なんか壺が好きそうな名前だな

645 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:45:49.10 ID:7dP6rJUI0
>>596

とぼけんなよ、カス。

お前、レス欲しかったか?って言ったよなぁ?
てことは、明確にわしの事を言っていたというこった。

それは別にどうでもいい。
マックドナルドの呼び方に関して、文句があるから>>396の発言をしたんだよな?
その文句を言ってくれや。

646 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:45:55.83 ID:EVBEnxkt0
>>638
現実見ろよ

647 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:45:56.39 ID:7wR2Yy4T0
ダブチ食べたら三回連続でぬるかった
40度くらいしかなかったが今焼いてないのか?

648 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:46:12.71 ID:SEv7z5lb0
飲み物の価格が法外すぎる
コカコーラのMが220円!!!!!!!
ペットボトルが丸ごと買える

こういうところで破綻してるのに気づかない てあたりに経営者の無能ぶりが

649 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:46:17.87 ID:mOmr653+0
>>539
風評被害にもほどがあるわいwww

650 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:46:33.84 ID:2yOwARKaO
まぁ、贅沢になったんだろなw
バーガーとか最近食ってねぇし、弁当屋とかもマンネリ気味で、コンビニ弁当とか糞で、牛丼とかも飽きて、ラーメンとかカップで充分だろとか、なw

651 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:46:56.27 ID:EwD6QtpfO
何も改善されないのに、業績上がる訳ないだろ

652 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:47:32.09 ID:HQFtr6s70
ゴミを食べる奴がまだいるのか

653 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:47:42.67 ID:R69EAGqs0
日本語も話せないカサノバ社長から
日本人社長にするだけで好感度上がるのに

654 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:47:57.51 ID:IZuIY4bz0
チキンクリスプうまかったのにいつのまにかナゲットと同じ中身に変わってるね
最初は一枚肉だったはず
レタスもシャキッとしてた

655 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:47:59.96 ID:RaYBXzA50
>>620
なに捏造しとんだ大阪民国人
スレタイも元記事からタイトル改竄w
どこかの国民みたいだなw

656 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:48:02.61 ID:uAEJEoHX0
まあ信用とは言わなくても裏切られた感があるから
意地でも行かない

657 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:48:30.91 ID:2yOwARKaO
>>640
トップバリューw

658 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:49:01.13 ID:UHlprLer0
>>617
ハンバーガー1個100円
チーズバーガー1個130円
ポテトS1個150円
コーラS1個100円 
合計480円

レタスは好きじゃない(´・ω・`)

>>648
コーラと、スプライトは、ホムセンで140円で1.5Lを購入してあるw。
ポテトも冷凍なら安いけど、油の処理が面倒だよね。

659 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:49:03.75 ID:2TOa/dIp0
>>648
近所のスーパーで1500ミリリットル2本買えてしまう

660 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:49:15.90 ID:Qw1SQfCM0
なんかオマエらって韓国の反日ネチズンwみたい

661 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:49:19.79 ID:hmwShsH20
いつも思うんだけど高い高い言いながらなんでセット頼むの?単品でいいじゃん。

662 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:49:36.58 ID:gyLbR1QC0
もう値段下がっても
行かないと思う

誰もがスマホ手にしてて
今いるその場所から近い飲食店を探せる
あえて不味いマックをチョイスする理由がない

663 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:50:18.52 ID:C1vPkddJ0
だいたいアメリカのハンバーガーは
日本のよりビッグサイズでジュース飲み放題なのに
儲けすぎ

664 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:50:52.06 ID:gvD7XEWI0
>>641
ウェブ版では当然として紙媒体の日経でも、マクドとか略してるのみたことないけど。

665 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:50:53.10 ID:wY1ZQYja0
あのカナダ人の社長は全く日本の消費者に受け入れられていないよな
いい加減、辞任すればいいのに…

いや辞任するタイミングを逸したか… 

666 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:51:02.96 ID:qAiLolzd0
>>663
フランスのマクドナルドも
割と旨かった

667 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:51:34.57 ID:wKkrugiy0
>>655
捏造の本場といえば東京とかの国ですよね

668 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:51:45.69 ID:IZuIY4bz0
>>658
ポテトはオエッとなるから無駄
(昔はうまかった気もするが)

669 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:52:05.40 ID:wBjQpkN4O
>>655
お前や俺みたいなのがレスしてスレが伸びるからな

気に入らないなら別にスレ立て依頼すればいいし
>>1で構わないなら引き続き一緒に踊ろうずw

何スレまで行くか楽しもうずw

670 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:52:08.31 ID:xLJ61akn0
まあ値上げで客は増えないが
客単価が思ったより上がってないな

671 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:52:27.74 ID:z+gI9WJ/O
冷めた芋とほぼ氷の汁が付いただけで定食並みの値段になる
其の商品名がバリューパックであるという
ちょっと何を言ってるのかよくわからない

672 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:52:30.00 ID:YZIio49R0
信用を回復しながら利益を上げようってのが間違いだわ
無駄に質で競争しようとしてる時点で敗戦どわ

673 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:53:06.68 ID:VZ8xgU3x0
>>647
もちろん出来立てはアツアツだよ
ただ、マクドナルドはシステム上作り置きしておくスタイルだから
いくらストッカーの中で保温してると言っても、捌けが悪いストック品は
多少なりとも冷める

因みにハンバーガー類は作り置いて15分経ったらウェスト(廃棄)するルール

674 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:53:09.43 ID:SEv7z5lb0
アメリカンバーガーや何やかや特殊なバーガーを短期間あれこれ作ってた時期あったよね
あれ面白くって食べに行った つまりそういうことよ

675 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:53:13.30 ID:+IBRGBcj0
>>31
子供の頃は美味しかったのに最近まずいのは単に舌が肥えただけなのかなぁ?

676 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:53:33.91 ID:qAiLolzd0
>>665
原田が無計画な一発ハイスコア出して
そのツケで屋台骨がぐらついてるのに
そのタイミングで社長になるんだから、
余程商才が無いと思う。

677 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:53:50.12 ID:A21GKv3Y0
近所のマクドが閉店したから、余計に売上貢献出来なくなってしまった

678 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:54:02.16 ID:qPG9/oKO0
>>616
昔から思うんだけどセットメニューに対する単品メニュー価格あんなに小さく書いてるのってマクドだけだよな…

679 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:54:33.91 ID:sKbmWHn80
>>645
切れすぎてて何いっても無駄だろけど
おれは君にはなんの興味もないし
レスも君に向けたものではない
いきなり意味不明に465とか変なレスが
付いたから煽ってやっただけで
相手が誰なんて一々見てないよ

680 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:54:38.55 ID:2yOwARKaO
ゴミ共、イオンの悪口は?w
アフラトキシン毒米イオン弁当忘れたか?w
あれだけ騒ぎになった、三笠フーズ事件の前後もバレるまで販売し、バレても謝罪どころか、回収もせず売り尽くしw
まぁ、お前らにゃ毒米が似合ってるわなw
米食え米w

681 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:54:40.90 ID:aVTzk4C00
>>655

マクドナルド客数 → マクドの客数
略して ”の”を追加するというw マクド客数じゃしっくりこなかったのかな
というか 元記事が ”マック”でも マクドに変えるものね

てか記者の人って関西人しかいないの?

682 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:54:57.24 ID:qbTGOXHJ0
100円のハンバーガー
まじで薄い肉しか入ってなくて笑える
行ったときは毎回頼んじゃうけど

683 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:55:02.48 ID:w6y+yWh50
マクドって言う奴はマクドフライポテトやマクドシェイクに改名しろって店で喚いてるの?
迷惑な社会のごみだなw

684 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:55:09.44 ID:z+gI9WJ/O
>>665
ほぼ全てハラニダの所為でこのオバハンは単に態度が宜しくないだけなのに
何とか立て直さないとこのままだと日本支部を潰した戦犯になってしまうからな

685 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:55:14.96 ID:f3iXOiK20
このまま日本から無くならないかな
ただのクソガキの溜まり場でしか無いし

686 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:55:28.26 ID:AzJa/QtO0
儲けを維持する為に値上げと原価を下げどんどん酷くなっていく
どうせ昔安くしすぎて逆にやばかったから値下げするという選択肢はもともとないんだろ

687 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:56:03.23 ID:wKkrugiy0
>>683
おしゃれなマクド派はマクドナルドなんかには行かない

688 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:56:18.71 ID:m88Mt/lm0
少なくともカサノ婆が消えるまで無理だろ
因果関係が見えないなら経営能力不足だし
ポテトの味は好きだったけどもう潰れても構わんわ

689 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:57:15.83 ID:FGA81uEy0
妖怪ウォッチカレンダーぐらいしかまともな商品が無い

690 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:57:39.08 ID:96oBo3H60
マックは普通に太る

691 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:58:02.77 ID:A21GKv3Y0
ポテトがえらくしょっぱい時があるよ
あれ、言えば交換してくれるの?

692 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:58:23.54 ID:e6I0epxzO
当然の結果。当たり前

693 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:58:25.67 ID:NefkzAow0
俺は、ポテトがLサイズ150円の時だけ行く。
KODOのポテトサイズ無料クーポンも使用する、
そして「ポテト揚げたてでお願いできますか」って注文するよ。

694 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:58:46.73 ID:NefkzAow0
俺は、ポテトがLサイズ150円の時だけ行く。
KODOのポテトSサイズ無料クーポンも使用する、
そして「ポテト揚げたてでお願いできますか」って注文するよ。

695 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:59:51.81 ID:wKkrugiy0
>>694
「嫌です」

696 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:59:59.20 ID:3oAdDlmj0
大人のハッピーセットを出せばたぶんまだいけるやろ

697 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:00:28.62 ID:6trqKx270
マックあちこちで続々閉店中だな

698 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:00:50.53 ID:1mXivBdI0
ビックリした。 30年連続マイナスかと…

699 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:01:21.29 ID:x4SmRLff0
>>620
マクドナルドのメニュー等の名称は「マックシェイク」「マックフライポテト」などマックで統一。
これはアメリカやフランスでも同じで、そもそもMcDonald'sを「マクド」と略すのは関西のみ。

ちなみに日経新聞など新聞記事ではマクドナルドホールディングス、記事の見出しなどで略す時は「マック」です。

700 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:01:29.69 ID:EpJ1bU120
ザマァ

701 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:02:19.98 ID:l6RKRNgY0
そりゃスマホクーポンは使いにくくするは客遠ざけることしかしてないからな
当然だろーが

702 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:02:21.91 ID:A21GKv3Y0
テキサスburgerが好きだったな

703 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:02:24.35 ID:JBxQ6AtI0
昔はマクド美味しかったのに
マクドとモスが競い合って美味しさを追及していたと思う。
それから、マクドは安いことを追及して、モスは美味しさを維持しようと努力
モスは、一時期は中国産?で不味くなったけど、最近は美味しいよ、国産に戻したのかな?
中国産が少しでも扱っている企業で食べるつもりはないので、モスが中国産を扱っていたら、中国産がなくなるまで不買します。

704 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:03:01.96 ID:wKkrugiy0
>>699
マックってなんか下品じゃない?

705 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:03:05.74 ID:E1oMhgEa0
フランスはマクドって略すと思ってた

706 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:03:15.29 ID:UHlprLer0
>>682
5個注文しろよ!
1日の摂取塩分ギリギリw  
http://gazo.shitao.info/r/i/20151108015834_000.png

>>694
バイトJKスマイルを持ち帰ると、ポテト無料券が30枚ぐらいついてくる罠w

>>699
株の世界では、「マック」は「マクド」なぜなら、マッキントッシュと間違うから(´・ω・`)

707 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:03:57.64 ID:x4SmRLff0
>>704
多分そう思うのは世界でも関西人だけかと。

708 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:04:01.66 ID:E0f82Pjj0
ほんとに味落ちたよなあ

709 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:04:02.56 ID:yTPHmFe60
まあ、マクドナルドは素直にハンバーガー売ってなさいってこった
凝ったハンバーガー食べたきゃモスバーガーとか他店に最初から行く

710 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:04:19.22 ID:/3zNdu2o0
>>703
マクドが美味しかった過去なんてないよ
こんなもんか、と思って食ってただけ

711 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:04:55.57 ID:o2A7z5DP0
高いからだよ

712 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:04:57.64 ID:GTZdRzEO0
今日行ってきたぜ、客数に貢献したぞ
中国産だろうが何だろうが食って死ななきゃいいよ

713 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:04:57.76 ID:7dP6rJUI0
>>679

お前のような腰抜けの卑怯もんを相手にするだけ無駄か。
言い合っても勝てないから、陰口みたいな事を言うしか出来ないヘタレ。w

お前、チョンDNAが混ざってるだろ?w

714 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:05:03.95 ID:yWXADqQO0
従業員を全て若い女性にして制服をエロい感じにする
これだけで売り上げ20倍くらいになりそう
バーガーとかどうでも良い
マクドナルドはこういう所が足りてない

715 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:05:26.36 ID:6iCVRTaC0
ドトールとサブウェイで間に合ってる。パンがまずいと行く気にならんよ。値段以前の問題

716 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:05:30.47 ID:+d4blNkw0
かといって マクドナルドが モスのようになっても違和感
潰れぬよう大衆路線 突き進んでくれや

717 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:05:45.76 ID:g7ceA8Ov0
マック?マクド?どっちだよ

718 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:05:46.64 ID:brdEfgZb0
>>703
モスバーガーは端のトマトに何度も当たってから嫌になった

719 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:05:56.40 ID:1wGNMtqe0
>>102
死ね

豚の餌と比較すんな

マジムカつく
死ね

720 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:06:12.40 ID:wBjQpkN4O
>>707
チョンだってマクドの方が下品だって思ってるよ

721 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:06:25.28 ID:IZuIY4bz0
>>711
ハンバーガー2個なら200円なんだけど態度が悪いw

722 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:06:43.14 ID:BFRyBN1U0
必死なマクド表記のゴリ押しはなんなの?気持ち悪いんだが

723 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:07:09.75 ID:ik4pkKw00
ドナルドマクドももうダメだな

724 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:07:54.92 ID:hcnqvZpM0
ハンバーガー 100円
チーズバーガー 125円
ビックマック 250円
フィレオフィッシュ 150円
ダブルチーズバーガー 200円
ポテトM 150円

こんなもんかな感覚的に

725 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:08:02.62 ID:sKbmWHn80
>>713
まああれ
脳が膿んでるってのは煽りにならなかったな
とは思ってるよ
事実みたいだしw
キモすぎるよ君

726 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:08:08.66 ID:wBjQpkN4O
>>722
まずスレを閉じて下さい
そして二度とスレを開かないで下さい

727 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:08:28.62 ID:1n5HB8wsO
マックと云えばマッキントッシュだしなぁ…
やはりマクドが正解だろう。

728 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:08:47.48 ID:9pNgo+b50
句読点君荒ぶってるな

729 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:08:47.82 ID:9hg7BX/h0
海外では日本で流行ってるルイヴィトンのバックなんか誰も使ってない

730 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:08:59.48 ID:A21GKv3Y0
ツレが関西だから、もうマクドの違和感がなくなってきたわw

731 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:09:12.33 ID:z3rAMV+N0
先月はたまごダブルマックがあったから数回買った
チキンタツタでも出さないと、今月は…

732 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:09:38.46 ID:uAEJEoHX0
>>704
下品かどうかというより公式にマックで統一されてるのに
わざわざ変える意味

733 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:09:41.16 ID:o3jGRfgI0
お前らロッテリアとマクドナルドどっちか選べって言われたらロッテリア行くのん?

734 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/11/08(日) 02:09:43.38 ID:VK/R0yI10
バーベキューポークバーガーを食べたけど不味かった
ソースが不味い
今度はエッグチーズバーガーにチャレンジしてみるか

735 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:09:53.46 ID:eaWCyTAx0
マックしかりフ○ジテレビしかり、和○民しかり花○王しかり、調子にのった企業が潰れていくのは見てて楽しいからな。
次は携帯三大キャリアとN○HKだ、お前ら覚悟しろよ

736 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:10:03.75 ID:W1Lw8jeY0
まだマックなんて死後使うやつがいるのか
マクド、ミスド、モスバ、ケンタ
これがデフォ

737 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:10:09.07 ID:x4SmRLff0
>>706
新聞の株価欄では「マクドナルド」と表記してあって、そもそも略さないでしょ。

ちなみにソーセージマフィン好きです。

738 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:10:12.72 ID:UHlprLer0
>>709>>724
ハンバーガーは100円で、パティを1枚増やす毎に、+50円、 チーズ+20円で良くね?

>>721
BBAスタッフが態度悪いなw
高校生の方がマトモ。

739 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:10:24.25 ID:nmlO2AlJ0
>>699
フランスがマクドなのも知らないのか
まだ語れるほどの知識じゃ無いな

740 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:10:52.48 ID:yIfQuoqO0
マック→マッキントッシュ
マクナル→マクドナルド

マクドなんて言う土人にワロスw

741 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:10:53.80 ID:wBjQpkN4O
>>735
伏せてない伏せてないw

742 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:11:04.43 ID:9pNgo+b50
いやモスバーガーはモス

743 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:11:12.06 ID:OVU3YPes0
>>720
関西は韓国以下ってこと?
さすがにそれは可哀想な気が…

744 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:11:17.94 ID:nH+r0Ksa0
バーガーキングのほうが数段うまいよ。

745 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:11:24.73 ID:7KGmpxjI0
>>696
やる気満々の股間のアザラシとタイアップしたら
確かにかいにいくやもしれんw

746 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:12:45.50 ID:7S+D2LZT0
呼び方なんてどっちでもいいわwこまけーことは気にするな

747 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:12:53.81 ID:iDuCSqpj0
マックを「マクド」っていうのほんとやめて欲しい
なんか恋人とか大切な人を汚されてる気がして腹立つ

俺たちが愛したマックは「マック」であって「マクド」なんかじゃないです

748 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:12:54.27 ID:Jl6ndMBT0
愛称で呼びたくない企業に成り下がったのにそれ以外の選択肢が無いと大変だな
まあ話題にしなければ同じ事か

749 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:13:07.61 ID:2yOwARKaO
>>703
残念、汚物の韓国産でしたw
まぁ、国産でも汚物だがなw
昔にミートセンターのバイトで肉の切り出し手伝ってたが、切り屑を靴で踏みまくってたら、こらって言われて怒られると思ったら、さっさと集めろだってw
汚い地べたに転がったのを、バーガー屋だけじゃなく、ファミリーレストランとかに出荷してたっけw
あれからだね、ハンバーガーとかハンバーグとか外で食う気無くしたのw

750 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:13:32.96 ID:Jahra8fPO
こういうときに社長が責任とらないでいつ責任とるんだ?

751 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:13:33.53 ID:wBjQpkN4O
>>743
お前さんは大阪なんか気にせずに韓国にシンパシー感じてろってことだよ

752 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:13:39.16 ID:3dTJz8+60
マクドナルドのおかげでバーガー=不味い食べ物ってのが根付いた
これは逆にバーガーの風評被害に繋がる

753 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:13:50.40 ID:OVU3YPes0
>>739
残念ながらフランスでもマックですな。

754 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:14:42.92 ID:/i2dUrvR0
>>184
そういうの未だに防止できてないんだよな

755 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:14:43.85 ID:UHlprLer0
>>737
ソーセージマフィンは安いけど、脂肪が多いからカロリーが高いな! 合いびき肉かな?
http://gazo.shitao.info/r/i/20151108021207_000.png

756 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:14:46.90 ID:aVTzk4C00
>>706

>株の世界では、「マック」は「マクド」なぜなら、マッキントッシュと間違うから(´・ω・`)

コレよく見るんだけど、なんで間違うんだか説明してほしい。八木通商?

757 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:14:47.31 ID:8KXYOHGs0
だいたい、ハンバーガーって小汚い食べ物で、食べてるとボロボロこぼれるわ
それを素手で持って食べるとか、土人の食い物かと思うよ
まともな文明人は、ナイフとフォークとか、箸とか使ってものを食べる

758 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:14:48.01 ID:A21GKv3Y0
>696 ドナルド印のコンドーム

759 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:15:00.80 ID:NefkzAow0
グルーポンのおせち、310個も売れてる。

世の中いろんな人がいるってことですね。

760 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:15:13.35 ID:+JDCecSJ0
さっさとタバコ吸えるようにしろ

761 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:15:31.85 ID:OVU3YPes0
>>747
さすがにマクドナルドを愛した覚えは無いのでどうだって良い気はするけど、元記事をわざわざ改変してまでマクドの直す感覚が気持ち悪い。

762 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:15:42.63 ID:JBxQ6AtI0
>>716
マクドで一番思うことは、昔と比べて、ポテトが不味くなりすぎてること
そして、商品全体が不味くなっているのに、改善しようとする気配が全くないこと。
更に、中国産で原価を安くすることに必至になり、客のことを全く考えなくなったこと。
未だに、中国産に依存していること?
反省してない上、直そうとしてないのに、誰が行くのか
このままだと会社の存続はないと思います。
だって、ガキしかいないw
モスを食べたら、マクドには行けない
だって、不味いんだもん

763 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:15:55.77 ID:wBjQpkN4O
>>747
その恋人に今まで何十万円捧げてきましたか?
今あなたはその恋人のためにどれだけのことをしてあげられますか?

764 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:16:08.00 ID:2yOwARKaO
あぁ、日テレでも韓国ぺったん焼肉やってたっけかw
外食産業なんざ、そんなもんだわw

765 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:16:12.57 ID:cvqhATH90
>>678
なんていうか昔からコスいことしてはいるんだけど、最近どんどんセコくなってきてはいる
上層部がアッパッパーな事は確かにあるんだけど、そのほかも相当頭足りてないのが上にいるんだとは思う
長く続いてる大企業ってこの辺どうしようもないというか、上層部が自分が死ぬことないから危機感なさすぎるってのはあるんよね
そこらへんニチイ学館と大差ない、あそこも酷いなんてもんじゃないし

766 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:16:15.21 ID:wj2sRqLW0
ロッテリアでさえたまになんか高級限定バーガーみたいな
美味しそうなポスター見るけど
マックのバーガーってなんであんな貧相でシワシワ感あるんだろ

767 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:16:35.10 ID:sKbmWHn80
>>759
まだ商売できるってのがすごい

768 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:16:39.47 ID:qPG9/oKO0
関東人ってほんと気持ち悪いな
地域で呼び方違うだけなのに自分が気に入らなかったらうだうだと

769 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:16:51.59 ID:OVU3YPes0
>>756
多分都市伝説。

770 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:17:01.06 ID:KSI2J9oR0
マックを愛すならそのまま呼んであげてくれ
俺はある時期からマクドナルドと呼んでるわ
ママが母さんになるようなもんかね

771 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:17:20.98 ID:3dTJz8+60
>>758
しゃぶったら味がするんだろ
もちろんバーベキュー味とマスタード味が選べる

772 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:17:24.68 ID:RYa9d2dj0
むしろ、オマエラそんなにマックで食ってたの?
って思ってしまう。

773 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:18:39.02 ID:AwtZrmX00
「マ」にアクセントがあればまだしもガマンできるのだが
「ク」にアクセントがあるマクドは本当に気持ちが悪い
ダウンタウンの二人の顔を思い出して吐きそうになる

774 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:18:44.30 ID:z3rAMV+N0
>>734
エグチは、ケチャップで食うもんじゃないと確信した

775 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:18:55.24 ID:NefkzAow0
皆んな寝ないの?

776 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:19:04.06 ID:Zw0wsc/U0
>>773
田舎人は狭量だなあ

777 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:19:12.57 ID:fMyWgxVG0
経営陣を一新することが何よりも先
あんな対応をしていてまだ居座っていることが最大の不信感

778 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:19:14.85 ID:CF0dJhLs0
お母さん マクドナルド
ママ マック
おかん マクド

779 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:19:21.25 ID:7dP6rJUI0
>>725

なんだよ、だから文句あるなら、てめえの言いたい事を書けっての。
わしは間違ってたなら訂正するぞ。

それが出来ないお前は、只の腰抜けの卑怯もんだって言ってるんだよ。
はよ書けや、コラ。

それが出来なくて違う内容でレスしてくるならキチガイ。
だからチョンDNAだと言ってるんだ。

780 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:20:32.43 ID:RYa9d2dj0
マミー マクダーナル

781 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:20:38.24 ID:8fIo/esr0
>>733
商品はマックよりはマシだし接客もまあまあで喫煙席があるからロッテリア
この際チョン資本なのは目を瞑る。

782 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:20:44.08 ID:A21GKv3Y0
>771 マックシェイクバナナ味もあるお(・ω・)

783 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:21:04.66 ID:JBxQ6AtI0
>>772
年に1回行きます。
いつもはモスですね

そして、やっぱ不味いなぁと確認して、モスにw
マクドも美味しくなれば、回数は増えると思いますが、美味しくする気がないでしょ?w
十数年やって、改善しない企業が、今後変わると思えないw

784 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:21:12.55 ID:v8XLwxiD0
テリヤキバーガーだけはモスよりマック派なのは俺だけだろうか

785 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:21:38.66 ID:XbHdeBbp0
テリヤキバーガーはドムドムだろ

786 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:22:02.84 ID:UHlprLer0
>>756
マックは食文化
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/0/c/0c927a80.jpg

787 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:22:30.56 ID:SKfHoXpYO
いつもありがとうございますと言われてから行ってない
気のきいた接客をしたつもりになってんじゃねー

788 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:22:50.31 ID:yBqN4Jnf0
マクドとか抜かす関西人2000万は
全国じゃ少数派なんだよね
ああ、はずかしいなーw

789 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:23:34.38 ID:1j9CdAZh0
企業自らが愛称を商品名にしてたと思うと今考えると中々のセンスだな・・w

790 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:24:19.36 ID:wBjQpkN4O
>>788
関西人て気にせずに韓国とイチャイチャしてて下さい

791 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:24:34.24 ID:LWJW8QTD0
そろそろ下げ止まりかな?
0.8%だもんな

792 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:25:07.94 ID:1n5HB8wsO
ミスタードーナツは何て呼んでるのかね?
俺はミスドなんだが…

まさか関東ではミッス?

793 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:25:11.87 ID:4CWEN3kj0
>>753
フランスがいつから マクドナルド と表記するようになったんだい?

794 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:26:29.65 ID:ztZIjxdJO
安くてタバコ吸えてたから行ってただけ。

795 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:26:35.54 ID:2yOwARKaO
>>783
韓国産人肉ブレンドバーグw
共食いはお前の遺伝子破壊してるねw
臓器抜かれた余り肉w

796 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:26:39.10 ID:A21GKv3Y0
高校生くらいのが四人席で、勉強しながら飲食してるのみるけど、あれ勉強にならないよなー

797 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:26:44.85 ID:NdoBGWGI0
ゴールドカードで シェイクのみw

798 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:27:01.94 ID:aVTzk4C00
>>786

それがなんで株の世界になるのか聞いてます。

799 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:28:24.57 ID:khrhs4y60
>>3
俺も昔ポテトが薄味になってるのが不満で
テイクアウトの時、塩を別途付けてくれと頼んだら
ナプキンに塩を包んだのを渡されて
「これでよろしいでしょうか?」って言われて
ミニサイズのケチャップとかみたいなのが
用意されてるもんだと思ってたのでビックリしたことがあったな。

800 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:28:26.27 ID:xa5+WN9M0
メニュー隠しの総括まだか

801 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:28:30.86 ID:iDuCSqpj0
ミッキーのことを「ネズミ」言った奴を殴ったことがある
誰が何と言おうとミッキーはミッキーだしマックは「マック」だ
人の思い入れ否定して楽しいか
「マック」が好きでたまらない人間だっているんだ
マックのこと「マクド」言うなよ

802 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:28:33.55 ID:7dP6rJUI0
この中にも、わしに意見したい奴が居るんじゃないのか?

意見してくれていいぞ。

803 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:28:40.48 ID:sKbmWHn80
>>779
君個人に文句なんか最初からないと
いうとるのに
どうして会話が成り立たないんだw
腰抜け云々とか意味が分からんよ
自分は正常だとおもってるなら
それ勘違いだぜ
コミュ障もほどほどになw

804 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:29:07.19 ID:OVU3YPes0
>>790
自分と違う意見は全て「韓国」って言えば何とかなると思ってる子なのかな?

805 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:29:12.25 ID:YnZL07uF0
ハンバーガーセット頼んだら無くなりました。ありません
前の糞クルマに待たされた挙句ババアの対応も最悪
2度と行くか

806 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:29:37.09 ID:UHlprLer0
>>798
株を始めるとなんとなくわかる気がする(´・ω・`)

807 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:29:39.71 ID:BB29BfHzO
ネーミングセンス無さすぎ。
たまチー、びーぴー(BP)、ハムレタがベスト。

808 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:29:49.13 ID:7KGmpxjI0
ドロッセル「愛でてよし、食べてよし」

809 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:30:07.31 ID:OVU3YPes0
>>792
関東でもミスドって呼んでる。
あそこは公式の略称がミスドでしょ。

810 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:30:07.95 ID:A21GKv3Y0
まてよ、TPPが成立したら、本国サイズのburgerが食えるのか?
それなら、話は別だ!w

811 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:30:37.21 ID:oWZsXHUH0
I'm lovin'it

812 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:30:41.39 ID:1CQNOshWO
日本のマクド価格って初期の日本運営会社のブランド化によるもんなのにグローバル化うたいながら高値維持は都合良すぎ

813 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:32:07.06 ID:BB29BfHzO
>>799
いい店員じゃないか

814 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:32:49.83 ID:cunI4Tjp0
>>802
黙れとしかいいようがないな
遊ばれてるの分かんないのか?

815 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:32:50.73 ID:aVTzk4C00
マクドって大阪でもたった36パーセントの使用率なんだってね
とりあえず布教活動は地元からだねぇ

http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/1308

816 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:33:05.51 ID:OVU3YPes0
>>793
日本語のマクドナルドでは無くてMcDonald'sってこと?

817 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:34:29.01 ID:UHlprLer0
>>813
葬儀塩をマックに売りつけて儲けよう!

818 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:34:46.85 ID:0KzhDcXg0
マクドの売り上げが落ちてるってマジかよ。みんな昔は好きだっただろ、今こそ助けようぜ。今日の昼食はみんなでモスバーガーを食べよう。モスめっちゃうまいやんな

819 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:34:50.85 ID:v6czgT4A0
関東がマックを死守している間に関西弁が色々進出してきてる
大阪もマックや他地域の方言が入り込んでる
そうやって言葉は変化していくんだろう

820 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:35:06.88 ID:tIwbb0Sd0
なんで、とっととカサノバ首にしないかねぇ
昼マックで多少戻りかけた客を200円マックで台無しにしてるし

客を馬鹿にする商売は続くわけない
原田のメニューを隠して回転率を上げるとか決して表に出してはいけないコメント
最近話題になってたダブルチーズバーガーの話とかもそもそもやってはいけない
ちょっと考えれば誰でも分かる事だが、分からない人が知った時「騙された」と感じる
この騙された感じを一度でも味わってしまうと、それは永遠に消えない不信感になり
もう客として戻って来る事はない

821 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:35:32.55 ID:drgujF+90
ナンだカンだと、どうせまた上手いこと言って
商品の値上げでもしたんだろ。中国闇工場のままで値上げw

822 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:36:24.48 ID:OVU3YPes0
>>815
こりゃ面白い。
関西人がみんなマクドって呼んでるんじゃ無いんだ。

823 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:36:31.44 ID:kNGG1zBS0
>>100
そんなこと言ってたのか
外食は娯楽産業だってことがわかってねーんだなw

824 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:37:23.23 ID:AMZIa+es0
人生で一回しか行ったことない
これ持ちネタだからこれからも行かない

825 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:38:13.34 ID:+IBRGBcj0
なんかガリっとなりそうで怖くて無理

826 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:38:30.50 ID:q/1iK1qZ0
>>9
今マックでまともなバーガーのセット買うのとドトールでミラノサンドとコーヒー買うのと価格に大差ないんだよな
マックでセット買う奴って今でもいるけどバカなのかな

827 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:38:41.40 ID:v6czgT4A0
20年前には大阪でマックは存在してたし所詮通じれば良い言葉だからどうでも良いんだよね

828 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:39:26.15 ID:A21GKv3Y0
ティッカーシンボルがMCDだから
マクドと言われてもおかしくないかと思えてきた

829 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:39:47.62 ID:3JzUIFRC0
日本法人の社長替えたほうがいいと思うわ
せっかく新企画を打ち出ししても
あいつがかしこまって会見する度に負のイメージが蘇るだろ

830 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:39:52.94 ID:9YIM48O00
マクドナルドの呼称は知らんがマクドナルドに行くことをマクるとは言ってる

831 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:40:31.24 ID:wBjQpkN4O
>>804
うんにゃ
韓国でも愛称はマックだから
気のあう者同士で仲良くしてろってことだよ

832 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:40:42.04 ID:q/1iK1qZ0
すぐコーヒー飲みたくなる病だからマックはたまに行くけど
マックのコーヒーまずいし少ないし最悪だよ
アイスコーヒーの氷がカップの8割くらい入ってるときあるんだけどあれ店員の嫌がらせだよね
カップのサイズもコンビニより小さい
コーヒー飲むならコンビニをお勧めする

833 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:40:45.93 ID:hmchg3Z70
マクドナルドとかに行ってる家族とは付き合わないよう嫁に指示出してるわ

834 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:41:11.63 ID:MeU02E/d0
いつもマックかマクドで喧嘩になるから今日からナルドか食品衛生不全食に関する不適合企業と呼ぼうぜ!

835 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:41:16.56 ID:HKxM7wmr0
100円バーガーが一番ましやろ?
牛肉だけ食いてーんだよw

836 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:41:32.61 ID:cunI4Tjp0
歩くのをテクるとかいう関西語感と同じものを感じます

837 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:41:35.14 ID:5z3wcxAD0
呼称論争はマクドナルドの手のひらで踊るだけかもね

838 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:41:43.51 ID:7dP6rJUI0
>>803

お前がそこまで言い張るなら、正真正銘の腰抜け、卑怯もん、根性悪って事を知らせてるだけだ。

>>482で、レスが欲しかったか?とお前はしっかり書いている。
それでもしらばっくれるのはチョンDNAしか有り得ない。

キチガイと関わっても時間の無駄だ。
国へ帰れよバカチョン。

839 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:42:32.66 ID:MSAnjRZM0
昔は近所にマックとファミレスと松屋くらいしか無かったのに、
来来亭、幸楽苑、家系ラーメン、すき家、伝説のスタ丼、すためし、丸亀うどん、格安中華(東秀、王将、日高屋)
価格帯がマックと被るジャンクフード屋がいつの間にかこんなにできた(ここ10年で!)

競合相手がこんなに増えちゃマクドナルドの時代は戻ってこないでしょう

840 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:42:47.39 ID:RYa9d2dj0
>>822
関西出身者以外も住んでるから。

841 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:42:56.94 ID:nxN5IqYP0
関西圏での「マクド」率
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Sirabee/Sirabee_14010_3.png

842 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:44:15.86 ID:ozHVrLch0
少子高齢化がじわじわと影響しとるねんな

843 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:44:31.90 ID:2LGdSXFR0
しょせん人口が激減している日本の話だろ
世界的にはマクドは最高利益を更新

844 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:45:17.39 ID:1eeCEPvF0
>>841
大阪北部での呼称はマックが主流だよ

845 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:45:39.73 ID:UHlprLer0
>>840
http://gazo.shitao.info/r/i/20151107220142_000.png

846 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:46:11.94 ID:nxN5IqYP0
>>844
俺は北部に住んでいるがマックなんて聞いたことがない

847 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:47:34.45 ID:TJ3k0Gzx0
マックもう駄目だろ

848 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:48:03.34 ID:cunI4Tjp0
久しぶりにマジキチ見たわ

849 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:48:18.60 ID:TVVJv+Uh0
企業が消えればこの論争も終わりだ
所詮「ハンバーガー製造・販売会社」よ

850 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:48:42.89 ID:aVTzk4C00
>>841

>>815 だと大阪36パーセント

851 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:48:47.64 ID:1n5HB8wsO
カサノバの顔見るたびに嫌悪感が湧くのは何故だろうか。
日本法人社長をすげ替えて外人社長から日本人社長にするのが良いと思うわ。
あと中国産は一切つかいませんとキッチリ公言するだけで客足は戻ると思う。

852 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:49:03.21 ID:2LGdSXFR0
実際にダメなのは日本というオチやんけ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=MCD%3AUS

853 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:49:16.81 ID:7dP6rJUI0
>>814

遊ばれてるとか関係ねえんだよ。
事実を述べてるだけだからな。

じゃあ、黙れと思う根拠を書いてくれ。
わしはこの風潮が気に入らんってこった。

854 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:49:34.26 ID:O2IgB0/d0
うーむ、ここ数年行ってないな
パベポとかハムダスとかトンヌラとか新しいやつのCMやってるけど、行く気には全くならないな

855 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:50:24.39 ID:M+6c0GcK0
>>117
日本産は怖い人なんだろう

856 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:50:24.94 ID:amApIwUt0
カンサイ人は朝マクドって言うの?

857 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:50:31.12 ID:QYZCs9e70
マックさん
このタイミングでKBQバーガーですよ

858 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:50:49.52 ID:Kitb/3ed0
モス行くよ
マクドイラネ。気持ち悪くてムリ。

859 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:50:49.53 ID:sKbmWHn80
>>838
お前のなかではそうなんだろうな
お前のなかではな(笑)

何度も言うが君がコミュ障なのは
俺のせいじゃないぜ?
知り合いにスレを見てもらうといい
「お前なんでそんな切れてんの?」
って不思議な顔で見て貰えるよ

860 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:51:13.36 ID:nxN5IqYP0
高校・大学生の呼び方のうち「マクド」が占める割合
http://40.media.tumblr.com/tumblr_lynnbluknm1qa23ffo1_500.jpg

861 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:51:26.34 ID:HKxM7wmr0
パペポ、えっぐっち、えっぐっち

862 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:52:24.56 ID:JQi0dwB30
潰れろ! 潰れろ!

日本から撤退しろ!

潰れろ! 潰れろ!

日本から撤退しろ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


863 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:52:34.57 ID:JyIjyt/d0
>>856
>>539

864 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:52:40.90 ID:RCdjPMkQ0
多分ビックマック200円にしたらここの連中がこぞって買いに行く
一回安物のイメージ付けたら高くしたら売れないんよ

品質やサービスで行かない人はこの中でも2割くらいなんだろうなあ

865 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:52:54.81 ID:f2rbjTXM0
関東在住だけど、マックって言い方はなんか気取ってて好きになれない。

866 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:52:58.64 ID:P0ISRE950
1000円で食えたのが1500円になってる
日本の市場全体にいえることだろ
1

867 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:53:07.21 ID:1rmw46V30
>>835
一番シンプルなバーガーがまずくて食えないから 現状に至ってるんでは?
おれは ポークバーガーのほうが好き。

868 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:53:44.68 ID:cunI4Tjp0
>>853
おめーがこの風潮が気にくわない
それこそだから何?って話なんだけど
わかんない?
その意見には鼻くそほどの価値もない

869 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:54:06.54 ID:UHlprLer0
>>864
レタス嫌い(´・ω・`)
ハンバーガー2個で良くね?

>>865
オノボリさん?

870 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:54:57.85 ID:2yOwARKaO
つか、不味い王将ですら、高級志向で値上げしたからなw
外食チェーンとか、どんどん潰れてくだろ?w
なか卯とかイクラ丼単品で790円だぜw
ガラガラだしwTPP諸外国の安チェーン店に淘汰されそな感じw

871 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:55:11.91 ID:a8xeje3bO
ポテトSが¥150てのがぼったくりじゃんw
あんな少量なら¥200バーガーに無料で付けるレベルだろ?
ポテトLで¥100な

872 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:55:33.30 ID:wOgBz0qx0
上流階級はおマクドナルドさんって言う
これが広まるのがベスト

873 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:56:55.06 ID:MQiI54QE0
むしろさほど減ってないことに驚く

874 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:57:41.60 ID:n/uwKm8b0
さあ、来年の今頃にはどうなってるんだろうねぇw
楽しみだ。

875 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:57:52.94 ID:0aU3YaJa0
そりゃ只でさえ不味い餌の癖に客を豚扱いしたらそうなりますわ

876 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:58:20.49 ID:qR2CZUt20
雑巾がテーブル拭く雑巾と椅子を拭く雑巾が一緒だから汚い
トイレの雑巾も同じ雑巾を使っている

トレーも一度も洗わないで拭くだけだしベタベタして汚すぎる

床も洗剤使ってないからギトギト

877 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:58:43.60 ID:ozHVrLch0
関西ではビッグマック売ってなかったからマックという呼び名が定着しなかったって?

878 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:59:18.12 ID:VTyAfEe00
ヘンボゴなんかで商売が成立するわけねえんだよwwwww

879 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 02:59:35.91 ID:wBjQpkN4O
稼ぎの基本となる店舗数が減ってるから
底を打つどころかまだ減っていくだろうな

880 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:00:04.27 ID:BB29BfHzO
ノーマル以上のやつが、どれも100円くらい高い。
一番納得できないのがテリヤキ。

881 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:00:46.53 ID:7dP6rJUI0
>>859

はい、アウト。
呼称の意見以外の事を書いたね。
わしは、なんも切れとらんよ。

このやり取りの流れを見たら、お前の方がキチガイだと分かるだろう。
卑怯者ってのもな。
もうレスしてくんなよ、バカチョン。

882 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:01:35.25 ID:CMVVwbRT0
>>3
オレはマックのポテト(外食全般)は逆に塩っぱいから、控えめにしてくれと言いたいぐらい。
マックほとんど行かないからどうでも良いのだが、凋落を見てるのは楽しいから、どんどんと売上減少して苦しんでくれw

883 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:01:48.88 ID:dGjG8yflO
昔はマックかロッテリアかくらいしか選択肢がなかったけど
今はいろんなのが出てきてるからな。
いつまでも殿様商売ができてると思う方がおかしい。

884 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:03:05.88 ID:JyIjyt/d0
そのうち回転寿司がバーガーを出し始めるぞ
既にポテトとジュースと揚げ物は手に入る

885 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:03:12.75 ID:0aU3YaJa0
>>877
むしろ全国での呼び方統計とか欲しいな
知り合いのフランス人は地元ではマクドって呼んでたってさ
世界だとどうなんだろうって考えたら
マックって呼び方は非常に少数なのかもしれんな。。。

ちなみにフランス人にはマックはマッキントッシュアップルの事だろ!って言われた

886 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:03:22.33 ID:+i5VhQpt0
俺にとっては行ったら恥ずかしい店という感じ
ドンキホーテと同じレベル

887 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:03:44.94 ID:TX7yd90T0
カビ肉は勘弁してください

888 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:03:51.92 ID:WYQt+bc10
30ヶ月連続マイナスとは
もう駄目かもしれんね

889 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:03:54.24 ID:P0ISRE950
>>883
つうか通過的な感じ値段懸命に抑えてるんだよ

890 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:05:42.87 ID:CMVVwbRT0
>>257
御両親に感謝だね。涙

小さい頃食べたチキンタツタは、あの仰々しいほどの箱をドキドキしながら開けてシェイクと一緒に食べたなー。
今じゃ、シェイクとか罰ゲームだもん

891 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:06:27.53 ID:OVU3YPes0
>>831
そもそも世界でマクドって言ってる国は無いだろうに…
韓国韓国言ってると口が韓国になるぞ。

892 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:06:30.85 ID:9KVyu4L40
高級路線を推し進めた挙げ句、品質が最悪になったら救いよう無いな
マックってブラックでも騒がれただろ

893 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:06:43.95 ID:g+y31AavO
安いイメージ付いたのとコスパが悪いのが全ての元凶
昔はビッグマック500円した
今はアベノミクスによる増税と物価高で財布に余裕なくなってる
全体的に物価上がってるから安いイメージのマックは高く感じる
あの値段でマック食うならおかわり無料のランチの方がコスパいい
アベノミクスが全ての元凶

894 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:06:50.40 ID:d43IBhzU0
このスレだけは、関西かそれ以外の地域からの書き込みか
良くわかるな。

で、どっちがよりマクドナルドを嫌ってるんだ?

895 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:07:19.26 ID:TX7yd90T0
>>882
塩分を控えるともちが悪くなるんでしょ

896 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:07:27.27 ID:vsSYw93j0
テレビで普通にフランス人がマクドと言ってたのは見たわ

897 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:07:56.78 ID:ECO5RzdG0
マックはまずい
これは事実

898 :足助 家差し押さえ 関塚直樹:2015/11/08(日) 03:08:55.86 ID:NjvTWSJY0
フランチャイズ店が離脱しだしたね

899 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:10:28.65 ID:lNxt2Ri80
今時マクドを食べる理由が見当たらない
10円バーガーでも出せばいいんじゃね

900 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:10:44.18 ID:+zxvX69G0
VWが後に続く…

901 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:11:02.82 ID:BtO4hZpY0
明らかに戦犯は格安バーガーに値下げした奴だろ

80円バーガーなんて狂気の沙汰

902 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:11:15.83 ID:P0ISRE950
>>893
今主権者が切実に求めてるのは社会保障なんです。財布の紐は確実に硬くなってる
つうか貯蓄50%くらいはゼロに近いんでないかな

903 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:11:28.23 ID:w69P6ma00
昔さ、テキサスバーガーのCMで日本人よ遊びは終わりだ!ってのみてあの薄っぺらのパテは遊びだったんだ?それ以来行ってないよ

904 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:11:29.02 ID:wBjQpkN4O
>>891
まあKBQバーガー出しておいて韓国に言及するなって言われてもな

Kの法則がここまで磐石とは思わなかったわ

905 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:12:10.04 ID:4CWEN3kj0
>>891
だからさ、世界中でカタカナを使うのは日本だけだろう?
日本の企業名は日本マクドナルドだが、マクドナルドと表記する国が日本以外にあるか??

日本以外でマクドっていうくにがないって当たり前なんだよ
マクドナルドと表記する気にがないんだから。
少しは頭を使えよ。

906 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:12:20.87 ID:0WDkuW3PO
餌のたぐい

907 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:12:43.91 ID:nxN5IqYP0
>>891
イスタンブール
http://pbs.twimg.com/media/Bu-EeWLCQAAsSN3.jpg

908 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:12:47.81 ID:2yOwARKaO
>>900
タカダに三井に鹿島に竹中w
まだまだ続くだろw

909 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:12:57.88 ID:gUc8b/F90
ファミマが角バーガーを復活させたら完全終了するんだろな

910 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:13:20.80 ID:vsSYw93j0
>>907
渋いな
フランスに追加か

911 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:13:33.17 ID:vzxXnoDq0
米がTPPで激安になるのに高い金出してハンバーガーなんか誰が食べるんだよ

912 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:13:56.14 ID:QkVmV2Yh0
>>1
田舎の人にはマックは高すぎるよ。
東京なら時給1000円以上がデフォだからまだマシだとしても
時給600円とか700円とかの地域で
セットが650円とかしたら
そりゃ文句もいいたくなるだろw

30分もしないで食べ終わるものを
1時間の時給分以上の支払いをしなくちゃないのは
貧乏人には相当の贅沢だよ。

913 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:14:10.77 ID:VX9xgfSt0
>>882
そういう話じゃないような
振るの忘れてたとか
規定量振ってなかったとかでしょ

914 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:14:17.28 ID:DOj5xmSn0
実際スーパーで売ってる100〜80円のバーガーとマックの200円バーガーで100円差の価値があるかというと疑問
ハンバーガーなんてそのレベルの食べ物だろ

915 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:14:43.95 ID:Z8vx1L/00
よく知らんで注文したら朝マックはこれしかできないとか
バイトが鼻で笑いながら対応しやがった

916 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:15:15.33 ID:23KN+vhTO
夜食の米がうめえ

917 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:15:48.22 ID:1p4Rk7+N0
食品の安全性の担保です。
商品生成過程において、「こうこうこういう仕組みにしましたので
異物が混入することはありません。食材の安全性に関してはこのように安全です」
こういう事ですよ、まず先んじるべきは。

918 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:16:49.75 ID:I3Zzrcm80
客も来なくなってるけど

店員も古い人いなくなってる

919 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:17:04.67 ID:gUc8b/F90
とりあえず店舗ではメニュー隠しをやめろよ

そしてHPには値段を載せろよ
値段の分からない時価のものをデリバリーしてますって言われても
選択肢に入りづらいのが分からないのか?馬鹿なのか?

920 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:17:36.68 ID:N+t3kr280
この肉、薬品漬けっぽくて気持ち悪いし身体に悪そう。

921 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:18:21.29 ID:vsSYw93j0
ビッグマックの材料で普段口にしない物

-パンズ編-

濃縮された小麦粉
ハイフルクトースコーンシロップ
プロピオン酸カルシウム(保存料)
モノグリセリド(乳化剤)
酵素
アゾジカルボンアミド(発泡剤)

※配合により次のものを含む場合があります
モノおよびジグリセリドdiacertyl酒石酸エステ
BHT
ナトリウムstearoyi-2 - ラクチレート
小麦デンプン
ヨウ素酸カルシウム
二酸化シリコン

922 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:18:39.67 ID:Kmj8f0oT0
マックはアメリカの会社でしょ?
日本人にとっては敵みたいなもんだ

923 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:18:54.05 ID:P0ISRE950
以前てりやきマックやチキンタツタとか
かなり美味しかったけど味が落ちてる気がする。

924 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:18:59.59 ID:I502lAfD0
>>912
馬鹿そのものの意見ww狭視野な意見杉でこんな時間にフイタww

925 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:19:07.92 ID:NSd6z4ia0
マクドは胃が痛くなるから食わん。油悪すぎやろw

>>912
都会は時給高いけど、家賃も高いんです。持ち家ならええんやけど

926 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:19:20.18 ID:ea3FlUaa0
>>831 韓国じゃメクドゥナルドゥだからマックと訳すわけがない。

927 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:20:24.63 ID:uhX2GPEN0
昔、マックでレモンティ頼んだら白湯の入った紙コップとティーパック、レモン果汁の小袋を渡されたけど
現在はその当時よりはマシになってるのだろうか?

928 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:21:34.39 ID:vSs+9rQQ0
ポテト専門店なのにバーガーの悪口言う人って何なの

929 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:21:45.28 ID:2yOwARKaO
>>922
ユダヤだわw
コカコーラにしろw
で、喧嘩売った馬鹿が追い詰められてるとこw

930 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:23:34.78 ID:AW77w0sB0
一方株価は全く下がっていなかった

931 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:23:47.18 ID:wBjQpkN4O
>>926
なら日本でもマクドナルドだからマックと訳すはずがあるまい

932 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:24:00.72 ID:gUc8b/F90
メニュー詐欺の病気はまだ治ってないんだろうか
こことすき家はあまりに実物との差があり過ぎて行く気にならんわ
コンビニでパンとポテトと唐揚げとジュース買った方が遥かにマシだろ

933 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:25:14.76 ID:/vkbLeUh0
健康に無頓着な喫煙者を締め出したからねー

934 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:25:18.38 ID:eacyw7J40
経営陣は何か対策打ってるのだろうか

935 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:26:38.69 ID:90uOR3AU0
嫌なら食うな!

936 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:26:51.99 ID:fcUj89dN0
あんな生ゴミ使って経費浮かしておいてあの値段だからなコンビニバーガーのがまだマシ

937 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:27:52.74 ID:1eeCEPvF0
確かに食べなくなったな。あの緑色のナゲット事件より以前から食べなくなってた。先日久しぶりに食べてしまったが満足感はなかったな。いいようのない後悔だけ。

938 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:28:21.03 ID:DOj5xmSn0
>>933
健康にも味にも鈍感な層追い出すとかな
ほんと自分らのサービスがどこに受け入れられるか考えてないな

939 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:28:28.14 ID:OswoOU1V0
そらそうだw
200円バーガーとか
やっと値下げするのかと思ったら100円バーガーにトッピングして値段上げただけとかアホかw

940 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:28:33.01 ID:BB29BfHzO
>>924
いや、お前が馬鹿かもしれない。

941 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:29:05.46 ID:P0ISRE950
>>930
株価?為替レートでそんなあがってないでしょ。NIKKEI225「平均」あの数値には
様々な悪意を感じる。

多くは中小希望の企業が日本の内需を回してきた。

年金や国民の借金て注入していいのか。

実質実効為替レートを知ってるのか。

株で儲けた知人は海外の不動産を買ってたりして

942 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:29:09.38 ID:DawKX1x60
200円、500円という価格帯はいい。
ただ、味付けが変。ネーミングも嫌。

943 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:29:42.59 ID:wBjQpkN4O
>>935
つまりこうか

               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 マ          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 ク          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 ド           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしても心配で食べたくないと
       いう人は食べなければいいのではないか──

944 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:29:48.64 ID:eacyw7J40
>>919
> とりあえず店舗ではメニュー隠しをやめろよ
やめてなかったっけ?

>
> そしてHPには値段を載せろよ
値段を統一して載せてなかったっけ?

俺もそういうニュースを見た気がするていうレベルの知識だけどw

945 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:29:50.52 ID:6+HDw5Ed0
日本マクドナルドはさっさと解散すべき。
ただでさえ信用されてないファストフードがあんなことやっちゃおしまいだよ。
あの一件で二度と食べないっていう人が大勢いる。
この落とし前は撤退しかないって。

946 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:30:06.43 ID:0jN0OBWT0
オレンジ100%のはずのオレンジジュースが超薄いオレンジ味の水
しね

947 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:32:39.63 ID:dpwFxNK80
近所のマックがデリバリー始めたら頼んでやるのに
出向くぐらいなら他のとこ行く

948 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:33:21.92 ID:gUc8b/F90
>>944
うおっ!ホンマや!HPに値段書いてあるわ!スゲー!

まあ・・・行かないしデリバリーも頼まないんだけどね

949 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:36:13.12 ID:YLgxZOWg0
マックとくればカサノバの不機嫌そうな顔を思い出す

950 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:36:18.89 ID:GwKuHE4w0
最近マクドナルドでデブをみかけないなぁ

951 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:36:24.56 ID:ZgkzjNEl0
チーズバーガー頼んだらハンバーグ入ってないことあったな

952 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:36:48.81 ID:gUc8b/F90
>>946
商品名:100%オレンジジュース(薄めないとは言ってない)

953 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:36:50.46 ID:OswoOU1V0
前から不味かったけど、今は酷すぎ
消費税上がると同時に値上げしたからほとんど行かなくなったけど
久しぶりに行ったら値段は1.5倍なのに、味は落ちて満足度は半分以下って感じ
サービスも落ちた
なんか客に八つ当たりしてるだろってぐらい色々酷い

954 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:37:48.86 ID:AW77w0sB0
>>941
あぁ、君は株をやってないんだなってことがよく分かる
あの糞糞の7月ですらマクドナルドは大して下がってない
ちなみに7月は日経が2万円→17000ぐらいに下げた月
7月か8月か忘れたけど

とにかく緑肉ニュースから、こないだの恐慌までほぼ影響がなかったのがマクドナルド株
これ、何があったのか教えてほしい

955 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:38:35.58 ID:P0ISRE950
>>953
ほとんどの日本法人の実態なんじゃないのかな。

956 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:39:29.03 ID:ozHVrLch0
オナニーなら月見バーガーだと思う

957 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:39:43.79 ID:RCdjPMkQ0
>>946
市販されてるものも、殆ど濃縮した物を輸入してそれを100%相当に水で薄めてパッキングするんだよ

958 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:40:05.61 ID:P0ISRE950
>>954
素人は黙ってなさい、

959 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:40:16.23 ID:V8kCy4Ni0
あれこれ業者並べて比べてるけど、ハンバーガーはハンバーガー。

大差ない。

ジャンクフードの癖に、頼んでから出てくる迄の時間がかかる所よりかは、マクドのがいい。

マクドは、客のニーズばかりを考えすぎずに、初心に戻り、自分たちのポリシーを大事にすべし。

また、海外の物を使わず国産で勝負師しないといつまでも今の状況は打開出来んとみた。

960 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:40:18.78 ID:OEaFLZfV0
>>948
一度、店から離れた客は公式サイトも見ないから
もー遅いんだけどな

961 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:42:01.27 ID:tIwbb0Sd0
マック、マクド論争はもう良いよ
どっちみちマクドって言い張ってるのは関西圏のごく一部なんだから付き合うだけ無駄
マクドって言う人は関西圏かつ、それに固執する人って分かって良いじゃん

関東や東京をライバル視するのもウザイけどしゃーない

962 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:42:25.28 ID:StpdlFYk0
不潔なんだよ、とりあえず店内が不潔。そして悪臭。
路上で子供にウンコさせる民族やウンコ食う民族なら別だが
日本人には便所の臭いが漂う店内で飯を食うのは無理だわ。

963 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:42:50.50 ID:AW77w0sB0
>>958
すいませんw
金融学問w納めてる方にシツレーしましたw
勝手に儲けさせてもらいますw

964 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:43:33.10 ID:8LbUAnlu0
5年前にマックでセット頼んだとき「ポテトは後でお持ちします」というから
ずっと(閉店まで)待ってたけどポテトこなかった。
あれから5年たつけどいつポテト来るのだろう?

965 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:43:53.74 ID:4pmtYYBiO
企業・店名略称はMcD(Mc'D)だからマクドが正解。
商品は○○Macだからマックですけどね。

966 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:44:08.06 ID:gUc8b/F90
>>949
マクド経営陣は忘れたいけど消費者は忘れられない緑肉事件に対して

カサノ婆「緑肉のことは忘れましょう」


あの発言はびっくりしたね
原田のグレート!ワオ!とか試供品配りとかメニュー隠しとか
緑肉に関わると人智を超えた稀有な生物に生まれ変われりますよっていう事例だね

967 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:46:50.39 ID:SPM25eoO0
新メニューはそこまで悪くない。が・・・・フィレオフィッシュがセットで610円とか前までのセットメニューは注文出ないだろ。さすがに頼む気にならん。

968 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:48:10.57 ID:AW77w0sB0
どうでもいいけどフィレオフィッシュだけなんであんなに高いんだ
大昔は朝マックで100円だったのに、最近は単品300円ぐらい
肉と魚、何があったのか

969 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:48:49.27 ID:RCdjPMkQ0
価格の事言ってる人は価格下げればまた行く層だよ、マクドナルドさん

970 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:49:20.12 ID:KHoi51hd0
超まずい!

以上。

971 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:49:30.98 ID:8UTHfkxr0
安さしか取り柄無かったのにあからさまな値上げクーポンも20円引きとかばっかりやってりゃね

972 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:50:42.75 ID:ozHVrLch0
ジャンクフードは庶民の味だけど庶民の財布には厳しくなった
ラーメン一杯が俺の時給だもんな
アベノミ効果のせいかな

973 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:52:03.17 ID:7LHHOo9a0
>>925
それと同じ事いってた友人胃がんで死んでるから病院一応行ったほうがいいぞ。
油が悪いぐらいじゃそういう症状普通起きないからな。

974 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:52:17.87 ID:I3Zzrcm80
>>968
寄生虫問題あったじゃん

あの対策で高いんじゃないの?

975 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:52:57.46 ID:EtL/tFGM0
>>964
店の横に尋ね人の貼り紙してあったでw

976 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:54:15.86 ID:RTecEzbF0
毎月このスレ立ってる気がす
おてごろバーガーダメだったのか?

977 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:54:37.12 ID:tIwbb0Sd0
昔はクーポンでセットが500円前後で、注文も簡単だし利用してた
今は100円マックくらいかねぇ
久々に昼マックは悪くないなと思って食べてみたが終了だし

今は松乃家でロースかつ定食が500円で食べられちゃうわけで…

978 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:55:09.99 ID:qgt/Rd0p0
朝マックもやめちゃったなぁ

979 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 04:00:42.40 ID:UHlprLer0
>>972
アールビバン(株) を、 10万株ほど買っておけば、年間の食費ぐらいは出る(`・ω・´)

980 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 04:02:22.53 ID:1Bzl35qs0
豚の餌食ってる日本人とか滑稽だもんよ

981 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 04:03:23.92 ID:ozHVrLch0
18時以降はキャバクラで深夜はスペシャルサービスでないとマックちゃんは…

982 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 04:03:59.10 ID://c/a1S6O
>>901
どう考えても原田だよ

983 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 04:04:36.71 ID:SykIZs9d0
俺はVWに乗ってマック行っているよ

先週の日曜、VW車がマクドに入っていったなw

984 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 04:07:30.20 ID:ozHVrLch0
マック赤坂とマクド成人

985 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 04:07:35.67 ID:+G8YXaFz0
しばらくマック食べてないけど
時々ポテトだけ食いたくなるんよ…

986 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 04:11:25.08 ID:tIwbb0Sd0
>>982
客が減り続けてるのはカサノバの影響も大きいと思うが…

987 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 04:11:42.34 ID:V8kCy4Ni0
そうだ!

明日は、マック行こう!

月見バーガー食べたくなった!

チキン竜田はバカ馬だけど、今はやってないよね?

988 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 04:12:27.09 ID:xGljGj260
消費税上がって外食にお金かけられなくなって足が遠のいた
でもたまにハンバーガーたくさん買って冷凍してる

989 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 04:12:42.97 ID://c/a1S6O
>>747
マック嫌いだからもっと汚していいよ

990 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 04:15:27.96 ID:+8RRZs5n0
少子化の影響もあるんじゃないか。あんなとこ大人同士では行かんし。
子供が減ってる上に中国肉じゃ子連れ客は敬遠するよな。

991 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 04:15:37.11 ID://c/a1S6O
>>757
確かに最近はおにぎりもナイフとフォーク使って食べるのが主流だよね

992 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 04:16:47.53 ID:NQnZudsO0
>>237

× マクドフライポテト
○ マクドフライドおいもさん

993 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 04:21:49.28 ID:dJrlfxJq0
>>990
嘘?子連れほど中国産喰うね
冷凍や安物外食は
殆ど底辺層の子連ればかり。

994 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 04:22:38.20 ID:Q2mDFgso0
マクド× マック○
ビックマクド× ビックマック○

995 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 04:23:43.04 ID:m5YRxWCj0
腐肉事件をきっかけにようやく自分の食ってるもんの中身に興味持ち始めたんじゃないのか

996 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 04:23:50.20 ID:Q2mDFgso0
200円のやつまずいね

997 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 04:24:21.25 ID:r6X24HaI0
うちの方は多いけどな
確かに底辺層の家族連れが多い地域w
大型スーパーが多く点在するベッドタウンだからねその手の層ばかり

998 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 04:27:30.59 ID:IJvDJE6/0
巨額の広告費ぶちこんで、イメージでもってた会社だからな
それが地に落ちれば当然の事

999 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 04:27:59.55 ID:SnncR+RR0
>>18
プリンセストヨトミ(笑)

1000 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 04:29:01.45 ID:SnncR+RR0
>>21
糞大阪国(笑)>>32

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/


211 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★